『God of War』のクリエイター:PS3にブルーレイは要らない!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
『God of War』のクリエイター、PS3のBlu-Rayに疑問?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1914

God of WarのクリエイターDavid Jaffe氏がGameTrailersのインタビューで
「私なら恐らくPS3からBlu-rayを外して販売価格を安くしただろう」と発言しました。
情報元のサイトでは、PS3のBlu-ray搭載に対して、
公然と疑問を投げかける唯一のソニー従業員だろうとしています。
しかし彼は高価なハードウェアだけでなく、あらゆるゲームが壮大なストーリーによる
超大作でなければならないというゲーム開発産業の考え方にも疑問を投げかけています


ブルーレイは要らない子♪
2名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 22:46:04 ID:KqMnY2IK
2げと
3名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 22:51:11 ID:LkMkb32l
> あらゆるゲームが壮大なストーリーによる
> 超大作でなければならないというゲーム開発産業の考え方にも疑問を投げかけています

同感です
おなかいっぱいです
4名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 22:51:48 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
5名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 22:52:36 ID:8/ItrE2z
我々が望んだことではなく作り手の趣味ですから
6名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:00:08 ID:KRw5gv6O
DVDでいいだろ
7名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:04:26 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
8名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:05:37 ID:fLg2QLGM
どこまでも、嫌われてるな PS3
9名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:07:22 ID:zRpH66VJ
どうやったら好かれるようになるのかな?
10名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:07:35 ID:dx7/Jws0
むしろブルーレイなきゃ買わなかったんだが
11名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:10:43 ID:KI7LvcKA
360はブルーレイじゃないのに綺麗だよね(笑)
12名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:15:18 ID:Up56uxmG
また

ギアーズオブウォーからなんとか目を背けさせたい
馬鹿糞ニー信者が

ゴッドオブウォースレたてたか。。。
13名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:19:14 ID:kLk05Xmi
wii的な流れで考えたら静穏で高速読み込みなDVDを開発するのもアリだったな。
14名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:19:45 ID:YK5zzt4A
ブルーレイじゃなくてDVD採用してたら、PS3の値段いくら下がるの?
15名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:20:46 ID:2kvZTXNu
>>11
ブルーレイ関係ねーw
16名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:21:52 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
17名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:24:09 ID:Vwh+aiCQ
>>16
了解。 
ID:P2oz+bXx をあぼーん設定したらスッキリしたよ。
18名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:31:49 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
19名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:33:28 ID:gQHZ8KDi
ソニー辞めても問題ないからなw
バンバン言ってやれ。
20名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:37:01 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
21名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:38:34 ID:eAPGeFrU
GCに3000円のリモコンつけて25000円で販売する会社と
PS2にスパコン10万円?を付けて50000円で販売する会社
まあどっちもどっちだな
22名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:38:42 ID:zL3m8SjR
BD外せば歩留まり1%とも言われた青色レーザーの生産コストも落とせるし
初期の品不足もなかったろうに
一般の人にBDの恩恵もほとんど無いしね
23名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:40:18 ID:slX7j2XM
ブルードラゴンはDVD複数枚なんじゃないの?
それ考えるとブルーレイはありかなと思う
でもPS3いらないけどw
24名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:41:50 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
25名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:42:59 ID:PbVrK3WD
>>21
まぁ絶対座標が存在する3Dポインター技術は
開発に結構金かかったと思うけどな。

まぁCELLの5000億よりはるかに安いだろうが。
26名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:44:28 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
27名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:47:48 ID:kLk05Xmi
1万は値下げできたんじゃね?
28名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:49:55 ID:P2oz+bXx
ここは煽りスレです。
レスは禁止。

−あぼーん推奨ネーム−
■DARIUS
■A助様

−透明あぼーん推奨スレ−
■DARIUSの建てたスレ全部
29名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:55:49 ID:MRJH72XQ
「PS3は要らない」って言われなくて良かったね
30名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:56:13 ID:PbVrK3WD
BD機能外したらCELLいらなくね?
あぁ、たんぱく質の計算に必要か(´・ω・`)
31名前は開発中のものです:2007/04/15(日) 23:56:39 ID:1eSfhb8C
しかしBDでないとメタルギアもFF13も要領不足という・・・
32名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:02:25 ID:mIImM2Op
複数枚DVDでいいんでないの。
HDDにインストさせることもできるだろうし。
33名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:04:31 ID:GouEEtIP
>>32
インストールはありかな
複数枚はさすがにないだろww同じところを回りまくるゲームだってあるわけだし
まあ最近の複数枚っていうのがどんなのかは知らんけど
34名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:06:03 ID:JCsnphbv
全ソフトダウンロード制は2011年の次世代機からかな。
35名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:09:34 ID:GouEEtIP
っていうか外すならHDDの方だろ・・・
まあBDの方が悪影響は大きいけど、それはしょうがないし
何年後にBDがDVDに勝つのかは知らんけど
36名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:10:18 ID:fHEOFLC8
フェレットの逆襲
37名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:13:58 ID:bV+GPNzs
>>33
ブルドラは3枚組みだったよ
「○○の町はdisc1」とかじゃなくて
最初の町とかも、Disc3で普通に行ける。
38名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:14:49 ID:vGgXZvj/
ここで、ショウモナイ事を聞いてみる。
FF13・メタルもBDでないと、容量不足とは?
@・・・PS3の性能で無いと作れないと言う事?
A・・・ゲーム内容がBDで無いと入らない?
B・・・綺麗な画像・ムービーを多量する為BDで無いとダメ?
まーこんなところですか?

