DS『FF3』プロデューサー語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前は開発中のものです
『ネットなどでこれは劣化リメイク、
懐古ファンを無視している。
今からでも2Dで作れ!
等の意見が聞かれますがどう思いますか?』

プロデューサー『うーん。別にどうも思わないですね。
意見としては受け取りますが(笑)
正直懐古ファンより新参ファンや若い世代に向けて作ってますから、
昔のような2Dでは(笑)
むしろなんでこんなにグラフィック綺麗にしたのに好感的な意見がないのか不思議ですよ。
みんな綺麗なゲームやりたいんじゃないんですかね(笑
2名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:25:43 ID:Enykldd1
1000
3名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:26:21 ID:zHUsa44S
>>1
もっともだと思うよ
4名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:26:51 ID:sJHzHZww
(*‘ω‘ *)
5名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:26:52 ID:8Qb9HjlY
これだからスクエニは終わってる
6名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:26:57 ID:dRWa5OL3

> 坂口FF1、2、3、4、5
> 北瀬FF6、7、8、10
> 河津FF2、CC
> 石井FF11、FF外伝
> 松野FF12途中から監修
> 伊藤FF6、9、途中12
> 鳥山FF10、10-2

本物のファイナルファンタジーは坂口FFの1〜5だけだな
北瀬はFF6で意図的に映画的な演出をいれてFF7、8でさらに加速、FF10で完成した
と雑誌でいってたからFF6の北瀬が原因。あとキャラ的にFF7以降の野村も。
2人とも映画業界にいけよ
7名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:28:12 ID:ccGzN/43
BGMあんまり改悪するなよ
8名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:29:38 ID:TBtnpfzz
>みんな綺麗なゲームやりたいんじゃないんですかね(笑
ゲームプロデューサーがこれじゃ、売れるわけないね。
9名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:30:05 ID:0xPRaVl4
俺は目玉焼きは醤油派だけど、
>>1
ソースは?
10名前は開発中のものです :2006/05/21(日) 20:31:47 ID:QResR+Nm
>>1が本当なら頭いかれてるとしかおもえんな・・・
ソニーウィルスでも仕込まれたのか・・・・脳に。
11名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:32:00 ID:uAPq5Bei
だったら、新作でも外伝でもして作れよ
Vを使うなきゃいい。

>>1がマジならそう思う
12名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:33:26 ID:dM9XzHXt
綺麗なグラフィックはゲームを表現する手段であって、目的ではない
そのへんをそのプロデューサーがわかって・・・・・・ないか?
13名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:34:07 ID:zHUsa44S
お前らDQがきれいにリメイクされるのはいいけどFFはそのまま出せってか。
いやなら買わなきゃいいし、ファミコンのエミュか、wiiのVCでやりゃーいーじゃん。
14名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:34:10 ID:vjw9K7jM
>『ネットなどでこれは劣化リメイク、
>懐古ファンを無視している。
>今からでも2Dで作れ!
>等の意見が聞かれますがどう思いますか?』

で、これ誰が言ってたん?
ファミコン版でもやってろよ
15名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:37:04 ID:STNYjuTU
>>1の妄想じゃねーの?これ
16名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:37:15 ID:TWrLesGN
>>1
まったく、そのとうり。
一部のブサヲタ相手の意見など取り入れる必要などまったくなし!


17名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:40:15 ID:A/Dgk4X+
ネットなどでで始まる質問するわけねーじゃんwwwwwww
18名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:40:41 ID:dM9XzHXt
ソースないの?それとも嘘か?
19名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:41:49 ID:4JGq4x69
俺は初めて遊んだFFは5だった。
FF5は4回も遊んだ(4周)。面白かった。
その後、FF4を友達から借りて遊んだ。2回遊んだ(2周)。
そして待望のFF6は、当時11400円という値段だったが、買った。
FF6も3回遊んだ。

このようにSFCの頃のFFは思い出深い。
ただ、俺のFFライフはそこで終わってたんだと思った。

当時FF7が出たとき、俺はPSをもっていなかった。
2年後、PSを買った。FF7は友達に借りてやってみた。
FF7はたしかに面白かった。2度遊んだ。
その後、FF8を買った。1度だけ遊んでやめた。
FF9も1度しか遊んでない。
FF10も1度しか遊んでない。
FF10-2、そんなもの知りません。
FF11、そんなの存在してるんですか?
FF12、最初すんげぇドキドキした。でも途中わからないうちに北斗伝説で終了した。

正直、FFはPS以降、記憶も思い出もありません。
FF4からFF6までが、俺のFFとしての思い出だ。

FF3は期待している。
FF3が期待はずれだったら、FFなんてどうでもよい。

そうそう、俺はFF13とか買わない。FF12でこりた。
20名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:44:03 ID:3Ec0fajt
くだらんつりだ。ま、懐古厨は無視していいとは思うよ。もう年なんだから昔のように楽しめると思うな。ゲームがつまらなくなったんじゃない。おまえらが純粋に楽しめなくなっているだけだ、と言っておく。
21名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:44:58 ID:mkQYRH8V
>みんな綺麗なゲームやりたいんじゃないんですかね(笑
こんな認識の人間がゲーム作ってるようじゃ、お先真っ暗だな。
22名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:45:16 ID:dRWa5OL3
>>20
とりあえず改行ぐらい覚えてから
書き込むべきだと思うんだ、携帯厨は。うん。
23名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:46:52 ID:STNYjuTU
DSで下手に3Dにしようとするからちょっとショボく見える。
24名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:47:45 ID:3Ec0fajt
くだらん釣りだ。図星を指されて悔しいか
おっさん
25名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:51:36 ID:STNYjuTU
ソースが来ないところを見るとやっぱりウソだな。
26名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:52:34 ID:W9+7VM/F
田中かと思ったらディレクターだった
27名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:54:10 ID:mexNAiJ8
当然LvUPごとに攻撃回数が増えていくんだよな
28名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:54:11 ID:XCMLjFwW
デマだったら非常に悪質だな
通報するか
29名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:54:46 ID:dM9XzHXt
なんだ釣りか。
最近この手のスレが多いな。
30名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 20:57:14 ID:ggt4ITdE
               ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}   _______
           |__| {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :}   /
.           .||スド.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <お前ら、これで>>1頃せ
         /|ト メ.||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /〜ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
31名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 21:10:13 ID:002Id/EP
WS版の開発画面が恋しい・・・。
32名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 21:14:54 ID:uSKWkuW5
言いたい事はわからんでもないけど
もっと他に言い様があるんじゃって気が・・・
とりあえず、映像が綺麗なだけのゲームがやりたかったら
PSPかPS2に行くっつの。
33名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 21:15:50 ID:JsqybKGC
DSファンはこういうの全然まってないよ。天外もルナもゼノも全然うれないだろ?
任天堂が新しいゲーム出すのを期待してんのw

文句いうほどFFなんかに思い入れがあるのはアンチDSのキモオタばっかだから
そういう意見ばっかり出るのはあたりまえ。
34:2006/05/21(日) 21:17:23 ID:XYiKNo3y
ソースもないネタになにマジレスしちゃってんのコイツw
35名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 21:19:23 ID:OSrLExV1
>>1のソースは?
また嘘か?
いい加減この板やべーんじゃねーの?

嘘だとしたら、今回のは個人の印象を傷つけるかも知れない内容だから特に悪質だな。
36名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 21:22:21 ID:OSrLExV1
大体、今のスクエニはFF以外は懐古に頼っているのに、
プロデューサーがこんな事言う筈が無いだろう。
37名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 21:27:03 ID:gIVztUeZ
ファイファンは2を初めて買ってやり、カセット借りる店から1は借りてやって
3から6まで買った。7もきっとすごいのが出ると期待して
ゲームショウ?見たいのに言って体験版三枚くらいもらって
やってみたらロードが半端じゃなくむちゃくちゃ長かった。
その後はそのディスク投げまくって遊び結局買わなかった。
以降PSのファイファンは買っていない。
38名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 21:27:22 ID:41mLxRtJ
嘘ソースと分かっていう。
>>1
貴方の言うとおり(♪
39名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 22:24:41 ID:2G5QOokH
ソースはないが今のスクエニ社員なら本当にそう言ってしまいそうだから怖い
40名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 23:07:16 ID:Zqn1tMEl
きれいかどうかより面白く作れたのかと
41名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 23:08:40 ID:STNYjuTU
オリジナルはあんま役に立たん死にジョブみたいの多かったから改善してくれるとうれしいなあ。
42名前は開発中のものです:2006/05/21(日) 23:44:38 ID:gOFCMdl6
>>12
もちろん綺麗なほうがいいけど手をかければいいってもんでもないな
CGマニアじゃないプレイヤーにとっては無駄にコストが上がるだけ
昔は記号とシーンの使い分けでぱっと視界が開けるシーンで凝ったCGに感動したりとかそういう演出効果があったね
43名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 11:02:48 ID:OiuDWI2K
37 お前は俺か!俺も厨房くらいにゲームショーで体験版もらってなんだこれって思ったなぁ〜。後に友達から7借りたけどオープニング長くて辞めっちったよ
44名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 11:07:26 ID:fSqCQU6p
まあ懐古爺で未だにゲームやってる奴は少ないからな
まともな大人はとっくにゲーム卒業してます
45名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 11:08:13 ID:+kT9jq74
ドット絵なんてユーザーが愛着を持っただけだ
ゲーム製作者の脳内では一人称視点での3D描画が行われていた
46名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 11:50:15 ID:nNaKTyrN
グラフィック重視にしたいんだったら、無理にDSで作るよりPSPで作ればいいじゃん
DSならDS向けの作り方ってもんがあるんじゃないのか
47名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 12:14:18 ID:h0EmdzlN
それだと本格的な3Dになり過ぎて金と時間が半端無くなっちまうんでねぇの?
ファミコンのゲームをいきなりPS2レベルにまでやる必要はなかろうさ。

あ、でもスペランカーはやりたいけど。
48名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 12:31:40 ID:jfsA0gcB
ユーザー無視の糞リメイクはもういらね
49名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 12:46:16 ID:hZlAWfGt
    /||ミ 
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||W.C|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ 
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧
 |:::::::::::::::||´・ω・`)皆さんお茶が入りましたよ.
 |:::::::::::::::|| o o旦~
 |:::::::::::::::||―u' ||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||彡

50名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 13:33:38 ID:kZSLZjIg
FF3と聞くと、弟のデ−タ間違って消してしまった記憶がよみがえる
弟が事故で死んでからもう8年かあ、クリアしたらDSと一緒に弟の墓にいれてもらおうかな
51名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 14:09:09 ID:c2sGJD57
というかこんな質問しないだろ。
52名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 14:14:52 ID:hZlAWfGt
目玉焼きにはソースだ!
>>1ソースを持って来い!!
53名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 14:15:36 ID:rhFfx+GE
FF3ってオリジナルソース紛失したんだよな。確か。
で、携帯用とかに2Dの移植ができなくなってしまったと。

