ゲーム機の開発費 PS2の開発費は5千万、PSPは1.2億、Wiiは2億、PS3、Xbox360は5億。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
Q1 : プレイステーション3 やXbox360 などのハイエンド・ゲーム機向けのソフトを開発
しているとのことですが、開発費と販売本数はどれくらいの見込みでしょうか。また、
どのようなジャンルのゲームを開発しているのでしょうか。
A1 : 開発費につきましては、平均的なタイトルで、現状PS2 向けが5〜6 千万円、PSP 向
けがその倍の1 億2 千万円程度ですが、ハイエンド・ゲーム機向けですとさらにその
3 倍程度必要となります。開発費だけでも、リクープするには、最低でも10 万本以上
は必要になります。また、ジャンルといたしましては、アクションもあればRPG の
ようなものもございます。

http://www.magicalir.net/7844/streaming/090521/20090521faq.pdf

http://blog.playstation-cs.jp/200906/article_71.html
                   ____            
                 //沖館青森\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                彳丿       lヽ      |  グヘヘ、さ〜あ大変な時代になってきたぜ
                入丿ー◎-◎ーヽミ.     |  この年(42歳)で中卒職歴無しの俺には
                 l : .:. (_:.::::._) :.:: :)    <   何も関係ないけどな  
             /`ー、( ::..∴.ノ3(∴: ノ,r'~`ヽ、 \___________
           ,.ィ" ri l i ト、1:|`丶:;;;:イ ' ill!7、 、 y; ` ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~`ヽー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:`ヽ、      
 ヽ
2名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 23:54:55 ID:NSiSQUE0
流石マーベラス安すぎ・・・
3名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 23:55:02 ID:o1pQxkKa
ハードパワーに頼ったソフトって大抵つまらんよな
リアルタイムなシステム大杉
あー ターン制のゲームと呼べるゲームがやりたい
4名前は開発中のものです:2009/06/15(月) 23:55:21 ID:gjWE1TzI
だれか書き込んでやれよw
5名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 00:03:00 ID:nkPAFtxr
>>3
FF13を君にあげよう
6名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 00:31:19 ID:mZ0YtMUb
ゲーム機の開発費×
ゲームソフトの開発費○

>>1の脳みそは10円
7名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 00:50:16 ID:jz6Te6po
よくわからないんだけど、
制作費の投資と回収はハリウッドの映画配給会社みたいなシステムにすればいいんじゃないの?
8名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 01:45:19 ID:o5SvUyo8
ソース元だとPS3は2〜3億、これは初期PS2と同程度って書かれてるが、何故>>1では五億なんて話になってるんだ?
9名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 01:51:43 ID:YJiS+lTe
>>1
嘘つくな
MGS4の開発費は7000兆だってゲハのおっちゃんが言ってたぞ
10名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 01:56:47 ID:VwaOCJKE
>>3
ターン制って敵が攻撃する間も味方は棒立ちのあの?www
11名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 02:02:05 ID:SCtv1s7X
やっぱ2億はかかるんだな
すげーなHDゲームって
12名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 02:03:17 ID:aUJ1Ouor
セルの開発費入ってんの?
13名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 02:06:38 ID:5ax7avaO
グラが綺麗になっただけでfgsdgあgふぁ
14名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 02:08:26 ID:lvtAFqtW
>>10
創価学会と言ったらあの?!
15名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 02:09:17 ID:RhMHeavY
>>12
ハードじゃなくてソフトの開発費だよ。関係ない。
16名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 02:10:03 ID:RhMHeavY
>>14
うるさいゲハに帰れ
17名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 03:50:52 ID:aUJ1Ouor
>>15
あぁ…ゴメン
18名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 04:04:46 ID:GgiYBA0A
>>9
それ国家予算越えてないかい?
19名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 05:58:58 ID:AJhzG8VK
>>9
不覚にもワロタ死にたい
20名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 06:22:44 ID:QL5FuAWZ
スレタイがアホ過ぎる
21名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 07:17:40 ID:m6Y1zitJ
あれ?
360は開発費が安かったんじゃないの?
22名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 07:31:07 ID:I4QpO70s
なんでPS2よりPSPの方が開発費かかるんだ?
23名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 07:59:52 ID:YROwVtsk
最近のHD機のゲームは映画よりお金がかかってることが多い。
24名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:03:47 ID:2nDjK9RH
>>22
今はPS2に主力ゲームを出さないから
25名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:06:19 ID:FYDHmyct
よく金かかるとは聞くけど何をどうやってこんなに金がかかってんの?
人件費?
26名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:24:07 ID:E5njKtaT
>>25
人件費と設備費(機材&ソフトのレンタルや保守)だな
27名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:40:13 ID:YbMqRfuR
低級PGでも4K/hぐらいは取るしな。
28名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:42:50 ID:JHAqxXD3
企業にとって一番費用がかかるのが人件費
社員数が多くボーナスが高く出る会社なら尚のこと高費用
29名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:45:26 ID:YYmpbth+
なら上級PGになると40k/hぐらい貰ってる計算だな
30名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 08:48:31 ID:1UyCzDxH
DCの時はコードベロニカの開発費が10億超えたって岡本が言ってたお
31名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:05:17 ID:FYDHmyct
>>26
なるほど、鯖並に保守代が馬鹿馬鹿高いとかソフトの権利料が何百台もあるんだろうな
32名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:12:53 ID:SCtv1s7X
音楽(J-POP全般)だって1曲300万かかるしな
33名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:18:57 ID:qrp1YL2d
テイルズ
PSP=35万
Wii=20万
DS=20万
PS3=50万ならWiiと同等、140万(笑)ならPSPと同等
34名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:23:38 ID:2nDjK9RH
>>1で言ってるのは、同じゲームを作った場合の機種による金額差じゃないんだがな
35名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 09:58:50 ID:Q/4Uq8Tw
DQ9とか並みのHDソフトの開発費を軽く凌いでいるだろうな
36名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 11:04:26 ID:Zz6UGTT8
PS2は終わったハード。

