日本のRPGは人気なし?発売されたばかりのRPG『ラストレムナント』、米国では半額で叩き売り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Σψ ★
11月20日に発売されたスクウェア・エニックスの新作RPG「ラストレムナント」ですが、
発売されてわずか2週間足らずにもかかわらず、アメリカで半額となって販売されていること
が明らかになりました。スクウェア・エニックスの次世代ゲーム機向けRPGとしてXbox360版
が先に発売された同作ですが、どうやら海外での評価はあまり芳しくないようです。

アメリカのAmazon.comによると、12月2日3:00現在「ラストレムナント」のXbox360版が定価
59.99ドル(約5700円)の半額にあたる29.95ドル(約2850円)で販売されているそうです。
また、レビューサイトでも10点満点で5.3と評価されるなど、海外では苦戦を強いられている模様。

なお、日本では発売初週で10万本強を売り上げるなど、好調な売り上げを見せているほか、
Amazon.co.jpでも定価8190円から2割程度しか割引されていないなど、海外とは真逆の状況である
ことを考えると、どうやら海外市場と日本市場の間には大きな隔たりがあるようです。

ラストレムナント
http://gigazine.jp/img/2008/12/02/last_remnant/last_remnant.jpg

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081202_last_remnant/
2名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:40:40 ID:zkmId5xY
3名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:40:50 ID:mE7Bfyat
和ゲーww
4名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:42:46 ID:thsJ49ts
隔たりなんて無いよ
日本人も飽きてる
5名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:45:32 ID:S6JFtBcE
サガチームじゃ無理、日本でも不人気だもん
6名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:46:17 ID:Jm2qOYEq
洋ゲーRPGの自由度と日本のスタイリッシュなキャラデザインが合わされば、俺的に最高なんだけどなぁ
7名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:47:35 ID:MR9HDDq/
Wiiのゲームということにしようとしたら
Wiiレベルのゲームが露呈してしまったのでPSPということにしたのか
なんとも分かりやすい妊娠の道程だな
8名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:48:01 ID:G1HX2bb/
>>6
>日本のスタイリッシュなキャラデザイン
( ´,_ゝ`)プッ
9名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:48:14 ID:dnbD9eY+
海外は去年マスエフェクト、今年フォールアウトと新世代RPGが続いてるからな
ラスレムなんて相手にされなくて当たり前だw
10名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:48:31 ID:69IX+VqU
どこでもセーブできるからチマチマ楽しんでるけどなぁ
ただどっかのレビューで言ってた、アンリアルエンジン3を使いこなせていないとか、グラ以外は10年前から進歩してないとかは認める
11名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:51:23 ID:mKDPiX8C
日本でも世界でも売れる任天堂とカプンコ以外はカス
12名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:56:48 ID:qZSgMBTn
もう戻ったんだが
13名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:56:56 ID:HdLr5TvU
極論を言えばラスレムを2Dに落とし込んでスーファミで発売しても
ゲーム性は変わらないんだよなぁ
3Dである意味がない つまるところ何も進化していない
床や壁のスペキュラーや法線マップが使えたところで
ゲームはおもしろくなるわけではないしな
14名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 00:58:46 ID:VimEZl00
日本のゲーム会社にはDSがお似合いってこった
15名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:00:21 ID:TpgzD0/p
RPGの面白さとは程好いデフォルメと程好いファンタジーである。
16名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:00:22 ID:dnbD9eY+
>>12
ブラックフライデー終わったからね。
17名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:01:27 ID:4TqiTplQ
フェイブルとフォールアウトが先にでた時点でRPGはお腹一杯だろ。
これ二本でどんだけ遊べるんだって話だ。
完全に発売日ミス。周りが大人しい時に出しとけば今よりはマシだったろうに。
18名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:01:57 ID:tCHAGNcK
今のスクエニに何を期待できるの?
ドラクエだけ出してくれりゃいいよ。
19名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:04:59 ID:6gNccPgj
俺はかなりハマったので
多少批判があろうとサガチームにはこのまま我が道を行ってもらいたい
20名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:08:34 ID:V0dNSTon
ドラクエに期待してんじゃねーか
21名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:13:58 ID:AqANeJko
>>1
黒い金曜日セールと叩き売りは違うだろwww
22おいたん ◆wCDqfO/yqc :2008/12/03(水) 01:15:07 ID:JE0+C8lm
ラスレムは期待してただけにショックはでかいよ(・ω・`
23名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:21:23 ID:m8g4j2kB
ファミ通高得点で騒いでたやつマダー?
24名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:25:08 ID:qH64PMso
>>21
日本で例えると、
発売2週間で3000円福袋に入れられたレベル。
25名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:41:02 ID:u9Pspb+a
ラムレスは無かった事にすればいんじゃね?
26名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:44:57 ID:B4s6ZB3D
2月発売のSO4は大丈夫なんだろうか(´・ω・`)
27名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:46:32 ID:vcUoo7Zz
人間を撃ち殺しまくるゲームだったら海外でも売れたのにね。
28名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 01:51:08 ID:5S8Yhbjy
PS3持っているけど、買うのやめるわ。
同時発売なら絶対購入してたよ。
まぁ、PS3版出るかどうかわからんけど。
29名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:07:31 ID:PK/+wRKs
ラムレスはつまんないよ
30名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:09:12 ID:cI4bB2Nt
歴代最速ワゴンだな
31名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:16:36 ID:UdhF1/tn
>>30
最速はオプーナじゃね?
よくわからんがw
32名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:21:26 ID:IeWspkQn
最速はオプーナじゃなくて猿ゴルフじゃね?
33名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:22:18 ID:+wGhX3CG
またGIGAZINEが360のネガキャンやってるな

もしPS3版ラスレムが先に発売されたとして、同じ状況になったとしても
絶対記事にはしないだろ
PS3に関しては、ちょうちん記事しか載せてないのだから

GIGAZINEはPS3の宣伝サイトであるにもかかわらず
何でその事に関する断り書きや注意書きがないの?
どうして記事広告(偽装広告)を平気でするの?

もしフェアな編集をしていると言うのなら
「北米のブラックフライデーのPS3の売り上げが360の3分の1で惨敗」
て記事も載せてみろよ、KOTAKUにあるから
どんだけ情報弱者を利用しようとするんだよ

GIGAZINEに編集の公平性を求めるのは絶対無理
それはフィッシングサイトにフィッシングするなと言うようなもの

情報操作を厭わない情報サイトが普通に存在しているのも
ネット社会の残念な面ではある
34名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:34:27 ID:CGckbBqQ
似たようなの作りすぎだろ馬鹿じゃね
35名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:38:42 ID:Rddjj1hO
ラスレムは無かったことリストに追加だ、クソ!
36名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:41:22 ID:h9TzpvBa
>>27
お前の頭じゃ理解できないだろうけど、日本には作れないよ
お前がキモヲタRPGやってる間に追い付けないくらい先を越された
37名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:52:56 ID:QW48ljDU
インアンもなかったことに
38名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 02:58:15 ID:04/rqkeO
スクエニ恒例の70%OFFまですぐだなw
39名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 03:01:19 ID:OlCAkWVA
海外なんてほっといて日本人に媚売ってりゃいいんだよ糞メーカー
40名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 03:04:19 ID:+ckNI2YJ
感性の違いだからなぁ。
ペルソナとかなんて絶対に売れないだろうし。
41名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 03:10:57 ID:LbBYzl16
>>40
ペルソナ4は1UPで100点取ったんだぜ

ラスレムは25点だったけど
42名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 03:22:07 ID:m8g4j2kB
感性?
外人のレビューサイト見たことあるのか?
システム面、快適性とかめちゃくちゃ厳しいよ
43名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 03:39:42 ID:KbunJWkB
海外のレビューでToVは85点前後ぐらい、Fallout3は90点以上を取ってた。
RPGっていうかスクエニのせいだろ。
44名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 04:10:52 ID:6qq4V2t/
海外レビューで日本のRPGはクソて纏められちゃったからね‥
発売前から予約集まらなくて三割引きしてたから意外な話しではないな半額も
ただ1カ月たたないでって‥
45名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 04:24:18 ID:1/J+7T2V
いつまで経っても古臭いコマンドRPGしか作れない雑魚メーカーが評価されるわけないじゃん
46名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 04:29:44 ID:gbPeJ6ln
ファミコンかスーファミか忘れたけど、ドラクエ遊んで面白いと感じたことないわ
今現在のドラクエやFFみても、やっぱり魅力を感じない
47名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 04:32:25 ID:IgByGv9A
ゲームソフトの定価が高すぎるだけ。
Amazon.comでの価格が適正価ということだ。
48名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 04:34:41 ID:VWBt40C7
FPSだったら買うんだけどなぁ
49名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 05:32:02 ID:9GbG3b7J
てかオンラインの楽しさを知った今となってはもうオフのゲームなんてやる気にならん。
50名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 05:44:52 ID:6AmXTBiN
オブリがあるからオンのゲームなんてやる気にならん。
51名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 05:53:15 ID:zAXmsne2
ゲームやる層が大人になっちゃったから、だろうなぁ。
子供だったら充分満足出来たであろうゲームにも、何かしら欠点を見つけてしまう。
開発は割り切るべきだろうな。大人向けと子供向けに。
52名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 06:36:39 ID:S5VD0UDu
>>14
まあ、そう言うことだよね
53名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 06:43:22 ID:YWTrWfTX
凄いな、こんな解釈になるのか
大人の事情って怖いね
54名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 06:47:31 ID:1376LjoS
HD機でゲーム作る→べらぼうに開発費が必要だから日本市場だけでは
回収不能、海外市場でも売りたい→感性がアウェーな上技術力でも
もう大したアドバンテージが無い、というか場合によっては負けてる
結果惨敗と。
「日本人の感性の方が優れてる、てか外人て人殺しゲーで喜んでる
バカばっかりじゃねえの?」で通して来ちゃったツケがまわって来たな。
55名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:02:56 ID:G1HX2bb/
>>51
欠点だけを得意げに語るオッサンどうにかならんの
文句言うためにゲームやってんの?
56名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:03:37 ID:MZk9HOSK
このゲーム日本でも不評ですよ
アキバで投売りされてるし
製作者のコメントもふざけてる
57名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:06:31 ID:5lweDVdK
でも日本では売れたし良かったんじゃないかな
正直、ToVは言わずもがな、インアンより売れて良いレベルのソフトでは無いと思った
58名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:27:17 ID:aQXIcp+S
ラスレムは神ゲー。
次々と出現するクエストが多くて消化しきれん。
明日はフォールアウト3が発売だというのに!
59名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:36:25 ID:jGFiG8qJ
日本人は前評判や宣伝に弱いから、売れただけだろう
売れた売れたとあまり喜んでもいられない
このゲームの場合、中古に溢れるよ
60名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:44:53 ID:UxBQYQj/
昔は簡単なRPGが好きだったんだが
今は少しでも動かせるアクション系が好きになった
だからラムレスは暇
インアンの方がマシ
外国人には特にウケないだろう
61名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:49:16 ID:medJQuzv
全世界同時発売!
62名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:51:06 ID:khwmH9Df
日本のが2000円ちょい高いとか舐めてるだろ
63名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 07:55:40 ID:UMJgoRk/
HAHAHAHA
64名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:04:36 ID:b/ogsHWB
もう海外は諦めて日本人向けに作れ
海外海外言ってて爆死ではやってられんだろう
65名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:13:07 ID:5zd+Aubo
RPGの面白さが理解できん
66名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:15:11 ID:0JGI/rSF
>>65
ストーリー糞
戦略性皆無
技術いらない
やたら時間かかる
だからなw

まぁアニオタじゃないゲオタで↑の要素を楽しめる奴はあんまりいないわな
ゲオタでRPG好きは育成要素重視派が多い
67名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:18:03 ID:sVkvkTck
>>59
FFだってドラクエだって売れたRPGは皆中古あふれるやん
68名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:19:33 ID:XJf5BGSz
初週の売り上げではなんか記録作ったみたいだけど、15万本厳しいなこれ
69名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:19:57 ID:sVkvkTck
RPGはオン要素あるアクションRPGしかやる気せんな。
昔はFFとかやってたんだが。
70名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:23:50 ID:qje5YAMK
日本と海外でやはり受けるものの差が広がって来てるね。
両方楽しめる人が一番幸せだわ、俺みたいに。
71名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:24:45 ID:MKim5KJj
つかFF13大爆死がより現実感増してきた感じが
72名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:26:02 ID:jqmtobdl
日本ですら飽きられ始めてるんだから、まあ海外じゃ当然じゃないのか
73名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:32:22 ID:aQXIcp+S
ラスレムの大砂海とか高原とかダンジョン見てると
オブリビオンより上等のARPGが作れそうなんだけど、どうして作らないのか不思議。
海外市場攻略を狙って、そろそろオブリっぽいの作りそうな気がする。
74名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:39:52 ID:sMAxKVwo
海外ってシナリオあんまり重視してないよな。
メタスコアとかでトラスティベルの点数がいいんで意外な気がする。
75名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:41:57 ID:04/rqkeO
このRPGが面白いっていってる奴は引きこもり同然ってことだ
76名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:43:43 ID:NpKxIg9p
これはPS3版中止するだろな
日本でもどうせあまり売れないだろうし海外死亡なら作るだけ無駄だろ
77名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:53:01 ID:D9Eexngh
>>74
ラスレムに特筆する程のシナリオ性があるとは思えんが
78名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:54:26 ID:8cr61csN
>>76
同じシステム使って独占とか言って売ってみたら売れるんじゃね?
79名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 08:58:14 ID:bZwMhYNB
2008年度のスクエニで最も売れたのがPSP版のFFなんちゃらで
全世界で約200万本 内日本が約80万前後だな米が70欧州が50ぐらいだっけか
無理してHD高解像度のRPG作ろうとするから自爆する。
箱はHDのJRPGと相性最悪せめてHDDがデフォだったらマシだったけどな・・・
80名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:02:59 ID:hpkiIOox
だってまた同じ美形顔の主人公だしなあ
自分で作らせたほうがいいって主人公の顔ぐらいは
81名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:03:45 ID:BNkY40M/
>>6
スクエニは、グラフィッカーをゲームの管理職にしてるからダメなんだよな。
企画系やプログラマ上がりじゃない
82名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:09:04 ID:21lJQO+V
スクエニ好きの友達も、買って二時間で中古屋に売りにいった
83名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:11:19 ID:sMAxKVwo
アニメ顔はいい加減きもい。
こういうのがカッコいいとか思っている時点ですでに異常。
84名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:13:30 ID:OBsO4jHM
スクエニに関して言えば、箱からは撤退した方がいいかもな。
SO4も海外は爆死確定だし。箱持ちの外人ってスクエニ的な
ゲームって嫌いなんだよ。和田さんはE3で歓迎されてたが、
あれはソニー陣営を切り崩したことを喜んだだけなんだ。
カプコン・コナミあたりは積極マルチで問題ないが。
85名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:23:27 ID:2m/PzzC/
オブリとかFALLOUT3やるとJRPGには戻れんよ。
86名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:24:30 ID:ft/heyU3
おまいらキモヲタがそろそろ主人公になったらいいな
87名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:25:04 ID:hpkiIOox
というかキモオタも作れるようにしてもらいたいもんだ
88名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:25:05 ID:BNkY40M/
>>40
アメリカでは

ペルソナ3=この規模ではスマッシュヒット(日本と同じぐらい売れた)
ペルソナ4=もうすぐ発売だが、ペルソナ3ファンの期待は高い(Amazonで一時期限定版が1位かなんかになった)

おまえの脳内アメリカ人は、あくまでも「オマエが想像するアメリカ人」であって本物のアメリカ人とは
全然違うから気をつけろ。
89名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:27:34 ID:BNkY40M/
>>58
フォールアウト3やった後のオマエの意見がどう変わるかが楽しみだな。
ぜひ比較して感想を聞かせてくれ。
90名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:29:17 ID:KbunJWkB
>>85
だよな。
FF13もここまでくると超糞ゲーな気がしてきた…
91名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:31:18 ID:IWVQxc73
海外、海外と言ってこのあり様かよ。
それより日本でしっかり売れるゲームを作って欲しいよ。
92名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:35:53 ID:BNkY40M/
>>91
日本向けに堅実に作ったペルソナ3は、海外でも20万本以上売れた(日本で30万なんだから合格だろ)
ペルソナ3はちゃんとメタスコアも高い。
93名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:36:38 ID:hs2970Ct
日本でもそのうち
たたき売りされるだろ

アンサガだろこれ
94名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:39:33 ID:9yYlvwpv
FFTが売れたのは全盛期のFFを彷彿させるジョブシステムと
萌え抜きの硬派なシナリオが好評だったのになんでそんな簡単な事がわからんのかなぁ

FF9なんて全然原点回帰なんてしてないし、馬鹿な勘違いするから失敗したんだろ。
難しい話は抜きにしてようするにオブリにFFのネームバリュー付けて売れよ
武器、魔法、ジョブなんかをFFにするだけでいい、プリレンダのCGは一切不要。
今更ムービーに期待したり感動する奴なんか居ないし、んな馬鹿なもんに金かけるなら
武器、防具、アイテム、ダンジョン、シナリオを増やしてコレクト要素を高めろ。
それだけでも飛びつく奴多いぞ。

95名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:42:07 ID:9yYlvwpv
ホント俺FFのプロデューサーやりたい、FF13の100分の一の予算で
100倍売る自信ある
96名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:46:58 ID:bUCiVY2K
海外はシナリオ重視してないとかアホだろ
日本のより遥かに凝ってるぞ
ただ「どう? すごいでしょこのお話? どう? 泣けるでしょ?」っつーような押し付けがましさがないだけ
97名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:48:04 ID:b4W4DgDq
>>94

ラスレムムービー多いか?皆無に等しいんだけど ダンジョンとかも それなりにある 開拓せずに売っちゃったのかな?
98名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:55:33 ID:9yYlvwpv
>>97
あぁ、ゴメン、ラスレムは買ってもいない。
99名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:56:15 ID:BNkY40M/
>>94
前に誰かが言ってたが、スクエニのゲームは
「ムービーを見るという苦行に耐えたご褒美にゲームが出来る」
ということになってるから、ムービーが増えれば増えるほど評価が下がる。
100名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:57:19 ID:BNkY40M/
>>95
7000万円で3億本売るんですか?

アホですか? 死んでくれませんか?
101名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 09:59:28 ID:cXatncMv
下手に海外受けを狙おうとするからこうなる
ただでさえサガチームのゲームはアクが強いのに
102名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:03:27 ID:4BJx1NoT
103名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:07:35 ID:9vid3e+4
海外では日本のあのキャラが受け付けないんだろうな。
やる気もうせるだろ
104名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:13:03 ID:kQPHS5NL
>>96アメリカのゲームは爆発してUSA!USA!で終りだろ
105名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:13:58 ID:Ik6lccLs
スクエニなんて日本で売れてなんぼのJRPGしか作れないんだから
しっかり日本で売れるハード選ばにゃ駄目だろ
安易に世界世界言って日本軽視してたらいずれ双方からそっぽ向かれるぞ
106名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:14:38 ID:FPmta5jF
オブリとかって自由さが評価されているんだろうけど面倒臭くてそこまで絶賛できないな。
ストーリーが面白ければダラダラと都合良く話が進むゲームも楽でいいかも
107名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:18:57 ID:sMAxKVwo
>>104
吹いたw
108名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:26:07 ID:gneI2w/g
男キャラはガチムチばっか
メイン女キャラは2〜3人
恋愛要素皆無

これで海外での評価が多少かわる




かな…
109名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:28:04 ID:AXjQzZ8v
一部のネット工作で有名な日本企業が
ファミ通で38点とった影響を潰す為に、ユーザーの世論を捏造する事が可能なレビューサイトに組織投稿して酷評状態まで点数を下げた可能性についてだが・・

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227855790/
110名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:30:44 ID:fMod9HzD
もうね、日本のデベロッパー、パプリッシャー全ての向上意識の欠落なんですよ。今の日本のゲーム業界の惨状は。
111名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:31:14 ID:AXjQzZ8v
この矛盾のある評価が組織的であったとすれば
その評価を組織した企業は
自社の勝利の為に日本RPGの世界的評価を潰そうとしている事になる
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227855790/
112名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:35:59 ID:b8IcmnIv
>>96
外人大絶賛のGTA4は主人公がどんなに性格の悪い奴からでも金の為なら人殺しや強盗等の依頼をホイホイ引き受けて主人公はまるで自分の意志の無いカスだったが
113名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:43:42 ID:soCfOtIW
>>105
マルチにすりゃOK。
日本の売上はPS3で稼ぐ、海外は箱で稼ぐ(売れるかは知らんが)。
そうすりゃ特に問題なし。
まぁスクエニは先に技術的問題の解決が先だろうけど。
114名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:46:45 ID:y3o/XIwV
FFとDQの呪縛から逃れられない日本つーか

スクエニ
115名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:49:26 ID:h8vGhIeI
俺はオブリも面白いと思うし、ラスレムも最高ではないが面白いと思う。
ただ、いわゆる洋ゲーに比べて日本の作品の自由度が低いのは、
今まで目指してきた「リアルさ」の違いなんじゃないかな?

FFやDQは、壮大で緻密なシナリオ、美麗なグラフィックで世界に現実感をもたせてきた。

ウルティマやウィザードリィは、ストーリー、遊び心地、見た目こそ劣るかもしれないが、
最終目的までの過程を極力広げ、探検する面白さや自分の行動が及ぼす結果のリアルさを磨いてきた。

そういった意味で、ロマサガの路線はむしろ洋ゲーに近かったはずなのだが…。
116名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 10:52:22 ID:x+9xlKOb
ジルオールを発展させたRPGが出て欲しいんだけどなぁ
ライトノベルみたいなシナリオやヒロインの押し付けはいらん。
ストーリーとヒロイン選択に自由度を寄こせ。
117名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:07:56 ID:xZj9LFOI
日本に二つのハードがあるってのがもうアレだな。
どっちか早く消えろよ。
118名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:10:09 ID:BWZvFS1s
>>112
主人公がどういう境遇かとか背景にあるものとか理解した上で言ってる?
それにそもそもGTAはクライム物の話な訳で、底辺で悪に染まっていく人でいけない事無いでしょ?
否定する為だけに引用してる様でよくないな。あれは自由な選択を謳ったRPGでもないんだし。
119名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:29:17 ID:vtd5m1nz
和田涙目w
120名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:47:28 ID:SoK/OXbP
ラスレムや技術力が糞だったとか違くね?
Xboxでだしたからこけるんだろ
121名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:51:17 ID:oQt7VuLn
いまどきRPGありがたがる奴は少数派ってこった
122名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:57:57 ID:zZDCnJTd
そもそも日本でRPGなんて売れないジャンルだしな。
売れてるのはドラクエFFってジャンルのゲーム。
123名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:59:01 ID:orYb3Csf
めちゃくちゃ楽しめてる自分からしたら、
こんなに評価低いのが不思議でしょうがないです、、、
まあ人それぞれですね。
124名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 11:59:20 ID:9jzhEx7L
>>120の言うとおりな気がする。
FableにFalloutと色々出た後でスクエニJRPG一本出たって、
もっと凄いクオリティのゲームが山ほど集中してる中で箱ユーザーがそんなに注目する筈無い。
もしPSで出てたら飢民のごとくユーザーの殆どが買ってたよ。
125名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:00:42 ID:soCfOtIW
>>120
海外のレビューによれば技術的な問題を指摘してるとこが多い。
ということは箱で出したからとかが原因ではない。
むしろ世界で負けてるPS3なんかで出した日にはさらなる爆死だったことだろう。
126名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:01:27 ID:jeJGvzM5
もうサガチームって名乗るな!アンサガチームって名乗れ!!
127名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:04:09 ID:TNJJgAip
だよね。
128名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:04:52 ID:D9Eexngh
>>120
単純につまらないからコケたんだと思う
129名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:06:06 ID:pKZ/7mhe
技術もそうだけど、もう少し捻れば面白くなると思うけど、戦闘システム部分も微妙だと思ったな
特にエンカウントを何度もする事を考えると「面倒くさいゲーム」
それよりターンRTS制みたいにして、1ターン中敵も味方も全員が動きながら同時に攻撃していく様にしていった方が
戦闘の無駄な長さ、面倒さと、面白さもグッと違ったと思う
130名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:14:57 ID:4r/yR4vg
既にヤフオクでもTovよりラスレムの方が相場低いね、
131名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:15:34 ID:RhzdEP5P
JRPGはもうお腹いっぱいです。
132名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:20:22 ID:58P1W7Ra
製作者がユニットはよく死にますよ
って言ってるのに、救助が出ない時があるのがね。
死ぬの前提なら、救助も必ず出ないと

1ユニット死んでるのに、他ユニット内の死んでる1人レイズ
するとか意味わからん。
回復も瀕死のユニットにヒールで、大して被害受けてないユニットに
メディカルだし。 
この辺のバランス取るだけで随分プレイし易くなるんだけど。

133名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:23:10 ID:0QOTcUYR
スクエニやバンナムはアホだから海外でもJRPGが売れると思ってたんだよね。
厳しい現実を突き付けられたので今後は糞チョンBOX360重視の路線は変更せざるを得ないだろう。
134名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:24:06 ID:zZDCnJTd
>>133
PSP一択ですねわかります。
いやマジで。
135名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:24:26 ID:7PU2Dcb7
色々面白い要素はあるんだが、ロード時間やシステムまわりで最終的にめんどくさいゲームになってる
136名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:24:43 ID:0spHlWe6
それはないな。まだまだ失敗を繰り返すよ
137名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:29:34 ID:WtY36ZZ7
これは、FFも危ないな
DQも海外じゃそれほど人気ないんだろ?