ウン〜ゲームの内容だけで行くならDVDで十分だよな。
ようは、すんげー画像やムービーの為だけにBDが居るのでないのか?
360のブルドラも少し枚数多いけど、仮にDVD2枚や3枚なら余り苦にならないよな。
逆に次のディスクにどんな展開がるかと、楽しめる。
39名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:16:37 ID:GouEEtIP
>>37
へぇ、そうなんだ
ってことはムービーとかのためだけに複数枚にしたようなもんなのかね
40名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:17:13 ID:fMgCDmol
>>36
お前呪われるぞ。
41名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:21:35 ID:87bBVBWU
とっとこフェレ太郎・・・・(´;ω;`)
42名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:24:38 ID:WqiyoO+c
>ゲームの内容だけで行くならDVDで十分だよな。

うん、でもそれ言ったらDSが爆発的に指示受けてる以上
DVDどころかCDでも事足りるわけで・・
43名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:26:46 ID:JCsnphbv
複数枚は、収録されてるシナリオがディスクごとに違うだけで
基本的なマップ・システムは統一されてる。

まぁ当たり前だが。
44名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:28:38 ID:bV+GPNzs
>>39
おそらくそうだとおも。大半はムービーデータじゃないかな。
後は、読み込み早くするためのダミーデータか。
入れ替えるのは10時間に一回程度だったから
ストレスに感じるほどじゃなかったしね。
45名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:29:48 ID:vGgXZvj/
>42
うん、確かにそうなんだよな。CDて書いたけどあまりにも
戻りすぎかっと思い、DVDて書いて投げかけてみた。
46名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 00:48:37 ID:vK5okwE1
唯一、ゴッド・オブ・ウォー3がPS3で出るなら買ってしまうかも知れない・・・
47名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:04:04 ID:AMgrx0Oa
>あらゆるゲームが壮大なストーリーによる
>超大作でなければならないというゲーム開発産業の考え方にも疑問を投げかけています

同意。
そーいうのはFFとかバイオだけで十分。
PS2はそれで失敗したな。
48名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:20:28 ID:gaM+YHOC
正直、ゲームはDVDで十分だし、それにDVD一枚に収まらないゲームが年に何本あるのか…。
大きいゲームはインストすれば良い。

PS3の摩訶不思議なところは半端なバージョンが2つあること。
普及版はBD非搭載で35,000円くらい、ハイエンド版はBD搭載で
ハード数百ギガで再生録画可能で98,000円くらいなら「ハイエンド」の差別化も出てくるのに…。

それにBDが一般に(もしも)普及する頃なら、当然PS3より安価な再生専用機がでるはず。

まあもう遅いけど♪ 
49名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:21:46 ID:fMgCDmol
結果論かっこわるい。
50名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:22:21 ID:fXc+sktl
> ハード数百ギガで再生録画可能で98,000円くらい
無理が有りすぎ
どれだけ赤字になることやら
51名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:25:18 ID:oWhNO4zz
ブルーレイがあるからPS3は高画質を出してるのか?

もしブルーレイがなかったらいくらくらいになる?
52名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:30:52 ID:aPwBPsZ/
・HDDは120GB(換装可能
・ゲームを全てHDDにインストール可能、てかインストール前提 
・12倍速DVDドライブ 
・5ディスクチェンジャーで複数枚のDVDを同時にインスト可能 
・振動あり 
・BDドライブは外付け 

なら売れたかな?
53名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:36:45 ID:46AYTmpE
BD外したらその分バスやグラボが強化されてグラフィックが強化されたかもな。
美しい動画を再生するための機械なんだったら知らんけど。
54名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:38:53 ID:aTDVRmux
それなら問題なかっただろうな
もう遅いけど。
ブルーレイなんかPC業界でも笑われてるくらいだし…。何やってんだか。
55名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 01:47:52 ID:gaM+YHOC
>>49

その結果論がPS3発売前にさんざん言われてた記憶が…。

ちょっと調べたらBDドライブってまだ10万円くらいするんだね…。
ごめん、そんなに高いとは思わなかった。(それよりゲーム機に今必要なの?)
56名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 02:29:46 ID:j5IqdgEl
普通にPS3発売前から言われてたよ
ブルーレイ使うような糞でかい容量のゲームなんて誰が作るんだよwwwwpgrって
俺も言った記憶あるし
57名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 04:34:08 ID:rw2ZHbEn
ブルーレイ ブルーレイ言うけど普及する前にホログラム出たらどうすんだろ
58名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 04:36:19 ID:sUX342sj
そもそもなんでブルーレイなんてバカな代物つけたんだろ?
何か載せなきゃ売れない、みたいな強迫観念でもあったのか。

