【PS3】セル、ソフトウェア開発側が使いにくく、理論上のCPUパフォーマンスが高くても意味がない!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
●Cell B.E.が本当に使い物になるかが議論に

 PLAYSTATION 3(PS3)の、膨大な演算パフォーマンスは、
はたして“使える”のか。これが、現在のPS3タイトル開発の大きなテーマとなっている。
これは、さらに波及して、PS3のCPU「Cell Broadband Engine(Cell B.E.)」のような、
ヘテロジニアス(Heterogeneous:異種混合)マルチコアCPUは、実際に使いものになるのか、
という論議まで引き起こしている。
CPUアーキテクチャが、ソフトウェア開発側にとって使いにくければ、
理論上のCPUパフォーマンスがいくら高くても意味がないのでは、という論議だ。

 特に、今のフェイズでは、PC向けとサーバー向けCPUは対称型のマルチコアで、
汎用CPUコアの数を倍々に増やしている。
そのため、PC&サーバー向けCPUの方が、同じマルチコアでも、
ソフトウェア開発のハードルが低い。PC&サーバーと比較すると、
Cell B.E.は理論上の浮動小数点演算性能は数倍高いが、
それを活かしにくい、そういった議論になっている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/kaigai347.htm

まったく、駄目駄目CPUですね♪
2名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 13:53:51 ID:xclGsZaM
ひと言よけいだっつーの。
3名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 13:56:43 ID:83vduIDj
またコテハンか。
4名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 13:56:45 ID:yazplQJp
◆DARIUS.ei.さんは、なぜ一言余計に書くのでしょうか。

前は、リア厨だった俺に
ファミコンミニゼルダの伝説の話をやさしくしてくれたのに。
ROM版とディスクシステム版はタイトル画面の音楽が違うことを教えてくれたのに。

いい人なのはわかっていますが、
最後の一行があるかないかだけで大分変わると思います。
5名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 13:57:40 ID:uJI+YbDU
3ゲト?
6名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 13:58:09 ID:BnDLThr3
ソニー頑張れ ってもう既に死んでいるか
任天堂頑張れって 対象が小学生で終わってる
マイクs氏ね って ソニーが倒さないと駄目だろカスが
7名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 13:58:44 ID:uJI+YbDU
ゲトできず…無念
8名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 14:02:30 ID:667mqxjJ
記者権が剥奪されたと聞いてやってきました
9名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 14:04:30 ID:5kmHu790
>>1
てかみんな知ってるだろ。
たまに『CELLが本気出せばPS3最強w』とか言ってる奴いるが
あれはただの無知な厨房。
10名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 14:06:14 ID:83vduIDj
>>9
それはもしものことをいってるんだろ。
11名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 14:24:08 ID:nxM753Rv
PS2も最初そんなこと言われてたけどな
12名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 14:43:11 ID:S0k6k7V0
つーか、ソニーは何がしたかったんだ
使いにくいってことはわかってたんだろ?
13名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 14:50:20 ID:Ltp98yrG
64を思い出す…
14名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 14:51:14 ID:4rQ880Rs
問題はヘテロジニアスでなくて
非共有で256KBポッキリなLSやリングバスじゃないのか?
あと、これはよくわからんがPPUにアウトオブオーダーなくてもいいの?
15名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:05:18 ID:F1XnuE5G
>>11

いや、PS2とPS3じゃ性能差が有りすぎだろ。実際ソフトメーカーからこれだけ苦言が出る様になったのはPS3からだし。
16名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:11:13 ID:xNZrxDhv
PS2は開発システムが激クソだったけど、スペック高くないから何とかなったんだよね
17名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:13:53 ID:ya/U5S/7
>>14
それと、共有キャッシュがないので各SPUが同じ処理を複数したくても、
コア数分メインメモリへのアクセスが発生するのが問題だね。

組み込み系CPUだから、過去の資産とか無いのでアウトオブオーダー付けるくらいなら、
コンパイラの方であらかじめ修正すればいい。

18名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:25:22 ID:oZgs71qf
PS3は、GPUに7系ではなく8系を詰めば、良かったということか
19名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:27:07 ID:XHuEr9nv
>>1
つかPS3の埋葬が終わったのに、誰でも知ってることを
今更言い出す後藤って…
20名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:27:45 ID:650Tots7
そもそもCELLはゲーム用プロセッサじゃなくて、
ストリーム処理用プロセッサ
21名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:27:58 ID:cC7S8k5q
PS1もPS2もハッタリスペックだけで勝利してきたのに
何をいまさらって感じだよな。
22名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:33:20 ID:NPTEZpGo
>>19
緘口令が解けたんだろ
23名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:35:31 ID:F1XnuE5G
>>18

