植松氏「FFは6で終わり、7以降は糞だから自分の作品ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DARIUS.ei.
Q、FF12は崎元さん、FF13は浜渦さんが作曲しています。
あなたの子供が他のコンポーザーによって作曲されるのはどんなお気持ちですか?

A、実はFinal Fantasyが自分のシリーズだと思ったことはありません。
私はオリジナルのFFが6で終わったと言えると思います。FF7以降、
多くの人々が開発チームに参加するようになってから、
誰がこのゲームのオーナーか分からなくなったんです。
以前はプロジェクトに関わる 全員がチームにとっての貢献者でした。
私は6以降のFFが自分の作品だと考えることが出来ないのです。


とのこと。植松さん主題歌しか担当されなくなったのはこういう事情もあったみたいです・・・。

http://ff13vids.jugem.jp/?eid=554

FF5がよかったな(^_^;)
2名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:10:28 ID:/hQC/yMy
FF5メインテーマの素晴らしさは異常
3名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:11:41 ID:Tyq3Nih9
まぁ会社でも国でもでかくなりすぎたらなんの才能もないボンクラが激増するから
4名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:12:26 ID:x6vN/HWn
FFは野村のものだろ
5名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:13:00 ID:Z+tJdyuq
確かに、5のサントラは良かったな。
アレンジバージョンもよかった。
6名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:13:03 ID:x6XtT5A+
野村はナルシスト臭がする、、、ような気がする
7名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:13:43 ID:KXDyqeGZ
いや、FFはやっぱり6が最高っしょ
8名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:17:08 ID:5Q1W2K/2
FF6のシナリオは北瀬
ヒゲじゃねーよ
9名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:17:25 ID:5q38nUYd
オタクみんな死ねばいいのにね。
そうすればまともなゲームだけが発売されるようになるのに。
気持ち悪いゲームは生き残れなくなる。そんな時代が来て欲しい。
10名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:18:31 ID:mUW+T+z7
10
11名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:20:52 ID:lsHMBt0d
あれ?7以降から全曲作ってたんじゃなかったのか。
てっきり10あたりからだと思ってたんだけど。

ゲームのBGMをFFシリーズで作ったのは、11が最後かな?ロンフォールとか。
12は主題歌オンリーだったよね。この時既に独立してたんだっけなぁ。
えぇ、ブルドラの曲は堪能させて頂きましたよ。ご馳走様でしたぁ。
12名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:26:57 ID:+Aqxk86c
おもろくても







売れなきゃ意味ねんだよ
13名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:28:05 ID:5iSa9eNe
最近のゆとりは「以上」「以下」「以降」の意味をよく理解できてないよな
14名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:30:22 ID:SllLydFl
SFC時代のFFが最高。7以降は糞
15名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:31:55 ID:DsOa9Wrp
FF10のビサイド島が一番好き(浜渦)
16名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:32:14 ID:l1j18Clu
>>11
日本語勉強しなおして来い在日
17名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 19:45:07 ID:pbftXO6T
あぁ、やっぱり作ってる人も思ってたんだ
18名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:07:57 ID:cGhVIqi6
>>9
同感
19名無しさん@七周年:2007/03/21(水) 20:18:39 ID:jp0BY1UK
大人のゲーオタがFFやってるから酷いゲームなった。
現時点での20歳以上はカスとニートばかりww
こいつらがFFをダメにした。
20名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:22:10 ID:M8lT05ZV
FF11のロンフォと石の記憶は名曲だね〜。
21名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:29:00 ID:I8cqy7Sd
7なんてストーリーが重すぎて子供は意味解らんだろ。クリアしてもスッキリしねぇし。
22名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:29:10 ID:zef73cDz
オタクがダメにしたんだよ
オタクがな
23名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:33:13 ID:rYwOUQuC
5以前は私の作品。
6以降はみんなの作品ってわけか。
24名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:33:13 ID:17DRL2Z5
>>21
あれで理解できないのなら、世にある大半の小説が意味不明なのでは?
25名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:36:17 ID:+kwdfR4T
大人向けストーリー派が
暴走した結果なのか・・・
26名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:45:32 ID:xtV5EN+m
ここでヘラクレス3からの野島信者の漏れが来ましたよ。
VC配信きぼんだけど、デコがあぼんしちゃったからなー。
27名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:54:17 ID:0SCxz2YS
お前ら2ちゃんのこんなクズ板チェックしてる時点でオタクだと思わないのか・・・。
28名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:54:31 ID:M2UCPv2x
7までは好きなんだけど…
マテリアシステムって今やっても面白いと思うよ。
29名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 20:59:55 ID:rYwOUQuC
6以前のFFも北瀬野村のFFも好きだ。
30ラムザ・【通称ラムちゃん】 ◆FFTxzq1UO. :2007/03/21(水) 21:00:07 ID:8TWkpxeC
FF7最高、もう最高傑作。神ちゅうの神。グラがもういい。
最高いまもいいあれくらいが超ドいいし最高だぜ。
そして俺はクラウドにはなれなかった・・・・w
テラフレアを挑戦にでも撃ってやれ宇宙からw
31名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:00:46 ID:PJNUozIy
私も7までは許せたと言うか楽しめた 音楽で考えても今のは記憶に残らん
32名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:09:06 ID:8TWkpxeC
もうFF終った。市ねと言う感じって感じ・・・と。
深田恭子もついでに氏ね!
33名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:10:34 ID:06WXTc0r
1が一番ゲームバランスがいいRPG
34名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:10:44 ID:uPa3JXif
いくらなんでもスレタイまずいでしょ、、、
>1氏の意見なのに
植松氏が糞呼ばわりしたように見えるぞ?
35名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:11:38 ID:MhtQK3ue
深田恭子は死ななくて良いだろ。
確かにFFは6までがよかった。DOT可愛いよDOT
36名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:16:26 ID:LnN8UVD6
7はヲタ受けしたもんなぁ、
って、俺もティファのエロ同人を買ったクチというか
まだ買ってるがw
37名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:18:14 ID:5wChmFgA
7以降は9が好きだった
38名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:21:35 ID:3MaFUvZ3
同じく。9は良かった気がする
39名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:21:49 ID:+7Zofocb
植松糞
40名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:23:48 ID:4uxvsw6q
6からヤバい感じがになって7でヲタ向けになったでおk?
41名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:24:50 ID:+7Zofocb
7が一番面白かったのにな。
懐古厨はしつこいから困る。
42名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:25:15 ID:FjVHl27l
43名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:27:07 ID:P0JKRrhd
正直、FFシリーズは6で一度終了してると思う。
7からはそれまでのFFではないFFと見ないと、間違っても7以降とそれまでを同列に扱うのは
筋違い。
システム面でもグラフィック(当たり前だけど)面でも7からは一気に変わっていった。
10に至ってはただ『FF』を冠するだけのRPGゲームでしょ。

別に7以降を否定するわけではないんだけどね。ただ、8に至っては糞の烙印を押しても問題ないと
思う。
44名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:27:15 ID:0SCxz2YS
ていうか一番売れたのって10だろ?
45名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:29:17 ID:+kwdfR4T
>>27がもっともなことを言った。
結局はここにいる時点で
オタク批判をする資格はないんだよな。
46名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:34:46 ID:MuFd9upW
7はミッドガルのAKIRAっぽい感じが好きだった。
内容じゃなくて機械とかごちゃごちゃしたところね。
47名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:35:45 ID:XLRQNUNS
>>43
自分は8は今でも楽しめる作品なんだけどね
馬鹿みたいに糞とか言ってるんじゃねーよ
48名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:37:19 ID:djrXya80
49名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:38:20 ID:DsOa9Wrp
おまえら、ちょっとは音楽の話しろよ
50名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:38:26 ID:x6XtT5A+
7〜10は当時は楽しんだけど
今プレイしたら感想がどう変わるんだろうってのが正直な気持ち。
7や8はどれぐらい楽しめるんだろう
9は当時はそれほど好きじゃなかったけど、今やったらガラリと感想変わりそう
51名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:38:44 ID:rYwOUQuC
>>44
読者が選ぶ心のベストゲーム100
1位 FF10
2位 FF7
(15位 FF5)
22位 FF8
海外
700万 FF7
500万 FF10
435万 FF8
日本
369万 FF8
326万 FF7
291万 FF10
52名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:39:17 ID:MuFd9upW
>>47
8はサイファーとその取り巻きが嫌いだった時点で私は負け組なんだよね。
本当はもっと楽しみたかった。
ムービーシーンだと思ってじーっと画面見てたら主人公が砂に埋まって死んでしまった。
53名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:39:59 ID:1XUzyC5I
植松仁?
54名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:40:04 ID:peZ1RXwJ
FF13は、シヴァがバイクに変身ですヨ・・
オタも振り返らなくなるんじゃ・・
55名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:44:17 ID:IGXS3sNU
初めて8やった時はバラムガーデン内で迷ったぜ!

でも、あの雰囲気は大好きだな
56名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:45:29 ID:pSl71ywq
FF13はただのSFのアクションゲームでしょ
57名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:46:54 ID:CP52WeDT
シヴァに跨っちゃうんですか…
そうですか…
(*´_`*)ポッ

58名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:47:23 ID:sOSIVmx5
>>1
まだスレタイしか読んでねーけど、どうせ意訳し過ぎてそんな記事書いてねーんだろうな
59名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:50:01 ID:peZ1RXwJ
跨ったら下半身が凍りそうだけど(^^;
でもここまで従来作品から雰囲気が逸脱してるなら
FFの冠を外してもいいと思う。
60名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 21:58:05 ID:iazaUohA
FF3〜6がやっぱり好き
61名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:02:36 ID:NhEXZTHy
>>26
あれ?VC配信決定してなかったっけ
62名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:03:24 ID:P0JKRrhd
>>47
少し言葉足らずだったな。
「俺の中では」という一言追加で理解してね。

別にあなたが楽しいというならそれはそれで構わない。
63名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:06:48 ID:/UALTzTD
FF5の村の音楽で最高にイイのがあったんだけど思い出せない
64名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:16:57 ID:YJ9Ni7vf
音楽で言ったら8の音楽が一番好きだ。特に魔女のテーマ曲。
7では『エアリスのテーマ』が名曲だな。『片翼の天使』の不気味さもいい。
65名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:22:34 ID:RT9/4R1+
5のあの土の古代遺跡の音楽はいちばんよかった。
あの機械とマッチしたような音楽。
タラランタラランキュイーンとかゆうやつ。
66名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:24:10 ID:kFhU4HLk
7はエアリスの曲しか魅力無し。
8はEYES ON MEだけ。
9は全体的に良く、MELODIES OF LIFEは最強。
10は植松担当の素敵だねがのみまあまあ。他は駄作。
11は歌以外に植松の参加はない臭いが◎
12も上に同じくだが◎。

13は
67名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:32:18 ID:kFhU4HLk
植松の音楽は明るいのとせつないのが良い。
暗いのは合わない。だから6と7と8はあまりよくない。
1〜5と9とブルードラゴンでそれが良くわかる。
せつなさ代表のサガの“涙を拭いて”は神の出来。
明るいのは5のハーヴェストとか良い。

9はせつない暖かみのある曲が多いから名作。
68名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:34:02 ID:NEPsfdXi
>>1
あ〜あ
痛い事吹いてるねおっさん

作家扱い、先生呼ばわりされて単なる会社員の仕事って事を忘れてるよ
こうなったら終わりだね
69名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:34:54 ID:LUoUWLYX
誰か10-2のことも思い出してあげてください。
70名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:37:58 ID:AwDjqyJJ
おれは8のレジェンダリービーストが一番好きです。
71名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:38:32 ID:DsOa9Wrp
>>69
思い出させんじゃねーよww
72名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:39:49 ID:MzCGoGCs
>>68
クリエイターが単なる会社員かたってるから
今のゲームはツマンネーのですよ
73名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:43:32 ID:cLeEc2PD
5の曲がメリハリよく好きかな。
以降は無理矢理捻り出してる感じがする。
74名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:43:36 ID:GYrmP03G
やっぱFFは7だよななんだかんだ言っても
まぁ曲は5のビッグブリッジに勝るものはないが
75名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:45:39 ID:NEPsfdXi
>>72
逆だね
クリエイター気取りが、きちんとした会社員としての丁寧な仕事をしない土壌を作ってる
76名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:48:05 ID:SSzvmsgp
7以降が糞かどうかは別にして、
1〜6、9以外はFFではないよな。
77名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:51:56 ID:I8cqy7Sd
12で召喚獣使った覚えが無い俺。てか邪魔な奴…。
78名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:52:14 ID:zIhRKKx2
俺は今までのFFシリーズ全て楽しめたがな
7や8も楽しめたし12だって特に不満はない。
79名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:52:50 ID:0SCxz2YS
FF5で一番いいのはやっぱビックブリッジの死闘だろ。
10のザナルカンドにても好きだ
80名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:53:10 ID:B3Oauc6z
7〜12の曲がイマイチ思い出せない
81名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:58:43 ID:f/R04v2z
80  あっ  おれも覚えてない。
82名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 22:59:53 ID:xqJkDHYt
9の音楽好きなんだけどなあ
ざわめく森がとくに好き
83名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:01:33 ID:DsOa9Wrp
FFの音楽だけはナンバリング関係無し、全部好き
ただ個人的にはFF10の曲が一番好きだな
http://www.youtube.com/watch?v=rLnZ5jcsRpc
おまえらの好きな曲もさがして貼りつけてくれよ
84名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:04:22 ID:O9vm3rNn
>>26

おま それ
あと一週間くらいでヘラクレス3が配信されることを知っての文言か!?
知らなかったら喜べ! ヘラクレス復活じゃあ〜

http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
85名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:08:24 ID:SqgTMeH8
本人、9は気に入ってないのだろうか
FFは一通りやったけど、一番音楽が良かったよ
86名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:10:14 ID:5ZiUK8pI
7が最強っていうやつはやっぱあれか
アドチルも最高映像作品にみえるのか
87名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:11:49 ID:DUFgtEwn
RPGをダメにした元凶はFF7とゼノギアス
名画と落書きの区別も付かないような奴らが、すごいともてはやした結果が今
88名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:14:33 ID:NhEXZTHy
6以降が自分のものではないって言ってるのに6も入れちゃってる>>1を初めとした馬鹿どもが痛すぎる
89名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:17:20 ID:CrdzCHA2
>>87
お前がいう「RPG」って、狭いなw
90名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:33:14 ID:x6vN/HWn
>87
ワイドショーの解説者みたい
91名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:36:01 ID:SSzvmsgp
>>88
>私はオリジナルのFFが6で終わったと言えると思います。
>私は6以降のFFが自分の作品だと考えることが出来ないのです。
つまり、正確には6まではFFではあるが、
6からは自分の作品ではない。ってことだよな?
92名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:37:22 ID:l6Z5p82y
GBAのFF5がすごく面白いといわれた。
未経験だからやってみようかと思ったが
GBAということで躊躇している。
93名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:50:11 ID:e07Yy36y
昔のFFは話がよくてもまったく感動しないんだよな
ちまちま動いてるだけだし
オッサンが昔を懐かしんでるだけじゃん
94名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:53:00 ID:5yZF/Pi6
これだから想像力の働かないヤツはって言われるんだよね
95名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:56:10 ID:rYwOUQuC
音楽は4,5,7が好きだな。
主題歌なら8と10。8はシングルもサントラも一番売れたっけ。
つーかFFの音楽はみんな好きだけど、9だけはどんなのだったか思い出せない。
植松も忘れちゃってるみたいだし仕方ないか。
96名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 23:59:18 ID:HHJUoxoQ
作品の雰囲気はFF9が一番よかったのに…
97名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:01:23 ID:D21rzVTj

「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士」

この設定一つで今のFFのクソさがよくわかる。
98名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:10:51 ID:gzePB61A
確かに7は駄目だったな・・・わざわざ、そのためにPS買ったけど気付けば放置
絵は綺麗だけどゲームとして違和感、それ以降はやってないんでシラネ
5の頃は完全にDQ越えたと思ったが・・・
99名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:12:50 ID:a/0nWAeI
そういえばカプコンの誰かが言ってた。
「ゲームはチームで作るものだ」と。
つまり、自分の作品だとか主張する人間は必要ないのがカプコンの
考え方であり、多くのクリエーターが同社を去った。
100名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:12:55 ID:4ChjJXvt
珠玉の名曲!!!!

FF7 エアリスのテーマ
FF8 eyes on me
FF10 いつか終わる夢

この3曲聴くと涙ちょちょぎれる
101名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:28:36 ID:4ChjJXvt
>>83
エアリスのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=7UODCxAtyDo
Eyes On Me
http://www.youtube.com/watch?v=YEIoA3vZNPk
いつか終わる夢
http://www.youtube.com/watch?v=ikT1gxRTmGw

FFメインテーマもいい^^植松氏が途中で指揮してる
http://www.youtube.com/watch?v=R6rzJG2QqR4
102名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:30:12 ID:QScA580I
>>92
だったらFFコレクション買えばいいじゃない?
103名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:31:06 ID:GeITnHNv
>>75
逆ではないな
クリエイター気取りの丁寧な仕事をしないやつも
ただの会社員気取りの丁寧な仕事しかしないやつも
どっちもだめなだけ。
104名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:34:04 ID:8utrcpcf
前に電撃PSでFF7の曲は気合の一品でお気に入りって
言ってたけどな。
105名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:45:24 ID:m8Pv0HuD
このスレ見て思い出した。
FFシリーズのサントラ、FF10まで全て買っていたことを
今、久々に聞いて昔の感動がよみがえってる
106名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 00:48:29 ID:QxMBVWMl
>>101
聞いてるとまたやりたくなってくるのな

ゲームしてて初めてボーカル曲きいたのEyes On Meだった
なんか驚いた記憶がよみがえった

107名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 01:05:01 ID:rp2asllK
干された腹いせに逆切れか
坂口についていって散々だしな
みっともないおっさんだな
108名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 01:12:11 ID:+IdL5cQe
7とかFFどころかRPG史上で最低の糞ゲーだからなー
109名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 01:12:39 ID:jacGe6h4
>>85
1〜5と9って言ったら
6〜8、10〜12に喧嘩を売ってるみたいだからスルーなんだろう。
本人は気に入っているはず。
9の主題歌は凄いよ。
フィールドなどで様々なアレンジが施され流れるメロディと
記憶の歌が一つになって紡ぎ出される歌。
この演出の為に、ゲーム発売からしばらく有線などで曲を流さないようにしたというエピソードがある。
歌詞も合わせてとても大事な歌だよ。
110名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 01:23:42 ID:KORGi4HM
FF(ファイナルファンタジー)
@T、V、W、X
AU、Y、\
NF(野村ファンタジー)
BZ
C[、]
MF(マラソンファンタジー)
D11、12
SF(言わずもがな)
E13
111名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 01:29:54 ID:ISB8u04g
FFは全部うんこだろ
112名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 01:37:44 ID:gFC4GklM
11はやってないから分からんが、全部それなりに面白いと思うけどな。
音楽が好きなのは5-6-8-9-10で、ゲーム内容は5が一番好きだ。
113名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 01:48:54 ID:TAab0O+N
>>110
全面的に同意
114嫌いとは最初から言っていない:2007/03/22(木) 02:16:31 ID:JeOiC1+D
スレタイ
植松氏「FFは6で終わり、7以降は糞だから自分の作品ではない」

実際の植松氏の発言
実はFinal Fantasyが自分のシリーズだと思ったことはありません。
私はオリジナルのFFが6で終わったと言えると思います。FF7以降、
多くの人々が開発チームに参加するようになってから、
誰がこのゲームのオーナーか分からなくなったんです。
以前はプロジェクトに関わる 全員がチームにとっての貢献者でした。
私は6以降のFFが自分の作品だと考えることが出来ないのです。
115名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 03:13:51 ID:qlEThLfL
>>114
俺もこのスレタイには悪意を感じる
116名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 03:52:09 ID:rO1Zay07
FF信者乙
117名前は開発中のものです :2007/03/22(木) 03:58:35 ID:p53vDqK9
えっ!?FFなんかまだやろうと思ってんの!?
あれってオタゲーだぜ!?あー、まぁー、2chやってる人って大体オタクだもんね。
キャラがエロければ、漫画だろうがアニメだろうがゲームだろうが飛びつくのが2chクオリティー
118名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 04:02:57 ID:16LSuQGJ
スレタイたてた人は、何を持って

「植松氏が7以降は糞」と思ってると判断したのか

説明してください。
1191:2007/03/22(木) 04:16:46 ID:3Ucl0C9W
俺が思ったからにきまってんだろ。
7以降は糞、6まではゴミだろ?
120名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 04:17:11 ID:krvF+eO4
自分が7以降はくそだと思うから 植松の記事ネタを使って自分の考えを無理やり代弁させようとしただけ
121名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 04:25:31 ID:HwdgWAY7
6の死闘と妖星乱舞は神
122名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 04:36:33 ID:J6czujth
5のハーヴェストって曲が好き
なんかアイリッシュ・フィドルの乾いた音が心地良いな
123名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 05:00:56 ID:oHvKYS1z
おい糞>>1
俺の好きなダライアスの名をかたるな!