俺は2D版とは別ゲームとして楽しみにしてる。
でも>>1の発言がマジなら幻滅。
54名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 14:37:10 ID:ya6JfodB
ファミコンミニ版も同梱して。
またはクリア特典でFC版もあそべるように。
5553:2006/05/22(月) 14:43:57 ID:rhFfx+GE
>>54
だからそれができなくなっちゃったんだって。

俺もぜひそれはやってほしかったのだが。
56名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 15:13:10 ID:GEtdScCS
ファイファン要塞
57名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 15:21:23 ID:nhXjddFU
オリジナルをくにおくん戦法でエミュで動かすことってできないのかね。
58名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 15:23:10 ID:mWEx2tdE
>50
号泣した
59名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 15:33:02 ID:rvZBZQRO
田中弘道ヽ(´ー`)ノマンセー
60名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 17:30:36 ID:3AM55P2I
>>1あまりに幼稚な作文で微笑ましい。
61名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 17:35:56 ID:hZlAWfGt
人類滅亡
62名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 17:54:09 ID:7b1Bl+aQ
最後に買うFFになりそうだな
63名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 18:00:30 ID:Soy9iea+
>>62
一応FF5,6移植で出るからもう少し我慢汁
FF13は買わなくていいレベルだな
64名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 18:04:24 ID:/9v9zqOd
5,6はそのまま移植?
65名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 18:10:18 ID:hZlAWfGt
>>64

うっとうしいぐらいのOPムービーが
そうにゅうされてる
66名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 18:19:02 ID:OFpKVyPu
>50
(´;ω;`)ブワッ
67名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 18:28:36 ID:trL9Easl
>>50
ソースは?ソースがないと信じてもらえないぞ?
6867:2006/05/22(月) 18:29:35 ID:trL9Easl
しまった・・・orz
67は>>50じゃなくて>>1ね・・・
69名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 18:49:24 ID:gDC4LGEG
ゲームって画面をながめるためだけのもの?
まずは面白さが大事じゃない?
とマジレス
70名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 19:22:23 ID:Soy9iea+
>>67
鬼だなお前
71名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 19:56:26 ID:hZlAWfGt
>>67
天狗じゃ天狗が出おった!!
72名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 20:10:25 ID:w1pTDRjX
ところで、FF3やったことないけど買ったがいいのかね?
73名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 20:17:26 ID:TF7eqmVr
買ったのならそれで良いでしょう
74名前は開発中のものです:2006/05/22(月) 23:05:31 ID:AklyWK+B
買った後で聞くなよw
75名前は開発中のものです:2006/05/24(水) 15:59:59 ID:B9vwPy/W
>>67ひどいw
76名前は開発中のものです:2006/05/25(木) 01:01:35 ID:xWjPx5Hf
50名前: 名前は開発中のものです投稿日: 2006/05/22(月) 13:33:38 ID:kZSLZjIg
FF3と聞くと、弟のデ−タ間違って消してしまった記憶がよみがえる
弟が事故で死んでからもう8年かあ、クリアしたらDSと一緒に弟の墓にいれてもらおうかな

67 名前: 名前は開発中のものです [sage] 投稿日: 2006/05/22(月) 18:28:36 ID:trL9Easl
>>50
ソースは?ソースがないと信じてもらえないぞ?




ヒドスwwwww
77名前は開発中のものです:2006/05/25(木) 01:21:13 ID:C6KhVsNx
釣り。制作者が目の前にいるのに、そんな質問出来ないだろ。
78名前は開発中のものです:2006/05/25(木) 01:26:31 ID:LjfKnCl9
ソースないのにマジ討論してるおまいらって・・・
ていうか、ageんなよ〜>>77
79名前は開発中のものです:2006/05/25(木) 10:54:28 ID:cYKLOuzS
FF3が3D化した理由って
2Dのドットで作るより
3Dの方が作るの楽だからって本当??
80名前は開発中のものです:2006/05/25(木) 12:19:58 ID:McmkQvtp
9 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2006/05/25(木) 09:35:41 ID:Dwu6bik80
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/24/news095.html
スクエニ代表取締役社長 和田洋一氏

「ユーザー数を広げる方向では考えず、コアユーザーを大事に、その層のみに訴える」
81名前は開発中のものです:2006/05/25(木) 12:20:33 ID:McmkQvtp
>>79
ナーシャがいないからと言い訳ぶっこいてましたよ。
82名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 08:50:07 ID:zrJYpHRO
GKはDSを2D2Dと馬鹿にしておきながら、いざFF3が3Dになると今度は3D批判
お前等おもしろすぎwwww
83名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 09:23:08 ID:qcFuYZLN
懐古なのにSS見てワクワクしてるおれはおかしいのか
84名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 09:37:52 ID:mQp6Jud3
FF3久しぶりに(幼稚園児)以来やったけどやっぱ面白いなぁ。
意外とバイキングが使えた。体力高いし。
中盤はずっとバイキングだった。
さすがに強力武器手に入れると、ナイト・魔剣士の方がいいけど。

俺の世代(高3)でやったことあるやつほとんどいないだろうなぁ。
実際周りは俺が貸したやつ以外、ほとんど0だし。
85名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 11:21:27 ID:J6DJPe0s
>>83
俺も懐古だけど、ワクワクしてるぞ。
あとDSっていうのが結構いい方に作用してそう。これがPSPなら
画像がたいしたことないとか言われるけど、DSだと、こんな画像
DSで出来るのかと思ってしまう。
86名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 13:15:36 ID:1kS3yHXn
FF3ってセーブデータ全然消えないよな、今俺23で久しぶりやったら小坊時代のデータまだ消えてないよ
87名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 17:13:15 ID:mQp6Jud3
>>86

俺は消えまくりだったよ。
88名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 18:40:42 ID:ztfJMZf5
>>53
FF3はWIIでダウンロード出来ないって事、500円以下で出来るって
楽しみにしてたのに。
>>1が釣りじゃなかったら、WIIで遊べば良いと思ってたのに。
89名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 18:43:52 ID:Mez3H/E6
331 :枯れた名無しの水平思考:2006/05/01(月) 22:21:14 ID:G64cR8+D0
20 :枯れた名無しの水平思考:2006/04/30(日) 19:40:33 ID:IYENJqXtO
iアプリ版FFシリーズ売り切りへ
グラフィックを強化したFF3、903iにプリインストール

一つの携帯でカセット抜き差しなしでどこででもFFが楽しめる

90名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 19:15:23 ID:9H8zYhov
おかしいな
91名前は開発中のものです:2006/05/27(土) 22:49:40 ID:rArYvHp+
>みんな綺麗なゲームやりたいんじゃないんですかね(笑
正解だ
だからPS3やWiiでSFC版FFの新約版を作ってくださいw
92名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 00:04:04 ID:+w2DFxoU
マジでソニーの社員うざいな…っていうか氏ね
93名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 00:06:53 ID:kGi5FsYH
WiiでFF過去作品DLさせてくれるなら
>>1のプロデューサーが神、貶した奴全員サンダガ
もしこれでDL提供しないならプロデューサーにスレ番1デス
94名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 00:15:03 ID:VOtkCYw1
>>31
4の子供リディアのレベルあげながら待ってるんだけど、発売まだ?
95名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 01:36:15 ID:qsSaaVoH
綺麗とか汚いとかじゃないんだよ。雰囲気が違っちゃってるんだよ。
96名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 03:02:11 ID:uEOJf0ES
2Dのままだったら別にリメイクする必要ないよ
97名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 05:45:02 ID:Ww9vPhWC
天外魔境2の惨劇再びですか
98名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 11:40:59 ID:LJA5Q7aM
FF3は半分くらいプレイした記憶が微かに
あのグラは流石にきついっしょ
13みたいなグラはゲロゲロだけど6くらいは欲しいかな
出来ればプレイしてみたいけどDS持ってないからなんとも
99名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 12:58:28 ID:alOIuuxI
>>94
カインとローザテラツヨスwww
100名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 15:01:17 ID:VOtkCYw1
>>99
バルバリシア瞬殺wwww
101名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 20:36:25 ID:53xIl+pH
売りはムービーと萌えキャラ
102名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 20:41:46 ID:xbbstxNY
わざわざ3Dにしなくていいのに・・¥・
103名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 21:04:14 ID:YgsKcrxp
むしろ3Dだから汚いんだが。

2Dが劣っていて汚いなら、現代には二次元表現なんて存在しないはずだよな。
彫刻しかないことになるだろ。

莫迦か?
104名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 21:11:18 ID:if7/yjYL
懐古厨がうざいのはごもっとも
新規ファンを一番に獲得する姿勢は大事
だが最後の一文はさすがスクエニさんって感じでイクナイ
105名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 21:18:22 ID:MHhX+H4y
3Dと言った所で所詮モニタは平面。
106名前は開発中のものです:2006/05/28(日) 21:21:08 ID:DBxsShL5
>>105
オマエとんでもないこと言ってくれたな
107名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 01:08:50 ID:7GNDkjJE
一日も早くクソニーが倒産しますように
108名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 01:48:00 ID:QOwI8zR1
俺中学のとき友達に攻略本とソフトをセットで4500円で売ったんだけど、五年後にそいつ事故で死んじゃった
109名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 04:15:10 ID:VXYTM6rw
五年あれば余裕でクリアできるでしょ。
110名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 04:45:56 ID:1CIB2BkX
もう糞にーも親が離れた抜け殻FFも全部、映像尉にくれてやる!

