【業界】坂口氏:『FF』と違う方向へ、桜井氏:現実的ではないゲームを

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼274@猫草ψ ★
(抜粋)
 「次世代ゲーム機には、信じられないほど素晴らしいグラフィックスやサウンドを
生み出す能力がある。ただしそこで立ち止まるつもりはない。私は直接目で
見えるわけではないあらゆる類のことをやりたい――相互反応してプレイヤーを
驚かせるようなインタラクティブな要素だ。そうした要素をところどころに
散りばめるのではなく、かなりの密度で取り入れたい。これは
『ファイナルファンタジー』が進んできた方向とは異なる」と坂口氏。

(抜粋)
 「けれども最近は、誰も彼もがリアルさを追求している。兵士がジャンプする場合、
その高さは普通の人間がジャンプできる高さでしかない。何メートルも
ジャンプしたりはしない。そういう意味では、私は現実的ではないゲームを
楽しいと思う。(桜井氏)

Yahoo!ニュース - (WIRED) - 7月4日18時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000006-wir-sci
2※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 01:20:37 ID:jPDQG/Do
2
3※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 01:30:48 ID:Hl/VjJKt
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン1、2
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
4※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 01:34:16 ID:gGE1hlj5
>>1
坂口博信氏は数年前、スクウェア・エニックスを去った。

去ったではなく、追われたの間違いじゃね?wwwwwwww
虚栄心テラワロス
5※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 01:38:21 ID:j2/XXlzY
>>4
なんかわかってねぇのかこんなところにww
テラワロスwww
6※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 01:52:39 ID:z6VAztx0
いくら性能が上がったって作る側の人間の性能があがらないと ただグラフィックに費やすのみ
7※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 01:54:30 ID:iUme5g/d
坂口に痛烈な皮肉だな
8※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 03:15:32 ID:tT4CHhiI
シャクライに激しく同意だけど考えたらGTAも好きなんだよな俺。

つまり中途半端が嫌いなんだな、うん
兵士が普通の人間並みのジャンプしつつ魔法使ったりすんのが。
9※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 16:02:34 ID:xpdz1oOt
桜井いいなぁ〜
野に下ってないで、でかいとこ入って業界動かしてくれ
10※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 20:07:10 ID:IyAl4BPC
>9実際おもしろいゲームつくってるからな、あの人は。
11※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 20:36:20 ID:J83YZVJd
兵士のジャンプは暗にマリオが面白いと言ってるのか
12※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 21:20:25 ID:2WNm7+uK BE:54491074-#
兵士が全員マリオみたいだったらおもしろそうだな
13※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 21:34:56 ID:c4oXsnU3
桜井さんって、もしかしてあの、カービィとかスマブラのディレクターやってた人ッスか?
14※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 22:32:53 ID:6CkIqQ0c
>>11
暗に空中浮遊するカービィや物理法則を無視したスマブラが面白いと言ってるのでしょう
15※名前は開発中のものです:2005/07/05(火) 23:03:54 ID:zoX2Lnvj
>>11
最近竜騎士が落ち目なのをフォローしたかったらしい
16※名前は開発中のものです:2005/07/06(水) 10:19:40 ID:wJezG+vt
>>13
その桜井以外誰がいるんだ??
17※名前は開発中のものです:2005/07/06(水) 10:28:53 ID:PTFmxzBp
スマブラはイメージ世界の出来事なので、
二段ジャンプとか激しいふっとび、突然のアイテム出現などといった
現実ではありえないことばかり起きてるんだな。
でも、ゲームは現実ではできないことができるからおもしろいんだと思うよ。
リアリティにしすぎるあまりに現実と同じようなことしかできないのなら、
現実の公園とかで遊んだほうがましじゃね?
18※名前は開発中のものです:2005/07/06(水) 10:36:41 ID:wJezG+vt
>9
ってか企業に入らなくてもいいから、カービィの作成に携わってくれ。
彼が抜けて以降のカービィ作品は、なんか面白くない
19※名前は開発中のものです:2005/07/06(水) 10:47:25 ID:PTFmxzBp
>>18
今度のスマブラは桜井さんなしだから・・・。
お願い、桜井さん、スマブラのディレクターをまたやってください!
20※名前は開発中のものです:2005/07/06(水) 11:04:28 ID:9GCX/ArL
ファミ通では後日またスマブラオンラインについて話すって
語ってたぞ。
21※名前は開発中のものです:2005/07/07(木) 23:54:40 ID:s3pF2bAG
オンライン出るんだ。
22※名前は開発中のものです:2005/07/08(金) 15:06:00 ID:ijxmkmyl
>>18
禿同
スパデラで受けた感動をまた味わいたい
23※名前は開発中のものです:2005/07/08(金) 18:50:37 ID:NQkoecgb
桜井氏のゲームを全部教えてくれ 買ってくっから
24※名前は開発中のものです:2005/07/08(金) 20:05:59 ID:JvjOrEGF
全部は知らんが有名どころだと

スマブラ・スマDX・カービィシリーズ(一部違う作品有り・64、鏡、タッチなど)
メテオス
かな。自分が知ってるのは。

どれも名作だと思う
25※名前は開発中のものです:2005/07/08(金) 20:09:27 ID:KYYlpAh6
むしろ桜井さんがディレクターのゲームに駄作なし。
と断言してもいいくらい名作ぞろい。
26※名前は開発中のものです:2005/07/08(金) 22:37:16 ID:aqOM8IKK
おまいらキラー7も忘れんといて下さい
27※名前は開発中のものです:2005/07/08(金) 23:45:48 ID:KZCQeNxs
キラー7は別の人でしょ
シルバー事件とかの人
28※名前は開発中のものです:2005/07/08(金) 23:50:14 ID:KZCQeNxs
>>8
GTAはある意味、超幻想的だと思うが
マフィアや警察は愚か、軍隊を一人で相手どるチンピラなんてこの世に存在しないw
29※名前は開発中のものです:2005/07/10(日) 02:31:20 ID:NGpSkPHF
屁理屈
30※名前は開発中のものです:2005/07/11(月) 15:54:57 ID:TqJvPx7R
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
31:※名前は開発中のものです :2005/07/11(月) 18:59:14 ID:Fbdc7OnO
FFシリーズは、この12で最後になるとかならないとか・・・
32※名前は開発中のものです:2005/07/11(月) 20:30:24 ID:M6yYorFc
>>31
すでに13のラインも動いているというのに?
33※名前は開発中のものです:2005/07/11(月) 23:12:50 ID:f7N4JrMu
>>25
(-_-;)うーん、エアライドだけは名作の域に達しなかったと思う
どこをとっても良く出来ているし面白いんだけれども
昔からのお約束である「ボタンを押すことでの前進エネルギーの供給感」
を捨てたことに、言うほどの意義や革新性を感じなかった。

これはスマブラと違ってフォロワーも出なかったし・・・
34※名前は開発中のものです
スラムダンクの人かと思ってた
だって360で坂愚痴んとこで何か原画するんだよね?