【Wii】『ファイアーエムブレム 暁の女神』 2月22日発売決定。前作から3年後が舞台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大豆洗いψ ★
任天堂から発売、インテリジェントシステムズ開発のWii用RPG『ファイアー
エムブレム 暁の女神』の発売日が2月22日に決定したことが任天堂ホーム
ページ 発売カレンダーにて明らかになりました。

■任天堂ホームページ 発売カレンダー
http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html

本作は、魅力的なキャラクターと正道を行く戦記物語で、多くのファンから
支持されているシリーズの続編。前作となる、ゲームキューブ用ソフト
「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」から3年後の物語が描かれ、武器や
魔法の3すくみ、地形の高低差など戦略性の高いバトルも特徴です。


ゲーマーホリック
ttp://gameaholic.blog34.fc2.com/blog-entry-2872.html
2名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:25:14 ID:FzanOgXf
2ゲト
3名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:31:04 ID:MKPf/pNA
64レベルのグラフィックだな
4名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:38:32 ID:eiXuNs87
こんなのよりFCの外伝をリメイクしてVCで配信してくれ。
5名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:40:36 ID:RiX5zhFO
前作やってないがどうするかな
6名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:44:30 ID:Ds8wBkaT
>>1
>地形の高低差

何?この飛行系激有利なシステム。

7名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:46:03 ID:kfALDsyw
こりゃWii買わないとな。
8名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:50:49 ID:5HPRqVK4
ファイアーエームブレム
てーごわいシミュレーション
9名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:57:32 ID:i8wBVbqR





GCでいいやろ・・・
10名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 13:58:49 ID:RSbzixow
蒼炎と暁の違いが素で分からない。
GCで済むようなレベルのものをこの時期に焦って出す必要があるのか?
据え置きでの任天堂の進歩の無さは異常。
11名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:01:43 ID:HfF1Cd9V
ゼルダクリアしちゃったし、僕は買うよ〜!
楽しみにしてます!
12名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:07:11 ID:OIE3JIS9
操作はリモコン?
13名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:15:06 ID:o1KpF5Aa
松野FEタクティクスまだーーー?
14名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:18:42 ID:bhzycMNC
確かに進化が感じられんな。まぁ全シリーズやってるから買うんだが…なにより本体買えるか心配だな
15名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:32:21 ID:Dse+M2o+
ライトユーザー向けになっていたら嫌だな…
16名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:34:54 ID:JjzDKAZb
前作は個人的にトラキアには及ばんがかなりはまったんで続編マジウレシス
17名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:44:10 ID:6cCx2Bok
よし、誰か俺にwiiよこせ
18名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:50:42 ID:KlLLog7R
>>17
よし、7万で売ろうwwwwwwww
19名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:52:22 ID:4522gzMS
うひょー発売までにゼルダ終わんねー!
嬉しい悲鳴をあげちゃうよー
20名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:54:36 ID:7fNG3Akk
wiiコンでの操作性が気になる。
21名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 15:13:46 ID:2V/sgyK6
操作性もなにもファイエンなんか十字キーとボタン二つあれば十分でしょ
22名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 15:17:24 ID:XDoA4vsx
FEは聖戦しかやったことなかったから今VCで紋章ダウンロードしてやってるけど、
1人も戦死者を出さずに各ステージをクリアすることがなかなか難しい。
つくづく己の戦略下手を思い知らされるゲームだなぁ〜と思いつつ、暁の発売にwktk。
23零細企業ψ ★:2007/01/13(土) 15:32:26 ID:??? BE:554413076-2BP(1485)
>>22
暗黒竜と光の剣は簡単。
紋章の謎がシビア。
カシムは顔も情けないし態度もムカつくが成長率はNo.1だから
使ったほうがいいぞw鉄の弓でジェネラルにクリティカル20とかwww
24名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 15:40:41 ID:bKG68nmz
リモコンで精度の高いポインティングができるから
こういう画面上に散らばるキャラを選択するゲームにはもってこい
25名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 16:02:48 ID:cA1PHk8+
システムがバンテージマスターに似てるな
26名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 17:19:40 ID:N+f/7Mh8
おお、ついに発売日決まったのか。
蒼炎好きだから楽しみだ。
27名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 19:31:35 ID:OmICx8DI
蒼炎の続きだったのか。
前作やってなかったんだが、した方が良いのかな。
なんか人間以外の種族がいるのが嫌でやってなかった。
28名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 20:13:22 ID:BLGTe/C0
正月にWiiを衝動買いで買ったもののWiiスポーツ以外
やりたいソフトがなかったんで興味はあるかな・・・

トラキア以来やってないんだけど、システムとか雰囲気は結構変わってる?
29名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 21:54:35 ID:cAmzdCm6
またフルボイスムービーが出るFEか・・・
FEのキャラは好きなのが多いから声とか出して
イメージ崩したくないから勘弁して欲しかったorz
30名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 22:09:34 ID:sra9uxs8
DSでFE出せよ。
31名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 22:56:09 ID:yquF3At8
>>1
リンク先のスキャン画像2枚目

>大陸東方の砂漠地帯、通称"死の砂漠"でミヤカ達の前に姿を現す。

( ゚д゚)ミヤ・・・



(゚д゚)
32名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 23:48:47 ID:R9/MZhvd
コントローラについては、
・リモコンをファミコン持ち
・GCコン
・クラコン
の3通りある。
荘園やったんならGCコンがいちばんいいと思う。
33名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 23:53:27 ID:EtIe3fBs
後1月伸ばして欲しかった
34名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 23:53:58 ID:dArXozOa
重要なのはレテたんがいるのかどうかだ
35名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 23:54:31 ID:4xiRjpvn
蒼月と暁はおもしろかった

・・いやゴメン
36名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:05:37 ID:0oOmoqJY
パンチラサンダー出来るなら今回も買う
37名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:07:19 ID:STetYuZd
GCを25000円で買わされたって感じのソフトだな
38名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:17:39 ID:6w9AzNlo
wiiコンでFE無双の方向で
39名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:19:52 ID:3uvunzu2
DSでもだせよ。一番向いてるだろ。
40名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:20:09 ID:/3dXG3KP
>>32
これがホントならWiiで出す意味はあんまりないな
蒼炎面白かったから買うけど
41名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:23:07 ID:6w9AzNlo
発売あと1ヶ月と少しなのに情報少なすぎ
42名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:25:52 ID:y2jIWSim
闘技場を復活してくれ
43名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:32:03 ID:pFEUE6jZ
あーあのやたらむずかしい糞ゲーか。今回も売れなさそうだな
44名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:33:37 ID:Qsn1kF8i
>>42
あのグラの戦闘が流されるんならいらんと思うよマジで。
45名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:43:09 ID:MQtEBLj1
>>25
ちょ・・・・あのFalcomのヴァンテージマスターか??
VM死ぬほどハマったのでFE初心者だがちょっと興味出てきたぞ
46名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:48:27 ID:1rgXvjns
毎回大きな進化は感じられないのがFE。でもそれがいいんだよ。
いろんなゲームがあるんだから、こういうのも一つの形としてありだと思う。

47名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 00:50:11 ID:sPAhO+rN
しかしそんなに売れてなくてもこうやって
シリーズを出し続ける
しかも乱発しないってのはいいな

ヴァンダルハーツだせよ小波
48名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 01:08:35 ID:94QyuGzD
トラキアやってみたが、なんだあのマゾゲーは。
クリティカルとかいらねーよ。成長率いじるアイテムもいちいちうざったいし。
49名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 01:12:48 ID:6/3HJDR8
なんだかんだでいっても基本システムは同じだから安心してプレイできるな。

最近のキャラやムービーを批判するやつもいるけど基本は同じなわけで。
50名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 01:57:50 ID:Bs0lN59U
FEは好きだが、発表から発売までのスパンがガンダム無双より短いせいか、
どうにも不安を禁じ得ない…。
51名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 03:06:02 ID:6/XOPLmx
>>50
これ半年ぐらい前にはもう発表されてたぞ?
52sage:2007/01/14(日) 03:34:27 ID:YiFBXuBB
続編と聞いて先日慌てて蒼炎をクリアーした俺がきましたよ

FEやったのはスーファミ以来だったけど
以前よりかなり簡単に感じた。
ノーマルでやったからというのもあるだろうが
特効食らう相手に突撃とかしなければ
強キャラなら4−5人に襲われても蹴散らせたな。
スーファミ時代なら間違いなくご臨終だったろうに・・・・

まぁ、それでも後衛系が直接攻撃とか食らうと即死したりしたがーー;
53名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 03:38:09 ID:LhtrEXE2
ノーマルは実質イージーだから
マニアックはマゾにはぴったんこ
54名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 03:55:10 ID:kVDvJ130
蒼炎は天空アイクが強すぎたなぁ。サザのクラスは何なんだろう
55名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 04:10:24 ID:6c1F6SsL
また敵は物量作戦なのかな
敵数1/2 敵の質2倍とかの難易度ありゃいいのに。

増援のパラディンが普通に銀の槍とかキルソードとかもってたりさ
56名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 04:48:38 ID:QqXwGlUo
このシリーズを初期からやっている人はもういい年になってしまっている。
年齢層の低い内容やストーリーなら失敗に終わるだろう
57名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 05:11:49 ID:+NGr6jBh
俺はこれよりもVCの聖戦の系譜が楽しみだ。
58名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 05:22:57 ID:V8hK74aG
前作ってティアリングサーガ?
59名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 05:23:23 ID:3uvunzu2
はっきりいって桑園はつまらなかった。
アイクが強すぎなんだよ
60名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 05:31:47 ID:kVDvJ130
封印の剣ハードもかなり難しかった
俺も聖戦は楽しみ!
61名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 06:21:04 ID:iD3kj+uw
>>54 >>59
というか強くせざるをえなかったような気が
ラスボスってアイクとカラスの王とかの攻撃しかくらわなかった記憶がある
62名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 06:45:46 ID:CLz3s1i1
Wii買わないと…
63名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 07:06:04 ID:Ad7T6UCK
スーファミの聖戦の系譜以来やってない俺は大丈夫ですか?
64名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 07:12:10 ID:Qsn1kF8i
>>61
いちおう竜2人の攻撃も効く。
手塩にかけて育てた奴が終盤では使わなくてもいけるし、アシュナード逃げて殺されまくるしダメージ与えられないし。
ラスボス戦は頼むよホント。
65名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 07:31:53 ID:OrB2dRpI
主人公が発表されないままもうすぐ発売一ヶ月前
66名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 07:43:20 ID:sjHYRB5C
Wiiもいいけどさ、DSでも2DのFE出してよ
67名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 07:47:54 ID:rYI/6myp
難易度はトラキアレベルで
68名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 08:11:18 ID:zbSKIAG5
3Dじゃなくて2Dのほうがいいよ。
69名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 08:35:04 ID:2TU6wK5N
>>27
>なんか人間以外の種族がいるのが嫌でやってなかった。


うん、種族の壁を乗り越えた友情とか信頼とかを築けないなら止めた方がいいな。
そーゆーストーリーだし。
70名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 08:42:57 ID:pOuXgfwm
わざわざWiiで出す意味が分からんな。
リモコン使う意味はないだろうし、
何よりDSの方が売れるだろうし。
71名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 08:46:58 ID:e0rV5xlz
>>52
ノーマルって「初心者救済用の超超超低難易度」なんだよ?
シリーズ経験者は最初から「ハード」やれって説明出ただろ。
それでも満足できないアホエムブレマーにはトラキアレベルの「マニアック」があるし。
ハードは終盤の一部キャラ除いて絶妙な難易度だったよ。
戦闘終了後に経験値もらえるやつ、あれってマップの評価に連動して上下するんだよ。
それで自分を縛ればかなりマゾプレイできるぞ。ラグズしかいない砂漠のマップで
ラグズ一匹も倒さなかったりな。

>>27
俺も最初はハァ?って感じだったけど、始めてみればそうでもなかったから大丈夫だ。
主人行が今まではお坊ちゃまお嬢様だったのが、今回はちょっと違って共感が持てる。






つーか、改めて考えてみると続編出す気満々の内容だったな。
黒騎士とか
72名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 09:05:08 ID:Tzluy+BO
頭の弱い俺は、ステージ攻略している間に

勢力の相関図とか、話の流れとか、なんでここで戦ってるのかとか

ほとんど忘れてしまってる

俺だけじゃ・・・ない、よね?
73名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 09:10:48 ID:D+tp/Qbj
>>72
俺なんてFE出るたびに買ってるか一度も全クリしたことが無い。

半分の章で諦め蔵入り。
74名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 09:31:14 ID:Hr1IGvrj
>>73
それでも新作を買うところが凄いというか・・・
75名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 09:42:22 ID:1mGxZgrG
蒼炎やってないんだが
やっておくべきかなぁ
76名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 09:52:07 ID:G+zZq9FZ
引き続き登場のキャラもいるから、やったほうが燃えるのは間違いないね。
77名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 09:56:39 ID:e0rV5xlz
暁の女神やるなら蒼炎やってないと話しにならないと思うよ。
烈火の剣と封印の剣は単体でも何とかなったと思うが、それは続編の烈火が封印の
20年前って設定だったから。今回は2年後だしね。
蒼炎やった人はやっぱサザには注目してたと思うし(蒼炎では盗賊のクラスで出てきた)
前回で回収されなかった謎も多々残ったし。
78名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 09:58:36 ID:Zo6w1b7s
蒼炎は変に綺麗過ぎてユニットが見づらい…カメラを1番近くしてもだ…、
おかげで目がチカチカして疲れるんでクリアしてない
2DのFEは全部クリアしたのに…このゲームだけは
3Dになって良くなった部分が一つも見つけられん。
戦闘ももっさらだし…
79名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 10:07:27 ID:zD36ohI7
>>72
同じく。つか、ゲームのストーリーなんかどうでも良す。糞つまらないし。
80名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 10:26:18 ID:F8eylpA3
トラキア776まではおもしろかったがその後のは全部終わってる
81名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 10:54:19 ID:QpE2dKm+
>>77
ISの事なんだからその辺はシナリオ冒頭とかで簡単に前作の内容を説明されるんじゃないかな
82名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 11:07:19 ID:rcRrEgyf
>>72
俺も。サザなんてやってたけど覚えてない。封印→烈火は
携帯でやりやすかったからキャラ覚えてるけど
ゲームにストーリーを求めてないし。
今回は剣の不遇っぷりを改善してくれればいい。
83名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 11:07:43 ID:1mGxZgrG
今までのFEでは烈火が一番楽しかったな
>>77
そうか・・
やっておくかな

>>72
それじゃ楽しくないだろ
せめて目的ぐらいは把握しないとな
84名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 13:06:50 ID:Tzluy+BO
>>83
うん、多分楽しさ半減してるんだろうなぁって思う
一応文章は全部意味が把握できるまで読んではいるんだけど、攻略中もしくは次の日になったら忘却してる
この物忘れの激しさはどうしたらいいかな・・・
何かある毎にノートに記していったらいいかな
蒼炎と暁やる時試してみるかな


スパロボは「とにかく地球を怪物から救え」で済むから楽だ
85名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 14:50:19 ID:fSypmlIl
もう少し発売日を遅くして欲しかった。
せめて後1ヶ月、、、
もしかしたら延期あるかもしれない。といつもは期待するのだが
最近のFEほとんど延期ないしなあ、、、
86名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 16:20:04 ID:CYTt/SdH
>>71
まぁ、アイクとオスカー突っ込ませると
魔道士に袋にされない限りは殆ど返り討ちにしてたな。
蓄えられた経験値はラスト付近で5000P位あった。
意味なくエリンシアをマックスまで上げたりした・・・・が
こんなに余るならもっと序盤中盤で使っておけばよかったーー;

FE自体かなり長くやってなかった事と
2月までにおわらせにゃいかんと焦ってたからノーマルでやった。
しかし初心者救済用の超超超低難易度とまで言われると
その難易度で偶に死んでた今の俺はハードモード投げ出しそうだなー。
絶妙な難易度は好きですがマゾでは有りませんーー;

クリアーしたばかりだから話覚えてるけど
あちこちに謎が残ったままだったね。
支援の組み合わせ次第では解ける謎のかもしれないけど。
87名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 16:26:23 ID:2TU6wK5N
>>85
>もしかしたら延期あるかもしれない。といつもは期待するのだが

気のせいかもしれんが、
最近まで「1月発売」って書いてた気がするんだが……
88名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 16:42:34 ID:OrB2dRpI
>>87
だいぶ前から2月予定だったよ
この時期に発表って事はよほどの事がない限り延期はないと思ったほうがいい
89名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 17:08:19 ID:7GOXiXXo
>>71の最後の文で
アレス出てねーよw未プレイが妄想してんじゃねぇwwww
とか一瞬思ったのは俺だけですかそうですか
90名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 17:20:13 ID:s7w+IkzB
蒼炎やったけど、つまらなかったわ。シナリオがよくないんだよ。
ガキの皇帝が土下座して謝罪したのは、本当に引いたわ。

91名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 17:22:50 ID:LhtrEXE2
完全に好みの問題じゃねーか
92名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:01:56 ID:T/na71JY
今蒼炎やってるけど、面白いねこれ。
ちなみにこれが初FE。

今19章で行き詰まってる。
一人死ぬたびにやり直してるから、なかなか進まん!
生き返らないシステムはシビアだね。
シナリオも結構複雑で、ちゃんと読まないとわけ解らなくなる。

そういえばFEってDSでも出るのだろうか?
93名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:09:20 ID:6c1F6SsL
獣人は大好きですが
種族差別を一片でもテーマにされるのは大嫌いです
94名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:13:58 ID:gsIBlpMS
>>93
なんで?
説教臭く感じるとか?
95名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:18:29 ID:Wr3iMF1/
種族差別はまぁ有りがちで安易な設定に感じちゃうよね
あと
最終ステージでもオレの飛竜部隊の出番を設けてください。
96名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:33:31 ID:jwtKOitI
蒼炎のラスボス強すぎるだろ・・・
97名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:48:34 ID:LhtrEXE2
ステはあれくらい歯ごたえあってもいいけど
全キャラで攻撃できるようにして欲しい
98名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:50:37 ID:6c1F6SsL
終章アイク、無法の天空単騎…!

その後勇将怒りをつけるアイクの姿が
99名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:55:06 ID:CLz3s1i1
主人公は強くないとなあ。
マルス…
100名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 18:58:14 ID:OrB2dRpI
暁の主人公発表はいつになることやら
発売まで一ヶ月きっちゃうぞ
101名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 19:03:14 ID:HwLcSdwc
mazonは客をナメてる。予約商品向こうでキャンセルしといてサポートに一言文句つけたら
責任者?の佐藤とかいうおっさんが出てきて、キャンセルくらいで騒がないで下さいよ、
規約にもこういう場合もありうるって書いてあるんですし、問題ないでしょ、だってさ。
あそこで人気商品予約するとキャンセルくらう可能性大。しかも謝罪の言葉も一つもなし。
これからはAmazon以外の通販にしといたほうがいいよ。
102名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 19:13:14 ID:OesmzPkd
それくらいのリスクを理解せずに尼で予約したお前が悪い
103名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 19:17:44 ID:Tzluy+BO
>>102
そういった「こちらが悪い」という姿勢が殿様商売をつくってゆく
きっちり文句を言う101は偉い

でも何故FEスレで・・・
104名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 19:22:27 ID:OesmzPkd
殿様商売なのは最初っから分かってるだろ。
尼なんて文句言うだけ時間の無駄。改善なんてされた試しがない。

それよりこんな話を聴いた。
尼で1500円以下のものを注文すると送料を取られてしまうだろ。
そこで発送がしばらく先のものと一緒に注文して1500円以上にする。
そしてもともと買うつもりだった商品が発送された後、未発送の賞品をキャンセルするんだ。
そうすれば1500円以下の買い物でも送料を取られずに済む。

俺はしたことないから真偽はしらんけどなwwww
105名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 19:35:49 ID:LhtrEXE2
ていうかコピペだろそれ
106名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 20:25:06 ID:5EN7qQRs
それよりも、オウガバトル64をVCに早く出して。
107名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 23:38:25 ID:6zDQduEN
FEはDSに向いているんだろうけど、そっちには出さないで欲しいな。
一度進化の方向を3Dに決めたのなら、その道できっちり結果を出して欲しい。
FFの方向に進まれると困るけどな。
今DSで出しちゃうとテイルズみたいに迷走しそうな気がするんだ。
108名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 05:05:29 ID:ElxQDQHh
任天堂はもうすこし年齢層を高めにゲーム作ったほうがいいんじゃない?
ていつも思う
109名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 05:12:18 ID:r5VMouZO
そうだよな。テイルズみたいに、年齢層の高い人に受けの良いソフトが必要だよな。
110名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 06:25:47 ID:0sBE5H9q
蒼炎の続きかー。ティアマトさんさえ出てくれればそれでいいよ。

.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+     理想は17歳くらいに
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:     若返ったティアマトさんが
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ    アクスナイトLv1から使えたらいいなっ!
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ  FEじゃ若返りとかまずないな・・・
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

111名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 08:07:29 ID:eDatkkUh
荘園は戦闘も大味過ぎて全く緊張感のないゲームだったな・・。
個人的にはBSの方がまだ好きだ。
112名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 08:57:56 ID:vsNHXPRt
携帯機はなんか画面が狭いような気がして、広いマップを見渡せないような感じがしてやりづらかった。

個人的には5年くらい前でティアマトさんを1から育てていきたい。
113名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 09:53:22 ID:gK48d/jQ
暁のティアマトは40歳突入してるだろうから登場はしないかもね・・
114名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 09:59:24 ID:RpReIRoY
最初からいるパラディンは弱いっていう伝統が無くなったのは少し残念
115名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 11:16:00 ID:gRHc/0tK
これって近親相姦なゲームなんでしょ?
116名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 11:19:12 ID:rdfFW4IK
蒼炎は今まででたFEの中でも最低の作品
それの続編だすなんて任天堂何考えてるのかわからん

出すなら聖戦系のFEだせって
117名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 11:19:31 ID:CrSt5BTN
118名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 12:19:14 ID:d5HNtXQV
蒼炎の主人公が主人公として出てくるなら買う。
119名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 12:19:59 ID:ekohwhsm
>>101
人気商品キャンセルはHMVでも喰らうぜ
120名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 13:32:02 ID:GfdW7W5V
>>72のために簡単なストーリーの流れ、相関図をつくってみる。ネタバレ嫌な奴はスルーな!

