古代祐三 総合スレッド part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
920SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 00:06:56 ID:AASph23+
>>917
今のアーケードは、ナムコポリゴンマジック開発だったかと。

この手のレースゲームの曲って安易にトランスとかユーロ系多い気がするな。
921SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 09:22:28 ID:1DmR2JUq
トランスとかユーロ系を爆音で鳴らしながら走る走り屋が主な顧客だからだろ。

俺らみたいなFM音源とかを聴いてニタニタする高尚な趣味してるのが顧客じゃないからな。
922SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 10:02:12 ID:7DaVXmOr
TVでF1放送するときもBGMはトランスかフュージョンかヘビメタだろ
湾岸のトランスは画面的にはあってるよ
おまえら的にはポップンロールじゃなきゃダメなんだろうけどw
923SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 10:50:09 ID:NZlFIOKB
FM音源の音で(・∀・)ニタニタ
ポップンロールで(・∀・)ニタニタ
924SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 11:03:27 ID:YUbwrKp+
タイトーはバトルギアで散々頭文字Dを意識させておいて
セガにかっさらわれてしまったからねえ。元気はうまくやったよ。
頭文字Dはオリジナル曲がヘボすぎるのでユーロの方がマシだった。
古代も80年代ユーロは結構ハマっていたんじゃなかったっけ?
925SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 11:08:01 ID:NZlFIOKB
>古代も80年代ユーロは結構ハマっていた

当時の古代氏、たしか西東京地区の米軍基地にあるディスコに良く通っていたんでしょ?

それで作った曲が、I'll save you〜なわけだw
926SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 15:34:16 ID:zcFjY0Nq
つっこむわけじゃないが、あれって普通にDead Or Alive(ゲームじゃない方の。ボーカルが姉さんの方)聞いてれば作れるような
927SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 17:39:34 ID:Uuc8BsgR
928SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 17:59:57 ID:Uuc8BsgR
929SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 20:05:52 ID:zcFjY0Nq
流れは杉山氏から今度はDOAに・・・変な書き方した俺が悪かったのかスマソ
ピート・バーンズは生で見ると夏木マリに似てるとピストン西沢が昔ラジオで言ってた
930SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 20:56:42 ID:VzqWi4S7
本当にオタって音楽ネタというと元ネタとかしょーもない知識を反芻するだけの退屈な馬鹿なんだな。
931SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 21:24:05 ID:/NQHwSMn
>>930
ゲーム音楽板なんかに出入りしてるような同じ穴の狢に、無関係顔で
オタ批判されてもな…
932SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 22:49:13 ID:tpJ+9L1a
同意
933SOUND TEST :774:2007/08/24(金) 23:02:07 ID:YzujAeTY
>>930
はははこいつめ
934SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 01:31:46 ID:b1fFVSUz
>>933
ちょっと間違ってる。
正しくは

>>930
こやつめ ははは
935SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 12:54:02 ID:QvM6vrAo
いまさらだが、スキームのエンディングは某F1の曲をリスペクトしてるな
936SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 12:58:03 ID:X6se3fqe
あれとトゥルースって全然似つかないじゃん。
937SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 13:20:25 ID:B27B1lsG
俺は映画のパトレイバーのエンディング思い出すな
938SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 13:24:37 ID:QvM6vrAo
あー、別にパクリという意味ではなく、参考にしたんだな、みたいな
939SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 14:32:07 ID:hSfwT5KZ
後半の
♪ちゃーちゃちゃーちゃーちゃーーーちゃーちゃーちゃーちゃーちゃちゃー
のところが似てるってことだな?
言われてみるまで気付かなかったが、
まあ素の古代節がたまたま似ちゃったってとこかな。
940SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 16:19:09 ID:czBDf4wr
あれはアルフィーと何かをイメージしたみたいなこと書いてたよな。
もう古いので忘れたが。
941SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 18:06:43 ID:hSfwT5KZ
ミスティブルーのI wanna close to youはBOφWYっぽかったな。
942SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 21:36:27 ID:FEh6Qwwr
>>940
チャレアベ別冊IVにあった。以下引用。
----------------------------------------------------------------------
(15) Challenging tomorrow
 スクエアの曲とアルフィーの曲を足して2で割ったようなメロディアスな曲です。
途中の高音パートが、いかにも高見沢のフレーズっぽいでしょ? ボクはこういう曲は
好きではありませんが、2時間ちょっとで作ったものにしてはまあまあのデキでしょう。
943SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 22:03:06 ID:fZiyC+9k
2時間でつくっちゃうの?
944SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 22:08:39 ID:czBDf4wr
いつもの40秒曲ならまだしも、あれを2時間ってのは凄い。
945SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 22:23:45 ID:C0TobrlL
なにか質問有ったら、分かる範囲で答えます。1000まで。
946SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 23:01:15 ID:zfbswD+V
ファルコムでひどい扱い受けた云々はこのスレで初めて知ったけど、
ファルコム辞めてからもPCゲームの作曲をこなしていたけど
どこにも所属していないフリーの立場で仕事を引き受けてたの?
947SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 23:13:48 ID:C0TobrlL
>>946
1990年の会社設立まではフリー。知人友人のコネが多いです。
948SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 23:26:16 ID:hSfwT5KZ
御大降臨!?応援してます!
このスレでも話題になってましたが、
アルファレコードのアルバムなんかで
よく収録曲が抜けてることがあったのはどういう理由ですか?
答えられる範囲で結構ですw
949SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 23:35:25 ID:jjvEM5SK
この人ってもう音楽に対する熱意なくなっちゃったん?
950SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 23:37:07 ID:zfbswD+V
>>947
なるほど、把握した
951SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 23:48:32 ID:XM3cQNku
あやのたんは俺のものという認識でいいですか><
32歳童貞です><
952SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 23:58:42 ID:czBDf4wr
質問
スティックマンが全曲ボツになった理由を教えて下さい。
953SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:00:15 ID:C0TobrlL
>>948
未収録の曲の大部分は、当時納得いかなかった出来の曲。

