【PS3】システムソフトウェア バージョン 1.30 アップデート開始[12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
2006年12月6日から、PS3?の本体機能を更新するアップデートを開始しました。
今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが 1.30になり、次の機能が更新されます。

システムソフトウェア バージョン 1.30で更新される主な機能

設定 [周辺機器設定]の[BluetoothR機器登録]で、BDリモートコントローラを登録できるようになりました。
[BD/DVD設定]に[BD/DVD映像出力フォーマット(HDMI)]を追加しました。
[本体設定]に[バックアップユーティリティー]を追加しました。
[本体設定]の[フォーマットユーティリティー]および[PS3?の初期化]で、
ハードディスクのフォーマット方法を選べるようになりました。
[ディスプレイ設定]の[映像出力設定」で出力解像度の選択方法が変更になりました。

その他 バージョン1.30で使用可能になったUSB機器については、こちらをご覧ください
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20061111_ps_ps2.html

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/index.html
2名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 18:19:48 ID:FZ5UBPUE
>PS3?

もはや疑問系
3名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 18:26:49 ID:uquRkX5m
北米アカウント日本語で取れない
適当なアドレスが通らない
orz
4名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 19:29:56 ID:6iSyHMRc
すいません今アップデートしたら固まったんだけど、どうすりゃいいんだ?
5名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 19:47:04 ID:AyaQ3ISX
>>4
お鍋でコトコトと。
竹串が通るぐらいまで柔らかく煮込みましょう。
6名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 19:57:39 ID:s3fq7YP9
>>4
温まると危険なので、冷水に浸しましょう
7名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 19:59:04 ID:9k/usQCT
ユーザに恩恵なしの不具合対応パッチか…
8名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 20:00:13 ID:46JNGVcl
>>4
心温まる話なので、放置しましょう
9名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 20:00:32 ID:L722YekP
互換性が少しは解消されたと思うのは俺だけ?






きのせいか?
10名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 20:00:33 ID:9k/usQCT
って米アカウントつかえなるんか?
11名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 20:15:47 ID:OFFRcyqJ
PS2のソフトをPS3でやると、ポリゴンにギザギザがでて汚く見えるんだが
今回のアップでなおるのかね?
今アップ中
12名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 20:31:55 ID:AuaRHTke
今日のトロステーション見ようと思って立ち上げたら
システムアップデートしないとログインできねえよバーカって言われた。
uzeeeeeeeeee
13名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 20:54:42 ID:aZPydDGH
>>12
ソニー「コピー対策の為の強制アップデートです。我慢しなさい。」
14名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 21:11:31 ID:sqYdeshJ
なんだかんだ言われてもやる事はやってるのね・・
15名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 21:29:22 ID:kL3FFTsv
で、ビートマニアは、ちゃんと動くのか?
16名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 21:30:00 ID:L722YekP
新鬼武者なんだがモザイクのいてるぞ

他のPS2ゲームはどうだ?
17名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 21:38:05 ID:m7fkSklp
早速アップデートしたいんだが本体が無い
18名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 21:51:37 ID:ezxDlkjw
システムってドコに書かれているのでしょうかね?
HDD交換しても最新のままで平気ですし。
19http://www2.2ch.net/2ch.html:2006/12/06(水) 21:59:03 ID:Gqo+Y2iR
PS2の売れ線ソフトのエミュ化、必死にやってんのかな。
テスター乙。
20名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 22:17:48 ID:nagPZa03
フラッシュメモリとかじゃね?

今回のアップデートで
D3優先に設定できるのかな?
21名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 22:19:56 ID:GL0eOZv1
ファームウェアが3.00くらいになってからが本当のPS3
それまでは我慢しとけ
22名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 22:28:41 ID:GeJIXtuI
ネット環境がない場合は?
23名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 22:34:43 ID:m7fkSklp
>>22
想定外
24名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 22:42:52 ID:NsckaJf9
PS3・・

どっちがいい??

ttp://vista.undo.jp/img/vi6533286054.jpg
25名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 22:45:12 ID:zRmVZcGh
>>22
ネット環境ねえ奴はps3買うな。
明日にでもプロバイダー契約して来い。
ネット環境前提のゲームが主流になるから。








下げ方わからない
26名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 22:56:27 ID:1K84fqc1
新しいゲーム買うと中にアップデートプログラム入ってるからそれで

