【業界】PS3が輸入差止め?米国際貿易委がソニーなど30社を調査【激震】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆうヽ(・ω・`)ψ ★
PS3が輸入差止め?米国際貿易委がソニーなど30社を調査、LED特許侵害の疑いで

ttp://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnTK010721220080321

米国際貿易委員会(ITC)は20日、新世代DVD規格の「ブルーレイ・ディスク」プレーヤーなどに使う発光ダイオード(LED)に関する特許侵害の疑いで、
ソニーや松下電器産業など日本企業を含む30社を対象に調査を始めると発表した。

 今回の調査は、コロンビア大学名誉教授のガートルード・ロスチャイルド氏が2月、ITCに提訴したことを受けたもの。
同名誉教授は、特許侵害された関連製品の米国への輸入差し止めを求めている。

 ソニーや松下のほか、ITCが調査対象としているのは、フィンランドのノキア、
米モトローラ、韓国サムスングループ、韓国LG電子、日立製作所、シャープなど。

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★15◆◆◆ より依頼
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1185694478/
2名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 03:31:34 ID:yRHNhktA
あっそ
3名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 03:35:27 ID:shbbtjdU
涼宮ハルヒって、ただのヒス女だよね
4名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 03:45:37 ID:j270OEdH
痴漢いわく在庫は世界中に山積みだからソニーは全然困らないなw
5名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 04:13:24 ID:xrskjswt
どうせまたアメ公の反日だろ!くだらね、俺寝るわ。
6名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 05:44:03 ID:NgpV4/J/
どこもかしこも特許特許。
著作権と並んで不労所得の代表格みたいなもんだからねぇ。
みんな血眼になるよ。汗水たらさず金が湯水のように湧いて出るんだから。
(まぁ、最初の「創作」に膨大な汗と水が必要なわけだが・・・)

特許(らしきもの)を持ってたらとりあえず訴訟を起こす。
これが欧米流。日本も倣っていかないとね。
7名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 08:02:07 ID:KcZcbycr
そんな事より、「プリキュア5」がスパッツ穿いてる事の方が大問題だな
セーラームーン実写版でも、穿いてなかったのに・・・
8名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 08:08:43 ID:SARH3jmw
>3
×ヒス女
○基地外
9珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 08:12:01 ID:zIIh9Kcu
アメリカにだけモノを売らなきゃいいだけじゃん。
そうすりゃ、アメリカ人がワザワザ日本まで来て、
ゼンブゼンブいいながらプレステ3を買い占めにきてくれるぜ。
10名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 08:31:48 ID:uMVjRj2Z
コントローラの時みたいに数百億取られたら痛いな
11珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 08:37:14 ID:zIhfGKFe
アメリカは今ドルが下がってるから、こうでもしないと
外貨が得られないんだろうよ。
デュアルショックも、例の特許元とされる振動会社に作ってもらいな。
12名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 08:37:50 ID:XwiFeafP
>>10
もしこれが本当ならそれどころじゃないんじゃね?
たぶんBDプレイヤーの仕組み自体が特許を侵害してると言ってるので。
しかも今回は怪しい企業じゃなくて大学教授ってのが怖い。
13名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 08:44:04 ID:ZPsGl8M7

またsubmarineか
14珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 08:44:45 ID:zIhfGKFe
輸入差し止めってことは、アメリカにブツを入れなきゃいいんだから、
アメリカ版のプレステ3だけ、発光ダイオード別売りで、
振動なしのコントローラーにして売ればいいんだ。
15名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 08:47:15 ID:DucH8hNq
ロスチャイルド(笑)
16珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 08:49:53 ID:zIhfGKFe
ゲーム機やAV機器もパソコンみたいに、パーツ販売で
ユーザー自身が組み立てる時代になっていくんだねぇ、アメリカは。
17名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 09:01:14 ID:jV2cOf3J
>>12
アメリカじゃよくあるのさ。
適当にクレームつけても勝ったら儲けもんてな感じで。
で、買ってもらうのさ。
18名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 09:08:37 ID:XwiFeafP
>>17
コロンビア大学の名誉教授がよくそんなことするか?
まあでもたぶん特許侵害はないと思うけど。
ブルーレイにはアメリカの大企業がいっぱい参入してるから、
特許がらみは入念に調べてるだろうし。
19珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 09:10:38 ID:zIhfGKFe
このダイオードの特許を持ってるのが
ガートルード・ロスチャイルドさんってこと?