138名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:37:33 ID:FA26fUE/
スクエニがXbox路線が正しいかどうか再確認していることは確かだろうね
139名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:38:26 ID:BNkY40M/
>>40
ペルソナ4のメタスコア出たが、97点ってどうなってんだ?
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps2/shinmegamitenseipersona4

Fallout3でも、93だ。どんだけペルソナ好きなんだよアメリカ人。

ちなみに、ペルソナ3は87で去年の2位
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps2/shinmegamitenseipersona4

アメリカ人はペルソナシリーズが大好きということでFA
140名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:45:00 ID:228YKmv9
なんでこれがXBOX360のネガティブキャンペーンってことになるんだよボケ


141名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:46:00 ID:BNkY40M/
結局、日本人が「海外を意識して作りました」とか言うと、ほぼ間違いなく「脳内アメリカ人向け」に
なるんだよなあ。
脳内アメリカ人は、日本人の脳内にしか存在しないので、そいつはゲームを買えないってのを理
解せんといかん。

その結果、海外なんて全く意識してないペルソナ4がメタスコア97点で、ラストレムナントはメタス
コア65点という結果になって現れる。
http://www.metacritic.com/games/platforms/xbox360/lastremnant?q=last

次はスクエニは、ペルソナをパクるところから始めなきゃならんな。
142名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:47:55 ID:IvOjzsHd
ワンダぱくったから、ペルソナもぱくるだろ
143名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:48:07 ID:bKw8MVRG
処理落ちとかをなんとかして、戦闘もちんたらしてなかったらどのぐらい評価変わったんだろうな
144名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:50:22 ID:4r/yR4vg
PS3版では、ロード時間とかテクスチャの遅れとか処理落ちとか改善されるのかね
145名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 12:54:11 ID:BNkY40M/
>>144
メタスコア65点で発売即ワゴン王になってるゲームを移植する価値ってあるんかなぁ……
146:2008/12/03(水) 12:56:37 ID:Wz+eDXhx
そのまま出したら、評判悪いから売れないと思う
147名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 13:00:17 ID:eF5BWzGT
後発マルチが売れないのはわかり切ってる事
148名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 13:02:52 ID:F/5tCm7k
ようするに日本人が海外へんに意識するとロクなことにならないってことかな…
たまに海外映画で勘違いされた日本描写されると引くのと一緒。
149名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 13:15:57 ID:za/O3Ed/
薄仁メインがダメなんじゃないか、やっぱCHANGEしないと
ノッチみたいに
150名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 14:13:54 ID:9Cd5zjFP
日本人向けにしっかり作れば外国に持っていってもちゃんと評価されるもんだろう
その辺勘違いしてると思うけどな
151名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 14:16:07 ID:58P1W7Ra
外国で売れるのは自由度高い箱庭だよ
等身大のキャラで色々出来るやつ

日本人の好きな人類や地球救うってのは
売れない
152名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 14:18:47 ID:6155+liJ
亀だが、>>13が全てだと思うわ
Wiiにも棒振る必要のないゲームが、DSにもタッチする必要のないゲームがいっぱいあるのと同様だが
153名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 14:38:22 ID:3yY7fnCp
新作オウガ・シリーズ出せたらいいのにね〜
154名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 15:35:05 ID:JdVh6FTu
フェイブルやフォールアウト見れば人気出ないのは一目瞭然だろ
155名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 15:47:59 ID:OntJ2HLY
>>1
だからスクエニの橋本は日本人にキムチ箱を薦めてるのかw
誰が買うか竹島返せ!



スクエア乗っとられた坂口がメシウマだろこのニュースww
156名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 15:52:55 ID:OntJ2HLY
>>150
激しくたまらなく同意だ


今まででも日本発のゲーム作品は沢山あるだろが

スト2やバイオ、FF7、ゼルダ、MGS、マリオ、、、、
唯一FTPの分野だけが後進。
面白いFTP作ればいいんだよ
157名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 15:53:16 ID:lHMJHKCe
FFも3以降はクソ
158名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:06:09 ID:OntJ2HLY
日本ではソニーか任天堂しか流行らない


キムチ箱なんて絶対に買わない!!

自分の領土(竹島)をチョンにリアルに占領されてて、そのくせその敵国のゲーム機で占領解放するゲームをやるなんて
どんだけブラックジョークなんだよw

絶対にキムチ箱は買わない!
159名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:09:33 ID:q/tNF1lw
>>158
おまえ、人生楽しいか?

俺はおまえになりたくないなあ。
160名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:13:14 ID:S44JIlCA
FFは5までは許せる
それ以降はクソに同意
161名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:18:53 ID:fYlhvW9n
Fallout3やFable2が控えてる所にぶつけてきた度胸がワカランよ。
世界で勝てると思ったのだろうか。ぶつ森を抑えられると思ったのだろうかと。
俺も>>13が答えだと思うわ。

しかしパンツ戦士はこれPS3で出たら絶賛するんだろw
162名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:21:08 ID:4ku5hoTw
日本向けにだけつくりゃいいんだよ
その方が俺が楽しめるから
もしPS3版だけでリーダー制限開放やら色々追加要素があれば
本体ごと買っちゃうな、ラスレム最高〜
163名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:23:04 ID:jiZS2RvH
他人(客)の好みに合わせて作ろうとするから失敗するんだよ。
クリエーターが個人的にやりたいと思うゲームを作れば自然と売れる。
みんなおもしろいゲームを遊びたいのではなくクリエーターの世界観を
味わいたいだけなんだよ。
164名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:26:33 ID:/FYZ2LqO
日本のRPGが人気なし→×
箱のJRPGが人気なし→○
165名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:30:40 ID:xsP2xIgY
どう考えても面白いゲームがしたいだろ。
ただ面白さの基準は国や地域によって少し違う。
少なくともラスレムはアメリカでは面白いと思われなかったようだ。
166名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:31:16 ID:O+ynE+ow
>>156
面白いFTPとは何なのか具体例を挙げてくれ
167名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:35:49 ID:5823h9fA
人は10代の頃に触れたものを神格化する

しかし、コケると分かっていながら突撃命令を出した社長の罪は大きいな
所詮はヨソの流行を後追いするのがせいぜいの広告屋だったか
仮にこいつが任天堂の社長だったら、Wiiは速攻で潰されていただろう
168名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:36:17 ID:4ku5hoTw
オブリやFallout3が駄目な俺みたいな日本人には
ラスレムが駄目な米人の気持ちはわかる希ガスw
169名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:51:49 ID:VwtqbFea
キャラ作って下水道抜けたところでゲオに売りにいった僕が通りますよ
170名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:52:09 ID:3ayKDvV+
コマンド式戦闘などといった古臭いシステムがもてはやされてるのは日本だけ
外国はアクションが基本
171名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:52:58 ID:58P1W7Ra
海外じゃオールドタイプって言われてるしね
172名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:54:35 ID:+7T2B7Om
【UNION BBS】
http://doratomo.jp/~unib/
173名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:55:43 ID:bKw8MVRG
とはいってもオブリは探索とか面白いけど戦闘つまんにゃい
174名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:56:52 ID:gqpj/Ceq
妹といちゃいちゃしているシーンで、
売り確定しました。
175名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 16:59:22 ID:495VJb14
ペルソナとかは高評価だったらしいから一概に敬遠してる訳でもないみたいだけどね。
RPGではなくJRPGという一風変わったいちジャンルとしてファンは付いている。
外人が日本のRPGを認めてないんじゃ無く、単に外人的に見てラスレムが中途半端だったんだろ。
176名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:02:35 ID:uQZUUCox
最近の洋ゲーRPGはアクション戦闘が基本だからな
ただ、リアルタイムで忙しいのは嫌な層もRPG好きにはいるだろうから
別に古臭くてもコマンド式も有りだとは思う
177名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:02:48 ID:9Y7pwGv+
スクエニの開発陣は海外のRPGプレイしてくれ
たのむから
178名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:03:16 ID:4F2wLefn
気色悪いアニメ絵だからだろw
日本のゲームなんか絵がキモすぎんだよ
179名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:03:25 ID:Hna67kZ4
オブリとかFallout3やっちゃうと日本のRPGは旧世代としか思えなくなるからなぁ
ペルソナ4も最初面白いかと思ったけど途中からストーリー追うだけでそれ以外の部分がウザイだけになった
日本のRPGと呼ばれてるもんはストーリー部分だけ抜き出してムービーソフトにしときゃいいよ
180名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:18:40 ID:KArz9b4f
日本のRPGはキャラがキモい
戦闘が非アクションだから退屈
主人公が何人もいてプレイヤーが完全に傍観者
181名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:19:58 ID:HeHC4CKA
新世代がすごいからって、旧世代がすごくないってことはないと思うよ
オブリビオンみたいなのがRPGの標準になって、「またこのシステムか」って言われる頃になったら
コマンド式が「新しい!」みたいになるのかな
182名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:22:11 ID:/zmr6z5i
>>13
これはいい目線

結局日本のゲームはここから脱してないんだよな。
特にRPGが。
だからってアクションに強い訳でもない。
ユーザー側も含めて根本的にもっと踏み込んで進化を探っていく必要があるな。

DSやPSP、DLゲーなどで今までのは残していいと思うが。
183名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:24:14 ID:VQw6XCXb
>>181それはない
てか次世代機に移行してるのにコマンドとかやってることが旧世代機と変わらないんじゃ全く意味がないと思うんだが
スクエニはグラのためだけに次世代機でRPG作ってんのか
184名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:28:31 ID:X3hlSaRF
スターオーシャン4で吉と出るか、凶と出るか…
多分、凶だな。
(`〜´)
185名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:38:30 ID:4Web3O9w
世界累計売上
FF7・1000万
FF8・800万
FF10・800万
KH・550万
(FF9FF12・500万)

186名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:41:11 ID:6gNccPgj
ラスレムやインアンでも次世代機活かした新しい事はやってるじゃん
例えばインアンならシームレスとか集団戦闘
ラスレムなら旧来のコマンド式に組み合わせてモラルや距離やユニオンなどのシステムで戦闘も緊張感ある感じになってるし
まったく進化してないって事は無いと思うけど、やっぱ売れなきゃ評価されないんだろうとも思う
187名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:47:07 ID:jeJGvzM5
つ『『『『『ポケットモンスター』』』』』
188名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:48:17 ID:h1m0t3qE
焼き回しの古臭いゲームしか作れないくせに次世代とか言うな
189名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:52:35 ID:X3hlSaRF
お前がな!
190名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:58:42 ID:HdLr5TvU
>>186

その羅列を見て おおおぉ新しい とは全く感じないし
もちろん売れなければ、それはつまり悪だよ
191名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:59:01 ID:Ihi1Ew/q
世界累計

MGS4 350万
192名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 17:59:46 ID:y3o/XIwV
グラのセンスが10年前と変わらないんだよな
キモイんだよ
古臭くてキモイ
193名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:01:34 ID:CboJG/1/
今あっちって商戦が激しい時期じゃなかったっけ?
BDなんて150ドル以下だかで売られてるらしいし
194名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:03:21 ID:sj3HaTWt
>>6に同意
海外はキャラの立て方がへたなんだよなぁ…人間の感覚の大半を占める視覚はとっても大事
195名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:07:48 ID:m8g4j2kB
>>186それって本当に次世代って言うの?
正直そんな程度じゃ誰も魅力を感じないから売れないんだろ
196名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:09:06 ID:JFvQ04j4
だれか>>7を馬鹿の俺にも意味が分かる様に翻訳してくれない?
197名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:12:43 ID:P0ymdSjk
アメリカではロープレはオッサンしかやらんだろ?
ウィザードリィを好む感じの

だから、ドラクエも当たらんかったしだな
198名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:19:48 ID:6gNccPgj
>>190
まぁ見た目で明らかな進化って解るものは必要かもね
でもそれが面白いかどうかはまた別の話だし、全てが悪って事は無いと思うがなぁ

俺は和製RPGが消えて欲しいとは思わないから、なんとか生き残る道を探してもらいたいものだ
199名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:23:20 ID:42wm3SEj
そっこうで普通の値段に修正されたけどね。 →米アマゾン
200名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:24:10 ID:gvTf7f0f
       / ̄\
       |     |
        \_/
     ノ L__|__
     ⌒ :\::::::/ \      
    /  <●>::::<●>ヽ   JRPGが海外で人気無かったら、
     |    (__人_)  |   FF13シリーズでPS3が盛り返すって言う計画が
    |     |::::::|   |   成り立たないだろ!!!
    \    `ー'  /l!|
    /        \ |i
  (  丶- 、   ' ヽ !l ヽi
   `ー、_ノ      しE |   ドンッ!
            煤@l、E ノ >
              レY^V^ヽ
201名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:25:24 ID:hs2970Ct
このゲームあんまり知らないけど
サガってことは河津が絡んでんだろ
FF12を途中から駄目にした張本人
つか河津ってのにゲームに関わらせるなよ

いままでこいつが絡んでるゲームで面白いのないんだけど
202名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:27:51 ID:tqi7brlY
今、一枚目終わったけどそれなりに楽しいよ。

フォールアウト3出るから早く終わらせないと
203名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:29:25 ID:XtMKJ/GW
>>196


在日だから気にすんな。
俺も理解できん。おそらく、釣りだろう。
204名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:31:33 ID:/FYZ2LqO
JRPGが人気ないんじゃなくて
箱のJRPGが人気ないだけ
205名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:33:10 ID:gvTf7f0f
>>204
早くPS3でもラスレム出れば良いね。
206名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:33:43 ID:+bcmIOTn
>>1
捏造ソースでスレ立てんな
今普通の値段じゃねーか
http://www.amazon.com/dp/B001CMJAP6/
207名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:33:56 ID:dK6BhK0Y
>>197
オブリやフォールアウトの海外売上見る限りそれは違うだろ。
208名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:35:45 ID:kmGJMYZB
いつでるのかな!www
209名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:41:10 ID:dK6BhK0Y
SO4も爆死フラグか。
ラストホープというサブタイがいつの間にか上手い皮肉になっちゃったな。
210名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 18:42:38 ID:gCqDKptK
「世界、世界」って言う割には、さっぱり世界で売れるソフトを
新たに生み出せなスクエニって・・・なんかサカ豚とだぶるw

211名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:09:45 ID:xVTy9l5z
RPGを久々にしようと思います
過去一番好きだったRPGはFF5でした
SFCのドラゴンボール、スーパーサイヤ伝説は6回もクリアしてます
(バグか分かりませんが、カルゴが戦闘に参加して戦うシーンも見てます)

ドラゴンクエスト10、FF12はイマイチ面白くなかった
こんな俺にお奨めのRPGはあるでしょうか?
教えてくださいお願いします
212名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:12:57 ID:KoBaTTBR
FF5やればいいじゃん
213名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:15:28 ID:JFvQ04j4
>>211
現在DQは9さえまだでておりませんので未来の方と
お見受けしますが折角なのでご自分の時代の物を
やられた方が宜しいかと思います
214名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:19:52 ID:Zzd5Fc4r
すごい事に気がついた


スクウェアって実はCGアニメ会社じゃねえ?
215名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:22:12 ID:xVTy9l5z
>>213
ごめんなさい
ドラゴンクエスト8でした
>>212
FF5はもうクリアしてますので
216名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:25:14 ID:XweUhnjF
JRPGなんてもはや死にジャンルだからなぁ
スーファミ時代あたりからのおっさんが惰性でやってるだけだろ
こんな連中を育てちゃった弊害でRPG以外のもっと売れるべきゲームが売れない日本市場終わってる
217名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:39:46 ID:T27bZMso
>>216
スーファミ世代はまだ20代ですよゆとり君
218名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:41:58 ID:cVqI6pkU
カプコンほど上手く立ち回ってる企業もねえ モンハン、バイオ、スト4、逆転
国内でも海外でも売れる
海外も日本も良く勉強してるんだよな
219名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:42:55 ID:3o4c7uHo
ここのババァ達何とかしてくれ!
http://c.2ch.net/test/-/legend/1227614379/i
220名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:52:18 ID:33F4wV8+


   /|:: ┌───────┐ ::|
  /.  |:: |FF13が出れば  | ::|
  |.... |:: |   勝つる!! | ::|
  |.... |:: |そんな風に考・・・| ::|
  |.... |:: └───────┘ ::|   FF13
  \_|    ┌─────┐   .|   ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (  _)   <もうお笑いの仕事しかこないなぁ…
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


221名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:53:24 ID:JFvQ04j4
>>218
モンハンは売れてないよ海外
なぜか3は反応いいとか聞いたけど
222名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:57:12 ID:6AmXTBiN
>>6
そこで産まれたのがプリンスオブペルシャ。
アクションだけど。
223名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 19:57:59 ID:6AmXTBiN
>>211
ToV
224名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:09:43 ID:JISzKBWx
これでgigazineソースで今日スレが建つ辺りがゲ速のだめなとこだな−
225名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:13:34 ID:D+K5BCjl
JRPGはクソ オブリビオンやったら目から鱗落ちた
226名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:19:32 ID:jiZS2RvH
スクエニはオンラインストライカーの開発を再開すればいいものを。
227名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:21:41 ID:Kl1onKpX
ラスレムって、FFやドラクエなみのブランドにするつもりだったんだよね?
ってことは国内100万は売れたのかな?
228名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:22:06 ID:hIYrQTKs
ゲームの基本はアクションですから〜
229名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:25:41 ID:I56CQPAA
ラスレムがどうこうというかこいつら基本派手なアクションみたいのしかやらんやん
230名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:35:00 ID:vZ7tsd1b
海外版の『大乱れ雪月花』ってなんて名前なの?

やっぱサガが海外で人気出ないのは
サガの独特なテキストセンスを表現できないからだな
連携名も長いだけでまるで面白くなさそう
231名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 20:52:06 ID:NpKxIg9p
日本のRPG駄目だって言うけど
海外でもペルソナは売れてるだよな
232名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:01:33 ID:dK6BhK0Y
>>231
P3もミリオン行くほどじゃなかったみたいね。
P4は評価高かったが、売上はどうなんだろう。
233名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:08:22 ID:uQZUUCox
日本のRPGでも
ポケモン
ゼルダ(アクションRPGと言ってもいいと思う)
FF
テイルズ

あたりは売れているんだろう?
その内、ポケモン、FFあたりはコマンド式だし
234名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:09:32 ID:9NzdJ3aQ
JRPGが、というよりスクエニのRPGが、だろ
他巻き添えにすんなよw
235名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:15:11 ID:xfwClYyI
これランダムエンカウント?
236名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:22:24 ID:9Cd5zjFP
>>233
テイルズはなんか知らないがシンフォニアだけがヒットして後はカスだろ
KHとかSO入れたほうがいい
237名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:25:03 ID:6Mr65Nyy
JRPGの主人公はダサくて気持ち悪い外見の奴ばっかりでやる気失せる
ロスオデは唯一マシだった
238名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:31:38 ID:T2JYlsoN
JRPGがどうのこうのいうやつはやらなけりゃいいじゃん
洋RPGも日本でも普通に出る時代なんだからそっちすればいいだけだし
結局難癖つけたいだけだろ。アホらし
239名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:34:03 ID:6Mr65Nyy
うんやってないよ
240名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:36:38 ID:s7hPewJA
きもちわるいアニメ顔ばっかだからな。
241名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:40:30 ID:J+TNwIxY
これ、プレイ動画みてると、とても同じスクエニとは思えない程、
プログラムの力不足が目立つ。
モデリングが秀逸なだけに、惜しいもんだ。
なんかこう、切羽詰まって送り出した様な出来上がり。
作り方次第じゃ、かなり評価が変わりそうな、
いい素材ではあるんだがなぁ。
物語が面白ければ、乗り越えられそうだが、どうなんかねぇ。
242名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 21:53:12 ID:aQXIcp+S
物語はシンプルだよ。
つか、ギルドやパブで消化しきれないくらい無数のクエストが出現して
行かなくていい辺境の町やダンジョンも用意されてるから
延々と寄り道探索人生で、詳細な物語を把握してる人は少ないと思う。
243名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 22:25:33 ID:OzF22YC4
てかシナリオがやっつけってのは製作者自身が認めちゃってるしな
244名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 22:33:36 ID:aV+sYFm2
洋RPG主人公の顔見たことある?気持ち悪いぞ。
何故海外で日本のアニメが人気なのか考えてみ。
245名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 22:41:48 ID:qcyPAPlg
つうかUSAアマゾン見てみたら半額になってないんだが、なんじゃこの記事
246名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 22:58:08 ID:JEIayZB3
>>197
最初に海外デビューしたドラクエの作品は確かドラゴンクエスト7

まあ、その、何だ・・・
247名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 23:04:03 ID:JlIFBLu5
ロスオデの偉大さを引き立てたね
248名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 23:05:07 ID:yQVZSE3Q
>>246
つdoragon warrior
249名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 23:14:00 ID:FXzonqpu
キャラが不気味の谷に入っているのでは
250名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 23:25:27 ID:JFvQ04j4
>>245
記事良く見てみな
251名前は開発中のものです:2008/12/03(水) 23:42:51 ID:AtSpmjFN
○○が我慢できれば楽しめる

遠回しに糞ゲーって言ってるよね
252名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 00:02:58 ID:J+TNwIxY
>>243
まぢでか!(^-^;
やっちまったなぁ!!
253名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 00:15:00 ID:IhS52527
そもそもこのゲーム海外で売りたくてマルチで出したんだろ
それでこの結果ってことは単にスクエニのゲームが糞だったってだけの話
254名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 00:24:59 ID:QPBBrYZt
人気が出る要素って何よ?ww
255名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 00:37:09 ID:C6Oy8Y74
>>242
しかも、そのクエストがまた糞つまんないただの作業と化してるから
最悪なんだよな。
自分、1枚目の段階で、終わらせても次々と涌いてくるつまらないクエストに
飽きてもうやってない。
売っても二束三文だろうし、やることなくなったらやるかもしれんけど。
最後までやらなかったRPGはFF8以来だな。
256名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 00:41:04 ID:pOFce/0j
360RPG祭り盛り上がってきたなwww
257名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 01:08:18 ID:ItZmML+g
イケメンしかいないゲームにもそろそろ飽きた。
どのゲームもみんなおんなじ顔なんだもん。
258名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 01:10:33 ID:ItZmML+g
 こういうのが見たい。

        ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ こんな世界・・・・守ってみせる!
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
259名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 01:11:10 ID:ljBXy+P9
ていうかブサメンとか、よくそんな顔で生きてられるなと思うww
260名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 01:51:13 ID:25O8g63X
>>259
男じゃないけどミラーズエッジのヒロイン不細工騒動には笑ったな。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7415
1.アジア系ヒロイン登場
2.あれ? ルーシー・リュー的アジアンビューティ(つまりぶさいく)じゃね?
3.ぶさいくだから書き直してみたよー(日本人が2chだか双葉だかにさらす)
4.イルボンがニダー顔ヒロインをイルボン顔に捏造したニダ!(韓国のBBSに転載)
5.あれ? 日本人が描いたほうがかわいくね?
6.日本のはアジアンビューティー顔じゃないから白人認定(海外在住の白人のおまえらによる白人認定)
7.韓国人も含めて全アジア人が『日本のアイドルは2ch版な顔だ!』と大荒れ
8.白人の半分とアジア人全員がオリジナル版をブサイク公式認定

9.プロデューサー「あのー、ヒロインのモデルって俺の婚約者なんですけど……」

10.オリジナル版ブサイク認定厨たち、全員言葉を失う
261名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 02:12:10 ID:nOwsRSD1
アホギガギン(笑)の捏造飽きた
262名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 02:34:11 ID:JW+UvtnU
>>255
その糞ゲーを君は買ったのか…
ゲーム見る目あるなぁ
263名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 02:58:09 ID:BgET9x1q
発売二週目で圏外(笑)
264名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 03:25:10 ID:IhS52527
>>255
よく分からんが日本では売れてるみたいだから
すぐ売ればまだ値が付くかも
265名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 03:37:07 ID:m7uatXi2
最近のゲームはグラフィックばっかで〜とか言う奴に限ってJRPGしかやってないから困る
もっと洋邦ジャンル問わず色んなゲームをやってもらいたい
JRPGなんかよりもっと綺麗なグラでゲーム性もついてきてるゲームなんて沢山あるから
266名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 04:29:26 ID:NWnA6BTk
そろそろ日本のRPGも主人公の外見をプレイヤーが自由にエディット出来てもいい頃だと思うんだ
海外RPGやWiiのアバター、モンハンにしても自キャラの外見いじってるだけですごく楽しい

何より自分が主人公なんだって実感出来る
267名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 06:35:38 ID:IhS52527
>>166に答えてやれよ

cute-ftp使ってたが面白くはなかったな
268名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 07:00:40 ID:WsbpQEaZ
>>266
DQ9とかか
269名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 08:13:03 ID:E2idlWpU
>>266
オブリは一時間以上いじってても飽きなかったな
270名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 09:04:22 ID:L84MlDMu
まさかスクエニの大作がエロゲー以下の売り上げになるなんて・・・
全世界でも17万なのか・・・ワールドワイドでもエロゲーに敗北とは
271名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 09:15:38 ID:ww9nsSLM
>>1の記事はなぜ1本のソフトで決めつけるのかわからん
ラストレムナントは日本でも評価低いじゃん つまりたんにクソゲ
272名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 09:22:30 ID:d6Oa+Va8
今日は海外でミリオン売れた神RPGのフォールアウト3の発売日
明日はバイオハザード5の体験版が配信されるのに
お前ら、どうして朝からカリカリしてるの?
273名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 09:35:01 ID:f7uyxHEl
ラスレム面白いよ
274名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 11:03:46 ID:JPaYplPf
>>272
MS信者が自ら爆死ラインとか作りだしたんだからしょうがない。
275名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 11:20:16 ID:hBF6nSTR
オブリビオンも所詮ダンジョンマスターの豪華版じゃん
全然新しくない、と言っていた友人がいたな
言われればそうかもしれん
276名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 11:49:35 ID:+q6j2c7p
ダンジョンマスターが偉大すぎるんだよ。
今のARPGの類は少なからず影響受けてるだろ。

ダンマス、PSPかDSに移植してくれんかな。
277名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:01:38 ID:CFKhNJEH
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5665

これの2枚目はレジスタンスのキメラだな
日本では顔で売れなさそう
初代トゥームレイダーと一緒
278名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:14:45 ID:3DDa63ND
スクエニは日本では売れてない箱で出したから失敗。

PS3で出してればもう少しは売れてただろう。

279名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:20:31 ID:us4Dh6p2
妄想乙
280名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:27:34 ID:xVELFI8I
やっぱゲームは3Dになってから駄目だな
何から何までリアルだから良い意味での思い込みができない
281名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:36:35 ID:kP6sBPis
いいから、いつシルバー会員ダウンロードコンテンツ遊べるんだよ!いい加減売っちまうぞ?糞が!
282名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:41:14 ID:UVdPNi8C
日本人が西洋風の美男子、美女を主人公にして冒険することにカタルシスを
覚えて、たのしむのがスクエニのRPGなのに、もとからそういう要素をもった
欧米の人たちは、スクエニRPGのよさは理解できないのではないかと思うのよ。
283名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:44:50 ID:XNaMSRn7
FF7とか売れてなかったっけ。
284名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:48:41 ID:wzgPQbMQ
>>282
日本人だってそんな所に価値を見出してねえよw
もはやヘンテコリアル路線はどの国でも受け入れられないって事だ
285:2008/12/04(木) 12:49:33 ID:CWELw0VN
FFは人気高いんだよ
286名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 12:54:59 ID:cgj7zeZV
>>283
7だけは売れたが、後は中堅ソフトぐらいしか売れてない。
当然ハードの命運を左右するようなシリーズではない。
287名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:00:42 ID:qtAmF33t
プレイステーションは盛り上がりましたけどw



