【注意!】
・書き込む前にテンプレを読んでおいてください
・東方アレンジCDの話題もOK
・荒れるので割れ(違法なダウンロード)についての話題は禁止。CDはちゃんと買いましょう
・質問をするときは必ずレスを良く読みましょう
・動画サイトへのURL貼り付けは荒れる可能性があるので、なるべくしないでください
【Q&A】
Q,CDはどこで買えますか?
A,コミックマーケット、例大祭、サンクリなどの即売会や、
虎の穴、メロンブックス、ホワイトキャンバス、あきばおーなどの同人ショップで買えます
Q,これだけは聴いとけってCDある?
A,人の好みの問題なので一概には答えられませんが、本家CDは聴いておいたほうがいいでしょう。
Q,○○が売り切れなんですが、どうやったら手に入りますか?
A,売り切れてても再販する可能性があるのでサークルのページをこまめに確認。絶版なら
近くの中古ショップやヤフオクで手に入る可能性があります(ただし元の値の何倍も掛かるかもしれないので
お勧めしません)。通販では売り切れでも、店の方には在庫がある場合もあります。店員さんに聞いてみましょう。
Q,CDが手に入らない・・・俺は割るぞーッ!! ジョジョー!!
A,キミが!泣くまで!殴るのを止めないっ!!
Q,あなたは今まで買ったCDの枚数を覚えているの?
A,13枚。私はレコード派ですわ(大嘘)
Q,ゲームのサントラって無いの?あと本家のCDって何があるの?
A,ゲームCDがサントラを兼ねている為、プレイが困難な旧作以外ありません。
但しいくつかの曲は本家CDにアレンジ版が収録されています。分からないのはググれ
〜本家CD(東方の曲のみを明記。曲名のサブタイトルは長くなるので省略)〜
・蓬莱人形 〜 Dolls in Pseudo Paradise
「明治十七年の上海アリス(これがオリジナル)」「東方怪奇談」「リーインカーネイション」
「U.N.オーエンは彼女なのか?」「永遠の巫女」
・蓮台野夜行 〜 Ghostly Field Club
「東方妖々夢」「幻視の夜」「過去の花(未使用曲)」「少女幻葬」
・夢違科学世紀 〜 Changeability of Strange Dream
「上海紅茶館」「ヴォヤージュ1969」「永夜の報い」「夜が降りてくる」「人形裁判」「幽玄の槭樹」
・卯酉東海道 〜 Retrospective 53 minutes
「竹取飛翔」「彼岸帰航」「お宇佐さまの素い幡」「月まで届け不死の煙」「レトロスペクティブ京都」
「ラクトガール」「千年幻想郷」
・大空魔術 〜 Magical Astronomy
「東の国の眠らない夜」「Demystify Feast」「ネクロファンタジア」
〜旧作サントラ
・幺樂団の歴史1 〜 Akyu's Untouched Score vol.1(東方幻想郷 〜 Lotus Land Story)
・幺樂団の歴史2 〜 Akyu's Untouched Score vol.2(東方怪綺談 〜 Mystic Square)
・幺樂団の歴史3 〜 Akyu's Untouched Score vol.3(東方封魔録 〜 the Story of Eastern Wonderland)
〜zun氏が曲を提供したCD(商業誌含む)
・Cradle(現在入手困難)
「シンデレラケージ」「妖々跋扈」
・東方紫香花 〜 Seasonal Dream Vision(商業誌。現在入手困難)
「六十年目の東方裁判」
・東方三月精 〜 Strange and Bright Nature Deity(商業誌。CD付き漫画)
・東方文花帖 〜 Bohemian Archive in Japanese Red(商業誌)
「花映塚」「おてんば恋娘の冒険」「風神少女 (Long Version)」
・東方求聞史紀 〜 Perfect Memento in Strict Sense(商業誌)
早い:メロン
安い:とら
若い時の苦労は:ホワイトキャンバス
乙!
8 :
SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 00:46:27 ID:XeQlqTw9
乙UN
夢ッスかwww
ずんのやす
>>1乙
ホワキャンおっせぇ・・・先週JAZZ2005とか頼んだのにまだ来ない・・・
これで在庫無しとかだったら泣くわ
発送処理の完了の日付がちょうど先週だしな
前スレ1000
いい夢見られるといいな。
>>1 乙un
明日の給料はいったら夢になる前にCradle買って来てやるぜ
しかし友人が秋葉原で3150円で見つけたよ〜とかいってたが買ってこいよ・・・jk・・・
まあそこまで好きなやつでもなかったからなあ・・・
ホントに夢みちゃった('A`)
給料が入ったら俺、中古やさん巡りするんだ…!
ニコ厨に飽きられたイオシスざまあwwwwwwwwww
誰にも見向きされなくなって自然消滅かw
銀森のM3のやつは初音ミクって堂々と宣伝されてるが大丈夫なんかね?
ダメ。アウト。
色んなとこで書かれてるが、初音ミク名義は明確な規約違反になる。
前スレ最後の流れを見たんだけど、Cradleって今はそんなに高騰してるの?
コミケでの初頒布の時(永夜抄出た頃か)に入手した自分には想像できん。
このアルバムの一番の売りは「神主が参加している」って点だけに
集約されてる気がしないでもない。
でも1枚目のプレインエイジアのアレンジは今でもかなり気に入ってる。
少なくともお前が一番の勝ち組だという事は確かだ
俺も同じくコミケ頒布でゲットした口だな。
ここまで高くなるとは思わなかったし
そもそもここまで東方が流行るとも思わなかったしな・・・
コミケじゃ一大勢力だったが
まあ、同人で入手困難ってw
って感じだった。
>>22 許可を得ていれば規約違反ではない。
まあどうせ許可を取ってないだろうけどな。
QLOCKSのHP見たんだが1曲目のノイズが仕様てマジかよ…
あまりにも耳障り過ぎるだろw聴いててなんだこれ?て思った
CDの出来自体は非常に良かっただけに残念
ボーナストラックとしてノンエフェクトのバージョンも欲しかったな
そこを差し引いても出来は良かったと思うが
ブログによればプレス会社からも電話掛かってくるほどだからなw
曲自体はどれも秀逸だったんだけどね
ま、仕様なら諦めるしかないか
30 :
SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 19:38:24 ID:n7E5QLcA
改良版を自分でつくれば問題ない
お前らがCradle連呼するから久々に聴いてみたが
何かすぐ飽きちゃったぞ
banquetって実はすごく良くない?
Cradleは俺が買ったときにはほとんど販売終了してたけど運良くあきばおーこくに残ってたな。
同人CDは生モノだから欲しいと思った時に買わないと二度と買えないこともある。
stem of radiantを1200円でゲッツ!
ところでデータベース繋がらないよな?
35 :
877:2007/10/24(水) 21:52:40 ID:5kv3S2Uk
Cradleをオクで買う決心したんだけど、ジャケットが霊夢のやつであってるよね?間違って買ったら悲しすぎるし
合ってるけどその条件に当てはまるCDはたくさんあるような
正式名称
Cradle -東方幻樂祀典-
>>27 QLOCKS、東方なめてるとしか思えん
まともに聞けないようなCD売って金儲けするな
>>40 オレにもあれはひどいノイズにしか聞こえなかった
プロであるプレス会社の人にノイズ入りと指摘されたならノイズだろ
作品への思い入れより金儲けが大事なんだろうね
いろいろとありがとう
ところで最近dBuの過去作品が大量に再販されてるよな
手ごろな価格だから布教用に買ってきたぜ
44 :
SOUND TEST :774:2007/10/24(水) 23:44:13 ID:sgY28jOG
dbuのCD安いよな
>>27 情報d
仕様って事なら、もしかしてショップに行っても返品できない?
これはQLOCKSに聞くべきか、ショップに聞くべきかなのか?
QLOCKSスルーして遊星幻想曲集とか買って来た俺はきっと勝ち組。
あーどっかにPhantasmagoriaとか鬼灯売ってねえかな。
dbuとC&Cは再販し過ぎ
金稼ぎに関してはイオシスよりヒドいな
前にメロブで買うときに何かついでにと思ってチョイスしたdBuの文花風師曲
聞いて以来どぶウサギのアレンジにはまってdBu探してたんだよねぇー とらでほとんど注文してきたよ
おかげさんであと2週間ちょっとを5000円で過ごさなくちゃならなくなったぜ
要望があんなら再販してもいいじゃないか
オクで値段吊り上げる糞転売厨が増えるより全然いい
QLOCKSは前のCDがひどかったから見切りをつけた
今回もむごいことになってんなw
ここ2、3日変なのが湧いてるなぁ
先日ヤフオクでdBuのCD買い集めた俺涙目。
安くで新品が手に入るなんて……
ワケワカラン木っ端サークルに小銭稼がれるよりは、大手がガッツリ稼いでしっかり納税してくれたほうが人様の役に立ててよろしい。
>>47 そぅかなぁ?むしろ再販されることは俺にとってはいい事なんだが…
幻葬旋律曲だけ持ってねぇ…
金とかどうでもいいが、欲しい人に欲しいものが行き渡るのは良いこと。
再販ってそんな大量にプレスできないから単価上がってそう儲かるわけでもないと思う
再販するたびに不良在庫を抱えるリスクは高くなっていくわけだし
リスク背負って欲しい人のために再販してるんだから責めるのはどうかと
オクとか中古でぼられる人も減るわけだし
>中古でぼられる
Rで始まるあれとかか…。
話題の月詠草 まだ聴いてなかったから今聴いてるけど
一曲目のノイズは仕様だと知ってたら我慢できるレベルじゃね?
俺の耳が不快音に慣れてるだけかもしれんが
大御所再販よりsun3とか葉椿とかを委託販売してもらいたい まぁ決めるのはサークル側だから何とも言えないけど
>>59 sun3さんを知ってる人いたのかw
あの人の千年幻想郷アレンジは大好きだったりする。
BMSの方はもう手に入らないよな・・・・
さんさんさん意外と人気あるんだなw
かく言う俺も結構好き。
>>59 葉椿俺も欲しかったなぁ。
行ったら完売してたorz
>>60 仕様と知って余計腹たった俺が来ましたよ
こんだけクレーム来たら普通回収して再配布するぜ
sun3さんヴォーカル入ってる曲やってくんないかな?
さて、月詠草買った俺が今から聞いてみるぜ!
話題出たついでにsun3 FielDの久遠の記憶聴きなおしてるが、すっげーいいなこれ。
篠螺さんと似たような作風。めっちゃ俺のツボだわ。
これは・・・・・・
演出だな。
>>64 ノイズなしのCDと交換の可能性があるのからレシートは捨てるなよ
前スレに8曲目もノイズと書いてあったがそっちはセフセフ
sun3さんは幽霊楽団のアレンジがなんかつぼ。
つーかがたがた言うレベルのノイズじゃないだろ
仕様だとしたらなおさらだ
俺はもっとこう、耳を破壊されるようなガッが画が画がgぴーーーーーごおおおおおおぐっしゃ
とかこんな音を想像してたよw
>>69 俺もそれぐらいを想像してたw
つかsun3は思ってたよりずっと人気あったんだなww
さり気にヤフオクでも狂夜の宴、Happiness MIXとか高騰してるんだよね
この二枚欲しいわ…
sun3はmirageの奴しか持ってないや
再販しすぎっていうが
同人で再販ってのはリスクありきで
相当の需要が無いとやらんし
好意的に捕らえると金儲けっつうよりも
聞いてくれる人がいるから出すって考える方がいいんじゃね。
イオなんとかシスは論外だが
74 :
SOUND TEST :774:2007/10/25(木) 07:24:13 ID:GyEZCiuA
こうろうむ行く人いる?
イベント行ったことないから、何か用意するものってあるのかな
>>74 100円玉と500円玉と1000円札、それと常識と節度を守る程度の能力。
巡回ルートは事前に確認しとけ。
通路で立ち止まったりしたら、後ろからブレイジングスターで跳ね飛ばされても文句言えんぞ。
紅楼夢のカタログってもう売ってる?
>>74 丁度京都で合宿うめぇとか思ったら
最終日と被ってて行けないことに気づいて涙目
往復1500円でいけるけどレミ本以外何があるかまったくわかってない俺
俺も行ける距離だけど把握できてないんだよなぁ
おまいら様達は注目してるのとかこれ欲しいなってのある?
神奈川県民の俺涙目wwwww
しかしどれほど委託されるかやっぱり心配だぜ
レミ咲合同はすぐ無くならないとは思うけどなあ
レミ咲合同委託しないかなぁ
特設ショップ価格書いてなかったっけか。今確認できないけど。
\2500+税
それでも色々やばいらしい
個人的にはあの内容なら3000越えでもいいとは思うが
>>81 書店委託:11月11日より メロンブックス とらのあな
両店にて頒布開始予定です。
って書いてるよ
おK wktkして待ってる
てか
分厚い大手同人誌:1000円越え
自信ある大手同人CD;1500円越え
なんてざらじゃないか
けっこう良心的値段だと思う
正直咲レミ合同自体の値段よりもそれがきっかけで
紙媒体にも興味持っちゃいそうなのが怖い
同人誌にまで手を出したらいい加減お金が足りないんだぜ
レミ咲合同サンプルまだかな
紅楼夢もいいけど小町の情報はないのか?
DTMやってる友達にQlocksのCD渡したら、クリップしてるって言われた。
0db超えてるから、ただのマスタリングミスなんだと。
聞き専が何も分からないと思って、糞CDで儲けたい放題だな
91 :
SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 00:13:30 ID:Qvg2NrMY
>0db超えてるから、ただのマスタリングミスなんだと。
そういうCDも普通にあるし
sage忘れたorz
噂のQLOCKSの東方月詠草買ってきてみた。
1曲目の最後?てこんなんで文句言う奴いるの?
