価格カルテルの背景に任天堂の値下げ圧力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Arthurψ ★
 ■背景に値下げ圧力

 任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」向け小型液晶パネルをめぐる
今回の価格カルテル問題の背景には、液晶パネルの販売競争が激しさを増し、
利幅が高かったゲーム用液晶にも値下げ圧力が及んでいることがあるとみられる。

 液晶パネルのメーカーは国内外で10社を超え、過当競争状態にあるのは明白だ。
年率2〜3割の価格下落に見舞われている液晶テレビ向け大型パネルをはじめ、
パソコン向けの中型パネルも韓国・台湾勢などの攻勢で価格が低迷。
価格下落は「小型パネルにも波及している」(日立ディスプレイズ)といい、採算は苦しい。
液晶パネル専業メーカーの日立ディスプレイズは、2007年9月中間決算で赤字に転落した。

 DSなどゲーム向けパネルは「特に国内では高い品質が求められ、参入障壁が高い」
(業界関係者)とされ、本来は高値で売れるうまみの多い製品だ。
しかし、DSの累計販売台数が全世界で約6500万台に達して、大量仕入れを
背景に任天堂の価格交渉力は強まり、値下げ圧力は増していた。
さらに今後、技術力を高めた韓国・台湾勢の参入も必至で、各社とも採算確保に
一段と頭を悩ませることになりそうだ。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20368436,00.htm
2名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:24:42 ID:MiKqzSXD
値下げ圧力という言い方をすると任天堂が悪のような印象を持たれるけど
消費者に向けて安い製品を提供しようとする企業努力としては普通のこと
3名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:32:13 ID:VRCzbZ0j
安い方選ぶって会社どころか買い物の基本だろ
4名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:36:19 ID:kK2x5Tq6
>>1
は最近ろくでもないスレばっかりだな。
しかも立てるの事態遅くて重複だし。
やるならダライアスみたいに最初にやれよ
5名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:37:20 ID:NHVQiDDo
それで品質下がった尿液晶じゃ本末転倒。
6名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:37:40 ID:obVduiEa
>>1
心底任天堂嫌いなんだな
7名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:42:14 ID:tbMKaZ86
任天堂は何も変わってないな。
歴史は繰り返す。
その時のネラーどもの反応が今から楽しみw
8名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:42:22 ID:ebn2MO20
>>1
麻原と朝日、呼ばれるならどっちがいい?
9名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:45:57 ID:6Iwm0nPf
消費者に向けて安い製品を提供しようとする企業なら
あの営業利益はないよ…
設備投資も原価調達も利益のために叩きまくっている
10名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:48:32 ID:HlgYp3T1
うだうだ言うやつらは社会のことも知らないお子様なんだろ
今から伸びるだけの液晶パネルの値段叩いてなにが悪いんだ
11名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:49:36 ID:xTrzmsq0
>>1
すごいね。
サードどころか、任天堂のゲームビジネスは、
ハードの部品メーカーも儲からないのか(苦笑)
12名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:51:39 ID:mtFoADhs
WiiDSで稼いだ金をPS3のために費やせ
なんて意見が平気でまかり通るゲハだからしょうがない
13名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:54:10 ID:MVhj8krC
>>12
頭指して、「ここおかしいんじゃね?」と言いたくもなるわw
14名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:54:53 ID:ebn2MO20
最後にカルテルを飲んだのはいつだったかしら。
私たち、もう終わりね。
15名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:57:34 ID:xTrzmsq0
>>12
ソニー叩きが横行しているゲハ板でそんな意見見たこと無いわ
16名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:57:52 ID:9nL+Ex0t
>>1
お前そのスレタイはヤバイよ。

記事タイトルなんで使わなかったの?

>DS液晶でカルテル シャープ、日立子会社に立ち入り

これがタイトルじゃん。
17名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:59:54 ID:7KhYl8+i
>>1
任天堂は何も悪くないのに任天堂が悪者みたいな書き方で不満です
18名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:01:08 ID:2Eu4XPhh
シャープと日立が最低最悪のクソ会社ってのはわかった
俺達消費者の利益を妨げるクズ会社の朝鮮企業って事がな
19名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:03:11 ID:W0Vf/j66
20名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:10:47 ID:vPJH85LP
すべての利益を任天堂が吸い上げてる
まるでヤクザだな
21名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:11:18 ID:2zeO8WCa
>>15
お前ゲハ住民じゃないだろw
22名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:12:49 ID:kww4arf7
>>1
このスレタイはヤバいね。
さすがに任天堂法務部が動くとは思わんが。
23名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:13:58 ID:NVMN8cyl
>>20
そんなもんトヨタとかデカイ企業になれば、どこだってその下請けは涙目でしょ。
ぶっちゃけ取引してもらってるだけでも有り難いと思うしかない。
任天堂との取引なくしたら億単位で利益なくなるんだろうし、
少し我慢してでも取引したいに決まってる。
それが嫌ならもっと力のある企業になるしかないんですよ。
24名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:14:13 ID:Di7ubuaa
>>20
吸い上げなくても勝手に吸い上がる

それが今の日本市場
25名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:14:41 ID:bj9+ipsE
だからってあの尿液晶はないわ。
26名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:15:50 ID:CdVrA6+w
値下げ圧力が増していたとする根拠が書いていない件
27名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:16:24 ID:6xA+PfMT
>>1

そもそも価格カルテルを組んだってほざいてるの任天堂自身だろ
28名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:19:20 ID:zsB/pY0G
いや値下げ圧力て、価格交渉力が強かったら当然だろ。
29名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:35:52 ID:mhzrmh3S
CNETはソニーの工作機関として有名
30名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:39:50 ID:mhzrmh3S
ID:xTrzmsq0
ID:NHVQiDDo
ID:tbMKaZ86
ID:vPJH85LP
ID:6xA+PfMT


