【PSP2】PSP2の情報がリークされる。PS2ディスク読み込み可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
 何これ・・・ゲームギア?それともネオジオポケット?リークされたPSP2を
最初に見た時、そんな疑問が頭に浮かんだ。それほどPSP2のデザインは
前時代的なのだ。

 PSP2はPS2を携帯できるようにしたと言っても過言ではない。この一見す
るとバカでかくて持ち運びにくそうなこのゲーム機は、PS2のディスクを挿入
できるようになっている。そう、DVDを読み込むことができるのだ。

 PSP2が発売されるのは早くて2年後、遅くとも3年後のため、その頃には
Blu-rayになっているかもしれない。ただ、気になるのは耐久性だ。携帯型
ゲーム機のため、内部で回転するディスクには断続的な振動が加えられ
るだろう。初代Xboxのようにディスクがガリガリ削られたりしないのだろうか?
心配である。

 こんなデザインなわけがねーよ!嘘だっ!と叫びたいあなたのために
スペックを表記しておく。

* PSP、PSP2、PS2ゲームディスクに対応
* 有機ELディスプレイ 480×233 480p - 720p
* 16GB SSD
* アナログパッド2ヶ
* デュアルショック4&Sixais2
* HDTV出力(720p)
* MP4,DivX,MP3再生に対応
* ドルビーデジタル信号出力
* L1,R1,L2,R2ボタン
* GPS機能、および携帯電話機能
* メガピクセルWebカメラ
* ソニーExtra-Lifeシリーズバッテリー(6〜8時間駆動)
* メモリースティックPro Duo 32GB対応

 これがソニーの次世代携帯ゲーム機なのだ。信じられないが、本当だ。

画像
ttp://digimaga.net/wp-content/uploads/2008/02/psp2_concept_fugtastic01.jpg
ttp://digimaga.net/wp-content/uploads/2008/02/psp2_concept_fugtastic02.jpg
※本体にPS2Pの表記がありますが、実際はPSP2です。
 デザインとしてPS2Pになっているようです。

http://digimaga.net/game/20080228/psp2_concept_fugtastic/
2名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:14:13 ID:LwGou0Co
ねーよw
3名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:14:47 ID:u6GzOjaE BE:359636235-2BP(123)
(゚听)イラネ
4名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:15:58 ID:0OQwLh3B
ないな
5名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:16:08 ID:9AKmhx76
6名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:18:13 ID:0YFEQ2Vg
ダサすぎて萌えるわw
7名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:18:58 ID:CtEo58hp
まあ下らないけど、

>※本体にPS2Pの表記がありますが、実際はPSP2です。
> デザインとしてPS2Pになっているようです。

どんな言い訳だよ
8たくみ ◆TakumipXVk :2008/02/28(木) 11:21:22 ID:bLc9nHxq
こうゆうスレで本当だった試しが無い
マジならSCEから何らかのリアクションあるし
騙されてるとでも思ってんのかよ。考えが浅はか
9名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:21:36 ID:EIVP7xDT
嘘だ!!!!

って言いたくなるなwww
10名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:25:43 ID:aECM6bvD
でかさより持ちやすいんかどうかだな
PSPもDSもいまいち小さくてやりづらい
11名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:27:55 ID:+pFHHPgz
12名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:27:59 ID:wa3hYs4J
嘘だとは思うが、持ち歩けるPS2があれば4万までなら出すよ。
13名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:29:21 ID:JKp/ved2
どれだけデカイんだよw
14名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:30:27 ID:XZmidp8Y
地味に解像度下がってない?
15名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:31:42 ID:kbdoPScG


PSP2じゃなくてPS2Pじゃんこれ


16名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:34:23 ID:2LzzP5oq
少なくともポータブルCDプレーヤー並のでかさなのかw
17名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:35:12 ID:C1Xah+vX
画面20インチくらいあんの?
18名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:35:37 ID:3A5WxmiJ
なにこのPCE-GT
19名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:36:05 ID:3A5WxmiJ
なにこのノマド
20名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:46:16 ID:Hvvksk3H
嘘だっ!!!
21名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:46:27 ID:FV0+1FQn
なんかPSコンにいろいろくっつけただけじゃんw
22名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:49:32 ID:L8yFF2ji
有機ELディスプレイ搭載だと、
2・3年後じゃコストがまだ結構かかりそうな気が・・・。
23名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:51:30 ID:nMOFldN/
やっぱりPS2Pってのはわざとかな。
二年後でしょ?その頃にはDVDと同じくらいのフラメモが
安価になるから、こういう形にはならないんじゃないの?
24名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:52:35 ID:dwT0lwMP
DVD搭載するわきゃねーからネタジャン
25名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:57:48 ID:f5k8hw/g
ねーよwwwwww
有機ELか液晶タッチパネルで8cmBDだろうなPSP2は
26名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 11:58:05 ID:mvCJ+pk4
有機ELあたりでやっとネタだと気づいた
27名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 12:02:19 ID:x9XmONuZ
>>1
糞スレ立てんな氏ね
28名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 12:12:10 ID:O+2sYOYS
スペックみるとPS3より高そうじゃね?
29名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 12:21:16 ID:f+TasX+X
12cmディスクwねーよw
30名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 12:29:43 ID:ynmvO3z2
外国人が据え置き機を携帯にしたタイプのやつじゃない?w
31名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 12:55:09 ID:A7R7eX81
なにこれww
32名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 13:08:46 ID:pR/TXwSS
これは信者を試す試練なんだよ
分かるな?擁護するんだ
33名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 13:16:41 ID:Q0Vrx/Su
これで文句言う奴とかゆとりだろ・・・
六万までならだすよ。


こうですかわかりません
34名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 13:19:38 ID:EULMSyMn
apple製品では定期的に開催されるイベントだ。
頑張って売り込めw
35名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 13:24:45 ID:rO8WCTHS
DVDやBDは流石にないな
あるとすれば、UMDディスクの大容量化でしょ
まあ、PS2を軽く凌駕するぐらいのスペックなら買うかもしれない
36名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 13:32:17 ID:EIVP7xDT
UMDの中の光ディスクをあのサイズのBDに変えて大容量化ってどうよ?
37名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 13:35:00 ID:hpITqsN4
>>36
今ですら2層なのに何層にするつもりだw
38名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 13:45:19 ID:WsXvRycw
どうみてもネタです本当にありがとうございました。
39名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:03:39 ID:YgKI6+I4
ソニー大勝利!!


