【業界】任天堂、平成19年3月期の業績予想を上方修正 DSの今期出荷台数は2,300万台に達する見込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
 任天堂株式会社は、平成19年3月期の業績予想の修正を行なった。
 今回の発表は、2006年10月に同社が発表した業績予想を修正するもの。
売上高は前回の7,400億円から9,000億円へと21.6%増、経常利益は1,700億円から
2,100億円へと23.5%増、当期純利益は1,000億円から1,200億円へと20%増と、
大きく上方修正を行なっている。

 同社は前回の発表、また前々回となる2006年7月の発表でも上方修正を行なっており、
好調さを示している。最初に発表された2006年5月の時点では、当期純利益を650億円と
見ており、そこから倍近い伸びになっている。

 同社は今回の修正理由について、ニンテンドーDSの売り上げがハード・ソフトの両面で
全世界において好調で、その他の製品の売り上げも順調であるためとしている。

 業績予想の修正に合わせて、ゲーム機およびソフトの販売数量予想も修正されている。
特に好調としたDS(DSとDS Liteの合計)は、全世界累計で前回の2,000万台から
2,300万台へと300万台増の見通し。ソフトも8,200万本から1億本へと上方修正した。

 Wiiについては、本体の予想出荷台数は600万台から変更なしだが、ソフトは
1,700万本から2,100万本へと上方修正した。その他、ゲームボーイアドバンス、
ニンテンドーゲームキューブでも、軒並み上方修正を行なっている。

□任天堂のホームページ
http://www.nintendo.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/070110a.pdf (PDF形式)

ソース:Impress Game Watch
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070110/ninten.htm
2(´,_ゝ`):2007/01/10(水) 15:16:04 ID:JL2dBkIs
ゲーム機、特に任天堂系は絶対買い与えるな
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158837175/
3名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:17:24 ID:TGQ+yvYc
> ニンテンドーゲームキューブでも、軒並み上方修正を行なっている。

やっぱりwii効果でソフト売れてるのか
4名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:19:15 ID:9bN+Vrb2
経常利益と純利益で1000億も差があるのはなぜ?
なんか異常な特損出すような子としたっけ

ああストラップの交換とDSの充電器の交換か
5名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:30:29 ID:RR/c4vUw
>>4
GK乙


原価100円もしないストラップの追加と
わずか20万台分のDSの充電器の交換で
損金1000億円てwww
さすがソニーw
6名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:30:56 ID:uRanQCPK
>>3
Wii効果でGCソフト
DS効果でGBAソフト

相乗効果って凄いね。
7名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:34:33 ID:TGQ+yvYc
>>6
SFCの時は、FCに互換したらSFCのソフトがいつまで経っても売れなくなると思って互換付けなかったんだよね
PS2は、上位互換=相乗効果で売れるという意味では貢献したかもね。PS3では活かせてないけど
8名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:35:06 ID:rV/7NW0o
PS3ではPS1.2のソフトも動いたりします
9名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:38:56 ID:uRanQCPK
>>7
そりゃ本体が売れなきゃ相乗効果以前の話だからね。
10名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:39:20 ID:TGQ+yvYc
>>8
完全互換だったらもっと売れただろうにね。本当に残念
11名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 15:43:37 ID:h+JuykbZ
任天堂は、ドカーンとウィー2の研究開発に金使うのかな?

それともケチケチ戦略かな?
12名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 16:03:08 ID:LEsGzhzd
冗談のように売れてますな
13名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 16:08:09 ID:KbjEf0IU
>>11
そのまえにDSの新バージョンが控えてるから。
Wiiはしばらくソフトウェア研究に重点。
14名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 16:08:15 ID:ZMXyXn0F
>>4
法人税の引当
15名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 16:12:27 ID:H6n2qKW4
Wii本体が上方修正されてない件
現段階で販売300万台らしいから上方修正は無理かな
16名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 16:16:47 ID:uRanQCPK
>>15
これ以上生産数増やせないほど生産してるんだから
無理。
ソフトのように簡単には生産増やせない
17名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 17:01:46 ID:9maA+6ON
>>16
DSLは携帯機だから増産できる訳か
18名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 17:06:19 ID:u9fmjBPZ
年間 2300万台
1月  191万台
1日  63000台
1時間 2625台
1分     43台
4秒に3台か
19名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 17:11:37 ID:9maA+6ON
品薄解消するといいね
20名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 17:17:12 ID:u9fmjBPZ
逆に言えば
一年間寝ないで1時間に2625台作ってるって事であり
一年間寝ないで1時間に2625台作っても間に合わないって事だな
ソフトに到っては毎秒3本売れてるのか
21名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 17:17:30 ID:GKnqsKUu
今年はさすがにDSLiteもみんなに行き渡ってもちつくんじゃないか?
>>17
初代DSを作ってたラインをLiteに移行したのもあるんじゃね
任天堂は自分とこで作ってないから、立ち上がったばかりのWiiも
そう簡単には増産できないかと
22名前は開発中のものです :2007/01/10(水) 18:13:14 ID:jL5OGDyv
>>4
任天堂の場合は為替レートが大きく影響する為だと思う。
それにしてもまともな企業としては超一流企業だな
23名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 18:49:31 ID:MT6hPTRo
WiiとDSがバカ売れなのはいいとして、
キューブソフトの予想販売数まで引き上げ、って
どないなっとんねん?
24名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 19:16:05 ID:SdruUQpQ
Wiiユーザがゲームキューブのソフトも買ってるんじゃねーの?
25名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 22:36:06 ID:MT6hPTRo
>>24
なら、内容はいっしょなんだから、
キューブが苦戦してた時期に買ってやれよ・・・と言いたい。

漏れは買ってたゾ
26名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 22:43:50 ID:MT6hPTRo
けど考えてみれば、
もしWii大コケで、PS3の天下で、魅力的なタイトルが次々に発売されていて、
PS2との互換も完璧だったとしても、FF10とか買ってまでやりたいとは思わないな、
(注、別に漏れはアンチFFというわけではない、8までは購入して遊んでた)

やっぱ技術(CG)のみに頼ったソフトは普遍性を持ち得ないってことかな
27名前は開発中のものです:2007/01/12(金) 16:21:17 ID:4FfOVGnm
>>25
何で消費者がそんなこと気にせにゃならんのだ
28名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 06:49:37 ID:0a+VLRLR
あげあげ
29名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 06:55:28 ID:DAXmc1kQ
DSはつくづくゲーム専用機だね。ブラウザなんて遅くて使い物に
ならないし、タッチパネルも識字率は0。適当に書いても正解。
うまいこと玩具をゲーム機面に仕立てている、ご立派。
30名前は開発中のものです
>タッチパネルも識字率は0。適当に書いても正解。

これはべつにDSのせいじゃないだろ……