任天堂・山内氏「『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は『ファイナルファンタジーVIII』を圧倒するだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
★N64ソフトは容量の小さいロムカセットを使うが、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』はスクウェアが
出す大容量のCD-ROMソフト『ファイナルファンタジーVIII』を圧倒するだろう。
ゲームは容量が問題でない事を証明するはずだ
(日経産業新聞)

★プレイステーションでソニーが独り勝ちしていると言われてから何年たっている? 
任天堂は負けたって言われるけど、業績は良くなっている。勝った負けたという情緒的な判断よりも、
企業はやっぱり数字。決算の数字は、任天堂が競争に負けていないことを証明している
(『京阪バレー―日本を変革する新・優良企業たち』日本経済新聞社編)

★今、ゲーム市場を語っている人には本当にゲームを知らない人が多すぎる。
シェアにしても米国のように調査機関があるわけでもなく、(NINTENDO64が売れ残っていると指摘される)
秋葉原と(子供に人気の)トイザらスでは異なる。プレイステーションを買っている人はどのソフトで遊ぼうという気がなく、
ムードで買っている人だろう(日経産業新聞)
2たくみ ◆TakumipXVk :2007/04/06(金) 00:06:02 ID:WDfgGgzd
ふ〜ん
3名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:09:39 ID:M6/eVLEU
ハズレじゃんFF7いくら売れたとおもってんのよwww
4名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:10:50 ID:hs0HORBN
たしか時のオカリナが700万本でFF7が900万本か
負けハードながらこの売り上げ
惜しいな
5名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:16:16 ID:zXxiFI6K
〉〉2
8だろ
6名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:17:16 ID:/A8pochr
速報じゃねぇじゃん
最近こういうの多いぞスレ建て人
7名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:17:22 ID:IGGv2EuT
>>3
8名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:18:20 ID:9DHTF+1k
>ムードで買っている人だろう
DSもそんな人多いよね
9名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:18:45 ID:hs0HORBN
>>8
スレ違いのGK乙
10名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 00:24:45 ID:9DHTF+1k
>>9
GKじゃないですぅ
昨年まで家には任天堂ゲーム機しかなかったぐらいの任天堂っ子なんですぅ
11名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:08:13 ID:ZZ0ZVuMC
>>4
それは何の数字?
そんなに売れて無いじゃん?
12名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:11:21 ID:4z4YFURU
確かに圧倒してるじゃん
FF[なんてクソゲー相手なら大抵の良作は圧倒してしまえる
13名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:24:22 ID:h89Hxbco
>>11
正確な数字は知らないけど、
時オカは国内150万以上売れてるし、
ゼルダは日本より欧米で人気あるシリーズだから、
あながち嘘でもないんじゃないのか?
14名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:25:43 ID:ZZ0ZVuMC
ああ 世界累計か
15名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:26:33 ID:AjpPWa7B
ここは西暦何年なの?
16朝鮮人は人間じゃない ◆y5xw3KeD8U :2007/04/06(金) 01:29:03 ID:Pj6jHSNn
タイムスリップしてしまったかと思ったじゃねぇか
17名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:29:50 ID:7q9iU8/C
時オカが圧倒しすぎて他のゼルダにも影響を及ぼしてる。
18名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:33:54 ID:LRo032/W
そういやPS2でSCEからゼルダのパクリゲーが出てたな。
タイトルは忘れたが。
19名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:35:29 ID:hermn2wd
ゼルダはその後の人選を確実に誤った
20名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:47:07 ID:2LHS/ZSg
夢を見る島
21名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 01:53:43 ID:eiWFehae
組長にはファイナルファンタジーVIIIが糞だってことが
わかってたんだな・・・。
22名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 02:31:04 ID:NYRv/D5m
組長「はぐはぐ♪」
組長「私のことが好きにな〜る好きにな〜る♪」
23名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 02:47:37 ID:srslnr6r
>>18
プレイしてるとき「これゼルダやん」と思わずつぶやいてしまったあのゲームか
名前なんだっけ?拡張子みたいな名前だよな
24名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 06:43:18 ID:++B4O3Pv
確かに拡張子みたいな名前やったな。
25名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 06:45:55 ID:wuYGozrl

