【Wii】「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」体験記事一挙掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
Impress Game Watch
Wii「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」ファーストインプレッション
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061101/zelda.htm

ファミ通.com
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』 製品版体験インプレッション!!
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/10/31/104,1162306680,62515,0,0.html

ITmedia +D Games
新世代のリンクよ! リモコンを振りヌンチャクを回せ――「ゼルダの伝説」
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0611/01/news018.html

電撃オンライン
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』ファーストインプレッション
http://www.dengekionline.com/pr/zelda/index.html
2名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:51:09 ID:tc8IXRh/
期待が高まりますね。
当面、Wiiを購入する予定が無いので、GC版を遊ぶ予定です。
3名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 18:56:02 ID:wQhvtcEF
Wii.com
ZELDA体験映像
http://wii.com/jp/articles/zelda/
4名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:13:25 ID:7/5ZVXUh
どこが速報なんだよ
5名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:19:34 ID:Pzln5B0H
リモコンありきの設計なのにリモコン動作が全く意味をなしていないWii版ゼルダってなんなの?
6名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 19:55:03 ID:R5ZKEtG5
記事にもあったが今回のゼルダは本当に気合はいってると感じる
7名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:09:30 ID:f7YBCfI8
wiiのラインナップ見ても今一買う気が起きないが、
この記事見ると面白そうだし、購入検討しようかな。

リモコンに頼ってないのが良さそう
8名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:18:21 ID:U+6RfUS5
読まねー、絶対読まねー、死んでも読まねー

出るまでわー
9名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:28:57 ID:/YNFnzpj
体験動画のバックで流れてる音楽が、ハッキリとは聴こえないけどなんとなく時オカっぽくて凄く懐かしい気分になる
くわぁ…早く遊びてぇ…
10名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 20:51:58 ID:KcgL5btc
11名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:14:01 ID:rdRyK4No
売りのゼルダでさえ5年前のハードとマルチにできるほどの内容
つまりWiiはGCにリモコンを付けて再発売しただけのリサイクルハード
12名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:17:55 ID:74ACd/QY
だといいね
13名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:32:34 ID:28t38TXw
ゼルダがパチンコを向けてる方向は右斜め奥だけど
プレイヤーはコントローラーを画面のおそらく赤丸で囲っている所に向けるんだろう
そうするとゼルダの指す方向とプレイヤーの指す方向がちぐはぐになってなんかストレスたまりそう
14名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:35:39 ID:ERqyVqio
>>13
とりあえず主人公をゼルダ呼ばわりしてる時点でお前はダメだ。
話にならん。
15名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:37:03 ID:zkmJmShE
主人公の名前はチンクルだ。覚えておくといい。
16名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 21:40:37 ID:YUP3HaHZ
>>13
アンチを気取るなら、最低限はべんきょうして出直せ
17名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:22:34 ID:U+6RfUS5
>>10
うぉー、見ちまったじゃねーかー、それも案の定最後まで見ちまったー
てめー道ですれちがったら殺す。月の出る晩ばかりじゃねーぞー
早く狼に変身したい。

>>13
正直、今回は大失敗だったな。
諦めて、次の機会を待つんだ。
18名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:52:48 ID:lXOrjkNx
ルイージがパチンコを向けてる方向は右斜め奥だけど
プレイヤーはコントローラーを画面のおそらく赤丸で囲っている所に向けるんだろう
そうするとゼルダの指す方向とプレイヤーの指す方向がちぐはぐになってなんかストレスたまりそう
19名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:55:19 ID:qKi3FNuD
>>18
ルイージとプレイヤーとゼルダか
そりゃちぐはぐになるわ
20名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 22:59:45 ID:UtzoK/vg
カービィがパチンコを向けてる方向は右斜め奥だけど
プレイヤーはコントローラーを画面のおそらく赤丸で囲っている所に向けるんだろう
そうするとゼルダの指す方向とプレイヤーの指す方向がちぐはぐになってなんかストレスたまりそう
21名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:01:41 ID:Dp/C0aZ6
GC版のリンクは今までどうり左利き、
Wii版のリンクは右利き、
2つのソフトは左右反対の世界のようです。
11月6日に予約開始しますが、皆さんどうします?
Wii版買いますか? GC版買いますか? …買いませんか?
22名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:03:03 ID:UIeqZsNg
両方買うにきまってるじゃん
23名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:04:24 ID:sm/w/e2T
Wii買う

だってポインティングが無きゃ、矢を射る快感が味わえない。

それからあの妖精はポインティングで動かしてたと思うが、GCはオートなのかな?
24名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:05:39 ID:prBGZXOk
>>13
恥ずかしいw
25名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:06:50 ID:sm/w/e2T
>>13
ちょww
やったことないただのアンチばればれw
26名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:07:30 ID:0L+nxyrk
正直PS3の方が欲しいんだがゼルダだけはWiiリモコンでやりたい
滅茶苦茶面白そう
27名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:09:00 ID:BxEWkjev
Wiiだぁー
28名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:09:29 ID:uDRJpMJa
ゼルダって本体と同発だったのか・・・
発売日に買う気は無かったがどうしようかな・・・
29名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:11:38 ID:BxEWkjev
発売同時購入だ
30名前は開発中のものです :2006/11/01(水) 23:13:26 ID:xnkjiK9p
ゼルダが同時発売って、ディスクシステム以来だよね?
31名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:15:15 ID:UdclyfgC
俺のような素人には
グラフィックも超キレイに見えるぞ。
ゲームキューブと変わんないとか言ってたのは、
やっぱGKってやつなんだろうな。
32名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:16:07 ID:nFCxxQFu
>>13ゼルダは姫の名前で主人公はリンクじゃなかったか?
夢を見る島しかやったことないからよく分かんないけど
33名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:16:43 ID:0L+nxyrk
かなりインチキ臭い同発ではあるがもはや勝ちは鉄板とも言える
ロンチだ>トワプリロンチ
34名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:21:49 ID:8fAmudDS
たしかにゼルダはやりたいがそれ以外はしばらく
なにもたいしたタイトルでないからなぁ
スマブラもしばらく先そうだし。
ゼルダ以外になにかある?

35名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:25:49 ID:sm/w/e2T
>>31
いやGCでも同じものがでるから、ゼルダに関しては間違いじゃないんじゃないかな。
ただ、俺も素人だがこれは十分綺麗にみえる。
36名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:31:05 ID:UdclyfgC
>>35
ゲームキューブ版って、これと全く一緒なの?
PS2のバイオ4みたいに、ゲーム自体は一緒だけど
グラフィックは落ちるんだと思ってた。
じゃあゲームキューブ持ってる俺はWii買う事ないのかなあ?
37名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:31:54 ID:Ax1EyYkp
うーん 一度は買おうと思って、やっぱりやめておこうと思ったものの、
やっぱ迷っちゃうなぁー
だってスーファミと64とGCのソフトもできるし、他にもいろいろできるんでしょー?
ただ、1人でやるからなぁ・・・
38名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:47:46 ID:8RtIB/r1
>>31
やっぱ任天堂のゲームは「芸術的」なんだよね。
性能関係ない。ゼルダに関しては64の時もド肝抜かれたが。

つーかGKが四六時中必死に工作し続けた結果、
少しづつ文章力が向上してるのが笑える。
汚い商売で成長するなんて韓国だな。
39名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:49:27 ID:xZWy6uX3
映像みたがWiiコン右手側すなわち剣の動きとリンクの剣の動き
違うと感じたのは俺だけ?
Wiiコン一振りでその場の状況に応じた動きをするのか?

くーっ
や・り・た・い!
40名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:51:12 ID:dO5AY6MG
>>36
同じだと思うが
リモコン操作の有無と世界が反転してるのが違う
GC版はオンライン専売です
41名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:53:44 ID:GBbztOOK
だいぶ前のインタビューで、Wii版はワイド画面に対応してるって言ってた気がする。
それで自分はWiiに決めた。
42名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:55:56 ID:Pzln5B0H
夜になると任天堂信者が増えるな
任天堂のゲームを糞にした元凶が
43名前は開発中のものです:2006/11/01(水) 23:57:12 ID:Z6pvme/g
GC版って携帯で予約できる?
44名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:23:54 ID:8IEKip07
俺は地方だがすでに予約でも当日渡しはムリポだとさ
45名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 00:27:07 ID:8IEKip07
俺は地方だが、すでにwiiは予約しても発売当日には渡せませんといわれた。
何件かまわったが予約が30名オーバーしているのがほとんど
46名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:08:38 ID:upl7O8QC
>>36
GC本体もってて、Wiiに魅力を感じないならそれでもいいんじゃないかな。

俺もGCもっているけど、VCとか他にもやりたいのいろいろあるから、Wii買うよ。
操作が全く別だしね
47名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:16:47 ID:vf6RpH4k
ええいメトロイドプライム3は日本でいつでるのだ。
ゼルダとメトロイドは個人的に任天堂の鉄板ソフトなんだが・・・
日本ではメトロイドはロンチじゃないの?
48名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:19:53 ID:24F6EQg4
>>47
半年後の発売になります
49名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 01:52:11 ID:YCx1gXlb
>>5
なんか勘違いしてないか?
Wiiスポやミニゲームとかでよくあるような振り回す系と
旧コントローラーと同じような操作+ポインタや傾きで、操作の幅を広げるのがリモコンだよ

適材適所って言葉があるだろ、なんでも振り回せばいいってのは馬鹿の一つ覚えw
50名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 02:03:17 ID:+Gl87/Yn
>>43
予約受付し始めてないから、6日まで待っとけ
51名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 02:15:53 ID:PR2zbOrh
GC+ゼルダ=16000円+Wiiコン=25000円

Wiiコンだけで9000円ですか?
52名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 02:20:50 ID:PR2zbOrh
間違ったこうだ

GC+ゼルダ=16000円+Wiiコン=31000円

Wiiコンだけで15000円
53名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 02:30:29 ID:YCx1gXlb
>>51-52
そうか、よかったな
54名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 02:30:47 ID:gIu0ze/4
>>51、52
お前も色々と間違ってるが、まずは等式の意味から学ぼうなw
55名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 02:38:29 ID:PR2zbOrh
>>54
そんな中学生の知識で知ったかぶりするなよ恥ずかしいw
電卓計算してるって想像もできないのか?w
56名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 03:10:57 ID:JqaunSvk
>>55



