【Wii】セガ、『バーチャルコンソール メガドライブ』 公式サイトオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
任天堂から発売の次世代ゲーム機「Wii」のダウンロード配信サービス「バーチャルコンソール」に提供される、
セガから1988年に発売された家庭用ゲーム機『メガドライブ』向けに発売されたゲームソフトの公式サイトが
オープンしました。

■公式サイト
http://vc.sega.jp/

現在配信が予定されている15タイトルの、詳細な解説やスクリーンショット、プロモーションムービーなどを
見る事が出来ます。配信予定の15タイトルは以下の通り。

・ゲイングランド
・ボナンザブラザーズ
・コミックスゾーン
・クライング 亜生命戦争
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・獣王記
・ゴールデンアックス
・コラムス
・エコー・ザ・ドルフィン
・ガンスターヒーローズ
・ペースハリアーII
・トージャム&アール
・リスター・ザ・シューティングスター
・ぷよぷよ
・シャドー・ダンサー

関連リンク:
■バーチャルコンソール タイトルラインナップ - Wii
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html

ソース:ゲーマーホリック
http://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2911.html
2名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:08:04 ID:QyQJOQip

3名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:11:18 ID:cFxNf8Lo
コラムスやぷよぷよとクライングやガンスタが同じ値段ってのがなー。
まーWiiポイントはセガが決めてる訳じゃ無いんだろうけど・・・
4名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:23:46 ID:Na2zikGL
クライング来たな。
これダウンロードしなきゃ何をダウンロードすりゃいいんだ
5名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:23:59 ID:uNbNHrGv
リンク先の、ゴールデンアックスのデカイひとに爆笑。
6名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:29:16 ID:mFMbNr5g
武者アレスタ来たら絶対買う
7名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:30:19 ID:Wfq9rH37
動画も見れるんだな。わかりやすくていいね
8名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:31:51 ID:HvpE7XhW
ショッピングチャンネルじゃ動画見れないからな。
こういうのは親切でいいよな。
9名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:37:53 ID:JV+cZvfS
>>1
10名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:41:44 ID:MeOta4jf
コミックスゾーンw
11名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:54:40 ID:mDWg375t
幽々白書がでて4人対戦可だったら、Wiiとクラコン4個即だな
12名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:55:27 ID:f+bAW4Vh
メガドラ版ぷよぷよの音質は最悪って話は聞いてたけどホントだな。
なんか終始ノイズが入ってる感じ。
ゲーム的には面白いんだけどなぁ。

13名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:55:49 ID:euVIToB7
コミックスゾーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
14名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:59:50 ID:CmdWdOcv
トージャム&アールって…
笑い取りにいってないか?
15名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:25:41 ID:k+8zDlNP
>>14
それ以前に、「ちょwwwwwトージャム&アールてwwwww」なんて思う奴はごく少数だと思うが・・・
16名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:27:18 ID:JAH5qYUm
アフターバーナーのオリジナルのやつって、なんで出ないの?
セガエイジズで出たやつは、なぜか3D化されてるし。
17名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:28:14 ID:HvpE7XhW
やべ、このサイトのせいでリスター・ザ・シューティングスターDLしちまったじゃねぇかよw
18名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:39:22 ID:rU87HBvz
ヘルツォーク・ツヴァイはないのかよ
ネット対戦やりてー
19名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:40:31 ID:fyh6Om4S
ペースハリアーUのみ未プレイだな
20名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:43:07 ID:yOCo7UhJ
早くコントラやりたい。
21名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:45:22 ID:sw8ZQOaN
テクモソフトのゲーム出せよ、お気に入りのメーカーなのに
22名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:48:26 ID:FdEQuU3t
イチダントアールの方がボナンザBrosより人気があると思うのだが・・
コミックスゾーンよりベアナックル3の方が分かりやすく爽快感があると思うのだが・・

ベアナックルはパンチララがダメなのか?
23名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:51:55 ID:N8jb2d+I
サンダーフォースは入らんのかなあ。
24名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:53:37 ID:HvpE7XhW
ところでVCって版権作品使ったキャラゲーは配信しないんかな?
ディズニーあたりはなんかうるさそうだけど、小学館あたりなら・・・
ダメ?
25名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:56:48 ID:6a00gxAq
もし版権物が出るならば、
幽遊白書はやりたいところだ
26名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:57:14 ID:fyh6Om4S
バーチャファイターVS鐵拳2
27名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 00:40:11 ID:VRjsp0VT
>>16
あれはセガではなくて電波新聞じゃなかったっけ?

>>25
版権物ならマイケル・ジャクソンでしょう?
28名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:05:57 ID:4k/N9qgQ
メガドライブ版テトリス
29名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:11:51 ID:yz26BfPK
ボナンザブラザーズの絵見てタントアール思い出した
30名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:26:36 ID:slvbG8Eq
>>28
セガエイジス買いたまえ。
31名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:29:15 ID:kmcl1XSy
>>29
おまえのレスを見てイチダントアールを思い出した
32カート@さいたま:2007/01/25(木) 02:23:10 ID:u2AdT6jw
ランボーUは出ますかね?スーパーモナコもやりたいなあ。ライバルの台詞が忘れられないぜ。『あんたの時代は終わったんだよ』みたいな。チームも実力上がれば常勝名門チームに行けるし。あれ何気に夢中でハマったような気がしないでもない。
33名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 02:40:00 ID:hsLqI7pm
ペースハリアーUってどんなゲーム?
34名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 03:01:07 ID:/h28bCIC
そのうちマイケルがWiiを遊ぶ

