Wii E3情報2

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:04:27 ID:RUdVmAi3
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .| ソースを早くたのむよ
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ´∀`)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||             ||
93名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:05:09 ID:If7i7sQM
バイオハザードのWii参入

http://ir.capcom.co.jp/news/html/060510.html

94名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:06:28 ID:wRbwibgd
普通にPS2よりはGCのが画像良くないか?
バイオ0とか凄いよ 比較が簡単なのはバイオ4だな
PS2はムービーが優れてて、それ以外はGCが優れてるって印象なんだけど
95名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:07:44 ID:43/M0U46
しかしバイオのためだけにGC買って、それ以降GC放置してる俺は
またバイオのためにWiiを買うのだろうか・・・
96名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:08:06 ID:If7i7sQM
脳汁垂れっぱなし
97名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:10:02 ID:RUdVmAi3
>>93
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

バイオ5とは書いてないけど、出してくれるかなぁ。
98名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:10:37 ID:gtu32wCP
>>93
マジンガー!?
99名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:10:49 ID:AZIIG5z3
ウィーの一人勝ちだな。

そういう俺は箱○買ったorz
100名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:13:33 ID:rQdxPITA
ブログ巡りしてみたが書いてあることは大体同じだな。


高い、と。

101名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:16:26 ID:rBpcXLyG
スーパーマリオギャラクシー早くやりてえ
102名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:18:45 ID:Nri3mCbY
5は去年PS3,×箱360,レボ(wii)で出すって言ってた。
103名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:21:10 ID:iAmpE7T0
バーチャコップシリーズを是非…
104名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:22:24 ID:ZzkZV0J1
バイオガンサバイバーみたいなやつなのかな?
Wiiで、ハウスオブザデッドやりたい
105名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:23:27 ID:Sv4ShfSm
見てるより触りたいんじゃー
106名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:25:20 ID:3h9bdhYA
NiGHTSはまだか?
107名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:27:59 ID:Sv4ShfSm
108名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:35:25 ID:FKfXAnrI
カウンターストライクの様な物を剣とか魔法なんかでできそうな気がする
109名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:37:28 ID:Im7Nod/n
任天堂の考えや方向性は支持だけど、今提示されているゲーム性ならPS3でコントローラーの付属品だせばWillの魅力もかすむと思う。
GCやった事ないから知らないけど、CGにWillのコントローラー+PSのBBパックで対応できたんでわ?とも思うし、、、(GCがどんだけの処理能力しらないけど)
110名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:38:39 ID:43/M0U46
>>99
GC放置してるオレも箱○は毎日起動してる。PS2は週1回だ。
111名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:40:16 ID:e1HkJLsj
PS3より2ヶ月は前に発売しないとだめだな
同じ時期だとPS3買う可能性あり
112名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:43:40 ID:OkuYKC46
>>109
うーんどうだろ
特許の問題もあるから任天堂のコントローラみたいなのを出すには
それ単体でゲームメーカーが負担しないといけないから採算考えると難しい問題かも
PS3でなんとか頑張った結果が「加速度センサー付きコントローラー」なんだろうし
113名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:44:45 ID:7nDVoZY/
>>109
当初はその予定だったようだが、勝負にならんっつーんで新型開発したらしい

>>今提示されているゲーム性ならPS3でコントローラーの付属品だせばWillの魅力もかすむと思う。
PS3のコントローラーはWiiコントローラーの劣化コピーになっております
114名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:45:03 ID:X9NmSLuw
PS3のトーレラー動画見て
ムービーとか思ってる奴は素人。
あれ全部リアルタイムのCGだよ。
しかも物の落下とか全部物理シミュレーションしてるから
よけいリアルに感じられるんだけど。
それだけの演算できるゲーム機は今までなかったからな
115名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:45:18 ID:hztjtHiT
>>109
どうも任天堂が言うには、
Wiiはそっちの体動かす系のモノを提案すると同時に
いままでのコアユーザーにはバーチャルコンソールも用意することで
過去のゲームからWiiに入ってもらい、その上で新しさと古さ、ライトとコアが融合する姿を理想としているらしい。