・デイン王国が突然クリミア王国を攻撃。クリミア王国は陥落。その際、エリンシアが数名の従者を連れて
密かに脱出を試みるが、追撃に合い、ただ一人生き残る

・アイク達グレイル傭兵団がエリンシアを発見し、保護する。そこで同盟国であるガリアに行くまでの護衛を引き受けることに

・無事ガリアに到着するも、アイクの父であり傭兵団団長のグレイルがデインの四駿の一人漆黒の騎士と決闘をし、死亡。
この際アイクは漆黒の騎士から投げられた剣ラグネルを回収しておいた

・アイクが団長を継ぐと表明。この際シノンとガトリーが傭兵団を抜けるが、後々再び仲間に

・クリミア再建の為、ベグニオン帝国の皇帝サナキに会うことになり、一路ベグニオン帝国へ。途中、鳥翼族の襲撃にあい、
べオク(人間)とラグズの関係が良好ではないことを思い知る

・ひょんなことから船の上でサナキと遭遇。その縁もあってか、再建の話も円滑に進む。その間、
アイク達傭兵団はサナキから山賊討伐の依頼を受ける事に。だが、これはベグニオンの政治の中枢である元老院の中に
ラグズを今なお奴隷扱いする者(オリヴァー)がいることをアイク達に感づかせるためだった。

・オリヴァーの討伐のために屋敷へ向かった所、過去にベグニオンの人々によって滅ぼされた
(ベグニオンの先代皇帝が死亡した罪をサギ族に押し付け、その住処である森で焼き討ちを行った為)と思われていた
サギ族のリュシオンに出会う。だが、この時リュシオンはべオクを憎み、アイク達によって救われたにもかかわらず
憎しみをあらわにした態度を向けて去っていく。この事をサナキに告げた所、サナキは驚き、皇帝としてリュシオンに
謝罪をしたいと申し出た。
そのサギ族が向かった森にオリヴァーが入っていった事から、オリヴァー討伐も含めてサギ族の捜索にアイク達も森に入っていく

・森を進んでいく途中、もう一人のサギ族と出会うが、彼女はそのまま気を失ってしまう。その間アイクが彼女を背負って戦っていたところ、
その様子を見ていたタカ族の王(ティバーン)とリュシオン、そしてその臣下達はアイクの背負っているサギ族が
リュシオンの妹リアーネであることに気づき、ひとまずアイク達に加勢してオリヴァーを討伐する。
その後、リュシオンとリアーネは再会し、タカの王達もいる場所でサナキはリュシオン達に土下座をして謝る。サギ族の二人はこれを受け入れ、
既に灰色と化していた森を再生させる(森の再生は、サギの王族が二人いないと出来ない)。
また、タカ族の国フェニキスとベグニオンの国交も回復する

・これらの功績から、アイク達傭兵団はベグニオン帝国から兵を与えられ、クリミア軍として正式にデインを戦争をすることになる。
この際アイクはエリンシアから貴族の称号を与えられ、クリミア軍のリーダーとなる
(職業もロードへ。ロードというのは貴族のみに与えられる称号だったため、当初平民であるアイクのクラスはレンジャーとなっていた)
121名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 13:42:26 ID:sndw2hxs
オジサンアイクが出てくるのが楽しみだな

あの鬼主人公が!!

>>116
FEはもう聖戦やトラキア系には戻らないだろ。原点回帰が成功しちゃったし何より
「あの人」がいないわけだし。
封印と烈火が若い層開拓したおかげでGCでも出たんだしな。
122名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 13:49:33 ID:gK48d/jQ
FEは国内より海外の売り上げのが見込めるから昔みたいにはならないんじゃない?
海外だとGBA版と蒼炎しか出てないみたいだからSFC時代の出しても外人にうけるか不明だし
123名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 14:03:14 ID:GfdW7W5V
・進軍の途中、アイクはフォルカという盗賊から父親の秘密について聞かされる。
父親は以前クリミア王国の神騎将ガウェインとして名を轟かせていたのだが、後に
妻となるエルナと出会い、誰から託されたのか、過去に邪神を封じたと言われる
「メダリオン(ファイアーエムブレム)」を持っていることに気づくと、その事を危惧し、
逃亡を図る。が、それを求める追っ手が現れ、戦い続ける日々を送ることになる。
その途中あやまってメダリオンに触れてしまい、その邪気に触れたグレイルは暴走し、
見境のない殺戮を始める。これをエルナは自分の命と引き換えに止め、正気に返ったグレイルは
自分の利き腕を潰し、メダリオンを聖の気の強いミストにペンダントがわりに身に付けさせると、
そのまま傭兵団を築いて隠遁生活を始めるようになった、というのである。アイクは驚愕し、
メダリオンを守る事を誓うが、後日メダリオンは裏切り者の出現によってデインに渡ってしまう

・アイク率いるクリミア軍は次々とデイン軍を退けていき、ついにデイン城を陥落させる。が、そこに
デイン王アシュナードの姿は無く、当の本人はクリミア城にいるとの情報だった

・クリミアへと進軍する途中立ち寄った教会を救ったアイク達は、その奥にあった部屋の中に、多くのサギ語が
綴られている事に気づく。リュシオンはサギ語を読むと、この中にいたのは自分の姉だと告げ、
強大な力(メダリオン)を持っていたためにデインに幽閉されていたことを話した。だが、体が衰弱して死ぬ前に
出会った女性になんとかメダリオンを持って逃げるように伝え、それを見送った後に息を引き取ったという。
メダリオンを託された女性の名が「エルナ」であった事に驚くアイクは、メダリオンの危険性を更に意識することとなった

・更に進軍を続け、ついに漆黒の騎士とも決着をつけることとなる。
(倒した時と倒せなかった時とではその後のストーリー会話に差異が生じる)

・とうとうクリミア城にてデイン王との決戦を迎える。(ハード以上だと)一度倒すと
メダリオンの力を使って自らを強化し、更に闘いをしかけてくるが、アイク達は無事アシュナードとの
最終決戦に勝利し、戦争を終結させる。

・ガリアの援助もあり、クリミア王国はエリンシアを正式に王女として迎えることとなる。この時、
アイクは邪神を甦らせる呪歌を歌う事が出来る唯一の存在オルティナの血のつながりを気にしていたが、
その血を今引き継いでいるのがベグニオン皇帝のサナキであることを知り、安堵する。
そしてエリンシアの即位の直前に呼ばれたアイクは、二人で民衆の前に姿を現す。
この後、アイクとエリンシアの物語は、最も人気のあるサガとして、長きに渡り語り部達に日々の糧を与える事となるのだった(終)
124名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 14:14:01 ID:sndw2hxs
いきなりネタバレかよ!と思ったらところどころ間違ってる…
125名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 14:22:59 ID:GfdW7W5V
・当初、べオクとラグズの間ではクリミアとガリアのみが危うい親交を行っていたが、
後に正式に親交関係が築かれる

・フェニキス王国はサギ族の森の焼き討ちの一件から、ベグニオンの商船を襲うようになっていたが、
サナキの謝罪によってそれを中止し、国交を開く事になる

・キルヴァス王国の王子ネサラとリュシオンは親友だが、ストーリー中で何度もネサラはリュシオンを
利用しようとしたことから、一時期リュシオンはネサラに対して半信半疑になっていた

・アシュナードが戦争を起こしたのは、戦争が起こることによって巻き起こる負の気によって
強引に邪神を甦らせ、その邪気で最強の力を得るため

・メダリオンの流れとしては、

大昔に四人の英雄(アスタルテ、デキンハンザー、オルティナ、???)が邪神と闘い、
その魂をメダリオンの中に封じ込め、サギの民がそれを保管していた
                ↓
誤解によって森の焼き討ちに合い、メダリオンを持っていたリュシオンの姉(名前忘れた)がどさくさに紛れて
デインに捕らえられ、幽閉される
                ↓
アイクの母親エルナと出会い、メダリオンを託して逃亡させる
                ↓
エルナがグレイルと出会い、共に逃亡生活を送る中でアイクとミストを出産。だが、
あやまってグレイルがメダリオンに触れてしまい、暴走する。エルナはグレイルの暴走を止める代わりに
死亡。グレイルはメダリオンをミストのペンダントにして敵の目を欺いていた

こんな感じか?ちなみに蒼炎で不明のまま残されたのは、

・セネリオの正体
・サザの探し人
・漆黒の騎士の中身とグレイルの関係。また、どうやって神剣や鎧、ワープの粉を手に入れたか
・ベグニオン帝国宰相セフェランのエピローグでの台詞

続編でのすべてが明かされることを望むw
126120,123,125:2007/01/15(月) 14:24:28 ID:GfdW7W5V
ちなみにうろ覚えなんで間違ってる所は指摘してくれorz
127名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 14:33:47 ID:BRa4iptu
>>125
セネリオの正体はアイクとの支援会話で明らかだろ?
それ以外に何かあったっけ?

まだデイン攻めしてる最中だからその先は分からんのだよ。
128名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 14:53:27 ID:iHT4u4/m
>・リモコンをファミコン持ち
ヌンチャク使用のセパレートタイプでしたかった
129名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 15:05:21 ID:m6KSGRTX
さっきWii買ってきたんだけど蒼炎やっといたほうがいい?
130名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 15:14:30 ID:gK48d/jQ
>>129
もちろん
FEに慣れてなかったらノーマルでもいいからクリアしておいたほうがいい
詳細不明だが引継ぎがあるという説もあるし
131名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 15:16:18 ID:dMlWeZU2
ボルトアクス将軍を超えるキャラが出てくるかどうか期待
132名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 15:52:14 ID:nHJAp6/x
制作費一千万円以上かかった前作のCMムービーあったらボン
133零細企業ψ ★:2007/01/15(月) 16:39:46 ID:??? BE:316807283-2BP(1485)
134名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 16:45:13 ID:bTaZJ4L7
新作に備えて蒼炎マニアック始めた。ティアマトの代わりにジェイガンだったらクリア不能くさい。
135名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 17:19:10 ID:nHJAp6/x
>>133
おお、サンクス
これでwii版の前に蒼炎を買う決心がつきました。
136名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 18:31:56 ID:WfuSx161
サザは俺の嫁
137名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 18:36:42 ID:d5HNtXQV
>>136
おまえは俺の嫁
138129:2007/01/15(月) 19:01:13 ID:m6KSGRTX
今買ってきたけど、よく考えたらコントローラー必要じゃんw
139零細企業ψ ★:2007/01/15(月) 21:20:55 ID:??? BE:158404526-2BP(1485)
>>138
バカスwwwwwwww
140名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 21:28:56 ID:II5SKsOI
>>138
メモリーカードも必要だぞ
忘れずに買ってこいよ!
141名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 22:16:35 ID:ipn6O6A5
蒼炎は音楽が悪い。手抜きにも程がある、過去最高の悪さ。アイククラスチェンジ後の戦闘音楽はかなりいいけどな。
今のFEは低年齢層向けに作ってあるからマニアが納得しないのも無理はない。かという俺はスマデラ関連でFE買ったがw
面白いゲーム何だからもっと力を入れてほしい。次期スマデラでもFEをアピールすべきだと思う。マリオとかゼルダは人気作品として確立してるし。
蒼炎のマニアックは難易度を求めるファンにとっては有り難かった。暁でも出してほしい。そして暁ではSマスターの出番を('A')
ジェネラル、Dマスター相手にかすり傷とか
142名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 22:18:41 ID:FyYHyuOh
スマデラって何?
143名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 22:21:54 ID:DPK8zVVx
スマブラDXかな?
144名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 22:22:46 ID:BXX99esy
スマデラべっぴん
145名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 22:30:22 ID:ipn6O6A5
FEでスマデラに出てほしいキャラ:エフラム、リン、アイク、ミカヤ、エイリーク、ルトガー様辺り。低年齢層ユーザー確保するなら封印以降のキャラでおK
146名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 22:51:33 ID:vwaSLC3a
FEは据え置きでだすならマニア向けに作らないとおもしろくない。
新作が出るたびに新しいユーザーを増やしていけるようなタイトルじゃないんだから暗黒竜からやってる古参者や
スマブラの影響とかでGBAから入ってFEにハマってSFC作品もプレイしたような人たちを狙わないと
評価が下がる。入門編的なやつはもう烈火、聖魔があるんだから
147名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:11:43 ID:ipn6O6A5
暁は玄人向けに出してほしい。蒼炎がアレだからおそらく新規ユーザー向け用になると思うが・・・
個人的には封印のハードより蒼炎のマニアックより烈火のハードに苦労した。Pナイト強いっすwヘクトル編はマシュー育ってないと無理。エリウッド編はドルカス育ってないとアボン。レベッカの育ちのよさと可愛さに魅入られました。
148名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:13:35 ID:ZD1JVfzq
>>145
そこまでいったら、普通に歴代FEキャラだけで格ゲーでも出したほうがいいような…。
149名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:20:04 ID:QYzE64G+
アイク出るなら買う
ミスト出ても買う
セネリオがせまってきたら買わない
150名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:20:28 ID:FuUNDw19
最近のはヌルぽくなってていまいち
151名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:21:33 ID:ipn6O6A5
FEの格ゲー出ても間違いなく売れない
152名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:24:52 ID:KardAkf8
FEはキャラに対するイメージがプレイヤー毎に違うからな。
このキャラの声が気に入らないとか不満続発になるのは見え見えだ。
これ以上ファンが分裂するようなことはしないだろう
153名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:29:15 ID:ipn6O6A5
スマデラのロイとか声が合ってなくてショックだったな。
とりあえずスマデラでリンかエイリーク辺りを出したら足丸だしだし、かなりエロくてインパクトあるからFEの売り上げ上がると思うわww
154名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:29:57 ID:II5SKsOI
SRPGのスレで様々な情報が飛び交ってるけど、あれはガセなのかな?
155名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:41:52 ID:ipn6O6A5
>>154
詳細希望
156名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:43:03 ID:AoGLuARx
>>153
スマデラうっせーよ、厨房が
スマブラだろ、ぼけが
157名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 23:53:00 ID:/rDRoc0Y
全員方言丸出しの訛りキャラ
158名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 00:05:49 ID:wkn0GGVi
Wii本体、蒼炎、CGコントローラーと一緒に買うよ。
あ〜、本当に楽しみだ。パンツ脱いで待ってよ。
159名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 00:08:01 ID:6LZTukI3
>>155
見たほうが早い。
ファイアーエムブレム 暁の女神 第19章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1168713396/l50

>>158
蒼炎はなかったらGCのメモリーカードひつようだぞ
160名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 00:14:34 ID:RlbLDUrt
>>156
スマブラDXのことだろとネタにマジレスしつつ
スマッシュエムブレム出ないかなと思う俺
161名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 00:24:34 ID:t8M7CTbw
>>160
ipn6O6A5
バカか?こいつはスマブラの全てを全部スマデラにしてるだろうが。
ローカル呼び名がうぜー
162名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 00:51:19 ID:u4+PDKoy
ティアリングサーガの方が萌えキャラたくさんいたから好きだったな
FEはちょっと男臭い
163名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 01:05:00 ID:fsY/ERsh
リモコン振り回すと攻撃力が上がるとかだと、
ショボすぎる・・・
164名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 01:11:50 ID:NhVIdylq
あってたまるか
すでにFEじゃねーよ
165名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 01:39:34 ID:J0JffCls
FEチーム。昔は任天堂の中でもアウトローのオタ臭全開集団だったのに、
いつからこんなヌルヌルになってしまったのか・・。

そもそも万人向けじゃないのがFEの魅力だったのに・・。
お願いだからブラコン、シスコン、ロリコン丸出しの高難易度マゾゲーに戻って下さい。
このゲームはスマブラなんてに出演するほど綺麗なゲームじゃないのですから。
166名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 01:43:19 ID:aXqgMftG
中高生向には良いんじゃない
167名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 01:49:15 ID:pqkP7I5/
>>165
ベルサガやればいいじゃない
168名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 01:49:37 ID:siwCMp+Y
懐古厨ウゼェ。

いつまでもウジウジと懐古しすぎ。
169名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 01:58:51 ID:J0JffCls
>>165
勿論、神マゾゲーのBSは4週くらいやりこみましたよ。
正直、あっちの方がグラフィックはショボショボだけどFEの魂みたいのは系譜している感じで好きだ。

>>166
俺がFEにはまっていたのが小学生。
そして、聖戦が中学生。
トラキアが高校生。
まさにFEは俺の青春の一部だったわけで・・。
今の中高生にだってそれは同じだと思う・・。
170名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 03:25:43 ID:w8ljQHef
これってまだ任天堂のポイント付くよな?
おとといWII買ったんだけどまだWIIソフトでやりたいのがはじWIIとWIIスポくらいしかないから
vcとGCでFE暁やDQSまでつなごうと思うんだが、ポイント付くなら中古じゃなくて新品買いたい
171名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 03:27:43 ID:w8ljQHef
ごめん蒼炎のことね
172名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 07:11:56 ID:oCKoBAE+


キャラクターデザインをもっとちゃんとした人に頼んだほうがいいと思う。
あとタクティクスオウガ級の中身の濃い物語にしてほしい。
173名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 07:18:02 ID:848I4PQZ
FEファンの俺にとってパクリ品のTS、BSはやる気が起きない。つか消えろ
174名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 07:20:37 ID:DJy//Zly
TS、BSってFEの海賊版じゃなかったの?
私は海賊版撲滅キャンペーンに賛同してるからやらなかったな。
私は買わない。私はプレイしない。
175名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 07:27:06 ID:5+MrRPB9
俺はTSやって面白かったからFEやり始めたんだけどね
ちなみにBSはまったく別物で糞ゲーだったな
176名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 07:27:19 ID:WfNeUZ6o
>>165 すでにメインターゲットから外れてると気付けよ、おっさんw
片想いワロスw
177名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 07:30:15 ID:2nHfeAa5
このシリーズ売れてんの?
178名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 08:03:05 ID:KdapxUWF
ファミ通の採点予想
3
2
2
4
179名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 10:13:20 ID:+slo3XDJ
>177
そこそこ
180名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 10:48:46 ID:848I4PQZ
>>177
封印から低年齢層狙いで着実にファンを増やしてる
しかし封印以前の紋章、聖戦ファンからは封印以降はものたりないと言われてるファミ通の評価は8989くらい
これから伸びるであろう作品だ
181名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 11:04:39 ID:YqI+cDYM
いつも今回はノーリセットでいこうと決めるが
仲間が死ぬとリセットしちゃうんだよなあ
182名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 11:10:31 ID:u6xKpTVW
つーか、俺みたいな懐古+新世代GBAシリーズ好きが混同した人間にとっちゃスマデラの
マルスとロイが参戦したのは狂喜乱舞したな。ホント。マルスは顔が似てなかったが。

聖戦とトラキアは面白かったが、トラキアでかなりマニアックになってしまったのも事実。
Kが抜けて封印作って、原点回帰のシンプルなシステムに戻って良かったと思う。
ロイがスマデラに出たことによって若い層と腐の方々もついてくれたし。


とりあえずこのシリーズを初めてやってみようって人は
烈火の剣→封印の剣→聖魔の光石
とやって欲しいな。GC版は闘技場が無い(=力押しができない絶妙なバランス)だから
いきなり蒼炎からでもおk
183名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 12:37:29 ID:J0JffCls
ゲームソフトに対象年齢とかあんのかね・・?
大人向け子供向けの敷居が余計にゲームをつまんなくしている観はあるけど・・。
難しかったらイージーにすれば良いし、ヌルかったらハードにすれば良いだけの話。
つうか昔の感覚としては難しい=クソゲー=大人・オタ向けっていう図式はなかったけどね。
残念なのは開発側が万人向けにする為に昔のFEの世界観を捨ててしまったこと。
蒼炎とかホントに面白いと思っている人ってどれだけいるのかね?
184名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 12:43:47 ID:qXchOXhI
別に世界観捨ててないだろ
少しづつ変化してるけどFEはFEって感じだけどな
暗黒竜からずっとプレイし続けてる俺にとって不満だったのは手抜きの聖魔くらいだ
185名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 12:49:46 ID:848I4PQZ
変化していいやん。
上等だろ
封印からキャラの顔がよくなったし、以前は顔が長かった
封印以降はユーザーの注目をFEにやるため連続してソフト出してきたしな
欠陥多かったが
昔が好きなヤツはずっとしとけ封印以降は開発メンバー違うからなww
186名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 13:08:26 ID:YPfi4+q9
>170
付くよ
ポイントは重視しなかったが
オレも中古だけど同じ考えで買ったよ
187名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 13:08:45 ID:UHd6SwGt
FE無双やりたい。バッサバッサ斬りまくりたい。
おもしろくなりそうだと思わない?
188名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 13:18:42 ID:lj/V6VY/
個人的には賛否両論あると思うけど、ムービーいらんから、戦闘時のボイス欲しいな
フルボイスは嫌だけど、かけ声位無いとなんか寂しい、特にGCの画面は感じた
もちオンオフ設定で。


後はGBAの自分が軍師としてソコにいるって設定は良かったんだけどなぁ

話には関わらずだったし。
189名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 13:25:17 ID:3eO6cQNN
FEって面白いの?
なんか何の特徴もないシミュレーションてイメージあるけど
190名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 14:08:17 ID:u6xKpTVW
>>189
シミュレーションの金字塔って言われるぐらいだから面白さは保証する。
試しにGBAのやってみ。今なら安いし。
ゲーマーなら封印→烈火の順でおk
191名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 14:10:22 ID:u6xKpTVW
ID:J0JffCls
あんた、昔の俺に似てるな。
イジイジしてないで楽しんだ方がいいぜ。
192名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 14:30:47 ID:XJGGiJg6
つか最近TVゲームでSLGは数が少ないからなぁ
オウガは再開する予定なんてないし
FEとフロントミッションしかないのが残念だ。
シヴィライゼーションでも移植してくれないかなぁ
193名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 14:46:25 ID:DAW2NUZc
GBAのは拍子抜けするほど簡単で萎えた。
194名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 14:53:31 ID:oVS5Ef+O
>>183
世界観うんぬんは結局個人の主観でしか語れないんじゃね?
FEっぽい世界観、大人っぽい世界観って言ったところで、
プレイヤーの数だけ見方があるし。
195名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 14:55:29 ID:ThROraTo
未だに公式ページもないのは何故だ
196名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 15:21:03 ID:siwCMp+Y
>>195
Wiiのソフトだからです
197名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 15:55:56 ID:848I4PQZ
GBAのソフトは封印以外ミスが多すぎ
烈火とかありすぎ。
Sマスターの必殺率戻して欲しい
198名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 16:01:05 ID:myFJjEn0
シュミレーションってのどういうのわかんないから
このゲーム買おうと思うけど
シュミレーションってサクラ大戦の戦いみたいな感じなの?
だったら買わないわ
199名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 16:14:51 ID:WrwEx5nr
サクラ大戦をやったことがないので答えられない
200名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 16:28:29 ID:0PBDl5CS
将棋とかチェスみたいな感じだな。
ただFEは1ターンで全てのキャラを動かしてから相手の番になる。
wi-fiで対戦とかできたら使いたい。
201名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 16:45:50 ID:O0VJbIYl
>>193
聖戦拍子抜けするほど簡単で萎えた
202名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 17:02:23 ID:EXoQ+muc
とにかくもうFEスタッフは「万人向け」って考えを捨ててよし
203名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 17:22:52 ID:DAW2NUZc
>>201
基本的にFEは全部簡単だからな
204名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 17:24:31 ID:pdutv0M5
FEは「難しい」というより「苦しい」だな。
205名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 17:28:25 ID:siwCMp+Y
しかし何周もする妙な中毒性がある
206名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 18:19:49 ID:hY6niCDl
なんとなくチラッと見たけど、絵がすごくきれいだね。
これSRPGていうんでしょ?
こういうのやったこと無いから、凄くしたいと思ったので買う予定です。
ていうかハードを買ったのもファミコン依頼だから、ちゃんとできるかどーだか?てな感じではあるけどね。

なのでここの住民には悪いけど、簡単なゲーム制になってたらなーと思います。
207名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 18:33:35 ID:848I4PQZ
FEのいいところはキャラ一人一人個性があって愛着がもてる。壮大なストーリー、愛、友情、裏切り。思わず入り込んでしまう。

TS、BSはパクリだから真のえむぶれまーはタブー
208名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 18:50:14 ID:Ky+RhpRc
BS馬鹿にするやつはプレイヤースキルが足りない
209名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 18:50:31 ID:dAnhMpJt
FEは難しいと言われるがプレイヤーが勝手に難しくしてるんだよな。
本来、死なないように進めるのはいくつかあるプレイスタイルのうちの一つ。
ある程度の犠牲者が出ることは容認して進めるとスゴイ楽だ。

あと、TSの件はその経緯をしっかり把握している人が少なそうだな。
裁判情報まとめたページあるから見てみた方が良いぞ。
オレはこの件に関してはパクリ云々よりファンが分裂してしまったことが悲しい。
210名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 18:55:59 ID:qedb22bD
やべえ、俺も蒼炎買ったけどメモカとコントローラー無いww
アホスwww
211名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:02:54 ID:oRw541RW
>>210
よう昨日の俺w

蒼炎まだ序盤だけどこの世界観割と好きだ。シーマ様(;´Д`)ハァハァ
212名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:04:27 ID:ETpAp+v1
レテっていやらしいよな
213名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:08:29 ID:Z3Ryfm/Y
何よりも大切にしていたアイラが、よりによって重装騎士のデブにヤラれていた事を知り

激怒してリセット押して以来やってない。
214名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:14:04 ID:XTUALhBc
FEパクリだからどうしょうもないけどな
215名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:17:02 ID:0PBDl5CS
このスレ見てたら新たにやる人多いみたいだな。
なんかうれしいな。これもwii効果?
216名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:17:14 ID:zxcV8P0E
やべー蒼炎まだほとんどプレイしてないや、
wiiと一緒に買ったがなんかやる気が起きない。
217名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:18:02 ID:9prRab4L
>>215
まぁ俺の自演も多いんですがねw
218名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:33:36 ID:ee9t5BRw
どうして俺がWiiをあまり起動しないかわかったよ。
すでにGCを持っていたからやるソフトがないんだ。
219名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:42:05 ID:0PBDl5CS
暁までにマイTV買わなきゃなあ…。
居間のTVじゃ徹夜プレイできない…。
220名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 19:45:53 ID:WrwEx5nr
ファイヤーエンブレム
221名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 20:18:56 ID:kfWSzAr8
>>213 
俺初めてやったときアーダン×アイラにしたんだが・・・そんなに嫌か?
ちくしょーアーダンカッコつけんなよ!って感じで微笑ましかった。
222名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 20:37:39 ID:qXchOXhI
放置してたらアイラ×アレクになってしまった俺に比べたらアーダンのがいい
223(´・ω・`)リフとか ませんし とか。。。:2007/01/16(火) 20:45:50 ID:+4CVhLsI
ファミコン版のクオリティで十分なのにね。。。
224名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 00:21:02 ID:VPu43dC8
GBAで自ユニットに超遠距離魔法がついた時にどうでもよくなった
225名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 00:28:50 ID:aTsRkJtZ
>>224
トラキア776でもサンダーストームとか使えなかったか?
226名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 00:42:21 ID:rgNHeqBS
封印のリザイアは反則です烈火のルナも反則です
227名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 00:53:26 ID:b7Rc6bJL
ルナの強さは異常
魔王(笑)が瞬殺できるんだもんな
228名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 01:08:46 ID:00y1au/k
サンダーストーム使えましたね!なかなか強かった!!使用回数が5ってのがつらいですか…
GBAに出で来るジェネラルの攻撃はがっくりしましたね!!暁に期待する。
紋章の謎の闘技場で土竜と戦って勝てた方はいますか?
229名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 01:24:34 ID:ly/VnrWz
ナバールが強すぎ死しました!
230名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 04:04:39 ID:xQyAlHF1
Wiiで蒼炎やる時クラコン使えんの?
231名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 07:53:37 ID:OETKHoos
しっかし、ムービーが2D調じゃなくなったのが痛いなぁ……

蒼炎やって、ムービー見て、


え?SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!