こうですか?わかりません><
40名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:18:07 ID:cEMSh6LK
タッチパネル化は絶対必要だと思う
PS3でタッチパネルコントローラーとしても使えるだろうし
41名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:23:07 ID:yLMCv+qx
残像から解放されたらうれしい
42名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:26:57 ID:EULMSyMn
デジカメや新型myloでもタッチパネルに積極的だな。
43名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:28:19 ID:4M0/kV7B
PSPの筐体はかっこいいとは思わないけどさすがにこれはダサいなw
やっぱ今のPSPをHD内臓にしてアーカイブスでガンガン名作出してくれると
俺としては有難い・・
44名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:43:42 ID:B2L7dRak
デカッwF1のステアリングかとオモタw
45名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:50:26 ID:UTQ0C7fc
ネタにマジレスは良くないよ
46名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 14:56:54 ID:SZP29d0N
これがソニーの次世代携帯ゲーム機なのだ。信じられないが、本当だ。
これがソニーの次世代携帯ゲーム機なのだ。信じられないが、本当だ。
これがソニーの次世代携帯ゲーム機なのだ。信じられないが、本当だ。
47名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:03:41 ID:zPoc7K4h
結構こういうのもありかな?DS路線には行って欲しくはないな。
まぁ二番煎じが買てる可能性は低いからないだろうけど・・・。
48名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:07:01 ID:Hzj6Z9YI
こんなの作るわけねぇじゃん
49名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:08:32 ID:N7BWb8Hw
>これがソニーの次世代携帯ゲーム機なのだ。信じられないが、本当だ。

って、こんなにはっきり書いて大丈夫なのかwww

それとPS2Pじゃねぇかwww
PS2ポータブル・・・
いらねぇwww
50名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:12:43 ID:zjKm6dR/
これはないだろ・・・
51名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:16:22 ID:aiwKSs0+
さすがにネタだろ
52名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:19:13 ID:LPfChXT8
まじだせーwwwwwwwwww
53名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:21:12 ID:VIidLBCP
右キノコさえあればいい
54名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:22:14 ID:ZYD9IMLD
ねたでしょ
BDもHDDVDもHDもいらなくなるし。
フラッシュメモリが大容量化の時代に
馬鹿でかい携帯機なんかありえん。

次世代機のメディアは間違いなくフラッシュメモリ
55名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:25:21 ID:LPfChXT8
>>54
なるわけないじゃん・・・
56名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:29:17 ID:3HewvFTH
>>54
知ったかバカハケーンwwwwww
57名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:30:23 ID:pnQ8uZwC
いや、なるだろ
64GB量産準備してるとこもあるし
58名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:30:47 ID:jpmCFaXY
性能のところでは
ちゃんとPSP2って書いてあるな
59名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:31:40 ID:aASEDof2
PS2のディスクを携帯ってところがポインツ
60名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:33:57 ID:BzAemzgT
タッチパッドつければネットもOK
61名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:36:04 ID:wOrS3t3B
PS2のゲームがほとんど出なくなるであろう時期にこれ発売するんだ
62名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:36:58 ID:otVEdjda
>>7

言い訳でもなんでもないだろw
実際、そういうデザインなわけで
63名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 15:49:32 ID:jpmCFaXY
おとなしくDVD読む部分を分離して
今のPSPとカバンの中の本体を無線で通信してPS2のソフトができたほうが需要あると思う
64名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:07:59 ID:ZYD9IMLD
>>55
↑本気で次世代機も全時代的なディスクになると
根拠なく言う。あほたれ
65名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:09:46 ID:qc02e1NL
捏造記事好きなやつってのは株価操作でもしたいのか?
32GBのメモステなんかいくらになるんだよw
66名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:10:08 ID:sIJBd11s
ディスクサイズから推測すると、今の薄型PS2と同じか、へたするとデカイぞ。イミあんのか?
67名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:12:30 ID:ZYD9IMLD
>>65
そもそもゲームに32Gもいらんし
数年後もそんなに高いの?
俺よくしらんから教えて
68名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:26:57 ID:hP+IVn5C
なんかゲームギアっぽい
69名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:33:19 ID:1ZyGr6+V
今のPSPがPS2レベル&PSP2が2年後発売ならどう考えても
BD対応でPS3ソフトがプレイ出来るようになるでしょ
尚かつPS2互換も出来てTVへのHDMI出力も出来たら
多少本体でかくても許せる、PS3もUMDとかいう変なメディア
もいらなくなるし据置携帯ソフト統一でサードもソフト
出しやすくなる&売れる
70名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:36:07 ID:IRozkVy4
リーク情報自体あてにならないが最初からGPSやカメラが付いてる時点で
ありえないことだな。
71名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:40:40 ID:cFJB+7nD
普通にPS2のポータブルだろ
72名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:42:31 ID:PaQ6wrQ2
なんつーかアホらし。
携帯できんのか?
73名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:55:54 ID:Mv6h0udC
ねーよ

