任天堂期待の大作「スーパーマリオギャラクシー」のサウンドは「リアルオーケストラ」!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
オーケストラを使ったわけ

岩田さて、今回は京都本社に戻り、
『マリオギャラクシー』のサウンドを担当した、
スタッフのみなさんから話を訊くことにしましょう。
それでは、『マリオ』や『ゼルダ』シリーズの音楽でおなじみの
近藤さんから自己紹介をお願いします。


近藤情報開発本部制作部サウンドグループの近藤です。
今作は、東京制作部でつくられたということもあって、
『マリオ』らしいサウンドのためのアドバイザーとして参加したほか、
新しい『マリオ』のために、4曲を担当しました。


横田東京制作部の横田です。
わたしは、『マリオギャラクシー』のほぼ全曲の作曲、編曲を担当しました。
また、オーケストラでの収録がありましたので、
オーケストラアレンジも担当しました。


川村東京制作部の川村です。
今作では、サウンド関係のプログラムと、効果音の制作を担当しました。


岩田横田さんの話にもありましたが、
今回のサウンドはオーケストラを使ってるんですね。


近藤はい。オーケストラ収録の様子を録画してきましたので、
さっそくですがご覧ください。


岩田壮大な冒険をイメージさせられる曲になってますね。
それにしても、映像に映っていた宮本さんのあんな表情は、
あまり見たことがありません。


近藤収録したあと、「やってよかったなあ」って言ってました。


横田今回は50人くらいの規模だったんですけど、
聴いたこともない曲を演奏するわけですし、
譜面もその場で初めて見てもらっていきなり演奏に入るので、
もちろんはじめはあまりうまくないんです。
でも、演奏はどんどんうまくなっていって、しかも曲の完成までが早いんです。
ガラス越しで、くぎ付けになって見ていた宮本さんも
「音が変わるもんだなあ」って、ビックリしていましたね。

http://wii.com/jp/articles/mario-galaxy/crv/vol3/index.html
2名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 00:41:44 ID:FXxbpXsn




                  PS3完全敗戦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



3名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 00:41:48 ID:e/P1r5xx
4名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 00:48:06 ID:JZuUuBhR
この曲、めちゃ格好いいやん。

良い仕事しすぎ、任天堂。
5名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 00:48:12 ID:NUJi8yhd
聴いてきた!超カッコイイ!!!
6名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 00:53:22 ID:xyHeeJFO
カッコ良すぎてマリオじゃないw
7名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:06:14 ID:WMJaHlWt
カッコいいな。
8名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:11:51 ID:w9tz7JLd
このスレにもうじきPS3豚が嫉妬してケチつけてくる頃合だなw
9名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:13:16 ID:7IUCeH8a
いいよ、いいよ、GKが湧くほど良いゲームって事なんだから。GKでもアホ助でも好きにしろ。
10名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:13:24 ID:JUAANDbp
かっこいいけどマリオつうかゼルダっぽい
11名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:14:42 ID:JUAANDbp
>>8
おまいみたいな奴も同レベルで鬱陶しい
12たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 01:18:19 ID:Lr6cakHR
さすが銀河
スケールから違いぜ!
13名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:21:52 ID:dbSMW4d4
湧いたGKの数≒期待度
14名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:23:22 ID:oivPPgUZ
やっぱりオーケストラの人達って凄いのね
15名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:30:51 ID:kuXVch36
読んでみたけどマリオの音楽は常に格好良くなくてはいけないってのが面白いな。
スーパーマリオからずっと作ってきた近藤さんが言うとああそうなのかって感じ。
16名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:36:19 ID:fYeUqq14
すげえええええ
カッコ良すぎwww
音楽も神かよ!
17名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:36:28 ID:YYJfgW9w
なんか全然ゲームと合ってないんですけど
18名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:36:57 ID:iMQi1bv+



ゲー速住人嫌悪の「スーパーニートダライアス」のち○こは「リアルホーケイくさ」!!!


19名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:38:38 ID:xRLup1FF
>>17
プレイ動画でも見たのか?
20名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:38:54 ID:+TNZ+4nh
凄い。wktk止まらない
早くもサントラに期待大
21名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 01:51:11 ID:kuXVch36
ここワロタ

横田
今回は、宮本さんをはじめとして、開発スタッフの中に、音に関心が
高い人が多かったんです。
だからこそ、ここまで力を入れることができるのかなとも思っています。
どうしても、サウンドスタッフだけでやろうとすると、「こんな音を入れたい」
というエゴが出てしまって、それをスタッフにうまく説明できていないと、
「そんなことよりも、ほかの作業をした方がいい」と、優先度が落とされていってしまうんです。

岩田
ゲームが完成したあとの打ち上げで、
サウンドスタッフを呼ぶのを忘れたって話はよく聞きますよね(笑)。

一同 (爆笑)
22名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:02:22 ID:FjAEIUZT
たしかwiiコンのサウンドって
50万位のスピーカーと同等なんだよな
それでこれがきけるなんてすごすぎ
23名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:10:25 ID:n0hp0SYD
50万!?それはすごいね。
24名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:10:53 ID:KP0RbQ8B
>>22
なんだ?
新手のネガキャンか?
あのスピーカーがそんなに質がいいわけないだろ


それに
リモコンから聞こえるのは
効果音が主だろ常考
25名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:15:41 ID:w9tz7JLd
あああああああああ!!!!この衝動・・・トワプリの欲しさで暴走していたあの頃と同じだ!!!
26名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:26:45 ID:P29GcVbW
>>22
へぇーー、凄いね。
50万位って、B&Wの802Sクラスですね。
うちのコンポも、コレに変えようかな。
27名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:33:28 ID:fYeUqq14
>>22
マジで???
そんな高級なスピーカーがついてるリモコンがたったの3800円だなんて
任天堂太っ腹すぎ!

音に拘りを持ってるのか
凄いや
28名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:35:21 ID:NUJi8yhd
いや、>>22は順位の事を言っているのではないか?
1位2位…50万位
29名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:39:33 ID:C1Gej3n1
近藤ってこんな顔してたのか
30名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:40:13 ID:dT8skTfA
>>22
レスした時間とレスbェ神
31名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:41:53 ID:pUIoEYQi
すげーかっこいい
32 ◆DARIUS.ei. @株主 ★:2007/10/19(金) 02:43:33 ID:EJDhqDhr 株主優待
俺は実況で2007/01/01/00:00:00にスレ立てしたことあるよ(^_^;)
33名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:46:03 ID:w9tz7JLd
>>32

お前のことは聞いてない
34名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 02:47:49 ID:fYeUqq14
>>32
さすがダライアス様!
やることが違う!
35たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 02:48:39 ID:Lr6cakHR
>>32
水虫が移るから書かないで
36名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 03:02:10 ID:4gqnj5Sf
>>35

シネ
37名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 03:35:53 ID:As4XKEWY
シネイカスは4/4(金)04:44:44にスレ立てればいいのに
38名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 05:07:02 ID:5Z1AqEU4
これはいいね。
39名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 06:05:19 ID:KBlpMIcg
このオケよすぎ!!!
40名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 06:18:57 ID:TUcRp6kY
このゲームによってWiiが眠りから覚めるって奴多いんじゃね?
何ヶ月も電源すら入れてなかったから動くか心配

任天堂製品だから大丈夫かw
41名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 06:22:48 ID:5Z1AqEU4
マリギャラのCM初めて今見たので

記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
42名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 06:26:54 ID:qUJ43X07
スレタイに!!!とか入れるのやめようぜw
43名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 06:34:01 ID:aPW+nRAB
BGMとジャンプやスピンとかの効果音がリンクするのか。何気にすげーじゃん
44名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 06:40:11 ID:JUrvKykA
これはたまらん
今すぐサントラ出せ

>>43
任天堂って昔から音楽にも拘ってるからな、面白い仕掛け入れたりするし
(SFCのヨッシー乗るとパートが増えるとか時オカのフィールドBGMランダムとかがわかりやすいけど)
音楽も効果音も合わさってゲームなんだ、ってのがすごく伝わってくる
45たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 06:54:42 ID:Lr6cakHR
モノラルだった俺涙目
46名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 06:59:28 ID:SPG+Hy9+
つまりジェネシスの曲が使われるってワケか
47名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:03:14 ID:z3oChZCt
任天堂はサントラなんてほとんど出さねぇよ

出しても会員専用だ
48名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:28:32 ID:YWfSEHEc
>>32
それくらいしか自慢出来る事がないんだな
49名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:28:44 ID:2po9zstn
>たとえば、マリオがスターリングを飛び出すときに、
>「♪タララララーン」ってハープが鳴るようになっています。
>このハープの音が、BGMの曲にピッタリ合うように鳴るんです。


実機で聞いてないから(アタリマエ)ホントのトコロは分からんが、
さらっとどんでもないコト言ってないか?
50たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 07:40:24 ID:Lr6cakHR
よくわかんないけどBGMでドレミが流れてる時にクリボー3匹踏むとド♪レ♪ミ♪って鳴るってこと?
51 ◆4xAJeG.COM :2007/10/19(金) 07:43:15 ID:W6N+PZSf
太鼓の達人もリアルオーケストラだよ。

「♪ドンドンカッ」って太鼓が鳴るようになっています。
この太鼓の音が、BGMの曲にピッタリ合うように鳴るんです。
52名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:44:23 ID:f1huhQZZ
タクトのコンボの時とか、トワプリのチャンスの時とかの、
さらに進化したものが楽しめるわけだな?