下っぱのハード開発部隊はブルーレイがいらない子だなんて百も承知な希ガス
59名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 05:25:13 ID:cu0hT3G2
駄菓子に松茸つけて高く売るようなもの

駄菓子欲しいやつは松茸いらない
60名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 05:38:48 ID:0L+3eppH
ハイビジョンカメラで近所の犬が寝てる映像を一晩撮影して収録、ゲームの要所要所で流す。
これでBDの限界まで埋めた超大作という事にすればいいんじゃないかな
61名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 05:39:35 ID:aigrEIq1
ブルーレイのコストは下がるから外しても意味がない。
電源や冷却構造だけで箱○とかなりのコスト差があるかと・・・
62名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 05:46:39 ID:NReL40Ai
今からブルーレイ無し版発売して
・ブルーレイ無しPS3 20G3万、60G4万
・ブルーレイ有りPS3 20G5万、60G6万
というラインナップになって、ほとんどのソフトがDVDで発売(一部はブルーレイ)
だとおまいら買うか?
63名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 06:29:07 ID:oy7ejErE
>>62
後付けに出来るのがいいと思う。
BDの方がいいと思った奴がBDを買うってシステムだと良心的。
後付けできないなら、無し版は誰も買わないだろうね。


64名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 06:51:55 ID:gjSD0CBY
付いてるのがベータまっしぐらのHDDじゃなくて良かったよ
65名前は開発中のものです :2007/04/16(月) 07:11:15 ID:VAiYIJpI
ま、BDがいらないなんてみんなが思ってたことだよな
ソニ豚はキチガイだから気付いてないんだろうが。
66名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 08:33:00 ID:qZJOwl6C
BD普及させるための機器だから。必要かどうかなんて関係ない。
67名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 08:41:03 ID:CC6nJxsp
20Gと60Gとじゃなくて、ブルーレイがあるか無しでだせば良かったのに…
68名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 08:41:43 ID:fI7Nh4P3
ハードが安くなっても、結局ソフトが出なけりゃ売れないと思う。
69名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 08:45:31 ID:fMgCDmol
ソフトがでても、結局ハードが安くなけりゃ売れないと思う。
70名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 08:55:48 ID:lc86KBWN
ハードが出ても、結局ソフトの開発費が暴騰してりゃ作れないと思う。
71名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 09:16:15 ID:Wa1LFIS+
SCEがブルーレイ搭載決めたんじゃなくて
親方ソニーが指示したっていう予想されてたよな
PS2にDVD搭載して、DVDがかなり普及したように親方は自分で開発推奨している
ブルーレイをPS3に乗っけてDVDと同じように成功させようとした
失敗に終わったけどさ
72名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 09:43:46 ID:T/8I7uYf
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070416AT1D130A415042007.html

HDDVD陣営の東芝が映像、音楽事業から完全撤退。
HDDVDに未来はあるのか・・・?
73名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 09:50:44 ID:a6+UlSiP


DARIUS.ei.は要らない子♪

74名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 09:52:52 ID:esvQhKWC
どちらの次世代メディアも未来はない
75名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 11:11:25 ID:+eoRjta7
DVDで十分すぎる罠
76名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 11:43:51 ID:TZho/ZaT
ソニーも任天堂もMSを恐れた結果
前者は割高ハードを後者は割安ハードを投入した
最強ブランドのMSを前にしてはそうせざるを得なかったのだ

BDは要らないとか的外しもいいところw
77名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 11:47:21 ID:kboPQQJZ
>>62
挽回するくらい安くする為には複数プランを回避するだろうから
BD無し60Gのみ 3万5千円ぐらいにはしないと
78名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 11:54:50 ID:kboPQQJZ
でも外付け2万円強のPS専用BD(しかもROM?)ドライブて、買うのにかなり勇気がいるなあ
79名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 12:03:27 ID:dADHGina
DVD2層で6G越えのGoW2作っといてそれかよ
まぁ、BD無しで安くして欲しかったがもう手遅れだな
80名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 12:14:06 ID:WTTIY1Sj
まぁソニーの思惑がPS3にBR搭載して一気にシェァ拡大という
PS2でのDVDを期待していたわけで、
BR以外の大容量メディアがあっても使わなかっただろうしな

