【業界】ゲーム業界に未来はあるの?任天堂が家庭用ゲーム市場を独占

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
 ニンテンドーDSの国内累計実売本数が1億本を突破したそうだ。ハードの発売から3年5ヶ月
で達成しており、この記録はPS2を上回る。

 さらにミリオンを突破したソフトは21タイトル、ハード1台あたりのソフト装着率は4.5本と凄い
数字だ。だけど、そこに未来はあるの?

 上の画像は販売本数のランキングだ。ポケモンを除いて任天堂が独占しているのがわかるだ
ろう。ポケモンの売上も任天堂の連結決算に入るので、おおざっぱに言ってしまえば上位10位
を全て任天堂が独占している。

 ユーザに問いたい。これが正常だろうか?

 ハードを売っている会社があって、そこにソフトを出している会社が山のようにある。だけど、
売れているのはそのハードを売っている会社だけ。いくらソフトの装着率が高くても、着けられ
ているのはその会社のソフト。他の会社のソフトじゃない。

 任天堂のハードで発売するときは任天堂が最大のライバルだと言う。その任天堂のハードが
次世代ゲーム機のコンシューマ、携帯ゲーム機を独占している。一社独占の市場に未来があ
るとは到底思えない。このままでいいのだろうか?

 一部の病的なユーザはこう答えるはずだ。「任天堂ハードで売る努力をしてこなかったツケだ」
と。そう答えるのは構わない。そうやってサードパーティを攻めても良い。だけど、そこから何が
生まれるのだろう?死ぬまで任天堂のゲームだけやり続けるつもりか?

 私は嫌だ。一つの会社だけが作っているゲームをやり続けるなんてまっぴらだ。ゲームには、
任天堂が得意なアクションゲーム以外に、シミュレーション、アドベンチャー、シューティング、
RTSにFPS、そのほかにも様々なジャンルのものがある。その全てで私はゲームを楽しみたい。

 このままだと日本の家庭用ゲーム市場は死んでしまう。一部のコアゲーマーがPCの世界で
細々と生き残るだけだ。そうなる前に、ゲーム業界全体でこの問題に真剣に取り組んで欲しい。
5年後、10年後を見据えた業界の形を、今考えるべきなのではないだろうか。

ランキング表
ttp://digimaga.net/uploads/2008/04/its-not-in-the-game-industry-in-the-future.gif

http://digimaga.net/200804/its-not-in-the-game-industry-in-the-future.html

関連
【売上/DS】ニンテンドーDSソフトの国内実売本数が1億本を突破
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1208434653/
2名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:16:28 ID:uJJ3eU4i
ユーザーにどうしろっていうんだい?
3名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:16:52 ID:FMDuUSHp
任天堂の責任じゃなくて、程度の低いユーザーが多いという
ことでしょ。日本人のおばかさが根元です。
4名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:18:39 ID:ZhheIY4i
>Q.デジマガネットはアンチ任天堂なのか?

> 違うよ。全然違うよ。どちらかと言えばアンチソニー。最近は
>任天堂を批判することも多いけど、それは期待の裏返しなんだ。

「俺日本人だけど」みたいなわかりやすい奴
5名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:26:06 ID:AV970MZJ
>>1
>一部のコアゲーマーがPCの世界で細々と生き残るだけだ

それでいいよ、コンシューマはカジュアルに逃げて終わった
6名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:26:06 ID:75aPb6lh
だからWiiから逃げるからいかんのだろ
たとえ売上で任天堂に敵わないとしても、コアユーザーを育てるために普及してるWiiでコアなゲームを出していかないと
サードがんばれ
7名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:26:52 ID:ETiy5x++
なにこのチラ裏
8名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:27:47 ID:0adyebHx
他の会社が自社のハードで任天堂に勝つ努力をすりゃいいだろ
9名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:41:34 ID:p7PcSbGz
そろそろ妊豚がWiiFitで痩せられるのに気づく頃
10名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:43:14 ID:wGlLGD6b
これまともなニュースサイトの記事じゃなくて
電波なGKかなんか気違いが書いてるだけのチラ裏?
11名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:43:46 ID:+lsWAQjN
市場開拓(笑)
12名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:44:11 ID:L/g5u7dc
それこそソフト作ってる会社の努力が足りないとしか言えんのだが
買う側はどこどこの会社とかそんなに考えないし、面白いゲームがしたいのだよ
13名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:44:18 ID:uwZltQ0c
ユーザーは面白い物選ぶだけ。
14名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:45:31 ID:K8Ec8Qep
ここはいい一部の病的なユーザーがブロガーを叩くスレですね
15名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:46:06 ID:wGlLGD6b
>>14は在日の病的なユーザーです^^
16名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:46:56 ID:1BKhUXXM
じゃあ「Wiiで商売できないと嘆くようなサードは潰れてしまえばいい、Wiiで商売できる方法を考えるのがプロだろう」と
サード自身が口にしていることは無視なんですかねw
17名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:51:42 ID:jjAH8DSL
>一部のコアゲーマーがPCの世界で細々と生き残るだけだ
こういうやつは家庭用も多分持ってるんじゃね?
見限るにはPCのゲームがすくないと思うしな
18名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:52:30 ID:NR8opCuM
任豚きめぇな。
お前らも所詮自社ソフト遊びほうける残念な奴らだろ。
19名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:52:45 ID:FnwdfvV8
なんで業界の未来までユーザーが考えて、動かなきゃいけないのか
最近こういう変な使命感もった気違い多いな
20名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:53:12 ID:K8Ec8Qep


一部の病的なユーザー1
wiiやDS,任天堂のビジネスモデルの問題を意図的に無視する>>6

一部の病的なユーザー2
任天堂に有利な商慣習の問題を無視し、強大な資本構成を
背景にしたライセンスビジネスを任天堂を敵に回して興せと主張する>>8
(本気でやってるのはソニーとマイクロソフトぐらいである理由を考えろ)

一部の病的なユーザー3
任天堂がサードの出荷本数と発売日を最終決定している今のシステムの問題点を無視し、
Wiiで任天堂と同じ成功をしろと主張する>>16
21名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:53:41 ID:naBGU6gD
ユーザーはソフト屋の奴隷じゃないんで
つまんなさそうと思ったら買わないだけなのに
何これ?
22名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:54:21 ID:Z01Lv4Qo
選んでるのはユーザーだからねぇ。
負けないソフトやハード作るしかなかろうに。
23名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:55:14 ID:wGlLGD6b
ID:K8Ec8Qep



火病www
24名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:56:43 ID:PFf+3c8q
任天堂とMSで次世代機作って
ハードを1つに統一すれば良いがな。
値段は任天堂が断固として25000円以下にするから
独占禁止法もある程度は大丈夫だろう。
25名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:57:17 ID:sJSCxlJx
任天堂だから売れてるんじゃない。面白いから売れている。

>>ユーザに問いたい。これが正常だろうか?

売れている=ライトユーザー なんだからそんなこと問われても困るだろ。

この文章書いた本人が正常ではない。
26名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:57:52 ID:pWU9Gb5z
ただそこにやりたいゲームがあるから買っただけだ
別に任天堂だからっていう理由で買っているわけじゃないし


ってか妙に韓国とか中国とかの愛国主義的な記事に見えてきたw
27名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:57:58 ID:LIN0HwHi
ゲームに疎い…もしくは、日本のゲームユーザーの皆さんは…
いつの頃からかゲームと言う物は
「ロリコン、アニヲタ、声優ヲタの童貞そうな、頭と顔と精神までもキモい奴がブツブツニタニタしながら遊ぶキモチ悪い娯楽」
と言う認識が、「キモいゲームタイトルが埋め尽くす時代」が長すぎて植え付けられてしまっていたんだよ

28名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:59:42 ID:vyFgwaSb
楽しそうなやつを買う。なければゲームやめる。これでいいじゃん。
任天堂だのサードだの業界の未来だの、そういうのは業界の人が考えればいいよ。
29名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 11:59:56 ID:13phkzzU
>ユーザに問いたい。これが正常だろうか?

正常も異常もない。
ユーザーが選んでんだからいいんじゃね。
30名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:01:15 ID:SXN3FIen
ゲーム買えよ!豚ああああぁぁぁぁっぁぁあぁぁぁっぁぁぁぁぁl
31名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:03:29 ID:efsceI7Z
もろ基地外じゃん
32名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:03:53 ID:sJSCxlJx
ヘビーユーザーは全機種持ってるよ。

余計なお世話だよ、まったく。

最近、キモイオタライターが増えたよな。
33名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:04:08 ID:MtMqBJhW
セガハードなら違う言われ方しそうだな…
34名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:06:59 ID:JAqrX0fD
>ユーザに問いたい。これが正常だろうか?

市場原理だとしか言いようがない
資本主義・自由主義を否定してんのか?
35名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:07:21 ID:3neUhtMp
確かに今の任天堂は独裁者だ。
だが昔の天狗になった任天堂ではない、ユーザーの配慮も忘れずに利益も逃さない、賢い企業になっただけ。

任天堂が再びこの世代も負けていたらどうなるだろう。
PS3がWiiに取って代わって爆発的に売れていたか、多分違う。
今よりは売れていただろうが、PS2より遥かに縮小した市場になっていたはず。
そうなればどうだ、それこそ市場は縮小、残されたコアユーザーは低コストで作られたゲームに満足出来ず、業界自体の衰退は容易に想像つく。
ゲームは数多のエンターテイメントに喰われ、淘汰されていたか、携帯ゲーム機だけが細々と残るはめになっていたかもしれない。

だがそこで任天堂が、現れた救世主とも思わない。
任天堂のゲームは確かに面白いし好きだが、熱中出来るものは減ったと思う。
言わば任天堂は業界を活性化させているに過ぎない。

そもそも日本のゲーム業界なんぞSFCあたりから腐敗してる。
ブランド思考の強い日本ならではであって、ゲームに限った話ではない。
第一北米などではゲーム業界は健全だ。wiiは確かに強いがどの機種もそれなりにしっかり売っている。

任天堂が一度は失ったブランドを巧に取り戻したというだけ話だろ。
それは業界を越えて、革命的に状況打破する一つの方法としてあちこちで参考にされるほどじゃないか。
単純に任天堂は成功者ってだけだろうに。

つまり問題は任天堂ではなくて、日本の消費者の需要の在り方だ。
あたかも任天堂が暴利を得ているのは任天堂のせい、みたいに仕立て上げているがそれは誤解。
PS2の時はサードも売れてた?あれはファーストが空気だからだろ。
36名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:07:56 ID:SXN3FIen
GC+バイブの糞ハード
37名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:08:16 ID:QYzwcj+J
任天堂のゲームだって売れない物は売れないのに何を
見当違いな事言ってるのかねー??
38名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:08:58 ID:SXN3FIen
鉄が出たら、PS3は逆転する。覚悟しておけよ。家畜ども
39 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:09:13 ID:uy3NuFtu
つーか、「Nintendo」のロゴが出てても
実際に任天堂が作ってるゲームは半分にも満たないわけだが。
スマブラXだって任天堂が作ったわけじゃないし。
40名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:10:45 ID:SXN3FIen
GC+バイブの糞ハードはキラー使ったしもう終わり。バイブの大きさは宮本のチンコをかたどったもの
だから奴隷の任豚には涙ものかもしれんが
41名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:12:41 ID:cSyOKek7
任天堂が居なけりゃ業界も国際競争力もやばかったのに逆に叩き始めるのがGK
42名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:13:02 ID:sJSCxlJx
独裁者って初心会の頃の話だろ?

いまの時代、どうやったら独裁できるんだよ・・・
43名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:15:24 ID:ZaPT+5HI
サードの作るゲームは『面白くない』

原因はコレしかない
44名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:18:02 ID:SXN3FIen
任豚はゲームがほしんじゃなくて、宮本のチンコをかたどったバイブがほしんだよ。
45名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:18:23 ID:sJSCxlJx
島国の中で勝った負けたよりも世界に目を向けろよ。

洋ゲーの質が異常に高いことにそろそろ気づけ。
46名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:19:33 ID:WkV4E9nE
『面白くするための努力と工夫が足りていない』だと思うな。
47名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:25:35 ID:2QALvu2X
>>1
うぉおこの人に全力で同意だわ!
48名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:27:04 ID:XTmeGv0R
任天堂はおもろいゲームおおいししゃあない
後は洋ゲーやればいいや
49名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:28:01 ID:odXnlA7S
どうしろと?
俺はメーカー買いはしない派なんで、事前情報で欲しいタイトルを決めて発売日買いするんだけど、
結果買ってる任天堂のソフトは多いよ。
当然サードのも買ってる。
欲しくなるソフトを作って下さいとしか言えないな。
50名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:29:20 ID:94HM7hWp
しょうがないんでないの
51名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:30:47 ID:/106HrbY
この数年で買った任天堂ソフトは2本だけだけどな俺の場合。
サードでおもしろいソフトはいっぱい出てるがみんな知らないだけ
じゃないか?
52名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:33:36 ID:WgxsMDtf
簡単なことだ
そこにあるおこちゃまハードを燃えないゴミに出してPS3を買えばいい
そして毎月最低一本ソフトを買えばいい
それでかなり解決
後は周りのおこちゃまハードユーザーに対してPS3のソフトを勧めていけばいい
53名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:35:10 ID:OYY0WN3H
任天堂が独占だっていうが、任天堂は市場を独占するために何か卑怯なことでもしたのか?
ただゲームを作って売ってるだけだろうが。
それが他のどのソフトメーカーより面白いから、結果任天堂がズバ抜けて売れてるだけ。

ハードにしたってそうだ。
任天堂はなにも卑怯なことはしていない。
自分達が面白いと思うハードを作って売っただけ。

>>1は任天堂責めるより、PS2で縮小の流れを作ったSONYその他を責めろよ。
ばっかじゃねーのw
54名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:38:03 ID:LIN0HwHi
世界と戦う為に…
いっその事、任天堂が技術やセンスの有るメーカーや個人をバックアップしてオールジャンル(美少女ゲームは無いだろうが…)を今よりも高いセンスでクオリティで…
ゲーム大国!日本!任天堂万歳!
と世界のメーカーを唸らせるようになったら?
55名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:40:04 ID:luIIETua
PSPではモンハンしか売れて無いし
次世代機では既存の続編しか買わずに洋ゲー(本物の次世代ゲーム)には
見向きもしない

そんないびつ状況で任天堂だけ槍玉にあげて面白いのか?
この状況を招いたのはそもそもPS2だろ?
56名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:43:16 ID:/106HrbY
>>53
独占するまでの過程の話をしてるのではなく任天堂ゲームだけしか
残らなくなったらぜったい飽きるから嫌だと言ってるだけだろ。
57名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:44:08 ID:CEHvoge1
今の時代は昔からのゲーマーより子供や一般のライトが明らかに多いから任天堂みたいなライトユーザー向けゲームが人気出るんだと思うけどな
(・ω・;)
PS時代はSFC時代でのライトユーザーが一気に流れた感じじゃ無いかな?
それが元に戻ったのだと思うよ(^_^;)
58名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:47:29 ID:sJSCxlJx
こいつ真性の馬鹿だぞ!!

>ゲームのウリの一つである「筆しらべ」(画面上に筆を走らせて敵を攻撃したり、
>神の力を発動させるアクション)は、もちろんWiiリモコンで行うこととなる。
>私はこれがしたくてたまらない。
>もちろんPS版も所有しており、クリア済みなのだが、もう一度今度はWiiでやってみたい。

任天堂の独占は嫌だといいながらWiiリモコンの魅力に取り付かれてる。

http://digimaga.net/200804/okami-wii-overseas-release.html
59名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:48:09 ID:PgvvhPG6
>>53
ほんとにおもしろいから売れてるのか?
宣伝がうまいからじゃないの?
60名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:51:12 ID:BSgZBzJ1
ムービー垂れ流しとか、操作がしんどいゲームとか、
気軽にゲームを楽しみたい自分にはしんどいです
61名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:51:52 ID:sJSCxlJx
さらに馬鹿な記事発見

>マリオカートの販売本数、PSPのエロゲーに負ける

http://digimaga.net/200804/mario-kart-loses-for-an-psp-adult-game.html


業界のニュース記事かと思ったら頭の悪いただのブロガーじゃねーかYo!!
紛らわしいスレタイ付けるなボケ
62名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:53:36 ID:Udeg6UDQ
サードはDSとWiiで2回チャンスがあったんだよね
DSが出たときはPSP、Wiiが出たときはPS3に主力を出し自滅した
もう今世代でサードが復活するのは無理だろう
DS2やWii2の時代になれば復活するかもしれない
63名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 12:59:43 ID:u5y5k6wp
サードが面白いゲーム作ればいいだけ

>>1その為に面白くないゲームを買うのか?

私は嫌だ
64名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:04:23 ID:lc5Tjep6
今更デジマガの記事に必死こいてレスしてるやつはなんなんだw
65名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:05:08 ID:fd/KZjOL
任天堂とかサードとか関係ないだろ
需要があるものは売れる
需要がないものは売れない

ただそれだけのこと
66名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:17:40 ID:fEp4rU6y
>>59
たった15秒で伝わる良さがあるってことだろ。
技術的にどーだとか15秒以上かかるようなもんは分かりにくいんだわ。
67名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:18:42 ID:tXnNNp0m
こいつ独占の意味分かってんのか?
68名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:19:04 ID:fEp4rU6y
>>59
つーか、お前、CM見て物買ったことねーの?
69名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:22:08 ID:fEp4rU6y
>>67
ただの共産主義者だろ。
平等に資本が分配されると、無能な者と有能な者が同じ報酬になるという問題点を分かってない。
70名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:31:46 ID:O4mwPTiQ
>ユーザに問いたい。これが正常だろうか?
業界が〜とかそんなこと考えて買う方が気持ち悪いし異常だろ
マジで病院に逝ったほうがいい
71名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:32:24 ID:64VmWkTz
たとえば>>1の内容を15秒で言おうとしたら、めっちゃ早口になるだろ?
簡潔に言うとバレることを、必死で隠そうとするからダラダラと長くなってんじゃねーの?
72名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:36:37 ID:C3O16X0j
つまらないモノが売れてるなら異常だけど
面白いモノが売れてるんなら正常じゃないの

任天堂が独占してるように見えるのは
任天堂の打率が上がったからじゃなくて他社の打率が下がったからじゃないの
73名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:42:09 ID:uXoX7qWu
確かに任天堂の作るソフトの質は上がったり下がったりしてない気がする
昔からこれぐらいだったと思うし

それに比べてサードの出すソフトの質がひどい
74名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 13:51:52 ID:RaZtPZtN
> 一部の病的なユーザはこう答えるはずだ。「任天堂ハードで売る努力をしてこなかったツケだ」
>と。そう答えるのは構わない。そうやってサードパーティを攻めても良い。だけど、そこから何が
>生まれるのだろう?死ぬまで任天堂のゲームだけやり続けるつもりか?

> 私は嫌だ。一つの会社だけが作っているゲームをやり続けるなんてまっぴらだ。ゲームには、
>任天堂が得意なアクションゲーム以外に、シミュレーション、アドベンチャー、シューティング、
>RTSにFPS、そのほかにも様々なジャンルのものがある。その全てで私はゲームを楽しみたい

こいつ頭おかしいんじゃないのか
意味不明な仮定をして勝手に完結しとる
任天堂なんて世界で見れば大手の一つってだけだろ
何をビビってんのやら
75名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:09:19 ID:EaiV+S6y
サードの作るゲームは手抜きが多かったり、すぐ分かるバグ残したままだったり
まじめに作れよ
あと、根本的につまらないものが多い お前のオナニーゲーなんざ金払ってまでやりたくないんだよ
76名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:10:00 ID:mya1NfNp
色んな見方があっていいけど、俺にはユーザーが任天堂を望んだというより
他のハードを見放しただけのように見えるんだけど
>>1みたいな意見の人って、従来のゲームがゲーム離れを起こしたという事実を
なぜかスルーするんだよな
77名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:14:43 ID:+lsWAQjN
客ははじめからサード買う気ないから
サードはさっさとPS回帰したほうがいい
78名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:14:50 ID:/106HrbY
そもそもゲーム離れって本当に起きたのか? 今までぜんぜんそんな
感じしなかったが。
79名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:15:30 ID:csHobowG
ごく当たり前の結果だとおもう。
80名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:19:17 ID:uwDg7hNZ
ゲーム離れは起きてない
今までゲームしてた人が大人になって卒業したりしては居る
サードは新しいゲーマーの開拓に失敗してるだけ
その分を任天堂ががっちり掴み、業界全体では好調
81名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:20:47 ID:mya1NfNp
>>78
そりゃユーザーが体感することじゃないからね
業界の人達の口から出てきたものだし
82名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:21:09 ID:7RNHU8y0
>>72
wiiスポーツやwiiフィットって面白かったんだ…
知らなかったよ
83名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:21:50 ID:wOmScAPq
明日、彼女or彼氏が出来るおまじないをかけた

成就させるには ↓に
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1207561245/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1207750793/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1207368384/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1204977085/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1206771590/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1206367263/


             / ̄\
            |     |
              \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  \ /  \     こんなクソゲーより
        /   ⌒   ⌒   \   オプーナを買う権利をやる。
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


と書いていってください
84名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:25:25 ID:u9evAVbQ
>>82
そりゃあやってみなくちゃ分かるわけないよね
85名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:28:17 ID:KXw96U6W
離れたのはサードの開発しているソフトの方だろう、
今の日本サード製を誰が買うんだよ?


しかもタイトル数そのものが少ない、体力以前に開発技術がない。
ユーザーに今までゲームを買わせて遊ばせる努力もさせず、
シリーズ物の内輪ネタをファンにばら撒いてただけじゃないか。


コアなPCゲーマーと、輸入タイトルで遊ぶ洋ゲーマーのみになるだろう。
一度崩壊した方が良い。
86名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:28:29 ID:WBQG+LQP
>「任天堂ハードで売る努力をしてこなかったツケだ」
流石にここまでは言わないが、そういう奴らを「病的」って言うのはどうかと思うわ

でもある一つのものに固執して、自分らの可能性を広げようと
努力し続けてこなかった一部のサードが悪いのかとも思うわ
それにゲームを買うのは義務じゃないんだから、売れないもんは仕方ない
87名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:28:59 ID:7RNHU8y0
>>84
やってみたら、あれが面白いと思ってるんだ…
88名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:31:28 ID:u9evAVbQ
いやいや
文章そのままの意味だよ
当たりか外れかは箱を開けてみないと分からないっていう
89名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:34:55 ID:WBQG+LQP
>>87
何が面白いかなんて人それぞれ過ぎるだろうに
FPSだって興味ない人にとってはマジで糞ゲーだしな
90名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:38:02 ID:qWiVIVwV
結論!!!ゲーム業界に未来はない!!
くそ会社任天堂が支配する絶望的な市場では 5年も待たずに市場は
完全崩壊!!
91名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:38:30 ID:odXnlA7S
>>87
俺は面白かったけど。
まあ主観だからな。

それこそ人それぞれだろ。

92名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:40:46 ID:mya1NfNp
まあ日本の据え置きゲーム業界は遠からず崩壊すると前々から思ってたけど
それを任天堂のせいにできると思ってるのがイタイ
93名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:45:21 ID:PcyhGFOm
携帯機・据置含めてゲーム業界の縮小はPS2に入ってすぐじゃん。
PS2以降売り上げががんがん落ちてきて、それが元に戻りだしたのはDS出てから。


PSで掴んだライトユーザーを自ら捨てたPS2時代。直視したくないのかな。
94名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:49:24 ID:G+9JBIuB
ところで日本国内のファミコントップ10とスーパーファミコントップ10はどうなってるの?
たぶん任天堂とFFとDQが多いと思うんだけど
この独占というのは今にはじまったことではないよね
それでもゲーム業界はずっと生きてきてる
95名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:51:15 ID:uQ2megdP
『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である』

チャールズ・ダーウィン
96名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:53:14 ID:G+9JBIuB
もうひとつ付け加えるとすれば
任天堂が64とGCを出さずにPSとPS2でゲーム出してたら
やはり上位は任天堂が多くなったと思うよ
97名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:55:36 ID:WBQG+LQP
>>94
1位   スーパーマリオカート 任天堂ニンテンドウ 382万本
2位   スーパーマリオワールド 任天堂ニンテンドウ 355万本  
3位   ドラゴンクエストVI 幻の大地 エニックス 319万本  
4位   スーパードンキーコング 任天堂ニンテンドウ 300万本  
5位   ストリートファイターU カプコン 288万本 
6位   ドラゴンクエストX 天空の花嫁 エニックス 280万本 
7位   ファイナルファンタジーY スクウェア 255万本 
8位   ファイナルファンタジーX スクウェア 245万本 
9位   スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー 任天堂ニンテンドウ 220万本
10位   スーパーマリオコレクション 任天堂ニンテンドウ 212万本
98名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:58:06 ID:mya1NfNp
>>96
個人的には任天堂はセガみたいにPS2とかにゲーム提供するソフトメーカーに
徹してくれたほうが、ゲーム業界のためになったのにと思うよ
ゲーム機乱立するなと言うんじゃなくて、一つのゲーム機でゲームの幅広げてくれてた方が
ゲーム離れなんて起きなかったと思うしね
99名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:58:34 ID:WBQG+LQP
ファミコン
1位   スーパーマリオブラザーズ 任天堂ニンテンドウ 681万本
2位   スーパーマリオブラザーズ3 任天堂ニンテンドウ 384万本
3位   ドラゴンクエストIII そして伝説デンセツへ・・・ エニックス 380万本 
4位   ドラゴンクエストW 導ミチビかれし者シャたち エニックス 310万本 
5位   スーパーマリオブラザーズ2 (Disk) 任天堂ニンテンドウ 265万本
6位   ゴルフ 任天堂ニンテンドウ 246万本
7位   ドラゴンクエストII 悪霊アクリョウの神々カミガミ エニックス 240万本 
8位   ベースボール 任天堂ニンテンドウ 235万本  
9位   麻雀マージャン 任天堂ニンテンドウ 213万本 
10位   プロ野球ヤキュウファミリースタジアム ナムコ 205万本
100名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 14:59:03 ID:yz9O05lf
>>59
任天堂のCMは上手いか下手かというより
他社と比べて量が圧倒的過ぎるね
資本の力にモノを言わせたこの物量作戦は
コナミもスクエニもSCEもどこも真似できない

昔、ちょっと特殊な事情で
民放のCMが一切出来なかった任天堂のGBAソフトがあったんだけど
そいつは出来はいいのに、売上サッパリだったからね

任天堂のソフトは出来がいいから売れるだの、長年の信用だの
そんなのは嘘っぱちだといういい証明
CM物量作戦で売ってるだけ
101名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:03:03 ID:WBQG+LQP
>>100
出来がいいから売れるとも限らないんだけどな、CM関係無しに
スーファミの神トラなんて、当時から評価がスゲー高いのに
売り上げはミリオンちょいだし
102名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:04:54 ID:WBQG+LQP
それに単にCM物量作戦で物が売れるんなら苦労はしないわな
それなら今頃Wiiイレはバカ売れしてるだろ
任天堂製品のメトプラシリーズもさっぱりだしな、的外れ乙です
103名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:05:34 ID:sx2SG6NX
まさか例を一つ取り上げただけでそれが全てだなんて言わないよね?
104名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:07:21 ID:yz9O05lf
任天堂のソフトは、別に他の大手メーカーと比べて
クオリティが特出して良いというわけじゃない
別に劣るといってるわけじゃないけどな
ユーザーの嗜好の差に比べれば誤差程度のものだ

他社と決定的に違うのが、プロモーションにかけられる予算の差
105名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:08:29 ID:WT5O62YE
元々任天堂が作ったファミコンのおかげでソニーもマイクロソフトもゲーム業界に参入できたわけだが。
106名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:09:28 ID:WBQG+LQP
仮にプロモーション力で売り上げが決まるんなら
64とGCは失敗してなかったな
107名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:10:48 ID:G4rLpzB4
イヤイヤ!!任天堂がソフト提供のだけの会社になって仮にもだ
今のままソニーが本体の供給をしてたら、怖くて嫌になるよ。
ユーザーの事考えず、何回も本体買わされたり、
ころころ、バージョン変えられたりして、嫌になってるよキット。
単純に任天堂の独占見たいになってるが、様は人材の育成が他の会社は
下手なだけでないか?? 後、見る価値が無いとかそんな感じもするが。
108名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:11:22 ID:mya1NfNp
そういや最近耳にする言葉にCM離れってのもあったな
単純に経営が苦しいんでCM料減らすというだけじゃなく
テレビでCM流すより、直接お客と対面してのアピール、
口コミを利用したほうが遥かに効果があったからCMイラネ
みたいな流れになりつつあるとか
109名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:11:30 ID:u9evAVbQ
>>98
それこそ他の体力のない中小がバタバタ死んじゃうよ
110名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:15:56 ID:WBQG+LQP
>>107
ソニーが今回コケてくんないと俺はちょっと先が怖いわ
「PS3は高かったが、それでも選んでくれた!」となりかねん
って、クタが居ないから違うかもしれないけどね
111名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:15:59 ID:NR8opCuM
企業を動かしてるのは皆感情のある人間様なのよ。
サードからすればソフト提供する企業の自社ソフトが売り上げ占めるのは面白くない訳よ。
それでSCEはハードメーカーとして存在してソフト群では考慮して傘下に留まる事でサードから支持されるだから。
PSの開発環境など色々あるけど一番の問題は消費者にあると思う。

112名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:18:35 ID:WBQG+LQP
>>111
それはない、SCEソフトはただ単に存在感が無いだけだろ
PS3のソフトで既に14本くらい出てるっぽいしな
113名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:18:38 ID:9ME9/2NE
ゲームが面白いと思うかどうかの条件として、そのゲームが作り込まれているか
作り込まれていないかという完成度も重要だが、そのゲームがその人に向いて
いるか向いていないかという嗜好も重要だ。

任天堂ゲームは作り込まれている物がほとんどで、この点に対して面白い物が
多いと言っているのに、アンチは嗜好の違いをごっちゃにして糞ゲーばかりだと
言うから議論は平行線を辿る。

サードは数も多いので個人の嗜好に応えられる可能性が大きいが、基本的な
完成度という点で作り込みが甘すぎるんだよ。
114名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:20:18 ID:OYY0WN3H
>>82
Wii Fitはゲームと呼ぶにはアレだが、Wii Sportは面白いぞ。
多人数でワイワイやるのに、あれより面白いものはそうそうないと思う。
確かに一人で黙々とやってたらあんまり面白くはないけどねw

Fitは運動不足を気にしてる人には、なかなかいいソフトだと思うよ。
継続の意思がなきゃ、すぐに投げるだろうけどw
115108:2008/04/18(金) 15:21:27 ID:mya1NfNp
CM離れじゃなくてスポンサー離れだった

>>109
中小はワカランが弱小にとってはチャンスだったと思う
DSみたいに、ライト向けというジャンルさえ確立してくれたら
PS2でほとんどなかった新規参入がこぞって、結構活気のある
市場になってたと思うし
116名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:21:42 ID:yz9O05lf
大体、ソフト売れる理由が
「クオリティが高いから」なんてなんてのは大嘘もいいところ

ゲームはインタラクティブなエンタテイメントだから、雑誌やCMじゃその面白さは理解できない
実際プレイしてみないとわからない、という昔の宮本茂の言葉を引用したうえで

そういう事を恥ずかしげもなく言える連中に聞いてみたい
「アンタが去年今年で買ったソフトの中で、実際にプレイしてクオリティを確かめ
それに納得した上で買ったソフトは一体幾つあるんだ?」と

