【転換期】『ソニー』が有機ELの製品化可能に、ついに極薄次世代PSP発売か!【革新】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リアル ◆zPaYh9XfsE
【CESプレビュー】27型フルHD有機ELテレビ,ソニーが初公開 
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126119/
今回の27型有機ELの画素数は1920×1080,コントラストは 
100万:1を超える。 
輝度は,全白で200cd/m2,ピークで600cd/m2。 
RGBの3色の階調はそれぞれ10ビット,色再現範囲はNTSC比100%以上 

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126118/070107Sony_OLEDp2.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126118/070107Sony_OLEDp3.jpg

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126119/20070107-sony-OLED-13.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126119/20070107-sony-OLED-27.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126119/20070107-sony-OLED-thin.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070108/126119/20070107-sony-OLED-structure.jpg


ついに液晶、プラズマ、SED、を越える最強最美の有機EL量産化のメドがたちました
極薄サイズのPSP2が発売する日も近いかもしれない
2名前は開発中のものです:2007/01/08(月) 23:36:22 ID:cNd07tZO
かもしれない

かよ!!!!!!!!!
3名前は開発中のものです:2007/01/08(月) 23:37:06 ID:zfE+ZCpq
そんなのいらねぇから操作性よくして面白いソフトを出せ
4名前は開発中のものです:2007/01/08(月) 23:40:24 ID:EZHCFKGQ
ソニー以外から出たら買うよ
5名前は開発中のものです:2007/01/08(月) 23:58:11 ID:A5VeE98Z
性能上げるより本体の信頼性上げるほうが先だろうが
6名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:07:04 ID:EBgOWKB9
極薄ってことは、UMDはやめるのか。

マジレスすると、携帯機をこれ以上薄くするのは強度的に無理。
7名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:10:39 ID:PO29TnVy
安価にできるんであれば液晶の絵が好きになれない私は期待してしまうなあ

PSP2はどうでもよくてテレビの話ね
8名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:10:44 ID:LzfqsJU0
妊娠が板割りしそうだな
9名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:17:16 ID:GTlHSHJN
ソニーはあれだけど、この分野だけは期待してる
PSPの方はどうでもいいけど
10名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:17:28 ID:x6v6Pb62
輝度さえ確保できりゃ見やすいだろうけど、別にこれ以上薄くはならないんじゃね?

とりあえず有機ELの携帯だしてけれ。
11名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:20:49 ID:3F3tSN1N
ソニーの為にと思ってスレたててんだろうがコレはさすがに逆効果だろ
PSP関係無いし嫌味にしか思えんぞw
12名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:23:30 ID:NiL/iVzJ
>>1
こういうのを転換とは言わないと思うんだけど
13名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:46:41 ID:l5kSkHgf
これ結構凄いと思うけどね
14名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:51:27 ID:AOHdZAIG
携帯機につかうだけならもう5年近く前の初代FOMAですでに採用されている。
が、歩留まりが悪くぜんぜん儲からなかったらしく、製造元のNECは有機ELを
サムスンかどっかに売った。
15名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:53:54 ID:W3hiivOM
ゲーセンのモニタで出せや
16名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 00:57:42 ID:4HugCKgI
薄いなぁ
やっと次世代テレビって感じがする
17名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:03:54 ID:2emgIrlF
>>1関係ね〜じゃん
アホかおまえ


はやくしねよ〜
18名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:09:33 ID:2emgIrlF
リアルしね
こいつのたてた糞スレ荒らしたろwwww
19名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:10:46 ID:2emgIrlF
リアルしね
20名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:12:59 ID:2emgIrlF
糞スレww
21名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:17:07 ID:nhU06C4S
圏外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/image/30week2.gif
22名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:19:05 ID:2emgIrlF
>>21鼻から水噴射したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:21:14 ID:QiAq0SQE
なんかそんなに薄くしてもちょっとした弾みでパキッと逝っちゃいそう
24名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:29:32 ID:V0AzyXCY
これが実現しても

また生産コストの掛かる寿命の短いものを採用ですね。

で、終了。
消費者を実験台としか考えてないのかね・・
25名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 01:46:07 ID:UVqNHI1W
うすううううううううううう
26名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 02:00:57 ID:irwLrK4E
これは素直に凄いw

科学に限界はないのかね〜
27名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 02:11:31 ID:mTc+4zAp

まいったか!この任豚&クソ箱信者!