これからはヒゲのブルドラとロスオデが伝説を作るからね
111名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 08:33:58 ID:ZaNkl4eW
なんでも映像だ3Dだなんだって
こいつらにマザー3のカセットをについた手垢でも飲ませてやりたいよ

3Dにしなくていいから隠し要素とかサブシナリオに力いれてホシス
112名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 12:48:02 ID:2KeT+mKh
マザー3はしょうじき糞ゲーだったw
113名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 13:55:41 ID:bGN4hrXD
FMも下手に3Dにした2は(ry
ムービー入れまくった5は(ry
114名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 14:14:10 ID:mSmpqHdS
PSFF4やFF3OPみたいなキモ3Dキャラが延々と出てくるなら最悪だが
FF3DS本編やミンサガみたいな2Dと3Dの良いところを融合させた3DならむしろOK
115名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 19:03:58 ID:6Da6095K
これなら Wii で やったほうが まし 
116名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 20:46:28 ID:6zMr2MmJ
wi-fiってパーティ組む以外に用途あるのかな?
117名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 20:55:49 ID:nvgnvVNH
つうかPSPってFF8クラスのグラフィック出せるの?
118名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 20:59:01 ID:M1amYcC3
>>117
FF9まではいけそうだぞ
119名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 21:10:38 ID:y9FWExzh
120名前は開発中のものです:2006/05/29(月) 22:19:08 ID:th2wKKcT
>>89
ソースが無いが携帯なら甘く見てくれるとでも思ってんのかねぇ・・・
121名前は開発中のものです:2006/05/31(水) 10:07:14 ID:haitA1Jz
見事に糞ゲーに終わりそうだな
122名前は開発中のものです:2006/06/01(木) 21:06:59 ID:AsetqR7m
名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2006/06/01(木) 20:42:42 ID:JArSkUQ+
ttp://www.gpara.com/news/06/06/news200606012319.htm
『FF III』発売日は8月24日に決定!価格も発表
5,980円(税込)
123名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 02:28:59 ID:tMLlLH7P
しょぼい3Dの方が野村絵よりハァハァできるよ(*´д`*)ハァハァ
124名前は開発中のものです:2006/06/02(金) 23:43:49 ID:ACBm+7y+
>>1
小学生でも書けるような幼稚な文章だな
125名前は開発中のものです:2006/06/08(木) 02:51:10 ID:KTY9hcFO
>>124
んじゃ君は小学生以上の文章書いてくださいね^^
126名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 09:04:22 ID:dDh0wTEU
FF3は糞ゲーくさい。
発売2ケ月前なのに詳しい情報があがってない。
キャラの個性付けでごまかす。
前視点の戦闘。
ポリゴンにしたせいでモンスター数が減る。

見た目だけ取り繕ってまともにゲーム作れてないだろ。
買ったやつは損すると思うよ。
127名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 09:07:11 ID:fXgH23mn
新規を狙ってるソフトがFF3の
リメイクという低脳ぶりに乾杯
128名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 09:18:47 ID:FDWPJLu+
3を買うやつは3のゲーム性が面白かったから既に1度プレイしたものを買うのであって
「綺麗なゲームをしたいから」なんてことではないはずなのだが。

リメイクして売れる意味を理解していないな。

追加要素は絶対に必要だが、それが今のFFのように
くだらないCGムービーを付け加えることなら必要ない。

むしろCGムービーを削って値段が安くするとか
その開発資金で新しいゲームを作るとか
そっちのほうが望ましい。
129名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 09:21:10 ID:AYafSZMW
新規のファンが欲しけりゃ新作出せよ
なんでコイツラはファイナルファンタジーの名前にしか頼れないような
無能になっちゃったの?
130名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 09:41:15 ID:Dnene68C
こんにちは 動物園の飼育係です

このスレッドは、私が世話しているチンパンジーが立てました。
動物科学研究所が行っている「動物知能測定研究」の実験の一つです。
>>1が大変読みにくく、また内容も馬鹿馬鹿しいと思われた方もいらっしゃるかも知れませんが
チンパンジーが立てたスレであることを考慮していただければ幸いです。
板汚し失礼しました。


飼育員 佐藤
131名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 10:30:35 ID:czYi7hur
>>128FF3はシリーズ中一番好きだが、
ちょっとグラフィックや音楽を綺麗にしただけでの、同じ物を買うほどバカな事はないし、
いっその事、大きく変えてもらった方が良いのだが。
132名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:14:40 ID:ft+MWs0D
オレもFFシリーズ中一番3が好きなんだが、正直開発者の認識にここまでズレがあるとは思わなかった。
オレのような懐古には昔のままのFF3をグラフィック強化(2D)・変更点でなく多少の追加要素、ぐらいに留めて欲しかった。
新規ファンに向けてのリメイクなら、なぜわざわざ余計な事をして原作を貶めるようなマネをするのか。
FF3のリメイクだと言うなら、せめてオリジナルに忠実に作ることが先人達への最低限の礼儀だと思うよ。
人のふんどしで相撲とってるわけだから。
133名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:19:34 ID:ns3wYNh3
半端なリメイクは評判落とすだけだよ〜
134名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:33:56 ID:czYi7hur
>>132俺なんかはシナリオが改変してても、
「俺はオリジナル版を別の解釈をしてたんだけど、リメイク版ではこんな風な解釈をしたのか。
成る程。こういう考えもありか」と納得するタイプ。
システム面さえ遊びやすくて、考える余地があれば後はどうとでも
135名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:42:13 ID:+pzYuZzJ
懐古しすぎるのもウザイ
移植じゃなくてリメイクなんだから3Dになっても何の問題もない
2Dのままにしろとか思うならファミコンでやりゃ良い
3Dにしたくらいで忠実じゃないとか言ってたら何もリメイク出来ねぇよ
問題なのは3D化やムービーつける事自体じゃなくて
そのためにロードが糞長かったりGBAみたいにリメイクした時にバグ入る事
スクエニが先人達への礼儀を持ってるなら3D化やムービーつけてもいいけど
とにかく遊んでてイライラするような仕様にするなって所
時代が進めば映像クオリティなんて黙ってたって上がる
でかい見栄えを気にして細かい粗が多いより
細かいところを作りこんでオリジナルを越えて見せろって事
136名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:44:38 ID:VLWm3MII
ファミコンやればいい、と言ってる時点で懐古の言いたいこと理解してないんだよ……
137名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:44:58 ID:GAxI8MMa
綺麗にするだけなら全く問題ないが綺麗にするために捨てる物があるならDSで出すのは変な話だな。
138名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:47:58 ID:HA+lBEGh
ロード地獄改善されたの?
139名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 11:55:31 ID:2u5xW29I
リメイクをはなから否定するな
映画でも何でもそうだが、やったり見たりするまで分からん
ロード以外のシステム面は良くなってるかもしれないじゃないか(´・ω・`)ノ
140名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:00:28 ID:ft+MWs0D
>>136
そうなんだよな。もう雰囲気がね…orz
オリジナルをプレイしたことあるヤツには分かると思うけど、まったく違うゲームになっちゃってんだよ。
そんなんならFF3のリメイクとしてじゃなく、携帯ゲーム機専用の新作FFとでもしといてくれればよかったのに。
141名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:04:12 ID:czYi7hur
>>140オリジナル版は発売から16年間、半年に一回はクリアしてるぐらい好きだが、
何か変なところがあるか?
142名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:20:44 ID:ft+MWs0D
>>141
半年に一回クリアするほどFF3が好きなのに、3D化やムービの追加、キャラの個性付け等の影響でゲームの雰囲気が大幅に変わってしまった(というか別のゲームに)とは感じない?
オレはすごく感じてるよ。3の名を冠する必要性はまったく無いとも思う。
そんなにFF3にいろいろ付け足したいなら、もうお前達で新作の携帯ゲーム用FFを作れと。
143名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:35:14 ID:czYi7hur
>>142別物かと思うほど変わっているからこそ、
スタッフがどんな風に変えたのか凄い楽しみ。
そもそもFF3ってシナリオらしいシナリオがないからこそ、
どうとでも解釈ができる訳で、それこそ100万人いれば100万人のFF3がある訳で。
だからこそFF3DSこと新生FF3がどのような解釈をして、
ユーザーにわたるのかがとても楽しみ。

FF3DSがオリジナル版と比べて、自分とは違う解釈をしているからといって、
ギャーギャー文句を言うのはどうかと思うぜ
144名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:37:39 ID:wAVjpmhT
おれはドット絵をガッツリ書き込んだFF3かとおもってたよ
145名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:39:13 ID:VLWm3MII
解釈の問題でもねぇええええ!!!!
146名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:41:11 ID:RzGdeIC+
快適な環境作りってのは、重要な要素だと思うよ。
解釈云々はシナリオが無いものについて言うんじゃないかい。
147名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:49:02 ID:8xVJaC06
こんな市場を無視した会社はあと二年のうちに潰れるな
148名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:53:30 ID:8xVJaC06
この問題発言で近いうちにスクエアの不買運動まで
発展するとは誰が予想できただろうか

…と予想
149名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 12:59:54 ID:ft+MWs0D
>>143
シナリオらしいシナリオがない?
どうとでも解釈できる?

本編にそんな余地あったか?つーかホントに半年に一回クリアしたりしてんの?
まぁそれは流石に無いだろうけど、シナリオを有って無いようなものだと言うきみのビミョーな解釈の仕方にはちょっと…。
百万人の解釈があるならきみの様な考えに共感できないヤツだっているわけで。そもそも、違う解釈の仕方があるようなゲームだとも思ってないしね。
もっともらしい言い訳にしか聞こえないな。
150名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:06:05 ID:czYi7hur
>>149FF3にシナリオなんて無い無い。
そもそもFF3なんてゲーム批評のFF9特集の時に
「FF3はバトルバトルバトルのラッシュ。FF3のFはファイトのFだ」とまで言われたくらいだからなw
151名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:10:53 ID:VLWm3MII
どこの誰が言ったんだ
152名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:14:52 ID:PRv6cUGY
俺が言ったんだよ。まさかこんなに有名になってたなんて…
泣けるぜ
153名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:16:01 ID:RzGdeIC+
>FF9特集の時に

・・・・・・・・・・
154名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:22:56 ID:ft+MWs0D
>>150
だからそれはお前の解釈の仕方だろと何度言ったら(ry
第一、そのゲーム批評FF9特集とやらで、
「FF3はバトルバトルバトルのラッシュ。FF3のFはファイトのFだ」
という記述があったというのは分かるが、肝心のシナリオが無かったという記述が無い以上、それはお前の妄想でしかないんだよ。
そもそもこの記述のどこにシナリオの有無を否定する要素があるんだ?www
バカも休み休み言いなさい。
155名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:26:47 ID:czYi7hur
>>151えーと、後にエロの星の名の下にっていう連載を始めたライターだったと思う。
で、FF9VSドラクエ7特集で、色んなライターを集めて、FF1〜9、ドラクエ1〜7のレビューをやってたんだよ。
その時にライターが言ってた話。


で、そのライター、FF3のバトル部分はベタ褒めで、
ダメージを与えた時の演出(数字がポロッと出てくるアレ)とか、
ガガガッと切りつける爽快感を特に絶賛してたな。
約10年ぶりの再プレイだったのに、まさか徹ゲーをする事になるとはとか言ってた
156名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:32:26 ID:9T5baJaH
間違いなく今の餓鬼たちはFF3買わないね

FFは名作RPGと聞いて→12購入→糞→3なんかいるか!
ってオチ
157名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:33:22 ID:sWcP+y7t
綺麗なのはそりゃいいけど、3Dの表現は見飽きたな。
…何気に3Dが主流になってる期間って、2Dより長くない?
158名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:34:31 ID:czYi7hur
>>154うん、だからな、バトルに比重が置かれすぎて、
シナリオ自体は大したことがない、無いも同然、とまで書かれていたって話。
ゲーム批評00年10月発売号での掲載だな。