問題はPS3がこけたからBRは普及しないのか
BRを搭載したからPS3が売れなかったのか
にわとりとたまごの関係のように言われ続けそうだw
81名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 12:20:06 ID:KGJk/v0o
>>1が1番要らないと思われてる子
82名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 12:21:35 ID:ZOBRux6l
>>79
それで十分って言いたいんだろ
83名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 12:43:27 ID:v/JH3z8O
>79の読解力にshit!!
84名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 12:52:18 ID:pO62ElqI
今、超大作と言われているソフトもBD搭載のPS3の前では、
過去に超大作と言われた作品になる事は間違いない
そう言う未来が来るのもそう遠くはない
85名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 13:55:15 ID:hfB+Vp5g
超大作とはゲームの内容に対して言われるのであって、容量の多さで評価されるわけではありません><
86名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 14:58:29 ID:HBvmf9aK
BD付けるより価格下げた方がよかっただろうな
87名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 15:55:47 ID:T/8I7uYf
HDDVD陣営の大本営 東芝が映像・音楽事業から完全撤退で敗北宣言!
次世代DVD戦争はブルーレイが覇者に!あまりに早い規格戦争の終焉。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070416AT1D130A415042007.html
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_04/pr_j1602.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070416/tent.htm
88名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 16:06:04 ID:dnHLLf0r
HDDVDが負けたからといってBDが勝つとは限らない
89名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 16:19:48 ID:aPwBPsZ/
HDDVDとBDの争いなんてないに等しい
90名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 17:42:36 ID:1/Xw4BdK
BDいらん。ゲームにも家電にもPCにも、いらん。
バカか。
91名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 18:54:04 ID:cDs3HSIs
いいかげんDVD-Rが山のように増えてきたんでPC用のBDは必要かな。
焼き直したいよ。
92名前は開発中のものです:2007/04/16(月) 19:25:52 ID:/1JfgyoY
糞ニーも無理にPS3なんか出さないで、PS2で頑張ってれば天下が続いたのにな
PS2でHD対応を促進したりDVDの速度上げるだけでもまだまだ全然現役でいけた
それを何を勘違いしたか、ゲームは映像とか馬鹿なことほざいて
しかも自社のBDを促進したいだけの為に周囲を無視して投入
ユーザーからも開発からもそっぽ向かれるの当然だな
93名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 00:10:28 ID:S9YaMW9s
ソニーはさ、トンガっていたいんだよ。
・・・よくわかんないけど
94名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 00:33:37 ID:X5xkNXwb
>>84
日本語でおk
95名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 00:35:54 ID:43idiCK1
God of Warってベルセルクのインスパイア作品ですよね
96名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 01:26:15 ID:fr5fB6s/
ぶるーれいイラネー
97名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 01:40:10 ID:Z/4vu8FH
VAIOも、無理矢理BD付けたヤツを売り込んでる。
あんなもの、無駄に高いだけで邪魔だから誰も買わないのにw
98名前は開発中のものです:2007/04/17(火) 12:04:55 ID:LFvvocJS
ブルーレイいらねって言ってるなら

God of War の続編
早く箱○で出せや
99名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 00:25:28 ID:Opjw9jrL
無理w
開発者がどっかに移籍して、箱陣営になる可能性なら大いにあるが。
100名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 13:53:18 ID:SDhZZpch
BDが要らないのではない
BDに付随するプロテクトやら互換性無視の
新規格がいらんのだ
101名前は開発中のものです:2007/04/27(金) 06:00:52 ID:WWYaYFcb
ゲームなどが出来るHDD付きブルーレイ再生機
102名前は開発中のものです:2007/05/01(火) 02:19:31 ID:Hin3sUrW
God of War2って6ギガもあんのかよ、
次世代機で作ったらさらに倍はかかりそうなのに、、
BD要らないって
103名前は開発中のものです:2007/05/01(火) 02:52:10 ID:lzYK9ILk
ダライアス様乙です
104名前は開発中のものです:2007/05/01(火) 02:55:39 ID:G8Lxd21o
>>102
だみーってしってるかな?
105名前は開発中のものです:2007/05/01(火) 03:27:08 ID:6HSGQOSo
ディスクを八枚ぐらいにすればすむ話
106名前は開発中のものです:2007/05/01(火) 09:14:06 ID:kLEIedKm
GKどもは「大人向けのゲームがしたい」「グラフィックの綺麗なゲームがしたい」とか言うくせに、ゴッドオブウォーの日本での売上は悲惨な結果に終わった
「難しいゲームはイヤ」なんだってさ
言うてる事とやってる事が矛盾しまくり
じゃあ普段何を遊んでんの?って聞いたら「ガンダム無双」ですとよwwww
ガンダム無双が大人向けかよwwwwwwwww
107名前は開発中のものです:2007/05/01(火) 10:39:24 ID:PqdlsM6h
BDはいらなかったが山羊首は必要だったんだな
108名前は開発中のものです:2007/05/01(火) 14:21:29 ID:BR9wSZwz
BD付ける代わりにメインメモリ512MBビデオ用512MB積めばよかったのになぁ。
これならFarcryのような広いマップのゲームも再現出来たろうに。
109名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 03:14:51 ID:UV4EbfqF
>>102
HDDキャッシュ機能がありゃ、DVDで良いじゃん。
360になぜキャッシュ機能が付いてないのかが疑問だけど。
おかげで読み込むたびに爆音でウゼェ
110名前は開発中のものです:2007/05/10(木) 17:35:39 ID:dnK7yOAm
>>109
見せかけの値下げの為のコアがあるからに決まってんだろ。
111名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 19:28:31 ID:gvsWJywA
つまりGod of War3はwiiだなw
GK哀れw
112名前は開発中のものです:2007/05/29(火) 12:17:43 ID:I+xfx7Vn
>>109
360にもキャッシュあるじゃん
113名前は開発中のものです:2007/06/03(日) 06:02:42 ID:3JcR0WPX
        XB360    PS3     Wii
〜'06/3Q 143,625
〜'06/4Q 121,078  457,558  919,643
2007/01.  41,676  136,576  459,188
2007/02.  20,334   82,149.  286,414
2007/03.  13114   118,209  245,108
〜04/01   3,889.   16,889.   51,365
〜04/08   2,963.   14,520.   52,583
〜04/15   2,900.   11,948.   75,759
〜04/22   2,307.   11,000.   77,913
〜04/29   3,162.   12,791.  102,522
〜05/06   3,205.   12,974.  101,320
〜05/13   2,105.    8,839.   52,544
〜05/20   2,026.    8,659.   52,193
〜05/27   2,044.    9,627.   58,644
------------------------------------
累計.    364,428  901,739  2,535,196 (mc)