世界での累計は実際どうだったの?
26名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 07:18:15 ID:D4ZL4yv9
売り上げは及ばなかったが中身はゲーム史に残るものだったな
27名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 07:39:57 ID:k64HkZ+Z
アランドラか!w
懐かしいな…。
28名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 08:42:03 ID:GRV9xdAt
時オカ今やってるけど確かに面白いな…
そしてFF8は確かに糞だったな
29名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 08:48:40 ID:QzjWzOI2
すばらしい速報ですね
もうキャップ制にすればいいのに。
30名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 08:51:09 ID:wNNCds3s
このスレの書き込みのほとんどがGK

GK乙!
31名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 09:00:36 ID:scXt7wgd
オカリナは今までやったゲームで一番面白かった
FF7はFF7で好きだけど
32名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 09:32:00 ID:i4l66hwa
話が変わってる

企業は、やっぱり数字

時オカとFFの販売本数出すのが話の流れ
33名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 09:38:32 ID:xXsmlSz4
山内は好きじゃなかったから別にいいや
今や一兆円企業になろうかと言う京都の会社って事で応援しちゃうよ!
34名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 09:41:46 ID:VMX0HA/G
売上げ本数と言うよりは企業利益でしょう

FF8の売上げに貢献した俺も糞だと思うし
いろんな意味で負けてると思う。
35名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 09:53:05 ID:2kw34e5n
FF8の何が嫌なの?
36名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 09:53:48 ID:i4l66hwa
>>34
面白い面白くないは、人によって違う
情緒的より企業は、数字

話の流れは、両者の販売本数出して締めるのが妥当

任天堂が儲けてるとかは、その専用のスレでやればいい
37名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 10:19:06 ID:ZcMisuRb
まぁしょうもない言い争いは時間の無駄やしとりあえずお前ら落ち着けやw
38名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 10:19:47 ID:MCKRlb2L
>>32

>>1の「ゲームは容量が問題でない事を証明するはずだ」から
話の流れは本数ではなく内容。

そして、時オカは確かに圧倒していた。
39名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 10:47:05 ID:Lw/714eX

個人個人によって違う
40名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 10:52:26 ID:poBIFAh4
>>1
何時の話?
41名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 11:01:53 ID:o07lkH6A
wiki情報
時オカ 世界累計 約760万本(日本国内合計 約146万本)
FFVIII  全世界合計:約804万本(日本国内:約369万本・海外:約435万本)

N64 計3292万台(日本国内では554万台、国外で2738万台)
PS  全世界では1億249万台(日本合計は2159万台)

本体の販売台数は当時と違うからあんまり参考にならんが一応
42名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 12:40:24 ID:vk3Gu2hO
そのうち何人がPSを複数台購入したかな?
43名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 12:49:48 ID:p5sMidt9
おれで3台
44名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 13:16:03 ID:LRo032/W
>>23
思い出した。デュアルハーツな。
http://blog59.fc2.com/n/nagitema/file/0dh.jpg

なんというゼルダ。

参考画像
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
45名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 13:23:55 ID:hs0HORBN
IGN2006年版 歴代全ゲームソフト名作ランキング

1位 ゼルダの伝説 時のオカリナ nintendo64 任天堂
2位 クロノトリガー SFC スクウェア
3位 バイオハザード4 GC&PS2 カプコン
4位 スーパーメトロイド SFC 任天堂
5位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース SFC 任天堂
6位 ソウルキャリバー ドリームキャスト ナムコ
7位 ゴールデンアイ007 nintendo64 Rare
8位 ファイナルファンタジー3(日本版のFF6の事) SFC スクウェア
9位 メタルギアソリッド PS コナミ
10位 メタルギアソリッド3 PS2 コナミ

http://top100.ign.com/2006/001-010.html

ゼルダはFFを圧倒しいてる
46名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 13:29:31 ID:3bLnqpfN
>>44
そっくりだな…。
47名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 21:27:41 ID:KLQL9iZ8
ムードで買ってるって今のDSもそうだろwww
4844:2007/04/12(木) 02:13:56 ID:PPLTRlRI
なぜか俺の貼った画像がソースでスレ立ってるw
何年前のソフトだと思ってんだよw
49名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 02:23:06 ID:sZLiLSRW
PS CD-ROMと3Dの幕開け
PS2 更に綺麗な3DとDVD再生機としての役割
PS3 ?