124名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 05:10:40 ID:e2QGjNK7
>>26
遅レスだけどVCでさっそく来ましたよ。ヘラクレス3。
社名が変わってた。
しかしVCの選別をしてる人が誰かを知りたいくらい神がかってる。
125名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 05:25:32 ID:x9/7Yqlw
7以降はFFじゃない。6も大概だが
野村ファンタジーってのは秀逸な呼称だと思う。いい意味で
9はヒゲファンタジーだし
12は松野ファンタジー(仮)
126名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 06:56:01 ID:AQ8FlZcX
読者が選ぶ心のベストゲーム100
1位 FF10
2位 FF7
(15位 FF5)
22位 FF8
海外
700万 FF7
500万 FF10
435万 FF8
日本
369万 FF8
326万 FF7
291万 FF10

127名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 07:06:06 ID:1AmuH6Vk
別なゲームってのは確かだな
売れようが売れまいが
128名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 07:53:57 ID:AVDdOu8X
6はラストダンジョンのシステムが秀逸だった

モグにお守り付けたら敵出ないし、ザコメンばっかでパーティー組んだら
ボスに瞬殺されたwww
129名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 07:56:57 ID:KKojR4X1
9の音楽はほのぼのしててよかったな
女剣士が現れた時に流れる音楽が好き
130名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 07:59:49 ID:uXEJiqvI
>>126
7以降のFFしかやってないって人意外に多いし7のイベントと10の演出は確かに俺も無知だったから感動した。
ランキングには7,10,8は入るしPS世代の心には残るかもしれないけど
植松氏は違和感あるんだね。俺も5,6やったあと7が一気に霞んだが
131 ◆DARIUS.ei. :2007/03/22(木) 09:13:19 ID:Q4XhMXU1 BE:6581472-2BP(1000)
>>123
名乗ったもの勝ちですよ。
あなたも名乗ればいいでしょ?
132名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 09:23:11 ID:NTMcRzL7
133名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 10:09:55 ID:u5S3pw80
FFは、1,2,3,4,5,6,9,10,12
他に数字あったっけ?
134名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 11:50:17 ID:nXoF081M
FF8はゲームシステムが糞だろ、常識的に考えて。
135名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 13:28:33 ID:UhcS3SCd
FF6の曲は凄く良かった
エンディングの曲は今聴いててもジワッと来るよ
136名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 13:38:22 ID:QjxOA+Z4
俺のFF歴6止まりもそのせいなのか
137名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 13:48:10 ID:XwnhGHYP
>>126
7より10のが人気あるんだね
日本で一番売れた8が人気ないのがなんとも
138名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 13:51:41 ID:2zXvSlRS
>>134
キャラとストーリーも糞だろ
139名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 13:53:04 ID:bXuhkzWe
とりあえずFF7とFF10のシナリオ考えた奴は好き
誰がシナリオ監修したんだろ
キャラはFF7とFF9が好きだな
誰が書いたんだろ
FF12のシナリオは糞すぎる。誰だよ考えた糞は。
140名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 13:59:37 ID:236ddZ8K
8は俺の中では神ゲーなんだが
141名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 14:00:03 ID:zAhlXL7k
7は低ポリだけが不満
PS3でリメイクしてほしい
142名前は開発中のものです :2007/03/22(木) 14:02:13 ID:O2586vAU
>>28
マテリアシステムか。
坂口が考え出した画期的なシステムでしたね。
ゲームとしてのFF7の評価を決定付けた要素。

>>137
7が一応一番売れてんよ。
10なんかは何度も再販してるからねぇ・・・10-2とか絡めて。
それでも7には及ばない。
143名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 14:11:38 ID:U9uB+jIY
>>132
見てみたらなんで画像がビッチなんだよ。ここはスタイナーの告白シーンだろ常識的に考えて

個人的には独りじゃないも素晴らしいな
http://www.youtube.com/watch?v=Sx_Qqzs4cfk&mode=related&search=
144名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 14:11:54 ID:XwnhGHYP
>>142
>>126
日本でって事ね

日本
369万 FF8
326万 FF7

ファミ痛ではその売れてない10より人気下なんだよね7
145名前は開発中のものです :2007/03/22(木) 14:21:28 ID:O2586vAU
>>144
そりゃ、インタ版とか入ってないもんねぇその数字は。50万以上売れてたはずだけど。
逆にFF10は何故かインタ版や廉価版を含めた数字を一緒にしてるのが意味不明だけど。
FF8は7の後で超期待されてるところに出して売り逃げした作品だから、売れたってもアレなんだけどね。
アレが下手に売れてしまったお陰で離れたファンが大勢出た。
146名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 14:25:18 ID:XwnhGHYP
>>145
人気投票では7より10のが上なんだよねーって事を言ってただけ
147名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 14:30:08 ID:Jx7sSXSi
>>1
のサイトの奴が馬鹿なせいで
変な誤解生んでるな。
148名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 15:19:23 ID:2niaqWF0
昔の名前で売ってねえでいさぎよく完結しろや
似非ファイナルファンタジーのボケ化す
149名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 15:26:29 ID:y3JOxkh6
>>145
FF8が下手に売れてしまったお陰で離れたファン=池沼
150名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 15:40:06 ID:BjA+6hHw
懐古厨は初期FFのリメイクでもやってオナニーしてろ
151名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 15:43:39 ID:YzwMRDQE
>>141
7が面白いといってるのはゆとり
FFは4と5ですでに完成していた。
152名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 15:46:50 ID:uK+T+Kdw
植松さんは正しいな

おもしろくなくなったのもそのあたりからだw
153名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 15:53:33 ID:ka7mNddI
マジで?
初めてやったFFは7、当時めちゃめちゃ感動した現在36歳の俺はゆとりだったのか。残念。
154名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 16:07:25 ID:PRVASqR3
ファイナル=最後
もう13回目の最後かよw
ゲーム名を改名すれば?
155名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 16:07:27 ID:CiH7KfyY
>>150オナニーしてクリアしたよ
156名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 16:09:58 ID:x9/7Yqlw
FF7はゼノギアスみたいに新規タイトルにすべきだった
157名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 16:12:13 ID:KbUPR9o8
7はゴリ推しされすぎでキモい
158名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 16:13:32 ID:QxMBVWMl
youtube漁りまくった、やっぱりいい
で、個人のピアノを聞いてたらオレもやりたくなってきた
初心者のおっさんだけどBesaid Islandを目標に頑張ってみようかな、と
159名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 16:16:23 ID:Moo9tqFp
>>154
そのファイナルじゃねーよ
160名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 16:19:03 ID:MtACL1Km
やっぱロンフォだな。
サンドに帰ってきたって実感できる。
バスのぷくっとした乳首とは格が違った。
161名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 17:12:32 ID:PgVOGda/
>>154みたいなあったま悪い解釈しか出来ないのって寂しいな
162名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 17:58:11 ID:kit6GdVP
実際、最後って意味でつけた名前だけどな
無知はどっちだかw
163名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 17:58:46 ID:NTMcRzL7
やっぱ本物のオケだと迫力が違うな
ttp://www.youtube.com/watch?v=pHK_FJrTmkQ
164名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 17:59:52 ID:x9/7Yqlw
最初はダブルミーニングだったってだけだろ
165名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:13:08 ID:9s1pHkzh BE:834989459-2BP(0)
BILL☆GATES氏

「FXは2で終わり、IE7以降は糞だから自分の作品ではない」


166名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:16:21 ID:bxdfrFa3
どの意味だろうと final がたくさんあるのはおかしいわけだが
167名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:17:50 ID:jR9o8DgI
驚いたよ
TVゲームを芸術か何かと勘違いしてる奴って結構多いんだな
遊園地の乗り物ですよ?
それ以上でも以下でもない
168名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:28:56 ID:NTMcRzL7
>>167
「芸術」を辞書で引いてみな坊や
169名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:30:55 ID:Moo9tqFp
>>166
Final=目的をなす
Fantasy=物語

どこかおかしいですか?
170名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:32:51 ID:vjoLidIe
>>147
じゃあお前が訳してくれ
171名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:35:32 ID:uaE2Ho1d
植松伸夫「オリジナルのFFは6で終わった」
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1174477825/

こっちのスレタイが正解だよ
172名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:39:11 ID:NTMcRzL7
本作の発売以前のスクウェアは、ソフト作りがあまりうまくいかなかったらしく、このゲームを作る時に「これが最後のチャンス」と思い、
最後の夢を託す思いでこのゲームは作られた。製作に当たったのは坂口博信を中心とするスクウェアAチーム。当初はわずか4人でのスター
トであったという。
この時の「最後の夢」を託して作った事から、このゲームには『ファイナルファンタジー』という名前が付けられた。

wikiより引用
173名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:39:24 ID:jR9o8DgI
>>168
なに的外れな突っ込みいれてるんだいボク?
辞書厨にしてももう少し面白い事言ってよ
174名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:43:32 ID:QxMBVWMl
森羅万象に芸術性を見出せない奴は芸術を語る資格無いよ
って昔の人がいってた
175名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:49:51 ID:NTMcRzL7
>>173
何でも「〜厨」って付ける奴って自らの語彙の無さを曝け出してて笑える
逆に聞くけど例えば芸術ってどんなものよ?
176名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:55:51 ID:NTMcRzL7
つうかすまん、スレ違いだ。ちょっと頭冷やすわ。
177名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:57:45 ID:jR9o8DgI
>>175
わかったわかった
笑えてよかったね
もうスルーしといて良いよ
最初から触らなければもっとよかったね
178名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 18:58:17 ID:a/vlVgf9
芸術の定義は難しい。
個人の価値観による。
179名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 19:06:14 ID:Jx7sSXSi
言葉のとらえかたなんて人それぞれだし
芸術っていう言葉の枠におさまることなんて
人によってそれぞれ。
そんなこと議論するのはアホらしいこと。
左脳に右脳が制圧されてしまった可哀相な人間のやること。
180名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 19:17:16 ID:n/4q4OfO
俺らみたいな凡人に芸術なんてものは存在しない。
そのうちユーチューブに乗っけるプライベートビデオを
作品とか言うようになっちゃうから気をつけようね。

この不埒な情報化社会が1億総クリエイターという
とってもうざい現象をおこしているのだー

いやだいやだ
181名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 19:30:39 ID:FHrAjxIJ
FFの戦闘曲はFFVIの決戦が最強だと思う
1ループが短いがまたそれが良い
DSのチョコボはボス戦の度にこれが流れたんでやたらテンションが上がった
182名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 20:01:33 ID:Moo9tqFp
>>181
マジで?
明日チョコボ買いに行くわ
183名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 20:11:43 ID:e+9/08ZO
植松は任豚
184:2007/03/22(木) 20:12:43 ID:dclvGMRy
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\      
     /    (__人__)   \  < くわしくって、言ってるだろっ!
     |       |::::::|     |    
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
185名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 20:14:53 ID:nuO1htJp
>>167
レベルの低い遊園地の乗り物をゲームの例にだすなんてw

知能指数がしれてますね
186名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 20:27:11 ID:uf/xakSj
確かにFFは6までだと思う。当時、初めてFF7をやった時すごい違和感を感じたのを覚えてる。クロノトリガーの続編かコレ?みたいな。でもいつのまにか7以降に慣れてしまってる自分がいる。
187名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 20:31:53 ID:OxcAdd5f
11のロンフォール最高に好きだった。
サポ上げするときは、バス国民なのに必ずロンフォでマッタリやってた。

11だとロンフォ、10だとザナルカンドにて、9だとフィールド曲のあの丘をこえて。
7と8はあんまり覚えてないけど、7なら冒頭のミッションで流れてる曲、8はラグナ側の戦闘曲。

1〜6は敢えて言わない。
植松曲は、ガキの頃から親しんできたから感情も入りやすい気がする。
188名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:23:29 ID:IbVExEX9
>>185
だよな
ゲームなんて遊園地の乗り物以下のゴミだもんなw
189名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:36:18 ID:hJwLghsL
7は酔ったけど有りかな
9もリアル等身が苦手な俺は好きだな
10は10-2のせいでただの糞ゲーになっちまったw
KH2では野村が暴走してきているのが目に見えてきて萎えてきた
FFもう買わない

ところでスクエニゲーのミニゲームが苦行なのはどうにかならんのか
KH2のポスター貼りなんてラスボスやセフィロスよりも厄介だっての
190名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:41:20 ID:jR9o8DgI
>>188
俺はそこまで言ってないぞw
仕事(?)してる人の身にもなれww
191名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:44:08 ID:nuO1htJp
>>188
違う!!!俺は遊園地の乗り物のほうがレベルが低いといってるんだ!!!!!
てめぇ、ぶっとばすぞ!!!!おらぁ!!!!
192名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:45:15 ID:gtLuRhr2
FFの媒体がカートリッジからディスクに、
そして2Dから3Dになるにつれて
遊んでもかったるいだけになってきた

5や6あたりがゲームのテンポやストーリーの長さがちょうどいい感じ
音楽も音源がチープな時代のほうが良かった
193名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:50:12 ID:eYy3RxKM
元々DQもFFも小学生向けだろw
いい歳してゲームなんてやってんな!禿!
194名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:55:59 ID:PXyDbE5n
そもそも 遊園地の乗り物と比べるのが間違ってる。
195名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 21:58:09 ID:nuO1htJp
>>194
「例にだすなんて・・・」っていってるだろうがクソがぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!
196名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 22:09:02 ID:oexJU8Hp
植松「僕ちんの作品じゃないから7以降はFFじゃないもん」

ってことか…
197名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 22:48:06 ID:H2Y9XIw8
植松に同意

野村死ね
198名前は開発中のものです:2007/03/22(木) 22:55:21 ID:9pc5CAum
ロスオデかなんかのインタビューで植松が、
「最近は曲を全部任せてくれなかったが、今回は思う存分作れる。
この作品は自分の代表作になるだろう。」
みたいな事を言ってたような気がする。
FFはミストウォーカーが継いで、野村はノムラファンタジーでも作ればいいのに。

ところでどうでもいいが、1〜6好きは「懐古!懐古!」て言われるけど
ゆとり世代で懐古の俺って最低か。
199名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 00:08:23 ID:EqHMzQn2
>>194

そう?
ゲーム機=遊園地
ソフト=乗り物

何か違うの?
200名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 02:03:48 ID:po7U97KC
ファミコンからスーファミになって4のタイトル画面の曲を聴いたときはえらい感動した。
201名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 03:06:11 ID:Vf4jGLUf
昔の1から6までのFFをありがたがっているヤツはアホ。
いまのFFと単純に比較できるかよ。もう別物だ。
202名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 03:17:41 ID:232Adwf0
懐古気持ち悪い

スレタイ曲解しすぎ
植松が糞なんて言ってないじゃん
馬鹿じゃね
203名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 03:41:18 ID:TrexWNRI
実際糞だしどっちでもいい
204名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 03:41:48 ID:e09goBiI
FFは5〜12まで全部したが
やっぱPS世代だけあってFF7が一番好きだな
205名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 03:46:29 ID:q7S5wcz9
確かに7からは別物だ。
FFっぽい何か。
206名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 04:42:39 ID:NPwJkT1G
野島のシナリオが悪い
207名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 04:46:22 ID:3Rv6GkXk
自分で作った曲を否定かよ。7〜10も1〜6も変わりゃしない。
特徴出まくりのサウンドなのに、自分の曲じゃないだって!?
何を言ってんだか?
208名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 05:25:56 ID:s0Jmplrd
>>207
元記事ちゃんと読め。

質問者「植松の子供であるFFが他の作曲家に取って代わられてどう思う?」
植松「7以降は規模がでかくて俺の子供ってわけじゃないから誰が作ってもいいよ」

ってことだから。
FFという作品が俺の子供じゃないだけであって曲自体は否定してない。
209名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 06:19:37 ID:uiIrN4j1
12の曲はあんまピアノで弾きたくならないよな
てかジャンジャカしてて弾けない
210名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 06:40:26 ID:bmjnK6+5
ま、それ以前に印象に残るような曲自体ないけどな。
211名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 08:56:50 ID:tjUjNZkG
自覚してないオタが一番オタ嫌悪するのさ
認めてしまえよ自分もオタクだってことを
212名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 10:30:25 ID:u1JnbaMF
通常戦闘曲のイントロのベース音2小節が無くなってから曲にも違和感を感じたなぁ
どっちが良い悪いではないんだけどさ
213名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 10:58:07 ID:z94/LIyj
>>9
可哀想に
214名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 11:56:02 ID:s7uyLPwU
7がつまらないと思っている人は俺の中で
出世の全くしない窓際課長のイメージがある
もっと柔軟で新しい風を受け入れる頭にしないとね
215名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 12:54:27 ID:bB+MqsYe
6以前の坂口のFFも、7以降の北瀬野村のFFも好き。
216名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 18:03:15 ID:CifHx6rO
>>214
窓際で仕事ないくせに課長としての給料貰えるならウマすぎるだろw
217名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 18:09:42 ID:pkcHsH1b
植松がいっさい関わらないFFなんてFFじゃない!!
この人を失ったらFF終わるぞ、マジで
218名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 18:12:10 ID:EPFbvjSb
植松+坂口+天野のFFこそが真のFF

野村?なにそのゴミ
219名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 18:13:24 ID:ml7gev2g
もう終わってます
220名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 22:08:48 ID:tzCY2uDO
植松に同意

崎元死ね
221名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 22:41:21 ID:+KcQsgAx
植松は任豚
222名前は開発中のものです:2007/03/23(金) 23:14:11 ID:rxMSJlzj
俺はFFの中で10が最高傑作
4もいいけどね
223名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 05:03:25 ID:jnBRIM1b
6面白かった
7からはどんどんプレイするのがめんどくさくなった
やっぱ単純でサクサク進む5と6はいいね。あと音楽好き
224名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 05:17:04 ID:9XGAcg35
5のビックブリッヂが素敵
http://www.youtube.com/watch?v=fwj2r_HFUTU&eurl=
225名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 07:34:01 ID:D76plluJ
>>220
下の行はいただけんな。
RSSなどをプレイ(出来ればクリア)してから言ってくれ。
226224:2007/03/24(土) 07:34:39 ID:D76plluJ
RSGだすまん
227名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 09:11:45 ID:y3mgaXdG
スクエニって主要スタッフ抜けた後
リメイクばっかだよね。

エニックスのドラクエがなければ死んでたんじゃない?
228名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 11:08:56 ID:Ps6aCzHf
FF1が最強。植松の良さがぎっしり濃縮されてる。






















以上
229名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 12:09:05 ID:KPrtoifZ
Z以降のFFはキャラで売ってるようにしか思えない。
音楽もただ派手になって行くだけで面白くない。




よってXとYが最強。
230名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 12:13:41 ID:dVg9b7+X
植さんの傑作はサガ。

あ、GBね。
231名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 12:39:28 ID:wifmwVd/
サガっつたらイトケンじゃね?
232名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 13:00:18 ID:wQvhlCPf
野村って 野村って 野村ってさ〜 ナルシスと?
233名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 13:37:24 ID:BNDrpXnR
任豚植松は消えろ
234名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 13:41:20 ID:5Xaa5qbz
>1
&
114 名前:嫌いとは最初から言っていない[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 02:16:31 ID:JeOiC1+D

スレタイ
植松氏「FFは6で終わり、7以降は糞だから自分の作品ではない」

実際の植松氏の発言
実はFinal Fantasyが自分のシリーズだと思ったことはありません。
私はオリジナルのFFが6で終わったと言えると思います。FF7以降、
多くの人々が開発チームに参加するようになってから、
誰がこのゲームのオーナーか分からなくなったんです。
以前はプロジェクトに関わる 全員がチームにとっての貢献者でした。
私は6以降のFFが自分の作品だと考えることが出来ないのです。
235名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 13:55:18 ID:UZkPofxP
植松がどう思っていようが
FFらしさ=植松だったと思う
FF13も植松が担当してないなら終わったな
FF12同様にFFとしては微妙という評価が大勢を占めるだろう
236名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 13:57:06 ID:SLKIKgJv
FF12はFF12で最高だったと思うけどな>音楽
植松はブルードラゴンを自分の新しい代表作にしたい、と言ってたけど、なったんだろうか
237名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 14:21:42 ID:3URk9ggW
もうFFではモチベーション上がらないだろうから、坂口と桜井タンと一緒に組んでいって欲しいな。
238名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 14:53:28 ID:aWgfv25/
10までは好きだった
239名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:01:48 ID:Gd9Pna/r
読者が選ぶ心のベストゲーム100
1位 FF10
2位 FF7
(15位 FF5)
22位 FF8
海外
700万 FF7
500万 FF10
435万 FF8
日本
369万 FF8
326万 FF7
291万 FF10
240名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:06:27 ID:0m8TcYup
崎元だけはガチで糞
浜渦も植松も最高の曲作る
241名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:21:20 ID:6h16KwPy
4が一番思いでに残ってる。

ポロムとパロム…
242名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:38:30 ID:Y3eDLsgR
いやいやオーナーが転々とするからFFはいいんだろうが…
ドラクエみたいに毎回マンネリでもやる気がなくなる
243名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:39:31 ID:Y3eDLsgR
>>85
9はそれぞれの素材はいいんだけど、全体としてみるとかなり駄作の部類だと思うんだが
244名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:44:57 ID:8wHedttg
  おめーが正当防衛本人なんじゃねーかよ、カスがっ!!
  虚偽の報告すんな、糞がっ!!!
  望みどおり、この2ちゃんから消えてもらおうじゃねーか!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          , ',´^, ̄ ^、
          !! l r'-'-'-!〉 ミ アラァ!!
          ノl | l#゚Д゚ノjつ
         (( / つ /      
         / /) )
        (_) (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |     *⌒´`*、
     |        |        |   |   ! i! (((ノリ)〉 |← ◆DARIUS.ei. ID:frlS3zly(>>1
     |        |        |   |   W!qi(:::ll::)ノ|W < 正義は我らにあり。昔はよかった!
     |        |        |   |     ミ≡≡≡j
     |        |        |   |     ミ≡≡≡j        
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |     ミ≡≡≡j      
                        |       ‖
                        |     __Ω__
                        |    |      |
                        |    | 1 0 t |
                        |     ̄ ̄ ̄ ̄
                        |    
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                      相  模  湾
245名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:49:08 ID:f49QHSk4
246名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 16:23:31 ID:Y3eDLsgR
>>245
いい曲だな 他にない?
247名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 16:55:25 ID:lHjKEgok
11は黒歴史
248名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 19:10:27 ID:tsY1GoSR
9の音楽って植松氏じゃなかったっけ?
別の人?
249名前は開発中のものです :2007/03/24(土) 19:55:28 ID:XwIpc88F
もちろん植松
250名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 20:32:59 ID:ILmP5YY9
>>245
ロンフォかよwww
11は糞だけど名曲多いw
251名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 21:46:44 ID:dzAtEggM
崎元儲痛すぎ

ノリだけの音楽の何処がいいのか
252名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 22:36:13 ID:YP7N114j
このスレのどこに崎本信者がいるんだよ
むしろお前みたいに音楽スレじゃないのに粘着してる奴ばかりに見えるがなw
つーか>>1が既に捏造翻訳だからかスレの内容がゲーハーよりひでーなwww


浜渦信者の俺としては13がでたときもこいつらに粘着されるかと思うと鬱だぜ
既に10の時はいつか終わる夢を勝手に植松作品扱いされたし
ゲーム音楽板のスレは粘着で潰されたりしてるからなww
253名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 00:32:51 ID:tJr7plcE
FFの音楽は最高なのに
信者どもの争いは醜いんだよな>>252みたいな感じで
254名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 01:13:01 ID:PPPgQTiw
11は黒歴史

できないユーザーや一部の人にとってはねw
一番の稼ぎ頭なんだっけ?
255名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 16:10:51 ID:W0KrxlW/
ユーザー登録させれば、毎月きまったお布施が入ってくるからな。
ソフト売上とは別物だ。
256名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 16:17:12 ID:38B1Gg8A
7以降はただのムービーゲームだからFFじゃあない
257名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 16:44:15 ID:4c1cb0Uy
11はな…運営とバランスが糞
装備、世界観、戦闘は面白い。音楽もサイコー
258名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 19:20:09 ID:8EEbBlIk
一つだけいえることは、ゲームがメジャーになればなるほど
"万人に受けるもの"を作らなくてはならなくなるからな
このスレにも言ってた奴がいるが、"あたりまえ"で"まとも"なゲームしか
作る事が出来なくなったんだよ

トップの和田は今年一杯はリメイクで食いつなぐとも言ってるし、■eのクリエイターも大変だな
259名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 21:38:29 ID:jqiVQGM6
>>245
これもやばかった
闇の王メドレー PASS:FF11
http://up.arelink.net/up50/src/are3574.zip.html
260名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 21:43:11 ID:WymSYvvY
7以降はゲームとしては面白いかもしれんがFFじゃないってのは同意
FFはクリスタルを中心とした世界観あってこそだと思う
6は微妙なところだが俺は音楽含めて一番好きだ
261名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 21:44:23 ID:jqiVQGM6
>>259
ちなみに最後の方はFFおなじみのEDテーマ
262名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 21:49:57 ID:w0uDyXYT
氏の作品じゃないなら、漏れの作品とさせていただきます。派生作品で使う場合は印税を徴収します。
263名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 21:54:28 ID:4c1cb0Uy
>>259
やっぱいいなー

毎回クリスタルで話し作るのはきついんじゃないかな
7と9も好きよ
264ヌ神:2007/03/25(日) 23:20:27 ID:2SWh77lY
あらら、10って音楽だけはシリーズ1好きだったのに・・
ビサイド島の音楽は独特の癒される眠くなるメロディがいい

「ただの石」発言とは間逆だなーこれ、
まあ所詮止めた人間の発言か........
265ヌ神:2007/03/25(日) 23:22:44 ID:2SWh77lY
あーあとシン戦もいいな

でもチョコボで旧作アレンジを聴いたらこちらのほうがいいとも思ったw
やはり植松はいいってことか
266名前は開発中のものです:2007/03/26(月) 10:53:29 ID:qgaLI8bY
曲はどの作品も神だと思うんだがな
267名前は開発中のものです:2007/03/26(月) 12:28:39 ID:A63MINQ+
ようやく植松氏本人から正統性を証明して貰えてよかったよ。
正直、2chの7リメイク厨の多さに愕然としていて、俺自身の感覚がズレているのかと心配だった。
やっぱりリアルタイムでFF1〜6をプレイしている連中には違和感があるよな、7以降は。
勿論、この板の中にも7以降をマンセーしておいて、原作者が語るなり7以降は糞だとか言っている女みたいなミーハー野朗が存在するのも否定できない。
268名前は開発中のものです:2007/03/26(月) 12:55:50 ID:10rIA+sh
リアル世代だが7は俺もやってみたいのよね。
すげぇ好きだという程ではないんだが、どうなるんかなという興味がある。
269ヌ神:2007/03/26(月) 15:28:21 ID:6n07ug+T
そうだねぇ。7の音楽は凡々。
8も、9も。んで10だけいい