普通に仕様で通るレベルだと思った。もしかして俺釣られた?
曲は総合的になかなかいい出来だった。
視聴してみたが、ノイズ云々以前に、こんなことでもなければ
話題にも上がりようのない平々凡々なアレンジだな。
粘着だろ
連日連夜ご苦労な事だ
> ・・いや・・・あのそれは仕様なんですが・・・
> わざわざノイズをぶつ切りで入れたり更に重ねたり
ってQLOCKSのBLOGに書いてあるけど、音屋が波形みたら
一発で嘘だってわかるねw
クリップは良いとして嘘で隠蔽は良くないな
>>91 それ知ってるなら、わざと0db超えてるか
そうでないかくらい分かるよな
ミートホープ臭するのサークルだな
ROMってたが、音屋の意見書かせてもらう
俺に言わせればこんなCD聞けたもんじゃない
完全にアウト
それを仕様と言い切るのはサークルの体質としてどうかしてる
作品に思い入れがあるなら、普通マスター再提出するよ
金儲けしたいだけのサークルは消えろ
ブログに米欄あるんだから意見はそっちに言ってくれば?
その方がよっぽど建設的だろ。
>>97 悪い、QLOCKSのCDは聴いたことない
0db超えてるから、ただのマスタリングミスだとは限らない
と言いたかっただけなんだ
素人が音圧上げようとするとよくそうなる
>>99 サークル側はミスと分かっていて
隠蔽しようとしてる
"仕様"って言われるだけかと
なので、こっちに書くしかないと思ったんだが
まあ別に言うほどのモンじゃないんだけどね
>>102 要は仕様じゃありえないことになってると思うってことでしょ?
じゃあどこがどうありえないのかを書いてくればいいんじゃないの?
ID:WOzUAa1Yは一体誰と戦っているんだ
見えない誰かと戦ってるんじゃね?
音屋からみればQLOCKSがやってる事は
"東方で金稼いでるんだから、余計な費用なんか使えるか"
としか解釈できない
こういう奴がいるから、好きでアレンジしてる奴まで
東方アレンジャー=金稼ぎみたいに見られるんだよ
>>105 90や97に、どうありえないか書かれてる
BLOGにコピペしてきてくれ
自分でやれ
つか音屋でなくても書けるような意見を
俺らに熱弁されてもな
そんなことよりCradleの話でもしないか
それより香霖堂の単行本が来年春に発売だそうで
ついに香霖と朱鷺子と天狗3人娘のテーマが聞けるんだと今から楽しみです
111 :
SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 03:12:45 ID:SVGxP5k4
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
,r'"´::::::`ヾ:::::`゙\
/::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::ヽ、
i :::::::::::::::::::: ,/ヾ、::::::::::: i
.l; ,::::;;::::::;;;/ ヽ::;;;;;;/
i:::,- ;;;;' === , ===i
.i::i 、'==|, |=|, |
i; ':: i ::ーー" i ーー"
ーi::::`i:: `ー´ /j
ヽ:. ` ,,-==- /
/ 〉:.:.. " ゙̄ /
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
,r'"´::::::`ヾ:::::`゙\
/::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::ヽ、
i :::::::::::::::::::: ,/ヾ、::::::::::: i
.l; ,::::;;::::::;;;/ ヽ::;;;;;;/
i:::,- ;;;;' === , ===i
.i::i 、'==|, |=|, |
i; ':: i ::ーー" i ーー"
ーi::::`i:: `ー´ /j
ヽ:. ` ,,-==- /
/ 〉:.:.. " ゙̄ /
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
,r'"´::::::`ヾ:::::`゙\
/::::::::::::::::::::::.:::::::::::::::ヽ、
i :::::::::::::::::::: ,/ヾ、::::::::::: i
.l; ,::::;;::::::;;;/ ヽ::;;;;;;/
i:::,- ;;;;' === , ===i
イオ シス叩きの時とえらく空気が違うな
>>111 神主イ?「
QLOCKSのノイズこれはミスだと思うなー
もし仕様だとしても俺には耳障りすぎたのでもうここのCDは買わない
WOzUAa1Yが1人で必死すぎてワロタ
散々言っといて誰かコピペ頼むとかどんだけクソオタwwww
同じ音屋なんだったら自分で直接言えよ
お前は東方を愛するアレンジャーなんだろ?
そんなことよりCradleの話でもしないか
前スレのログもって人いたらちょーだい
イオシスがなにしたのか気になる
Speed Fox!は個人的に神アレンジだと思う
Cradleの紅楼も好きだなぁ。Hになりつつも。
好きもん同士で細々とやってんのが一番楽しいんだよな。
同人の本質を忘れちゃならんよ。
Cradleでは人形裁判が好きだなぁ
オーエンとかの陰に隠れがちだけど
ヤフオクで妥協したら負けかなと思ってる
123 :
SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 15:37:50 ID:ALEPPI4M
地元の小さい同人ショップに原作のゲーム(紅魔から)とCDが全部あった
全部何枚か出てたんだけどすぐ買った方が良いんだろうか
それとも結構どこにでもあるの?
>>123 無くなったら次いつ出るかわからないし、置いてある今のうちに買っておいた方がいいかと。
あと蓬莱人形版永遠の巫子は名曲なので買ったら聴いておくように!
深夜げっとぉ!!
中野まんだらけに紫香花が4つも売ってた件
6800円出せるってやつは行ってみるといいかも
128 :
SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 17:28:34 ID:ALEPPI4M
>>124 ありがとー今日蓬莱人形含めて4枚買ってきた
残りも明日にでも買ってくるわ
県内に大手同人ショップが一軒もないから出会えてラッキーだったかも
神主の次のCDでセプテットがアレンジされねぇかなぁ・・・
セプテットは東方で一番好きだ
6、EXは結構アレンジされてるし紅で結構古いからされてもおかしくないはず
レミ咲合同視聴きてるね
レラ自重しろw
なかなか期待できそうな出来でございますな
ヤフオクに今では相当希少なCDが
かなりの量出品されてるが
どれもこれもエライ値段だな
Cradleなんか発売枚数相当出てるから少し待てば
夏前のオク相場5000円位に落ちると思うよ。
アキバでのCradle相場 まんだらけ8400円 リバティ7350円 Dカルト6300円
虎の穴4200円(売切れ) K-BOOK4200円(売切れ)トレーダー2280円(俺購入売切れ)
紫香花も一時期は1万以上が当たり前だったけど落ち着いてきたしな
136 :
SOUND TEST :774:2007/10/27(土) 13:32:47 ID:XVcCPL0N
Cradle9800円、六十年ノ色彩4000円、他14枚
計16枚を30200円で昨日買い込んできた。
ヒヤッホウ。
まんだらけで彼岸花葬手に入れたぜヒャッホウ
ところで幽霊楽団に入ってるノイズって仕様だよな?
てかさぁ
ZUN氏の音楽を語るスレなんだから
アレンジの話しかするつもりが無い奴は来るなよ・・・
てかさぁ
テンプレも読めない奴は来るなよ・・・
マジメに本家だけについて語るならここはふさわしくないだろう
アレンジもZUM音楽の一部だろうが・・・
それともアレンジは編曲者だけの著作物だとでもいうのか
そして俺は神主の名前を間違えんなと
そうだなZAN氏に失礼だな
どうしたオービー君。
ふらっと秋葉に行ったら、27枚47k使っちまった…今月どうしよ('A`)
目当ての四割くらい手に入ったから後悔してないけどね
確かにZUNTATAに悪い
ZUN高田のドンバルーム〜
いや別にアレンジの話もいいけどさ、アレンジのみしか話題無いじゃないかここ
だって同人で曲出したアレンジャーだけで300人以上居るんだから
アレンジ曲の話題が増えるのは致し方ない。
冬コミで風神の音楽CDでも出してもらえれば流れが変わると思うけど。
基本的に神主の作品発表直後はその話で盛り上がるよ
それ以外で話題にするとなると恒例の俺の好きな東方曲ランキングになっちゃうわけで
今年の冬コミはついに靈異伝と夢時空の幺樂団来るか?
リーインカーネーションは原曲の方が断然好みだわ
そんな暇ないだろw
靈異伝と夢時空の幺樂はかなり楽しみだな
旧作で好きな曲が集中してるし、冬に来ないとしてもいつかは期待しちゃうぜ
再販のリスク云々抜かしてる阿呆がいたが、同人ショップの強力サポートがある以上そんなの有って無いようなもんだ。
メロン×TAM、とら×dbu辺りはガチ
当事者でもないのによくご存じで
叩きって大抵身内なんだよね
怖い怖い
継母とか妹とかね…
怖い怖い
Azure&Sandsの新作なんかいいなw
東方とモトインをくっつけるその発想に吹いたw
レミ咲合同のトラック08 Bloody Wear どぶウサギ
は悪魔城ドラキュラの血の涙(Bloody Tears)風味なのね
Canonとか再販してくれないかなぁ…
余裕で店頭に並んでた頃に見向きもせず
TAMとか買い漁ってたのは悔やんでも悔やみきれない
>>164 お前は俺か…
banquetやbermillionはあるのにどうしてという( ´・ω・)
同人だと出てるかすら分からんからな。
基本的にoikoが入っていれば買ってるけど。
>>166 よぅ俺、oikoの曲いいよな
koutaq、椎名治美辺りと曲と一緒に聴いてると
いい感じに肩の力が抜けて体が休まるから助かる
紅楼夢のカタログっていつ出るんですか?
当日の巡回経路など作戦を立てたいのですが・・・
公式サイトすら読めない奴にカタログなんて意味あるのか…?
171 :
SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 05:36:52 ID:OVZo/qU7
原曲の桜花之恋塚がかなーり気に入ったんだけどもこれの良アレンジ出してるとこ知らないか?
ジャンルはメタル以外でよろ
>知らないか
>よろ
wa(ryの臭いムンムン
>>149 上海アリスのゲームや音楽CDは1枚も持ってないけど、
アレンジCDは買ってるって香具師も結構いそうだからな、このスレ
神主の参加CDは全部持ってるが
アレンジCDはいちまいも持ってないなw
原曲の桜花之恋塚といってる時点で(ry
キオウだっけ?原曲は。
88proバージョンとMP3バージョンと
アルバムバージョンのみっつっを持ってるが
どれも味があっていいな。
戯曲幻想の試聴で盛大に吹いたwww自重せよwwww
これは紅楼夢当日が楽しみ。
178 :
SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 13:51:45 ID:OVZo/qU7
やっぱりゲームやZUNのCD聴いた後にアレンジを聴くのが一番いいな
いやいやアレンジ聴いた後にオリジナルってのも乙だぜ
183 :
SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 14:26:31 ID:OVZo/qU7
ID:OVZo/qU7 割れ厨ってこんな奴ばっかなの?
なんかまた変なのが沸いてるな
まーた始まった
188 :
SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 14:34:42 ID:OVZo/qU7
>>184 把握wwwthx
俺はニコで聞いて良かったから質問しただけなんだけどな
それも割れですが
ニコ厨ってこんな奴ばっかなの?
なんだニコ厨か
ふっかけてる奴も程々にしとけよ
192 :
SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 14:41:56 ID:OVZo/qU7
>>みんな 正直すまんかった ゆとりっぽいから出直してくる
千夜一夜 〜Alf Layla wa Layla〜メロンで予約開始
ホワキャンでシンフォニエッタと一緒に注文した
噂の月詠草聞いたけど確かに仕様と言うにはひどいノイズ。
全体的に悪くはないんだけど突出て良いわけでもないな
千夜一夜は視聴の段階であまり意外性がなかったのだが
ぜんぶ聴けば印象かわるんだろうか
装丁は変態なのに
メイドと血の懐中時計アレンzが気に入ったから買うぜ、これ好きなんだけどアレンジ少ないんだよな
1つ気に入ったのがあればいいんじゃないか?何度か聞いてるうちに気に入ることも多いし
値段が値段なんでまず様子見
ゴロっぽいのいないし評判良ければ買う
冬コミ行く人に質問。
音堀、銀森、どぶ、石鹸屋とかの新作買うつもりなんだけど、緋想天は諦めるべき?
夏に、風神録の列に並ぶ→売り切れ→その後アレンジCDを見に→売り切れ…だったんで…
帰りに秋葉で目当てのものは回収できたんだけど、現地で入手したいんでみんなの意見を聞かせてくれ。
やっぱ最初からアレンジCDのみ入手目的で行くべき?
新作でるかまだ分からないじゃん…
201 :
SOUND TEST :774:2007/10/28(日) 22:00:47 ID:EP7+Pr2q
県内にCD売ってるとこが1つも見つからない
友人がmp3に変換したデータくれたのでウォークマンに入れたが
なぜか再生できず只のこやしに・・・
東方の曲聞きたさにバイト代つぎこんでジューク買ったが出番あまりなし
悲しいです・・・
どの品がどれぐらいの数出るかわからんしそもそも
>>200の言うとおりだし
自分で優先順位をつけて回れとしか言えない
とらでも何でもいいから自分で買えよ糞
ごめん、まだ早い質問だったわ。気分悪くさせてスマン。
>>199 そこらへんならどれも委託されるだろうし、自分で優先順位付けてまわっていいかも。
イベント限定とかあるならそこ優先。
自治はゲサロにお帰りください
ゲサロ言ったことねえし・・・
今日ふと思ったが、東方の曲でフィギュアスケート滑る猛者が現れんかな?