VCで自分のゲームが入ってないのを知る

「あれ?僕のゲームが入ってないよ?遊べるようにしてよ」任天堂に電話

即OK

つまり時間の問題だ
35名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 03:42:39 ID:gKOfv1zh
>>34
10億くらい要求するしれんな。
36名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 05:25:05 ID:XrsJkVYv
タントアールはやってたなあ
あの頃はワンコインクリアできたけど多分今ムリ
37名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 08:22:49 ID:Y8g/gMhc
「ソニック メガコレクション(GC/PS2/XBOX)」 収録タイトル
 ・ ジ・ウーズ
 ・ コミックスゾーン
「ソニック ジェムズコレクション(GC/PS2)」 収録タイトル
 ・ ボナンザブラザーズ
 ・ ベアナックル
 ・ ベアナックル2
 ・ ベアナックル3
38名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 11:23:08 ID:V0njYy6w
センスいいと思う、選んだ人。
トージャムの協力プレイとか魅力。
39名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 11:33:32 ID:sDDwebcG
なぜソード・オブ・ソd(ry
40名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 11:56:27 ID:dYr+MVR0
クライングワロタ
個人的にはダイナマイト・ヘッディーを配信して欲しい。
41名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 13:26:00 ID:PFfslRvb
>>1
正直意地汚いラインナップだよなあ
クライングって本気で配信するのか?
Z指定にしておけってww

でも素直にスーパー忍2とかベアナックル2とか配信して欲しい
シューティングではやっぱり武者アレスタとか
ツインクルテールとか
42名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 15:56:40 ID:+bfDy2Aq

└○┘
  ]
  [ 

クライングってこんなのだっけ
43名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 16:07:32 ID:cb2c/s+R
マイケルジャクソンとシャイニングザダクネス
あと町の中は普通の2D画面で外に出るとFPSの画面になるRPGなんていったかな?
それらが出ればwiiごと買う!
44名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 16:10:07 ID:fDOadYL4
ッ ダッ パァーオ!
45名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 17:24:39 ID:Y8g/gMhc
>>38
なんか現SEGA AGESのディレクターの西山氏(だっけ)がVCも担当しているという噂
46名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 17:30:21 ID:susmCUip
>>35
マイケルゲーム好きだから簡単にOKだすよ
スペースチャンネルも自ら出してくれって言ってきたらしいし
47名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 17:56:46 ID:hpsiM97P
アフターバーナークライマックスでもプレゼントすれば大喜びでおkしてくれるんじゃね?
48名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 19:51:05 ID:AF/p2Iut
アドバンズド大戦略出せよ
49名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 20:18:50 ID:Ac4j96cm
つ〜か

どうせならアーケード版をそのまま移植できないの?
50名無し:2007/01/25(木) 20:24:32 ID:C1qxMDme
ガーディアンヒーローズこないかなー。あれって人気ないの?続編もでてないし。
51名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 20:29:40 ID:X6hER9t5
レイノス
52名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 20:34:45 ID:finPzVuS
>>50
ガーディアンヒーローズはセガサターンだろ。
とりあえずお前はガンスタやっとけ。
53名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 20:50:42 ID:Yq0ma6u3
メガドライブどうよう、このHPも垢抜けてないな
54名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 20:54:28 ID:fDOadYL4
アチャフー
55名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:56:59 ID:O+kwGnl2
 クライングきたか!これはタメ撃ちが気持ちいいぞ。
 パーティークイズメガQこい!
56名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:00:30 ID:087qfvy1
>>49 俺もそう思った。ゲイングランドやら不安タジーゾーンやらアーケード版やりたいわな。
57名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 23:14:19 ID:NCpHEsgV
 アーケード版はセガエイジスの移植を待つしかないよ。VCはあくまでそのままだからね。
 ラグナセンティまだかな。ゼルダとのクリソツぶりを前面に出せば人気でるかもw
58名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 23:25:02 ID:E7QFw1B2
パワードリフトまだかよ
59名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:02:32 ID:glc5oPRm
>50
一応GBAで続…ガクッ
60名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:09:56 ID:OnDEk55Z
  ☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 大魔界村マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

61名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:18:19 ID:fs2/lpB/
>>57
ラグナセンティはゼルダ過ぎw
最近友人がエミュでやってるの見て噴いた。
なんで当時の俺はなんも思わなかったんだろか。
神トラもクリアしてるんだがな。
62名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:20:43 ID:VApp1hBH
VCサターンが出たら買う
63名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:29:37 ID:glc5oPRm
そして>52のバカヤロー
こんな時間からつい購入して意外におもしろかったじゃないか…

存在はだいぶ前から知っていたがアクションシューティングというジャンルをすべてモンスターレアかと勘違いしてた

ロックマンとガーディアンを足して2で割った感じだな…
メガドライブでこれほど多量に敵が出てくるアクションがあったんだな
64名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:33:01 ID:OnDEk55Z
ガンスタ動画見たらおもろそうだけど、そこそこ長く遊べるんかな?
65名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:12:15 ID:FFpF5IjN
 ガンスタはボリュームあるし、飽きがこないから長く遊べるよ。
 今見てもすごいなと思える部分もたくさんあるはずだよ。
 かっちゃえw
66名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:22:36 ID:kiIkZEGy
バーニングレンジャーマダー
67名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:25:52 ID:OnDEk55Z
>>65 レスd
ボリュームあるのはいいねw
2月のラインナップを見て、めぼしいのがあまりなかったら落としてみるお
68名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:35:50 ID:JuuriZD3
ラグナセンティは曲がいいんだよな。泣ける。
ランドストーカーやりたい
69名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:39:53 ID:DqXMyP0F
>>67
オプションで難易度上げても長く遊べるからね、ガンスタは。
あと武器の数も多いんで、それらを色々使ってみる楽しみもある。
70名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:43:54 ID:LERYuN9D
サターン対応してくれたら買うんだけどな。
71名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:45:52 ID:+y1MYzJO
ペースハリアーII
72名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:46:09 ID:Tu75Ytux
獣王記の登場キャラクター紹介のイラスト、主人公が一番魅力ないってどうよ。
他の人がどう思うかは知らないけど、ケモナーの俺ですら全く魅力を感じないのはどうかと。