ってなっただけに、ふっつーーの3Dムービーってのはなぁ……
まぁ、アレはむっちゃくちゃ手間隙かかるのはわかるんだが、あの方向で継続して欲しかった。
232名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 09:09:01 ID:8094Lxjp
今日の発表会でなんか情報くるかもね
233零細企業ψ ★:2007/01/17(水) 09:28:18 ID:??? BE:158404234-2BP(1485)
戦闘シーンoffのアニメをもうちょっと短くして欲しい。
蒼炎って微妙にトロいんだぜ
234名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 09:43:44 ID:Ifr9su2W
つーか、戦闘シーンをもっとGBAみたいに派手派手にして欲しい。
近寄って、斬るだけとかどうなの?
235名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 10:45:09 ID:rgNHeqBS
BDだからより現実味を帯びるように作ったんだろ。GBAの傭兵の攻撃とか、戦士のアーチャーに対する攻撃とか即死だろ・・・
236名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 10:46:04 ID:R6RSFI1N
まぁ分身したら不自然極まりないわな
237名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 11:42:18 ID:d8rP80nS
DSで出せ
238名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 11:48:46 ID:b7Rc6bJL
ステージ自作してコネクト24とかで配信したら面白そうなのに
まぁ自作は無理としても配信くらいは出来ないもんかな?
239名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 15:27:16 ID:aTsRkJtZ
オレは通信対戦がしたい。
GBAの闘技場じゃなくな。シミュレーションで対戦したい。
一戦に将棋並に時間かかりそうな気もするが。
240名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 16:14:31 ID:8094Lxjp
2月22日 6800円
主人公はミカヤ

夜に続報あるらしい
241名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 16:41:58 ID:rgNHeqBS
ミカヤKTKR
242名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 17:31:44 ID:9gcjwDhg
その剣で俺を好きにしろや。
243名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 17:55:24 ID:LrrTp/Gc
うおー
ファイヤーエンブレムでるか!!
244名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 21:15:16 ID:toDnuPpY
>>242
よし、分かった。
まずは四つん這いになってもらおうか。
>>243
ファイ「ア」−エ「ム」ブレムな。
245名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 21:50:26 ID:rgNHeqBS
とりあえず発売延期してもいいからクォリティ高くしてほしいな
蒼炎はまあまあだったから竜燐族沢山出して欲しい。ミカヤがアイク達と闘ったりしたらおもろいかもー
246名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:00:01 ID:MteMDnRr
蒼炎のエロカワスレ乱立は凄かったなぁ
247名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:12:36 ID:PtLxa9t1
俺のワユたんは出まつか?
248名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:22:38 ID:yRs1+oGw
ファイブレムは携帯ゲーム機版が一番いいよ。
時間掛かるゲームだからどこでもできるってのが一番ありがたい。
ちなみに、俺的ヒット作は烈火の剣。バランス的に一番よかった。
聖戦のルールゆえの騎馬隊の異様な強さもよかったけど。
249名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:22:44 ID:d5rtEOVS
レテが出るかどうかで売り上げが数千本変わってくるのは確定的に明らか
250名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:24:00 ID:9gcjwDhg
レテは出るの決まってるんじゃなかったっけ?
251名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:25:39 ID:PtLxa9t1
今回の目玉は近親相姦でつか?
252名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:28:13 ID:3vrqJOne
キャラのかわいさによってはwii購入もありえるぞ
253名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:28:35 ID:9gcjwDhg
そんなことより、サザは今回はクラスチェンジしろ。
254名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:32:16 ID:MteMDnRr
>レテは出るの決まってるんじゃなかったっけ?

購入決意しますた!
255名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:40:00 ID:d5rtEOVS
>>250レテキタ!これでアイマスに勝つる!
256名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 22:41:52 ID:MteMDnRr
ラグズは寿命長いから容姿も性格もあのまんまだよな?
257名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 23:38:53 ID:vCTBOfHd
ミニスカパンチラ魔導師のイレースたんは出ますか?

ワユともども再登場して百合ん百合んな展開をキボンヌ。
258名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 23:47:14 ID:YiBy6JFj
>>250
リィレだろ。
259名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 23:50:31 ID:Ifr9su2W
つーか3年後だから、蒼炎のメンバーもまだ現役だと思われ。
可愛いあの子も更に磨きがかかっていると思われ。



つーか、リュシオンじゃない奴が王子になってんだけどなんで?
260名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:12:54 ID:W/1x6+m8
>>259
あれじゃないか?また別の遺跡かどこかに封印されてたとか貴族に飼われて封印されてたとか。
261名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:15:54 ID:W9tvG7ln
そうかー。意味不明だな。うん。
リュシオンが極度の美形過ぎたのか
262名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:17:28 ID:BYzB2vdN
発売まで一ヶ月ちょいなのに、情報少ないね
で、マーシャたんは?
263名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:18:48 ID:s74UXgty
続きもんだし、サントラは2作品カップリングかな?
264名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:23:20 ID:68cC5ZAq
ヨファ最強間違いなしっす!
265名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:27:17 ID:IAjsm/qE
そんなことより、ファイアーエムブレムを

 フ ァ イ ブ レ ム

と略そうと思うんだよ。
これなら「アー」とか「エム」とか
表記に困ることもないだろ?
検索でも確実にヒットするぞ。
266名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:29:54 ID:W/1x6+m8
>>265
アッー!とかMがあるからこんな名スレが生まれるのだぞ。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1161648383/l50
267名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:34:56 ID:68cC5ZAq
個人的にGBAでは勇者好きだったからクラスとして勇者出してほしい。エキドナさまを超える女勇者出る訳無いけどw
あとドルイドも出して下さいよ〜
268名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 00:39:38 ID:bNQjy9VQ
>>265
そもそもファイヤーエンブレムで検索して引っかかるサイトに有益な情報があるとは思えない
なので検索は普通にファイアーエムブレムでいいよ
269名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 01:57:04 ID:req8p0C6
ファイブレムは面白そうだとは思うんですが、あの絵が原因で手がだしにくいです。
ボーイズラブみたいな絵じゃないですか?
270名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 02:00:36 ID:VhrdHqFH
>>269
ロリ、ショタ、近親相姦、ボーイズラブ・・・
「なんでもある」のがファイブレムです。

聖戦では妹とやっちゃうお兄ちゃんとかいました。
271名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 02:02:59 ID:s74UXgty
そろそろオールスター的なものを出してくれんと、どんどんキャラを忘れる
特にGBAのキャラ達
272名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 02:31:25 ID:94yAoZ+a
ウォーターエンブレムはないんですか?
273名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 02:44:57 ID:W/1x6+m8
>>272
ないと思う。検索したら車関係であるみたいだが、ゲームであってもパクリだろ
274名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 04:11:02 ID:fEq+R6v5
>聖戦では妹とやっちゃうお兄ちゃんとかいました。

kwsk
275名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 07:21:55 ID:srIq+G8T
>>274
前半の最後に主人公たちを皆殺しにした黒幕のアルヴィスが主人公の嫁であり自分の腹違いの妹である
ディアドラに惚れてそいつとの間に子供を儲けた
んでその子供の片方がラスボス
276名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 07:41:15 ID:tPCBSWkt
>>274
エロ神父が踊り子になってしまった子が妹と知らず、
恋人同士になって子供を二人産ませました。
277名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 10:04:57 ID:bpk9/CZK
で、毎回1章終るごとにセックルイベントはあるんだろうな
278名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 13:03:35 ID:iVBUs6te
kwskとか言ってんじゃねえぞ
VIPだけで使えよ
279名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 13:44:05 ID:sXPKaHBn
エルトシャンとラケシスも近親相姦だよな、確か。
280名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 15:54:51 ID:68cC5ZAq
封印以前のFEやりたいが売ってない・・・
281名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 16:09:46 ID:6/IcT3Zk
サジマジバーツとかの話じゃないとついていけない
282名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 16:14:26 ID:GY59w/j+
>>279
行為には及んでないからそうは呼ばないんじゃないのか?
283名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 16:30:35 ID:dT8pMnjl
>>282
直接的な描写こそないが、
あの二人に関しては村人の噂で兄妹にしては仲が良すぎるという話が聞ける。
これをどう捉えるかが問題だ。
284名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 16:39:15 ID:GY59w/j+
村人がエッチの有無まで知ってるとも思えないが・・w
まあ中世だし、爛れた関係があってもおかしくないか。
285名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 17:51:21 ID:0uBBz0FM
>>280
VCで紋章落とせる
来週には聖戦もDL可能
286名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 20:18:27 ID:68cC5ZAq
>>285
ありがとうございます。VCとは何でしょうか。よければ教えて頂けませんか?
287名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 20:20:33 ID:XqtpNEEg
>>286
Wiiでネットにつないで過去のゲームを買って遊べるんだよ。
ヴァーチャルコンソールのことね
288名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 20:21:30 ID:9VZbDSAp
>>286
釣りだとは思うがwiiのヴァーチャルコンソールの事。
289名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 20:51:00 ID:68cC5ZAq
なるほど、そうだったんですか、自分Wii持ってないからわかりませんでした。教えて下さってありがとうございます。どうにかスーファミカセ探してみます
290名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 20:56:07 ID:QM0IzMva
俺もWill持ってないや。どうしようかなゲームキューブなら持っているのだが

291名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 21:10:33 ID:X5X29KBe
高低差なんて概念つけたらわざわざ地上に降りてくるペガサス隊のアホさが浮き彫りになるじゃん
292名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 21:17:15 ID:ypGZ5qQH
シリーズ最新作! 「ファイアーエムブレム 暁の女神」の最新画像が到着
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=4510
293名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 21:17:36 ID:zkn4aYQY
>>257
>ミニスカパンチラ魔導師
スリットブラックホールなら知ってるんだが……
294名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 22:06:13 ID:1Kuk8pv8
Wiiコントローラを活用した仕組みになるんだろうな?
普通のコントローラで遊ぶゲームになりそうで怖いんだが・・・
295名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 22:25:14 ID:XqtpNEEg
>>294
たぶん普通のコントローラ操作じゃね?
296名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 22:53:10 ID:zkn4aYQY
>>292
…「Y」?

あれ?GCコン対応なんだ?
297名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 22:59:01 ID:qNzjGz9p
>>294
既出だよ。
操作方法は
Wiiリモコンをファミコン持ち
GC
クラコン
の3つだったはず。
298名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 23:55:04 ID:BYzB2vdN
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ゲームの説明はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | レテたんを映せっ! レテたんのぬこ振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
299名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 01:25:21 ID:MSh4gzCa
Wiiコンは片手操作。
300名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 01:26:09 ID:npXdauAk
エリンシアも主人公の模様!!!
301名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 02:25:24 ID:3viSz5c3
10章くらいまではずっと回復役ですね
302名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 02:26:15 ID:Iew+ozI1
ヒゲの人・・・
303名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 02:49:50 ID:vz9AvEOv
意外と早く発売だね
蒼炎がまだ途中だから早くクリアしないと
304名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 09:27:36 ID:18esca85
1章ミカヤ
2章オバンシア
ときたら3章はサナキか?
305名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 09:28:58 ID:t7sJegl8
ジル
306名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 11:06:44 ID:6wEezLrs
新しい画像でサギの民っぽい人がいるね。
サギの民ってあの兄妹だけじゃなかったっけ?
307名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 11:35:09 ID:O8To5SMd
史上初、獣姦ができるゲームはこれでつか?
308名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 11:49:13 ID:QhXkyT3y
しかしサザはいい男になったもんだ
309名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 12:00:41 ID:jhx0jLW9
>>10
暁は、DSが大ヒットする遥か以前から発売が計画されてたソフトだったんだよ。
計画されてた当初は、据え置きのGCは壊滅状態、GBAはいまいちって状況
だった。このままでは、次のハードも失敗すると考えた任天堂が、固定ファンの
多いFEシリーズを新ハードに出して、少しでもハードを普及させようとした苦肉の
策だったんだよな〜〜〜要するにゼルダをロンチに持ってきたのと同じ理由だ。
まさか数年後に、WiiDSがゼルダFE無しで爆発的大ヒットするとは夢にも思わずにね。
310名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 12:59:15 ID:7VcP91Rn
サンダーエムブレム
311名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 14:22:08 ID:SNlmCYd9
>>309
ゼルダFEなしにヒットさせようとしてるだろ。
312名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 14:23:27 ID:vVq/qgbC
スマブラあれば大ヒット
313名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 14:45:46 ID:+k0sS2cG
支援会話を繰り返し見れるようにしてほしい
314名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 15:00:06 ID:7MO1Qa0G
しかし高さの概念とかマジいらないんですけど…
剣士が強くなってるとリンたんも草葉の陰で喜ぶと思います。
315名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 15:01:46 ID:Pd24D+di
4800円なら買う
316名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 15:26:37 ID:O45ZTH5r
>>314
最近違う方向に行ってるよなFE
なんかいらん要素ばっかり増えてくる…
317名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 15:42:02 ID:6wEezLrs
そうかぁ?
おれは昔から高さの概念欲しいと思ってた方なので
素直に嬉しい。
318名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 16:01:45 ID:2T1HZlrT
というかちょっとした概念ぐらい追加しないと3Dの意味が…







って言うと『だったら3Dにしなけりゃいい』とか言う人が出るしでややこしい。
319名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 16:03:17 ID:V0frYNvO
今回の獣にクマー出て欲しい!
ゴマフアザラシでもいいよ。
320名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 16:05:02 ID:513aGUMR
>>309
最近の売り上げを見る限り売り上げにはあまり貢献しないような
普及しているGBAでさえハーフミリオンいってないし

33『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』 (FC・1990年4月20日) 32万9087本
32『ファイアーエムブレム外伝』 (FC・1992年3月14日) 32万4699本
78『ファイアーエムブレム 紋章の謎』 (SFC・1994年1月21日) 77万6338本
50『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』 (SFC・1996年5月14日) 49万8216本
00『BSファイアーエムブレム アカネイア戦記』 (SFC(サテラビュー)・1997年9月29日〜10月25日配信)
11『ファイアーエムブレム トラキア776』 (SFC(ニンテンドウパワー)・1999年9月1日、SFC/ROMカセット・2000年1月21日) 10万6108本(ニンテンドウパワー・ROMカセット合計)
35『ファイアーエムブレム 封印の剣』 (GBA・2002年3月22日) 34万5574本
27『ファイアーエムブレム 烈火の剣』 (GBA・2003年4月25日) 26万5286本(日本国内)
24『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』 (GBA・2004年10月7日) 23万6370本(日本国内)
15『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』 (GC・2005年4月20日) 15万420本(日本国内)
00『ファイアーエムブレム 暁の女神』 (Wii・2007年2月22日発売予定)
321名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 16:28:03 ID:v4VB67Ax
>>309
ゼル伝はともかく、FEはハード引っ張る程の弾でもないだろ
GBA→GCの売上を見るに。やっぱFEは携帯ゲーが天職だったな
322名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 17:15:26 ID:Q2zuyYU3
GBAはよかった
GCはクソすぎて全クリ前にやめたよ
やっぱ2Dに戻ってDSで出してほしかったな
323名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 17:48:33 ID:v4VB67Ax
>>316
違う方向といえば、聖戦はギャルゲーRPGの先駆けだったな
封印で随分とマシになったと思ったら、烈火でギャルゲーに逆戻り
324名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 17:52:13 ID:vVq/qgbC
封印以降毎年の様に出したのが悪かったと思う
PRが足りなかったと思う
325名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 17:56:11 ID:KTDbVezE
僧侶はやっぱり回復して経験値獲得なのか?
326名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 17:58:24 ID:FMDWcKvS
僧侶は攻撃に耐えると経験値獲得だよ
327名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 18:04:28 ID:KTDbVezE
>>326
僧侶は耐えれるのかい?

僧侶ばっかりレベルアップしていた頃が懐かしい
328名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 18:37:44 ID:4+uix1Yb
>>320
この売り上げでよくファミコン時代からシリーズ続けられてるよな。
ところで今ファミコンから続いているシリーズ物ってどれくらいあるんだろ
329名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 18:40:04 ID:SNlmCYd9
>>328
そうか?GBA版なんかぼろ儲けじゃねーか
330名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 18:42:55 ID:2T1HZlrT
というかゲームとしては売れてるような
331名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 18:45:05 ID:SNlmCYd9
5万も売れたらペイできるぜ

20人×50万×10ヶ月
ソフトが5000円として。
332名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 18:45:28 ID:rKjMDd5D
FE一回友達にやらせてもらったことがあるけどその時キャラを死なせまっくた
からすごい怒られたことがある。
333名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 19:01:53 ID:1xsKRYj/
GBAの2作は糞評価に切れた信者がMK2への突撃を誘導してたな
そんで3年ぐらいトップだった
334名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 19:11:55 ID:hk+MyWPL
>>332
気軽にその気分を味わうならスーファミ版あたりをやってみるといいよ
335名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 19:31:36 ID:pS7EO0XM
封印は良かったんだけど烈火聖魔が最低だった。
キャラはまぁ及第点だったんだけどな
336名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 20:19:00 ID:vVq/qgbC
封印はよかった。キャラに魅力があったし、ストーリーもよい。烈火はミスが多くSマスター、バーサーカーの活躍の場が少なくなった。聖魔はエフラム様の速さが遅すぎて絶望

蒼炎はアイクの速さが28あって後半でもSマスター以外は二回攻撃出来たからうれしかった。GBAは女主人公以外はのろかったから蒼炎はうれしかったー
337名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 20:52:25 ID:HSUXwVpU
正直、高々40回程度のレベルアップでは成長率10%も15%も有意な差はうまれまへん。
ちゅか、紋章の謎に至っては、基本能力値でもなんとかクリアできる難易度でございます。
338名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 05:48:36 ID:OkG/CWqx
本スレの速さ異常過ぎ!!
339名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 09:04:44 ID:MjCyVb6M
発売一ヶ月前なのに情報すくないね。ジャンプとかファミ通で宣伝しないと新しいハードでの売り上げ見込め無いと思う・・・
340名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 09:31:47 ID:oiT3vbH6
>>298
レテタンつかってたけど


常 時 獣 化 させてた俺。
341名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 09:54:03 ID:Vsh7sGsi
>>339
Vジャン情報と説明会の情報だけで充分な気がするが
Falcomみたいに発売前から情報出しすぎると楽しみが半減しちゃうし
342名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 11:34:46 ID:BP4gP0y8
>321
FE発売された週、GCの売り上げがいつもより少し上がってたw
343名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 12:20:22 ID:m50R00J4
まぁ、20万ぐらいじゃね?
俺は買うだろうけど。
344名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 12:51:34 ID:Vsh7sGsi
国内15-20万
海外40-50万
くらいでしょ
345名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 12:57:38 ID:+/UHKipK
またラグネルみたいな厨兵器でるのかな・・・
346名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 12:59:46 ID:m50R00J4
サザのジェイガンだけは勘弁してくれよ。
蒼炎でも騙されたのに。
347名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 13:06:33 ID:otv54YfV
>>321
ゼル伝とかキモイ言い方すんな

348名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 13:46:14 ID:1E5ffDqg
ラグズは全員ふつうに生きてるだろうな
349名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 14:14:41 ID:PS0EWaHY
>>321
消えろ
350名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 14:20:23 ID:GWubXE32
ドンキーとか有名所が300万以上売ってた時代に70万だからな
どっちかというと、このシリーズはマイナーなゲームだろう


この手のゲームは熱狂的なファンは多いが
351名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 14:35:10 ID:m+V9JMkl
ところでラグズって肉喰うの?
共食いじゃね?

