【PSP】SCE、新型PSPを正式に発表 33パーセント軽く、19パーセントスリムに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1謎の人物24号ψ ★
★発表会にSCE社長、平井一夫氏が登場。33パーセント軽く、
19パーセントスリムになった新型PSPを発表した。

http://www.famitsu.com/blog/express/2007/07/psp.html
2名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:22:52 ID:+fouRSkc
マジかよ
3名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:28:06 ID:iHADIG5p
スリムってことは小さくなってるって事?
それか薄くなってるって意味かな?両方?


>>1
よそスレも含めて朝はやくから有益な情報ありがとう。
お疲れ様であります。
4謎の人物24号ψ ★:2007/07/12(木) 05:30:28 ID:???
>>3
あんまコメントしないけど、どうもw
5名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:32:26 ID:DbmG6NSp
1GBメモリーも付いてるらしいな。
6名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:33:23 ID:YRQNJN/F
あと外部出力できるとか
7名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:35:22 ID:vR7ZdRE2
ワンセグも?
8名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:36:41 ID:nigA8KLG
これは欲しい!
9名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:38:05 ID:hzzCoXgM
【売上/米国】米国4月ハード・ソフト売上 PS3が10万台を割る ソフトはポケモンが175万本
APRIL 2007 US HARDWARE SALES (All numbers approximate)
1) DS: 471,000
2) Wii: 360,000
3) PlayStation 2: 194,000
4) PlayStation Portable: 183,000
5) Xbox 360: 174,000
6) Game Boy Advance: 84,000
7) PlayStation 3: 82,000
8) GameCube: 13,000

APRIL 2007 US SOFTWARE SALES (All numbers approximate)
1) Pokemon Diamond (DS - Nintendo) 1.045 million
2) Pokemon Pearl (DS - Nintendo) 712,000
3) Super Paper Mario (Wii - Nintendo) 352,000
4) Wii Play (with Wii Remote - Wii) 249,000
5) Guitar Hero II (with Guitar - Xbox 360 - Activision) 197,000
6) Guitar Hero II (with Guitar - PS2 - Activision) 142,000
7) Spider-Man 3 (360 - Activision) 117,000
8) Spider-Man 3 (PS2 - Activision) 105,000
9) God of War II (PS2 - SCEA) 101,000
10) MLB '07: The Show (PS2 - SCEA) 79,000
10名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:38:11 ID:TzvSp/ZE
値段は?
11名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:40:20 ID:KYT7NC0f
今日買いに行こうと思ってたのに
12名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:41:56 ID:9bZFWsQs
スリム化した以外に何か利点はあるの?
UMDの読み込みが速くなったとか
13名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:42:43 ID:KYT7NC0f
今DS買ったらなんか利点ある?
14名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:43:30 ID:DbmG6NSp
アメリカじゃソフト付いてくると紹介されていたが
日本では付かないのかね
15名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:43:41 ID:q+t/uYZ4
24,800円てとこじゃね
16名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:44:46 ID:44Alyaqy
セキュリティ超強化
17名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:45:25 ID:DbmG6NSp
その値段じゃいらねw
19800円だな
199ドルらしいし
18名無しさん:2007/07/12(木) 05:45:34 ID:Z5t1qzDY
凄惨出荷の倉庫の在庫は全部掃けたのか?
19名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:47:33 ID:Mo+55Gow
3分の1も軽量化てスゴイな
もっとも俺的に気になるのは液晶の遅延がなくなったかどうかなんだけど
そこらへんはどうなんだろ
20名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:50:39 ID:BYTf4C8s
ロード時間短縮、電池保ちアップ、操作ボタン押しやすく、ワンセグ内蔵ならDS持ってるけどこれ買うよ
21名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:51:04 ID:lXghqiNt
オークションとかにでてる初代PSPの値段さがればいいんだが
22名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:52:09 ID:SuyvjlcV
これなんてDSライト?
23名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:53:34 ID:Bak/I0/R
>19
パネルを更新しないとどうにもならない部分が多そうだな
24名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:55:01 ID:c2sruiON
キタ――――――(゚∀゚)――――――!!!!
25名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:55:27 ID:yfcLLPYj
新型ではなくライトか…さすがに遅いよ
26名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 05:55:51 ID:KYT7NC0f
もう手遅れ。確実にワンダースワンと同じ道を辿ってる
27名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 06:00:21 ID:/+qwORsF
どーせFW3.51以上なんだろうな
DG出来るよーになったらDG対応ソフトごと買うかな
28名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 06:02:59 ID:isiW0GzI
何かもう一押ししてくれるものがあれば俺も買うんだが
29名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 06:07:13 ID:CnNfEdar
薄く軽くなっても結局ソフトがな
30名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 06:07:40 ID:SuyvjlcV
>>28
2画面
31名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 06:24:18 ID:JnPyy8D+
いっそUSB取り外して半分の重量になってたら買ってた
32名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 06:51:23 ID:HVSyFl/Q
ネオジオポケットカラーのおいにーが
33名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 06:55:11 ID:3c6mAyho
ttp://www.g4tv.com/e32007/blog/date/07112007/index.html#677259

Well it's 33% lighter, 19% slimmer, the battery is more efficient, games load quicker,
and has the ability to output a high quality video signal to your television.
34名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:07:13 ID:2b8LSsz8
軽量化好きだなぁw
35名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:13:31 ID:9hQOUJ7A
出てしばらく様子をみて、大丈夫っぽかったら買うかも
36名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:15:47 ID:RsbGBoWs
http://blogs.yahoo.co.jp/gemaga1985/12559643.html

名称はPSP-2000。
基本デザインは従来機を踏襲し、4.3インチ液晶を搭載。重量が189グラムと軽量化され、
薄さは18.6ミリと薄くなった。機能的な変更的としては、ビデオアウトポートを搭載し、ムービーや
ゲームをテレビに映すことができるようになった(ゲームの場合はプログレッシブ対応ケーブルが必要)。
UMDからのロード時間を短縮する機能も用意される。本体カラーはピアノブラック、セラミックホワイト、
アイスシルバーの3色。

発売日は、ワールドワイドで9月。価格は未定。(写真などは後ほどアップ)
37名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:17:10 ID:ekg4kAXv
別ソースによると、外部出力があるようだ。
http://blogs.yahoo.co.jp/gemaga1985/12559643.html


先程のSCEカンファレンスにて発表された新型PSPの詳報をお届けする。

名称はPSP-2000。
基本デザインは従来機を踏襲し、4.3インチ液晶を搭載。
重量が189グラムと軽量化され、薄さは18.6ミリと薄くなった。
機能的な変更的としては、ビデオアウトポートを搭載し、
ムービーやゲームをテレビに映すことができるようになった
(ゲームの場合はプログレッシブ対応ケーブルが必要)。
UMDからのロード時間を短縮する機能も用意される。
本体カラーはピアノブラック、セラミックホワイト、アイスシルバーの3色。

発売日は、ワールドワイドで9月。価格は未定。(写真などは後ほどアップ)
38名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:24:52 ID:RVqHyeSE
エミュやメモステ起動が出来るようなら買うかな
39名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:31:06 ID:/WV/jfNJ
やりたいソフトはあるにはあるんだが、これからがどうかなぁ…
40名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:33:40 ID:FmQt+ZrL
41名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:44:03 ID:ZtgpFtKV
全体を(液晶サイズ含めて)もう少し小さくして欲しいなぁ。
あと強度が心配。今より薄くすると、普通に折れそうな気がしてならない。
ちょっと欲しいと思ったのは事実だが。
42名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:45:06 ID:ZijWfRrI
ビデオアウトポートって規格は何?
43名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:50:48 ID:l/aLzl6Y
>>40それどこの広告?1980円なら買いたいんだが
44名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:55:19 ID:Y+UHpj9H
よくある倒産市でしょ。PSPは多分客寄せだから実際置いていない罠。
45名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:55:28 ID:KG+1JMzx
>1980円なら買いたい
去年もそうやって釣られてる奴何人もいたなww
46名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:55:32 ID:Xxs9jmPC
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/sce.htm
SCEA、スリムで軽い新型PSPを発表 この秋、発売へ

SCEAなのが気になるな。
完全に舵取りを取られたか?
47名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 07:57:48 ID:kKxaMKgt
>>43
それ客寄せ製品、朝市で店行っても売り切れだよ。
48名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:01:39 ID:8jzkCFrx
これは買う
49名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:06:58 ID:ZtgpFtKV
>>46
バッテリー容量減ってないか?
その分省電力化されてりゃいいが。
50名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:10:09 ID:MRQ7DKaJ
PSP持ってないから買おうかな。
51名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:11:16 ID:+owaOVu4
UMDをUSB外部接続にして、ゲームはメモステにインストール。
液晶を有機にして、HSDPAにしてくれ。
52名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:12:46 ID:R+1jr/cr
古い奴との比較画像まだー?
53名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:14:01 ID:YjKtO9jM
タッチパネルになってたら絶対買うんだが・・・PSPクオリティでカドゥケウスがやりたい・・・
54名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:14:42 ID:anBD7+2Z
外部出力ktkr
PSPのゲームはじっくり腰をすえてやるものばかりだからな
55名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:15:08 ID:UJHmxwHv
単にバージョンのデグレート対策じゃね?
エミュ対策で
56名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:17:59 ID:PKfQmcyd
携帯機として利用できるPS2(劣化ではあるが)ってことで、これかなり欲しいわw
57名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:19:40 ID:wtjkMNut
なーんか地雷臭いな
58名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:19:46 ID:YjKtO9jM
タッチパネルを付けるだけで最強になれるのになんでそうしないんだ・・・('A`)
59名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:23:08 ID:MRQ7DKaJ
>>58
そこまでしたらPSP2になっちゃうよ。
60名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:29:29 ID:HkZrx2gE
値段はどうなるんだろね。
61名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:29:46 ID:8q15kCPl
>>58
てかタッチパネルなんていらねーよw
62名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:36:58 ID:gRNRlKGj
写真みても今の機種との違いがわからなかった。。。
どっか比較してるサイトないかなあ?
63名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:37:16 ID:KY54yzo8
>>58
てかタッチパネルなんていらねーよw

外部出力がついたおかげで、完全な携帯型PS2に成長したな。でかした。
64名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:37:19 ID:JZjBtuDv
>>49
読み込みが短縮されるなら消費電力も少なくなるんじゃなかろうか
65名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:38:34 ID:9OsXpIXa
ゲームは旧型、その他のことは新型と住み分けする
66名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:42:22 ID:UJHmxwHv
あとはPS2コントローラーを使えるようにすれば
完璧だな
67名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:43:19 ID:ZijWfRrI
そこまで行くとPS2でええやん…
68名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:46:55 ID:KY54yzo8
>>67
持ち運び便利。AC要らず。ケーブルレス。
PS2の後継機としては最適のマシンだよ。
外部出力が前から欲しかったからな。

PSP slimは最高の携帯型PS2になってくれると思うよ。
逆に外部出力がついてこなかったら糞だったと思うが。
69名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:48:42 ID:gumLA+jk
外部出力はありがたいが、SCEもなりふり構わなくなってきたな。

こりゃ下手すれば、据え置きそのものが潰れるかもね。
まあ任天堂が異常なまでの独自路線突っ走ってるから大丈夫だとは思うが。
70名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:50:38 ID:OoJJT7at
L2R2と、右にもスティックを付けてくれ。
2万以下なら買う
71名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:51:48 ID:iRg7wo9h
外部出力ktkr
72名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:54:42 ID:CwBD3IE2
これはいいニュースだ
いままで買わないで良かった
73名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:55:55 ID:KY54yzo8
>>69
near-deathのPS3をhelpするより、こっちのほうがrightだよ。
74名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:58:18 ID:J6OUQ1XW
値段は?
75名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 08:59:15 ID:KX84hyYG
あとは旧ヴァージョンとの互換性か

PS2と同じことにならないよう願うまで
76名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:00:24 ID:KY54yzo8
確かに、後は値段と互換性だな。それさえ確かめられたら、すぐ買います。
今持ってる旧PSPはhack用に使い倒せば良いし。
77名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:00:29 ID:fzAMRenD
1万5千円なら買い
78名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:00:30 ID:pIiGIx5R
値段
14800円だろo(^-^)o
79名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:02:04 ID:uSIsxIOs
PS3は買わないけど新型PSPなら買ってもいいかな。
80名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:05:04 ID:hMvsI35t
PSPならモンハン買ってるやつがほとんどだと思うんだけど確かモンハンってメモステ同じでもデータ作ったときの本体が違ったらセーブデータロード出来ないとかって話なかったっけ?
モンハンなんか何百時間もやってる人がほとんどだからそれがロード出来ないとソフト少ない今のPSPには致命的な気がするんだけど
81名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:06:03 ID:Fy7Pu719
液晶小さくなったの?
82名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:07:05 ID:adxz4A2h
>>78
ソニーがそんな頑張るわけないだろw
83名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:08:39 ID:Fy7Pu719
>>80
>>何百時間

ねーよwww
84名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:11:23 ID:JZjBtuDv
DSliteより安かったら買うかもな
85名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:11:44 ID:J6OUQ1XW
PS1時代のソニーの気骨ならDSLite未満の値段設定をやってのけただろう
86名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:12:36 ID:KY54yzo8
据え置き価格ならおk 一番不安なのは互換性だよ。

>>78
>>84
無理なこと言うなw
87名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:12:40 ID:6E8cc4Jd
スリムにできて外部出力できんならL2とR2ボタンとアナログにもボタン付けて欲しいな
後はロード時間を改善して値段は16800円位でなきゃ売れないな
88名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:15:07 ID:hMvsI35t
>>80
上位行ってある程度武器やら集めたら勝手に200時間はいくよ。
モンハンスレ行ってみたら分かるだろうけど
89名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:15:39 ID:575x1ADj
スターウォーズパックが199ドルだから、
本体だけで為替レートかんがみると19800円ぐらいなんじゃね
90名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:16:04 ID:Fy7Pu719
何にせよチョニーの初期ロットは買う期しないけどね。
DSもliteのなったと解き価格上がったからPSPも上がるんじゃ?
良くて据置か。
91名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:16:26 ID:9MQE52Do
ナイスタイミングだわw
CFW用と使い分けるためにもう1台購入しようかなと思ってた所だったし
92名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:19:02 ID:OUDnhf6E
ユーチューブ対応とかしてくれ
93名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:20:16 ID:eREst7lg
操作性・強度・バッテリーの持ちのどれも落ちてないならちょっと考える。
94名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:20:30 ID:OUDnhf6E
ちょには初期こそ穴があるからある意味かいだろ
95名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:24:49 ID:Fy7Pu719
>>94
PS2の時は薄型になってもなにも美味しくなかったぜ?
むしろ改悪だらけ
96名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:26:12 ID:9We/gyTK
有線でもネットに繋がる様にしてくれ
97名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:26:35 ID:KY54yzo8
>>87
無理な上に無茶苦茶言うなよw
98名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:30:31 ID:ClpNmzqQ
実況スレで、発表時に平井が持ってるのが新型と誰も気がつかなかった(ノ_・。)
99名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:31:58 ID:/vBRmSWo
>>98
比較画像とかも全然ないしね。
外見は全くと言っていいほど変化がないんだろう
100名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:33:29 ID:LVXNlmVI
エミュが動かんならいらん
101名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:34:20 ID:RsbGBoWs
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0707/12/news010.html
http://www.jp.playstation.com/hardware/psp/spec/psp1000_spec.html
http://www.jp.playstation.com/jacket/disp.php?num=psp110