ソニーが世界の技術を牽引します!!

ソニー最高!!
28名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 02:15:22 ID:gbIhRIcp
やっぱり家電のソニーなんだよな。良くも悪くも

ゲーム業界からは足を洗って家電に専念したら
もっと凄いことが出来るんじゃないか?
29名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 02:17:02 ID:5gW6kPyi
有機ELはすごいがPSPとは全然関係無い
30名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 02:20:19 ID:V0AzyXCY
でも有機ELはソニーが作ったものじゃないよ。

フルHD対応してのも去年サムソンが作ってるし
有機EL使ったものは他のメーカーも10年くらい前からいっぱい作ってるよ。

問題は>>24
31名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 02:40:22 ID:a9GK+8Ab
すごいことだがリアルがたてたスレなのでキモい
つうかお前今までどこいってたんだよ
32名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 04:46:28 ID:KNI9Fsan
腐るTVがとうとう現実化か
33名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 05:27:05 ID:9qmXMEsd
PSPを長い事愛用してる人間から言わせてもらえば、新型なんざ望んでないよ。
ようやく遊べるゲームにも恵まれてきたというのに、新規格の携帯機なんざいらない。
現行機を今後どう盛り上げていくかを考えて欲しいね。
34名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 06:17:20 ID:CWFPKXfQ
すげぇけど、ゲームは無しで頼むよ。
35名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 07:49:40 ID:/u5sb3eP
リンク先の文章おかしいよな
毎回 製品=試作機なんだからさ
36名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 09:01:21 ID:jInMzYEM
>>27
糞二―信者は今すぐ氏ね!
37名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 10:06:44 ID:gD+zWXnz
>>14
そしてサムスンからソニーへ流れたという事ですね
38名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 10:14:10 ID:hmiXxeFY
UMD使ってる時点で小さくなるのか?
そこんとこ教えてエロい人
39名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 12:23:07 ID:g51xk647
>>4
狂おしいほど同意
40名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 13:06:10 ID:8uLo1S7v
極薄SONYタイマーの完成です
41名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 15:01:40 ID:HXa54d3J
んで耐久年数は?
最低でも5年は普通に使えるようにしてください
42名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:00:45 ID:JBM5GOMA
液晶で2年だぞ
43名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:12:20 ID:og7ejIob
リアルのせいで素直に凄いって言えない
44名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:18:11 ID:Snbu4i4f
有機だからソニータイマーも短いんじゃね?
あっという間にタイマー発動
とりあえず様子見だな
45名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:27:49 ID:KB0j6Cpo
>>10
すでにあったような。
背面ディスプレイが有機ELの携帯電話は最近よく見る。
自ら光を出すってのが面白いな。
46名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:28:00 ID:hMTtghVX
有機ELなんか使った日にゃ、またソニータイマーとかいわれるぞw 下手すりゃ充電池のように・・・
47名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:28:45 ID:UZ12j/hL
液晶面以外、何処が薄くなるの?

有機ELになるとモニター部分はUSB付けですか?
48名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:29:14 ID:gD+zWXnz
バックライトの寿命が1000時間らしい


終了
49名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:32:39 ID:hMTtghVX
携帯の有機ELなんかはおもにサブディスプレイに使われ、しかも時計機能
などは常時オンにしているのはほとんどなかったはず。携帯板でも有機ELなんて
時限爆弾を使うなゴルァの大合唱だったと思うけど、ソニーさんは画期的な技術
を見つけたのかな
50名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:33:59 ID:6/gRpc/q
有機ELって寿命がえらく短いって問題あるんじゃないっけ
51名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 17:37:34 ID:aK40jyHl
寿命は最低1年あればいいよ