グラフィックで言えばそうだろうね。中途半端にせず思いっ切り高級仕様にすれば逆に良かったのに。それ以前に開発環境を何とかせにゃならんが。
24名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 15:47:50 ID:2yUDp3HQ
>>4
リアルで失恋とかしたんだろ
25名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 16:02:56 ID:h9mM+EmS
>>23
そうすると今度は発熱と消費電力と歩留まりが酷いことに。
どっちにしても詰んでるよなあ
26名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 16:15:03 ID:vDwL9c/A
こんな事ならCELLを2個積んだPS3を見たかったな
27名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 16:17:05 ID:F1XnuE5G
>>25

高級仕様だから電源は600Wで水冷にする、20万でいけるか?
28名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 16:39:55 ID:YYqYfJYC
こうなったら6畳間がいっぱいになるような(ry
29名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 18:34:26 ID:UUhRXjV8
任豚が理論も糞も知ってるわけがないだろうが
小学生の集まりなのによ
30名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 18:52:09 ID:PbiyizeM
どうせなら、ビルくらいの大きさでアンテナから放電しているような(ry
31名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:02:01 ID:veiThjHh
 すでにPS3 26310台で345テラFLOPSで
 アメリカの世界最速の演算能力のスパコン280テラFLOPS超えているのだが
 今のタンパク質の計算に使われている Blue Gene 最大360TFLOPS
 安定的に280TFLOPS
32名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:13:01 ID:veiThjHh
ちなみに990TFLOPSまでいったが焦ったスタン大が規模の小さいタンパク質を当てて
 350くらいに抑えてる
33名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:14:40 ID:7U9uhSp9
↑お薬三日分取りにきてください。
34名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:19:37 ID:bBQqF+lA
>>32
7年間の研究が2〜3日で超えられそうになったからね・・何かと問題があるんだろ・・
35名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:24:10 ID:F1XnuE5G
>>31
>>32

悲しいかなゲームに関係ないことで注目されても
36名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:25:25 ID:yRSGMgnE
ヘテロジニアスでスレッドの排他制御なんてできるかボケ
37名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:26:25 ID:veiThjHh
>>33
・・・
38名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:27:41 ID:ngOwf4xs
>>1設計時に気づけ
39名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:37:26 ID:F7YkjjMi
>>38
俺は素人なんでよくわからんが、SCEだってプロなので、
たぶんなんらかの誤算があってこうなっちゃったんじゃない? 
当初は当然開発もそれなりにしやすいと思ってたでしょいくらなんでも。
そうでないならもうだめぽだけど。とにかく開発が難しかろうが
ソフトだせばいいんだよ。ていうかSOCOMだせよ。お願いします。
40名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:38:45 ID:650Tots7
ニンジャガイデンとかヘブンリーとか、1080pの60fpsで発売されるみたいだし
僅か発売後4ヶ月でコレなんだから、一年経ってやっとテニス(笑で
1080p達成した箱より自力が上なのは間違いない。

要するに価格さえ常識的値段に出来れば、もはや箱はライバルですらない。

あとは全く土俵の違うWiiを、アイトイやHOME等で、どう追撃するかって
それのみ。
41名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:42:14 ID:650Tots7
そもそも、使い慣れないCPUだから敬遠されるって考え自体が間違いで
ゲームで一番手間と時間と人材が必要なのはグラフィックだよ。
で、その手間は解像度が同じなら、箱もPS3も変わらない。

プログラミングなんてそれに比べたら屁みたいなもの。
要するに経験の蓄積で容易にクリアできる問題で、メーカーはそんな部分は
全く気にもしてない。
42名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:43:16 ID:FOrp2IwE
>>40
自力が低いとは誰も言ってない。その自力を引き出すのに大金がかかるのが問題
43名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:43:24 ID:yRSGMgnE
>39
開発者は問題に気付いていましたがクタたんが
44名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:46:24 ID:VsQcT1TC
>>39
俺も素人だが、多分SCEのスタッフは開発のしやすさなんて微塵も気にしていなかったんだと思う。