任天叩きの記事は工作員の食い付きがいいなw
31名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:54:04 ID:M6B2Jxxv
赤字になるほどのものを要求されてるんなら行政、あるいは司法の出番だけどね
契約解除をちらつかせて不当に安い価格での販売を求めるってのは下請法違反
ま、下請法自体が有名無実だけど
32名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:59:35 ID:NHVQiDDo
>>30
任豚の反応も早いですね^^
33名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:08:49 ID:gOGKlznK
なんかあれだな。
やってることは同じでも最初から叩かれることは承知の上で文を書いてる
ダライアスの方がまだ好感が持てるな。
34名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:09:46 ID:gOGKlznK
うあああああああああああああああ

>>1
乙!
ほんとに任天堂みたいな悪徳企業はさっさと潰れたほうがいいな。
35名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:15:50 ID:hljnnsNJ
>>9

間違ってるな、任天堂信者というのはホント知能障害者ばかり
品質を下げてでも、任天堂の利益のために値下げしたんだ
そのための液晶の品質の悪化、しわ寄せは液晶メーカーへ転化

任天堂は儲けでウハウハで高みの見物
鬼の所業だよ
馬鹿の豚には神対応だと勘違い
36名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:20:40 ID:qpHWCg9l
このスレは伸びるwww
37名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:21:05 ID:KHgS+NXt
なんて愉快な連中なんだ
お前らは
38名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:26:36 ID:1inCvgQ4
ようは貧乏人共がさっさと液晶やプラズマに買いかえていればこんなことには
ならなかったってことだな。
39名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:29:21 ID:MjbBR6EK
>>2
その割りに値下げしないじゃん(´・ω・`)
しかも売れるとは分かったら2000円も値上げだよ?
小さくなったくせに
40名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:32:13 ID:NVMN8cyl
>>35
言ってることは間違ってないけど、まあ任天堂だからこそ高みの見物が出来るんだけどな。
金儲けなんて所詮は金の奪い合いなんだから。
弱肉強食は仕方ない。任天堂のおこぼれもらってる日立、シャープはまだいい方でしょ。
41名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:35:08 ID:KV2ZdQyV
893
42名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:40:17 ID:lZ7JPp7H
>>1
恥を知れ! バカ戦士  
43名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:43:50 ID:HZicFoJS
>>35
客観的には馬鹿は君のようだが
色眼鏡かけすぎだな
44名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 17:45:23 ID:XMxhzxxY
>>1
圧力うんぬんの所、裏付けもなく記者の想像でワラタ
やっぱり出る杭は打ちたくなるんだろうな
45名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:02:36 ID:gx0vELnf
>>34
一日GKがんばれ超がんばれ
46名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:10:36 ID:lZ7JPp7H
>>39
PS2値下げしないのはなぜ 
47名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:15:41 ID:IycqWhNI
任天堂の殿様商売の悪夢再び
http://digimaga.net/game/20080229/nintendo_amateurish_business/
48名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:20:26 ID:G2/LeIRk
このスレタイにはGK乙としか言いようがない
49名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:21:31 ID:OnjgoIE9
いったいどういう事なのかちんぷんかんぷんな俺に誰か教えてくれまいか
50名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:23:54 ID:t0SB/lMg
シャープ&日立「購買力を背景に値下げ要求してくる任天堂に耐えられなかった。我々の営業利益率は1%」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204272685/
51名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:34:19 ID:FVpWILL+
任天堂が主導した違反行為と認定(傲慢な市場操作の経営手法にメス)


 【ブリュッセル30日共同】欧州連合(EU)欧州委員会は30日、任天堂がテレビゲーム機や
ゲームソフトの販売価格を不法につり上げるなどEU競争法に違反したとして、同社に約1億
4900万ユーロ(約180億円)、正規輸入業者とその親会社計7社に計約1870万ユーロの
罰金を科すと発表した。  欧州委によると、任天堂の罰金額は、過去のEU競争法違反のうち、
単一企業としては4番目の高額。また7社の中には伊藤忠商事も含まれており、同社の罰金額は
450万ユーロ(約5億4000万円)。  発表によると、任天堂と英国、ベルギーなどの正規輸入業者
7社は1990年代を通じて、国別に市場を分割し、並行輸入を妨げるなどして価格をつり上げた。
また並行輸入を行った業者には商品の出荷を制限するなどした。こうした違反行為は任天堂が
主導したと認定された。

【共同通信】

ソース
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002103001000477.html
52名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:36:28 ID:1inCvgQ4
>>46
PS2はほぼ毎年値下げしてないか?
53名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:37:46 ID:usiydpIC
任天堂さいてーっ
54名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:37:53 ID:KaZa1+Mg
すごいなーみんなの信仰心は
俺も早くその域にまで達したいよ
どうすればそこまで信者になれますか?
55名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:41:10 ID:g6reuOYt
>>54
まずはお前の手元にある
PS2、PSP、PS3を全て叩き壊せ
56名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:49:28 ID:N6FPg0+8
任天堂の「Wii」ヒット、納入部品メーカーに人気波及
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29973020080125
 
このように、任天堂に部品を納入してるメーカーは大儲けしてますよ。
値下げ要求があろうとも、「カルテル」なんかしなくてもね。
考えてみたら当たり前のこと。本体だけでも黒字だし、
ライバル機種と厳しい価格競争をしているわけでもない。
部品メーカーが苦しんでるのは車業界だったり、
ゲーム機だとPS3、360の部品メーカーだろうね。
「高コストなのに価格をかなり低く抑えてる」からね。
誰が無理をしているのかって話だね。
57名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 18:54:43 ID:t0SB/lMg
さすが元祖893企業任天堂だ(笑)
58名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:01:36 ID:scv+ssOb
重複じゃないのか
59名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:23:35 ID:Y6DybInh
被害者の任天堂を叩くのはまだしも、6年も前のニュースを引っ張りだ
したり、、といくら何でも焦りすぎじゃないか。
PS3が週販13000台にまで下がったのが原因かねぇ。
60名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:26:01 ID:5/HrBi4a
>>59
妊豚って、任天堂を叩くやつがGKにしか見えないよなブヒブヒッ
61名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:27:55 ID:1inCvgQ4
任天堂社員かお前は
62名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:29:24 ID:4nCsnb6O
「今回の件は任天堂が値下げ圧力かけたせいだ!」
→値段交渉なんて商社なら当たり前ですが?