プロレスラーはいるけどな
あのTAMかと思ったらちげぇじゃん
まぁどっちにしてもイラネ
TAM(笑)
流石に中古でこれは足元見すぎ
正直こういう中古屋で買うことで間接的に転売厨に貢ぐくらいならp2pに手を出して欲しい
駿河屋と上手く付き合って東方アレンジを10倍楽しむ方法
絢爛華麗押入れに眠ってる人自分に譲ってくれ
うほっ、これは助かる
天音さんまた新作か、頑張りすぎだろ
こういう同人文化ぶち壊すような店は
さっさと潰れて欲しいってのが本音
同人文化(笑)
CYTOKINEは七作目ってことで虹か
駿河屋は昔からボッタで有名すぎる
同系列(?)のエーツーはここまで狂った値じゃないんだが
Fです
この店どれくらいCradleの在庫確保してんだろね。
まんだらけで5250円で売ってたよ…ちょっと前に買ったが、また入ってた。
今でも店頭で新品が手に入るやつでも中古の方が高いっていうのはシュールだな
日本橋のまんだらけで六十年ノ色彩が1500円で売ってた ウサ
東方クエストはいつ店頭に並ぶのだろう
233 :
SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 00:09:17 ID:vaI3iGYU
東方夢魔境 \(^o^)/オワタ
どーゆー意味?
235 :
SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 00:52:18 ID:UP3uW6IU
Cradleをさっき初めて聞いたんだが、妖々跋扈〜Speed Fox! すごいなこれ。
久しぶりに全身鳥肌立ったわ。
236 :
SOUND TEST :774:2007/10/30(火) 03:47:24 ID:5uPmyvQ1
アッー!
ついにアレンジCDに手をつけようと思ってるんだけど何かおすすめあったら教えてほしい
なるべくボーカル抜きのやつがいいんだけどなにかないかい?
店行っても多過ぎてどれがインストかすらもわからなくて困ってるんだが
>>237 おすすめとか言われてもなぁ。
そもそもおまえさんがアレンジを楽しめるのか自体怪しいし。
アレンジを楽しむには、まずどんな曲でも受け入れるような比較的緩い心が無いと駄目なんじゃないだろうか。
ボーカル抜きでうんぬんとか毛嫌いしてる時点で向いてないと思う。そういう人は神主のCD買って聴いとくのが無難。
まだ「ニコニコで○○のサークルのアレンジ聴いて気に入りました!おすすめのあったら教えてください!」
とかのほうが100倍アドバイスしやすい。
>>237じゃあReverieとか唯我独尊とか音堀とか
ボーカルもピンキリだからねぇ。
>>237 好きな曲ぐらい言ってくれないと勧めようが無いな
CDだから品質が保証されてるって訳でもないんで、まずフリー漁るべし
幻想事変だけはボーカル物で唯一受け入れられた
唯我独尊を鋼の意思のためだけに買ってきた
後悔はしていない
でも幽霊楽団とかルーネイトエルフとかなかなかいいな・・・
お勧めどうこうって難しいよな
マダラメ買いすればいい。俺みたいに破産しなければ。
ボーカルも普通のアレンジもなんでも食べれる俺参上
散々言われてるけど個人の好みによるからこれが絶対オススメってのはないな
個人的に推すのはボーカル系・岸田、銀森。アレンジ系・dBu、神主、cradleあたりかなぁ
これから、って奴にcradle勧めてどうすんだよ
デブミュージックから入ってみれば?
とりあえず音堀だな。
良いのが最低一曲は見つかる筈
SOUND HOLICの最近の3枚
Silver ForestのGRZE以降
Silly Walkerの六十年目東方再盤
dBu Musicの弾奏結界シリーズ
このへんは割とバラエティに富んでいて良いのではないだろうか。
Silver Forestってトランスと電波だけじゃね?
というか自分で同人音楽にゅーすとかの情報サイトへ行って、
それぞれのサイトで試聴してから決めた方が良いんじゃないか
音楽は他人に勧めるのがなかなか難しいと思う
割と最近のだったら花詠束なんてどうよ
有名どころがたくさん参加してるぜ
紅魔郷アレンジなら
ScarletDestinyおすすめかな。
確かに花詠束はいいかもしれん。
ただこれからって人に勧めるものじゃないかもw
そこまで癖がないアレンジって言ったらdBuかなぁ
はなたばオクしかなくね?
ここまでであがったCDだと俺が住んでるとこで見かけるのは
どぶと銀森の新作だけだな
幼女.netのアレンジが聴きやすくておれは気に入ってる。
最近のはまだ手に入るだろうし。
>>257 マジ?ゴメン聞かなかったことに。じゃぁやっぱdBuMusicかSilverforestかなぁ。
ボーカル好きなら、いえろ〜ぜぶら、イオs(ry
Sensitive Heartのサイトでウェブ通販やってるよ
まだ在庫あるし、今なら中古でも相場高くないだろ
>>256 俺もAQは結構すき。
ミスプレス桜Nightmareは大事にとってあるよ
桜Nightmareて時々聞くが人気あんの?
書籍文花帖付属CDの風神少女のアレンジってあるの?
ピアノのソロパートがあるやつか?
七星再臨がそのパートもあった気がする。
自分が好きなら人気とかどうでもいいじゃん
>>263 SYNC ART'Sのでいいのか?
視聴の聞いてみたけどこれだけけじゃやっぱりわからないな
SYNC ART'S、Sound Holic、Silver ForestはどのCDも聞きやすい
dBu MusicはCDによって当たり外れがある気がす
逆に初CDがこれらのサークルのだと、他の買った時がっかりする可能性が
dbuは永以外買う価値無いし売れ過ぎててムカツク
ice milk teiも良いと思うよ。
聞き込むんじゃなくて、まったりとBGMで流すと実に良い。
とはいえ、アレはコンピアルバムだけどね。
どぶさんはもっと旧作のアレンジをしたらいいような気がする。
ストクラとかいいかんじだったし。
なにその略し方
そんな4文字にこだわる理由が聞きたい
>>270 そんな4文字にムキになる理由を聞きたい
>>271 何でも4文字にすればいいという最近の風潮に簡単に流されるのが気にさわる
共通認識としてその単語があるなら別にいいけど、自分で作ったりローカルネタだったりしたら
なんかオナヌーレスみたいで見てていたい
ストパニと被るだろうが
どぶのは旧作アレンジはそこそこ聴けたけど
紅妖永のアレンジはひどいもんだったな
>>275 そんなに酷いか?
原曲に忠実なだけで悪くないと思うが
そこらへんのサイトに置いてありそうなアレンジだったな
これで金取るの?っていう
まあ同人だからそれが普通なんだろうが
どぶは原曲の音色を変えてうるさくしただけというイメージしかないなあ
だが青酸ソーダに入ってたのは原曲わからなさすぎて吹いた
どぶウサギは好きだけどな〜。
イオシスは間違いなく糞
つかどぶのマスタースパークはまんまMIDI版で萎えた
花以降はMIDIないからいいけど・・・
まあdbuのCDは700円と他サークルのよりお手頃だし。
永以降はアレンジの幅も広がっていて良いと思うんだが…
どぶはアレンジ初めて買ってみるけど何がいいかなって人むけじゃね?
上で言ってるが青酸のは軽く吹いたが
実際dBuのCDは売れてるからな
絵師のおかげだな
どぶ゙の「おうささまのしろいはだ」は普通にいいよな
紅のdBuのメイドと血と過去を刻む懐中は好きだなぁ。
永の方は確かにうっさい感じがする。気に入ってるけど。
どぶのネクロの後半は好きだな
後はおうささまと今昔幻想郷
今入手できるものだと、ししまい辺りは良さそう
>>260 旧作アレンジのMissing Mythicは非常に気に入ってる
>>268 あれの中のPICO PICO Rabbitが凄い好きだわ。
どぶ氏の曲じゃないけどw
iCE MiLK TEiは東方アレンジの中でもかなり好きなCDだなぁ。
個人的にiCE MiLK TEiはかなり高いレベルで纏まってると思う。
ハズレの多いオンリーアルバムの中でハズレが殆どないというのは
賞賛してもいいと思う。あと入手のしやすさも特筆。
ちなみにオンリーってのは「てゐ関連オンリー」ね。
1曲だけって意味じゃない。
欠点は微妙に高い
何故か兎角だけ好き
そんな曲あったっけ?
毒殺ミルクと青酸ソーダ聞いた後だと
どぶはこういった曲作るのが一番良さそうだ とか思ってしまう件
どぶで好きなのは東方酔無想とオリエンタルダークフライト。
今日はどぶの流れか...
エクステンドアッシュ好きな俺としては兎角は好きな一枚
どぶの終憶鎮魂曲は奇跡の完成度だろ
東方クエスト 完全版 Do you like Famicom?
・発売日:2007年11月上旬
めろん通販予約・注意事項
・お届けは発売予定日である2007年11月中旬以降を予定しております。
上旬か?中旬か?どっちやねんorz
Cradleのページがなくなってませんか?
404で見れない…
>>299 サークルのページならもう無いよ…と思ったら、別の特設ページも消えてるのな。
アミテイはガチ!
Internet Archiveでも見れないね
事実上の終息宣言
幼女.netって凄い勢いでCDリリースしてるね
幼女.netって呼び方何かいやだなw
あそこはたまに入ってる民族アレンジに期待してる
民族アレンジというとヤクモノミコトがグっときた、あれはいい
前スレで話に出たシンフォニエッタがいまさっき届いたわ
すっかり忘れてて前スレ掘り返してみたら約2週間、登録しといた携帯にもメールにも発送しますたの一報も来てない・・・
ホワキャンで頼んだら一度忘れるようにとか注意書きがいるかもわからんねこれは
ホワキャンは初めてかい?
そういう所なんだ。そこは
オレもそろそろ届くかな、、、>シンフォニエッタ
俺はWCに頼んで1週間で届いたけどな>シンフォニエッタ他
やはり地方によって違うのか
やっぱみんな今頃届いたのかwww俺もつい昨日の夜届いた
18〜19日にかけていっせいに注文したから遅れたんじゃない?w
しかしシンフォニエッタいいなぁ 癒される
popKornなら絶対にStardust Reverieを薦める。
思い出補正もあるだろうがとても4年前のものとは思えないわ。氷精たちの隠れ里はガチ
自演ぽい流れ
最初にCD出したサークルか
当時はこんなひどい界隈になるとは思わなかったな
最初のサークルってpopKornだったんだ
もう4年も経ってるとはいえ1つ目のサークルがアレンジやめてるのは少し寂しい気も
>>316 C&Cはまだ止めてないだろw
PopKornもStardust Reverieの前から色んな作品のアレンジをやるサークルだったし、
今回の再販もある事だからアレンジ止めてるとは言い難い
どっからC&Cがでてきたんだ?
Stardust Reverieにまりおが参加してる
マジde
老害ってレベルじゃねーぞ
さわやかに引退でもしてくれた方がまだ好印象だな
まらおだけではなくmyuの奴も参加してる。
ビートまりお、電波さえ歌わなければ好きなのに
華想神月あまりの好評に買ってみたらすごく良かった。
たった一つ惜しかったのは厄神様の最初の部分が削られてたところかな。
すごく良かった。
ビートまりお、電波だけ歌っていれば好きなのに
氷精たちの隠れ里とかあったな…
いい曲思い出せたわ、thx
同じくSymphoniettaがWCから届いたヽ(´ー`)ノ
ピアノかオケが好きな自分には、まさに最適。
前スレでの情報thx!!
オレだけなのか、WCさんよぉーーーorz
シンフォニエッタ難民って結構多かったんだね
新参なもんでここで少し話の題になったものは、とりあえずでポチってるわ
レミ咲合同本欲しいけどやっぱ相当並ばないと買えないんだろうなあ
並んでる間にCYTOKINE売り切れたら嫌だし・・・
やっぱ大手は予約注文して当日は委託してないやつを狙った方がいいのかな?
みんなはどうしてる?
東京在住の俺は正座して委託待ち
俺も委託待ちだわ。京都までは行けネ。
宮城在住の俺も正座して委託待ち
10/14から全く進んでねぇと思ったら板移転してた
たしかになぁ…俺も本は委託待ちにしよう
この手のイベントいくの初めてなんだけど事前にルート決めとかないとやっぱりまずいかねぇ
CYTOKINEの委託されないのかねぇ
公式ページに
ショップ委託
委託します。詳しい情報はもう少しお待ち下さい。
と書いてあるジャマイカ
うお、それはすまなんだ
ありがとうございます
C-CLAYSが東方不敗小町で新作出すらしいYO!
今回はコンピで出すらしい、HR&HMがメインらしいよ
DemetoriやUI-70、MyonMyonにどぶとか今夏に流行ったIRON ATTACK!や黒夜葬など
ちなみにソースはメロンの予約リストな
本HPでは特設ページは近日公開らしい
ただ、Demetoriの担当する曲「花は幻想のままに 」「花映塚〜Higan Retour 」
彼岸花葬からの流用じゃないかと勘繰らざるおえまいなぁ…
それマジで新作?クロスフェードデモあんならすぐ出せ
マジならアレンジャー総力を上げて潰すが
342 :
SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 04:07:13 ID:KXaTacoE
潰すのかよw
C-CLAYSまた合同でTOM商法か
>>341 新作ってお前誰だよ
今ふと思ったが妙に「東方」とか「西方」とか言うの多いな
なんつうかシューティング慣れしてなそうな感じの
>>341みたいな蝿ニートがいくら総力挙げても潰せるわけないじゃんw
と、マジレス
同時期に同じコンセプトでこれを超えるもん出せるってんならわかるけどさ
定型文の書き換えネタの中でもこれは分かりにくいほうなのか
またコピペ改変にマジレスか
このコピペへの返しのコピペが増えすぎて真性とコピペの区別がつかなくて困る
というところまでがコピペなのか
それとも「一応言っとくけど〜」までがコピペなのか
コピペの終わりが見えないから困る
コピペは深いな
>>350 それマジでソース?