PS3、ついにGCの壁を突破!史上最低曲線へ!
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week1.gif
PS3、タイレシオ最悪
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week2.gif
114まんこ:2007/06/16(土) 17:52:30 ID:SrE/3cdE
いらない
115名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 22:54:13 ID:rG1Pngto
ブルーレイはいらない。そのとおり
116名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 03:56:13 ID:v5GENhbH
>>89
どっちも負け企画だしなw
117名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 04:01:50 ID:S0gSBAmK
>>1
ダライアス外伝
118名無しさん:2007/07/02(月) 07:12:02 ID:cCbE2sgZ
どんだけ大容量ディスクに詰め込もうと売れなきゃ地獄だもんな
開発費も桁違い
119名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 07:15:12 ID:MJzDycQU
PS3はいらないと言えないところが所詮SONYの犬。
120名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 07:34:21 ID:YzvdzAUc
もし、改良型360にHDDVDプレイヤーが標準搭載されたら
どうする気だろ?w
121名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 07:39:29 ID:S0gSBAmK
HDDVDを支持してる会社は少ないからどうもならないんじゃない?
前にもBD搭載するかもしれないみたいな記事があったし。
122名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 08:27:15 ID:Rg8ty4Oa
>>120
どう転んでも良い様に外付けなんでしょ。
123名前は開発済みだが発表しない:2007/07/02(月) 08:44:51 ID:WTNGYkJQ
オモロイやw
なんか、いまGKの皆さんの顔を見てみたいな
124名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 10:01:42 ID:7sRl1gP2
ゲーム機じゃないんだからブルーレイは必要
125名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 12:12:12 ID:5u+kcgLV
BDはPS3の次の世代くらいでよかったよな
ただでさえソニー色々言われてたんだからそれを払拭できるくらいの価格であるべきだった
126名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 12:31:51 ID:O8T9xQTk
DVD2層にHD映画入るんだからなぁ
127名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 16:25:34 ID:b4/J+Zye
「PS3はブルーレイなど搭載せず安い価格で販売すべきだった」
などとSCEを批判したこともある、ゴッド・オブ・ウォーやコーリングオブカーズを手がけた
David Jaffe氏がSCEを離れ独立。
http://biz.gamedaily.com/industry/news/?id=16491
128名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 16:27:40 ID:ahsGnI5s
>>1
もうBD付いて発売してるんだから
グダグダ言っても仕方ないかと・・・
129名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 16:57:00 ID:TN4Au3Bv
PS2という前例に惑わされちゃったんだね
130名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 17:23:07 ID:v5GENhbH
>>127
あちゃー
131名前は開発中のものです:2007/07/02(月) 17:42:50 ID:Fp/kUENu
次世代規格の戦いに今度はどうしても勝ちたいソニーですから外すなんて無理

クリエイターが言ってる時点でズレてる
132名前は開発中のものです:2007/07/08(日) 02:08:28 ID:HH+GvoSv
最後まで読んだところで
『Gears of War』のクリエイター、PS3のBlu-Rayに疑問?