「任天堂が卑怯にも公取委にちくったんだ!!」
→国際的な液晶カルテルの捜査で浮かび上がっただけなんだけど

「日立は被害者!その証拠に営業利益は1%だ!!!」
→事業全体として苦しい立場なだけでDS用液晶は安定した収益を上げてたそうだけど

任天堂はヤクザ!卑怯!悪の企業!!!!!
→・・・・・ハァ



もうね
63名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:29:30 ID:Y6DybInh
>>60

その過剰反応を見れば案の定だわな(w
64名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:35:19 ID:1inCvgQ4
フォローになっとらんがな。
65名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:37:49 ID:Sh4AiXS9
尿液晶が出てきた背景は、考えてみれば単純な話。
値下げするには質下げるしかないものな
66名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:39:39 ID:MuP4Qf0M
ぶっちゃけ利益率1%はかなり低い。
普通の会社で10%はあるからな。
どれだけ絞られてたんだか。
67名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:41:04 ID:jAznLBhu
いろんな板で一生懸命スレ立てて上げてるね
ホントに社員ているんだな
68名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:48:34 ID:N6FPg0+8
>>66
DSの液晶が1%とは書いてない。
日立はDSの液晶だけで食ってるわけじゃないんだからさ。
というか、液晶は価格競争が激しい分野って知ってる?
69名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:49:24 ID:FVpWILL+
『任天堂の圧力が原因』=採算悪化で危機感 DS液晶カルテル容疑

任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」用の液晶パネル納入をめぐり
シャープと日立製作所の子会社、日立ディスプレイズが28日、
価格カルテルを結んでいた疑いがあるとして
公正取引委員会から立ち入り検査を受けた背景には
価格競争の激化で採算が悪化する中
利益を少しでも確保したいという液晶メーカー側の危機感がうかがえる。
シャープの液晶パネル全体の平成20年3月期の売上高は1兆2000億円の見通し。
このうち画面サイズ10型以下の中小型液晶に限ると5000億円前後とみられる。
中小型液晶は携帯電話やデジタルカメラなどにも幅広く利用され、技術力の高い日本メーカーが強みを持つ分野。
だが、数年前から韓国・台湾メーカーも本格参入し、競合激化が進んでいる。
こうした逆風の中、発売から3年で累計6479万台を販売したDSは液晶パネルをまとまった数量でさばける収益源。

→だが、圧倒的な購買力を背景にコスト競争力を高めたい任天堂からの値下げ要求に対し
液晶メーカー側は利益を確保するために値下げ幅を抑えたかったとみられる。
同じく立ち入り検査を受けた日立ディスプレイズは低収益性に苦しむ。
20年3月期の業績見通しで、2000億円弱の売上高に対して営業利益は約20億円と、営業利益率は1%程度に過ぎない。←
中小型液晶は納入先のメーカーや製品によって仕様が異なることが多く
設計などでも高い技術力が要求されるため、「参入障壁が高い」(大手電機メーカー)とされる。
実際、任天堂はDS用の液晶パネルをシャープと日立ディスプレイズの2社のみから仕入れている。
だが、今回の価格カルテル容疑で、価格下落の著しい薄型テレビ用の大型パネルだけでなく、
高付加価値で利益率の高かったはずの中小型液晶も採算に苦しんでいることが浮き彫りになった。
(2008/02/29)

http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei022902.htm
ソース(産経新聞)

70名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:52:23 ID:s4kWLmHO
これがゆとりってやつか?
71名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:53:58 ID:Y6DybInh
>>69

何が言いたいのか知らんが1%というのはDSだけじゃなくて事業全体の
利益率と書いてあるのだが・・・・・・。
72名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 19:59:56 ID:t0SB/lMg
ν速で祭りになってるな
これでも妊豚は戦士とか言えるのだろうか
73名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 20:00:38 ID:mhzrmh3S
>>72
在日のお前が何言ってるんだ?(w
74名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 20:02:20 ID:1inCvgQ4
ようはDSの液晶も売上げに影響してるってことだろ。
75名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 20:36:46 ID:850ZiWRe
任天堂のゲーム機が安いことに文句言うのはソニーの社員だけだろw


消費者の視点が欠けてるんだよなww
76名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 20:40:21 ID:2bp7OA1h
あほか、交渉力も問題じゃないか
77名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 20:44:10 ID:IeK+H6AY
3社がグルなのかそれとも2社だけがグルなのか
それとも結局白なのか

そんなことはどうでもよくなった。尿液晶のDSL無償で交換してくれるほうがまだいいよ
78名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 20:44:35 ID:4nCsnb6O
ν速はGKの巣窟だしな
ビジ速だと熱心にアンチ活動してても住民に撃退されてるしw
79名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 20:44:46 ID:yPmYnopq
薄型TV用で稼げないから、ほぼ独占状態のDS用のパネルで稼いでいたという事でしょ
大体、価格が不当に高くない限りカルテルにはあたらない
80名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 21:08:59 ID:JV+3dk2J
任天堂が大儲けしてるのを喜ぶのが私の生きがい
81名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 21:15:22 ID:HUh7nFLB
任豚の都合に合わせてGKの巣って変わるんですね
おめでたいゲハ脳でんな
82名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 21:25:04 ID:4nCsnb6O
>>81
カルテルした側を擁護して被害者叩いてる時点で
偏ってるのは明白じゃねえか