あ、でも、片翼の田代は2chでも人気だと思うぞ(笑
270名前は開発中のものです:2007/03/26(月) 15:31:23 ID:VeIX8Nhp
>>1はBGMの話なのかな
もし違うなら主題歌に使われたやつらがアワレだな・・・
植松は少なくとも、表面上は大絶賛していたからなw
271名前は開発中のものです:2007/03/26(月) 15:32:24 ID:VeIX8Nhp
あと、10-2が無視されていてワラタ
あれも別の人間の曲だったな
272名前は開発中のものです:2007/03/26(月) 22:31:08 ID:eqDjLSky
もう今のFFに植松の曲は合ってないような気がするな
273名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 17:33:49 ID:g6LeHgGA
やっぱロンフォでサポ上げしちまうな。
地理的な事もあるが。そんなバス人。
274名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 19:33:17 ID:6lPTsSiM
12の音楽もすきだけどな。ボス戦とかぴったりじゃないか
275名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 20:11:41 ID:t3iUrc+B
>>259
これはよいですな
276名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 20:36:17 ID:CCJ5j5Me
12はいままでのFFの曲と毛色が違うから色々いわれてんだろ
崎元スキーにゃ神曲だよ 曲数も多いしな
277名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 20:50:42 ID:eqMWw5eC
植松さんは坂口さんに着いていけばそれで良い
スクエニはオワタ。
278名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 20:54:06 ID:EVDQYVpX
>植松氏「FFは6で終わり、7以降は糞だから自分の作品ではない」
一言も言ってねぇw
279名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 21:05:41 ID:c8HcEXul
はい、スレ立てたやつは植松氏とは違うことかいてるので名誉棄損で逮捕
めでたしめでたし
280名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 21:43:19 ID:RrW2DBR5
Sound HorizonのRevoに作曲してもらいたい
281名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 21:56:14 ID:yL1XsRWc
あー
282名前は開発中のものです:2007/03/27(火) 23:47:31 ID:b1yLMJWs
>>212
同意。なんでFF8のラスボスの曲がよかった
あのイントロがたまらん
283名前は開発中のものです:2007/03/28(水) 14:14:56 ID:R0fC4k5z
FFは3と5のみFF
284名前は開発中のものです :2007/03/28(水) 16:01:11 ID:p1oM+cSU
3はゴミ 
リアルタイムでやったけど、ちっともおもしろくなかったし 
FFは4と5だけで十分
285名前は開発中のものです :2007/03/28(水) 16:12:21 ID:p1oM+cSU
というかFFは5までとかいっている奴らは野村信者に匹敵するほどうざい 
なんか、他のユーザーに強要意見押しつけすぎてる気がする。 
3や4で終わったって言う人もいるのにさ。
286名前は開発中のものです:2007/03/28(水) 16:18:54 ID:rvA5xcMb
4(SFC)、5(SFC)、6(SFC)…優
3(DS)、7(PS)…良
1(GBA)、2(GBA)、8(PS)、9(PS)、10(PS2)…可
10-2(PS2)、12(PS2)…不可
287名前は開発中のものです:2007/03/28(水) 16:29:52 ID:06iqYchl
崎元スキーなんているのか…まぁ音楽は人それぞれだけどあまりにも耳に残らなさ杉。
最強歌姫とのコラボアルバムもまじ印象ない。
288名前は開発中のものです:2007/03/28(水) 16:32:30 ID:ZGR1QNbq
7までは面白かった

8で切った
8が面白いと思えるのは頭がおかしい証拠
今すぐ病院行け
289名前は開発中のものです:2007/03/28(水) 20:10:29 ID:ZPvIZmJh
>>270
ゲームの話だよ。しかも思いっきり歪曲。
音楽のレスしてるやつらはアホ。植松の過去の貢献について語るならまだしも。
290名前は開発中のものです:2007/03/29(木) 17:41:47 ID:/dJ3xxRY
ブルドラはどうなるかと心配でしたが、それなりにイイ曲があって満足しました。
ロストオデッセイも期待しております。頑張って下さい。
291名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 07:18:00 ID:DHPq65I5
ダライアスは煽りすぎ
292名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 07:36:48 ID:YgaV7Zoj
>>291
ダライアスは任豚を敵にまわしたな
FF12RWが出るのに
293名前は開発中のものです:2007/03/30(金) 19:19:30 ID:DkcEjZxX
FF6までの戦闘音楽のあのイントロは
もうノビヨの特許にしてもいいくらいだな
294名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 17:05:05 ID:YUA8zqHq
崎元は好きだわ
植松は曲は好き
浜渦も好き
295名前は開発中のものです:2007/03/31(土) 19:24:04 ID:t+1LxedC
要するに7以降がFFシリーズかそうじゃないかという単純なことではなく、
「私が関わっていたオリジナルのFFは6で終わり」
「それ以降は開発環境も含め大幅に変わってしまった」
「そのような環境では私は仕事したくありません」
ってことだろうな。

環境ってのは開発に関わる人間が余りにも多くなりすぎたって事だろう。
昔は開発全体に一体感があって、そういう所から生まれる発想があったって事だろう。
そう考えればやはり坂口は優れたプロデューサーだったんだろうなあ。
296名前は開発中のものです :2007/03/31(土) 21:59:45 ID:zRQL/I0w
まぁそういう事だな
297名前は開発中のものです:2007/04/06(金) 12:01:50 ID:AqqmQiIY
じゃあ、
「スタッフ間で意思疎通が出来なくなって
シナリオの意味がわからん奴が仕切りだした」
って早々にFFを降りた寺田は坂口より上だったんだなあ。
298名前は開発中のものです:2007/04/07(土) 20:21:26 ID:qhOjFVd5
寺田氏のそれは「会社の意向が強くなり始めて、自分やスタッフに任せてもらえそうにないから
辞める」って話だけどな。元来フリーの人間だから言えることで、会社人じゃ無理。
もちろん単なる個人の都合の話であって優劣の話ではないよ。
299名前は開発中のものです:2007/04/07(土) 21:41:46 ID:gPxl3V4B
10の音楽は植松氏自らスタッフに「聞きに来て」って言うほど自身作だったらしいじゃん
300名前は開発中のものです:2007/04/08(日) 09:12:17 ID:FKzhL4xW
6は良魔石を取るまではなるべくLVを上げない方が良いとか、
ラウディーンよりはオーディンの方が成長に良いから変えない方が良いとか、
ゲーム中盤〜後半に気づいて後悔させられる育成システム以外は全部好き。
301名前は開発中のものです:2007/04/08(日) 09:43:02 ID:sIdBxRuJ
4、5、6は何回やっても面白い
7はダルい
8はきもい
9はそこそこ
10は、、、、はぁ
11は拒絶
12は絶望
302名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 01:49:59 ID:it6t3+Gg
FFは11が最高なのは確定的に明らか。
圧倒的なボリューム、数々の王道ストーリー、大量のミニゲーム
そして本当に自分だけの物語

まぁ素人にも玄人にもオススメ出来ないがな
303名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 02:32:13 ID:IAx1UL5z
ブルードラゴンの生き生きとした植松楽器は素晴らしいよ。
雰囲気は違えど、かつての植松の明るさがある。
FF9もかつての雰囲気に近かった。
304名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 06:39:05 ID:a5KGVNR5
>>302
ウサギとミミズちまちま6人で囲んで倒しててくださいw
305名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 08:17:46 ID:TnVx3ZHD
5.8・・・優
7.12・・・良
4.6・・可
9.10・・・イラネ
その他未プレイ
よって>>288市ね
306名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 09:35:32 ID:it6t3+Gg
>>304
┐(´∀`)┌
そこはカニというべきでしょう?
ウサギなんて範囲攻撃があるから囲んだら効率が悪いし><
ミミズは1人で倒すものだし・・・まぁ素人は序盤しか知らないだろうからしょうがないねw

まぁ俺ももう半年ぐらいログインしてないが
307名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 12:13:08 ID:TcnDvUdh
ブルドラの音は良かった
308名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 13:58:06 ID:1CCxv7Me
11のロンフォールはものっすごい名曲なんだけど
ネトゲだから11だけ避けているFFユーザー多いんだよな
11をプレイしてくれとは言わないからロンフォールだけでも聞いて欲しい。
youtubeやにこにこ動画にもあるけど本当いい曲だよ
309名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 14:16:12 ID:Tf0wf2Cp
>>302
オススメできないのに11が最高なのは確定とかバカじゃねえの
310名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 14:58:33 ID:WFjoMfUJ
>>308
良い曲だけど、それだけかな。
FFっぽくない曲。
311名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 16:52:11 ID:OoP2eupT
>>302
俺やってたから(過去形) なんとなくわかる。
最近のFFはFFらしくねぇって言うやつは
FF11の世界間は過去の面白かったFFに多少近い感じはあるな。

ただやっぱりそこはネトゲ。
クリアするという概念がないから
膨大な時間がかかるのと、しめつけ、流れ作業等イライラで
一般人にはオススメできない。



312名前は開発中のものです:2007/04/09(月) 17:55:32 ID:oDKTmN7D
>>309
やってみればわかるさ。FF11は最高だがおすすめできない理由。
未だに止められないヤツもいれば、止めたり再開を繰り返したりするヤツもいる。
止めたヤツも完全にはFFを絶てずネトゲ実況版に貼りついてる。
いろいろと罪なゲームだFF11。
313名前は開発中のものです:2007/04/23(月) 21:32:04 ID:GstVC/AM
まぁ植松氏の意見も分からなくはない

6と9を比べてみても
6については全クリし、色んな隠し要素、魔法も全種類覚えた
9については全クリはもとより、チョコボも黄金に輝き、チョコグラフも制覇、オズマも倒した。何も文句はない。

ところがどうだ
今でも6は世界観やキャラそれぞれのストーリー、エンディングもほとんど覚えている
逆に9はというとだいたいの世界観は把握しているが、結局ラスボスは何のために出てきたのか覚えてない。「このキャラ何のためにいるの?」ってのもあるしな


要はその違いだ
その少しの違いが大きな差を生む
314名前は開発中のものです:2007/04/23(月) 23:44:58 ID:i9Gcw6bz
「誰がこのゲームのオーナーかわからなくなった」と言ってるから
上に立って皆をまとめる人もいなくなったんだろう
315名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 00:37:20 ID:ele7JlP5
優 7.ファイナルファンタジー外伝(GB)
良 10.5.6
可 4.8.12
やってない 1.2.3.11
316名前は開発中のものです:2007/04/24(火) 00:43:53 ID:eI3gS7jh
tesuto
317名前は開発中のものです :2007/04/24(火) 06:19:17 ID:zAaSkTGT
>>314
坂口がいなくなればそうなるのは自明の理。
あの人が親として作品コンセプトやらスタッフやら全部仕切ってたのだから。
1作目からずっと関わってる人間じゃないと立場的にもそういうのは出来ないんだよね。
318名前は開発中のものです:2007/04/25(水) 16:41:53 ID:E/05oBSY
俺は4から10は全部好きなんだが、
勝手に「6まで派」と「7以降派」に分けるはやめてほしいなあ。

ていうか植松とかいうオッサン、音楽作る人だよね?
なんかおかしくないこの発言?
319名前は開発中のものです:2007/04/25(水) 22:26:39 ID:eZBu+tk5
>>318
ヒント:ヒゲとノビヨは創業者
320名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 17:32:16 ID:pB0g4FnT
だからね1〜6と7〜12は作り手が違うから
そういう風に分けられるんだろ。
俺は1〜6の方が好きだけどブルドラやFFMのクソさを
考慮すると素直に1〜6も評価できないんだよな
1〜6は技術的に未熟だったが故に小説的な面白しろさが
あったのかもしれない。今は完全に長編アニメを延々と見させられてる感じだな
321名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 17:51:31 ID:NLp2V8T+
結局今のFFは利権に群がってやりたいようにやってるだけだからね
322名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 17:59:19 ID:ZvtTpoIj
FFに利権?
意味がわかりませんよ
323名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 18:09:00 ID:ZNEQdJfK
>>97
亀レスだが全く同意。
小説読んでると合う合わない以前の糞小説は一行目で分かるって奴も居るが…
まさにそんな感じだ。
324名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 18:20:06 ID:w/O8uZEh
>>323
そういやハルヒも1行目から糞だったな
325名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 18:36:23 ID:N44abNV/
1・・・どこへいけばいいか示してくれorz
2・・・今度はマップが狭い
3・・・よろしいね
4・・・時間が・・・
5・・・ビッグブリッジが良い感じ
6・・・キャラが多い
7・・・話は良質
8・・・お金の得方がむつかしい
9・・・魔法を全員が覚えなくて困る
10・・・1回クリアしたらお腹いっぱい
10-2・・・やってない、っていうかやるきない
11・・・オンラインをやると親が激怒
12・・・ええ加減にせえよ
てな感じ
326名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 18:39:26 ID:+ZzK8ona
7以外全部糞だったろ。
327名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 18:44:31 ID:N44abNV/
9までは許せたけど10からは存在自体が許せないね。
328名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 19:04:33 ID:8LqgHVCd
FF13でハガーがバイクに変形すると聞いて飛んできました。
329名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 19:11:13 ID:x4fKMiGk
なんで7から戦闘曲のイントロをなくしたのかね?
330名前は開発中のものです:2007/05/07(月) 21:20:33 ID:USZcrGfN
>>326
> 7以外全部糞だったろ。

全部プレイしたんだ、偉い偉い
331名前は開発中のものです:2007/05/08(火) 00:54:06 ID:aSBBm/fR
1と2は糞ゲー
332名前は開発中のものです:2007/05/08(火) 00:59:48 ID:z8WgONtE
7はマテリア全然育たない
333名前は開発中のものです :2007/05/08(火) 18:02:33 ID:0DXZNp8q
>>320
変な分け方してるね。

坂口1〜5、7、9
第一6、7、8、10(10-2)
その他11(田中)、12(松野)

一般的にはこう分けられる
334名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 14:17:36 ID:Wsf4GHNj
>>329
一応あるだろ
335名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 14:28:51 ID:p0bVjTW3
>>329
イントロごときにケチつける奴って意外と多いんだよな
あれは野村の指示でもなんでもないぞ
植松はかなり早い段階からイントロを変えたかったが、惰性で続いている伝統となっていたので変えられなかった
で、7で3D化したのでいい機会だと思い以降は自由に作れるようになった
336名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 14:35:13 ID:tgSzOeH0
懐古厨のFF評価

5>3>4>1,2,6>9>10>7>10−2

一般ユーザーの評価

7>10>6>5>4>3>1>2>9>10−2

12は問題外で
337名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 14:38:51 ID:yf5Pu0JD
>>335
彼、別にケチつけてはいないんじゃないかな?
君が何と戦ってるのか知らないけどさ。
338名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 14:39:53 ID:yf5Pu0JD
いや、俺が間違ってたわ。
339名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 14:59:35 ID:EzEAJybP
1:プロトタイプ
2:サガのプロトタイプ
3:1の発展系
4:シナリオに特化
5:完成形
6:マンネリ解消のために世界観を一新してみました
7:FFというより裏ゼノギアス
8:否FF
9:FFを意識すぎたFF。そのせいか逆に印象が薄い。あのCMは間違ってはいないと思う。
10:FF8-2
10-2:同人。戦闘は優。着せ替え以外は
11:知らん
12:中途半端。シナリオもシステムも何もかも
13:光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士、相手は死ぬ
340名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 16:09:56 ID:fdwuQSQF
1、3、5はファンタジー編で
2、4、6は帝国編なわけだが
341名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 16:14:11 ID:tgSzOeH0
FFXIV極秘情報

舞台はあるマンションの一室。
父、母、妹、ボク(主人公)の四人構成で
家庭内にある様々な問題(掃除当番はどうするかとか、ベッドの下に隠してた
エロ本が机に置かれていたとか)を解決していく物語。
今までとはうってかわり、身近な問題を解決していくので
感情移入出来ます。
342名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 16:14:51 ID:BcHEKbNn
スレタイがスレ主の主観入りすぎ
植松氏の人品が疑われるでしょうが、、
343名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 17:14:57 ID:m+sQ3Kaq
>スレタイがスレ主の主観入りすぎ

ちがう。これは 捏造 

他スレにて。  ↓ だってさ。

27 :名前は開発中のものです :2007/05/19(土) 14:33:09 ID:2zWvhk68
>>21
普通の当たり障りのないスレタイだったらそんなに気にも止まらないじゃん

               ↓

  だ か ら 捏 造 し て も か ま わ な い

2ちゃんねらー やってることは   マ  ス  ゴ  ミ  以  下
2ちゃんねらー やってることは   朝  日  新  聞  以  下
2ちゃんねらー やってることは   朝  鮮  日  報  以  下
2ちゃんねらー やってることは   ゲ  ン  ダ  イ  以  下

2ちゃんねらーに マ ス ゴ ミ 批 判 する資格はありません。
344名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 17:16:27 ID:vei/thkE


関係ないけどサガフロ2の曲は名曲ばかりだよね


345名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 18:15:05 ID:XKWW8LCJ
7までは良かったけどな。9くらいから凋落が始まった
346名前は開発中のものです:2007/05/21(月) 19:31:03 ID:petl/dXr
あんな痛い設定の13でもランキングとかでは上位になるんだろうなぁ
野村作品だし
347名前は開発中のものです:2007/05/24(木) 07:13:09 ID:t/GIrcif
13の音楽は糞になりそうな
348名前は開発中のものです:2007/05/25(金) 23:58:13 ID:RsRpNKO2
【FF】
1…FFの原点。ラスボスの設定など斬新なストーリー展開
2…サガの原点。感動のストーリーもファミコンの低性能じゃ無理だったか
3…FFシリーズ最高峰。ストーリー、音楽、ジョブシステムなどFFの基礎完成。
4…一転してオーソドックスなシステムを採用。人が死んで蘇る少年ジャンプ的展開。
5…FFシリーズ完成系。そして5でシリーズに終止符を打つ。
6…クリスタルを捨てた世界観の変化。スチームパンク。キャラ重視で腐女子ウケしだした。
7…某アニメのパクリといわれても仕方がないほどの電波ストーリー。そして一層のオタ・腐女子向けに。
8…ドローシステムの面倒さと突拍子もないストーリーが特徴。
9…原点回帰という名の過去作品からのただの使いまわし。1〜8総集編で失敗。古参にも新参にもウケいれられず売り上げ減少。
10…FFどころかRPGですら無くなった問題作。アクションADVに戦闘がちょろっとついた代物。下手な声優に思わず閉口。
10-2…ユリパ電波。FFシリーズとしても認められていない駄作
11…廃人ファンタジー11
12…万人はこれをオイヨイヨと呼ぶ
349名前は開発中のものです:2007/05/30(水) 23:43:41 ID:jzpmdTmA
FF5メインテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=uMIv94qVraY

そしてなんとなくアゲ
350名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 00:32:39 ID:Oc8V7ABo
>>1
おまえさぁ、スレタイに悪意とか自分の価値観いれるなよ。一応ゲ速なんだからさ
351名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 00:56:34 ID:UCpDGD5i
FFは9が好きです
352名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 01:00:26 ID:wi8TFGaY
348は糞とわかりながらも全シリーズプレイするキモゲーヲタ
353名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 01:44:12 ID:elTuKWPo
ffは6〜10-2までやってて、最近DS3をやったんだよ
あまりの面白さに今までのが糞に思えた
354名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 01:48:10 ID:VoFpHdvE
まだFFなんてやってるの?
きもいね
355名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 02:14:11 ID:WtpShb5y
7以降のが面白い俺はどうしたら

10-2の戦闘はガチ
356名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 02:22:10 ID:sClVKFMs
7でキモオタゲーになってからFFはやってない
FFは6までと思ってた俺はあってたんだな
357名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 02:39:36 ID:cpo8qgCP
結局一番はベラボーマンって事か……
358名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 03:09:23 ID:DcAjN9oS
FF10糞つまらん
時間かえせ
359名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 03:42:52 ID:VULJDcU1
そろそろ最強の言葉を投下しようか。

「個 人 の 好 み 」
360名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 05:06:44 ID:Zv8NKXvJ
ライトニングさんで遊ぶくらいなら、まだカルノフさんのがいいなあ・・・
361名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 07:02:27 ID:Tlhtbb+P
妊娠必死すぎw
362名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 07:18:18 ID:8cmtD0uq
6以降てことは6もかー。残念
363名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 09:19:58 ID:+0fA8asi
>>348
ドローシステムがめんどくさいとかゆとり脳かよ
364名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 13:00:01 ID:zCrxSSPu
>>363
ゲームやってる時点でゆとりだから
365名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 15:06:54 ID:6ZM+bn7k
>>363
ドローは誰がみても糞システムだろ
366名前は開発中のものです:2007/05/31(木) 19:05:59 ID:8DPi4mYa
8はジュブナイルなとこが中高生に受けたんだろうな
367名前は開発中のものです:2007/06/01(金) 01:08:14 ID:xnWFvZSm
作ってるのおっさんだけどな
368名前は開発中のものです:2007/06/02(土) 21:31:56 ID:GVO99Mor
>>363
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ 
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
369名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 17:42:15 ID:5pDdMOdi
【黒歴史】[スピンオフ作品【!?】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1181772792/
370名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 17:58:07 ID:NVJt+I5B
帝国=神羅
魔導=魔晄エネルギー
ティナ=クラウド
ケフカ=セフィロス
マテリア=魔石

ティナ、帝国より逃亡→リターナー加入→世界崩壊の危機→暴走したケフカと最終決戦
クラウド、ティファとの再会→アバランチ加入→世界崩壊の危機→暴走したセフィロスと最終決戦
371名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 18:13:00 ID:xSHPMwwG
ダラなんちゃらの歪曲自慢スレはここですか?
372名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 23:09:53 ID:oDjRZnTU
>>356
お前は俺か


つか、同じこと考えてる人が
いたとは、うれしい事この上なし。
373名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 23:27:30 ID:tGVPf31u
FF4おんがくさいこう!!!!!
374名前は開発中のものです:2007/06/14(木) 23:32:21 ID:VKAlkijV
ヘビーユーザーには良い評価ではないけど
FF10は結構人気がある作品だと思う。

FF12は誰の目から見ても…
375B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2007/06/14(木) 23:46:51 ID:fNUZNkm+
音楽ならFF6
376名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 00:16:47 ID:eSr+uiEu
FF5がいちばん痛いと思ってる
377名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 01:07:36 ID:8FED2F4I
FF12普通に好きな俺は異端なんだよな…
378名前は開発中のものです:2007/06/15(金) 01:17:55 ID:Jj27ursY
9も12も結構好き
初めからもう一週しようと思うとダルいけど

ていうか野村が嫌、きらい
379名前は開発中のものです:2007/06/18(月) 17:58:45 ID:vNMR6Oiq
FF5まで面白かった。6と8は音楽がよかった。

7?なんですかそれ。
380名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 01:49:50 ID:oytAa3x6
主題歌しか担当してないの?ほんと?
381名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 04:41:06 ID:CxdDynj0
>>1
ちょっと待て

開発に沢山参加って、音楽にも沢山てこと?
FF7から音楽も実は共同作業だったのかな?

