【イベント】過去最高の17万6千人が来場『東京ゲームショウ(TGS)2005』閉幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はいψ ★
(抜粋)
東京ゲームショウ2005           東京ゲームショウ2004
   36,068人               32,867人
   67,791人(内キッズ8,233人)  64,164人(内キッズ10,802人)
   72,197人(内キッズ10,344人) 63,065人(内キッズ12,883人)
合計176,056人              160,096人

15回目を迎えた今回は、日本をはじめ、韓国、中国、香港、台湾、シンガポール、ロシア、
ウクライナ、カナダ、オーストラリアから、過去最高の131の企業や学校・団体が参加、
600タイトル以上の最新ゲームソフトやゲーム関連機器が出展されました。

会場内では、今回一般に初公開となった次世代ゲーム機やその対応ソフトをはじめ、
携帯電話用ゲーム、オンラインゲーム、携帯型ゲームなどの発売前のタイトルが数多く展示され、
注目を集めました。また主催者イベントして年齢別レーティングをテーマとした
パネルディスカッションやチャリティーオークションなどを実施したほか、各出展社ブースでは、
ゲーム大会やトークショーなど様々なイベントがおこなわれました。

次回の東京ゲームショウは、2006年9月22日(金)〜9月24日(日)/幕張メッセで開催予定です。


東京ゲームショウ2005 リリース 2005年9月18日
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2005a/release0918.html
2※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 21:44:45 ID:wyQp6K7n
入場料高いのにね
3※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 22:02:44 ID:c1TOxmxx
今日いってきますた orz
なかなか人が多かったです・・・
配布物がよかたし、あるブースではチョコ配ってたよ
漏れは厨房だから龍が如くのコーナーにはいけなかたです
それだけが残念だな
4※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 22:59:29 ID:7arV9kED
いや〜
よかったよ コンパニオンショウ

ゲーム展示なんか そっちのけで
おねえちゃん巡り も サイコー
5※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 23:25:44 ID:ZLp1BhT+
明日もやればいいのに
6※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 23:32:56 ID:pAE1xXOF
最後にコンパニオンが全員出てきたのよかったな。
龍が如く目の前で締め切られた・・・(´・ω・`)
7※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 23:38:31 ID:hZeNVpNo
今回は、過去最高だったのか。
以前よりも少ないように感じたんだが。
8※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 23:50:01 ID:xF2JMXK5
第一回のゲームショーしか行ったことないな
9※名前は開発中のものです:2005/09/18(日) 23:58:28 ID:zt/1YJvf
>5
明日もあると思ってた…
10※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 01:12:07 ID:VT5A68TW
ああ?水増しか?

まあうざいブースが少なくて試遊がしやすかったのはよかった
たまたまかもしれんが
11たくみ ◆TakumipXVk :2005/09/19(月) 01:16:10 ID:CELB8pgx
結局爆発したの?しなかったの?
12※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 01:32:59 ID:BnZb7pQQ
     【★★★土曜日休日のJR秋葉原駅大混雑情報★★★】
 あの『電車男』で一躍賑わっている秋葉原についに「ヨドバシカメラ」がOPEN
します。次回の連休はJR秋葉原駅の切符売り場及び改札口周辺は大混雑が
予想されます。
秋葉原へのお出かけは「中央通りと蔵前橋通りの交差点の銀座線末広町駅」
http://www.tokyometro.jp/eki/suehirocho/img/map_deiri.jpg
もしくは都営新宿線岩本町駅が比較的すいています。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/u1/spotguide/images/spots/3100000008_s.jpg
A3口からJR秋葉原駅まで徒歩3分程度の距離です。

店舗周辺は大渋滞も予想されます。お出かけは地下鉄でどうぞ。
13※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 08:49:06 ID:uCsBXTuD
券売り場と新規入場口が離れすぎ。
14※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 08:51:05 ID:xIkZjee8
来年は春もやってくれ。時期的にE3のほうが重要みたくなってるじゃん(´・ω・`)
15※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 11:05:38 ID:pnhz4/iL
結局大した情報も出ないまま終わったな。
16※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 11:07:33 ID:4j9dPzzX
さいたまスーパーアリーナでもやってくれ
17※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 11:16:19 ID:eRMFtVFE
>>15
NDSなんて、もう撤退したかのようだったね
18※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 18:21:35 ID:Is2IRZ0U
一般(?)コスプレイヤーがジャマでした。各出展社とそこで雇った
コンパニオンやコスプレイヤーだけで充分かと。
19※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 22:15:08 ID:Ol7akK9x
>18
東京ビッグサイトの時に大々的に呼び込みしたのが原因。
おそらく会場側も混雑の原因の一つになるからやめたいのだろうが
引っ込みつかなくなったような希ガス。

ゲーム好きでゲームショウに行ってる自分は、コスやってるヒトだけど
コスプレは禁止の方向でもいいと思うんだよね。
20※名前は開発中のものです :2005/09/19(月) 22:20:47 ID:nQfOyaPQ
PS3とレボリューションが出る来春だけでも、ゲームショウやってもいいね。
21※名前は開発中のものです:2005/09/19(月) 22:52:17 ID:V10vFf58
>>7
確かに水増し感が拭えないが・・・
本当の入場者数数えてる人居ないのかなぁ
22※名前は開発中のものです:2005/09/20(火) 00:30:17 ID:H0XlrTlx
>>21
実際は年1回開催になる前から入場者数は減っている。
元々水増しだったので17万人なんて嘘っぱち。
キッズスペースや飲食やらや企業日のみのブースを解体しないで
展示ブースの面積を減らして・・・なんて色々してごまかしている。
23※名前は開発中のものです:2005/09/20(火) 16:10:28 ID:P0lyWCE8
例の犯罪予告野郎はどうなったん?
24たくみ ◆TakumipXVk :2005/09/20(火) 16:20:03 ID:kUFiaaU7
もちろん自爆
25※名前は開発中のものです:2005/09/20(火) 16:52:44 ID:KWdF8ZFO
明らかにゲーム人口減ってるのに不思議な現象だな。
それともエロいコスチュームのコンパニオンを見に行くカメコが多いのか?
26※名前は開発中のものです:2005/09/20(火) 20:50:51 ID:69ajbLBk
>>25
コスプレ板を参考にしようよ。
27※名前は開発中のものです
>24
貴様が自爆しろよ糞虫。