CELLの実用化と数字のスペックを上げる事で頭がイッパイだったんだろうと
45名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:49:45 ID:E2J138qg
>>39
ソフト作りは素人。
ハード作りはある意味天才肌。
46名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:56:56 ID:3lYKW7Db
>>40
普通にプログラミングだろうが大切なのは。
3Dグラフィックをライティングや反射などを駆使してゲーム中映像をいかに軽くかつ綺麗に見せるかは会社のライブラリ、つまりプログラミングの腕にかかっている。

グラフィックがいくら素晴らしいものを作ろうともプログラミングの腕が低ければ処理落ちも起こるし綺麗に見せることも出来ない。
47名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 19:58:56 ID:3lYKW7Db
>>41だった
48名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 20:19:23 ID:PbiyizeM
セル使って動画のエンコしたいなぁ
49名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 20:36:17 ID:oZgs71qf
>>41
GPUに関しては、PS3は箱よりも一世代前のもの
50名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 20:50:11 ID:bBQqF+lA
まあ、「ヘブンリーソード」とか「LittleBigPlanet」とか、ある程度使いこなしているのを見ると、
「出来ない」というのは下手な言い訳になってくるだろうな・・プログラマーも大変だね・・
51名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 21:04:17 ID:7A9+o7nt
>>16
というかライバル不在だったし
どんなに糞でもPS2で作るしかなかった。

おかげでソフトメーカーがいくつもなくなっていき、
ゲームは続編ものばかりの暗黒時代となりました。
52名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 21:12:08 ID:650Tots7
>>46

だ・か・ら、プログラミングなんかに金も時間も手間も大して
かかんねえっつーーの。
資源を大幅に使うのはあくまでグラフィック。
GTHDなんて車一台書くのに何ヶ月かけると思ってる?バーカ。
53名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 21:15:05 ID:650Tots7
だからね、プログラムがやり難いなんてのは、単なるプログラマのグチであって
発売当初は苦労するのは分かるが、そんなものすぐ慣れるし、ファーストから
開発用のライブラリも提供されるし、どうでもいいんだよそんな些細な問題。
54名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 21:18:16 ID:AnNXlwCy
些細な問題なのに何故か撤退するメーカーが続出の不思議
55名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 21:38:06 ID:4wieM1BM
>>52
PS3で使えるグラフィックを用意するのが大変らしいですよ?
360の劣化移植レベルで良ければ、そんなに手間じゃないらしいけどw
56名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 21:42:31 ID:3lYKW7Db
>>52
その何ヶ月もかけて作った車を綺麗にモニターに映すのがプログラマーの仕事だろうが。
描画エンジン作るのは標準のライブラリ適当にくっつけて出来るようなもんじゃないんだよ。
しかも新しい機種でソフトを出すには自社で開発したライブラリを使えない。新しく1からライブラリを作るなら採算性のある機種から作っていくのが当然のこと。更に3DCGは使われているポリゴン数が許容範囲なら機種間の融通がきく。
つまり、新しい機種で重要となるのは現在のノウハウを生かせるグラフィックよりも、現在抱えているプログラマーがどれほど新しい開発環境に適応してスムーズに開発を行えるかではなかろうか?

もし現時点で開発されたPS3用ライブラリとこれから作るであろうXBOX360用ライブラリが描画に使える最大ポリゴン数が同じなら現在の状況をみてマルチ化、またはPS3用ライブラリを開発する必要は無しと本命をXBOXにする可能性すらあると思う。
57名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 21:43:04 ID:VsQcT1TC
>>52
車一台書くのに何ヶ月もかけてたら開発なんてやってられないな・・・・・経営的にも
58名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 22:14:17 ID:fiQdDnZ8
まだCELLの扱いにくさを理解していない人間がいるのか
それとも釣りか?
開発ライブラリのせいでソフトメーカーも苦労してるのになあ
59名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 22:20:52 ID:FzaSACxR
A助様@お兄やん◆z2QBxsCmSs VS ◆DARIUS.ei.
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1175173011/
60珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/29(木) 22:29:27 ID:cxSSPkWm
ライブラリの開発ならまだしも、
アプリの開発の段階では、C++とOpenGLだべ?
CPUがなにであっても大きな影響はないんじゃあ?

いまの巨大ソフトが、アセンブラソースなわけないんだからさ。
61名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 22:33:22 ID:1adt7lRc
>>60
お前の知ったかぶりに驚いた。
マルチスレッドって言葉を勉強してから戻って来い
62珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/29(木) 22:38:02 ID:cxSSPkWm
マルチスレッドなら360では
すでに実現できる事がわかっているが、
プレステ2ではマルチスレッド化がされてないとでも?