ほとんどがCMや雑誌やあるいは2chなどのネットで
断片的な情報だけ入手して、勝手に「面白い(に違いない)」と信用というか信奉して
買ったソフトがほとんどじゃないのかと

それなら、プロモーションに予算を突っ込める企業のソフトが相対的に売れるのは自明の理
117名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:26:13 ID:Av74kTqd
プロモーションの予算つぎ込める企業体力もすごいけど
任天堂を支えてるのは開発力じゃね?
何ヶ月も同じゲームのCMしてることなんて最近全然ないし、
コンスタントに市場にゲームを出せるところは単純にすげーよ。
118名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:26:55 ID:Si6Xe10n
企業を動かしてるのは皆感情のある人間様なんだから(何だこの気色悪い言い回し)
売れるゲームをガンガン作って利益を上げたいに決まってるだろ
なにサードのためにわざと手を抜いてるみたいな言い方してんの
任天堂神対応!の妊豚と同レベルだな
119名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:27:06 ID:WBQG+LQP
>>116
その断片的な情報だけで買う人が居なくなれば
サードなんて余計に干からびるぞ

面白そうだから買う、これっていけない事なのかね
んでもってそんなに僻まれなくちゃいけないことかね
大事なのは、そういう人たちに対して期待にこたえられるように
内容を伴えるかどうかだね、そこを任天度はきちっとやってるとは思う
120名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:27:43 ID:zA7djVNV
CMして売れるというのなら
みんなもっとCMやればいいのさ
121名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:29:29 ID:S137DUae
CMは関係ないな。
そもそもゲーマーが評価するゲームは難易度高いし一般向けじゃない。
マニアックなゲーマーに媚びて10万本で良しとするか、一般人に受けて
100万本売るかの選択だよ。任天堂は後者をとった。

任天堂はハードが自社開発のアドバンテージはあるかもしれんが、
サードよりどのソフトも絶妙なバランスの難易度で遊びやすい。
安心して買えるし、適度な価格で中古も売却できる。

任天堂より1000円余分に高くて手抜きとしか思えないような
サードのソフトはゴロゴロしてる。2,3回ハズレを引けば
自然と任天堂ハードでサードのソフトなんか買わないよ。
122名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:31:34 ID:JxwDoYxt
今の任天堂、内容伴っているかなあ。
数年前に比べて、明らかに質が落ちたような気がする。

安易な続編は作らないと言っていた任天堂は何処いったのだろう。
123名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:35:15 ID:yz9O05lf
>その断片的な情報だけで買う人が居なくなれば
>サードなんて余計に干からびるぞ

これは任天堂が悪いとかそういう問題じゃなく
ゲーム業界ってのはそういう業界って事

CMや雑誌でバカバカ派手にプロモーションしてソフトを売る業界
それが出来ない資本力の弱いソフト屋は、どうやっても大手に勝てない
そういう業界って事
昔、PS時代に「美麗ムービーでハッタリかまして売り逃げ」なんてよく言われたが
なんのことはない、本質的には任天堂もどこも一緒
プロモーションという「ハッタリ」でソフトを売るという意味では

だからそのハッタリに金かけられる企業が強い
当たり前の話
ファミ痛の発売カレンダーの端っこに載ってる無名のソフトのクオリティなんて、どうやってわかるの?
その無名ソフトなぞ、出来がいいか悪いかの判別の機会すら与えられずに消えていくのが実情だ
124名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:36:15 ID:WBQG+LQP
>>122
安易に続編は作ってないと思うけどな
一定のスパンで続編が出てるし、質に関してはいいと思うけどな
多感な頃に遊んだゲームは忘れられないって言うしそれじゃないのかね

言うならゲームがヌルイところかね
125名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:36:15 ID:6d9aLQ1v
ファミコン〜PS1でゲーム業界が繁栄。PS2時代のゲーム乱発で業界が縮小。(ブランド思考が高くなり、ヒット作品の続編物以外なかなか売れなくなる)
DSで任天堂が頑張って、ゲームしない人や離れていた客をゲット、DSでゲーム乱発し始める
PSPでモンハン(主に学生に)大ヒット←今ココ

知育系以外にも、レトロゲームや、それに近いゲームも売れているから、(たまごっち、世界樹、バーチャルコンソールなど)あるべき姿に戻ったのかもね。
モンハンが売れてるから、今まで通り(PS2時代)のゲームがこの先生きのこる方法もあるはず。
126名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:36:29 ID:brDlY6zV
>>115
DSというハードだからこそできたんじゃね?
127名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:37:14 ID:vtaZ+cpZ
任天堂以外のメーカーも、そろそろ本気を出すべき。
128名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:41:26 ID:G6hISma0
任天堂は新ジャンルを創造し、莫大な利益を得た。
現状、非任天堂系で売れてるジャンルはFPS、版権スポーツ物、リアルレース物、
エログロACT、厨二系RPG・ADVぐらい。
任天堂が弱いジャンルでなら、任天堂の影響を受けない。当たり前だけど。
極論するならば、ハードは関係ない。
新ジャンルを積極的に開拓する、という大手サードの決断が待たれる。
129名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:44:19 ID:WBQG+LQP
>>123
ハッタリ前提の話とか、よっぽど疑心暗鬼なんでしょね
例えば、昔大量のCMで売ったマリカやFF、DQの面白さがハッタリだったなら
今こんなに売れてないだろ

確かにプロモーションは大事、だけど元を辿ればどこも小さい企業
それに企業が大きくなるチャンスって皆無じゃないしな
大きい企業に企画を持ち込むことだって出来る訳だし
130名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:45:58 ID:rG7B82lI
FPSはレトロ、エログロは51、厨二RPGはモノリスが作ればいいんじゃない
131名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:46:39 ID:+lsWAQjN
もちょっとCM増やせればサードも売れると思うがな
現実はニンテンCMに喰われまくりだもんな
132名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:48:23 ID:uy3NuFtu
「CMに金をかけたら売れる」と言うが、
宣伝広告費は4800円とか6800円の定価の中に含まれてるんだぞ。
133名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:50:28 ID:4zu+tspi
サードは勝ちハードPS2で稼いだ金を何に使ったのかね
アリとキリギリスのような話だ
134名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:50:37 ID:+lsWAQjN
企業名もCMの大きな要素
任天堂というだけで凄いCM効果だよ
無名メーカーだとそれだけCM効率が悪くなる罠
135名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:52:53 ID:/aRnnMvT
売上の殆どを広告に使ってる任天堂がえらそうなこと言うなよ
136名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:53:29 ID:brDlY6zV
任天堂は何も言ってないと思うよ
137名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:53:45 ID:NR8opCuM
>>112じゃあ何故PS2は成功を収めたんだ?
俺GKだが良くあんな設計で日本でのシェア8割り近く取ったもんだと思ってるんだけど。
138名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:53:57 ID:zA7djVNV
PS2ではあまり稼げなくて、合併やら吸収やらされた
139名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:55:43 ID:uy3NuFtu
>>137
マトリックス効果でスタートダッシュに成功したから、だと俺は思ってる
140名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:55:49 ID:+lsWAQjN
任天堂はしばらくソフト出すなよ
141名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:57:35 ID:/aRnnMvT
あとWiiで出てない任天堂のゲームってどうぶつの森だけ?
142名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:58:08 ID:WBQG+LQP
>>137
論点が違うっぽい
>それでSCEはハードメーカーとして存在してソフト群では考慮して傘下に留まる事で
俺がレスしたのはここね
ソフト群で考慮、じゃなくてソフトの存在感が無いだけっすねと
143名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:59:47 ID:brDlY6zV
販売任天堂が多いのかな
144名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 15:59:57 ID:zA7djVNV
ゲームのことを生活必需品だと勘違いしたオタクが書いた文章が>>1

いななくなったら買わないだけ
145名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:00:05 ID:mya1NfNp
そもそも宣伝費かけてるの任天堂だけの話じゃないんだよな
当たり前だけど、大手サードだってン億円、中にはン十億単位の宣伝費かけてるしね
146名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:00:41 ID:yz9O05lf
ゲーム業界は徐々に
任天堂をトップにしたヒエラルキーが構築されつつあるな
中小は自社販売を諦めて、任天堂に企画を持ち込んで任天堂ブランドで発売
もちろん、権利関係はには海千山千の任天堂にがんじがらめにされるわけだが
147名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:00:48 ID:uy3NuFtu
つーか、「ファーストが強い」のはあたりまえ。
ファーストは、自分ところのハードに全力投球しなきゃいけないんだから。
むしろPS、PS2のファースト(SCE)が弱すぎて、
それをサードが補っていたっていうのが本来ありえない姿。
148名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:01:14 ID:NR8opCuM
>>139
やっぱりソフトが鍵握ってるんだよな。
でも任天堂は結局N64、GCと自慢のソフトがあるのに勝てなかったじゃないか。
どう考えても一時的な口コミなどの広まりで消費者が先走りして買ったにしか思えない。
149名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:03:02 ID:WBQG+LQP
>>141
ゼルダもあるんじゃね、恐らくE3でちょこっと情報出るだろ

>>137
PSが成功した理由って、今のWiiとかと同じような理由もあるな
64はSFCからずっとソフトの価格が高騰してたんだよ、しかもコアゲーマー向けに設計されてる
一方PSはハードは高かったけど、ソフトは安いわライト向けソフト多いわ
ジャンルの幅広かったしね、PS2はその流れと、DVD普及の追い風もあったかね
150名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:04:28 ID:+lsWAQjN
任天堂がブランド化したんだろ
信者はブランドのものなら何でも欲しがるぞ
151名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:04:42 ID:mya1NfNp
>>148
その口コミが重要なんでしょ
PS2だってハード普及には口コミがかなり威力を発揮したと思うぞ
ソフトではなぜか発揮しなかったみたいだけどね
152名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:04:54 ID:NR8opCuM
確実に任天堂だけか占める状況続いたら日本のゲーム業界は死ぬ。
153名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:05:16 ID:uy3NuFtu
>>148
64もGCも、任天堂ソフトはちゃんと売れてるんだけどね。
ただ、いかんせんサードがついてこなかった。
だから物量で圧倒的に勝るPS陣営に勝てなかった。

PS3になって開発の難易度が高くなり、サードがついてこれなくなって現在にいたる。
154名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:05:56 ID:dwgb5e0V
>>147
その通りだ。
155名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:06:05 ID:NR8opCuM
>>151
じゃあWiiもPS2同様似た様な感じで普及していくのか?
156名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:06:17 ID:/aRnnMvT
>>149
あれ?なんとかかんとかってのが最初に出てなかった?また出るの?
>>145
大手でも大作だけだよ、そんなにかけるの。任天堂でも広告費かけずに発売したら一体どれくらい売れるのかね
157名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:07:04 ID:yz9O05lf
>>147
俺はむしろ、ハードメーカーはソフトの自社開発力なんか無くてさえいいと思う
ソフトは完全にサード任せの腰の低いハードメーカーが
サードの作りやすい環境を整える事に全力投球すればいい
PSの初期のように
PS3は、自前のソフト開発力の無い癖に調子に乗った自業自得

任天堂みたいに
1社だけで食ってける市場を構成できるメーカーが
業界の覇権を握るほどデカくなるのは反対
反対と言ってもどーにもならんが
158名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:07:09 ID:WBQG+LQP
>>146
それでいいと思うよ
企画持ち込む先なんてスクエニだってカプコンだってある訳だし
ドラクエ作って名を上げて、レイトン教授を売ったみたいにやればいい
いやレベル5の略歴とか知らんがそんな感じ

下請けで技術磨いて且つ売名って悪くないと思うんだがね
159名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:07:49 ID:/aRnnMvT
>>150
信者に限った話じゃない、みんなそう。何がいいものかを人に決めてもらわないと判断できないんだよ
160名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:08:02 ID:mya1NfNp
>>155
すくなくとも今のところ同じみたいだね
もっともハードに関してはWiiじゃPS2レベルの普及する前に息切れするだろうけど
ソフトに関してはむしろPS2の時よりは口コミ効果を発揮すると思うけど
161名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:08:16 ID:PcyhGFOm
>>155
実際、WiiはPS2を上回るペースで販売中。
162名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:09:32 ID:WBQG+LQP
>>156
トワプリは厳密に言えばGCのゲームだからな
完全Wii専用のゼルダはこれから必ず出る
163名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:09:57 ID:NR8opCuM
>>153
俺は任天堂のソフトの質は認めるよ。
だから売り上げも凄いんだから。
でも任天堂のソフトだけじゃ駄目だから問題になってるんだろうよ。
あとそれサードを批判してるのか?PS3を批判してるのか?
164名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:10:49 ID:0BeDPmkZ
サードは一番売れてるハードのDSか
一番売れてる据え置きハードのWiiで看板ソフト出せば
その他ハードで出すよりソフト売れて儲かるんじゃないか?
今までだってずっとそうだったのにイキナリどうしたの?

どことは言わんがある会社はSCEより
PS3に入れ込んで大赤字だよ?
165名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:11:18 ID:dnFX+fJO
>>1
わ・・・わけが分からない

ユーザーに、何?先行投資しろっつってんの?
166名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:12:39 ID:G3Xi+S2B
GCでだしたときでも、スマブラ、マリカは売れてたわけだし
本体の普及率で決まったわけでもないんじゃね?
あのへんは、ほっといても売れたでしょ。
そりゃ、wiiが売れたから、大幅増だっただろうけど。

むしろ、任天堂のラインナップがほぼ出尽くしたこれからが勝負だと思うが。
FC、SFC、GB、DS。どれも初期は、任天堂のソフトばっかだったし
任天堂がつくれるゲームって、ある程度限られるし。
まぁそのまえに、サードがつぶれちゃっては、なんにもならんが。

167名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:13:10 ID:NR8opCuM
>>161お前話理解してんのか?
日本でどれだけ普及してもPS2みたいな伸び方して行ったらまずいだろ。って言ってんだよ。
168名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:13:16 ID:PcyhGFOm
>>153
開発難度があがったのはPS2の時点で既に、だ。
PS2初期ではまともにライブラリさえ提供されなかったわけだし。
そしてハード叩きを許した挙句、型番次第で動かないゲームが出る始末。
PS3ではEE+GSチップまるまる載せたにもかかわらず100%互換が保てない。
169名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:14:09 ID:WBQG+LQP
>>163
64やGCの時代はそうだったかもね
でも今は任天堂のソフトだけでいける実力がついてんのかもね
だから64、GCの同じ流れで、単に規模がでかくなっただけだったりしてね
170名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:14:44 ID:+lsWAQjN
もう音楽業界と同じで質で売る時代じゃないんだよ
ファンがいないサードはいくら質のいいソフト作っても見向きもされないぞ
いかにファンを作るかが鍵
171名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:15:06 ID:PcyhGFOm
>>167
>日本でどれだけ普及してもPS2みたいな伸び方して行ったらまずいだろ。って言ってんだよ。
なにがまずいんだ?

世界でもバカ売れ中だぞ?
【売上/海外】2008年3月米国ハード・ソフト売上…Xbox360が再びPS3を逆転、Wiiがスマブラ発売で好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1208498763/

PS2時代と違って、ソフト売り上げも順調に上がってるから気にすることないだろ。
172名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:15:09 ID:uy3NuFtu
>>163
ぜんぜん問題じゃないと思うんだけど。
全てのゲームが100万本以上売らなきゃいけないわけじゃないんだし。
開発費がちゃんと回収できる市場をファーストは責任をもって作り上げる必要があって、
今の任天堂はそれをちゃんと遂行してるだけだと思うんだけどね。

ていうか、別にどこも誰も批判はしてないつもりなんだが。
173名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:15:44 ID:/aRnnMvT
俺は任天堂に市場を寡占して欲しくないよ。2位くらいが丁度いい
調子ぶっこくとホントひどいからなー
174名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:16:35 ID:WBQG+LQP
>>166
出尽くしたといっても、まだ俺の期待してるぶつ森Wiiと
完全Wiiゼルダが待ってる訳なんだがね

任天堂はとにかくハード普及させたかったんだろうな
そうしないとサードにもいい市場できなからな、DSみたいに
175名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:17:10 ID:atMtPAlm
>>1
じゃあ任天堂ソフト買わなきゃいいじゃない
俺は買うけどね
176名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:17:11 ID:brDlY6zV
日本人はブランドに弱いから小さい開発会社は大手のブランド力を利用するんだね
177名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:17:16 ID:NR8opCuM
>>169
そうだな。
でも、サードはどうすれば良いんだ?
これが改善されればGKだろうがプライド捨ててWii絶賛してやるんだけどな。
難しい商売だな。
178名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:18:39 ID:+lsWAQjN
任天堂がソフト売りまくるのも客の興味がいつ
PS3に流れんとも言えないから警戒してるんだろ
179名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:19:25 ID:mya1NfNp
>>153>>168
正直開発難易度がどうこうってのは言い訳に過ぎないと思う
それこそ日本の技術陣のレベルの低さのね
散々言われてるけど、日本でPS2に手間取っていた間に
海外じゃPC等で技術蓄えて、今の圧倒的な差につながったわけだし
180名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:19:51 ID:atMtPAlm
任天堂も自社ブランドを他社に開発させたりしてるけどな
181名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:19:54 ID:55OCUf5g
>>173
PS2で市場を独占したあとソフトロイヤリティーを値上げしたSCEの事ですね、わかります
確かそれでスクエニが激怒したとか
182名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:20:48 ID:WBQG+LQP
>>177
任天堂はとにかく、サードに配慮とか考えないで
ハードを普及させることが責務なんじゃないのかね
任天堂ソフトが強いのは事実だから、分母をとにかくでかくしないとな
183名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:21:09 ID:NR8opCuM
>>171
日本市場特有のこの現状はマズイ。
任天堂ソフトだけ占めても次第に消費者は皆任天堂ソフトだけ遊ぶってのはないと思う。
その時日本市場は崩壊するぞ。
184名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:21:34 ID:uy3NuFtu
>>177
「サードのソフトが売れない」って、単純に頭が悪いだけで自業自得だと思うんだが。
特に○ガ。
逆にスクエニやハドソンは任天堂を利用して相当うまく儲けてるぞ。
185名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:21:36 ID:+lsWAQjN
メトロイドなんか外注だろ
186名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:21:52 ID:brDlY6zV
一ユーザーとしてはゲーム沢山作ってくれるのは嬉しい
187名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:21:53 ID:/aRnnMvT
>>181
任天堂の批判すると、すぐにソニーよりましだし(笑)みたいなレスが付くから面白いww
大体そのソースだしてみろよ、カス
188名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:22:40 ID:G3Xi+S2B
>>174
楽しみにしてるのはかまわないんだが、ぶつ森は携帯向けゲームでしょ。
ポケモンもそうだけど。wiiで爆発的かつ、長期的に売れるとは思わないな。
よほど、新しいことしてくれば別だけど。
ゼルダに関しては、万人受けするタイプとは別物で、FEみたいなもの。
ゼルダに対抗できるゲームなら、サードにもいくらでもあるでしょ。

このへんは、まぁこのさい、どうでもいいのだけど
マリカやら、スマブラやら、マリオやらは、対抗できるソフトがないんだよね。
似たゲームをつくっても、すでにブランド化されてて、勝ち目がない。
189名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:24:08 ID:WBQG+LQP
>>184
スクエニは自社タイトルで強いからいいが
ハドソンってな、金魚の糞みたいだな、デカスポルタ?みたいなのだしてる限り
190名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:25:21 ID:NR8opCuM
>>182
普及していっても良いが、その押してやる物が自社ソフトってのがサードはマズイだろ。


191名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:26:36 ID:DCFon+cz
やりたいゲーム買って何が悪いんだ?
ゲーム業界の未来のためだからと言って興味のないゲームを買うやつはいないだろ
192名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:26:50 ID:PcyhGFOm
>>189
マリパ作ってるのハドソンだからセカンドとしてせこせこ生きていける。
あとはボンバーマンがあるだろw
193名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:28:14 ID:WBQG+LQP
>>188
ぶつ森はもともと据置ゲー(64)だったし、口コミで売れてたからな
それに、DSにおけるぶつ森の利点は、お手軽なネットワーク機能だったわけで
Wiiはインターネットの環境はかなり良好、DSで取り入れた大多数のぶつ森ユーザー
にも興味持ってもらえると思うよ

ゼルダって日本では今は80万クラスだけど、世界的に見れば500万クラスだから影響はかなりデカイ

194名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:28:45 ID:uy3NuFtu
>>189
ハドソンはむしろ任天堂セカンドパーティとしてぼろ儲け中
195名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:29:39 ID:brDlY6zV
時代が進んで開発費が上がって
数打ちゃ当たる作戦が出来なくなったのが辛いね
196名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:29:45 ID:BVFRsTZD
死ぬまで任天堂のゲームだけやり続けるつもりか?
私は嫌だ。一つの会社だけが作っているゲームをやり続けるなんてまっぴらだ。

だったら、自分でゲーム作ったらいいじゃん。
197名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:29:51 ID:NR8opCuM
>>172
開発環境が整って売れても任天堂ソフトが占めるのはサードは面白くないと思うな。
特に日本市場で起きてることだから厳しい。
海外でもやりあえる万能サードって言ったらカプコンしかいない。
こうなると今後の日本のゲーム業界全体が縮小しちゃうでしょうよ。次第に。
198名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:30:17 ID:KeNG3ftz
今は開発者自身がゲーオタ出身だからWiiと肌が合わないんじゃないの

ゲーオタに一般人にも売れるゲーム作れるとは思えん
まあどのハードでも一般人に売れないとミリオンには行かないだろうけどさ
199名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:30:31 ID:atMtPAlm
日本じゃカービィがキラーになるよ
200名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:31:17 ID:mya1NfNp
>>1が言いたいのは結局PS3もっと売れろって事なんだろうけど
にしてもソフトは正直予想通りだったからおいとくとしても、
BD需要でもちっと売れると思ってたよ。正直予想外

ま、どちらにしても任天堂に責任転嫁することじゃないよな
201名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:33:28 ID:uy3NuFtu
>>195
その辺はDS市場が役割を担ってる。
DSはその気になれば数千本売れれば開発費回収できるような企画が通せるから。
202名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:33:44 ID:WBQG+LQP
>>198
元ゲーオタな開発者が多いのってお先真っ暗っぽいな
とことんゲーマー向け作りそうだし、企画力あるのかね

ゲーム以外の経験の方がゲーム作りに役立つって思うし
203名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:33:50 ID:NR8opCuM
任天堂からサードが離れて専用機って固執しすぎちゃったのが駄目なんだよな。
どのハードも今後どう伸びていくかわからないな。
204名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:35:32 ID:atMtPAlm
>>197
PS天下でも衰退してたんだぜ
205名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:36:42 ID:brDlY6zV
自社が出してるハードなんだから普及させるのに必死になるのは当然じゃないの
206名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:37:15 ID:PcyhGFOm
当然だわな。どこかさんはやってないけど。
207名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:37:19 ID:7RNHU8y0
任天堂はマリオに興味がない奴にとってはキツいよな。
マリオの野球のやつとかサッカーのやつとか、
マリオである必要性がよくわからんし…
208名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:37:27 ID:ggBpl6Fz
>>156
株主からCMが少ないと叱られたDS以前も、国内ソフトシェアトップだったけどね。
209名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:38:27 ID:S7PNvrBF
このままほっといたらまずいから、任天堂が市場広げてるのに
何がマズイの?
GKの立場?PS2ソフトでも買えばいいじゃない
210名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:38:49 ID:NR8opCuM
>>204
ハードと比較して考えるのはやめろ。
211名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:38:56 ID:uy3NuFtu
つか、「任天堂がいなかったらもっと売れたのに」ってゲームってなんかあるのかな?
任天堂がいてもいなくても売上は変わってないと思うわけですが。
212名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:40:20 ID:/aRnnMvT
>>209
ゆとりかい?
213名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:41:32 ID:e5A7CtcV
任天堂が自分で市場を開拓してるだけだよなー
別に他の市場を食ってるわけではないのにな
214名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:41:34 ID:NR8opCuM
俺はサードを心配してるしてんだよ。
任天堂ソフトだけで日本市場伸ばすことは絶対続かないと思う。
その頃にサードが積極的に提供してくれれば変わっていくだろうけど。
215名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:41:49 ID:S7PNvrBF


続編の使い回しや、エロで市場がガタガタになってるだけだろ? 糞ゲ乱発してりゃそうなるわな
タイトルみただけでウンザリするだろ
216名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:43:29 ID:agTeUpbd
>>1
だからと言って任天堂を責めるのは的外れ物良い所だろw
サードが任天堂ゲーよりも面白くて売れるゲームを作れば良いんだし。
それとも任天堂が手を抜いてつまらないゲームを作れば良いのか?
217名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:44:06 ID:KeNG3ftz
俺はWiiのサードがの調子が出ない最大の戦犯はドラクエソードだと思っている

手抜き作品が下手に売れただけにサードに対する信頼をガタ落ちしたような気がしている
218名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:44:59 ID:atMtPAlm
>>207
安心して買えるじゃない
任天堂ソフト買って地雷に当たることはそうそうないから
心配なく買える
219名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:45:16 ID:0BeDPmkZ
>>211
全くその通りだなw
あとWiiでサードのソフトが売れないとか言ってるヤツが居るけど
どのハードで出しても売れないゲームがほとんどで
逆にWiiで出したからこそ売れてしまったクソゲーがたくさんあったりするw

サードは今をピンチと認識してるだろうが逆に今は大チャンス。
だけど経営陣が舵取り間違えるとセガのように悲惨な末路をたどる・・・
220名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:46:10 ID:NR8opCuM
>>216流石に任天堂が元気な状況で質の低いソフトを出すのはマズイだろ。
今は消費者がどう動くか待つしかない。
それまで任天堂は日本市場安定させてくれ。
221名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:46:12 ID:ggBpl6Fz
>>183
いや、2004年に日本市場は崩壊しつつあって、それにクロスフェードして任天堂がリスタートしたわけだが。
222名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:46:33 ID:Nhvd3y6G
尚更、不健全な市場になりかねない 任天堂的にも良くない
223名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:46:48 ID:/aRnnMvT
>>218
メトロイド、マリオバスケ、Ash、ヨッシストーリ・・・etc
そうそうないってことはない
224名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:47:03 ID:WBQG+LQP
>>214
今まで保守的過ぎて進歩できなかったサードがいけないんじゃないのかね
それに、ゲームを買うことは義務じゃないからな
「いいゲームが出来たのに売れない!消費者が悪い」こういうサードが多いなら泣ける
225名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:48:14 ID:cSyOKek7
映画館で糞映画見るより
DVDで面白い映画見たいほうが多かっただけだな
226名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:48:27 ID:e5A7CtcV
任天堂ってチャレンジャーだよなー
失敗した事業も山ほどあるが
227名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:49:42 ID:atMtPAlm
>>223
ヨッシーストーリーは64でメトロイドはDSの奴か?
地雷じゃないだろ。神でもないけど。
その2つは俺は今でもたまにやるぞ
228名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:49:42 ID:+lsWAQjN
任天堂はハード屋じゃなく企画屋だからもともと
229名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:49:46 ID:NR8opCuM
>>221
俺今後の業界の事言ったんだけどな。
2004年以降市場に活気が戻ってきた。
それで良いじゃないか。
230名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:50:01 ID:3RKwzaTd
何だこのスレ…
ブヒブヒうるせーな
231名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:50:06 ID:agTeUpbd
>>223
それらは全部凡ゲーであって、クソゲーではないかと
232名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:50:36 ID:WBQG+LQP
>>226
代表的?なのはラブホ経営だなw
でも前社長の山内組長は「異業種には絶対に手を出すな!」
って岩に釘を刺してたからな
233名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:52:16 ID:ggBpl6Fz
>>224
任天堂があれだけ宣伝してるのに、結局ソフトはジワ売れだろ?
身近な人の評判を聞くまで信用しない、警戒心の強いユーザー層と、盲目的に発売日に集中する層。
PS2期にハッキリ分かれちゃったね。
234名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:52:16 ID:uy3NuFtu
>>226
バーチャルボーイのことですね。わかります。
235名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:53:22 ID:jpBxHDS5
シレン
テイルズ ラタトスクの戦士

フラジール
今年発売で判明してる良さげなのって
今のとここれぐらいだろ
これらがどれだけ売り上げ伸ばせるかだよな
ミリオンいけそうなモンハン3は来年だし
236名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:54:03 ID:NR8opCuM
>>224お前に何も不自由ないなら良いんじゃないの。
237名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:54:37 ID:ggBpl6Fz
>>229
崩壊期までに何年もかけて信用を失ったところが、そう簡単に信用回復するかね?
238名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:55:03 ID:S7PNvrBF


映像技術に気が行って、最も大事なゲーム性や初めて触る人に優しくない苦行を強いるゲーム作ってただろ・・・
キモいエロゲキャラの氾濫 あまりに糞ゲ乱発して安定した売り上げが狙えるオタク層にまで見捨てられた

ガンダム 無双 ドラゴンボール ナルト の半年毎に乱発 何が変わったってマイナーキャラが増えた 
気がつけばエロゲ エロゲ エロゲ 誰が買うんだよw
239名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:55:37 ID:brDlY6zV
任天堂の弾も出尽くしたみたいだし
これからはサードの独壇場になる・・・かな?
240名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:57:05 ID:NR8opCuM
>>237
そこまでは知らぬよ。
サードに頑張ってもらいたい。そう願うだけさ。
241名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:57:13 ID:S7PNvrBF

発売日のみに売れるのは、裏返せばまったく同じ様な人間しか買ってないってことだ
242名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:57:21 ID:WBQG+LQP
>>233
64ソフトも、ほぼジワ売れだった気がするが
どれも初動率は割とみんな低い
243名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 16:57:26 ID:brDlY6zV
俺はサードの味方〜♪
244名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:00:25 ID:ggBpl6Fz
>>241
アイドル歌手なんかが典型で。
タイトル未定でも発売日が決まっただけで予約するファンに支えられてる。
245名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:00:45 ID:WBQG+LQP
>>236
サードが潰れまくったって誰も不自由しないだろ
246名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:02:47 ID:NR8opCuM
>>245てめぇみたいな任天堂ソフト遊びほうける奴らはな。
247名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:02:49 ID:atMtPAlm
とりあえず、GKやら任豚やら痴漢やら罵り合ってる奴らが
今後のゲーム業界にとって汚点なんじゃないの
248名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:02:51 ID:/aRnnMvT
>>245
そう思ってるのは妊娠だけ
249名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:04:14 ID:brDlY6zV
そういや何年か前にサードが廃統合しまくったよね
250名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:04:20 ID:GH7dsTqV
シューティングなんてPCの同人ソフトで充分だろ。
251名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:04:23 ID:suD9RUkC
大体今の日本の状況は、今月のNPDみりゃわかるけど世界的に同じ状況
日本だけのことじゃないだろうに。
任天堂のせいで世界中でゲーム市場死ぬのかw
252名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:04:23 ID:uy3NuFtu
>>247
メーカーはそんなこと気にも留めてないと思うよ
253名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:04:39 ID:e3cvrEPi
困るならサードのゲーム買ってやれよ
だれも買ってくれない→潰れるのは市場の原理だろ
254名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:05:07 ID:brDlY6zV
>>247
いわゆる狂信者って奴か
255名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:06:12 ID:GH7dsTqV
>>207
野球やサッカーに興味が有る奴が買うから別にいいんじゃね?
256名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:06:35 ID:WBQG+LQP
>>246,248
いやちょっと勘違いしないで欲しい、ってかするだろうが
TVゲームは元々、不必要な娯楽だろ
サードが潰れようが殆どの人間にとっちゃどうでもいい事だろ
妊娠がそう思うというよりむしろライトユーザー


面白そうなソフト出すスクエニ、カプコン・・・少しあるだけでいいってね
沢山ゲーム買う人間なら別だけど俺はそうじゃないし
257名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:06:40 ID:brDlY6zV
>>251
飛躍しすぎだよな
日本はめちゃめちゃにホロン部!みたい
258名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:08:17 ID:kIREqoIq
>>248
本当にそうか?

