2008年末に家庭用新ハード発売か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Arthurψ ★
ライバルとなるソニーのPS3やマイクロソフトのXbox360がモデルチェンジを行っている中、
発売以来ずっと同一モデルのWiiを販売し続けてきた任天堂ですが、
2008年末に家庭用の新型ゲーム機を発売するかもしれないそうです。

詳細は以下の通り。

世界各国の家庭用ゲームを対象とした、3Dゲームのデザイナーを募集します!(魚拓)
http://s02.megalodon.jp/2008-0702-2304-14/jobent.jp/detail.php?id=172
> 仕事内容
> ・Nintendo DS
> ・Wii
> ・家庭用新ハード(2008年末発売予定)
> ・携帯電話
>
> 上記プラットフォームの3Dデザイン作成、
> ならびにモバイルオンラインゲーム(PC)の
> デザイン面ディレクション


この任天堂のWiiやニンテンドーDS向けソフト市場に参入することを予定している
ブリーゾインタラクティブという会社の求人情報によると、2008年末に
家庭用の新型ハード(ゲーム機)が発売予定となっているそうです。

ちなみにブリーゾインタラクティブの主要取引先はカプコン、セガ、Bandai America、
Bandai namco games America、京セラ、任天堂となっているため、
求人情報に書かれている「家庭用の新ハード」は任天堂から発売されるものと推測されます。

以前からDVD再生対応のWiiが発売されるかもしれないという話が出ていますが、
実際どのようなモデルが登場するのでしょうか。ほかのゲーム機のようにHDDを内蔵して
ソフトをインストールできるようになるなどの劇的な変化があると面白いかもしれません。

そして新型ハードを発売するのは任天堂ではなく、同じく主要取引先である
セガであるというオチがないのかどうかも少し気になるところですね。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080703_nintendo_2008/
2名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:40:22 ID:JlNWwx3H
>>2だったらあの子に告白してくる
3名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:40:56 ID:StVUpniX
さぁーーんっ!!
4名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:43:11 ID:H0xbTIku
5名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:43:36 ID:JHoIqiHi
もう新型?
6名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:48:48 ID:iuEm8cGf
しかも、今年発売って早過ぎないか?
7名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:49:45 ID:5+QRpy2R
ドリキャス2ですね
8名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:55:15 ID:8/ULhD1M
そろそろゲーム機商法をやめるときじゃねーの?
9名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 17:59:10 ID:TUoQ8l2L
Wii買った俺涙目
10名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:01:13 ID:a7BXarff
新型出すにしても値段は25000円のままじゃないと駄目だな。
あのスペックじゃどんな機能を積もうが今となっては高い印象しかない。
箱○やPS3があの価格なんだからさ。
11名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:07:06 ID:p6qmY5+3
少なくとも任天堂はゲーム機商法をそれほど推し進めていないだろ。
型番商法って任天堂はないからな。
12名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:12:03 ID:YE1xF7/q
PS3もXbox360もハードが色々ありすぎて無駄に混乱を招くからな
エリートだの○○GBだの…
手軽さが売りの一つでもある家庭用ハードでアホとしか言いようがない
13名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:20:33 ID:FMIG8gRj
任天堂はゲーム機商法してるだろ、ソニーみたいな型番商法じゃないが、携帯機がひどい
GB→GBB→GBP→GBC
GBA→GBASP→GBM
DS→DSL
みたいなね
14名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:20:36 ID:EdUqXE3w
Wii Fitみたいなハードの事じゃないの?
Wii発売から2年でWii2っていくらなんでも早すぎだろ。
15名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:24:17 ID:78mWzKSC
買い控えを狙ったGKのネガキャン工作だね
16名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:25:18 ID:L1GZKLco
ポケットピカチュウWii
17名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:27:05 ID:fI7wnMXj
wiiは買わない方がいいな
18名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:28:04 ID:bWACBPq8
>>13
それいうと
PS→PS one
PS2→薄型PS2
PSP→薄型PSP
しかもPS2、PSPについては型番商法もしているだろう。

任天堂の場合
ファミコン→New FC
スーファミ→SFC Jr.
GB→GBP→GBL
GBA→GBA SP
DS→DS Lite
こんぐらいか?
GBCはGBではできないゲームとかもあるし、赤外線通信機能とか独特のものもある。
GBMはGB互換が削除されているので必ずしも優れているわけではない。
19名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:30:11 ID:+cga2Qk+
>>15
PSはノーゲームですでにギブアップ宣言してる。
どうみてもMSの十八番じゃねーか。


20名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:30:42 ID:GKrY6WOy
GBAは2001年10月21日発売
DSは2004年12月2日発売
21名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:35:02 ID:etB4UgER
名前 スーパーウィー
ハイビジョンテレビ対応で正真正銘の任天堂次世代機。
DVDとブルーレイに対応
価格40000円
こんなところか?
22名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:35:03 ID:RrNvROYQ
wiiはPS3や箱みたいに製造コストを下げるのが難しいから早く新ハードを出したいんだろう

それにwiiで味をしめたしな
23名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:43:49 ID:ha7GQ3UW
もう半年しかないのに発表すらされてないハードが発売するとはおもえないぞ
24名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:46:06 ID:6T8dqLRn

またグラ否定した周辺機器盗用ハードさんでつか?
25名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 18:54:10 ID:HJ4M9axX
まぁガセネタだろうなw

ってか>>13wwwwwww
風邪引いて腹筋が筋肉痛なんだから笑わすなよwww
26名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:02:31 ID:WTD93agh
流石にありえないんじゃない?
DVD再生機能搭載Wiiじゃないのかな?
27名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:04:53 ID:bWACBPq8
>>26
それが一番自然だな。
そろそろ需要も落ち着いてきたころだし投入していいと思う。
ま、俺はゲームにしか興味ないから今のWiiから移る気はないけど。
てーかVCとかいろいろ買いまくったし移るわけにはいかんだろ。
28名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:05:01 ID:DUVH9RxP
>以前からDVD再生対応のWiiが発売されるかもしれないという話が出ていますが、
>実際どのようなモデルが登場するのでしょうか。ほかのゲーム機のようにHDDを内蔵して
>ソフトをインストールできるようになるなどの劇的な変化があると面白いかもしれません。

今さらDVD見れる機能とか、どうでもいいんじゃないのか?
29名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:07:51 ID:7Jt9R3B0
DVD再生機能がついただけなら、それを果たして新ハードなどと表現するのだろうか?
30名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:10:02 ID:VrTXVxOg
>>18
PSPは型番商法はしていない。
旧型がPSP-1000、新型がPSP-2000。
これだけだ。
31名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:10:34 ID:0opMcezq
WiiじゃなくてDSの方が自然だよな

でも、まあ2008年ってのはないと思うけど。
32名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:14:46 ID:XNS7HVLp
早っww
33名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:19:32 ID:DUVH9RxP
>>31
GBAスロットを取っ払った廉価版DSとかいうなら、すぐにでも作れそうな気もしないでもない。
34名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:19:41 ID:EdUqXE3w
>>30
それを型番商法と言うんだよw

だいたいSCEの型番商法は
古い型番を差別化する傾向があるから反論を言われる。
薄型PSPは初期版PSPと違って
メモリ2倍・ワンセグ対応・ラジオ対応・テレビ出力可能とかね。

PS2の型番商法でも、
プレイできるソフトが型番ごとで違いがあったり
再生できるDVDの種類が左右したり
HDDを載せてられるようになったり
LANを繋げられるようになってネットワークに対応したり。
35名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:20:25 ID:K4u2+6gh
>>1
あ り え な い 。それは。
実売でWiiの販売値を800万近くまで販売強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にDSを主力から外してWiiを集中販売しても、DVD対応が使えないその段階では
次世代機はまだ出せないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえず人気ソフトで一般ユーザーに大量に販売して販売台数をどんどん稼いどけ。
売上が不安ならCM枠取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
36名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:24:15 ID:zKJ8pX/y
もともとWiiは次世代機ではなく、次世代機は別に考えてて発売はもっと後になるって何度も言ってたんだけどね。これがサードの食いつき悪かった理由の一つだったんだけど。
Wiiが予想以上に売れたからね。
37名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:29:13 ID:0opMcezq
Wiiの次世代機は少なくとも日本では
アナログ停波に合わせてだせばいいんじゃないかと

だから出すならGB→GBAにあたる
DSL→DSAかなぁ〜
38名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 19:32:37 ID:WTD93agh
じゃあWiiの上位モデル登場って事じゃない?
DS→DSLiteみたいな感じ。
DVD再生機能はどうでもいい
39名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:03:05 ID:piGve7F9
>>36
それDSと勘違いしてるだろ
40名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:08:36 ID:v8yOIcUD
>>33
DSのGBAスロットは拡張スロット兼ねてるから出さないと思うけどなあ
41名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:17:28 ID:zKJ8pX/y
>>39
????何故に釣ろうとする?
それともマジでいってる?
42名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:26:09 ID:KypHuwI6
いや、それはDSの話だよ
43名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:28:20 ID:bD3kdt7O
DSとGBA2(仮)の話だな
44名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:32:42 ID:piGve7F9
まさか釣り扱いされるとは思わなかった。
45名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:47:14 ID:f0kkKZMG
みんなおちつけ
任天堂の新機種とは書いてないぞ

主要取引先
株式会社カプコン
株式会社セガ
Bandai America Inc.
Bandai namco games America Inc.
京セラコミュニケーションズ株式会社
任天堂株式会社


まさか・・・セガ・・・いや、そんなことはない
46名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:53:12 ID:JqErgyAj
京セラが初のゲーム機出すのか
47名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 20:57:52 ID:Q4QlQ2BJ
ピピン@2ということは…絶対に無いな…
48名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:21:01 ID:Gl8jRlVv
脅威の256bit セガサターン2だな
49名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:24:19 ID:/ocLPMpC
>>45
普通に考えたらセガか任天堂しかないな
50名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:24:36 ID:6pWC0MQ2
やはり早めにきたか任天堂
51名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:25:24 ID:bD3kdt7O
まさかのカセットビジョン2かも試練
52名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:26:34 ID:sqUf1sCn
ファミコン(ボタンゴム)→ファミコン(ボタンプラスチック)→ファミリーベーシック→ディスクシステム→ツインファミコン→テレビついてるやつw→ぬーふぁみこん→ドンキホーテで売ってるやつ


こんなにバージョンアップしてる!!!!
53名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:30:25 ID:/ocLPMpC
求人にわざわざ分けて別のゲーム機だと書いてあるということは、今のWiiと性能的に大きく違うと思うんだよな
でも今までのと全く別物を出せば当然反感を買うことは分かってるはずだから、今持ってるWiiを生かす形のものと予想
つまりアタッチメントみたいなもので、付けることで性能をアップさせるようなもの
昔で言うディスクシステムみたいなものかもな
54名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:32:21 ID:6pWC0MQ2
>>51
それエポック社じゃんw
55名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:32:40 ID:0vCLi2Yx
テレビについてるのはSFCだろ
56名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:34:08 ID:argLlXZD
DSをパワーアップさせたモノだって
57名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:35:09 ID:bD3kdt7O
んで…
本命・DVD対応Wii
対抗・HDD対応Wii
穴・セガサターン改
大穴・新ハード、キョウセラー
ネタスレ的予想としてはこんな感じだろうか?
58名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:37:01 ID:6pWC0MQ2
カプコンかもしれんよ
ソフトの充実度じゃ国内屈指だからなぁ・・・w
59名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 21:43:52 ID:YRMhsdB7
>>13
ゲームボーイライトが抜けてるぞ
60名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:05:37 ID:O3MnCzVm
PV-1000は埋もれた名機
61名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:12:29 ID:nlu2Lp45
>>54
FCもある
たしか・・・しゃーぷC1だったと思う
62名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:20:25 ID:2vp4WqrW
PS3が抜けたのをみて、ついにオレの番が来た!とセガがw
63名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:21:05 ID:v5JJ70yO
威力棒VIIかな
64名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:25:41 ID:hu00eFV3
そろそろグラフィック周り強化したDS2がほしいよな実際。

