〜MIDI職人の集い〜 2曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
ゲーム音楽の耳コピやアレンジの打ち込みをやってる職人が
集まって議論するスレ。
前スレは無事に1000間近でDAT落ちしますた。

前スレ
〜MIDI職人の集い〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1117359727/l50

関連スレ
【耳コピ】ゲーム音楽のMIDIサイト【アレンジ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115447532/l50
2SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 11:54:26 ID:5iBDgG31
2
3SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 21:19:02 ID:SwOYOtB7
気付いたら2スレ目突入ですね。スレ立て乙。
4SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 12:20:50 ID:nNAaSQ6T
保守
5SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 10:28:01 ID:7eyY630X
保守
6SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 18:03:22 ID:b1ZrUFtJ
グエーッ!
7SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 13:10:02 ID:h7/qll7B
保守
8SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 21:42:30 ID:CTANp3R0
ちょっと聞いていい?
今まで知ってる中では分解能が四分音符で960、1小節3840のが最高だったんだが
今Tmidiで見てみたら1小節98300とかとんでもないmidiデータがあった。
どんなシーケンスソフト使ったらこんなデータになるんだ?
それとも俺のPCがイカレただけなのか?
9SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 21:47:08 ID:JReb97E5
RECOMPOSER
10SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 21:56:49 ID:CTANp3R0
>>9
レコポ使ったことないんで、もう少し分かりやすくたのむ
11SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 23:38:44 ID:faiYsUNM
すごい分解能だなw
いまでも一小節192使ってるよ
12SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 00:02:21 ID:28RU2ZSM
>1小節98300
4/4で1拍あたり24,575か…どないやねんソレw
13SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 01:05:16 ID:wOCMGSHQ
ストリングスの和音ってむずかしくない?
皆どうやって聞き取ってるのかな
14SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 13:19:51 ID:YmjOaGY9
勘とやる気と根性で
15SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 14:23:05 ID:j/7O+/8Y
そんなに難しいとは思わないな。
数重ねて鍛錬するしかないと思われ。
16SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 13:23:24 ID:GIQEvqe7
たかがコード、されどコード
17SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 18:51:32 ID:Q/cIpnR5
データクオリティアップのために職人様にアドバイスを頂きたいのですが、
晒してもOKでしょうか?
18SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 23:28:20 ID:Q/cIpnR5
やっぱり止めておきます。すいません
19SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 06:45:58 ID:S2q51/Kk
>>17
2chで晒すことは著作権を放棄することと同意。
それが嫌なら、コテハンを付けておやり。と注意事項。
20SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 22:10:25 ID:zvIeqKeR
midi職人の人って音楽の勉強とかしてます?
21SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 23:57:18 ID:Cetp2vYU
DTMの勉強はするけど、音楽の勉強はしないなぁ。
22SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 11:04:09 ID:fVvPkr7A
音楽に詳しくない人ほどデータのテクに走ると思う。
音楽性とかどうでもよくて変質的なデータを作って喜んだり。
23SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 16:45:46 ID:1l3Dvdzt
音楽の楽しみ方とDTMの楽しみ方は違うってことだな。
24SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 23:47:03 ID:frf/1eT8
なるほど。ありがとうございます。
25SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 14:36:01 ID:YnmaRpvr
楽譜を元にMIDIを作り、HPに載せるのって違法?
26SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 14:53:55 ID:KN4vUjan
その元の曲が>>25のオリジナル曲でない限り、違法。
プロが作った曲でも、素人の曲でも。
2726:2006/04/04(火) 14:55:06 ID:KN4vUjan
あ、カスラック信託曲に限っては、カスラクに金払って許諾を受け、
許諾を受けた事を証明する画像をHPに貼り付ければおk。
28SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 15:19:27 ID:YnmaRpvr
トンクス。
29SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 22:00:35 ID:bqR3Hahj
hosyu
30SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 01:57:15 ID:D0ymJwhB
早速ですが富豪刑事のMIDI、@niftyにキボンヌ。
自分には困難際割り無い。
3130:2006/04/23(日) 16:48:36 ID:rIOTkLmY
誤爆スンマソス
32SOUND TEST :774:2006/04/28(金) 14:52:22 ID:L1rlrIzH
MIDIって職人減ったよね?
漏れが聴かなくなっただけかな
33SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 12:29:37 ID:+jhz+hKL
>>32
職人って例えば誰?
34SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 12:45:11 ID:7w25rDLr
>>33
・長男
・ゲームはやっていない
・弟がやっているのを聴いて耳に残ったから打ち込んでみた
・原曲重視
・同ファイルの執拗なアップデート
35SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 14:35:33 ID:qN2+hOHq
前スレに載ってたアフターバーナーが凄かったんだけど、あのレベルでアウトラン
作ってる人とかいないかね?MIDIで原曲を再現したヤツを聴いてみたい。
36SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 14:50:54 ID:7H5YvN1M
むかーし、FM6音・SSG3音・リズムでアウトランの
スプラッシュウェーブ(?)を打ち込んだなぁ・・・。
37SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 23:04:17 ID:NQTG4QQ6
>>35
あるよ。多分その前スレでアフターバーナーを発表した人だと思うけど。
サイトみっけたけど勝手に2ちゃんにURL載せるのもかわいそうだから
やめとく…すまん。

感想は、一言で言うと ネ申 。
あれがハチプロで鳴ってるとは考えられないくらい原曲そっくりだった。
38SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 00:24:58 ID:I26/WNj7
ハチプロも今じゃ安物系の音になっちゃったけど
FM音源のチープさとは全く違う音だもんね。

PSGの波形をマネするのは結構大変だけど
FMのマネするのはもっと大変だよ。
39SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 20:17:22 ID:gTMC3ZF1
SFC幽遊白書のバトル音つくってください><
40SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 20:18:42 ID:gTMC3ZF1
41SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 21:58:46 ID:m4kfgEMg
うっせぇゆとり小僧。
42SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 08:29:24 ID:bYZam5TE
逆にゆとり教育の行き届いていない人間は○○が欠けている。
43SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 10:28:03 ID:E8DYXnoj
GS音源で、カーンとかコーンとか鳴る
火の用心の拍子木のような、伸びのある音を表現したいんだが
皆どんな風に表現してる?
44SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 10:29:24 ID:E8DYXnoj
ageスマソ
45SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 13:32:21 ID:eoDeBD5m
タンバリンのピッチを激しくさげれ >カーン
46SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 00:09:14 ID:qJ5kzFFV
>>43
サンプリング使え。
47SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 09:28:49 ID:7afZd+3b
>>45>>46
レスdです。
タンバリンのやってみたらうまくいきましたw
>>33
>・同ファイルの執拗なアップデート (;´Д`)ハァハァ
48SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 19:27:49 ID:/Y1QSydT
保守
49SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 00:25:50 ID:x1uRGV/L
MIDIMASK
可逆MIDファイルメロディー変換ソフト

MIDIファイルの音程を変えメロディーを変換するソフトです。
また、元に戻す事が可能。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se201159.html

用途がどう考えてもアレだけど、面白い試みではある。
50SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 22:16:53 ID:b7IF5XeJ
すまんが俺にはどんな用途か想像できなかった
51SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 23:02:53 ID:H8XMTt+R
>>49
MIDIデータ半音移動とかピッチ買えるだけじゃダメなのか…。
52SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 13:45:22 ID:ukHldlkd
>>50
JASR○C対策。

>>51
それだとモロバレ。
53SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 14:19:33 ID:noB3vhd8
>JASR○C対策。
ナルホド。でもあまり騒ぎ立てると叩かれるかもね。
54SOUND TEST :774:2006/05/30(火) 01:12:46 ID:qU5cWqJu
>>49
ダウンロードしてreadme読んだら下のほうにズバリ使い方が書いてあったw

なるほど。
しかし…これはどうだろうか
55SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 14:43:16 ID:piH4nrUP
>>54
某所より
> なんも難しいことはないですよ。アウトです。
>
> これがセーフならありとあらゆる著作物は
> 何らかのデータ変換作業を挟めば
> 例え可逆可能であってもセーフ、ということになってしまいます。
> つまり分割ソフトなどを使ってアップしたらセーフ、ってことですな。
>
> そんなわきゃないでしょ。

とのこと。

> 可逆MIDファイルメロディー変換ソフト。
> MIDIファイルの音程を変えメロディーを変換するソフトです。
> もう一度、通すと元に戻ります。
> 使い方は、実行するとファイルダイアログが出るのでファイルを選択します。
> format0の1から9チャンネルの音程を変えます。
> (従って、違うメロディーになるってことです。)
> このソフトとの関連を示唆しない限り、どんな曲でも大っぴらに公開が可能です。
> どう使うかは、あなた次第、運用した結果については、責任もちません。
> Ver 0.93 フリーウェア

> このソフトとの関連を示唆しない限り、どんな曲でも大っぴらに公開が可能です。

(ノ∀`)アチャー
56SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 22:44:06 ID:ackkGb51
曲名を書かず、そのソフトとの関連も示唆しなければアップしても
よほどのことがない限りバレない、って程度でしょ。
パス有りであぷろだに上げるよりはマシな方法だとは思うが。

問題は、どうやって曲名を示唆するかだなw
57SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 12:08:46 ID:+prhE8IV
>>56
先生、バレた後が恐すぎます((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
でも、あぷろだ代わりというのは面白い発想だね。
確かに、匿名でやるならいくらか使い勝手があるかもしれない。
だが、それは大っぴらに公開とは言わないw
58SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 12:16:01 ID:09K1AQBi
曲名はエニマグで…
59SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 15:21:32 ID:tZZTih86
ほす
60SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 00:31:43 ID:oBY63sQl
どこぞの打ち込み屋です。
ヴァルキリープロファイルから、「責められぬ想い」(イベントクリア後の曲)を打ってみました。

SMF (88Pro)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryu-midi/vp.mid

MP3
http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryu-midi/vp.mp3

変な所や間違っている所がありましたら、ツッコミお願いいたします。
リバーブ深すぎて音が拾い辛い・・・orz
61SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 03:27:06 ID:R1edC8Ah
>>60
なぜここで?
62SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 07:22:50 ID:dsgLi/A/
>>60
ePSXeでReverb切れ
63SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 07:24:12 ID:MYZs30v5
データの批評頼んでるじゃないの?
64SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 11:50:13 ID:YvvFq+nx
>>63
いつも綺麗なデータ作れるね。
採譜の間違いは気になるものはない。
もし間違っていても漏れには分からん。
SO2のKAMIKAZEもだけど聞き取れるのが不思議だよ。
65SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 11:51:19 ID:YvvFq+nx
>>63>>60
アンカー間違えた。
ヴァルハラ逝ってくる。
6660:2006/06/14(水) 23:43:14 ID:oBY63sQl
どうやら良さそうかな。
んじゃ、どうも。
67SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 01:11:54 ID:TzPkTDz8
>>60
好きな曲だけど消えてる(´・ω・`)
再うpキボン
68SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 01:30:12 ID:+R//ko30
>>67
URL(ファイル名の部分)を削るんだ
69SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 02:47:55 ID:TzPkTDz8
>>67
d
更新したのか

いつもながらクオリティタカス
70SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 18:25:35 ID:XLNU27b+
音感ないとMIDI作るのは無理かな
おたま98で色々やってるけどメロディすら作れんよ
71前スレ712=940:2006/06/18(日) 16:56:53 ID:HVJGLhH+
>>35
前スレのアフターバーナーの者です。気に入って頂けたようで良かったです。
アウトランもやってます。ラストウェーブはキレイに響いてくれるように試行錯誤中
なんで未完成なんですけど、メイン3曲は作りました。
geoの容量の問題があるので一曲だけ上げておきます。

Out Run 〜Magical Sound Shower〜
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/magical.zip (SMF ハチプロ用)
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/magical.mp3



>>37
多分あなたの考え通りで正解だと思います(^^;
ご配慮、ありがとうございます。今後ともよろしく。また見に来て下さい。
72SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 23:14:53 ID:uZvFhVo9
>>71
FM音源チックでいいな。(w
前のアフターバーナーも聞かせてもらったけど
SMF見て良く理解できました。

セガお馴染みのFM音源のベース良すぎ。
スラップとフィンガーは何となく予想できたけど
クリーンギターも混ざっていたんですね・・・。
そのうち何かで使わせてもらうかも。
7371:2006/06/18(日) 23:38:31 ID:HVJGLhH+
>>72
あのベースの音は実は人のデータを参考にしたんですけど、それを元に
自分なりにアレンジを加えた結果だったりします。だから100%オリジナル
ではないんですが。
60%くらいオリジナルということで(^^;

セガの曲を作る時には結構使えると思います。
ファンキーK.HモノとHiroモノでは微妙にパラメータをいじったりもします。
その辺は各自研究してみてはどうでしょう。
74SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 12:49:47 ID:TxnxjbDa
ほす
75SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 16:43:43 ID:d0FKKvTr
SFC幽遊白書のバトル音つくってください><
76SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 20:09:49 ID:I/kgUFoO
誰かポケモンの スパート! を作ってください
77SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 01:24:47 ID:rk2qNJzi
自分で作れ><
78SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 10:24:40 ID:Ltp/7IzN
ここは自己中なリクエストをしてもいいスレなの?
79SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 10:39:08 ID:9KjMtT1a
リクエストしても99%応えてもらえないのを承知の上ならねwww
80SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 22:12:08 ID:DhMmuRrZ
手元にサントラさえあれば作ります
81SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 01:10:05 ID:67LeMRN7
FCの「オホーツクに消ゆ」よろしこ!
82SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 13:06:57 ID:sAmDXKOq
VP2のリクエストメールが何通か着てる・・・。
83SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 17:39:52 ID:xOZA7v07
>>70
恐れ巣だが…作曲に必要なのは音感より知識だろ。
84SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 14:01:56 ID:NcBFLcI8
どんなにミミコピがうまいからといって、即作曲能力があるとは限らない。
まあいろんな曲を聞いてピーコすることで曲のパターンとかバリエーションの勉強にはなるが。

あと音楽経験豊富でもミミコピ下手はいるし、逆に音楽習った経験がぜんぜんないのに
ミミコピ(とそれに伴う打ち込み)がやたらにうまい奴もいる。
85SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 17:36:19 ID:8BY19yW7
音感は良いらしくて楽器音の音ではない、エアコンのブロアファンの音や
電車のモーター音・走行音とか騒音の類でも音階として認識出来る。

でも作曲の知識は全くだめ。
こんな香具師もいます。
86SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 17:01:13 ID:U300Ve9l
>>85
それは凄い。
羨ましい能力だなぁ。
昔、電波新聞社のオールアバウトナムコなんかに当時のナムコゲームの
クレジット音や効果音が楽譜として載ってたけど、ああいうのも採れちゃう
の?やっぱり。
87SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 18:40:15 ID:ozPJpKVf
DTMから完全に足を洗う時ってどんな気分かな
88SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 21:25:10 ID:D2ckURzL
85

>>86
激しいピッチだと、始まりと終わりの音階くらいしか分からんかな。
PSGで鳴らすタムもどきなら余裕です。

あんまり音階で認識できるのも問題ですよ。
今でもPCのファンが「レ」と「シ」、エアコンのモーターは「ド#」、
扇風機は「ファ」、打ってるキーボードはキーによって違うけど
「ファ」と「ソ」が混じったり他の音だったりします。

いつでも不協和音に囲まれてます。orz
89SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 00:12:07 ID:He3P9NLg
ああ、そりゃあ作曲どころじゃないよね(´・ω・)カワイソス
90SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 21:08:28 ID:K6tN1TMm
7和音くらいまでなら普通に耳で音を取れるけど
全然オリジナル曲にセンスのないポレが来ましたよw
91SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 08:39:04 ID:dKg3aayD
>>90
センスだけでやろうとするんじゃない!
知識でカバーするんだ!
理論を学べ!
きっとお前の力になる!
92SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 18:14:17 ID:nI8Xlnas
>>88
お前さあ、カラオケとか行くと採音ミスが気になるタチだろwww



・・・漏れは気になってしょうがないorz
93SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 05:41:42 ID:+0ruI9+J
>>92
(´・ω・)人(´・ω・`)
94SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 20:13:01 ID:PbdF69Xw
よーするに絶対音感保有者
95SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 21:00:47 ID:1DbpxwFS
MIDI作成を始めようと思ってる初心者です
MIDIを作成するのに最低限必要なものはなんですか?
96SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 21:09:28 ID:zTSGKWIt
PC
97SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 21:09:46 ID:Nc9kL3hG
パンと水
98SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 21:19:50 ID:C7yQ6ZoY
血液
99SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 00:07:48 ID:zI3O9v7j
ナツメグ少々
100SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 00:33:04 ID:ALPkwZjk
やる気
101SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 05:56:39 ID:PLVpftTe
時間
102SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 10:53:44 ID:hp9cyfEe
99以外ならあります
検索したところPC、シーケンサー、音源が必要らしいですが、
音源のGSやGMってなんなんですか?
103SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 10:58:00 ID:GYa+a5DC
>>102
とりあえずここ見て回れば基本的にはおk
ttp://cgi003.html.ne.jp/~dtm/
104SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 12:06:36 ID:iZFy7yAR
>>102
DTM板の初心者スレ行け
105SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 15:12:03 ID:GRTbtSIN
106SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 17:05:03 ID:jVMua0qx
PC蛾物故割れた
107SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 17:06:21 ID:PLVpftTe
>>102
> 音源のGSやGMってなんなんですか?

そんなもんはいらんから覚える必要ない。
XGでやっとけ。
OSが2000/XPならS-YXG50というXG音源が無料でDL出来る。
ttp://music.nijinone.jp/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/02_sakusya/1148155200/1-2
ここのリンク先を見れば、MIDIの作り方からS-YXG50の機能まで大体把握できる。

MIDIならこんなもんでしょ。
無料で始められるってのはいいやねー。

>>103-104
DTM板はレベル高すぎじゃないですかね?w
108SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 18:29:59 ID:63nNuUlo
むしろ漏れはGS薦める。w
まぁ・・・どちらも終わった規格だけどナ
109SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 00:24:09 ID:pOT2LxJg
>>102
ぐだぐだ質問してる暇があったら
シーケンサいじくりまわしてたほうが覚えははやいよ。
110SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 00:50:34 ID:Yp91Vjj9
>>109の言うとおり。
何にもわからないんだから最初はツールにこだわらず、
とにかく初期装備の内蔵音源と無料のシーケンサーだけで弄り倒して
打ち込みの感じを掴んでくことが大事だとオモ。
111SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 13:41:42 ID:55t9snhY
保守AGE
112SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 11:27:45 ID:eeoTT2OE
IDが55

SC-55?
113SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 21:32:16 ID:GKwTeiKF
いやおまえのIDもすごいぞww
114SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 07:38:04 ID:gicDnS63
ほす
115SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 10:45:29 ID:Ljg4H7Fx
AGE
116SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 13:41:51 ID:c8ZgsHOt
あか
117SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 08:37:19 ID:ZxC7aSs+
ff12のMIDI少ないな
118SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 12:18:53 ID:o1KfdmDS
古くからMIDI打っている香具師らがゲーム自体やってないんだろな。
119SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 16:16:23 ID:pWg/v0QF
個人的な意見だけど…。
昔のゲーム音楽は少ないパート数で精一杯鳴らしてたから、MIDIでアレンジする
楽しみがあった。でも今のゲームの音楽ってそれだけで既に完成の域に達して
いるから、アレンジのしようがないんだよ。アレンジした所で原曲よりショボくなる
事必須。だから、最近のゲームってあまりMIDIで見かけない。
わざわざMIDIで打ち込んでショボくするより、原曲聞いた方が完成度高いし。

俺がゲーム音楽MIDIの打ち込みから離れて行った理由は↑コレ。あえて古い
ゲーム引っぱり出して遊んで、「コレいいな」と思ったらアレンジしてみるくらい。
少なくともSS以降のCD-ROM媒体のゲームはアレンジしても余計ショボくなる
から、手を出しにくい。ま、俺のセンスや腕の問題もあるんだけどね_| ̄|○i||!|
120SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 16:37:53 ID:dLX3M+wg
PSぐらいまではいけるでしょ。
CD-DAは流石に手をだせないがw
121SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 18:16:08 ID:VOO/9zIj
・SMFのデフォルトでは使用可能チャンネル数が16
・メインで使ってるSC-88proの最大発音数が32
俺はこの辺りかな。
PS2なんかは最大発音数48だから場合よっては拡張が必要だし、
拡張して2ポート化とかするとGM規格の音源じゃ意図通りに再生できないし。
(PSは24音だったか22音でかろうじて許容範囲内)
ここまでが仕様的な理由。

あとはJ○SR○Cとかがうるさかった時期に消えちゃった人が多いとかね。
某Windが警告受けた後は自主規制で公開停止したり閉鎖したりが多かったから
過去のデータを資料にしたくても入手できないってケースが多いし
新規でMIDIに携わろうって人に優しくない状況なんだよなぁ・・・

人間と技術自体は残ってるから、MMLスレで時折降臨する神職人は
そのとき現役だった人が多いかもね。
122SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 18:30:08 ID:pWg/v0QF
>>121
>・メインで使ってるSC-88proの最大発音数が32

64じゃなかったっけか?
A/Bで割り振るとそれぞれ32音になるけど、Aのみで使っていれば
64音フルに使えるはず。
123SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 19:04:46 ID:o1KfdmDS
漏れは打つなら原曲完コピ目指せだから、いまの曲で発音数増えたり難解だと燃えるけどさ。
最近は空気みたいな曲が多くて打ちたくなるのが少ないのと、ゲーム自体をやる時間がない。

FF12はやる気すら起きなかったし、テイルズ系でもMIDIリクエストは来るけどTOS以降シラネだし。
懐古厨になりがちだけど、気に入ったゲームの曲があれば現在のでも打ち込むよ。
124SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 19:22:39 ID:o1KfdmDS
途中で送信orz

あと煽る気はないけど、「アレンジしました。」が耳コピ出来ないことの隠れ蓑みたいに感じる。
90年代中盤〜後半あたりのSFCやPSの曲で、完成形のアレンジ曲になっているならまだしも
例えば「FF5 ビッグブリッヂの死闘」でイントロのオルガンアルペジオが間違っているだとか、
他にも印象的なフレーズで外しているのとか(FF9 バトル1のギターソロとか)で、
アレンジと書かれてもなんだかなって感じかな。

年寄りの長文スマソ
125SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 19:26:26 ID:VOO/9zIj
>>122
説明書もう一回読み直してみた。

64でしたorz
なんでこんな思い込みしてたんだろう・・・
126SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 19:42:57 ID:5F0TF4LO
>.117
ff12プレイしてるのを隣で見てたが、
今1曲たりとも思い出せない。
そういうのも原因かと。
127SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 19:43:53 ID:5F0TF4LO
アンカー変なミスり方したorz
128SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 08:07:03 ID:MiC8Mi8u
ていうか、発音数なんてオーディオ化しちゃえばぜんぜん問題ないわけね。
問題なのは音色をギンギンに加工してあったり、生で収録してあったり、
専用ボイスをパーカッションにつかってたり・・・。
その音圧と音色を近づけることが難しすぎる。
129SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 08:53:46 ID:yczrfXCF
このスレにまだ多くの燃える心を持った人々がいたことに感動した
130SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 10:17:09 ID:ITLixmgZ
MIDIを長年やってると、サンプラーだのソフトシンセだのに疎くなっている自分に気付く。
やっぱ時代は生音なのかねぇ。
131SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 12:01:31 ID:O4TUYlPt
サンプラー・ソフトシンセなんか糞くらえだな。w
SC-88(Pro)でも、まだまだ音色の加工次第で結構どうにでもなる。
変なパーカッションは各ドラムマップから集めてきて加工したり
音色でもレイヤー重ねでらしくはなる。

32KHzサンプリングで、たった32MBの波形でやりくりするから良いじゃねーか。
132SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 15:58:19 ID:ARG7B94D
まったくだ。
Microsoft GS Wavetable SW Synthでも
しっかりと音色の加工をやって欲しいもんだぜ。
133119:2006/08/30(水) 16:54:05 ID:SPy9WTYu
>>128
まぁそれもアリなんだけど、俺の場合88Pro単体で完結ってのをずーっと
やってるもんだから、オーディオ関連全然分かんねーのね。88Proから光で
PCにブチ込んで、SoundEngineで録音してマスタリング、午後でmp3化って
やってるからw

ただ問題は、ある程度パートを割り振ってそれぞれオーディオで録ってから
一体化しようとした時に、オーディオとMIDIの同期が取れない事なんだよね。
SMPTEが使える訳でもないし…(随分また古い同期方法だけれどもさw)。
そうなると、Windows版レコポでトラックフル活用して一発録りするしか無い
訳で。まぁオーディオも扱えるソフトに切り替えればいいだけの話なんだけど
レコポから離れられない俺ガイル(´・ω・`)

>>131
さすがに今のCD以上の波形を積んだ音源やシンセと比べると、かなり88Proは
音がモコッてるよ。録音した後で、8〜16kHzをあげてやらないと、32kHzっての
はかなり厳しい。
134SOUND TEST :774:2006/08/30(水) 20:58:55 ID:/asmnDzL
ハチプロでこだわったデ−タ作る人、多いよね。嬉しい限り。
前にアフターバーナーとかアウトランをうぷってた人もハチプロだったし。
音を重ねたりこだわってエディットした音色がFM音源を再現してるのって
凄くいいよな。
135131:2006/08/31(木) 01:46:01 ID:ZBkFlAqq
>>133
確かに音こもり気味だから、常時外部EQで高域上げてます。
MP3録音は上記EQ+軽めにコンプ掛けてカバーしてますよ。
一応、最近のシンセも触っているから、そのへんは大丈夫。

SMFも配布してるけど、MP3とかなり再生音違う。w
136SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 05:39:20 ID:gTLu5zaR
88Proは、内蔵EQのハイを6kにしてMAXまであげる。これ定説。
137SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 19:35:52 ID:BeAwKbK9
どうでもいいよ。
138SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 20:41:09 ID:9UhRxoi0
ここで語ってる俺らにしてみりゃ、>>137の存在が一番どうでもいい。
139SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 03:54:17 ID:TC32J/yw
だって88Proの実機なんて持ってないし。
中古は何か嫌だ。
もっとこう、新規参入者を迎え入れる感じで頼む。
140SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 04:18:19 ID:9eh6KZZ/
今現在単品で生産されてるハードのDTM音源ってmu500とSD-20くらいなもんか
さすがにさびしいな
141SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 10:17:24 ID:hA7VcAGg
MOTIF-RACKもハード音源でおk?
142SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 10:33:01 ID:nexOVYSK
>>139
新しい機種の話したきゃ、すりゃ良いじゃん。
話題も出さずに文句だけ言うってか?都合良いな。

それに、新旧混ざってスレが進んでも、問題ないだろ。
143SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 11:28:54 ID:2QSft055
むしろ漏れが打ち込み始めた時は、FM 3音・SSG 3音しかなかったわけで
現在は最初からMSGSとはいえ、簡単に鳴らす分にはFMより良い音なるし
発音数にも悩まなくて良いから、いい時代だと思うけどな。

一つのパートで音色切り替えまくってドラム鳴らしたのとか
いまの人には分からないだろうな・・・。
144SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 13:59:49 ID:l0+AwMwD
ソフトエンベロープやレジスタ直書LFOも
14571:2006/09/02(土) 14:21:53 ID:5y1IK7Hb
>>143
確かに。今は何も考えなくてもいい音が出て同時発音数も多くてイイ時代ですね。
僕は最初はX1のPSGから始めました。同じ音符並べると全部繋がってタイになる
のが困ったっけなぁ。リターンオブイシターのメインテーマとか、ベースが鳴らせ
ないんだよねw
それでソフトエンベロープを覚えたのかな。ハードエンベロープは意味がよく判
らなかった。

その後いきなりX68000になったんでOPNのことは詳しく知らないんだけど、OPN
って音色切り替えが自由には出来ないんじゃありませんでしたっけ?
普通にN-88 BASICなんかだとダメだよね。E21Aっていうのを使ったのかな?
一つのパートで音色切り替えまくってドラム鳴らしたっていうのは結構な高等テ
クニックだと思うんだけど。(X68Kでは普通に音色切り替えできた)

こんなこと書いてるジジイな僕は上で書かれたアウトランとかアフターバーナー
うぷってた人です。すいませんorz

ハチプロはいい音源だなぁ。最近の音源とか音が良すぎて使えないと思う(^^;
146SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 16:17:57 ID:Louh2ORd
やっぱみんな歩んで来た道は同じってかw
俺は98でしこしこMML打ってベーマガとかに投稿してた。掲載された事
ねーけどさw
その後、カシオのキーボードとヤマハのシーケンサでぼちぼち作ってた
けど、ミュージ老300買ってGS音源に入った。正直16パートも何に使えと。
20音以上の発音数を何に使えと。でも慣れるとやっぱ足りないのなw

結局、単体で手軽にやるにも、じっくり作りこむにも俺的には88Proが
もう手放せないし、他の音源ほしいとも思わない。88Pro1台ありゃ
いいやって感じ。

でも、音が出るには変わりないから、音源は何でもいいと思う。作る人
次第で良くもなり悪くもなり。俺的にはぜひ>>141氏の餅楽の音を
聴いてみたいな。よろすく。
14771:2006/09/02(土) 17:30:04 ID:5y1IK7Hb
MOTIFの音、凄かったですよ。
僕自身は使ったことないけど、知人がハチプロの次の音源ってことで
購入してハチプロ用だったデータを元にMOTIF用として作ったんだけど
もう全然音質も違うし。
ハチプロに慣れ過ぎた耳にはリアル過ぎて気持ち悪いくらいw

プロのミュージシャンとか色んな音源に触れてきたような人ならうまく
使うんだろうけど、僕なんかではあのリアルな音をどういじったら音色
が作れるのか想像も付かなかったです。
というよりも1台の音源で完結させるっていう使い方を想定してないの
かもしれませんけど。
148SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 05:35:17 ID:1aXH/0Jy
考えてみれば、SCやMUがことごとく販売終了した現在、
ここで言われているような職人的なMIDI(※)は
後続が続かないという意味で終わったことになるよね。
時代はオーディオかぁ…きっついなぁ。

※例えば、ハード的な制限を計算したMIDIなど。

ある意味、制限があるから許されていた部分が
オーディオだと許されないから、要求されるレベルが無駄に高いんだよなぁ。
例としては>>135みたいな。
やらなきゃいけないことが増えすぎて面倒くさい。
149SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 11:37:35 ID:xoRSN6Km
>>148
耳コピの醍醐味はMIDIだよ
中身見られるから技術の盗み合いができるし
全部オーディオでやっちゃったら聞き専のためだけの
ただの「コピー」でしかなくなりそうな気がしないでもない
たとえ苦労して作られたものだとしても
150SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 15:03:37 ID:mqs2lWQy
>>149
あ〜それは確かに言えるね。
凄い作品のデータを覗いて、テクニックやら作りこみやらを見る事が出来る。
オーディオだとこれが無いから、どうしても聞き専で終わりがちだな。
151143:2006/09/03(日) 22:49:14 ID:M5EGKhu5
やっぱり年寄り多いな。w (失礼

>>145
FM音源再現の人キタ。
漏れの場合だと、世代的にもう少し後のようなので
6音でFF4 バトル1をどう鳴らすか悩みましたね。
FM音源が8分音符分でも空けば、速攻ぶん取って
シンバル鳴らしたりとか。

15年も前だからN-88 BASICの詳細忘れちゃったけど、
255まで確保したバッファ(単位失念)が溢れなければ
音色切り替え可能でしたよ。
OPNは4オペですが、2オペでバス・スネア・ハイハットを
作って鳴らすたびに音色を切り替えてました。
バスとハイハットが同時に鳴る音の音色を2オペ+2オペで
作って擬似的に複数鳴らしたり頑張りました。w

あと幅が大きくて遅いLFOでピッチベンドやってみたり
ソフトエンベローブでピアノもどきとかも色々と。
ノイズ使ってハイハットのオープン・クローズもやったな・・・。


こんなマンドクサイこと、よくやってたもんですな。w
152SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 22:56:16 ID:M5EGKhu5
>>149
そうだね。
昔は聞き専で音源持っている人は少なかったと思うけど
基本的には、聞き手=作り手みたいな状態だったから
うまく作られたデータから技術盗むのは当り前だったね。

だから今でもMP3とSMFは、同時に配布してますよ。
MP3は>>135のような処理を施してありますけどね。
153SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 08:31:09 ID:BEKtnGa8
俺が打ち込みを始めたのはデザエモンだったぜ。
これが打ち込みと呼ばれるのかどうかは定かではないが、
2パート、16小節(ループ付き)、簡単な伴奏といった
制限の中、曲をつくって遊んでた。
今ではそのときに比べると自由に打ち込みが出来るようになったけど、
あの頃には情熱があったなぁw
154SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 08:47:16 ID:LTgaCkqJ
155SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 09:57:09 ID:8ih3UGlU
>>153
そうだな。
生音は音作りがマンドクセだの88Proは音質が悪くてイヤイヤだの
元の曲よりショボイアレンジしか作れないだの
くだらん言い訳ばっかり言ってる香具師は情熱が足りない。

…情熱を掛けられるような
思い入れのある曲が無くなって来たってのもありそうだが。
15671:2006/09/04(月) 15:24:39 ID:rPXYopWf
>>143=151
うわ。FM時代は凄いことやってたんですね…。
2オペ+2オペってアルゴリズム4番でしょう?理論的に出来ることがわかってても
なかなか自分ではやれなかったですね。
ベーマガで川野氏がファンタジーゾーンの曲を発表した際に、コード音色を4番で
作って節約して、余ったパートでデチューンなんていう職人技を披露してたのが
思い出されます。
やはり制限のある環境で、なんとかやってやろうって試行錯誤した人っていうの
は今の時代になってもテクニックの引き出しの数が多いですよね。ある意味あの
時代を経験出来たのは良かったのかもしれない。(X68で言うなって話も…)


なかなか懐かしい話やハチプロに絡んだ話も多いので、久し振りに燃料投下して
みようかと思います。
一番最近の作品で、セガのSDIから3曲。

・Illusion
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/illusion.zip
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/illusion.mp3

・System Down
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/sdown.zip
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/sdown.mp3

・Satellite Attack
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/sattack.zip
ttp://www.geocities.co.jp/midi_arcade/midi/sattack.mp3

微妙にマイナーなゲームですいません…。
157SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 22:28:42 ID:nqvtfh2C
SDI
158SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 22:32:11 ID:nqvtfh2C
上のは間違い。

>>156
ちょっとこのSDIは凄いね。本物かと思っちゃうくらい。
この音色をエディットするとこういう音鳴っちゃうのかとちょっと勉強になった。
もっと色んな音使ってみないとこういう風には作れないんだよな。
FM音源臭くて凄くてイイ!
159SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 19:47:27 ID:/h+YBGcK
作りたい曲やアレンジにもよるけど、音採りも重要だけど音色ってのは
やっぱり経験がモノを言うのかな。ただ単にプリセットを使ってチョコっと
エンベロープいじるとかじゃなくて、鳴らしたい音色を作るにはどうしたら
いいのかっていうのは本当に難しい。
FM音源での音色エディットとはまた違った難しさがあるよな。