PS2のソフトを携帯機でやる事ねぇだろ
74名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:59:24 ID:shTGCdn0
ださいw
75名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 16:59:44 ID:qc02e1NL
前にDCの携帯機ネタもあったな
76名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 17:02:20 ID:V9zRo96M
PS1で画面付きのやつなかった?アレみたいな感じだろうか
77名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 17:16:23 ID:0fwD7DJl
>>63
お前頭いいな!
CDケースくらいのサイズの本体2と現行PSPのような形の本体1を相互通信させれば相当スグレモノ!
悪いことは言わん、ソニーに就職しろ。
78名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 17:28:45 ID:yPi5XhfA
PS2のディスクが入ったらもはや携帯機ではない
79名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 17:40:21 ID:KbThSjt3
>>67
石がブラスチックにコスト面で勝てるわけ無いだろ
80名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:00:45 ID:tYBdhiBY
PS3用外付けPS2互換ユニットを出して
81名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:09:49 ID:MhspFTtI
どう見ても退化です。本当にあ(ry
82名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:13:46 ID:LIEkOGsq
こりゃ酷い…
2010以降に発売で、携帯機なのに光メディア(PS2のソフトが再生できるなら当たり前だが)とは…
83名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:14:57 ID:Ht8W1SUC
今PS2起動すらしてないのに……
84名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:15:36 ID:VSzFX6Ww
L3R3はどこ?
85名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:16:55 ID:NlSW+Hyd
Disk3枚分の薄さなら買う
86名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 18:22:45 ID:rvqLWmNZ
DVDが読み込めるのはわかった。

で、UMDはどこに入れるんだ?
87名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:32:09 ID:YcGeXCyE
>>1
デザインかっこよすぎワロタwwwwwwwwww
88名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:41:54 ID:YgKI6+I4
次世代携帯機ならやっぱフラッシュメモリだろ…。
89名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:49:38 ID:9BY/DmTk
これ中身はpsone+専用液晶だろ絶対・・・
90名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:51:27 ID:81uyxH4x
これは嘘だとしても
もうPSPの後継機は作ってんのかね?
これ以上、携帯機の映像クオリティーが上がると
マジで据置き機要らないよな
91名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:54:02 ID:9BY/DmTk
>>86
初代PSPをお使いください
92名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:55:16 ID:zE76pkD8
今年でPSPも4年目か
確かにそろそろPSP2の情報が出てきてもおかしくないな
93名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:57:35 ID:pnQ8uZwC
携帯ゲーム機は10年スパン
94名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 19:58:40 ID:dsQjJ8qx
>>1の情報は明らかに釣りなのに、それでも本当っぽく書き立てるところがかなり痛々しいな
95名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 20:18:01 ID:dsQjJ8qx
これからも光メディア使うと思うよ。やっぱり安さだよね。
んで適時内臓フラッシュにキャッシュすればいい
96名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 20:57:53 ID:45HX2ws3
このスペックだとPS3より高くならないか?
97名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 21:10:59 ID:jak5UpkP
こんなもん三年後に出ても売れるわけない
98名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 21:35:43 ID:5+YwTxT7
>>1
ソース元はネタサイトなので嘘。
だがソニーが次世代携帯ゲーム開発してるのは本当。
独自仕様(タッチセンサー&大容量Fメモリ内蔵&■■)+完全後方互換と思われる。
現行機が好調な為開発発表はどんなに早くても年末年始以降。
99名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 22:06:38 ID:enmT0dxq
どうすんだよこのスレ
100名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 22:07:56 ID:dsQjJ8qx
糞スレだとは思う
101たくみ ◆TakumipXVk :2008/02/28(木) 22:09:42 ID:bLc9nHxq
じゃあ名前を決めてほしい
陰毛が長いと亀頭と皮のあいだに毛が巻き込まれてからまって
その状態で勃起すると毛が引っ張られてイタタタタタタ
この現象の名前を
102名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 22:11:58 ID:hO53x8ut
ダサい
103名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 22:15:59 ID:+FtxRWmn
さすがクソニーだな。デザインがクソなのは当たり前として、ゲーム機の
なんたるかを未だにわかってないクソ会社だ。
104名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 22:18:44 ID:mjpArF+t
>>101
「たくみマックス」なんてどうだろう?

>>100
まあ、スレ立てるほどのネタではないが、今まで出たPSP2のデザインの中ではずば抜けてアホ仕様で面白いじゃないか
俺は好きだぜ、こんなアホネタ。
105名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 23:16:13 ID:U7SgyMjQ
クオリティー低いネタww
もうちょい増しなデザインになるだろw
ジャガー並みにダサい
106名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 23:42:02 ID:N8ocxkic
>有機ELディスプレイ 480×233 480p - 720p

はい、この時点でネタ決定。
107名前は開発中のものです:2008/02/28(木) 23:54:27 ID:pR/TXwSS
実際でるなら新型3万以上ならまた普及に時間かかかって売れないと思うがな
市場をとる気ならケータイ機2万以内だろ、赤字になるだろうけど。
108名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 00:03:23 ID:DVBFdcdi
もし2年後にでるのであれば
この大きさならPS2どころか
PS3並の機能を実装できるんじゃね?

んで2年後にPS2のゲームをやる奴って
今PSのゲームをやる奴並って気がするけど
109名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 00:04:43 ID:CKTzi96g
まぁ本当にPS2ポータブルが出るなら欲しいな
ちゃんと作るんなら

最近は据え置きの電源入れるのがめんどくさい
110名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 00:06:54 ID:C9iYfIAr
携帯ゲーム機がDVD入れられる大きさだったら笑うわ
111名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 01:36:32 ID:6jHTCKYy
重そう
112名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 01:46:55 ID:9RXXveYf
まあ今までPSP2の噂は何度もあった
電話はなかなかセンスがよかったな
他にもHD内臓とかタッチディスプレイとかもあったな、しかし

> こんなデザインなわけがねーよ!嘘だっ!と叫びたいあなたのために
>スペックを表記しておく。
文脈めちゃくちゃ、支離滅裂
ここまで頭の悪い奴からのあからさまなガセは初めてだ


>>106
もう何かいてるのか本人もわかってないんだと思うよ
113名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 02:39:36 ID:URUQ8CXw