65名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:30:12 ID:D0zHBDD/

2008年の年末だったらどう考えてもDS2だろ。
うわさもされてるし。
66名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:40:59 ID:fYeknF2s
ていうか普通に考えたらバンダイの電子玩具か何かだろ?
ゲームハードならこの時期に発表がないなんてありえん。
67名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:43:01 ID:7KosxKQo
バーチャルボーイ2か
68名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:43:54 ID:6pWC0MQ2
半年弱で開発できる程度の規模か
69名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:44:32 ID:sfo3MWiW
>>66
E3
70名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:49:43 ID:B3ToDPL4
携帯の新型はそろそろ情報が出てもおかしくないがWiiがまだ万全ではないからな
正直携帯の新型も時期的には微妙だな・・・
71名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:51:12 ID:6pWC0MQ2
総合すると
DS2かな

理由
・PSPの追い上げに危機感
・半年もかからず開発できる規模
・前から噂
・DSが下火
72名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:51:27 ID:WTD93agh
>>69遅すぎ
普通発売の一年前には仕様公表するだろ
セガは絶対にありえないし。Wii上位モデル。又はDS最上位モデルだな
73名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:53:06 ID:/ocLPMpC
そうか、据え置きとは限らないんだな
なぜか据え置きだと思い込んでた
74名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:56:31 ID:sEYJByAG
ないない絶対にない
75名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:59:23 ID:K4u2+6gh
据え置きと携帯の間のものが来るよ。
76名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 22:59:34 ID:aJVnz1l3
>>71
DSが下火になってるのに、DS2投下したって
売れるんかいな?
77名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:00:17 ID:piGve7F9
なんで開発が半年になるんだ?今年年末だとしても今から開発するわけではないだろ。
78名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:02:16 ID:WTD93agh
>>76待てよ
DSの販売台数は最近陰りが見えてきたが数ヶ月で一気に任天堂が投入してくると思うか?
ずいぶん前にDSの更なる上位モデル登場?なんて噂もあったしね
そういえばアップルの携帯ゲーム機参入はどうなったんだろ
79名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:02:30 ID:6pWC0MQ2
>>76
カンフル剤になるんじゃね?
互換ももたせるだろうし
って思った

>>77
そうなのか
もう開発しててさらに増強ってことなのか
80名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:02:34 ID:E6GI7+wZ
>>72
DSLは発表してから発売まで半年だったぞ。
81名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:12:02 ID:zwWxB2P3
中国と提携して威力棒Viiが正式発売!
82名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:14:21 ID:9qjUoh9q
iPhoneかシャープのゲーム携帯かと思ったが別っぽいな
83名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:14:58 ID:9fqmKCwE
アップルとソフトバンクのハードだったっけ?こないだ特ダネでやってたなぁ。
84名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:16:02 ID:Ly5C5duo
順当に考えればSDHCに対応したアドバンストDSじゃねぇの?
その他の追加機能は知らんけど。
85名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:16:51 ID:1AzC4tIj
最近DSの限定色キャンペーンはじめたから
そろそろDS2来るんじゃないかと思ってたが、
やはりキタか。

E3で発表されるだろうな。
86名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:18:14 ID:+CD9CTDG
Wiiは次世代機じゃない。

だから次世代ハードをだす可能性はある。
87名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:19:11 ID:/ocLPMpC
次世代かどうかなんてマスコミが勝手に言ってるだけだろw
88名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:20:45 ID:wLqsrZmE
DS互換、GC系開発互換、フラッシュメモリ搭載でVCできる携帯ハード。
任天堂版PSPのようなもので連動関連が強化されてる。
リリースされるソフトはGC系の開発環境なので
その多くがWiiでプレイできる。
WiiやDSに比べ、ややゲーマー向けの印象を受ける。
発表される本体色はいわゆるWiiカラー。
液晶サイズはやや中途半端。VGAにすればいいのに。

っていう妄想。だって多分据え置きじゃないもの。
89名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:21:33 ID:4yf3ax+B
90名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:34:10 ID:0MFwARYX
年末商戦向け(黙ってても売れる)で、半年切ってる。
開発期間から大きなソフトではないでしょう(携帯端末向けに近い)。
大きな発表もないことから、ハードとして大それたものでないと推察できる。

おそらく、>>14の言ってる様な周辺機器系ハードではないかと。
91名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:34:25 ID:qahfOnCz
DSの売り上げに翳りって頭おかしいのか?
日本でPSPに負けてることをいってるのかも知れないが、世界で見たら米の一週で
日本の一月差を吸収できる程だろ?
欧まで入れたらDS新型を今投入したら、大混乱するぞ。
92名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:37:21 ID:2OoEKOWM
買ったユーザーみんな涙目な事するなーーーヽ(`Д´)ノ
93名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:41:18 ID:DUVH9RxP
現状のDSの画面の大きさは上下とも3インチだったっけ?
4.5インチぐらいにしたら本体もかなり大きくなっちまうかな。
94名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:41:49 ID:rmlOYhCN
とにかくもうすぐE3だ。
2週間後には発表されるよ。
95名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:43:25 ID:6pWC0MQ2
で、セガの携帯機だったりして
96名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:50:54 ID:f0kkKZMG
ワンダースワンmk2かな
97名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:51:11 ID:5w4hKmmR
バンダイの剣神ドラクエみたいなソフト内蔵系ゲーム機だったりとか
98名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:55:14 ID:HJ4M9axX
>>67
やっぱりそれだな。
カラーでサラウンドヘッドホン内臓のヴァーチャルボーイ2

やべぇ想像したら興奮してきた!!!!!
99名前は開発中のものです:2008/07/03(木) 23:58:53 ID:y+TqTm3I
普通にGBA2だろ
かなりPSPに近くなるハードだと予想
100名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:09:19 ID:cwz2VBAU
ニンテンドーPHONEらしい
101名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:37:17 ID:oU8V/YAx
ゲームキューブのディスクを8センチ光ディスクにしたのは

「ロード時間」と「将来、携帯機のことを考えて」と言ってただろ

GBの次世代機だな
102名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:39:02 ID:WCjwqvaf
上下全面タッチパネルのDSじゃね?
ボタンは各社がゲームに合わせた配置でグラフィックで表示。そんでスライド式。
103名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:39:29 ID:/7+sdBUh
>>98
欲しいなぁ
出るとしたら、エセ携帯機じゃなく据え置き本体から有線でHMDに繋がっていると妄想
104名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:42:44 ID:cgxXYRfu
>>101
GBA2の話はDSのヒットでほぼ頓挫してると思うけどね。
まぁいずれは出るんだろうけどそれはDSでファーストのソフトすら売れにくくなった時じゃね?
105名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:43:06 ID:PxjYbSXk
半年で開発とか言ってる人いるが
ハードと同時発売とは限らないだろ
106名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:44:40 ID:Tkorsd28
いつまでも見苦しいな。
やっぱりau信者、DoCoMo信者、SoftBank信者とかもいるのかね
107名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:48:23 ID:F22wrxEY
バンナムのプレイディア2だったりして
108名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 00:51:03 ID:5c5U2SsT
いやピピン2がくる!
109名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 01:06:59 ID:VibrksdJ
the new generation DS will be named the Nintendo DS2 (dual touch)
upto to two point recognition per screen, about the size of current DSL, but with slightly larger screens.
support for GBA will be lost, but games for DS will be supported.

DS2 slot
DS slot
SD card slot
microphone
headphone output

screen resolution has been slightly upgraded, and with full 3D graphics processor.
stay tuned for more news as the gameshows start.
110名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 01:12:25 ID:ORrMJOEU
ちょっと性能上げたり画面大きくしたり付加機能つけただけで新型として
買い換えさせる商法にはうんざりだわ
PSPみたいに最初からもっと高い性能にしてメモリカードスロットつけ
とけば新ハードでなくてもVCのDL配信とか出来たのになあ
任天堂はコストを気にするよりももう少し先を見据えてハードを設計してくれ
111名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 01:29:06 ID:biXzRCW5
年末にでるなら
もう情報でてるんじゃないのか・・・。
112名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 01:51:56 ID:JJzIE5yb
>>109はデマ確定してる情報
113名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 01:56:23 ID:VCg2eA8C
とりあえずE3まで待ちましょ。
114名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 02:45:14 ID:k2DibPZI
>>110
ガキはあれで騙せるんだからいいんじゃね?
115名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 02:55:45 ID:JJzIE5yb
>>110
つ[ワンセグ]
つ[Skype]
これ新型PSPじゃないと動かないって知ってた?
116名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:11:30 ID:h6Ml4b9j
>ちょっと性能上げたり画面大きくしたり付加機能つけただけで新型として
>買い換えさせる商法にはうんざりだわ

GBAとGBASPとGBM(もしくはDSとDSL)って性能違うのか?
デザインとバックライトとかの付加機能がついただけで、
別に満足してれば買い換える必要はないんじゃね?
ソフトはまったく同じのが使えるんだし。
117名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:14:18 ID:tSqSVqJJ
>>116
任豚必死だなwwww
GBAからDSなんて、ちょっと性能が上がっただけで買い換えさせたじゃねーか
ボッタクリもいいとこw
ああ、任糞堂の悪徳商法にほいほい騙されたガキならしょうがねぇなwwwくすくすくすw
118名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:15:46 ID:LdCx51Eu
PSP2はPS2のソフト動くようにしてほしいな
119名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:16:12 ID:tSqSVqJJ
とりあえず今DS買うやつはバカだな
この情報はもっと広めなければならない
悪徳会社任糞堂が在庫整理に走る前に騙される被害者を作らないためにも
120名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:16:28 ID:GaAAzOzh
バーチャルボーイみたいなのが出てくるのでは?
121名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:19:07 ID:Q9w+RZXn
>>117
客が勝手に買い換えただけだろ
122名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:21:38 ID:NwMshTaS
ゲームボーイカラーみたいな中途半端な上位互換機じゃないか?
ダブルタッチパネルで基本性能は同じみたいな。

Wii上位互換機は無いな。
DVD再生付いただけのWiiならWiiと別表記はしないだろ。
大体任天堂がそんな売り方しないと思う。
時期的にもDS互換後継機だな。

大穴でセガニューマシンだったら…それはそれで買う。
123名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:31:06 ID:lC47gbNY
家庭用新ハードであって、誰も新型ゲーム機とは言っていないのがみそじゃね?
124名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:31:49 ID:veZ2cUhh
>>117
任「糞」堂なんて書く奴がガキでないとでも?
125名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:34:16 ID:pegsfWxw
セガのニューマシンktkr
126名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 03:40:43 ID:X67zmeiA
>>46
むっかーし、タイトーと組んで新機種を出すという噂もあったな。
まあヨタ記事だが。
127名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 08:23:26 ID:jLsu4DVs
パワーバランス(累計と勢いを考慮)
米国     Wii DS XBOX360
欧州     DS Wii PS3
日本(アジア) DS Wii PSP
128名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 08:37:52 ID:FVo/dhv/
新ハードなら、もう発表あってもおかしくないよな・・・
DSのLiteに続く次の機種じゃねぇの?
129名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 08:50:47 ID:ldly55mj
GBに対するGBCみたいに性能ちょっと良くしたDSがいいかな
130名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 08:55:04 ID:ztUViDx0
>>119
それなんてPS3?w
131名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 09:31:43 ID:hZpY3cW8
実はエポック社の体感ゲームだったとさ
132名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 09:44:29 ID:xBh8ZD7t
>>119
不具合隠ぺい360、ただデカイだけのPS3
133名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 10:30:43 ID:TE9aQYdM
>>131
ちょw
折れもエポックが怪しいと思ってたところだw
134名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:08:30 ID:urtfe3Fj
任天堂の家庭用新ハードか
普通にやったら64やGCのようにボロ負けするから新しいインターフェイスに逃げたのに、どうするんだろ
大人しくwiiで子供相手にしてればいいのに
135名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:14:21 ID:XEhyMqUs
dddd任d(´_>`)
136名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:27:22 ID:7bzU1fL8
これ、ニンテンドーの新型携帯機のことだよ。