おまえチョンかよ
チョン
チョン
チョン
288名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:06:14 ID:2lMxjNxw
日本のRPGが売れてないんじゃない。
箱○と箱○のJRPGが売れてないだけだ。
289名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:13:25 ID:isB47eCg
>>272
PS3と箱○のウイイレ販売数が18倍差だったから。


PS3 175000本

糞箱  9600本
290名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:17:33 ID:rxNZ0RWF
最近のスクエニは、
よく海外重視で箱に力入れて行くような事言ってるけどさ、
よく考えてみりゃ箱ユーザーってFF13とかも興味ないし、
スクエニのゲームにも興味無い人が多いんじゃない?
FF13の件も当初スクエニはPS3独占って言ってたんだし、
そう言ってたにもかかわらずPS3じゃなく箱買った人たちでしょ?
最初からスクエニゲームには興味なかったじゃないかな。

個人的にはなんとなくスクエニゲームファンは
PS3ユーザーのが多い気がする・・・。
291名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:24:11 ID:NWnA6BTk
でもラスレムやインアンは日本ではそこそこ売れたんだろ?
海外はダメだろうが、少なくとも日本の箱ユーザーはスクエニソフト歓迎してるんじゃねぇの?
292名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:32:14 ID:rxNZ0RWF
>>291
ここ最近売れてる箱ユーザーはね・・。
スタオ4発表や海外FF13発表等があった以前に売れてた箱ユーザーはスクエニのゲームに興味無い人がほとんどだと思う。
293名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:40:36 ID:3rx3a49N
ラスレムのようなテンポの悪いゲームはアメリカ人に合いそうにないよね。
てか、箱買った人はアクションゲームに期待して買ったんじゃないの?
JRPGはもとから期待されてないんじゃないかな。
294名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:45:53 ID:xJPJ/SsY
ToV買った腐女子が360に貢献したか?どうせソフトに飽きたら箱にも触ってないだろ?
801ちゃんがアイマス以外のソフト買うとでも?
295名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:53:39 ID:kP6sBPis
関係ない話してないでさっさと>>281の質問に答えろや。いい加減にせんとでるとこでるよ?
296名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 13:55:32 ID:xJPJ/SsY
>>281
スクエ二にメールなり電話なりするといいよ
297名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:07:58 ID:kP6sBPis
>>296
お前なめとんのか?
298名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:09:29 ID:pW2vBTa6
>>297
ペロン
299名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:11:07 ID:JW+UvtnU
>>296
じゃあ俺は出しちゃいけないトコ出す
300名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:12:14 ID:hl3mhGJg
>>297
ぶっころす
301名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:15:26 ID:dolEMcpF
>>291
RPGの為に買ったんじゃないしな
ドンパチやる為に買ったから
オンの人口増えるのはいいかもしれんが
302名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:22:20 ID:0nVGGZLS
>>278
PS3でラスレムでるからいいじゃん!
303名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:24:21 ID:JPaYplPf
日本人はRPGが好きだと思った米MSのミスだろう。
304名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:28:10 ID:UrE+qv/J
>>295
たまには外に出ろよ
305名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 14:34:25 ID:3IAiLLWD
今日ラスレム5500円で売れたよ
んでフォールアウト3買ってきたよ

圧倒的な技術の差を感じたよ
306名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 15:30:12 ID:JW+UvtnU
>>300は殺人予告?
307名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 15:31:30 ID:cMLkLSBA
WoWとかやってると分かるは
和RPGってつまんねぇ
308名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 15:58:23 ID:kP6sBPis
トイザらス、フォームアウト3売ってねぇーーーーーーーーーーーーーー!!!相変わらずの糞店やな。仕方ない、ダウンロードコンテンツもこないし、ラスト売るついでにゲオで買ってくるか
309名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 16:14:30 ID:gDumfO2G
>>305
どこで売った?
そんな高値で買い取ってくれるなら売ってしまいたい
310名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 16:17:31 ID:rA+1u0Jo
所詮紙芝居ゲーだしな
311名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 16:24:07 ID:JW+UvtnU
ラストレムナントを糞ゲー認定している人の9割が、システムの意味を理解していない現実
312名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 16:32:57 ID:jM7hyUb2
だって糞ゲーじゃん
313名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 16:34:29 ID:3B4C2FVH
>>311
アンサガを糞ゲー認定している人の9割が、システムの意味を理解していない現実
314名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 16:44:12 ID:JW+UvtnU
わざわざ2Chで売りに行く報告する奴に限って、恥ずかしげもなく「私糞ゲー買いました」と報告している事に気付いていない現実
315名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 16:47:03 ID:3C2MJe5/
もっとアクション性の強いゲームかと思ってたわ
勿体無いね
316名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:01:42 ID:CFKhNJEH
>>311
ロマサガ3あたりで陣形システム理解してると結構すんなり入れる
317名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:07:30 ID:d6Oa+Va8
>>315
俺はラスレムの戦闘方式に馬鹿ハマリしてるけど
フィールド上で敵に追跡されてる時とか「このままシームレスで剣を振って
戦いたい!」って思った人は多いと思うんだ。特に外人は。
ドラゴンとか一部のザコとかシンボルマークと思えない、見上げるくらいデカいし。
このまま1対1で戦いてーって思うのも自然だな。

スクエニは箱○のアクションゲー開発者集めてるみたいだし
そろそろアクションRPGに方向転換するんじゃないかな。
あのヒゲが今作ってるRPGもアクションRPGだしな。
318名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:10:02 ID:37EY31eG
>>317
>あのヒゲ

…配管工の兄弟?
319名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:15:47 ID:JW+UvtnU
>>316
大丈夫。俺は大ハマり中
320名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:21:51 ID:d6Oa+Va8
>>318
それ、少し違う。 こっちのヒゲ。
http://www.mistwalkercorp.com/jp/_src/sc177/n2.jpg
321名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:23:05 ID:37EY31eG
>>320
お〜、帽子かぶってないよ!
322名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:27:59 ID:t7OLS5Uw
>>320
少しかよw

しかし、ワイルドだな
323名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:49:52 ID:isB47eCg
ラスレムって学生が作ったんだろ?
324名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 17:53:26 ID:qtAmF33t
>>1
残念だったなw
スクエニはプレイステーション3を充実させろよ
325名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 18:00:43 ID:Md+f7/0Z
スクウェアはアクション・アドベンチャーを作ってみてはどうだろう? マリオ64的な
このまま同じようなRPGを作っていっても見限られ、固定ファンになるぞ
326名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 18:01:08 ID:j9CbCD2l
スクエニのゲームって前評判だけはすごいよな
タイトルもかっこつけてるだけで中身だっさいし
327名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 18:35:49 ID:zlvrtsQ4
ラスレムをクリアしたって人をまったく見かけないけど、みんなクリア前に飽きたのかな?
328名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 18:38:42 ID:k4flkxn5
PS3版は開発中止か
329名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 18:39:02 ID:o0FoNkAQ
とりあえず、黙ってFF7リメイク作れよな。
SO4とかPS3ラスレムは、もう発売中止でいいからさ。
330名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 18:46:51 ID:yF/SP7lB
テイルズ、インアンと奮わなかった時点で発売は延期すべきだった。そしてしっかり
作りこんで快適にしてPS3と同時発売にするくらいは最低でもやるべきだった、何も
考えずに適当に出すだけでブランドが作れるとでも思ってたの?

テイルズ20万、インアン30万とくれば目がくらむのもわかるんだが
331名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 18:57:57 ID:INJXPNJl
RPGは子供じゃなきゃできないよな
あの頃に戻りたい
332名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:01:58 ID:c/z3HzLF
>>329
坂口ゲーがそんなにやりたいの?
333名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:07:37 ID:yzqU+U6D
RPGが人気無いんじゃなくてスクエア商品が受けなくなったんだろ
もうグラやCGのクオリティも1番ではない
CG垂れ流しの一本道RPGは古いんだよ
買う側も買わなくなったんじゃなく、買うなら長く遊べるゲームが好まれてるんだよ
スクエアが一番市場見えてないよ
どんだけ既存キャラで商売する気だよ

334名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:09:39 ID:o0FoNkAQ
>>332
とりあえずFF7。
PS版は初期とはいえ、あのポリゴンは・・・。
335名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:10:29 ID:vmQquMLg
簡単に言うとレベル上げ作業にみんなついていけなくなったって事だな
レベル上げなんていう不毛な作業はガキにしか出来ないからな
336名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:23:55 ID:Dgma90UZ
レベル上げなかったらRPGじゃないじゃん

近年は特に厳密に言うRPGではなく戦闘があるアドベンチャーゲームになってないか?
337名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:27:18 ID:h4h3v2im
RPGの定義がわかってる奴ってもういないのかな・・・
338名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:33:45 ID:Kt99eOV9
レベル上げは苦痛であっても、上げる喜びがあれば出来る。
でも、一本道のRPGはなあ・・
シナリオ進める為にLV上げするしかないし、シナリオ糞だったら
LV上げは苦痛でしかない。

シナリオ全く無くても、LV上げてダンジョン進んでくだけでも
自由度が高くて楽しいRPGもあったんだがな・・
ドラクエ以降、一本道のJRPGばかり。
そのドラクエも比較的自由度の高いVが一番楽しい。
339名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:46:25 ID:t7OLS5Uw
>>337
海外ではどうぶつの森がRPGなんだよね
日本のRPGとは定義が違う
340名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 19:55:51 ID:JW+UvtnU
>>335
つアドベンチャーゲーム
341名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 20:05:40 ID:m/ybWyj+
何と見ても、ラストレムナントは悪質の未完成品だろ
売りにくいのは当然だろ
スクエニは今無理だよ
日本RPGの未来はレベル5に任せよ
342名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 20:11:30 ID:hLzZJpOi

>>341
同意
おっさん達はレベル5を認めろよww
343名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 20:19:48 ID:JW+UvtnU
ラストレムナントでJRPGを再評価し、白騎士物語予約に走った俺は異端
344名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 20:49:48 ID:iuvDJa2b
>>339
てゆうか日本のRPGの定義がおかしいんだよな
345名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 21:02:30 ID:JW+UvtnU
>>344
キングスナイトの事ですね
わかります
346名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 21:04:47 ID:crbbOQNj
この流れだとドラクエ新作もヤバいってことだな
コマンド形式に戻さなかった方がよかったか
347名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 21:05:04 ID:6hXeKRqt
PS3も箱も持ってるけど国内メーカーはあくまでも日本向け、日本人ユーザーを意識したゲーム作れや

海外に媚び売ってんじゃねえよカス
348名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:22:18 ID:dATuq/mV
>>347
低予算ものしか無理だな。
349名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:34:08 ID:sy0pnv8/
業界人がいっぱい書き込んでそうw
350超よしお2 ◆So3fZ8IS7I :2008/12/04(木) 22:36:23 ID:nKYWaJWM
お金かけても出てくるのがラスレムじゃあなぁw
まだPS3で出た侍道みたいなのがよっぽど評価出来るよマジで。
スクエニの未完成糞ゲーやるくらいなら有名海外ゲーやったほうがよっぽど良いし。
351名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:37:40 ID:6ySfHFjV
テイルズみたいにPS2の国内市場だけで40万も売れるタイトルがあれば
メーカー的には商売になっただろう。ペルソナとかその典型だし。

それをアホみたいに「海外市場を視野に」なんて、皮算用して
死亡というパターンをいつまで続けるんだろうな。

352名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:43:35 ID:IQHPTgla
テイルズは40万も売れてません
20万が限界のソフトです
353名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:47:04 ID:az5u+9t5
まあ日本と好みが違うのは昔からだから仕方ない
354名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:50:01 ID:vOnYYDsI
>>348金かけたクソゲーよかよほどマシだろ
355名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:53:49 ID:U+CIcpG+
ガラパゴスw
356名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:54:28 ID:JPaYplPf
FFとDQ以外のRPG自体クソなんだけどな。
357名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 22:55:55 ID:xLhPSoFv
君がそれ以外を知らないだけかと
358こけし ◆sujIKoKESI :2008/12/04(木) 22:58:07 ID:MA8lKM0z
|´π`) >>1 よそうどおりすぎる
がいこくではきゃらをおしつけてくるにほんのRPGはにんきないわな
359名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:01:14 ID:AzucIZ6G
ロールプレイングゲームの
「ロールプレイ」の部分がすっぽり抜け落ちてる
360名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:20:36 ID:AbgQopZE
日本のRPGってムービーゲーに近いのでうざい。
361名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:35:10 ID:6ySfHFjV
>>352
だからさ、テイルズ40万本がそうなったのが
「海外市場」云々の影響もあるだろうという話も含んでるんだよw
362名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:37:35 ID:dATuq/mV
>>354
マシだな
363名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:37:37 ID:VMpljHk9
ゲームも重厚長大より軽薄短小のほうが得意なんじゃね?日本人。
最新3D超美麗グラゲーの開発は海外のPCゲームに任せておいて、
その技術を安価に楽しく日本向けにアレンジ(絵とかストーリーとか)する方に力と資金を注いだ方が良いような気がする。
364名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:44:17 ID:YBYT0S0j
>>360
おっとMGS4の悪口はそこまでだ
365名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:49:18 ID:7sBQrqYA
美少女アニメに出てくるような敵キャラを
バンバン撃っちゃうようなFPS出してくらさい

もしかして一部の外人にうけるかもかも
366名前は開発中のものです:2008/12/04(木) 23:52:23 ID:gL+OwSJZ
アニメ調のストーリー物じゃなくて、プレイヤー自身がストーリーのがいい。
勇者になって悪の魔王倒すのもう飽きた。
オンラインでモンハンやMMOっぽく只の人間同士で徒党を組める。
そんなのがいいなあ。
ストーリー物ならヴァルキリアみたいにライト感覚のがいい。
367名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 00:04:55 ID:hN2Y4Cx8
人気あるのってポケモンぐらいだろ
FFもそれなりに人気はあるんだったか

それ以外は知名度ほぼ皆無じゃねえの?

そもそもRPGってジャンル自体がマイナーじゃなかったっけ?
368名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 00:06:56 ID:0Ux25Uqj
20越えてポケモンやってる大人もどうかと思うがな
369名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 00:17:41 ID:fAPlLHFO
>>363
支配されるって事だけどね orz

>>366
だよなぁ。毎回毎回、数人で魔王率いる魔物虐殺して世界救ってられないよ・・・
戦場のヴァルキリアは良かった。全然、近代戦ぽくないけどw
370名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 00:18:18 ID:2IDsmMJi
国にあったゲーム作りしろよ。貴様等、日本人だろ?世界的評価を受けたオブリビョンは下水道抜けてやめた。今日かってきてのもシェルター抜けてオクに出すか迷い中。ラスレムは不満垂らしながらもエンディングまで見た。俺のいいたい事わかるな?
371名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 00:24:58 ID:ZabEnN1f
どうでもいいけど、なんであー外人はゾンビ好きなのかね
というかグロ+FPSばっかりでうんざりだ

シリアスサム辺りでもうFPSは飽きたよ
372名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 00:27:05 ID:fAPlLHFO
>>371
どっぷり浸かってんじゃねーかよw
373名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 00:29:05 ID:iSjwa0j4
>>370
ああ、分かるぜ「俺ってマジでバカだろ?」だよな?
374名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:07:27 ID:uwyrHbtf
日本ではこのゲームどうなんだ?
プレイ動画とか見た限りじゃ中古が大量に出そうな感じだったが
375名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:08:19 ID:jNoCA1ON
日本のRPGってレベル上げるだけの作業がプレイ時間の大多数を占めてんじゃん。
こんなのどこが面白いんだ?もはやゲームですらないただの作業。
376名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:13:32 ID:ZJqE+8w7
オブリビオンを楽しむ一方で
おっぱいフロンティアも楽しめる柔軟な俺
377名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:15:00 ID:X/o9feqb
外国のはレベルとかないの?
やったことないんでわからんのだが。
378名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:18:08 ID:fAPlLHFO
>>376
>おっぱいフロンティア
どんなゲームか知らんけどやってみたいw

>>377
あるよ。キャラが写実主義的オッサンで、シナリオになんつーか救いがない。
379名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:40:37 ID:QMQ+XnHk
洋RPGて、FC時代のRPGに近いんだよな。
まず、キャラクターを育てる事が楽しいのさ。
和ゲーの場合、そこに主軸を置くRPGはもはや珍しいね。
サガや世界樹のようなゲームもある事はあるが。
380名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:45:48 ID:T8qZ8Jk2
>>374
勿論クソゲーです。
クソゲーオブザイヤーでも時折話題に出る。
世界同時爆死
381名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:54:06 ID:1m93g2Aq
河津ゲーってスケジュールを最優先して
ゲームの完成度とか面白さとか無視するんだよな
形さえ出来てればいいって感じで。

だから中途半端な作品しか作れない。
382名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:54:49 ID:sAKiZLPE
日本のRPGは最初だけ面白い
中盤からイベントみるためだけの作業になりがち
北米のは最初はとっつきにくい
でも中盤からぐいぐい引き込まれてやめ時に困る
383名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 01:58:19 ID:fAPlLHFO
>>382
すげー分かるw
384名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 02:04:10 ID:1Qt3Cxol
>>382
全然わからん。
最初とっつきにくかったら、中盤も意味不明な展開が続くだけだし。
385名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 02:13:15 ID:fAPlLHFO
>>384
とっつきが悪いのは、文化的に異なるからお約束が分からないからかも。
あと、洋ゲーは、序盤の世界観の説明、キャラの説明なんかは下手かもしれない。
全くない場合もあるw

だけど、中・終盤でやっつけ仕事丸出しのゲームも困る。
386名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 02:25:47 ID:xLJ0RPMf
日本のRPGは序盤に力を入れる割に、中盤以降だれて飽きる。
海外RPGは序盤から無駄に時間を取らせて早々と飽きさせる。

いずれにしても一つのゲームを延々と何十時間もプレイさせようとしすぎだ。
ボリュームがあることと良作であることは比例しない。
387名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 05:01:59 ID:2IDsmMJi
でも、最近の次世代RPGのストーリーの短さは以上じゃね?えっ?もう終わりかよ!みたいなのが多すぎる
388名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 05:41:16 ID:dUd8mfmC
スタァーーーーーップ!
389名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 05:46:06 ID:tL0yp+vF
ゲーム会社なんて、任天堂とアリスソフトてスタジオメビウスだけでいいよ
390名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 06:30:47 ID:2IDsmMJi
>>389
任天堂WWW 最早ゲームメーカーですらねぇよWWW 豚は黙っとけや
391名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 06:40:10 ID:ZJqE+8w7
いや、ゲームじゃないの出してるイメージ強いけど
そういうの出しつつしっかりとゲーム作って出してるよあそこ
392名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 07:47:46 ID:i8cXEmmR
そりゃ日本と海外じゃ流行るゲームも昔から違うからな。

マリオとかゼルダみたいに世界共通でヒットしてるのもあるが、全部日本のタイトルだし。
393名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 07:56:04 ID:nbx8JEo9
徐々に世界では売れてるようだな…年末の結果はどうなるか……。
(`ж´)
394名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 08:28:21 ID:DMD6KGA3
本みたいに返品できないから時間はかかるが出荷=売り上げ本数になる
叩き売りだろうがなんどろうが
395名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 09:56:14 ID:D/8OWPJL
>>370
なるほど、盲導犬状態を抜けたら何したらいいのか分からなくなるんだな。
そこらへん歩き回って、イベント探すんだよ。(それがちゃんと説明されてないからキツい)
396名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 09:57:27 ID:t2HAO2Ud
スクエニはキャラクターのビジュアルを変えてみればどうなの? 
アイドル的なガキばかりじゃなくてさ。 
別に皆ゴツイオッサンにしろという意味じゃないぞ
皆ロボットにするとか、皆動物にするとか 
いろいろあるだろ
同じような絵師ばっか使い過ぎで
ほとんどがまるでFFと同じじゃないか 
本当にいつまでも過去のやり方のままで行くつもりか
397名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 10:19:42 ID:b+toSIBV
ダヴィッドとティーダが同じに見えるもんな
398名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 10:49:06 ID:XfVh4Ixk
糞ゲーでも売れる日本のチョンロクマル
399名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 10:50:28 ID:sodtkzdW
海外の高評価RPG

ペルソナ4
ペルソナ3
トラスティベル〜ショパンの夢
キングダムハーツ

日本とは感性が違うって事だわな
400名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 11:01:01 ID:8S39Nb1E
ショパン以外は日本でも高評価だと思うけど
401名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 11:11:54 ID:fdOI05fQ
動画とか見るとロードが多いな。
面白い云々以前の問題だろ
402名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:09:19 ID:hUlmCp5t
>>401
どうかなオブリなんかはロード長いけど売れてるし
なんとなくだが戦闘で複雑な思考を必要としたり
準備に計画や手間がかかるRPGは受けない感じだな
決してラスレムの戦闘がイマイチな出来とは思わないしな
将棋やチェスや碁より、オセロやUNOが受けてるって感じかな

あとはキャラクタで引っ張れてないのもあるかね
俺らが外国アニメの人間キャラに愛着湧かないみたいに
スクエニのキャラクタは今一メリケンのハートを掴んでないんだろうな
まあマーカスやドムは日本でも受け入れられてるから
無難な外国人受け狙うよりもろに日本の色を出した方がいいかもね
荒木のデザインとかさ
403名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:19:30 ID:9YRjQKFM
ロードに関しては、長いというより多いんだよね
1回のロードはそんなに問題ないんだけど
ちょっと長めのロードはすべて解説付のロード画面が出るのがよくない
ロード時間の工夫をもっと上手くすればもうちょっとましだったと思う
それより問題なのが、テクスチャの貼り遅れのほうだと思う、FPSのような
動かせる状態ならそんなに気にならんのだけど、カットシーンで動画に注視している
場面でも貼り遅れがあるのが良くない
処理遅れはしばらくプレイしていれば慣れるからあまり気にならなくなる
404名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:24:20 ID:mSK1P2HS
UE使ってれば張り遅れは出る
ただ単にUE使ってるゲーム初めてなだけだろ
405名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:29:26 ID:9YRjQKFM
>>404
UEの貼り遅れも、基本的にはロード短縮のための技法にすぎないだろうから
ライブラリの設定のような気もするけどね
まぁ、UE自体RPGに使うようなライブラリじゃないというのは間違いないんだろうが
406名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:36:52 ID:0oXosIbO
>>91
箱やPS3で作る限り海外を視野に入れないとビジネスにならん。
パイが違いすぎる。
407名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:37:58 ID:mSK1P2HS
gowだってバイオショックだって
張り遅れはあるって意味なんだが
UEの特長というか欠点なんだからしょうがねーべ
UE使ってるゲームを経験してれば、殆ど気にならんと思うが

短いロードが沢山入る方が、ストレス
あれなら街中1つにまとめて欲しかったな。
狭い範囲ウロウロしてロードの繰り返しは辛い。
408名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:39:54 ID:WPoRUkUu
ほんと日本のRPGのキャラクターはきしょく悪いアニメ顔ばっかだな。これなら自分でつくったアバターのほうが100倍マシだな
409名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:47:43 ID:WF8E85wi
>>406
パイが違いすぎるってだけで出した結果がこれだろ。
410名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 12:49:07 ID:hctCmSLk
>>408
同意。
与えられた作業をただこなすゲームにキショキャラ、陳腐なストーリー。
気持ち悪い
411名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 13:02:40 ID:xfvfOaU1
洋ゲーのキャラの方が数倍きめぇよwww
412名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 13:03:47 ID:joPHoDqu
幼稚なんだろJRPG、製作者、経営者、ユーザー

でもフォールアウトもたいしたことないww
413名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 13:08:16 ID:pSYyQu3t
来年のゲーム福袋に入ってくるかな。ソフマップあたりで。
414名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 13:19:22 ID:hz58GHdS
キャラは正直嗜好の違いだからなんともいえん。
ただ技術力不足。
一本道ストーリーでもそれがたりないから批判される
415名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 13:32:15 ID:WPoRUkUu
洋ゲーの爺や禿げたおっさんとか渋いじゃねーか!
なんだあの女みたいな男主人公w
COGアーマー装備させろや
416名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 13:36:18 ID:F4abs4DN
日本のゲームは現実から目を逸らそうとする。
海外のゲームは現実を遊ぼうとする。
GTAとかやってるとそう思える。
417名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 14:22:13 ID:aa4Xa/Bm
食いもんとかと同じ環境で好みは変わる
自分が面白いゲームで遊べばいいだけ
なんで日本がどうの世界がどうのと大きい話したがるんだ?
俺もお前らもこんな所見てる時点でカスなんだから
もっとちっさい、狭い範囲の話しろよw
そんなことよりラスレムおもしろいよ
418名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 15:00:54 ID:PAUFFDju
>俺もお前らもこんな所見てる時点でカスなんだから

これはガチ
419名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 15:29:46 ID:t2HAO2Ud
まず海外に受けるために、
今までの絵師を切り捨て、新たな風を吹かせよ
時代はグローバルだよ
420名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 15:36:37 ID:DGnHB5+n
>>416
こいつが頭悪いのもまた事実
421名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 15:42:04 ID:5qgTFA36
>>420
じっくり話を聞こうか
422名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 15:43:02 ID:sPzkLyee
>>419
ところが、ペルソナ4がゲーム史に残る名作と海外で絶賛されていたりするからな
423名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 15:45:59 ID:aa4Xa/Bm
>>419
>時代はグローバルだよ
2ちゃんに閉じこもってるお前はめっさローカルやないか〜い
424名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 16:06:32 ID:yEA/zJIp
「世界で勝負する!」
つってダッチワイフ作ってるようじゃそら売れないわな。
425名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 16:13:30 ID:nS/cVtQZ
ペルソナ4が絶賛されてる意味が分からん、好きだけど
いかにも外人が嫌悪しそうなタイプなのに
426名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 16:48:53 ID:IXNXTrFl
余裕で1年くらい遊べるオフライン仕様のウルティマ6や、
地下50階くらいまであるウィズ5が欲しいんだ。
427名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 18:15:05 ID:SHmdHxVa
スクエニのRPGって最近のはイライラするだけで面白いって思えないのが多い。
428名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 19:25:24 ID:jMQ+kGPM
ファイナルファンタジーって名前で売ればよかったのにね
429名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 19:30:01 ID:vr3G/Q0i
>>425
オマエの脳内アメリカ人の、テンガロンハット被ってハンバーガーとビフテキしか食わない
ボブとかスティーブには不評ってだけだろ?