おめでたいのは君達なのは誰の目にも明らかだねぇ
83名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 21:42:18 ID:6Iwm0nPf
カルテルか…
普通はカルテルにより結託した側がぼろ儲けだが
結託しないと価格維持できないほど値下げ圧力がひどい
カルテルされてる方がぼろ儲けさらに儲けようと圧力をかける
ましてや原価が下がっても販売価格が下がらないのは任天堂の神サポートですw
84名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 21:51:05 ID:4nCsnb6O
DS液晶カルテル:「ドル箱」維持狙う? 背景に韓国メーカー参入
>DS向け小型液晶パネルは、液晶パネルの中でも利益率が高く「ドル箱」と言われてきたが、
>国際的な価格競争の中で値崩れの恐れが出てきたため、両社が利益を維持しようとカルテルに走った可能性がある。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080229ddm008040042000c.html


ドル箱だってさ
まだ無茶な値下げ圧力だったと言うつもりかい?
85名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 22:18:25 ID:j8rgY/6V
ひでーな
86名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 22:22:51 ID:j8rgY/6V
>>51
神がこんなことするなんて・・・・・
87名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 22:25:11 ID:jJGKYEFB
任天堂を利用して儲けようとしてたってことだろ
88名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 22:29:44 ID:NxtrdlvY
>>86
2002年とか書いてるな
89名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 22:31:52 ID:rc3leKO8
>>87
それが普通だろ
90名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 22:41:15 ID:6Iwm0nPf
>>84
東スポの様な?付きのドル箱だな
カルテルは価格の高騰を狙うものでは無く
値崩れしている価格の維持に行うものだったんだな
91名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 22:58:12 ID:4nCsnb6O
産経
DSは液晶パネルをまとまった数量でさばける収益源

毎日
DS向け小型液晶パネルは、液晶パネルの中でも利益率が高く「ドル箱」と言われてきた


東スポだって?
全国紙二紙が儲かると書いてても否定するつもりですか
しかもソースも出さずに
92名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:10:30 ID:6Iwm0nPf
>>91
ソースを曲解してとらえるのが上手だね

任天堂は国際的な価格競争がある液晶パネルなのにわざわざ
カルテルでぼったくった値段の物を買うのか…

ソースの文章を理解できないのは
頭が悪いの?それとも性格?両方だと思うけどねw
93名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:14:28 ID:4nCsnb6O
>>92
曲解?曲解してるのはアナタでしょう
現に具体的な反論できずに人格攻撃してるし

間違いをしたなら詫びろとまでは言わないけど
黙ってるくらいの自制心は求めたいね
94名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:22:29 ID:6Iwm0nPf
>>93
任天堂は国際的な価格競争がある液晶パネルなのにわざわざ
カルテルでぼったくった値段の物を買うのか?
95名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:24:01 ID:HYSEOuYa
>>33
>ダライアスの方がまだ好感が持てるな。
そう思うのは任豚だけ
96名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:28:22 ID:4nCsnb6O
>>94
それを証明するのに何の意味が?
97名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:32:38 ID:sV/fbX45
そういえば、社長自ら不良金型を設計して嫌がってる下請けに無理やり作らせて
後に責任問題になったらその下請けに無償で作り直しをさせてた企業がありましたね
98名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:37:17 ID:6Iwm0nPf
>>96
不自然だと思わない方がおかしいだろ…
価格カルテルより値下げ圧力のごり押しが濃厚だろ
99名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:40:41 ID:gepIVnIt
「消費者のために値下げを要求した」とか言ってる奴アホだろwwww
100名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 23:41:02 ID:4nCsnb6O
>>98
単純に他社製品が技術水準が低いとか
安定供給に不安があるから採用できない
とか考えないのですか?

まあ技術にしろ供給にしろ価格にしろ
何も実情を知らない我々が結論出せる問題ではないのだが・・・
ソースを報道に頼っている以上、報道通りに儲かっていたとするのが
筋というものではないんですかね?
101名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 00:50:25 ID:JHa5JJyX
技術水準を要求し
安定供給を要求し
値下げも要求する
価格カルテルも組みたくなるだろう
利益優先のダークな企業カラーは昔から変わらない

102名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 01:07:53 ID:MbJXOqkQ
任天堂の責任問題にしようとしている日立とシャープはGKだな。間違いない。
103名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 01:11:45 ID:uAU29q8y
で、圧力って具体的に何だったのよ
104名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 01:18:16 ID:bP+xKhwb
やっぱり任天堂が勝つとロクな事がないな
105名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 01:23:35 ID:8OrKiOUC
値下げ要求は合法
価格カルテルは違法

どっちが悪質かは小学生でも分かる。
犯罪者を擁護して被害者を叩くって頭おかしいんじゃねえの?
106名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 01:38:56 ID:JHa5JJyX
悪質ではなく違法
擁護じゃなく同情

値下げの価格維持の為のカルテルが存在するのか?
値下げ幅が妥当なら別の供給元が簡単にみつかるのでは?
107名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 02:02:15 ID:9RVVGtAm
どうしても

日立・シャープは極悪任天堂の悪質値下げ圧力から
身を守る為にやむなくカルテルという防衛策をとっただけなんです

なんて馬鹿なストーリーにしたい連中がいるみたいで
頭が悪いのレベルじゃなく明らかに狂ってる領域だ
108名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 02:20:43 ID:dn5VnQZH
アホらしい…
アンチするにしても、もうちょいマトモな事言えよ
109名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 11:47:41 ID:gIhOIu9Z
いくら任天堂のライバルの社員だからといって
闇カルテルを擁護するなんて非常識にもほどがある
110名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 11:57:41 ID:GW2vxZCL
>>1
なにそのいい訳。
111名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 12:06:03 ID:EiSX5Bn0
液晶モニタや、テレビがどんどん大型化して大型のラインがどんどんできる。
余った全世代のラインは小型液晶にどんどん回される。
値下げしろといわれるのも仕方がない。
112名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 12:06:42 ID:2CgiDDfT
>>1は記事の中の記者の意見であって、事実かどうかはわからないね
113名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 12:08:09 ID:xw8EUCEQ
漏れの予想

