時の回廊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1時の名無し
時の回廊
2時の名無し:2005/10/31(月) 00:08:40 ID:adixPtvn
>>1
乙、やっぱりこの曲がないとGMは語れませんよね
3SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 00:35:08 ID:DLiXWccT
ついに専用スレまで
4SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 00:43:17 ID:7LggBUTB
何語ろうか
5SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 00:47:48 ID:QjcPl3vO
ついに独立しちゃったかw
もはや神格化。
光田氏にアレンジ版作ってもらいたいな。
6SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 01:00:55 ID:2Y2IPs5s
もうやめろおまいら!!
7SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 01:31:11 ID:Zu1KocK9
アレンジよく作られるけどやっぱり原曲が一番
8SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 02:22:26 ID:TFq1lmGk
あの空中に浮かんだ島の絵と合わさって最初に聞いた時は泣いたよ。
風の憧憬もメインテーマもいいけどやっぱ時の回廊最高!
9SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 02:42:56 ID:L1wej4hS
時の回廊・・・名前がまた良い。
10SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 10:04:04 ID:heXAjtkj
テレビにショボスピーカーで聴くといいけど、ヘッドホンで聴くとスカスカで寂しい。
11SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 13:35:12 ID:bUbVW63u
いや逆にスカスカでもここまで良いのが作れるのが素晴らしい
12SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 13:47:09 ID:ePef6qM7
単独スレかよ!アホか!

いや、俺も好きだけどさあw
13SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 19:31:14 ID:M/5sld9U
>>1
禿堂やっぱり時の回廊
14SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:05:21 ID:3uQN6hy1
好きだけど単独はないだろと思った俺ガイル
15SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 20:43:14 ID:QjcPl3vO
曲としても良いが、使い方が上手かったと思う。
古代にたどり着いて、周りは吹雪、一面ほとんど真っ白で変な建造物発見。
気が付いたら、常春の楽園、で時の回廊。
その瞬間脳裏に焼きついたよ。
16SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 08:40:36 ID:L0XkPnR0
なんか真性光田信者が紛れてないか?
そんなわけないか
17SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 10:19:57 ID:fzBo/Xdb
テラスゴス
18SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 10:54:26 ID:QpvwBYR2
じゃ おれも良くわからないが

時の回廊
19SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 18:31:32 ID:lEy6Cc+G
>>18
ガッ
20SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 18:50:52 ID:MdEmBgz8
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 時の回廊!時の回廊!
 ⊂彡
21SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 18:55:33 ID:2SgAQkhN
俺昔エンハーサに住んでた。
22SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 19:34:48 ID:7b5WSeaN
あの空中都市はニートの楽園なんだよ
23SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 20:54:27 ID:/OlvE0ov
ということはニートの楽園は遅かれ早かれ崩壊してしまうということですな

(´・ω・`)カナシス
24SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 21:37:13 ID:ITgDYIFW
光田の最高傑作
25SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 21:38:14 ID:sPlL7NKb
あの空に浮かぶ島とセットだからこそいい
26SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 21:48:41 ID:OFz+gxln
こんなスレ立てた>>1が叩かれないのが凄いなw
27SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 00:51:33 ID:y+ciNCmf
時の回廊って古代のとこの曲だっけ?
28SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 01:05:37 ID:5RRmLIOw
シャラララン
29SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 01:47:19 ID:kY+H05rr
>>27
ジール王国と崩壊後の残された村。
30SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 01:52:34 ID:HHqzOBV0
みんなわかるのがすごいよなwwww
31SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 11:36:14 ID:B57K9q8O
あなたの見ている世界と、
わたしの見ている世界は
ほんとうは違うものなのかもね。
32SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 13:31:45 ID:gQBlUNqv
その言葉って結局どういう意味だったんだろうね?
それにしても時の回廊は神
33SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 15:05:47 ID:6bIqhKwY
クロノトリガーでも一番人気のある曲だよね。
初めて聞いた時は震えた。
34SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 15:17:28 ID:7qNYk9Ah
この頃の光田が一番輝いてた
35SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 22:17:31 ID:i/r4f3Ii
単独スレ、立てちまったのか。
空中都市で流れていた時は、聞き入ってしまったが、
崩壊後も流すべきだったろうか、微妙だ。
36SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 03:03:45 ID:uB+DObiE
光田本人はこの曲についてどう思ってるんだろ?
37SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 16:17:48 ID:jAZVcfSJ
うちの婆ちゃんに色々な音楽を聴かせてみたところこれが一番好きらしい
38SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 17:29:09 ID:kqZgs768
凄いなそれww
39SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 20:29:52 ID:f7oOfkv2
>>37
老若男女から指示されたゲーム曲ってかw
40SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 20:59:31 ID:MhJThlYF
マップBGMの時の回廊
戦闘BGMの世界変革の時
41SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 21:02:00 ID:ioUBKnaX
>>37
なんかお婆ちゃんが悲しい境遇にあるような書き方だなw
4237:2005/11/04(金) 08:21:30 ID:vYK5t4Nv
ちなみにリンキンは嫌いらしい
43SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 10:44:16 ID:VmMADzVQ
>>32
どいう意味ってそのまんまじゃね
哲学の世界ではよく言われることらしいからそういう雰囲気を出したかったんじゃ
44SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 19:17:10 ID:fvphH2Jx
>>40
俺もこのゲームならその組み合わせが一番だな
45SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 21:51:03 ID:ENADV+mD
時の回廊ねぇ。。。

ぬるぽ
46SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 23:01:20 ID:OYIlk0mj
>>45
ガッ!
47SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 01:09:28 ID:tTvQOdlE
同じ名作でもクロノポリスやシェバトと比べても、
やはり時の回廊が一番なんだな。これが。
48SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 08:57:42 ID:uEL8htzp
俺的にはシェバトは時の回廊と同格だけどな・・・・・
クロノポリスは若干劣るけど好きだ。
49SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 16:38:19 ID:HRvTNMZn
テスト
http://g.pic.to/297m6
聴けたらレスください
50SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 09:09:12 ID:Ug7mr6V3
なんでネタスレに光田信者がわいてんだよw
51SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 11:14:16 ID:C7G4lXOQ
セブンスを並べるとアラ不思議
時の回廊の出来上がり
52SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 12:24:55 ID:flmaFe1e
>>51
セブンス並べるとできるの??コード教えて!!
53SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 12:28:24 ID:8h+fhJkg
こんな糞曲どこがいいの?
54SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 13:37:04 ID:C7G4lXOQ
時の回廊だと思っていた曲が風の憧憬だった!スマソ〜〜
風の憧憬 ならば
Dm7 Bb7 Am7 Dm7
Dm7 G7 C C

ひょっとしてこれかな?ならばイントロはナインス中心だわ
55SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 23:58:37 ID:u5Ma0c+v
>>53
逆に問うが、どのへんが糞曲なのかな?
56SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 00:20:29 ID:n3PhjzLz
単体で聴いてもそれなりに良いメロディだし、
ゲーム中の流れの中で聴いても、ストーリーと相まってまた味わい深い。
素直に名曲の部類でしょ・・・この単独スレの意図は不明だけどw
57SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 12:43:26 ID:JKA/RaPC
>>55
スルーしろ。すべては主観でしかない。
名曲という奴もいれば、糞曲と思う奴もいるだろう。
58SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 17:05:02 ID:XrlpEAzm
デロデロデロ・・・ビョービョー、ビョービョー
パーパーパーパラパパピャピャピャというところが好きだ
59SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 20:38:30 ID:S1cgimzH
http://www.etlanz.com/
ここでDLできるものが好き。原曲重視で音質向上してる。
60SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 05:52:28 ID:H9xpK5j7
>>59
(`・ω・´)
61SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 08:35:27 ID:l+MzF3iB
おお、クロノで一番好きな曲のスレがw
あれは小学校4年のころかってもらったんだっけかな

とにかく時の回廊きいたときは感動した

62SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 22:25:34 ID:SXNwu7uB
>>59
聞いた・・ ゲームはやったことない。

悪くはないけど、そんなにいい曲かな?
63SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 23:57:11 ID:/W2/9FwF
>>59
確かにアレンジってよりも原曲重視でいい感じだね まぁ俺は原曲のspcのが好きだけどw
>>62
この曲が好きな人の理由って、当時リアルタイムで聴いたとか
ゲームで実際古代のあの場面とシンクロしてとかあると思うけど、あと
スーファミの限られた音源の中でどれだけ組み合わせられるかみたいな感動もあったんじゃ?
だからいきなりオーケストラ聴いても何も思わない人の方が多いと思う

ちなみに俺はゲームやる前に聞いたけど感動したなぁ。なんでだろ。中学生の多感な時期だったからかww
曲だけ聴いてなんか変な暗い廊下を想像してた。タイトルから。俺の中二の想像力ダメスw
64SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 01:17:37 ID:Yw+THERB
>>62
風の憧憬も聴く事をお勧めする。
65SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 02:55:35 ID:3ILtVAyO
トリガーでは黒の夢が一番好きかなー
時の回廊よりも時の傷痕のが好きな俺の意見
66SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 03:02:24 ID:fwwyJhSM
>>63
俺はごく最近、10年振り位に聞き返して好きになったよ。
クロノトリガーの他の曲も聞き返したけど、好みの曲が多くてびっくりした。

ゲームを遊んだ当時は特に何も感じてなかったなぁ。
カエルのテーマだけは好きだった記憶があるけど。
67SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 03:06:34 ID:fwwyJhSM
>>65
黒の夢なら↓のがお勧め。原曲に対してメリハリを強くした感じ。
ttp://www11.tok2.com/home/c2k/music.html
68SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 19:32:17 ID:ZCwyACqq
とりあえずシェバトは聞いとけ
69SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 23:03:51 ID:eGJys4XS
>>67
ごめん
いまいち趣味に合わなかった
俺も海外でいろいろアレンジ探したが、あまり良いのは無かったな
光田本人のアレンジで一番好きなのは、XenogearsのアレンジアルバムCRIED に入ってるBalto かな

久々にクロノアレンジの THE BRINK OF TIME 聞いてみたんだが
やはり機材のしょぼさと録音の駄目さが目立つなー
クロノクロスのアレンジも聞きたいが、こっちを先に作り直して欲しい
70SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 10:17:13 ID:eVGplcEX
CRIEDは神CD
71SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 04:50:27 ID:MDBlG10A
MINTJAMの時の回廊アレンジは最高だった。クオリティ高すぎ。
収録されてるCDのデモ版があるから、聴いてみてくれ。
ttp://www.mintjam.net/sound/file/mj3demo.mp3
72SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 14:19:06 ID:my/O7sw4
>>71

イイ!すごいくイイ!
73SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 00:36:49 ID:Qo3xVRqM
>>70
だが、時の回廊にはかなわない。age
74SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:37:48 ID:2+cdkULx
正直ドラクエ6の「木漏れ日の中で」と同レベルのよくある名曲としか思えない。
いい曲だという事は認めるし俺もこの曲が好きだが、神格化されているのはおかしい。
75SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:40:37 ID:2+cdkULx
朱紅い雫の

「かくも強き想い」
「朱紅い雫〜幸せの時」
「朱紅い雫〜それぞれの場所へ」

この3曲を聞けば判る。時の回廊はただの名曲に過ぎないという事が。
76SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:47:30 ID:kU2jji8V
このスレで曲を挙げても月厨みたいに〜は〜のパクリで終わらせられそうな悪寒
77SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:12:29 ID:5Unw0hyb
ピアノでよくクロノトリガーの曲弾くけど、やっぱ時の回廊が好きだな。
このスレの流れよく読んでないけど、とりあえず一番好きな曲だよ。
まぁ他の曲も好きだから、神かというとわかんないけどね。
78SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 15:24:16 ID:lOs0oec9
>>43
亀レスで長文でスレ違いになるけど…

たぶん、同じ世界でも、その人によって全く違って見える
ってことじゃないか?
極端な話、酷い目に遭いすぎて人間不信に陥ってる人と、
世の中いい人がたくさんいるんだな〜みたいに思ってる人とでは
同じものを見て同じものを聞いても全く違う感じ取り方をする、と。
実際目や耳は、外からの情報をそのまま脳に伝えてるわけじゃなく、
その人の記憶とか体験が影響して本来とは少し変えて脳に伝えている
みたいな話を聞いたような。自信はないけど。
79SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 16:20:19 ID:Sgn8fDy0
それって「そのまんま」じゃないの?
80SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 11:41:14 ID:JStLxrwf
>>79
まあ、そのまんまっていうのがそういうことなら…
そうだろうね。
81ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 23:44:56 ID:4ZxKZOjc
ジール様に会いたい
82ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 00:07:06 ID:nhA3aUng
時の回廊は暖かいお^^
83ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 09:37:31 ID:aop/+RZ8
光田のアレンジ版とか有志のアレンジとか聞いたけど
オリジナルがやっぱりいいな、SFCの音源とうまく融合している感じ。
ゲーム音楽の最高峰だね。
それにしても光っちゃんは最近の次世代ハードの音源に
文句垂れていたけど何がお望みなんだ?
84ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 13:04:42 ID:kyPzVTGP
サラ様にパフパフされたい。
85ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:41:37 ID:OGXtk/gA
懐かしいな
86ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 03:39:41 ID:TX25axJF
本当は単に古代文明の空中都市が好きなだけだろ
87ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 12:04:10 ID:CNOMlYWu
古代のイベントもいいし時の回廊も名曲なので
クロノトリガーの古代編が一番好きです。
88ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 21:47:17 ID:CNOMlYWu
脳内にずっとこの曲を流しつづけている。
89ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 22:50:06 ID:d3eugpVB
シタールの生演奏アレンジで聞いてみたいですねこれ
90ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 22:52:10 ID:v91zchpp
古代都市に住むことが俺の夢だった
91ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 20:43:31 ID:p/ZupVAP
あの曲はせつなさMAXでしたな。
92ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 04:33:55 ID:kLCQFWZ/
シタールの主旋律がガンダーラって感じ
93ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 09:16:33 ID:6FKEJ9l1
永遠の安らぎ

