ファミコンのABボタンはかつて■だった【知らねー奴多いだろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 株価【65】 ◆DARIUS.ei.
本誌記者(33)が26歳の若者と話していて驚愕した! 
彼は任天堂のファミリーコンピュータ(ファミコン)を5歳の頃からやっていたという。

 だが、「かつてファミコンの『Aボタン』『Bボタン』がゴム製で、
形が■(四角)だったこと」を知らないというのである。

 「僕らの周囲にも、ファミコンのボタンが■だったことなんて知らない人ばかりっすよ!」と言う。

 「■だった証拠を見せろ」とも言うため、ここで公開します。

 ちなみに■ボタンからプラスチック製の○(丸)ボタンにかわった理由は連打が効かず、
ポロリとボタンが落ちたり、ボタンが埋まってしまうケースが多発したことにもよる。
このファミコンの所有者は「私が買ったのは1984年の6月。
確か翌年には○ボタンに変わっていましたよ」とのこと。

 彼のファミコンはまだ現役バリバリで、昨日も「いっき」と「ダウンタウン熱血物語」
「キン肉マン マッスルタッグマッチ」を友達とやってしまったそうだ。

http://news.ameba.jp/imgs/0318famikon-main.jpg
http://news.ameba.jp/imgs/0318famikon.jpg
http://news.ameba.jp/2007/03/3837.php

いや、俺も当時、■ボタン使ったことありましたよ(^_^;)
2名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:29:31 ID:y0uuE42m
2ならコナミ倒産
3名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:30:00 ID:s7QW3TV8
なんと答えていーのやら。どーでもよくね?
4なんとか:2007/03/19(月) 18:30:20 ID:X3FvdqnZ
2
5名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:30:27 ID:oxmCxK0i
糞スレ立てんな死ね
6名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:30:45 ID:3ItS26CH
確かにどーでもいい

でも何だろうこのなつい気持ちは
7名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:30:53 ID:L+XbxBpy
5ならコナミ倒産
8名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:31:24 ID:oprMx1EA
ついでに言うなら、ファミコンは最初、テレビアンテナに繋いでた
同軸ケーブルをひん剥いてな
9名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:32:13 ID:NCGOIdqu
>>1ガセネタを流すなよ!昔は△ボタンだっただろ!
10名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:32:36 ID:BFfaG7l7
9ならFF13は野村オナニーゲー
11名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:33:16 ID:XoKk1dVz
やっぱ■はゴムだよな
12名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:39:13 ID:64g5aIjD
画像にノイズが走ったりできれいに映らなかったから、テレビやファミコン本体やコントローラーを特定の場所に動かしたり手をかざしたりとかでレイアウトに苦労したよね
13朝鮮人は人間じゃない ◆y5xw3KeD8U :2007/03/19(月) 18:42:27 ID:3v8pC1UL
13ならコナミ父さん
14名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:43:04 ID:BFfaG7l7
12>> ゲームセンターCXで有野課長がやってたな
15名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:46:29 ID:+CAMsWhC
Uコンのマイクのスイッチが緩くなって、ABボタンを押すたびにテレビから音がしてた。
16名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:49:06 ID:aO33o118
◆DARIUS.ei.

つーかさ、このおじさん何なの?

いつも馬鹿みたいな感想を一文添えてスレ立てまくってるから、厨房なのかと思ってたら
□ファミコン世代のオッサンかよwww

マジうぜー
17名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:52:45 ID:BFfaG7l7
そのオッサン世代が未だにゲーム業界を支えてる事実
若いクリエ痛ーが出てこないね;;
18名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:55:59 ID:kUIFk50Q
>>9

知らないのにガセ扱いか?
バガじゃね?初代ファミコンは■ゴムボタンで.埋ったり反応悪かったりって理由で●のプラスチックになったんだよ
19名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 18:57:47 ID:BFfaG7l7
18>>
釣りですよ釣り

本当は×ボタンだったりするんだけどね
20名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 19:03:09 ID:a5SK7Qyj
コナミの「コ」「ナ」「ミ」の3文字は

コナミ立ち上げに関わった人の頭のもじって
本当ですか?