だいたいな、解釈の違いにしかすぎない事を分かってるんだったら、
そこまで必死に食ってかかるなよ( ´_ゝ`)y−~~


色んな解釈があるからこそ、リメイク版ではどんな解釈を示すのか俺は楽しみだって話だろ。
自分とは違う解釈が(リメイク版では)オフィシャル設定になってしまったからといって、
ブーブー文句を言う懐古はどうかと思うぜ
159名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:34:33 ID:VLWm3MII
調べてみたら南敏久って人か。
……誰だ……
160たくみ ◆TakumipXVk :2006/06/18(日) 13:35:45 ID:XUL9Nx4p
で、オッサン。FF3って面白かったのか?
161名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:37:15 ID:VLWm3MII
懐古だと自分で思う俺が言うと、FF3リメイクに期待してたことは
今の俺がプレイして、当時の懐かしさを思い出せるかどうかが大きいんだよな……
FC版なんて普通に持ってるんだ…それじゃ意味合いがちょっと違うんだよ……
上手くいえないんだよなぁ…。
162名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:40:13 ID:czYi7hur
>>157岡本なんかは、あのまま2Dが主流になってたら、
ゲーム業界はとっくの昔に滅んでたとか言ってたな。
95年の時点でドット絵をかける人が少なくて、追いつめられてたとか。

あきまんなんかはスト3制作時には完全にスランプに陥ってたらしく、
丸一年以上かけても1キャラ(チュンリー)の全パターン絵を完成させることが出来ず、
「あいつはいったい何をやってるんだ」と、毎日言われてたとか。
163名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:41:24 ID:ft+MWs0D
>>156
それは残念な事だよな。
過去のゲームソフトの中にも、こういう面白いゲームもあったんだよ、という風に過去に触れることのできる貴重なチャンスでもあったのにね。
どうなっちゃうのかねー、スクエニは…。
164名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 13:57:23 ID:ft+MWs0D
>>158
開発者でなくライターのレビューを引っ張ってくるあたり、必死に食ってかかってきてるのはお前の方だと思うけどwww
しかも微妙に意見変わっちゃってるし。
>シナリオ自体は大したことがない、無いも同然

お前あんだけシナリオは無い無いと連発してたじゃん。またそうやって『解釈の違い』とやらに逃げ込むわけだ(・∀・)ニヤニヤ

いろんな解釈があるという論調なのにオフィシャル設定って?wwwどれ?
165名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:01:58 ID:czYi7hur
>>163昔のゲームを遊んで「ゲームとはこういう物だ」と、
固定概念が出来ている人に今のゲームがどうやっても楽しめないように、
今のゲームで「ゲームとはこういう物だ」と固定概念が出来てるユーザーには、
どんな事があっても楽しめないと思うぜ。

どっちが正しいゲームの姿なんて、今となってはわかりゃしないし。

勿論、両方とも楽しんでる人もいるけどな。
166名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:09:54 ID:czYi7hur
>>164だからさ、懐古が怒っているのは、
FF3DSではムービー有り、キャラに個性化有りをスクエニがオフィシャル設定で出してくるのが気に入らないんだろ?
アマゾンレビューでも「今のユーザーにこんなのがFF3だと思われちゃ困る」なんてのがあるくらいだし。
こういう新しい解釈という形のFF3がある事がそんなにダメなことか?
167名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:16:09 ID:1XM7iuE1
俺懐古だけど、変化は受け入れようと思ってるよ
ムービーでもキャラの個性でも期待はしてる
WiiでオリがDLできればの話だけど
FCのやつは電池があれだし

ロード時間さえ直ればの話だけどな
168名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:18:40 ID:GAxI8MMa
懐古が怒っているのはキャラ&グラフィック重視そのものではなくて
そのせいでゲームプレイそのものが劣化してるらしいからでしょ。
169名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:21:50 ID:czYi7hur
>>167ロードに関しては俺も同意。
ただあのまんまだとPS2でも長いレベルだから、
さすがに無いとは思うけどな。
>>168まだ発売してないし、システムの詳細も公開されてねぇw
170名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:22:49 ID:GAxI8MMa
>>169
アホだお前。
171名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:24:01 ID:ft+MWs0D
>>161
懐古と呼ばれる人間の考え方や感じ方がまったく同じとは思わないけど、君の言わんとしていることはなんとなく分かる。
前レスにもあった、懐古はFC版やってろってレス、正直に言うとその通りかも、ってちょっと思った。
上手く言えないけど、自分たちが当時FC版FF3をプレイして得たカタルシスは、復刻版(場合によっては偽物)をプレイしたところでもう得られはしないんじゃないかなと。
それはもう既に本物を知っているからで、3の名を冠している以上、二番煎じの感がどうしても拭えないからじゃないか、と。
もちろん、こうは考えてない人だっているんだけどね。
自分はそうかな、って。
172名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:54:17 ID:ft+MWs0D
>>165
その理屈だと、DSFF3はリメイクしても受け入れられないって言ってるようなものじゃないかw
それじゃなぜ過去作品をリメイクするわけ?新しく作ればいいとは思わないか?
それなのに、今となってはどっちがゲームの本来の姿か分からないって…。
どうやっても、どんな事があっても、とか断定してくるわりに意見が中途半端で都合が良すぎないか?
>>166
ダメだとは言ってないよ。そうじゃなく>>168が言ってるように、ゲームとしての劣化具合を『新しい解釈』だとか言って脳内補完してる様が信じられないんだよね。
173名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 14:56:39 ID:wfNpiDCq
リメイクが嫌ならファミコンやればいいじゃねーかよw
これだからキモオタはw
174名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 15:13:05 ID:czYi7hur
>>172劣化しているかどうかなんて、所詮個人の価値観による主観にしかすぎないから。

例えばな、昔からゲームをしている人は、ゲームというのは攻略だ、RPGというのはレベルをコツコツと上げていき、
ダンジョンも少しずつ行動範囲を広げていきながら攻略していくもの、という固定概念が完全に出来上がっているよな。
だからこそ、今の何も考えないでもサクサクと進めるゲームな拒否反応を示す人が多いよね。
昔だったら有り得ないんだし。


でも、今のゲームしか味わった事がないユーザーからすれば、
昔のゲームの方が有り得ないシステムなんだよ。

じゃあ、どっちが正しいのかというと、どっちも正しいから。
どっちもゲームなんだし。


仮にFF3を幻のWS版のようなリメイクをしても、
懐古には受け入れられても、今のユーザーにはまず受け入れられないもん(中にはいるだろうけど)。
完全に今のゲームで固定概念が出来上がっているから。



俺もな、ゲーヲタ歴20年はやってるけどよ、
昔と比べて今のゲームが劣化したとは思えないもんな。
楽しみ方の方向性が少しずつ変わってきてるだけで。
まぁ、これも時代の変化だし、ついていけなくなったらゲームから卒業すれば良いだけだし。
175名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 15:21:37 ID:NEIext8L
このPってFF11で悪評高い田中なんだっけ?
176名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 15:27:44 ID:yOxQ1Qu4
そのまま落ちる寸前だったのが今日になっていきなり加速w
177名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 15:43:03 ID:Ehepk0Fm
つーか…
何年かぶりにゲーム買いに行ったら…今ゲームやってる奴はほぼキモオタのみだと分かったよ
懐古はキモブタ多し、昔が忘れられないのか?ゲームが抜けれないのか?ゲームしかないのか?
同世代から年上層にこういったキモブタが多いのにショックだ。

で…懐古はウザイと吠える現役は…暗い、ダサい、臭いと三拍子揃ってる。
しかも自らがキモいその事に気付いて無い始末…いいか、お前等はダサいんだよ。
パッと見は軽くファッションに気を使ってるように見えて、よく見るとダセー!

結論として、ゲーム離れが激しいのはお前等キモブタ、キモオタのせいだ。
気付け…懐古は引退しろ…現役は風呂、髪型、んで〜ファッションのファの字を学べ。

178名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:11:55 ID:FDWPJLu+
いまのスクウェアのゲームを作るときの姿勢が

「陳腐なストーリーの綺麗なだけのCGムービーを飽き飽きするくらい追加」

しておけばいいゲームだと思っているみたいだ。

映画「ファイナルファンタジー」の失敗から何も学んでいない。

そもそもまじめに作る気があるならDS用の新しい「FF」を出せばいい。
リメイクにするのは「FF3」の人気に頼っているからだ。

そして、リメイクされ出てくる「FF3]が、今回のプロデューサーの発言から
最近のFFに代表されるCGムービーだけのゲームになりそうだから
「FF3」のファンだった人達が心配しているのだと思う。

ゲームを立ち上げると長いロード、
いきなりのだらだらしたCGムービー(その間操作できず、スキップも不可)

綺麗なのは結構だが楽しくは無いと思うが。
179名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:16:40 ID:ft+MWs0D
>>174

答えになってないな。
なぜ『FF3』を現代風に改変する必要があるのか。今のゲーマーは過去作品をまず受け入れることができないと言ったよね?
それなのにわざわざ過去作品を引っ張り出してきてリメイクする必要性は?

>ゲームというのは攻略だ、RPGというのはレベルをコツコツ上げていき、ダンジョンも少しずつ行動範囲を広げていきながら攻略していくもの

どこが違うの?コレ。
これを読む限り、今と昔でそこまで極端な差はなかったと分かる。
結局、ゲームとしての本質はあなたが言うほど変わってはいないということじゃないの。
というより、手軽に膨大な情報を得られる環境にあるか否か、ってだけでしょ?あえて今と昔を比べるなら。
ゲームの本質にはなんら関係ないような。
昔のゲームは難しい、今のゲームは簡単、って価値観を持ってる人ってよくいるけどね。
でも、最後の一文には同意するよ。まったくその通りだと思う。
ゲームやめたり、レゲーに手を出してみたり、違うアプローチを模索し始めるのだと思う。
180名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:20:38 ID:9T5baJaH
これはリメイクではなく明らかに別のゲーム
FF3ではない

DQ5(PS2)あれも別ゲー
FF4(GBA)あれはリメイク

この違いがわかった奴は真実をしるだろう
181名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:26:52 ID:IQzWOYwe
携帯機の綺麗さなんてたかが知れてるだろ。
見にくい汚なさじゃなきゃ、それでいいんだよ。

綺麗=絶対正しいとでも思ってんのか?
少しでも開発費節約しようとかは思わないんかな?
182名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:42:57 ID:3jXPeK8d
前ファミ通に出てたが、3のプロデューサーって20代半ばくらいなんだな
183名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:46:09 ID:ft+MWs0D
>>177
ゲームのみで人を計るという、愚かしさに気付けないバカの薄っぺらいこと^^;
184名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:51:54 ID:GvTyusIe
>>1
新規ユーザーに作るのならなんでFF3なんてリメイクするんだよw
だいぶ内容を変えないと新規ユーザーにはつまんないと思うぞ?
ちゃんと「新規ユーザー向けですよ」って趣旨をみんなに伝えないと
ゲームを買った昔のユーザーでガッカリする人が大勢出る気がする。
FF3詐欺にならないように広告しなよ?
185名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 16:54:38 ID:uCeRddrA
>>1のオリジナルソースも紛失してしまった、どうしてくれる?
186名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 17:30:53 ID:HZL6svfc
FF3とするなよな。外伝とでもしておけ!
綺麗なだけのゲームはやりたくないってえの!
187名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 17:50:38 ID:czYi7hur
>>174移植理由?遊んだ事のない人がいっぱいいるから。
そういう人にそのまんま移植しても通用しないから。
だから今風にアレンジしてるんだよ。
>>1は完全なネタだけど、今の人たち向けに変えたという部分では事実なんだろう。
というより、今の人たちの方に重点を置いたんだろうね。

