身動きのとれないPS3非常に深刻、BD普及戦略製品として価値がなくなる。1万値下げで赤字1千億増!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
▼第102回 身動きとれないPS3
<< 作成日時 : 2007/06/11 01:03

▼ブルーレイプレイヤー値下げ!

 先週、あるニュースが飛び込んできた。
ソニーが北米で次世代DVDであるブルーレイ・ディスク(BD)再生機を値下げしたのだ。
当初599ドルと予定されていた新機種「BDP−S300」を100ドル下げて、
499ドル(約6万円)で今月にも出荷を開始するという。
このニュース、海外の小売価格のことであり日本国内ではあまり注目されていないが、
プレイステーション3にとっては大きな意味を持つ可能性がある。

 BDと言えばご存知の通り、PS3も採用しているフォーマットである。
BDが再生出来る事がPS3のセールスポイントになると同時に、
PS3が売れることでBDの普及が加速しライバルであるHD−DVDに勝利するという、
言わば二兎を追った作戦をソニーは考えていた。
背景には前機種PS2が、DVD再生機能を搭載したことで大ヒットに繋がった経験がある。


▼「高さ」が際立つPS3
 
 だが自らから、PS3より安いBD再生機を発売されることになった。
ソニーは北米地区でハードディスクが20GBタイプの低価格版PS3の出荷を停止しており、
現在は599ドルの60GBタイプが主流なのである。
もちろんBD再生機ではゲームは出来ないので、
+100ドルでゲームも出来るPS3はお買い得という理屈もある。

 しかし多くの一般消費者は、価格にとても敏感に反応する。
安いBD再生機の存在はPS3の高価格を目立たせることは確実だ。
加えてアメリカでゲーム機が急速に売れ出すのは200ドル台になってからと言われており、
現状でもPS3は相当に高く見える商品。
そして多くのゲームファンは、北米でも現在はWii(250ドルでWiiスポーツ同梱)に
引き付けられている。

 ただでさえPS3はソニーの予定より売れていない。
低価格機の発売でBDプレイヤーとしての魅力も薄れていく中、
WiiやXbox360にこれ以上差を付けられないためにはPS3は値下げを早急に
検討せざるを得ない。だがしかし、ここに大きな赤字の壁が立ちはだかっている。


▼赤字の壁
 
 ソニーグループのゲーム事業は、前期(2006年4月−2007年3月)2300億円以上の
営業損益となっている。これはPS3がその先行投資に加えて、
売れば売るだけ赤字になるハードであるからだ。
ソニーが株主向けに配布した報告書にも
「製造コストを下回る戦略的な価格設定での販売による損失が発生した」と、
はっきり書かれている。

 今後量産と共にコストダウンが図られ赤字幅は縮小していくだろうが、
ソニーは今期もゲーム事業は500億円ほどの赤字と見込んでいる。
つまり目論見どおりの台数PS3を販売して普及が進んでも、
事業として黒字になるのは来期(2008年4月から)なのである。
そしてもしPS3を今期1万円値下げすると、
赤字が1000億円ほど拡大すると推測されている。
2 ◆DARIUS.ei. :2007/06/11(月) 18:13:15 ID:sl4sgodI BE:18804858-2BP(1234)
▼進むも引くも…
 
 ソニー全体としては液晶テレビなどの売上げ増で、
今期は黒字が拡大すると見込んでいる。
だからPS3の赤字が増えても許されるかと言うと、どうやらそれは難しい。
ソニーの中期経営計画では、来年3月に営業利益率5%を達成する予定なのだ。
現在のストリンガー会長、中鉢社長体制にとってこの計画は経営目標であり、
株主らへの約束と言えるものだ。
しかも最近はエレクトロニクス部門の復調で計画達成が可能との見込みが、
インタビューなどで語られている。ここでPS3を値下げすると、
この中期目標達成を危うくする可能性が強くなる。

 PS3の現状は非常に深刻なものと捉えざるを得ない。
進む(値下げして勝負する)も地獄、引く(このままの価格で耐える)も地獄、
身動きが取れない状況に追い込まれつつあるように見える。
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、欧州に続いてアメリカでも人員削減を行うという。
そして今回のBD再生機の値下げは、もはやPS3がBD普及の戦略的商品としては
価値がなくなったことを、ソニーが判断したとも取ることが出来るのである。
3 ◆DARIUS.ei. :2007/06/11(月) 18:13:45 ID:sl4sgodI BE:5641834-2BP(1234)
4名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:15:25 ID:FAQmhLG5
いつかこんな日が来るとは思ってたが身内からとはな
5名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:21:56 ID:Gv8AvVo1
>>1キモヲタは寝てろ
6名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:23:43 ID:GDiKLeUG
スレタイだけで誰が立てたかわかるな
7名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:23:58 ID:4WJS0d2D
これはPS3の現状をよくとらえている記事だね
兆超すだろう
何がって
8名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:25:17 ID:7ZiRV68m
無残やな
もはや価値なし
PS3
9名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:31:19 ID:739NaLo+
BDプレーヤーは出ると思ってたが
まさかソニーから出るとは思わなかったよ
10名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:32:33 ID:i7JwGrEG
ついに何の役にも立たなくなったPS3w
11名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:32:56 ID:9/x/NxLl
読めるコラムだ
ここを見てる半分以上の奴がわかってる事だけどな

「ソニーがBDを普及させるためにPS3をあてにするのを諦めた」という視点は納得
12名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:40:07 ID:9P9PiH8a
発売時期今年末でも良かったよなどう考えても。
そうすればコストも相当抑えられたし、スタートダッシュに有る程度弾用意できただろうに。
13名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:44:07 ID:MuF7WhqS
この記事、本当に読んでてうなずけるよな。
たまに、いい記事を見つけてくるダライアスの感謝。
14名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:45:49 ID:8kHdHsiJ
BDを広く世間にアピールする為にはもっとわかりやすくってことでしょ
PS3の救済措置としてもこうする方が賢明だよ
15名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 18:46:04 ID:mtAvZPVM
>>5
未だ現実を直視できず、PS3が勝つとか妄想してる奴のがキモイけどな。
16名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:06:04 ID:hevdaePo
どうせMGS4と一緒にPS3買うから、こんなスレ立てても無駄だよ妊娠クン
17名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:09:05 ID:48yEV8KK
DVD機能で普及台数を伸ばしサードをかき集めてゲーム業界を占拠
こんな会社のどこにゲーム愛が感じられるだろうか
SCEは滅ぼすべきだ、ゲーム業界の悪だ。
18名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:10:07 ID:X+goxnsb
BD訴えられてるから
負ける前に販売しちゃうつもりかな?
19名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:10:30 ID:NaTlsd5j
>ただでさえPS3はソニーの予定より売れていない。
生産出荷600台予定のところ550万台なんだからほぼ予定どおりだろ。
欧州での立ち上げの遅れがあった事を考慮したら十分売れてる。
20名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:10:31 ID:GBULeAtd
MGSとFFさえ出れば1000万売れると本気で思ってる>GK
21名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:14:26 ID:9/x/NxLl
>>12
BDとCELLが無ければって話はおいといて、
ソフトを揃えるのが遅すぎたし、ハードを出すのも遅すぎた
箱○と同時に出していたら、今くらい弾不足でも競争相手がいなかった分善戦したと思う

PSPの出足を鈍らせないためなのかFF12を待っちゃったからなのかはわからないけど、
様子を見すぎたのがPS3にとって最大の敗因かも
22名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:15:02 ID:rFG+/g/j
技術をふりかざすだけでユーザ目線になろうとしないからこうなる
23名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:19:05 ID:ZM57H/GM
技術ありきじゃなくてニーズありきということがよく分かった
24名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:19:32 ID:MuF7WhqS
>16
別に君が「MGS4と一緒にPS3買うから」と書くのもいいが、誰も君の買う情報は
どうでもいいのだが?おめでとうとでも言ってほしいのか?
後、未だにMGS4出たらとかFFでたらとか、いつまでそんな低次元な事を書くんだ。
25名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:20:17 ID:EBptWcY0
ゲーム機なんぞゲームが面白ければ売れる。
今のPS3にはそれがない。だから売れない。

PS3がハードして失敗作なのかどうかというのは大して意味のあることではない。
それを言うならPS2とてハードの設計やコンセプトに優れていたわけでもない。
でも成功した。結果的に。

成功するも失敗するも全てソフト次第。
26名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:22:17 ID:JY/HopoR
わざと赤字幅拡大させて税逃れするいつものやり方じゃん
27名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:22:52 ID:jAHKZSHr
定価29800になったらかってやらんでもない
28名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:23:23 ID:PSK9XQug
1万円値下げした程度で売れるとは思えん。
ていうか、ゲーム機の歴史として、いらないゲーム機はタダでも売れない。
FF13やMGSが起爆剤になる?
ならないね。
だってWiiやDSがもうあるじゃん。
29名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:23:57 ID:CHThXjFt
>>19
『売り上げ』と『出荷台数』は違うぞ。
30名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:25:39 ID:PSK9XQug
>>25

ゲームが面白ければ売れるってのもアホの言う事。
ゲーム機ってのは発売当初に「これでなければ」って理由があれば
ソフトなんて無くても売れるんだよ。
要するに差別化が全て。
ゲームが面白くて売れるなら、任天堂が何故ソニーの後塵を拝したのか
説明できない。

PS3は画質でも機能でも、あらゆる面で差別化に失敗してる。
31名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:27:11 ID:/OkRzaF4
MGSって7万円の価値があるゲームなんだ。すごーい(棒読み)
32名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:27:16 ID:9/x/NxLl
>>29
『出荷台数』と『生産出荷台数』を一緒にするな
33名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:27:46 ID:NHskYjIi
......        ザッザッザッ… λ......       λ......λ......         λ......       λ......
     λ......            λ......λ......         λ......       λ......
樹     λ......      λ......            λ......λ......         λ......       λ......
海  λ......                  λ......λ......         λ......       λ......
←       λ......          λ......λ......         λ......       λ......
                λ......λ......         λ......       λ......
    λ......       λ......        λ......         λ......       λ......  λ......トボトボ
                              ザッザッザッザ…
......        ザッザッザッ… λ......       λ......λ......         λ......       λ......
     λ......            λ......λ......         λ......       λ......
樹     λ......      λ......            λ......λ......         λ......       λ......
海  λ......                  λ......λ......         λ......       λ......
←       λ......          λ......λ......         λ......       λ......
                λ......λ......         λ......       λ......
    λ......       λ......        λ......         λ......       λ......  λ......トボトボ
                        ↑◆DARIUS.ei


34名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:34:26 ID:8vii7AQP
GKはPS3を抱えて爆死するんだ
35名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:34:42 ID:s8VYvl5r
ソニーがブルーレイプレイヤーを安く売れる背景には
PS3によるBD市場の拡大(影響がどの程度あったのかは知らないが、少なからずあっただろう)、
またPS3量産による青色レーザーのコストダウンがある。

さらに、PS3のDVDアップコンバート機能は10万円のプレイヤーに匹敵すると言われている。
BD再生品質も悪くないため、コストパフォーマンスはなおかなりいいものであると言える。

が、そんなこと誰も知らないのは大きな問題。
36名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:35:33 ID:9P9PiH8a
>>19
まだ世界で350万台しかさばけてないから
37名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:35:58 ID:7+bV7Csw
ぶっちゃけ七万近くの定価で買った奴の今の心境聞きたい
強がりじゃない本音が聞きたい
38名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:36:12 ID:zMLHHApm
■スクエニ橋本氏「FFが切り込み隊長で、次にキングダムハーツやドラゴンクエスト」■

デジタルARENAのインタビューにて、スクエニ橋本氏が発言。

――家庭用ゲーム機ではプレイステーション3で『FF XIII』が
発表されていますが、WiiやXbox 360での『FF』の展開予定は?

橋本氏:Wiiでは『FF クリスタルクロニクル』を制作中です。
ゲームキューブで発売した作品をWiiならではのシステムに変更
します。これも、もうしばらくお待ちくださいとしか言えない
んですけどね。Xbox 360の『FF』については、今はまったく
白紙の状態です。

――『FF XII』の欧州での初回出荷本数が100万本を記録する
など、海外での人気もますます高まっています。海外戦略に
ついては、今後どのように展開していくのでしょうか?

橋本氏:『FF』シリーズは今後も全世界で発売していきます。
『FF』が切り込み隊長で、次に『キングダム ハーツ』や
『ドラゴンクエスト』を出していってるんです。海外のユーザ
ーからも、スクウェア・エニックスというメーカーに対して
高い信頼感を持ってもらえるのはうれしいですね。

スクエニの切り込み隊長ソフトのFF最新作がPS3専用で
開発中、WiiではFF外伝ソフトのみ開発中、xbox360での
FFは白紙状態。以上から、FF13の次に続くスクエニの人気
大作ソフト最新作「キングダムハーツ3」や「ドラゴンクエス
ト10」もPS3用で登場し、Wiiでは外伝ソフトのみ登場、
xbox360では期待薄の可能性が大か?

デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070524/122098/
39名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:37:27 ID:jAHKZSHr
どこにもPS3が1万安くなるって書いてねぇジャン

すれたイサギ いい加減やめい
40名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:37:59 ID:9/x/NxLl
>>38
最後の一節、ソース元に無いんだが

海外でのソフト展開という話題で出してるだけで、どこにもPS3で出すとは書いてないだろうが文盲
41名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:38:47 ID:PSK9XQug
ソニーはGPUメーカーでもCPUメーカーでもないのに、
理想ばっかり高かったからこういう惨敗をするんだよ。
そもそもIBMやNVIDAというアメリカ企業と一緒に設計する
時点で、企業秘密ダダ漏れだろうが。

PS3に勝ちの目は無かった。
なぜならソニーがどんなスペックの機械を出そうと
箱はそれと互角のゲーム機を出し、DVDで低価格化を図れるから。
42名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:39:57 ID:7+bV7Csw
>>38
誰もFFの話していらんよ
スレ違い甚だしい
43名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:40:41 ID:PSK9XQug
何で日本のソフトメーカーは閉鎖的なんだろうね?
どのハードが勝つか分からなければ、全部のハードで出せばいいじゃん。
海外の企業はみなそうしてる。
44名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:41:57 ID:PSK9XQug
PS3なんて現状じゃ3万円安くなっても、まだ高いって印象があるのに
1万円って(笑

バカですな。
そんな値下げならやらない方がマシ。
45名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:43:47 ID:SdXYe7K2
>>44
そお?俺は2万切ったら買おうかなって思うけどな
46名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:44:12 ID:cTqVVvrH
値下げやるとしてどれを基準にやるんだろ?
海外では20Gを無くしてるし国内でも不人気だし、80Gなんてのも出してるし
60Gの\59800をベースとなると一万下げただけじゃ
20Gの\49800で殆ど値下げメリットは感じられないだろうし
どうすんだろ?
47名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:44:35 ID:PSK9XQug
あとネットが普及して、ハッタリ詐欺商法が通用しなくなったってのもあるな(笑
48名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:44:44 ID:A4qQJr2r
>>1
ダライアス外伝
49名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 19:50:21 ID:s8VYvl5r
>>41
HDゲームでDVDって正直きつくね。
回転数が大きくなるからうるさくなるし、
DVD3枚組ゲームとか出てきてるわけでしょ。

まあもっとも、それは買ってみて分かる不便なんだが。

>>47
PS3にハッタリなんてないじゃないの。
宣伝すらまともにしてないんだから。
50名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:00:03 ID:8XPxsnpP
2万切るなんてハードの寿命終わるまでありえんと思うよ。
ソニーの予定通りに売れた上で、5年後に3万ならありうる。
51名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:02:15 ID:9/x/NxLl
>>50
その頃には箱○2が出てるだろうしWiiは19800円切ってるよな
52名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:06:12 ID:PSK9XQug
5千億投資してソニーがやった事は、ソフトウエアで動くBDプレーヤーを作る事(笑

アホや。
そんなものの何処に5000億の価値があるんだと。
ていうかクタを止める奴は誰も居なかったのかあの会社は?
53名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:06:14 ID:Gr5FRL5U
>>49
HDDって何に使うかしってる?
54名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:08:44 ID:PSK9XQug
散々分散コンピューティングがどうのこうのハッタリをかまして
やった事と言えば、たんぱく質解析(笑

もう半年経ったのに、たったそれだけ(笑
ていうかゲームじゃないし(笑
55名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:08:46 ID:9/x/NxLl
>>53
じゃあBDって何のためにあるのかを教えてください
56名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:14:48 ID:1dlxXKrS
PS2のゲームを液晶テレビでやるなら
PS3しか選択肢がないからな
アプコンの質を考慮するなら
57名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:23:58 ID:YlxlEqSf
ゲームから撤退するのが、ソニーにとっても、ゲーム業界にとってもベストじゃないかな。
利益が出ている今こそ、撤退のチャンスだと思う。
株主の了解も得やすいだろうし・・

ソフトメーカーもマルチで作らなくても良くなる。
このままだとソフトメーカーが、どんどんWiiに向かっていくと思うな。
WiiとXBOX360で競争してもらいたいね。
58名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:24:18 ID:s8VYvl5r
>>53
さあ?
箱○発売前にゲームのインストールは出来ないって聞いたけど実際は知らん。
箱○持ってることは持ってるけど、少なくともそれはインストール出来ないし。

というか出来ると仮定して、
DVD3枚の奴を1枚でやるためには、最低DVD1枚分+αの10GB位は使わないといけない。
システムに引かれて十数GBしかないHDDのほとんどを占領するわけですが。

非現実的極まる。
59名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:28:56 ID:eYGGRLM9
>>57
360はいらん

ハードで不良品だす時点で最低だし
60名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:30:15 ID:ZiPMkg7z
>>1
死ねカス
61名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:34:59 ID:/whKvCW5
1年前の今頃、さんざん言われてたけど、BD再生機能を付けずにゲーム機として29800円ぐらいで出してれば
ここまでコケる事はなかったのにね。
62名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:41:04 ID:riDW9PIg
>>58
箱○はHDDキャッシュに対応してて、それ用に1GBx3の区画がシステムで確保されてる。
対応ソフトはオブリビオンが有名。 最近だとフォルツァも対応してるっぽい。
システムで既に領域が確保されてる分、そんなに非現実な容量でもないと思うが・・・
63名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:42:55 ID:hlbg4jt9
BDプレイヤーは、レンタル始まってからだな。
それとも、どこかで始まってるんだろうか?
64名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:43:31 ID:q8UHv2pK
質問なんだけどゲハって潰れちゃったの?
ここ1週間まったく入れてないんだが・・・
65 ◆DARIUS.ei. @株主 ★:2007/06/11(月) 20:44:58 ID:sl4sgodI
鯖変わった。
66名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:46:59 ID:na34CCU6
ゲーム機としても駄目。
BD再生機としてもソニー本体から見捨てられつつある。


どうすんだよ。この糞ハード。
67名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:49:07 ID:s8VYvl5r
>>62
それではDVD3枚組の不便さを解決することにならんだろう。

>>61
BD削っても1万円減らないだろ。
読出用BDレーザーが発売当初でせいぜい1万円程度だと言われてるし、
BD販促の意味合いも込めてこの値段になったという背景もある。

と言うか使ってみれば静かだし1枚あれば十分だし、BDいいよ。
68名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:49:56 ID:4gCgRsgU
ps3のいらない機能=BD
69名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:51:46 ID:hlbg4jt9
PS3は計算機としては優秀というイメージがある。
どっか僻地の倉庫に、在庫全部集めて、しこしこなんか
計算させたらどうか・・・円周率とかさ
70名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:52:10 ID:fhUJcSVr
ソニー的には
PS3のいらない機能=BD再生機能以外いっさいがっさい

だったんだろうな。
71名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:53:11 ID:pDITbJuu
さっさと教会に詫び入れないとイギリスのシェア丸々失いかねないな.....
72名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 20:54:06 ID:WiTzKn+4
ブルーになるほどレイプされるレイヤー?
73名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:02:29 ID:9/x/NxLl
>>69
同じ消費電力分のC2D機集めた方が効率的だと思う
74名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:03:16 ID:ap1ZIsZJ
ゲーム機としてPS3を見てるから、高いと感じるし
BDプレイヤーとしても見てもらえない(ゲーム機売り場においてあるし)

プレイヤー単独で発売し
プレイヤーとして初めから、見てもらえば、どれだけ安いのかを実感できる
最初からこうすりゃ良かったんだよ
75名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:08:07 ID:eYGGRLM9
>>74
ゲーム開発にしてもコストしかかからないから中小会社では手がだせないぞ

ラインナップがそろわないのはゲームとして致命的
76名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:12:56 ID:oBcTmOS8
ゴミステのBDよりこっちのBDをとりあえげるべきだよ;;
http://joj.jp/html/194.html
77名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:12:57 ID:9/x/NxLl
>>74
クタはそれをやろうとして、「ゲーム機じゃない」って言ってしまった
78名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:13:30 ID:s8VYvl5r
>>73
単純演算にC2D使っても器用貧乏になるだろ。
Cellの倍精度はそんなに速くないけどな。
高速CPUとしてはCellの消費電力なんて別に高くないし。
79名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:21:16 ID:LW3Fijqc
ここでGPU
80名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:21:37 ID:DWM1WDIi
P S 3 糸冬 了
81名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:24:45 ID:Hi4BNgqd
>>77

それからPS3は痛い子キャラになって今に至る。
82名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:27:51 ID:vbJsX1TA
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノ
   ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
   l  i''"        i彡
    | 」  ⌒' '⌒  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,r-/  <・> < ・> |   /
   l       ノ( 、_, )ヽ | <  PS3はもう詰んでいるのに穴熊をやっても
   ー'    ノ、__!!_,.、 |   \ 
   丶    ヽニニソ  l     \________________
     ヽ          /
      ノ'' ー--- 一'ヽ
83名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:32:41 ID:y+sUfhFJ
BD外して安くしろってのをよく見るけど

BD外せば今まで出たPS3のゲームはできないよね?

これからもBDでしか出させないみたいだし

BD再生機能を外したPS3で何がしたいの?

84名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:33:48 ID:9/x/NxLl
「あの時ああしていれば」と後悔するのは人間の性
85名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:37:20 ID:fDKjs3vz
PS3のソフトってBDなのを知らなかった
86名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:37:25 ID:9LCjmqel
>>83
今更何を言ってるんだ?
PS2の時だって、型番によっては出来るソフト、出来ないソフトあっただろう。
それを極端にすりゃ良いんだよ。散々PS2で飼いならされたユーザーなら、なんの文句も無く受け入れるだろ。

「X月Y日以降、新型PS3発売となります。旧型で発売されたソフトは、新型では遊べません。」
「また、今後新型で発売されるソフトは、旧型では遊ぶ事は出来ません。ご了承ください。」

これで、十分行ける。旧型買った人は納得した上で買ってるんだし、
それまでいち早く楽しんで来たんだから文句が出るはずも無いだろう。
87名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:38:20 ID:QzrcQbFE
動画再生機能無いとゲームも起動しないの?
88名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:42:24 ID:9LCjmqel
>>87
BDを読み取る機構が無ければ、ゲームは当然起動しない。
89名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:45:37 ID:9/x/NxLl
>>86
血も涙も無い奴だと思ったが、今のSCEなら言いそうで恐い
90名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:46:22 ID:hlbg4jt9
フロッピーディスクにすればいいんじゃない?
PS3のBDドライブと違って書き込みも出来るしさ。
91名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:54:55 ID:O/IokBS2
>>89
昔からそうだったろ
92名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:55:54 ID:y+sUfhFJ
>>86

旧型ではできないって?

HD-DVDでも使うの?

93名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:58:38 ID:mZ8ZpBHj
安くしろってんだからDVDにしてPS2との互換性を100%にするに決まってるだろw
当然BDの時のPS3ゲームは出来ない
94名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 21:59:00 ID:na34CCU6
BDどうこうよりCellにかけたあの金の方が丸々無駄だった気がするわ。
95名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:02:31 ID:9LCjmqel
>>94
それが良く分からないんだよな。
確かにPS3のCellはコケたけど、ソニー製の他の電化製品に搭載するんじゃダメなのかな。
冷蔵庫でも、洗濯機でも何でもいけそうじゃない?

PS3が死んでも、使い道ありそうなもんだけどな。
96名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:03:59 ID:hlbg4jt9
>>95
消費電力、熱、価格
97名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:06:14 ID:d2roh2MS
「PS3はゲーム機ではない」とか「PS3の時代が来る」とか滅裂なのが効いたなw
98名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:08:08 ID:na34CCU6
>>95
超高性能演算が冷蔵庫や洗濯機に搭載されても・・・
昔あった「インターネット閲覧機能付き冷蔵庫」みたいなもんになっちゃうんじゃね?
どの層狙ってるのか全くわからん代物に。

あとCellの開発費だけで5000億だっけ?
そんなもん乗っけたもん出されても無駄に値段上乗せされるだけな希ガス。
99名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:09:19 ID:4jXS5Th4
>>58
箱○の120GHDD今月出るの知ってる?

いまだにBD外せとか言って奴いるし
何かこのスレ情報弱者ばっかり集まってるな
100名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:10:08 ID:8GLB735Z

 PS3の明日はどっちだ!
101名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:23:27 ID:9/x/NxLl
>>100
明日かどうかはわからないけど、韓国で発売するから南西じゃね?
102名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:26:12 ID:d2roh2MS
ソニーは現実感覚を喪失してるな
103名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:28:50 ID:r2yTAvk3
PS3のソフト綺麗は綺麗だけどそれだけだからなぁ
リアル野球等、人を表現するのには中途半端だし
ゲームキャラだとそこまで綺麗じゃなくてもいいし
レースゲームとかはある程度意味があるのかもしれないけど
104名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:29:17 ID:7+bV7Csw
>>102
ばっきゃろー!
自称6軸の4軸でビンビン感じてるはずだぜ
105名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:33:18 ID:y+sUfhFJ
>>93

DVDなら「旧型で出来ない」ってのが意味不明なわけさ

っていうかDVDならPS2ででも出来るんじゃないの?

互換が気になるなら今の内に買っといた方がいいよ。


ちなみにPS2のソフト100本くらい持ってるけど問題なく動くよ

106名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:49:07 ID:EDd/OKMd
>>98

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  <そのセルとやらを
     ノヽノヽ  ソニー社員に搭載すれば
       くく   いいんじゃね?
107名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 22:52:13 ID:sodDB/yr
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
108名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:02:14 ID:oBcTmOS8
>>103
SCEのぽちゃぽちゃあひるちゃんに続く次回作が
6軸対応びっくびっくちくびちゃんだといいね。
109名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:16:09 ID:s8VYvl5r
>>99
お前は>>58の内容をひとつも理解しないで口を開くな。
110名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:21:25 ID:na34CCU6
>>106
天才現る
111名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:31:29 ID:Q/5/In0e
今からでも十分BDは外せるよ
BD外した新型PS3でBDゲームソフトやりたいなら外付けBDドライブを別売りで売ればいい

それにBDとDVDなんて入れ物の容量の違いみたいなもの
ひと昔前のPCゲームはCD版とDVD版を平行して売っていたことあったけど
あれみたいにDVD5枚組とBD1枚組の2種類をしばらく平行して売っていけばいい
112名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:40:26 ID:hlbg4jt9
>>111
ソフトメーカーはただでさえソフトが売れなくて苦労していうのに、
なんでそんな手間と金をかけさせる。ひとでなしー!
113名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:44:48 ID:Q/5/In0e
いやPCゲームの場合と変わらないからそんな負担になるほど手間も金もかからんだろ
114名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:46:09 ID:s8VYvl5r
PCゲームってインストールするんじゃないの
115名前は開発中のものです:2007/06/11(月) 23:46:18 ID:C+q3Hw9Q
動くなよ。一歩でも動けば、ボンッだ。
116名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:01:19 ID:ji+lGnRE
1 : ◆DARIUS.ei. :2007/06/11(月) 18:12:54 桜 ID:sl4sgodI 2BP(1234)

って、PS3叩きスレばかり立ててないか?
117名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:02:10 ID:Bj2XUMLt

          冫─'  ~  ̄´^-、
        ./          丶
    __ /             ノ、  
  ,r '´__/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
. / <    |  丿           ミ     STOP Xbox360 ネガキャン
/ /\\  .| 彡 ____  ____ ..ミ/
| |  .\ \ ゝ_//|(◎) |⌒|(◎) ||ヽゞ    Xbox360の故障や不具合を話題ににするのは勘弁して下さい
| |   \ \|tゝ  \__/_  \__/ | |
| |   /.\ \    /\_/\   |ノ    コピペ、書き込み ダ・メ・絶・対!!!
| | rnl`h  \ \  /ヽトェェェェイ ヽ /..nl`h、  
| | l l l l l  r  \ \  ヽ──'   / .l l l l l  
| | | ヽr'´つ     \ \     ̄ ,/⊂' ヽ./ |    
ヽ `ー一イ      \ \ / /'  `' `ー' -'
 \ \Xbox360リコール拒否 /
    ヽ、_______,,/
118名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:03:43 ID:4jXS5Th4
>>58
>>109
仮の話しだったよね
120G HDDにインストールできればBDは不要だね

>>49
>PS3にハッタリなんてないじゃないの。
>宣伝すらまともにしてないんだから。
発売前の公式発表は無かった事になっているのか?
生産出荷550万実売260万というのは十分はったりだと思う
119名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:25:08 ID:RyxiDkD/
まあ120GBとかいう前提なら悪くもない。
容量がある程度ないとHDDをすぐ妊娠させるのが問題になるのだから。
しかしDVD3枚組を快適にプレイするために+1万の投資をしていたのでは本末転倒なんだよ。

それに容量が大きくなってくると結局インストールの手間が発生する。
DVDの場合結局そこで入れ替え作業とかする必要も生まれるし。
PS3も4GBほど使ってソフトインストール出来るけどしない場合もあるしな。
結局1枚であることに勝る利便性を得ることもない。

まあ出荷台数の件はそうか。
どっちかっていうとユーザー向けじゃなくて株主向けの発表に見えるが。
120名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:27:32 ID:SVMbwWAH
大容量の8割がムービー
121名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:30:49 ID:bKOJvRCQ
詰みだな
122名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 00:34:38 ID:VhbymEyw
ソニー株式会社はインターネットの匿名性を悪用した巧妙かつ周到な世論捏造・消費者煽動・迫害行為が長期各所で発覚、
現在真相公表も被害消費者への謝罪も行わず沈黙中です。

知らなかった人は人間の尊厳と日本国消費者の世界史上での評価にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年半沈黙中)
http://www.07ch.net/up2/src/lena0364.jpg
http://www.07ch.net/up2/src/lena0365.jpg

ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造、IP表示機能により発覚
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体の活動を、ネット成り済まし世論工作企業を用いて組織力で潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSが不便なハードである事を捏造しようと試みて正体が発覚  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国各地でソニーが行った消費者成り済ましインターネットマーケティング
PSP絶賛サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
女性によるウォークマン体験記ブログ http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半ソニー情報サイト http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
PSPファンのビデオプロモーションがソニーの成り済まし捏造と発覚 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ

2ch左フレーム下方内町BBSで児童への援助交際情報を要求し発覚したソニー社員
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1143215411
123名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 01:11:28 ID:S4xKXqjL
いや、BD自体がウリにならないし
大多数は現行DVDで満足してるよ
何十万と使うAV機器ヲタクでもない限り
124名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 01:19:03 ID:4+ViDNI6
>>123
いや、GKの一人称はウリだよ
125名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 01:36:37 ID:PwyMZNrb
wiiはタダなら欲しい
PS3もタダなら欲しい
○箱もタダなら欲しい

126名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 02:28:37 ID:hKitlY+r
値下も出来ないPS3は終ったな
127名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 02:39:09 ID:MMhveYPl
まさに負のスパイラルだな
128名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 03:13:21 ID:ceo6zNEz
やっぱりプレイヤー操作はリモコンだろう
PS2とかもコントローラーでDVDの操作ってやりにくいんだよね
わざわざ別売りのリモコン買うなんてバカらしいし
129名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 03:23:29 ID:Wg11mE2c
もう値下げしなくても勝てそうだな
130名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 03:49:10 ID:HjkFXfnf

ソフト的にアプコンできてしまう=その他のメーカでもできてしまう
ということは半年後ぐらいに5000円ぐらいでアプコン機能付きのDVDプレイヤーが出てくるだろうから
アプコンついたからPS3買いって言ってる奴らは阿呆だろ
131名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 04:38:53 ID:Rz3VmPJo
>>130
核心つくなよ…
132名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 04:45:54 ID:cW3mbqg9
このニュースマジかよw もう負けでいいからさっさとヤメレ!低コスト高性能のPSができるまでゲーム事業は凍結しろよ
133名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 04:47:45 ID:UUYu/LWN
【コラム】PS3の潜在能力が発揮された「1.80」バージョンアップ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1181358958/
134名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 05:04:01 ID:+ma9HHu4
>>130
>>131
こいつらw無知過ぎwワロタw
135名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 07:40:43 ID:bgCwVpLL
>そして今回のBD再生機の値下げは、もはやPS3がBD普及の戦略的商品としては
>価値がなくなったことを、ソニーが判断したとも取ることが出来るのである。

まあ昔からソニーに全社的な視点なんてなかったけどな。
個々の部署が自己主張がつよくて、戦略的にあれはこっち、これはこっちなんて出来ない会社。
136名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 07:49:43 ID:LigH5rXc

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)  <そのセルとやらを
     ノヽノヽ  おまいらに搭載すれば
       くく   いいんじゃね?