昔、聞いたけど 名前忘れたな。
21名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 19:07:39 ID:CWoKfZcH
21なのに知ってる俺は…
22名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 19:07:57 ID:4ejYvE5L
雑学教室か?ここは?早く寝れ。
23名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 19:21:19 ID:a5SK7Qyj
でも、□は確かに埋まったけど、オラは全部埋まると言うより
端がめり込む感じに、埋まったよな。

後、○ボタンの時は 自分で買って、本体あけて付け直したよな。

□世代は みんな、自分で付け替えてたよね。
24名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 19:34:22 ID:QliBfRS5
丸ボタンのコントローラーだけで1800円ぐらいだった気がする
25名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 19:41:12 ID:ChWQ6qAC
ファミコンのアダプタって今だったら絶対PL法アウトだよな
あり得ないくらい発熱するし、ケーブル細くてすぐ根本が断線して発火するし。
26珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/19(月) 20:00:56 ID:P82Aofk4
ダライアスを叩いちゃダメだよ。
ただのスレ立て請け負い要員なんだからさ。

それはそうと、昨日そのファミコン用の2007年新作ソフトが
アキハバラのメッセサンオーで、ロケテストみたいにデモってたぜ。
発売が楽しみだねぇ。

四角ボタンのマシンでも出来る程度の、連射不要のゲームだったよ。
27名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 20:47:42 ID:2T0gXPcY
>>20
小波さん
中島さん
美樹本さん
だな。
28名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 20:51:03 ID:BFfaG7l7
>>20
出た目が 5 7 3 なら100回転以内に
大当たりがくるというオカルト
29名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 20:54:12 ID:jvAIwlm4
>27
それ小波さんだけでよくね?
30名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 21:02:32 ID:HnYD9RXb
>>29
ウォッホン!!ゲフゲフ!!!コホ!!シ〜・・・
31名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 21:07:23 ID:vVcYxbDf
当時は
〇ボタンにせよ■にせよ
普通に修理パーツが売ってあって自分でコントローラー開けて治してね
だったな…

RFスイッチとか

カッターやハサミで加工して普通にドライバーで付けるWWW
アナログな時代だったが楽しかったWWW
今にして思えばカセット斜めに差して隠れキャラ探したり
記事の写真撮る為にリセット押して画面止めたり無茶苦茶だったWWW
一時停止の無いゲームなんて今ないよなWWW
32名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 21:21:13 ID:218wEoZ1
俺も四角でしたが.....
33名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 21:21:51 ID:qAlmkgTn
職場のおばさんが

■の新品未使用が押し入れにしまってある

との事。自分四角みたときないww
34名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 21:52:40 ID:FvcDXr++
し…しってたもんっ!
35名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:07:40 ID:LEG4gSzG
年寄りばかりだなww
□ボタン?
当時7歳だったがファミコンなんてとっくに卒業してたな。
売ってパチンコ打ってた
36名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:13:00 ID:nze2xFsD
喋んなよゆとりが
37名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:19:48 ID:6ws0AZ3F
驚愕!ファミコンのABボタンはかつて■だった!?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174291517/
38名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:26:48 ID:XQXLmI3Z
最初期はコードの色もグレーだったと聞いた。

俺、■の時に買って、一年後くらいに本体の故障で修理に出したら、
勝手に●になって帰ってきたよ。
39名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:40:20 ID:F7TSaxoP
ファミコンの箱に写ってるカセットの数も少なかったんだよ
ゴム四角コントローラーのときは
40名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:42:11 ID:k2/NG/k+
ゲハでこれ知らねー奴いねーだろ。
Vipからやり直せ。
41名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:43:09 ID:to6V3ONn
正面コネクタの蓋もなくなかったっけ?
42名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:45:46 ID:i683FMzN
本体パッケージには、幻の『ドンキーコングの音楽あそび』の
赤いカセットが出てるもんな。
43名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 22:51:23 ID:9U6PJy2C
>38
確かにウチのはコードがグレーだった!
この話が通じるやつがいなかったんだよなあ。嬉しいなあ。
黒より柔らかい感じなんだよな。
44名前は開発中のものです:2007/03/19(月) 23:17:36 ID:WarNPGSs
ボタン効かなくなって大変だった
十字キーも。
お陰で筋肉ついた
45名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 00:11:50 ID:+4Q6kD64
ロボタン、かわいいよロボタン
46名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 00:36:50 ID:hoF/RpL9
>>27
コ上月
ナ仲真
ミ宮迫
47名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 01:06:16 ID:yz9D1qyA
はあ、そんなの常識だろ?
48名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 01:13:43 ID:xQiKrc87
知ってるがなw
戻ってこないゴムボタン
でもあれでこそファミコンだ、俺にとっては

