【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
内蔵音源で演奏されてこそゲームミュージック。 そんなオッサン達がマターリ話すスレ。
DA生音ストリーム垂れ流しはスレ違い。

前スレ
【内蔵】PCM8+FM8+PSG3くらいがベスト【音源】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1133620412/l50

前前スレ
【内蔵】PCM16+FM8+PSG4くらいがベスト【音源】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129539930/l50

テンプレは>>3-10あたり
2SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 22:34:30 ID:SDFcvi0i
とりあえず2ゲット!!
3コンシューマー:2006/02/28(火) 04:43:15 ID:Vb06Ce3a
■ファミリーコンピューター(ファミコン)
矩形波×2音 三角波 ×1音 ノイズ× 1音 DPCM×1音

拡張音源
FDS×1音(ディスクシステム) VRC6×3音(コナミ) VRC7×6音(コナミ)
MMC5×2音(ハル研) 106×1〜8音(ナムコ) FME×3音(サン電子)
ジャレコの音声チップ×1音

■スーパーファミコン
SPC700(PCM) 8音
演算波形、PCM、ノイズの中から8音選択可
ステレオ可 デジタルエコー機能搭載

■PCエンジン
波形メモリ音源6音(内2音をノイズ使用可)

拡張音源
PCエンジン CD-ROM2システム
ADPCM1音

■メガドライブ
FM音源(YM2612)6音(またはFM5音+8bitPCM1音)
PSG(SN76489) 3音 ノイズ 1音

拡張音源
メガCD PCM 8音
スーパー32X PWM音源 2音

■セガマーク3
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
拡張音源 
FM音源ユニット(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)

■セガマスターシステム
PSG(SN76489) 矩形波3音 ノイズ1音
FM音源(YM2413)FM9音(または6音+リズム5音)

■ネオジオ (同CD)
YM2610 PCM 7音+FM 4音+PSG 3音+ノイズ 1音
4SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 15:04:00 ID:ciTifebN
波形メモリ最高
5SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 15:32:10 ID:ofI9scC2
PCエンジンの乾いた音色がいいな
6パソコン&パーソナルワークステーション:2006/02/28(火) 16:27:37 ID:JkpGPGgS
■MSXシリーズ
MSX1
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

MSX 2+
FM音源(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)
PSG(AY-3-8910) 矩形波3音 ノイズ1音

拡張音源
FMパック(YM2413)FM9音(またはFM6音+リズム5音)
SCC5音(コナミ)
新世サイザー 1音(コナミ)

■X68000
FM音源(YM2151 OPM) 4オペ 8音 ステレオ3定位
ADPCM 1音 ステレオ3定位

■FM TOWNS
FM音源(YM3438) 4オペ 6音 ステレオ
ADPCM(RF5C68) 8音 ステレオ (後期方はリニア補完機能搭載)
PCM(OPN2 D/A) 1音 ステレオ
ブザー音(BEEP音?) 1音
7SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 16:40:24 ID:1/Udx0RS
PCエンジンは、ガンヘッド、スーパースターソルジャー、デビルクラッシュ等の
コンパイルのドラムセットサウンドがやっぱり秀逸だな。
サンプリング無しならば、ダンジョンエクスプローラー、究極タイガー、
マジカルチェイス辺りがオススメかな。本当良い仕事してますねえ。
8SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 17:14:28 ID:jZ1icWjD
TOWNSのFM音源、ずっとメガドラと同じだと思っていたよ…orz
9SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 17:21:30 ID:7Try4Z7J
>>6
X68000のADPCMはOKI MSM6258
RF5C68はADPCMじゃなくてPCM
10SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 17:47:42 ID:JkpGPGgS
>>9
おぉ、訂正さんきぅ
でも、本文載せなおすとテンプレ巨大化するからこのままにしとく。
ガマンできない人がいたらその人に任す。
11SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 17:53:22 ID:yc/NgTRv
>>8
いや、同じであってる。
12SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 18:09:05 ID:JkpGPGgS
>>8
前スレの>>760に詳細が書いてある。
TOWNSに搭載されているのは、YM2612をバグフィックスしたものという事だ。
基本性能は変わらない。
13SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 18:16:13 ID:yc/NgTRv
つーか、FM-TOWNS初期型は2612だった気がする。
14SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 21:25:38 ID:Vb06Ce3a
こう見ると、セガハード、てかメガドライブの、なんとオレごのみな音源構成なことよ。
15SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 22:02:35 ID:ofI9scC2
メガCDのデモBGMっていい音してたなー
16SOUND TEST :774:2006/02/28(火) 22:51:37 ID:nGl49NBj
>>15
IDがSCC2
17SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 04:22:12 ID:Zb3hLsYd
家庭ハードとしてのサウンドボード2のバランス最高w
18SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 15:36:16 ID:WXMDzOYc
>>17
あれで、リズムパートのプリセットPCMデータが、もうちょいいい音だったらなぁ。
19SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 15:56:30 ID:fqRL0u8a
ttp://www.famitsu.net/mobile/melomelo/sp/creator.html
この企画なんだが、「FM音源」に限定しているわりには微妙な面子…
…というのはオレがあまり詳しくないからか。
古代とかめがてんとか崎元とかならピンとくるが。

いやいや、逆にあまりFM音源のイメージのないクリエイターが
手がけることに意味がある企画なのかもしれない。
20SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 16:12:17 ID:WXMDzOYc
>>19
FM音源が主流だった当時に活躍してた人で、今でも現役で
サウンドの仕事やってる人が結構減ったからかもね。
それに、当時の有名人って、古代、めがてん、崎元、Hiro、ファンキーK.H、OGRとか
一部の人材はすっごく有名でも、それ以外は全くと言っていいほど名前が
出てこなかったりってのも多いし。もちろん固定ファンなどはそれぞれにいたのは認めるけど。
21SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 17:01:24 ID:fqRL0u8a
コンセプトにFM音源に対するリスペクトとあるので
当時活躍していた人、現在活躍している人問わず参加の
トリビュートアルバム的な企画なんだな。
(FM音源の既存の曲に対してではなくてFM音源自体への)

でも企画発案者の人の曲はあまり好みではなかったりする。
ファンの人スマン
22SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 18:51:57 ID:vnln9AQg
>>20
当時は名前が表に出る方が珍しかったよ。
23SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 22:15:42 ID:4PQt21X6
イトケンってFMもの何かやってたっけ?
24SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 09:56:26 ID:/fgg5ho+
やってないんじゃね?
25SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 10:28:47 ID:lz2eJl0+
ファミコンのギミック!ってソフトはサウンドが良いな。
26SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 13:33:44 ID:RrIj+ssS
ナムコのかわげん氏とか元タイトーのkaru.氏なんかは
着メロ部署にいる(いた)からFM音源と携帯両方のノウハウが
ありそう。個人的にナムコの着メロはレベル高いと思う。
そのファミ通のとこもFM音源機でFM音源の曲だと結構良い。
27SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 13:38:25 ID:/fgg5ho+
>>26
確かに。ナムコとファミ通のFM音源の着メロは他と比べて安心して聞けるのが多いね。
いや、ナムコのは新し目のタイトルほどダメっぷりが出てくるけど。
まぁ、それ以上にゲー音の職人さんのレベルが高いから、ほとんどメーカーの
モノは落とさなくなっちゃった。
28SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 19:35:16 ID:VBO+lpZh
単体ではないがハイブリッドフロントのCDが出るようだな。曲名付くのかな?
29SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 02:32:48 ID:0obuEEwK
>>25
ファミコン晩期のサン電子は良い仕事してたよ。
デルタPCMのベースが良いのだ。
30SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 20:11:18 ID:XXwFtuJD
nsfクリエータに言わせるとDPCMは邪道らしいけどね。
このスレ的にはOKだけど。
31SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 20:47:04 ID:3Ft3yWI/
>>30
邪道というか、サンプリングの音色が浮かないように上手く
内蔵音源の音を合わせるのが難しいのよ。
32SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 21:44:11 ID:NmGNBWZ/
あー、確かに、FMとPCMだと、結構自然に溶け込むというか、80年代後半が
そういう組み合わせがメジャーだったから違和感なく聞こえるけど、
PCMとPSGの組み合わせって、なじんだ感じに聞こえないなぁ。
SFCのグラIIIとか、曲はいいんだけど音がチグハグっつうか、、、M1ドラムだし、
PSGの澄んだ軽い音になじまない感じがしたよ。
33SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 00:45:22 ID:fXu/igJr
>>32
つテーカンワールドカップ
つマジカルクリスタル
34SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 01:46:04 ID:vAG8/GgX
>>32
つガンヘッド
つスーパースターソルジャー
つソルジャーブレイド
つデビルクラッシュ
つゼビウスファードラウト伝説
35SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 01:50:56 ID:vAG8/GgX
>>30
そりゃゲームでもないし容量の制限も無いからだろ。
少ないメモリをやりくりして一生懸命鳴らしてた
現役のサウンドと趣味のnsfを一緒にされては困る。

>>31
そこは職人さんのセンスだね。ファミコンでは
コナミとサン電子がその辺はバツグンに上手かった。
36SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 02:00:25 ID:xdT8TydF
 
37SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 02:53:25 ID:O52TqxTN
>>34
PCEの波形メモリってサンプリングの真似事は確かに出来たと思ったけどPCM言えるほどじゃなかった気がする。
CD-ROMのADPCMならともかくとして。
38SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 03:03:46 ID:vAG8/GgX
>>37
ほお、ガンヘッドやスーパースターソルジャーの
あのドラムはサンプリングの真似事レベルだったのかw
でも、答えよりも方程式ばかりにこだわるような
型にはまった人間って良いものを作れない気がする。
39SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 03:18:28 ID:2GCG0BAP
>>34
たしかにPCエンジンくらいまで来ると、PCMも違和感ないね。
オッパイパイ
40SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 03:22:20 ID:2GCG0BAP
>>37
大事なのはどう聞こえるかじゃない?
まぁ、このスレで話す分には、どんな音源で演奏されてるかが重要なのも確かだけどね。

ニンジャウォーリアーズやダラ2のヒューマンボイスがFMだったというのに気づいた時は
ビックリしたもんなー。ずっとPCMだと思ってた。もちろんPCMのヒューマンボイスも
使ってはいるけどさ。
41SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 03:31:31 ID:vAG8/GgX
>>39
まあものにもよるけどね。PCエンジンの波形メモリ音源は、
作り手のウデに大きく左右される代物だった。
42SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 05:09:44 ID:BhkJHeHH
確かにNECアベニューのソフトは音が酷かった。
43SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 11:38:19 ID:2GCG0BAP
>>42
DARIUS plusとかアウトランはそこそこいい音出してたような気がする。
アウトラン移植したのって、電波組だっけ?
44SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 11:55:10 ID:vAG8/GgX
いや、電波はスペハリだけじゃなかったかな?
しかしエンジン版のアウトランって、ドラムが
ゲコゲコとカエルの鳴き声みたいで何かやだなあw
PCエンジンのアウトラン、アフターバーナー、
ダライアスのサウンドは全部同じ人だったでしょ。
TVCMはアーケード版のサウンドを使った詐欺CMだったw
45SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 12:19:29 ID:2GCG0BAP
>>44
波形メモりのドラムは、サンプリングにしない限りはどうしても
パスパスした間の抜けた感じになっちゃうもんね。
オレはコナミのMSXのSCCの音が結構好きだったんで、あまり抵抗がなく
聞けたんだけどね。
46SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 14:10:36 ID:vAG8/GgX
ダンジョンエクスプローラーや究極タイガーみたいに
ノイズでも上手い具合に作ってるものもあったね。
47SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 18:03:07 ID:zRt7mXiV
PCEの音はとにかくLFO効かせまくるのが良かった
ナムコとかタイトーのやつ
妖怪は音の良さに泣けたよ
48SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 19:53:25 ID:BhkJHeHH
妖怪道中記は白エンジンにビデオ出力のアダプターつけて
初めてステレオで聴いたときスゲーと思った。
ナムコはどのタイトルも音良かったな。
49SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 20:39:40 ID:vAG8/GgX
でもワンダーモモはわりと普通だったな。
おぼっちゃまくんとちびまる子は外注だから論外w
50SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 22:07:44 ID:ZvQftoUB
PCEアウトランはLastWaveがイイ。
51SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 00:03:04 ID:oj91NqxX
PCEといえばやっぱりガンヘッドだな
あのドラムはほんと気持ちいい
1943改も良かったなぁ
カプンコの曲よりも、このソフトオリジナルの曲の方が熱かった
ゲームそっちのけでサウンドテストで曲ばっか聞いてたよw
52SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 01:19:25 ID:+ldn/rrP
>>44
同様の詐欺CMの元祖は実はMK3版スペハリ。
おもむろにアーケード版のBGMが流れてたよ。

まぁ内容がよかったしすぐ判ったのでガックシはしなかったけど。
53SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 05:34:20 ID:5Rfc4Xty
>>52
続いてMK3版アフターバーナーもな。
おもむろにアーケード版ファイナルテイクオフが流れてたよ。

まぁ内容がすごかったし、そんな事を一瞬で忘れさせてくれるほどだったのでショック死しそうだったけど。
54SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 06:57:28 ID:ZSmk83+e
>>53
そうそう、MK3もアフターバーナーやアウトランやスペハリは
CMに業務用のサウンド使ってたんだよなw スペハリ以外は
FM音源ユニット対応だったがデキは良くなかったな。
55SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 08:03:16 ID:ZSmk83+e
最近のエンジン関係だと、CD-ROM2のソフトの
内蔵音源演奏のHESが抽出されてるな。
56SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 13:35:39 ID:zRp1MggO
CD-ROM2の内蔵音源の音ってショボイの多かったけど
ドラスレ英伝でPCMドラム聴いた時ちょっと驚いた。
まさかわざわざROM2でやるとは思わなかったw
57SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 19:05:46 ID:ZSmk83+e
PCエンジンのHuカードの晩期でサウンドが良かったのは、
マジカルチェイス、達人、ソルジャーブレイド辺りかな。
58SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 19:46:16 ID:WbrGXGEb
PCMドラムを使っていると他の音が減るけど
そこがまたカワイイ
59SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 22:16:27 ID:UVP6acQk
デビルクラッシュ、バットマン、コリューン辺りも忘れないで。
あと個人的にソンソン2。ショボいけど。
60SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 03:55:30 ID:EE3wp6tJ
メタルストーカーも忘れるな
61SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 10:25:03 ID:eaYjb+gI
メガCDは追加音源が結構贅沢だったけど、CD-DA以外の
内蔵音源ではサブ的な使い方していたのが多かったような。
効果音とかリズム系のみとか。
ソニックCDの過去面はフルPCMかな?

移植物だと効果音にPCMガンガン使っていい感じだった。
PCEはADPCM1音だからダライアスとかちょっと寂しかった。
62SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 10:48:53 ID:vgQqSaJY
メガCDはハード自体が失敗作だからなあ…
1部のマニアには支持されたけど一般性が皆無だった。
そういやメガドライブにはFDDドライブの構想なんてのもなかった?
63SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 16:41:21 ID:oCtBMNES
>>62
2インチFDDんんて構想があったね。ドライブは今をときめくソニー製。
なんか発表会で、ディスクにカッターでキズを付けても読み込みエラーなし
なんてことを実演してたけど、ガマの油売りが、ナイフで自ら腕を切って傷口に
油を塗って血を止めるヤツみたいでワラタ。
64SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 18:07:30 ID:vgQqSaJY
そのディスクって容量はどのくらいのものだったの?
65SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 14:21:51 ID:4N6ppvep
> 2インチFDD
調べたら、たったの8Mビットだった…
66SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 18:38:49 ID:cLGxVTG1
2インチ両面高密度で1メガバイトは当時妥当な線じゃないかな。
外部記憶として使う分には十分だったかも。ソフトをいれるのは
速度面で無謀すぎるしね。
67SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 19:15:29 ID:EVhTWQT8
ファミコンディスクよりは全然大容量じゃんかw
68SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 19:20:28 ID:4N6ppvep
そのFDDドライブ側に拡張音源とか積んでたら面白かったかも。
そういやゲームギアも当初は音源を積む予定があったらしい。
69SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 19:24:06 ID:+Z06bLDX
同時にF5を押して擬似ステレオ(゚д゚)ウマー
70SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 13:38:23 ID:uIzmTM91
>>69
それ何の技?
71SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 16:34:54 ID:7kAR/aee
motorコマンドだっけか
72SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 21:19:56 ID:VHQMdng3
>>65
あの当時はまだスーファミも出る前で、ROM容量は大き目の物でも
4Mbが主流だったのよ。初の6MRPGのファンタシースター2には
すごくビックリしたものよ。
まだまだゲームのビジュアルが、単なる記号論の時代から、
演出過多の方向性に移り変わってくるにつれて、大容量化してったと思うけど、
一番の原因はディスクメディアによる贅沢すぎる内容かな。

特にその影響を受けて、作り方が根本から変わったのがサウンド関連かもね、
と、スレ違いにならないように、うまく〆たつもりのオレであった。
73SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 22:14:37 ID:1HpYNbOC
CD-DAは音楽屋の理想であったが
同時に触れてはならないモノだったな
74SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 01:22:41 ID:xy9AWsdU
でもあの当時のCD-DAって音楽鳴らしてる間にデータも読めたん?
75SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 01:35:13 ID:ezw1fjp3
CD-DA再生中は他のこと全て無理。

だからCDなのに内蔵音源でBGM鳴らしながら裏読みしたり、
声だけCD-DAから出したりしてるのがある。
76SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 02:19:04 ID:B6+VZrKv
>>61
パッと思いつくところで、シルフィードは本体側FM+MEGA-CD側PCMをフル活用してたよ。
77SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 11:27:47 ID:P7dA0u0b
>>76
いや、、、シルフィードはメガCD側のPCMを「フル」に活用してたとは言いがたいんじゃないかな。
PCMは3〜4ch程度しか鳴ってない感じがする。曲はダサかっこいいとこが好きだけど。
>>61の言うとおり、ソニックCDの過去面とかは「PCMをフル活用」と言っていい気がするけど。
まー、ソニックは逆にFM側をあまり使ってないけど。
78SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 22:47:05 ID:oKYNYaFu
今回のゲームセンターCXはパルテナの鏡だった。
やっぱこのゲームはサウンドが良いな。特にOPとEDと効果音は絶品。
79SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 22:48:51 ID:oKYNYaFu
ゼルダとパルテナは、FDSで作ったボスの鳴き声が凄く上手い。
サンプリングではないこういう作りこそ内蔵音源の真骨頂だろう。
80SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 02:01:17 ID:UASN/aya
>>77
まぁ、確かに。
ちなみにBGMで4つ+効果音(ガッデムサイトシーア!とか叫んでるアレ)に最大2つ使ってる。
確認のために起動したら、パターンほとんど忘れててショックだったw

それじゃ、代わりにFM6+PCM8で鳴ってるやつを挙げるわ。
コズミックファンタジーストーリーズのOP。OPだけだけど。
81SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 03:08:28 ID:VMWZINwX
>>80
コズミック〜のOPそんなに使ってたのか…
ほとんどPCMで鳴らしてるのかと思ってた。
82SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 07:39:20 ID:8NMGu3jc
海外のみで出たスナッチャーなんかはFM+PCMの新曲も豊富で良かった覚えがあるが
メガCDでは、海外物でも内蔵音源使っているのはほとんど見かけなかったなぁ
変なところで、魔法の少女シルキーリップは、CD−DAと内蔵音源を同期させていたらしいけど
これってどういう意味があったんだろうか?
83SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 15:01:47 ID:auD38UMl
>スナッチャーなんかはFM+PCMの新曲も豊富で

新作画面だけでなく曲も追加されてるのか・・やってみたい
84SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 20:33:02 ID:bCs8vT9x
セガ系のマニアックな話題はついてけない…
(´・ω・`)
85SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 20:38:30 ID:6fwveg/n
メガCDはマイナーだからなあ…
86SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 01:27:02 ID:IP1qbsAn
PCM8+FM6+PSG3なので、このスレ名にはかなり近いのだがな。
87SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 01:40:57 ID:KUHriw76
それだったらネオジオだってそうだろ。
PSG最後の砦のGBAも消えようとしているし、
内蔵音源に面白味のない時代になりつつあるな。
88SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 02:15:34 ID:IP1qbsAn
NeoGeoは、
ADPCM7+FM4+PSG3だな。
スペックはMD+MCD以下だけど、メモリの差のおかげか、こっちの方がゴージャスな気も。
89SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 02:55:03 ID:jjAchf43
メロディ→FM音源
パーカッション→PCM
で、私は満足です。
90SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 03:19:23 ID:g/UamiH4
>>88
ネオジオはタイトーF2と同じ音源なのに
SNKのサウンドドライバが最後まで、PCMを音楽には4つしか使えない仕様だったんで
フルに使われていたのは特殊なサウンドドライバを使っていたメタスラだけというのが惜しすぎる
サムスピ零SPECIALはストリーム再生っぽいんで、アーケード最後のFM音源はKOF2003か
91SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 10:02:19 ID:iT8KV+Jb
>>90
ほぅほぅ、そうだったんだ。ネオジオは、出たての頃からPCMを結構贅沢に
使ってた気がするけど、4音しか出してなかったのか。
初期の頃は50メガ程度が主流だったけど、そのほとんどをPCMの
リソースに使ってたんじゃないかというほど贅沢に鳴ってたイメージがある。
92SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 10:54:32 ID:3S1uQ0us
やっぱサウンドドライバーは重要なのね、タイトーイグジーザスも
2515でもタイトー響きだしナムコ原平、カプコンサイドアーム
セガゲイングランドこれらも響きが違う所でもわかる
93SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 15:57:49 ID:iT8KV+Jb
>>92
2515じゃなくて2151だね。
セガの中期はほとんどこのOPMと呼ばれるFM音源チップが主流だったけど、
同じチップでもサウンドドライバの違いからか、system16とかとsystem24の音が
まるで違った。sys24の方は、軽めの音が多い。
94SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 17:44:24 ID:DzXAmnbm
さっき98にてFM*6+SSG*3+RYTHM+ADPCM+FM*6って環境構築してた。
さて、何作ろう。
95SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 18:53:29 ID:p1nIuGS1
NEOGEO サウンドは、1993〜1994年ごろ、侍魂、餓狼SP、龍虎2、ワールドヒーロズ2 あたりが
音色に厚みがあって個人的に最高に好きですね。

それ以降は ROM の容量は上がったのに、なんか音が薄くなったような気が。
96SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 19:17:09 ID:SIpe8OBC
>>94
トータルFM*12かい?
97SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 19:49:56 ID:DzXAmnbm
>>96
そそ。2枚刺し。
ドライバの都合上片方のSSGとRYTHMしか直接弄れないけど、ポートを
直接つつけばSSG*6,RYTHM*12なんてこともできなくはない。
(すなわち、FM*12+SSG*6+RYTHM*6+ADPCM)
問題はどうやって効率よくMMLを書くかだが・・・w
98SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 20:07:54 ID:IP1qbsAn
>>91
たぶん、残りは効果音やヴォイスなんじゃないかな?
動的に割り振って欲しいものだが。
99SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 20:18:42 ID:Fym6ecR0
ワーヒーは1もいいと思うけどな。2以上に評価されてないが・・・。
100SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 21:21:57 ID:iT8KV+Jb
>>95
曲自体のジャンルとかによる好き嫌いは人それぞれなので、特に言及しないけど、
ちょうどその頃から、メロディラインありきなサウンドから、グルーブっぽいものとか
リズム主体の物とかに移り変わったね。それはネオジオに限らずだけど。
メインの格闘が、餓狼、龍虎、侍からKOFのみに集約されていったのも96〜7年辺りかな。

あの当時はどこもかしこもメロディのない曲ばっかで、バーチャロンのクサすぎるメロディが
逆に浮いて聞こえてしまうほどだったなぁ。まぁ、ホントにくさいんだけどさ。
101SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 21:47:22 ID:KUHriw76
メタスラは良かったよ
102SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 11:34:00 ID:Bd/Da74G
YM2608の仕様書(スピークボードのマニュアルに載ってるやつ)見てたら、
FM音源のエンベロープパラメータにSSGtypeエンベロープなる奇妙な
記述があった。
やってみたんだけど、オペレータ独立で本当にSSGのハードエンベロープ
効果が出た。
これってサポートしてたドライバってあったのだろうか?
103SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 12:24:47 ID:Bd/Da74G
マニュアルの一部うpっといた。
うpろだ1号 88457
104SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 13:46:20 ID:vcUaMaL8
サウンドドライバで音質変わる?ハード音源が?
D/Aコンバータとか、単に回路周りの設計が違う
だけで、サウンドドライバの善し悪しで音質までは
変わらないべ。

もちろん、表現力の差はあれど、音が軽いだの厚いだのとは
別問題。
105SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 16:59:00 ID:Bd/Da74G
>>104
いままでの流れからいくと、あなたの言う音質とは別の方を指している
のでは?
オーディオ面の音質じゃなくて、音色の面の話だとおもうが。
106SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 18:57:53 ID:P2F7N4mY
>>104
OPNで効果音モードに対応とかしているとハードの発音数自体が変わるし
AY-3-8910で矩形波以外の波形が扱えるとか言うのもある
FM音源でPCM鳴らすとか無茶なものとか、サウンドドライバで変わる要素は多分にあるよ
107SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 19:13:57 ID:7KS/IRBJ
サウンドドライバよりはサウンド担当の違いじゃないの?
108SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:01:56 ID:BwtiGJKs
>>107
サウンド担当の違いによる音の違いは確かに大きいけど、
>>100が言ってるのも確かにうなずける所がある。
たとえばファンキーK.H.氏が担当したタイトルも、system16ものと
system24もので、全く音が違う。というか、セガ全体的に
誰が作っても、16は16の音、24は24の音って感じで、なんとなく
系統ができていたような音になっていた気がする。
チップ自体は同じなはずなんだけどね。不思議。
109SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 22:19:08 ID:7KS/IRBJ
>>108
16から24に移る時に作風を変えたんじゃないの?
24が16と同じ様な音なんじゃ全然新鮮味が無いし。
まあその辺がFMの面白い所ではあるんだけどね。
110SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 10:26:35 ID:47kxQS0q
>>109
たしかに作風変えたと考えるのが一番マトモな解釈なんだけどね。
ファンキーK.H.氏もゲイングランドを最後にセガ辞めちゃったから、
作風変えたのかそうでないのかの審議は出来ないね。
個人的に思ったんだけど、初めてスクランブルスピリッツの曲を
CDで聞いた時、その時はSYS24の音源構成とか知らなかったもんで、
てっきりSCCか波形メモリの音かと思ったよ。
111SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 12:33:38 ID:fISlA+Xt
>>110
あれ?ソニックチームに今居なかったっけ?
112SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 13:37:27 ID:47kxQS0q
>>111
今は地方にあるパチ屋の社員よ。
どっちにしろソニチとはほとんど縁がないよ。ガールズガーデンで中さんと一緒だったくらいしか。
113SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 13:51:26 ID:kRYkw8aB
PCエンジンもサウンドドライバで随分音が変わったよな。
そういや某所にときメモのHESが吸い出されてたけど、
やっぱこのゲームはPSGでもサウンドがかなり良いな。
個人的には冬休みの曲が1番好き。
114SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 18:52:53 ID:sVVgzXcx
そもそもソニックチーム自体なくなっただろ
中はCS統括の偉い人になったし
開発チームとして残っているかもしれんが
115SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 23:13:05 ID:QdZhSyyF
>>114
確かに会社名や部署名という意味ではソニチはなくなったけど、
開発するタイトルには、ソニチブランドとして毎回ロゴが出てるね。
116SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 23:48:31 ID:BMbBrUDB
>>113
マジでときメモはいい音してるわ
波形メモリの音って妙な味わいがある
実機で聴くとちょっとノイジーな時もあるんだけどね
117SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 00:38:42 ID:c4nqf+PF
ときメモといえばボーリング場のサウンドも小技が利いてて良いな。
でもドライバがパロディウスだ!やスナッチャーとまったく同じで進化してないw
118SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 00:45:15 ID:rgXkgD41
当時はコナミがギャルゲに手を出した事に、ひどく嫌悪感を抱いて、
ときめもは、いまだにやった事がない。
ただ、曲がいいというのは聞いてたので、サントラCDだけはかかさず
買っている。
119SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 00:50:28 ID:c4nqf+PF
俺もあのコナミが!?と当時思ったもんだけど、
周りがあまりにも絶賛するんでPCエンジン版はプレイしたなあ。
やってみてわかったが、あれは絵も音も内容も作り込みがハンパじゃなかった。
さすがコナミ、ギャルゲー作らせても1流だなと妙に感心したものだw
まあ初代は媚び媚びのヲタ臭さが薄いのでそんなに苦でもないよ。
2以降やドラマシリーズはやったことないので知らない。
120SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 08:04:17 ID:tJpJNtwh
PCEときメモはあんまり音楽の印象残ってないんだよなぁ。
ゲームには合っていたとは思うんだが、単体ではイマイチ。
エンジンでの小波音楽は正直ぱっとしないと思う俺少数派?
121SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 08:25:59 ID:c4nqf+PF
うん、少数派だなw
122SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 12:32:14 ID:Vd3/1vg6
ハイデフ!ハイデフ!ハイデフ!
123SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 19:14:25 ID:2FNF5ThO
デンジャラスシードの人は、他のゲームやってないのかな?
124SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 00:31:42 ID:EvTOkUU6
>>120
オレもPCエンジン内蔵音源でのコナミは、いまいちパっとしない印象があるなぁ。
特にしょっぱなのグラとマンダがクリティカルだった。
ムリにドラムをPCMにしなくても、、、とか思った。
125SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 04:10:42 ID:W+3WiNdx
十数年振りにツインビーリターンズを聞いた<ときめもHES
懐かしすぎる・・・
126SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 04:18:34 ID:CMDiZ4z2
>>124
PCエンジン版の沙羅曼蛇のサウンドは良いよ。
特に4面の曲のサビのメロディーと最後のタムが上手い。
出たな!ツインビーも中々上手くコンバートしてある。
基本的に当時の移植というのは、本物ソックリに近づけるタイプと、
ハードの性能に合わせて上手く昇華させるタイプの2通りあったからな。
コナミのPCエンジンのゲームは後者だね。
127SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 06:51:38 ID:Bazvd6oT
エンジン版沙羅曼蛇は、デモのパワーアップ解説で流れてる曲が好きだった。
音楽はソツなくまとめてる感じだけど、SEがちょっとショボかったかな。ボイスもカットされてるし。

オリジナルのレーザーの音と、4面のハッチ破壊音は良かったなあ。
128SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 08:08:28 ID:CMDiZ4z2
まあ、エンジン版の沙羅曼蛇は容量がたったの2メガビットだからな。
これは91年当時でもかなり少ない方で、せめて倍の4メガビットはほしかった。
それを考えるとよくあそこまで作ったと言えるよ。昔のゲームで容量を削る場合、
大抵は1番先に対象になるのはサウンド関係だったもんな。
129SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 10:18:46 ID:EvTOkUU6
>>128
あぁ、そういえばアレって2メガだったんだよね。
当時はまだHuカードって2メガまでだったっけ?んなこたないよな、さすがに。
同時期のメガドラでは8メガのシューティングとかもあった時代に、
2メガでよくあのゲームを詰め込んだもんだ。R-TYPEも2つに分けたしね。
130SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 14:37:04 ID:Vi0uRnNx
コナミはウィンビーアイドル計画とかやってたからときめきの時も
それほど驚かなかったが、セガのサクラ大戦にはひっくり返った。
作曲もサウンドプログラムも社外だが、ムービー等の豪華な曲も
さることながら内蔵音源を使った曲も良いものが多い。
131SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 16:11:40 ID:CMDiZ4z2
>>129
いや、単にグラディウスと沙羅曼蛇が2メガだっただけ。
91年当時のHuカードの主流は4メガか3メガだった。
他にもちゃんと6メガや8メガカードのゲームもあったし、
最終的にはスト2ダッシュで20メガビットまで拡張できた。
出たな!ツインビーが4メガでパロディウスだ!は8メガだしな。