…かなり期待できるな。
53名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:47:00 ID:JUrvKykA
>>51
全然意味わかってない
54たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 07:48:06 ID:Lr6cakHR
>>53
説明してクレヨン
55 ◆4xAJeG.COM :2007/10/19(金) 07:49:25 ID:W6N+PZSf
>>53
だって単なる>>49のコピペアレンジだもん。
56名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:52:59 ID:JUrvKykA
>>55
エーッ!
57たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 07:54:06 ID:Lr6cakHR
>>56
そんな説明じゃ短すぎてよく分からないよ
58 ◆4xAJeG.COM :2007/10/19(金) 07:57:15 ID:W6N+PZSf
ちなみに太鼓の達人では、ドン・カッを
ワン・ニャーとかポク・チーンとかにできるんだよ。
59名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:57:30 ID:Lr6cakHR
>>57
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
60名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 07:57:36 ID:JUrvKykA
>>57
>>52に近い
それをストリーミング音楽でやってるってのが凄いんだね
61たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 07:58:17 ID:Lr6cakHR
>>59
なるほど。よくわかった
62名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:02:54 ID:5Z1AqEU4
新しいスレの荒らし方ですか
63たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/19(金) 08:05:40 ID:Lr6cakHR
だって笑いの教科書に載ってるパス出したのにスルーしそうだったんだもん
案の定スルーしてたし
64名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:07:12 ID:5Z1AqEU4
だが許す。
65名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:07:45 ID:kIISRJGk
たくみつまんね
66名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:09:15 ID:w1JUDoPP
スピーカー買い換えておいてよかった
まさかマリオの音楽で震える日が来るとは夢にも思わなかったぜ
67名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:09:34 ID:ZF1pVDTU
映画化決定
68名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:13:55 ID:YZZVMaWW
オーケストラって今までにいろんなゲームで使われてなかったか?
ネオジオのメジャーなゲームもオーケストラ使ってたことが多かったような
気がするが。
69名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:14:25 ID:uc2YtVM0
映画化ならゼルダかメトロイドの方が向いてるでしょ
特にメトロイドはアメちゃんが映画化したがりそうな内容なのにな
70名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:16:43 ID:ZF1pVDTU
>>69
実は過去にマリオは映画化されてるw
71名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:19:40 ID:uc2YtVM0
>>70
確かにあったな、観たこと無いが
72名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:22:36 ID:ZF1pVDTU
>>71
見ないほうがいいよ。では行ってきます
73名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:36:08 ID:t811Ioka
>>72
だが同時期に上映されたREXより千倍マシw
74名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:48:22 ID:qMnRUSw6
しかしこれで宮本が味をしめたら
次期ゼルダのフルオーケストラ確定過ぎ。
75名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 08:55:09 ID:35OOthd3
ミスター任天堂ミュージックの近藤氏ではないのかぁ
不安だが期待したいぜ
76名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 09:04:32 ID:g/5FRcnh
オーケストラの収録が8月23日ってとこが気になった
じゃぁE3のバージョンではどうなってたのか?

調べてみたら
結構十分なクオリティで音なってるじゃん
そのままでもいけるぐらいだ
77名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 09:24:46 ID:vZZVTjlB
おまけで稚拙な電子音Ver.も収録して欲しい
78名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 16:17:18 ID:ZMFpU0PY
>>75
近藤も作ってるってば
79名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 16:23:53 ID:YZZVMaWW
>>73
REXって安達裕美が出てた恐竜のやつだよな?
個人的にはマリオと同じぐらい面白かったような気がする
80名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 16:33:26 ID:RHNlIVKy
いいねいいね。マリギャラ最高。
トワプリはフルオーケストラできなかったらしいから余計に期待してしまうな
81名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 17:15:03 ID:E0UqGYsp
>>49
公式のプレイ動画みたらわかる
確かにBGMに合わせて効果音のピッチが変わってるわ
82名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 17:20:19 ID:4gqnj5Sf
ロングバージョンのCM流れているのはじめてみたけど
あれ見たらWii起動するだろwwwwwwwwwwwwwwwww
83名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 17:29:52 ID:onJ4v/Wl
動画見たけどマジでいい
CMもいい
ホント、64を思い出した
宮本もかなり関わってるらしいし
早くやりてえええ
84名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 17:44:18 ID:GuP2n0zr
エッグプラネットを高い音量で流し、
それと同じノリで口笛を吹いたときの極楽は異常。
85名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 17:50:09 ID:B5ziTO/Z
購入ケテーイ
86名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 17:59:53 ID:ousS+/0U
任天堂も勘違いをし始めてるな
87名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:01:05 ID:r924RHkK
オーケストラとかいらねーから。

ゲームだけでいい。それがマリオ。
88名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:01:54 ID:/EuaftuL
つーか、CMすげーー!!!
変にナレーション入れてないのが好感持てるな。どうせならワイドで見たかったけど。
89名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:06:02 ID:SlL7RSDJ
トワプリの時は、オーケストラですごい嫌だったけど
マリオの聴いたらなんかいい感じに思えた。
ゼルダみたいに、オケ取り入れて個々の曲のパンチが無くなるって事はやめてほしい。
90名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:09:06 ID:SlL7RSDJ
>>69
映画化なら、FEの蒼炎〜暁をワンセットにして映画化してほしい。
ゼルダは反対だなぁ・・・好きなもんが嫌いになりそう。
91名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:09:09 ID:GuP2n0zr
確かにトワプリは何か・・・
悪くは無いんだけどなぁ・・・

マリオのほうが千倍楽しめる気がする。
92名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:42:31 ID:ZbWwl5ve
日本のオケみたいだけど、どこの楽団?
さすがにN響はドラクエレベルじゃないと無理だろうけど
93名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:46:55 ID:XZ7TG+OW
ドラクエってN響なのかよ。すげえな
94名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:51:15 ID:ze/L74mY
かっけぇなおい!!
ちょっと帰りに予約してくるかな
予約特典ないのに予約するのは久々
95名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:53:06 ID:atge0Yd+
時のオカリナに出てくるメロディーはそのどれもが最高傑作といってもいい出来
96名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:53:27 ID:SlL7RSDJ
なんでマリオがドラクエより格下なんだよ。
97名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 18:56:41 ID:ZbWwl5ve
>>96
すまん誤解を招いたようだ。
×ドラクエレベルじゃないと〜
○すぎやまこういちレベルじゃないと〜
98名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:03:31 ID:c/3D+mlN
マリオもドラクエも(ry
99名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:08:07 ID:6W+pCjmG
ドラクエは都響もロンフィルもN響もまんべんなくやってる
100名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:17:16 ID:bxMwAc7N
http://www.nintendo.co.jp/wii/rmgj/movie/index.html

紹介ムービー
なんか見るだけでも楽しそう
101名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:24:15 ID:+CiObCHj
任天堂ってサントラ出さないの?凄く気に入ったんだけど
102名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:43:13 ID:ryujbWjO
生オケ使ったんだし出すんじゃないかなあ、てか出せ。
103名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:49:55 ID:SlL7RSDJ
たまに出るくらいだよな。ゼルダとか。
あとはクラニンで、テーマに基づいて集めたサントラ集を配ったり。
104名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:50:07 ID:bxMwAc7N
毎回サントラは出してる