って感じがしますねこの曲は。
94ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 02:05:16 ID:ICX6un8j
朝起きて時の回廊
帰ってきて時の回廊
ゴハン食べて時の回廊
お風呂入って時の回廊
寝る前に時の回廊
寝ている最中は未来の曲
95ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 09:13:48 ID:iGbQ9PRe
曲もさることながら、題名がいいよね
96ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 09:30:10 ID:mbFFFoUw
時のホッカイロだったら萎えていたな
97ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 13:01:17 ID:ICX6un8j
時の回廊 だもんな。
回廊なんてなかなか使わないよ。
センスあるネーミング。
98ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 12:32:21 ID:Os9v6zJJ
あのサントラのタイトルは全部キリテのシナリオ書いた人が付けたんでしょ?
99ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 12:39:18 ID:Os9v6zJJ
他の人だったら「空中庭園」とか「魔法王国」とかありきたりなタイトルになっていただろうな。
100ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 19:19:34 ID:TzBeQEjJ
99
もしそんなことされたらワタシ等たまらんわけですよ。
101ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 21:59:16 ID:vypVwdHQ
がきのころはまったゲーム・・・これクラスの曲があるPS2のソフトない??
102ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 23:36:35 ID:ef04tRX3
俺だったら「神の庭」にしてたよ。
どっかにあったのでパクった。
103ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 23:39:22 ID:niUHKzKH
イトケンサンバにしとけば
伝説間違いなしだったな
104ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 23:40:23 ID:niUHKzKH
って光田曲じゃないんだよな・・・誤爆った
105ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 23:41:33 ID:niUHKzKH
って光田曲じゃないんじゃないんだよな・・・後場喰った
106ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 08:59:47 ID:g14o9JHH
ちょ。。
あれサンバじゃネ....↓
107ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 23:44:42 ID:LeimuIFn
時の回廊っていう言葉から想像するのはジール宮殿なんだが・・・
やっぱ神
108ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 11:55:54 ID:9b/rLoDC
俺はつい最近まで時の回廊と時の最果てを勘違いしてた。だってどっちともとれそうだし・・orz。
109ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 21:24:00 ID:7goa4zAr
時の回廊をエンドレス。
110ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 00:17:32 ID:QneHY08m
>>109
俺も同じ事やってる。
111ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 13:58:52 ID:aR2L7FSU
2006年2月1日・・・この日、地球と呼ばれていた星の人口約99%が怪死を遂げた。
ある者は天に向かって延々と叫び続け、ある者は突然頭を殴打しだしたという。
2006年2月1日。そう、この星はある一人の偉大な音楽家、神の代弁者「マホメット浜渦」によって粛清、浄化されたのだ。

選ばれし1%の者達は言う。

「何も悲しむ事は無い。何故ならば、この星は今、産声をあげたばかりなのだから」
112ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 23:17:26 ID:0FsMTCc6
時の回廊が似合う世の中になって欲しい。
113ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 16:41:21 ID:LidzEMde
儚いなぁ
114ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 17:04:10 ID:GD/5Ru4Z
この曲でフィギュア踊ってほしい
115ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 10:31:10 ID:M8Nf7fQE
>>114
そんなことされた日にゃ号泣もんだが、曲の構成的に無理だと思うなぁ・・・
116ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 09:58:46 ID:FQxVElpL
時のホッカイロ
117ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 15:50:01 ID:FkLtRQ+5
>>116
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww




wwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww^^
118ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 00:39:35 ID:TAmjmikU
過去でのグランとリオンの言葉は
深く心に残ってますよ。
119ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 04:33:12 ID:d6u/XFWs
何だこのスレw専用スレかよw
120SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 14:10:22 ID:vMHEjM6Y
ナウシカのサントラに元になった曲があるから聴き比べてみよう
121SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 01:14:53 ID:3sIYsmDx
グランとリオンとカエルは、主人公より印象深い。
122SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 01:12:22 ID:jIz1f/px
聖剣3、クロノトリガー、FF5、6。全て神が造った曲である。全世界の奴らに聴かせてやりたいくらいだよ。
123SOUND TEST :774:2006/01/21(土) 15:40:28 ID:LWx/ofAL
聖剣2もいれてくれ
124SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 18:42:44 ID:AsXLt3vu
時の回廊をゲームで聞きたいがために、わざわざゲーム買って
古代まで進めたけど、自分は正直期待はずれだった。(他の曲も)
でも、リアルタイムでやってらた評価変わってたかもなぁ。
125SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 00:20:29 ID:C7KQgjWZ
突然無性に聴きたくなるのがクロノの音楽
126SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 19:13:28 ID:jRKh6Y7f
周りからすごく良いと評価される曲を聞いて、良く聞こえない事は少なくない。

リアルタイムで聞いたからこその名曲、時の回廊なのだ。
127SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 22:00:27 ID:HiJM4oBz
当時5歳くらいだったけど、時の回廊は感動したな
128SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 02:35:19 ID:bpcneRmt
5歳って感動できる年齢か?
129SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 00:47:39 ID:xH94jkfp
プレイしてたのは当時だから記憶が曖昧だけど
これってゲーム内では聞ける時期って限られてなかったっけ?
古代シナリオも良かったし曲も良かったから印象に残ってる。
130SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 14:34:35 ID:ro80LyJa
5歳でジール王国まで行けるものなのか?
131SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 17:56:32 ID:95TelpJD
>>128
感動かどうかはわからないけど、ずっとその音楽聴いてた。

>>130
一応いけるよ。親に教えてもらったりもしてたけど。
最初はゴンザレスにすら勝てなかったけど。
132SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 18:09:34 ID:F2uA0MO/
当時五歳って…いつまでゲームやってるだ自分はorz
133SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 21:11:03 ID:WypaVS/T
好きな物に歴は関係ないよ
134SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 00:40:42 ID:uJOQQUki
>>133
何て心強いお言葉…!
135SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 00:47:28 ID:SQvMX6Sp
ゲームの方がよくないか?いきなり古代に飛ばされ、吹雪の雑音の中、主人公こごえるんじゃね?
とか思いつつ、ワープゾーン入っーとたらユートピアとともにあの音楽(・∀・)たまらん
136SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 01:10:27 ID:IpFPB2x8
>35
脳味噌のうしろがジワーときた(*´▽`)
たしかにあれはサントラだけではわからない
137SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 03:28:18 ID:axnFuOZ5
>>98
トリガーのシナリオを書いた加藤氏はキリテも書いて、
その両作共に氏が曲名をつけた。

クロスも一緒ね。
138SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 04:37:16 ID:g3DArA9J
トリガー・クロス・キリテって全部同じ人がシナリオなの??うそーorz
139SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 05:20:32 ID:axnFuOZ5
>>138
マジ。
トリガーは堀井氏が「タイムスリップ」をテーマに序盤のキャラとプロットを書き起こし、
後に加藤氏がそれを元にメインシナリオを組み立てた。
特にシリーズ通して話の核となる古代編は100%が加藤氏のオリジナル。
当時のVジャンプ増刊号と光田氏サイトの加藤氏インタビュー見ればわかるよ。
140SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 08:14:31 ID:kBLSTCvS
>>138
ちなみにゼノギアスの演出もやってるw
セーブの時にサブタイトルが付くのが特徴
141SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:22:22 ID:3oNB3WKJ
原曲聞き飽きてアレンジ探してるんだが
おすすめなやつない?
142SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 23:37:50 ID:/61mwMJp
当時のVジャンプ増刊号と光田氏サイトの加藤氏インタビュー見ればわかるよ。

みれねーYO!
143SOUND TEST :774:2006/02/13(月) 07:15:29 ID:L/RQKLaw
ttp://www.procyon-studio.com/index.html

↑光田氏の公式サイト。
ここの「特別企画」→「My friends」の記念すべき第一回に加藤氏のインタビューがある。
144SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 00:17:28 ID:EPUgPvM9
おまいら的には、Brink of timeの「時の回廊」はやっちまったって感じ?
個人的にはノリが良くて結構気に入ってるw
145SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 10:50:16 ID:z1HQBWAt
そういや実家にVジャンの増刊号あったな
今度見てみるか
146SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 21:47:42 ID:6krlZ7D5 BE:21325223-
それは時の回廊で、漏れは12才くらいかな?
その当時の漏れはカエルとロボのテーマがとても好きだった。
時の回廊も嫌いではなかったけど特別どうというものでもなかったよ。
そもそも時の回廊という名前すら知らないし。
というか、その当時はゲームの音楽とかは特に気にしてなかったよ。
印象に残ってたのはドラクエ4のアッテムトとラスバイ3くらいかな。
でもクロノトリガーは違ってた。
カエルとかロボとかも好きだったけど、殆どの曲がとても素敵で
初めて”このゲームの音楽は凄い”って思ったよ。
その後は特にすごいというゲームと出会わなくて
次にあったのがXenogears。
大分後になってから知ったけど同じ作曲者らしくて運命的な物を感じたね。
それで最近になってCD買って聞いたんだけど
その時の回廊は漏れの記憶以上に美しくメロディアスで、
こんな素晴らしい音楽を聞ける漏れは、きっと特別な存在なのだと思ったよ。
そんな漏れも今ではおじいちゃん。
孫にあげるのはもちろん時の回廊。
なぜなら、



彼もまた、特別な時の回廊だからです。
147SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 21:49:20 ID:6krlZ7D5 BE:63975029-
・・・という訳でネタスレだと思っていままで
のぞいてなかったけど何気に良スレで驚いた(^^;

>>31-32
かなり遅レスだが
現実にその時その世界を生きていた人たちと
星の夢を見ているクロノ達とでは、時も世界も別の物ってことでは?
或いはそのゲームの世界を生きてる人たちと、
こっちの世界からゲームの世界を見ている人では、って見方も出来るかな。
もちろん>>48>>78でいってるそのままの意味も含んでると思うけど。
148SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 22:51:55 ID:yIeV9p1c
くろすおもしろいの?
149SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 23:56:57 ID:C5OBDMey
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらO・Kされます。
150SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 22:28:02 ID:nMeS/p3A
当時小学生だったが風の憧憬と時の回廊は聞き入ってしまって
音楽流れる場所でよく止まってた記憶がある
151SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 21:22:13 ID:0fr9JN/5
>>84
サラ>>>>>>>>>>エアリス
152SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 22:46:25 ID:hR8huWo9
時の回廊・・・

この曲、アレンジ版ぼ「THE BRINK OF TIME」で聞くと
多分殆どの香具師は定義が崩壊すると思う。

でも、あれはあれで良い味出してるけどね。
153SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 02:58:20 ID:3hjzkZKP
リアルタイムで聴いてた時の衝撃には巡り会えないのはしょうがないな
当時小学生だったけどあの旋律には頭ヤラれたよ
でも何で衝撃だったのかは今思い出してもよく分からない
やっぱ多感な時期だったんだろうな
154SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 03:03:45 ID:EXtvU+h2
クロトリを知らない時に風の情憬を聴いたんだけど、
特に良い曲だとも思わなかった。
でもゲームで初めて画面と共に聴いた時は鳥肌立った。
やっぱ画面有りと画面無しじゃ違うね。
155SOUND TEST :774:2006/03/11(土) 05:02:37 ID:RH/47IvJ
>150
自分も全く同じ事当時やってた(^^;)
とにかくヤバかったなぁ、宮殿の色合いとか雰囲気と合い過ぎてるんだよね(^^ゞ
プレステ版のサントラ買ったけど、少しノイズが入ってる様に聞こえて納得出来ないでいたら
誕生日に友人からSFC版の三枚組もらって聞いて納得!
やっぱ皆好きな名曲だったんですな(^^ゞ
156SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 21:58:23 ID:nf9kPvvF
アレンジ版の「THE BRINK OF TIME」は良い味出してるよね。
ニューオリンズに旅行に行った時、小太りの黒人ストリートミュージシャンのおっさんが演奏しててビビッタよ。
157SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 21:50:25 ID:n6eyNWw1
>>156
どの曲を演奏してたんだ?時と回廊?楽器は?
158SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 00:13:29 ID:LhZ3y8Y3 BE:49757472-
時の回廊を、サックスで。





・・・と適当に言ってみる
159SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 23:23:28 ID:kGCdD58I
>>146
なんかワロタww

>>158
以外とあうかも・・・ヽ(´ー`)ノ
160SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 02:54:46 ID:IMRUE6SB
これって久石譲の虫愛ずる姫のパクりなの?
161SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 01:57:35 ID:et27bXgM
あの空中都市とこの音楽が見事にあってる感じでイイ!
162SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 03:43:31 ID:hVEObBaq
あー俺も時の回廊聴くために二時間放置とかやってた(´Д`)
なんつーかクロノシリーズで一番好き