>>130
サクラ大戦はセガというよりレッドというイメージだな。
ぷよぷよだってセガじゃなくコンパイルってイメージだろ?
あれもときメモに大きく影響を受けてたな。
まあ、あそこまでアニメ臭いと俺は受け付けないけど。
132SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 22:34:11 ID:tXFuZ45q
PCEのグラや曼蛇のサウンドは結構好きだなあ
今度サントラが出るからちょっと欲しい
133SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:16:15 ID:EvTOkUU6
>>131
うーん、確かにサクラ大戦の絵はアニメっぽい、というかアニメそのものだけど、オレは
ときめもの方が媚びてる感じというか、オタっぽい匂いがして、受け付けなかったなぁ。
134SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:34:36 ID:unklF645
ときめもは少しやったが1分で秋田
曲はいいと思うけどね。

コナミのPCEアレンジは好みが分かれるね。スナッチャーはMSX版と比べて
PSG版の音が軽い感じがした。音源特性の関係もあるんだろうけど。
135SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:38:37 ID:tXFuZ45q
1分で飽きたって、それで一体何が分かるのか。
何でもいいけど、PCEってのはやたらアンチが多いもんだねえ。
136SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:46:14 ID:CMDiZ4z2
>>133
ときメモはB級の少女マンガって感じだな。
真性のヲタからは絵がヘタだとか言われてるし。

>>135
というよりここはFM音源マンセーな人が多いから、
PSGはそれより下に見られがちなんじゃない?
137SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:58:06 ID:tXFuZ45q
>>136
いや、何故かPCEのサウンドの話になるとネガティブな流れが出来あがる。
AC版のグラディウスやSCCのは良かったとか言ってるし。
他のネタでこれは駄目とかゲーム内容がどうとか言い出す事はまずない。

PCEネタは止めたほうがいいわ。
アンチが騒ぎ出して話の流れが馬鹿馬鹿しくなるだけ。
138SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 02:06:54 ID:0058CChz
そこまでは荒れてないだろ。内蔵音源ならばどれでもOK。
そういや、ときメモのGB版も中々良かったよ。
捨てるところと拾うところをわきまえて作ってる感じ。
139SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 07:51:31 ID:NcZwURRC
むしろこの流れ、否定的意見に反応するコナミ儲によって発生したと思われ。
そんなに全面的にマンセーされたいのかね。
140SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 08:45:20 ID:UEc+fAnJ
ぷよぷよはコンパイルかもしれんが、サクラはセガだなあ。
レッドも一時的とはいえセガ傘下だったし。
ゲーム云々はおいといて、サクラもときめきも曲は良かったよ。
ときめきはサターン版の劣化具合が泣けたが。
でもPSとSSの音源特性の差とはいえ、SS版はちと手抜きな気も?
141SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 12:46:02 ID:WdxFmnl7
>>140
SSもタクティクスオウガクラスのBGMが
いけるんだからもっと頑張って欲しかったね。
スキップの爆速具合にはワロタが。
142SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 15:11:35 ID:0058CChz
>>139
荒れてると思い込んでるのはアンタだけだよ
143SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 21:31:38 ID:XqkfBsdY
>>137
そうかなぁ。どっちかというとPCエンジンのサウンドは結構好評なレスが多いと思うけど。
特に最近は。
オレ的には、複数の音源が混在してるようなハードで、それぞれの音源の特色を
うまく使い分けてるサウンドが好きなので、メガドラやNEOGEO辺りが好みかな。
まぁ、NEOGEOはPSGを使ったタイトルってあまりなさそうだけど。
餓狼伝説のボーナスステージとかは分かりやすい。
144SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 22:59:45 ID:0058CChz
>>143
マジカルドロップ2とか結構使ってるよ。
145SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 00:28:38 ID:pDB8auVy
エンジンのドラスピとか溶解道中記とかは良かったね。
源平もよくぞここまでやったって感じ。

ただグラディウスはいただけなかった。
余計なアレンジがちょっと変!
せっかくバブルシステムと似た様な音源構成なんだから
妙にリズミカルにせずに原曲忠実移植路線でやってくれれば
すごい再現度になっただろうに。と個人的に思ったよ。
146SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 00:49:00 ID:oQFxY8iH
>>145
それ言うならSCC版のグラディウスもそうなるな。
効果音に関してはファミコン版が1番良くできてた。
まあエンジン版もあれはあれでアリかなとも思うが。
あとメガドラ版のアウトランも、ベース音とかは
もっとアーケード版に似せて作ることはできたと思う。
147SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 08:06:11 ID:Z9oz15eF
PCEはハドソンが良かったなー。コンパイルも良かった。
俺はメガドライブ信者だったので、良さに気付いたのは遅かったが。

ACからの移植物はどうしてもオリジナルと比べちゃうから、
微妙にアレンジが違ったりすると、こんなの違うって否定的になってたな。
それなりに違ってると別物として評価できるんだけど(MD空牙とか)。

ハードの制限とかで、しょうがないのはわかるし、今になってみれば、
割と凄いことやってるんだなーって思うのもあったと思うけど、
音源が良くなると、もっと似せられるんじゃないかとか気になってくる。
(その点、ファミコンはチープなので、グラディウスIIとかで感動する。
まあ、FCオリジナルの3面の曲が一番好きだけど)

まあ、この頃はゲームの音楽がゲーム音楽で良かったよ。。
148SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 09:45:48 ID:lX5qXYpF
ドラスピはPCE版を聴いて好きになったんだけど、
あとからAC版を聴いてなんか拍子抜けした。
音がガラスのように薄く透明で、まあ悪くはないんだけど・・・。
PCEの重なり合ったプラスチック感が好きなんだよなあ。
149SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 12:38:02 ID:/5D+0wfQ
オレはAC版先だったから逆だなあ。いや、PCE版もかなりのレベルだと思うけど。
ついでに言えば同時期にX68k版をやる環境もあったしね。
やっぱりどちらが初めてか、でかなり左右されそうな感じ。
ファイナルファイトもSFC版先だったからAC版はノイズみたいに聴こえたし。
150SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 16:25:54 ID:oQFxY8iH
>>148
そう?俺はどっちも大好きだけどね。
PSG版とFM版という感じで聴き分けていたな。
初代の白エンジンにはAVブースターが必須だったね。

>>149
当時でX68をプレイできる環境があったのはうらやまし過ぎるぞw
そりゃ家庭用がショボく聴こえても不思議ではないな。
でもファイナルファイトは業務用の方が遥かにマシだね。
特に効果音関係の劣化が気になるんだよな。
151SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 22:42:11 ID:OHjx2NF7
初期のSFCは、容量もそんなに大きい物がなかったから、
音がしょぼいのも多かったね。PCMは容量の大小が大きく影響するから。
散々既出のアクトレイザーが出るまでは、特に驚きはなかったかな。

まぁ、メガドラでさえサウンドですごいと思ったのはスーパーハイドライドからだけど。
アレの場合はPCMも使ってないし、FM音源の使い方が絶妙なんだろうね。

オレもX68持ってた、ていうかまだあるけど、当時のアーケードゲームを、
ほとんどそのまま完全移植で遊べたのはかなり衝撃だったよ。
画面も特にハード構成的にはセガsystem16とかナムコsystem1とかに近くてね。

サターン世代以降は、ハイエンドポリゴン物以外は、アーケード完全移植が
当たり前みたいな感じになって、それまでのハードではそもそも完全移植はムリなので、
機種ごとのうまい味付けを楽しむ感じで遊んでいたが、次世代機では移植の
アラを探す事が多くなってしまったのは、今となっては反省しているw
152SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 23:11:27 ID:5xTyn78P
ドラスピは1面の曲なんかはPCE1だと軽くてイマイチに感じたんだけど
氷面はPCEの方がLFO効かせまくりで、ACよりイメージにぴったりだった
あれはSYS2のドラスピIIのアレンジでもイマイチだったから、
やっぱし音源のスペックでは推し量れないものはある
153SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 23:38:23 ID:4vemogoZ
LFOはPCEの音源的にはピッチベンドでそれっぽく(再現して)聞かせようとして
少々大げさになった結果なんじゃないかな。
154SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 01:40:51 ID:KXNcBzKF
PCEでACからの移植物だとサイドアームがカプコンなのにいい曲で
AC版聞いてみたら全曲アレンジされていることを知って驚いたな
特にラスボスの狂気的輪唱アレンジっぷりがいい
155SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 06:14:26 ID:xRUuXNPO
CD-ROM版のサイドアームスペシャルのCDアレンジも中々良かったね。
カプコンといえばファミコンのサウンドも良いのが沢山あったよな。
魔界島とかロックマンは未だに聴くほど大好きだ。
156SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 15:55:00 ID:hs1RNsMc
内蔵音源スレでCD-DAの話題はまずくね?w
157SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 16:45:28 ID:PHiyuLdz
ところで、この前出たFF12は、やっぱ内蔵なのかな?
崎元は内蔵音源でこそ、その良さを発揮できるとオレは思っている。
そんなオレは、グラVの曲は否定派。
158SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 17:32:26 ID:xRUuXNPO
>>156
前へのレスで話の流れでサラっと出たのくらいは別にいいだろ。
そこまでガチガチに規制すると何も話せなくなるぞ。
159SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 23:47:30 ID:WpRvxm7l
>>157
グラVの曲って内蔵音源だろ、CDだし。俺は好きなんだけどな。
FFは知らないけど、SFCのDQ6と3は良かった。
160SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 00:27:26 ID:TtIoa04W
グラVは低レートで収録されたストリーミング系だよ
でもサントラよりアタックが効いてていい音な気も
161SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 01:09:06 ID:aWm084CZ
Vの曲は、グラディウスっぽく無いって言うのが一番叩かれてた理由かと思ってた。
崎元氏だと一番好きなのは、GauntletIVだー。
162SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 05:06:58 ID:tDQBsNFb
>>161
激しく同意。FM音源の音色もさることながら、PSGをアルペジオでうまく使ったり、
いまだに自前で録音したMDを聴くよ。ガントレットはゲームも良かった。

グラVは確かにグラディウスっぽくはないね。ていうか、グラらしさって
フュージョンぽいサウンドって事になるのかな?
オレは別にグラらしさにはこだわらないけど、グラVに関しては、
一部の曲以外はあまりなじめなかったな、という感じ。過去のボス曲アレンジとかは
わりと良かったんだけどね。

>>159
グラVはストリームよ。CD-ROMっつったって、ムービーやらセリフやら入れまくってなけりゃ、
そんなにデータは多くならないでしょ。
ゲームのプログラム部分なんざ、たかが知れてるし、モデルデータやテクスチャーにしろ、
少ないPS2のメモリで、1ステージ中に分割読み込みとか入れてるわけでもないから
かなり少ないと思う。普通に考えて、CD1枚には、圧縮かけない状態であろうDAでも70分以上の曲が
入るわけだし。曲だけで考えればね。
163SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 06:37:10 ID:nkSIsa6/
俺にとってのグラディウスは3でもう終わってる。
その後のサウンドはそれ以上でもそれ以下でも無いな。
ところで、グラシリーズの異端児であるソーラーアサルトの
サウンドは1度も聴いたことがないのだがどんな感じなの?
164SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 07:26:20 ID:UD1dZNgC
>>163
コナ研にオープニング動画があるので探してみるといい
165SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 10:57:04 ID:acfTL7Vm
グラVは アーマードコア + ゼビウス3D/G ÷ 4 かな。グラ?
続編の中では沙羅曼陀2だけが血の繋がった子孫っぽい。
FM音源をサンプリングした、というのは当時変だと思ったけど
結局一番好感度が高かった。
曲も旧シリーズほど弾けてはいないけど、ちゃんとグラっぽさを
保ちながら新しい匂いがして好き。
166SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 19:01:04 ID:EY7sTPpz
FMとPSG同時に鳴らしてる曲って何かある?
オメガファイターとギガンデス以外なんかあれば。
167SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 20:59:40 ID:55OUhWtE
FMとSSGでよければ、スペハリなんかは有名どころだね。
あとはワースタとか、ドラスピのエンディング。
アーケードに限らなければ、PC8801系やメガドラはかなりあるけど。
168SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 21:25:26 ID:AMHIdF7X
OPNBのタイトーF2やネオジオはふつーにPSG鳴らしてるんじゃないの?
NAM1975辺りは鳴っていたと思うな。F2は・・ルナークとか?
169SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 21:46:19 ID:EY7sTPpz
なるほど、アケが少ないだけなんですね…
考えてみればファミコンの拡張音源なんかもそうだし。
あと矩形波音総称的にPSGって呼んじゃうのってよくない?(;;)
170SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:14:31 ID:nkSIsa6/
>>166
ネオジオ。
主に効果音に使われることが多いが、
曲に組み込んでるゲームも結構ある。
メガドライブも多くがPSGを併用して使ってる。

>あと矩形波音総称的にPSGって呼んじゃうのってよくない?(;;)
別に。
そんな細かいことをいちいち気にしていたら話が進まない。
171SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:49:01 ID:z3ChzoaE
一つだけいえるのは、YAMAHAの互換矩形波音源はSSG音源だということで。
これ、PSGだと商標とかに引っかかる可能性があったからかなぁ?
172SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:50:03 ID:EY7sTPpz
ルナークよく気付くもんだなあ。
メインテーマのペーーン♪ポペーーン♪のパートがそうか…。
173SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:56:25 ID:55OUhWtE
>>169
PSGのこのスレ的な定義づけに関しては、前々スレあたりで話が出てた。
PSGっていうのは、実際はチップのいわゆる固有名詞(YM2151をOPMというようなもの)だけど、
「安価な矩形波の出るサウンドジェネレータ」の事を総称してPSGと呼んでしまっていうのが
今となっては一般的だから、SSGとかファミコンのとか含めてPSGでいいんじゃないか?っつう事だったかな。

PCエンジンとかSCCに関しては、別にしたほうがいい気がする。
174SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 23:30:28 ID:nkSIsa6/
しかし今更別の呼称で呼ぶというのもアレだな。
PSG系統で通ってるんだから構わんと思うのだけど。
175SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 23:43:40 ID:AMHIdF7X
まあ名称くらい目くじら立てる事でもないかもな。
知らない人にとってはPSGとFMすら同じ「ピコピコ音」と
称されてしまうのだから。いちいち解説するの虚しい事だ。

しかしここは音源スレ。音源名にはこだわって欲しいのが本音だ。
で、OPNBの場合はPSGではなくSSGになるんでしょうか・・・
176SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 23:46:26 ID:EY7sTPpz
ナムコのはWSGだね
177SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 00:33:05 ID:w9DVFg+B
私は、PSG=duty比50%な矩形波のみって感じがする。だからファミコン矩形波は違うという認識。

PCM+FM+PSGが載ってるハードって、OPNBのせてるの(F2,NEOGEO), MEGACDが思いつく。
波形メモリ入れても良いなら、ドラキュラ基板とか思いつくんだけど。
YM2203+MSM5205とか結構あるはずなんだけど。

>>176
WSGは波形メモリだから別扱いでいいと思う。

そういえば、SN76489ってSSGとPSGを別扱いするときにも、PSGって呼ばれるんですよね?
178SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 07:13:28 ID:FXTP8UhW
Wikipediaでも波形メモリはPSGじゃないと記述されてるね。
広義ではPSG系統という大枠で囲ってると思えばいいんじゃないの?
ま、この辺になるともうウンチク合戦になるけどねw
179SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 07:30:36 ID:Cp705IBN
乱暴な分類法を提示してみる。
1.オシレータを持ち波形変調機能が無いもの=PSG
2.オシレータを持ち波形変調機能があるもの=FM
3.メモリ上のデータを再生するもの=PCM

先生、LFOのあるPCEとPM音源と呼ばれるファミコンディスク音源はどうしましょう。
あと、2でヤマハ以外の物ってあるのでしょうか。
180SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 08:04:09 ID:FXTP8UhW
もっと乱暴な分類方法は、
PSG=矩形波が出力できる安価な音源チップ
181SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 12:01:58 ID:SHl6P/S2
88 :SOUND TEST :774:2006/03/02(木) 18:42:32 ID:++zJXuhT
12はやっぱり内蔵音源なんだな・・・。
高音質バージョンを崎元のHDDの中に眠らせておくのはもったいないのでどうにかしてほしい。

崎元スレにて。やっぱ一般人は内蔵音源での職人的な技巧を使った上に奏でられる至高のモノよりも、
普通に聞いて豪華に聞こえる生音の方がいいんですね、、、、。
オーケストラっぽい重厚な曲はたしかにそうなんだけど、崎元はそういった重厚な音楽を
内蔵で作るのがうまい人だと思うんだが。
ていうか、内蔵音源と判明したのでFF12買ってくる。
182SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 12:48:12 ID:2+ZnnaMF
PCEイースのサウンドテスト
内蔵音源曲=PSG表記
183SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 21:35:51 ID:sSwu6d0K
>>167
自分が88とメガドラのゲームに好きな曲が多いのは、
FM音源の中のPSGにキュンとするからだと最近改めて認識

重厚なFM音源と一緒に奏でられることで、
PSGの質素で澄んだ響きがより一層強調される気がする
184SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 21:58:37 ID:FXTP8UhW
>183
でも矩形波だけだから個人的には少々物足りない。
コラボならもう少しバリエーションがほしいんだよね。
185SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 04:25:50 ID:wplNnXjU
>>184
その気持ち、すっげー分かるんだけど、そういった音色のバリエーションは
FM部分で出せるから、PSGはPSGらしいピコピコ音でもあまり気にならなかったり。
基本的にアルペジオみたいなサブ的な使われ方で、所々のメロディーに
PSGが使われたりすると、その部分が異様に映える気がする。
メガドラではCUBEものにそういうのが多かったような。大半が岩垂だろうけど。
186SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 06:52:39 ID:4nAjTFy7
PSGは効果音の方も良いのが多いよな。
187SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 20:34:08 ID:afTs+/DC
コナミのファミコンゲームの効果音はどれも良かったなあ
188SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 23:03:27 ID:WVlSO5Wy
日コン連ていうさ、大学のサークルみたいなソフトハウスがX68とかで出してた
D-RETURNっていう同人みたいな横シューの効果音が、なかなか笑えて好きだった。
たしかPCMだったけど。カッパーーーン  リカバー
189SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 04:44:35 ID:C4zm63FQ
< ぽーずだよ〜ん
190SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 05:34:15 ID:bBP5eLdr
キャパシティ
191SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 20:32:07 ID:JnKRuE9r
>>190
出たwww
192SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:01:28 ID:nrCviB1V
FM + PSG なら、NMK あたりが好きです。何回も話題に出てるサイキック5とか、
バルトリックのハイスコアランキング曲とか。
微妙なところでは、黄金の城・・・。

>>177
2203 + 5205 なら、一番の有名どころはダライアスとかですかね。

SN79489(76496) は周波数レジスタのビットが少ないから音痴だって
言われてますけど、音域も狭かったんでしょうか・・・?
テーカンのスターフォースやセンジョウで、低音ベースだけの音源が
載ってるのはナゼなのかなぁ・・・と。
193SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 01:11:53 ID:AfsDkB1U
スラップファイトのネーム入れと最終面は良いねえ
194SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 10:40:11 ID:lwDB2cZu
NMKか、、、。天聖龍をゲーセンで初プレイした時、やたらシンバルの音が
デカく響いて、当時はテーブル筐体モノでPCMがちょこちょこ使われ始めた時期
だったから、おぉ!こりゃスゲェ!ジャレコスゲェ!とか思って、
よく聞こえなかったんだけど、きっと曲はカッコイイに違いないと確信し、
ほとんど同日発売だったワルキューレのCDと天聖龍のCDを、当時高校生だったオレは
少ない小遣いの中、どっちを買うか悩みに悩んで、えぇい!ギャルゲ臭漂うワルなんざ
ダメだ!漢はシューティング!と思って天聖龍を買った。

後悔したw  いや、、、、悪くはないんだけどね、、、良くもないかなw
2小節のループの曲なんてゼビウスも真っ青ですよ。
195SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 17:10:14 ID:AfsDkB1U
ワルキューレの伝説のCDといえば、
アイテム獲得時のサウンドが未収録だったのは悲しかったなあ。
196SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 01:20:30 ID:t0+JUZDZ
未収録といえばGSMTAITO1に
ゲームオーバーが入って無かったのが…
197SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 01:34:53 ID:X4EgGufz
後で知ったのだが、ワルキューレの伝説のCDで
アイテム収得音が未収録だったのは、どうもあの音は
BGMではなく効果音扱いだったからカットされたらしい。
198SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 02:22:09 ID:t0+JUZDZ
>>197
どこで知ったのか教えてほしいです。
199SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 10:46:24 ID:Cqv0i+4d
>>197
いや、あのCDに限ってその理由は通らないと思うよ。
だって、効果音、SEも収録されてたもんさ。
単に入れ忘れ?www
200SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 11:21:58 ID:X4EgGufz
>>199
あれ?SE入っていたっけ?CDが実家にあるんで確認できん。
そういやリッジレーサー2もゲームオーバーの曲が未収録だった。
201SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 20:18:00 ID:Cqv0i+4d
>>200
最後のトラックに一応SEとボイスコレクションがある。
曲中にも一部SEが重なってる所がある。ビヨーーンってジャンプする装置の音とか。
202SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 08:29:38 ID:9VYi/Aqg
ワルのSEは全部トラック分けされてるんだけどね。
チェンジャーに入れてランダム再生させてると
しょっちゅう鳴って困ってた。
203SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 10:48:19 ID:MHcvqC8Y
後に発売された別のCDにアイテム取得音だけが収録されてなかったっけか?
そういやアレンジの最後が、あの音で〆てたな。
204SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 14:22:49 ID:AId8eC6W
まあ今はM1で思う存分聞けるから問題無い。
205SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 15:47:33 ID:BGhYZxEX
エミュ音で満足できるか?と言われれば人それぞれか。
そんなこと言ったらサントラだって厳密にはエフェクトやらで原音と違うしな。
206SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 17:58:46 ID:AId8eC6W
そこまで言うとサントラすら否定することになるじゃんw
エミュの場合は精度の問題だね。現状はほぼ問題無い。
それが嫌なら基板買えだな。
207SOUND TEST :774:2006/03/28(火) 23:32:59 ID:uD5o4EJd
曲目当てで基板買ったタイトルも結構あるんだけど、基盤からのサウンドアウトプット自体が
ノイズ乗ったりして、あまりいい音じゃなかったりするんだよね。特に古いタイトルとか。
エミュの場合は音質がクリアなまま再生されるので、とても重宝してる。

ただ、セガマスターシステムやMSX用FMパックで使われてるOPL2のエミュに限っては
惜しいとこまで来てるも、まだ完全に同じと言えるとこまで再現されていないのが残念だ。
ファンタシースター1のFM音源版は名曲揃いなのよ。

ちなみにサウンドテスト目当てで買ったアサルトの基板、サウンドテストでBGM4とか
聞きまくるぞー!!と思ったら、FMとPCMが別々にしか再生できなくて撃沈した。
パワードリフトとかニンジャウォーリアーズとか、筐体や専用コンパネないと
マトモにプレイできないような物までサウンド目当てで買ったなぁ。
208SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 04:56:35 ID:Yf5vuzBE
昔ゲーセンでバイトしてた頃は、閉店後にサウンドテストでテープに録音しまくってたよ。
確かにノイズもあるが、それも含めて自分にはゲーセンの思い出だな。
209SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 06:30:09 ID:ItqtuZci
>ちなみにサウンドテスト目当てで買ったアサルトの基板、サウンドテストでBGM4とか
聞きまくるぞー!!と思ったら、FMとPCMが別々にしか再生できなくて撃沈した。

これは当時でもMIXすればOKだったでしょ?
210SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 08:31:18 ID:xulmZWT5
SPCやMDXなんかは知らないけど、M1で聴いてるってことは
元のゲームの基板も持っているということだよね?
…みたいな無粋なツッコミとか来そうだからエミュ系は程々にしないか?
211SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 13:44:10 ID:Yf5vuzBE
でもこの手のスレでは避けて通れんけどな。
特にMDXは必須科目でしょ。
212SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 23:11:20 ID:sb8u5ghF
>>209
MIXて?まさかMTRとか使って、別々に録ったものをミキシングして録音しろって事じゃないよね?
213SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 07:15:39 ID:z+iXidYf
>>212
その時代ならそれしかないと思うが
MTR使わなくてもできるし
214SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 08:52:46 ID:hYNTnvno
ベーマガのYK-2が作ったPC-88用沙羅曼蛇ミュージックプログラム思い出した。
1台にステレオの片チャンネルずつプログラムするんだったけな。
215SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 20:52:45 ID:Vds/nGo7
で、2台の88を使ったとしたら、同期を取って演奏するにはどうすればいいのか? って話題になってたよね。
解決方法は・・・
216SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 00:36:40 ID:rVGX2pyI
結構ていうか、かなりめんどくさい事をしないとMIXできないのに、
かるーく「これは当時でもMIXすればOKだったでしょ? 」とか言っちゃう>>209に萌え。
MTRなかったら、4トラ以上のミキサーと、ほとんど同音質の再生機材が2つ必要で、
さらに全く同時に再生スタートしないとまともにMIXできないんだが。
次はMacの波形編集ソフト使えとかって言いそうw
217SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 01:30:09 ID:Qt9bhkJx
横槍入れると波形編集ソフトくらいWindowsので足りるだろー。
218SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 01:48:24 ID:uk26QyNq
どうも若い人が混じってるようだね・・・
昔は何をするにも面倒だったんですよ
音の精度を下げずにトラックダウンするなんてスタジオレベルの話だったはず
219SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 04:10:11 ID:Qt9bhkJx
俺、若くないけどね。
話の流れをまったくわかってなかった。すまん。

上書きするとそのまんま前録音した音声消えずにどんどん足されていくテープあったじゃない。
アレ使うという手は当時、あったのでは?
220SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 04:29:56 ID:3GXOqro1
オーヴァダビングは良いが、人力同期かよw
221SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 06:05:08 ID:wz4g8zhK
なんで素人のMIXでスタジオレベルまで求めるんだよw
222SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 06:09:01 ID:kuW466GY
今は非常に恵まれた良い時代だと実感できるね。
まあ苦労をしておくのもまた大切なんだけどさ。
223SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 11:22:25 ID:preTzk2K
>>219
だからそれがMTR(マルチトラックレコーダー)。まずは80年代後半という時代背景という前提よ。
そもそもミキサーやMTR自体が、音楽やってるような人しか持ってないような物なのに、
たかがアサルトのサウンドテスト録音用に、それを使ってミキシングすりゃ
簡単にできるでしょ♪みたいなノリのレスが付いたから、なぜか話題が未だに大人気w

>>222
そうだねー。デジタルで録音が普通になっただけでもずいぶんいい時代になった。
セガ系基盤のサウンドテストって、曲ナンバー送りと同時に鳴り出す仕様
だったから、カセットとかに録音するとき、どうしても曲と曲が繋がってしまうんですよ。
ミニディスク出た時に、曲の任意の地点からコンマ2ケタ単位で切り抜きとか
コピペとか出来る機能が付いて、それら問題が一気に解決した時は感動した!
224SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 12:15:09 ID:wz4g8zhK
ただの面倒臭がりができないできない言ってるだけだろ
225SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 12:32:48 ID:9IatVC5D
MDはホント、感動したな。曲送りなどもさることながら編集機能が良かった。
…もう5年以上使ってないけどな。
GMOダライアスはWラジカセでループ増やしたっけ。BOSS7は10回とかさ。
某社のレゲーBOX、ループが少ないって怒ってる人もいたけど、今なら
結構簡単に増やせると思う。もちろん、ループする前に終わるのは無理だけど。
226SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 12:36:24 ID:hdxzmXoE
>>220
ラジカセ3つ用意して、2台それぞれ綺麗に頭出しして一時停止にしてから
同時に解除して、残り1台で録音するとか・・・ダメ?w
227SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 12:39:28 ID:Dzmd7VzQ
もう秋田。ガキには好きに言わせておけ。
228SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 19:25:09 ID:preTzk2K
>>221>>224
スタジオレベルの物を求めなくても、それこそ素人レベルではどっちにしろ何かしら
手動でMIXしないとならなかったわけで。機材云々揃えろというレベル以前に、
現在と比べて当時は機材自体が充実してなかった。
当然Windowsなんかもなかったし、当時まっとうに波形編集できるのは
HDを結構な容量積んだMacでCubaseか何か使ってやる以外はアナログテープ
使うしかなかった。(当時はHD容量40メガとかの世界)
それかHD付きのAKAIのサンプラーS1000辺り使うという手もあったがそれこそ
アナタのいう、素人レベルでやる事ではない。

面倒くさがりとか言う以前に、ちゃんと複数の音源を同期させて録音するのが、
当時どれほど難しかったかを理解しましょう。
229SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 19:39:56 ID:preTzk2K
ちなみにMTRも当時はアナログカセットテープが主流で、マルチトラック対応のDATなんかまだまだ
高くて手が出なかった。
カセットテープのは8トラくらいまであったと思うけど、当然トラック分けされてる分
音質はかなり劣悪。アナログだけに、他のトラックの音が干渉して、消したはずなのに
別のトラックに微妙に音が写って残ったり、何度も録音しなおすとこれまた
音質が悪くなるというもんだ。そのために倍速とかでリールを回す機能とか
あったけど、その分ホワイトノイズも倍になる。
正直、アマチュアバンドのデモテープ作成くらいにしか使えないだろ。

あー、いい時代になったもんだよ。
230SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 21:16:49 ID:rVGX2pyI
だねー。波形編集なんて、当時はプロしかやらんし、一般人はカセットテープくらいしか
録音メディアもなかったから、音は悪い悪い。
マックにしろサンプラーにしろ、ハードディスク付きので30万以上したし。
オレが持ってたYAMAHAのTX16Wていうサンプラーでさえ、HDなし、メディアは
3,5インチ2DD、12Bitサンプリング16音ポリで20万以上した。
AKAIのS1000とかなんて、もう絶対手が届きません。
波形編集ソフトも何万もしたよね、確か。
今はWinでタダで誰でも普通に波形編集できるからなー。

まぁ、ちとスレ違いすぎるから、このくらいにしとこう。なんか懐かしくてつい。
231230:2006/03/31(金) 22:56:32 ID:rVGX2pyI
すまん、考えてみたらTX16Wのメディアはクイックディスクだった、、、、。
あのファミコンのディスクシステムと同じやつね。
2DDとか2HDのディスクも使える事は使えたけど、クイックディスクフォーマット
で使うから結局0.5メガしか記録できねーのな。そのくせロードはクソ遅い。
232SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 09:44:04 ID:cPy5mmt9
おまえら川本真琴かよw