カルテルやってること任天堂にばれて、黙ってやるから液晶の格下げろとかそんな
ことでも言っていきたんじゃないの?
114名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 12:24:56 ID:mDO5lAU6
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002812.html
>両社はテレビやパソコン向けの液晶パネルの販売価格を巡り、韓国、台湾の海外メーカーと
>国際カルテルを結んでいた容疑で、06年12月に日米韓とEUの独禁当局から調査を受けている。
>今回のDS用液晶パネルのカルテルはこの調査の過程で浮上したもようだ
115名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 12:27:02 ID:ypX11gk6
>>84
その毎日の記事を見る限りこいういうことか。

「DSの液晶パネルは利益率が高く、ドル箱部門だった。」

「メーカー側はパネルの高値を維持し、高利益を得ていた」

「それを狙って韓国・台湾メーカーもこぞって参入した。」

「任天堂が液晶の値下げを要求」

「シャープと日立がDS液晶製造の高利益を守る為、カルテルを結ぶ」
116名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 13:35:36 ID:D/LCX9od
>>115
産経ソースでは、発売時点の3ヵ月後に任天堂側が値下げ要求入ってるから、初期から値下げははじまっている
117名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 13:40:08 ID:Y92vszVe
「値下げ圧力」って書いてるけど、結局カルテル組んで値下げしなかったんでしょw

「値下げの要求」と「カルテル組んでの価格維持」。
どちらも自社の利益を確保するための行動でけれども、カルテルのほうは違法行為。

結局「もうけたい!」ってだけだから、道徳的にどっちが良いとか話すだけ無駄だけど、
法治国家である以上、違法行為をしたやつのほうが負けだわな。
118名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 13:51:05 ID:G8NoF2Pd
任天堂のコメントはないの
119名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:04:42 ID:Shhh0psI
違法じゃないから
余計たちが悪いとも言える

インテリヤクザ
120名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:20:18 ID:f0M6SK1W
>>52
してねーよバカ
121名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:35:54 ID:UWn6q+3p
任天堂擁護に必死な奴ってあれでしょ?
任天堂派の自分は勝ち組で任天堂の手柄は自分の手柄とか思っちゃってる痛い子なんでしょ。
おめでたすぎてワロス
122名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:37:58 ID:bP+xKhwb
>>118
どうせ苦し紛れの言い訳みたいなコメントしかしないだろうな
123名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:47:58 ID:Shhh0psI
安物ドライブの不具合を
客のタバコと埃のせいにするくらいの苦しいコメント
124名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:48:24 ID:ovRaN41U
何で犯罪行為されたほうが悪者になってんの?
騙される様なことをしたほうが悪い、みたいな。
125名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:49:45 ID:8nHbBo7H
>>122

いや、一応任天堂って被害者だし。
126名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:55:50 ID:HpkX2BR9
>>121
それに必死になってるお前も相当おめでたいよ
127名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:57:53 ID:bP+xKhwb
>>124
わかりやすく例えれば、車にわざと撥ねられて慰謝料をふんだくるようなもんだ。
法的には轢いた奴が悪い事になるが、人道的にどっちが悪いかは言わなくてもわかるよな?
まさにヤクザだろw
128名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 14:59:04 ID:kWNeMtUB
値下げ要請って、どんな業界でもあると思うけど
自分で生産するか、別の取引先に乗り換えろよ、と思う。

あの会社は、調達部品の価格が下がっても値下げしないと思うけどw
129名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 15:01:20 ID:FBRRN931
>>124
騙されるようなことをした方が悪いって、
どっかで聞いたことがある。
いや少し違うな…。
確か語尾が、
悪いニダとかなってた気がする(笑)
130名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 15:04:16 ID:D/LCX9od
大抵、一番儲かってて、被害者を気取ってる奴が黒幕なんだけどなw
131名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 15:07:09 ID:ypX11gk6
>>121
そいういう発想が出てくる時点で痛いw
132名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 15:08:11 ID:OHZ3Z/LC
>>157
価格カルテルを知っていて見逃したわけじゃないからその例えは全然違うね
133名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 15:10:20 ID:FBRRN931
>>132
アンカ>>127だろ?
落ち着け。
134名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 15:20:27 ID:BiakgZ22
PS3はお客様に値上げ圧力を掛けております。
135名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 16:47:35 ID:JHa5JJyX
価格カルテルで暴利を得ていたとは思えない
小型液晶パネルに高い利益があるのなら
企業は利益が多少下がっても出荷量の増加につとめる
出荷量より価格維持につとめるのは旨みの少ない商品だったのだろう
利益をユーザーにも協力会社にも反映させずに独り占めをするから
ヤクザ企業といわれる
136名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 16:58:48 ID:Y92vszVe
>>127
ありとあらゆる犯罪は被害者が悪いという論法だな。
>>132はアンカミスってるかわいそうな子だけど、指摘はその通り。
137名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 23:09:43 ID:URzdWZ0r
>>134
何でも仕様の圧力の間違いだろ(笑
138名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 23:18:06 ID:hyjP4jJ/
もしこれがソニーだったら10スレくらい行ってたな。
ソニーは下請けを奴隷化している!って。
139名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 23:18:33 ID:HCks4esl
任天堂のDS液晶をめぐりカルテル 公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いでシャープと日立子会社に立ち入り ★7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204291948/
140名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 23:22:48 ID:f/+/MOp/
PSPは良心的だよな
141名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 23:25:18 ID:RVTIQEvt
>>138
いやSONYがそういう体質なのは皆知ってるから
そんなにニュースにならないだろ
142名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 23:31:08 ID:C7fE9AiS
ここでは大騒ぎのニュースになるだろうけどな。
143名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 23:50:10 ID:MD5fp3Qc
カルテルとかどうでもいいからションベン液晶を何とかしろ。
コスト云々言うのなら、液晶の値段を下げる前の辺りにまで仕入れ価格を戻して
ションベン液晶を無くせ
144名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 00:38:51 ID:1Y53KiDe
値下げ圧力かけておきながら、DSの価格はまったく安くならない・・・
尿液晶の元凶はやはり任天堂じゃねーか
材料費ケチったからショボイ材料で不味い食い物だされた心境だよな
145名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 00:46:17 ID:M0hnOuEs
いい加減過疎ってきたな
そろそろ新展開とかないのか?
146名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 01:03:07 ID:zgkHX1vW
物作ってる会社なら値下げ要求は当たり前だよね。
年に数パーセント必ず値下げしろとか要求してくる会社なんてざら。
147:2008/03/02(日) 05:43:01 ID:KZlweAPC
シャープも日立も、売値に不満あるなら、任天堂との取引やめたらいいのに、やめないね!