なんで知ってるかって?うちの会社が、E3へ展示物や一切を輸送するからなんだけどね。
これ、保存しといてね。いずれ、発表されることだから。
137名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:45:36 ID:JfED/v4H

以来>>136を見た者はいない・・・。

138名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:45:46 ID:9c9WD+K/
ガセネタかわからないけど>>1みたいな情報でるとワクワクするな
139名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:48:44 ID:y/dAgTo0
DSでたばっかりの時はGBシリーズとDSは2本柱で
DSはGBの後継機ではないみたいなこと言ってたから
高性能を追求した新GBなんてことは・・・ないか
140名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:51:27 ID:gUHyubTv
まさかGBミクロミクロかしら
141名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:54:01 ID:UAJcyRJV
>>136
そういう守秘義務を守らない奴は抹殺されるぞ。
142名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:55:04 ID:qzdLIKAA
WiiPhone
143名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 11:58:31 ID:KWDJm5tY
のちのセガ初のトップシェアハード「ドリームキャストリベンジ」である
144名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 12:00:01 ID:byhoXv9Q
ついに真ゲームボーイfeetゲームギア発売か!?
それとワンダースカラーdsの発売か?
楽しみである


ゲーム屋さん
145名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 12:12:41 ID:t0GM8L20
待ってました、バーチャルボーイ後継機
146名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 12:13:34 ID:7M9VRNqw
>>143
いやスレタイだけ見て、セガか!と期待したのは
俺だけではないはず
147名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 12:24:20 ID:T6ESIBD/
新携帯ゲーム機か〜楽しみだ
画面は有機ELで頼む
148名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 13:13:22 ID:cgxXYRfu
カラーでGCぐらいの画質のバーチャルボーイ出てくれぇ。

そろそろ映像業界も立体視に力を入れてもいい頃だろ。
映画ではスパイキッズあたりぐらいだし…。
何も一つの画面で立体視させようとしなくていいんだよ。
バーチャルボーイみたいに両目それぞれに違う映像出して立体視させれば。
そして触感を再現してくれるデバイスと組み合わせれば…ゴクリ
149名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 13:14:50 ID:KB5VyIz2
やぁん
150名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 13:28:42 ID:5RzHBl+W
また新ハードかよ
151名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 13:51:04 ID:vRLv2K8a
wiiフィットみたいなやつだろ?

ゲーム機とはかぎらないですよ
152名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 13:53:15 ID:iVJWG3Jo
HGってなにしてるんだろうな
153名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 13:54:51 ID:m/djdq6b
ゲームキューブの携帯機か?
154名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:06:20 ID:O498yK3k
もしGBAの後継だとしたら、PSPへの対抗(高性能路線)という意味もあるんだろうけど、
仮にGBA2がGCクラスの性能だとしても、2年以内にPSP2も当然出るわけで、
そうなったら当然性能はPS2.5くらいにはなるわけで、
たちまち性能面での優位性はなくなるわけで、
冬の富良野より寒いです
155名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:17:34 ID:5KUlxIA4
Wiiボードみたいな周辺機器を使った新ハードのことだね。
156名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:22:41 ID:ZgKdva9X
>>154
GCは最初からPS2.5くらいの性能ですが。
157名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:27:05 ID:43kBebT/
X-box0.7位でもある
158名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:32:09 ID:ZgKdva9X
…ややこしいことに食いついてすまんかった。

このスレの話題にマジレスすると、
年末発売の新規ハードなら、とっくに情報出てるはず。
あの情報を小出しにしていたDSでさえ
タッチスクリーンやマイクがあると正式発表があったのは5月だ。(発売は2004年の12月)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/e3/2004/news/news040512/06/index.html
2画面の携帯ゲーム機を作ってるという話は1月から正式発表されてた。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/gsnews/0401/21/news07.html
噂自体はもっと前から出ていた。(任天堂が異質な携帯ゲーム機を作っているetc..)

何の前触れもなくE3で突然出せるのはGBMレベル。
159名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:42:36 ID:rFM1At7O
ドリームキャスト2来るか・・・
同発タイトルはシェンムー3
160名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:51:14 ID:HKCy+MQ9
>>158
以前の話は、GBシリーズが携帯機で圧倒的シェア取ってたからね
まわりに気をつかわなくても良かったわけよ

でも今はPSPに侵食されてるから、任天堂はインパクトと情報隠蔽をすすめててもおかしくない

まあ、E3で任天堂の新型発表→年末発売は確定だろう
161名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 14:53:18 ID:fdKD45wW
仮に新型GBだとしてゲームキューブのディスク読み込んで遊べたら神
162名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:01:43 ID:6PBvZIjE
ただし需要はそれほど無い
163名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:02:37 ID:5c5U2SsT
つぶより!
164名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:09:39 ID:ZgKdva9X
>>160
いろいろツッコミどころはあるんだが、

>E3で任天堂の新型発表→年末発売は確定
自信満々にそう言い切れる根拠は何?
妄想以外でお願い。
165名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:09:56 ID:l7NP2fsN
ゲームボーイ関係のソフトもVCみたいにできたら言うことないんだけどな
もうGBCのソフトとか記憶用電池切れてるの多いだろうしさ
166名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:13:21 ID:HKCy+MQ9
値段がどうなるかだな

任天堂が新型出すにしても2万円切らないと意味ないよな
167名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:26:49 ID:lC47gbNY
DSLやiPhoneは海外サイトで駄々漏れだったわけだが
今回はそれがまったくないな
注目されてないメーカーか?
168名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:53:58 ID:cuC7d5t0
ハードばっか出すなよ
企業エゴばかり追及するな
PS3みたく長期的なプランでいいもの作れ
169名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 15:59:13 ID:KcW+JlVv
PS3がいいもの(笑)
170名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 16:00:38 ID:O498yK3k
まあこうやって好き勝手騒いでるうちが一番楽しいなw
171名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 16:56:34 ID:ALasb/8c
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1207974052/l50
↑これ見ろよ
発表は夏。そして時期的に丁度E3
172名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:06:15 ID:bI4xJROQ
DSの後継機としても早すぎだろう
173名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:10:25 ID:G8V64yrm
新ハードっていっても
「ドラえもん スーパーテレビパソコン」や「アンパンマン パソコンだいすき」
みたいなのかも知れないだろ?
もしくは大陸向けのパチモンハードかも知れないし。

あまり期待しすぎると現物見た瞬間コケかねん。ほどほどにね。
174名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:16:31 ID:9HBHo5xM
新型たまごっち
が降臨するのか??
175名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:47:27 ID:vExyr0zI
でも任天堂がやりたいGBとDSの両立って厳しいよな
176名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:47:34 ID:iCyZR1Hl
バーチャルボーイアドバンスだな
177名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:49:29 ID:h/zgd+rG
ピコの新型か…
178名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:49:44 ID:KDMboUzY
老眼でDSの画面が見えにくい両親のために
大画面DSを別注で作ってくれ
179名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:52:33 ID:OHozHa5Z
何でもいいけど購買欲がある製品かどうかだな
マルチソフトなんてハードの意味無いし

ハードなど どれ買っても同じ
180名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 17:52:54 ID:Q9w+RZXn
>>178
別の楽しみを提供してやれよ…
181名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 18:09:32 ID:znPnMMKn
真ハード「ノムリッシュ」を宣言します
ロンチはFF13
182名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 18:15:55 ID:5KUlxIA4
今までの任天堂が発売した携帯ゲーム機の、全てのソフトが遊べる新型携帯ゲーム機だな。
183名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 18:16:33 ID:aBW3L7MC
セガの新型ハードキタ!!!
これで勝つる!!!!!
184名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 19:03:35 ID:CHt86Wo/
>>1
> 仕事内容
> ・Nintendo DS
> ・Wii
> ・家庭用新ハード(2008年末発売予定)
> ・携帯電話

任天堂ハードと家庭用新ハードは別じゃん
案外PS4なんじゃねぇ?
185名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 19:13:36 ID:i2ESIMbc
シャープがWiiの互換機を出すべきだ
186名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 19:49:13 ID:+MJWfFlh
松下電器産業がブルーレイ再生可能なwiiを出すんだろ
傑作機との呼び声高いQの再来だ
187名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 19:51:39 ID:VToTe4R3
というか、ソフト開発会社が任天堂向けに求人してる時点で

任天堂の家庭用ゲーム機なのは疑いようが無いです

本当にありがとうございました
188名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 19:59:02 ID:ZgKdva9X
>>187

任天堂って携帯電話出してたっけ?
別にこの会社任天堂オンリーじゃないだろ
189名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 20:03:46 ID:ESggIFhN
携帯電話事業への参入規制も緩和されたし
任天堂モバイル事業開始かもよ
190名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 20:25:16 ID:vqLG6aQd
携帯電話は京セラちゃうん?


あっ京セラ携帯電話事業撤退したっけ?


191名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 20:35:14 ID:rip3na31
何かハード戦争時代の2008年に新ハード出すなんぞ自殺行為に等しいぞ。
大体、周りがWii除いてXbox360やPS3のハイスペックハードで満足してんのに、更にハード出すのか?
360や3の様にハイスペックに作んのに相当な金掛けてたのに赤字狙ってるとしか言えない。
売れ行きに期待したいなら360やPS3を越すスペックで望まんと即効で消化されるだろうなw
192名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 20:35:48 ID:MUF9UcKr
つバーチャルボーイwii
193名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 20:45:22 ID:nM96PeTW
Wii内蔵TVだったりとか
194名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 21:47:09 ID:cgxXYRfu
バーチャルボーイバーチャルボーイって言ってる奴は現実見ろよ(´;ω;`)
そんなの出るわけねええええええええじゃあああああああああん。・゚・(ノД`)・゚・。


…出ないかなぁバーチャルボーイの後継機( ´・ω・`)
195名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 21:49:45 ID:snjUQzIb
本命DS2 DSのパワーアップ版

対抗Wii2       WiiがHD画質でDVD搭載(任天堂次世代機)

穴  PSP2      PSPのパワーアップ版

大穴 XBOX720   XBOX360のパワーアップ版(ブルーレイ搭載)

夢  PS360      PS3と360 両方楽しめる夢のハード


さあ、どれでしょう?
196名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 21:51:51 ID:CHt86Wo/
> 仕事内容
> ・Nintendo DS
> ・Wii
> ・家庭用新ハード(2008年末発売予定)
> ・携帯電話
任天堂向けは上2つだけじゃん

>>187
お前大丈夫か?
197名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 21:53:00 ID:TKn3+YME
wiiをハイスペック化するのは簡単だって岩田は言ってたな
そうすると作り手に倍の労力がかかるのでしないだけで
198名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 23:00:02 ID:RrZZbsyq
値段に跳ね返るからやらないだけだろ>Wii高性能化
199名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 23:01:21 ID:NwMshTaS
DS互換有りの『ゲームボーイDS』だろ。
DSがこんだけ普及しちゃったらゲームボーイは別路線とか無理だろうし一本化。
GCレベルのダブルタッチスクリーンならPSP2に釘を刺せておける。
モンハン3もWiiに移ったしポータブルも喰ってトドメ刺すんじゃね?
PSPとかモンハン特需無かったら終了だろうし。

・・・Xbox携帯機とかでもそれはそれで面白そうだけど。
200名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 23:01:52 ID:O498yK3k
オーストラリアで箱はWii以下の値段だというのに
201名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 23:14:38 ID:VCg2eA8C
>>194
お前とは飲めそうだ(´∀`)
202名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 23:21:34 ID:+aGw14Pd
セガの新ハード以外ならもう驚かない
Wiiも別に驚かなかった品
203名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 23:24:03 ID:XEhyMqUs
>>199もしXboxの携帯機が出たら、故障しまくりだぜ
204名前は開発中のものです:2008/07/04(金) 23:57:08 ID:cg/+Efyf
ちょっと性能上げたり画面大きくしたり付加機能つけただけで新型として
買い換えさせる商法にはうんざりだわ
PSPみたいに最初からもっと高い性能にしてメモリカードスロットつけ
とけば新ハードでなくてもVCのDL配信とか出来たのになあ
任天堂はコストを気にするよりももう少し先を見据えてハードを設計してくれ
205名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 00:00:51 ID:w0+4Hst3
>203
でも、俺も全くの新ハードってことならxbox系の携帯機だと思う。
他社のは来年半ばまでは現行機と食い合いしすぎだろう。

ZUNE再立ち上げのためにも、音楽機能だけじゃ誰も買わないし
世界的にも携帯機の人気は上がってきてる今こそ、
メディア戦争の片手間のゲーム機なんだから、
そろそろ出しとかないと、というのは考えてるんじゃないか?