単に、オマエの認識が間違ってるのが悪いだけで、外人は何も悪くない。
430名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 19:34:27 ID:sJPRphwV
431名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 23:27:56 ID:d/k44azE
正直洋RPGも面白くない
最近よく言われるオブリって本当に面白い?
自由度が高いとかよく言われるけどなんか中身がスカスカ
こんなのだったら一本道でもいいから内容のあるゲームでいい
432名前は開発中のものです:2008/12/05(金) 23:43:47 ID:Slm2ubJZ
日本の尼33%引きになったな

50%になったら買ってやるよ
433名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 00:17:49 ID:khD+Oc9z
>>431
まぁ、面白いと感じる人もいれば面白くない人と感じる人もいるモンだし
世の中は前者が多く、あなたが後者だっただけのお話ではないかと
434名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 01:15:17 ID:BMdUF5yA
正直オブリはつまらん
435名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 01:18:58 ID:ZqIOvuZB
オブリはMOD入れまくったら面白くなった

コンシューマでやるゲームじゃねぇな
436名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 01:24:32 ID:GG7/jnf7
DSのVPがシミュレーションになってて泣けた
437名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 03:16:56 ID:0Ot/V+4j
海外はFFとキングダムハーツくらいしか人気ないからな
ドラクエも爆死してるし
438名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 07:47:01 ID:2fmSpvpo
今の日本のメーカーは「どうしたら(ゲームが)売れるのか?」としか考えてない。
しかし海外のメーカーは「どうしたら面白くなるか?」と考えている。
前者はもはやゲームクリエイターとは言えない、ただのセールスマンだ。
439名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 07:49:10 ID:KlofGoKD
>>438
どちらの考えもだめ。こだわりを持って作るのがいいゲームを生み出す
クリエーター。ようは自分のやりたいと思うゲームを作るという気持ち
が大事。他人の好みに合わせようとするから失敗するんだよ。
440名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 07:53:26 ID:8R7aZYbb
日本じゃ海外で人気のFPSは人気ないのと同じだな
441名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 07:56:48 ID:9Lg/mN6R
>>425
日本の学生生活が疑似体験出来る部分が受けたんじゃないのか?とスタッフが言ってたりする。

海外レビューの一例
100点 1UP
ペルソナ4を特に際立たせている特徴は、いい奴、そして親密な登場人物だ。
ペルソナ3ではほとんど誰かと仲良くなることは無かった俺だが、ペルソナ4で
元気なお転婆同級生に、隣に座ってと声をかけられた瞬間、俺の中の何かがはじけたのだった。
442名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 08:20:04 ID:+z0VASKA
>>419
それやってしくじったのがラスレムなんだと何回言わせるんだ
443名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 08:21:25 ID:+z0VASKA
>>435
オブリって、 MODなし=具ナシのチキンラーメン みたいなもんだからな
444名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 08:43:10 ID:FyYK3Hpd
世界同時株安みたいなモンだなラスレム
445名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 08:48:22 ID:vB719YXR
これをプレイすると「ゲームはグラフィックだけじゃなんともならないんだな」ってことがよくわかる
446名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 09:05:17 ID:+z0VASKA
海外では、日本ではいっぱい出てた恋愛シミュレーションゲームの類がほとんど全く出てない
んだよな。

サクラ大戦ですら出てない。

出たのは、例のアメリカ人も悪夢みたいだと言ってた「ときメモアメリカ版」だけだ

だから、ああいうのは新鮮に感じるのかもな
447名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 09:23:45 ID:VE8uxRGH
海外を意識すると失敗するとゆうお手本が日本のお隣に
448名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 09:24:23 ID:iiYjJFk4
>>439
つまりオナニーが大事ということですね、わかります。
449名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:16:12 ID:8WGkQ2Kg
なんでDSのFF4しかりロスオデとか最近のRPGってあんなに戦闘もっさりなの?
昔のFF4,5,6あたりはさくさくで派手なのがよかったのに
最近のは俺の考えたカッコいい技(あまりかっこよくない)をみろって感じでうざい
450名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:25:33 ID:lT3Jvtrn
主人公がおっさんじゃないから
海外はスネーク、マリオ並のおっさんが主人公じゃないと駄目
日本もxbox360やPS3は購買層の年齢が高いことを考慮する必要がある
451名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:28:27 ID:BIVUVoaq
程よい難易度なのに処理落ちのせいで全て台無しになってる。
敵がこちらの攻撃避けたり仲間呼ばれる程度のことでイライラするようになる。
戦闘が主役のRPGで、ここまで戦闘を避けたいと思ったのはラスレムが初めてだ。
452名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:29:00 ID:8WGkQ2Kg
>>450
それはあるな箱やPS3のユーザーってコアな連中が多いだろうに
ことごとく腐女子向けなキャラクターばっかだからな
453名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:33:25 ID:twmR9P3P
きっと海外は日本のレベルについてこれないんだな
454名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:40:18 ID:feJduyP9
美少年だからおっさんだからとか言うよりキャラメイク+無言主人公でおk
そんなに主人公が喋りまくるのがいいかね
RPGは主人公=俺なんだから選択肢の時ぐらいでいいよセリフがあるのは
455名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:41:35 ID:lU/pXGHU
>>543
そう言って海外産なんか一切目に入れず、
日本のゲームだけの情報で過ごしていた方が幸せになれるだろうね。
456名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:42:56 ID:lU/pXGHU
ごめんね
>>453だった。
457名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:44:13 ID:dRvi9+rL
>>450
本当、マリオとかスネークとか日本でも海外でも人気あるキャラは記憶に残るな。
今は薄っぺらいキャラばっかだからね
人気が出ないのもわかる気がする
458名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 12:57:46 ID:3n9Yu7/R
>>457
スネークは人気ないだろWW

米国では
ソニック>>>>>>>>>>>マリオ
459名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 13:09:06 ID:khD+Oc9z
メガマンは人気あんのかな
460名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 13:37:01 ID:oC/xdsjG
>>543

調子のるな!
461名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 13:49:30 ID:rFjT5UlE
オブリは確かにつまらんかった
462名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 13:51:45 ID:UArDh9pr
主人公がスネークから雷電に変わった時、全世界で大酷評連発だったもんなw
俺もやだった。容姿オカマだし、主人公にするにしては無理矢理すぎだ
なのにニッポンゲームサードはいつまでたっても一部の人しか喜ばないような、しかも似たり寄ったりの主人公ばかり量産するしなw

洋ゲーが何故力をつけてきたかと言うと、ビジュアルで一部の人を釣らないから。
だから中身で真っ向勝負。そりゃ和ゲー抜かれるわなw
まあ任天堂以外に限った話ではあるが
463名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 14:15:13 ID:8WGkQ2Kg
ゲームにしても漫画にしても美形キャラは決してメインではなかったのにな
DBのトランクス、SDの藤間、ユウハクのクラマ、ダイ大のヒュンケル、ぬーべーの狐
封心のヨウゼンとか
464名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 14:21:56 ID:t9CFhzFg
日本のアマゾンもやばさに気づいてきたな
まだまだ割高だが
465名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 14:33:22 ID:t9CFhzFg
完全に日本向けにつくられたペルソナ4は海外でも高評価
466名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 14:38:29 ID:X1jfHTdC
もはやスクエニのゲームは時代遅れ。
海外ゲームの面白さは尋常じゃない。


スクエニ社員は海外ゲーをやったことあるのかね?
コマンド選択とか、HPの増減が画面に出るとか、
古臭いにも程がある
467名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 14:39:12 ID:8WGkQ2Kg
日本向け海外向けってより単なる手抜きクオリティが低いだけな気がする
最近のスクエニゲー
468名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 14:55:25 ID:t9CFhzFg
坂口が去り、あの和田社長になってからクソゲーしか出してないな
469名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:11:35 ID:0YhyKHxB
もうグラとキャラだけのスクエ二は売れんわな。
DQはまだネームバリューあるから、どうにかなるだろうけど、
FFはFFの名付けたクソゲー出し過ぎたの痛いしなぁ。
ほんと和田になってから、楽しませる事放棄してるからな、ここ。
470名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:12:01 ID:at7RMXKO
ん?坂口がいた頃からすでにダメでしたよ?
471名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:23:28 ID:99f5gVMA
聖剣は完全に死んじまったし、サガももう…
日本のRPGはもう完全に終わりだろ
472名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:24:36 ID:BIVUVoaq
出ました坂口批判で俺カッケー
473名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:30:32 ID:EcTKWZA5
>>454
それが主人公かどうかはともかく、
「自分じゃない誰か」をプレイするのがRPGだろ。
自分ならどうするか、じゃなくて
そのキャラならどうするか、だろ。
悪人キャラ使うならちゃんと悪事しないと駄目だし、
敬虔な神官キャラを使っておいて「神なんて居ねえw」とかやったら駄目だろう。
474名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:43:00 ID:49liPNux
もう一回倒産ギリギリまで追い込まれたらいいゲーム作るんじゃね
475名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:52:42 ID:qBhrzXLv
和田社長を和田とか
そんな事してるからスクエニがソニー嫌いになるんだろうな
476名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 15:54:29 ID:nKu7YKy5
しかしどういう頭の構造してたら>>475のような意見が出てくるのだろう?
477名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 16:07:53 ID:325qgXZL
今日、近所のコジマで本体とラスレムの抱き合わせで3万円だった
478名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 16:23:15 ID:KlofGoKD
>>475
業界に関係なく2ch中呼び捨てばかりだろう。
転職板なんか自分とこの上司や社長を呼びすてにしてる奴ばっかだぞ。
479超よしお2 ◆So3fZ8IS7I :2008/12/06(土) 16:34:24 ID:YK55ge7D
出来もしないのに見栄で次世代っぽいことしようとするから無理が出るんだよ。
ラスレムなんてモロにそれが出てしまったからな。
従来系のゲームを順当にパワーアップさせるだけでいいんだよ。
それが一番ベストなんだが、
結局見栄だったんだろうな。
大手というプライドが破滅へと導いた。
身の程知らずのアホというのがスクエニっぽい。
480超よしお2 ◆So3fZ8IS7I :2008/12/06(土) 16:36:30 ID:YK55ge7D
そう考えると徹底的にリメイク路線に走る和田というのは確かな眼力の持ち主なのかも。
明らかに自分を過大評価しているスクエニ社員を見て、
駄目だこいつらじゃまともなゲーム作れない、
ここは徹底的にDSでリメイクして儲けるのがスクエニの為になるという判断なんだろうな。
481超よしお2 ◆So3fZ8IS7I :2008/12/06(土) 16:39:19 ID:YK55ge7D
スクエニ開発陣の例えば野村みたいな奴に好き勝手にやらせてたら、
それこそ大変な状況になった可能性もあるしな。
DSのしょぼリメイクが結局スクエニのピンチを救う格好になったのでは?
ラスレムを見る限り問題の本質はスクエニの開発力の無さだろう。
ここを解決しない限り前には進めない。
482名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 16:40:28 ID:bg6QutZz
ヒント:ここは2ちゃん。
483名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 16:43:32 ID:oABSXPcp
PS3のラスレム買うのやめたほうがいい?
484名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 16:43:46 ID:8WGkQ2Kg
スクエニの採用情報にみると採用条件が時給1000円のアルバイトとか
契約社員とかばっかじゃん
そんなんでいいゲームつくれるのかよ
みんな切られたくないから上の意見がクソでもイエスっていうしかないじゃん
485名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 16:46:27 ID:nKu7YKy5
>>483
今のままじゃ出ないというか出せない。
まんま移植したらある意味神。
486名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 17:00:58 ID:K96Ze9Fo
どうでも良いがスクエニは早く伝説のオウガバトルをリメイクで出せ。
PSPでDSでもWiiでも箱○でも何でもいいから。
おっとPS3だけは簡便な。
持っていないんで^^;
487名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 17:48:08 ID:odQbEkK/
>>484
海外のゲーム業界ってどういう雇用形態なのだろうか?気になる
488名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 17:57:16 ID:1RQPXEId
>>487
■日米給与体系の格差

日米のゲーム開発者の環境の大きな差の一つに給与条件の違いがある。
GDCを運営するCMPは「ゲーム開発者給与調査(Game Developer Salary Survey)」を毎年行っている。
昨年4月に発表された2006年の調査結果によると、アメリカのゲーム開発者の全職種の平均給与は7万3316ドル(750万円)と非常に高い額になっている。
職種別でもっとも高いのがプログラマーで8万886ドル(約830万円)。グラフィックを担当するアーティストで6万5107ドル(約670万円)、
日本の企画職にあたるゲームデザイナーで6万1538ドル(約630万円)となっている。
年収が1000万円を超えるプログラマーはざらにいると言われている。
特にエース級のプログラマーであれば数千万円という、日本ではにわかに信じられないような高額の給料を得ている人もいるという。
世界的に見ても、アメリカのゲーム開発者の給与水準は高い。
日本では同種の統計が存在しないのと雇用制度が違うため正確な比較は難しいのだが、
体感として給与水準はアメリカの半分ぐらいではないだろうかと思う。
もちろん、IT関連で働くアメリカ人の給与水準全体が高く、
ゲームだけが突出しているわけではない。北米での開発費の高騰はそうした要因も大きい。
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000007032008
489名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 18:23:57 ID:q+PxlzGk
日本とアメリカのRPGに対する評価の差が明確にでたんじゃないの?

日本:映画のように綺麗な見るRPG
米:プレーヤーの自由度の高い映画に参加できるRPG

日本は二次元を見るRPGで、米人の求めているRPGはVRの世界に自分の意思が入り込めるRPG
ここらへんの感覚差が評価に反映されてるんでないのかな
490名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 18:30:55 ID:pZgSGEqa
オブリ後にマンネリRPG作るとは思わなかったわw

GT登場後、GTA登場後のゲームの変化をまったく見てないのなスクエニ。
491名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 19:40:38 ID:31fhuRB2
>>490
たぶん、誰もオブリやってないと思う。
日本のゲーム会社って、本当にそういう風潮あるからな。

忙しくて海外最新ゲームをやる暇が無いことを『自省しない』←コノ部分が最悪

しかも、オブリはPCでMOD満載でやらないと意味がない。
492名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 20:29:35 ID:FyYK3Hpd
箱に関わるとロクな事にならんな
まるでチョンの法則みたい
493名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 20:35:36 ID:iUS8eBUb
>>484
今見てきた
ほんとだな
これじゃいいゲームは作れんわ
494名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 20:35:59 ID:1xvx+F5g
>>489その理論でいくならFFは売れなかったはずですが
495名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 20:45:50 ID:iUS8eBUb
>>494
世界でってこと?
496名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 21:13:52 ID:q+PxlzGk
》494

昔は海外でも、売れたんだよ…今はFFに一定のファンが付いてるから余波でそれなの売上があるんじゃないか?
昔は、モンスターの絵がリアル系で、日本型RPGしかなかったからね
だから、ドラクエはFFほど米じゃ売れてないはず

昔はハードのスペックが低かったから、米人が望んでた体感型RPGっていう、選択肢が無かったんだと思う
497名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 21:26:47 ID:gY7kxnSy
てか最近のP4は海外でも評価されてただろ
外人の感覚ってものをこういうものと勝手に定義して売り込もうとするから失敗する
そんなことより単純に面白いと思うものを作ればいいんだよ、今のスクエニみたいにろくに作り込まないソフトが売れるわけ無い
498名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 21:31:02 ID:qiWJKPbj
PS3や箱でFF13くらいのモデリングでMMO作れば普通に売れると思うんだが。。
499名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 21:52:31 ID:MFStOcPE
同じ箱のロストオデッセイ(中身はFFの坂口ゲー)が70万売れていたりするから、和RPGが売れない訳ではないだろう。
ただ、サガのようなマゾゲーの受けが悪いだけでしょ。
500名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 21:57:25 ID:E2ZmEkYN
>>492
まあPS3が糞だから、Xbox360で競争勝ち残るしかないわな
501名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 22:13:00 ID:Y2+HQ+/F
日本のクリエイターにElder Scrollsのキャラデザインさせればおk
502名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 22:27:54 ID:rChijxbn
見た目なんじゃないか?和ゲーはオタ美形ばかりだしw
503名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 23:20:14 ID:4IH1wP4Q
>>491
別にオブリなんて何も新しいゲームじゃないから
自由度の高い洋RPGなんてウルティマ、マイトアンドマジック、バルダーズゲート
とか大昔からあった
ただグラだけきれいにしてもっさりになったのがオブリ
504名前は開発中のものです:2008/12/06(土) 23:50:20 ID:mIllYjlF
オブリが評価されたのは、その世界にあるものすべて作ったって事だろ?

スクエニはその逆でRPGでフィールドマップを作らない=世界を作らないっていう
ダウンサイジング方向で今進んでるんだよなぁ。

戦闘だけしか楽しみがないようなRPGをHD画質で作られてもなって感じだわ。
505名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 00:24:25 ID:NYnt8Rer
オブリは昔からあった良作RPG系に綺麗なグラってんで有名になった
506名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 00:28:27 ID:hcl/EsqH
ひとついえるのは、日本で評価されないものが
海外で評価されるわけ無いという事だよ
まぁ日本で評価されても海外では評価されないものもあるが
その逆はまず無いでしょ
ラスレムは確かに日本のxbox360のユーザー数から見たら売れたが
プレイした人の公平な目で見ても出来の良いRPGとは言えないでしょ
507名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 00:48:06 ID:Ib6W1uE6
>>498
画面だけは綺麗なゲームを腐るほど出しながら、肝心の自国ではグラフィックがヘボいアメリカ製のMMORPG
のWorld of Warcraftしか流行ってない韓国という国があってだな……
508名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 01:06:28 ID:Ib6W1uE6
>>501
Oblivionでは、日本人と韓国人がエロMODや美人MODを作りまくってるよ。
Windowsパソコンでプレイすれば主人公をコレに出来る

http://up-load.ddo.jp/upload/data/up21031.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up21033.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up21027.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up21021.jpg

もっと見たい人はこちらで好きなだけどうぞ
http://up-load.ddo.jp/upload/
509名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 01:08:10 ID:4RisIBs1
>>507
日本で朝鮮MMOのやってしまってる奴の人口知ってる?
毎月何十万という人が毎月何千円も課金を・・・
PS3等でFF等メジャーなタイトルでMMOを作り、
アイテム課金制にすれば絶対儲かると思うんだがw
ゲーム屋は死ぬしけどww

メガテンのような現実世界を模したMMOの中でMIXIのような
SNS的要素も合わせられれば面白いだろうな。
広告収入も考えられるだろうし。

510名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 01:14:06 ID:Ib6W1uE6
>>509
ああ、知ってるよ。朝鮮のMMORPGは、全世界中で唯一WoWを発売してない日本でしか売れない。
朝鮮ですら売れない。朝鮮人にとって、ゲームとはWoWをやってない日本人に廃人ゲーを売りつけるた
めのものだ。

日本でWoW出されたら、朝鮮のMMORPG製作会社はほとんど全部死ぬんじゃない?

メガデンは、イマジンというのがMMOになってるが、これが月に一人当たり数万円単位の超搾取仕様の
マゾゲーらしいな。
511名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 01:16:16 ID:EDkLiWcD
>>510
うん、確かにそれはその通りだ。WoWも廃人ゲーだけど。
512名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 01:40:11 ID:EkgCkwCv
カプコンの社長がいってたけど
海外に目を向けるのはわかるけど本当にその気なら日本のユーザーばっさり
切り捨てる覚悟でいくしかない。
もしくは日本人のためのいいゲームを作る。そうすりゃ海外でも勝負できる
513名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 01:48:43 ID:EDkLiWcD
なるほどね。良い話知ってるね。
514名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 02:19:42 ID:yItcAwP2
和ネットゲーで流行ってるのモンハンぐらいか?
FFの新しいやつどうなったんだろw
515名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 04:45:43 ID:aeBfdIRn
このままのソフト作り体質じゃFF13もヤバイね。

フィールド無し、時間帯の変化無し、一本道で適当な自由度も無しの、
見てくれだけ綺麗に仕立て上げたオールドスタイル流れ作業RPGだよ?w

こんなのをどう楽しめばいいんだろう…
516名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 04:54:18 ID:pW3OlkUM
FF13はATBに戻すんだろ
古くさいっていわれるのは確実だな
517名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 06:15:32 ID:7D0YmaFd
モンハンも北米で売れるかねぇ。
あんな移動範囲が最初っから決まってるような息苦しいマップで。

ちゃんとオープンマップ制にして山とか森とかに
ガシガシ自由に進入出来るようにしないと厳しいんじゃないか?
518名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 07:56:05 ID:SG2L+w7t
>>517
wiiでそれをやるのか…?
無理があるんじゃねw
519名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 08:03:45 ID:w8bF6sO+
ラスレムは雑魚戦闘にさえ時間が掛かりすぐる テイルズのサクサク戦闘を体験した後ではストレスしか溜まらん
520名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 08:50:37 ID:NTNZeyGL
>>484
開発スタジオは分社化してないか?
521名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 09:38:55 ID:vrVWG+Dx
洋ゲーの広さと自由度を体験した後だと、
グラの良し悪しなんか大きな問題ではなくなるわな
おまけにスクエニのRPGの話はラノベ以下の内容だし
522名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 10:24:46 ID:8RWrjrQu
>>521
洋ゲーは自由度や広大さは凄いとは思うけど、殺伐とした雰囲気や世界観が凄い嫌。
遊んでてとにかく辛いし。
洋ゲーって遊んでて凄いとは思うけど、楽しい面白いとは感じねーもん。
523名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 10:37:17 ID:Ol5YzmD5
ドット絵の頃の日本は輝いていましたが、CGになって死にました。
524名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 10:44:52 ID:5g85UoQc
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/12(火) 09:38:37 ID:umu2eLiI0
物語体験型RPGにおいて主人公は何らかの理由で無一文、裸同然でスタートする。

プレイヤーは近くの廃屋で錆びたナイフや水筒を手に入れ、海辺を歩いて食料を探す。
浅瀬に沈んだ船の残骸から、封が切られていないワインを見つけ興奮する。
森で採ったキノコと岩場に潜んでいたエビの肉を焚き火で炙り、今日見つけたものを吟味する。
「さあ明日は遠くに見えた村まで足を延ばそうか、それとも崖の洞窟を探検しようか……」

この、主人公の放り出しによって、プレイヤーは自ら探索したり決断する基本を学ぶと共に
その行為の中に楽しさを見出すのである。


一方、このような生存を目的とした探索は国産ライトRPGとは無縁の要素である。
ライトRPGの主人公は大抵強力な組織のバックアップを得ており、常に小奇麗な格好をし、 寝食に困ることは無い。
飛行艇や宇宙船といった桁外れの財産を所有することもある。

打ち捨てられた馬車の残骸を見つけて何か役立つものは無いかと探ったり、汚い沼地で 食料を漁ったりもしない。
旅自体はそれほど困難なものではなく、問題はマップの複雑さやモンスターの強さである。

そもそも探索型RPGの主人公がボロ布をまといゴミを漁っている間に、ライトRPGの主人公はヒロインと運命的な出会いをし、
歴史の大きなうねりに巻き込まれ、ジェットコースターのように次から次へととてつもない展開に直面するのである。

探索型RPGのプレイヤーが鍛冶屋の親父相手にのんびり値切っている間にも、ライトRPGのプレイヤーは祭りの途中に突然
反乱軍の襲撃に巻き込まれ、牢獄にぶち込まれ、仲間を作り、次々に試練を与えられ、指定された場所で物語を進めるためのトリガーを引く。

ライトRPGに広大で詳細までな3Dマップは必要ないだろう。
急展開を続ける物語の続きを早く見たいという人にとって、イベント地点までの遠い道のりも
ゴミ漁りも食料探しも、すべて苦痛でしかないのだから。
525名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 10:50:45 ID:CxMt4vXq
>>524
一見合っているようにみえるが、DQの「こんぼう」「かわのふく」を小綺麗な格好というか?
526名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 10:55:01 ID:5M4vl6Ox
そういう意味でDQはつなぎの役目を果たしているのかもね。
527名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 10:55:11 ID:YNNQdc/U
>>524
たまにいるよね自由度があれば良作とか思っちゃってる人
528名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 10:58:27 ID:8RWrjrQu
そりゃ娯楽であるゲームの中で、ホームレス同然な小汚い格好がやりたいか?と言われたら、
普通の人はNO!!と答える罠。
ゲームの中でくらいはカッコイイヒーローになりたいと思う人が日本に多いだけだろ
529名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:00:15 ID:K7rwis5B
>>525
皮の服がどれだけ高級かわかってるのか?
お前の来てるユニクロより30倍はするぞ
530名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:07:23 ID:4RisIBs1
一本道の下手なシナリオのRPGに6千円出すんだったら
最初からアニメでも見てるほうが楽しいかと・・
マクロスF全25話みても1800円だし、最近見ててそうおもた。
531名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:08:35 ID:UDy8uWp4
はたしてSO4はどうなるんだろう
532名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:12:30 ID:8RWrjrQu
>>530
誰がやっても結果は一緒だけど、プレイヤーが入り込む余地のあるゲームと、
ユーザーが入り込む余地のないアニメとの違いだろ。
過程を見ないで結論だけを求める人っているよねぇ
533名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:17:12 ID:CoSm8meR
RPG好きしか入り込めないだろ。
534名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:19:47 ID:8RWrjrQu
>>533
嫌いなジャンルをわざわざ遊ぶバカなんているかよw
535名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:34:59 ID:N7B5nn7v
スクエ二のは入り込む余地無いだろ。
戦闘に勝っても強制敗北なんてザラだしな。

自由度も無くて売れないゲームは救いようが無いがな。
536名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:40:56 ID:5M4vl6Ox
>>529
奇才現るw
その発想は無かったw
537名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:46:30 ID:DOCPhQST
ラスレムのシナリオ担当、賀東招二ってやつか。一応外注のようだが何?アニメの脚本やってる人?
ファンタジー系の話作るにはスペック足りなかったんじゃねーのか
538名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 11:57:48 ID:ikgtspFn
>>537
フルメタルパニックの作者だぞ。その人。
539名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 12:06:07 ID:DOCPhQST
>>538
マジでか。ところでフルメタルパニックって何?kwsk
540名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 12:22:15 ID:8RWrjrQu
>>537
ラスレムじゃなくてインアンな。
で、ガトーが一人で書いた訳じゃなくてメインで書いたのは水野。
二人ともラノベ作家。
水野はロードス島戦記を書いてる人といえば、おっさんなら誰もが知ってるだろうけど、最近は老害状態だし、
ガトーはファンタジー系のラノベの経験はないからなぁ。
541名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 12:57:48 ID:CxMt4vXq
>>529
朝起きるたびに「ふっかつのじゅもん」を打ち込んでいる人乙
マジレスすると、「かわのよろい」だな、スマソ
お前の言うとおり、一番初期装備はユニクロの「ぬののふく」だわ
542名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 13:17:20 ID:1lKjXbp1
ラストレムナント日本でも大爆死だったけど
スクエニ大丈夫なのかな?どんだけ赤字出たんだろ?
543名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 13:21:35 ID:CxMt4vXq
544名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 13:32:38 ID:F7o2gQgZ
>>543
さがりすぎwわろた
まああんだけことごとくクソゲー連発してりゃあな
545名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 13:37:32 ID:a3yWwWd6
>>542
リメイクで儲かってるから利益でてるでしょ。
しかしこんだけ将来性がみえない会社に俺は投資できないな。
546名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 13:44:36 ID:XHvDjOCY
10万しか売れてないのに評論家の数だけはミリオンを凌ぐゲーム。
547名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 13:50:08 ID:F7o2gQgZ
なんでこの会社ってゲームつくってるメインの人たちがアルバイトとか契約社員なの?
わけわかんねえ役員のおっさんとかはすげえ金もらってんだろうな
548名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 13:52:25 ID:IK/qwEAW
日本市場で10万売れりゃ十分だろ、
問題は海外の核爆死w
さらに今回は自社評価まで貶めたからな。
549名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 14:24:56 ID:M+/wUA3e
トゥームレイダーもこっちじゃてんで人気無かったりするし、好みの差ってのも勿論あるだろう
出来に関してはよくわからん 箱持ってないしな