>>156のデータを実機で聴かせて貰ってそれを実感した。
一つの音色を再現するのにも色んな手法があって、やっぱり手間かけて
作り上げるもんなんだな。
160SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 18:00:23 ID:KrkDxEuW
じゅ
161SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 23:20:15 ID:hZ/G3If0
           _,.. --v--- 、
        ,.ィ " L:::::::::::::::::::::::::ノ \
      /:::::ヽ、,. -../;、::ト--‐"  /:\
    _/:::::::::::::::::::::::::::`'::::ト、___,.'''"":::::::::ヽ
   〃/:::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::゙、
    /:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::ヽ:::::ト::::i:::::::i
    ,':::::::::::i:::::::::::::/::::l:::::::::::::::::::ヽ:::::::ヽト::i::::l::l
   ,'::::/::::l::::::::l:::::::::::::l::l.l ト、::、:::::::\:::::::::l:::::l::l
   i::::/:::l::::::::::l:::::::::ハ:::l ト、..,;;;-:::::::::ヽ:::::l:::::l::::l
    !l:::::::l::::::::::l::::::::l .!:::l '´!'::;lヽ;::::::::}:::l::/::::::l
    ヽ::::\::::::::::::::l ヘj  ー¨‐ /:::::/://:::::::l
   /::;;;;:::::ヾヽハノ.f////////;::::/::::/::::::l:::l
  /::/`il ¨Tヾ、   r--、  u /:::/:::::::;:::::::l:::l
 //:ィ/ l  l .ト:゙丶、 `ヽi _,,./イ::/:::::::i:::::;、ルハ
 l、ルl   .l .l l::;ハ;::,,i. -l.}´  l::::!ハ;:、!レバ
 ` .l,.   l .l l" ゙゙l  li   "ソ   \
   〈    l,.-‐ヘ┐.l. ‖  7    ///i
   ノ   / ,.f´ゥノ .l  l!  /    ノノノ }
162SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 12:34:48 ID:ImAkFEwR
ほすほす
163SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 15:23:43 ID:zcYTdzBL
エフェクターの設定をエクスクルーシブで受信して保存したいんですが、フリーの送受信ソフトをおしえてください〜。
164SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 15:40:11 ID:ZU/FHr3l
>>163
こんなとこで聞くか普通?
素直にDTM板行けよ
165SOUND TEST :774:2006/09/18(月) 15:40:58 ID:U+ULsVSf
シーケンサの1trをリアルタイムRec、2trにダンプリクエストのエクスクルーシブ
打ち込んで、PCのMIDI端子とエフェクターのMIDI端子をハンドシェイクで繋げば
いいじゃん。
166SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 11:37:36 ID:8MpGVIXI
hosyu
167SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 21:00:12 ID:oWkceiFQ
ピッケルくんが最強でしたよ・・・
168SOUND TEST :774:2006/10/04(水) 16:41:09 ID:yJ5zERDl
非常に遅レスなんだが>>156のSDIはいいなぁ…懐かしい。
懐かしさを素直に感じ取れるっていうのはそれだけ原曲に似せてあるってことか。
本当にCD聴いてるような錯覚を起こすよ。特にIllusionとSatellite Attackが。

>>167
PC-98だっけ?
169SOUND TEST :774:2006/10/11(水) 22:13:32 ID:vOGIaEfQ
ところで、だれかtriglav氏のmidi曲、全曲持ってませんか?
打ち込みの勉強に是非とも欲しいのですけれど、お願いできませんか?
170SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 19:10:54 ID:BTnuIiSu
もってない。
昔聞いたことあるけど、評判で称えられているほどはない希ガス。
171SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 21:17:55 ID:rHCheGV6
>>168
PC-88です。
172SOUND TEST :774:2006/10/24(火) 12:00:01 ID:aLmnyY7q
ほしゅ
173SOUND TEST :774:2006/11/08(水) 11:23:16 ID:LHUKcD99
sage
174SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 00:35:50 ID:uQyCtCV3
研究で、MIDIからテンポとか平均音調といった音楽の特徴量を抽出したいと考えています

で、拍子、調性、変調回数、平均テンポ、音色、平均音高といった特徴量は
MIDIデータに明示的に書かれているらしいんですが、
どこを見たらいいのかわからないです。

メタイベントとかから見れるっぽいんですが、
何かいい解析ソフトとかないでしょうか???
175SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 00:40:33 ID:cqlH2DVa
なんか前にも見た覚えがあるな。コピペか?
176SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 06:35:30 ID:6w0z9A/y
はいはい、Cherryチェリー
177SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 16:15:55 ID:UCFr0wQC
頼むから、MIDIが何なのか、基礎的な知識を身につけてから始めてくれ、な?
178SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 01:43:38 ID:QZNWCSb1
基本的な知識って何だ?
通信用の規格ってことか?
179SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 06:42:09 ID:KleUAuT3
プロトコルであるMIDIと、標準MIDIファイル(.mid)の区別を付けろって事だろ。
180SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 15:24:34 ID:g3SF4I7d
>>179
ああ、たまに見かけるね。
「MIDIを作る」は間違ってるとかそういうの。
常識的に考えれば何を指してるか分かりそうなもんだが。
181SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 23:30:44 ID:J5ANIJ+4
>拍子、調性、変調回数、平均テンポ、音色、平均音高といった特徴量は
>MIDIデータに明示的に書かれているらしいんですが、
こういうところの話だろ、きっと。他にループ再生情報は何ですか?とか
(再生するモノによっては、ループ再生用の情報があるけどな・・・)
182SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 10:48:15 ID:eGPPn9Uv
よくわからんが
普通に作ってれば分かる話じゃないのかそれ
mid製作ツールとかで開いて見れば分かるだろうに
183SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 01:14:14 ID:uOape0wT
>拍子、調性、変調回数、平均テンポ、音色、平均音高といった特徴量は
平均音高、平均テンポは演奏ファイルから抽出できそうだが、後は無理じゃないかな。
拍子・調性・変調回数なんてものはMIDI演奏に必須なデータではないので、
デフォルト値のままというデータもザラだし。
結局、実際にデータを演奏して自分の目と耳で判別するしかない。
184SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 03:35:07 ID:eaIm8YNr
俺も、ゼロから入力始めるって時にいちいちシーケンスソフトの
調を指定したりしないな…。常にハ長調だ。
185SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 12:39:19 ID:BbcYTvEn
SMFって調を指定できるの?
MML打ちだからわからん。
186SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 21:44:04 ID:VJzTr/u9
>>185
ナカーマ!MML最強。
187SOUND TEST :774:2006/11/25(土) 14:52:54 ID:xjnIvTKL
>>185
できるよ。一応サポートしてる。
ただ上でも書いてるけど必須データじゃないんで
なくても再生する分には問題なし。
188SOUND TEST :774:2006/11/26(日) 00:59:25 ID:wFwleXxj
ようするに印刷用の項目なんでそ?
189SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 01:54:29 ID:KmUjTTeg
3年ぶりにネットに復活したんだけど、
MIDIサイトって殆ど消滅しちゃったんだね。

どっか80年代のゲームMIDI公開してるとこで、
お勧めのサイトってないかな?
190SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 06:19:38 ID:s09cDt5Q
>>189
80年代とか言われてもピンと来ない。
具体的にゲーム名を挙げてくんろ。
191SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 09:53:49 ID:ldMi8aaO
>>189
使用音源はなんぞや?
192SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 18:38:52 ID:mQak2wDQ
88Proでいいんじゃね?
193SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 19:14:08 ID:3b5lUHJE
SFCのFFとかファンタジアとかMIDIサイトで原曲重視のいいところない?
194SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 19:18:56 ID:3b5lUHJE
ちなみに音源はsc8850です
195189:2006/11/28(火) 20:13:15 ID:KmUjTTeg
>>190
PC-88のYSシリーズとか、アーケード系ならダライアスとか
この辺ならもう何でもいいんだけど。

音源は88Proっす。
196SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 17:03:01 ID:Sr0sYVyQ
どこかゲームミュージックのRemixを掲載しても文句いわないような
緩い規約の無料ホームページレンタルってありませんか?
iswebは容量小さすぎ(50MB)でもうとても置き切れないので
1GBくらいあるところがいいんだけど。

みなさんが使っているところとか教えてください。
197SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 18:19:52 ID:wRT//bc7
198SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 19:08:22 ID:Sr0sYVyQ
>>197
見てみたのでがレンタルサービスはやっていないようですが...?
199SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 21:16:41 ID:5FDzx8/6
じゃあこれは?

ttp://www.fc2web.com/
200SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 21:32:58 ID:Sr0sYVyQ
>>199
そこは無料だとmp3もaviもupできません。
ファイルサイズも250KBまでで。
1GBやサイズ無制限で無料のところは
ほとんどが似たような制限を設けています。

やっぱり有料しかないんですかネェ。
201SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 22:04:46 ID:mklkX5+T
ファイルサイズを取るか、規約制限の緩さを取るか、金を取るか。
欲張らずに一番重視している項目以外は妥協する事も必要だろ。
つーかケチケチすんな。
202SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 22:29:47 ID:fPTd/Sc3
sakuraサーバは月500円で1Gだったぞたしか
203SOUND TEST :774:2006/11/29(水) 22:41:16 ID:Sr0sYVyQ
お金出してまでやる趣味じゃないんですよね。
JASRACとかに年1万円とか2万円とか払ってやってる人とか尊敬します。
っていうか・・・あほちゃうかと。w

素直に職人辞めます。
204SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 00:32:41 ID:DaPAaNaD
>>196
>どこかゲームミュージックのRemixを掲載しても文句いわないような

逆に文句を言ってくるような所がどこなのか教えて欲しい。
んなとこあるか?
205SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 01:23:46 ID:frgG/ear
http://tok2.com/kiyaku.html
>自分に著作権のない曲を.midファイルに加工して無許可で載せている。
(以下略)

ここみたいに細かく例を挙げてるところは少ないけど
どこも似たようなことを規約に書いてる。

それはともかく、mp3を10も20も掲載するためには
500MB〜1GBくらいはサイト容量が必要で、
そういう容量を提供する無料サイトは
mp3ファイルup禁止や1ファイル3MB以下などの制約を課していて
実質使い物にならない。(shinobiとか@pagesとかetc)

というわけで有料でやってください。
お金払いたくないなら職人辞めて正解。
206SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 10:21:41 ID:ga64JbBN
というか、DTMは昔に比べりゃ安く済むようにはなったけど
金の掛かる趣味だってのに、お金出してまでやる趣味じゃないって言ってる時点でry
207SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 13:15:08 ID:HoyJbaWR
機材や教室通いに金をかける=自分に金をかけるのと
他人に聞いてもらうのに金をかけるのとは
ちょっと次元が違うんじゃないかと自分では思う。
自分は金を払ってまで他人に聞いてもらいたいとは思わないな。
アーティストを目指していて自作曲を聞いてもらうならともかく
他人の曲の無断コピーだしね。

JASRACに申請して合法的にやろうと思うと
10曲をストリーミングするのに年額1万円。
(アフィリエイトがあると広告収入に対する掛け率が発生)
500MB欲しいってことは100曲くらい配信するんだろうから
少なく見積もっても年額10万円・・・

その金でシンセでも買うよ。w
208SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 13:31:13 ID:d07iOxVn
じゃすらっくの認可を受けてる場所に
投稿するのも手
209SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 17:32:24 ID:aUV9vOgM
>>189
セガものならたまにこのスレに降臨する人がレベル高いと思うが。
サイトまでは知らね。
210SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 21:30:11 ID:DVN/HqTr
だけど、実際古めのゲー音ってカスラックに信託されてない物がほとんど。
信託されてなくても著作物には変わりないから、カスラックの検索システムで
出てこないor配信が×になってる曲は、メーカーもしくは作曲者に直に
許諾を得ないとネット上での配信は本当はダメなんだけどね。
ゲー音がちゃんとカスラックに信託されていれば、俺もプレイヤーズ王国
あたりにバンバンRimixとか公開したいんだけどねぇ。
211SOUND TEST :774:2006/11/30(木) 22:00:46 ID:HoyJbaWR
プレイヤーズ王国は無料だと20MB。
64kbpsでも40分程度の容量しかない。
1GBサービスは年額6300円。
人に聞いてもらうにはやっぱりお金を払う必要がある。

それに規約上、厳密にはRemixはNG。
特にメロディをいじるものは厳禁。
複数のBGMをつないで一個の楽曲にするようなものは
同一作曲者のメドレーに限定されている。

エロゲメーカーは独自のガイドラインを設けて許諾しているところが多いので
エロゲ曲に限定して一曲1MBくらいに収まるようなレートにすれば
問題なく多数の楽曲を無料で配信できる。理屈的には。w
212SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 02:19:40 ID:WVaWAiCh
88pro全盛時代のような同人活動は今は無理。
213SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 03:50:21 ID:+NQSxHxb
MP3って時点で違うしな。
214SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 17:17:30 ID:C845yIxe
>>212
何で?
215SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 20:19:10 ID:kJWZ3yRo
>>214
>>119>>133>>135
今は88Proじゃ音質的に話にならん。
216SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 20:27:55 ID:tUlN3ejC
バカだなぁ
217SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 20:42:26 ID:haJSkSM1
MSGSうめぇ
218SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 21:23:36 ID:TKfFigFW
痛いヤツ>>215があらわれた!

>コマンド?
219SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 22:13:07 ID:WVaWAiCh
>>214
JASRACが同人活動にも課金するようになったので
まずJASRAC管理楽曲はコピー不能になった。これが第一の制約。

インターネットの普及で同人活動の情報伝達幅が急速に広がり
着メロ配信等の商業活動とバッティングするケースが出始めたため
JASRAC管理・非管理を問わず
楽曲配信をNGとする著作権者が増えた。これが第二の制約。

安価なソフトシンセの登場や配信インフラの整備、
mp3のようなアーディオの高圧縮技術等の台頭によって
旧88proのような「スタンダード機」も存在しなくなり、
DTM一台完結のMIDIファイルによる配信が廃れた。これが第三の制約。

こんなところかな?
他にもあるかも。JASRACが出てくるまでは
本当にたくさんのMIDIファイルがいろんなところに転がってた。
220SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 23:02:46 ID:kJWZ3yRo
>>216-218
いや、気持ちは分からんでもないけどね。
作り手は頑張りたいだろうが、聞き手の意識はそんなもんでしょ。
無加工の88Proのギターは話にならん。
最近はゲームなんかでも生がよく使われてるもんだから、普通に比べられるんだよね。
MIDIで完結の時代は終わった。
オーディオ加工しないと話にならない。

今MIDIでやるような音源はそれこそMSGSくらいじゃないかな。
あれは音質よりも工夫を競う音源だと思う。
221SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 01:53:07 ID:t53gfw5q
>MIDIで完結の時代は終わった。
>オーディオ加工しないと話にならない。

それを先に言えって。

>今MIDIでやるような音源はそれこそMSGSくらいじゃないかな。

ちょwwwwおまwwwwwww
222SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 03:13:47 ID:ymVH4cqd
>>220
88proが登場したとき、
88proはDTM音源としては最高峰だったけれど
マルチティンバーのラックモジュールとしては入門機だったし
シンセという大きなくくりの中では安物の部類だった。
大枚を叩けばいい音の出るシンセはいくらもあった。

音の良さやエディットの幅広さが88proをデファクトスタンダードにしたのではなく
コストパフォーマンスの良さやSC-55から培われてきたGSフォーマットの普及率、
ミュー次郎というDTMパッケージの訴求力の高さなんかが総合的に評価された結果
広く受け入れられたに過ぎないので、88proが音質的に劣っているからというだけで
それが即DTM衰退の理由にはならないと思う。一因ではあったにせよ。

一台完結の時代が終わり、midiファイルでの配布が過去のものになったのは事実だけれども
それよりもDTMによる耳コピ文化を破壊した大きな要因は
「二次創作物」がインターネットの世界では認められなくなったことだと思う。
漫画の世界ではすでに小学館が二次創作をインターネット上で公開することを禁じているし、
アニメではサンライズが、ゲームではナムコが禁じている。
マーベラスやディズニーのような欧米のアニメ会社、パラマウント、21世紀フォックスなども
同様だ(実際には穴だらけだが・・・)。

必然的に、プロバイダやHPレンタル会社なども
ユーザーが掲載するコンテンツの扱いに慎重にならざるを得なくなる。
音源どうのという話ではなく
インターネット上での同人活動そのものが終焉を迎えつつあるのだと思う。

長文だなぁ。
223SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 17:35:05 ID:t53gfw5q
「ひゃん! らめぇぇ〜」まで読んだ。
224189:2006/12/02(土) 18:52:43 ID:gzqsihf8
しらんまに、淋しくなったんだねぇ。
225SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 18:58:48 ID:ovgdFdFB
2003年にいなくなってしまった88STProでSSWな人を捜しているのですがあなたですか?
226SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 23:02:57 ID:SuWvz9Lz
液晶なんとか同盟?
227SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 23:55:28 ID:ovgdFdFB
違う。
PSGが好きだった人。
228SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:56:09 ID:Oop4Yjxf
同人活動は終わりの時代です。
日本でも著作権が70年に延長されそうな勢いですし。

死んだ人間の著作権をいくら保護しても
文化に寄与しないといろんな人たちが(経済学者までもが)
結論しているのに、著作権ゴロは死人の財産にたかることをやめません。

さようなら。文明社会。
229SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 10:28:04 ID:mhk+NWaE
カスラックの連中は金儲けしたいだけの馬鹿だからです。
230189:2006/12/03(日) 20:01:18 ID:OvSpU64S
>>225
88STProでSSWというのは確かに合致するけど、
PSGが好きだった、というのはちょっと違うかも・・・
PSGは確かに好きだけど、特にそれを前面に推してはなかった。
231SOUND TEST :774:2006/12/06(水) 11:29:07 ID:JAhkf7ON
なんだかんだでFantomや餅使っても
ゲーム曲打ち込みは88Proだな。

ギターなんかはOUTPUT2から出して
加工してから戻しているよ。
外部エフェクタがどんどん増えてるがw
232SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 12:17:24 ID:HEJEgEAP
皆さんはMIDIをPCで流れる音質のままでmmfに変換することはできますか?
233SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 12:22:01 ID:N0sB+wVX
英語の直訳みたいな文だな>>232
234SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 12:27:10 ID:HEJEgEAP
すまん
言い回しが分からなかったもんで
235SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 13:44:30 ID:PCj4Xzo+
あと1文字で全部大文字IDだったのにな>>232
236SOUND TEST :774:2006/12/18(月) 01:19:24 ID:0I5o1NPD
>>232
mmfって携帯の着メロ形式だろ。
音源に何使ってるか知らんが携帯はほとんどがFM音源だから
全く同じ音で鳴らすのは無理。SSDでも拾ってくれば?
237SOUND TEST :774:2006/12/18(月) 21:24:55 ID:CFZEFSsm
打ち込みはやらないんだけど、っつか音感無いから出来ないんだけど、
楽譜見て打ち込んだらちゃんと出来た、FF6ピアノコレクションのThe Decisive Battleってやつ、
ソフトシンセに流すと音が鳴る、マジで、ちょっと
感動

どこにも書くとこが無いんでとりあえずこのスレに書いた、記念に、それだけ
238SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 11:41:47 ID:x1jk8afD
mmfだったらPCM音色波形を取り込めるから
音源からサンプリングすれば雰囲気は出るかも。

>>237
曲に合わせてペロシティとかテンポゆれとか調整していくと
だんだん弾いているような感じになるよ。
ガンガレ
239SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 12:07:01 ID:a5cendth
>>237
最初はコピーから始めると徐々に慣れてきて色々できるようになるよ。
気に入った曲を好きなように変えれるだけでもある種の特権だわな。
240SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 13:57:36 ID:XBxLFf/S
ここにもコンピが湧いてるのか?
ID変えてコテ外したって解る奴は判るんだよ。
241SOUND TEST :774:2006/12/19(火) 14:01:21 ID:a5cendth
>>240
詳しく
242SOUND TEST :774:2006/12/22(金) 19:06:52 ID:6rPlRCbv
俺もザナルカンドを耳コピで打ち込んで(結局完成してないけど)
和音もグダグダだし全部同じテンポだったりしたけど
すごい楽しかった。
ただやっぱり音感がないやつには無理だと思うw
243SOUND TEST :774:2006/12/23(土) 19:27:04 ID:Nl74Xw62
だが、音感が微妙なMIDIサイトはかなりあるぞw
自分で楽しむ分ならいいよな。
244SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 18:00:25 ID:COU7tz8G
原曲系で安心して聞ける所は少ない。
90年代生き残り職人は良質データを作れるけど
最近の人はダメポデータ多いな。
245SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 19:33:04 ID:q4pxHJFb
>>244
JAS(ryのMIDI狩りで、製作者&発表場所の壊滅だけじゃなく
技術にも世代間の断層ができちゃってる感じだね。
GMリセットすら入ってないデータとかマジ泣けてきた
246SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 20:15:08 ID:aNuDFBJt
ここに残ってる人ってACIDとか使えるの?
247SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 20:31:17 ID:GTBjHv2f
ACIDでくそテクノでも作ってろよ
248SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 20:35:41 ID:aNuDFBJt
やはり毛嫌いしているのか。
ついていけなかった方が愚かだな。
249SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 23:59:07 ID:/Tgbb4aS
>>244
何の原曲重視?ゲーム?
250SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 23:59:56 ID:BdNlaB0u
90年代生き残りですが・・・。

最近のDTM環境は全然わからんよ。
ACIDとかVSTiとか、ソフトシンセを発音遅れなしで鳴らすやつとか。
MS-DOS(PC-9821)で、MMLポチポチ打ち込んでSMF作ってます。w
251SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 00:05:48 ID:O54INpmV
2
252SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 00:07:45 ID:O54INpmV
244

スーファミ全盛期から最近までのゲーム曲。
FF、テイルズ、ヴァルプロ、ワイルドアームズなどなど
音数が多い曲になると音取りがやばくなる。
253SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 19:41:59 ID:U5LclOdb
ACIDは5までは単なるくそテクノ生成マシーンだったんだけど
6からはMIDI編集機能とか汎用のAUDIOトラックとかが装備されて
わりと普通のDAWになったらしい。
自分はSONAR使ってるんでACIDには興味ないけど。

>>250
DAW簡単だよ。
作曲の勉強や楽器の練習に支払った努力に比べたら
鼻歌交じりで習得できちゃうレベル。
254SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 20:17:56 ID:nP8ML4Fp
鼻糞混じりかと思った
255SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 23:26:12 ID:ckUicBAT
まな板かじりかと思った
256SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 09:13:13 ID:sOdILNjF
羽子板祭りかと思った
257SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 17:49:31 ID:5ewn/F9F
マナカナ(ry
258SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 00:50:10 ID:oJOyuJGg
ツールで変換したものとか置いてるサイト多すぎ
259SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 03:47:26 ID:lnmLD6ee
耳コピするときに聞きやすいようにEQで採譜対象以外の音を消したり、
PANが寄った音をステレオイメージャで中央に寄せて聞きやすくしたり
挙句、早いフレーズをタイムストレッチソフトでスローにして再生したり

そういう小細工使いまくって耳コピするのって上達に良くないですかね?
自分の場合最初からこういう小細工を使ってコピーやってたんでこれ無しじゃもう
メロディーすら苦労するんですが
260SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 18:07:12 ID:KrRFT9l5
俺はそういうツール使った事ないなぁ。
4和音くらいのコードなら普通に音取れるけど、取れない曲は
近い(というか、違和感ない)コードで誤魔化す事もあるよ。

大体、曲に合わせて鍵盤で実際に音を出して、重ねて弾いてみる。
間違っていればバッティングしてウネウネするし。
基本的なコードを覚えて置くと、あとはメロの流れと根音(ベースの音)で
何とかなるもんだよ。
ツールと耳コピ上達の因果関係は分からん。
261SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 21:47:08 ID:xaDkUKsg
>>259
当然やるに決まってるじゃないか。
そうやって出来上がった楽譜を見て
コードの組み立て方やメロディの構成なんかを勉強するのだ。

重要なのは最終的に出来上がった楽譜を読むこと。
聴音力を鍛えるのに耳コピするというのなら
和音の聞き取りテストをやったほうがよっぽど鍛えられる。
正直、作曲の勉強のために耳コピをするのはあんまり効率的ではない。
だから、音楽学校でもそんなことをさせたりはしない。アホくさ。
262SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 23:53:26 ID:lnmLD6ee
>>260
なるほど
そういうツールが無いような時代からやってる人は
使わなくても滅茶苦茶正確に取れてますしね

ベースやメロディならおっしゃるとおり音重ねて判別する事もあります
はっきりと聞こえる単音なら一音ずつ楽器で音出しながら比べればとれます(一応相対音感はあるらしいんで)
ただベースとか、高音のベルとかは聞きづらい音域になるときがあるんで
そういう時は要らん帯域削ったり、全体のピッチ上げたり下げたりして聞きやすい音域になるように加工するんですが
まぁ「小細工」ですね

>>261
完成した楽譜で勉強ですか…
楽典やコード理論の知識が要りますね
一応楽譜の読み書きは出来ますけど、和声や対位法などの音楽理論はからっきし駄目なんですが、
そういうのも勉強しながらやったほうが上達が早いんでしょうね

あと和音の聞き取りに関して
響きで大体のコードを推測、ルート音・最高音で音域を推測ってぐらいしか出来ないので
和音から構成音を聞き取となると、全然駄目
(同じ和音を何十回とループさせて自然と思い浮かぶまでひたすら待つというやりかたしか出来ない)なんですが
やはりそこも単音、フレーズの一発聞き取りから徐々に訓練して出来るようにしていくほうが効率が良いんですね

同様に打ち込みテクニックも試行錯誤より、既存のSMFを参考にする方が良さそうな気もしてきました
いい技思いついても大体車輪の再開発だったりしますし

耳コピ→打ち込み一辺倒じゃ駄目ってのがよくわかりました
263SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 02:17:10 ID:76uat21h
>>245
つうかJASRACのMIDI狩りはあくまでも信託曲限定の話であり
企業管理のものにたいして警告などがきたことはないはずなのだが・・・
ゲームで言えばドラクエは死亡だけど、あとはほとんどがグレーというか黙認というか・・・

なんでもJASRACのせいにしても話が進まないよ
264SOUND TEST :774:2007/01/01(月) 12:14:51 ID:nmURo7ZD
ファミコン・スーファミ時代はほとんど無信託だけど、最近だと
エロゲですら信託してるものがあるね。
265SOUND TEST :774:2007/01/02(火) 11:33:16 ID:hSC+Za0v
>>250の年寄りだけど。

>>259
今なら何でもありじゃない?
極端な事言えば、SFCならSPC2MIDIで変換したSMFを
打ち直してもシーケンスデータ自体は完成する。
まぁ変換精度が怪しいから素人だと難しいけどね。

漏れが打ち込み始めた15年前に使えるインチキ技は、

1.AVアンプのリアアウトの音から拾う。
今で言うセンターキャンセルした音と同じだから
うるさいドラムが消えて小さい音が聞きやすくなる。
特に左右で鳴ってる小さい音には効果抜群でした。

2.44KHzでサンプリングして22KHzで再生する。
高音域の高速パートに効果大。
聞きやすい音域に落ちるし速度も半分でウマー。
もっとも当時のPCは、CPUが20〜33MHzだし
メモリも4〜6MB、HDDも200MB以下だったから
WAVE扱うと死に掛けて大変でしたが。

これくらい。
悪条件下で延々とやってきたから今は楽ですよ。
だてにCDプレーヤ何台も壊してませんよ。w
266SOUND TEST :774:2007/01/03(水) 18:00:56 ID:8n4dpnRI
ネット初期から10年近く耳コピMIDIサイトを細々と続けていたが、
今年でもう閉めようかと・・

客もいないし、作ることもなくなったし、何よりもネットを検索しても
MIDIで極限まで表現してやろうという情熱を傾ける同志が居なくなった
ってのが一番痛い
267SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 12:14:04 ID:iAT9HyZL
>>266
とりあえず君の一番自信のある曲をUpするんだ。
268SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 15:48:02 ID:+kBcLQKA
RolandがSC-8850Proを出せばいいんだ(`・ω・´)
269SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 16:16:08 ID:Oj0zVS9I
いや、ここはVSC-88Proで(´・ω・`)
270SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 17:14:54 ID:KHUCwr9e
あと聞き手の質も低下したかね。
高価なmidi音源を所有している人が昔は「聞き手兼作り手」だったが
今の聞き手は「midi?mp3の方が音がいいじゃん」みたいなノリだし。

昔からサイトにBGMを流す厨は確かにいたが、
最近はmp3を流すからたちが悪いw
271SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 17:43:15 ID:86sLZnTh
どうせならJV-2080Proを…あれっなんかやたらチープに聞こえるな(´・ω・`)

>>270
midi音源って音を作る役割が大きいから聴く側にとっては仕方ないかもね
mp3前提ならやっぱ固定音源のみならず、色々知識を蓄えるのも作り手側の
意識として持ってても損はしないというのが俺の考え方かな。
あとBGM埋め込みは俺もあまり好まない。
272SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 18:52:17 ID:weq6swRV
うちも今年でHP開設10周年だよ。
ゆいネットやPC-VANのGM SIG(商用の癖に野放しだったw)に
アップしまくっていた時期も含めると、もっと長くなるけど。

88Proの音質は、今となっては悪いと言われてしまうけど
外付けの倍音エンハンサやロー&ハイコンプ掛けてみれ。
普通に24KHz辺りまで高音伸び&音圧倍増で驚くくらいの
音が鳴ります。MP3化録音はこれでやっていますよ。


>>266
最近の曲も作るとお客さん来るよ。
リメイクTODのデータをアップしたら結構カウンター回りました。

>>270
うちには5MBオーバーのMP3をBGMに使わせて欲しいというツワモノが。w
頼まれればGM化 or 再現性に問題有りなら低レートMP3にするけど
こんな恐ろしいことやるよ。w
273SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:25:43 ID:l+Be3Pup
SFC時代のFFやTOPの曲置いてるけど結構人来るよ

でも自分より明らかに原曲重視でもないし採譜ミスしまくってるサイトがカウンタ回ってたら腹立つw
274SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:49:14 ID:MTUfIMwh
GMシステムオンすら入っていなくて
思わず演奏を止めるような採譜ミスデータを
置いてるサイトほどカウンタが回る希ガス。

特にFFメニュー画面風の某サイトw
275SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:51:51 ID:l+Be3Pup
>>274
そ、そのサイトは・・・(笑)
まあ禿同ですわw
276SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:05:48 ID:aH3vi7B0
その某サイトを久しぶりに見てきた。


採譜メチャクチャ、ゲートタイムも歯切れ悪すぎ、
パート抜け端折り多すぎ、フェードアウトすらなし。

どこを誉めよう・・・・・・・曲数だけは多いことか。
277SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:12:10 ID:1T+nukE/
そういやカウンターなんて全然気にしてないな。
どうやら1日に2桁すら行ってないみたいだ。
掲示板も無い、更新もロクにしない、
下手だけど聞きたきゃ勝手に聞けば?的サイトだから当然だけどw

作り始めても、飽きちゃっていっこうに完成しないんだよなあ。
ここの住人もそういうことある?それとも、最後まで作らないヤツは許せない?
278SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:13:36 ID:60cu9cAP
俺が知ってる本当に原曲重視のサイトは4つぐらいしかない・・・
それにしてもこの世界に入るのが遅すぎたよ俺は・・・
279SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:14:44 ID:60cu9cAP
>>277
そんな未完成のファイルは山ほどあるんだがw
時々思い出したようにファイル開いたりする
280SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:45:01 ID:aH3vi7B0
たまにカウンタのログ見てるよ。
3〜5年前は250前後(更新時400)だったけど、
ここ最近は140前後(更新時250)で落ち着いた。

そういえば皆さんは、MP3を配信で使われてます?
ウチはSMFとMP3を並べて置いてありますけど
200曲くらいあるから容量が500MB超えています。
知りあいの自鯖に間借りしているのでやれていますが。
281SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:45:23 ID:+OGQOOg/
高校時代、学校のPCで初めてMIDIでゲーム音楽を聴いて感動して
いろんなサイトを見て回ったあの頃。
草の根やらNiftyやら個人サイトやら、ネット上ではどこも賑わいを見せていた。
そして曲を聴いているうちに、いつしか作る側になってみたいと思うようになっていた。

月日は流れ、大学へ入りバイトをしてついに外部音源を買い
下宿先でネットをつないだ時にはカスラックの魔の手が回っていた。
昔覗いていたサイトは大半が閉鎖し、
俺の憧れていたMIDIの世界は冬の時代を迎えていた。

「こんなはずじゃなかった…」

言いようの無い感情がこみ上げていた。


そんな俺もMIDIデータを作り始めてもう4年になる。
まだ先人たちのレベルには届かないけど、
なるべくクオリティの高いものを作れるように精進しているつもりだ。
282SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 01:04:33 ID:G40xR8wj
うちもMIDIとMP3置いてますよ。今大体300MBぐらいかな
283280:2007/01/06(土) 01:17:21 ID:aH3vi7B0
>>282
やっぱり大容量になりますね・・・自鯖ですか?
音源演奏とMP3で聞き比べて、少しでもシャワシャワ感があると
ビットレートを上げてしまいます。

可変レートで170Kbps程度確保して、極力軽量化はしていますが。
284SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 01:23:33 ID:G40xR8wj
>>283
SAKURAで借りてますよ
ビットレートは160kbpsで固定してるけどやっぱり容量食いますね^^;
285SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 16:21:34 ID:60cu9cAP
FFとかのMIDIで原曲重視サイト教えていただけませんか?_?
286SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 17:04:04 ID:4Isbf6+6
俺のサイトにきなよ
287SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 17:08:48 ID:60cu9cAP
>>286
どこなん?
288SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 18:24:22 ID:HyWqhs+S
いくら原曲重視で作っても、再生する人がSCやらMUの音源
を持っていないと何の意味もないしな・・

原曲重視が聞きたければ、JM氏とかの周辺を回ってみたら?
デザインはウ○コだが、MIDIデータの質はマトモだと思う
289SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 19:38:09 ID:60cu9cAP
JM氏のところは知ってるんだよなぁ・・・
やっぱマトモなところってココぐらいかなぁ・・・
SCなら音源持ってるから対応できるんだけど
290SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 21:01:10 ID:1T+nukE/
>>279
あるよね。
で、開いたはいいが、現在と微妙に作りかた違ってたりで
違和感感じてすぐ閉じちゃったりw

レスくれたのも何かの縁。
FF、下手だけど良かったらどうぞ。もちろん即行Delおkw
ttp://newsstation.info/up/img/ns16829.mid
291SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:06:06 ID:UXVECXB4
あー、FF風サイトってどこだっけ?w
見たことは絶対あるんだけどなあ
292SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:08:17 ID:HyWqhs+S
>>289
昔、CMCで桜庭がやってるゲームタイトルで検索したら
そこそこ聞けるデータが聞けた気がする。もう閉鎖してたらすまん

>>290
原曲しらないが、SCの使い方がわかってる人の作ったデータだと思った。
久しぶりにFF9のCDを引っ張り出して来ちゃったよ
293SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:43:18 ID:60cu9cAP
>>290
上手ですね・・・こんなexpressionを細かく指定したデータはまだ俺作れないわ
294SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 23:16:03 ID:1T+nukE/
オーボエラッパがいくらなんでもショボ過ぎとか
最後のハープ音あやしいとか、バランス悪いとか、
そういう罵られ覚悟だったのでなんだか恐縮…

しかし、自分のサイトの更新履歴見てびっくり。
2006/02/21、2006/02/19(>>290)、2003/03/31…
3年も放置wwwしかもまた懲りなく放置中。アンサガの曲は1/4で力尽きたし…

MP3は、最新のデータから容量の許す限り。
とはいってもプロパイダ鯖無料分(20MB?)だから、3曲が限度。
295SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 00:38:03 ID:psQZiPLl
俺も晒そうな
とにかく何でもいいからレスくれww
ttp://newsstation.info/up/img/ns16834.mid

あ、8820以上で。88proの人ごめんなさい(´人`)

296SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 02:28:45 ID:DRTnE60O
>>295
思いっきり88proですがw
TMIDIでmap変えて無理やり聴いたので音色とかはノーコメント
でも雰囲気出てて良いですね。SFCいとなつかし
原曲聞くと、テンポ下がる所がある気がする??のでそれいじると良いかも。
気のせいだったらすまん

自分がよくやるのは、オーディオプロパティかなんかで
MIDIのpanを右の方、WAVEを左の方にして(逆も可/完全に両極端だと耳痛い)
同時に曲再生。テンポあってないとずれるずれる。
あまりにこだわると、コンマ以下が違うせいで微妙にずれていってるのか
途中でテンポ変わってんのか処理の問題か、分からなくなってラチが明かないので程々に。
297SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 02:35:04 ID:CFqcknA0
DAWソフトでwave取り込んで
四分音符敷き詰めたmidiトラックとソースデータが
同じ長さになるか視覚的に見るって方法もあるな
298SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 05:38:18 ID:AFvur20M
まぁ、なんだ。

はっきりいってしまうと、めっさヘボいな。
ダイナミクスも音圧もぜんぜんなってない。
もちろんこれは打ち込んだ人間の責任ではなく単純に音源の問題。
8850ではもうCOLOSSUSでベタうちしたデータの足元にすらも及ばないわ。
オーケストラ限定なら、やっすいライブラリであるGARRITANにも負けてる。
かわいそうだけど、88を「単体」で「コピー」目的に使うのはもう限界だ。
かわいそうなほど安っぽい音しか出てない。

MIDIで配布するならCOLLOSUS用や
ファクトリーセットに限定したKontakt用、HALion用、
オーケストラならMiroslav Philharmonik用、GARRITAN用とかにして
配布したほうが時代にあってる。
これらのソフトはDAWと合わせて買っても5万〜20万円の範囲なので
8850の定価(\99,800税別)を考えれば無茶な価格帯でもない。
作る側の人間ならなおさら。
かつて8850時代に投資したのと同じ程度の金額で環境を置き換えられる。

つか、普通にmp3なりoggなりapeなりで配布するのが
聞く側にとっては一番優しい。
パソコン以外に何もいらないから。
いまさら8850用意しろっていうほうが気が狂ってる。

言ってみればMIDIを公開する人はキチガイの集団。
299SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 09:06:15 ID:AI8ve87p
>>298
おまえ原曲聞いたことあるのか?
何か勘違いしてるぞ
300SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 10:33:01 ID:/CtJZ+ab
他人の趣味に口を出す権利は無いぜってことで終了。

耳コピーを初めて10年近くになって、ようやくSFC音源独特のディレイ
表現に目覚めた今日この頃
301SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 11:44:16 ID:hnmCQFqM
音圧なぁ・・・
最近は外付けエフェクタで色々いじることを
覚えたので試しに置いてってみる。
ちなみに>>295氏と同じ曲。

ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/ff6_sito.mp3

他のローダーに上げるのマンドクサいんで
直接リンクはります。
302SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 13:29:48 ID:DRTnE60O
いまさら用意もなにも、8850もう売ってないんじゃ?
すでに持ってる人向けっしょ。
3万弱で買った88Proに長らく楽しませてもらってるのは、ほんと感謝感謝だよ。
303SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 14:32:31 ID:psQZiPLl
>>298
何年も前の音源と現代の音源比べても・・・
それに8820以上の音源でって言ってるのに何言ってるんですか?