ぷよぷよは、このグラフィックが落ち着くなあ。効果音も良い。
73名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 01:49:19 ID:AeBjug9q
>>70
ナイツをWiiコン対応にして出してほしい
74名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:13:29 ID:/I1NslZn
>>1
セガ社員にゲーム選ばせるとマニアックすぎて困るなあ。
ハドソンとか任天堂とか、なかなかいい線選んでるのに、なんでセガだけ
尖ってるんだろう。この尖りから想像すると、そのうちジウーズも出るんだろうな。
カモンボーイのズームとかもきそうだな。
75名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:18:30 ID:in++1VA3
>>74
そこがセガのいいとこじゃないか
VC公式もハドソンはwiiっぽいデザインで合わしてるのに
SEGAときたら・・・スイッチオン最高w
76名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:40:26 ID:DqXMyP0F
>>74
むしろバランスが取れてるじゃまいか。
王道は任天堂とハドソンに任せて、セガはマニアックに攻める。
コミックスゾーンやジウーズはソニックメガコレクションでやれる事を知らない人も多そうだ品。
77名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:52:18 ID:/I1NslZn
今、公式見てきて、クライングがCERO A ってアホか!!
あんなキモいの遊んだら、小学生即倒れるぜ。
78名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 03:09:04 ID:hjNtJ77C
>>74

セガにも王道モノはあるけど、任天堂に真っ向勝負って感じだから
同じ棚に並べると見劣りするってのもあるね。
それなら思いっきりセガ色の濃いマニアック路線並べた方が気持ちいい。
79名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 03:57:16 ID:9iOv9LmH
コミックスゾーンキター
しかしまぁ濃いラインナップだな…
80名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 04:12:07 ID:DqXMyP0F
>>78
ソニックがあれば、王道はカバー出来るとか言ってみるテスト。
81名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 09:23:33 ID:Rs2P3Tyz
 できるだけ客観的に点数つけてみたw
 リスター    10 イチオシ
 ソニック    10 名作
 ガンスタ    10 名作
 コミックス    9 隠れた名作
 クライング    8 隠れた名作 難易度高し
 エコー      7 動かすだけで楽しい
 トージャム    7 キャラと音楽が良い
 ゲイングランド  7 良作
 ゴールデン    6 今やるとさすがに古い?
 シャドー     5 やや古い
 スペハリU    5 気軽に遊べる
 獣王記      3 手を出すと火傷するかも(笑
82名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 09:39:05 ID:72cQNMeu
>>81
コラムス、ぷよぷよ、ボナンザは何点?
83名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 10:01:30 ID:Rs2P3Tyz
 コラムスとぷよは両方9点。最低限のモードしかないけどデキはとても良いです。
 ボナンザは未プレイw
84名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 10:23:55 ID:G9ykRZWb
アレスタとグラナダとサンダーブレード2とシャイダグと
トアとランドストーカーとレンタヒーロー

は最後の切り札?
85名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 10:34:31 ID:e0AsNcem
しかしゴールデンアックスの音楽は最高だな
86名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 11:04:33 ID:72cQNMeu
>>83
これから配信してほしい10点のソフトは何ですか?
87名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 11:50:00 ID:Rs2P3Tyz
>>86 セガに限定すればですね・・ 一般受けしそうなので
   アウトラン ベアナU スーパーファンタジーゾーン 幽遊魔境統一戦 ランドストーカー
   マニア向けで
   アドバンスド大戦略 ヘッディー、エイリアンソルジャーとか。
88名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 11:56:23 ID:72cQNMeu
>>87
やっぱりトレジャー製作が多いよね。
ライトクルセイダーとかもいいかも。
あとは、セガではラグナセンティーも丁寧に作ってる。
シャインニングシリーズはどうかな?
89名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 12:04:20 ID:g+shqn+C
スーパーファンタジーゾーンはサンソフトじゃね?
まあゲーム本舗でも配信されてたし、サンソフトもVC参入してるし
配信に充分望みはあると思うけど。

あと、モンスターワールド4も忘れちゃダメなんだぜ。
90名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:17:04 ID:i1Qurm7E
2月のラインナップまだーーーー
91名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:22:01 ID:4gup09vH
ちょ… オメガドライブ…杉山清貴?
92名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:41:36 ID:h3YTRzW+
結局ランドストーカーはPSPで出ないのか?
公式見ても2006年春発売予定とかナメたことしか書いてねーし。
ちょっと楽しみにしてたんだけどな・・・。

サンダーフォース3と4、あと武者アレスタを希望。
メガCDもOKなら、ナイトトラップ(クリア済み)と、その続編ぽいやつ(未プレイ)を・・・。
93名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:23:55 ID:Rs2P3Tyz
>>88 トレジャーはメガドラが全盛期だよねw銀銃斑鳩あるけど ラグナ、シャイニング
   ファンタシーは小出しにするんじゃないかな?w