………え?
57名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 03:52:18 ID:II3B4zpQ
>>54
(;^ω^)
58名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 04:36:56 ID:Wa30l3Kl
つーか充分グラフィックも綺麗じゃん
レッドスティールもそうだが絵の見せ方がうまいんだろうなぁ多分
59名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 04:54:09 ID:DYNszkVV
コントローラ内蔵のスピーカ良さそうだな。
60名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:19:27 ID:Pcrt8crq
そりゃまあPS2よりは性能いいしな
つかゼルダだけならGC中古5000円で売ってるから1万ちょいでできるんだよなぁ
61名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:23:05 ID:upl7O8QC
今GC持ってないんなら、どう考えてもWii買った方が得だろ。
できることが違いすぎる。
62名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 05:48:45 ID:PhI2MiUW
>>13
昔友達が神々のトライフォースで
リンクに「ゼルダ」って名前をつけてたのを思い出したw
63名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 06:10:29 ID:Pcrt8crq
2年後に中古なら1万くらいで買えそうだから悩む
GC発売済みのゲームでほしいのもあるし
64名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 06:15:05 ID:l4YjZO/r
2年たった頃にはどうせ興味なくなってるから出費0で済むしな
65名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 06:16:54 ID:acKJviRL
どうせ後半グダグダとか言って荒すんだろおまえら
66名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 06:18:10 ID:l4YjZO/r
荒らしはしないけどやってないのにやったって言うよ!
67名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:37:39 ID:IjMRfX9d
68名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:52:59 ID:8AOcisF/
>>55
いたたたた・・・・
69名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 10:56:53 ID:2Y4L9MtV
>>66
ムジュラ君が登場するのかなあ
それともマザー3とかFF3みたいなマネをするとかね
前科があるから何やらかすか
70名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 11:59:06 ID:T1WrKthO
アパートだからゲームやテレビの音はヘッドホンなんだけど
Wiiコンから出る音ってテレビからも出るの?
71名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 12:14:00 ID:c3i4lvaw
ソフトによるんじゃね?

でも(リモコンの方の)スピーカースイッチは見当たらないね
初期設定で変えられるのかも
72名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 13:25:10 ID:8AOcisF/
もっと剣を振るモーションが大げさになったらいいな
73名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:46:24 ID:z05TDrPH
提灯記事ラッシュキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!wwwwwwwwww
74名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:52:46 ID:NEmSPQjA
>>45
これはまじなの?発売日に有給とっちまった…orz
75名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 14:56:10 ID:1W6SVe2M
GCユーザーとしてはGC版との比較レビューが欲しいはずだが
任天堂がそれを許さないのか?
それともコントローラー周り以外では全く一緒なのか?

だとしたら、GCにWiiと同じコントローラーをオプションで
売り出せば済む話なんだがな。わざわざ25000円払って
Wii買うより安上がりになる筈なんだが。

どっちにしてもGCユーザーからしてみれば酷い話だな。
76名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 15:19:49 ID:BYRB+6rn
こんどのゼルダのCMはどんな感じになるんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=mewchVnrBUE
http://www.youtube.com/watch?v=KCOOjeWNfY8
77名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 15:40:10 ID:z3mlaiSf
GC持ってない奴に限って>>75みたいなこと言う件。
78名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 15:54:49 ID:gq47IzOi
79名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:07:37 ID:BYRB+6rn
この発表から長かったなぁ・・・。あと一ヶ月かぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=Lg89rUwdAJc
80名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:35:57 ID:e9a9SlTK
>74
予約は11月中旬頃らしいぜ
81名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:40:06 ID:yYp/J7IJ
>>75

●剣を振る、釣竿を振るなどはボタンひとつ

●矢などはアナログスティックで照準を合わせる

●左右が対象的

●Wiiはナビィをポインティングで動かすが、GCは不明

違いはこれぐらいじゃないかな?
他、詳しい方追加よろしく。
82名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:42:14 ID:8mqw2dUF
>>42
そうじゃない。
昼間仕事で書き込んでるやつが多いんだ。
83名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:42:51 ID:iGH6WasZ
矢は射る動作じゃないんだな。
84名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:43:52 ID:9hGqmFYD
Wii版ゼルダの面倒な攻撃方法

・横斬り・縦斬り  リモコンを振る
・回転斬り     ヌンチャクを横に振る
・突き        スティックを敵方向に入れながらリモコンを振る
・ジャンプ斬り   Aボタン
・弓矢など     Bを押しながら、ポインターを狙いに定めてBを離す
・盾         Z注目でオート

プレイ動画(楽しそうと言うより、疲れそう)
http://wii.com/jp/articles/zelda/index.html

斬るのになぜヌンチャクを使う? 中途半端に直感的。
弓矢などで狙いを定める時は画面ではなく、センサーバーを狙う・・・臨場感無いじゃん。
ゼルダにWiiコンは合いません。
85名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:48:39 ID:F3B8ICdi
>>84
NEETの適応能力の低さ=PS3
86名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:57:16 ID:HzIHE+sv
>弓矢などで狙いを定める時は画面ではなく、センサーバーを狙う

ないないw
87名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 16:59:45 ID:JqaunSvk
>>84ファーストインプレッション記事が出回った後の書き込みとしては、この上無い程まぬけに仕上がった文章だね。
ソニー信者には頭の悪い人が多いってジンクス。
88名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:01:11 ID:zRS0X/q2
しょうがないよ、糞二―信者はもともと低能だから
89名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:11:21 ID:Cx0hL5Gc
予約は11月4日からじゃないのか?
90名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:14:53 ID:HzIHE+sv
いつも思うんだけどさ、
Wiiコンで疲れそうって言ってるひとはどんだけひ弱なんだと。
91名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:16:22 ID:p8q9FQB3
MODchip対応?
92名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:22:53 ID:WjKvS4rF
>>86
ここまで酷い妄想もそうはないな。
センサーバーの大きさや存在異議を全く無視しているし。
まるで「PS3ゲームの自機移動にはハードを直接動かす」くらい
程度の低い妄想だ。
93名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:30:55 ID:72l9lMVj
>>75
リモコン+ヌンチャクで5600円だっけ?
それにセンサーバーがいるんだぜ。これが4000円としたら…

ゼルダ以外に使えないコントローラに一万弱も払う奴、いるの?
94名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:39:57 ID:5VMDuBH5
大作ソフトを本体発売日に間に合わせるとは。
95名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:46:29 ID:ETE2X6Sx
同時発売のGC版ゼルダって
4つの剣のおまけとかクラブニンテンドーの景品にあった
GCで出来る時オカやムジュラと操作方法同じなんかな?
Z・Y・Xで64版のCボタンの変わりするやつ。
これで慣れているから同じだったら新鮮味がなくてもGC版で良いんだけど。
96名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:51:08 ID:JH8wCg1z
任天堂のインタビュー記事に、ゼルダについて載っているよ。
コントローラについては以下の記事がいいかも?
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/02.html
97名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 17:51:15 ID:Q4oD17pd
あー、ついに来たかー
そろそろタクトのトライフォース集め終わらしとくか。
98名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:06:41 ID:Ht8vEHF/
俺、最近オクでGC買ったんだ。マリカDDやりたくて。
そんな俺はGCバージョンで十分だよね?そうだよね?
99名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:08:15 ID:R/yzkJLX
>>84
ヌンチャクってのは身体側で、身体を回転させるからじゃないか?
100名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:23:48 ID:XwXm+lvM
任天堂はいつまでロビンフッドを続ける気なのだろう
101名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:25:08 ID:YCx1gXlb
>>93
無理して罵るなよ
102名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 18:41:32 ID:Ht8vEHF/
GCバージョンとWiiバージョンでグラフィックの差はあるの?
103名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 19:13:32 ID:9IpW1zB5
104名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 19:53:58 ID:utsoOuEc
やべ!
あまりに興奮しすぎて、ゲームボーイアドバンス本体と夢を見る島買ってきちゃった。
105名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 20:28:19 ID:dCdy6+mq
久しぶりにワクワクしてきた
ムービー2いいねぇやりてぇ
106名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 20:44:24 ID:RxPSCWsK
>>102
グラの面ではない wiiのほうはワイド画面対応なぐらいか
操作面は相当あるけどなあ
まあGCしかないならそっちでもいいんでは
しかしこの時期にGC買うとは勇者だな
107名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:22:46 ID:iQxWzheS
今までのゼルダはシナリオとキャラが古くさくてださい
トワイライトに期待できるか?
108名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:25:36 ID:CbOWmZHg
公式のパッケージにはCREO:B指定(12歳以上対象)になってるな。
全年齢対象でないゼルダは史上初!?
期待膨らむ!!!wktk
109名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:32:50 ID:2Z9tZIns
SFCに夢を見る島リメイク移植してVCで販売してください
110名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:39:14 ID:pe3NCtDT
オープニング見ただけで涙が出てきた
発売日には買わないけど、これは絶対買う
111名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:41:09 ID:bONqzAfR
>>77
解ってるならレビューしてくれよ。GC版との違いを。
112名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:43:08 ID:gFwJe7MF
>>107
シナリオに関しては期待するな。
システムやアイデアに合わせてシナリオを作る、ってスタッフが言ってる。

まあ、俺はシナリオは今まで通りで良いよ。
変に痛い中二病シナリオ見せられても困るし。
113名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:45:32 ID:7Rl7h1RS
今作はチューがある予感。チューが。
114名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:45:43 ID:quLA+c1v
FFをムービーだけのゲームと批判する妊娠も
ゼルダのムービーには観ただけで購入を決意させる程に
すばらしいと評価になるwwwwwwwwwww
115名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:48:47 ID:6DY3pn2p
>>11
DSは何年前のスペックですか?
ま、こっちは携帯だけどさ。
116名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:48:47 ID:6CxAZe0B
ゼルダだって実際に遊んでつまんなかったら
ムービーだけのゲーム扱いされるだろ。
117名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:49:50 ID:BirpYsdC
>>1
さすが任天堂って感じかね
118名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:55:59 ID:Ofyn4QPV
これはたまらん。
いいおっさんになったつもりだったのに、こんなにゲームにわくわくしてしまうとは。
119名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 21:56:21 ID:gV+4YA/U
ゲーム中にムービー垂れ流しのゲームとはわけが違うんだぜ
120名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:03:12 ID:5AVDkOF4
>>102
グラフィックの差はないよ。

もともとキューブで去年出る予定だったんだけど
延期になったからレボリューションで出るんじゃないかって言われてたんだけど
本当にそうなったw
はじめからwii用に開発してないから両方で出せる。
だから厳密に言えば次のゼルダが本当のwiiゼルダ。
もちろん今回のもスゴイんだけど次はもっとスゴイことになると思う。
まだまだ期待させてくれるハードだよ。
121名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:19:39 ID:qgfMI9qL
オープニングの音楽イイ!!