.             /⌒ヽ
.            / ^ ^ \
            (""(_人_)"")  <十分釣れたから逃げるお
.            \ し゛/
           ⊂二´  `二⊃
             |<<1|
             ( ヽ ノ
              ノ>ノ´
           三 レレ
114名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 08:02:40 ID:jCkPrKxM
ソニーなら本当に出しそうで怖いなw
115名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 08:24:36 ID:aw5V9szj
これ意外とソニーからのリークだったりしない?
ネット上での反応を見て、発売するかどうか決めるための。
12cmディスクとかはありえないと思うけど、PS2のポータブル版は
望まれているかどうかマーケティングしたいとか。
116名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 08:31:28 ID:HK8Q29YS
どう見てもネタにしか見えん
117名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 08:33:09 ID:hq1u+uFX
マジでPSP2はタッチパネル化されないかな〜

PSPの性能でタッチパネルだったら爆発的に売れても不思議ではないだろ
118名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 08:59:48 ID:s8wl3a+e
PS2メモリーカードからPS3に移したPS2のセーブが使えるなら買うけどな
119名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 09:30:17 ID:xPl7u+Ew
オサレなGAME AXEにしか見えない
http://2style.in/torahanako/GAMEAXE2.JPG
120名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 11:11:05 ID:nMpvvMzQ
つーか本体の形が箱コンそっくりに見えるのは気のせいかwww
121名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 13:13:01 ID:4SiFRQmT
>>103
ネタスレにマジレスは誰も求めてないんで・・・
122名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 13:18:25 ID:u6PaonRp
まあでもソニーならやるかも・・・かw
消防の頃ゲームギアにはまった俺としてはこのゴテゴテした感じは
嫌いじゃないよw
123名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 13:41:19 ID:6uGU/kiy
このスペックで2万以下で販売できるようになるにはあと6〜7年は掛かるぞw
124名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 13:52:25 ID:lleq0uG9
これなら薄型PSPのボディにシュリンクしたPS2のCPUのせて
USBホスト機能もたせてメモステにインストールしたほうがいいだろ、常識で考えて。
もう32Gのメモステ出てるんだからさー
125名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 14:07:30 ID:7UkhQkVs
ワロタwww
126名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 14:25:39 ID:y6XXwoeO
127名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 14:33:58 ID:HRalDHwi
なにを今更…
128名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 14:38:19 ID:6uGU/kiy
この記事を本気にしている馬鹿なんていないだろうけど、
スペック表やデザインとかまじ笑えるなw
129名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 15:44:26 ID:RoabOtPa
だけど携帯機の選択が2つしかないのはちょと寂しい
セガがハードメーカとして残っていたらなあ
130名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:25:50 ID:J3Pyxhrl
一瞬マジみたいなネタやめろ
面白くないし
131名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:27:18 ID:2bp7OA1h
そんなデカイもん売れないだろwww



ネタ過ぎる
132名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:34:58 ID:f0+ctB9r
ソフトなんてネット専売でいいやん
133名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:46:59 ID:nh1hnFaL
対応ゲームにPSPがあるのはなぜだ?
PSP用挿入口とDVD用挿入口あるのか?
134名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:48:08 ID:3s0pM8nK
UMDのディスクをBlue-rayに入れ替えればおk
135名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:51:04 ID:S9z1w2Z3
画像加工ヘタすぐるwww
136名前は開発中のものです:2008/02/29(金) 16:52:56 ID:x+fXLuuH
二年後のものに仕様が決定している時点でおかしい
137名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 00:44:02 ID:qLUTkLGk
さすがにネタだと判るなw
138名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 01:02:52 ID:YG3fgc8H
ゲームギアワロタ
せめてMDPとかにしろよ
139名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 01:14:46 ID:KW3R9dyw
とりあえず
CPUが600MHz前後で解像度上げてタッチペンでR2・L2ボタンを加えれば子供から割れ厨まで楽しめるな
140名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 03:34:00 ID:oQIsxAlc
PSX3P
だして!
おながい。
141名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 03:35:42 ID:Ur+O/2KL
デュアルショック付いてる時点で
ディスクが大変な事になるから

ネタ
142名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 03:40:57 ID:PXULAeGh
これは買うな
寝ながらゲームしたい
143名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 03:51:19 ID:Ur+O/2KL
おい
>>1のサイトに新情報来てるぞ
これは凄い
記事のタイトルはな…
『これが本当のPSP2だ』

ど畜生\(^o^)/
144名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 03:54:12 ID:/SowN1Hj
まあPSーONEみたいなのがPS2で出るというならわからないでもない
でも>>1はないw
145名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 04:12:04 ID:nmVHgBTe
すぐ壊れるだろ
146名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 10:34:11 ID:z67JHUIJ

お前に許された自由は

これだけだ!
147名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 10:37:24 ID:O9juwwuT
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ これが>>145に許された自由だ!
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
148名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 10:39:05 ID:80AIx9y3
お父さんのオチンポなめなめ
149名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 11:34:25 ID:NjShj9AI
PS2のディスク読み込めたら、PSP用のソフト開発しても意味ないね
ただの携帯版PS2でいいってことになりますよ???
150名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 11:44:39 ID:fwhQ1eQO
本気にするなよアホ
151名前は開発中のものです:2008/03/01(土) 12:59:44 ID:k2kqzOYN
PS3の時も、こんなコラ画像が出回ったっけなw