外形寸法 約170×23×74mm→169.4×18.6×71.4mm
質量 約280g→189g
メイン・メモリ 32MB→64MB
電圧/容量 : 3.6V/1800mAh→1200mAh
102名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:34:44 ID:JZjBtuDv
外見も名前も変わってないからなぁ
すでに持ってる奴らが買い換えたいと思うほどでは無いかもしれん
もう少し大胆な変更があっても良かったと思うんだが
103名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:35:26 ID:6Migij1S
アドバンス→SP
DS→DSライト
に比べるとあんま変わった感じがしないな
104名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:36:09 ID:eNaplev2
画像」出力って必要か?。
コネクタとケーブル分余計な部品費がかかる。
いらないからその分安くしろ。

PSPのゲームをテレビでやりたいと思わない。
もしかして、UMDビデオのプレーヤーにしろと言うことか?。
105名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:36:12 ID:Up9wUeoN
投入が遅すぎたな。
せめてMHP2直前に出せていれば・・・
106名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:37:21 ID:BcXB0mPV
メインメモリが倍になったらゲームの質向上も期待できるかな?
107名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:38:45 ID:cP9/snpA
スピーカーが正面になったのか?
とりあえず外部出力可能なのが気に入ったから買うかなぁ。
108名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:39:00 ID:Fy7Pu719
>>104
同意。
テレビに繋いだら携帯機の意味無くね?
UMDで映画なんか見ないし。
109名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:39:15 ID:eREst7lg
>>106
旧型では動かないって事態が発生するが、まあソニーの過去の例から考えればアリか?
110名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:39:38 ID:BcXB0mPV
PSPもDSLも実際には家の中で使ってる奴ばっかりだし
111名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:40:06 ID:a/tPyh8W
安ければ普及は見込めそうだがなあ・・・でも現行でもきつそうだし無理かな?
112名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:40:28 ID:LVXNlmVI
>>106
無理
現状のPSPでも333で動かすとあつくなるから222で動いてるし
113名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:41:15 ID:E/Z8kLIH
ついに出すか。これでやっとPSP買える。
114名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:42:25 ID:BcXB0mPV
最新ファームなら333MHzに解禁してるよ
115名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:42:51 ID:H7Lg9ST8
携帯機をテレビでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本末転倒wwwwwwwwwwwwwwwww
116名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:43:10 ID:lXghqiNt
オーバークロックみたいなことできるのか?
117名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:43:17 ID:oP0NhicS
魔界村もベスト出るし…買い時なのか??
カプンコはこれ発売にMHP2のベスト化狙ってる予感。年内には確実に出すだろうな。
118名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:44:03 ID:lXghqiNt
>>115
ゲーム画面の撮影はしやすくなるな。
119名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:44:33 ID:iRZ2NjxR
月下と血の輪廻も出るらしいからな
そろそろ買ってもいいかな
120名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:44:38 ID:LVXNlmVI
>>118
すく書のアプリは既にあるからいらないだろ
121名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:45:05 ID:cP9/snpA
PSPは残像が多い液晶だから、家で遊ぶ時外部出力出来るのよくね?
UMDも読み込み速くなるらしいし。
122名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:45:23 ID:RsbGBoWs
電池容量1800→1200mAh(33%減)が気になって仕方ないのは俺だけか?
稼働時間減るんじゃないかと思うんだが。
電気食うのって主にCPUと液晶だと思う。そこまで消費電力も減ってると思わない。
ちなみにDS→DSLは850→1000mAhでアップしてるわけなんだが(稼働時間もアップ)
123名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:46:14 ID:VlvCRWVz
>>80ロードは出来る。
友好度が上がらなくなるだけ
124名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:47:11 ID:YYR5PvFr
液晶、改善されなくても外部出力できれば残像回避できるね。
125名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:48:05 ID:0vKaVZku
メモステで自作プログラム起動できるようにしといてくれ
そうすりゃ買ってやる
126名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:49:23 ID:BcXB0mPV
むしろプロテクトは強化されたと見るべきだろ、基板レベルで
127名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:49:24 ID:eREst7lg
旧型みたいな質の悪い液晶ってまだ作られてるの?
128名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:51:04 ID:1EUCXnFI
129名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:55:01 ID:mgSxhMSC
なんだ、ただのマイナーチェンジかorz
いいソフト揃ってきたけど値段高いならイラネ
130名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:56:02 ID:H7Lg9ST8
>>122
ソースくれ
131名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:56:05 ID:b2vNuwQZ
TVに繋げれる携帯機じゃなくて、携帯もできるPS2だから意味がある。

パズルや知育やRPGのLV上げは電車やバスなどで、
アクションやロープレのシナリオ進行などはTVで、
アダルトUMD(出てるのか?w)は家族が居ないならTVで、居るならベットのなかで、
っつう感じで色々遊びの幅が広がって良いと思う。
132名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:56:59 ID:Fy7Pu719
133名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:57:09 ID:lXghqiNt
E3の発表時の映像はないの?
134名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:57:36 ID:44Alyaqy
前からマイナーチェンジて言われてた気がする

135名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:57:48 ID:a/tPyh8W
ゲーム画面の撮影が楽だぜ。
それだけでも嬉しい。

あとは値段次第だな。
今年はじめに青いの買ったばかりだし・・・
136名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:58:45 ID:H7Lg9ST8
>>132
とん

これはガッカリもんだな・・・・
137名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:59:17 ID:zAlpQgix
あんまインパクトないなあ
138名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 09:59:26 ID:/KEKsG2D
稼働時間は延びているの?
139名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:00:40 ID:BcXB0mPV
674 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2007/07/12(木) 05:57:42 ID:ZI7lsISZ
とりあえずまとめ

PSP改良型
 19%スリム
 33%軽量
 バッテリー強化
 ロード短縮
 TV出力
北米版だとさらに
 ソフト1本
 1GBメモステ
$199.99
9月発売

訂正よろ



別スレのレスにこんなのあったけど
140名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:00:53 ID:rlTUPKZJ
UMDビデオってテレビに出力すると画質落ちるんかな?
141名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:03:04 ID:Fy7Pu719
>>138
101の記事を見る限りバッテリーは改悪ぽい
142名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:07:26 ID:ZtgpFtKV
ゲーム画面の出力は、D2以上のテレビじゃないと駄目なのな。
143名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:08:01 ID:HW/EvFXZ
いや・・・薄いだけであんまり変わらないなぁ。。。
思った程よくない。
144名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:08:51 ID:BcXB0mPV
>ケーブルは別売となるが、
>「AV cable」、「S VIDEO cable」、「D Terminal AV cable」、「Component AV cable」
>がそれぞれ発売される予定となっている。

とあるけど?
145名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:09:38 ID:RsbGBoWs
ソフト1本+1GBメモステで$169→$199
単品は$149位か?

>>128のリンク元見るとバッテリーはより効率的に(battery is more efficient )とあるけどどうなんだろう
146名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:10:25 ID:gsr84H/y
携帯できるPS2と考えれば凄いハードだよな。
あとはソフトのラインナップがPS2用のが丸々PSP用になったりしないかな。
ボタンたり内科…。
147名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:10:33 ID:H7Lg9ST8
>>139
>バッテリー強化
>ロード短縮

ここらへん妄想だろ
そんな変更あるならとっくに記事になってる
もしくわ後で叩くための仕込みか
148名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:11:28 ID:eREst7lg
容量は減っても長持ちになるって意味かな。
計測状況で全く変わるんだが、ソニーはありえない状況での計測データを出してくるからなぁ・・・
149名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:11:43 ID:Z6QM9eux
機能はそのままでいいから
33%安くすればいいのに
150名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:11:50 ID:BcXB0mPV
>>147
>そんな変更あるならとっくに記事になってる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/sce.htm

なってるんじゃないか?
151142:2007/07/12(木) 10:14:46 ID:ZtgpFtKV
>>144
俺へのレスかな?違ったらスマン
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
の※2はそうとしか読めないんだが。
152名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:14:59 ID:ZqK0hZ0C
これは嬉しい。諭吉二人でお釣りがくるなら買おうかな。


ところで外部出力って何のメリットが?
153名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:15:34 ID:8NyrgYUz
微妙だよね
154名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:15:38 ID:H7Lg9ST8
>>150
おおロード短縮はマジか。じゃあバッテリーの方も期待できるな
でもこれっていままで既存のタイトルにも対応してるんかな
155名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:16:33 ID:RsbGBoWs
 このほか、メモリを強化し、UMDからゲームデータを一時格納することを可能としている。このことにより、
ローディングタイムを短縮することが可能だという。

UMDそのものの性能が上がってるわけじゃないのか
これってたぶんソフト側で対応が必要だよね
ということは今まで出たソフトのロードは速くならないのか
156名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:16:38 ID:5MuBVyEe
>>152
大画面でモンハン・・・・
かな
157名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:17:09 ID:Uhg8LIcR
今更感ばりばりだなw

タッチパネル付けてPSP2で売り出せよ!
158名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:20:47 ID:ppBmZuFx
>>46
>このほか、メモリを強化し、UMDからゲームデータを一時格納することを可能としている。
>このことにより、ローディングタイムを短縮することが可能だという

これいいねぇ
159名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:22:01 ID:HEAD14Hv
ここはアンチと割れ厨ばっかりだなwwww
160名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:24:54 ID:yQ5a4IKd
バッテリーどんくらい持つのか書いてねえ・・・
161名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:27:25 ID:ppBmZuFx
>>141
http://www.joystiq.com/2007/07/11/engadget-and-joystiq-live-from-sonys-e3-2007-keynote/
11:45AM PDT
it still has UMD and the same screen, but once you have it in your hand, youll see the difference.
It's 33% lighter, 19% slimmer, and the battery is much improved."


ここで電池持ちが大幅にアップしたと言ってる
安心してよし
たぶん消費電力がよくなったのでは
162名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:27:31 ID:Fy7Pu719
wifiみたいな機能はなしか・・・
163名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:29:02 ID:l79Nyv0B
>>162
おまえWifiの意味わかってないだろ
164名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:29:08 ID:NKFNjp5w
今年には発売するのか?
165名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:30:47 ID:l79Nyv0B
7/17の『PLAYSTATION PREMIRE 2007』で発表だろう
たぶんCCFF7の同梱版と同時発売(9/13)だと思う
166名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:30:48 ID:RsbGBoWs
>>164
9月
167名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:32:13 ID:cm9e6+yV
この前PSP買った俺www箱捨てたし売ることもできないwww



はぁ....まあ使い分けしてつかうか。
168名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:32:43 ID:UQkDKSZm
>>58
任天堂のいないDS状態になるだけだから
169名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:33:10 ID:Fy7Pu719
>>163
意味とかはどうでもいいんだよ。
もっと気軽にネット対戦出来る様にして欲しかったって事。
170名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:34:46 ID:PXdCfX5G
33パーセント軽く、19パーセントスリム

日本語でおk♪
171名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:34:51 ID:aIeFujzF
これまでの経緯から述べさせて貰いますが


PSPLiteじゃないんだな
172名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:36:08 ID:lXghqiNt
>>169
気軽にってDSとPSPでネット対戦するのに差はないだろう。
173名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:36:55 ID:l79Nyv0B
>>169
( ゚д゚)ポカーン

なんという言い逃れw
174名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:37:11 ID:NDdk+tjJ
PSPver.2.00であって
PSP2では無いってことか
確かに2を出さないってことはあってるが
何だかな
175名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:37:28 ID:9rNHXVmZ
あとはソフトのラインナップを充実させてくれ。
新機種も出ることだし、何か他に隠し玉的なビックタイトル有るかな?
176名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:38:17 ID:Fy7Pu719
>>171
PSPってネット対戦出来ないって聞いてるけど?
177名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:38:20 ID:2KckCMu5
ワンセグついてたら買ったのに
178名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:39:12 ID:RsbGBoWs
インフラストラクチャモードに対応したタイトルをもっと出せってことじゃないの→ネット対戦
179名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:39:47 ID:hXaR+sFa
標準でkaiみたいなのを準備しとけよソニーってことだろ
180名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:40:28 ID:ScoZRcp4
PSP既に持ってる奴で新型買う奴いる?
181名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:40:50 ID:2wXjNpq3
PSPライトみたいなもんだろ
あんまり期待しすぎるのは酷ってもんだよ
182名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:41:10 ID:Fy7Pu719
>>177-178
そうそう。
なんか上手く説明出来なくてすまんかったorz
183名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:42:22 ID:StL43tPA
ソニーのブランドとマニアックな技術オタの俺からすれば
すげぇ、ヨダレもんだわ。たまらんねぇ!
184名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:44:08 ID:dHz8p+Nj
新色に飛びついて買っちゃった奴にとっても、複雑なタイミングだなw
185名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:44:34 ID:0jlnxNIq
UMDドライブが外付けなら買ったのに
残念だな
186名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:45:23 ID:bDnfMfoC
>>116
オーバークロックじゃなくてリミッター解除。
元々333MHzで動作するCPUなんだよ。
バッテリーのもちや発熱を考慮して密かにリミット設定された。
187名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:46:27 ID:bZM9jFg3
買うとGKの給料になって消費者煽動が活発化するんだろ?
俺はソニー工作員GKに馬鹿にされたくない
188名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:47:15 ID:NDdk+tjJ
DSのLiteは感動したからそれ位の驚きは正直欲しい
あとキーボードを何とか使えるようにしてほしい
ネットブラウザはDSの方が段違いに使いやすい
189名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:47:26 ID:RsbGBoWs
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/070712.pdf

・ロード短縮の効果はソフトにより異なる
・バッテリー駆動時間は明記なし
・ゲーム画面のビデオ出力はプログレ対応テレビ+D端子orコンポネのみ

最後…
190名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:47:58 ID:UQkDKSZm
エミュができる旧型のほうがいつまでも売れ続けるってオチはないよな。
PSP需要ってそれだけで毎週2万は売れてたような。
191名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:48:17 ID:Uhg8LIcR
>>180
いらない
現PSPもリッジ2以来稼動してないしw
192名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:48:27 ID:7r0PzdUO
まるでワンダースワンカラーのようだ
193名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:49:49 ID:bNn976Fu
>>180
現行機をCFW化してる人間にとっては、新しい玩具としてゲットすべきものなんじゃね?
そもそも初期型の方が穴がある可能性は高いし
(とはいえ、前世代の反省を踏まえて、相当走査してはあるだろうけれど)
194名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:51:02 ID:gs6EakvF
>>190
いや2万5千売れてたのはエミュできないときだぞ
195名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:52:16 ID:gsr84H/y
>>188
文字入力は当然DSが上だが、ブラウザ自体はPSPの方がどう考えても優れてるだろ
196名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:55:39 ID:weE6F5n0
軽くなっただけ?
それならいらんわ
197名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:56:27 ID:dHz8p+Nj
新機種出したところで、来年以降どれだけソフトのラインナップがあるんだろうか・・・
そこらへん解決しないことには買ってもただの無駄遣いになってしまうかも・・・
198名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:58:24 ID:e/ppJyuo
(ヽ´ω`)ひそかにリージョンコードとか書いてあるけどこれってUMDビデオだけだよね?
199名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:59:17 ID:hXaR+sFa
新型はUSB端子に外部コントローラーつけられないかな
200名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 10:59:45 ID:gs6EakvF
>>196
違うよ
バッテリー改善、ロード短縮、TV出力ありと
今までの不満がことごとく解消されている
201名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:00:12 ID:2KckCMu5
PSPでワンセグみれないの?
202名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:00:37 ID:ixY5VlwD
>>199
欲しいよな
203名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:01:43 ID:AB0oSwH0
何か内部的な性能が向上しているなら買うよ
まぁ、ソフトなんて2本しか持ってないけどさ
204名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:02:11 ID:2GRl+1xF
>>198
GTAができなくなったら困る
205名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:09:34 ID:FadpVc4C
これってゲームもAV出力でテレビで出来るの?
206名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:11:03 ID:FadpVc4C
・ゲームもTV出力できる
・エミュが使える