なんだかんだでPSもDSも目新しさがあったから売れたんだよ
もしDSが高性能なGBAだったらPSPみたいなことになってたろうさ
50名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 02:51:31 ID:MRLhqAW/
内容はFF8が糞過ぎたな
51名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 03:17:36 ID:r7hYdd4V
>>49
任天堂はDSはGBAの後継機ではなくGBAの後継機は2006年に出すといってたのに
その発言なかったことにしてるからな
52名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 07:39:14 ID:2OijQy2g
未だにFF8がクリア出来てないんだが

後戻りできないMAPでボスで立ち往生
53名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 08:06:39 ID:w2oDn6dM
>>52
レベルをあげまくるんだ
54名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 21:40:35 ID:BCoMtZn3
オカリナは面白かったが、
アホな任天堂信者をこの時期に大量生産したな。
55名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 21:43:40 ID:TLTzLIAw
結果はゼルダの大勝だったな


かなり圧倒的にw
56名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 21:49:14 ID:K/tmTZxS
FF7て売り上げ枚数のわりに人気ないからね 神ゲーではない
57名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 22:19:55 ID:KEZ6GuXS
FF8のスコールを画面手前ギリギリまで持ってきた時の顔がすんげーおもしろい
58名前は開発中のものです:2007/04/12(木) 23:08:10 ID:GXSzmzuU
>>52
セルフィの裏技でボス殺せ
59名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 17:55:57 ID:rgZ466wN
任天堂山内溥相談役が大の囲碁好き
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1108365990/150-152


150名無し名人2007/01/15(月) 13:55:57 ID:9ZmU2fHb
タイトルを新しく創設したりとかって
出来ないのかな
この人クラスなら出来そうに思う
タイトル名 マリオ とかで

151名無し名人2007/01/16(火) 14:43:11 ID:QABNiQiY
依田紀基マリオとか張栩マリオか。いいな。

152名無し名人sage2007/01/16(火) 15:38:04 ID:4XAaw+eB
通産5期でスーパーマリオか
60名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 18:18:08 ID:MUpWPSfe
今思うと64買ってゼルダやってた人は勝ち組だな
61名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 18:42:39 ID:pDnxfv0L
FFって6以降やってないんだけどどれが一番面白いの?
62名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 18:44:43 ID:YjxKdCyD
7
63名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 18:58:26 ID:D70Jl8Dq
マリオ64って馬鹿売れしなかったっけ?
64名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 19:00:08 ID:jl2oYavQ
>>60
ハゲドゥー
65ラムザ・獅子戦争【FinalFantasyT】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/18(水) 22:50:23 ID:u/KsqSdi
FF8は糞だけどリノアの馬鹿女は神だよ。俺はねリノアとベットシーンがやりたいんだよ
だからリノア激似情報を頼む
66ラムザ・獅子戦争【FinalFantasyT】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/18(水) 22:55:34 ID:u/KsqSdi
リノアとはぐはぐはぐはぐしてねえねぇぇぇぇぇえええええええええええええ
67ラムザ・獅子戦争【FinalFantasyT】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/18(水) 22:58:17 ID:u/KsqSdi
rinoa好きだよ愛しているよ
68名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:02:10 ID:bOzwiuvB
>>60
あほか、当時は完全負け組。

まあ、面白いゲームでれば、ハード競争なんて関係ない、全部買えばいいだけじゃん。
69ラムザ・獅子戦争【FinalFantasyT】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/18(水) 23:08:00 ID:u/KsqSdi
俺はねオカリナでね最後のガノンと戦うシーンが好きだよ。
あのくらい世界感最高じゃねーかよ。あの戦闘は最高だ。
それと水の神殿でリンクの偽者と戦闘シーンがあるけどあれも最高だ。
オカリナが一番面白いよゼルダシリーズでね。
神殿の謎ときとか面白かったよ。裏ゼルダもプレイしたけど裏は別に何っと思ったよ。
でGCでオカリナプレイする時最初にダウンロードが始まるからそれで後はディスクは
読み取ってないよ。しってた?
オカリナの容量は32MBだったと思うからCGは40MBだから最初のダウンロードで全て完了だよ。
知ってた?