そんでもってサラのテーマもいーしな
あの時代は最強
163SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 04:31:09 ID:TcokAMFf
どうもファッションセンターしまむらのせいで
サックス主体の曲は皆安っぽく聞こえてしまう
164SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 19:31:17 ID:dFnM3yy0
しまむらw
165SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 01:43:21 ID:c3x5bMWs
しまむらですか?
はい、890円です
166SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 10:03:14 ID:2w495vg8
黒の夢のほうが神
167SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 01:30:47 ID:dnz0oIkr
>>166
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
168SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 20:02:33 ID:J5dhNmR0
>>160
そうじゃね?
169SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 10:22:25 ID:zw+vtZ1P
ジール王国の華やかさ=時の回廊
ジール王国の闇の部分=ジール宮殿
まさかラヴォスの力で国が成り立っていたなんて思いもしなかったぜ
170SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 12:04:43 ID:RoZYRnhd
時の回廊が聞けて良かった。
死んだ時ながしてもらいたいなぁ・・・なんて思ってたら少し涙でてきた。
171SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 15:32:49 ID:ESYMHBk8
正直イントロはパクリだよな!?
172SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 21:05:35 ID:rKMvoCKT
はいはい虫愛ずる姫虫愛ずる姫
173SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 22:03:12 ID:UisooEh/
蒸しあいずる姫とやら聞いてみたいな
174SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 23:34:10 ID:GeQaYhou
すぐ同じだとパクリパクリ言ってよ。
全 く 同 じだとしてもパクリというのはおかしい。
実際自分が作曲すると「何か聞いたことあるメロディになるんだよなーああああ!」って感じになるしな
175SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 08:19:14 ID:Ybbdqe1I
パクリではなくインスパイヤーです
176SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 15:49:48 ID:bt6sR2nh
正直、話題に上がってる「ガルディア王国千年祭」「風の憧憬」「歌う山」
は結局のところ雰囲気が似てる位で済ませられるけど、
「時の回廊」はどうしようもない次元だから。
それこそインスパイア問題の漫画家並
177SOUND TEST :774:2006/03/25(土) 16:26:41 ID:efo2xFMP
天外音楽スレで似たような事件が起こっていますな
178SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 02:01:35 ID:58icV9+6
影響されたりとかして似てしまうのはよくある事だよ
光田が意図的にパクったならいかんけどな

でも虫愛ずる姫は聴いた事がないな…
179SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 16:03:53 ID:QMzg1muQ
この曲大好きだ
良いスレですね。
180SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 16:34:45 ID:r1Vva+Fq
自分も昔この曲好きだったけどね
ナウシカの虫愛ずる姫とソックリなことに気づいて失望した。
結局、久石譲が凄いんじゃないか
181SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 18:26:18 ID:ddBtC5vY
俺もその曲きいたことがない
そこまで好きじゃなかったから聞いても失望はしないだろうけど
182SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 18:26:42 ID:C+NwocoK
ナウシカだったのか。
虫姫さまの話をしてるのかとオモタ
183SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 18:34:44 ID:Ragu1OZn
虫愛ずる姫と王蟲の暴走、時の回廊じっくり聞き比べてみたが
まあ、似てるといえば似てるけどパクリという程ではないだろw

もし光田氏がパクったと認めても、ここまで昇華させたのはたいしたもんですよ。
184SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 19:18:00 ID:kyGXdyJu
要するに久石が搗いて光田が捏ねた餅を■がウマーということか
185SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 19:31:53 ID:6utrR7ip
虫の曲うpしてみて
186SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 21:39:54 ID:48ypjtt9
パクリだとしても俺は時の回廊が大好きだーーーーーー!!
187SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 00:14:39 ID:uUyM5mLo
時の回廊

効能:ストレスを緩和しする癒しの効果をもつ


スオレス社会には必須の曲である
188SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 00:15:57 ID:uUyM5mLo
効能:ストレスを緩和し癒しの効果をもつ    でした

あ〜もう自信あったのにミスるなんて最悪だ・・
189SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 09:06:31 ID:F1QWAWQD
いいたいことは分かるよ
190SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 12:58:15 ID:f0mc716B
歌う山もラピュタにクリソツだし、光田は久石パクリ過ぎ
191SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 13:58:12 ID:puoBZGvZ
歌う山は

あの地平線〜みたいな曲に似てたな
192SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 17:17:38 ID:f0mc716B
虫愛ずる姫聞いてみたがぜんぜん似てねーよ
193SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 17:24:54 ID:f0mc716B
いやすまんそっくりだった
194SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 19:45:50 ID:ahQpazCu
ID:f0mc716Bは糞耳の持ち主だ、ということはよ〜くわかった。
195SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 20:51:34 ID:f0mc716B
いや最初は似てなかったからさ・・・途中からああなるほどねってかんじ
196SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 21:33:40 ID:9pEL3ZcD
虫愛ずる姫聞いた事無い
197SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 21:55:08 ID:uKnr6M8E
なんでいまさらもりあがってるんだ
198SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 02:48:16 ID:y9JBLo52
なんでいきなりしずまってるんだ
199SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 15:17:58 ID:8nDHpNR3
>>195
お前は俺かwww一分ちょっと過ぎたあたりからだろ?
200SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 15:20:12 ID:8nDHpNR3
二つの曲を聴き比べて分かった事がある。
それは・・・
















時の回廊は神の曲だ
201SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 15:45:52 ID:IdKStJSM
つまり時の回廊は神曲なんだ。

そうだろ>>560
202SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 19:40:52 ID:gL6GYDoV
時の回廊
203SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 19:47:44 ID:Cg0DkXjy
時の回廊のピアノでの弾き方わかる人いる?楽譜って言った方がいいか
204SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 23:08:54 ID:gL6GYDoV
時の回廊
ピアノバージョン聴きたいなあ
オーケストラとか
時の回廊
205SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 23:15:20 ID:ReoEP5kT
あれ?たのしいバイエル併用ってトリガーなかったっけ?
206SOUND TEST :774:2006/03/30(木) 23:16:06 ID:24afh0qQ
息子ができたら カイロウってなづけたい
207SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 00:32:11 ID:AoQNBJxb
時野回郎
208SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 14:16:27 ID:bQ+OjBAT
>>206
お前厨房だな
209SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 22:48:29 ID:F7/D0cqU
時野カイジ
210SOUND TEST :774:2006/03/31(金) 23:34:24 ID:TQsrMns6
なんだここ・・・単独スレあったのかよwww

時の回廊かわいいよ時の回廊
211SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 01:10:06 ID:dPwdssgv
>>201
長杉wwwwww
でも>>560に期待
212SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 02:23:37 ID:ZVBppDnl
最近寝る時聞いてます。
213SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 10:58:41 ID:HuSjlB+r
>>560は、「ぬるぽ」と言うだろう。
214SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 12:53:13 ID:eG/Q4OfA
クロノトリガーリメイクキボンヌ、1万円でも買う
215SOUND TEST :774:2006/03/32(土) 13:53:00 ID:WsiFK+oH
なんで3/32なの?
216SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 14:56:48 ID:UYoZ1AN1
ヒント:4月1日はエイプリルフール
217SOUND TEST :774:2006/04/05(水) 01:59:51 ID:a3k1nnF3
なんだと
218SOUND TEST :774:2006/04/05(水) 08:14:44 ID:TOFSV/f0
亀杉w
219SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 20:51:26 ID:uj4ufPQg
ほんと時の回廊神だわ・・・
220SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 23:52:27 ID:Ksm0Yzk2
グランドリオンを修理する場面でも流れていたことを
覚えているヤツは少ない
         …のか、言及しないだけなのか?
俺はあの場面も密かにツボなんだけどな。
221SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 16:09:01 ID:4jcYlTcy
俺も。
222SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 12:31:40 ID:G960yyyU
流れてたっけ?10年経つと流石に記憶と髪が薄くなる
223SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 12:33:05 ID:KyG7ahRt
またはじめようかな。
224SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 18:05:30 ID:j2oljUVe
樹海好きなんだけど・・・
同志はいないのかな・・
225SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 18:25:52 ID:j2oljUVe
樹海じゃなくてみどりの思い出でした。
226SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:25:21 ID:KyG7ahRt
開けられない時の、封印された宝箱の音楽がいいと思う
227SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 23:51:32 ID:WFeFXiDJ
>>220
覚えているさ・・・あのボッシュの哀愁漂う語りは
228SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 00:13:32 ID:aOFokn0l
>>226
それ、メールの着信音に使ってたわ

時の回廊は目覚ましに使ってるな、今でも。
229 ◆RA6CM56Bhk :2006/04/16(日) 19:57:22 ID:yzXA7er9
樹海の神秘、時の回廊 時の最果て   神。
230SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 20:28:55 ID:v0MTVVL8
この曲って普通にフィールド曲でもイケると思う
231SOUND TEST :774:2006/04/17(月) 12:26:57 ID:rZ8tQcd2
サラのテーもいいよね、クロスでもアレンジで使われていたし
232SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 03:18:43 ID:huBBkVA6
>>231
どの曲?星を盗んだ少女?
233SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 14:22:18 ID:PvxJNIfU
>>230
魔法王国のフィールドでも流れてるけどね
>>232
アレンジというかフレーズが使われてるだけ
234SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 03:10:40 ID:D4Feqip7
ちんちん
235SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 16:11:18 ID:AHmj7wAk
クロノといったらこれと風の憧憬って感じですが
やすらぎの日々も同じくらいよいと思うの俺だけか
236SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 10:32:40 ID:8n/8qP3h
単独スレワロタ。まあ大好きですよこの曲
237SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 12:30:33 ID:03KOj+2S
タイトル知らんが現代のフィールドで流れる曲が好きだ。
メインテーマのアレンジ版のやつ。
238SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 17:56:03 ID:8n/8qP3h
みどりの思い出だな
239SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 14:56:04 ID:Dqf992jQ
思い出だったか。みどりの…までしか知らなかった、サンキュー。
240SOUND TEST :774:2006/04/29(土) 20:48:59 ID:uU9ey7ke
クロノたちの町からちょっと外れると流れてくるんだよな

あのピアノでテロテロくると切なくなるぜ
241SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 02:12:11 ID:p1ZSiayu
時の回廊〜サラのテーマ〜ジールのテーマ
この流れ好き
242SOUND TEST :774:2006/05/04(木) 23:32:16 ID:+2vpP4Lt
安らぎの日々いいよ安らぎの日々
243SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 01:21:49 ID:vkX0w0+S
時の回廊で最初感動し
風の憧憬の味わい深さを後で気付き
正に神BGMゲーだった
244SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 09:23:00 ID:JBApwiET
あの砂漠をみどりの思い出を聞きながらあるくと何とも切ない気分になる
245SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 14:59:32 ID:pNDl32Ff
あれ20時間くらいで心地よくクリアできるんだよなぁ。すばらしいわ。
246SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 11:13:17 ID:TqP5j/WR
FF12作ったやつらにクロノトリガーの爪の垢煎じて飲ましてやりたい
247SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 15:32:25 ID:EdOpmLqX
クロノトリガー作った奴らの爪の垢じゃないのか
248SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 21:48:46 ID:LqxrQhTl
すごいなコノ曲だけでスレがなりたってるよwww
249SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 23:35:45 ID:YTz4DXOY
250SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 02:49:50 ID:kM7g2IFQ
クロノのサントラと楽譜(多分全曲ある)あるけどうpしようか?今日学校
だから帰ってからになるかもだけど。
251SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 02:57:15 ID:/4hgYLOc
しなくていい
252SOUND TEST :774:2006/05/08(月) 02:57:38 ID:NwKiK9i+
サントラはいらんが楽譜が欲しい
253SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 19:30:13 ID:j/JA2O47
ちんちんおっきおっき!
254SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 23:10:10 ID:9KRMXfN+
VIPでやれカス
255SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 20:40:28 ID:clTYqH1/
風の憧憬って何かのCMに使われたことある?
妙に懐かしい感じがするんだけど
256SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 17:36:02 ID:M3wZAu9Z
>>255
それって口説き文句ですか?
257SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 19:27:10 ID:RUfEiyNc
まじで質問しているんですが...
258 ◆0tBF7p.R9o :2006/05/24(水) 18:02:25 ID:gV+hproP
時の回廊より樹海の方が好き
259SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 02:24:23 ID:mia9X/ZK
安らぎの日々にはかなわんよ
260SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 04:07:38 ID:KpXFrciJ
懐かしい感じはトトロの風の通り道
261SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 12:13:45 ID:7yY1bYxL
地下水道とか王国裁判とか、
地味な所で使われてそうな曲もなかなか
262SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 21:57:08 ID:OeknB+oj
魔王決戦は何処へ・・・?
263SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 23:32:07 ID:Ldzohlj2
魔王決戦もかなり好き
264SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 02:56:01 ID:Wi5RYPkx
魔王決戦もいいんだけど
他にもいいのが多すぎてちょっと霞み気味
265SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 22:40:25 ID:f/iAyYXc
>>153
自分も、初めて聴いたときの衝撃っつうか感動っつうか
鳥肌たつくらいだった。
けどそれがどんな気持ちだったのか、ってのが曖昧にしか思い出せないorz
やっぱり多感な時期に出会えたからこその名曲なんだろなー

