「Halo」の開発元Bungie Studios,MSから離脱か!!?社員大量にMSから退社!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
「Halo」の開発元Bungie Studios,MSから離脱か

 Microsoft関連の独自ニュースが多いことで知られる
Seattle Post-Intelligencer(SPI)誌が10月1日に報じたところによると,
人気FPS Haloシリーズの開発者達が,Microsoftから大量退社しているという。
これは,SPIに匿名で送られたEメールの情報であり,
まだ公式に発表されているものではない。
Microsoftは,「経営的判断から,10月6日(現地時間)までその件に
関するプレスリリースは出さない意向」としている。

http://www.4gamer.net/games/041/G004151/20071005024/
2名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 20:24:47 ID:lckOyVJh
2げと
3名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 20:29:40 ID:E4W+WJl3
ヘイローだけで、今回の3入れて計2000万本以上出ることになるだろうし
別に会社立ち上げたって不思議でもなんでもない
4名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 20:33:23 ID:LtI6ps8n
この手の独立って微妙な結果に終わることが多い気がする
MOHからCODを作って成功した連中みたいになれるかな
5名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 20:37:12 ID:VgoD0wC4
もともとBungieは独立スタジオだったんだし大丈夫でしょ
トリロジーも終わった今引き止める理由もない
6名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 20:52:37 ID:jNIDb0vE
HALOシリーズがPS3で発売されるのも時間の問題だな
楽しみだわ
7名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 20:59:38 ID:CN56s2ds
>>6
HALOの版権はMSだから、名前変わるだろうね
8名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:00:06 ID:YdRVmeS7
Wiiの方が遥かに出る確率が高い
9名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:10:28 ID:f9LRYFR0
はいはい、PS3始まったんでしょwww
10名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:12:31 ID:PgUdzVHs
離脱ktkr
11名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:34:21 ID:3p9i1Zho
>>7
PS3のGPUじゃHALO3は再現できねーだろw
12名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:57:54 ID:tbcswLPb
>>7
じゃあヘイポーで
13名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:59:59 ID:VkvJ86yg
>>11
PS3のGPUでも余裕ですよ、ヘイロー3如き
あんなショボイ作品なんて、ゲリパブでも作れるよ
14名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 22:00:43 ID:CN56s2ds
>>12
世界のソニーハードに出るんだから、頭に「世界の」って付けたいね

HALOWARSはどうなるんだろう。あれ違うところが作ってんのかな?
15名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 22:09:50 ID:+cmxhN+0
>14
エイジ・オブ・エンパイアを作っているところが作ってるらしい。
箱にもAOEを出さないかなぁ…
16名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 22:11:47 ID:CN56s2ds
>>15
RTSのエースチームじゃないですか。それなら安心だ

HALO4があるとしたら、別の開発チームが作ったりするのかもしれないね
17名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 22:19:28 ID:7lAb/IWA
>>5
ポリフォニーデジタルがSCEから独立できるなら、独立できるよと同意。

退社→新会社設立しか手が無い。
18名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 22:23:54 ID:TkqpG9Hg
19名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 22:50:34 ID:jmg73OGw
新会社設立みたいね。
20名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:04:32 ID:qw9Qg1IT
株式会社ポケモン みたいなもんか?
21名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:21:20 ID:TkqpG9Hg
22名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:37:02 ID:XbNmw3l9
>>21
読んでみても、PS3は箱○に劣っているけど、そこには利点もあったりするよ
って事が延々と書いてあるだけなんだが。

所詮レンダリングだし、やっぱ劣ってるんじゃないのか?
CPUの性能はPS3のがいいとは思うが(使いこなせればだけど)
演算能力だけかもしれんがな
23名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:40:32 ID:qeF8NhQX
鬱になりそうな会社ムービ入れやがって
24名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:54:41 ID:PGE8CL5H
;
25名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:58:29 ID:1hDJPkuS
【噂】Bungieの株主がマイクロソフトからBungieを買い戻し?
 先日Bungieがマイクロソフトから離脱するかもしれないという噂を紹介しましたが、関係者の話によると、Bungieの株主がマイクロソフトからBungieを買い戻すらしいです。
 BungieはHaloの制作に疲れて、今後Haloのゲームを作りたくないとのこと。
 ただしマイクロソフトはHaloの権利を保有し、将来Bungieが制作するゲームの先買権を持つことになるそうです。