成功するかどうかは別だけどな。
206名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 00:31:25 ID:0ESPb+KE
>>197
簡単だろうけど、あの低消費電力を維持しつつ高性能化するのは至難の業だな。
筐体サイズも間違いなく肥大化するだろうね。
207名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:09:22 ID:WpXY886y
>>204
今の若い奴はファミコンやスーファミの拡張性の高さを知らないんだな
208名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:25:26 ID:yDqr6GUQ
セガはないだろうな。もしあったら、また一緒に沈没してやるんだが・・・DSの新型なんてのは最近購入したユーザーにはひどい仕打ちだ。
209名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:25:30 ID:aXyKiHb2
スレタイみた時点でセガがついに本気を出すのかと思ってわくわくしたが
クリックして目が覚めた
セガはもう無理だって分かってはいるけどそれでも期待してしまう7月の蒸し暑い夜
210名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:28:34 ID:DyNn0boK
181 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2008/07/05(土) 00:21:59 ID:N1G9qxx/0
ニンテン携帯機の発売日調べてみた

89/04/21 GB
94/11/21 GBB
96/07/21 GBP
98/04/14 GBL
98/10/21 GBC

01/03/21 GBA
03/02/14 GBASP(GBA発売から695日)
05/09/13 GBM(SP発売から942日)

04/12/02 DS
06/03/02 DSL(DS発売から455日)


------------
これ見ると、DSの新モデルがそろそろでてもおかしくはないみたいだな。
211名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:29:57 ID:f1pR8YJS
この知らない会社が自作する可能性も
212名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:32:45 ID:Ef+Sal1v
どうやら何かしら新ハードが始動中なのは確かなようで。

なんかもの凄いスペックらしが何なんだろう?
一般人にも東京ゲームショーあたりで発表して欲しいね
213名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:33:32 ID:Y9aXsdT8
ゲームしょー任天堂こないじゃん
214名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:34:05 ID:qhCJBeRX
つかブリーゾは携帯電話のゲームとサイト制作とかの下請けで業界的には知られてるから
任天堂とかと取引があるだけで、全く任天堂が新ハード出す話とは関係ないと思う。
215名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:35:16 ID:tDFe9nF8
>>204
別に新ハードでなくてもVCのDL配信は可能だろ
スロット2にSDメモリ挿せる拡張メモリスロットでも出せばやれる。

FC〜NEOGEO位ならDSでも可能らしいぞ
解像度間引く必要はあるが
216名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 01:45:40 ID:Z+w2D6yg
メーカー側にようやく説明されてる段階?

ttp://www.success-corp.co.jp/blog/tactical/
217名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 02:07:15 ID:Yee/5dhy
バーチャルボーイ2ですね
218名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 02:54:48 ID:wT65C29L
デジタルBS−X
219名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 03:10:32 ID:Z9ZW/gNM
>>213

>>1をよく読むと、それっぽい。
220名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 03:27:22 ID:tDFe9nF8
●ドラクエ発売される時、必ず市場を席巻する新ハード現る

DQ4(FC) 1990/2/11 → SFC発売 1990年11月21日
DQ6(SFC) 1995/12/9 → PS発売 1994年12月3日
DQ7(PS) 2000/8/26 → PS2発売 2000年3月4日
DQ8(PS2) 2004/11/27 → DS発売 2004年12月2日
DQ9(DS) 2009/2〜3 → 新ハード

唯一無かったのはSFCの5の時だけ。
221名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 03:45:16 ID:dg/Y8+97
>DQ6(SFC) 1995/12/9 → PS発売 1994年12月3日
これは流石に無理がある
222名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 04:06:45 ID:P4EoeYTT
ついにセガが・・・(涙)
223名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 04:16:25 ID:tDFe9nF8
>>221
無理があるというか、前後一年以内に発売されてるって事実だよ。
前が無いって事はDQ9発売から一年以内に、DSかPSPの次世代機が出るだろうな。

2003年のE3で21世紀のウォークマンとしてPSPが発表され
2004年の1月にDSの正式名称と仕様が発表された。

となると今年のE3でPSP2が発表されるのかな。
224名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 04:36:05 ID:ufmPEhx0
ついにセガの新ハードが世界を支配する時が来たか
225名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 05:01:51 ID:4o/S8uh5
ゲーム機は、いい加減ビデオメモリを増量してくれ。
それだけでも、ずいぶん違うと思うんだけど・・
226名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 05:01:57 ID:I3eNb8Ti
テラ・ドライブの上をいくペタ・ドライブか!
227名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 08:07:37 ID:DjRK6DqO
>>216
書き方からしてPSP2か?
任天堂はスペックに訴えてはこないだろうし

にしてもとある次世代機って普通に言っちゃってるなw
228名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 08:12:58 ID:DjRK6DqO
・・・と思ったが、DS用ゲームが何十本も作れる、
となると据置ハードっぽくもあるな・・・
いくらPSP2でもそこまで差は付かないだろう・・・

あるいは単にPS3のことを指してとある次世代機と書いてるのかもしれん
229名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 08:27:36 ID:f1pR8YJS
>>216
PS3か箱○の話じゃないの?
230名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 12:20:01 ID:Ug0XHRUf
>>223
ドラクエ本編がでるのはハードが熟した頃。
その頃の前後1年(つまり2年の間)だったら新機種がでても不思議はないだろ。
新機種は大体同じ時期に出るから実質ほぼ全機種対象、
そのうちどれか一つが覇権握って当然。
逆に言えば、「必ず負けハードが出る」でも通用する。
バカバカしい。
231名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 12:38:30 ID:g4lBU53f
新ハードゎ有り得ないと思うが・・・E3で何か発表するのでゎ任天堂にしろセガにしろ。
232名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 12:47:14 ID:7qdUYTtZ
セガに大勝は似合わないので、赤字にならない程度で細々とやってほしい。
233名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 13:00:29 ID:+BgEixcp
新型DSでVC動くなら言うこと無い
234名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 13:18:20 ID:vYsFzFHy
箱じゃね?
確か初代箱から箱○出るまで三年くらいだったよな。
そろそろ発表されてもおかしくない。
235名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 13:18:28 ID:wlE8yNbR
既に赤字だろw
236名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 14:57:36 ID:u3d2HnB+
任天堂の策略じゃね?
手軽なwiiとコアな新型を出すという。
これによって、PS3やXBOXに流れているユーザーまでも手中に
237名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 15:05:03 ID:DjRK6DqO
据え置きはありえない
PS4は言うまでもなく、箱720にしてもハイエンドの後継機を7月に発表して12月発売なんて絶対にない
8月のヴェスペリアとかどうすんだよ同梱版も出るってのに
Wii2もありえない。世界的に品薄なのにWii2なんて出したらただのアホ

ただし携帯機はありえる
GBA2かPSP2かXboxMobileか
DSが落ち着いてきた任天堂がGBA路線を復活させるのか
ソニーがPSPの普及を諦めPSP2を投入するのか、はたまたMSが携帯機に参入してくるのか
とにかくこれが誤表記でなく本当に年末にハードが出るのなら絶対携帯機だろう
238名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 15:09:58 ID:dg/Y8+97
据え置きや携帯ではない、バーチャルボーイみたいな微妙な立ち位置のハードかもしれず。
DSも最初はそんな雰囲気だったんだけどな。
239名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 15:55:55 ID:9qJLsZKC
>>199
普段は高性能は開発費が高騰するからPSPよりDSがいいとかいいながら
任豚もDSの低性能にはうんざりしてるんだろうねw
240名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 15:56:19 ID:h1ZGO/wQ
今年のE3っていつ?
241名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 16:10:11 ID:tDFe9nF8
>>240
あと10日後くらい
242名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 16:16:42 ID:4YQ6qfOO
ファンタスティックな発表って何だろな
ttp://www.inside-games.jp/news/291/29110.html
243名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 16:18:11 ID:h1ZGO/wQ
>>241
ホント?
244名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 16:22:49 ID:IY1+2Ppf
なにこのやりとり。返事待つより調べた方がはやくないか?
245名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 16:23:30 ID:4YQ6qfOO
E3 Media & Business Summit 2008は、7月15〜17日の会期でロサンゼルスコンベンションセンターにて開催されます。

日程で嘘ついてどうなる
246名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 16:24:00 ID:h1ZGO/wQ
>>244
調べたら5月中旬てなってた
ウィキペディアだけど
247名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 16:25:00 ID:h1ZGO/wQ
>>245
うお。ありがとう

>>241
疑ってごめんなさい><
248名前は開発中のものです:2008/07/05(土) 22:54:23 ID:elpIE4pz
・任天堂
・カプコン
・セガ
・Bandai America Inc.
・Bandai namco games America Inc.
・京セラ

この中のどこかだぞ。

249名前は開発中のものです:2008/07/06(日) 14:20:53 ID:XDkDZe9p
スーパーゲームギアだろ。ほかに考えられない。
250名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 09:06:57 ID:YJfIiZuQ
ファンタスティックな内容って言っても
新ハード的なコメントじゃなく、ただのコンテンツ的なコメントが気になる
DSビジョンとかWiiフィットとか、現行機を使った新発表だけは勘弁w

俺としてはとにかく新ハードであって欲しい!!
GBA2、PSP2どっちでもいいからまったく新しい携帯ゲーム機を望む!!