けど閉鎖的な雪の空間から、真っ青な空に浮かぶ大陸に足を踏み入れたときの
この音楽の謎のノリの良さとメロディの良さが
当時の自分の心の琴線に直撃したんだろうなぁと思うけどw
266SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 02:46:23 ID:xXctfsTf
同感。
あのびゅおーっていう雪の所から浮遊大陸に上がったときの感動といったら・・
ゲーム中断で聞き入ってたよ。
267SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 20:48:57 ID:DKoONjWE
時の回廊。
268SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 22:29:15 ID:8/x1oF5c
いいねぇ。
初夏の白い雲を見上げながら、時の回廊。
269SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 22:35:50 ID:qLFOCJ5F
時の回廊は神秘的で好き。シルバードの曲の方が好きだけど。
樹海の神秘はピアノ?の部分がすごいイイ。
270SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 22:51:15 ID:8/x1oF5c
樹海の神秘は、緑のしっとりした感じがいいねぇ。
でも、最速エンディングを迎えて、
宇宙空間を彷徨いながら時の回廊ってのがまた飛ぶんだよねぇ。
271SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 02:09:52 ID:7Ye6Z/ps
時の回廊もいいが風の憧憬も好きだな。
272SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 03:12:07 ID:K8zZ/R5J
高速スタッフロールの後な
あそこで持ってくるってことはやっぱクロノ=時の回廊なんだろ 製作側からしても
273SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 01:43:02 ID:9TvjTSYT
時の最果て好きなヤシいないの?
俺大好きなんだけど
274SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 02:50:11 ID:dExg9Y90
俺好きだわぁ
窓から夜景見ながら聞いたりすると
なんかもう・・・
275SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 12:02:18 ID:aRGXTCrj
時の回廊嫌いなヤシいないの?
俺は大好きだけど
276SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 01:23:29 ID:s+9GG1Em
age
277SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 02:17:48 ID:MRU8nzkL
懐かしい…
278SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 22:40:31 ID:fOznp+C/
最初聴いた時、すげぇインパクトあったなぁ…
なんていうか異世界というかノスタルジックというか 
279SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 00:48:15 ID:xZK+uM6k
パソコン無いので携帯からですが、時の回廊聴くと泣きそうになります!そして、サラのテーマでも泣きそうになります!
280SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 10:43:00 ID:NKNth4IX
いいのだよ、泣いて・・・
てか、何故に携帯宣言?
281SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 12:05:07 ID:N54Uuy8Q
こんなに神格化されるようなゲーム曲初めて知った。

おなじスクウェアで聖剣3のオープニングスタッフロールの曲は好きなんだがどうだろう。
282SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 14:41:09 ID:aI4frrTK
>>281
ケチャーのスレに行って下さい
283SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 15:28:31 ID:qsf6fHki
どうも蓮の花の蕾が頭に浮かぶ、この曲
悠久の花みたいな…
284SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 20:53:45 ID:BgLFozr+
あの魔法王国にBGMが時の回廊。これ最強。
285SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 22:41:20 ID:kZlFwpMD
回廊って何?
286SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 22:58:19 ID:kZlFwpMD
自己解決しました。無知ですみませんでした。

【回廊】建物のまわりに造られた長く折れ曲がった廊下。
建物と建物を繋ぐ屋根つきの通路。
287SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 23:11:58 ID:3GjeE9Sk
288SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 23:29:17 ID:GjrWOTGD
↑のアレンジ
結構イイ(・∀・)
289SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 23:44:00 ID:KJqkiat/
あー確かに結構いいな
290SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 00:02:55 ID:3U0tNSUR
賛同どうも(・∀・)
アコギと女の声が更に哀愁漂わせてるよね。
291SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 16:51:55 ID:ze44mfdz
時の回廊人気だな〜専用スレが立つほどとは思わなかったけどww
292SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 18:29:04 ID:kAx5WeDf
ちっ、俺も張ればよっかったぜwwwwww
この作者の風の憧憬はいるか?wwwwww
293SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 23:54:51 ID:DPsnHASr
>>292
あれば是非
294SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 13:19:08 ID:rBeKh22g
俺からも是非
このスレでいいかな?
295SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 14:37:23 ID:dyWheWiz
よろすー^^
296SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 00:41:04 ID:qIsR8FCb
297SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 15:11:02 ID:+W1DgTtl
良い曲なんだけどパクりだと知った時は少しショックだった
298SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 15:15:57 ID:4JIYvkpj
>>296
さんきゅー
299SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 15:47:31 ID:wFFTAnFv
パクリだろうと時の回廊大好きだーーーーー!!!
300SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 15:56:37 ID:jMNUoPuW
>>297
パクリじゃねーよ
仮に100歩譲ってパクリだったとしても時の回廊の方が間違いなく神曲
301SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 02:22:02 ID:F0TjX6TM
>>296 ありがと〜 これが時の回廊だったのか…
ねとらじでよくやってるけどわからなかったんだよな
302SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 02:29:44 ID:F0TjX6TM
ん? 間違えた…
303SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 07:20:53 ID:6z5nH8yC
>>296は風の憧憬って曲だよ
時の回廊は>>287だべさ
304SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 21:31:22 ID:BrYJwy9X
そういえば、最新のガンガンパワードの付録は
時の回廊が入ってるCDだったな。
305SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 22:24:34 ID:75/F5crY
>>304
kwsk
306SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 22:45:44 ID:tMgLXqxx
時の回廊がナウシカの曲のパクりとか言ってるやついたから、その曲聞いてみたんだけど全然違うじゃねえかwww。てか時の回廊の方が100倍いい。お前ら、心配しなくても時の回廊はパクりなんかじゃないぜ。
307SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 22:55:36 ID:69+hTkYu
パクりじゃないと思ったのは非常に結構だから
100倍良いとか言うのやめれ
308SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 00:47:32 ID:FYwFDzQs
>307 お前に命令される筋合いはない
309SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 00:53:33 ID:88VlyerZ
エンハーサは俺の故郷
魔法王国ジール万歳!!!







ぐー、ぐー。
夢の中にこそ、真実はある。
私の中にこそ、宇宙はある。
310SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 01:51:40 ID:pC4rUPmT
皆、ジールだエンハーサだって言うけれど、
時の回廊の初出はボッシュの家なんだよッ。
311SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 02:15:36 ID:88VlyerZ
確かにそうなんだけどねぇ・・・

ちょっとしか流れないからそこでは印象薄いんだよね、おそらく。





『生命のしんぴ』
841かん   26しょう
すべての生命は、ヌウにはじまり
ヌウに終わる……。
このわしがそー言うのだから
まちがいあるまい。
たぶん。
312SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 03:01:05 ID:uujRczqp
>>308
きもちわるいです
313SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 08:01:23 ID:FYwFDzQs
>312 お前の顔がな
314SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 08:58:30 ID:cquxNemi
痛すぎww
315SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 09:30:39 ID:0oNAjYoT
光信の程度なんてそんなもんです
316SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 13:06:05 ID:BfSFgmQM
まあ、イトケン信者の程度の低さに比べれば大した事では無い
317SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 14:17:28 ID:uujRczqp
>>313
あなたがです
318SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 15:02:12 ID:KSRwzVet
時の回廊がきもちわるいです
319SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 15:57:55 ID:UaeEDUx8
虫愛でる姫のパクリだろ
320SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 17:32:39 ID:FYwFDzQs
>317 いやお前が
321SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 18:43:39 ID:OdyzsReZ BE:127948649-
否、むしろ漏れこそが!
322トゥルーン:2006/06/30(金) 19:14:03 ID:+IHWEY5+
確かに時の回廊は良い曲だが、クロノクロスの方も
良い曲だと私は思うよ。
323トゥルーン:2006/06/30(金) 19:14:59 ID:+IHWEY5+
全部な。
324SOUND TEST :774:2006/06/30(金) 19:45:02 ID:uujRczqp
>>320
君の家鏡ないの?かわいそう
325SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 00:13:31 ID:X57w1xb8
なにこの小学校
326SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 08:15:56 ID:ARluMfXp
身障者用特別教室はここですか?
327SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 10:32:37 ID:77pKnV6U
久々に厨同士の喧嘩見た。


こいつらエスパーか?
328SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 11:25:35 ID:cXkka12h
まぁこのスレ全部俺の自演だけどな
329SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 13:51:13 ID:WHaai5Nl
>>305
遅くてスマソw
もう調べたかも知れないけど、
ガンガンパワードが隔月刊になったとかで
それを記念して、付録にMUSICパワードとかいうCDが付録についてくる。
その中には、FF4の「ゴルベーザ四天王とのバトル」とか
「時の回廊」(PS版生音源だと思う)とか、
スクウェアエニックス系のゲームの曲で人気が高い曲が収録されてる。
時の回廊好きなんだけど、サントラまではちょっと・・・って感じなら、
540円でガンガンパワード売ってるから
近所の本屋に今すぐ買いに行ってきな。
ちなみに今回のCDで収録されてるクロノトリガーの曲は
時の回廊だけだから、とりあえず参考までに・・・。
330SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 14:00:22 ID:x+OaKgGC
久しぶりにサントラ聞いたよ。
スレ違いだが、『サラのテーマ』もめちゃくちゃいいな!
331SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 15:02:39 ID:IJikLYX4
ニュー速から来ました
お前ら頭おかしいなw
332SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 19:36:55 ID:2BwYvmY8
うん♪♪♪♪♪♪
333SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 00:52:52 ID:Q8D43103
『エーゲ海の真珠』にも似とる!!
334SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 04:01:22 ID:vnau4W8N
335SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 12:15:43 ID:e6sGyyFT
で?
336SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 12:32:25 ID:hZyM5AuQ
>>334
上ワロス
337SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 13:56:31 ID:nGvN4bV/
●●●光信はゲ音板一キモイ●●●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1152539189/
338電子レンジニャンチュウo(=。ω ゚=)o :2006/07/11(火) 18:07:15 ID:ygo+CwVI BE:140353643-#
ここのスレの奴らはまじで3ヶ月ROMった方がいい
初心者が多すぎる
2chは馴れ合いのためにあるんじゃねえんだよ〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1150971851/
339SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 18:11:43 ID:YDPmGhne
>>338
誰だよてめえマルチしてんじゃねーよ初心者丸出しのタコ野郎〜
340SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 20:33:47 ID:7XH5dEXE
これって何分ぐらいの曲?
341SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 22:41:05 ID:GxuugE0J
3分20秒
342SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 22:43:56 ID:GxuugE0J
間違えた
>>341 の時間は風の憧憬 
時の回廊は3分
343SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 17:53:55 ID:lMTnhx4P
>>342
サンクス
344SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 09:09:07 ID:mVMARKNM
時の回廊
345SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 12:11:47 ID:iL+zNmVS
時の便所
346SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 14:08:02 ID:AtxVJpdY
 ガンガンパワードに付いてたCDに、時の回廊が収録されてたけど、クロノ・トリガーをやった事が無いから普通にスルーしてた。

 今日、暇だったから聞いてみた………ウルトラいい曲じゃねぇかぁぁぁぁ!!!!!!!かれこれ何十回聞いてる……。何回聞いても飽きないよ。凄いな……作曲した人はネ申。
347SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 14:30:18 ID:GxsskTm3
http://home.student.uu.se/j/jora1477/music/05.%20Chrono%20Corridor.mp3
この時の回廊7分ぐらいあるよ
time corridorで探したら見つけた
348SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 16:21:03 ID:f/E7iqfL
>>346
作曲者は光田康典。
他にも良い曲いっぱいつくってる。興味あったら聴いてみそw
349SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 18:54:02 ID:1TL6Qe7e
クロノトリガーって確か作曲者はウエマツだったはず・・・
350SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 19:39:32 ID:fBg6JNGk
植松はピンチヒッターで数曲。光田が途中で倒れたか何かした
351SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 22:34:59 ID:vgdhlstJ
漏れの友達
時の回廊→時のカエル
352346:2006/08/19(土) 20:34:23 ID:mCBl/6mg
>>348
 ありがとう。
ゼノギアスの曲を作ってる人だっていうのはわかったよ。ゼノギアスは体験版しか持ってないけど、戦闘の曲とか、ものすごくネ申だった。


 でも、やっぱり時の回廊が好き……。
353SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 14:23:55 ID:WUCVTRHE
面白いアレンジがあったので報告。
8bit版 時の回廊

http://olremix.org/mp3/nepsus_-_8-bit_Zeal(Chrono_Trigger).mp3
354SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 12:44:04 ID:GNX/dns5
>>353
おお!いいねえ。
けど、直リンは止めた方が良いんじゃないだろうか。

8-bit Zeal
http://olremix.org/remixes/?id=520
355SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 12:34:08 ID:0S0av1gh
>>353
下手なリアルアレンジより感動したw
356SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 22:16:12 ID:+fJGY8+z
あれが聞きたくていつまでも町の中には入らずに大陸を眺める、水はどこからきてるのかとか
357SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 00:53:43 ID:Q9WLOG1H
>>347
つうかこれ公式アレンジのやつじゃんw
誰もつっこんでないのな
358SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 04:09:36 ID:ntukj/ge
本当だw
Blink of Timeに入ってるやつか
359SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 12:22:35 ID:pyTDkOsL
時の回廊より時の最果てが好きな俺は異常?
360SOUND TEST :774:2006/08/26(土) 13:08:28 ID:5jKqVB/M
そんなことないよ
361SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 02:28:00 ID:3at8L2Ng
>>356
ほんとにどこからきてるんだろうなw
空中大陸のなかを循環してるのかな
362SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 13:57:02 ID:3Hu1Py31
3Dのジールも見てみたい。
どうせガカーリするだけかな?
てか音楽のスレだったなw
363SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 18:35:05 ID:AjQhRP9Y
サラのテーマはクロスやるまで良さがわからなかった。
なんつーかサビの部分まで聞いてなかったんだろうな昔の俺ってやつは
364SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 23:35:28 ID:EqlNZ+5L
どーでもいいがライブアライブにも知のダンジョンに
時の回廊ってなかったか?最後の部屋の名前
勘違いならスマン
365SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 02:14:35 ID:G987CIYj
パクりかどうかは知らんが天空の城ラピュタで洞窟のお爺さんが飛行石を割る
シーンで流れるBGMと回廊の後ろの鉄琴系の伴奏の雰囲気がそっくり。
1音1音は違えど曲風は似ており意識したかは知らんが同じような意図で作曲されたと思う。
レラドレラドレラミ♭ラドソラドファラ(うろ覚えのラピュタのBGM)
レファ♯シド♯ファ♯ファ♯シド♯ミファ♯シド♯ファ♯ファ♯シド♯(時の回廊)
366SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 02:38:48 ID:NXoXKfQw
560目指そうぜ!
367SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 21:46:22 ID:leEx2Q2d BE:85298483-2BP(4)
>>365
サクラに貼り付けてみたけどちゃんと鳴んない・・・(´・ω・`)
368SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 22:31:44 ID:1ZeBPerI
うちの弟も時の回廊はラピュタっぽいって言ってし、漏れも久石系に思える。
個人的にはクロスの死海も久石系っぽく思える。
369SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 22:33:48 ID:1ZeBPerI
アンカー忘れ&誤字スマソ