ダンジョン攻略というのは一例なだけで、
今のゲームに攻略を求めている人は少数派って話。
ダンジョンとかの障害を乗り越えるのが楽しいんだってのが、あまり通用しないだよな。

あー、あれだ。最近天外魔境2がDSにほぼ完全移植されたんだけど、
絶賛しているのは基本的には懐古ユーザーだけなんだよね。
新規ユーザーも楽しいって言ってくれる人はいるんだけど、
やっぱりグラフィックが古臭い、キャラが古臭い、エンカウント率が高すぎる、
敵が強すぎる、町の人に話しかけないと次に何処に行ったらいいのか分からない、
町の人や天狗に話しかけないと話の流れが掴めない。ボタン連打ゲー。

こんな感じでつまらないと答える新規ユーザーも多いから。
年期の入ったゲーヲタからすれば「そこが面白い」のに通用しないんだよ。
188名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 18:00:47 ID:czYi7hur
ちなみに天外2の新規ユーザーの不満点は他にも、
(ご褒美が用意された)やり込み要素がない、クリア後のおまけがない、シナリオが一本道とか言われたけど、
この辺はFF3にも通用するよな。

そもそも「やり込み要素」の言葉を一つ取っても、昔と今では意味が違うんだし
189名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 18:00:59 ID:GvTyusIe
若い人向けに新作作ればいいのに。
なにか後ろ盾がないと駄目なんですねスクウェアの開発陣って。
190名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 18:05:24 ID:czYi7hur
>>189面白いゲームを出せば売れるなんて時代は
何年も前に終わったからね
191名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 18:28:48 ID:0NRmS5Kc
>>190
というか最近の■ゲームって「売る」を前提に作っているから面白くないんだよ
「凄く面白いの作りました!自信作なんで楽しんで下さい!」って気合を一切感じない

なんとかならんもんかね、実際。。。。
192名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 18:31:29 ID:d1UfMn4O
ユーザーのやりたいゲームがないよ今
193名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 18:47:33 ID:RzGdeIC+
>絶賛しているのは基本的には懐古ユーザーだけなんだよね
またどこから持ってきた情報なんだ
194名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 18:58:51 ID:czYi7hur
>>193発売当時の本スレや携帯ゲー板とか
195名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 20:08:50 ID:0qhgBTD2
デバックでやったけどツマンネ
196名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 21:42:00 ID:9T5baJaH
FF12なんてFF名乗る価値ないしね
197名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 23:53:15 ID:1XM7iuE1
>>194
2ちゃんの情報を全てと思わないほうがいいぞ
198名前は開発中のものです:2006/06/18(日) 23:59:28 ID:Gt2yC+0x
8や10,10-2よりはましだろ

>>194
おまいさん、自分の自由意志とかある?
199名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 00:05:02 ID:pVn6jM40
なさそうだね。他人の言葉の引用ばっかで、とても個々の解釈だ何だ言えるようなやつじゃない。
200名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 01:00:56 ID:6NvdZwZS
>>198-199自分の意見を言ったら言ったらで、
「そんなの思ってるのはお前だけ。妄想乙」なんていって、
話を聞こうともしない癖によく言うぜ。
201名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 01:06:40 ID:U1xNgpbM
エニックスもスクウェアと合併してから面白いソフトを作らなくなったような気がするが、気のせいかな。
あるいはPS2になってからといったほうがいいかな。
202名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 01:50:32 ID:suxx8vne
最近自己満足クリエイター多すぎ
「今の時代に合わせてみました」「このCGムービーすごいでしょ」
でその自己満足のままソフト売り出すと大半が中古でとんでもない値段で売られたりとか新品でワゴン行きとかな
203名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 08:28:28 ID:xMdsiC22
「今の時代に合わせたリメイク」って微妙だよなー
ゲームの芯から今風にリメイクするならリメイクする意味はあるのかって気がするが…
204名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 10:07:27 ID:5ezG/IX7
わざわざリメイクしてくれんでもWiiのVCでできるんだろ?
205名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:13:53 ID:0UpFO2cb
FC版がやりたい訳じゃなくて、WS版みたいな2Dリメイクがやりたいんだろ?
206名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:25:43 ID:tnJznbgX
こいつの発言見て買わないことに決めました。
207名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:30:23 ID:Wj0eFapm
どうも>>1は悪意があるとしか思えないな
208名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:35:49 ID:VTwNUGcX
>>201
気のせいじゃないだろうな…。現にそうだと思う。
209名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:39:36 ID:kJW8yQ9v
アインハンダー2とかデュープリズム2とか出れば見直すかもな。
210名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:44:29 ID:ZPvg7suY
開発者自身がユーザーに押し付けちゃダメ
「みんな綺麗なゲームしたくないの?」
うん、面白いゲームがしたいの
211名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:49:34 ID:kJW8yQ9v
綺麗なゲームもしたいよ。
ただ、これは明らかに無駄な3Dだと思う。
3Dモデル(アニメーション)を2D(セルアニメ)に落としてレタッチとか。
天野絵の敵デザインの繊細さを表現して欲しかったよ。
こういうのはローテクとは言わずに美術的で良いことだと思う。
212名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:52:45 ID:JUTIzpsU
>>211
DCででてたエルドラドゲート
ttp://www.capcom.co.jp/newproducts/consumer/eldorado/
こんな感じにするかい?www
213名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 11:53:46 ID:kJW8yQ9v
>>212
悪くないじゃん〜
214名前は開発中のものです:2006/06/19(月) 17:46:21 ID:81I5Sg0B
>212
これはこれでいいかもしれん
215名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 10:38:29 ID:AW939+zt
ムービーも追加してるし、キャラ、背景、モンスタ
全部ポリゴンにしたから敵数も減るしイベント自体
もごっそり減ってると思うけど?
綺麗なゲームはもちろんやりたいけど、本来のゲーム
のイベントやモンスターなどを削ったFF3はやりたいと思わない。
プレイアブルがあんなザマではまともに戦闘難易度も調整できず
に発売されてしまうだろう。
昔の開発者が血へど吐きながら作ったゲームを
金欲しさに汚しやがって■e氏ね!って感じだ。
216名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 12:10:23 ID:j8W0A+dB
スクエニって面白いゲームを造ると言う視点がすっぽり抜け落ちてるよな
下手すると綺麗=面白いと思ってそう
217名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 12:57:21 ID:7u3YH0qZ
>>215FF3はイベント自体が対した数じゃないだろうに。
城の兵士がみんな共通したセリフしか喋らなかったりするぐらい、
大した事がない量なのに。
218名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:18:50 ID:ChS4I66+
スクエニよ!
別に綺麗な画像なんかどうでもいい
無駄なムービーなんかいらない
面白いもの作ってくれ!
最近のFFは画像でごまかしてるからな
219名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:48:13 ID:I/IHdE7S
FF1.2.3をやっていた世代からすると、画像の進化はSFC位でいいわけだよ。
欲を言えば、動きが増えたり、画像が少しばかり緻密になれば良いくらいで。
それよりか、容量やスケジュールとか諸々の事情で妥協せざるを得なったシナリオや演出という点に力を注いで欲しいわけ。

個人的な欲を言えば、SFC版で画像的にもシステム的にも完成されたFF5.6をベースにしてリメイクして欲しいという位だな。
220名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:52:29 ID:yVTUa2pN
DSってカセットなんだろう?
FF3のムービーなんて本編に入るわけねーじゃねーか
客を騙すのもいいかげんにしろ
どうせPSPのFF7のアクションもPS2のビンセントみたいな糞だろ
221名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:54:21 ID:bPcvY5wZ
美麗な映像が、ゲームとしての面白さに繋がってれば文句無いんだけどな。
222名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:57:25 ID:jSkv92es
4のリメイクだって、上層部がもっとまともな奴らだったら
遥かにいい出来になってただろうにね。つーかなんなんだあのリメイクは?
思い出を汚しやがってマヂ許せねえ
なんか3も同じような臭いがしてならないんだけど…
223名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 13:59:40 ID:L62aTIL2
>正直懐古ファンより新参ファンや若い世代に向けて作ってますから、
これ本当だとしても言わない方が良いんじゃないか
224名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 14:04:16 ID:I/IHdE7S
若い世代ってつまりはFF7以降の世代ってことだと思うんだが、
そういう世代がそれ以前のFF時代のシナリオが合うかどうかって微妙な問題だろう。
まぁ、ゲームは商品だからターゲットはいるんだろうが、過去に作られたものをリメイクするなら
ターゲットよりも作品としての完成度を重視して欲しい。
そこが、今回のプロデューサーに腹がたつ所なんだよ。
225名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 14:30:14 ID:HBStT+3i
MG、MGSは映像に比例しておもしろくなってるのにな…
FFも少しは見習ってくれ
226名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 14:36:40 ID:ATprSINd
シリーズが売れなくなって初めて気付くさ
リメイクするってことは売れることを前提に作ってるからな お役所仕事ってやつよ
227名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 14:39:10 ID:Mu6sPLno
ドット絵は
足りない部分、表現されない部分を
脳内で“自由”に想像して補填するから楽しいんだよ。

この“自由”を限り無く削ぎ落としたのが現在のFF。
考えられる範囲の全ての事は
予め用意してある偽りの自由でしかない。
228名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 14:43:37 ID:9C3bKInG
「2Dの方が良かった」と言われないような
クオリティの高さを見せてみろ、といいたい。
229名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 14:52:14 ID:fWV9tTn8
画像とかストーリーとかどうでもいい
大事なのはロード時間とやりこみ要素

多少つまらなくてもロード早けりゃいい
230名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 14:58:33 ID:ZnBANb6z
俺もロード時間はまじなんとかして欲しいと思うわ。
あと最近やたら多い挿入ムービーもいらね。
231名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 16:00:47 ID:7uxacBJ9
なんでアドバンスドじゃなくてDSでだすのか知ってる?
232名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 16:06:07 ID:ROrQOwVW
>>223
俺もそう思う・・・
233名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 16:47:41 ID:8U9re2U0
>>231
そう決めたから
234名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 17:42:32 ID:ATprSINd
ただのユーザー数の違いじゃないの?
235名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 18:44:32 ID:j8W0A+dB
ナージャジベリが全てマシン語で書いたため今のスクエニにはベタ移植出来る人間がいないと言うまことしやかな噂を流そうと思うんだけどどうでしょうか?
236名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 18:51:47 ID:GLvrSAE/
>>235
マジだぞ?
電話でバグフィックスのソースのコード言いやがるぐらいだからな。
237名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 19:46:35 ID:gLnj4FaH
脚本誰なんだろ。まさか生田じゃないだろうな…もしそうなら完全にスルーだ。
新約とかラジアータとかFF12という前科もちだからな奴は
238名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 19:56:22 ID:AYI3fAjB
>>1