ということで一応mp3版
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000000119.mp3
304SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 15:00:39 ID:hnmCQFqM
ストリングスがえらいゴツいな。
なんかGBA版を思い出すよ。

そういえばGBA版と言えば決戦のオルガン間違っていたな。w
305SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 15:26:35 ID:hnmCQFqM
旧型音源を叩かれるのはシャクなんで追加うp。

まだ古い音源も捨てたもんじゃないぞ。
SC-88Pro + MU100(Naitive)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000182910.mp3
306SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 15:34:09 ID:hnmCQFqM
Nativeの綴り間違えた。orz
307SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 16:49:37 ID:FL7JaSDU
そもそもMIDIのいいところは音源次第で曲の雰囲気がガラッとかわる所。
ただ単に聞きたいだけならMP3でUpするのがよいが、楽しみ方は人それぞれ。
自前音源で再生するのが楽しい人も職人には多いしね。

そもそもいちいち独自企画に対応させろというほうが無理難題だし、高級音源もってるならそのくらい自分で調整しろといった感じじゃね?

まぁ、〜音源で再生してくださいって言うならMP3でUpしたほうが手っ取り早いというのは同意だけど。





308SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:18:29 ID:AFvur20M
>>295がとにかく何でもいいからレスくれって書いているから
思っていたことを書いたわけだが、ちょっと煽ったら釣れまくりだな。
図星かよ。やっぱりおまえら自身気にしてるんじゃねーかよ。w

俺は8850を持っているが
もう88用のデータを作ろうとは思わない。
やるなら手持ちのシンセを使いたいだけ使ってmp3で配布する。
聞き手もそういうのを望んでいる。
例えばプレ王を覗けば、どういうデータが主流か簡単にわかるだろ?

いいかげん、88proみたいに聞いてもらえるのかどうかさえも
定かでない音源に拘るのはやめようぜ。
ゲーム音楽のコピーは俺も趣味にしているから否定するつもりはさらさらないが
聞いてもらいたいならもう生産中止になった10年も前の音源専用の
データを配布するような愚はやめようじゃないか。
そんなデータを作った人間の意図通りの音で聞いてくれてる奴なんか
もうほとんど絶滅している。

で、>>307のいうように
>そもそもMIDIのいいところは音源次第で曲の雰囲気がガラッとかわる所。
なのだから、何も音源を指定しないか、指定するなら、
どうせ88proを指定したところで持っている奴なんて少数なんだから
流行のソフトシンセで特に普及しているもの、
適当な値段で購入しやすいものを指定したらどうかって話だ。

KontaktやHALionならメジャーだから、製作側には持ってる奴がそれなりにいるぞ。
309SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:49:48 ID:fgJsKaMv
>>274
ワロタwそのサイト知ってるw
そのサイトに限らず聴くにたえないサイトは結構あるな

>>308
的を射た意見だと思う
310SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 20:09:21 ID:AFvur20M
>>303
悪いけど、いまどきそんなしょぼい音じゃ
ダウンロード直後に廃棄されちまう。

弦や管はちゃんとアーティキュレーションごとにサンプル変えようぜ。
全然表情出てない。・・・つっても、88proやMU100には最初から無理だが。

あとさ。元のMIDIデータなんだが、
ドラムロールで音符を機械的に並べるなよ。キモい。
これは音源の問題じゃない。打ち込みの基本中の基本だろが。
ほんとうに勉強したのか? ちょっとは他人のMIDI解析しろって。
それともわざと機械演奏っぽくしたのか?
それならすまんな。おまえとは感性が合わないようだ。

ティンパニをベロ値Maxにしてわざわざフィルタを殺していたり
弦も管もベロ値やデュレーションが一定だったり、ともかく手抜き過ぎ。
はっきり言えば、もう少しレベルの高いものを作ってから
「8850で聞いてくれ」って書け。作り手の最低限のプライドとして。

きついこと書いたが、
聞いてる奴らはもっとシビアだ。
恐らく最初の数秒でファイルを棄ててる。

>>305はよく出来てるな。w
しかし、そこまでできるならそれこそ豪華な音源を買って
その技術をいかしたほうがいい。それのほうがリスナーが喜ぶ。
リスナー喜ばせる気はないっていうなら別だが・・・。
311SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 20:21:12 ID:psQZiPLl
>>310
あくまで原曲重視で作ってるからアレンジは一切加えない。
ベロ値が一定とかいうのは植松伸夫氏に言ってくれないか?
312SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 20:35:58 ID:FL7JaSDU
>>310
御託はいらないから君がお手本見せてUpすればいいじゃない。
第三者から見ればどんなにデータがしょぼくても、Upしない奴よりはUpする人
の法が何倍もマシ。

あなたの書き込みは完全に上からの目線で、すべて命令形。自分はよかれと書いているかもしれないが、
そんなのでは社会だろうが、ネット内であろうが、誰もついてこない。第三者からみたらただの「痛い子」。

そもそもここはゲーム音楽板で、311のMIDIの元データはスーパーファミコン。そのうえ原曲重視と言っている。
生演奏に近いリアリティを求めている時点で完全にズレている。
313SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 20:43:48 ID:Glk8sr3U
>>311
煽りじゃないのは分かったが、なんか論点が違う気がする。
>>295>>301の両データともに方向性は違えど原曲風に作ってある。
原曲は当然スーファミだから演奏法で音が変わることはないし
ピッチやベロシティはカクカクになっていて当たり前だよ。
それをリアルオケの演奏法に合わして、演奏ごとに波形切り替えて
うんぬんはおかしくないかい。
>>305のようなオケシミュレートならまだ分かる話だけど。
原曲からドラムもベースもベタ打ちの曲を同様に打ったら
「ベタ打ちだから素人」と言っているようなもんだと思う。

上で出ていたJM氏の曲も原曲っぽく作ってあるから
同じ理論でクソと言っているようなもんだ。
彼の場合は上手にまとめてあるが意外なところで採譜ミスを
ちょこちょこしているから、そこを叩くなら分からんでもない。


>>305
なんとなく最近書き込んでいるなと思ったけど、やっぱりR氏か。
あんたのところはドラクエやってないと思ったけどうまいもんだな。
TOD VP WAともに採譜精度が異常なくらいに良い。
俺は人のデータにケチ付けるの好きだけど、少なくとも採譜は叩けん。
314SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 20:47:04 ID:Glk8sr3U
>>311じゃなくて>>310ね。
315SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 21:24:44 ID:AFvur20M
やっぱり来たか。「原曲重視」。w
そういうだろうと思って答えも用意しておいた。

だ っ た ら S P C で い い じ ゃ な い か 。

SPCプレイヤーを用意するのと、8820/8850を用意するのと、
どっちが簡単だ? どっちの方がリスナーが多い? どっちが原曲に近い?
よく考えるんだ。何のためにコピーしているんだ?
昔はSPCなんてなかったから一生懸命採譜してコピーすることに価値があった。
今はそんなものはない。SPCで聞けば限局そのままだし、
SPC2MIDIであっという間に採譜完了。

原曲重視を盾に「ベタうちで当然」なら、
おまえらが最初に主張していた「MIDIデータは解析すれば勉強になる」ってのは
全否定だな。ベタうちなんか何の勉強にもならん。

はっきり言われてカチンと来ているアホどもばかりのようだが、
ツールで変換したものと
がんばって採譜して何の技術も使わずにただベタ打ちデータとは
価値は変わらない、それどころか、
採譜ミスのあるクソコピーの方が下だってことだ。

おまえらも「採譜ミスのクソコピーは腹が立つ」って上の方で書いてるじゃないか。www

完全コピーなんてもう時間の無駄なんだよ。
そういう時代なんだよ。

なんか、信者ばっかりで飽きてきたな・・・。
316SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 21:28:53 ID:psQZiPLl
なに言っても無駄なような気がするからもういいや
317SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 21:39:51 ID:AFvur20M
あぁ、結論を書くの忘れてた。

要するに俺の意見はリスナーの意見だってことだ。
原曲重視ならSPCを聞くし、mp3で原音を抜き出したデータを聞く。
わざわざ88なりMU100なりを買ってまで
「原曲に似せた」データを聞いたりしない。

そして、これは個人的な意見だが、作る側の自分としては、
原曲重視の半端なコピーデータなど聞きたいとも思わない。
>>305のように生演奏を模倣しようと努力したデータは
解析して技術を盗みたいと思うが、ベタ打ちデータで、
せいぜい音色設定くらいしか見るところのないデータにもう価値はない。
よく出来た音色設定のデータならもう何百と持っている。
まして>>295程度となると・・・だ。
言って置くが、本人が「レスくれ」と書いているから書いてるんだからな。w
>>295は10年間培われたGSデータの世界ではどうしようもないほどレベルが低い。
見る価値なし!w

俺は原曲を壊したアレンジデータの方が好きだ。
あるいは、職人芸で生演奏を再現するデータが好きだ。
もてる才能をフルに発揮して、原曲を超越しようとする
(それが素人のあがきであっても)
そういうデータが好きだ。そういう職人が好きだ。

さまざまなインフラ整備によって、MIDIデータ配信が廃れた現在、
大半のリスナーはこうなのだと確信している。
もう一度言うが、例えばプレ王を覗いて見ろ。
どういうコピー曲が試聴数を伸ばしているか。
どういうデータが主流を占めているか。

おまえらは時代に取り残されているんだよ。目を覚ませ。
おまえらの技術が死んでる。
318SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 21:42:54 ID:whQUziM8
>>317みたいな人もいる。ただそれだけ
319SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 21:59:11 ID:Ty/DJQen
SPCは著作権的にヤバいだろ。
自分で持ってるソフトから自力で吸い出したROMでローカルに作ったSPCでないと、
複製権にひっかかるってばっちゃが言ってた
320SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 22:12:27 ID:AI8ve87p
>>317
おまえただ単に>>295叩きたいだけだろ
そんだけ偉そうなこと言うなら曲あげろや
321SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 22:37:50 ID:AFvur20M
だんだんまともな反論が減ってきたか?w

ま、おまえらの趣味だから、
おまえら全体に文句をいっても仕方ないな。
MIDI配信が減ってきたのは自分も残念だ。
そして、それに伴って技術の低いベタ打ちが氾濫してきたことに
忸怩たる思いもある。ゆいネットが生きていれば
そんなしょぼいデータなど存在すら許されなかっただろうに。
昔は、原曲重視には原曲重視のプライドがあったもんだ。

・・・言ってもわからんか。ロートルの戯言だな。w
そういえば、fmidiの方はまだ生きているんだったか。
一縷の望みだな。

なんつーか、>>295はレスが欲しいと書いていたから
書きたいことを書かせてもらった。
痛いところを突かれてカッとなった奴も多いかもしれんが、
あんまり気にするな。w ちょっとは薬になったろ。
322SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 22:50:23 ID:hnmCQFqM
>>317
微妙に論点噛み合ってないぞ。
確かにMIDI配信が時代遅れなのは認めるし、
音源準備しろとは言えないからMP3配信だよ。
1000人に1人でも音源持っている人がいて
技術的な事に興味示してくれたら良いなって
MIDIも置いてるわけ。

>「MIDIデータは解析すれば勉強になる」
作曲者のクセとか曲の構成なんかは分かりやすい。
それに>>295のデータも結構な技術の固まりだよ。
音色設定だけ似せれば原曲っぽく鳴るっていう
簡単なものではない。
ツール変換SMFは試しにやってみたことあるけど
ゴミ音拾いすぎて大して使い物にならんよ。

あと採譜ミスもレベルによる。
コードのストリングスが一時的に2音になったのに
前後に騙されて3音鳴らしたのも厳密に言えば
ミスだけど、演奏止めたくなるものとは全く別。

昔でも有名ところはサントラCDがあったんだし
原曲を聞きたいからMIDIを聞くわけじゃないでしょ。
>>305でうpしたMP3でもMMLで打ち込んでいるから
N響版に似せて直線EXPと階段ベロシティだけ。w

それに今でもウチのサイトにはリクエスト多数来る。
最近のゲームは疎いので断るのが多いけどね。w


>>313
ここ数日書いてたよ。w
ウチは採譜精度が売りですから。
323SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 22:54:08 ID:FL7JaSDU
問題は何のために作るかは本人次第で、何もしていない第三者があーだこーだ言う権利はないということ。
そのデータを利用するかしないかも第三者の自由なんだから。

まぁあれだ、何も貢献できない人に限って大口叩くのは現実でもネットでも同じだなぁと改めて思った。
324SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:00:24 ID:hnmCQFqM
ゆいネットこそショボデータが多かった気がする。

当時のFF系MIDIデータだと、原曲重視以前に
採譜ミス酷すぎて聞けないものが多かった。
アテナ君(氏)・polysonic氏あたりは上手だと
思ったけど、今頃は何しているんだろ。

俺もJ.M氏も、ゆいネット11000番代のIDだったな。
325SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:06:48 ID:AFvur20M
>>323
>何もしていない第三者があーだこーだ言う権利はないということ。

これは違うな。

公開したものは批判されて当然だからだ。
批判されたくなければ公開するな。
なんのためにリスナーに聞いてもらいたいんだ。
自分のしていることをよくよく考えることだ。

まして、>>286は「レスくれ」と書いている。
批判はしないでおべんちゃらだけ欲しいなら

「誉めてください」

と最初から書け。w
326SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:09:16 ID:FL7JaSDU
>>324
明らかに採譜ミスばかりのデータおいてあるサイト結構あるよね。
わざと良く聞こえるようにちょっとアレンジするといったものではなく、明らかな不協和音。
Upする前に普通気づくだろと。

それを考えると個人的にはベタ打ちでも、音源次第では原曲とは
比べ物にならんほどリアルにもできるし、それだけでも価値があると思っている。

↑のような論争は結局程度の問題。
327SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:09:41 ID:DRTnE60O
ID:AFvur20Mの言うことももっともだね。そういうリスナーが多いのは理解できる。
でもさ、
> 原曲重視ならSPCを聞くし、mp3で原音を抜き出したデータを聞く。
こういうことが可能になってるのに、
「原曲重視」を謳ったMIDIを公開しているサイトにも、
いまだに少なからず人が訪れるのはなぜ?

・・・答えは簡単、そういうデータが欲しい人が居るからだよ。

アレンジバリバリ/生演奏風←→昔から続いてる原曲重視を謳ったMIDIデータ
どっちも需要はあるんだ。
決してどっちかが「エライ」わけじゃない。
リスナーが数人でも存在する限り、公開する意義はある。
328SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:24:32 ID:FL7JaSDU
>>326
言っていることはおおむねもっともなんだが、正直他人からみたら
「そこまで言うなら曲をUpしろ」って思うんだよね。

第三者があーだこーだ言う権利はないというのは、MIDIデータに対してのことではない。
あんたは作者が何のために作るのかということにまで口を出している。
そんなのは作者次第で、第三者が口出しできることではないということ。

あと、所詮思想の違いをにアホとか個人的な感情をぶつけている時点でただの人格攻撃にもなっている。
その上自分の意見があたかも「良識」のように書いているのもたちが悪い。
329SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:25:07 ID:DRTnE60O
連続ごめんね

> どういうデータが主流を占めているか。
> おまえらは時代に取り残されているんだよ。目を覚ませ。
> おまえらの技術が死んでる。

まあ、私の技術がへぼいのは謝るが、
取り残されてるとか言われるとなー…
(MIDIとは話離れるが)”数百年前の音楽”(クラシック音楽)を
好んで聴いてる(&弾いてる)人間としては
ちょっと悲しいお言葉。まあ、取り残されてるっちゃあその通りかもなー。
でも最近は「ロングテール」なんて言葉もあるぐらいだし、
ネットが普及してきたからこそ少数派も楽しめる場所が見つかる、良い時代だと思うけど。
330SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 23:33:41 ID:hnmCQFqM
俺なんか最近はFM音源で遊んでいる。
ショボいと言われれば、それまでだけど
PCMとは違った味があって大好きだぞ。

ttp://haniwa.sytes.net/ryu-midi/ys1_firs.mp3

あぁ・・・86kで発音数やりくりしてたのを思い出す。w
331SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 00:59:12 ID:LxFopY8c
厨房撃退?
332SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 12:40:01 ID:TMJ7boSY
>>330
いーですねぇ。midiには無限の可能性が詰まってるぜ
333SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 13:49:53 ID:4MP0dZPD
SC-88からあのゲームの曲が流れてくる!ってだけで面白いんだけどなぁ

もうSC-88ではダメだと思うなら黙ってやめればいいし、まだ楽しいと思うなら
作ればいいだけのことだよ
334SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 14:39:30 ID:fEbRkQj3
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up10/source/up0146.mp3
ヽ(・ω・)ノ
SGM-180の公式サイトに落ちてるDemo用MIDIをお借りして自分の音源で
335SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 15:56:16 ID:fEbRkQj3
334

いまさら気がついた。
投下するすれ間違えた(´・ω・)
336SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 16:38:59 ID:sjYJMxT0
>>334
なんか聞き覚えのあるメロディだな…イースだっけ?
337SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 16:58:45 ID:fEbRkQj3
>>336
そうです。曲名はFEENAと書いてあります。

ほんとは別のスレに投下しようと思ったんですけどね。
ここに他人のMIDIによる出力を投下するのはスレ違いだし・・・
338SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 16:59:06 ID:LMenOrMp
>>334
コーラス何使ってるの?
いい音だね。

>>336
YsのOP曲だったはず。
339SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 19:28:58 ID:yfwUcRA7
>>338
Papelmedia SF2 2006というSoundfontのみで鳴らしています。
今では投売りなのか、たった20Euroの安物音源(´・ω・)
340SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 02:02:35 ID:kl6imP79
Sound fontですか。
Sound fontはわりと安上がりにいい音出せるし
海外にはフリー素材も多いし、便利ですよね。
341SOUND TEST :774:2007/01/09(火) 16:36:43 ID:6cyK0VRT
>>334
GJ
342SOUND TEST :774:2007/01/12(金) 02:57:15 ID:atBKLDfU
サウンドフォント、超便利〜♪
343SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 14:50:29 ID:w1oJLKLW
>>298
.midが糞というのは否定しないけど、そんなソフトを持っている人間がどうして素人の耳コピを漁るんだよw
344SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 14:59:38 ID:w1oJLKLW
【デートにセックル】人生って楽しいな♪【初詣も彼と】 [もてない女]

微妙に晒しがあるあたり、このスレの人間ってこんな感じなのか
345SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 19:09:21 ID:KIhHZ+rN
おお、なんだこの5年前に時が止まってしまったようなスレッドは
…まだこんな人たちが残っていてくれたんだ(つД`)
346SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 22:43:59 ID:cQAfJKfj
ハチプロが動く限りは、コイツでやっていく予定。

というかCM-64が普通に動くくらいだから
まだ当分は壊れなさそうだな。w
347SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 03:13:18 ID:7SZyZ5NT
ときに音源マップに8850Mapを持ってるのってSC-8850の他にもある?
あとから発売された音源は軒並み8820Mapになってた印象なんだけど。
348SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 11:14:21 ID:ScXvaOmc
ttp://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-19990518/cabpool/1403848.cab

おまいら、ゲイツ社からXGソフトシンセ落とせるの知ってますか?
MU50相当の波形4MBらしいが(MU100ユーザーだから差は不明)、
当然音色は違うがMSGSよりGSデータの互換性が高くてワロタ。


コントロールパネルのハードウェアの追加と削除

デバイスの追加 (新しいハードウェアの検出は暫く放置プレイ)

新しいデバイスの追加

いいえ、一覧からハードウェアを選択します。

サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ

ディスク使用

cabを解凍したフォルダの SXGXGWDM.SYS を読ませてセットうpして再起動
cabの解凍方法が分からない香具師はググレカス。


サンプリングレートの設定とかは以下の転載を読んでくれ。
103 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/04/18(火) 23:06:50 ID:UhE6wXvY
>>96
を勝手に補足。

直接レジストリで設定する方法
\HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E96C-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
の下に4桁の数字で連番のものが並んでいるので、その中からDriverDescが"YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer"になっているものを探す。
その下のsxgsetupの中に、コントロールパネルの設定がある。

polyは最大同時発音数。24,28,32,48,64,96,128から選択。デフォルトは32音。
cpuloadは最大CPU使用率。40,50,60,70,80,90から選択。デフォルトは70%。
chorus、reverb、variationは、0で無効、1で有効。デフォルトは1。
fsはサンプリングレート。0=11kHz、1=22kHz、2=44kHz。デフォルトは22kHz。
349SOUND TEST :774:2007/01/17(水) 21:39:36 ID:ttpe0ZPv
聞くだけなら、Midradioの方がいい音出てない?w
350SOUND TEST :774:2007/01/18(木) 21:05:18 ID:/13BJ7sj
Midradioレベルの出力をリアルタイムかつタダで得られるのはまあまあ嬉しい GJ
soundfont使ってる俺にはあまり関係ないが
351SOUND TEST :774:2007/01/18(木) 22:14:23 ID:lxd6Wtp4
ノートに入れてるよ。
CMバンクの音色も対応してるのが嬉しい。
352SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 16:27:48 ID:pVzJVC9v
恐ろしいぐらい採譜がひどいサイトにであった
353SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 17:25:27 ID:m/Wess3p
>>352
オリジナル曲だったのでは??
354SOUND TEST :774:2007/01/19(金) 18:14:22 ID:P+efYIij
外人さんのデータだと、曲が微妙に不明なのもあるくらい。
アレンジ系は比較的安全な気がするけど原曲風なのは
やっぱり大雑把というか何と言うか。
355SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 03:14:12 ID:NTu2mc2h
>>305 SC-88Pro + MU100(Naitive)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000182910.mp3
よくぞここまで作り上げた!! Motifやトライトンでこの音だったらヤバいけど、
88proとmu100でここまで作れたら立派な職人ですね!! 刺激をありがとう! 
356SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 18:14:00 ID:VmjL1GwO
ヤマハ音源のトランペットって、何で「ペーペー」って鳴るんだろう…。
SY/TG77とかの頃も異様に管楽器がショボかったよね。
物理モデリング音源もペーペー鳴ってた気がする。
という事は、ヤマハの生トランペットも吹くとペーペー鳴るって
事かな…。
357SOUND TEST :774:2007/01/21(日) 18:19:43 ID:TIBPFSTK
ヤマハ楽器のトランペットは一流モデルとは言いにくいけど
そんなに悪くないとは思うよ
単にサンプリングの都合で色々スポイルせざるを得なかったのだろう
358SOUND TEST :774:2007/01/22(月) 18:28:23 ID:8cgMKYql
あんまり特化した音でサンプリングされると
正直言って使い辛くなる希ガス。
359SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 00:23:00 ID:887QprCE
俺、MicrosoftGSのトランペットが好きだな
soundfont使ってるからそれなりの音ならいくらでも手に入るんだけど
なんかあの音がたまらなくいい 他の音源との協調性ないんだけどねw
スーファミ世代だからだろうか
360SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 05:01:48 ID:AxgzUqCP
オミャーラはオーディオデータで提出するオケも88やXG使っとるんか?
おれんちにはトラとモチがあるんでこいつらつなげてやったら音がえーけど
アパートがめちゃ狭いんでトラとモチはケースにはいりっぱなしや
最近は88の操作が慣れてるんでどないしようか迷ってるねん
だれか俺のトラとモチをラック版に交換せーへんか?
モチはesじゃない古いやつやでー
トラは初期の奴やどちらもハードケース付きや
361SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 10:00:49 ID:U6dA2QUe
関西(笑)
362SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 10:35:22 ID:z/990rrh
関西じゃなかと。
東北だべ。
363SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 10:43:01 ID:mNDl7o2W
打ち込みで仕事とかスゲェな
20年ぐらいやってる古参さんなのか
そこまで行くと高度技能職みたいな本当の職人さんだよな
364SOUND TEST :774:2007/01/25(木) 16:01:13 ID:C6UtCGSE
>>360
ヘンな名古屋弁かとおもったら色々混ざってるな。
20年前からPSGいじっていた漏れがきましたよ。
最近の音源は全く分からないが。w
365SOUND TEST :774:2007/01/26(金) 00:47:22 ID:0nU7T8Ea
環境 DP4.5 / Motu Micro Express usb / Power Mac G5 2GHZ 2GB OSX 10.3.9
おれんちはサウンドモジュールが大杉だべや
G5用にもう一台ミディインターフェイスつかいたいねん
質屋でMotu midi Expressの青と黒でusbがついてへんのを見つけたん
そいで裏みたらパラレルポートとRS422しかついてへんのや 
どないしたらG5で使えるねん? 
366SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 22:57:46 ID:tZ27wAom
midi同士を結合できるソフトってないですかね?
1つの曲を分けて作ってしまい、midiだけしか残ってないんです・・・
もしくはmidiを音符に直せるソフトがあればいいのですが・・・
探しても見つからなくて困っています。
367SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 23:33:49 ID:7gt/0kYm
>>366
> 1つの曲を分けて作ってしまい
作成したソフトでmidi開けば?
368SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 23:50:25 ID:xzKLXAOO
>>365
大日本大阪帝国々民うざっ

>>366
シーケンスソフトでも拾ってくれば?

>midiを音符に直せるソフト
意味不明。MIDIについてもっと勉強が必要。
369SOUND TEST :774:2007/01/28(日) 23:58:16 ID:aOHT5oJI
スコアロールエディタのあるシーケンスソフトのことでしょう?
370SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 07:43:06 ID:vlxzXqpW
>>366 DP4、路地プロ7、Qべ、XGW、全部についとるやんか
371SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 15:35:15 ID:Y50w1MO+
SMF同士を結合って結構むちゃな話だな。
トラック数の違いだとか最初の初期設定データだとかで
強引につなげると大惨事になりそうだ。
372SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 15:47:42 ID:tq0T2yeg
CCをその都度差し込まんと間違いなく大惨事だな
373SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 17:28:43 ID:t5a2fP2w
コピペでパートごと貼り付けていけばいいんじゃね?
持っているSSWで出来た気がする
374SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 21:29:15 ID:E+p6FHqW
素人にCCとかシーケンサの略称言っても分からんだろ
それにその程度の事なら、とにかく自分で考えてやった方が身になるよ
出来ないなら諦めな その内絶対出来るようになるから

それ言ったらこのスレの意義ないかw
375SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 22:26:41 ID:kAcXH0kN
いい加減Cherryのみという環境から脱却したいが金がない・・・
376SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 23:28:50 ID:UBvHXe+h
>>375
それはCherryで最高といわれるデータを作ってから吐くセリフだぜ!
377SOUND TEST :774:2007/01/29(月) 23:38:40 ID:t5a2fP2w
>>376
シーケンスソフトは所詮道具だから。
使いづらいと思ったら乗り換えればいいし、十分ならそのまま使えばいいし。
378SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 00:01:15 ID:wUl7OtHQ
cherryの仮想CCは便利すぎる…
379SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 00:59:53 ID:QiE6/ner
>>375
そんなあなたにサウンドフォントとVST
貧乏人の必需品
380SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 02:34:03 ID:WlP5kSqX
誰か教えて下さい(泣)
ベースとラックの1小節目のデータです
99:1/98:100/6:80
これは一体何のメッセージですか?
381SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 03:00:11 ID:SB2dO2ad
真夜中に錯乱してアホな書き込みすんな。なぜか数字は半角全角混じりだし。
ベースとラックって何だ?ベーストラックか?
シーケンスソフト名と何所のウィンドウに表示されたのか、もう少し分かるように書けよ。
382SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 03:00:39 ID:jKjdBPU3
>>380
スクリーンショットうpよr
383SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 05:42:53 ID:WlP5kSqX
>>381 (爆笑)どうみても錯乱状態だ! すみませんでした! 今は落ち着いてます
環境:Mac OSX10.3.9, Digital Performer4.5, Roland SCー88PRO
ベースのMIDIトラック1小節目のイベントリストに入っていたデータです
99:1
98:100
6:80

98の隣がもし99ならアタックで数値が80、
98の隣がもし102ならリリースで数値が80だと分かりますが、
でも98の隣が100なら何の意味なのかさっぱり分かりません(泣)
どなたか教えて下さい!!
宜しくお願いします



 
384SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 13:11:31 ID:scoDF8i2
おいおい…NRPNの話かよ…一瞬全然意味分からなくて考えちまった。
わかりづれーから、せめて「コントロールチェンジ」である事くらい書け。

NRPN LSBが100だとディケイの設定だ。
385SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 14:03:52 ID:xmAaSgUj
GSのNRPNで CC99,1 CC98,100 CC6,80だったら
ディケイ(音色の減衰速度)を+16長くするってこと。
386SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 15:07:02 ID:c5+ZA8oF
ありがとう! 100はdecayですね!! たすかりました!!
ところでコントロールナンバーが0以外の音色名を
DP4.5のDEFAULT PATCHで見る事なんて可能なんですか? 
例えばイベントリストで見たらこのようになっている音色
0:24
32:2
19
(環境 DP4.5、 MAC OS10.3.9、 ROLAND SC-88pro)
一番上の段が0:24ではなく0:0だったら
DEFAULT PATCHで全ての音色名を表示できますが
0:24だと音色名の表示の仕方が分かりません。
宜しくお願いします
387SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 21:57:04 ID:4nUn/3td
ベースとラックワロタ
388SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 22:48:30 ID:mxBtmxqo
>>386 の続き。(環境 DP4.5、 MAC OS10.3.9、 ROLAND SC-88pro)
曲の1小節目にプログラムチェンジメッセージを
0:24
32:2
19
このように入力したいのですが   
mandolinとかMuted Distortion GuitarはDefault PatchやPatchに音名を表示出来ない??
のでいちいちSC-88proのマニュアル見てコントロール番号調べなければならないのですが
なにか良い方法は無いですか?
389SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 23:21:16 ID:5x5nazDi
>>386
シーケンサが音色表示マップを持っていなきゃ表示されないよ。
その音色だと88MAPのロータリーオルガンFだったかな。(確認してないが)

プレーヤもシーケンサも、SMFから音色名を直接調べているわけじゃないから
プログラムチェンジ何番のCC0,何番のCC32,何番っていうのから対応する音色を
表示するだけだから、ソフト側が対応していないなら不可能、説明書読んでみれ。


実際に俺が使っているソフトでも、音色やエクスクルーシブはSC-55mkIIまでしか
対応していないから音色は表示できないし、unknow addressがバンバン出る。w
音色選ぶときは音源直接いじって探しているよ。
390SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 23:36:30 ID:scoDF8i2
トーンマップがテキストで用意されてるんなら、自分で作成or編集
するって手もあるけど。
391SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 03:59:10 ID:lvR02lYr
>>389 >>390 ありがとう!
自分で音色リスト作成しようとおもって
マニュアルのunisynのところを読んでみましたが
具体的なエディットの仕方は見当たりません
とりあえずハードディスクでunisyn を検索して
エディットしてみます
392SOUND TEST :774:2007/01/31(水) 04:38:45 ID:lvR02lYr
HD内のunisynを検索してもパッチリストと関係あるようなものはでてこなかったので
インターネットで調べていたらこのようなサイトが見つかって
88、88pro, 8820モジュールのOSX用データをCherry Pickerで作成したものがでてきました
ttp://www3.ocn.ne.jp/〜shingot/DP/index.htm
393SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 00:51:57 ID:8Of5NxhG
何気にvgmusic.comで知っている曲聞いてたら
俺んトコのデータが転載されまくっていた。orz