俺はねゼルダはフルモデルチェンジした方がいいと思うんだ。思い切って主人公をガラリとふいんきとか
変えるとかね。
70ラムザ・獅子戦争【FinalFantasyT】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/18(水) 23:11:26 ID:u/KsqSdi
それにしてもタクトは糞だった・・・何がトゥーンレンダリングだ。アニメ風のリンク
はとにかく糞だった。海の移動も糞だしストーリーも糞だし何にも面白くネー・・・。
最初はGCでゼルダ発表した時フルポリゴンだった癖に途中で宮本の奴変えやがってふざけるな。

俺はねトライフォースのリメイク版を是非作って欲しいんだよ。あれフルポリゴンでやった方がいいよ。
オカリナも是非リメイクを望む。

そうそうタクトは音楽が最低だった。あれは糞で失敗作だと俺は思うよ。スタッフのタクトのインタビュー
に騙されて買った俺でしたw
71名前は開発中のものです:2007/04/18(水) 23:36:21 ID:oJL+tfsl
64を出すことはもう無いかもしれんが、
発売日に買った時オカだけはずっと手元に置いておきたい。
72ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/20(金) 11:19:35 ID:Txc4m1bm
俺はリノアと一緒に寝たいw
73名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 11:21:42 ID:JnmwnLY6
>>72
いい加減にしろクソが
74名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 12:23:17 ID:NMtg2R1T
なんだろ・・この感じ・・

KsqSdi
KsqSdi
KsqSdi
KsqSdi
75ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/20(金) 12:41:38 ID:Txc4m1bm
リノアちゃん愛しているよ。怜ちゃんをリノアちゃんとそっくりに俺の中では
出来ているんだよw
ギャグだよw
76名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 13:04:34 ID:DVOLVdXv
>>70
他のゼルダシリーズはしらないけど、タクトは面白かった
マップの複雑さがクソだったが
77名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 13:23:50 ID:QOGn+Klm
ゲーム史としてみると、時のオカリナ方が名を残しちゃっているな確かに
78名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 13:35:56 ID:LsNzxC+c
1からFFやってきた俺がリタイヤしたのが8の途中だった。

ゼルダはタクトだけ途中で投げた。海広すぎ。
でもいつかちゃんと終わらせたいとは思っている。
79名前は開発中のものです:2007/04/20(金) 16:43:48 ID:5ngc1Fne
まぁFF8と比べられてもなぁ
争うレベルが低い
80ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/21(土) 00:54:27 ID:zcwm30uS
リノアちゃん素敵だよ愛しているよw
81名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 00:58:40 ID:crNppCAv
>>79
異議ナシオちゃん
82名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 01:06:56 ID:4Lkmxf9T
時オカ知らんけど
FF8がクソなのはガチ
83名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 08:15:16 ID:EeqMxH9F
オカリナは、アメリカでも一番評価が高いらしいね。
FF7よりも上だったはず。
84ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/21(土) 22:14:12 ID:zcwm30uS
ジェノバは宇宙生命体。破壊だけする生命体。ではリユニオンは無いんでしょうか?
セフィロスコピーもいいけど俺はティファコピーの方がいいなw
85名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 22:43:38 ID:7LE9JVq5
なにこのキチガイ
86ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/04/21(土) 22:49:48 ID:zcwm30uS
俺はねリユニオンの力を使ってねティファ激似を俺の元に集めたいんだよ。
もう最高じゃん天国じゃんw
87名前は開発中のものです:2007/04/21(土) 23:32:20 ID:XVxRiZuL
リンクは正直女キャラにも対抗できる萌えっこさんだと思う
88名前は開発中のものです:2007/05/03(木) 07:40:38 ID:xEyjQ/3b
>>1
アカデミー賞狙ってる映画監督が、
豪華で派手で宣伝も凄い大作映画をこけにしてるのか。ふーん。
んでゲームキューブ作って失敗と。
任天堂の暗黒時代真っ只中って感じの発言だねぇ。
89名前は開発中のものです:2007/05/03(木) 08:17:52 ID:y+KqkWCB
時オカよりムジュラの方が好きです
90名前は開発中のものです:2007/05/03(木) 10:08:17 ID:2AOUKlIy
今のWIIこそムードで買ってるやつ多いよな
91名前は開発中のものです:2007/05/03(木) 11:05:33 ID:cnlSlmH7
時のオカリナは移動中ワンダと巨像よりヒマ
92ラムザ・【鬼コーチ】 ◆FFTxzq1UO. :2007/05/03(木) 14:00:36 ID:AQ/BAunT
リノア激似は何所に?
93名前は開発中のものです:2007/05/03(木) 14:31:22 ID:bR2+JlZx
>>90
勝ちハードとはそういうもの
94名前は開発中のものです:2007/05/03(木) 15:00:31 ID:65mH11vh
あれ、、、タイムスリップしちゃった、、、?
95名前は開発中のものです:2007/05/03(木) 16:50:14 ID:dzTTFYl3
FF8はディスク1は楽しめたな
96名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:21:53 ID:o/+fo+Jv
>>91
逆だろ 逆!