普通の意見だよな。
どうせ糞アンチが叩かせるために立てたスレだろうけど。

FF3未プレイで今回のFF3舞ってるオレにとってはマジ懐古厨うぜぇ。
239名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 21:33:20 ID:xoXkgEEg
>>235
既にファミ通のインタビューで言ってる。
240名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 22:39:24 ID:e4oEQIPk
>>238
プレイ済みならともかく未プレイで懐古うざい発言も相当なもんだけどな。

そんな俺は3が1番好きでリメイクも楽しみ。
241名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 22:48:50 ID:wzgXS1Pm
お蔵入りになった、WS版プレーしたかっなぁ〜♪
(=´∀`=)
242名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 22:52:57 ID:UWjvp95o
私も3が好きだけど、この分では様子見ですね。ちなみに4は別に悪いとは思わなかった。
243名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 23:01:38 ID:e4oEQIPk
ただ最後のダンジョン二連続で回復もセーブも無しのマゾ仕様は残して欲しいな
244名前は開発中のものです:2006/06/22(木) 23:18:35 ID:737woF/D
>>1みたいな発言をしても不思議じゃないと感じさせる時点でもうダメだな
245名前は開発中のものです:2006/06/25(日) 22:06:27 ID:VaZwLlrk
懐古ファンを大事にしないプロデューサーの作品なんて買えるか!
246名前は開発中のものです:2006/06/25(日) 23:23:07 ID:sFO0ZgD9
若者にFF3なんてつまらんだろ。
DSだからグラフィックしょぼいし、キャラクターも耽美(?)じゃないし
ムービーもないストーリーもあってないようなもんだ。
一体誰向けに売るつもりなんだ?プロデューサーはちゃんとコンセプトを固めないとチグハグな商品になるぞ?
247名前は開発中のものです:2006/06/25(日) 23:59:40 ID:KB3C7frQ
今思えば最後のダンジョンはよく最後までやったなと思うよ。
今時の子供があれに耐えられるだろうかとは思う。
248名前は開発中のものです:2006/06/26(月) 00:13:08 ID:3tLd5SoV
>247
長いだけじゃなかったもんな。
あの短いコントローラーのコードを引っ掛けるだけで全てがパァというファミコンの恐怖…。
249名前は開発中のものです:2006/06/26(月) 15:06:56 ID:DNpjk9cG
クムクムのバックアタックは恐怖だった
250名前は開発中のものです:2006/06/28(水) 10:06:04 ID:QNYF/128
ttp://www.i-mezzo.net/report/2006smeeting/
>フィールド画面から戦闘への読み込みに5秒かかっているが、それは改善されるのか?

5秒…。
251名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 01:32:00 ID:hjtfgRGS
きっと、今のゲーム業界は、面白いゲーム=綺麗なグラフィック、なんでしょうね。
252名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 02:12:53 ID:6PGTc9C5
>>250
FF3を買うかどうかのポイントはそこのみ!!
というか、読み込み時間が改善されないんだったら
おれは別に8月じゃなくてもいい。
253名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 03:08:57 ID:85Dle25Q
綺麗にするなら綺麗にしてほしいよ

2Dには平面なりの絵画的美しさがある。
背景や、モンスター、召喚獣のデザイン。

…何故それをポリゴンにしちゃうかな…。

DSの中途半端なポリゴンでガルーダの美しさを表現できるか?
できるわけねーだろ!?

ポリゴンでできたクリスタルタワー?
笑わせないでよ。
254カメレオソ ◆php9GvBL8E :2006/06/29(木) 04:14:07 ID:vq1JGiCj
3が3Dってのはイミフ

2Dのを出せよ

ファミコン以外でやりたいんだよ


最近のFFは糞だな
7以降ぱっとしない
255名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 04:47:10 ID:0yAJ7MTM
このスレ見て様子見から買わないにグレードアップしますた
256名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 08:22:56 ID:BlxswrYO
どうぶつの森はDSLでやるときれいだお
257名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 12:50:29 ID:1ESPcv4g
DSのFF3なんてFF3じゃない!!
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1151552190/
258名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 12:57:24 ID:Gq046qeO
サクサク感がないのは痛いな
259名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:01:08 ID:ux1d9hbr
RPGはもうFF3諦めて坂口のSRPG待つかな
ブルドラの後だろうからまだでないだろうけど
260名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:31:30 ID:Yx74zzTg
携帯ゲームはさくさく感を重要視してほすい
261名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 13:32:50 ID:AKPJv3cK
FF3のカセットって自分で電池交換出来るのかな。
262名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 14:04:43 ID:Ha6mzlwN
グラフィック重視ならPS2か3で出せよって思うな
きれいなゲームよりも、携帯ゲーム機の長所を生かした手軽に進められる方が受けそうな気がする
もっさりとした操作感だったら・・・悪い方へとしか傾いてないような気がする。
あとFF6をPSPでもDSでもいいから出せ
263名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 14:16:07 ID:PVNdDobg
>>262
それだと開発費が高くなって作りこまなきゃいけないから
画面の小さいDSで荒いポリをハードの責任にしてるだけだろ
なんつーかポリなら長時間ロードが許されるって考えを根元っから引っこ抜きたい

FF6はDSでもPSPでもGBAでも出さないでいいからWiiに提供しろ
264名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 14:24:51 ID:90pDb9J+
俺は割りと思い出を壊して云々とかそういうのよりも、今風に快適に
懐かしのゲームが遊べるのは嬉しい性質なわけだが、それはそれとして
旧スクのリメイクはどれもこれも下手糞だなぁという気持ちはあるんですよ。

FF3公式見たが、また一段と野暮が極まったっちゅーか…旧作のイメージに
現行FFのイメージをおっ被せて継ぎ接ぎ感つーか水膨れ感がヒドス。
エニからリメイクのノウハウは流れとらんのかいな。
265名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 15:15:35 ID:ooQkffSU
店頭デモムービーを見て期待がうせた
あんなバトル画面ならFC版のほうが綺麗だと思う
残念
懐古というかね、、敵の迫力がね、、、
普段のキャラとムービーのキャラが明らかに違うのもいやだし、、
266名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 17:11:24 ID:rKmByDo5
俺はFF7を2Dでリメイクして欲しいんだけど
267名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 17:17:43 ID:AKPJv3cK
俺はバウンサーを作り直して欲しい。
268名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 18:45:51 ID:9VrhRb/J
もうどうでもいいや。ヒゲの映画第二作目に期待。
269名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 21:48:32 ID:AhNks90/
もう俺らで2DのFFVリメイク作ろうぜ
270名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 22:36:33 ID:L0SJdvpr
クズエニはマーケティングを1から学びなおして貰いたい
271名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 22:58:05 ID:bgjfHML8 BE:215554144-
>>269が良い事言った気がする!
272名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 23:10:39 ID:wCGxn0za
2Dがなんでいいのかわからんなんて…
273名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 23:13:18 ID:P+QlxXMb
RPGツクール2あたりで3を自分でリメイクすればいい
274名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 23:45:09 ID:rJucN/wE
グラフィックなんかFF6あたりで十分最高だよな。キレイなだけで中身がないゲームなんかしたくねぇわ。あとRPGにボイスはいらね
275名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 23:48:53 ID:rJucN/wE
というか、昔ファミ通にWS板のFF3の開発画面が載ってたがかなり面白そうだったよな。2Dだったし。FF3の為にWS買ったのに…
276名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 23:51:45 ID:Zy0ddqs+
エミュでFF3ってあるだろ?

オレはFC版を今も保有してるから問題ないし…
277名前は開発中のものです:2006/06/29(木) 23:54:47 ID:rJucN/wE
>>276
いやぁ、FF1や2のようにリメイクって形でFF3もやりたいんだよ。
278名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 01:57:34 ID:Xgv+Ny0S
>>1ってソースあんの?
279名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 03:56:03 ID:6xYpMDa4
3Dもムービーもイラネ
('A`)
280名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 07:19:02 ID:Lp8h2E23
2Dだって・・・しょぼw
281名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 10:26:22 ID:Xtn6Z7dX
とりあえずあのムービーを抜くかゲーム本編のデザインに合わればナンボかマシになると思うんだが…
アレのせいでビジュアルイメージがぐっちゃぐちゃだ。
282名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 10:42:49 ID:RtqMAQka
IIIって付けなければ良かったんだよ。
283名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 16:13:11 ID:5MHNFdjp
野村の作品にFFを付けるな、と同じ意味ですね
284名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 16:27:29 ID:Bmsa6u/t
仕事しようぜ、野村
285名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 19:23:01 ID:8KffO/9j
死んだ目つきで延々とパチンコやってる香具師の方がキモイがなw
286名前は開発中のものです:2006/06/30(金) 20:38:07 ID:rJdjts4a
オフィシャル見て来たけど…
DSのFF3ってロードオブザリングを意識してるのかな?
と思った。
287名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 23:09:11 ID:1zpER2/t
名作があっても遊ぶ努力もせず、理解力も無く、名作を見抜けないくせに
お客様はわがままな事ですなぁ。

カルチャーを崩壊させるのは馬鹿なユーザーとそれに媚びる作り手
売れるゲーム良いゲームは別




288名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 23:40:27 ID:v9TnXihr
少なくとも、■のソフトで良いゲームはない。
■が■であるかぎり良いゲームは製作できない
289名前は開発中のものです:2006/07/01(土) 23:40:46 ID:jbP2Q6rw
290名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 00:45:34 ID:MhLDb+ou
>>1
これマジかよ?プロデューサーあほじゃねーの。
291名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 00:54:58 ID:Q52Y/tEj
エニックスはドラクエで上手くリメイクしているのに
スクエアは移植もリメイクも微妙なのは何故だ
名前を付けられないFF3なんて懐古ユーザーをなめているとしか言えない
292名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 00:56:02 ID:7ZmzysU3
>>291
名前は付けれまっせ旦那。
293名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 01:02:21 ID:EqIdllSX
>>250
 FF3の発売日は?ニンテンドーDSの供給は?同梱版の発売は?フィールド画面から戦闘への読み込みに5秒かかっているが、それは改善されるのか?FF13は?
Ans.
 発売は8月24日。任天堂さんとお話しているが、出荷についてはずいぶん安定してきた。潤沢に供給されると思う。
 読み込み時間に関しては、8月まであるので最後の最後まで作りこんでいくと思う。
294名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 01:06:04 ID:O6n/4oe4
ドラクエはどの作品みてもドラクエって判るように意識されてるよな。
FFは8ぐらいからタイトルがないと、それだと判らない。
あの辺から、FFを冠してないと売れない作品ではないのかねぇ…。
295名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 02:13:51 ID:EuNqx4xn
>>287
そんな舐めた商売があるか馬鹿たれ
296名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 05:47:30 ID:tvB/P8IV
>>294
オレとしては、6辺りからFFといえば、といった定番は無くなったと思ってる。
297名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 06:49:52 ID:lYGf2PPt
>>289
これなんてFF9?
298名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 11:20:29 ID:WjtHyBpB
>>238
糞同意。