というか勝手に自分の名前入れるなよ。>>外人さん
394SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 01:33:14 ID:JHhuo8OJ
実力が認められたと考えてみるのはどうか
395SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 01:50:32 ID:8Of5NxhG
そう思っておくか。
XG音源のGSモードですら音色やエフェクトの関係で大惨事になるくらい
GS音源に依存しまくったデータ作っているけど、ちゃんと聞けてるのか。w

よし、こちらでGM音源用に再設定したデータで乗り込むか。w
396SOUND TEST :774:2007/02/01(木) 02:12:27 ID:DZFh6z3e
>>393
あそこは転載の転載とかも多いからなぁ
397393:2007/02/02(金) 02:01:49 ID:2ufbrXbz
転載されていない曲をいくつかMSGSに最適化して
データ内にURLも書いてVGMUSICに投下してきた。w

ところで外人さんって音源なんだろう。
MSGSか、サウンドブラスターの波形シンセあたりかな?
398SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 13:18:11 ID:bsY5AQFN
外人さんもMSGSあたりだろうな
399SOUND TEST :774:2007/02/02(金) 13:53:22 ID:vZbgKDA8
ちょっと知っている人ならSOundfontじゃね。
趣味程度で何万もお金をかけたくない人にとっては非常にうれしい企画。
400SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 02:18:29 ID:665a96Nm
>>393
特定しますた。w
うpし杉wwwww
401SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 17:36:24 ID:6YvY1Ngq
http://asgard.nexon.co.jp/data/sound.shtml
ここにあるミルレス.mp3をmidiに出来ませんか.
402SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 17:48:33 ID:sdPP5enH
一ヶ月ぐらい待てば採譜ミス率90%の俺が作ってやるよ
403SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 17:57:37 ID:6YvY1Ngq
お願いします。
404SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 18:25:50 ID:x5wUNm6y
私なら2週間で作ってあげよう。
ただしミス率は95%で音色はすべてGMだ
405SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 18:42:08 ID:6YvY1Ngq
どうもありがとうございます。よろしくです
406SOUND TEST :774:2007/02/04(日) 22:11:08 ID:/lm6l/Ih
ミス率99%の僕ならで3日で作ってあげるよ。
407SOUND TEST :774:2007/02/05(月) 01:30:40 ID:zIjdNt1N
>>401
ここはそういうスレではないのでしんでください。
408SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 00:53:32 ID:BdhBxJ6i
職人に聞きたいんですけど、ゼルダの伝説の
謎解き正解音を作れる人っているんですか?
あの音ってピアノでも表せないんです。
409SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 00:54:55 ID:0Sy5X+gL
そんなもんちょっと検索かけりゃ幾らでも転がってるし、
普通に音も取れる。
410SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 01:26:50 ID:BdhBxJ6i
それは知ってるんですけど
何度耳で聞いても音階がわかりません。
411SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 01:28:45 ID:wLJXALS2
ぴろりろりろぴろりってやつ?
あれ音色はオルゴールで作ってるんじゃないか?
412SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 01:35:50 ID:Tp+eQcxR
ソフトでスローモーションかけれ
413SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 01:59:45 ID:BdhBxJ6i
>>411
そう、それです。ぴろりろりろりろっての。
そうか、オルゴールで作ってるからなんですね。

>>412
スローで聞いても、実際に作るとなんとなく違うんです。
3番目くらいの音が無いと思います。
414SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 02:01:09 ID:3jLmOpXR
採譜するときは、再生速度落としたり、
イコライジングで聞き取りにくい楽器だけを拾ったり、
センターキャンセルや低音ブーストしてベース拾ったり色々駆使するもんだ。
415SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 03:19:53 ID:vwD+ydNt
3番目の音がねーのか?
12音階に存在しねー音程か?
PBだ!
もし前の音のケツにPBがかかるようなら
別トラックに同じ音色設定して変な音程のものだけ録音してみろ
416SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 13:34:19 ID:0Sy5X+gL
>>410
「ゼルダの伝説 謎解き正解音 MIDI」でググレカス。
417SOUND TEST :774:2007/02/06(火) 15:40:36 ID:BdhBxJ6i
ゼルダの謎解き音やっとわかった!
3番目の音もわかりました。無いと思っていたけど
普通のレでした。ありがとうございました。
418SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 03:09:00 ID:VNA4FpJP
>>417 ここに池
419SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 03:09:56 ID:VNA4FpJP
420SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 10:45:56 ID:mu8aD9fA
再生速度下げ&ピッチ下げでテストトーンと一緒に鳴らして
うなりの周波数から推測する方法もあるな
単音なら1Hz精度で音が採れる
421SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 10:48:08 ID:YCCn4pS0
440Hzから1Hzずれは気付かないけど
2Hzずれれば大体は気付くようになった。

最近は人の歌声とか生楽器の音がキモくなってきた。orz
422SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 13:03:20 ID:CNpRP2n9
つ倍音
423SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 14:06:45 ID:FAGVvSw6
>>419
63点だった。まあまあですか??
ここの人だと点80以上なんだろな。
424SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 15:59:37 ID:TDvRBWQy
72%だった。
ドレミファソラは100%だったが黒鍵が弱すぎ。
425SOUND TEST :774:2007/02/07(水) 21:59:19 ID:Gp/yt4r+
41点
ドとミ♭とソだけ100%だった
そんな俺はCm

曲になってないと聴音って難しいな
ド基準の相対音感しか持ってない俺には辛かった
70点とか尊敬するわ
426SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 00:36:13 ID:gla2DKN0
普通に全部正解した。
単音だしゴチャゴチャしたところから
聞き分けて拾うわけじゃないから楽。
427SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 00:37:17 ID:TDV2ONX0
うはw16%www
出直してきますwww
428SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 00:42:25 ID:gla2DKN0
>>427
ちょw
打ち込み屋としてヤバいって
429SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 00:45:44 ID:RCDWoPkJ
Firefoxだと動かない上に
Windows2000だとshockwaveが文字化けしてインストールできん・・・

くそAdobeめがっ!氏ね!
430SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 01:38:01 ID:piyOFt7d
>>419
94%
ヘ音下加線のA,G#をBb,Aに間違えた…やっぱ低音苦手。
家にあるピアノ叩いても、下のほうは半音ずれてるようにしか聞こえないし。なんでだ。
431SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 12:01:50 ID:5BJuowsW
正攻法だと16%ぐらいだけどスペアナとかオシロ使えば100%余裕でした
音感が無くてもなんとかなるよ
432SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 12:46:30 ID:QJMAo2eC
単音くらい100%採譜できなきゃ、曲の採譜なんか無理だろうと思う。
433SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 12:55:05 ID:Ve6QvR0p
>>430
すごい!
434SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 13:32:32 ID:piyOFt7d
>>433
低音だけずれて聞こえることに対してのイヤミか?w
正解率について言ってんなら安価ミスってるぞ。>>426>>432

音列指定で低音だけ適当に並べてやったら、正解率3割にorz
435SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 14:42:11 ID:Bdj9WS6r
どうせ音を採る時は一緒にキーボードとかギター弾いてるから
別に音感なくてもいーやw
436SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 17:15:31 ID:Z1VPY3mp
絶対音感がなくてもコピーは普通にできる


効率が悪いだけ
437SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 18:17:00 ID:5BJuowsW
一曲に60時間以上かかるのも絶対音感がないからだな
438SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 18:18:59 ID:1KP48hRn
採譜はすぐ終わるんだが(早ければ2時間ぐらい)
音の余韻とか音色、音量調節で時間が掛かってしまうんだぜ。
439SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 18:50:43 ID:qCFUs+ZR
相対音感と音楽理論を知っていれば
大抵の曲はコピーできる。
ただし、原曲が音楽理論に則って作曲されていればの話だが。

音楽理論を知らずさらに絶対音感もない人間は
ノンダイアトニックコードとか普通に無視するから
「どうしてそんな風に聞こえるの?耳おかしくない?」
とか思うことしばしばしばしばしばしば
440SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 19:27:01 ID:/7UrA1zl
絶対音感があれば音楽理論いらないでしょ
441SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 20:50:37 ID:5BJuowsW
持ってない人間はどうなる
442SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 21:17:58 ID:1KP48hRn
絶対音感持ってない&音楽理論もほぼ無に近い俺でも採譜ぐらいできますが?
443SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 22:27:35 ID:qCFUs+ZR
と、思い込んでるだけなんだよ。
絶対音感のある人間が聞くとクソみたいなミスばっかりで
死んじゃえばいいのにって思えてくるんだよ。
ほんとだよ。気づけよ。いいかげん。プゲラッチョ
444SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 22:52:25 ID:PQJPyd0R
絶対音感や相対音感があろうが無かろうが
半音ずれてて気づかない採譜者は論外
根音を間違えるのもかなりアレ

アルペジオで間違える初心者も結構いるよな
コードを分解しただけなのにね
445SOUND TEST :774:2007/02/08(木) 23:01:24 ID:5BJuowsW
「このデータを絶対音感を持つ人間が聞くと精神に異常をきたすおそれがあります」
という注意書きを添えればおk
446SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 00:24:13 ID:vhNILQnl
絶対音感を持っている人は時計の針の音も
聞こえますか?
447SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 00:28:09 ID:7A84kqlu
このスレ絶対音感持ってる奴なんていないだろ。
448SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 00:43:34 ID:Ottg8ZMp
絶対音感ネタは才能論並に不毛だから
449SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 00:46:47 ID:HMUKpKWX
PCの冷却ファンやキーボードの打音も音階になる。
綺麗な倍音が出ていないし、中途半端な音程で不協和音出しているのが
殆どだから気にしていると疲れます。
450SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 01:09:06 ID:Ottg8ZMp
意識しなくても音程がとれるのは羨ましい
そういう白色雑音みたいなものの音程をとろうするとかなり集中しないととれない
451SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 01:16:50 ID:HMUKpKWX
荒れるといけないから先に書く。w

曲データ作るには、音感より聞き分ける耳のほうが重要だね。
百曲以上コピーを作ったけど音が埋まってしまい捕捉できずに
コード進行や作曲者のクセから判断することはあります。
テンポ150以上で小さい音の16分音符アルペジオあたりだと
シンバルで消えたりするから4〜5音分は想像で打ってます。

聞き分けて正確にフレーズを覚えることが出来れば
シンセで音探しをしても良いし音感はあれば便利ってくらい。
452SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 01:18:32 ID:7A84kqlu
ようは音感云々より沢山コピーしたりして慣れなさいって事かな?
453SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 01:33:38 ID:HMUKpKWX
そういうこと。
相対音感の場合だと精度向上には限界があるらしいけど
聞き分ける耳の性能は、やっただけ上がっていくと思います。

いくら音感だけが優秀だとしても、聞き落としてパート抜けや
聞こえにくいフレーズが一塊落ちるとか、ある話ですから。
454SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 02:07:57 ID:5b8Li/my
何が重要とかどうでもいいよ。

採譜ミスしてるくせに「原曲に忠実に作りました」とか
堂々と書いてるの見てると殺してやりたくなる。

そういうデータ多すぎ。
なんで間違ってることに気づかないんだろうね。

理屈とかこねる前にまずそのおかしな音に気づけよ。
455SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 03:21:43 ID:xk1UbQyI
今作ってるデータがここの住人の耳に触れたら、速攻殴り殺されるだろうな…。
原曲に忠実〜なんて大口は叩いたことないが、耳コピやってることには変わりないし…。
456SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 08:58:57 ID:Ottg8ZMp
公開する時は自信があっても原曲重視などと称さない
ちぃ、おぼえた
457SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 09:03:40 ID:hca/uL43
データうpればアドバイスはもらえると思う。
変な厨房が湧いてるときはダメだが。w
458SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 09:30:40 ID:cdmOfRFy
聞き分ける耳=音感でしょ
459SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 10:31:37 ID:BTU98hCN
曲を聴いて不要パートを脳内ミュートできるかだと思う。
460SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 14:57:46 ID:vhNILQnl
音楽全体の音階を下げるor上げる
でも気になる?例えばカラオケに行ったときに、
音程下げる人とか。
461SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 17:31:48 ID:6PftzRdt
不協和音のミミコピは難しい
協和音の場合は不協和になったら間違ってるって気付くけど
不協和の場合、聞いた感じおかしいのが正解だけど、
どのようにおかしいかを聞き分けるのは大変さなのさ。
462SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 18:45:56 ID:MrWr0/sJ
>なんで間違ってることに気づかないんだろうね。

もうそういうのって、経験論と音楽的なセンスでしか無い気がする。
463SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 20:59:08 ID:cXwkWWtZ
>>462
それはこの場合当てはまらない
耳コピなんだから、正解は一つだけだろ

でも、経験はとにかく必要だよな
お前らは今までどれ位曲こなしてる?
俺は250前後 完璧に再現してるっぽいのは100程度だった
464SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 21:13:33 ID:Ottg8ZMp
通信カラオケ程度のクオリティのやつが20曲ぐらい
つくりかけのが300
曲の最後まで完成させる事自体が大きな壁だわ
完コピなんて夢のまた夢
465SOUND TEST :774:2007/02/09(金) 22:32:29 ID:MrWr0/sJ
>>463
だからさ、その「ひとつしかない正解」にならない=音が間違っている
事に気付けないのは経験もあるだろうし、この音とこの音が鳴ったら
気持ち悪いとか、何となく原曲と違う「気がする」っていう疑いの気持ちを
持てないって事でしょ?
こういうのってやっぱ経験と、元から持って備えたセンスの影響が大きいよ。
466SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 11:58:01 ID:Ib/P/rNP
データの晒しあいやってみると面白いかも。
467SOUND TEST :774:2007/02/10(土) 18:05:55 ID:ciLTrq61
まずモマエからうp
468SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 15:34:43 ID:cAACHJCt
ぶっちゃけ他人のデータやそこらの楽譜から採取したようなデータより
明らかに間違っているほうが好感もてるけどな
楽器も正解ではなくて、MSGSあたりで一番近いものを選択してるほうが好き
469SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 17:22:05 ID:zmuJbeje
聞いた瞬間にorzするデータでも?w
470SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 21:08:58 ID:Ipyyu/aV
最近は大したデータでもないのにサイト立ち上げる勘違い野郎が多すぎる。

ま、聴くに堪えないデータを公開してるサイトに出会うと
俺のほうがまだマシだなと安心するけどなw
471SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 21:55:34 ID:Cir/K9L6
>>470
うp
472SOUND TEST :774:2007/02/11(日) 22:02:23 ID:tSks/+Bt
>>470
俺のことだな
473466:2007/02/12(月) 01:44:19 ID:gG4NKycg
それでは私から晒させてもらいます。

聞いた瞬間にorzするデータだと思いますし、
以前にサイト立ち上げた勘違い女郎です。
聞いたら捨てて下さい。

ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up0190.lzh
474SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 04:02:15 ID:3ntAZXTT
そして、時は止まった・・・・
475SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 09:07:12 ID:zxe+AyDX
〉〉473
う〜んorz
476SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 09:54:33 ID:CpFay415
まさに微妙・・・
でもひどいとは思わなかった
477SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 13:59:11 ID:X6Ln+6wK
>>473
別にひどくないだろ
10のバトル1しか分かる曲無かったがw
ミスも所々のレベルだし 1:25の下りは惜しかったな

っていうレスを期待していたに100ギル
まあタグの作者名位は消そうな 宣伝乙って言われるぞ
478446:2007/02/12(月) 15:12:01 ID:gG4NKycg
このレベルのデータでも、掲示板には「すごいですね」とか
いくつもカキコされて勘違いしていました。orz
ネットで知り合ったかたの職人レベルMP3を聞いたら
音取りはボロボロ・音色設定はダメだと現実を知り
四年ほど前にHP自体も閉鎖しました。

ダメデータの見本として聞いてやって下さい。
皆様も晒し合いやってみませんか?


>>477
ごめんなさい。
メディアプレイヤーでデータを確認していたので
タイトルタグを見ていませんでした。
479SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 18:36:25 ID:uQluE0mX
>>478
逆にこのレベルなら音源次第でどうにかなるような気もする。

ttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up0158.mp3

GM互換のSoundfontだけで鳴らしたので、Drumがしょぼいのはご愛嬌。
QLSO銀やAddictive Drumsなんかを使ってみると結構面白そう。

ちなみに何の音源向けに作ってたの?
480SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 18:52:52 ID:3ntAZXTT
なんか全体的には良くなってるんだけど
響きすぎ&篭りすぎな気も・・・
まぁ俺はPCで曲作った事無いから偉そうな事言っちゃダメだけど。
481SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 19:02:53 ID:uQluE0mX


リバーブの設定がオーケストラ向きの設定になってた。
一応TC Native Reberbの初期設定位の反響にはなっている。
482SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 19:18:45 ID:3ntAZXTT
なるほど。そういうのは全然詳しくないorz
ってか昔携帯で作ったFF10のバトル曲があったから
これをmidiに変換してみる。mld→midiって可能だよね?
483SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 19:22:25 ID:uQluE0mX
>>482
ドラムマップは知らんけど、基本的には出来ると思うよ。
ただ着メロ作成用のソフトが必要にはなると思う。
普通のシーケンサじゃ着メロ想定してないと思うし。
484SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 19:24:12 ID:3ntAZXTT
そうなんだ・・・。
じゃあもしmidiに出来たら晒します。
485SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 19:59:17 ID:X6Ln+6wK
>>484
psmplayerでググってみる事をお勧めする
486SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 20:03:34 ID:zxe+AyDX
久しぶりにCMCで曲探して聞いたが微妙なデータ増えたなぁ。
原曲重視と書く所は多いけど、文句なしってのは数箇所だけ。

俺か? 微妙なデータさか作れないよ。orz
487SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 20:53:08 ID:uHuScQn/
汎用音源向けの打ち込み技術なんてもうロストテクノロジーみたいなものだからな
488SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 21:06:40 ID:RNNK11yi
>>478
まぁ、採譜のレベルはそこそこ悪くないかと。
そんな悲観するような出来でもないし、十分聴ける。
ただ、打ち込み技術が初心者レベルの域を出てないな。
打ち込み技術の向上にも努めよう。

えー、とりあえず幾つかダメだしなどをしてみる。
・ベースのリヴァーブは、(場合によるが)基本的には切った方がいいと思う。
・というか、全体的にリヴァーブ掛けすぎ。
・ヴェロシティを弄るのがめんどくさいのは、身に沁みて理解しているが、やはりドラムくらいは。
・パン配置もベースと主旋律は基本中央固定で、バッキングやコードを左右に振った方が良いな。
GM音源でも最低これぐらいは必要だろう。
あと、意味もなくエクスプレッションが下げられているのも気になるが、これは些細な問題か。
489SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 21:48:53 ID:sNLC/eky
473で微妙とは…
やっぱレベル高いんだなココ。


419みたいなやつはみんな100%かと思ってたけど関係ないんだな。
490446:2007/02/12(月) 22:17:09 ID:gG4NKycg
何度もお邪魔いたします。

>>479
私が言うのも変ですが、クリアになって良い雰囲気です。
音源はアプティバに入っていたYM742だったかな。
ヤマハのXG音源らしいです。

>>488
ありがとうございます。
アドバイスを参考させて頂き、四年前ぶりに曲作ってみます。
やっぱり未練と言うのでしょうか。
止めたと言いながら、こういうスレも見ていますからね。
491SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 22:34:44 ID:gG4NKycg
すいません。

四年前ぶりに ×

四年ぶりに
492SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 22:45:08 ID:Y8VjBub6
音階を識別する能力より定位とか音量とか識別する能力が欲しいです><
493SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 23:27:55 ID:2dFcb4JZ
なんだかんだで他の人がうpしてないようなので
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber35886_d3.lzh

全てSC-88Pro仕様&未完物が入ってて申し訳ないです。
未完曲、バイオリンがモタるおかげで
毎回のように違う演奏を披露してくれるwんだが、
そういうときの対処法、分かる方いたら教えていただきたい…。

ファイルうpしてから気づいた、ゲー音板なのにクラ曲まで同封してしまったorz
長い曲だし無視していいです。
494SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 23:54:04 ID:2dFcb4JZ
一応mp3
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber35894_d2.lzh

>>490
名前間違ってない?446/466
495SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 00:48:36 ID:rP/ET3eL
>>493
こりゃまた、すげぇのがキタな……と思ったら、
なんでドラムだけベタ打ち気味なんだ。勿体ない。
WA2のオーケストラキットのスネアとか気になるなぁ。
スタンダードキットのスネアの音も大きいし、
そのまま使うとのっぺりしてて切れがないから、グルーヴ感が損なわれているような。
ドラムの音をもうちょっと加工した方がいいかもしれん。

アンサガとかは普通に凄いよ。ここまでやってて何故未完成なんだ。
つーか、もたるんだったらデータを削るか、発音ボイス数の少ない音色に変えるしかない。
12トラック目のストリングスなんかは、ステレオじゃなくてもいいんじゃないの。
それで改善されるかは分からないが。

サガフロは、原曲を意識してしょぼい音色を選んでるのかな? 似てる。
クラシックは長すぎて聴いてないw
496SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 01:00:40 ID:0o3N6FYj
MIDIでここまで作れるんだね。
497SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 01:02:38 ID:VvQxbGR9
SC-88Pro持ってないとやっぱり製作者の意図したようには聞こえないのかな?
音源は最初から入ってたのしか持ってないからなんか微妙だったよ。
498SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 02:19:24 ID:4qJaCtpz
>>493
原曲聴いた事ないけど、かっくいかったのでちょっとイジッてみた。
Wild Arms2のバトルの曲ね。
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14187.mp3

SC-88Pro光→Sound Engine Freeで録音・マスタリング→もせ
かなり俺好みなイジり方&バランスでスマン…orz にしてもyonosuke重いなぁ…。
499SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 02:41:40 ID:VvQxbGR9
うへ。音源でこんなにも違うものなのか・・・。
500493:2007/02/13(火) 02:53:39 ID:kB1ATuLN
みなさん反応dクス

>>498
おおおお、なんだこれは!ムチャクチャかっこいい!!
自分のデータがベースになってるとは到底思えないですorz
こういうのが作れるようになりたいわ…

>>495
アンサガは早い話、力尽きてて。
Vn&バンドネオン生楽器・それ以外も意味不明・MIDIの不協和音が「普通に」聞こえ始めた死ねってな感じでw
半年以上放置の末に再開したものの、修正ばかりで先に進まない上、また力尽き始め…
発音ボイス数…気にしたこともなかったので、取説引っ張り出して勉強します。
Audio/MIDI I/FをM-Audio製にかえてから88proの動作が時々おかしいので
そのせいもあるかもしれません…>モタり

ドラム、図星……。何故かいつもドラムまで気が回らないんですよ。
音大きいのは、音が寂しい時(ようは採譜漏れ)の時の無意識工作。。。
これまた未完のテイルズのMIDIも、改めて聞いてみるとドラムでかすぎだしorz
WA2はJ管理曲のようなので(?)公開してない+CD行方不明なのでそんなには修正は出来ませんが
ドラム関連、これからの参考にします。

>>499
いや、同じ音源でも、匠の技によってこんなにもかっくいくなるもんなんだよ…
(私のは>>494にmp3がある。一応>498と同じSC-88Proでの録音なんだけど・・・_| ̄|...○ )

というか、最初のってことは「Microsoft GS Wavetable SW Synth」?
とりあえず、これでアンサガを聞くのだけはやめとけ。激しくカオスだから。
他の人も、アンサガだけはMSGSで再生するなよ ・ ・ ・ 絶対するなよ!!!
501498:2007/02/13(火) 03:16:54 ID:4qJaCtpz
>>500dd。
部分的に例えばペットの鳴り終わりとかエクスプレッションを追加して、
ティンパニのベロシティをイジッて、HH追加して、あと音色はかなり
好みで使ってます(笑。マーチングスネアはパーカッション代わりに
ピッチ上げて右へ飛ばしました。
ティンパニのロールは30〜127までベロシティつけてますが、これ位極端に
した方がそれっぽいですよ。
ドラムは「左手に相当する音は右手に相当する音より20〜30ベロシティを
下げる」って感じです。

それと、ペットと弦でステップとゲートタイムが同じせいで繋がって聞こえて
いた音が幾つかあったので、スタッカートにして分離した位ですかね。
各トラックとも、音色やバランス、パンなど基本的な部分をイジッただけで、
ほとんどはベロシティそのままです。
一応、midも上げときますね。何かの参考になれば幸いです。
(メインの弦を5tick走らせてるので、midファイルにするとタイばっかで
見づらいかも知れませんorz)
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14191.mid
502SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 07:31:16 ID:fZuvQmbN
アンサガは生録音する前にMIDIで完成させるらしいが、
そういうデータとかに近い感じなんだろうか

まあもちろん.midなんかではなくてどっかのシーケンサーの拡張子なんだろうけど
503SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 09:52:46 ID:e44USJzt
漏れも漏れも。
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou4980.lzh

ハチプロ以外シラネのデータです。
一部MMLも付けたので笑ってやって下さい。w


さて出勤ッ。
504SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 10:29:28 ID:C4Mz7HU0
うはwwww
いまどきMMLかw

データはうまいな
505SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 20:23:26 ID:2Pbahu9J
こんなのそろってるとうpできないw
へたくそすぎるよ自分orz
506SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 22:30:15 ID:IKUn3R5L
じゃあ俺はMSGSのデータを
サイトも開店休業だしこっちにあげようか
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14219.mid

制約された環境でいい音探すのは面白いよな
GBAの音源は再現のしがいがあってよかった
507SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 22:47:23 ID:e44USJzt
原曲知らないけど良く作られてるじゃん。
DTM板のMSGSスレだったと思うけど、
驚くようなデータがたまにあがっている。
508488 495:2007/02/13(火) 23:24:31 ID:54ZpuIns
人のデータには散々突っ込んでおいて、自分は晒さないのもアレなので、晒してみる。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000191913.zip
DLパスワード sc
音源はSC-8820。MIDIとMP3同梱。
サガフロみたいな分かりやすいのもあった方がいいかと思って、先程手直ししてみた。
509SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 23:25:36 ID:BUCkRNRK
8pro光とか通の改造だな
510SOUND TEST :774 484:2007/02/13(火) 23:31:06 ID:VvQxbGR9
昨日FF10のバトルmld→midiにしてうpすると言ってた者です。
>>485さんの通りplayerからmidiに変換する事が出来ました。
でも何故かドラムパートや音抜けが激しいorz
データ見る限りではちゃんと打ち込まれてるはずなんだけど・・・
ちなみに「Microsoft GS Wavetable SW Synth」で絶対聞かない方がいいです。

http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14225.mid
511SOUND TEST :774:2007/02/13(火) 23:57:19 ID:jx5EGRCn
第250回:音楽CD/楽曲ファイルからの“耳コピ”支援ソフト
〜 DAW機能も備えたKAWAI「バンドプロデューサー」 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060911/dal250.htm

>バンドプロデューサーは「耳コピ音楽人」という副題からもわかるとおり、
>最大の目的はCDやオーディオデータなど、
>既存の曲からそこで使っているコードを割り出すというソフトだ。

おまえらの耳はこれ以下。
512493:2007/02/14(水) 01:04:10 ID:dmGAVDzT
>>501
詳細&MIDIdクス。
.midの中を覗いて勉強します!

みなさんうまいですね。色々な人のデータを聴くのはやっぱ勉強になるわ。
WA2のフィールドなんかはむっちゃそっくりだと思ったし。
サガフロのバトル1/4も、自分じゃ絶対作れん。
MSGSとか着メロとか、限られた環境の中でも、ここまで出来るってのにもびっくり。
513SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 01:07:51 ID:aF8shGyx
>>508
すまぬ、サガフロしか分からなかったけど
他もまとまり良いし、音が綺麗というのかな。
打ち込み暦は結構長くないかな?

>>510
たまに再生がモタるなぁ。
ちょこちょこ採譜ミスをしているのと
金管の和音構成が気になる以外は
良いんじゃないかな。

>>511
釣られてみるテスト。
コード構成なんか聞けば普通に分かるぞ。
ドラムやボーカル入ったら微妙って。(w
514SOUND TEST :774:2007/02/14(水) 02:34:49 ID:52B2nQgi
>>511
そんなゴミソフトの特集に目を奪われているお前は俺ら以下。
515SOUND TEST :774:2007/02/15(木) 02:01:42 ID:Az3RW2ka
>>505
どうせ匿名なんだし、なにかうpしてみれば?
平日だから休日ほどは人が来ないかもしれんけど。

どうでもいいけど、耳コピ始めたばかりの頃のデータを発掘して、愕然w
採譜ミスとかいう次元じゃないwww
516498:2007/02/15(木) 14:04:34 ID:yxsqnZ9N
>>515
そうだよね。こういうスレって切磋琢磨するのに打って付けの
場所だと思う。

俺が初めてゲー音聴いたのは「セガ体感ゲームスペシャル」の
アフターバーナーとかアウトランだったんだけど、その頃は安い
キーボードで音聴きながら一緒に弾いたりしてた。
その後ミュージ郎300買ってコピーしてたけど、あの当時のデータ
なんて今改めて聴くとヒドい出来で恥ずかしいww
517SOUND TEST :774:2007/02/15(木) 18:46:16 ID:Sfm3hjnP
>>498 MP3のアップのしかた教えてケロ 
518SOUND TEST :774:2007/02/15(木) 21:07:28 ID:Az3RW2ka
>>517
498じゃないけど、
h ttp://www.yonosuke.net/u/upload.html
ここに行って、注意事項をよく読んでうpすればおk
519SOUND TEST :774:2007/02/16(金) 00:50:55 ID:Q4pueVFi
スーファミの曲を打ったはずなのに3音しかないし
それすら採譜できない超絶クソデータが出てきた。orz

テラヤバスww
520498:2007/02/16(金) 01:28:10 ID:F5czO0Q6
>>517
楽器の出力をPCに繋いで、PC上で録音。録音はSoundEngineが便利。
録音したらwavで保存して、午後のこ〜だでmp3化。
あとは>>518で。基本の流れはこんな感じです。

ただ、yonosukeは今かなり重いので、ダウンロード出来る期間が
2〜3日で良ければ、他のアプロダ使った方が軽快です。
521SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 00:09:03 ID:7mbJqjRQ
なにげにアクセスログ見ていて接続元が
ゲームメーカーだと「ドキッ」としませんか?