と、釣られてみる
97名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:24:10 ID:khyKRsd0
>>91
ワンダは勝手に動くからイライラするし、動きがカクカクしてるからイヤ

あんたは神経おかすぃ
98名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:30:42 ID:X/vRln+F
勝者は余計な事を言って、敗者の感情を逆撫でする言動は慎んだ方がいいと思うのだが…
99名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:51:25 ID:gzJ//tt+
全盛期の頃
「任天堂さんはいつまでもたってもピカチュウ(笑)」

会社がやばいころ「(任天堂に対し)土下座で済むなら何度でもします」
今「FF7はあと10年勝負できる」
100名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 14:58:03 ID:khyKRsd0
>>98
真実じゃん
ワンダってストレスたまるし
101名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 16:40:29 ID:KXGOLR8+
国内売り上げでは完敗だったが、内容は圧倒的だった。
102名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 17:33:50 ID:8JA9A/WW
FF8は普通に神ゲー
別にリノアタソは俺が貰ってもいいよ
103名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 17:58:35 ID:fTi8zfOq
>>102
どうぞどうぞ
104名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 20:42:55 ID:+SYq/WFl
FF8(笑)
105名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 20:49:59 ID:x0i78e0i
GK=ムードwwwwwww
106名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 20:55:08 ID:dAgKuFx5
内容は兎も角、売り上げでは圧倒されちゃったけどなw
107名前は開発中のものです:2007/05/04(金) 21:15:26 ID:fyQNeqG1
名作ランキングでは確かに全世界でFFなんざ足元にも及ばんかもね
108名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 07:38:14 ID:iybHzI7W
つーか格が違う。ミヤホンと野村、比べてみればわかること
109名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 13:33:34 ID:pQNALfg3
>>106
FF8が900万くらいで時のオカリナが850万くらいだっけ?
たしかに50万の差はでかいな
110名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 13:34:57 ID:1Rqt8dkO
まぁ売り上げも世界全体だと普通に勝ってるんじゃないの?700万本以上売れてたんじゃないっけ?
111名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 13:41:04 ID:o0U57/zF
>>109
てか普及してるハードと、あまり普及してないハードなんだから明らかにオカリナのほうが上
FFは特に目新しさで買ったライトどもが大半を買ったと思われ
112名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 14:16:43 ID:DwyhsShQ
>>1
確かに、3D酔いに関しては圧倒したね。凄い。
FFは背景固定だから酔えませんでした。残念。
プレステ以降、3Dと3D酔いにウンザリしてゲーム離れする人が増えました。
日本人は3D酔い体質が多いらしい。
DSがヒットしたのは、2Dゲー復活のおかげでもあるだろうね。
64とGCの失敗を無駄にしなかった任天堂は偉い。
>>1は市ね。
113名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 14:20:07 ID:2wkqjK6A
任天堂のゲームはつまんないんだよな
114名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 14:31:13 ID:lp9Xf37s
>>1
なんだ日経は妊娠だったのか
今度から見ない
115名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 15:37:11 ID:sipHTMVs
何で今更N64なんだよwwwいつのお話だ?
116名前は開発中のものです:2007/05/05(土) 16:08:05 ID:qHZGJAGB
>>111
時オカはIGN歴代ゲームランキング2006で1位だよ
FFは7が20位くらいで8はかなり下
一番人気はFF6で10位以内に入ってる
117名前は開発中のものです:2007/05/06(日) 18:12:34 ID:dSQD7ZLy
タクト買った時におまけに貰ったGC版時オカ時々プレーしてる。
タクトはまったくやらなくなったのに。
118名前は開発中のものです:2007/05/18(金) 20:27:26 ID:sqiuiX3K
>>116
FF8のジャンクシステムは明らかに終わってるよな。
119名前は開発中のものです:2007/06/05(火) 18:18:26 ID:ZfFS1hKU
>>118
ジャンクションな。
120名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 01:52:18 ID:xumoT40m
結局歴史に残ったのはどっちかっていう話だな。
121名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 02:03:54 ID:72ckHI2d
3D酔いするゲーム嫌いなんだよね。
海外では売れても日本では駄目だろ。
>>1
海外向けの発言ならともかく、日本向けなら笑えるw
122名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 02:27:09 ID:72ckHI2d
ゼルダの伝説 時のオカリナ
日本国内合計 約146万本
世界累計 約760万本