これで、この教授が勝ったら、みんなそのダイオード作るのやめて、
そうなると、この教授自身がダイオードつくって売らなきゃなんないねぇ。
20名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 09:21:42 ID:RjSVMrIb
この教授がどのように主張してるのか知らないがなぜ今頃になって訴えたんだ。
十分に普及するまで待ってたのかただアメリカ経済を救おうとしてるのか・・・
21珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 09:27:56 ID:zIhfGKFe
>>20
多分、後者だよ。
政府の秘密組織などから依頼されたんだろうよ。

日本などは、関税で外国品の輸入を制限するけど、
アメリカはそれを嫌ってきたから、代わりに特許で輸入を制限する訳だ。

おとなしく関税かけて、世界の国々のやり方に合わせろよ、アメリカ。
22名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 11:32:36 ID:txzZnuTg
>>18
詐欺師に引っかかるぞ君
権威とかに弱いだろ
23名前は開発中のものです :2008/03/22(土) 11:40:13 ID:ybMZ6TAD
また日系企業いびりですか
24名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 11:48:52 ID:xNotf6tU
ロスチャイルドとか嫌な名前出てくんなよ。まさか関係者じゃないだろうなw
25名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 11:57:56 ID:6xWeDPA1
まだサブマリンとかやってんのか
26名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 12:08:10 ID:MOtaqiRZ
青色発光ダイオードは日本の企業内で報奨金で揉めた話しか記憶にないが・・・
また特許ゴロか・・・
27珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 12:11:54 ID:6iRDU6DA
やっぱさ、特許を与えるなら、その業者に
生産責任ってのを与えないといけないよね。

思いつきだけで金が入るなんてのは以下略。
28名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 13:36:33 ID:AcMKRLMu
だからマイクロソフトはBDに二の足を踏んでたのか
欧州で散々だしな
29名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 14:13:03 ID:EbBAls+m
アメリカで販売さなきゃいい
サブマリン特許
30名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 14:30:55 ID:xGd4rVRC
発光ダイオードて書いてる時点で・・・
まぁ、レーザも発光ダイオードの部類に入るかもしれんが・・・
31珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/03/22(土) 14:36:45 ID:lVbs03A4
こんなクダラネー裁判で教授が勝ったら、
さすがにソニーもアメリカから撤退するんじゃネーの?
振動コントローラーのこともあるし。

でもやっぱ、ダイオードだけ別売りの状態で
プレステ3の販売してほしいね。
やってくれたらおれが株を買う。
32名前は開発中のものです:2008/03/22(土) 14:47:05 ID:gUJqsbK2
また特許乞食か。
33名前は開発中のものです:2008/03/23(日) 00:47:09 ID:SIe5QMcS
今回のキモ

ダイオード(笑
ロスチャイルド(笑
34名前は開発中のものです:2008/03/23(日) 01:04:24 ID:i4Ad3whM
大学の名誉教授なんて怪しいもんだな
裁判になりゃ勝てるだろ
それまで頑張れや
35名前は開発中のものです:2008/03/23(日) 01:06:56 ID:M2gfZ1AW
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 13:48:54 ID:kiWt0/7F
>>18
特許問題でさんざん失敗してきたソニーの事だ。
これくらいチェック見落としていてももう驚きもしない。
37名前は開発中のものです:2008/03/26(水) 19:29:08 ID:pOBhZVXF
>>36
仮に大学教授の言いがかりだとしても
ソニーはどんどんドツボに嵌るような糞対応繰り返して
認めざるを得ないってことになりそうだw
38名前は開発中のものです:2008/03/31(月) 20:56:48 ID:qSq61iMI
てか、この教授さんさ、
青色発光ダイオードも自分が育てたって言い張ってることに成りかねないんだけど。

ブルーレイは青色発光ダイオードを応用した半導体レーザー使ってんだろ?

アメ公の特許の仕組みいい加減治すべきだよなあ
39名前は開発中のものです:2008/04/01(火) 02:31:10 ID:nzXDif6o
物理的に盛り上がらないね
40名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 14:08:52 ID:33VagwEA
どうせ売れてないし輸入差し止めても大きな問題出ない。
41名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 18:07:38 ID:ah5N6T6N
豚アメリカはいい加減にしろよ。
42名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 22:57:53 ID:8gQzCCtF
誰かこの教授にデコピンかましてこい
ツッコミ待ちなんだから
43名前は開発中のものです:2008/05/09(金) 20:51:37 ID:JnmjjpY7
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt
44名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 16:11:40 ID:8YJ6dlCD
まじかよ
45名前は開発中のものです:2008/05/26(月) 16:12:02 ID:8YJ6dlCD
46名前は開発中のものです:2008/05/27(火) 05:02:29 ID:XvQ7rfHa
ロスチャイルドって陰謀論でよく出てくるロスチャイルドと関係あるの?
47名前は開発中のものです:2008/06/01(日) 16:05:37 ID:A4nzehU4


スカート内盗撮で59歳副校長を逮捕

■■ソニーPSPで 盗撮■■

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080528-365281.html


ゲーム機に取り付けたカメラで乗客の女性(19)のスカートの中を盗撮した疑い。

同署が詳しい状況などを調べている。

[2008年5月28日2時37分]


48名前は開発中のものです:2008/06/03(火) 13:23:21 ID:t7zATHE0
ロスチャイルド教授なんて現実には存在してないだろうね。
一個人が出来るわけがない。
49名前は開発中のものです
緑一色