今更2Dで出されたら買わない。
懐古ユーザーにとったら、あの素晴らしい難易度が〜とか書き込まれた美麗な2Dが〜とか思うかもしれんけど、FF3未プレイの者にとってはどうでもいいし、知らんがな(´・ω・`)
実際DSのユーザー層はFF3未プレイが大半なんじゃないの?
…まぁ、言いたいのはゲームしない層に向けて作って大大大成功した。そんなハードでわざわざ懐古ユーザーに媚びたゲーム作る方が頭おかしい。
299名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 11:39:58 ID:7Myjj7vW
ならわざわざFF3なんてタイトルつける必要ないぜ
懐古ユーザーが購入するのを期待してる以上彼らを軽視するのは
戦略的に間違ってる
300名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 11:43:26 ID:zRd7vUyY
ライトユーザーが喜びそうな新作作ればいいのに。
つーかスクは最近新作は作ってないのか?
任天時代の遺産のみ?
301名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 11:54:30 ID:0ZHR9fmz
>今更2Dで出されたら買わない。
例えばFF7なんかはポリを使ってはいるが、表示方式は相変らず2D基準。
バイオだって一枚絵の中をラジコン操作するだけの見せかけ3D。
そもそも言ってしまえばモニタ自体が平面。
何を基準に3D3D言ってるのかねぇ。
まさかポリ使ってれば何でも3Dとか言い出さないよな?
302名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 12:25:44 ID:KQnNO9AM
>>298
死ねよ
303名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 12:29:33 ID:GjydscqU
□が思っている以上にFF3WSのお蔵入りは尾を引いてるのかなぁ・・・
あれ無しでいきなりこれなら大して文句も出ないと思うし。
304名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 12:30:15 ID:cKChNqt8
つーかFF3がやっとリメイクされるって
懐古な人々が散々作ってください作ってくださいって言ってたからこそだろ?
ついでに新規ユーザーを普及してるハードで出して取り込みたいってだけな気がする。
305名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 12:38:16 ID:kccdIqJ/
>>301
お前の例えだと今作は2Dゲーム扱いになってしまうのでもうしゃべるな。

今のスクだと2D作れる職人がいないから何をやっても3Dになっちゃうんだろうな
それは100歩譲って別にいい。問題は聖剣みたいな穿ったアレンジに尽きる。
コレをやった元祖FF3知らない層がFF3ってマジツマンネとほざくのが一番嫌だわ
306名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 12:54:47 ID:mqwtZzkX
今のスクエニは何つくっても駄目だろうな
307名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 13:06:25 ID:7ZmzysU3
>>305
FC版のFF3をやってマジツマンネとほざく方もいますが、それについてはどう思われますか?
308名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 13:11:24 ID:qiGDWfX2
ラストダンジョンがセーブ無しだったら、バッテリーが切れまくる悪夢だな
正直懐古が何を言ってきたとしても、セーブだけは何とかしたほうがいいな
309名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 13:17:01 ID:zRd7vUyY
中断すればいいと思うよ。
310名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 13:39:30 ID:d6nKmQfX
>>300
作ってるだろ、FF3の名前つけて
311名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 13:47:49 ID:fYEl/uWX
>>308
つレジウム
312名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 18:11:01 ID:sm4pTrUQ
ロード時間とバグが無けりゃもういいです。
313名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 22:03:40 ID:kccdIqJ/
>>307
それはハナからそういうゲームに合わない人だからいいと思うよ
314名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 23:02:43 ID:O6n/4oe4
寺田憲史がDS版支持者なら丸く収まりそうな予感。
315名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 23:17:00 ID:cUdeVCmg
このスレを見て・・・買わないことにしました。
316名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 23:48:31 ID:t8z9wGAZ
正直レフィアにはちょっと萌えた
彼女はイイ娘だ
317名前は開発中のものです:2006/07/02(日) 23:53:16 ID:f6ZP0/cc
2Dで作れとか言ってる極端な懐古ファンの思想も理解しがたいが

画像がきれいであれば面白いとか言っちゃってる人間の発言も理解しがたい。

2Dの頃は画像表現がおぼつかない代わりに、システムだったりストーリーだったり、
そう言ったところで表現の善し悪しが分かれてたわけだし。

なんで、そういうシステムの部分を残しつつ画像をきれいにという発想に行きつかないのだろうか。
318名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 00:12:02 ID:uK7dDUW4
別にいいんじゃない?昔のやりたきゃエミュればいいだけだろ?
というか3なんか綺麗になろうが超どうでもいいから
チャイナでダウンしてオープニングで飽きてデリートだろうな
スクエニには何も期待してない、ま、せいぜい頑張れ
319名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 01:42:00 ID:xiNeYriB
ドット絵の限界点はまだ迎えてないと信じてるから2Dで出して欲しいと騒いでるんだよ……
特に当時のFF3は、狂気じみたドット絵の時期じゃなかったし。
320名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 02:16:42 ID:n2qjiNaM
渋谷員子さんは健在ですかね?
321名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 04:33:42 ID:cP00GQO2
FF6あたりのグラフィックは俺にはちょっと脂っこ過ぎる。
もう少しあっさりしてほしい。
意外と水彩画的なグラフィックの方がFFに合ってる気がする。
322名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 08:57:35 ID:cisybxJu
FF6を超えるドット絵表現を限りなく見てみたいとは思う
でも味方キャラはデフォもあってあのくらいがちょうどいいんだろうな
ドット絵稠密だったとしても、一歩間違うと煩雑極まりなくなりそうだし

いやしかし、暗闇の雲だけはリアル志向で頼むよm(__)m
323名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 09:24:16 ID:eGX7LfY1
☆FF・DQ最萌トーナメント選対☆

http://ffdqsaimoe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/msgenq.cgi
↑ここでの上位64キャラが参加らしい。
まずは好きなキャラエントリーさせようぜ。
人気所はキャラ登録しておいた。
324名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 09:46:22 ID:Q5O7GVsf
なんでもポリゴンの今のご時世ではドット絵職人が減ってきているという話もある
325名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 10:27:58 ID:uvNOezbk
>>324つーかアトラスの金子や元カプコンの岡本が、
95年の時点でドット絵職人は絶滅寸前だった。
ポリゴンが生まれてなけりゃゲーム業界は滅んでる。
なんて事を5年くらい前に電撃王で言ってたが
326名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 10:51:39 ID:KOLseUT1
>>253
激しく遅レスだが激しく同意。
2Dだからこその良さがあり、2Dを前提にしているからこそゲームとしてあれだけ調和のとれた物になってる。
絵画的な美しさ、ってのはまさしく2Dを端的に表現してると思う。
327名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 11:01:03 ID:1lvaye2A
タイトルを「FF ε」にすればいいんじゃね。
328名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 11:31:03 ID:odar+SQj
おまいらカルチョビットやってみろ。
驚くほど表情豊かだぞ。
329名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 11:53:08 ID:uK7dDUW4
わかってないな、DSのユーザーはほとんど一般人だろ?
一般人は今更昔の3はやりたくないの、まあ俺はマザー大好きだけど
昔の3をドットでパワーアップするよりポリゴンにしたほうが一般人には受けるんだろ
当然の判断、どう頑張っても俺に5分以上プレイさせるのは無理だけどなww
330名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 11:57:38 ID:odar+SQj
DSで戦闘シーンへの切り替わりに5秒
仮にPSPで作ったらDSより早くなるのだろうか?遅くなるのだろうか?
331名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 14:28:15 ID:NzW1RfmK
正直、昔のFF3やってた世代が今でもゲームにはまってるのはアレかと。
といいつつ、今から発売日が楽しみで仕方がないFF3世代の俺。
初めてやったRPGがこれだった。楽しみww
332名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 16:25:57 ID:VBIxxgc5
懐古がどうとか2D・3Dがこうとかでなくて、全体の印象がちぐはぐなのがアレだと思うんだ、俺は。
333名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 16:27:04 ID:cP00GQO2
スクウェアはもう新作作らないのかねえ。
他社はなんだかんだで作ってるんだけどねえ。
率先してチャレンジするのはお金がある大手の責務だと思うんだが。
334名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 17:25:02 ID:uK7dDUW4
過去の遺産に群がるウジ虫スクエニにいい物は作れない
チャレンジしないやつは成長しないって事だな
335名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 17:35:26 ID:bGhM1yko
そうだね。だから皆FC版でも買ってね。

おれはこっちやるから
ttp://image.www.rakuten.co.jp/edigi-game/img10072291224.jpeg
336名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 18:17:59 ID:6q4Alf1d
今の子供がFF3やって面白いと思うんだろうか?
・・・っていうかクリア出来るんだろうか?
337名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 19:03:02 ID:6pwKaMum
>>336
あのロード時間だと、
途中セーブあったとしても、
暗黒の洞窟とラスダンで発狂しそうだ・・・。
延期してもいいからロード時間短縮してほしい・・・。
338名前は開発中のものです:2006/07/03(月) 19:23:39 ID:n2qjiNaM
>330
非公式なやり方なら、俄然早くなる可能性も
339名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 00:24:39 ID:OGLJOr9+
340名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 00:45:06 ID:8PZyBh8t
実際そのロード時間の実態が分かるまでは手出せんなぁ
PS以降みたく少ない敵でも効率よくレベル上げできるなら
まだ納得できるかもしれんが、
でもそうするとジョブチェンジが…
341名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 17:15:25 ID:RR2iz1I8
馬鹿高い1Gメディア使ってるのに、半分以上ムービーなんでしょ?
342名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 18:41:01 ID:p+Z2gDCV
これは二画面とタッチパネルを大いに利用したゲームではないのか。
DSで出す理由は、本体の浸透数が単に多いからなのか?
343名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 22:49:46 ID:AkyfabA7
Wifiで何するのこれ?
もう聖剣のアミーゴの2の舞はやめてくれよ
344名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 23:34:53 ID:RIrPGccM
大丈夫だ。最近のスクエニは値崩れがすごいから。
きっとすぐワゴンにでてくるさ。
ってか、どっかで見たけど最近の子供はマンガすら読まないってホントか?
345名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 23:40:30 ID:2Ir1UETg
>>343
友達がいないと意味無いらしい
346名前は開発中のものです:2006/07/04(火) 23:41:59 ID:3AImVTfw
今更ながら>>50を見て泣いた。
347名前は開発中のものです:2006/07/05(水) 00:33:57 ID:YC+B2D9o
>344
読まないでなく、読めないなら見たよ。
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2075067/detail