ソースあんならすぐソース
マジならソース総力を上げてソース
俺も買ってみるかな
>>313 一番最初の東方アレンジCDか。あの頃はサークルも参加者もみんな
純粋にSTGとしての東方が好きな人が殆どだったよな。
あの頃の人らは愛の濃さが違う気がする。
キャラ萌えメインの今も嫌いではないんだけどな。
キャラに対する愛の濃さはより深くなってるし、
まともに読める同人誌もちゃんと出てきてくれたし。
ところでここの住人でメガピアいく人いる?
俺はいい機会だから行って見ようと思うんだが
SoundOnlineの物販ってのも気になるしな(多分Blaze?
>>340 まじかめちゃうれしい
IRON ATTACK!のCDほんとオススメ
この人プロか?ってほどうまい
メタルはもういいよ…
東方界隈でメタルってほとんどなくね?
ロックなら多いけど
UI-70とかDemitoriがいるんじゃないか
UI-70とかDemitoriってロックじゃん・・・
メタルとロックって結構違うと思うんだけど
ジャンルで語るな
音楽で語れ
UI-70もDemetoriもどう聴いてもメタル
同人に本格的なメタル期待する方がどうかと思うが
雰囲気だけ楽しんどけばいいんだよ
どっちもメタルよりプログレだと思うが……
>>340 クロスフェード聴いたけどDemetoriは彼岸花葬とは全然別アレンジじゃん
しかし花映塚〜Higan Retourは更に変拍子いれまくりのプログレアレンジになってるなw
>>362 Demetoriにはプログレ要素もあるけどUI-70には特にプログレ要素は無いだろ
ジャンルの詳細なんてどうでもいいよ
そんなこと言ってたらトランスと呼べるものなんてほとんどないだろ
東方アレンジで唯一トランスと認められるのは、
cradleのおてんばぐらいだな。
という事でそろそろブチアゲを(ry
The Last Judgement feat. nomicoはガチトランス
そのまんまググれば出てくるし、試聴も出来るよ
でもプログレよりのしっとりめユーロトランスだから、アゲ好きな君には合わないとおも
リンク開かないでもIshkur's Guideだと想像できる
>>369 久々に見たらNOT TRANCEがなくなってるwww
ジャンルの詳細はどうでもいいとかいってたのにジャンル話してどうすんだよ
トランス厨は自重しる
なにかおかしな事言ったか?
ササラヤのハルカカナタがすきなのは俺だけで良い
376 :
SOUND TEST :774:2007/11/02(金) 14:10:38 ID:JwTMVtxF
東方クエストもう売ってたし@メロン
俺もいまさっきメロンから宅配きたからビビッタ
何かと思ったらクエスト
11月中旬じゃなかったっけ
メロンの予約品から入荷品に変わってるね
予約に上旬だの中旬だの書いてあったのに、嬉しい誤算だぜ
東方クエスト買いにいってくるわ
少し前にここでVirtual x Realの話題が結構出てたから
試しに買ってみたらツボすぎて困った
もっと前からCYTOKINEのCD買っておけば良かったと後悔orz
このサークルのCDで今からでも新品で手に入りそうなのってないか?('A`)
新宿のとらでcubilcal(ryを売ってるのを見かけた
途中で送っちゃった。
Cubicalを夏コミで手に入れてハマッタんだが、Prisma売ってない('A`)
ブースで売ってたときにどうして買わなかったんだ俺…
>>380 でもCYTOKINEってCDによって毎回カラーが違うから
好き嫌い出るかもよ
俺は全部好きだけどw
ということでCYTOKINE1枚目から全部持ってる俺勝ち組(^ω^ )
Third-Rater辺りならまだ買えると思う
俺も@から持ってる
CYTOKINE@だけもってねぇ
俺涙目wwwwwwwwwww
CYTOKINEはThirdの天空のグリニッジが一番好きかなー
まあThirdからしか持ってないんだがorz
Thirdは俺も好きだな。
好きな原曲のチョイスに加えて明るい曲だし。狙ったとしか思えないくらいだったw
Thirdはラストの 月まで届けのアレンジが好きだw
ああいうのなんていうジャンルか知らないけど
グッときた(House?)
お前らCYTOKINEのCD持ち杉ワロタwww
そか…もうほとんど手に入らないんだな…
俺地方で通販組みだから
>>381のも買えそうにないし\(^o^)/
少し前にcubilcal(ry見かけたが普通にスルーしてしまった
確か特殊仕様だから再販ないんだよなorz
とりあえずみんな情報thx
>>390 実は最近4枚セット一万で買った俺だ…
地元でじっくり探したら見かけるかもしれない。ガンガレ。
>>390 もうオクに網を張っておくしかないんじゃね
CYTOKINEか・・・一枚ももってないがそんなにいいのか ...〆
今度新譜出したら手をつけてみようかな
>>393 深夜や花詠束に参加してるので持ってたら聴いてみると良い
あと、SOUND HOLICの東方的幽々舞踏劇にも1曲
>>394 SOUND HOLICと言えば、初期のオーケストラアレンジは
隣人氏がやってるような気がしてならない。
PRISMAのオケアレンジと似すぎてるw
SOUND HOLICは、着メロとかやりだしてからなんか・・・
商業主義が悪いわけじゃないんだけどね
>>380 明後日(もう明日か)の紅楼夢行けば確実かと
>>354 サイト見ると、普通にBURRN!とかチャートインとかしてる人っぽいな
CYTOKINEもここで良いと言われてること多いけどね・・・・・
CYTOKINEってどんな音楽?
わくわくする音楽
明日のMegaPeerにイオシスもでるみたいなんだが、やけに東方おおいな
俺いくつもりなんだが、ほかにも行く奴いるの?
てか引きこもりオタなんでライブとか初めてだ・・・
>>400 俺も緊張しながら行く・・・・予定
あ〜どうっすかなぁ。イマイチ何する所かよくわかってない
てか、渋谷とか行かないから迷子になりそうだw
東方オタばかり集まって、
東方曲→大盛り上がり
その他→微妙な空気
となると予想。
最初から最後までFlowering Night 2007の
USOL&C.H.Sみたいな感じとの認識でいいのだろうか
ただ13:00から19:00って6時間も・・・?
そんな例えよりも「東方カーニバル」って言えばいいじゃないか。
407 :
SOUND TEST :774:2007/11/03(土) 05:25:56 ID:HcmWHcg2
俺も行くけど踊ってりゃ六時間なんてあっという間にすぎるよ
タノシーから流れる人もいるだろうし必ずしも
>>404な流れにはならないんじゃない?
まあ客層で空気は分かれそうだけど
東方カーニバルの動画見たけどヤバいな・・・w
踊りとか小学校のキャンプでマイムマイムぐらいだし
正装してこうと思ったが間違ってるのか!
6時間踊りっぱって体力派だな
俺は頭とケツの二時間以外はフロアで寝てる
ズンの曲CD出てんの?
>>400 やけに東方多いって
もうトラックリストとか発表されてるの?
未だ行こうか悩んでるwwww
>>412 出演者が東方アレンジ出してる人多いってことじゃないの?
俺的予想ではWAVE、Sound Onlineは東方交えつつ他のもやると思う
AlstとSOUND HOLICはどう東方一色だろうがなw
お前蓑島のライブ言ったことないだろ
ごめん東方カーニバルしかない
寝坊して結局いかんかったw
東方クエスト完全版買ってきた!
SE集まであるのが本家ドラクエみたいで泣けるぜ
神主の講演会いてきた\(^o^)/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
童祭流れたらしいね
童祭と共に入場する神主のかっこよさは異常。
そして紅魔郷〜花映塚のタイトル曲ってどれも似すぎ。
わざとやってるのか?
わざとだと思ってる
こちらスネーク
メガピアを無事終了した。
レポは…スレ違いか
いえろ〜ぜぶらのサイト覗いたら、新作の情報が…
新作絶対買うぜ。冬が待ち遠しい(*´д`*)
いえろ〜ぜぶら
蓬千歌聞いてからデフォ買い決めてるからうれしいなぁ
>>423 というか同じフレーズ使ってるしな(文花帖、風神録も)
あれは東方(幻想郷)のテーマなんだろう。千年幻想郷でも使われてるな
ただ今帰宅
とりあえずスレに関係するのは冬コミの新作の話だったな
幻想伝承行ってきた
で、2次作品の商業化(主にカラオケ)について神主から発言が
一声かけてくれれば必ず許可は出す。
但し権利関係は自分たちで処理すること。
その際、本家は巻き込まないよう、基本的に無関係とすること。
カラオケ化は止めないが、後々権利関係で自分自身が配布、演奏する場合にも
問題がでるかもしれないということに注意すること。
最近本家自身も商業メディアとのメディアミックスを行っているが、
同人と必ず別物とし、権利関係が絡まないよう気をつけているとのこと。
ということでした。
いって出来ればいいなだがなぁ
>>431 いやメガピアの方ね
Alstroemeria Records新作4本予定
1.東方関連(詳細不明
2.東方関連(フルボーカル
3.ミク(絵師があの人らしい
4.詳細不明(外国の有名な人が参加
イオシス新作2本予定
1.東方関連
2.完全オリジナル(今日1曲公開
SOUND HOLIC新作2本
1.東方関連
2.映像作品(M3で落としたやつ
メガピア参加した大半のサークル合同1本
あと忘れたか東方関連ではなかったハズ
以上
神主の新作かと期待したのに…
>>434 神主スレによると例大祭で新作の体験版、コミケで製品版を出す予定だそうだ。
話をぶった切って申し訳ないが、「幽玄の槭樹 〜 Eternal Dream」のいいアレンジないですかね?
そもそもアレンジ自体が少ない気が・・・
そう?AlstもSHも好きだから嬉しいけど
>>436 遊星幻想曲集の奴とか個人的に好きだけど
>>436 efsのLunatic Gateに入ってるのもいいよ。入手困難かもしれんが
>>436 どぶうさぎにそのアレンジがあるな。確か夢幻夜想曲に。
>436
Blazeにも入ってるぞ
許可くれるみたいだから着メロ着うた配信目指して頑張ってみよう
東方妖々夢 PC-9801移植ミニアルバム「周波数変調奇譚 PREVIEW DISC 2+」(頒布予定価格 \300)
プレビュー版じゃない完全版が待ち遠しいなぁ
>>446 そのCD名からすると宇部?明日つーか今日出るのかね?
入手困難なアレンジをDVDに焼いて配布しても、
神主が訴訟しない限り問題無し?
著作隣接権侵害になる
451 :
436:2007/11/04(日) 01:03:13 ID:pi9datXI
意外に結構あるみたいで・・・みなさん、dクスです。
なんだかCYTOKINEが人気のようなので新作のデモ聴いてきたら
すごい気に入った
今までスルーしてたのが悔やまれる…!
>>450 神主は二次総作の頒布を許可しているから全く問題なく、アレンジした人が訴えた場合のみ問題になるって事?
海賊版でいいからRequiem、七星再臨、小曲集が欲しいんだ。
割れでも使えよwww
>>454 それは言ってはいけないお約束…
いや最早同義なんだろうけども。
七星と小曲集は其処まで値上がりしてないからなぁ…
Requiemはさすがに上がりすぎ。
割れに手は出したくないな
本家の海賊版も見かけないし無理かなぁ
海賊版なんて早々無いと思う。
その3つはいろいろな中古同人ショップで置いてあるから、そこで入手するしかないな。
値付けが高めだから早々無くならない。
じゃあZIPでも要求すれば?
低ビットレートのzipより,
CDそのままクオリティで欲しいんだぜ
それなら諦めるか金貯めようねで終了じゃなかろうか
自分の手を汚したくないなら誰かに割れってもらって、
それを元に再現して製品にして貰えば定義としては海賊版になるようだがw
てか割れも海賊版も結局同じ権利侵害だろうが
まぁまぁ、この話題はそろそろ終了にしようぜ。
それにしても、まらおの曲昔に戻んねーかな・・・・・・
「Last! Least! Regrets!!」とか大好きなのにな。
最近のも良いんだがパターンが飽きそうだぜ
舶来品をありがたがるのは日本人の癖だ
今日は紅楼夢だぜ
行けない俺に土産話よろしくな
↑でStardust Reverie出てるが、もう中古しかないのかね…
妖から入っててCradleとかRequiemみたいなのはしっかり持ってるのに、
ファクトリーノイズとか持ってない俺涙目
Stardust Reverieのmyuのアレンジが頭から離れん
タスケテ
そして紅楼夢も行ける奴羨ましすぐる
ぼちぼち紅楼夢に行きますよ。
目当ては千夜一夜、虹蛇、戯曲幻想、Dark matteR、
となりのやおよろずちゃん、にとりーず・でぃっしゅ
あたりで。
同人誌目当ての人は大変そうだが、CDは少ないから楽だわ。
いやー、初めて来たけど人が凄いなこれわ・・・
俺が行く前にCD売り切れないといいが
紅楼夢行けないし今まで買いだめてたCDまとめて聞いてるが
紅魔夜音祭がなかなかいい感じ
おてんば恋娘のイントロが素敵すぎるわ
地元でサンホリの東方的夢幻烈歌抄見つけた
840円だったのでとりあえず保護しました
とりあえず秋葉原で今回の委託CD買ってきた
虹蛇いいな
>>470 オレも秋葉組。紅楼夢とか行くだけで金銭的に涙
虹蛇いいよな 特に9曲(ry
>471
上海いいな
個人的に桜花之恋塚好きだからこのアレンジは嬉しい
秋葉にもう虹蛇並んでるのか。
こりゃ行ってこなけりゃならんな。
474 :
466:2007/11/04(日) 15:32:45 ID:ESti1V30
帰宅しますた。
去年より人が多くて、お堀外周半周行列とか吹いた。
もちろん夏コミに比べたら楽に回れたが。
>>473 帰りに寄ったメロンには虹蛇、戯曲幻想、Dark matteR、
となりのやおよろずちゃん、あたりが並んでた。
合同本分厚い重い
ぶっちゃけCDだけで良かったオレ異端
レミ咲合同、岸田のセプテットがかっけー
レミ咲合同本は委託待ち
ただ虎だから多少心配だ…
紅楼夢、もうあの場所での開催は多分無理っぽいな・・・
建物外周が黒山の人だかりで周辺の住民が気味悪そうに
スタッフに苦情言ってるのが何回か目撃したし
建物内でも怪訝の目で見られてた
参加者は皆ルール守ってたしスタッフも頑張ってたけど
やはり偏見のまなざしがきつすぎた
と、チラシの裏はおいといて
レミ咲本はかなりの数を刷ったらしく
委託待ちの人には全員行き渡るから期待しててって言ってたよ
岸田最高!