今ではレアな
「マリオ64」のサントラ持ってるわ
105名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:50:36 ID:UPpSMx5E
自分の作品が影響したとか言ってた奴いたよな
あれはなんだったんだろ(´・ω・`)
106名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:51:52 ID:p7oqGE1+
年末商戦はもう勝負あったな
107名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:52:56 ID:+CiObCHj
クラニン・・・普通には売ってないのか?
108名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 19:56:55 ID:QkntqSKn
横田真人は元コーエー。
「決戦」でオケ曲を作曲した実績あり。
109名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 20:03:31 ID:ocVcIT15
正直、ここまで良いとは思わなかった。
これなら特集も組まれるわな。
110名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 20:12:47 ID:Nj8Xo4QC
くだらねーw
画質音質なんて必要ない!大事なのはゲーム性だ!とか喚いてた豚ワロス
111名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 20:17:05 ID:NUJi8yhd
>>110
画質音質だけのゲームは必要ない!
112名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 20:27:12 ID:bxMwAc7N
グラフィックも内容も最強なんだから
言うことなす
113名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 20:40:18 ID:e7kwDXn/
リアルオーディオ
114名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 20:41:33 ID:C1Gej3n1
マリオ64のエンディング曲が最高
115名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 21:00:07 ID:GuP2n0zr
・・・俺、マリオ64クリアしたことないんだよね・・・
116名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 21:07:31 ID:RFYOBtZj
>>115
誰だってそうさ
117名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 21:23:31 ID:C1Gej3n1
ニコニコで聴け
118名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 21:39:31 ID:Vp4fFydw
>>69
何年も前に映画化決定のニュースがあったんだが
それっきり全然話しにあがらないのは何故なんだぜ?
119名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 22:24:17 ID:bDxW3tff
オーケストラ演奏の紹介動画で帽子を被っている人が気になるw

しかし、任天堂は上手い宣伝の仕方するよなあ…欲しくなってきた。
120名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 23:51:59 ID:DLD+AQ6D
N響なんていまや低評価だ。昔の名前で出ていますってだけ。
121名前は開発中のものです:2007/10/19(金) 23:55:18 ID:DLD+AQ6D
>>110
音質なんて確かにそんなに重要なもんじゃないよ。ほかに大事なものはいっぱいある。
ゲームとのシンクロ性、展開に合っているか、リズム、メロディー、テンポ、タイミング
イメージ適合性などなど。
グラとか音質ばかりにうるさいやつは、バカの一種でしょ。
122名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:25:56 ID:Rw2a7grM
酔いそうでパス、曲とかオーケストラだから何?ッてかんじ
123名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:29:40 ID:aq3rCDgv
>>122
つーか、この曲イイと思わないって、可哀想だ。
124名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:31:24 ID:Rw2a7grM
>>123
信者的発言ってきもすぎ、いいと思う人もつまらんと思う人もいるのにな
だから嫌われるんだろ妊娠って
125名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:36:52 ID:DmN5IOfT
>>122>>124
ソニー社員さんお勤めご苦労さま
126名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:39:12 ID:5EErjWaG
任天堂の社員さんは印象操作がとてもお上手ですね♪♪♪
127名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:42:54 ID:Rw2a7grM
見えない敵って奴かwww
社会で生きていくのが大変そうだなw
128名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:44:47 ID:DmN5IOfT
だよな
そういうヤツって痛いというかウザいというか
>>126とかマジ引くわ・・・
129名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:46:54 ID:Rw2a7grM
>>128
面白いと思ってんの?
130名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 00:49:07 ID:DmN5IOfT
たしかに>>126は自分で面白いと思ってやってるんだろうけど

寒いよな

空気読めないというか、KYってやつ?w
131 ◆4xAJeG.COM :2007/10/20(土) 00:55:22 ID:fsg4g5I2
手持ちのクラシックやドラクエのCDをiTunesでMP3ファイルにして、
自分で作ったチャチゲーの実行時にそのファイルを再生すれば、
おれが作ったゲームもリアルオーケストラ。

132名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 01:06:55 ID:5EErjWaG
125:名前は開発中のものです :2007/10/20(土) 00:36:52 ID:DmN5IOfT >>122>>124
ソニー社員さんお勤めご苦労さま

130:名前は開発中のものです :2007/10/20(土) 00:49:07 ID:DmN5IOfT [sage]
たしかに>>126は自分で面白いと思ってやってるんだろうけど

寒いよな

空気読めないというか、KYってやつ?w



とてもユニークなお方ですね♪♪♪♪♪♪♪
133名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 01:08:28 ID:upQgGefH
>>120
読売より全然マシ
東フィルの方が好きだが
134名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 01:14:08 ID:Oys//2DO
聴いててゼルダかと思ったわw
ゼルダってオーケストラサウンドなのかな。
135名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 01:14:55 ID:XH7sjZfQ
マリギャラなんてどうでもいいや
おれはナイツがやりたいんだ。って思ってたのに
段々ほしくなってきたじゃないか
136名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 03:02:24 ID:Ij0mnJg/
今は都響だろ
137名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 03:23:35 ID:78tujxKF

任天堂らしからぬ気合の入れ方だなw
山内組長が激怒しそうな話だけど。

オケはシンセと違って弦楽器の音が柔らかいから、聞いてて飽きにくいという効果もある
138名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 03:28:42 ID:+/DSgGO5
絶対こんなんいらんわ、ショボいわ!






なんて言うと思ったかコノヤロー。
絶対買うし。
139名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 03:30:04 ID:GdPD5s/X
また世界で売れまくり
さすがにマリオ64は越えられないだろうけど

16 N64 スーパーマリオ64(任天堂)1189万本
140名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 04:00:20 ID:BgAv53K0
64を超えるであろうWiiでもその数字を超えられなかったら
さすがの任天堂もかなり悩むと思うよ
141名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 04:02:04 ID:cMc2WrK7
なんだかんだ言ってPS3豚も任天堂豚も俺も一般人も全員試しに買うと断言できるゲームは

このスーパーしかない。
142名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 04:39:58 ID:PzmuLEVK
>>140
別に悩まないと思うよ。時代背景が全然違う事象をリンクさせて捉えるほど
彼らはバカじゃない。
143名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 05:24:15 ID:BgAv53K0
>>142
今の任天堂が掲げているのがゲーム人口の拡大で、
マリオギャラクシーはゲームの初心者と熟練者両方に向けた商品で
絶対の自信を持っていると言えるだろうし、これが売れないとさすがにまずいとは思うが。
家族と一緒でも「プレイした人」が増えれば目的は果たせているだろうけど。
でも基本的には買った人全員に満遍なく満足してもらうことを目指しているのかもしれないけどね。
144名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 06:03:44 ID:Niol3rTY
なんだかんだで最終ミリオンは行くだろ
頑張ればダブル
145名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 06:06:25 ID:DmN5IOfT
ミリオンは確実だろ
目標はダブルミリオン!!!
146名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 06:17:22 ID:OUeI6G57
>>100
うわっなんだこれ、欲しくなってきた
うちの奥さんの誕生日にWii-Fitお願いされてるし、
子供のクリスマスもあるから金無い・・・
147名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 08:32:39 ID:qlM0aNkx
>>146
子供に早めのクリスマ(ry
148名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 08:37:32 ID:cTBoi6Jd
>>146
どんだけ収入少ないんだよお前は。
149名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 08:45:57 ID:2yfxNOcr
>>89
それすごくわかるわぁ
150名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 09:13:35 ID:egJJIcLy
糞スレ立てんなっつってんダロ
       ∧         ∧          ∧
        / ヽ      / ヽ_       / .∧
     /   `、   _/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
    /       ̄ ̄/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
    l:::::::::        |       `` u .:(....ノノ
   |::::::::::  -=・=- / ̄ ̄ヽ >>1  ::::::::::::::/`ヽ
   .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
151名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 09:25:47 ID:mISyNszS
目標本数は最終で100万くらいでしょ。
そんなに甘く見てないと思う。
152名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 09:30:53 ID:XXmWIUvC
>>49
スターリングってこれか。何かすげぇな
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rmgj/action/star_ring.html
153名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 09:45:06 ID:tgciTGrP
>>151
初回出荷が70万ぐらいらしいから100万だったら情けないよ
154名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 09:59:58 ID:OUeI6G57
>>148
子供二人に新型PSP2個だぜ
メモステとソフトとワンセグも買ってやるから大赤字
155名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:00:36 ID:GdPD5s/X
受注でもう80万くらい行ってるんでしょ
156名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:04:24 ID:5EErjWaG
任天堂社員さんは印象操作がとてもお上手ですね♪♪♪
157名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:20:34 ID:qlM0aNkx
受注が70万本として
初動が少なめに考えても50〜60万本
以下年末まで定期的に売れて+30万本、
クリスマス需要で+10〜30万本くらいは堅そうだよな
んで上手く行けばそこから何ヶ月かTOP10に入るロングセラー、と

WiiFitと食い合う事も無いだろうし安定して売れるだろう
マリギャラ、WiiFit、マリソニ辺りがひと段落して
寂しくなってきた頃にスマブラ、続いてマリオカートかな
相変わらず年末年始は鉄壁だが今年は特に強いな
158名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:23:40 ID:6dYdZCfT
>>139
知らんかった・・・
159名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:24:55 ID:unw7bZDW
【 決 起 !】ゲー速板を守ろう!【 共 闘 !】

ゲーム速報板を「ゲームのニュース速報で皆がwktkする板」に戻そう!
現在はゲハのようにネガティブな情報ばかりになってしまっているゲー速ですが、
元は新しいゲーム情報でゲーム好きがワクワクする平和な板だった筈です!
この流れを元に戻しましょう!