マルチスレッドを使えば、描画を1/60にしておいて
計算処理を1/360にしたりできるんだぞ。
63名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 22:41:52 ID:I8OObRkH
つか、9割は知ったかぶりでしょ
何を今更。>>55見てみろなよ。イロハのイすら知らん
64珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/29(木) 22:48:34 ID:cxSSPkWm
360で出る予定のスゲーレースゲームで
その計算1/360秒、描画1/60秒という噂を聞いて、
おれもJAVAで実験してみた事がある。

2Dシューティングのサンプルが、劇的に動きがきれいになったぞ。
描画を1/30秒とかにしても、全然実用に耐える。

描画に比べれば計算処理ってのは圧倒的に速いから
こういう芸当も可能になる。
その場合、FPSによって移動量を変える必要もなくなるし、
当たり判定の先読みとかも、より正確なものに出来るんだよ。
65名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 22:51:01 ID:zG6JF8Pe
>>62
Q. マルチスレッドという言葉を用いて文章を作りなさい。
A. >>62

テストで悪あがきしてるみたいだw
66名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 22:53:31 ID:7IRZ5SH4
またダライアスのネガキャンか。
PS3落ち目なのは分かるけど,死人に鞭打つようでいたたまれない。
67珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/29(木) 23:01:53 ID:cxSSPkWm
て優香さ、難しくしている原因とされているのは
マジでマルチスレッドのプログラミングなん?

マルチスレッドが難しいとはよく言われるが、
アクションゲーに関して言えば、コツをつかめば
シングルスレッドより簡単になると思うぞ。

あ ん な に 便 利 な 機 能 だ と は 思 わ な か っ た 。

計算処理を1/600秒とかにしておくと、相当重い描画処理で
1/30秒とかになってしまっても、十分見れるソフトになるぞ。
68名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 23:28:21 ID:0qHWAWO5
>>60

SPUのプログラミングは、アセンブラレベルに近いことを
ソニーが推奨しているんだよね、これが。
Cコンパイラは当てにならないから、使わないでくれだって。
69名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 23:29:42 ID:u8JF0hRn
マ〜ジ〜デェ〜?wwwwww
Cコンパイラ超使いたいんだけどwwww
70名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 23:33:58 ID:L1L5ra87
理論値至上で実効値はボロボロなんてのはPS1の
頃からの伝統。
というかクタがそういう思想だからどうしようもない。
PS1PS2で示された理論値に飛びついた開発者も
三度は踊らんよ。
71名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 02:10:34 ID:xznemz8k
人件費だろ全て
72名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 03:01:13 ID:IXGZM4lw
そもそもさ、マルチスレッドが
あ ん な に 便 利 な 機 能 だ と は 思 わ な か っ た 。
から問題なんだろう?>>1を読み返してみろよ。

マルチコアが非対称な仕様ってことは、
あ ん な に 便 利 な 機 能 だ と は 思 わ な か っ た 。
マルチスレッドが標準のCPUに比べてCELLは形式が違うから簡単に使えないんだろ?

あ ん な に 便 利 な 機 能 だ と は 思 わ な か っ た 。
って実感したからこそ、それを容易に使えないCELLが駄目CPUだと思ってしまうのが当然なんじゃないですか〜?

マルチスレッドとマルチコアが違うくらいしかわからない初心者にわかりやすく説明してくださいよ
73名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 03:17:49 ID:5P8DvLSp
SPUの使い所が難しいのよね。それぞれ256KBしかメモリが無い所にデータとコードをまとめなければならないし、
しかもそれらがメインやRSXに直接取り込めない。
PPUも2コアなんだど裏でOSスレッドが走ってるから片肺みたいな物だし・・・
箱○は2コアのCPUが3個だからメインが6コア、PS3はメイン2コアとサブ7コアだから大差って程の大差でもないよね
仮にあくまで現状でPS3を基準に開発したものを箱○に移植しようと思えばわりと容易に行えるけど
逆の事をSPUを駆使してやろうと思えばデータを細かく分断して・・・からの途方も無い作業になるから
どうしてもメイン頼みのお寒い移植になっちゃうの。かといってわざわざシェアも取れてないPS3基準に開発する訳も無いし・・・
開発者の怠慢だといえばそういえなくも無いけど、商売として扱うには余りにもハイリスク(ハイコスト)ローリターン。
ただライブラリの充実と共に解決(緩和)する問題だと思うよ。ただそれが箱○の普及スピードに間に合うかどうかだね。
今年の年末までにどれだけ本体が普及するか、またミリオンソフトがどれだけ出せるかが勝負だとみた。
7473:2007/03/30(金) 03:22:49 ID:5P8DvLSp
要はcellはマルチスレッドがやりにくい。



あ、一行で終わったわ。
75名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 03:31:02 ID:1FNIb2NS
やっぱハードを出したメーカーが牽引しないとね
SCEがXbox360と明らかに違うと言う見本を
見せてくれるのは、いつかな?