 この情報が正しいならBungieは再独立後もXbox 360向けタイトルを中心に制作することになりそうです。
 いずれにせよ噂では近日中に正式発表があるらしいので、間もなく真偽は判明するでしょう。
 sacraさん、情報提供サンクスです。

 情報元:Game Informer

これじゃねーの?
26名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 00:10:59 ID:p5lLbGjt
うーん
27名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 00:12:12 ID:llzTeIn0
ところで『匿名で送られたEメール』ってのには誰もつっこまないのか?w
28名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 00:27:56 ID:9IcReGUf
永田フラグ。
29名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 05:22:47 ID:4bnQwu4S
先日からBungie離脱の噂を紹介してきましたが、正式にBungieが再独立すると発表されています。
 マイクロソフトはBungieの少数株主となり、今後もBungieの新作に関する長期的な開発/発売のパートナーシップは持続。
 Bungieの責任者Harold Ryan氏は「マイクロソフトとのパートナーシップの発展」と表現しており、「マイクロソフトのプラットフォームでの開発に注力していきます」と語っています。
 Bungieは完全子会社からマイクロソフトのセカンドパーティになるということのようです。
30名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 07:45:20 ID:+48hKjtR
>>27-28
ワロタw
31名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 09:19:05 ID:OaO+PbDE
>>13
当時、360のメモリをPS3と同じ容量にしようとMSに
それではゲームが作れないとかみついて倍にさせたのが
Haloのスタッフw
32名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 09:24:50 ID:2Xwb8cGm
>>31
それGoWのエピックじゃなかったか?
33名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 09:28:09 ID:OaO+PbDE
>>32
あ、そうだった
素で間違えた、お恥ずかしい。
指摘サンクス。
34名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 11:06:16 ID:wqofHfn9
ハードを両方持ってる人の感想

ttp://blogs.yahoo.co.jp/car46430/22681289.html


さて、HALO3だがとにかくグラフィックが綺麗。さすが次世代機というところか。
でも、PS3よりはちょっと落ちるかもしれないが、綺麗にこだわるひとでも充分に満足がいくレベル。

PS3よりはちょっと落ちるかもしれないが、綺麗にこだわるひとでも充分に満足がいくレベル。

PS3よりはちょっと落ちるかもしれないが
35名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 11:13:57 ID:1kohvDix
ソフトのグラフィックの比較のはずなのに
何故PS3というハード単体で語るのかが意味不明のレビューだよな
PS3にもフルHDのソフトもあればHD未満の解像度のゲームもあるっつうのに
36名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 11:15:28 ID:q4/9mja2
株式会社 ポケモンとしてポケモン開発陣が任天堂から離脱!!!

ってのと一緒だよな。
37名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 11:36:13 ID:obRvm26k
>>34 そうか?確かに綺麗っちゃ綺麗だが 360でもトップレベルって感じじゃない気もするが
38名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 11:55:42 ID:jFRMRyLa
>>34
PS3でこれ以上のグラのゲームってどれのことだろう
39名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 11:57:09 ID:q4/9mja2
>>37

HALOシリーズの場合はグラよりもLiveでいかにスムーズに楽しく遊べるかが重要だからね
シングルプレイはおまけみたいなもんだし、力の入れる場所がGoWとかとは明らかに違う

1も2もやったこと無いけどw
40名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 12:31:48 ID:+48hKjtR
>>34
なんて素敵なGKだw
普通HALO3とPS3を比べないだろ
HALO3とレジスタンスを比べるとかなら分かるが、これは手抜きすぎ
41名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 12:36:34 ID:8pFAEiYv
これは箱の次世代機にひびくなww
つかへローをウィでだしたらおもしろいかもしれんが
42名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 12:44:19 ID:ngvW5zAJ
>>6
DSの方では、もう試作品が作られているしね。ありそう
43名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 12:55:13 ID:0JIcFV1a
ttp://www.bungie.net/News/content.aspx?type=news&cid=12835