モウディは動物と優しそうに話しているカット絵あるけど
草食べてあんなに大きくはならないから

食べてる?
352名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 14:42:42 ID:eC0JNbWV
大豆食べればいいんじゃね
353名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 14:53:44 ID:7td3PXe8
昔外人が日本に来た時
肉をあまり食べないのに身体が(アジア人にしては)デカイので驚いたという話がある。
354名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 14:55:49 ID:m50R00J4
涙流しながら肉食うよ。
355名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 15:17:43 ID:rjUCqjkN
いままでwiiには興味なかったがこれが出るならかうかな。
あと一ヶ月か・・・はえーな
356名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 15:23:40 ID:P/BiJ6hU
天空取得で主人公強すぎにうけた
357名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 15:47:50 ID:oiT3vbH6
>>351
サギは食えないらしいな。
肉食おうとして死にかけたとか何とか言ってた気がする。

>草食べてあんなに大きくはならないから
奴が菜食主義者かどうかはしらんが、
ゾウは何食ってると思ってるんだ?
358名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 15:54:33 ID:kboWq3s+
  【\┃/】
  【/┃\∬∬  <暁ではもっとマシな斧を使いたい。 
    ┃∬゚ Д゚)       /(
    O    ヽ    <゚了ノ (  <そんなことしたら俺はお前を見捨てる。
    ┃|  _ 1J     (  "⌒ヽ______
    ┃∪ ∪        ι⌒ζノ丶─"
359名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 16:17:48 ID:0LcTTWB0
>>349
何か間違えた事言った〜?
360名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 18:47:25 ID:mMsbbiW6
ゲーム板あちこちが落ちてるな
361名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 18:54:27 ID:Asmk7Pj8
というか2ちゃんのあちこちがザ・ワールド状態。
362名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 02:47:04 ID:JJChQaKZ
あんなことあったから今の鯖落ちはすごい不安だな。
手斧すごい
363名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 11:31:43 ID:O/tSJytx
おいおいこのソフト高すぎだろ。
Amazonで6800円て…
その分ボリュームがあればいいけど前作が微妙だっただけに超不安だ…
364名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 12:55:44 ID:NbCyD8bW
任天堂のソフトって大抵6800円じゃね?
365名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 13:24:07 ID:BKRd+DQT
んだね。もう1000円安かったら
もっと気軽にいろんなソフト買えるんだけどなぁ
366名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 13:27:19 ID:+forz0h7
6800円だと実売5900円ぐらいになるじゃん
367名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 13:49:52 ID:BKRd+DQT
いや、その値引きを含めてね。
まぁちょっと待てば、かなり安くなるんだけど
買うタイミングを逃すと、なんか買わなくなっちゃうよね。
ちょっと観たいと思ってた映画も、タイミングを逃すとレンタルになっても観なかったりとか・・・
そんな感じ。
368名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 14:00:34 ID:NbCyD8bW
>>367
俺がいるw

まぁその時はお金が浮いたと考えてるけど。
369名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 19:19:17 ID:f5K/XcSl
>>363
15%OFFで5800円前後になってるよ
370名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 19:19:24 ID:nnfzye3y
ファイアーエムブレム、手強いシミュレーション
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1169119954/148-860
ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=14693&type=wmv
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/14/h-104_60077_style03.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/14/104,1158226487,60077,0,0.html
http://aryarya.net/up/img/379.wmv
http://054.info/054_83733.mp3.html
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%89%8B%E5%BC%B7%E3%81%84&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=12742000
http://2ch-news.net/up/up36662.jpg
http://2ch-news.net/up/up36664.jpg
http://2ch-news.net/up/up36666.jpg
http://2ch-news.net/up/up36667.jpg
ttp://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1138420850985.jpg
ttp://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1138244741664.jpg
ttp://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1136651917176.jpg
ttp://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1135534773174.jpg
http://2ch-news.net/up/up36671.jpg
http://2ch-news.net/up/up36672.jpg
http://2ch-news.net/up/up36673.jpg
http://2ch-news.net/up/up36674.jpg
http://2ch-news.net/up/up36675.jpg
ttp://sinpeitora.hp.infoseek.co.jp/burai/burai.html
http://www.osawa-office.co.jp/weekly/back/203.html
http://www.youtube.com/watch?v=tlfZFsBoOHY
http://ranobe.com/up/src/up166474.jpg
http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/sim/
http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/war/
http://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/war/faren/
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader397406.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=KngJTnIvhY4
ttp://ranobe.com/up/src/up166499.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up166500.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=YEfzo83qeQ0&mode=related&search=
http://2ch-news.net/up/up36705.jpg
http://2ch-news.net/up/up36707.jpg
http://2ch-news.net/up/up36708.jpg
http://2ch-news.net/up/up36709.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5172.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5173.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5174.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5175.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5176.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5177.jpg
ttp://blog9.fc2.com/2/2log/file/vlphp5178.jpg
http://www.oekakibbs.com/bbs/poo_themefan/85800/log_85750.html
http://2ch-news.net/up/up36827.jpg
http://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1152015856079.jpg
http://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1154393048411.jpg
http://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/FE/FE_top.html
http://www.youtube.com/watch?v=tRzDe3KJOIU
http://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1135534773174.jpg
http://kazumi386.org/~nijigen/review/src/1136651917176.jpg
http://2ch-news.net/up/up37098.jpg
http://2ch-news.net/up/up37099.jpg
http://2ch-news.net/up/up37100.jpg
http://2ch-news.net/up/up37101.jpg
http://2ch-news.net/up/up37108.jpg
http://2ch-news.net/up/up37110.png
ttp://www.nintendo.com/screenshotlarge?id=41603767-080d-4020-9c2d-e64a81e89876&galleryNo=2?tNo=0&gameid=18a775be-721f-4912-ae28-f00cd014a1ee&gallerytype=screenshotgallery
371名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 03:23:18 ID:l0eO1PGf
>>89
大変亀だが…

十二聖戦士の末裔は一人もいないので安心しるw
372名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 17:35:55 ID:F+K4xQQf
うはーー
暁きたぞーー
ジャンプに書いてある!
るきのたんもいるやー
373名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 19:15:01 ID:4GEylFLo
見た見たwww
つーか、二部構成なのな。蒼炎のキャラ引き継げたらどうしよう
374名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 19:16:51 ID:rrwy/XS+
>>373
引継ぎはないらしい
375名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 20:09:02 ID:kUnKM8lV
>>373
蒼炎制作時は、次回作もGCでと考えていただろうから、
思わせぶりな「コイン」の存在などもあったが、
残念ながら、wiiではシステム仕様上GCのメモリーカード
からwii本体へセーブデータを移す事が出来ない為、
引き継ぎ要素は一切壊滅しました、とさ。
376名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 20:42:34 ID:F+K4xQQf
魔道師が主人公って初めてだよなあ〜
ミカヤ最高!レクスオーラとか使うのかな?
オリヴァーがパワーアップして敵に出たらワロスw
377名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 21:28:42 ID:rrwy/XS+
>>376
セリカを忘れないであげてください
378名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 21:32:36 ID:WrLR/V56
ジャンプに情報でてるのか。
FEは毎回システム的にはたいして進化しないから、
発売前に出る情報ってキャラやストーリー関連ネタバレオンリーなんだよな。
まあ発売日がほぼ確定と言うことなのだろうな。よかったよかった。
379名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 21:36:33 ID:2LFHLZLE
セリカは剣も使えてたから違うだろ
380名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 22:18:11 ID:F+K4xQQf
まあ蒼炎は体当たりってシステムあったからかなり戦略広がったしな

剣ユニットに・・・・今回は剣ユニットに光りをおお!!
381名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 22:23:57 ID:AUyyn0NC
今、蒼炎やってるけど面白いな。
暁も楽しみだわ。
Wii買っといて良かった。
382名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 22:24:04 ID:yfXnBvzJ
蒼炎って厨房向けだろ。それの続編ってガッカリ
383名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 22:32:37 ID:MrMftfuj
そりゃよかったな厨房
384名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 22:50:34 ID:F+K4xQQf
いやいや、蒼炎は充分楽しめた。
ストーリーもVSベグニオンだし、楽しめそうだ。タニスとかぬっころしたい(笑
385名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 23:33:07 ID:voKYd1xT
調子に乗ってDSでも作ってよ任天堂・・・。
3Dもいいけどドットの技術をまた見たいんだよ・・・。
386名前は開発中のものです:2007/01/22(月) 23:53:34 ID:RaGJc8sj
DSFEも開発中だから期待汁 
暁の女神に取り組んでたからまだ10%にも満たない開発状況だけど今年の末頃には出るよ 

GBA同様ドット絵でGBAよりパワーアップした美麗なドット絵が見られるよ 
387名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 01:44:10 ID:osv3q+q3
>>386
なんで社員でもないのに開発スケジュールまで知っているんだよ
388名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 03:38:39 ID:DicUtz/S
>>386
どうせDQ9は年末だろうから、FEDSまで年末に出されちゃ困る。
389名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 10:45:20 ID:ieuciLJu
何故にみんなsageなんでつか
390名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 15:49:33 ID:2Nd1lkE3
今後DSでシリーズが続くなら、蒼炎と暁は異色作ということになるんだろうな。シナリオ的なつながりもあるし。
やたらに2Dとか3Dとか路線変更繰り返されると困る。
391名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 17:39:03 ID:R7BzU69I
392名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 18:51:54 ID:E3IuRe1Y
任豚キモ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
393名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 19:07:28 ID:3BQ8Xknx
>>236
すげえ!!こんな映像どこで手に入れたの?
うわー、やる気湧いてきたわ。
394名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 19:55:20 ID:Ak20ig1E
復習がてら荘園マニアック26章突破!?
26章クリアに4時間半かけた俺はアホですか?

奇跡的な回避を繰り返して一回目でクリアしたよ。
もうちょっとでコントローラー投げるところだったよ。
395名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 21:13:55 ID:/K0CPLmL
ぐぁーもうダメだー!死ぬー!って時に
回避したりすると感動。
逆に倒したりしちゃうと、また新手が隣接しちゃってダメポー
396名前は開発中のものです:2007/01/23(火) 21:56:59 ID:HY5aEkoZ
桑園は再会?だっけな。あそこがめんどくさかった。天空無かったらと思うと恐ろしいや。
個人的にはしはらむさんの章のDマスターの援軍が多くて苦労したなあ。回避してはパラディン軍団の弓でチマチマだったからなあ・・
パラディンの弓と槍と斧
迷ってるなら迷わず弓を取ろう。終盤大活躍だぞ〜
弓無かったらと考えると恐ろしいや(笑)
397名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 11:26:06 ID:K5N/11cj
弓より斧だろ
常識的に考えて
398名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 11:46:11 ID:IMdj5Lan
いやいや、マニアックだと絶対に弓>斧だな
時間かけてやるなら斧でもいいが、再会みたいにターン制限あるとDマスターは早く処理しないといけないから終盤は弓の方が実用性が高いな
実際斧使う場面あまりなかった。
終盤Dマスターばっかだったから
399名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 11:47:53 ID:DfhKaJDO
このゲーム、弓が弱すぎるからムカつく。
弓 >>>>>(槍>剣>斧>槍)
くらいでちょうどいいだろ。
400名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 12:35:45 ID:+PFmzl94
弓強いっての。
401名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 13:13:23 ID:cT58Wy87
荘園のちっこい男の子は、最初激弱だけどメキメキ強くなるよな。
402名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 14:31:06 ID:IU6rBv+0
久しぶりのしっこく戦痺れたよ。

1・2・3ターンまで通常の攻撃
天空(・∀・)マダ〜

4ターン目にしっこく月光発動、お返しに天空発動
5ターン目にギリギリ止め
録画しとけば良かった
403名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 14:34:28 ID:IU6rBv+0
>>396
マーシャが左斜めに飛んで行きました
404名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 15:00:54 ID:ougJUSy3
>>391
あら、全年齢対象なのか。ゼルダトワプリがBだったのに、もろに戦争を題材にしているFEはAって。
判断基準がいまいち分からないな。
405名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 15:38:25 ID:x8z0hIAG
>>404
ゼルダは万引きできちゃうせいでBにされたとか聞いた
406名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 15:43:15 ID:IMdj5Lan
>>403
エムブレマーの俺は全滅させないと気が済まなかった(笑)
左に質、上に量かな
ケビン⇔オスかー支援左に突っ込みで太陽あれば更によし
正直友軍がどこまで耐えてくれるか、運だなー(笑)
速攻クリアなら飛行系飛ばせば楽
407名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 16:36:27 ID:ua7rLt/f
アイクが出るのは何%くらいだろーか?
408名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 16:53:36 ID:+PFmzl94
まず間違いなく出るだろ。
死んでて話に出てくるだけとかもありえるけど。
409名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 17:40:50 ID:cT58Wy87
なんか4部構成でマップ数は過去最多になるって噂だけど
マップが多いと仲間になる奴が多くなって、誰が誰だか分からなくなりそw
410名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 17:41:46 ID:aYCS4peE
全部で44章だっけ?
411名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 17:47:57 ID:/QK5uqxT
亜人が気に入らん
ファイアーエムブレムは竜人以外の亜人はいらん
412名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 17:56:34 ID:PLmy41jB
時代遅れ乙
413名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 17:58:55 ID:z5syKC9M
ファイ ブレム
414名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:00:02 ID:oyoNWKN7
暁のためにGCの蒼炎(約2千円)とついでにバイオ0(約千円)を買ってきた
両方新品で3100円ぐらいかかった
高かったがまあ気にしない
415名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:00:56 ID:QOMPgJhI
SRPG好きだけどFEしたことなかったのでVCの紋章の謎を買って遊んでる。
仲間がばったばった死ぬよー。でもオモスロイ!
微妙な評価を結構目にする紋章でも面白いので、新作が楽しみで待ちきれないな。

関係ないけどクラコンって予想外に手にフィットしてびっくりした。
416名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:01:36 ID:QOMPgJhI
上げてしまった・・・・ゴメン
417名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:05:41 ID:/QK5uqxT
>>320
ジリ貧だな
見込みで10万本
20万本いけば大成功というところか
418名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:23:53 ID:IMdj5Lan
ミカヤたんが可愛すぎるので売り上げは上がると思います
419名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:25:03 ID:QpDb+byX
>>401
毎回ガキの成長率は高かったような
420名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:32:34 ID:PLmy41jB
そうそう、それでクラスチェンジできないんだよね
421名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 18:52:51 ID:dBxZ+8lK
まぁFEファン≠任天堂ファンだから、その分本体の普及に繋がるのは確か
422名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 19:01:59 ID:HAk8ZXbg
その本体がなかなかないんだがな
俺も自分の家以外で見たことないからな
423名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:00:33 ID:DfhKaJDO
レベル制のせいで面倒臭いよな。
ゲーム性も落ちてるし。
424名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:04:20 ID:+PFmzl94
俺も武器のレベル制はいらんなぁ。
クラスごとに固定でいいと思う。
425名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 22:07:27 ID:PLmy41jB
レベル制でいいっす
426名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:12:41 ID:x8z0hIAG
>>419
実は蒼炎だと上級職のが成長率高い事が多い
特にシノンの成長率は確か一位か二位
427名前は開発中のものです:2007/01/24(水) 23:28:29 ID:IMdj5Lan
>>426
シノンの初期パラ考えたら妥当かと
とりあえず桑園ではパラディン最強でした
太陽と支援付ければまず死ななかったしな・・
428名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 00:13:12 ID:PFRElElS
レベル制だから、経験値の分配とか考える必要があって良いんだよ。
闘技場のない蒼炎は特に。
アーチャーで削ってナイトでトドメさせばナイトレベルアップだ、
とおもったらアーチャーが必殺の一撃で敵を倒しちゃったりしてこそFE。
429名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 00:21:14 ID:mwHH0Wgv
岩田「ナンバリングはゲーム業界を縮小させます」
DQやFF、その他の続編ゲームを批判しつつ
任天堂の続編ゲームは批判の対象から外れる魔法の言葉「ナンバリング」
430名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 00:29:33 ID:zuh3K+ll
闘技場ないとお気に入りをmaxにしづらいけど緊張感があっていいな。
といってもノーマル19章で止まってるヘタレだけどね
431名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 00:37:16 ID:PFRElElS
ナンバリングされてると、全部通してやらないといけないと言う義務感とか持っちゃったりしないか?
FFばなれの原因の一端はネトゲなFF11にもあると思うんだけど。
432名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:28:23 ID:f23DhPoY
>>321
>ゼル伝はともかく、FEはハード引っ張る程の弾でもないだろ

お前はFEユーザーを理解してないな、ハードが殆ど普及してないGC版と
ハードが普及しまくってたGBAの売り上げ差を見てみろ、殆ど差が無い
だろ?要するに、FEユーザーってのは、FEの為なら幾らでも金出して
ハードを買うファンが張りつきまくってるって事だ、頭数自体は少ないけど、
GCのときですら、15万ほど引っ張る事が出来たから、まったく牽引力が
無いって訳でもないよ、大体お前等だって、蒼炎の為に他に使い道の無い
GC買った口だろ(藁)
433名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:39:23 ID:f23DhPoY
>>431
>FFばなれの原因の一端はネトゲなFF11にもあると思うんだけど。

11というより、8と野村だよな?全ての元凶は。
野村の馬鹿がムービーだけの糞ゲー量産しまくってから、
FFがおかしくなった。野村を頃せ!!
434名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:42:30 ID:f23DhPoY
>>429
>岩田「ナンバリングはゲーム業界を縮小させます」

FFシリーズは、7までは出す度に売上を伸ばしていったので、
この発言は少しおかしいよな?
FFが縮小しだしたのは、野村8からだよ。
435名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 01:48:17 ID:WuVeFtN3
>>430
ないからこそサクサク進められて良かった
436名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 04:05:19 ID:4mgiTGDG
>>428
それが面倒なんじゃないか。
序盤参加のキャラは後方配置が続くと
すぐに使い物にならなくなるし。
だからむしろ「逆レベル制」を導入すべきだと思う。
強いキャラも使えば使うほど劣化していくの。
437名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 04:13:18 ID:4mgiTGDG
あと、武器の回数制限も面倒臭いな。
たいした戦略性もないし、単に補充が面倒なだけ。
なんでこんなシステム採用し続けてんだ?
438名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 07:13:25 ID:f23DhPoY
弓とか剣がずっと使えたらおかしいだろ
ある程度現実も視野に入れてるんだ

スキルキャパシティこそいらない・・・
439名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 08:15:45 ID:58z9vXz6
根っからのFE好きだが発売がうぃーかよ
また金使うことになるのか(´・ω・`)ショボーン
440名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 10:54:56 ID:Vn1I850O
抽出 ID:4mgiTGDG (2回)

436 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 04:05:19 ID:4mgiTGDG
>>428
それが面倒なんじゃないか。
序盤参加のキャラは後方配置が続くと
すぐに使い物にならなくなるし。
だからむしろ「逆レベル制」を導入すべきだと思う。
強いキャラも使えば使うほど劣化していくの。


437 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 04:13:18 ID:4mgiTGDG
あと、武器の回数制限も面倒臭いな。
たいした戦略性もないし、単に補充が面倒なだけ。
なんでこんなシステム採用し続けてんだ?



ま、お前はやらなくてもいいと思うよ(嘲)
441名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 12:18:22 ID:4mgiTGDG
これだから信者はキモイ。
442名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 13:14:05 ID:Vn1I850O
いや、信者とか関係無く、あんた言ってること的外れだよwww
特に>>436
シミュレーションで「逆レベル制」って何スか
人が刀身のように磨耗していくってことですか
思いいれがあるユニットは次々に使えなくなってゆく…何それwww

武器の補充はお金とユニット強化のバランスのためのステータスでしょ?
どーせ闘技場で全員レベル20にして「俺つえー」やる力技でしょあんたw
それにキルソードとか回数無制限だったらどうするのwww武器にこそ君の言う
「逆レベル制」が導入されているんだよ?

まったく(嘲)
443名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 13:22:03 ID:s4TwM+Nj
>442
俺の知り合いにもお前みたいなのいるわ…いってることは正しいんだけど。
正しければ何をしてもいいと思ってって叩く時はいつもやりすぎてて、むかつく感じの奴。
444名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 13:28:33 ID:4mgiTGDG
>>443
>いってることは正しいんだけど

はいダウト。
表現は別にどうでもいいが内容が的外れ。
445名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 13:31:15 ID:Vn1I850O
>>443
ワザとやってんだから空気嫁よ…せっかくID:4mgiTGDGが釣れそうだったのに…
メル欄にも書いたのに…厨房っぽいことしてんなー俺w

>>444
お前はいったい誰に何を言っているんだ?日本語でおk
446名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 13:51:28 ID:GE1hgBW0
発売日までに本体が手にはいるのかだけが心配
447名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 13:55:48 ID:4mgiTGDG
釣り宣言って…
もう敗北宣言するのかよw
448名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:01:12 ID:Vn1I850O
はいはいw
いいから>>444を日本語に訳してくれよw
449名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:16:17 ID:UZmGlCc1
FEのためにWii買うべく何日も張りついてやっと買ったが、他のソフトつまんないから放置してる

早く発売してほしいわ
450名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:18:31 ID:4mgiTGDG
>>448
もしかして「ダウト」の意味すら知らないのか?
451名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:32:04 ID:Vn1I850O
綴りだって知ってるよ?w
452名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:35:14 ID:wKfmuLb4
>>450
言い方はともかく、>>442の言ってることは決して的外れじゃないだろ。
それから、安易に釣られ過ぎ。もう少し精神年齢鍛えてから2ちゃん使え
453名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:35:19 ID:4mgiTGDG
辞書見てきたのか。
なら説明する手間が省けたなw
454名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:39:40 ID:Vn1I850O
辞書なんか見なくたってdoubtぐらい中学レベルの単語だろ?w
何でそんなに誇らしげなんだ。だいたいダウトってゲームあるだろ
455名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:43:20 ID:Pe664zvC
ミセス ダウト ファイアー
456名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 14:57:00 ID:4mgiTGDG
>>442
>それにキルソードとか回数無制限だったらどうするの

補充が面倒だといってるんだから、
そういう強力なのには回数制限付ければいいだけだろ。
457名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 15:01:51 ID:Vn1I850O
頼むからもう一回>>442を音読してから書き込んでくれ。
まぁ、俺も少し言葉たらずなとこもあるが。
458名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 15:20:37 ID:4mgiTGDG
>思いいれがあるユニットは次々に使えなくなってゆく

何の問題が?

>武器の補充はお金とユニット強化のバランスのためのステータスでしょ?

軍事資金の運用がさせたいなら他になんとでもやりようはあるだろ。

>どーせ闘技場で全員レベル20にして「俺つえー」やる力技でしょあんた

レベル制が面倒臭いっていってるのにどうしてそういう発想に?
459名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 15:22:03 ID:4mgiTGDG
逆レベル制がどうしても嫌なら固定でもいいよ。
460名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 15:42:51 ID:Ln3BcEDB
「いいよ」ってwwwwww
何で上から目線なんだよwwwww
461名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 15:56:17 ID:Pxb42J3k
>459
ファミコンウォーズやればいいんじゃないかな
462名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 16:17:17 ID:Vn1I850O
458 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 15:20:37 ID:4mgiTGDG
>思いいれがあるユニットは次々に使えなくなってゆく

何の問題が?





うん。お前はファミコンヲーズやるといいよ
作ってる会社同じだし、その謎の逆レベル制とかゆー未知の単語と同じだし
463名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 19:14:39 ID:rKqmmInR
任豚必死過ぎwww
464名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 19:17:57 ID:T6A6zIfZ
定時レスご苦労。
465名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:24:08 ID:Ww/skLge
みなさん喧嘩はやめて、FEの新作が出ることを喜び合いましょうよ。
466名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:29:07 ID:f23DhPoY
そうそう。くだらない喧嘩しないでもっと楽しんで行こうぜ

とりあえず桑園ではパーサーカー(笑)まったく使えなかったので最大パラもっと上げてほしい

あとストーリーをもっと壮大に!
467名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:31:32 ID:bYLoEoeA
蒼炎の続編ってのが痛いな
スルー決定
468名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:36:38 ID:Ww/skLge
買わんと後悔して悶絶したらえぇゃん
469名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:37:11 ID:4mgiTGDG
ストーリー壮大とかくだらないからもっと小規模な話でいいよ。
隣の国までバターを買いに行く話とかその程度で充分。
470名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:38:16 ID:bYLoEoeA
たしかに蒼炎は買って後悔したわなw
471名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:42:33 ID:TqebnJsX
そもそもシミュRPGに向いて無さそうな奴が粘着してる理由が不明。

逆レベル制? 何それプギャ(w

472名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:52:58 ID:bYLoEoeA
蒼炎はどんなゲームかって言うと
主人公が無敵に近い強さでゴリ押しできる
シミュレーションRPGを名乗る資格もないゲームでーす。
ストーリーは完全小学生向け。国王に幼女が出てきたりと
やりたい放題やってますw
473名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:55:51 ID:2khowVVI
>>472
紋章みたいにベタ菜話しは小学生向けじゃないの?