AC4とか最新の入ってるんかな
27名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 23:12:05 ID:m7fkSklp
>>26
PSPだとそうだけど、PS3だと違うんじゃね?
28名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 23:14:32 ID:1K84fqc1
29名前は開発中のものです:2006/12/06(水) 23:17:38 ID:m7fkSklp
>>28
サンクスコ
本体もってないんで適当なこといったガイル俺
30名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 00:24:39 ID:CaLbbI2J
ざらすやeデジとかで売ってたので、とりあえずBDリモコンを注文してみた。
つかうかどうかわからんが1.30にアップデートする記念だ。

31名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 00:58:43 ID:MXVWT1AC
>>22
次世代機はどれもこれもネット接続ありき
323:2006/12/07(木) 03:01:06 ID:E0cMr2iQ
SACDの音がすげーよくなった。もうCDなんか聞いていられない。
今回のうpでーとで一番うれしいのはこれか。
33名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 03:15:41 ID:jMhzfqiW
>>22
> ネット環境がない場合は?
ファームアップ後にプレスされるソフトにファームウェア入るんじゃね?
34名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 05:32:58 ID:LNXsgADd
ちゃんと
D3 > D4
って優先されるようになった。
480i
480P
720P
1080i
1080P
って並びになって
解像度が高い順に優先される。

ブラウン管の人はディスプレイ設定をいちいち変えなくてすむ。
ありがたい。360だと気にするべき点じゃなかったことだがね。
35名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 08:42:41 ID:nIUKAVOi
4G超のファイルが一応再生できるようになった
36名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 12:40:26 ID:nQe/JUg9
PS2ソフトの画面粗がよくなんねー
何か変わったソフトあった??
37名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 13:00:47 ID:a0xSUopU
>>36
モザイクが治ったのならある
38名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 13:11:02 ID:nQe/JUg9
>>37
まじ?タイトルは?
俺のMGS3はまだモザイク・・・
ドラゴンボールスパーキングネオも早く直せ!!
39名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 13:12:56 ID:nQe/JUg9
まじ?タイトルは??
俺のMGS3はまだまだモザイク
40名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 13:49:45 ID:qLNqqVz3
>>26 あーなるほど。だからAC4って発売日が1週間遅れたんだ。
41名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 16:20:10 ID:JfUCq2Qh
つーか、BDのHDMI接続が高画質化されたみたいだが、画質変わった?
42名前は開発中のものです:2006/12/08(金) 00:19:34 ID:1hDtA9cs
>[BD/DVD設定]に[BD/DVD映像出力フォーマット(HDMI)]を追加しました。
で、結局これはどれを選べばいいんだ?
お使いのTVにあわせてといわれてもわからん。
それぞれ選んでDVD再生させて画質比べたが違いがない、
だから結局今までどおり自動に戻したわけだが
43名前は開発中のものです:2006/12/11(月) 00:14:06 ID:6tAzR8VG
バージョン上げないとネット接続出来ないの?
44名前は開発中のものです:2006/12/11(月) 00:49:10 ID:EgwKaI2r
>43
そうだよ

早くマルチタスク出来るようにならんかな〜。箱○みたいに好きな曲聞きながらゲームやりたい
45名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 21:31:41 ID:nn84mzXK
アップデート99%でフリーズ?
なぜ?
アップデートできた人いますか?
99%って表示が出てしばらく待ちましたか?
46名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 21:37:45 ID:U+xzpoBR
フリーズなら
電源オフ:リセットしなきゃ。
47名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 21:39:19 ID:UWx0Yc5c
PS3でPS2のソフトやると画質が・・・って問題、いつになったら解決するんだよ。。
48名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 21:40:53 ID:nn84mzXK
>46
なんどやってもおなじところでフリーズする
HDDアクセスしっぱなし
まともにアップデートできた人いるのだろうか
49名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 21:42:07 ID:Gph0G+c4
PS2の型番問題すら未だに
解決してないのに
解決するわけ無いだろ( ´・ω・)y-゜゜゜
50名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 21:45:24 ID:U+xzpoBR
>>48
ここで故障PS3と新品交換した方がいいよ。
宅配料金やら全部無料だし(電話代かかるけど)!
http://www.jp.playstation.com/support/repair/ps3/step.html
51名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 21:52:04 ID:nn84mzXK
買ってきて初日に故障かよ
このクソゲーム機
まじで返品してえ
52名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 22:51:24 ID:EZT6Fi8a
いつになったらFF11ができるようになるんだよ!!ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
53名前は開発中のものです:2006/12/13(水) 21:38:07 ID:fYvugQK4
できるよ
54名前は開発中のものです:2006/12/13(水) 22:20:09 ID:rtv3nF3T
1.31アップデートしたら
コントローラをUSB接続して、PSボタン押せ  で

固まった!!
同胞はおらぬか
55名前は開発中のものです:2006/12/14(木) 00:27:40 ID:zPB0plui
1.31

でたの?