たまに出るソフトはギャルゲーばっかりでほとんど末期・・・

未だにPS2のソフトを作ってるとこは時代遅れだよ。
37名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 13:20:05 ID:G82Z8T/p
ゲームプログラマなんてそんなに高給取りじゃないのにどこが搾取したらこんなに金かかるんだよ
38名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 13:34:10 ID:8B+tphRb
PS2のギャルゲはそんなにかかってねーよ
39名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 13:35:47 ID:wkkduSs8
ゲーム事業ってすごい金が動いてるんだな
40名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 13:55:09 ID:AzHa2Oud
今出てるPS2ソフトなら何千万単位の奴ばっかりだな
41名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 14:01:55 ID:YROwVtsk
>>37
広告費とかも含んでるからだよ。
42名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 14:04:40 ID:NSrVPgsf
>>37
おまい人件費だけでゲームが作れるとでもw

自分の会社が人件費だけで動いてるのか、調べて見ろ
43名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 14:30:03 ID:k9BJpIfc
オレはもう中古でゲーム買ってない。ネットの手軽さって意味もあるがメーカーに金が
落ちるようにしたい。今まで散々中古使ったからな、かといって6,7千円出すのは
経済的にしんどくなる時がある。

そうすると例えばPS3だと「ザ・ベスト」の価格が最低妥協点になる。まぁバイオは
定価で買ったけどさ新品もベスト価格なら一生新品買えるんだが・・・
44名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:08:03 ID:om45yB7s
5千万は安すぎ
45名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:11:11 ID:9glkSHKA
どうりで未だにPS2が現役なわけだ
46名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:22:20 ID:Zz6UGTT8
PS2でソフト出す会社は危ないということだな・・・

でもWiiで2億もかかるのかw

47名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:27:09 ID:LriQAXmM
Wiiに、二億かけて販売して大爆死だからな

違う意味では、二億かけて糞ゲしか作れないサードにも問題あるし
48名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:30:41 ID:YwGfeYQn
DSは?
49名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:38:51 ID:n4WkQRpj
IFがいくらかけて作ってるか気になる
50名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:53:01 ID:x39i6S5s
wii2億ってどこの情報だ?
51名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 15:53:27 ID:9sCBHYw5
>>49
ペイするのに10万本。
IFゲーはよくて5万。
そして普通に続編が発売される。
ことから考えて>>1で言ってるコストの半分以下じゃないか?
52名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 16:13:38 ID:AzHa2Oud
IFは1万以下でも利益出す時あるからな

エンジン使い回して一枚絵使ってだとかな作品は安いだろうな
53名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 17:44:58 ID:5m6Irdwn
PSPってPS2の倍は懸かるのか
つかPS3のソフトってちゃんと利益出てんのか?
54名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:04:24 ID:3GKH4y08
どんだけゲーム作るの下手くそなんだよ
55名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 19:12:44 ID:SCtv1s7X
まあかかる費用はジャンルによってかなり違う
あくまで目安
56名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:12:28 ID:2uO81LBq
五割が人件費で二割がロイヤリティってとこか?
57名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 20:38:54 ID:0XcEAC4f
DSはいくらくらいなんだろ
58名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:05:02 ID:v2Bj/kDg
相対的に見てPSPが高すぎないか?
59名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:13:57 ID:2OtFk8kR
HDじゃなくてPS2並の性能なのに、なんでWiiは2億も開発費かかるのだ?
60名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:16:37 ID:opck8uqi
というかWii2億はどこ情報だ
61名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:36:28 ID:baomie+4
>>59
ソース見たら書いてあるけど、PS2も開発費が最初は2億〜3億かかってたと。