ttp://e-125ch.keddy.net/up/src/up125ch_0715.jpg
152名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 01:30:14 ID:DUkmDgZ8
つーかこの記事に限らずほとんどの記事がイラッとする書き方だな
153名前は開発中のものです:2008/03/02(日) 14:45:09 ID:cUcfXDXr
>>1の画像がどう見ても合成な件
下の画像なんてPSマークが酷すぎる
154名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 08:10:27 ID:CACYfUYj
>>1
はぶさいくだしデカ過ぎるし解像度低いしネタなのは明らかだけど、
PSPサイズで8GフラッシュにPS1・2、PSPソフトがインスコ可能な
携帯機出たら49,800円でも買ってしまいそう・・・
155名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 08:18:50 ID:auuW6Q/z
それよりUMDドライブ付きのPS2はまだかよ
156名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 08:56:36 ID:Vp9XpQ3p
本体を新型にするより、UMDを改良したほうがいい。あと3倍の容量が入ればPS2Pになる。
157名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 12:20:31 ID:FNpNAWGh
>>156
ならねえよ!CPUが同系列なだけでEmotion EngineとPSPのCPUとでは性能が倍ほど違う。
メインメモリは新型PSPのほうが上だがな。
158名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 19:27:49 ID:hCkaszvP
で、PSPの続編はいつ出るんだ?
PSPは持ってないから買おうか迷ってたんだが。
159名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 19:43:39 ID:OYDenazq
PSPの続編(笑)
160名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 20:29:41 ID:Q2Vui5KO
どちらかといえばPP2
161名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 20:31:04 ID:Oxc6FEUM
むしろP2P
162名前は開発中のものです:2008/03/04(火) 23:50:17 ID:iF6pMBri
実はPPPK
163名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 14:03:25 ID:SzmFSlTI
PSP、PS2、PS3、両規格対応のDVDレコーダー、Blu-ray再生対応のPSP2でも出してくれ、47,040円(税込)で。しかも、
テレビに繋げて大画面で出来て、コントローラーも家庭用サイズで、アソベる奴ね。
UMDだか何だかしらんけど、DVDみたいなのはイラン。まっ、次世代DVDのBlu-rayなんて地上波デジタル放送を録画するくらいしか価値ないけど、矢沢の永ちゃんの肌荒れチェックなんかしたくないしw。
164名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 03:16:26 ID:BtVtYdcL
40GBで、49,800円(税込)でいいね。
165名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 03:19:36 ID:BtVtYdcL
>164
PS3で、PSP、PS2、両規格対応のDVDレコーダー、Blu-ray再生対応の奴がね。
166名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 03:46:02 ID:BtVtYdcL
↑絶対、売れるよ。
167名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 04:51:01 ID:Wu1t6e38
俺これ持ってるよ
ゲームギアっていうんだけど
168名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 04:58:06 ID:BtVtYdcL
PSP2のことか?
アホだなw、それはゲームギアっつってな、昔のなんだよ。ソニックとドルフィンの持ってたよ、懐かしい。
169名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 09:54:25 ID:wnpjAaza
DSは昔出した物と形が同じだというのに…
170名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 20:30:46 ID:Y45UBbLD
P2P2
171名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 20:36:51 ID:o+K/W9mQ
NOMADw
172名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 23:07:08 ID:hnlDJ+sD
でもさぁ、もしでるとしたら2年以内じゃない?
173名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 23:13:06 ID:0LQLrnpY
PS3Pじゃないと驚かない
174名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 23:13:59 ID:o/KKG8bU
ホントに出るの?w
外に行ってまでゲームするか?w
175名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 23:24:13 ID:xmHb66qk
セガのハード並にイカシテル
176名前は開発中のものです:2008/03/06(木) 23:32:19 ID:hnlDJ+sD
>>174
これからPSPは「持ち運べる据え置き」みたいな流れになるんちゃう?
家ではTV出力でさ
177名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 00:33:38 ID:bY2CBCPC
心配しなくても歩く振動で壊れた場合は保証対象外で
莫大な修理代をぼったくられる
178名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 00:35:51 ID:9eaJDUq/
コレを首からさげて携帯プレイヤとして音楽を楽しもう!
179::2008/03/07(金) 00:41:34 ID:KN0O8l+i
あれ?携帯ゲーム機は出さないんじゃなかったか
180名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 00:55:16 ID:BhvHhxig
コレ、振動しますか?
181名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 00:58:49 ID:4UMPASU3
セガ臭がする、、、
182名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 01:10:51 ID:0F2LqMNd
次のPSP出るとしたら解像度上げて欲しいな
最低でもWVGA以上で
183名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 01:41:31 ID:FWi66eLt
PS1を切り捨てないで!
184名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 05:13:17 ID:/Vjg5+NN
ネタの出所は韓国だな。画像見て分かった。
185名前は開発中のものです:2008/03/07(金) 07:34:57 ID:07NaWWsI
http://digimaga.net/tag/psp2/
これが本物らしいよw
186名前は開発中のものです:2008/03/08(土) 14:27:00 ID:e7ulp7RI
187名前は開発中のものです:2008/03/08(土) 22:52:52 ID:T3MNQ0qA
本物って言ってる方のデザインは十字キーとボタンの位置が無理があるな。あの画面案は頂けるが…
188名前は開発中のものです:2008/03/08(土) 23:06:45 ID:zP8cbhtW
うん…なんて言うかここまでROMって来たんだ…

『これがSONYの次世代機だ!!』

言い切ってるな…なのに何で誰も…





通報しますた!!