懐古厨はこれだからw
474名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:56:07 ID:0+Jx7/V4
また半獣とか出るのかよ
イラネ
475名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:56:29 ID:4mgiTGDG
論理的に反論できないヤツって無様だよな。
476名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 21:57:59 ID:FclBlcUs
>>474
半獣が許されてるのは
シャイニングフォース(ちゃんとSRPGの)だけなのにな
477名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:08:09 ID:Ww/skLge
今までのシリーズで1つもツマラナイと思った事のない俺がいる
478名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:12:44 ID:Q6vursi4
聖戦以外は大体面白い(暗黒竜はやってないけど)
聖戦だけは駄目だ
479名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:15:35 ID:bYLoEoeA
>>473
残念ながら蒼炎には負けますなw
480名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:17:46 ID:X+tiJjdf
>>477
漏れも漏れも
481名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:18:27 ID:Ww/skLge
おまいらはどういうFEを待ってるんだ?
482名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:20:13 ID:bYLoEoeA
蒼炎のいいとこって速攻で投売りされたから安く買えたってことくらいじゃね?
リセット能力上げも簡単になったしいいとこねーなw
あの3兄弟の一番上の馬乗ってる奴も無敵に近い強さだったな。

クソゲーすぎて涙出る><
483名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:27:59 ID:3++TjytN
蒼炎にもいいとこはあるぞ
拠点調整で好きなキャラをステータスオールMAXにできる
484名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:32:20 ID:bYLoEoeA
つまんねえから誰か蒼炎の優れてる所語ってよ
体当たりで戦略が増えたなんてテンプレ通りのコメントはいらないからね^^
485名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:33:07 ID:Q6vursi4
みんな馬鹿の相手はしたくないってさ
486名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:36:33 ID:bYLoEoeA
ええークソゲーにもいい所はあるだろ〜?!
俺は安く買えたとこだけだったけどwww
487名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:38:41 ID:z+K1AgwJ
聖戦は育てたキャラが殺されていくからな…。
とても見てられなかった。
悔しかった。
488名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:39:20 ID:Q6vursi4
俺にとってはターンセーブがつまんな過ぎた
バランスおかしいし
489名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:39:40 ID:fJZGEul3
ソニーの社員のイメージダウン工作がウザイ
490名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:42:46 ID:8T7rQWm0
聖戦は一つの城を制圧するごとにセーブでもちょうど良いバランスだよね
491名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:43:43 ID:bYLoEoeA
聖戦より蒼炎のほうがおもしろい奴ってゆとり以外いるの?www
492名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 22:45:15 ID:Q6vursi4
それで神器と血統補正大分抑えまくってやっとちょうどいいバランスかなー。
493名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 23:01:59 ID:wtr/s51x
基地外が消えてくれれば幸せなんだけどな
494名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 23:02:14 ID:RKE27Z7H
やった事ないけど、このシリーズって糞ゲーで有名なんだろ?
495名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 23:13:57 ID:mR9gTkCh
とりあえず、
1周目→ノーマル
2〜3周目→ハード
以後しばらくハードで制限プレイ

んでマニアックやるつもりだ
496名前は開発中のものです:2007/01/25(木) 23:14:53 ID:8T7rQWm0
>>492
平民プレイが適正難度って加賀さんがインタビューで言ってたよ
497名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:09:18 ID:VtdbdrKc
>>494
シミュレーションRPGがやりたいなら激しく地雷
エムブレムファンでも微妙。
このジャンルが初めての小学生には入門編にちょうどいいかも^^
498名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:11:16 ID:utbAVJvH
>>494
いいえ、それはジェネレーションオブカオスです。
499名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 00:31:17 ID:EWMwggg7
スレ見るかぎり、人気ある作品みたいだな。
500名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:34:34 ID:X+3VQIiF
まあスレが伸びるのは知名度が高い証だよ
501名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 02:59:14 ID:9t3ThH5O
塚蒼炎が良ゲーだと思うのはオレだけ?
マーシャとかミストとか萌えキャラ多杉ワロタw
502名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 03:39:52 ID:P/PNwjEr
>501
やっぱり懐古厨が多いからねw
いまさらドット絵にもどせとか
真顔で言う人も多いし。。。
503名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 05:49:22 ID:LbEVmuBA
セーブのタイミングがどうとか言ってるヤツって
結局、リセット厨なんだよなw
504名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 07:21:21 ID:L90AW+YE
>>501
俺も蒼炎は好きだ。

まぁ、GB版はやってないんだけど、以前スーファミをプレイしたときより、
大分取っ付き易いと感じたことは確か。

スーファミ版は攻略本ないと仲間を集めるのも大変だった気がする。
505名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 11:06:11 ID:2kyzsb3M
>>501
漏れも漏れも
506名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 11:11:54 ID:KEFrVrIP
まぁ映像表現力が上がれば、
綺麗に見えるし、それが萌文化に繋がったのかな?

それ以前に萌伽羅以外俺は使わん基本は…
和湯は愛情持って最後まで使って、
勝利ランキング毎回2位だぞw
一位はアイクね。
507名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 11:45:34 ID:LbEVmuBA
ステージが進んでも、難易度が上がるんじゃなくて
面倒臭さだけが上がるっていう仕様がな…
やたら敵の数だけ増やすんじゃなくて
思考パターンを強くするとかしていけばいいのに。
単なる嫌がらせにしかならない敵の増援も鼻につく。
508名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 11:51:55 ID:rNbqHGct
10万本は、売れるだろう

3800円なら20万本は、売れるだろう
509名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 12:32:20 ID:/+ztOLsM
これって前作知らなくても楽しめる?
510名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 12:34:39 ID:LbEVmuBA
どれから始めてもOK
連番じゃないしね。
511名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 12:35:43 ID:3IYOIJxY
蒼炎が面白ってマジ頭イかれてるとしか思えない
トラキアもGBAのもイマイチだったがこれは別格だぜwww
これやるなら他のシミュやったほうがいいよ
512名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 12:38:06 ID:RKFcZH8p
GKも大変だね
513名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 12:58:09 ID:T2igReRR
蒼炎サイコー
514名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:18:44 ID:bD0CyEws
続編か…

俺が蒼炎プレイ中に死なせた皆さんも生き返るわけか
515名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:21:49 ID:70gGS2wz
ラスボスは誰だろ
ゼルギウスやタニスは敵か?
516名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:24:54 ID:dJoZx8yW
腐女子向けのキャラクターと消防向けのストーリー
こんな蒼炎の続編なんてガッカリですぅ
スクエニのゲームみたい^^;
517名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:37:18 ID:bhXvMPUV
ネガキャンされてるってことはかなり期待していいんだな
518名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 13:37:53 ID:70gGS2wz
>>516お疲れ
519名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:06:13 ID:dTOi7/cE
程度の低い馬鹿が独り粘着してるだけだからそれはない
520名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:25:32 ID:2kyzsb3M
>>509
面白さ半減な希ガス
521名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:29:01 ID:LbEVmuBA
半減するほどあったっけ?
522名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 14:58:28 ID:WJexFFSu
どんなに丹精込めて育てたキャラも死んだら帰ってこないの?
なんか救済とかないの?

とりあえずミカヤたんのタイツがたまりません
523名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 15:11:31 ID:LbEVmuBA
リセット厨には死ぬとか死なないとか関係ないけどなw
524名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 15:46:54 ID:2kyzsb3M
>>521
馬鹿にするほど糞ゲーでつか?
525名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:12:35 ID:ertoIRXK
ぶっちゃけ低年齢層向け。
今までの詰め将棋的なエムブレムを期待すると激しく後悔する。GBAのは知らん
526名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:17:47 ID:0TTW31RV
まだ出てないのに
527名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:23:03 ID:ertoIRXK
蒼炎の話だろタコ。そんなのも汲み取れない低脳に好まれてるゲームってことよ。
528名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:52:38 ID:uaBP/JIl
詰め将棋FEなんて過去に紋章くらいしかねえだろ
聖戦も詰め将棋というより個体の強さがブイブイ物言うタイプだし
トラキアに至ってはいかに突発的な事故や非常事態に対応できるか、
1%と99%をどこまで信じられるかのリアルラックゲーだし

まぁ蒼炎のマニアックも敵の数増やして強化しただけで
難易度水増し計ってるから好きじゃないんだけど
529名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:55:29 ID:LbEVmuBA
敵がウジャウジャ出てくるのは「難しい」じゃなくて「面倒臭い」だよな。
まあ「難しい」と低能にはクリア不可になるから仕方ないが。
530名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:57:17 ID:MhfxXGTe
抽出 ID:4mgiTGDG (12回)

こいつはボロボロに論破されて痛い

抽出 ID:bYLoEoeA (8回)

懐古痛いよ。もう君らはメインターゲットじゃないんだからwww

ID:ertoIRXK

525 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/01/26(金) 16:12:35 ID:ertoIRXK
ぶっちゃけ低年齢層向け。
今までの詰め将棋的なエムブレムを期待すると激しく後悔する。GBAのは知らん


GBAのは知らん
GBAのは知らん
GBAのは知らん



お前はFEを語るなw
531名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 16:59:02 ID:v7hW7Av2
それなりに面白いよね、このシリーズ
良い意味でマンネリというか
532名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 17:01:43 ID:0TTW31RV
何度もやりたくなる中毒性があるな
533名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 17:02:41 ID:LbEVmuBA
>>530
いなくなった頃を見計らって、されてもいない論破とか勝利宣言?
「論理的に反論できないヤツは無様」ってそのものだなw
534名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 17:59:32 ID:9t3ThH5O
オレ的予想ではタニスが隊長、マーシャが副長
シグルーンは仲間入りし、タニス達は敵
愛しいマーシャを殺すことになるがそれはそれで萌える
ケビンとかヨファが仲間だと萌え度93倍
535名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 19:25:01 ID:B4zo4+F1
なんだよ蒼炎の続編なの?ガクort
536名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 19:52:24 ID:KEFrVrIP
まぁとりあえず

お前ら買うんだろ?
537名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 19:55:03 ID:L90AW+YE
だから、イレースとワユのアイドルユニットを出せっつってんだろ!
538名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 20:26:00 ID:uaBP/JIl
なんでワユってあんな人気あるの?
539名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 20:29:54 ID:/nASFeG/
イラネ
540名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 21:46:32 ID:uzkx9sP5
昔は、オグマやナバールのように特出したキャラがいたけど
蒼炎あたりでだいぶキャラの差が減ったと思う。
セネリオは少し強すぎたけど、それでも魔法の強さをだいぶ落としたわけだし。
541名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 21:53:43 ID:lGzF7uZy
>>538
女剣士が人気が高いのは今に始まったこっちゃないしょ。
ラクチェのデタラメな強さを思い出すぜ。
二回目のプレイで同じような感覚でアイラを使ったら即死したのもいい思い出だw
542名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 21:57:46 ID:X+3VQIiF
元来主人公は序盤弱目なのがエムブレムだったんだが
蒼炎はバリバリ第一線で活躍出来るな
543名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 22:17:59 ID:V1C1c5CZ
これって本当に出るの?
公式HPすらないなんていかにやる気が無いのか丸解りで買う気が失せる;;
544名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 22:27:00 ID:2kyzsb3M
>>542
別に主人公強くてもいいんジャネ??

まぁ封印ハードモードでブルーニャ将軍のサンダーストーム一発で即死のチンカスみたいなロイもよかったけどネ
545名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 22:30:47 ID:LbEVmuBA
マップが広いと進軍させるのが面倒臭いんだよな。
序盤で味方が少ないうちはまだマシだけどな。
546名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 22:38:01 ID:2kyzsb3M
広すぎ×
狭すぎ×

げーむ作る人は大変だっポ
547名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 22:44:16 ID:LbEVmuBA
そうじゃなくて根本的な移動の仕組みがダメってこと。
548名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 22:58:32 ID:T2igReRR
女剣士と言えば
フィルたんとカアラたんだろー
カアラは弱かったがフィルはルトガー様と支援組ませたら神だったのは覚えてる(笑)
封印はバーサーカーとSマスターが強すぎて・・爽快だったなあw
549名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 23:21:51 ID:3t9BEaq+
主人公が壁となり特攻隊長になります。
ぶっちゃけ3人いればクリア可能なのが蒼炎の軌跡。
悪いガ区ソゲーと認定させていただきます
550名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 23:31:40 ID:w46R99hc
ネフェニーが出るなら買う。
551名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 23:37:44 ID:0TTW31RV
どのFEでもやろうと思えば極少数でクリアできる気が
552名前は開発中のものです:2007/01/26(金) 23:48:26 ID:vYlqQHZt
FEはクリアするだけなら意外と簡単だったりする
553名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:11:12 ID:CBuLRZSn
FEはもともと少数精鋭で大軍団を蹴散らしていくゲームだったはずだが
FCのころから満遍なく育てるより成長率のいいやつに経験値集めたほうがはるかに難易度が下がるゲームだろ
554名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:22:44 ID:y+cPD+xO
常々不満なのが
剣士軍団とかドラゴンナイト軍団とか造りたいんだけど
仲間になるキャラを全員揃えたいから
結局、好きでもないキャラも育てる事になっちゃうんだよね。
555名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:30:13 ID:YOBL2K3b
トラキア776は、5人でクリアとか厳しくないかい?
556名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:32:12 ID:/+L7CGfu
聖戦も暗黒龍も厳しい。蒼炎のぬるさは異常。
557名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 01:32:54 ID:o4RHaApr
聖戦やったことない人が来た
最近のスパロボより簡単なFEは聖戦くらいだ
558名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 02:09:49 ID:SVTvkGQ+
聖戦はほかと違って一章あたりが長かった。それがまたよかった。封印のハードがくそムズいと感じたのは俺だけ?
559名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 02:14:24 ID:1x7rRo47
>>551
つか、一番簡単な方法が少数精鋭クリア。
特定のキャラだけをレベル上げすればいいわけだから。
でも、それではキャラのバックボーンなどがわからない。蒼炎は特に。

>>555
魔方陣が6箇所あるので、最低でも6人いないとクリア不可。
560名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 02:15:43 ID:6haWZWTT
>>556
聖戦はシリーズ中でも屈指のぬるさだろ
561名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 02:17:53 ID:tIIspVWo
暗黒教団の教皇が戦うことなく逃亡したベルウィックサーガの続編は出ないの?
562名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 02:18:22 ID:X5xVV+Sv
最近のファイアーエムブレムのキャラの絵がなんか嫌だ
昔の絵のほうが好きなんだがなぁ
563名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 03:01:39 ID:lQ25CUBn
SFCのチキのグラの萌え度は異常。

それを封印でファが思いっ切りパクってて引いた。
564名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 03:22:54 ID:JFGAoZJ7
>>560
一周目から主人公一人クリアができるほどな
565名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 03:35:42 ID:PhbNNdTc
荘園はアイク禁止プレイで難易度ハンパねぇ。
ラスボスとか勝てないよママン。
566名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 03:49:24 ID:X5xVV+Sv
紋章の謎とかリメイクされないのかね
なにげに一番好きなんだが
567名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 04:21:51 ID:HzoC5oz9
紋章の謎は第2部で戦士が一人も出てこなくなるのが寂しい。
銀の斧が売却専用になっちゃってるし。・_・
568名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 05:00:49 ID:WWwaV0yI
難易度激ぬるだが、ストーリーが最も良いのが聖戦
難易度を追求したのがトラ7
高レベルでバランス取れてるのが暗黒龍と紋章
トラ7の次、FEの正当な後継作こそエムブレムサーガことティアリングサーガ
進化型がベルウィック
569名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 05:15:41 ID:VVttX0Ve
懐古厨ばっかだな
570名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 06:42:46 ID:pA0wWcEJ
>>569
んだンダ!
571名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 06:44:57 ID:ruzY+sxn
懐古ねぇ…
でも、「ファイアーエムブレム」って名前つけて売ってる以上はねぇ…
572名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 08:07:23 ID:pA0wWcEJ
ライトユーザーも確保しようとがんばってるっポ?
573名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 08:07:43 ID:sq6/saX0
FEは基本的に難しさが売り。シナリオは2の次だと思えばいい。
ファミコン版のシステムも難しさの延長上だと思えば受け入れられるはずだ。
シリーズ物に途中から入りづらいと、過去の作品を指示するヤツを回顧厨呼ばわりするヤツが多いみたいだが、
つべこべ言わずに昔のFEやって見ろよ。
574名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 08:16:32 ID:ruzY+sxn
難しさ?
面倒臭さの間違いじゃない?
575名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 08:22:38 ID:khBoscfL
蒼炎は好きなんだけど、いやだったのが、主人公専用武器でないと
倒せない敵がいるって点。
あと、最終面で、思い入れも何も無いラグズ王の援軍とか。

気に入って育ててきたキャラがミソ扱いかよ!とは思った。

結論。蒼炎は序盤〜中盤くらいまでが一番おもろい。
あと音楽は良かった。
576名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 08:34:54 ID:ruzY+sxn
リセット厨の感想だな。
577名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 08:59:15 ID:wqdKPPyY
>>545
おまいは何のために命令があると……
578名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 09:05:07 ID:Z3ZXb2iy
GBAだと主人公雑魚だったからアイクの強さはうれしかった
別に天空無くても
は や さ が 28
あったからかなり嬉しかったなあ
579名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 09:13:02 ID:pA0wWcEJ
>>577
そぉいや命令使ったことないっポ
580名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 09:21:29 ID:2wCDfFHh
俺も気に入ったキャラのステータス上がんないときは
何度もリセットしてしまうからそこどうにか改善されてるといいな…

Wii買ってないが
581名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 09:57:24 ID:RPR20Z1x
>>573
お前は俺か?
禿同
偉大なる加賀を無理やり辞めさせた任天堂は謝罪すべき
582名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 09:59:50 ID:RPR20Z1x
>>568
偉大なる加賀を失った任天堂は潰れるべきだよな
583名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 10:35:52 ID:LCXO0CYY
加賀信者が消えるべきだろ…
584名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 11:35:13 ID:ruzY+sxn
いーや、違うね。
加賀という人物そのものこそが
「ファイアーエムブレム」なんだよ。
585名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 12:28:01 ID:Z3ZXb2iy
とりあえず加賀好きならずっと昔の作品やればいいじゃん

もうメインターゲットは学生なんだし、イヤならやらなければいい
586名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 12:33:40 ID:lGnSMThq
蒼炎がおもしろいなんてスカスカゆとり脳だけだろ〜?
587名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 12:45:07 ID:ruzY+sxn
加賀、つまり「ファイアーエムブレム」を失ってしまった任天堂には
もはや勝利の二文字は無いんだろうな。
588名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 12:45:19 ID:RPR20Z1x
>>586
禿同
加賀様の威光を世に知らしめるべき
589名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 12:49:14 ID:eINypmo0
☆これ結構おもしろいで☆
http://doraken.jp/mobile/index.php?fid=86478
590名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 12:56:55 ID:CtGrjums
その加賀って今なにやってんの?

オレも紋章からリアルタイムで全作やってるけど、加賀という存在には
全く思い入れないんだけど。
591名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 13:20:50 ID:z6J+UUyZ
>>590
紋章からじゃ途中からじゃん。
リアルタイム気取るなよ。
暗黒竜からやりなおせ。
592名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 13:36:04 ID:evtLaEAl
自分が好きならそれで良いんじゃ……
僕はGBAからのシリーズしかやったこと無いけど
蒼炎が1番好きだなぁ
593名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 13:45:01 ID:CtGrjums
>>591
暗黒竜からリアルタイムで〜〜
紋章からリアルタイムで〜〜
GBAからリアルタイムで〜〜
リアルタイムという言葉遣いには何の問題もないんだが。


まぁ1作目からやらんで加賀は語れないと言うことなんだろうが
そんなこといってるから懐古厨懐古厨言われるんだぞ。

てかその加賀は今何をやっているのかと。
594名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 13:50:40 ID:DOZGiHwB
一作目からやってるが聖魔以外には満足してる
595名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 13:52:02 ID:z6J+UUyZ
>>593
リアルタイムで『全作』ってのがおかしいって意味だよ?
紋章からリアルタイムでやってたらFC版はどこに入るの?
ねぇ、どこに入るの?

言葉は正しくつかえよ。
596名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 13:58:09 ID:CtGrjums
>>595
紋章『から』と言っているが?

DQは4から全部やっている
FFは3から全作やっている

日本語上何の問題もないぞ。
597名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 13:58:31 ID:oefiX+oS
なんか違和感ある書き込みばかりと思ったが、二月の任天堂ハードソフトの本命だからターゲットに選ばれたのか。
598名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:02:08 ID:MmEq5NtW
>>595
なんだこいつ?
いい大人が揚げ足とって煽ってんじゃないよ。
599名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:02:14 ID:lGnSMThq
どうせまた速攻投売りだろ
600名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:03:00 ID:325hvA3T
>>595
紋章以降全作という意味でしょ。
分かるんだからFE好き同士で言い合うなよ
601名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:03:54 ID:ruzY+sxn
あーあ、せめてシナリオだけでも加賀が書いてりゃな…
602名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:05:15 ID:yyiGiyz8
ID:z6J+UUyZは逃げ出した!
603名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:06:08 ID:ruzY+sxn
結局、雰囲気だけ真似してるんじゃ
同人ゲーと変わんないよな。
604名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:07:57 ID:RPR20Z1x
加賀様の威光には誰も勝てないということをもっと広く知らしめるべきである
605名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:12:04 ID:LCXO0CYY
>>604
はいはい、わかったからよそでやろうね?
606名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:27:00 ID:fNtwhCXn
ドットまんせー
607名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 14:57:56 ID:pA0wWcEJ
>>586
そうだねチンコ君w
608名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:04:34 ID:HzoC5oz9
ばちゃこんでSFC版紋章の謎が出るけど
恐らく今やると「成長しねぇぇぇぇぇぇぇ!」って感じだろうな。
GBA版と比べると驚くほど成長率が低い。

逆にいうと、戦略次第でわりとどうにでも出来る難易度だったというか。
609名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:04:36 ID:itTDn8Ly
3DCGが嫌いなわけじゃないが、DSで新作出すならドット絵にして欲しい。
610名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:05:18 ID:lyJRXA24
蒼炎を、Wiiでやっておきたいんだけど
クラシックコントローラで出来る?あとメモカは必要なのかな・・・
611名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:16:57 ID:evtLaEAl
>>610
コントローラーとメモカはGC用じゃないとダメだったはず
612名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:25:01 ID:X0VhJX5U
>>610
GC用のメモカとコントローラー必須。
自分もその為だけに購入したよ。
613名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 15:27:54 ID:lyJRXA24
>611>612
情報サンクス。買ってくるよ。
614名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 16:21:15 ID:sOQ042qN
今頃蒼炎やろうとしてるPS2オタはいいよな〜

リアルタイムで地雷踏んだから4800円という高額を無駄にしちまったよ・・・ort
615名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 16:37:11 ID:s6GlTWdi
あっそ
616名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 16:38:34 ID:W43PPzSf
617名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 16:54:20 ID:Cg5oygQE
>>614
俺なんか定価だぞ!
このゲーム聖戦までしか知らんがいつからクソゲーになったんだよ。
618名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:04:42 ID:DOZGiHwB
ID変えて粘着しているGKさん
土曜なのにお疲れ様です
619名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:14:50 ID:ruzY+sxn
>>617
加賀が抜けてから。
620名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:15:32 ID:o946tRmE
(•ω•)
621名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:23:25 ID:66UVvIqj
加賀信者はマジで自重しろ。
松野信者を見習えって。
622名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:36:02 ID:HoqJ3/hT
単発はスルーでいいんだっけ?
623名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:46:40 ID:o946tRmE
(•ω•)
624名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 17:59:48 ID:LQFDEEa+
>>622
クソゲー蒼炎を布教活動する奴はスルーでお願いします
625名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:12:30 ID:79IwXAtl
加賀信者を装ったGKが大量に湧いてるの?
Wiiでゲームらしいゲームが出て、成功されちゃあ
PS3が業界での存在意義を失いそうで必死なのかな? 発売前というのにメンドクサイねぇ。

FEした事なかったけどSRPG好きなんで、VCの紋章で遊びながら新作を楽しみに待ってるよ。
626名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:16:02 ID:9xr2PvGc
マルスが主人公のやつしか認めないよ
627名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:17:28 ID:wbrSdDN5
風のタクトはまだマシだったが蒼炎はホント糞
しかもGCで出すレベルのをwiiに引っ張った挙句蒼炎の続編でしたなんて
ホント馬鹿にしてる。
628名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:19:51 ID:66UVvIqj
最初からwiiで出すって言ってたろ。
629名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:24:07 ID:NyKzWVJh
触るなって
630名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:24:46 ID:JFGAoZJ7
20万売れるかどうかも怪しいタイトルにそれはない
ただの釣りだろ
631名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:44:40 ID:aKRsrra9
さて同じ日に発売のモンスターハンター2ndとどっちが売れるかな?