無論開発費込みの評価で、それに使ったフレームワークを
ソフトハウスに無料配布するようにね
76珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/30(金) 06:36:44 ID:BLA+yqAN
じゃあ、マルチスレッドが原因なわけじゃないんだな、やっぱ。

コンパイラが不十分でアセンブラが必須のようだから
それじゃあしょうがねーや。
77名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 06:44:32 ID:DHPq65I5
ダライアスは煽りすぎ
78名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 13:07:33 ID:yIBglfQq
>>74
正解

マルチスレッドが問題なんじゃなくて、cellの問題
アセンブラなんかで組んでられるか、糞ヽ(`Д´)ノ
79名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 13:21:29 ID:uDeVTnMU
アテンションプリーズと
アセンブラって

似てるよな。
80名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 01:54:48 ID:Mz24kwgY
>>57
問題ない。
そんなに作業の遅い奴はクビだから。

>>75
結局そこだよね。
PS3のCMにFF使ってみたりとか・・・普通に考えてあり得ない。
てめーで何とかしろっての。
最初っから他力本願じゃねーか。
81名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 02:25:02 ID:4u3t9BSQ
>>80
X360では、3日で出来たことが PS3だと数ヶ月とか掛かるならということじゃないのか?
82名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 02:28:44 ID:up5mwvzU
ソニーがPS3を牽引しようとした末路→GTHD
逆に開発が難しいと自ら証明してしまうあたりがソニークオリティ
83名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 05:49:39 ID:66iTVSB8
GTHDの未完成無料配布は敗北宣言だからな
フルHDと約束してしまったから、ああせざる得なかったんだろう
84名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 08:34:20 ID:a8Vkm+K1
>>67
7コアをフルに使って1コア当たりのメモリ使用量256KB以内(これでいいんだっけか?)
この条件でプログラミングしてくれよ。

ちなみに1コアあたりの処理能力はPentium3 1GHz相当だ。
85名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 08:57:55 ID:MnqEmYF2
ハード出足はどのハードでもソフトの数、質とも物足りないのは
そのハードでも共通だわ。
開発しやすいとされる箱○の一年前思い出せ。
ソフトがないから開発しにくいとか短絡すぎるわ。
今の流れは開発コストかかるから販売量考えてマルチになってるってだけだ。
それもハードの販売量が増えれば変わってくるし。

86名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 09:32:52 ID:FJq8OXal
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ >>79
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
87名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 11:15:47 ID:nm5vhgAs
>>85
×ソフトがないから開発しにくい
○開発しにくいからソフトが出てこない

完全に真逆
88名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 14:54:19 ID:mlxAXAPl
>>86
お前の優しさに全米が泣いた
89名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 23:28:21 ID:rYT9Wozq
たぶん俺が思うに「たしかにソフトは出揃って無い、しかしその理由の全てが開発しにくいからって言うのは短絡的じゃないか?
開発しやすいはずの箱○だって一年前は酷かったろ?」と、言ってるんだと思う。まぁ一理ある。
しかし、現状の開発環境では製作も移植も難しい事、そしてシェアがイマイチ伸びてない事は事実だし、
それによって箱○を主体にと考え始めているメーカもあるという・・・・・・風潮?
90名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 00:45:44 ID:v3jei3JY
>>89

日本はともかく、海外ではPS3登場前に360が1千万台も売れたから
わざわざ開発しにくいPS3オンリーのソフトをつくるよりも、
360をメインにしてPS3はその移植にした方が安上がりだし
(゚д゚)ウマーだから、わざわざPS3にこだわる必要がない、ということでしょ
91名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 02:36:06 ID:kAp6X5xs
コピペだが
PS3を発売当日 並んで購入した消費者の切実な思いを

▼▼▼▼SONYは感じとれ  なめんな !!!!!!!