日本でも結構売れてるのね。

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
日本国内合計 約60万本
世界累計 約336万本

ってあれ?
時オカの続編なのに売上落ちてるよww
123名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 02:37:55 ID:7O6KqKHH
たしかに時丘は知っててもムジュラは知らなかったな
124名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 02:40:28 ID:Whk4H3jP
発売後速攻値崩れ起こしたゼルダ。
125名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 02:51:06 ID:72ckHI2d
日本人は3Dゲームにウンザリしてるんだよ。
タクトもトワイライトも日本じゃ売れてない。
FF8がまだマシ。
126名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 00:27:10 ID:gM8ZlKD7
アニメーションで例えると。。

オカリナ=頭山(アカデミーノミネート)
FF8=もののけ姫(賛否両論)

ってとこか。
127名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 02:23:04 ID:gM8ZlKD7
ソフトメーカーはIIだのIIIだの、VII、VIII、IXと出し続けている。クリエイター達は行き詰まり、質的転換を迫られている。
欧米人がドラクエを楽しむのか? 楽しむ人がいても少数であり、所詮日本のマニア向けのゲームである。
21世紀のソフトは世界で売れるソフト、支持されるソフトでなければならない。

山内語録面白いなw
世界で売れるソフトは3Dゲーが多いので、勘弁して欲しいけど。
128名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 04:38:38 ID:3c68hAIj
ゼルダはストレス溜まりながらよくやってました
129名前は開発中のものです:2007/06/16(土) 04:47:26 ID:2TGBZEHP
たくみって都市伝説じゃなかったのか、はじめて見た。
130名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 00:38:48 ID:vNPmROkP
一部のゲーマー向け(外人向け)ゲームと、一般人向けのゲームを比較するのはどうかと。
■に裏切られたの相当恨んでるんだなぁ。
裏切られた途端、ことあるごとに■批判繰り返してるんだよね。気持ちはわかるがw
131名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 08:16:02 ID:tcQcX0gT
>>35
野村
132名前は開発中のものです:2007/06/17(日) 09:47:37 ID:l5ncdIbX
>>126
オカリナはなんだかんだミリオン突破だぜよ。
133名前は開発中のものです:2007/06/18(月) 00:53:27 ID:4j8Y+Xqj
「トワイライトプリンセス」は「wiiスポーツ」を圧倒するだろう。

事実、圧倒しましたw
134名前は開発中のものです:2007/06/18(月) 14:31:27 ID:cBn56dKC
オカリナ 文句なしに名作
ムジュラ 微妙
タクト ウンコ
トワプリ やってない

FF7 画期的な名作だがストーリーが…
FF8 演出最高。ゲーム部分超ウンコ。
FF9 これ以降やってない
135名前は開発中のものです:2007/06/18(月) 14:38:52 ID:Asukeujy
それはありえないな
136名前は開発中のものです:2007/06/18(月) 15:01:54 ID:D4MzOg68
>>135
IDがA助
137名前は開発中のものです:2007/06/18(月) 16:48:13 ID:72rIgstL
一週目の感想ではムジュラのほうがぜんぜん時オカより面白かった
けど常にプレッシャーとの戦いなシステムのせいか、しんどくて何週もしようとは思わないんだよな