任天堂は独自路線を開拓し、その結果ここ数年、大成功をおさめている。
シャープも液晶事業の成功で一気に盛り返した。
どちらとも成功しているが、この2社の大きな違いは、WiiやDSは任天堂しか創れないけど、液晶パネルはシャープ以外でも作れる会社はいくつもある。
競争相手が少なければ、利益は大きくなる。
競争相手が多くなれば、利益は小さい。
今の任天堂は、大きな収穫期にある。
一方のシャープは、収穫期から厳しい競争の時期。

どんな企業でも大きく利益をあげる時期がある。
それを批判する人は、企業をボランティア団体と勘違いしてるように見える。
148名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 05:53:46 ID:2F5tbqi8
1社が業界を独占すると高値を維持し消費者が不利益をこうむる
149名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 06:05:12 ID:jhRN9IcZ
↑SONYの話か。
150名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 11:14:14 ID:K90JKuS9
これだから任天堂は好きになれない。
お前らみたく優勢な方について、劣勢な側を罵倒するなんて薄汚い真似もできないし困ったなぁ。
ほんと薄汚い人間ってろくな死に方しないだろうけど、頭使わずに生きれるだけ幸せなんだろね。
151名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 11:22:51 ID:9uJ6P3CO
>>149
ソニーは赤字販売。高値をキープしたら今までの値段じゃ買えんよ。
152名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 11:24:52 ID:Mv0syzHO
違法に安い液晶を買わされたんだから任天堂は悪くないだろ
消費者は欲しくなけりゃDSを買わないとか出来るけど
任天堂は欲しがってる奴の為に作ってやらないといけないから
ボッタクリ液晶を100%買わないとダメなんだよな
これで任天堂は儲けすぎとか叩く奴は頭おかしい
153名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 11:25:38 ID:6SYjmyL6
これはひどいゲハ脳ですね
154名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 12:02:15 ID:fF5ldAXn
>>152

ヒント:神圧力
155名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 12:06:48 ID:+HJKHtFx
尿液晶が日本製だったのはかなりショックだ
韓国でもこんな酷い品質はありえない
さすが任天堂
156名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 12:09:17 ID:UgEcQgHH
>>155
それを納入したのは今回カルテルで違法行為をしてる2社なんだけどねw
157名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 12:11:19 ID:24vUXFHd
>>156
尿色液晶を検査して採用したのは任天堂でしょ
質よりコスト優先した結果だね
158名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 12:32:42 ID:WxQAHiG4
痴漢してミニスカートはいてた女が悪いって言う人みたいだね。
159名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 12:35:44 ID:8mXtWDUs
>>157
コストも何もカルテル結ばれてたわけだが
160名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 13:05:36 ID:24vUXFHd
カルテル結んだのは、大幅に値段下がって利益が薄くなってからですね

すでに任天堂からの価格下落交渉は進んでいたのは新聞でも確認取れる
無知な素人はほんとかわいそうだなあ
161:2008/03/02(日) 13:42:46 ID:RUZ4T9gv
同じ物が他より割高なら、価格交渉は当たり前でしょう。
他社製品と同等の価格でも、交渉は当たり前。
現状、他社より割安でも価格交渉する努力をするのが企業。
交渉して、条件を呑むかどうかはお互いに裁量がある。
買い手も、買う買わないの判断は自由。
売り手も、売る売らないの判断も自由。
価格交渉の余地があるのに、未然に売り手側が不当に価格協定を結ぶのが
「カルテル」でしょうに!
>>160の書き方だと、カルテルも仕方ないように
見てとれるけど、カルテルは違法行為じゃなくて?
PS3もWiiも360もDSもPSPも定価が一律に39800円でもOK?
162名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 13:45:39 ID:0J35LLxG
んで、その尿液晶と言うのはどこのメーカーが作ったの?
163名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 13:47:24 ID:24vUXFHd
>>161
自社でコスト削減できない会社の任天堂の話とコスト下げれる会社の比較して何の意味があるのかと

口だけ下げろというだけのお気楽任天堂の立ち位置おわかり?
164名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 13:48:50 ID:9uJ6P3CO
カルテルは違法行為とされてるけどそれはあくまで市場の競争を
平等に維持するため。別に殺人や窃盗みたいに道徳的に間違ってる
から違法となったわけではない。
中東の国々が石油の価格でカルテル結んでるように自分等の利益を
考えるならば価格を統一するのは仕方がないというのも間違いではない。
165:2008/03/02(日) 13:57:59 ID:RUZ4T9gv
>>163
口だけ下げろというだけのお気楽任天堂の立ち位置おわかり?