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/allrank/million.htm

数百万単位で存在する客が市場を支えてるんじゃないのか?
259名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:08:54 ID:brDlY6zV
>>256
一度認定されたらお終いさ
260名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:10:22 ID:NR8opCuM
>>256消費者は気になるソフトを買ってみる。
ある程度充実したソフト群があればそりゃ大丈夫だろうな。消費者は。
でもそれが極端に一社に固まってしまうと他の企業は厳しいのよ。
261名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:10:52 ID:KeNG3ftz
>>247
その中でも「任豚」とか「痴漢」とか罵っている人が特にね
名称に明らかに悪意と侮蔑が入っている
262名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:12:04 ID:kIREqoIq
>>256
自動車メーカーくらいの数があれば、日本の市場には充分だし、その中から世界でトップクラスのメーカーも存在できるんだよね。
263名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:12:35 ID:lTdFS52P
任天堂は少なくともユーザーに対して多少の不具合は我慢して遊べなんて
言ってないし、64やGCの時代もきちんと利益を出してきた。
なんで任天堂のソフトがランキングを占めると異常っていうのかね?ユーザーの
選んだ結果じゃない。
264名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:13:11 ID:uwZltQ0c
任天堂がいなきゃ単に市場が壊滅してただけだと思うけど。
265名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:13:54 ID:+kutOuXu
>>207
パワプロやプロスピやウイイレがあるから
野球ゲームやサッカーゲームが新しく出しにくいんだと思う
だからマリオ使えばプレイするキャラクターとかに困らないで済むし
必殺技を作れば"マリオらしい野球やサッカー"になるんじゃないかな

そういや水島キャラの野球ゲームあったよね
266名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:14:06 ID:uy3NuFtu
>>260
「任天堂がいなければもっと売れたのに」って思ってるのか?
残念ながらそれは無いよ。
267名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:14:39 ID:e3cvrEPi
正直気になるのがゲーム業界の人間はこの危機?を打開する気
本気であるのかなってこと
自分の将来がかかってるのなら、本気で考えていても良さそうなんだけど
なんかイマイチ緊迫感伝わってこないし
268名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:16:56 ID:kIREqoIq
>>260
厳しい?
なら4社か5社でくっついて大きくなれば?
そしたら使える予算も変わってくるだろ?
269名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:17:09 ID:brDlY6zV
任天堂ソフトを出さない

wii売れない

当然PS3やxbox360にサード集まる

体力のある大手しかクオリティの高いゲームを作れない

そして地獄へ\(^o^)/

てならないのかな?
270名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:18:44 ID:NR8opCuM
>>264任天堂のソフトのおかげだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%9B%A2%E3%82%8C
↑の「ライトユーザーのゲーム離れ」を読んでみろ。
原因はソフトメーカーにあるんじゃないのか?
結局は飽きと面倒な感じが出来ちゃったんじゃないのかな?
だからサードの工夫次第。企業動かしていくんだから反省を踏まえ良質な易しいゲームが提供されていくと思うよ。
271名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:20:16 ID:suD9RUkC
都心の一等地のデパートで客がこなくなるのをまってるだけのやつが、
勝負かけて郊外に打ってでて大成功した老舗のスーパーを妬んだところで、客は
戻ってはきませんよ
272名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:21:11 ID:agTeUpbd
>>260
だから基本的に競争社会なんだから、その一社よりも面白くて売れるゲームをサードが作れば良い話だろ。
なんでそれをやろうとしないんだ
273名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:21:23 ID:NR8opCuM
>>266
そうだろうな。
274名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:21:27 ID:kIREqoIq
>>266
いままで自分らがやってきたことの成果が今なんだよね。
厳しいと言うなら、厳しいと言わなければならないほど質の悪いソフトを作ってきたってだけで。
275名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:23:45 ID:mPih8XVa
>>1
アホか

>私は嫌だ。一つの会社だけが作っているゲームをやり続けるなんてまっぴらだ。
任天堂内製じゃないセカンドのつくったソフトがいくらでもあるだろが
どこまで無知なんだよ

・・・まぁ、こんな大嘘であってもゲームに関心が薄いやつらは信じ込んじゃうからな
あえて誤解するように仕向けてるんだろうな
276名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:24:01 ID:NR8opCuM
>>272じゃあお前はPS2のソフト買った事あるのか?
楽しい。つまらない。なんてのは人それぞれ。
277名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:24:44 ID:agTeUpbd
>>274
バンナムが「大多数のサードはPS2で楽をしようと手を抜きすぎた。そして今も任天堂ハードに合うソフトを作るのを面倒がって、真面目にやらない。
任天堂一人勝ちになるのは当然だ」と業界批判してたな
278名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:26:17 ID:kIREqoIq
>>269
2003年任天堂消滅(仮定)

やっぱりPS3、XB360売れない

日本市場崩壊

こち亀で両津がどんなに頑張っても拾った金を手にできない話を思い出した。
279名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:26:36 ID:agTeUpbd
>>276
全ハード持って年間100本近くソフトを買ってるけど。

結局、サードが任天堂よりも売れるゲームを作らないのが悪いだけだろ
280名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:28:43 ID:/aRnnMvT
そういえば最近のジャンプには開発元も明記してる時があるな
昔はそんなことなかったのに
281名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:28:55 ID:WBQG+LQP
>>279
どんだけゲームしてんだよ、他にするこ・・・
俺なんて多くて年に4、5本だったのに(今は2、3本)
GBAなんて発売日に買ったのにFZERO以外ソフト持ってないしw
282名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:28:57 ID:e3cvrEPi
任天堂の存在て日本のゲーム業界の救世主というより延命治療機て感じがする
日本人の嗜好の変化見てたらゲームって、そう遠くない将来滅びる運命にしか見えないし
せいぜい生き残るのは携帯ゲーム機ぐらいでしょ
283名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:29:48 ID:NR8opCuM
>>279
お前年間100本も買うのか。
284名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:29:53 ID:brDlY6zV
>>276
こんな板に来る奴はゲーマーしかいないし
ほとんどの奴が持ってるだろ
285名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:30:02 ID:uy3NuFtu
>>277
縁日の達人を作ったバンナムはやっぱり言うことが違いますね
286名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:31:29 ID:brDlY6zV
>>279
地雷踏む回数もハンパないんだろうな
287名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:31:36 ID:WBQG+LQP
>>285
しかしMS戦線をやってみるとちょっと説得力あるかもね
288名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:32:06 ID:I9WU5kaR
普通に未来あると思うんだけど・・・・。
DSの初期と同じ状態に過ぎないと思うんだけど・・・・。
289名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:32:11 ID:PLzVcELP
>277
流石バンナム。
アニメ・漫画作品を囲い込んで
粗製濫造してきた過去の経験が活かされてる発言だな。
290名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:32:14 ID:KeNG3ftz
>>282
それは市場の変化を滅びと解釈しているだけでしょ
291名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:33:29 ID:brDlY6zV
>>282
そう感じてるから必死になってるんだろうね
292名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:33:56 ID:kIREqoIq
>>276
どちらにせよ、開発費+利益をユーザーで頭割にすれば良いだけの話。
作るのに10億円が必要なソフトで、欲しい人が10人なら一人頭1億3000万くらいで買ってやれ。
売れてるソフトと同じように5000円〜8000円で売るから厳しいんだろうが。
293名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:35:30 ID:agTeUpbd
>>286
今の時代、地雷って滅多にないよ。
どんなゲームでも「そこそこ」楽しめる。

昔のクソゲーって遊べないレベルだったけど、
凄く面白い訳じゃないけど、つまらない訳でもない凡ゲーをクソゲーだの地雷だのと言い張ってるのが今の時代。

ここ最近のクソゲーって海腹川背ポータブルぐらいだよ
294名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:35:47 ID:e3cvrEPi
>>290
そうだな言い方がおかしかったな
でも据え置きに限っては滅びるって感じが否めない
295名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:35:48 ID:NR8opCuM
ここまで不毛な事言う奴らだったとは。
296名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:37:09 ID:brDlY6zV
>>293
確かに大袈裟に言われてる節はあるな
酷い言われようのIF作品も結構面白いし
297名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:37:14 ID:kIREqoIq
>>282
いいんじゃないの?、それでも。
紡績や鉄鋼が花形産業な時代だってあったわけだし、時が流れればそういうこともあるだろう。
298名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:37:31 ID:WBQG+LQP
むしろここでなにか有益なことを語れるのか疑問
299名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:38:18 ID:uy3NuFtu
>>294
確かに次世代機発売前に「据置全滅」のシナリオを予想した人は多かった。
300名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:40:09 ID:WBQG+LQP
>>299
つーか消費者側でも業界内でも
任天堂据置市場滅亡を予想する人が大多数だったな
こんなことになるとは全く思わなかったからおもろい
301名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:41:48 ID:kIREqoIq
たとえば、映画館の数の推移だとか、ゲームセンターの数の推移とかね。
1980年代後半くらいには、まだ個人でやってるゲームセンターも結構あったんだよなー。
302名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:42:51 ID:uy3NuFtu
>>300
順当にPS3が次世代機でも勝つ

発表されたPS3の仕様がアレだった

64、GCで死に絶えた(かと思ってた)任天堂の挽回の余地も無い

据置オワタ

ってのも結構昔の話ですね。
303名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:46:43 ID:kIREqoIq
そもそも、最悪の事態なんて、最良の事態と同じくらい簡単には起きないんだよ。
10年経ったら>>1のブログの人も、自分の息子や娘と遊園地に行くのが最高の楽しみになってるかもしれないしね。
むしろ、10年後も任天堂がどうだとかブログに書いてないように願うよ。
304名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:51:16 ID:e3cvrEPi
>>301
そういや個人の店見なくなったなー
まあ大手が店舗縮小してるぐらいだしね
モンハンの人気見たらゲームがつまらなくなったというより
一人でももんもんプレイてのが基本的にウケなくなっただけなんだろな
305名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 17:59:15 ID:XdLG3/zl
PS2>>>>>>Wii(笑)
306名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:01:25 ID:wxA+duX9
任天堂以外に未来なんてあるの?w
307名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:02:18 ID:ZCxNes+7
>「任天堂ハードで売る努力をしてこなかったツケだ」
正確には「任天堂ハードじゃ売れないように努力したツケ」じゃね?
308名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:02:50 ID:XdLG3/zl
スパロボZたのしみ〜

持っててよかったPS2
309名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:04:37 ID:tTwDk/MM
>>1のリンク先の管理人は、ユーザーが開発メーカーを確認してからソフト買ってると思ってるんだろうな
そうじゃないと、あの意味不明な内容の説明が出来ない
310名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:05:02 ID:gG8GF0nJ
ソース確認するまでゲハのコピペかと思った
つーか、任天堂のソフト買うユーザーが悪いってことなのかな?

別にサードで面白いソフトがでればそっちも買うんだけど…
311 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:06:10 ID:uy3NuFtu
>>307
確かに。
PS3が当然のごとくシェアを取ることが前提だったんだろうな。
312名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:07:36 ID:sqj1oxH6
サード自身が自らの首絞めてるよね
んで、ファーストが全て悪いみたいに責任転嫁
313名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:09:00 ID:ZCxNes+7
>>311
それもなんだけど俺が言いたいのは
サードが任天堂ハードに「ガキ向け(笑)」のレッテルを貼って
コアゲーマーを任天堂ハードから引き剥がしてきたことを指してるんだがねw
314名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:10:45 ID:AJXFkCdM
大雑把に言うと
■■■■■■■■■■現在のゲーム業界の規模
■■■任天堂(ハード&ソフト)抜きの規模
みたいなもので、PSPと任天堂ハード以外は損益分岐的にやっていけない市場規模なんだがなぁ
360はMSがOSとOfficeで儲けた金注ぎこんでるから何とかなっとるが

組長じゃないが、所詮ゲーム業界は生きていく上で絶対必要という存在ではない娯楽産業
要らないものと捨てられるのも容易な存在だよね
315名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:18:38 ID:ktyoEmxv
バンダイナムコのソフト売上
4-12月期実績/08通期計画

DS 512万本/810万本  40タイトル(平均12.8万本)
PSP 267万本/238万本  14タイトル(平均19万本)
PS2 669万本/599万本  23タイトル(平均29万本)

Wii 107万本/414万本  14タイトル(平均7.6万本)
PS3 84万本/285万本  4タイトル(平均21万本)
360 51万本/121万本  7タイトル(平均7.3万本)
316名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:19:20 ID:fxi7nuFa
PS2がまだ稼働率高いんじゃねぇの?
あとWiiで出せないサードは単純に貧乏・開発能力低いってだけじゃないの?
317名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:19:51 ID:ktyoEmxv
DS&PSP 2008年の10万本超えサードタイトル一覧

1:モンスターハンター2G  1,582,000(PSP)
2:ウイイレ2008      158,250(PSP)
3:ギレンの野望      149,540(PSP)
4:世界樹の迷宮II    142,085(DS)
5:無双オロチ       132,496(PSP)
6:ルーンファクトリー2     123,094(DS)
7:スターオーシャン2     108,000(PSP)
8:牧場物語        101,504(DS)

DS → 2008年に発売された97タイトル中10万本超えは3本。3/97
PSP → 2008年に発売された17タイトル中10万本超えは5本。5/17
318名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:20:55 ID:YsaaccGp
>>304
個人でやってる肉屋や魚屋も、スーパーの出店で減っていったし、本屋なんかもな。
業界の成熟の過程で、より大きい存在が小さな存在を淘汰していくのは、どの業界でも同じなのだろう。
一方でカテゴリーキラーみたいなものも出てくる。
自動車業界まで成熟すると、新規参入でトヨタどころかマツダレベルも難しい。
319名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:25:50 ID:tTwDk/MM
>>315
>>317
突っ込んでやんないからねっ
320名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:28:06 ID:YsaaccGp
>>313
逆に任天堂はフットワークが軽くなったわな。
GC時代は、サードではなく消費者相手に商売してるのを忘れてたからね。
今のサードも、商売相手が任天堂ではなく消費者だと分からなければならない。
321名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:31:11 ID:YsaaccGp
GC時代はファンドQなんて、山内氏が私財を投資するほど他の開発会社にとらわれてたからな。
322名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:32:27 ID:S1C8wo1X
メーカー側が怠慢を続けた結果だろ?

映画でも音楽でもテレビ番組でも、安易な焼き増し、手抜きを続けた結果ユーザーは激減した。
製作サイドは自分達のその常套化した行為に気づきもしないで、それをユーザー側に責任転換を続けた結果

今度はターゲットをゆとり世代に移行して、ズレた展開を続けてるのが現状

早いとこ、しっかりとした物造りが出来る人間が取って代わらないと、このまま廃れていく一方だね。
323名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:32:31 ID:AJXFkCdM
売上数字出ないけど、スクエニはFFCC小さな王様で一体どれだけの利益挙げたことやら
324名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:35:27 ID:Ny0vaVco
そもそも
自社ソフト売るために仕方なくハード作ってる会社だろ?>任天堂
好みのハードがナイから
ハードを自社開発しているだけだし
ファミコン初期は需要に応えられるだけの
ソフト(本数)揃えられなかったからサードを呼び込んだだけで。

アル意味今の状況は
任天堂の理想と言える。
325名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:40:50 ID:aP3VThKe
サードソフトの質が低いんだからしょうがない
負けハードで全力で開発してんだから・・・

どっかにも書かれてたけどPS2時代に楽してもうけすぎたつけが今きてるってよ
326名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:43:29 ID:tTwDk/MM
ソフトが売れないのを、任天堂やユーザーの責任してもらっても一向に構わん
片手間に作られたウンコゲーで市場を荒らされるより、一本も出してくれない方がむしろありがたい
327名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:48:06 ID:GPtIZB2O
スーファミの任天堂が独占してた時代を経て、
PSのソニーが独占してた時代を経て今の時代がある。

つまり、今の任天堂が独占した現代にも未来はある。

>>1のソース元の筆者は単に任天堂が憎いだけだろう
328名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:50:29 ID:EPhMvEfY
http://images.redial.net/NPD-MS-PIE-0308.jpg

これが現在のアメリカの次世代機のマーケットシェアのグラフだそうです
329名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:51:47 ID:NR8opCuM
おいおい何時から売り上げ、販売台数のスレになったんだよ。
日本の業界についてだぞ。
330名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:55:04 ID:MxBvvGHb
日本のサ−ドの一番の問題は、
Wiiで全力で作って儲けが出るのか? だろ。

1、任天堂機の売り上げを大きく伸ばしたライト層がサードゲを買う気がない。
2、従来ゲームを出す場合、ボタンが足りないことも多い
3、海外市場は、360+PS3>Wiiという普及台数。
ハイスペック機が、普及しているために見た目で不利。
4、他機よりは安くとも、PS2よりも開発に金がかかる
5、追加要素有料配信でお金を取ろうとしても本体内臓容量が無いに等しい

で、今は、海外でも売れるゲームに限っては、
PS3と360のマルチが主流だな。たんまり金かけて作って。
で、Wiiでは金かけずに任天堂のおこぼれを・・・。
シレンやテイルズの売り上げが、
今後のWiiラインナップに大きな影響を与えるだろうね。
331名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:55:12 ID:0sCwibMq
もう任天堂にゲームは期待してない
一般人向けの健康グッズ一生売ってて下さい
332名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 18:55:35 ID:+lsWAQjN
野球がまた巨人の時代の戻ったってことでしょ
333名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:04:54 ID:G+9JBIuB
任天堂の今のソフト販売のシェアってたしか30%くらいだっけ?
逆に見ればサードが7割も頑張ってるってことだ
まだ悲観するのは早い
334名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:05:03 ID:Jaoiq4Wk
任天堂はすごいと思うよ。
確かにゲームって一般人やゲームに触れたことのない人間にとって
まったく興味のないものだ。
俺も友達いなかったらここまでゲーム漬けの人生ではなかった。
最初はスーファミの4つのボタンでさえどれ押せばいいのか戸惑って
ゲームを楽しむより付いていくのに精一杯だった。
今はシステムがどうこうグラフィックがどうこう操作性がどうこう
言うようになったが、一般人から見ればそれはゲーオタの領域になってたんだろーな。

今の任天堂の強さは まさに一般人とゲーマーとの溝がどれだけあったかを証明してるよーに思える。
335名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:06:50 ID:eQFocqkN
>>330

>日本のサ−ドの一番の問題は、
>Wiiで全力で作って儲けが出るのか? だろ。
360・PS3で全力で作っても儲けてでねーだろ。
PS2で出した方がマシな状態なんだから。
336名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:09:36 ID:2h9NIQPk
>>333
それはGC時代
今は5割(ポケモンこみ)
今年はモンハン出たし、DQも出るだろうから4割くらいに落ち着くと思うけど
337名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:13:26 ID:atMtPAlm
任天堂もよくこんなに幅広いゲームが作れるな
会社の規模はそこまででかくないのに
338名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:16:05 ID:G+9JBIuB
>>336
http://v2rt.blog81.fc2.com/blog-entry-400.html
ポケモンが出た2006年度で合算34%って書いてるよ
2007年度だとスマブラとフィットが出たとは言え
34%もいかないと思って30%くらいだっけと少なめに言っておいた
GC時代は20%割ってたような気がする
339珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/18(金) 19:19:08 ID:RsLn3CQ+
いや、だからね、
お前らは素直にカメラ屋にでも就職して
お酒のコーナーの担当にでもなってなさいってこった。
340名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:23:56 ID:3RKwzaTd
すげえ…>>1からここまで
万歳(マンセー)!任天堂!
万歳(マンセー)!任天堂!
ジーク宮本!
ジーク宮本!

だけとは……
341名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:25:55 ID:brDlY6zV
まだ見えない敵と闘ってるのかw
342名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:31:04 ID:9ME9/2NE
相手を姑息な手で蹴落としてるならともかく真っ当にソフト作った結果が売れてるの
だからしょうがない
343名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:41:18 ID:sVpNQe+l
サードなんていらないからセガ復活してくれ
344名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 19:59:01 ID:4PaH1ycU
個人個人が自分の好きなソフト買ったのが、この結果なんだし…
不当に安く売ったりしてるなら問題だけど、そんなことないしな。任天堂はクソゲーを作るよう努力しろってことか?
345名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 20:05:34 ID:EFL4yDHK
多くの人がソフトを選んで買った結果がこれだろ
大半の人はどこのソフトだなんて気にしてないよ
この記者は見てる範囲が狭い
346名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 20:08:59 ID:6uxQtXJS
任天堂の大勝利は脳トレからの今までのゲームに関心がなかった層に売れてるからだろ

他は、未だ今までのゲームに関心がある層の枠内でしか勝負してないのが敗因だろう
347名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 20:30:48 ID:697GoDj2
>>1
何も原因を検証してない記事だがそんなんで問題提起になるかね?
348名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 20:40:12 ID:TzkDmP1g
素直に任天堂が気に入らない!て言えばいいのにな

ゲーム業界が滅ぶ!とか飛躍しすぎw
349名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 20:42:44 ID:kdITfRhY
WiiはともかくDSはゲームマニアも満足できるソフトが最近は増えてきてるよ
350名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:00:20 ID:MxBvvGHb
>>349 世界樹とリメイク以外に何かあるなら教えてくれw
・見た目幼稚
・低難易度化
・低ボリューム化
DSゲの定番。
351名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:04:31 ID:atMtPAlm
>>350
今度カドゥケウスとバンブラの新作が出るぞ
352名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:05:38 ID:ficc4PCe
>>1
もうメチャクチャだなw
353名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:09:45 ID:MxBvvGHb
カドゥはいいゲームだな。
音ゲーなんて10年前に遊びつくした。
354名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:11:31 ID:38dXdpiz
将来的に見ると任天堂がした事は偉大だね
355名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:15:37 ID:sjSOpBpP
面白ければ一般人もゲームをするって事の証明

マニア向けのゲームは大きなゲームって遊びの一部分でしか無いんだから
任天堂が無くてもマニア向けのゲームが先細りなのは想像出来る
でもマニアがいるかぎりなくなりもしない。
356名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:25:56 ID:SXN3FIen
BUHIiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
357名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:35:17 ID:KXw96U6W
果たして売っている物がゲームそのものなのかどうか疑問なところもあるけどな。
オレには「Wii」って言う名前の遊び道具を売っている気がする。
ゲームをするための付属品を、次から次へと出しているだけなんじゃね?
Wiiをするためには次はコレを買ってください、と。

そもそもWiiはその固有性がウリで、その機能で遊ぶもの。
ゲームタイトルありきの設計思想ではないから、そりゃサードにはは難しい。

ライトファミリー層にしても、ゲームを買っているというよりWiiという遊び道具を
買ったという考えであって、決してゲームプレイヤーの底辺が
広がっているわけで無いと思うぞ。
358元セガ人:2008/04/18(金) 21:44:25 ID:hj+oskUw
>>348
はっきり言ってその通りだろうねぇ。

まあ、はっきり言ってソフトもつくれないSCEがゲーム業界を
仕切ってきたことの方が異常なんだけどな。
359名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:44:42 ID:uJJ3eU4i
DSでは既に通った道だな
新規層の一部をゲームプレイヤーとして教育して定着されることができるかどうか
でもそれをやれそうなのが任天堂しかいないというのが・・・
360名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:46:49 ID:tTwDk/MM
まあ、買った人間が満足して常連さんになってくれるようになれば、
ゲームであろうとなかろうとどうでもいいんじゃないの。
任天堂もソフトの定義を、サードに強要してるわけでもないしね。
361名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:49:49 ID:GPtIZB2O
>>356
よう豚
362名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:53:48 ID:G+9JBIuB
>1のリンク先を見たらDS限定での売り上げのことを言ってるみたい
ファミコンやスーファミのようにDSですべてのゲームが出ていたら
>>97>>99のような結果になるよ
PSやPS2で任天堂がソフトを出していたらやはり>>97>>99のようになると思う
この図式は昔から大してかわってないしこれからもそんなに変わらないだろうな
サードのシェアは7割もあるんだからソフトの選択権は悲観することないと思うんだけどな
363名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:54:01 ID:0nu+HDxM
年末にはPSPの中古が市場に溢れるんだろな。そんな層しか狙えない業界は健全ですねw
364名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:55:11 ID:0sCwibMq
もう任天堂にゲームは期待してない
365名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 21:56:05 ID:rkI6RlWZ
ID:NR8opCuMのレスが支離滅裂な件

>>357
何か問題でも?つーか、DS・Wiiが指名買いされている事は事実だが
「ゲームプレイヤーの底辺が広がっているわけで無い」に結びつく根拠は?

任天堂は娯楽を生業にしている企業、現在の主軸はゲームだが他に面白い
遊びがあって儲かるのであれば、ゲームには拘らない
ただ、逆説的にいえば、ゲームが主軸であるうちはどのメーカよりも必死だし
業界の行く末を真剣に考えている会社でもある
他社のように本業が別にあってゲーム業界にいるのではなく、ゲームそのものが
本業の任天堂、この違いは大きい
366名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:13:34 ID:IOxZccP4
そもそもサードの人気タイトルが一つのハードで独占販売ってのがおかしい
サードとファーストが結託して
一つのハードを勝たせようってやり方はもう古い

ファーストはまあ、自分とこのハードが売れりゃいいわけだから
こういうやり方になるは解るとしても
サードがそれにおんぶにだっこだもんな
367名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:26:46 ID:vx7g+C3V
みんな!目を覚ましなよ!
この記者のいうとおりだよ!

なぜ任天堂?おかしくないか?

僕は脳トレよりモンハンのほうが面白いし、奥が深いと思う。
ポケモンよりFFだと思う。
マリオよりぽちゃぽちゃあひるちゃんだよ

みんなマインドコントロールにかかっているんだと思うけど
目が覚めたときむなしくなると思うよ。
368名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:30:01 ID:uJJ3eU4i
クマー
369名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:31:58 ID:3RKwzaTd
ぶひぶひぶひwwwwwww
370名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:33:42 ID:d2HFKZAv
スマブラにマリカーにバイオ…これだけありゃ十分だ
371名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:36:04 ID:MNPdyWpF
昔から今日まで任天堂が世界一のメーカーであったこと知らなかった奴らしか騒いでないのかな
そして無闇に騒いでるのがアンチ任天堂の多いゆとり世代 任天堂の良さを見ずに何を語れるのかね
372名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:41:44 ID:JhyLV0jS
サードがDSを軽視して面白いソフトを出さないからだろ
373名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:45:42 ID:+lsWAQjN
サードのソフトは難しいから
374名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:45:49 ID:atMtPAlm
コーエーみたいな「売ろう」という情熱が足りない
コーエーはひゃくおくまん本売ったWiiタイトルを持っているというのに
375名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:46:20 ID:vGLKGnU5
>>1
個人サイトの意見でスレ立てるなよ
376名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:47:01 ID:TmaVbOVt
>>367
俺はモンハンも脳トレもFFもポケモンもあひるちゃんもマリオも面白いと思う。
面白いソフトを作るメーカーはすべて素晴らしいと思う。
だから、儲かってないメーカーはもっとソフトの値段を上げてくれと思う。
1本5万まで出すから。
377名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:49:33 ID:TmaVbOVt
おかしいんだよ。
儲けが出ないほどの値段で買いたいと考えてるユーザーは。
貧乏人のせいでサードの面白いソフトが遊べなくなるのは迷惑な話だ。
378名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 22:51:23 ID:vGLKGnU5
>>377
PSPなんてその割れ厨のお陰で成り立ってる
379名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 23:02:14 ID:+lsWAQjN
PS3で出せばいいだろ
380名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 23:02:48 ID:9ME9/2NE
アンチ任天堂は、任天堂ファンが盲信的に任天堂を支持してると思ってる香具師が多いな。
例えば任天堂のソフトはハズレが少ないって言っても絶対に信じない。
任天堂にとって完成度が高いソフトをコンスタントに供給するのはゲームメーカー
として当たり前の事だからそれを昔から忠実に実行してるので本当にハズレが
少ないんだが。
しかし他のメーカーはこの質の管理がボロボロで、大手でも平気で完成度の
低いのを出したりするもんだからそれが当たり前だと思ってしまう。
381名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 23:38:20 ID:FTkzhTuo
確かにゲーム業界は社名を表に出すわりに、品質保持が適当だよな
シリーズ物でさえやらかす時あるし、やった後信頼回復しようとする所か逆ギレしたりするし
382名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 23:40:20 ID:JhyLV0jS
DS用ミリオン突破タイトル数
任天堂 全93タイトル中10タイトル
スクエニ 全33タイトル中3タイトル
383名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 23:41:45 ID:HAO9AN5I



べつに妊娠じゃないけど


なにこの低能な独り善がりの原稿。


384名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 23:48:41 ID:luIIETua
結論は既に出てるだろ

国内サードのタイトルに魅力が無い

って、海外のサードはきちんと結果出せてるんだし。
国内サードでまともに”状況を理解し、考え努力してる”のはカプだけ
385名前は開発中のものです:2008/04/18(金) 23:59:18 ID:xGfAeD+X
なんで、DS版の影の伝説と魂斗羅が売れなかったの?
386名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:01:14 ID:4x51YRFO
PSで勘違いした人間が増えたが、もともとハードホルダーは
それ以前にソフトメーカーであり、ソフトメーカーとハードホルダーを
分離して考えること自体間違い。
387名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:03:14 ID:tTwDk/MM
>>385
発売された事を誰も知らないのが一番大きな原因じゃないかな
いいソフトでも売れなかった物なんて、DSに限らず無数にあるし
388名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:05:43 ID:WcXKKSwW
>>385
知名度不足。
今の時代、CMはきちんとやらないと。

ゲーム部門が好調だったマーベラスですら、深夜アニメ帯にバカみたいにCMをやってるし
389名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:10:45 ID:sv83NHdY
任天堂独占というより他が勝手に自害したとしか
390名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:17:05 ID:OizXEODc
無双5、DMC4、ウイイレ、龍が如く3、リッジ7、サイレンヒル、
ソウルキャリバー4、VF5、鉄拳6、バイオ5、MGS4、FF13

PS3は、これだけ人気タイトルの続編が出てるし、発売予定あるだろ
Wiiにはどれひとつとして出ない、これはサード自らが決定した事。

主力をPS3で開発して、その場しのぎのタイトルをWiiで出してたんじゃ
そりゃ普通売れないだろうな。

つまりサードはPS3がメインと考えてたんだし
PS3で本気を出して売ればいいんじゃないの?
391名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:26:18 ID:3RnCxVV4
PS3はもう終わりだろ
サードが後で本気になってソフトを出すとしても
その頃にはX箱の新しいのが出てそうだし
392名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:31:20 ID:diKLrpxN
一番やばいのはもう弾のないwiiだろう。
393名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:32:06 ID:2FIGObM1
仮にPS4があるとすれば
どのような代物になるのかね
394名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:36:01 ID:3RnCxVV4
任天堂のハードは問題ないだろうな

ただし、進む方向性を誤ると駄目だと思うけどね
395名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:38:02 ID:diKLrpxN
wiiの流れを継ぐならまた低価格で売らないといけないから
次は作るの大変そうだな。
396名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:40:12 ID:xIdruhjn
サイレンと昼は売れてないよ
397名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 00:45:37 ID:OizXEODc
サードが自ら選んだ道であり
その結果がコレってだけで
客にゃ関係無い話だよな。