だからSD機であっても、Wiiはまだ発売から3年も経ってないし、まだ2億くらい開発費かかってるんじゃない?
62名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 21:59:46 ID:Offi9c3O
マルチで出す会社は金持ちって事ですか?わかりません><
63名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:12:22 ID:8tkn7Vn/
>>62
そういう事だよン(^O^)/
64名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:22:40 ID:0V1u2RWf
5円置くんと違いまっせ
65名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:39:02 ID:p0/G8l4K
>>59
大概言われてることだが、PS2とWiiじゃ画質全然違うぞw
そりゃPS3と箱○と比べりゃかなり見劣りするし、2億は高いとは思うけど
66名前は開発中のものです:2009/06/16(火) 22:40:51 ID:JRlEd84z
どんだけ金かかってんだよ…やっぱ割れ厨は死んだ方が良いな
67名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:01:01 ID:maYeqFtm
>>66
中古も厳しいだろ。
ゲームの出来不出来にかかわりなく中古屋同士の値引き競争のせいで
ソフトの価値が勝手に下がってくし。
中古が千円、二千円になったら新品なんか誰も買わん。
68名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 00:47:04 ID:fcaLpze/
ハードを出してる会社のエゴだな
69名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 01:53:15 ID:gw0Na6mb
>>67
新品買わないのに中古が出回るわけがないだろ。
70名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:16:30 ID:vxVmreRi
中古で買うときの罪悪感
71名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 02:56:48 ID:P5bNf5cJ
>>67
中古屋は買い取り価格より高値で売ってるんだから十分に中古ソフト
から利益あげているだろう。
72名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:17:51 ID:Sdu1PVmT
アークライズは初日午前中アキバでの買い取り価格が最高で5,500円位だったから、
郊外の1割引くらいの店でフライングでゲットし速攻でクリアして売っぱらえば千円くらいで遊べたことになるな。
特典をオクで売れば下手すると儲かっちまう・・・・。

>>71
それじゃ中古屋が儲かるだけで、メーカー涙目だろw
73名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 03:18:34 ID:5U+dfqrd
>>71
>>67は中古屋の心配なんてしてないだろw
74名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 06:22:31 ID:lVCvMWCN
中古がなくなれば、中古を買ってたヤツのほとんどが新品を買うなんて、
ゲームメーカーのヤツでも本気で思っちゃいないだろ?

中古がなくなれば、中古で買ってたヤツのほとんどは、
そもそも買わなくなるだろーな。
75:2009/06/17(水) 06:47:20 ID:io1/9eED
世界で10万本もいかないソフトなんて、よほどのカスゲーだろ。
この数字が簡単な数字だから、
半端に開発費が高く、見た目のしょぼいWiiでは誰もゲームを作らない。
逆に言えば、世界10万も狙えないようなゴミだけがWiiに集まる
76名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 06:51:22 ID:lXlNnPnu
11 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 14:01:29 ID:GJmxKxNp0
カプコン目標

バイオニックコマンドー PS360マルチ 150万本


現実 3万本  開発費20億円
77名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 07:07:05 ID:dqEZZAKa
>>74
中古しか買わん奴はもとから客じゃねえよ
78名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 07:39:03 ID:P5bNf5cJ
>>76
それってDL販売のソフトだから開発費はもっと安いだろ。
>>1はパッケージソフトの平均的な数字だと思うが。
79名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 08:29:48 ID:ZEfAP1CW
新品を高い金払って買って損するよりは、中古で安くなってから買った方が得
今は地雷も増えてきてるようだし
80:2009/06/17(水) 09:58:21 ID:io1/9eED
新品買ってすぐ売る方が金かからんのだけどね
81名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 10:22:11 ID:gw0Na6mb
PCゲーと違って愛着があれば売らないんだからもう少し作りこめばいいのに。
でもメモリーカード形式になってからソフトを売ってもあまり心が痛まなくなった。
82名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:06:05 ID:fcaLpze/
差額4億5000万もあるのからこりゃ簡単にPS2からPS3Xbox360へのシフトチェンジなんて出来ないわな
今まで言ってた文句に罪悪感を感じるw
83名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:21:07 ID:VPpj8sN+
ゲーム開発でなんで金かかる?技術あれば社員の給料と機械あれば金かからないだろ。
億とかほとんど給料や手当てか?
ムダ使いしてんだろ
84名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:35:05 ID:If9M6iXZ
>>78
DLのリニューアル版とは別に新作で3Dのパッケージ版があんだよ
そんなことも知らねえのかよ
85名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:35:12 ID:Sdu1PVmT
>>80
買取と販売の価格差の額でゲームをレンタルしてるようなもんだ。