うちで確認できた範囲だと、

カプコン・ナムコ・コナミ・スクエニ
旧スクエア・トライエース

全五社ありました。
522SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 00:59:58 ID:SdRbe7mc
(;・∀・)
523SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 01:11:52 ID:IVETkwv6
著作権侵害がないかどうかチェックされてるんだな。怖い怖い。
524SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 13:16:22 ID:f/C0683e
スケールとかコードが分かるだけでコピーの速度がかなり上がるのな・・・。

聞いたままに一音一音確認してたのが恥ずかしいよ。
525498:2007/02/17(土) 13:40:09 ID:4IRdSyXy
>>521
俺ん所MIDIなんかおいてないのに、Sony.CO.JPのGKと
ポリフォニーデジタルが来てた事あったよ。ゲームカテがある
からかな…。異色な所で富士通と出光石油とか。
MIDIカテのせいか、ヤマハやカシオなんかも良く来てるw

>>524
ある程度、どのコードか想像が付きやすくなるからね。
でも、原曲がジャズだと耳コピで死ねるorz
526SOUND TEST :774:2007/02/17(土) 14:09:36 ID:OBrtH77v
>>524
始めてほぼ7年経つのにいまだに一音一音確認してるヤツがここに1人orz
クラの和声理論はかじったことあるけど、聞いただけじゃ分からんし。
527508:2007/02/17(土) 15:35:37 ID:0tm8CyAZ
自分は、音楽理論とかゼロから始めて5年強ぐらいだけど、
まずはスケールを覚えるところからやったよ。
これを知ってるのと知らないのでは、やはり全然違うと思う。

コードはある程度数をこなさないと分からないというか、耳と経験から学ぶしかないよなぁ。
コードは表記名を覚えるだけで大変だし、未だにCherryのコード表示機能に頼ってる俺w
CmとかFなどの簡単なコードなら、そりゃ空で構成音言えるけど。
528SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 20:32:12 ID:woX1RBQ6
オンコードやノンダイアトニックコード
さらにテンションなんか入ってくるとわけわからん…
やっぱ音楽理論を勉強して慣れていくしかないのか…
529SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 00:56:13 ID:qgEFktRv
耳コピのためにギターはじめた俺は異質なのだろうか
コードストロークしてるだけでもだいぶ違うときいたので
530SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 04:38:12 ID:bAX1OFfR
古めのゲーム音楽は普通にメジャーorマイナーのダイアトニックor微テンション中心で
ベースもルートに乗っかってるの多いから初歩のコード覚えるだけでも耳コピが10倍楽になるよね
コナミあたりはスタッフにフュージョンやプログレ好きが多いみたいで分数コードだらけだった…
531498:2007/02/19(月) 11:45:21 ID:dbY++iF6
実際、古川氏は今フュージョンのミュージシャンだからね。
でもホント、ファミコン時代のコナミの曲は他メーカーに比べて
新鮮だったなぁ。ゲーム音楽と言えばコナミって位に好きだった。
532SOUND TEST :774:2007/02/19(月) 17:30:51 ID:55bd6pHM
ファミコン時代のコナミはまだヤクザ経営だったのかな。
533SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 17:02:12 ID:mAVH+wii
コナミ矩形波倶楽部の再来を希望
534SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 18:08:58 ID:oF3fbUAr
900MBくらいあるプロジェクトデータをインターネットで送りたい
”宅ふぁいる”で送るには大き杉だろ
どうやって送ればいいのよ?
535SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 18:21:25 ID:mAVH+wii
>>534
つ【filebank】
536SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 22:50:56 ID:Wmt1zTtm
フォルダを7ZIPで圧縮したらええと思う
537SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 22:59:11 ID:2LIJIBiO
最近7ZIPを良く見かけるんだが
そんなに圧縮率いいの?
538SOUND TEST :774:2007/02/21(水) 23:36:28 ID:zs6UFYI2
圧縮率がめちゃくちゃ高くてワロタw
10分の1以下になるし
539SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 03:33:26 ID:bGwvEeEH
900MBのファイルを7zipで圧縮すると、2GHzのマシンで900秒くらいかかる。
rarでも同じくらいの時間が掛かる。

それはいいとして、問題は7zipにはエラー訂正機能がない。
インターネットのようにノイズの多い環境で利用するにはこれは致命的だ。
540SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 09:14:41 ID:mfSIv0Jy
ほな どないしたらえーのや?
541SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 13:14:55 ID:nO3bq+dg
LHAとかにすればいいじゃないの
542SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 13:36:35 ID:CoSwJ5yi
zipでいいじゃん
543SOUND TEST :774:2007/02/22(木) 22:24:33 ID:3s1brzf+
圧縮対象にもよるがdgc形式はすごいと思った

ttp://www.emit.jp/dgca/dgca.html
544SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 01:33:21 ID:qhl5TteW
>>543
一覧表みても一発だが
mp3の圧縮なんて無意味なのに、
初心者はなぜかlzhにしたがるよな テキスト入れる為か?
545SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 02:50:08 ID:jxN5vYY7
>>544
テキスト添付と、直林再生防止。
546SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 22:48:36 ID:LuVDzMWI
確かにSMFじゃなくてMP3をLHA圧縮ってたまに見るな。
再生するのが面倒くさいし、良いことない気がする。

2400bps時代じゃないんだからSMFもそのまま置いてる。
547SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 22:52:56 ID:rvBBjGXO
>>546
お前は何もわかっていない
548SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 23:41:23 ID:LuVDzMWI
元々小さいファイル圧縮して利点ある?
549SOUND TEST :774:2007/02/25(日) 23:48:18 ID:ZigPTTdj
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
MIDIオンリー 自作曲聴いてよスレ 6 [DTM]
【お買い替え】YAMAHA エレクトーン【19台目】 [piano]
1時間阻止されなければアニメキャラを持ち帰るスレ 23人目 [アニキャラ総合]
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆6 [DTM]
【デートにセックル】人生って楽しいな♪【初詣も彼と】 [もてない
550SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:04:52 ID:9qd0dcCs
551SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 00:08:15 ID:BkXY8w0Y
そういうことね。
俺は、直リン気にしない&テキスト添付マンドクセだからさw
552SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 03:05:21 ID:wLXQFYXI
SMFって何?
553SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 03:28:23 ID:o1UWqcFj
ふらっしゅじゃね?
554SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 08:51:32 ID:9qd0dcCs
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
555SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 12:02:01 ID:o1UWqcFj
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ
よく見たら全然違うじゃねええええええええええかあああああああああ
ごめん吊ってくる
556SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 14:15:15 ID:C+0RqGZO
>>552-553
ぐぐれ
557SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 18:56:49 ID:Jdkt/HLf
>>552-555
この流れワロタw 素で言ってたのかw
558SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 19:00:54 ID:BkXY8w0Y
swfと間違えたかww
559SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 22:36:30 ID:374VAwv0
まあ気持ちは分からなくも無い俺
560SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 23:05:10 ID:9qd0dcCs
職人ってレベルじゃねえぞ!
561SOUND TEST :774:2007/02/26(月) 23:28:37 ID:ZAHA2mhM
このスレでSMFの事を聞かれるわけがないと思って油断したんだな。
562SOUND TEST :774:2007/02/27(火) 13:05:00 ID:pLJ+5PjS
     || >>555
   ∧||∧ ぐっ…が…
  (; ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (>д<| |  自殺なんていけません!
    |     | ))  早く降りて!!
  ミ⊂_  |
     彡∪ ジタバタ
   ‐━━‐
563SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 20:46:10 ID:doShh1+k
SMしながらのファックがSMF?
だとしたらどうでもいい事じゃん
そんな卑猥なことを言う人は
エロスレにいきなさい!
564SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 21:26:56 ID:+WDZSCxQ
お前こそどっか行けよ、クソガキ。
565SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 21:54:13 ID:GCcILsW0
何だこの流れ・・・

スレタイにそってスタンダードMIDIファイルタイプ2のことかたろーぜ
566SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 22:22:52 ID:QAlwlMG2
直感的だけど実行される場合1と大差ないという
というかあれに対応したシーケンサ見たこと無いんだけど
567SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 23:23:53 ID:jjwth8x0
SMFフォーマット2って、一つのファイルに
複数の曲が入れられるやつだっけ?
568SOUND TEST :774:2007/02/28(水) 23:50:11 ID:zMkyQ+h3
VisionDSPのプロジェクトファイルのような感じ
569SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 00:45:40 ID:i2qm0QiF
ジャニヲタもさることながら、
ゲーム音楽板なんか覗きにきてる俺らヲタ代表の方がよっぽどキメェと思うが・・・
570SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 04:21:57 ID:tY7La1fb
ーーーDP4のDEFAULT PATCHで選んだ音色名の消し方が分からないーーー

DP4のDEFAULT PATCHで音色選んでしまったけど
後で曲の1小節目のプログラムチェンジメッセージだけで動かしたい時に
DEFAULT PATCHの音色選択が邪魔なので消したいけど
一度選んだ音色の消し方が分からない 
誰か教えて下さい
571SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 13:37:47 ID:30/mJeug
ここは質問スレではありません。
572SOUND TEST :774:2007/03/06(火) 19:14:43 ID:cCpRJY0k
MIDI作ってみたですけど、どうでしょう?http://briefcase.yahoo.co.jp/nerine0504
アドバイスか何か頂ければ…
573SOUND TEST :774:2007/03/06(火) 22:30:54 ID:lRWSdAg3
せめて対応音源くらいは書いて欲しかったです。
574SOUND TEST :774:2007/03/06(火) 22:34:12 ID:DqUM8/lF
>>572
メロディの音はまあ取れてるから、後は伴奏等の聞き取りと正しい音長の把握だな

とりあえずブルブルスターのベースはダメ リズムもオリジナルとは少し違うな も少し複雑
A→B♭→CじゃなくてF→G→Cが正しかったはず 記憶違いだったらスマソ
ただ、根音の3度上とか5度上を取るっていうのは、お前の耳が成長してる証拠だから
こんな所にうpしてアドバイスくれとか言ってないで、どんどん数こなせ
575>>572:2007/03/06(火) 23:19:22 ID:cCpRJY0k
>>574
有難う御座います!も少し頑張ってみます。
576SOUND TEST :774:2007/03/07(水) 00:01:51 ID:flJmg7Z8
MIDI・・・ではなくSMAF(MA7)の音ゲーの曲を作ったんですが、
ここで評価はしてもらえるのでしょうか?(SMAF Playerで再生できますが、mp3などで・・)
577SOUND TEST :774:2007/03/07(水) 06:36:01 ID:8ZgCEXlM
>>572
ファイル容量小さくてワロタ。

SMAFってベロシティ非対応だったっけ。
音量が常に一定だとちょっと安っぽいかも。

あと、時のオカリナの森の曲だけど、

オカリナ、オーボエはもっと切れの良い旋律だったはず…
それがレガートになっているのが気になる。
578SOUND TEST :774:2007/03/07(水) 09:17:56 ID:bmzBehZH
>ベロ非対応
んなこたーない
579SOUND TEST :774:2007/03/07(水) 18:23:44 ID:WLq0vIlS
>>576
俺が是非と言おうと思ったが
音ゲーなんてパラッパしかやったこと無かった
580SOUND TEST :774:2007/03/07(水) 23:00:19 ID:flJmg7Z8
>>579
音源:MA7(SMAF)
元ソースファイル形式:mmf
曲名:beatmaniaDXII 5th V

ttp://www.yonosuke.net/u/7a/7a-14943.mp3


雰囲気出すのに苦労したけど、とりあえずうp
音ゲーやったこと無い人でもクラシック知ってる人なら知ってる曲
ヴィヴァルディの四季の冬の第1
実際、自分もbeatmaniaは殆どやったことが無い
581SOUND TEST :774:2007/03/08(木) 02:47:17 ID:ytIDOnwt
最新の携帯で128和音とか言っても、結局音源の容量の関係で壁に速攻ぶちあたるね…

SMAF内に音色データ埋め込むにしても、低いサンプリングレートで数個入れられればいい方だし。
582SOUND TEST :774:2007/03/08(木) 12:19:26 ID:WgXJGv9c
そういえばPCで鳴らすのが前提で波形ばんばん使ったSMAF作ったなw
583SOUND TEST :774:2007/03/09(金) 21:39:53 ID:ZIxVxYw8
>>580
イントロのバスリードっぽい音 フランジャーでもかけてるみたいな感じですごくいいな?
もしかしてなんかエフェクタかけてる?

>>581
着うたが全盛だし、もうこれ以上スペックいじる必要ないって企業も考えてるんだろうな
もったいない話だ
584SOUND TEST :774:2007/03/09(金) 23:28:41 ID:pg7m7UQr
>>583
バスリード?「ドーン!」って音のことかな?
MA7は2種のエフェクトしか掛けられないので、
このデータでは普通にリバーブ系とコーラス系を使ってるだけなんです。

ドーンの音には両方MAXに掛けてるだけです。
普通のテクノ系バスドラとドーンの残響音的音をミックスしてるのが正体ですが・・
585SOUND TEST :774:2007/03/09(金) 23:30:33 ID:pg7m7UQr
>>583
あ、すみません。バスリードってベースリードの事ですか?
モコモコした音からさばさばした音に変化させてます
エフェクトで行ってる訳ではないです・・
(それが出来れば楽なんですけどね)
586SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 08:25:02 ID:t42u9fdi
>>581>>583
でも最大64音→128音に増えてたりするんだよな。
どう言う考えなんだろ。
まぁ、でも実際儲かるのは「着メロ」から「着うた」になってるのは事実で、キャリアもそっちに金かけたいんだろうな。
あと、携帯向け音源のチップ作ってるメーカーがauとソフトバンクがヤマハで
ドコモがフュートレックかロームしかないしね。
キャリアとメーカーが音源のチップをよくしようと(=お金をかけようと)しない限りむりぽだと思う。
587SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 08:59:46 ID:cBfbsV2v
携帯のCPUの性能も上がってるからソフトウェア音源として組み込めばおk
588SOUND TEST :774:2007/03/10(土) 16:59:42 ID:tbMqsKZK
>>583
ベースアンドリードって言うのが正しいんだっけ
mino式の音色名にそう書いてあったのが癖になっちゃってな

そのモコモコさばさばって、カットオフとかレゾナンスの事?
だったらすごいな 下手なGMよりも性能良いのか
589SOUND TEST :774:2007/03/11(日) 10:41:57 ID:+/hNG5+l
前に来訪者のリモートホストがどうとかって
書き込みがあったが俺のところに

*.jasrac.or.jp

((((;゜Д゜)))
カスラッ糞の曲はうpしていないけど
ヤツラは音楽ヤクザだからな。
590SOUND TEST :774:2007/03/11(日) 16:07:26 ID:SQy1wvQX
その後、>>589の姿を見た者は、誰も居なかった…。
591SOUND TEST :774:2007/03/11(日) 16:51:05 ID:V6NK16xb
俺もなんか面白いの無いかなって調べてみたら
seikyou.ne.jpって所から人来てた

これってやっぱ生協なのかw?
592SOUND TEST :774:2007/03/11(日) 17:34:12 ID:Z/I6S4Le
ヒント:生協インターネット
593SOUND TEST :774:2007/03/12(月) 00:32:56 ID:edIgiQBS
過去ログ1万件分から面白そうなの調べてみた。

NTT西日本
宮崎市
京王電鉄
JR四国
ソニー
ヤマハ
デンソー
ヤフーの中の人
ニフティの中の人 (セキュリティ?)

カプコン
コナミ
ナムコ

下の三社はごめんなさいって感じw
594 ◆grDYeooZwg :2007/03/13(火) 12:40:49 ID:+OsEuaFV
595SOUND TEST :774:2007/03/13(火) 14:06:59 ID:3ab9RasC
そんな鶴に頼ってる様じゃ上達しないね。
596SOUND TEST :774:2007/03/13(火) 21:24:11 ID:NHbna9Lx
タイムストレッチとかEQとかステレオイメージャとか使ってますごめんなさい
597SOUND TEST :774:2007/03/14(水) 01:06:39 ID:3kySvk48
>>594
Square waveやHarpshicord聞き取れないときには確かに使える。
598SOUND TEST :774:2007/03/14(水) 02:58:30 ID:B/3OyLnc
使い方がよく分からん
599SOUND TEST :774:2007/03/14(水) 09:08:43 ID:E4uPwtRm
俺のようなヘタレの場合は
これ見ながらあたり付けて音採るようにすれば多少効率が上がるかも
コード理論と合わせたらかなり音絞り込めるし
ただ普通にやってて苦労する部分はやっぱ変わらないだろうな
かなり感度上げないと拾ってくれないし、そこまで感度上げたらC2〜C6とか
某「捜査のプロが分析」みたいな事になってしまう・・・
600SOUND TEST :774:2007/03/14(水) 23:49:34 ID:9hk/AzqM
おれいまだに相対音感ないよ
601SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 00:24:09 ID:zXJ12mFe
>>594 マックで使えへんやんか! 
602SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 02:20:50 ID:QTQXMvtn
マックwwwww
603SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 12:51:46 ID:IQ7FLpGx
センターキャンセルとEQ調整くらいだな。
ちゃんと聞こえれば音階になるけど、どう聞いても埋まる音は拾えない。
604SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 22:26:40 ID:aCYEc3Hf
初めてMIDI(耳コピ)を作ってみたのですが、どうも違和感が出てしまって、悩んでいます。

周りにMIDIを知っている友達がいないので、アドバイスが欲しいのですが、Upしてみてもよろしいですかね。
迷惑ですかね(´・ω・)
605SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 23:33:56 ID:+g80ol9/
>>604
ここと別にUpが主体のスレがあるから、そっちに行ったほうがいいと思う。
違和感を感じていて、アドバイスがほしいというなら初心者向けのスレ。
606SOUND TEST :774:2007/03/16(金) 00:02:56 ID:xcmksLUw
俺は別にここでもいいと思うよ。
607SOUND TEST :774:2007/03/16(金) 01:42:27 ID:Z6CrOEMP
知っている曲ならば、採譜ミスとか分かるかも。
608604:2007/03/18(日) 02:03:26 ID:JozJFPX4
レスありがとう。初心者向けの他スレというのがわからなかったので、ここにUpさせていただきます。

曲はRivieraというマイナーゲーの「告死天使」という曲です。

MP3版のみだと荒が目立ちにくいので、MIDIも入れてみました。
明らかに手抜き感が出てますが、これでも結構行き詰ってます(´・ω・`)
MIDIはGM互換ですが、正直自分の音源向けにに音量が調整されてるので互換性はあってないようなもんですOrz

ttp://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up0194.zip.html

よろしくお願いします。_( ._ .)_
609SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 13:21:16 ID:JI2cxz7r
俺んところなんて、JDAからアクセスあったぜ。今は防衛省だが。
どうやら曲名に不穏なものがあったらしい。
610SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 14:25:13 ID:JsKsEgJx
>>608
音的に不自然な部分は感じられませんでした。俺が気になったのは…

・メインテーマのオーボエが紛れてしまって聞こえづらい。
・ドラムが若干遠い←完全に俺の好みでw

全体的に似た様な音がひしめき合っているせいか、各音の分離が悪い
のも気になります。ダンゴ状態になってしまっていると言うか。
何だろう…SawとSquareのシーケンスが一緒に左で鳴ってるからかな。
でも、悪くないと思いまする。
611SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 17:29:20 ID:ybn4zztW
少なくとも四年間何の勉強もなしで耳コピしてる俺に比べれば百倍マシだよ
612SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 23:44:11 ID:EK2+ECCD
>>610
アドバイスありがとう。
あれからドラムとパンと音量バランスを変えただけで随分とすっきり鳴るようになりました。荒は目立つようになりましたがOrz

オーボエの音色はもともと篭っている音源なので、音量を極端に上げるわけにもいかず、
Saw WaveとDistortion Guitarは重ね着状態のため、団子っぽさは残っておりますが、それでもかなりよくなりました。(Square wave Pianoはもともと音が小さい)
本当にありがとうございました。

せっかくなのでアドバイス後のものも (´・ω・)つ
ttp://up.uppple.com/src/up2604.mp3
613SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 18:46:06 ID:4ZXoTlHb
とりあえずアドバイスでも

>オーボエの音が〜
正確な環境が分からないから何とも言えないけど、エフェクターを積極的に利用する事をお勧めする
音のこもりはイコライザなんかで高音を上げてやれば結構良くなるし、
何より新鮮で楽しいと思う

というわけで参考までに、>>608のmidiから大げさに明るくかつ定位感を広げたやつを作ってみた
ディレイからアンプシミュレーターやフランジャーまで、一通り使ってみたよ
リバースシンバルの発生タイミング以外は一切いじってないから、36秒辺りからぐちゃぐちゃだけど
10分で作ったもんだし、勘弁なw
音源はS-YXG50
http://www.yonosuke.net/u/7a/7a-15397.mp3
614SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 20:59:41 ID:TkLXe15c
どれもこれもクソ以下だな。
615SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 22:10:55 ID:vLNu9eWE
>>614
がもっと良いものをUpしてくれるみたいだぜ。
616SOUND TEST :774:2007/03/19(月) 23:30:18 ID:1rmmlGmz
wktk
617SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 09:15:03 ID:y8mDrvNy
>>614がうpしてくれるのをボッキしながら待ってる(;´Д`)
618SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 11:49:17 ID:pgaMNLq7
待つだけ無駄だよ。
こういう事言うヤツ・書くヤツに限って聴き専だったり、
やってても大した事ない。
自信があるんなら書くより先にうpるはず。
ただの厨二病。
619SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 13:47:49 ID:uff7TDOi
煽りに弱い職人は
やってても大した事ない。
自信があるんなら煽られても気にせずうpるはず。
ただの厨二病。
620SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 14:40:23 ID:/uYcxucR
だから煽る位ならUpしような?

最後の二行は自分勝手な理屈。間接的に「いくらでも煽っていい」と言っているようなもんだし。


まぁ本人乙。
621SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 18:12:16 ID:pgaMNLq7
>>619
煽り耐性と作品の内容や出来に何の関係があるんだ?
苦し紛れにくだらねぇ反論してんじゃねぇよ。
人がうpした物を「クソ以下」だと煽る位の自信があるんなら
うpれっつう話よ。

反論するならキチッと筋道立てて、こっちが何も言えなくなる位
論破してみろ。煽りに煽りで対抗すんなクズ。

本当にバカだな、コイツ。
622SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 19:59:14 ID:uff7TDOi
でたー!
批評されると「おまえが作ってみろ」って言い出す人たち!!
大衆芸術は〜なんてあたりまえの理屈すら知らないバカなんだろうな。
しょうがないか、バカ相手じゃなあ。

でもさ、そんなに批評されたくないなら公開するなよ。w
つか、何のために公開してるの?
誉めて欲しいのか? ん?
じゃあ、お望みどおりに。
すげーすげー。あんたたちの作品はすげーよほんと。

 冒 頭 3 秒 で ポ イ 棄 て だ け ど ね ♥
623SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 20:40:55 ID:KUgvzL5G
世界樹の迷宮のサントラで涙した俺がきましたよ。
こんなスレあったんですね。
MSX→X68→SC-55→88→88Pro、MU100等々と渡り歩いたけど
昔は良かったとしか言えないw
職人なんて呼ばれた頃が確かにありました。
機材は全部あるけど電源入れてないな。繋いではある。
624SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 21:13:42 ID:pgaMNLq7
どうやら621で書いた事がまるっきり理解出来てないみたいだな。
筋金入りの馬鹿だ。

もう相手にするの面倒だから一人で好き勝手にやっててよ。
625SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 22:21:32 ID:uff7TDOi
本当のことを書かれてフビョりだす職人(のつもりのただの変な人)プゲラ
そんなに誉めて欲しいなら仲間内だけでオナニーしてろってば。ギャヒ
626SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 22:37:44 ID:ZodjCrQ6
常時ageてる段階で何を言おうと糞
627SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 22:37:56 ID:NWQbY8Ki

   盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
628SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 22:40:37 ID:B/RwUSd9
荒れるの( ・∀・) イクナイ!
629SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 23:25:19 ID:L+GkjxYQ
∧_∧
( ´・ω・)  >>298-333あたりの流れを再現しようってか?
( つ旦~O  もう飽きたよ。
と_)_)
630SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 23:56:18 ID:WcxSfENv
>>625
で、結局あんたは聞き専で自分のデータはないのね。

ここは「MIDI職人の集い」。

仲間同士でとか言っている時点であんたは職人じゃないね?
MIDIを作らないなら存在自体がすれ違いだから消えてください^^

まぁ長所、短所、またそう感じた理由など客観的な評価もせずに、
否定的な意見をいう=批評 と勝手に定義を変えている時点でまともな頭じゃないということを自らさらけ出しているようなもんだけどね。
批評をする際にはきちんとした理由づけが必要であり、それは発言する上での最低限の義務。
理由のない意見ほど無意味なものはないし、特にそれが否定的な意見だとただのストレス発散だしね。
大衆芸術とか語る以前の問題。

基地外相手にすると時間損するわ。
631SOUND TEST :774:2007/03/22(木) 03:16:44 ID:un8i5oqx
>でたー!批評されると「おまえが作ってみろ」って言い出す人たち!!

アンタが>>614で「どれもこれもクソ以下だな。」と書いた後に、
「おまえが作ってみろ」なんて書いてる人は一人も居ないけどね。

結局、アップ出来ないのは聴き専であり、機材がなく、センスもなく知識もなく、
反論せず煽り返すのは反論出来るだけの能力がなく、ボキャブラリもないからだろう。

こういうやつって多分、リアル社会ではいじめられっこか、職場でもキモイ
扱いされてるはずだよ。普段いじめられてるから、どう書けば相手の怒りを引き出せるかを
良く知ってる。反論されれば嬉々として反論に反論。でも悲しいかな出てくる言葉は
小学生が喧嘩で使う様な言葉ばかり。相手を丸め込むだけの意見は持ち合わせていないから
売り言葉に買い言葉。構ってくれて嬉しいから、ニタニタしながらレスを打つ。
でも内心悔しくて仕方がない。そんな心情がレスに表れてる。
632SOUND TEST :774:2007/03/22(木) 06:45:21 ID:YA3AOvZR
みんな元気でなによりだ
633SOUND TEST :774:2007/03/22(木) 12:49:06 ID:XdtT//8G
煽りが騒いでも放置して打ち込むだけ。

しかし・・・機材類が古くなってきたな。
ミキサーとかEQとかフェーダーを動かすとノイズ出まくるし、
主力音源も10年以上前のばかりだし、マシンはPC-9821だ。w

俺もかなり古くなった。w
厨房あたりからMIDI打ち始めて現在27歳だもんな。
634SOUND TEST :774:2007/03/22(木) 19:50:14 ID:+kQdtjaV
9821吹いたw
635SOUND TEST :774:2007/03/22(木) 22:50:21 ID:cWNXCMf0
別にうpる必要は無いよ。
どこが悪いのか具体的に指摘してくれれば。
下手糞な状態でも公開しているのは
誉めて欲しいんじゃなくてミスの指摘やアドバイスが欲しいから。
636SOUND TEST :774:2007/03/24(土) 13:52:09 ID:1WaYzaHa
とりあえず「クソ以下」だけの批判なんて小学生にでもできることだから
ここに書き込むだけ無駄。
どうしても書き込みたいなら厨房板にでも池。
637SOUND TEST :774:2007/03/24(土) 17:27:00 ID:VSsTC90W
叩くなら技術的な話のほうがありがたい。

聞いて数秒で再生を止めたくなるようなデータで
技術うんぬんより採譜レベルあげろってのもあるが。
638SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 02:10:04 ID:NQNnxXDu
>>637
採譜の破綻したMIDI多いね。
原曲重視と書きながらコードに沿って誤魔化してあったり。
639SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 02:52:03 ID:X/gAVbOD
あくまで"重視"であって"忠実"とは違うんだそうだ。
640SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 07:17:29 ID:hkDTj4Dn
重視とか忠実とか細かいことはどうでもいい。

問題は、明らかな採譜ミスが見つかるデータによく書かれていること→原曲重視
さらにそういったデータは音源もチープだったりする(原曲がSFC等だと)ので、どうしようもない。

せめて違和感を感じさせてはダメだろと。
逆に雰囲気重視って書いてあるサイトの方が採譜がしっかりしてることも多いし、もはやあてにならないね。

まぁここのスレでは破たんした曲はほとんど見ないけど。あるのは主にウェブサイトだよね。
641SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 09:30:36 ID:l0UUNd5Q
元がSFCなら音色はチープ(バンク127とか)に加工するし、
最近のストリームやシンセからサンプリングした音色なら
88Proの全マップから似た音色探して、ない音は重ねて作る。

採譜は8音なら完コピ出来ることが多いけど、
ストリームの曲だと違和感はなく作っているが
細かいところは間違いあると思っている。
642SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 11:14:18 ID:ioh2emxf
音楽もグラフィックも、結局は共通の美的センスに通じるところがあると思う。

良いデータが欲しいときはサイトデザインの良いHPを探せ・・・と昔は
よく思っていたが、そもそも現在にはMIDIサイトが全然ない!

オワタヨ・・・
643SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 11:54:00 ID:HDJlGwlV
つーか、うまいからサイトをやってるというわけでもないだろう。
始めたばかりの初心者ならそんなもんでしょ。
その都度ミスを指摘してやれば、いずれは化けるかもしれん。
「下手糞、止めろ!」ではなく「下手糞、ここを直せ!」な精神で導いてやろうぜ。
644SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 12:17:34 ID:HQpYuDXL
そうして出来がよくなったころにジャスラックさんがやってくるわけですね。
645SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 15:10:41 ID:pkfag066
結論:原曲に忠実な曲はジャスラックの敵!
   下手糞でもいいんであくまで原曲重視に留めましょう。
646SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 16:14:36 ID:eb3laACY
>>638
聞き取れない音を誤魔化すのは常套手段だと思うけど
それが嘘でも無いよりはましって場合も多いし

ただ原曲重視!!なんて書けないけどね(´・ω・`)
俺の場合はそんなデータばっかりだからヘタレといわれても何もいえないんだけどね(´・ω・`)
647SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 16:17:07 ID:x6U1j63P
イメージを崩さないように上手く丸め込むのも職人技だと思うぜ
648SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 16:50:29 ID:1XUdUEop
完全にかき消されて聞こえない音が一瞬ある場合は
前後関係・コード進行・作曲者のクセから判断して
誤魔化すこともある。
ちゃんと聞こえて採譜可能だと思われるのに
コード流したいい加減なアルペジオとかだと
何が原曲重視だと言いたくなる。
一応おかしくはないし、素人さんが聞く分には
気付かない可能性も高いだろうけど。
649SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 18:43:28 ID:K1N/XuRu
>>643
大抵のゲームMIDIサイトは管理人の自己満足でやってる所が多いので、
例えば掲示板で誤音や誤コード等を指摘すると、スルーされるか逆切れ
されるのがオチ。

そういう事を考えて、敢えて何も指摘せずにそっとプレーヤの■ボタンを
押す。
650SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 21:06:03 ID:yC2Dm6Qh
最近また耳コピを始めたんでMIDIサイトでも立ち上げようと思うんだけど、
とりあえずJASRAC無信託の曲だったらOKっていうことですか?
651SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 21:53:14 ID:Hy86mNcE
本当はOKじゃないけど、誰も文句を言ってこないのでなし崩し的にOK。
問題はMIDIデータならいいけどmp3データとなると
有料のWebサイトサービスを利用せざるを得なくなる。
無料のものは容量自体は1GBとかあるんだけど
mp3アップ禁止とか、1ファイルあたり1MBまでとか、
それそれはもう映像とか音楽はアップさせないすばらしい縛りが満載。
652SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 22:08:15 ID:NQNnxXDu
普通のHP容量だと10〜50MBくらいか。
160k圧縮MP3だと、1分で1MB程度になるから
10数曲程度の公開ならばいけるか。

俺は知り合い自鯖から1GB借りている。
653SOUND TEST :774:2007/03/25(日) 22:37:26 ID:yC2Dm6Qh
>>651-652
ありがとうございます。
公開するにもいろいろ制限があって大変みたいですね。
今のところmp3データを作る予定はないので
無料のスペースを借りてがんばります。
654SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 00:17:36 ID:K9oNtw+e
原曲重視って単にアレンジするつもりはないよって意味じゃないの?
何というか、原曲重視という言葉に拘りすぎてるように見えるんだけど。
655SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 13:12:50 ID:Ant13Tko
俺的には、

原曲に忠実→ループタイミングから各トラックの音色・バランス、パン設定等、極力
         原曲に近くしたもの。完全コピー。

原曲重視→オリジナルの雰囲気を残しつつ、新たなバッキングパートを加えたり
       自由な音色配列などで組み立てたもの。あれんじVer.。

って解釈してる。FM音源のドラムをパーカッションの音色等で真似すると忠実。
普通のドラムセットで置き換えたり、ただの矩形波ベースをスラップでベンベケ
やったら重視、など。
656SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 13:23:56 ID:0DNlI1KS
自分は
アレンジしてない=原曲重視 って解釈だな。
ってか、たまたまだろうが「忠実」って表現を見たことがない。
657SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 19:30:03 ID:p3mu91o6
ノーアレンジで、採譜がまともで、音色が似せてあれば
原曲重視と言って構わないと思うけど、採譜ボロボロとか
酷いデータで言うのが問題なわけで。

叩く気はないけど、FF原曲系で有名な某J氏のデータでも
発音数が増えたPS以降の曲だとツッコミ所は多い。
658SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 19:50:57 ID:ZhoHYTUX
本人の尺度で原曲を重視してるつもりなんだから別に言ってもいいと思うけどな。

原曲重視なのにデータが酷いよって言うのはアリだと思うけど、
原曲重視と言ってる事自体を否定するのはちょっと心が狭くないかい?
659SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 22:15:12 ID:0bMnJlOW
聞き手に音色以外で違和感持たれたら負けだと思っている。
660SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 22:34:23 ID:INr9x4UB
おまいはそれを再生したら原曲とほぼ同じものとして耳に入ってくるんですか?
ってことを問いたいんだろ
661SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 22:39:30 ID:1Z8juQGh
>>644-645
JASRAC関係ねーw

>>649
あるあるw
ご丁寧にサイトのトップに 雰囲気重視 とか書き直してくれたやつがいたよ。
もっと向上心を持ってやろうぜと言いたい。
662SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 08:28:43 ID:DjWG30tU
>>661
関係なくないだろ
現にJASRACから警告うけてダウンロードできなくなっているmidiサイトを
よく見かけるし・・・
663SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 11:37:57 ID:pdY9zzgY
>>662
いや、うまいかどうかとJは関係ないだろ。
うまかろうと下手であろうと、管理曲使用が発覚したら請求来るだろ
664SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 11:55:07 ID:vTt8P1b1
JASRACの判断は質じゃなくて量。
665SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 12:00:02 ID:jqrz/+HA
>>662
阿呆。JASRACに出来の良さは関係ない。
管理曲かどうかだけ。
管理曲だったら金を払わないと使えない。
逆に言えば、金さえ払えば耳コピのMIDIを販売することすら出来る。
※アレンジはダメ。著作者の許可が必要。

ちなみにあまりにも下手糞だと
「なんだこれは! 俺の曲を馬鹿にしているのか!?」
と著作者側から公開停止命令が来る恐れがある。
そうなると例えJASRACに金を払っていたとしても公開することは出来なくなる。
その場合先に払っていた金が返ってくるかどうかは不明。
666SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 12:09:18 ID:vTt8P1b1
人格権はJASRACは関与できないからそうなるとまた別の話。
667SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 12:17:39 ID:YMYFNhiS
いや、出来が良くなるとアクセス数が多くなってジャスラックの
目が留まり安くなるよって話でしょ。
そういうよくみる光景を>>644で表現してるんだと思う。
これはもう国語の読解力の問題だね。
668SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 12:23:13 ID:lZ2rHhmw
>ちなみにあまりにも下手糞だと
>「なんだこれは! 俺の曲を馬鹿にしているのか!?」
>と著作者側から公開停止命令が来る恐れがある。

んな事ある訳ないじゃん。上手いか下手かなんて聴く本人の
主観でしかないんだから。あんま思いつきでデタラメ書かない方がいいよ。
669SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 13:44:49 ID:jqrz/+HA
>>667
管理曲を扱ってなければJASRACがやって来ようが関係ねーよw

>>668
ソース
ttp://www.archi-music.com/tamaki/copyright.html
《著作権コーナー 2000/9/12版》
>まず、MIDIサイトの人達にひとこと。
>なぜそんなに今流行っている曲や著作権のある曲をMIDI化したいのだろうか。
>なんなのだろう。自分のMIDI技術の水準を知りたいのだろうか。
>それなら、著作権のないもので頑張ってほしい。
>それから、あまりにも稚拙なデータが多いこと。
>これは、原作者が聴いて、「あんまりじゃないか、オレの曲をバカにしているのか」という訴え、
>つまり、同一性の保持に拘わる人格権の侵害を追及される可能性があるということ。

クラシック肌の人は割とこういう傾向があるよ。
個人的には「幼稚園児のお絵かきに文句を言うなんて大人気ない人種だな」と思うが
耳コピやアレンジが必ずしも歓迎されるとは限らないことは覚えておいた方が良い。
まー、ゲーム曲の場合は少ないだろうけど。
670SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 13:55:57 ID:jqrz/+HA
そういやここゲーム音楽板だったな。
スマソ
671SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 13:26:25 ID:/ShGVNMN
原曲重視と謳ってるのに何故かアレンジ、もしくは
アレンジカテゴリに登録して公開してるのに原曲重視というコメントが付いてるのが

最強
672SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 14:18:09 ID:Q4PLU2tj
>>669
可能性としてしか存在し得ない事を、さも現実に起こっているかのように解釈してしまうのは
さすが未成年と言った所か まさか成人じゃないよねw?