できないできないできな〜い♪
233SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 09:52:56 ID:dOc3jA7z
>>232
古いなw
234SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 18:29:25 ID:EhbYfEM/
思えば、PC-9801-86が出たとき「すげぇ、パソコンでCD以上の音質で録音できる!」って感動したっけなー…
235SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 13:03:46 ID:Vy0aSUYT
全くのスレ違いだけど、昔に流行った MAD テープとかどうやって編集して作ってたのかなぁ・・・と、ふと思った。
236SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 13:42:25 ID:vxgIwyfH
オープンリールの繋ぎ合わせとかじゃない?
あの頃なんて、所詮は手作業で物理的にコピペするしかないわけで。
ハサミとセロテープで切っては貼っての繰り返し。
VHSとかで、サイマルキャスト機能とか使って重ね合わせ録音は
できない事はない。片方モノラルのノーマル音声、片方ステレオのHIFI音声になるけど。
237SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 14:31:21 ID:vgu8c93C
ところでRevの過去作対応にメガドライブやPCエンジンも参加決定したんだが、
PCMで当時のFM音源や波形を再現できるん?
完全にエミュって再現するんだろうけど。

あんまよく知らないんだが、PCでメガドライヴとかエミュしても
音質はサウンドボードとかエミュ本体に左右されそうで
過去の音楽聴くときは、いちいち古いハード発掘してやってるんだよね('A`)
238SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 15:10:09 ID:abmr9E4U
ものにもよるけど、100%の再現は無理。
例えばメガドライブのFM音源の合成周波数は55.5kHzだから、どうしても誤差が出る。
PCMのサンプリングレートが55.5kHzに設定できれば別だけど、そんなPCM見たことない。

そういう話とは別に、メガドラの音声周りはアナログ設計が悪くて音が歪むから、
エミュで素直に音を出すと実機より音が良くなっちゃうって話もある。
239237:2006/04/02(日) 15:28:05 ID:vgu8c93C
そうなんだ…thx

ありのままの当時の音を楽しむには、やはり実機しかないのね
240SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 15:57:06 ID:GiDlEP1m
>メガドラの音声周りはアナログ設計が悪くて音が歪むから
>エミュで素直に音を出すと実機より音が良くなっちゃうって話もある。

当時パワーユーザーは自前で部品交換して
少しでもメガドラの音質向上に励んだもんだ。
そもそも直で出た音の方が本来のサウンドだし。
241SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 20:51:53 ID:abmr9E4U
ヘッドフォンアンプ増設、やったやったw 懐かしいなあ。

ただ、ノイズが乗るのはそれで治せるんだけど、音量が小さいときに「ビョーン」って歪むのは治せなかったような。
ベアナックルのOPの最後とかモロに歪んでて、エミュでやるとまるっきり違う音になってるっていうw

そもそも、何をもってして本来のサウンドと言うかも難しいところだけどね。
VA7基板以降のメガドラは、カスタムチップにFM音源まで集積されちゃったせいで、
それ以前のものとはSSGとのミキシング比があからさまに変わっちゃってるし・・・
242SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 23:56:33 ID:GiDlEP1m
>そもそも、何をもってして本来のサウンドと言うかも難しいところだけどね。

だから素直に出てる状態が本来の音なんじゃないの?
開発中に実機で鳴らすテストって音屋はやってるのかなあ?
知らないけど、ライブラリ上でしか聴いてない人も多いような気が…
243SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 03:56:40 ID:/JCXw1j8
セガ内作に関しては実機というか、ターゲットマシンと
社内でチェック用に使っている実機でチェックはしている
チェックする部署も一箇所ではないので、それなりにしっかりはしている筈

>>241
どのバージョンの音がいいかは各人の好みでどうぞ
244SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 11:28:46 ID:gW+WdFV1
>>243
つっても、サウンド周り、特に音質関係までデバッグでチェックする事はあまりないだろうけど。
最近はストリームがメインだから、音屋はwavデータに落としてそれをプログラマに渡して
終わり。プログラマがADXのデータに変換して実機で鳴らすんだけど、その後の音まで
ちゃんとチェックしてるサウンド担当者って、あんまいないけどな。
245SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 22:00:32 ID:/JCXw1j8
>>244
もう時候だろうから書くけど、某コンポーザの作った会社のタイトルを
セガがチェックしたんだ。そのときに音声出力が左右逆というのを発見されたのだけど
その某コンポーザの会社の連中はその報告を仕様としてしまった。
あのコンポーザの会社の癖にありえねえよこんなのって!と当時の関係者は語る。
名前伏せてもこのスレの連中じゃあバレバレだけど一応伏せておく。

音周りはきちんとチェックしてます、というお話。
246SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 22:34:07 ID:AGI1PuVV
ベアナッコー?
247SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 23:24:18 ID:gW+WdFV1
>>245
あぁ、SEとかのパンニングとか、ゲームに密接に関連する所はチェックしてるね。
ミサイルが右から飛んできたのにSEが左から出るなんておかしいし。
オレが言いたかったのは、もっと原始的なとこで、例えばVA1とかで音量ツマミを
絞ったりすると、LFOのきつい曲、例えばファンタシースター3とかでノイズが
乗りまくるとか、そういう音質チェックはあんましてないんじゃないかってこと。
248SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 23:32:11 ID:gW+WdFV1
まぁ、そもそもセガ自体がそういう事に疎いというか、アホ丸出しなとこがるからね。
たしかメガCDの初期のBIOSだと、CDの再生画面のスペアナ表示が、
LR逆なんだよね。
249SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 17:06:11 ID:PQEuGlnE
最新号のゲーム批評でめがてん氏がインタビュー受けてる。
250SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 23:16:16 ID:O1okfPPo
>>249うぷよろ!!
ゲーム批判、もとい批評って、濃い内容に見えて実は薄っぺらいんじゃないかって
思い始めてから、買う気がおきないんだよねー。
でも、たまにこういう気になる誰かへのインタビューとかあるんだよねー。
251SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 23:54:05 ID:PQEuGlnE
すまん立ち読みなんだw
まあお元気そうでなによりだよ。
ずっと現役でいてくれるのは嬉しい。
252SOUND TEST :774:2006/04/05(水) 08:38:28 ID:lEVBJPHz
ゲーム批評は創刊号〜■叩き&飯野マンセー
10数号あたりから飯野叩きが始まってレビューもグダグダ
以来買ってない。主義主張がなさすぎ。
同じようにCONTINUEもクソ雑誌に成り下がったな。
253SOUND TEST :774:2006/04/05(水) 20:53:54 ID:OZzPoAra
E0がアレな出来だったからな。でも飯野叩きなんかしてたっけ?
勝手に飯野がE0の批評に怒ってただけのようなw
でもあの頃からクダクダになり始めたのは同意。
254SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 03:49:59 ID:D2cmAxLm
ゲーム批評はきちんとゲームを終えてから批評する、みたいな事を宣言してるくせに
終えてないのにレビューかいてるばかりか、言い訳がましくレビューページに「プレイ時間」の欄が
あるばかりか批評自体批評というよりも感想文の域を出ない金払って読むような内容ではなかったりなど、
メインディッシュであろう批評が論外なのがいただけない。
255SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 04:28:25 ID:c00IH6r2
GBCでドキ×ドキさせて!!という女の子向けのゲームがあるのだが、
一体このサウンドの良さは何事!?PSG職人ここにありといった感じだ。
とにかくGBの音源の使い方が他とは明らかに違うね。
256SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 05:47:52 ID:b2ZhBqdj
>>255
さんたるる
257SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 06:47:58 ID:pxKG0Acb
まあ、歌を歌う人だからね。
258SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 06:48:07 ID:pxKG0Acb
ごめん誤爆。
259SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 07:15:04 ID:pxKG0Acb
音源自体には関係ないんだけど、書いてみる。

最近ゲーム音楽に、キャッチーなのがない気がします。
最後に聴いたのは、どりるれろか。

やっぱ写実的というか、現実的な絵が出せるようになると、
絵にあわせて音楽も、生音メインになっちゃうんですかね。
まあPCMが使えるようになった時点で、絵より音の方が先に
現実の音が出せるようになって入るんだけど。

ただ、FM+PSGとか、PCMのチャンネル数が少ないうちは、
やっぱりインパクトのあるメロディーが多かったと思う。
260SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 08:06:00 ID:FgQKS+jM
生音である事と、キャッチ―ではない事は必ずしもイコールではないと思うよ。
ハードの制約からメロディーで勝負見たいな面が強かっただろうから、キャッチ―な
メロディー物が多かったんだろうと、ドライに考えている。
261SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 19:03:38 ID:c00IH6r2
>>256
さんたるる氏だったのか。そりゃ納得。
262SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 00:35:57 ID:b+YHMC/7
さんたるる氏の曲は、虫姫1面とか、ガレッガ1面とかピンポイントですっげー好みな曲があるけど、
その他の曲が全く印象に残らないというか。好きと思う曲って、かならずマイナーコードから
メジャーになる箇所があったり、転調が気持ちいい曲だなー。まぁ、そういう意味では
蟲姫1面もガレッガ1面も似たような曲だ。
263SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 09:26:34 ID:WIs92okl
お〜い
264SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 15:42:29 ID:MetTd07P
は〜い
265SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 18:07:11 ID:Y9lnzXxq
何でしょう。
266SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 18:47:50 ID:l2P1Je2q
C352って8bit PCMなんだな。
267SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 18:53:13 ID:l2P1Je2q
C352って8bitなんですね。
普通に16bitだと思ってた。
268SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 18:53:37 ID:l2P1Je2q
あれ、書き込めてた。ごめんなさい。
269SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 19:04:09 ID:VrvZ3Sd+
職人には4ビットPCMくらいで十分。
270SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 19:57:14 ID:MetTd07P
いや、、4はさすがに、、、、w
271SOUND TEST :774:2006/04/09(日) 21:36:17 ID:IbhpjduG
X68000のADPCMは4bit。12bitPCM相当らしい。4ビットで十分かも。
272SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 23:44:16 ID:+m2obJb4
68が4ビットだったって聞くと、たしかにそれで十分な気もしてくるな。
12bit相当って所がちょっと分からんけど。
まぁ、要するに12ビットで十分ていう事か。
273SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 04:06:58 ID:PAMrXyCT
X68kは12ビット相当のPCMで、データを4ビットに圧縮してるんでしょ?
4ビットPCMってのは、あるとしても全然別物。

アナログBSのAモードは12ビット(10ビットに圧縮)32KHzでFMラジオと同等の品質って事になってたはず。
12ビットでもそこそこの音質は確保できるようだ。
274SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 07:47:40 ID:pKR04yVJ
うむそうだな、4ビットADPCMと4ビットPCMは別物だものな。

ただ、単純にビット数だけで音質(原音の再現能力)は計れないんじゃ。
4ビットでもオーバーレートなら原音に近づくだろうし。
・・・屁理屈ですな。
275SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 11:39:24 ID:kLcS9h60
録音12再生時11bit相当だお
276SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 23:40:56 ID:iroAwLDg
そういやちょい昔のCDプレーヤーで、1bitオーバーサンプリングってのを
ウリ文句にしてたのがあったな。ビクターのコンポとか。
まぁ、これは再生側の事だからまた違う事なのかもしれないけど。
277SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 00:42:03 ID:L6E2GFHC
なんか、友達が超薦めるからFF12買ってきた。
崎元節ってかなんつーか、見事に印象に残らない曲ばっかだねー。
いや、ダメと言ってるワケでなく。
でも、さすがに内蔵音源の使い方はさすがだなーって思った。
すでに古代とかよりもうまいんじゃないの?って気がする。
でも印象に残らんのよね、、、。残るのは昔のFFの曲のアレンジばっかり。
278SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 01:40:34 ID:bbC5g6ra
>>277
FF12の内蔵音源は崎元はノータッチだよ。
むしろ本人があえて内蔵音源に向いてない曲を作ってますので、
良いと感じたらそれはスクエニの優秀なマニュピレーターの血と汗と涙の結晶。
279SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 01:54:58 ID:5sbrqlr1
>>276
あれはある意味PWMの進化系だな
280SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 07:36:08 ID:242ODpH3
1ビット DACでググッたらすぐ結構わかりやすい解説が見つかった。
ツーかこれ普通に現用技術じゃないのか。メガヘルツの世界のなね。
281SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 10:13:45 ID:bDoCYb81
突然ですが。PCE風伝ザナドゥのHES、ラスボスの曲(本編ではCDDAで鳴ってた)とか、
未使用の曲もいくつか入ってるな。(ラスボスはかなりのデキ!)
ギリギリまで内蔵で鳴らす予定だったのかな。
CDDA版の方は、なんだか後半とか展開がすげぇ適当っぽかったし

もしかしたら・・・と思ってスナッチャーを聞いてみたものの、
やっぱりTHEME OF SNATCHER[PART 1]の内蔵音源版は無かった。ガックシ。

Ys4とか曲数少ないけど「涙の少年剣士」とか、
マジカルチェイス並みにリズム作り込んであってびっくり。
昔挫折した自炊ripperへの道、またチャレンジしてみたくなった一夜でありました
282SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 18:30:24 ID:L6E2GFHC
>>278
あら、そうなんだ。妙に音色も崎元っぽい音だから、本人がちゃんと作ってるのかと思った。
だとすっと、崎元は譜面を渡しただけか、それとも使い慣れたMIDI機器とかで
とりあえず打ち込みしたのを、担当者に渡したって感じなのか。
でも、絶妙に低音で歪みがかった管楽器の音とか、ほんと崎元本人かと思うよ。
マニュピュレートした担当者は、かなり崎元テイストを理解してるのかも。

で、曲自体はなんつーか平凡なデキだから、もしその話が本当なら、マジでコンバートした人が
神なのかもね。
283SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 19:26:28 ID:bbC5g6ra
>>282
いや、言い方悪くてすまん。
一応なんというか、崎元本人もちゃんと作っている。
ただ、崎元の作業スタイルは、まず手元のDTM音源で曲を「完成」させてから、
それをハードの内蔵音源向けに劣化させて再現するスタイルだからね。
近年、そういう落とし込みは、本人ではなくマニュピレーターや光田のスタジオが担当していて、
その人たちが、遜色ない出来を目指して「忠実に」打ち込んでいるみたい。

悪く言えば、PS2の内蔵音源だけに「単にやや劣化した物」を目指して作られてるというか…。
284SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 20:46:53 ID:7PMSqjTm
それは昔からあるだろ。
すぎやまこういちだってそうじゃん。
285SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 22:48:41 ID:K2klw7uU
やっぱ、さすがにドライバは書かないのね。
286SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 00:50:03 ID:VUQaadGk
>>281
HESは外人さんが神がかり的にリッピングしまくってるから、もうネタが残り少ないよ
だがAD-PCMの問題はクリアできていない
(こちらの草の根でAD-PCM対応プラグインはあったが、正式にリリースされなかったからね)
287SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 02:29:59 ID:HN1AdEM9
Huカードのゲームもいくつか上手く鳴らないのもあるね。
ジャッキーチェンとかファイナルラップツインとか。
288SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 22:06:36 ID:8KXMb4/c
ゲームボーイとかの音源ってここで話せるの?
289SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 23:12:59 ID:tNkm52LH
いいと思うよ。
PCEの話題もあったしokでしょ。
290SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 00:59:34 ID:EWJ+VaBB
むしろ興味深い。
291SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 12:13:32 ID:fYklSL2F
すでに内蔵音源で演奏される曲ならば、なんでもおkみたいなスレになってると思うよ。
292SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 16:29:42 ID:RoUR9Vct
で、ここの親父ゲーヲタの諸君はDSは買ったんか?
PSPは携帯のくせに読み込み長くしてまでストリームが多いらしいが、
DSは128MしかROMに容量がないという糞ハードだぞー

PSとSFCの中間ぐらいの音源なんじゃないかな
サウンドメモリはもう少し多いかも
293SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 19:06:02 ID:vIeF4zws
>DSは128MしかROMに容量がないという糞ハードだぞー

128メガビットじゃなく128メガバイトな。
これを少ないとか言い出すんだから
今のゲームに毒されてる人は価値観が病んでるね。
むしろ少ないメモリをやり繰りして良い音を出そうという
製作姿勢の方が、このスレ的にはウケが良いんだよ。
294SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:01:22 ID:RoUR9Vct
>>293
こらこら、128Mと言ったら普通はメガバイトでFAだろ。
128Mbと書いたならともかく
つーか何怒ってるか知らんが、こっちはその前提で発言してるんだよね
DSは早くも聖剣で容量不足を露呈したけれど、
音楽はシビアな分、内蔵が期待できるんじゃないと

ほんとにオヤジは短気だねえ。その怒りを職安にいくパワーにむけなさいよ
295mafoid:2006/04/15(土) 20:02:11 ID:CMeI/9lX
■実績ゼロ、人脈ゼロ、経験ゼロの若造2人が2億円を稼いだ!?
一人は28歳まで、いわゆるニート。もう一人は、エリートコース脱落組。
「成功のレール」から完全に外れていた若造2人が、一体どうやって!!

自ら業界地図を塗り替え続け、さらには300人以上のネット起業家を
10〜20倍の業績アップに導いた「現代版錬金術」の正体とは?
*ヒントとなるキーワードは「成約率」と「投資システム」。
そのノウハウを今すぐお知りになりたい方は、以下をクリックしてください。
   ↓  ↓  ↓  ↓
http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=right-way&pd=01
296SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:12:12 ID:vIeF4zws
>>294
だからそれを少ないとか言い出す時点で
製作体制も価値観もぶっ壊れてると言ってるの。
一体なにを釣ろうとしてるのか知らんが、
ここは歴史も知らず経験も無い
無知なお子ちゃまが来る場所じゃないよ。
297SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:14:03 ID:lGsVywA+
>>294
ROMカートリッジ等、半導体の容量の単位は基本的にビットだ。バイトじゃない。
298SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:27:41 ID:SFD599Be
ROMカートリッジのソフトって実際の容量の数倍のデータ
圧縮して入ってるって聞いた事あるんだけどどうなの?
299SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:39:35 ID:RoUR9Vct
>>296
オヤジはあげあしどり必死だなwww
「容量が足りないから内蔵が期待できそうだネ」といってるだけなのに、
なんでいつまで人の言葉尻をとらえて噛み付いてくるの?
あ、人生負け組みのリストラオヤジは、掲示板の中では勝たないと気がすまないのか
怒るとモニターごしに加齢臭がするから近寄らないでね

あと、聖剣DSの時点でDSは容量足りてないからな
その次は「アニメとか声を入れるゲームは〜」だろ、オヤジ

>>297
そうなんだ
300SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:49:19 ID:Ooh4mmEC
自己紹介乙
301SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 21:06:14 ID:SFD599Be
聖剣DSが容量足りてないってあんまり意味がわからないんだけど
ボリュームが少ないって事が言いたいの?
302SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 22:32:28 ID:Re8i24lt
揚げ足取られたオヤジがオヤジをオヤジと馬鹿にするよ
303SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 00:43:01 ID:0C1SotJE
むしろDSとPSPとをここで対立させることの無意味さに気付け。

あえて書くとしてもハードの性質的にPSPはチップチューン方面には行きにくい流れだと思う。
304SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 01:46:53 ID:IRtLkQyp
アイタタな荒らしがやって来ましたか?w
305SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 05:21:12 ID:rqkRNDX/
荒らしというか、ちょっとオツムの弱い可哀相な子なので、そっとしておいてあげてください。
306SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 11:52:33 ID:phBhcj53
DSは内蔵音源だろうねと書いただけなのにハード同士の煽りとかの
話にもっていくなんてオヤジは必死だなあ
職安いかずによほど普段からゲーハー板に引き篭もってるんだな

>>304-305
オヤジは粘着だなww
いい加減、しつこい
307:2006/04/16(日) 13:08:27 ID:Yv9peEnT
自己紹介乙
308SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 14:00:12 ID:927OfbxQ
>職安いかずによほど普段からゲーハー板に引き篭もってるんだ

ニヤニヤww
309SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 15:24:26 ID:1SXEjkIa
あれ?春休みってまだ終わってなかったっけ?
310SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 15:50:08 ID:NNCyAKeS
釣りなのか荒らしなのかは分らないが
>PSPは携帯のくせに読み込み長くしてまでストリームが多いらしい
>DSは128MしかROMに容量がないという糞ハード
とか言ってる時点で、頭が相当悪いのは分った。
311SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 19:04:39 ID:rzq09oCe
コピペに反応しすぎ('A`)
312SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 00:58:50 ID:8+NhCbVy
DSは128MしかROMに容量がないとかのたまってるが、
それは最初発表されたROMカードの型番が128Mまでだけのこと。
もし、これ以上ROM容量を増せないとでも思ってるのならかなりの厨だなw
最近のDSは、英語漬けや辞書関係が128M使ってるね。
313SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 01:33:48 ID:kupAotzd
全然関係ないような微妙に関係あるような話だが、
大容量Huカードを初めて見たときはあまりのバカバカしさに感動したな。
ゲームタイトルのシールが貼ってあるところが建て増しされてる、アレね。
314SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 01:49:48 ID:ZSueb1IA
建て増しって、、、確かにそうだな。良いアホ。
しかしエンジンPSGって単体のチップとかでなくて
CPUに内蔵されてるとこのスレで知って驚いたな。
315SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 08:49:21 ID:8+NhCbVy
ファミコンやGBとかもそうだろ。
今のGBAやDSとかは、メモリとか以外の
主チップ関係は全部1チップに統合されてるもんな。
316SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 01:46:40 ID:RMijluGj
音源じゃないけど、DSってARM7とARM9も同じチップなんだね。
面白い。

HuC6280は、2A03に似せたから音源もオンチップなのかな。
他のだと、Lynxがオンチップですかね。
317SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 09:56:27 ID:zR0UiU73
バンク切り替えとかも知らない世代なんだろうかねぇ。
それとは関係ないけど、昔はV-RAMも64kbyteとかっていう世界だったから、
プレイヤーキャラとかのスプライトはDMA転送して、RAM内には2×2セルとか
3×3セル分のメモリしか食いつぶさないようにしたりしたな。
ストリーム再生みたいなもんってか?いや、違う違うwww
DMA転送自体は、むしろ今の方が使われている技術だけど。
318SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 11:08:15 ID:Ipq82jBt
>バンク切り替えとかも知らない世代なんだろうかねぇ。
バッテリーバックアップ付きのカートリッジの中に、同型のSRAMを親子ガメ状態で乗せて
スイッチで切り替えられるように改造したことがあったなぁ(それ微妙に違う
319SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 22:04:49 ID:OE9xrt5R
今でもラスタから逃げまくってテクスチャ容量稼いだりするぞ
320SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 10:09:26 ID:+X5+s8Tl
PCエンジンの波形メモリと、MSXのSCCって、同じようなもんなの?
初心者でスマソ
321SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 13:28:17 ID:a09UCiWS
>320
「解像度の荒いサンプリング音源」として同じようなものだと思います。
ナムコPSGも方法は同じっぽいですね。
どれもザラザラ感が似てる感じがしませんか?
322SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 15:05:37 ID:X4R9rI6J
解像度が荒いってより、メモリの小さい、ってとこだろう
一周期しかかけないウェーブテーブルなんだから
323SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 19:44:45 ID:pSwnFqjQ
>>320
大雑把に言えば同じようなもん。
最大の違いは、エンジンはステレオだがSCCはモノラル。
あと、SCCはノイズ発声が出来ないと思った。知っている人いません?
324SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 19:46:42 ID:pSwnFqjQ
↑標準装備PSGでノイズ出せるから無問題と言うのはナシで。
325SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 19:55:01 ID:qQWyV/My
SCCならサンプリング音源的な使い方も可能だから不可能じゃなかろ
326SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 21:13:04 ID:O+ASx5Bw
確か、以下の感じだったとおもう。

・ファミコンディスクシステム音源 → FM変調可能波形メモリ2系統(64サンプル/6bit) 単音
・コナミSCC音源 → 32サンプル/8bit 5音(4つの音色まで同時使用可能)
・PCエンジン音源 → 32サンプル/7bit 6音ステレオ(うち1つサンプリングと排他使用、ノイズジェネレータ付)
・ナムコカスタムWSG音源 → 32サンプル/4bit 同時発音数4音? ←突っ込み求む

327SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 22:00:41 ID:pSwnFqjQ
ディスク音源はFMではなくPM(フェーズモジュレーション)。mck WikiやNESDEV辺り参照。

PCエンジン音源は5ビット32サンプル。6音中2音をノイズと排他利用可能。
また、チャンネル1の波形データでチャンネル0にハードLFOをかけることが可能。
サンプリング再生はCPU能力(もしくはDMA?)が許せば全チャンネルで可能、かも。
ソルジャーブレイドではボイス+ドラムの同時発声をしているはず。

スナッチャー/SDスナッチャー付属拡張カートリッジ搭載のSCCは
全チャンネルで異なる波形データを使用可能。SCC Wikipedia辺り参照。
328SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 22:56:45 ID:+X5+s8Tl
>>326
ナムコのWSGって、なんと当時としては豪華すぎる、8音くらい発声じゃなかったっけか?
ボードにもよるかもしれないけど、amuseで再生してみると、チャンネル数が8音とか
あった気がする。
system1に搭載されてるのも8音じゃなかったっけか。そんなに使ってるタイトルは
ないだろうけどね。
329SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 23:29:09 ID:g3DV2eOF
>>326

N106は8chあって、
波形は4bitで4-32サンプルまで行けますが、
全体で128サンプルまでしか使えません。
だから、8ch全部で別々の32サンプルの波形とかは出来ない。

WSGはよく分からないけど、
初期 3ch
中期 8ch
後期 8ch ステレオ
だったはず。

見たところ、C15xxもC30も8chで、
M6809基板がC15xx、HD63701基板がC30でいいのかな?
330SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 01:57:08 ID:ntEw6ve9
誰かバーチャルボーイの音源について詳しく教えて下さい。
331SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 15:17:11 ID:QOcjC80b
>>330
確か波形メモリ6チャンネルだったはず。
前スレに全携帯ゲーム機の音源スペックの
テンプレが貼ってあっただろ。
332SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 16:12:47 ID:6R9BX5f7
VBはGB音源を2つ積んでるんだと思ってた。
どこかでノイズ2ch載ってるって聞いたし。
333SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 23:54:57 ID:uNNlmam3
VBは
6bit 32サンプルの波形メモリが4ch
スイープ/変調用 1ch
ノイズ 1ch
って事になってます。
334SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 01:08:59 ID:KVvdlzg5
16bitじゃなかったけ?
335SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 07:42:55 ID:ImqflbaW
バーチャルボーイの音源スペックはちょっとググッた程度では出てこないね。
エミュの資料を探さないとダメかな。

ウィキペディアのディスクシステムのページで、音源がPWM音源と書かれているんだが
PSGと書くならまだしも、PWMは無いだろ。メモリどんだけ食うんだよ。
でも書き換えマンドクセ。
336SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 10:08:13 ID:rq0/2tcQ
2オペのFM音源ちゃうの?
337SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 11:22:52 ID:cEQqGfJ5
ディスクシステムの音は、カシオのPD(フェーズディストーション)音源に
そっくりだよ。ゲーム機には載ってないと思うけど、シンセサイザーで
ゼルダのベルっぽい音色も出せるのでイカス
338SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 11:34:36 ID:fhR2yexq
>>334
音源は16bit PCM 6chなのは確かっぽいですね。
ジェネレータの仕様が>>333かと。

>>335
D/AがPWMのハズです。
なので、直接手出しできる部分ではないから、
あんまり話題にならないんじゃないかと。

>>336
そうですね。PMってありますけど、現実的にはFM音源=PM音源なので。
元の波形と変調用の波形を定義できるのが特徴かと。
339SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 15:49:41 ID:/SDKQpou
>>338
>元の波形と変調用の波形を定義できる

それって、いわゆるキャリアとモジュレータの事?
FM音源そのまんまじゃん。
340SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 17:03:04 ID:Vqowv3ZD
>>339
そこがサイン波とかじゃなくて、波形メモリになってる。
341SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 18:16:00 ID:RbTkynz1
変調すればなんでもFMなのか?
342SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 18:24:30 ID:ySP8+nWb
>>341
Frequency Modulation(周波数変調)ならいいんじゃない?

YAMAHAの携帯用FM音源もキャリアやモジュレータに自作波形を使えたりするし。
343SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 18:33:39 ID:ToCtFvft
当時のコナミのディスクのゲームの愛戦士ニコルのマニュアルには、
ディスクの音源はFM音源だとハッキリと明記してあったな。
344SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 22:33:54 ID:iP8xUHsM
>>333
VBってそんなのだったのか・・・
PSGとか書いてるところに騙された

内蔵のゲームがあるのか知らないがGCやXboxの音源も気になる
噂ではGCは64と似たような感じらしいが
345SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 22:47:41 ID:QcYbShei
PSあたりからのゲーム機はみんな波形サンプリング音源オンリーじゃないでしょうか。
波形の持ち方はメーカーによってまちまちの圧縮方式で、音の荒れ方が違う気がします。
あとはドライバーレベルでの再生コントロールですかね〜。
346SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 23:05:26 ID:ToCtFvft
レボリューションやプレステ3はどんな音源?
まあ来月のE3で詳細が正式発表されるだろうけどね。
347SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 23:13:16 ID:1ZUtjZ36
N64は、全部ソフトでやるから、
F-ZERO Xで、音楽関係にCPUまわせなくて
ストリームになったというのを読んだことがある。

GCもそうなの?
348SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 12:09:41 ID:aivOc+Fe
PSやSS以降は、ディスクメディアというのもあって容量が贅沢に使えるようになったから、
音的には一応「どんな音でも再現できる」PCM音源のみの構成がほとんどだね。
サターンではFM音源としても使えたけど、実際使ってるタイトルはほとんどない。
まぁ、そのおかげで個人的にはとてもつまらない音が増えてしまったと思う。

「どんな音でも再現できる」というのは、逆に「この音(素材)しか使わない」的な感じに
なってる気がするんだよね。ストリングスならこの音、ブラスならこの音、みたいな。

まーそれでもストリームじゃなけりゃ、まだ全然おkだけど。斑鳩の曲は、ほんとビックリした。
349SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 13:55:30 ID:M9cFBVQ7
ドラムはPCMがいいけど、ピコピコな音色に関しては
みずみずしさが感じられないので、ヤ
350SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 15:56:59 ID:H7XHr+Hu
>>346
効果音専用にPCM数十ch乗るとおもうけど
BGMは普通にmp3再生になるんじゃないの
351SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 16:54:53 ID:aivOc+Fe
>>350
ストリームって事を言ってるんだと思うけど、mp3フォーマットが使われてるゲームなんて、
ないんじゃない?セガ系はADXだし、その他もAIFFとかで圧縮してるよね。
352SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 17:47:06 ID:nnpCdCnV
パソコンだと、vorbisが使われてたりするから、
ライセンス問題さえなければ、mp3も使われてたんじゃないかな。
353SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 20:57:42 ID:bkcibERw
ところでオマイらFM音源マニアックスのCD買う?
サイトで試聴したけど自分のFM音源のイメージとは違って
なんか音がキレイすぎてちょっと微妙な感じだった。
曲は悪くないから予約するか考え中。
354SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 21:03:42 ID:adMzqTWD
PS2ではATRAC3なんかも使われているね。
355SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 22:33:19 ID:M9cFBVQ7
>>353
僕も微妙だと思うけど、コレクター根性でとりあえず買う。
昔のゲーム音楽は俳句みたいなもんだ。
だから、FM音源であっても発音数制限が無いのは違うだろ、と思う。
356SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 22:45:14 ID:yxN8Id7O
しかし、中途半端な企画物CDだよな・・・。
VOPMとかFM7とかが殆どらしいけど、他にももっとFM音源の機材あんだろうが!
て感じがしなくとも。
357SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 23:16:55 ID:cUqW5S4k
>>351
多分、ボイスの方だけだと思うけど
N64のConker'sBadFurDayはライセンスを得てmp3使っていたよ
358SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 00:49:21 ID:RUeRzOXa
WAVEファイルにはライセンスないの?
PS2のゲームではWAVEで再生しているゲームもあるよ
少なくとも糞ニーだけはATRACしか認めなさそうなのに

XBOXはWMA?
359SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 02:43:28 ID:l2bNn8og
>>358
日記はチラシの(ry
360SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 02:55:33 ID:f84Hw2Wz
かまいたちの夜2は曲データがoggって聞いた
361SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 03:09:32 ID:SlhZvxXj
>>359
意味がわからんのはお前がバカだからだろ
362SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 12:37:48 ID:zjHBhaMf
>>356
エミュと実機の区別もつかないくせに。
363SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 22:23:40 ID:j6S0WOhU
FMっぽいので面白いのがあった
ttp://read.kir.jp/file/read44699.mp3
364SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 22:59:51 ID:quBoFxxJ
>>363
http://www.grev.co.jp/ud_ac/ 
IDタグの情報からググったら出てきた。未だにドリキャスの新作って出てたんだな。
っていうか、ファミ通のFM音源CDはこういうのを持って来いよ!

365SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 00:04:31 ID:qXbjWMkh
ミュージシャンにとってのFM音源ってのは、やっぱ圧倒的にDX7、
そんでもってそれを使った80年代の洋楽ポップスのサウンドなんだろうな〜

オフィシャルみてもOPMとかOPNAとか言ってるのは三宅優と古代祐三だけだしw

てか、伊藤賢治とか、オマエFM音源触ったこと無いだろ絶対!みたいな。

>>363
いいなコレ!曲もまたレトロだ・・・
366SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 01:13:53 ID:Ucm5IWq5
なんかナムコっぽいと思ったらめがてんか…!
367SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 01:59:51 ID:okkWRQuf
アンデフはゲームも面白いよ
368SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 12:03:42 ID:3eWW3hbq
いばらは個人的にイマイチだったけど、アンデフはとってもフュージョンしてて好きだ。
めがてんぽいといえばめがてんぽいけど、どっちかっつーとあの頃のセガっぽい。
369SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 16:51:47 ID:AShAoxfx
かすかに聞こえるサビのバッキングがドラスピ1面と同じだ
370SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 01:39:25 ID:FtjPq91u
>>355
俳句か。面白い例えだな。確かに言えてるかも。
まぁ、オレは単純にFMの薄くて澄んだ音が好きだけど。
371SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 01:44:44 ID:fC/VumMN
FMはアクの強いギャンギャンした音だろ
372SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 01:57:11 ID:48Eawv6O
曲(音色)を書く人によって個性ががらっと変わるのもFM音源のいいところ
と、上の2レス見て思った
373SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 02:11:48 ID:terr8ub0
FM音源の音色はスタークルーザーとかエメラルドドラゴンとかがお気に入り。
ギャンギャンっていうようホワワンって感じのヤツ。
374SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 07:34:26 ID:i9rEzH/K
>>371はニチブツ派

私はPSGの方が澄んだ音って感じがするかな。
375SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 08:11:38 ID:P1vHtU1n
イースIIの最初の町の曲
聴いてると癒される
PSGが気持ちいい
376SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 09:50:47 ID:7oxe9eB8
>>374
タイトー派かもしれんぞ
377SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 10:17:50 ID:/QxgOLry
>>376
タイトーはギャンギャンじゃなくてキンキン。
378SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 11:39:04 ID:cAev9k36
ケロンパ
379SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 20:02:01 ID:BvUNY85v
おっさんキター
380SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 21:16:07 ID:Rap6SBUF
379以外はおっさん
381SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 21:28:38 ID:WrD6BJ43
一時期のアーケードのカプコンは、
FMのくせに、やたらむさ苦しい音出してたな。
曲はどのゲームも女性なのに・・・

大魔界村の繊細な音色の後に、ファイナルファイトとか聞くと
とても同じ音源には聞こえぬ
382SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 22:21:52 ID:9dGEa2rk
正直ロストワールドやスト飛あたりは曲想に技術がついて行っていない感じがした。
ありえないが崎元が編曲したら化けそう。MDミッドナイトレジスタンスばりに。
CP1はOPMだっけ?崎元のOPM作品って無いような。
383SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 22:48:38 ID:fC/VumMN
ダイエットGO!GO!のサウンドは中々良いね。
晩期のデコサウンドは良い仕事してたよな。
384SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 22:59:25 ID:8Yzdf5ln
日本のダイエットゴーゴー(韓国には同名のアクションRPGがある)のサウンドって全然記憶に
ないんだよなあ。
385SOUND TEST :774:2006/04/27(木) 04:03:50 ID:rdo+eO4T
CP1ならエリア88が好きだな。
あの特徴あるスネアが忘れられん。
386SOUND TEST :774:2006/04/27(木) 04:10:03 ID:n/FKzqJF
ニチブツは金属メロと一緒に間の抜けたドラム音が
思い浮かぶよ。
387SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 12:12:17 ID:zpJTnlsc
ダイエットGO!GO!ってデコ基板なのにYM2151なのな。
388SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 12:27:22 ID:C+Oa/S3k
狼牙とかもOPMだったような
389SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 15:24:07 ID:pAulpHMp
ST-Vの音源ってサターンで完全再現できたっけ?
確かサターンはサウンド専用CPUがないんだよね
ST-Vは互換とはサウンド専用CPUも詰んでいたかな?
390SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 15:50:56 ID:2ioW7Ov2
>>387
なんで?空牙とかにしろ何にしろ、デコは2151が結構主流じゃなかった?

>>389
いんや、ST-Vはサターンのメモリが倍になってるだけで、他はほとんど変わらない。
サターン(ST-V)にはサウンド用のCPUとして68000の12.5MHz辺りが積まれてる。
391SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 16:16:36 ID:WyvGYDEx
サターンもST-VもMC68EC000の11.3MHzだったような・・
数字がえらく中途半端なんだよな。
392SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 16:31:08 ID:pAulpHMp
あれ、サターンはサウンド専用CPUがないから32チャンネル鳴らせなかったとか
どこかで見たような・・・。それ64だっけ。
という事は、STVのゲームを移植しても音楽もゲームも基本的に変わらんわけね
メモリは少ないから読み込みは長くなるかもしれんが
393SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 17:07:45 ID:6Yc0iu3e
サターンは専用CPU制御でちゃんと32チャンネル鳴らせられる。
FM変調モードにすると負荷がかかってゲームに使えなかったらしいが。
394SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 18:34:08 ID:zpJTnlsc
>>390
そういやそうですね。よく見ると後期はYM2151が多い。
どうも個人的にデコはYM2203のイメージが強くてw
395SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 20:36:33 ID:5rbETLMl
むしろOPLのイメージが
396SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 21:19:43 ID:2CV75FM9
DECOといえば、HuC6280
397SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 22:12:35 ID:0VMSgsyL
出音の良さでは家庭用NeoGeoのイヤフォン端子を推す!
さすがにバブルマシン、オーディオ的に優れた音質。なぜかボリューム付き
398SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 22:44:12 ID:dCZGhnmK
うん、ネオジオのヘッドホン端子の出音は良かったなぁ。
ボリューム付きだったのは先発のメがドラの影響もあったかもね。
MDもネオジオもTVがモノラルだったから重宝しましたよ。

メがドラのはソフトによってバリバリいってたけどさ。
399SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 05:09:27 ID:kar+UDGY
>>398
メガドラ、特に初期型のやつのヘッドフォン端子は、LFOの強い音は特にノイズがひどかったねー。
大魔界村とか、ファンタ3とか。ボリュームをちょっとでも絞るとノイズがひどくて。

ネオジオは、当時よくもまぁ贅沢にPCMデータを使ってるなぁという印象だったなー。
セガにしろナムコにしろ、FM主体から徐々にPCMの度合いが増えていった感じだけど、
SNKは、いきなりFMとPCMの立場が逆転した、みたいな。
400SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 09:30:44 ID:nces0PDi
>>399
> SNKは、いきなりFMとPCMの立場が逆転した、みたいな。
ヒント:100メガショックのための容量稼ぎ

少なくともオペレーションラグナロクはそうだったらしい
401SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 11:21:53 ID:yVU6ZCXO
NeoGeoはFM3音+PCM8音だから、最初っからそのつもりの設計だったんのかもなー。
でもYAMAHAチップでPCMがメイン、って実は他にあんまり無いよね?
圧縮率悪そうな素のADPCMを贅沢に使って、
ザラついた音質のワイルドなギターやドラム、かすれた尺八、
この辺の音色はネオジオでしか聞けんよね。

家庭用のスーファミやPSなんかは勿論だけど
TAITOのENSONIQチップ、カプコンのQSound、SEGAは・・・何だったっけ。
このあたりのPCM系はもうちょい丸っこい音がするなぁ
402SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 13:23:39 ID:TZEtcsDi
SEGAはuPD7759抜くと、カスタムPCMとRF5C68みたいですね。
アウトランナーズより前の体感ものでカスタムチップ(8bit 16ch)。
その次あたりから、8bit 28ch(MutiPCM)になる。
(MultiPCMはYMF278B/OPL4のPCM部に似てると書いてあるがよく分からん)

ラッドモビールはRF5C68だけど。
403SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 13:32:49 ID:eIlmIbv+
>>401
ネオジオはFM4音+PCM7音+PSG3音+ノイズ1音だよ。
404SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 14:27:56 ID:BoHUihqB
SFCのスーパーR-TYPEの一面と3面がよかったな
405SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 15:06:09 ID:eIlmIbv+
テトリスDSのサウンドは昔の任天堂のゲームのアレンジが
多数入ってるんだけど、これかなり上手く作ってあるな。
スーパーマリオなんか矩形波の使い方が絶妙だと思う。
406SOUND TEST :774:2006/04/30(日) 20:15:51 ID:un3zSw4f
>>404
あれはいい曲だ。まだSFC初期で音がこもり気味なんだけど
そこがまたそそると言うか。エレピソロが泣かせるね。

SFC版アンダーカバーコップスもいい仕事してます。
407SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 03:09:45 ID:z7RPHo5u
そういやスーファミってどんな音鳴らしても「スーファミの音」になるよね。
なんでだろ?
408SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 03:22:19 ID:WiAjX5Gl
普通に考えれば低容量とDACとフィルタ
409SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 07:59:34 ID:fnbqj1ax
聖剣3ってちょっと変わったことやってなかった?
410SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 09:14:25 ID:HMiVXFi+
ファミコン末期にファミコン音源の限界に挑戦したげーむがあった
その名も烈火

ttp://a.feiticeira.jp/up~10mb/src/fe3556.mp3.html

特徴1:1ループが4分もある
特徴2:このパーカッションどーやってんだ?バスドラが熱い!
特徴3:2分あたりから危険な和音を使用

ゴールデンウイーク記念アップ 音質にはこだわりました 
DLKEY:recca
注意:2,3日したら無くなると思われます こりゃプレミアつくわな
411SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 12:52:26 ID:xMyg96+/
>>410
プレミアって何だ?食えるのか?w
412SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 12:54:06 ID:q8Aafzio
>>410
なんつーか、デステクノっつうの?同じフレーズ繰り返すから4分て長さは
感じられないけど、オケヒとアナログなリズムマシンのスネアがスゴイね、、、、。
あんまバスドラはすごいとは思わなかったけど。てか、バスドラ聞こえん。
413SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 13:06:57 ID:q8Aafzio
>>410
曲はさんたるるだっけか?プレミアついてるのは、別の理由の方が大きい気がする。
414SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 14:58:42 ID:sHXcuCKI
>>407
そうだね。イメージ的には少しキレイなPCエンジンって感じ。
波形メモリも広義ではPCMか。
415SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 20:28:28 ID:UcNrqwJF
>>410
ファミコンでその辺の時代はむしろサン電子だな。
ギミックとか好きだったなあ。
416410:2006/05/01(月) 21:11:57 ID:w5H4UpBZ
聞いてくれてありがとう!
烈火は当時500円で買いましたw、1万円ぐらいで売れました 
録音ソースが残ってましたので公開しましたよん

当時俺はこの音楽に感動した

>>415
ギミックはやられた時がロックマンっぽいのだが、それにしても難しすぎ
拡張音源を生かした音楽ですよね。 しかし烈火は拡張音源なのか?
FF3のプツプツのバスドラよりも遥かに進化しているわけでw
417SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 21:47:16 ID:WiAjX5Gl
どう聞いても2a03単体です。
418SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 21:58:25 ID:LQSSgcFG
ディスクシステムの拡張に勝るものは無かった気がする
ゼルダのOPがFC史上で最高の衝撃だった
419SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 22:37:08 ID:OwXK6S1N
烈火の作曲者は塩田信之さんじゃないか?
拡張音源は積んでないはずだが?
FCも後期は結構DPCMでドラムやベースを鳴らしたりしているぞ。
420SOUND TEST :774:2006/05/01(月) 23:59:42 ID:MbuVuC/J
ファミコンのグラディウスIIは感動したなー。

ファミコン後期はサンソフトが凄かったですね。
421SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 00:08:41 ID:MzVn1cag
ファミコン版のグラIIのサラマンダBOSS、同じファミコン音源と思えない程進化しすぎ。
オリジナル曲しかCDにならなかったけど、移植曲もなかなか良い。
コナミ物でいうと、「エキサイティングサッカー」のエンディングのドラムが妙に凝ってる。
422SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 00:48:58 ID:g7HAYVQE
烈火だかKIDゲーのどれかで、暴れん坊天狗ドライバ使ってたはず
(塩田氏がblogだかに書いてた)
423SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 01:06:56 ID:/5N/l6ZI
このスレで、烈火について、こうも無知が多いのは意外だ
CDはサイトロンから去年の9月に出ているんで、気に入った人は買うといい
424SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 02:09:23 ID:sLatrto/
ガレッガのラスボスの曲とかコレのオマージュじゃなかったっけ?
425SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 03:46:03 ID:PQmytOOk
>>416
ギミックは上級プレイヤーのリプレイを鑑賞したことがあるけど、
操作に慣れて上手くなればかなり良いゲームに化けるね。

>>423
劣化にはそこまで思い入れは無かったからなあ。
ゲーム自体もキャラバンシューのパクリで、
なぜ今頃ファミコンで?な感じであんまり面白くなかった。

ファミコンはもう2〜3年市場が生きてれば、
VRC7やMMC5とかを使ったゲームも出たかもしれないのにな。
晩期のファミコンはサウンドだけ見てもレベル高いのが多いし。
海外のみだけどアステリックスというゲームのサウンドはかなり良い。
DPCM使ってないけど創意工夫でレベル高いサウンドを聴かせてくれた。
426SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 03:47:30 ID:PQmytOOk
・訂正
ファミコンはもう2〜3年市場が生きてれば、VRC6やVRC7や
MMC5とかを使ったゲームがもう少し出たかもしれないのにな。
427SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 06:01:56 ID:w4OaF2ZK
>>425
「アルテリオス」?
428SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 06:46:07 ID:gt9sCnki
>>427
ASTERIXで合ってるよ。
429SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 10:42:56 ID:NVcrx7OW
Asterixっていうと、コナミのやつ?
430SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 15:25:43 ID:PQmytOOk
>>429
いや、コナミの歯アーケード版。
名前忘れたけどNES版は海外のメーカーで確か1993年発売。
431SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 21:19:50 ID:9Xl0OlnL
>>430
93年てすげえな。サターンやPS出る前の年じゃん。
432SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 21:26:26 ID:fFgeDGpv
>>410
そんなに好きならお前はこれを買え
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AM4OV4/
433SOUND TEST :774:2006/05/02(火) 22:28:04 ID:PQmytOOk
>>431
やはりハードの末期というのは、
作り手もノウハウが溜まってるし、
作り方もこなれてるから良いものが多いよな。
434SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 00:26:02 ID:VhBIMP11
カートリッジは特殊チップとかあるから弄りようがあって面白いよな
435SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 00:55:15 ID:Mz27VSC4
>>434
そう、なんかワクワク感があるね。当時は本体自体がショボかっただけに。
今は特殊チップなど積む必要がまるでないほど高性能化してしまったから、
逆にこっちの耳がついていかないよ。

昔はスレタイみたいに多種の複合音源構成なハードが多くて、
曲を聴きながら、この音はPCM、この音はFMとかって分析(?)しながら
聞くのが楽しかったよ。
436SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 20:44:29 ID:nUlpHNYa
ソルスティスとnsfでしか聞いた事ないけど、海外勢では
やはりTim Follinの2A03音源の使いこなしっぷりが神がかってるぞ。

国内でもロックマンとかがほんの少しだけやってたけど、
三角波1チャンネルだけでベースとドラムのトラックが
ほとんど完成されているという離れ業をやっている。
現在でも、外人が作ったオリジナルnsfとか聞いても結構使われてるから(巫女みこナースとか・・・)
もしかしたら向こうではメジャーなテクニックだったのかもしれないけど。

日本はROM拡張が盛んだったし、確かにあと2、3年続いてたら
さらに素晴らしいサウンドが色々と聞けたように思う。
437SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 21:02:04 ID:Z4ZKotzR
>>436
Tim FollinといえばSilver Surferも凄い。
高速アルペジオから1chディレイはもちろん、フィルターシミュレーションまでやってる。

三角波1chでベースとドラムは、国内だとhally氏とかbob氏がやってるよね。
あの辺の人達は海外のデータを沢山聞いてるんだろうな。
438SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 21:04:16 ID:NJVX8Mzo
みんな詳しいなあ〜
439SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 21:21:16 ID:iVc2e7TM
>>436
ロックマンの方が先なら海外がそれを模倣したのかもな。
あと高速アルペジオの1chディレイも使い過ぎるとちょっとクドく感じる。
オリジナルのNSFってテクニック主体で楽曲的に大したことないのが多いよ。
やっぱ楽曲が伴ってないとテクニックも生きてこないな。
440SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 00:50:36 ID:0CzmEnBF
確かに曲の良さあってのPSGテクってのはあるよね。
でも大したコト無い曲でも1chディレイとかうまく使ってたりすると
俺の中では聞こえの良さのおかげでちょっと曲評価が上がります。

クソゲーでも音が良ければ許すのと似てる様な希ガス
MD版サイオブレードとかさ。
441SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 01:00:04 ID:LWSTkCu3
MD版ゴールデンアックス3も曲だけは良かった。

442SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 01:09:10 ID:TMvacHVZ
>>436
ロックマンは大嫌いだけどFollin Brothers物は好き。
443SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 01:50:07 ID:fzO9jKHI
ゲーム内容と曲の完成度のギャップがすごかったのは、魔天の創滅かなー。
アレって、ラングリッサーやルナやグランディアの岩垂さんなんだよね。
444SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 01:52:12 ID:pSY4vFTb
>>443
アレはアレでどうやってクリアするのかを考えると楽しいぞw
初回プレイはまず確実に手詰まりになるからな。
445SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 02:44:29 ID:fzO9jKHI
>>444
はい。途中で投げ出しています。アルナスの後ろに立つ影のイラストが好きでした。
446SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 04:20:31 ID:xemA5S+v
Tim Follinのは、短周期ノイズ(キンキンノイズ)が素敵。
447SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 13:28:07 ID:A/yk1j7P
サンダーフォース4のギターとイメージファイトのドラムも忘れるな
448SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 18:12:51 ID:0CzmEnBF
誰も忘れてなどいないっ、、
っていうかあの凄さは忘れられないよな。

テクノソフトのMDソフツは音だけじゃなく、
絵、内容ともにハズレが一本も無いのがなにげに凄い。

テクノソフトギャルズ(?)なる謎のブスユニットのハズレ企画はあったが、、、
449SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 23:04:12 ID:uFUQ/CKR
サンダーフォース2の声の主って30過ぎのオバハンらしいねw
450SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 00:04:40 ID:X33YHM9r
しかし、せっかくサンダーフォース4でもの凄いFMでのギター音が
確立できたにも関わらず、MDソフトはこれが最後となったのが惜しい!
その後のテクノソフトはサンダーフォース5こそ出たが推して知るべし。
451SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 02:27:05 ID:lZC2Cpim
あのDistGuiterは今聴くとそうでもないけどな。

当時は良かったと思うのには同意。
452SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 03:43:44 ID:FPhfwu21
>>450
でも、TF5がオレにとってバイブルになるほどすさまじく良かったので、結構満足かなー。
たしかにFM音源はあれが最後だけど、TF5の曲もかなり好きだ。まぁ、スレ違いになるけど。
未だに月イチでサターン引っ張り出して遊ぶくらい。PS版もいいんだけど、ヌルい。

>>451
そう?今聴いてもあのギターはすごいと思うけどな。FMであそこまで厚みのあるギターは
あのゲーム以外聞いたことないよ。それまではサンクロの3面とかがわりとがんばってたと
思ったけど、やっぱり「あぁ、FMだね」って音だったもん。
453SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 09:35:07 ID:HqWPFUk3
久しぶりにGG ALESTE IIやったけど、やっぱり格好良いね。
まあ、いかにもPSGなんだけど、それがまた。
454SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 10:30:17 ID:QA9SuX5d
>>448
テニスウェアのお姉さんにはお世話になったよw
455SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 11:03:16 ID:1AEwr1RK
TF4以上のオススメFMギター作品があったらぜひ教えて欲しい。
バトルマニア大吟醸もいい線行っているとは思うが。
456SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 13:24:42 ID:F8NP0suT
>>455
TF4のギターは厚くて気持ちいいけど、発音数を食うので他のパートが薄くなって
ほとんどあのギター音色だけの曲になってしまう。
音色の厚みじゃなくて、単にFMギターの曲というなら武者アレスタだけど
そんなの知ってるだろうしなあ・・・
457SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 15:37:52 ID:X33YHM9r
デビルクラッシュMDにオマケで入ってた
サンダーフォース3のサウンドはギターアレンジしてたな。
458SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 22:52:18 ID:iwmD2xCa
武者アレスタいいねえ。好きだぜ。
459SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 02:50:15 ID:t6ZIpfSg
MDだったら空牙も良くなかった?
デコのサウンドはサウンドドライバのおかげで厚みがあったなー
ミッドナイト・レジスタンスもかっこいい
460SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 03:07:15 ID:1ul6wWGb
>>459
空牙はギターパート抜いてるから微妙。
ミッドナイトは良いね。ゲームはクソだったけど。
461SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 03:09:15 ID:QpNr6JaG
>>459
MD空牙は良かったけど、ギターの音はわりと普通だったかな。
オリジナルの音が驚異的だっただけに、MD版のギターの音はまぁ普通な印象。
PCMのシンバルの方が印象に残ったかな。M1丸出しのw
462SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 04:58:50 ID:1ul6wWGb
あのさあ、ここじゃ「M1=悪」なの?w
楽曲や鳴らし方のテクとかもっとそういうのを見ろ。
463SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 05:47:38 ID:7vEmxiH6
音色を批判して何処が悪いんだか俺にはわからんのだが…

>>462はまあ落ち着け。
誰もKORGのM1=悪だなんて書いちゃいない。

ゴシャーンなクラッシュとか今聴くとアレだけどな。
それもM1の味ではあるが。
464SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 08:59:31 ID:yYCIrbK3
ただMD空牙のドラムの音質はMDとしては凄く良質だったなぁ。
サンプリングレートが高いのかな。
それを駆動するための独自ドライバだったりするのかなとふと思った

サイオブレードやイース3もなかなかいいね。
465SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 10:56:38 ID:ho0iTBQO
当時ゲームに限らず、M1だらけだったからねぇ。
466SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 11:32:32 ID:ZMnfg5CA
M1・・・可 よく知らなかったし
DX7・・・可 不器用なところが
MT-32・・・可 はかなくてカワイイので
SC-88Pro・・・不可 もてあそばれ過ぎ
467SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 15:54:47 ID:1ul6wWGb
効果音を他所から流用するのはかなり嫌だったな。
アニメなどから節操もなくそのまんま使ってるゲームもあったね。
468SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 19:11:19 ID:K4eCBBZg
FMのギター、TF4を聞くまではエクスランザーの音が一番好きだったな
その前はサーク
469SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 19:24:41 ID:7QJF4Obh
エクスランザーって曲が古臭かった、アレ?
470SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 21:04:25 ID:Fe7maKD3
>>466
SC-88無印を持っている漏れはどうすればいいですか?
471466:2006/05/06(土) 21:23:09 ID:ZMnfg5CA
>>470
SC-88・・・可 前のめりに倒れたので
472470:2006/05/06(土) 22:46:28 ID:Fe7maKD3
>>471
我事ながらワロタw
473SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 00:04:53 ID:UJqTCiiG
>>455
ギターの表現では、X68000でアルシスが出したナイトアームズのラスボスが凄かった
フィードバック、ミュートなど実際のギター奏法を意識したと思われる複数の音色を切り替えまくっててたまげた

あと、PC版エメラルドドラゴンのフラワルド男爵邸もギターっぽい感じが出てたと思った
474SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 14:33:41 ID:+7RdhOfH
>>462
そーいうことじゃないだろ。当時あまりにもM1の音がサンプリングソースとして
使われまくったからだろ。
オレもM1の音は当時としてはかなりいい音が揃った音源だと思う。
なにせRolandやYAMAHAの同レベルの値段だったD20やSY-55とかの音って
クセがありすぎて、当時生音に近づこうとするのがメインストリームだった
ゲームミュージックの流行には合ってない感じがした。
LA音源のDシリーズ、FM音源(AFM)をベースとしたSYシリーズだから、クセが
あって当たり前、ない方が困るんだけどね。
475SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 14:37:54 ID:+7RdhOfH
で、SC-88PROが不可な人は、アンチ九十九、とか勝手に決めてみる。
476SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 15:24:20 ID:jTaQtDXz
初めてサンダーフォースVを聴いた時、
88Proとは知らず「イイけど何でこんなにぼやけた音なんだ」って思った
ゆえにアンチ88Proだがアンチ九十九とまではいえない
477SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 16:19:46 ID:LwcVNKny
古代祐三も一時期はSC88Proだけでやってたっけか
山中季哉氏もトレジャーで担当したものは全部SC88Pro単体っぽい
SC88Proのユーザはかなりの数で使い勝手も良かったんだろうけど
内部演算が32Khzという欠点を改良した上位機種が、なぜ出なかったんだろうか
478SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 16:34:18 ID:UJqTCiiG
>>477
DTMが廃れて商業的にpay出来なさそうだったからなんじゃ

とはいってもSDとか出してたしなぁ
中途半端な存在だった
479SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 16:34:42 ID:+7RdhOfH
>>476
たしかにSS版は、元の音源が32KHzのせいか、どうにも高音域がボヤけた音になっていたが、
PS版はミキシングやマスタリング時に細工したのか、妙に高音の通った音になっていた。
逆に言うと、軽いというか。
ただ、SS版に狂信的になってる人が多いので(オレもその1人)、SS版は高音が出ていないのではなく
あくまで重低音なんだ、と言い張るのであった。

で、当時は後のSC88proの比じゃないほどM1使ってるユーザーは多く(なにせ発売2年で10万台)、
古代祐三ももちろん使ってたね。
でも、あのM1の音は、当時のシンセでもトップクラスの音の16bit 44,1KHz、さらにエフェクターまで
2パスも搭載されているというバケモノだったために良かったのであって、それがゲーム機などの
ローファイな音にダウンサイジングされた時点で持ち味が半減してたのは否めないと思う。
480SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 17:39:41 ID:hYke9PLs
>>473

当時のアルシス狂ってたよねぇ。
未だに聞いてうっとりするよ。

ギターじゃないけど SpindizzyII のオケヒとか。
481SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 19:49:12 ID:jTaQtDXz
そういえば、AC版の初代バーチャロンって
88Pro、というかGS音源をサンプリングしてたね。
音質が悪くザラついていて、すごく気持ちいい音だった。
続編は・・・溜息しか出ねー
482SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 20:04:34 ID:iGU/YC3s
>>474
要するに音源ヲタはどうしょうもないワガママでFA?
製作にノルマと期限のある商用じゃある程度の妥協は必要。
483SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 01:43:51 ID:/4hgYLOc
wikiにはこうあるけど

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B9
>V - 九十九百太郎。ハードロック、ヘビーメタルを主体とする。
>メガドライブ版ではハードウェア内蔵音源で高品質なエレキギターの再現を行いDTM界隈の話題となった
>(VはMIDI音源による外部録音の再生)。

これの意味があんの分からんのだが。
IIIとIVはメガドラのFMで音源で生っぽいギターを打ち込んで、
Vはストリームということでいいのだろうか
484SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 02:06:56 ID:E0Mt0hQY
>>483
そうだよ。
SS版は88Proで作った曲をCDDA(PS版はXAかな)で再生してる。
485SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 02:58:48 ID:/4hgYLOc
>>484
thx。
486SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 08:14:19 ID:PYL7Kw4H
>>483
リンク先を読めばいいのだが、その引用文をぱっと見ると
TF4のギターは九十九氏作であるように読める。気がする。
487SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 11:45:44 ID:/t26bAEQ
>>483
Vはストリームじゃなくて単にCD-DAそのまんま再生してるよ。
それに、>>486の通り、4以前は九十九は参加してなかったはず。
だからそこの部分は間違ってる。まぁ、4以降TFはギターサウンドが
なぜか定着した感じはあるけどね。特に序盤ボス戦なんかは。

ちなみにあのギターの音色自体はTF4が初めてではなく、
>>457が言ってるようにデビルクラッシュMDに、そのプロトタイプ的な音が
使われていた。TF4では当然さらに洗練されてたけど、音を聞く限りは
デビルクラッシュで使われてたものを元に、さらにパラメータをいじくってるのが
分かる。
488SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 13:59:54 ID:/3lrKeSk
ラビリンスランナーって良いサウンドだな
489SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 14:37:19 ID:1U7epbsU
TF4のギター系の曲は作曲、打ち込み共に吉田猛氏。
現在は同じ九州のアルファシステムにいるらしい?
490SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 14:42:53 ID:hoZIuAUT
ストリームとCD-DAってでも大差なくないか
491SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 16:19:55 ID:vHvRSr+c
>>488
萄尉
492SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 17:51:36 ID:VLqBEIdn
TF4はギターが注目されがちだが、面セレの曲等PSGメロの曲もまた趣深い。
493SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 18:48:13 ID:/3lrKeSk
TF4で価値があるのはギターだけだよ。
ゲームはマニア仕様で難しすぎるし、
システムもありきたりででそれほど面白くない。
曲を聴く為にプレイするそんなタイプのゲームだ。
494SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 00:13:29 ID:DvgYHUix
>>488
初めてラビリンスランナーをCDで聞いた時、なんて奥行きのある音なんだ!と
ビックリしたんだけど(特にエンディング)、実はレコーディングの際にかけたエフェクターのせいで、
基板のオリジナルの音を聞いたら案外普通だった。アウトランのLast Waveも同様だったな。