137名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 08:11:59 ID:HjkFXfnf
>>136
婚期逃すぞ
138名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 08:17:40 ID:dLHzOdBq
今の時期のBDプレイヤーって微妙だな。買っても2〜3枚ソフト買って
それで見るものなくなりそう。やっぱりレンタル始まらないことには。
でもレンタル始まるには普及しなければ・・・うーむ。
139名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 08:24:16 ID:KnmyG9OZ
       |
   \  __  /
   _ (m) _  ピークポイントヘルメット(通称:ピポヘル)
     (゚∀゚)    CELL搭載
     ノヽノヽ
       くく
140名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 09:30:02 ID:fNx2MIlB
>>95
ソニーは冷蔵庫も洗濯機も今は販売してない。
141名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 10:26:04 ID:qIRQXEZW
こんなことPS3発売前から言い尽くされてただろ
今更何言ってんだ
142名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 10:29:32 ID:HjkFXfnf
早く25000で出せ!!!!もう、どうなっても知らんぞ!!!!

ベジータAA誰か張っといて
143名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 10:41:40 ID:PkVsQ2Ev
>>124
つまりウリが売りなわけだな
144名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:00:01 ID:QkChImTP
今のソフト郡なら25000でもきついなぁ
145名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:08:14 ID:DtHrjB5s
引っ掻き傷が付いたら一発死でDVDよりも弱い
その為、本格的なレンタル導入は難しいようだ

販売面でも普及体勢に乗せるにはコスト的に課題が大きいだろうし
それらをクリアする時分には次のメディアが登場しているのもパターン
146名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:08:37 ID:wZsOwcnR
映画見るにしたって録画されたメディアを再生しなくても見れる時代になってきだんだよな
147名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:13:39 ID:AKC5Rc2e
◆DARIUS.eiという変態の名前をみなさんは知っているだろうか?
かの有名な、母親殺しを行ない、幼児に対する粘着質な性的趣向
ノーパン健康法を愛し、顔の下膨れ顎を整形したいと思っている投げやりな人物だ
人生における汚点は、やはり母親の愛情を十分にうけることができなかったことが
その後の彼の人生の堕落を表している。

物事に対する冷静な視点はなく、狂気的な思考、変態末期の風貌、醜聞を極めた佇まい、
そのすべてが汚らわしい。◆DARIUS.eiは今日もすいすいと濁った世界を泳いでいくのだ

さて今日も釣り竿に羽虫でもつけてみようかね
148名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:14:47 ID:Nrd0IIJa
>146
その、意味はどういう事?
少し分かり難い。
149名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:17:04 ID:c3ZzMQIX
>>33
単純たけどなんかすげーAAだな
感動した
150名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:20:56 ID:AtGCF7wI
撤退するのが一番の黒字
151名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:25:29 ID:r3+r8sOC
なるほど
PS3に未来は無いってことだな
152名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:33:23 ID:r9EbRoDK
同じ価格でソニー製BDとフナイ製BDが並んでたら
故障率、アフターサービス、企業としての信頼性を考慮してフナイの買います
経営効率の良いフナイでソニーと同じ価格なら部品も1ランク上だろうしな
153名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 11:49:34 ID:hDbOyCbl
フナイ社員なんだろうか…ソニーは嫌いだが二者択一ならソニーだろ。

154名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 12:00:26 ID:yCl3gnzT
>>152
フナイってソニンのOEMやってなかった?
記憶違いならスマソ。
155名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 12:09:38 ID:qIRQXEZW
>>154
AIWAじゃなくて?
156名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 12:13:35 ID:NM47KEZi
なんかかわいそうになってきた
157154:2007/06/12(火) 12:19:16 ID:yCl3gnzT
>>155
それだ。
フナイごめん。
158名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 12:23:34 ID:HjkFXfnf
>>157

謝れ!フナイにあやまれ
159名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 12:26:16 ID:Q+N8bIfZ
身内で潰し合いか。
160名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 12:31:22 ID:j7O0gVVJ
でも実売価格はもっと安いわけで
専用プレイヤーとPS3は値段的に同じぐらいになるんじゃないのかな
価格差があるにしても5000円ぐらいか?
なら、自分はPS3を買うが。

まぁ俺はBDの映画ソフトが増えてほしいから
BDプレイヤーが売れてくれれば
どっちが売れてもどうでも良いことなのだが。
161名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 13:15:48 ID:cLKuUXot
PS3も箱もオワタ\(^o^)/
162名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 13:17:39 ID:bKOJvRCQ
梅雨時の寒い日にヒーター仕舞っちゃって出すの面倒って時にどうだろう?
163名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 13:35:44 ID:E5Xu/wT9
いったいいつになったら振動付けるのさ
164名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 17:31:17 ID:1tBERLc/
>>145
てことはBDレンタルなんて不可能じゃんwww

BDオワタ
165名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 17:48:05 ID:dJ3mndzh
身動きがとれないなら、じっとしてればいいじゃない
166名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 17:54:20 ID:j2zqOckn
じっとしてて
何も出来なくなって終わり?
167名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 17:54:59 ID:0bAjD8f+
カーズ様乙
168名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 17:57:41 ID:kMVxTUos
>>8
オチがPS3の川柳コンテストとかあったら面白いな

169名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 18:12:06 ID:0bAjD8f+
身動きの
取れない製品
PS3

こういうスレってどういう板に立てるべきなんだろう
170名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 18:18:09 ID:bKOJvRCQ
ニュース性がないならゲハじゃね?
171名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 18:18:58 ID:0bAjD8f+
PS3俳句スレが立ったら教えてね
172名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 18:46:18 ID:VbKwboyr
そのうちPS3は 考えるのをやめた
173名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 18:52:32 ID:FqXTzIvQ
   /l | / //   _ヾ: : |(r、ヽl : :ヽ
  /ミヽ、! l |へ   /,) ヾく ̄iノノ : : ミヽ、    ソニー・コンピュータ
 ノ三ヽヽ/゙Y゙〉 r'゙,.tラ   ゙l  l/ ゙'ーミヽヽヽ    エンタテイメントは
/彡ニ,. -へ、〈 |、! ゙Y´    ゙  ヾ::   \_,.-⌒
|//   r'~レr、k='        l::   /     Wii、DS、360に
l/   | / ゞ=;i ,...、 ノ    /:::::/   _,.-'´  追いつくことなく
    /゙"〉‐<l ゙"、''_/ ,:   /::/'´>>/
     | ,|  ::|.   \-<  //ヾ/--―-、   2008年の
  _ l゙´」=ラ:|      \_/r'/´ ̄_ -- 、_    ソニー株式総会で
r''7゙  | r┴-=L、    ,.-'二 ノ ̄
l |  ミトゞ=、__ノノ|    l゙/´       _,. -‐'"´  5000億もの赤字を計上したとして
!,. レ, ヾ::::::ノ''"ヾ|   //      _,. -'_,. -‐ラ   無念の会社解散をとげる
ヾ \  Y´  ノノ  ||   ,.-'" ,.-'´ /,.-‐'"
174名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 19:28:31 ID:Rz3VmPJo
あのさ

6:4でBDが負けてるの知ってた?

東芝が新HD DVDレコーダ発売で「BDに勝ったとは言わないが、圧勝(笑)」と土下座せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181642224/
175名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 19:33:41 ID:cYb5Slnh
アッガイに
なれないゾッグと
PS3
176名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 19:50:23 ID:Q6Mq6ey4
最近、新しいPS2売ってるけど、
性能的にはどうなの?俺、昔の真っ黒なデカイヤツだけど、
ロードとか早くなってるなら買い換えたい。
177名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 19:53:28 ID:zRFJTCAy
>>176
薄くなってるだけ

安いし、ほしいなら買い
178名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 19:55:27 ID:FqXTzIvQ
>>176
一部PS2ソフトが動かないけど

安いし、欲しいなら買い
179名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 19:58:05 ID:Q6Mq6ey4
>>177
あーーー、そうなんだぁ。
あんま魅力的じゃないなぁ。

>>178
動かないのかよw

なんつうか、やる、っつっても、
忍道戒とかテクニクビート程度なんでねぇ。
180 ◆DARIUS.ei. @株主 ★:2007/06/12(火) 19:59:39 ID:LnAG//Tu
>>179
ファンが無くなって静か。
181名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 20:04:50 ID:jX2TJjvv
>>111
PS3専用ソフトが使えないDVD媒体のPS3
人はそれをPS2と呼ぶ。
182名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 20:07:13 ID:Q6Mq6ey4
>>180
それは良いかも!
でも、俺、たまに点けたまま寝たり、出かけたりするから、
火事とか心配だなぁ。
183名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 20:10:30 ID:EH+RPH90
>>179
新しいソフトやる分にはあまり問題なし、古いのがやりたいなら要情報収集。
マイナー物どころか有名どころまで使用の壁に阻まれる。

薄型PS2は新型というよりPS2互換機といったほうがしっくりくる。
184名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 20:12:11 ID:Q6Mq6ey4
>>183
ふぁみ魂野郎とかそんなレベルなんだね。
http://www.quicklink.co.jp/famikonyarou-vol4.html
185名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 22:06:10 ID:vVlT6VAV
>>176
PS2の不満な点はロードの時間が長くてイライラする
ぐらいしか無い。やりたいソフトもたくさん有る。
PS3は要らんけど、ロード時間の短いPS2.5を出してくれたら
買うんだけどね。。
186名前は開発中のものです:2007/06/12(火) 22:51:13 ID:QpjScgVL
>>185
SCEはゲームやらない奴しか居なくなったらしいから
ゲーマーの気持ちなんか解んないと思うよ
ソフト開発に力を入れなくなったあたりを考えると
ゲーム会社としてはもう無理なんだよ
3DOの時ハード売って儲けようとした松下と同じ道を歩んでる
187名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:08:39 ID:KRoIzmWb
>>185
結局、PS2.5がWiiだったんじゃないの。
188名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:18:47 ID:tQM1RsJc
>>187
どっちかと言えば箱○だと思う
189名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:26:10 ID:M8amwvYX
じっとしとけば訴訟とかされないのに…
190名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:34:28 ID:6pJ9ZBUP
>>188
PS2.5じゃなくてPS3.2だろ? 常識的に考えて箱○>PS3なんだからw
191名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:38:41 ID:KN33p3dj
箱○こそが、SCEが目指していたPS3の到達点そのものだと思う

今のPS3って、振動と互換性の無さで1.9くらいに戻ってるわ
必要な物を削って、いらないものばかり付けてしまった
192名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:41:44 ID:v7ST1IJu
BDが載ってないからそれはないわ
193名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:42:13 ID:oLImKJq8
Wii → PS2,5
360 → PS3,5
PS3 → PS2エミュレータ

性能面だけを見たらこれが正解じゃね?
194名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:42:41 ID:HPEqYJ3U
じゃあPS3=PS1.9+BDってことで
195名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:44:03 ID:cFOIimmK
Wii>PS2なんだ
Wii買ってみようかな
196名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:48:08 ID:KN33p3dj
>>192
それはソニーが目指していた物(=今のPS3)

>>195
単純にグラフィックの性能だけで言うと、
箱○>PS3>Wii>旧箱>GC>DC>PS2

一応次世代機と呼ばれるハードは、前世代機よりは優れてるみたいだ
197名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:50:54 ID:rgPpj9vG
ただ振動がないというのは一方的に悪い要素じゃなくて、
振動が重視されないゲームの場合PS3コントローラの圧倒的な軽さは魅力的。
実際の重量で2倍、体感で3倍くらい違うからな。

というかはっきり箱○>PS3と言えるのは騒音の大きさと、値段の安さ程度に感じるけどな。
いや、洋ゲーの多さもそうか。
198名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:54:15 ID:oLImKJq8
>>197
振動が重視されないゲーム…(´・ω・`)ギャルゲーでつか?
199名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:55:53 ID:v7ST1IJu
>>198
RPGとかじゃない?
俺はPS2でも箱○でも、RPGやるときは振動切ってる
200名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:57:11 ID:pED+Nff+
箱○にPS3のブランドがくっついたら絶対Wiiは抜けた
もう合併して箱○でBD見れるようにしてPS4出せよ
201名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:57:50 ID:cFOIimmK
俺も切ってるな
振動邪魔だし
202名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:58:31 ID:rgPpj9vG
プロ野球スピリッツとか無料で出来るまいにちいっしょとかでいいだろ。
野球ゲームで打ったときに振動したって別に嬉しくないし。
203名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 00:58:53 ID:GHo/IG4s
BDは必要ないだろw
204名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 06:15:05 ID:oMeX4PNc
なんか発売前に値下げしたのが失敗だった気がするな。
シェアが取れなくてもハードだけで儲かる当初の計画が正しかったんじゃないかと。
値下げも売り上げが1万切ったあたりで値下げすれば効果的なのに、先に有効なカードを使いきっちゃったって感もある。
205名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 07:02:45 ID:qHGHj30B
箱はHD-DVDを標準装備にしないで後付け方式にしたのは賢明だったな。
206名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 07:13:11 ID:Puo7I0FK
PS2も綺麗になるって宣伝しろよ
207名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 07:36:35 ID:ZLKgUNTa
>>204
確かに値下げして中身のグレード下げて、ゲームのハードとしてもAV機器としても失敗した感があるな。
ここまで盛大にコケると、ちょっと可哀想になってきた。
208名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 07:55:27 ID:5BUr4XrA
互換切り捨てる位ならBD捨てたほうが生き残れたんじゃないの?
どうせ安いBD再生機でるのは目に見えてたんだし
ソフト少ないうちにBD切ればよかったのに。
209名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 08:30:05 ID:+ZL9YZ55
>>208
ユーザーを馬鹿にしてたんだろ。

PS2持ってるんだから何やってもPS3にシフトする
ゲームやる奴なんて馬鹿でブランドに弱いから
トレビアーンとでもCM打てば余裕

その程度に考えてたんだろ。
210名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 08:39:04 ID:5BUr4XrA
>>209
つまり互換より先にユーザー切ってた、と
211名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 08:46:12 ID:Epdu7ZYl
ユーザー舐めてたのはPSPの時の「お前らがうちの仕様に合わせろ」等のクタ発言からも明らかだわな。
212名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 10:17:21 ID:WYaG2Yq7
   / G K \  
 . |/-O-O-ヽ|  壊れたり、型番が変わったら買い換えれば良いだけだろうw
  6| . : )'e'( : . |9 
   `‐-=-‐ '
213名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 10:51:41 ID:wmzek/i/
>>211
あーあれは腹立ったなー
なんて傲慢な奴なんだろって閉口した
214名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 11:13:59 ID:TgHGsC82
>>211
それはとても分かりやすい例だけど
それ以前から、ネット周りほったらかしとかHDD対応も放置とか
成功に胡坐かいて全然ユーザーの方見てなかったしね
マトリックス&DVD需要でPS2普及したのを自分の力と勘違いしてるわ、絶対
215名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 11:19:27 ID:Vmb/2y+J
技術を追いすぎだな。
ユーザーや、ソフトメーカーが着いてこれて無いのが目に入っていなかった。
216名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 11:20:22 ID:PaONs1LI
>>214

うんうん。最近は全くユーザーの方を向いてなかった。当然の結末だと思う。
217名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:05:13 ID:yt4tTMfa
ほとんどの消費者はDVD規格で満足してると思うな。

BD??イラネ・⌒ヾ(*´_`)
218名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:12:51 ID:RPmFrU5C


         √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      / ̄          |
     /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
     |   /         |
     |  /  ´      ` |
     | /  _     _ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (6      つ.   | < BDで無修正超高画質で見たくない?
      |     ___     |  \_______
      |     /__/    |
     |          __/
     / ̄\⌒\  /⌒ヽ_(⌒)
   .r ┤    ト.、 \/   ノ ~.レ-r┐
   |.  \_/  ヽ     ノ__  | .| ト、
   |   __( ̄  |  〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |    __)_ノ    ̄`ー‐---‐′
   ヽ___) ノ
219名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:16:02 ID:c9NAiga/
2011年にHDDVDが流行っていたらPS3購入者は発狂するだろうなw
220名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:17:04 ID:bw/fHfOG
>>218
そういや、仕事先の先輩から
「PS3ってモザイク消せるってホント?」
っとか聞かれたが、誰だこんなこと言ったやつはww
221名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:18:07 ID:M3Lu3/he
>>204
いや、シェアとれないと開発費が回収できないだろ。
222名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:18:42 ID:RPmFrU5C
25000にしたら 買ってやる
223名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:20:46 ID:kBf36A91
それでも高い。19,800円だろう
224名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:23:56 ID:RPmFrU5C
>>223
祖父で20Gの中古32800で すぐに完売してたから19800はないな
(60G 42000は売れてる気配なしw)
225名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:25:51 ID:rAOtLBTw
>>220
そういやPS2の時にそんなデマ流行ったなw
226名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:38:30 ID:BD3m+F/d
SCEの偉いさんがテレビで
「DSlite買うのはおこちゃま(笑)」
って消費者をバカにシクサってたしな
PS3が売れてない原因の半分はSCE社員の尊大な態度にあるだろ
227名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:44:36 ID:IspJwX2a
>>215
そもそもまともな技術があるのか疑わしい

本体でかくて重くて消費電力抑えて無くて
設計ミスでファンで放熱しきれず
本体穴だらけのデザインって・・・

おまけにCPUパワーを引き出しにくい構造
開発ツールはバグだらけ

どんだけ無能かと
228名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 12:51:22 ID:6CgdBvvD
ただハイスペックで動く物体を作っただけ
そこに理念や設計思想などは微塵も無い
動きゃいい
でもそれがPS3なんだよね
229名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 13:09:51 ID:IspJwX2a
>>228
>動きゃいい
PS2のソフトの音が出ない件なんかは
「音が出ないくらい我慢しろ」だもんな
まさに「(不具合があっても)動きゃいい」て方針だわな
230名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 13:13:55 ID:TgHGsC82
>>219
その頃には今市場に出てる奴は全部壊れてますから無問題
231名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 13:28:03 ID:sLV2AJJ7
 だからだな〜2012年にはすべてダウンロード販売それまでブルーレイでしのぐ
 わけですよ
232名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 13:33:12 ID:KN33p3dj
>>231
修羅の道だな
233名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 13:45:32 ID:PaONs1LI
>>232

そこをあえて進むのがPS3
234名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 14:20:17 ID:zgrKeyDk
考え方を変える。

Wiiが25000円で売れても、任天堂は黒字

PS3は60000円で売れてもSCEは赤字

という事は任天堂は25000円以下のWiiを25000円でオレ等に売り付ける最低な企業

いっぽうSCEは60000円以上するPS3を赤字覚悟で60000円で売ってくれる最高の企業

PS3の方が安いよな??
235名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 14:21:59 ID:RPmFrU5C
>>234
利益を上げて初めて企業として認められる
236名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 14:22:22 ID:hGHPQXvu
>>234
ゲームに限らず世の中に流通するほぼ全ての商品が購入できなくなるなw
237名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 14:41:38 ID:TgHGsC82
>>234
目先ことしか考えてないならそれでもよし
赤字覚悟でハード売るのは良いが、ろくなソフトが揃わないまま潰れてしまえば
長期的にはユーザーにとって最低の企業ということになるわな
238名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 14:56:11 ID:enp4mDn0
RSX程度の性能なら普通のDVDで十分つりあうのに
239名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 14:58:19 ID:BxfVfCqE
痛い発言まとめ

ゲーム機じゃない
音が出ないくらい我慢しろ
安すぎたかも知れない
電源だけ売りたい
お前らがうちの仕様に合わせろ
DSlite買うのはおこちゃま
240名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 14:59:36 ID:RPmFrU5C
>>239
すごい時代になったでしょう でもね、それがPS3なんだよ
241名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 15:01:35 ID:hGHPQXvu
>>239
高級レストランと大衆食堂
高級ブランデーとビール
242名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 18:56:04 ID:rgPpj9vG
>>207
値段の発表から値下げ→発売に至るまでの間で仕様が変更されたのは

20GBにHDMI端子が搭載される

というグレードアップだけだと思うが。
243名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 18:57:29 ID:RPmFrU5C
>>242
情報弱者乙
244名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:12:18 ID:rgPpj9vG
>>227
設計ミスも何も常識的に考えて、あの性能であれだけの熱が発生するのは避けられないだろう。
例えばPS3は(試作として作られたものであり、実装されていないが)フルHDのH.264を2枚同時にデコード出来る。
フルHDのH.264デコードをパソコンでやろうとしたら1枚処理するだけでも200W級になるぞ。
大体穴をヘタに減らすより増やして静かにしてくれた方が嬉しい。

技術に関しても、ソフトウェアによるDVDアップコンバートで、
業者が行ったそれを上回るパフォーマンスを発揮することさえある。
http://lolipuni.com/log/20070525.html
なめられたもんじゃないと思うがな。

>>228
ここまでこだわり抜いた機械も珍しいと思うが。
その結果がハードの大赤字だろ。分解画像みりゃあ一目瞭然じゃないか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1111/ps3.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1111/ps3_2.htm
245名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:14:50 ID:rgPpj9vG
>>243
じゃあ何があったの?
246名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:24:09 ID:wmzek/i/
247名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:26:53 ID:KN33p3dj
>>246
URL、そのまんまだなw
248名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:29:01 ID:a0RQYEfQ
>>244

売り手の「都合」は関係ないわけでね。

「都合」を説明したからといって消費者が
「はぁ、そうですか。んじゃ買いましょう」
ってなるわけないんでね。
249名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:29:07 ID:UfzgkwrI
ワロスww
250名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:40:38 ID:rgPpj9vG
>>246
その話か。
アレって5月8日が1回目の価格発表だったと思うけど、
つまりその段階ではフルスペックだったってことか?
そしてそこからソフトメーカーは新仕様に合わせて作り直したと?

>>248
それはどの部分に対して言ってるの。
251名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:50:51 ID:9wPK2NsT
PS3は基盤とヒートシンクのハーモニーを鑑賞するために六万円の価値がある。
252名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:51:58 ID:RPmFrU5C
>>250
ソフト直す訳ないだろが
だから処理落ちとかが出てくるんだよw
253名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:58:32 ID:2vLKSNAu
四面楚歌
254名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 19:59:28 ID:easSc79d
呉越同舟
255名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 20:01:50 ID:doN4ldXE



ファンヒーターのが安いよ!
256名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 20:02:08 ID:rgPpj9vG
>>251
そんなに安物がいいなら中国産ばっかり買ってたらいいだろ。
高級なパーツを使ってるってことは大きな付加価値だぞ。

>>252
ひょっとしてギャグで言ってるのか。
257名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 20:28:54 ID:5cZdgNNT
>>256
分解してパーツ眺めると楽しいよな!
258名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 20:33:57 ID:PaONs1LI
>>257

そうそう。起動しない方が楽しめる。
259名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 20:36:57 ID:IspJwX2a
>>244
その性能とやらが全然ゲームの楽しさ、新機軸に何も繋がってないのが
設計ミスの現れだと思うが


本体の小型化、低消費電力、新しい操作法、スリープモードでも
データのDL可能などに拘りぬいてるWiiのほうが
遥かに設計コンセプトがしっかりとしてると思うぞ。
260名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:03:04 ID:rgPpj9vG
>>259
箱○とPS3所持、Wiiは持ってないが
正直箱○のラインナップも1年経ってるから少しはまともなものの、
それでも充実したラインナップというにはほど遠い。
Wiiも新コンセプトとしてはWiiスポーツが惹かれないでもないが、
本体を購入する動機としてはスマブラが出るくらいまでは考えられない。
もちろんこれは俺の主観だけどな。

その中で俺がPS3を所有しているのは次世代を感じられるハードだからだ。
HDゲーム、高級AV機能は少なくとも俺の中では購入に値するコンセプトだ。
ゲーム部門でも、モタストとかはなかなかに拘ったソフトだと思うが、
一番拘ってるのはAV機器機能だというのは、確かに俺から見てもおかしいけどな。

分解画像を参照すれば分かるように、PS3は静音性についても拘っている。
俺が要求する水準に対して、十分静かとは言えないものの、
要求される排熱効率に対して、あれだけ静かに出来たのは素晴らしいことだと俺は思う。
261名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:07:05 ID:rgPpj9vG
ところで発売当時Nintendo Insideで見た情報によると、
Wiiのスリープモード時の消費電力は10Wなんだそうだ。
これはPS3を一日1時間プレイしたときと同じ電力を消費することを意味している。
(ゲームをプレイしない日もあるから、極端な数字ではないだろう)

低消費電力を売りにしたいなら中途半端なこだわりに見えるんだよな。
262名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:20:27 ID:IspJwX2a
>>261
そらWiiConnect24でネット接続ONにしてるからね
ちなみにWiiConnect24をOFFにすると1.3W
ゲームプレイ中で18W

一方PS3はゲームプレイ中200W消費しやがりましたw
263名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:22:05 ID:D5FRQ+8M
>>262
10倍か・・・・
しゃれになんねえな
264名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:25:11 ID:pED+Nff+
さすが役立たずの漬物石
265名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:28:32 ID:rgPpj9vG
>>262
200Wなんて一日一時間で月125円程度だぞ?
何が恐ろしいのか全く分からん。
大体その代わりWiiなんて旧世代並みの映像じゃないか。
低消費電力というコンセプトは高画質ゲームと相殺される項目だろ。
266名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:30:32 ID:IspJwX2a
>>265
一日1時間が目安なのか
267名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:32:39 ID:IspJwX2a
PS3は一日一時間プレイするくらいで十分なゲームしかないといいたいのか
268名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:32:47 ID:cbtr/moU
買わないほうがよさそうだな
269名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:34:29 ID:6bK9PKLu
>>265
でも、PS3ユーザーって、ゲーム買わずにタンパク質解析楽しい楽しい言ってるじゃん?
って事は、ゲーム機なのにゲームやらずに電気代だけかかるんだよな?
なんか、オカシクね?
タンパクやってる連中は当然24時間365日付けっぱなしなんだろうから、
125円*24=3000円

月3000円もかかってるんだぞ?ゲームやっても無いのに。
270名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:38:58 ID:IspJwX2a
>>269
PS3の次世代らしさを体験できるソフトがまだ出てないからな
ソフトも無いのに買った連中の考えが俺には理解できないが
好きにタンパク質解析やらせとけばいいんじゃないの?
ネット環境と電気代をつかって勝手にボランティアしてくれてるんだから
ここは素直に感謝しておこう
271名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 21:47:33 ID:IspJwX2a
ちなみにWiiが旧世代レベルのグラフィックというが
バイオ4プレイした感想で言えば特に不満が出るレベルではかったな

PS3はちゃんと作りこんだソフトでは物凄い画質なんだろうが
ハードの価格差を埋めてまで購入を決意させるほどのものではなかった
だから、PS3は売れてないんだよ
PS3のコンセプトが受け入れられていないと言う事実は
事実として受け止めるべきだよな
272名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 22:03:01 ID:kA4oyB6Y
消費電力うんぬん以前に高いわりに面白いゲームがないのが問題
273名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 22:14:08 ID:rgPpj9vG
単位時間というものを知らんのか。
3時間あたりにしたいなら×3すりゃいいだろ馬鹿。