発売翌週には親父が買ってきた初期FC・・・
幼稚園児ながらもギャラクシアンやってた
49名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 01:21:11 ID:iUa95X/G
あの■ボタンで16連射してこそ真のファミ魂戦士というものよ!!
50名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 01:33:17 ID:GFjLjMyk
トリビアでもやってたようなネタを今更・・・
51名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 03:03:01 ID:vbj4TSkx
若い奴には「へぇー」なネタなんだよ
「飯島愛が元AV女優」ですらトリビアになるくらいだからな
52名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 04:34:32 ID:jF1tbZ6w
お前の■かげんにゃあ父ちゃん情けなくて涙でてくらぁ。

あばれんぼうはっちゃくより抜粋。
53名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 05:52:57 ID:zWSR10IR
発売即購入
持ってる子は羨ましがられた
当時■ボタン凹んだまんま連発
仕方なく任天堂に電話して値段は忘れたが(100円くらいだったような?))10個送ってもらったよw
そして今まで買ってもらえなかった奴が●ボタンの新型買ってもらえて羨ましかった
仕方なく買い替えたさ…orz
その年のお年玉が消え去ったよ
54名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 07:07:31 ID:g932puFV
使ってる内にゴムが切れるんだよな。埋まったまま戻らなくなる。
しまいにはボタンだけ部品売りしてたからな。
あの頃は普通にユーザに分解修理させてた。
でもその方がよかったよ。今はボタン一個調子が悪くなっても
コントローラごと買い換えだからなぁ。
55名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 07:55:55 ID:TjHxCFFY
【知らねー奴多いだろ】
  ↑
スレ内容はいいとして
この自己顕示欲がイタイ。
56名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 08:35:06 ID:QHt3xPFO
昔、友達のかーちゃんが
ファミコンのボタンの内職してたなぁ。

遊びに行ったらビニール袋にごっそり入った
ファミコンのボタン…
「お前のかーちゃんすげー!」
と感動した。






■ボタンのファミコンにはかーちゃんの愛がこもってます
57 ◆DARIUS.ei. :2007/03/20(火) 08:48:04 ID:gip6BJXF
「自己顕示欲がイタイ」とかって、
ファミコン世代なら当たり前のことだろ?
これだからゆとり教育世代は┐(´д`)┌ ヤレヤレ
58 ◆DARIUS.ei. :2007/03/20(火) 08:58:00 ID:gip6BJXF
ちなみに自己顕示欲の意味知っているのかな?
59名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 09:40:12 ID:htW4veJd
うわー、マジで糞スレってあるんだなあ
こんなのをニュースで上げるなんて・・・
四角のゴムボタンはよくヘコんで戻らなくなってたよねー
60名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 11:52:37 ID:Jm7+pyCj
>>58
面白いこともかけないくせにコテを名乗ったりすることですかね?
61 ◆DARIUS.ei. :2007/03/20(火) 11:55:47 ID:gip6BJXF
>>60
なら俺が立てたスレに書きこまなければいいじゃんw
頭悪いの?
62名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:05:16 ID:EFFSKnhN
会話になってねえぞ馬鹿コテ
63 ◆DARIUS.ei. :2007/03/20(火) 12:07:11 ID:gip6BJXF
>>62
面白くないんだろ?
なら書きこむなよ。
おまえもな、カス。
64名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:08:58 ID:EFFSKnhN
えへへ
お返事もらっちゃった(*^^*)
65 ◆DARIUS.ei. :2007/03/20(火) 12:09:19 ID:gip6BJXF
よかったねw
66名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:11:30 ID:i7V4eYUm
■ボタンのFCでスターフォース。
67名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:13:00 ID:qzmNLZVy
あんまりにもどうでもよすぎてびっくりした。
だいたひかるに歌ってもらえ。

どぅーでぃーぼいーでぃすよー。
68 ◆DARIUS.ei. :2007/03/20(火) 12:20:11 ID:gip6BJXF
そもそも俺って面白いことを書くコテでは無くて、
そこそこ面白いスレを立てるコテなんだけど。
それくらいわからないのかね。
新参は半年ロムれって感じ(^_^;)
69名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:26:23 ID:Dv7IW0+A
半年ロムれなんて久々に見たw
70珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/20(火) 12:30:16 ID:yiB6jOZe
ようダライアス、盛り上がってるねぇ。
71名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:30:46 ID:Lqn1zdEM
「俺を知らないのは新参。半年ロムれ。」