映画並みの豪華さだ

ムービー2もイイ!
やりてえええ
122名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 22:36:35 ID:OaPeiker
ふつーのゲームムービーを見てもあんまり興奮しなかったが、
プレイしている人が一緒に映っているムービーを見たとき、
妙なトキメキが…。
123名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:10:57 ID:+XkFEwd6
PS3のグラ見ちゃうとwiiのゲームなんて遊べね〜って言う人多そう
しかも、このゲームGCで開発されてて、GCでも発売される。
けど、俺はグラでプレイするかしないかを決めてるわけじゃないし
今までのゼルダに満足してるから、今回のもすごい期待してる!


でも、PS3並みのゼルダも遊んでみたいな。。。とも思う
124名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:12:18 ID:zIJyknAa
>>90
wiiのゼルダがどれ位の時間遊べるゲームかは知らないけど、剣を何時間も振るとなったら疲れそうだ。
あっ!俺はwiiのゼルダがどんな仕様かわかってねーから
でも買うつもりだがね。
楽しみだぁ
125名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:16:16 ID:oDXGH8Sw
>>119
妊娠乙www
126名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:19:47 ID:gat5HAtA
>>124
わかってないねぇ。
疲れるのがリアルでいいんじゃんw
「うわー、めっちゃ疲れてきたのにまだ敵が来る!
ここはとりあえず安全な場所に避難だー!w」

これがwiiゼルダの真の楽しみ方w
127名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:24:07 ID:F3B8ICdi
>>114
映画がこけたんだからFFのムービーに価値が無いことは証明済み。
ゼルダは64でも脅威のムービー
128名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:29:29 ID:bOnrcEfB
>>114
FFのはプリレンダ垂れ流し。
ここで出たゼルダのはプレイ動画だろ。
129名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:38:31 ID:pe3NCtDT
なんだか荒れてるようだが俺はゼルダもFFも良ゲーだと思うぞ
重点に置いたものが違うからどっちがいいなんて決められん
娯楽としてはどちらも楽しめると思うのだが・・・
130名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:39:53 ID:ZRcz6kd1
どこも同じ画面ばっかりなのはなぜ
131名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:43:14 ID:Q4VFQ3VT
初公開の時のこの歓声が全てを物語ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Lg89rUwdAJc
シリーズを重ねると劣化し、飽きられるゲームが多い中で
ゼルダはよく頑張っているよなー。
132名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:49:54 ID:DGnOIL1u
心配していた操作面が絶賛されてたのが良かった。


買わせていただくぜ 宮本さん。
133名前は開発中のものです:2006/11/02(木) 23:50:15 ID:YCx1gXlb
>>124
だったら>>1のレビュー読んでみたら?

>>130
公開規制が掛かってるんだろ
134名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:18:43 ID:taXKmFWe
>プレイするまでは、大げさにリモコンを操作しないと反応してくれないのではないか? と心配していたが、
プレイ開始から5分も経たない間にそれは余計な気苦労だったと思い知らされた。
連続してプレイしたものの、手首が痛くなるなどの嫌な疲労感はまったくなし。
コントローラを振るという自分の動作と、画面内のリンクの動きがある程度シンクロしていることで、
これまでの作品とは違った爽快感を得ることができた。

アフォな>>124の為に>>1の記事を一個抜粋してやったぞ。
135名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:23:13 ID:6Tx8M+No
要するにマウスジェスチャーなんね。
あれは凄い便利。
136124:2006/11/03(金) 00:27:17 ID:W5vfibr+
>>133
今仕事中なんだ。不良社員なもんでw
家帰ってから見るよ。
137名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 00:51:54 ID:SF0oibpP
>>136
気になって仕事に集中出来ないとみたw
138名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 03:04:40 ID:SIRTEkRa
あー、心底ほしい〜。
でも年内は無理だ、忙し過ぎてプレイ出来ない!
お年玉をにぎりしめた子供達と争うしかない。
139名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 03:42:05 ID:6e9avlkN
>>128
ムービー見ただけで面白いなんて言ってるのが
妊娠臭いって話だろwww
140名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 03:52:27 ID:SF0oibpP
>>139
ムービー見て面白そうってなるは、お前にとって変な行動なんだなw
てか、ムービー見て買うの決定する人は、ゼルダに限らずどのゲームでもそうだろ
141名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 05:05:11 ID:7JXbUnRR
wii、絵は綺麗じゃないか。というか全体で何かが感情に迫ってくるな・・・。
あーーーーー、くそ、買うか。ゲーム機買うの10年ぶりだよ・・・。
142名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 05:42:18 ID:hKVV7mbJ
>>131
宮本さんがノリノリで笑ったwww
結構歳いってるはずなのに、なんか30代ぐらいに見えるぐらい若々しいなぁ
143名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 05:49:48 ID:VhvOzlVU
クソゲー、クソハード、クソキモオタ
144名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 06:07:13 ID:cJAGzMtq
>>140
レスする前に流れくらいよめよ低脳www
145名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 06:17:41 ID:RMTmxU5/
>>131
いや、ゼルダもシリーズ重ねるごとに劣化してるだろ・・・
それこそタクトなんて酷い出来だったし
ダンジョンとアイテムさえ追加すれば新作に早変わりするのもマンネリゲーと呼ばれる理由だろ
146名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 06:20:30 ID:hKVV7mbJ
>>145
そうだね。劣化劣化。
結論出たし、もう来なくていいよ
147名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 06:26:40 ID:RMTmxU5/
妊娠アホだな
148名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 06:28:19 ID:kZUm/R7K
これ元はGC用に作ってたからグラフィックが見劣りするな
Wii用に一からちゃんと作ったのを出せよカス
マリオの新作をハード発売日に出せよカス
149名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 06:39:41 ID:1aT8+ETV
ムービー観るんじゃなかった・・買いたくなってきたよ・・・。
150名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 06:51:32 ID:+8sdeNpr
妊娠とかいうキモオタ
151名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 07:20:11 ID:drkdlpV9
 + ∧_∧ +
+  ( ゚Д゚)  +
  と  つ +
 + (つ ノ
   (ノ ☆
☆ 〃  /
 \(´⌒*;☆
(´⌒;: /`)
  ( ⌒*:⌒)
  ( ⌒ )
 _o_//
C(__/
152名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 07:39:13 ID:v6TyeBrr
そういや、初めてだよね?
据え置き機とマリオソフトが同時発売されてないの。
153名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:28:04 ID:otGO8CGq
任天堂信者以外はGCで十分じゃねえの?
中古でGCと任天堂オンラインでゼルダ、12000円あれば買える
わざわざ30000円も出すことねえわな
154名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:28:58 ID:vodv3o28
>>152
GCは無かったと思うよ。
155名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:40:04 ID:A4E4GwZo
GCはピンチヒッターで緑の方の人が同発だった。
156名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:48:41 ID:JZWqjyPp
今のGKは、テスト前日なのに全く勉強せず、友達に
「こんなの社会では役に立たない」
とかメールしまくって無視されてるかんじだな。
157名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:48:48 ID:Cr3XWcIM
妊娠は糞
今すぐ死ね
手足切断して酒ダルの中で溺れさせてやる糞が
死ね妊娠が
158名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 08:52:15 ID:k3eWH59A
すげ言いようだな〜ストレス溜まってんのかなボク?w
159名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 09:00:33 ID:rcX+zMoq
>>156
面白い例えだなw
160名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 09:25:52 ID:VOTXH+XL
>>157
あまり凄むなよ ションベンチビっただろ
161名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 09:36:19 ID:5+S/bniL
ダッセwwwwww
162名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 10:18:31 ID:SbJDuU5J

Wii版ゼルダは劣化バージョンです。

もともとGCで開発されていたゼルダではリンクは左手で剣を持つ左きき。
しかし、Wii版をプレイする大半のユーザーが右利きである事を想定して
違和感のないように修正。その修正の仕方というのがマップからキャラ
から全て鏡写しというミラーモードでの発売。
つまりWii版ゼルダはGC版を画像反転させた劣化バージョンなのである。

またWii版ゼルダでは無理矢理ワイド画面に対応させるため、GC版から
画面の上下をカットしたものだという事が判明。すべてにおいてGC版か
ら必要情報を根こそぎ間引いて生まれたのが劣化バージョンゼルダで
ある。
163名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 10:22:03 ID:zZYXXYgB
てかゼルダシリーズって毎回設定違うのは解ってるけど今回の設定はゼルダシリーズファンにとってどーなのよ?
164名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 10:22:29 ID:/TCyHH+4
ゼルダの叩くところがなくて困りはてたアンチが、
妊娠という彼等の考え出した敵格に対する人格攻撃を始めましたよ。
165名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 10:29:48 ID:vZ/pDVut
>>162
通報しました
166名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 10:38:10 ID:+7Vdsgk+
妊娠司法www
167名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 10:45:55 ID:xHnKLcCN
楽しけりゃいいんだよ
理屈はイラね
買う気もない奴がごちゃごちゃ言うな
せめてプレイしてから言えよ
168名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 12:01:47 ID:nB+VVqcu
楽しくなければゲームじゃないじゃん
169名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 12:23:15 ID:46yvPtlq
トワプリの最終調整版って
剣をふる→ウィーコンをふる○
    →Aボタンを押す×