とずっと読み間違えてた事にやっと気付いた。
133名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 05:44:04 ID:Id3d1AUb
早すぎたかもねBDは

自分的にはメモリ倍にしてHDDをつけてHDDにいれてゲームが出来るようになった2.5で十分だった
134名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 05:51:53 ID:SV0b7tL1
でも結果的にHDDVDと勝負つけちゃったし
ソニー的にはこれでいいんだろ
135名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 05:59:22 ID:dnqRglCc
>>126
2層じゃなきゃ入んないんじゃだめだろう。将来性がない。
136名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 07:11:23 ID:FNHGERnX
BD取っ払って20000円ぐらいのPS3だったら、売れてただろうね

137名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 07:14:32 ID:X/tUonJi
安すぎて次世代って感じがしないだろw
138名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 07:29:12 ID:AjOmLVrG
BD外付け・別売り3万、メモカHDD別売り60G2万、本体29800でバカ売れだろ。
BDは、PS2ソフトなら無くても遊べるけど、PS3ソフト起動にBD必須。

ソフトごとのほうがいいか。FF・MGS等には必須。アヒルちゃんにはBDいりません
139名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 07:46:09 ID:fyl7/Y5c
>>135
1層でもアニメは余裕で入り、実写もそこそこの画質でおさまるから重宝してる(720p〜1080p)
140名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 10:20:43 ID:v5DtaJLQ
どうでもいいから早く2を日本で出さんかい
141名前は開発中のものです:2007/07/09(月) 18:29:50 ID:W6p0KuxV
>>137
GK乙
次世代?
欲望まみれの糞メディアごときが次世代だとよ プギャ
あんなゴミにかね払う奴いねーよアホ

ヒント クソニーに歴史
142名前は開発中のものです:2007/07/19(木) 18:35:52 ID:BgISaTXj
安いことに文句言うなんて信者っつーか集金奴隷だな
どんどんソニーにお布施してやれ。
143名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 05:26:07 ID:y7KGfab/
★Sony Computer Entertainment America(以下、SCEA)は先週、現行のPS3
(60GB HDD搭載モデル)の米国での価格を、599ドル(US)から499ドルに変更すると発表した(関連記事を参照)。
ところが、この60GBモデルは今後生産が行われず、在庫限りであることが後から判明したため、
E3終了間際であったにも関わらず欧米メディアは一時騒然となった。

 事の発端は、SCEEのCEOであるDavid Reeves氏がインタビュー中に放った言葉。
  7月12日(木)、ゲームニュースサイトとのインタビューに応じた同氏は、
「今月一杯で60GBモデルは米国市場から消える」と口にしたのだ。
値下げ発表からわずか数日後に舞い込んだこの衝撃的なコメントは、またたく間にメディアを駆け抜けた。

 さらに、SCEグループのCEOである平井一夫氏も、同時期にノルウェーのニュースサイト
“VG Multimedia”が行ったインタビューの中で、「米国で499ドルに値下げした60GBモデルの
製造はすでに打ち切った」と発言。「これが売り切れたら、599ドルのモデルのみを販売する状態に戻る。
私たちはこの米国で2種類の価格を設定する戦略を取ってはいない。
2種類より、1種類のモデルだけを扱うほうが、市場から良好な反応が得られることが
早いうちから分かっている」とも述べている。

 一方、SCEAは「すでに発表したとおり、北米では80GBモデルの販売が8月からスタートし、
60GBモデルは現在499ドルに値下げしている。どちらのモデルも、
当面は消費者のニーズに応えるだけの豊富な在庫がある」との公式声明を出しているが、
在庫が切れたあとの戦略は明らかにしていない。

 値下げ発表から1週間足らずのうちに、同じSCEグループからこれらの情報が立て続けに出てきたことを受け、
欧米のニュースサイトやブログは「結局、ただの在庫一掃セールにすぎなかったのか」
という論調が一般的になりつつあり、ゲーマーからは怒りの声も噴出している。
その一方、業界アナリストの間では、「60GBモデルの在庫がなくなった時点で、
今度は80GBモデルの値下げに踏み切るのではないか」という見方も出ているようだ。