だったら購入考えなくはないけど
PSPゲーム自体に興味はない
207名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:13:08 ID:5MuBVyEe
CFWの更新停止したよ
208名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:13:08 ID:dHz8p+Nj
エミュってPCで十分じゃないか?
PSP何かでわざわざエミュやろうとも思わないだろ、実際。
209名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:15:39 ID:9gTQCpZT
また買う機会なくした。
薄型でDGできるようになってCFWでCCFF7をTV画面でできるようになるまで買えない
210名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:21:34 ID:Em4kWIEp
TV出力出来るのはかなり魅力だな
現行のPSPは持ってるけど
どうせなら大きい画面でSOリメイクやりたいし買おうか悩むな
211名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:21:44 ID:HkZrx2gE
>>200
これらの値がすべてアップしてるのはいいけど、それらが満足できるレベルにあるかが重要だよな。例えばバッテリーが以前に比べて五分長持ちするようななっただけでもバッテリーの持ちが大幅上昇って宣伝するだろうし。

大きさ以外はちょっとだけ性能アップというのが現状だろう。すべて体感的に改善されてたら買うけどな
212名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:22:23 ID:UQkDKSZm
>>208
逆だろ。
PSPで十分なのにPCでわざわざやろうと思わない。
213名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:23:03 ID:efhhI1Jo
東京ゲームショーであんぽんたん達会いましょうって言ってたけど今発表されてる概要意外にさらに新型PSPには何かあるってこと?
214名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:27:33 ID:RsbGBoWs
オリンピックの閉会式で「次はどこどこ(次の開催地)で会いましょう」って言うのと同じ感じで
軽い宣伝くらいのつもりだろ 大体9月発売だし
215名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:28:56 ID:gumLA+jk
テレビ出力によって、PSPはPS3にとって更に強力なライバルとなったな
216名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:29:04 ID:niQyeZnx
どうしよう…買おうかな。DS今売ったらいくらくらいかな。
15000くらいで売れるといいけど
217名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:31:03 ID:xbKneu6x
NCソフト、ソニーと共同でゲームソフト開発へ
http://www.chosunonline.com/article/20070712000035
218名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:32:27 ID:DEAXgdZx
PS3はまったく欲しくないがこれはちょっと欲しいな
219名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:37:50 ID:efhhI1Jo
CCFF7との同梱でお値段据え置きなら確かに欲しい…
があと一推しなんか欲しかった
220名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:39:12 ID:Xk0NT4xY
外部出力機能って映像のみ?
音声はPSP本体からしか出せないんなら
ビデオレコーダーやPCに動画として保存するってのはできなさそうだな・・・
221名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:40:42 ID:iMvJadFT
エミュは動かないんだろうな〜
222名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:41:35 ID:Xk0NT4xY
>>216
ソフトの充実度はまだまだDSの方が上だし
DS売らずにそのままPSP買い足しゃよくね?
223名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:41:53 ID:Fy7Pu719
>>219
同梱はキモオタ仕様だと思うよw
野村の絵とか
224名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:42:18 ID:9l+fZdia
>>220
ケーブルの数見れば音声出力あるようだが
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070712_psp2000.html
225名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:44:27 ID:ou+91Wtb
>>216
今は13000円くらい
尼で売れば15000にはなるかもしれん
226名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:44:44 ID:Xk0NT4xY
>>224
あ、わざわざすまん。
文章のみのpdfしか見つけられなかったから
音声出力あるかどうかわからなかったんだトンクス
227名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:45:19 ID:5MuBVyEe
>>220
もともとヘッドホン端子があるわけでだ


つか、バッテリーの容量が2/3に減らされているのだが
228名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:46:31 ID:gtuzk0s5
メモリを64MBに増幅か。
正式にロード時間短縮機能も発表されたし、PSPはじまた
229名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:48:57 ID:ou+91Wtb
ただ、不安なのはソースがソニーな点だけだな
230名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:50:24 ID:5MuBVyEe
>>228
バッテリーが減らされているのがどう響くかだ

TV出力といい
家庭用?
231名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:53:03 ID:9TdRsT1U
純正のゲーム用にもう一台欲しいと思っていたところだ

メモリ増強ですか、買いますとも
232名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:54:07 ID:gtuzk0s5
>>230
シュリンク
233名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:54:33 ID:TL3s+GYn
PStwoです
234名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:54:35 ID:Fk5NZpZF
バッテリーが薄くされたことで容量は減ってるが、シュリンクされたことで
全体的な消費電力は減っているし、メイン・メモリ倍増でUMDドライブからの
キャッシュも増え、ドライブ稼働率が減ってローディング高速化達成。

だから稼働時間は改善されているんだろ。
235名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:55:15 ID:Mz3kTAqQ
メインメモリが64MBってネットサーフィンとかしやすくなったのかな?
236名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:57:52 ID:YVcLVz7w
え。TV出力できるのん?
237名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:58:54 ID:P+11SBKw
>>229

最大の不安じゃないか・・・・
238名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 11:59:07 ID:RsbGBoWs
稼働時間延びてれば公式に嬉々として載せそうだが
まあ使い方によって変わるだろうから難しいのかも知れんが
239名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:00:08 ID:niQyeZnx
>>225
ありがとう。少し前までは定価くらいで売れてたのにね。
あまり使って無かったし早く売れば良かった
240名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:02:02 ID:Fy7Pu719
>>238
まあ今とあんま変わらない位に思ってた方ががっかりしないな。
241名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:02:28 ID:RsbGBoWs
もしスク水だったら生産終了らしいからプレミアつくかも
242名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:03:44 ID:d53tvjHK
価格は下げないの?
安くなるんだったら考えるんだが
243名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:09:33 ID:0fUhBo7J
おお!今度SO1、2リメイク出るしこれは買いだな
ソニー見直したぞ、GJ
244名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:09:42 ID:q0Hk59nM
画面は剥き出しマッチョマン?
245名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:09:48 ID:z+uBWLds
早速予約してきたよ〜
246名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:10:36 ID:Mz3kTAqQ
このハードの最初のキラーソフトがハルヒか・・・_ト ̄|○
247名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:10:59 ID:B/syKneO
仕様通りの333Mhzにしてくれるんだろうなオイ
248名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:11:53 ID:vaD+7O1s
>>223
それは嫌だな。スターウォーズのもなんか絵が入ってたし・・・
249名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:14:51 ID:vaD+7O1s
予約してるメタルギアのセットにPSP版が入ってたしファイファンも出るし買おうかな。
250名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:15:09 ID:ixY5VlwD
>>234
バックグラウンドでの読み込みをしてないソフトの1回目の読み込みは
さすがにあんまりかわらなそうだけどね
251名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:15:50 ID:IRScPUOj
これは、PS3の売り上げが伸び悩んだことで、
好調なPSPの能力を強化した…ってことでおk?
252名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:18:05 ID:FgYrhyCx
PS2はそうかもしれないけれどPSPは違うだろ
253名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:27:43 ID:gmrZEaHC
PSPにタッチパネルとか言ってる奴頭おかしいぞw
254強竜黄金時代到来 ◆Zt/Bue9Hx6 :2007/07/12(木) 12:27:54 ID:ATCTVFTU
9月はCCFF7、絢香のシングル、新型PS3買う人が続出するな。
255名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:28:46 ID:Fy7Pu719
856 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2007/07/12(木) 12:22:19 ID:e0XCtyau0
ソースきた
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070712/sce.htm
容量は1,200mAh。従来の付属バッテリ「PSP-110」(3.6V/1,800mAh)より容量が少なくなっているが、
「PSP本体の省電力化により、従来モデルと同等のバッテリ駆動時間になる予定」という。


従来モデルと同等のバッテリ駆動時間\(^o^)/
256名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:29:53 ID:NDdk+tjJ
明らかに自爆したPSPとPS3にテコ入れしただけだろ
これからソニーは64が出た頃の任天堂並の迷走始めそうだな
そんな中でも任天堂は名作作ってたから問題なかったけど
ワイヤレス体重計コントローラーも立派な迷走だなwwww
257名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:29:54 ID:1yj39HlK
これで初代が13000円ぐらいになったら買うんだけどなぁ
258名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:29:56 ID:mhEfzRlM
延ばせよバカもの
259名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:30:40 ID:Fy7Pu719
>>253
9月はCCFF7、絢香のシングルまではおk

新型PS3買う人続出 これはアウツ
260名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:30:53 ID:Fkh2+Pn2
>>255

バッテリ容量少なくしてどうすんだよ。
261名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:31:54 ID:Xk0NT4xY
>>255
あまいなw
従来モデルと同等のバッテリ駆動時間になる予定



   予                 定



\(^o^)/
262名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:32:20 ID:o6oGjYAk
PS3がますます売れなくなりそうだが・・
263名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:34:14 ID:VJNA8FBE
夢スペックを発表して発売直前に変更したり隠してたりするのがソニー\(^o^)/
264名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:36:57 ID:UZ/IgA9v
尿液晶でボッタクリしている会社もあるのに、軽くなって液晶もよりクリアになるなんてすごいよな
265名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:39:36 ID:Fy7Pu719
>>264
売れたもん勝ち。
どんなに良くても売れなきゃ意味無し。
266名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:39:40 ID:T6JZk+9U
これは欲しい
欲しいが、"買いたい!"と思わせる何かが足りない
どうしよう…
267名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:42:04 ID:jNPEbgZ9
>>265
良いもん勝ち。
どんなに売れても良くなきゃ意味なし。
268名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:42:45 ID:QUgJTxPD
>>264
どんな故障にも『仕様です』なんて対応する奴
ってのもいたよな。
269名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:42:56 ID:NDdk+tjJ
GKが降臨されたようですね
都市伝説と思っていたが
270名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:43:54 ID:4ibGOM+u
省電力化はUMDキャッシュがヒットしまくったらの話
キャッシュ
271名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:44:38 ID:4ibGOM+u
省電力化はUMDキャッシュがヒットしまくったらの話
キャッシュにヒットしないようなゲームやUMDビデオ類は涙目確定
272名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:44:47 ID:wZK7qSVY
新型という建前でメモステ起動不可能PSP普及させる作戦
273名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:47:06 ID:UZ/IgA9v
「屑肉ミンチでボッタクリしている会社もあるのに、安くなって品質もよりよくなるなんてすごいよな」



「売れたもん勝ち。
どんなに良くても売れなきゃ意味無し。」


そう考える人もいるかもね。
274名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:50:25 ID:TIMHhtQ6
某ゲーム機が世界で一番美しいならこれはどのくらいの美しさなんだろうね
275名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:51:51 ID:Fy7Pu719
>>273
食い物とゲーム機を一緒にするなよw
276名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:52:28 ID:teXl4+/y
もともと中身の割りには相当コンパクトだからなあ。
軽くなるのはいいけど、薄くなるのはちょっと脆そうで怖い。

求められるのは耐久性。
その辺はどうなんだろう?
277名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:53:01 ID:DbmG6NSp
とりあえず値段だな
199ドル=日本で19800円ならいいけど今のレート考えると24800円ぐらいなんだよな
この値段だとありえない。
278名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:54:59 ID:dLXT3xR8
今まで買った携帯ゲーム機ではダントツの稼働率を誇るウチのPSP
風呂に入りながらやってるから故障時の予備としても2台目にコレ欲しいかも
279名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:55:05 ID:RZbyg2CM
>>276
大丈夫?ソニーのハードだよ?
280名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:55:16 ID:niQyeZnx
肉まんの具に段ボールいれようが売れたもん勝ちって考える人もいるよね
281名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:57:47 ID:44Alyaqy
昼休みになったからアンチ増えたの?
282名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:58:53 ID:NDdk+tjJ
今円安だからしょうがないが日本で発売するのに2万2千超えるとちと高い
どんな値段でも一応買うけどよ
メモステも安くはなっているが純正性能悪すぎSANの方がいいってのはどういうこっちゃ
共同開発してるはずなのに性能が違いすぎるぜ
283名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:59:04 ID:WrNcVYLC
CFW対策してくれてるとうれしいなあ
284名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:59:13 ID:8q15kCPl
>>277
ps3も日本は1万くらい安かったしもう少し下がるでしょ

あとメモステいらんからもっと安くしてくれ
285名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 12:59:55 ID:Fy7Pu719
>>281
バッテリー容量が・・・ってだけでなんでアンチ?
むしろそこまでマンセーする意味がわからん
286名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:05:03 ID:FadpVc4C
PSP買ってもやることない
287名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:05:50 ID:RZbyg2CM
映像出力おkって事は、映画会社関連とはナシついたのか。
またあとから怒られないだろうな?
288名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:08:17 ID:5MuBVyEe
>>255 >>261
うへー

軽量化はいいから、駆動時間を延ばして欲しかったなあ
289名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:08:25 ID:7HYclG0p
>>140
CODECにDVDのMPEG-2より効率的なH.264を使ってて
解像度も720x480プログレッシブあるから、ほぼDVD並。

ちなみに現行PSPの最新ファームでは自作動画でも720x480が解禁されてる。
動作クロックも333MHzまでok。
290名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:09:51 ID:5bdoemzU
今度はどれくらい飛びますかね UMD
291名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:10:36 ID:5MuBVyEe
むしろこれはDS相手じゃなくって、

PS3潰しなんじゃ・・・・
292名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:12:23 ID:S47kRdAZ
>>291
PSPは携帯機としては惨敗したから、据え置き機として普及させるつもりかも
293名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:12:40 ID:DbmG6NSp
>>290
30%ぐらい飛距離伸びるんじゃないの
294名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:13:17 ID:xwoiUxgu
>>291
FWうpで 
新PSP→BT→PS3→TV出力
になるから大丈夫
295名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:14:38 ID:Cp50kOYd
従来のバッテリは使えるんだろうか。
おれ2200mAhの大容量バッテリ使ってるんだけど、
別売りで買い足したから、使いまわしたいな。
296名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:16:20 ID:pkBp1zun
まあDsは優秀な計算機として成功したから

PSPは優秀な多機能機として頑張って欲しいな

車内でPSPをナビにつなげて色々できるのも楽しいな
297名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:16:24 ID:5MuBVyEe
>>294

ようわからんけど、PS3があればPSPをTVに映せますよ、ってこと?
298名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:16:32 ID:7HYclG0p
そういやファーム3.50以降にはISO起動用のAPIが追加されてるらしい。
UMDをキーディスク代わりにしてメモステにソフトインストール出来たら快適に遊べるのに。

>>290
例えPSPを水平に持って開いてもUMDを飛ばすのは絶対不可能。
逆さに持ってスロット開けば落ちるが、それは飛ぶとは言わないし。

ちなみにメモステは水平でも飛ばせるぞ。
押し込んで一気に放せばDSのソフト並にスパーンと飛んでくwww
299名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:16:38 ID:RsbGBoWs
>>295
無理やりな変換ケーブルでもないと無理
300名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:20:09 ID:vOBVTquU
糞スレで300ゲト
301名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:20:57 ID:wLaDPchz
PS3との連動でPSPのソフトがパワーアップしたら面白いんだが
302名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:21:03 ID:U0xcc4Pa
それよりもボタンが弱そうだな
303名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:22:20 ID:aNVLLXzd
DSのソフトの方UMDより良く飛ぶぞって実験やってるサイトあったな
304名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:22:39 ID:Fkh2+Pn2
>>295

本体薄くなってるから、無理だと思うよ。
305名前は開発中のものです :2007/07/12(木) 13:23:27 ID:c3GJI0+b
これでPSソフトのダウンロードサービスをPS3なしで出来るようにしてくれたら
買うんだけどなぁ将来的なソフト不安も減るし
306名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:27:51 ID:NdqaDaNH
5時間ぐらい電池もつかな?
307名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:30:18 ID:aNVLLXzd
PS3使ってもいいから手持ちのPSソフトをCFW使わないで純正FWでプレイできるようになったら神
でも常識的に無理だよな
308名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:30:35 ID:UFlBRmTc
309名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:31:11 ID:U0xcc4Pa
子供よりもシルバー世代がバスでPSPやっている方をよく見るが・・・。
310名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:33:09 ID:Fy7Pu719
>>309
俺は反対に中高生がやってるのしか見た事ないなー。
311名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:33:21 ID:nwTN6cBs
ロード時間短縮のためのバッファリング機能って、
新たに増えた32MBのメモリをあてがうってことなのかな?