…でFAなの?
170名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 12:35:26 ID:x6JlIw/g
これ左利きでも使い易さ変わらない?
171名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 16:29:06 ID:9kdGtir7
ゼルダはもう鉄板ぽいけど、問題はどれだけサードがアイデア出せるかなんだよなあ
172名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:14:30 ID:Bim24LjL
>>162
コレは本当だよね。
しかし、ミラーモードって何だろ?
GC版はオリジナルの左利きで発売されるの?
利き腕が変わっただけで、まさかマップやストーリーもミラー??
なんか、ミラーモードって想像が膨らんでエッチな植草教授みたい。
173名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:16:59 ID:AwS7cPO6
ストーリーはミラーじゃないけどダンジョンとかマップとかもミラーらしいよ!!!!!
174名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:17:32 ID:0+Sf3W4E
まず任天堂がアイデアを出すしかないだろうね。
サードがそれをパクるかたちになると思う。
64マリオが箱庭を示したように。
175名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:18:40 ID:Y9q7DuxH
GCもってるのにWii版ゼルダを買う奴って池沼か信者だなw
176名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:26:01 ID:UXtI6H2l
そうだよGC持ってるのなんて信者だけ。64もGCも持ってる俺はWii買うよ
177名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:38:54 ID:JZWqjyPp
>>175
池沼かつ信者です。よろしく。
178名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:52:08 ID:aClv+Xrz
今日のWii体験会いってきたけど、ボウリングとかゴルフのゲームを
体験してる間にゼルダの体験受付締め切りになってた(´Д`)
リモコン振って攻撃する感覚は他のゲームで体験してきました。
179名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:57:28 ID:Wuck2sje
ミラーモードってつまり裏ゼルダと一緒だニャ
180名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 17:58:51 ID:97BgnGxK
Wii体験会行って来たけど、朝10時ですでに320分待ち。
お昼過ぎにはすでに締め切ってました。
ゼルダやりたかったけど、さすがにそこまでは待てない。
181名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 19:06:31 ID:uZWHdQa6
俺もWii体験会行って来て、ゼルダやってきた。たしかに長時間プレイすることも考えて
手首だけでリモコンを振るだけでも剣で斬ったりできるが、任天堂のwiiリモコンのプロモション
とのギャップが大きすぎて正直がっかりした。絵はPS2にくらべるときれいでシナリオも楽しめそう。
182名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 19:07:23 ID:A4E4GwZo
320分www
本気で日が暮れるな。
183名前は開発中のものです:2006/11/03(金) 19:11:05 ID:srkkGfUN
ゼルダがチンコを舐めてる方向は右斜め奥だけど
プレイヤーはジョイスティックを画面のおそらく赤丸で囲っている所に入れるんだろう
そうするとゼルダの指とプレイヤーの指がちぐはぐになってなんかストレスたまりそう
184名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 02:02:10 ID:dua7AFVY
>>170
宮元さんが左利きなんだけど、だけどWii版は右の方が使いやすい言ってたってのどっかで見たぞ
多分ヌンチャックで移動とかも踏まえて、逆にするとかえって使いにくくなるなるんだと思う
185名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 10:13:18 ID:Vz6fl1N+

Wii版ゼルダは劣化バージョンです。

もともとGCで開発されていたゼルダではリンクは左手で剣を持つ左きき。
しかし、Wii版をプレイする大半のユーザーが右利きである事を想定して
違和感のないように修正。その修正の仕方というのがマップからキャラ
から全て鏡写しというミラーモードでの発売。
つまりWii版ゼルダはGC版を画像反転させた劣化バージョンなのである。

またWii版ゼルダでは無理矢理ワイド画面に対応させるため、GC版から
画面の上下をカットしたものだという事が判明。すべてにおいてGC版か
ら必要情報を根こそぎ間引いて生まれたのが劣化バージョンゼルダで
ある。

186名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 10:24:31 ID:tb/dQiV5
志村ーソースソース
18798:2006/11/04(土) 12:06:36 ID:7vJ9j5Au
心配なのは攻略本がWiiバージョンしか出ないんじゃないか?と言う事だw
188名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 13:10:56 ID:rxlh54N8

じゃあWiiは買わないでGC版って事でFA?
18998:2006/11/04(土) 13:37:49 ID:7vJ9j5Au
GC持ってるからGCバージョンでいい。
Wii買うお金ないし。
もちろんWii版もやりたいけどゼルダが楽しめればどっちでもいい。
つかWiiを買ったら中古でソフト買って遊ぶかも。
19098:2006/11/04(土) 13:51:32 ID:7vJ9j5Au
つか×
いつか○
191名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 14:38:24 ID:lxiErDUV
>>186
常識的に考え(ry
192名前は開発中のものです:2006/11/04(土) 14:44:02 ID:R11VtGs5
ムジュラ怖すぎ
193名前は開発中のものです:2006/11/05(日) 07:03:58 ID:YhshClPo
何が凄いって国内インプレッション海外インプレッション
実際の体験報告全て一致して「神」って所だろう
194名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 17:44:47 ID:g0r3WhHW
俺はムジュラ凄い好きだ。
ダークな方が好きだからムジュラの雰囲気がツボだった。
今回はムジュラを越えてそうな匂いに期待が膨らむ。
195名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:18:47 ID:9nAKp/hO
ムジュラはタイムリミットがあるのが鬼だったよ。
196名前は開発中のものです:2006/11/06(月) 23:41:15 ID:dIcn1s5b
それがよかったよ
何度も意味なく三日目の夜までクロックタウンを彷徨ったよ
197名前は開発中のものです:2006/11/07(火) 13:08:24 ID:GrZyF2+g
何気ない日常の生活を垣間見たり
あんな時にこんなドラマがここで展開されてたのかって感じが良いんだよな
198名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 01:44:06 ID:m9lAL4wa
別に任天堂やゼルダの評判がどうだろうと
俺の生活には関係ないのに批判されるとなぜかむかつく。

何故こんな気持ちになるのか考えてみて、ようやく答えが
出た。俺って任豚なんだと・・・もう人生オワタな。

お前らは任天堂の洗脳にかかるなよ。
199名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 01:50:19 ID:A48O9AJ5
はいはいGK乙
200名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 02:01:49 ID:RZ6lH/Tt
>>198
ゲハから出てくるな。
201名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 02:02:52 ID:jFSi0mzA
>>196

オカリナ→ムジュラとクリアしたけど
ムジュラをクリアしてからオカリナは物足りなさ過ぎる。

ムジュラはクロックタウンの住人達が絡んだイベントが充実してるから
人が住んでる、人が居る意義を物凄く感じてたんだと思う

トワプリも村のイベントに期待
202名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 02:06:18 ID:g39oe8Rt
>>189
俺と同じ考えの人がいた(´;ω;`)
203名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 02:14:30 ID:YpxbyxSI
wiiのCMで釣りしてんのあったがあれリンクか?
204名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 03:59:40 ID:Ss8+2UE+
それリンク。
つーかゼルダの中の釣りゲーム。
205名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 22:57:31 ID:RLhd7Gar
任豚消えろ
206名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:01:46 ID:1gFGb+Kj
>>198
俺もその件に関して考えてみたが、
ゲーム業界を守るためには今どちらが勝った方が良いか俺の本能が敏感に察知した結果だと判断した
PS3が勝つようでは今後ゲーム業界は更に先細り、ソフト一本三万円という恐るべき時代が現実のものとなってしまう
207名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:03:47 ID:1gFGb+Kj
グラフィックも進化しなければならないという意見もその通りだと思う
でも、そればかりの進化では前に進めないのも事実
人間が歩く時も右足、左足、右足、左足と動かしてやっと前に進めるでしょ?
ちょっとずつでも前に進む為にはグラフィックだけでなく、入力デバイスも進化させてやらないといけないと思う
208名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:06:38 ID:3YkCFDAM
>>207
禿同
209名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:11:36 ID:gWuG1TXi
>>207
今必用なのは出力機の根本的な改革。
携帯機がウケている一因でもある。

つうか入出力機の改革は15年前から望まれていた事なんだけれどなぁ。
やはり一ゲームハードメーカーには足し様荷が重いらしい。
210名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:35:29 ID:OBRu3DdR
がんばれ任天堂!
211名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:42:54 ID:0Bn+Ptlr
それで、ファミ通クロスレビューはまた満点なのか?
212名前は開発中のものです:2006/11/08(水) 23:45:34 ID:o0ZhDdKN
ゼルダの顏キツクなってる
213名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 00:10:38 ID:ByRRqHNS
>>212
ゼルダ姫の映像って、もう出てるの?
214名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 00:23:25 ID:jB5D77PN
一応公式から見れる、一瞬だけど
215名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 00:39:56 ID:+YCyZXR8
クロスレビューの満点と言う名のチ○コはカタイらしい
216名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 01:45:54 ID:VfXbbuGG
1回クリアーすれば
ミラーモードになるのでは
217名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 02:49:45 ID:1KjCA0b2
>>207
そうだね。今回は入力デバイスの一新をメインに
マシンパワーの進化は、コストと値段の兼ね合いと
後はアナログ放送が終了して、TVの買い替えがほとんど終った頃でいいと思うんよね
218名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 05:12:07 ID:QNWob1TI
2011年には今より簡単にハイビジョン対応の絵がつくれる機械やソフトが
充実してるのは間違いないだろうしね。
219名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 11:07:38 ID:LEuHSRBF

ま、HD対応なんてぶっちゃけアナログ地上波停止してからでも遅くないし、
つーかそこまで行かないとHDテレビなんて末端まで普及しないし。
5年後くらいでちょうどいい。

そのころには次世代DVDの決着も付いてる頃だし
悠々と安くなったドライブ搭載すればいいだけ。


220名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 15:43:16 ID:+YCyZXR8
221名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 15:58:37 ID:TLTM6uPb
>>220
>「お客さんをバカにしてない」

どこかの誰かさんに聞かせたい言葉ですな。
222:2006/11/09(木) 15:59:29 ID:C6SAWgTX
 
デモ画面で海で釣りしてたらWiiのコントローラーが釣れたのは笑ったな‥
223名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 16:28:02 ID:wZPIL1ZW
去年か一昨年のインタビューで宮本にちゃぶ台ひっくり返されたって言ってなかったっけ青沼
224名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 18:35:11 ID:UQo3OHyl
>>222
まじで!?
そんなネタあんのか?
ってゆーか釣りだけに釣りでしたみたいな事故にまきこまないでくれよ。
225名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:19:05 ID:ERWMtIxF
ムジュラは学生で時間が有り余ってる奴らは出来ても
社会人で、まとまった時間が取れない奴にはきついんじゃない?
226名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:23:27 ID:LEuHSRBF
ttp://q.pic.to/5jfw3-1-04ce.jpg
ttp://d.pic.to/95mos-1-f618.jpg
http://ranobe.com/up/src/up147822.jpg


任天堂を敵に回すというのはこういう事なんだな・・・

227名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:28:15 ID:+YCyZXR8
>>224
確かタクトを使ってそんなのがあった気がする。
アリルが釣ってたなぁ・・・どこにあったっけな
228名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:41:59 ID:8coqDsI9
なんだ、今回ので実際にリモコンが釣れるわけじゃないのか。
229名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 19:53:10 ID:+YCyZXR8
たしかに実際にリモコンが釣れたら面白いかも
まさかそんなサプライズは無いよね・・・
230名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:01:35 ID:ssL69JJI
>>226
貼るならピタにしてくれ
231名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:02:28 ID:TLTM6uPb
>>229
過去の作品は、何かサプライズはあったの?
232名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 20:19:15 ID:F7kq4GW2
卍とやらは出てきて状況説明するように。
233名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:31:30 ID:+YCyZXR8
あったーー!
http://youtube.com/watch?v=hJ0d65vzUmc