音楽を担当する植松氏へのインタビューだし、これ読むとそう解釈出来るが?
382名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 09:40:28 ID:cUs0HdSn
PS系以降のFFの嫌な所は、召還の長さだな
一回の攻撃に30秒↑っていらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいら
383名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 09:52:45 ID:qO16K8vj
坂口がいる内はFFだったけどね。坂口を辞めさせたFF11から革新性がなくなった。
しかもゲーム開発から長く離れた坂口はセンスを失った。他のRPGが今まで影響を受けてきた存在が消えてしまった
今の大作ゲーム離れ現象の半分の理由は坂口がスクエニやめた事にある。
384名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 09:59:04 ID:VNCZjiCy
>>383
それはない

業界全体的な質の低下によるものだろ
385名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 09:59:46 ID:pasmfSju
386名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 10:00:43 ID:sKXPm3yd
FFじゃないからなぁ10と12は
何か違う
嫌いじゃないが
387名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 10:05:54 ID:dW7jmsVH
最近のFFの中じゃ12は面白いと思うけどね。

388名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 10:09:12 ID:VNCZjiCy
>>387
大抵の人がクソといっているから君は少数派だな
389名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 11:53:25 ID:qFzWNEBR
大抵?
388のチェックしてるアンチスレだけじゃないの?w
390名前は開発中のものです:2007/07/01(日) 12:04:41 ID:Zky0ofmT
12はクソだろ…
ガンビットがもっと作りこんであったなら違ったかもしれないけど
391名前は開発中のものです :2007/07/01(日) 16:35:36 ID:flfvNfN9
>>383
FF11はもっと凄い事やるのかと思ってたが、見事なまでのEQコピーだったからなぁ・・・
あのゲームは要はFFファン以外には存在理由が無い。
田中もWOWやリネには逆立ちしても勝てないから、もう今の客数キープで良いみたいな
感じになっちまってるな。
392名前は開発中のものです:2007/07/03(火) 02:49:42 ID:z6+xBhMo
このスレのヤツ等みたいなもんかよ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1182851634/l50
393名前は開発中のものです:2007/07/12(木) 00:20:16 ID:fey2GrhQ
ノビヨの音楽の持ち味はノムエフには似合わんと思うなあ
394名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 00:22:53 ID:Xi0D9twP
PSオワテルw
395名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 01:07:17 ID:WEx3FpRC
FFは1と3は4人の主人公が全部同じ人格でキモかった。
王女といい雰囲気になる台詞有るのに、誰の、というわけじゃなくとりあえず
先頭にいるキャラが王女といい雰囲気になります、みたいな。
2は次々と安易にパーティーキャラが死ぬ陳腐なお涙頂戴に、記憶喪失の敵幹部が
OPで別れた仲間だったというチョンバレ展開の糞脚本。
4は2と同じく次々とパーティーキャラが死ぬ上に、安易な生き返り要素が入った
駄作。

正直言ってFFは初期も糞だったと思うんだが。
6と7は面白かった。
396名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 01:43:31 ID:jAiOaQ6k
FFは5、7、9がよかった。
とりあえず、FFを本当の意味でダメにしたのは10だろ。
あの人気のせいでさらに路線変更していった。
10信者死ねばいいのに
397ノムエフに限ってかもしれんが:2007/07/21(土) 07:15:01 ID:G6g+JQ19
よく言えばエンターテイメントとして開き直ったともとれるな。
7はまだ中途半端だったが8で弾けた。
それのある種完成形が10なんだろう。
ハリウッド映画みたいに一つの作品としての価値はもうないが、
出ればみんな沸くお祭りのような感じ。
「あ〜CGすごいね〜、派手だね〜綺麗だね〜」
そんだけ。
398名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 12:43:31 ID:WEx3FpRC
それと天野絵オレ嫌いなんだよな。
半病人みたいでキモいし、ぼったくり会社の片棒担いでるし

野村絵は別に嫌いじゃない。
399名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 13:02:32 ID:KjvBuYPQ
>>398
俺と逆だなw
野村絵になってからキャラの笑顔が気持ち悪くてだめだ
天野は昔のほうがミュシャっぽくて好きだけど
400名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 13:10:28 ID:5NrbqV0Q
実は10は7の前の話だからな…7と10は同類項じゃね?
401名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 13:15:40 ID:KXia+N7d
>>398
野村もKHCOM、ファイナルミックスやFFインターナショナル版などの完全版商法というぼったくりの片棒担いでるな。
402名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 13:52:34 ID:CU5P3XXV
天野絵の方が想像できる範囲が大きい分ゲームに熱中できるなぁ
野村はモンスターのドット打たせたら秀逸だけど
描ける世界観がいつまでたっても変わらないのはどうかと思う
PEは好きだけど、あの頃からあまり変わってない・・・
403名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 14:04:53 ID:SLQhpI2H
天野絵は何かアートな感じもするけど野村はゲームの域を出ない
404名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 14:05:07 ID:Khqbu5Mb
まぁ11は日本はPCゲームハンパなく遅れてるし力入れてないからある意味あれで上出来。クリックゲーじゃないだけ韓国産よりはマシだと思う。

結局タイムリーにファミコンやスーファミの1〜6を経験してる人とPS以降から始めた人で差がでるんじゃね?

405名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 14:20:16 ID:1Rtymrwi
ファミコンのFFは
プログラマが凄かった
406名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 14:22:06 ID:5NrbqV0Q
>>404
スーファミの4〜6までやってPSとPS2の7〜10ー2までやったけど 
4.5.7.8.9.10はおもしろかった 
6だけは正直5みたいなバカげーにもなりきれてなくて7みたいなシリアスゲーにもなりきれない中途半端な作品だと感じた 
まぁ結局個人の趣向次第ってことにはかわりないけど
407名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 14:59:55 ID:l7mWOErT
6儲の俺に喧嘩売ってんのか?
408名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 18:41:42 ID:5NrbqV0Q
あぁ10-2はインターナショナル版はおもろかったよ



モンスター集めが 

むしろパーティーすべてモンスターで全クリしたし
409名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 19:02:07 ID:saDIPMZT
楽しめたFF
4
5
6
7
9
10
タクティクス

はまらなかったFF
1
2
3

氏ね
8
10-2
クリスタルクロニクル
410名前は開発中のものです:2007/07/21(土) 20:51:09 ID:jAiOaQ6k
10と8が似てるんだよ。開発陣が同じだから。
411名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 02:07:59 ID:pgA8QzKB
12は傍観ストーリーだからクソ扱いされる。
感情移入したい人には向いてない。
が、ドライで客観的に見つめることが好きな奴にとっては良い。

システムはクソだが。
412名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 02:11:58 ID:fiR4WX9m
俺は8、10が好き。始めてFFやったのが8でハマったなぁ…
413名前は開発中のものです:2007/07/22(日) 02:16:59 ID:vvOlKKFm
>>409
お前は俺かww完全に同じ評価だ。
414名前は開発中のものです :2007/07/23(月) 15:18:03 ID:vEx7v7ng
>>396
致命的に変わったのは8だと思われ。
あれほど好き勝手なオナニー詰め込んだ作品は他に無いよ。
ゲームとしての出来も最悪。

その兆候は7辺りからも出ていたとはいえ、まだ抑えは効いてた。
8から8→10→10-2→コンピ・13の路線と9→11・12の路線で完全にシリーズと客層が分断された感がある。
要するに第一が我流路線、その他が旧来路線という感じで。
個人的にはこの流れは同じシリーズとは全く思ってない。
>>412のように7・8から入ってきたいわゆるPSジェネ・新参層にとっては、第一系FFの方が支持されるんだろうな。
最初の刷り込み効果ってのは恐ろしい。それが一番と思い込んでしまうし、愛着も持つからな。
シリーズ初期からやっている漏れのような人間にとっては到底支持できない流れではあるが。
415名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 06:36:58 ID:4bzh7pj0
>>414
所詮ゲーム 
どんなゲームでも開発陣のオナニーにはかわりはない
おまいはなにを期待してるんだ? 
ああ懐古厨か
416名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 06:49:10 ID:4bzh7pj0
>>414

結局それはおまえの主観でしかなくて、大多数の意見とは言い難い 
 
417名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 08:36:22 ID:EFWy0LZg
システムは12が最高だが
ストーリーが糞だった
418名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 08:59:48 ID:+Uigr8Z/
8と10が圧倒的に糞だよな。
薄っぺらい。世の中に色んな人間がいて色んな視点があることを知らないのかね。
419名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 09:38:25 ID:DMy5oEev
ファンタジーは基本オナニーだから、オナニーかどうかは重要ではないが、自分勝手なオナニーと他人のことを意識したオナニーは違う
420名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 09:42:18 ID:anvfmJeH
>>413
え!!誰ですか?
421名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 09:44:22 ID:WmcZHeIv
>>414
同意せざるを得ない

7はミッドガル出るまではよかったけど
8はうんこ
10にいたってはもうRPGじゃねーし
12は作品というより、試作品の段階を出てないと思うんだぜ
422名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 09:46:08 ID:bOdtPN/I
FF12はネット上での叩きが異常なだけ。

FF8と同じだよ。
423名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 10:01:44 ID:ABeJANKC
オナニーオナニーってお前らはオナニー村の住人かっつうの
424名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 10:08:23 ID:scjzRQ14
スレタイひどいなw
425名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 10:18:53 ID:m+lTxj+b
FFT好きな俺は今度でるFF12インターナショナル版を楽しみにしてるんだが
12はやっぱり面白くないの?
426名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 10:47:01 ID:YsHfNl6q
個人的には好きだったけど…
427名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 10:56:50 ID:0ILD/SpN
12は久々に楽しめたFFだった。
過去のものとは違うけど、12もありという感じで。
シリーズは全部やったけど8、10‐2だけは雰囲気に馴染めなくて挫折した。
428名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 11:30:45 ID:EVgVun6Y
つーか、イケメンキャラいらんだろ。
13も結局主人公がアーシェと完全に被ってるし。
7からイケメン多すぎて個性が全く無い。(シドとアーロンは素晴らしい)
それまでは、何か中途半端なカッコよさとオシャレが中和してていい感じだった。
今のFFはグラフィックが良くなってるだけだ。グラフィックに力入れてる分、それなり。って感じだな。
もう、イケメン好きのミーハー受け狙ってるようにしか見えない。
1〜6は正統派ロックバンド。7以降はビジュアルロックバンドって感じだ。
今のFFはとにかく商業的すぎ。ネームバリューがあるから、多少手を抜いても腐るほどいるファンが買ってしまう。
インターナショナルはお約束で出る。FF13なんて何本出す気だ?w
1と2に至っては今まで何本出したよw
FFは植松の言うとおり6で終わってるだろ。
12はマジで酷かった。主人公(ヴァン)がいなくても話に支障が無いとかありえんだろw
429名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 11:33:43 ID:5cvDSGjH
イケメンに恨みでもあるの?
430名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 11:36:04 ID:EVgVun6Y
違う。イケメンキャラにしたことで似たようなキャラが多くなり、個性が無くなったってこと。
431名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 11:36:04 ID:hYAVtfC8
12は眠くなるけど良作
吉田キャラクターほどインターナショナル版が待ち遠しかった事はない
432名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 11:48:42 ID:GGWaZZTv
ガンビットってなんだろうワクワク→ただの自動戦闘でマジ脂肪orz
の悪夢の12ですか?
あれなんであんなスターウォーズもどきの作りかけうんこゲーなの?ヘタレ松野が制作放棄して逃げやがったから?
433名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 11:54:44 ID:EVgVun6Y
ガンビットシステムはマジで無かったわ…。
完全に別のゲームだろ。FFじゃねえよ。ゼロムスやエクスデス出して人気引こうったってそうはいかんぞw
ラスボス倒して即行で売ったわ…。
434名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 12:36:09 ID:a88/6BmQ
MMORPGでテキストチャットしながら戦闘するための苦肉の策を、「これ便利じゃね?」と浅く考えてチャットの存在しないオフゲーに落とし込むのは馬鹿
435名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 12:40:17 ID:dpCaU2yu
>>430
野村氏の引き出し割と少ないからなぁ…
FFのトバルとか…
436名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 12:44:34 ID:yL2D6E3M
何なのコイツ?
自分でうまくいかなかったら自分の作品じゃないってwww
人のせいにするのかよwwwww
ガキみたいだな
437名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 12:47:20 ID:EVgVun6Y
事実、7以降糞だろ…w
438名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 12:50:32 ID:iGbLeM++
FF12のエンディングムービーだけ拾って見た
ひどいなこれ
FFTAの世界観使った意味わからん。
439名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 12:52:13 ID:EVgVun6Y
FF12で唯一いいなと思ったキャラはバッシュだけだった。
440名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 12:52:22 ID:LlWfdii4
人の好みは、それぞれですから。俺はFF全部好き
441名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 14:09:43 ID:kWmNqNMH
7で見限った
確かにFFは6で終わったな
442名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 14:23:26 ID:49S1IElS
技術が発達すれば変わっていくのはあたりまえ。
ドットから3Dになったから、天野さんの絵じゃ難しい。
443名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 14:56:53 ID:4bzh7pj0
>>430
1〜6なんて全部同じ顔じゃんwwww
444名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 15:03:59 ID:EVgVun6Y
>>443
よく分かった。お前は1〜6やってないな。やってる奴は分かるハズ。
445名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 15:12:48 ID:4bzh7pj0
>>444
眼科いけよカス
446名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 15:14:35 ID:6HYl8Y3A
こういう記事見ると嬉しくなるな
やっぱ6までだろー。
447名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 15:18:26 ID:0HeF7K0Y
やっぱり、任天堂を引き下ろしたFF7が最高傑作だろう。
448名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 15:32:45 ID:IZwya0gg
1△
2△
3△
4○
5○
6○
7△

9△
10-1△
10-2×
11△
12○
12RW×
TACTICS○
クリスタルクロニクル×
449名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 15:42:39 ID:3FQ5Izya
3、4、6‥名作
2、5‥良作
1‥佳作
残りやる価値なし
450名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 16:42:32 ID:WmcZHeIv
ID:4bzh7pj0は敬愛する野村大先生を否定されてご立腹のようです
451名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 18:22:14 ID:4/RQOcLF
つまり、FF6以前は開発する人数も少なくてひとりひとりが大部分に貢献できたけど
7以降は開発する人数が増えて優秀な貢献者も増えたから、相対的に貢献できる部分が減ったということ
452名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 18:23:21 ID:q81O9NBn
つまり野村が企画に関わるようになってからFFはおかしくなったと
453名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 18:35:51 ID:199yqTKI
野村に存在意義などなかろうに
454名前は開発中のものです:2007/07/26(木) 18:50:21 ID:svziKQ2h
つドッター
455名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 00:14:03 ID:2gprN9dM
野村様の真価はきのこの売り上げでわかるでしょう!!
サリナバチ〜タ!!
456名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 01:29:32 ID:mj62nMT6
あーうざ 
FF信者はこれだからwww 
1〜6は懐古厨
7信者…リアルキモ豚
8信者…リアルタイムに8をした若い世代の奴らリアル厨二病 
9信者…欧米か 
10信者…8信者 
11信者…廃人 
12信者…生きる価値ナシ








注意 
釣りです
457名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 01:30:58 ID:mj62nMT6
>>449
はおかしい 
1〜6信者はだいたい9を支持するのに… 
やはり…
458名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 01:49:35 ID:OFNNQy6w
1-12までのレスの付きがいいスレだな
459名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 02:55:55 ID:CkpLXe+G
傑作
4 5 6 7
佳作
3 9
良作
1 2
うんこ
8 10 10-2 12

因みに7から入りました
460名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 21:04:23 ID:Pg9V8O0G
もうFFオワタ\(^o^)/ 
461名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 21:13:51 ID:GdhNp7av
まぁ普通に7こそがFFの集大成で、8以降は駄作だよな
462名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 21:20:36 ID:4/mhMMdK
10-2wwwwww
463名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 21:38:09 ID:EtGOanBt
FF懐古にも1〜3派
4〜5派
6まで認める派
に分かれてる
464名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 21:42:02 ID:tZZI4qCY
7から極端にダメなのは総意
465名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 21:45:03 ID:gkamtkKH
懐古だろうが、懐古でなかろうが、7までだろ。
7以降の手抜きな商業主義なFFを認めるわけにはいかない。
7も今更になって引っ張りすぎだからあまりいい印象は無いが。
466名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 22:09:27 ID:Di5vs2TF
2のフィールド曲が好き。
467名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 22:13:09 ID:FNZpLUXo
>>466
脳内再生したら途中で戦闘シーンに切り替わってしまう。
468名前は開発中のものです:2007/07/27(金) 23:15:54 ID:8JXuxrtM
FF4が人生で初めて泣いたゲーム
469名前は開発中のものです:2007/07/28(土) 03:43:20 ID:gH+D3Yxl
優 3 4 5
良 6 9
可 7
470名前は開発中のものです:2007/07/28(土) 15:00:42 ID:s87hY4ew
10はフィールドが消えたから文句が多い
471名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 09:44:51 ID:FgP+2/tt
( ;∀;)イイハナシダナー
472名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 10:30:47 ID:ny9aGUC/
俺が空きなのは6・7・9
8は魔法のシステムがダメ。
10はフィールドがなくて一本道過ぎタ。
戦闘音楽は5以前がよいかもね。
473名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 10:45:37 ID:sAh9HQ6Y
俺にとっては3で終わった。
ナーシャが居なくなった2で終わったとも言いたいが、
脚本家のあの人が書いてたのが3までだから
3で終わり。
そこから先はFFの同人誌だと思ってます。
474名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 10:54:11 ID:lTwO2gJc
世界崩壊→セリス、孤島でシドに助けらて介抱→セリス、シドに父を重ねる→回復→だが今度はシドが倒れる→セリス、毎日魚を取ってきてシドへ→しかしシド助からず→セリス世界に絶望して身投げ→助かるが海鳥にロックのバンダナがまかれているのを発見→希望を持つ


この流れは未だに神だと思う
475名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 16:41:19 ID:4LNa0sYu
セリスにとってシドはもともと父親代わりじゃなかったっけ?
476名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 18:27:50 ID:qlSB43ma
シドが助かるときはどうなるんだっけ?
477名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 20:51:19 ID:5hQf+JVZ
シドがセリスに礼を言い
いかだを出してきてセリスが旅立つ
478名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 21:40:18 ID:Sm0rgQTv
7はFF名義の糞ゲーで、8からはFF名義の別ゲーム
479名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 22:24:38 ID:cTyl+i+2
>>473
その脚本家が今はエロゲを作ってたりw
480名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 22:25:12 ID:/ZsU7IiJ
>>474
糞ラノベ以下のストーリーだな
481名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 22:26:40 ID:CslHZYUK
>>474
悪くないな
俺がその詳細なプロセスを知らないのが悔やまれる
482名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 22:33:57 ID:uMsCUglG
>>480>>481
上から目線のコメントにワラタ
483名前は開発中のものです:2007/07/30(月) 22:39:14 ID:4LNa0sYu
>>479
落ちぶれてお色気に走る作家とか目も当てられないなんて言ってたのにな
484名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 01:53:10 ID:ZZkSlFEF
とりあえず8以降の作品は全部糞でFA?
485名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 09:34:05 ID:7N34qqTd
>>484
いや、糞だというのは他人の主観だけだから 
自分でプレイして糞かどうか自分の中だけで解決すればいい 

ちなみに俺は.1.3.6.10-2.12が嫌いです…っと
486名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 10:34:28 ID:0WsYObXP
何だかんだでどのFFも楽しめちゃった俺異端児。
まあ1・2・3・5・7・8・10と半分しか遊んでないんだけどね
個人的にファンタジー路線の奇数ナンバリングが好き
9やりたす・・・
487名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 11:15:16 ID:rfb1BpGa
>>486
>個人的にファンタジー路線の奇数ナンバリングが好き
>9やりたす・・・


あえて言おう!カスであると!!
488名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 12:43:18 ID:Lle4D3+K
8がおもしろいっていうやつは頭がおかしい
489名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 12:50:34 ID:ZaaXEG/3
7以降がいいと言ってる知り合いがいるが、
ナルシストなアニオタばっかりなんですがwww
490名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 12:52:30 ID:ld5n9e1M

そして回顧叩き発生↓
491名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 12:52:46 ID:U2xjITeL
>>489
主人公らのことか?
何のことをいってるんだ?
492名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 12:52:57 ID:xxCsSvK6
だろうな
493名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 12:54:29 ID:QuK+5VCx
5のやり込みは凄かったな
494たくみ ◆TakumipXVk :2007/07/31(火) 13:07:13 ID:3SWJIqiv
FFの話なんて今まで色んな場所で出来ただろうに
飽きもせずアレが面白かったソレは糞だとかよく書けるな
逆に感心しちまうぜ
495名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 14:02:02 ID:Qa542kjl
>>494
好きな事や知識を持っている事を語りたくなってしまうのは人の性。
496たくみ ◆TakumipXVk :2007/07/31(火) 14:06:52 ID:3SWJIqiv
違う、ロマンシングサガだ
497名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 14:25:26 ID:Kb2zgCEP
4以降はゲームじゃねえよ
みんなの大好きな「ゲームらしいゲーム」は3までだろが
498名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 15:00:07 ID:mDKnLrCq
FFは5まで。それ以降はゴミだな。
499名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 15:00:43 ID:k46ypuEi
PSからくそになった
500名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 15:12:48 ID:t3L5FxTN
6は良かった
501名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 15:45:06 ID:5hQH65y4
毎回言うが、監督がジョージ・ルーカスで音楽がジョン・ウィリアムズだからスターウォーズはスターウォーズなわけよ
堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういちの三人が揃ってるからドラクエなわけよ
坂口ひげ、植松ひげ、天野っちの三人がいなければ・・・あとは分かるな
502名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:18:31 ID:7N34qqTd
こういう懐古厨は今のWiiやDSの状況を非難しないのかな… 
すでにゲームらしいゲームは絶滅危惧種なのに
503名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:21:34 ID:6m/CXzOV
>>499  同意  ムービー  いらね!
504名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:22:50 ID:7N34qqTd
懐古厨=妊娠だからな
505名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:23:55 ID:xxCsSvK6
糞化の予兆は6から
さも任天堂機のFFは名作みたいに言うな
506名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:26:02 ID:V7Ibt2Lx
10が異常に糞なだけで後はみんな楽しめたけどな・・・
507名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:31:08 ID:sAlMa7H7
俺は7までは許せるかな
8からはもう途中までしかやらなかった
508名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 16:38:28 ID:0ulEcJL9
7は忍者娘が出てきたあたりで力尽きた。
自分にはあのロード地獄が許せなかったんよ・・・
509名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 17:52:57 ID:5fR38ywM
神ゲー   3、5、6
名作     1、4、7、9、10
凡作     2
糞ゲー   8、10−2(システムは良)
やる気すらおきない  11、12

こんな感じだな
510名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 18:51:05 ID:7N34qqTd
>>508
つーか待つゆとりがない奴って…
511名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 18:56:52 ID:RUX8QVXe
毎回言うが、監督がジョージ・ルーカスで音楽がジョン・ウィリアムズだからスターウォーズはスターウォーズなわけよ
堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういちの三人が揃ってるからドラクエなわけよ
坂口ひげ、植松ひげ、天野ひげの三人がいなければ・・・あとは分かるな
512名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 18:57:31 ID:5hQH65y4
>>511
こらこら
513名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 18:58:11 ID:n2wDNQV9
やっぱり6が神ゲーか(^ω^)
514名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 18:59:11 ID:gZXxKdGW
だな。
7からは9のみ許す。
515名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 18:59:17 ID:iPfd1hbj
天野が書いた不細工なキャラをディシディアで野村さんがカッコよく書いてくれるってさ
楽しみに待ってなよ
516名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 19:01:32 ID:ruA7MrrS
植松GJ。
517名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 19:03:39 ID:Jo3w/1Gr
9までは普通に楽しめた。妊娠とか関係なく
FFが腐って来てるだけだろ
いや、
もう腐ってしまった。
518名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 19:04:39 ID:zaMdGVsI
>>502
ファミコン時代からゲームやってる懐古だが、君の言うような、ゲームに冷めてしまう感覚はPS2時代に感じて
しばらくゲームから離れてたよ。で、今Wiiのゲームにはかなりハマってる。
ゲームらしいゲームがないって言うが、俺がファミコンやスーファミ時代にやってたゲームは
今のWiiやDSみたいな、複雑さがなく手軽で純粋にハマれるゲームが多かったぞ。
519名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 19:46:35 ID:bmsWyA/G
確かに懐古にはDSやWiiの方向性を支持してる奴が多そうだな
俺も懐古だけど、やっとあの頃のようなゲームが戻ってきたって感じてるし
逆にPSあたりからゲームを始めた層にはDSWiiのような方向性は受け入れ難いだろうね
520名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 20:38:57 ID:Yl9mhqNG
つまり懐古側がFFやドラクエのシンプルなドット絵やストーリーにシンパシーを感じるように、
PS系列で育った世代は徐々に進化していく3Dグラや複雑なストーリーを自然と感じる。