旧式との互換性を含めていろいろと問題が起こりそうだ・・・
312名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:33:27 ID:Gvwr39IR
携帯ゲーム機の小さい画面が嫌いなのでテレビに繋げられるのはいいね
FFTとバトロワ気になってたし買うかな
313名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:34:51 ID:Suuhikmx
PS2が繋がってるのにわざわざPSPの移植を買ってきて
テレビに写すなんてシュールな光景だな
314名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:35:27 ID:HkZrx2gE
これ発表で本体買い控えないの?
315名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:36:33 ID:UFlBRmTc
今思えば、あの新色やらモンハンお得同梱版やら
旧型を処分するためにやってたんだな

ピンク買っちゃったよ・・・
316名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:38:19 ID:aNVLLXzd
そんな事いってると今回のルミネス騒ぎもいい旧型捌きに貢献しちまったな
新型3台買うかな
317名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:40:32 ID:ixY5VlwD
なんかあるかもしれないし新型買って寝かせておくのもありだな
318名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:43:03 ID:Fy7Pu719
>>317
PS系が薄型になって何かあった事ないよね?
319名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:47:41 ID:znv47upA
>>318
PS2 セロテープ
でぐぐってみ
320名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:48:12 ID:uNJyVeXf
UMDなくしてそのスペースをまるまるバッテリーにしろよ!
でもまあPS3よりは魅力的かな。
321名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:49:33 ID:UFlBRmTc
まとめると

バッテリーはほとんど変らない
軽くて薄くなった。
形はあまり変らない(角がなくなった?)
ロード時間は短縮(一部のソフトのみ)
USBでデータの交換と同時にバッテリーの充電できる
テレビとPSPをつなげてテレビ画面でゲームやら映画やらが見れる

こんなところか
322名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:50:02 ID:thth9OLY
今のPSPをエミュ専用に出来るし花王かな。CFWの開発終わっても無問題
323名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:50:41 ID:1aVwM379
USBポートに繋げて遊ぶ準携帯ゲーム機(画面無し)でないかなぁ〜
324名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:51:41 ID:uNJyVeXf
これで19800円なら買う
325名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:51:49 ID:UFlBRmTc
>>322
なるほど、その手があったか・・
326名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:55:11 ID:DbmG6NSp
19800円なら買うけど、それ以上なら旧型で値落ちしたの買ってもあんまり後悔しそうにないな。
327名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 13:56:57 ID:D0nLu6U+
俺のPSP発売日あたりに買ってもういろんな所にガタが来てる
ある意味渡りに船だが、やっぱり初期ロットは買わない事にする
328名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:00:16 ID:2/wo5sHV
>>321
あとメインメモリも倍増してる
329名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:01:12 ID:ajmkHsik
これ、9月に出るのか?

だったら、CCFFの限定版に同梱される本体ってこれなんだろうか?
330名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:02:18 ID:jNPEbgZ9
>>322
今じゃエミュのソフト見つけるの結構難しい思うぞ。
見つけてもSFCのソフトばかりになるんじゃないか。
331名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:03:51 ID:Gi+ZvLz9
>>128
動画を見るとFWは3.5だな
332名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:04:32 ID:thth9OLY
>>330
どういうこと?もうエミュ使ってるんだが。
333名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:04:48 ID:vTSKbwAG
PSPのブラウザってWebMail系使えますか?
HotmailかGmailが使えるなら買おうかなぁ
334名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:07:23 ID:Fkh2+Pn2

9月に発売なのに、なんで価格すら発表できないのかね?
335名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:07:26 ID:5rvmdP19
18000円くらいなら即買い
336名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:08:42 ID:W4uicGtP
>>333
携帯でもyahooとかlivedoorのメールって使えるよね?
IEでも使えるよね?
operaでも使えるよね?
netscapeでも(ry


ただ文字入力はしんどい
337名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:08:57 ID:5m5e/FU/
基盤はTA-90かな?それともかなり変わるのかな?
ROMの吸出しはホンコンがおススメ
つーか落とすな
338名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:09:43 ID:aBw6hN95
TV出力は赤白黄のコードでできるようにしてくれよ。
俺はPS3もWiiも360も赤白黄のコード使ってやってんだよ。
339名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:10:37 ID:TkVU3z2Y
本体小さくしたらロボタン以外も反応おかしくなるんじゃないの??
340名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:11:20 ID:jNPEbgZ9
>>332
既にもってるのならいいんだが今だとゲームのROMを見つけるのは
難しいってこと。
341名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:14:16 ID:9Kq27YWs
いまさらD端子ってw
342名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:14:19 ID:mwKcFssK
値段は現在出てるPSPと変わらないみたいだよ
約170ドルと発表
343名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:15:30 ID:oKo+/5Ue
これに買い替えようかな
ver.1.0の需要ってあるかな?
344名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:16:46 ID:xtnjLPup
>>340
むしろ今の方があちこちにまとめて置いてある気がするが。。。
345名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:17:27 ID:UFlBRmTc
動画みたけど
薄くなってんのは見て分かったけど
薄すぎて手にフィットしてなかったな
346名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:17:53 ID:W4uicGtP
>>343
中古だとしたら
オクで売れば1万6千
俺に売れば一万2千円
347名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:21:39 ID:jNPEbgZ9
>>345
すぐに慣れるだろう。DSからDSLに変えたときも手に
フィットしないと思ったけど使ってるうちに慣れたし。
348名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:30:51 ID:Dw30quDY
349名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:34:06 ID:GxF3ocxQ
FF7のとセットで19800円なら即買う
後はワンセグ見れればなと
350名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:36:07 ID:NB6S3Oxi
FF7のは所詮外伝だしなぁ
351名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:39:07 ID:thth9OLY
FF7本編のリメイク版が出たらDSを超えると思うのは俺だけ?
352名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:41:27 ID:FadpVc4C
ワンセグなんて
あっても見ないのは
携帯電話が立証済
353名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:41:27 ID:mlnrcuiJ
リメイク本編はPS3で出すべき
354名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:41:55 ID:BGM+6CkO
>>351
大きなきっかけになる可能性はあるが、それだけでは厳しいんじゃないかな。
もう2、3大きな波が必要だと思う。
355名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:42:15 ID:D0nLu6U+
多くの人が望んでるけど、ちょっと前までのバンダイのガンダムDVDBOXみたいなもんだろうし
356名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:43:47 ID:xtnjLPup
FF7今PS1でやると映像がきつくてやってられなくなるなぁ

FF1とか2なんてリメイクしないでFF7をやればいいのになぁ
357名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:46:13 ID:ajmkHsik
>>351
PS版FF7の出荷本数が200〜300万本だっけ?

仮に、今後新たにそれだけの台数PSP本体が売れたとして、どうだろ?

既にFFだけではどうにもならん差だとも思えるが…。
358名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:47:12 ID:l+V6zjl9
今月末にクレタクが発売されるから本体を買おうと思ってたら新型かよ!
新型が発表されてるのに旧型を買うのは嫌だな、発売が9月だから1ヶ月以上おあずけ喰らうのかorz
タイミング悪すぎ

ところで、市販の普通のイヤホンって使えるの?
359名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:52:16 ID:AgTzCi4u
>>318
プレイできなくなったソフトが増えたけどね。
360名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:57:04 ID:rntowv9E
いっそのことUSBで外付けドライブだして、PS2コンも使えるようにして
PS2も動くようにしちゃいばいい
そしたら据え置きと携帯機の真の融合
361名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:58:37 ID:pkAxxRcL
薄型のPS2にディスプレイ付けた
PS2ポータブルとか出らんかな
362名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:58:59 ID:ZzJVfqvm
今のPSPガタガタしだしたし丁度良いタイミングだ
363名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:59:21 ID:ou+91Wtb
>>362
壊れる前に売ってしまえw
364名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 14:59:31 ID:SwXbJNsS
SWモデルちょっと欲しいな
365名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:04:53 ID:ccx/LMk8
テレビ出力って事はデカイ画面でやれるのか
366名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:09:37 ID:Kfkzchg/
外出先でテレビを見たい俺には是非ともワンセグを付けて貰いたい
ファームのバージョンうpでワンセグ視聴とか出来るようにならないのか?
367名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:10:32 ID:FadpVc4C
PS3よりソフトの売れないPSP
もう完全にゲーム機としておわてる

最新週間ハード別ソフト売り上げ
集計期間:2007/7/3〜2007/7/9

01 ニンテンドーDS/lite(任天堂)56.6万本
02 ニンテンドーWii(任天堂)11.6万本
03 プレイステーション2(ソニー)10.2万本
04 プレイステーション3(ソニー)4.7万本
05 PSP(ソニー)4.1万本
06 XBOX360(マイクロソフト)1.0万本

※VG CHART
368名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:12:19 ID:s3pTNnUy
PSソフトのエミュレーションはPS3経由じゃなくてもできる?
369ユーゴ:2007/07/12(木) 15:15:43 ID:rhAjdhe+
比較画像とかある?
370名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:16:08 ID:FQHbaECn
外部出力は良いね。
ファーム次第で買うか。
371名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:16:35 ID:5eKmgiWP
絶対買う!てかまじうれしい
372ユーゴ:2007/07/12(木) 15:18:35 ID:rhAjdhe+
とりあえず買っておいて動かさないでダウングレーダーを待つか
373名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:21:48 ID:VNrxxpph
だな、PSPはダウングレーダーっていうかカスタムファームウェアがあってナンボだ。
374ユーゴ:2007/07/12(木) 15:24:40 ID:rhAjdhe+
>>373はげど
375名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:27:21 ID:aEOGP3S0
待っててよかったPSP
376名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:31:16 ID:ie9RfboB
これ4:3テレビに出力したらどうなるんだろうか?
377名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:35:06 ID:9gXGfJHS
2台目として買うことにする。
378名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:41:27 ID:K1DFJA5o
プログレッシブ対応ケーブルって、どんなの?
379名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:43:54 ID:GFotfyeP
痴漢と妊娠哀れだなw
380名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:45:22 ID:71YFDr6m
ハードが普及してもソフトが売れない‘P`S‘P`
381名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:45:46 ID:SEzvfK/+
PSPがPS3くらいの綺麗さになるまで買わん
382名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:48:29 ID:5MuBVyEe
>>372-374
もう開発中止されました
383名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:50:17 ID:ou+91Wtb
>>378
384名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 15:56:06 ID:YNyzHxsi
また新型PSPでは正常に動かないゲームとかあるんだろうな。
385名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 16:27:33 ID:TNcPm47x
これでフリーソフトが使えれば魅力的なんだが、やっぱり使えないんだろうね。
マジコン対策ほとんどやってないDSにサードが製作増やして
必死にコピー対策やってるPSPをサードが見捨てつつあるのは皮肉だよな。
386名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 16:32:47 ID:hcd00th2
>>381
そうなればPS3いらないな
387名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 16:33:00 ID:M2NCOa95
マジコン対策はやってるよ。逮捕者も出てたし
まあそれとは関係なくソフトが売れてるし
388名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 16:46:42 ID:7HYclG0p
>>385
つーかファミコンの頃からゲーム機メーカーと違法コピー厨の攻防は繰り返されてる訳で。

お前さんみたいな違法ユーザーの撲滅は現実的に不可能なのでメーカーも対策せざるを得ない。
389名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:01:33 ID:HkbK6NBK
UMDはやめなかったのか? 殻の中に埃が入ってMDみたいな惨状になるのに
390名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:11:07 ID:e/ppJyuo
シルバーいいなー
あといつでもスクリーンショット撮れる機能付けばいいのにな
391名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:12:58 ID:VNrxxpph
もう、+1万でUMDドライブなしで1.8インチHDD搭載モデルだしてくれよ・・・
392名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:15:20 ID:QwLMLwUS
PSP2じゃないんだから
そんなに期待すんなよ
せいぜいこんなもんだろ
しかし形が全然変化してないし
ライトユーザーにはどう宣伝すんだろうね
393名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:26:07 ID:nimwWSLL
394名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:30:06 ID:onMLO9yc
DSのソフトも動くようにすれば売れるよ
395名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:32:13 ID:C8NDpJpW
DSみたいにタッチパネル搭載してほしかった。
396名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:33:27 ID:04uAcsTa
軽量化したせいで、壊れ易くならないよね・・・
397名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:34:57 ID:u/xCXtG2
値段がいくらになるかが問題だよな。
398名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:35:44 ID:jNPEbgZ9
構造もよりシンプルになってるらしいから壊れにくくなってると思う。
399名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:36:01 ID:jVQb3Wup
転売します

400名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:36:37 ID:jNPEbgZ9
誰かが199.99ドルって書き込んでたけどあれって公式発表された
値段なのか?
401名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:40:54 ID:ZI7lsISZ
そのとうり
ソフト+1GBメモステ付き
402名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:42:04 ID:qAFPVQsP
アクトレイザー出して欲しいな。2とセットで。
2は簡単にして。やったことないけど。
403名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:47:19 ID:xv2iFRhF
見た目はあんま変わってないようだね
404名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:47:33 ID:e3+XkNUZ
せいぜい薄型PS2くらいの宣伝効果だろ。
405名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:50:32 ID:QwLMLwUS
本体は別に今のままでも利益出てるから別にいいとして
問題はソフトだよ。
俺の好きなゲームのリメイクばかりしてくれるのは良いけど
新作もやりたいよ
406名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:50:54 ID:Xssl1/du
17 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 05:45:25 ID:DbmG6NSp
その値段じゃいらねw
19800円だな
199ドルらしいし
407名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:53:03 ID:X56ay7i/
>>365
UMDAVがデカイ画面でw
408名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:58:38 ID:r7bf184G
いっそソニーみずからCFW作ってくれればいいのに
問題は割れソフトだろうけど、そこはうまくやってさ
そして公式に世界中の人に開発環境を提供すれば「ちびパソコン」
として最高に面白いと思うんだけど
409名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 17:59:00 ID:9gTQCpZT
1GBメモステが大量にオクとかで売られる予感
410名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:00:26 ID:KkhQYn0N
>>405
プレイステーション”ポータブル”だから仕方ないよ
新作って言ったら売れたのはロコロコかメタルギアくらい?

まぁ、買うけど
411名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:01:14 ID:O5b5o5EG
今日知らずにソフマップで1980のメモステ買っちゃったおれってorz
412名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:04:47 ID:DbmG6NSp
2万オーバーなら売れない
413名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:07:27 ID:D7y2MMYc
FF7の移植版同梱セットで馬鹿売れなのになあ
414名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:11:25 ID:ou+91Wtb
>>413
そうとも限らない
415名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:12:04 ID:CWFoDI+S
バッテリー持続時間はどうなってる?
416名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:14:23 ID:QwLMLwUS
>>415
大して変らない
その変わりロード時間を改善
417名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:14:32 ID:gsJBOdWo
セカンドロットはいつ頃になるだろう
年末かな?