 ちなみに日本国内でのPS3の値下げについては、一切情報がない。
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007071901.php
144名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 11:16:03 ID:bKoJWnB/
日本最高の富裕層は、朝鮮人が占めている。 資本主義国における金≒権力。
安倍政権⇒【富国政策】⇒日本最高の富裕層在日勢力の排除(総連、パチンコ、高利貸し)
在日(総連学習組、民潭)⇒【日本人から搾取した金】⇒民主党、マスコミ(広告収入)⇒安倍自民バッシング
⇒自民惨敗⇒日本国民総奴隷
要するに、もう日本国民は在日の支配するマスゴミに従順な、唯の衆愚であるということ。
マスゴミは、自民と同じスキャンダルを民主議員が起こしても何も騒がない。
そんな事も知らずにまんまと印象操作をされて政策も見ずに雰囲気で投票。典型的な衆愚政治。
日本人は、在日の派遣で奴隷をしながらパチサラやって、家族は生命保険掛けられて自殺を強要され、
惨めに暮らしていく事を騙されて選択した。
貧しい者が居るということは、富む者がおり、それが格差の犯人であるという事。
格差社会の正体↓
米経済誌フォーブス世界長者番付 【資産】部門in日本 ★付きが在日。
1.佐治信忠5800億円【サントリー】
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金)★
3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)★
4.糸山栄太郎4900億円【新日本観光】 5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金★
6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)★ 7.岩崎福山4400億円【岩崎産業】
8.孫正義4300億円【ソフトバンク】★
9.堤義明3700億円【西武鉄道】 10.森章3200億円【森ビル】 11.柳井正3200億円【ユニクロ】
12.伊藤雅俊2900億円【イトーヨーカ堂】 13.重田康光2600億円【光通信】★グレー
14.滝崎武光2600億円【キーエンス】 15.船井哲良2300億円【フナイ】
16.吉田忠裕2300億円【YKK】 17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)★
18.山内薄1800億円【任天堂】 19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)★
20.辛格浩(重光武雄)1700億円【ロッテ】★
21.福武總一郎1500億円【ベネッセ】 22.大島健伸1400億円【SFCG(旧:商工ファンド)】★
23.盛田英夫1300億円【ソニー(レイケイ社長)】 24.馬渕健一1200億円【マブチモーター】
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)★
余りの国民の愚かさに、もう何も言えんわ。勝手に朝鮮人の奴隷やってろ。
145名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 12:44:39 ID:oaOhr2jQ
GowボリュームなかったからBDいらんわな。
オンももう少し作れよ。
146名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 13:21:40 ID:W9kjohfS
HDDやブルレイは外付けの方が良かったとか言う奴いるけど

標準搭載じゃないとどうしても「少数のマニア向け」になるので威力は半減するんだよね。
HDDインストール機能でロード激速に出来る設計なのに
外付けHDDがいまいち普及してないのでまだ対応させてません、みたいな。
こういう場合皆決まって言うよね、「最初から標準にすべきなんだよ、その分高くたっていいよ別に」って
PS2のHDDも折角買ったけどいまいち活躍しなかった。

PS3はブルレイ載せたからどうだとかいう以前の問題だよな・・・
147名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 13:28:49 ID:wskPfqta
出た後にいってんだから意味がない

発売前にいえボケ
148名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 13:34:42 ID:W9kjohfS
発売前でも間に合わないし
開発始まった頃(4-5年前)に言ったって聞いて貰えないと思うよ
SONY本社の意向とクタの都合とで最初からグチャグチャなんだから
149名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 13:36:28 ID:wskPfqta
>>148
くいつきすぎ
これは普通の発言だっていってるの
何も特別なことじゃない
150名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 14:09:32 ID:W9kjohfS
>>149

言っている意味がさっぱり分からないんだけど
「これ」ってどれ?
で、147は誰に話しかけてんの
151名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 14:12:09 ID:wskPfqta
>>150
これ=PS3にブルーレイは要らない!!! って発言
147はこの『God of War』のクリエイターにいってる
152名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 14:38:12 ID:kzgBru2y
熱いねお二人さん♪
153名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 14:40:29 ID:wskPfqta
>>152
寒いね、おまえさん
154名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 15:37:40 ID:rhZPcdgS
今はね〜が適切だろうと思うw
155名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 17:25:28 ID:umIZ++91
>>1
お前が一番要らない
156名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 17:29:33 ID:RawB2z26
BDがPS3に搭載されたのは、単純にクタが本体の社長狙ってたからでしょ。

BD普及を手みやげに、って算段。
まぁ完全失敗して追放されたけどwww
157名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 17:36:17 ID:upAntkTc
ブルレイ捨ててれば今頃普及台数が2倍は違ってた
158名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 20:11:59 ID:gWT2J5Vj
外付けはある意味上手いよな。どっちうれてもOKw
159名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 00:48:03 ID:gMnz16Ir
じゃあブルーレイのことをブルマって呼ぼうぜ!
160名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 00:51:19 ID:f+BiKh2o
ゲームの違法コピーという問題があるのになんでクリエイターがいらないとか言ってんだよ
161名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 01:09:31 ID:oRJ6K+1K
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3290

フィリピンで大人気wii 違法ソフト


たぶんいらんって言ってる人は違法ソフトの蔓延を望んでる悲しい季節労働者なのさ
162名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 06:57:35 ID:rxHwnpXW
PS2もそうだが、むしろ脱着式ドライブ希望!
恐らく、PS系の故障原因の大半は光ピックの読み込み不良の筈
163名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 08:04:00 ID:RIXgASRR
>>159
対策取れても売れなきゃ、必要とされなきゃ意味無い
164名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 08:04:53 ID:RIXgASRR
アンカーミス
×>>159>>160
165名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 01:54:09 ID:nCgDkQRP
5 :名無しさん必死だな:2007/06/18(月) 13:27:02 ID:CDfWmRhp0
>178 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 2007/06/17(日) 19:48:08 ID:7x2eyuf30@
>AV REVIEW立ち読みしたんだが、BD再生機5種の比較記事があった。
>DVDのスケーリングについても検証していたが、PS3(v1.8)は5種中最下位でレコーダーにも負け。
>HQVベンチマークテストでは2−3プルダウン性能が低いとのこと。
>
>PS3褒めてる奴(このスレにも出没したキモオタなど)目が腐ってるんじゃないの?