つまり多感な時期に経験したゲームのスタイルが最強ってことだ、これは歌でも他の趣味でも一緒
521名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 22:26:27 ID:8YF4EZ9c
【PS3】次世代DVD規格戦争でBlu-ray Discの勝利が決定的に

次世代DVD規格戦争終結!スタジオジブリ作品のBlu-ray Disc化決定!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1173800248/l50

米レンタル最大手がBlu-rayの全米展開を発表。HDDVDの完全撤退を発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1182194290/l50

【PS3】スクエニ橋本氏:FF13はPS3で開発中。
Wiiでは外伝FFCCのみ、xbox360でのFF新作は白紙状態。
「FF」が切り込み隊長で、次に「キングダム ハーツ」や「ドラゴンクエスト」
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20070524/122098/

【業界】セガ、最終的に勝利するのはPS3と予測
Wiiの今後の可能性について疑問。2,3年後にはWiiはかなり時代遅れになる。
PS3には無限の可能性があり、最終的にマーケットリーダーなると発言。
http://www.ps3-fan.net/2007/06/ps3_105.html
他、米最大手ソフト会社EAや、日本のゲーム専門家の浜村氏、
多数のアナリストらも最終的に勝利するのはPS3と予測している。
522名前は開発中のものです:2007/07/31(火) 23:58:29 ID:rohrY4lI
音楽は6、ストーリーは5だな。

話は面白くなかったけど8のカードゲームが面白かったな。
523名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 03:38:02 ID:KJznA56Y
5はあんまBGM好みじゃないんだよなー
ジョブも育てていく過程が面白いが最後には似たり寄ったりになってしまうし。
BGMは4が一番好きだな。ノリが良いのが好みって事もあるんだろうけど
524名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 08:27:17 ID:G4RaArE8
俺も4が好きだったなEDといいストーリーといいBGMといい

別にニコ厨ではないけれども最近アップされてるFF4の動画とかおもすれえ
525名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 08:53:58 ID:Eq62b6sS
FF好きな奴ってBGMが好きとか言ってる奴多いよな。ドラクエと違う感じ。
526名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 09:12:40 ID:7UPM7Egf
>>525
ドラクエは純粋に楽しいと言えるゲームだし、音楽は昔から神だからね

FFにはドラクエと違い世界観やBGMに気品を求める傾向があるわけだ
527名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 12:25:04 ID:Eq62b6sS
>>526
なるほど、気品重視か。なんとなく正しいかもな
528名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 13:45:04 ID:ANbXBSRN
6辺りまでは奇数がシステム、偶数がストーリー重視とか言われてたが
音楽も不思議とそんな感じで別れてたように感じる。
奇数はノリがよくて、偶数は濃いぃぃぃ感じ

PS以降はやや淡白になった感じで少し寂しい
529名前は開発中のものです:2007/08/01(水) 15:39:56 ID:qUcfnwO6
>>510
ロードやロード待ちのストレスを減らす企業努力は必要だと思うぜ。
ドラクエ7はロードをあまり感じさせない特殊なシステムを使ってたらしい。
実際戦闘への突入とかスムーズだったし。(内容はともかくとしてな)
530名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 16:53:39 ID:Cb6EQRZ3
もはやFFオワタ\(^o^)/ 
531名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 20:19:31 ID:9HCQWbWr
北瀬 鳥山 あたりがFFを作れてるとはあんまし思えないんだよなぁ。天才達が辞めたり隅においやられたりしてるけど、大丈夫なのかね。
4. 9 なんかかなり好きだった。9のEDなんか先がよめるのにぼろ泣きしたよ。
あと 12も好きなんだけどなぁ
532名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 20:21:23 ID:SsH9WdoR
>>531
まあ、FF12はFFじゃなかったらそこそこ評価高かっただろうけどな。
システム的には結構レベル高かったし。
533名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 20:42:46 ID:SZqR8ylC
6がいいな。
音楽もストーリーも
534名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 22:01:57 ID:WtLdvmw4
>>526
FFの音楽も神
535名前は開発中のものです:2007/08/04(土) 23:05:19 ID:cA5Z+1vS
妖星乱舞はいいよな
536名前は開発中のものです:2007/08/05(日) 08:46:50 ID:i7OtLr/G
あはは「糞」だって・・・オワタ\(^o^)/
537名前は開発中のものです:2007/08/05(日) 09:06:19 ID:Cuip8XFj
FF十二主人公の顔が研ナオコだったから捨てた
538名前は開発中のものです:2007/08/05(日) 09:35:41 ID:6aoH6GE0
>>534
音楽に関しては否定してんじゃなくて、形が異なるといっているだけだ
神なのは知っているぜ、ベイベ〜
539名前は開発中のものです:2007/08/05(日) 09:36:13 ID:V+EtzMxN
FFのジョブシステムって好きなんだけど結局みんな同じような感じになるよな…
キャラごとになれるジョブが違えば面白そう
540名前は開発中のものです:2007/08/05(日) 11:15:18 ID:fn7TmOr2
やっぱ植松氏は偉大だった
541名前は開発中のものです:2007/08/06(月) 07:41:03 ID:Wcmwi5Ou
糞だって、まあ事実だけど
542名前は開発中のものです :2007/08/06(月) 10:12:36 ID:HvNiP5YH
物の感じ方は、人それぞれ、だよ
543名前は開発中のものです:2007/08/06(月) 11:27:12 ID:8W8IEHfO
FFは6が凄みがあり杉。しばらく他のゲームできなかった。
6のサントラだけ持ってる。摩大陸と仲間を求めてが神杉
3の悠久の風も凄みある。
544名前は開発中のものです:2007/08/06(月) 18:21:11 ID:+HBxs5wv
FFXXまだ〜〜〜〜〜〜
545名前は開発中のものです:2007/08/06(月) 18:33:22 ID:XSu0y/hQ
最近のFFって
曲がまったく耳に残らない。

FFの初期の頃は
ほとんど覚えてるのに
546名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 13:08:34 ID:kGFSnZI7
>>545
最近のFFやってないでしょ 
FF12にビックブリッジの死闘の音楽あったのにwww
547名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 13:18:55 ID:UHOAyB2H
それじゃFF12の評価にならないじゃん。
548名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 14:40:09 ID:fsytK/nF
>>398
天野絵の頃はモンスターくらいしかゲームの中にでてこないじゃん。
野村のキャラは前面にでてくるだろ。
549名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 16:17:52 ID:G6xe02b2
457が好きだ

10も世界観がいい
550名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 17:03:26 ID:7EElpJr2
別に悪い事じゃないけど、
FFは本気で商売しようとしたから7からビジュアル重視になった。

結果は成功で世界でも売れるタイトルになったけど、
その代わり今まで培ってきたFFの空気は失われた


もうガウとかウーマロみたいな味のあるキャラが出ることは無い

代わりに出るのが金髪イケメンツンツンなどの制作者による邪気眼系
551名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 17:39:59 ID:O3V9jPGd
最近のFFはスラダンでいうと流川やみっちーや仙道や沢北しかいなくて
ゴリや福ちゃんや河田みたいな男くさいキャラがいないって意見があったな

なるほど納得した
552名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 19:58:33 ID:CS4S5Egd
>>545
最近ってどこら辺から含んでるのか知らないけど
8と9は神曲多いと思うぞ。初期と同じぐらい耳に残ってる。
553名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 20:28:08 ID:zmZnxjIS
通常戦闘とボスとラスボスの曲は8が一番気に入っている
554名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 20:42:53 ID:sxqNBljQ
>>1は本人じゃないな
!!!が無い
555名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 20:43:02 ID:2TwMvKeL
FFは1〜6までとそれ以降を分けてる人が多いけど、俺からすれば1〜5と6以降だな
6の時点でバランス崩壊が派手に始まって相当にストーリー重視になってる
4、5と6は別物だと思う

以前のFFとは違うけど、それでも7,9,10は面白かったな
556名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 22:02:53 ID:Ussb/+/O
2の時点でバランス崩壊してるんじゃ?
557名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 22:08:02 ID:zmZnxjIS
FF1のゲームバランスもキツイものがあったな
3もラストダンジョンがアレだし
558名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 22:34:02 ID:Ussb/+/O
ゲームバランスもそうだけど
4のシドや双子とか、5のシルドラやガルフの扱いをみると
もともとそういうものだったんじゃまいか。
ただPSになって表現力が付いてしまったんで、
従来見えなかった部分が見えるようになってしまった感じ。
そこに腐女子層が流れ込んで変な部分が一層強化された。
559名前は開発中のものです:2007/08/07(火) 22:40:35 ID:zmZnxjIS
俺個人的な意見だけど4からFFが変わっていったように感じている
FFファンの中に今で言う腐女子が流れ込んだのは4からの様な気がする
560名前は開発中のものです:2007/08/08(水) 04:32:30 ID:79EDMneo
ノムエフとノビヨの音楽はどうも
かみ合ってない気がするな。
9とかは割りとよかったんだが
561名前は開発中のものです:2007/08/10(金) 20:38:15 ID:75Kz0Auo
糞だってwww
562名前は開発中のものです:2007/08/10(金) 20:52:46 ID:sDGNTd9q
FF12の音楽はFFTの音楽と聞き分け出来ない
563名前は開発中のものです:2007/08/10(金) 21:02:51 ID:IQWiDbp/
7は当時は画期的で面白かった ディスクメディアでありながらロードとかも早かったしな
ただキャラが見辛い、ストーリーが最悪、ヌルゲーと悪い要素もかなりある
FF8はいいところが見つけられない最低作品 FFの中で初めて途中で下らなくて投げた作品
564名前は開発中のものです:2007/08/10(金) 21:09:17 ID:WTxZbMhw
そうだな 6までだよな
565名前は開発中のものです:2007/08/10(金) 23:27:22 ID:1OLjSgHY
>>563
FF8はジャンクションシステムとか精製はなかなかいいのに
結局は力を上げて特殊技連発オンリーで行くのが一番効果的という糞バランスが
全て台無しにしてるな。
566名前は開発中のものです :2007/08/10(金) 23:47:40 ID:uUOSHKKj
FF8は基本システムも何も全て糞の固まりだと思うぞ。
あんなゲームがFF本編名乗ってる事自体自分は信じられなかったな。

さすがにそれまでFF信者の自分でも途中で割りたくなるくらいの出来だった。
あれを評価してるまともな業界人も、ゲームレビュアーもついぞ見た事無いわ。
人気の出た7の後に出して、しかもハードシェアも史上最高クラスの宣伝費も前面バックアップという状況で売上100万本以上落としたんだから、どれだけ糞だったのか判るというもの。
FFの汚点の極みだわね。膨大な宣伝費投じて最低の駄作を売ってしまった。
確かあれが出た年度の次(正確には海外で出た年度)から赤字転落したんだよね。
ソフトナンボ売っても儲けにならなかったと記憶してるけど。
開発費と宣伝費で相当散財したんだろうなと。
567名無しさん@八周年:2007/08/11(土) 15:49:55 ID:ULcM020z
FF全部面白いよ!
FF9とFF10は特にねw
568名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 20:39:20 ID:60Kv6JR8
>>1
どう考えても逆だろ。FF7で感動したからFFコレクションも買ったが糞もいいとこだったぞw
4,5,6どれも30分ぐらいでやめた。
7はFFに限らず全RPG史上最高の作品だと思うし、それ以降もたまに微妙なのもあるけど
12以外はどれも一定水準はクリアしてるし安定して良作。10はRPG史上で7に次いで名作だし。

FF13は7を超えてくれるんじゃないかと期待してる。
いくらWiiが売れてるからって頼むからそんなハードにはいかないでくれ。
ちゃんとしたゲームはPS3でしか作れそうにないから。
569名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 20:41:09 ID:zGxEiyIv
これがPSWで育ったゆとりか
570名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 20:46:10 ID:60Kv6JR8
>>569
PSWとか言ってるってことはWii支持派なのか?
そんなおこちゃまにゆとりとか言われたくないんだがw
571名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 20:53:12 ID:60Kv6JR8
まあガキにはPS3やFFの良さなんてわからないんだろうな。
確かにPS3は大人向けなとこあるから、子供には分かりにくいゲームが多いだろうね。
572名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 21:01:25 ID:zGxEiyIv
すいませんガキなのでPS3をソフトが出ないくせに高いだけの使途不明コンピュータとしか思えません
大人向けのゲームってあひるちゃんとかたんぱく質解析のことですか?
もしよろしければ教えてくだしあ><
WiiはスクウェアがVCに参入したら買おうかなと思ってます
573名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 21:09:43 ID:60Kv6JR8
あひるちゃんとか、とんなとこだけ見て批判するしかできないのか。
さすがゆとり世代以前のガキだなw
無双とかMGS4とか言ってもわからないんだろうなあ。見た目からして子供は敬遠しそうだし。
574名前は開発中のものです:2007/08/13(月) 23:00:18 ID:+m3NSXxu
中高生対象のゲームばかり挙げてるな
575名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 05:43:12 ID:pz4a9Oks
>7はFFに限らず全RPG史上最高の作品だと思う
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

釣りだよな、もちろん
576名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 07:04:40 ID:axtkKiYI
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  糞ゲー!糞ゲー!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
577名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 07:19:39 ID:HcmVViE8

・話いまいち
・マテリアで個性なし
・テンポ悪くてモッサリ(24時間のゲームを強引に70時間に引き伸ばした感じ)
578名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 07:46:12 ID:DMnJfC12
よーし、今日はお父さんと釣りにいくぞ
579名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 07:49:48 ID:4HlX9JXA
いまさらだけど、発言内容とスレタイ、歪曲しすぎだろ。

読解力がないだけ?
580名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 08:10:14 ID:Tzp/ysWV
6で一気に世界感が暗くなったからなぁ。
1〜5と9が好きだ。
7,8,10は主人公が痛すぎて見てられない。
12はやってないけど、PS3も買ってないし、
今後はナンバリングのFFには手を出さないだろうな。
581名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 08:31:49 ID:/4aaGhAq
音楽だけなら4が最高だと思う
582名前は開発中のものです:2007/08/14(火) 08:49:36 ID:BbG2M8mg
音楽は8が一番好きなんだけどなー
8のサントラは唯一持ってるゲームCDだけにショック('A`)
ゲームはまたやろうとは思わないけどw
583名前は開発中のものです:2007/08/16(木) 09:10:13 ID:z0Ya/cRL
ID:60Kv6JR8

典型的なリア厨?
584名前は開発中のものです:2007/08/17(金) 11:48:15 ID:HCJDLB2o
さすが植松氏
わかってらっしゃる

どっかの中二病とは大違いだな
585名前は開発中のものです:2007/08/17(金) 12:41:46 ID:gmuP7Ok9
野村って何歳だっけ?30台だよね?
それでまだ中二病から抜け出せないとかすげえな。

ただこういう方向性のゲームばかり作ってるってだけなら、単にそういう層をターゲットにしてるだけと
解釈するところだが、インタビューとかイベントとかで表に出てくるときの格好見てると
真性にしか見えないんだよな・・・
586名前は開発中のものです :2007/08/17(金) 19:02:18 ID:Xzl7oRnC
>>585
どう見ても真性だろ。
もう37くらいだと思うが、あのまま40とかになったらさすがにキモさを通り越してくるわな。
服装云々はどうでも良いとしても、相変わらず空気も読めないし、自己中主義、協調性無し。
そろそろ人間としてヤバイよ。
587名前は開発中のものです:2007/08/17(金) 19:19:58 ID:XDXfjltX
30代後半でジャラジャラシルバーアクセつけまくって
というかきのこに出てくるみたいな格好してるんだろ、ヤバイよ
588名前は開発中のものです:2007/08/18(土) 14:56:53 ID:b0Vy+ANI
オグニーッチ!!!


ってどういう意味だよ
589名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:04:04 ID:/fugml/m
マイ糞ソフト社員w 脱糞www


Xbox360・・・・・・・・・39万台 ←m9(^Д^)プギャー
PC−FX・・・・・・・・・40万台←ギャルゲーハードに敗北wwww
レーザーアクティブ・・・・42万台←なにこれ?マジで知らんw
Xbox・・・・・・・・・・・47万台←ご存知糞箱w完全敗北wwwww
ネオジオポケット・・・・・50万台←SNKファン以下www完全敗北wwwww
バーチャルボーイ・・・・63万台←任天堂の黒歴史wwww完全敗北wwwww
3DO REAL・・・・・72万台 ←永遠に越えられない壁
590名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:34:51 ID:BFbD68dD
えっ!3DO REALってそんなにうれたんか?
591名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:40:58 ID:I/FKU2YX
植松とすぎやまは作曲家の中でも天才の部類に入る。
592名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:44:50 ID:Q+Ji8F9h
>>591
違う、偉人
天才って言葉で片付けるのは失礼
593名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:49:28 ID:LBKB4sFm
僕も6までしかFFと認めない
というか7を2時間で放り投げてから
FFと名のつくものは一切やっていない
4,5,6あたりをWiiでリメイクして欲しいな
594名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 22:53:33 ID:/fDZ/K9T
>>568
久しぶりに腹を抱えて笑った
7が最高とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなの全RPGでも下から数えた方がいいくらいだろ
グランディア3、ローグギャラクシーと並べる希少な作品だぞwwwww
595名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 23:05:50 ID:e1/JxixA
認めないって言ってる人は、単純に7以降のFFが「ぼくの理想のFF」と一致しなかっただけじゃん
ゲームなんてものは、変な執着を持たずに楽しんだほうが勝ち組
楽しめなかったら、今回のFFは自分の趣味に合わなかったで済む話だろうに


ちなみに俺は10からFFに入ったゆとりですが、十分楽しめたし音楽も印象に残ってる
596名前は開発中のものです:2007/08/20(月) 23:33:25 ID:wqtxb+3I
FF15→召喚獣が分解してクロスになります
FF17→召喚獣が変形して巨大ロボットとして操縦が出来ます
FF20→召喚獣同士を配合させ、新しい召喚獣を生み出し、教育・育成する事が出来ます
FF・・・→召喚獣を使ってセックル・乱交が出来ます

↑もはやグラフィックが綺麗で好みであれば、その時代に生まれて来た奴には、それが神作品
597名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 07:18:23 ID:EV4ioMpJ
FF7はテイルズと変わらない。
598名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 07:45:47 ID:VY8Pto99
>>597
ファンタジアだけは抜かせよ
599名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 09:54:05 ID:jX/AslZS
テイルズなんかと一緒にするなよ
あんなもん全シリーズ糞だろ
600名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 10:03:26 ID:e+2GozMv
>>593
9はやっとけ。
601名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 11:52:30 ID:JDwFaUGJ
まあFC時代からやっているようなファイファンゲーマーにとって1〜6はドットだったからいい。
7からはポリゴンになって嫌になったってことかいな?
602名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 11:58:23 ID:pAxrbNgE
>>601
そういう懐古層がDSやWiiにいってそうだな
603名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 12:05:02 ID:cnpBKwNT
>>601
グラフィックや、ドットがどうのって話しをしているじゃない。
単に内容(ストーリー)について話しをしているだけ。
604名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 12:07:50 ID:EV4ioMpJ
ポリゴンとか関係ない。七は単純に話しがつまらないし戦闘もイマイチ。なんで七に信者が多いのか知りたいくらい
605名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 12:11:20 ID:xOSyXo10
7はグラフィックも汚いんだよ
歩ける場所と歩けない場所の区別もつかないぐらい
話もぜんぜん面白くないしね
606名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 12:11:42 ID:DlHcfBYX
音楽は確実に劣化した
今なら他のRPGのが上だと思う
マジでサントラを買う気にならない
607名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 12:14:29 ID:ChQ0vMjg
>>1
やあ妊娠のダライカス君

608名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 12:47:39 ID:HWEWnptB
夏もそろそろ終わり
609名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 13:26:53 ID:7rsNmj9L
5・6が絶頂で、7で終ったな〜
スクウェアのスーファミ時代の音楽は神がかってる。ライブアライブ、クロトリ、5のビッグブリッジ他。何年もやってないけど、未だに脳内再生できる。
610名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 13:27:49 ID:6ljBG+IK
そういう自分語りも脳内でやれよ
611名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 13:38:12 ID:oQ/d4iDV
結局植松もこのスレ住人も妊豚なんだろ?
7以降も任天堂ハードで発売されていたらベタ褒めなんだろ?wwwww
612名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 13:40:32 ID:+l8Vyqgv
…とGKが孤独に喚いています。
誰か相手にしてあげましょう。
613名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 13:48:35 ID:oQ/d4iDV
GKじゃねーよ。戦士だよwwwww
社員と信者を引っくるめてGKとかいうなよ妊豚。
614名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 14:06:46 ID:9a1WVk1D
何かとやれ妊豚とかやれGKとか・・・
もっとレッテル貼りじゃない意見は無いのだろうか?
615名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 14:06:50 ID:KTHoFoRr
DS版のFF4の音楽アレンジは誰?
愛のテーマのプロデュースは植松なんだよな?
616名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 14:34:56 ID:+l8Vyqgv
>613
…とGKがまだ喚いています。
気の毒なので誰か早く釣られてあげてください。
617名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 16:42:29 ID:PFbzGnlw
7は潜水艦のゲームがなんか懐かしい感じで良かったな
チョコボレースも色彩がサイケで安っぽくてやってる最中頭おかしくなるんじゃないだろうかって感じで良かった
618名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 16:42:43 ID:fEWWinoc
妖星乱舞(後半)が好きな俺は異端?
619名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 17:53:28 ID:85sDAvG9
Xbox360・・・・・・・・・39万台 ←m9(^Д^)プギャー
PC−FX・・・・・・・・・40万台←ギャルゲーハードに敗北wwww
レーザーアクティブ・・・・42万台←なにこれ?マジで知らんw
Xbox・・・・・・・・・・・47万台←ご存知糞箱w完全敗北wwwww
ネオジオポケット・・・・・50万台←SNKファン以下www完全敗北wwwww
バーチャルボーイ・・・・63万台←任天堂の黒歴史wwww完全敗北wwwww
3DO REAL・・・・・72万台 ←永遠に越えられない壁
620名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 17:59:18 ID:9a1WVk1D
ただ素直に、バーチャルボーイが6桁まで売り上げたことに驚いた。
621名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 17:59:38 ID:DogSUAqO
仕事大変だね
622名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 18:10:29 ID:FlSVoO8p
実際見たけどこの人かなりプライド高そう
曲は好きだけどこういう奴とは付き合いたくない
623名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 18:13:04 ID:beqDBcpb
>>622
心配しなくてもお前は作品で音楽を聴く以外に接点を持つことは出来ないから大丈夫。
624名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 23:02:25 ID:1qiaqYID
>>160
超亀ですまんが、確かにロンフォールの曲を聴くとFF11に戻りたくなるぐらいの出来の良さだな。
まああまりに時間がかかり過ぎる仕様がアレなので、戻ってもすぐ辞める事になるのが明白だから戻らないが・・・
625名前は開発中のものです:2007/08/21(火) 23:17:04 ID:C6Vv6dUb
個性のあるFFが一番というかRPGはそうでなくちゃダメだろ
ジョブシステムとかマジ糞だった
3と5はドット絵とストーリーや音楽のおかげでまだ凡作だが、それ以降は・・・
誰でも同じ特技使えるとかはマジなえるよ、DQも転職システムがない作品が神
626名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 01:04:33 ID:lXGSrTv+
RPGだが遊び方が何パターンもある、と思えればいいゲームだぞ
キャラに個性がないGBサガとか何度も遊べるぜ?
627名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 03:51:44 ID:Tx8XAIGV
>>625
ってことはWizもUltimaも糞って事になるな。
Ultimaには転職みたいなのはないがキャラごとに能力的な個性はまったくと言っていいほどないし。
628名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 06:28:57 ID:UqzRZoP+
個性もそうだけど、キャラごとのパラメーターの成長率がほぼ同じになるのもいただけない
5なんて結局グラフィックが違うだけだしな
629名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 07:45:43 ID:HZ380BCg
>>625
お前はFFをするな
大体FFシリーズはFF1は最初にキャラメイクができる、FF2は熟練度システムがある
FF3はジョブチェンジ、FF5はジョブとアビリティ、FF6は魔石とアクセサリ、FF7はマテリア、
FF8はジャンクション・・・といった具合に比較的自由なキャラカスタマイズ、比較的自由な育成があるのが長所だろ