とりあえずとらで委託してた新作は全部買ってきたぜ
ただ行った時間が早めだったし明日は定時退社して帰りがけにアキバ行かないとな…
>>480 ボーカル曲のインストver(カラオケ)とかそう珍しいもんでもないだろ
今までのボーカル曲のインストverを出しただけであって
別にカラオケ配信する訳ではあるまい?
105円なら噛み付くほどのもんではないと思うが
105円とか良心的すぎるだろ。着メロより安くね?
いえろーぜぶらの新作はボーカル8曲らしいけどいくらで売るんだろう。
スプラッシュは4曲+カラオケで1000円だったが。
>>484 今回も1000円じゃね?
まぁ いえろーぜぶらなら多少高くても買う価値十分だよな。
どぶ…750円(安い)
サンホリ…1260円(妥当)
イオシス…1500円←(゚O゚;)?
まぁイオシスは商業だし
487 :
SOUND TEST :774:2007/11/04(日) 20:34:48 ID:l469ZIAB
105円なら普通に欲しいな
宴とか惑いてなんかはインストでも結構いけると思うし
ただプレス数少ないと初版はすぐになくなりそう
4曲1000円って1曲250円だろ
いえろ〜ぜぶらにそこまでの価値はねぇ
人それぞれだけどね
でもこういう土壌がゴロの温床になってるんだろうな
>>480 Reason to Flyが無いことに絶望した
>>485 イオシスは曲数も多いしサンホリとなら比べて高いとも思わんがな。
どぶは安いな。
>>490 言われてみれば確かにそうだわ。自分はイオシスそんなに嫌いじゃないから、許容範囲か。
とりあえず、ボーカル入ってれば1500円でも買う。
カラオケVerってのがヴォーカルなしのインスト曲と同じなのかどうか分からんけど、
インスト曲13曲が105円 って、えらく安いな。
>数量限定で再版しない
ということだからメロンに行って買ってくるか。105円なら安い。
しかし最近のイオシスはやりすぎな気がしないでもない…。
東方絃祀祭って買った人いる?
ググってもでないからよくわからんのだが
>>494 今日買ってきたぜ
曲の感じとしては管弦っぽいのと軽めのロックがミックスされたような
ややキラキラしたメロスピとユーロビートの融合とでも言えばいいか
軽快な曲が好きなら良いと思う
なんかCYTOKINEの新譜に
小島よしおみたいな声が入っててワロスwww
phantasmagoria買ってきたー
なんて癒し系なんだ
>>497 おお、これまた懐かしいタイトルを出してきたなw
自分が買ったのは…もう3年くらい前の冬コミの頃かなぁ。今聞いてもクオリティ高いよね。
どうでもいい話だけど、そのアルバムの2曲目のさくらさくら〜ネクロファンタジアのアレンジ
(霜月はるかがコーラスで参加してるもの)と、
光田康典の『ゼノギアス』のアレンジバージョンCDに入ってる"MELKABA"って曲が
妙に似ているなー、って思うのは自分だけだろうか。
>>498 悩んで買ったが正解だったよ
ゼノギアスについてはワカランけど
あれって桜桜って唄ってんの?
さーくやーさーくやーにしか聴こえないorz
>>497 それなんて俺
この前秋葉原のKブにあったから迷わず買った
まだ聞いてないが
>>453 よぉ俺
七星再臨だけ持ってるけどリバティでRequiemが17800で吹いた
>>500 その台詞、先に越されたw汐凪くじらさんのアレンジは癒される…
つい先程なんだがACID CLUB EASTの異説妖々夢の最後に流れる紅楼に癒された…
あの紅楼の入ってるCDは持って居ないのだが今でも手に入るのだろうか…
秋葉とらの古品でLiverneのVermilion、Banquet、Canonが3つで4200円だったが高いんだろうか安いんだろうか。
持ってるからスルーしたけど。
しかし某氏の探していたFlowering Eri*nが見つからないのう。
ズンってCD出てんの?
でCD出てんの?Amazonは?
Amazonじゃ取り扱えないだろ池沼
zunにやる気があるなら普通に取り扱えるよ
Amazun.co.jp
それいいねンフフ
今月に限って節約生活を余儀なくさせられてる俺涙目wwwww
15日までレミ咲合同本残るかどうか…
513 :
SOUND TEST :774:2007/11/05(月) 12:15:41 ID:THLBqpi2
俺も絶賛節約生活でレミ咲買えるかわかんなかったけど
臨時収入のめどが立ったので今日は秋葉に行くぜ
委託待ちの俺にレミ咲のCD部レビュー希望
>>509 販売委託はISBNとか取らないといけない上、マージンの率が暴利だから無理だろ
一般流通の使えるレーベルに取り合ってもらうしかないが、ゲームも音楽CDも取り扱ってるところがあるのかどうか
CDはティームとかそっち系のレーベルなら受け付けてくれそうな気もするけど、神主だからなぁ
>>512 11日に@めろんで頼んでおいて15日以降に取りに行けば?
10日間は保管しててくれるよ
基本は消費者金融。これ。
>>516 mjk
ちょっといまからメロンの通販ページ見てくる
今は予約だけじゃなかったっけ
単品のうえ自宅配送しかできない
発売してから可能だから
>>516のいってるとおり
11日に頼むわ
さて・・・虹蛇とか買って帰るかな・・・
戯曲幻想買った人いたら感想教えて欲しいんだけどいるかな?
>>521 かなり桜庭っぽいアレンジされててなかなかいいぞ。スタオーとかVPが好きなら。
SO2とVPの通常戦闘曲とかはまりすぎてて笑った。
>>522 VP結構好きだから買ってみるよー。
金がないからレミ咲合同のやつは諦めよう・・・orz
あのジャケの藍がすげぇかわいい
桜庭大好きだから欲しいな・・・C-CLAYS合同・れみさく合同・izm新作
金が無い
いえろ〜ぜぶらの新作のジャケ良いな
橙好きにはたまらん
いえろ〜ぜぶら1曲目聞いた瞬間購入決定した
こういう声の上海紅茶館が聞きたかったんだよ
ぜぶら宣伝絶好調だな
>>525 むしろ藍さまの尻尾でモフモフされたい同盟の人間にとっては至高。
ぜぶら新作ぜぶら新作いうからHPいったがこれはジャケも曲もいいな
スプラッシュが良作ぞろいの割りに曲少なめ値段高めだったから残念だったけど今回も期待
あと地味に第二回東方M1も期待 あの絶妙なヘタさがおもしろい
ぜぶら、M-1グランプリもかなり面白かったし、ボーカルものも結構いいけど
曲数の割には価格設定が高いのが気になるなぁ
どんどん値段上がって行ってるよな
昔は500で安いから買ってたのに今じゃ2枚で一般CDだ
高いと感じてきたら潮時なのかな
いえろーぜぶら試聴してきた。これは購入確定だな。
他のサークルも更新が待ち遠しいぜ。
レミ咲合同が凝りすぎてて笑った
これは再販できないだろうから欲しいやつは優先的に買ったほうが良いと思う
CDとケースだけで2000円でもおかしくない
キミノウタがキワミのウタに見えた俺はもう末期のようだ
高いと感じてきたら潮時…アリストのことか
こっちのゼブラも自演必死だな
>>534 許せカツオ…
レミ咲合同は11日委託開始というのがもどかしい。
ズンのCDどこで買える?
>>503 売ってなかったじゃないか!ばか!ばか!まんこ!
買ってきたCYTOとAQと小骨聞いて寝てやる…
>538
テンプレ読めバカ野郎
いつもの奴だろ、ほっとけ
>>534 俺超良い匂いびっくり・・・
俺も末期だなぁ
Canon以外はまだWCとばお〜で売ってるけどな
紅楼夢モノと一緒に買ってきた綺想遊戯が値段の割に結構良くてホクホク
最近有名どころばっか買ってて掘り出し物見つけた時の楽しい気持ち忘れてたわ
CYTOKINE買いに行ったら新宿虎にBlaze置いてあって凄い勢いでゲットしてきた
>>544 新宿ってことは新品でかんs。
中古で入手したクチだが、まだ新品で置いてあったりするんだな。
ところでDollsのいい保管方法ないかい?
紙だし裸だと劣化しそうで気になるんだよ
ちょっと前に再販されたやつでしょ?Blazeって
地方じゃまだまだ売ってるな
>>546 紙ジャケは本棚、中身はCD-Rのケースに入れてCDラックだな。
中身が守られればそれでよいから…。
なんてこった・・もうすぐ冬コミだってのにまだ夏コミ戦利品が半分も・・
>>548 なるほど本棚か。
ジャケも気に入ってるから保管しておきたいんだ
>543
その気持ち分かるわ。
ついでに買った東方サナトリウムが値段のわりにしっかりしてて良かった
>>545 Blazeは最近アキバとらに新品で置いてあるぜ?
3枚聞いても5枚のペースで増えてくんだがどうすればいい?
紅楼夢とても楽しかったが家に帰るとなぜか俺がいたので
怖くて今も友人の家に泊まらせてもらっている
戯曲幻想視聴したけど良さげだね。委託を待つとしますか
俺例大祭の戦利品がまだ残ってるぜ。
早く消化しないと次の例大祭まで持ち越しになっちまう。
>>539 悪い、俺が今日抑えた。
というわけではないが、運がなかったと思ってあきらめなされ。
しかしとら古品は意外と掘り出し物が見つかるな。
前もあそこは珍しいのを安く出してたし。
抱き合わせ販売もやってるのか
戯曲・虹蛇・レミ咲一気に届くように11日待ちの俺は異端?
代金引換600円を取るか売り切れの危険を選ぶかだな
売り切れが怖すぎる…
虹蛇もレミ咲も戯曲も再販あんまり無さそうだしなぁ
きもい人のスレここか
564 :
556:2007/11/06(火) 02:24:39 ID:pJS3s7of
>>557戯曲幻想もう委託してるのか!dクス
レミ咲ついでに11に買いにくかな
虹蛇も戯曲ももう委託してるから行けるなら早めに買いに行っちゃったほうが良いんじゃね?
思い切って戯曲と虹蛇注文してレミ咲は予約して来た。
でもここで更に欲しいの増えたら涙目w
じゃあ俺もポチってくるわ
売り切れ→再販無しって流れだけは勘弁だからなぁ…
戯曲と虹蛇買ってきたがなかなかいいなやっぱりここは
で、レミ咲合同は11日に@めろんに期待するか・・・
戯曲なかなかいいよ
つーか2曲目で爆笑したw
未プレイの桜庭作品結構あるんだがやりたくなってきたぜ
何で皆して桜庭和志言ってんのかと思ったら、そういうことか
流石というか戯曲は正直桜庭ネタ抜きでも良作だなぁ。
UNオーエンなんかお勧め。
どうしても笑っちゃうのもあるんだけどw
戯曲は面白いね。あれだけ桜庭ネタに走って、ちゃんと東方アレンジに
なってるのがすごい。本気で何のアレンジ曲か分からないのもあるがw
というかAzure&Sandsのジャケの人は回を重ねるごとにエロくなっていくな(*´Д`)
レミ咲は思ってたより地味な印象だったかも?
本の方が狂いすぎてたからそう見えるのかもしれないが…。悪くないんだけどね。
岸田・小骨のボーカル曲はかなりガチ。
俺は男らしくCYTOKINEのみ買ってきた
桜庭分からないのに戯曲買ってしまったがいいねこれ
ただ本来の2割も楽しめてないであろうのが凄く悔しい(´Д`)
同時に東方クエスト買っただけに余計に。
日本橋のホワキャンに戯曲幻想を買いに行ったら
1050円で買わされそうになった件
CYTOKINEは相変わらずいいな
キャッチーで聞きやすいけど色んな要素を沢山散りばめてて、
あの手のジャンルの入門編としてもいいな
相変わらず隣人氏はいい仕事をしてらっしゃる
虹蛇は飽きないなぁ、ヘビーローテですよ
蛇虹ってそんなにいいの?ショップ近くに居るし買おうかなぁ…
虹蛇だ…
やおよろずちゃんを忘れるところだったぜ・・・とらwebで在庫僅少だったから光速で注文した
蛇と戯曲も話題になってたから凸 届くのが楽しみなんだな
Tei!の時もそうだったけど、SillyのCDって在庫捌けるの早くないか?
いつかきっと〜とか、六十番目〜は見るけども。
東方オーケストラ…
なんというすぎやん(^o^)
聞くだけでわかってしまった
東方クエストも好きです
桜庭ってテイルズの桜庭か
>>582 ウィキペディア見たらそんなこと書いてあったな
戯曲幻想ってタイトル自体、むかーし出た桜庭統のソロアルバムから来てるんだよな
シンフォニエッタ来ないよ;;
頼みますWCさん・・・・・orz
またか、いい加減にしろ
お前の日記はチラシの裏にでも書いておけ
戯曲は確かに色々噴いた tr2,4とか 後未確認裁判シンドロームってタイトルにw
しかし思ったのは、信仰は(ryと神さびた古戦場はアレンジが少ないのと原曲のイメージが強すぎるせいか、原曲を意識しづらい気がする
つか気づいたら虎とばおーでやおよろずちゃん売り切れてるorz 後はWCだけかよ…
このスレの8割はチラ裏で構成されてます。
サンオーにも。
>>588 あと二割は俺のやさしさなんだな、きっと
すまんかった。紅楼夢の戦利品聞きながら気長に待ちますわ
ふらんさんのFCアレンジも相変わらず良い
戯曲2曲目やりすぎワロタ
いいぞもっとやれww
ぜぶらに引き続き銀森も通ったか。
サンホリは冬出すんかね。
言っていいのかどうかわからんが
戯曲幻想の最後って曲名どこかにある?