あと>>667は、管理曲を扱ってないサイトの事は話してない
ジャスラックが文句付ける=管理曲を扱ってるって事なんだからな
まあ登録してない自作曲に文句付けたって事例もどっかで聞いた気がするが、それは別の話だし
これはもう国語の読解力の問題だねw

>>671
「原曲重視」と「無断転載禁止」と「.lzh」って
厨サイトの三要素だよなw
673SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 16:12:49 ID:1+qQk8pZ
>>672
2つも当てはまってる準厨ですいません><
674SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 18:33:14 ID:fO1+xDLi
>>672
うちの場合は一つ該当。w
一応、「原曲を重視して製作しております。」と書いている。
聞こえる限りの音は拾っているし、足したり引いたりはしてないつもり。
675SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 18:38:08 ID:4jNJNRJk
>>669
>これは、原作者が聴いて、「あんまりじゃないか、オレの曲をバカにしているのか」という訴え、
>つまり、同一性の保持に拘わる人格権の侵害を追及される可能性があるということ。

可能性があるという程度ではソースにならない。実際にそういう事が起こった訳ではないし。

>管理曲を扱ってなければJASRACがやって来ようが関係ねーよw

カスラックに信託されている曲はカスラックが著作権を管理しているので見つかると
面倒だけど、信託されてなければ著作権が無いって訳じゃないからね。
ゲーム音楽なんて古いのはカスラックに信託されていないけど、メーカーやサウンドチーム、
チーム内の作曲した人にちゃんと著作権はあるから、カスラック信託曲でなくても
メーカーや作曲者がサイトを訪れて無断で公開しているのを見つけたら、
やはり面倒な事になる。もちろん法的措置だって可能。
676SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 18:45:09 ID:vyJ5oqLE
>>675
上は森進一が分かりやすい例を出してくれたじゃん
677SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 18:54:50 ID:1+qQk8pZ
>>669>>675もどっちもあってんだよな。
>669はあくまでJASRACが来る場合のみについて言ってて、
>675はそうじゃなくて、著作者全般が来た場合について言ってる。

なにも、>669はJ管理曲以外は著作権がない、なんて暴論を吐いているわけではなく、
J管理曲を扱ってなければ、という条件において、JASRACが来ようが関係ない、と言ってるだけだ。
678SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 19:44:41 ID:5Ya71KhF
>>672
可能性があると言うことを教えただけ。
さも現実に起こっているかのように解釈してしまったのはお前だろw
耳コピなどをされることを嫌う作曲者もいるってことを知っておくことは悪いことではないよ。
言いたかったのはその程度の意味だ。
何か「耳コピやアレンジをされて作曲者も喜んでいるはずだ」みたいな風潮があるように見えるので、ちょっと危惧してるんだよね。

>あと>>667は、管理曲を扱ってないサイトの事は話してない
>ジャスラックが文句付ける=管理曲を扱ってるって事なんだからな

ちょ、おま、
金を払わずに管理曲を扱ってるやつなんかいるとは思わないだろ
常識的に考えて・・・
679SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 20:46:59 ID:2LjmC2W0
>>678
>金を払わずに管理曲を扱ってるやつなんかいるとは思わないだろ

ところが結構いるわけなのよ。
ジャスラックが台頭する前は管理曲関係なくうpされてたわけだしね。
それに中には耳コピが自分の著作物だと信じてしまって、「無断転載禁止」
なんて記述もあったりする。
原曲を著作者の断りも無く勝手にコピーしておいてそりゃないだろって思うんだがな。
まぁ、すべての人が常識で動いているわけじゃないのよ・・・。
680SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 21:02:04 ID:0klyhcT4
無断転載禁止ってのは俺が作ったデータ転載すんなって意味だったのか。
無許可で公開してるんであんまり広めないでねって意味かと思ってたw
681SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 21:24:15 ID:1+qQk8pZ
無断転載ご遠慮くださいと書いてる準厨から言わしてもらうと、
別に自分のデータに権利を主張しているわけではなくて、
MP3に勝手に直林されて鯖に負担かかって鯖から警告来たり
88Pro2portデータを自作ゲームやサイトのBGMにされたり
するのを防ぐために、書いてるだけなんだけどな。
クラシックの曲だが、数日前にゲームに使いたいってメール来たから
GM用に直してあげたりもしたし。
682SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 21:39:46 ID:I2KrUuYD
>>675
ゲームメーカーからのアクセスは稀に確認していますが
特に文句を言われたことはありませんよ。

某メーカーのサウンドプログラマーの人から会社のメアドで
メール貰ったことがあります。
ドキドキしながらメール開いたら「耳コピとハチプロだけで
よく再現できるな」とお褒めの言葉でしたが。w
683SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 22:07:16 ID:ZZXG6rH9
>>682
それをすべての作曲者の意思だと勘違いするのがイタイって話だろ。
>>681を見てみろ。

>88Pro2portデータを自作ゲームやサイトのBGMにされたり
>するのを防ぐために、書いてるだけなんだけどな。

自分の二次著作物を勝手に使われたくないってはっきり表明している。
二次著作物の作者ですら「許可なく勝手に使わないでくれ」って思ってる。
一次著作物の作者なら当然勝手に使うなって思ってるだろうし、
改変なってもっての他だろうな。

おまえら、何、ダブルスタンダードで都合のいい解釈してんだよ!?

って、思われてるかも知れんぞ?
もちろん、そうでなく、「大いに使ってくれ」っていうアーティストもいるけどな。
JASRACに全信託している作曲者ですら、そういう人がいるくらいだから。
ケースバイケースだってこと、頭に叩き込んでおこうぜ。
でないと、厄介な法律を盾に、耳コピ文化そのものを叩き潰されるぞ。
684SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 22:36:55 ID:1+qQk8pZ
>>683
いや、「許可なく勝手に使わないでくれ」ってわけではないんだけど。

”「無断使用」自体”は、特になんとも思わん。大体、自分自身が著作者に無断でやってんだから。
じゃあ何で無断で使うなとか書いてんのかというと、
win内臓音源で再生すると発狂しちゃうような状態になるデータを、
そういうことを理解せずにゲームやサイトのBGMに使われちゃうと、
プレイした人/訪れた人が発狂するだろ?w
それと、自作ゲームの例だと、他に使われてるMIDIで音源リセットすら入ってないやつが意外とあったりするので、
ドラムパート2つ使ってるデータとか、リバーブ風呂気味のクラ曲データなんかは、
そのまま使われると他のMIDIが発狂データに仕立てあがることがある。
そういうことがおきると、「MIDIを使った側」というより「実際再生する人たち」に非常に迷惑がかかるので、
データを使ってくれる人たちに状況に応じて説明をしたいから、無断はやめて、と書いてる。

「自分のMIDIの行方」じゃなくて、「実際再生する人々」が心配。それだけだよ。
685SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 22:58:31 ID:I2KrUuYD
>>683
熱い香具師だな。w
JASRACは置いといて、確かに著作権の無断使用だから
厳密に言えば(著作者が訴えれば)違法行為にあたることを
やっているのは認める。

個人が打ったMIDIデータでメーカーが損害を被ることは
考えにくいし、それで利益を得ているわけではない。
(一部、CD化して販売している人はマズいかも)
ゲーム曲のコピーは20年以上前から行われていることだし
メーカー自体が積極的に行動しているわけじゃないから
白黒じゃなくて灰色で片付けたほうが良いと思うよ。

白黒付けると、同人誌の類いやキャライラスト描いてもNGだし、
FLASHやアスキーアートも元ネタあるのはNGだろうね。
(鬼畜エロ同人誌描いて叩かれたサークルはあったなw)
686SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 23:01:47 ID:ZZXG6rH9
ああああああああああああああああああああああああ!?

この偽善者が。ふざけんな。本当は自分の作品無断使用の
無断改変の無断「俺が作りました」されたら超激怒するくせに。

俺なんか、自分の作品をダウンロードされるのも嫌だね。
某板のFINAL REMIXとかいうスレにアップしたら
俺の曲で商売しやがったやつがいてさ。
ま、俺の曲がよかったから売れたとまではさすがに思わないが
腹立つっつーの。怒りがおさまんね。

もう二度と公開しネェよ。バカが。シネ。
687SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 23:04:32 ID:I2KrUuYD
>>684
うちも頼まれればGM化して渡すようにしています。
完全にハチプロ特化で打ち込んだデータを詳しくない人が
演奏させた日には、どんな大惨事になるやら。w
688SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 23:08:14 ID:btIUID14
689SOUND TEST :774:2007/03/29(木) 23:15:10 ID:I2KrUuYD
>>686
もちつけww
ゆいネットで3年、ホムペで10年、13年間データ晒し続けた
俺に言わせてもらえば、パクられたのは数え切れないよ。

厨房は生暖かく見守ってやれ。w
おまいさんのほうが技術があるって証明だよ。
690SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 00:08:44 ID:gSXjipb2
むしろパクられると嬉しいよ
691SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 01:30:03 ID:M2+Bnh8J
俺も昔、某DTM誌に投稿したりしてたが、あるMIDIサイト行ったら
その投稿したMIDIデータが勝手にダウンローダブルで公開されてた。
しかも内容全く同じで、トラック内に仕込んだメモなんかもそのまんま。
で、作成者に知らんヤツの名前が書いてあった。

死ねよと思った。
692SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 01:41:39 ID:iyKvc2ZE
そのまま転載はともかく、名前タグ変更はありえないなw
図々しいにも程がある。
693SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 04:45:48 ID:OfsBqqXk
>>686
確かヤフオクにRIMIXスレとSSHとかの曲をまとめてCD-Rで売ってたってヤツだな
あれは俺も腹が立った
694SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 09:40:35 ID:uCCpwGBW
春だなぁ
695SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 10:19:48 ID:vgRIe2gp
MIDIに限らず自分で価値を生まずに金儲けする奴は嫌われるだろ。
696SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 14:03:39 ID:BM3u9tPj
http://www.uploda.org/uporg754184.zip
これのMIDI音源を捜しています
単純なbeep音ですが、知ってる方お願いします。
697SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 15:14:38 ID:Ab5bezzh
さあさあ
春厨主催の音当てゲームの時間です
698SOUND TEST :774:2007/03/30(金) 16:47:51 ID:IRPzOpEL
>>696
DTM音源のsquare系の音色で自作できそうです。
699SOUND TEST :774:2007/03/31(土) 22:50:17 ID:Y7hybvqm
本当、オナニースレだな。
原曲重視・.無断転載禁止・lzh
の三点セットは本当に笑える。
700SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 00:16:53 ID:B43wagqU
700げっと
701SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 00:18:09 ID:sMBm48Ty
原曲重視と書きながら、モニタに頭ぶつけそうな出来のデータなw
702SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 13:30:14 ID:sNE7uv3J
>>699
スレがオナニーなんじゃなくて、
耳コピやらアレンジやらやってること自体がオナニーだしな。
703SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 15:05:19 ID:IRqmemaF
>>702
そうだね。
ひっそりとオナニーしてるやつもいれば
オナニーしてますよぉぉぉ見て見てぇぇ〜〜〜って言ってるやつもいるね
って感じかね。
704SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 15:16:29 ID:UunEJGJI
第三者が見て喜ぶか否かはあるが、
非営利行動は基本的に自己満足or他社を満足させることがモチベーション。
いまさらって話。
705SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 15:39:00 ID:c+fgfHOw
格好良い非営利行動の自己満足ならいいし、応援してあげたいんだが、
厳密に法解釈したらあまり褒められた趣味じゃなくて
周りはそういう目線だってのに、それなのに自己主張っていうか身勝手さを
恥ずかしげもなく晒しちゃってるのが、かつての自分を見てるようで
すごく痛いんだよね。例の3点セットのサイトは特に。

何?今さら原曲重視?
どうせ著作権無視するなら、自分のアレンジでも加えて
音楽的自己主張したらどうなのよって感じさえするよ。

下手糞サイトのカウンター?原曲忠実?
そんなにカウンター気になるなら、原曲忠実を謳って
CDからリッピングしたデータUPしちゃえば?って極論もあるよ。
何、下らない趣味を棚に上げてイライラしちゃってんの。
706SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 16:23:05 ID:/FYwtO5M
ところで何故「lzh」が厨なのか解説してくれないか?
707SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 16:44:35 ID:UunEJGJI
何もかかずにアレンジすると同一性保持権で問題が出るべ。
原曲と同じ楽譜データならゲーム会社もPRになって良いと考えるだろうが…
そもそも他人の著作物で自己主張という考えは理解できん。そこまで主張したいなら自分で1から曲作ると思う。

そもそもMIDI自体普通の人間は興味ないし、概念も持っていない。社会的に見て痛いとか考える人はほとんどいないと思う。
逆に一部のマニア、専門家くらいしか言わないんでない?

一つ同意できるのは無断転載禁止が痛いという点。勝手に他人の著作物でデータ作る(一次転用)のはOKで、それを転載(2次転用は)だめってことだし。
まぁゲーム名と作曲者を明記していれば、データ内で自分の名前を入れるのは問題ないけど。

あとLzhは自己満足のコメントが入っているからかな?
708SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 16:46:30 ID:4WoWhL69
・その場で聞けるようにしない不便さ。
・聞き手に対して、聞くまでに解凍の手間をかけさせるその神経。
・テキストデータの添付
  読んで欲しいの?その動機はなに?天狗?
  能書きはDLページの数行コメントで充分ですよ。
  それとも突っ込まれる前の言い訳?保険?
・無断直リン?
  そんな売れたジャンルじゃないだろ。なに些細なことにカリカリしてんの。
  やっぱり感想でチヤホヤされたいだけじゃないの?

著作権違反してる分際で妙な防衛策張ってたり
著作権違反してる分際で掟破りの自己主張してみたり

なんなら原曲がいかに素晴らしいかだけをたっぷり書いたらどうかね。
709SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 16:53:55 ID:S8X1vrD2
じゃあ7zipにしてやんよ!!
710SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 16:54:26 ID:UunEJGJI
自分の場合、WinRAR+Operaブラウザなので、圧縮されてようが、Temporaryで書庫のまま再生できるので手間は問題ないんだが、
ほとんどそういったサイトの曲の質は低いね。

まぁ配布体制はサイトそれぞれだしそこまでムキになることはないと思うよ。
逆に質が低い目安になって手間が省けると思えばいい。
711SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 16:58:39 ID:k7l5BF4a
>>707 アレンジ
同一性保持権云々以前に著作権違反なんだから。
PRになってる云々もこちらが勝手に解釈する話じゃない。

>>そもそも他人の・・・
原曲重視な人って何を主張したいんでしょうか。
古い機材をどれだけ使いこなしてるかをアピールしたいの?
残念だな。せっかくの技術の使い道が惜しい。もったいないよ。

音楽を生む道具じゃなくて、使いこなすことに意義を持たれちゃうなんて
音源も妙な使われ方をし続けるもんだなと思ってね。
712SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 17:02:36 ID:sNE7uv3J
俺自身はテキスト書くのも圧縮もマンドクセなのでやらないが、
添付テキストにその曲・ゲームの思い入れとか書いてあるのを見るのは好きだな。
言い訳だけをぐだぐだ書いてるのはウザイが。

それに、(保存・解凍せずとも)<開く>をするだけで
中身を見られるタイプの解凍ソフトを使ってるので
圧縮してようとなかろうと全く気にならん。
.lzhにするやつらが厨だって分かってんなら、それ見た段階で聞かなきゃいいんじゃないか?
こんなスレでカリカリしてたって無駄なんだからさ。
713SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 17:51:31 ID:sNE7uv3J
あらかじめ言っておく。長文になってすまん。

つか、今3つの話題があんのか。
・圧縮するなんて馬鹿じゃね?
・コピーなんてしてて何が楽しいの?どうせならアレンジでもしてろよ
・どっちにしろ著作権違反だろ

2つ目の話題は、別にゲーム音楽に限らんよね。
美術には写実主義なんて言葉があるし。
>>711の言葉を借りると
 美術を生む道具じゃなくて、使いこなすことに意義を持たれちゃうなんて
 画材も妙な使われ方をし続けるもんだなと思ってね。
ってことかな。
で、じゃあなぜ耳コピがとやかく言われるのかというと
絵・写真の写しモトは、風景や動物など自然に存在してる物もあるのに対して
耳コピのモトは、誰かが作った物しかない、だからじゃないか。
ただ、これは、音楽ってのは誰かが創造しない限り存在し得ない
って理由があるからなのだが。

同じコピーでも、たまたま風景や動物には著作権はなくて、
たまたま人物や音楽には肖像権・著作権が存在する。
コピーをする理由、というか衝動(?)は、どれがモトでも変わらないわけで、
モトに権利が存在する場合のみ「コピーなんて馬鹿じゃね?」
とか言うのも、どうかと思う。
全てにおいて馬鹿じゃね?と思うのなら、
もうそれはこんなスレで話すには大きすぎる話題だw

ただ、権利がある物をコピーし、公開までするのは明らかに法律違反なので
あんまり自己主張するのは痛々しいからやめようぜとは思う。
714SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 20:21:08 ID:rExQhNlY
耳コピのモトが誰かの著作物(原曲)なのに対して
比較する絵・写真のモトを権利のない大自然と考えたのか。

耳コピでいう原曲なら、写真だったら「誰かが撮った写真」
になるんじゃないの?

ちなみに「著作権法違反だからコピーしてるのバカじゃね?」みたいな
言い方は一度もしてないよ。むしろ、俺が言ったアレンジだって違反だからな。

原曲重視を楽しいか?と言ったのは権利の有無が問題じゃない。
人のイマジネーションに乗っかって、自分の感性さえも抑えての贋作・・・。
コピーするための音作りの発想を披露できる、というかもしれないが、
結局は「打ち込み技術」のひけらかしにすぎない。むなしいなと思って。
715SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 20:28:00 ID:rZN60GxU
ピアノで演奏するかPCで演奏するかの違いだと思うんだけど
716SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 20:41:02 ID:UunEJGJI
他人からしてみれば音源を変えて再生してみたりいろいろ遊べるんだよね。
喜ぶ人がいれば別に理由なんていらない。

結局広い価値観で見れないからこういう議論になるんだよね。
喜ぶ人がいて困る人がいなければ、その行為自体には意味があり、
その行為をすることに価値を見出せるかどうかは人次第。

それを第三者が完成にまでケチつけるのは所謂「よけいなお世話」でしょ。
717SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 20:46:50 ID:UunEJGJI
訂正   完成→感性
718SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 20:52:05 ID:2i8UAGmx
技術のひけらかしだとかなんだとか何をゴタゴタ言ってるんだか。
どうせ他人のデータの粗探しがしたいだけなんだろ。
実際、ちょっとでも自分より腕がいい人に嫉妬して
どうにかして揚げ足を取ってやろうとする奴の多いこと。

>>716
>喜ぶ人がいれば別に理由なんていらない。
その通りだね。言い事言った。
719SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 21:21:21 ID:EyXRDXbX
だから、結局喜ぶのは極少数の同類のヲタクだけだろ。
だからオナニーだって言ってんだよ。

作り手の感性がもりこまれてないデータなんて劣化コピー他ならない。
完成データになんの価値もうまれない。

>>718
頭悪いな。俺の論調からして嫉妬してるようにみえるか?嘆かわしいんだよ。
後に残るもの、劣化コピーデータ。技術がもったいない。

>>716
広い価値観で見た上で、結局これは生産性もないしオナニーだよなって言ってるんだよ。
「困る人がいない」ですか、どの口がそれをいうんだ?
720SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 21:23:34 ID:jpTn5tA7
>>人のイマジネーションに…

自分の場合、技術うんぬんという話より
耳コピすることによってその曲の構造を知ることができて
楽しいけどなぁ…

721SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 21:28:17 ID:y1nQQTqb
>>719
こんなトコで自己満足な文章晒してるのも十分にオナニーだと思うけどね。
722SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 21:28:25 ID:S8X1vrD2
>極少数の同類のオタクだけだろ
なんだ需要があるって事は認めてるじゃん
723SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 21:31:24 ID:y1nQQTqb
俺はコピーしてるって概念はないかな。楽譜があってそれを演奏してるって感じ。
楽器がPCに変わっただけで、趣味で楽器やってる人となんら変わらんと思う。
それが自己満足なレベルだろうと、あるていど形になってきたら他人に聴いて欲しいってのは
誰だってあるだろうしね。
724SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 21:51:56 ID:vylylaU1
突っ込みどころ満載。

1 コピーしても原作者の感性は残る。 不必要にアレンジすることは原作者の感性を無視することであり、失礼に値することもある。
2 コピー元がストリーミングでもない限り、それなりの音感があれば完全コピーは可能。むしろ音源のお陰で意識せずとも劣化ではなく向上することも多い。
3 聞いて喜ぶ人がいるだけで価値は生まれます。あなたの理屈だとスポーツ選手は何の価値も生まないことになります。

そもそも趣味自体が自己満足です。MIDIだろうが車だろうがスポーツだろうがね。ただそれで喜んでくれる人がいるから、公にするだけ。
自分が広い価値観を持っていると勘違いしているようだけど、まずは自分の意見以前に客観的に考えろ。すべてが主観なんだよ、君の書き込みは。
725SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 21:57:25 ID:boSRLBp/
>>720
実際その作業はすごく大事だと思うからね、耳コピすることを否定してるわけじゃない。
その成果を「どうだすごいだろ」といわんばかりに公開してるのが痛いと言っているだけ。
特に三点セット君たちにはそう感じる。

>>721
原曲重視の成果物のむなしさに薄々気づきはじめて、発言そのものを批判し始めますか。

>>722
需要がないなんていってないさ。でも中身を楽しむなんて少数のすることだろ。
聞き手にとってみれば打ち込み技術なんてどうだっていいんだよ。
それで、原曲重視の価値観というと、正解はあくまで原曲なんだろう?
皆同じ方向を向いてて、他のデータとの違いって、即ち技術の差だろ?
結局そこでチヤホヤされて天狗になりたいんだよ。そこがむなしい。
どうせならそれぞれに正解があるアレンジを加えたほうがデータにも価値が付く。
普通の聞き手なら人のいろんな可能性に触れられるほうが楽しい。
行くサイト行くサイト、上手いと思ったらみんな原曲重視だったらつまらないよ。
726SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:14:39 ID:S8X1vrD2
興味ない人からすればはこんな考えなんだろうなと思った
727SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:22:48 ID:AhQRBjRX
>>724
結構笑撃的な突っ込みだから、一生懸命返事かいてやるからな。

1.原作者の感性は原曲原盤にあるんだからあなたが
  耳コピデータに残してあげるなんて必要ないでしょ。
  アレンジが失礼に値する可能性を秘めてるのは承知の上。
  忠実コピーが失礼(不利益)に値しないなんて言い切れないし、
  著作権法違反してる時点で説得力に欠ける。
  俺が散々言ってるのは、「あなたの感性はそのデータからは読み取れないんですよ」ってこと。
  だってあなたが頑張るほど、原曲に近くなるわけですからね。
  もはや後に残るのは感性じゃない。技術力だけだ。そこに評価を求めるってどうなの?
2.天狗ですね。向上とまで言いますか。それが同一性を保持していなくても。
  劣化コピーというのは後に残る気持ちとして「これは所詮本物じゃないんだな」という思い。
  本物じゃない以上、劣化コピーでしょ?厳密なデジタルを語らなくてもわかると思いますよ。
3.価値が生まれないとは言ってません。少数でさらに特異な聞き方をする人にしか
  その価値が見出せないデータだからオナニーだと言っただけです。
  音楽データの形をしながら、一般人にはあなたがデータに付けた付加価値はほぼ何もない。
  一般人には理解し得ない苦労を、法を犯してまでやっていることに疑問があるだけ。
728SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:24:28 ID:rZN60GxU
なんでそんなつっかかるの?自分の曲がコピーされたとか?
趣味なんだし勝手にやらせておけばいいじゃん
729SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:25:12 ID:vylylaU1
>>721
>原曲重視の成果物のむなしさに薄々気づきはじめて、発言そのものを批判し始めますか。
そう考えた客観的な根拠は? なぜむなしいと感じていると断定できるの?あんたの発言を批判する人=むなしいと感じている人 って式はおかしくね?

結局お前が都合のいいように解釈しているだけじゃんw
そのレスだって

>「どうだすごいだろ」といわんばかりに公開してるのが痛い
痛いと感じるかは人それぞれです。主観。
そもそも「どうだすごいだろ」といわんばかりに公開していると感じること自体が思い込み。

>聞き手にとってみれば打ち込み技術はどうでもいい
これも主観。アンケートでもとったなら別だけど。
原曲にPitchPendの変動が激しい旋律がある場合、(エレキギター等)ただのベタ打ちじゃ話にならんよ。

結局 原曲をそのまま楽譜化する=原曲重視なんだろ、作ってる人にとっては。 元楽譜は公開されていない。しかし、楽譜さえあれば演奏者しだいで無限の可能性が生まれる。
楽譜を変えるだけが可能性を生む行為じゃない。だから作る。

そもそも原曲重視とはいっても、音源別に最適化するから全く同じデータができあがるということはまずないし、
アレンジが聞きたいなら音源変えて再生するだけでも十分アレンジになる。


こんな長文久々に書いた。
730SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:29:16 ID:AhQRBjRX
ここ毎回ID変わるの?
731SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:34:39 ID:y1nQQTqb
チヤホヤされて云々なんてのはアレンジだろうと同じでしょ。
コピーで自己満足のレベルの人達が一斉にアレンジに走ったら、
もっとひどいことになると思うけどね。

MIDI職人のアレンジって、DQの城の曲のハードロックとか、
あからさまに同一性を保持してないアレンジばっかだし。
732SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:52:11 ID:xFGtDEOp
>>729
一番最初のね。同レベルで答えただけよ。

>>痛い
主観ですよ。思い込みですよ。だって彼らのしぐさがそう思わせるんだから。
俺が「一般人には理解できない」と書いたクダリは主観じゃないと思うけどね。

>>打ち込み技術どうでもいい
「打ち込み技術を見れることなんてどうでもいい」に訂正させてくれ。
上手に聞かせるために苦労したなんて情報は聞き手にとっては不要だという意味。
ごめんね。言葉足らずで。もちろん下手糞なデータは話にならないよ。
でも聞き手が欲しいのは、いろんな価値観の中で、いわゆる上手なデータだろ。

>>原曲を楽譜化
それは忠実にコピーしたい気持ちの表れでしょう?
演奏者しだいで無限の可能性っていうけど、原曲重視してるんだから、
その「可能性」って、要はどれくらい達してないか(下手糞か)ってことにならないか?
結局、下手糞がいるだろうからそれに負けないのを作る、って聞こえるんだよね。
だから虚しい、オナニーだよなって言ってるんだよ。

>>音源変えて十分アレンジ
これには呆れた。
733SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 22:57:15 ID:ESeUCf6d
早く春休み終わらないかね・・・もう4月だってのに
734SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:01:18 ID:sMBm48Ty
俺は原曲が好きだから曲の構造を理解する意味でも
耳コピで全部バラして再構築するって感じだよ。
だから全力で原曲の雰囲気になるようにはしている。

lzhはテキスト書くのマンドクセだし、88Pro用MIDIデータなんか
再生できる環境のほうが珍しいんだからやってない。
録音加工したMP3とSMFを直接置いてあるだけ。

2chから直リンされているのは、いくつも確認しているけど
それぐらいで鯖がパンクするわけじゃないしw
735SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:01:30 ID:xFGtDEOp
春厨扱いして流そうとしてます?

春休み以前に、本日、日曜日ですから。
普通にお休みの日です。
736SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:04:01 ID:S8X1vrD2
しかし得るものが少ない議論というか不毛だ
結局どうして欲しいわけだね?
737SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:09:18 ID:y1nQQTqb
というかちょっと前ならともかく、xFGtDEOpがいうよーなサイトってそんなにあるかね?
738SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:12:27 ID:vylylaU1
だから主観の時点で、あんたの意見なんて他人にとってはどうでもいいんだよ?
そもそも非営利目的でサイト立ち上げている時点で自己満足。見る人が多い少ないは程度の問題で関係ない。

君の理屈だと、スーパーファミコンの楽譜を生オケで演奏しても大した変化がないということになるね。
楽譜が全く同じでも最終的な出力結果が変われば聞き手の評価も大きくかわるんだよ。
そういう意味で無限の可能性があるということ。
はっきり言って安物音源+編曲 の出力結果より、QLSO+原曲コピーの法がよっぽどいい音なりますよ?
とにかく可能性を見出したい人は高級音源に調整してMP3でUpするだろうし、
ほかの人が簡単に流用、もしくは楽しめるようにしたいと考える人はMIDIでUpするだけ。
むしろMP3だけのUpのほうが、いくら出来が良くても一方的で、それこそ自己満足でしょ。

音源変えてアレンジという発言のどこにあきれたのかはわからないが、アレンジの定義は「要素をうまく取り合わせること」。
狭義の「編曲」という意味じゃないから注意してね。

MIDI作者の場合、聴き手が喜び、そしてそれを見て作り手も喜ぶ。
君の場合、自分の主観を押し付けるだけで、他人の意見を認めず、だれも喜ばしていない。

どちらも一括して「オナニー」と卑劣な言葉でくくられるとは、皮肉な世の中だ。
739SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:17:03 ID:sNE7uv3J
>>714
あーいや、ぐだぐだ書いた俺が悪いんだが、ちょっと違う。
○コピーしようって思うきっかけは、
耳コピ・絵・写真関わらず「『それ』に感銘を受けたから」、ってのが基本(だと思う)。
『それ』に感動したから絵でコピーし、
『それ』に感動したから写真でコピーし、
『それ』に感動したから耳コピでコピーする。
ただそれだけのことなのに、耳コピだけなぜこれほど叩かれる必要があるんだ?
ってこと。

○>人のイマジネーションに乗っかって
というが、
動機はあくまで上記の通りなのであって、
『それ(=モト)』が自然だろうが人工物だろうが(モトに著作権があろうがなかろうが)
関係ないことだろ?ってこと。

○> 自分の感性さえも抑えての贋作
というけれど、実際は、
同じ風景を絵でコピーしても十人十色、同じ被写体を写してコピーしても十人十色、
同じ曲を耳コピしても十人十色。
感性は十分出てるんじゃないか。
で、その違いを楽しむために、色々なデータを「圧縮うぜえよ^^」とか言いながらも
わざわざDLしてるんじゃないかと思う。

○コピーとアレンジの差
感銘を受けた『それ』を、たまたまコピーしたかアレンジしたか
それだけのことで、特に優劣はないと思ってる。

○なぜ、耳コピするのか、アレンジするのか、絵を書くのか、写真を撮るのか?
 また、なぜそれを公開するのか?
やりたいからやる。衝動。オナニー。それだけなので、それを批判したりするのは野暮。
(ただし、耳コピ/曲アレンジの場合は、モトは確実に著作物なので、ネットで公開の際は程々に。ってこと)
740SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:21:26 ID:sMBm48Ty
厨房時代にFM音源3音・SSG3音で打ち込みやりだしたけど
大手パソ通だとオリジナル曲か、JASRAC曲(一部ネットで)しか
アップできなかったから、ほとんどゲーム曲はアップ不可で
他人にも晒せず正に自己満足だったな・・・。


741SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:22:11 ID:y1nQQTqb
ちなみに蛇足だけど、JASRACの見解だと、
編成を変更するアレンジ(オケにしたりとか)は人格権にはかからないらしい。
ジャンルや主張の改変がこれに当たる。(おふくろさんなんかまさにそう。)

それも踏まえてだけど、ここ(主にネットで活動してるMIDI職人たち)では
やっぱり後者のアレンジは迂闊にやるべきじゃないと思う。
原曲の性格を変えてまでアレンジするんだったら
やっぱりそれなりの手はずを踏んで行うべきだし、
著作権云々以前にその曲を使用する意味があまりないんじゃないかね。
742SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:45:44 ID:R2rGLETu
>>738
互いに原曲重視の定義が違っていたようだ。
俺は最終出力をキッチリ似せるという捉え方。
楽譜を作る作業を原曲重視とは思ってなかった。

重視MIDIをもとに他人が独自の環境でどれだけ調整したりして遊ぶかは疑問だけど、
そういう人のためにMIDIで置いている人がいることは理解できました。
でも、実際そこまで考えてMIDIで置いてる人はあまり多くないよね。
後は、原曲は本物音源(ゲームの)で鳴らす目的で編曲調整されてるから
QLSOで鳴らしたから良く聞こえるとは限らないと思う。
極論を言えばそこから足すも引くも自由で、私は楽譜をおこしただけっていうスタンス?
出力を原曲重視するものだと思ってた人間としては意外でした。
俺が残念に思うタイプじゃないようだ。すまない。

アレンジについては上記の通り見解が違っていたから解釈が違った。
GSをXGで聞かせて、「はいアレンジです」という感じの乱暴なの。

MIDI公開の場合、MIDI環境の整った聞き手はよろこぶけど、貧弱なユーザーは無理だ。
せっかくの技量がもったいないなと思っているだけ。
743SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 23:58:26 ID:sMBm48Ty
まぁ、音源への依存性が高いSMFをどうするかは聞き手の自由だな。
音色だけ調整して高品質サウンドフォントやFMシンセで鳴らしてみて
違いを楽しむのもよし、ファミコンアレンジのNSFを作るベースとかにも。

作る側としては、意図した音で聞いてもらいたいからMP3も使うけどね。
744SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:12:39 ID:Q07RDrm3
>>739
「それ」が著作物であるかないかの違いだよ。
人の真似事ばっかりして有頂天になって楽しいの?という感じ。
風景画を見せてもらったとして、そこに偶然あった建物のデザイン(著作物)で
有頂天になってたら、そりゃ叩くよ。

人のものを上手くコピーできることに天狗になってるのが痛いねって言ってるだけ。
あくまで主観だけどね。でも、テキストを読んだり、BBSの対応を見てると
調子に乗ってる痛いのが、結構多いんだなって思ったりする。
原曲重視と十人十色って相反しない?皆が忠実に作ったら同じになるはずでしょう?
何度か言ったけど、違いっていうのは、下手糞の存在そのものじゃないですか。

差、普通に考えて、完成度の高い重視データって、原曲そのものなんだよ。
ということは、だ。原曲なら偽物聞かなくてもサントラ聞けばいいわけでしょ?
MIDIの技術を理解できない人には、あなたが苦労したかどうかなんて伝わらない。
ただ、サントラ買わなくても聞けた。ラッキーって思うだけじゃないでしょうか。
優劣の問題じゃなくて、サントラ代わりに利用されてるだけって感じがして。

野暮なのはわかってるけど、俺が感じた耳コピの虚しさを少しだけ説いたら
アレンジに流れる人増えないかなと思ってね。アレンジこそデータ巧者を聞いてみたいじゃない?
745SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:28:35 ID:VTeajCP0
Q07RDrm3は、たとえばクラシックで同じ曲なのに楽団や指揮者が違うCDに価値を見出せないタイプだね。
746SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:30:16 ID:PH5NuKdf
>>742
あーそういう意味で言ってたのね→原曲重視。
それならむしろ気が合うね。いま省みると自分も熱くなっていたね。

原曲と音色まで似せるなら原曲そのまま聞けばいいじゃんってことか。それには同意できる。

でも原曲重視とうたってMP3オンリー、ってサイトはなかなか無い気もする。

自分の場合、MP3とMIDI両方Upするけど、MP3は自分の満足の行くようにチューンして、MIDIは煮るなり焼くなりどうぞという気持ちで載せる。
特殊なマップを使うMIDIの場合、第三者が流用しやすいように最後にGM用のデータも作っておく。
そうすると、楽譜は極力変えず、音源や奏法だけで表現を変えるスタンスになるんだよね。あくまで原作の楽譜自体は忠実にまもりつつ、音を変えてリメイクみたいな感じ。

君の意見は
データ製作者以外の第三者が原作をベースに音色や音源選択だけですぐに雰囲気を変えられる状態を提供する「MIDIファイル」の価値はない
と言っているように見えた。
747SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:35:49 ID:VzH7UBu4
誰もウザイと言わないなんて皆さん大人ですね
748SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:36:00 ID:PH5NuKdf
>>745
いや、そう言っているように一見見えるが
彼は音色からなにからなにまで原曲に似せようとしたデータのことを言っているみたいだぞ。

744=742ならばだけど。

ただ非常に誤解される、というか第三者はMIDIに詳しくても間違いなくこんがらがると思う…

自分もこんがらがっているので整理させてくれ。

>>744
の主張は、音色から何から何まで原曲に似せたもの(出力データ、MP3)は劣化コピーであって
音色や音源を自由に変えられる、原曲に忠実な 楽譜データである「MIDI(SMF)」には価値があると思っている。

でいいのか?
749SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:43:56 ID:VTeajCP0
>>748
いや、それはわかるんだけど、
実際の演奏家だって最初はお手本となる演奏に忠実なものを理想に練習してる訳だし、
(この時点では自分なりの解釈とかいってる余裕はほとんどない)
その過程のものと考えれば完全コピーだってなんら無駄ではないし、
どういう過程で作ったかを記したものを公開するのも問題ないんじゃない?