そういやDQも海外じゃダメだったなぁ
6からだったか? 7が完全に爆死状態 8で多少盛り返したと聞く
550名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 14:35:02 ID:w8bF6sO+
>>539
俺の嫁テッサが出てくるアニメだよ
大切な事だから、人生メモに刻んどけよ
551名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 15:24:11 ID:ikgjpV7a
まーアメリカがどうだか関係ない
むしろアメリカのゲームは糞
だがラストレムナントは爆笑もんだよね
552名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 15:43:07 ID:9k0ypat+
おれはラストエロナントかって3日で売った。友人は一日で売ったらしい。あークソゲーすぎてワロタ
553名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 15:51:56 ID:K7rwis5B
>>551
GearsOfWar2やってみろ
日本のゲームはダメだなって思うから
554名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 15:52:51 ID:MZJ9+cQq
箱の強みは海外で売れる事だけなんだから海外で売れなきゃ意味ないよな
だったら最初からPS3で出してれば少なくとも国内での爆死は防げたはず
国内外両方で爆死の箱と国外のみで爆死のPS3なら普通に考えれば後者
多分30万本くらいは売れてたと思う
555名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 15:55:50 ID:Pj5byOj7
そういう極端な言い回しをしてる時点でアレだ
誰もがそれを高評価するとは限らない
そもそもそんだけ海外が優れているのなら日本のゲーム市場なんて既に終わってるだろ
ポケモンやマリオが国内外問わず大ヒットしている点について説明は?
歴代売り上げベスト10のうち日本のゲームが7つランクインしている点について反論は?
556名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:05:05 ID:ofQtRdBw
そんな詰まらん?
俺は久々にハマって続けてるよ。まだDISC1だがorz

テイルズと比べても、初日だけならラスレムも同じくらい売れてるんだよね?@日本
まあ、好き嫌い分かれるゲームという部分に関しては同意。
戦闘を楽しめるかどうかがキモ
557名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:08:04 ID:a3yWwWd6
>>556
完全新作の初日はゲーム内容が評価されてってことじゃないからね。
ファミ通の点数だけで買った人がかなりいるんじゃないの?
558名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:08:04 ID:kM74akbi
かなり面白いけど人を選ぶし万人受けする内容ではないね
海外狙うようなタイプじゃない
559名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:08:28 ID:K16pJl9f
>>553
お前は何と比較したいわけ? ”日本でも”微妙な評価されてる最近のFFか?
そりゃいくつかの日本のゲームより優れているのは事実だろうが、国産のゲームALLには絶対にならんぞ
逆に、ちょっと微妙な洋ゲーと比べたらFF12だってかなりマシな部類に入るし、視野が狭すぎるんだよ
国内外問わず、良いものは良いし、ダメなものはダメだ
560名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:12:41 ID:Ib6W1uE6
>>530
そういや深夜アニメ見始めてから、RPGのムービーシーンがつまらなくなった
561名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:42:10 ID:0/tCoTl5
海外で通用する日本のRPGってあるの?
FFくらいか?
562名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:43:48 ID:w8bF6sO+
スクエニは此処数年リメイクばっかして技術進歩出来ずにいたんだよ
勘弁してやって(>_<)
563名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:47:29 ID:0h3OfedN
>>530
マクF面白いからな。

つかアニメはなんか最近頑張ってるけど、和RPGは全然駄目だからね。
未完臭がプンプン。
インアンにしろラスレムにしろ。
564名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:50:00 ID:0/tCoTl5
リアルグラにすればするほど人物がきもくなっていくな
アニメ調なら全く違和感無いけど
565名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 16:59:39 ID:F7o2gQgZ
カプコンの3Dキャラはリアルだけどきもくない
566名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 17:24:36 ID:gu6AV4EH
>>521
個人的には洋ゲーの自由さと広さは面白さに繋がっていない。
ただあちこち行けて暴れられるだけでイベント自体はそうあちこちで起きるわけでもないしな。

ただ道筋用意するのめんどくさいから勝手にまわってきてよって知らない土地に投げ出されてる感じがする。
567名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 17:34:00 ID:WMqBWVLW
納得、人としての不自然さがないよね。洋ゲーも大半のはよくできてるし。
比較してしまうとインアンもラスレムも人の動きとしてなんか不自然だなぁと思う。
これは技術力の差なのか?
568名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 17:46:43 ID:hcl/EsqH
インアンは感じなかったが、ラスレムのモーションの酷さはかなり気になったな
走るモーションなのに移動距離に違和感を感じたり
そういうちょっとした事でもリアリティがなくなるような気がする
569名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 17:48:36 ID:F7o2gQgZ
スクエニのキャラってカマキリ人間ばっかだからな
570名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 17:56:34 ID:IDTIh1S0
韓国のネトゲーは面白い。日本のゲームなんて時代遅れだよね。
571名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 18:00:41 ID:P8QB1hLm
さっきamazonみたら5%オフの$56.99
572名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 19:26:28 ID:IK/qwEAW
どこが半額になってんだ?
573名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 19:27:27 ID:XzUPCzB2
GIGAZINEの情報は当てにならない
574名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 19:34:08 ID:8RWrjrQu
>>561
海外と日本では価値観が違うんだから、通用するって言い方はおかしいだろう。
どっちの方が優れてるって訳でもあるまいし
575名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 20:14:20 ID:6rQSUCKv
買う人が増えると急激に値引き額が下がる流動的なシステムなんだね。
中古市場がないから新品価格だけで操作しやすいのかな。
576名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 21:48:51 ID:tflGMwKO
もうFF12みたいなゲームは飽きたってことだろ。
登場人物と世界観変えただけじゃねーか。
577名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 21:58:37 ID:+FBzJIzW
Disk2まで行ったけど俺には合わなかったので売ったら3800円
それを元手にfarCry2買ったら別世界が待っていた
早めに売っておいてよかったと思ってるw
578名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 22:04:53 ID:DOCPhQST
またやり直したいって気持ちが沸かない。簡単にとれそうな実績取り逃がしててもまぁいいかって気持ちになるの!!
579名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 22:11:08 ID:hPk/3nb5
>>572
たぶんスクエニがMSにクレームor泣き言
MSが尼に恫喝しつつ90%の在庫を引き取る
580名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 22:24:28 ID:18MESYfB
581名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 22:37:47 ID:v5JFpDKn
>>566
「面白さ」じゃなくて「楽しさ」だな。

広大マップ上に点在する建物や人を視認する事が出来るっていう発見・探求的楽しさ。
極まったタイトルだとNPC同士が勝手に絡み合ってるのが見られたり、任意でそこに介入出来たり。

スクエニでもDQには世界を見るっていう楽しさがあるが、FFにはまったくないねぇ。
582名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 22:55:11 ID:9+/F4kXc
何度も言うが、まずフィールドマップを作りやがれ。

なんでこんなステージクリア型RPGばっか作るようになったんだスクエニは。
583名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:11:40 ID:a3yWwWd6
>>581
DQに世界をみる楽しさ?
まったく理解できないなあw
584名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:18:06 ID:RPq4bjYv
何時までもインアン、ラスレムみたいな時遅れのゲーム作ってちゃダメだな。
585名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:25:14 ID:I0Hmc4oe
無理に新しくなくても、面白ければいいんだけどな
586名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:29:29 ID:EDkLiWcD
ドラクエの雛形がウルティマだからと言う気がするが・・・
587名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:33:01 ID:RPq4bjYv
単純にワンパターンな話、システム、単純作業の繰り返しだと飽きる。
588名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:37:33 ID:JDMGzIXr
DQ9は二番煎じクセェからイラネ
ラスレムはもっとイラネ
589名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:41:51 ID:8RWrjrQu
>>581
そういう楽しさもあるのは確かだけど、それが絶対的な価値観と思い始めたら駄目かな
590名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:53:19 ID:b+gUCYO+
>>584
でもFF13は買うんだろ?
591名前は開発中のものです:2008/12/07(日) 23:59:22 ID:efjlqCv9
DQ8の鬼高低差マップは秀逸だったな。
国内産であれを超えるのまだ見てないや。
592名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 00:15:37 ID:55W2ncRF
とうとう乗り物も消えたしなスクエニRPGは。
DQ9も大丈夫か? あのゲーム仕様で空飛べるんかいな。
593名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 00:19:14 ID:Bp9MMGdX
ゲームよりアニメ見てるほうが楽しいってんなら、アニメをゲームにすれば少しは売れるんじゃね?
アニメは海外で注目浴びてるし、日本ならではと堂々と言える。
到底マネのできないレベルにある今のアニメを利用しない手はないきっと。
594名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 00:31:14 ID:YgCRCu8g
>>590
FF13は買うなww
ゲームとして面白さ、話としても正直期待していないが、
絵として美学というか拘りを感じる。
モデリング、ファッション、背景、世界観etc
それだけでもいいんだよw
グラ厨乙とか言われそうだが純粋にCGというか
絵として興味があるので。
595名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 01:13:53 ID:ODrq504v
まあテレビの製作と同じで、視聴率をやたら意識しだした結果
どこの局も似たような番組ばかりでつまらなくなった

ゲームも販売本数をやたら意識しだした結果、似たゲームばかり
作って飽きられた
596名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 02:26:15 ID:cQ1RFaJq
重要なのは魂が伝わる事ですもんね(笑)
597名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 09:25:54 ID:GTvCYvZX
数百人が長期間関わるソフトだと販売本数意識しないと大赤字だからね
ゲーム作りのコストを見直す時期だと思うよ

超大作というだけで売れる時代なんかとっくに終わってるのに
スクエニがそこだけは譲らないからダメなんだ
598名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 11:18:54 ID:m2LIpeYO
かつてのゲーマーの年齢が上がって、
子供向け、ティーン向け、おっさん向けと多様化しているのに
まったくその事実が理解できて無いんだよな
だから安易に超大作とか言っちゃうのよね
599名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 12:50:34 ID:RnPxP4+2
>>582
等身大の世界を創るとフィールドみたいな記号的マップがマッチしなくなる
世界一周するためには、地球並の大きさの3Dをコンピュータ上に再現しなきゃいけない
そんなもの無理だから、「ある地方」とか限定的な一地域での話になる

まぁ、DQ8みたいに、ラーミアで飛ぶ時は記号的フィールドにして、地上を歩くときは
等身大の世界を表現する手法もある(これは、ToVでも導入されていた手法)けど
FFみたいに「リアル」を追求した作風だと、アニメチックにできないんだろうな・・・
600名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 13:23:41 ID:J0htDoVy
とりあえず、オブリをパクれ。
そして日本向けにしてくれ、グラフィックとかシステムとか。
601名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 13:40:07 ID:6uyQs1Uq
>>542

まだFF11で「補完」してます・・・・とか??
602名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 14:02:40 ID:NejhpwM0
もうオブリをパクる技術も無いんだよ・・・
もう終わったのさ・・・
603名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 14:09:10 ID:yaHtO7s1
宣伝に費やした費用の方が大きいくらい、開発費がほとんど掛かっていない任天堂ソフトの方が売れてる現状
ムービーとかに凝ってる暇があったら、他の所にもう少し力を入れないとダメだろうな
どうせ2度目以降はスタートボタンで飛ばされちゃう程度のものなんだからさw
604名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 14:40:39 ID:xZSIVaPt
DQ8のマップはすごく広さを感じたな
あれは、人によっては不評だろうが
新しい街へ行くのにすごく冒険していると感じた
605名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 15:16:26 ID:KyVouYAN
JRPGは時代遅れなのは認めざるえないな。
DQ8のサブタイトルの空と海と大地と〜ってなんでそういう
題名にしたかというと堀井が箱庭のグラフィックに感動しかたららしい、
しかしネトゲの世界じゃそんなのは当たり前なのに
そんな事に感動してサブタイトルにしてる時点で
田舎もん丸出しなんだよな
606名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 15:48:10 ID:xZSIVaPt
>>605
DQのマップはPS2であの大陸1つ分をロードなしだから結構すごくない?
まぁ、マップ上で動いているものはほとんど無いけど
あの広さはそこそこすごいと思った
607名前は開発中のものです:2008/12/08(月) 21:35:27 ID:QQNJeFC9
>>605
時代遅れで大いに結構

というかDQなんて水戸黄門的存在で
ファンの殆どがネトゲだのアクションだのの変化は求めてないだろうに
まったくあのハゲ何考えてんだか
608名前は開発中のものです:2008/12/09(火) 00:59:10 ID:R5Z7uCjb
【100点連発。ペルソナ4が海外レビューで絶賛の嵐】
http://graffito.blog14.fc2.com/blog-entry-700.html
609名前は開発中のものです:2008/12/09(火) 03:40:59 ID:hD3By1+5
>DQ8
カジノのある町〜雪国までの長距離ルートのマップ造形は神すぎる。
610名前は開発中のものです:2008/12/09(火) 08:23:07 ID:IKjINWVs
でも1回行った町は全部ルーラ使うだろ。
611名前は開発中のものです:2008/12/09(火) 09:37:12 ID:qQJerd1p
>>498
ゲーム部分が糞でいいなら、韓国がそういうゲームを山ほど出してる
612名前は開発中のものです:2008/12/09(火) 19:29:23 ID:hYhLNgv2
8エンジン勿体無いね。
試しがてらにT・Uのリメイクやってみてほしいわ。
実寸ロンダルキア、ドズン!ってね。


>>610
探索促進にマップ上に闘技用のモンスター配置しまくるっていうのも巧い。
613名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 04:37:14 ID:V8iPiVBQ
スクエニはもうだめだ
何も期待してない
リメイクばかりしてるし、カスだ
614名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 05:25:13 ID:iiRCPnVB
スクエニのRPGってマネキンみたいな顔したやつばっかり出てくるから興醒めするわ。
みんなイケメンすぎるイケメンばかりで味もないしリアリティもない。
615名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 06:14:53 ID:IXYBl2NL
>>614
俺みたいなブサイクが居たら馬車行き確定なんだろ?畜生…
616名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 07:31:30 ID:gMqAVOql
時代遅れのRPGありがたがる糞痴漢どもはまとめて消えろ
独占多いからっていい気になるなボケ
617名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 08:06:57 ID:dIxUW5VN
>>616
時代遅れじゃないRPGもいっぱいあってサーセン

つーか、そんなに妬ましいなら本体買えばいいじゃんね?
618名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 08:29:19 ID:xev0cEFA
まあ、好き好んで泥船に乗ったのはバンナムやスクエニの方だしな
TOVにせよインアンにせよラスレムにせよ(そしてSO4にせよ)
販売本数の8割近くが日本に集中しているジャンルだもん
619名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 09:08:43 ID:dIxUW5VN
>>618
ぶっちゃけどっちも泥舟なんだから、それなら船員が少なくてもいいほうがマシだろ。
620名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 09:33:15 ID:j/gEd7vJ
ハミ通の袋とじで大々的に発表されたんだよなぁ、このタイトル。

こんな結果になるとは、・・・情けない。
621名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 10:07:24 ID:/mLC2gg0
今のFFはRPGではない
人物操作ができるノベルゲームみたいなもの
RPGの概念に当てはまるものをほぼ持っていない
RPGという言葉の意味や歴史を知っていれば理解できる
それの猿まねノベルゲームがRPGとか言って売っても売れるわけがない
622名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 10:17:13 ID:BoYGiFAI
これはFFじゃないけどね
623名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 10:29:13 ID:Rr9BCyoO
洋RPG楽しいな 
これどっちかってーとアクションゲーマー向けじゃないか?
FFとかが無理だった俺でもこれはいける
624名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 10:38:01 ID:3gwWcf8H
RPG人気無きゃオブリビオンだのフェイブルだの開発されないやん。
単にスクエ二がまともなゲーム作れなくなっただけだろうに。
和田になってから、リメイクしか安心出来ない会社になったからな。
ラスレムなんかファミ通で高評価だったのにアレだし。
流石2ちゃんコピペ雑誌だ。
625名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 11:14:18 ID:Y69F0rFb
RPGじゃないとか言ってもRPGというのはこういうものになっちゃったんだから仕方ない。
名が体を表すのははじめだけ。
やがて体は変化して名から離れていくもの。

謎解きやストーリーがメインのゲームを
未だにアドベンチャーゲームと呼んだりね。
626名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 11:31:04 ID:3gwWcf8H
と言うか、スクエ二のが突出してつまらないだけだけどな。

ADVの初期はミステリーハウスだ、特に変わりは無い。
627名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 12:12:36 ID:c1765xsO
何故今のJRPGが売れなくなったか

気持ち悪い恋愛厨ゲー&こんな画期的なシステムすげくね?&新しい解釈で変わるシリーズ物
等のオナニーゲー連投が原因かと
628名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 12:27:34 ID:dIxUW5VN
>>627
そんな要素の塊であるところのアトラス製RPGのメタスコアは異様に高いのであった。

単にスクエニのここしばらくのRPGが、何らかの理由によって糞って話だろ。
629名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 12:44:17 ID:zfRSfu87
そりゃCOD4とかGTAとかやってる奴らには
愛とか勇気とか友情とか抜かしてるヌルい日本の
RPGはおもしろくないだろ
630名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 12:47:20 ID:f8OHTlEQ
なんでラスレムがJRPGの代表みたいになってんの?
631名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 12:51:41 ID:LsROu+bI
自分に合わないと思えば買わなければいい。買ってしまって合わなければ売ればいい。1人1人感性も違うしな。大半の人間は自分の価値観を人に押し付けて理解を得ようとするが、それは無理な話しだ。だから世界から戦争は無くならない。
632名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 12:58:59 ID:/mLC2gg0
>>625
残念ながらなってません
そうなのは、この国の一部の糞CG満載、中二病全開の糞ゲーだけです
RPGはコンピューターゲームができるずっと前からある伝統的なものです
たかだか出来て数年の中二病ゲームが定義を変えたなんて言うのはあまりに乱暴ですよ
633名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 12:59:48 ID:lRzUwODj
RPG人気がない訳じゃないっしょ。
箱の和製RPGが全般的に出来が中途半端なだけ。
RPGラッシュじゃなくて、RPGクラッシュだったなんて上手い事言ってる奴もいたがw

それはさておき、俺は、ヴェスペ以外は全部やったけど、
同じスクエニ製で比較するとすれば、ラジアータより面白いRPGが一本も無い感じね。
em、ブルドラ、ロスオデ、インアン、ラスレム。
正直、クソゲーとまでは言わんが、中途半端。つまらなからず、面白からず。
ラスレムは正直、この中の和製タイトルの中でも、下から数えた方が早いと思う。
処理落ちがひどすぎるのと、ランダムコマンドは拒否反応示す奴が多いだろうね。
634名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:02:54 ID:baSGu2Hf
>>614
でも、Gear of Warみたいなゴリラみたいなゴツいキャラデザは、間違いなく日本市場じゃアウトなのも現実。
洋ゲー好きしか買わない。
GOW2の日本語版がレーティングの関係で発売されるかどうか一部で話題になっているけど、大多数の日本人ゲーマーは無関心で、仮に無修正で日本語版が発売されても、それ以前の問題として売れない、無視される。
それに個人的にも、美形の方がゴリラよりずっといい。
まあ、最近の海外製ゲームのキャラデザも、日本人に馴染みやすいものも増えてきた。
プリンス・オブ・ペルシャやアローン・イン・ザ・ダーク、トゥームレイダーといった有名なタイトルの最新作は、いずれも凄く良い。
ミラーズエッジみたいに修正する必要なんて全くない。
635名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:06:43 ID:baSGu2Hf
>>621
でも、とにかく日本だと箱○限定な段階でGTA4に匹敵する売り上げなんだよね。
もはや米欧との好みの違いとしか言いようがないよ。
636名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:08:52 ID:/mLC2gg0
グラフィックのデザインなんてどうでもいい
各国にあうようにそれぞれやればいいだけ
必要なのは、もっと細部にまでこだわること
これだけハードが進化してゲームに使える容量が増えたのに
グラフィックだけ進化して内容がSFC時代と全く変わらないのは謎
ゲーム内にある本一冊一冊が全部読めるとか
そういう方向に進化するべき
637名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:12:39 ID:lRzUwODj
>グラフィックだけ進化して内容がSFC時代と全く変わらない

その通りだと思うね。
和製RPG不人気な理由の一つだろうね。
SFCは言い過ぎだが、PS1から何も変わっちゃいない。
FC時代まで退化した世界樹なんて、
古さが逆にオリジナリティになって、海外でも意外と売れたんですから。
638名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:12:48 ID:b0+ZwKGA
>>636
>ゲーム内にある本一冊一冊が全部読めるとか
>そういう方向に進化するべき

シェンムーが売れなかった時点でその方向はいっきに途絶えた。
だからようはクリエーターではなくユーザーの責任なんだよ。
639名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:14:03 ID:aNdy43fz
アローンはデモやって回避できたな

洋ゲー嫌いな奴にいくら薦めてもやらないように
アニメ絵は日本以外受け付けない
640名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:21:25 ID:vbwDLWlZ
>>621>>636
まったく同じ意見だな。
RPGって言っても一本道だからな。ファンタジーの世界で自分の描く理想を実現出来なくてなにがRPGか。
641名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:23:10 ID:my7kt5KO
海外のRPGでおもしろいのって何?
642名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:44:23 ID:TSGv2Vui
ベセスダ制作のタイトルは当分海外RPGの金字塔だろうね
FABLE2もすごそうだが、今フォールアウトやってるけど凄さが半端ない
画像がどうとか細かい文句言ってやらない人が可哀想なくらいになってくる
643名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:45:52 ID:SHJtaA1d
>>636
>ゲーム内にある本一冊一冊が全部読めるとか

オブリですね
644名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 13:48:51 ID:A2lPN/mL
フォールアウト3 フェブル2なんかの北米RPGをやれば判るけど
日本のは1本道のストーリー追いだからな、

●日本のゲームは全体的にちょっとガラパゴスだよな●




645名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 14:02:14 ID:MCSFSAvu
和ゲー厨と洋ゲー厨の討論見てればわかるが、当然の結果だな
646名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 14:13:38 ID:6SrgxYkW
洋RPGもあの自由度で細部までちゃんと作りこまれてたら面白いのに・・・
ってオブリやって思った
647名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 14:33:08 ID:Tt2mvcwU
必要最低限のものしか用意されてないんだよな、スクエニに限らず国内ゲーは。

GTAのでかい工場とか作り込まれてるから、いずれここでイベントあるんだろうな
とか思ってたらクリアまでまったく訪れる事なく「何もないんかい!」みたいなな。

そういうゲームの世界に感じるワクテカ感とかは、遊び幅っていう無駄を作る事で生まれるんだと思うよ。
最低限の広さのマップ、最低限の数の建物、最低限の登場人物。
あまりにも寂しいね。
648名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 14:39:56 ID:/mLC2gg0
>>647
ハード性能の低い時代は容量を抑えるために最低限のもので工夫しながら
作らないといけなかった
傷薬になってしまった悲劇の僧侶もいた
しかし、現在の高性能ハードでなぜそれをやらなければいけないのか
なぜ、まだそれを継続しているのか
俺も分からないね、それが
649名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 14:46:47 ID:UOiym1R5
簡単だろ
金も人もそれを受け入れる見識も(ユーザーに)無いからさ
650名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 15:43:40 ID:o/Jee+lm
次世代機になってから洋ゲーが最高になった。どうする和ゲー
651名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 16:31:23 ID:/hltj3tk
Fable2って1本道じゃないの?
Fableは、一本道途中に任意のクエストがありラスレムとまったく一緒だけど
652名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 17:49:09 ID:ijv/sjlP
今からでもいいからウルティマ7の日本語版をリリースしてくれよ
653名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 17:57:12 ID:3i2dxOp2
日本でも10万じゃ頑張って作っても元取れてないって事だよな
654名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 17:57:52 ID:PMx1Bi0q
>>651
途中経過は変わるけど、結末はどう振る舞っても同じ
655名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 18:07:45 ID:fGNsBd9+
海外のRPGって基本的に「場」の提供が目的なんだよな。その為の世界観であり物語でありキャラであるってイメージ。
物語とキャラがあくまでメインであるJRPGとは根元で相容れない。
上下の問題じゃないが、マーケットの差で作品の質には差がついた感じかね。
656名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 18:43:37 ID:xq7azMXG
物語メインのJPRPGはパターンが出尽くしてるからな
それに対し場を提供する洋物はユーザー側でいくらでも広げられる
JPRPGが行き詰るのは当然かと
657名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 19:38:17 ID:4S9qfoC6
JPRPGみんな同じだろw
得体の知れない力で成り立つ世界
それが最後になくなるwww電波だよww
658名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 19:47:48 ID:eT3R6TPG
RPGが箱で大量に出たから買ったけど、結局P4を超えるもんは一つもなかった
箱ってPS2よりゲーム作りやすいんじゃねぇのかよ

クソゲーでも良作でもない5、60点代の中途半端な代物ばっかり…
結局ハードのスペックが上がっても作ってる奴らのスペックが上がらないんじゃ意味ないって事か
659名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 20:48:38 ID:0lpC7Pds
>>658
ロスオデまじオススメ。
RPGラッシュのはどれも人を選ぶ作りだったな。
テイルズの場合、作りというよりあのノリが合うかだが。
トリをかざるスタオはどうなるだろうか。
660名前は開発中のものです:2008/12/10(水) 23:55:23 ID:u1YBySEe
要は限られた資源をどこに注ぐか。
戦闘は大味にして、選択肢が豊富にあるシナリオにしたり、
シナリオは一本道にして、戦闘に凝ってみたり、
プレイヤーに面白いと言わせれば、何をやっても勝ち。