発売日から2、3月くらい中古を禁止すればかなり緩和されると思うが
小売が新古売り買いの旨みを手放すとは思えないし、
最終的にゲームソフトはアクティベート導入かDL専売になってくんだろうな。
86名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:47:07 ID:vxVmreRi
>>76
まじかよ
これ海外で爆死したわけ?
87名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 11:47:54 ID:BJn3EIPx
>>80
そうなんだけど、冷静に考えると変なシステムだよなw

88名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:32:47 ID:FwZfXrkb
>>83
一回社会に出てきちんと働いてみろよ。
89名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 12:48:00 ID:TXIZKWlf
5億か
俺の貯金だと余裕で1.5秒ゲーム作れそうだ
90名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:00:18 ID:IgRCbCEN
中古で買ってたやつが買わなくなるとか言ってるヤツは 頭残念だね。
メーカーにしたら 新品を買わなかったヤツが買う可能性が増えるだけで、プラスの要素しか存在しないのだから 中古を禁止するのはメリットしかない
91名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:15:03 ID:VPpj8sN+
>>88は?
92名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:37:46 ID:a3RJHkhj
>>83
規模のでかいゲームは数百人で数年かけて作るんだぞ?
人件費半端ないだろ。

任天堂の数年前の平均年収が確か900万ぐらいだったからな。
広告費もでかいだろうし。
93名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 13:49:56 ID:ZEfAP1CW
中古が無くなったらゲーム買うのに金ばかりかかるな
売って金にすることも出来なくなるんだし
消費者からしたらデメリットしかないよ
そうなったらそれこそ割れ厨が増えるんじゃないのか?
94名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:03:11 ID:vxVmreRi
金出さない消費者なんて消費者じゃないけどね
ボランティアでゲーム作ってるわけじゃないんだしさあ
95名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:08:27 ID:wMSjkbtj
Wiiは8000万から大規模のもので数億
PS3は10億
96名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:09:30 ID:JJODUBSd
中古で売って差額で新品買えなくなるから、俺は買う本数が間違いなく減るな。
よほど評判良いのか好きな続編タイトルじゃなきゃ買わなくなるし、新品を発売日には買わなくなる気がする。

97名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:16:56 ID:YtlcHESm
常識を一つ、人柱を使え。
98名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 14:45:55 ID:vxVmreRi
中古禁止は不可能
オークションだってあるし
だから今後メーカーもダウンロード販売に移行または重視していく方向になる
99名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 15:47:08 ID:gw0Na6mb
不可能だな。財産権を侵害してるし。
100名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 16:22:09 ID:fkUUlNjD
FF9ってたしか 40億掛けたんだよね
101名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 16:34:35 ID:vxVmreRi
シェンムーは
102名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:01:39 ID:TXIZKWlf
GTA4は72億だっk
103名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:04:23 ID:TXIZKWlf
つうかギャンブルだよな
元金使ってゲームを作って元金以上の黒字になるか赤字になるか
104名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:07:19 ID:TXIZKWlf
GTA4は約100億だった
【初週】売上が600万越えでギネス認定とか