完璧なSONYタイマーになるぜwww
52名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 19:43:00 ID:+QNnISZn
>>36
>>27が妊娠と気付かないとは・・・・
53名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 19:48:48 ID:rXgO/u7Q
>>52
>>27がGKのふりをした妊娠のふりをしたGKと気付かないとは・・・・
54名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 19:58:59 ID:yBG3k6s5
正直ソニーに明るい話題がなかったから
嬉しいぜ。

任豚脂肪ww
55名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 20:00:12 ID:1ChpT2up
東芝とか松下から出てくれたら嬉しいんだけどな
56名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 20:00:31 ID:CzxaU1ph
これ以上薄くしてどうする。2画面にするなら意味があるけど。
57名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 20:28:46 ID:6eptw42I
>>48
> バックライトの寿命が1000時間らしい

 一度OELDの事を調べて書き込みしてください。でないと馬鹿にされるのが
落ちですよ(それとも新たなギャグですか?)。
58名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 20:46:54 ID:RYJEkxlk
PSPがいいよ。おれは。DSってつまらないゲーム大杉。
他人がなんといってもつまらん。
59名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 20:50:44 ID:uPiM1FhJ
薄いから何って感じなんだが。
これ以上薄くしてもなんも意味なくない?
やっぱソニーは時代の流れについていけてないみたいだな。
60名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 21:03:20 ID:WgeDoYTp
液晶やプラズマよりもきれいにはっきりうつすことができる。最高!!
11型でいいから今年中に発売してほしい。
61名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 21:05:32 ID:RYJEkxlk
バックライトいらないのはすごいね。PSP2ででるのでしょ。
タッチパネル付きですごいね。
62名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 21:07:51 ID:s3DdsT6h
ここぞとばかりにGK出てきたな。
63名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 21:15:42 ID:nSTtqozh
まあ、PSPに使うのだけはやめとけ
また、赤字増えるぞ
64名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 21:52:52 ID:irwLrK4E
いってくけど世界規模でみればPSPの方が売れてるから
65名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:05:12 ID:hMTtghVX
腹いてぇw
66名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:12:32 ID:kfcYnGbc
また見た目だけで中身のないパフォーマンス。
有機ELは寿命とコストの問題が解決してないから製品化はまだずっと先の話だよ。
公開期日の限定されたイベント用なら金さえかければこれぐらいの試作品はどこでも作れる。
67名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:15:40 ID:kNy+qqxX
薄すぎたら持ったときのフィット感も悪くなるしプレイしにくくね?
68名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:17:28 ID:E0ix9agT
新型で採用されたら買い換えてもいい^^
69名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:17:41 ID:gbIhRIcp
帯に短し襷に長し
70名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:23:39 ID:nSTtqozh
>64
懐かしいなw
71B助様@弟やん ◆U5bcjg6WNE :2007/01/09(火) 22:27:50 ID:9MlHwXfZ
>>67
簡単にパキッといくな
72名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:28:45 ID:gD+zWXnz
>>57
ごめんごめん勘違いしてた

ITmedia +D LifeStyle:ソニーのディスプレイ切り札「有機EL」――コントラスト比100万対1の秘密
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/09/news042.html

> なお、輝度は200カンデラと公表されているが、寿命に関してはアナウンスされていない。
> 寿命に関しては従来、数1000時間のオーダーだったが、この点に関して従来との大きな違いはないようだ。
> 画質面や消費電力などの面では圧倒的に優れるだけに、
> 今後は寿命を数万のオーダーにまで引き上げられるかどうかが注目点になってくるだろう。