付属の紙にあるよ
>>596 お、ほんとだ曲目のところにあった
ありがとう
やばい
東方ファンかつ桜庭ファンでもある自分には戯曲が物凄く気になる
地方なので地元のホワキャンに入荷してくれるのを祈りたいが…
次に光田とかきたら俺は卒倒するぜ?
次はなるけで頼む
>>599 地方のホワキャンってフランちゃんじゃなくて金沢のホワキャンの事?月曜の夕方に行ってきた時には戯曲は在ったしまだ残ってるはず…
>>593 ぜぶらも銀森も壁っぽいね
サンホリは動画出すんじゃね?
>>601 禿同、東方アレンジを口笛を織り交ぜた曲を想像しただけで逝くぜ
と濱鍋風味な東方アレンジも聞きたいな。と言ってもサガフロ2しか知らないだけどな…
普通にイトケンFFとかも欲しいわ
クリエにいくつかあるけど
今日戯曲幻想とC-CLAY合作買ってきた。
思った以上に戯曲幻想の評価がいいのはなんでだろ?東方の層と桜庭氏の層がかぶってんのかな?
・単体でも割といける
・桜庭ファンは二重の意味で楽しめる
からじゃね?
>>606 C-CLAY合作って遥だよな・・・?
新作はまだ先だし
今まで出たの願望は
・光田・なるけ・イトケン・濱渦・ノビヨ
RPGばっかりだが禿同だなー
戯曲幻想が売れてこの流れで流行らないものかw
もし鷺巣風アレンジとか出たら10枚は買って配っちゃうんだが
>>607 そうか・・・単純にそうなんだよな。何かここまで持ち上げられてるのも久しぶりに見たから勘ぐってしまった。
とりあえずししまいさんが受かって一安心
夏コミの分まで頑張って欲しいな
>>609 古代はどうだ?イースはRPGだがアクトレイザーはACTだぜ
ところで浜渦色は難しくないか?浜渦関わったやつならほとんど聴いてるが未だに浜渦独特の流れがみえないんだが
FF10でブラインド浜渦チェックしてみるといいよ
結構わかるもんだ
絃祀祭の2曲目で使われてる文字が読めなくてタグ打ちできない俺涙目wwwwwwww
617 :
SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 09:11:21 ID:p9F6No3t
フォールオブフォールってmoonchildのESCAPEって曲のパクリだよね
618 :
617:2007/11/07(水) 09:15:47 ID:RfUhGl3m
moonchildのESCAPEを知ってる俺カコイイ
そう言いたかっただけなんですすいまそん。
^^;
レミ咲合同はやっぱ今のうちに予約しないとダメかな?
今月ピンチだから15日まで待ちたいんだけどな〜
古代は最近世界樹で再注目されてるから古代風出てもおかしくはないな
出てくれれば俺大歓喜
>616
同じく読めなかったので「きごう」で変換したら∂ が出てきた
それっぽかったのでタグに利用してる
レミ咲予約しなくとも今月ぐらいまでは保つと思うけど。
再販は絶対しないだろうけどね
ズンのやすきもいから上げるな
ZUNはマイナーチェンジのプロだよな
似た様な曲ばかり作る
お前いい奴だな
先生、犯罪者が「自分に罪は無い。なぜなら逮捕されないから」と開き直るのは
立派な偽善者だと思います!
というか、「似た様な曲ばかり作る」と聴き分けすらできないお前の耳が(ry
同じ様な曲しか作れないのは本人も認めてるんですが
本人は趣味で作ってるだけだろうに
だが、それがいい
どういう意味で同じような曲しか作れないのか
本人と聞き手では色々違うだろうけどね
音楽詳しくないし
ゲームミュージック作ったことないから分らないんだが
マイナーチェンジってどのくらいの変え方を言うんかねぇ?
コード進行が同じのばかりで、ピアノ等同じ楽器を多用するところじゃないの。実際、東方曲は似たようなの多いとよく言われてるじゃん
作風ってのがあってね
別に良いか悪いかって話じゃないだろ
AC/DCみたいなもんだよ
どの範囲で似たようなのが多いって言ってるかが分からないんだよなぁ
俺の音楽センスや知識が低いのが最大の原因だから
具体的にどの曲のどこどこが似てる、ここのフレーズ何度も使いまわされてる
って言ってくれないとあぁそうだねと言えない
旧作含めると100曲超えてるし、アレンジは別として、似てるやつも出てくるんじゃないの
100曲超のうち5割が似てる曲で水増しされてるって言うなら似たような曲ばかりなんだなって思うけど
まぁ似てると思えなければその分お得だってことでいいんですけどねw
>>634が答えを出してる。
どうせいつもの粘着なんだからもうスルーしろって
信者って凄いですね
話し変わるけど、フォールオブフォールは安全地帯のブルーに泣いてるもパクってるよね
正直どうでもいい
終了
今回思ってたより風神録アレンジが少なくて残念だったんだぜ
特に4面以降。妖怪の山とか聞きたかったんだがなぁ
東方不敗と冬コミに期待
__,ヘ_ ,. -──- 、,
ri::::;ヘ>===- 、 `ヽ.
邪 7〉' , , ハ 、 `ヽ ',
魔 i i /_!,/ィ」 L、!_ハ_i ', i
な |_i__!イ'T,j 'T_,T!_ハ! | それで満足したら
ん ! 7i" ",!l | | お帰り願えますか
で. | i l>.、.,_` _,,.イ! /l | __
ヽ!ヽヘレくレ'/レ'ヽ!' /〉 , '"´ `ヽ.
/7}><{/:::/^ヽ.くx'/ / ´・ ω・`!
r〈/::::Y::::t::k' _,.ィ'×、> ,' ,'
/ k:::::i::::::::::i'´ !/ / , '
.ヘ、//::`7::T::: ̄! |、 ,' /
`>'::::::::/:::::::::::::::::::! |::ヽ. , '"´
rくe::::::/::::::::::i:::::::::::し_ノ::e::>、'
ヽニヽ7ニ二ィ_T__ハ_7イノー'´〈
`ゝ、_rン ^ヽ、_r、,ノ `ヽi
,.イ--! Y i、
(二'ン' 〈'二_'〉
 ̄  ̄
俺は純粋に話を聞いてみたかったがな
ただの粘着だったとは残念だ
風アレンジはこれから伸びてほしいね
あとは本家の幺樂団に期待
風でアレンジが多そうな曲ってなんだろうね
楽器の音域おかしい
楽器の奏法がおかしい
編曲上の各楽器の帯域考えてない
コードに対したメロディーのスケールが変
ほとんどいつも同じコードの繰り返し
コード感のまんねりを転調でカバー
理論的じゃない転調
ドラム打ちすぎ
音程25セントぐらいずらすのは気持ち悪い
理論(笑)
風アレンジについては皆さん充電中なんだ。考えてみろ、まだ三ヶ月しか経って無いのだぞ
まぁ長い目で見ようじゃないか。自分は例大祭が楽しみだ
>641
妖怪の山いいよな。テンポ早くなるとこが好きだわ。
>645
でっていうwww
嫌いな人の意見も聞きたいじゃないか
まともに聞いてて只否定してるわけじゃなさそうな感じだし煽るのも良くない
>>648 お前みたいなやつばっかだと面白いのに
俺も言い方が悪かったな
650 :
SOUND TEST :774:2007/11/07(水) 16:04:36 ID:ZRCLo4Ix
まぁそれもそうだよな
確かにまだ3ヶ月しかたってないんだから
風アレンジをこの段階で望むのは無茶というものかw
気長に待ちます
幺樂団と緋想天曲も期待
音楽理論はよくわからんが蓬千歌のおまけトラックで
頻繁にオクターブ飛びするのをZUNコードみたいな言われ方はしてたか
後、東方知らない知り合いがフラワリングナイト聞いたときに繰り返し多くて分かりやすい曲だねとか言われたのは覚えている。
だから645の意見も確かにそうだなと思う部分はあるわ
でも後は結局好みなんだろう
どうでもいいが25centじゃなくて50centじゃないか
作曲家にはそれぞれクセがあるもんさ。
桜庭とかなんていつも同じとか言われてるぞ。
それと同じようなものか。
誰が作曲したのかを知らない曲をきいて
あれ、これ桜庭の曲じゃね?ってわかるレベルだしな。
似ているといえばそうだが、個性があるともいえる
むしろそっちのほうがファンができやすいのかもしれないし
俺の周りの東方知らない友人達は、そろって同じような曲だと言うな
個人的にシューティングの曲はゲームを体験してなんぼだと思っている
たぶんDTM関連に疎いんだよ
俺はボーカルが入ってると同じような曲だと思う
原曲はゲームとセットで映えるな。
繰り返しが多い曲はそれを求められる場面のものだったりするしね。
逆に嫌いな人は他にどんなの聞いてるのか気になる
ここでする話じゃないけどね
んでおそらくそれを聞いてあぁやっぱり趣味合わないなって思うんだろうな
>>655 >俺の周りの東方知らない友人達は、そろって同じような曲だと言うな
その友達の言うことわかるわw
俺も興味のないアーティストの歌とか全部同じように聞こえるし
まあ、そんなもんだろ
同じような曲で何が悪い。
浅倉大介とかも同じような曲ばっかとよく言われるが、
ファンはその「同じような曲」が聴きたくてファンやってるんだが。
客観的な、良い悪いを言ってるんじゃなくて
主観的な、好き嫌いを言ってるんだろ・・・?
まさに
>>659だよ
さくらばネタが分かんない俺に救いの手を
>>662 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
サザンの曲が、ファン以外にはどれも同じように聞こえるのと同じじゃね
>>662 桜庭 統(サクラバ モトイ)
ゲーム作曲家
代表作:テイルズオブシリーズ
ヴァルキリープロファイル
スターオーシャンシリーズ
バテンカイトス
後はぐぐれ
ダサいって意見は見た
趣味、趣向は人それぞれだからこの話題はいつまで話しててもきりがない
ってことで違う話題話そうぜ
>662
勝手に補足しとくと、ヴァルキリープロファイルの
未確認神闘シンドロームと謳われし勝利への鍵
って曲は聴いといたほうがいいぜマジお勧め。
幻想戯曲でも、小骨さんが超がつくほどの人気曲
といってアレンジしてるしさ
勝手にテンション上がってる人見ると
俺は下がる
>>669 こういう奴クラスに一人はいるよな
盛り上がってる輪に外れて傍目に冷めてる奴
でもチラチラ見てくるんだよな
thx、桜庭でググってもヌル山関連しか出なくて涙目だったよ
>>616 実は d で変換できる ?x00F0;
絃祀祭のサークルって界隈では珍しくサイトがないよな
最近俺の好きだったサークルが微妙で面白くないぜ
C-CLAYSは合同企画ばかり
SOUND HOLICは外注ばかり
Scinicadeはジャンルゴロ
しごとのとちゅうにとらのあなに寄り道してきたぜ。
戯曲幻想 ダークマター 二次蛇 を獲得。
桜庭タンが曲書いてるゲームってVPしかやってないが
ああああ、桜庭っぽいってのが節々に感じられてワロスwwwww
ダークマターは天音たん指名買い。突き抜けるような驚きはないが
安心して聴ける。
虹蛇はまだ未開封。風呂はいってからゆっくり聴こう。
>>676 風呂に入りながら聴く→正解
けっこう激しめの曲が多いから入浴には合わないかもしれないが
C-CLAYSの月華繚乱は好きだわ
フロで音楽を聴くためだけに防水プレーヤーを買おうと思った時期がありました
680 :
676:2007/11/08(木) 00:01:33 ID:p+yUeTMV
どうでもいいことだが
うちのオフクロは、俺が運転中に聞いているZUN曲のCD、
どれも同じCDに聞こえるそうだw
俺は、オフクロが見ている韓国ドラマが、
どれも同じにみえてしまうwww
まあ、興味がいまいちないと、この程度に認識しかできないもんなんだぜ?