調子いいの?
56名前は開発中のものです:2006/12/15(金) 02:49:51 ID:XhljkBLh
同じく固まった
どうすりゃいいの??
57名前は開発中のものです:2006/12/15(金) 03:50:23 ID:kn5EEDX+
うp失敗は

ソニーで交換では??
58名前は開発中のものです:2006/12/16(土) 00:37:20 ID:8wkG04hO
HDDアクセス中にフリーズすることが多い
これも使用か?

ソニはHDDは交換対象外にしてる

何かありそうだな

いっせいにリコールかも
59名前は開発中のものです:2006/12/16(土) 09:35:13 ID:8wkG04hO
>50

すぐに送ったところ
もう交換されて戻ってきた

だが、結局かわらず
HDDアクセスのたびにフリーズして強制リセットの連続
全額返してほしい

二度と糞ニ製品は買わない
60チンコスコス ◆Nya90YkEqE :2006/12/16(土) 09:40:25 ID:YbJH1kOJ
>>58
もうタイマー発動したのかよ
61名前は開発中のものです:2006/12/16(土) 09:44:31 ID:3EcXlgf/
>>58-59
妊娠乙
62名前は開発中のものです:2006/12/16(土) 14:51:59 ID:EixfgaLn
強制リセットはどうやるの?
63名前は開発中のものです:2006/12/16(土) 15:00:56 ID:pWXFi4Ma
システムアップデート中にフリーズする;
何回やっても同じところでとまるんだけど
こういう場合はどうしたらいいの?
64名前は開発中のものです:2006/12/16(土) 15:21:19 ID:V2gXkmjJ
>>54
固まったわけではないかもよ。電源ランプは緑でないかい?
ディスプレイ設定を標準(NTSC)のみに切り替えてから1.31アップデートやってみて。
おらの場合がそうだった(何らかの原因で出力がされなくなるかも知れないらしい)
アップデート恐るべし!
65名前は開発中のものです:2006/12/17(日) 05:02:05 ID:H3o4Bgfx
今PS2のアルトネリコをプレイ中なんですが、システムアップデートした後に不具合が発生。
ボスの前まで来てセーブしようとセーブポイントへ。

「セーブデータをロードしています 絶対にメモリーカードを抜き差ししないでください」
「ロードに失敗しました」

どういう事?
以後何度やってもセーブ出来ない。
しかたなく電源を切る。
またやり直しか…再びアルトネリコ起動。
今度はゲーム再開すら出来ない。
仮想メモリーカードがなぜか読み込まれないようだ。
しかたなくメモカ削除。
RPGでまた1からってどんだけしんどいかわかるよな?
たぶん他のデータも入っていたら全部おじゃんだと思う。
仮想メモリーカードの不具合は致命的だよ…プレステ3のデータもこんなんなったりしないだろうな?
まじ勘弁してくれよ…。
66名前は開発中のものです:2006/12/17(日) 05:09:57 ID:m4Fz0dDQ
>>65
こわいな。
20GB版でもUSBカードリーダ使えるから、そっちにデータバックアップできるなら、しといた方が安全だね。
67名前は開発中のものです:2006/12/17(日) 05:26:43 ID:m4Fz0dDQ
試してみたら、FF12とRR7とGENJIはファイル単位でコピーできた。
SDメモリとUSB外付けHDDに。
68名前は開発中のものです:2006/12/17(日) 05:32:20 ID:m4Fz0dDQ
外部メディアがない場合は、仮想メモリーカードは複数作れるから、予備に作っといてコピーしとくのもいいかも。
69名前は開発中のものです:2006/12/20(水) 15:42:47 ID:GNmVtYiI
USBキーボードが認識しません。
購入しシステムアップデートし、周辺機器キーボード設定完了しましたが、
パソコンでは認識するキーボードがだめです。
ちなみにマウスはすぐ認識しました。
どうしたらいいでしょうか?
70名前は開発中のものです
またUPデートきたな。
1.32だってさ。