>>89 サンソフトよ、「いっき」出してる場合じゃないだろ(笑 MW4エイジスが先みたいだね〜

>>92 雑誌で担当者が「メガCDはまた別の技術なので〜将来的にはありえますが〜まずは
   メガドラを充実させたい」といってた。TFは「出せるよう努力してる」的な微妙なニュアンスw
94名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:36:54 ID:72cQNMeu
>>93
ダイナブラザーズもおもしろいよ。結構はまった。
95名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:45:13 ID:j5wOZclB
お粗末くんははずせないだろう。
96名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:49:22 ID:72cQNMeu
もうすぐメガドラも20周年かはやいな
97名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 15:47:42 ID:o4cFpnji
公式サイトのクライングのキャラ紹介見てたらさ
ナカガーって敵キャラが居るんだけど
コレって元AM1研の中川部長なのかな・・・
なんとなく似てるような
98名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:06:53 ID:g+shqn+C
マークIII版スペースハリアーのオリジナルラスボスに
当時社長だった中山隼雄氏にちなんで
「HAYA-OH」なんて名前付けてたくらいだし多分そうじゃね。
99名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 18:42:29 ID:UQ6Etmf9
http://vc.sega.jp/lineup.html

・ベア・ナックル 怒りの鉄拳
・ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者
・VECTORMAN(ベクターマン)
・ヴァーミリオン

2月配信予定にベアナックルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
100名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 19:03:08 ID:7paWh0Yw
最近ヘッディクリアしたんだよね。
飽きにくくて良いゲームだとおもた。
101名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 19:11:15 ID:e3VaMiuG
ベアナックルついにきたか!!!!!!!
102名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 19:18:19 ID:Rs2P3Tyz
 追加 ベアナックル 8 キャラは小さいけど名作
    トア     9 隠れた名作

 この分だと3月はベアナUだな!16bit機最高のベルトスクロールを早く自慢したいw
103名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 19:21:52 ID:g+shqn+C
ベアナックルは2も同時に配信した方が良くないか?
1だけだと糞ゲーシリーズだと思われそうw
104名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 20:01:27 ID:XVWMmOI6
サタマガで最下位を独走してたあのゲームを忘れてないか?
105名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 20:03:33 ID:h3YTRzW+
>>102
16bit機最高のベルトスクロールは、ベアナックル2ではなくエイリアンストームだ!
と言ってみる。
106名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 21:42:27 ID:3zkRQAjc
エイリアンストームはアーケードの移植だから
107名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 22:46:48 ID:Rs2P3Tyz
 エイスト、エイジスで完全移植欲しいね。単品は物足りないから戦斧、獣王記、ダイナマイトのセットで。
108名前は開発中のものです。:2007/01/26(金) 23:46:36 ID:y2p480CW
出せるもの出してみろ
バトルマニア&バトルマニア大吟醸w
あと東亜系縦シューのスラップファイト、鮫・鮫・鮫、V5
海外モノが出るのならやはり、ピットフォールとマイクロマシーズ2
トイストーリーを押す
109名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 00:01:32 ID:Ks7HebFU
どのソフトもwiiリモコン横持ちで対応出来るようにしてほしいな
意外と使い勝手良いし

まあセガ好きな漏れは
メガドラのSEGAってタイトル出るだけで嬉しいんだけどなw
110名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 00:08:00 ID:WrrkGPKr
どうせならセガからWiiリモコンのコネクター
に挿せるMDのコントローラー出してくれれば・・・
111名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 00:09:24 ID:WgmOUMOD
PS3でのバチャコンはどうなってるの?
苦多良木の妄想だったのか
112名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 00:52:25 ID:dqqTHMby
ビック東海のアレはやっぱりムリだろうな。
113名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 00:54:50 ID:6+ZOChYQ
>>104
ソダンだけは勘弁してください。
114名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 00:57:23 ID:dqqTHMby
>>113
プレミアが付く程の人気ソフトだったんじゃ…?
115名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:00:47 ID:PEfAcLbC
鮫鮫とランドストーカーと球界道中記がやりたいな
116名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:04:22 ID:9faA9G4x
MSXのシャロムは未だ?
117名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:22:01 ID:Vc3XXGe5
ヴァーミリオンはゲームが非常に糞なのだが
BGMが神過ぎるのであった
ベアナックルもそうだけど古代サウンドが


しかし、VCのFM音源はいまひとつ無理してる感があるような気がするが
気のせいか??
118名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 02:20:45 ID:AlqPtKXA
ベクターマンって初めて聞く気がするけど、どんなんだったの?
119名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 02:22:29 ID:oNdo6OK6
来るよ…来るよ…貴方は…ベター(ry
120名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 03:12:37 ID:fer/jGwX
俺にとってのエイリアンストームとは・・・