て純粋に聞いてもGK扱いされるんだろうなぁ
632名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:48:18 ID:DOZGiHwB
>>631
日本だけならMH、海外含めるとFE
633名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:48:51 ID:66UVvIqj
そりゃモンハンだろ。
ハーフも行かないソフトだぞ、元々。
634名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:52:44 ID:SfthALgb
FEって海外人気高いのか?
635名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 18:55:13 ID:aD3oKR5w
でも蒼炎の軌跡はGCで発売したからクソゲーさがまだ浸透してないよね?!
任豚は、任天堂製品なら他所クソゲーでも名作扱いだから2ちゃんに惑わされるな。
636名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:04:53 ID:s6GlTWdi
あっそ
637名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:07:53 ID:LCXO0CYY
>>634
高い。ちなみに向こうは烈火が初。
638名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:33:16 ID:rhiAzYn8
BSみたいにマゾい難易度あるかなぁ?
ノーリセットで死者出てもお構いなしで
いつクリア不能になってもおかしくない状況でプレイしたい。
639名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:42:35 ID:ruzY+sxn
>>637
海外の人は加賀作品できないの? かわいそう…
640名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:45:05 ID:NyKzWVJh
>>638
BSやったことないけど、蒼炎のマニア固定の難易度をどう思う?
ちょっと難しさの参考にしたいんだけれども
641名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:46:06 ID:Z3ZXb2iy
BSみたいなパクリゲーム消えればよかったのに

正直TSもつまらんかったし
裁判で負ければよかったのに・・
642名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 19:48:24 ID:YqQ2jLuN
蒼炎ハードモードで今21章まで来た
序盤はよかったが…今ではキャラ強すぎ敵全員ザコ
ボスさえもザコ普通にプレイしてただけなのに何これ

スパロボみたいになってきた
643名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:05:10 ID:pA0wWcEJ
加賀かがうっさいんだよ懐古どもが
644名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:10:21 ID:EEuVX5uH
蒼炎とかやって面白いと思った人ならVCで過去の作品やってみるんじゃない?
自分の好きな作品が広まるきっかけを貶さなくてもいいと思うけど
645名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:30:44 ID:jARPBKBb
ベルサガは〜ターン以内に制圧しないと
ゲームオーバーのマップがマゾすぎる
646名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:31:40 ID:Ar1PJZAC
操作はどんな感じなんだ
647名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:46:56 ID:B5nNQetL
蒼炎の続編なんだな。
明日にでも買ってプレイしようかな。
受験生だが気にしない。
648名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 20:47:26 ID:7J5nDqzD
俺みたいなキモオタでぬるいゲームが好きな奴にはちょうどいいな
ワウ萌え〜
649名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 21:14:16 ID:rhiAzYn8
>>640
蒼炎やってないからわからんのよ。
紋章の謎よりは確実にムズいとは思うけど。
650名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 21:22:26 ID:RPR20Z1x
偉大なる加賀様に敬礼!
651名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 21:23:37 ID:0Q1vxIcY
加賀信者はいい加減ゲーム卒業しろよ
お前らみたいな奴がSRPGを腐らせてるんだよ
652名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 21:40:42 ID:Y5NCLS63
加賀信者はゲハの加賀スレで存分に騒げばいいのに
653名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 22:39:21 ID:wo83BoWC
>>649
紋章以上かー、確かにそれくらいはほしいかもね
まぁ選べれば全然問題なし。蒼炎は後半(特に終章とその直前)は酷かったけどバランスは取れてたと思うし、後半を調整してあんな感じで作ってくれてれば満足かな
654名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 23:27:40 ID:gytJ9DDs
ただの萌え要素しかないラグズとかいう半獣がどう考えてもイラネ
ついに過去のライバルのシャイニンググフォースをパクルほど落ちぶれたか・・・ortort
655名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 23:41:30 ID:Z3ZXb2iy
過去なんだから、今は大乱闘とかで低年齢層にも固定ファン掴んだし

つーかシャイニングはアクションRPGだろ

あれは聖剣のパクリだろ

くだらない。会社もしょぼいしな
656名前は開発中のものです:2007/01/27(土) 23:43:03 ID:BUn9ktsO
シャイニングフォースはSRPGですよ
657名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 00:14:32 ID:QBYYb0g/
獣人ってそんなに珍しい設定でもないと思うけど
658名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 00:15:05 ID:0k0GAZIJ
まぁ、獣人はよくて竜人はいいよって話だな。
659名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 00:15:35 ID:tEhNR7EO
結局懐古根性で嫌ってるだけなのな
660名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 00:16:26 ID:Pz4GOa8u
ダウンロードした紋章の謎を遊びながら発売を待ってる。
そして今、久しぶりにあのバカ兄貴が画面に登場したとこ。
661名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 00:42:27 ID:VogkA6AE
リア厨がいてワロタwwww
662名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 02:16:28 ID:IglfHK4D
ニンニン
663名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 02:17:27 ID:HLrZOILI
逆レベル制w
664名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 02:28:48 ID:IglfHK4D
暁したいが受験勉強;;
だからできねー
悲しい未来
665名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 02:51:45 ID:y/bo9Jtd
エムブレムが出ると確実にWii本体は自室行きだな
666名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 03:00:52 ID:XlWiwsqW
一人暮らしでゼルダのためにWii買った俺は・・・
667名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 03:16:23 ID:IglfHK4D
萌萌のミカヤたんやローラたんを親に見られたら恋愛SRPGと思われるからなww
668名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 03:56:32 ID:q4wzkT9s
うちも今はリビングに置いてるよ。
エムブが出たらもう一台買うかも。店に在庫があれば…だけど。
669名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 04:00:03 ID:IglfHK4D
けどているずの方が声でて恥ずかしいよ
だからFE見ても大丈夫やないかな
オタク意外ならw
普段の行いによるな(´∀`
670名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 04:04:51 ID:X/5MI68J
逆レベル制wwwwwwwwwwwwwww
中二病のやつが考えそうなwwwwwwww
671名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 05:22:10 ID:04BdV+X+
信者ってきもいね。
672名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 05:23:36 ID:04BdV+X+
論理的に反論できないヤツは無様、ってね。
673名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 05:36:41 ID:TntXJQnM
今回は予約して買ったりすると
特典が付いたりはしないの?
674名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 06:15:33 ID:lKNmyFb6
>>672
抽出 ID:Vn1I850O (8回)

442 名前:名前は開発中のものです[sarasi] 投稿日:2007/01/25(木) 13:14:05 ID:Vn1I850O
いや、信者とか関係無く、あんた言ってること的外れだよwww
特に>>436
シミュレーションで「逆レベル制」って何スか
人が刀身のように磨耗していくってことですか
思いいれがあるユニットは次々に使えなくなってゆく…何それwww

武器の補充はお金とユニット強化のバランスのためのステータスでしょ?
どーせ闘技場で全員レベル20にして「俺つえー」やる力技でしょあんたw
それにキルソードとか回数無制限だったらどうするのwww武器にこそ君の言う
「逆レベル制」が導入されているんだよ?









言い方は悪いがID:Vn1I850O に既に論理的に論破されている件
675名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 07:24:07 ID:ofCsnnGD
>>673
特典はないらしい。
676名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 07:40:44 ID:7U2Go/kV
>>654
ニンゲンが知ったようなことを言うな。

ラグズは自らの体を武器に闘うので、消耗を気にする必要が無い。
ただし、獣化してない時は攻撃手段が無い。その辺りを考える戦略を考える必要がある。

677名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 09:06:21 ID:G/xjrwwo
加賀様万歳!
678名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 10:24:06 ID:usMcnaYP
>>676
暁では獣化前でも戦闘できるようになってるみたい
ムワリムらしきやつが戦う画像が前でてた
679名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 11:21:38 ID:G/xjrwwo
半獣ごときが出るようじゃFEも堕ちたな
680名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 12:27:34 ID:tXFjUGoX
加賀かむばっく。
681名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 13:59:56 ID:sS/lRZTS
半獣っていったらシャイニンググフォースのザッパ様だろ?!
中途半端な強さで武器もまともにできないラグズなんてゴミいらねえよ!
コウモリ野郎とかワウなんぞ腐女子とキモオタに媚びてるだけのキャラだろ?w
そーいうのは7以降のFFシリーズだけで良い
682名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 14:10:28 ID:X/5MI68J
使えば使う程弱くなって行くシステムって何だよww
そんなの誰もやらねえよwwキャラに愛着注げないFEなんてwwww
それをうまく消化してるのが聖戦の疲労だろww
バカすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く任天堂にすごいシステム考えました!
逆レベル制です!lって持ち込みにいけよwwwwwwwwwくせえwwww
683名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 14:13:06 ID:Pz9V5qCX
>>682
君の文体はきもいなぁ。
684名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 14:15:37 ID:X/5MI68J
683 名前: 名前は開発中のものです 投稿日: 2007/01/28(日) 14:13:06 ID:Pz9V5qCX
>>682
君の文体はきもいなぁ。
685名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 14:17:41 ID:usMcnaYP
>>682
スパロボの狂信者とかは実際に自分で企画書書いてバンプレに持ち込んで迷惑がられてるらしいな
686名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 14:21:25 ID:tEhNR7EO
逆レベル制ってどうやっても面白くなりそうにない
ある意味素晴らしい発明だな
687加賀:2007/01/28(日) 14:26:49 ID:IglfHK4D
とりあえずエンターブレインに提案してみなさい
688名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 14:27:31 ID:aoN/5uFM
地属性の支援効果はある程度弱体化してもいい
689名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 14:57:11 ID:XI6WuSlW
地×地の支援がなけりゃいいかな
690名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 15:10:07 ID:XkPxh1Xc
シャイニングフォースのパクリ
691名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:15:52 ID:97uSlzaV
>>432
今のDSの売上げを考えるとGBAってそれほど普及してなかったような…
特に封印が出た頃なんてポケモンも出てなかったし
692名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:16:15 ID:Ylb1555D
法律とか関係なくエンターブレインの商売のやり方が上手いというか汚いというか。
TSの売り上げには明らかにFEに期待した人の分も含まれているだろうし、
BSだってTSの続編という建前がなきゃ手を出す人はもっと少なかったはず。
693名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:18:13 ID:D0DFtNm0
暁楽しみだ
694名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:31:32 ID:NVga4Rj6
ミスった・・・
ジルが寝返ってた・・・
気付かずセーブしちゃった・・・
ドラゴンマスターLv.8@キラーランス・スレンドスピア
バイバイ・・・
695名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:36:26 ID:xi0UqhZz
キャラ喋るのか(´・ω・`)
696名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:45:39 ID:usMcnaYP
>>695
ムービーだけだから安心しろ
697名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:47:54 ID:xi0UqhZz
(`・ω・´)
698名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 16:54:42 ID:MOQ/FOsE
>>694
やっちゃったな。ジルがいないとハール説得出来ないよ。
699名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 17:03:07 ID:D0DFtNm0
>>694
あっちゃあ
俺もそれひっかかったよ
700名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 19:10:09 ID:V+nnKv8W
ファイブレム
701名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 22:12:35 ID:AB7mBYmt
>>644
VCで紋章もゃったょ。アドバンスから全作やってるけどどれも面白い。
漏れが言いたいのは今のFEけなしてる懐古族がうざいってこと
702名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 22:36:56 ID:fNFNYDvQ
俺は64やGCは買わなかったから、TSやBSをFEとしてやってきた
ダメか?
703名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 22:37:17 ID:tEhNR7EO
駄目すぎる
704名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 22:49:06 ID:zypW1J4Q
蒼炎をリアルタイムに買った俺はどうすれば・・
クソゲーだったけどクリアしてから売ったよ。悔しいから。
完全に超低年齢層向きの幼稚なゲームになりさがっておりましたort
705名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 22:51:49 ID:0k0GAZIJ
加賀FEは高年齢向けとかじゃなくて、
単純にヲタ臭いだけ。
706名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 23:02:06 ID:vXrzRFT2
こうして叩き合いが続くんだな…
707名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 23:23:00 ID:yFel/qVm
>>694
ジルで親父に攻撃するときはトドメの時だけにするんだ。
そうすれな後にハールとの甘い支援会話が待っている。
708名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 23:29:24 ID:P/DyK4v/
加賀FEとか言うのはキャラデザがダメだわ。
なんつーんだろ・・・特徴がないっていうか・・・縦に長いって言うか・・・。
ウワサの聖戦やってみたが、一章からワケのわからんキモイキャラぼんぼん出てきて、
烈火から入った俺にはまったくわからんクラスがわんさか居て、
よくわからんステやらシステムやら・・・。
小さいマップを一手一手考えながら進むほうがいいなと思った。
709名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 23:30:27 ID:tEhNR7EO
顎が長い
710名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 23:43:45 ID:tPUUlUIP
ボーイズラブは女性として健常な嗜好であり、そうでない女性こそが性に対するコンプレックスを持つ弱い人間


男脳と女脳の違いと心理学的観点から、

男性は構造的に狭量であるため、主人公=自分としか受け入れない。
女性は広い構造を持つので傍観者になれる。

男性向けの創作物ではレズはものはないが、
女性向けの創作物ではボーイズラブが人気なのがこれを証明している。

男性で女主人公を望む人は、自己に自信が無い人間。
女性で女主人公を望む人は、性に対するコンプレックスを持ってる人間。



ゆえに、どちらにせよ、主人公はすべて男性にすべきである。
711名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 23:50:56 ID:RsxCvwWY
>>701
俺も全部やってるたちだが、別に文句はないなぁ
まあ強いて言えばトラキアが難しかったなぁって事と
だんだん大味になってきてるかなって事
712名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 23:52:06 ID:tEhNR7EO
だんだんじゃなくて二つ目と4つ目から大味です
713名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 00:03:05 ID:0SwTWZFh
>>712
wwwだな
特にあの外伝はかなり大味だったよな
村人最強伝説w
714名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 00:09:25 ID:/CvNqNwk
でも、オレは外伝からFE始めたよ。
友達が暗黒やってるの見て、面白そうだけどオレには無理だと思って、
たまたま雑誌で新作が出るのを知ってちょっと待って外伝を買ってその後暗黒借りた。
715名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 00:52:10 ID:JQpwFyBY
FEは辻横姫だよ。
想像しただけで一晩で3回はフィニッシュするな。
音楽ちがったら嫌だなぁ。で、辻横姫ってどんな人なんだろ。
716名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 01:43:45 ID:EIUVvqYU
聖戦のキャラデザって誰?
GBAのはwikiに乗ってるけど
717名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 03:52:59 ID:hT+8aaPK
>>701
お前は本当の厨みたいだけどなw
糞キモイ小文字使うな。何で半角カナなんだよ
718名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 06:23:35 ID:JnngTwbO
厨ですけどなにか?
719名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 08:58:40 ID:e6rSkULg
スマブラでマルスとロイを知り、封印の剣から烈火、聖魔、蒼炎とやってきた工房ですが

こんな俺でもFEを語ってもいいですか?
720名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 10:05:51 ID:A+e8eK9D
いいに決まってるだろ。
てかよくないと言う奴は単なる懐古厨、加賀信者。
721名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 10:22:22 ID:0SwTWZFh
>>720
なんでそんな厨だの信者だの言うわけ?
叩きたいだけなんじゃないの?
722名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 10:23:08 ID:BHs9X6I7
紋章からトラ7以外はやったんだが
蒼炎だけは 見づらくて好きじゃなかった。
723名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 10:46:29 ID:R3Sn4hZK
>>721
厨と信者がウザいからだよ
724名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 10:55:21 ID:e6rSkULg
>>723
加賀信者についてよければkwsk
725名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 11:43:19 ID:+DDxFbzD
加賀っつーのは、過去のFE(スーファミまで)を作ってた人。
で、その人のせいでどんどんシステムがマゾ化してコアなファン獲得

だが

ある日「もう任天堂はダメぽ。俺はソニー側に寝返るぽ」

と突如退社し、その後エンターブレインでPS向けに「エムブレムサーガ」なるものを作り始める。
その中身がなんとFEそのもの。パクりとか、そーゆーレベルじゃなくて、全く同じ。
しかもファミ通のインタビューで「これはFEの続編です」みたいなことを発言。
任天堂が再三警告を発し続け、発売直前に主人公の髪の毛の色がマルスを思わせる
青から金に変わったりなど誤魔化すために細かい仕様がころころ変わってゆく。
名前も「ティアリングサーガ」に。



騙された情報弱者がFEの続編と勘違いし買ってしまう(ちなみに中身はかなり微妙)
ついに任天堂・IS、eb・ティルナノーグ・加賀の二社一個人を不正競争防止法
及び著作権法違反で東京地方裁判所に提訴。

GBAでは「加賀がいなくなってFE大丈夫なの?」と思われた封印の剣がスマブラ効果も
あって良く売れ、クオリティも非常に高いものだったためファンは安堵。この際に一部の
コアファンが「加賀がいないFEはヌル過ぎる」など、既に自分達がメインターゲットでは
ないことに気付かない発言を繰り返すようになるが、結局新規若手ファン+腐女子層が
つき、以後は封印路線のシンプルisベストなFEが出るようになる。

裁判の方は始めは任天堂不利な判決が下るも、最終的には任天堂の勝利となる。
(ただしティアリングサーガシリーズを止めることはできず、ベルウィックサーガが発売
されるようになる。ちなみに中身は凄い糞ゲー。つーか理不尽なマゾゲー)

加賀信者とゆーのは時流に乗れずいつまでも聖戦トラキア言ってる奴らのことで、懐古と
呼称されることもある。ベルウィックサーガを面白いという奴がいたら大抵加賀信者。



ちなみに、加賀は既にディレクター職を干されてしまっている。
726名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 11:58:53 ID:y1KmkBXn
だってそりゃ、
ファイアーエムブレム = 加賀
なんだから当たり前だろ。
727名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 12:00:12 ID:y1KmkBXn
ファイアーエムブレム 加賀の功績
728名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 12:03:44 ID:+DDxFbzD
>>726
いや、さすがにもうそれは俺たち懐古だけだよ。
だってさ、加賀の加の字も知らない奴らばっかなんだぜ?もう諦めなよお前も。
それに、トラキアの時点でライトユーザーがついていけないレベルになってたから
封印の剣で原点回帰してよかったと思うよ。加賀の才能はもう枯れていると思う。
というか、時代遅れ。
729名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 12:25:02 ID:A+e8eK9D
任天堂から出て行っても、結局作ったのはFEそのもの、っていうのが全てを示しているな。
加賀はFEを作る才能しか無かった。
マゾゲーとは言え加賀の抜けたベルサガが、少なくともFEそのものではなくなったのは皮肉だな。
730名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 12:31:55 ID:+DDxFbzD
ベルサガは確率が明らかにおかしかったからな…70%なんて体感で50ぐらいだったし
731名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 12:43:56 ID:JnngTwbO
つまり懐古厨ウザイんだょ
732名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 12:48:34 ID:/CvNqNwk
エムブレムサーガの第一報の時に公開された画面写真やインタビューから推測されるシステム内容はFEとは異なるものだった。
それからしばらく音沙汰がなくて、FEの続編という発言にたいして任天堂からやっぱり何か言われたんだろうかと心配していた頃、
久々に情報が公開されたときは何故かFEそのまんまのような画面写真が公開された。
折り合いが付いたのかと思ったよ。オレの勝手な勘違いだったわけだが。
733名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:14:01 ID:F3vH5i5E
FFも坂口がいなくなってつまらなくなった
FEも蒼炎や聖魔あたりから幼稚で腐女子向けな超クソゲーになった
734名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:21:41 ID:iW41d3p9
FEなんてかなーり前から腐付いてたぞ。
735名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:22:39 ID:e6rSkULg
>>725
d。
スーファミ時代はそんなに難易度高いのか
736名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:35:05 ID:hT+8aaPK
まあキャラゲーだよ。今のFEは
スパロボとかと同じ。好きなキャラ使って喜ぶゲーム
今のFEが最高とか言ってる奴はヌルゲー大好きな奴
737名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:40:42 ID:0SwTWZFh
>>736
俺にとってはFEはユニットゲーだな
キャラは気にならん
気になるのは成長率と使い勝手だけ
それに蒼炎がヌルゲーとは思わなかったが、どの辺がヌルイか言ってよ
738名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:44:56 ID:QybrK/9m
剣と魔法で戦う少年少女の話、ここまでは小学生からの王道で現在のFE。

ここに加賀が加わると、剣と魔法で戦ってるのに描写だけは本当の戦争臭くなり、
レイプされたやらなんやら、必要性があるのか無いのかわからない過去を背負ったキャラが出てきたりする。

簡単に言うと、小学生・王道向けから、中二・ヲタ向けになる。
739名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:48:34 ID:QybrK/9m
まぁ、ヲタ感性の持ち主だから、
そういう人間を強く引き寄せるんだろうな、松野みたいなもんだ。

FE、というよりSRPGに対する評価は認めるけど、終わった人間なんだろうな。
任天堂から出て行っても、結局変態なだけのゲームしかつくれなかったし。
740名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 13:50:41 ID:y1KmkBXn
任天堂が邪魔するからだろ。
741名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 14:00:28 ID:Pnr1Ed2g
荘園別に悪くないと思ったけどな
ただ、マップが暗くてユニットを把握しづらい気がしたけど
3Dじゃなくていいから2Dアイコン表示にしてくれないかな

紋章のシステムに慣れきった俺としては聖戦トラキアよりも今の形のほうがやりやすい
742名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 14:05:45 ID:osIOZBRO
>>741
マップ暗い…か?
743名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 14:08:13 ID:Pnr1Ed2g
>>742
ものすごい主観なんだけどね。
背景とキャラが同化しちゃって、把握しづらかったんだよ。

俺がちっちゃいテレビでやってるのが一番大きいと思うんだけどw

味方は青、敵は赤、行動済みは灰色
俺にはこれのほうが判りやすい
744名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 14:11:36 ID:osIOZBRO
>>743
マップ上でユニット個別カラーONとかあれば解決か
745名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 14:45:16 ID:JnngTwbO
>>734
嫌なら買うなよボケ?
746名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 14:50:15 ID:Pnr1Ed2g
>>744
それは有難いシステムだな
あとはさんざん言われてるけど剣士に不遇が改善されてれば言うことなし

個人的に3すくみはいらない子
あっても若干の補正でいいような気がする
747名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 15:05:11 ID:y1KmkBXn
あとレベル制も要らないな。
748名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 16:12:20 ID:7iaIrOMb
>>704

どこら辺が幼稚なんだ?