PS3のゲームは、ハッキリ言って年内は
ろくなゲームが出ないのは覚悟したよ

グランツーリスモなんて2006年発売のはずが
現状を見ると2007年内の発売が無い事を感じざるえない

出る予定のソフトも情報からして
未完成ではなく、きちんと作りこんだ商品で発売されるには
如何考えても、あと18カ月はかかりそうだ

ガンダムのようなとりあえず発売してしまえ的商品はもう
いらない

SONYの信頼度はかなり落ちた

ソニーよ  消費者を なめるなよ!!!!!






92名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 02:40:18 ID:VcuXVYpW
>>91
情報弱者の遠吠えだな。

発売前に北米であれだけWii60って言われてたのに。
93名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 07:02:18 ID:HWRX+AQC
360・PS3・wiiを発売日に買った俺の意見。

>>91
一年前の360がちょうどこんな感じ。

wiiはラインナップは多いが、子供向けゲームばかり。

結局PS3のガンダム無双と360のGOWやってる。
発売時から一年、散々叩かれていた360がこれだけ評価を延ばしてるのを見ていると、一年後のPS3の評価も楽しみになってくる。
94名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 11:19:09 ID:pHFC9NLU
PS3を買っちゃった人は一年後を楽しみにする位しか楽しみがないって事か。
95名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 13:06:39 ID:DiQw2NCf
俺も箱○発売日に買ったが面白いソフト出たのは1年後なんだよな(´ー`)
96名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 13:15:14 ID:kZ1Bqm5K
箱○は海外でウケてたから何とか今があるんだぜ
PS3はホームグラウンドの日本でダメだから絶望的
97名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 13:31:39 ID:9ihFQdsU
PSのホームグラウンドって欧州だろwww
98名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 14:08:44 ID:2mRJuLUr
360で作ってたメーカーは箱○からの流れを全て承知して作ってたから、今問題なくソフト出てるんだよね
PS3はPS2からここまで大ゴケするとは聞いてなかったんだよね。だから開発中止が物凄い
99名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 18:15:23 ID:WY5wR8fv
同じクオリティなら開発が楽な方がいいよな。
100名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 22:10:22 ID:mpnl2Va8
ハード性能を活かさなければいいんですよ。
101名前は開発中のものです:2007/04/01(日) 22:47:02 ID:AY/CF/Tq
ハード性能といってもPS3のGPUは、360のより一世代前のなんだよ。
102名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 08:27:42 ID:EFJFn2cb
>>101
本当はCellだけでGPUも担当できる設計らしいが
ソフト側が泣きついて無理矢理GPUつけてもらったらしい

GPUは過去の遺産...になるだろう(15年後くらいには)
20年後はPS3方式が主流になる
103珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/04/02(月) 12:45:45 ID:LsHdzeqj
んーと、今のパソでも、グラフィック機能付きの
チップセットがあるから、それと同じように
低コスト化を狙うってことだな。

でも、現状ではコンパイラが不十分で
セルの力が不完全だから、外部のグラフィックCPUを積んで
発売だけ急いだというわけだ。

プレステ3ではLinuxが動くみたいだから、
そこを突破口にして、ってとこかな。

Linux専用でいいから、セルをつんだマザーボードの
パソコンってのが見てみたいねぇ。
だって256MBじゃ足んないもん。
104名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 12:59:30 ID:njo2RSrS
開発環境がこなれてきた頃以降のPS3
想像するだけで そら恐ろしい
105珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/04/02(月) 13:00:38 ID:LsHdzeqj
今のパソのGPUのスペックは
GeForceの場合、クロックが約1GHz前後、
メモリが256MBってとこか。

ヒートシンクも巨大化してるし、
AGPやPCIexpressのボトルネックも考えると、
確かに3GHzのセルだけでグラフィックも処理できるなら
速度と発熱と消費電力とコストダウンが、全部解決できる、
かもしれないねぇ。
106名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:05:18 ID:fqPyOA/+
バランス悪いんだよな
CPUのクロックだけ高くても、GPUやメモリが足引っ張ってちゃ意味ない
107名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:08:29 ID:njo2RSrS
>>105
> 確かに3GHzのセルだけでグラフィックも処理できるなら