>>368>>365へのレスで、言ってし×→言ってたし○
370SOUND TEST :774:2006/09/02(土) 22:47:32 ID:TEFjXb2p
>>365
イントロをラピュタっぽくしてみた。
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7645.mp3
371SOUND TEST :774:2006/09/03(日) 00:13:56 ID:PlNL187F
どうせならナウシカっぽくしてくれw
372 ◆YR1wyWdCIw :2006/09/03(日) 21:50:29 ID:M8drC3fX
言われてみれば確かに似てるな。
373SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 12:41:27 ID:kdnfKJYt
つまりはミニマルって事でしょ?
374SOUND TEST :774:2006/09/04(月) 21:31:20 ID:wJOt7zqD
本当これ風呂入りながら聴いたらヤバイな
ゲームみたいに延々リピート出来ないのが辛い
375SOUND TEST :774:2006/09/05(火) 08:18:09 ID:uma5UMCo
突っ込み所は多いが・・・気持ちはよく分かるよ
376SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 22:12:35 ID:HC2ckM+6
>>370
すてきだ。こういうアレンジバージョンもありそう。GJ
377SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 01:25:31 ID:/X19i4r6
378SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 02:35:59 ID:RX46tEG4
皆が時の回廊好きだ好きだ言うから、回廊が嫌いになってくる罠。

所謂、ビッグブリッジ症候群だね(´;ω;`)
379SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 11:48:24 ID:iIRp459f
嫌いにはならんが、アラが気になってくるわな・・・
>>377
それをバックに聴けと
380SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 20:47:41 ID:mSPV+9Lu
うーんやっぱり名曲
381SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 10:05:34 ID:r+WaHlkM
わ、わしも、聞くのは、は、初めてじゃ・・・
382SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 14:24:34 ID:N9yYV6l+
>>353で泣きそうになった俺は異常

すっげぇノスタルジックになる
383SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 06:04:44 ID:IsbSXDxE
すげー、1曲で単独スレが立つなんてw
もう10年近く経つけどいまだにこれがこの世で一番好きな曲だ。
384SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 20:27:34 ID:cyZD46B2
>>353
地味に良いなコレ・・・。
聞いた後に原曲聞いたら更に良く聞こえるから効果的。
385SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 16:19:42 ID:M2yv4FEj
>>353
音のカブりに苦労してそうなのが分かるw
386SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 20:26:05 ID:3ptM7gT/
電子レンジニャンチュウの叩きはこちらに移行します。
レスをコピペしてこちらでたたきましょう。

【o(=。ω ゚=)o】電子レンジニャンチュウを監視するスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1159441491/
387SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 02:38:09 ID:oVhSLerg
初めて聞いたのは小5くらいだったよ。
聞いた瞬間は、なかなかいい曲だなという程度だったが、周回してる内に感情移入が高まって、エンハーサでうろうろしてた。
表現の仕方が悪いけど、当時は自然や人を愛でる気持ちが心の奥底からニョキニョキと這い出して根をはる、っていう感じがしてたなあ。
388SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 03:06:26 ID:y/m6+rAr
ttp://www.youtube.com/watch?v=KC58gCvxa5k&mode=related&search=

とりあえずこのアレンジ版が映像も混めてかなり気に入ってる。
389SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 12:07:54 ID:NGMZ41nJ
クロノがムキムキでちょっと怖いなw
390SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 14:10:18 ID:REHoQpFJ
>>353
ゼルダを彷彿としてしまったw
391SOUND TEST :774:2006/10/01(日) 01:24:35 ID:dRu6KFHa
>>388
知ってるかもしれないけど
この曲のフルレンジ版は↓にあるね
ttp://www.opcoder.com/projects/chrono/media/
392SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 18:17:32 ID:1B/FZrte
>>35
俺は王国崩壊後に聴いたときにブワッときた
 
俺の中では時の回廊は2つの永遠をイメージさせる曲で
王国があった頃は約束されたはず
ここにあるはずなんだけどどこか不確かな永遠
崩壊後は不毛の世界に初めて太陽の光が差し込んで
もうここにはなにも無いけれど
それでもこの瞬間から始まっていく
かすかだけど、確かな永遠
 
みたいな、恥ずっ
393SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 20:52:37 ID:qkOx9NW+


             /l
    ___       〉 〉           /l
    ヽ ゙i_       〉 __ヽ,_    r‐'" ノ
     l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ  l~
       l  /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
       `/l ̄V''ーv l_ し'"V   / ヽ
         | l、__/   ゙、__/   l    
          |       rニヽ,       |
        |     lニニニl      /
         \           /
            `ーァ---──'''"ヽ,
           / / l,  i ヽ ` \
           /            ,.-、
         lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
          `ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"
394SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 22:40:07 ID:sYRtXhAA
>>392
ギップル降臨したが、おまいの言葉には共感できるぞ。

>>393
メル欄で本音が。
395SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 14:19:47 ID:1/wDQQ5a
>>392
確かに、ジールの世界に感動しつつも、
あれがいつまでも続く予感はしなかったよな。
396SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 21:00:08 ID:l47wPB5S
いつか終わるなって感じが漂ってた
あんな風に滅びるとは予想してなかったけど
397SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 00:29:27 ID:fdIiJcsd
滅亡フラグが立ってたのか
398SOUND TEST :774:2006/10/17(火) 21:50:53 ID:DZDqbg1G
>>387
禿憧
399SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 02:28:53 ID:zf3IWRhj
>>398
テッ、テ…、テテテテテッ、テテテテテッテ…♪
400SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 18:24:49 ID:HfV69Pqf
テテテテテッテッテ〜♪
401SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 22:10:32 ID:1KRN+/Vg
>>399
最後の節、テが一個少ない希ガス
402399:2006/10/21(土) 20:31:38 ID:6kCCl/KG
>>401
いま見たらそうだった。
てか「憧」にかけてみただけなのにわかるおまいらが大好きだ。
403SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 23:08:13 ID:SjqjQz3r
今部屋でステレオ出力5.1chもどきで聞いてるんだけど、
何かすごいよ。
404SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 00:57:57 ID:+Yzlj8ln
"もどき"って何だい?
405SOUND TEST :774:2006/10/22(日) 05:04:28 ID:dlZY1yVd
クロノトリガーをテーマにしたネトゲがあったら今までネトゲやったことない
俺でも入りびたりになって廃人になるだろうな
406SOUND TEST :774:2006/10/28(土) 20:40:32 ID:oLFJzswU
いくたもの 時代を超えてきた
あまたもの 想いを胸にし
だけども 答えは見付からず
ただ迷い そして ここに辿り着いた

時の回廊を進む 僕等は今
ここで 何かを知る


いくたもの 出会いを超えて来た
あまたもの 言葉を耳にし
けれども 答えは見付からず
彷徨って そして ここで立ち止まった

時の回廊は宇宙(そら)へ 螺旋を描き
星の夢見を 知る
407SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 19:56:12 ID:kbEpDe/R
何その恥ずかしいポエム
408SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 20:33:32 ID:KKFGA6NS
かなり耐えながら読んでたんだが
>宇宙(そら)
のところでついにギップル降臨した
409SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 21:56:06 ID:XF2iwB6o
>>408
俺は実際に歌ってみて
「いく〜た〜も〜の〜」
        ̄ ̄ ̄ ̄
          ↑ここで吹いた
410SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 01:45:43 ID:0QAFuZHk
すげーな
時の回廊だけでスレが立ってるとは
俺も時の回廊好き
411SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 04:48:57 ID:v5n/CA0n
俺も思った。>>410
412SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 11:05:38 ID:80ttEcUb
時の回廊ってすごい頭残るよな。
413SOUND TEST :774:2006/10/30(月) 16:16:03 ID:GQzTD5Cf
ああ・・・なんか神秘的な世界に来た・・・みたいな感動とシンクロしてくれる音楽だったのは間違いない
414SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 23:43:08 ID:SnBG5j2K
ttp://lowtechson.seesaa.net/category/1806426-1.html
ググってて偶然見つけた アレンジカコイイ
415SOUND TEST :774:2006/11/04(土) 07:48:39 ID:RuEPUY7v
ゼノギアスのシェバトも似た境遇(空中)でいい音楽だけど、悲し過ぎるはあの曲w
やっぱトリガー。使い方が確かに巧いな。古代の雰囲気と魔王の過去と正体が分かるところだし、
過去、未来、現代が繋がり真相が明かされる場面だし。
416SOUND TEST :774:2006/11/04(土) 14:26:38 ID:M3s1m7d9
>>414
おぉ・・・これは良いね。
早速保存した。
417SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 02:22:21 ID:8yZ4n4DO
へーこの曲って2ちゃんじゃ神扱いされてたのか
印象に残る曲だとは思っていたが

俺は封印の扉が好き
418SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 14:31:54 ID:p7ZC3Bjr
>>417
封印の扉と言えば、ナイスと思ったのがLix氏の曲。
時の回廊でナイスと言うアレンジ曲は何だろう?
419SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 15:16:10 ID:urvUNveX BE:71082645-2BP(4)
時の回廊ならMartinさんのが凄くいい。
風の憧憬のアレンジもされてるけどそっちもすごく(・∀・)イイ!!
420SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 15:30:52 ID:A1hzBaoh
>>419

...なるほど。
実は聞いたことあったり。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1156977208/14
http://www.opcoder.com/projects/chrono/media/music/Chrono%20Trigger%20Resurrection%20-%20Corridors%20of%20Time.mp3

とか良かったけど、これはリアル系というのかな。
421SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 16:24:25 ID:dQ2Y4Glm
ho
422SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 18:12:24 ID:9jJP+KpM
この曲初めて聴いたときは中学生だったなぁ、神秘的で鳥肌起ったよ。
423SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 19:16:59 ID:lISGSLwG
時の回廊、好きだけど
ちょっと過大評価されすぎとも思う
424SOUND TEST :774:2006/11/13(月) 20:25:31 ID:Od4I6Y3G
まぁ、松田優作みたいなもんだ。
ファンにとっては、現状の評価を過大だとは思ってないんだろう。
425SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 23:30:52 ID:a5CSx6q+
確かに過大評価され過ぎだな。俺としては風の憧憬の方が神曲だ
426SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 23:33:35 ID:5HEmwnfr
この曲ってナウシカのアレンジなんですか?
427SOUND TEST :774:2006/11/14(火) 23:47:06 ID:dXbjvHGY
>>426
このスレをちゃんと読んでみ
428SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 10:58:32 ID:6Dkdq4uz
時の回廊に歌詞付けて女が歌ってるようなサイトあったが忘れた・・
ゴンザレスと同等のいい曲だよなぁ・・

先日中古のサントラ見つけて懐かしくて買ってみたら当時の記憶が頭に広がって涙出そうになった
429SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 15:29:16 ID:fD5Y6c1h
ゴンザレスの記憶がか?w
430SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 22:02:56 ID:sapQecZZ
>>429
もっと突っ込むべきところがあるだろう。

>>428
> ゴンザレスと同等のいい曲だよなぁ・・
431SOUND TEST :774:2006/11/17(金) 13:24:35 ID:bFE2hCDi
一つの曲でスレが成り立つとは・・流石はゴンザレスの歌
432SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 23:35:29 ID:vtScx9BT
433SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 23:36:51 ID:vtScx9BT
434SOUND TEST :774:2006/11/22(水) 00:51:22 ID:hNWbOLLo
時の回廊のエロ画像貼るな
435SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 00:14:35 ID:XPPVpoF6
このスレなかなか更新されないな...