しないんだ!!可能性を否定し切れないんだろ!!
それがSONYクオリティwwww
189名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 01:43:56 ID:bghaFE5i
ネタにしてはひど過ぎるwww
190名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 03:54:07 ID:1wlBjuJ8
これが本当だとしてもPS3のPS2互換は切らないでほしいな
191名前は開発中のものです:2008/03/09(日) 10:44:33 ID:XN9UnuvG
再生できるのは、音楽CD、DVD、PS1、PS2.PSP、PSP2
メモステ、だろうな。テレビ出力、ワンセグ、ワンセグ録画、GPSナビ
カメラ、有機EL、もう何でも付いてくるな。
192名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 05:51:49 ID:KwUx3Min
>>182
解像度は現行でもいいだろ。
これ以上デカくすると"ポータブル"じゃなくなる。
TV出力もデフォだし。
193名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 06:28:15 ID:1IK5g/4g
何を言っているんだ。
ケータイでも今やWVGA当たり前だぞ。
俺はインチは現状程度でPS2同等のVGA希望。PS2まんま動けば最高だなぁ。
それに6軸センサやマルチタッチなりの不可要素あれば。
194名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 07:39:31 ID:8BXhJkSI
無理だよwww
ディスクガリガリ行くだろww
195名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 08:06:41 ID:1IK5g/4g
ああ。PS2まんま動けばってのは変にリサイズ・トリミングせずに
移植し易くって意味で。
PS2ディスクからフラッシュにインスコとか出来たら俺的に神機ケテーイ。
196名前は開発中のものです:2008/03/10(月) 15:01:47 ID:r7aE4QXh
そもそも光学ドライブを直接振動させたら壊れるんじゃね?
197名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 07:48:31 ID:zQyGEUzH
PS1ソフトみたいに、PS2ソフトをメモステにインスコ出来たらスゲェ。
198名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 08:00:07 ID:tyEVxO1W
またガセ
199名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 08:02:12 ID:Cnx5oh25
sixais2
200名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 08:05:59 ID:3Sag5o7F
剥き出しのディスクがはみ出してるサイバーなやつを希望
201名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 09:07:31 ID:ctOQkVL3
フェイクやルーマーはたくさんでるだろうけど
実際にドライブの有無は本営も悩みどころだろう
例えばDVDドライブをつければガタイは大きくなるけど
すでにあるPS2ソフトを利用できるメリットが生まれる
でもね
ドライブを外してコスト削減しつつDL販売のみにシフトする時代だよ
そのための仕組みもすでにPSPでできるみたいだしね
202名前は開発中のものです:2008/03/11(火) 13:04:17 ID:qCODPCBQ
ここまでフラッシュメモリが安くなってきたってことは、正直ドライブ外付けでいいんじゃね?
それなら安いDVDメディアで販売できるし、PS2のソフト丸々インストールなんてのも可能。
問題は、インストールした後ソフトうっぱらわれちまうことだが
これは、内部時計の設計を見直すことによって「1ヶ月に1度アクティベーション」なんてことができるだろう。
203名前は開発中のものです:2008/03/12(水) 11:01:11 ID:jcGinVaN
800×600ぐらいのタッチパネルにして欲しいな
3Dのゲームは微妙に粗が目立つし、動画も高画質にしても意味がないし、文字の入力はタッチパネルの方がいいしな
あとはクロックを上げてメモリも256MBに、内蔵ストレージがあれば簡易PDAとして使えそう
ドライブは完全に外付けでいいんじゃないかと
まぁ妄想でしかないけど
204名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 08:11:17 ID:phm99wBP
PSP2でPS2出来るなら嬉しくて悶絶する。
205名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 08:21:54 ID:zlFK/7Dm
画面はでかくして、UMDも外側はずしてディスクだけにしてもっとスリム化すればいい
206名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 08:39:58 ID:8/nIQmIQ
>>185
ワロタwww
207名前は開発中のものです:2008/03/14(金) 14:39:19 ID:e6doeaeD
アイレムのエキドナはいつ発売しますか?
208名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 01:49:38 ID:UBjYY/2c BE:1628230469-2BP(0)
おいらはUMD結構好きだけどなあ。(UMDの規格自体にはシャッターはつけてほしかったけど)
コンパクトな書き込みドライブとかあれば、数年前なら買ってたかもしれない。
もっと普及してもいいメディアだったと思うけどね。今からでもSD録画用の超コンパクトUMDレコーダーとかでないかなと思うよ。
小さくて、いいじゃんUMD。プレスで1枚250円ぐらいだっけ。おっと売れればもって安くなるんでないかな。
新PSPでキャッシュ等による互換性のある高速化の方向性は実現しているわけだし。
UMDの問題は容量だけの気がする。
次のPSPはブルーレイUMDにしちゃって、互換性ありでいうのおいら的にはアリなんだけどなあ。
209名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 02:03:09 ID:Z2qKoLOO
いっそメモステでソフトだしてくれよ
210名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 02:06:23 ID:PFdMDXrd
どうせならUMDスロット装備のPSX2ノートを出せ!
ラップトップPSX2でも可w
211名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 02:51:42 ID:/O88V18E
>>1
携帯機に12cmディスクってwww
212名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 08:06:06 ID:0QZ3XCJv
>>191
もういっそのこと“電話機能”もつけちゃえ
213名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 13:03:55 ID:PFdMDXrd
14インチタッチパネルとワープロ&表計算ソフトを
付けてくれw
214名前は開発中のものです:2008/03/15(土) 19:26:34 ID:vXqm0dDs
BDUMD採用!
PSP2っぽい
215名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 04:52:26 ID:+glRmePl
旧箱は軽くしのぐスペックでHDMIでのテレビ出力もつけろwww
216名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 11:29:31 ID:SS1pWDI0
これいくらになるんだよwwww
217名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 12:39:38 ID:cFFa+o36
PS4は絶望的だけど
今のPSPの売れ行きにソフトがついてくれば
PSP2は何とかなるかもしれない
どちらにせよSCEに次のハードの開発資金は無いから
本社の意向次第だがな
本社が「いらない」と言ったら
適当にマイナーチェンジをしながら終息していくことになるだろう
218名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 12:45:27 ID:cwWbqKDB
健康器具より性能上だな
219名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 13:48:04 ID:cTkqiG93
体脂肪とかも計れるようにしようぜ
220名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 13:50:00 ID:o8PGydcO
ブラビアに内臓すれば良し
221名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 14:59:21 ID:UFavjMr8
もう全機種できるやつ誰か出して。
色々買うの場所とるからやだ
222名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 16:12:02 ID:aklKn4hn
>>221
携帯機でか?
223名前は開発中のものです:2008/03/16(日) 16:52:01 ID:UFavjMr8
据え置きでもなんでもいい1つにしてほしい。
224名前は開発中のものです:2008/04/12(土) 16:54:17 ID:qJpapvUt
PS3でPSPのソフトが動けばWiiなど物の数じゃなかったのに
225名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 09:45:12 ID:vkKFvSxa
PSP-3000なら本当に出るみたいだけど、DL販売にしてもPS2互換
なんて倍以上に性能アップ必要だろうし無理だろうなぁ。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5574
226名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 10:08:21 ID:l7TZwy0o
振動機能をお腹につけて、脂肪もやせるとか
227名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 12:26:02 ID:imuIfJVx
不覚にも欲しいかもと思ってしまった
228名前は開発中のものです:2008/04/13(日) 13:28:04 ID:QXbs3yMb
>>224
だよな。
そうすればPSPをPS3に繋げば大画面で
プレイ出来るから旧型も少しは救われると思うんだよね。
229名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 21:46:19 ID:VzNcPJBN
230名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 22:06:49 ID:TzMFb/j2
オプションでカメラを搭載すれば田代な人も大喜び
231名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 22:35:09 ID:SIvri4xt
ゲームアーカイブスとかでPS2ダウンロードとかあったらいいのにな