妊娠・GK・痴漢を皆で追い出そう!
160名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:25:02 ID:Oys//2DO
どれくらい売れてもかまわない、どうだっていい。
俺は買う。
161名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:29:56 ID:DgOdakus
>>154
甘やかし過ぎだww
162名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:39:07 ID:pW+gLqrY
オーケストラ使ったところで小型ブラウン管の貧弱なスピーカーには無用だろう。
アンプに繋げるような面倒なことはしないのが任天堂のWii所有者の想定像なんだから。
163名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:40:23 ID:y5rNiFGX
今の任天堂じゃ30万くらいでしょ。
ワゴンで余りまくって、ブランドの価値をさらに落としそうで怖い。
164名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:44:21 ID:O+R2pii6
>>163
今の売れに売れてる任天堂でブランドの価値落ちてる状態なのか?
だとしたら復権したら凄いな。下手したら世界取れるんじゃねw
165名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 11:55:27 ID:CwsOBQvu
>>162
まず金かけて環境と整えてからじゃないと楽しめないなんてかわいそう
普通の人はTVでオーケストラ演奏の番組を見てもちゃんと楽しめるのに
166名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:02:08 ID:y5rNiFGX
>>164
Wiiのソフトは滅茶苦茶悲惨な状況ですよ?
ドラクエ、マリオ、ゼルダとか新品・中古共に、すぐに値崩れしてしまう現状じゃ、
買い控えが起きるのも当然。
Wiiスポやマリオパーティといった、パーティゲームしか売れてませんね。
167名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:05:03 ID:QaHrvst1
>>159
禿同
168名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:06:59 ID:qlM0aNkx
>>166
え、でもドラクエソードもゼルダも
現行据え置きゲーム機では他機種で一番売れてるのより売れてるし(しかもゼルダはダブルスコア)
マリオは初回の受注だけでダブルスコアなんですけど・・・
169名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:21:33 ID:pW+gLqrY
>>165
金じゃなくて手間
アンプにつなげてスピーカー5本とウーファー用意して、という手間を
する層ではないから5.1サラウンドにさえ対応させなかったんでしょ。
5.1はリアルタイムで状況が変わるゲームにこそふさわしい機能だと思うだがなぁ。
170名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:28:26 ID:9k+e7+cV
>>162
BGMがオーケストラなんて要素は、ゲームにとってはおまけなんだから
マイナス要素にはならないよん

>>166
逆にWiiスポーツは売れまくってる
Wiiスポの代わりに本体と同時に購入されれば、一年後には国内200万行ってもおかしくないよ

DSマリオは日本で500万近く売れてるから、同じ流れになれば
日本300、米国500、欧州200で1000万超えるソフトになる可能性は結構有ると思うよ
もちろん400万(日100米200王100)で終わってコケる可能性もあるけど
171名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:33:03 ID:qlM0aNkx
世界400万本でコケるってどんだけ高いハードルだ
172名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:50:17 ID:H68R/e8o
おれサイトで公開されてる、オケの曲何度も聴いたけど、いいね。
すっげーわくわくする。
173名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:51:02 ID:ZZvN4Eya
>166
値崩れしているのは無駄に期待しすぎて、適正な発注数を大幅に超えたからだぞ?
ちゃんと全体見渡してみろ、値崩れしたのなんて一部だってわかるから。
174名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:56:31 ID:cLa9E9hc
CMではじめて動画見て感動して、サイト行ってもっとすごい動画見て
更に感動した〜
175 ◆4xAJeG.COM :2007/10/20(土) 12:56:32 ID:/3FJYneW
ドンキーコング・ジャングルビートの値崩れはすごかったねぇ。
おどるワリオも値崩れしたし。 (情報元:有豚)
176名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 12:56:58 ID:9k+e7+cV
>>171
さすがにWiiのマリオが世界400万本なら、コケたと言っていいと思う
正直マリオは他のメーカーのビックタイトルとは次元が違うよ
作品の出来云々だけじゃなくて、任天堂ブランドを象徴したものになってるから

まあ、スマブラとマリオカートの方がゲームとしては人気あるかもしれないけど
Wiiの勢いを考えればマリギャラは、最終的に国内300万超えて欲しいな
177名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 13:14:05 ID:H68R/e8o
国内300万って、かなりロングセラーにならんと実現不可だよな。
Wii本体が現在国内では360万台くらいだから。
まぁクリスマスと正月でどれだけ伸びるかだね。
178名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 13:27:24 ID:9k+e7+cV
>>177
マリオはロングセラー向きだから頑張ってほしいよ

ただ、発売日の近いマリギャラ・スマブラ・マリカの3タイトルで
互いのパイを奪い合うという、異次元の戦いを繰り広げる可能性もあったりするのが
任天堂の凄いところであり、かつ悩ましいところなんじゃないだろうか
発売日が近いのも、任天堂が不安を感じているからなんじゃないかと思ったりする
179名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 13:30:19 ID:qlM0aNkx
PS時代以降国内で300万本越えられるのってドラクエとFFだけだったんだよな
PS2後期になるとFFが失墜してドラクエだけ
でもその頃にはDSが出てきてマリオ、ポケモンが500万本、もっと脳トレが470万本、
動物の森が440万本、脳トレが350万本と限界突破作品が量産された(しかも脳トレは完全新作)

ロングセラーで固定客以外にもゲームが売れるって良い時代になったもんだな
ブームももう終わりそうだけど
180名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 13:40:51 ID:H68R/e8o
>>178
そうだね、それにマリオは長期的に売れるからね。
DSの場合は、食い合いつつも互いにスーパーロングセラーで凄い数字だしてるから
Wiiもそんな風になるといいね。
>>179
改めてみるとすげーな。
マリオは動画をみてワクワクしてたのに、音楽聴いてこんなやばくなったのは久しぶりかも。
181名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 13:46:55 ID:MdYkrJ7D
一生マンマミーヤって言ってろ
182 ◆4xAJeG.COM :2007/10/20(土) 13:56:22 ID:/3FJYneW
マリオソングなら、いろんなアレンジ曲が出回ってるし。
183名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:02:58 ID:uPdVNRQi
サントラ( ゚д゚)ホスィ…
184名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:15:38 ID:S1rlK4NC
脳トレはゲームじゃねぇだろ
国内ゲームはマリオ、ドラクエ、ポケモン以外はもう腐った
185名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:17:58 ID:R1wJki6c
>>184
「任天堂のハードで発売するソフトでは、国内ゲームはマリオ、ドラクエ、ポケモン以外はもう腐った」
にしておいてね
186名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:18:25 ID:uK71u9q4
さすが任天堂!!
187名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:20:34 ID:uK71u9q4
たしかにFF腐り杉でワロス
モンハンはWII移籍で上向きだろうね
マリギャラCMいいね
188名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:21:31 ID:PzmuLEVK
>>184
岩田はゲームの定義を拡張したと言っている。くだらんこだわりは捨てろよ。
おまえみたいに頭の固い社員が任天堂に少なくて助かったな。
おまえが上司だったら、
「こんなもんゲームじゃねー。こんなの売れるわけねーよ」で否決食らったゲームが
たくさんあっただろうな。
189名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:27:01 ID:FPJti6O9
>>169
マリサンの頃からプロロジIIで5.1chには対応してるし
ペーマリですら対応してるから今回も対応してると思われ