タクトは海移動以外は良かった
トワプリが唯一イマイチとしか言いようがない
138名前は開発中のものです:2007/06/19(火) 01:34:55 ID:zgSpKfu8
臭ぇんだよ、クソ豚共がw
とっとと肉屋に出荷されろ!
139名前は開発中のものです:2007/06/19(火) 02:00:03 ID:WF0Dd0A8
>>134
おならぷ〜
140名前は開発中のものです:2007/06/19(火) 02:12:59 ID:toSKS6df
たしかにトワプリは期待した出来ではなかったな…
141名前は開発中のものです:2007/06/19(火) 10:24:37 ID:c8P13s0i
オカリナの値崩れ以降、日本の一般人から相手にされなくなったゼルダ。
FF8は事実上の続編、FF10が大成功。ついでにFF7ACも大成功。
FF7以降、野村の美麗グラフィックシリーズは負け知らず。13はやばいが。。
DSゼルダも懐古厨の批判覚悟で一般人をターゲットにしたみたいね。健闘を祈る。
142名前は開発中のものです:2007/06/19(火) 11:22:25 ID:oUl1dIxd
×野村の美麗グラフィックシリーズ
○野村の厨房設定シリーズ
143名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 12:35:57 ID:Q5GrrquL
今のゼルダファンって2D時代からのファンはもうあんまり残ってないみたいだね。
よく>>134みたいな歴代ゼルダシリーズの比較みたいな書き込み見るけど
神トラまでのゼルダが入ってるのを見たことがない。
144名前は開発中のものです:2007/06/22(金) 12:52:21 ID:P4ZKfUfh
ディスクシステムの第1弾を村雨城にしてたら、今頃Wii版村雨城なんか出てたんだろうか
145名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 03:08:29 ID:ZWuZCIZm
FF8と比べたらなあ〜
146名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 03:33:35 ID:uZvneYAJ
>>143
俺は初代からのファンで全てやってるぜ。
3Dと2Dでは比較しにくいからでないかい?
それと時丘以降、初代−>神トラ−>時オカのような劇的に進化してないから比較されやすいんじゃないかな?
時丘以降もBGで2Dモノは出てるけど比較されたことない。
任天製じゃないからかもしれんが

>>144
いやいや、ディスクシステムの第1弾をシリーズで続けて行こうとか決めてやってるわけじゃないからw
147名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 06:00:39 ID:MgdZfiT4
エフエフ7と時オカは両方歴史のターニングポイントを作ったものだと思う。
前者は立体型(当時は正に体感型)ロープレ。後者はZ注目という後世に続く3Dアクションの要。

が、8は詐欺だと思う。画像が綺麗なんていっても背景とムービーだけ。動かすキャラはゴツゴツポリゴン。

…任天堂は3Dスティックと注目システム、振動パックの特許(取れるのか知らんけど)取ってたら勝てたんじゃないかな?
148名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 06:04:27 ID:mI4CTk5H
所詮、子供むけなんだよね。売り上げ重視の任天堂らしいよ(笑
149名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 06:18:18 ID:KirD4Zuo
やはり山内は偉大だな
発言の発狂っぷりはクタなんぞ遠く及ばない

個人的には、FFに喧嘩売った山内発言では
FF11の発売直後の売上を見て
「FFはネット対応にして売上が1/10以下になってしまいました
 これだから私はゲームのネット対応は失敗だと言ったんです」
が秀逸だと思う
150名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 06:28:05 ID:8+elTobv
Z注目って実際のところ普及してるの?
151名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 06:49:20 ID:/3ijB8o0
ゼルダ奇作
リンク最高名作
神とら名作
オカリナ ウンコ
ムジュラ ウンコ
タクト やってない
トワプリ やってない