企業努力した結果その立場にあるという事。
お気楽かどうかはわからないけど、お気楽で
あれだけの収益が上がるなら誰も苦労しないよ。
液晶を作る方も、「液晶は○○製じゃなければ
買わない!」くらいの品質向上・技術開発(コスト含む)の
努力すれば、売り手優位の交渉が出来ます。
166:2008/03/02(日) 14:14:12 ID:RUZ4T9gv
>>164
液晶と石油のカルテルを同等に考えてるなら
それは間違いだと思う。
液晶=無くても別段困ることなし。
石油=困るどころの問題じゃない。

一般消費者の視点で見てね。

石油=高くても売り手が半永久的に限定されてるから
高くても買わざる得ない。将来、代替燃料が安価に普及すれば
石油も安くなるだろうけど。

液晶=基本的にどこでも生産されてるから、価格競争が生じる。


167名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 14:19:39 ID:jhRN9IcZ
これで任天堂を叩いても何がどうなるわけじゃない。
168名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 14:22:25 ID:+TwW1KGJ
任天堂を叩くのは構わないが
カルテルを屁理屈付けて擁護してる奴を軽蔑する
169名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 14:28:21 ID:nsQSdqmW
大部分の家電メーカーは仕入先を協力会社と考えるが
自社利益のために仕入れ値を積算すらまともにしないで
叩くだけだからヤクザ企業と呼ばれる

価格カルテルは市場介入企業が結託して価格操作をするのだろ?
競合企業が多く競争原理が働く小型液晶で2社程度でカルテルがなりたつのか?
2社でカルテルが成り立つのなら他企業が参入をためらうほど酷い要求と価格設定を
していたと予想できる

利益重視が悪だとは思わ無いが手法も程度も限度を越えてると思う
カルテルを擁護しているのでは無く2社の状況に同情してる
170名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 14:29:09 ID:yVQGNZ0a
カルテルなんてどこの業界でもあるよ。
171:2008/03/02(日) 14:47:42 ID:RUZ4T9gv
>>169
私はソースを見て判断し書込みしています。
推論で話をするなら、

>>競合企業が多く競争原理が働く小型液晶で2社程度でカルテルがなりたつのか?

任天堂がまず先に取引関係にある2社と交渉しているのでは?
その過程でカルテルが表に出てきたと考えるけど。
両者の売買契約書を見たわけじゃないから詳細は分からないけど
予想で話すれば、どんな取り方だってできるよね。



172名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 14:49:07 ID:cKz8/KA1
任天堂がカルテルを呼び込んだってことか。
173名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 14:49:15 ID:q/89RCdJ
>>4
プロバ3つあると便利だね〜
そういえば、スレ依頼所でダライアスだけお礼があるのな
指摘されてからなくなったけどwwwwwwwwwwwwwwww
174:2008/03/02(日) 15:07:23 ID:RUZ4T9gv
>>172
ある意味でそうとも言えますね。
ここ数年の任天堂の伸びは異常ですから。

しかし娯楽産業は浮き沈みが激しいから
現状を継続発展させるのはかなり難しいでしょう。

175名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 15:35:53 ID:fVthIFz/
流石は在日ヤクザ企業のチョン天堂だな
176名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 15:40:50 ID:zhweY07M
抽出 ID:RUZ4T9gv (5回)

京都市役所も税金の大口得意先の擁護に必死だな
177名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 15:57:45 ID:fq9XzYwV
そんなに大きくない液晶をあれだけ大量生産したなら
タダ同然くらいに安くなりそうなもんだけど
178名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 16:05:01 ID:M0hnOuEs
過当競争に晒されてる業界は悲惨だね
もう液晶は儲からないね
179名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 16:52:32 ID:nsQSdqmW
>>171
もともとシャープだけだったものを日立子会社を入れて
製品品質が低下してでも価格を競わせたのが現状

>>任天堂がまず先に取引関係にある2社と交渉しているのでは?
その考えだと価格カルテルにならない… 他社との交渉を禁じられてる訳でもないのに
そもそも価格カルテルは狭い供給窓口でしか効果を得られない
営業利益の高い任天堂に通常の価格カルテルで利益をあげてたのなら
2社はもっと利益をあげているよ

効果の低い不自然な形態の価格カルテルは成立しないだろう…

180名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 17:10:49 ID:zhweY07M
任天堂は、液晶パネルを貢がせてたようなもんだからね
181:2008/03/02(日) 17:28:35 ID:Mgdcu6n5
>>179
契約条項によると思います。
例えば、2社との独占契約を期間を設けて結ぶ代わりに、
市場動向により価格の見直しをすると謳っていれば
2社でのカルテルは可能ではないでしょうか?
あくまでも仮定の話ですし、私自身もカルテル認定の条件を
詳しくはわかりません。

しかし、実際にカルテル認定されたのであれば
その根拠はあるのでしょう。
182名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 19:41:50 ID:nsQSdqmW
>>181
その場合だと単純な値交渉項目の契約不履行…

183名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 20:16:31 ID:TOYKyflH
カルテルってことば自体、皆わからないぞ。

ニュースは視聴者とレベルを合わせてから話せ。
184名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 20:34:30 ID:9uJ6P3CO
カルテルわからないのは低学歴の奴らだけだろう。
185名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 20:36:22 ID:rqNIxOna
と覚えたての低学歴が申しております。
186名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 20:37:14 ID:9uJ6P3CO
経済学部出た俺になんてことを・・・
187名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 20:42:18 ID:/8S3vttd
で結局カルテルだったらシャープと日立はどうすんの
厳粛に受け止めてDS液晶から撤退するの?
188名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 20:57:44 ID:CAUngh/S
仮に食らっとしても制裁金だろ?
「金払ってはい終わり、次回は気を付けてね」ぐらいじゃない?