ドルビーデジタルじゃねーから対応って言わないとか言われてもシラネ
DVD映像の垂れ流しならともかく、リアルタイムではWiiの性能上ムリだし
ムービーだけデジタルってのはアンプ側に負荷が掛かるのでやらなくなった
190名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 14:55:21 ID:zRCSFxxY
 
 
動画見てると今回のマリオは初心者でもクリアできるようにということでかなり単調だな。
やってることは64マリオとかわりないし、
コントローラーがやりにくくなったためか動きも単純でステージも自由度がない。
ほぼ決まった道を、適当にコントローラー左右にふりながらアイテム収集して進んでいくだけにしか見えない・・・。
宇宙での球体3D空間は一見目新しく感じるが、見慣れてしまえばそれだけだ。
特に新鮮なアイデアがあるわけでもなさそう。
音楽がすごいとか言うウリも、結局AV表現がよいPS3と同じ方向性。そういうところで勝負したらwiiは勝ち目はない。
買おうと思っていろいろ調べたが、新鮮な体験や感覚を与えてくれそうなゲームにはなっていないようだった。
率直に言うと、期待してる人には地雷の予感。 (まあ地雷とまではいいすぎか)
64マリオとかやったことない人にはいいと思う。(あれはいいゲームだった)

  

191名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 15:10:14 ID:1rSnnV3L
ゲーマー気取りほどやってもいないものを想像だけでやった気になる
192名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 15:14:04 ID:FN8ToZOX
DSのマリオほどは売れないだろうな
俺は買うけど
193名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 15:56:13 ID:2lv13NaZ
>>191
可哀想な人なんだからそっとして置いてあげなよ。
194名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 15:58:55 ID:A7ckuyNu
新しいマリオにわくわくするのは実に64以来だ
NEWは面白かったけど新しいってより懐かしかったからな
195名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 16:18:21 ID:5EErjWaG
任天堂信者様は印象操作でお急がしそうですね♪♪♪
196名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 16:31:17 ID:A21eJZi+
まあ来年の前半はwii台頭だろ
197名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 17:35:03 ID:OFpyxOBw
ほしぃ
198名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 17:50:55 ID:DmN5IOfT
これが売れなきゃ日本のゲーム市場は終わったようなモンだ
199名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 18:59:30 ID:GB9OciIS
ID:5EErjWaGって昨日の夜から色んなスレでそのレスしてるけど、時給いくらなの?w
200名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 20:35:21 ID:ZZvN4Eya
たくさんネガキャンするとPS3が貰えます。
201名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 20:59:44 ID:FN8ToZOX
せめてPSPにしてくれ
202名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 21:32:54 ID:f8zTbDCT
>『風のタクト』では、敵に攻撃が当たると、
>BGMに合わせてジャンと鳴ったりとか、

ジャンと鳴るのは知ってたがBGMにあわせてるのはまったく気づかんかった
203名前は開発中のものです:2007/10/20(土) 23:29:01 ID:ZZvN4Eya
http://wii.com/jp/movies/mario-galaxy-03-jp-a/
この体験ムービーにルイージが出てるけど、扱い酷いなw
204名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 06:42:13 ID:niloShN0
BGMかっこいいなー
さて、自分も音楽つくるとするか
205名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 06:42:31 ID:8UmIMLMX
デモ見てても酔うから3Dはやめてくれ〜
206名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 13:11:27 ID:1SEkN1g1
引力の描写に違和感を感じるのは俺だけかなぁ?

板みたいなのの裏にぴたっとくっつくのがすごい違和感
207名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 00:25:59 ID:MyF1T7Xf
万有引力ってものがあってだな…
208名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:10:24 ID:+K3hDZe6
任天堂ハードで出ないゲームに対して

重要なのはゲーム性であって、グラフィックや音楽なんて関係ない!SFCレベルで充分だ!

任天堂ハードで出るゲームに対して

すげえええええ!
かっこいい!

豚ワロタ
209名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:12:57 ID:MTXNPCCv
>>208
その二つの感想を同一人物が発言してると決め付けてるGKワロタ
210名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:13:06 ID:TUPnTciQ
↑アホ発見w
211名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:13:38 ID:uxrftY3S
>>208
FF12のグラに感動し心から?褒め称えてた奴が
PS3出た途端ショボグラSDのWiiじゃ遊べないとか言い出す場合もあるし
ここじゃ珍しい事でもないだろ
212210:2007/10/22(月) 08:13:48 ID:TUPnTciQ
>>209
ゴメン、君じゃなくて>>208ねorz
213名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:31:20 ID:+K3hDZe6
ククク
こんなに反応があるってことはあれか?
やっぱ痛いとこ突いちゃったってことかw
214名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:38:53 ID:8jQpDSGe
>>213
じゃあ反応してるお前も痛いとこ突かれたわけw?
215名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:43:19 ID:uxrftY3S
くやしいっ・・・!でもレスしちゃうっ・・・!
216たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/22(月) 08:44:40 ID:bKDqqJ9D
痛い人が多いですぬ
217名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 08:46:26 ID:DqNVnkll
>ククク
>こんなに反応があるってことはあれか?
>やっぱ痛いとこ突いちゃったってことかw

久しぶりに寒気のするレスを見た
218名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 09:18:18 ID:6R8kx8Kc
>>208
まったくその通り

マリギャラは、少なくともゲーマー層から受ける評価では
FCマリオ・FCマリオ3・SFCマリオ・マリオ64のいずれにも勝てないよ

ただし、マリギャラが受ける評価の基準は「マリオシリーズのゲームとしてどうか」という、
とんでもなくハイレベルな審査であり、他のソフトに対する審査とは文字通り次元が違うよ

マリギャラのゲーム性については、マリオシリーズが築いてきた信頼が有るから
wiiユーザは多少の不安を感じつつも、安心して期待しているんだろ
グラや音楽の良さは+αの要素でしかないのは、もちろん共通してるよ

GKさんが心配しなくても、マリギャラは厳しい評価に曝されるよ
なにしろ比較対象が「今まで出たマリオシリーズの作品群」だからね
FF12が悲惨な評価になったのと似たようなもんかな

「マリギャラは今までのマリオとは方向性が違うから、単純に凡作という訳ではない。
wiiのマリオとして十分に完成されている」という評価が出来るくらいに
作りこまれていれば良いんじゃない?多分それがマリギャラの役割だろうし
3Dマリオが2Dマリオを超えたと評価されるのは、非常に難しいことだと思う
219名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 09:34:20 ID:fYM83tIn
出来の悪いコピペだ
220名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 09:36:23 ID:kosb0ZAp
( ゚Д゚)モンハンBをwiiで早くやりたい
221名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 09:41:15 ID:6R8kx8Kc
ちなみにPS陣営にマリオに相当する大黒柱が育たなかったのは残念だったね
「ソニーざまあwww」なんてバカにする話ではなく、
まさしく「10年近くトップに居て、なんて様だまったく(涙)」だよ

映像、音楽ともにマリギャラに勝っているし、シリーズの知名度も遜色ないFFの映画が
なぜ失敗だったのか、GKはよく考えてみたほうがいいよ
っていうか、「FFの映画」がブルーレイで再発売したらみんな買うのか?
222名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:15:09 ID:PIU29DxO
最近のマリオは簡単で誰でもクリアできちゃうのがちょっとなあ
マリオ2みたく難しいのがそろそろやりたい
上級者向けって表示でもつければ幅広いゲーマーが釣れると思うんだけどな
223名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:19:27 ID:rQKnt2WH
詰まると途中でやるの止めちゃうから俺としては簡単なほうがいい。
224名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:23:46 ID:D8sS8SrT
>>222
最近の若い人は頭を回転させることをあまりしないからな、特にゲームではね
悪く言うと時代が、「そうなった」からマリオが簡単になったわけだ

それにコアなゲームを出しても売り上げないからねぇ
225名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:24:43 ID:OR+2jzuX
ウィットで出せば良い。
226名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:27:43 ID:rN6d8jeH
ダリウスはGK以下のカス
227名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:33:41 ID:6R8kx8Kc
実はマリオシリーズってクリアするの難しいんだよね