まぁ、楽曲自体はオレもかなり好き。あのエンディングとSDIのエンディングは、オレの中で
ベストオブバラードだ。
495SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 00:26:42 ID:DvgYHUix
>>490
ストリームは圧縮したデータで持てたり、自在にルーピングポイントを設定できたりと
違いはあるけど、確かにこのスレ的にはDAもストリームも扱いは同義だね。

>>493
言ってる事はあながち間違いじゃない部分もあるが、マニア向けでなく一般向けを意識して
作られたタイトルにロクなもんがない気がする。そもそもシューティング自体マニア向けだ。
それから、TF4は難しいうちに入らないんじゃね?基本的にパターンシューよ。覚えてなんぼ。
難しいというのは、覚えてもどうにもならない壁があるグラ3,4とかの事を言うんじゃね。
TF4は、難しいというより、ムダに長くて硬いだけだと思う。ていうかスレ違いだなw
496SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 00:44:00 ID:ld3F6nY9
>マニア向けでなく一般向けを意識して
>作られたタイトルにロクなもんがない気がする。

それはあなたがマニアだから一般向けのゲームを
あまり面白く感じないだけなのでは?
まあ至高品と大衆品の違いみたいなもんだな。
497SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 01:01:00 ID:co3BPY7R
ゲーム好きにも大衆層にもウケるゲームなんて滅多にないからなぁ
得てして、二兎を追う者は…になりがち
498SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 01:01:52 ID:wNxcb2v2
ガレッガとかは?
499SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 01:04:24 ID:ld3F6nY9
テトリスとかドラゴンクエストは奇跡なのか…?
500SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 02:31:23 ID:DvgYHUix
>>496
まぁ、マニアなのは認めるよ。でもシューティングなんざ、すでにマニアしかやらんでしょw
TF4の時期はすでにマニアご用達のジャンルに突入してたか、その寸前くらいじゃね?
どこからが大衆向けで、どこからがマニア向けなのかの線引きも曖昧だけどね。
難易度だけが判断材料ともいえないし。
501SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 03:18:26 ID:/O/QBnim
STGに関しては、マニアしかやらないんじゃなくて、マニアがやるのしか店に置いて無いのが現状。
502SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 05:27:17 ID:ld3F6nY9
>>500
何?ゲーム全般じゃなくシューティングに関してだけ言ってたの?
それだったら最後の一般でのヒットはアーケードの雷電かなあ?
ヒットの要因を分析するなら、分かりやすいシステムと
センス良いデザインと絶妙なバランスということになるのかな?
でもサウンドはヘボヘボだったけどw でもヒットだから皮肉だよな。
それ以降だとシューティングはもうマニア向けのものでしかなく、
完全にターゲットを絞り込んでの製作になっていったね。
503SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 08:39:22 ID:d5j3qbLX
そういや雷電DXは平日の昼間でもサラリーマンとか
ちょくちょく遊んでくれてたなー。
DXは曲もまあまあ良かったような・・・
爆発の効果音の方が目立つけど
504SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 08:48:58 ID:eEAtl3Cx
TFシリーズはIIだけ未だにクリアできん。
III、IV、Vは最高難易度でもイケルんだが。
あ、初代もだったか。(そもそも2,3回しかしたことないが)

音楽はIV>III>II=Vの順に好きだ。
アンチ99というわけではないよ。ハイパーデュエルとか好きだし。
505SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 21:26:34 ID:OeRZSZTf
俺には2、3、4の順に4が一番難しかったよ。
ただ2は8方向面が人によっては難易度的に鬼門かも。

以上全部MD版。
2の68版の鬼のムズさは論外!あんなのクリアでけへんよ。

506SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 21:38:29 ID:ld3F6nY9
サンダーフォース2MDの限定サントラ買った人いる?
507SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 22:53:03 ID:DvgYHUix
2>4>3=5の順かな。2はトップビューでの狭い地形すり抜けがきつい。
3と5はパターン覚えれば全く難しくないね。
>>505
オレは、敵が弾撃たなくなる改造データでやってもX68版はクリアきつかったよ。

ていうか、スレ違いなんで、>>506にレスをすると、それって昔テクノソフトから
通販とかで売られてたやつ?っていうか2MDのサントラなんてあるの?
508SOUND TEST :774:2006/05/09(火) 23:52:29 ID:ld3F6nY9
>>507
何だったかな?もう記憶が曖昧なんで。
多分通販のアレンジのやつだったかもしんない。
509SOUND TEST :774:2006/05/10(水) 00:55:04 ID:9xCDw/GQ
TF2の時の説明書巻末の通販CDはテクノソフトごった煮CDじゃなかったっけ?
D’とか九玉伝とかのやつ。TF2は入ってなかった様な気が。
510SOUND TEST :774:2006/05/10(水) 09:52:32 ID:k6+2srwN
スレ違いだが、テクノソフト通販サントラのアレンジはどれもしょぼかったな。
ボーカルものは論外としてもTFIIIとかナニコレなデキだった。
511SOUND TEST :774:2006/05/10(水) 23:23:08 ID:I7W0zW/3
>>510
昔っからテクノソフトは、安物DTM用MIDI音源しか使わないポリシーがあるからなw
まぁ、MT-32Lとかじゃないだけマシだがw
512SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 00:36:22 ID:sny5dIST
ヽ(`Д´)ノ CM-32Lだい!MT-32だって現役だい!
513SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 01:03:32 ID:fugDa2p6
>>453
2の3面がMMLスレにあったので、聴いたんだけど
格好良かった。MMLも3+1音だった。

PSGでディレイやってるの好き。
GGの音源だから、ノイズは独立してると思うけど、
2音+ベース+リズムで終わりですからね。
実機だと効果音で音削れまくりそう。
514SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 03:07:25 ID:mPoBnuzJ
515SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 05:45:32 ID:pJ6m90bM
任天堂の新ハードのWiiは、コントローラー側にも
スピーカーが付いていて、そこから音を出せるそうだな。
まあ、多くは効果音い使われるんだろうが、こういう
仕掛けを使って何か面白いサウンドを奏でてみたいね。
516SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 07:43:30 ID:z1uZOB7+
ってことは多人数対戦ものだと
各プレイヤーごとの効果音がそれぞれの
コントローラーから出力されるんかな。
なかなかおもしろい。
517SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 08:12:22 ID:QR+DXkGc
>>513
>>514
効果音のコーディネートがヘタだな。
もっと、うまかったら、こんなには、消えない。
518SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 13:25:15 ID:+zWMfd1i
>>515
音自体はつまらんPCMなんだろうなー。
DSの内蔵音源ってADPCMでPS以上に綺麗だった。
ハードとしては全然つまらん。
GBAなんて工夫によってメーカーではADPCMの音が増えたのに
519SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 14:08:21 ID:ZhaKhkx8
でもDSってGBAの機能もあるわけだから
もし両方の音源同時に使えたら結構面白くね?
意味なさそうだけどw
520SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 18:19:28 ID:YG9qIT5m
まったく、新しいハードの音源に何を求めているんだか。
着メロでも漁ってろっての。
521SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 20:10:00 ID:WEPtteeH
古いハードを同期再生させて擬似5.1chサラウンドとかやってみたいな。
結構アリかもしれないが、スピーカシステムが家にないので試せないorz

MSXとかを4台ならべて同時に「F5」を押す→(゚д゚)ウマー とか
522SOUND TEST :774:2006/05/11(木) 23:20:48 ID:fugDa2p6
>>517
武器のせいか、ノイズが全部効果音に取られてる。。
他の武器でも同じなのかも知れないけど、
あの動画だと、武器変えないから分からん。
523SOUND TEST :774:2006/05/12(金) 13:02:05 ID:bs9sJEsT
上の方にTFの話題が出てたんで聞きたいんだけど
セガガガのシューティングステージの音楽って九十九氏?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Yz_Oi_6w0Q
524SOUND TEST :774:2006/05/12(金) 15:46:41 ID:+c5yGkXP
>>523
動画は見てないが、セガガガの本編音楽担当の金子剛氏+99&山西氏。
クリア後のミニゲームしかやったことないけど、自機にSYRINX選んだときの
OPデモ曲が「Rising Thunder(99)」でBGMが「Full Metal Goddess(99)」
ボスは共通で「The Justice Ray Part.3(99)」以上BROKEN THUNDERから流用。
自機にR-720を選んだ場合は「STEEL SQUAD(山西氏)」がBGMになる。
いずれも音源は88Proな。

画面下のほうにBGM:FUNKY SURONINとか出るのが泣かせる。
金子氏の曲は本編時だっかか、スペシャルステージだったか忘れた。
525SOUND TEST :774:2006/05/12(金) 23:05:04 ID:s7HldySa
サンダーフォースの話題になると一生懸命な人がいるんだな。
俺も嫌いじゃないんだが、なんかなー。自演じゃないよね。
526SOUND TEST :774:2006/05/12(金) 23:12:21 ID:0CQblqbx
>>515
すげー さすが任天堂
いきなり手元から音が出てくるとビックリするね
どんな使い方をするのか楽しみだ
527SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 07:56:28 ID:WjcVlPiw
今までファミコン版しか知らなかったのだが、
アーケード版のソロモンの鍵もサウンドがかなり良いのな。
528SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 08:09:50 ID:n4txEnxt
サンダーフォースといえば効果音もステレオ化したり凝ったことしていたけど
SS版はよほど酷いサンプリングレートなのか、ものすごく劣化していた。
529SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 08:36:28 ID:FUipYgDQ
PSG 時代のテーカンサウンドは、チャンネル重ねとか、かなり気持ちいい。
530SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 13:06:05 ID:oZNq9vjN
>>526
電池の切れたビジュアルメモリを挿してドリームキャストを起動してみた時の感動再び。
531SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 18:42:53 ID:vupYwbtN
すぐに自演、自演と言い出す人も多分同じ人なんだろうね
532SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 18:57:07 ID:jPXzKhZF
>530
スゲーイヤミだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 21:29:45 ID:1lpBLUOV
>>530
これ単にビープ音鳴るだけじゃん?
違うっけ。

つか、本体の電池もとうに切れてるわけだが。
534SOUND TEST :774:2006/05/13(土) 22:08:50 ID:oZNq9vjN
>>533
素で返されても困る。
535SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 00:41:43 ID:yV7pVOpb
>>529
やっぱアーケードのスターフォースでしょ(ファミコン版は全然ダメ)
536SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 01:08:26 ID:lnSxRvUC
センジョウとピンボールアクションのハイスコアランキング曲もたまらん
537SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 09:12:57 ID:WnV62WrS
テーカンワールドカップハァハァ
538SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 16:21:16 ID:2/VmURLr
>>524
Rising ThunderとThe Justice Ray Part.3はオリジナルをそのままストリームだから
ハチプロの音だけど、ステージ中の曲はDC内蔵音源で演奏してた気がする。
サンプリング元もハチプロの音じゃなかった気がするよ。
539SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 04:44:14 ID:RKeGOKDF
つっても、用はハチプロのDACとかコンプ(リミッタ)通るかどうかの違いでしょ?
元の音色はハチプロから録ってそうだし。
540SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 09:16:11 ID:Ps1HsZLO
たしかに同人サントラ版とFull Metal Goddessは微妙に違う気もしないでもないが
ループしないで終わってるところなんかは一緒だしな。
DCの内蔵音源といえばエターナルアルカディアが秀逸。曲もそうだけど
フィールド(空)で各地の町に近づくにつれてBGMのアレンジがリアルタイムに
変化していくところ。演出的にもどこぞのエリアに入ったんだな、とわかるし。

こういったものはストリームだと工夫しないと難しいよね。
PSOなんかは細かく刻んである2曲(戦闘時・非戦闘時)用意してうまく繋いでた。
541SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 11:52:22 ID:VFoCi3p5
>>539>>538の言ってる内容を、まるで理解してない所が分かった。
542SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 03:45:18 ID:AldnKveC
wiiのリモコンスピーカーってblutooth接続らしいけど、
本体からリモコンまでどうやって音飛ばすんだろ。
データだったらリモコン内でDACしないといけないし。
543SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 06:51:21 ID:QkwENwgV
プリセットされた音しか出せません、だったりして
544SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 06:54:09 ID:TW4rPzcj
多分4〜12ビットのPCM1チャンネルでも入ってるんじゃないの?
主に効果音に使うと思うし、本体の構造からしてそんなに
大そうなスピーカーは載せられないだろうしそんなもんだろ。
545SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 14:24:18 ID:f+Sx34zb
A2DPで飛ばしてたら神。
546SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 22:45:57 ID:BfrAWDRT
青歯っつっても、ゲーム中にそんなにPCMデータを常時転送しまくるなんてきついだろうから、
ロード時のタイミングとかに一括転送しちゃって、コントローラー内のRAMにデータを
持っておいて鳴らすんだろうね。だとすっと、どれだけの容量が積まれてるかによって、
多種の効果音を鳴らせるかが決まる気がする。

ガンシューみたいなゲームだと、単純にトリガー音や発射音とかに使えそうだけど、
例えばメタルギアで通信コールが入った時に手元でアラームとか鳴ったら雰囲気出そう。

でもね、このスレ的FM大好き主義で考えるならば、だ。せっかくならFM音源か、リアルタイムで
音色に変化、変調がかけられる音源を搭載してだな、たとえばモーションセンサーの動きに
合わせて音が変化するようにすれば面白いんじゃないかな。
剣を遅く振った時と速く振った時とで音が変わるわけですよ。
チラウラすまぬ。
547SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 22:50:15 ID:TW4rPzcj
FM音源を載せるとコストがかさむんじゃ?
けっきょく現実的に考えるとPCMが濃厚みたいですね。
548SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 22:59:02 ID:7E2aEKE1
PCMでDSP使ってエフェクトかける、かな?

コントローラーから音がするって聞いてジョイカードmkII山水ver.を思い出した
549SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 23:07:18 ID:TW4rPzcj
あれはラインアウトだけでしょ。
正確には音を発してるとは言えない。
550SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 23:16:52 ID:BfrAWDRT
>>547
どうだろうね。確かに今ゲーム機で一番普及してるのはPCMだろうけど、
携帯電話市場とかも含めると、FM音源は十分ローコストのチップがありそう。
まぁ、任天堂自体が今までYAMAHAのチップをあまり使った過去がないから、
ありえないかもしれないけどね。
551SOUND TEST :774:2006/05/16(火) 23:21:17 ID:TW4rPzcj
今の時代、効果音で使うにはPCMしかありえんでしょ。
サンプリングレートにしても、所詮はあのコントローラーに
付いてる小さなスピーカーからしか音を発しないのだから、
そこまで精度が高くなくてもいいと思う。
552SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 00:51:40 ID:W1smmnlm
>>550
任天堂がFM音源を使わなかった理由に
音色データが技術者にしか作れない(作曲者が意図した音を出すのが困難すぎる)
という理由もあったとか、どこかで見た記憶があるので
その時のハード設計思想が残っていれば、今後も採用されなさげ
553SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 01:52:13 ID:Bh57MZfh
>>552
なるほどね。しかしPCMオンリーになってしまって、意図した音しか出せなくなってしまって、
音選びのセンスの悪い人だととことんショボく聞こえてしまったり、メモリに音質が
依存されまくっちゃう弊害があるね。最近のハードだとメモリ不足はそれほど深刻ではないけど。

でも、PCMor矩形波という妙な組み合わせハードだったスーファミやGBAでは、
逆に、矩形波だと音作りそのものがそもそもFMほど自由度がない分、割り切れたという事なのかな?
554SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 02:01:43 ID:TGox1PtL
でも枯れに枯れた技術を使う任天堂だからこそ、枯れたFMに目を向けるものありそうではあるな
555SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 02:32:25 ID:b6KIYXyE
携帯用のYAMAHAチップで少し前の世代のものなら
FMもPCMもちょろっと入っててコストも安くていいかモナー

などという個人的希望。
556SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 06:07:12 ID:Y5a6aXpY
もうPCMも十分に枯れてると思うけどね。
つか、ただでさえセンサやら青歯、IRやらでコストが嵩むことを考えると
1000個ロットで100円切るくらいじゃないと載せられないんじゃない?
557SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 10:55:27 ID:Bh57MZfh
>>556
いや、PCM(というかサンプリング音源)は枯れたとは言えないでしょ。
今のゲームでは、これなくしては音が出ないのがほとんど。CDDAでさえもなくなりつつある。
そもそもPCM(サンプリング音源)に変わる音源がないと思うし。
(念のため、PWMやADPCMも同義で言ってるのであしからず。)
558SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 12:21:13 ID:3P3+73+V
一口にPCMたってピンキリだろうよ。
559SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 15:39:52 ID:3P3+73+V
ゲーム関連のPCMで1番最初に感激したのは
やはりナムコのシステムUになるかなあ。
560SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 16:18:31 ID:8FbA3KM9
オレはアフターバーナーのドラムとギター。
100円入れると鳴り出すのでずっと聴いてた。ンドカ×6 ダン!
561SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 22:14:39 ID:xTJdcXqh
>>554
そうだ、ディスクシステムであれだけのFM音源を駆使した任天堂
でも、それは過去の思い出か
562SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 22:22:52 ID:paZxf0kf
FMじゃ(ry
563SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 23:41:24 ID:+63lPj3q
和音のない音源は・・・
564SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 23:50:25 ID:Y5a6aXpY
>>557
枯れたの意味が多分違う。
>>556は十分にこなれて安定した技術って意味で使ってる。
565SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 09:32:36 ID:SvxSYHmg
>>557は横井軍平の名言を知らない。間違いない。
566SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 12:36:03 ID:bUdO+haG
ここで言う枯れた技術というのは、
一般に普及して安くなったテクノロジーを指す。
故横井軍平氏の「枯れた技術の水平思考」は名言。
そういう普及したコストの安い技術を使って
優れた物作りをするというクリエイター思想で、
それはDSやWiiにも受け継がれてるね。
567557:2006/05/18(木) 16:10:53 ID:dGz6JJvZ
>>564-566
なるほど。横井氏の言葉は知っていたけど、ネガティブな引用として
使ってたと勘違いしてた。スマソ
568SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 16:14:59 ID:nMztttzS
オレも>>557と同じようにとらえてしまったんだが。
説明されればなるほどと思うけど。
いや、オレの知識が足りないだけですね、すみません。
569SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 16:58:23 ID:SvxSYHmg
つか、「確信犯」とかと同じく、間違った使われ方をされる言葉ではあるけどな。
「歌丸さんは芸が枯れてきたな」とか悪口ではないので注意だ。
570SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 22:39:50 ID:IsuywWFT
>>559-560
オレは当時、まだどの音がFMだのPCMだの分からなくて、セガはFM音源の
使い方が他社とは一線を画してるなーとか思ってたよ。いや、ただ単にPCMだったんだけどね。

PCMが何かを意識してからビックリしたのは、コナミのホットチェイスかな。
その前のチェッカーフラグのギターもすごかったけど。
571SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 15:51:28 ID:xBS0RFWZ
手元(コントローラー)から音が出るっていうとあれだ、
デコの「ドラゴンガン」。完全移植されねーかな。無理だorz

>PCMを意識〜
個人的にはカプコンのCPS辺り(ファイナルファイトの後くらい)かな。
サンプリングドラム最高! 粗かったけど、それがまた良くって。
572SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 16:29:19 ID:7Sj/k1HL
サンプリングドラムが顕著になってきたのは大体1985年辺りで、
この頃はまだサンプリングといっても、パーカション関係とか
ボイスとかその程度の使われ方しかしてなかった。
やはりメインで大きく使い始めたのはアフターバーナーの
ギター辺りからかな。そしてナムコのシステム2へと続いていく。
573SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 17:35:03 ID:3KfwxAX+
オレ、PCEが出たばっかりの頃、FM音源だと思ってたよ。
マークIIIのFM音源ユニットものより良い音出してたし。
雑誌でもそう書いてあったものもあったし。
574SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 00:23:29 ID:FsEJWmne
そこまで聞き違えるほどには聞こえないなあ。
初めて聴いたときはSCCかとはちょっとだけ思った。
575SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 00:46:45 ID:ueEe5Wtf
ファミコンやマークIIIより音がいい=FM音源くらいの認識だったのかな
雑誌で間違うのは言語道断としても、小中学生くらいなら仕方ないかも
576SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 04:57:57 ID:s9OAlcNi
スクランブルスピリッツの音が、すっげーSCCくさいと思った。
いや、2151なんだけどさ。
577SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 07:13:59 ID:YeIF63Zn
>>576
うわぁ、、、、オマエはオレか?
あと、レインボーアイランドのエンディングは、MSXのグラディウス2のかほりがする。
コナミ節っていうの?
578SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 07:25:32 ID:ueEe5Wtf
千両箱初代のコナミゲームサウンドヒストリー聴いてたら
少林寺への道がごんべえのあいむそーりーに似てると思った
579SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 08:23:02 ID:21qsVRoh
システム24は随分と作風を変えたよね。
PCM無いのかな?
580SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 12:17:10 ID:YeIF63Zn
>>579
一応SYSTEM16同様、1chだけ付いてるんだけど、RAMや容量が少ないため
ほとんど使われなかったらしいね。
初期はフロッピーディスクでソフト供給だったし。当時としても、アーケードで
1MBしか使えないってのは結構少なかった方じゃないかな。
まぁ、そういう理由もあったりデータ破損等の問題で、すぐにROM供給に移行したけどね。

たしかに考えて見ると、sys16は喋るタイトルとか結構あるけど、sys24にはまるで
思い浮かばないね。ボナンザの、ドアッとワッハッハーくらいしか。
581SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 12:25:15 ID:ai8ZJt7N
>>580
イテ!も忘れるなw
あとは所さんのま〜ま〜じゃんとか所さん自ら喋ってるじゃん。
晩期に出たクイズ関係とかもよく喋るよ。
582SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 01:17:55 ID:EJXdOHbc
SYS16から18以降でサウンドが退化してるってのはどういう了見や
ナムコを見習えナムコを
583SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 01:40:53 ID:ytfDUEu2
>>582
namcoもハードウェアはSYSTEM2からNA-1へは思いっきり退化していると思うが
音楽担当の気合でカバーしてるよな
584SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 01:44:42 ID:4079MxTi
>>582
SEGAは基板売りのタイトルより筐体ものに力入れてたんじゃ?
ちょうど店舗の大型化/アミューズメントパーク化が進行してた時期でもあるし
585SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 04:28:54 ID:nzxd7rlm
「新しいテクノロジに飛びつくが、
使いこなすかどうかは二の次のセガ」
は正常なセガなので問題ない

ところでシステム24って24KHzモニタ使うからシステム24なん?
586SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 08:08:08 ID:j9F8v0h/
>>583
あれくらいあれば十分だろ。音源ヲタは限られた中で
作り込まれたものに美学を感じるんじゃないのか?
587SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 14:25:49 ID:nzxd7rlm
ぶっちゃけ、俺的にはYM2151+PCM数チャンネルあればそれだけで満足
588SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 14:45:38 ID:CBu6aE4T
ぶっちゃけ、俺的にはYM2608だけあればそれだけで満足
589SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 19:38:51 ID:TKM9JZV8
>>582
16から比べると、18はハード的には退化したとは言えないと思う。
PCMは8chも載ったし。
まぁ、作り手の技量が18の頃には退化してたというのなら
それには同意してしま、、(ゴホッゴホ

>>585
そうだね。画像周波数が24Khz出力だからsys24。
他に当時に24Khz出力してたのって、アタリのスーパースプリントとかくらい?
ポリゴン世代になってからは、割と増えたけど。サイバリオンは15KHzの
インタレースだっけか。スレ違いだな。
590SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 20:08:37 ID:j9F8v0h/
サイバリオンは曲良いよな〜
ゲームも非常に独創的で作り込まれてた。あの頃の
タイトーはゲームもサウンドもこだわりの職人さんがいたよな。
591SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 20:28:44 ID:gA4yHiLj
YM3438+RC5C68Aがいいよ。
592SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 21:47:00 ID:RSjMil+Z
>>591
Townsか?
MD+MCDもだけど、こっちはあまり多用されなかった。
YM3438を2つ載っければシステム32になるな。
593SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 21:52:51 ID:RSjMil+Z
>>585
>>589
引き続いてスレ違いだが、セガが先にシステム24出しちゃったから、
ナムコのシステム2x系は23で打ち止めになっちゃったのだろうか?(爆)
正確にはシステム・スーパー23が最後だけど。
594SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 06:35:05 ID:ICosyvdQ
System24はゲイングランドとか良いですね。
喋るやつは、PCMの音源は載ってないから、DACに垂れ流しって事ですかね?

>>592
System18もわすれないで。
595SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 21:35:54 ID:5XyB8Kc6
>>594
あれ?system24ってPCMは載ってなかったんでしたっけ。

>>593
どこのメーカーも結構system○×って名前使ってたから、カブるよね。
セガはCGボードになってからモデルシリーズで来たけど、DC互換ボードでは、
今までのモデルシリーズに対して、スーパーモデルという意味でナオミ・キャンベルから
とって、naomiなんて名前にしてたり、その後は千と千尋の神隠しが流行ってたから
chihiroとか、もうギャグとしか思えないなw
system何々とかの連番よりは分かりやすくていいけどさ。

CGボードに関して言えば、セガのボードがやっぱり他社より一枚うわてな感じがして、
どうも他社のボード名って記憶に残らないなー。コナミとかコブラボードとか
あったのは覚えてるけど。
596SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 22:12:21 ID:6ok49R2j
昔のナムコは名作が多かったからよく覚えてるよ。
システム86、システムT(87)、システムU、システム11、
システム12、システム10、システム21、システム22、
システムスーパー22、システム23、システム246、NA-1、NB-1
597SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 22:50:15 ID:5XyB8Kc6
>>596
うん、スプライトマシンだった頃はナムコのが一番記憶にある。
特にsystem2までのボードは名作揃いだしね。

タイトーって、F2以前はあんま聞かないんだけど、ROM売りは基本的になしで
ボード売りだったんだっけか?レイメイズとか、すさまじくch数少ない音源なのに
それに全く気づかずに聞いてたよ。
598SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 08:44:07 ID:7HAl4uyo
昔のタイトーはゲームの発売数が多かったから
本当色んな基板があったね。だから音源構成も様々だった。
中には結構使いまわしてる基板もあったけど。
599SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 15:49:48 ID:WTpvf3ur
豪勢な音源チップの基盤でもつまんない曲はあったし
チープな音源でも好きな曲があったな〜

ハードは何でもいいから、良いと思える曲聴きたい。

ゲームそのものと同じ・・・
600SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 16:31:05 ID:umCIRx65
奇々怪界とか 2203 一個しかないけど、あれ以外考えられない
601SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 17:35:53 ID:mnArH8jI
>チープな音源でも好きな曲があったな〜

豪華音源のイマイチっぽい曲でも、
PSGとかでやる事を想定したとたんに映える曲とか結構ありそう。

PSGのデチューンで反応するかどうかで、
何かが大きく変わる気が…
602SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 23:12:00 ID:K4dzV84w
スカイキッドDX のことかー!
603SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 10:04:46 ID:Eco2y7L3
チープな音源だからこそ、少ないch数が逆に「味」になったりするよね。
逆に、PCM3音だけで曲作っても中途半端にゴージャスになるだけなのかな。

まぁ、SE抜き、曲だけでPCM4音しか使わずに作成されたHOT CHACEを
聞く限りはそうとも言えないか、、、、。
604SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 10:25:23 ID:Eco2y7L3
次のテンプレに追加

・ファミコンディスクシステム音源 → FM変調可能波形メモリ2系統(64サンプル/6bit) 単音
・コナミSCC音源 → 32サンプル/8bit 5音(4つの音色まで同時使用可能)
・PCエンジン音源 → 32サンプル/7bit 6音ステレオ(うち1つサンプリングと排他使用、ノイズジェネレータ付)
・ナムコカスタムWSG音源 → 32サンプル/4bit 同時発音数4音〜8音
605SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 11:27:32 ID:TwpqfaCG
>>603
要は作り手のウデとセンスということだな。
ハードのせいにしているようではまだまだ…
606SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 11:36:59 ID:7mM8SRiF
同人屋がXV5080だかで作ったものより99が88Proで作ったやつの方がマシ、みたいな?
607SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 18:35:28 ID:fK+7kw8J
タイトーは、音源のショボさで有名ですが
他社と聞き比べるとそのデメリットのお陰で
音を良くするための努力として曲のダイナミクス、
一音一音のコントロールに手間を避いてた気がしますね。
608SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 20:01:13 ID:ubNHtXJy
>>604
いろいろ面倒だから波形メモリ音源で統一の方がいいんじゃないのか?
微妙に間違っているし。もちょっと慎重に。
609SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 22:04:51 ID:Eco2y7L3
>>608
間違ってる部分が分かってるなら訂正して欲しい。
面倒だからといっても、すでに4スレ目の突入し、話題もループしたりしてるし、
テンプレには詳細なデータを貯めていくのも悪くないと思う。
1日2日で1スレ消費するようなとこでもないんだし。

>>606
99は確かにハチプロしか使わないので有名だけど、さすがに使いこなしてる感はあるかな。
逆に言うと、すでにこなれてしまっていて新しい何かがないというか。
それでも最近のシューティング系で、あそこまでアツくなれる曲書いてる人は少ないと思う。
ダサかろうが、クサかろうが、ベタメロと言われようが、やっぱり好きだったりする。
610SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 22:42:18 ID:TwpqfaCG
>>604
PCエンジンは頭に波形メモリ音源とちゃんと書いておくべきだと思う。
それがメーカー公式の表記なんだし間違ってはいない。
611SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 00:40:50 ID:Wo5mlDtz
MSXplugでSMSのOPLLのリズム音がまともなるのはいつの日か
612SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 10:30:15 ID:rFOUUuA3
>>611
オレもそれを熱望している。クラッシュシンバルの音量調節だけでも
かなり近づくんだけどなぁ。
613SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 21:16:01 ID:Wo5mlDtz
>>612
SMSってエミュの音の再現度が一番低いマシンかもね
ファンタシースターなんかKSSで聴いてもVGMで聴いても駄目みたい
こればかりは実機が手放せない感じ
614SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 22:37:00 ID:sSWwesvw
>>613
Degaは結構がんばってるんだけど、しょっちゅう処理落ちするんだよね。
それがどういうわけか、ウェイト外したりフレームスキップの設定しても
関係なしに落ちる。どうやらバンク切り替えか、VRAM転送時に落ちるというか、
一瞬止まるっぽい。こればっかりはエミュ自体をどうにかバージョンアップ
してもらうしかなさそうね。

まーいずれにせよファンタシースターの曲を永久保存したくて、オレも
MSXplugのバージョンアップを望んでるわけですよ。昔実機でミニディスクに
録ったんだけど、もうミニディスクなんて使わなくなっちゃったし。
(MDと表記しないのは紛らわしいからw)
615SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 22:37:53 ID:sSWwesvw
なんとなく波形のエンベロープみたいなIDだな、おれ。
616SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 00:08:10 ID:VWprIk+L
wiiは流石にオフィシャルだからそれなりにエミュるのでは
617SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 00:10:07 ID:b23JS6cw
音はいい加減になっちゃうんじゃないかな
YAMAHAがサウンドチップの情報を提供するとは思えない
618SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 01:40:56 ID:VWprIk+L
そうか。
まあそもそも配信されるかどうかすら微妙なタイトルもあるしな。
権利関係があやふやなまま倒産した会社もあるだろうし
619SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 02:14:46 ID:o+DxunfI
SEGA AGESでは徐々にFM音源のエミュレート品質が向上してるから、
それなりに期待できる…んじゃないかなあと思ってみる俺ガイル。
620SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 02:39:41 ID:VnUoH8cy
WiiのVCで新作ソフトとかださねぇかな。
任天堂がMDソフト作ったら感動的だ。
オフィシャルのソマリとかw
621SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 06:07:02 ID:8o4u91TV
プラットフォームによってはエミュレータ上で
開発環境が存在はしてるから
意外とありえない話ではないかもしれない。