据え置きは(゚听)イラネ
251名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 09:12:23 ID:F+N3IASG
>>199
さすが豚は言う事が違うわww
GCレベルてあんた
252名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 09:27:11 ID:35pyRQFQ
ダイエット機能付で体脂肪も計れる、任豚専用携帯ハードか

さすが任豚には必須だよなwww
253名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 09:37:07 ID:FVKogfMK
くやしいのうw
254名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 11:30:57 ID:L2XTHLzP
詐欺、ぼったくり、偽装、人権侵害、環境破壊のニンテンドーの提供です
255名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 12:16:57 ID:+iIlgYRC
FFC(ファイナルファミコン)の出番ですね
256名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 12:23:57 ID:6C1vl49Q
GK多すぎワロタ
257名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 13:26:41 ID:LZZaB1lk
もう夏休みです
258名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 14:07:43 ID:FVKogfMK
DSはいい加減廃れてGBA路線に移行して欲しい
もう知育ブームも終わったし今更公共の場で実験しても意味ねえよ
持ち歩いてる奴いないだろもう
実験やるんだったら3年前にしとけっつうの
259名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 15:42:19 ID:weXX4YEu
??
260名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 17:21:35 ID:35pyRQFQ
どき魔女で妊娠か

ひどい時代だな
261名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 17:39:23 ID:dnCDbphb
auで任天堂のスマートフォン
262名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 17:52:59 ID:raWt9S3s
早過ぎじゃないか?
263名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 18:19:23 ID:73cNJIxE
ハイパーファミコン
グレートファミコン
キングファミコン
ゴッドファミコン
ゴッドオマコン
264名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 18:25:34 ID:YJfIiZuQ
もしWiiの新しい周辺機器として画期的なHMDシステムだったら
Wiiごと買うよ。または完全新ハードとしてバーチャルボーイ2でもおk

てか上でも一部の人が言ってるようにこれからはグラフィックそのもの
ではなくバーチャルな臨場感!
あたかもその中に入り込んだようなゲームがやりたいなw
これで運転シュミレーターとか零戦に乗り込むゲームとかあったら
なかなか現実に帰って来ないと思うw
ただ、このシステムでナナシノゲエムとかはやりたくないorz
265名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:12:20 ID:pI93KB3B

グラフィックのカラー表現の弱さを克服してくれ
なんかセピア色チックなFPSゲームばっかじゃんw
色彩光学的な臨場感がこれからのトレンドだ
266名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:21:09 ID:RjXiCLM9
>>263
ニュース二軍+へ帰れ
267名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:24:54 ID:SjHMZ8r/
スーパーサターン、もしくはスーパーメガドライブ以外は考えられない
268名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:33:43 ID:wPvBoBO1
現役ハードを増やすな!
未だに、新作がPS2で発売され現役で遊ばれているのに…
PSPにPS3
DSにWiiにXbox360と家庭用ハードだけも飽和状態で、限りある財布の中身を各ハードと各ハードの莫大な新作クソタイトルやダウンロードコンテンツで奪い合い
タイトル減らせよ
あからさまなクソソフトは、発売中止にしなきゃ業界全体が潰れてしまう
年齢規制でユーザーを守る機関が有るくらいならば、各ハードメーカーはハード増やすよりユーザーと業界を守る事考えろ
269名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:35:12 ID:7cVZQVRh
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
270名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:37:10 ID:1Xdk/VOs
でもおまえもすげーキモイよ
死ぬとき自分の書き込み思い出してくれよ
271名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:40:21 ID:voz4eNH4
中年じじい=MGSスネーク?
272名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 19:41:36 ID:p7JD3Dy0
2~3年後まで新型は無いだろ
273名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 20:32:37 ID:2H9viS5Y
マイクロソフトがE3で大きなサプライズ用意してるってよ
箱って三年周期で出してるし箱の後継機っぽくね?
274名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 21:01:03 ID:FVKogfMK
箱なら携帯機とかだろ
据え置きは絶対無い
275名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 21:12:12 ID:Y8AP3Fx9
三年周期ってまだ二つしか出てなくね?
276名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 21:52:47 ID:Sud3bHcC
海外の雑誌でワイドスクリーンの新型DSが出るってリークがきた
もう100%確定だ
日本一ソフトウエアが任天堂DSWソフト作ってるのをメディアに漏らしたってさ

ニンテンドーパワー ニンテンドーDS ワイドスクリーンをリーク
http://www.aeropause.com/2008/07/read-a-long-with-nintendo-power-231-august-2008/#more-13362
http://www.aeropause.com/wordpress/archives/images/2008/07/disgaeads-ad.jpg
277名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 22:51:54 ID:RYlUEdJO
リークします。保存しておいてください。

この新ハードとは、日本でも発売予定の携帯機MYRACERの事です。
すでにローンチとして2作作ってます。
確定です。
278名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 22:55:18 ID:SjHMZ8r/
DS、そこそこ行き渡ったらさっそく新型か・・・子供なんか何年も使うのに。そんな事してたら、波が変わるぞ、Nintenさん
279名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 23:00:19 ID:oOE7TyBf
リーク情報ごときで「100%確定」w
280名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 23:22:03 ID:tuKtgx0a
>>276
その雑誌が一年くらい前にリークしてた、
「DSのGBAスロットにストレージつけてGBソフト配信する、DS版VCクルー」
って話はどうなったんだ?ずっと待ってるんだが。
281名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 23:36:56 ID:tuKtgx0a
>>277
ttp://www.openmedia.co.jp/myrace.html
>発売予定 2008年7〜9月上旬
>>1に書いてある年末発売という情報と食い違う。
はずれ。
282名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 23:47:16 ID:oOE7TyBf
>>280-281
「確定」と安易に言い切る書き込みがいかにいい加減かわかる例だ

これからしばらく
出まかせ書く奴とそれに踊らされる馬鹿のユニットが
そこら中で見られるんだろうな
283名前は開発中のものです:2008/07/07(月) 23:58:26 ID:tuKtgx0a
よしパパも出まかせリークしちゃうぞー。
284名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 03:38:49 ID:Q7m3b4Xo
>>276
上と下の画面がずれ過ぎじゃないか?
285名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 04:12:34 ID:MnVVHfZf
その前に面白いソフト出せよ
286名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 04:18:07 ID:krIGDuJV
家庭用新型ゲーム機
コードネーム”MAGURO”

御期待ください
287名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 04:20:53 ID:HFKNsMLo
画面をワイドにしたらDSLとに差別化が起こる。
任天堂はコンパクト化は好むが
型番商法は絶対しないたち。
288名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 04:42:53 ID:pwwr73QJ
ソフト会社に負担がかかるような変化は行ってないが
ユーザーの見やすさに関する変化はやってるだろ
DSが出た時も、輝度調節出来るヴァージョン出るだろうと買い控えてた奴はいる。

ただ単に画面を見やすくするだけの調節なら
やっても全然おかしかないよ
289名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 05:07:56 ID:pwwr73QJ
>>287
というかライトからカラーになった変化はスルーなのか?
その意見って
290名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 06:57:57 ID:YFHPBe1Z
>>287
そういうところが任天堂はあざといんだよな
GBASPやDSLなんてそれぞれ実質GBAとDSの新型だし
名前をちょっと変えただけじゃん
実質型番商法だよ
291名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 08:19:03 ID:11LZIDV6
>>284
ライトからデザイン面の変化が全く無いってのもひっかかる
よって単に無理に画面をワイドにしただけのコラだろうな
でももしそうだとしたら、いいのか勝手にこんな広告出して
何のつもりかは知らんが
292名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 08:53:57 ID:taJ6ZPpV
任天堂「そろそろまともなゲーム作りたいよとほほ・・・」
293名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 12:20:11 ID:my474Iw9
>>291

実測どおりだと、画面が小さくてインパクトが小さくなっちゃう!
よし、画面広げよう。
--
単にこれだけだと思う。
294名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 16:34:39 ID:EE5sYMkv
でもまあDSWとか出すと

任天堂もマリカカートワイドとか、マリオパーティワイドとか、ワリオランドワイドとか出せるし美味しい商売でもある
295名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 17:49:28 ID:LoKM0nZm
>>237 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 16:03:46 ID:xZOcRKv60
>>ワイドスクリーンの新型DSの噂を任天堂が否定
>>http://www.inside-games.jp/news/301/30111.html
296名前は開発中のものです:2008/07/08(火) 19:41:21 ID:6s18PC35
>>276

ttp://japanese.engadget.com/2008/07/07/nis-ds-ad-rumor/
>雑誌広告から「リーク」したとされる新型 DSのうわさについて。
>米Nintendo Power誌8月号に掲載予定とされるNIS (日本一ソフトウェア)の広告に
>ワイドスクリーンDS Liteらしきものが写っていた、E3で発表される新型に違いない!
>という流言にしても生暖かいお話でしたが、やはり広告は単なる広告だったようです。
297名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 08:29:33 ID:YiwWCeLl
任天堂!否定なんかするなよ('A`)
ワイドスクリーンは携帯機でもこれからはデフォだろが!!
頼むから新型をE3で発表すると言ってくれ!!orz
298名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 08:35:54 ID:1bW1FUVN
ワイドスクリーンがでないと決まったわけではない罠
299名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 08:43:12 ID:2xrPIe7z
ん…?
ウルトラカセットビジョンが出るって?

木こりの与作梱包か!
300名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 08:45:50 ID:wAAGgKNB
>>296
にしてもこれ、日本一はおとがめなしなのかね
勝手に他社製品の仕様変えてそれを広告に使ったりして、
とんでもないことだと思うんだが
301名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 08:46:45 ID:kzSrWX56
たまごっち だろ?
302名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 09:16:32 ID:YiwWCeLl
ワイドにしたら2画面構成のゲームはもとより
1画面構成のゲームでも随分広く感じるだろうな〜
迫力も増すし。
303名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 12:38:47 ID:uXVrbCXf
3:2のTVがワイドになるようなもんだからな
ありだろ
304名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 12:56:55 ID:lwonhKaL
>>303
3:2ってなぜ縦型・・・
それをワイドにして4:3にするつもりか!
305名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 13:14:04 ID:zHed8qhX
与作梱包

梱包
梱包
梱包
306名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 13:24:31 ID:we/VHOXs
バーチャルボーイ2だな
307名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 13:46:58 ID:5eNS5rxv
わかったワイドじゃなく3DSとなるにちがいない
上画面が左右違う映像を映し出すことによってなんと立体視可能な
308名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 14:33:51 ID:GHD33C3/
>>299

ジャンプの最中に鳥の糞で固まり、
その間に猪が下を通過していくカオスなゲームか?
309名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 15:00:43 ID:rwZbTbiD
任天堂は後継機に番号を振らない

よって新ハード名は
"バーチャルガール"
310名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 16:57:51 ID:we/VHOXs
>>309
なんかエロいぞw
311名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 17:30:26 ID:ZRXZmNPl
<ソフト>
[PS3]
234万本(前年比297.38%)・180億円
[PSP]
475万本(前年比164.86%)・223億円
[Wii]
793万本(前年比174.04%)・487億円
[DS]
1057万本(前年比57.23%)・469億円
[Xbox360]
28万本(前年比87.02%)・21億円

<ハード>
[PS3]
55万台(前年比111.85%)・225億円
[PSP]
214万台(前年比186.28%)・406億円
[Wii]
170万台(前年比86.93%)・405億円
[DS Lite]
161万台(前年比40.65%)・258億円
[Xbox360]
7万台(前年比61.14%)・25億円


http://www.inside-games.jp/media/836/83671/0807075987_2.jpg

2009年度脱落ハード決定前年比6割以下に下降し・市場規模30億円以下の悲惨さ
大きく市場が下降しているメーカーが新機種を出しそうではある
312名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 17:42:56 ID:wAAGgKNB
バーチャルボーイ2キボン
313名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 20:57:13 ID:YiwWCeLl
次の商品名はNINTENDO DS WIDEか?
314名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 21:18:40 ID:k2fRxDos
>>309
……ふぅ
315名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 21:20:27 ID:VYdOGOXe
>>309
採用byいわっち

316名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 21:26:17 ID:5MysL7kn
NINTENDO DS RIDE
317名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 22:08:47 ID:Ge/mb/+5
新ハードE3で電撃発表されるけど、たぶん笑うよ
318名前は開発中のものです:2008/07/09(水) 22:23:50 ID:yFdSd4TE

   高 ★ 速 ★ 船
319名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 00:20:20 ID:XWnZAtMI
1画面でいいよな
2画面の名作がでたらこれから一生遊べなくなる恐れがあったけど
DS用の名作も生まれなかったし安心して1画面に戻れる
320名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 05:44:04 ID:AfbeghN1
任天堂はGBAの後継機とDSLの両立を目指してたんだっけ?
しかしDSLが馬鹿売れしたせいで
GBAの後継機が出しづらくなってしまったと耳にしてる。
321名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 06:29:23 ID:nyLzoDAh
WIDE BOY DS
322名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 06:54:15 ID:xteOr9qY
>>320
DSはGC、GBAと並ぶ3本目の柱とする予定だったはず。
しかし現実はDSがGBAを吸収する結果となったな。GBAとの互換性を
持たせていたからDSがあればGBAはいいやってユーザーが多かったのかな?