数年前、エイリアンソルジャーの中古を探しに探し回って
エイリアン キターーーー
と思ったらエイリアンストームですげー殺したくなったりするゲームだ。

同じパターンで
サターンのプリンセスクラウンを探してたら
プリンセスクエストだったというケースもよくある。
121名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 03:15:59 ID:fer/jGwX
>>108
バトルマニア大吟醸出せよなー
まじ出せよなー
バーチャルコンソールだからこそ出すべき
122名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 09:17:45 ID:ErNSEBlA
メガドラ本体発売年の12月クリスマス商戦に発売されたソフトは
「おそ松くん はちゃめちゃ劇場」オンリーだった
123名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 10:25:07 ID:2dbSVafR
 バトルマニア、弁当箱踏む裏技大丈夫かな(笑)
124名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 10:34:52 ID:nrQzETsx
幽遊白書こねーのかよ
125名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 12:10:08 ID:FASmzyp9
「エイリアンソルジャー」リメイクしねーかな
ほんとうにボス100連発で
126名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:16:00 ID:fer/jGwX
ソダンとかおそ松とかウッドストックとかパトレイバーとか禁止!!!
127名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:32:55 ID:2dbSVafR
 ラスタンとダブルドラゴンも邪神ドラクソスも禁止!!!
128名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:16:06 ID:IyzYcA2h
ランドストーカーまだー?
129名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:50:50 ID:9LOHOI7I
32Xは容量面でも可能でしょうか…
130名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:14:01 ID:2dbSVafR
 64落とせるんなら大丈夫じゃない?根拠無いけどw でもMCDも32Xも当分先だと思うよ。
131名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:44:35 ID:OFyZO0AN
MSX版のゴエモンやってみたいなぁ
ファミコン版と違って、各地域ごとに面が違うらしいから
132名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:58:01 ID:dVX9Jrzp
32X版バーチャファイター配信されるといいなー。
133名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:13:27 ID:oNdo6OK6
ID:2dbSVafR

 こうやって一文字あけて書いてるこいつは馬鹿なの?
134名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:20:45 ID:zaqN/2s0
MDやったことないけど公式見た感じコミックスゾーンが面白そうなんだが買うべきかな?
135名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:23:34 ID:2dbSVafR
 買うべきです! ファイナルファイトから進化したタイプのゲームだよ。
 コマからコマへするのが画期的。一時期4万までプレミア付いてたゲームでつw
 おもしろいよ
136名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:32:00 ID:zaqN/2s0
>>135サンクス
これで5000ポイントきっちり払える。
137名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:33:56 ID:IVex3Dqq
>>118
ベクターマンは海外で発売されたアクションゲームで評判が良かったはず。
日本でも輸入貧で買えたかな。
138名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:35:16 ID:2dbSVafR
 これからもメガドラのゲームをよろしく(笑
139名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 00:48:01 ID:gvyTHfVw
ハイブリッドフロント
140名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 10:45:13 ID:pnoWQ/D+
今オリンパス山に向かっているところ
マウザーに待ち伏せされて交戦中…
141名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 19:55:11 ID:mMXIQDn5
こっちは平和ですね
142名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 21:13:34 ID:MV8X0AMo
セガ乗り気だなぁ
ぷよが売れてて上機嫌なのかな
143名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 00:35:32 ID:8RC12JSv
結論から言うと、


SFC=PCE=FC=その他家庭用ゲーム機>>>>>>>>>メガドライブ



MDが最低機種の理由は、汎用の音源、廉価版時代遅れCPU、と
本体そのものがACの劣化でしかなく、
オリジナリティに欠け、ハードとして何の魅力も無いから。
SFCやPCEといった家庭用ハードは独自のCPUや音源を搭載していて、
ハードにそれぞれ特徴があるものだが、MDは単なる一昔前(83年ごろの水準)のACマシンの劣化で何の面白みも無い。
しかもX68という高級なFM音源、68000を搭載した上位機種の存在があれば
MDはその存在すらかき消される中途半端なハード。

その上MDは初期型で動作不良を起こしユーザーに本体買い替え等を強要させたり、
画像出力、音声出力も雑でゲーム機として造りが荒く、
最低限商品として出せるレベルに達していない。
144名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 00:37:41 ID:77QyOI0e
コピペか?
145名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:31:24 ID:Cz0dCzX4
見ちゃいけませんよ。
146名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 01:18:57 ID:jRdtzENm
どうした会社でイヤなことでもあったのか?
147名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 15:04:03 ID:yiUrtbjU
どのハードのゲームもそれなりに楽しかったからいいじゃん
148名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 03:33:02 ID:QSzKbVm4
>>143
ネタにマジレスもみっともないけど、初期不良で本体買い替えって他のハードでしょw
149名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 09:23:04 ID:vRIHt2RL
タントア〜ルが好きだった俺は、ボナンザブラザーズは落とすべきか?
150名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 18:15:37 ID:4YgX0Ehe
>>149
ジャンルが全然違うから微妙じゃないか?
151名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 09:08:29 ID:NyZH6HpO
PS2用に、同梱パックがあるみたいね。
と言うことは、一連の流れのソフトではあるのか。
152キッズさいたまTV ◆P6rBQWtf4. :2007/02/03(土) 20:16:01 ID:Q6EsKLq6
メガドライブもいいけれど、Mark III&マスターシステムのVC化はまだなのか?
153名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 21:22:49 ID:FxcgnzqH
メガドライブのアクションゲームで
ボス戦かなんかでくるみ割り人形が流れてるゲームの名前がでて来ないです
昔くそハマった記憶があるんすけど、誰か知らないっすか?
154名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 23:24:49 ID:f93BrimJ
多分、ダイナマイトヘッディーかと思われます。
私も、ハマッた!!
マルヤマが・・・・・・!!
155名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 23:36:40 ID:FxcgnzqH
>>154
おぉ〜りがとうございます
きっとそれですわ
懐かしいんでまたやってみたいです
156名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 23:45:05 ID:f93BrimJ
154です。
是非 VCで配信されて欲しいですね〜〜!
私も、また遊びたいです!
メガドラ壊れてクリアできなかったんで・・・・!
157名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 23:52:29 ID:l3kRSCOt
パグジー出してくれ