感謝してくれよ
234名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:37:06 ID:VMlPX6m3
>>233
235名前は開発中のものです:2006/11/09(木) 21:42:23 ID:LqvJf576
右利きのリンクうけるw
イチローが右バッターボックスに立ってヒット打ったら3塁に走るようなもんだろ?
たまんねえなw
236名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 02:21:45 ID:E8UInHgB
片手武器なんて邪道邪道
漢なら大ゴロン刀とかメガトンハンマーだぜ
237名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 14:13:00 ID:yDk/XghS
238:2006/11/10(金) 21:56:53 ID:JM+cH2HR
>>233
そうそう‥

それだ,なだそうそう

わしが見たより早いな。
239名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 22:35:20 ID:IDujBzUY
>>233
店頭デモとか、何かのオマケムービー?
240233:2006/11/10(金) 23:46:26 ID:yDk/XghS
>>239
わかんないけど落っこってた・・・。
一般人が作った・・・のか?
241名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 23:48:09 ID:xgbtpidt
ゼルダは好きなんだがよ
ムジュラは恐いイメージがあってまだやってないんだわ
やっておくべきかな…?
>>1の記事を見たら悩んでしまう…
でも半月でできないよなぁー
もうニートじゃないからなぁ…
時間がなぁ…

チラシの裏だけど、どう思うよ?
242名前は開発中のものです:2006/11/10(金) 23:56:33 ID:yDk/XghS
>>241
ムジュラはどうしても面倒なイメージがついてしまうけど
否定は出来ないんですよね、面倒な事も多いです。

しかしその反面、イベントがとても充実してます。
それらをこなすうちに、人々が住んでる感を覚えました。


その後、時のオカリナもやってみたんですが、なんか村とか素っ気無い感じ
がして、物足りませんでした。(当時ははまりましたけど)
結構面白いですよ。
243名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 03:05:58 ID:uACnDbDP
ムジュラは3次元空間+時間軸の4次元箱庭世界をきっちり作り込んだ
箱庭ゲーの究極形の一つだと思う。

死ぬまでに一度はやっとけと言いたいが、1プレーの拘束時間が長いから
気安く勧められないんだよなあ・・・
244名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 06:37:23 ID:FgFRVWro
確かにムジュラは面白かった。時オカより好きだ
245241:2006/11/11(土) 07:50:41 ID:lbNdC+gr
よっしゃ!
今からムジュラやっても間に合わなさそうだし
やりたい気持ちはトワプリ>>>>>>>>ムジュラだから
ムジュラは後回し!
ありがとう!
246名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 16:20:48 ID:EzR0Bvny
ムジュラは普通のゼルダとは違う楽しみ方があるんだよな。
ただそれがムジュラの好き嫌いを大きく分けてしまったんだが・・・。
新作にはゼルダらしさで時オカを越えてくれることを祈るよ。
247名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 17:46:38 ID:a6DSafbX
ゾーラ族とかチンクルとかグルグルさんとか大工の人は出るの?
出ないなら時オカに負ける
248名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:21:28 ID:pkPTlQjy
ゼルダは全体的に怖い+気持ち悪い・・・
時オカは全部気持ち悪かった
ムジュラはお面とかあって、可愛いとも思った(後色んな種族に慣れるのも
でも海は泳ぎたくないと思ったorz
249名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:43:32 ID:os2Df6ZO
>>248
ゲームやる資格ないよ^_^
250名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:51:50 ID:ECa5LpWM
見た目は気持ち悪いかもしれないが、やると気持ちいいです
251名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:57:26 ID:03I59ejN
しかしゼルダは毎回すげぇな
252名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 18:58:29 ID:1g2D/RLC
>>247
時丘にチンクル出て無いんだが
253名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 19:25:23 ID:lbNdC+gr
今作にさぁ〜
チンクルでたらさぁ〜
ただの変なおっさんが出ることになるよね?
254名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 20:31:48 ID:SUyFhu82
リアルなチンクル…



おえええええええ
255名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 20:35:32 ID:pkPTlQjy
>>253-254
ワロスwww
256名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 22:42:55 ID:3YpBtJt8
チンクルよりこっちのほうが
ttp://media.wii.ign.com/media/748/748589/img_4061132.html
257名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 22:54:56 ID:3IdVtftq
忍店ならためらう事なく作りますよ、リアルなチン来る
258名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 22:59:45 ID:SxYTFLO4
「リアチン」

これは売れるぞ!!!!!!!!
259名前は開発中のものです:2006/11/11(土) 23:35:51 ID:tJ1NCBtx
>>248
じゃ、やんなきゃ良いじゃん。
Mな人?
260名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 00:50:08 ID:YYueLtpe
もしも>>248が俺と同じ属性の人間ならば、こういうことだ。
世間では気持ち悪いとされる雰囲気が心地いい。
261名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 12:34:48 ID:40ODXKfD
>>256
キモッ!
262名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 12:49:06 ID:gzMXbeyv
ゼルダはいいが、他のタイトルが糞すぎる・・・
これだけのためにWiiを買うかといったらやっぱり??だな

年末にでるスマブラの時に本体の値下げもありそうだし、その時に
買うのがベストじゃねえ?
263名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 13:25:29 ID:b2i5hiqf
誰よりも早くゼルダやりたいと思うのが普通
ずっと待ってたんだぜ
264名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 14:28:59 ID:ChzPu4FE
VCに期待
265名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 14:54:15 ID:9qz9SwOw
>>249
>>259
何言ってんの?
266名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 15:12:53 ID:J5Xbe58G
wiiを買ってゼルダを
ps3を買ってACをやろうと思ってる俺は勝ち組
267名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 15:30:54 ID:wpo30yvD
ゼルダ欲しいんだけど、Wiiって普通のコントローラーあるの?
268名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 16:17:26 ID:A9/PXvdd
>>256 うわwいたなぁ。そんなやつ。
269名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 16:39:30 ID:POmPPhWN
>>267
付属じゃないがクラシックコントローラがある、あとGCコンも使えるらしい。
でもwii版のゼルダはリモコン+ヌンチャクでしかできないぽい。
普通のコントローラでゼルダしたいなら、通販のGC版ゼルダがいいかも。
270名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 17:11:34 ID:wpo30yvD
>>269
そうなんだ。Wiiって体を動かすコントローラーがメインなんだな。
ありがとう。
271名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 17:36:22 ID:VyEN0v6M
Wii版のゼルダをGCコンで遊ぶ事は可能ですか?
272名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 17:59:21 ID:1zXnQAJQ
 
273名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 18:21:53 ID:Dm+N674f
任天堂ファンとしては映像見ると鳥肌たっちゃうねー
ファミ通で40点とれるかなー
274名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 19:42:11 ID:sHaTR3RC
リアチンは江頭で
275名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 19:57:58 ID:s1cBTXdu
wiiのゼルダはクラコン対応してるぞ
276名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 20:00:33 ID:FbXpgAhd
>>273
ファミ通なんぞに期待するな
277名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 20:03:52 ID:ZQNyaE00
妊娠を自認し、ゼルダオタを自覚してるオレでもファミ通のタクト満点は納得してない。
278名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 20:13:12 ID:xhUat1gg
>>275
してません。
279名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 20:29:30 ID:BYhdz/z+
>>277
最後までやらずにレビューしてるよな
俺も最初のほうは結構凄いと思ったから
進んでいくうちにショボーン
280名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 20:41:30 ID:mNlGXhEI
64の時オカが凄かった記憶があるから、
別にグラフィックとかPS3に比べて悪くても中身面白ければそれでいい。
ところで、GCにも出るんだよな?GC版とWii版はグラフィック一緒?
281名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 20:58:04 ID:Tu2ueIhM
時オカにチンクル出てるよ
282名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:04:10 ID:JoWtec1S
タクト大好きなんだが何がいけなかったんだ?
283名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:08:05 ID:s1cBTXdu
キャラ子供っぽいからタダそれだけ
284名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:18:36 ID:JoM/GVRe
タクトのグラフィックかなり好きだけどな
Wiiでもう一回作って、俺らをギャフンと言わせて欲しい
285名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:22:30 ID:uQFA3rkT
>>284
DSで製作中じゃないの?
286名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:26:19 ID:JoM/GVRe
Wiiで出して欲しいんス
287名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:36:49 ID:ty1lymp4
12歳以上推奨はマジ?
288名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:42:52 ID:lQ5udu6Q
きっとクリミアさんのせいだよ(*´Д`*)
289名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:47:13 ID:6MEq6eQU
>>287
マヂだよ 公式見れ
290名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:54:02 ID:qFS2kjT8
>>287
お前12歳以下なのか?
291名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:55:42 ID:G1dhA9B5
>>287
まさか幼女か?
292名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 21:57:14 ID:BYhdz/z+
>>282
作業的なことが多かった
海の移動にしろ、タライとホース集めとか
ダンジョンも少なめだし
キャラやグラフィックは良かったと思う
293名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 22:10:06 ID:pRlfx0dt
公式見れば解決する質問多すぎ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gz2j/index.html
294名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 23:04:35 ID:6MEq6eQU
>>290
「未満」だろ
とツっこんでみる

