【DS】『本を読もう! THE太宰治』『本を読もう! THE夏目漱石』6月14日発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
各人20作を厳選しました。1作あたり100円と、文学世界をのぞきこむにはお手ごろです!
BGM、背景、フォント、右手持ち、左手持ち、お好きなようにカスタマイズできます。また、
読み人が4人まで登録できます!

●収録本

・太宰治  …「愛と美について」「女生徒」「走れメロス」「新ハムレット」「駆込み訴へ」
「富嶽百景」「佳日」 「右大臣実朝」「津軽」「新釈諸国噺」「惜別」「お伽草紙」「パンドラの匣」
「ヴィヨンの妻」「斜陽」「人間失格」「桜桃」「思ひ出」「逆行」「グッド・バイ」

・夏目漱石…「吾輩は猫である」「こころ」「一夜」「永日小品」「琴のそら寝」「虞美人草」
「幻影の盾」「三四郎」「趣味の遺伝」「道草」「草枕」「彼岸過迄」「夢十夜」「明暗」「門」
「坊ちゃん」「薤露行」「それから」「坑夫」「行人」


い〜でじ!!ゲーム館
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607979/1846015/
2名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:09:05 ID:p3wS7DZW
まだまだ2
3名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:09:06 ID:CRAUVNFN
マンガも本だけど何か問題でもあるのか?
4名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:12:30 ID:quZf8tnc
面白そうだが 目が疲れそうだな
5名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:12:33 ID:oT51B9QP
>>3
著作権
6名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:22:02 ID:KYb/FswY
こういうのいいね。
かさ張る本じゃなく気軽に移動中読める
7名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:24:49 ID:I+pnok0g
小学中学の国語の教科書に載ってたのを収録なら買う。
太宰やら夏目なら青空文庫でいいじゃん。
8名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:27:17 ID:jQlRdzm3
文庫の方が楽だろ
9名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:43:08 ID:6O7qyWv2
これ絶対青空文庫からぱくってるよなー
ぼろい商売だよ
10名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:53:32 ID:oJ94LFqW
…あははは、なんだかなあ。
11名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 00:27:33 ID:740ZqkMS
フォントのカスタマイズってどこまで出来るんだろう?
サイズの変更とか、フォントの変更とか?
正直、ゴシック体なんぞで本を読みたくない
12名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 00:36:54 ID:Hh0QWg0e
それにしてもくだらないソフトよく出るねぇDS。
ソフトの出ないPS3よりもひどい状況。。
13名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 00:37:53 ID:fvA5vBCU
1980円は微妙だな。
14名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 00:48:23 ID:b96Q1AzT
まぁ、文学に触れる手段が増えるのは喜ばしい事だな。
15名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 00:54:49 ID:k5Nw8Svk
携帯の電子ブックで読む方がウマーじゃね?
16名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 00:57:53 ID:l7bQUEpX
止める気は無いが目ぇ疲れないか?DSの画面で読むのって
文庫の方が楽だよなぁ、やっぱ
17名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 01:02:41 ID:z8P/nhfF
開発費やっすいから出しとけ感がプンプンします。
アイデア勝負の方向が間違ってるというべきかw
18名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 01:29:49 ID:NS2mKJ68
ブックオフで文庫買った方が安いだろ
19名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 01:49:39 ID:B3PpaZiY
まあ、かさばらないってのがあるしな
携帯だと電池切れで通話できなくなる心配もある

と、擁護してみました
20名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 01:58:26 ID:kXV47K7z
なんで20本しか収録してねーんだよ。
どうせこの後、太宰治2とか3とか小出しにして儲ける気だろ。
素晴らしい文学を題材にしていながらその根性が気にくわねえ。
だから抗議の意味でも絶対買わねえ。

ソフト一本で太宰治全集とかだったら
5000円でも買ってやったのに。
21名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 02:03:08 ID:kXV47K7z
>>17
ていうか開発費なんかDSソフト史上、最安値だろ。
全集じゃねえのがホント気に喰わん。
知育ゲームには寛大だった俺もこれはマジ切れる。
資料的価値を優先しろ。安易に金儲けの道具にしちゃいけねえ領域もあんだよ!!!
22名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 02:04:12 ID:kXV47K7z
すいません熱くなりすぎました。
でも全集にしてネ。
23名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 02:40:26 ID:Fw77NkLt
分けないで両方入れろよ
24名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 03:34:06 ID:p0uy/MFG
わおー
クソゲーにすらならねーじゃん
25名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 03:36:18 ID:fqq/mDgS
読み人って読んでくれるのかw
26名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 04:09:31 ID:/iLCeQF5
迷走しまくりだな
27名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 05:00:37 ID:B99zZJ1i
面白そうだがTHEシリーズは実際に買ったほうが幸せな気持ちになれるぞ
28名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 06:46:56 ID:Wlq0DN/i
マルキドサド侯爵のソドム120日なら2本買う 
ほんとに買う
29名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 07:16:09 ID:3XxukjuS
こんなものわざわざ買って読むやついるのか?
30名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 07:50:27 ID:+m2NgoO0
任豚はペパマリのマンセーで忙しいのでこのスレの火消しにまで手がまわりません><
31名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 08:10:30 ID:OvlUzk87
こんなのゲームじゃねえ!