まぁ、さらに上をなんて考えてるのはそういないと思うけど、
だからといって完全コピー自体を無駄と決め付けるのはどうかと。
750SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:51:56 ID:Q07RDrm3
>>745
んな幼稚じゃないよ。

>>748
ありがとう。その通りです。
「このデータを使っていろんな音源での可能性を楽しもうよ」っていう感じの
今まで見たサイトにはない意見を聞けてある意味ほっとしたよ。
MIDIだとしてもでも音源指定で聞けっていうのを前面に出す人多いから
「やっぱりここも劣化コピー強要か」と感じてしまう率は高いんだろうな。
背景にあなたのような高尚なこと考えてるっていうのはあまり見えてこないものだから。
751SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 00:53:53 ID:Q07RDrm3
>>749
無駄じゃなくて、上達のためには凄く重要な過程だと思うんだけど、
あなたが音源買って表現したかったものって、そこなの?って
原曲重視サイトを回ってると思ってしまうこともあるんだよなぁ。
752SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:02:25 ID:VTeajCP0
>>751
それこそ価値観の違いでしょ。
そこから発展せずに途中でやめちゃう人もいれば、
とことんコピーを極める人(これはこれですごいと思う)もいるし、
コピーなれど自分らしさを表現しようとする人やアレンジというジャンルに移る人も現れる訳で。

そういう行為を無駄とかいって一蹴してしまうのはとてももったいないことだと思う。
753SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:14:17 ID:z6p0Rtl4
何か随分スレ伸びてるけど、長文ばっかでほとんど読み飛ばしちゃった。
754SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:16:04 ID:Q07RDrm3
>>752
それこそ価値観の違いってのはわかってたから、長文の時はそこには触れなかった。
冷めてきたからついぽろりしちゃっただけなんだよ。許して。
でも出音コピーで有頂天になってる人ほど、凄いのは認めたうえでもったいないなぁと思うのは事実。
オリジナル曲とか、アレンジリミックスとか、コピーで培ったハイレベルな技術できっちり仕上げてきたら
鳥肌立つんだろうなぁと、淡い期待がよぎるわけですよ。
755SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:25:41 ID:PH5NuKdf
>>754
まぁ本当に作者の思ったとおりに聞いてほしいならMP3だけでUpするよ。
音源指定されているのは、音源によってキー配置が違う(他の音源だと破たんする)可能性があるからだと思う。
でもMIDIでUpしてある限り、簡単にほかの音源に流用できるから、特に意識する必要はないとおもう。

「〜音源推奨」と書いてあっても、自前の音源で破綻したことはないよ。音色的にはすべて原曲(SFC,GBA)よりはよく聞こえてる。)

主張を見る限り機材を持っていないのかな?
とりあえず、シーケンサとソフトシンセと音源をそろえればその不満はなくなると思うよ。MIDI形式なら好きにいじれるし。
全部無料でそろうし、Soundfontならフリーでも下手なハードシンセ寄りいい音出る。
756SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:47:10 ID:Q07RDrm3
>>755
環境はそこそこある。聞けないことはないよ。
もともとそっちの畑だったからね。
定番音源だってあるし、DAWソフトもあるし、VSTiもいろいろ買ってる。

本音は上でも少し書いたけど、ゲーム音楽の
上質なアレンジ・リミックスを聞きたいだけなんだよ。

明日は仕事あるんじゃないの?もう寝よう。
757SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:47:57 ID:Q07RDrm3
余談だけど、コロッサスに差し替えると感動する?
758SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:48:34 ID:VTeajCP0
>>754
「淡い期待」で済ませば良いものを無駄とかいうからこんな荒れたんだろ。(;´Д`)

どう思おうと個人の勝手だが、オリジナルを出すこと=コピーより高尚ってのもちとどうかとは思う。
作曲家・編曲家・実演家に優劣なんてない訳で。
759SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:55:43 ID:XWYbr6wk
>>744 糞長くなったので1つだけにしたわ…。

> 完成度の高い重視データって、原曲そのものなんだよ。
> ということは、だ。原曲なら偽物聞かなくてもサントラ聞けばいいわけでしょ?

クラシック音楽に置き換えると、作曲家の自作自演録音があるなら、他の録音は全部イラネ、ってことだな。
自作自演版以外は死ねよとお思いならば、俺とあなたの趣味が違う、としか言いようがない。
ただ、いくら演奏者が自作自演版を知っていて、作曲者を研究し尽くしていて、
それを忠実に再現しようと思っても、やっぱり違う。
聴き手にとっては、それが面白い。俺は、耳コピやアレンジのデータも、それと全く同じ感覚で楽しんでる。
クラシックとゲーム音楽の違いと言えば、元が「楽譜」か「録音物」かの違いだろうが、
そこは、録音技術があったかなかったかの違いだけで
演奏者・耳コピ人はやってること自体は変わらん、という考えだ。
760SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 01:56:09 ID:AHdw+DB5
そういえば友人にも言われた。
「わざわざ高い音源買ったのに、何で音を劣化させて使うよ?」と。

特にスーファミの曲だと、原曲にあわせてスネアやシンバルをブチブチ切るし
フィルタで暗めの音に設定しているからだろうけど。
761SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 02:07:46 ID:l7dxkQL2
>>759
原曲重視でオリジナルの音が聞きたいならその通り、
ベートーベンが録音したものがあれば他はイラネんじゃね?
だってそうだろう。出音重視するなら、オリジナル以外は価値がない。

まず言っておくと、譜面重視なのか、出音重視なのかで
食い違いがあるみたいだから、間違えないでくれ。
出音重視は否定だ。そんなの聞き手がCD買えばすむ話。
譜面重視は上で見たように、そこからいろいろ発展できそうだから
これはありかと思った。
そして、その譜面を以っていろんな人が制作したとき、
指揮者の違いのような楽しみがあって、アンタは
その違いをグチグチつつかないスタンスなようだから、別に俺の嫌いなタイプじゃない。
出音重視な人たちに対しておもしろみがないなって嘆いてただけだよ。
762SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 02:25:56 ID:VTeajCP0
>>761
だから、解釈の違い以前に、
>ベートーベンが録音したものがあれば他はイラネんじゃね?
こういう一方的な決め付けにみんな反論してるんだよ。
763SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 03:59:38 ID:XWYbr6wk
出音重視の是非については>>315以降の流れで語りつくした気もする。

俺は出音重視だろうが楽譜重視だろうがアレンジだろうが
それぞれの楽しみ方があると思ってるし、どれも優劣の差がないと思ってるから、
その中のひとつだけを叩くのはどうかと思ってる。
764SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 07:49:35 ID:kIYr30t+
>>762
だめだ話にならん
765SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 08:44:09 ID:4hwi9PqU
>>762
決め付けというよりもこれは>>759言ってる事の例えで、この場合はあってると思うぞ?

趣味は趣味でいいんだろうけど、原曲重視コピーっていうのはマイナーになっていって、
これからもどんどん衰退していくんだっていうのはよく分かるね。
でもそういう廃れた中で地道に続けていく人も応援したいし、アレンジも流行れば
いいなぁって思ってる。
これはひとつの啓蒙運動みたいなもんじゃないかな?
まぁ、自由にやってよw
766SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 10:40:09 ID:9woF8vG3
出音重視の「出音」=ベートーヴェン自身の演奏ってこと自体おかしいってことでしょ。

767SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 13:31:33 ID:Dh0PQm3l
自分がゲーム音楽に目覚めたのはMIDI。
とあるところでMIDIというものを聞いて、こんないい音楽がゲームにもあるんだと感動しました。
で、同じような曲のMIDIをあさるようになったんだけど、そういう一般人からするといくつか不便なところがありました。

1・何故か88pで聴いてねってものが多かった。
2・そのせいでしょぼい音源の自分はmp3しか普通に聞こえなかた
3・当時(今も)ナローバンド

1に関しては、今作る側だからわかるんだけど、やっぱりいい音鳴らせないとテンションが下がるんですよね。
それに自己満足であるから勝手だろというのもわかる。
でもわざわざHPで公開してるのに聴ける人を限定してるのはどうだろうかと当時は思った。

2と3は同じだけど、光じゃない人からするとmp3を落とすのは結構骨でした。
初見の人はいい音源をわざわざ買ってること少ないだろうし、そのせいでMIDIを聴けないのは残念でした。
今は光多いとか音源ぐらい買えと言われるかもしれないけど、
ただMIDIを聴くためにお金かけるのはこれを趣味にしてるような人たちだと思います。

そういうこともあって自分は初めてMIDIに触れる人に少しでもゲーム音楽の良さを知ってもらうために、
ほとんどGM用しか作ってないです。
実際知ってもらえてるかわかりませんけど。
目当ての曲を探してきた人が、別のMIDIも聴いてそのゲームに興味を持ってくれると嬉しいと思ってます。
768SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 14:43:12 ID:LVKkjCK8
だから同じGM音源でも音源次第で天地の差になるんだって…88pより音のいいGM音源なんて腐るほどある。

1は互換性を記しているだけで
2は音源持っていない人のために用意したもの。

良い音源持っていないならいい音でならせないのは仕方ないでしょ。

まぁ値段的には3000円も出せば今は88Pよりよっぽどいい音出せるし、フリーでも88pよりいい音は出せる。
結局欲求だけ大きくて労力を費やしてないだけじゃん。
自分が動かない限りここで文句を言っても解決することではないと思うけど。

まぁ基本的にMIDIでUpするときはGMでUp汁ってのは同意だけど、でも実際88Pro用をGMで鳴らしても問題ないケースがほとんど。
769SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 16:12:42 ID:6E/Ig3RP
上の方で、人のものをうまくコピーできて天狗に〜とか言ってる奴がいたが、
そういうなら、
「人の物の改変ばっかりして有頂天になって楽しいの?」
「人のものをうまくアレンジできることに天狗になってるのが痛いね」
って風に言うことだって出来るんじゃねーか?
完全オリジナル曲でも作ってないかぎり、
あーだこーだ言い合ってたところでしょせん「目糞鼻糞」の世界だってことだよ。
アレンジでも重視系でも、人のイマジネーションに乗っかってオナヌしてるにはかわりない。
用い方や楽しみ方が違うだけ。
自分のことを棚に上げて他方を否定してかかるのは、痛々しいからやめた方がいいよ。
770SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 16:26:43 ID:toSwGyCU
MIDIのデータの中身っていうのは名前の通り
繋げられた音源を鳴らすための指示データの集合体でしかないんだから。
GM/GS/XGという規格は、大筋でのガイドラインでしかない。
同じ規格内でも音源の能力で違ってくる。
アナログ演奏でいうときの楽器のレベルの差になる。

たとえばひとつのピアノ譜があって、同じ演奏者が奏でたとしても
ホールのグランドピアノと学校の音楽室のアップライトでは
どうやっても同じにならないっていうのと似てるんじゃないかな。
771SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 16:31:08 ID:zkHXJRV2
>>769
アレンジにはちゃんと独創性があるんですよ。
表現力に関してはコピーとは比べ物にならない。
だからこそ、CDなどでもアレンジは市販されているわけで・・・・

単純に言い換えるだけではなくて、その前にちゃんと特徴を捉えておかないとね。
772SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 16:32:29 ID:toSwGyCU
ぎゃー、書き直したとこが直ってなかったorz

↑の「アナログ演奏」は「生演奏」と読み替えてください。ごめんなさい。
773SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 16:54:36 ID:6E/Ig3RP
>>771
その程度の違いは、オリジナル至上主義の奴からみれば目糞鼻糞だ、ということだよ。
自分自身アレンジ派だからおまいの言いたいこともわかる。
でも、楽しみ方が違うだけってことは理解しとくべきだ。
耳コピの楽しみ方ってのは
察するに、書道みたいなもんじゃないかな。
(段位者は別かもしれんが)書道をなぜやるかっていうと、お手本そっくりに
書けるように努力するのが楽しいからだろ?
(字がうまくなるためだ、というかもしれんが、それならペン習字習えば十分だ)
で、互いに字を見せあって「あーここはもうちょっと○○した方がいいんじゃないかな」とか言って盛り上がる、と。
耳コピを否定するってことは、
「わざわざ劣化コピーなんてしなくても、お手本の字があるんだからそれでいいじゃねーか。
真似できたからっていい気になるなよ」
と言ってるようなもんだ。
ちなみに、書道で「アレンジ」を考えると、
あえて字を崩したりして、独創性とやらを追求することになるのかな?
…何度もいうが、楽しみ方が違うだけだ。
楽しみ方が理解できないからといって否定するのはやめた方がいい。
774SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 17:56:57 ID:BeQlgq1s
771は「独創性」って部分に囚われすぎてるんだよ。
自分の考えに酔ってるだけで、傍からみたらそれこそオナニーでしかない。

というか、「アレンジにはちゃんと独創性がある」なんて狭い考えのやつのアレンジに
独創性があるとは到底思えない。
775SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 18:27:22 ID:zkHXJRV2
んん〜〜・・・・
すべてコピーと原曲とアレンジとを比較した上での判断なんだけど・・・

楽しみかたが違うっていうのは俺も同じ意見。

>「人の物の改変ばっかりして有頂天になって楽しいの?」
>「人のものをうまくアレンジできることに天狗になってるのが痛いね」
>って風に言うことだって出来るんじゃねーか?
>完全オリジナル曲でも作ってないかぎり、
>あーだこーだ言い合ってたところでしょせん「目糞鼻糞」の世界だってことだよ。

ここが大雑把すぎだったねって話。
これは鸚鵡返しにすぎなく、物事の核心を突いているわけじゃないとおもった(>>771参照)
ただそれだけ。
アレンジ派とかコピー擁護っていうのは一切抜きでただそれだけ。
776SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 18:59:35 ID:BeQlgq1s
そんなことこそどうでもいいだろ。
775を否定してる人たちがいいたいのは
「楽しみ方が理解できないからといって否定するのはやめた方がいい。 」
って部分で、775はこれに対する回答をずっとはぐらかしてるからこじれてるんだよ。
777SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 20:17:58 ID:TPnWPhNm
完全コピーは自分も昔やったけど
端とむなしさに気づいてそれっきりやってないな。

自分がコピーしてたのはその曲が好きで、
その曲をピアノで演奏できるようになりたかったから。
でもそれなら完全コピーしなくてもコード取るだけでいいんだよね。
以来、コードとって自分の好きなようにアレンジするようになった。
今は他人のデータを聞くときもアレンジものしか聞いてない。
778SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 20:42:06 ID:BeQlgq1s
777はちょっと事情が異なるが、再現系の「完全」コピーをやる人は
ある程度進むと壁にぶち当たって、そこであきらめる場合が殆どだと思う。
それ以上になると技術だけでなく多方面の知識が必要になるしね。
この部分に逆に魅力を感じる人も多いんじゃないかな。
779SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 20:52:05 ID:AHdw+DB5
>>778
それが面白いんだよ。
おかげで鍵盤楽器しか弾けないのに、
色んな楽器の演奏方法を覚えた。

今でもリアルオケを見ていると
新しい発見があって楽しいよ。
780SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 21:43:44 ID:f0bvqSvy
原曲を目指すのも音色を変えて作るのも自由。本人が楽しければ他人がどうこう言う筋合いはない。

ただ、自分の場合原曲重視を強く要求する 聴き手 に腹が立つ。
「違和感ありまくり。これならWIndows内蔵(MSGS)のがマシじゃね^^;」
みたいな。

いやね、サイズが小さいチープな音源使えばSFCの音に近づきますよ?
でもそこまで原曲に近いのが聞きたいならサントラでも聞いてろって感じ。
781SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 22:04:35 ID:GeH4ZPep
つか最近携帯新型に変えたんだが普通にMIDI再生できるのなw
782SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 22:06:44 ID:z6p0Rtl4
俺のは出来ねーよぅ。
去年の10月に替えたやつだけど。

だからSCAS-MA7が手放せない。
783SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 22:10:27 ID:vJ1rx887
去年の4月の携帯だがふつうに聞けた( ・ω・)
音質的には話にならんけど。
784SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 22:14:27 ID:lN78zm1/
携帯音源(とくにMA7)はそのままMIDI鳴らしてもMSGS並にショボイはず(ちょっとはマシか?)
あの音源は音色やらエフェクトやらを使い倒してやっと真価を発揮する。

まぁMIDI音源全てに言えることだけどなw
でもPCM系のまんま垂れ流し系の音源よりは弄り甲斐があるぜ
785SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 22:26:43 ID:vJ1rx887
>>784
最近のソフトウェア音源はベタ打ちでもよくなってくれるものもあるよ。

比べてみたところ、MSGSのがまだマシだった(´・ω・)
786SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 22:35:39 ID:5bO4Zj8p
brewでシーケンサ作って携帯の中に組み込みたい
787SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 08:04:09 ID:5Fc1OwBC
>>780
たしかに楽しむのは自由だけど、音楽って聞き手に曲を聴いてもらえる
っていうのが楽しみのうちの一つなわけで・・・。
そういう聞き手をあいてにする趣味ならどんな意見でも受け入れて聞くべき
だと思っている。
意見されたくなかったらうpしなければいいわけだし。

だから上にも書いてある
「楽しみ方が理解できないからといって否定するのはやめた方がいい。 」
っていうのは同意はできないね。
マンセー意見も否定意見も平等に聞くべき。
788SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 08:49:47 ID:IksiMDjt
どんな意見も聞くのはいいがそれを受け入れるかは本人次第じゃねーの?

一人でも多くの人に認めてもらいたいと思う人もいれば、他人がどう思おうが
自分がいいと思うモノだけを追求する人もいるだろうに。

自分の価値観が世界の真実で同意できないものは存在しちゃダメですか?
789SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 12:12:46 ID:5Fc1OwBC
>>788
同意するかは別として聞くだけ聞きましょうってことです。
790SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 17:44:00 ID:SR+FJ3+L
ベタ打ちうんぬん言ってる人は、やっぱ楽典勉強してんのかな?
たまに、全てのノートのベロシティをランダムにいじってるやつとかいるよね
強拍弱拍の関係を無視しちゃってんのな
あと4ビートをシャッフルと勘違いしてるやつとかも
しょぼいシーケンさじゃ細かくいじれないのは分かるけど、
もうちょっと工夫しろよって思うわ

最近真面目に勉強し始めたばかりだけど、なかなか面白いもんだね
先に理論から入ってたら挫折してただろうけど、逆からやるとなるほどなって思う所が多い
791SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 17:57:55 ID:vlMUw81o
君の書いてることも相当笑えるけどね・・・
792SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 22:10:54 ID:KJIWLv0y
ベロシティは強弱つけた上でランダム化することはよくある。
ギターとかピアノだと、ばらついて結構良い感じになる。
スーファミとかで強弱ついてないのは、そのまま打つけどね。

ゲーム曲だけ打っていると気付きにくいけど、ジャズやオケの
テンポがコロコロ変わるのとか、拍子(ノリ?)の割当が違う個所とか
(変拍子って意味じゃないよ)どうやったら再現できるかと
考えるのも楽しいもんだよ。
793SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 22:39:07 ID:5af+IktG
>>787
ちょっと店員さん!野菜が無いんだけど!
当店は魚屋でございます、八百屋は向かい側でございます。
店は消費者あってこそじゃない!野菜を置くことも考えておきなさいよね!

意見とか以前に最初から八百屋行けよとしか言えなくね。
794SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 23:27:30 ID:eLMyFd2L
>>787
たしかに意見をいうのは自由だけど、意見に対する反応 が楽しみのうちの一つなわけで・・・。
こういう場で発言している以上、どんな意見でも受け入れた上で発言すべきだと思っている。
だから「相手の意見が理解できないからといって否定するのはやめた方がいい。 」
っていうのは同意はできないね。
マンセー意見も否定意見も平等に聞くべき。





795SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 23:38:20 ID:eLMyFd2L
というか、送り手にそこまで求めるなら、
自分の意見にも同等の責任を持った上で発言しろよ。
君の主張は公開してる本人に直接いってこそ意味がある訳で、
こんな所で不特定の相手に主張してもしょうがない。
796SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 00:18:03 ID:klPFFwZZ
>>795は便所の落書きサイトで何を言っているのやら。
797SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 07:51:06 ID:kYzuljP8
コピーを擁護したい気持ちはわかるが、ここまで来ると見苦しい・・・
798SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 12:05:37 ID:hGSqh2ke
どっちもどっちじゃね?
コピー職人に787みたいなこと求めるのもどうかと
799SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 12:34:58 ID:+vS2rLHW
どこまでお手本(原曲)に近づけて作るか、アレンジで作るかの違いだろ。
平行線の話だから議論してもダメやろうな。


久しぶりにパクられたデータ発見。orz
どう聞いても俺が以前に打ったデータだけど作者名に知らない人の名前。w
800SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 12:45:46 ID:xVjdTE5P
>>799
自分もMIDIで公開していた時にされましたよ〜。
向こうの方が大手のサイトだったので、弱小のこっちにパク疑惑向けられそうで
ちょっとイヤだった。
そんなこんなで一旦閉鎖して時期を見て再開。
今はmp3でUPしてます。
801SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 14:34:11 ID:YurYVrKm
パクリの歴史は生物の進化の歴史そのもの
パクりパクられを繰り返しおれたちはここまで進化したのさ
802SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 14:58:42 ID:PIX2OBPY
>>798
それ、さりげなくコピー職人バカにしてね?
803SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 15:07:41 ID:+vS2rLHW
音場作りや音色作り、楽器の表現方法等の打ち込み技術を
他人の上手なデータを解析して盗むのは当たり前だろうけど
データそのものをパクって、音色を差し替えたくらいのことで
「私が作りました」はないだろう。

放置プレイするつもりだけど、なんでパクリ厨ってデータ内の
メモ書きとかまでは手が回らないんだろう。w
804SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 15:08:24 ID:hGSqh2ke
ま、人の趣味に精神面までケチつけることもなかろう
805SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 15:09:59 ID:hGSqh2ke
あ、これは802へのレスね
806SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 15:17:17 ID:eKjenjgV
俺はこの作品のアンチなんでサントラが売れないように
一生懸命全曲コピーして無料配布してます
とかなら逆に叩かれないかもな
807SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 15:34:32 ID:hGSqh2ke
ジャスラックには叩かれるけどねw
808SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 18:17:31 ID:eKjenjgV
JASRACなんざぼっこぼこにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

邪巣楽…ボコボコにしてやるよ…
  ∧_∧ 
  ((.;.;)ω;)=つ≡つ
  (っ ≡lヽ,,lヽ
  /   (    ) お願いだから・・もうやめて・・・死んじゃうお・・・
 ( / ̄と.、   i
      しーJ
809SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 18:52:51 ID:RvFTaH8g
>>803
ワロタ

昔PC98+88PRO+レコンポーザver2.5使ってた(これ以上使いやすい機材に未だ出会っていない)けどデータに個性出まくりだった

パクるにも程があるよな
直接音データと関係ない88の液晶の絵まで同じのよく見たからな〜
初期設定だけでも自分か他人の違いは一目瞭然だったよ
810SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 19:30:38 ID:klPFFwZZ
他人の作曲したメロディやアレンジをパクって
打ち込みなおしたくらいのことで
「私が作りました」はないだろう。

作曲者がどんだけ苦労し、
編曲者が苦労し、
演奏家達が苦労し、
レコーディングエンジニアが苦労し、
CDの販売担当営業が苦労したと思ってるんだ。

ちゃんとJASRACや日本レコード協会に金を払いやがれ。
あるいは著作者に金を払え。この泥棒どもめが!

と、関係者一同全員そう思っている。
仮にJASRAC登録楽曲でなかったとしても。
ゲーム会社から独立したたいがいの作曲者が
自分のホームページのデスコグラフィに古いゲーム音楽を載せてたりするあたり
いかに曲に対する愛着が深いかが窺い知れる。

それをおまえらはヘタクソな技術とヘボい機材で適当に打ち込みやがって・・・くやしぃ!
811SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 19:42:40 ID:RvFTaH8g
>>810
ヘボですみません

サントラになってない作品をMIDI化する職人には頭がさがりますた
812SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 20:34:01 ID:H7pDZaqo
まあコミケ? かなんかでアレンジ曲販売してる人は原価で売れって思うけどね
おこがましいとは思わないんだろうか
813SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 20:52:50 ID:HZA5mZSA
>>812
あーゆーのは著作権はどうなってるの?
814SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 21:11:12 ID:EEuj5X8j
コミケ出品作品は訴えられたら負けるようなものばかりだろ
815SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 21:14:28 ID:HZA5mZSA
コミックとかにはJASRACみたいな管理団体がないからグレーゾーンでも・・とは思ってたが、
同人音楽とかはさすがに同じやり方じゃJASRACが黙ってないと思うんだけど、
やっぱ同じように無視してやってるのかな?
816SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 21:30:36 ID:PH9kJ2Q9
他人の曲のアレンジCDを黙って売るのはどうかと思うよな。
817SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 21:50:14 ID:RvFTaH8g
どっかのメーカーが法的手段に出たことなかった?
818SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 22:58:36 ID:IsbMBSt7
>>817
音楽に関しては特に少ないと思うよ

まず第一にそんな事でいちいち騒ぎを立ててると、会社のイメージが下がるだろ
いくら法律でそう決まってても、俺達に反感買われちゃどうしようも無いしな
よっぽど大規模かつ営利的にやられない限り、デメリットも無いしな
むしろそういう動きが活発化すれば、元のゲームを買ってくれる人も増えるだろうし
819SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 23:05:04 ID:OAoP8zkw
JASRACはこういう管理も著作者から委託されてるから、
作曲者が協会員の楽曲に関してはJASRACが独自に行えるんだよね。たしか。
820SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 23:28:41 ID:1i/Lzj5l
>>809
それに近い環境で現役だよ。w

>>818
13年位前だけど、Nifty-Serve(パソ通)にカプコンのゲーム曲を
アップしたら「JASRAC管轄外の曲なので許可取って下さい」と
言われました。
カプコンの広報に電話して、理由を説明して許可を求めたら
口頭で「金銭絡まなければOKですよ」と簡単に承諾OK。
Niftyに許可が出たことを伝えると「トラブル発生時のために
文書で承諾書をもらって下さい」と言われました。

再び、カプコンに電話して使用承諾書を求めたところ
「会社としての文書では出せません」と却下されました。

まぁ・・・うやむやならOKってことなのかな?
821SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 23:34:07 ID:v6UMyrYT
著作権問題って金銭が絡まなければメーカー側は何もしないっぽいね。
822SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 23:42:55 ID:zeyG5+nK
権利もなにももってないやつが
勝手に都合のいい解釈つけてんのがわらえるよな。
イメージが下がるから叩いてこないだと?
だからコピるってもOK?
ゆとり非道徳世代だな。
823SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 23:50:06 ID:mV38PR9M
まだ春か
休みはいつまでだ?
824SOUND TEST :774:2007/04/04(水) 23:57:22 ID:5/0Ptop2
はいはい^^;

としか言いようがないな。
そんなこといったら物マネだって全部NGだぞ?

北海道かどっかのバーで、店長が歌マネやって逮捕された(著作権法違反)ニュースを見たが、
警察側が総スカン食らってたな。

まぁ法律=良識と結びつける人は、社会から叩かれる傾向にある。
ゆとり教育問題を心配するより自分の身を心配したほうがいいな。
825SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 00:04:29 ID:bv22bVe9
法律は悪人のマグナカルタだから別に良識じゃない。
そんなこたみんな知ってるよ。常識だ。あんたにいちいち言われるまでもない。

で、>>822に同意。
>>818みたいなのを「盗人猛々しい」っていうんだよ。

>むしろそういう動きが活発化すれば、元のゲームを買ってくれる人も増えるだろうし

勝手に都合よく解釈すんな。
ちゃんと>>820みたいに一応の許可は取れ。

例えばnamcoはインターネット上での配布は一切禁止としている。
金銭が絡まなくても、ね。会社として公式に発言すれば、大概はこうなる。
エロゲ会社とかは例外中の例外だってことを頭に入れておけ。
826SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 00:19:05 ID:jAHhZ6wf
スクエニもメールで聞いたらダメだっていってたよ。
それからHP内にも一応この件に関しての記述はある。
827820:2007/04/05(木) 01:08:28 ID:ta3JU+Mh
>>825>>826
近い時期にFFや初代テイルズの曲を、Niftyにアップしたかったから
旧スクウェアとナムコにも電話したことあります。
二社とも同じような回答でした。(うろ覚えだけど)

「画像・音楽のネットへのアップロードはお断りしています。
草の根ネット(個人ネット)へアップロードされているのは
把握しておりますが具体的な対処はしていません。」

とお茶を濁す言葉でした。
著作権法違反は親告罪だから、訴える等の対処をすれば
違法行為になるけど訴えられなければ成立しないわけ。
コナミのときメモ鬼畜同人誌みたいに極端なことやれば
訴えられて違法行為が成立するけどね。

変な話、俺が「ドレミ」と鳴るだけの曲を作る。(当然JASRACには出さない)
MIDI初心者講座やっているサイトで「ドレミと鳴らしてみましょう」とかいうのに
因縁付けて著作権法違反と親告し訴えを起こす。
これでMIDI初心者講座の管理人は犯罪者に出来る。w
あとは刑事・民事ともに裁判官の判断次第だから和解(無罪)となるか
損害賠償(罰金 or 懲役)になるかってこと。

メーカーが二次著作物を全否定したら、曲やキャライラストはもちろん
ファンフィクション小説やコミケ名物のコスプレ写真(衣装)まで全てダメ。
ゲームじゃなくても、仮に鉄ヲタが自分で撮った電車の写真を載せても
電車のデザイン(意匠権)や運転手や乗客の肖像権など色々あるよ。

長文になった。orz
828SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 01:53:11 ID:jAHhZ6wf
確かにそうだけど、JASRAC管理楽曲の場合は裁判になる前にJASRACから請求があるので、
親告罪だからといって安心はできないけどね。
取り締まるのを仕事にしてるような団体だから、メーカなどが独自に著作物を取り締まるのとは
訳が違う。
829SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 01:58:26 ID:RPYwrcz3
まあ>>818も最後の一行を除けば、そんなに間違った事を書いた訳でもないが。
ただやはり波風立てない空気読める人のみにして欲しいってのは本音。
大っぴらに許可すると、拡大解釈やら勘違いやらする輩が現れて、いずれ破綻するのが必定。

クリエイター個人としては作品を気に入ってくれた事は嬉しくても、メーカーとしての立場は別って事だ。
830SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 03:57:37 ID:8M/6rhca
>>829
>クリエイター個人としては作品を気に入ってくれた事は嬉しくても、

だからそれが泥棒理論なんだって。

クリエイターは自分の曲を気に入ってくれてうれしいだろうが
コピーしてくれてうれしいわけではない。
気に入ったんなら、正規のCDなり、ゲームなりを買って聞いてくれと思うのが普通。
そうでなければ著作者の権利をわざわざ法律や裁判所で守ったりしない。
権利を守って欲しいと願う著作者が多数(全員ではないが)だから守る法律があるわけで。
文化は模倣によって発展するっていう現実と著作者の権利を
どう調和させるかっていうのが著作権法のもう一つの側面なので
保護しなくていいって人しかいないならこの法律はなくなってる。意味ないからね。

だからコピーしてもらってクリエイターは喜んでいるはずだなんてのは
単なる泥棒の発想なんだよ。
「コピーされてよろこんでるはず」なんて発想が出てくるのは
根っからの泥棒気質だってこと。悪気なく泥棒してるわけ。

そこんところ、ちゃんと理解して同人活動しようぜ。
831SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 08:26:14 ID:RF9hm741
んで結論は?
832SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 10:59:16 ID:0g3andie
>>820>>827の対応や現状を見ると、激しく波風立てる人は
それなりに対処はするけど、後は見てもシラネってところか。

40キロ制限の道路を50キロで走っても捕まることはないが、
もし警察に停められれば、道交法違反というのと同じかな。
首都高を80キロ程度で走っていても捕まらないけど
湾岸線を200キロオーバーで走ると即検挙というところか。

ここの著作権厨は40キロ制限を42キロは違反だという感じ。
833SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 12:30:59 ID:8Yw/cTL3
>>832
速度違反は良い例だな
ま、その時の監査員の機嫌次第ってのも往々にしてあるが
経営者変わるとそれなりに対処せよってことか

個人的に楽しむ分にはコピってもよいとか、定義も曖昧だよな
消費者としては、買ったもの好きにして何が悪いとかいう輩もいる
お金取らなければOKとか
ただね、対策する度に業界は縮小しているように思うんだが
iPodとかCD-Rとかいかにもコピってくれって感じのアイテムだし
834SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 12:59:18 ID:t2PMzSis
>>827
ハッキリとダメだって言ってるじゃん。少なくともメーカーとしては
嫌がっている姿勢が見受けられる。

後は個人のモラルに委ねているだけで、それをグレーゾーンとか勝手に
解釈してうpするのはいかがなものか・・・・
835SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 13:19:25 ID:0g3andie
>>834
だから40キロ制限を42キロで走っている車を、
全部違反で検挙しろと警察に言っているようなもんでしょ。

メーカーがダメだと言って、対処すれば著作権違反だけど、
個別に許可は出さないけど、いちいち個別に対処することも
しない以上は違法にならないわけ。

カプコンの話でも書いてあったけど、口頭は問題なくても
正式な文書で許可は出せないと、メーカー自体がグレーで
はっきりさせたくない、建前と本音が垣間見えてる気がする。
836SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 14:07:14 ID:xxdUJ2Wk
まあおおっぴらにコピーオケな世の中になったとして
国レベルで考えると恩恵を受けるのは中国やら朝鮮等のDQN国家だけだがな
おれら日本人みたいに民度が高く真面目な国には不利益のが大きくなる
その辺の厨房レベルでいいなら得だのなんだの言って喜ぶだろうが
837SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 15:32:30 ID:t2PMzSis
>>835
それだったら殺人をしてもばれなきゃ犯罪にならない理屈にも言い換えられる。
20年経ったら時効になるしな。

だからこそ、都合のいいように解釈し、堂々とコピーを正当化するような発言は、かえって自分自身の
首を絞めかねない。
もっと自重するべき。
838SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 16:02:39 ID:BBwIRYfx
ちょwwwwwwwww
殺人と42キロを同天秤で話しないで〜。
839SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 16:10:27 ID:t2PMzSis
>>838
それならコピーと42キロの話も同天秤にはならない
840SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 16:46:59 ID:0g3andie
>>837
面白い電波君だな。w
確かに刑法上の話では、殺人をしても犯しても時効をこえれば
殺人罪で起訴も出来ないし、無罪放免だよ。
民事上の損害賠償は、殺人犯が判明してからという判例もあるから
賠償義務を負う可能性もあるけどね。

それでも納得できなければ・・・
各ゲームメーカーに、MIDI・イラスト・ファンサイトの摘発をしろと言ってください。
警視庁に1キロオーバーの車も取り締まれと言ってください。
TVKや千葉テレビを無許可で区域外再送信やっているCATVを訴えて下さい。
(ry
841SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 16:53:12 ID:0g3andie
微妙にタイプミス。orz
842SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 17:58:24 ID:Tqzoi4PF
殺人がどうとかいう以前に、モラルの問題じゃん。

仮に840がいうような細かい摘発が始まったとして、
真っ先に文句をいうのは840みたいな輩でしょ。
843SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 18:36:42 ID:iH7hgerP
こっそりとやれば問題無し!
844SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 18:50:31 ID:0g3andie
そういうこと。
法的な話置いといて、要するにはモラルの問題。
メーカーが取り締まりやれば従うよ。
以下、俺の勝手なガイドラインを書いてみる。

個人作成の着メロや、PSF等のエミュデータは、
本業の着メロ配信やサントラ販売に少なからずの
影響を与えかねないし、CDを販売することは
利益が発生するからダメ。

原曲系・アレンジ系問わずSMFや録音したMP3、
バンド録音のMP3とかはOKという感覚だね。
845SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 19:01:29 ID:aC4OCLzL
>>842
ただ単に常識無いんだろ。常識あるやつは大っぴらにグレーゾーンの正当化なんてしようとしない。
グレーゾーンなんてのは自己責任で良くないことやってる訳だから。
それを批判されて顔真っ赤に正当な意見を否定するのは自己中、カンチ、池沼としか言えないな。
846SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 19:08:35 ID:0g3andie
あまりにも白と黒の判定に拘る香具師がいたから
メーカーに文句言われない限りは白と、言い切ったが
実際は黒に近いグレーなのは確実だよ。

このままグレーで行けば、良いんじゃないのか?
あまりにも目立つことをやれば、怒られるだろうけど。
847SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 19:16:03 ID:8M/6rhca
>>846
>実際は黒に近いグレーなのは確実だよ。

ここなんだよ、重要なのは。
見逃してもらってありがとうございますって気持ちをもって同人活動しようぜ。
著作者がいるからこそ一般市民は文化を享受できてるんだから。

ただ、金を払って買うときは口さがないことを平気で言うわけだが。w
848SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 19:25:32 ID:0g3andie
それで、次はグレーは黒だという厨が出てきて、スタートに戻ると。w
著作権に限らず、世の中には白黒付けずに灰色解決したほうが
良いことが沢山あるわけだよ。

と、五月に司法試験受ける予定の俺が言ってみる。
849SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 20:02:32 ID:Tqzoi4PF
個人でやる分にはグレーでもいいと思うが、コミケみたいなトコで実際に売買されるような場合は
きちんとするべきだと思う。
850SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 20:10:57 ID:8Yw/cTL3
コピって配布は論外として
メーカーのアレンジCDさえ不評なものが多いのに、
素人が作ったデータくらい大目にみてほしいとは思う
でもマニア以外にはオリジナルに聞こえる程の完成度なら、確かに黙っちゃいられないわな
最大の問題は販売目的で作ることなんだろうけど、
売るの目的にするなら自分でオリジナル曲を作るべきだろうな
やはり最後はモラルになるのか……

冗談だが、ゲーム代が6〜7000円で、サントラが3000円ってことはだ!
楽曲の価値たけ〜な〜オイ!
851SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 20:33:57 ID:Tqzoi4PF
メチャクチャな理論だが、ゲームで使われてるのを1/10程度劣化したものと考えれば、
その値段でもおかしくh・・・・ごめんなさい。
852SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 21:35:17 ID:6M7xS8Su
頭悪いやつが紛れ込んでるな
耳コピしたものを売る事も配布する事も犯罪なのは知ってんだろ?
だから、こうやってこそこそとやってるんじゃないか

ほとんどのやつは悪いって事は知ってんだよ
上でそんな当たり前の事に講釈たれてるかわいそうなやつがいるが、
問題はそんなことじゃ無いんだってw

例えば、ツタヤで借りてきたCDを何かしらの媒体にコピーしないヤツって、殆どいないぞ
でも誰も注意できないし、しようとも思わないだろ 物理的にできないしな
もちろんそいつらが全員捕まる社会が望ましいんだけど、できないもんは仕方ないんだよ
でもそういうものが少なからずあった方が、より自由で楽しい社会になるんだな 残念ながら

会社員だろうがバイトだろうが、厳しい環境で働いてるヤツは分かるだろ?
結局ルールなんて、人さえ殺さなければたいした意味は無いんだよな
大罪さえ犯さなければやったもん勝ちなんだよ 現実問題な
机上でロジックこねくり回すのが好きなやつは勝手にやればいいさ
お前らはロクな人生も歩めないし、友達もできないだろうけどなw 
より良い社会になる事を期待してる 頑張ってくれ
853SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 22:11:50 ID:Tqzoi4PF
>>852
友達いないんだね・・・・。かわいそう・・・。


と、んなことはどうでもいいとして、実際に販売してたりする人ってどれくらいいるの?

854SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 22:22:04 ID:t2PMzSis
>>852
頭悪いと貶しながら少しも分かってないね。
一人で楽しむぶんにはいいが、それが不特定多数の人間を対象にしているから
問題になっている。
それにやったもん勝ちなんていう考え方はこれからの社会では通用しない。
そういう考えを持った奴がいればいるほど、そういうやつらを取り締まる法がどんどん
厳しくなっていって、音楽自体自由に楽しめなくなっていくんだよ。
つい5,6年前、それほど著作権を考えずに耳コピがネット上にたくさんあった時代と
今とを比べてみればわかるだろうに・・・
855SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 22:26:30 ID:BBwIRYfx
原曲重視アンチとか、ゲームの曲取り扱ってるサイトは完全に黒です!とか、
考え方の偏った人の書きが目立ちますね。
「意見」というよりも「考え方の押し付け」にしか聞こえず、議論が始まれば
話が平行線にしかならないので、これからそういう人はスルーするのが
一番いいと思います。


>>653
私の周りではあんまり見掛けないですよ。
それほどサーチ巡りしてないからかも知れないけれど、ここを見る限りでは
結構いるのでしょうか。
856SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 22:52:55 ID:Tqzoi4PF
例えば同人で著作物を扱う場合、JASRACが提示してるような解り難い使用料規程じゃなく、
会場使用料なんかと同じ感覚で徴収すればあまり抵抗なくいけると思うんだが、どうなんだろう?

コミケなんかだったら、登録料(?)に著作権料も含めるとか。
857SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 22:55:34 ID:LI2CIxkS
なんでこういう話になると
親告罪のものと刑事罰のあるものを同列に語ろうとするヤツが出てくるんだろうね
858SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 22:57:43 ID:Tqzoi4PF
Winnyの問題とかあったせいか、取り締まる=即逮捕と勘違いしてる人は多いよね。
859SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 23:17:51 ID:YIFVBUq0
ようするに、気にするなヽ(´ー`)ノ
860SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 23:33:08 ID:8Yw/cTL3
要するに聞いて欲しいんだろ
でなきゃわざわざ書き込まないって
一人一人意見が違って当たり前
俺なんかは、色んな考え方の奴がいて、感心したり新たな発見があって面白いけどな
861SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 23:43:15 ID:YIFVBUq0
討論する事は別にいいと思うんだよね。
ただ、誤った考え方を元に、頭ごなしに規制しようとする香具師らは邪魔(´・ω・`)
リアルでもそういうのが増えてきた。P2Pを使った事も無いのに、WinnyやWinnyのウィルスについて語ったりとかね。
862SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 23:49:30 ID:Rm1yZ6od
>>855
なにおまえ。頓珍漢なことを言っている分際で仕切ってんのか?
「完全に黒」が偏った考え?
「完全に黒」は紛れもなく正しい意見だろう?黒だろ?黒。
わかる?叩かれないだけで、黒は黒。グレーでもなんでもない。
メーカーはダメって言ってるんだよ。取り締まらないからOKとは違う。
そこを履き違えて勝手に白に近づけてグレーと言うのが泥棒理論だろ。
メーカーはグレーだなんて思ってないんだよ。わかります?

メーカーも見逃してるんじゃないんだよ。
取り締まりきれないだけ。鼠王国やジャニほど力がない。
違反に違いはないんだからメーカー側はお前らをどうとでもできるんだよ。

取り締まられないから、罪じゃない?グレーだからOK?
それならなぜこんなルールが存在するか考えてみろ。
お前らみたいな、頭のユルさが秩序の崩壊につながってるんだよ。
863SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 23:56:43 ID:YIFVBUq0
なにも著作権法を真っ向から否定しているわけじゃないのに。。。
ここまで聞く耳を持たない香具師は透明あぼーんしかないぽ( ´・ω・)ノシ ByeBye
864SOUND TEST :774:2007/04/05(木) 23:58:12 ID:kO6EOGw8
何のスレだか判らなくなってきたぞ
865SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:00:13 ID:kpIDkQ6E
もちろんMIDI作ってるやつしか書き込んでいないんだよな?
866SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:00:54 ID:8Yw/cTL3
>>861
まるで教育論聞いてるようだ
「無知は罪」で終わるのも味気ないしね
元MIDI職人の俺が言うのもなんだが、世知辛い世の中だな
最近は、楽しかった思い出はそのまま触れずに封印すべきとか思ってきたよ
867SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:02:24 ID:Rm1yZ6od
だからオナニー職人の集いだ
868SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:03:13 ID:Tqzoi4PF
この手の趣味でオナニーにならないのってまずないけどな。
869SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:06:28 ID:56qFmYX8
>>866
>まるで教育論聞いてるようだ
反発するわけじゃないんだけど、よく意味が分からないので説明キボンヌ
870SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:16:33 ID:Z0I628P0
>>869
褒めてるんだよ。>>863みたいにすぐ流そう必死な奴に比べてあなたはできた人だ、と。
871SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:18:27 ID:56qFmYX8
>>870
それ同一人物じゃ…?( ´・ω・)ハテ
872SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:19:13 ID:3qaLsRaD
とりあえず原曲重視のMIDIをCD-Rに焼いて売ってるやつなんとかしろって
873SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:20:33 ID:HjPgLpJu
まあ著作権なんてクソくらえって人は
お隣の国や大陸に移住すれば幸せになれるからYou思い切って移住しちゃいなyo
874SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:22:54 ID:56qFmYX8
確かに、Windows内蔵の音源ならまだしも、専用音源だとリアル演奏or原音として聞いても違和感無いMIDIもあるよね。
それを売るのは流石に趣味の範囲を超えてるからなぁ…

>>873
あっち行くと別の制限が厳しくなる(;´ー`)
875SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:24:13 ID:khr1DIE2
人格権的に見ればアレンジの方が問題だと思うけどね。
876SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:32:37 ID:Z0I628P0
>>875
どっちも違反なんだよ
877SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:38:02 ID:khr1DIE2
>>876
それがリアルだろうとなかろうと、コピーでもアレンジでも対象としては変わらないってこと。

けど、JASRACなりが同人音楽(販売)を取り締まるとしたら、アレンジものは難しくなるかもね。
JASRACは人格権までは取り締まれないし。
878SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:42:40 ID:8HSU8cB4
>>861
遅れてゴメン>>866です
つまりね、頭ごなしに叱るだけじゃ子供はグレるちゃうでしょ?
ってことです

ところで、あれ?
プチ逆転裁判「MIDIでデータup
白黒ハッキリしろよ!グレーでもいいんじゃね?」編
ってもう終わったの?
風呂入ってて乗り遅れた!
879SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 00:52:37 ID:56qFmYX8
>>878
ああ、そういうことか( ´∀`)ナットク

まだ閉廷してませんよ。
というか、常時開廷状態。
880SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 01:02:52 ID:56qFmYX8
まあ、「厳密に法を適用するならば」アレンジだろうが原曲だろうがすべて黒。
ただ、それを実行すると個人の作曲で、悪意が無くても類似箇所のある曲はわんさか出てくると思うから取り締まりきれない。
(著作権のある曲だって無い曲だってかなりあるから、それらの組み合わせの数は天文学的な数にになる)

さらに、>>835にいい例えがあるから借りるけど、速度制限40kmの道を41,2kmで走ってて捕まったらたまったもんじゃない。
みんな萎縮して低スピードで走る事になる。
ネットも同じ、規制がゆるくてもきつくても結果的には萎縮しちまう。
規制がゆるいと著作権者の権利を侵害するし、きついと個人の権利を侵害する。
日本はちょっときつくなってきてるけど、今はちょうどいいところにいるような希ガス( ´・ω・)

被告人側意見陳述ですた。
881SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 01:06:00 ID:56qFmYX8
訂正:
三行目「著作権のある曲だって無い曲だって」
無い曲ってのはほとんどないorz
JASRACとかの管理団体に管理を委託して無いような個人の曲ってことね。
882SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 01:13:04 ID:HJBMfpmC
こういう実りの無い議論は嫌いだ
883SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 01:16:06 ID:56qFmYX8
最終的に判断するのは人だから明確なラインが無いんだよね…orz
884SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 01:17:00 ID:khr1DIE2
まぁ、全く無関心ってよりはいいんじゃない?
885SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 03:16:24 ID:Rh/Yrlie
まだやってたのか、おまいら…。
886SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 05:53:30 ID:XYsHZm5H
仮にも音楽を製作する側なんだから、著作権について考えるのも悪くはないだろ。

887SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 11:35:24 ID:IGVmvI/w
なんか法律板とかに別スレ立ててそこで話して欲しい。
こないだの原曲重視にしろ、同じ人が居座ってずっと終わらないじゃん。

MIDI職人として打ち込みの事とか、サイト持ってたらどうやって運営してる
とか、もっと色んな事話したいです。

気に入らない原曲重視の管理人がいるなら、その人に直接メールでもしたら?
って感じだし、そこまでゲーム音楽取り扱う事が「黒」と言い切るなら、
2chなんかでぐちぐち言ってないでゲーム会社にメールなりで連絡取ったら
どうですか?
そっちの方があなたの不満が即行解決すると思うんですけど。
888SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 12:05:35 ID:BfwAQFLV
喧嘩と煽りは2chの華だからな。w
orzな出来のデータで、原曲重視と言えば叩かれるだろうし
白黒どちらにしろの話で、法律論を相当持ち出したけど、
ほどぼとにやっとけということだよ。

ゲーム曲MIDIだと、今でもGS音源が主流だと思うが
音源自体が生産終了から、10年近くになるわけだし、
GS音源に特化した打ち込み技術とかは、
徐々にロストテクノロジーになるんだろうな・・・。
889SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 14:47:32 ID:I3eeLhxp
>>888
>GS音源に特化した打ち込み技術とかは、
>徐々にロストテクノロジーになるんだろうな・・・。

そういうのをまとめたページをうpしておけばOK
誰かが拾ってくれるよ
890SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 17:31:03 ID:7qwWgbSE
>>887に同意

そんなにゲーム音楽サイトを潰したいなら
いちいちこんなとこで必死にわめき散らさずに
潰れてほしいサイトを回って直接言えばいい。
891SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 18:08:24 ID:XYsHZm5H
いや、>>887はどれも概出。

別に音楽著作権はスレ違いってわけじゃないでしょ?
892SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 22:28:57 ID:8HSU8cB4
>>887
気にせず色々書き込めばいいと思うよ
>>891の言ってることも間違ってないし、
音楽論でもいいと思う
話の主流はその時々で変わるくらいの心構えで、気楽に行きましょ
スレ分けするのもありだけど、潜伏活動が主流な現状ではそれも寂しい気もする
893SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:10:13 ID:r2ojF45W
というか、JASRACがヒドイのは解るが、
年間1万で普通に公開できるんだからそれくらい払ってもよくね?
894SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:19:51 ID:IGVmvI/w
>>893
同意。
グレーゾーンが多いゲーム音楽よりも、JASRAC管理曲をJASRACにお金払って
耳コピ作品をサイトにUPしてた方がまだ気が楽かなとも思う。
ちゃんと法律守ってますよという意味で。
それかプレ王にて無料でUPさせてもらう。

ゲーム会社がコピーやアレンジを禁止してきたら、それに素直に従うつもり
でいるよ。
895SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:23:32 ID:6MOyQrXZ
>>893
ストリームならね。
JASRACは日頃の行いが悪いから余計叩かれる。(w

素人さんが楽譜見て好きな曲を打ち込んでみました。
それをアップしたらJASRACが金払えと来ましたという話だと
「なんでこれだけで?」って感じしない?

個人製作MIDIくらいなら無料で届出制みたいな
感じだと良いと思うけどね。
896SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:24:38 ID:6MOyQrXZ
一応JASRAC曲は同じくプレ王にアップしてる。
897SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:28:05 ID:56qFmYX8
確かに、JASRACが日ごろから良い行いをしていれば、一万くらいは許せる。
ただ、今のJASRACはただ金を集めてるだけの団体にしか思えない。
金がどこに流れているかも不明瞭な団体には一銭も払う気はないぽ(´・ω・`)
898SOUND TEST :774:2007/04/06(金) 23:49:14 ID:r2ojF45W
JASRACが徴収した使用料が不明瞭だったりで、確かに問題だらけなんだが、
JASRACに払わないってことは、自分が利用した分は「確実に」著作者には行き渡らない。
それで困るのはJASRAC以上に著作者な訳で、
JASRACが気に入らないからといって一切払わないってのはやっぱりどうかと思う。
899SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:02:23 ID:P8l4BkLL
そうだなぁ。。。
JASRACだって、真っ黒じゃないもんな。濃い灰色くらいで。

どうするべきかねぇ(;´-ω-)
900SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:09:54 ID:tBeVPPnD
ということで900げっと
901SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:19:23 ID:Nx4YUS3a
一度だけ1万円払ったことあるけど、分配状況を教えてほしいとメールしたら
内規により適切に分配させています。とか帰ってきただけ。
902SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:26:24 ID:P5Oo4UUI
Q5-4. 使用料の分配結果はどのように通知されるのですか?

A5-4. 使用料の分配結果は、「使用料支払計算書」およびその内訳を「使用料分配明細書」に表示し、
分配期のつど、会員・信託者の皆さまにお送りしています。
 JASRACは利用の許諾・請求の方法が曲別であるか包括であるかを問わず、
分配対象となった作品の分配額は、少額の場合でも、
必ず一権利者ごとに一作品単位の金額を明細書に表示し、送金しています。


らしい。
903SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:27:59 ID:P8l4BkLL
なんじゃそりゃ(・∀・;)
JASRACも、もっと活動内容を明瞭にして好かれるようになれば著作権管理の効率も上がると思うんだけどなぁ。。。

幼稚園のクリスマス会の演奏から著作権料取ったり、チャリティーコンサートでの演奏から金取ったりとか、
もろにイメージダウン。
904SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:31:25 ID:P5Oo4UUI
明確にしてほしくない著作者がいるってことなんかね?
905SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 00:58:12 ID:P5Oo4UUI
自己レス。
とりあえず裏の理由(天下りとか古賀財団とか)はおいといて、
現状で詳細な公示ができないのは
どうやら量が膨大すぎてそれを検索するシステムがないってのと、
それを開発するには莫大な予算がかかってしまうってことらしい・・・・・。

テレビなんかの利用料はブランケット方式なので把握は困難だったりと、
色々な面で根本的に直してかないといけないみたいだね・・・
906SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 03:23:22 ID:P8l4BkLL
(・∀)ノシΩ へぇ〜へぇ〜

JASRACいいのか悪いのかワカンネ...('A`;)
907SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 03:25:34 ID:P5Oo4UUI
システムを構築するにしても、有料にしないとやってけないとか。
908SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 08:01:33 ID:QzVFt7Km
CDジャケの裏側下部、
「一定期間貸与非許諾商品」
とかかいてあるけど期間経過後もダメって、
期間後と期間以前の違いってなんなの?
「権利者の許可なく」
の権利者ってJASRACをさすの?

初歩的質問でスマソ
909SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 10:32:51 ID:stnww1LU
発売されてしばらくの間はレンタル不可っていうだけじゃね?
910SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 12:07:21 ID:foF1Fm4i
今時DAWもやらないようじゃダメよ。
911SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 19:19:04 ID:A6VFRW1i
>>910
そうよ
912SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 21:23:46 ID:jCwpDFM3
>>910
SonicCellスレですか?
913SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 21:37:00 ID:5EneyZJC
>>912
そうよ
914SOUND TEST :774:2007/04/07(土) 22:31:31 ID:/rsf0JgC
>>908
著作権の支分権の一つに「貸与権」「報酬請求権」というものがあり
著作者、実演家、レコード製作者は
売ったCDやDVDについて、購入者が他人に貸し出すのを禁止したり(貸与権)、
一回貸すたびに報酬を請求する権利を持っている(報酬請求権)。

普通の商品、例えば、ファミコンを購入すれば、
これは購入者の「所有物」なので、購入者は誰の許諾も得ずに
自由に他人に貸して良く、貸した対価をとった場合は
対価を全て自分のものにすることができる(税金とかはべつにして)。

一方、著作物は購入者に対して単に見たり聞いたりする権利が許諾されただけなので
いくらお金を払っても所有物にはならない。
例えばCDを購入したとしても、著作者、実演家、レコード製作者のいずれかに
聞くなと言われれば聞くのをやめなければならず、
貸すなと言われれば貸すのをやめなければならず、
貸したんだから金を払えといわれればお金を払わなければならないわけ。

ただ、これらの権力はちょっと力が強すぎるので、期間が限定されている。
著作者については発表・発売より50年間がすぎるとこれらの権利は失われる。
実演家とレコード製作者については
報酬請求権については50年間が過ぎると権利が失われ、
貸与権(≒貸与を禁止する権利)については1年で失われることになっている。

最初の1年間が過ぎると、購入者の自由な判断で貸し借り可能になるわけネ。
ただ、報酬請求権は50年間あるので、他人に貸したら、
そのことを著作者(もしくは当該支分権をもつもの)に報告して、
相応の報酬を支払う義務があるってこと。

今のところ、本とゲームには設定されていないけれど、
近いうちにそうなるといわれている。
915SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 14:57:30 ID:3cmxLFtZ
>>908です

>>914
明確な説明ありがとうございます
大変勉強になりました
916SOUND TEST :774:2007/04/08(日) 23:41:31 ID:yZqlnw5E
>>914
突如出来る人が現れたなw

しかし時代も随分変わったもんだな
少し前ならmidiが作れるってだけでサイトがかなり賑わったもんだが、
今じゃカスラクだけじゃなくて聞き専の乞食どもからすらも著作権を守れって憤慨されるんだもんね
まあそれがみんなの求める社会なんだったら仕方の無い事なんだろうな

ただこのスレで著作権料払ってる職人が何人いるのかって言ったら、俺かなり怪しいと思うけどもw
いるんだったら、どんな手続きをしてとかその時の応対はどんなだったとか、
そこら辺の事をレポしてくれたらとっても嬉しいんだが

あと、JASRACから忠告が来たって管理人さん、いる?
俺んところは1日100人前後で任天堂系のmidi扱って2年経つけど、未だに来ない
MOTHERとかは確か管理曲だったはずなんだがな
どれぐらいの規模だと摘発されるのか興味あるし、ぜひそういう人の体験談を聞いてみたいもんだ
917SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 00:32:38 ID:162NDbDh
どのくらいかは知らんが、知り合いの話だとJASRACからメールが来たらしい。
場合によってはなんかの金払わされる。ブラックリストの存在も聞いた。
あくまで予想だが、ブラックリストに載せてしばらく様子見た後
その分遡って料金取ってるんじゃないかと思ったがw
年々厳しくなっているようでこれからはもっと摘発が増えるんじゃないか。

有名なゲームなら大人しく金払うなりやめるなりした方が無難だろうな。
聞き専のために金払う辺り、職人は損だ。
918SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 01:04:07 ID:Zhq7mhTq
俺は2001年からずっと払ってるが、曲の申告がかなり曖昧なので、
管理楽曲だろうとなかろうと問題なく公開できてしまう。

一応、管理楽曲検索サイト(J-WIDだっけ)で調べろとか書いてあるが、
905にあるように、JASRACにはちゃんとしたデータベースが存在せず、
J-WID自体が著作者達による自己申告で成り立ってるものなので、
実際管理楽曲じゃないものまであったりと、かなりいい加減。





919SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 01:16:37 ID:HgEoI7bM
2001年頃 400人/1日

「JASRACから著作権侵害の可能性があります」みたいな文面がきた。
おとなしく1マソ払うと一年後に、「利用料更新のお知らせ」だったかがきた。

更新するから請求書キボンヌと送り返したら、以降放置プレイされている。w
携帯デジカメだから解像度悪いけど証拠うp。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org8814.jpg
920SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 01:41:57 ID:m3j22Dse
ちょw
なんだそのワンクリック詐欺みたいな展開はw
921SOUND TEST :774:2007/04/09(月) 23:03:41 ID:WFDNwHCe
ていうかそれジャスラック騙って金せしめてる詐欺グループかなんかなんじゃねw?

>>918
詳細希望
どんな文面でとか対応の早さとかすごく知りたい
922SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 00:00:49 ID:muOOUwBF
詐欺だったらもっと金になるネタを使う
貧乏耳コピさんから金をとろうなんて考えるのはJASだけだ
923SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 00:13:15 ID:q5I28FXK
JASRAC詐欺やるなら・・・

あなたのホームページに掲載されている音楽データは著作権違反です。
著作権利用料、請求料、管理料、および推定ダウンロード数を考慮して
本日15時までに60万円振り込んで下さい。
振り込みがない場合は、不正利用と判断して逮捕します。

これくらい書かなきゃw
あれ・・・、大してJASRACのやっていることと変わらない希ガス。
924SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 02:25:49 ID:S01s3fLi
スナックでビートルズの曲を演奏しただけで飲食店経営者が逮捕されたぐらいだからな。
Midiのほうが黒だと思うんだが。案外>>923はJASRACと変わらんかもなw
925SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 02:31:40 ID:7uenMlAJ
>>924
メディアには相当叩かれてたけどね→警察
926SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 08:25:03 ID:TyXd7cmy
>>925
なんで警察が叩かれるんだよ。
叩くべきは利権ジャスだろ。
927SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 09:33:11 ID:2LwsQsEv
>>926
演奏ぐらいで警察が動いたからだろ。

警察ってひょっとして天下り先がジャスラックじゃないか?
928SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 13:06:04 ID:FLaZ93cf
秋葉で、大人数でハルヒのハレ晴レユカイを踊るoffてのも
この先繰り返されたらカスラック黙ってないだろうな。
929SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 16:00:01 ID:FRLgUaFc
それはカスラックの前に凶器準備集合罪や破防法レベルだから
だから著作権侵害ごときの生ぬるい罰じゃ済みませんよw
930SOUND TEST :774:2007/04/10(火) 22:32:19 ID:qB8+k85n
>>927
おいおい、それマジすぎて笑えない
931SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 00:45:31 ID:renzoGlp
>>927
そう考えると辻褄があうなw
932SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 01:29:39 ID:3Py+ICcJ
>>929
猥褻物陳r
933SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 11:27:27 ID:AgvJIOkq
>>928
しかも一番手前で踊ってたヤツが激しくブサイ子。
934SOUND TEST :774:2007/04/11(水) 15:22:18 ID:MuCpkUbm
そーいえばMusic-Flashって閉鎖したの?
935SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 20:01:03 ID:C5gZcS1n
>>934
閉鎖っぽいな
936SOUND TEST :774:2007/04/13(金) 23:10:33 ID:QD12pGXX
無料でやってるところはいつ閉鎖されてもおかしくない
937SOUND TEST :774:2007/04/14(土) 05:15:29 ID:S2WJJrsk
買ってやるから未収録曲有りの不完全な収録やテープやCD廃盤すなと。
938SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 10:26:17 ID:/IWmmQk2
著作権のとおに切れてるクラシックや、カスラック登録してないゲーム(エロゲ)のMIDIしか置いてないのに
何故かカスラックから請求メール来たんだけど。
無視してOK?
939SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 16:28:15 ID:B+kAOGn+
そういうことはちゃんと返信してみようぜ
940SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 16:36:04 ID:s4VzgMfy
メールアドレスは怪しくなかったか?
941SOUND TEST :774:2007/04/16(月) 17:15:49 ID:V6jb5w4e
取り合えずメルうp
942SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 22:43:14 ID:r4ZXbSdC
久しぶりにCMCで曲を検索して聴いたけど
GMやGSのリセットすらないデータ増えたね。



MIDI打ち込みオワタ
943SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 23:41:47 ID:wOsHvtIY
上手な人は殆どオンボード、若しくは音源単体で打ち込む事も少なくなり
複数の機材を用いてなのでオーディオファイルで公開していると思う。
昔は上手な人のMIDIファイルを開いて研究できたけれども、そういった状況の為か
初心者ユーザーが研究出来なくなり、基本的な事が抜けているデータが
増えたのかなとも思う。
自分の憶測なんだけども、そうかなと。

また、昔は数あったMIDI職人のコミュニティーサイトもなくなっていき、
情報交換の場がなくなった事も原因じゃないかとも思う。
944SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 23:48:17 ID:fkfESEcp
ソフト音源主体になってきて、殆どの場合
それらにリセットの必要が無い事が一番大きな要因じゃないの?
推奨音源ハチプロとかでリセット入れてないなら問題だけど。

今から始める奴って大抵はゲイツシンセやフリーのVSTiとかから入って来るだろうし。
945SOUND TEST :774:2007/04/18(水) 23:58:36 ID:wOsHvtIY
>>944
ソフト音源やVSTiなら尚更オーディオファイルで公開してらっしゃると思いますよ。
946SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 00:16:01 ID:emnxwRlX
推奨音源が書いていないようなSMFだから
MSGS用かと思いきや、GSリセットなし。
再生すればするほど大惨事になっていくよ。

10年以上、GSとMUしか触っていないから
VSTiとかチンプンカンプンだ。wwww
947SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 12:49:37 ID:GSvrCB1B
>>946
俺いつのまにか書き込み乙。
948SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 14:22:20 ID:N67GLTam
研究も何もSMFの編集の仕方について書いた本を見れば間違いなく音源リセットの話は出てくるだろ。
というかその程度の情報はネット上で山ほど出てくる。
949SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 14:48:59 ID:oJ7Bm/x6
じゃあ何でGSリセットとか入っていないデータが溢れていると思う?
950SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 16:28:34 ID:xL3gG6ns
ぼうやだからさ
951SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 16:37:17 ID:26Uviqru
本人の環境で必要ないから必要性に気付かないんだろうな
952SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 21:50:06 ID:jGD3sb8f
まぁ、オレもFANOM-XR持ちでハード音源で音楽制作もやるけど、
実際のところFANTOM-Xエディタ使うからリセットなんて文化はいらんのよ。

あと、もうほぼ完全にソフト音源で間に合う時代になったというか、
ソフト音源のほうが安くて品質が良いので、
ハード音源が必要なMIDIファイル公開ってのは廃れていくとおもうよ。

ハードも便利なんだけどさ。

ハード音源はもっとがんばれよといいたい。
953SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 22:41:09 ID:/RxqMCkh
MIDIは滅びぬ、何度でもよみがえるさ!
954SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 23:04:56 ID:aAN/DgP/
>>952
ネット上に転がっているMIDIにリセットが入っていないことの説明になってないわけだが
955SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 23:24:11 ID:emnxwRlX
SMFで配布する以上は、最低でもGMシステムオンくらいはね・・・。
こいつが入っていれば、FANTOMやMOTIFのハードシンセでも
それなりには再生できるんだけどね。

950超えたけど、次スレ建てる?
956SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:05:47 ID:sNjgCM60
>>954
素人なんだし別に良いじゃん。
文句つけるなら自分で作れと。

あともう時代はGMだのなんだの行ってるバヤイじゃない。
つうかMIDIで打ち込むよりギター演奏したほうが断然早い。

なにこの悲しさ。
957SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:11:23 ID:MGdwEXQC
素人さんとはいえ、不特定多数にGM準拠(音色)のSMFで配布する以上は
誤解を生まないためにも最低限のリセットは入れて欲しいけどな。

「MIDIは音が悪い」って変な話聞かない?w
958SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:19:53 ID:sNjgCM60
聞く聞く。かなり聞く。

GMリセット以前に、リバーブかけすぎだったり
PADやらブライトネスをメロディーにつかって
くどくなってたりとか。

んでも、苦労してSC-88Proでツインギターの曲打ち込んだのに、
MU2000で余裕でツインギターの上メロディーもギターだったのを聴いたときは
MU2000買いましたけど。

最終的にギターを自ら演奏するところまで行くと、
自分でなんでもやっちゃう病の初期症状ですが。

末期症状は、自分で歌も歌いだすところまで。
959SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:21:18 ID:fVS3fGMc
>>956
生演奏じゃできないことを打ち込みでやればおk
960SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:23:34 ID:sNjgCM60
ぼくはベースも買いましたが、まだ末期じゃないんですよこれでも。
961SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:25:09 ID:MGdwEXQC
面白い話を思い出した。

以前にデータの転載を頼まれて、GM用設定に書き換えて渡したら
転載先から「再生後に他の曲が鳴らなくなると苦情が来た」とのこと。
フェードアウトをGSマスターボリュームからEXPに変更したのが原因で
EXP 0になったため、あとに再生する曲がダメポってこと。

データの一番最後にもGMシステムオンを入れるようにしたけど、
昔から打っている人間としては、信じられないような話だよ。
962SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:50:19 ID:r8wbai7s
各チャンネルにEQもなく、コンプレッサもなく、最終段にマルチバンドEQすらも刺せないMIDI音源でいい音だそうって方がまちがってるぜ。
963SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 00:59:46 ID:MGdwEXQC
外部でコンプやらEQの処理やれば、まだまだSCは闘える。w
964SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 01:44:10 ID:EYUoiw7Q
>データの一番最後にもGMシステムオンを入れるようにしたけど、

なんというお人よし…嫌いじゃないぞ
965SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 03:00:14 ID:dfNYiKqK
>>961
おちんちんしゃぶらせてください!
966961:2007/04/21(土) 13:38:46 ID:0SnrEv53
勘弁しれw

即死回避保守
967SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 18:33:21 ID:9oz3Wd1j
>>961
次にプレイしたオケ制作者は1小節目にEXP入力することもでけへんのか
バカやん どついて川にすてたれや
968SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 18:44:08 ID:9oz3Wd1j
>>963
誰がそこまでしてSC使うねん
おのれはMIDI制作以外でもSC使っとるんか? ボケ


969SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 19:43:00 ID:pcC7oq51
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
970SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 21:29:10 ID:H0UOlqZz
>>968
いや、そこまでって言うほどでもなく持ってるならほぼ常識かと・・・
971SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 21:34:10 ID:dfNYiKqK
>>970
イジッてほしいんでしょ、アゲてるし。放置放置。
972SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 22:11:25 ID:xQzcqKQ5
>>970
あほか? 88もっとるのはあたりまえや
MIDI制作以外には使うないうてんねん 
音オケ作るのときに、トラ、トリ、モチ、ファン、JV、XVで探せばすぐ見つかる音を
なんでわざわざSCで音何個も重ねて作るねん?
たかが厚めのボイス系パッド作るのに音何個も重ね音量バランス整えEQかけ... 
ユーザーパッチにセーブ? 
やってられへんわ
そんな初歩的な音を苦労して作るのがすきならDX7でもいじっとけやボケ
973SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 22:35:05 ID:BMsCyi3N
>>957
そういうことも含めて素人ド下手糞でくくってしまっていいんじゃないの?
974SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 22:41:40 ID:H0UOlqZz
>>972
音重ねるとか誰も言ってないし・・・。
なにもSCに関わらず、EQとコンプはバランス調整には欠かせないってことがいいたいんだが・・・
975SOUND TEST :774
>>974 もーどーでもえーわ