好きなんだけどな

語り尽くしちまったか?
436SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 03:15:26 ID:SKjWoCjp
まだまだ続くさ

それにしてもmintjamの時の回廊はマジで凄く良いな!!
アレ見つけた時は、思わず左右を確認してからガッツポーズしちまったよw
437SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 09:12:51 ID:7C3IgKPF
PS版は一番最初のチャラランって後の音がベロシティ調整がされてないから
SFC版の方の時の回廊のが迫ってくる感じがしていいな。
中盤の音色はPS版のがいいんだけどなー。
438SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 15:58:32 ID:jKIPrFrf
PS版はアレンジを変えてあるの?
聞いた事ないからわからない。
439SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:01:59 ID:tzVk/Y41
PS版やってねーから判んねー

でもそんな風に言われたらやりたくなっちまうな
時の回廊ファンの俺にしてみればw
440SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:16:07 ID:NhgWHXOR
PCに入ってる時の回廊の音源を数えたら、40個以上あった
↓がその全て・・・

■公式音源■
@ ゲーム内とかサントラとか
A "THE BRINK OF TIME"に収録
■国内サイト■
@ ttp://www.etlanz.com/
A ttp://www.jm-home.net/
B ttp://www.ep-melody.com/
C ttp://www.prenavi.net/~martin/index.html
D ttp://www.bungakuseinen.com/
E ttp://www.b1f.jpn.org/
F ttp://ad794.sakura.ne.jp/   5種類のアレンジ
G ttp://lowtechson.seesaa.net/   >>414のサイト
H ttp://www13.plala.or.jp/rian-eimu/
I ttp://bau-hauss.com/allgreen/index.htm
■ゲーム音楽をリアルにするスレ■
@ ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2979.mp3
A ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7653.mp3
■クロノトリガーの曲をピアノで弾こうスレ■
@ ttp://www.yonosuke.net/u/6b/6b-2526.mp3
A ttp://chronomusic.hp.infoseek.co.jp/upfile/No_0009.mp3
B ttp://chronomusic.hp.infoseek.co.jp/upfile/No_0010.mp3
C ttp://chronomusic2.hp.infoseek.co.jp/upfile/No_0003.mp3
■OCRemix http://www.ocremix.org/
@ ttp://djpretzel.web.aplus.net/songs/Chrono_Trigger_New_Zeal_OC_ReMix.mp3
A ttp://ocremix.dreamhosters.com/songs/Chrono_Trigger_TimeCircuitsHighVoltage_OC_ReMix.mp3
B ttp://remix.supertux.com/songs/Chrono_Trigger_The_Mellow_Corridor_OC_ReMix.mp3
C ttp://djpretzel.web.aplus.net/songs/Chrono_Trigger_No_Time_OC_ReMix.mp3
D ttp://ocremix.dreamhosters.com/songs/Chrono_Trigger_IslandOfZeal_OC_ReMix.mp3
E ttp://remix.supertux.com/songs/Chrono_Trigger_Zeal_Love_OC_ReMix.mp3
F ttp://djpretzel.web.aplus.net/songs/Chrono_Trigger_TimeChill_OC_ReMix.mp3
G ttp://ocremix.dreamhosters.com/songs/Chrono_Trigger_Electric_Clouds_OC_ReMix.mp3
H ttp://djpretzel.web.aplus.net/songs/Chrono_Trigger_DreamofZeal_OC_ReMix.mp3
I ttp://remix.supertux.com/songs/Chrono_Trigger_TimePunk_OC_ReMix.mp3
■海外その他■
@ ttp://www.thebrailroom.com/
OCRHの人のサイト "Scratched"→"Chrono"内
A ttp://ashanex.googlepages.com/index.htm
"Covers"の中の"Zealous Entropy"
B ttp://www.opcoder.com/projects/chrono/media/
下の方の"SAMPLE MUSIC"にある
C ttp://vizzed.com/chrono/remixes.htm
"Manifest Destiny"という名
D ttp://olremix.org/remixes/nepsus_-_8-bit_Zeal(Chrono_Trigger).mp3   >>353
■リンク集?■
ttp://www.chronocompendium.com/Term/Corridors_of_Time.html
アレンジ10曲が置いてあるほか、↑に挙げた音源が沢山置いてある

原曲重視なのは
国内@A リアル@A 海外@
個人的に特に好きなアレンジは
国内G OCR@BCDFG 海外AB
441SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:19:37 ID:NhgWHXOR
今は休止中のvgmix.comにも何曲かあるね
442SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:22:58 ID:p5bteNiM
なんかすごいリンク集キタ
443SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:37:05 ID:tzVk/Y41
>>440

くはっwwwお前もなかなかのアホだな!!
気に入ったぜ とんくす
444SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 03:54:43 ID:aSIOqfcO
>>440
お前ってやつァ…お前ってやつはよォ…
なんていい奴なんだ…
445SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 15:48:52 ID:VsJaO5SQ
>>440
無茶しやがって・・・dクス
446SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 19:34:48 ID:BVk0AXph
>>440
わざわざありがとうな!
447SOUND TEST :774:2006/12/04(月) 01:40:42 ID:AedM31EX
それにしても、時の回廊って外れ少ないよな
どんな形になっても格好良いし、原音と比較しながら聴くのも面白い
聴く人の好みに合わせて変えられる素晴らしさを持ってるよ
448SOUND TEST :774:2006/12/04(月) 03:22:30 ID:L2eV4uGj
>>447
うまい事言うなぁ
ま、それぐらい時の回廊っていう曲は神懸かってるって事だな
神懸かってると言えば、俺的に樹海の神秘がイチオシ。あれは聴いてるだけで涙出て来る 世界が神秘すぎる

…ま、時の回廊には敵わんかもしれんがww
449SOUND TEST :774:2006/12/04(月) 16:59:23 ID:hGKgQGZv
時の回廊祭りやろーぜ!!
450SOUND TEST :774:2006/12/04(月) 19:45:38 ID:tYfS9vgr
>>440が既に開催してる件
451SOUND TEST :774:2006/12/05(火) 01:29:06 ID:fH4Oapt4
日本全土で?w
452SOUND TEST :774:2006/12/05(火) 01:32:21 ID:WPmiFMoU
これだけの人に愛されてるんだ そうなる日も遠くないかも...?

と つられてみたり
453SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 21:08:59 ID:hpf30pQ5
更新されないな

こんな良スレ過疎らせないでくれ!!
454SOUND TEST :774:2006/12/12(火) 01:11:14 ID:/l82PbVZ
じゃあアレンジ人気投票でもやる?
俺Zealous Entropyに一票。
455SOUND TEST :774:2006/12/12(火) 01:19:29 ID:FwsgplZz
俺もZealous Entropy!
・・・と言うのもつまらないので
最近大好きな「Time Chill」
456SOUND TEST :774:2006/12/12(火) 11:56:23 ID:bsuvxB5R
別のスレにも書いたんだが、確か、昔あったFFのアレンジ曲スレにあったやつ
だと思うんだけど、スローテンポでパイプオルガンみたいな音の回廊がすごくよかった。
457SOUND TEST :774:2006/12/13(水) 17:26:45 ID:CjKHTW5r
外人のアレンジ音楽ってスゴイなw アマチュアなのに音の感性がケタ違いだ・・・

時の回廊アレンジに外れが無いってのはさ、
おもうに原曲の「表現してるモノ」が、誰に対してもハッキリしてるからなんだろう。
だからどの曲を聴いても情景が共通してる

光田氏もインタビューで「やろうとしてる事を持ってない音楽は嫌いです」
とか言ってた記憶があるぜ〜
とにかくもっとアレンジする人が増えて欲しいなぁ・・・
458SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 01:20:21 ID:BO0Gro99
"The Mellow Corridor"は
原曲のイントロのメロディをずっと繰り返してるんだが、
途中から微妙にリズムが変わるのが面白い。
そのリズムが結構頭に残る。
459SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 16:22:16 ID:+gd6cyXU
>>458
すげぇ良い夢見れそうなアレンジだな
d
460SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 21:37:35 ID:+gd6cyXU
連投スマソ

クロノトリガーの曲をリアルにしたいんだがスレの
>>228に一票
461SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 13:28:41 ID:n739HqXo
>>460
どういうやつだっけ?
ログもってないからわからんし、忘れてしまった。
462SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 23:33:40 ID:UCIWngVD
ピチカート
463SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 23:38:41 ID:iqDhE4s+
かしらー!
464SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 01:55:05 ID:SA9IBIqH
OCRのGのバイオリンがいいねぇ。
クライズラー&カンパニー思い出すよ(古)。

久しぶりにオリジナルの曲を聴いてみたけど、SFCのコーラスの音色が今聴くと
悲惨なほどチープなんだけど、なぜか聴き入ってしまう。
リピートで延々かけるなら、耳が慣れているからアレンジよりオリジナルって思ったよ。
465SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 21:19:09 ID:22aJ+DF5
>>463
そうゆうのいらねーから















スイドリーム
466SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 22:38:08 ID:sTaaaL3X
ですぅ
467SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 03:09:09 ID:bjCNoQtu
468SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 11:14:50 ID:YFI0CXR+
かーずーーきーーー!
469SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 15:48:04 ID:9z2hpGqz
専用スレワロタ
俺もずっと携帯にこの曲入れてるな…
サントラもオリジナルとアレンジ両方買った
たまにどうしても聞きたくなるんだよなぁ
470SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 18:14:22 ID:JKDG7OZF
>>440にアマの作ったアレンジのリンクが
沢山貼ってあるので聞いてみると良いよ。
471SOUND TEST :774:2007/01/02(火) 23:02:09 ID:9bWy/oFh
新年明けたね
昨年はお世話になりました時の回廊
今年もよろしく時の回廊
472SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 12:17:08 ID:3rERw6cp
そしてこれからもよろしく時の回廊
473SOUND TEST :774:2007/01/04(木) 15:18:47 ID:PCK+Gp6d
君たち… 大好きだ…
474SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 01:29:21 ID:syjSnCuf
時の回廊って英語でTime corridorだっけ?
これってなんて読むの?タイムコレだー?
475SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 02:16:41 ID:MiIcpvbb
どっかの海外サイトで見た時はTime circuitsだったような
476SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 16:38:00 ID:k+8JWiBQ
クロノコリダーってなってたと思う
スペルわからんからカタカナで書いたけど英語ね
477SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 21:56:34 ID:h/Q4/Wuv
「時の回廊」を直訳するとCorridor of Timeだな
でもChrono Trigger(時の引き金)ってゲームのBGMだから
Chrono Corridorの方が良いと思う
478SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:32:51 ID:m7ExiFYw
>>1-2が自演くさい件w

時の回廊最高!プレイしてた時代に戻りたいわ〜(´Д`)
479SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:48:38 ID:43+RKsbA
サントラではCorridor of Timeって書いてある
480SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 19:13:48 ID:2ksDK/sN
〜of Timeで揃っているのも結構好きだがな。
481SOUND TEST :774:2007/01/08(月) 01:38:20 ID:zJ2N4964
水は風を呼び、風は火を躍らせる。
だっけ?

良スレage
482SOUND TEST :774:2007/01/14(日) 15:59:11 ID:lFokac0R
このスレも残り9日か…
483SOUND TEST :774:2007/01/14(日) 19:40:54 ID:V5d8DDz0
時の回廊ファンサイトでも作るのかい?
484SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 11:01:16 ID:OtT4YZEG
ただ1曲のためだけのファンサイトってのもすごい話だな。
485SOUND TEST :774:2007/01/16(火) 19:18:40 ID:fXU836H5
スレの次はサイトってか
486SOUND TEST :774:2007/01/20(土) 03:32:11 ID:3wIJ6HLr
是非希望したいね
数ある中の一曲の伝説って格好良いよな〜
487SOUND TEST :774:2007/01/23(火) 19:37:18 ID:dN5BZ+aQ
そういうのは「同盟」とかになるんじゃないか?
もしくはmixiのコミュ
488SOUND TEST :774:2007/01/24(水) 17:46:19 ID:cOrKXoBx
mixiのコミュはな〜
あんまり好きじゃない

このスレを俺は愛している!
489SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 03:05:31 ID:JVkvd0fC
>>478
戻れるものなら戻りたいな。
あの時代に2ちゃんがあっておまいらと会えるのなら、なおさらな。
次の周期では1980年代から存在してほしいぜ。

490SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 15:51:58 ID:wnhmabDS
実際、一曲だけを語るスレがいきなり立って
それが落ちずにここまで伸びるってスゴイよな
491SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 17:47:59 ID:N1BDgj/e
ウッホッ いい おとこっ
492SOUND TEST :774:2007/01/30(火) 22:07:33 ID:CaomWS8M
うほっ いいおんな


みんな大好き時の回廊
493SOUND TEST :774:2007/02/12(月) 21:36:30 ID:0xNEzccT
既出スマソ、motherスレで紹介されていたグループの演奏。かっこいい。
http://www.youtube.com/watch?v=hBgaIU3LmDY
494SOUND TEST :774:2007/02/18(日) 00:57:16 ID:TkHE2s7J
もう残りの人生でこの曲を初めて聞いた時の感動に浸れるような時間は二度と来そうにないね…
495SOUND TEST :774:2007/02/24(土) 11:00:00 ID:gQwZZhFa
そんな曲にまた出会いたい
496SOUND TEST :774:2007/02/24(土) 22:50:08 ID:PqLIVdfe
この曲はかーちゃんの腹の中にいたときを彷彿とさせるぜ!
497SOUND TEST :774:2007/03/02(金) 13:13:36 ID:EuVI3vf8
>>496
!!!!!!!11!1!11
498SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 11:24:06 ID:QVnZWoqH
この曲は本当に素晴らしいと思う

時の流れの神秘を感じさせる曲だ
499SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 11:46:06 ID:Xll1aokm
正直ゲームやっていたときは特に何とも思わなかったが
数年後にサントラで聴いたときに良さにびっくりした
500SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 18:58:04 ID:yKPbliN+
割り込んでごめん が、話の中で出てたけど久石と光田の共通点は
sus4という和音を二人とも多く曲の中で使っているということ。
sus4 は1度4度5度の1度の音に対して二つの完全協和音が重なってる(と俺は捉えている)
和音でクロノトリガーの曲特にエンディングとかだとそれがたくさんアルペジオして使われてる。
ピアノとか楽器持ってる人は
ド、ファ、ソ、ド(オクターブ上の)
って弾いてみるとわかると思う。ちなみに根音がドのCsus4です。

ナウシカの「虫愛ずる姫」と「時の回廊」が似てるって言うので
MIDIでコピーして比較してみようと思います。
もし、既に比較済みだったら言ってください。
501SOUND TEST :774:2007/03/15(木) 22:44:10 ID:oGn6UERh
あと59レス
502SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 02:33:14 ID:2AikVaGT
聞いてみたッ