そもそも、どこの客の方を向いて作ってたのか分からん様な
タイトルばっかだったから、次第に客が離れていっただけだしな。
398名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:00:37 ID:r0i/F1m9
ソフトが任天堂製ばかりだと、いずれ飽きてくる……っていう、よくわからん前提がまず間違ってる気がする。
399名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:08:23 ID://N4zLyD
ぶひぶひぶひぶひwwwwww
マンセー!任天堂!
マンセー!任天堂!
400名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:10:47 ID:suQqmGsk
サードにも原因があると思うんだよね
ユーザー視点から見て努力が見られない作品が多いんだよ
テストプレイしてるなら気付くはずの簡単なバグを多数放置とか、誤字・脱字が多すぎるとかね…


あといつ頃からかゲームが開発者のオナニーに走ってて話が分かりにくい、システムが不親切、快適ではない、
オナニームービーを見せられる、変なボイスが沢山流れてウザいとかになって離れた人もいたと思う…


技術力とかサウンドとかグラフィックとかよりも、
遊びやすさやとっつきやすさ、面白さを意識して良い作品を作ってほしい
401名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:16:23 ID:WFaNueMM
自分で面白いゲーム探すのなんて、少数派なのかな。
402名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:17:42 ID:dapKeZXK
任天堂だから、とかサードだから、とか関係ねーだろ。
面白いか否か。それだけ。
403名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:25:46 ID:aysKxwIk
Wii&DS市場が「小遣い稼ぎできる」だけまだマシ。
PS3市場は、開発規模が大きくならざるを得ないから
現時点では開発費用の回収が難しい厄介な市場。
で、SCEは市場開拓能力を持ってないから
サードが自腹で市場を開拓しなきゃいけない。
PS2時代まではそれが通用したんだけどねぇ。
404名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:34:38 ID:/XBVmMjs
ハミ通見たらWiiの発売予定タイトルだけ少なかったな
サードはもうWiiよりDS重視なんじゃね?
据え置きはPS3と箱〇のが予定タイトル多いから
DSで稼いでPS3と箱〇で従来のゲーム作りをしてくれるならいいんだが
最近DSもPSPもやりたいソフト少なくなってきたから据置機に盛り返して欲しい
と、マリカWiiのGPでストレス溜まりまくりの俺が言ってみる
405名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:44:43 ID:hkAtJwUr
>>1の記者は北米がEAの売り上げに占領されても同じこと言うのかな

というか今の任天堂の戦略は今後何年にも渡ったゲーム業界を見据えた上での判断だろ
それを今の状態だけでこんな妄言吐けるとか素晴らしいなw何も考えてないのはこいつの方だろwww
406名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 01:47:15 ID:sFAfLvvE
>>405
ヒント:知育が4つもランクイン
407名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:03:10 ID:hkAtJwUr
>>406
非ゲーマー層を上手く取り込めてる証拠じゃん
別に「ゲームらしいゲーム」が売れてない訳じゃないし任天堂だって作ってない訳じゃない
脳トレ系しか売れてないなら話は別だがな だが現実はそうじゃないから
408名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:07:42 ID:diKLrpxN
現実はその非ゲーマー層は脳トレ系しか買ってないけどな。
409名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:12:56 ID:hkAtJwUr
>>408
醤油くれ
410名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:13:29 ID:UeQsb73a
>>1
セガはこんな事言わなかったぞ。
411名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:13:55 ID:diKLrpxN
>>1
412名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:14:27 ID:uYH9EBs4
PS天下の時は黙ってたくせに
413名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:17:37 ID:hkAtJwUr
www
414名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:18:40 ID:gohG1Z+o
>>404
> ハミ通見たらWiiの発売予定タイトルだけ少なかったな
http://www.ps3-fan.net/schedule.html
ttp://n-wii.net/soft/

> DSで稼いでPS3と箱〇で従来のゲーム作りをしてくれるならいいんだが
> 最近DSもPSPもやりたいソフト少なくなってきたから据置機に盛り返して欲しい
「据置機に盛り返して欲しい」のに、Wiiという選択肢はないんだw

> と、マリカWiiのGPでストレス溜まりまくりの俺が言ってみる
俺日本人だけど・・・みたいに思われたくないなら、書かない方がいい


転載
> 2007年 ファーストvsサード売上比率
>  DS 51.5 : 48.5
>  PSP 9.3 : 90.7
> たしかに、DSではファーストが半分以上占めているが、
> PSPなら、9割がたサードのもの。
> しかし・・・
>  DSソフト売上本数 32,719,000
>  PSPソフト売上本数 5,086,000
> ソフト市場の大きさが6倍以上w
> http://homepage3.nifty.com/kaiduma/yso/column/2007ranking.html
415名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:20:07 ID:2V8tMOK8
でもPS天下の時はソニー天下ではなかったよね
416名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:30:55 ID:Vr+9YSRD
任天堂の1社独占になれば
任天堂のゲームができるのはもちろん
1つのハードで全サードのゲームができるじゃん
こんなにいい話はない
417名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:32:24 ID:2FIGObM1
PS2時代のソニーと言えばせっせとサルゲッチュを量産して
最終的には20作くらい出してたよなw
こりゃマリオのがマシだわ
418名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:34:03 ID:4/fSh9gb
ようするに。

俺 の 望 み と 違 う

ということだろ?これ。
419名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 02:35:02 ID:UeQsb73a
>>418
その一言で2ちゃんが片付く。
420名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 04:22:36 ID:lVEMujmP
PS2の時もこういう話したの?
当時は凄い普及速度と独占率だったと思うが
421名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 04:44:10 ID:2QMcJ8zw
いやいやMSとSCEはもう少しがんばっていただかないと
じゃないとゲーム機の進化がとまるからね。
wii2のゼルダとかやりたいし
422名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 04:51:22 ID:zKpJj0uu
実際のところ箱○やPS3の販売台数合わせるとWiiの2倍近くは
あるからハイスペック機の需要は一番もとめられてんじゃないか?
423名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 04:57:44 ID:wiW8Wrki
>>422
確実に需要はあるんだけど、MSとSECの軸がぶれてたからダメなんだよな

だからwiiに一過性の流行りとは言え、先を行かれるんだ
424名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 05:10:55 ID:Y80vTztU
任天堂のゲームが好きな人からすればいいかもしれないが
それ以外の人には地獄なのかな。
425名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 05:41:38 ID:967OJ9zx
>>422
需要はあるが、値段がまだこなれてない。
426名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 05:58:36 ID:WnV4qkJa
ここって「スマブラ延期の真の理由はディスガイア潰し」とか書いてたとこだよな
ギャグかと思ってたけど真性だったんだ
427名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 06:49:13 ID:QGnqL9Cx
>>424
そうかもしれないね。
最近、画期的な新規もあまりなく、シリーズばかりでマンネリすぎるし。
428名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:05:11 ID:Sh1fFyMa
確かにハイスペック路線はマンネリばっかだな。
発売されるソフトの絶対数が少ないと意欲的なソフトも出にくいんだろうな。
429名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:12:08 ID:2NzhrtJZ
任天堂はゲーマー向けにはマンネリだけど
ライト新規向けには新ジャンルと呼べるもの色々出してるんだよな
ただ非ゲームみたいなものばかりだから、ゲームとしてカウントされにくいだけで
430名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:29:52 ID:WcXKKSwW
>>408
ぶつ森やマリカ、スマブラはゲームじゃない、とかお約束は言わないでくれよ(笑)
431名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:31:49 ID:diKLrpxN
>>430
フィットやwiiスポとかもお忘れなく。どっちみち任天堂ゲームしか
あがらないな。
432名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:39:31 ID:iFTrQ6Kp
サードが頑張ればいいだけだろ
サードが売れないのを任天堂のせいにしても仕方がない
サードが不甲斐無いだけ
433名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:43:33 ID:dETEx6rA
PS2の頃から『ゲーム』は売れなくなってたんだし、それでも『ゲーム』を作り続けるのは会社として正しくないだろ。
で、任天堂は『ゲーム』以外も含めて2007年度は市場規模を過去最大にしたわけで…
むしろ、売れない『ゲーム』と売れる『ゲームじゃないゲーム』が存在するとした時、『ゲームじゃないゲーム』をゲームと認めない人はその時点で少数派なわけで…
434名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:43:33 ID:BbKG1qiC
>>399
任天堂撲滅教の教徒さんは自分が宗教に侵されている自覚がなくてこまるなあ。
435名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:46:22 ID:6vo+uOki
結局ハイスペック機にシリーズ物が多いのは
開発費が高額で確実に開発費を回収出来る見込みがある
シリーズ物を出すのが得策だからじゃね?

任天堂のゲームしか売れてないってのは、サードがつまらない
ゲームしか作れないからであって、任天堂のせいにしてもしょうがないだろ
436名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 07:54:21 ID:+xUl478J
任天堂のゲームは
ハズレがほとんどない。
良く練られてる。
長く遊べる。
挙げたら霧がないが、サードにはこれが…

また任天堂のゲームができるのは、wiiとdsだけだからねwwwwwwwwwww
PS3は任天堂にサードに入ってもらえwwwwwww
437名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:00:53 ID:dLn3YnAv
>任天堂が得意なアクションゲーム以外に、シミュレーション、アドベンチャー、シューティング、
>RTSにFPS、そのほかにも様々なジャンルのものがある。


とりあえず、RPG上げてない辺りがチキンだなw
まぁ、上げたら、
つ【ポケモン】
ってコトになるだけだが。

つか、上記ジャンル限定のランキングだと、任天堂独占ってワケじゃなくね?
なんでオールジャンルのランキングでランクインしたゲームしか認めないの?

438名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:01:51 ID:ykG1y8t9
WiiDSの知育ミニゲーム乱発で急激にゲーム離れが進行しちゃったからな
本当にチョン天道はゲーム業界の癌だな
439名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:06:46 ID:Sh1fFyMa
世界で一番売れたFPSは任天堂のダックハントだというのに
440名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:12:03 ID:iFTrQ6Kp
ゲーム離れが深刻化したのはPS2あたりからだという現実がある
飽きられたのだよ
441名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:16:18 ID:v6+H4GlF
シリーズものしか売れない土壌を作ったSCEには何も期待しない。

つかさ、任天堂以外のメーカーは何とも感じないのかね?
442名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:19:41 ID:9RB78H6b
>>437

つスーパーマリオRPG
443名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:20:40 ID:VvyDalkO
もう任天堂が全部のメーカー囲えばいいじゃん
つーかビデオゲーム自体任天堂の特許にしちゃえよ
444名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:21:21 ID:8oqe/ZPv
MOTHERがあるじゃないか
445名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:21:26 ID:/8Ile0I1
今言われてる「ゲームらしいゲーム」ってのは「オタクちゃんが遊びたいゲーム」ってだけの話でさ
それは反対方向から見ればPS2時代に
「(テレビ)ゲーム」=「アキバ系のキモイオタクちゃんの遊び」になってしまっていたって話なんだよな
どっちかって言うとこっちの方が問題だった訳ですよ。
実際オタクちゃんにフォーカスをしたゲーム市場はPS2時代に着々と衰退しいてた訳で。

そういう状況で
任天堂が真剣にオタクちゃん以外にフォーカスしたゲーム作りをするようになったら
そこに現状の圧倒的な需要があったというだけの話で
独占って言うか一般人までが欲しがるゲームはゲーム業界の中に任天堂しかないという
ある意味「コレ(任天堂)しかない需要」

そしたら今度は見捨てられたと思ったオタクちゃん達がが騒ぎ出してる
もっともオタクちゃんの自分達の方をもっと重視すべきって言葉には全く合理的な説得力が無いけどね
実際オタクちゃんの望む「ゲームらしいゲーム」は無くなった訳じゃなくあるけど売れ無いだけだし

要はオタクちゃんの感性があまりに世の中とズレ過ぎてしまったってだけの話でしょ
446名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:36:13 ID:/JxJ9gzm
バイオハザード4のゲームキューブ版、プレイステーション2版を比較しているサイト
http://bh4gcps2.nomaki.jp/index.html
447名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:44:04 ID:cymBaiks
>>445
だよな
448名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:46:53 ID:diKLrpxN
>>441
任天堂こそシリーズ物ばっかだと思うが。
449名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:50:35 ID:iFTrQ6Kp
シリーズものでも劣化していった作品と
そうでない作品があるということだな
450名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 08:55:11 ID:OwPkwBtD
SFC年間約4本
PS年間約5本
PS2年間約2本
DS年間約5本
欲しくなったら、買う。
ただそれだけだろゲームなんて
451名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:07:16 ID:cj89A1G5
つーか、昔からゲームと言えば任天堂だったし、任天堂が勝ってるからゲーム業界がおかしいとか危険とか、考え方がおかしいんじゃないのか?
これだけ、ゲームやキャラにたいして愛のあるメーカーは無いと思うよ。
普通のメーカーなら、マリオみたいなキャラは直ぐに切り捨てて、イケメンキャラを採用したりしそうだし、コナミのゴエモンがいい例だな。
452名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:17:48 ID:diKLrpxN
だが、任天堂ゲームだけじゃ飽きるのは目に見えてるから今までどおり
サードにも検討してもらわないと困る。マリカではなく本格的なレースゲー
もやりたいしFPSやTPSや格ゲーもやりたいからな。
453名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:20:39 ID:Gd2wvJm+
ようするに嫉妬なんだよな
あの会社ばっかり儲かりやがって、ウチは儲かってないのに!っていう
気持ちは分かるがそれを大人が言うと悲しいよな

そういえば小さい頃は遊園地がたくさんあったけど、どんどんつぶれていったよなぁ
ディズニーランドになれてるのは任天堂だけなんだよな
454名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:21:13 ID:RMPBg+b4
>>452
本格的なレースゲー、エフゼロ
本格的なFPS、ゴールデンアイ、パーフェクトダーク、メトロイドプライム
455名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:22:50 ID:l7+xhIn5
レースゲー・・・F-ZERO
FPS・・・メトロイドプライム
TPS・・・リンクのボウガントレーニング
格ゲー・・・(スマブラ)

うん、任天堂だけでもどうにかなるな
というか任天堂はなまじ幅広く手がけてるから、一社に求められるものが大きすぎる分
こうやって反動も大きくなるんだろうなぁ
456名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:26:09 ID:YsENKqY2
448

任天堂はシリーズ物が総じて潰れないんだよ
例外もあるけど他のサードのソフトに比べて息が長い

そこに毎ハード何か新作を加えている
64ならスマブラ・ぶつ森、GCならピクミン、DSなら犬、Wiiならスポーツ・フィット

定番ソフトがきちんと売れた上で新しいチャレンジをする理想的な状態
457名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:28:11 ID:raLx6SkL
>>456
そうやって定番タイトルが増えて行くんだよな
基本っちゃあ基本だが
458名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:31:12 ID:RMPBg+b4
少なくともサードが挑戦してない時代なんだから続編ばかり出る状況ってのは仕方ないとは思う
459名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:31:53 ID:LWnwbbqB
例えば、格ゲーはコマンド入力がどんどん複雑になっていって
システムもちょろちょろいじくりながらどんどん続編を出してきた

スマブラは最初から「格ゲーが一部の人のものだけになっていってる」というテーマから開発がスタートして
初心者も入りやすいシンプルさ、上級者だけが常に勝てるとも限らないシステムで
1ハードに1本というローペースで作り込んだ

今じゃ格ゲーはついていける人が減り、上級者だけのものになって、そして廃れていった
逆にスマブラは今になって人気のピークを迎えて、160万本も売ってる

この辺に、任天堂が常に強くてサードのソフトが飽きられた原因があると思うヨ
460名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:33:17 ID:Sh1fFyMa
任天堂のシリーズものってのは他のメーカーのそれとはだいぶ意味が違う。
ハード毎に定番タイトルを一揃い出してそのハードだけでひと通りのゲームができるようにしてるのであって
続き物で固定客を囲い込んでるわけじゃない。
461名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:43:55 ID:iFTrQ6Kp
まあそれに関してはマリオカートDSなんかの売り上げを見れば一目瞭然だわな
462名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:48:45 ID:KCfI093y
>>1
任天堂最強だな。
463名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:52:46 ID:RMPBg+b4
もはやそのへんは説明不要だね

某会社のお偉いさんも言ってたけど「任天堂は志が違う」んだよね
464名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:54:18 ID:Lzw3rnAm
まぁ俺が思うにだな
任天堂のシリーズものは、初めての人でも大丈夫&満足な作りにしてる、簡単に続編を出さない、そしてハズレも少ない
他社のシリーズものは、前作をやってる人前提で作ってるから年々ふるいにかけられる、すぐ続編が出る、ハズレも多かった
そんなところじゃないか

あと任天堂は昔からナンバリングをめったにつけないのも障壁が少なくなるという意味で大きいと思う
最近は他社も真似するようになってきたけど

ただ、任天堂もゼルダ、F-ZERO、スターフォックスあたりは苦戦してると思うね
Wiiでどう盛り返すか楽しみではある
465名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 09:55:54 ID:vd1EMHkX
>>459
スマブラは前作をやり込んだ人には物足りないと言われるけど、
前作をプレイしてない人がついて行けないよりはずっと良いんだよな

最近のサードのシリーズ物は前作をプレイしてる事が前提みたいになってて新規プレイヤーが入りにくい
466名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:04:19 ID:oqPgJTiA
1.任天堂の問題を消費者の問題にすり替える一部の病的なユーザー
2.任天堂がゲーム業界を拡大させていると妄信する一部の病的なユーザー
3.任天堂がサードを疲弊させていることを忘れている一部の病的なユーザー
4.任天堂が独占的地位で市場を荒らしてる問題をスルーする一部の病的なユーザー
467名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:06:40 ID:oqPgJTiA
5.任天堂のソフトには外れが多いのに「外れが少ない」と虚偽を述べる一部の病的なユーザー
468名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:08:48 ID:iFTrQ6Kp
GK乙
469名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:21:26 ID:oqPgJTiA
6.任天堂批判=GKと決めつける一部の病的なユーザー
470名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:23:14 ID:KCfI093y
どうせ>>466にマジレスしてもレス返ってこないしな。
471名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:23:36 ID:RMPBg+b4
何でも人のせいにする=人間不信者
472名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:25:58 ID:xHx0fVzC
>467
じゃあ、任天堂よりハズレの少ないメーカーって?
473名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:33:32 ID:3hThi6da
任天堂ってマリオの本編(?)シリーズは新しいハードにつき1タイトルになったよね
昔はブラザーズ2とか3出してたけど
474名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:39:20 ID:VvyDalkO
任天堂が他社と比較して突出してるのはマーケティングだよな…
CM一つ取ってもオサレ感丸出しのSCEや、全くイミフなMSとは雲泥の差
ゲームクオリティが突出して高い訳ではないと思うよ。安定感はあるが
475名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:43:51 ID:Lzw3rnAm
>>474
世界一優秀なデベロッパーに選出されて
マリオギャラクシーが2007年のゲームオブイヤーになってるのに何を…
476名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:45:10 ID:KOrdQrsJ
64のマザー3やGCのタクト以降、ゲームの出来に納得が行かなかったら市場に出さない
任天堂と、納期優先の糞サードと比べる方がおかしい
問題が起きた時の対応も差がありすぎるしな
そこらを見て消費者が選んでるならそりゃ消費者の意思じゃねーの?
積み重ねの信用って大切なんだけど 
477名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 10:50:48 ID:hpPHCGKx
もう新鮮味のあるゲームってないからな。

メーカーは売れない理由を自分達の企画力不足ではなく
環境のせいにしてる限りトップブランドの独り勝ちが続くよ。
478名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 11:15:09 ID:QSkwmQSY
>もう新鮮味のあるゲームってないからな。

そかな
あんたがオヤジ化してるだけでは?
479名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 11:16:05 ID:1ovTWtYl
64、GC時代に、サードには頼れないと勉強したからだと思う。
不思議じゃないし、任天堂のゲームはホントにどれもいい。
480名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 12:16:10 ID:2F59vOe0
全部遊んでないのに「どれもいい」と言ってしまう信者が支えているバブルにすぎないかもよ
481名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 12:20:35 ID:5Vbg+rv1
N64・GCの時も任天堂は下手なサードより何倍も強かったのに、
同じ土俵に立とうとした時に、強すぎると今更いわれても実感ないなぁ
サードが弱すぎるだけだろ
482名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 12:37:09 ID:mOesPbUK
大体、サードの作品が任天堂より面白ければ問題ないだけの話だろ

かつては大手サードのゲームは任天堂にはない面白さがあった
安定感とは違う、冒険じみて荒削りな魅力の作品がたくさんあった
今はそれがないだけ
複雑なシステムと増えたボタンを使い切るだけのことをゲーム性とユーザーに思い込ませるのも限界
483名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 12:37:56 ID:ykG1y8t9
外人も大絶賛のWii市場
japan charts are becoming more and more boring every week :P
484名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:02:32 ID:KCfI093y
GC・64時代は任天堂一社だけで戦うしかなかったからな。
あらゆるジャンルのゲームをそれなりのレベルでブランド化し、
驚異的な開発期間で定期的に市場に出さざるを得なかった。

出せば売れるのPS市場で開発してきたサードと、
死線を越えて来た任天堂のソフト開発力が段違いなのはあたりまえ。

一方サードは任天堂にはないサードの良さがあり、それゆえにPS・PS2はGC・64に勝ち得た。
なぜ今のサードは任天堂には無いサードの良さを生かすことをせずに、
任天堂の二番煎じ、ライト層ばかり狙った中途半端なゲーム作りをするのか。

任天堂のゲームしか買わない市場が問題なのではなく、これはサード自身の問題。
HD映像でないと勝負出来ないゲーム作りというのならそれまでだよ。
恐らくHDモニタが主流になるだろう何年か後には任天堂もHD対応ハード出すだろうし、
そもそも任天堂だけじゃなく海外にも負けている現状を考えれば、
サードは今一度戦略を練り直すべき。このままでは所謂ゲーマーも可哀相。
485名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:05:43 ID:cj89A1G5
責めるべきは任天堂じゃないよ。
面白いソフト開発が出来てないサードだろ。
仮に任天堂が糞ゲーばっかり作ってたら、ゲーム業界は既に終ってた可能性もあるしね。
任天堂のソフト遊びたく無いと言ってる奴らは他のメーカーのソフトで遊べばいいし、他のメーカーのソフトが面白く無くてもそれは任天堂の責任では無いと思うよ。
486名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:07:44 ID:bpsNspwf
任天堂のせいにしてる、いまのサードのクリエイターらではいいゲームはつくれないと思うが
487名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:09:57 ID:diKLrpxN
そんなこと言ってるとマジでwiiでソフト出してくれなくなるぞ。
488名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:13:51 ID:riW9ilfv
任天堂だけでいいよマジで
今のサードには魅力が無い、力も無い。
一生PS3で頑張っててください
489名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:14:11 ID:5Vbg+rv1
>>487
小学生みたいな事言うなよ
490名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:20:23 ID:2F59vOe0
任天堂ジャイアンツあってのゲーム球界ですからね
491名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:21:50 ID:eqrzfQd+
モンハンも零もFFもそんなクソゲーはいらねえから、マリオにだけリソースつぎ込んでくれ。

マリオFPS出せ。
492名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:32:04 ID:Ow4X+hPF
ゲームの市場規模がこのご時勢に消費分野で伸びてる上に
今後も伸びる見通しなんだから未来はあるだろ。
493名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:41:03 ID:cj89A1G5
正直、任天堂のソフトだけでもWii買う価値があるし、お腹いっぱいになる。

任天堂のソフトの強さは歴史もあるんじゃないかな?
マリカーやスマブラやってて、懐かしいキャラや懐かしいステージを見た時は、なんとも言えないモノを感じた。
学生の頃、アホみたいに友達と遊びまくった思い出がよみがえった。
自分は大人になってしまったけど、マリオ達は変わらずに子供達と遊んでいて、それってなんか嬉しい。

良く考えたら、友達と遊ぶゲームはほとんど任天堂製だった気がする。サードのゲームも確かにやったりもしたが、マリカーやスマブラはいつやっても盛り上がるし面白い。
ポケモンとかも、みんなでやる事を意識してた気がする。
494名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:43:19 ID:riW9ilfv
コドモは減っても家族は増える
ファミリー層に強い任天堂が安定する理由の一つ
495名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:47:52 ID:RCGgsSRw
wiiは任天堂のゲームだけで充分だ
サードは新作出すより昔のゲームどんどん配信したほうがいいんじゃね
496名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 13:52:28 ID:ui9GmbIE
そもそも、>>1はユーザーにどうしろというのか?
サードの未来が無いから嫌でもサード買えってか?
497名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 14:03:27 ID:OizXEODc
wiiでも、バイオUCやファミリースキーにプレイメーカーと
サードも少しずつだが市場をきちんと見て作り始めてる

任天堂みたいに全ての層が楽しめるライト層向けではなく
もう少し変わった(任天堂とは違う)ゲームを楽しみたい、
かといって従来みたいに小難しいのは勘弁
って層もWiiユーザーの中には少なからず居るのも確かだしな。

そこを如何に刺激し掘り起こすのかはサードの腕次第だろ
下準備はマリギャラ、スマブラ、マリカでやってるんだし
498名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 14:53:13 ID:raLx6SkL
まあユーザーの嗜好を誘導する事は考えてるだろうね
存在感アピール出来るチャンス、と捉えてるソフトメーカーがどのくらいあるかだな
499名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 15:02:44 ID:8HTo3X3x
Wiiでもサードの意欲作に期待してるよ
とりあえずモンハンが楽しみだ

携帯機でちまちま遊ぶんじゃなくて据え置きで遊びたいしな
500名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 15:08:35 ID:raLx6SkL
俺は零新作とシレン新作、おそらく出るであろうアンクロ2、多分出ないだろうが微かな望みにかけてのGIジョッキーWii2に期待してる
501名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 15:14:07 ID:8I11Worv
Nintendoだから売れてるのではなくて、
ユーザが欲しいから売れてるのだろう。

ユーザがどうこういう問題ではない。
502名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 15:15:52 ID:OizXEODc
DSでのレベル5のレイトンみたいに
今までの流れ(既存の続編路線)に縛られて無い
中規模サードが、Wiiでも結果出すかもしんないね。
503名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 15:30:56 ID:KCfI093y
>>497
マリギャラ、スマブラ、マリカは所詮任天堂固定ユーザー向けに過ぎないよ。
逆に言えば任天堂はそうやって生き残ってきたわけだが、やはりかつてのPS系ゲーマー向けではないよ。
もちろん据え置きトップシェアをとったことによるプラスαはあるかもだがな。

そしてwiiのユーザーの多くが非ゲーマーであることも恐らくは正しい。
しかしながら任天堂と同じ土俵(ファミリー向け)で勝負したとしても太刀打ち出来ないのも明白。
サードはサードの持ち味でユーザーを開拓するしかないのさ。
ゲーマーがWiiを買ってないならゲーマーにWiiを買わせるようなタイトルを出せばいいし、
現在のWiiユーザーにゲーマー向けゲームの面白さを分かって欲しいとしてもサード自身が冒険するしかない。

既存のユーザーを捨ててwiiにファミリー向けゲームを出しお茶を濁してるのは他ならぬサード自身だよ。
いま試されてるのはユーザーではなくサード。
504名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 16:10:35 ID:OizXEODc
>>503
マリギャラ、スマブラ、マリカは市場の下地作り、環境整備
それらを買ってるユーザーは少なからず従来型のゲームを楽しもうとしているから
そこからどれだけサードが刺激し引っ張れるかって問題。

固定層って言ってもこれらのシリーズって昨日今日始まったもんでもないしな
入れ替わりもあるし、昔から未だにやってるような奴なら
他のゲームもやってるだろうし、そこをどう刺激するかって事。

あとゲーマーは結構wii買ってるぞ>元々絶対数が少ないだけで

PS系はゲーオタ、数はそれなりに多い色々と問題がある層なので
そこを引っ張るを止めた結果が今のDS以降の任天堂の躍進だろ
そこに合わせたら元の木阿弥で意味無いしな。

別にそこばかり狙わずとも各層から少しずつでもゲームに興味ある層を
引っ張ってきて新しい部分を開拓していくのが重要だろ。

多少時間は掛かるがこれやらないと先は無いし、既存の続編路線を
WiiでやってもPS2でさえ客は減少し続け、よりマニア向けに先鋭化していっただけだしな
それじゃ客は増えないし戻っても来ない。
505名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 16:33:36 ID:WcXKKSwW
>>503
PS系ゲーマーってなによ
506名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 16:39:28 ID:+S+umysQ
ゲーム界の食物連鎖!!!

      クリエーター
    …………会社…………
   ……………小売店…………
  ………………ユーザー……………
507名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 16:52:31 ID:tS/Dx5GK
メーカー目線で言うなら家計簿ソフトだろうが、RPGだろうが売れれば何でも良いわけで

ユーザー目線だと興味ないものが売れようが売れまいが、儲かろうが潰れようがどうでもいいわけで
508名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:02:14 ID:SEUWNo0h
7億かけた任天堂Wiiのオプーナは全世界売上げ3万で
1本辺り2000円の儲けとしたら6億4000万の赤字なのは間違いなし

ただしPS3のおかげで黒字化↓

コーエー中間業績予想上方修正 ガンダム無双など無双シリーズ好調
http://animeanime.jp/biz/archives/2007/10/post_217.html
同社が販売好調とした『BLADESTORM 100年戦争』と『ガンダム無双』は、
いずれもPS3向けの人気ソフトである。下半期の業績も予想以上の数字が出て来る可能性は高いだろう。

コーエー<9654.T>しっかり、08年3月期は21%営業増益
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPnTK011709420080410
従来予想(60億円)を上回り前期比21%増の65億円程度になった
「真・三国無双5」など主力ゲームソフトの販売が好調
509名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:06:57 ID:FMenNwyk
http://digimaga.net/200804/mario-kart-loses-for-an-psp-adult-game.html

>マリオカートWiiを見事に下したのはJIN企画から発売されている「僕だけの果実」。エロゲー
>こんなゲームに負けるなよマリオカートとも突っ込みたくなる。特殊地域の特殊店舗でのお話。

特殊なのはお前だろとも突っ込みたくなる。
510名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:19:30 ID:2FIGObM1
>>454>>455
メトプラ好きの俺に言わせると
あれはシューティングメインのゲームじゃないぞ
ファーストパーソンアクションアドベンチャーって感じだ
まぁどうでもいいんだけどね
511名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:19:34 ID:O/OhaHFL
まぁ、結局のところサードもっと頑張れとしか言えんな
512名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:20:51 ID:FMenNwyk
http://digimaga.net/200804/turbo-usb-mini-vacuum.html

>見えないだけで実はキーボードの隙間には様々なゴミが落ちている。
>たとえば抜け毛、フケ、皮膚からはがれ落ちた何か、

毎日風呂に入れよ。
513名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:22:56 ID:OAESu8iV
>>505
イケメンムービーRPG好きとか、そんなんかな?