PCで聴ければ十分、そう思っていた時期もありました・・・
だれかコンポあまってたら俺にくれよ
普段から慣れてないと認識能力が著しく違うもんだね
外国人の顔とかもうね(ry
>>681 スピーカー超オヌヌメ
1万ぐらいの買うだけでもかなり変わるもんだぜ
サザンはガチで曲の違いがわからん
スピーカーよりヘッドホンかなぁ、場所とらないし住宅環境にもやさしいし
スピーカーは凝り出すととんでもなく金かかるけどヘッドホンはある程度天井が見えてるってのもある
ヘッドホンはハマると手ごろな価格の分、数がどんどん増えてしまうことがあるから気をつけたほうがいい。
>>687 おれがまさにそのケースだな。
相乗効果でヘッドホンにもCDにもつぎ込むようになっちゃった。
一万超えたカナル型イヤホンと2000円で買ったヘッドホンを聞き比べて
あんまり違いが分からない俺は耳が腐ってるのかもしれない
虹蛇届いたが、パッケージの「虹蛇」って文字を横に見て
H-cy
タイタイ
と読み なんか意味があるはずと調べた俺はH
>>689 カナルとヘッドホンでは雲泥の差があると言われるくらいだし、
耳が正常なら、一万のカナルでやっと二千のヘッドホンと並んだと見るべき。
一度、万超えのヘンドホンで聞いてみるといいよ、世界が変わるから。
あとアンプがあると更にいいね。
5.1chってのもいいんだろうか、どこぞの動画サイトでサンプルムービーがあって聞いてみたら驚いた
まあすれ違いなんだが、楽しむことについての話も悪くないよな
>>648 嫌いってのとは違うけど「似た曲多いね」「他曲に似すぎじゃないか」等のコメントが入ると
反射的に駆逐しようとすることが多いよな
アンチの嫌がらせコメは当然別だが、zunファンだからこそ作品や作者に対して感じる疑問や
これはまずいんじゃないかという意見に対しても、とにかく屁理屈や煽りで返されてるのを見ると
幻想郷が随分遠くに行ってしまった感じがするよ
キモくてごめんな
洋楽でも邦楽でも色々な音楽を沢山聴けば、東方曲の薄っぺらさがよく分かるよ
メロディーラインだけは独特でいいと思うんだけどね
東方曲が薄っぺらいは同意できないがいろんなもん聴いた方がより楽しめるよ
ちなみに俺はゲ音から入って一周してゲ音に戻ってきた
一周するのに6年近くかかったがやっぱり一番好きなのはゲ音だってことがわかったし満足ですよ
ただその間に出て消えていったサントラがけっこうあったりなかったり
zunが好きな曲調でずっと作ってるってことだろ。同人なんだし。
好きなところ突き詰めてったらそりゃ似たような曲になるわ。
うーん、こういう時にむやみに叩いたりするのがバカだってことはわかるけど
それでも薄っぺらいとか言われたら気分悪いしNGIDにしとこう。
>>696 そういう言葉は心の中だけに留めておくといいぜ。
東方曲はアジア音階を多用してるって曲を聴かせた音楽教師に言われた
薄っぺらいって…それは今の音楽界で禁句だぞ
ゲームが主役じゃなくなるからそんな濃厚なゲーム音楽なんていらないよ。
薄っぺらいくらいで十分、メロディが独特で良いなら言うことなし。
洋楽邦楽問わず用途の違う音楽と比較すること自体がナンセンス。
紅楼夢でアタリな作品あったん?
戯曲幻想、古戦場だけはハズレだと思ってる。
あれは東方アレンジと言うよりテイルズアレンジ。
メロンに「礦石音幻紀行〜A Restricted Code」再入荷してんぜ
戯曲の古戦場はテイルズ知らんせいか十分古戦場に聞こえた
あとziki_7節で満足出来たし
つか東方のアレンジだってのはとっかかりなだけで、曲自体が良ければ原型が殆ど残ってなかろうがどうでもいいなあ
何が嫌いかより
りよかい嫌が何
何が好き(ry
ちょっと質問いいか
東方幻樂四重奏ってのがとらに入荷されてたんだが
視聴もできんからどんな感じが分からないんだ
このCDってぶっちゃけ買いかね?
ぶっちゃけだな。
聴けないなら買えばいいのよ!
金欠でかなり迷ったが
結局Crimson Nightmareと一緒に注文してきた
後悔はしていない
やっちまったか…
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ21【神主】
( 人 )
(ヽ〇д〇)
714 :
SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 20:59:59 ID:t8dWY3jA
Crimson Nightmareはいいな
特筆すべきものも特にないけどメタルアレンジじゃ一番好き
四重奏は割と好きだな。
弦楽器直球アレンジという感じで良いし、一枚まとめて聴ける。プレインエイジアが一番好き。
( 人 )
〇д〇9m
癒される類のアレンジCDで何かオススメってあります?
色々買いそろえた後、それらを聴いたらどれも激しいものばっかりで…
Futonと、ししまいやにんじんわいん系はそろえたのと、Qualtet、Scarlet Destinyは手持ちにあるんだけど、
他で良さそうなものがあったら是非教えて欲しいです。
>717
ReverieってCDなんかどうだろう
ピアノアレンジの中でも特に好きだな
719 :
SOUND TEST :774:2007/11/08(木) 21:26:02 ID:t8dWY3jA
>>717 何度も語られてるけどice milk teiなんかいいんじゃないかな
月並みな感じのアレンジにはなってないしオススメ
>>717 売ってる売ってないは別として
Sephiroth、東方華想神月、森羅がオススメ
ヤフオクで深夜は1000円ちょっとで落とせたが
森羅はいつも3000円超えるから困る
>>717 koutaq氏のCDはScarlet Destinyより旧作のほうが癒し曲の比率が多いと思う
この前秋葉とらの中古コーナーでsephiroth見かけたんで何となく買ってみたら
霜月はるかの名前があって吹いた
この人本当に色んな所で名前を見かけるな
Human Errorのボーカルもっと練習しろよ・・・
>>718-722 ありがとう。
Reverie、ice milk tei、華想神月、は持ってた。
紅鋼と深夜はあるんだが、森羅は見つからないんだよなぁ。
あとkoutaq氏のCDか。根気よく探してみる。
sephirothは安く売ってたのをみかけてた…買っておけば良かった('A`)
>>724 君繋マスタースパークだろ?
たしかにひどいなw
ついでに
レミ咲のトラック6
これのボーカルもひどいと思った。
レラはネタだから・・・
レミ咲合同は委託待ちだが、あの人のは芸風と理解している。
君繋はサークル名が全てを物語ってる気がしなくもない
今後に期待したいところではあるけどー
セフィロスはこないだアキバホワキャンいったら普通にあったような
まあこないだと云っても2ヶ月ぐらいは前なので、今でもあるかは保証しないが、大分前からあったし、まだあるかも
虹蛇いいね
俺的には春色小径とラクトガールがツボだった
CYTOKINEはジャンル絞って作ってくれたらいいのにと思うが
どれに絞って欲しいかといわれたら返答に困るサークル
色々作れる弟様
だがそれがいいw
irisってもう手にはいらない?
みんなが言うもんだから買ってきたが、虹蛇かなり気にいったぜ・・・他にこんな感じのアレンジでお勧めある?
Banquetが近い気もするけど、あれはクラブみたいな雰囲気じゃないからなぁ…
>>738 cubicalとVirtual
サイトカインのアレンジはポップな割には他とあんまし被らん感じだね
ダンス系エレクトロミュージック好き好きオーラでまくりだし、
サークルのカラーがしっかり出ててとても良いです
それでいてアルバム毎にちょっとずつカラーも変わってるし
個人的にはセカンドの空を飛ぶ巫女ぐらいのふわふわしたアレンジがまた聞きたいんだが
CYTOKINEってサイトカインって名前だったんだ…
ずっーとシトキネって言ってた俺恥かしい
ところでおまいら
ピアノアレンジでおすすめないかい?
ニコ動の弾いてみた〜がとても気に入ったんで似たようなの探してるんだが
CYTOKINEはアルバムタイトルの遊びが好きだなぁ
タイトル毎にきちんと連番になっているというのが面白い
蒲焼鰻の人のイラストも遊び心があっていいんだよな
この兄弟二人が揃ってこそのCYTOKINEだと思う
>>743 上に出てるけどReverieとかいいと思う
ピアノだと雪の足跡の東方的幻想曲集もいいよ
あとアルトノイラントのもピアノアレンジだけどここのアレンジは
アクが強い(と個人的には思う)から買う前に試聴することを勧める
蒲焼鰻の人は岸田教団のジャケットも描いてるけど
同じイベントで被るときはちゃんと描き分けてて関心する
お兄さんのファンで本のついでに買った
CD-R版OUTSIDEを聴いたときはビビッたもんだ
>>744 サイトカインのタイトル遊びはオレも好き。PRISMAのAがジャケで
4で表記されてるのにはちょっと感動した。
次は8枚目だから、どういうタイトルでくるんだろうな。
九枚目のネタは期待を裏切らないんだろうなあ……
九尾はもう読み的には使っちゃったし。
ズンのやすきもい
今からホワキャンに数点注文したらいつ頃届くのかな?
年内には届くだろうか
CYTOKINEのお兄さんの本は一冊も持ってない俺
KENKOU Tewi!かっちゃいなYO
今まで東方の本は公式しか買ってなかった自分だがけんこうてゐだけは買った
アレは良いものだ
あのご兄弟は恐ろしいぜ・・・!
けんこうてゐか・・・確かにあの表紙は買わずにはいられない
まだ買ってないけど
レミ咲買いに行くとき買うわ
けんこうてゐは良いな
いつも薄いし、そろそろリストから切ろうかな、と思ってた矢先にあの良作ですよ
758 :
SOUND TEST :774:2007/11/09(金) 23:46:39 ID:z0S+0whU
中古屋で紅魔郷と妖々夢の原曲CDが3つずつ!!やっと見つけた、と思ったら
目の前の人が全部持っていった。1つずつでいいだろうが!?
で、買えなかった
ちょっとまて
>>紅魔郷と妖々夢の原曲CD
あるなら俺も喉から手が出るほど欲しいんだが
原曲CD?
ゲームの方だろ
>758
残念だったなwww
紛らわしいぜ
日本語で
今日中古屋に行ったら紅魔郷と妖々夢が3つずつ置いてあったんだ
ずっと探してたから「やっと見つけた!」と思っていたら
自分の目の前にいる人に全部買われてしまった
普通ゲームするだけなら1つずつ買えば十分だろ!?
と、いうわけで結局紅魔郷と妖々夢買えなかった
こんなもんか
ゲームの方に興味がなく音楽だけ聞こうという人なのかも知れん
携帯小説みたいな文章だな
ガッシ!ボカ!
あたしは死んだ。スイーツ(笑)
なつかげ!買ってきたけどいいなこれ
アタシは死んだ
もしかしてν速民多い?
あたしは死んだ。スイーツ(笑)ww
ν速も行くよ
華想神月聞いて舞風の他のCD聞いてみたくなったんだけど、
月蝶華想って良さげ?
きもスレ上げるな
>>776 ふむ、どの程度か分からないけど見つけたら買う、くらいに考えておくよ。
こんな遅くに答えてもらえるとは思わなかった。ありがとうw
778 :
SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 05:04:04 ID:nkk7KEwV BE:289397827-2BP(30)
東方の曲はどれもとてもいい曲なのですが、自分が最初に東方に触れたのってイオシスのアレだったんですよね。
おかげで某動画共有サイトの影響もあってか、一部の曲に変な脳内歌詞が自然と頭に浮かんでしまうように・・・・
が、正直あの電波な歌はあまり好かないので、今は良いヴォーカルアレンジを聞きまくって脳内歌詞を上書きしています。
「Help ME(ry)」はそこまで嫌いではないですが、やはり原曲は原曲として楽しみたいので。
すでに狂気の瞳と竹取飛翔はどうにかなりました。
でも人形裁判の方はまだ・・・・・やはり「魔理沙は(ry)」の歌詞は強烈すぎてなかなか離れません。
ちなみに狂気の瞳は「新月の前夜に」、竹取飛翔は「月の旋律」を使いました。
人形裁判は「心の在処」で現在進行形でがんばっています。
ところで、
レミ咲のせいでウズウズしてるのは俺だけか?
>779
よう俺
イオシスはマジで害虫にしかみえん
それはどうだかわからんがイオシスは世界樹のFOEアレンジがあまりにもあれだったんでそれから聴いてないな
どのDemistify Feastもサビが宴は永遠にの歌詞になるな。
あれだけは好きだ。
イオシスはアーティフィシャル・チルドレン、二つの翼
あたりなら結構好きだがそれ以外は微妙
ネタ曲は好きだったが、
カラオケ配信他に手出してからは死ねよとしか思えなくなった
月燈籠までは良かった
イオシス叩きはもう飽きたぜ
C-CLAYSの新作の試聴したがなかなかいいな
イオシスはマジ害虫
着うたのせいで、イオシス=東方と思ってる素人もいる始末
イオシスはたまにガチで良い曲もあるから余計困るわ
>>789 それ悪いのはイオシスじゃなくって勘違い野郎だってことに気付け。
久しぶりにとら行ったら、紫香花4000円で売ってたから、ホワキャン行った帰りに寄って買おうと思ったら無かった(涙)
絢爛華麗があったが6200…高い
793 :
SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 15:19:12 ID:5bfwAVeV
ネタ曲ならごっすんよりボーダー商事のほうがいい
>>792 見たら買えはプレミア物を探す時の鉄則だろ
>>792 マジか…俺も行けばよかった
確かリバティでは6300円
紅い月のワルツいいな
みんなのうた好きな俺にはたまらん
>>795 高いな。あとクレイドール(?)が7350円で売ってた。
ホワキャンまだ四撃蹴あったのが唯一の救いだった…
798 :
SOUND TEST :774:2007/11/10(土) 17:04:00 ID:bj6eObQg
とらが売った物をとらがプレ値で売るってのはいかがなものか・・・
再販の努力位して欲しいもんだな
再販の努力てw
参加者の「東方プレイした事無い」発言のせいで面倒な事になったから
再販に手を出したくないんじゃね
実は東方ってやったことないんですよね(笑)
絢爛華麗とか近くで1万だったよw高すぐる
自分のところで出したものを
自分のところで売りに出されるってどんな気持ちだろうな
Requiemの17800円には噴いた
今一番高いだろうな
>>803 音楽ジャンルじゃないけどさ、
売り子しているサークルのコピー本を
ヤフオクで転売したことあるwwww
>>804 平均的な値段って言う意味ではRequiemは相当高いほうだな。
しかし2万超えてるとこも目撃したよ…ありえん。
とらで1890円で売ってる音盤文久。、750円の夢幻夜想曲が6階に行くとそれぞれ630円、450円だったな。
ちょっとだけ得した気分に。
夢幻夜想曲ってPC-98のゲーム?