難易度マニアでやればそれなりに難しいが
749名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 16:51:18 ID:PLpKxiQO
荘園久しぶりにやってみたけど、
ストーリーは悪くなかったけどね。

でも記憶がすっぽり抜けてたw

なんていうのかな?紋章や聖戦のように
分かりやすいストーリーではないから
記憶に残りづらいというかなんというか…
750名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 16:52:08 ID:+DDxFbzD
>>746
まぁ、あれは伝統みたいなもんだし。

>>747
いい加減「逆レベル」とか言ってた馬鹿を許してやれよwww

>>748
そいつ相手にすんな。定期的に同じ内容の書き込みしてるからw
751名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 16:54:35 ID:uYMUL6sr
蒼炎からFEをプレイしようと思ってるんだがそれでもいいんだろうか?
烈火などから始めた方が良いんだろうか?
まだ買ってないが迷ってるんだ。
752名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 16:56:49 ID:+DDxFbzD
とりあえず、封印→烈火がオススメ。
でも蒼炎からでも全然おk。ちょっと毛色が違うから。
とりあえずGBA版でハマるといいよ。
753名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 16:59:39 ID:Pnr1Ed2g
>>749
紋章、聖戦ともに最初から戦争に加わってるからね。

1民間団体が勢力を増しつつ気がついたら2国間戦争の新たな1勢力になっていた、
っていうのだと最初の頃は戦争そっちのけだから薄くなっちゃうのかも。

あっちからもこっちからも攻撃されると、両方まとめて「敵」って認識しちゃうから
馬鹿な俺にはどうしても判りづらくなっちゃう。

一番うろ覚えなのが烈火なんだよな。いまだによく覚えてないw
754名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 17:04:14 ID:uYMUL6sr
>>752
トンクス
蒼炎からでも楽しめるんだな。
それなら、蒼炎⇒暁⇒封印⇒烈火⇒その他
と順にやっていくよ。
GBA版も前から気になってたのだが迷ってたんだ。
755名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 17:07:48 ID:HvafHXbx
>>754
蒼炎→暁になるに100ボルトアクス

楽しいよ おすすめ
俺は暁のためだけにWiiを買った
全く後悔していない
756名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 17:11:44 ID:Pnr1Ed2g
SFC発売→FE新作出るのかな?→暗黒龍リメイクヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
64発売→きっとFE64が出ると信じて買う→64DDに超wktk→('A`)
GC発売→きっとFEGCが出ると信じて買う→まだ出ないのかな→荘園デタヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
Wii発売→きっとFEWiiが出ると信じて買う→速攻出るヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

GBA発売→携帯でFEでたらいいな→3作発売
DS発売→FE出たらいいな→まだ出ない



番外
VB発売→いくらなんでもFEでねーよな

こんなのは俺以外にもけっこういそうだ
757名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 17:33:11 ID:/CvNqNwk
>>756
俺に似てるな。ホント64にはガッカリだったよ。
Wiiは本体発売前にFEが出るとわかってよかった。予想通りWiiが入手困難になったりしたしな。
758名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 19:55:30 ID:QNZIxfBZ
時オカのGC版が出たように
荘園のWii版出ないだろうか?

Wiiあるけど荘園やるにはメモカとGCコンまで買わされるのは痛いyo
759名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 19:56:50 ID:0SwTWZFh
>>757
何だかんだで出しすぎな感もあるが、今回も買ってしまいますね
760名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 20:04:16 ID:y1KmkBXn
逆レ制を馬鹿呼ばわりするヤツは論拠を示せばいいのに。
レベル制がゲーム性を落としてるのは確かだし、
それを修正した上での発展形が逆レ制なのに。
761名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 20:11:33 ID:nn1fc2oY
>レベル制がゲーム性を落としてるのは確かだし、

それの具体的な論拠は?
762名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 20:49:04 ID:lXuE31Oq
>>759
俺らキモオタは任天堂に搾取されてるとわかりつつ買ってしまうよなあ…
763名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 21:06:47 ID:0Fll7eIa
>>758
GCのときは見向きもしなかったGKの分際でわがまま言ってるんじゃねえよタコ
本体買わなくていいだけマシだろ糞ジャリ
文句あるならヴェルデニックサーガでもやってろ猿
764名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 21:17:27 ID:EufZxh6d
加賀のシナリオは最高だろ? 
いまのFEは幼稚すぎる。
765名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 21:32:33 ID:osIOZBRO
>>764
自分のやってることが幼稚なことに気付いて下さい!><
766名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 21:35:36 ID:j3geUTOR
幼女が国王(大爆笑)wwwwww
767名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 21:43:02 ID:I3cstJ+P
任豚キモ杉wwwww
768名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 21:44:18 ID:c1Cgusqd
>>766
幼帝は昔の中国ではよくあったこと
769名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 21:51:43 ID:Pbh7MjBH
天皇家でも結構あったような
770名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 22:01:37 ID:c1Cgusqd
血筋で選ばれるタイプの国だと珍しくないのかな
771名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 22:11:32 ID:Fte/M1HO
ID:I3cstJ+Pキモ杉wwwww
772名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 22:17:12 ID:PR5H+8rC
FEは元々任天堂の中でも異色作。健全なものが多い中で明らかに浮いていた。
N64やGCの発売前、期待されたゲームはマリオやゼルダ。雑誌にはFEなんて文字は掲載されなかったよ。
スマブラDX以後はFEの扱いは良くなったが、もうちょっとはやくFEの扱いを見直していれば、
加賀が離れるとかそれによりファンが分裂することもなかったろうに。
GBA版以後新規ファンが増えシリーズがちゃんと存続できるようになったのは嬉しいが、
変なヤツも増えてしまったな。
773名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 22:19:13 ID:ymqyD9P6
歴史を見れば3歳で王様とか赤ちゃんが皇帝とか腐るほどある
王朝は年齢よりも血の繋がりで継承されやすいからな
例えば徳川第14代将軍の競争は優秀だけど遠い親戚と近い血筋だけど病弱が争って病弱が選ばれた

年齢や能力より血筋が大事なんだよ
774名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 22:25:55 ID:e6rSkULg
封印ですら難しいと感じるときがある俺はヘタレですかそうですか。
20章のパラディンとドラマスの増援地獄は異常。

まあ俺がGBA以前やったことないだけだけどね
775名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 22:28:41 ID:osIOZBRO
>>774
いや、あそこはわりとキツイと思う
776名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 22:56:53 ID:y1KmkBXn
最近のは攻略本買え買え臭がプンプン(臭っせぇwww
777名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 23:01:28 ID:Pbh7MjBH
はいはい逆レベル逆レベル
778名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 23:21:01 ID:Pnr1Ed2g
封印って増援が敵ターンに出て来てそのまま行動開始してたよな
適当に置いといたキャラがよく死んだ
779名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 23:40:28 ID:le/QTCF1
封印はストーリー上考え難い場所から増援出たりするしね。
今まで行軍してきた方角から敵の大量増援があったり
城内の地下から敵がありえないほど沸いてきたり。
敵ユニットが寝返る条件も判別つけ難いし
封印は烈火や聖魔に比べるとかなり難易度が高いと思う。

聖魔もハードは結構な難易度だけど
塔や迷宮で経験値を無限に獲得できるせいで
旧来のシリーズのように経験点の配分に悩む必要がなく
最初から上級職キャラを投入できるので
バランス的には一番らくちん。
780名前は開発中のものです:2007/01/29(月) 23:51:49 ID:hT+8aaPK
逆レベル制素晴らしいんだろ?w
だからそんなに素晴らしいシステムなら自分でゲームデザイナーw
にでもなって作れよwwwwww
今中学生だから高校卒業してちゃんと大学なり行ってからにしまちょうね
781名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 00:19:51 ID:1jyMRwfB
剣士また強くしてくれないかな
封印が強すぎたせいか、蒼炎の剣士が異常に弱く思える
782名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 00:37:44 ID:A7Dzgvn+
クソゲー蒼炎はもうピンポイントで修正できるレベルじゃない
クリエイターから変えたほうがいい
783名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 00:40:38 ID:B/9Pk2Xk
>>781
剣士が弱いんじゃない。
敵が固すぎただけだ!
784名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 01:46:05 ID:ZkqE0z2o
>>782
そこで逆レベル制を導入。
ティアマトがパラディンからSナイトにランクダウン。ついでに十歳ばかり若返ればあと千本は売れる。
785名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 01:46:39 ID:06Li4bsd
初めて逆レベル制の利点を見た
786名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 01:49:28 ID:ZmgafwD1
厨には逆レ制の価値は解らないようだな。残念。
787名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 02:02:11 ID:d5v+8Vft
おまいら村人からやり直せ
788名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 03:33:59 ID:tpcEO/II
ではセリカとメイの調教は僕がしますね
789名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 04:10:16 ID:SRog9soY
ワユは美人になってるの?
790名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 04:12:48 ID:I7l7iWrO
何も予約特典付かないなら急いで買う
必要はないな。
791名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 04:14:06 ID:SUeZBZTC
>>786
うん、逆レベル制の価値は分からん。
792名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 05:46:20 ID:4/jGrLqH
> だんだん大味になってきてるかな
聖戦と外伝の大味さを知らないのか
793名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 08:14:23 ID:Az4Ixo6k
3すくみは大味になってるのに一役買ってると思うけどな。
敵の移動距離やこちらのHP、敵の攻撃力や素早さをいちいち比較して移動、
なにもしないでターンエンドとか考えてやってたのに

最近は「避けるだろwwww大丈夫大丈夫wwwwwwwwwww」で適当に移動させてるしなぁ

と予約済みの俺が言ってみる
794名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 08:46:08 ID:ZmgafwD1
>>793
>敵の移動距離やこちらのHP、敵の攻撃力や素早さを
>いちいち比較して移動、なにもしないでターンエンド

そういう機械的な作業が面倒になってきて中盤くらいで萎えてくるよな。
敵軍には思考能力がないからホントに単なる作業でしかない。
自動化すればいいのに。
Wiiゼルダもそうだが、敵の動きを工夫できないから
うじゃうじゃ大群を出してくるだけ。芸がない。
795名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 08:50:31 ID:xsccVapa
加賀の功績を忘れるなよ、任豚どもw
796名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 08:55:22 ID:d5v+8Vft
>>795
ティアサガ厨さん、乙かれ〜
797名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 08:59:51 ID:Az4Ixo6k
>>794
俺はぜんぜん萎えないからおまえさんとはわかりあうのは難しそうだ
798名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:15:46 ID:ZmgafwD1
・敵軍の思考強化
・レベル制の廃止
・武器補充問題の解消
・シナリオは加賀に外注
・ドット絵の採用

こんなとこかな。
799名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:16:28 ID:ErVLIBXv
>そういう機械的な作業が面倒になってきて中盤くらいで萎えてくるよな。
>敵軍には思考能力がないからホントに単なる作業でしかない。



お前はスパロボでもやってろwww
敵軍の思考能力は一応シリーズ重ねるごとに上がってるよ。



ティアサガって加賀関与してないんだろ?

442 名前:名前は開発中のものです[sarasi] 投稿日:2007/01/25(木) 13:14:05 ID:Vn1I850O
いや、信者とか関係無く、あんた言ってること的外れだよwww
特に>>436
シミュレーションで「逆レベル制」って何スか
人が刀身のように磨耗していくってことですか
思いいれがあるユニットは次々に使えなくなってゆく…何それwww

武器の補充はお金とユニット強化のバランスのためのステータスでしょ?
どーせ闘技場で全員レベル20にして「俺つえー」やる力技でしょあんたw
それにキルソードとか回数無制限だったらどうするのwww武器にこそ君の言う
「逆レベル制」が導入されているんだよ?



逆レベル提唱した馬鹿は早くこれに反論してみろよw
800名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:28:13 ID:Az4Ixo6k
逆レベル制:
ユニットは初期状態でレベル20からゲームに参加。
敵を倒すごとに経験値が減算され、-100になるとレベルが低下する。
レベルが低下した際、パラメータが下がり、「疲労」していく。
お気に入りのユニットを使い続けると通常は使われることのない2軍、3軍のキャラクターを救済するためのシステム。


まじめに利点考えようとしてみたけど思い当たらない…
2軍3軍のキャラは縛りプレイの時に重要だし
というか逆レ制だと縛りプレイがそもそもできなくなるw

>>799
ティアサガって加賀関与してないの?それはしらなんだ
801名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:28:53 ID:d5v+8Vft
>>799
CPUの思考の加減って難しいよな
シビアだと死者続出って事になりかねんし、曖昧だとCPUのバカさでちょっと萎えたりする

他にキャラがいるのに、ダメージを与えられないキャラに攻撃してきたりとか
「そこは狙わんだろwww」ってのがよくあった

このあたりのバランスは制作サイドとしては難しいと思うね
802名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:39:03 ID:XFNX/437
山賊とかは適当でいいが、正規軍は聖戦みたいな動きして欲しいな
803名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:53:30 ID:ErVLIBXv
>>800
あ、スマン、ティアサガじゃなくてベルサガね。確かベルサガは加賀関わって無かったような。
しかしあのゲームはグラが酷かったな。中身もアレだったが。

つーか、逆レベル制が導入されたら「お気に入りユニットは使わない」現象が起きるな。
で、ラスボス寸前では全ユニット使い物にならなくなってるってゆー…


やっぱり提唱者頭弱いとしか考えられないw
804名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:57:22 ID:yjx8m9mL
>>800
ティアサガは途中までは関与してたはず。
ベルウィックはたぶん関与してない。
805名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 09:59:40 ID:BBpOy9t2
まあトラ7みたいな疲労度の概念はあってもいいけど。
もっともナンナをコキ使いすぎて、いざというときにハマりかけたことあったけど。
806名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 10:00:47 ID:Az4Ixo6k
>>801
次のターンで殺されるのを承知で僧侶狙って中央突破してくるとかイヤンなことは多々あったけどw
優先度設定ひとつ間違えるとクソゲーになっちゃうからほんと難しいよね。

>>803
ベルサガのほうは加賀ノータッチなのかw

ティアサガ初めてやったときに
「なんだこの躍動感のない戦闘シーンは」で投げた。
それ以来やってない。ベルサガも店頭ムービーだけで興味の対象にならなかった。

SFCの紋章のドーガのほうがまだ躍動感のある動きしてたぞwwwwwww
807名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 10:14:27 ID:XFNX/437
松野がFE作りたがってるとかどっかで聞いたな
嫌いではないんだが、加賀時代みたいにレイプ満載になりそうで怖いんだが
808名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 10:34:51 ID:BBpOy9t2
FEタクティクスかよw;
809名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 11:02:50 ID:Az4Ixo6k
そんなことより松野はオウガバトルサーガを完結することに力を注いでくれw

松野世界のFEに興味がないわけでもないがww
810名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 11:10:09 ID:ErVLIBXv
倒した敵首領をレイプさせるゲームになりますな
811名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 12:59:21 ID:tEeCBMJV
松野は最近のクソゲー化したエムブレムを直すにはいいかも知れないが
コレみたいな終っってるゲームのシリーズに関わらないでオウガシリーズを作って欲しい
812名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 13:43:40 ID:vp8bD27s
終わってはないだろ、とマジレス
813名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 13:45:02 ID:XFNX/437
>>812
GKに釣られるな
814名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 13:53:08 ID:a2l1lkF2
>>798
ハァ?????????????????
思考能力明らかにしょぼくなってるぞ
以前なら絶対こいつ攻撃されたらまずい!って奴は容赦なく狙われたが
蒼炎では「ヤバイ!死ぬ!」「…あれ?そいつでいいの?」な事が多い
815名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 13:56:25 ID:ZmgafwD1
おまえは何を言ってるんだ。
816名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 14:05:17 ID:ErVLIBXv
>>814
エンジンそのものが違うと思うが、それはどう考えてもないだろ。
とりあえずマニアックで騎士どもの連続離脱攻撃を食らうが良い
817名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 14:38:01 ID:ZmgafwD1
敵がわざわざ自分からこっちの射程範囲に飛び込んでくるのはアホだよな。
818名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 14:41:42 ID:jkDQ2Ro2
敵もバカじゃない
おとりの可能性アリ
819名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 14:53:03 ID:ZmgafwD1
マップの外周を通っていけば攻撃されずに回り込めるよな。
820名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 15:01:37 ID:jkDQ2Ro2
たしかに・・・
昔からよくやってた戦略です
逆にマップが狭いと困難ですが・・・
今回の作品にも大いに期待しています
821名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 15:05:49 ID:PnGglNiO
DSで封印のハードレベルくらいのを出してほしい
822名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 15:06:05 ID:jkDQ2Ro2
仲間が一人でも死ぬとすぐリセットします
ストーリーが大好き
823名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 15:37:56 ID:ZmgafwD1
仲間が死ぬのもストーリーだろ。
824名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 15:48:52 ID:KBoA8oqc
とりあえず、初回からマニアックモードやれや
825名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 15:54:18 ID:pd5yWOXz
アーダンみたいなキャラが3セットくらいほしい。
826名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 16:08:27 ID:XS5nSIKM
紋章2部のアストリア、聖戦のハンニバル、蒼炎のシノンなど、
初回プレイでは全部殺しましたよ。
これはこれで一つのストーリー。
827名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 16:13:59 ID:ErVLIBXv
シノンは解りにくかったしな…アイクで殺しちゃうか、って殺したら仲間になった…
828名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 16:20:33 ID:XS5nSIKM
シノンどうにか仲間に出来るだろうと工夫はしたんだ。
その結果ヨファにものすごいトラウマを作ってしまった。
829名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 16:30:29 ID:ZmgafwD1
伝説の武器って、すぐブッ壊れるのにどうして伝説なんかになったんだ?
しかも使いかけじゃなくて新品で手に入るのは何でだ?
830名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 16:37:26 ID:a2l1lkF2
マニアックモードは敵の数多いだけとか
そう言った難しさじゃなくてさぁ
831名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 16:53:52 ID:/gDqybdm
ファンの室は松野も加賀も似てるなぁ・・・
松野は任天堂に拾われたみたいだけど。
832名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 17:00:10 ID:ZmgafwD1
任天なんかにまともなディフィカルティコントロールの技術があるわけないだろ。
トワプリやりゃ(レビュー読むだけでも)すぐ分かるだろ。
833名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 17:53:32 ID:GlyMxF6P
逆レベル制は、命を削って戦ってボロボロになっていくさまを見せ付ける
悲劇的で感動的なシナリオなら生かせるかも!
834名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 17:54:35 ID:/gDqybdm
攻撃食らわなくてもレベル減っていくのか?
呪われてんの?
835名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 18:12:02 ID:ZmgafwD1
つーか空振りしても武器減るだろ。それと同じ。
836名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 18:20:35 ID:/gDqybdm
空振りして減るのは手斧とかだけだろ、確か。
何でレベルが減るの? 意味というか理由がわからないんだけど。
837名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 18:23:22 ID:ZmgafwD1
ユニットを消耗品と考え、リソースの配分を考えるというゲーム性。
838名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 18:28:11 ID:/gDqybdm
だから、何で消耗品とするのかが理解できない。
理由がわからない。
839名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 18:28:42 ID:XFNX/437
>>833
つウルトラマンネクサス
840名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 18:31:10 ID:BBpOy9t2
>>837
だったらファミコンウォーズでいいじゃん。
ユニット=消耗品と考えないところからFEは始まってるのに。
841名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 18:59:42 ID:B/9Pk2Xk
もうほっといてやれw
842名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:02:28 ID:ZmgafwD1
兵を消耗品として扱いたくないという感情と、
消耗品として戦場に出さねばならない現実というジレンマ。
843名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:03:56 ID:XFNX/437
いっそラングリッサーをやるという手もあるぞ
あれは傭兵使い捨て
844名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:08:15 ID:ZmgafwD1
傭兵の人件費がナイフ一本より安いよな。
845名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:09:56 ID:ZmgafwD1
兵器ヲタは戦争を嫌う。兵器が壊れるから。
846名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:17:51 ID:ZEKfbcP9
逆レベル制が採用されたら
大将以外とは一切戦わないプレイが横行しそうだ。
ペガサスやドラゴンで武将の所まで輸送→武将を倒して終わり

経験点稼ぎを一切する必要が無いから
プレイ時間が大幅に短くなるかもね。
847名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:29:32 ID:a2l1lkF2
糞つまんねーなそれwwww
848名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:32:25 ID:ZmgafwD1
レベル制だけ変えてそれ以外はそのままってアホか?
849名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 19:49:40 ID:uGs2JnBE
攻撃速度も表示してほしいわ。
いちいち計算するのがめんどくさくて、一人一人の横に移動して何回攻撃されるか確認して待機してる俺。
850名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 20:00:02 ID:ZmgafwD1
そういうとこ、ダメな仕様だよな。
結局は確認を繰り返す作業ゲー。
いっそ数値は隠してしまうといいかもな。
簡略化したABC表記にするとかでも。
851名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 20:08:54 ID:B/9Pk2Xk
>>849
暁はステータス画面に攻速表示があるぞ
852名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 20:11:21 ID:BBpOy9t2
蒼炎はやったことないから知らんが、
聖戦以降は簡易ウィンドウに攻速表示あったと思うが、
蒼炎はないの?
853名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 20:14:00 ID:06Li4bsd
普通に設定で出せる
854名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 20:26:10 ID:ErVLIBXv
>>849
設定次第で表示できるだろw
855名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 20:32:06 ID:GlyMxF6P
>849
表示あるよな。ちゃんと見ろよ。
856名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 20:39:46 ID:XS5nSIKM
849はファミコンのしかやったことないだけじゃないか?
857名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 22:05:45 ID:chrGLXGd
>>846
その分難易度、戦略性が上がる
リセットの回数もw
858名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 22:47:42 ID:d5v+8Vft
>>856
ファミコンのは関係あるステータスは素早さだけじゃなかったっけ
859名前は開発中のものです:2007/01/30(火) 23:22:20 ID:lIPNJnPB
>>790
メッセでテレカつけるってさ。
860名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 00:40:32 ID:hvHdU6vV
>>849は今頃悪夢にうなされてるんだろうな。
861名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 03:18:40 ID:+R/HkAJL
攻速表示したら与えるダメージ計算しないといけないじゃないか。
死ね。
862名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 04:19:36 ID:H+3HR6/Y
> 849 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 19:49:40 ID:uGs2JnBE
> 攻撃速度も表示してほしいわ。
> いちいち計算するのがめんどくさくて、一人一人の横に移動して何回攻撃されるか確認して待機してる俺。
>
> 850 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 20:00:02 ID:ZmgafwD1
> そういうとこ、ダメな仕様だよな。
この二人アホス
863名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 10:31:10 ID:JWXPzUrk
自分のパラメータ表示
武器の重さと攻撃力と素早さを把握
敵のパラメータ表示
武器の重さとry
周囲の敵の移動距離を調べてキャラが生き残るように配置
「よし行ける」

この作業が大好きで設定変えずにずっとプレイしてる俺は変態ですか
864名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 10:48:50 ID:M79b4ud1
暁やる前の地ならしで紋章をプレイ。

聖戦以降の異常な回避率に慣れきった状態だったので、
ナバールをうっかり前に出しすぎてやっつけ負け多数orz

・・・・慣れというものは怖いもんだ。
865名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 20:16:32 ID:63xpNCv/
なんで完全新作じゃねえのよ
もういいよ。あの厨房に受けそうな糞生意気な熱血主人公君は
866名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 20:27:56 ID:6MRZcc7m
熱血じゃないんだが
867名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 20:55:39 ID:fX8cW+uN
しかも主人公とは限らない
868名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 22:54:48 ID:lf/0fs7Z
>>865
知ったか乙
今回は女性ですよ女性。
869名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 23:22:29 ID:xu8dbArg
↑なんだ厨房だけでなくオタ向けか
870名前は開発中のものです:2007/01/31(水) 23:24:13 ID:lf/0fs7Z
はぁ?
FEは初代から外見幼女が出てきたりと元々どちらかというとヲタ向きでしたよw
871名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 00:34:01 ID:f5eRPh0e
まあまあ、このシリーズは任天堂ゲームヲたく部門ですからね
872名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 02:33:23 ID:8xfv0Eyl
チキとか思いっきりロリじゃないか
873名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 02:58:54 ID:sBHShO3D
とりあえず言っとくけど、今回のFEはGCで超人気
タイトルだったナルトの続編と同じ発売日。
うちの甥っ子とか鼻息荒くしてナルトの発売日を
待ってます。
Wiiを持っていない人は二月上旬から本体確保しとけよ。
874名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 03:52:36 ID:pUa7RZ79
さて、漆黒ハウスにピンポンダッシュしにいくか
875名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 05:27:02 ID:sILSV00/
その後、874を見たものは誰も居ない
                〜完〜
876名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 11:33:33 ID:csQPH1Z/
>>872
あいつはじじいより100倍役に立つからなぁ
877名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 13:24:02 ID:zeG1QQgp
前作やってねーよ…
前作は何で出た?
878名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 13:59:47 ID:pufzQjO5
>>877
GC
ソフト、GCコン、メモカを買えばWiiでもできる
879名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 14:26:54 ID:YZb7ZTND
>>877
ググレよ低脳
880名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 17:22:04 ID:yt3Nms5+
>>873
変な開業のしかたするなよ。

「とりあえず言っとくけど、今回のFEはGCで超人気」
881名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 17:29:44 ID:d28RfdbG
延期かよ
882名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 22:25:53 ID:0LTm4RaX
公式できた
ムービーもあり
http://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/index.html
ついでにFE用HPもできた
http://www.nintendo.co.jp/fe/index.html
883名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 22:26:59 ID:L7u3Mqbv
酷い戦闘画面だな。さすが前時代ハード
884名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 22:34:43 ID:U0a0vyYy
ファイアーエムブレムは任天堂にしちゃ珍しく、キャラゲっぽいからな。
固定ファンが多そう。

もちろんゲーム性で買う人も多いだろうけど。
885名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 22:44:57 ID:OzB/AN0I
攻略スレってないの?

