【海外】PS3は半分以上の店舗で売れ残り。米国の小売店調査から明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
PS3は米国150の店舗のうち、58パーセントの店で在庫がまだ残っている。米国の調査会社が発表しました。
大小問わずの店を対象に行ったものですが、なんと半数以上の店で売れずに残っているPS3・・。
対照的にWiiの在庫はたったの3パーセントの店だけだったそうです。

American Technology researchのPaul McNealy氏は、こう語っています。
ブティックや大小を問わない150の店舗で調査したところ、87の店舗でPS3の在庫があることが確認されました。
Wiiの在庫はたったの5店舗のみです。

maxconsole: PS3 in stock at 58 percent of retailers, Wii just 3 percent
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=13812

ソース;Game*Spark
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1012
2名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:04:53 ID:uWHveOkB
任豚脂肪すぎんぞw
必死すぎ!!(大爆笑
3名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:07:00 ID:C+Qi/H8y
>>2
PS3の売れ残り現象が任天ファンのせいとでも??
凄い影響力を持ってると思われてるんだな〜 任天ファンは…(^_^;)
4名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:10:43 ID:uWHveOkB
こういう捏造記事を作ること&そんなくだらない記事にコメントしたり
レスしたりするオマエラのことを言ってるんだよ。バカ。
5名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:11:14 ID:zL4qVoDx
ID:uWHveOkB
6名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:11:55 ID:trAS/eAF
(ノ∀`)アチャー
7名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:13:49 ID:BdqtjaDt
天下のソニー様だろ?
そんな必死になってないでどんと構えてなさいよ
まさか危機感持ってるとかないだろうし
8名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:18:28 ID:zP9PepYG
>>7
そうだよね。
どんと構えて、DSL発売なら、Wii発売なら任天堂の株買って。
PS3発売ならソニーの株買って。

値上がり分で全部買えてしまう。やはり両社はすごいや。
9名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:28:48 ID:N/sNbRED BE:364212083-2BP(151)
在庫があるのが普通だろ

ほしい人にいきわたった
10名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:34:43 ID:g4uROT2f
>>7
お前、アンチ丸出しだな。
11名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:36:45 ID:A6iWxKl3
Wii買ったけど、正直あんまやらないな。
がぜんDS!! 最強〜テレビ見ながらできるしさ。
もうDSあればゲームはおk!!
12名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:37:49 ID:UK2C0kim
>>1アンチ丸出しだな。いつもの論争パターンが起こるのが見えてるのに
13名前は開発中のものです :2007/01/25(木) 21:37:58 ID:ikC3CYYR
こりゃ箱に負けたかな?PS3w

http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1011

14名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:50:13 ID:g4uROT2f
PS3ってインドで発売されたのか?
15名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:56:05 ID:zP9PepYG
インドで発売って本当なら、すごいソフト出てくる可能性に期待したい。
その時はPS3買うぞ。
16名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:45:42 ID:HGIomyiY
インド=カレーのイメージしかないが
インドって結構発展してたりする。
中国の成長率がすごすぎて影に隠れてるだけ。
17名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:54:02 ID:3cU2tpl0
まあ、中国がどんなに発展を遂げようと乞食はどこまでいっても乞食のままだ。
18名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:25:53 ID:0XQeOXT2
それはインドでもアメリカでも同じだ。
マスコミに騙されるな。
日本ほど格差のない国はない。識字率99%以上の国なんて日本以外にはない。
19名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:52:57 ID:LBbNSu8z
>>18
マジか。

自分の国をちょい見直したよ
20名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:21:19 ID:HGIomyiY
俺的にスウェーデンをかなり尊敬する。
税金は少し高めだが公共のサービス(病院・救急車・消防車・電車他もろもろ)を受けたい放題。
日本なんて命にかかわるような事でも金取りやがるしな・・・。

あと環境の面でもすごい。
信号機から3台目以降はアイドリングストップしないと罰金とか
アイドリングストップしないで道の端に車止めてくつろいでたら
一般の通行人から普通に注意されたりとかポイ捨てや吐き唾したら高額罰金とか。
環境に対する考え方が日本とまるっきり違う。
21名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:31:24 ID:L+6boQNr
>>20
年度末で予算が尽きると店じまいするような病院がいいのか?
22名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 04:15:47 ID:EpA2AusG
>>18
インド、香港の上層はバイリンガルで米英で修業してるが
元イギリス領だ
2322:2007/01/26(金) 04:23:38 ID:EpA2AusG
格差は小さいがトップも低いという意味
24名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 05:57:21 ID:aHOQ+YOi
あんたらバカか?
今は世界の頭脳って言われてる国だぞ
もうちょっと現代社会勉強しろ!
25名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 07:53:21 ID:bDZxP7NI
>>18識字率99%

平山あやは1%の部類か?
今度の平成教育学院でDS効果を見せると言っていた。100%になるか!
26名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 08:49:59 ID:vGIc9ct8
テレビネタを本気にしちゃダメよ
27名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 08:57:15 ID:LA9KVu84
大量発火に気をつけろ!!!!
28名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 13:51:11 ID:10uIFwY/
>>20
でも、犯罪発生率は日本の数倍から数十倍だよ
29名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 20:15:24 ID:ijAKwcIB
>>19
2chに騙されるな

日本はまあ中程度だな。スウェーデンのほうが得。
ttp://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/keisu/youyaku.htm
30名前は開発中のものです:2007/02/14(水) 23:52:53 ID:6NvVPBil
日米共通で余りまくってんのか
欧州だとどうなんだろ。
31名前は開発中のものです:2007/02/17(土) 18:44:41 ID:oyWg8uI5
当然、予想通りの残念な結果になりますよ
32名前は開発中のものです:2007/03/08(木) 23:58:31 ID:DcESDi/U
全世界どこに行っても変わりませんな。


飛ぶ鳥を落とす勢いのWii人気―英国
http://www.nintendo-inside.jp/news/201/20108.html
ゲームショップの店頭でWiiの在庫を見ることは本体の発売から3ヶ月が経過した今でも殆どありませんが、IGNのレポートによればそれは英国でも同様だそうです。
GAMEやHMVといった大規模小売業者でも、一度入荷すると数分間で棚から消えてしまう異常事態が続いているということです。

「Wiiは黄金のようです」ある店主はこう言ったそうです。この店では毎日顧客が朝並び、Wiiが入荷してないかチェックしに来るそうです。
IGNが英国の20箇所の小売店をチェックしたとき、唯一ブリストルのトイザらスの店舗だけにWiiの在庫があったそうです。
他の全てのショップには無く、3ヶ月前の予約をさばくの精一杯だということです。多くの店がWiiの出荷が足りないことに苦情を申し立てています。

この品薄について英国任天堂の広報は「ロンチから時間が経過したにも関わらずこのレベルの品薄は誰も予想できませんでした。
私達は素晴らしいロンチの為に努力を重ねたつもりでしたが、年を明けてからも需要は高いままです。私達は今後も継続して出荷していき、この需要を満たすつもりです」と述べています。

GAMEのFiona Haldane氏も非常にポジティブな意見です。「私達はWiiの需要は非常に高いと確信しています。Wiiは一度入荷しても数分で飛ぶように消えてしまいます。
Wiiは幅広い人に訴えかけゲーム市場を拡大しています。私達は任天堂と緊密に仕事をして、この需要を満たすのに精一杯努力するつもりです」
33名前は開発中のものです
ばろす