あと>>280みたい質問がループし杉
次スレ建てる人はテンプレよろしこ
295名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 23:19:47 ID:jcWQxcIO
タクト的なかんじが好きだなぁ
トゥーンレタリングだっけ?
296名前は開発中のものです:2006/11/12(日) 23:26:23 ID:UYylOBGJ
>>285
でるよねぇ
操作は2D的になるんだろうが
紙紙の
っぽいかんじなんかな
297名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 00:34:24 ID:P/COir5N
こうやるんですよという一例の写真とかを見ると8割がた立ってリモコン振り回したりしてるんだよね。もしくはソファーに座りながらとか。
日本のプレイ環境はさ、ゲームをするのに立って遊ぶやつっていないと思うんだ。お家事情もアメリカに比べると狭いし邪魔になると思うんだ。
でも一例で使ってる写真は外国人がモデルなんだよね。
日本だと絨毯の上にベタッと座って遊ぶのが一般的なんじゃないん?これは俺の偏見かもしらんが。あとは寝ながらやるとかアメリカとは180度方向性が違うと思うんだ。
なぜヌンチャク・・・ゲーム初心者を呼び込むネタにはなるんだろうがゲーム機としての寿命は相当短いと思わないかぃ?
のちのちヌンチャクと普通のパッドどちらを選ぶか設定できますよとなったら迷わず普通のパッド選ぶよね。ヌンチャクはWiiを買って一番最初だけやってふ〜んて思うだけ。
298名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 01:58:50 ID:OYq4avMY
ゼルダやる前に身体を鍛えなきゃ駄目だな…
299名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 02:25:40 ID:96wJTLV3
大阪のインテで体験してきたよ。
操作は時のオカリナに近かったが、弓やフックはリモコンで狙ってだった。
だから腕を伸ばすと微妙にブレて狙いが定まらない。
どうりで先にやってた人達の見てると皆脇をしめてやってるわけだ。
で、橋を渡ろうとしたら敵が来たので斬ってると何故か突然橋の床の中に埋もれた。
そして橋の下の溶岩にリンクが煮っ殺された。「なんでぇ!?」とか叫んでもた。
300名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 02:31:34 ID:96wJTLV3
あと、リモコンとヌンチャクはそんなに大きく振り回さなくてもよかった。
手首でちょいちょいふってもリンクは敵をバシバシ斬ってた。
操作に慣れるのにちょっと時間がかかるかもしれないけど、
体力はそんなに要らなさそう。床に座ってても、あるいは寝転んででも出来そう(?)。
ちなみに回転斬りはリモコンとヌンチャク両方を一緒に振る。
301名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 02:43:05 ID:KJTjqz9D
振り回しても意味無いのにFC、SFC、64、PS、PS2とコントローラーを振り回してプレイし続けてきた、
そんなアクティブな俺が来ましたよ。
302名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 03:45:02 ID:kBukBQKI
釣りのときだけは何故かコントローラー振るよなw
303名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 05:22:40 ID:EjnjFF/K
>>299-300
これを見る限りあのリモコンの意味がない気がするんだが。
304名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 05:46:30 ID:A3pa72Pq
操作が押す動作から振る動作に変わることに意味があるんだろう。
305名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 07:20:51 ID:/Ugh8SAy
>>288
そうだね、シャトーロマーニだね
306名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 15:53:46 ID:AhqDMBdy
自分が変な風にリモコン動かしたら、
リンクもそんな感じに剣ふるのだろおか?
307名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 15:55:53 ID:iWX19Twd
切腹ってできるの?
308名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 16:37:44 ID:E4qcLHTb
公開されてる動画みておもったんだがチャットが画面を飛び回ってるんだけどやたら平面的で奥行感がないのはなぜ?
邪魔なだけだと思うんだが。もしかして実装バージョンじゃないとか?
309名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 17:04:25 ID:Xa3XZlnl
Wiiは音に関しては駄目っぽいな。5.1chぐらい対応しろよなあ。
音って映像より遙かに心に残るモンなのに。フルオーケストラだろうが、テレビのちゃっちい
スピーカーでは魅力半減だよ。
310名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 17:35:23 ID:AyyARdst
ここは冷静に質問してる風だけど、意味の分からないあら捜しGKが目立つね。
すでに知っていることを聞いて楽しい? 
GKの脳のスポンジ状態が垣間見える良スレ。
311名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 17:36:19 ID:LFPnSEmz
>>308
チャットじゃねーよ。
色的に近いのはナビィだけど名前は明らかになって無い気がする。

あの妖精はリモコンのポインタ?みたいなやつ。
要するにリモコン動かすと動く。
ちなみにチェック出来る物体に近づくとそいつの方に飛んでくらしい。
312名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 17:41:00 ID:HnfgZ2Tj
GC版だと出てこないって話もどっかで聞いたしな。
ということはストーリーには絡まないってことかね。
ナビィだったら再会エピとかあるのかwktkしてたんだが。

つーかムジュラとかで「大事な友達を探しに〜」と引っ張る割には、
時オカのラストで居なくなる意味がイマイチ不明だったが。
313名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 18:01:59 ID:9+g5apXL
面白そうだけど普通のゼルダだな
グラフィックなんて全く次世代でもなんでもないだろ
最近のPCとかに慣れすぎて麻痺したのかな
314299-300:2006/11/13(月) 18:13:04 ID:yGhhK7dn
>>313
まぁ最近のプレステ2等のグラフィックの綺麗なゲームで遊んでたら
それは正しい反応なんだろうけど、でもあのリモコンでの操作は
今までとはちょっと違った感じだった。でもリモコンのあれは狙いにくい。
小さいテレビやテレビから離れての操作だとどうなるのか心配してみたり。

結論・でかいテレビも買え
315名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 18:16:53 ID:OoHy1xez
wii予約してきたよ
ハローマックで2台
当日受けわたしだってさ
ちなみにまだあるみたい
さらについでに、ps3は1台づつの入荷で、15時まで20Gが売れ残っていた。
316名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 18:37:26 ID:Jsxps/7y
DSライト買えないし、年末はウィー買ってゼルダかな。
時オカリナくらいの出来なら申し分ないんだけど。
317名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 19:53:59 ID:U49tmKxj
>>308
チャットじゃなくてスウィッチじゃない?
318名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 21:39:05 ID:6JJTyuV/
>>314
PCの綺麗さに慣れすぎたって言ってるのに、なぜPS2等なんだよw
319名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:43:45 ID:yGhhK7dn
>>318 
   。 。 。
PCとかのって書いてるじゃん。
PCに限定するような事書いてないから
ああ書いたまで。
320名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:49:51 ID:TBTuwHKJ
>>300
回転斬りはヌンチャクを振るだけで良いはず?おれ体験会で回転斬りばっか出て、終る一分前にWiiコンで振って斬るとわかって、イマイチWiiコンの面白しさをわからずオワタ。
321名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:51:27 ID:q6lVxrkC
スーファミと64の感動がwiiでも味わえればいいな。

ってかwiiほどアクションRPGに適したハードは無いわけで
スクエニから聖剣出ればアクションRPGの金字塔が揃う・・・・・

いや、クソニーがアランドラをwiiで発売しないと3強が揃わないw
たのむよソニー!
322名前は開発中のものです:2006/11/13(月) 23:55:00 ID:bIo4lONQ
wiiゼルダ、クラコン使用不可ってマジバナ?
323名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 00:32:48 ID:LdT1Bp34
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol5/07.html

これでおもしろくなかったらウソだ
324名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 01:08:21 ID:IeK2WDV2
ゼルダ普通のコントロ―ラで操作出来んのかね?

それ以前にWiiに普通のコントロ―ラ付かんのかね?


Wiiリモコンを、振り回す30杉のオ―サンは痛すぎるw
325名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 01:31:30 ID:OA+fdSBa
>>319
PCとかのって言ってるから、PS2の画質は相手にしてない人かと思われ
326名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 05:29:46 ID:c+dy1Rmn
>>324
出来んし付かん
327名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 07:51:17 ID:vzJIBZnC
よし俺が人柱になるから、お前らWiiもゼルダも買わずに待つんだ。
328名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 13:33:38 ID:vtd2cTDA
>>325 単なる例文に人柄とかそんな細かい事までどうでもいいよ。
>>327 断る!
329名前は開発中のものです:2006/11/14(火) 20:00:11 ID:qRqnSUgO
第1のダンジョン Forest Temple 森の神殿
第2のダンジョン Goron Mines ゴロンの鉱山
第3のダンジョン Lakebed Cavern 湖底の神殿
第4のダンジョン Aoregiss Grounds 砂漠の墓所
第5のダンジョン Icepeak Ruins 雪山の頂上の遺跡
第6のダンジョン Temple of Time 時の神殿
第7のダンジョン City in the Sky 空中都市
第8のダンジョン Twilight Palace トワイライトの宮殿
330名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 07:32:15 ID:MVGeLYU4
>>324
30杉のオ―サンにもなってゼルダをやれるぐらいなら、
リモコンを振り回す事なんて、たいした問題ではない。
331名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 09:26:09 ID:mbcFjYXr
基本はGC版を寝そべってプレイだろ。
正座したり棒振り回したいのは妊娠だけww
332名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 09:37:32 ID:v9s9PeV/
棒を振り回したくなるのは猿と妊娠だけだなw
333名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 14:39:06 ID:xoMoNe4S
そろそろアメリカで発売だよな。
ゼルダのプレビューとかもでるのかな・・・・
楽しみだ
334名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 15:01:02 ID:9KnBrMPD
GK大杉だな、おい。
335名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 15:54:05 ID:UdDPqutd
>>324
普通のコントローラーって何?GCのコントローラーは付けられるぞ。
Wii買って、リモコン嫌な人はGC版ゼルダ買ってGCのコントローラーでやれるし。
wii版のゼルダがリモコンじゃなくクラシックコントローラーでできるのかどうかははっきりしてない。
できない可能性のほうが高いけど。
336名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 16:08:26 ID:dUFALWEj
KUSONY製楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)まとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/so nyrootkit/
粗妊豚 自慰Kの親玉 発狂豚クタクタ (特技 クッタリと´`゙イシュウ)の歴史
http://nursean gel.fc2web.com/psp/index.html
ゲハ板で対立を煽る糞ニー社員チョニー儲ゲートキーパー(煽り豚GKブリ)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A1%BC%A5%C8%A5%AD%A1%BC%A5%D1%A1%BC%A5%BA
裏金使用バレ振動コントローラ特許裁判でソニーが黒星
http://www.propeller-head.net/archives/000966.html
クソニーBRAVIA(ブラビア)に不具合(修理も故障も糞ニーの自由自在)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060209/sony.htm これがソニータイマーだお
VAIO LX液晶の黒い話
http://niga.sytes.net/at/junkLX.html
糞ニーのConnect Playerに脆弱性 危険度は最も高いCritical
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news048.html
それがペテンシルバーの仕様だ
ttp://japanese.engadget.com/2005/10/24/satin-silver-playstation-2/
ゲーム機は買い換えていくものだ
http://www.geocities.jp/ syak arikis ony /ps2/type.html

ノートPC用バッテリー410万本をリコール・製造はソニー
http://japanese.engadget.com/2006/08/14/dell-explosive-recall

PS2     294MHz  32MB VRAM4MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation2 ロード長 スパコン並とクッタリして発売 ゴミ捨て
GC     485MHz  40MB http://ja.wikipedia.org/wiki/NINTENDO_GAMECUBE 頑強 ロード無し
X-BOX   733MHz  64MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox
DS      http://ja.wikipedia.org/wiki/NintendoDS 無料ネット対戦 頑強 ロード無し
PS3  ○Hz節熱の為下がる 256MB(OSが64MB占有) VRAM256MB http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation3 ソフト売れない プアマンズBD ソニータイマー すぐ壊れる 高い 想像を超える地獄
Wii(ウィー) 謎のヴェールに包まれている http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii 安心の任天堂ブランド 無料ネット
XBOX360 3.2GHz 512MB http://ja.wikipedia.org/wiki/Xbox360 低価格ネット対戦 HD-DVD

今も頭の弱い韓豚糞ニー社員が名無しで自社商品大絶賛(印象操作)&他社商品のネガティブキャンペーン(ソース無しの情報操作)実施中
337名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 16:18:52 ID:5Cmb/v+h
うおおおおおお!
楽しそうだな。いいなおまいら一般人は。
オタクフェスティバル参加のサークルはゲームどころじゃねえよ畜生!!