でも仮にGBAとの互換性を持たせなかったら出だしは辛かったかもな。
323名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 12:46:41 ID:N3v/LeHs
>>317

笑えるならいいじゃないか。
PS3の価格が発表されたとき、笑えなかったよ俺。
324名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 16:40:26 ID:VsSE5sKI
>>323
PS3っていまだに笑えない。
はやく笑うような低価格かつすごいソフトを出してほしい。
325名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 16:45:03 ID:XWnZAtMI
価格は、最終的には発表より1万円安くなったけど、あの巨大なサイズは笑えない。
326名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 16:55:11 ID:b9i4psCf
>123っていうのがゆとりの代表だなwwww

新ハード=新型ゲーム機

だろww
327名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 16:57:00 ID:sDFd550G
ウンコ
328名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:06:59 ID:Eio8X9vG
329名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:07:57 ID:nyLzoDAh
ゆとりDS
330名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:09:10 ID:ZOFNDe3o
新型ハードはこれだ!

マイクロソフトがサムスンに360ハード本体の製造販売を許可
サムスンXBOX360搭載液晶テレビ発売へ
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=28990


内部のパーツも、外のブランドロゴもサムスンで統一される本物の登場
これが韓国box360なんだよね
331名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:22:12 ID:PCd+CEiE
>>326

新ハード=新型ゲーム機 ×
新ハード⊇新型ゲーム機 ○

新ハードの中に新型ゲーム機は含まれるが
ゲーム機でないものも中には含まれる
アイフォンみたいなハードという可能性も否定できないぞ
事実この会社携帯電話向けゲームも作ってるわけで

関係ないが
エミュレーターといえば
ゲームエミュレーターの事だと思ってる奴が多すぎ
332名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:25:28 ID:i1NviBC+
また任天堂がエポックの商品からパクってくるんじゃね

333名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:28:41 ID:VlMtcpSE
それをソニーがパクると
334名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:35:01 ID:waAfXRma
ゲームボーイタッチだろ
335名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:42:16 ID:nyLzoDAh
テンビリオンDS
336名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 17:42:48 ID:QpYDtvNo
>>304
テレビ出力しやすそうだな
337名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 18:27:30 ID:QpYDtvNo
>>296
その記事のミソはおそらくこっちじゃなかろうか

> Liteのときは正式発表の一日前でも「(広報担当者の) 知るかぎりそのような計画はありません」と回答していた例もあります。
338名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 20:24:26 ID:NfUmeked
広報が本当に知らなかったんだろ
339名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 20:50:30 ID:ib4YwMZK
タッチペン嫌いの俺としてはGBA2は是非出してほしい
340名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 20:54:19 ID:UyRYoz2u
>>339(゚听)イラネ
341名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 20:54:38 ID:P7Lx7FJv
PSPやってろよ
342名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 21:02:11 ID:UyRYoz2u
>>341(゚听)イラネ
343名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 21:56:19 ID:F6kwCSav
2008年の新型ハードはプレイステーション3Dでした!

PS4の未来はCPUなどもそうだが究極的なことを言えば3Dなのさ
これはジュラシックパークで映画界が激震したように、今のハリウッドの大いなる挑戦は3D
ルーカスもジェームスキャメロンもドリームワークスもディスニーも今【3D映像】に走っている

PS3の次の一手、あるいはPS4の時代には3Dが標準になるかもしれない

3D映像機能を備えたPS3が2008年に登場?
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20355238,00.htm
「三菱は家庭用ゲーム機メーカーの1つと、この3D技術をゲーム機のシステムに組み込むことを議論しているとほのめかした」とある。
市場に出ている家庭用ゲーム機でBlu-rayフォーマットを利用できるのはPLAYSTATION 3だけであることから、このメーカーがソニーであることはほぼ確実だ。

http://www.odnir.com/cgi/src/nup17777.jpg
http://www.odnir.com/cgi/src/nup17778.jpg
モノクロ→カラー以来の大革命→3D!!
344名前は開発中のものです:2008/07/10(木) 22:25:05 ID:8T52cubZ
345名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 01:10:14 ID:jvRG7eju
>>343
病院行っとけw
346名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 04:18:27 ID:crrJ9+FT
>>295
>>ワイドスクリーンの新型DSの噂を任天堂が否定


DSLのときも公式に否定コメント出してたけどね。
で、しばらくしたらDSL発表された。
そうなるとやっぱDS2もあやしいね。
自分は出るほうに3000点。
347名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 05:36:33 ID:3GRUZfMC
篠沢教授に全部
348名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 05:57:49 ID:N5hIqTlN
超薄型PS2
349名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 07:41:09 ID:aOqRDmGG

つ「ドリームキャスト2」
350名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 08:10:07 ID:YNTiAn6X
今更wwww
351名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 08:18:05 ID:qTZkUevg
>>343

乱視でいままで3Dと名の付く物を楽しめた事がない俺・・・
左右の目の焦点があわねーから飛び出してこないんだよな。すっげ目が疲れるし。
2重画像重ねる以外に3Dになる新しい技術ないのかねぇ。
352名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 08:34:00 ID:D73F9NBN
>>346
出すとしたら有機ELだろうがまだそこまで技術が進んでないんじゃないの?
353名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 10:02:43 ID:DgHadwVV
>>351
俺も左右の視力が極端に違うから3D映像はちゃんと見れないんだよな。。。
なんか前に片目だけでも3Dに見えるとかいうやつがあったような気がする。
354名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 12:32:02 ID:Ihp3BzuW
もう新型ハードかよ。ふざけるなっての。
355名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 12:38:03 ID:9kALz0y9
DS2かWii2の2択だよ。

自分はDS2だと思う。
356名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 12:39:10 ID:T/ovd0Gb
噂のギガドライブか?
357名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 13:36:58 ID:NYOLjbN6
任天堂が据え置きで2とかあるかよ
358名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 14:49:46 ID:JhllHz3v
PSPよりiPhoneのが脅威と思ってるんじゃないか?
359名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 15:12:38 ID:T/ovd0Gb
iphone(笑)
360名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 15:15:29 ID:MCG8+UeP
Wiii
361名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 15:22:53 ID:8HxUeRye
アイフォーンとかりんご儲以外に売れんの?
362名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 15:57:38 ID:F9uERfaJ
あと4日か
363名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 16:10:43 ID:73sZVZ77
任天堂はGB→GBP・DS→DSLみたいな
コンパクト化はするが型番差別はしない。
だからワイド画面DSはあり得ないかと。

やっぱDSの後継機とかじゃね?
364名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 16:15:26 ID:rQDyR/9Z
>>363
GBからGBカラーになったのを無視してるあたり説得力0
はい次
365名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 16:24:48 ID:kWFA6w3s
スーパーWii
スーパーDS
366名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 16:50:12 ID:iKejAM0X
>>356
テラドラからグレードダウンしてるぞ
367名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 17:06:47 ID:9VE0/n4A
やっときたか

バ ー コ ー ド バ ト ラ ー
368名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 18:03:51 ID:5QN2WfyI
真のウルトラファミコンの出番ですね
369名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 18:21:27 ID:WoOJaoze
バーチャルボーイ来るのか
370名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 18:24:21 ID:Fj/wBmTf
ワイドスクリーンで現行よりも気持ち大画面化したら嬉しいな。
それがDSの新型であろうが新規ハードだろうが大歓迎!!
371名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 19:09:07 ID:7L/9Z8h7
普通にDVD対応のWiiでしょ(∵`)
372名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 19:15:20 ID:FqyWa2xb
家庭用って事は携帯機じゃないんだよね?
373名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 19:39:49 ID:/0TZUaEB
バーチャルボーイ2出ろ!!!

徹夜してでも並んで買う。

今でもバーチャルボーイたまにやると面白いよ。レトロ感でしみじみ。
374名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 19:48:13 ID:T5kngiiS
とにかく美麗化はある程度進んだんだから立体視だよな。
本当にカラーで16:9で3Dサラウンドのバーチャルボーイがやりたい。
375名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 20:56:36 ID:Fj/wBmTf
>>374
当時、横井氏が言ってな。
「従来までのTVを利用してのゲームはいずれユーザーに飽きられるだろう
例えば今話題の3D格闘ゲーム。これは3Dではなく単に平面な画面上に
映し出されただけ。だから結果としては2.5Dと言える」みたいな言葉だ。

俺も出来ることなら立体視のゲーム機を希望したいな。
それこそ次世代機といえると思う。
対応ソフトも「ドライブシュミレータ(仮)」「飛行機パイロット(仮)」
とかで良いからやりて〜〜〜〜〜〜!!!
そして現実に戻りたくね〜〜〜〜〜(笑)
376名前は開発中のものです:2008/07/11(金) 22:14:08 ID:A4zxncko
>>373
仮に出ても、徹夜しないといけないほどの列はできないかとw
377名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 00:55:28 ID:KNMTA60j
>>364
お前、GB→GBCと何年ブランクあると思ってるんだ。
378名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 01:48:36 ID:Y1xyAwvN
>>371
バカか  
379名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 03:51:25 ID:hGbeMESY
>>216の記事
(http://www.success-corp.co.jp/blog/tactical/2008/07/post-1.html)
が新ハードと関連あるものだとするなら、
DSのバージョン違い程度の話ではない気がする。

DSをワイドにするとか、そんなちょっと拡張した程度で
ソフトの開発費がDSのウン十倍に跳ね上がるというのは考えにくいだろ。
380名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 04:00:46 ID:4kTrVEFV
そういえばドラクエ9が今年の予定だよな。
とすると、こりゃDS2の発売日に同梱パック来るな。
381名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 08:41:28 ID:Re37EWK1



   DSが3画面になります
382名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 12:02:29 ID:bIA54fOS
いいえ4画面です
383名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 12:22:55 ID:GGi8MeEN
>>379
PSPですら開発費が高すぎると言われてるくらいなのに
仮に開発費がン十倍になるハード出したら自殺行為だな
任天堂がそんなハード出したらサードはPSPに逃げるかもよ
384名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 12:46:34 ID:iaJMCt1X
だからそれは普通にPS3のことだって
385名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 14:08:15 ID:v2nkrBV4
いいえケフィアです
386名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 17:16:53 ID:x77ehlwv
つまんね二度とくんな
387名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 17:25:57 ID:4Vlb/hCo
>>379
ってかとある次世代機ってPS3の事だろ。
388名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 17:57:21 ID:rL3LbPK/
バーチャルボーイって激しく目に悪そうじゃない?
389名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 18:32:19 ID:YgfG5NKE
>>395
おいおいそんな名前のゲーム機買いたくねーよ(`ω´)
390名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 18:36:24 ID:N7HB44cF
株式会社イニスが、日本市場向けに、XBOX360をカラオケ化するソフトと
マイクのセット「Lips」を、2008年11月の発売を目指し開発中であることが
明らかになった。

Lipsは、純粋なカラオケ以外にも、同社がNitendo DSで発売している
「Elite Beat Agents」をベースとしたゲームとしての側面も持ち合わせ
るという。ただし、同社の看板作品「押忍!闘え!応援団」を彷彿とさせる
デザインとなるかは不明である。

Lipsで使用する専用マイクは、無線を用い業務用マイクに近い本格的な
ものとなる見込みであり、2本のマイクを用いてデュエットなども可能となる
見込み。

詳細についてはE3 2008の会場で発表になる予定である。

http://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/72211320080711_012310_1_big.jpg
http://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/72211320080711_012310_2_big.jpg
http://www.gamekyo.com/Webmasters/Images/72211320080711_012310_3_big.jpg

http://news4xbox.blogspot.com/
391名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 18:59:00 ID:J4E5LrFA
>>395に期待
392名前は開発中のものです:2008/07/12(土) 19:14:10 ID:qbFm7MJB
>>375
画面上の女性キャラを下から眺めようと
床に這いつくばる男続出で世間から顰蹙を買いそうだな
393名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 02:38:38 ID:YOtCKRCQ
バーチャルボーイの新型でないかなぁ(´・ω・`)
出ないかなぁ〜カラーで16:9で3Dサラウンドで加速度センサーとジャイロセンサーが搭載されてて
東大がどっかか作ってた触った感覚を再現してくれるデバイスを搭載したバーチャルボーイが。