>345
アミーゴの二の舞?それともWiFi使うまでもないような機能かな。
348名前は開発中のものです:2006/07/05(水) 22:37:46 ID:rFdyXUP9
349名前は開発中のものです:2006/07/05(水) 22:53:04 ID:YC+B2D9o
>348
いいね。ユーザーが欲しくなるこだわりと作りこみだわ。
350名前は開発中のものです:2006/07/05(水) 23:17:17 ID:p2MCshvf
>>348
クズエニの自称クリエイター達は爪の垢でも飲ませてもらったほうがいいな
351名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 09:02:09 ID:c6K+7Xdx
ドットだろうと3Dだろうと、
どうせトーセ辺りに作らせてんだろ?
トーセが作る限り糞。
トーセはIF以下の開発力。
下請けだから生き残れてる糞ゲー製作会社
352名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 09:37:52 ID:lW5Phkf+
DSのゲームは半端なグラフィックじゃなくて快適さとかシステムとかストーリーで勝負してほすぃ
PSPのマネしてんじゃねぇよクソエニ

DSのが売れてるからってワケわからんリメイクしやがって
353名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 11:57:12 ID:/fHcNfjA
へぼいスレだな…
354名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 12:30:41 ID:c6K+7Xdx
>>353

へぼいレスだな…
355名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 18:12:07 ID:+60wS9/R
CCFF7もトーセ開発だな。
356名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 18:15:04 ID:ynVL/Eyg
開発会社云々より、品質管理の行き届いていない■に問題がある。
357名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 20:31:41 ID:EsWTL90P
そうだな、ドラクエモンスターズのトーセは
なかなか神だったと言えなくもないしな。
やっぱり■のトップが腐ってるんだろ。
つーか第一に金流してんじゃねーよ。
そんな金があるならFF3や56に回して極上リメイク作れっつーの。
358名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 20:59:51 ID:vp95gl6D
パロディウスってスクエアだっけ?
359名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 21:09:23 ID:hYJNsTYc
>>358
コナミじゃ〜
360名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 21:24:55 ID:l8rPEtbn
ポリゴン・・・OK
システム・・・OK
キャラクター・・・・・・・・・・・ ・ ・ok
性格設定 NOだ!
361名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 21:27:31 ID:vp95gl6D
レフィアはツンデ…
362名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 21:52:02 ID:6zxUFmXd
これってFF9とどこかが似てるんだよな。
懐古層を取り込もうとして失敗するのが目に見える。
DSで12の様なリアル頭身のムービーなんていらない
363名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 21:52:25 ID:FS29IVKp
>>332
だねぇ。
ニュースーマリのように、2Dでも3Dでも内容によっては十分受け入れられるんだろうねぇ。
今の人に2Dは受けないって言ってる人もいるけど、ぜんぜんそんなことはないよねぇ。

ムービーを見るのは好きなんだけど、それをムリから入れてロードとか長くなったり、ストーリーに破綻が出たり、そういうのはもうやめようよ>■
364名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 21:54:41 ID:Z2gZoZO6
新参のFFファンでFC時代のやったことない人は結構いるんじゃね
そういう人向けのリメイクだろ。つか俺がそうなんだが。
4〜6あたりのドット絵なら受け入れられるが
FCのはしょぼすぎて無理だから1〜3やってないし
365名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 21:58:41 ID:HSNBkQ1q
リメイクだろうが新作だろうが
ムービーばっかでロード時間が長けりゃ
何だろうと基本、糞だ
366名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 22:06:57 ID:FS29IVKp
>>364

確かに、FCの時のドットだとしょぼいね。
4〜6あたりなら十分だよ。

知らんのだけど
ポリゴンに貼ってるテクスチャーって、ドットなんじゃないっけ?
もうこの時代、2Dだ3Dだ分けるんじゃなくて、とっくに融合してると思うんだけど…
じゃなくて、ムダなムービーを入れるかどおかってとこじゃない?
でちなみにオレは、ムダムービーはいらない。
ムービー入れるなら、FFACみたく別でDVDで売って。
367名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 22:15:37 ID:8bV6o1Pp
> もうこの時代、2Dだ3Dだ分けるんじゃなくて、とっくに融合してると思うんだけど…
自分に区別がつかないからって「融合」の一言で片づけるのは、さすがによした方がいいかも
368名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 22:41:48 ID:ynVL/Eyg
グラがきれいなだけのゲームなんていらないんだよ。
表現力こそ、面白いと思わせられる要素なんだよ。
369名前は開発中のものです:2006/07/07(金) 22:52:06 ID:+60wS9/R
DSでグラがきれいって言ったって、せいぜいPSレベルだよ。
370名前は開発中のものです:2006/07/08(土) 01:42:57 ID:dglRc48T
田中弘道ヽ(´ー`)ノマンセー
371名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 02:11:52 ID:6nc9n1TQ
>>369
64>DS>>PS
372名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 21:22:33 ID:K/BEPUJQ
まあ、FF3の場合、FC版の時から既に擬似3D的なタッチの2D絵だったからな。

いっそ3Dでって事なんじゃね?
373名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 21:36:23 ID:tqSNGuha
3Dにしちゃったことに抵抗はない。
でも主人公に名前と個性があるのは抵抗がある。
天野絵が(パッケージだけでも)復活してるのとか、「16ヒット!」が復活してるっぽいのは大歓迎。
でもラストダンジョンの長さだけは見直してください。
374名前は開発中のものです:2006/07/09(日) 23:03:37 ID:p8wVtQvt
外箱だけ天野絵になっていても、
原作では天野絵だったモンスター達は結局3D化されて別物になるんだろ
肝心のくらやみのくもの露出とかがどうなるのか心配だ
375名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 00:47:37 ID:39WjldJS
くらやみのくもはFC版の格好のままで3D化するとカタツムリみたいになりかねないから、
むしろ天野原画どおりに立ち姿になってるんじゃなかろうか。無理か?
376名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 00:57:36 ID:LV4Rjvo4
FF2のモンスターのショボさは異常。
1と3はスタイリッシュ。なぜ?
377名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 00:59:41 ID:O2CcDjwG
ラスボスは真ザンデに変更
378名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 01:03:49 ID:F4uGDqr8
ロードあったらゆるさん!
あったらゆるさんからな〜みちひろなかたぁ〜
379名前は開発中のものです :2006/07/10(月) 01:42:17 ID:jIruqIBB
画像にこだわってるスクエアから摩訶摩訶を3Dに…
380名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 01:49:52 ID:8OM6ZsZw
>>376
ゴブリンとかティアマットは、2のデザインの方がオレは好みだが?

あと、ベヒーモスとかテツキョジンも2が初出なんだが、ダメなのか?
381名前は開発中のものです:2006/07/10(月) 16:21:39 ID:I0x0R9hF
FF3至上主義厨だが別になんとも思わんな。
後の技術でいくら何をどうやったってファミコン版FF3を越えられるわけがない。
なんせ厨(俺もw)の頭の中で神格化されちゃってるんだから、ファミコンFF3は。
382名前は開発中のものです:2006/07/12(水) 21:12:09 ID:JXIfGJqe
GKが「FF3はロード地獄プギャーww」って騒いでくれたおかげで、
ロードが改善されました。


         n   人      人     n
       (ヨ )  (_ )    (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ
       \人/( ・∀・ )/(・∀・ )ヽ/.人
   _n    (_ )u     /     uu) (_ )
  ( l   (__)     ∧     /  (__)
   \ \ (・∀・ )            ( ・∀・)      n 
    ヽ___ ̄ ̄  ).    GK        ̄     \    ( E)
      /    /               フ     /ヽ ヽ_//



 ありがとう、GK
383名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 09:51:52 ID:03bs3Lnz
ナイスだGK
384名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 10:15:57 ID:Fs196iCI
え、5秒を短縮できたの?
385名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 10:19:41 ID:4lh0iUZT
ロードの長さ=じれったい=わくわく=楽しい
386名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 10:20:30 ID:GsE35kzL
忍とこのレポートによると、割りと良くなってる様子。
387名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 17:39:18 ID:t/WCHO3F
幻のFF3WSCが出ないんだからどーでもいい。
388名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 21:02:38 ID:abh3r/OE
>>384
どうぞ。これで確認してくれ

http://61.195.57.11/ff3/ff3_topics_01.wmv
389名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 21:24:16 ID:JKIBCcvb
チラシ見た感じだと新約化されている様だから、
ロード短縮されてても買わないだろうな
こうなったらタイトル新約FF3でいいんじゃね?
390名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 21:34:12 ID:jITEhwEa
>>389
新約じゃなくてミンサガと考えると…だめだ、なお悪いw
まあでも、シナリオは今のところは面白そうじゃないか?

オマケで、ベタ移植Berがあればなあ
そっちはPSP…はFF7に夢中か
391名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 23:37:27 ID:nLxDAZGe
>388
確かに改善はされてるが…。戦闘がショボくないか?
動いてるけど棒立ちで、なんかテンポ悪い気がする…。
392名前は開発中のものです:2006/07/13(木) 23:42:18 ID:rcdtGHxP
カメラの動きが雑で目にクルなあ。
393名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 00:34:08 ID:IbZI1oN7
>>388

上の画面から下の画面に落ちてくるのは面白いなぁ。
394名前は開発中のものです:2006/07/14(金) 11:52:56 ID:bRznMuLp
>>389-390
まさか・・・生田関わってるのこれ?
395名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 01:22:28 ID:MESiQqwI
まあ、叩くほどじゃあなくなったな…
396名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 01:26:49 ID:NqOmKulp
>>390
ベタ移植Verなんかあったら、ファミコンミニで出せと言う批判が聞こえてきそう。
397名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 01:29:47 ID:Ow8QijCk
まぁ移植するだけより、リメイクしたほうが売れそうな気はするけど、
なんか買う気を無くさせるプロデューサーの発言だ。
398名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 01:47:51 ID:QLsAJnxQ
>>397
真実を見抜く目を持ったほうがいい
399名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 05:17:51 ID:nv39ftFB
で、>>1のソースマダー?
400名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 09:16:45 ID:JVChKHJP
>>388

何度トライしても、最初の角を曲がる所で動画が止まる…orz
401名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 15:04:30 ID:+Ppo6fcV
一度キャッシュ削除してから
試してみれ
402名前は開発中のものです:2006/07/15(土) 18:45:27 ID:wET0XIRQ
ナーシャがいないからって言うわりにはリメイクしてんじゃんね。
WSC版の方はドットが面倒臭ぇからか?
403名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 05:26:56 ID:bqSncloe
それぞれのイベント、演出がどう表現されているか楽しみだ。
404名前は開発中のものです:2006/07/17(月) 10:04:51 ID:ZUPNV0py
405名前は開発中のものです:2006/07/20(木) 18:49:41 ID:VECgALEe
>>388
おお〜!すげえぇぇぇ!!
でも戦闘がショボく見えるのは同意。
効果音がなんか 変
406名前は開発中のものです
だよな。効果音は懐かしいものが使われてるけど、何かマッチしてないよな。
あと、何で一人なんだろ。