>>269
なんでそんな極端な例持ってくるのか分からん。
大体その例にしたって、タンパク質を解析することで、
たった3000円で自分が医学に貢献できるのを楽しいっていってんだろう。
起動しなければないのと同じ機能だから好きにやりゃいいじゃないか。

>>271
明確なコンセプトがあるかどうかという点から議論が始まったと思うんだが。
274名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 22:40:44 ID:trhnbqex
月3000円募金したと思えるのが大人のゆとり

まあ、24時間は言い過ぎだ
275名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 22:47:30 ID:lEEVWY4x
PS3の待機電力はいくらなのさ
276名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 22:52:58 ID:5AvA5bQJ
>>1
ダライアス外伝
277名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 22:55:24 ID:5AvA5bQJ
>>269
確実に育ち悪いだろお前は。
278名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 23:08:07 ID:m6iF+G3s
でも、育ち以前にたんぱく質解析のためだけに何時間も作動させておくって
馬鹿だよ。
そんなことやるぐらいなら足長基金や赤い羽根募金に100円入れたほうが
どんだけ助かるか、、、
結局、ボランティア精神よりもPS3ってすげーってな安い感動を味わいたんでしょ
279名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 23:14:28 ID:IspJwX2a
>>273
PS3のコンセプト

とりあえず高性能CPU開発して突っ込んどけ
ついでにCPUの性能でGPUも兼任させとけばコスト下がるぜ
ブルーレイも載せて普及させれば次世代DVDの覇者になれるぜ
俺って頭いいー

現実

CPUは当初の目標性能に届かず
結局ミドルレンジのGPU載せました(発売時にはローレベルクラスw)
Cellとブルーレイ載せたコストで6万になりました(それでも赤字)
小さくしようとか消費電力抑えようとかなんて全く考慮してません
CPU独自仕様でソフト開発は一からやり直しです
開発ツールはまともなの用意できませんがサードがなんとかしろ

これのどこが明確のコンセプトなんだか
280名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 23:29:08 ID:mEQ1RLne
ひとりで頑張ってるなと思ったが
痛過ぎて心配になってきた
タンパク質より自分を解析してもらった方が良い
281名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 23:38:17 ID:rgPpj9vG
>CPUは当初の目標性能に届かず
わりかし十分な性能だと思いますが何か不満あるのですか。
>結局ミドルレンジのGPU載せました(発売時にはローレベルクラスw)
まあ否定はしない。
>Cellとブルーレイ載せたコストで6万になりました(それでも赤字)
青色レーザー生産立ち上げはどのみち行わなければならなかったことを考えれば、
ブルーレイ搭載による実際的な価格上昇は数千円オーダー。
あと5年くらいはこの機械で行くのに8GBでは作れないゲームがでてくること。
(というか現状ブルードラゴンがDVD3枚組であること/RailfanがBD1層使い切ってること)
>小さくしようとか消費電力抑えようとかなんて全く考慮してません
パーツに対して最大限に小さいし、効率のいい高級電源搭載したり、やることはやってますが。
「性能あげられないから苦し紛れに消費電力下げた」という議論と同レベルの発言。
>CPU独自仕様でソフト開発は一からやり直しです
まあそれはそうですね。
>開発ツールはまともなの用意できませんがサードがなんとかしろ
http://www.ps3-fan.net/2007/06/ps3gtmforum_2007.html

>>278
自分の主観で天秤つくって人に押しつけるなよ。
大体3000円ボランティアして社会に貢献してる人間を平気で馬鹿扱いするとか
まじ信じられない。
282名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 23:42:21 ID:HSyVMh9u
これはストリンガーからのSCE絶縁宣言みたいもんじゃねーの?
自分の会社に足引っ張られるなんてありえねーよ
283名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 23:53:02 ID:m6iF+G3s
>>281
だって、馬鹿ジャン♪
じゃあ、お前さ友達にPS3でたんぱく質解析に貢献しているんだよ。
月3000円ぐらいかかるんだよ。
って、言ってみな。 
馬鹿扱いされるから。 まぁ、優しいお友達なら影で馬鹿扱いされるぐらいかな
284名前は開発中のものです:2007/06/13(水) 23:56:39 ID:lEEVWY4x
>>281
>CPU
「わりかし十分な性能」であることは、ゲームビジネスにおいて、たいした意味が無い。
「そこらへんのヘボプログラマーでも十分な性能が出せる」ことのほうが重要。
その点でCellのソフトウェア生産性は非常に悪い。

>Blu-ray
青色レーザーの立ち上げは、確かにSONYはやらなければならなかったろうけど、
それでPS3の発売が遅れて商機を逃してしまっては本末転倒。
ゲーム機としての成功があってこそ、青色レーザーの製造設備への設備投資を回収できる。

>ボランティア
人に尊敬されたくてやるボランティアは、真のボランティアでは無いだろう。
真にボランティアに情熱をかけてる人は、周りからどう思われようと気にしないよ。
あくまで自分自身の満足のためにやる、利他行為であるからこそ、ボランティアなんだよ。
285名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:05:00 ID:t/cGQlgO
>>281
ボランティアの意義を知らん奴はシネよ
286名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:19:20 ID:chFHI0wt
おまえらPS3叩くことを前提として話進めるから筋が通らないんだよ。
なんの役にもたたない人間よりも、なにか貢献している人間の方がありがたいに決まってるだろ。
少なくともタンパク質解析することで困る人なんていやしないんだから。
そもそも「赤い羽根募金に募金することは真のボランティアで、PS3のタンパク質解析は自己満足」
なんて発想がよくできるものだ。
それにその発言のおかしさにだれも気づきやしない。

>>283
ところで、ガリレオは重いものと軽いものは同時に落ちる、って主張して馬鹿にされてたな。
太陽が地球の周りを回ってる、と主張した場合も然り。

>>284
想定していないツッコミを入れられても困る。
俺は>>279に対して回答しただけだ。

>その点でCellのソフトウェア生産性は非常に悪い。
そのままでは生産性が低いという点は同意だが、その回答としてEdgeがある。

>ゲーム機としての成功があってこそ、青色レーザーの製造設備への設備投資を回収できる。
いやいや、なくてもBD立ち上げを前提とするとしなければならない。
287名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:41:43 ID:xKkMFaT+
現状分析をしてるだけでPS3を叩くことが前提だと考えるほど
追い詰められてるのかよw
288名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:44:09 ID:ZmgP1Y99
>>287
メディクリからハードやソフトの数字を引っ張ってくると怒る方々がいらっしゃるくらいで
289名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:45:07 ID:PPQuozz3
GKが必死なスレですねwwwwwwwwwwwwww
290名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:46:28 ID:RM2j0NTr
PS3買ったけど、いいよこれ。
なんで批判するのかまったく解らん。
291名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:48:18 ID:xQKsdvxz
馬鹿が馬鹿な喩えを出してるよ。
PSWの住人さんってこういうのばかりなの?
292284:2007/06/14(木) 00:49:27 ID:G/8A/YNg
>>286
ボランティアしてる人が馬鹿にされたからって、
あんたが怒る筋合いは無いってことだ。

あんたがボランティアしてる当人ならなおさら。

あと、タンパク解析は決して代償なしで出来てることじゃないよ。
電力つかえばその分環境負荷はあるし、タンパク解析自体何かの役に立つとは限らない。
タンパク解析する時間で、何か他のゲームをすれば、開発者にお金が入ったかもしれない。

時間と電力を使っているんだよ。


>Edge
万能ではないし、実際に使ったソフトが出てこないうちの評価は早計だろ。
それに、他のハードのライブラリだって、どんどん進化してる。
相対的な採算性が改善しないと、PS3ビジネスにとって意味が無い。

>なくてもBD立ち上げを前提としなければならない。
この理由がわからない。普及に失敗して数千億の赤字を抱えることが、
不可避な道だったってことか?
PS2の支配的シェアを引継ぐことこそPS3のゴールだったはずだが、
BDのせいでそれに失敗したんだぞ?
293名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:50:39 ID:t/cGQlgO
PS3を動かすための電力を作る過程で
発電所から放出される二酸化炭素に
地球は迷惑してるはずだよ

と、かなり的外れな事を言ってみる(*´▽`)
294名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:53:57 ID:chFHI0wt
コンセプトがないという話を、コンセプトが受け入れられないという話にすり替えたり、
便利なConnect24も使うと低消費電力の売りと矛盾すると指摘したら、OFFにすればいいと言ったり、
品質を高めるために高いパーツで固めてあると言ったら、パーツ鑑賞してればいいと言ったり、
1日1時間で月125円しかからないって言ったら、1日1時間程度しか遊べるゲームがないと言ったり、
同じく、24時間動かしたら月3000円になると言われたり、
社会貢献してるんだからいいじゃないかと言ったら、そんなことする奴は馬鹿だといったり、
ある発言にツッコミを入れたら、そこで想定していない方向にツッコミ返されたり、

それが叩くこと前提じゃなかったら何なんだよ。
295名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:53:59 ID:xQKsdvxz
端的に言えばたんぱく質解析に出す金あるのならばゲーム買ってやれよ。
ということですね。
PSW崩壊を食い止めろよ。他所の心配している場合じゃないぞ
296名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:56:55 ID:xQKsdvxz
>>294
だからさ、お前は2chという世知辛い世界じゃなくてやさしいPSWに帰って
ずっとたんぱく質でも解析してろよ
297名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:57:21 ID:OH5SNpoc
つーか1万下げても一時的に伸びるだけで、すぐ四桁に戻りそう。
298284:2007/06/14(木) 00:58:12 ID:G/8A/YNg
>>294
自分の提示した仮定に無理があったとは考えないのか。
299名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 00:58:37 ID:RM2j0NTr
おまえら病気だなw。
300名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 01:08:29 ID:chFHI0wt
目的があるからタンパク質解析しているわけで、
その目的が達成されるまではタンパク質は解析される。
つやいやすさはともかく、Cellは適切に使えば圧倒的なパフォーマンスを発揮するため、
消費電力に対して解析速度は十分に高い。
PS3でタンパク質を解析するのとは、目的に対する消費電力を押さえる効果がある。
もっとも、タンパク質解析の目的が速く達成されることによって、
次の研究で電力をがりがり消費する余裕ができるから、見方次第では確かに消費電力増だけどな。

>>292
Edgeの性能については詩的通り何とも言えない部分はある。

BD立ち上げはPS3があってもなくても行うことで、
青色レーザーは結果的に大量生産する必要がある。
これ自体はHD DVDが普及した場合でも使えるものだしな。
だから、ゲーム機が普及しなかったらから赤字になった、という主張は出来ない。
また、少し話がそれるが、>>1のプレイヤーを発売する上で、
PS3の為の青色レーザー増産は一役買っていると思う。

しかし、BDが載ったことによってコストが上がったことは少なくとも間違いない。
だからBDが普及の妨げになる要員であることは否定しない。
が、逆に投資さえしてしまえばその恩恵は十分にあり、必ずしもハードの欠陥ではない。
そういう視点での主張だったことを確認しておきたい。

>>298
一行のコメントで全ての回答をメタるのは不可能ではないか。
また、仮に無理があるのならば、話をすり替えるのではなくその点を主張すべきではないか。
301284:2007/06/14(木) 01:25:42 ID:G/8A/YNg
>>300
イギリスの研究者の手伝いをしてるのがタンパク解析なんだが、
そのイギリスの研究者が、タンパク解析で消費した電力に見合う
研究成果を出せるかどうか、そしてその成果で人を救えるかどうかなんて、何の保証も無い。

個人的には、タンパク解析する分の電力を節約して、
その分の重油を途上国に援助したほうが数倍の人の命を救うことが出来ると思う。l
これまた何の保証も無いんだが。


>BD
さけられない投資だから、すでに投資してしまったから、それを使わなければならない、
ていうのは、設備投資するときに陥りがちな錯覚で、
「投資しない」「設備を利用しない」という選択がありうることを忘れている。

サンクコストというやつで、損きりしてしまったほうが利益が多くなる状況というのがあるんだ。
PS3は、BDと抱き合わせることで機会損失を出しつづけているわけで、まさにこの状況にある。

ゲーム部門の機会損失を補う恩恵として、エレキ部門のレーザー増産をあげるのは、
PS2のシェアを引継ぎ利益を上げることがPS3のゴールだったことから考えて、明らかに的外れ。


>話のすり替え
別にすり替えてるつもりは無いが。自分の思ったように議論が展開しないときは、
自分が思ってたようには自分の発言が受け止められて無い、理解されて無いということだよ。
302名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:01:51 ID:y18rNaSg
>>294

あんたがやっていることは、ソニーが言ったことをまず正しいとして
それに対して理論武装しているだけだな。人を説得しようとおもったら、
もう少し踏み込んだ形でないとだめだ。

ちなみに、俺個人的には、あんたがんばってるけど、説得力ないなw
303名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:10:28 ID:xKkMFaT+
304名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:15:04 ID:xKkMFaT+
WiiConnect24をONにしてWiiをを一日一時間プレイするのは
PS3を一日一時間プレイするより電気代が安いようだ

プレイ時間が長くなるほどその差は開いていく
305名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:17:03 ID:chFHI0wt
284がすり替えていると言っている訳じゃあない。むしろまともに話せる人間だと考える。
が、>>294の全てにおいて、そう主張できるだろうか。

タンパク質に関してはそちらがその主張をする限り和解することはないので触れないで置く。
ただ、価値観がひとつでないことと、解析に少なからず社会に貢献するという意志が含まれていることに留意しておいて欲しい。

PS3のゴールとしてゲーム部門で成功するというのはもちろん重要なことであるが、
BDの普及やCellの増産によるコストダウンという目的も含んでいる。
市場規模が小さいために、今のBD優勢にPS3が最低限の貢献をしているのは間違いない。
PS3の価値をゲーム部門に限ることの方がおかしいだろう。

また、BDはPS3以前から存在したもので、こちらは前提として固定したい。
PS3のレーザーはたまたま内部で製造しているが、
外部で製造していた場合も結局数を作れば作るほど安くなるという構造は変わらず、
BDを普及させる際には必要な投資であると言えると思うが、どうだろう。
そしてその最初の投資先がPS3だったため、よりPS3が赤字ハードに見えるというだけではないか。
BD搭載によるコスト上昇は、5年単位で居座るゲームハード事業において、
恩恵以上に大きいものだとは感じない。
もっとも、さっき言ったように、初期コストの高さが原因で売り上げが下がっている向きは否定しないが。
306名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:20:44 ID:chFHI0wt
>>302
だからその論理武装を論破すればいいのに、
なんで右に上げた回答が返ってくるのかが不思議なんだよ。
307名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:21:17 ID:xKkMFaT+
長文かいてるけど要約すると
「PS3はゲーム機としての価値は現在のところ無い」
ってことだな

他は客にはどうでもいい負け犬の言い訳だな
308名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:25:40 ID:chFHI0wt
俺個人としてはあるけどね。
ないのに買うんじゃ俺は今頃Wiiも持ってる。
もっとも、そのWiiもスマブラが出れば考えるが。
309名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:30:28 ID:xKkMFaT+
wiiが売れて、PS3が売れないのが
そんなに気に入らないのかな
310名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:33:17 ID:NX+cCdUe
結局、一般的な見解じゃ自分でもゲーム機としてPS3の存在を否定してるのに
思いっきり主観でPS3擁護をしにきただけか

無駄な熱意、ごくろうさん
311名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:37:22 ID:chFHI0wt
どこで否定してきたのか真剣に分からんな。
どのハードもラインナップ大してよくない、という主旨の発言はしたけどな。
個人の趣味でPS3と箱○を買ったのであって、
洋ゲーやらない俺にとって、大作といえるようなゲームはどれにも存在しないような気がする。
312名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:43:17 ID:NX+cCdUe
第三者視点で自分の書き込み全部みなおしてみ?
プレゼンの途中に「私個人と致しましては・・・」を連発してるようなものだから

否定に関しては>>305の後半部分が一番わかりやすいかな
ゲーム業界というただ1点においてPS3の存在はマイナスでしかないと自分で書いてるから
313名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:55:07 ID:xQKsdvxz
駄目なハードを擁護するのって難しいんだねぇ〜
314名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:57:12 ID:chFHI0wt
そら高コスト高画質がいいか低コスト低画質がいいか、
あるいはどんなソフトが好みかなんて主観でしかないからな。

ゲーム部門においてPS3が不調なのは別に最初から否定していない。
しかしPS3のゲーム機能が劣っていると感じたことはない。
むしろ騒音の小ささやネット対戦無料がある為に、箱○と同時発売ならPS3版を選ぶ。
ソフトが少ないことも否定しない。
しかし、ソフトがないというわけではない、反例として俺がソフトに困ってないから。
315名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 02:58:13 ID:MQQokDKS
臨時収入でPS3買ったんだけど
普通に面白いけどな
316名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:01:29 ID:xQKsdvxz
あくまでお前さんの主観で語られてもな、、
mixiとかのPS3コミュ見てもゲーム以外の話題ばっかだよ。
WiiやXBOX360のコミュがゲームの話で盛り上がっているのになw
317名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:15:02 ID:chFHI0wt
まあゲーム部門に対してAV部門だと
BD、SACD、DVD再生機能においてそれぞれ20万出せる品質だからな…。
そりゃそっちで盛り上がるのは当然だろ。

プロ野球スピリッツとかおもしろいし、無料のまいにちいっしょも面白い。
(もっともまいにちいっしょでDSパロの右脳ゲームがネット対戦で遊べることなど、誰も知らないのだが)
俺は持ってないけどガンダム無双とか普通にウケてるじゃないか。
318名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:22:15 ID:xQKsdvxz
いや、残念ながら環境設置とたんぱく質解析が盛り上がってる。
なんか居た堪れないって。
もうちょっとがんばれよって感じ
319名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:23:23 ID:NX+cCdUe
>そら高コスト高画質がいいか低コスト低画質がいいか、
>あるいはどんなソフトが好みかなんて主観でしかないからな。
>しかしPS3のゲーム機能が劣っていると感じたことはない。
>むしろ騒音の小ささやネット対戦無料がある為に、箱○と同時発売ならPS3版を選ぶ。
>しかし、ソフトがないというわけではない、反例として俺がソフトに困ってないから。

>まあゲーム部門に対してAV部門だと
>BD、SACD、DVD再生機能においてそれぞれ20万出せる品質だからな…。
>そりゃそっちで盛り上がるのは当然だろ。
>プロ野球スピリッツとかおもしろいし、無料のまいにちいっしょも面白い。


主観は主観でしかないのでチラシの裏に書いてもらえないかな?邪魔


>ゲーム部門においてPS3が不調なのは別に最初から否定していない。
>ソフトが少ないことも否定しない。
>(もっともまいにちいっしょでDSパロの右脳ゲームがネット対戦で遊べることなど、誰も知らないのだが)

ハードが売れない→売れないからソフトが出ない→ハードが売れない

>俺は持ってないけどガンダム無双とか普通にウケてるじゃないか。

売れたの20万本だっけ?今は売り上げランキング50位にも顔ださない存在だよな?
極々一部に受けても意味は無いって分からないか?Wiiスポーツと比べてみ?

320名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:25:18 ID:fOjOmDrO
ID:chFHI0wt は長文並べ立てる割に、すぐ主観で語るのな。
しかも、一般消費者との消費性向にかなり隔たりあるようだから参考にもならんし。

客観的分析に対して、主観で反論して自己満足に浸ってんだから、
埒あかんわ。
321名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:29:05 ID:WyJS8QEf
そもそもゲームソフトが出ない
機能以前の話だな
322名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:32:40 ID:wGxcx4GZ
PS3なんか漬物石として大活躍してるよw
323名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:35:10 ID:NX+cCdUe
俺の書きこみは結果論でしかない
でも、経営者は自分たちにとって理想的な結果論を実現するために
時代の流れを見て、何が必要かを読み取って製品を作るわけだ

任天堂にはそれが出来て、ソニーには出来なかった
その差はDSvsPSP時代以上の速度
そして次々とマルチor撤退発表するPS3ゲーム

「俺は俺は」なんて考えは頭から取っ払って
冷静にPS3とWiiを自分にとって興味ない物の対立として置き換えて考えてみ

一個人の感情を持ち出さずに眺めることが出来たら
他人に自分の意見が通りやすくなるぞ
324284:2007/06/14(木) 03:38:03 ID:G/8A/YNg
一眠りしてきた。

>>305
出来るだけ主観の混じらない説明をしよう。

SONYは株式公開している会社であるから、第一の目標は当然利益を上げること。
その傘下にあるSCEも、もちろん利益に貢献することが第一の目標。

そこで、SCEがどうやって利益を上げるかというともちろんゲームビジネスで、
ゲームビジネスの常として、一定のシェアを取らなければ利益を上げることは出来ない。
PS2世代の実績で言えば、SCEと任天堂は利益を上げるに十分なシェアを確保できていた。

PS3も当然シェアを取らなければ利益を上げることは出来ない。


そこでBDを載せるという判断をどう評価するか、という点だけど、
BDを載せるには前提があって、それは「PS3がPS2並にシェアを取る」ということ。
PS2並の数がはけないと、BDやCELLへの投資を回収することは不可能だし、
もちろんPS3事業自体の採算も割れてしまうから。

そして現在、ソニー白石セミコンダクタの4月時点での青色ダイオード生産能力は、
なんと月産190万個。それに対してPS3の世界販売台数は、月20万台弱というところだろう。

ここから考えられるのは、SONYは無駄な投資をしてしまったか、
PS3の他に月170万個もの需要があるか、どちらかで、
BDディスクの販売を見る限り前者の可能性が高い。

PS3へBDを載せる判断は、PS3の普及を阻害することで、その判断の前提条件を
自ら崩してしまっており、結果的にBDへの投資も失敗へ導いている。
325名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:42:07 ID:xQKsdvxz
>284
案外、一番の敗因は規格争いに巻き込まれたこともかもしれないね。
もちろんセルによるゲーム開発の困難さもあるけど
326284:2007/06/14(木) 03:46:54 ID:G/8A/YNg
>>317
君個人がPS3を有効につかっていることは、自慢していいことだと思うけど、
だからといって、PS3という製品が成功だったといえるわけじゃあない。

少なくとも、ゲームビジネスとして利益を出せなければPS3は成功といえない。

それと、君は、「PS3を買ったという自分の判断」を正当化するために、

「PS3はいいゲーム機!」と思い込もうとしてないか?

そして、

「買ったからには活用しなきゃ!」とも思い込んでないか?

まあ、楽しんでれば勝ち組か。
327名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:51:27 ID:wGxcx4GZ
どーせ赤字なんだから早く値下げしろって!w
328名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 03:53:18 ID:G/8A/YNg
>>325
どうも、PS3というハードは、BD再生できることを目的に、
家電として練りこまれてるフシがあるので、規格争いの被害者というのは
当たってると思う。

BDを再生しないのであれば、HDMIはいらなかったし、1080pに固執することもなかった。
CELLもおそらく、BD再生しないのであれば必要なかった。
そうなれば廃熱や電源系統も簡素化できたし、なによりメモリチップを減らせたはず。
HDDだって、リビングサーバーを見据えてのものだったから、
ゲーム機としては本来不要のものだったんじゃなかろうか。
329名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:03:59 ID:xQKsdvxz
あと思うのはソニー全体でハード重視するけれど(たぶん技術屋としての
プライドがあるのかもしれない)、ソフト面を軽視しすぎるかなと。

昔みたいにハードだけで成り立っていた時代なら良かったのかもしれないけれど
今の時代、ハードとソフトは一体として成り立っていることに気がついて欲しいね。
ipodの反省がなされていなそう。 
まぁ、音楽だとソフトはユーザーとの関係だけど、ゲームだと開発者とユーザーの
関係になるし。
330名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:09:09 ID:NX+cCdUe
PS3とWiiを国家として置き換えてみると結構面白いよな

・PS3
他国(他ハード)を軍事力(性能)でおしきり、自国の文化(規格)を押し付ける
娯楽(ソフト)も提供しようとするが、税の高さが民を貧しくして利用者が一部に限られる
軍事力向上の為に税(値段)は上がり、民の信頼(客)を失う

結果、他国へ民の流出

・Wii
適度な税(値段)により民の暮らしを安定させて、幅広い娯楽(ソフト)を提供する
奇抜な娯楽(操作性)を計画しても、民の生活に余裕があるので利用者が集まる
これにより幅広い民の信頼(客)を得る

結果、他国から民の流入

331名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:13:54 ID:2BppXsFA
まぁこれからだと思うけどね
要はAVがどれで出るかに決まる
性欲は誰しもが持ってるからね
正直まだ規格が統一してないの早すぎた感はあるよ
PS2はPS1の流れでとDVD再生で売れたけど
Brと聞いてもまだ庶民はぱっとこない
おまけに高性能ゆえの開発費の高さ
冒険できない
まだ終わっちゃいないとは思うけど
出す時期が悪かったかもね
負債は回収できないんじゃね?
日本でヒットするためには
・ドラクエ、FFが出る
・AV含めレンタルビデオでBrはじまる
・理想3万
332名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:21:17 ID:G/8A/YNg
>>331
SCEは今まさに、撤退戦を戦い始めたところだと思う。
SONY自体は、PS3より安いBDプレーヤーを発売して、
PS3に見切りをつけて、本体自らBDの普及に乗り出してる。

本体の支援の無いまま、どうやってSCEが撤退戦を戦っていくのかはとても興味がある。

ゲームハードベンダーで、いままで撤退戦をまともに戦い抜いたのは、
任天堂とSEGAしかいない。
どちらも据置機以外に収益源があったからこそ出来た戦いで、
SCEにそれが出来るのかどうか。

誰が言ったか知らないけど、負け戦こそ面白い、というのは本当だな。
333名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:25:34 ID:ahTOxBN0
>>331
エロなんてそんなにいい画質でなくていいんですけどw
334名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:29:08 ID:SkcRe4FY
素朴な疑問なんだが、わけのわからん自慰長文書いてる奴って日頃からシコシコ書き貯めてんの?
335名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:33:52 ID:G/8A/YNg
一日2回くらいかな・・・
336名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:41:24 ID:chFHI0wt
主観の前に客観も述べてると思うけどな。

>>326
主観に対する問いかけだから主観で答えるが、
PS3の欠点は

・高い
・ソフト不在
・コントローラーがたまに切れる(個体差あり)
・(AV機器としては)うるさい
・消費電力が高い(これに関しては性能を考えると不可避である)
・大きい
・動作しないPS/PS2ソフトが存在する

まあこんなところだけど、俺はコントローラと音以外全てクリアしてるので長所と比較して普通に神ハードです。

>>329
20万が極一部?
そういう主観もあるんだね。

>そら高コスト高画質がいいか低コスト低画質がいいか、
>あるいはどんなソフトが好みかなんて主観でしかないからな。

まず、この「主観」に対する見解は極めて客観だ。
どちらにも一通りの需要があるが、値段の高さからWiiが支持されている、
というのはひとつの真理であろう。
逆に言えば潜在需要という形で高画質・要高処理能力ゲームが存在している。
これが値段が一万円安ければ売れていた、ソフトがよかったら売れていた、という意見の根底にある。
ところが>>328じゃあまさしくWiiじゃないか。
DSが知育ゲームで大ヒットしたけど、別にPSPが死んでる訳でもないだろう。
高コスト高性能と、低コスト低性能を選択する時代にあるんじゃないか。
337名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:46:59 ID:uTEbpgyw
>>334
長文でも思いついたらすぐ書けるんじゃね

ところでオレPS3持ってないからわからんのだけど、PS3のBD入れるところってハードカバー(?)ついたBDも入るの?わかる人教えて
338名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:54:21 ID:chFHI0wt
>>324
ま、実際190万はいらないですね。
消化するにはすごく長い目で見る必要がある。

>>330
押しつけると言っても、それを求めているものもいるわけで、
逆に奇抜な娯楽をWiiは押しつけているとも考えられる。
後者を現在の普及台数で論破できるかと思えばそうでもなくて、
最終的にゲーム機を買う人間の数を国内で1500万としますと、
仮に1000万の人がそっぽを向いていたとしても500万の需要があり、
現在の販売台数を十分に支えることが出来る。
これは極端な見解であって、実際のところ需要はもっとあるだろうけど、
少なくとも、>>330が主観的であるとはとても言えないことは説明できる。
339名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 04:54:59 ID:x6cOuioy
欠点を除いていったら、
それなんて360? にならないかw
340名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 05:02:23 ID:G/8A/YNg
>>336
PSPはこの間の決算説明会の時点で黒字化しておらず、
ハードビジネスとしては死んでる。

>高コスト高性能と、低コスト低性能を選択する時代にあるんじゃないか。
少なくともPS3はその高性能を維持できるだけの採算性を持ち合わせていない。
1億台売れないと採算取れない設計になってるから。

普及しないハードにソフトを出す会社は少ないし、ソフトが少なければ
そのハードを買いたいと思うユーザーも少なくなる。
BDを積んだことで、ユーザーにとっての選択肢は狭くなった。


それと、ここのところ意味不明だった↓
>>>329
>20万が極一部?
>そういう主観もあるんだね。
341名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 05:24:11 ID:NX+cCdUe
>20万が極一部?
>そういう主観もあるんだね。

PS3のユーザー数からしてみれば一部ではないかもしれんが
ゲームユーザー全体からしてみれば極一部だぞ
ちなみにガンダム無双は20万本では赤字だ
マルチしない宣言をしていたのに、360へのマルチ展開がそれを証明している

>逆に言えば潜在需要という形で高画質・要高処理能力ゲームが存在している。
>これが値段が一万円安ければ売れていた、ソフトがよかったら売れていた、という意見の根底にある。

潜在需要がどれだけあるのか証明が出来ていない
「一万安ければ」ということは、現時点では「一万円高い」ということで需要に答えられていない

>最終的にゲーム機を買う人間の数を国内で1500万としますと、
>仮に1000万の人がそっぽを向いていたとしても500万の需要があり、
>現在の販売台数を十分に支えることが出来る。
>これは極端な見解であって、実際のところ需要はもっとあるだろうけど、