ゲームはともかく大成功なのか?
105名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 18:55:15 ID:P5bNf5cJ
コンシューマ機のゲーム開発で最初に億を突破したのはシェンムー。
それから他のメーカーもこぞって億単位の金をかけるようになった。
106名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:05:28 ID:Zo1Cg0JC
今更だけどスレタイおかしくね?
107名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:15:21 ID:br3TUb0g
あのソフト開発費がどんだけかかったとか、2chのレスには殆どソースが無い、噂の範囲を出ないけど、まぁ、平均としては2〜3億なんだろうな。
PS2初期の頃もそんな話出てたし。
それが今や5千万か…
技術ってのは凄いもんだな。
108名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:36:28 ID:AA8kpQLd
マベの今年度目標はWiiソフト5本販売で18万本だから
Wiiソフトに平均だと2億はかけてないよ
109名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 19:56:54 ID:YWtieZVp
>>103
そんなもん、企業ならどの業界だって同じだ
110名前は開発中のものです:2009/06/17(水) 21:17:40 ID:6uXtzcRB
2億かけて2万本とかアホの極み
111名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 02:01:59 ID:LhsdOdV2
>>107
ソースがないんじゃなくてソースあるけど出すまでもない情報だからなあ・・・
君が情弱なだけ
シェンムーなんてCMや雑誌で散々その制作費を売にしてたろ
112名前は開発中のものです:2009/06/18(木) 16:00:10 ID:eBDdqMEB
制作費を売りにするって映画かよ
113名前は開発中のものです:2009/06/21(日) 18:28:07 ID:bz2pwwv/
>>1
見たらWiiの開発費ふれてないじゃん捏造すんなよ
114名前は開発中のものです:2009/06/22(月) 00:44:46 ID:9NBYR+kr
次世代機がゲーム業界を終わらせたな
115名前は開発中のものです:2009/06/24(水) 20:10:10 ID:+WH0fkGy
大金はたいてゲーム作って売れないより、携帯機で地道にゲーム作ってたほうが身の為
116名前は開発中のものです:2009/07/12(日) 21:41:02 ID:cAmeKPwg
WiiはCMに一億くらいかけないと売れないんだろ?
117名前は開発中のものです:2009/07/12(日) 23:32:44 ID:/unCvtbv
>>115
先はないけどな
118名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 07:16:47 ID:+MjagBdN
>116
残念ながら、それはソニー製品だよ。
119名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 07:20:46 ID:CnurF0az
>>118
糞箱はCMに何億かけようが、全く売れないがな。
120名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 07:46:41 ID:0QVG59h7
>>119
それはようするに金があるって事だ。
どこかとは違うんだよ。
121名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 08:20:24 ID:VQyReMUA
どのみちWii2では5億くらいかかるんだろ
チープさを気取ってられるのも今だけじゃんw
122名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 08:22:50 ID:irQkyNzN
昔みたいに5人くらいのチームでゲーム作れよ
123名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 08:49:43 ID:qcqHaMEZ
箱は補助がでるんじゃなかたっけ?
124名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 12:15:06 ID:2d+oSMND
>>121
日本語でおk
125名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 12:37:25 ID:xMriFQlK
最近日本語もまともに喋れない輩が多いな。 
この先の日本が心配しますね 
もっと勉強してて
126名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 13:06:09 ID:M/NbMsQL
昔と違って今は定額だからな。
本当に日本語書けない空気も読めない人も中にはいるけども。
127名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 13:17:30 ID:KgX15LdP
熟成されたPS2の開発環境、捨てるの勿体無いな
携帯機なんぞ作らんで、PS2を延命した方が良かった。
HDのPS3とSDのPS2ですみ分けて、ユーザーと開発会社が
好きな方選べる環境有っても良かったのにな。
128名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 15:38:39 ID:4YGhUN/1
>携帯機なんぞ作らんで、PS2を延命した方が良かった。
クタタンが前言撤回してPSP作ったのはPS2市場が死に始めたから。
129名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 16:16:43 ID:o7zzm9jZ
>>118
ゴールデンタイムでCM流してないからそれはない。
ゴールデンでCMをたくさん流してる任天堂は3社の中でダントツで金がかかってるはず。
130名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 16:22:07 ID:mwPw8bEu
大作が出てないだけじゃね。8月に売るソフトSCEはマジ皆無だし。
131名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 17:46:16 ID:cZbOqidz
イベントシーンでアニメとかCGになるのとかいらないんだけど
132名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 21:09:42 ID:JtqC7HHn
DSは?
あんなにソフトガンガンでるのに
133名前は開発中のものです:2009/07/13(月) 23:51:53 ID:3poN+Aik
私は中古で買っておもしろかったら続編を新品で買ってるんだけど、シリーズ物を考えると中古ってなかなかな宣伝効果じゃないの?
134名前は開発中のものです:2009/07/14(火) 01:22:02 ID:IStqAl6W
>>132
DSは黄色い鼠様が・・・個人的にはワンダのパクりしか予定ないが
まあ売れないだろうなあれは

去年はカドゥケウス2が個人的に大本命だったんだけど
カドゥケウス3出ないかなあ
135名前は開発中のものです:2009/07/14(火) 14:25:45 ID:fLc8zHJa
開発費の算出方法ってどんなだろうね
人件費が主要だろうけど、人によっては一つのゲームにかかりっきりってわけじゃないだろうし
136名前は開発中のものです
>>120
独禁法違反で稼いだ金だけどな