昨日から蒼炎始めたんだが、武器とか薬などの調達って敵を倒すしかないのかね?
886名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 22:50:24 ID:7zD+hLGY
↑ググレ低脳ちんカス

さすが低年齢層のハードだけある。頭も低年齢なやつばかりw
887名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 23:39:43 ID:jgHH+gDh
買いなのか?
888名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 23:50:25 ID:d28RfdbG
Wii買ってまでやる価値はないだろうなぁ
889名前は開発中のものです:2007/02/01(木) 23:50:58 ID:qhde274r
ママの小遣は大切に使え
890名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 00:22:46 ID:OZfN6CaW
>>885
アホすぎだろwこんな奴久々に見たw
891名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 00:38:22 ID:Fp4afAuW
俺は初めてさわったのがGBAの聖魔の光石からだったんだが、シュミレーションとしてはかなりシステムの
熟成された良ゲーだったんだがな・・・

さて、これを買うためにWiiを買うべきか…買わないだろうけど。
ってか、さすがに昨今ブーム?の3Gグラフィックス対応のゲームばっかだすのやめて、ゲームのストーリーとか
システム性で勝負しようっていう気概のある制作会社ないのかね?
3Gで出すのはいいけど、画ばっかり強調して肝心の中身がお粗末じゃあね〜、そりゃユーザー離れも加速するでしょうよ。
おつむの弱い年齢対応ばかりのゲーム作りなんてやめてさ、一昔前の光栄みたいな戦略性の高いゲーム作って
くれないかな〜
今のコーエーが悪いってんじゃないけど、さすがにシミュレーションからアクションに移行ってのはどうかと思うぞ。
当時厨房か消防の俺でも相当はまったもんだ。ああいうシュミレーションゲーは。
もっとガキどもに頭を使わせるゲーム作れ!
892名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 00:59:04 ID:OZfN6CaW
3G→3D
シュミレーション→シミュレーション

君が誰よりもおつむ弱いのは確かだなw
893名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:00:18 ID:9NxnPqQg
>>891
そうそう、時代は3Gだよな、やっぱ。
あと3Kとかな。
894名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:00:59 ID:lCb8+x5G
895名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:20:39 ID:WSg+gNCh
つくづくWiiは任天堂専用機だな
今に始まった話ではないが…
896名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:21:16 ID:Fp4afAuW
わははwww
確かにおつむはよわいなwww
自慢だが暗記物は並の人間以下だwww
しかしこれでも一応有名大の理学部を卒業している。悪い意味での有名ではないぞw
897名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:28:21 ID:iXjaYhtr
キャラとかストーリーは気にしない。
騎乗系ユニットだけ攻撃後再移動可能だったら買わない。
蒼炎はどうしてもそこが許せなかった。
898名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:34:12 ID:Fp4afAuW
やっぱり最強っていってもワイバーンナイトだったらアーチェリーに弱いとか、魔法の三すくみの関係とか
そういうのがいろいろあるから面白いんであって、なんにでも耐性があるっつーか、いわゆる無敵みたいな
キャラが存在しないのがこのゲームの面白いところなんだよな。
3Dで一体どこまでシステムを詰め込むことができるのやら…

>>897
そんなのがあるのか。そういうのがあると確かにやる気が失せるな。
899名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:35:48 ID:Bq7moZYZ
無敵なんて超終盤アイク位のもんですよ
それでも孤立すると死ねるし
900名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:46:41 ID:OZfN6CaW
何で許せないのかわからんな。極少数派だと思うが
そんな意見聞いた事ないわ
901名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:47:48 ID:iXjaYhtr
>>897
聖水と特効薬持たせたら半不死身。

ラスボスにはラグネルしか効かない。
とかいう設定をゲーム上で実際にやるからあんな耐久力無限の武器ができるんだよきっと。
902名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:54:30 ID:Bq7moZYZ
聖水持たそうが特効薬持たそうがラグネル前はスレンドやらに蜂の巣にされる運命です
903名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 01:55:57 ID:iXjaYhtr
889と間違えた。
904名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 02:01:16 ID:iXjaYhtr
超終盤てあるからラグネル後かと。
ラグネル前は死ぬ。
905名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 03:17:11 ID:GvhehsEG
聖戦の系譜では騎馬系ユニットが攻撃後再移動可能なんだが
あれのおかげで騎馬隊による集中攻撃が非常に恐ろしいものになっている。
特に攻撃可能なポジションが1マス分しかない攻城戦での騎馬隊の戦闘力は群を抜いていて
ファイアーエムブレムシリーズの中で唯一「集団戦」を味わえるゲームバランスになっていた。

賛否両論あるだろうけど、個人的には
騎馬隊の攻撃後再移動はゲームをおもしろくすると思っている。
でないと、パラディンは後半影が薄くなりがち。
封印でも烈火でも、赤緑両騎士がずっとベンチウォーマーに。
906名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 03:29:05 ID:iNv3iuYN
アイクに限った話じゃないが蒼炎は意外に避けないから突出すると死ねる
907名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 08:53:10 ID:OoCkyhS1
これって要するにスパロボのロボットが人間になっただけのものだろ?
908名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 09:47:33 ID:74Mt+Yyw
ムービー観たけど
ドラゴンの強さは度を越してるだろww
909名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:09:03 ID:oV9qjxdQ
>>907
スパロボと違って死んだら終わり
910名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:10:04 ID:N6Oz/LvO
>>907
あんな力押しゲームとは違げーよwwwいや、ホントに。
世界初のシミュレーションRPGだからな。詰め将棋みたいなもの。
キャラが第一のスパロボとは方向性からして違う。あんな駄ゲーやるならFEやってみ。
へタレじゃない限りハマると思うよ。

>>905
蒼炎も再行動可能だったが、微妙だったぞ。正直。



ムービーのべオクを指揮してるイケメンは…漆黒の騎士だよな?
911名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:16:27 ID:oV9qjxdQ
>>910
前作の後半に出てきて空気だったベグニオンのゼルギウス将軍
912名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:28:05 ID:N6Oz/LvO
あああああああ!あの本国にコトが終わった頃に増援に来た奴か!
仲間になると思ったのになぁ
913名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:28:44 ID:74Mt+Yyw
んー空気すぎて、まったく覚えてないww
914名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:42:48 ID:bS+AmaCh
最優先ウキウキ気分で育ててたイレースの
CC後の(賢者)、戦闘ムービーを見て落胆したのはオレだけでないと信じてる

そこだけが不満だったさ、蒼炎の
915名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:48:34 ID:ajjo9Pga
>>914
イレースもトバックもスピードなさすぎて使えん
916名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 10:50:31 ID:B7uT5Tn/
無敵ということならば、
星のオーブでドーピング成長させたリザイア持ちマリーシアとかwl
あの顔グラでジェノサイドしていくのは結構楽しい。

聖戦ならばリセット駆使してパラメータ最強にした
リングじゃらじゃらシャナンとか。(ラクチェでもいいけど武器がアレなので)
917名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 11:05:24 ID:oV9qjxdQ
>>915
セネリオは速いけど力ないから結局あんま変わらなかったりする
918名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 11:37:13 ID:iXjaYhtr
騎馬系が再移動可なら歩兵も再移動可にすればいい。
ゲーム性が結構変わるかもしれないけど。
919名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 11:40:31 ID:fw0zMuLv
なんか嘘ついてる人がいる
ぶっちゃけスパロボと同じで力押し可能じゃん
主人公が無敵なのも中盤くらいからじゃん
最終マップすら孤立しても滅多に死なない
920名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 11:45:34 ID:Frr+IJLV
暁の女神て…
兄さん、FF11とかぶってますやーん
921名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 11:48:09 ID:+CConzCv
>>920
FF11なんて一部の廃人しかやってないから問題なし
922名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 11:51:43 ID:rZBktqzP
>>919
そう思うならその先方でトラキアクリアしてくれよ。
923名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 11:54:13 ID:B7uT5Tn/
>ぶっちゃけスパロボと同じで力押し可能じゃん
>主人公が無敵なのも中盤くらいからじゃん

どの作品を言ってるのかわからん。
924名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 12:05:16 ID:iXjaYhtr
任天堂の意見コーナーに攻撃後再移動は無しにして欲しいと送ろうぜ。
925名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 12:14:42 ID:Xtz+h5+I
>923
聖戦じゃないかな
926名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 12:36:09 ID:MhSnMz+j
>>922
受けるw
たしかに
927名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 12:50:33 ID:PCjD7wxu
トラ7や蒼炎マニアックもクリアしてない奴が何を言ってんだろな。
928名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 13:00:18 ID:uQU3vYcn
「こんな難しいゲームがクリアできるなんて俺スゲェ!」
929名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 13:01:21 ID:IFb7upPd
ネタバレするとサザは地雷と見せかけて本命はエディ
930名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 13:26:26 ID:tJr8JEko
公式サイトのムービーで、ゼルギウスがティーバーンの攻撃受け止めたけど。
タカの王の攻撃を受け止められる程の技量があるなら、アシェナードと闘って欲しかった・・・
931名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 14:35:28 ID:OoCkyhS1
>>910
実はおとといから蒼炎やってるんだ

スパロボみたいに敵の攻撃くらったらリセットとかできないし、死んだらそのキャラ終わりとか
脅されてるからかなり緊張感ある

それにしても赤毛の高貴なる女騎士って強すぎないか?
敵中に突っ込ませておくと大概は始末してくれる
死にそうになるけど
932名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 14:36:46 ID:QtjSZtuA
ババァは終盤役立たずになるから今のうちから他の育てとけ。
933名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 14:41:40 ID:OoCkyhS1
>>932
ババーだと?
まだ初期の傭兵部隊しか仲間いない

ババーが駄目なら傭兵部隊の連中は育てずに主役ひとりだけ育ててれぱよしか
934名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 14:49:01 ID:N6Oz/LvO
>>931
そいつはシリーズ伝統の「お助けキャラ」で伸びは微妙だから別のキャラ育てろ。
ボーレは育てておいた方がいい。斧系は強くなるから蒼炎は。
あと、トーチ買い占めて、妹をトーチ打たせまくってレベル上げまくれ。ミストは
クラスチェンジしてあるととあるステージで楽。
935名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 14:49:44 ID:ajjo9Pga
>>933
オタどもはあの赤毛の女騎士がババァに見えるから許してやってくれ
936名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 14:52:29 ID:N6Oz/LvO
>>933
とりあえず、セネリオ、ボーレ、アイクあたりを中心に頑張れ。オスカーは
そこそこ使える。
937931:2007/02/02(金) 14:56:52 ID:OoCkyhS1
>>936
主役と赤毛中心で、もう第五章ぐらいまでやってしまったよ(´�ω�`)
これぐらいなら挽回できるかね?
938名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 15:15:24 ID:rZBktqzP
烈火あたりから初期から居るパラディンは強化されてるから
気にせず使っても大丈夫。
939名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 15:18:56 ID:N6Oz/LvO
>>937
全然大丈夫。この後章が終わるごとに経験値割りふりできるようになるし。
それに>>938の言うとおり初期パラディンも弱い訳ではないから、どうしようもないときは
頼るが良い。
940名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 15:44:43 ID:Wn4jdK2u
初回は好き勝手やるのが一番面白いと思うぞ
941名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:11:36 ID:ajjo9Pga
>>937
そのためのドーピングアイテムもあるから大丈夫だよ
942名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:12:38 ID:aPaqrHlj
オスカーなんてそこそこどころか無敵じゃねえか
やった事ない奴は黙ってろカス
943名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:20:05 ID:9ZuXxuLB
オスカーとゆうかパラディンになれるやつは強いぞ
クラスチェンジで任意の武器が選択できる上に
カンスト値高い上に
攻撃後再移動可能な上に
特攻武器が弱いから実質弱点無いぞ。
944名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:31:13 ID:DTsP26R7
>>933
オスカー、セネリオは育てとけ。桑園でトップクラスの強さだから
オスカーは奥義で太陽
セネリオは待ちぶせを
スキルでつけよう
アイクも奥義で天空つけよう。後から出てくるケビンに奥義で太陽つけよう
アイクA⇔Aセネリオ
アイクB⇔Bオスカー
オスカーA⇔Aケビン
これだけで全クリできる。ゲームバランス崩れてるから桑園は批判多かったんだろなあ

マニアックでも例外ではない

パラは普通に避けるし、当たっても太陽で問題無し
間接強化武器装備させればよい
アイクもラグネル持ってから敵なし
セネリオにバクサンダで完璧
945名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:31:54 ID:DTsP26R7
まあ一周目は好きなキャラ使った方がいいよ〜
その方が楽しめる
946名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:33:35 ID:n7hX/xLR
攻略無しでゼーベイア仲間にした猛者っているの?
947名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:44:05 ID:YRbW8KwX
オスカーも強いがケビンも強い。マカロフはいらない
948名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 16:45:23 ID:O1P99Y7t
公式サイトがすげー気合い入れて作ってるな
こりゃFEシリーズを没落したマザーやスターフォックスシリーズ以上の看板に置く気満々だな、海外の方が売れるシリーズだし
949名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 17:01:23 ID:FYJageny
ワユ・イレース・ツイハーク・ステラもつよいね
950名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 17:22:54 ID:n0VLxs7M
勇者の剣もったラクチェとEM消費無しのビルバイン、
どっちが強かったと言われれば当然ラクチェ

よってFEの方が厨
スパロボ厨とはいうが、なら第3次のネオグランゾン倒してみろ
951名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 17:24:26 ID:/XixoFCP
>>948
気合入ってるならクソゲー蒼炎の続編にするかよ
馬鹿じゃないの?最後の海外で売れてるってのも日本と関係なくて意味不明だし。
952名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 17:35:54 ID:oV9qjxdQ
953名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 17:45:22 ID:MC9LONa2
>>950
慣れてくると10ターンくらいで倒せるぞ、ネオグランゾン。
スーパー系の育て方にもよるが。
954937:2007/02/02(金) 17:53:19 ID:OoCkyhS1
ありがとさんです

とりあえず、ババーは好きなので使い込んでみる
オスカーはあのニタリ顔が気に食わないが一応育てるか
955名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 18:04:07 ID:OZfN6CaW
ステラはエリートあるし成長率いいし使いやすいな。
956名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 18:04:41 ID:IjF3B61/
>>952
飛竜が可愛すぎ
957名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 18:04:51 ID:OZfN6CaW
>>950
スパ厨はうざいから帰れよ
958名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 18:31:08 ID:Ph2WE5Mg
ぶっちゃけ大差ない。
959名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 18:49:42 ID:rZBktqzP
>>950
リューネで挑発して逃げ回りながら攻撃すれば楽だよなネオグラ。
960名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 20:37:30 ID:kQeAVhKn
何であれ、Wiiを買わなくちゃね・・・
961名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 21:54:38 ID:mmisbjQe
コレの為に?冗談きついよw
962名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:33:19 ID:oRzZxrcd
FEやる為だけに、GBA買った。
FEやる為だけに、GCも買った。
FEやる為だけに、Wiiまでも買ってしまった。
完全に任天堂の術中に落ちてるな、おれwww
963名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:41:38 ID:H2UaEWMl
蒼炎をプレイしてるんだが第9章でマーシャを仲間にし忘れたのだが、やり直した方がいいか?
この後マーシャは必要か?
964名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:44:20 ID:Bq7moZYZ
なかなか使えるけどまぁなくても何とかなる
ジルとかタニス副長とかいるしね
965名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:44:29 ID:pY0/mFFD
ガンダム無双のためにPS3買った。
ゼルダのためにWii買った。
おっぱいバレーのために360買った。
脳トレのためにDS買った。
テイルズのためにPSP買った。
966名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:47:15 ID:1BmuyxX1
マーシャいないとマカロフ仲間に出来ないからやり直したほうがいい。
967名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:48:39 ID:H2UaEWMl
>>964
トンクス
居なくても大丈夫ならこのまま安心して進めるよ。
968名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:49:26 ID:Bq7moZYZ
マカロニそこまでいるかなぁ
オスカーケビンステラ要ればパラディン枠十分じゃね?
969名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:51:41 ID:1BmuyxX1
>>968
まぁそれもそうだな。
970名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:52:29 ID:H2UaEWMl
戦闘で差しさわりがないキャラならそのままでもいいのだが・・。
971名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 22:58:52 ID:Bq7moZYZ
別にそいつらいなくても特に詰んだりしないから安心汁
972名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 23:02:30 ID:H2UaEWMl
>>971
トンクス
2週目プレイする時は気をつける。
これから10章プレイしてくる。
973名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 23:05:03 ID:1BmuyxX1
>>972
十章はソルジャーに見つからずにクリアしたらいいことあるぞ。
974名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 23:11:49 ID:z7eqBoov
>>971
というより、キャラの選別によって詰んでしまうことなんてあんの?

975名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 23:12:16 ID:Bq7moZYZ
紋章辺りだと詰まなかったっけ
976名前は開発中のものです:2007/02/02(金) 23:16:31 ID:H2UaEWMl
>>973
すげぇ。そんな事出来るのか。
早速ソルジャーに見つかった。
977名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 01:13:49 ID:4GYJuT4l
>>976
ボーナス経験値がもらえるが、殺したほうが経験値は多い。
弱いユニット育てたいなら見つからずにクリア。
978名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 06:14:32 ID:6+slp/8q
暁スレが盛り上がってるな
蒼炎が良ゲーだった証拠か
979名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 08:27:38 ID:qopVo+id
>>978
誘導してくんない?
980名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 10:50:50 ID:4lNbSmy5
ファイアーエムブレム 暁の女神 第34章
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1170427334/
981名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 10:58:03 ID:oHt3r73S
このシリーズ一個もやったことないんだけど、はじめてでも
楽しめる?ちなみにFFTは一個やったけど、クリア自体は簡単だったけど
全然面白くなかった。
982名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:02:13 ID:oiYYVtHM
FFTとFEに何の関係があるんだ?
983名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:04:34 ID:oTOroiBV
>>981
FFTの何倍も楽だぞ
984名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:07:38 ID:oHt3r73S
>>982 似てるんじゃないの?

>>983 ありがとう。やってみようかな。
985名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:12:22 ID:oTOroiBV
>>984
簡単ってことなんだが・・・
まあ、最低でもある程度は面白いと思うけど
FFTという作品が肌に合わなかったんじゃなくて、シミュレーション自体がつまらないと感じたのならお勧めできない。
986名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:17:50 ID:qopVo+id
>>981
FFTとは毛色が違うから、とりあえずやってみ。
腕に自信…っつーか、バカじゃないなら封印の剣からやってみることをオススメする。
仲間が死んだらちゃんとリセットするんだぞ?
7章で全員レベル10後半にしとけw
987名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:43:26 ID:EdhdQSxZ
>>981
FFTとは比べ物にならない難易度の低さと幼稚シナリオが大丈夫なら買えや
腐女子に媚びてるキャラが大勢いるから感情移入できりゃいいんじゃねえの
FFTより同時出撃数多いしな。

上記は蒼炎のことな
988名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:53:43 ID:42FlSZUy
FFTなんて糞簡単な物例に出してる時点で大間違いだな
989名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 11:58:02 ID:Ob4RmKa0
ジルが出るならネフェニーも居ますよね。マーシャも居ますよね。
990名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:13:00 ID:qopVo+id
>>987
お前ノーマルでやったか、やったこすらねえだろw
FFTはめっちゃくちゃ簡単だぞ?
991名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:14:12 ID:33dGO7RI
>>986
リセット厨はPARでも使ってろよ(プ
992名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:16:14 ID:42FlSZUy
ノーマルでやってもFFTよりはムズいと思われ
993名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:17:46 ID:EdhdQSxZ
>>990
序盤はそこそこ難しいだろ。それとも俺がぬるすぎか?
一応タクティクスオウガはクリアしたぞ。
そんな俺に簡単すぎると言われちゃう蒼炎wwww
994名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:18:32 ID:42FlSZUy
タクティクスオウガも糞簡単だなぁ
桑園ハードとノーマルの間くらいかな
995名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:22:00 ID:33dGO7RI
>>981
こっちの方がいいよ。敵軍がバカじゃないし。
ttp://moria.jp.games-workshop.com/
ttp://warhammer.jp.games-workshop.com/
996名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:29:02 ID:4lNbSmy5
難易度だとFE(一部除く)>ラングリッサー>TO=オウガ64>FFT=スパロボ
997名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:34:00 ID:PP0kEjLv
FC時代からFEやってたんだけど、最近初めてWii買って蒼炎やってる
とりあえずハードでやってるけど今までで一番難易度低いね
マニアックだと歴代FEで言うならどのレベルになるの?

でも難易度関係なしにすごいハマる…w
やっぱFEはいいねえ
998名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:35:24 ID:42FlSZUy
マニアックだと1%事故以外トラキアに匹敵するくらい
999名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:36:28 ID:qopVo+id
次スレは無いのかw

>>995
電子ゲームじゃないそれw
1000名前は開発中のものです:2007/02/03(土) 12:37:00 ID:qopVo+id
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。