これ以上生産しないつもりか?
5月時点でも、550万台生産して190万台の新品在庫が倉庫に眠ってるんだぞ
現時点で生産台数の3分の1が在庫と言うことは供給過多だってことだ
今までと同じような生産を続けて、今までと同じような販売台数だと
在庫が増える一方なのを理解してるか?
「需要がもっとある」なんて言う個人的な願望を持ち出すんじゃない
願望じゃないと言うなら需要がもっとあるということを証明してみるんだ
342名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 05:25:57 ID:pBq3lqen
朝っぱらから熱い奴がいるなwww
343名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 05:39:45 ID:oEJbWVQB
がははw
344名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 06:16:03 ID:2VTHqKVg
>>324
そもそも
>PS3も当然シェアを取らなければ利益を上げることは出来ない。
この旧態依然としたビジネスモデルがそもそもPS3失敗の一因なわけだが。
ゲーム市場は確実に縮小してる。まさに任天堂が提唱した「ゲーム離れ」の状況。
そんな中、パイが確実に小さくなってるのに、その小さい「パイのシェアを奪ってソフトのライセンスフィーで利益を上げる。そのためにはハード赤字販売でシェア争奪」という古くさいビジネスモデルを繰り返したSony。
ハード単体黒字と、低コスト低価格のハード&一般層ウケするゲームで、投入する市場(普段ゲームをあまりやらない層)自体の転換を図った任天堂。
どちらが企業として成功してるかは目に見えて明らか。

PSPが赤字丸出しで失敗してるのも、同様の理屈。所詮(コア)ゲーマーなんていまや少数派。

>>338
>最終的にゲーム機を買う人間の数を国内で1500万としますと、
>仮に1000万の人がそっぽを向いていたとしても500万の需要があり、
>現在の販売台数を十分に支えることが出来る。
>これは極端な見解であって、実際のところ需要はもっとあるだろうけど
この数字がSonyのアホどもと同じでまさに皮算用=主観にすぎない。
コアゲーマーやってると、マーケットの需要と自分の個人的嗜好の違いが理解できなくなるのか?
345名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 06:24:35 ID:KMAvdK++
PS3で一番得したのは、IBMとNvidiaだろうな。
346名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 06:29:19 ID:wLFqWXDI
朝からGKか。

糞ニーの中の人も大変だな。

347名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 06:30:46 ID:7lwr7cbJ
なんでもかんでもGK認定ってバカじゃねえのw
348名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 06:39:43 ID:xKkMFaT+
ゲーム機を買う人の需要は1500万人いるかもしれないが
そのうち500万人に買う気を起こさせる戦略をSCEがとってきたかと言うと
実際には
みんなにそっぽを向かれるようにしてきたようにしか見えないんだがな
349名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 06:53:24 ID:4/FzRObt
任天堂はゲーム離れを何とかしようとしているのに、
ソニーつーかクタがスペックと映像だけ追求したのが失敗じゃね?
350名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 06:56:30 ID:UqDCKO2e
SCEはPS3で新しい購買層を作り出そうと頑張ったよ!
お洒落なセレブ層を!
ただちょっとそういう層の人が少なくてゲームなんかに興味出さなかっただけなんだ!
351名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 07:12:19 ID:JRy+V1/6
どう見ても任天堂が失敗だろw
352名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 07:21:01 ID:Cmk5mcm0
コアゲーマー層があったとしても使い道のないBDとショボイビデオに
技術者がさじを投げるCPUのついたポンコツでは活路どころが
使い道がない
353名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 07:22:38 ID:4/FzRObt
351みたいな社員が多いからソニーはおかしいの?
354名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 07:32:12 ID:B8Ws9QDD
>>352
コアゲーマーはPS2の発表前のデモと発売後の商品との差で
懲りて逃げました
355名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 07:32:35 ID:4ZqwQDnf
>>351
それは唐突すぎ。
356名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 07:34:08 ID:RSxKHTUY
いつも夢みてばっかで、現実を受け入れられなくなってしまったんだから仕方ないんじゃよ
357名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 08:28:14 ID:D8pZKWLe
>>356
妖精になったんだよ
358名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 08:28:45 ID:chFHI0wt
ID:NX+cCdUeが主観で論じるな、客観で論じろ、と言ったことを受けて、
>>330のどこが客観なんだ、という主旨の主張をしたのが>>338の後半ですね。
言い直すならば、リモコンによる操作を別に望んでない人はたくさんいる。
そういう人たちにとっては、奇抜な"娯楽"を押しつけられるようなものだと考えられる。
従って、「奇抜な娯楽(操作性)を計画しても」が必ずしも肯定的な意味ではない。
これを肯定的に表現するのは主観でしかない、という主張です。
そしてこの主張に対する反論として、「実際にWiiが売れているのだから操作性が肯定的に受け入れられている」という主張が考えられます。
これはもちろん間違いではありませんが、>>330の喩えにおいては、
否定的にとらえる人間を無視していますので、客観的な意見とは言えません。
また多数派の意見と断言することさえ出来ません。

最終的にゲーム機を買う人間の数を国内で1500万としますと、
仮に1000万の人がそっぽを向いていたとしても500万の需要があり、
現在の販売台数を十分に支えることが出来る。
これは極端な見解であって、実際のところ需要はもっとあるだろうけど、
少なくとも、>>330が主観的であるとはとても言えないことは説明できる。

この仮定の場合、リモコンに興味を持ったのは1500万人中500万人なのだから。
そして、極端な仮定とはいえそうならないとは証明できないのだから。

まあ一応補足しておくなら需要の主語は Wii

>>341
海外市場向けでしょ360は。海外じゃその方が儲かるからであって、赤字の証明にならないよ。
黒字になった瞬間儲ける必要がなくなる訳じゃあるまいし。
あと調べて見りゃあ30万本じゃないか。
ガンダム無双+○○ならPS3買ってもいいや、って層が買っていくのが
ハード初期の一般的な傾向だから、まだ伸びるだろうしな。

>>340
ハードで採算をとるのが本来の計画だったが、BD部門でも儲けられると踏んで値下げしたんじゃね。
その意味では失敗だった、と言うことになるけどな。
そっちが客観客観言うからこっちも言わせてもらうと、
BD部門含めて採算が合わない証明はおろか、これからPS3が1億台売れない証明すらできやしないよ。
予測なんてもんはどうあがいても主観が入るもんだ。
359名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 08:34:13 ID:2VTHqKVg
>>358
>予測なんてもんはどうあがいても主観が入るもんだ。
その主観が市場動向も何も反映しておらず、どう考えても頭にお花畑が咲いてるとしか思えないからいろいろ突っ込まれるわけで。
360名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 08:36:02 ID:4ZqwQDnf
>>358
いや、たぶんいいこと書いてあるんだろうけど長すぎ。
最後の「もんだ。」だけ読ませてもらったわ。
361名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 08:45:38 ID:2VTHqKVg
>>360
読んだけど、別にいいこと書いてないよ。
(不愉快に感じたら謝るが、客観的事実として)おそらく学がないゲーオタの書いた文章。
希望的観測が多すぎる。
362名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 08:50:01 ID:0V9D4tGQ
>>358
要約すると、
自分は満足してるから、たぶん売れると思う。っていうか買え。
363名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 08:58:33 ID:Gp4h7cOW
>>358
>予測なんてもんはどうあがいても主観が入るもんだ。

SCEの予測には主観(と願望しか)入ってないと思うんだが・・・・
客観的に考えて、1日でも早く撤退&解体(or売却)した方がソニーのためだろ
ここまでの惨状を目にして未だに株主が騒がないのが正直不思議
364名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:04:12 ID:3SDvDZXP
みんなが買ってソフトがガンガン売れて、本体が改良されて小さくなって安くなったら買うので頑張って生きていてください。
365名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:09:55 ID:4ZqwQDnf
>>358
何回か読んでみたけど、さっぱり言いたいことがわからん。
論理的な記述のように見せかけたいらしいが、全く論理的じゃない。
文体が途中で変わるのもどうかと思うぞ。
無駄に長い文章も×。寸鉄人を刺すと言ってな・・・
366名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:10:07 ID:2VTHqKVg
>>330も妥当ではないけどな(「他国」というのが「家庭用ゲーム機でゲームをやらなくなった」ことを指すなら妥当だけど)。
どちらかというと、既に「ゲーム」という大陸から離散してた大半の一般人層(一番大きな市場)に対して
PS3:一般市民の離散をまるで理解しておらず、今までと全く同じ政策をとった上になおかつ高額な税を賦課。結果として残っていた少数派国民(コアユーザー)も離散した。
Wii:離散を真摯に受け止め、今までと違う趣向で政策に路線変更。結果として「大陸外」にいた多くの市民の目を向けることに成功した。
マーケットの嗜好がSony→任天堂にうつったわけじゃない。そもそも一般層のゲーム離れが進行してた。任天堂がその(市場規模の大きい)非ゲーマー層に販売戦略を切り替えただけ。
Wiiが今後飽きられてこようがPS3が今後値下げしようがソフトが出てこようが、一般層をひきつける付加価値がなけらばSonyに戻ってくるのはいったん離れた「コアユーザー」がメイン。
コア層だけだと市場規模が小さいのはPSPで証明済み。
367名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:11:55 ID:2VTHqKVg
>>363
SCE(Sony)としては、なかなか離れられんだろうな・・・
なんせ売上高一兆円規模の事業だから。だから、大赤字なのにもがいてる。
それが結果的に傷口を広げるだけなんだとしても。
368名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:16:47 ID:2VTHqKVg
>>364
>みんなが買ってソフトがガンガン売れて
もはやこれは過去の話だな・・・・
今後、家庭用ゲーム機全盛時代と同じような風潮が復活する要素なんてあるのか?
Wiiですら、一般ウケするような目新しいソフト以外はまるで売れてないし(サードのソフトなんか特にそう)

「紅白の視聴率が70%台に復帰したら」とか「プロ野球の視聴率が30%台にもどったら」って言ってるのと同レベルだと思うが。
369名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:20:10 ID:0V9D4tGQ
>>367
そして撤退するまで被害者は増える。マニアがどう無駄金を使おうが構わないが、一般人を巻き添えにするのは止めてほしい。
370名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:20:45 ID:Gp4h7cOW
>>368
意欲的な新作が売れず、マンネリ続編が売れるような業界じゃあね
クローバーが潰れてテイルズが未だに作られ続けているなんてある意味異常
これはファミ痛に代表されるゲームマスコミにも多くの責任があると思うが・・・
371名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:23:55 ID:DB86lrSu
SCEがもっと率先してソフトを出せばいいのに。
「みんゴル」や「ぼく夏」じゃなくて、アクション、ロープレで。
本体を牽引できるソフトをたくさん持っているはずなのに・・・。
サードに頼りすぎなのが嫌。
372名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:25:14 ID:GZoy/BGO
>>371
アークザラッッド ピイポザル
でいい?w
373名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:27:23 ID:MNjgYqTL
もはや日本のゲームソフト業界はガラパゴス諸島
374名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 09:34:39 ID:DB86lrSu
>>372
いい、いいw
そんな感じでどんどん出してほしい。
375名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 10:22:38 ID:wS2Ms+kn
クタヲワタwww
376名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 10:29:49 ID:tQ1RxjOP
BD厨涙目wwwwwwwwwwww
377名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 10:36:53 ID:IHBhTurC
一番安物のプレイヤーを抱き合わせられて喜んでたのもPS2までの時代

PS3の無駄ベスト3
SACD
BD
本体
378名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 10:59:54 ID:IXQkCvM5
>>370
大して売れなくても収支がトントンになるようなら
続編ばかりにならず新作を出し続けられるんだろうけどね
379名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 11:33:16 ID:ZeJJIhUd
世界で350万台も捌けたんだ・・・あんなのが・・・
380名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 11:38:15 ID:GZoy/BGO
>>379
70%が小売店に残っています
381名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 11:43:27 ID:ZmgP1Y99
190万台がソニーに眠り、
350万台の何割かは小売りに眠る

眠れる獅子って呼べば印象いいけど、永眠って言葉がチラツクのは俺だけじゃないはず
382名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 11:43:50 ID:D0Qf0CnU
所詮ソフトないですから、棺桶片足半分突っ込んでます。
383名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:07:18 ID:vbiu4MXJ
もうスクエニに100人程度開発社員を派遣して今年中にFFを出すしか無い

てかじゃないと今年は八方塞がりだろ
384名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:19:19 ID:GZoy/BGO
>>383
今年出すつもりはないって和田さんが明言してるが
今年はリメイクで食いつなぐって
385名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:21:10 ID:5irvJC9E
ジリ貧とはこのことか
386名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:37:38 ID:GqS+hVAO
GKか何を必死に理論武装(脳内武装だけどw)しても、現実は動かない。
もうPS3は死に体だよ。

どうやって今から190万の在庫をさばくんだよ?
387名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:39:10 ID:GZoy/BGO
まず全ソニー関係社員が買う これで全世界で60万台売れる
388名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:40:14 ID:GqS+hVAO
>>387
それでも130万台残ると考えると、本当に壮絶な在庫だなwww
389名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:47:24 ID:B5/HIgjJ
>>388
60万くらいなら倉庫から引っ張り出すまでもなくショップ分で賄えてしまったりして
390名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:50:48 ID:GqS+hVAO
>>389
そうだった、190万の在庫ってSONYが抱えてる在庫で、流通で溢れかえってる分のPS3は
数字に入ってないんだったな…

60万は余裕で流通在庫で賄えそうだな。
391名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 12:52:54 ID:ksk89PZ2
>>389

先月の時点で小売店の店頭在庫が100万有るそうだ
これがさばけないかぎり注文は来ないから
ソニー倉庫の190万は眠り続ける
さらに生産は続けるらしいから・・・
どうなるか小学生でもわかるよね
392名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 13:01:19 ID:GZoy/BGO
260万なんてすぐだよスグ


FF12の売り上げ本数知ってるか?
スグジャン
393名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 13:01:50 ID:mneAKk6f
海岸でカニが謎の大量死、「大漁だ!」と住民大喜び−中国
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1181792468/
394名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 13:03:37 ID:GZoy/BGO
>>393
いい国だよ チュゴクは
395名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 13:04:04 ID:GqS+hVAO
>>392
そうだね、プロテインだね
396名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 13:04:44 ID:RlcWp/x0
住民税と国保料合わせて47万だたーよ
分割でも8万は吹っ飛ぶ
余裕あれば買おうかと思ってたけど流石に_

まぁ、底辺は高級レストランには行くなって事だよね…
397名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 13:06:13 ID:L3IApRSr
ダライアス死ねば良いのに
妊娠にとっても癌でしかない
398名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 13:45:48 ID:RGzhFuaR
今まで支払った税金で買えたろうに・・・
399名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 14:50:48 ID:Gp4h7cOW
>>387
まあ、そうやって関係者に配り(売り)まくって数字上在庫を減らしたところで
タイレシオはますます悪化するだけ
欲しくない人が手に入れてるんだから
400名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 14:52:50 ID:MNjgYqTL
>>399
売りつけられた関係者が現金化するために中古市場に流して大暴落というシナリオも可能性高いしな
401名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 19:19:40 ID:G/8A/YNg
>>358
BD部門含めての採算なんて問題にして無い。
俺は予想なんてして無い。現在の状況を列挙してるだけ。

BDを搭載することで、価格が上がり、
一部のユーザーの選択肢からPS3が消えた。

ゲームに本来的には必要で無い機能のおかげで、
ゲーマーの選択肢から消えたのだから、
PS3の戦略は、ゲーム機として破綻している。

それから、決算を読めるようになったほうがいいよ。
加えて、ゲーム機のビジネスモデルについて深い理解を得たほうがいい。

PS3の値下げは、BD部門でも儲けられるから、ではなく、
そのときの価格ではシェアがとれないから。
元の価格でも今の価格でも、PS3は真っ赤だよ。
それは決算読めばわかる。
402名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 20:40:41 ID:0V9D4tGQ
値下げ決まったんじゃないのか?
403名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 21:41:16 ID:2VTHqKVg
>>402
コスト未回収で火の出るような大赤字の中、値下げなんてしたらそれこそSCE死亡。
DCと全く同じ運命(コスト未回収の中、値下げして火の車。投売り価格で在庫処分して後は撤退。買った消費者の損なんて知らぬ存ぜぬ。)。
この状況で値下げなんてきたら、それこそ事業終了の合図だよ。

ゲーム機が欲しいんじゃなく、安価なBDプレイヤーが欲しいだけなら、値下げを待って買えば?
それならソフトなんか出なかろうが関係ないしね。
404名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 00:15:55 ID:2pMBYPHU
>>403
ブルーレイの映像ソフトも今後あまり出ず終了になったら
目も当てれんがな
405名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 01:48:45 ID:OIcmD/Bg
まだPS3持ってないので、よくわからないけど
最近のPS3システムソフトのバージョンアップ1.80で
PS3の性能がかなりパワーアップしたらしいよ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070614/rt033.htm
406名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 10:47:05 ID:q+prutF+
PS3はラノベに豪華カバー&イラストつけて1000円で売り出してるようなもんだ
色々と勘違いが激しすぎる
407名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 10:59:55 ID:SxKTAEdC
>>405
すっかりAV機器になっちゃったな
408名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 12:57:47 ID:jLa4dVfo
ゲーム機に方向転換するって宣言したはずなのにな
409名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 13:04:06 ID:RzbfBbK/
>>404
それはないと思うな。
DVDは10年経ってようやくシェア1位になったから、
BDも10年経てばシェア1位になると思う。
40インチ以上のテレビで見たら分かると思うけど、
DVDだとちょっと汚いんだよなこれが。
410名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 13:22:00 ID:AeT+JV10
それはきっと40インチの鏡です
411名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 13:27:19 ID:iQZ3TGwX
ゲーム機能全て取っばらって9800円くらいで売ってたら絶対買うのに
412名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 15:04:44 ID:lze4If7w
クタラギ「すごい事態になったでしょう(^O^)でもこれがプレイステーション3なんだよね(-з-)」
413名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 17:18:26 ID:2lSvwmpa
レーザーディスクはいつ一位になったっけ?
414名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 19:15:26 ID:r8ZXn+a+
値下げしても膨大な赤字分をソフトで回収しなきゃなんない。
ダウンロードでパラメータやアイテムを現金販売てのが最後の希望かなw
415名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 20:40:04 ID:2pMBYPHU
>>409
ビデオからDVDへの以降に10年掛かった
しかしブルーレイには移行しないと思うぞ
ビデオ->DVDほどのインパクトは無い
ブルーレイに移行する前にもっと便利な別の規格が出来るだろう
416名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 20:53:35 ID:7y9lblg9
企業利益ばかりを追求した結果だろうね
少しは消費者の視点で物を作る努力をして欲しい。
417名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 20:55:10 ID:gcS80pJL
ブルーレイのDVDに比べて優れてる部分が分からない。
単に映像が綺麗とかなら、現状でも満足なんだが・・・・・。

DVDの時はビデオと違って断然便利だったしなぁ。
一本で音声切り替え出来るし、おまけ要素も入ってるし。
チャプターセレクトも助かった。

なんかこう、実用的な部分で価値見出すタイプだからかもしれないけど
俺は今のところブルーレイは必要ないかなぁ。普及させたいからって
市場が一気に移行されると買わざるを得ないけど、それは勘弁して欲しい。
418名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 21:35:18 ID:zDOHFus3
大変なんだなソニーも

そりゃネットで工作もしたくなるわ
419名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:08:12 ID:Ohq2+Z70
けっこう不思議なのは音質より操作性や手軽さを武器にMDを普及させたソニーが
高画質さのアピールだけでBDが受け入れられうと思ってる点だな。
420名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:25:51 ID:RyA75rSa
いまだにVHS3倍速で録画して見ている層が圧倒的に多いから
高画質は一般層へのウリにはならない
ハード屋はその辺が全く解っていないからトンチンカンな事ばかりしている
2011年というタイムリミットが無ければ誰もTVなんか買い替えないしね
家電屋は国を挙げて放送開始と地方の地デジ否対応の地域の住民を騙して
HDTV買わせたりしているが大本営発表と違って実際はあんまり売れてない
BDやPS3は2011年に発売すれば良かったんだよ
421名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:30:31 ID:wy/dKUlR
日本国民総HD時代コネ――――――エ!!
422名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:34:27 ID:7y9lblg9
>>419
現在のソニーには無能な社員しか残っていないから
423名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:34:27 ID:ybQtwc+H
書き込みDVDは規格が糞なので、書き込みメディアから規格策定した
BDの方がいろいろな面で操作性などが向上してるけどな。
著作権保護技術がより堅固なものになってるから、割ってる人間にとっては苦しいが。
規格の登場も、放送より販売DVDの方が映像汚いとかいう状態だったわけだから、自然。
まだまだBDは高いってイメージがあるだろうけど、BDもいずれDVDみたいな値段になるしな。
4万するPS2がプレイヤーとして破格だった時代があるんだからな。
10年経てば今のDVDレコーダーは壊れるだろう。
そうなったとき、人はDVDとBDどちらを選ぶだろうか。
424名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:37:00 ID:7y9lblg9
>>423
今の売れ行き状況から見ても、高画質高性能よりも
コピワンなどの規制のない利便性が求められていると思うよ。
425名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:38:59 ID:ybQtwc+H
>>420
一通りの需要はあってBDを買う人間もいる。
別にDVD発売に大した支障のある訳でもないBDを、
わざわざ2011年まで待って発売する理由がない。
426名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:40:18 ID:DwmMKzKW
コピワンはホントアホな規格だよなぁ。
不便さゆえに需要が萎縮してるぞ。
427名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:43:22 ID:A+6nK3PE
やっとDVDでおちつきはじめたのにそう簡単にBDが勝つはずがない
他の規格が勝つにはDVDより安く手軽になってからの話だからね
428名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:45:06 ID:Ohq2+Z70
いやいや、貴殿のいう操作性ってのは「わかってる人」にとっての操作性のことだよ、
その他大勢の望むのは見れるものは取れる、取れれば見れるってこと。
変な規制がある限り、VHSを使い続けるという選択肢も有力だろう。
429名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:48:44 ID:3Os2voOO
>>423
10年後はディスクメディアは廃れてると思うんだが。
記録もネットにするようになってるんじゃ?
ネットのこちら側には、フラッシュメモリとかがキャッシュ用にあってさ。
WiiのVCとか使ってると、ディスク入れるのも面倒になってくる。
10年後もディスク使いたいとは思わん。
430名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 22:52:04 ID:9SUQVGfm
ソフトがないのに下げたってだれも買わないよ。
売れないのはソフトがないから。

ガンダム/無双 がいちばんうれてるそうだけど、
「ガンダム」「無双」って、この両方の組み合わせとか
すごく嫌がる人たちいると思うんだよね。
こんなものが一番売れてるってことはソフトが危機だよ。
431名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 23:34:41 ID:ybQtwc+H
>>424
規格乱立してるDVDと比べて、
コピワンに対する利便性はBDの方が高いですよ…。
俺もコピワンに賛同する気はないが、停波がある以上2011年になれば、
HDTVの普及率は市場をひとつ作るのには十分な量にはなる。(例えば40%でも全然十分)
価格差が小さくなった時BDを選ぶかDVDを選ぶかはコピワンとはあんまり関係ない。

>>429
50GB/作品のアクセスに耐えるサーバ、回線、保存領域
というのはそこそこに技術的障壁が高いと思うけどな。
600Mbpsで伝送すれば10分でいけるからまああり得なくもないが。
HDDの容量があまり増えてないのは、垂直記録くらいしか革新的技術がないからだし、
これが劇的に増加する保証はないだろう。
フラッシュメモリの技術が成熟しても、シリコンメディアを使っている限り50GBを蓄えるのには
相当のコストがかかるために、100円台まで下落するとみられるメディアには勝てないんじゃないか。
フラッシュメモリに使うトランジスタが原子の大きさが無視できないレベルに来てるから、
サイズを減らしてコスト下げる手法が使いにくくなっていくだろうからな。

>>430
全く意味分かんない。
432名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 23:59:26 ID:O2O+7uXt
プロテクトガチガチのBDは、まだ割れてないから不便
 録画を前提に規格が策定されたにもかかわらず松下のBD録画機で録画した
BDディスク、PS3で再生すると不具合だしてたなぁ。
433名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 00:31:14 ID:rORriUY2
今来て、論点がよくわからんのだが、まだBDはいらねえだろ?安くなってから買えばいいんじゃね?PS2のときは騙されて買った奴多かったが、気がつけばDVDプレーヤー5000円になってたからな〜。もうみんな騙されないだろ。技術的な事はよくわからん
434名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 00:33:44 ID:txRdHdIg
PS2は性能は別としてDVDについては騙されてない気がするんだけど・・
435名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 00:40:21 ID:bvFT0nVj
>431
技術的な障壁ってよりも
この前の裁判の結果の方がネックになると思うが
436名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 01:40:57 ID:PKaIh5RX
裁判負けたらBD事業撤退なの
437名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 02:38:54 ID:wj5Ki1UR
>436
撤退ということはありえんだろうが、無駄な足踏みをすることになりかねん。
もしくは早期決着のため大枚はたくか。どっちにしろ今のソニーにはつらい話だな。
438名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 02:59:57 ID:ja5Qy220
住民税と国保合わせて130万!orz
こんなに上がるとは。
もうゲームやめようかな。バイト考えないと。
439名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 03:06:43 ID:GV0AtaUI
住民税はマジきつかった
他で調節云々言われても実際の住民税の上がりっぷり見たときのダメージは異常
でも>>438は稼ぎすぎw
440名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 04:09:23 ID:lmS18IHD
BDプレーヤー値下げされてもなぁ・・・
価格が同じか、ちょい安い位なら普通にPS3買った方がマシじゃん
そもそもBD自体に魅力が無いって事に気付け。
441名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 07:45:15 ID:W4a05f4R
>>440
PS3自体にも魅力が無いって事実から目をそらすな
442名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 12:52:45 ID:wj5Ki1UR
現状、PS3に感じる魅力はトップクラスの高画質「DVD」再生機ということだけ。
443名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 13:28:01 ID:vu6UyRV6
>>442
ということはPS3にゲーム機能がなければ買うってことか?
444名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 13:57:55 ID:foKmpRMS
>>442
PS3のDVD再生は画質良くないですよ。
445名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 14:04:51 ID:ZeqK4drH
Wiiにはサードメーカーの人気看板ソフト本編はこない
人気看板ソフト本編の続編や新作は全部PS3の方で発売され、Wiiでは出ても外伝ソフトまでしか出ない

FF13、FF13ヴェルサス、ラストレンムナント、バイオ5
モンハン3、メタルギアソリッド4、デビルメイクライ4、ダビスタ新作
キングダムハーツ3、エースコンバット新作、ソウルキャリバー4
実況パワフルプロ野球新作、真・女神転生新作、スーパーロボット大戦新作
ウイニングイレブン新作、鉄拳6、ニンジャガイデンΣ、湾岸ミッドナイト
サイレントヒル5、テイルズ新作、バーチャファイター5、リッジレーサー7、
ウイニングポスト7、アーマードコア4、プロ野球スピリッツ4、セガラリーRevo、
忌火起草、デッドオアアライブ新作、グラディウス新作、KOFマキシムインパクト3、
コール・オブ・デューティ3、ブレイドストーム100年戦争、無双シリーズ新作
スタオー新作、クロノシリーズ新作、アーク4、桃太郎伝説新作、ドラクエ10

等々、サード人気看板ソフトはWiiではなくPS3に全部集まる
今後、新たに発表される未発表の人気タイトルも殆どがPS3で登場するのは確実
Wiiでは出ても外伝ソフトまでしかでない
446名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 15:17:05 ID:uLh/MWIS
じゃあPS3からゲーム機能を抜けば馬鹿売れじゃね?
447名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 15:19:23 ID:foKmpRMS
性能大幅ダウンさせないで、最初に言っていた性能で売っていれば良かったのにね〜
448名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 15:49:19 ID:xZqdpgR4
>>442
お前知能あんのか?
中級クラスの専用機の方がよっぽど画質いいぜ
高級機に至っては画質レベルの細かい調整まで可能だ
449名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 15:51:54 ID:RWMJqFyA
>>447
できてたのならやってただろう。時間がなかったら性能だけでなく在庫も
揃えることができなかったんだろ。
450名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 16:25:55 ID:wj5Ki1UR
DVD再生画質についていってる人アップデートはしてる?
ゲーム機としての安定性を捨ててまで追求したアップスケーリングは一見の価値がある。
購入の価値は下がったけど。
451名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 16:31:44 ID:uLh/MWIS
>>450
> ゲーム機としての安定性を捨ててまで

震えた
452名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 17:17:06 ID:hd/nu8wm
DVDの録画さへ出来ないPS3は無↓なり。
453名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 18:49:05 ID:PKaIh5RX
>>450
安定してないなんて話聞いたこと無い。
RGBフルレンジの設定リセットバグはあったが1.81で直ったし、ゲームとは関係ない。

ちなみにPS3のDVDアプコン再生はスタジオ以上だよ。
左がPS3、右がスタジオ http://up.spawn.jp/file/up26568.jpg
BD版AIRとの比較 http://goten.jp/2007/05/ps3bdair.html
454名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 18:51:40 ID:SBLmGfU6
>>450
Wiiはそういう定番や従来のゲームファンが喜びそうなラインナップに
見向きもしなくなった一般人やかつてのゲーム好きに売れたんだよね
SCEやPSWの人達はその辺りホントに解ってないよな
455名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 18:53:39 ID:SBLmGfU6
>>445だった、スマン
456名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 19:09:16 ID:47sKlhcE
>>454
>>445は妄想コピペ
457名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 19:29:16 ID:ZTij/AAP
買って良かったって人より、買わなくて良かったって人の方が多そうだな。
458名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 20:05:44 ID:xjK2IWr/
ソニーはPS1,2でどれくらい儲けてきたの?
459名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 20:16:20 ID:Fx24MrHQ
>>445はウソツキ。クタラギを彷彿とさせるねw
460名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 20:21:50 ID:CreLnRDw
ぶっちゃけゲーム自体飽きてきたな。
461名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 20:29:00 ID:sSZkR6PL
ドコモのボ−リングCM見たが酷いてか情けないw ああはなるなよ いやもうなってるのかw 
462名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 20:46:55 ID:ZRwV4jJa
ぶっちゃけ動画を見るためにBDである必要が無いというのが一般人の考えだと思う
463名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 22:37:24 ID:W4a05f4R
>>462
Youtubeがなんであんなに人気あるのか
SCE上層部は理解できないんだろうな
464名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 01:26:38 ID:kkIBlKU6
ぶっちゃけ企業ごときに生活を変えられるのは 困るね。
465名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 01:32:18 ID:dIXj1Fjj
ソニーそろそろ消えろよ。
てか業界のこと、よくわからんのだが
『世界のパナソニック』とか『世界のシャープ』って時代はないの?
466名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 02:29:05 ID:8ApO7U6s
打開作としてWin載せろ〜。
467名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 08:11:02 ID:alMsfRCm
10年ぐらい売る予定が半年ぐらいで身動き取れず破綻ってアホと違いますの?
468名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 08:12:34 ID:kkIBlKU6
高画質なのは全部ダウンロード制にすればいいじゃんネー。
PCディスプレイのが綺麗だし。金持ちターゲットにしたって金持ちはみんなPC使ってるからワザワザPS3なんて効率が悪い装置は買うはず無い。
469名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 08:21:55 ID:qZCtH761
PS2.5くらいに抑えておけばよかったのに
470名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 08:43:43 ID:5iMqjgSs
GKがBD大勝利!!とおおはしゃぎしている間に