ソニーのファーストロットは避けることにしてるので
その頃に買う予定
418名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:15:34 ID:QwLMLwUS
ピンクが出たら買おう
419名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:17:52 ID:2/wo5sHV
ソフト同梱で199.99ドルは安いよな
420名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:18:22 ID:5yuhK6DX
百式並のゴールドが欲しい。
421名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:19:27 ID:Qvmku+mz
タイマ―付き
422名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:19:40 ID:2/wo5sHV
スマン、別に安くねーかw
423名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:21:16 ID:C8AEmjoP
黒とか白とかシルバーとかやめればいいのに。
特に黒。
何か黒にしなきゃいけない理由ってあるのかね本当に?
ここだけはちょっとつまらないことにこだわってるようにしか見えんよな実際。
黄色とか水色とかそんな色のほうがいいよ本当に。
424名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:23:30 ID:QwLMLwUS
でも黒とか白とかシルバーとか無難な色が無くなると困る人もいるだろ
ピンクとか黄色、青とか強い色に抵抗ある人もいるだろうし
425名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:23:51 ID:D0nLu6U+
統一されたブランドイメージってのはどの業界でもあるものだ
426名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:25:14 ID:iRZ2NjxR
ソニエリ携帯のピンクは美しかったからPSPも揃えたいな
427名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:27:45 ID:wpDxb8Jm
つや消しモデルも作って欲しい
指紋と傷が気になるので保護シートとシリコンカバーでガッチガチですよ
428名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:31:20 ID:xymhDUPD
メモステ無しモデルも欲しいな
思った以上に軽くなったのが嬉しいよ
429名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:31:44 ID:0vKaVZku
もう少しデザインとか色とか変えて発表すりゃ良かったのに
殆どそのまんまだなんで発表の時観客反応薄かったしな
430名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:33:37 ID:QwLMLwUS
まあユーザー側としたらメモステあったほうがいいけど
軽くしたり、薄くしたりするならM2でもよかったんじゃない?
431名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:39:23 ID:v/IeWZkM
ハードはよくてもソフトがさ、頼むよみんな
がんばって
432名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:40:06 ID:2mTgrLxQ
目潰しサムチョン液晶になるんじゃあるまいな。
433名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:44:45 ID:rIlmhh95
そん事よりPS3格安にして出してくれよ
喜んで買うからさ〜
434名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:45:33 ID:JqZXl0W9
>>432
今のシャープの残像液晶よりは、結果としてその方がいいかもわからんぞ。
まぁ変更はされんだろうけど…
435名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:47:05 ID:jNPEbgZ9
>>429
スキンはればいいじゃないか。
436名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:47:38 ID:LhWIEG9+
PSP持ってなくてDSメインで使ってる人や携帯機持ってない人の中で
新型PSP買おうと思ってる人はいる?
437名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:51:01 ID:QwLMLwUS
黒PSP、ピンクPSP、ピンクDSL持ってる俺は買おうかどうか迷ってるけどな
438名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:51:49 ID:pWozjY5t
再来年あたりに有機EL画面のPSP2が
出ることを祈って新型買うか…
439名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 18:51:57 ID:/h4/RYX3
「ゲームを家庭用のテレビに出力し楽しめることとなった。」

ついにキタ、ついにキタ、ついにキタ!この機能!
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、欲しかったんすよ。
440名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:05:39 ID:VybBWQFt
ついにPSPがメガジェットに追いついた
441名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:08:22 ID:Y7EhEAVz

DSはでないと楽しめない面白さを発揮できないソフトがあるから買ったけど
新型PSP買ってもいいなと思うときあるけど
据え置きゲームの廉価版みたいじゃなぁ。。。
442名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:08:55 ID:D0nLu6U+
ケーブル3000円くらいするのかなぁ
ソニーのHDMIケーブルは5000円くらいだけど、すぐ他社のが安く出回るか
443名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:09:54 ID:qLyrRrYa
せめて有機ELだったらなあ
PSPは残像がひどすぐる
444名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:10:30 ID:AXe4wP7/
>>436
買うつもり。
445名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:11:07 ID:iRZ2NjxR
煉獄2がTVでできるのか…
あーちょっとPSP欲しいな
446名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:14:07 ID:0yzNo1Jd
>>442
確かにケーブル代が気になるな。
5000円位取られそう。
447名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:14:58 ID:WupmICtu
>>443
せめて どころかそれ高望みしすぎ
そもそも現状でそんなことしたらいくらになると思ってる
448名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:15:59 ID:54UPmE7i
旧メイン・メモリ 32MB  新メイン・メモリ 64MB
メインメモリ強化のPSPでないと遊べないソフト出でくる
449名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:16:46 ID:LVXNlmVI
たってから12時間以上たっているのにいまだに1スレを消化できない
PSPはどのような道を辿るんでしょうか
450名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:18:05 ID:2/wo5sHV
>>446
PS3用のコンポーネントやD端子用が2700円くらいなのに
そんな高いはずないだろ。
451名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:18:34 ID:Ji78SJ2L
PS2が遊べる携帯機orUMDも読めるPS2出したほうが売れる気がするが・・・・
452名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:20:04 ID:BDlpv0Pa
・画面が綺麗に
・バッテリー駆動時間大幅うp
・ロード時間短縮
・コントローラー改善
・価格が2万を切る

これを全部やってくれれば、多分買ってしまう
453名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:21:30 ID:QwLMLwUS
>>452
PSP2に期待してください
454名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:25:07 ID:LhWIEG9+
>>444
ライト層やDSメインの人がどれくらい新型PSP買うか知りたくて・・・
455名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:30:25 ID:cm9e6+yV
思ったんだけど....
PSPの新型がでるとしたらPSP2じゃなくてPS2P(プレイステーション2ポーダブル)
なんじゃないか?





どうでもいいか....
456名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:31:28 ID:3DD7z/Sb
>>452
・画面が綺麗に   よりクリアになったとかいってた
・バッテリー駆動時間大幅うp  バッテリーが大幅に改善されたとか
・ロード時間短縮  した
・コントローラー改善  たぶんしてない
・価格が2万を切る 北米のスターウォーズの同根版が1GBメモリ付きで199,99ドル
457名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:31:32 ID:Y1znqsB7
せめて値段を50%スリムに・・・
458名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:31:40 ID:9yHPUEDQ
ソフト同梱価格24000円だと(日本円でだいたい
459名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:31:54 ID:BTtEFMxA
>>455
何か根本的におかしいと思うぞ
460名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:36:03 ID:9yHPUEDQ
>>457
それなら大丈夫だろ
どうせみんな189gのほうしか買わないから280gのほうは1万円くらいで買えるよ多分
461名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:39:25 ID:MCMKVuWw
これでロボタンがギシアンだったら泣くよ
462名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:40:39 ID:iUQ6SAS+
どうせならたまってるMDを聞けるようにして欲しかったよ
463名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:42:22 ID:dm+N/EkJ
よく分からん会社だな。
PS2軽くしたり…
力入れるのはPS3じゃないの?
PS3を小さくしろよ。
ソフトを売る努力しろ。

PSPの新型欲しいか?今までのでよくね?
買い変える奴、これを期に!なんて奴少ないだろ。
464名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:43:47 ID:T6JZk+9U
ソニーはこの新型でDSを抜く気だな
間違いない
今までと全然雰囲気が違う
流れが違う
すべてが違う
真性ソニーの誕生だ
465名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:45:15 ID:CdNrgQkG
ワラタw
466名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:46:00 ID:5eKmgiWP
>>463
余裕で買いますが何か?
467名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:46:24 ID:vOZb1VRJ
せめてSIXAXIS対応だったら買ったかもしれない
468名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:47:42 ID:dT+IUrsy
確かPSP初代って作りすぎて在庫が腐るほどあるんだよね?
新型が出たらいくらに値下げするんだろ。値崩れするよね?
個人的には\9,800だったら旧型買ってもいいかも。
さすがに2万円のままな訳ないと思う。
469名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:48:16 ID:dm+N/EkJ
そりゃ買う奴はいるだろうが…
力のいれ所間違ってないか?
PSPの大ファンとかは嬉しいかもしれんが。
470名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:48:30 ID://KR2k8K
実際PSPのソフト新作全然ないし・・。
もう簡易WEBブラウザとしてしか使ってないなあ俺は・・。

お前ら買う?
俺はもうPSPはいーや。。期待するのにゃ疲れた
471名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:50:15 ID:FBPbdqaS
並ばなくても買えるようになったら買う。
もう据え置きやる気なし。
472名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:55:24 ID:RNTVI2T4
メモリ64Mを前提にゲームを作るバカ会社がいずれ出てくる
だろうからなぁ。
面白そうなゲームが出た時は諦めて買うかもしれん。
473無記無記名:2007/07/12(木) 19:56:41 ID:TUmUKTEN
ボクサーズロード2やりたいから絶対買う
必ず買う
474名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:57:00 ID:n4ReoEk+
PSPも薄型か〜。
ソニーってそのハード末期になると、小型化、薄型化するよね。
てことは…
475名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:57:09 ID:MYXk/at+
今までに発売されたソフトのロード時間は早くならないの?
それだったら結構ガッカリなんだけど・・・

UMDの読み込み速度は変わらないんだよね
476名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 19:59:50 ID:l7kRHGYM
セキュリティホールがあれば買うって奴多数だろ
477名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:04:43 ID:JOdBpQgr
最近まで買おうかどうか迷ったけど買わなくてよかたぜ(・∀・)
478名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:05:58 ID:DbmG6NSp
>>476
ソニー初期型は大抵ホールあるじゃん
479名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:06:28 ID:tsMf8T61
メモステ起動より早くなるのか?
480名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:06:35 ID:mRYsoLMQ
そういや、アナログと十字キーはクソなままなのか。
改善されてれば良いが、無理かな。
481名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:08:47 ID:jrufK5uc
移動中とか出先までゲームする気が起きんから
ビデオ出力はうれしい
482名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:08:55 ID:dGzWLpTy
DSのソフトはほぼやり尽くしたから
これを機にPSPを買ってみるか
483名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:10:37 ID:44Alyaqy
ロード時間短縮っていわれてんのに
なんでこんな馬鹿多いんだろ?
セキュリティホールったて相当な強化はされてるだろ
旧型と大差ないんだし
484名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:26:08 ID:x1xXc7J5
火曜日にゴールドのPSPを買ったばかりやぞ・・・・・・
485名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:36:07 ID:9We/gyTK
逆に考えるんだ!
今のモデルはやがて買えなくなるだろうから、レアなんだと!
486名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:39:09 ID:7JoARfc1
DSLみたいに発売されたら長期間品薄になりそうだな
487名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:40:26 ID:iEi4uYXC
DSもPSPもネット覗くとやれ不具合やれ尿だのいっぱい書かれてるけど、
それは初代ゲームボーイを10とした時のどれくらいの評価な訳?
文字だけ見てると1〜2みたいな感じだよな。
488名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:46:49 ID:x/Zrm8ME
プログレッシブ出力じゃないと質が落ちますよってレベルなのか
お話になりませんよってレベルなのかが凄く気になる

前者ならまあ購入の切っ掛けには十分なんだが、後者だと泣くに泣けない
489名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:49:38 ID:9+qoNeyI
>>484
月曜だから俺の負けだぜ・・・
うはwwwwwロックマンタノシスwwwww
490名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:52:32 ID:9yHPUEDQ
>>455
PSP2000だったかな
491名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:53:24 ID:R5xy/Pzp
やべ、モンハンブームに乗り遅れたとばかりに先日購入した俺は負け組・・・orz
492名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:54:11 ID:Gq92X42J
これでPSPにFF3が既に出てる1や2みたいな感じで年内に出るなら、
ソニー製の初期型でも気にせず特攻するとこなんだがなw

バスでも自宅のTV画面でもセーブデータの消えないFF3が遊べるなら少々高くても買う。
FF以外にも本体ごと買うのは無理だが、もし本体持ってたら買いたいなってソフトいくつかあるし。
493名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 20:56:41 ID:Y7EhEAVz
3〜4年前SCEがPSP作るといった時,据え置きタイプで大負けし携帯機のみの任天堂をとどめ刺しに来たと思ったもんだけど
まさかなぁ
494名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:00:11 ID:s++UNMbu
黒二つ持ってるんだよなぁ。一個売るか、それとも風呂でもどこでも気にせず使うようにするか・・・
495名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:00:28 ID:9+qoNeyI
>>490
どうでも良いけどID
496名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:00:48 ID:esewMdK8
ハルフィーきたんじゃね?
497名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:05:24 ID:ld+qUeI+
クライシスコアFF7の同梱版は、旧型なのかね?
498名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:07:16 ID:wQQ393Uj
問題はCCFF7の同梱版が新型かどうかだが
499名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:07:17 ID:TPtpxTna
旧型てそんな急激に安くなるのかな?
GBA→SP、DS→DSLの時そんな動きあったか?
500名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:07:51 ID:HCQbVUgV
ところで映像の遅延はどうなったんだろうね。
グラディウスやると弾が分身するらしいじゃん。
501名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:08:50 ID:FadpVc4C
5人くらいが喜んでるだけなような
502名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:10:38 ID:ie9RfboB
DSL出た時は旧型の中古も品切状態でボッタクリ価格だったよな
503名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:10:56 ID:udQSdcvH
ようやくPSP買う決心したのに。運が良いのか悪いのか…
504名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:12:26 ID:xGIWRrFH
ID:FadpVc4Cがアンチなのにスレに張りついてる意味がわからない。
505名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:12:54 ID:9LbyfA7b
てst
506名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:16:55 ID:/8NhA4A0
タイマーも更にスリム化か
507名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:17:04 ID:lLO7si90
ソニー名物、ランニングチェンジで
メモリを増やしてるけど、クロックは変わらずか?
508名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:17:20 ID:1aVwM379
立体視できるとか「遊び心」を投入してほしかったなぁ
509名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:18:47 ID:tmY5OdC/
そんなイロモンハード、叩かれて売れないだけだろ
510名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:19:41 ID:QwLMLwUS
そーゆーのはDSに任せておけばいいんだよ
511名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:24:57 ID:uQQ2fTjg
やっっとテレビに繋げてゲーム出来るしレコーダにも録画出来る
512名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:26:11 ID:CKLLFj74
とりあえずギレンの野望とFFTはテレビに繋いで遊ばんと俺の目が死んでまう
いまだにどっちもクリアできてねぇ
513名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:26:21 ID:Y90TIff0
誰も指摘しないけど、DSとPSPの一番の違いはフタがついてるか
どうかなんじゃないだろうか。フタはいいよー。
514名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:29:40 ID:RGvQIXe+
新型作るなら遊べるソフトをもっと作れよー。
うちのPSPもうずいぶんモンハン専用機だぞw
515名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:29:57 ID:CGkHs9Yw
>>508
バーチャルボーイかよ
516名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:30:40 ID:C8AEmjoP
>>513
そんなこと初期の頃に散々指摘されてるw
お前の言ってることは時代遅れもいいとこw
517名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:33:35 ID:uQQ2fTjg
PSPはもはやモンハン専用ゲームと言ってもいいんだが、
現状の脆いアナログジョイスティックは強化されのか気になるな。
されてなければ買わない
518名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:34:04 ID:Y90TIff0
>>516
指摘されてたか。すまんかった。
だが、新型ではなぜフタを付けなかったんだ!
フタつけろよー!
519名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:34:25 ID:CKLLFj74
CCFF7とディシディアFFとサイレントヒルオリジンが出るから待とうぜ。
520名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:35:52 ID:5xPvnrZV
>>491
理由まで同じ仲間がいたか。。。
スタオーまで待てば良かったかな。
521名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:37:16 ID:tPOEY/h5
昨日アナログスティック破壊してしまったわけだが・・・
早急に買い替えたいけど、、いつから旧型の安売り始まるんだ?
522名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:40:00 ID:0vKaVZku
お前等ほんとpspの本当の魅力分かってないなぁ
pspの最大の魅力はDG・・・
523名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:40:36 ID:4nQBHOIV
>483
ヒント:ソニーは必ず我々の予想の斜め上をいく
524名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:41:02 ID:jewKZQNV
妊娠涙目発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:42:26 ID:9LbyfA7b
>>522
新型でもDGできるようになったら最高じゃね?
526名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:46:00 ID:44Alyaqy
発売してからしばらくしてからなら
DGできるだらうけど
発売されてすぐにできるようなら
ソニーはただの馬鹿
527名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:49:44 ID:MkXO1XHW
テレビで遊べるようになったのは結構な事だ
HORIあたりからUSBポートに繋げる外部コントローラが出れば完璧
528名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:53:43 ID:SsVzDzZ1
ちょwマジかwwwwwwwwwww