スクエニのRPGは、もう10年以上前からプリレンダムービーに
資源を集中してきた。それがプレイヤーに面白いと言わせてた
時代も有った。
661名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 00:22:12 ID:ilAOVpon
ロスオデも凡ゲーの域を出ないなオーソドックスすぎる
重松の小説とグラフは良かったけど
662名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 00:26:52 ID:XtrvDz7m
>>661
ロスオデ、100人以上の敵に囲まれて絶体絶命って場面で、
ちまちまと各個撃破していく動画を見て衝撃を受けたw
いつの時代のゲームなんだよと orz
663名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 00:42:49 ID:tyZIXUjS
P4の評価みると次世代RPGがダメなだけみたいだな

やっぱグラに力行くからかなぁ
664名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 00:45:03 ID:Tc9xPX0d
>>662
おめー、ロスオデやってねーだろ笑
俺の中では、思い入れのある作品だったなぁ。
ストーリーがよい。
やっぱRPGはストーリー重要だよな
665名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 00:47:37 ID:XtrvDz7m
>>664
やってねーよw 10年以上前とほとんど変わらんシステムと演出の
ゲームなんて楽しめない。ストーリーは良かったの?
666名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 00:49:01 ID:8v63OUTv
ロスオデの初戦だな。
むしろああ言うバトルがそこら彼処にあればな。
大群に囲まれ切り払い、ボスロボ接近、止めで途切れずにムービー演出みたいなの。
その後のバトル演出は凡庸なRPGてな感じ。まぁ悪くはないんだけどね。
あの初っぱなの力のいれ具合は何処いっちゃったんだよ!とは思ったな。
667名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 00:57:26 ID:XtrvDz7m
>>666
うーん、そうなのか。発表会で出してくるシーンは、もちろん一番自信のある、
面白さをアピールできるシーンのはずだと思ってたけど、それが緒戦で、その後
盛り上がりに欠けていたのなら、ゲーム全体の演出という意味では失敗かも・・・
668名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 01:06:50 ID:Tc9xPX0d
>>665
ストーリーはマジでいい。
六回くらい泣いたよ笑
戦闘は一枚目はバランスよくて(なんか、せっぱつまった感?考えながらやって、やっと倒せる。ゆとりには無理かも)、二枚目から、不死者強くなりすぎちゃって、ぬるくなってく感じが残念。
でも、ロスオデに出会えた事に感謝してる(誰に?坂口か?)
マジでやったほうがいいよ
669名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 01:09:01 ID:1eyO0Pfc
ロスオデは手堅い出来に素晴しい音楽♪♪♪

問題のロードも今は大分改善されたから興味があるなら十分楽しめるはず。
670名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 01:10:07 ID:XtrvDz7m
>>668
>>六回くらい泣いたよ笑

マジで!??? スゲーな
坂口さんは好きだから、それはやっとかなきゃいけないな。

>>669
植松さんだっけ?
671名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 03:20:29 ID:vans2i0t
ロスオデってなんだかんだいってミリオンいったんだっけ?
672名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 03:27:56 ID:AnLjR4PX
>>668
ロスオデって名前はよく見かけるけど、戦闘システムとか細かい部分の情報が
自分の中に全く入ってきてないんだよね。調べてないせいもあるし。

箱○買ったばっかりで18日のソフトラッシュ3本を消化したら
既出JRPGもやってみたいので戦闘システム教えてほしい。TOV買うかロスオデかで迷ってる。
ちなみにラスレムも睡眠時間削るほど楽しんでるのでストライクゾーンは多分広い。
673名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 03:52:37 ID:XsNYc6K1
公式行ったけどキャラ魅力ないな
これオナラが描いたの?
674名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 03:58:33 ID:Tc9xPX0d
>>672
戦闘はエンカウント式、敵に振れると戦闘になる場所もまれにあり。
戦闘はシンプルなターン制、前衛後衛に編成できる。
ウォールゲージ?(前衛のHPを合計した数値)というものがあり、それが0になると後衛にもろダメージ通る。
基本人間はHP低い。
まぁ簡単にいうと、昔のFFを楽しめた人なら(FF6まで)すんなり入れるよ。
キャラクターデザイン
井上雄彦(代表作:スラムダンク、バガボンドetc)
制作総指揮
坂口博信(代表作:FF10まで、クロノトリガーetc)
音楽
植松伸夫(代表作:FFなど坂口と大体一緒)
千年の夢(ゲームに度々出る小説を担当)
重松清(俺もよくわからんが、芥川賞?直木賞?を受賞したすごい人)
千年の夢と言う、あるきっかけで主人公達が昔の記憶を思い出すんだけど、重松が書いた詩に坂口が文字を動く仕草を入れ、喜怒哀楽を植松が音楽で演出、普段小説を読まない自分でも、思わず見いっちゃいました。
675名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 04:19:26 ID:XRIxRMJ0
ロスオデはいいぞ
俺が今までやったRPGの中でもトップクラス
インアンとかラスレムやって作りが甘いと思ってるやつはやってみろ
ブルドラもだが、中途半端な作品にならないのはさすが坂口
一本道の典型的なJRPGだがしっかり作り込まれている
676名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 04:32:25 ID:AnLjR4PX
>>674
いまだにコマンドRPG好きだし、FFは9まで愛をもってるので聞いた限りじゃ楽しめそうだ。
若干ラスレムの編隊と似てる節もあるし
編成の最大人数とか気になるけど公式とか見てきた方がよさそうだな。

キャラデザがイノタケってのが(画力を認めた上でゲーム内での再限度が)ずっと気になってたけど
インスコでロード短縮とかも小耳に挟みまくりだし、ロスオデ>TOVの順で手出してみる。情報thx

>>675
最近はその個人的なトップの脇を固めるRPGすら存在が目立たないよね
子供のみんながみんなゲームに惹かれる時代じゃなんだなぁと思うにつれ
大人になったなぁとも感じるわ。どいつもこいつも目肥えすぎ
とりあえずロスオデが自分にとって良作であることを願う
677名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 04:50:34 ID:Tc9xPX0d
>>676
うんうん、その気持ちわかるわー。
きっと楽しめるよ、進めてくれてマジでありがとうと思えるほどにね笑
※動画とか一切見ないでプレイしてもらいたい。
ネタバレすると、かなりもったいない作品なので…
678名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 05:39:08 ID:PaIv8lP3
…知らなかったけどこれってディスク複数枚なの…?
679名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 06:20:57 ID:rQZ0o1r3
2枚だな
どうみてもぎりぎり1枚に収まる感じがするが
680名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 06:21:21 ID:1nNZYPN2
世界で糞ゲー認定されてるゲームが初週8万とかどんだけキムチ箱チョンロクマルはノンゲームなんだよ…
681名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 07:11:18 ID:Lp9uw7Ke
>>678
ロスオデ 4枚
ToV 1枚
インアン 2枚
ラスレム 2枚
今や、RPGで1枚のゲームの方が少ない
682名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 11:26:21 ID:vans2i0t
RPGをディスク複数枚でだすのってせいぜい坂口とスクエニぐらいじゃね?
洋ゲー然り他の日本のRPGメーカーは一枚で出してくるような
683名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 12:23:22 ID:hlzINhdm
オブリが一枚で収まってるのに
どんだけムービーだらけなのかね
684名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 12:26:11 ID:YzpdcQ7Z
ムービー増やすなら
クエ増えた方がいい

フォールアウト3も1枚だな
685名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 14:58:36 ID:04ueRlw0
オブリ全部の制作費=FF12のムービーいっこの制作費


費用対効果はそれぞれの好みで考えてみて下さい。
686名前は開発中のものです:2008/12/11(木) 15:22:57 ID:6rpqW/AT
>>685
ソースは?
オブリは金かけてないかもしれんが
アイデア=時間はかけてる。
687名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 01:41:33 ID:ciMplN4D
内容悪いから、ムービーで誤魔化す感じだしな。
RPGのシステムはスクエ二の場合防具すら無いとかばっかだ。
武器も1キャラ5つとか。
FF初期のは攻撃回数増えて明確に強くなったが、それもないし。
集める楽しみも、育てる楽しみも無い一本道じゃ、ニコニコでいいだろうよ。
688名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 01:48:16 ID:W3QNnvOg
>>686
>>アイデア=時間はかけてる。
予算や制作費における時間は人時(人数×時間)で表されるけど、金と同じ意味だよ。
だから、時間をかけてるけどお金はかけてないなんてことはないよ。この場合、素直に
アイディアに時間も金もかけてるで良いと思う。

>>685が本当なら、スクエニには、そろそろムービーに力入れるのから卒業して欲しいな。
689名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 03:26:57 ID:LsGzlUFS
>>663
スクエニは絵描きを監督にしたのが最大の問題じゃね?

せめてシステムデザイナーかプログラマを監督にしろと思うんだが。
690名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 03:30:24 ID:LsGzlUFS
>>685
オブリビオンの開発費では、FF12のオープニングムービーの途中で力尽きることになる。
オブリビオンはマジで10億円かかってなかった。
691名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 03:32:43 ID:LsGzlUFS
>>688
海外は、もうムービーから脱却してる。

あんなつまらんCGムービー見るぐらいなら、アニメかドラマ見たほうがマシだろ。
692名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 04:57:14 ID:Jr6cXy4N
誰も期待しとらんようなムービーに”だけ”金と時間かけてさ、
他おざなりになってるから問題なんだろうな
大して売れもしねぇのに、余計なところで金食いつぶすから首を絞める結果になるんだろう
693名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 12:17:57 ID:3VNHk12o
エライ人にはムービーはゲームじゃないということがわからんのよね
694名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 14:27:14 ID:8nLhkH2J
ラスレム普通に面白いね、あのクソ長い戦闘が次に何の技出るかなってワクワクしながらやめられない。やりこみ要素もオブリなみと思うけど評価はいまいちなのな
695名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 16:44:31 ID:H2ru4hYG
>>693
いやホントにそうだよな。
PS時代はムービー自体が珍しかっただけで、今はもう珍しくもないしウザイだけ。
ところが、エライ人たちは今でも美麗(笑)なムービーが受けてると本気で思っていそうだな。
696名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 20:14:47 ID:rAUpgdZD
>>690
正直その金額は信じられないなあ。
10億なら年俸1000万円×50人で作ったとしても2年分しかない。
もちろんかかるのは給料だけじゃないし。
697名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 23:00:27 ID:LsGzlUFS
>>696
もうちょい人月はかかってると思うが、そんなもんだぞ。

変なところを作りこんで無駄に人月食うようなことはやってないから、ある程度の規模でも10億で作れた。

あと、超厳密なプロジェクト管理だろうねえ。ダラダラやって開発費溶かすようなことせんかったんだろう。
698名前は開発中のものです:2008/12/12(金) 23:22:37 ID:+BNA5bcy
オブリビオンが10億でPC,Xbox360、PS3とマルチで出せるんなら
PS3の開発費が高いってのなんか変だよな
699名前は開発中のものです:2008/12/13(土) 06:41:28 ID:vpAPaorn
インドあたりへ外注してればそれほど高くは無いかと
700名前は開発中のものです:2008/12/13(土) 09:03:43 ID:3R/5I3GQ
>>694
ふーん、ところでオブリやったことある?
701名前は開発中のものです:2008/12/14(日) 18:26:18 ID:Q2bJ/ODT
ゲームではなく"作品"を作っているんだと言う奴が製作側に現れてから何かがおかしくなった
大容量化の弊害だね
702名前は開発中のものです:2008/12/14(日) 18:41:21 ID:dvHz8t6W
諸悪の根源は天外魔境2 そしてFF7だな
703名前は開発中のものです:2008/12/14(日) 19:09:09 ID:FqAHS5z8
サガ系は一般人がやすやす楽しめるようなヌルいゲームではない。
昔が異常だった
704名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 00:59:28 ID:at42YXZ5
サガ系は一般人や小学生の頃の俺でも楽しめるようなヌルいゲームだったよ
異常なのは現在
705名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 04:20:51 ID:CFCIxhA+
実際は大した事無いんだよな
適度に鍛えながらやってりゃそこまで苦労はしない
一部のキチガイ共が社会の底辺”ヒキニート”の癖に硬派ゲーマー(笑)とか気取りたいから無理矢理難しそうな扱いしてるだけ

DQだって相当低いレベルでラスボスまで辿り着いたら苦労するし、
差があるとすれば適正な強さに達するまでちょいとレベル上げが必要とかその程度のもん
706名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 14:17:35 ID:JwWCdqy+
TOV>>>ラスレム、ブルドラ>>ロスオデ、インアン>>em
707名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 14:52:38 ID:KYwow86G
聞いてもないのに不等号で作品、シリーズを並べだすのがアホJRPGオタの特徴
708名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 17:18:46 ID:Z+Pytyor
オタで無くてもそう思うだろ。
あまり聞かない名前順に並べれば俺もこうなる。
ロスオデもう2000円切ったし、そろそろ買うかなぁ。
スクエ二のゲームの新品は買う価値が無い。
709名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 17:35:57 ID:cRRF9tXW
思う思わない以前に、比較対象がマイナー過ぎて、一般人でそれら全てをプレイしてる奴なんざまずいないって話
つまりその比較が出せる=必然的に重度のヲタって事だ
710名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 17:43:31 ID:y3hK0VN3
そもそもハードすら所有してないだろうからねw
DS PSP Wii この3つのうちから1つ2つがいいとこ。

PS3 Wii 箱○同時所有とかオタ以外じゃ有り得ないから。
その上そんだけRPGに手を出してるのにオタじゃないって主張は通らないw
711名前は開発中のものです:2008/12/15(月) 20:04:28 ID:Or94CFv9
PS3 Wii 箱○だけで10万はいくかw
712名前は開発中のものです:2008/12/16(火) 12:57:25 ID:6Z0z5WK7
しかしスクエニ良い恥さらしになってしまったな
国内も2週間ぐらいは1部ブログで面白い面白いと書き込みされてたけど
最近は無かった事になってるのう元ゲーム屋店員の戯れ言とか
713名前は開発中のものです:2008/12/16(火) 13:03:50 ID:hskT3UXK
>日本のRPGは人気なし?

   _, -―‐,―''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー‐‐、、
  <llllllllll,/´  ,__, -      __   `ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /    _  (llll'_)    'l,
           /    (illlllli)    ̄     ,、|
              l'     `''''   ヽ、_`, iツ'l    寝言は寝て言えピカ
             ,|'             `  lツ
          l'             ,、-‐'´
          |
          '|,             ,、
          |           /´ ヽ,     , ヘ、
          'l         /     ヽ,  ,、-'´   `ヽ、
           l       ,、‐< ,、-‐'ヽ,  `'´         `ゝ
                /,、‐' ̄     'l,   /ヽ、    /´
                         ヽ/    \ /
714名前は開発中のものです:2008/12/16(火) 13:45:16 ID:H9K1ajdr
つか、JRPGは欧米で当たったこと無い
715名前は開発中のものです:2008/12/16(火) 13:48:53 ID:oQZnJNXJ
あんな戦闘システムにすっらだ
716名前は開発中のものです:2008/12/16(火) 14:02:35 ID:74r1KFyB
>>698
そもそもPS3の開発費がPC、Xbox360にくらべて高いってソースあるの?
その話が出てた時にソース貼ってる奴いたけど、PS3ソフトのインタビューでHDゲームは開発費が高いって言ってただけだった気がする。
717名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 01:55:47 ID:sO3t5ZzE
>>714
頼むから1個前のレスぐらい読め。
718名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 03:51:36 ID:aZhO2zSI
和ゲーアンチの洋ゲー信者って、大概FFやDQしか頭に無い低脳ばっかだから何言っても無駄
すぐに売り上げを引き合いに出す連中も、歴代ゲーム売り上げTOP100とか確かなソースを貼り付けると黙る


当たり前の事だが、洋ゲーだからって”何でも”ヒットしてるわけじゃないし、
和物は全部不評だというとそれは大間違い
やっぱり国内外問わずダメなものはダメ

はっきり言える事は、
今現在”据え置き最新機種”での和製RPGはどれも今一歩及ばない出来で国内外問わず評判はイマイチ
って点だけ
719名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 07:58:32 ID:eGnnoKAl
>>718
ペルソナ4は?

【100点連発。ペルソナ4が海外レビューで絶賛の嵐】
http://graffito.blog14.fc2.com/blog-entry-700.html
720名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 08:00:49 ID:eGnnoKAl
>>718
あと、最近評判悪いのって基本スクエニのRPGだけだ
721名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 12:26:33 ID:eJp3AQUy
>>718
洋ゲーの方が数出てる分クソゲー率高いな
和ゲーは数少ないから、比較するのも可哀想だが


722名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 19:04:52 ID:Irxb2Qf7
SO4ってあのキャラのまま海外で売るの?
723名前は開発中のものです:2008/12/17(水) 19:27:33 ID:7A75zYWN
洋ゲー和ゲーで不等号出したがる奴は大抵良作と駄作比較してファビョってるだけ
当たり前の事だが、イケメンとブサメンで比較したら国籍なんざ何の関係も無いってのw
724名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 05:18:44 ID:qRvHlDm3
>>719
都合の悪いものは見えない聞こえない言わない事になってます痴漢組合では。
725名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 05:44:57 ID:nyXvUcqO
今日売ってきた
4000円だった
侍道3も4000円だった
726名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 08:07:28 ID:WAUBRb+X
>>721
率って数出たら高くなったりするものなの?
727名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 10:48:12 ID:oOdyQReA
>>722
SO4あのキモキャラのままじゃラスレムより売れないな
728名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 13:02:49 ID:l3vKVoL3
>>724
買い取り金額見ただけだろ。
729名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 13:49:08 ID:UXHuTq4a
>>726
そりゃ当たり前だろ
出たソフトが多ければ、クソゲーも多い。


730名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 15:57:04 ID:FBltoLRa
日本的キャラクターは好きだけどダッチオーシャンはさすがにやりすぎだと思う
あのダッチワイフみたいなキャラの造形に嫌悪感を抱く人は多いと思う
731名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 20:42:43 ID:WAUBRb+X
>>729
率は同じでも出たソフトが多ければ、クソゲーも多いよね?
732名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 22:27:34 ID:Pg2StCaj
>>713
あんたとライトニングさんには頑張ってほしいぜ
733名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 22:29:22 ID:x7Zqokvj
戦闘時間は外国人には向かないだろ
734名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 22:32:08 ID:YuPv3Fgn
もっとオブリヴィオンみたいなエロゲーきぼんぬ
735名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 22:46:43 ID:hr0IWMWE
>>734
らぶデス3でもやってろ
736名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 22:48:52 ID:QCYD77gF
次世代機になってソッコーそっぽ向かれたな
あまりの進歩のなさに外人は半ば呆れ顔だよ
737名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 22:55:52 ID:FX9hx6uL
アニメを排除しろ
738名前は開発中のものです:2008/12/18(木) 23:52:00 ID:kqdOxs5e
Seed-NeeusとDar-Maの母娘をレイープして
ガードに見つかってつかまって
牢屋で掘られるとか
日常とエロの渾然一体となった状況を楽しみたいんだよね。

なんか洋ゲーの魅力はGTAとかオブリみたいに、
冒険とかと無関係にそこいらを散歩するだけで
日常生活を錯覚させるつくりがいいんだよな〜。

GTAのエロ版でないかなぁ。
739名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 01:21:33 ID:UZYX+kwt
ラストレムナントw
海外で「ワーストRPGオブザイヤー2008」に見事決定しました

http://www.gameplayer.com.au/gp_documents/Best-of-Genre-2008.aspx?Page=5
740名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 01:25:25 ID:0UyyRUv5
>>734
オブリビオンにMOD入れろよ。SEXLIVION。
741名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 02:00:25 ID:vfny1Lt9
JRPGのアニメ絵とストーリーの厨二っぷりが気持ち悪いな
あと、萌えとかロリキャラとか辞めろよ
うぜぇ
742名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 04:24:39 ID:EMgrbv/5
スクエニじゃ無理、倒産しろゴミ量産会社

金髪幼女吸血鬼出来る日本絵オブリまだああああああああ
743名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 04:29:32 ID:paq8PTXM
■eは、携帯機の方じゃまだまともだが、据え置きはもうオワットルな

つか、いい加減気付いて欲しい
おめーらが散々手間暇かけて作ったムービーなんざ、だ〜れも高評価しとらんって事に
時間と金の無駄遣いにしかならん
744名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 04:57:36 ID:1zUYRPzE
http://www.vgchartz.com/games/game.php?id=12261®ion=All
3週目で30万。叩き売りでこれだから厳しい数字ではあるな。
745名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 05:52:16 ID:MkJ+QMwA
海外じゃラスレムよりはSO4みたいなキャラデザの方が受けるだろ
同じ土俵で相撲取っても本場には勝てない
ラスレム的なキャラデザなんて、彼らにとっては自国文化の劣化版にしか見えないだろ
746名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 06:40:09 ID:nIFnb1b7
これおもしろいの?
747名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 07:21:05 ID:KAnrBliR
海外のレビューで今年一番評価の高いJRPGがペルソナ4という事実も忘れてはならない
http://www.metacritic.com/games/platforms/ps2/shinmegamitenseipersona4
748名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 07:26:25 ID:LqsvAcZJ
>>745
SO4もフェイブルみたいにヒロインとセクロスして
避妊か否かを選べれば良いんじゃね?w
なんかオブリとかフォールアウトなんかは特に
キャラ付け云々よりも主人公の個性付けは自分でやるって感じだな
それによって周囲の反応も変化していくのも面白い要素

JRPGっていうかメリケンさんはFPS好きそうだから
コマンド入力式ターン制戦闘のRPGはあまり好みじゃなさそう
FPSのマルチやっちゃうと戦闘画面に移行して
尚且つ戦闘中に時間が止まって考える時間が与えられるのが最高に詰らんw
749名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 08:44:55 ID:oGMl90Un
>>742
だからPC版オブリビオンにMOD入れろって
750名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 08:46:27 ID:oGMl90Un
>>748
1個前のレスぐらい読めよ頼むから
751名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 15:10:04 ID:LqsvAcZJ
>>750
はぁ?読んだ上で好きに書き込んでんだよw
752名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 15:16:45 ID:mAeqIHm0
オリエント工業がアップをはじめました
753名前は開発中のものです:2008/12/19(金) 16:54:57 ID:efi9gMKK
まあ今年最高のRPGはFallout 3だな
754名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 02:11:50 ID:NWF0PJp5
さすがファミ通レビュで高評価のラストレムナント
日本や海外でも大人気
白騎士はファミ通レビュで高評価じゃないから心配
755名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 02:33:14 ID:Zm7qHxaX
国内のも酷いかも知れんが
海外のもハリウッドの二番煎じって感じだけどなぁ
756名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 03:33:01 ID:FQZJ64Wz
JRPGの男性キャラクターのほとんどが、オカマっぽいから気持ち悪いって
アメリカ在住のマーティン君が言ってました。
やっぱり向こうの方々は、筋肉信仰が強い様です。
757名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 04:42:09 ID:XUmommHA
>>756
マーティンに言ってやれ。
日本ではマッチョのほうがゲイだと思われることを。
758名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 06:18:26 ID:NTF93p9o
今年のマイRPGオブザイヤーは海外物ではFallout3、国内物ではペルソナ4で決まり
現世代のHD機のスペックは日本の開発者にはオーバースペックだというのがよくわかった

つかムービーもそうだが、今時開発スタッフの
「ぼくのかんがえたさいきょうの主人公」なんて時代遅れなんだよ

次世代RPGはプレイヤーが作成したアバターが主流になる
オブリやFallout3、ぶつ森やモンハンの成功を見て少しは学んで欲しいね

759名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 06:50:05 ID:PuytSFVr
>>697
FF12の開発期間は約5年
しかし開発が軌道に乗るまでは少人数のチームが点在しているような状況だったので
本格的に予算が編成されたのは後半の3年ほど
その期間の開発体制は五十人弱だったはず
760名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 07:23:26 ID:ilTSt27I
スクエニのタイトルなんてPS3には出さなくて結構ですw
761名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 08:26:01 ID:VWMKZRVT
>>759
じゃあ、だいたい数字が分かるな。

10,000,00(平均人月)×60ヶ月×50人=30億か

ほぼ人件費で30億かかったと
762名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 09:41:20 ID:3VdGAsQn
ロードあんのか
すべてがシームレスって言ってなかったけ
763名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 10:26:30 ID:ra1gvYGS
細かい事はよく知らん
公式的な発表によるFF12の開発費は5230万ドル(約56億3000万円)
764名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 10:29:42 ID:qBtrpBO/
スクエニ下方修正濃厚だな
発売日年末にして来期に収益繰り延べ
ゲームの完成度より自社株の株価ばかり気にしてる和田が考えそうなことだ
765名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 10:30:24 ID:qBtrpBO/
年末→年度末
766名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 10:34:22 ID:qBtrpBO/
>>747
ペルソナ4昨日買ってきたけどこれセンスあるな
完全に日本向けだけど
やっぱ国内が基本ってことだろうな
バイオの竹内ですら国内が主戦場って言ってるわけだし

血だして難しくすれば海外向けだと安易に作ったんだろうな
これも和田が現場に余計な介入をした産物だな
767名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 10:36:47 ID:qBtrpBO/
しかしファミ通の評価って全くあてにならないな
ペルソナにしても評価は高くなかったしな
768名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 10:46:16 ID:P2lOMuyX
和ゲーの大半はゲーム開始から自由に行動出来るまでに長々とうんちく垂れ流すが、
高評価を受けている洋ゲーは、突然襲撃されたところから始まったり、いろいろ端折って町に辿り着いたところから始まったり、
割とすぐに行動出来るように作られてる
とにかく、導入部分がもたついてるとそれだけで煙たがられる傾向が強い
和ゲーと同じ流れで行くとあちらじゃ通用しないんだよな

ラストレムナントがどういう作りなのかは知らないが、
DQ7やテイルズオブイノセンスみたいなのは滅茶苦茶嫌われる
これらのように、まともに行動出来るようになるまで20分以上かけてたらダメだろうぜ
769名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 11:40:47 ID:WNgv38E9
外人とか気が短そうだしなぁ

モンハンとかやらしたら速攻で投げるだろうね(笑)
770名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 13:48:43 ID:7m72UK/O
すぐ噛み付く奴はどいつもこいつも考えが浅いっつーか、基本的にアホばっかで穴だらけの事しか言わないな

あちらさんの好みでは、ストーリーに振り回される事を好まないってだけだろ
だから、日本人の発想ではまず出てくる事の無い、UO ディアブロ オブリみたなゲームが生まれる。

つか、少し考えりゃわかるだろ
モンハン的な手間暇を嫌うのなら、さらに鬱陶しい要素満載のWoWがあんだけ流行るわけねぇだろうが。
771名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 14:05:47 ID:xLRMqoEb
WOWはMMOとしては鬱陶しく無いな。
欧米のはソロでもあまり苦労せずレベルMAXに出来るが、和製は無理だ。
クエストで金も装備も経験も入るしな。
FF11でやろうとすれば、苦行のうえ散財しなきゃならん。
つか、和製はシリーズ物でも1から作り直しで時間と金かかり過ぎなんだよな。
グラ良くなるだけで、遊び無いって言うか。
海外ってかアメリカはシステム化されてるから、要素が増えてく。
和製は一本道で脇がブロック塀、海外は一本道でも塀が無いって言うか。
772名前は開発中のものです:2008/12/20(土) 14:20:42 ID:BppOVOmz
>>769
そもそもMHのような収集要素の強いタイプのゲーム自体が海外発祥だ
MHが最初だとでも思ったか?
773名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 02:56:50 ID:Qdor2uaS
やれやれ
モンハン厨ってのは救いようが無いな
774名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 09:38:34 ID:G8mok8uf
ちょっと、違うと思います。あなたの言ってること、主観的で、すごく穴だと思います。
775名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 12:27:46 ID:CJQgdw7B
そもそも、ファミ痛の評価法と海外レビューサイトの評価法が異なるものだとは思わないのか?