日本未発売だが、良作のアクションパズルゲー。やりこんだが
結局クリアできなかったほど奥深い。
158名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 23:52:51 ID:dYhay8xQ
公式HPカセット差してないのに電源いれたらいかんだろ
159名前は開発中のものです:2007/02/04(日) 02:01:47 ID:MEyJ1x4/
>>152
まずはメガドラの品揃えを豊富にしてからと
ゲームサイドのインタビューでセガの人が答えてた。
160名前は開発中のものです:2007/02/04(日) 03:51:34 ID:fUJXU0F2
>>155
VCじゃないけど、PS2でなら2500円のガンスターにまるごと入ってるよ。
http://ages.sega.jp/vol25/dh.html
161p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/04(日) 04:56:11 ID:fWBzdH6t
メガドラなんて捨てちゃってよ。
162名前は開発中のものです:2007/02/04(日) 23:25:41 ID:2sW0lFN9

◆MD エコー・ザ・ドルフィン セガ 600円 (300円が妥当)
「かわいい〜」とか思って軽はずみにDLすると痛い目を見る高難易度の探索型イルカアクションゲーム
美麗な珊瑚礁の海から海中、深海へと進むが、次第に海底遺跡、太古、宇宙、惑星ヴォルテックス…と
ゲーヲタ専用マシン・メガドライブらしい展開になっていく。ライフ制でサメや巨大なタコが容赦なく襲ってくるが
最大の敵は惑星ヴォルテックスのBGM…もとい酸素不足。海中に少しでも潜ると酸素ゲージが減り始め
空気のある場所で息継ぎをしないと死ぬ。理に適ってるとはいえ、幼い子は窮屈に思う事だろう

◆MD ガンスターヒーローズ セガ 600円 (妥当)
二人同時プレイ可能の撃って撃って撃ちまくるトレジャーの名作2Dアクションシューティングゲーム
当時の性能でこれは凄いってくらい撃てる…いや今あるヘタな弾幕STGよりも撃ちまくれる
こんなに二人で撃ちまくったのはディスクシステムのダーティーペアの横スクロールSTG面以来だぜ(知らんよな)
撃つ以外の動きも多彩。PS2でも出てるがセガエイジスは社員の質がクズなのでそっちは買うな

◆MD ゴールデンアックス セガ 600円 (300円が妥当)
ファイナルファイト風の奥行きのあるステージを進む剣と魔法の横スクロールアクションゲーム。2人同時協力/対戦可
シュワルツェネッガーのコナンシリーズ(レッドソニア)をセガお得意の「無許可で映画キャラををゲーム化」させたもの
通常攻撃は、斬る・小突く・突く・蹴る・投げがあり敵との距離でパターンが変化する。攻撃力は各2
ジャンプ斬りは4、→→のダッシュによる体当たりは8、攻撃ボタンジャンプボタン同時押しの回転斬りは12
→→のダッシュからジャンプするとハイジャンプになり↓+攻撃で出る垂直斬りは攻撃力16(ゲージ1本分)
ルーキーモードは全3面でデスアダーJr、アーケードモードは6面に表ボスのデスアダー、8面に真ボス、デスブリンガーが
待ち構える。デスブリンガーは6方向の地割れ攻撃と全最強魔法を使い、側近のスケルトン2体は不死身
誰かが死ぬと「あ゛あ゛〜っ!」と断末魔の声を上げるのだが、声が入る度にBGMが一瞬止まる

◆MD コラムス セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
宝石を縦横斜めに3つ以上揃えて消滅させ、画面上まで積上がると負けの落ち物パズルゲーム
2人同時対戦可能。対戦といっても相手にお邪魔攻撃はできず、先に積んだら負けというルール
宝石1個体が重力に従うので、配列に隙間が生じた際、上の宝石が落ちて隙間を埋め、新たに
宝石が3つ揃って連続で消滅…といった今や定番となった「連鎖」が初めて可能になったゲーム
切ないBGMと赤,青,緑,黄,紫,橙…と散りばめられた宝石とが相まって神秘的な雰囲気を醸すも
ハードがメガドライブなので当時はゲーヲタ野郎しかプレイしなかった。このゲームは女子に向いている
163名前は開発中のものです:2007/02/04(日) 23:26:22 ID:2sW0lFN9
◆MD シャドー・ダンサー セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
パターンをしっかり覚え闇雲に先に進まずひたすら耐え忍ぶ。いかにもメガドライクな2Dアクションゲーム
疾風(はやて)という忍者が主人公。このゲームが登場した頃の日本ではペットブームが再来し
流行にあやかって当時人気のシベリアンハスキー風の犬をお供に加えたといった開発背景だろうか
背後から突如出現する敵忍者、障害物に隠れて拳銃を乱射する男、貧弱なる主人公、疾風


◆MD 獣王記 セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
メガドライブ初期の二人同時プレイ可能な横スクロールアクションゲーム
マッチョが様々な獣の力を肉体に宿し、攻撃を大幅にパワーアップさせて敵を倒すといったもの
ゴールデンアックスI・IIでは乗り物、シェンムーではガチャの景品だったチキンレッグが敵として初登場する
タイガーマスクもいいが彼女の気を引くにはやはりクマ。彼女の操る2Pクマを敵から守るフリして
さりげなく背ろから腰をカクカクっと…、つーか彼女はこんなゲーヲタ臭漂うものはやらないし
メガドライブを嗜む野郎と付き合いもしない。メガドライバーは現実を直視して野郎同士で遊べ

◆MD スペースハリアーII セガ 600円 (無料で配信すべき)
メガドライブ本体と同時発売されたソフト。これくらい無料で配信してやれよ…
眠たくなるようなメリハリのないBGMと殺風景な景色の中を延々と進む3Dシューティングゲーム
拡大縮小機能がないので遠くから現れる敵が… パッ  パ ッ  ノ \°ツ と登場し
去る時も、ノ \°ツ  パ ッ  パッ  …と非常に粗い雑なアニメパターンで消えていく
MDソフトの奥から手前に現れる3D表現は例外なくこのような不快なアニメパターンばかりである
もしエアダイバーの配信が決まったらなじりまくってやるからな、あのガタガタ3Dゲームめ