Wiiの購買層って、去年のebの調査だと
既存層5割、回帰層2割5分で、いわゆる新規層は2割5分
2chのイメージほどライトユーザーだらけってことはないよ
(まぁ2割5分ってのもとんでもない数字だと思うけど
514名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:29:06 ID:2FIGObM1
>>513
2chのイメージというか、アンチの常套句だから
よく聞くだけだろ
515名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:31:19 ID:nSF51wZY
PS3が勝てばきっとこんあことも言われなかったろうに
516名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:35:52 ID:cYiQ+mTb
ゲーム購買層の上限自体が激減したのに
 
     


      何  を  今  更  !
517名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:37:52 ID:wS5giLUp
>>1が思っているほど
コアゲーマーはいるのか?
518名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 17:48:42 ID:la75a947
最新アメリカ週間ゲームソフト売り上げTOP20
集計期間:2008年4月12日付

01 Wii 大乱闘スマッシュブラザーズX(任天堂)100,842(245万本)
02 Wii Wiiスポーツ(任天堂)91,726(1035万本)
03 X360 Call of Duty 4(ACTIVISON)65,192(398万本)
04 Wii はじめてのWii(任天堂)62,553(546万本)
05 XBOX360 Tom Clancys Rainbow Six(UBI)47,178(68万本)
06 PSP CC FFVII(スクウェアエニックス)34,470(30万本)
07 X360 ARMY OF TWO(EA)34,418(46万本)
08 NDS もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング(任天堂)33,522(196万本)
09 Wii スーパーマリオギャラクシー(任天堂)33,339(346万本)
10 Wii ギターヒーロー3(ACTIVISION)32,947(191万本)

11 NDS NEWスーパーマリオブラザーズ(任天堂)31,826(429万本)
12 X360 ROCK BAND(EA)30,825(120万本)
13 X360 DARK SRCTOR(D3P)29,901(14万本)
14 PS3 Call of Duty 4(ACTIVISON)28,952(140万本)
15 NDS マリオパーティDS(任天堂)28,568(106万本)
16 NDS ポケットモンスターダイパ(任天堂)27,847(485万本)
17 X360 ギターヒーロー3(ACTIVISION)27,636(224万本)
18 PSP GOD OF WAR(SCE)27,583(35万本)
19 X360 Major League Baseball 2K8(TAKE2)27,319(29万本)
20 Wii リンクのボウガントレーニング(任天堂)25,562(117万本)

※VG CHART
519名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 18:02:04 ID:cBjZuEXl
任天堂も失敗した事業だってある。サテラビューとか64DD、バーチャルボーイなどなど。
ゲ−ムボーイだってポケモンが出る直前まではもうだめかと俺は思ってたもん。

それでもマリオを筆頭にキャラクターを大切にして、作るゲームは丁寧で(何とかポータブルみたいなのは論外)
Wii、DSに代表されるゲームをしない人に訴える商品作りなど、見るべき点がいくつもある。

それでも>>1は異常だと主張するのかな?PS2以降、開発費の高騰で中小が参加できなくなり
メーカーの合併や再編が相次いだ。そちらのほうがよほどゲーム業界にとって懸念すべき事態だよ。
520名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 18:18:13 ID:w3QiXK1T
任天堂は上手くやった。
他は下手こいた。


それだけじゃね?
521名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 18:20:16 ID:2FIGObM1
もう任天堂とカプコンがハード作ればいいよ
522名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 18:22:33 ID:oYxsfbu8
カプコンよりはプレイモア(NEOGEO)かアイレム(EXIDNA)じゃなかろうか?(棒読み
523名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 18:39:10 ID:Dd/jnTpc
後「まーちゃん、俺達もう終わっちゃったのかな?」
524名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 18:40:19 ID:EULEFlaD
今のところサード製Wiiソフトで
「任天堂製では味わえない、任天堂製にはない面白さ、さらには他機種でも味わえない面白さ」を持ったソフトは
●ファミリースキー
●ウイニングイレブンプレーメーカー
この2本だけ。
525名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 19:20:51 ID:QkKmkmrs
ヒント:opooo
526名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 19:36:29 ID:2FIGObM1
>>525
あれは任天堂にはない面白さだよね!
2ch的な意味で
527名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 19:41:49 ID:pBmoO6Nh
つーか、PS2時代の後半から、お先真っ暗だったのに
>>1はその時に、「こんなんじゃ駄目だ!」とか言ってたのか?
もし言ってなかったのなら、単なる任天堂嫌いの戯言でしかないんだが。
528名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 19:50:20 ID:SAYpPGF5
>>509
表見たら前の週はモンハンもそのエロゲーに負けてるのにね。
529名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 20:05:24 ID:jxa+YcbX
結局世間が選んだ結果がそのランキングで、任天堂が他メーカーのゲームを売れなくしているわけじゃあるまいし、ただの言いがかり、僻みだろ。このままじゃイカンと言った所で、結局外のメーカーが頑張って面白いゲームを作ってくれるしか無いわけで。
530名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 20:30:32 ID:gohG1Z+o
dejimaga(笑)の人やこの意見に賛同できる人ってのは、任天堂の事を

・GWやFCで1発当てた、成金花札屋
・既得権益でボロ儲けして、溜め込んだ貯蓄を業界に還元しない守銭奴
・その金で莫大な広告費を使って、消費者を騙す悪徳詐欺企業
・技術の進歩を停滞させる、低技術力老害企業
・知育・非ゲームを推奨しコアゲームを蔑ろにする、ゲーム文化軽視企業
・自社の利益さえ確保できればいい、エゴ剥き出しのエコノミックアニマル

と思っているので、議論は平行線のまま

そもそも先駆者利益という概念も知らず、ゲームバブル時に浮かれて
堅実な企業経営や企画・技術研究もせず、固定概念に捕らわれ遊びの
幅を狭め自ら飯の種を放棄した結果であろう
しかも、過去に任天堂を締め出す為、CESAまで作ったのにこの有様・・・

PSで盤上の端まで追い詰めた!と思ったが、もう1つ盤を持ってきた任天堂
卑怯と思うか、ゲーム人口を拡大したと思うか
それを決めるのは消費者であって、答えは既に出ていると思うのだが・・・
531名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 20:49:07 ID:mKxp6Q3a
・リメイクのが売れる ・最早ネタがない  ・アイデアすら沸かない
・映像はまぁまぁでも内容が薄い、短い  ・納期に焦って、ウンコチックな尻しぼみ作品に
・次世代据え置きハードでの失敗が恐ろしすぎるので、ずっと発展しない
532名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 21:26:17 ID:QkKmkmrs
CESAに任天堂だけ加入してないのってそういう経緯だったのか・・・
最低だな。ソニーもサードも。
そんな逆境をバネにして王座に返り咲きした任天堂はかっこいいな。
老舗らしいストイックな姿勢がたまらん
533名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 21:38:38 ID:S8tkZh3x
>>532
まあ一概にソニーやサードが全部悪い訳ではないしな
当時、傲慢だった任天堂に一鞭あてて改心させた功績は大きい
初心会とか
534名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 21:53:56 ID:gohG1Z+o
>>532
確かに全てSCEやサードが悪いんじゃない
ただ、SCEの功罪の功の部分は、CDメディア・価格等の流通改革なんだが
罪の部分も大きいんだよ

昨今の中小小売店の激減も、amazonや大手量販店だけが原因じゃない
小売の利幅が少なくなったのも一要因ね
あと甘言でサードを集めたが、結局任天時代とあまり変わっていない

少なくとも岩田社長が辞めない限り、任天堂は同じ轍を踏まないよ
サードはこの状況でどう適応するのか、見物ではあるね
SCEはSONYに見捨てられんようになw
535名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 21:57:52 ID:jbPxdGKa
サードはあれこれ言われてるけど、頑張ってないわけじゃないと思うよ。
新規層が多いWiiに続編タイトルより新規タイトルの方を優先させるのは当然だと思うし
その姿勢自体は新規ユーザーをゲーマー化させる手段の一つだと認めてもいいと思う。
ただ、空振りに終わってるけど。
536名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:11:39 ID:EXyBhC/3
スーファミ後期にサードによる大量のソフト乱発があって
それに良作が埋もれて売れないって現象が起きたんだよな
あれで任天堂は64でサード規制したんだっけか
537名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:30:13 ID:bnV9/1Yv
Wiiはデータ量少なそうなソフトでも読み込み長かったりしないか?
538名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:33:46 ID:gt8ZyvuA
ハード勝ち負けや、個人レベルでの遊べる遊べないの話はさておき。

ライト層の継続性(いつまでゲームをやるのか)に疑問的な声も多い。
永遠に続くならば、業界的には良いんだろうが、
ブームと言われるこの状況が終わった後に、本当の悲劇が訪れる可能性が高い。

従来で言うところのゲームの市場を見ると、
不況と言われたPS2期より、さらに縮小し続けている傾向にある。

万が一、ライト層がゲームに飽きた場合。ゲーム業界に未来はないだろうね。
大手と言われていたサードも確実に潰れていくだろう。
初めはセガかなw
539名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:35:26 ID:5agPFGM3
>>537
たとえば?
540名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:41:48 ID:QkKmkmrs
>>538
じゃああれだ。
この世代でPS3やXboxが据え置きハードのメインストリームになっていた方が
良かったと思うか?
541名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:43:36 ID:tsEhIIcV
日本市場だけで話を構築するのは無理がある
そんな時代っすよ
542名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:44:24 ID:2F59vOe0
つまりPS3と360は嫌われ者なわけだよな
543名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:45:57 ID:gohG1Z+o
>>538
その問題は、独占と言われる任天堂ですら課題の一つであろう
逆にいえば、拡がったパイをサードが手に入れれば、その会社
だけでなく業界も5年は存続できよう

元々浮き沈みの激しい娯楽産業、明日にでも飽きられ消費者に
そっぽ向かれるかもしれない、そんな危機感を常に持っていない
会社は、娯楽産業に向いていないのかもしれない


ところで
>従来で言うところのゲームの市場を見ると、
>不況と言われたPS2期より、さらに縮小し続けている傾向にある。
ソースも欲しいが、納得できる根拠をお願いしたい
544名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 22:56:23 ID:J4JHxzfU
なにこのねちっこい記事
自分の作ったソフトが売れないのは売れる物を作らなかったのが悪いんだろ
ただひがんで同情を集めて、それこそ現状がどうなるわけでもないじゃないか
545買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/04/19(土) 22:59:08 ID:gzimqWe7
>>1のブログは、以前の液晶のカルテル問題でも、
任天堂が悪いとか、たわけた事言ってましたからね。

それでアクセス数が一気に増えたのに味を占めて、
また、こんな記事でアクセス増やそうと思ってるんでしょう。
546名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 23:00:35 ID:zItx/4zX
>私は嫌だ



普通にソフトの多くは他の会社が作ってるだろう。
その会社はPSP向けとかもに作ってるはずだがなー。
547名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 23:09:23 ID:HtWEoLuC
>>1の記者って2ちゃんねらじゃね?
548名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 23:24:09 ID:Gd2wvJm+
任天堂がシェアを失ったときは誰もこんな記事書いてくれないし、それどころか名前も出さないぐらいだったのに
ソニーがシェア取れなくても殆どのメディアが味方してくれるんだからいいよなぁ

任天堂も64GC時代、それまでヨイショしてくれた連中にあっという間にそっぽ向かれた経験があるから
この期を逃すつもりはさらさらないだろうな
549名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 23:33:29 ID:gt8ZyvuA
>>540
日本のサードに限ればそっちの方が良かったんじゃないかねぇ。
ゲームブームに乗ろうと、サードは、ライト向けゲームを量産。
結果として、"ライト向け以外の"ソフトが従来より大幅に不足し、その上の分散発売。

変な言い方だが、ユーザーに洋ゲーをプレーさせる隙を与えたなw
PS3や360を持っていなくても、目に入る洋ゲ情報も増えた。

今だと、PS3でアンチャーより評価の高いゲームはないし、
360だとCODですかね。
プレーしなくても分かるだろうけど、プレーすればさらに、
国外との技術格差にも気がつく。
洋ゲ・和ゲに対しての見方が少し変わった人も多いでしょ。

一昔前では考えられないくらいに洋ゲーも売れてるね。
和ゲーは、確実に洋ゲにシェアを奪われて来てる。

任天堂が作り出したゲームブームが、
根本的な原因だと言っても嘘ではないかと。
サードがおこぼれを狙っている間に、
足元すくわれたというのが、一番正しいのだろうがw
550名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 23:57:56 ID:goZELMxO
とにかくサード頑張れって事を>>1を書いた奴は言いたかったんじゃにゃいのかな?
551名前は開発中のものです:2008/04/19(土) 23:58:57 ID:goZELMxO
>>550
言いたかったんじゃにゃいのかな? ←×
言いたかったんじゃないのかな?だな('A`)
552名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 00:20:11 ID:wi3S4fGI
ライトゲーマーを勘違いしたのが失敗の原因なんだろうな。
結局サードは知育はコアゲーマーはやらない!ゲームらしいゲームが欲しい!
という「嘘」に振り回されているわけだ。

断言してもいいがその層はコアゲーマー層ともライトゲーマーとも一致しない。
一致するならコアがいる2chで何故議論になるのだ?
553名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 01:11:02 ID:Z1ssCXUT
>>549
海外と同じ技術レベルでゲーム作るなんてすでにPS2時代から無理だと分かっていただろうに
ガチで体力勝負するくらいならwiiみたいに別のグラウンド用意した方がいいんでねーの
あとさ、いくら技術格差が開いても任天堂タイトルの評価の高さは海外でも全然変わってないぜ

俺はwiiが売れて一番印象に残っているのが、
これからはHD対応高性能の時代だ!
って勢いが海外だと日本以上に大きかったのに
それをwiiで見事にぶっつぶしてあたてふためく外人の姿だよ
いきなりファミリー部門作るEAとかw
554名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 01:57:58 ID:99batQo8
>>512
写真のキーボードて定価1800円のMicrosoft Wired Keyboard 500だよね。
安いんだから買い換えればいいのに・・・。
555名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 02:18:54 ID:4QdGzxUG
>>552
ああ、なんかわかる気がするな。
サードはなんか極端って言うか…脳トレが流行ったなら流行ったで、
「DSユーザーはこういうのが喜ぶんだろう?」みたいなノリで劣化知育ゲー出してくるし。
普通に、純粋に面白そうなソフトを出せばライトもコアも関係なく手を出すんじゃないかと思うんだが…
556名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 02:55:42 ID:GlY1ZdAN
次は洋ゲーのようにグラフィックをすごくすれば売れる!と勘違いして大爆死かな?
ってか今まさにそうなってる最中か
557名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 03:03:36 ID:7xNSq57c
洋ゲーは日本じゃ売れないって分かりきってるのに
見た目をどんどん洋ゲーと同じにしていく人間の存在が
理解できん。
558名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 03:04:48 ID:cxWQ2SvZ
開発と経営の上の方で意思の疎通が取れてない上、
両方ともそれぞれ違う形でユーザーの流れを勘違いしてる感じがするな
ゲーム会社としてどうこうより企業として3流の所が多い気がする
559名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 03:41:17 ID:B1bUNOoF
和ゲーは任天堂以外は昔の良さを失ってきていると思うんだ。
コナミのゴエモンとか日本にしか出せない独特な雰囲気があったりして面白かったんだけどね。
キャラデザがイケメンになってえびす丸が女の子になったりして、萎えた。
ボンバーマンも、スーファミの頃の方が見やすいし面白かった。

その点マリオは、ずっと変わらない所が凄いと思う。
懐古かもしれないけど、ファミコンやスーファミ時代の英雄達に帰って来て欲しい。
無理に3Dでゲーム出す必要も無いと思し。
560名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 03:44:09 ID:9PSoVj21
俺は逆に3Dで出して欲しいな。ロックマンなんか2DよりDashのほうが
おもしろかったし。ゴエモンとかも完全に3Dでやってみたい。
例外としてマリオは2Dのままのほうがいいな。64の時から思ってたが
やっぱり3Dマリオはやりづらい。
561名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 03:55:57 ID:B1bUNOoF
3Dゴエモンなら64で出てるよ。
ネオ桃山は神ゲー!
562名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:01:12 ID:TZp3O1iC
PS2にも3Dゴエモン出てるよ(・ω・)
563名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:02:33 ID:Kfhk9DFX
ソニーもサードは自滅しただけだよ。
「新しいソフト=以前より豪華なソフト」って価値観が経営的に破綻するのは目に見えてた。
564名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:11:46 ID:B1bUNOoF
スマブラみたいなゲームで、ゴエモンとかロックマンとかボンバーマンとかサード各社の豪傑が集うゲームとかやってみたいなー。ま、無理だろうけど…。
やっぱりゲーム会社って、仲悪いのかな?たまには、色々協力してみたら良いのに。
セガや任天堂みたいにコラボ企画したら面白いと思う。乱発されたら嫌だけど…
565名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:16:38 ID:SvvpZ/yO
>>549
洋ゲーは凄いとも思うし、面白いとは思うけど、
楽しいとは思わん
566名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:23:07 ID:+urDRSZO
>>565
面白いが楽しくない、の意味不明。

エイジオブエンパイア
ディアブロ
ゴッドオブウォー
バトルフィールド1942

どれも実に楽しかった。
567名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:29:24 ID:SvvpZ/yO
>>566
遊んでて凄いなー、面白いなー、とは思うし、関心もするけど、
楽しくて楽しくて夢中には絶対になれない。
というか、遊んでて心が殺伐としてくるし。
FPSとかリアルな銃撃戦は日本人には合わないや。

アンチャなんかは千葉繁ボイスとかでコミカルにしようとはしてたけど、全体的に濃いしなぁ
568名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:35:02 ID:1hYcsW10
そんなあなたにバンジョーとカズーイ
569名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:37:46 ID:9PSoVj21
ディアブロ
ウルティマオンライン
Counter Strike
Team Fortress Classic
バトルフィールドシリーズ(特に2142)

はおもしろいと思ったけどな。
570名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 04:52:31 ID:B1bUNOoF
基本、相手を殺す事を主な目的としたゲームとそうじゃないゲームの差じゃないか?
洋ゲーとか、こんな殺し方も出来ますよとか、リアルな戦場を駆け抜けられたり、チームで戦えたり、確かに凄いとは思う。

でも、和ゲーみたいな冒険してるワクワク楽しい感じはあんまりないかな?と。
マリギャラは次はどんなステージなんだろう?とかなりワクワクした。


以前、テレビであったけど、昔の日本のゲームは倫理を大切にしていたらしい。
インベーダーで敵が宇宙人なのは、人間が人間を殺すゲームを作りたくなかったからなんだってさ。
571名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 05:01:08 ID:SvvpZ/yO
>>568
バンジョーは知らんが、クラッシュで、クラッシュが地雷を踏んで爆死→煙からクラッシュの目玉がポトリと落ちてるとか、
ラチェットで大型魚にあっさり食い殺される一般市民とかの演出にはドン引きした。

なんつーか、洋ゲーって命の重みがいまいち感じられないというか。
和ゲーって死ぬという表現をオブラートに包んでいるんだけど、
その辺が洋ゲーにはないのよね
572名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 05:53:00 ID:Ka6P6gW0
えーと、なにがいいたいのかどうして欲しいのか
さっぱりわからん記事だな…
任天堂叩きたいけど、叩き方がわからなかったんだろうか?w
なんかそんな記事w
573名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 06:33:06 ID:KQccZKDE
軽薄短小で努力しなくなった日本人が遅れていきます。
574名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 07:38:06 ID:r7C8OlCj
>>571
重みがあるから、痛みを感じる死とも言える。
日本の場合、死は美化されていたり、オブラートに包んであったりと。
日本の死は、コンテニューすればやり直せるという感じね。
575名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 07:49:35 ID:DHYT/j1i

低脳記事とはこのことだな。

このライターは5年以内に宗教に入るね。
576名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 10:09:35 ID:rYoP9t+P
既にSCE教に入っているのではないか?
577珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 10:17:29 ID:Y1jqqKO7
お前らいい加減ゲームなんて卒業しろよ、
ガキじゃねーんだろ?

ガブリアスつえーぜ。
578名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 10:33:42 ID:n87VcNVN
ソニーは
ブログとニュースサイトを常習的に捏造し、
それをソースに世論を煽動する卑劣を極める異常な企業

発覚した実例

熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションが、実はソニーが仕組んだ成り済まし工作員であると発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログは、ソニー公営の成り済まし自社製品体験記だったと露見
http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000003009
半独立系を装ったソニー製品情報サイトがソニーによる成り済まし情報サイトと発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/

.


579珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 10:41:23 ID:Y1jqqKO7
サードが売れねーのは、販売店の商品知識の欠如に過ぎない。
だからテレビCMだけで判断されちゃうってだけじゃん。
580名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 10:43:47 ID:+cN4DSxu
ファミコン時代のセガユーザーの主張かと思た>スレタイ
581名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 10:56:23 ID:6EPpVJ1N
剣玉や面子が廃れるのといっしょで
ゲームもそのうち廃れる。
面白いものが生み出せないなら廃れて当然だし。
582珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 11:03:00 ID:Y1jqqKO7
ゲームを商売にする以上、作る人間より売る人間の
力量が問われるんだな。

昔の子供たちは竹や割り箸でいろんなおもちゃを自分で作った。
作る技術すら遊びの一環だったわけで、
ゲームもそのうちそうなるんだろうね。
583名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:09:27 ID:9PSoVj21
そのうち一般人がプログラミングはじめるようになるってことか?
584名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:10:40 ID:BynDYVbX
>>559
なんとなく分かる
任天堂はアニメで言えばサザエさんなんだよな
他のアニメが視聴率で勝てる訳がない
585名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:15:37 ID:fpGlp4si
>>583
つRPGツクール
586珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 11:16:17 ID:Y1jqqKO7
>>583
まあ、そういうことだな。
正しくは、プロのゲームメーカーが金銭的都合でいなくなって
一般人のフリーソフト作者のみが残る。

X68000みたいな世界が、またできるってとこだな。
587名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:18:50 ID:jMGhqpiU
>>578
卑怯でもなんでもないやんWブログやらなんやらお前は全てを信じてるのか?それこそ異常だ。
588名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:26:41 ID:SvvpZ/yO
>>574
重みのある痛みや死なんて現実に溢れているんだから、
ゲームの世界くらいでは忘れたいし味わいたくもないよ
589名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:27:45 ID:B2bygKrG
どこが独占なんだ? 

画質の高い、今までのゲームはPS3、XBOX360
DSは当分安泰だけどソフトの大半は糞
Wiiはゲームというよりオモチャ
590珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 11:30:36 ID:Y1jqqKO7
太鼓の達人やドラムマニアなら
重みのある痛みや死など、味わうこともねーやな。

あ、でも、ムービーで危険な映像が出るかもしれないねぇ、
あさき氏の曲などで。
591名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:31:12 ID:KGScLhDW
>>586
能なし中年無職の語る脳内平行宇宙に爆笑w
やっぱ無職ってのはどうしようもなく頭が悪いから無職なんだな
592名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:32:09 ID:ETk4cJSz
まじでゲーム機統一してくんねーかな。
おれはマリオもMGSも洋ゲーもっやりたいんだけど。
593珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 11:34:21 ID:Y1jqqKO7
無職でも、ここに書いてられるほどの金があるし。
594名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:38:01 ID:sgtWltrh
>>589
ゲームってオモチャだろw
そうかPS3と箱は家電(笑)と言いたいのか
595名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:40:50 ID:dlOhZwnD
>>593
頭が弱くて世の中について行けてないんだから
世の中についてなんて分不相応な難しいw話題で面白電波な語りいれなきゃ良いのに
596珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 11:44:55 ID:Y1jqqKO7
ゲームメーカーが任天堂のみになった所で、なにか不都合でも?
597名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:47:25 ID:KGScLhDW
>>596
社会不適合者の無職が妄想で商売や業界を語るなよw
雑魚はだまってろw
598名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:52:13 ID:B2bygKrG
ゲームらしいゲーム 
PS3、XBOX360

オモチャらしいゲーム
Wii

任天堂がゲームの概念を変えたってこと 
二極化してるから、独占することはない

確かに機種をまとめてくれた方が嬉しいな 
一番良いのはSONYとマイクロソフトが共同でハード開発
599名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:54:35 ID:dlOhZwnD
ゲームらしいゲーム=オタクちゃんにしか受けない一般的にはキモくてつまらないゲーム
なのかな?

そりゃもうゲームらしいゲームは駄目だろな
600名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 11:55:56 ID:SvvpZ/yO
またゲームらしいゲーム(笑)理論か
601名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:05:14 ID:1hYcsW10
Wiiで出されるソフトは全て内容に関わらずオモチャ扱いなんだね
PS3・360でリリースされるソフトは内容に関わらずゲームらしいゲームなんだね
この二者の差はなんなのかな 教えて欲しいな、分からないから
602珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 12:08:30 ID:Y1jqqKO7
>>601
簡単、簡単、対象年齢の違いだよ。

ウィーのソフトは対象年齢13歳未満。
3や360のソフトは対象年齢13歳〜17歳。

それ以上の対象年齢のソフトは、みんなDSに行っちゃった模様。
603名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:10:12 ID:KGScLhDW
無職乙w
604名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:11:51 ID:VpUUizow


冷静になって考え直してみてほしい
よくGKが任天堂のせいで技術が停滞している、海外に差をつけられたって書き込みをみる



でも、サードもSFCまで圧倒してたし 任天堂は今でも売れてる (脳トレでも海外に受け入れられてる)
PSやPS2の時期に明らかに逆転されているよね?
しかも収益落ちて小売は潰れるし メーカーの統廃合で次々消えて行った
挙句にSFCやセガサターンなどで生まれた名作の続編の使いまわしで飽きられて エロや無双ばかり・・・

その間にどれだけ技術がアイデアが停滞してたの?

605珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 12:12:29 ID:Y1jqqKO7
この少子高齢化の影響で、子供向けの商品は
みーーんな売り上げが落ちてるからねぇ。

これ以上拡大することのない市場で、乗り換えを促して
シェアの奪い合いをするしかない。

「大人」はゲームなんてやんねーんだよ。
ゲーム買う金があったら、液体に使うんだからよ。
606名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:15:29 ID:1hYcsW10
>>602
お姉チャンバラとかバイオはどうすんだよ
それにこれから例のお掃除戦隊も出るんだぞ?w
607名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:16:19 ID:dlOhZwnD
>>605
おいおい>>602>>605の間で既に理論崩壊してるぞ。大丈夫か?

子供向けの筈の任天堂が少子化なのに一人勝ちで他が全滅て
608名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:17:15 ID:KGScLhDW
流石無職w
609珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 12:27:06 ID:Y1jqqKO7
>>607
大丈夫、大丈夫。
おれが言ってる年齢ってのは精神年齢のことだから。
610名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:31:23 ID:dlOhZwnD
>>609
あー・・・何て言えば良いかな、もうさ頭弱いんだから喋らん方が良いって。
しゃべる端から次々オツム不足が溢れてくるのは正直痛々しくて見てらんないっす
611名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:31:43 ID:sgtWltrh
>>609
そんな君に
つWii
612名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:32:26 ID:coSP8BLS
いいからさっさとハードを統一して
デザインとか機能とか価格とかは各社が自由に決めて
制作・発売するようにすればいいのに
でもってソフトもシンプルな物から難解な物まで色々あればいいんだよ
613名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:34:18 ID:KGScLhDW
社会不適合の中年無職がイッチョ前のツラして大人を語るんじゃねーよw
雑魚は黙ってろw
614珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 12:36:37 ID:Y1jqqKO7
>>611
ウィーならウチにあるよ。
おどるワリオがオヌヌメだよ。
615名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:36:47 ID:G3iVFNjI
Wiiは内蔵フラッシュがせめて2Gバイトあれば神ゲーム機だった
今の状態じゃただのアホゲーム機
616名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:37:01 ID:coSP8BLS
DVDの規格といい企業つーのは消費者を困れせるのが好きみたいだな
特に日本の企業って超保守的こんなんじゃ国際競争に負けんぞ
617名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:37:02 ID:7HoxFfqP
>>613
社会的に認知されている大人がゲー速にカキコするかよw
618珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 12:39:32 ID:Y1jqqKO7
>>612
DSで統一されるだろ。
619名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:39:40 ID:sgtWltrh
>>614
13歳未満の厨房は2 chに来るなよw
620珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 12:41:36 ID:Y1jqqKO7
>>616
外国の商品買えばいいだけじゃん。
自動車だって、BMWなどの外車がいっぱい停められてるし。
621名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:41:49 ID:gQZFcf6F
もうやめて!珍呼のHPはとっくにゼロよ!
622名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:43:07 ID:coSP8BLS
>>620

すでに髭剃りとかパソコンとかはそうしていますよ
623名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:43:25 ID:vDL3seUM
WiiリモコンはTV用のとかぶっちゃうし
ゲーム用らしさがないのでパッドに渇きを覚えてしまうなぁ
やっぱりゲームしてる気分も大切だし
624珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/04/20(日) 12:44:58 ID:Y1jqqKO7
>>622
じゃあ、それでいいじゃん。
日本が負けたってだけなんだからさ。
625名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:45:14 ID:xnB/Yn5c
玩具みたいなデザイン辞めてから人気が復活したな
626名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 12:45:43 ID:coSP8BLS
そうか良い事を思いついたぞ










僕達はゲームという物から卒業すればいいんだよ(笑)
627名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 13:07:50 ID:VpUUizow
そして、SCEは滅びさった 
628名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 13:10:25 ID:SvvpZ/yO
>>623
アナログスティックもあるのに?
629名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 13:16:19 ID:vDL3seUM
>>628
アナログスティックは片手持ちだから興奮してくると操作しにくい
「振る」ことを優先したいあまり安定度が悪い無理なデザインだという気がする
630名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 13:32:07 ID:sgtWltrh
そんな振りまくるゲームなんてそんなにないがな
任天堂ですら。
手首を軽く振るだけだし
631名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 13:33:24 ID:+cN4DSxu
>>629
行間開けて最後に(笑)って2chでは久々に見た
632名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 14:00:26 ID:r7C8OlCj
>>>629 俺は分かるわ。
Wiiは、普通のゲームをやろうとすると操作性が悪いんだよね。

3Dスティックは確かに欠陥商品だな。
裏のCやZ押しながらのスティック操作も、明らかにやりづらいw
+−や12ボタン対応でもやりにくい。
ボタン足りない事も多く、キー設定がおかしいことも多々。

ちなみにマリカも、、、
GCコンじゃコード届かないわ(家の事情)とか、
リモヌンやクラコンでは、操作性悪いのが分かりきってるから、
「ああ、、また操作性で嫌な思いするんだなぁ」と思って買ってない。

もう、振りゲーが自分の中で、論外だってのはあるんだけど、
それ以前にWiiでアクション全般をやる気しないww
633名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 14:06:28 ID:sgtWltrh
マリギャラやメトプラの操作は最高だったがな
マリカもハンドルで速い人いるんだから
ヌンチャクなんて余裕すぎる
+−押しにくいのは禿げ上がるほど同意
634名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 14:44:51 ID:vDL3seUM
WiiとDSは移動系操作を犠牲にしてるんだよ
それで革命とかハッタリだろ
かなり作業系よりでワークばかりさせられるハードだよ
移動や運動の面白さが弱い
マリオカートもリモコン使ったハンドル作業になってる
635名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 14:54:04 ID:jQM0VqQT
慣れも問題が大きいとはと思うがな
俺もはじめは苦労したが、ゼルダやバイオでかなり慣れた
新デバイスなリモコンと10年以上の実績があるクラコンとを並べて欠点ばかりあげてもね
本音を言えば+−は押しにくいし、クラコン同封だったらなとは思う
でも同封したらリモコンは普及しないしボタン配置も今後に解決されるレベルだと思うし、今はこれを楽しめばいいんじゃない

なにより、これがサードがWiiで面白い物を出せない理由にもならんと思うし、そうだとしたらあまりに未熟

636名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:18:38 ID:X4eGuTFD
結局任天堂にどうしろって言いたいの?
ソフト売らないでハードメーカーに徹してろって言ってんの?
637名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:34:03 ID:BynDYVbX
>>632
>リモヌンやクラコンでは、操作性悪いのが分かりきってるから、

マリカWiiはたぶんヌンチャクが一番操作し易いよ
638名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:36:38 ID:frgtU3zj
リモコンやヌンチャクを使ったことないんだろうな。
要は慣れだよ、慣れ。
SFCだってPSだって、初期はいろいろ言われたもんさ。
ボタンが多いだのデカくて重いだの。
639名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:40:34 ID:NmFp6tYW
そもそもファミコンで家庭用ゲーム機が確立されたわけだから任天堂が独占で
いいじゃないか。後出しのメーカーなんて自業自得
640名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:47:59 ID:eY0hz6vF
別にズルしてるわけじゃないしなぁ…
自由な市場で他社と製品を並べた結果、消費者が選んだのが任天堂なんだから、そこに反感を持たれても、誰にもどうすることも出来ないわけで…
641名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:53:20 ID:eKzz95aV
こういうスレには周期的に珍みたいな基地外が現れるよなぁ。
642名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:57:57 ID:NzKR8OhD
今後リモコンヌンチャクが当たり前の世代が出てくる>DS→Wiiな層とか
そうなると標準は変わるよな。
643名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 15:59:58 ID:pDzmhGdO
そうだ! サードがハード出せばいいんジャマイカンwwwwwwwwww
644名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 16:32:44 ID:SvvpZ/yO
>>632
GCコンが届かないって…。
ワイヤレスコントローラを使えよw
645名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 16:49:47 ID:D6r4KMTZ
いやGCコンのケーブルは短いでしょ
無線のGCコンはもう売ってないし
新型GCコンはケーブル長いらしいから買い換えるといいよ>>632
646名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 19:00:02 ID:AjX86fHl
でも、サードの良作も売れてないってのは気になるな・・・。
ただ、これもサードに責任があるから、同情はしないが。
例えば俺は昔、ディグダグがやりたくなって、DSのディグダグストライクとか
なんとかいうのを買ってやってみたら、ソフトを本気で叩き壊してやろうかと
思ったぐらいのクソゲーで、その日の内に売っぱらった。
こんな経験をしてたら、メーカーの信頼度がなくなるっての。
任天堂は、どんなゲームでも、任天堂と書いてさえあれば、
一定以上の満足が必ずあった。その信頼でどんな無名なソフトでも買ってる。
647名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 19:18:10 ID:9PSoVj21
マリオストライカーには失望したけどな。
648名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 19:30:07 ID:r7C8OlCj
GCコンのコードは短い。連射つきの奴も短かった。
ちなみに、ウェーブバードなんてアホらしいから買わないよ。
エネと合わせると7000円。こんなに出すなら、さすがにゲーム買うわww

ちなみに、さっき、ホワイトGCコン見てきたわ。
箱的にリモコンに繋げるのか?と一瞬喜んだけど、駄目らしい。
また、表示はないんだが、開けて見せてもらった。ケーブルはおそらく1.5m。
3mのコントローラー出しやがれ・・。
50型前後の大きいTV使ってる人ってどうしてんだろ?
どう考えても、3mはないとTVに近すぎるはずなのだが(笑)
649名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 19:40:07 ID:6EPpVJ1N
>>648
http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/index.html

3メートルだよ、ケーブル。ホワイトのみの仕様だけど。
箱を開けたなら3メートルだってわかったでしょ?
650名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 19:49:58 ID:r7C8OlCj
あれ?中を見たらスゲー短く見えてのに。
俺とあの店員の会話は凄まじく無駄だったwwww
だったら買ってくればよかったぜ・・
651名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 19:55:11 ID:egTdXpEy
>>1
>ユーザに問いたい。これが正常だろうか?