We will continue to develop with our primary focus on Microsoft’s platforms;
we greatly value our mutually prosperous relationship with our publisher, Microsoft Game Studios,
and we look forward to continuing that affiliation through ‘Halo’ and beyond

というわけで、PS3でBungieがソフトを出すことは、今の所ありえない。
44名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 13:26:26 ID:NL7I81Q9
マルチプラットフォームで開発できるエンジンに移行してまで
PS3でソフトを出すメリットもないと言う事か
45名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 16:03:25 ID:VP4/OgX0
なんかあったの?
46名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 18:08:14 ID:LoEdFyJq
PS3の一人負けが決定したので、MSが開発スタジオを手放しはじめてる。
47名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 11:08:10 ID:xnVsYn7s
こんにちわ
48名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 11:21:13 ID:bhXTC/cX
BungieがMacの開発に復帰したらMacはもっと盛り上がると思う。

へなちょこなHALOとは言わず老舗のMarathonやMythの続編とか出してもらいたいなあ
49名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 11:39:29 ID:W7N+8fH2
MSの資本が入った会社なのだから、基本的にXBOX360系の
ゲームを開発するのは当たり前

完全に独立というわけじゃないからな
50名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 11:45:03 ID:bhXTC/cX
>>49
会社的に分離するってより崩壊に近いんだけど
独立するのは、別の会社を設立するって意味だろ?

しっかり記事読んでるかね
51名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 11:47:58 ID:h6nHmw+P
X360持ってる奴に聞きたいんだが

HALOって面白いの?
どんなふうに面白いか感想マジで教えて

それ次第でこれから本体ごと買ってこようかと思う
52名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 11:51:57 ID:U6Qe3WFn
http://www.nicovideo.jp/search/Halo3
聞くより、この辺を適当に見たら
53名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 12:00:51 ID:wC5Rf0Yi
>>51

気軽に出来て遊びやすい。

自分もそうだったが、
普段からFPS(3Dシューティング)
やってる人にはヌルく感じる傾向がある。

しかし独特のテンポがあって、気付いたらハマってる。
54名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 12:12:19 ID:bhXTC/cX
Bungieは昔から良い仕事してるよ。ほんと。
55名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 12:55:55 ID:PUZZf3KK
Haloが面白かったのは1だけだったな。
後はオン対戦に頼りすぎ。
Wiiで棒振り回してればOKとか勘違いした手抜きゲー同様
肝心のゲーム部分がおろそかになっているよ。
56名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 17:06:23 ID:D2hyu7Fz
>>55
は外道。

1のオフは何回も楽しめる。2も3も駄目だな
FPSにとってオフはもはやオマケでしかないんだなァ・・orz
57名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 17:13:41 ID:mFG+OE3N
続編の方向性があまり気に入らないと
今の技術で1リメイクしてくれって思ってちゃうな。
スクエニのリメイク商法に釣られ続けるDQ,FF厨の気持ちが少しわかった気がしたw
58名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 17:16:43 ID:fN5KyYsO
>>56
俺の読解力が足らないだけだと思うが、
>>55は外道、とか言いながら、同じ事を言ってるように見えるぜ
59名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 17:17:14 ID:jYAl7PzG
>>58
禿同
60名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 17:55:46 ID:ul192lPg
>>58
ワロスwwwwww
61名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 19:15:02 ID:BJG40Rne
「禿同」→「は外道」
62名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 19:30:21 ID:S9z/MDGa
GKはあれだけHALO叩いておいてもしPS3に来たら歓迎すんの???
63名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 19:48:18 ID:LUpdW+WB
>>61
吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
64名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:01:46 ID:PxDZC/OL
>>50
最新の情報をちゃんと読んでね
http://japan.internet.com/finanews/20071006/12.html
65名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:07:56 ID:wCqWE8B3
>>64
>「当社は引き続き Bungie の株式を保持するほか、当社が保有する Halo 関連の知的財産、
>および将来 Bungie が開発する他の知財に関して、Microsoft Game Studios と
>Bungie の間で結んでいる長期の出版契約も継続する」