……
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=2641
MSはオンライン配信で着々とBDの市場を侵食していた。

でも悲観することはない。日本でのオンライン配信は
権利ゴロたちが全力を挙げて阻止してくれるでしょうw
471名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 09:15:23 ID:tye834b3
>>470
ってゆーかそれは散々言われてた事だけどね
472名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 09:27:29 ID:+11qH4LI
少々高いゲーム機でもこれだけの高スペックならゲーム世代で育った人間ら馬鹿みたいに買うだろう
、と勘違いしたんだろうな(´・ω・`)

XPとLinuxのDualOSさせて5万円ならまだ需要はあったかもしれないね
473名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 09:44:37 ID:dunnzkUw
PCあったらコンシューマの至高性なんて無意味だしね
高級車乗ってんのにセカンドカーに性能は求めないっしょ
遊びに特化した軽の方がいい→Wii
474名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 10:04:03 ID:FxW17/65
>>472
XPだけだったとしても今のPS3+OS代って考えたら、60GBで7万越すと思われ
475名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 11:42:02 ID:734JjlMf
ソニーって悪いことしても「自分は悪くない」って言い張るから、余計事態が悪化してややこしくなってる。
476名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 14:10:13 ID:rS34SkzK
認めたら負けかなって思ってるんだろうね
最終的には認める事になるから結果的には損するのにね
477名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 14:29:06 ID:QhBIVD6I
体質的におかしくなってるよ
478名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 14:58:48 ID:rG1Pngto
販売毎週4桁いってるのが、個人的にすごいと思う。
何のゲームのために誰が買ってるんだ?
479名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 15:00:11 ID:QhBIVD6I
>>478
転売目的だろ
480名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 16:10:16 ID:loTu3+ZV
来年なら買ってやるよ
いまはWiiとPS2でじゅうぶん
箱○はまずかわないけどなww
481ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/06/17(日) 16:17:01 ID:hUT/qaWP
ブルーレイに興味ないな。・・・・DVDの時のような驚きは無いし・・・・。
482名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 16:27:28 ID:kkIBlKU6
NECの可愛いデザインのノートパソコン16万円だけどブルーレイとHDMI出力端子付いてるよ。しかも録画可能。PS3 ばかじゃねーの 時代遅れの死に腐れが
483名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 16:46:56 ID:bK/r1oru
PS3って何のために作られたの?
484名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 16:48:22 ID:dIXj1Fjj
>>483
彼は笑いのニュータイプさ
485名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 17:44:39 ID:Dm6aAyNp
てか、個人的に電波コピペの一番のツッコミどころは

桃太郎伝説新作

出ねーよ。恐らく永遠にな。
486名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 17:50:37 ID:yg1C7M9q
BDはいらないっていうけどシェア争いに勝つためには早いぐらいがちょうどいいだろ
Xboxが日本で負けたのはすでにPS2があったわけだし、北米では箱○がすでにかなり普及している
とにかく出遅れるよりマシ
487名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 18:01:46 ID:JirU6W+n
>>486
明らかにBDはお荷物。何でも載せようとするのはピピンアットマークのコンセプトと同じ。
値段が1/5以下になる数年後に搭載モデルを出すことだって可能なんだから。

Xboxが日本で負けたのは、欠陥を「それがXBOXの仕様だ」的なことを言っちゃったから。
最終的に無償修理になったけどかなり印象が悪くなった。
488名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 18:03:12 ID:FxW17/65
>>486
【PS3】ソニー、ブルーレイディスクのコーティングが早くも腐食!!!【寿命は短い】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1182061259/

どうしようもないと思われ
489名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 18:15:02 ID:aY/fRQJ5
>>479
誰に転売するんだよw
需要ないのに転売できるわけねーだろwww
490名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 18:24:18 ID:Bvt0O1Mw
>>489
定価程度でも
クレジットカードの商品枠の現金化に利用されるケースがあるらしい。

もっともそれも最近ゲームショップが買い取ってくれるやらどうやら
491名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 18:33:39 ID:BoPbd3nL
>>486
【PS3】ソニー、ブルーレイディスクのコーティングが早くも腐食!!!【寿命は短い】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1182061259/

腐ってやがる、早過ぎたんだ
492名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 19:05:42 ID:4Y6fA72Z
>>491
婆様、ソニーは死んじゃったの?
493名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 19:09:12 ID:HS5b96H/
BDなんてちょっと傷が付くだけで使えなくなる
まずレンタルなんて無理
次の主流はBDやHDではなくて次世代の記憶容量がさらに多く傷にも強いメディアになるだろう
494名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 19:13:24 ID:aICU4cLO
ソニーの社員はボーナス・・・PS3の在庫で十分ダリ
495名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 20:20:44 ID:hoct61rm
これはまずそうだ

Blu-rayディスクに致命的欠陥 コーティングがすぐに腐る
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182061386/
リンクを辿れば複数人が被害にあった模様
496名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 20:48:16 ID:JirU6W+n
>>492
その方がいいんじゃよ、あんなもの(BD)にすがって生きのびて なんになろう
497名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 21:14:53 ID:rG1Pngto
>>494
現品配るべきだろう。
あんなもの、ソニーの社員に引き取ってもらうしかない。


その結果、中古に万台単位で流れて中古暴落、という流れかな 
498名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 21:17:41 ID:7gEo0sOw
ゲーム事業撤退するしか道はない。  残念。
499名前は開発中のものです:2007/06/18(月) 23:10:47 ID:5X9bjyeh
>>487
そんなの普通の人は誰もしらねーよ。
XBOXというコケイメージと、
アイマスと洋ゲーしかないソフト事情のせいだろ。
500名前は開発中のものです:2007/06/20(水) 02:51:34 ID:AekJcxV+
>>499
あとは国民感情と反MS感情もな。
そもそも家庭用据え置ハードはここしばらく日本がお家芸だったのに、そこに北米企業、しかもよりによってMSが資金力に任せて参入してきて好意的に受け入れられるわけがない。
それに加えてタダでさえゲーム離れが進んでる日本でソフトラインナップがマニアックなゲームや洋ゲーしかないとなると、売れるほうが無理。
501名前は開発中のものです:2007/06/20(水) 03:58:18 ID:Zh/u6huP
>>500
それでもソニーよりはまし
GKやらソニータイマーの存在を知ればソニーに不信感を抱くのは当たり前

俺もふくめまわりの友達のPS2がほぼ同時期に壊れた、そこに計ったかのように薄型PS2の投入
とても偶然とは思えん

今の360ユーザーのほとんどはPS2持ってたと思うし好きだったと思うのに裏切られた形になった

ソニーも信頼回復に努める姿勢が見えればいいが、いまだにGKはいるし、お偉方の消費者をナメた発言など、とてもじゃないが反ソニー感情は消えない
502名前は開発中のものです:2007/06/21(木) 00:01:48 ID:zGHF4uyf
まあ実際日本じゃPS3の方が売れてるんだから、根拠ひとつなくそういわれてもな。

ところで狙った時期に故障するような機械ってどうやって作るのさ。
並の技術じゃねえぞ。
503名前は開発中のものです:2007/06/21(木) 18:29:58 ID:VJaagbjQ
>>502
そんな技術しらんがな

でも、お前のおかげでGKの存在は確認出来たw
504名前は開発中のものです:2007/06/21(木) 19:04:44 ID:TGIiHTTs
>>502
技術なんて必要ない、酷使する部分にもろい素材を使用するだけだ
505名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 00:12:40 ID:f/+9QIhC
>>504
そのもろさを、早からず遅からず、絶妙なタイミングで提供してくれるから凄いんだろうが。
506名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 00:37:47 ID:fOrqasfX
まあ壊れるタイミングが正確な製品を作る技術については
評価に値するかもな
507名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 08:27:39 ID:T5Snvmme
>>502
馬鹿だな。ある時期100%壊れたら意図的な欠陥てバレるから、保証期間は壊れないが、それ以降徐々に壊れる部品を組み込めば、あとは勝手に使用状況である程度の時間差を持って壊れてくれるしな
508名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 08:38:33 ID:IlLT3h2/
>>502
以前、ブラビアかなんかでファームウェアのプログラムのミスで
時間をカウントするデータがオーバーフローすると動かなくなるってのはあったぞ
PS2の読み取りヘッドのレール部品が金属製ではなく樹脂製を使っているなんてのは
意図的に早期消耗を狙っていると思われても仕方がないな
509名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 09:50:17 ID:n9WMDVG5
>>508
ちなみに他のメーカーだと金属性はデフォ?
510名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 10:00:53 ID:pU5OQlLq
DVD再生機だって1万円切ってから普及しだしたろ?
BDもせめて1万円台前半にならないと普及するはずがない。
511名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 14:21:23 ID:rawdj6oI
>>510
地デジ時代到来した時にも全くそのまま使えることのアピールと、
BDで録画できることをアピールしなきゃならん。
あとコピワン解除。

これらがあって、初めてBDは普及する。現状ではイラネ
512名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 14:23:53 ID:5HS/9Lzx
>>507
どこの情報だそれは。

>>510
DVDはそれ以前から普及してたような気が。
513名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 14:43:38 ID:pDTh91d3
1万円の価格差で再生機と比べられて高額である事を意識させてる現状が答え
ゲーム機としての旨みが無い
514名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 17:29:33 ID:fVlJnsAj
ウンウン
515名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 01:44:26 ID:IFyvrLjG
>>507
物体の故障率はワイブル分布かなんかに従うと言われている。
ある一定の時間の後に故障率を飛躍的に上昇させるのは難しい。
まあそんなことは普通、既存の統計学などに頼らずとも経験的に分かると思うが。
516名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 01:44:45 ID:48zgF9l+
見える…BDは普及したけど
PS3は完全死亡なんていう未来が…
517名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 02:04:12 ID:g7BR/LfK
>>515
>ある一定の時間の後に故障率を飛躍的に上昇させるのは難しい。
それを実現するためには、タイマー的なものを組み込む必要がある訳ですね。

ソニー“液晶ベガ”に感電の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/13/news073.html
設計・製造上の不備によって、一部機種でまれに家庭のブレーカーが落ちる現象や、
ディスプレイユニットおよびメディアレシーバーユニットの金属端子部分に触れると
まれに感電する危険性があることが判明したという。

 不具合の原因について同社は「設計・製造上の不備とともに経年変化及び外部からの
振動や衝撃が加わることで、コンデンサーの足が絶縁シートを貫通してシャーシに接触し、
ショート状態となる可能性があるため」と説明している。
518名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 07:28:44 ID:GpGb88ea
>>515
しらんが、各素材ごとに壊れいく率が定まっている ってことじゃないか?
だから、素材を変えちまえ ってことではなかろうか。工場での品質管理がラフだとか。


統計学を知らないが、経験的にいって、ソニーは壊れる(MDデッキ2台)。壊れた(ヲークマン2台)。最初から壊れてた(PSは熱暴走。PS2は
読み込まない、音トビがする)。使いにくい(MDヲークマン。ありえない程使いにくいw)。

統計なんぞ知らなくても経験的に、「あ〜壊れても仕方ないな」 と思わせる期間より遥か前に壊れて行くよ。
もうウチにはソニー製品はPS2とプリミティブなラジカセしか生き残ってない。
519名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 07:30:40 ID:7508dJAd
ぶっちゃけ俺はプレステ2でまだいいw
520名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 07:32:47 ID:wmGuuQNs
たけーんだよ。安くていいもの作れよ
521名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 07:36:08 ID:sNVBqhBQ
クタが「では4年後にまたお会いしましょう!」って
言ったらすっきりするんだけどなPS3…

まだだらだら無駄なこと頑張ってるね。
522名前は開発中のものです:2007/06/23(土) 13:17:40 ID:oaX/ezgb
高くても圧倒的な性能なら文句は無い
高い割に大した事無いからな
どちらにしても、一般人には売れないな
523名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 00:18:14 ID:a1C0K1R6
いやほんと値下げして欲しい
PS3とXBOX、先に2万円台になった方買いたい。
コアシステムみたいな劣化版じゃなくて。
524名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 00:24:37 ID:xCDdW25O
>>522
一般人じゃなくて貧乏人だろ。同じ一般人でも金持ちは
高いと感じないんだから。
525名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 00:35:56 ID:lwAQIITa
金持ちほどケチだよ
無駄な事に金を使わないから
価格に見合ってるなら高いと思わないかもな
526名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 00:41:17 ID:mdEhntYS
>>508
>PS2の読み取りヘッドのレール部品が金属製ではなく樹脂製を使っているなんてのは
>意図的に早期消耗を狙っていると思われても仕方がないな

ソニーは耐久性を要求される可動部分の部品でよくこれをやる
コストダウンのポイントを間違えてるのかわざとなのか・・・
527名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 00:48:32 ID:GYdPzrxv
先が見通せていない会社は
つぶれた方がいいと思う
528名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 00:58:05 ID:AQGdQM9z
そんなこと言い出したら今、世にある会社の100%が潰れることになるな
529名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 01:31:02 ID:w0va/J6B
>>528
程度の問題
530名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 04:42:20 ID:tTyJf1wp
ソニーは昔から技術先行で売り出して、
それを皆が評価して大きくなった会社だろ。
531名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 09:24:44 ID:VFMF0p5S
>>524
6万円という値段が高いか安いかではない。
ゲームマシーンに6万円が高いか安いかである。

着物に1000万円かけてる人を資産数億の人を知ってるが、車はスターレットだぞw

得られるものとの相対評価として・・・PS3はせいぜい3万といったところだろうな。それまでは勝負にならない。
532名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 09:37:14 ID:1IuYjINC
>>530
そうか?ソニーってウォークマンに集約されてる感じがすっけど。
その他じゃ訳わからん独自規格物作ってるイメージしかないぞ。
トリニトロン管だけは随分世話になったけど。
533名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 10:26:08 ID:pS+ilUd+
>>523
XBOXの方はHDDとか買い足したら通常版と同じになるから
劣化版じゃないな。PS3の20GBは劣化版だけど。
534名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 11:10:57 ID:LVbux6jg
>>508
PS3,too.
535名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 11:44:26 ID:EeJks+Rb
>>524
>同じ一般人でも金持ちは高いと感じないんだから。
金持ち?独身ゲオタの間違いだろ?
536名前は開発中のものです:2007/06/24(日) 19:25:07 ID:FSmjZ9b9
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   すごい時代になったでしょう。
|     `'ー=ニ=-イ,  :|   でもこれが、PS3なんだよね(笑)
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
537名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 02:05:24 ID:oeW8qD5s
>>536
お前が(ry
538名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 02:11:46 ID:qM6Jc1dk
ソフトが面白ければ高くても買うなあ
539名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 02:25:40 ID:+Ka36UOZ
>>533
ぼったくりメモリーユニットかHDD買わないと
ネット対戦はおろかゲームの保存も出来ないようなやつのどこが劣化版じゃないんだ。

PS3の20GBはPS3として使う分に不便することは何もないぞ?
同じものにこそならないが汎用機で同じ機能付くしな。
540名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 02:40:44 ID:SjAZeIXl
>>535
貧乏人乙
541名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 02:57:04 ID:laNfDvUZ
>>539
>> ぼったくりメモリーユニットかHDD買わないと
ネット対戦はおろかゲームの保存も出来ないようなやつのどこが劣化版じゃないんだ。

売り方の問題なだけであって、性能は一緒。

>>PS3の20GBはPS3として使う分に不便することは何もないぞ?
同じものにこそならないが汎用機で同じ機能付くしな。

それを劣化版という。
542名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 03:05:07 ID:qEXkkZf6
>>532
ウォークマンだってアイワと資本提携してて中身はアイワだろ
後はネーミングと広報の勝利なだけろ

当時でAV機器に詳しい人はアイワの製品買ってたらしいよ。
中身一緒なのにソニーってだけでその分高かったみたいだからね。
543名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 03:11:25 ID:+Ka36UOZ
PS3として使うつもりなら60GBの方が高付加価値版な訳だが。

逆に箱○はどういう視点で見たって通常版は通常版でしかない。
それと比較すればコアは位置付け的に劣化版でしかないだろ。

大体、>>533は足りなくなったら付け加えればいい、という前提で語っているが、
そういう買い方をした場合コアの方が結局高くなって価格的な劣化版になるだろ。
元になった>>523を見てみれば、名指しでコアは要らないと言っているのに見当外れ。
544名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 04:13:42 ID:+IAByQXR
箱○の話ですればコアは劣化版だな。
しかし、次世代機としてPS3は箱○の劣化(ry
545名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 04:20:22 ID:tuOUifIF
>>543
AVケーブルの違いと、コントローラーが無線か有線かだけで、
コアに後から20GのHDを追加しても価格的にはほとんど変わらないよ
(ソフトついてくる分コアの方が安い)。

120GのHD交換前提なら最初からコア買ったほうがいいと思う。
546名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 04:22:07 ID:SjAZeIXl
結局は違ってくるんじゃん
547名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 04:25:58 ID:GG239IKQ
北米で20GBが販売終了になったりしてることから考えると、
ソニーの思惑はともかく、20GBは劣化版だと思われてるな。
中古で安かったとかでもなければ、
わざわざ20GBなんて買いたいと思わない。
548名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 04:41:33 ID:tuOUifIF
オプションで無線LANを内蔵できるようにしておけば
20G版の評価ももうちょっとよくなったと思うけどな。

後から絶対に追加出来ないとなると、
それが後々自分が使いそうもない機能でも必要以上に気になってしまう。
漏れも60G買ったけど無線の不安定さと遅さに嫌気がさして数日で二階の部屋までケーブルを引いてしまったorz
ちなみにHDも120GBに交換済み(死
549名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 12:58:27 ID:59EzXGwZ
おもいきって20G
\19800にしたら買う
550名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 19:03:12 ID:5tnU9YiN
>>549
それが可能なら最初からやってるだろうし、Wiiより売れてると思う
やっぱり値段なんだよな
551名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 19:21:07 ID:kM7rETR1

http://www.uploda.org/uporg873927.jpg

日本経済新聞「ゲーム大手SCE離れ進む」
552名前は開発中のものです:2007/06/25(月) 19:35:51 ID:uARLpS2D
1千億赤字ってことは1000万台売る気なんだね
553名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 15:04:31 ID:OcGAmHxY
>>543
価格的な劣化版ってなんだそりゃ
不思議な日本語使うなよ
554名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 15:22:27 ID:4PbYI2aw
>>540は発売日に買って後悔してるんだろなwww
顔真っ赤にして他機種板を荒らしてるんだろなwww

wii買ってもいいんだよ?
xbox買ってもいいんだよ?
555名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 15:40:21 ID:oKTVu7Ir
発売日に買った奴の顔がみたい
556名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 15:47:36 ID:fDeUzQj4
今だに値段で勝負とか言うなよ
やりたいソフトが無い限り買う意味が無い
ただソフトがあれば販売促進効果はあるけどな
GT5出たら俺も買うつもり
557名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 15:48:03 ID:/v1u1AUI
誰か教えてくれ
20G 19800円だったらSCEの赤字どうなってた?
558名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 15:53:49 ID:nA20jyeE
やたら大幅にコストダウンして品質下がったPS3買うなら
今買った方が良い気もするが・・・・
559名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 15:55:14 ID:6ddzyhea
>>558
買わないから安心しな。
560名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 19:20:49 ID:p7ApI/0r
オレは昨年、本体5台くらい買ったぞ!
高かったが、値段以上に価値のある買い物だったぜ!!
561名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 19:27:14 ID:HJ/pWTKU
>>560
転売乙
562名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 19:40:48 ID:RslWhEz0
>>13
自演丸わかりで痛過ぎw
自殺しろよ
563名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:28:39 ID:qllnR9+5
今日、中古ショップに行ったらPS3品薄と書いてあった。
何かの冗談だと思ってスルーした
564名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:36:56 ID:yf0FPQJO
どうせ来年には買ってそうなアホがいっぱいいるぜ
565名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:37:05 ID:XKPSL0UX
中古は品薄なんじゃない?
566名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:40:38 ID:rvHGCO8l
クタラギはとんでもない爆弾おいてったな
567名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:46:26 ID:lVSlqeFj
爆弾っていうより、腫瘍とか膿って漢字だな
568名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:47:21 ID:uC1jYZ+u
569名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:49:36 ID:v0prMdG6
おや、PS3のようすがおかしいぞ
570名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 21:53:33 ID:oKTVu7Ir
PS35000円値下げ!

ネラー

はぁ?まだ高ぇよ

パンピー&GK

すげぇ!PS3始まったな
571名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 22:02:21 ID:Z89pJqDk
PS35000円値下げ!

×ネラー ○妊娠、痴漢

はぁ?まだ高ぇよ

パンピー&GK

すげぇ!PS3始まったな
572名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 22:14:10 ID:ks1vL7fc
パンピーってなんだよ
573名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 22:22:24 ID:jEIVP9Hb
>>571
5000円値下げでそれは無い。
574名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 22:27:05 ID:XKPSL0UX
一般人=パンピー?
575名前は開発中のものです:2007/06/26(火) 22:33:29 ID:00XHNmn2
>>553
型にはまったものだけが日本語じゃねえだろ。
>>523を受けての>>533ならば、反って高くなるのは問題外、っていう例えだよ。
576名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 00:15:24 ID:w2GTPEye
>>571
35000円値下げに見えた。
それでもいらんがw
577名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 00:19:27 ID:DoMBSycb
29800円になっても、商売が成り立つほど売れて業績が回復するとは思えない
578名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 00:49:49 ID:jjIq6lxM
なんかセガの末期みたいになってきたな・・・まさかソニーがこんな事になるとは
579名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 01:46:18 ID:ZiSROGZY
クタラギの責任というよりも、それを押さえられなかった、現状を把握出来てなかった
周りの人間も同罪。

ソニー製品はここ10年は買ってないから、潰れてくれてかまわないよ。さようなら。
580名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 06:59:02 ID:kz0nlkIw
>>577
高性能というイメージからすれば、適正価格は35000円までだな。
できれば29800円でおさめたい。

値下げはPS3成功のための必要条件に過ぎないが。この程度まで下がれば、後は、
PS2互換が納得いくレベルであれば、PS2買い替え需要でPS3が自動的に売れていく。


現状では全然ダメダメだな。物を売るってレベルじゃねーぞ。


レベルじゃねーぞ氏は今元気かな?彼のルックスからすれば絶対に2chやってそうだけど。
581名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 09:23:04 ID:Uc2Kg2C7
>>580
どっちかっつーと2chより傷害やってそう。
582名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 09:30:48 ID:e53j0Ylf
たった8Mしかないメモリーカードを3000円で
売ってる会社だからなぁ・・・信用できんよ
583名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 09:39:17 ID:+SRUb1Wo
1G、3000円で売ってる時代だからな
単純計算で125倍も高い。

北朝鮮並みの価格差だよなw
もし1Gのメモリーカードだったら37万5千円w
584名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 09:41:38 ID:DnKvDPRt
ソニー「ソフトが出そろえば普及します」
ソフトメーカー「普及したらソフトを開発します」
585名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 09:43:30 ID:PEX80Gd6
消費者「普及したら買います」
586名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 09:45:07 ID:HKtsCf+J
信者「○○が出たら絶対買う」
587名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 11:43:58 ID:DoMBSycb
>>584-586
その話を総合すると、結局最初に普及した物しか売れない
DSやWiiが日本で単独トップを独走してるのがわかるような気がする
588名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 12:07:34 ID:6bVUFkSo
ゲームのついでに普及すればいいな程度の気持ちじゃなきゃなぁ。
BDもゲームもってやってるから今の状況になってるんじゃないかと。
589名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 13:12:44 ID:plLrLvg8
>>587
ロンチが重要って当たり前の結論になるんだけど、ロンチは十分な本数が売れないからサードはあとから出したい。だから売上的にふるわない覚悟でファーストは人気シリーズを出す。ウィーのゼルダとかこのパターンな
590名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 13:33:42 ID:BNskOodu
>>584
>ソニー「ソフトが出そろえば普及します」
>ソフトメーカー「普及したらソフトを開発します」

これに尽きるな。すげーデススパイラルだ
591名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 13:35:41 ID:u8w5qznD
>>583
「東京目線」で作ってるから北朝鮮っぽくて正解w
592名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 13:54:16 ID:kz0nlkIw
>>589
任天堂は強いね。
初回作品にマリオをもってきてハードを売ってしまう。
で、暫く細々とした放置プレイが続く。

N64のマリオ続編出たら買うぞ。wiiでもPS3でも。
593名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 14:05:05 ID:zsHXj/7Y
FF以外の既存タイトルの続編じゃ売り上げ大幅アップは期待できそうもない
全く新しいタイトルを立ち上げてブームを起こすしかないけど、そういうチャレンジ精神溢れるソフトの開発はDSやWiiに流れてる現状
そうするとSCE自身がソフト開発を頑張らなければいけないわけだが、ソフトメーカーとしてのSCEは三流
やばいねこりゃ
594名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 14:16:43 ID:ZO28MbJD
スクエニもPS3がこれじゃぁ怖くて怖くて出せねぇだろうな
595名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 19:56:44 ID:plLrLvg8
>>592
うん。まだウィースポで牽引できると読んでるから、あとのソフトはまだ隠してる。

任天堂にはいまんとこ隙がないよ。フルHDにはアプコンで対応すればいいし、それすらビジネスチャンス。
596名前は開発中のものです:2007/06/27(水) 20:20:12 ID:VsnoYoVn
とにかく今はSCEが引っ張るしかないだろう
ハードメーカーな面もあるが今発売されてるPS3ソフトでも出来は結構いいよ

PS2のときもICOやぼく夏とか今までに無いゲーム出してたし面白かった

GT4でミリオン出せる実力はあるんだから早く5を出せ!!
597名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 01:23:46 ID:HG9qMfEN
てか任天堂の経営力ってマジですごいよな。
DSLがやっと買えるぐらいになってきたかと
思えばすぐさま新色投下。

こんな戦略的な経営見たことないぞ。
598名前は開発中のものです:2007/06/28(木) 03:03:03 ID:maEfdzqf
いや、別にそんなにすごいことはないかと・・・
599名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 22:56:29 ID:HIeU38H1
>>596
PS3で出来がいいソフトってどれ?
出来がいいのはみんな洋ゲーでマルチの奴じゃないの?