俺はキャラの戦闘能力に個性はいらん
そんなものがあると強キャラと弱キャラの差が大きくなるだろ
自分の気に入っているキャラが他のキャラよりやたらと強すぎたり、弱かったら腹が立つ
キャラを自分好みに仕上げれるほうがいい
と思っている自分には4がクソ以外の何者でもない
キャラカスタマイズがないからクソ
強キャラと弱キャラの戦力差が大きいからカス
キャラによってLVの上がり易さが違うからクズ
4みたいなFFは二度と絶対に作らないでくれと思う
630名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 09:17:31 ID:f7U4+7kd
>>629
マテリアは良かったよな
631名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 09:27:48 ID:Ld0NOl5S
>>629 それが冒険だと思うがね。弱い奴を強い奴が助けながら…時には力を借りたりしてさ。
632名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 09:32:06 ID:3N9OaQOk
でも7が世の中にインパクト与えたのはたしかだよな。
633名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 09:41:17 ID:WDDuG7AE
FF13はPS3独占
そしてPS3売れる

FF13が糞ゲーになる可能性は全く考えてないのか?
FF12の酷い出来を見て何を期待してるんだ・・・・・
634名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:17:57 ID:oMBaTME6
7のマテリアシステム、ゲームの雰囲気はかなり良かった。

FF12は、途中からやる気が無くなったからダメだった。

FF13も、対したことなさそうな予感。

FFってビジュアルはそんな大事じゃないよね。
635名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:20:53 ID:c5SAdzaD
ルドラの秘宝2がやりたいです
636名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:22:16 ID:+nUgR49b
>>632
ただ、後世に何も残さなかったインパクトだがな
637名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:25:15 ID:OhH81DND
>>634
でも、6と7と8のインパクトは凄かったからな。FFのグラフィック。

638名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:27:37 ID:kSQGQ+/h
これは植松による野村批判ととっていいだろう
639名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:40:09 ID:SGAWg5GK
>>632
その後の日本ゲームの低迷の引き金となったよな。ようやく傷が癒えてきた感じ
640名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:48:24 ID:pmkVx21i
>>629
俺としてはやっぱりキャラの個性は大事だと思うなあ
>>625も言ってるが誰でも同じ技使えるのはちょっと萎える
キャラたくさんいる意味なくね?
やっぱ召喚術は召喚師しか使えないとかが好きです
そんな私は9信者
641名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:49:53 ID:oIqJa35y
エヴァといっしょ
インパクトはあったけど悪影響しか残さなかった
ま、FF7もエヴァにモロに影響されとるわけだが
642名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:53:05 ID:oMBaTME6
ゲーム機が凄くなりにつれ、ストーリーの質が落ちてる傾向な気が。

製作者も、細かい作業に大変なんだろうね。
時間かかるなら、2枚組とかにして、1枚目を上半期に。
2枚目を下半期に発売。とかしたらいいのに。
それだと売れないか・・・

FFは6・7のようなシンプルなストーリーと特殊なシステムの方が
ハマる。
643名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 11:59:30 ID:+nUgR49b
>>642
それはシナリオライターのせいだろ
つか作業を分担してるから、そのへんの問題はないよ

ディレクターとか人をまとめる人の手腕や、開発期間等の問題。
ゲーマーは何とでもいえるけど、開発現場の現実は理想的なゲームを作るれる環境だけではないのよ
644名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:06:50 ID:SOGsNNLT
全体的には6まで
キャラだけなら7までおkな自分
それ以降はヤル気もありません
645名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:15:35 ID:rDc0OXpI
4、5、6が神すぎたからな
まぁ7も好きな作品だがその後映像に走りだすんじゃないかという嫌な予感は当時からしてたね
646名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:26:08 ID:oMBaTME6
4・5・6・7が全盛期だよね。
ストーリーもシンプルで。

10はキャラが良かった。アーロン渋いし。
647名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:27:24 ID:Sz5zJleD
4、5、6はシナリオがゴミ以下の産業廃棄物
カス以下のシナリオには目をつぶって礼賛する回顧は悪質
648名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:37:55 ID:A6RJz2ak
・「メテオにパワーを」「いいですとも」

・ブレイブブレイド

・まずい魚

最近のFFにはこういうのが無いんだよな
649名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:46:27 ID:S7pYsFZj
最近のFFって無駄がないんだよな、悪い意味で。
650名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:49:12 ID:XcCpXdv8
俺の印象を言うと
召喚獣に頼り出して終わった。
651名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 12:59:06 ID:rXxqGkEn
FF4,5,6…大好き、今でも楽しめる。
FF7…ゲームとしては成立しているけど…FFではないと思う。

FF8…俺がFFを捨てるきっかけとなった駄作。

つか、8はマジでひどい。
ジャンクションシステムは魔法がアイテム兼装備品扱いで理解無能。
魔法使うとステータスが下がるので使えないジレンマ。
999個集めるまで、ジャンクションしまくる苦行。
レベルが上がっても強くならない、圧倒的な力で敵を蹂躙することが出来ず、苛立ちが募る。
クリティカルが目押しの意味不明具合。
シナリオが糞、ファンタジー世界に無理やり学園物放り込んだごった煮感。
スコールの心理描写がプレイヤー置いてけぼり。


これが評価される理由がワカンネ。
652名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:01:24 ID:2W4ZG6qL
>>651
いや、FF8は評価されてないだろw
653名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:01:43 ID:oIqJa35y
ジャンクションはいいんだけど
かいふく、そせい、ちりょうがあるのがダメダメすぐる

でもゲームと関係ない某板で8のシナリオ最高とかちらほら見たんだよな
いやはや理解不能
654名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:02:58 ID:tIToi4YH
>>633
俺はやったことないが、FF12は海外では傑作と言われている
それこそFFシリーズ最高傑作という扱い
もしかしたら、ここ最近のFFが目指すものが、日本人の感性には合わないのかも知れんな
655名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:04:45 ID:MY+/nro/
2、5、6、12は好きだな

10-2のキモさは異常
656名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:06:47 ID:2W4ZG6qL
>>654
俺はFF12かなり面白かったんだけどなあ。
確かに色々駄目な部分はあるけど、やってる時はあまり気にせずにハマってた。
PCで洋RPG色々やってたから感性が海外の人に近いのかな・・・
657名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:09:59 ID:kSQGQ+/h
ジャンクション理解できないのはゆとりだろ
658名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:23:56 ID:5dz8Y2o8
気持ち悪さ、という点で8と10-2は同じベクトル上にあるね。
女と付き合ったことのないキモ豚が理想とする、変なオンナ大活躍〜みたいな。
面白い面白くない以前に生理的嫌悪感が走るんだよね。

ところで同じベクトルの先に13が見えるのは気のせいですか?
659名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 13:50:33 ID:hCrkjIVx
小坊の頃、ファミコン・スーファミ買って貰えなくて攻略本だけ読んでプレイした気になってたなぁ・・・
実際6辺りまではそんな感じで楽しめたけどそれ以降は興味持てなかったな
660名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:06:25 ID:FUASodWM
8と9はまだ遊べた。だが10は酷かった。
RPGでゲームオーバー連発したのは初めて。
クリア前に即売った。以後この会社のゲームには一切手出さず

12の評価見てそれが正解だったと確信した
661名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:07:01 ID:IOhjaIGR
映画FFに少しボタン操作を付けたもの。

FFが目指している先。
662名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:09:19 ID:p4bzU5qD
>>660
それっておまえが下手なだけじゃね?
俺、10でゲームオーバー何度もしてないし
663名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:10:35 ID:oIqJa35y
雪山のシーモアには二階くらい負けたな
664名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:11:31 ID:jhAZi18l
3 4 5 10が好き

6はまぁまぁ、7は信者多いからあんまり好きじゃない
665名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:49:11 ID:l1rSmZGl
12が一番やりにくかったんだけどな〜。
666名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 14:57:21 ID:vjiT8jSu
7は叩かれてるけど面白かった
ただ段々とファンタジーぽくなくなってきたよな
人も世界観もリアルすぎて
667名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 16:11:33 ID:7uUCXRsN
なんだかんだいって、4・5・6・7がハマッたのもあって
FF好きだな〜
668名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 17:29:39 ID:A5gcugb5
4、5、6、7、8、10、10-2、12をプレイしたけど
4、6、12は途中で飽きた
669名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 21:04:45 ID:9T3JLD8Z
懐古キモい
670名前は開発中のものです:2007/08/22(水) 22:50:18 ID:Llgle6rK
アンチ懐古キモイ
671パイナップルVer1.1 ◆i8W.ORQisc :2007/08/23(木) 06:23:55 ID:fsX3sPg4

FFは全て神ゲー




672名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 07:15:36 ID:e7k9/S6n
FFは7で卒業した
673名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 07:17:29 ID:e7k9/S6n
>>660
今の子はゲームオーバー連続すると糞ゲー認定なんだ
674名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 07:28:51 ID:mvTTUcL5
8神じゃないか
675名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 07:36:53 ID:fokplnaw
うん それはない
676名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 07:56:19 ID:zTSUYRp3
10は神でしょ
677名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 08:00:38 ID:8kPDmjlK
今までの中からならFF2が 神作だな
通常戦闘曲はシリーズ中最も神曲といえるしな
678名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 08:26:57 ID:516XpNM6
7 8 10 12は最終的に全キャラ万能になっちゃうのがな
成長要素に自由度があるのは好きなんだけど、10はスフィア盤が一本道で終盤まで存在意義がないし、12はライセンス習得してもアビや魔法かわなきゃいけない
8はダルい
12や10もなんで最初からインターナショナル版のシステムで出さなかったんだ?
679名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 11:20:44 ID:P0Q/Sata
ルドラの秘宝の方が面白い
680名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 12:09:28 ID:5BUBYtEC
5のギルガメッシュがいい。音楽が。

10はストーリー性が好きだな。

でもやっぱ7がドッとハマッたな〜。

FFは7のような3Dの方が良くない?
10あたりからビジュアル良すぎな気が。。
ゲーム機の性能が良くなる分しょうがないのかもしれんが。
681名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 12:24:21 ID:S1s538O9
>>678
つかアビリティ購入、設定とか、魔法もってるだけ攻撃力とかあがるっていうシステム全般がウザイよな

がんビットだって成長すりゃ勝手に増えればいいものを、手動できめさせるんだし
682名前は開発中のものです:2007/08/23(木) 13:09:39 ID:sWejYNjP
なんだこの捏造スレタイ、ダライクソ
683名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 01:14:03 ID:2vIskHsZ
FFは3までしか認めない
4以降はFFの名を借りた同人ゲーム
684名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 01:16:09 ID:J+DoeiKi
FFは3も完全に中2向けストーリーだからなあ。

なので、2まででいいと思う。
685名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 01:20:27 ID:NhtTXs8f
>>682
これじゃダメだよな
「!!!」が入ってないもん
686名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 03:37:29 ID:iuVe0Zpj
12が糞すぎる
なにあのモッサリした戦闘カメラワークも最悪だし
あんなゲームを神認定してる奴の顔が見たい
687名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 03:48:31 ID:18VPZ8Sa
リアルになればなるほど時間経った後に残る印象が薄い気がする
ドット絵の頃は色々な情景を脳内補完することで印象も強くなったりしたのかな
688名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 03:57:14 ID:NnEBf0Jb
>>684
スターウォーズそのままな盗作ストーリーの2なんかいりません。
689名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 04:54:36 ID:upLdtO/K
ずっとFF信者だったオレが最近やプレイして思ったんだけど、
FFよりシャドウハーツの方が面白かった。
すげえ印象に残った、感動した。
3(FW)は、まぁまぁだったが2は心が震えた、そして笑った。
FF以外にも良作RPGは一杯あるなぁと思った。
690名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 05:11:39 ID:lPNn+jcd
7以降というか7が糞過ぎるだけだと思うが
691名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 05:16:29 ID:NnEBf0Jb
ところが■は糞7を代表作と思ってる。
692Dragonfan:2007/08/28(火) 06:33:11 ID:FaUu+gud
Final fantasy Sucks
693Pedrin:2007/08/28(火) 06:33:30 ID:vOfAtfva
=)
694名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 09:00:03 ID:Zh4O0NrP
>糞だから自分の作品ではない
こんな言葉どこにかいてあるんだよ?
スレタイで捏造するなよ、糞ダライアス
695名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 09:42:02 ID:FD2A2ZV0
7以降のフアンを傷付けないように遠回しにいっとんだよ。察してやれ。
696名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 10:16:14 ID:cc74L5Mb
個人的見解
 @FF6 AFF4 BFF5 C以下、普通及び糞!

評価基準
 体の震え、以上。
697名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 11:04:21 ID:b7hjurOQ
思い出には勝てんよ
698名前は開発中のものです :2007/08/28(火) 13:50:49 ID:4/zG8dB0
>>689
シャドハは元■のスタッフ何人か入ってますからねぇ・・・
曲も光田やイトケンが参加したり。
個人的には物語やテイストで1、システムや操作性・洗練度で2を評価してますけど、
PS2で生まれた良佳作シリーズの一つですよ。キャラも魅力ありますし。

ノーチラス解散してロスオデチームに加わってるとかで、あのテイストの作品が
もう出そうに無いのは残念ではありますが。
今の坂口の傘下で面白い物が出来るかどうか、微妙ですしねぇ。
699名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 14:06:53 ID:9YRNFt/z
野村は天秤座だからな。
多少ガキっぽいところがあって当然なんだよ

才能に嫉妬してみじめだとおもわないの?
700名前は開発中のものです:2007/08/28(火) 14:08:11 ID:nqo5lnBW
ノーチラスって解散してたのかよ
するとシャドハは終わったのか
701名前は開発中のものです :2007/08/28(火) 17:02:53 ID:4/zG8dB0
>>700
残念ながら終わったかと。
702名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 01:31:44 ID:ZYYIWrje
>>699
才能(笑)
野村作品は1〜6のおかげで売れてたけど実は糞だったという事に気づかれて12が死亡したわけですがwwwww
703名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 01:47:43 ID:AMtjPqZ1
FFDQ板イカレタ?
704名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 12:10:34 ID:OzetSqAF
>>702
だからあ
野村も北瀬もSFCの頃からスタッフなわけで
705名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 12:19:45 ID:DgZOvAXh
>>704
まぁでしゃばり具合が違うじゃない
706名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 12:33:52 ID:OzetSqAF
SFC時代の作品だって大して面白くなかったのに礼賛しすぎなんだよ
殆んど病気
707こけし ◆sujIKoKESI :2007/08/29(水) 12:38:19 ID:Tsxc9+bW
|´π`) >>688 あやまれ!
へいきんだめーじ100くらいしかないあるてまのためにいのちをすてたみんうにあやまれ!
708名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 12:39:54 ID:8Kdo9oJX
>>9
まずおまえからどうぞ
709名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 14:27:26 ID:Qmivo/2T
7は最初出た時は拒否反応あったけど普通に面白かった。
8以降はダメだな。9も含めて。
710名前は開発中のものです :2007/08/29(水) 16:51:19 ID:LrQ37WTi
>>702
そもそも野村作品なんて物は存在しないが。
野村が外野から偉そうに口出ししてる作品ならあるかもしれんがな。

野村に才能のカケラも無いのはコケた作品見れば解るでしょ。
きのこの初動見ても付いてる信者すら大した数がいない。
野村の(あるのか知らんが)貢献度なんて所詮その程度のもの。
711名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 19:38:14 ID:vAEjjVda
俺がFFシリーズでクサイ、キモイ、オナニー臭がすると思ったもの

4のセシルとローザの抱き合う場面
8のすきになーる、ハグハグ
10の笑顔の練習アーハッハッハー、できないよ→ピュアなキス

リディアの存在そのもの(なにこの開発スタッフのオナニーとしか言いようがないキャラは)
リノアの存在そのもの(なにこのキャラデザのオナニーとしか言いようがないキャラは)
ユウナの存在そのもの(なにこの一部の妄想を具現化したとしか言いようがないキャラは)

俺は4、6、7、8、10、10−2は度合いの違いがあるがキモゲーだと思っている
712名前は開発中のものです:2007/08/29(水) 23:57:18 ID:uRBKpDqZ
10−2のキモさは別格
713名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 02:55:24 ID:UbPy29Fu
>>712のキモさは別格
714名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 02:59:34 ID:UQOiqCi5
【決起!】ゲー速板を守ろう!【共闘!】

ゲーム速報板を「ゲームのニュース速報で皆がwktkする板」に戻そう!
現在はゲハのようにネガティブな情報ばかりになってしまっているゲー速ですが、
元は新しいゲーム情報でゲーム好きがワクワクする平和な板だった筈です!
この流れを元に戻しましょう!ダライアスはこの板から去れ!
715名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 03:23:21 ID:6Xf63l7N
どれも100時間くらいずつ昔やったけど、システムみたいのほぼ忘れたよ。
おまいらよく覚えてるね。

716名前は開発中のものです:2007/08/30(木) 22:27:53 ID:0qmJ6lOD
糞だってwww( ;∀;)イイハナシダナー
717名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 03:33:36 ID:hO/HrOSr
FF2の女王に呼び出されて・・・
2やったことある奴はわかるよな
718名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 05:02:22 ID:K+etNWJt
ゴクリ・・・(AA略
719名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 09:51:48 ID:VtXluNcV
>>711
一番キモイのは7の女装だと思う
あれはひどかった
720名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 09:53:13 ID:MC81RyXb
野村は死ぬべきか?
721名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 10:08:58 ID:/w9ri5CE
>>696
うわ、きもいぐらいに俺と一緒w
俺も645だ
722名前は開発中のものです:2007/08/31(金) 13:44:22 ID:emspHMYq
今6のサントラ聞いてるが、神がかってるな
723名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 01:19:40 ID:WoSwl4Aa
340万以上売れてたのがいまや200万ちょっと
13は200万切っちゃうんじゃないの
724名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 04:08:25 ID:389eggv8
>>723
本体がぎりぎり100万くらいなんだし50-60万止まりじゃね?
もし出ればの話だが
725名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 04:17:06 ID:m3al8dWy
俺も6まで全部自力クリアしたけど7でやる気無くしたなぁ
なんかあの背景がCGでキャラが雑なポリゴンで、何処を進んでいいか解らなくなるところが嫌だった

6のエンディング曲はいいよねー
あのロックとセリスの曲のハモリに感動した
726名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 04:22:30 ID:ee7DJmph
【PS3】カプコン今冬発売予定PS3ソフト4本開発中

カプコンは今冬発売までに発売すると発表しているタイトルが8月31日現在、
WiiやニンテンドーDS以外にもプレイステーション 3で4本、プレイステーショ
ン 2で9本、Xbox 360で1本、PSPも2本、さらにPCやアーケードタイトルも豊
富に取りそろえてくる予定だ。これらはまさに冒頭稲船氏から説明があった
とおり、マルチプラットフォーム戦略の一環にほかならなく、全方位的なライ
ンアップの充実をはかっているにほかならない。3年前からの改革はいまだ
続いていくだろう。「WE LOVE GOLF!」のように、カプコンが従来ならば苦手
と見られがちなジャンルへの果敢な挑戦が、今後も続くものと思われる。


http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0708/31/news109_2.html
727名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 04:22:49 ID:kB6rYCyq
http://33.xmbs.jp/pekepon21/
まつりしよ?
728名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 04:26:28 ID:fVMUILyy
小さいころにやったゲームが面白いのは当たり前。小さい時のゲームはゲーム慣れが無く、ゲーム本体も結構珍しいものだった。FF1〜6が最高というやつは錯覚馬鹿。俺も楽しいと思うが今5とかやったらやる気起こらなかったぞ。
729名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 04:33:58 ID:qQhvU88e
ブルドラがでた瞬間から予想してた進行になってて笑ってる件についてw

FF9が大失敗

ゲーマーに酷評食らう

FF9製作チーム集団解雇

スクエニに見捨てられた植松に拾われる

ブルドラを同じ等身で作成

結果はウンコ

XBOX360信者はブルドラを傑作としたい

FF9を名作とすれば、ブルドラの評価もあがる

お定まりのニコニコ工作

現在に至る
730名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 04:42:32 ID:H1ZLXN+y
>>729
妄想乙。
731名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 05:03:54 ID:KCfKgD/D
6こそクソだろ。あの延々と続く人形劇。
6の中盤でFF見離した
732名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 05:34:11 ID:dq1yOwNz
6はFFが糞化への第一歩を踏み出した記念作だと思う。

6はオペラ座のあたりで嫌になったけど
なんとか我慢して最後までプレイできた。
7は途中で苦痛に耐えられなくなって中盤で放り投げた。
それ以後、FFはやってない。

あんなのやるのは苦行だ。
733名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 07:02:27 ID:389eggv8
7は腐女子狙いが見え見えで序盤から萎えっぱなしだった
それでもせっかく金を出して買ったわけだから最後まで我慢した
そしたらあの史上最低の手抜きエンディングが来てしまった
8はシステムはあれだけどシナリオ面では7よりよかった
ただ、総合的にはやっぱり微妙
7の糞さを耐え抜いたユーザーたちはこれに止めを刺されてFFブランドは崩壊
9で持ち直そうと頑張るも7のせいで離れたユーザーは戻ってこず
12では腐女子を釣るために主人公?に素人のイケメンぽい役者?を起用
それが原因で売り上げがひどい事になり、さらに一ヶ月で3000円をきるという不始末
その後システムを改良したインターナショナルを出すもこれまた売り上げが伸びず結局FF終了
734名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 07:16:23 ID:V5xpZCDR
確か7は最初にセーブしたまま放置だったw
735名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 07:34:43 ID:e3Xg5ts5
>>729
で?
736名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 10:54:38 ID:gYnSyarS
しかし、いつまでFinal Fantasyの名前で売るつもりなんだろうなw
本当にすごいゲームなら名前に頼るなよ
737名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 11:09:10 ID:TgrGV251
8や10のあとに9をやるとホッとする
738名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 11:11:51 ID:Fyb95yR7
この人の作ったゲームの音楽はなにか嫌い
むかしすぎやまこういちもこの人の音楽を批判してた記憶がある
描いた絵をそのまま3次元に移動出来るツールが国際的に普及したり
でもしてファミコンやスーパーファミコンの頃みたく中小企業程度の
メーカーがゲームを作れる用にでもならない限り変わらないだろうけ
どこの人達のような人達が作るんだからあまり変わらない気がする
739名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 12:01:19 ID:e3Xg5ts5
俺は初めてのFFが7だったから好印象
シリーズ進むに連れて本当に名前だけだな
ラストレムナントとFF13をタイトルだけ入れ替えても「流石FF」とか一般層はいいそう
740名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 12:59:44 ID:qI+p6l5O
7までやったことあるけど2はよかった。なにかと不備は多いからクソ扱い
されるけどシナリオは熱いしシステムは独自のバランス感覚があってキャラ
に個性を持たせることができた。クリアのための難易度もヌルイ俺にはちょう
どよかった。曲は他のFFに劣らず神曲が多いと思ったな。
741名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 13:54:38 ID:oCbQkZSp
>>737
俺的にも9は許せる
742名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 14:40:37 ID:9PVDLEJU
>>728
うっせえええええバカ