任天堂がどういった姿勢で取り組むかだと思うけど
iTunes Music Storeみたいにインディーズの持込商品を
バンバン配信したりするような体制になればおもしろいことになるかも
622SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 12:16:13 ID:Qox40X0y
いやいや、そういうのを作ってるのは一部の
懐古趣味の人間ばかりだから可能性は薄いと思う。
でもWiiが市場を制覇して大きく普及すれば無くはないかもな。
623SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 12:26:38 ID:VnUoH8cy
WiiはOpera載るらしいから、最初はJAVAとかFlashで作られるんじゃね?
自作ゲームをリモコンで操作できたら結構楽しいだろうな。
その辺から自作ブームが起こればSEGAあたりならツール公開する可能性も。
624SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 12:51:48 ID:Qox40X0y
まあ便利過ぎな世の中になってくると、一般人の間にも
不便を楽しむというスタイルも広まってくるかもしれないね。
限られた環境で物作りという器用仕事がオシャレみたいなw
625SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 19:44:12 ID:YconmOTM
PS,PS2,PSP、あと噂ではN64とGCとWiiとDSも同じ音源チップ積んでるらしいんだけど、
わざわざ互換のためにメガドラやPCEの音源つむハードなんてでないだろうな
626SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 01:02:35 ID:X3shFNJu
もしPS1〜4を新規録音して発売すれば幸せなのだろうか。
627SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 01:31:51 ID:uSrOuOeZ
エミューレートできれば音源なんていらない。
628SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 01:53:17 ID:Eq8XUQFr
妄想くらい許してやれ。
で、エミューレートって鳥のエミューの質の事か?
629SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 09:12:59 ID:I1Wo4val
ttp://www.warashi.co.jp/exelica/download.htm
これの曲昔の曲っぽくてなんかいいな
630SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 11:03:49 ID:uSrOuOeZ
昔の曲っぽいのは、あくまでぽいだけであって本物じゃない。
631SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 11:44:16 ID:AsJ+4cG9
わからんでもないけど音色(というか音源)が平凡でナニ
632SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 13:56:24 ID:H6827xA7
>>629
作ってるのがPMDの作者だからな
633SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 14:05:53 ID:2qpUiVO1
>>629
ベースラインがエアバスターっぽいっつうかジェノサイド2っぽいっつうか。
んで、バーチャロンも真っ青なダサ系クサメロだね(悪い意味でなくよ)
634SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 18:36:54 ID:WDOiv5gT
久しぶりにKAJAさんの名前見たな
元気そうでなにより
635エスコン最高:2006/05/29(月) 14:45:00 ID:vABuS5f/
ストリーム再生でもエースコンバット最高
内蔵しか聴けないオヤジどもには理解できない神の音楽
636無知オヤジ:2006/05/29(月) 15:27:59 ID:9HMHRmp0
ストリーム再生ってなんすか?教えてエロイ人!
637エスコン最高:2006/05/29(月) 17:46:05 ID:VCXqXsBy
オヤジ必死だな(笑
ストリーム再生というのは無能コンポーザーには手が出せない領域
これで聴ける音楽作れるのは世界でも小林様のみだ
638SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 18:11:06 ID:tnLbcz7l
エースコンバット(笑)
639エスコン最高:2006/05/29(月) 18:22:15 ID:VCXqXsBy
おら、懐古ども、悔しかったらエースコンバットを超える内蔵音源の曲をだしてみろよ
チップチューンのピコピコ音楽で作ればどんな音楽もマシになった時代の作曲家なんてゴミだ

小林様最高
640SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 20:41:15 ID:GmwFf+E+
スラップファイトって良い曲ばかりだよな
641SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 21:48:07 ID:ADKyqKUV
>>629聞いてたらなんかFFの戦闘曲思い出した
642SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 21:55:17 ID:bfzAjcTx
何で突然エースコンバットが出てきたん?
643SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 22:04:51 ID:ur4t18mw
荒らしだから華麗にスルー
644SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 22:28:08 ID:GmwFf+E+
メガドラ版のスラップファイトは良いデキなんだけど、
ネームエントリーの曲が入ってないのが何とも惜し過ぎる!
645SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 23:22:56 ID:nkXFYQMa
VXは微妙だった気がする。
646SOUND TEST :774:2006/05/30(火) 21:17:30 ID:BJNrSoeO
>>644
あのスラップファイトが、最後の古代節なのかな。すでにベアナックルや
アクトレイザーは、いわゆる古代節とは違う路線だったしね。
昔ながらのクサメロ古代節も好きだったんだけど、オレは
その後の路線もわりと嫌いじゃなかったりする。
でもまぁ、お約束の言葉を言わせてもらえるなら、今の古代で抜けと言われても
それは無理な話しだ。
647SOUND TEST :774:2006/05/30(火) 21:18:16 ID:Asgvsuim
作風の幅が広がったと解釈できないんだろうか?
648SOUND TEST :774:2006/05/30(火) 22:28:57 ID:BJNrSoeO
>>647
好意的に解釈すればそうなんだが、あの頃の第一線をひた走っていた古代と
比べて、今の古代が自分にとってどの程度注目に値するかを考えると
ビミョウ。あくまでオレ個人の考えと好き嫌いの話なので、他人に同意して
もらおうとは思わない。
オレ的に解釈するなら、作風の範囲が広がったというより、作風が
完全に入れ替わった、もしくは自分好みではなくなったというだけ。

最近の古代が、ソーサリアンやイースの頃のような曲も書いてたなら、
作風が広がったと解釈できるが。
649SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 04:55:48 ID:pmt9FHuP
エスコン1と2は音楽聴くためにプレイもしたけど
それ以降のはゲームをプレイしたいのであって
曲聴きたいがためではないな
650SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 11:42:26 ID:n/NW6Eld
ベアナックル3のサウンドは当時は全然わからなかったけど、
後になって聴くとああこういうやつだったんだと妙に感心したもんだよ。
新しいサウンドをいち早く自分に取り入れる姿勢は良いと思う。
才覚のある人間はどんどん自分の幅を広げていった方がいい。
651SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 16:45:44 ID:/HfXmh93
>>648
できるだろうけど、今更やりたくないってのが本音じゃないかね。
652SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 22:04:17 ID:qIgDqRSe
スラップファイトっていうから弓削氏の話かと思ったよ
古代氏のはグラとか雷電とか混じってて、遊んでるなー、と思った
653SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 13:43:31 ID:T1Y/HFJM
ところで現状のストリーム再生って昔からあったけ?
昔のCD-DA等はメモリにすっぽり入るレースゲーやアクション限定だったから、
頻繁にシークするゲームは内蔵にせざるを得なかった。
でもDC辺りで音楽と共にデータを複数シークする技術が確立されたので、
時代はストリーム全盛期に移行していった。

…という風に記憶してるんだが、これって間違い?
PS辺りで既にXA形式の音楽を鳴らしながらシークしていたゲームあったかな?
654SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 17:19:04 ID:T1Y/HFJM
自己レス。
ADXのサイト見てきたら、ADXのマルチストリーム開発でデータと音楽の再生が可能になったのね…

ある意味これがゲーム音楽の分かれ目だったかも。
655SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 17:41:49 ID:Tr8KYqIz
クレイジータクシーとかジェットセットラジオはその恩恵を受けてるよな。
656SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 20:05:33 ID:8YwXlNkw
ストリーム再生ってMEGA-CDの頃からやってたような気がする。
657SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 20:57:49 ID:41slBsKE
オレの知る限りでは、メガCDのルナ2が初めてかな。
あの頃はまだストリーム再生って言葉も定着してなくて、どっちかというと
シネパックみたいなムービー再生を応用して、画像なしの音声のみに特化させて
再生してるイメージが強いな。
658SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 21:15:29 ID:8YwXlNkw
MCDの夢見館もストリーム再生の内に入んのかな?
一応移動の動画読み込みとは別に音楽鳴らしてたけど。
659SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 22:09:59 ID:v2a3GC+o
夢見館のBGM部分はメガCDのPCMの内蔵音源だと思ってた。
660SOUND TEST :774:2006/06/01(木) 22:31:43 ID:h1d8BWFU
パラッパとかマルチストリームじゃないの?
661SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 00:05:22 ID:aDpJ0l6y
>>660
え??パラッパってマルチストリームなの?
アレってベースとなる曲を単体でストリーム再生して、その上に
オンメモリで持っている各種ボタンに対応した音を入力に合わせて
発声させてるだけじゃないの?いわゆるビーマニ、ドラムマニア方式。
てか、あのゲームでマルチストリーム使う意味が分からん。
662SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 00:15:12 ID:LQoDRNlk
>>661
確かスコアによって効果音をかぶせる土台となる曲そのものが
派手になったりショボくなったりするのだが、
それがマルチで並行して再生されていて瞬時に切り替わる
663SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 00:18:49 ID:sNYzzUTZ
PSはCD-ROM/XAでマルチ・ストリーム出来るんじゃない?
SSだとCRI-ADXで、より高度な非同期型マルチ・ストリームが出来る。

メガCDの夢見館の非イベント・シーンの曲は1ループまるごとフレーズ・サンプリングしてオンメモリに持ってると、妄想してた。
CD読んでないような気がするし、ループがかなり短いから。
664SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 00:26:29 ID:sNYzzUTZ
CDドライブが倍速で、ADPCMで1/4圧縮なら、
同時に8ch分の読み込みをしつつ、プレーヤーがその中の任意のチャンネルを選択する事ができるだろう。
任意に選択できるのはチャンネルのみで、その曲の時間的位置は全チャンネル固定になるけど。
665SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 07:02:14 ID:ntE+wE5L
PS3だったら、パラッパぐらいは全部計算で出来るのだろうか。
666SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 08:29:56 ID:fLoMPX1y
あのハードは映像の方にしか力入れてないからな
667SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 20:11:32 ID:kfpbIEiE
PS3にOPMとPSGが積んであったら7万でも買う!!
まぁ、積んであったとしても、どのソフトも使わないだろうがなw
668SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 20:19:57 ID:fLoMPX1y
その音源載ってるハードをヤフオクで買った方が安いw
669SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 20:41:11 ID:+C+M8/xa
FFとかメタルギアとかの超リアルな画面で
いきなり「ギャーーン」とかFMギターに鳴かれても困りませんか?
670SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 20:51:07 ID:fLoMPX1y
近年はハードの進化のカーブの度合いが急過ぎるんだよな。
671SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 21:19:20 ID:sNYzzUTZ
>>669
何の問題もないだろう。
FFとかメタルギアが動いていたMSX2は、
PSGを基本として2オペのFM音源やSCCを使用していた訳だし。
672SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 21:40:06 ID:yLwKFubz
そういやコナミってMSXでは全くFM音源使わなかったな。
ディスクのソフトでもわざわざSCCカートリッジ付けて売ったり
そこまで避けてたの何でだろ?2オペが嫌だったとか?w
673SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 21:56:28 ID:Evshz0Wi
MSXチームがFM音源には強くなかったらしい。
そのため、慣れているPSGとSCCだけを使うことになったそうな。
F1スピリット3Dは元々MSX2+スタンドアロンで動かすため、
OPLLを扱うことになったのだと憶測。
674SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 23:22:30 ID:LQoDRNlk
>>671
そりゃドット絵だったからだろ

ひたすらリアリスティックを求める昨今のハードに
FMや波形メモリのピュアな音色は合わないんじゃないかと言いたいんだろ


PS3や360のぶっとんだパワーでドット絵シェーダーみたいなのを作ってくれたら
そこにはFMみたいな音が似合うかもしれないが

あと、ハードで搭載してなくてもエミュレートでいけるんじゃないかね
PS2にIOコントローラとして乗ってるPS1のCPU程度でも何とかOPMはエミュレート出来た訳だし
675SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 01:06:21 ID:ClW5lG4u
>>672
ファミコンのラグランジュポイントは2オペだったろ?
676SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 01:14:05 ID:4IbxlXr0
リバーブがあればFMでもなんとかなる気がする。
壮大な曲とかリバーブ無いと厳しいんだよー。

そこまでしたらすれ違いだけどな。
677SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 01:16:48 ID:5wpGQNED
ワルキューレの伝説を聴いてFM音源の限界を感じたぜ
678SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 01:25:52 ID:/uu3kkmo
>>675
MSXとファミコンは開発チームが違ったから、そのツッコミは無粋じゃないか?
679SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 01:53:42 ID:q05qhl4I
とりあえず、SS版スナッチャーでSCC版の曲がちょっとだけ聴ける場面があったのは
嬉しかった。微妙にスレ違いだけど。>コナミネタ
たしかジョイ・ディビジョンに電話かけたときの留守電メッセージのバックで流れてた。
680SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 03:53:48 ID:P7D8rHgQ
>>677
たしかにあの頃のGMは、生音やバンド的なモノに近づけようとしてた風潮が
あったから、リアルな生音が表現できるPCMはまさにうってつけの音源だった
と思う。特にワルキューレなんかはストリングスやブラスといった
アナログ的な音が主だったしね。

オレも当時はオールPCMコレ最強とか思ってたけど、いざPCMだけになると
やっぱり味気ないというか、どれもこれも同じ音ばっかりというか。
センスの悪い人が作ると、それはそれはどこぞのDTM音源のを使ってるんだ
ってなくらいヘボい音とか平気で使ってたりするのを聞くと、FMの方が
耳に心地いいなーとか思ったりして。
681SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 07:35:13 ID:VdImdVvN
>>「それはそれはどこぞのDTM音源のを使ってるんだ
ってなくらいヘボい音とか平気で使ってたりするのを聞くと」

DTM音源も使う人しだい(テクニックとセンスが重要)
682SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 07:37:16 ID:VdImdVvN
連投スマソ

「PS2にIOコントローラとして乗ってるPS1のCPU程度でも何とかOPMはエミュレート出来た訳だし」

エミュレートしてたの?
そのソフト名なに?
683SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 13:26:53 ID:MNE7tms6
FMはいい音だけど、単体だと物足りないよ
スレタイみたいにハイブリッドなのキボン
684SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 13:44:13 ID:oyYAiU4+
俺なんか、PSG+LFOで満足できそう。
685SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 14:28:43 ID:iaSMIkkc
>>682
SEGAAGESでシステム16作品がいくつかあるよね。
それでサウンドの実装にIOP使ってた気がする。
686SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 15:30:03 ID:P7D8rHgQ
>>685
メガドラ作品もあるから、OPNもエミュレートできてるね。
かなり似てていい感じ。最近のSEGAAGESは、エミュレートのタイトルが
多いから、ベタ持ち再生とかじゃなくてなんとなく好感持てるな。
さすがにポリゲー以降はエミュはまだきついっぽいね。

あ、それ以前にポリゲー以降はオリジナル自体が生音のが多いか。
687SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 15:46:27 ID:kRnStlkd
WiiのVCはどこが作ってるのかな。
688SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 05:19:49 ID:FGUTkYX1
突然だが、お前らはアフターバーナーUの
サウンドはメロありとメロ無しのどちらが好みだ?
689SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 05:31:24 ID:wWbCbXXx
メロありが好き。アレはファンタジーゾーンみたく未完成だからメロがないのとは違うけど、
でもやっぱメロないとなんかさみしい。
ていうか、アウトランとか好きだったから、フュージョンぽい曲が好みなんだよね。
パワドリのDコースやF1エグゾーストノートでさえ、元々メロないのに、メロ付いてたほうが
いいなーなんて思ってたし。
690SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 10:18:22 ID:+rV32iFI
プレイ中ならメロ無し。
運転中に聴くならメロ有り。
691SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 11:11:18 ID:gF5abRrv
>>690に同意。プレイ中はメロディいらん。
あと、PCE版とメガドラ版の比較の時に
「MD版はメロディがないニセモノです」
みたいなトンチンカンなものを見かける。
32X版でもそう書くんだろうか。
(セガコン収録のもおかしいとか見かけたし)
692SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 12:31:39 ID:Vq8KMu2G
PCEユーザとメガドライバーの叩き合いはTOWNSユーザとX680x0ユーザの叩き合い並に醜い。
693SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 14:55:44 ID:OYtozMWO
アフターバーナーはメロディが付いてるのが普通、
と思い込んでいる人も意外に多かったりしてな。
初めてのサントラがメロ入りだったし、アレンジもメロ入りだし。

両方選べるSS版がいいのかもしれないが、CD-DAなので
思いっきりスレ違いになるな。
そういえばサンダーブレードもサントラはちょっと違っていたっけ。
694SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 14:58:37 ID:OYtozMWO
突っ込まれる前に
○アフターバーナーII
×アフターバーナー

音楽もゲームも未完成なのがIか。
これもSS版に入っているな。
695SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 18:38:22 ID:KfoG6wQJ
>>694
メロディラインが無いのは
未完成じゃなく意図的じゃなかったかな。
696SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 18:42:09 ID:so2WB7C5
>>695
AFTER BURNERとFinal Take Offにメロディがないのはわざとだけど、
無印はMaximum Power(タイトル曲)とかも未完成というかIIと違う。
697SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 19:17:01 ID:OYtozMWO
>>695
もちろんそれは知ってるよ。
シューティングゲームにメロディ付けると攻撃性が薄れるとかで。
サントラはじっくり聴くものだからメロディ入れた、とかじゃなかったっけ。
で、曲が未完成ぽいというのは>>696氏の通り。

MAXIMUM POWERってハングオンのタイトル曲のアレンジかな?
698SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 20:34:47 ID:F7S/15p/
>>691
それがファミコン版とマーク3版で比較すると、立場が逆転するんだよね。
FC=メロなし  MARK3=メロあり
でもまぁ、MARK3版は黒歴史でセガマニア自体ネタとして使うほどだからな。
699SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 20:43:56 ID:iOZb/sse
ファミコン版はマーク3と比べるとよくできていたな。
ちゃんと喋るし、ロックオン時のショートノイズが良い味出してる。
700SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 21:15:22 ID:rLI5jV6Q
http://www.youtube.com/watch?v=7Yz_Oi_6w0Q
これってホントに市販されたの?
701SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 21:19:02 ID:9g1VYoI0
スレ違いだと思うが・・・
まぁ書いてある通り、セガガガのラストだぞ?
702SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 22:08:15 ID:F7S/15p/
セガガガのラストは熱かった。シューティングに入る前のムービーで
セガゲーのメドレーをバックに歴代キャラがたくさん出てきて
みんなで敵と戦うところは、お決まりだがやっぱりしびれるよ。

シューティングの曲もサンダーフォース6用の曲だったりするし。
703SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 23:49:27 ID:oMT42ij1
解る人にしか解らないおバカな熱さだったよな。
704SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 23:51:41 ID:iOZb/sse
何それ?まるで同人ゲーのノリじゃんw
705SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 23:56:01 ID:LXRBhJOf
当時からプロが会社のお金で作った同人ゲームって言われてました・・・
706SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 00:00:24 ID:18tMbtCE
自分の会社のセルフパロディなんだから当然ターゲットもそういう人でしょ。
707SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 00:24:43 ID:9pxYDwTr
狭いターゲットだな〜w
まあドリキャスの撤退発表の後に出たゲームだし仕方ないかw
自虐ネタってのはわりと確信犯でやるもんなんだけど、
セガガは出た時期が時期だけにシャレにならん部分もあるわな。

ところで今のセガってどうよ?ムシキングとラブベリの2つが
大ヒットしたというのはよく聞くけど他はなんかある?
708SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 00:36:38 ID:uPh1Gwby
>>707
スレ違いだけど、ゲーセンでは不動の座だね。三国志、MJ2、D、どれも
大ヒットしてる。家庭用では、まぁ、普通のソフトメーカーに成り下がったな。
709SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 01:04:15 ID:Mp5K8Dro
まぁセガの歴史を知らなくても、ゲームとしては面白いゲームだぞ>セガガガ
つか、実際セガファンでも何でもない俺がやっても面白かったし。

セガって昔からアケに強くて家庭用に弱い希ガス。
710SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 09:00:22 ID:pFjZ6HUA
サンダーフォース6なんてもの、存在するの?
テクノソフトもゲーム撤退してかなりになるし。

もしかして元社員だかが作ってたとかいう同人ゲー?
711SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 10:56:23 ID:R8YQZcLp
>>710
元社員じゃないけど、同人でWIN用に作ってるヤツは本当に同人。
でもかなりしっかり作ってるっぽい。THUNDER FUTUREでググれ。

それとは別に、元社員(?)がテクノソフトに正式に許諾を得てるか
得てないか不明でコンシューマー用で作ってるらしい
(この時点ではそれこそ同人と変わらないレベルの話だな)
そこら辺の話はノイズファクトリーが最近テクノソフトに無許可で
出している過去ゲーのサントラCDのブックレットにチラっと書いてある。
712SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 14:59:27 ID:Hz/D1ArP
99ってFM音源も使えるんだろうか。
AC版ハイパーデュエルの音楽って99がプログラムしたのかね?
山西氏や吉田氏、大谷氏なんかは自分でやってそうだけど。
713SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 10:28:09 ID:Y5cFf4Zb
99がFM音源扱ったのって見たことないけど。
あの人はハチプロ専用機じゃないの?たぶん10年後の未来でも
ハチプロ使ってる気がする。実際、すでに10年近くたってるよね。
714SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 00:23:10 ID:qFDQilon
そろそろ、FM音源マニアックスのCD届くかな
715SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 06:26:35 ID:1fVjSZF5
>>普段このスレROMってる者ですが99氏に対する知識が有りません
上の方の情報ではサンダーフォースの作曲家だと言うことくらいは分かりますが・・・・
近況はどうなんでしょうか?
ホームページとかはないの?
716SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 09:44:01 ID:uopohxGX
HPはあったような気もするが、閉鎖されたかもしれない。
この板にもスレあるからそっちで聞いてみたら?
717SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 15:59:28 ID:QpQZNH+I
というかここで九十九の話題をされると荒れるから他所でやって。
718SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 17:14:10 ID:CifAw5p9
確かに。専用スレもあるし、内蔵音源のスレでは九十九はあまり話すことはないと思う。
曲は好きだけどね。
719SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 19:48:14 ID:EPaYP0Yw
このスレで見た喩えのような気がするんだけどさ

内蔵音源のゲーム音楽   → 小さなカップに入ったプリン
ストリーミングのゲーム音楽→ 大きな皿に盛られたプリン

って感じだよなー
大きな皿に見合うだけの料理を作れてる人がほとんどいないんだよ
60年代生まれぐらいの人で、プリンを作りつつも時代の変化に合わせて
豪華な料理も習得できた人はいるのだろうか・・・
720SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 21:54:45 ID:ejAtt+th
そんな単純なものでもないんだけどな。
721SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 06:55:23 ID:Two8Hesx
絵とか文学とかでも、制限の中でいかに表現するかって分野があるから、
今になって思うと、そっちに近い気がする。

私が内蔵音源が好きなのは、古くさいプログラミング臭がするから。
ストリームが技術的にあまり面白くないって言うのがある。楽曲云々ではなくて。
だから、ストリームでもLUNAR EB(MEGACD)とか、
ストリームをゲーム性に活かしてるパラッパは好き。
誰もが同じようにやるようになると面白くなくなるから。

まあ、表現できる幅が広がって、ゲーム音楽らしくない、
他の音楽と変わらなくなってきたって言うのもあると思うけど。
何がゲーム音楽らしいかは人それぞれだと思いますが。
722SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 08:58:43 ID:0uOGphXt
ZUNTATAスレを荒らしている奴が
最近こちらで自演工作している模様です。
見かけてもかまわないでください。
723SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 09:49:25 ID:WhwLNyHo
>私が内蔵音源が好きなのは、古くさいプログラミング臭がするから。

わかる気がする 小規模なプログラムのカラクリ演奏による箱庭音楽
って所にロマンを感じる
724SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 12:25:22 ID:y2SKtDd8
ここでいういわゆる「ゲーム音楽」はそこらで流れている一般的な音楽とは一線を画す
似て非なるものなので比較するのはいささか無理がある
725SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 12:30:16 ID:fv/LxW/v
>>723
FM8音で人間DVAをやって休符の個所に少しでも別のパートを突っ込む作業とか燃えるな
726SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 12:36:15 ID:y2SKtDd8
ドライバによってはDVAついてるのあった希ガス
727SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 13:30:53 ID:WB6So/to
効果音が鳴ると音楽が欠けるのが好きなんですが変ですか
728SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 16:42:51 ID:gPWY7Owk
DVAは萎えるな。
やはり手打ちが燃える。
729SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 21:55:49 ID:F0MxxqOW
ダイナミック・ボイス・アサインだっけ
いつも思うけどこのスレ、純粋なリスナーいるの?w
730SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 22:10:24 ID:/0V30jf6
萎える燃える以前に、たかだか6〜8音しか持ってないチップ音源だと、
手打ちで「どの音を消して次を鳴らすか」を制御しないと不幸なことになると思われ。
731SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 22:15:50 ID:8XSiDqLQ
優先順位は機能としてつくんでないかな?(seが上書きする場合なんかでも)
732SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 22:20:08 ID:WhwLNyHo
理想のドライバを作るスレになりそうな
733SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 22:36:37 ID:eTM9iQOz
>>729
DVA(Dynamic Voice Allocation)じゃなかったん?
ttp://www.jiten.com/dicmi/docs/d/3308s.htm
734SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 22:57:07 ID:nFzuOsal
どめすてぃっくばいおれんすおーでぃお
735SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 00:52:23 ID:ygO0/MDw
内蔵音源が好きっていう人もPS2のとかは嫌いだろ
あれは本当に劣化ストリーム再生だと思うぞ
736SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 00:56:01 ID:7A/tEZt0
嫌いというか、内蔵音源のような面白味が感じられないだけだな。
音源の魅力と楽曲良さは別次元だと思ってるから。
737SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 11:34:51 ID:fC1lN96y
>>735
PS2だろうがファミコンだろうが何でもかまわない。
ただそこに、搭載された音源をうまく使いこなした技術の匂いが
感じ取れればそれだけで満足。楽曲自体の良さも当然だけどね。
最近だとほとんどストリームだけど、そんな中で、これストリームじゃないの?
ってほどよく出来た内蔵音源のモノを見つけたりするとうれしくなるな。
738SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 11:45:19 ID:YVCB9C/E
DCのエターナルアルカディアが個人的にそんな感じだった。
739SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 05:26:52 ID:+nux2HrD
>>735
ムービー時の画質と音質は不思議とPS2はかなり良好だ。
XBOXやGCはスペック上、ありえないのだが、ムービー時の画質と音質はイマイチな気がする。
非ムービー時の画質と音質は本当にPS2はダメダメだと思うけど。
740SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 00:23:02 ID:QAoikPfP
XboxやGCは主流ハードではないから、プリレンダムービーの画質や
5.1chのサウンドとかにお金をかけるメーカーが少ないってだけの話では?
プリレンダムービー流すならどのハードも大差ないだろう。

加えてスレ違い。
しかし、PS3だと内蔵音源って使われなくなるんかねえ?
741SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 01:36:35 ID:L/lqotnj
いや効果音はどうやったって必要だからPCMは載るだろ。
エミュレートでまかなうなら話は別だけど。
742SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 02:42:52 ID:6Y56iN0E
>>741
基本的にSPEでやるらしい。
だからDACだけなんじゃないかね。
743SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 10:28:38 ID:xPMCES7m
>>740
いい加減スレ違いだが、全く同じ画像を出力する場合でも、機種によって
まるで色味が違うのよ。
今まで自分が開発に関わったハードだと、DCが一番色の出がよかった。
近いのがGC。X-boxは色は悪くないんだけど暗く出る。PS2はコントラストが
低く色がハッキリしない。まぁ、PS2の場合はテクスチャー圧縮がきかないから
メモリを気にして16色に減色したりだのなんだので、素材自体がそもそも
ハッキリした絵を使ってない場合が多いが。

おまけとして、、、メガドラは赤が横に伸びまくり、PCエンジンは色が
ハッキリしすぎていて、色選択をかなり気をつけないとギトギトで
ギンギンな画面になってしまう。
744SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 10:32:59 ID:BwFC5H9A
>>743
スレ違い&便乗ですまんが
それって全部RGBで出力した時の話?
745SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 18:56:40 ID:xPMCES7m
>>744
あー、えっと、メガドラとPCエンジンはビデオ出力ね。
他はRGBで比較。メガドラとかで開発してた頃は、ビデオ出力の
画面をデフォに色調整&ドット打ちしてたんで。
746SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 19:13:56 ID:L/lqotnj
最近じゃD端子なんてのもある
747SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 21:33:15 ID:q5b6BGxx
>>743
それマジ?
リアルタイムなら解るけど、プリレンダもハード依存なの?
テクスチャが16色のプリレンダなんて見たこと無いけど。
それでいくと内蔵音源ではなくててストリーム再生もハードによって
聴こえ方が違うとかになりそうだけど。

勉強になった。
748SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 21:49:28 ID:lcL7u6sZ
プリ連打にテクスチャとか関係ない気がするから、
俺も気になる。
749743:2006/06/12(月) 21:52:28 ID:OQoxzDD3
>>747
んーー、ハード依存っつうか、、、。あくまで色味の問題というか、
コントラストとか発色の話よ。
プリレンダってのはムービーの事を言ってるんだろうけど、
当然ムービーに使える色数、ポリゴン数にハード的な制限は依存しない。
(昔はメディアの読み込みや転送速度が遅かったから、ムービー自体も
16色や256色に減色したりもしたが)

ストリームだろうがハードによって聞こえが違うのはある。ていうか、ストリーム
っていう表現より、フィルターやDAコンバータ、アンプの影響が大きいんじゃ
ないかな。まぁ、画質と違って音はわりと感覚的で、ここが違う!!って
分かりやすいモノでもないから、どうだかわかんないけど。
750743:2006/06/12(月) 21:59:41 ID:OQoxzDD3
>>748
あぁ、誤解を招く書き方してしまった。スマソ。
ムービーやプリレンダで使われているモデル自体に貼られてるテクスチャーは
減色とかする必要ないし、そもそもムービー用のデータは減色なんかしないよ。