いや、煽りじゃなくてマジで聞いてるんだ。
隠れたオススメがあるなら買うからさ。
600名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 23:01:47 ID:8H6tCN1T
>>599
モーターストームとか結構出来は良いんじゃないか。
内容自体が面白いかどうかは知らないけど、動きがすごいぬるぬるしてて
走らせてるだけでちょっと面白い。
601名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 23:02:35 ID:jel9mwtB
>>599
モーターストームとリッジ7かな。
602名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 23:10:55 ID:HIeU38H1
>>601
リッジはXBOXの買っちゃったから、もういいかなって思ってたんだけど、
モーターストームいいの?信じるぞ?
公式見てきたら面白そうだったが、
洋ゲーでローカライズも半端とかいう評判も聞いた。
それは目をつぶれるレベルなのか?
603名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 23:24:18 ID:S4eoc+81
>>601
いりません!!
604名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 23:31:12 ID:Arwp4Rvb
俺は、値段より
振動対応にしてもらいたい

振動ないレースゲームは面白くない

605名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 23:55:55 ID:Z93cws8/
1万値上げしたら黒字1千億になるじゃん。
赤字なんてすぐ解消だろうが。
606名前は開発中のものです:2007/06/29(金) 23:59:04 ID:yvJoFs0O
>>605
1万以上値下げしないと売れませんよ。
607名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 00:00:16 ID:mApP5iFo
年末GT発売らしいけど
まさか振動未対応じゃねーよな?
608名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 00:04:04 ID:uw8tjOe/
モーターストームってE3からすごい劣化したやつ?
あれ振動するのかな?
振動あれば買おうかな
609名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 00:08:12 ID:07l2ngB7
PS3に振動のあるゲームなんてあるのか?
610名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 00:11:59 ID:a8QAr2dx
PS3の致命的欠陥は 振動未対応な事だな

611名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 00:14:17 ID:TQ/IvViA
え?振動無いの?
振動あったら買ってもよかったんだけどな〜
612名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 00:19:39 ID:Ei/Df78/
今後マルチタイトル増えるのにPS3に振動ねーから
360買っちゃうんだよな
613名前は開発中のものです:2007/06/30(土) 04:22:18 ID:CtQrayn2
レースとアクション系以外は振動ない方が嬉しいけどね。
モーターがない分半分の軽さになるから。
解決したんならさっさと両方出せばいいのに。

まあ、俺は軽い方がいいから別にアクションやレースでも別に要らんけど。

>>602
体験版あるからPS3持ってるなら落としてみれば。
もってなくても一応店頭でもプレイできるはず。
日本版はネット対戦非対応だったけど、最近のアップデートで対応した模様。
614名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 14:31:31 ID:D3ZLSzOw
>>613
振動問題はMSが訴訟起こしたからまだもめるよ
615名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 01:44:08 ID:vglavWX/
心からPS3はいらないと思う
PS3でちょっといいと思うゲームは全てXBOXで出来るし
616名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:40:20 ID:KiTuN2NE
Wiiにはサードメーカーの人気看板ソフト本編はこない
人気看板ソフト本編の続編や新作は全部PS3の方で発売され、Wiiでは出ても外伝ソフトまでしか出ない

FF13、FF13ヴェルサス、ラストレンムナント、バイオ5
モンハン3、メタルギアソリッド4、デビルメイクライ4、ダビスタ新作
キングダムハーツ3、エースコンバット新作、ソウルキャリバー4
実況パワフルプロ野球新作、真・女神転生新作、スーパーロボット大戦新作
ウイニングイレブン新作、鉄拳6、ニンジャガイデンΣ、湾岸ミッドナイト
サイレントヒル5、テイルズ新作、バーチャファイター5、リッジレーサー7、
ウイニングポスト7、アーマードコア4、プロ野球スピリッツ4、セガラリーRevo、
忌火起草、デッドオアアライブ新作、グラディウス新作、KOFマキシムインパクト3、
コール・オブ・デューティ3、ブレイドストーム100年戦争、無双シリーズ新作
スタオー新作、クロノシリーズ新作、アーク4、桃太郎伝説新作、ドラクエ10

等々、サード人気看板ソフトはWiiではなくPS3に全部集まる
今後、新たに発表される未発表の人気タイトルも殆どがPS3で登場するのは確実
Wiiでは出ても外伝ソフトまでしかでない
617名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:52:20 ID:qm4NCxLc
1万値下げしたら実質赤字+100億くらいじゃねーの?
618名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:55:41 ID:3uS9m8jB
任天堂、ソニー共に3番目でコケタな
619名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:59:00 ID:i9vXUQs9
てかマジでソニーやばいじゃないか!どうなることやら…
620名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 00:59:53 ID:Fnv8xnQi
もうちょっとPS3売れて欲しいな…なんでオンライン機能向上させなかったんだよ。
日本が築き上げた市場をMSに乗っ取られるのは忍びない。


箱丸信者ですけどね
621名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 01:03:02 ID:5G6GypG3
>>616のゴミソフトラインナップのコピペでしか煽れない辺りがPS3の終焉を物語っている
622名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 01:04:13 ID:/NnGlknE
いいゲームができりゃそれでいい
つーかPS3まじカワイソ・・・
623名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 01:21:17 ID:TvqWCnO0
PS3効果!ブルーレイディスクの欧州売り上げが3月のPS3発売以来1000%増加
http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=6250&Itemid=2

PS3の影響により米レンタル最大手がBlu-rayの全米展開を発表、HDDVDの完全撤退を発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1182194290/l50

日本でも北米でも欧州でもBlu-rayの圧勝で、HDDVDはマジ脂肪確定\^▽'/
624名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 01:50:24 ID:3QoekArM
たった18万本で1000%増って...BDカワイソス
625名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 03:09:23 ID:aQtiAk6d
>>616
とりあえずウイイレより下はいらんだろw
626名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 10:53:02 ID:e1qO4NqZ
スターオーシャンは少しやってみたい
627名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 11:54:37 ID:xzz0TYDr
>>624



残念ながら、BDは圧勝状態
そして、BDの普及ペースはDVD以上

PS3、1万2千円の値下げ
http://news.livedoor.com/article/detail/3224077/
628名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 12:41:57 ID:qm4NCxLc
>>616
ドラクエ10ってもう発売機種発表されてんのか?
それともただの発売希望のリストか?
629名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 12:53:55 ID:LoVgyG9/
このままだとドラクエ10はWiiの可能性大でしょうね。
630名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 12:55:05 ID:46oSMsy5

ヒント:捏造
631名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 13:23:50 ID:BU5CLW2e
>>627
圧勝状態といってもミジンコがバクテリアに勝った程度
巨象には勝てない

BDのペースが速いのはDVDがでてしばらくしてからPS2が出たのに対しPS3はBDが発表されてまもなく出たから
PS2以後のDVD普及ペースと比較するとショボ過ぎる
現にもう頭打ち状態
632名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 13:48:13 ID:8B5JTrRP
>>616
PS3なんてこれから先ろくなもの出そうにないじゃん…
塊魂さえ開発中止ってなんだよ…
633名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 14:02:56 ID:D61rvx/d
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   Wii二台買えるわ馬鹿死ね
|     `'ー=ニ=-イ,  :|   
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
634名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 14:17:44 ID:ofz/O/Ae
>>627
圧勝も糞も、普及していない同士で何言ってんだかw

むこうでもまだまだDVDが主流で、レンタル店の片隅の棚での話だぞ?ww
635名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 14:21:19 ID:7AwHSim+
言わせといてやれよ
負けた現実を受け止められない哀れな奴等なんだから
wwwwwうぇww
636名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 14:23:58 ID:GVmKPtgn
ソニーは既にPS3の展開は諦めPS2で勝負します。日本では
それで充分と踏んだようです。今、無理に売っても赤字増えるだ
けですから、XBOX対策にとりあえず売り出しただけだから今
は売りたくない→サ−ドソフト開発ストップ依頼が正解です。
家庭の視聴環境とコストダウンの問題がクリアできたとき本気に
なる戦略です。
637名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 14:25:30 ID:e7yKJdw5
値下げと発表と同時に数十種類の新作タイトルを発表しないと厳しいよな
638名前は開発中のものです:2007/07/06(金) 14:28:57 ID:gbFpjOLr
>>637
発表だけして 発売は2〜3年後とかになるんだろうな
こんなことやってるから売れないのに
かといって焦って出したとしか思えないFF12のグダグダ感にも泣けるけど
639名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 00:45:52 ID:RHLxkH7U
>>628
ただのコピペ
640名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 00:59:37 ID:G8Ee4cUM
ゲイツなら間違いなく下げるだろうな。
641名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 03:39:18 ID:GnzNHP+L
基本体力と勝負できる製品を多く取り扱ってるMSと、

すでに何も売りがなく、体力も訴訟とCELL・BDの開発費、PS3の赤で体力ゲージが真っ赤になってるソニー、

比べるまでもない。
642名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 03:40:55 ID:Qwk00agI
>>640
奴なら新しいハード作る気がする。
643名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 03:48:38 ID:WThnACDo
>>641
そこで隠しコマンド入力による大逆転ですよ
喰らえ関税500%!!
644名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 13:43:56 ID:Kb2ihZO8
>>643
PS3が海外で15万になるってこと?
あれ?イギリスでは10万くらいだから
30万くらいになっちゃうのか?
645名前は開発中のものです:2007/07/13(金) 22:43:14 ID:ACA0zM6b
>>630
答えやん
646名前は開発中のものです:2007/07/18(水) 13:26:45 ID:vuHAxOVY
その気になれば我らソニーは生産出荷台数なんていくらでも捏造するよww
年内1億台突破でPS3大勝利ww
647名前は開発中のものです:2007/07/18(水) 14:27:56 ID:uLbaZTlf
「Xbox360」が累計560万台、「Wii」280万台、「プレイステーション(PS)3」140万台。ソニーは米国でも惨敗だ。
「ソフトメーカーはかなりの投資をしてPS3向けに高精細画像のソフトを作らされた。なのにフタを開けてみればPS3は
全然売れない。ソフトメーカーから引き続き協力を得るのはそう簡単ではない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000012-gen-ent

PS3終了キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
648名前は開発中のものです:2007/07/19(木) 22:26:22 ID:bMWrz+Xq
捏造しても1億台は無理だろ
649名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 01:25:56 ID:jpwoKkx7
>>647
PS3終ったな
650名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 01:42:14 ID:H4jpRDct
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|   Wii二台買える?
|     `'ー=ニ=-イ,  :|     そのかわり
|       `ニニ´   |    2倍面白い3倍の感動4倍ゴージャス
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
651名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 01:48:13 ID:vUu8HRSe
週間ソフト&ハードセルスルーランキング 2007年7月9日〜7月15日

1 Wii ドラゴンクエストソード
2 DS ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
3 DS がんばる私の家計ダイアリー
4 Wii Wiiスポーツ
5 DS DS眼力(メヂカラ)トレーニング
6 Wii はじめてのWii パック
7 DS 咲かせて!ちびロボ!
8 DS きらりん☆レボリューション
9 DS モンスターファームDS
10 DS ロックマンゼクス アドベント
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html
652名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 01:56:36 ID:H4jpRDct

ソニーは野望持ちすぎBDやUMDなど環境も制覇したいからだろうけどさ
2頭追う物は一頭もえずw
653名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 01:59:31 ID:Zj2h6ljy
つーか赤字覚悟で3万以下にした方が将来的にはよさそうな気がするのは俺だけ?
654名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 02:03:47 ID:jk1QF/nV
いくら本体普及してもソフト開発が難しいという問題は解消できないからなあ
655名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 02:19:31 ID:DwdPBZ2y
まあ、お手並み拝見といったところ
656名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 02:33:56 ID:/xl8W61W
>>652

2兎追うもの、1兎も得ず

だよ。その間違え方ははずかしいぜ。
657名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 02:41:58 ID:ZwKMTfj1
でもwiiもwiiでゲームクオリティの進歩は期待できないしなぁ…
妙な袋小路に入ってる気がする
658名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 02:53:47 ID:vUu8HRSe
PS2と較べれば数段の進歩だと思うが。
659名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 02:57:09 ID:aWdWYims
PS3のメタルギアをE3でやってたけど明らかにkillzoneの方が映像良かったからな。
日本市場は画質じゃ勝てなくなるだろうな。
660名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 03:19:01 ID:yWI3tmiY
たいして魅力的なソフトもないゲーム機に6万は出せないわ。

てか売れると思ってたのか?
661名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 03:39:24 ID:ceQ209/g
ソニー製50インチ以上大画面テレビかうとPS3がついてくるとか
言ってなかったっけ?
662名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 04:50:00 ID:WrvVBCYh
>>661
イギリスかどっかでPS3発売日にテレビがついてきたのとは違う?
テレビ買ったらついてくるうのしらないかも。
663名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 08:46:31 ID:G6g+JQ19
ぶっちゃけ箱の方が面白そうなソフトが多いように思えるんだが
664名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 10:01:30 ID:jk1QF/nV
>>663
ように思えるんじゃなくて、その通りなんだ
665名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 03:20:54 ID:qxoeHCWn
>>660
SCEの幹部のオツムはお花畑だからなあ…
666名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 10:46:36 ID:R/XiY8Uh
外側はずして、ブラビアに組み込んで6万値上げして売るのがいいと思うぞ。
667名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 12:12:10 ID:IEqRwLai
>>663
俺から見るとX360はFPS(TPS)ばっかりのイメージがあるから
まだPS3のがマシ
まぁこの辺は個人の好みだろうが
現時点最強はPS2、次いでDS
668名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 17:24:17 ID:QDtk8uis
ソニー戦士は新作ゲームのショボい萌え画像でもみて糞ゲーを楽しんでくれ

http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_6600/6513/full/6513_1144124361.jpg
669名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 18:16:14 ID:puV7qbGV
>>668
しょべぇwww
こんなグラで高性能語っているGKって何?
670名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 19:15:03 ID:G9vzdU2b
               _,, .-‐- .,,_
           , イ        `丶
          /  >'¨ ̄ ̄ ̄¨'<  \
         / ./ , -‐=ニニ=‐- 、 \   ヽ
      / /,ィ<: :/,小、、: : 、: :ミ>、\__∧
       ,' //,ィ彡'// トミ、\ヽ\ヾミY\V/ 〉
      {//,ィ彡//,小  Vハ \ヾ\ |k: : V/l|
    =≠彳/ノ//ム{_.  V}  _ト_、`ミリハ: : k/|
     ///彡イ小'⌒丶     '⌒ `ミリ|: : kV
      ,': :,'/ l: :}ノ ,ィぞぇ    riぞぅ、`'ミ||: : レ'
.     l: :,l' : :|{{ハ〈 ヒ-fリ      ヒ-fリ'〉ハリ: : |
.     |: ||: : 从rハ ¨´   ,   `¨ ハノ:.;イ:j
.     |: リ: : イ从 ハ、    -‐-'   /: :,: ;小}
.     l从l :ハ{/リ从> 、   _,z=彡イj/\__
   /ヽ从j´ >'゙¨r=〕 `´   〔rヘ、      //
  ∠, イ _>'´     ∀     `〉  `<__」」
   }>'´       ィ  \___/       `<
    { ̄下>、_//     ∨  /  |\  r―ァヘ
   }   \'v {       ∨ /    !  `´, イ  '}
    {ニニコ  'v >ーー、__∨__/   //  r'|
   ムニコ.     V {{ ̄ ̄て(: :) ̄ ̄}} /     .| |
  ムニコ     | ∧   ^示^   /{ {.    |,ハ
  /       | r=》  / ハ\ {{ヲ/     ∧
 └┬──く__,ノ ≫ / ./ ∧ `ラ' {        }
   |     「    \rヘ  /\/ └「 ̄ ̄ ゙̄|┘
671熊猪:2007/07/22(日) 19:46:51 ID:vY0X6jUo
個人的な意見としましては、
どんなにハードの価格を落とそうが、
結果的には余り売れないような気がします。

私がこう言いますのは、
別にソニーの会社が嫌いだからと言うわけでは無く、
どんなにハードが進歩しても、実際にゲームを創っている会社がショボイので、
結果的には、余り意味が無い気がします。


何故、ゲームを創っている会社がショボイのかと言いますと、
一般的には、余り聞きなれない言葉ですが、
システム制御と言われる技術が90年頃から普及してきた為に、
多くの開発者が面白い・支持されるゲームを創るよりは、
自分達(開発者)の欲やエゴを満たす為だけのゲームを創るようになったからです。
672名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 19:48:16 ID:+8Bxarvk
>>671
高学歴の企画ばかりになったからだよ
673名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 19:55:38 ID:QDtk8uis
>>669
これでもGKには物足りないんだぜ
674名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 19:56:37 ID:kd6083z1
過去のゲームばかりだからな
675熊猪:2007/07/22(日) 20:00:26 ID:vY0X6jUo
ちなみにシステム制御とは、
@特定の行動に対して、予め決められた行動を行なう技術
A発生するイベントや敵の行動等を別の特定の行動に変える技術で、
主な使用用途を言いますと、
ボードゲームでは、サイコロの出目から発生するイベントまで、
既に決められている事を、ただ再現しているだけですし、
RPGでは、敵の行動から敵が落とすアイテムまで、
プレイヤーが行なう行動によって、実際は決められていきます。


ただこういった技術は、使い方次第では面白いゲームを創る事も可能ですが、
実際は彼らの欲やエゴを満たすだけだけに使われており、
中には、ゲームの内容などどうでも良いから、とりあえず制御さえ出来れば良い。
と考える方も多いです。

ちなみに、95〜2000年頃に出来たゲームの多くが、
システム制御にゲーム容量の80%以上をつぎ込み、
肝心のゲーム内容は残りカス的なゲームが数多く作られました。

もちろんユーザーに支持される訳も無く、
一月待てば8割以上も販売価格が落ちる事など珍しくありません。
676名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 20:00:27 ID:/HdIm79l
いっそ、値上げしてしまえば?w
677熊猪:2007/07/22(日) 20:22:12 ID:vY0X6jUo
そういった意味では、
ハードに関わる企業がこんなのばかりな、ソニー様は不幸だと思いますし、
ゲーム企業の多くが、近年のソフト売上の不振を中古市場のせいにして、
本質的な原因が、
自社の開発水準が低すぎるからと気付く事は余りありませんが、
開発水準が低すぎる反面、
テレビ・マンガのタイアップや予約特典等の販促活動に力を入れており、
全体的なゲーム会社のスペックは高いと思います。


もし彼らが、本質的な原因に気付いて、
現在の会社経営のシステムを見直していけば、
様々な人に支持されるゲームを断続的に創る事も可能だと思いますが、
現時点では、
ほとんどの開発者が、自分達の気に入らない行動を行なうプレイヤーに対する、
嫌がらせばかりを追及しているので、
大分、時間が掛かる事と思います。


こちらは個人的な疑問なのですが、
例を挙げていいますと、三国○双と言うゲームでは、
画面外からの象ハメやステージクリアー後にザコがボコって来たりするので、
誰が見ても、システム制御を悪用使用している事は明らかなのですが、
何故彼らは、
ほとんどの人間が悪用使用している事に気付いていると言う事を
気付けないのでしょうか?


個人的には、七不思議の一つに入りそうな疑問です。
678名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 20:54:17 ID:uMSAunjv
お膳会議通すにはこれしかなかったんです。すみません
679名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 21:06:59 ID:fa+hH/+C
ヤフオクで定価以上で買ったヤシはたえられないなwwwwww
680名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 21:08:54 ID:ZRbu9UUF
世界累計300万だったか。もう、十分、普及機としての役割は果たしただろ。
681名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 21:36:38 ID:S0tXRbeH
PS3「もうゴールしてもいいよね?」
682名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 21:46:40 ID:HHfhAWPN
それもこれもすべてクタのせい
683名前は開発中のものです:2007/07/24(火) 23:30:25 ID:+4Zkgc/k
PS3「クタラッシュ、
ぼくはもう疲れたんだ」
684名前は開発中のものです:2007/07/25(水) 07:23:30 ID:+ZPJaJCW
>>16
何?もう一台目壊れたの?
ろくに起動もしてないはずなのにw
685名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 04:37:06 ID:pJ38OPLE


                ダライアス外伝
686名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 11:02:35 ID:IhjLJYB3
録画出来るHDDBD両対応プレイヤーが5万で買えるのに
録画出来ないBD再生専用機なんてゴミ同然の価値しかないよねタダでも要らない
687名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 11:24:42 ID:ag3EnwGE
PS3買わせるなら、モンハン3ndを出すしか無いな。
俺はPSP化したらそっち買うが。
PS3なんぞ一生買わない。
据置はもう時代遅れ
688名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 11:27:21 ID:dMyxCeu/
>>687
モンハンはフロンティアでちゃったからな。
濃いファンはPCに以降、ライトなファンはPSP。
PS3で3が出ても買うやつはかなり減ってるかと
689名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 11:27:47 ID:oj/YxpKy
ワゴンマダーーーー?
690名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 14:03:41 ID:dPo5Uwem
PS3は今の自民党と似てる
691名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 14:05:03 ID:pvZmD44D
BDプレイヤーてまだ6万もすんのか
692名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 14:18:49 ID:A2cU/chr
ちょっと前まで20万だったんだからこれでも結構安くなったと
思うが。
693名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 16:08:05 ID:7+g1O4X0
MHFは箱にでるみたいだね
694名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 16:08:31 ID:2Zkbw9hy
〉390 笑った、考えもしなかったが。
695名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 23:27:11 ID:kG1Wx7dZ
>>692
日経はあと4年でBDのドライブの値段は今の10分の1になるって言ってる。
もちろん機能はは今よりはるかに良くなって
696名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 23:28:56 ID:kG1Wx7dZ
多分、任天堂は(もしBDが生き残っていたら)その1〜2年前に
従来のゲームをHDで遊べるWii HDを出してくると思う。
697名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 07:44:09 ID:S9kqxvLi
>>696
今の任天堂はゲーム機に同じ名前を使わないと思う。
698名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 10:09:24 ID:088sjYex
DSはGBAとは別って言ってたけど、もうGB作る気ないよな。
699名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 15:58:16 ID:NOCpfZGD
もうボロボロだな
700名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:06:53 ID:Z1emoAN5
もうさぁ〜在庫抱えてるだけで保管や人件費のコストとかかかるんだらさぁ〜
−6千億の負債を背負ってもいいから新宿や渋谷でPS3無料で配っちゃいなよ!w
701名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:31:03 ID:I66Qdfjs
次世代DVDなんていらんからDVDに廃簿ジョン画質で保存できるようにしろよ
確か圧縮形式によっちゃDVDに問題なく保存できるらしいぞ
家電屋の金儲け&利権絡みで高付加の別の規格を普及させようと必死なだけ
つかそんなもんゲームに持ち込むんじゃねえと
702名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 19:02:31 ID:5S9ubvvd
容量足んねーだろ
圧縮しまくってDVDに詰め込んで何のHDよ?
DVD画質より悪化するわ
703名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 00:32:41 ID:0i544kAO
中途半端
704名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 00:48:42 ID:zjsaThWv
売上1000万台見込んで1万円値下げすると1000億円のマイナス
値段そのままで500万台売れても在庫500万台の価値が2割減少すれば
1000億円のマイナス
棚卸資産の増加は非常に危険です
705痴漢号泣w:2007/08/01(水) 00:59:03 ID:usQ3be0D
※マルチは含まず。

■E3発表タイトル

PS3専用 Killzone 2
PS3専用 Metal Gear Solid 4: Guns of the Patriots
PS3専用 Lair
PS3専用 LittleBigPlanet
PS3専用 Heavenly Sword
PS3専用 Warhawk
PS3専用 Time Crisis 4
PS3専用 Ratchet & Clank Future
PS3専用 SOCOM Confrontation
PS3専用 Pain (PlayStation Network)
PS3専用 Echochrome(PlayStation Network)

XBOX360専用 Halo 3
XBOX360専用 War World
XBOX360専用 Viva Pinata: Party Animals
XBOX360専用 Mass Effect

■PLAYSTATION PREMIERE 2007発表タイトル

PS3専用 GRAN TURISMO 5 Prologue
PS3専用 白騎士物語
PS3専用 THE EYE OF JUDGMENT
PS3専用 アンチャーテッド エルドラドの秘宝
PS3専用 ティアーズ・トゥ・ティアラ-花冠の大地-
PS3専用 Railfan 台湾高鉄
PS3専用 湾岸ミッドナイト
PS3専用 アガレスト戦記
PS3専用 メガゾーン23 青いガーランド
PS3専用 真・三國無双5
PS3専用 FINAL FANTASY XIII
PS3専用 FINAL FANTASY VersusXIII
PS3専用 忌火起草
PS3専用 戦場のヴァルキュリア
PS3専用 魔界戦記ディスガイア3
PS3専用 鉄拳6
PS3専用 のびのびBOY
PS3専用 山佐DigiワールドSP パチスロ戦国無双

■XBOX360 E3後の追加発表

特になし
706名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 01:13:33 ID:I9RM3taY
マルチは含まずって・・・箱とWiiで出てPS3を除け者にしたのを排除するのが目的じゃんw
707名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 01:14:33 ID:rPYJazby
>>705
で、その中で1年以内に発売が決まっているタイトルは?
708名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 01:21:19 ID:lrAYPLDE
追加
  XBOX専用 PGR4
  XBOX専用 LOST ODYSSEY
  XBOX専用 Scene It?
  XBOX専用 Fable 2
  XBOX専用 Beautiful Katamari
  XBOX専用 Ace Combat 6: Fires of Libration
  XBOX専用 Naruto: Rise of a Ninja
709名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 01:21:20 ID:MzqSi62n
あれえ?
PLAYSTATION PREMIERE 2007発表タイトル ってw
塊魂は?
エースコンバット6は?
無双OROCHIは?
ロストオデッセイは?
プロジェクトゴッサムレーシング4は?
2007の箱○の有名どころ(日本発売決定)だけでもこれだけあるよw
なんで偏った予定表出すの?
710名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 03:13:59 ID:YV3auwGQ
>>709
言いたいことがよくわからないんだがそれらのソフトがどうかしたのか?
711名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 04:58:45 ID:cMS9joiW
>>1
butikorosuzokora!
712名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 05:03:28 ID:cMS9joiW
>>1
お前ええ加減にしとけよ
713名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 05:36:16 ID:sR7heb7G
PS3は開発途中で出したのよ。XBOX対策で付け焼き刃でコストダウンも
間に合わずにだしたのよ。だから、コストダウンできた段階でWiiは
役目終わり、つまりWiiにXBOX対策して頂いて、ソニー非常に感謝感謝
可哀想だが、役目終わればWiiさんはカマキリの雄のように食べられる。
714名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 07:27:28 ID:/B4cglcY
>>707
1年以内ならほぼ全て出そうじゃね?

>>711-712
はいはい妊娠乙
715 ◆DARIUS.ei. @株主 ★:2007/08/01(水) 13:52:50 ID:E2x9kE1C
Beポイント爆撃してくれた人サンクス!
うれしかったよ。
これからもよろしくね!
716名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 16:41:56 ID:ANbXBSRN
ぶっちゃけDVDで事足りるしなぁ
717名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 19:21:39 ID:0i544kAO
キラーソフトがまったく無い
718名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 19:23:20 ID:m4UV+jSg
ソフトが充実しないとハードに手がでるわけねぇだろ
719名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 19:26:59 ID:XJGKtoOs
プレイステーション3に地デジチューナー、HDDレコーダに
http://japanese.engadget.com/2007/07/31/playstation3-dvb-t-tuner/

これって日本でも出るのかな。
720名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 19:53:51 ID:qsyhdly/
このあたりで仕切り直しするのはいかがだろう。
たとえば、いったん販売を休止する。
数年後、改めて安価にして販売再開。

もしくは、PS3は売れなかったため販売を中止。
PS4という名前でPS3を安価にソフトも多数準備して販売。
721名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 20:08:03 ID:oeiRIp42
PS3てなんで高いの?
722名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 20:51:01 ID:Eq62b6sS
>>721
クタの夢の残骸がいっぱい詰まっているからよ
723名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 20:54:52 ID:kdoQLmXg
薄型PS2のアダプターって冷えると動かないんだね!
冬うっかりコンセント抜いて出かけちゃうと・・・
そーいえば去年は使ってたホカロンのせて復活させたな・・
724名前は開発中のものです:2007/08/02(木) 16:01:23 ID:synrsTjm
たしか夏までには勝つとか
ほざいてなかった?
725名前は開発中のものです:2007/08/02(木) 16:24:23 ID:kV0XuMe7
ブルーレイやめて、はじめから39800で売ってればなぁ
726名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 04:25:48 ID:zzj+3RGD
>>724
5年後の夏までには勝つ
727名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 04:28:52 ID:crYVPunI
>>711保存age
728名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 06:41:12 ID:CBJFC9yd
次世代DVDのためだけに出したやつだしな

ユーザーの立場に立って作ってないのが敗因だよ
729名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 06:45:05 ID:3tkXCEVK
ユーザーだの消費者だのって言葉を盾にしてるが結局は値段だろ。
そもそも360のゲームだってDVDで圧縮しないと入らなかったり
1枚で収まらなかったりしてるんだからDVDの限界はもうきてる。
730名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 06:53:44 ID:9VyjNCGm
>>729
じゃ2枚組で
731名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 07:07:19 ID:YPkxbzdR
PSやSSだってCD4枚組みが結構あったんだから、
現世代まではDVDで良かったのかもしれないな。
732名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 07:33:01 ID:3tkXCEVK
>>730
もう既に3枚組まで行ってる。

>>731
1枚で収まるほうがいいと思うが。作る側もいちいち容量や圧縮率を高め
ることを考えなくて済むんだし。それにDVDにこだわることもなかろう。
733名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 07:38:29 ID:kFQea9rG
こんなスレでも戦えるって勇敢ってレベルじゃねーぞ!
734名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 07:42:19 ID:XrmpLhmD
DVDにこだわる必要があるかないかは値段と相談だよな。
値段が跳ね上がったためにこの有様。
735名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 07:48:55 ID:UfCPU3X9
>>734同意。

PSからPS2の時とは違う。
値段もモチロンそうだが、BD対応が購入の後押しにならない現状が痛い。
736名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 07:50:44 ID:wV/sIh6I
これって、何のためにハードディスクついてるの?
737名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 08:05:42 ID:gDSrt7+D
>>736
あひるちゃんをプレイするためです
738名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 08:21:47 ID:3tkXCEVK
結局は値段じゃないか
739名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 08:48:46 ID:UfCPU3X9
>>738

うん、そうだね。
値段下げたら今より売れるだろうが、損失も増えるから八方塞がりだな。
740名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 15:06:37 ID:jIOuB+Bz
>>736
OSインストールのためかな。
HDDはゲームにも使い道あるし、OSインストール領域別個でつくるよりコストが落とせる。

>>737
あひるちゃんをレイプにみえた。

>>734
BDドライブの値段なんて、もう割とすぐに実用圏に落ちると思うけど。
そこまで落ちる前は好きな人が買うハードだな、まあ。
単純に容量大きいとやれること増えるし、別に間違った選択ではない。
741名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 15:10:16 ID:kFQea9rG
いやだから実用圏に落ちるにはハードの普及が必要なんじゃね。
742名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 15:28:50 ID:jIOuB+Bz
BDはPS3だけのものじゃないだろ。
現状最大の需要がPS3だから的を外しちゃいないが。
743名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 20:00:34 ID:3BiVaCiN
DVDの二枚組や三枚組って、殆どムービーで容量食ってるんでしょ?
744名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 11:31:40 ID:3AZwNGZG
会社の後輩がPS3が欲しいといっていたので
説得してやめさせました(嘘は言わなかったよ)
いい事した後はちょっと気分がいいね
745名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 11:33:44 ID:VnOlrpuh
 
746名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 12:25:45 ID:yZbRd5u4
>>744
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
747名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 15:19:48 ID:3d7/FRWA
>>744のお陰で一人被害者が減った
礼を言う
748名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 08:50:48 ID:/Oq00MNN
ライバルを意識して、
BDの普及を意識して
ゲーム機に搭載させるという安易な方法をとるから
高価格になりこんな事になる

経営陣はおかしいよ
749名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 13:31:49 ID:b/rVYUsh
BD版 300(スパルタの映画の奴)
DVDで49位

HD DVD版 300
DVDで2,467位

マジだ、ひでーなw
あと、こんなんもあった

BD版 バベル(菊池凛乎が出てたやつ)
DVDで283位

HD DVD版 バベル
DVDで13,570位
750名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 13:34:56 ID:ZAPUAHsv
BDイラネ
751名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 16:41:08 ID:AkPotZAx
初めからBDはオプション別売にすればいいのに
752名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 20:37:24 ID:ALwOAyZX
BDによりドライブが静音で、DVDでは次世代ゲームは容量不足
ブルードラゴンはDVD3枚組、またこれは伝聞だがGOWはボリュームが少ない。
MGS4ではBDでも足りないかも、などと小島が発言してたりもする。
寿命が5〜10年といわれるゲーム機にBDを乗せるのは選択肢として十分に考えられる。
というか俺は支持している。
753名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 21:42:21 ID:mDZIGrVR
まあ、タイマーが発動したら本体は2年ほどで壊れる訳ですが
754名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 21:52:51 ID:HcmVViE8
MSタイマーが発動したら、
外箱の蓋開けた瞬間に壊れている訳ですが
755名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 21:56:18 ID:Hc0HqNg2
>>753
最近はタイマーも劣化して、保証期間内の有償修理にするようサポセンの口車だけ強化されている
756名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 22:06:15 ID:NaWF0Jbr
今まで故障報告を隠ぺいしてたようだな
757名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 22:11:48 ID:+ZClySiw
保証期間内で故障したとしても、埃が原因なのでお客様の過失扱いで、5万円取られるのが目に見える。
758名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 22:13:45 ID:2axTWzej
じゃあBDのことをブルマってよぼうぜ
759名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 23:29:21 ID:20uTVNc+
埃が原因での故障で、保証効かないってのはおかしいよな
説明書に、「無塵室以外での使用は保証対象外です」とでも書いてあれば別だけど
760名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 23:42:56 ID:ALwOAyZX
その埃で、ってのはたしかBDドライブの話だろ。
普通に使ってるとスロット口である程度除去される上に
まだ1年と経ってないのにどういう使い方したらそんなところに埃が入るんだか。
761名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 01:53:11 ID:nCgDkQRP
5 :名無しさん必死だな:2007/06/18(月) 13:27:02 ID:CDfWmRhp0
>178 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/06/17(日) 19:48:08 ID:7x2eyuf30@
>AV REVIEW立ち読みしたんだが、BD再生機5種の比較記事があった。
>DVDのスケーリングについても検証していたが、PS3(v1.8)は5種中最下位でレコーダーにも負け。
>HQVベンチマークテストでは2−3プルダウン性能が低いとのこと。
>
>PS3褒めてる奴(このスレにも出没したキモオタなど)目が腐ってるんじゃないの?