数千らしい

73名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:40:45 ID:4qkyX/16
>64
せっかく、箱○より売れている印象を植え付けているのに、世界でとか言うなよな。
PS3がまた最下位の烙印を押されるだろ。
74名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:41:59 ID:uPiM1FhJ
>>64
笑いすぎて腹筋よじれるってwww
75名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:51:25 ID:njzG9Pbi
でも携帯機としてのPSPの最大クラスの欠陥だった重さが解消されるから、売れるようにはなるんじゃね?
後、壊れにくければ完璧だけど
76名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:56:29 ID:RhEZ/DK3
おぉ革新的だぁー
これなら一年で壊れても納得…するかーっっっ!
77名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:56:34 ID:b2Px/Ukb
>>72
おそらく>>52はあなたの寿命が1000時間に突っ込んだんじゃなくて有機ELには液晶と違ってバックライトがないって言いたかったと思われ
78名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 22:57:38 ID:b2Px/Ukb
あ、>>57だった
79名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:00:04 ID:sdbaVTpe
こんな板にこのネタ振りまいても理解できない奴らが大半というワナ
笑えるよ
叩くやつらは任天堂株でも買っておけとw


80名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:07:19 ID:E0ix9agT
今、東テレでやってるな
81名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:09:33 ID:gD+zWXnz
東テレって略す人、初めて見た
82名無しさん@七周年:2007/01/09(火) 23:12:20 ID:sdbaVTpe
成果主義の判断?そんなもの経営者が勝手に解釈してしまえば終わりw
この制度を楯にする企業が溢れかえるのは目に見えているわい

それとキャノン製品二度と買うか!
83名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:17:43 ID:VRGfdViD
バックライトw
84名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:18:43 ID:Flckt5JJ
>>80
テレ東で、アメリカでPS3が100万台超えたって
話だけど本当?
85名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:19:53 ID:IVl1SmGh
液晶と違って残像が殆どなくなるだろうな
86名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:20:03 ID:kN6fvc1i
東海テレビか!
87名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:30:24 ID:E0ix9agT
>>84
100万台の出荷って言ってたよ
88名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:32:03 ID:E0ix9agT
いつも見てるけど普通のニュースより好きなんだよね^^
89名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:33:11 ID:Flckt5JJ
>>87
ありがとう。スレも立っていたね
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168249112/
90名前は開発中のものです:2007/01/09(火) 23:56:23 ID:kO3ecdsh
91名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 02:47:34 ID:5Rc3sy2G
92名前は開発中のものです:2007/01/10(水) 04:51:08 ID:4Ty9mlLq
まあ10年後くらいには市販化のメドが立つかもな
93名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 00:38:46 ID:FrotllWg
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i | ソースは ||
  |::::i |    ソニー.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
94名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 00:48:47 ID:ITrwlnQY
DSの話がでると
PSPはすぐに世界に飛び出すよね

すごい時代になったね
95名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 02:05:39 ID:Ll6OJmuN
そんなことより値段を下げてくれよ。
96名前は開発中のものです:2007/01/11(木) 07:39:15 ID:2vPhOpXE
(ただしソースはソニー)
97名前は開発中のものです:2007/01/12(金) 23:01:38 ID:iRF+sK2p
あんまりPSPと関係ない気がする
98名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 00:38:39 ID:fgCkojCl
まあこれは国産技術でサムソンOLEDと張り合うらしいから応援する
99名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 00:49:39 ID:mAPBMIFE
もし…この液晶がPSPに使われたら,□ボタンやドット抜けとか改善されるかもな
100名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 03:52:56 ID:gqxT5bfJ
100ならPSPに顔射
101名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 04:02:00 ID:Tq4O5qIX
もういいだろ…
PSPは。
102名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 04:02:21 ID:TaDYinXZ
PSP「とても.......温かいです......」AA(ry
103名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 04:03:14 ID:MvmlSieY
製品寿命が短くなるようなもんにはすぐとびつくのな。ソニーって。
104名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 04:10:31 ID:qDhK9aWB
あんま薄くてもやりづらい気がするけどなぁ
105名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 04:12:34 ID:bQfahRbQ
パネルの寿命が短くても、コストが液晶の1/10とかになればなあ。
駆動回路とか電源とかインタフェイスをまとめて箱に入れて、
パネルだけ交換式にして数千時間ごとに取り替えれば....