大した事なかった
503SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 03:01:12 ID:fczR3Li6
>>502
まあ、10代過ぎた頃にただ聴いただけじゃ特に何の感慨も湧かないだろうね。
あの時あの歳で聴いてこその曲だよ。
ネットも携帯も無い時代にドット絵のゲームを夢中でやってたときの
独特の雰囲気はもう味わえないしね。
504SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 11:11:17 ID:LfcBwRjX
この曲なくしてゲーム音楽は語れない
505SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 12:28:48 ID:209zLiyP
>>503
ただ聴いただけじゃ感慨が湧かないってのはあるかも
でも俺なんかPS世代だけど、クロノトリガープレイしてこの音楽聴いた時は感動したよ
専用スレがあることに驚いたが納得もする
506SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 15:38:55 ID:ym9jJ5CE
演奏者:インド人
という感じがよく出てる
507SOUND TEST :774:2007/03/17(土) 19:04:43 ID:vJJWmB+T
シタールが入ってたら全部インド人かよ
508SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 07:46:55 ID:SZMAD92p
これさ、音楽も素晴らしいけどゲーム中の演出も凄く良かった。
いきなり吹雪吹き荒れるゴーという音しかしない平野に飛ばされ、
物悲しくも近くのほこらに入って装置に乗るとその先には・・・

あの虚無の世界から美しい世界への演出がこの曲をさらに引き立ててた。
509SOUND TEST :774:2007/03/18(日) 18:17:18 ID:4s/cQGM6
なんとなく聞きたくなって時の回廊聞いて風の憧憬聞いたら泣けてきた…
SFC音源なのになあ…
510SOUND TEST :774:2007/03/21(水) 06:50:34 ID:Tc5Guo92
ウジ虫パフェ
511SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 10:29:12 ID:kmBDHNzf
最近、これだっていうアレンジに出会えないな。
もう、ありすぎて飽和状態なのか。
512SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 10:31:44 ID:bYcr4sTN
こんなスレがあったとは・・・2ちゃんは凄いな。
で、アレンジ、オリジナルを聴いて号泣。

本当に神曲だよな。光田氏はやっぱり凄い。
513SOUND TEST :774:2007/03/26(月) 23:47:12 ID:ri+r3/tM
つか、君達ゲーム以外の音楽ちゃんと聴いてる?つか聴いて来た?モチロン俺も時の回廊は名曲だと思うが…。
神とかどーとか、所詮はゲームに限っての事しょ?
514SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 00:41:23 ID:kX9BsKQg
時の回廊自体の雰囲気も好きだし
クロノ中でのこの曲の使われ方も好き。
515SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 03:03:36 ID:VVjhQu8X
所詮音楽は好みだがこれだけ多くの人が神と評価する曲なのだから大したもんだ。
516SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 10:25:13 ID:of8GlWSr
>>513
お前みたいな煽り厨を見ると嘆かわしいわ。どうやったらゲ音=低俗ってなるのかを説明してもらいたいものよ。
少なくとも日本で一般的な生活をしていれば大量のJ-POPが耳に入ってくる。
俺たちは2つ以上のジャンルを聴いていることになるだろう。

しかしだ。大多数の人はJ-POPしか聴かず「湘南の風マジヤバイ」などと言っているわけだ。
そっちの方が視野の狭くて勿体無いことだと思うがな。
517SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 11:45:44 ID:kX9BsKQg
確かに。

メジャーなものの影にある、流してしまいがちなジャンルに耳を向けて興味をもつこと自体が
貴重なことだと思う。
マイナー万歳とかじゃなくて、こんなのがあるんだなって、新たな発見にもなると思うから。
ゲー音に限らず色々なことにいえるのかもだけど…
518SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 17:35:53 ID:VL847Mgu
いい曲だなとは思うが、俺はスレたてするほどの曲じゃないと思う
時の回廊より風の情景とかシルバードとかのほうが好き
519SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 21:31:03 ID:/Aq3OiuH
>>516
必死だなオイww

>俺たちは2つ以上のジャンルを聴いていることになるだろう。

ホントにゲ音意外はロクに聴いてないだあ…いやぁ参っねこりゃ、自分で煽っといて何なんだがドンビキしてますわぁWW

因みに俺はゲ音を低俗だなんて言ってないし思ってもいない。更に言うならJ-POPはあまり好きじゃない。湘南の風?知らん!知らんが好きな人が居るって事はイイ曲もあるんだろう…。知らない癖に否定するのはカッチョ悪いからな

どうか、これからも今迄のスタイルを変えずに、どんな音楽を聴いても「コレってクロノっぽいね」とか「これFFのぱくりじゃね?」とか言いがら強く生きていって下さいねWWW

>>517には同意
520SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 21:57:05 ID:H72RwuW3
>神とかどーとか、所詮はゲームに限っての事しょ?
そりゃ当然だろw
このスレが他の音楽板に立ってたらそう言えよ、ここはGM板だっつうの
521SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 23:17:11 ID:IN97laS5
時の回廊はやけに神格化されてるが個人的には凡作…
何がいいのかがわからない
まぁ好みは人それぞれだから俺に合わないだけかもしれないが
522SOUND TEST :774:2007/03/27(火) 23:32:05 ID:qf6ZBXO3
荒らしはスルーって言葉は知っているだけじゃダメなんだぞ。
523SOUND TEST :774:2007/03/28(水) 00:40:02 ID:vAq6cuig
時の回廊は、映画音楽と一緒だなぁ。
曲自体は、際立ってすごいとは思わないんだけど、ジール王国の雰囲気と
この曲がすごいマッチしている上に、
オケ曲中心で、ストリングスの音に飽きているときに、シタール風な主旋律と
と鼻歌を歌いそうになるコーラスが新鮮だった。

ずっと聴いていてもなかなか飽きないところは、よく出来てると思う。
524SOUND TEST :774:2007/03/31(土) 16:09:12 ID:1UbBAw1n
これはゲームでリアルタイムに聞いててこそって感じだからね。
今単発で光田音楽聞いてると、時の傷痕とかのがはるかに名曲に思える
525218.25.173.18:2007/03/31(土) 22:35:00 ID:BXuvpU1+
良スレだな。
一年半もスレが続いているなんてワロス
526SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 02:51:37 ID:mTd/Euvx
まったくだ
糞サウンドだったらここまで持たない
527SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 03:11:39 ID:L8auKnaK
エストポリス伝記とかにこの音楽がついててもただの駄作だった
やはり当時のスクウェアやゲーム業界は神がかっていた
528SOUND TEST :774:2007/04/01(日) 12:50:22 ID:rXZUR70a
このスレがなんだかんだいって続いてるのも
みんな時の回廊に思い入れあるからなんだろうね
529SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 19:47:46 ID:oIpoTacG
時の回廊は葬式の時流してもらいたいほど好きだ
530SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 22:15:40 ID:wOxsAhNX
>>529
想像するとウケルww
531SOUND TEST :774:2007/04/02(月) 23:04:47 ID:9drK1wTw
俺的には、この名曲がゲ音を越えてポピュラーな域にまで浸透して欲しい気はするが…、そおなればナったでチョと寂しいかも…
532SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 13:05:11 ID:hrnlcbbE
ああ、やっぱこの板見てると落ち着くわ。
皆これからもまったりいこうぜ。
533SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 13:55:47 ID:C1GIA9Gd
時の回廊とか風が呼ぶ、蒼穹のシェバトとかその他いろいろと
本当に光田は良い音楽を作ってくれたよ
この2曲聞いてるだけで昇天しそうだ
天空都市はやはり良いな
534SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 16:19:04 ID:eMyFF+F6
>>529
すごい安らかに天に召されそうだがww
535SOUND TEST :774:2007/04/03(火) 17:24:53 ID:8d8aMEzu
>>531
歌がついてないものは認められない、っていう現状はイヤだよね。

>>533
ラピュタも名曲多くね?
536SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 13:52:59 ID:94QnLVgj
そんな自分は今日21の誕生日で、13年前から同様、もれなく時の回廊を聴いている。

おめでとう時の回廊!

ありがとう時の回廊!
537SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 15:29:58 ID:13IW1PMH
このスレタイでよくここまで伸びたなw
538SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 21:33:45 ID:B1fCQUhw
>>536
おめでとう!!
539SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 08:20:13 ID:+ml4+w9h
いまいち良さがわからない
540SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 22:27:37 ID:4AeKzfAq
時の回廊は過大評価されすぎ。そしてみどりの思い出派少なすぎ
541SOUND TEST :774:2007/04/21(土) 22:52:41 ID:CIMkPPpU
場面と合ってるのかしらんけど、曲だけ聴くと普通
542SOUND TEST :774:2007/04/22(日) 01:37:18 ID:MGkwNzyY
そしてまた延びる時の回廊スレ
本当の駄曲なら落ちるだけなのに
543SOUND TEST :774:2007/04/22(日) 11:38:31 ID:o9HP3+RJ
だから数人が盛り上げてるだけだって
544SOUND TEST :774:2007/04/23(月) 14:52:07 ID:9nJgrkAr
リアルタイムだから良いのだ
545SOUND TEST :774:2007/04/24(火) 01:40:58 ID:0zXid+IK
実は去年クロノトリガーをはじめてプレイした。
時の回廊もいいけど蛙のテーマやロボのテーマもイイ。
546SOUND TEST :774:2007/04/26(木) 05:38:15 ID:RYZiEGdC
昨日学校の昼食時
放送で時の回廊が流れた

泣いた
547SOUND TEST :774:2007/04/26(木) 07:58:12 ID:g0dXSKAL
流す方にも引くのに泣いちゃうやつなんて…
548SOUND TEST :774:2007/04/26(木) 14:06:32 ID:cBclJjg4
ネタだろ
549SOUND TEST :774:2007/04/28(土) 06:47:45 ID:7DdocwR5
聞き手の想像を膨らませる良い曲です
何の想像も湧かなければ普通の曲でしょうな
550SOUND TEST :774:2007/04/28(土) 21:07:45 ID:v8nrSwe2
airのナツカゲと同等のでき
551SOUND TEST :774:2007/05/01(火) 04:31:38 ID:XU8uTg6n
さて約一年ぶりに書き込みますか
 
いまでは東方厨の俺も
心の中の1番は時の回廊です
 
きっとこれからも
552SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 18:15:26 ID:Ps2yrzDZ
時の回廊をピアノアレンジしたやつが一番いいと思う。需要があるなら
うpしてもいい
553SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 18:39:15 ID:chXDf3HB
必然に意味は無い
俺は要らない
554SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 19:46:42 ID:B6CRSnjM
聞いてみたい気もする
555SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 20:05:49 ID:yol7Tbvd
聞いてみたい
556SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 23:11:31 ID:Ps2yrzDZ
よし、うpする。でも俺恥ずかしいことにうpの仕方が分からない。
どこにどうやってすればいいの?誰かおしえて
557SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 23:14:18 ID:3AFQGL2u
なんか期待できないなコイツ
558SOUND TEST :774:2007/05/02(水) 23:15:05 ID:Ps2yrzDZ
じゃあいいわ
559SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 01:45:23 ID:7zFCU2ka
>>556はいらない子
560SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 16:06:33 ID:O0QegE9e
>>556
うpの仕方ぐらい覚えてから、うp宣言しようね。
561SOUND TEST :774:2007/05/03(木) 16:55:54 ID:+iUyIucC
1.無料のWEBスペースを借りてそこにうpする。
無料のWEBスペース探しはhttp://tadamono.to/を参考にしてください

2.アップローダーを使う
楽器板向け音源掲示板 *必ず注意書きを読んでから利用するようにしてください。

3.音楽ファイル投稿サイトを使う

Muzie
試聴程度ではなく曲として登録するならここ。容量は無制限でランキングや個人のBBSなど使用できる。ただし、若干重いのと手間がかかる。
NextMusic
Musieと同じく楽曲を登録するタイプ。若干手間がかかるがMuzieより全体的にサーバが軽い印象。