千夜一夜のCDの出し方がサイトに追加されてるな。
開け方知らなくてミスって破いちまった…
絢爛6000で見かけたら速攻買うぞ自分…
前に絢爛4000で買ったぜ
>>810 あー言われて思い出した
弾奏結界 夢幻夜想曲 Etarnal Nocturne
だったね、持ってるのに忘れてたよ
絢爛華麗が普通に手元にある自分は何であんなに高いのか分からん
いうほど大したことないよな
そういう意味じゃない
>>813 弾奏結界シリーズ7枚全部集まったんで机の上に並べたらなんか幸せな気分になった(笑)
絢爛華麗、セプテットのボーカルは凄くいいと思う。
サークルで持ってるCD数えたら
SOUND HOLICとdBu musicが8枚づつで一番多かったよ、ウチは
セプテットいいよな
絢爛華麗とCradleは絶対手放せないな
>>818 SOUND HOLIC全部もってんのか、うらやましいな。
萃香と文がジャケットのやつだけ持ってない…冬の再販に期待
気づいたらiPod nanoが残1.8MBになってて涙目
そこまで減らせるのもすごいな。
俺も4GのWALKMANの容量が2割切った。
この冬越せるかどうかわからん。
iPod30Gが埋まって泣く泣く買い換えた俺様に比べればまだまだ
いまんとこアレンジCDのしめる容量は20GBちょいだな。
30GBと80GBのiPodで迷ったが後者にして正解だったわ;
他のCDとかも入れてるから残り30GB割ったけどなorz
30G埋まってもう半分はさすがに埋まらないなと思った
6200曲でもまだ半分とか凄いな
ZERO3でminiSDなのですぐ埋まる・・
USBマスストレージなポータブルオーディオ繋げば外部ストレージとして扱えるんだが本末転倒なんだよね
そんなことよりレミ咲発売ですよ!秋葉原直行ですよ!
そういえばそうだ、現金を落としに行かねば。
というかしごととはいえ昼夜逆転してると起きてる時間に受け取れたためしがねえ。。。('A`)
現金落としちゃ駄目だろwww
金を使うことを金落としてくると表現しないこともない
まぁ正確には貯金を下ろす、だよね
レミ咲2500円か・・・
財布が寂しいぜ
どんだけ貧乏人なんだよ……
まだ定収が無いんだろ、きっと
お前ら1人暮らしの貧乏学生とかに謝れ
たけえけどそれに見合った内容の充実度合いだ…なんか変なヴォーカル除いて
同人誌に興味ない人にとっては高いだろうな。
>>835の言うとおり食費・飲み代削って買ってる貧乏学生だ
馬鹿なことしてるのはわかってるよ・・・
>838
俺もだぜ
大学が秋葉原に近いからすぐ無駄遣いしてしまう・・・
就職すれば腐るほど同人関連買い漁れるよ
絢爛華麗は何か大分前にとらの買取に出したよ
当時は何かもひとつだった
ホワキャンで絢爛華麗が普通に出てた時の友人の
「絢爛華麗は来るよ、買い占めた方が幸せになれるぜ」
という言葉を笑ってスルーしていたが本当にそうなるとは。
ちなみにその理由は(ry
絢爛華麗は4ヶ月くらい前にまんだらけで1500円で売ってたよ。
もちろん俺が買ったけど
佐川のいつものおねーさんに起こされ千夜一夜届いたー
とら仕事早いよとら
845 :
SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 11:26:08 ID:6oHtAzdG
千夜一夜をとらに買いに行った
委託されてる気配がないです^q^
小さなとらには無いんですか(´・ω・')
地方の店なら発売日が一日二日遅れるなんて珍しくもない事だろ
いや..通販メロンには入荷されてるが虎には見当たらないな...給料まであと十日くらいだから虎発送→局留めで保管→一週間くらいで回収の予定
>>848すまない...助かった。同人アイテムで検索してたからわからんかった。同人誌扱いだったんね
千夜一夜はホワキャンに普通に平積みで置いてあった。
明日学校の帰りに新宿にでも買いに行くか
昨日制服のままホワキャン言ったら買う際に制服で来ないでねって言われた
高1のときから制服でもう二十回入ってるけど言われたのは初めてだよ
まああの店が十八禁だってことくらい知ってたが
>>850 フランソワのだよね?
確か見なかった。茶色いジャケットだったが多分見てない。
あきらかににとりだったのは『にとりの休日』だっけ?あのCDーRっぽくて1000円ぐらいのやつ
あれしかなかったよ
小骨頑張りすぎだぁ
やべえ寝過ごしたwwwww
昨日のうちに半分くらいは確保してたが千夜一夜は今日買いに行く予定だったんだよなあ…
頑張って行ってくるか
「にとり〜ず・でぃっしゅ」は鍵山雛の絵の方が目立つから気をつけるんだスネーク
やっぱりみょん氏のアレンジはいいな〜
アレンジというか音というか。
これからもゴリゴリとしたギターサウンドを聴かせていってほしいぜ。
夢終劇の曲は何気に良い
千夜一夜買ってきたけどなんですかあの小芝居は
>>860 俺もその二曲よく聞いてる。
G freeは二種類あるんだよな。
アルティメットの方が好きだ
>>862 アルティメットって
本気モード(?)の霊夢の方で流れるG freeだっけ?
真っ白な霊夢と恐い顔でドカーンっとカットイン入るのが印象に残ってる
無臭激ってまさかあの伝説のクソゲか・・・!?
ゲームの内容より作者に問題があると思うがな
作曲者は無罪です
内容そこそこ曲は良だが作者がどうしようもない
次の話題
今日の大阪のがライブ中継
>>869 いま将に聴いてるけどとぱぞ自重って感じ
871 :
SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 17:25:39 ID:778UTlmD
おれも某所で実況してるけどとぱぞのマッシュアップにワロタwww
いま赤い人来たよ
虹蛇、東方クエスト、千夜一夜、ごっすんカラオケ
今日まとめてメロンに取寄せしたぜ
あと40Pで抱き枕だぜ
音屋とその周りのクズっぷりが改めてわかるイベントでしたね
にとり〜ず・でぃっしゅ はイベント販売のみだけど
楽曲はそのうち全部HPにのせるみたいだぜ
876 :
SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 19:05:04 ID:778UTlmD
>>874 今ストリームやってる東方音囃子でしょ
JiNG*Da*LaWが自重しなかっただけでそんなに悪いイベントじゃなかったよ
>>876 あれだけ東方と関係ないもん流しといて「そんなに悪いイベントじゃない」とはよくいったものだ
東方の名を冠してるのにアレは来場者にも「えぇー・・・」って思わせるだろ
MEGAPEEAとかみたいなイベントなら良かったが東方音囃子ってイベントであれは俺は引く
塵様はカーニバルの時も東方じゃないもの色々流してたしな
エスペランサのマルパクなスグリアレンジとか
881 :
SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 19:08:58 ID:778UTlmD
まあ俺が実況してたのはクラブミュージックメインのとこだったからそう思うのかな・・・
確かに東方イベントとしては駄目かもしれないな
具体的に何流したの?
東方カーニバルもそんなのあったね。
あのときは俺もどうかと思ったが、めちゃめちゃ楽しかったので帳消し。
俺もみてたがこれはひどいな。ニコ動イベントじゃん
884 :
SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 19:14:11 ID:778UTlmD
アンインストール
チーターマン
もってけセーラー服
人として軸がぶれている
覚えてるだけでこんな感じ
もっとあったと思うけどボーカル曲で盛り上げるのもDJの仕事だし個人的には許容範囲かと
企画したやつが東方やったことないってのだっけかそのイベント
>>884 東方の曲って何分くらい流れてましたっけ?
東方イベントなのに関係ない曲ばっか流されたら盛り上げる以前に客シラけますからww
「東方ってやったこと無いんですよねw」が主催の時点で許容範囲じゃない
出演者にnomicoってあるけどホントに出たの? ニコニコの流行りの曲流してるとこしか観れなかったんだが
ストリーム配信してたのか……見たかった。
結局は個人個人の許容範囲によると思うけど、実際のところはどうだったの?
>>886の言うように会場の空気はシラけてたのか。盛り上がってたのか。
カーニバルではかなり盛り上がってたけど。
>>885>>887 ソースは?
二回目やるらしいね
うわぁ…
微妙すぎ
東方の名がついたライブなんだから東方のみでいいだろと思った
>>891 dクス
今本人の日記見たら削除されてるみたいだね。(まさか捏造ではないだろうけど)
JiNG*Da*LaWはカーニバルで味を占めちゃったのかもね。
客の反応良かったから、またやってもいいと思ったんだろう。
公式に東方っぽさが殆どなかったメガピアの方が東方分多かったんじゃw
東方の企画なのか
名前にも思いっきり東方って書いてあるな
アウツ・・・!!
名前どころかイベントの説明に「東方の音楽イベント」って書かれてますよ
クソアニメのクソ主題歌であるクソもってけセーラー服流したのかよ
どうしようもねえな
死ねやクソが
錆びたギロチンの刃で苦しんで苦しみ抜いて死ね
もってけがクソだという意見には同意しかねるが
これはアウトだな・・・
こんな得体の知れないイベント行く奴が悪い
東方って名前借りるだけでこんなおいしくなるんですね。
神主に通報でいいだろコレ。
これはひどい東方ゴロですね
>>898 赤い人の場合、今回テクネのピンチヒッターだったからしょうがないよ
あの人はまだ東方アレンジ二曲しか作ってないし
まあ東方の名を冠すべきではなかったかもしれんな
千夜一夜こうてきた。
思ったより大量にあったから慌てないでもよかったな
ついでにCYTOKINEの同人誌(東方フルーツとKENKOU TEWI)と
東方円舞曲を購入。こっちの方が少なかった…
ID:778UTlmDみたいなのが音屋信者なのか
きもいな
907 :
SOUND TEST :774:2007/11/11(日) 23:35:14 ID:vyawP4wh
蓮台野夜行買えたぜ。中古ばっかり扱ってる店だったが新品同様だった。
なんかその店は同人誌とかも買い取ってるっぽいんだな。
ちなみに18禁コーナーに突撃して手に入ったんだが、東方ってそういう風に見られてるの?
>>907 18禁同人率は低いのにジャンルそのものがそういう風に見られてるっぽい
千夜一夜買ってきた。
どうでもいいけどケースに入れるときに重みで滑って、型抜きのとこちょっと折れちゃって激しく自己嫌悪…
最近特殊ケース多いよな…
あまりにも取り出しにくいとありがた迷惑感が…(´・ω・`)
意味もなくDVDトールケースにするのも止めて欲しいよな
かさばるから困る
イオシスのカラオケ聞き終えたけどどの曲もかなりアレンジ加えられてたんだな
患部〜の方が惑いて〜より原曲ぽさが残ってたのは意外だった
幾つかはアレンジBGMとして聞けるかなと思ってたんだがちょっと無理だ
完全にカラオケ練習用CDだなこりゃ
DVDケースはまだ全然マシな部類だな。
紙ケースが一番嫌。
あのでかくて重いの残少なはずなのに値引き販売されていてもいつまでも残ってるしな
>>915 えっ?あきばおーのやつまだ残ってんの?w
あの内容で1500なら得したなーとは思ってたけど
ししまい夏風のかく扉を叩く。曲名見てもしやと思ったらキター!ずっと付いていきます。
東方で変形というと百鬼夜行が・・・
>>916 何しろでかいからな……
俺も1500円は得したと思ってる
stemじゃね?
1500円なら絶対買いだろ。
えっstem?
だいぶ前から店から消えてるぞ
なんだalstか
>>922 そう思っても、時々復活してる。
とは言っても最後に見たのは先月だが…
こいつ単調で同じような曲ばっかだな。
変形とか、もって帰りづらくて困る
ついつい通販使っちゃうな
千夜一夜も通販で買ったし
>>907 ゲームショップとかにくっついてるようなとこだとそういう(R18コーナー)形式だね
あとは、鑑定団(館)みたいな色々売ってるところとかも
例のイオシスカラオケCD、てっきりtaboo〜の歌なし版が入ってると思ったら入ってないのね
買って損…するような値段でもないか。。しかし原曲がわかりにくいのがちらほらあるのな
イオシスカラオケってこういうのはボーナストラックで
入れたりする物だと思ってたんだがw
ヴォーカル曲出してるとこにはカラオケCD是非出してほしいなー
カラオケは 歌ってみた/初音ミクに〜/鏡音リンに〜 などに利用されるのが目に浮かぶようだ
そーゆーのも当然視野に入れてのことなんだろうね
しかしイオシスは嫌にカラオケに力いれてるなー
著作権ゴロに足元すくわれて…というかがんじがらめにされて神主に被害がいかなきゃいいが
ところで千夜は5と11が良いね
932 :
SOUND TEST :774:2007/11/12(月) 21:15:01 ID:PzVWjZNg
花束みたいにVo無しにしてほしいな
あのおかしな歌がマイナス
10もなかなか
境怪界奇日食って同人誌についてた亜礼と鳩山のアレンジが結構いいかんじだ。
でも3曲しか入ってないんだよなあ・・・
冬コミ行けなくなったorz
通販組として自宅で優雅に待つのが勝ち組さ
このスレで思ったより千夜の曲の話題が延びなかったから勘ぐったが、普通にCDのクオリティ高ぇ
正直メンツ見ればクオリティ高いのわかるから改めて言うほどでもないかな
って感じなんじゃね
安っぽくても俺は7が聞けただけでシアワセ
俺も6が聴けただけで
>>931 それは大丈夫だと思うよ
契約については一切触れてないから神主は
二次創作者の自己責任でという話
944 :
SOUND TEST :774:2007/11/13(火) 04:40:53 ID:2NmK/nls
神主(笑)
age(笑)