....粗大ゴミ量産だなあ。
106名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 06:20:34 ID:2R/tzFDj
仮に有機ELの量産に成功し、PSP2(?)に転用できるようになるかもしれない頃、
まだSCEIは存続しているのだろうかw
107名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 07:02:27 ID:uTCMZGL4
任天堂やセガだって今まで生き延びてこれたんだから普通に大丈夫だろう。
108名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 14:56:23 ID:Ez66sPAP
キヤノンの64型フルHD LCOSリアプロテレビ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168667506/l50

【経済】「賭け」に出たキヤノン・・・SED単独事業化 - 東芝との温度差浮き彫りに
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168656206/
109名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 15:08:53 ID:OfzP6Omh
>>108
有機ELの時代が来るとは思ってないけど、SEDの時代も来ないと思う
もう無理でしょ。キヤノンも諦めればいいのに
110名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 15:13:00 ID:BGfZ72S5
内部権力争いでcellも失敗するくらいのに わざわざSCEに安く有機ELなんて提供するわけないだろw
111名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 15:45:16 ID:3skFIVMI
これの液晶テレビ欲しいな。
112名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 16:08:26 ID:OfzP6Omh
>>111
マクドナルドのケンタッキー欲しいなと言うタイプの人
113名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 16:54:18 ID:nhYaLs4D
新型でも□ボタンの壊れやすさはそのまま!
前機種ユーザーにも優しい設計です。
114名前は開発中のものです:2007/01/13(土) 17:17:41 ID:szbfZWDm
UMD撤廃して軽く小さくして数ギガのメモリ積んで
CPUは222MHZ固定でよかろ。
タッチパネルもヨロ。
携帯端末はサクサク動いて長時間動くのが普通。PSPは馬鹿仕様過ぎる。
115名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 03:17:52 ID:E7h9Kalk
>>1
死ねよ。本当に。本当に死ねよ。

ウンコにおぼれて死ねよ。大腸菌で脳みそまっきれて死ねよ。うんこブリブリもらしながら死ねよ。

童貞のまま死ねよ。真性包茎のまま死ねよ。本当に死ね。おまえみたいな奴が本当に大嫌いだ。

みんなもお前のこと大嫌いて言ってた。おまえの母ちゃんもおまえのこと大嫌いて言ってた。

ウンコを捻りだしたつもりが、おまえがひねりでてきたと言ってた。ウンコのほうが可愛いと言ってた。

ボヘボヘッビチビチッという音ともに糞まみれのお前がボットン便所に落ちてきて、

本当に臭くてゲロを吐いたらおまえの口の中にストライクして、それ以来お前をウンコとゲロを

食わして育ててきたといってた。おまえの父ちゃんはバキュームカーのタンクにこびりついたウンコに

小便かけて尿圧で剥がす仕事してたから仕方がないのかもな。そうそうおまえの双子の妹は

ウンコがのどにつまって死んだそうだよ。死ぬ間際の1ヶ月間はウンコしか食ってなかったそうだ。

おまえも早く死ね。可及的速やかに死ね。おまえの愛するウンコに溺れてウンコまみれで死ね。

おまえの両親のためだ。町内会のためだ。地球のためだ。宇宙のためだ。なによりもお前のためだ。
116名前は開発中のものです:2007/01/14(日) 04:00:37 ID:vcwBPJXw
117名前は開発中のものです:2007/01/15(月) 01:17:14 ID:JWTrV6gq
なあ、PSPのUMDドライブを見ていて思ったんだが、MD再生できる様にすればゲームも動画再生も出来る次世代ウォークマンとしてバカ売れだと思うんだが。
未だに居るでしょ?MDとかHi-MDの資産を捨てきれない人。録音できなくても再生だけでもできればこういう層は飛び付くと思うよ。
ストレージとしてHi-MDの記録も出来ればなお良しだが、PSP2ならぬAV仕様PSP→PSP´としてどうだろか?UMDも殻付きの方が安心だし。

PS3のAV仕様が有りなら、PSPも有りですよ>中の人
118名前は開発中のものです:2007/01/16(火) 03:00:28 ID:Ub5Y01Ff
今のMDウォークマンって一回の充電で30時間くらい再生できるけど
PSPは単にMDを再生するには燃費が悪すぎるみたいよ。
119名前は開発中のものです:2007/01/17(水) 03:05:30 ID:UXoqrpCv
このスレは荒らしのリアルが立てたスレだからスルー推奨だよ
リアルへの文句はここで