面白いこと書いてるじゃんwwwww
72名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:31:06 ID:iwdyiWN3
そこそこ面白いスレを立てるコテ藁

73 ◆Wii/HRJM.s :2007/03/20(火) 12:33:46 ID:A3O8MqmD
俺の後輩(現在中2)に、ファミコンの四角ボタンエディションを持っている人がいるぞ。
その人は他に、ディスクシステムの書き換え機も持っている。

2ちゃんねらーだから、もしかすると見ているかもしれない。
74名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:34:13 ID:htW4veJd
皆に叩くネタを与えるスレなのね、理解した
75名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:49:45 ID:WMVrgNSd
頑張って、伸びてるんですな スレ。
さらに思い出した事が!!

昔、十字キーの上にステック付けて、遊べたよね!!
親指が凄く痛かった。

コントローラーがそのまま、アーケードステックに!!

さー 昼休み終るよーー
76名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:50:56 ID:htW4veJd
>>75
買った買ったw
結果:逆にやりにくい
77名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:53:02 ID:4JNBuvxR
ファミコン世代だけど買ってもらえないタイプだったからなー
ひ弱なやつの家に押しかけて一日中やった
78名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:56:10 ID:zD0j2uYB
>>75
セガマークUはデフォでそんなだったなー。マークTは知らんけど。
親指の肉が丸く凹んだままになってた。









その後腎臓が悪いことが発覚した
79名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 12:58:53 ID:caAJzUi9
あの頃は、使い終わると箱になおしてたよなぁ。
アダプタ隠されて暴れたりな。
80名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 13:08:04 ID:pqNzfo7z
>79
>アダプタ隠されて暴れたりな。

あるあるw
親と大喧嘩した日々が懐かしいぜ。
81名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 13:17:46 ID:2AjeaZHp
当時、消防だった俺はコントローラ分解し、
ボタンの穴をガンプラ用のヤスリでゴリゴリ削って
電子ゲームのプラのボタンをムリヤリ移植したな。
ストロークが無くなって連射しやすくなった覚えがある。
頭脳戦艦ガルなどは帯のように弾が撃てた。
マーク3のコントローラも使いにくくてしょうがなかったので
ファミのコントローラを移植しようとしたが、所詮消防、
結局コントローラを壊すハメになった。
82名前は開発中のものです:2007/03/20(火) 15:37:54 ID:gFrHPbLx
>>79
隠される度にアダプダ買うんだよな
83名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 00:53:24 ID:l1RAwfIf
>>61
それはひろゆきが言うセリフだ。
ダライアスは自我が肥大化しすぎだろ。
84名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 04:07:26 ID:kPCN1BWf
●プラの前に●ゴムだった時期があるのを知ってる奴はいないみたいだな
85名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 10:27:14 ID:kvSyvNUE

■ ■ だったので、ある。

86珍呼運動員 ◆4xAJeG.COM :2007/03/21(水) 10:30:38 ID:Fre7JUui
十字キーには五百円玉。 当時は高価だった。

プレステのコントローラーにはソッコーで
スーファミの十字キーを取り付けたな。
鉄拳仕様だったからねぇ。
87名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 10:36:03 ID:0xLEeeMW
ゴムボタンは連打するとコントローラにはまって押せなくなったことがあった
自分はプラスチック製がでてから本体を買ったよ
88名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 11:10:15 ID:+Aqxk86c
俺19だが

3歳の頃からやってたわ
スーファミは5歳
89名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 11:25:27 ID:kyhoJTwj
7歳でファミ 12歳でスーファミもうそんな俺ももう親父
90名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 11:37:00 ID:YS1OkJmP
めっちゃどうでもいいい
91名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 11:43:08 ID:tO7vsQOg
ハイパーオリンピックのコントローラーをこすり過ぎて、
爪から血が出た事も最近の子供たちは知らないんだろうな
92名前は開発中のものです:2007/03/21(水) 11:46:55 ID:9GPpnP2R
定規つかったり、硬貨でこすってコントローラぼろぼろにする奴とかいたな
93名前は開発中のものです
ttp://home.att.ne.jp/blue/bunkai/batumoto.html
ひどいやつもいたもんだ。
ファミコン時代からいじめってあったんだね。