>>949
ありますよ。

>>951
残念ながら配偶者のものでしょうw
954SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:14:04 ID:blwLWbAf
>>952
クライアントが・・・
カルド2も同じ理由。
955SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:21:45 ID:ED/s3OO+
CD化用に当時の開発ディスクを提供したって聞いたけど、どれだけ古いのが
混じってたんだろう・・・。
電波のX1用ゲームのとかあるのかな。
956SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:21:59 ID:rh4v16hC
ナメコのPは古代さんが好きなの?
なんでナムカプの曲作ったんだろ…どんな接点が



テイルズの曲書いてください><
957SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:25:25 ID:gtlmi4Bt
スト2トリビュートCDでの
坊ちゃんをダッコした写真は
古代さんの親ばか自慢的意欲の成せる業だったのでしょうかね。
反抗期になった時、あのCDを見てひねくれたりしないといいのですが
とちょっぴり思ったりしました。
958SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:26:39 ID:M8Ruh0/X
ギャラリーオブラビリンスのオファーの経緯を宜しければお教えください
959SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:32:39 ID:blwLWbAf
>>956
PというかDですね。モノリスの。
960SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:37:19 ID:rh4v16hC
>>959
Mr.サンキュー

寝る前はドラ家族聞いて寝てるよ
安眠できます
961SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:42:00 ID:H+RtLN4J
質問
ファルコム時代は他人の曲も調整しましたか?
あまりにも全曲を通してバランスが良いため。
962SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 00:46:24 ID:/CGLCCGB
次スレ建てました。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188056124/

>>YK-2先生
ズバリ自分の仕事の中で一番気に入ってるタイトルは何ですか?
もし可能なら一番気に入ってる曲も一緒にお願いします。
963SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 01:00:35 ID:HX84FI2S
質問
求人の写真を見たのですが、普通の家のように見えますが防音処理などなさっているのですか?
それとも作曲の時は、ヘッドフォンなどを使用されてるのですか?
964SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 01:01:13 ID:NhTH0cFc
>>945が本人さんであると期待しつつ、あえて質問するなら

どうして『TheScheme』のサントラでは『I'll save you 〜』はオリジナル版を収録しないんですか?
http://upld3.net/upload.cgi?mode=dl&file=874
[ DL key = yz ]
ハンドクラップが微妙に違うんだよね。
オリジナル版はデータとして残ってないのかな?
965SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 01:29:04 ID:yDy6fTXT
ttp://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2048.png
近況など、何か一言お願いします。
966SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 04:05:50 ID:8CX0EYZl
アクトレイザー2のサントラが出なかったのはゲームが売れなかったせいですか?
967SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 07:12:59 ID:KhZFQ4co
古代サンて湾岸ミッドナイトの原作もけっこースキですよね
雰囲気組にならず、ずっと現役ランナーでいてください
968SOUND TEST :774:2007/08/26(日) 10:01:55 ID:OwcCY7kt
本人降臨?
いまだにファルコムが自分の曲をメシの種にしてることをどう感じますか?
それとバトルオブスト2は誰が優勝したと聞いてますか?
あと俺の部屋が汚いんですが掃除するこつはありますか?
積んである本は捨てたくないし、押し入れのなかは満杯です
969SOUND TEST :774
>>963
サウンドルームだけ、防音処理はしてます。

>>964
簡単に言えば手直しですね。オリジナルのハンドクラップは
同じリズムの繰り返しなので、抑揚無くのっぺりしてますね。