SFCマリオと64マリオしかクリアしたことない(サンシャインやったことない)
マリオ3は笛とじゅげむ使っても、結局クッパにはあと一歩辿り着けなかった
228名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:40:25 ID:00c5UWAf
>>221
公平な目持ってる?っぽいんで突っ込みにくが
方向性も違うのに何故にマリギャラが劣ってるって決めるんだ?
まだ発売もしてないし、映像は奇麗だから勝つとかそういう問題じゃないと思うよ。
トイ・ストーリーとFFの映画を比べる?って感じで。
229名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:43:34 ID:D8sS8SrT
>>228
話の軸がずれるのはよくあることだ
230名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:51:10 ID:iTp0Hjgx
マリオ64も星全部取ろうとすると結構難しかったけどな。
231名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 11:06:52 ID:JIJOqQry
期待の新作マリオギャラクシー 動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1333149
       / ̄\
       |     |
        \_/
          |          /)
       /  ̄  ̄ \    ( i ))) 名作だなこりゃ!
     /  ::\:::/::  \   / /  
    /  <●>::::::<●>   \ノ /    間違いなく!
    |    (__人__)     | ,/ 
    \    ` ⌒´    /   
    /__  ヽノ   /´ 
   (___)     /
232名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 11:17:58 ID:00c5UWAf
>>231
その音楽聴きながら動画みてると、50秒後も神ゲーに思えてくる
233名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 11:28:06 ID:6R8kx8Kc
>>228
駄文にレスさんくす

FF映画とマリギャラに関しては
・映像はマリオのグラよりFFの方が綺麗
・音楽も「ブラウン管テレビ」の限界より「映画館」もしくは「ブルーレイ+今の最新テレビ」の方が
 圧倒的に優れている
というのが、いわゆるGKのwiiに対する批判なんだろうと思ったから
FFの映画を映像と音楽だけを、そのまま綺麗にしてもそれほど面白くはならないでしょ?
ということが言いたかったのよ

トイ・ストーリーとFFの映画を比べた場合、GKはFFのグラを大きく評価して
CGの評価をFF>トイ・ストーリーと判断するんじゃないかなと思ってさ

映像と音楽の質を比べても、それだけでどっちが面白いかは決まらないし
映画やゲームの面白さの決定的な要素ではないと思う
というのがおれの主張でしたw
234名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 11:41:49 ID:6R8kx8Kc
BGMがオーケストラだと、いまひとつ爽快感に欠けるというかなんというか
躍動感みたいなものが無いから、SFCマリオみたいな感じが良かったな
まあギャラクシーって感じは伝わるけど、10日後が楽しみだ

>>231
反則な販促
>>232
オプーナの音楽は普通に良いだろw
235名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 11:54:27 ID:00c5UWAf
>>233
成る程、皮肉が入ってたのか。
結局は俺も同意見w
あと、オプーナに関しては知識はないっす。
ついさっきまで「オープナ」だと思ってたしw。
236名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 11:56:45 ID:b+zTIVfm
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Wii】スーパーマリオギャラクシーPart6 [家庭用ゲーム]
新PS3「互換ないからいらない」「まだ高い」が8割 [ハード・業界]
◆ マリオギャラクシーの受注は別に苦戦してません [ハード・業界]
オナニー大好き日本人、セックスは消極的 [ニュース速報]
神だけど質問とかある?【14】 [心と宗教]

いろいろ臭いスレだな
237名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 11:57:23 ID:00c5UWAf
>>234
連投で申し訳ないけど、マリギャラに関してのオケはかなり好き。
でもゼルダで俺はオケはガッカリしたクチ。
一曲一曲に強い物、パンチみたいなのが無くなってるかな〜と。
CMで見比べても、トワプリよりタクトの方が面白そうに演出してる。
238名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:06:51 ID:fXgfjXYi
トワプリのCMはアレ半分WiiのCMみたいだったしな
同時期にWiiスポーツやWii本体のCMも流れまくってて目立たなかったし
もっとドラマチックに作ったほうがインパクト強かった気がする
239名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:08:14 ID:ZCxXR63K
グラ汚いし
ヤル気でねえ
240名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:16:55 ID:6R8kx8Kc
>>239
GKかわいいよGK

お前さん、あまりにも待ち遠しいからって、釣りがやっつけすぎだろw
241名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:21:17 ID:skIJGiJM
妊娠はスーパーマリオの映画が大コケしたの黒歴史なのなw
242名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:22:04 ID:l+l1MuwE
>>241
関係ねーだろw
243名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:23:10 ID:OTXf58SF
ちょwwwww
244名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:24:54 ID:ozJbSOxr
>>237
トワプリは全体で見ると悪く感じないけど飛びぬけた曲が無かったな
ハイラル平原だけは豪華なフルオケで定番のお約束を期待していただけに
ガッカリ感が半端なかった

マリギャラはオーケストラ起用しただけじゃなく効果音まで
楽器の音色にして一体感出したり、ゲームに合わせた曲のテンポ徹底したりとか
触って初めて感じられる気持ちよさがあるらしいから今から楽しみでならないな
245名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:31:56 ID:l+l1MuwE
>>244
俺、ハイラル平原の曲好きだったよ
そのまま聴いてても良かったけど戦闘に入って曲変わる時と
その終了後に平原の曲に戻る時に違和感無くしてたのにも感動したし好きだった
あそこの曲がトワプリのテーマ曲だよな
いろんな場面でアレンジして使われてたし

http://www.youtube.com/watch?v=PKtZZNPehE8
トワプリハイラル平原
246名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:34:51 ID:6R8kx8Kc
>>241
そういえばやっちまってたなwww
すっかり忘れたてたよ、でもカプコンも逃がさないわよん
247名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:36:20 ID:+K3hDZe6
なんで俺がGKなのかがわからん。
正論封じのためのGK認定なんだとしたら気の毒なことだなぁ。
248名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:40:37 ID:pJlwE6gs
>>239
公式ページの映像ならキレイだとおもうんだけど。。
249名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:41:11 ID:l+l1MuwE
>>247
任天堂ハード以外に対してグラや音楽がSFCで十分といいつつ
マリオのオーケストラが任天堂ハードという理由ですげええええかっこいいいいい

って書き込んだ奴を連れてきてから言えばいいんじゃね
250名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:41:36 ID:ozJbSOxr
>>245
こうやって曲単体で聴くとトワプリのプレイの記憶が蘇ってくるし
壮大なスケール感やかっこよさが伝わってくるんだけど
ファーストインプレッションだとどうしても「あっちの」メインテーマが
当たり前のように流れるものと思い込みが強くて激しくガッカリしたんだよね
251名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 12:43:51 ID:fS73utuP
>>241
FFの映画は(゚3゚)b シー
252名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 13:05:47 ID:R+HvTFyz
>>250
時岡もタクトも例の曲は使われてないが。

トワプリのフィールド曲は初代と並んで最高だと思ってる。
253名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 13:09:04 ID:00c5UWAf
フィールド曲に関しては、時オカにタクトにトワプリは好き。
でもその他の曲に関して、全体的にみればトワプリは好きじゃないな。理由は>>237
オケって、リアルを意識するとやわらかい雰囲気ばっかり出るのかな?
マリギャラのオケは好きっす。
254名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 13:15:02 ID:R+HvTFyz
>>253
というより、印象に残る曲を作る気がないんじね?
例えばバイオハザードなんかも、GC以後はかなり音楽の影が薄くなったし、
そういう風潮なのかも。
255名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 13:20:21 ID:l+l1MuwE
>>254
FFがその最たる象徴じゃないか?
俺毎回サントラ買ってたのに10からついに購入しなくなったし
12に至っては70時間もプレイしたのに葉加瀬の曲以外一曲も思い出せない
環境音優先になってるというか

>>252
神トラの闇世界のフィールドの音楽も良いよね
初代フィールドの音楽って凄い良いけど唯一欠点がある
曲が短い
でも既にプレイヤーの魂に刻まれてるからヘタに変なの挟めない
256名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 13:20:33 ID:00c5UWAf
>>254
どうなんだろうね。例えば時オカで言えば、賢者が出てくるシーンの曲(ラウルとか)や
オカリナでの一曲一曲、殆ど耳に残る、いい曲だと思うんだけど
これを「オケを使おう!」ってなったときに、果たして耳に残る曲になるのか?って思うんだよね。
今までのその風潮に逆らうような趣向でやればいいかも知れないけど、俺は裏目に出る気が・・・ちょとする。
257名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 13:55:51 ID:ozJbSOxr
>>252
ん?時オカのハイラル平原はメインテーマアレンジじゃなかったっけ?
それにタクトの海原もメインテーマアレンジだった記憶があるが
俺の記憶違いかもしれん。
258名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 15:42:34 ID:R+HvTFyz
アレンジといえばそうだが、原型とどめてないな。
それに、一瞬とは言え、トワプリもメインテーマ入ってた気が。
259名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 15:46:32 ID:l+l1MuwE
>>258
ハイラル平原に?
俺はチャンネルで選択する画面とエンディングでお約束のテーマを聴いたのは覚えてる
260名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 15:52:26 ID:AikYFCIw
CMの曲だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
261名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 15:55:52 ID:BBVuLa1k
思い切って、Wiiリモコンにスピーカー搭載。
262名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 15:56:08 ID:R+HvTFyz
>>259
そう。ほんの一瞬それっぽいのが。