先月末にPSP購入した俺はどうみても負け組orz
529名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:53:51 ID:TPtpxTna
買ったばっかの人は高く買い取りしてくれるトコ探して売っちゃいなよ
うまくいけば数千円の被害で済むよ
530名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:55:14 ID:lLO7si90
>>527
もう、据え置きの領域だな、
それでいいけどw
531名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:55:29 ID:M0/g64F4
値段を33%軽くしてくれたら購入考えたのに
532名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:56:14 ID:9LbyfA7b
>>528
DGできるならそうとも限らんよ。
新型はおそらく当分はDGできないはず
533名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:58:49 ID:SD2PtStE
FFTと同時にPSP買った俺の先輩がやや涙目でしたよ
534名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 21:59:41 ID:0vKaVZku
まだ最近買ったんならアレさえ手にいれりゃDG出来るから良いけど
もうそろそろ対策されてる本体が出回り始めるんで
今月末辺りに出荷される本体買う奴はバカ

それならもうちょい待って薄型買った方がええしな
535名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:00:35 ID:lLO7si90
有機ELはまだ先みたいだな。
536名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:02:08 ID:8IiDbaPu
旧型バラバラにして修理出したらslimになって帰ってくるかな
537名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:09:21 ID:goJ0MXpH
予約できるとことかは流石にまだ先かな…
動画見てかなり物欲刺激された
538名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:11:24 ID:lLO7si90
動画再生用に買ってもいいかなと思うけど
NDSみたいに液晶がしょぼかった時
交換してくれるんだろうか?
539名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:12:42 ID:AXe4wP7/
新型の噂信じて待ってて良かった。
秋発売だとしたら、DSのFFCCやり終えた頃に買って、
未だに未開封のFFT獅子戦争やるか。
540名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:12:59 ID:uNBtSriD
>>536
分解した場合は修理対象外じゃないかな
541名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:13:42 ID:iyUesPUV
PSPの新型か。
旧型の頃に出た全ソフトの動作チェック、ちゃんとしてあればいいが。
542名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:17:25 ID:05Hn3ZSN
大してかわってないやん!アナログ左右につけたら、開発者もユーザーも喜ぶのに……
543名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:17:36 ID:9LbyfA7b
>>538
してくれないと思う。でもPSPの液晶の綺麗さはガチ。
ドット欠けがあたらないことを祈れ
544名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:22:04 ID:JgvgYMao
動画見たら欲しくなった。
545名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:24:07 ID:ycJ/Oedl
PSP持ってて買うような奴いるの?
546名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:24:08 ID:eNaplev2
液晶とコントローラー削除。
コントロールはPS3のパッド行う。
超小型ゲーム機として発売。
これでよいかも。
携帯時は本体はバックや腰へ、画面はグラストロン。
547名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:26:44 ID:SsVzDzZ1
>>534
いま3.40だからDG可能だけど
その肝心のアレが高いんだよな…

オクで10k以上出して買って、その数ヶ月後に
新型でもCFW動いたよ! とかなった日にはもう笑うしかない
548名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:26:47 ID:1aVwM379
PSPっていう名前がつまらん
549名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:28:55 ID:QvkKzBwH
アレってなんだ?
パズルゲーム?
550名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:29:13 ID:zW1U12kG
で、コレもクタタンが「美しい設計」とやらをしたのか?
551名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:29:40 ID:9LbyfA7b
>>547
オクでルミネス落とす→DGする→出品する でそんなに金かからないと思う
552名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:31:20 ID:ycJ/Oedl
というかPS3に力入れろよ
553名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:35:49 ID:VNrxxpph
ビデオ出力じゃなくて入力がほしい。DVD見るためのモニターとして使用したい。
554名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:36:51 ID:SsVzDzZ1
>>551
あぁ、言われてみればそうか
ルミネス自体には正直興味無いし、その線で検討してみるか…
555名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:36:54 ID:BAXl8B4G
学習しないんだな…
人柱どもは…
556名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:40:06 ID:QwLMLwUS
人柱の使い方間違ってる
557名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:40:10 ID:PSMcW6/c
>>555
たかが数万だろ?www
558名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:41:11 ID:9LbyfA7b
>>553
つ携帯動画変換くん
559名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:44:37 ID:FaCpF03i
ロード時間ってどれくらい短くなるんだ?
短縮具合によって買うかどうか決める。
560名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:46:52 ID:9LbyfA7b
>>559
CFW入れたほうがロード時間早くなると思う
561名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:52:19 ID:h9KnVylX
つまりこういうことですね。

PSPで遊ぶテイルズやスパロボMXはとても面白い。
しかし出来ればテレビの大画面で迫力あるゲームがしたい。
そんなときにこの新型PSPを使えばあら不思議。
あなたのテレビでアーチェが飛びまわり、
メイオウ攻撃が炸裂する。
一家に1台、いや一人に1台、是非ともどうぞ。

・・・あれ?
562名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:53:00 ID:4VvpusW7
読み込み高速化かぁ・・・
最近DSそっちのけでPSPばっかだし、値段によっては買ってしまうかもしれない
563名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:54:47 ID:FadpVc4C
PSPで何やるのか七不思議
564名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:56:48 ID:9LbyfA7b
漫画読んだりドラマ見たりするのに便利。
通勤が苦痛じゃなくなる
565名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 22:57:21 ID:9GMeD/48
33パーセント安く、
19パーセントPS3を安く買える券
が付いたPSPを出してくれ。

566名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:00:40 ID:iyUesPUV
>564
>漫画読んだりドラマ見たりするのに便利。
だから肝心のゲームが売れないのか。
567名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:02:43 ID:9LbyfA7b
>>566
ゲームも面白いのいくつかはあるよね。
PSPオリジナルならば、ぼくのなつやすみとMPOとジャンヌダルクオヌヌメ。
でもやっぱり漫画とドラマが一番の仕様用途
568名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:04:02 ID:vTSKbwAG
$199.99ってことは日本で19900円位になるのか?
でも今の円相場だと25000円位だけど、どうなるのかなぁ?
569名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:04:24 ID:Bak/I0/R
>463
PS3を小さくするのは65nmのcell使わない限り無理だろ
570名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:04:31 ID:4VvpusW7
モンハンP2
空の軌跡
獅子戦争
タッグフォース
ティスガイア

けっこう宝が埋もれてると思うけどな
ちなみにDSはスパロボW以来やってない。あれは完全に方向性まちがってる気がする・・・
571名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:05:05 ID:sMsnjZPW
発売日いつ???
8月とかには出ないのかな?
8月に出して欲しい!!!!
572名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:06:22 ID:8r/+q2Rf
>>568
誰か助けてー
573名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:07:26 ID:sMsnjZPW
買うの我慢しておいてよかった
新型買うぜ!
574名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:08:23 ID:0p1ASM1b
どうせCCFF同梱パックとかでるだろ
575名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:09:22 ID:jZg+nNi0
>>565
19パーセントPS3を安く買える券が付いてきてもPS3はイランダロ
576名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:09:23 ID:eZWFHD7w
>>571
9月って書いてあったような・・・
577名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:09:28 ID:IZuHi7+e
タッチパネル付けない限り DS には勝てないって
まだ気づいてないのか?
あいかわらず欠陥十時キーだし。

また在庫の山は避けられないだろうな。
578名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:09:32 ID:2oCHMMUg
>>574
期待したい。
579名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:10:26 ID:WLRhH9xR
この時期に発表されたのなら、発売は早くて年末年始商戦。
まあ、来年の春商戦投入というところだろう。
580名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:11:40 ID:9GMeD/48
>>575
言っちゃいました?
書いててそう思いました。
581名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:14:00 ID:VdnusGxp
ワンセグ無いのか・・・・・・・・
582名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:15:29 ID:gOY5aIbm
ぐるみん
モンハン2
ブレイブストーリー
煉獄2
このへんはDSには無いおもしろさがあるな
稼働率はDSの方が高いけど
583名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:16:47 ID:9LbyfA7b
>>574
厨ニ病全開のデザインになると思うがな
584名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:26:21 ID:iEi4uYXC
>>497
さすがに最新版も作るだろう。 PSPにわざわざ援護射撃してもらってんだから
これで旧型のハケに使ったら信用なくなるぞ
585名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:29:52 ID:8epqOM0p
軽量薄型は興味ないけど外部出力はいいなあ
目が疲れるんだよ、DSもPSPも ソフトはいいのだけど
586名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:36:05 ID:iEi4uYXC
麻呂のしほり―ここまで商品画像なし
587名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:36:51 ID:ULsPLXHB
新PSPの発売まで、現PSPはうれないな。

せめて、発表から1ヶ月前にしてくれないと。。。
588名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:40:34 ID:vc1apIaZ
やりたいソフトが結構出てきて新型本体購入したいが
せめてSDカード使えるようにして欲しかった
589名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:44:30 ID:1aVwM379
軽量化自体はいいことだが
590名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:54:24 ID:iEi4uYXC
FFTとFFCC以外でオススメって何? みんゴルくらいしか思い浮かばん
591名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:54:31 ID:2taIvLC/
ソフトが一部動作しないとか、ただでさえそう多くないソフトでそんなことになろうものなら考えてしまうな。
592名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 23:59:31 ID:kXcC0x8p
FFTのほかに欲しいソフトが出たら買うよ
593名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:00:46 ID:jLYGliup
初期ロットに突撃してくれる勇者の報告待ちだな
594名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:01:12 ID:5hRUMR8s
うゎぁぁぁ買ってから一ヶ月もたってないのにくそぉぉぉざけんな!!!
595名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:02:08 ID:K+le4BsF
買っちまうかもしれんなあ2台あっても困るけど
596名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:04:00 ID:Vyn0+ygj
明日PSP売ってくる。

軽量化とローディング時間の改善は素直に嬉しい。
液晶の残像が改善されて無くても外部出力できるから許す。

あとは、ソフトを充実させて欲しい。
597名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:05:37 ID:5m5e/FU/
8台持ってる俺はどうすればって
オクで4台売る予定
598名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:06:39 ID:AXe4wP7/
Engadgetで日欧米で9月発売って書いてあったがどこ情報だろ
599名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:17:04 ID:FadpVc4C
任天堂ソフトがないって時点で
売れる要素ない
600名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:19:13 ID:bIlOXDC3
>>590
MPOとかぼくのなつやすみオススメ
601名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:35:12 ID:oyXsOuXO
ロード時間が短いのは良いことだが・・・
モンハンやっている時はあの間が作戦タイムや息抜きの時間になって
ちょうど良いんだよなぁー

っうか新型出すなら・・・電源スイッチは安っぽいプラ性シルバー塗装じゃなく
L・Rみたいなクリアー素材にして欲しい・・・
モンハンでしょっちゅう中断するからすぐに剥げて汚くなるのがクリアーパーツなら
塗装は剥げの心配がなくなり問題なくなるからな。
602名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:36:05 ID:d4nVXHmC
>587
確かに
しかも夏休み挟んでるし…
603名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:43:28 ID:8XffQ4kT
旧型売っちゃおうかな…

初期基盤(CFWにしやすいヤツ)のだといくらで売れるかな?
604名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:51:33 ID:usYGt3vK
>>603
旧型はDGの影響まったく受けないから売らないほうがいいと思う
ハード自体に不具合が多いからあまり良い売値付かないし
605名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:52:07 ID:bIlOXDC3
18kくらいじゃね?
606名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:57:04 ID:8XffQ4kT
そうか…(´・ω・`)

ソニーめ…
607名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 00:59:55 ID:wuua0Kqh
うーん・・・。見れば見るほど旧型の方がカッコいいw

新型はスピーカーの位置とデザインが・・・
608名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:01:03 ID:h/QInPe1
なんかボタンの調子が悪くなってたんでちょうどよかった。
もう1台買おう。
あっちでは9月らしいが、日本でも同時にでるのかな。
609名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:02:22 ID:H6fmuJCa
最大の問題は、カスタムファームウェア職人が引退しちまったことだ
610名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:02:29 ID:Z6F7MuAz
日本は8月なら神
611名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:05:06 ID:dUaNomVI
30円なら買ってもいい
612名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:07:34 ID:fQKGMqMg
今PSPがすごく欲しいのだけれど、新型出るまで待ちかなぁ。
613名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:09:58 ID:4DwER853
>>611
ワロタw
614名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:13:00 ID:NN5Tz6SX
新型にワンセグを付けないことが

今のソニーの空気の読め無さを表わしている
PSPに一番求められる機能なのに

615名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:13:49 ID:tZl+KLWW
今のPSPは操作系悪くして専らエロゲ攻略サイト表示デバイスだから新型には期待してる
616名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:17:31 ID:TtuAGzzJ
>>611
>>613

ツマンネ
617名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:19:06 ID:HVupEqUA
DSLでもぼったくりなのに
PSPなんて買っても6800円まで


いらん機能削りまくれよ
618名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:21:07 ID:ZEIPbmOJ
ピンク出して〜
619名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:21:55 ID:wuua0Kqh
>>615
操作系は変わってない気がする

あと、個人的には落とし穴な、
「※2 PSP®専用ゲームソフトウェアをテレビに出力する場合、プログレッシブ映像入力方式に対応したテレビと専用ケーブル(D端子ケーブル・コンポーネントAVケーブル)が必要です。」という情報。
システムソフトのアップグレードでコンポジットにも対応できるかな?
620名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:21:57 ID:kD98Lynf
PSPって1台あたり、黒字で売ってんの?
621名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:22:35 ID:hU9ehjis
ツマンネ
622名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:23:52 ID:MIJ76P7R
D端子最高じゃないか
PV3に繋いでくれっていってるようなものだ
623名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:28:33 ID:F/Yyzhiw
外見が変わらないからE3会場の反応も微妙だったな
624名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:31:12 ID:13yg0hbt
>別売される専用ケーブルを利用することで、テレビなどへのゲームやビデオの出力が可能となる。

別売りって所がめちゃくちゃセコイナ
625名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:33:19 ID:p3Dad05/
買う気もないくせにスレに粘着してるソニーアンチの
ねたみのネガキャンが必死すぎて笑えるw

あー面白いなぁw
626名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:38:43 ID:13yg0hbt
買う人だけレスしてくださいってかw
マジ笑えるww
627名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:39:19 ID:TCtP9cZm
てか最近ソニーが出すのは全否定って感じだよな、なんで?
628名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:39:59 ID:bGv13hpR
とりあえず日本円での値段発表しろよ
今週のソニーのイベントで発表なのか?
629名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:40:30 ID:x8MhIfNt
個人的にはやるソフトも無く売った1週間後くらいなんでタイミング的に
買い替えでもいいかも。軽くスリムにってだけでも前のより良いやw

しかし今日中古PSP買ってた兄さん…PS2薄型の黒買った翌週に
新色情報見つけた自分自身とかぶる。
630名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:41:15 ID:bIlOXDC3
いいもん出さないからじゃね?
でも今回のPSPはおしいとこいってると思う。
LANスイッチとスピーカーの移動、クリアボタンの導入はナイスだった。
ただバッテリーの容量低下はいただけない
631名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:43:09 ID:Z6F7MuAz
新型出ることに俺らユーザーになんもマイナスはないだろ
叩く理由がようわからん
632名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:43:53 ID:i83b1GvB
何でも批判すればかっこいいと勘違いしてる
ガキが多いからじゃね?
年齢じゃないよ精神年齢ね
633名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:44:08 ID:nSJwyuqc
>>627
だって…今あっちの状態が酷いから…
日本を叩いて失政を誤魔化す韓国と同じだよ