FF7 糞
FF8 野糞
FF9 糞
152名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 08:39:55 ID:1E6il2g1
3Dになった瞬間リンクの顔にガッカリしてやめちまった…
153名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 08:48:23 ID:Ph0dAb/O
>>149
12も13もネトゲじゃないのはなんでだと思う?
154名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 08:55:11 ID:kki0ZSfg
>>150
連ザとか3Dアクションゲームのロックオン(ロックオンした相手の円周上を移動)何か正にZ注目を踏襲したもんだろ
ロックオンあるゲームと無いゲームじゃ快適さが格段に違ってくる
155名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 09:44:24 ID:ygnUukJB
Z以降のFFはすべてクソゲー
156名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 11:04:04 ID:zjgV95Gl
時岡はやったはずなんだが覚えてないなぁ トライフォースは猿のようにやったがこっちは今一印象に無い
だから時岡は神ゲーと言われてもなんか違和感覚える
157名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 12:41:13 ID:TR7VJftI
何このスレ
158名前は開発中のものです:2007/07/07(土) 12:42:22 ID:PPpnAQ/h
6以降例外なくウンコゲー
159名前は開発中のものです:2007/07/15(日) 23:00:18 ID:1Z40tONd
任天堂、今期は売上高1兆円台へ Wiiは1400万台予想

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news019.html

発売から7カ月、それでもまだWiiに行列

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/04/news025.html


任天堂、Wii向けゲーム開発サービス「WiiWare」を発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/28/news023.html

Wii、PS3に圧勝 06年度国内販売

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/04/news023.html

Wii独壇場──国内販売、PS3の3倍超

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/02/news061.ht
160名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 11:01:21 ID:MQJi+EPQ
10は良ゲーと信じてる
161名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 13:28:38 ID:n/j86CdX
この頃はスクウェアと任天堂は仲が悪かったよなぁ
162名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 13:45:37 ID:ZpA/NbjY
>>1
負け組ってのはこういう発言するんだな。
今のGKとそっくりだw
163名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 13:59:15 ID:4xulL0tT
発売当時あっという間に値崩れしてたなあ
任天堂大失敗じゃん、とか思ってたなあ
でも数年後叩き売りされてる64をシレンやりたさに買って
ついでに980円で買ったらありえないくらいハマッた

内容では間違いなくFF7、8より上だった
164名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 15:40:51 ID:Tvaz0UiV
FF8は売れたっていうけど、実際のところ7と違って続編や連作やバージョン違い
出すのも躊躇われるくらい実際の売上はヤバかった作品。
なぜ7や9が未だに別ゲーでキャラ物として使われるのに8は無いかっていうと
需要が無いから。需要がないっていうのはつまり魅力なしの人気なしであり、その後
の経過がこの作品の真価を全て物語っている。
8じゃ誰も食いつかないって分かってるからね。■もそれほど馬鹿じゃない。
某スゴロクゲーあたりでちょっと使ってみたけど、やっぱり人気ない事がわかって、
以後再び目にすることはないだろうねぇ。
165名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 16:26:47 ID:6WwXd2AH
糞ニーじゃあるまいし売り上げ数捏造はしないだろw
ドラクエも糞だった7が一番売れた
俺の場合、リアルにFF8はシリーズ最高傑作なわけだが
166名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 16:36:41 ID:rUUcOTfH
>>164
必死すぎww
てかキングダムハーツに[のキャラ結構でてるよ。
俺的にはむしろ\のキャラの方が影薄く感じるんだけど…ビビを除いて。
167名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 16:46:35 ID:v84gWxzx
8はたしかに酷かった…

まぁ好き嫌いは個人の問題だけど、あれは受け付けなかった。

ドローシステムが特にな…
168名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 16:51:44 ID:XuY/UkZX
俺も個人的には8が一番楽しめなかったな・・・
169名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 17:49:02 ID:41CuMd7B
DSは値段設定が手頃なんだよ
5000円を切るのは嬉しいし財布の紐も緩む価格帯
170名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 18:34:14 ID:FDcFeAwv
8はリノアがひたすらウザかったな
「そのまま宇宙で漂ってろ!」とか思ってた小六の冬。
171名前は開発中のものです:2007/07/16(月) 21:29:22 ID:JrnWrlnx
時オカの為だけにN64買ったよ
172名前は開発中のものです
>>170
小六にしては
なかなか手厳しいなw