それが実現すれば地面を這いつくばってパンツを覗き込んだりアレを触ったり…フヒヒ
394名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 02:42:43 ID:NQASu3k8
だすなよ。せっかく最近ウイー買ったんだから。
395名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 02:43:23 ID:p5USoYsS
まんこ
396名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 04:55:54 ID:NQASu3k8
だすなよな。卑怯だぞ。せっかくDS、ウイーかったのに。
397名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 05:19:10 ID:J2blNx8F
segaがまたバカやらかしてくんねえかな…
398名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 08:12:44 ID:ZYDDTg/m
バーチャルボーイいいな
寝っころがりながらゲームしたいけど携帯機じゃ画面小さいし
その点バーチャルボーイなら思い切り自分だけの世界に浸れる
399名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 09:30:29 ID:GPwCYEbx
>>391
(´;ω;`)
400名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 10:20:45 ID:ySE2ZcuL
VB発売時に横井氏が雑誌で言ってた。
「TV画面で遊ぶゲームは近い将来いずれユーザーから飽きられる」
つまり今のPS3や箱○は3Dグラフィック性能自体はFCから圧倒的な
次世代へと進化したけど、その映像を映し出す手段とコントローラは
ほとんどFC時代から進化してない。グラフィックだけが一人歩き!
それなら携帯ゲーム機の進化だけで十分な気もするわな。

ゲーム業界は早かれ遅かれいずれバーチャルの時代へと突入するのは当然だが
それがいつ現実になるかが問題だな。
401名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 10:35:21 ID:/xhrXgvV
新型携帯機にしてほしいな
ウィみたいな家庭用据え置きなら任天堂嫌いになりそう
402名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 10:57:02 ID:ySE2ZcuL
>>401
同意。
据え置き機より携帯機の新型の方が私も嬉しい。
なぜかそっちの方が毎度発売日にワクワクしてるしw
403名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 15:02:01 ID:YOtCKRCQ
>>401
>>402
そこで新型バーチャルボーイですよ。
あれ、あまり知られて無いけど携帯ゲーム機だから。
404名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 15:10:10 ID:6ij1JVN7
>>403
フルカラーでしかも本当に厚みを感じる立体視だったら・・・・・
しかも覗き込むでもなく普通に裸眼で見れる。
俺は買うかも。
405名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 15:33:14 ID:0NEgtYXt
>>404
それでもしアイマスみたいなゲームが発売されたら
全国のオタクが殺到するだろうなw
406名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 15:35:18 ID:6ij1JVN7
>>405
もちろん、タッチ機能も・・・・そうそして・・・・
407名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 18:03:53 ID:StX4LlFl
>>406
上を向けばローアングルから見れたりするんですね、わかります。
408名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 18:30:09 ID:oONMSbhj
踊り子さんには、さわらないで下さい。
言うこと聞かないと、怖いにーちゃん達に、店の裏でボコボコにされる機能付き。おまけに出入り禁止で起動しなくなる。
409名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 20:29:50 ID:VYH16DH9
サミーが立体映像のプロジェクターを開発してたはずだけど
あれどうなったのかね
あれが新型バーチャルボーイにふさわしいと思うんだけど
まだ商品化もされてない技術が
枯れた技術になるにはあと何年かかるかわからないけど
410名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 21:41:06 ID:WXQCnZSw
もうバーチャルボーイ2で確定ですかw
411名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 21:58:10 ID:mL7Igg50
立体映像のプロジェクターなんて無理。
空中の1点を発光させるなんて不可能だからな。

今の技術じゃ、バーチャルボーイカラーか、
メガネつけて飛び出すように見えるソフトが限界だろw
412名前は開発中のものです:2008/07/14(月) 23:26:54 ID:D8FzoOge
WiiPhoneDS
413名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 00:09:02 ID:JkaLjlCG
>>411
>空中の1点を発光させるなんて不可能だからな。
可能だぞ。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2006/pr20060207/pr20060207.html
ただし現段階でゲームに使えるかどうかは別問題だが。

ここからうまいこと進化していけば、いずれはアーケードとかで出てくるかもな。
414名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 08:03:44 ID:BqLSEuCh
415名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 23:30:12 ID:yK0wPik9
液晶を部分的に透明化可能にして、
それを数枚重なることで立体感を出す技術もあったな。
立体感というより、奥行き感が発生するって感じなんだが、
これなら裸眼でいいし、小型化もできる。

この方式でバーチャルボーイ2作って欲しいっ!

ところで、VBってもう15年くらい前の製品だよなぁ。
実際にVBで遊んだこと無いヤツの方が多いだろ?
416名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 02:37:40 ID:nkjJZh3R
任天堂でもMSでもなかったな
417名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 03:29:48 ID:mCzBCAwj
てことはPSP2かな?
418名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 07:19:48 ID:l2HafQeC
BD再生機能付のWiiで、BDが再生できること以外、
現行のWiiと性能は同じ・・・と予言。

忘れているだろうけどDVD再生機能付のGCと同じようなモンだべさ。
419名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:10:41 ID:ZOBCTwBs
>>413
すげー!未来だな。
2chで○○なんて不可能とか断言する奴はアテにならんのね
420名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 08:26:24 ID:F/eFnBvL
ソニーでもなかったぞ
結局誤植だったってことか?
421名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 13:41:38 ID:eonvALIe
E3での発表がなかったってだけだな。
DSの上位機種なら秋発表で年末発売でもいいくらい。
422名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 17:37:31 ID:F/eFnBvL
でも上位機種ってことは要は中身はDSと同じなわけで、
開発人員募集をDSと分ける必要はないと思うぞ
しかもわざわざ情報流出のリスクを犯してまで

結局バンダイとかセガとかのTVにつなげて遊ぶおもちゃ系なのかな
423名前は開発中のものです:2008/07/16(水) 20:06:46 ID:kfcf0Sgj
サードに「秘密だけどこんなハード作りました、参入してね」って段階なんだから、
一般人に情報公開するワケ無いっしょ。

ソフトの弾もある程度そろってからでなきゃインパクトが無い。
424名前は開発中のものです:2008/07/17(木) 21:00:56 ID:oR0TpEzp
一体なんだったのだ
425名前は開発中のものです:2008/07/18(金) 22:11:34 ID:zm9mMbg1
>>423
今そんな状態で年末に発売できるのだろうか・・・
426名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 12:21:44 ID:6lfTGGfO
ってかwiiはなぜ25000円もしてるんだ?
あんな低性能15000円が妥当だろ
427名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 17:33:26 ID:U0ExsDUj
安くしたのに全く売れなかったら開発費等がペイできないからでしょ?
428名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 20:54:10 ID:solibHOe
>>426
25000円じゃ高い!15000円なら買うぞ!
っていう意見なら個人の意見として十分だが
25000円はボッてるだろ!あの性能だったら15000円で十分!
っていうのは意見でも何でもなく単なる悪口だぞ。

もし、後者の発言を悪口じゃなく一般的な意見としていえるとしたら
その人は任天堂と同等の技術や資金があり同性能の機械を15000円で販売できる人だけ。
429名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 21:19:46 ID:uNbYcY6Z
>>428
クタだが、
PS3の1/10以下の演算能力で25000円はずいぶん高額だね。
15000円位が妥当な価格じゃないかな。
430名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 21:31:30 ID:ZJqcuCJT
Wiiより1万5000円高いPS3がWiiとまったく同じこと出来るわではないしなー
431珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/07/20(日) 21:46:28 ID:W/fzIW8I
プレステは、サードのソフトメーカーからお金もらってたから、
あれだけ安く出来たんだってね。
432名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 21:47:11 ID:mLoYYe+f
この期に及んで性能や値段で煽るかwww
哀れを通り越して存在価値ゼロあなwww
どんだけ吠えようと負け組からは脱却できませんwww
433名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 21:47:20 ID:jt/XAJMG
Wiiは今となっては高いよな。
CDもDVDも読めないうえにゲーム機としてのスペックも最低であの値段はない。
DSを12500円、Wiiを17800円位にしてほしいね。
434名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 21:57:27 ID:m4ru54Ui
Wiiの新型が出ても嬉しくない
435名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:00:18 ID:22ZYGFPW
充電池すら内臓されていない事や、
内臓容量がアホ少ない事を考えれば、
新ハードと言っても、妥当な価格は19800円だな。
中古がもう16800円で売ってるし。
436名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:01:11 ID:jPXj9c6k
Wii本体のメモリを増やしたバージョンならほしいな。
437名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:08:37 ID:22ZYGFPW
メモリなんて新型だけ容量多くても何の意味も無いわけで・・
438名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:21:42 ID:fMzEeArn
で、また今までのゲーム機との互換性はなしで
買い換えさせる気ですか?

現状のハードにヒットするゲームをもっと出せよ。
本体ばっかり新しくして、馬鹿なゲーム好きはテレビの裏が
カオスになってるぞ。
439名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:32:29 ID:22ZYGFPW
ゲーム機もWinのような共通のOS作ると良いのかもな。
440名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 22:39:25 ID:PmFiEbFT
>>439
それやろうとしたのが3DO
441名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:11:42 ID:zEUYI5o7
>>438

またって、PS3の40MB以外みんな互換性あるじゃん。
442名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:40:37 ID:b88+z1cB
バーチャルボーイの名が多く出てるが実際持ってたやついるのかな
自分の知り合いにはいないし、非常に短い期間店頭デモをみたくらいだが
443名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:49:31 ID:YAxTTOEd
40MB・・・・
444名前は開発中のものです:2008/07/20(日) 23:52:38 ID:solibHOe
>>442
俺もってたよ。
まぁ買ったのは発売されてから相当たった後だけど。
本体とテニスセットで3000円で買った。
十分楽しめた。
445名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 00:15:23 ID:DL59J6dq
>>442
7年ほど前に本体とソフト10本程度を3000円で譲ってもらった
目が疲れるので長時間遊べないのが難点だった
446名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 00:44:30 ID:sW1K9C/D
>>444,445
そうですか、ゲーム自体はおもしろいんですかね。
わたしは噂に違わない期待外れにその後も手を出そうと思わなかったが食わず嫌いだったのかも。
そのころはサターンのゲームを買い漁ってた記憶があるが、今回はさすがにないだろうな。
サミーと一緒になってからセガの衰退にも拍車がかかってるようだし
447名前は開発中のものです:2008/07/21(月) 03:11:33 ID:olUim7r0
バーチャルボーイは乱視の俺には立体に見えない糞ハードでした・・・・
448名前は開発中のものです:2008/07/22(火) 09:08:57 ID:dxO41hM8
バーチャルボーイはwii以上にやっているところを人に見られたくないゲーム機


据え置きはまだ出したばっかだし携帯機の新型が出ても良い頃合
正直DSはそろそろ賞味期限切れだろ・・・そろそろテコ入れをするべき「
449名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 10:53:17 ID:632OL7oK
最近PSPが売れてるけどDSより2年遅れてる
つまりDSには2年のアドバンテージがある
先行している分、後継機も速めに出すべき
もしPSP2と同時期とかだったら2年のアドバンテージを無駄にすることになるぞ
450名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 00:33:25 ID:ZzK/UDbL