DVDアプコンの得点
BDZ-V9    .4.5
RD-A1     4.4
DMR-BW200 .4.3
BDP-LX70   4.3
HD-XA2    4.2
BD-HP1    4.1
PS3       4.1

AV機器として優秀とか吹いてたGKのハッタリが
AV専門誌にて実態が暴露www
166名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 02:24:46 ID:0gaFd2Y2
>>165
はっきりいって4.1〜4.5の差が大きいのか小さいのかぜんぜんわからない
んだが。
167名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 02:26:34 ID:dC4cG5u1
>>162
だめだめ
壊れてくれなきゃ販売台数のびないから
168名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 02:27:57 ID:0gaFd2Y2
>>167
それじゃ、なぜ360はのびてないんだ?
169名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 06:29:17 ID:J7n5HSYj
PS3はAアダルトVビデオ機器
170名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 06:31:25 ID:dB54qvDv
8cmBDで本体を小さくしてほしかった
171名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 14:46:24 ID:Zx4ZVjHQ
>>168
360は無償で修理するから。
有償にしないとのびない。
172名前は開発中のものです:2007/08/15(水) 16:13:39 ID:K7r9JFrj
>>48
それなら差別化の意味もあるな

こういう所の考えはソニーおばかなんだろうな。
過去のエレクト系みても
173名前は開発中のものです:2007/09/03(月) 01:03:03 ID:YI0R2Smo
174名前は開発中のものです:2007/09/10(月) 18:56:35 ID:HTiGSRb1
【PS3】遂に出版「プレステ3はなぜ失敗したのか?」5冊目【SCE】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189390397/
175名前は開発中のものです:2007/09/10(月) 20:38:55 ID://YVqVLE
まぁPS3なんて半分ブルーレイの値段だろ
176名前は開発中のものです:2007/09/10(月) 23:13:07 ID:5Ggqkpfn
177名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 22:15:58 ID:J36rj+jF
BDいらないな。つかったことない。なしで安く売って欲しい。
178名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 22:22:58 ID:SFjWEjBd
WARHAWKなんて800メガだもんなぁ
179名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 22:27:07 ID:6lF7wt3x
GoW2やってみれば次回作(PS3と仮定)はとんでもない容量使うの確実だし
ものすごいアドバンテージになってくると思うぞ
少なくともHD対応するならBDは必須
180名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 23:15:21 ID:TyHTbWMe
HDプリレンダムービーだらけにしないかぎりDVDで余裕なんだが。
リアルタイムではショボグラしか出せないような低レベル開発者じゃ無いんだし、
不要というのも分かる話。
181名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 22:38:55 ID:/+rsG3Cv
BDはロードが遅すぎるんだよな
182名前は開発中のものです:2007/09/21(金) 16:31:55 ID:wJmvCGQK
■実機プレイ動画

[PS3] METALGEAR SOLID 4
http://www.gametrailers.com/player/25196.html
183名前は開発中のものです:2007/09/21(金) 18:37:50 ID:wxLaRbSX
なんか…つまんなそうだな
184名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 19:14:17 ID:3kgVF5Dh
185名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 19:19:45 ID:alpN/f5x
>>181 お〜いw
BDは普通に早いんだぞ。
ただ単に情報量が多くなったから遅くなるだけ。
186名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 19:22:30 ID:ai6mBDDz
DVDと同じ速度が出せれば、速いだろうね
PS3ではできないから激長だけど
187名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 19:30:16 ID:GnM0l+5h
>>185dvdの16倍速には負けてるんだぞ〜
188名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 19:54:48 ID:WqtoqCM7
god of war3が出たらPS3買う
189名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 20:02:20 ID:5Hczlc7i
>>184 吐き気がした...
190名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 21:13:32 ID:AgpP5oQY
超大作ではあって欲しい。ただ、壮大なストーリーとかはいらない。
全編の1/3がムービーで操縦不能とかいうのは特にいらない。
例えるなら、

 フ ァ イ ナ ル フ ァ ン タ ジ ー と か 廃 止 に し て 欲 し い 。
191名前は開発中のものです:2007/10/09(火) 23:32:36 ID:km7veSkq
>>182
なんか、人形同士が淡々と戦ってるみたいだな
192名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 00:42:06 ID:gEp3q0F/
>>185
体感遅くなってたら本末転倒じゃない?
193名前は開発中のものです:2007/10/10(水) 08:23:06 ID:XnOWrzY0
結果的に3機種中ロード速度は最低だろうね
194名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 15:58:15 ID:UFzrtiF9
ダリウスはブルーレイ以下のカス
195名前は開発中のものです
BDってほんと悪評しか聞かないよな。