まあ、本当に微妙だから違うかもしれないしどうでも良いんだが。
263名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 16:53:11 ID:z99YBK79
>>259
>>262
>>245の2:11からがそうだね
264名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 17:20:45 ID:WGPh5AH7
曲の終わりの継ぎ目のとこね
言われて見ればそうだな
過去のとは別曲と言われればそうと思えるくらい溶け込んでるけど
ゼルダなだけに意識してるだろうな
265名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 20:23:33 ID:lzMbv37A
音はどうでもWiiです
266名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 20:52:17 ID:bLmGLiRQ
ちょ、すげぇなこれ
267名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 21:05:33 ID:+vkhh/xj
>>261
> 思い切って、Wiiリモコンにスピーカー搭載。

 ↑誰も突っ込まないのはなぜ?(^_^;)
268名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 21:45:32 ID:9aAXxztK
こんな汚いグラで音云々言われても萎えるわ。

安っぽいブランドで情報弱者を騙せても、どうせ2週間待たずして中古屋に溢れかえっているだろう。所詮GCがコントローラを変えただけの駄作ハード
269名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 21:49:15 ID:4m6DYpkL
マリオに画質とか求めるな。髭親父がリアルでも嬉しくないぜw
270名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 21:52:56 ID:9aAXxztK
>>269
悪阻がひどいようだが大丈夫か?
271名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 23:11:48 ID:LeU6owpu
こいつは凄いな。
近藤さん、ついにストリーミングに移ったのか。
GDCでは、こんなこと言ってたのに。

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0703/08/news082.html
>近藤氏は長年、内蔵音源でシーケンスミュージックにこだわっているのだとか。
>それは、生のバンドやオーケストラでは、その演奏者のリズム感になってしまい、
>ゲームと合わなくなることが多いからということもある。
>コンピュータのクロックに合わせてキャラクターが動き、ゲームが進むのであれば、
>音楽もそのクロックに合わせるのがしっくりくるという持論だ。

今後、ストリーミング音源に効果音を合わせるのが主流になるかもしれんね。
272名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 23:44:42 ID:kFnnjjXa
>>267
突っ込んでも特に面白くならないし
めんどくさいのでスルー
273名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 00:16:05 ID:rXOsGWBc
>>271
内蔵音源でBGM鳴らしてたってテンポや音程まで変わってるわけじゃないから
実質ストリーミングと変わらんのだけどな。
打ち込みならテンポを機械的に一定に保てるというだけ。
今回スタジオにメトロノームを持ち込んで機械的なテンポで演奏してもらったって
いうんだから、思想は打ち込み音源の再生と変わりない。
274名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 02:28:21 ID:ajO5mSPJ
リアルって事は・・・、
ステージのバックに楽団と指揮者がいて、演奏すんだろ?!
プレイの展開に合せて、指揮者が演奏してくれんだろ?!
そりゃ凄い!新しい演出だ!
早く観てみたいよ。
275 ◆4xAJeG.COM :2007/10/23(火) 08:25:10 ID:0i2CSLl2
>>274
なるほど、8時だよ全員集合みたいになるわけだな。
276名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 10:29:59 ID:K1PGNEKs
グラは十分綺麗だしこれ以上グラにこだわるよりゲーム性のが重要だよね
今回の面白そうだし欲しい
277名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 12:15:33 ID:e1ovwN4r
278名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 16:14:26 ID:C5aMJtQZ
>>269
それ見たいw
ひげのリアルなイタリアン親父が汗まみれでグロいキノコおばけや亀おばけと戦うw
279名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 16:31:34 ID:+JLd58sM
マリオなんていらないよ
360最高
280名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 16:44:07 ID:4szx2C2p
ここはマリオの音楽にトキメキ、楽しみにする人のスレですよ〜
360が好きな人は360関連スレへどうぞ。
281名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 16:46:03 ID:0HSgow4z
でっていう
282ゲーム:2007/10/23(火) 17:00:27 ID:3ZgabMBz
ゲーム博士のオススメを紹介http://02.mbsp.jp/23235545/
283名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 17:57:13 ID:yTaMnJM1
>>282
ID、B'zおめでとう
284名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 19:41:44 ID:RAfXERtr
くだらない
285名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 20:23:34 ID:IjvHDhCB
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1333149
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1206098

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはマリオギャラクシーのMADを見ていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかオプーナのPVを見ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    スターピースだとかエナジーボンボンだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
286名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 16:51:27 ID:tC894Z0e

   ps3で発売しないゲームは 糞ゲーム

       ps3で発売するゲームは 神ゲーム




287名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 18:53:36 ID:otqspIi3
>>273
ハリウッド版マリオのことかキサマ
288名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 22:31:06 ID:TwQoTK5l
ゼルダはCM4種類だったので
マリギャラも4種類くらいあると期待してまっす。
絶対にCMで、公開しているオケの曲を使ってくれ(><)
289名前は開発中のものです:2007/10/26(金) 15:52:45 ID:4e44YNJp
290名前は開発中のものです:2007/10/26(金) 15:57:04 ID:WB6frzI4
ヒント:ルノー
291名前は開発中のものです:2007/10/26(金) 23:23:02 ID:H7b4R4kA
はやくやりてー!
292たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/26(金) 23:24:05 ID:SM69vo+Q
>>288
使ってたよ
あの壮大なやつ
293名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 00:42:14 ID:8PRhXu7k
テレビでみたいというこだわりが
あるのかどうなのかは知らんが

http://wii.com/jp/wii-cm/

ここで全部見れるぜ?
294名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 14:46:26 ID:U3uhI1c4
ソフト買わないけどサントラだけ買う
295名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 15:09:48 ID:0rb9Vzhy
ゲーム音楽って
ゲームで聴いてこそだと思うけどな

そのあとサントラ買うんならわかるけど
296名前は開発中のものです:2007/10/29(月) 00:08:42 ID:SboB2RIS
サントラだけ買う人は、どんな絵を思い浮かべて聞いてるのか気になる
297名前は開発中のものです:2007/10/30(火) 23:34:27 ID:c1yWrdqM
環境音楽なんて腐るほど売ってるがそういうことではなくて?
298名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 02:50:54 ID:PzSzMCEK
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB)
PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB)
PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB) PS3(20GB)
PS3(60GB) Lynx PS3(60GB) PS3(20GB) PSP PS3(20GB) コッペパン 村正装備した足利義氏
阿賀野 電撃ピカチュウ1巻 Wii MGガンダム(一年戦争版) PS3(20GB) PS3(60GB) 染み付きブルマー
299名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 09:16:05 ID:nv4MkGBW
>>292
ウィンドランドだっけ?あの曲でCMをやってくれなきゃ。
一番好き。
300名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 10:47:28 ID:/VsKvCFb
近所で見かけたから、コントローラと合せて買ってしまったw
嫁の子共になんと言い訳しようか考え中。
クリスマスプレゼントで買ってあげるといいながら我慢できなかった。
でもとってもオモスれー♪
301名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 11:29:12 ID:hT/lKtQq

          / ̄\     「売り上げは?」
          |    |     「軽微!しかもワゴンに直行です!」
          \/ヽ/      「うろたえるな。むしろ教えてやれ。ワゴンに誰がいるかをな。」
          /| \       「マリオ購入者、無量大数!!」
      __/  ̄  ̄ \__   「天の光は全て客、ですか?」
      \   ::\:::/::   /   「相手にとって不足はねぇよ。やつらに在庫ごと、ねじ売ってやる!」
       /\ <●>::::::<●> / 、   「エナジーボンボン、発射用意!照準、ワゴン大瀑布!」
      |  >  (__人__) <   |   「オプーナ、エナジーボン!俺を誰だと思ってる!!」
      \/  / `⌒´\ ヽ/
      / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ      ダンダンスッタッタン!チャーチャチャチャー♪
302名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 11:52:52 ID:/0s8ct1K
>>300
嫁の子供なんて悲しい事言うなよ
もうお前の子供だろ?
303名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 12:06:47 ID:JqucLabe
子供も父親だなんて
これっぽっちも思ってないよ
304名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 12:20:14 ID:o8uhuw4K
リンク→ていや!
305名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 13:47:22 ID:at8JtQe7
音楽飽きなくて結構いいよ
306名前は開発中のものです:2007/11/01(木) 14:10:08 ID:IPfvTsmX
>>302
何のことだかよくわからなかった
俺は人生経験が足りない
307名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 19:39:28 ID:Rq2H0zss
バグ仕様のおかげで音楽をゆっくり堪能できるな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1430902
308名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 12:15:51 ID:n9HUMKs2
すごいマリオほしいんだけど、
いいかげんピーチとまり尾の子供とか出してほしい(^ω^ )