ショパン爆死→ゲーム史上最大の故障事故→E3ニュースまったく無し→MGS4マルチの夢崩壊(いまここ)
634名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:45:04 ID:buDUPn5W
値段しだいで買うよ
なにより任天堂一人勝ちでみんなDS持ってるってのが好みでない
負けハードやマイナーハードの方が個人的に好きだし
こんな言い方して、GKども気を悪くしないでね
635名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:49:55 ID:iRuySucK
もうちょい斬新さがほしい
どっかの携帯みたいにスライドしてキーボード出てくるとか
GBASPみたいな形にしちゃうとか
もういっそHDDでも積んでしまうとかw
MP3聞きつつゲームできるのをデフォにするくらいはやってほしかったな
636名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:50:52 ID:bIlOXDC3
せめてバッテリーのもちをアップくらいはして欲しかったな。
637名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:56:30 ID:tTU7JUVV
CCFF7の本体同梱版はたぶん薄型同梱されるんだろうな
それなら今のうちにギガパック売って9月にCCFF7本体同梱版と2GBのメモステでも買おうかな…

今回の仕様変更はPSPを既に持ってる人にしか良さが分からないだろうな。
なんか新規購入層はあまり望めそうにない 
638名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 01:59:07 ID:i83b1GvB
バッテリーのもち云々言ってる奴PSP持ってないのバレバレww
639名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:00:28 ID:wuua0Kqh
新型PSPはメモリの容量が増えてローディングを減らせるみたいだけど、旧型との互換性はどうなるんだろ?
これまでのソフトが新型で遊べないって事は無いだろうけど、逆に新しいソフトは旧型じゃ遊べなかったりするのかな?
640名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:02:11 ID:bIlOXDC3
>>638
ヒント:333MHz
641名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:02:58 ID:tZl+KLWW
>>635
発売当初から言われ続けてるが、画像表示しながら音楽再生が未だに出来ないのは頂けない
新型はメモリ増えるんだからメモリ的には余裕だろうし、CPUもクロック制御しなくても大丈夫なように改良してもらわねば
642名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:06:03 ID:goyjF8nI
久しぶりに会ったもう30代にもなる旧友らが輪になってモンハンやってるの見て寒気がした
643名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:07:35 ID:dkmYRjaH
>>638
SRPGやRPGを長時間やりたいときに4時間程度でバッテリーが切れるのは悲しくないか

>>639
増えた分はキャッシュに使うだけだろうから大丈夫でしょ
644名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:07:41 ID:MIJ76P7R
俺は、30代のお前が深夜2時に2chに書き込んでる姿を想像したら吐き気がした
645名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:08:55 ID:goyjF8nI
それもそうだなワハハハ、寝よ
646名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:09:57 ID:w5mXWKQP
最大のウリは、テレビに繋げて据え置き型として使用できることか・・・
やっとPSP本来の使い方ができるな・・・
647名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:10:52 ID:fCoY5MVu
モンスターハンターって一人でやっても面白い?なら新型と合わせて買うが
648名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:11:43 ID:tZl+KLWW
>>644
実際もっと上の魔法使いがうじゃうじゃ居るんだろーがな
649名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:12:58 ID:1EK/1BhB
獅子戦争ってさんざん劣化て言われてなかった?

650名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:17:40 ID:KYmOF+Ly
>>619
これはまじか?
インターレースに対応してないなんて信じられん
D端子ケーブル持っててもテレビがD1だったらあかんやないの…
651名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:18:57 ID:rC+lDCnR
> 従来モデルと同等のバッテリ駆動時間
ソニーの自己申告は全く信用できん。
652名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:20:10 ID:tTU7JUVV
>>647
板が違う気がするがMHPはソロ用に難易度が調整されている
ソロなら間違いなくPSPのMH>PS2のMH
俺はソロでも楽しめたがそこは人次第、非公式でオンもできる、詳しいことは携帯ゲーム板で聞いたほうがいいぜ
653名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:29:44 ID:Dnw7FobT
携帯ゲーム機は薄いとカコイイな
654名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:30:58 ID:os1iazQj
PSPこそワンセグなのに
DSにワンセグつくってオイ
655名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:33:13 ID:fCoY5MVu
>>652
d!
656名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:39:16 ID:P7urhVBv
PS2以下な性能のPSPを
テレビにつなげて据え置きとしてとかって
とちくるってるな
657名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:40:34 ID:os1iazQj
>>656
確かに
意味わかんないわww
658名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:43:19 ID:PBoDhYJC
DSLiteより軽いのか。それはちょっと持ち歩きたいな。
659名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:49:38 ID:dQEmqGp+
まぁポケットには入らないけどな。
660名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 02:59:42 ID:oQlBb6uk
>>656
そのPSP以下の性能のDSも同じような構想があるみたいだよ
ってか携帯機だけでできるスーパーゲームボーイみたいなもんだろ
テレビ出力がPS3が無いと出来ないとかいう仕様になるよりマシと考えるんだ
661名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:01:04 ID:UlTvCdMX
>>656
PSP:333MHz
PS2:300MHz

性能では勝ってる
問題は規格メディアの容量の差
662名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:01:11 ID:KYmOF+Ly
いつになったら液晶ごと折り曲げれる携帯ゲーム機が出るんやろ
有機ELだったらできるんやろか?
663名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:06:01 ID:P7urhVBv
PSPでやるゲームって
PSP用のかPS1かエミュ(古いゲーム)くらいじゃないの

PS2のゲームが出来ない時点で
据え置きの代わりにはならないな
664名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:08:14 ID:oIk5pqgY
>>661
単純にクロックで比較するのは・・・・
665名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:08:16 ID:oQlBb6uk
>>663
日本語でおk
666名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:09:48 ID:fQPokBdU
なんでマットブラックにしないのかなぁ〜〜
ピアノブラックって指紋+手垢がツキまくりじゃねーかYO!!
667名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:10:20 ID:bGv13hpR
残念なところはDSライトのように見た目のインパクトが無くてイベントで余り伝わらなかった事
やっぱりデザインとかもう少し変化あってもよかったと思うんだが。
一昔前のソニーならデザインとかのインパクトとかお手の物だったのに。
668名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:10:52 ID:oQlBb6uk
>>666
あるあるw
とりあえず他の色が出るまで待つ
669名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:17:04 ID:bGv13hpR
ピアノブラックって欧州で流行ってるんだよ。
家電のテレビフレームも光沢のあるブラックフレームが支流らしい。
その辺のマーケティングも踏まえてるんじゃないかな。

670名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:19:09 ID:oQlBb6uk
しかし見た目はほとんど変化してないな
正面からみたら薄くなったなんて分からんし
見た目のインパクトは無いね
どうやってCMとかで宣伝するんだろな
671名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:32:27 ID:fQPokBdU
そーいえばブラビアX2550のフレームもピアノブラック塗装化しちゃってるし
擦り傷やホコリ付くとかえって目立つんだよなぁ〜高級感ある?塗装とかPSPにまで必要ないw
672名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:37:09 ID:EvBkxWWs
SCEは間違っている。
軽くスリムにするのではなく
重く大きくして最終的に据え置きゲーム化して
PS3を代替するべき。
673名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:40:24 ID:TlGxJcev
もう少しデザインを従来のと変えた方がインパクトはあったんだろうに
折角の発表なのに勿体無いよな
674名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:47:38 ID:+2NscZ2Q
幅を小さくして欲しかった
675名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:50:12 ID:OM/g01T5
部品の在庫が余っていたり、使い回しでコストダウンするために
マイナーチェンジしかできないんじゃないの
676名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 03:51:11 ID:8V0vCQsE
新型というか…どう変わったのかわからないわ。
677名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 04:14:49 ID:bGv13hpR
>>675
まーそれに尽きるんだろう、ソニーも全面的に改良しても
元が取れないとふんでるんだろ
678名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 04:30:51 ID:EUo7ei7z
よく拭いたのに
痒くなって後で見るとウンコ付いてるのは何なの!?

今触ったら2p大の固まりが尻たぶに挟まってて臭い嗅いだ
679名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 04:32:30 ID:j6l2HeaJ
>>674
画面が小さくなるからだめなんじゃない?
680名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 04:35:56 ID:NLZ4BZEe
ボタンだけが小さくなる可能性もある
681名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 04:56:42 ID:rC+lDCnR
ボタンを裏面につければいいんだよ。
682名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 05:29:28 ID:p6OsmOUi
これじゃCMしようがねえもんな。薄くなりました軽くなりましたつっても見た目ほとんど一緒じゃ
インパクトなし。
683名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 05:36:38 ID:y3VFYQ5L
旧PSPは、いくらで売り出されるのかな。
2万は高いから買う気起きない。
684名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 05:38:52 ID:fQPokBdU
まぁでも、あの厚みと重さで非難されたこともあったしな

価格据え置きなら新規で買う奴も増えるだろうよ
685名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 05:44:52 ID:zF5/fFqH
買おうか迷ってた人や新型待ってた人は動くかもしれんが
新規はこの違いすらわからないからね。大して影響ないんじゃ?
ぱっと見違い分からないから、旧型を新型と思って買っちゃう人はいっぱいでそうw
686名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 05:49:49 ID:tZl+KLWW
パッケージが似てたらあるかな
ってもしかして旧型在庫処分の為にわざと……
687名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 06:04:16 ID:fQPokBdU
新型発売後も現行型と並行して売るのかな??
それならCFW用に旧型、普通にプレイ&動画TV鑑賞用として新型と分けられるなw
688名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 06:56:42 ID:NkjDSExD
で、値段いくら?
FFの3以降がひとつでも出るなら買う。
689名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 07:22:52 ID:KrYH9XPj
旧PSPは重過ぎる。軽量化は必須
690名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 07:51:08 ID:wiJspJs3
奥行きよりも横幅を縮めて欲しかった。液晶をいくらか小さくしてさ。

あとバッテリー容量は1800mAhのままの方が良かったな。
「容量は少なくなりましたが駆動時間は同等です」より
「容量は同じなのにこんなに駆動時間が伸びました」の方が好感持たれると思うし。
691名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 07:54:08 ID:ca9MQTSQ
GBAがちっちゃくなった時を思い出した
692名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 07:56:03 ID:eWC+DJM1
全く同意。15gしか変わらないんだし・・・むしろ2200mAh
標準にして欲しかった。
693名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 07:57:01 ID:KvAee38e
みんな言うだろうが

値段によるよな
694名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 08:01:09 ID:soAxPCFE
非力な私には軽量化は嬉しいけど、今のPSP買ってまだ5ヶ月…
おまけにMGS4のためにPS3貯金始めたばかり。

PS3に7・8000円くらいUPして、PS3&新型PSP同梱って出ないかなぁ?
695名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 08:16:15 ID:dfOq6Pa7
プログレッシブ対応テレビが一般層に普及してると思ってんのか、ソニー…。
696名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 08:16:37 ID:rC+lDCnR
>>695
誤読乙
697名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 08:34:40 ID:EUo7ei7z
テレビはフルHD42型が7万で買えるまで待つ
それまで17型の横長ブラウン管TVを縦横比4:3で使うぜ
698名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 08:47:29 ID:e2ag78aO
有機ELじゃなかったんだな・・・il||li _| ̄|○ il||li
699名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 08:58:40 ID:+lUzJRgE
ついに来たか。


待っててよかったPSP
700名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 09:07:21 ID:SbUu/+LS
□ボタンのズレ具合は何%になるの?
701名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 09:33:48 ID:NkHdGqFy
>>697
32インチ以下はフルは必要ないんですよ。普通のHDいいんです。
40インチ以上で違いがでてくるんですよ。
しかし、おいらのうちは3台PSPがあるがどうしよう。
702名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 09:44:27 ID:gfVIaNJC
この発表の前日に3代目のPSPを購入した俺はどうしたら良い?
未開封のままオクに流したほうが良いのか?
703名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 09:48:49 ID:7E9LnOA9
ワンセグ対応が出るまで買わないw

特にやりたいゲームは、今のところないしww
704名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 09:53:35 ID:i3TLqbAC
>>692
280グラムが190グラムになるのが、なんで15グラム
705名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 09:56:48 ID:b8K3A/ru
売り上げは45パーセントスリムに
706名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:04:01 ID:thVQSWIy
ドラキュラX解像度おかしくね?
それともPSPのTV出力ってフルHDまでサポート??
2D部分以外は解像度上がってるんだが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070712/kmss.htm
707名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:04:19 ID:ZA2XYpm1
値段は?
708名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:07:17 ID:mmxWCJx4
15gw
買うか迷ってたが
新型出るなら待っとく
709名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:20:16 ID:kv4rxyYK
>>703
普通にワンセグTV買えば良いんじゃねえのか?
710名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:29:27 ID:oKcNXIPC
問屋、小売店は悲鳴上げるんじゃないのか
今もPSPの在庫抱えてるのに
んで、MHP以外におもしろいゲーム出るのか?
711名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:31:49 ID:OjKDLS93
バッテリーの容量低下ってアホだろ
712名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:34:56 ID:F+NbXOBr
>>710
新型がCFW不可とわかればエミュ厨が買い漁るだろうよ
713名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 10:58:40 ID:WfWz+lZG
>>709
むしろワンセグだけなら携帯でいいよなw
714名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:04:47 ID:rRYqB3YQ
>>711
アホだとは思うが軽量化と薄型化するにはしかたないだろ
有機ELがもっと寿命長かったらなあ
715名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:04:49 ID:/K8CHUB2
TV出力って意味あるのか?そもそも携帯する意味ねーじゃんよ。メモステに保存した動画をわざわざテレビに繋げて鑑賞するのか?
716名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:05:57 ID:6tX7Ieaf
新型PSPに万歳!!PSPが高いから手を出そうか迷っていたのでラッキーやってわ
717名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:08:14 ID:eL28MmvG
待ってて良かった新型PSP
718名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:11:13 ID:f/kpwE/c
最近一台買って、気に入ったので二台目買ってきたばっかりの俺涙目。
719名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:12:16 ID:ZCpskMks
>697
あと20年くらいだな
それまで絶対買うなよ
720名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:12:54 ID:DaGLFPm8
スーパーゲームボーイみたいなもんだろ
「携帯機ゲームをテレビの大画面でやってみたい」って奴は
結構いると思うよ
721名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:14:13 ID:RP0gjCGz
>>720
持ってたなあ
722名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:24:33 ID:rRYqB3YQ
>>715
携帯機だからって外でしかやらないとでも?
家でやるときにまで小さい大画面(笑 を凝視することないだろと思う
家でまで携帯機やるなって?
723名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:27:58 ID:OjKDLS93
だったらPS2の移植物以外をもっと出してほしいよ
テレビでやるPSPってPS2と変わらないじゃん
PSPの売り上げ上位って移植ばっかでしょ
724名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:29:41 ID:gZO0mgqw
これ、TVとPSPの画面で違うものが表示できないかな
メインディスプレイがTVでサブがPSPとか
725名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:30:37 ID:mlaN7RNC
>>724
ああ、GCとGBAみたいにか
726名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:31:19 ID:+CiOCxPH
>>724
そうなるとPS3と連動でかつてのGCみたいになるな
727名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:33:16 ID:usYGt3vK
新PSPでCFW動いたら
TVでPSPで動いてるPSを見れるって事だよな
携帯機の意味は無いけど
728名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:35:26 ID:DaGLFPm8
>>723
べつにテレビ出力なんてオマケなんだしいいじゃん
あくまでPSPは携帯機なんだしさ

まあ、まれに
PSのヴァルキリーは持ってないけど、PSPのやつなら持ってる
+大画面でやってみたい

なんて人は嬉しいんじゃない?
729名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:51:43 ID:hIllZe5y
本当に売りたいと思って作ってるんだろうか?
PS3・PSPで自分らの駄目さ加減を理解して
新しいPSPはすごい良いものになるだろうと思ってたのに・・・・
期待外れにもほどがある。
もういいからゲーム業界から出てけ。
生き恥晒すな。
730名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:53:08 ID:BQNdcqhq
>>729
自分の書き込みがどんだけ臭くてキモいかよく読み直せw
731めかぶ:2007/07/13(金) 11:53:33 ID:9Bnx4RIi
PSP買った翌日、薄型発表された…
732名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:56:48 ID:9LnFlfMY
>713
自分とこのキャリアだとワンセグ機種は7万かかんだよ
分割とはいえな。
733名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:57:23 ID:OjKDLS93
週に何万か売れてるんだから
何千人かいるだろうなw>731と同じ境遇
まあ前から噂あったわけだしね
734名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 11:59:57 ID:2if4pwvZ
ここ数週間は2.5万〜3.5万台の売上で推移していたので、
orzな人が20万人は居るはずだ。
735名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:04:27 ID:NefVws7I
UMD読み込み早くなるのはいいな
2万ぐらいなら買うかな
736名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:08:02 ID:m0B3lbmw
kanonをテレビでやるために買うかも
737名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:10:06 ID:rRYqB3YQ
読み込み速度自体は同じだろ。
回数が減るのもFW3.5以降のメモリ64M対応ソフトだけかな?
738名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:17:32 ID:ZyUm3ZiA
>>737
読み込んだデータを開放せずに、必要な時に追加メモリから読み出せるようにすれば
2回目以降の読み込みは早くできそうな気が
そこになかった場合、UMDに読み込みにいくのがワンテンポ遅れそうだが
739名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:20:39 ID:NiXRf2rJ
>>737
一度に倍の容量を読み込めるからバッテリーにやさしくなるね
740名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:22:12 ID:OBaAxGcl
>>731
かわいそうだけどざまあみろ
741名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:23:20 ID:hT/8l4il
まさか今のPSPより価格高くならねーよね?