◆MD ソニック・ザ・ヘッジホッグ セガ 600円 (無料〜300円が妥当)
細部に至るまでとても丁寧に作られたハイスピード2Dアクションゲーム
任天堂の顔がマリオならセガの顔はこのソニック。コーラとペプシみたいなもんだろう(うるせー)
目にも止まぬ速さで疾走する反面、通常時はもっさりと歩き、ジャンプは垂直に近いうえ
フワフワしすぎなどそのギャップ差に苛つく。トゲとか敵とか無駄に邪魔でストレス解消には程遠い
ノイズ混じりとはいえ「セーガぁ〜」のロゴに感動した者は決して少なくはないはず

◆MD トージャム&アール セガ 600円 (未プレイ)
しらん・・・

◆MD ぷよぷよ セガ 600円 (無料で配信すべき)
今は亡きコンパイルの画面上まで積み上がったら負けの落ち物パズルゲーム。二人同時対戦可能
常に2つのぷよが落ちてくるので、ボタンで向きを変えながら同色ぷよを集めるように配置し
4つ以上連結させて消滅させるゲーム。同色ぷよは縦横には連結するが斜めには連結しない
またテトリスと違ってぷよ1個体ごとに重力に従う性質があり、配列に隙間が生じた際、上の
ぷよが落下して隙間を埋める。これを活かした連鎖パターンは芸術に例えられ皆を魅了させた
但しMD版を所持するのは恥だと言っておこう。メガドライブは音声の質が悪いで有名なハード
よってぷよぷよも喋るとノイズが入る。例:タイトルコール「ふ゜よ゛ふ゜よ゛ぉ゛〜(ギジギジ)」
ネット対戦可能な新作があり他の続編も中古屋に山積みされる現代に、今更ノイズ混じりのしかも
何連鎖しても「ふぁ゛い゛あ゛〜」しか言わないゴミに600円払って遊ぶ意義がどこにある?
164名前は開発中のものです:2007/02/04(日) 23:27:09 ID:2sW0lFN9

◆MD リスター・ザ・シューティングスター セガ 600円 (未プレイ)
しらん・・・

◆MD ボナンザブラザーズ セガ 600円 (妥当)
2人同時プレイ可能な2Dアクションゲーム。上下2分割画面で構成され、上画面が1P、下画面が2P
主人公は義賊で、悪徳銀行や美術館や博物館から金品を奪い返すという話だったか
ゲーム進行は画面中央の全体MAPに表示されたアイテムを全て回収して屋上へいけばクリアとなる
MD版だけの仕様かは不明だが、金品を回収して笑い声が入るたびにBGMが一瞬止まる
このゲームの醍醐味は協力プレイによる作業分担で華麗に最速かつ最短で攻略する事にあり
一緒に遊ぶ友達がいない者には単調な平凡作業に他ならず、プレイする価値は皆無かと

◆MD ゲイングランド セガ 600円 (未プレイ)
しらん・・・

◆MD ベア・ナックル 怒りの鉄拳 セガ 600円 (300円が妥当)
2人同時プレイ可能なファイナルファイト風2Dアクションゲーム
メガドライブとPCエンジンが熾烈な競争で築き上げた市場を圧倒的な力で奪い去った任天堂のスーパーファミコン
その主力となった3作、グラディウスIII、スーパーマリオ、そして「ファイナルファイト」の存在にセガ陣営は恐怖した
だが、SFC版ファイナルファイトに…いやスーパーファミコンの性能そのものに欠点が多い事に気づいたセガ陣営
SFC版ファイナルファイトに見た欠点「2人同時プレイ不可」「主人公が3人中2人だけ」「激しい処理落ち」
セガ開発チームはこれらの問題点をすべてクリアーした模造品の開発に成功し、それをベアナックルと命名した
キャラがこぢんまりしている点以外は特に問題はなく、2人同時プレイの割に処理落ちも皆無、単純に
軸をずらした程度では殴り勝てない場面があるなど高難易度好きのメガドライバーらから好評だった
また、ブレイズの存在も高評価に挙げられ、続編では数ドットの白い物目当てに飛び蹴りしか使わない
ブレイズ使いが増殖した。カプコンもパクリ返しと言わんばかりに赤フンのマキを起用したりと激戦を予(ry

◆MD ストーリー・オブ・トア 光を継ぐ者 セガ 600円 (妥当)
セガ御三家の一社、トレジャー開発の細部に至るまで丁寧な作りの真上から見下ろし視点のアクションRPG
武器による攻撃やコマンド技などで敵を蹴散らしていくのだが、このゲームは各ダンジョンに施された
仕掛けを解き、それによって得られた新しい能力を用いて更に難解な仕掛けを攻略する…といった
パズルゲーム的なパートに本質がある。アクション+謎解きゲーはやたら忙しいので面倒臭がり屋には不向き