なにこの馬鹿GKはw
ユーザーのほとんどは任天堂支持層だと知らないんだな。
売れるのは任天ゲーだけが面白いからであって他は糞だからだろ。
コアゲーヲタなんかマイノリティはゲーム産業には必要ねえんだよ。
652名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 19:59:51 ID:SvvpZ/yO
>>647
Wiiのマリオストライカーは面白かったけど。
キャプテン翼とか少林サッカーとかああいうノリだから、
リアル志向の人には向かないとは感じたが
653名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:07:26 ID:sgtWltrh
マリカとリッジみたいなもんだよ
654名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:10:34 ID:AjX86fHl
マリオストライカーは、マリオ信者の俺でもちょっと面白くはなかったな。
いや、基本的には悪くないと思ってるよ。
ただ、スーパーシュートで最大5点とか(記憶曖昧なので間違ってるかも)
いうのは、さすがにサッカーから離れすぎだろうと。
試合自体は面白いものがあっただけに、
任天堂にしては、仕上げがイマイチだったなぁと思った。
655名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:14:04 ID:6gdhg7Nq
今のWiiの普及率はDVD需要と同じだな。
BDなんてあと10年経ってもいらない技術だろw
656名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:21:03 ID:sgtWltrh
そういやBDの数十倍の容量の記憶媒体とか昨日の新聞に載ってたが
ありゃなんだw
657名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:23:10 ID:IvIKxqpw
>>654
開発はカナダの会社だけどな
658名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:30:27 ID:xTGVCtZ+
>>646
こういう発言をよく見るけどウィーで出た売れなきゃおかしいサードの良作って具体的にどれ?
659名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:42:06 ID:appQ10qq
まあコアユーザーはコンシューマーゲームに見切りつけようぜ
無理に迎合する必要無し
660名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 20:42:30 ID:SvvpZ/yO
>>658
カドゥケウスやノーモア、チョコボなんかはもっと売れても良いと思うけど、
ノーモアは須田ゲーとしては異例なまでの高い売上だったし、
カドゥケウスは日本人には合わないタイプだし、
チョコボはPS時代に信頼を失いまくってるから、仕方ないという感じはある
661名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:01:33 ID:egTdXpEy
任天堂以外のゲームが面白いと思うほうがバカだろ。
ゲーム業界は任天堂1社で十分。
662名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:10:42 ID:coSP8BLS
どーせ大半はにわか任天堂信者かゲームファンだろう?
どうせ何年後かはまったく別のハードに飛びついているよ(笑)
糞でも味噌でもマスコミが煽れば買うのが人間だもんな
663名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:11:51 ID:sgtWltrh
俺はやってないけど宝島Z面白いらしいな
てか今度出るスカイ・クロラはやっぱ売れないのかね
小説読んだ身だから買おうと思ってるんだが
664名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:12:45 ID:r7C8OlCj
チョコボて。
トルネコ、シレンあたりを一度でもやった奴は簡単すぎて作業ゲーにしかならんだろ。
それに、今はポケダンがあるんだよ。
シレンにも言えるが、買う奴は絶対的に少ない。
665名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:14:44 ID:coSP8BLS
いい加減さっさとどこでもいいからハード規格統一しろや
何で毎回毎回何年後かおきに新ハード買いなおさなきゃならねーんだよ糞が
666名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:26:10 ID:CCc9ynTh
>>665
ソニーやマイクロソフトなんかに任せたらまた無駄にスペックの高いサード殺し
ハードが出来るだろ。
そのためにWiiDSはあえてスペックを落としたんだし
667名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:28:32 ID:AjX86fHl
>>663
宝島も面白いことは面白いんだが・・・。
もっと、人を惹きつけるような主人公で(あんなガキでは・・・・)
もっと、判りやすい謎で、(悪くはないが、万人が納得できる謎ではない気が)
あれば、次回作では売れたと思うんだがなぁ。
サードは良作は多いが、傑作が無いと思う。
668名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:48:23 ID:v9UQDPbX
任天堂以外のゲームが面白いと思うほうが当然だろ。
ゲーム業界は任天堂1社を除いたほかの会社で充分!。
669名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:50:26 ID:SvvpZ/yO
>>664
チョコボは序盤は温いけど、中盤からHP1ダンジョンとか制限ダンジョンが出てきて、
ジョブチェンジなどを組み合わせた戦略をきちんと考えないとあっさり死ぬなど、難易度はやや高め。
不思議のダンジョンというより、不思議のダンジョン風のRPGという感じでやりごたえはある。
シレンやトルネコと全く同じ感覚、同じバランスを求める人には向かないけど。
後、チュートリアルダンジョンの音楽がFF3のクリスタルタワーだったりと、
過去のFFシリーズの名曲をチョイスしてて、その辺も評価が高い。
ローグの亜流として1から丁寧に作られてる良作だよ
670名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 21:52:57 ID:coSP8BLS
どこのゲーム機かは言わないけどさ
そもそも知育は読書したり運動は実際に体動かせよな
こういうせせこましさが悪い意味で日本的(笑)
671670:2008/04/20(日) 21:58:45 ID:coSP8BLS
>>670に追加ね
あと禁煙ファシズムだっけ?
あーいうのにも通じる“健康病”煽る
なんちゃらフィットも情けない





いいから実際に休日にでもいいから外で歩け
672名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:02:22 ID:asdNTyRv
同じ不思議の(な)ダンジョン仲間でも、ポケダンが150万本、初代リメイクであるシレンDSが20万本以上売れているが、チョコダンの売上が…
信頼が失われているというのはあるかも
673名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:13:02 ID:SvvpZ/yO
自国の良いところを認めようとせず、他国の良いところ「だけ」を見て、
日本は終わっただの、俺は分かっているから他の日本人とは違う、
なんて言う奴は典型的な厨二病
674名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:20:02 ID:CCc9ynTh
洋ゲー優れてるっていうけど良いとこばっかじゃないよ。
同じ物を世界中で売らないと成り立たないビジネスだし。
リアルなら良いってもんじゃない。
リアルな事はパワーが要るけど、デフォルメにはセンスが要る。
いくら洋ゲーの認知が高まっても完全に業界を席巻してしまう程にはならない
675名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:24:30 ID:coSP8BLS
ゲーム=子供の為の遊びで健全でなければいけないって偽善的すぎ
676名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:26:52 ID:JX2ZbodW
周りが勝手に駄目になったので、任天堂にはどうしようもない。

セガの復活を願うのじゃ、皆の衆。
677名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:30:19 ID:TzYwDQ0/
>>675
偽善っつーか事実そうだろ。
大人ぶりたい子供が多数かそうでない子供が多数かの違いだけだ。
678名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:33:38 ID:coSP8BLS
>>1さんへ

結局すべて“なんとなく”“マスコミが取り上げているから”“周りが皆やっているから”
等の結果なんじゃないんすか?
政治とかもそれで選ぶから困るんだよ
679名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:34:03 ID:W6rYnyEX
和ゲーは最近手抜きが多い気がするのは俺だけ?
680名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:34:09 ID:lDwpO4aj
サードの連中って、未だに
・ゲームは娯楽の王様
・良いもの作っていれば客は勝手に付いて来る
と、思っていそうなイメージがある
681名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:35:45 ID:JX2ZbodW
>679

俺もそう思うよー。
682名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:36:10 ID:9PSoVj21
今の時代子供向けではないゲームにはちゃんと推奨年齢が書いてあるしな。
ちょっと待てばすぐ大人になるんだから子供は健全なゲームをやっていればいい。
PTAもそれを望んでることだし。
683名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:39:22 ID:7Hu4wvf4
カプンコはそれやりにやってるだろ。
ヨンケタンで浮上の見込みなしだからついに発狂したのか?
684名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 22:52:06 ID:Z1ssCXUT
>>574
重みがないって言っているじゃない

洋ゲーの人死にってなんかギャグみたいな殺し方なのに
死に方だけはリアルに感じる
685名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 23:11:36 ID:Lslb4hMf
今の一社独占を打破するには普通に「努力」しかないと思うんだけど、
それだと>>1的には「病的なユーザー」の回答なんだよな。
この人に企業努力以外の方法でサードが売れるようになるにはどうすればいいのかと
聞いたらどんな答えが返ってくるんだろうか…
686名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 23:15:27 ID:UgsHkvTQ
>>685
面白そうじゃなくても買ってあげてね!! とかじゃねの


舐めんなよって言いたいわ
ゲームソフトを買うのは義務じゃないからね
買ってもらえるようになるには俺も努力しかないと思うわ
687名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 23:18:48 ID:Z1ssCXUT
>>1みたいな発言する人間は任天堂のソフトが売れなくなったら
その分他のハードが売れると思っているようなタイプなんじゃないのかな
688名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 23:25:06 ID:SV7PK8Af
任天堂が低性能機を生き残らせてるから救われてる部分も大きいと思う
689名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 23:26:46 ID:A5AcZQqz
ゲームは店頭で色々と確認できない商品だから、ただでさえ安心して買えないのに
大手メーカーでさえ糞ゲーやバグゲーを平気で投げ出してくる。それで警戒するなと言う方が無理
サードはちゃんとプロ意識を持って、客が不安を覚えないような商品作りをして欲しい
690名前は開発中のものです:2008/04/20(日) 23:45:31 ID:4QdGzxUG
>>688
実際、GBの頃からDSまで、けっこう多くのサードが恩恵受けてるよな
もしGB市場があのまま衰えて終わってたら、PS2時代でもっと多くのサードが息の根止められてたと思う
691名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 00:55:24 ID:AgZIY8tq
金かけても面白いゲーム作れないサードに矛先向けるべきだろうに
百歩譲っても続編乱発して飽きを作った責任はサードなんだからさあ・・・
692名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 00:56:51 ID:C3lor/2/
???
ゲームゲームしたゲームしたい層は
PS2、PS3、箱○、Wii、PSPに分散して
ライトな層はDS、Wiiに集中したからじゃない?
Wiiも海外ではバイオとかユービーアイのゲームとか売れてる
693名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 01:04:17 ID:Gn9X8E7P
>>660
どれもこれも、糞ゲーだな
694名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 02:12:58 ID:bpwJixdl
ゲームは基本的に子供の遊びではあるが、子供は背伸びしたい生き物なんだよ。
何を持って健全と言ってるのが分からないが、
少なくとも今のサードがwiiやDSで作っているのは子供向けではなく子供騙しゲー。

子供ってのは金無いわけだからより慎重にゲーム選びする。
子供騙しゲーを買うわけが無いのさ。そこをサードは分かっていない。

GKかなんか知らんが、よくWiiでマリオ以外でお勧めのゲームってあるの?とか、
任天堂以外で売れてるゲームあるの?なんて煽ってる人見かけるけど、
それってサードはWiiで人に勧めることの出来るゲーム作ってないってことなんだよな。

サードは駄ゲーばかり作っているくせに任天堂ばかり儲けてるって言うが恥を知れと。
695名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 02:45:24 ID:qIYtV3e/
>>694
まあ、開発費の高騰で、面白いゲームというより、売れるゲームを作ることに必死なんだろう
アニオタ相手ならどうすれば儲かるかなんて簡単にわかるから、PSやら箱にはわかりやすいゲームを出す
WiiやDSは子供向けが売れると思って子供受け狙うけど、子供相手はアニオタ相手にするほど簡単なもんじゃないって所じゃない?

オレは純粋に開発者が面白いと思うもん作れば客はつくと思うんだがね…
696名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 02:56:02 ID:Gc0OWbFQ
規模がでかくなると冒険できないんだよねー
どーしても二番煎じになってしまう
697名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 03:01:32 ID:6GJYIjrt
あっそ
698名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 03:05:23 ID:u6osTJnB
>>695
メーカー側で企画が通らないってのはあるのかもね

基本子供向けでいいと思うんだけどね
日曜朝にやってるようなアニメもそうだけど、基本子供向けで作ってあっても、出来が良ければ大人のファンも着いてくる
699名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 03:19:58 ID:Lvp1pdj1
ぶっちゃけ子供相手にして任天堂に勝てる訳ないよ
サードはそんな無理に任天堂に対抗しなくても
自由に面白い物を作っていけばいいと思うよ
700名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 03:50:59 ID:46sxOBsk
子供騙しなんて言葉だけで実際は子供を騙すのは難しい
ナメた手抜きゲームや中古で手に入るリメイクばかり作り続けたら信用をなくすのは当たり前でしょ
701名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 04:07:40 ID:bmW710ff
とりあえずこのサードの惨状は、5年前10年前に
「プリレンダCMで客を騙して初週売り逃げ」
という選択を行った結果なのよね。
今ムービーをほとんど使わない任天堂ソフトが売れてるってのは
むしろゲーム市場として健全化してる証。
702ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs :2008/04/21(月) 05:32:32 ID:3SnQZCyq
>>61
>>509
てかこのキチガイはマリオカートWiiのネット対戦は8人って捏造してたぐらいだぞ。
頭が猛烈に悪いチョンのGoKiburiなんだろうが、こんなキチガイのゴミブログで糞スレ立てるのも常識を疑うな。

>>695
子供がゲームを買うっていうより、基本的には「親が納得」して買うわけだから
任天堂が築き上げた信頼のあるマリオ系が必然的に購入される。
ちなみに俺がマリオが登場するWiiの作品では、マリオギャラクシー・スマブラX・マリオカートWiiのネット対戦は
人に勧める気持ちがありますが、他の作品は語りたくもないですね。
任天堂なら必ずしも面白いゲームってわけにはいかず、ゼルダのトワプリなんか
俺からすればジャッキーチェンを使っただけの平凡なハリウッド映画のようなもん。
時のオカリナやムジュラが昔のジャッキーの味のある作品としてね。
マリオカートであれば初心者なら50cc上級者なら150ccを最初から選択することができるのに
トワプリじゃ誰もがくだらんチュートリアルに付き合わされる。
しかもゲームって結局はプログラムなわけだからそういう「やらされてる感」や「嘘臭さ」ってのを消す必要があるのに
トワプリは白けるほど のめり込めない内容だったね 俺には。
あと子供ってのは正直なもんで、純粋に面白いものしかやらないから。
キモヲタであればキャラクターで購入して、クソゲーだとしてもコレクションって割り切るけど
子供相手じゃ深い憤りと信頼を失うだけ。
どっかの企業が低性能なくせに性能を捏造して、開発者までをも失望させたのがある。
10歩進もうと思っても1歩しか進めないわけで、その企業がやってることが
ネット上で何度も何度も他社を貶したり、振動は古いとか携帯ゲーム機は作らないって嘘ばかり吐くから信用できない。
703名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 05:41:27 ID:aN4DbK9s
UEやGoW等売れているゲームを開発しているEpic Gamesでさえ

Epic's Mike Capps Reiterates Hate on Wii
ttp://kotaku.com/381844/epics-mike-capps-reiterates-hate-on-wii
INGの元記事インタビュー
http://xbox360.ign.com/articles/868/868001p4.html

Wiiが売れるのが不本意らしい
高機能・高精細が売りのEpic Gamesだからこそか・・・
704名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 05:43:47 ID:e8UnCV6e
サードが客舐めたからこうなっただけで
任天堂は客を舐めてなかっただけ。

客も馬鹿じゃないんだし、そりゃ何時か気付くよ
ただ一度失った信用は回復させるには・・・
その頃は大半のサードが潰れてるか合併して今以上に少なくなってるだろうな。

自業自得だよ
705名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 05:52:36 ID:Epv5EtHc
任天堂ゲーしか残らなくなったらそれはそれで困る。
やっぱりサードがいないと盛り上がらんよ。
706名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 05:59:42 ID:aN4DbK9s
>>704
だな、任天堂ですら2世代・10年かけてTOPに返り咲いた
決して「信用を失った」訳ではなく、業界のシェアにおいてだ

この10年いや20年以上積み重ねた、理念・研究・実績がある
任天堂と、ゲームバブルで浮かれ前世代機で何もしてこなかった
サードとの違いが、今世代機で明暗を分けただけだろう

娯楽産業において常に危機感を持てない企業には未来は無い
707名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 06:14:56 ID:gd9bUWpI
>>703
キモゲーマー専用だからなEpicはwww
708名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 06:33:11 ID:aN4DbK9s
>>707
いやいや、Epicのゲームはやった事ないけど、GoWとかは実際
売れているし技術系の会社が評価されるのは良い事だと思う
ただ、目の上のタンコブのように任天堂に噛み付くのは如何かと
思うけどね<多くEpicの社員

俺達がHD機をTOPにしてやるぜ!ぐらいの気概がほしい
そういう意味ではEpicも売れているってだけで他サードと
変わらんって事か・・・やっぱ、アカンかもしれんね
709名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 06:59:45 ID:sqKc7tZv
他のメーカーが任天堂の比較的弱い時代に何をやってきたかを考慮したら
現状は自業自得としか思えんなあ
それにゲームはあくまでも娯楽の一つということを忘れたらいけないよなあ
710名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 07:40:04 ID:8NcFZckw
> このままだと日本の家庭用ゲーム市場は死んでしまう。一部のコアゲーマーがPCの世界で
>細々と生き残るだけだ。そうなる前に、ゲーム業界全体でこの問題に真剣に取り組んで欲しい。
>5年後、10年後を見据えた業界の形を、今考えるべきなのではないだろうか。

それを提起して来たのが任天堂だろうとw
711名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 07:54:16 ID:UmQHqPok
> 私は嫌だ。一つの会社だけが作っているゲームをやり続けるなんてまっぴらだ。ゲームには、
>任天堂が得意なアクションゲーム以外に、シミュレーション、アドベンチャー、シューティング、
>RTSにFPS、そのほかにも様々なジャンルのものがある。その全てで私はゲームを楽しみたい。

よく言ってることが分らないんだが。
712名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 07:59:17 ID:UmQHqPok
>>1の所はこんな記事もw

「マリオカートの販売本数、PSPのエロゲーに負ける」
http://digimaga.net/200804/mario-kart-loses-for-an-psp-adult-game.html
713名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 08:01:16 ID:hYifAl9x
>>1 は、
任天堂以外まともにプレイできるゲームが無くなるのは嫌だと言いたいのか、
それとも任天堂嫌いだから早く潰れてください><と言いたいのかどっちなんだ。
714名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 08:22:06 ID:kpP7zc5b
任天堂だけの業界になってしまうのはユーザーとしては嫌だけど、今はサードにとって良い機会だと思う。
かつて任天堂が日陰に追いやられていた時に彼らが何をしていたか
そこにヒントがあるんじゃないか?

今まで散々好き勝手してきたんだから、ここで己とユーザーを省みる事も必要だと思うな。

娯楽は飽きられたら死ぬという危機感があまりにもなさすぎたんだな。
715名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 08:38:43 ID:+LRGNNZH
サードなんてひたすら作ってる感じだもんな
試行錯誤をしてないように思う
716名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 08:42:17 ID:Epv5EtHc
サードが一番試行錯誤してると思うぞ。いろいろと新技術とりいれたり
新しいタイトル作っていったりしてるしな。
717名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 08:47:11 ID:u6osTJnB
今試行錯誤の段階ならそれでいいと思うんだけどね
もう今世代のハードでWiiがトップシェアなのは覆らないだろうから、とりあえずWiiで面白いゲームを期待したい
718名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 09:13:29 ID:4JU1/ID7
PSWとその住民には未来がありませんw
719名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 09:15:09 ID:aKjsPNVy
>>656
PS3が発売される前から研究されている次々世代光学メディア規格かな?
BDvsHD-DVD規格競争はBDの勝利で終わったわけだが
普及しきる前に次々世代光学メディアが出てそれが勝つよ、という意見は数年前からあった

どう転がるかは不明だが
720名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 09:21:07 ID:g962VFs+
考えるべきと言われてもねぇ・・・どうしろと・・・?
721名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 09:26:52 ID:5oEcNVk1
>ユーザに問いたい。これが正常だろうか?

この一文が凄いイライラするわ。
好きなゲームをやって楽しんでるだけのユーザーとしては、知らんがなとしか言いようが無い。
この人は任天堂のゲーム買う人を見るたびに、こんなこと考えだすんだろうか。
自分もここ最近よく任天堂のゲーム買うけど、この人にはゲーム業界の癌だとでも思われてるのか。
722名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:09:58 ID:i6dKn47e
マジな質問だけどWiiを買った人は何がきっかけで買おうと思ったの?
周りが買ってるから?
それともやりたいゲームがあったから?

友達の家でやれば多少は面白いとは思うけど雑談してるのと同じぐらいのレベルで
どうしても買わなきゃとは思わない。

オレ的には今までのゲームと操作が全く違うってのが拒否してる理由なのかも?
(自分でもよく分かってない)
723名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:16:53 ID:o4WoUJjn
>>722
ガンダム・スカッドハンマー
あれは、あれで楽しかったよ。
腕死んだけどw
724名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:18:11 ID:a2NR5dLh
>>722
マリギャラ、トワプリ、メトプラをやれば偏見も薄まるかと。
725名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:18:56 ID:cU0wVHKx
サードの数が多すぎるんだよ
ニンテンとカプコンぐらいでいいよもう
それでなくてももうおなかいっぱい
726名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:25:19 ID:9Cwf7A5a
「振る」ってことに嫌悪感を覚えるならメトプラ3を一回やってみればいい
あれは多人数でわいわい遊ぶ物じゃないしWiiリモコンはあのソフトの為にあると言っても過言ではない
 
別にWiiで出てるソフト全てが一人で遊ぶのが辛くて振り回すだけのダルいものってわけじゃないから
「振る」ってことに関してはあまりにWiiスポのイメージがWiiのイメージとして定着しすぎだな
727名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:25:24 ID:a2NR5dLh
グーグルでアンチ任天堂と検索するとナムコが出てきたwwwww
728名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:26:35 ID:VdIXzQ0/
>>719
ブルーレイはMDと同じ末路だよ。

729名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:51:56 ID:w+fIj4AC
>>728
いやLDだろw
730名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 10:55:49 ID:YEqBJI/L
キモオタ専用ということかw
731名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:06:13 ID:u6osTJnB
>>722
バーチャルコンソールかな
MDのゲームが出来るってのはポイント高かった
ガンスターヒーローズがWii本体発売前からラインナップされてたし

PS2でムービーゲーやRPG、SRPG濫発でやりたいゲームが出なかったってのもあるかな
もっとゲームらしいゲームが遊びたかったからWii発売は楽しみだったよ

スマブラ、マリカのような従来の定番ソフトは従来通りの操作でも出来るよ
732名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:22:24 ID:dc45uhkL
>>729
いやHD DVDだろw
733名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:31:12 ID:1Q9L8HkB
>>722
式神の城でもやってみたら?
ABボタンが真横に並んでるだけだよ。
734名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:40:08 ID:1Q9L8HkB
>>722
きっかけは、引っ越しついでに大画面テレビを買いに行ったヤマダに在庫があったから。
品薄なのを知ってたから、ラッキーとばかりに衝動買い。

当時はまだソフトも出揃ってなかったから、はじWiiとWiiスポでひたすらリモコン振り回してたw
一番人気はボウリング。
二番人気はボクシングだった。
自分の顔でやるとすごい燃えるよw
735名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:43:48 ID:szhBzd5T
少なくともSCEよりはマシな未来があるだろ
ゲーム業界としては

MS?一生PCでやってろ
736名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:49:42 ID:YEqBJI/L
PCゲーメーカーは箱に流れたよ
737名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:50:25 ID:7/cKcfxf
ソニーにとっては大きな勉強になったよな
「いいものを作れば売れる」という
技術者がハマりがちな信仰から脱却できた
客はいいものよりもセンセーショナルなものを選ぶと
738名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 11:55:12 ID:dc45uhkL
素敵な卒業式だな。
739名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:03:41 ID:dhH+3W1n
>>719
BDの基礎技術は10年前から存在していたわけだが
というか、PS2の発売日に次世代DVD実用化の目処が立ったという記事を読んだ記憶があるぞ
740名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:04:37 ID:9Cwf7A5a
>>737
それは違うだろ
741名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:14:28 ID:9ocAazCa
家電屋の悪い癖だともいえるが
ソニーも押し付けスペック的にイイ物では売れないのは学んだだろう。
ブルーレイで儲けたいからゲーム機にバンドルして売りつけようとか根本的にズレてる
ユーザーにとって楽しいもの、嬉しい事、必要な物はは何なのか

「髪の毛一本一本がそよぐのが楽しい」とかのアホ発言にひっぱられて暴走するような真似は流石に二度としねーだろ
742名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:25:44 ID:7/cKcfxf
頑固一徹な技術者は「いいもの」と「売れるもの」の区別ができないだろ
任天堂はもともと技術集団ではなく賭博用品つくってた「用品屋」なんだよな
用品というのは一概に良いとか悪いとかで売れる商品ではないのを知っている企業だよ
743名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:27:23 ID:M0mDiPeK
俺はむしろPS2時代のラインナップに失望してゲームから離れてた
そこにDSで復活してWiiまで買っちゃったって感じ
任天堂ソフトは安くて面白いし、バーチャルコンソールもレゲーマーには嬉しい
ほんと久々にゲーム買いまくりだよ

>>722みたいな人間は別に買わなくてもいいんじゃねーの
PS2時代にゲームにどっぷり漬かった人間なら、あんま馴染めないかもしれないしね
744名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:28:53 ID:1laQlF5s
>>722
ロンチにゼルダとカドゥケウスがあったから発売日に買った
745名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:36:45 ID:5fBUDMJs
思い出して欲しいんだけどさ・・・

360、PS3、Wiiが発売される前のスペックが発表になった頃・・・
DSとPSPの発表のときも・・・
任天堂だけスペック戦争から逃げたから終わったってみんなに思われてたよね?
746名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:37:32 ID:M0mDiPeK
>>745
DSに関してはGBAから比べると相当なスペックアップがあるんだけどな
747名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:45:26 ID:dc45uhkL
発表前からなんとなく任天堂回帰みたいな雰囲気はあった。
GBAが売れまくってた頃かな。
748名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:45:52 ID:aKjsPNVy
「PCと箱○のコントローラーは共有できるのに、Wiiハンドルは別に買わなきゃならないって酷くねwww」
と知り合いが言ったので、そっすねと軽く流した
もっとも、子供にWii本体とスマブラXとスマブラDXを買わされたと聞いた時には流石に同情したがw

>>737
ゲームだからスペックが良いことより面白いことの方が重要
ハードスペックばっか追求して、ソフトの制作難易度がどれだけになるのかを考慮しなかった結果だろう
あと所詮ゲーム(娯楽)業界なので、金銭的に手軽にプレイ出来るかどうかも重要

>>745
DSは64ぐらいスペックアップしていて、かつ方向性が違うもの
PSPとはベクトルが違うと当初から言われていた
360/PS3/Wiiのスペック公開時は、任天堂だけスペック競争から逃げたなとは皆思ったが、
「任天堂終わったな」と思った香具師は少なく、「据置機終わったな(全滅だな)」と思った香具師の方が多かった
理由は開発費の高騰(PS3/360)とリモコンが受け入れられるか(Wii)だった
749名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 12:55:24 ID:A0ND+KPy
面白いことが一番重要なのは当たり前。
だからと言って、Wiiほどの低スペックである必要は無かったと、俺は思う。

綺麗になって面白くなるジャンルってのは、確実にあるんだしさ。
マリオはそうじゃないでしょうが、スポーツゲームやレースゲーム。
FPSも、グラだけじゃなくオンライン環境だって大事だ。
等身大系のグラフィックでドラマ展開するようなものも綺麗に越した事はない。

オンラインは貧弱だし、リアル系スポーツやろうと思えば、
他機よりシミュレータ要素が必然的に低くなる。
操作面でも同じことが言えると思うけど、
良くも悪くも任天堂ゲームのみに特化したハードであって、
ゲーム全体としてみると、Wiiは、バランスが取れていないと思うな。
750名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:00:44 ID:d5wI+feR
別にPS2より性能下がった訳じゃないぞ
751名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:02:55 ID:7pXPDRFL
Wiiほどの低スペック?PS2より上だったGCより更に上がってて
現状で何が不備なのかよくわからんな