とかわけの分からんつっこみまだ?
32名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 08:56:17 ID:C7IlXQgW
これは普通に欲しいな…

読んだこと無いものもあるし、今更本買うまでもないけど読んでみたいものも
まあこれは売れないと思うな、俺は買うけど
33名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 15:12:44 ID:KkTjMNih
ニフティーにあった大阪弁翻訳ソフトで純文学を読むと面白い

 【走れメロス】

 「セリヌンティウス」メロスは眼に涙を浮かべ言ったちうわけや。
 「わいを殴れ。ちから一ぱいに頬を殴れ。わいは、途中でいっぺん、悪い夢を
 見たんや。君がもしわいを殴ってくれなかったら、わいは君と抱擁する資格さ
 え無いのや。殴れ」

 セリネンティウスは、ずぅぇえええぇぇええんぶを察した様子で首肯き、刑場
 一ぱいに鳴り響くほど音高くメロスの右頬を殴ったちうわけや。
34名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 20:12:28 ID:fvA5vBCU
>33
俺と感性が違うようで・・・
35名前は開発中のものです:2007/04/19(木) 22:20:34 ID:t6g6xmrQ
青空文庫から全作ダウンロードしてSDにぶちこんで携帯で読めるんじゃね?
てか直接ブラウザで(ry
36名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 19:42:08 ID:Kv29hml8
>>35
そうなんだよな。それが出来る作品ばかりなのに、どうして今更と思う。
37名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 20:31:35 ID:Vc+qwssK
悪く言えばそんなこと知らないアホが買うだけで採算取れるからだろうね。
開発期間も費用も有能なプログラマーもいらないわシリーズ化できるわで
金脈を発見した気分だろうね。本当に下らない。
38名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 00:10:15 ID:W5lQgeo2
金脈って言っても太宰と夏目じゃ対象が中学生あたりだろうし
金脈というには金のない層でないか?
39名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 10:03:23 ID:2wFWxXmU
>>35
それを利用して、DSでテキスト読み込みソフト(電子ブックソフト)出したらどうだろ?
アドバンススロットに差し込んで使えるSDリーダーを付属させてさ。
PC利用者でないと使えないけど…
40名前は開発中のものです:2007/04/22(日) 16:27:16 ID:9J2inE5n
>>39
ネット限定販売ならおk
プレイやんもtxt再生できればよかったのに
41名前は開発中のものです:2007/04/26(木) 20:30:25 ID:k+fK3pxg
>>40
ってか、マジコン使えばMP3も再生出来るし、青空文庫も読めるし、
エミュも出来るんだが。
42名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 00:25:51 ID:gOxYfgTf
43名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 00:38:58 ID:4PX8LMFZ
純文学も良いが、ゲームブックを是非とも出してくれ
ネバーランドのリンゴとか、ドルアーガ3部作とかさ
ウルフヘッドの冒険も良いなぁ
44名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 00:42:57 ID:jyTQ74fs
携帯じゃ電池が心配だから
気軽にDSで20作品も読めるならいいかもって思った矢先に中止とは…
45名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 01:15:45 ID:OOAXXn5e
小説ばっかじゃなくて専門書読めよ
こんなんだからお前らいつまでもうだつが上がらないんだよ
46名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 05:17:56 ID:r8AIDgHA
ガキの誕生日に買おうと思っていたら発売中止かよ。
他のところでいいから、出してくれよ。もう任天堂とかが買い取って出してくれ!
マジで!!
47名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 05:25:24 ID:L6pZ/liT
>>3
本読まないとからっぽの人間になっちゃうよ
48名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 07:33:22 ID:J+xAJQ5c
いらないなこんなソフト
49名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 08:14:29 ID:z0+HBIuW
古本屋で文庫本買えばいいよね。
50名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 08:16:20 ID:85f7P0Dr
もともと大して需要がなさそうだったところに、1作品当たりの値段が
半額以下の日本文学100選とか出てくるし、ま、無難な判断じゃね

【DS】『一度は読んでおきたい日本文学100選』7日26発売
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1177599800/
51名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 10:44:30 ID:v+AnDri6
要らねぇだろこんなの。
図書館で読めば良いだろぅが
買う必要無しw
52名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 18:56:46 ID:/2JYfCzG
小説は紙で読んだほうがいいって、マジで。
53名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 19:05:05 ID:/2JYfCzG
>>43
ドルアーガ再販されてる
54名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 19:38:37 ID:5TeoeLSU
本を読もう・・・本を・・・・本かこれ?
55名前は開発中のものです:2007/05/08(火) 01:55:37 ID:8DOavFym
>>53
げ、ほんとだ!知らんかった…
amazonで速攻で注文した
56名前は開発中のものです:2007/05/08(火) 18:10:01 ID:VwsWyuQC
>43
火吹き山とかのFFシリーズは
DSとPSPで出る
57名前は開発中のものです
>>47
全くだよな
おっと、シドニイシェルダンの新作を買いに行かなくちゃ