いや、糞ニーならやりかねないか(;ω;)
742名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:23:37 ID:zl45AlCK
>>738
二回目以降の読み込み速いのは前からあるよ
VPのメニュー画面とか
743名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:43:38 ID:hIllZe5y
相変わらず学習しないソニー。
744名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:53:50 ID:Aa5ppsye
学習しないユーザーが買い支えているからだろ?
745名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:57:50 ID:hIllZe5y
このサイズ・重量でバッテリーもちが1.5倍!
とかなら買おうと思ってたのさ。
次のPSPを期待するよ・・・
携帯ゲーム機なのに・・・
746名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 12:57:52 ID:DaGLFPm8
それなら俺は学習しないユーザーでいいや
747名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:10:37 ID:E5W3B6bI
とりあえず発売してから、
エミュ起動ができるようになれば買うかな
しばらくは様子見


というか、SONY製のハードの初期ロットをいきなり買うのは無謀だろ
748名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:15:01 ID:HWN/gqv6
新型のがメモステとワイヤレススイッチの位置はいいな、おまけに薄いし軽い
だがもう一台買う気なんてさらさらないぜ


少なくとも割れるまでは
749名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:16:41 ID:P7urhVBv
エミュ使えなければ
意味ない
750B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2007/07/13(金) 13:32:10 ID:vlwRi9eY
こんなもの作ってる暇があったら
さっさと倒産しろ^^
751名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:41:45 ID:OjKDLS93
というか本来ならPSPに力入れてる場合ではない
PSPが売れたところでソニー全体としては小遣い稼ぎにしかならん
PS3はブルーレイが普及したり色々繋がるけど
752名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:44:59 ID:iO+MqXfh
テレビに映せるんなら、初めっからPS2でソフト出せばいいじゃ
753名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:51:47 ID:oIZ51nNl
携帯ゲームは、視力に悪いので外部出力はありがたい、
D端子ケーブルでゲームも出力できるんですよね?
754B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2007/07/13(金) 13:52:02 ID:vlwRi9eY
>>752
それを言っちゃーイカの塩辛よ^^;
755名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:53:02 ID:KqA0myzh
>>752
それは言っちゃ駄目
756名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 13:57:20 ID:BCP5UgRa
持ちやすくして欲しかったなぁ
757名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:00:12 ID:VKWtRXPp
みんなTV出力とか必要ないって言ってるけど、俺はある意味ありがたい機能だな。
やっぱ家にいるときは大画面でゲームや映画を楽しみたい。外の時は液晶で。
それにUMD映画、DVDに比べると結構安いんだよね。980円のやつが結構揃ってて。
ゲーム関連ではいたストとかって一台のPSPで四人プレイが可能なんだが、一台のPSPじゃ四人でやるの
見づらいだろ。大画面なら手軽に楽しめる。
ほかにはムービーシーン、PSPだと残像酷くないか?TV画面でみればまだマシになると思うんだが・・・
まぁこんな感じで俺はTV出力機能大歓迎!
ところでメモリ増加で、ウェブ機能とか少しはマシになるのか??
現行PSPだとメモリ不足が酷い・・・。
758名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:00:17 ID:Dnw7FobT
カッパッブックスくらいの薄さになったね
759名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:14:29 ID:rUyvEfAT
>>752 PSP持ってないからTV出力と言われてもピンとこないんだろ?w
760名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:14:49 ID:igt9VaXs
肝心の駆動時間の問題が解決してないんで、いらん。
761名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:16:12 ID:PElQmgCc
電源ランプの位置変えたんだろな?
旧型だと点滅がわかんね〜よ
762名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:19:20 ID:hii3AdS4
DS→DSLと値上げしてるからな
新型は値上げがデフォじゃね・・・

と思ったがソニーのPS2は新型値下げしてるんだっけか?
1,5000ぐらいかな
763名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:21:04 ID:rRYqB3YQ
>>761
ランプもだけど、アナログパッドの位置をなんとかしてもらわないと
スピーカーの場所は良くなったみたい
764名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:37:40 ID:CZlaCZV6
厚さは5分の4にしかなってないのに、重さは3分の2・・・
・・・一体中はどう変わったんだろ?
基盤が小さくなった?ドライブが改良された?
765名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:42:08 ID:rRYqB3YQ
>>764
だからバッテリーが
766名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:42:23 ID:+rkIzIuT
PS3の赤字をコストダウンした既存の
機器で取り戻そうとしてるソニーアワレ
可愛そうだから買ってやんよ
767名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:45:21 ID:CZlaCZV6
>>765
バッテリーだけでは14グラムしか変わらん。
768名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 14:45:24 ID:UPC1YZRy
Gジェネとガンロワをテレビで見れるのはありがたい
サクで暴れまわるぜ!
769名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 15:39:12 ID:yrsbDm/J
クライシスコアとセットで売ってくだしあ
770名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 15:44:09 ID:WfWz+lZG
ソニーの初期型はいろいろ問題あるしな
逆にそれ目当てってのもあるがw

PS3?はて?
771名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 15:48:16 ID:WOWzb/RC
改めてみると画面でけーな・・PSPって。
772名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 15:51:02 ID:1Jt0PtLp
>>769
9月ならセットの可能性大蛇ね
773名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 16:17:16 ID:Qq1rqCn9
あーあ、四月に買ったのにな、PSP。
ま、いいや。ドット欠けも初期不良もなかったし。
774名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 16:33:37 ID:EUo7ei7z
初期型のみ吸い出し可

ソニー「わかってるよな?」
775名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 16:37:36 ID:4oitRO1m
バッテリーの駆動時間を具体的に言わない所を見ると、
格段に駆動時間が向上したって訳ではないんだろうな。
なんでそんな重要な所を発表せずに伏せているんだろう?
俺達が気になっているのはまさにそこだというのに
776名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 16:42:04 ID:CiAIk3tg
右側にもアナログを付けて欲しい
777名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 16:49:38 ID:ILNoLCGM
薄くする分L2とR2ボタンを追加して欲しかったな('・ω・`;)
778名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 16:53:00 ID:j6l2HeaJ
>>775
詳しい情報はこれかあらでるだろう。俺はバッテリーよりも
サイズとデザインのほうを気になっていたが。
779名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 17:13:45 ID:oGYEs2jI
つか、あのただでさえ無理矢理詰め込んだ感じのPSPの
一体どこをどう削って3割以上も軽量化させたのやら
780名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 17:15:18 ID:jvWak8k3
同梱CCFF7転売しよっとww
781名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 17:19:15 ID:H6lFkbc2
>>775
362 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 11:24:44 ID:Zt6og+M20

バッテリーは旧PSPのDC3.6V/1800mAhから1200mAhに減っているものの、
低消費電力化で「同等の」駆動時間(えー)。バッテリー「効率」が改善したのであって
実際の駆動時間が大幅に伸びたというわけではないようです。
位置づけとしては「新型」というより薄型PS2のような改良版。

内蔵HDDや大容量フラッシュメモリ、BluetoothやWWANやGPSやカメラ、右アナログ追加や
方向キーの改良、振動やタッチセンサー、Cell搭載、4K2K解像度といった新機能はPSP2に
期待しましょう。

http://japanese.engadget.com/2007/07/12/psp-psp-2000/


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
782名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 17:30:46 ID:tOolYvuJ
783名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 17:37:59 ID:es864fbu
>>782
ちょっっっっw
784名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 17:39:38 ID:sVyKhG7b
>>757
俺もTV出力は嬉しい。
携帯機の小さな画面だと目が疲れるもんで。
785名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 17:42:55 ID:Aa5ppsye
PSP2はじまったな。
786名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 18:50:19 ID:rRYqB3YQ
PSPってこんな底力あったっけ・・?
787名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 18:55:21 ID:rRYqB3YQ
788名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 20:11:11 ID:2btAvQkf
ラチェットも面白いゲームなんだがな〜認知度低いよな〜
789名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 20:12:05 ID:Tv5cEt1u
旧型PSP売ってきたよ。
バリューパック、欠品無しで15000円だった。
790名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 20:14:36 ID:7E9LnOA9
中古屋に売るなら、少しでも早い方がいいのかな。
新型が出ると旧型は買取価格が下がりそうだからw
791名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 20:21:07 ID:j4gj9EOW
手元に20000円あれば確実に買うよ。
そんな余裕ないけどな。
さて就活でもするか・・・
792名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 20:23:39 ID:j4gj9EOW
液晶にホコリさえ入らなきゃあとはどうでもいいよ。
保護シールつけて部屋もきれいにして、
使った後は金庫みたいなのに閉まってるのにホコリが入る。
793名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 20:24:08 ID:2btAvQkf
なんか的外れの発言してる人多いね

改良型PSPの外部出力は、いずれPS2の受け皿として普及させるために今回導入したの
現状ではまだPS2向けにソフト作ってるメーカーも多いし、いきなりPS2生産終了できないからな
2年くらいのスパンでPS2の遺産を順次PSPへ移行するという考えなんでしょ
すでにPS2レベルなら開発も技術も広くいきわたったし、PS2レベルの携帯機としてDSLよりも軽いというのは存在価値は十分ある

HD関係のソフト作れないメーカーPSPへ意向するだろうし、そういう方向へ持っていきたいんだと思うよ
794名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 20:34:05 ID:zRJjGawJ
アホか

動画プレーヤーとして使ってる連中がTVに出力させろとうるさかったけど、
DVDとバッティングするんで×だったのが、もうUMD市場が死んだんでええかと解禁なんだよ。
795名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 21:09:46 ID:yZATHcBL
望んだPSP
・残像液晶より有機EL
・ジージーうるさいUMD廃止
・HDD搭載で高速ロード

これだったら3万でも買ったな
796名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 21:16:06 ID:eWC+DJM1
せっかくのCPUシュリンクなんだし2200mAhにしてくれたら
バッテリ2倍近く持っただろうに・・・残念。15g差なのに。
せめて噂のメモステISO起動は解禁してくれよ。
たった32Mのキャッシュじゃ高速ロード期待出来ない。
797名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 21:16:57 ID:/kQm4xMT
プログレッシブケーブルでないとTVに映してゲーム出来ないのか…
…うちの赤白黄色のビデオ端子じゃ駄目なのね?
798名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 21:34:20 ID:hIllZe5y
据え置きはやめてPSPに注力すべき
799名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 21:49:11 ID:FzYaR6Z6
初期不良が怖いからしばらくは様子見だな。
800名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 21:49:59 ID:pyHo2tJU
>>795
有機ELで3万とかバロスw
桁が変わるよw
801名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 21:56:59 ID:Dnw7FobT
ソニーは技研だけではなく芸研もつくって商品開発したほうがいいなw
802名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:01:54 ID:G6vRuBZo
今まで買わなくてよかったPSP
いずれは買うと思いますが、自分も初期不良が怖いのでしばらくは様子見です。
803名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:07:43 ID:FC5sGRXt
TV出力じゃなくて、ワンセグ入れてくれ!
804名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:20:12 ID:P7urhVBv
だからワンセグなんて使い物にならない

バッテリーすぐなくなるし

携帯電話のワンセグ
ほとんど起動したこともないわ

805名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:22:37 ID:P6Ui0BSY
>>792
そんなの入った事一度もないけど?
806名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:22:47 ID:ILNoLCGM
>>796
あれ?キャッシュは64MBに増えたんじゃ無かったっけ?
807名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:25:32 ID:Tv5cEt1u
メインメモリが32→64に増えて、差分の32をキャッシュに使うんじゃない?
808名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:38:10 ID:InRPxCs5
UMAに記録出来れば少しは違うのにな
P2Pの軽量化はありがたいが。
809名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:44:52 ID:i83b1GvB
UMAって未確認生物wwwwww
810名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:45:31 ID:Ef2PFzzS
>>805
初期の方だけかもしれんがオレのも入ったぞ

というかコレはかなり有名だろ(´・ω・`)
811名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:51:28 ID:TUEH9e2z
馬wwww
812名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:53:22 ID:rUyvEfAT
俺のも初期型PSPで液晶にホコリ入ってる。
画面の下側に集中してる
813名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 23:05:40 ID:ooJhglEZ
>>793
携帯機でもテレビでもPS2レベルゲームがいっぱいできるってのはいいな
満足度高いレベルで成功して欲しい流れ
814名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 23:46:22 ID:2HsMFHdT
FPSやTPSや無双系アクションはPS3や箱○みたいにスペックが高ければ高いほど面白くなるけど、
RPGとか2DシューティングやパズルなんかはPS2でちょうど良いくらいかPS2でもオーバースペック気味な感じだからな。
815名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 23:49:10 ID:dudy4d/q
アップデートで旧型にもテレビ出力つけてほしい
流石に3台目はいらんぜ
816名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 23:52:43 ID:BPhboQSp
ちょっと期待してたけど、ゲーヲタっぽいデザインはそのままか・・・
817名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 23:52:59 ID:FvfG3hfo
>>815
そりゃアップデートどころか交換だろ
818名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 23:54:58 ID:TUEH9e2z
>>815
それができるなら俺は新型買わないぞw
819名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 23:55:21 ID:Dn+n3/Re
>>815
今持ってるのを売ればいいじゃないか
820名前は開発中のものです:2007/07/14(土) 00:16:19 ID:m/oouTtz
>>800 そんなに高くないよ
2004年の段階で480×320で95000円
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/rev/av/20040921/109517/

今ならもっと安い
SCEは連敗続きでチャレンジングスピリットを忘れてしまったのだろうねえ
821名前は開発中のものです:2007/07/14(土) 00:32:59 ID:+nuCFb/h
有機ELとか使って値段が倍になるより
クソ液晶でもいいから安くしてくれよ
822名前は開発中のものです:2007/07/14(土) 00:34:35 ID:Cp8TXnfp
>>12
バッファ機能ってのがそれじゃね?
823名前は開発中のものです:2007/07/14(土) 00:40:09 ID:eCPH3wci
DS尿でも買ってろ糞蟲
824名前は開発中のものです:2007/07/14(土) 00:51:48 ID:24mvL/Y7
また建築家の作った□ボタン暴走
825名前は開発中のものです:2007/07/14(土) 03:17:36 ID:Plzgin8y
>>128の動画見てちょっと気になったんだけど、UMDのフタ自力で開けてるよな。
イジェクトボタンをスライドしてもスプリングでフタは開かんのか?
826名前は開発中のものです:2007/07/14(土) 03:42:28 ID:eN6q98jd
827名前は開発中のものです
テレビ出力でゲームプレイの動画を見てみたいな