前世代でPS2が天下とって、今世代ではWiiがバカ売れしてることからみても
性能がすべてじゃないってことが証明されてるしね

まぁどこまでもリアルでキレイなゲームがやりたい人には不要なハードだろう
そういう人はWiiを無視して360なりPCなりやればいいんじゃね?
752名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:07:39 ID:aKjsPNVy
オンライン環境重視するなら、多少のグラフィック低下は許容範囲だろ…
流石に無線が11kbps、有線が10BASE-Tなのはフイタけどw
(それでも国際試合ちゃんと組めるが)
753 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:07:45 ID:p1/3LCT1
「性能が高いほうがいい」なら箱が天下取ってる
それが、そうはなってないということは
性能よりもコンテンツが重要であるということの証明
754名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:10:39 ID:bro98il7
>>749
船頭多くして船、岡に登るというが、今のPS3、Xboxのゲーム製作が正にそれ。
プロジェクトが大きくなり過ぎて軸がぶれている物が多い。
グラフィック性能が上がって面白くなるものは確かに有るが、大概のゲームで
一番大切なのはゲームとして面白いかどうか。
製作者のエゴだけでユーザーを長時間待たせるムービー演出や分かりにくすぎる
設定が全体の調和を崩して逆にゲームとしての面白さを鈍らせるアンバランスな
物も多い。

逆にPS3やXboxの方がゲーム機としてのバランスが悪いと思うがね。俺は。
755名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:13:01 ID:9piDw4ut
ゲームがリアルになるのはいいが一本のソフトに4、5年もかけるのは勘弁

あと開発費の関係で中小の会社が大手に吸収されていって
気づけば日本では3,4ほどのソフトメーカーしか残ってなかった
みたいなことになるのも怖い
756名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:15:38 ID:A0ND+KPy
綺麗だから良い。汚いから悪い。
何をやれアレをやれとか言う単純な話ではなくてさ・・。

現行3機種の中では圧倒的に劣ってるのは事実でしょ。
そして、世界で見れば、PS3+360>Wiiという普及台数。
これが何を意味するか?と言えば、
"世界のユーザーの中で、ハイスペック機になれた人の方が多い"って事だね。

これ原因で、Wiiで大金をかけて、
ゲームを作る価値が無くなったんだと俺は思っている。
WiiだってPS2以上の開発費はかかる訳でしょう。
金かけて出来上がったものはどうなのか。
全ゲームユーザーの半数以上に"汚い"と思われるものが出来上がる訳だ。

上で言ったように、綺麗さが面白さに繋がるゲームもある。
綺麗だからと言って、損をする奴は一人もいない。
また、世界的なユーザー分布。
世界を狙える大作ソフトは、何故か負けハードで出てしまう。
Wiiの低スペックさは、自分の首を絞めてるような感じでしょ。
757名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:19:00 ID:sVgLtzHc
一つだけ確実に言えるのはこういうこと言ってる自分こそが
「一部の病的な雄山」とやらだって事
758名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:22:03 ID:0nmjv9+V
何か前にどっかで見たようなのが沸いてるなw
759名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:23:29 ID:aKjsPNVy
>>754
PS3はバランス悪い筆頭だろう、BDについてはコスト以外は可も不可もないからスルーとして
Cellアーキテクチャが斬新過ぎて誰もついていけない&ミドルウェアも充実しない&製造コストと良品率が酷すぎる
グラボのGPUスペックは360以上なのにバス幅(=転送量)が半分なために実効値は360より下
ついでにドジョコン出したは良いが、結局振動特許料払って振動機能再開とかetcetc

>>755
会社が少数なのではなく、体力あるメーカーの下請けでしか中小が生きられないという意味でなら既になっている希ガス
もっとも、そんな中小が単独でもやっていける環境が携帯アプリとDSとPSPなわけだが(Wiiは微妙、他は無理)
760 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:25:54 ID:p1/3LCT1
>>756
言いたい事はわからんでもないが、
けど、Wiiと箱orPS3の開発費が文字通り桁違いな状況で、
かつ分母は拮抗してるとなると魅力的な市場ってことになるわけで。
ちなみに、月単位の販売台数は Wii>360+PS3
761名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:28:27 ID:hYifAl9x
>>756
Wiiは初参入でも作りやすい環境じゃなかったっけ?数百万で作れる環境が揃うとか聞いたような。あとGCのを流用できる?らしいし。
XBOX360はMSから援助されるから、資金的に一番やりやすいだろうね。
762名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:32:54 ID:aKjsPNVy
>>761
SCE(PS3)も開発援助は行っていることを補足させてもらう
もっとも、基本的にPS3独占ソフトであることが要件で、
PS3だけで開発費が回収出来るかと聞かれると多分無理という話なのだが(ex.ガンダム無双)

ついでにこの制度がPS3独占供給権付きなせいでスクエニ@FF13が断ったとかどうとか
763名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:36:02 ID:B7262sO9
世界中のユーザーがゲームは任天堂1社で十分と言ってるのに
この馬鹿はまだクソハードに未来を感じちゃってるのか?
もうサードは任天堂の要望を受け入れられるとこ以外は倒産でいいだろ。
なんでゲーム業界ってユーザーが存在しない市場を狙う馬鹿会社だらけなんだ?
764名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:41:06 ID:bAf9S/u9
>>756
箱○を仲間にしないと遂にやっていけなくなったかw
765名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:44:47 ID:PCZxedhU
>>756
画面の綺麗さを比べるだけだったらそれでいいんじゃね
その一点に価値を感じてる人がどれだけいるのか知らんけど
766名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:53:50 ID:bro98il7
PS3やXboxの開発費は既に少々の資金援助程度ではどうにもならんくなってる
って話
767 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:54:55 ID:p1/3LCT1
>>761
実際の費用がいくらになったかは知らないけど、
岩っちは「Wiiの開発環境は20万で揃うようにしたい」と発言してた。
もっとも、(どのプラットフォームも同じだけど)デバッグ用の機材が
結構な値段になると思うので、「比較的安い」程度だと思われる。
768名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 13:57:02 ID:qdhDbH9x
つかさ、Wiiも画質けっこう綺麗なんだよね。

任天堂の綺麗はリアルではなく、作りモノ、世界観の綺麗さ。
PS3の綺麗さは、リアルの追求みたいな感じがする。

769名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:00:03 ID:bpwJixdl
>>756
画面の綺麗さでしか大作ソフトをアピール出来ないのは悲しいことだな。

> Wiiの低スペックさは、自分の首を絞めてるような感じでしょ。
”自分”て誰のこと?
770名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:05:08 ID:Xtx8NuhA
>>768
PS2に比べれば随分綺麗なんだよね。
そのPS2がまだまだ現役な訳だし。
771名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:05:54 ID:bro98il7
>>756
ちなみに綺麗な事でハード・ソフトメーカー共に大損してるぞ。
それが売り上げに直結していない事は明白だしな。
772名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:13:52 ID:hYifAl9x
それにしても、>>756が人気者だね
家にあるTVは大型でもないしPS3もWiiもさほど変わらないから、ソフトで決めるしか…
773名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:20:39 ID:B7262sO9
ゲームは画像が綺麗だと嫌われるんだよな。高画質で売れたゲームはまったくないわけだし。
それに比べてマリギャラの美しさはこの世のものとは思えない不思議な感じがする。
774名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:24:23 ID:aKjsPNVy
>>771
まともなフルHDで荒が出ないグラフィックモデル作ると開発費が(円で)billion単位になるからな
採算ラインが30万本とか50万本とか大型タイトルでもなきゃ無理な単位になっている
おかげでPS2と同等か毛が生えたレベルのグラフィックでお茶濁しているメーカーもあるくらいだし
(更に必要以上にリアル化すると不気味の谷を越えなきゃならんし)

なお、PS3タイトルで50万以上売れたソフトの本数を数えてはダメだぞ!
775名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:28:05 ID:Epv5EtHc
国内ではなく世界で30万、50万売れればいいんだろ。
776名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:30:23 ID:hV2o6Zdm
PS3や360はグラフィックパワーを
fpsを維持する方向に使えばいいのに
高画質の方向に使うから
15fpsくらいで動くソフトとか平気であるよな。
あんなカクカク映像でプレイして楽しいと本気で思っているんだろうか?
777名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:30:41 ID:aKjsPNVy
>>775 おk
778名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:34:22 ID:4CjpSItN
というかそもそもPS2以上のグラフィックって需要あったのか?
大半の人はあれで満足してたと思うんだが
779名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:35:38 ID:Epv5EtHc
当時はそれでよかったかもしれないがどんどん進化していってもらわないと
つまらん。
780名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:38:56 ID:B7262sO9
高画質になるほどつまらなくなるから進化しなくていい。
COD4なんて最悪の部類に入るだろ。
あれを面白いと思うやつはキチガイか犯罪者予備軍だ。
781名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 14:49:33 ID:/wc5+8ZW
実際マリオカートやってみてこれは他社にはマネ出来ないと思った 操作性 キャラクター 面白さ含め文句のつけようがない こういうのが出るとサードは太刀打ち出来ない
782名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:11:39 ID:KFpcjzoZ
PSP2を出して欲しいなぁ。
PSP2には、コントローラーハブ、TV出力、LANをつけて、据置としても使用可能にする。
遊びたいゲームは、いつでも遊べ他方がいいし、家に居れば大画面で遊びたい。
据置と携帯も分けなくていいだろ。
783名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:16:53 ID:aKjsPNVy
つ PCE-GT
つ ポケットステーション
つ GC-GBA連動ソフト
784名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:19:59 ID:e8UnCV6e
案外日本ってリアルのって売れないんだよな
実際PS3でも売れてるゲームってみんゴル、無双5、ガン無だし
それこそリアルで言えばCOD4の方が遥かに凄いんだろうが
それらより1/3程度しか売れて無いし

リアルよりアニメやマンガ調なんだよな、ゲーオタ層が求めてるのって
785名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:23:25 ID:aN4DbK9s
>>742
PS1・2を見て頑固一徹な技術者と言えるのかい?
PS3もAV機器として見れば、ネットワーク・アプコン等良いものかもしれないが
ゲーム機として見れば、バランスが悪いと言わざるを得ない
>>756
時折見るHD機>SD機な論調は、>>770のようにPS3箱○<PS2Wiiになるから
止めた方がいいよ

>Wiiの低スペックさは、自分の首を絞めてるような感じでしょ。
現状は「高スペック故に、自分の首を絞めてる」だな
アナログ低波の2011年頃は、状況も変わってるだろうけど、その頃にはWii2で
HDもサポートしているだろうね

>綺麗だからと言って、損をする奴は一人もいない。
それこそ当たり前、安価・高機能で面白い物が優秀なのはどこの業界もそう
その綺麗さに注力し足枷になっていないか?
スレに沿って言うと、消費者は高精細よりも新しい体験を選んだ
HD機は5年早過ぎた、そしてサードは時流を見誤った
786名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:34:47 ID:ng/HI4UH
>綺麗だからと言って、損をする奴は一人もいない。

ここら辺はよく聞く意見だけど、スペックを上げれば上げるほどハードが高価になることを忘れているのかな
割鶏牛刀って言葉もあるし
787名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:38:59 ID:wQ8t67hK
90年代以降、アニメオタ需要があらゆる分野で増殖した。
ゲームは特にその影響を受けてると言える。
RPGとか、アニメ的デザインの無いやつを探す方が難しい。
良い悪い別にして、その需要に頼り過ぎた結果は今モロに出てしまってる訳だ。
788名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:39:43 ID:bT71vmsk
結局、綺麗=写実的で高精細という幼稚な判断基準しか無いのが間違ってるんだよね。
凡百のHD機よりワンダと巨像や大神の方が作品として遙かに美しいゲームグラフィックな訳で

まぁそういうのはクリエイターのセンスの問題だからどうにもならないんだろうけどね
789名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:48:10 ID:e8UnCV6e
PS2でもFF12、GT4、GoW、ICO、ワンダ、大神と
あのスペックでも今見ても綺麗なのは結構あるんだよな

普通にこのクラスの映像でゲーム出せば
文句言う奴なんてあんまおらんだろ

WiiでもバイオUCやメトプラ3みたいなのも出てるし
それこそ作り手次第なんだろうけどな。

サードは任天堂ハードは手抜きのグラフィックやシステムでも売れる!
なんて思ってる節が少なからずあるのは問題だけどな
790名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:53:38 ID:9Cwf7A5a
>>788
そこら辺は最近のソフトだとマリギャラが秀逸だったかな
写実的な美しさという点では雰囲気の出し方も含めてバイオショックが優秀
791名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 15:59:48 ID:aN4DbK9s
任天堂栄えて本屋潰れる 旭屋書店閉店の衝撃度
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21gendainet02036605/

ソース元が日刊ゲンダイという時点あれだがw、>>1のサイトが嬉々として
電波記事を書きそうなネタではある

>>788
判り易く言えば雰囲気なんだよね、全くもってセンスの問題
個人的に言えば「写実的な表現に逃げている」と思う
任天堂が強いのは、ハード部門とソフト部門、別ソフトのチーム間との
縦横の連携が取れている点
あと何度も言うが、娯楽産業において「明日無くなるかも知れない」という
危機感、何度も倒産しそうになった老舗、創業100年は伊達じゃない
792名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:02:01 ID:rYQGHCX2
>>737
というより人の役に立たない技術は駄目だということだろう。

研究室とかでCELLぶん回したい人はたくさんいるだろうが
げんじつで使うとなるとちょっとな
それこそアイディアがないとどうしようもないわけで。

しかし技術者があたかも体力馬鹿であるような発言が何故ここやゲハでまかり通っているのか。
不思議でならない。
793名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:03:38 ID:iZ1bh6M/
>>780
COD4は高解像度ではないと聞いたが
794名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:10:22 ID:bro98il7
絵描きでもあるんだよな。
写実的なリアルデッサン描かせたら写真か?って見紛う様なのを描くんだけど、
オリジナルを描かせるとセンスの欠片もない様なつまらない物や、昔の漫画の
劣化コピーみたいなだったりする作家が。
高い表現力→魅力に直結するわけじゃない事を理解して欲しい。
795名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:15:51 ID:sRMNRoLM
マリギャラのSS貼ってどこそこがジャギってるとか影がどうとかテクスチャー解像度が何だとかで
「Wiiグラ超汚ねぇwww」
とか言ってたグラ厨が結構いたけど

あの手のアホボンって部屋にどーんとラッセンw飾ってそうだよな
で、北斎の版画なんか見て
「ちょwww何コレwww汚ねぇwww」とか言ってる感じw
796名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:16:27 ID:7/cKcfxf
ソニーには進化の思想があるが任天堂には淘汰しかない
つまり「何をしようか」ではなく「何が生き残るか」としか考えてない
その成果がヒットとなったEyeToyやサンバDEアミーゴの後継となるWiiでありDSなのだ
任天堂はなっから売れそうにないジャンルを相手にする気がないのである
ある意味チャレエンジ精神をまったく欠いているのが任天堂なのだ
797名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:23:09 ID:LlML/POv
ソニーは進化しすぎ
庶民がついてけてない

そこが最高なんだけどな
とりあえずグランツーリスモ5最高
798名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:23:12 ID:0nmjv9+V
たまに任天堂もバーチャルボーイとか色々挑戦して来たのを知らんで語り出すのが来るな・・・w
799名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:26:35 ID:aKjsPNVy
ディスクシステムのネットトレードだとか、SFCのサテライトシステムだとか、64DDだとか、GCのネット対応ソフトだとか
そんなものの過去があってWi-Fiコネクションがあるわけで
800名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:30:14 ID:6f6FNO+Q
>>799
GBモバイルアダプタとかな!
801名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 16:47:27 ID:aN4DbK9s
>>798,799
PSジェネレーションは任天堂が過去にどれだけチャレンジブルだったかを
知らないから困るわな

>>796
80年代のSONYは輝いていたが、今やゴリ押しな独自規格を良さげなデザイン
で消費者を騙している企業像しかないんだがね
あとコントローラの進化や低消費電力は無視かね?

やたら、SONYと比較しているがHD機は箱○もある
PCとの親和性の高い開発環境と資金を提供し、1年先行しているMSでさえ
Wiiに苦戦している状況で、本社に見限られたSCEに勝算があるとは思えない
勝ち馬に逃げられるサードより、一番未来が無いのはSCEではないだろうか?
802名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 17:23:03 ID:a2NR5dLh
>>796
そんな考え方してたらFEなんか出すものか。
803名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 17:28:50 ID:cmxYDzxw
ディスクシステムからソフトの書き換えサービスをやってきて、
それが今、VCやWiiウェアという形でユーザーに普及しつつある

任天堂が本当にすごいのは、チャレンジを諦めずに続け、それが実を結んでいるところだと思う
804名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 17:35:51 ID:5M7HA6PB
そうだな
少なくとも蓄積したノウハウをちゃんと発展させている
805名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 17:45:21 ID:eDF4N/IB
終わった

http://www.unicef.or.jp/special/0705/web_signature.html
アニメも単純所持禁止あるみたい!
806名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 17:52:54 ID:e48eK/Sk
WiiやDS自体がチャレンジ精神の塊みたいなプロダクツだろうに・・・
807名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 17:56:43 ID:/KqSEmhY
サテラビューでラジオ聴いてたわ
808名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:18:39 ID:weJdJNxK
>>806
だよな
DSの2画面なんて普通の発想じゃあゼッテー出てこねえ
俺もゼッテー失敗すると思ってたもん
あとWiiのリモコンも今までの延長線上の発想だったらゼッテー出てこない
なぜあれにゴーサイン出したのか
さっぱりわからないなあー
809名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:23:24 ID:7/cKcfxf
任天堂はヤヴァそうなジャンルには投資しない
ある程度技術や市場が確立しているところへ
チャレンジではなくアレンジ精神を活かした商品を投入するだけだ
WiiやDSもサンバやアイトイの後追い商品であって新市場を開拓したわけではない
開拓精神なら今でもセガやソニーには遠く及ばないのが実状だ
大損しそうな市場開拓などには見向きもしないのが任天堂の真の姿なのである
810名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:27:05 ID:e48eK/Sk
>>809
ボクチンは漢字ドリルでもやってなさい
811名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:35:28 ID:aKjsPNVy
>>809
マグネットと顔トレでもやってろ
812名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:44:15 ID:hYifAl9x
>>809
アレンジ精神って言葉初めて聞いた!色んな言葉知ってるんですね。流石です、勉強になります><

さて、今の任天堂があるのはチャレンジし、失敗し それでも諦めずに挑戦した結果だろうねぇ。
813名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:46:17 ID:9Cwf7A5a
アンチが任天堂を必死に認めまい認めまいとしてる姿って任天堂の強さを逆に証明してるよね
814名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:46:25 ID:aN4DbK9s
>>809
頑張るねぇ、もう釣りでした!フヒヒ、サーセン〜って言ったらw

そもそも、普通の会社は大損しそうな物に投資なんかしない
ソニーはCDで甘い汁知ってから、独自規格で一儲けが忘れられないだけ
815名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:48:02 ID:weJdJNxK
PS3もPS3ならではのスゲーゲーム出して
がんばって欲しいよな
GKがいくら任天堂を叩いても何にも変わらないと思うよ
自分が変わらなきゃ
816名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:55:55 ID:Gs/aL5Vp
>>1
4-5割くらいで市場独占って・・・
817名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 18:59:04 ID:QB6Ei3p9
アメリカはWiiとXbox360でランキング割ってて正常じゃん
日本のサードはしばらく海外出ればいいと思うよ

無理なサードは国内PS2で出してればいいだろ
818名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 19:00:17 ID:0nmjv9+V
言い出しっぺがGT5とかhomeとかで手こずってるの見たら、サードが付いてくるわけないからな
SCEは「PS3でもイケるよ」と言う例を自分で提示しなかったのがマズすぎる
819名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 19:03:31 ID:DQGpMe8Y
Wii(笑)
820名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 19:11:56 ID:7/cKcfxf
>>812
宗教だし信じたいなら勝ってにどうぞ
821名前は開発中のものです :2008/04/21(月) 19:36:09 ID:HM+aYrbr
>>796
いいこというね。
まさしくその通りだと思うが、それが劣っている戦略ではないんだな。
だから、いらだつ。
822名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 20:01:04 ID:e8UnCV6e
EyeToyやサンバDEアミーゴとDSに何の関係があるんだ?
EYETOYも元を辿ればGBポケカメの自分の写真を撮って
それをゲームに取り込んで遊ぶって発想からだろ。
823名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 20:30:14 ID:F9UpdywF
4/17の記事「マリオカートの販売本数、PSPのエロゲーに負ける」なんてもう因縁どころの話じゃないな。
ひょっとして病んでる人なのか?
824名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 20:53:07 ID:A0ND+KPy
任天堂は所詮、ゲーム会社なんだよな。
トランプや花札もあるけど。
主力のゲームで死んだら、潰れるしかないんだ。
ただでさえ、一人一台なPCや携帯電話のアプリでゲーム専用機というのは立場が危ういんだから。
その上、MSが参入しちゃったからな。
将来的には、PCにゴッソリとユーザーを持って行かれるのが確実なだけに、
差別化してかないと厳しいだろうね。
825名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 21:24:07 ID:aN4DbK9s
>>824
概ね同意したいところだが
> 将来的には、PCにゴッソリとユーザーを持って行かれるのが確実
昔から言われているけど、そうなった事は1度もないんだが
MSが箱○を出している理由をもう1度考えた方がいい

ID:A0ND+KPyはハイスペックマンセーのようだが、消費者はDS・Wiiの
新しい体験を選んだ
5年後?の次世代機では、MSも丈夫なゲーム機にしてくるだろうから
MSの高性能・良開発環境・資金援助等、任天堂の独走も終わるかもしれない

任天堂ユーザは10年待った、5年ぐらい短いものだろ?
826名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 21:37:31 ID:+MEbMc5W
>>822
つ リアルパンチャー
827名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 21:47:01 ID:A0ND+KPy
ハイスペック厨ではないなぁ。
ただ、綺麗になるだけで面白くなるゲームが存在するとは思ってるし、
汚くある必要はないと思っているだけ。
例えば、マリオがHDで画質に不快に思う人はいなくても、
SDで不快に思う人はいるでしょ。中身的には変わらなくても。
そう。綺麗に越したことは無い。

PCだけど、テーブルゲはもう、ごっそり行かれてるよ。
RPG売り上げ減少も無料MMOが関係してるんじゃないかなぁと思うこともあるな。
少しずつだけど、着実に進行してんよ。課題は、統一化かな。
828名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 21:53:01 ID:PCZxedhU
>>827
グラが綺麗になって面白くなったソフトを幾つか教えてくれないかい?
829名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 21:54:11 ID:0nmjv9+V
無料MMO(笑)
830名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 21:54:19 ID:bro98il7
だから綺麗になる事でメーカーは開発費が上がって利益を出せなくなったり、
開発規模が膨らみ過ぎてディレクターの自由な意見が通りにくくなるとかいろいろ
マイナス面が大きすぎるって言ってるのに
831名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 22:09:34 ID:L9stGLy4
>>809
アイトイの後追いしてどうすんだよ
海外ではわりと受けたのかもしれないが、日本じゃサッパリじゃないか
っていうか、アイトイはPS3で後継が出ただろ
カードゲームが出たはずだが、ドンドン対象ソフト広げてくんだろう?
832名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 22:10:47 ID:F9UpdywF
俺が今まで一番面白かったと思うゲームはSFC板のタクティクスオウガだしなあ、やっぱりグラが最重要ポイントじゃないな。
833名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 22:16:56 ID:2TP4eKY6
どうせまた妊娠の荒し認定とか思ってスルーしてるんだろ。
いくら真面目に言ったところでグラ厨は聞く気がないから無駄。
834名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 22:23:47 ID:aN4DbK9s
>>827
> ハイスペック厨ではないなぁ。
そうだね、君はただのグラ厨のようだね

>>830も言ってるし>>785でも書いたが、高精細なグラのメリットよりも
現在の状況においてデメリットが大きいというのは、理解してもらえんかね?
せめてハイスペックはグラだけじゃない!物理演算が云々と主張するなら
わからんでもないが・・・個人的には物理演算も?なんだけどね

> PCだけど、テーブルゲはもう、ごっそり行かれてるよ。
> RPG売り上げ減少も無料MMOが関係してるんじゃないかなぁと思うこともあるな。

ごっそりねぇ、ネトゲーなんかはコンシューマ以上に一強皆弱なうえに、無料MMOの
アイテム課金は、先細りするだけの焼畑事業だと思うんだけど?

俺自身のレスみたら同じ事言ってるな、ID:A0ND+KPyみたいに一方的に同じ事ばっか
言わないで、ちゃんと他の人の意見も聞いて欲しいんだけどなぁ
835名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 22:35:46 ID:46sxOBsk
任天堂が気に入らなければPS2かPS3で出せばいいだけだろ
そうすれば今までと同じやり方でゲームが作れる

限られたパイを取り合うことに先が見えないと思ったらWiiやDSに挑戦すればいい
その代わり、手抜きのパクリゲーや続編、半端な広報では一般人や子供には相手にされないことを覚悟すればいいだけでしょ
新しいことはリスクがあって当然なんだから
836名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 22:41:44 ID:iZ1bh6M/
お前にとっては必需品でも全てのゲーマーにとってはそうじゃない
あっても特に必須条件とは思わない

というだけの話じゃないの?なんで理解しようとしないのか不思議なんだけどw
絶対必要だと思い込ませないといけない事情でもあるのか?
837名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 22:49:49 ID:Lvp1pdj1
>>824
万が一PCに持ってかれて据え置き買う人いなくなっても
任天堂がPCソフト作れば結局同じだよ
838名前は開発中のものです:2008/04/21(月) 23:23:03 ID:B7262sO9
GT5なんかこれっぽっちも高画質に見えねえな。こんなゲームやるくらいなら
実車に乗ればいいと思わんのかね。ゲームとしては三流以下だな。
マリカのほうが何億倍も面白いし、マリギャラのほうが美しい。
839名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 00:20:55 ID:jXQIHXyI
>>722

バーチャルコンソール
840名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 00:53:11 ID:S1EufyNL
>マリオがHDで画質に不快に思う人はいなくても
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5351
マリオがこんなになったら不快以外の何物でもない罠
841名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 00:59:11 ID:lRIClv55
有名どころの続編がWiiやDSで発売決定!
・・・ってなると、なぜか俺はガッカリする
842名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:06:42 ID:hoH969I9
>>840
ヒゲと体格のせいでおっさんに見られる事が多いマリオだが
実際は26歳。
そんな老け顔にはならんよ。
843名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:07:40 ID:d4NVTjMy
>>832
>一番面白かったと思うゲームはSFC板のタクティクスオウガ

なんでこんなクソゲーが人気なのか分からん。
タクティクスではなく、トレーニングで石ぶつけるレベル上げの繰り返し。
戦闘シーンの迫力もいまいち。

伝説のオウガバトルは好きだったが。
844名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:18:50 ID:glRhxnck
>>795
そいつはwii批判したいだけであってグラ厨ではないんじゃないか。
グラ厨ならPS3で満足出来るわけないし。

PS3では無理
http://zip.2chan.net/3/src/1208703620424.jpg
845名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:23:31 ID:SjHfkwLU
>>838
すごい任天堂びいきだな。
846名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:28:35 ID:Jes0I4wO
これを書いた人はアレか?
オレが好きなゲームを買えってことを言いたいのか?
847名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:37:04 ID:zheMYmBJ
>>844
それ何?
848名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:39:12 ID:S1EufyNL
>>846
それプラス、任天堂のゲームを買うな!ってカンジじゃねーの?
正直誰に対して何をどうしろと言いたいのか基本的な論理が電波過ぎて良くワカラン
849名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:40:19 ID:SjHfkwLU
自分の個人的意見を述べてるだけだろう。
850名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:44:33 ID:hoH969I9
そもそも>>1がやりたいって挙げてるゲームってのはマイナージャンルで
サードも大して出す気が無いのばかりだよな。
むしろ任天堂の方が出してる。
851名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:49:12 ID:S1EufyNL
>>849
いやだからさ、その個人的意見の中身がよくわかんねーんだわ

>ゲーム業界全体でこの問題に真剣に取り組んで欲しい。
>5年後、10年後を見据えた業界の形を、今考えるべきなのではないだろうか。

コレに対するコイツなりの意見が何なのかが不明すぎる
任天堂を潰して排除する為に業界が一致団結してあたれって事なのか?
852名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 01:56:23 ID:ZV6/moql
853名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:11:23 ID:ZV6/moql
>>847
クライシスってPCゲーム。
結構性能の良いグラボがないと、話にならない。
854名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:14:39 ID:zheMYmBJ
>任天堂を潰して排除する為に業界が一致団結してあたれって事なのか?
実際PSでやりかけたが、止めを刺す事までは出来なかったしな

>>853
CLYSISここまで表現出来たんだ
855名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:19:48 ID:S1EufyNL
>止めを刺す事までは出来なかったし

ん〜てゆうか
止めを刺すどころか一度だって赤字にさせる事はおろか、誰も追いつけない莫大な黒字を叩き出され続けてた訳で・・・
856名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:31:09 ID:y0HxAFKZ
文の下手な記者だな。
主張がよくワカラン。

サードしっかりしろってんなら分かるが、
好きなおもちゃを買って好きに遊ぶだけのユーザーに何を求めてるんだ?
857名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:40:22 ID:glRhxnck
>>854
マリオ64 1189万本       マリカGC 660万本
マリカ64 987万本        スマブラGC 658万本
ゴールデンアイ007 809万本   マリオサンシャイン 591万本
時オカ 760万本         風タク 438万本
ポケスタ 588万本   
スマブラ64 555万本   
ドンキ64 527万本   
DDKレーシング 488万本
スターフォックス64 403万本

PS/64時代ではとどめ刺すどころか世界では売れまくってた。ポケモンもあったし。
PS2/GC時代は多少任天堂に陰が見えたが、白い悪魔ことDSが登場して盛り返しちゃった。
858名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:41:20 ID:glRhxnck
参考

FF7 972万本    グランツ 1085万本   MGS 559万本   鉄拳タッグ 394万本
FF8 786万本    グランツ2 937万本   MGS2 556万本  鉄拳4 331万本
FF9 530万本    グランツ3 1487万本   MGS3 396万本  エースコンバット4 285万本
FF10 795万本   グランツ4 888万本   鉄拳 318万本   
FF10-2 521万本  DQ7 433万本     鉄拳2 545万本
FF12 501万本   DQ8 469万本     鉄拳3 691万本
859名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:51:50 ID:IZCtGBM4
鉄拳ってドラクエを上回るほど売れてたんだな
860名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:53:27 ID:SjHfkwLU
>>854
Crysisだぞ。

俺もCrysis持ってるが>>844みたいな感じではなかったな。
いったいどんなグラボ使ってるんだ?
861名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 02:54:33 ID:SjHfkwLU
エースコンバットってミリオンいってたんだな。戦闘機ゲーは人気
ないかと思ってたのに。
862名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 03:01:33 ID:Jes0I4wO
>>857
トップシェアでなくても売るから凄い
ハードがダメでもソフトの部分は揺らがんのよな
ソフトを他所頼りにしてると、今のSCEみたいになっちゃう
863名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 03:21:47 ID:0bU1spUa
>>857
マリオやポケモンにドンキってなかなか可愛らしいキャラクターでいいね
864名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 03:27:10 ID:TQFCDo//
一応スターフォックス64も400万本売れてる戦闘機ゲーだけど
フライトシミュレータ的要素は薄いからリアル系ではない
865名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 03:30:00 ID:5MVbPBdZ
任天堂が不正を行ったりして市場を独占してるわけじゃないのにな
他が自滅して任天堂が残ったって感じじゃねえの?
ニンテン叩くのは筋違いもはなはだしい
866名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 03:56:06 ID:IZCtGBM4
大体サードはWiiで爆死してるわけじゃないのに
みんなPS3に向けて準備してて、PS3がコケたから困ってるだけなのにな

ここまでWiiが大勝するなんて予想してた人は少ないだろうけど、カプコンみたいに早いうちに方向修正すればまだ間に合う
任天堂叩いてモタモタしてる暇があったらサードはWiiソフトを準備すればいいんだよ
867名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 04:25:58 ID:YVNv6++u
元々Wiiがメインストリームになると考えてたら、ここまでサードも苦戦しなかったよ。
どっかの某ハードメインで開発してあっぷあっぷしてるのが今の状況でしょ。
868名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 04:50:49 ID:wBXhV+Jl
任天堂がどうと言うよりサードなりスペック厨の他社ハードメーカーがボンクラ
すぎるだけにしか見えないけど
アホみたいに開発費だけかけてそれで開発費かけたから客が買ってくれるって直結した考え方が  
それで任天堂のハードに出す時は小遣い稼ぎ感覚の手抜きゲーで売れねー売れねーって言ってんだろ? 
  