ただ、プリレンダだろうがリアルタイムだろうが、画面に出力される時は
同じ穴を通って出力されるわけで、その部分でハードによって色見が
かなり変わるって事が言いたかっただけです。
まぁ、たとえばプレステ2タイトルの中でも割とハイコントラストと
思われるソウルキャリバー3と、バーチャ4FTとかをゲーセンで
見比べてみると、発色の違いが分かるかと。違うタイトルだから
比較しようがないだろうと思われるかもしれないけど、それでも
納得してしまうほどDC(NAOMI)は鮮やかでPS2(SYSTEM246?)はローコントラスト。
751SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 00:44:08 ID:Pj1W0hQy
743ほど業界に密接してはいないが、言ってることはめっさよく分かる。
PS2のビデオDACはマジ○○。ていうかDCのRAMDACがGJ過ぎたともいう。
SS・PS世代でもPSはナニでSSはGJだったけどな。
752SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 01:25:30 ID:0Yb8f3Ny
サターンはビデオ周りのチップはビクターだっけ?
CPUは日立、音源はYAMAHA、色んな会社のチップ積んでるから
なかなかコスト削減だとか色々大変だったんだろうなぁ。
753SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 03:43:11 ID:54NwlFmR
SSはMDより随分良くなってるけど、
輝度を落とした状態だと油絵みたいにくどくなるのどちょっとな。
SSとPSの比較ならPSのあっさりした色合いの方がクセが無くて良いと思った。
DC&NAOMIは本当に発色良いよな、ほぼ同じ構成のアトミスは不思議とSSっぽくてイマイチ、謎だ。
754SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 19:28:10 ID:z6rKBEH4
>>749-750
詳しい説明thx
755SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 23:13:44 ID:pHPKhizh
リッピングしたFF12の曲を聴いてみた。
実機じゃまるで気づかなかったけど、結構サンプリングレート低く、
ザラついた音色も多いな。いや、いい意味で。
最近のはどのゲームもストリームがほとんどだし、レートも妙に高くて
贅沢な考えだが、あまりなじめなかった。
FF12では結構ノイズが乗ってて、あぁ少ないメモリで相当苦労して
色んな音色入れてるんだなーと思った。




曲は期待してた崎元にしては、まるでどーでもいい出来だったがなー
756SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 23:22:27 ID:RMVD2H9j
>>755
それrippingじゃなくてpsf2のwav出力じゃないかな

言ってる内容には概ね同意
757SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 23:40:24 ID:pHPKhizh
>>756
あー、それです。
758SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 02:10:14 ID:qKRZVYIC
むしろFF12は奴なりに生を意識して打ち込んでるからpsf2なんかでは魅力感じられんだろ。
そもそもサウンドメモリに苦労して収めて頑張ったというより、
ストリーム再生に出来ないから嫌々内蔵音源に劣化させただけだし。

そういえば、ドラクエVIIIが内蔵なのはすぎやまの意向らしいが、
あれは内蔵音源的にはどれぐらい頑張ってるんだろうね。
海外版は、オケCDがこけたせいか知らんが、ストリーム再生という噂があるけど。
759SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 10:43:40 ID:OO4ukWAt
>>758
聞いてみる限り、SFCやPSの頃のドラクエから順当進化してるというか、
特に目新しい事もなく、逆に、あぁ、、、やっちゃったね、、、って
事もなく、良く言えば安心して聞ける、悪く言えばまるで代わり映えのない
感じだったかな。
まぁ、変わり続けるのがFFのコンセプトだったら、ドラクエは伝統を
守っていくのがコンセプト(?)な気もするので、そういう意味ではいいのかもね。

ファミコン時代では、ポルタメント使ってるとか、2音でディレイかけて
音の広がりを出したりとか、音に強弱付いただけでテクニックとして
見られた事もあったが、今はさすがに水準自体が上がってるからね。
喜ばしい事ではあるのかもね。
760SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 12:11:41 ID:euHcJDwT
ドラクエというかすぎやまは楽曲が命だからな。
風来のシレンとかアスカも良かった。
761SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 13:18:59 ID:qKRZVYIC
そうなのか…
100曲超える事珍しくなくなったのにいまだに曲数絞ってるらしいし、
ドラクエはほんと不変なんだね
知ってる限りPS2で「ストリームも出来るけどあえて内蔵にした」
というのはドラクエ7だけなんだよね。
762SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 14:45:43 ID:kHAE3Y+4
>>761
それドラクエ8?
でもなー
ドラクエはファミコンの音でイイ曲だったからインパクトがあったんだよなー
8の音色には何の魅力も感じない。
ストリームは面白味がないけど、つまらん内蔵ってのも似たようなもんだ
763SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 15:16:14 ID:C/Wd8jcF
>>762
オレはSFCのVの時点でドラクエの楽曲が印象に残らなくなったかな。
プレイ時間と反比例するようにVIそしてPSのVIIとどんどん悪くなっていった。
VIIIはやや取り戻したかな、という気もしないでもないが。

でもシレンやアスカは良いと思ったりする。
764SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 17:16:06 ID:OO4ukWAt
ドラクエは、フィールドの曲が回を重ねるごとにどんどん印象に残らない
曲になっていったかな。1のアレフガルドとか、2の3人揃ったフィールドとか
今でも口ずさめるほど記憶にあるけど、5,6,7とどんどん魅力がなくなって
行った気がする。
でも、街やダンジョンの曲は5が一番好き。6以降はいいとこないな、オレにとっては。

8に関してはpsfでしか聞いたことなくて未プレイなんで分からん。
765SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 20:10:49 ID:euHcJDwT
そうかあ?6までは十分印象に残ってるけどな。
スーファミになってオーケストラぽくなって良かったじゃん。
7以降は未プレイなんでわかんないけど。
ちなみにドラクエモンスターズには過去の曲が使われてるな。
GB音源のスーファミ曲アレンジが中々良いよ。
オリジナル曲では配合所の曲が超秀逸。
766SOUND TEST :774:2006/06/15(木) 18:48:04 ID:A01UzwKw
あんま関係ないけどドラクエ関係の音楽スレってなぜかスレの
民度がスクエニ関連にしては高いんだよな
767SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 23:17:00 ID:x7WFhJ3h
そう?スクエニ特にFF関連は、ほっといても過剰なくらい人が付くと思うんだが。
いずれにせよ、このスレで話してるような話とは、まるでかみ合わないような
話題ばっかだと思うけどね。正直、オレもFFやドラクエの曲は結構好きだが、
そういったスレで話す話題はないな。
アッチからしてみれば、こっちのスレの方が異様だと思うんだろうけどw
768SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 00:10:11 ID:tuqa7Oro
FCにあってSFCのドラクエに無いもの、
それは三角波オカリナだぁああっ!

いや、好きだけどねSFCのも
769SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 01:14:03 ID:eVuBkIyK
FFは11から(?)カーソル移動音とか決定音が変わっちゃったけど、
ドラクエはずーーっと変わらないよね。魔法もパリラリラララっ!だし。
やっぱあの音聞くと、あぁドラクエだなぁって思うぜ。
770SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 09:48:28 ID:2UOc0nhA
マリオも最近ではコイン収得音をファミコンのやつに戻してるよな。
スーファミのマリオの時に1番残念だったのはコイン収得音の軽さだった。
771SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 09:50:36 ID:LuCdhM8X
個人的にSFCの音ってこもってて好きじゃないんだよなぁ
やっぱ突き刺さるPSGやFMが好きだ
772SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 13:44:47 ID:qIbdTfTE
>>771
SPCをフィルタなしで聴くと結構突き刺さってくる。モノもある。
でもまあ基本的にはこもり気味だわな。
773SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 17:19:00 ID:2UOc0nhA
今更だがグラディススUのサウンドは最高だと思う。
774SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 17:35:18 ID:K4ReP/wx
>>773
おちつけ
775SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 18:26:46 ID:VtlgcjR2
曲だけならグラIIIの方が好きだ。
曲だけはな・・
776SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 20:16:12 ID:eVuBkIyK
オレは3は軽い曲ばっかで、2のほうが好みだなー。なんつーか、3はサンクロっぽいっつうか。
3面前半の曲は作者も自ら認めてる、SkyWalkerと同じコード進行だし。
ゲーム自体は曲のノリと反比例するほど高難易度と、処理落ちによるスローモーな展開だがな。

音的にも、3はどのステージも似たような音が多い印象かな。
スネアの音も2のターン!!って音が結構好きだ。オケヒは3の方が分かりやすい音だったけど。
2は、なんつーか曲に重みがあるというか、宇宙の広さみたいなのを感じるんだよね。
とは言いつつも3の曲も好きではある。
777SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 21:19:03 ID:247ozCud
それ以前にグラIIIはコーラスがウーウーうるさいのがなあ
778SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:03:33 ID:r/UMKw0l
>>776
スネアは断然2やね。
火山(4st)の冒頭とか。

>>777
だがそれがいい。
要塞とかクリスタル(キューブ)が神。
779SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:36:10 ID:BhGTzzJo
俺はグラIIIのコーラスはゲーセンで他のゲームとかの音の中で
かすかに2面の曲の奴が宇宙の神秘を感じた。

IIのIIIも甲乙つけがた、、
780SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:37:08 ID:BhGTzzJo
× かすかに
○ かすかに聞こえた

○甲乙つけがたい
781SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 00:42:03 ID:ZAC0qjnX
IIのローファイな感じが好きだな。
782SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 00:42:13 ID:bZOdPh1X
>>773
同感
オレもIIが圧倒的に好きだな
特に1面の最初からボスまでの心地よさ
他のシューティングでは感じられない高揚感
783SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 01:53:09 ID:DonKWX7x
>>776
GVのメイン作曲家は
サンクロを一人で担当してた人でつからね・・・・
人の個性の強さをかんじまつよ
784SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 08:38:40 ID:adgZlDvb
グラ3まではまだシリーズそれぞれの色が出ていていい
4なんてただの焼き直しだ
5はグラディウスの名を冠した別物と考えれば悪くない
785SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 10:23:53 ID:S3GS4Nah
>>782
オレは、シューティングやってて曲のおかげで高揚感というか鳥肌立ったのは、
ダライアスのラスボスとサンダーフォースVの5面だかの宇宙行くステージだな。
あとは斑鳩の何面だか忘れたけど、高速スクロールに切り替わると曲も
アップテンプになる面。アレはしびれた。
786SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 11:53:09 ID:jngvEMQX
グラU2面の曲はMSXのグラ2の没曲なんだよな。
SCC版のあの曲も中々味があって良いのだ。
787SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 13:27:20 ID:D4UauF18
FC版のグラIIが良かったな。AC版よりも好きかもしれない。
ほとんどがオリジナル曲だけど、どれもよくできていた。
ゲームもかなり頑張っていたしね。
VRC6?がもし間に合っていたらもっと凄くなっていたのかなあ。
788SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 20:54:18 ID:ON4PspTk
>>787
6は積んでるっぽいから7?
7は結局ラグランジュだけか…
789SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 22:24:08 ID:zP9F84Q6
>>788
グラIIはVRC4だよ
790SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 23:13:38 ID:ON4PspTk
やっちまった…。
てっきり音の感じからSCCだと思てたよ。
グラフィックと音声合成だけっぽいね。
SCCは使う余裕無いんかな?
791SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 23:24:51 ID:jngvEMQX
音声合成も内蔵音源のデルタ波で喋らせてるんだよ。
ファミコンのグラUがいかに神だったか分かるだろう。
792SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 00:49:48 ID:XlxctTqI
ファミコンのIIは良かったですね。
3面のオリジナル曲が一番好きです。
793SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 01:12:59 ID:5hnLogrz
曲とは関係ないが、FC版IIは1面が一番ムズかしかった記憶があるなw
794SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 01:16:20 ID:PYu93aJl
>>791
デルタ波で再生してても
アケ版と発音一緒だおね
795SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 16:32:10 ID:VonIklJb
>>790
ついでに言うとVRC6とSCCでは仕様がぜんぜん違う
796SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 20:35:37 ID:E0f5NskH
SFCのデザエモンで必死に音楽作っていたときは面白かった
797SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 20:53:20 ID:CWovI3Cl
制限あると逆に燃えるんだよな。サターンのさかつくで、応援歌作りに燃えたり。
798SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 22:44:00 ID:XlxctTqI
SCCがあればVRC6の音源はカバーできるのかな。
矩形波と、鋸波だけだから、その波形を作ればいいんだよね?
799SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 18:01:43 ID:2Vq3r/2x
波形テーブルの目が粗いし、
たぶんVRC6みたいなアナログっぽい粘りは出ないと思うよ。
出力回路によるけど、やっぱりその荒さが
独特の倍音を形成してしまうので、キラキラした音が得意ッス
800SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 20:18:57 ID:Oh/6ApKb
ナムコN106も忘れないで
801SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 20:40:53 ID:RtST+S4I
>>800
それはなんスか?
802SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 21:29:47 ID:mz+9Du1o
>>801
波形メモリ音源機能を持ったゲートアレイ。
メガテン2とかキングオブキングスに載ってる。
803SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 08:45:26 ID:bT8lqhFW
ナムコもカスタムチップの音源積んでたりしたんだね。知らなかったよ。
ファミコンの音に関しては、コナミやサン電子とかが妙にすごかった
印象がある。
804SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 09:12:23 ID:oAN6SEFQ
>>802
どっちも外注(アトラス)なのがなんか泣けるな。
自社ソフトで使ったのはないの?
805SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 09:36:14 ID:v7tD/u2y
>>804
デベロッパがわかんないから内製とは言い切れないけど
マッピーキッズ、ローリングサンダーあたりはn106で音源使ってる。
えりかとさとるの夢冒険もそうだけど、アトラスだったよね?
あと、妖怪道中記もn163っていう型番違いのチップだけどSEで拡張音源使ってる。
806SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 10:13:52 ID:oAN6SEFQ
>>805
ありがとう。結構あるんだね。
女神転生IIは音に迫力あって良かったなあ。SFC移植版は無残なデキだったけど…。
キングオブキングスも音に透明感があって好きだ。PS版アレンジ版は微妙だけど…。
807SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 10:45:32 ID:MkQ+js3V
昔、元ナムコのサウンドにいた中潟さん(バラデュークとかの人)と一緒に
仕事をする機会があってちろっと聞いた話なんだが、アケ版妖怪道中記は
当初ゲゲゲの鬼太郎にする予定だったが、版権が取れなくてああなったらしい。
たろすけが靴をはいてるのに、なぜか歩行音がゲタの音なのはそのためらしい。

同様に、ローリングサンダーも、当初はルパンIII世のゲームにする予定だったが、
版権の(ry。
アルバトロスの銃がワルサーP38なのはs(ry
まぁ、ファミコン版のナムコから出たルパンが、なんとなくローリングサンダーを
髣髴とさせる横アクションだったので、結局コンシューマーという形で落ち着いたと。

話の流れと関係あるような切り出し方で、まるで関係ない話をしてしまったなw
808SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 13:58:44 ID:FTo/LHai
バラデュークはZUNKOさんだろ?
809SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 14:44:15 ID:GeeNv38N
慶野さんかと・・・
810SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 14:50:03 ID:FTo/LHai
スマン!間違えてたw 
そうそうバラデュークは慶野さんだった。
エンディングの大団円は大名曲。
ZUNKOさんは「I'm Your Friend」のセリフ役だったね。
811SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 16:25:30 ID:MkQ+js3V
おや、バラデュークは中潟さんじゃなかったか。勘違いしてた。爆突機銃艇も違ったっけか?
そこら辺やベラボーマンとかの源平プロのは、ずっと中潟さんだと思ってたけど、
オレの記憶違い?
812SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 16:41:47 ID:FTo/LHai
85年の中潟さんといえばモトス辺りか?
813SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 21:53:35 ID:MkQ+js3V
86年だとサンダーセプターとかあるけど。ナムコ初のFM音源だっけ?
814SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 22:02:56 ID:FTo/LHai
ナムコ初のFM音源はスカイキッドDX。
輸入モノでナムコ販売ならマーブルマッドネス。
サンダーセプターは当初はPSGで作ってた。
815SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 13:20:50 ID:JSq0hmyF
そうだった、スカイキッドDXだったね。オレはPSGバージョンの方が
好きだったりする。マーブルマッドネスは、今聞くと初めてと思えないくらい
うまいFMの使い方をしてるなぁと関心させられる。
ドラスピのAREA8の曲が、マーブルマッドネスの3面の曲にソックリだったのは
笑った。アレは細江さんが意識して作ったのかなぁ?
816SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 00:09:01 ID:Zuha6eBs
バラデュークは慶野さんと中潟さんの合作だお。
何が誰かは知らんけど。
で、パケットの声がずんこたんだったか
817SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 00:13:36 ID:Zuha6eBs
初期のFM音源作品はドライバーが間に合わなくって、レジスタ直接叩いてたとかなんとか。
音色を錬る余裕がなかったとか。
某攻略本のインタビューでずんこたん曰わく。
818SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 08:52:57 ID:oV9/JX4v
よくゲームミュージックの父は、大野木さんだといわれるけど
慶野さんは母だとはいわれないねえ......
実際、スーパーパックマン、ゼビウス、ディグダグ、パック&パル、
フォゾン、ドラゴンバスター、パックランド、グロブダー、バラデュークと
ものすごい功績だと思うのだけど
819SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 14:44:53 ID:d4a1QqT5
名前が大野木さんより表に出てこないからだろ。
普通はマニアしか知らないからなあ。
まあ大野木さんもなんだけどなw
それでも慶野さんよりは名前は出てるよ。
820SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 14:58:14 ID:WuUYDSLH
ディグダグって、歩くのに合わせてメロディーが進むのカワイイしナイスアイデア
というかグレートアイデア
821SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 17:09:44 ID:mZqLefvK
ディグダグは曲もポップでかわいいよね。
822SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 18:44:03 ID:d4a1QqT5
大野木さんってディグダグのメインBGMに、
「飲みすぎ食べ過ぎ寝不足、頭ガンガガンガガンガン」
という歌詞を付けてたらしいなw
823SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 15:43:47 ID:uPjuMGsR
プレステ2で歴代全収録のサンダーフォースパーフェクトだとさ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1151329873340.jpg
824SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 15:48:11 ID:iPK2rEHW
>>823
大安売りですなー(棒読み)
825SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 16:49:28 ID:fCFSPIJA
フォントにもうちょっと工夫が必要じゃない?
826SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 17:07:56 ID:asOB2zdl
文章とか改行が変すぎて入りこめない
827SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 17:33:18 ID:kyN8NTT9
>>823
わざわざageてまでウソネタばらまきにくるなよな。
SEGAAGESって時点でウソくささ満点。テクノソフトから出るとも思えないがな。
とりあえず、撮りこみ画像っぽく見せたいんなら、ソフトシャドウが
記事部分でバッツリなくなってるとか、枠線がアンチかからずに
妙にクッキリしてるとこを工夫しなさい。
828SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 18:11:48 ID:buZWF+YT
九十九太郎ってなんかすごい偉そうなこと言ってるらしいなw
829SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 18:13:02 ID:BKPRcHQ/
ネタはともかく、もしSEGAAGESで出るならM2にお願いしたいな。
メガドラのFM音源エミュレートもいいとこまで来てるのかな?
TFシリーズは音楽も魅力だからねえ。
TFVなんかはストリームになるんだろうけど。
830SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 18:35:30 ID:ZYd476ps
>>829
トレジャーボックスはかなり良かったよ。SDI&QUARTETと比べても改善されてた。
831SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 21:36:46 ID:iPK2rEHW
M2って松下電器かとオモタ
832SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 22:36:00 ID:ZjruQmqJ
>>829
むしろ、OPM+PSGx3+ADPCMx1ぐらいのTF5を聴いてみたい
833SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 23:33:58 ID:Rqnjhy3M
>>832
ADPCM×1でも、なぜかドラムとかには使われずボイスのみ、
しかも発声時には曲が途切れる仕様ですが、おk?wwww
834SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 03:36:56 ID:FGd3mZ0W
ADPCMが半端にあっても困るよな
PC98はともかくGBAは極悪だった
835SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 06:38:34 ID:dYDjM17S
>>834
それは浅はか。GBAはあのPCM2チャンネルというのが
ほど良い縛りで作り手側のウデの見せ所だった。
836SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 07:41:03 ID:qrZ+OZ/3
TFってVが最も人気高いの?
まあ、IVは好きだけど長いし、
IIIは長さ的にはちょうど良いんだが、
IVの演出を見たあとだと少し物足りない。
837SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 09:57:26 ID:bfYU/PYZ
どうなんだろうな。売り上げなんてどれもどっこいだと思うけど。
自分が好きなのはやっぱりIVかな。音楽、ゲーム含めて。
838SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 09:58:57 ID:H1C2X2FR
>>836
一度Vをやってみることをお勧めするよ。IIIの長さでIV以上の演出があると
思うよ。演出以前にゲームとしてのテンポがかなりいいと思う。
曲は生音になっちゃったけど、IIIとIVやってる人にはうれしい曲があるし。

>>834
PCMと矩形波の相性が悪いっつうか、主旋律はPSG系でリズムのみPCMっていう
図式が多くなると思うんだけど、生音に対してPSGや矩形波のシンプルかつ
澄んだ音が妙に浮いてしまうってのはあるね。
839SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 14:22:21 ID:dYDjM17S
>主旋律はPSG系でリズムのみPCMっていう
>図式が多くなると思うんだけど
そういう作り方はGBA初期に出たゲームか、
開発がヘボい下請けが作ったゲームだけだな。
任天堂やコナミ辺りを漁ってみるといい。
840SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 14:28:39 ID:3E2x0gjV
>>835
しかもPCM2ch以上出せるしな。CPUパワー食うけど。
841SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 15:32:49 ID:TB8HAxA4
>>839
黄金の太陽やFFTAですらPCMとPSG(ノイズ)の相性は極悪だったぞい。
これらは主旋律がPCMでリズムや伴奏がPSGだけどね

でも任天堂やコナミがどういうゲーム作ってるか知らないが技術云々というよりも、
据え置きゲームの延長にあるような音楽か、それとも携帯機の音源に特化して作られた音楽かって
いうのが大きいような気がする。

>>840
効果音で1PCMは使わない?
つーか、PCMの3音以上は倍音専用とかそうじゃないとか色々と情報錯綜してるよね。
842SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 15:44:05 ID:UnKU3D6F
そう?全然錯綜してないと思うけど。
普通に任天(というかIS)純正ドライバでPCM合成できるから、単純に2chのDACと考えて良いよ。
一方のDMAをディセーブルして(モノラルにして)負荷を減らす事もできるはず。
アクションとかの対戦で同期がシビアなソフトではモノラルになってる事が多い。
モノラルモードでもPSG(というかGB音源)のパンは利くから、気付かない人も多いけど。
843SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 23:10:33 ID:f+Vi/gTv
アドバンスだと「みんなでぷよぷよ」がうまいなって思った。
レートの低いPCMプラスにディレイで重ねて
明るさと奥行きを出していてたりしてた。
アドバンスのPSGとPCMって互いに浮いて
あまり相性よくないっぽい印象があるけど
みんぷよはそれを感じなかった。個人的お気に入り。
844SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 01:05:47 ID:aDRmpC47
でじこミュニケーション1,2はGBAでは白眉の出来栄えだ
845SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 22:02:06 ID:AymdAcI3
GBサウンドと言えば晩期に出たドキドキさせて!だな。
846SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 22:25:04 ID:xzNL3YnJ
>>845
この間、新品が480円で売ってたから保護したけど、買うのめっちゃ恥ずかしかったw
847SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 04:53:55 ID:btvm9/Z4
ドキドキはGBSファイル化されてないのかな?
848SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 05:38:25 ID:veq/vg8H
>>847
今のとこないんじゃないかな。
VORCのNEWSにあったGBS Penultimate Archiveのリストに名前は載ってるけど。
ttp://www.vorc.org/jp/20060608032716
849SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 05:49:30 ID:TL3y1nlP
>>847
某スレでgbrはあがっていたけどね。
850SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 14:35:16 ID:Da24PA2f
GBSでっつーことは上がってた上での発言じゃないの?
とか言ってみる
851SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 19:15:09 ID:ubsV6aTR
gbsも、GBサウンド再現性の低いのしかないね.....
852SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 20:11:02 ID:44tbVO47
GBSは各チャンネルの音量調節ができない以外は
大方再現性においては問題無い。良いプラグインはあるか?
853SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 00:54:25 ID:7ugbbCOv
>>848
このサーバーにhoot archiveもあるのが、苦笑もの。
hootの中の人の手前、hoot archivesはさすがに紹介できないだろうな。
854SOUND TEST :774:2006/07/06(木) 09:58:58 ID:SU6v3Fcq
hootはどうも肌に合わなくて使ってないな。M1とか手ごろすぎるからかもしれないけど。
再現度ではamuseが一歩上行ってるかな。もう凍結して久しいけど。
855SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 00:21:44 ID:+GxC+xXj
M1は2ループ目から音量が意味不明に下がるバグがある
856SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 00:35:51 ID:4bQnd6Em
ノーマライズを切ればいいんじゃない?
857SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 01:34:45 ID:I/4RPPbY
GBAといえばDSのドラキュラが昔っぽくていいぞ
微妙にサンプリングっぽいスラップベースとかオケヒとか
同じPCMオンリーでもスーファミやプレステよりアーケードに
近い感じだ。曲がレゲーっぽいってのもあるが
858SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 01:43:32 ID:mbNiCJSN
>>857
GBAのドラキュラはサンプリングレートを極端に下げて
ほとんど波形メモリみたいな感じで鳴らしてるらしい。
859SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 02:29:53 ID:0T1Dyj2e
アクションゲーとかはサウンドに回してもらえる処理が低いのかもね。
発音数を稼ぐための苦肉の策なんだろうなぁ。
そうでもしないとグラジェネみたいになるんだろうなと勝手に妄想。
860SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 10:47:47 ID:MZv5XlGo
グラジェネは特別だろうw
あとダラRもかw
861SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 14:06:07 ID:csFWuBpP
『世界樹の迷宮』のディレクター新納一哉氏にインタビュー
http://www.famitsu.com/interview/article/2006/06/23/668,1151049392,55508,0,0.html

>PC8801(※4)のFM音源をサンプリングして使ってもらっているんです。


キタコレw購入決定wktk
862SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 14:16:11 ID:J2lPtZTW
>>861
古代氏ってのが逆に信用ならね
863SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 15:13:00 ID:I/4RPPbY
とくにサウンドに関しては、ゲームミュージックっぽい曲にしてほしいって
いうオーダーをしているんです。映画音楽とか、環境音楽っぽい曲ではなく、
僕らが子供のころに聴いた、胸ときめくようなゲーム音楽を鳴らしたかった。
曲が聴きたいからゲームをやる、なんていうこともありましたよね。一時期、
"ゲームミュージックブーム"というのがありましたが、「なんで突然その
ブームは消えちゃったんだろう?」と考えると、やっぱり音源が豪華になって
きて、ふつうの曲といっしょになってしまうと、ゲーム音楽である必要がない
からなのかな、と。ですから、今回PC8801(※4)のFM音源をサンプリング
して使ってもらっているんです。


キタコレ
864SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 16:13:38 ID:4bQnd6Em
>>863
ゲームミュージックっぽい曲というのはあくまでぽいだけに過ぎない。
ゲーム中に使われてこそ初めてゲームミュージックなのだ。
865SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 16:22:54 ID:mWOZsEKZ
古代氏の曲は好きだけど、曲の方がゲームよりも有名になったりするよね。
アクトレイザーとかベアナックルとかスーパー忍とか。
もちろん、これらのゲームとのマッチングもそんなに悪くはないと思うけど。

スキームはプレイしたことないけど、ゲームに合っていたのかな?
866SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 17:56:05 ID:I/4RPPbY
>>864
なにスレ違いな事を偉そうに言ってるんだか・・
そういう事はチラシの裏なりGMの定義とは?スレなり立てて
好きなだけ御高説をどうぞ
867SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 19:40:19 ID:MZv5XlGo
>>866
まぁモチツケ。

このディレクター、かなり自分の考えと近いなー。DS持ってないけど
買ってみようかと思った。ただ、いくらディレクター自身が、
昔のゲームミュージックぽい曲で、とオファーしても、今の古代で
抜けと言われてもそれは無理な話しだ。
868SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 19:44:22 ID:6D55Clrd
あえて88からサンプリングってのがキモだな。
ひょっとしたら70ベースに上物がPCMブラスとか・・・?(;゚∀゚)=3
869SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 01:11:41 ID:LARbmSAa
>>866
あなたこそチラシの裏に書けばいいのでは?
自分と考えが違うからすぐ煽り口調でレスするのは
レベルが低すぎと言わざるを得ない。

しかしゲームミュージックブームってそんなのあったのか?w
オリコンで上位に行ってたドラクエとか1部の人気タイトルだけじゃ?
870SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 01:33:12 ID:gcIi77QQ
ゲームミュージックブームはあったよ。
無かったらゲームメーカーがバンド作ってライブとか普通しねーだろ。
個人的にはセガの体感ゲームとか出まくってたアーケード全盛の時代がピークだと思う。
871SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 01:40:19 ID:LARbmSAa
どういう基準でブームと呼ぶのかはいまいち定かではないけど、
ああいうライブは広報みたいなもんで許可が下りてたらしい。
まあ所詮はリーマンだしね。でも良い時代だったんじゃないかな。
872SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 02:06:51 ID:gcIi77QQ
広報とかそう意味じゃなくて、ライブとかやって
わざわざ金払ってまで客が見に来る位のブームだったって事が言いたかった。
873SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 02:31:18 ID:oMpyGCgL
メロディがついてて分かりやすく、バンド演奏に向いてたロックやフュージョンが
主だったあの頃のゲームミュージックならではだね。
ZUNTATAとかSSTバンドとか矩形波倶楽部とか、単なるメーカーのサウンド担当という枠から
脱却して活動したいっていう感じがあったね。

まぁ、ゲームとは直接関係のない単独CDとかも出してたけどそっちは
まるで売れなかったみたいね、さすがに。
874SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 02:37:10 ID:LARbmSAa
この場合はゲーメストなどゲーム誌でライブ開催の告知も
してたわけだし、メーカーのネームバリューもあるわけだから
そりゃある程度の客は入るだろ。今思い返してもブームと
呼べるほど世間で盛り上がったかと言えば?なんだよなあ。
ゲームやらない友人も「ゲームの音楽のわりに売れたね」とか
一歩引いた感じの視点だったな。アニソンみたいにマニア品扱いな感じか?
875SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 11:25:49 ID:eZ/+2BYy
>>874
誰も世間一般枠まで視点を広げてブームとまでは言ってないんでない?
あくまでゲーマー内でひとブームあったってだけで。
そもそもゲーム自体が多少一般的に認知されたのはSS,PS以降だと思うし。

確かにアウトランのCDはオリコンチャート上位に入った事もあったけどさ。
876SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 02:28:17 ID:7jafDGGZ
>やっぱり音源が豪華になって きて、
ふつうの曲といっしょになってしまうと、
ゲーム音楽である必要がない からなのかな、と。
ですから、今回PC8801(※4)のFM音源をサンプリング
して使ってもらっているんです。

FM音源の音はすごく綺麗で好き。このプロデューサとは
そこの部分で気が合いそう。たぶんこのゲームは買う。
しかし、最近の生音万歳、エレキギター万歳が豪華な
音源だとは微塵も思わない。
877SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 05:53:08 ID:rztDl442
FMはあの頃のゲームだから栄えるんだよ。
多分今それをやってもそんなに感慨は無いだろうな。
それが時代性というものだ。全ては過ぎ去りし思い出…
878SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 06:11:55 ID:62Zu+Imf
だがそれが我が心の中では美しく至高である。
879SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 06:29:31 ID:rztDl442
>>875
確かアフターバーナーもオリコン上位に来たよな?
80年代の売れたGMはドラクエとセガの体感ゲームのアルバムかな。

>そもそもゲーム自体が多少一般的に認知されたのはSS,PS以降だと思うし。
そりゃ違う。ファミコンの時点でマリオとドラクエで十分ゲームは一般に知れ渡った。
年配者の認識で「テレビゲーム=ファミコン」ってのは定番だったからな。