カルテルの損失金がいくらするのか知らないけど、IRに直撃するような
ネタ以外は大したことじゃないっしょ

と、経済上がりでもなんでもない漏れが言ってみるww

189名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:08:15 ID:vVzBCipK
そもそも液晶需要が増える中で世界的な
カルテルが行われてる可能性があるから韓国、米国とも協力して
捜査してきたって新聞に書いてあったぞ。
190名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:11:21 ID:vVzBCipK
本来なら需要が増え、供給も増えれば価格競争により値段も下がるはず。
そこをカルテルで需要が高い品物を高値で売り続けることにより
利益を稼ぐっていう違法行為なんだから罰せられて当然だろ。

内部告発とか陳情とかされて困るような企業に問題がある
191名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 21:14:39 ID:D1S/rOGL
>>183 >>184
あれ最近は中学で習わないの?
カルテル、トラスト、コンツェルンって
呪文のように連呼して覚えた記憶が有るのだが…
192名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:48:15 ID:GHsEpnPH
>191

習うよね。自分も同じようにして覚えた記憶があるw
でも、どうだめなのかちゃんと突っ込んだ話ができる
先生はいないんじゃないか

後、カルテルって値段を上げるためにやるもんじゃないの?
なんで値下げ圧力でカルテルなのかがわからない
193名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:58:24 ID:luFOsD4u
ID:fVthIFz/
ID:zhweY07M



ウジ虫がニュー速から流れてきたか?(w
194名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 00:58:35 ID:Sko4WoWk
任天堂が複数企業に液晶を作らせ安くするように競争させた。

普通ならたとえばシャープが「液晶一個1000円で売ります」と言ったら
日立は「いやいやうちは980円で安く売るんでうちを採用して」と正当な競争が起きるんだけど
その価格下落競争に嫌気がさしたシャープと日立が
これ以上液晶の値段を下げないように前もって2社で話し合いをして
「じゃあうちは1000円にするので日立さんも1000円にしてくださいよ
両方1000円ならどっちも買ってくれるでしょ。うっしっし」
ということになったのが今回のカルテルじゃないのかな
195名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 01:13:16 ID:YkP4Rr9/
>>192
カルテル=談合 なわけだが・・
公共事業の入札で一番安い値をつけたとこにおろす、と言う値下げ圧力に対して
業者が談合して入札額が下がらないようにするのはいいのか?
196名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 08:12:43 ID:e6XQwWMk
カルテラ一番 液晶二番 アンチの非難は任天堂
197名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 08:28:58 ID:Q308DI90
>>191
昔だが俺が中学の時はカルテルなんか習わなかったぞ。
198名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 08:52:58 ID:TOoTth6x
197=関西人
199名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 08:57:36 ID:2dMfg+iJ
カルテルは習った様な気がするんだが
企業連合の問題を掘り下げての学習はしなかったな
200名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 10:47:40 ID:HDUvK2Gm
世間を知らないニートが騒いでるようだが
定期的に合い見積取るなんてごくごく当然の事だろ。
寧ろたった2社にしか合い見積取らなかっただけ良心的。
201名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 11:07:52 ID:wplQiYO6
え…これものすげー罪が重い犯罪ですけど…
202名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 11:18:51 ID:XLDpvvJy
で、シャープと日立にどんな懲罰が下るの?

立ち入り調査入ったってニュース以来全然続報ないんだけど
203名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 11:24:45 ID:AFmRIBPi
高速道路建設業者談合の背景に国民の節税圧力がある!
だから国民が悪い!

みたいな。
204名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 11:39:34 ID:+rhq7ft1
企業は消費者にもっと安く提供したいと思うのが普通だろよ
任天堂はその辺考えてたんだろうけど結局は今まで値下がりしてねぇ
205名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 12:19:28 ID:EpKDu4QR
ほとんどの人は、何らかの下請け的な会社で働いているから仕方ないとは思うけど、悪いけど、これくらいの要求は当たり前だから

絶対言うよ

でも、3ヶ月単位の単価見直しは感心した
うちも、やるべきだろーな
206名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 12:21:42 ID:3UCNxJxf
>>204
任天堂=値下げの必要なし
ソニー=値下げしないと売れない

この違いは大きいw
207買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/03/03(月) 12:28:32 ID:7V42QJ98
今回の件で、一番の被害者は消費者でその次が任天堂。
加害者は日立とシャープ。すごく簡単に言うならこういうこと。

まぁ、日立とシャープがカルテルを実際に行っていたと判明すればの話だが。
208名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 12:40:37 ID:rfZZJWOp
>>206
ソニーは全盛期の時でも値下げしてたがな
209名前は開発中のものです:2008/03/03(月) 15:12:06 ID:AFmRIBPi
使わない端子等の削除やチップの統合でコスト削減なんかもあるが、
基本的にずっと同じ製品で値下げしてきたわけではないだろ。中身どころか見た目すら違ったり。
かつSS、64、DC、GC、箱とライバル機が存在していて、値下げ競争していたことは今更言うまでも無い。

日本でこそソニー以外死亡みたいな感じだったが、外国では64もGCもそれなりに売れてたし、
携帯市場も活性化していたわけで、そこのシェアを奪おうとしてたんじゃないのか?
全世界での携帯機含めたハードシェアでソニーが1位だったのは1998年、2001年、2002年、2005年。
1994年に参入してきてソニーが1位だったのは4年。

一見磐石みたいに見えてたソニー陣営だけど、愚直なまでにシェアを広げようと必死だったんだよ。
結局それでセガは死んだが、任天堂は生き残ってしまい今に至る。


NDS16800円、店頭で15000円前後、今のところ妥当な価格だと思うけど?
実際それで売れてるわけだから。
210名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 00:31:54 ID:mFspdoAI
最近の病院は全部電子化されてるらしいね。
211名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 23:36:18 ID:lvyOjSM1
で、早い話任天堂の社員って国民を見下してるの?
212名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 00:19:45 ID:D3djxxFL
ざっと見たら任天を叩いてるやつは知識だけの社会を知らないパーみたいだな
213買い控え ◆dOiGbuqeOk :2008/03/07(金) 02:35:52 ID:vmpTjimq
>>212
煽りたいだけのパーだろう。
214名前は開発中のものです
資本主義で価格競争させるのなんて当たり前だろ。

どんだけ巨大資本に中小が革新的な技術や製品を
食い荒らされて撤退を余儀なくされてると思ってるんだよw

液晶関連は世界的に見張られてる市場だから新聞も一面で報じてるだろ。
日立とシャープがカルテルするってことは日本製の液晶を牛耳ってるのと同義