869名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 07:24:18 ID:mLhZY3mb
>>865
液晶の価格カルテル疑惑も任天堂が悪いって言い切ってる気違いだし
>>1のソース元は本気で任天堂が不正してるって思ってそう。
870名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 08:22:44 ID:ZnnlXP6m
>>824
賭博カードは1回使い捨てが基本でな、プレイングカード社もだが結構業績安定してるんだ
任天堂はゲーム以外のカード産業だけで、ゲームを含めた社員の給与賄えるとも言われるくらい安定はしている

もっとも、ゲームで死んだらゲームの清算のため手持ち資金を使うだろうから株価暴落が必至で
倒産こそしないだろうが(あっても再生法適用など)細々と経営続けるしかないというならその通り
871名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 08:49:00 ID:3EcHpYSF
P3もスパロボも新作はPS2で出すらしいし
一部サードのWiiへのアレルギーは当分収まりそうにないって感じかな
このあたりなら普通にWiiで出してもそこそこ売れそうな気がするんだけどね
872名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 09:09:18 ID:9km0MvEw
>>871
その辺の作品ってニートの購入率高そうだからPS2じゃないと売り上げまずいんでしょ
ニートはPS2しか持ってない
873名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 09:37:08 ID:pAs9LvIp
>>872
前作の開発環境を流用して開発費を安く上げる目的も多分にあると思う。
他機種で出したら倍以上売上がアップする、ってんなら別だっただろうけど。
874名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 10:02:23 ID:kdKssZX6
まあ、アレルギーではないわな。スパロボはかなり前から作ってたらしいしそのまま出すだけだろ
それにアレは毎回多機種で色んなの作るからWii用のも普通に出すだろ
875名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 10:58:38 ID:ZnnlXP6m
>>874
GB/FC/SFC/PS/SS/64/PS2/DC/GC/GBA/WS/DS/PSP/XBOX360
こんな感じだもんなw
876名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 12:44:08 ID:mlpYguc2
DSとかはバカな大人、ガキ専用のゲーム機だろWWW今の時代はプレステ3がいいにきまってんだろ!映像がキレイだしさ!DSイラネ
877名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 12:45:14 ID:SjHfkwLU
そもそもお前はPS3すらもってないアンチだろうが。
878名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 12:46:16 ID:T2VzALXx
Wiiはゲーム機じゃないよ
健康器具でつ
879名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 12:48:50 ID:mlpYguc2
ディーエスイラネっ!イーラネっ!バーカな大人っ!ガーキっ!
880名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 13:36:16 ID:EiFLMPxd
>>879
ついに発狂したかw
881名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 14:06:41 ID:uD3YgPFc
お前ら任天堂が新規ユーザーを作り出して
ゲーム市場自体を活性化させようとした努力だけは認めろ
882名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 14:14:28 ID:AamEwQn1
>>881にほんごまなんでからこようね
883名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 14:16:29 ID:zheMYmBJ
任天堂は昔からポケモンで新規ユーザーを作り出してる
そいつ等が成長して厨二病に発病し始めたら
そいつ等は任天堂から去っていく

そこで本来は次の受け皿のPS2が彼等の為のタイトルを提供しなきゃ
ならんかったんだけど、その部分を怠って既存の固定層向けに
只管続編を出し続けてきたんだよな。

そんなん昨日今日厨二になった奴等がキモオタ厨二向けのタイトルなんて
イキナリやれるもんでも無いしな、そら市場衰退するわ。

PSで獲得したライト層も何時の間にやらどこかに居なくなったし
かといって、育成はしてなかったから洋ゲーに対応できない
ゆとりゲーオタばかりになって次世代機になっても相変わらず無双しかやれないって始末。
884名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 14:34:38 ID:g7WJAU0q
>>1はSTGとかFPSとか心にも無いこと持ち出さないで

電撃あたりで特集が組まれるアキバ系キモオタ向けのアニメ絵萌えゲーをやりまくって
派生するエロ同人誌を買い漁って充実したオナニーライフをおくりたいんだブヒィって正直に言えばいいのに
885名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 14:44:44 ID:IhsxkKeL
>>882

>>881の文の主語が、
『お前ら任天堂』でなくて、
『お前ら!』だったら何とか読める。
あくまでもこちらの想像を超えないんだけどねw
886名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 14:59:48 ID:QX43aY6T
FPS楽しめるのがいっぱしのゲーマーみたいな考えがアレだな
887名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 15:28:48 ID:rZagS6sB
自分の好みに外れるものを非ゲーマー扱いして多数派気取るのはいつものことです
888名前は開発中のものです:2008/04/22(火) 20:58:34 ID:CLZuxcmA
君たちいつまでたってもハードのこき下ろしあいばかりして何が楽しいのかね
軽い病気じゃないの
889名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 01:56:33 ID:pN6ViQcN
>>888
別にゲーハでなくともどんな業界でも対立構造あるし異常でも何でもない。
競い合わなくなったら人間終わりだ。
890名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 02:23:28 ID:Ldsz31oB
>>883
浜村が言ってたなw
ポケモンユーザーがモンハンに移行したとか、おかしなことをw
891名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 03:10:02 ID:kV30Cjvq
>>889
ゲハに帰れ
892名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 03:26:38 ID:pz/LHyho
>>891
言い返せなくなったら、それかよ( ´,_ゝ`)プッ
893名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 03:38:42 ID:pktTjmxI
競い合うことと貶し合うことは別次元だ
894名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 10:20:31 ID:kV30Cjvq
>>892
俺は単発なんだが誰と戦ってんだよw
ちょっとマウスから手を離して落ち着けよw
895名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 13:15:13 ID:Ofys6G0A
競い合いはそのジャンルの発展に寄与する。
貶め合いは何の役にも立たない。というか害にしかならない。
896名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 16:17:37 ID:GyB5w4Fs
タチの悪いワガママにしか見えんわこの記事も
897名前は開発中のものです:2008/04/27(日) 22:25:23 ID:SKx5LZTt
競ってるレベルじゃねーしな・・・
898名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 02:21:12 ID:2KXtgNGN
      γ⌒) ))
      /⊃ノ ___
   〃/ /⌒  ⌒\
   / /( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)  こっちおいで。ゲームとかアニメとかこっちへおいで
   |  |:::⌒(__人__)⌒ 〃/  ノ
   |     |r┬-|   / /         ニュース 嫌儲板
 ((  \ ヽ_ `ー-´  / / ))       http://namidame.2ch.net/poverty/
899名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 02:48:58 ID:YzXzZCco
PCゲーってさ特殊効果適当すぎるよね
それだけで重くなるからね 余り過度な効果を省いて
負荷とフレムレト落として ピカピカテクスチャで
ほら!一見凄く綺麗!

それを最新技術と誤解して嬉々として買っていく日本のユーザー
挙句の果てには任天堂には技術がないという
おめでたい連中だ
NINTENを擁護するわけじゃないが 無知なアホが多すぎる
映画の最新技術を劣化させたような米産V-RAMを買って何が楽しい
大体任天堂の技術は凄いだろ 凄い技術で負けまくった訳だ
他の業界だって技術が凄い商品だからって売れてる訳じゃないだろ
一定ラインに達すれば後は展開作戦が上手くいくかどうかだよ
ほんとそれだけ

真新しいんだろうな 見た目重視なんだろうな
まあ構わないけどさ 好きにやれよ
900名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 03:31:10 ID:wfDCBG8O
日本のゲーム業界が万が一消えても世界がある
901名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 03:45:13 ID:29cbrz/W
上手いけど面白いて印象ないんだわなー任天堂には
なんとなくこのメーカーが大将じゃ面白くないんだよな
俺だけねw
902名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 03:56:36 ID:NS4LjlDr
さすがゴキブリ
903名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 04:46:24 ID:cZDC5BpC
>>899
箱ユーザー以下の規模のPCゲユーザーに何をムカついてるのか
よくわからんが君はPCゲ板には間違っても行かない方がいいな。

PCゲ触った事ないの丸わかりだから
フルボッコにされちまうぞ。

904名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 06:38:32 ID:SbfU590e
905名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 06:47:19 ID:UrTnOtTr
>>899
>負荷とフレムレト落として ピカピカテクスチャで
>ほら!一見凄く綺麗!
>それを最新技術と誤解して嬉々として買っていく日本のユーザー

まさかこんな幼稚な文章に出会うとは…
煽りにしてもセンスが無さ過ぎる
上のハードの貶し合いも含めて小学生の巣窟なんだろうかゲーム板
906名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 08:17:58 ID:yLNltmvD
HD機しか無いとか悪夢だろ・・・
907名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 09:18:04 ID:BbtdjM/t
PS3やX箱はすでに、オタ向けアイテムとして
認知されてきてるんじゃない?
一部のオタしかゲームをしなくなったら
それこそ未来なんかないよ。

DSやWiiのおかげでゲーム人口が増えた。
各メーカーはいかにしてライト層をヘビーユーザーへと
シフトさせていくかを考えるべきだろ。
908名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 10:08:33 ID:/88tKdCK
任天堂は従来市場に上乗せする形で発展しただけ
浜村のお墨付き
909名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 10:23:08 ID:6OiyGMuW
>>908
それがどれだけ難しい事だったか分かって言ってるのか?
910名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 10:36:41 ID:NHocz6BW
>>909
そいつチョンだから。
911名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 10:41:10 ID:/88tKdCK
どこかで見たが、任天堂を除いた売り上げは
FF、DQが出ないと大きくは変化しないそうだ
PS移行時には減ったらしいが
市場の増減が任天堂にかかっているなんて皮肉じゃないか
912名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 10:58:11 ID:XOZmzQEv
マリオやマリオカートをPSPでやりたい
913名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 11:30:41 ID:HXlUy8Gw
DSはライト層向けが充実してるから嬉しい。
PSPでもどう森とか、犬猫とかのペット系を試しに出してみればいいのに。
914名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 11:37:43 ID:6OiyGMuW
>>913
どう森も犬も任天堂のソフトだぜ…
915名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 11:38:37 ID:q7oZOtYg
>>913
つ 福福の島
916名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 11:39:25 ID:u6waW1+/
でたじゃんPSPでふくふく
917名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 11:57:26 ID:1qjKDf7a
>>913
すでに出てるよ。そして予定通り失敗してる。
918名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 12:32:14 ID:JxqkFfLD
未来のあるWii

1月〜4月の初週10000本以上売れたサードソフト

     PS3                 Wii
デビルメイクライ4    212373  デカスポ  66790
龍が如く3        178000  ウイイレ   38360
戦場のヴァルキュリア  81500  スキー    23895
魔界戦記ディスガイア3 56441
アーマードコアFA      50423
プロ野球スピリッツ5    49663
アサシンクリード      36898
ロストプラネット      22954
ニードフォースピード    19308
アーミーオブツー      11160
バーンアウトパラダイス 10212
919名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 12:33:38 ID:JxqkFfLD
誤爆
920:2008/04/28(月) 12:51:27 ID:t4sLbVLX
一人用ゲームの充実が課題だな
最近やってるマリカも一人だとつまらない事この上ない
921名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 12:58:30 ID:7VYbRM9f
Wiiにも一人向けのゲームは充分あるんだけどな
問題はWiiスポのイメージが強すぎてそれらのゲームの存在・イメージがWii不所持者にしっかり伝わってないこと
まぁこれからは一人向けのゲームしかラインナップにないし問題ないとは思うけどね
922名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 13:02:33 ID:cnblNYCi
>>921
伝わっていないのはソニー信者だけ
売れてるし問題ないだろ
923名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 13:16:06 ID:qtSCLkvn
ゲーム機は性能が命
924名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:01:53 ID:iyXyzJhX
ここで簡単にサードは努力しろ。と言ってる奴は
日本がダメな所は国民が頑張り、政治家になって日本を変えれ。と言われやれるのか?
 
敵がでかすぎるんだよ
925名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:04:21 ID:yl88DevG
>>924
政治と遊具開発は同レベルか?
926名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:06:57 ID:98RQ4pdl
口先だけで動く奴皆無という意味では
同レベルだな
927名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:30:48 ID:raN49xFG
ハード  タイレシオ ハード     ソフト
PS2   5.64     22,491,621  126,955,633
360    4.43       601,299    2,663,908
DS.    4.26     22,593,577   96,328,466
Wii    3.37      5,846,605   19,731,174
----------------- PSW ------------------
PS3   2.42     2,066,797    5,003,853
PSP.   1.94     9,117,351   17,667,209

現実はこれさorz
928名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:31:20 ID:7cxenp6w
遊具開発より政治のがレベル低い

規制といいわけばっかのこの国の政治は威力棒よりも格下
929名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:32:28 ID:98RQ4pdl
マスゴミがそこしか報道してないだけだと思うがね
930名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:34:06 ID:7DOIWZ67
>>924
国民=ユーザじゃね?
メーカーは例えるならそのまま企業か
931名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 15:46:00 ID:qnMhaXfH
サードがいま厳しいのはPS3が爆発的に売れるという予想が外れたからだろ。
1本のゲーム作るのに普通2、3年はかかるからな
932名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 17:07:54 ID:n7MdXKgK
OS市場とゲームハード市場は似てるよな。
一度独占されるとソフトが独占側ばっか出して固定される。
ゲームは次世代機のときにリセットされるからまだマシだけど
OSはほとんど変わらないからねえ。
933名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 17:23:49 ID:JxqkFfLD
さすが未来のあるWii!ジャンルも豊富でGCと同じ道は歩まないぜ!

2年目の1月〜4月で初週10000本以上売れたサードソフト
                                          ↓              ↓
     PS3                      GC                 Wii
デビルメイクライ4    212,373 ACT  ソウルキャリバーII 47,620 ACT  デカスポ  66,790 SPG
龍が如く3         178,000 AADV ナルト         39,505 ACT  ウイイレ   38,360 SPG
戦場ヴァルキュリア     81,500 SRPG ロックマンエグゼ  23,147 ACT  スキー    23,895 SPG
魔界戦記ディスガイア3  56,441 SRPG シャーマンキング  20,302 ACT    <5月予定>
アーマードコアfA      50,423 ACT  P.N.03        10,569 ACT  ファミリースタジアム   SPG
プロ野球スピリッツ5   49,663 SPG  ドカポンDX        13,242 ETC
アサシンクリード      36,898 ACT
ロストプラネット      22,954 ACT
ニードフォースピード   19,308 RCG
アーミーオブツー     11,160 ACT
バーンアウトパラダイス  10,212 RCG
934名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 17:47:10 ID:rinJbnVJ
>>933
国内売り上げのサードだけを抽出する意味がわからん
サードの売り上げと言う意味であるなら海外も含めるべきであろう
935名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 17:50:24 ID:8Q7dA0oa
>>933
最高で21万とかギャグの領域だなw
弱りきったサードの優劣を競って楽しいかね?
936名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:02:43 ID:Jpzl9sSv
・麻雀格闘倶楽部 ・ガンダムTarget in Sight ・リッジレーサー7 ・ARMORED CORE4
・ソニック ・ニードフォースピード カーボン ・バーチャファイター5 ・ガンダム無双
・プロ野球スピリッツ4 ・レインボーシックス ベガス ・NINJA GAIDEN Σ
・コール オブ デューティ3 ・湾岸ミッドナイト ・オブリビオン ・忌火起草
・ゴーストリコン ・ウイイレ2008 ・真三國無双5 ・コール オブ デューティ4
・タイムクライシス4 ・メダル オブ オナー ・FIFA08 ・アサシン クリード
・デビルメイクライ4 ・ニードフォースピード プロストリート ・バーンアウト パラダイス
・ロストプラネット エクストリーム ・ARMORED CORE FA ・アーミーオブツー
・龍が如く見参 ・ギター ヒーロー3 ・プロ野球スピリッツ5

これだけ遊べるのにシェア最下位なPS3
消費者に無視されていないと、ここまで落ちぶれない
937名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:02:50 ID:q7oZOtYg
初週じゃなくて累計出してみてよ
938名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:04:49 ID:lwcphd2V
>>937
しかも国内限定というチキンぶり
939名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:10:59 ID:JxqkFfLD
今年10000本越えたサード
       PS3                        Wii
1月 デビルメイクライ4      212,373 ACT  ファミリースキー   23,895 SPG
   ディスガイア3         56,441 SRPG 
   アサクリ              36,898 ACT        / ̄\
2月 ロスプラ             22,954 ACT  ウイイレ        38,360 SPG
   ニード・フォー・スピード゙   19,308 RCG        \_/
   バーンアウト パラダイス   10,212 RCG          |
3月 龍が如く3           178,000 A.ADV デカスポルタ      64,000 SPG
   アーマードコアFA         50,423 ACT  何も買うソフトが無い(´・ω・)え?デカスポルタ
   アーミー オブ ツー      11,160 ACT  何も買うソフトが無い(´・ω・)え?デカスポルタ
4月 戦場のヴァルキリア       80,000 SRPG 何も買うソフトが無い(´・ω・)え?デカスポルタ
   プロスピ5            60,000 SPG  何も買うソフトが無い(´・ω・)え?デカスポルタ



               2ヶ月で1本ソフト出して累計勝負wwwwwwww




    それが妊娠公認のゲーム機だそうですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
940名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:13:56 ID:JxqkFfLD
         ____   
       / \  /\キリッ
.     ./ (ー)  (ー).\  現実を見ろよ、今週もデカスポが10000本売れてるんだぞ
    /   ⌒(__人__)⌒ .\  
    |      |r┬-|     .|   
     \     `ー'´   ./    
    ノ            \
  /´               ヽ     
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.   
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        /_ノ ヽ、_.\       他に何のソフト買うんだよwwwwwwwwwwwwwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ        
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
941名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:16:41 ID:JxqkFfLD
現実から逃げてもWiiユーザーの未来はGC以下ですよ

2年目の1月〜4月で初週10000本以上売れたサードソフト
     PS3                      GC                 Wii
デビルメイクライ4    212,373 ACT  ソウルキャリバーII 47,620 ACT  デカスポ  66,790 SPG
龍が如く3         178,000 AADV ナルト         39,505 ACT  ウイイレ   38,360 SPG
戦場ヴァルキュリア     81,500 SRPG ロックマンエグゼ  23,147 ACT  スキー    23,895 SPG
魔界戦記ディスガイア3  56,441 SRPG シャーマンキング  20,302 ACT 
アーマードコアfA      50,423 ACT  P.N.03        10,569 ACT
プロ野球スピリッツ5   49,663 SPG  ドカポンDX        13,242 ETC
アサシンクリード      36,898 ACT
ロストプラネット      22,954 ACT
ニードフォースピード   19,308 RCG
アーミーオブツー     11,160 ACT
バーンアウトパラダイス  10,212 RCG
942名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:24:22 ID:Jpzl9sSv
ID:JxqkFfLDは>>935-936を見てよっぽど頭にきたみたいだなw

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  Wiiユーザーの未来はGC以下!
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
943名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:35:26 ID:+DH0eG/P
>>921
知る知らないではなく、興味ないのかと。
売り上げも、誰も興味ないって感じの数字だもんな・・
ウイイレ、ナイツ、ソニック、無双。
煽りネタくらいにしかならんな。
944名前は開発中のものです:2008/04/28(月) 18:54:33 ID:fZsE4HF4
DSとPSPのときとソックリな流れだな
もう勝負がついてからMHPみたいな奇跡に頼るしかないか・・・
945名前は開発中のものです:2008/04/29(火) 01:13:56 ID:JvGLw6Sj
>>936
まず遊びたいと思わない層が大半だろうし
わかってる人は箱○選ぶよ
946名前は開発中のものです:2008/04/29(火) 08:30:20 ID:6cpZiDiV
Wiiは一過性のブームですよ
新しい方法が発案されると飛びつく人はたくさんいます
自殺の方法ですら流行り廃れがあります
新しい自殺方法が発案されると一時的に流行します
947名前は開発中のものです:2008/04/30(水) 12:27:11 ID:bn+mr5gd
ファン相手の商売をしている任天堂と違って
ソニーは不特定多数の客のために従来のパッドを引き継ぐしかなかった
この点では任天堂は新しい操作法のリモコンをファンへのギフトとして開発できた
ところがいざ売り出してみるとPS側の客までWiiを買い始めてしまった
そのため品不足になりファンのもとへ商品が十分届かなくなり任天堂としては有難迷惑となったのである
948名前は開発中のものです:2008/05/01(木) 12:25:20 ID:7G9YW+/f
>>941
>戦場ヴァルキュリア     81,500 SRPG

> 532 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日:2008/04/30(水) 22:15:10 ID:9wuutlId0

> 3.戦乙女 78000


なんで嘘つくのん?
949名前は開発中のものです:2008/05/01(木) 18:37:08 ID:XEnCFfbZ
おそろしく正確に予想できてんじゃん
950名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 07:14:45 ID:7qoC0Vxw
>>745
DSは二画面タッチパネルが発表された時点でもう圧勝すると言われてたよ。
951名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 17:15:49 ID:FZUHEj6Y
>>950
また色物を出してきたな〜、としか思わなかったぞ。
ヴァーチャルボーイのようになるかな、とか思ったw
でも発売近くなるにつれて面白そう!って思って、発売日に買ったがヽ(´ー`)ノ
952名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 18:41:39 ID:okQMSTaL
ゲーム業界は確実に崩壊。
任天堂もSCEもばいば〜い
953名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 18:46:42 ID:evI5r+wR
>>948
>>941の集計はファミ通じゃなくて電撃なんじゃないの

954名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 18:55:51 ID:uRX/numm
ゲーム市場に多大な影響を与えてないのはMSだけ
SCEはPS・PS2でゲームの立ち位置を押し広げたし任天堂はFCで市場の基盤を作って今DSとWiiで新しいことしてる
955名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 21:48:09 ID:+sCA/GQA
TVゲーム=コントローラーみたいな
やけっぱちな時代になっちまったから未来は厳しい
窮地を脱するためにはCell発明を見直す気運が高まらなければならない
956名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 23:03:28 ID:Eaae4T/j
なるようにしかならんがな。

それに民主主義だからな。多い方が勝ちなのは仕方がない。

ただ、今の will DS gogo〜 な雰囲気は残念だ。が仕方無し・・・
957名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 23:06:50 ID:Cd+N8kbr
>>953
電撃の発表だと7..7万だけど?
958名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 23:09:17 ID:nF3H3umz
TVゲーム=リアルグラフィックみたいな
やけっぱちな時代になっちまったからPS3の未来は厳しい
窮地を脱するためには遊びの本質を見直す気運が高まらなければならない
959名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 07:01:58 ID:qg1J1yiz
>>951
当時から画面を直接ポイントできることで圧倒的にゲームの幅が広がることは認識されてたよ。
960名前は開発中のものです:2008/05/09(金) 21:46:13 ID:Y45Prd2n
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt
961名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 01:17:43 ID:SE53zuRQ
それぞれの嫌いなところ
任天堂:ゲームをコミュニケーションツールとしてしか考えていない点
ソニー:ゲームを映像メディアとしてしか考えていない点

純粋に”ゲームとしての”楽しさを追求してくれっつーの
962名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 01:25:57 ID:j1jg52qg
じゃあ箱でええやん
963名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 01:41:07 ID:9ZpGDkzy
>>961
どっちもただの知ったかじゃん
両者共にそんなことはない お前が知らないだけ
964名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 06:10:48 ID:NDIDjiw7
まぁ日本の聳え立つクソみてぇな政治よりはずっとマシだよゲーム業界
ゲームを購買する層は若いから物事をちゃんと見据えるからね。

年寄りは全然ダメだ
965名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 11:08:59 ID:PHHMWHK5
任天堂みたいにゲームを振り出しに戻すようなことをしたら未来なんてこなくなる
966名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 12:53:24 ID:IyLppZCb
>>961
任天堂:ゼルダ・メトロイドプライム・ファイアーエムブレム・マリオギャラクシー
ソニー:勇者のくせに〜・無限回廊・パタポン

これがなきゃ、あんたの言うことはもっともかもしれんが…。
967名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:00:54 ID:2CoGnT+W
任天堂のゲームも別に良いと思うし、SCEのゲームも良いと思う。
従来ゲームの方が好きだが、別にリモコンゲーだって嫌いではない。
どっちもあっていいとは思う。

問題は国内市場の売り上げに偏りが出すぎている点だな。
国内の場合、家庭用ゲーム機史上、最低な市場な事だけは間違いない。
968名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:03:06 ID:ybqSVzee
>>967
別に偏っててもいいんじゃね?
偏っててまずいことってある?
969名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:05:35 ID:ybqSVzee
不法な手段を取ったというならまだしも、
自由競争の結果の偏りならなんら問題ない。
970名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:06:42 ID:2CoGnT+W
>>968 子供の発想だな。
つ 競争原理
971名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:10:32 ID:ybqSVzee
>>970
たくさん売れるというのは、それだけ需要が高いからってだけです。
つまり、需要が偏ってきてるだけ。
必要なものが必要なだけ売れてて、いらないものはそれなりにしか売れてない。
何も問題ない。
972名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:12:31 ID:le32vyP2
流れがスーパーファミコン時代に戻りつつあるだけだろ。
ソニーが消えてくれりゃ全て丸くおさまる話だ。
973名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:12:37 ID:2CoGnT+W
不当だろうが正当だろうが、偏ると消費者に良い事は一つもない。

携帯なんかが良い例だな。
業界2位、3位が強くなってきたからこそ、
ドコモのサービスの良くなってきた訳で。
2・3位もそれに合わせて、さらに良いサービスを提供する。
そして、さらにドコモも良いサービスを。

こんなもん同じだよ。どの業界も。
974名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:13:29 ID:ybqSVzee
偏ってるかどうかというのは、相対的な話。
任天堂ゲームが発売されなかったからといって、その他のゲームが売れるかというと
そういう風にはならない。
任天堂ゲーム以外のゲームもそれなりに発売されてるわけで、従来ゲーマーにも
楽しめている。
975名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:14:57 ID:2CoGnT+W
>>972
典型的な独占市場だな。
再び、ソフト一本12800円のカオス時代に戻りたきゃ、偏ってもいんだろうけど。
976名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:18:45 ID:ybqSVzee
むしろ、ソニーの独占市場だったのを任天堂が盛り返したわけで。

というか、市場原理が働いている限り一時的に偏ったとしても問題ない。
その一社のサービスが悪くなったら他社が盛り返してくれる。
977名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:41:44 ID:F5lmwgKf
>>975
今んとこWiiソフトとPS3ソフトじゃ、PS3ソフトの方が高いぞ
そりゃ開発費とかも違うんだろうけど
978名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:45:25 ID:PHHMWHK5
すぎに原点に戻りたがる任天堂ハードが売れたことでゲームの未来に暗雲が立ち込めてきたことが懸念される
979名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 13:49:55 ID:JecCq2UK
一人で懸念してろ
980名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 14:37:45 ID:Saq8JAsy
ワロタ
981名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 16:20:13 ID:2M0G3p1i
偏りとかどうでもいいよ
ただ原因をユーザーに求めるのはやめていただきたい
我々にも好きなゲームを選ぶ権利があるのです

ガキと言われようがスイーツを言われようだが
人殺しゲームと言われようが、ね
982名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 19:26:22 ID:tuVF5Nju
>>975
なんでソフト一本12800円に戻るんだ?
あの頃はそれがあたり前だったから高いと思いつつも金払ってただけだろ。
この時代にそんな事したら自爆して終わり。それとも、ファミリー層に媚びてるお偉いさん方はそんな事もわかってないかね?
ソフトラインナップが大幅に強化され、馬鹿売れ状態に拍車が掛かるというのに、
突如としてマイクロソフトにごっそり客をもっていかれるような狂った真似をすると?w
983名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 08:23:03 ID:oiHqxb5o
|ω・`)
984名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 08:41:45 ID:T/n4Sng7
しかしWiiにはこれだ!ってサードメーカーのソフトがないな
全体的になんとなくいまいちというか
VCは充実してるが
985名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 09:08:35 ID:e44MVhJU
ソニーやマイクロソフトが死ぬ気で頑張って今の状態だってなら可哀相だと思えるんだろうけど、結局は自業自得だしなぁ…。
986名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 09:15:35 ID:nnz14Fsm
>>978
完全に同意
このまま任天のハードだけが売れ続けるだけじゃゲーム業界に未来はない
早く世間もそれに気付くべき
987名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 09:17:52 ID:nnz14Fsm
>>978
完全に同意
このまま任天のハードだけが売れ続けるだけじゃゲーム業界に未来はない
早く世間もそれに気付くべき
変なトレーニングゲームが売れて真にゲームらしいゲームが売れないのは悲しい
988名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 09:38:21 ID:n6uuMOd0
晒しage
989名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 10:11:49 ID:DUAjigYh
三種ともハード本体がつまらん
本体進化から逃げてDVD直球を投げる企業があったり
コントローラー変化球を投げる企業があったりしてるだけ
どの企業も本体進化という剛速球を投げれない
そんでサードもホームランを打てない
990名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 10:26:24 ID:rye8aioD
任天堂のソフトって、もう随分やった事ないけど、過大評価されすぎ
な部分を感じる。期待して買ってガッカリしたってのが沢山ある。
面白かったのは

Fゼロ
ゼルダの一作目
スーパーマリオ
メトロイド

これぐらいだな。
古くてスマソ。

991名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 10:31:24 ID:na3ViGhB
それは逆に他メーカーサードを過大評価し過ぎ
992名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 10:32:29 ID:CzfSlvqM
PSが死体になる

ゲーム業界破滅論


大体いつもこうなんだよ。
993名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 10:42:43 ID:vuYLPUJc
>>990
もう随分やったことないのに過大評価かどうかわかるなんてすごい!
994名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 10:54:10 ID:22t9H8sC
一般人は会社なんて気にしねぇよ。どこのハードであろうと購入しやすいゲーム機を買うし面白いゲームをやる。そもそも消費者が考える問題じゃない。考えてもしょうがない。購入しかできないんだから。
それともやりたいゲームを我慢して任天堂不買運動でもするか?いろんなゲームしたいとかゲームの未来とかそこまで熱心に考える>>1の方が俺は病的に思えるがな
995名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 11:07:51 ID:DUAjigYh
賢い消費者は将来のことも考慮する
996名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 11:32:24 ID:vuYLPUJc
>>995
まあ、お前が賢くないのはレスを見て分かった
997名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 12:10:59 ID:pX5cyfEp
ワロタ
998名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 13:12:31 ID:mbjUyd3z
偏りやユーザー分裂を生んだ原因が、任天堂の極論染みた思想な訳で。

1、グラフィックなんてソコソコでいいよね
いいかもしれない。でも、綺麗なもので遊びたい人もいる。
綺麗なもので遊びたい人は他機に流れる

2、ゲームの操作なんてシンプルでいいんだよ!
いいかもしれない。でも、複雑なゲームは出せません。
そして、従来通りの操作で遊びたい人は他機に流れる

全員取り込んで、何か不都合でもあったのかな?w
999名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 13:15:46 ID:GBxum9mZ
消費者に責任も止められても・・・
欲しいもん買うだけだしなぁ。
1000名前は開発中のものです:2008/05/16(金) 13:28:21 ID:rsFN/yuK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。