あのきれいなねーちゃんはなんかエロいね。
髪隠れキャラを使いこなすようになったんだな任天堂。
309名前は開発中のものです:2007/11/08(木) 20:06:26 ID:cA11/s/C
↑一応、ヨッシーアイランドがあるぜよ
310名前は開発中のものです:2007/11/22(木) 02:04:01 ID:2/NjlJPQ
その買い物、ちょっと待った!!
噂の地雷ハード。 徹底調査!!
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up40539.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader522649.jpg

買って、がっかり。それが地雷ハード!
人気ハードに紛れているため、つい買いそうになるが、購入前にきちんと確認すれば
回避は可能だ。

「地雷調査01」新型プレイステーション3 (40G)
・大手メーカーに逃げられた?
・PS2のソフトは遊べない!!

地雷率85% -----新型PS3は様子見が無難

買って、がっかり。それが地雷ステーション3!!
311名前は開発中のものです:2007/12/08(土) 22:19:10 ID:bGKT+5uP
ヨッシーアイランドが何か関係あるか?
312ノビ使徒405 ◆yjSoVIETJs :2007/12/09(日) 03:55:54 ID:1EMxRLfK
スマブラもそうだけど
持てる限り、考えられる限りの最高の演出に努めてるよね。
地球というちっぽけな星に住んで、地震や台風などの天災がくれば防ぎようもない。
だからこそ人間は力を合わせて社会を構築していった(環境を破壊しつつも)
無限の想像力、引き継がれし技術。

あからさまだけど
最後のクッパステージに挑む時の壮大で勇ましい音楽好きよ。
ロマサガ2で七英雄と戦うっていうと大袈裟かな。
このカッコいい音楽で全国、世界の少年が燃えるプレイしてると思うと嬉しいね。
大人には当たり前のように過ぎていく風景も、子供には心に刻まれる大切な宝となるかも知れんから。

俺は視力が弱いからステレオグラムとかやってるけど
こんな変なことも応用次第でゲームに使えそうだね。
マリオにあったアシストプレイは使わんかったけど
ピクミンも協力して遊べる風にしてほしいな。
協力者がいないってケースを考慮すると
Wi-Fiのほうの安定性に力を注げば
オンラインで新たな遊びが発見できそう。
313名前は開発中のものです:2008/01/11(金) 19:49:30 ID:0tFReEQt
スマブラの音楽はどうだろね。
作曲家は豪華だが。
314名前は開発中のものです:2008/01/11(金) 20:09:56 ID:1i+a7aWY
>>302
嫁と子供、と言いたかったんではあるまいか

とKYなマジレス
315名前は開発中のものです:2008/01/11(金) 20:59:53 ID:3izjFJTa
スマブラもそうだけど
持てる限り、考えられる限りの最高の演出に努めてるよね。
地球というちっぽけな星に住んで、地震や台風などの天災がくれば防ぎようもない。
だからこそ人間は力を合わせて社会を構築していった(環境を破壊しつつも)
無限の想像力、引き継がれし技術。

あからさまだけど
最後のクッパステージに挑む時の壮大で勇ましい音楽好きよ。
ロマサガ2で七英雄と戦うっていうと大袈裟かな。
このカッコいい音楽で全国、世界の少年が燃えるプレイしてると思うと嬉しいね。
大人には当たり前のように過ぎていく風景も、子供には心に刻まれる大切な宝となるかも知れんから。

俺は視力が弱いからステレオグラムとかやってるけど
こんな変なことも応用次第でゲームに使えそうだね。
マリオにあったアシストプレイは使わんかったけど
ピクミンも協力して遊べる風にしてほしいな。
協力者がいないってケースを考慮すると
Wi-Fiのほうの安定性に力を注げば
オンラインで新たな遊びが発見できそう。
316名前は開発中のものです:2008/01/24(木) 15:04:14 ID:1DbmaE8p
サントラ届いた
ヒャッホイ
317名前は開発中のものです:2008/01/24(木) 16:01:15 ID:bAhjNcAI
>>316
うちにも届いてた
次はスマブラのサントラも欲しいなぁ・・・さすがに無理そうだけどw
318名前は開発中のものです:2008/01/24(木) 16:42:54 ID:12I7fetI
>>313
公式行って音楽を試聴してこい

>>317
サウンドテストで我慢しろ
319名前は開発中のものです:2008/01/24(木) 17:11:24 ID:xDGX8gMy
サントラきたー!
320名前は開発中のものです:2008/01/24(木) 20:00:47 ID:5LyDaiLW
こっち、まだサントラが来てないよ……。(;_;)
321名前は開発中のものです:2008/01/24(木) 20:46:11 ID:agKpmMN2
昨日サントラ到着。@九州
322名前は開発中のものです:2008/01/25(金) 18:04:20 ID:mUpykm3J
マリオのメタボが見たくてサントラを選んだ。
任天堂、なかなか良い時期に届けてくれたな。
これでスマブラの発売はあっという間だな。
323名前は開発中のものです:2008/02/05(火) 10:18:42 ID:pf0YcKTV
マリオの音楽が神すぐる

内容もここまでハマったのは
数年ぶりかも
324名前は開発中のものです:2008/02/20(水) 16:44:42 ID:CPmvHRmi
PSPは爆発音がリアルだよね。だって本当に爆発するから。
325名前は開発中のものです:2008/02/23(土) 02:02:54 ID:s8bzLUWi
オーケストラという言葉に価値があると勘違いしてる人多し
326名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 16:08:21 ID:hACtsXJI
オングヌ
327名前は開発中のものです:2008/03/05(水) 16:48:18 ID:KBQr/0Ud
PS3=キモヲタ向けハード
Xbox360=ゲヲタ向けハード
Wii=ダライアス向けハード【神対応】

つまり、任天堂が一番の神
328名無しのひみつ:2008/03/15(土) 19:08:51 ID:sro1IUxi
>>327
確かに

>>323
最初のカタストロフィーとか
奪われていくピーチ城とか
なんか、カッコ良かった

しかし、サウンドトラック通常販売してほしいな
ゴールドしか持ってない
もし、シルバーが通常販売してたら、
私は10000円でも買う
329名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 18:48:44 ID:P7KlVokb
緑一色
330名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 18:55:11 ID:9kpA4tvW
今日任天堂モバイルでウィンドガーデンが配信されて歓喜
331名前は開発中のものです:2008/04/04(金) 19:01:52 ID:pk/m5SbI
ゲーム中に音楽がんがん流れると集中できない件
332名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 14:33:38 ID:33VagwEA
ポマト
333名前は開発中のものです:2008/05/06(火) 23:40:18 ID:buy208IH
>>331
いい音楽ならガンガン流してほしい例えばスマブr
334名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 00:02:20 ID:zZcgZHHF
>324
ソニータイマー
   ↓   
 ソニーボム
335名前は開発中のものです:2008/05/07(水) 09:58:03 ID:AWb3+4UN
オーケストラは残念ながらなかったなあ
336名前は開発中のものです:2008/05/09(金) 21:33:56 ID:XwE016va
あ!?!?!?!?
http://an.to/?fjfmvprt
337ジョジョラ ◆AEjbO4GbIw :2008/05/19(月) 21:08:39 ID:PLy3LGvm
338ジョジョラ ◆AEjbO4GbIw :2008/05/19(月) 21:13:08 ID:PLy3LGvm
339名前は開発中のものです:2008/07/15(火) 21:07:50 ID:F5Qsg+2Q
勲章
340名前は開発中のものです
「シンジは遂に自らの意思でエヴァを降りる。
だが、彼に関係なく侵攻する最強の使徒が、次の惨劇を産むのだった。」