独立しただけで、供給とかは現状維持ってことか。
66名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:12:25 ID:NVC+sIyw
完全子会社の状態から独立を許して、バンジーのお金の取り分を多くしたって感じだろうね

分社しなかったら開発者が抜けてたかもしれないし、MSとしても泣く泣くだったと思われ
67名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:14:21 ID:L96OMEmd
ゴミ箱の赤字補填にいいように使われてきたからな。
ソフトの出来より納期優先Live優先じゃそりゃ不満もたまるよ。
68名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:14:40 ID:XVdQfgIW
Bungieとしては好きにやりたいんだろうけど、MSがそれをゆるさないんだろうなあ
69名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:22:30 ID:D2hyu7Fz
>>68
Bungieかわいそうだな・・
鬼畜MSめ
70名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:42:47 ID:JpOFdZy3
買収した会社をこき使うのがMSの悪い癖ではあるが、
経営危うくなってたバンジーを再生させたのもMSな訳で一長一短だと思うがな
71名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:55:27 ID:IeACOa2P
後出しでギアーオブウォーにグラ完敗
MSでつまらんゲームされたHALO3
MS氏ねヽ(`Д´)ノプンプン
72名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 02:26:10 ID:zrCsGEQu
>>71
本当にMSの性で
糞グラフィック、オフ手抜きになったのなら最悪だな。
ストーリーが糞なのもMSが指示したのかも
73名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 10:13:32 ID:NQkpFL4x
>>71
R6とかメックシリーズとかThiefとかDeusEXとか、箱とマルチされたせいで劣化しちまったPCの名作は多い
74名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 13:29:14 ID:XQWz6wgZ
PCとのクロスプラットフォームが足を引っ張ってるって言うのは
大いにありそうだよな

まぁMSはブラウザウォーでもやっぱりOSのシェアを利用して買ったんだし、
昔を夢見て同じ事して勝とうって思ってるのかも
75名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 17:39:25 ID:vv/w8WmW
>>48
ONiもあるぜ
ってかMarathonの続編ってHALOじゃないの?
76名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 21:14:49 ID:rUq4HpEo
MarathonとHaloの繋がりは公式に否定されてる

Marathonの版権はBungieが持ってるけど、
ONIの版権はTake-Two、Haloの版権はMS、
Mythの版権はBungie持ってるとと思ったけど最近のインタビュー見るとTake-Twoっぽい
77名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 23:05:17 ID:FKF1wBST
ストーリー的な繋がりが否定されてるだけで、歴史設定がすごく似てたり
主人公の着ているアーマーガ同名だったり武器の型式番号が同系列だったりと、
続編ではないがパラレルワールド的な感じだね
ちなみにHaloの歴史上にOni機関があったりMythの曲が流れる場所があったりと、
Marathonに限らずBungieファンにニヤリとさせる要素がちりばめられてる
78名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 23:06:13 ID:t9IAgxfE
とりあえず、MacにHalo2,3の移植をして、WinとMac両対応のゲームを
IntelMacな今なら、それほど難しい事じゃないだろうし。
XBOX?どうでも良い。
79名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 13:54:48 ID:eq8KYAHS
>>78

お前の意見もどうでもいいという現実。
80名前は開発中のものです
マイクロソフト、「Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール」故障に関する注意を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/23/news064.html

不具合を抱える「Xbox 360」
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20354235,00.htm

エリートモデルもレッドリングオブデス
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg

XBOX360新しくつけたヒートシンクも効果なし。

http://www.n4g.com/News-64096.aspx
2007年8月15日製造の箱○エリートもレッドリングオブデス

http://img220.imageshack.us/img220/8135/dsc03163pc6.jpg
ヒートシンク対策版Falconもレッドリングオブデス