海外のレビューサイトでは減点法で採点しているのだと思うけど
ファミ痛の評価は主観を寄せ集めて(レビュワー4人だっけ?) = 殿堂入り決定!!とか
こんな感じじゃないん?

つまり、あれはあれで参考の基準になるとは思うんだけどな。
まぁ広告的な視点で点数に足し引きされる事はあるのかもしれないけど…

しかし白騎士もあんな評価されてる訳だし、どんなもんかねとは思うわw
776名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 12:32:29 ID:Qa8ceW6I
日本人でゲームも結構するがモンハンはつまらなく感じた。
777名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 12:42:30 ID:4kifagXw
日本のRPGはつまらない=x
ラストレムナントがつまらない=o
778名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 13:02:07 ID:uuxj5/LT
モンハンは分類的にはRPGじゃない
収集要素が強いだけのアクションゲーム
779名前は開発中のものです:2008/12/21(日) 18:01:31 ID:nhQbVwR6
俺の感想では
日本のRPGの説教臭い成長物語は作り手のセンスで糞シナリオになる
それに対し洋物は冒険者を社会人としてドライにあつかってる
だから単純にゲームとして遊べるのは洋物RPGのほうが多いのよね
780名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 00:07:11 ID:aeWIkizG
ストーリー進行で足止め食らうのはちょっとアレだな
つまらん人形劇やムービーを延々見せられるのはかなり苦痛
和洋に関わらずね

と言っても、ディアブロっぽいものや、WIZ系が好きな俺が口を挟むべきでは無いか
俺自身、ストーリー性重視RPGのアンチと言えなくも無いわけだしな
781名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 00:40:44 ID:fIxFlRYo
別に和製RPGが嫌われているわけではないだろ
ちなみにクロノトリガーとFF9,10のMETACRITICの平均点は9点以上
アメリカのゲームアワードでも軒並み主要部門を取っているし
FF4や6はアメリカの歴代ビデオゲームにコンスタントに入ってるじゃん
782名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 08:11:38 ID:dfp2nC1J
>>779
ただ、西洋RPGのほうが糞設定や糞シナリオは多いな。

最近のスクエニRPGのシナリオが糞化してるのは事実だが、なんとかならんかねアレ。
783名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 08:44:44 ID:ST6PyZjp
>>781
FFWってアメリカで発売してなかったような気が
784名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 09:26:02 ID:nnC0wH+x
あちらじゃ、こちらのミスティッククエストがFF1
FF4がFF2という扱い
785名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 10:38:14 ID:IPYebzIy
ドラクエやFFなんて会話のネタというか、
単なる流行の一翼を担っているだけのような気がする

話題についていけなくなるから仕方なく買うものの、
平凡なゲームにしか思えない

発売は望まないし、スクエニは倒産して市場から退場してほしい
穴埋めのための新しい開拓者も出てくれるだろうし
786名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 11:03:51 ID:xXLo4cle
DQもFFも9と13で終わりだろうな。
787名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 11:56:07 ID:+smhvkPC
>>782
ゲーム要素に必要なものを選定して、取捨選択を大胆にする。
例えば色々と酷評のラスレムだが、
まち(都市)の各地を選択移動にしたことで、見せたい風景のみを
ガッツリ製作していたのでスケール感がかんなりでかかった。
ワールドマップはほしい人がいることは理解しているが、
等身大の縮尺の観点からこれも選択移動で(フラグによって移動可能な
都市やダンジョンは増える)ボタンポンで移動できた。

もし、色々なところを練り歩くというのならば、オブリのシロディール並にとことん
やってほしいと思う。オブリはMODによって、素うどん状態の世界が
どんどんすごくなって行くのはプレイしていて楽しく、FFでModありきで
ベースワールドを提供するのもひとつの方法じゃないかと思った。

ともかく、これだけ製作がしんどくなる時代だし、キーワードは、
「追加パッチ」「局所に力を入れる為の取捨選択」だと思う。
788名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:10:04 ID:y1yHBDEc
製作(作り込み)がしんどいならユーザーに作らせろ
っていうのは、今の時代にマッチしていて良い様な気がするね。
前述のオブリやFallout3、LBPとか。

こういった要素は、これから発売されるゲームに
積極的に取り込んでいった方が良いのかもね。
789名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:13:13 ID:HKk/2NBM
>>13
ゲーム性を宣伝したり、馬鹿なプロデューサーに説明するの難しいからなのかなぁ。

綺麗なグラ、ムービーを流した方が、売れるという戦略があるんだろう。
790名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:22:15 ID:+smhvkPC
>>789
ハードの性能が日進月歩ですごくなるのを目の当たりにしてきた人は
どうも営業的にそういう傾向にとらわれているな。
あるいは、ゲームとしてアイデアを詰め込みまくってカオスにしている人(某L5の人)とかさ。
791名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:24:25 ID:y1yHBDEc
>>綺麗なグラ、ムービーを流した方が、売れるという戦略があるんだろう。

そして、ムービー垂れ流して売れるならその方が楽なんだろうな。
しかし現在、その手法は世間(というか全世界的に)に受け入れられ難い、と。

致命的なのは、ムービー垂れ流すにしても
中身(ストーリーというかシナリオというか)が伴っていないケースが多々あるという事じゃね。

最近のスクエニはそういうの大杉。
792名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:30:57 ID:HKk/2NBM
>ハードの性能が日進月歩ですごくなるのを目の当たりにしてきた人は
>どうも営業的にそういう傾向にとらわれているな。
PS1からPS2に移行したときは、それだけで売れたという成功体験があるんだろうね。

>そして、ムービー垂れ流して売れるならその方が楽なんだろうな。
漏れは確実にそっちの方向に行くと思う。
まともなプログラマが業界には数少ないのと、短期間開発で綺麗な画面を維持するにはそれしかない。
BDとか枚数増やせば可能であるはずw
793名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:39:02 ID:lxdnobvG
ラスレムが中古2980円だったから買ってきたけど、これはひどいな。
OPからgdgdだし、戦闘は長いうえにつまらない。

終盤は楽しくなるといわれても、終盤にいくまでの拷問プレイは勘弁なんで、今日売りに行きますかのぅ
794名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:42:55 ID:+smhvkPC
>>793
俺はHDDに入れてたから快適だったけどな。
ただスクエニのRPGはこれから全部gdgdだぜ。
もう卒業した方がいいね。
795名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 12:49:36 ID:m869cJyN
そういやイリーナ仲間にしてから全然やってないな
今のとこやる気ない
796名前は開発中のものです:2008/12/22(月) 16:06:01 ID:la+/kQju
当然じゃね、俺だってFFDQで育ったからラグナロクとかヘイローなんかに
妙に対抗意識持つもん。
797名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 02:31:58 ID:n87q86ls
        ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ こんな世界・・・・守ってみせる!
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
798名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 15:41:47 ID:AWUltiLh
>>793
>終盤は楽しくなるといわれても
調教されて、脳から変な汁が出るんだろう。
799名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 18:15:16 ID:zc48GTYt
スクエニ迷走中
800名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 18:33:47 ID:JikTzq/n
ラスレムってそんな糞ゲーなの?
801名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:03:43 ID:/Lp919gu
>>800
システムが理解出来ないでいるゆとりが居るだけ。

802名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:05:13 ID:SXGb8eQi
クソゲー信者名物の「クリアーできない奴はゆとり」いただきましたwwwwwww
803名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:09:23 ID:Yv3ctYXg
今アメリカのアマゾン見てきたけど$59.99 に戻ってた
804名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:30:06 ID:/Lp919gu
>>802
誰もそんな事は言っていないのだが?
もう少し読解力を身につけた方が良いよ。
805名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:32:45 ID:niJNZqV2
つまんね
806名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:37:52 ID:syQPquU9
もっていないのでゲームの中身の事は言えないけど確かに若い子は途中でつまづくと放り投げて売ってしまうよ。
あるゲームを発売日に買いにきた中学生が二日後に売りに来てたことがあった。
807名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:50:23 ID:Kig034uo
>>806
学生で2日もありゃゲームにもよるが普通にクリアするぞ
808名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:52:46 ID:nOiJelhW
二日は無理。昔、シェンムーやったときは一日中やっても3日はかかった。
809名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 19:59:03 ID:nob795ep
このゲームだから駄目だっただけだろ。
日本でも他のRPGの陰に隠れて駄目駄目なのを
マスゴミが無理矢理持ち上げてる痛い状態なだけだし
810名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 20:55:25 ID:UX043XkJ
>>806
つまらなかったら売るってのは当たり前じゃないか
811名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 22:31:35 ID:YYq3pVDe
まあまあまあまあ

まあー
812名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 22:44:42 ID:swSos/AR
俺んちの近所でも普通に半額セールしてた。
さっきアマゾンを調べたら36%オフ。
スクエニだからって期待しすぎたな。
813名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 22:50:48 ID:tOvT9NhL
単純にスクエニ手抜いたなね印象だったな
売った
定価で買った奴は憎しみ湧くかもな
814名前は開発中のものです:2008/12/23(火) 23:01:22 ID:mHNINtK+
ラスレムはFABLE2とかFALLOUT3より絶対面白いとか言わないけど
この二つでは味わえない面白さがあることは確か

つか個人的にはFABLE2はあんまり面白くなかった
これやるくらいならオブリビオン2週目するわ。
ラスレムのほうが好きだな

FALLOUT3は神。

とりあえずラスレムはそこまで糞じゃないと思うぞ
815名前は開発中のものです:2008/12/24(水) 01:00:42 ID:G0JBGfAt
河津が絡んでるゲームは糞
* ファイナルファンタジー(ゲームデザイン、シナリオ)
* ファイナルファンタジーII(ゲームデザイン)
* 魔界塔士 Sa・Ga(ディレクター、シナリオ)
* Sa・Ga2 秘宝伝説(ディレクター、シナリオ)
* ロマンシング サ・ガ(ディレクター、シナリオ、システムデザイン、バトルデザイン)
* ロマンシング サ・ガ2(ディレクター、ゲームデザイン、シナリオ)
* ロマンシング サ・ガ3(ディレクター)
* サガ フロンティア(ディレクター)
* サガ フロンティア2(プロデューサー、シナリオ)
* レーシングラグーン(プロデューサー)
* 聖剣伝説 LEGEND OF MANA(プロデューサー)
* はたらくチョコボ(プロデューサー)
* ワイルドカード(ディレクター、ゲームデザイン)
* ブルーウィングブリッツ(プロデューサー)
* FF:U ?ファイナルファンタジー:アンリミテッド?<アニメーション作品>(ベースコンセプトプランニング)
* アンリミテッド:サガ(製作総指揮)
* ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(プロデューサー)
* ロマンシング サガ -ミンストレルソング-(製作総指揮)
* コード・エイジ コマンダーズ(エグゼクティブプロデューサー)
* ファイナルファンタジーXII(エグゼクティブプロデューサー)
* ファイナルファンタジーXII レヴァナント・ウイング(エグゼクティブプロデューサー)
* ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争(エグゼクティブプロデューサー)
* ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リング・オブ・フェイト(エグゼクティブプロデューサー)
* ファイナルファンタジータクティクス A2 封穴のグリモア(エグゼクティブプロデューサー)
* 小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル(エグゼクティブプロデューサー)
* ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー(エグゼクティブプロデューサー)
* ラスト レムナント(エグゼクティブプロデューサー)
816名前は開発中のものです:2008/12/24(水) 03:44:34 ID:7WPDsZHm
>>815
(エグゼクティブプロデューサー) って名義貸しみたいな物で
スケジュールとかの調整とか、人員調達とか、外部との各種折衝ぐらいしか出来ネーヨ。

旧世代のディレクターまでがゲーム内容に係わってたと見るべき。
817名前は開発中のものです:2008/12/24(水) 09:18:25 ID:dl0xCxcZ
ハード自体スクエニが作るRPGに向いて無いしなSDなら良いが。
おまけに箱じゃ国内100%売れないからスタッフのモチベーションも保てんだろ。
誰も特をしない。
818名前は開発中のものです:2008/12/24(水) 10:34:41 ID:RkR0O4hJ
河豚よりも直良がキライ
819名前は開発中のものです:2008/12/24(水) 11:17:49 ID:0vkyKFJH
>>816
いや、エグPはまさに何もやらない人のことだよ
820名前は開発中のものです:2008/12/24(水) 12:42:32 ID:8J2dCkJP
>>806
それ、おまえ以外全員そうだから。

おかしいのはおまえだから。
821名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 01:58:55 ID:8oBqYmdS
ワゴンになるほど出てないのか。
でも近所の店では3900円ぐらいだな、まあ買わんけど
822名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 02:05:20 ID:UvENSCEt
>>820
はよっぽどヌルイゲームしかやってないんだな
823名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 02:09:41 ID:cRO+JZBi
洋ゲーRPG最強すぎる
824名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 04:20:30 ID:qBeGAM1T
いじめすぎるだろ
フォールアウト3とかフェイブル2とかと比較されると
825名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 07:46:16 ID:OHu+lQ78
RPGラッシュとか言うけどお前らRPGコンプしてんのか?
俺RPGなんてPS1もPS2も有名どころでもやってないソフトの方が多いから
次世代機で出ようがどうでもいいんだけどな。
なんかネラーの話聞いてると全部やってるような気がするんだが。
826名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 09:54:50 ID:IGsvZHSm
フェイブル楽しすぎてラスレム途中で投げたままだよ。
ラスレムに戻るのスゲー難易度高そうだ。クリア出来そうにない。
827名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 12:02:13 ID:9mdvUroZ
フェイブル2はいろいろ詰め込みすぎて中途半端だね。
ボリュームがない。
発売されて連休過ぎた後のスレスピードが物語ってる。
DLCでシナリオやら装備増やしても総体的なボリューム不足だから飽きがくるのは早いだろうね…俺はメインクリアしてサブ八割こなしたところで飽きたけど。
828名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 18:14:17 ID:1LTsWJXi
すくえにのRPGは全般的に
主人公が餓鬼くさくて
ちょっとついていけない。
小中学生なら共感できるのかもしれんが
おっさんは、主人公アホ餓鬼にしか思えないわ
829名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 18:32:30 ID:DfDHp+6W
おっさんゲーマーとしては餓鬼でも成長してくれればいいんだけど
餓鬼の理論のままで世界を正すとかやるから萎える
スクエニシナリオの哲学が浅いのが透けて見えると、笑いがこみ上げてきてダメだ
830名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 19:14:26 ID:1LTsWJXi
そうなんだよね。
正直、クリエイター自体が80〜90年代の頃の
餓鬼のまんまだってのが問題なんじゃないかね。
つか、水色の30円アイスくったりとかする
なんとかハーツとかみたいなゲームあったり
おいおい、いつの時代の餓鬼だよw
とかおもったりする。
漫画とかで餓鬼の理論振りかざしてむちゃくちゃなストーリーの
ヒーローモノとかあるけど、
むちゃくちゃでも筋が通ってるのが多いとおもうんだ。
すくえにのストーリーは
餓鬼の枠からでない。餓鬼そのもの。
831名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 19:19:24 ID:1LTsWJXi
ていうか、領主には敬語つかえよ。常識として。
ラスレムの主人公は常識なさすぎる。無礼。
っていうか、領主の部下、主人公を真っ先に手打ちにするだろ、この場合。
他の部下にもしめしがつかねえよ、領主もこんなんじゃ、領民になめられまくりだろ。
魚の将軍が主人公と「かけっこ競争」とか
どんだけ程度の低い国なんだ
832名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 19:52:39 ID:b6o6zC3Y
>>822
最近の子は、攻略本とセットで買ったりするからなw
そんなん何が楽しいのか・・・・
833名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 20:19:26 ID:fU7RzDnX
はいはい公式説明書公式説明書
834名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 20:24:53 ID:sRelm4Z5
>>830
そうだよね。自分のいる業界に関すること以外に、新聞読んだり、小説に限らず
ベストセラー本読んだり、ヒット映画を見たり、表現者でなくとも、みんな知力の
維持のためにそのくらいはやってるのに・・・

ゲーム作る人には、せめてヒットしたゲームくらいやっとけと言いたい (´・ω・`)
835名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 20:38:47 ID:1LTsWJXi
>>834
いやー、読んでも本筋理解できてないんじゃないかね。
めちゃくちゃな主人公でも一本筋通して物語を進めていく物語とか、
そういうのを、めちゃくちゃな主人公がウケルwとか
そこだけ見て
ただのアホな主人公とかにしてるんじゃない?
ようするに、主人公馬鹿なのは、クリエイターを反映してんじゃないの?
836名前は開発中のものです:2008/12/25(木) 21:21:39 ID:sRelm4Z5
>>835
そんなバカなのかよw バカなら仕方ないwww
837名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 01:33:47 ID:9BrSe6/7
>>830
プランナー一人だけ頭が良くても、他のメンバーとかディレクターが
キャバクラのシステムぐらいしか理解出来ない馬鹿なら仕方ないんだよ。


「餓鬼にはこの程度で十分だろ」

さっさと儲けてキャバ行くぞ〜
838名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 07:36:24 ID:97ZFxpBu
もう日本のRPGには愛想が尽きたんでさよなら
あんたらには海外の下請けが似合ってるよww
839名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 09:55:13 ID:+lYPfbOl
ほんとだな。もう海外の下請けとして労働力を提供するだけでいいよ。
特にスクエニとか。
840名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 10:05:38 ID:S395UWhl
>>838-839
おまえら、下請け舐めすぎだ。どうせニートか学生のゆとり野郎だろう。

ちょっと考えてみろ、英語も使えん日本人のプランナーとかプログラマが、海外の下請けになれると思ってんのか?

最新版のSDKの技術仕様書(もちろん英語)も読めんヤツが、
海外パブリッシャーの担当者と折衝や報告書’(もちろん英語)の読み書きが出来んヤツが、
海外スタジオの最新の開発形態を理解してない旧態依然の開発システムの集団が

まったくもって、おめでたい連中だぜ。日本は下請けも出来んよ、現状じゃあな。そして、やる必要は無い。

日本のゲーム売れてるから。
841名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 10:31:17 ID:+lYPfbOl
関係者乙としか言いようがない
842名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 11:05:13 ID:SrOdvJhY
様子見が一番だね。
発売まもなくはは神ゲーとかいう声が多いけどそれで買ったらあれ?ってのが多い。特に360の独占ゲームは。
843名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 13:56:33 ID:LNYTe5ID
>>842
言うとおりだ、アフリカとか最悪だったしなw
ショパンやアーマードコアもテクスチャ荒いしロード遅いし・・・
まぁトロステとブルーレイが役に立ってるからいいけどさ
844名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 14:32:58 ID:pNQSD7oX
製作者がバカというか自家中毒になってる感じに見える
しょせんファンタジーRPGはトールキンの箱庭から出られない運命にあるのに
それを理解せずに新機軸とか言って喜んでるだけ
その割には漫画やアニメのパクリみたいな内容ばかり
作劇そのものの勉強をしているかどうかも怪しいから、
グダグダのインフレ劇で終わると
845名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 20:02:02 ID:0BQ3rhCf
ラスレムPS3ではやくだしてくれよ。楽しみにしてるのに。
846名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 20:55:15 ID:p++Kj/Yf
延々とムービー見せられるRPGは時代遅れ。
Fallout3やって実感したわ。
847名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 23:27:50 ID:tQRABoNo
スクエニのRPGも昔は面白かったんだけどね
ロマサガとかFFとかも変な方向に行ってしまった

HD機になって海外狙って必死に試行錯誤した挙句迷走しているとつくづく感じる
FalloutやFableを遊んだ後だと本当に日本のRPGは子供向けで幼稚、完成度が低くて悲しくなる

今時難易度とグラフィック上げただけのゲームでは勝負できない
ちゃんと中身をしっかり作って勝負しろ
848名前は開発中のものです:2008/12/26(金) 23:50:07 ID:2X48GlDR
結局箱○御自慢のラスレムインアンは大爆死&クソゲー認定でよろしいか?
849名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 04:21:12 ID:yhJJNwW+
2008世界ワーストRPGだしなラスレム
STO4が2009のワーストRPGになるだろうね
850名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 04:44:26 ID:/W1qfJ37
でもムービーも豊富で、しかもアニメで、グラフィックは次世代機には
遠く及ばないペルソナ4が評価高いんだよな
日本人には日本人のやり方があるんだし、いちいち海外なんて意識しなくても
いいと思う
851名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 04:48:30 ID:tgpWjmef
スタオはムービー盛りだくさんだろうからあまりムービームービー言わないほうが‥
852名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 09:21:05 ID:5uTGwJgh
ペルソナは大昔から評価だけは高いゲームだろ
853名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 16:03:22 ID:CJzHw+nG
遊びは常に飽きられるものです、スクエニが築いた遊びも、飽きられているのでしょう。
逆境を武器にしてがんばってほしいと思う。
854名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 16:51:43 ID:aKdnz7GY
SRPGだけど、戦場のヴァルキュリは評価高いな
米amazonでも48人中47人が5点付けてるし、残りの1人も4点つけてる
855名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 19:16:21 ID:+7lMByzq
以前はクオリティー高いのぽんぽんだしてたが今はごてごてにまわってるなスクエア部門て金さん言ってたな
たしかにとおもたよ、ラスレムは俺プレイしてないけどね
856名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 21:12:57 ID:wuqJFZ8D
日本も自由度の有るRPG作りゃいいんだよ、エンディングなんか要らないから長く楽しく遊べるRPG
海外の自由度の有るRPG触っちゃうと日本のRPGは出来んよ
下らなくて。
857名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 21:36:28 ID:GS0bvUtZ
ラスレムは後手ではないよ。
チャレンジしている。
だが、最終的に無難にまとめて、失敗した感じ。

客層をしっかり絞らないと駄目だね。
858名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 21:44:26 ID:zOJOpFRI
次世代機の試みも素晴らしいんだが・・・・
スクエニはDSでドット絵のRPGもつくるべき

859名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 21:49:47 ID:fRsiOC4e
聖剣のことか
860名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 21:55:21 ID:GS0bvUtZ
ドット絵て・・。
FFTA2やFF12RWやら、ヴァルキ外伝みたいなクソゲーしかないじゃん・・
861名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 21:56:59 ID:SZE9VjaJ
スクエニはDSで出してればいいよ
862名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 22:04:37 ID:GS0bvUtZ
いやいや。
リメイクはともかく、スクエニのDSゲなんて、
ラスレムどころか、インアンにすら適わんww
863名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 22:15:29 ID:BLT3+Elx
チャレンジの方向性まちがえてるけどな
864名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 22:22:49 ID:chg4kD/a
>>856
PC98のルナティックドーンとか面白かったな。
865名前は開発中のものです:2008/12/27(土) 22:46:29 ID:oSeh/snw
>>864
PC98って何時の骨董品?
おっさんすぎw

おっさんなってもRPGやってる人は少数派だと認識すべき。
ドット絵のRPGとか作っても売れるわけがない。
866名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 02:58:20 ID:Is/ia7df
福袋に入ってそうだなインアンと一緒に
867名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 03:04:41 ID:3kcoPu8p
>おっさんなってもRPGやってる人は少数派だと認識すべき。
それどこの町内の話?
こんなとこで世間知らず晒さなくていいよ
868名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 03:09:03 ID:CZd7p1tB
ゆとりと加齢臭が争ってどうする
869名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 03:38:25 ID:3kcoPu8p
退屈しのぎさ
870名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 10:42:47 ID:gaEJfeKu
オブリビオンとフォールアウトの後だと、コマンド選択する戦闘がかったるい
871名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 17:09:22 ID:Is/ia7df
2008年度のワーストRPGに選ばれてるからコレカラも売れる事は間違っても無いだろうね
872名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 17:27:27 ID:ruG/v5Xy
もう日本の美キャラゲーに飽きました。
たまにはおまいらキモヲタが世界を救うRPGがしたいわ。
873名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 17:29:46 ID:/d9fHhfa
白騎士でもやれよ
イケメン美女がチュッチュするのを脇で見てるだけのリアル形ゲーム
874名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 17:36:28 ID:ruG/v5Xy
>>873
違うんだよ。だから悪役が皆イケメン

おまいらキモヲタが世界を救う。

皆ありがとう

姫様「結婚してくれや」   セクロス


みたいな展開が欲しいのね

875名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 17:47:20 ID:M5ZSyBHw
作る側があまりに細かくつくり過ぎちゃって、プレイヤーに想像させる部分がないんだよね。
うまく作れているならいいんだけど、それがつまらないだけにやってて苦痛。
876名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 18:04:38 ID:3GSZ+wH3
>>874
おまえ相当のブサメンそうだな・・
俺、わり〜けどリアルはセフィロス似w
877名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 19:12:52 ID:NRGMglsd
チョン米箱と関係を持ってからスクエニは落ちぶれたねえ

878名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 19:26:02 ID:AU0MCnxY
でFF13でたら持ち上げるんだろ?
879名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 19:31:00 ID:g8kmqSpb
>>877
所詮は金でソフト出させてるだけだからな。RPG出せば日本で売れると
勘違いしたMSがむやみに短期間でソフトを連続で出させたばかりにスクエニ
の評価を落とす結果となった。