でも予約したww
338名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 16:28:09 ID:ap/ldLTn
>>337
年末進行乙
339名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 16:53:49 ID:B1MLsd9d
>>335
嘘つくなハゲ
340名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 17:04:17 ID:nxW8Xx/V
どこが嘘なんだハゲ
341名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 19:42:17 ID:v9s9PeV/
>>335
そんな面倒な事は、禿と妊娠しかせんわw
342名前は開発中のものです:2006/11/15(水) 20:17:14 ID:B1MLsd9d
>>335
>GC版ゼルダ買って
↑ここ見落としてたわ。すまんね
343名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 00:18:36 ID:4pXAdv+9
海外サイトではレビューが出始めているな。
344名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 08:21:22 ID:n49u0X4a
ゼルダファンじゃないしディスクシステムのしかやったことないけど
今、頭でゼルダの音楽が流れて急にやりたくなった。
345名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 19:59:57 ID:y7eZBAVO
Wii発売でスーファミ以来ひさしぶりに任天堂の本体購入をするつもりなんだが
GCで既に発売されているゼルダ2作って買い?
346名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 21:19:53 ID:CATMoz3Y
4つの剣+は携帯機ゼルダが好きなら楽しめると思う
347名前は開発中のものです:2006/11/16(木) 23:01:53 ID:lrUfj9C5
あと一緒にする友達もいればかなり楽しい。
348名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 11:48:28 ID:+v7z03Z1
一人でやったからおもしろくなかった…orz
349名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 13:21:39 ID:ED80OV7Q
ゼルダそこまでやったことないけど
風のタクトは普通におもしろかったけどなぁ
海がめちゃめちゃ広くて移動が大変だけど
絵も個性的でかなり好き

それは置いておいてトワプリwktkが止まりません
うはwwwwww発売日まで我慢できね
350名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 13:47:57 ID:Aru3AD4Q
スポーツゲーム、体感ゲームとかは
激しく糞な気がするが
ゼルダはきっと面白いと思う

というかもしゼルダが面白くなかったら
Wiiは完全に死亡だよな・・・
351名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 14:02:16 ID:JXzzJcQs
>>350
マリオがあるじゃん
あれ神だよ
352名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 14:55:55 ID:T24TPOFb
>>350
メトロイドも出るだろうし、カービィも出るだろ。
あとはスマブラか。
353名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 15:01:41 ID:6RQpDbyY
カービィはゼルダ以上に延期されてるような。

GC版カービィの動画が出てたのって一年ぐらい前だったよな。
ヘルパーを出したりスパデラチックだったからかなりwktkしてたのに。
354名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 15:09:20 ID:T24TPOFb
>>353
GC版の動画あったんか・・知らんかった。
まぁ、DS版出たし。
355名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 15:17:36 ID:6a+cLJtZ
来週の幕張メッセでゼルダをやってみてWii買うか決めようと思ってる、でもえらい人だろうなー
356名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 15:20:06 ID:UpdX7NzD
公式サイトが正式的にオープンしました
http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/
357名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 16:12:25 ID:T24TPOFb
>>356
はいすみません、サイトのミドナみて購入決定しました。
358名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 16:19:41 ID:8bojpmwJ
オンラインでGC版注文したぞ。楽しみだ。
359名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 16:59:10 ID:3PQDWQWG
そういやカービィのGCのやついつでるんだ?気づいたら延期されて一年たってるんだが
360名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 17:21:43 ID:o8ah98Wa
>>356
ミドナキモイと思ってたけどなかなか良さそうだな。ゼルダは人外キャラが魅力的だから困る
361名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 17:26:36 ID:F685B2fY
>>359
発売中止、Wiiで新作カービィが出る予定
362名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 17:50:14 ID:3PQDWQWG
発売中止とか終わってるな
赤字にならんのか?まあスレ違いだからでていくわ
熨斗
363名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 17:52:15 ID:6RQpDbyY
発売中止というか、ゼルダのようにWiiへ移行したってだけじゃないのか?
詳しくは知らんけど。
364名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 19:16:40 ID:Ie0+TqI7
ゼルダの右利き左利き問題で買いたくなくなった。
つーかPS3の方をみんな優先するだろうからWiiは
たくさん在庫余ったままで
いつでも買えそうだし、購入は来年でもよくないか?
買う意思はそのころになくなってるかも知れないけど。
うちのPS3と比べてもグラフィックしょぼいし。
365名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 19:22:11 ID:D3rYoB5i
             うちの
366名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 19:22:24 ID:UNK9XzyX
こんな棒を振り回すのは、猿と妊娠だけやでw
367名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 19:47:08 ID:PnBigSAR
そしてブルーレイ野球拳でちん棒振り回すのはGKだけやでw
368名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 20:03:47 ID:2IJuE8/2
CM始まったみたいだな。
369344:2006/11/17(金) 20:17:55 ID:X4RbzYi9
レスあり
Wiiより先に買って備えることにするわ
ところで誰か俺のWiiはどこに売ってるか知らないか?
370名前は開発中のものです:2006/11/17(金) 21:22:52 ID:7Ad+yjnD
>>364



371名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 01:13:42 ID:B319Pgp8
ゼルダのCM見たがなw

グラフィックがショボイがなw
372名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 01:48:09 ID:sdetlmDd
いや、グラフィックしょぼくないよ。

まぁPS3の映像見た後に見劣りするのは事実だが‥。
つかゼルダは中身勝負なのでおk。
373名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 12:09:20 ID:fMTTWPCH
GK乙がなw
374名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 15:43:26 ID:yBXRos1X
ダウジングのゲーム

これだけだと意味無いからミニゲームか探索要素として盛り込む
375名前は開発中のものです:2006/11/18(土) 15:44:32 ID:yBXRos1X
誤爆(ヽ´ω`)
376名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 10:30:53 ID:XYGVfC2T
任天堂信者だし、wiiもめちゃくちゃ欲しいんだが
ゼルダに関しては、斬るっていう動作をリモコンですることに
イマイチ魅力を見出せん
ポインティングするにもウチのテレビは小さすぎるしな・・・

そうそう、今週のゴミ通がソースなんだが
GC版はエポナ騎乗中に「ふせる」ってアクションができるみたいだな
GC版「独自」らしいから、wii版にはない操作なんだろうな
377名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 10:33:19 ID:IVnFmPLZ
>>364
縦読みで正解?
378名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 11:50:27 ID:6OkAU6oq
PS3ってしょぼい実写としか思えない。
379名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 13:42:15 ID:n4SqbZvt

いいからGkも公式見て見ろって話だよな
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html
380名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 19:34:47 ID:QRrHJFUY
こんな棒を振り回すのは猿と妊娠だけだなwwww
381名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:24:43 ID:6qKi9BCp
>>377
正解
382名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:32:27 ID:kJ1/Ss8u
こんな棒を振り回すのは猿と妊娠だけ
383名前は開発中のものです:2006/11/19(日) 23:51:49 ID:DQ+ONwom
楽しそう、面白そう、それで十分。
384名前は開発中のものです :2006/11/20(月) 00:23:19 ID:SB1BGWgR
てか、
俺はWiiが懸賞で当選する事を前提にしているから
25000はチャラになって、ゼルダを約7000で買うという事で・・
7000円でWii+ゼルダが買えると信じる。ふははははははは
385名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 00:31:18 ID:ZZ1IBWSJ
>>378
そのしょぼい実写がどれだけすごいか考えられないおまえに 乙。
386名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 01:11:23 ID:OcI1/PSf
>>384
定価じゃなくて、割引してるところで5千円台で買えばうま〜
というか、俺も当たって欲しい。(`・ω・´)
387名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 01:16:38 ID:iMP8dwmk
>309
印象で語るなボケ。GCの頃からサラウンドには対応してるっつーの。
388名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 01:23:35 ID:eb99JFTv
>>309
いたたたた・・・

>>385
ガンダム買ったけど糞ゲーだった。内容は映像と関係ないwww
389名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 03:28:15 ID:h/TGjS6/
プロロジックって対応って言うのか?
390名前は開発中のものです:2006/11/20(月) 16:49:20 ID:3NLbkcgJ
GC版も店頭販売しろよな!