まあ容量の問題だなあ転送速度とか

てかDVD読めるなら普通にDVDレコでいいじゃんコントローラーつけて 

広がる妄想工場ソニー
232名前は開発中のものです:2008/04/15(火) 22:49:56 ID:SIvri4xt
>>229

最近何処のネットニュースでも出てるw
そんな技術があるユーザーがいるんだからさ 薄型にして販売できないのかねえ

まあこのPSP2はガセとしてもきっと出る気がする

広がる妄想工場ソニー

233名前は開発中のものです:2008/04/16(水) 00:17:35 ID:ifWhJmQx
>広がる妄想工場ソニー
お前の白昼夢にソニーを巻き込むなよ池沼
234名前は開発中のものです:2008/04/16(水) 05:05:19 ID:uDQ2WDE8
だっせえwwwwwwwwwwww
235名前は開発中のものです:2008/04/23(水) 08:14:52 ID:WpVaebvO
PSP-3000とやらを早く出して欲しい。
236名前は開発中のものです:2008/04/30(水) 08:10:55 ID:CWnhLn/R
PSP-3000とやらが解像度アップ・フラッシュ搭載でPS2ソフトをインスコ可能
だったら神機すぎて据置機なんてもうイラネェ
237名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 10:21:28 ID:TtKCCfrT
過疎り過ぎ。情報無いの?
238名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 12:05:03 ID:7O8TQZUJ
>>229
なんてノートパソコン?

まだPS2が使える時期に出るなんてこれは良いハードでつね。
DSなんか軽く上回るよ。
239名前は開発中のものです:2008/05/09(金) 21:09:21 ID:rHHHQszr
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt
240名前は開発中のものです:2008/05/10(土) 11:31:49 ID:yJ4VQUrw
PS2並の性能・解像度やPS2アーカイブ可とかなら俺的には夢の様な
ハードなんだけど、PSPのCPUとかってPS2と全然違う感じだし、R4000
ってクロックも500とか600MHzに出来なさそうなCPUな気がするんだけど
現行PSPと互換性持ったまま性能アップは可能なんだろうか???
241名前は開発中のものです:2008/05/12(月) 23:55:43 ID:eUrAKfZW
PS2以上のPSP2はやくきてくれーっ!!
無理ならせめてマイチェンのPSP-3000
242名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 11:45:23 ID:FBtVegH0
意外に年末辺りに発表あったりしてな。
243名前は開発中のものです:2008/05/14(水) 14:03:00 ID:MWem99WT
新ハードとかっていつの発表会が多いの?
244名前は開発中のものです:2008/05/15(木) 17:44:27 ID:Waosf1gW
PSPにSSDなりを積んで、外付けDVDでインスコ式にすればいい。
245名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 01:00:21 ID:A4cvQpA+
PSP2続報無いの!?
246名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 01:05:59 ID:PgPxK6cC
PSP2にPS3、PS2、PS、ブルーレイ、DVD、CD、が使えて、TVに繋げるとTV画面でアソベレばいいなw。
247名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 01:30:38 ID:q+QxENSw
>>246
それ最強。
248名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 03:25:23 ID:t1IDJOHl
俺妊娠だけどこれは買うわ
249名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 04:22:54 ID:yOomf88n
PSP2でもPSP-3000でも良いからPS3のコントローラー繋がるようにしてほしい


アクションやってると耐久性に不安が…
250名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 06:36:48 ID:tpfEzX42
>>249
本体をすっぽり包み込んだまま遊べるケースとか売ってるから
それ買えば?
251名前は開発中のものです:2008/05/21(水) 08:17:56 ID:A4cvQpA+
>>246
クソデカクなるからヤダ。
8Gフラッシュとかにインスコがいい。
>>249
PSPにPS2コントローラーが合体してる特許画像ならあったなw
252名前は開発中のものです:2008/05/25(日) 13:14:13 ID:na+PVFKn
>240
量産効果で安くなったpspとps2のCPUを積めばいい。
グラフィックス関係との統合コアも夢じゃないし。
253名前は開発中のものです:2008/06/04(水) 02:54:59 ID:hS8v4MVv
両方積むのは体積・コスト・電力と色んな意味で効率悪そうだなぁ。
>>249 バロスwww
http://www.engadget.com/2008/05/30/psp-hacked-for-use-with-dualshock-controller/
254珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2008/06/08(日) 05:42:58 ID:vqmvUqRi
ここはおれも、
こんなデザインなわけがねーよ!嘘だっ!