ロンチのラインナップにもFEとかDQいれてコアにも訴えられるようにしてるし、
結構気合はいってるように感じたよ
116名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:47:07 ID:7nDVoZY/
バーチャルコンソールで過去の名作プレイできるのがスゲー楽しみだけど
画面が汚いのでつまらないとか言われてしまうのだろうか、今の若者には・・・
117名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:48:17 ID:4S+LZQHi
ホラゲがwiiならウイー買う。
あとサイレンのDが来てくれたらいいのに…
118名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:48:24 ID:VeGGo+oN
SFCとかのドット絵はGBAでもDSでもあるし違和感ないだろうよ。
119名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:49:44 ID:rBpcXLyG
クラシックコントローラーってのは別売り?それとも付属?
120名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:51:23 ID:hztjtHiT
>>119
公式サイトで拡張になってるから
今のところ別売りじゃねーかな。
あとWiiはGCのコントローラーが使えたはず
121名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:51:49 ID:7nDVoZY/
>>119
予定では別売りのようですが、古参な私はバーチャルコンソールしまくりそうなので買うだろうな
122名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 12:54:09 ID:EoXp1cPh
>>114
物理演算がうんちゃらの割に、FF13とか動きが不自然すぎるんですがw

FF7ACのアクションシーンを見たときのような違和感を感じる。
123名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:00:20 ID:Im7Nod/n
>>112 >>113
なるほど、特許の問題やソフト会社のコストを考えるとPS3では期待できなさそうですね。
PS3のコントローラーって支持されていないんですね。知らないからクグってみます。
>>115
俺もどちらかと言うとFC世代だから
いっき アイスクライマー バルンファイト マリオブラザーズ キンニクマンを通信対戦(10同時対戦)とかでプレーしてみたい。
124名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 13:01:38 ID:rBpcXLyG
>>120
やはり別売りのようだな。
GCのコントローラーが使えるってのはいいな。
>>121
バーチャルコンソールは昔のゲーム好きにはたまらんね。
125名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:26:53 ID:KPjYSvm0
ゲームやるときはE3のトレーラーみたいにブンブン振り回さないと反応しないんだろうか
平均的な日本の家屋を考えるともうすこし反応を良くした方がいいような
部屋でテニス4人対戦とかやったらお互いぶつからないか?
そうでなくても夢中になって部屋にある物をなぎ倒す奴が出まくる予感がするw
126名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:30:14 ID:hztjtHiT
>>125
まあ耐久テスト等には定評ある任天堂だから
その辺のプレイ環境に関する部分はしっかり対応してくるんじゃないかね
127名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:41:31 ID:ptiVrcI+
クラシックコントローラーのデザインがたまんねー。最高!

それと国内に限ってはWiiが天下を取る気がする。ウィーーー!!
128名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:42:58 ID:G18E9IFf
頼む教えてくれ!まだ遅くない!頼む教えろ!ポケモンはどこだ!教えろ!
129名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 14:51:34 ID:7ejeMJS5
>>125
カンファレンスでテニスやった記者はそれほど大きく動かしてなかった気がする。
手首より先くらいで。
まあ、マウスのポインタ調整みたいに、感度を調節する機能もあるんじゃないか?
130名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 18:04:16 ID:FPhIJuOz
ミシェール・ウィーーー!
131名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 18:11:02 ID:UfUe59lr
ウィーでDLした64のゲームは512Mのフラッシュメモリに収まるのかね。
64以外(ファミコンやスーファミ)なら入りそうだけど。
132名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 18:23:08 ID:AJLHT/6a
>>82
E3ライブの時は画質悪かったから、GCとさほど変わらんなと思っていたが、
133132:2006/05/10(水) 18:23:52 ID:AJLHT/6a
すまん・・・ミスった・・・orz
レッドスティール、普通に綺麗でいいwwwwww
134名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 18:29:03 ID:I/7wyqeI
>>131
64のソフトは8〜40MB
135名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 18:30:17 ID:kG0FPNjO
>>131
ウィキペディアによると、64のカセットの容量は8MB〜64MBって書いてある。
たくさんDLするとフラッシュメモリからあふれそうだね。
暗号かけてSDカードに避難とかできるのかなぁ。
136名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 19:20:04 ID:k6IOxGYP
>>135
サイトに登録したら半年はダウンロードしまくりとかじゃね?
137名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 19:40:46 ID:XQ6HteO1
使い道のないクラニンのポイントでダウンロードさせて欲しい。
138名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 19:42:56 ID:UfUe59lr
>>134-135 thx
そんなに小さかったのか・・・('A`)
プレステと同世代だから数百メガあると思ってた。
でも、よくよく考えるとカセットROMだったもんな。
139名前は開発中のものです:2006/05/10(水) 19:58:08 ID:nQaxrXN0
ちなみに、マリオ 64 は 8MB だってな。
ソース : http://www.nintendo.co.jp/ngc/disk/index.html

ゼルダの伝説とかマリオストーリーとかは 40MB ある。
ソース : 秘密
140名前は開発中のものです:2006/05/11(木) 16:22:49 ID:UqXB46nj
ソースは吸い上げたROMデータのサイズだろw
141名前は開発中のものです
>>138
数百メガビットあるんじゃない