どうやら本命のDS2が正解だったようだね。
生産開始したらしい。
451名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 01:22:01 ID:mR6gnuqC
>>450
スレも立ってない
海外含めニュースサイトや信頼できるブログにも情報なし
虚言妄言でないならソースと併せて具体的な話をkwsk
452名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 01:28:55 ID:wSDX7SHl
夏厨の低レベルな釣り
453名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 09:46:32 ID:7qI5a8zt
工場の社員リークだよ。
454名前は開発中のものです:2008/07/25(金) 14:05:49 ID:Td5Bvu2V
どうせ例の景品用のプレミアDSの生産が始まっただけだろ
ツマンネ
455名前は開発中のものです:2008/07/28(月) 04:34:42 ID:ghNSd460
もちろん毎年10月にある任天堂カンファレンスにて発表に決まってる。
4年経てばそろそろ新携帯ゲーム機が出てもおかしくないと思う。
でもゲーム機の寿命を長めたいと岩田社長が言ってたから疑わしい。
あれだけ普及したDSからさらにゲーム機買い替えさせるのも大変だろうし。
456名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 07:26:11 ID:g3DYPRgH
長めたい?
457名前は開発中のものです:2008/07/30(水) 18:44:39 ID:cRLLjSjK
10月発表で12月発売なんてありえなくないか
458名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 01:16:50 ID:RLEovMz0
>>457
DSliteが 1月発表→3月発売   ありえる
459名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 01:44:29 ID:4gF/YPQE
>>457
ありえるよ
460名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 02:27:35 ID:e1MsWf79
DSの寿命を延ばすと業績説明会で言ったばっかだし
新型機はまだないと思うけどなぁ。
461名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 03:20:11 ID:uH7raRpd
最近ハードの流れが速い気がするな。
462名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 04:32:31 ID:wCmWf2R6
バーチャルボーイ2
463名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 13:55:28 ID:TPLovULA
>>458-459
お前らバカだろ
Liteは新ハードじゃなくて単なるバージョン違い
ついでに半年も前からLiteの存在はリークされてたから
12月発売として前と同じ体制ならそろそろ漏れてくるころだぞ
464名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 14:07:58 ID:mJ1lsJLt
発表後すぐ発売なんてのは、これまでと同じソフトが使える型違いくらいなもんで。
だから10月発表→12月発売だとすると、DSSPやらDSミクロみたいなのだろうな。
でも新たにアクセサリー作らなきゃいけないから、サイバーガジェットも大変だな。
465名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 14:42:06 ID:2gdJt0L5
PSポータブル(仮)2003年5月発表→2004年12月発売
2画面の異質なゲーム機(仮)2003年8月発表→2004年12月発売
レボリューション(仮)2004年6月発表→2006年12月発売
466名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 09:04:05 ID:N/35HpOs
>>464
ところがDSミクロみたいなものだとするとDSLと分けて募集する理由が見当たらない
DSLとDSミクロで開発法のベクトルが違うわけでもあるまい
どっちも要はDSなんだから

よって更に意味不明なことになってくる
467名前は開発中のものです:2008/08/01(金) 14:10:13 ID:USDolyN4
12月に出るのは単なる今までのバージョン違い、
新ハードも作ってるけど出るのは来年以降。

という情報の断片を勢いで一緒にしてしまって、
12月に新ハードが出る!ってなってしまってる予感。
468名前は開発中のものです:2008/08/02(土) 00:22:03 ID:41bJXfVp
仮に12月にDSバージョン違いでない新ハードが出るとして、今まで隠し通せるようなもんか?
DSLiteみたいなバージョン違いの上位機種でないなら、
普通に考えてサードにソフトやアクセサリを新たに作ってもらう必要があるわけだが。
どれだけ守秘義務契約したって現実的に外部まではなかなか管理しきれないし。
469名前は開発中のものです:2008/08/02(土) 20:16:55 ID:biU1rUSo
携帯機にしろ据え置き機にしろ、今やってるのは次世代でも何でもない。
かつてのファミコンやゲームボーイの本体性能が上がっただけで、
プレイしてる感覚はほとんど同じ。
やっぱりテレビを必要とせず仮想空間を感じることのできるものこそが
本当の次世代ゲームだとおも。
横井氏の言った時代が早くきてほしいな。

バーチャルボーイ2大歓迎w

これからは次世代=没入感だぜ!

そうなればゲーセンのガンダム、戦場の絆も移植しやすくなるしw
470名前は開発中のものです:2008/08/02(土) 21:22:50 ID:X8rW0rbu
電脳化必須とか敷居高すぎだろ常考
471名前は開発中のものです:2008/08/02(土) 21:30:51 ID:XaTYzJsR
俺敵にはバーチャるボーイの新型が出てほしいな。

最軽量かでゴーグルをつけた感じのタイプ。

3マンまでなら買う。
472名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 01:02:46 ID:Ph7cU2RZ
>>466
E3で何も発表がなかった時点でDSの次世代機ではないのは確定的だと思う
次世代機なら最低1年前に仕様公開して開発を始めていてE3で公開されるという
のが普通の段取りになるはずだから
2008年末発売の新ハードとして募集をかけてたのは別のものだった可能性が高い
それを任天堂の次世代機だとか噂されたからマズイと思い引っ込めたんだろう
473名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 16:59:52 ID:92agHd+k
例のホログラフィック特許ってのは、
まず間違いなく携帯機に搭載するためのだろうし、
年末発売は120パーありえないと思う
474名前は開発中のものです:2008/08/03(日) 22:39:52 ID:gp6BJdIe
VC対応機能を追加したDSならばありえる。
VC対応チップとフラッシュメモリ、上画面を320×240にして
アナログスティック追加。次世代とはいえないが新モデルとしては妥当。
んでDSWareが出る、という妄想。希望。
475名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 04:30:34 ID:IDtvyOGE
>>473

906 :名無しさん必死だな:2008/08/03(日) 22:44:02 ID:9po4IkFf0
>>900
http://bizplus.nikkei.co.jp/manda/news.cfm?i=2007051809826ma
去年岩田社長は部品メーカーのM&Aに言及してるがこの技術のことだったのでは?
任天堂とInPhase社の特許出願時期から考えるとね
さらに切手サイズで4GBのホログラフィック・ストレージ装置について
http://www.eetimes.jp/contents/200702/14998_1_20070226160903.cfm?AAAA892eE928KkEiisa2
「現在、投資パートナー企業と共同開発中の小型ホログラフィック・ストレージ装置で、携帯型民生機器をターゲットとする。」
しかも
「そして携帯型民生機器向けは、満塁ホームランだ」とした。
この発言からして携帯型民生機器=任天堂の携帯ゲーム機では?
と思ったんだけどどうかね?

↑これか
476名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 08:09:00 ID:zqXPCf5z
もう主力は携帯機だしなあ
そら任天堂も注力するでしょう
477名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 08:13:47 ID:zqXPCf5z
>>475
というか2009年頃に市場に投入予定って書いてあるなw
予定通り行けば来年出る可能性があるのか
ってことは時期的に今年のカンファレンスで何かしらの発表があるのかね
478名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 20:58:59 ID:IDtvyOGE
来年のE3あたりじぁねの
479名前は開発中のものです:2008/08/04(月) 22:46:38 ID:Z5U8t4tL
大きな場所での発表の前に、軽く言及する程度の情報を出してくると思う。
480名前は開発中のものです:2008/08/07(木) 21:42:48 ID:nTQFM+y4
>>469
>>やっぱりテレビを必要とせず仮想空間を感じることのできるものこそが

そう、それが来ないとPS3や箱の方向性は台頭できないと思うわ。
いつ画面から飛び出せるかな。
481名前は開発中のものです:2008/08/16(土) 09:05:26 ID:aww7fKGX
DSももうそろそろソフト落ち着いてきたから新型発表するんじゃないかな
482名前は開発中のものです:2008/08/19(火) 10:36:32 ID:HJH/H4VQ
2画面いらんから1画面で画面をもっと大きくして欲しい
483名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 12:36:41 ID:ADw9hEw2
小耳に挟んだ情報では任天堂版iPhoneがでるとかなんとか聞いた
DS付き携帯なのかどうかはわからん

ちなみにハードサプライヤーは京セラでドコモの3G携帯になるらしい
484名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 12:56:54 ID:YZVLVgYS
ポケモンミニアドバンスだろ。
485名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 18:32:36 ID:VzZcTmff
俺と同じ考えを持ってる奴がやっぱり居るんだな
ホログラム技術はゲーム業界の次なるビックバンになると予想してる
真の立体映像は一般人を十分惹きつけるには十分すぎる要素であろう
そのホログラム立体映像+ウィーコン+ヴァーチャルボーイゴーグル
これが今度任天堂を語る上でのキーワードになる
と妄想してるブヒヒヒヒ
486名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 18:36:49 ID:gSu6TAsM
任天堂は他社への牽制で早めに発表すること多いから、実際出るのはもっと先じゃね?
487名前は開発中のものです:2008/08/24(日) 21:01:51 ID:G4wDuReE
>>482
同意。DSじゃなくなるけど…。タッチペン操作しやすくなるし、わざわざ2画面にする必要性を感じないゲームばかりだから。
488名前は開発中のものです:2008/08/27(水) 05:29:44 ID:jw0icyKv
>>208
昔のセガなら一緒に沈没してやろうとも思うけど
最近のセガは勢いが無さ過ぎて、魅力にかける
489名前は開発中のものです:2008/08/27(水) 12:03:57 ID:V7nfG61w
>>469 >>485
俺も。

立体映像をするなら、家庭用TVじゃ出来ないからなぁ。
やろうと思ったら専用ゴーグル要るが、それだとプレイしてる人しか楽しめないし…

モニターを専用化できる携帯機なら可能性もある。
やっぱ俺もバーチャルボーイ2希望!

つか、新次元の映像遊戯って、もう立体映像ぐらいしか残ってねーんじゃね?
490名前は開発中のものです:2008/08/27(水) 15:19:16 ID:08+c4nxk
バーチャルボーイは今やれば受けそうだな
ギャルゲとか出たら凄いことになるんじゃね
491名前は開発中のものです:2008/09/22(月) 09:40:01 ID:+mm3Zxa9
どうやら正解は新型DSっぽいな。
まぁ予想どおりだが。
492名前は開発中のものです:2008/09/22(月) 09:46:32 ID:SK6q0cS1
箱○最高!!超高性能マシン!!
493名前は開発中のものです:2008/09/22(月) 10:54:38 ID:tL41DOqO
GB=グリーンベイパッカーズ
494名前は開発中のものです:2008/09/28(日) 21:20:22 ID:AhiQLBVx
日経の新型DS、これのことじゃね
年末発売らしいし
となると性能も上がってる可能性高い
495名前は開発中のものです:2008/09/28(日) 21:39:51 ID:RNNvZ6gU
>>494
性能は細かなところでは上がってるかもしれないけど
大幅には上がってないんじゃないかな〜
個人的にはバッテリーの持ちと重量が一番気になる
496名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 09:10:48 ID:e05WILxc
性能アップはないだろー
カメラ対応ゲー開発要員ということで別で募集したんじゃないの
497名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 09:30:57 ID:IL76kD6r
xbox360くらいの性能を持ったDSが出れば
どのハード買おうか迷うことはなくなるんだがなぁ
498名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 11:06:03 ID:yNiP8oEg
PS2並の携帯ゲーム機でも十分すぎるだろう
499名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 17:12:30 ID:Yj+1sBp8
>>498
それなんてPSP
500名前は開発中のものです:2008/09/29(月) 23:45:14 ID:3lRDxJ3V
501名前は開発中のものです:2008/09/30(火) 18:56:12 ID:H/ScELVD
カメラ搭載するんじゃ性能向上するんじゃないの?
プラスアルファするにあたって、現行のままのスペックでは色々と不都合も出るだろうし
502名前は開発中のものです:2008/09/30(火) 18:58:10 ID:H/ScELVD
ブラウザとか、ワンセグとか、悲惨なことになったじゃん
503名前は開発中のものです:2008/10/05(日) 14:06:19 ID:oZXSX4pR
>>1
正解はDSiでした!

ってことなのか?
だったらDSLのデザイナーでええやん。
なんやってん。
504名前は開発中のものです:2008/10/05(日) 16:53:41 ID:g84uav2n
短パン
505名前は開発中のものです
96GT
E8400
メモリ1G
家庭用に最適化
PS2コン
程度が理想、低消費電力静穏低発熱でね。