◆MD ベクターマン セガ 600円 (未プレイ)
しらん・・・

◆MD ヴァーミリオン セガ 600円 (無料で配信すべき)
ウィザードリィ風の3Dマップ主体の3DアクションRPG
右上にはご親切にも2Dマップがオートで表示され、戦闘シーンも真上から見下ろし風の雑魚戦と
横からの迫力ある視点のボス戦の2種類がある。とある街の女に性交渉を持ちかけられるが
応じ過ぎると体力が次第に減り、最期は腹上死するゲームとして有名(性描写は各プレイヤーの想像で)
崖に突き刺さった剣と幾重にも流れる暗雲、そこに重厚な古代サウンドが挿入されたテレビCMには
としゆき様も当時は驚愕したものだが、実際プレイしてみたらどうって事のない薄っぺらな駄作だった
クソゲーに限りなく近いこの駄作を定価で購入した者がいる…そう考えただけでとしゆき様は心を痛める
このソフトに600円払ってDLを考えてる貴方、これ以上としゆき様の心を痛めつけないで欲しい
165名前は開発中のものです:2007/02/05(月) 01:46:54 ID:c2rYNijB
としゆき様って誰だよwwwwwwwww
バッカじゃねwwwwwwwww
166名前は開発中のものです:2007/02/05(月) 03:31:29 ID:/gzbrcC0
ゲイングランドを知らんとな
この愚か者め!




クラックダウンマダァ?
167名前は開発中のものです:2007/02/05(月) 07:33:45 ID:VLOybWPL




           エインシャント



168名前は開発中のものです:2007/02/05(月) 08:05:26 ID:tTrejvqw
で、魂斗羅ザ・ハードコアはまだですか?
169名前は開発中のものです:2007/02/06(火) 19:42:57 ID:7TPzX1qg
MDのゲイングランドはちょっと…
170名前は開発中のものです:2007/02/07(水) 00:23:33 ID:e5YctTHu
>>169
アーケードの方が完成度が高いというのは解像度もあって恐らくそうかもしれんが
ヌルゲーマーにはMD版の下がった難易度が丁度良い塩梅。まさに家庭用な感じ。
ゲームシステムの面白さは一応再現されてるし、あとステレオ化されたBGMが結構好き。
171名前は開発中のものです:2007/02/15(木) 01:48:06 ID:ZhGlNqJk
>>168
レア物は数年後までお預けです。
172名前は開発中のものです:2007/02/22(木) 23:03:50 ID:QvxzXPIO
ゲイングランドは、
セガエイジズが本気出す前に劣化アーケード移植したから勘弁して欲しい
173名前は開発中のものです:2007/02/27(火) 10:42:21 ID:3sLZIrrZ
>>171
とびきりのレアのバーチャ2が配信されたぞw
174名前は開発中のものです:2007/02/27(火) 10:51:24 ID:A7sWdVsV
トアって古代のエインシェントじゃなかったっけ?ベアナも。
175名前は開発中のものです:2007/02/28(水) 23:09:38 ID:JLDBJfDp
トアはエイシャントだよ。
ベアは1だけじゃなかったかな。
176名前は開発中のものです:2007/02/28(水) 23:20:20 ID:0bQ3Cjyz
>>173
ジェネシス版のバーチャ2は盲点だったなぁw

セガ以外のMDソフトなら出して欲しいのいっぱいあるんだけどな
177名前は開発中のものです:2007/03/01(木) 00:09:22 ID:UpSOJmwR
>>1
クソゲーばっかw
178OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2007/03/05(月) 08:46:22 ID:L27giMG3
今日も大分県から2ちゃんを荒らすぜ〜〜〜!!

オラオラオラァ〜〜!!!
179名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 14:41:01 ID:Txkhnb1d
ヤウェーイ!!
180名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 14:57:39 ID:4RmFr0B9
幽遊白書まだぁ?
181名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:29:30 ID:B3g/fGq0
トージャム&アールは秋葉で100円で売ってたくそゲーだろ。
何で今更600円も出す必要があるんだよ。
100円で買ってコースターにしたり、ディスク投げでどれだけ距離を出せるかを
競ったりという扱いを受けていたあの頃にくらべるとずいぶんと格上げされて
嬉しいよ。

ところで、妖精王の帰還は今度こそ出るのですか?

あと、アリシアドラグーンと鋼鉄帝国希望します。
182名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 15:44:45 ID:CO729d8M
こういうサイトはありがたいな
名前だけじゃわからんもん
183名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 20:10:00 ID:KcNIbphB
>>181
ディスクねぇ・・・
184181:2007/03/24(土) 22:00:21 ID:B3g/fGq0
すまん、トージャム&アールと惑星ウッドストック ファンキー・ホラー・バンドを
ごっちゃにしてしまっていた。
謝罪はするが賠償は勘弁して下され。
185名前は開発中のものです:2007/03/24(土) 22:38:36 ID:o60XIb4o
なんかしらんがワロタ
186名前は開発中のものです:2007/03/25(日) 01:31:36 ID:NJ4JnUd7
ウッドストックに「今更600円も出す必要があるんだよ」は同意
トージャム&アールは980円投売りソフトだったが、
ウッドストックと比較するのは失礼なほど良ゲー
187p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/03/30(金) 21:05:19 ID:qSjwKym0
エメラルドドラゴンは超名作
188名前は開発中のものです
3話花緒のクラスは…
8話噂のあの人
10話友情狂想曲-カプリッチオ-
16話指扇高校
23話厳しい先生
33話春のおとずれ
55話俺は岩石!遠足は大乱闘!17組の大冒険
68話指扇ファンタジア
102話サマーバケーションランデヴー
110話花緒覚醒
114話TOSHIKAWA RYETHM
115話リュウVS利川
122話仕掛けられた罠
133話あの日の早乙女はもういない
153話もう遅い…神宮寺の叫び
154話絆
155話大吾郎の思い
230話奇跡の花
350話三上帰還、とくとみよ、烈火の数学メトリー
369話HITORI

とりあえずこの詳細が欲しいやつも俺に聞け