【ゲ速の】リアル ◆zPaYh9XfsEうざすぎ【荒らし】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1168947331/
120名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 12:09:02 ID:cD78MvUV
【SED】次世代ディスプレイ総合スレ Part26【OELD】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1168693132/l50x
121名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 12:13:11 ID:dgXUMqKy
auが26万色対応、有機ELディスプレイ採用の携帯を出すが、そんなにキレイなのかい?
122名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 12:31:07 ID:7qm03ics
>>121
(おそらく)ムラがなくて発色も良いから、作り方次第だと悪くないんじゃないか?
123名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 12:36:21 ID:HTL/ffsV
ソニーの技術は凄いな。
なんでこれをまともに使わないのか…
124名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 15:24:20 ID:/fJ5gHh8
量産するとね・・・
125名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 16:45:43 ID:DAXmc1kQ
有機ELは小型化、発色の良さ、明るいで量産出ればすごいね。PSPはUMD
廃止してメモリにすれば電池は持つしDSに勝てますねえ。サードはどうも
DSよりPSPにつきたそうだしね、
126名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 18:08:49 ID:MXu8eZIy
>>117
ところが、そういうの案外売れないんだよ。
2つの機能つければ市場がでかくなる気がするんだけど、
現実は「どちらの機能も欲しい」人しか買わないんだよね。
127名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 18:14:12 ID:TMqZtweX
有機EL自体には期待してるけど
PSP2はまったくいらないな

PS3なんて開発しないで有機ELと二足歩行ロボと
フェリカのセキリュティ強化に使えよ!!
128名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 18:24:11 ID:bi581NJ0
>>123
寿命・コストパフォーマンス
129名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 18:36:54 ID:dnyaH23C
DS終わったなwww
130名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 18:43:49 ID:TMqZtweX
任天堂DSソフト 「SED開発の壮絶な歩みDS」 発売決定

131名前は開発中のものです:2007/01/18(木) 21:26:58 ID:UU6HUVs0
>>121

4,5年前 フラットディスプレイ展でSONYやその他 大手の有機ELディスプレイ見た感想。

モノクロの携帯サイズ程度であっても、液晶とは比べ物にならなかった。
明るく、画素は細かく、残像は無く、色も鮮やか。
欠点が見つからなかったよ。

当時はあちこちの大手家電が有機ELをやってたけど・・・
今 大抵の企業は有機ELを見切りをつけて韓国企業へ技術を売っちゃったって聞いたけど
本当のところどうなの?

詳しい人おしえて
132名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 01:23:53 ID:v7A+Ym6G
プロジェクタのランプみたいに交換式の有機ELTV出せば良いのに。
1万時間に一回交換とか。
133名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 16:04:41 ID:rkvLRHAV
au、有機EL搭載「MEDIA SKIN」などワンセグ対応7端末
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000029-imp-sci
134名前は開発中のものです:2007/01/19(金) 16:07:16 ID:1FBBcJMm
>>131
キャノンがまだELで頑張ってるだろう。
東芝との合弁会社の100%子会社にしたし 
失敗したら潰れるかもな
135名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 17:11:28 ID:eqWl6gJH
>131 です。

>>134
情報 サンキューです。

SEDでも有機ELでも良いので、早く液晶・プラズマから
切り替えて欲しい。
136名前は開発中のものです:2007/01/20(土) 23:35:46 ID:td+R0u1+
PS3と有機ELフルHD27インチセットで10万で出したら売れそう。
出たら自分もホシイ。PCモニタ用に。
137名前は開発中のものです:2007/01/21(日) 02:35:05 ID:xCRK71/2
出始めはフルHD有機ELだけでも10万位すると思う。
138名前は開発中のものです:2007/01/28(日) 22:14:00 ID:uYqbZRsv
DS脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名前は開発中のものです
uYqbZRsvもう10スレ目ぐらいか?
古い材料あげるの。