GPUとセルでのグラフィック処理、両方一緒に使って
もんの凄いゲームって作れるの?
108名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:08:55 ID:QnZuhMuC
>104
何年後?
109名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:11:49 ID:NhLd9MoD
>>107
>>105は、既に仮定がおかしいから、PS3では何も出来ないと言ってるように思えるなあ
110珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/04/02(月) 13:16:14 ID:LsHdzeqj
>>107
どうやらセルというのは、
CPUが6個ぐらいあるのと同じようなものらしい。
その複数のCPUコアを振り分けて使うことで
いまのGPUがなくても同様の処理ができるんだそうだ。

その際に重要になるのが、前のほうで挙がってきた
「マルチスレッド」という機能なんだよ。

いまのもんの凄いゲームが、より安価にできるってとこかな。
111名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:16:39 ID:QBbGQjmZ
今のPS3仕様のアンバランスさを考えると、
普通の5年スパンで次世代機発売、の前に
PS3.5的なものが出そうで怖いな。クタも否定はしてなかったし。

CellはPS4で生きそうな気がするが、その前にSONY生きていてくれ。

大金つぎ込んでシェアトップ奪取した後の
アメリカ市場以外でのMS手抜きっぷりを知ってるから、
引き続き乱立状態でいて欲しい・・・
112名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:22:58 ID:bUU9UCks
あのぅ〜、1G駆動のGeForceが本当にあるのなら、売って欲しいです!
256MBなんてミドルレンジ帯程度のメモリ容量なら要らないけど。
113珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/04/02(月) 13:26:48 ID:LsHdzeqj
なに? GeForceは1GHzに達してない?
何かを見間違えたかな?

でもそうだとしたら、セルに置き換えたときの
パフォーマンス向上は、
さらに大きくなるということだな。
114名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 13:33:03 ID:NhLd9MoD
>>113
なんだ?このクロック房はwww
115名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 15:03:10 ID:RGZIrt2a
まだ製品でXBOX360に対する優位性を示した例が無いなPS3は。
116名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 15:24:29 ID:qlsganb3
コピペだけど。

34 :名前は開発中のものです :2007/03/24(土) 16:47:22 ID:3+vcwaYw
>>9
PS3の四大疾病って知ってる?つい最近の技術者セミナーでSCE自身がぶっちゃけたことだけど。

SPU7個のうち、一個は音源に当てられ、一個はクソ遅いRSXのフォローに当てられるわけ。
PPUは2コアだけど、ゲーム中ゲーム以外のOSスレッドが走ってるから実質1コア。
これで、メイン1+サブ5。基本的にサブは各256KBしかメモリないからメインの役割を代替することができない。
DSP的な使い方ならできるけど、大局的な処理はムリ。

対してXbox360は2コアCPU3個だからメイン6なんですよ。OSスレッドももちろんあってメイン5
メインと同じ仕事を5倍できる。一個はゲーム処理に、一個は描画全体に、一個はAI全体に、一個は物理演算全体に
という具合にね。CELLのSPUは処理を細かくしてデータ+コード含めて256KBに抑えないといけない。しかも256KBの計算結果は
メインやRSXは直接取り出せない。

メモリも256MB+256MBは非常に面倒くさい。Xbox360なら512MBの中で、テクスチャ他のデータを自由に配置できるけど
PS3はテクスチャも各256MBに分散配置しないとパフォーマンスが出ない。しかもCPUから低レイテンシでアクセスできるのは
256MBだけ。

おまけにオンラインの環境が最悪ときてるから、PS3で苦労して開発する意味が現時点でないわけよ。

Xbox360のプログラムはPCでも流用できる。途中までコンパイルスイッチ変えるだけでPC版作れるくらい親和性が高い。
もちろん移植性もダントツ。PS3はPS3ならではの最適化が必要で移植性が悪すぎるわけ。それで圧倒的な性能が出るならいいけど、
画像への貢献という意味では圧倒的じゃないね。頂点処理能力はXbox360の半分以下だぜ?ピクセル処理能力は高いけどな。

圧倒的なのは演算能力。superPIとかは圧倒的かもね。
117珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/04/02(月) 15:34:10 ID:LsHdzeqj
要するに360を買えばいいってことだべ?
Forzaがたのしみだねぇ。
118名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 16:14:44 ID:cKBm/0Rf
消費者は開発現場の事なんて考えてないよ。
そのハード性能を活かしきったゲームを期待するだけ。
PS3は値段高いし後発ゆえに箱○より出来が良いだろうと思っている輩は多いだろうから、
その期待に応えるのは相当な苦労だと思う。
119名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 17:32:27 ID:J5twgIKX
360より二倍高いんだから少なくとも360の1.5倍は凄いグラフィックじゃないと買わない。
それ以下とかありえない。
120名前は開発中のものです:2007/04/02(月) 17:40:42 ID:bUU9UCks
PS3発売前の1年くらいの期間かな?
妥協続きでのスペックダウンの記事を読むたびに、
心が痛んだもんだ。