>>878
当時出てたゲームのサウンドの問題じゃないんだよ。
今の時代に新作で昔っぽいのを狙ってやったとしても
多分栄えないだとろう言ってるの。聴いてみりゃ分かるんじゃない?
ここの多くの連中は絶対昔と比べて何かしら文句を言うと思う。
あと我々って何よ?w
880SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 08:56:45 ID:WPu5Y8au
我々の業界では御褒美です。
881SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 10:20:47 ID:XRIPqC+o
>>879
「我が心」だよ
882SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 11:00:04 ID:4WViRYIs
>>879
我々って何よ?( ´,_ゝ`)プッ
883SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 11:30:11 ID:JrF31n8z
>>877
だよなあ。
バイオハザードやサイレントヒルでFM音源のピコピコ音とかだったら萎え萎えだよ。
884SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 11:58:47 ID:7gIG+AAi
>>879
いや、マリオやドラクエは確かに売れたが、一般的にはまだ
ゲームはマニアや子供のやるものというイメージが結構あっただろ。
SS,PS以降はもっと年齢層の高い、いわゆる高校生〜社会人にも
普通に購入層が増えたという感じがする。

まぁ、昔マリオやドラクエにハマってた世代が、SS,PS時代には
高校生〜社会人になって、そのまま購買層が広がったという見方もできるけど。
885SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 12:04:30 ID:PRHmyXA4
FM音源がピコピコ音って・・・
886SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 12:13:17 ID:/2p5isBH
>>870
ヒント:バブル期だから何でもあり
887SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 12:49:39 ID:XRIPqC+o
FM音源はヴィゴヴィゴ音
888SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 12:52:37 ID:O6jwJRP3
キンキン音は、だめな例?
889SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 12:54:26 ID:EpsFSY04
FM音源はギロギロ音
890SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 12:58:53 ID:lWfSnhm7
>>876
サントラCDのお話が出た際にはいっそのこと88のサウンドボードIIだけの
バージョンも作ってもらいましょうや
891SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 13:42:49 ID:PRHmyXA4
>>890
古代氏の事だから最初から88サウンドボードIIで曲作ってるんじゃないか?
サントラCDは間違いなく出るだろうなと思う。
892SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 14:21:33 ID:7gIG+AAi
>>891
ストリーム形式ならそうかもしれないけど、このディレクターの感じだと、
内蔵音源で演奏させてそうだ。じゃなきゃ、わざわざ88の音をサンプリングして云々
なんて注文は付けずに、サウンドボード2っぽい音源で作ってくれと言えば済む事だし。
893SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 15:27:42 ID:y3c2pfHF
普通のシーケンサ+音源+VOPMで曲を作っておいて、
必要な音を88からサンプリング→差し替えでしょ。
894SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 16:41:20 ID:lWfSnhm7
>>861を見るとターゲット機種はNDSらしいから、サンプリングソースに
OPNAの音色を使うってことなんだろうな。
895SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 18:05:38 ID:PRHmyXA4
>>892
いや、実際にNDSのデータとして使うとかじゃなくて
昔みたいにPC88+SBII使って作曲してんじゃないかなと思っただけ。
SFCのアクトレイザーもSBIIで最初に曲試作したとか聞いたことあるから
そんな感じで作ってんのかなと。
896SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 18:17:43 ID:y3c2pfHF
>>895
実際にそうやって作業してるかは別として、MMLの曲調みたいなものってのはあるよね。
そう考えると、当時の環境で作るって言うのはそれなりに意味がありそう。
897SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 02:28:07 ID:VynfmBfb
>>895
MistyBlueのサントラのボーナストラックにアクトレイザーのSBIIバージョン入ってるよ
フィルモアの音色がVRC6っぽい。
898SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 06:19:36 ID:4dAOYik3
ちょっとスレ違いだけどここにいる猛者なら教えてくれそうなのでちょっと質問

ファミコンの水戸黄門のタイトル画面で例の台詞を長々としゃべるんだけど
ファミコンのデジタルPCMってサンプリングレートの可変ってできるの?
しゃべり全体でどれだけ容量食ってるんだろ
あの頃って2メガくらいだおね?
899SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 06:56:51 ID:jsGetEoE
残念でしたなぁ 黄門様
900SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 09:23:57 ID:l1NasNA8
>>897
あれは完全にお遊びでしょ。でもあのせいでたまにフィルモアを
悪魔城ドラキュラの音楽と間違える時があるよ。特に着メロとか。
901SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 10:12:44 ID:Ggmb+vqm
>>898
スレ違いではないと思うけど、その質問の答えは分からないな。

>>900
まぁ、ドラキュラも当時の古代もインギーの影響をもろ受けてますからね、、、、。
似たような曲になってるのはそのせいかもね。
902SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 10:23:53 ID:4dAOYik3
>>900
スマソが
「インギー」
って何のことか教えて
903SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 10:35:26 ID:fyazr0dU
ググれば一発
904SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 12:29:36 ID:OjkbgC+S
>>898
サンプリングレートは変えられる。というか、再生周波数を変えられる。
だからサンプリング時に、高い音で録っておいて再生時に低く再生する感じ。
再生周波数は自由には出来ないけど下記から選べるのでスケールを考慮しておけば、
何種類かのサンプルで一曲分の1パート位は近似で対応できる。(サン電子のベースとか)

4.18KHz 、4.71KHz、5.26KHz、5.59KHz、6.26KHz、7.05KHz、
7.92KHz、8.36KHz、9.42KHz、11.18KHz、12.60KHz、13.98KHz、
16.88KHz、21.30KHz、24.86KHz、33.14KHz
905SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 13:10:52 ID:l1NasNA8
>>901
スレ違いになるけど、サンダーフォースの人が手がけた某アトリエの
サウンドテストのとある曲の作曲者コメントに
「悪魔城ドラキュラではありません、イングヴェイ・マルムスティーンです」
というようなものが伏字で書いてあったそうな。

コシロンの他の曲ではスキームのTHOUSAND EYESもそんな感じ。
でもフィルモアのあれは確信犯(使い方は現代式)でしょ。
906SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 15:59:44 ID:uSrOuOeZ
当時のGM風に作ってもお前らヲタにしかウケないんじゃ
単なる懐古趣味の産物で終わってしまう。
今の世代に受け入れられないまでも何かしら
訴えるものがあるような作りになることを期待しよう。
そうすれば新たな道が開けるキッカケにはなるかな?
907SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 16:48:37 ID:UJ0T8bpE
ソーサリアンもイースもリメイクの時に原曲風にしたらブーイングの嵐だったそうだし。
今どきの世代にすればFM音源もPSGもSFC音源あたりでも「ピコピコ音」程度の認識じゃね?
908SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 16:53:02 ID:uSrOuOeZ
>>907
つい最近までGBAが第一線のハードだったんだから、
ピコピコ音がそこまでランク下で馴染まれてない音だとは思わん。
FMだって携帯電話で一般にも多数出回ってたわけだし、
要は時代に合わせたサウンドの作り方が必要ということかな。
909SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 19:02:53 ID:mBSXoNTc
>>904
水戸黄門はDPCMじゃないらしい
910SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 19:11:43 ID:Ggmb+vqm
なにもチープな音や音楽が聞きたいからFM音源でやって欲しいと
言ってるわけでなくて、、、、。
当時PCMとFMが共存してた時代のGMってのは、技術の最先端や進化が
肌で感じられるのが楽しかったのよ。
だから、当時好きだった音の進化系でという考え方をすると、
FM音源(か、それっぽい音)を混ぜた、最先端のハードや技術を
感じられる音が聞きたい。

ストリームや生音は、音楽的な部分では当然クオリティーは
高くなるが、俺らオタクを楽しませる技術的要素は皆無だから。
911SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 19:17:15 ID:Ggmb+vqm
>>902
インギーってのは>>905が説明してるけど、80年代中盤から90年代中盤くらいまで
活躍してた北欧のメタル系アーティストよ。
悪魔城ドラキュラとか、かなりこの人の影響受けてる。

スレ違いだけど、この人、かなり性格が破綻してておもろいよ。
バンドのメンバーを自分の奴隷としか思ってないし。だからすぐに
メンバーがコロコロ変わる。抜けたメンバーの事(っていうか
インギーがクビにするんだけど)をボロクソに言っちゃうとこもまたステキすぎる。
912SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 22:43:31 ID:H6827xA7
>>900
SBIIでのアクトレイザーは、スーファミの機材が届く前に、
音源スペックが波形メモリ方式か、たった64KのPCMというスペックだけ聞いて
それならばこういう路線で、と作り始めたものなのではないかと思っている
913SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 22:52:58 ID:mBSXoNTc
逆を言えば、アクトレイザーを32バイトの波形メモリでカバー

・・・・いえ、なんでもありませぬ
914SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 22:57:57 ID:X3shFNJu
SCC版みたいなものか、だとしたら俺は燃えるな。
915SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 02:32:46 ID:xgHjNp/5
|  俺はFM音源を使用しない。何故ならば俺の存在がFM音源そのものだからだ。

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
91629:2006/07/11(火) 08:36:22 ID:TQwlPEid
このスレのあくまでも予想
「口は悪くても根は真面目なヤシが多い」(技術系?)
ほかのスレははぶらかされたり
馬鹿にされたりすることあるからな・・・・
レスあんがdクス、X68k版ファランクス

>>904
周波数高く収録しておくから「カスカス」「パスパス」な音なんどすな・・・・

>>911(テロ?・・)
「そうだったのか・・・・」
とアマゾソで検索してみたが

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000001FDQ/503-3468799-1173534?v=glance&n=561956

ドラキュラUの館のBGMのAメロとくりそつな曲ハケーーンシャイン
「おいおいコナミ・・・・何やってんだよ」
とか思ったけどアルバム発売日が88年
ドラキュラUが87年の夏ごろ
しょーーじきどっちがパクッたか分からん
インギー(これって愛称?)ってこれ以前よりあの路線の人なの?
それともコナミの「トーラス KEN(健一)」が先だろうか?

でもこんな事いうとそれ以前のハードロックだのヘヴィメタルだのの話になっちゃいそうだけど・・・・

>>915
どこの国のスターだよ
917898、902:2006/07/11(火) 08:38:15 ID:TQwlPEid

916 :29:2006/07/11(火) 08:36:22 ID:TQwlPEid

名前間違えてもうた
918898、902、916、917:2006/07/11(火) 08:44:55 ID:TQwlPEid

オリジナル盤発売日: 1984
919898、902、916、917:2006/07/11(火) 08:47:38 ID:TQwlPEid

ゴメソゴメソ、エンター押してもうた

インギーが先でしたな

ちょっとずつサンプル聞いてるけど
コナミの「チルチル山根」以後の曲がかなりそれっぽいんだね・・・・
920SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 19:29:21 ID:ZJPUqVty
コナミがX68のゲームでよくやってた、
X68+MT32みたいな構成ならば
今の世代にも十分訴えることはできると思う。
921SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 20:30:54 ID:o4t8OpOq
>>920
MT32は、かなり使い方に気をつけないとしつこい音になってしまうから
注意が必要だ。コナミ、ZOOM辺りはLAの音色自体いじくってたから
本体のFM音源やPCMとの相性もよく、どちらかというとサブ的に
使われてたから良かったけど。

MT32じゃなくて、CM64、またはCM32Pの使い方はウルフの桜庭
やシステムサコムが絶妙だった。
922SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 01:43:40 ID:p2oJLuSb
ところで、MDで出てた
バトルマニア大吟醸のディストーションは、
効果音モードなのかな?

常に3ch目だし、他のchで鳴る時は
ああいう音じゃないし。
923SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 03:30:11 ID:QrdMy6AK
LA音源はしつこく感じるときもあるけど、癖になるね。
FM&LA&GS対応のゲームだと、LAが一番好きだった
ことも多い。
924SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 07:08:15 ID:yrqov56O
>>907
ソーサリアンオリジナルのことか? 一部のGMサイトとかでそういう
意見が見られただけで、全体的には好評だったらしいぞ。というか
あれ買ったのって昔のファンがほとんどらしいし

>>916
ドラキュラ2はほとんどイングヴェイだな。町とかもそう
あのころのコナミは洋楽の影響というかパクリな曲も多かった
チェッカーフラッグとかすごいぞ
925SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 08:15:57 ID:h88dNMRM
>>924
オマージュだよオマージュ。
当時一般にはピコピコ音としか認識されてなかったGMでも
このくらいのことはできるんだぞというメッセージなんだよ。
926SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 09:54:28 ID:Cm5tSL+7
>>907
リメイク版のソーサリアンやイースの曲はそんな不評だったとは
聞かないけどなー。古代信者は本人が作る以外は、どう作っても文句言うだろうし。
逆にアレがオリジナルから大胆にアレンジされちゃってたりしたら、それこそ
ブーイングの嵐だったろうな。
927SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 10:54:37 ID:TnUNUs2g
>>924
その楽曲群と
「恋のホットロック」
の方向性は
まさか同じではあるまいな・・・・
928SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 11:56:28 ID:aQtm+EbX
ファルコム系某サイトの人はFM音源がファミコンみたいな音で嫌、とか書いてた。
PCEのイースの頃からのファンだそうだが、年代的には十分古株に入るよな。
HR/HMはイングヴェイしか聴かないという、ある意味潔い奴だけどな。
929SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 12:10:10 ID:Cbp4v7b+
このスレ的にはPCEのイースの頃からのファンなんて新参者扱いっつうか論外じゃね?
930SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 13:24:00 ID:/8RjYgXc
遠回しに某ファルコムサイトを叩きたい輩がいるようで
931SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 14:17:01 ID:5bOVwOtG
>>907
アレンジになるけど、米光亮のアレンジは悪くないと思った俺
932SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 16:26:40 ID:Cm5tSL+7
>>931
そうだね。米光亮のアレンジはわりとオリジナルのイメージを
損なわない感じで作ってる気がするから安心して聞ける。
ソーサリアンやイースもそうだけど、サンダーセプターとか
ナムコ系のアレンジもわりと良かった。スネアの音が耳に痛いけど。

>>929
気持ちは分かるがどっからがファンと認めてどっからがファンと認めない論争は
荒れる原因だからやめよう。それを言ったら、サターン以降のセガファンなぞオレはみとm(ry
933SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 23:37:32 ID:8ounpr1Z
ヨコスレすまんが

このほど携帯を買い換えたが、MIDIを変換して
着メロにするとFM音源が聞ける。なかなか音がいいんだよね
FM音源っぽいところは、FM音源に聞こえるけど
フルートやストリングス、ピアノ、オルガン等はPCMっぽく鳴る
ドラムはPCMかな、タムはなかなかいい音で鳴ってる
全体的に鋭いところはカツンと鳴り、低音も意外と充実した音(携帯の割りには)

わざわざ携帯に変換したFM音源を聞いて、和んでます
934SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 01:01:09 ID:lb3AXu/8
>>927
ホットロックはちゃんと著作権料払ってるって何かのインタビューで見たw

>>931-932
米光氏といえばメガテン1・2のサントラかな
あれのアレンジ盤は神
935SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 09:02:20 ID:a6VPEcD/
ファミ通のとこ(FM音源マニアクスだしたとこ)の着メロ、FM音源の曲は
FM音源機で聴くと結構頑張ってると思う。ファルコムものとか良かった。
携帯がPCM機になったのでなんとなく落とさなくなったが。
メーカー系だとナムコも上手いね。それに比べてセガやコナミは…。
936SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 10:02:52 ID:drrt3BDY
着メロは、PSGモノはナムコとコナミがわりとがんばってた。
グラディウスとかかなりソックリよ。
FMモノは>>935の通りナムコ、ファミ通モバイルががんばってたけど、
ゲー音ですでにもっとクオリティの高いものが置いてあったから
あまり利用しなくなってたなぁ。
PCMメインになってからは、いままでダメダメだったタイトーが
一気に上位にきた。かなり似てるモノが多いが、いかんせんループが
短すぎるという難点も。まぁ、普通はそんなに長く着信音鳴る前に
留守電に切り替わるか電話が切れるだろう、って事だろうけど。
937SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 18:17:31 ID:nI8Xlnas
>>928
PCEのイースってCD-DAじゃん…
938SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 20:03:52 ID:YetY/aXd
>>937
CDDAオンリーではない。
部分的に(町とか村とか)内蔵で鳴らしてる。
939SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 21:14:52 ID:Vawwxpev
PCEイースのアレンジはIIのOP曲以外はいい出来。
特にエンディングの曲アレンジは良かった。
940SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 22:28:33 ID:FBe3fw4B
スレ違いだよな

【CDDA】優れたゲーム音楽のアレンジを語れ【米光】

というスレとか作ったほうがいいかも
941SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 08:50:50 ID:ev1CCZCH
>>937
PCEのCD-ROMはギリギリ80年代だから世代的には古株クラスだろ。
内蔵音源が好きかどうかは知らんが。
942SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 11:52:51 ID:6N3Il5WJ
>941
>928の人みたいにファルコムオタっぽいのに、ファミコンみたいな音でFM音源嫌、とか
言ってる時点で古株とかそういうの関係なしに参考にならん気がする。
PCEのイースI・IIだってFM音源よりしょぼい内蔵音源使ってる曲あるのにそれはどう思ってんだろ。
943SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 15:26:23 ID:Y32qLlid
イースはFM77AV版が至高
944SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 16:07:45 ID:1cQrX082
このスレだから声を大にして言えるけど、内蔵音源のゲームミュージックなんか
ヘボすぎて聞くに値しないとか言ってるヤツに、ゲームミュージックを
語って欲しくないのがオレの正直な気持ち。
そりゃあ今のご時世、生音でもいいゲームミュージックはあるだろうがね。

別にFMやPSGじゃなくてもかまわない。ただ、データべた持ち垂れ流しの
曲には興味がない。後で好きなだけ化粧できるから。
945SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 19:47:25 ID:yGrB0NFn
>>944
そうは言っても今の時代はその方が処理的にも楽だし、
作り手もハード側の音源に合わせなくてもいいから、
ある意味作曲の段階の思想がダイレクトに伝わるとも言える。

まあこれは作り方にもよるんだろうけどね。
作曲者の製作環境で作った曲をゲームの音源に
ダウングレードする手法と、ゲームの音源に合わせることを
前提にして作曲していく手法の違いかな。このスレ的には
後者のやり方こそがが至高のGMという考え方なんでしょ。
946SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 22:22:13 ID:YBl5T0mW
至高のGMか・・・

アレンジよりも、内蔵音源による原曲が優れていることだな。俺にとって
例えばダライアスは、原曲を超えたアレンジは聞いたことがない
悪魔城ドラキュラは、どんなに音源が進化してもFCのディスク1作目が
最も良く出来ている。これはゼルダやメトロイドも同じだけど

楽曲と音源との相性の問題といえますね
947SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 22:50:01 ID:WDzOH6Ot
>>946
ゲームをプレイしたことがある人間には「記憶の美化」もあると思うが・・・
ダライアスは同意だが。
948SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 23:38:52 ID:1cQrX082
アレンジの方向性にもよると思う。昔、ゲームミュージックが最もブームだった頃は、
曲を生演奏に近づける事がステータスみたいなもんだったから、そういう意味で
内蔵音源でできなかった事、本当はこういう音にしたかった、みたいな感じで
アレンジしてた物も多かった。
でも、やっぱりオリジナルに思い入れのある人は、原音に忠実にアレンジされてても
どうしてもニセモノ感が感じられたり、ちょっとした採譜のミスが全てを台無しに
してくれたり、中途半端に原音に近いがためにアラが目立ってしまう事も多かったと思う。

ダライアスは最初のCDのアレンジは、原音とかまるで無視みたいなキチガイみたいな
アレンジもあったけど、結構後に出たアレンジCDは結構好きだった。
キャプテンネオがスパイ大作戦アレンジされてるやつ。ああいう、面白い方向性の
アレンジは結構好きだ。なぜなら、オリジナルと比べてどっちがいいか、みたいな
比較論が出にくく、これはこれでアリじゃないかな、と思えるから。
949SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 01:41:19 ID:vnFleQGJ
アレンジなら、DECOのLAP a delicなんかかなり最高峰に入ると思うのだが
950SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 02:30:18 ID:FI5Aqaxf
アレンジなら鉄拳と鉄拳2かな。
プレステ版に収録されてたアレンジは原曲よりも遥かに良かった。
951SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 03:34:22 ID:JlWt+URd
メガCDのナイトストライカーアレンジバージョンは最悪だった
952SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 06:21:39 ID:dLWND0iB
最悪を通り越したな、アレは。思わず吹いた。
熱い曲も平坦に。荘厳な曲も平坦に、、、、
953SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 10:09:59 ID:xd/jPNWY
セガやコナミは原曲もフュージョン調のが多かったし、そういうアレンジも
合っていたけど、タイトーはまさにゲームのための音楽だったからな。
だから原理主義的になるけど、アレンジは良いものに出会ったことがない。
原曲と違うからアレンジなんだよ、という意見もあるだろうけど。
954SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 11:29:10 ID:1Q/bEucW
個人的に文句ナシだと思うアレンジ

ドラクエII
ドラクエIII
達人王
ストライカーズ1945II

こんなもんだ。文句ナシって原曲ならもっとあるけどな。
955SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 15:55:39 ID:Lxhj0/ku
そういえばSFCのサイバリオンってどうだったの?
音楽にすぎやまこういち起用、と謳っていたけど。
956SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 17:08:48 ID:8R1HW0iS
>>955
ずっと松尾早人だと思ってた。
957SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 18:42:55 ID:FI5Aqaxf
>>955
言わずもがな。
オリジナルが好きな人は聴かない方がいい。
958SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 05:29:31 ID:NFgEj4M8
>>956
松尾早人作曲、すぎやまこういち監修、だったかと。
曲の構成もかなり練られていて、ソードマニアックと同じくベースの効いた曲が多く
プレイするまではどうかと思ったが、これはこれでありだと思った
959SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 13:40:30 ID:sB3geeL9
でもオリジナルを知ってるともうあれ以外はありえない。
あとスーファミ版はゲームが糞。
960SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 18:39:59 ID:vqCZzpQf
>>950
鉄拳2は不思議だったな
むしろアレンジのほうがオリジナルだと思うぐらいによかった
961SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 10:48:30 ID:24zGLZwC
オレも鉄拳2はPS版の方が良かったな。
他にはSS版のバイパーズなんかも。(他のAM2系は全滅だけど)
って完全にスレ違いだな。

昔は音源の劣る家庭用機に移植する際の再現度みたいなのも
結構注目してたっけ。CD-ROM機が出てきてからはあまりなくなったが。
MDのダライアス2とか(スーパー)ファンタジーゾーンとか良かった。
よく頑張ってると言われてるPCEのダライアスは音源考えれば
そうなのかもしれないけど、オレ的にはイマイチだったな。
PCEならドラスピは初期のわりに良かったと思う。
962SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 11:33:25 ID:Ms4jFo7E
初期のPCエンジンだと、妖怪道中記がわりと似てた気がする。
さすがに音源違うからソックリってのはないけど。桃太郎の曲(?)みたいなのは
かなり似てたよ。
メガドラだと>>961も言ってるけどスーパーファンタジーゾーンがかなり
ソックリだったね。隠し曲。メガドラは音源構成も当時のアーケードに近かったし
移植物の音はアドバンテージあった印象だけど、移植元がヘボいととことんヘボかったな。
スト2も、スーパーよりダップラの方がデキがよかったな。リズムPCMだし。
963SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 12:33:31 ID:POA3VCir
SFCのゲームをPSやSSに内臓で移植して音楽がよくなった試しないよな
964SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 14:25:53 ID:2YlgiNJB
>>962
ありゃ音源のデータを吸い出してそのまんま使ってたらしいね。
基本的にドラム以外のパーカッション部分をPSGで鳴らして
足りない部分を埋めてた感じだった。7面だけメロをPSGだけど。
聞き比べるとその部分が薄っぺらいのでよくわかる。
965SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 17:28:34 ID:Ms4jFo7E
>>963
そもそもSFCのタイトルをSSやPSに移植したものって、内蔵で鳴らしてるのは
ほとんどなくない?
プレステのFF4〜6もストリームだし。タクティクスオウガとかはどうだったのか知らない。
他にSCF→SS,PSに移植されたタイトルってどんなのがあったっけか?
966SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 17:36:51 ID:POA3VCir
>>965
FFは4だけストリームよ。

FF5
FF6
クロノトリガー
テイルズオブファンタジア
タクティクスオウガ(PS)

確かに数は少ないな。しかもSSは俺も記憶にない。
967SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 17:37:19 ID:PvVbBZGG
PC エンジンなら源平が好きだった。
逆にグラディウスは、波形メモリでオリジナル再現できるのに
なんでこんなアレンジにしたんだ・・・って思った。
968SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 20:00:18 ID:2YlgiNJB
>>967
製作側の都合なんじゃない?PCエンジンの
グラディウス、沙羅曼蛇、出たな!!ツインビーは、
全部同じサウンドドライバで作ってるぽいから、
まず最初にこの3本をかなりの短期間で作ったんだと思う。
そういう移植度へのこだわりよりはある程度の
クォリティーで早く量産できる方を選んだんでしょ。
969SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 22:04:25 ID:e/JW54Zr
>>963
なかなかいいところに気がついてますね
SFCには音色は独特の太さがある、そういった音色含めて
作曲されたであろうシムシティーは、すばらしい出来
崎元さんの作風にも相性がよかったと思う
弟切草などのホラー作品は、その音の厚みが怖さを引き立てていた

スターフォックスや超魔界村とかはボテボテだったけど
970SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 22:12:03 ID:O7vsum49
シムシティって、岡素世さんじゃないの?
971SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 22:57:05 ID:B80vZBYK
SFCはアナログLPFが強めにかかるため、出音が太い
音源的には、SFC・PS1双方同じADPCMアルゴリズム・
似てるけど組み合わせ的に互換にならないフィルタ係数、
32000Hzと44100Hzの違いで上位互換になりそうでならない
結局1から音色・シーケンス作る羽目になる
PS版FF5のしょっぱさったら無かったよ
972SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 23:12:40 ID:2YlgiNJB
メトロクロス製作風景 大野木さんだ〜!
http://www.youtube.com/watch?v=zbDWCx2_DKI&search=%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3
973SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 08:32:12 ID:B/dGSAI4
ときめきはPS版が一番好きかな。元祖PCE版も頑張っているけど。
SFC版はまあまあ、SS版は劣化PS。
ギャルゲーだが、音楽は良いと思う。曲数も多いし、バリエーションも広い。
974SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 10:09:59 ID:6OiL7zlG
>>972
あの哀愁漂うメロディー誕生の瞬間なのか〜っ!
975SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 10:26:01 ID:6OiL7zlG
972のついでに出てきたナムコミュージアムOPも見たら
あまりのスピリットの貧しさに泣けた
976SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 12:02:23 ID:B/l5F0Fm
テクノスジャパンのFM音源使いの下手さには泣いたw
977SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 12:27:31 ID:glzhtOy1
テクノスに限らず、初期はとりあえず鳴らしておけばいいや的なとこも結構あったよな。
ニチブツとか(テラクレスタFMバージョンは好きだがな)、カプコンとか、
アイレムも初めてのFM音源のR-TYPEはキンキンギュワーーンばっかだし。

まぁ、その後のアイレムのFMの神っぷりというか、変貌は目を見張るものがあったが。
しかしすでにブームはPCM+FMの時代に突入してたので、結局地味なまま終わるのであった。
978SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 12:41:31 ID:jscVIy/l
>>977
魔界村は相当良かったよ。
あんなにゲーム内容にマッチしてたサウンドはそうはない。
979SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 13:10:43 ID:TGDuG3EE
戦場の狼や魔界村の頃はそれなりに良い音色だったのに、
初代ストリートファイターやファイナルファイトの頃に
何故あんなに退化したんだろう
980SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 13:38:52 ID:jscVIy/l
そりゃ個人感覚の差じゃないの?劣化と言うほど悪くは無いよ。
同時期に出た他のゲームのサウンドが良過ぎただけだねw
スト2に関してはもう刷り込まれてるんで、
良かろうと悪かろうともうあれ以外はありえん。
981SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 13:42:25 ID:glzhtOy1
>>978-979
おぉ、そういえば魔界村や戦場の狼は良かったな。なんでストリートファイターは
あんなにキンキンなんだろう。まぁ、魔界村もキンキンといえばそうだが。

東亜プランも歴史は長かったけど、あまり変わり映えしなかったな。
まぁ、シューティングのクセに妙にまったりした曲調は好きだったけど。
982SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 13:52:26 ID:glzhtOy1
>>980
わりとスト2の曲ってダメだって言う人が多いんだけど、オレは結構好きなんだよねー。
言うほど悪くないとも思ってる。低レートPCMがたった4ch(ウチ、曲には2ch)、
モノラル出力という、当時の他社から比べると若干見劣りするスペックだったという事も
考慮するとね。

、、、、、。まぁ、コナミならそのスペックでももっとすごい音が出てたとは思うけどw
スト2の楽曲自体はいいと思うんだけどなー。FMの音色も悪くないと思うんだけどなー。
なんで不評なのかな。CP2以降のダメさっぷりなら分かるけど。
983SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 14:04:25 ID:hD36V/eu
ストIIじゃなくて「ストリートファイター」のことジャマイカ

俺もストIIの曲は好きだ。CPS2以降はアレだけど。
984SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 14:51:55 ID:B/l5F0Fm
俺的にはR-TYPEは神。
あれだけの音をたった4chで再現してるのが凄い。
音色の練りこみ方は尋常じゃないと思う。
実際にFM音源で曲作りしてる人ほどわかるはず。
X68版は無かったことにしてくれw
985SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 14:57:26 ID:jscVIy/l
R-TYPEのサウンドはPCエンジンの方が良くできてたかも
986SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 15:08:31 ID:glzhtOy1
なんか、後から出たCD-ROM2の方のR-TYPEは、色んな意味でヤバかった気がする。
まぁ、こっちは生音だけど。前編後編に分かれてないってのに惜しい。
当時のCD-ROMタイトルは、とりあえずビジュアルシーン付けとけ的なノリがあったな。
987SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 15:27:42 ID:O7QGfb3g
2203 時代のカプコンはどれも最高に好きだなぁ。
あと、クレジット 〜 ゲームスタート 〜 プレイヤースタート 〜 BGM の
流れが燃えるのばっかりで。

CPS の頃のカプコンのサウンドは、FM パートもこもったような音色が
多かったのは何ででしょうね・・・。 気のせい?

IREM だったら Mr.HELI が個人的には一番好きかも。
988SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 15:29:06 ID:jscVIy/l
あのCD-ROM版は論外だよ。
いくらなんでもあのアレンジは無いだろう。ゲーム自体が
1枚に収まってても何故かHuカード版よりもチラつきが多いし。

>とりあえずビジュアルシーン付けとけ的なノリがあったな。
当時はCD-ROMのゲームを出すなら容量を使い切って
生音とビジュアルを入れとけって風潮があったからなあ。
ユーザーにもCD-ROMで普通のROMレベルのゲームを出すと
物足りないとか言う奴も少なくなかったし。
989SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 15:52:48 ID:B/l5F0Fm
確かCD-ROM2が出た当時、BEEPで投票されたCD-ROM2で
一番プレイしたいソフトはグラディウスだったんだよな。
そう考えるとユーザーは必ずしも大容量を求めていたわけでは
無かったのかも。CD-ROM2なら音楽は完全に再現できるし。
CD-ROM2のR-TYPEはどっちにしても論外だがw
990SOUND TEST :774
そとそろ次スレたのんます。