俺もだorz
743名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 15:17:27 ID:389eggv8
そしていつやっても糞なのがFF7
744いきます:2007/09/01(土) 16:47:13 ID:9lFJhctt
音楽はロマサガ2が最高ですよ
745名前は開発中のものです:2007/09/01(土) 16:59:01 ID:U2F/87g+
【訃報】マイケル・ジャクソン氏、西ロンドンの自宅で心臓発作で急死
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188630941/l50
746名前は開発中のものです:2007/09/04(火) 22:31:34 ID:89dGpWEx
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 ♪糞ゲー♪糞ゲー♪ラン♪ラン♪ラン♪ラ~ン♪
   ミ⊃
747名前は開発中のものです:2007/09/08(土) 14:57:26 ID:w21bPkJl
                       スゲージャン!!
  ≡ (゚∀゚ )イイジャン!!          ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜) イイジャン!!           (  )
  ≡  ノ ノ                  < <

 ヽ( ゚∀゚)ノ イイジャン!!イイジャン!! スゲージャン!! ( ゚∀゚) ≡
  (  )                       (〜 )〜 ≡
   > >                       ( (   ≡
748名前は開発中のものです:2007/09/12(水) 00:27:15 ID:JzVE0dk3
733がFF10を抜かしている件www
749名前は開発中のものです:2007/09/12(水) 05:20:09 ID:uFJK/I4P
[は主役2人が嫌いだった。なんであんなスカしてんの?
リノアってバカ?
ジャンクションも使い勝手悪すぎだしさ。

そんな中でも良かったのはラグナ絡みの話と音楽かな。
フィッシャーマンズホライズンは名曲。
750名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 17:55:27 ID:bJBr6ZRN
FF1から徐々におもしろくなり…5・6で神となり…7で?だけどこれはこれでおもしろいと思い…8でがっかりし…原点回帰の言葉通り9で再び神を感じ…10以降は萌とナルシスだらけの謎ゲー。
株よりも浮き沈み激しい。
751名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 17:59:33 ID:g7q0yZXs
10段階評価
1…7
2…7
3…8
4…6
5…8
6…7
7…9
8…4
9…6
10…9
752名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 21:41:01 ID:Zwhtfa3x
9はクソゲー
753名前は開発中のものです:2007/09/13(木) 23:54:08 ID:d7XnaxWx
10はクソ
754名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 01:14:52 ID:BZzru/lU
FFはキャラをカスタマイズできてこそFF
DS版の新システムのデカントアビリティは素晴らしい
これぞ俺がFF4に望んでいたシステム

次に俺が望むのは
・俺は自由にキャラを弄りたいので、キャラによってはこのアビリティは継承できないみたいな糞仕様にはしないでくれ
・俺はキャラによって次のLVまでの経験値が違うのが嫌なので、キャラの次のLVまでの経験値を他のFFのように全キャラ統一してくれ
・俺はキャラの能力値をカンストするのが好きなので、全キャラ全能力を装備補正なしでカンストできるようにしてくれ
・俺はキャラを強化しまくって俺TUEEEEをするのが好きなので、他のFFのようにラスボスを瞬殺できるような俺TUEEEEができるようにしてくれ
上の4つをやってくれたら言うことなし
FF4を糞以下から名作に格上げしてやる
755名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 01:27:49 ID:ItKUudDx
基本的にカスタマイズ好きだが、パーティは4人に固定してほしい。
あれこれ入れ替えて、レベル上げてパラメータもアレをアレを重視して・・・
とかすげえ面倒臭い。
FF6とか最悪
756名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 01:35:02 ID:USoF3ch8
FF6が最悪な所はそこじゃないだろ。
魔石が揃うまでレベルアップ厳禁なところだ。
757名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 01:35:38 ID:bO4S7KbM
俺は3・4・5・6が好きで、SFC4・5・6は今でもやってる(低レベルクリア等)。
4・5・6のバトル2の曲とラスボスの曲は、本当に神。
特に6の妖精乱舞は素晴らしいの一言。

リメ4のゼロムスを弱体化するのは、やめてくれよ。
リメ6を出すなら、ケフカをゼロムスぐらい強くしてほしい。

7以降は嫌いではないが、2回3回もやる気になれない。
最強武器がミニゲームでしか取れない仕様になったのは最悪。
ミニゲームが全然おもしろくない。
758名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 02:07:14 ID:USoF3ch8
俺にとっては萌えもFFやる目的として重要。
7以降は萌えの欠片も無くなったからいらん。
759名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 02:12:53 ID:pCgWa1rZ
世間的の評価で言うと4,5,6,7,10辺りが良評価なんだろうが
2chで糞ゲーの罵られてる9が俺は一番なんだがな
基本的に2chはネガティブ思考だから愛やら友情系は受けつけない人が多数いるな
素直にプレイすればFFは全部面白いと思うが人それぞれなんで無理な話だ
やっぱりゲームは王道が一番だな
BADエンド作るオナニーゲーはもうやめろと透明人間になって製作者の
頭にニー食らわせたい
アビス、ラジアータとか数十時間やらせてこの仕打ちは勘弁
760名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 09:50:57 ID:/9Rz+ex5
9が糞な理由はロードの流さやら戦闘のテンポの悪さが主だろ
ストーリーは印象に全く残ってない
761名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 10:14:19 ID:HI5lOD0j
植松直球すぎてワロタ
762名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 10:50:34 ID:YLC6CaKQ
変化球を直球とスコアブックにつけたのはダライアス。
763名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 12:22:09 ID:cD8KL2uU
10が一番好きな俺はダメ人間ですか
764名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 12:30:52 ID:s78kaEpQ
PS以降は9以外カス
765名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 12:57:38 ID:D1sYqplx
8が嫌いな奴は、まだ知恵が回らないお子様だったか、単なる池沼なんじゃねえの?
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/6160/ff8/
766名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 13:26:41 ID:d6/qSPOL
逆に8のどこがいいのかを教えて欲しい
EDのビデオカメラの演出以外
767名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 13:44:44 ID:D1sYqplx
よくある感情的かつ非論理的なネガを否定しただけで、
さっきあげたリンクで8への大抵のネガティブな意見は潰れるんだからさ。
あとは個人の好みの問題じゃないかな?

宗教じゃないんだからさ。
信者みたいに、ことさら良いところを紹介する必要性を感じないわな。
768名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 13:53:53 ID:d6/qSPOL
>>>765で決め付けといて
結局個人の問題なのかよ
769名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 14:05:35 ID:d6/qSPOL
しかし>>765のサイトはなかなかおもしろいな
俺は8の世界観とキャラ描写と
『かいふく』『そせい』『ちりょう』のチートっぷりが嫌いだ
770名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 14:13:23 ID:D1sYqplx
決め付けてないよw

オイラは疑問系で投げかけただけなのに、
それを決め付けだとするだなんて随分被害妄想高いねえ。

好きという感情で物言うなら可愛いけど、
嫌いという感情で物言えば他者を傷つけるだろ?

あえて嫌いな人間に好きになってもらおうとは思わんが、
自分が好きなものを、あえて否定してくるような人間には反抗するわな。

世間一般では他者の悪口を言う輩は、
771名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 14:17:04 ID:ubQMBz5g
かなり昔からスタッフとして関わっていた面子には
PS以降のFFでは9が断然人気だな、メディアでの発言とか見てると。
ノビヨ自体も最高の作品は?に即答で9と答えてるし
ここまでつくってる側が同一の答えなのも珍しいな
772名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 14:18:54 ID:D1sYqplx
おっと途中で送信してもたw

世間一般では他者の悪口を言う輩は、
知恵が回らないお子様か、池沼かなと想像してしまうんだが、
なるほどw世界観とかが嫌いならしょうがないよね。

そういう声をきくたびに、
ジャンクション&精製で工夫すればドンドン進める、
DQみたいに装備を買い換えることで進めるライト層おきざりザマアwな
8が好きなオイラとしては、ショボーンとなるw
773名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 14:23:25 ID:d6/qSPOL
俺はその町での最強装備をそろえてから進めて
高い金払って買った装備を進んだ先のダンジョンとかの
宝箱で手に入れたときのあの虚無感が好きなんだ
774名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 14:53:38 ID:D1sYqplx
2の序盤でミシディア詣しない派なんだな
775名前は開発中のものです :2007/09/14(金) 14:57:02 ID:vHJOdWR/
>>771
あれはハッキリした欠点もあるが、完全に『FF』と言える作品だからな。
ああいうテイストの作品があれ以降まったく出ない。
FFCCなんかが少し同じ路線を狙ってる程度だ。

第一の連中が良く海外で売れなかった事を持ち出して9の功績を否定してるらしいが、
持っての他だ。あれこそ本当のFFの路線であり、それ以外がおかしい。
776名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 17:33:22 ID:UyVxxExL
>>765
俺はそのサイトも読んだが、システム面での話(精製の有効性など)は
以前からわかってたし、そこではじめて知った事を踏まえた上でもやっぱり8はつまらんぞ。

8における雑魚戦は、従来のRPGとは違って障害ではなくアイテム狩り。
8の戦闘は、テンポの悪い戦闘からシステムを理解した時にガラッと変わる爽快感。
とか言われても、まったく苦戦する事もないアイテム狩りなんて単なる作業にしか感じないし
特殊技で雑魚を瞬殺する爽快感も最初の数回だけで、すぐ飽きるし。

結局色んな理論並べて、8はこういう意図で作られたゲームだから、って聞いても
実際プレイしてて楽しいか、となると全然楽しくないんだよ。
777名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 19:17:41 ID:D1sYqplx
>>776
それを言い出したら従来のRPGでの経験地稼ぎ、金稼ぎも単なる作業になるわな。

従来のRPGがレベルUPによる戦力増強と装備が提供される順番がほぼ決まっている為、
段階的な戦力増強という絶妙なバランスが用意されてることで作業っぽくない、楽しいってことかな?

まあDQもFFも物語的には一本道が多いけど、システム的に選択肢の幅=ゲーム性があるのがFFだと思ってる。

いいじゃんアイテム狩り、燃えるじゃんw
4でピンクのしっぽ取るためにダンジョンに篭らなかった?
778名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 20:29:39 ID:HCpquT2y
8のシステムは色々考えてああなったんだな、とは思うけど
その出来が良いか、面白いかと言われると困るな
779名前は開発中のものです:2007/09/14(金) 22:13:15 ID:0Z9D/NNm
>>778
そのシステムが好きか嫌いか、もしくは支持できる、できないで語るしかないのかな
780名前は開発中のものです :2007/09/15(土) 08:04:24 ID:gnBK5C91
FF8は設定からシステムからローディング、キャラまで含めて糞の固まり。
あれをどう楽しもうと努力しようが、楽しめる代物じゃネーヨ。
そこまで擁護する価値も無いからそもそも無駄。
781名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 12:59:59 ID:SC8Fld4c
無駄とかいいつつクソの塊って批判する価値ならあるんだー
9がクソだとか8がクソだとか忙しいな
ホント植松氏の発言に 7以降は糞だから だなんて妄想を付け加える人間と同レベルだなw
782名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 21:18:19 ID:zT5NEgk7
傷つけるからという理由でマイナス面が出ていない批評なんざ価値あるわきゃねーわなw
システムを楽しむんなくてRPGとして楽しむのだからな。
悪口はダメとか抜かす池沼は技術発表会なんかと間違えてるんじゃネーノ?
783名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 21:21:02 ID:BCbrVXeF
俺はゆとり世代だからZ以降しかやってないが、おもしろいと思うけどな
784名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 21:49:36 ID:HCE2tWiL
人間だから好き嫌いがあるのは当たり前、FF好きならどの作品だろうと糞なんて言ってしまったら、そう言った奴が糞みたいな奴って事。
785名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 22:07:27 ID:8Exsj+jy
FFは全部やったけど、
6以降のストーリーはたいして記憶に残ってない。
786名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 22:13:17 ID:zT5NEgk7
思いっきり倒錯してるぞw
普通は面白いから好きなんであって
FFと名が付けばどの作品も好きだなんてのはもはや病気
787名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 22:22:34 ID:JTH1FFWy
【ゲーム業界】マイクロソフト、スクウェア・エニックスを買収へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189722312/
788名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 22:24:18 ID:ALLMjSH8
FF13が出れば、ってよく聞くけど
ハード引っぱるほどの影響力あるの?
7以降やってないからわからない。
789名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 22:31:46 ID:fGTiM/f/
FFは1、2、12だけは、高い志しを感じる評価するべき作品で、あとはカス
特に7から始まる「志しの低い!低クオリティのキモい…何だか分からない物」は「むしろ、日本のゲーム業界の癌」
790名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 22:47:31 ID:8Uwox33+
>>788
「FFのためなら5万くらい出すぜ!」という人は少なからず存在する。それは間違いない。

しかし、それがWiiを追い抜くほどの数(200万くらい?)いるとは思えない。
791名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 23:05:31 ID:gz9sXU1M
PSPで出た7はどうだったんだ
つまんなさそう
792名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 23:07:07 ID:AY9gWIdG
概ね好評
ただ外伝的なゲームってのは基本的にファンしか買わない
つまりそういうことだろう
793名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 23:35:51 ID:nn1Znfdq
クリスタルは静かに光をたたえていた‥‥

てFF6かね
794名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 23:37:00 ID:0YlYg8HO
ちょうどFF7世代のゆとりだが7はつまらんだろ
兄が持ってた5と6の方が面白かったよw
5はぜになげで6はマジックマスターは倒せないしシャドウも見捨てるへたれだったけどなww
795名前は開発中のものです:2007/09/15(土) 23:55:54 ID:64CxvoOz
ニア 飛び降りる
   ダライアスが気になる
796名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 00:22:31 ID:mu4u5YQO
6つまんねーよ

FFで名作は345の3作品だけ
797名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 01:18:56 ID:7uIeS0lc
>>793
4か5だよ。多分4かな。6魔石だし
798名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 01:31:30 ID:pe7TYKnn
>>797

4か。

その文の後に、
ファイナルファンタジーが流れたのはゾワッとしたのが忘れられんくて。

コレクション買えば間違いないかな


ありがとっ
799名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 02:11:43 ID:RkXcKeFu
ゆとりほど今のFFは面倒くさいと思うんだがどうだろう?
800名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 02:57:41 ID:FDyrccLF
FF7〜9までのプリレンダリングの町やダンジョンって
一枚の狭い絵の上を歩いている感じで操作していてもおもしろくねー
801名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 03:01:05 ID:wrLytGWp
FFで名作は643のダブルプレー
802名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 03:14:12 ID:7uIeS0lc
4のFFテーマ曲良いですよね。そして神演出も多いです。
4は
SFC版、PS版
456コレクション←CG追加
GBA版←シナリオ追加
で、さらにリメイクDS版も出ちゃうから困ります。
803名前は開発中のものです :2007/09/16(日) 07:47:07 ID:hN9B3Ey0
>>788
7CCの売行きとハード売上見ればある程度占える
多分13と同じくらいの売上になるだろうからな
良いリトマス紙だ
804名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 19:59:11 ID:punZhP4/
ムービーがRPGをだめにした
805名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 21:43:03 ID:+ox1tl9p
>>804
ゲームと映画を融合したレベルの高い
演出ができるはずだよ
806名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 22:31:44 ID:opMKP1vV
そういったのがないのが現状なんだよな。

ある意味ゲームと映画って相反してると思うんだよ。
ムービー中はぼーっと見てるだけ。
FF10とかイベントの合間合間に挟んでたりしてたけど
結局それもご褒美に変わりはないし。

関係ないけどバイオハザードやサイレントヒルなんかは
早く解ければ2時間ちょっとでクリアできるんだよ。
あれはあたかも自分が映画上映2時間の中の主人公になった気がして
達成感と映画を見終わった心地よさが残るんだよ
これもちょっとした融合かもしれん
807名前は開発中のものです :2007/09/16(日) 23:13:10 ID:hN9B3Ey0
>>804
そもそもそれを率先してやったヒゲ自体が、ゲームを面白くする為に
ムービーとどう共存すれば良いかというのを曲解してる感があるからなぁ・・・
ぶっちゃけ第一連中がやってるのもその思想の延長に過ぎないし。
808名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 23:35:58 ID:fCBFdmBF
FF7,8,10が糞に見えるのは
ストーリーとキャラデザが中二病なため
俺はかっこいいという雰囲気出しすぎ
809名前は開発中のものです:2007/09/16(日) 23:50:37 ID:punZhP4/
FF10がいいって言うやつはRPGはムービーとストーリーさえ楽しめればいいと思ってる派だな
810名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 00:24:35 ID:nzJO5dcv
FF7CCは
見事期待を裏切ってくれた・・・
811名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 00:55:26 ID:5nRY1djD
スーファミからやっていない。それ以降は糞!
812名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 01:02:40 ID:slm76fhV
とりあえず最低クリアしてから批判しろよw
4から12まではオンライン以外全部クリアしたが
6>>>5>4>>>>>>ハマった壁>>>>>7>10
>>>並RPGの壁>>9>12>8 \(^0^)/10、2
かな
813名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 01:15:56 ID:t3kQiQEO
>>812
大体同じだが
とりあえず1から3クリアしてから批判しろよw
814名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 01:17:26 ID:slm76fhV
産まれてねーよw
815名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 01:25:05 ID:t3kQiQEO
>>814
ゆとりは死ねよ
816:2007/09/17(月) 02:02:23 ID:pORMzWwL
FF3やオブや世界樹、サガが好きなモロ懐古だが、
10は好きだな。話がね。
戦闘とシステムはくそだった。
それだけにシナリオだけで、最後までプレーできたのは意外だったわ
一応のシナリオ否定派なんだが・・

7以降〜なんて話だが、6って十分クソだよ
817名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 02:34:44 ID:nZIbxWop
FF6のどこがクソなのか説明してみろや
818名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 03:16:01 ID:fQnHK470
玉葱ケンシのやつは最高だたな
819名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 09:53:08 ID:0+SiUZCJ
見終わるのに50時間かかる映画とか屑じゃね
820名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 11:37:56 ID:whEHePJB
6は途中で飽きて放置した
面倒なゲームだった印象しかない
821名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 12:46:23 ID:ZfdUdHor
7、8、10のシナリオは同人レベル。
822名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 13:57:39 ID:nZIbxWop
シンプルなFF6がめんどうなら他はもっとめんどうだろ
823名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 14:05:31 ID:lA/9Uo3X
7までクリアしたけど、8の糞っぷりに絶望してディスク1で辞めた。
その後、9がそこそこ面白いと聞いたが、8を体験した俺にはもう買うことができなかった。
824名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 14:35:02 ID:cauADfAK
6って結構人気あるよな
俺、5から6の変化が一番受け入れがたかった
ストーリーとかキャラも好みじゃなかったし8と並んで嫌いなシリーズ
10-2と12、発売日に買ったけどまだやってないな
825名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 14:48:04 ID:oOKIHOOr
俺も6はダメだ。
一気に世界観が暗くなって、機械とか出てきて、
冒険してる感じがゼロになったからな。
9は久しぶりにFFで存分に楽しめた。
826名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 15:01:31 ID:jYuRtAAC
6と4は大好物だし、一年に一回はやるね
5も好きだけどジョブがめんどいぃ><
7はあれだね、音楽、効果音最高!
初期のようにもっと硬派なFF挑む!
〜ッスとか言う馬鹿はイラネ
827名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 15:04:33 ID:jYuRtAAC
×挑む
○求む
828名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 16:21:28 ID:nZIbxWop
おれは、明るくてピクニック気分の世界観のRPGより
暗くて滅びそうな世界観のほうが緊張感あって楽しいと思うけどな
829名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 16:25:52 ID:SE8dHCh5
中高生が多くなってきたな
旗日だからか
830名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 16:43:50 ID:adua4kov
>>37-38 激しく同意
831名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 16:52:24 ID:N4GgOMNU
いい作品を嫌い嫌いって、旗日は厨房だらけで困るなぁ。
832名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 17:08:30 ID:8LfcuJyE
ゲームの世界はいいよね
アイテムやら魔法やらの名前引き継げば、それでシリーズ名乗れるんだから
ボロいぜ ( 'ー`)
833名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 17:14:40 ID:8GzEMJTM
FFシリーズは7と9しかやったことない。
どっちも面白いと感じたな。
ここ見ると4,5,6の評判いいみたいだから買おうかな。
834名前は開発中のものです:2007/09/17(月) 18:22:01 ID:nZIbxWop
FF7はストーリーが解りにくい。
何でクラウドが2重人格になったのか、
何でザックスって言うやつが出てきたのか、
セフィロスは何をしたかったのか
1回のプレイでは全然わからなかった。
835名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 00:42:57 ID:J2LznvYm
わからないのが普通だよ。
すべては力量不足のシナリオライターのせいだからね。
わかる(わかった気でいる)のはオタクか妄想たくましいエロ同人作家だけ。
まあ、ライターの未完成さが7の他の関連商品をだすきっかけになるんだから
世の中わからないもんだよね。
836名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 01:50:45 ID:H8m2Rz6m
FF8の主題歌は好きだ
837名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 02:27:18 ID:6VazrvZP
10がよいて言う奴。ただグラフィックいいからだろ?
そして7以降はクソつまらん。カス。ただFFというブランドを使った商業的作品。売る側が売り上げのみを求めたらダメダロ?客(消費者)が第一優先。売り上げは二の次
838名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 07:07:02 ID:2AGLyXYr
>>837
10の、いや、第一開発のFFなんてグラフィックも最低。
キモいだけ。
839名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 08:52:03 ID:ssqoeTla
10かぁー・・・

オオアカ屋の声を思い出すだけで寒気がする
840名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 12:46:26 ID:U8dzXHt1
FF10のグラフィックがいいのはムービーだけ。
ゲーム画面は普通くらい
FF6のドット絵の書き込みが、すごいと思ったときほどのすごさは感じない
他RPGのグラとの差が縮まってきている。
PS2以降ゲーム画面で一番グラが綺麗なのはFF11だな
841名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 14:19:23 ID:yfh5vg2u
7までは面白かった。8、9であれって思った。
10、12で絶望した。
13は中古待ち。
842名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 14:25:04 ID:D7Xp0Zx/
ホントに消費者はアホだよね、FFの定義を分かっていない
坂口ヒゲ植松ヒゲ天野ノンヒゲがそろっていないとFFとは呼べない

というわけで真のFFは5以外にない
843名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 14:39:19 ID:bEJ/p2I1
FF11の世界観は何気にFF1〜3の正常進化系なんだよな。
あんなことにならなければ一番FFらしいFFだったのに。
844名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 14:52:12 ID:9tv2G7RY
FF11をオフラインでやってみたかった
廃人になりたくないからオンラインはやってない
845名前は開発中のものです :2007/09/18(火) 15:36:00 ID:YD/sFAJ3
>>842
今のユーザーは■から出るのがFFの条件だと思ってるから。
坂口が外野で天野や植松囲って何か作ろうが、FFとは見なされねんだよ。
まぁブランドに踊らされるアホってのはその通りだろうけども。