PS2の時も、まともなソフトが出てくるまで年単位かかったけど、
今回はそんな流ちょうな事言ってたら、ハード的には命取りだよね。
XBOX360と同じく、ローンチから1年が勝負・・・
121名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 11:14:07 ID:IknS8EZT
なんで在日電通メディアが
任天堂マンセーPS3潰しに躍起だったかと言うと

308:名刺は切らしておりまして :2007/04/02(月) 23:18:56 ID:chaDRxTZ [sage] >>296
本業のゲーム分野で韓国NEXONと提携してる任天堂。

DS Liteを引っさげ、韓国本格進出を決行
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/09/380.html

これが全てを物語ってる
122名前は開発中のものです:2007/04/04(水) 23:26:22 ID:Y9jA3BLv
>>121
PSPの方が先に進出してるじゃねえかw

ローカライズに現地企業と提携するのはよくあることだし。
イメージを落とすなら、もうちょっとうまくやれよ。
逆効果だろうが。
123名前は開発中のものです:2007/04/05(木) 12:54:23 ID:wR8RdNyU
それ以前にサムチョニー(ry
124名前は開発中のものです:2007/04/05(木) 13:33:25 ID:gCogfZiS
ぶらびあ
125名前は開発中のものです:2007/04/05(木) 19:10:13 ID:ls/czQzK
ネットゲームでの竹島キャンペーンで
日本人NPC狩りさせたのって、ネクソンだっけ?

この手の話が複数あるから、どこがどこだったか。
126名前は開発中のものです:2007/04/07(土) 21:33:15 ID:71gWcPiI
PS3っていらないよな・・・・・・どうみてもPS2で十分
糞ニーも無理やりPS3にソフトメーカー移行進めたら
開発費膨大、開発機材激高い、しかも売れない糞ハードより
別のハードに逃げるのは当然の選択
糞ニーが生き延びるにはPS2で以後もがんばるしかないってこと理解してない重役連中
本当に糞ニーは糞ハードや糞ゲー作る無能か、ニーズを知らない馬鹿ばっかり
127名前は開発中のものです:2007/04/07(土) 21:39:34 ID:FnUFtXwJ
むしろPS2で頑張ったら勝てるかもね。
128名前は開発中のものです:2007/04/08(日) 17:25:42 ID:N6E5nL5b
PS2捨てるのもったいないよ
まだまだ稼げるのに
129名前は開発中のものです:2007/04/08(日) 17:33:14 ID:VWazZUmC
ブルァァァア
130名前は開発中のものです:2007/04/08(日) 17:34:25 ID:0vOtVKyR
旧箱とPS2しか手元に無いしなぁ
131名前は開発中のものです:2007/04/08(日) 19:34:42 ID:xqnhtxXv
互換性をきっちりとったPS2ほしい
132名前は開発中のものです:2007/04/08(日) 20:12:54 ID:P3oFCAqF
やべぇ、すげぇゲーム機思いついた。

PS2互換XBOX360
133名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 08:39:07 ID:nCrBqpAO
DS、PS2が動くXBOX360
134名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 10:55:13 ID:byC9yUW8

糞ニーも無理にPS3なんか出さないで、PS2で頑張ってれば天下が続いたのにな

PS2でHD対応を促進したりDVDの速度上げるだけでもまだまだ全然現役でいけた

それを何を勘違いしたか、ゲームは映像とか馬鹿なことほざいて


しかも自社のBDを促進したいだけの為に周囲を無視して投入


ユーザーからも開発からもそっぽ向かれるの当然だな
135名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 11:47:26 ID:GcFOAXfu
ソニーというか、すべてはクタラーギだろ
136名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 04:58:32 ID:hEWUcf/L
>>134
それはないね
今と同じくWii、DS、箱○に負けていたよ
PS2では市場を維持出来ないよ
かってセガが海外で同じ事をして失敗した

PS3が悪いんじゃない
セルの設計思想とブルーレイ搭載が悪いだけ
137名前は開発中のものです
なんか凄いのがいるな・・・
CPUが6個あるようなものだとか・・・
違うっつーの・・・