DVDアプコンの得点
BDZ-V9    .4.5
RD-A1     4.4
DMR-BW200 .4.3
BDP-LX70   4.3
HD-XA2    4.2
BD-HP1    4.1
PS3       4.1

AV機器として優秀とか吹いてたGKのハッタリが
AV専門誌にて実態が暴露www
762名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 02:50:12 ID:L0RlU2xG
2-3プルダウンの性能が低いのは24p対応で解決出来るんじゃねえか?
というか比較対象になってるやつは10万超えてるやつだから、
仮に負けてたとしても恥ずかしいことではない。

ちなみに、同じ特集でBD再生品質も調べていたが、
PS3が全ての項目でトップだったように記憶している。
763名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 06:47:21 ID:dB54qvDv
MGS4が二枚組ならFF13はBD三枚組になるかも
764名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 07:03:04 ID:JllKSRI9
>>762
SONYの売り文句
「PS3は高級BDプレイヤーの性能をもっている」
765名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 11:11:01 ID:L0RlU2xG
というか実際高品質だよ。それは否定しようがない。
夏場はファンノイズがAV機器としては多い程度しか弱点がない。

ちなみにDVDアプコン機能は開発者によると6〜7割程度。
線を綺麗にすることなど、一目で分かる部分を優先的に開発し、
十分に公開に値するレベルに達したので1.8で発表したとのこと。
静止画キャプチャで比較したときを中心にPS3が異常に優秀だから騒がれた。
これは↑で言う優先した処理についての発言と矛盾しない。
(なお、やれることが6〜7割ということで、画質が1.5倍の質になるということではないが)
766名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 13:55:34 ID:Zx4ZVjHQ
>ファンノイズがAV機器としては多い
ダメじゃん
767名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 14:34:19 ID:L0RlU2xG
エアコン併用するなら音は紛れて分からなくなるな。
AV機器使うときはどんなに暑くてもエアコン切る人にはPS3をお勧めしない。
768名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 10:18:56 ID:ZBsqkbny
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2M2401I%2024072007
要はドリームワークスは解体ということか?
スピルバーグ離脱でパナマウントはDW名でもスピルバーグ作品は
一切の権利を失うということだな
スピルバーグを何処が取り込むか・・・・
FOXは有り得ないしSPE辺りが本命か?

ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea114118032006
パナマウントはDWの権利はソロスに売却済み
ttp://gundamreference.blog71.fc2.com/blog-entry-118.html
そのソロスはマイクロソフトの大株主

この辺りのいざこざがスピルバーグ離脱になったのだろうか・・・
769名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 10:37:25 ID:ZBsqkbny
STARDUSTが大ゴケして100億の赤字。スピルバーグが離脱決定して会社存続が
ピンチだから金につられたんだろう。一時しのぎだな。パラマウント。
770名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 20:59:03 ID:nM2gIGs3
ベット
771名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 22:02:31 ID:A8O5Q8ga
ブルーレイ完全脂肪age
772名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 22:03:52 ID:XvuDkNM2
いまさらパラマウントに何ができるんだって言う。
773名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 22:14:44 ID:Fi2PVI94
さて、そろそろ乞食共がトランスフォーマー叩きを始める頃合ですか?
774名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 22:16:42 ID:8V2vPZ9t
>>768
スピルバーグは民主党支持者
そっちのごたごたと思うぞ
775名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 23:50:47 ID:kTvlHUWB
米パラマウント、HD−DVD陣営に・ブルーレイ撤退
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070821AT2M2100E21082007.html

 米映画大手のパラマウント・ピクチャーズは20日、
次世代DVDの対立する2規格のうち、東芝などが推進する
「HD―DVD」方式を単独採用すると発表した。
これまで並行して採用していた「ブルーレイ・ディスク」方式からは
撤退することになり、ソニーなどBD陣営に打撃となりそうだ。
776名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 09:23:13 ID:f7U4+7kd
>>773
ちょっとwktkするww
777名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 10:14:20 ID:YV2dhjMH
PS3売った。
売るなら今のうちだと思う。
778名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 10:44:27 ID:nt/9L/R3
発売日に並んでた人があわれでならない
779名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 20:56:53 ID:oGHZ0ybY
世界遺産キタコレ

http://item.rakuten.co.jp/neowing-r/ansx-5101/

ベスト・オブ「世界遺産」10周年スペシャル [Blu-ray]

2006年4月2日〜4月30日の放送で大反響を呼んだ、ベスト・オブ「世界遺産」10周年スペシャルの
5週間のTV放送と、新撮影を収録! さらにこれまでの映像資料をふんだんに使用し、一部新撮を交えた再編集で、
10周年記念スペシャルナレーターは”高倉健”!! 健さんの声で総括する世界遺産の10年は必見!
「空から見る万里の長城」「空から見るイタリア」「海の驚異」「エジプト古代文明の輝き」「空から見る地球の素顔」を収録。
ハイビジョン映像をさらに楽しめるブルーレイ版。 解説ブックレット封入。
780名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 21:02:46 ID:A51a+NGq
ベータとLDとBDは世界遺産になりそうだな
781名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 21:10:25 ID:kU7AcY89
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|  組長。あなたの作戦が上手くいきましたな。
|     `'ー=ニ=-イ,  :|    さあ、それでは約束の任天堂株をわたしに…。
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\


782名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 21:12:01 ID:Y+4NazHX
PS3は、高級料理。違いのわかる人だけ食べればいい。
783名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 21:14:03 ID:RVk7SyJ2
ゲーム専用機(安め)と
他の機能付き(高め)のPS3に分けて販売すれば良かったのになー
もう遅いか
784名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 21:22:50 ID:qEpCb3P9
154 名前: ななしやねん 投稿日: 2007/06/19(火) 13:52:25 ID:diX.vsCA

ジョーシンに行ったら、ゲーム売り場に置いてあった
wiiのソフトカタログに、赤いボールペンで
「だれかPS3買ってくれ」
とか書いてあってワロタ。
785名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 21:30:36 ID:gwINNMEZ
>>783
ハードウェアの値段が変わらないので無理。
他の機能付を付加価値版として高くすることなら可能だが。
(売り上げに与える影響はともかく)
786名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 22:11:07 ID:nt/9L/R3
もうケータイみたいにタダで配るしかないだろ
787名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 22:13:19 ID:hBOZygXl
ぶっちゃけそんな余裕もうありませんw
788名前は開発中のものです:2007/08/24(金) 01:18:15 ID:BgKaGJSf
ハイビジョンを楽しむには、テレビでもPS3でもなく
まず度の合ってないメガネを買い換えないとなあ…
789名前は開発中のものです:2007/08/24(金) 01:49:09 ID:EGk/Dxwv
SDとHDの違いなんて両眼矯正視力で0.4くらいあれば十分分かると思うけどな。
790名前は開発中のものです:2007/08/26(日) 17:08:51 ID:+4pYRVYC
と思ったけどやっぱり1.0は欲しいですね、と今更ながらに訂正。
791名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 18:13:50 ID:fkaUNAxh
wwwwwwwwwww
792名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 02:07:35 ID:OQkpe0W2
PS3買ったけど1週間で飽きて売った
793名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 23:27:20 ID:Xo38czQN
今のがもう旧タイプか・・・在庫どうするの?
794名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 23:42:06 ID:RKtAgYHX
俺のVAIOの合体させて
スーパーコンピューター並みの
性能に出来ないものか?
株価予測のソフトを入れてるから
PS3の処理速度は物凄く魅力的なのだが???
795名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 23:50:20 ID:EJ8Kxi36
過去にせこい栄光がある為にちょっとした自負があるから高みからしか物が見えない
このままだと任天堂の栄養剤にしかならなかった単なるメーカーだよな
ガンバレよクソニー俺は応援してるぜマジで
796名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 00:30:15 ID:nLzojBBm
やっぱり、ブルーレイをつまなきゃならないのは足かせだよなあ。
その辺はSCEに同情する。

ゲーム機として考えたら、数千円のDVD−ROMに1万円のHDDをつけて、
ゲーム導入部をプレイさせながら、裏で必死にHDDにインストールするシステムでいいんだよね。

これだけで2万円くらい値段下げられるでしょ。

しかし、家電屋は次世代DVDが本当に普及すると思ってんだろうか。
レコード->CD->SACD or DVD−AUDIO とならず
iPodに行ったのを見てれば、もう少し別の答えも考えそうなもんだが。
797名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 00:54:37 ID:Y49vmbIW
勝たないとまずいシステムだからな、PS3は。撤退シャレにならんぞ
798名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 01:05:12 ID:FeesKxLg
素直にプレステ2の上位互換にすれば良かったのにな
799名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 01:06:58 ID:pqxvkDBi
青色レーザーは内製であることを考えると、
長期的に見た場合大して高いものではないと思うが。
材料費以外のコストはSONYにリターンされている。
だからこそ原価に対してあの価格設定ができた。
PS3が高いのはむしろ電源や部品の品質に拘ったからに見える。
Cellに投資した金を取り返す必要もあるしな。
800名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 01:15:09 ID:9rexMgaA
wiiもPS3も今世代はハッキリ言って関係ないかな。
今はDSで次もDS2になるな。きっと‥
801名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 01:47:29 ID:k2MhrUcg
PS3はゲーム機としては微妙だがAVプレーヤーとしては高級機種レベルなんだろ。
最近そういうカキコよく見るよ。棲み分けできるんじゃないの?
802名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 06:01:47 ID:q75/vlxU
PS3がDivXとかwmvを扱えたら
次の値下げでメディアプレイヤーとして買うかも
803名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 08:15:37 ID:8pYfEm62

804名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 08:43:33 ID:f0Mb7n9o
NR死ね
805名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 10:59:40 ID:6QxhIOXZ
>>801
もう少し小さくないと一般家庭には普及しないな。

あとPS2で再生できないDVDビデオが多かったことも
メディアプレーヤーとしては致命的な悪印象を与えている。

うちのそばのツタヤでは未だに、
「PS2では再生できないDVDがあります」
とか貼ってあるしなwww
806名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 12:39:41 ID:MmCQ5m1Q
>>805
普通の人はあれぐらいのサイズは気にしないと思うけどな
PS2でDVD見れないのあるとか初耳なんだけど タイトル教えてくれ 結構PS2で見たりするから参考にしたい
807名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 12:47:03 ID:SuNmdJUT
BD再生機なんて1万くらいで出さないと売れないよ
808名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 13:00:50 ID:sPV9hE7Q
>普通の人は
気にするからデスクトップPCよりノートPCの方が流行るようになったんだろう
809名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 13:26:42 ID:6QxhIOXZ
>>806
ちょっとググればすぐでてくるよwww


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050614/buena2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030804/20cfox.htm
http://www.toshiba-ent.co.jp/dvd_list_faq.html#04
http://www.mars.dti.ne.jp/~yato/dvd/ps2faq.htm
http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_faq_category_details&faq_category_id=109

もちろん、初期型のDVD−Rが見えないことや、レーザーの劣化の件は抜いてあります。
ちょっと調べると、どこもPS2の読み込みレーザーの劣化がすぐに起こることが
当然のように書いてあって笑ったwww

ソニーに金を払ってバージョンアップCDを買えば、どうにかなる場合もあるらしいけどね。
810名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 13:34:11 ID:yEgP34N/
>>806
片面2層のDVD借りてきなさい。
読めない確立大。
811名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 14:25:46 ID:Twyv4CsF
>806
いまどきPS2でDVD観るってwww
812名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 15:50:59 ID:LZO0kN9J
DVDレコーダーないのかと。
813名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 15:55:05 ID:pm/RB1VB
まあ自宅のTV全部に1台ずつDVDレコを設置してる家もそうそう無いと思うが。
814名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 15:58:39 ID:bPnid1u2
それ以前に各家庭各部屋に大型HDTVが入らない限り意味無いハード
815名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 15:59:28 ID:8egrBlUK
レコ買っても結局使ってねーな
レコでは焼いたものは再生出来なかったりするし

AVOXの一つプレーヤーありゃ事足りると思うよ
816名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 02:18:07 ID:Sb6qLfTo
>>815
結局PS2もいらないってことだよな
817名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 07:12:44 ID:cTe/V7h1
 
818名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 22:57:31 ID:e9+qNaSZ
チョニー終わったなW
819名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 23:50:30 ID:aFbh+pAv

790 :名前は開発中のものです:2007/09/1(土) 11:39:49 ID:e9+qNaSZ
俺も在日pcゲーマーだが、最近、微力ながら日本潰しに協力してる。
毎日2chでGK煽って箱系スレの維持運営。こんな俺でも責任感が出てきた。
ぶっちゃけXBOX360でゲームやるより2chでPS3叩く方が面白いしな。
820名前は開発中のものです:2007/09/03(月) 17:35:13 ID:80xk7uml
巧妙なPS3擁護だな
821名前は開発中のものです:2007/09/03(月) 19:13:57 ID:yLdFMn66
確かに巧妙だなw
822名前は開発中のものです:2007/09/03(月) 22:24:19 ID:Vl09j4ye
巧妙だね
823名前は開発中のものです:2007/09/03(月) 23:00:59 ID:e7zrgYHc
そうか?俺には結構見飽きたわざとらしさが残るパターンに見えるが
824名前は開発中のものです:2007/09/03(月) 23:41:04 ID:wiAT1tIk
ソニーがかわいそうだから、FFもWiiに参入しちゃえよ
そうすりゃ諦めがつくだろう
825名前は開発中のものです:2007/09/03(月) 23:55:24 ID:eNiLPBOo
スクウェアは任天堂にべったりできない理由があるからな
826名前は開発中のものです:2007/09/04(火) 00:57:24 ID:aOLG2eOy
>>824
FFCCの続編が出るだろ
827名前は開発中のものです:2007/09/04(火) 01:07:08 ID:8FO/GB1u
828名前は開発中のものです:2007/09/05(水) 20:56:28 ID:sUhMiKtz
▽ソニー 株価 [適時開示速報]
 ソニーの全額出資の金融子会社ソニーフィナンシャルホールディングス(SFH)の上場日程が
固まった。東京証券取引所第一部に10月に上場し、公募・売り出しを合わせた株式の公開規模は
3000億円前後で今年最大の上場案件になる。ソニーは売却で得た資金を主力のエレクトロニクス
(電機)部門の強化に充て、選択と集中を加速する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070902AT2D0100201092007.html



<ソニーが売買代金トップ、金融子会社上場承認を好感> 2007年 9月 5日(水) 10時33分
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/070905/070905_mbiz075.html

ソニーは今回の子会社上場に伴い最大約3300億円の資金を調達する。
市場からは「売り出し価格は妥当な金額。調達資金は金融事業の成長、
エレクトロニクス・ゲーム事業の成長原資に用いられるのだろう」(外資系証券
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
829名前は開発中のものです:2007/09/10(月) 16:02:37 ID:HTiGSRb1
>>825
kwsk
830名前は開発中のものです:2007/09/10(月) 16:11:09 ID:meZqVcxG
xbox360はどうしようもなく反日ゲーム機。
ミッドウェイなんてコードネームを持つxbox360は反日の意図で作られたわけだからな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm
(プロジェクトミッドウェイ)
「日本への反攻の意味を重ねていた」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミッドウェイ海戦は、太平洋戦争のターニングポイントになった戦い。
この戦いに負けた日本は、制空権、制海権を奪われ、それが結果的に本土大空襲を招き数百万の人が殺された。

それを再現するために、ミッドウェイなんてコードネームを付けた反日ゲーム機xbox360

反日ゲーム機で脳汁出しまくる痴漢wwwwwwwwwwww
831名前は開発中のものです:2007/09/11(火) 06:27:14 ID:uyFn3LHK
PS2の性能に満足いかなくなった時にPS3投入すると言ってたな。
家電のBDやTVの普及の為に高性能な高級品を早めに出したから失敗した。
任天堂は技術力がないから工夫してWiiを作った。
GCもってない+ゲーム素人にオタクイメージを消した、新しい娯楽イメージの製品を作って予想外の売上に繋げた。
箱はネットイメージを消せず、日本の人気タイトルも発売できず、相変わらずな低売上。
832名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 06:53:53 ID:BGPa9ynY
ソニー半導体事業 生産撤退 東芝に売却 
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp068974.jpg
833名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 17:48:34 ID:ZMySvd1z
野村證券アナリスト「プレイステーション4は絶望的」
http://www.gamespot.com/news/6162560.html
834名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 19:51:48 ID:hLZk0F3k
>>833
4の前に既に3が(ry
835名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 20:00:19 ID:x4c8sZK5
>>831
海外ですら大失敗してるPS3が一番の負け組みでしょwww
836名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 20:12:35 ID:Ep0Mhgfw

   痴漢和尚
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |        |  ///;ト,
  |   >−< ) ////゙l゙l; >>PS3が日本から撤退しますように
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | >>PS3が日本から撤退しますように  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .| >>PS3が日本から撤退しますように
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   /
837名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 20:24:16 ID:VhuaidNj
パクりとかしまくってダメダメなソニーになるなら
PS3なんか出さなけりゃ赤字に困る事もなかったのにな
PS2の功績もって撤退すりゃ良かったんだ。
838名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 22:22:38 ID:1Wqdnqt0
独占禁止法違反でMS敗訴で今回の控訴は棄却か。MS解体されそうだなw


欧州連合(EU)の第1審裁判所は2007年9月17日、
独占禁止法に違反したとして
米マイクロソフトに『約 7 億 ドル』の
制裁金支払いを命じた欧州委員会の決定を支持し、マイクロソフト社の控訴を棄却した。

第1審裁判所は、マイクロソフト社が
デスクトップ・コンピュータの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」における支配的地位を、
サーバー向けソフトウエアにも拡大しようとしたとの欧州委員会の判断は正しい、との認識を示した。
また、同社がウィンドウズにメディア関連ソフト「Windows Media Player」をバンドルし、
同様のソフトを出している他社を阻害していることを同委員会が明確に立証した、と述べた。

欧州委は07年3月、マイクロソフトは是正命令を無視し続けているとして、
命令違反を理由に新たな制裁金を科す可能性を警告しており、欧州委の勝訴で、
同社が一段と苦しい立場に立たされるのは不可避だ。


ソース:CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200709170015.html

xbox360も5年連続で5000億の赤字だっけ?さすがにヤバイね。MS本体が独占禁止法違反も絡むとw
xbox360の事業継続は無理だな。独占禁止法はヤアヴァイ。MS本体の分割か解体もありうるなw
839名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 22:34:59 ID:4ERxBK93
>>836
>PS3が日本から撤退しますように
その願いは祈らなくても叶いそうですよ
840名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 00:07:40 ID:vSd/nmu2
祈る価値も無かったねw
841名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 00:21:18 ID:ZO4thwz2
まあBDだろうがHDDVDだろうが次に新型機が出るときにやりたいと思うソフトが
最低3本以上でたら買うと思うがゲーム機じゃやっぱ5万が限界だな
駄目360はやりたいソフト1本しかないから買ってないし、wiiは淀で店頭で売ってたからなんとなく買った程度
842名前は開発中のものです:2007/09/20(木) 23:21:02 ID:A0nx0VYC
サブプライム・ショックによる信用収縮で、サムスン電子、ハイニックスなど
韓国の半導体企業の株価が大幅に下落し、世界の主要企業の株式のうち最も評価が
低かった、とブルームバーク通信が10日報じた。

同通信は、「世界最大のメモリー半導体企業であるサムスン電子の株価を先月の
米国の半導体メーカー19社の平均株価と比較したところ、2004年7月以降、最も
低い水準を記録した」と伝えた。また、サムスン電子の最近の株価は今年の
予想利益の10.9倍(PER)にとどまるなど評価が低い一方、米国半導体メーカーの
株価水準を示すフィラデルフィア半導体指数を構成する19社の株価水準は今年の
予想利益の平均38.7倍だ。世界最大の半導体メーカーであるインテルの株価も
今年の予想利益の28.6倍を記録した。

世界2位のメモリー半導体メーカー、ハイニックスの株価はサムスン電子より
さらに評価が低い、と同通信は指摘した。ハイニックスの最近の株価は、
今年の予想利益に対しわずか6.85倍の水準にとどまっている。

ソースは
http://news.livedoor.com/article/detail/3302439/

●xbox360の韓国Hynix社製チップ(KOR=コリア)&韓国サムスンメモリ

本当はヤバイ!韓国経済
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=566032

82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 12:07:26 ID:zXv14UTp
知っているとは思うけど韓国人も韓国企業も日本人の振りするのがデフォ。

83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 12:15:49 ID:Rh75qfM0
その一方で日本を叩きやがるからな。
まあ、日本製だと勘違いさせて質の悪い製品を売ってるんだから、ある意味一貫してるが。
843名前は開発中のものです:2007/09/20(木) 23:21:33 ID:A0nx0VYC
<xbox360をみんなで購入しよう!!!そして韓国へ行こう名称日本海廃止→東海キャンペーン!!!>

次世代機『韓流360登場』世界のナンバーワン技術立国・韓国の技術を集めてマイクロソフトがまとめた韓国ハード
xbox360=韓国サムスンメモリ+韓国Hynixチップ+LG電子製ドライブと、HDD(20G韓国サムスン)+チャイナα

▼痴漢も応援しています!!!!韓国経済を世界の頂点へ  
               
●xbox360、技術パートナーである韓国のサムスン電子社
http://www.myxbox.net/pictures/xbox360/xbox360-adapter.jpg
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050516203.html
エリートモデルもレッドリングオブデス(日本10月発売予定)韓流360新しくつけたヒートシンクは誤作動。
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
神不具合を抱える「韓流 360」
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20354235,00.htm

●xbox360のGPUの裏面。韓国SAMSUNGのメモリが見える。表裏あわせて8個搭載されている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox64.jpg
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03168.JPG
●xbox360の韓国Hynix社製チップ(KOR=コリア)
http://www.ntha.be/files/hoge/360fl/32.jpg
●日立LGデータストレージ製
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1210/xbox31.jpg
ttp://jp.lge.com/about/corporate/company_overview.jsp
東芝サムスン&日立LG&Benq
http://www.gwn.com/news/story.php/id/11251/How_To_Tell_If_You_Have_the_Quiet_360.html
●HDD背面。20GB版は韓国製、120GB版はタイ製だった。
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/17.jpg
http://videogamerx.gamedonga.co.kr/gamenews/usernews/bonobono/a001/285/13.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070608/36015.jpg
●(プロジェクトミッドウェイ)
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0523/kaigai01.htm -ミッドウェー海戦-
日本人の死者3,057名を出した戦いをxbox360のコードネームに付けるなんてMSはなんて企業なんでしょう
(米軍側被害100名以下)
●韓国屈指の開発会社ファンタグラム。
http://www.gamers-review.net/img/pack/nnn.jpg
●マイクロソフト副社長 ゲームソフト開発責任者「韓国のゲーム会社は世界最高水準」両親韓国人byキム氏
http://file.chosunonline.com//article/2006/05/25/375721731546012700.jpg
●消費電力?
ttp://www.ntha.be/files/hoge/360fl/5.jpg
ttp://www.ntha.be/files/hoge/360fl/6.jpg
xbox360のACアダプタの出力は203W
本体の最大消費電力は254W
・・あれ?本体オーバーしてね?

※GPU(Graphics Processing Unit)は、演算能力を備えているグラフィックスプロセッサを指す言葉である。
追記・サムスンのメモリはPS3とwiiにも一部採用されてはいる。(PS3は、日本のエルピーダメモリとSamsungの2社を採用)
844名前は開発中のものです:2007/09/21(金) 20:00:13 ID:S5QjNhCU
> また、同社がウィンドウズにメディア関連ソフト「Windows Media Player」をバンドルし、

まだこの誰も使わないもの同士の超不毛な争いしてんのかよw
845名前は開発中のものです:2007/09/24(月) 19:23:46 ID:aSby3iOE
360よりPS3の方がはるかに高性能であることが判明しましたw
レースゲーム好きの人は断然PS3だな。

Forza2(360) 同時走行車数8台(COM車を含めて)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070813043908.jpg 720p
グランツーリスモHD(PS3) グランツーリスモ5プロローグは同時走行車数16台(COM車を含めて)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070813043923.jpg 1080p

フレームレートは共に60fpsね。

同時ポリゴン数
GT5P(PS3)=1台20万ポリ×16台=320万ポリ 1080P・60fps 
Forza2(360)=1台4万ポリ×8台=32万ポリ  720P・60fps
PGR4(360)=1台10万ポリ×8台=80万ポリ  720P・30fps

360ショボショボです。
846名前は開発中のものです:2007/09/24(月) 20:03:17 ID:DYhBsotr
>>845
GK、性能に関係ない数字で捏造乙
847名前は開発中のものです:2007/09/26(水) 23:58:09 ID:EtLY7yeF
ゲハ板の帝王しょぼん太がXBOX360ユーザー期待の新作HALO3をバッサリ斬る!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1148461

『なにこれ画面しょぼいなー』
『走れないのかよ、まじで糞ゲー』
『16人対戦なのこれ?うそ臭い5人しかいない・・・・・』
『難しすぎる、なにこれ、しょぼい』
『まじしょぼいわームカツク』
の連発です。

結論。

『なんだこの糞ゲー、まじツラい』byしょぼん太
848名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 00:09:48 ID:rqjv0/Vh
しょぼん太? 誰それ?初耳ですね...という訳で早速ぐぐってみました。

上からヒットした順に抜粋

1つ目:
しょぼん太逮捕説が出ていますがどのように考えていますか?

2つ目:
2ちゃんでおいでよしょぼん太の森のスレッドを立ててるのに、
どうぶつの森を購入せずにソニックを購入するなんて変なの。

3つ目:
死に掛けて忘れていたが、しょぼん太はウィルスにより、
異形の姿をした生命体、バタフリーになっていたのだ。

4つ目:
Neetel Inside身も心も化け物と化したしょぼん太は、
偶然出会った元クラスメイトの女子を惨殺してしまう。

5つ目:
しょぼん太、PS3転売失敗。
2006/11/27(月) 20:17:11 ID:LP3u3MIi PS3、9台売れ残った
849名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 00:10:49 ID:rqjv0/Vh
PS3の低性能、バレちゃいました


TGSのGT5Pレポまとめ

・60fpsで動くシーンは稀
・視界内に3〜4台も敵車がいると30fpsすら下回る
・フレーム飛びまで起こる始末
・AAはなし ジャギジャギ
・背景は「全ての観客がカキワリで静止してる」とか「樹木が露骨に板ポリ」とか
 トホホな部分は数多くあるが、無機物のモデリングセンスは割とよさげ
・環境マップはけっこう適当
 周辺のオブジェクトが写り込まないで何故かボンネットに地面が写り込む
・ブラックマーク(タイヤの跡)はまだない
・挙動はGT挙動で間違いなし 物理演算なんかもかなりゲーム的に削ってある
 当てたり当てられたりでも車の挙動はそう乱れない 進行方向は保持したまま流されるだけ
・リプレイは30fpsも出てなく15〜20fpsぐらい
・先に言われていた通りバックミラーなし ライバル車がどれだけ近づいてるかの確認は不可能
・検索に絶対引っかからない正体不明のポリフォニーエンジンは体験版には使ってないと謎の住人の証言

30fps&処理落ちが当たり前の糞低性能機『PS3』 2
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1190594064/
850名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 00:19:45 ID:io04HVQt
ゲハ板の帝王しょぼん太がXBOX360ユーザー期待の新作HALO3をバッサリ斬る!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1148461

『なにこれ画面しょぼいなー』
『走れないのかよ、まじで糞ゲー』
『16人対戦なのこれ?うそ臭い5人しかいない・・・・・』
『難しすぎる、なにこれ、しょぼい』
『マルチ対戦が最強に糞』
『画像がまじしょぼいわームカツク』
『はっきり言って面白くない』
の連発です。

結論。

『なんだこの糞ゲー、ぶっちゃけまじツラい』byしょぼん太
ヘイロー3が糞ゲーの殿堂入りをした模様

まじしょぼすぎて涙目だ!!!まじでショックだわorz
851名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 00:28:27 ID:rqjv0/Vh
しょぼん太? 誰それ?初耳ですね...という訳で早速ぐぐってみました。

上からヒットした順に抜粋

1つ目:
しょぼん太逮捕説が出ていますがどのように考えていますか?