と言っておこう。

有機ELな時点でもう・・・
255名前は開発中のものです:2008/06/08(日) 11:05:31 ID:c0YK9WOA
今更だけど>>5
これなんてDS?
256名前は開発中のものです:2008/06/16(月) 09:13:49 ID:CZueFHMq
>>253これどうやってPS2コントローラーつなぐんだよwwww
257名前は開発中のものです:2008/06/17(火) 14:29:48 ID:3o17XlRE
PSP2で鬼武者がプレイできたら最高ですな。大神やゴッドオブウォーは未プレイなので楽しみです。
258名前は開発中のものです:2008/06/17(火) 14:46:29 ID:sf4Ql3E4
* PSP、PSP2、PS2ゲームディスクに対応
* 有機ELディスプレイ 480×233 480p - 720p
* デュアルショック4

このネタの出来の悪さは酷いな。
259名前は開発中のものです:2008/06/18(水) 00:42:51 ID:z8qO5QlT
260名前は開発中のものです:2008/06/18(水) 09:40:57 ID:7ehScoWW
ゲームアーカイブスみたくPS2ソフトを配信してくれれば良いよ

値段は1500円くらいで
261名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 00:56:44 ID:0w5Wxb7F
マイクなんてDSにまかせとけばいいんで、PS2ソフトを内蔵フラッシュに
インスコ可とかにして欲しいぜ・・・

743 :名無しさん必死だな:2008/07/22(火) 14:59:32 ID:756GMpB70
噂:PSP-3000はマイク内蔵 すでに製造中
ttp://kotaku.com/5027557/rumor-psp-3000-features-built+in-mic-already-in-production

ソニーは新モデルPSP-3000のリリースを計画している。
マイク内蔵で、Homeボタン→PSボタンになる、他、幾つかの外装の変化や電話機能のサポートを意識したものになる模様。

写真が流出。
262名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 01:06:38 ID:kpkP8sFG
PSP2(笑)
PSPがまだ続くと思ってるあたりがお目出度い。
263名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 01:13:22 ID:MjIyJ8JL
デジタル
マガジン


※縦読み
264名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 02:54:13 ID:nxIQE4A/
たとえ本当だとしてもいったい発売するのは何年後になることやら・・・
265名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 03:01:10 ID:mKGF7mAC
>>262
これだけ売れてまだ勢いのあるハードが箱やPS3より先に終わるとは到底思えないがな!
266名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 04:40:50 ID:MNkUguQP
モンハン離脱
267名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 08:45:25 ID:OzXf4qOB
PS3ないしPS2のコントローラーが使えるようになれば
それで良い
268名前は開発中のものです:2008/07/23(水) 08:59:17 ID:Q4KzTZp6
PSP2はPS4のコントローラー
269名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 13:35:07 ID:QeKXcTyW
270名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 13:38:28 ID:2eZ2Tzxo
>>269
これはデキがいい
271名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 13:52:42 ID:lZjrfjRm
>>269
なかなか良いね。
272名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 14:26:41 ID:mqrRMqTs
>>269
それすげぇな
それが出るなら買うわ
273名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 14:46:21 ID:aiGFIt9k
>>269
よく見たらボタンも全部あるなこれはすごい
274名前は開発中のものです:2008/07/29(火) 21:16:00 ID:GTdqjesP
これ作ってお値段据え置きなら馬鹿売れだろうな。
俺全色買ってやってもいい。
275名前は開発中のものです:2008/07/31(木) 22:31:33 ID:+nkkMITf
>269

それなら俺の横で寝てるよ
276名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 15:40:47 ID:YMeGPErL
>1 や >>269 に比べると何と夢の無いPSP-3000・・・
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/08/pspfccpsp3001_59e4.html
いらんけど噂のマイク内蔵すら無いとは・・・
277名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 18:56:41 ID:uWNiRQuO
虻ねぇ お盆暇だから買おうとしてたぜ
マイクなんていらんだろw値段が上がるだけだ
278名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 19:29:17 ID:pHWk9CDd
PS2ポータブルですか
279名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 19:43:24 ID:06DQvmYv
携帯PS2を出すのが一番売れる気がする
PSP2じゃなくてな
280名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 20:31:10 ID:Kpez6x7Z
新型PSP PS2ディスク読み込み可能 「PSP-3001」、FCCで確認
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/14/psp-psp-3001-fcc/
281名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 21:12:12 ID:X99qZ/W+
常識的に考えろ。

本体にPS2ソフトのパッケージ程度の大きさが必要な上に、
プレーすれば、重くて手首が砕ける。
282名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 21:38:51 ID:0f8VYl9s
鍛えろ
283名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 22:05:47 ID:c9OyJ769
>>281
待て、そうとも言えないぞ。
やろうと思えば、本体の奥行きは、DVDの直径より小さくても大丈夫だ。
ただし、ディスクの一部は本体からはみ出すが。
284名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 22:08:47 ID:PZgymoSF
木材切る電鋸じゃないんだから・・・
285名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 22:14:01 ID:YMeGPErL
PS2ディスク読み込み出来なくてもPS2アーカイブス実現
してくれるだけでもいいぞ。
それでも相当性能いるしメモステもSD並に値が下がらんと
複数保持が厳しいけど。
286名前は開発中のものです:2008/08/14(木) 23:01:49 ID:+rhm8ruR
どうせまたクリニック行きのPS3が増えるだけ
287名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 15:11:07 ID:BkUnIArE
プレステ2のゲームが一つのソフトだけ読み込みできなくなったんだけどみなさんどうしてます?
288名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 15:45:42 ID:DiEcc+UF
>>287
飛ばして遊ぶ
289名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 15:49:53 ID:snFR2bL+
>>287
動物よけとして畑に吊るすだよ
290名前は開発中のものです:2008/08/20(水) 17:44:20 ID:YAcPbBQV
PS3かパソコンからPS2ソフトのデータをPSPに転送出来ればいいのに
291名前は開発中のものです
PS2ソフトのデータならPS3がなくてもPSPに転送できるよ