>>878
PS3独占の時はさんざん叩いてたのにマルチになったとたん持ち上げはじめた
MS信者のことか?
880名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 19:36:45 ID:hEzcQRBC
ラスレムじわ売れしてるな。
最終的に結構伸びそうだな。
881名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 22:21:43 ID:9N2+XfmP
同梱版を買い箱○デビューしたがこれは10分でやめた
戦闘意味わからん+処理落ちで嫌になった
まぁ一緒にAC6やTOVやアイマスを買ったから別にいいけど
882名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 22:27:31 ID:SQUQCjre
>>881
雑魚乙
883名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 22:42:20 ID:ZT0QhHwF
RPGうぜーよアクションで出せや
884名前は開発中のものです:2008/12/28(日) 22:44:26 ID:CGFp8hic
俺はRTS増やしてほしい
885名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 02:33:51 ID:iwFyPAoG
いい恥さらしだよなJRPGの面汚しだよ。
まあスクエニよりもハードが悪かったドンマイ スクエニさん。
886名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 02:40:52 ID:iHUjJYe5
>>876
ワロタ
887名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 03:12:35 ID:SD6volFx
ラスレム同梱版買った奴がつまらんのでヴェスペリア買ってプレイしとる

ラスレム哀れ
888名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 03:19:09 ID:sp4ZDl4J
日本人の思考で作ってんだから米ウケするわけないだろ!
なのに箱で売るって、スクエニってバカなの?
889名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 04:11:57 ID:pD25MtI8
よくもまぁこんなわかりにくいゲームつくったな
手抜きでもないしクソとはいわんが間違った方向にいってるわ
890名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 04:20:39 ID:dg5D4z5f
こりゃダメだって作ってる途中で気付かないものかね
気付いたクセに発売したなら悪意を感じる
それぐらいビックリなゲームだったな
891名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 05:32:20 ID:dJaqf3qM
>>888
当初スクエニはXbox360でRPG出す気なんて全くなかったはずだよ
気が変わったのは
PS3が失敗した(開発コストが高すぎてビジネスにならない)事に気がついたから

いまだに「PS3で出してればもっと多く売れたのに」なんて言う人がいるけど
ほんとバカだよね、PS3向けにゲーム作って利益が出るのなら
もうとっくに作ってるよ、営利企業なんだから
現に国内大手サードはPS3からどんどん手を引いてるでしょ
海外大手サードほど体力がないから
白騎士物語だってレヴェル5単体のプロジェクトだったら中止だったんじゃないかな

Xbox360で多くのソフトが出るのはPS3で出すよりもリスクが低いから
単純な話です
892名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 05:39:07 ID:JXwXUlwJ
箱でこんだけ叩かれて、海外は即半額
↑これ聞いてPS3版買おう!
なんてまず思わねえよ
確実にps3版買う予定だった奴
3割は購入見送るだろ
販売戦略ってもんがなってねぇよこの会社
SO4一体どうなんだよオラわくわくしてきたぞ
893名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 06:38:27 ID:0gtzWRRR
>>892
販売戦略といっても現状の世界規模経済失速の波はどうにもならんでしょ
日本人は馬鹿だから良いとしても海外の場合そこら変はかなりシビア
文化的に経済失速で受け取る危機感が違う
ゲームは余裕あって初めてプレイするものだから現状は自分の好きなジャンメインか
新規タイトルは避ける傾向がある
どのみちPS3ででようがwiiででようが結果は同じだよ
それにスクエニ的にRPGで勝負したいんだろ
他のジャンルだと強豪(海外だと)かなりあるし今からの参入だと負ける公算が高い
例え赤字でもゲーム出して認知度上げる事が今は重要
効率で考えてPS3より箱○のほうが赤字が少なくすむんだろそれが一番の答え
箱○に切り替えたメーカーは日本市場は完全に捨ててる
スクエニはお前ほど馬鹿じゃないよ、総合的な効率で考えた場合の結果だ。
あながちスクエニの判断は間違っていない



894名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 06:42:57 ID:rOgR/Wox
で、結果は失敗と
895名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 07:18:00 ID:g5zEpAdE
ここでは色々言われて叩かれてるけど、海外意識したけど360じゃなくPS3独占で出したMGS4は国内70万、海外累計400万以上と結果残してるのは皮肉だよね。

バンナムのティルズなんて魂を見せつけるぐらいしかできないし。

スクエニは二作共に微妙・・・あれだ、どこで出そうがちゃんとした面白いゲーム出せば結果でるのにね。
896名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 07:29:29 ID:J5/LwU0s
MGS4が海外累計400万って。総累計400万逝ってないし、海外だけだと水増ししまくっても300万いってるか微妙だろ。
毎回右肩下がりに海外で売上落ちまくっていたのが3並か多少落ちる程度に抑えたのは凄いとは思うが。
897名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 08:23:37 ID:iwFyPAoG
mgs4海外のゲームサイトで2008年のベストゲームに選ばれてたよ。
日本のゲームは他にはレントンとスマブラだったかな。
ラスレムは悪い方では1番だったね。
898名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 09:47:38 ID:QQTOAhpO
完全新作と
長年シリーズを出して積み重ねてきたものでは
練りこみ度、熟成度、客が何を望んでるかなどが違ってくるしな
大体その手ので評価されてるのは良いか悪いかは別にして続編ばかり
899名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 12:30:49 ID:GPwtOS4M
>>890
こりゃあダメだ開発中止→大赤字
ダメだけどあと少しで完成だし発売→赤字かちょっと黒字
※スクエニのイメージが落ちる

後者の連発でスクエニのイメージは底に落ちました
900名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 14:38:48 ID:g0IugA+8
え?wwwww
これキムチ箱チョンロクマルの独占ワーストRPGでしょ?wwwwww
今更マルチとか言って言い訳してる奴どうしたの?wwwwwwwwww
901名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 15:07:40 ID:STvJLYPf
>>898
新作が評価されないと続編は出ないんだが。
902名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 16:14:56 ID:6dfpIR4Q
日本で人気のあるものは海外で売れない
海外で人気のある作品は日本で売れない
このジレンマ
903名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 16:16:46 ID:gA/Jl7oj
箱は開発費安いから一万本売れば元が取れるらしい
904名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 16:38:57 ID:FIV6LH4R
自国民も食わねー不味い飯を外国人が食うかって話
自国民が美味しい美味しいって食えば外国人も食うさ
905名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 16:47:09 ID:etBGOO+U
しかし海外はソフト安いな。
国内DS並みの値段で次世代ソフト買えるのか。
906名前は開発中のものです:2008/12/29(月) 16:49:35 ID:PQlXhTQd
欧米か?
あれだバンバン撃てればいい単細胞のあつまりだからな
907名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 07:32:23 ID:7tcGVPCH
>>906
単細胞ってのはお前みたいな奴の事を指すんだけどね(笑)
向こうにはシューティングしかないとでも思ってるのかな?

向こうのRPGやRTS、シミュやレース系のクオリティは日本のなんて足元にも及ばないよ
908名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 09:32:58 ID:I6Q00EvB
>>903
ゲイツマネー出ないと高い。
1万じゃ大赤字だ、18禁ノベルゲーの移植とかは知らんけど
しかしそれもPCの方が売れてるよなw
909名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 09:39:47 ID:gYraAC+0
箱のソフトはすぐ価値が無くなるのが嫌だな
910名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 10:55:50 ID:jpvXdrS/
買い取り安いね
911名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 12:23:15 ID:rDgQFSHJ
オブリやフォールアウト3を知った今、こんなゲームしか作れない(作らない?)日本の開発者に憎しみすら沸きますごめんなさい。
一本くらい日本でもああいう気合入ったの作ってよ。
もう日本のRPGじゃ感じない身体になってしまったの。もともと和PGにうんざりしてたし。
912名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 13:51:30 ID:As7P0/2y
>>911
日本で自由度が高いRPGなんて無理かな
いつまでたっても「お使い一本道ゲーム」しかできない
選択肢は1桁。洋ゲーは十桁あるのに
913名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:05:56 ID:9cfS/fpA
俺は逆だ…
日本はもっと和ゲーらしいのガンガン出してもらいたいわ
海外RPGの何が面白いのかさっぱり分からん
これって個人の好みの問題だしどっちが正しいなんて当然無いけど
少なくとも売上見ると日本じゃ海外RPGより和RPGの方が
圧倒的に売れてるし、それだけ楽しみにしてる人多いし
914名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:07:31 ID:rD0sUb3t
お使いゲーってかストーリー重視だろ日本のRPGは、その何が悪いの?
全部が米RPGみたいになったらロープレ終わるぞ。
915名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:17:42 ID:0sW3/AiI
日RPGがストーリー重視?
916名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:17:59 ID:ZczbphTS
海外市場海外市場叫ぶスクエニに言ってください
917名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:18:06 ID:o8lJrQE7
洋RPGが日本で人気がないのは、システムとかゲーム性が原因じゃなくて、あのキャラデザでしょw
むさいオッサンが主人公だったり売れる訳ないじゃん。
918名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:27:07 ID:vAZ/QT9l
一本道じゃない自由なRPGは好きだけど、そんなに遊ぶ時間が無い。
RPGをやり込める人が羨ましい。
919名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:34:00 ID:DGnZC6i9
>>914
ムービーに頼ったRPGは減って欲しい。
だらだらウザイ。
920名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 15:38:54 ID:L32jkYzm
>>918
本当に楽しいと思えるゲームは時間を浪費してでもやりたいもんだ
まぁ飽きてるんでしょ、ゲーム自体に
921名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 16:28:00 ID:mMV6Q9y2
これはps3版も爆死か
922名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 16:50:34 ID:CCMQ2SA3
スクエニが作るゲームが屑だって話だろ
923名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 22:17:14 ID:cRhxnAHk
ストーリーといってもラノベレベルでは目の肥えたゲーマーは遊ばないよ
924名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 22:21:23 ID:hHEg1+p5
目の肥えたゲーマーって何の自慢にもならないよな。
925名前は開発中のものです:2008/12/30(火) 22:35:54 ID:/ZfzKfJh
ハードじゃなくて、スクエ二が終わってるって事だ。
社長が採算主義だしな。
変わればどうにかなるだろうが。
926名前は開発中のものです:2008/12/31(水) 00:10:57 ID:SiW+aUny
>>902
正解は、
「日本で人気があるゲームは海外でも売れる。でも海外を意識したとか言ってるゲームは売れない」
だろ。
927名前は開発中のものです:2009/01/01(木) 14:50:10 ID:RjoSKVqT
日本のRPGというより、日本を捨てて海外に合わせたRPGが海外にも受け入れられなかったと
そういうことだろ。
928名前は開発中のものです:2009/01/01(木) 20:07:01 ID:qrKwXlcJ
>>911
シェンムーがあるじゃないか
929名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 08:20:57 ID:K9g7yg14
まあ箱の低スペックが響いた形だよなSDなら良かったのに
930名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 09:36:01 ID:fgIoCCSU
つまんないゲームは売れない
単純で分かりやすい
931名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 12:09:37 ID:5V7ck8MR
>>925
いろんな業界の板でよくそういう書き込み見かけるけど、儲けようとしない企業って例えばどこよw
社会主義の国とか行けばあるかもしれんけどw

スクエニに限らずシナリオがつまらないゲームはシナリオ書いてるスタッフの能力の問題だろうし
バランスが悪いゲームはバランス調整してるスタッフの能力の問題だろうし

ちなみに海外の評価サイトで点が高くても売り上げ的には爆死ってのはたくさんある
売れるかどうかは向こうの人の気分しだい。長文すまぬ
932名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 12:31:01 ID:TwtGa3Y0
>>931
いやさ、彼らが言いたいのは
儲け第一主義が無難な旧来の型にはまったゲームばかりを作り出し
結果としてユーザーを遠ざけてるってことじゃないのかな
スタッフだって上からの支持には逆らえないわけだし
933名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 12:40:10 ID:b+rdkWTC
オブリは確かに衝撃だったわ。
あれが真のロールプレイングゲームだろう。
特に暗殺者ギルドの仕事がどれも面白かったw
あの背徳感、緊張感、どれも他のゲームでは味わえない。

オブリをプレイして日本のRPGは
全然ロールプレイしてない事を痛感した。

そんな俺だが、まだFallout3には手を出していない。
あれってどうなの?
934名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 12:46:51 ID:6lE4gFYp
その世界でどうするのかもロールプレイなら、
その世界のその人になるのもロールプレイだ。

ただ方法論が違うだけ。
935名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 12:53:35 ID:lLXeUiCs
結局日本のRPGは小説の語り直しでしかない。

FFスタッフはそれでも映画的ゲームを作りたいなら、
CoD4でもやって演出のなんたるかを学んだほうが良い。
特にラストステージの演出は神だからな。
936名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 12:54:09 ID:6lE4gFYp
映画みたいなゲーム作りたいなら、
良い映画観た方がいいだろ。
937935:2009/01/02(金) 12:58:53 ID:b+rdkWTC
>映画みたいなゲーム作りたいなら、
>良い映画観た方がいいだろ。
正論だ。だがそれだけでは足りない。
最終的な成果物は映画ではなくゲームなのだから。

映画からゲームへの落とし込む作業が必要なんだよ。
それは映画を見るだけでは学べない。
938名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:01:25 ID:TwtGa3Y0
FF系は行動の選択権がプレイヤーにない、つまり行動の対する責任も無い
それでも話だけは進んでいく
権利も義務もなく作り手に保護された世界で時間だけが過ぎていく・・・まさに日本!
939名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:08:39 ID:IJ1RfWmD
>>933
迷うことは無い、買うんだ。
お前は間違い無くハマる
940名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:22:36 ID:lLXeUiCs
>>939
昨日GTA4とCivilization4日本語版を
Amazoneで注文したんだが一緒に買えば良かった。
2月のシムズ3も欲しいしよ。

やりたいゲームは沢山あるが時間がない・・・。
年末のうちに買っておけば今プレイできたのになぁ。
941名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:26:43 ID:ySXco6mE
/(^o^)\ナンテコッタイ
942名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:35:46 ID:u5TyMPb+
FF10は映画より面白かったからあんな感じのを頼む

だからといって10―2を出されても困るが
943名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:36:09 ID:LnQRl6AO
普通にFFみたいな感じの戦闘にした方が絶対売れた
944名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:41:45 ID:DjDNyt92
なんか大人数な戦闘でなおかつ見た目が似たようなキャラが戦ってるからごちゃごちゃしてるなぁってのがやってみての感想。
945名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 13:59:34 ID:rXGBrD7J
日本人と外国人の感覚は違うと何度言えば・・・
946名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 14:03:22 ID:IJ1RfWmD
>>940
時間が無いのにciv4買うのはある種の矛盾だなw
947名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 16:02:08 ID:mPY0ZyrS
ラスレムがいつ日本のRPGの代表になったんだ?
948名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 16:14:16 ID:c+XKS2P5
ラスレムが最後の砦だったスクエニは見事。
ファンを裏切った
949名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 16:56:18 ID:F37TR10M
>>948
いや、面白いぞ。
特に戦闘システムがさ。

自分で物事を考えられない
ゆとりには難しいかったかもしれないがね。
950名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 17:22:15 ID:pele/sdz
つまり北米ユーザーはゆとりってことか
951名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 22:14:29 ID:c+XKS2P5
どちらかと言えば、ゆとり向け戦闘システムだったろ
クリアしたがスクエニの終わりすら実感
952名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 22:23:23 ID:0WzPvnyN
ぶっかけて言わせてもらうとスクエニの社員どもはラムレスをプレーしていて、面白いゲームだと思っているのかねw
953名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 22:27:33 ID:M5EXnvnw
>>933
全面的におすすめする。
時間忘れてゲームやったのは久しぶりだった。

世界観もよい。いい年齢のおっさんの俺でも楽しめた。
954名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 22:32:17 ID:M5EXnvnw
>>952
ひどい出来だったな。ラスレム。
どうみても作りかけな印象だったし、作ってる最中で「駄目だこりゃ」ということに気づいているが、
かといって改善の余地もないから納期どおりにだしましたって感じだったな。

銀行屋の小野が社長になってからスクエニのゲームには失望・失笑もののゲームしか出ないな。
955名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 23:42:53 ID:F37TR10M
>>954
痴漢戦士ご推薦のFF13が楽しみだねwww
956名前は開発中のものです:2009/01/02(金) 23:50:51 ID:c+XKS2P5
てかFF13を出したらスクエニは終わりでしょw
出る出る詐欺でなんとか知名度保ってるが、、
今やバンナム、セガ以上の糞連発。
もうハドソンあたりと合併しろ
957sage:2009/01/03(土) 00:11:26 ID:dWLf6eR9
お使いゲーをお使いゲーとしか
感じられない奴は
選択肢がいくつあっても同じ
所詮、カゴの鳥
958名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 11:03:10 ID:QreH7hqI
オブポリゴンっていくら自由度が高いっていってもアクションRPGでしょ?
アクションって言う時点で萎えるんだよな。
日本人はじっくり考える時間を楽しむのが好きだからコマンド式じゃなきゃ嫌だな。
959名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 11:59:34 ID:0Il2etvg
>>958
そんなお前のFallout3オススメ

FPSはとても苦手でHalo3やロスプラを一週間で売り払った俺だが
Fallout3はオブリ的なRPGでありながら戦闘にJRPG的なコマンド式戦闘もできる。

世界観も幼稚な中二病設定でなく、大人でも楽しめるストーリーになっている。
100時間余裕で遊べて尚遊びたりない。
960名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 12:52:09 ID:CmF8vcXl
JRPGクラッシュ(笑)
961名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 12:57:13 ID:PX4hff4Z
高尚な世界観でもプレイしてる奴がお前みたいな馬鹿じゃ台無しだよ
962名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 12:58:18 ID:3Aqggwwh
フォールアウトは規制が酷すぎる
それで購入意欲をズタズタにされた
963名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 13:21:34 ID:jbvicxRp
>>958
勝手に日本人がじっくり考えるのが好きだって決めるなよ
964名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 13:32:28 ID:9DlOUjOv
オブリの浄化の儀式クエとか国産RPGじゃ絶対無理だな
965名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 13:40:05 ID:0+8LS4fA
xboxって史上最悪のハードじゃないか?
俺のラストレムナント、ディスクに傷がついて動かないぜ
動かしただけで傷がつくハードいまだかつてないよな?

傷が付かない対策ないのか?
966名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 13:40:31 ID:Do63jgfg
>>962
核爆発は実はアジア版があると裏口的に日本語でも見れる。
人間の欠損無しは元々がやりすぎだったからか無くても意外と気にならない。
むしろミュータントとかの爆裂ぶりがすさまじく思える。
結果として、日本語吹き替えの分のプラスがマイナスよりもかなりでかい。

もしアジア版も日本版も買っていないで言ってるのなら完全に損してるぞ。
967名前は開発中のものです:2009/01/03(土) 14:01:47 ID:elIHCKbu
>>958
RPGとは違うが任天堂のアクションゲーはなんで売れてるんだよ
日本人はRPGものが好きじゃなく、それしか’出来なくなっていた’のが正しい
968名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 03:19:22 ID:HxOjnJOc
>>932
ものすげえ素人臭いな。まだ社会に出たこと無いだろ。
儲け第一主義は、海外のがどう考えてもえげつない。そうだな、100倍はえげつない。
EAとかActivisionの子会社とか開発チームなんて、もう

「え? こんな大作を開発してるチームまで?」

って驚くほどのところでも、バリバリ潰れる。
にもかかわらず、儲け主義とか頭が悪いことを言ってしまえるのは、『海外のほうが明らかにひどい』と認識するだけ
の情報が無いから。つまり、知らんからそんな寝言がほざけるんだ。

次に、型にはまったゲームとやらは、企画を立ち上げるときに出資者やユーザーに分かりやすくするためにそうなる
こともあるが、実は開発の構成そのものの都合によることも多い。

たとえば、社内にグラフィック部隊とサウンド部隊を抱えてるので、そこに仕事を発生させなきゃならないからムービー
を入れざるを得なくなるとか、会社が録音スタジオを持ってたり特定の声優事務所と資本関係があったりでどうして
も特定の声優を入れなきゃならなかったりなんてことだ。

おまえがプロデューサーだとしてみろ。
ムービー製作チームが社内に30人いたら、もうムービーなんて金のかかる拷問とかユーザーに言われてるから無
くすとか思っても、明日からお前らムービーチームの仕事無いよんとか言えんだろ。言ってもねじ込まれる。
なんでハドソンがあの糞みたいなCM作り続けてるかってーと、まさにそれなんだ。社内にものすごくレベルの低い
CM製作チームがあるので、どうしてもそこを使わなきゃならない。ハドソンのCMってものすごくダサいのに改善さ
れないだろ?
969名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 03:36:57 ID:HxOjnJOc
>>968
さて、日本の大作RPG開発会社は何が悪いかというと、開発チームの構造改革が遅れてることだな。
意識改革といってもいい。意識改革の遅れの原因は、先に説明したとおり、野放図に大規模化したのと
プリレンダムービーの時代遅れぶりを改革できなかったことにある。

儲け主義だからじゃない、本気で儲けようと思ってるからオブリビオンはFF12のオープニングムービー
レベルの開発費で、FF12を越える儲けをたたき出した。
日本だけじゃなくて世界の無知なゲーマーの悪いところは、ゲームが古臭いことを『儲け主義』とかいう
たわごとで説明しようとするところだ。

問題は、ゲームの出来の悪さの言い訳を商業主義に求めてることそのものだ。
そんなこと言ってたら、いまの日本の若者は車買わんとか海外旅行行かんからけしからんとか言ってる
自動車メーカーとか旅行代理店のオッサンが、本当のことを言って自分が傷つかないためにやる頓珍漢
な分析を笑えんよ。
970名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 05:26:02 ID:296/JNZ1
>>959
見てみたけど世紀末的な世界観でやりたいと思わなかった。
だってこんな世界じゃ苦労してクリアしても幸福なんて感じられそうもないし。
971名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 05:40:35 ID:qVYA8SJS
次スレ頼む
972名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 06:33:45 ID:81Ra3uLo
>>966
それはあなたの一意見に過ぎない。
理想的には表現のオンオフが自分で選択出来るのがいいんだろうけど、
俺としては、言語以外はその気持ち悪さとかも含めて受け止めてナンボだと思うのでね。
受け入れ側の意思とは関係無く一方的に規制される事が問題というか。 
973名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 06:45:18 ID:oHNqbU+U
>>959
オレには外人Teen病設定に感じた orz
974名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 07:43:42 ID:j3p9Jqju
JRPGはアニメ絵から一切手を切ってくれ
そろが衰退の一つだ
オタク受けの要素を盛り込むと一般消費者は引くことも覚えてくれ
975名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 09:53:31 ID:vMvxrt/d
>>970
あんな世紀末な世界でも、色んな人たちが色んな理想・希望をもって生きているんだぜ。
ポスタルのような下衆感情を煽っただけのゲームでは決して無い。

荒涼な世界のなかで生き残るためのサバイバルガイドを作る人
不毛の地を渡り歩く旅人のためにバイオリン演奏をラジオで流す人
独裁政府と言葉で戦うDJ
テクノロジーは人よりも尊いとし、瓦礫の中からハイテクの復刻・保全を理念する組織
と、テクノロジーは人類を助けるためにあるとして、組織と袂を分かつ人々


幸福が待つかどうかは分からないが、幸福のために戦う気になれる(ロールプレイ)ゲームだよ
976名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 11:17:29 ID:jrcA3jWZ
>>968
>型にはまったゲームとやらは、企画を立ち上げるときに出資者やユーザーに分かりやすくするためにそうなる
こともあるが、
>実は開発の構成そのものの都合によることも多い。

>仕事を発生させなきゃならないからムービーを入れざるを得なくなる
>会社が録音スタジオを持ってたり特定の声優事務所と資本関係が
>あったりでどうして も特定の声優を入れなきゃならなかったり

>社内にものすごくレベルの低いCM製作チームがあるので、
>どうしてもそこを使わなきゃならない

>>932では上記の理由からこの板の主張は
>無難な旧来の型にはまったゲームばかりを作り出し
>結果としてユーザーを遠ざけてる
とまとめるんだろ

遅レスな上に、自分で同じ答えを出して気がつかないとか
少し頭冷やしたほうがいいんじゃね
977名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 11:58:52 ID:7LZB8C7s
一本道の和製RPGにしても、普通にスカッと胸のすくような話とかも少ないもんな。
目んたまはやたらデカいくせに、やたらと理屈こねくりまわして重くしたりして、進めるのがウザイ話ばっかり。
ド直球の冒険活劇でいいのにさ。
話を複雑にするのが進歩だと勘違いしてやがる。
978名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 12:58:40 ID:48ESUGG/
ラスレムは主人公が幼稚過ぎ
979名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 13:23:03 ID:jrcA3jWZ
まあ、エンタテイナーが社員を食わせるために作品を作り始めたら
駄作が増えて当たり前だな
980名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 16:20:30 ID:toM2FLkv
ハドソンのCMは良いだろw
むしろゲームの内容がクソすぎる
あんな前世紀の遺物を30万売ってるハドソン広報はすごすぎる
981名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 19:27:23 ID:fXyGqO0p
F鉄でおk
982名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 19:33:06 ID:oacS3YGl
ラムレスは主人公が女過ぎ
983名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 23:04:20 ID:vMvxrt/d
スクエニはいい加減にマネキン美男美女を主人公にするのをやめ、
声優に畑違いの俳優の起用するのをやめるべき。

有名俳優を使う理由は宣伝になるかららしいけど、声優下手糞だと興が削がれる。
ゲームのランクが数段下がるといっても良い。

宣伝目的のミスキャストで不快な作品になることは
ユーザにも誠実にメイキングしたスタッフにとっても悲劇だ。
984名前は開発中のものです:2009/01/04(日) 23:06:06 ID:vMvxrt/d
>>983 日本語でok
985名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 07:03:24 ID:Zbgs4HwD
ワーストRPGなのに初日8万の情弱ノンゲハード
986名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 07:16:28 ID:8zslHrRT
>>975
なんか20世紀少年みたいなストーリーだな
あれは中2というよりは、小5くらいだけど
987名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 08:58:49 ID:NA79aG7t
声優オタに毛嫌いされるのが売れるポイントの一つだな
俳優起用は止めないだろ
988名前は開発中のものです:2009/01/05(月) 12:14:20 ID:j2t0EPGv
町の中の移動で、何でマップ指示なんだよ。
部屋に出入りするだけで、いちいちローディングするなよ。

989名前は開発中のものです:2009/01/06(火) 10:20:56 ID:oD1KO6kp
部屋に入出するだけでローディングは酷かったなトテモ次世代機とは思えん。
ムービーに行くのも無駄にロードが長く小刻みにローディングするのもなぁ
990名前は開発中のものです:2009/01/06(火) 10:32:51 ID:rv4TikpX
部屋に出入りする時にロードするのはPCでも他の機種でも同じことじゃないか?
991名前は開発中のものです
>>990
箱でしか発売されとらん。
他のゲームなら最近のだとPS3白騎士物語は街や村が広すぎるけど店や民家への入出でローディングはしないな。