2つ目:
2ちゃんでおいでよしょぼん太の森のスレッドを立ててるのに、
どうぶつの森を購入せずにソニックを購入するなんて変なの。

3つ目:
死に掛けて忘れていたが、しょぼん太はウィルスにより、
異形の姿をした生命体、バタフリーになっていたのだ。

4つ目:
Neetel Inside身も心も化け物と化したしょぼん太は、
偶然出会った元クラスメイトの女子を惨殺してしまう。

5つ目:
しょぼん太、PS3転売失敗。
2006/11/27(月) 20:17:11 ID:LP3u3MIi PS3、9台売れ残った
852名前は開発中のものです:2007/09/28(金) 23:19:07 ID:4Fz97Ycz
PS2の性能に満足いかなくなった時にPS3投入すると言ってたな。
家電のBDやTVの普及の為に高性能な高級品を早めに出したから失敗した。
任天堂は技術力がないから工夫してWiiを作った。
GCもってない+ゲーム素人にオタクイメージを消した、新しい娯楽イメージの製品を作って予想外の売上に繋げた。
853名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 00:50:53 ID:mR+7ZY5O
PS3とPS2見比べてみろよ
遠くからじゃ見分けつかないだろ
コントローラーはまんま一緒だ
内容は別ものっつったって説得力ない
買う気にならんのだよ高いしな
854名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 04:03:13 ID:OnzF1aNt
一万値下げしようが、ウイイレみたくPS2で最新作が出るなら買わない。
FF、バイオ&モンハン、MGS、無双のメーカーが、Wiiで作るなら一緒と諦めて2版を作るか。
ソニーが一万値下げで、
批判してた奴らも、最新作もとめて、3を高い金を払わされて買うかの、忍耐勝負の2008年決戦。
855名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 04:18:32 ID:Bo8VFvZ/
どうにもならんよな。
6万のゲーム機は絶対に普及まではいかない。
普及していないゲーム機にソフトを出したいメーカーはいない。
ソフトの無いゲーム機を買いたいユーザーはいない。
値下げすれば赤字。それでも高いから普及はしない。さらなる値下げは無理。
しかし6万のゲーム機は普及しない。
BDとしての価値は下がった。今後、専用機はさらに値下げされますます価値低下。
完全に詰みの状態。
もはやコストダウンで赤字幅をどこまで減らしつつ
普及可能な値段に近づけるかが勝負なんだろうけど。
性能的には5年以上現役でいられる可能性はあるから長期戦か…。
856名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 06:40:26 ID:IBkw83NM
旧箱の「性能はうちの方が良いのに何故売れない!」の叫びを今になっていいだすPS3w
857片野百紀江 ◆ipeno1eqFw :2007/09/29(土) 07:39:52 ID:OhSWjjpE
(*‘ω‘ *)PS3は最高!
858名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 09:15:24 ID:OCqlBsBR
>>856
旧箱は本当にすごいハードだったんだけどね。
俺も買うまでは馬鹿にしてたけど、本体と
ダブルスティール買ってその性能にかなり驚いた。
他の国産ソフトではそこまで驚かなかったけど。
それでも当時のPCのグラフィックレベルで凄かった。
859名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 10:14:05 ID:tyhfoQjW
>>855
国内120万台弱、全世界で500万台強が「普及していない」レベルならそうかも知れんな。

ところで、PS3より2万ほど安いのに総販売台数がPS3の半分以下で、
最近の販売ペースがPS3の1/7位のゲーム機があったような気が。

ttp://www.m-create.com/ranking/



> PS3 10,732
> Xbox360 1,687
860名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 11:34:59 ID:qxo70vUz
>>859
ttp://www.vgchartz.com/
数字が一番多く出てるとされるVGでこれ
全世界500万強とか嘘なのは置いといて

総販売台数がPS3の半分以下なゲーム機なんかありませんが?w
861名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 12:35:59 ID:chgume3w
※日本では箱○65nm版は年末か来年1月頃登場か?

予てより登場が噂されていたXBOX360 Falconが密かにリリースされていた。
Halo3スペシャルエディションを装っての暗黙のリリースとなっている。
http://www.kotaku.com.au/2007/09/28/h360_01.jpg

なお、XBOX360エリート(10月発売予定)をかった人が怒り出す可能性が高いため、大々的な
リリース告知や宣伝をしていないものと思われる。

■ソース要約&抜粋
http://www.kotaku.com.au/games/2007/09/microsoft_smuggles_65nm_inside_1.html

今回投入されたFalconまとめ


・CPUは65nm、GPUは95nmの現行のまま
・若干消費電力が落ちている
・ヒートシンクは順来のまま?(熱構造対策は大きく変化していない)
・日立製ドライブ
・箱○本体の色が緑
・アマゾンではすでに購入可能 ¥ 58,300 (税込)

http://forums.xbox.com/48/14713652/ShowPost.aspx#14713652

これがHALO3版(Falcon)のヒートシンク
http://users.cescowildblue.com/jwsteed/images/heatsink.jpg
http://users.cescowildblue.com/jwsteed/images/heatsink2.jpg

エリート&通常版のヒートシンク
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03164.JPG
http://pictures.xbox-scene.com/xbox360/gpu-heatsink/DSC03165.JPG
862名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 17:08:45 ID:PU+u0i5v
                       Halo 3
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=43330&page=10

I tested Halo3 and.... not 720p it's exactly the same resolution that perfect dark, ~1138x640 with no AA, no aniso (and 30fps)

640p、noAA、noAFでHD未満って・・・
http://images.gamersyde.com/misc/h3aa/h3_2.jpg
863名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 17:20:30 ID:LgG5KEKx
>>859
もうGKの捏造、嘘つき、詐欺の情報操作は飽きた
864名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 17:39:11 ID:lpVAwMmz
2万でも欲しくねーよ
FFも糞っぽいしやりたいソフトが皆無だからな

4、5万出すんなら半年で壊れても糞箱を買うわ
865名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 18:08:08 ID:NI7NA3Y1
BDプレーヤーを外付けオプションにして、DVDドライブを内蔵
HDも無しにして、\19,800に出来ないのかな?
まあ現状ではタダで貰っても、遊びたいゲームすら無いが
866名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 18:34:11 ID:6LGyVFfk
29800円以下じゃなきゃ買わない
867名前は開発中のものです:2007/09/29(土) 18:34:52 ID:RpIoV8FD
一度落ちたほうが、成長するんだぉ
どこもそうなんだぉ
868名前は開発中のものです:2007/10/01(月) 17:53:40 ID:kbNrjDk4
そうそう
869名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 00:31:12 ID:n19SI+09
みんなPS3買おうぜ。
売れてないからソフト出さない。逆に言えば売れれば出すんだぜ。
俺はサッカー仲間5人引き込んだぞー!
ウイイレ、FF楽しみにしてるぞー!
870名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 00:35:25 ID:ClhfZVN2
糞ニーvsM$、負け組同士の泥沼の消耗戦突入www
せいぜい頑張って笑わせてくれやw
871名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 00:43:22 ID:+DqpD2b9
DSでスキンケアでもしてろや。
872名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 00:51:27 ID:6XEe8+Ky
本気でワロタw >>871
やるなw
873名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 01:04:10 ID:tHHSNFor
糞すぎワロタ
874名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 01:15:19 ID:n19SI+09
なぜ糞なのだ?
買えないただのヒガミにしか聞こえんぞ。
確かに発売のタイミングと価格が悪かった。
こんな形で格差が出るとはナ。
875名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 01:22:27 ID:6XEe8+Ky
一人で頑張ってたらいいじゃん。
なんでクソを押しつけようとするの?
876名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 01:25:22 ID:+DqpD2b9
それはお前の肌が荒れてるからに決まってるだろう。
877名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 01:26:35 ID:6XEe8+Ky
???
878名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 02:13:23 ID:n19SI+09
なぜ?
とりあえずクソの理由を値段以外で言って欲しいな。
879名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 03:11:34 ID:xDLnMdCu
PS3からBDを取り外し、
代わりにDVDを取り付け、
HDD容量を増強。

買ってきたゲームは、
すかさずHDDへインストールしてプレイするというスタイルを定着させ、
ゲームの本体もオンライン販売を開始すれば、
PS3は奇跡の復活を遂げる事になる。
880名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 05:14:10 ID:aXIHXOww
BD無理矢理、売り付けようとするからこんなことになる
881名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 05:36:40 ID:+j76/Nx8
>>879
悪くないけどPS2でもできそう
882名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 05:56:13 ID:TSoxz8Ez
PS3を捨ててせめてBDだけはと、まぁ正常な判断と思われ
883名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 06:14:23 ID:1wnf6y85
>>881
PS2じゃメモリが少なすぎるんじゃよー・・・
PS2のメモリーを強化&HDD標準搭載の真PS2をだせば売れるんじゃろ過?
884名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 06:14:40 ID:iXrFfcxz
ここで、セガがドリキャス復活ですよ
885名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 07:01:05 ID:+DqpD2b9
次世代DVDを排除しようとする考えが理解できんな。BDやHDDVD
だと困ることでもあるのか?
なんだかんだいって結局は値段だろ。
886名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 12:56:32 ID:P75qLmWV
次世代DVDは書き込みドライブでコピーが容易に出来るようになるまでうれないだろ
887名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 13:22:14 ID:3I5/xevE
BDで値段が上がってると思い込んでる連中が多いからな。
HD時代になればBDは必須だろうし、ゲーム機としても
あった方が良い機能なのに。
それより問題はCELLなんて無意味なものを
根幹に据えた事にあるわけで。
家電にも搭載しないなら完全に計画倒れだし
本体の値段は高いわ開発は難しいわでマジで疫病神
888名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 13:44:17 ID:zY+PX8FK
結局はドライブとメディアの値段ですぜ。
性能は後回し。

特にメディアの価格を先にG単価10円台に出来た方が勝つと思う
889名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 19:20:03 ID:P75qLmWV
BDはLDやベータみたいにそのうち無くなるだろ
890名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 19:24:06 ID:vGDrY367
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071002/whv.htm
Blu-ray版「ブラッド・ダイヤモンド」のPS3再生に不具合
−良品交換で対応。BD版「ブリット」は発売中止に
891名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 19:31:49 ID:oDXTsg6p
HDDは容量の割には値段安いしHDDにインスコして遊ぶようにすりゃよかったんじゃねの?
そこまで来るとPCで発売しろよってことになるんだが。
892名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 21:16:10 ID:AvehYuMl
>>889
漏れの部屋にはまだβもLDもあるぜ
893名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 23:42:15 ID:fIRIEoGX
>>883
PS2はソフトもメモリ32MB前提で設計されてるから、
一度にロードされる容量が32MBを越えることは無い。

たとえば1ステージごとにロードしてるゲームが、
メモリを倍に増やすだけで2ステージ分勝手に読み込むという事は無いし、
テクスチャの精細度や解像度が倍に上がるわけでもない。
894名前は開発中のものです:2007/10/02(火) 23:49:21 ID:jEUXKjOf
>>892
>βもLDもあるぜ
こ、これはBDもぜひお仲間にいれてあげなくてはっ!
895名前は開発中のものです:2007/10/03(水) 21:15:09 ID:cEP7IfCJ

896名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 20:47:55 ID:4RZF4uSP
>>889
LDやβと決定的に違うのは、BDが事実上の上位互換に当たることだ。
(規格上上位互換ではないが、BD再生機にDVD再生非対応機は存在しない)
LDやβの様に消えるとしたらそれはHD DVDのことになる。
897名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:01:51 ID:PbwkoxwE
>>896
>上位互換
つまりは、SVHSに対するWVHSの存在と同じだな
898名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:08:33 ID:4RZF4uSP
上位互換としては差し支えは無いがVHSが死んだのはDVDの存在があったからだ。
BDに対するそれは何ですか。
899名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:10:59 ID:PbwkoxwE
>>898
日本語がおかしいので何が言いたいのか分からん。

SVHSに対するWVHS = DVDに対するBD

ってことでしょ。
900名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:12:09 ID:4RZF4uSP
(滅ぶ理由として)VHSに対するDVD、BDに対する○○。
901名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:14:00 ID:4RZF4uSP
追記しておくと、ここで言うVHSはx-VHS全てを含む。
902名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:16:00 ID:ZWdESHRe
>>900
別にBDは滅びないだろ。
WVHSやDVHSのように万人に忘れ去られ電気屋の奥の棚で埃かぶってるだけ。
903名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:19:51 ID:4RZF4uSP
文脈から考えて滅びるってのは0になるって意味じゃなくてですね…

めんどくせえ勝手に言ってろ
904名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:38:07 ID:O5ilv0oL
DVDじゃ2011年から、録画するのに容量足りなくなるんだぜ?
DVDより圧倒的に必要なものだ。
今後、特に他に出なけりゃ、今後の主流はBDになる。

日本の大多数が、2時間のTV番組を録画するのに
DVD5枚使うというなら話は別だろうがw
905名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:43:21 ID:PbwkoxwE
2011年頃には次世代のテラバイトディスクが出てるのではなかろうか
906名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 21:46:13 ID:CN56s2ds
1TBのHDDが3万切りそうだし、光ディスク自体が意味の無い物になってるかもね

あたかもカートリッジのようにHDDを差し替えて使う時代が来るような気がする
907名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 22:57:12 ID:ZWdESHRe
>>904
ディスクに焼いて永久保存とかはもうアニヲタどもしか需要はねーよ。
2011年なら数テラバイトのHDDレコが出回ってるだろw
908名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 00:35:14 ID:J3G75Sc2
次世代はホログラムじゃねーの?
909名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 05:26:06 ID:poZ5HUfV
プレス出来ないホログラフィックディスクはVideoやGameに向かない。
インターネット経由でそれらのデータを全てダウンロードする時代は来るかも知れないが、
現在の技術では、50GBのデータを伝送するための帯域が全く足りないので、先になると考えられる。
(現在は音楽の配信ですらCD音質ではなく圧縮音声を利用している)
またデータで持つこととパッケージで持つことの間には満足度に差が生まれる
(レンタルCDショップが普及してからCDの売り上げは落ちたが、未だに需要は存在する)

>>906
むしろHDDは今のところ容量が最大だから使われてるが、
これからは容量でホログラフィックディスク、静音性やアクセス速度でSSDに負ける気がする。
ホログラフィックをHDDとして使う場合一枚一枚にレーザーを付ける必要があるから実はコストが掛かるが。
910名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 10:59:30 ID:xSrx4M77
>>906
>ホログラフィックをHDDとして使う
使わないよ。馬鹿じゃね?使わなくてもHDDはテラバイト級になるし。
911名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 20:44:59 ID:poZ5HUfV
お前がバカだろ。
つい10年ちょっと前はHDDがまさか1TBに達するなんて誰も考えてなかったんだぞ。
95年だと1GBのHDDは大容量ドライブだった。
巨大磁気抵抗効果が発見されてHDDの容量は飛躍的に上昇した。

どんな技術がどのように成長するのか分からないのがこの産業だ。
例えばCPUに使われるSiは純度が高いほど良いとされたが、

将来的にはHDDを作るより分厚いホログラフィックディスクに光学記録した方が
低コストで容量を上げることが出来るため、HDDの代替メディアとなってもおかしくない。
信頼性や書き換え回数の面でHDDに劣るのでその問題を解決する必要はあるし、
もちろんこれらとは全く違う発想の媒体が生まれてくるかもしれないがな。
912名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 22:44:26 ID:rYpzeS1B
まぁそれが実現できたとしても需要と普及が必要なんだな。
次世代と呼ばれつつ消えていったLDやMDみたいな戦士たちも居るわけで。
913名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 22:52:03 ID:ehi5B8oB
>>912
んだな。
あのGoogleも今では欧米では検索サイト最大手だが、
過去に「Googleを越えた」という触れ込みで消えていった検索サイトはいくつもあった。
914名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 22:55:30 ID:poZ5HUfV
LDなんてCDでかくしただけだしな。
MDの方は実用レベルの容量を持った不揮発性シリコンメモリの登場が大きかったな。
そこら辺は911の最終行に述べたとおり。
915名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 23:16:22 ID:C4CJDVd5
次世代は超SDカードにでもしてくれ
楽なのがいい
916名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 23:20:33 ID:3Z2PROMj
>>913
ニューヨークを越えた!
と叫んだ瞬間崩れ去った我が国の首都。
917名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 23:32:13 ID:ehi5B8oB
>>916
確かに、浜松町の貿易センタービルに飛行機が突っ込んだり全国規模で停電が発生しないと、
ニューヨークを越えたとは言いがたいな。
918名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 23:43:41 ID:+bg/mry2



俺の中ではMDが最先端!!!


919名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 23:58:11 ID:EklfIxvp
SDカードっぽいので100Gとか出来て主流になる時代がくるんだろうなぁ
2Gの外付けとか売ってた時代から10年経ってないはずだし。
意外と早そう。
920名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 01:07:48 ID:xq9vB5Lh
SDはない。
TVでハイビジョンで放送された映画を録画するのに、一体いくらかかるんだww
921名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 09:41:03 ID:JLacE5nH
円盤ディスク以外って意味なんだが…
922名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 10:00:47 ID:4glS/9SE
簡単に100GBっていうけど
SDカードにつっこめるメモリ用の基盤が2cm*3cm=6cm^2くらいの場合、
シリコン原子は2次元的に40,000G個しか存在しない。
100GB=800Gbitだから、原子50個×厚さでデータを保存しなければならない。
(面で50個であるから、縦5個、横10個とかそんな世界)
隣のセルとの絶縁も行う必要があるため、現在存在する如何なる知を用いても実現不可能となる。
もちろんそういうのが発明される可能性もあるが、
ただ加工技術を上げれば良かった昔とは違うことは覚えておいてもいいだろう。
923名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 10:03:58 ID:4glS/9SE
# もっともなんとか8層くらい作れば出来なくもない容量ではある。
924名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 18:46:11 ID:0VMAs+8E
馬鹿だなお前ら・・・
10年後には量子演算器と原子メモリーが完成してホログラムもシリコンもゴミ同然になってるよ。
925名前は開発中のものです:2007/10/07(日) 20:49:24 ID:gjHfX39u
10年後は脳内ダウンロードと網膜投影が可能になってますから
926名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 06:01:41 ID:yQFZk9oa

927名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 16:44:30 ID:SW+wImHN
新「プレイステーション 3」(CECHH00シリーズ)
2007年11月11日発売 希望小売価格39,980円(税込)
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20071009_ps3.html

>新モデルは「プレイステーション 2」専用ソフトウェアとの互換性を有しません。
>新モデルは「プレイステーション 2」専用ソフトウェアとの互換性を有しません。
>新モデルは「プレイステーション 2」専用ソフトウェアとの互換性を有しません。
928名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 21:41:11 ID:5ci+3HmF
>>927
> なお、PS3R用ソフトウェアのさらなる開発強化とラインアップの充実に伴い、「プレイステーション 2」専用ソフトウェアとの互換性を有しておりません。

( ゜Д゜) ・・・



( ゚д゚ )
929名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 22:02:02 ID:LMtff19S
まずPS2にBD乗せてみりゃ良かったんじゃね?
「ブルレイも見れるPS2」で、成功したら次はセルを載せて〜って段階を踏めば
大儲けには至らなくても崩壊は防げた気がする。
930名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 22:14:36 ID:uDnx6xMc
PS2の性能で再生できるわけないだろ
931名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 22:29:04 ID:LMtff19S
じゃ、逆。
セル載せて「画像の綺麗なったPS2」を浸透させてから...
932名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 22:31:14 ID:CaI5wt1g
BDよりHD対応だろ
933名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 22:37:02 ID:09Sf26cL
>>931
そう考えると、SONYも律儀というか、何と(馬鹿・・・???ちょっと違う)
いうか。

昔セガが「アフターバーナー」なる体感ゲーム第4弾(ハングオン、スペース
ハリアー、アオトラン、AFBだったと思う)をアーケードで出して、後で筐体に
スロットルレバーが装着(ハード的に)されたが、それまでは、4方向レバー+ショット・ミサイルで
打ち続けるショボゲーだったのが懐かしいよ。
934名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 22:44:53 ID:uDnx6xMc
CellもBDも載せたらPS3じゃねえか。
結局4万くらいになるぞ。
935名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 23:47:13 ID:mDppfD7d
>>933
エンデューロレーサーのこともたまには思い出してあげて下さい。
936名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 05:46:48 ID:LkoRJtw2

937名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 06:40:03 ID:jUPS+ON3
BD有りPS2が4万とか5万だったらいらね。ってなるよな。
938名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 09:27:39 ID:8CF850OM
ベータが落ちた理由は画質音質の品質を高めるあまり、
VHSよりも録画時間が短かったことと、VHSよりもメディアが高かったためだよね。

今現在、記憶容量はBDの方が大きく、メディアのG単価はどっこいどっこいだ
むしろBDの方が微妙に安い。

まだまだわからんよ。
まずRWドライブを2000円以下にして、さらにG単価10円にした方が勝つ。
それだけの事だと思う。
939名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 10:09:45 ID:WLrHQpLK
PS2でBD再生とか、お前らバカだろ。

PCでMPEG4AVCの1080p動画再生してみろ。
値の張るグラボの再生支援とかつけないと、3GHz超のCPUでも厳しいぞ。
ちなみにPS2のCPUのクロックは200MHz。
940名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 10:57:16 ID:8CF850OM
>>939
3GHz?そうなん?
俺そんな豪華なスペックじゃ無いけど普通にpv3から取り込んだりエンコしたり再生したりしてるよ?
941名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 10:57:47 ID:8CF850OM
まあ確かに200Mhzでは再生なんてとても出来ないだろうけどwww
942名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:09:40 ID:y1RH4Itj
まぁ逆説的に言うと
「動画再生の為にそこまで値の張るPCいるの?」って話になったら
要らないですってだけの話なんだよな。
943名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:15:03 ID:JTBgN+7M
PCの最新ゲームやるとしたら値の張るPCが必要だけどな。
944名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:16:05 ID:f9x7z7eJ
1080pを生かして観ようと思ったら最低でも50インチクラスのTVが要りますよ

うちは8つある部屋の中で一番広い食堂でも10畳しかないから
そんなの家に置けません
945名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:23:25 ID:S1VkEIfC
>最低でも50インチクラスのTVが要りますよ

お…おいおいw
落ち着け(;´-`)
946名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:25:56 ID:1lCUURLI
>>944
俺の寝室兼ゲーム部屋ですら12畳あるというのに・・・w
947名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:28:51 ID:f9x7z7eJ
>>946
いいなあ。でも日本の住宅事情ではそういうのは少数派だよね。
948名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:29:46 ID:y1RH4Itj
>>943
そうか?
俺のPCって、P42Gで安物GF6200A256MB、
PC2100の1GっておじいちゃんPCだけど
普通に最新ゲーム買って来て遊べる現役なんだけど。
949名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:33:25 ID:JQ0OvhfF
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1188460742/l50

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1191124503/l50

スピッツの草野が盗作!!!



許されない盗作行為が隠蔽されてしまわないように、
盗作を無くすためにもコメントお願いします。
950MUGEN:2007/10/13(土) 11:36:42 ID:SRoSmB9z
いつも利用頂きありがとうございます。
忙しい毎日、当ショップを楽しみたい皆様にゲームの金策ではなく、真にゲームを楽しむための時間のご提供をサポートします。
☆☆低価格にて通貨の取引中!是非ご利用ください!☆☆
簡単なフォームよりお申し込みできます!
業界最低価格サイト:夢幻ゲームショップ
営業時間 24時間 年中無休
http://www.rmt-trade.com
951名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:41:09 ID:ONvgirTH
>>948
つ「PS2のメモリは32MB」
952名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:43:26 ID:eq9AObmG
まあ10畳もあれば50インチは楽々置けるな。
12畳の部屋に50インチリアプロ置いてるが全然圧迫感無いし。
単に大画面テレビに慣れてないだけだよ。
確かにおいてすぐは違和感もあったが、慣れればもっと大きくても大丈夫そうに感じる。

あとDotByDotということもあって37インチくらいでも静止画なら効果あると思うけどな。
動いたりすると液晶のせいで、さらに地デジだとビットレートのせいで解像度が一気に下がるが。
953名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 11:44:34 ID:eq9AObmG
>>948
PS3とか箱○レベルのゲームの話じゃないの。
954名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 12:57:23 ID:DvO3oE9p
>>904
殆どの家庭でHDDに録画するから
どうでもよくね?
955名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 12:59:20 ID:DvO3oE9p
>>911
普通にそれくらい行くと思ってたけど・・・・・。
20MBを20万で買ってた身としても
GBクラスだって当然予見してたよ。
956名前は開発中のものです:2007/10/13(土) 13:06:34 ID:eq9AObmG
>>955
GBクラスになると思ってた根拠は?
957名前は開発中のものです:2007/10/14(日) 20:35:21 ID:ulfP3EhP
a
958名前は開発中のものです:2007/10/14(日) 20:42:42 ID:4f9oRnQe
韓国は先進国入り!日本を追い越す!っていう雰囲気のスレだね
360臭いっていうのかな、そんな感じ
959名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 10:32:38 ID:fgbxsFt6
ソニー戦士涙目w
960名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 07:03:55 ID:ZqlMpFlf
●CoD4のグラフィックはPS3版が上
日本で12月発売の超ビッグタイトル「コールオブデューティ4:モダーンウォーフェア」ですが
向こうでは11月5日くらい発売だそうで、dailygame.netにプレビュー記事が載ってました。
レビュアーによれば「それぞれのグラフィックは驚くほど似ているが、
テクスチャーとライティング(光源)と解像度については、PS3バージョンが確実にXbox360より優れている」そうです。
開発元のInfinity WardによるとCoD4は三つのハードで同時に開発が始まり
PS3/PC/Xbox360という三つのプラットフォームのベースとなる開発システムは無いとあるので、
Xbox360をベースに作ってPS3に移植するといういつもの手順を踏んでいないおかげで
移植性能ではないPS3の真の性能が発揮された形になります。

http://www.dailygame.net/news/archives/006696.php
961名前は開発中のものです:2007/10/18(木) 00:42:39 ID:xeUH/0gh
累計販売数
CoD2 Big Red One Activision 1万本 (PS2)
CoD2 2万本 (X360)
CoD3 3万本 (X360)

こんなソフトに何を期待しているの?
962名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 04:45:25 ID:QR5LpjrV
埋めるか
963名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 04:58:41 ID:Jq+yRWbe
>低価格機の発売でBDプレイヤーとしての魅力も薄れていく中

笑うとこここ?安いと魅力が薄れるのか、初めて聞いたわw
次世代規格では、ブルーレイが勝利したのにな。


てか、こんな幼稚なブログを取り上げて必死にスレ立てしてる ◆DARIUS.ei. ←こいつも相当のゆとり脳なんだろう。
964名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 05:52:10 ID:kU+NJEg1
DVDが99%勝利で残り1%をBDとHDDVDが争ってんだぞ。
勝利も糞もないだろ。
965名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 07:10:04 ID:Jq+yRWbe
またバカが現れたよ・・・これだからゆとり脳はw

VHS・ブラウン管・アナログ放送とともにDVDも過去の産物として徐々に消えるから。
あ!時代の流れについていけない小さいブラウン管にS端子でつなぐwii豚でしたか。
966名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 07:19:46 ID:1FGS9avo
見事なまでの敗北を演出したPS3
967名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 07:26:35 ID:pMT9sQ59
>>956
だってたかがその数年前までは
1MBのFDを大容量と言ってたんだぜ?
しかも5インチFDDでさえ単品で5万以上したし。

それと40〜80MBのHDDが出た頃すでに
595MBの5インチMOも存在したからね。
GBの予見なんぞなんてこたーない。
968名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 09:20:15 ID:jXy5jyMB
あれだよ、PS2の時のDVD再生機能は初期の売り上げに非常に貢献したんだけどさ、
結局その後ほとんどのヤツらはDVD専用機や録再機を買って、それで見てるだろ。
その経験があるから多少BDとかに興味あっても、ゲーム機兼用なのはイイやってのが多いんじゃね?
969名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 10:53:51 ID:7hO/TG3r
VHSからDVDは外観からシーク等操作まで違いが素人にもよくわかるものだった
BDは容量増えただけだろ?
書き込みにも現行は時間かかりすぎて使い勝手もよくない
普及めどの前に次の技術に淘汰されそうだし、今のところMOと同じ道になると思う
ついでにパッケージDVDたくさん持ってるやつから見たら拒絶感は大きいはずだし
970名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 11:04:53 ID:M9AOBtx7
客を無視して、規格戦争なんかにムキになるから
素直に二層DVDあたりでよかったんじゃねーの?

サイズもデザインも困ったちゃんサイズだし
そろそろPS2のドライブがヘタれてきてるから考えどころなんだが
かえって悪い方向に向かってるしな、60G版買うのは急いだ方がいいんだろうか?
971名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 11:35:46 ID:SaRYuGuh
PS3「勝つの!?PS3、勝つの!?ねぇ!PS3!PS3勝つる!?」
SCE「あぁ、勝つよ」
PS3「本当!?大丈夫なの!?赤字じゃない!?」
SCE「あぁ、1100万台売るから大丈夫だよ」
PS3「そうかぁ!僕機械だから!機械だから経営のことわかんないから!」
SCE「そうだね。わからないね」
PS3「うん!でも勝つんだ!そうなんだぁ!じゃぁ買われていっていいんだよね!」
SCE「そうだよ。買われていいんだよ」
PS3「よかったぁ!じゃぁ買われようね!新しいユーザーのとこ行こうね!」
SCE「うん、買われようね」
PS3「あぁ!これからスゴイゲーム沢山出るから喜ばれるよね!ね、ご主人様!」
SCE「うん。待ってていいよ」
PS3「あぁー新しいご主人様のところに僕は今買われていくよー!がんばろうねぇー!」
972名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 13:02:56 ID:GyIaDK5R
>>971
そういう悲しいコピペは自重してください
973名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 15:27:05 ID:J1cxnQbF
店で五千円値下げ!って書いてあるの見ても微妙杉。

いまいちインパクトがない。
974名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 13:55:21 ID:FGGcKiMw
>>963
BD見るならもっと安価の専用プレイヤーで
見るからって意味じゃね?
975名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 16:31:25 ID:U8Po5jVz
>>967
技術的根拠の話をしてるんだよ。
976名前は開発中のものです:2007/11/02(金) 06:14:33 ID:lWvVvE7x
>>961
PS2のcod2って1万本しか売れてないのか
977名前は開発中のものです:2007/11/03(土) 17:43:57 ID:sbxJD6wq
http://www.imgup.org/iup494498.jpg

話題の新型GT-Rが『グランツーリスモ』でお披露目
山内プロデューサーはGT-Rの実車開発チームの一員だった!?
978名前は開発中のものです