これだけ派生乱発して、時々の開発者が好き放題に作ってるのにそのブランドの
正統性に一抹の疑問も持たずに黙って買う妄信馬鹿が多いんだから、
そりゃブランド商売止められんわな。
846名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 15:49:12 ID:QR2z1+Fg
>>153ゆとり最先端は今高校3年
キモいおっさんはスルー
847名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 16:26:18 ID:9tv2G7RY
ほんとブランドに弱いよね
848名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 17:01:12 ID:FZe/VqZQ
頭が弱いからなw
849名無しさん@八周年:2007/09/18(火) 17:10:10 ID:IuCeCsQr
FFは常に中古か友達から借りたり
だいたいFF新作ってだけで定価で買うアホな奴がいるから便利。
850名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 17:12:59 ID:zBTo91Yt
FFは3以降すべて糞だろ
851名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 17:26:42 ID:di3XaDPP
ゲームは特にだけど日本人だけすごく馬鹿なんだと思う
でも商売するほうはやりやすくて良いと思う
852名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 17:27:10 ID:1TMRMW81
7はマテリアのシステムとミニゲームは良かった。
ただ話がわかりにくい。
853名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 18:16:47 ID:9tv2G7RY
疑う事を知らないのか
味噌汁ダイエットを信じ込むようなのが
FFCCみたいなのを定価で買うんだろうな
854名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 19:05:36 ID:etNpr1Lk
>>395
RPGは 装備揃えて、レベル上げて、FFならジョブ極めたりとかそういう要素中心に楽しんで
ストーリーはプラスアルファくらいにしか思ってない人も結構いるよ
ストーリー重視に楽しむのも勿論いいと思うけどね
855名前は開発中のものです:2007/09/18(火) 21:47:21 ID:prHmw7h/
>>24みたいな事言う奴もいるが俺もよく分からんかった。
つうか展開が唐突すぎて。シミュレーションとか。
エアリスの存在が都合良過ぎるだろ。とか。
噛み砕いて消化しながら進行していってくれた4〜6までとはやっぱり違う。
当時のPSのRPGにしては段違いでボリュームとやり込み要素はあったがな
856名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 12:00:28 ID:r64Ph5l0
857名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 13:01:38 ID:uMZ5UvwE
>>854
もはやこういうタイプは古いゲーマーなんだが
俺もそのタイプ。
好きなシリーズは3、5、6、11、12
12はシステム&戦闘派ゲーマーには良ゲー。
858名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 13:35:35 ID:kufWqGPi
分かりやすくないと心に残らないからな
ってか好きになれない
859名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 14:04:24 ID:VY4nH1up
860名前は開発中のものです :2007/09/25(火) 15:40:21 ID:VbS0zKY7
>>854
俺なんかまさにそのタイプなんだよね。
ストーリーなんて一度見たら終わりだし、特に最近のストーリーなんてのは陳腐なものばかり。
結局ゲームプレイがどれだけ面白いかってのがゲームどれだけ遊ぶかという所に懸かってくる。

最近のFFなんてのは装備とかレベルバランス、モンスターなんてRPGのお約束部分がかなり軽視されるようになってきてねぇ・・・
昔のFFは良かったよ、そういう意味では。
そういうゲームを作れる河津とか松野なんかがどんどん遠ざけられて、
オレ流勝手世界を押し付ける連中が仕切ってるのが今のFFだ。
つまらなくなる訳だよ。連中のゲームははっきり言えばムービー絵巻だからな。
一度やったらもうやる気にならん。
861名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 16:30:47 ID:X8IjdYBu
FF1と2は、きまぐれオレンジロードやキン肉マンのアニメに関わった
オッサン厨が喜びそうな脚本家
862名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 17:05:15 ID:F09cnfdh
FF1、2は

脚本家

あほか
863名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 17:37:06 ID:tSQqtMlG
>>800
奥へ行くほどキャラがどんどんちっちゃくなって
構造が分かりにくくなるしな
864名前は開発中のものです:2007/09/25(火) 18:08:08 ID:5IWFoBlL
>>854>>860
同士!
だが、俺の一番好きなFFは8なんだよね。
もちろんストーリーじゃなく、それまでのFFとは毛色が違うつーか、
ガリガリ強くしたいんだけどレベルは上げない、という無駄に手間がかかるシステムが良かった。
865名前は開発中のものです:2007/09/26(水) 14:36:31 ID:dv8eu+NH
FFの売り上げが落ちているのは、昔からのFFファンを切り捨てるようなゲームにしてしまった報いだろ
866名前は開発中のものです:2007/09/26(水) 14:39:23 ID:5EIYxbXQ
FF5OPは名曲

867名前は開発中のものです:2007/09/26(水) 16:11:18 ID:EQAJpl+a
FF5OPは名曲
868名前は開発中のものです:2007/09/26(水) 19:29:00 ID:aIfx1lM3
シナリオは明らかに4から糞になった。
やっすいSF漫画
869名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 00:21:11 ID:B9RwQnz2
4からヲタに媚びたようなキャラが登場し始めた
870名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 00:47:25 ID:260m8VS6
4リディア
5ファリス
6マッシュ
7ティファ

だな
871名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 00:52:38 ID:Jk7MrHj8
↑若干変なのが混じってるなw
872名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 16:41:44 ID:2Ks8xzqa
いや、大半だろ。正しくは
4カイン・ヤン・シド
5ガラフ
6マッシュ・カイエン
7バレット・シド
873名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 17:48:35 ID:BbuA2Lmh
最糞なのはFF7で確定
それに次ぐのが8と10-2って感じかな
874名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 17:56:23 ID:3c5R3z0E
8は結構印象に残ってるけどな
もっともFFは1,2,8しかやったことないけど
875名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 18:05:21 ID:M7M/OYdv
むしろZのエアリス以外は認めない
876名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 18:13:06 ID:4ByIezmY
FFは野村の物。
FFの新時代を迎えたFF7こそが真のFF。
FF1-6はFF7を生み出すための踏み台にすぎなかった。

天才野村バンザイ!!


877名前は開発中のものです :2007/09/27(木) 19:13:34 ID:EUiBF4MR
>>876
7作ったの野村でも何でも無いんだけどw
878名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 19:44:44 ID:BbuA2Lmh
7信者なんてまともなやつ一人もいないんだしそっとしておいてやれ
879名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 19:51:58 ID:mJl97WX+
>>873

お前の価値観ぶつけられても困るんだけどな
最糞はお前だろうな
880名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 20:06:34 ID:Jk7MrHj8
7はまだ何ツーか坂口色が結構出てた気がする。
881名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 21:05:04 ID:ttOC4WBI
7以降は痛い妄想を振りまくだけのゲーム
882名前は開発中のものです:2007/09/27(木) 22:21:16 ID:VuNf5FC0
FF9のCD1枚目最後で女剣士に負けて、クジャが竜に乗って去っていく所の音楽ってどんなやつだっけ?
出来れば曲名とか知りたいので、知っている人教えて下さいまし。
あれはめちゃ良かったと記憶している。
883名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:20:18 ID:KcfU1a51
( ;∀;)イイハナシダナー
884名前は開発中のものです:2007/10/05(金) 23:56:36 ID:LuUxUonB
3〜5は神
1〜2、6〜は糞
885名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 18:14:49 ID:Mic0OBYD
FFは4の倍数が糞
886名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 18:17:13 ID:LgleMZgC
世界で一番売れたのは7だぞ
887名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 19:41:19 ID:WKvPhY4I
売れたものが優れているのであれば
世界一のラーメンはカップヌードルになるな
888名前は開発中のものです:2007/10/06(土) 20:12:08 ID:j+VbFaLU
>887 それは正しいだろ
889名前は開発中のものです:2007/10/08(月) 17:16:56 ID:QeXlFJ4e
馬鹿かよ。
890名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 09:40:49 ID:eWAJ89Y2
世界で一番糞なのも7だぞ
891名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 09:43:46 ID:rchxcTdR
9は好きだぞ
892名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 10:16:01 ID:0FDYdlH8
キャラをハードにしたフラッシュで暁の4戦士が出てきたとこで涙ぐんだな
893名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 10:27:10 ID:z1/kt3kf
FF7のミニゲームのスノボだけ今でもやってる
FF8で不信感を感じてFF9で強引に戻した感がありありでお腹いっぱい
FF10で開始5分で終了、速攻で売り払う
タマネギ剣士レベル99までがんばった俺が匙投げたゲームそれが10
それ以降は買ってもない。
894名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 10:32:56 ID:hU08srj9
>>728 >>742

今アドバンス版の5やってるけど、スッゲエ楽しんでるんだが。
895名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 10:48:21 ID:NyKoS1a3
7-12>>>1-2
896名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 12:55:47 ID:kHHKWzVa
FFがどうのこうのというよりゲーム自体の役割が変わったせいじゃない?

FF1〜6までが面白かったという人間はゲームを楽しめた世代
FF7〜の方が面白いという人間は技術を楽しめる世代
昔はRPGも友達の家で集まってあーだこーだ言って楽しめた
今は1人で細く長くやって映画のように1人で楽しむもの
下手に学校でゲームを語ると「ネタバレうざい」著しくは「オタク死ね」
だったら1人で楽しめる高品質な人間ドラマを求めるのは仕方が無いこと
友達と競い合いながら攻略する時代に育った人間には
ゲームはみんなで楽しめないとつまらんて感じるから
最近面白いゲームないなぁって思うのはしょうがないと思う
時代の違うものに優劣をつけるのは実際の所難しいと思う
897名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 13:52:17 ID:fhi+4YYk
え、何が高品質な人間ドラマなの?
898名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 14:30:36 ID:eWAJ89Y2
>>896
7-12が高品質な人間ドラマってwwwww
亀田並みに面白いなこいつ
899名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 14:52:09 ID:WG2e83Hz
>>898
FF厨っていつもこうだよなw
900名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 15:03:25 ID:kHHKWzVa
>>898
いや別にFFが高品質な人間ドラマなわけじゃなくて
やる人間が高品質な人間ドラマを求めるわけさ
まぁだからこそ技術を楽しめる世代って事にしたわけなんだが
亀田が面白いと思える世代で良かったねぇ
901名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 15:06:15 ID:49vSAnRy
>>900
なんという名言www
純粋な子だからみんな叩いちゃだめだよ
902名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 15:10:47 ID:WG2e83Hz
>>901
この釣り針はすげーなw
パックリいきそうだぜwww
903名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 15:57:14 ID:ejDsiXEs
野村はなんでビジュアルにばっかこだわるん?
正直最近のFFは雑誌の記事とか読んでても「面白そう」って印象がまったくないんだけど。
904名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 16:02:01 ID:TtMfkelZ
絵しかかけない自分が目立つためじゃねーの?w
SFCとかPS1にはグラフィックのレベルが低くても神なゲームがあるからな
905名前は開発中のものです:2007/10/15(月) 16:02:19 ID:4peoIf2j
植松さんは最近いろんな仕事してるから
今こそ真価のが問われるときだろう
906名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 19:52:37 ID:4h+7pGcg
ノビヨってプログレとか好きなのか?
907名前は開発中のものです:2007/10/16(火) 22:22:57 ID:L9es1Zsw
>>903
俺も同じだなあ。
ちょっと前まではFF以外にも、グラだけは綺麗だけど全然面白そうと思えないゲームが溢れてたのが
今はグラだけじゃなく、内容も面白そうなソフトが増えてきたというのに
FFはいまだにグラだけって印象でまったく面白そうに見えない。

というかそのグラさえもMGS4とか洋ゲーとかに比べるとかなり見劣りして見える・・・
908名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 01:38:47 ID:hzAtO9P6
グラがいいのは技術がいいんであって
イメージが貧困だと結局糞は糞なんだよね
って、最近のFFを見てるとそう思うよ
909名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 03:25:11 ID:VwsUg3kv
同感
7以降はくそ
何よりもシナリオがゴミ
910名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 03:34:58 ID:JJxVT5tH
これは音楽的な話をしてるんじゃないのかな?
そうなら6で終わりって言うのは同感
911名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 05:03:30 ID:97KL4bTj
ちょっとスレ違いになるが、8の下村BGMは最高。
912名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 15:09:30 ID:hzAtO9P6
シナリオがくそいのが何より痛いよね。
まあ、SFC以前のシナリオもそんなにいいもんでもないんだけど
PS以降、そこにキモさが加わってもう修復不可能にまでダメダメになった。

展開のキモさが、せっかくの音楽を邪魔しちゃってるんだよね。
913名前は開発中のものです:2007/10/17(水) 20:33:45 ID:PL+uQPV2
>>910
>誰がこのゲームのオーナーか分からなくなったんです。
>以前はプロジェクトに関わる 全員がチームにとっての貢献者でした。

100%とは言わないけど作品自体の方向性が定まってないって意味も内包してる
発言だと思うんだが・・・。
914名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 15:52:07 ID:UD1Bqari
なんだかんだでFFは3と1が面白いよな
915名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 15:54:35 ID:Do0n4uow
FFは7が神。
916名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 17:13:58 ID:G/k0ITHP
>>914
同意だけどなんで2は入れてくれないんですか…
そりゃ俺も順位つけたら1、3>2だけどさ。

>>915
いま20代前半の人たちは7好きなのが多いね
最初にプレイしたFFが7だったとかもあるんだろうか
917名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 17:22:40 ID:8wQLGQjd
FFで一番話題になって人気があったのは7のような気がする。
918名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 17:28:45 ID:XIDS0cni
8のフィッシャーマンズホライズンは大好き
919名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 18:29:11 ID:UD1Bqari
>>916
2はねぇ・・・個人的にあのシステムがダメなの
あ、俺もその順位だよ
920名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 18:46:37 ID:SeECUb4v
>>915
それはない
ゲーム的に一番面白いのは12(シナリオは糞だが)
921名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 19:05:05 ID:tiB1z/2u
俺の好み
FF4>FF5>FF3>FF6>FF7>良作の壁>FF10>FF8>FF2>佳作の壁>FF1>FF9>FF12
922たくみ ◆TakumipXVk :2007/10/21(日) 19:07:37 ID:tJlvlKsk
おまえの好みに興味なし
923名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 19:08:48 ID:SeECUb4v
>>921
FF7が良作って・・・・・
頭おかしいなこいつ
924名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 19:14:38 ID:AnM17XVS
なんか、FFってラーメンみたいだな
俺的に
FF1=昔ながらの中華そば
FF2=みそらーめん
FF3=しょうゆらーめん
FF4=みそらーめん、味付けたまごいり
FF5=ちゃーちゅーめん
FF6=みそちゃーしゅーめん
FF7=とんこつしょうゆらーめん
FF8=背油しょうゆらーめん
FF9=つけめん
FF10=とんこつしょうゆちゃーしゅーめん
FF11=かっぷぬーどるシリーズ
FF12=創作らーめん
FF13=食べてないので分からないが、フカひれラーメン
FF10-2=パーコーめん

書いてて途中から意味不明になってきた
でも、人それぞれ、好みが違うってことか。
925名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 19:31:21 ID:IykvP9aF
>>924
1「昔ながらの中華そば」
もマネされた本場の中華(ウィザードリィ、DQ)から見たらニセモノ
ってところか。
926名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 19:47:28 ID:HDT0jA28
FF4ってキャラ強化システムがLVだけの糞システムだろ
FF2より劣っているな
927名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 19:55:11 ID:eYHtULk4
FF6の決戦
FF11のロンフォールと裏ザルカの音楽が好きだな。
決戦と裏ザルカはあの暗い曲調がよく似てる。
928名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 20:42:51 ID:yXwAoE7F
役者と音楽はいいけどつまんない話の映画。
今のFF例えるなら恐らくこれが最適だと思う。

929名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 21:06:02 ID:pXtESzM1
オーシャンズ11か
930名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 22:17:12 ID:a2mSThky
FF9が好きな俺は異端
931名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 22:26:27 ID:1cCa1Bqd
>>63
ハーヴェストじゃね?好き
932名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 23:02:25 ID:oHT/uMEe
11は知らんが、12の音楽はゴミ
サントラも植松のバンドCD以下の売り上げだったらしい
933名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 23:03:59 ID:pXtESzM1
>>930
俺は5の次に好きだぞ
934名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 23:10:09 ID:V7TMouv9
FF9はロード時間長すぎ
935名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 23:22:30 ID:kg8pxIRM
>>932
そうか?結構評判よかったけどな〜
936名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 23:36:24 ID:4bujIJEu
ハーヴェスト懐かし〜そればっか聞いてたな
楽しいんだよね〜
937名前は開発中のものです:2007/10/21(日) 23:46:36 ID:pXtESzM1
>>934
それとボス戦の盗む作業とラスダンのガイア波動とペプシマンがダメなのは否定できん
938名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 00:00:19 ID:RRwS+F9B
植松はFF6で終わり。それ以降は糞
939名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 00:37:02 ID:gjhJOw9U
オマエラ、 ミスティッククエストを忘れないであげてください、

まあ、こっちは藤岡千尋だけど、
940名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 00:49:45 ID:UcP04jDk
ミスティッククエストは黒歴史
941名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 00:58:47 ID:gjhJOw9U
一応30万本売れてるんだぜww
942名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:26:43 ID:rN6d8jeH
ダリウスはスクウェア以下のカス
943名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 10:45:59 ID:ujB2RvDV
こういう悪意に満ちたスレタイを放置できるあたりが、FFオタ(しかも懐古)の痛いところでFA?
944名前は開発中のものです:2007/10/22(月) 23:11:19 ID:8PghdKIa
↑IDがDV
945名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 07:13:13 ID:REjqSfSA
聖剣伝説の1作目を忘れては駄目だろ
タイトルにファイナルファンタジー外伝と付いていたから
FFだろ
946名前は開発中のものです:2007/10/23(火) 13:36:12 ID:5W2+kfJR
やっぱり植松はサガの曲作ってた頃が一番良かったな。
初代サガ、FF3、サガ2、FF4、FF5だろ。
素晴らしいものばっか
947名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 11:25:25 ID:mUVAwyNv
4と5が好き
6は世界観にはまれなかった。セリスにはどうしても・・・
PSだと7と9と10が好き
共通点はシナリオかな。あとシステムが煩雑じゃないもの
948名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 11:53:17 ID:IAqZFRNv
4のフィールド曲、四天王、バトル2、ローザの曲…

4が一番だ
949名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 12:23:43 ID:/RSwepWV
俺のFFは3で終わった……
950名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 17:01:03 ID:idblqQcD
同意

FFは3までしか認めない
4以降は

はっきりいってウンコ
951名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 19:09:26 ID:q6QMYngj
>>950
ウンコみたいな顔したヤツに言われても、、、
952名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 19:17:13 ID:Qy78Qxv+
FFはVで終わっていたんだよ
953名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 19:23:12 ID:Jp9DQqcw
ロスオデが真のFF7らしいなw
野村アンチってこの程度だったのか。
戦闘はFF9にそっくりだから信者は買ってやれよw
954名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 19:27:10 ID:8PbLO7bq
俺は8が一番おもしろかったよ
・・・まぁ、評価は人それぞれってことだ
955名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 20:33:01 ID:+qKv3H8z
6以降なら7と9かな
12は発売直後に貼られていたEDで萎えた
956名前は開発中のものです:2007/10/24(水) 20:59:52 ID:qI10CySi
なんか、FFって風俗みたいだな
俺的に
FF1=キャバレー
FF2=スナック
FF3=ファッションヘルス
FF4=本サロ
FF5=ソープランド
FF6=ストリップ
FF7=ピンサロ
FF8=キャバクラ
FF9=中国式エステ
FF10=覗き部屋
FF11=出会い系サイト
FF12=乱パブ
FF13=マトリックス式擬似体験ホログラフSEX
FF10-2=オッパブ

957名前は開発中のものです:2007/10/25(木) 04:40:06 ID:qKddoXcz
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   だっておwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/     
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
958名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 09:53:47 ID:IvRBNlRM
これスレタイと記事の内容が違うんじゃね。
別にクソって言ってないじゃん。
959名前は開発中のものです:2007/10/25(木) 12:47:19 ID:tzkgYRVR
何をいまさら・・・
960名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 00:54:39 ID:6xQ97o/Y
FF13は売り上げ低そうだな
せめて赤字にならんことを祈る
961名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 11:28:11 ID:aF8B6Om1
オワタ\(^o^)/
962名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 12:28:45 ID:37FMW+js
FF6が良かった
963名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 20:07:22 ID:byzFGKl3
8は糞 野村も糞 あとは特に無いです
964名前は開発中のものです:2007/10/27(土) 22:45:02 ID:9WBqp6SF
1〜5は神ゲー
6は良ゲー
7は見た目だけのクソゲ
以下省略
965名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 00:28:23 ID:nfQTO/gY
こんなやつがいるからFFがダメになるんだろ
966名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 01:25:24 ID:EJ0HESPJ
>>103

 「才能の無い奴が通り一遍等の技術で『クリエイター』を名乗れる」
 これが何よりの間違いだろう。


 仕事なんて丁寧でなくていいんだよ。(バグ満載はさすがにアレだが……)
 ゲームバランス最悪でもユーザーを魅せた「真・女神転生」みたいにな。
967名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 01:30:43 ID:EJ0HESPJ
>>151

V世代だが、もしPS-FFをリメイクするって言うんなら
7はガチだろう。次点で9。逆の順序な人もいるだろうけど。

個人的には3〜5に及ぶFFはPS以後ないが、
それでも7と9はゲーム的にも面白いと思う。


ただ、9はクリスタル周りのシナリオが蛇足なんだよなぁ……。
968名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 01:34:07 ID:EJ0HESPJ
>>154

ファイナルファンタジーのファイナルには諸説あってな。

@(FF1発売当時)これが売れなきゃスクウェアオワタ → 「ファイナル」
AFinal(究極の)

俺が知ってるのはこの二つの意味が混じってる、というやつ。
PS以降から始めた人はその辺りどうなんだろう、知らんのかなぁ。
969名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 02:51:22 ID:jc1El4wC
>>968
Bなんとなく語感がいいから。
ファイナルって名のついた作品やゲームって当時けっこうあった。
970名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 06:18:42 ID:Tk/32o3s
8は話題にすら上がらないのだが、なかったってことにしていいよな^^;
971名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 06:44:56 ID:YNYRgDdr
ビッグブリッジは神
972名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 07:38:24 ID:AdEKRXKj
12も楽しめる俺は8だけは駄目。
というか12はRPGとしたら普通に面白い。
8は本当に話にならない
973名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 10:48:39 ID:nEKfwUnF
12はシナリオを除けばFF最高傑作
ただ、そのシナリオが手抜き過ぎて・・
974名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 10:49:48 ID:bRvs43xw
FF(笑)
975名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 11:45:58 ID:6GaJiho0
>>964
はげど

6にはうっすら7以降顕著になる「鬱要素」が見え隠れしてるよな
976名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 11:46:53 ID:6GaJiho0
でも曲は6も最高レベルか
悪かった
977名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 14:54:05 ID:I0AzPI4y
俺は少数派なのかね。
8はただ面倒だったけど9はなんだか素直にはまれた。
リアル系統より、おれはああいう方が好きなんす。
リアルが続いてる今、9みたいな作品が出る意味ってあると思うんだけどなー。
978名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 14:56:15 ID:caM4yuty
>>977
クリベアでますね
外伝だけど
979名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 15:05:01 ID:I0AzPI4y
>>978
Wii持ってるから買おうか迷ってるよ。
でもナンバリングで9みたいなのを出して欲しいなと思うんだけど
プロジェクトが巨大化しすぎてるから無理かもね。
つか、2Dの背景を動き回ってアイテム探すとか、結構好きだったんだけどな、コレももう無理か。
980名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 15:13:12 ID:caM4yuty
>>979
それはウィウェアにかけるしかないなぁ
値段が値段だしデカイプロジェクトをやることはないだろうし

オレは一応クリベアは買うよ〜
981名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 15:30:29 ID:I0AzPI4y
>>980
俺はFF13の売上を越えて、本流になれと密かに願ってますわ。
あれは発売時期を伺ってるし、ユーザーが間延びしてるから危険かもね。
982名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 16:27:16 ID:xu9HTm4k
13はグラが綺麗なのはわかるが、あのグラでRPGてのはどうだろう?演出が長ったらしくて一回一回が面倒な戦闘なら考えものだな。
983名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 16:34:11 ID:aYcPbVBW
>>977
9は5の次に好きだ
984名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 16:44:01 ID:+Mzfa3mo
12は気にはなるが評価が評価だけに手が出ない
インターナショナル版がベスト版価格になったら買うかな
985名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 17:04:12 ID:B80waJdE
7から先は宗教が入ってるから嫌
986名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 17:12:44 ID:CS4o5cd8
製作者からしてそう思ってたのか・・・・・・
987名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 17:51:18 ID:akKXsq0H
>>986
PSの7は色んな意味で区切りだったからな。
明らかに作品の持つ空気が変わった。
それでもなんとかしたいと思って出したのが9だろう。
コケたけど。
8?そんなものは知らん。
988名前は開発中のものです:2007/10/28(日) 18:02:43 ID:H1/aybAq
8も12も好き
7はダメ
他人と自分の記憶を混同しちゃう可哀想な子が主人公って…
やってて憂鬱になった
なんで人気あるのか理解できね
989名前は開発中のものです
FF12はシステムは良かったけどダルすぎる
FF8はシステムは悪くなかったけどシナリオがダメだったな