小賢しい、こんな如意輪棒振り回せるか!
391名前は開発中のものです:2006/11/21(火) 01:53:16 ID:DEySAfCb
思うが侭に振り回したい!あの時のあのように!
392名前は開発中のものです:2006/11/23(木) 11:38:08 ID:70Z9FQLp
>>390
通販で買えばいいのに何を言っているんだ?
393名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 03:04:57 ID:sSNSZtvA
ハミ痛は妊娠に寝返ったお
394名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 08:24:26 ID:6u8M2cbY
>>393
しゃあないだろ。PS3があれじゃあ
395名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 12:46:08 ID:3nsyAjLk
子供が棒に括られて生贄よろしく魔物に掲げられてたりトワイライト世界の描写とか
今回のゼルダは特にハードな描写に踏み込んでるように見えるな
396名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 16:54:43 ID:Pudtcx04
米国でWii完売 岩田社長 CNBC
http://www.youtube.com/watch?v=Wa3bWChr3p0
http://www.youtube.com/watch?v=g2wfcoIZo4I&NR
http://www.youtube.com/watch?v=B8mYdB2Ggh8&NR

「ただゲーム機発売当初は非常に良く売れるのはいつもの事ですから、
そこで浮かれずにこの勢いを維持できるかどうかということが重要だと思います。」

こりゃ海外でもPS3が負けるな
397名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 16:55:41 ID:SulAMUuZ
経営姿勢が違うね
398名前は開発中のものです:2006/11/25(土) 17:25:04 ID:rPWMTznJ
振り回さずにできるモードもあるのですかい?
399名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 04:39:15 ID:d0Zvs6hA
>>396
いみわかんね。PS3だって完売じゃねーか
400名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 05:49:03 ID:CUHELSp8
俺的結論 早くプレイしたい。
401名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 10:47:57 ID:+IQnKXtH
>>399
そうだな。中国人に大人気だったな。
402名前は開発中のものです:2006/11/26(日) 17:50:14 ID:YQb8rDti
>>399
近所にPS3が売られてる件について
403名前は開発中のものです:2006/11/27(月) 23:53:25 ID:/TjGrARU
ゲームラボヤフー店でオトトイゼルダを予約したが
まだメールが来ない こりゃあダメか?orz
404名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 00:17:06 ID:8AJSaPVf
なんか、wiiのコントローラーを使う操作って、フレンドパークのアトラクションみたいだなあ。
ああいうところでやると楽しいかもシレンけど、家でじっくりやるには浅くて合わなそう。
405名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 04:42:48 ID:ckIB5Lfk
みんな、エキサイトしすぎてWiiコンをミサイルにしないようにな。
406名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 07:15:39 ID:yDe3wA+X
動きにビシっと合えばいいけど、なんかボミョーにズレたり
へんにコツがいったりすると、イライラしまくりそうだなぁ…
407名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 20:10:29 ID:HzkL9sRa
Wiiコントローラ対応のため(ユーザーに右利きが多いため)に、
Wii版とGC版でグラフィック、MAPが左右逆だけど、オリジナルはGC版だよね?

本来のグラフィック、MAPでプレイしたいから、俺はGC版を買います。

408名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 20:31:37 ID:WzJmU0CJ
誰も聞いてません
409名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 21:25:10 ID:+qu3e5Ou
WiiとGCのゼルダを買う猛者はいないのか?
410名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 21:36:35 ID:ai8cLGj5
ゲームキューブはついに買わなかった。
でも裏ゼルダ欲しくて、風のタクトを発売当日に買った。おまけのトランプもついた。
でもプレイしたことがない。当然だ。
そして月日は流れWiiが発売される。
でもこれも買うことはないだろう。
いったいいつになったら裏ゼルダが出来るのだろうか・・・。
411名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:26:56 ID:of/x2rQW
なんかプレイするの、ものすごいしんどそうだなー wiiゼルダ
412名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:32:04 ID:SJ6TSX6t
なんかwiiを買うことが負け組の証になるような気がしてきた
413名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:47:15 ID:NhUQnvNG
と負け組が申しております。
414名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:49:58 ID:vU7d5luo
新たな感動(wiiリモコン)、そして懐かしい感動(VC)を味わえることが
負け組みならば、よろこんで負け組みの道を歩もう。
415名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:50:20 ID:JsAbXDaG
何に負ける気だよ
416名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:56:44 ID:mzd3RfoU
何故かもうラスボス動画流れてるのは既述?
ラスボスじゃないかもしれんが…

ガノン倒して姫助ける動画だからラストっぽかった
ハートも半分以上あったし
417名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:58:38 ID:vU7d5luo
>>415
言うなれば、
新たな感動に酔いしれたいという誘惑に対して、といったところかな。
418名前は開発中のものです:2006/11/28(火) 22:59:18 ID:mzd3RfoU
既出だ
すまんね
419名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 09:56:45 ID:yi0uavjb
GC版ってwiiでもプレイできるんだよな?
ならGC版の方が得?
420名前は開発中のものです:2006/11/29(水) 13:46:06 ID:EcWkszFA
何を以て得と言うのかが分からんが。
421名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 21:00:17 ID:dkgrPiV6
あんなリアル絵でないのがよかったなあ…
敵を討つときとか、モンハンぽくてグロいような気がしてるがどうなんだろ
422名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 21:35:36 ID:b8vAoWLm
すいません
wii版ってクラコンでもできますか?
教えてください
423名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 22:30:59 ID:njk4f9TC
>>409
両方買うよ。
俺が右利きで兄貴が左利きだからやむを得ず。
424名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 22:39:57 ID:+yeyk4GU
俺は左利きだからそのまんま左利きのリンクがよかった。
でも、おまいらは右利きが大半だろうから我慢するわ。
425名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 22:41:56 ID:SGD9ysuF
ttp://wii.com/jp/movies/zelda-01-jp-a/
ここの体験映像で剣で敵キャラを切った瞬間
必ずゲーム画面が、処理落ちしているが、こんなものか?

漏れのインターネット環境のせい?
いちおう、光なんだが。
426名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 22:44:19 ID:9HzDAYsp
しかし体験してる人の映像みるとなんかやりたくなくなる… 
427名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 22:47:26 ID:Ia/46Bgw
早くゼルダやりたいけど
Wiiがちゃんと買えるかどうか激しく不安だ
428名前は開発中のものです:2006/11/30(木) 22:47:34 ID:vNBPCRE+
ファミ通で満点でないところはプラス要素
429名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 00:20:03 ID:RpL/Xlfo
>>425
処理落ちというより、
バッサリ感というか手ごたえ感じさせるために、あえてしてるんじゃない?
素直にスパって切れちゃうと、空気切ってるのと変わらないからとかの理由で。
まあ処理落ちの可能性も否定できないが。
430名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 01:27:16 ID:RFRQ0U4s
時オカとかだと、とどめの時に画面フラッシュと共に一時停止してたような。
431名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 06:50:54 ID:3CgM4Po9
発売日直前なのに、何このお通夜状態ww
432名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 07:47:33 ID:lYbpZ9Qo
GC版だとディスク何枚組になるの?
433名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 08:29:42 ID:cUmMHpF/
激しく地雷臭がする
434名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 12:03:37 ID:cbMwPHi/
周りにばれたら、そこで地雷終了ですよ。
435名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 19:48:47 ID:p5WQlvwu
リアルリンクきもちわるい
かわいいバージョン出して欲しい…
436名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 20:04:50 ID:4ED/6Yuo
>>435安心しろ、お前の方が断然気持ち悪いから。
437名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 20:09:35 ID:RpL/Xlfo
>>431
当然だよ。
発売を楽しみにしている連中にとって、
体験記事なんてネタバレ情報満載のもの読みたくないからな。
ネタバレ怖くて近づけたもんではない。
438名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 20:09:39 ID:jwB6Uyai
リンクはもともとちょっと気持ち悪い妖精キャラだよ。
439名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 20:12:17 ID:9a56eaqr
やっぱGC版買ってWiiでやるかなぁ
440名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 20:55:53 ID:dC0OX4QL
リンクは気持ち悪い妖精かもしれないが
ニワトリとか敵はなんとはナシにカワイイのがよかった
441名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 23:34:05 ID:e947HByb
単純に映像ではWii>GCじゃないの?
WiiもGCも持ってない俺は同じモノならできるだけ高性能な方を選ぶな
というわけでWii版ゼルダを買う
442名前は開発中のものです:2006/12/01(金) 23:55:06 ID:jwB6Uyai
>>441
このゼルダはもともとGC向けに作ったから、Wiiの描画能力を
それほど使っていない。
443名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 00:05:18 ID:5YCizUnw
アメリカのゲイ雑誌「OUT」のゲイアンケートで、もっともホットなゲームキャラクターとして
ゼルダの伝説のリンクが選ばれた。

「暗黒が大地を覆うとき、狼に転身した任天堂のセクシーな牧童が光を取り戻す旅に出る。
彼の武器は剣に弓矢、キック・アスなグルーミング技術(kick ass = 直訳:尻蹴り、意味:最高にイケてる)」

Gay mag "Hot" for Link - Wii News at GameSpot
http://www.gamespot.com/news/6151905.html
444名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 00:23:49 ID:2WAi+U4A
(´・ω・)
445名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 00:27:01 ID:4yjAsbS1
今さっき(0時ちょい前)予約したんだが今日には届かないよな…?
446名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 00:38:35 ID:jd490ExP
>>445
当たり前だ……
447名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 00:39:59 ID:aI+qYbs9
届いたらすげーよww
448名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 00:58:22 ID:K6+v3wRp
バイク便でもやってくれるんなら別かもだが。
449名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 01:01:02 ID:Hn7g2QJX
中国人雇って買いに行かせれば可能。
450名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 01:02:24 ID:rUbI8r8A
ゼルダの伝説ゼルダー
451名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 16:12:33 ID:yI1E3SbB
このゲームはリモコンじゃないと出来ないのか?
452名前は開発中のものです:2006/12/02(土) 16:19:23 ID:k8xKMleG
ウィーにGC版のソフトいれてGCのコントローラつければできる。またはウィー版買うか。
ボキはWiiコンをアナルに挿入して遊んでるよww




うはwwwww
454名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 21:28:58 ID:ir9NOnxY
455名前は開発中のものです:2006/12/07(木) 22:16:14 ID:vMtrn/J1
ゼルダと呼ばれるエルフを操り、ハイラルの中をねり歩く。
敵は剣で倒す。
456名前は開発中のものです:2006/12/08(金) 21:54:27 ID:nS8qU4Wa
目がまわる
457名前は開発中のものです:2006/12/10(日) 23:31:55 ID:mLvry5+G
ゼルダは姫様の名前で リンクが主人公
458名前は開発中のものです:2006/12/11(月) 07:11:52 ID:WMIIibj5
緑の服が最強
459名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 03:00:57 ID:bJExScEw
未だにリンクをゼルダと呼ぶアホもいるんだな。
460名前は開発中のものです:2006/12/12(火) 07:24:38 ID:+F8b+DFg
しかしタイトルに冠してるわりに
ゲーム中すっかり忘れてしまうな ゼルダ
461名前は開発中のものです:2006/12/17(日) 23:11:37 ID:hA2IIebo
無料MMORPGのHPです
http://mmook3.zouri.jp/
462あ ◆R.qtaSRUNg :2006/12/18(月) 00:24:22 ID:P1rpJFeU
ふむ…
463名前は開発中のものです:2006/12/18(月) 00:25:58 ID:P1rpJFeU
ゴメソ。ちょっと試したかっただけ。
464名前は開発中のものです
>>425
64からそんな感じ。仕様でしょ