繰り返すが、人間が偶然と認識して初めてすばらしいものをホントに素晴しいと思えるのだ
562SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 00:17:48 ID:KMFtmr9V
初めてゲーム音楽板に来た。こんなスレあったのか
中学生のときクロトリやったけど、まさに>>15の言うとおり
この曲が流れ始めたと同時に画面が切り替わったときの感動は
今でも覚えてます。
563SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 01:08:55 ID:vJm0vCGH
朝起きる時の携帯アラーム
イトケンバトルはうるさくてちょっとイライラするし
カービィのまったりだと逆に眠くなるしetc
で悩んでたが 時の回廊流したら かなり良かった
564SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 02:10:59 ID:+uwsWX5L
東方なんて…裏切り者!(ノД')`*。+
565SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 08:23:20 ID:0/UOV1tD
東方と東方厨は屑過ぎ
ビッグブリッヂの方がまだマシ
566SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 10:01:26 ID:vJm0vCGH
?なんで東方の話になってるの?
567SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 10:53:48 ID:chVznLEj
あれはあれでいいじゃないか、時の回廊の話しようぜ?
568SOUND TEST :774:2007/05/04(金) 13:32:06 ID:vTE/BRVS
あの時代の世界観がかなり好き。
話的にも盛り上がる頃だし
569SOUND TEST :774:2007/05/06(日) 00:58:11 ID:nx5ZKubl
時の回廊の思い出話をしないか?
自分は高1の時、携帯の着メロを時の回廊にしてたんだが、その時まだこの曲のタイトルを知らなくて、必死に着メロサイトを探し回ったんだよなぁ
タイトルがこれだって知った途端、体が震撼したよ
570SOUND TEST :774:2007/05/06(日) 01:50:13 ID:1/7h1XnG
タイトルも知らないのにどっから落としたん?
571SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 03:18:08 ID:hTKA2IxB
こんなスレがwww
プレイしてたのは中学生のときだったけど本気でジールに移住したいと思ってた
572SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 08:50:13 ID:QRg83Xh/
みんな思ってたって
573SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 10:07:37 ID:QDU8/AS8
アホか
574SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 11:13:21 ID:EmYMWj1p
575SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 13:16:18 ID:RCDN8y26
>>570
確かメロディーク〇ップというところだな。
ゲーム→クロトリに入ると、曲の説明が出てるんだ。
だから判ったんだよ。
576SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 13:37:14 ID:e1xMIgJR
やべーまたプレイしたくなってきた!
やっちゃおうかな
就活中だけど
577SOUND TEST :774:2007/05/15(火) 21:24:55 ID:OuTjtH3p
時の回廊はゲームその物をやってこその時の回廊
ラヴォスが降って来て不安になっている所にいきなりの吹雪の中
ビビリながら進んで突然ジールにたどり着いた時の感動といったらね。
背景も神過ぎるんだよ。町の人のセリフも。ジャキの死の宣告も。
578SOUND TEST :774:2007/05/15(火) 21:45:00 ID:i/uzUDZ3
>>577を読んでいたらなんか涙でてきた
579SOUND TEST :774:2007/05/16(水) 09:39:05 ID:4BPYkOEG
まー散々ループなんだがそこに共感
580SOUND TEST :774:2007/05/17(木) 03:58:58 ID:XFz+7JmR
>>577
何度めかわからんがまさにそれ
だいたい良い曲と思えない人も
ちゃんと曲名を知っているってことは喜ばしきこと
本当の駄曲なら曲も曲名も記憶に残らんだろ
581SOUND TEST :774:2007/05/18(金) 06:08:40 ID:nfGL7tLi
そりゃあ、あれだけ過去に
あっちこっちのスレで時の回廊時の回廊と、
無差別にタイトル書きまくってりゃ
誰だって覚える罠
582SOUND TEST :774:2007/05/18(金) 22:57:43 ID:99sd5ySV
風の憧憬と時の回廊混同していた
583SOUND TEST :774:2007/05/19(土) 06:45:03 ID:c3ztHYwR
こんなスレあったのか!
時の回廊はネ申曲だ!
自分の生活音を時の回廊にしたいと何百回と思った事か

もしゲームの世界に住めるなら
滅ぶのわかっててもジールに住みたいぜ
個人的にエンハーサがいい
584SOUND TEST :774:2007/05/19(土) 08:31:51 ID:yLeI3+ge
エンハーサって眠ってばっかりだよな
いいなー
585SOUND TEST :774:2007/05/24(木) 13:43:32 ID:beOKMOb0
名曲だな・・・・
586SOUND TEST :774:2007/05/27(日) 16:19:28 ID:ckisreeZ
時の回廊ってイヤホンとかで片側だけで聞くと
変なリズムになってトリップしそう
587SOUND TEST :774:2007/05/27(日) 20:07:58 ID:jY14tHzH
オレ最初この曲聴いたとき
バグったのかと思った。
588SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 08:05:56 ID:M055Ue3T
聴いてみたけどあんまり良いと思わなかった
589SOUND TEST :774:2007/05/28(月) 15:19:16 ID:0OrsFLGN
まあ今曲だけ聴くとどうしても質素かも
590SOUND TEST :774:2007/05/29(火) 03:07:18 ID:vxQoEV9Z
MIDI職人さんの神アレンジを探して聴けって
原曲はさすがに今聴くとチープ
591SOUND TEST :774:2007/05/29(火) 08:10:21 ID:0VhBSRix
そう?
アレンジも好きだけど原曲がいちばんすきだな
592SOUND TEST :774:2007/05/30(水) 20:59:30 ID:g2ksWZ7Y
クロスには時の回廊に似た曲ある?
シタールの曲はあるよね
593SOUND TEST :774:2007/06/03(日) 18:04:23 ID:lzMtdtYU
>>590
そのチープさがクロノトリガー音楽の魅力
594SOUND TEST :774:2007/06/13(水) 20:34:37 ID:ayOfZrdQ
>>583
烈しく同意
595SOUND TEST :774:2007/06/15(金) 17:05:12 ID:KKjbsJUL
ここまで読んだ
596SOUND TEST :774:2007/06/26(火) 18:32:32 ID:xl/23yVV
電車で長距離移動の時、車窓の景色を眺めながら聴くといいかも。
597SOUND TEST :774:2007/06/26(火) 21:27:05 ID:ZHKidqD0
クソ寒い冬に暖房聴いてる部屋に入った時に聴いた方がイイんじゃね?
598SOUND TEST :774:2007/06/29(金) 16:35:14 ID:Cf6gqTBi
アーサー・C・クラークの「2001年宇宙の旅」に時の回廊が出てきて脳汁出た
ハヤカワの決定版の304ページ目
599SOUND TEST :774:2007/06/30(土) 23:43:12 ID:d2XUtlEF
PS3でクロノトリガー出たら買うんだけどなぁ・・・
もちろん、キャラや背景も3D、音楽も原曲重視アレンジ+αだよ。

そんな日に>>577の状態を、体験したら・・・
いや、しかし、SFC時代だからこそ、あの感動が味わえたのかも知れない。




 ジャキ「黒い風が吹いてる・・・」
600SOUND TEST :774:2007/07/01(日) 01:01:34 ID:Xm61azcV
3Dになっても少しも嬉しくない
601SOUND TEST :774:2007/07/01(日) 01:07:44 ID:6vCBw4BF
2Dのあの動きだからいいんだ
3Dになったらもう、ね…
602SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 07:49:13 ID:kkLI8jK7
スクエニの声優の使い方はうんちだからな
アーロンリュックバルフレア以外
603SOUND TEST :774:2007/07/06(金) 23:54:06 ID:Xha1wHwD
アレンジ挑戦してみたけど…アクが強く本来の空中都市なイメージが無い(´・ω・`)
いやこれがアレンジという言葉なのかもしれない。でも俺がしたかったのはアレンジじゃなく再現かな。
本来の曲の音色がアレで良かったのだと再認識!
音色は大事だZe
ってかチューニング合わないにゃ。F〜F#の音?

失礼しました。
604SOUND TEST :774:2007/07/07(土) 13:19:01 ID:GqnWL141
納得いくまで挑戦してみたらいいんじゃない?
605SOUND TEST :774:2007/07/08(日) 12:45:35 ID:Y86MygaH
>>603じゃないけど。
http://www.yonosuke.net/u/7b/7b-19667.mp3
適当やっつけでごめん。
606SOUND TEST :774:2007/07/20(金) 14:49:04 ID:AE+ftB3O
イースター島いって聴いてみたい
607ねこまん:2007/07/20(金) 14:53:26 ID:uAX4e4y1
ttp://sengoku-asp2.jp/promote?id=3893
これでウハウハまちがいなし
608SOUND TEST :774:2007/07/23(月) 00:10:00 ID:A5tFVoIC
はぁ〜ええ曲やわぁ。
プレイ当時は風の憧憬に感銘を受けたが
時が経ち今では時の回廊にはまっております。
なんかこう、グッとくるものがあるよね。
609SOUND TEST :774:2007/07/31(火) 05:03:23 ID:L2D7a+iI
>>577の意見に大いに賛成する
あれ程偉大な文明を誇っていた古代の民たちが、何故滅んだのか
遥か昔に落下してきたラヴォスが、何故現代で甦るようになったのか
滅んだ後、残った人々はどうやって中世に続く時代を築いていったのか

物語全ての謎のカギを握る時代背景だから、尚更神秘感が増す
まさしく「時」という「回廊」に展示されている「時代背景」を
順番に鑑賞しているような気分だ・・・・・・全ては時が物語ってくれる・・・


チラ裏↓
意外と、ジャキと魔王が同一人物って知ってる人、少なくない?
確かに確定証拠は物語中にはないけど、あのネコの行動は・・・ねえ?
610SOUND TEST :774:2007/07/31(火) 11:21:42 ID:olm3i0R4
たぶんたくさんの人が知ってるし、ストーリー上の強制イベントとして同一人物だっていう証拠を見てるよ。
611SOUND TEST :774:2007/08/04(土) 15:18:05 ID:JKvvs7jP
普通にやってたらわかると思うけどな
612SOUND TEST :774:2007/08/05(日) 11:38:44 ID:8PzwEt/w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm769562
ニコ動に神光臨!!
いや、ここでUPされてるものが殆どだけど・・・
613SOUND TEST :774:2007/08/05(日) 23:09:03 ID:fm5WowpE
1週間前に夏風邪ひいて高熱でうなされてた時に
時の回廊聞いてたら昇天しそうになったぜ…
614SOUND TEST :774:2007/08/06(月) 11:52:36 ID:GkUR+xtD
回廊だからよかったけどこれが縁側とかだったら…
615SOUND TEST :774:2007/08/06(月) 12:39:22 ID:T50yW2AP
>>612
73分もあるのかよwww
616SOUND TEST :774:2007/08/25(土) 03:11:43 ID:Ch5Q4cGj
保守
617ゆき:2007/09/09(日) 02:40:08 ID:V13DoDBL
遠距離恋愛中の彼氏のもとに高速バスで行く間、
よくこの曲きいてます。
なんだか心が洗われますよね^−^

少し心が弱いときに聴くと、号泣ものですね。

いろんな楽器の音が出せる電子ピアノで、
ハープを選択して時の回廊を弾いたことがあるのですが
かなりよかったですw
618SOUND TEST :774:2007/09/13(木) 03:01:08 ID:bY00bRcH
俺今度エレクトーンで弾くよ
音作りは先輩に任せるけど
619SOUND TEST :774:2007/09/13(木) 07:18:08 ID:dVd0wO8Y
うんこする時この曲聴くわ
腸がすっきりするね
620SOUND TEST :774:2007/09/21(金) 19:04:48 ID:84GDrLMO
確かに移動中に聴くとさらによく聞こえる。
621SOUND TEST :774:2007/09/25(火) 02:28:45 ID:76LKqhQV
神曲age
622SOUND TEST :774:2007/09/28(金) 23:00:14 ID:s6X8qLlA
ポケダンでときのかいろうって言葉が出てきたときもしやっ!っと思ってしまったわたし
623SOUND TEST :774:2007/10/01(月) 00:09:24 ID:ZVs7Hw50
"回廊"という言葉にさえ反応氏がち
624SOUND TEST :774:2007/10/03(水) 03:04:26 ID:wR6gnUrx
>>623
禿同
625SOUND TEST :774:2007/10/05(金) 12:39:11 ID:jVGSNXQA
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1191924

初音ミクが歌う時の回廊
もう少しかな
626SOUND TEST :774:2007/10/26(金) 19:27:37 ID:8c83RAcj
植松信者 最もポピュラーなタイプ。熱狂的な人の数が若干多い。ゲーム音楽界の最大勢力
     古参から新参まで幅広い年齢層を持つ。外国人信者比率も高い。
すぎやま信者 ゲーム音楽好きからクラシック通まで幅広い。熱狂的な人は少ない。子供から大人の音楽通まで。
     ゲーム音楽界の最大野党。外国人信者は少ない。
近藤信者 氏のゲーム音楽というより任天堂信者が多い。極小勢力だが氏のゲーム音楽は世界で一番有名。
     外国人信者比率が極めて高い。比較的小さい勢力。
イトケン信者 特に音楽通ではないがゲーム音楽に真摯で熱狂的な人が多い。若者を中心に熱狂的な信者を形成する。
     熱狂度は植松信者を上回る。外国人信者は少ない。
光田信者 ゲーム音楽もそれ以外の音楽も半々好きな人。イトケン・植松好きの延長で信者になった人が多い。
     妥協派タイプの人間が多い。中程度の勢力。
桜庭信者 ゲーム音楽に真摯だがそれを主張しない。熱狂的な信者数は植松に匹敵する。閉鎖的なので古参が殆ど。比較的大きい勢力。
浜渦信者 ゲーム音楽を否定するだけの中二病患者。すぎやまを同胞意識する。
菊田信者 ゲーム音楽に懐疑的だが氏に熱狂的な人は少なくない。中程度の勢力。殆ど古参。
下村信者 ゲーム音楽に真摯でなく熱狂的な人は少ない。極小勢力。古参比率が多い。
葉山信者 熱狂的だが極小勢力。ゲーム音楽好きというより葉山好き。
崎元信者 熱狂的な人は少ない。FF12を担当したがそれでも信者数は少なく新参は少ない。
627SOUND TEST :774:2007/11/23(金) 12:35:07 ID:j8GZNpTa
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1528169

社長が歌う時の回廊(2:25辺りから)
これもなかなか。
628SOUND TEST :774:2007/11/28(水) 16:06:28 ID:tPaRgVaS
最近クロノトリガーまたやりだしたけどどれも名曲すぎる
古代文明行って時の回廊流れたときは鳥肌立ったわ
オーケストラとかで聞いてみてー
629SOUND TEST :774:2007/12/05(水) 22:58:42 ID:MhGoOPSd
ふとコタツの中でぬくぬくしながらクロトリやらドラクエやらをプレイしているのを想像したら
無性にしたくなってきた
積みゲーがなくなり次第やろう
630SOUND TEST :774:2007/12/08(土) 00:08:56 ID:0r+tdXJ5
>>629
やりたいと思ったときにやるのが勝ち組だぜ?
今すぐテレビに向かうんだ。
631SOUND TEST :774:2007/12/29(土) 11:19:04 ID:l9dIe2oW
>>628
広い会場にてオーケストラで壮大に聴いてみたいな。
632SOUND TEST :774:2007/12/31(月) 02:15:10 ID:cM1i+qbU
アレンジや生演奏を集めたら50曲超えた。
633SOUND TEST :774:2008/01/03(木) 00:14:36 ID:jYtk7qD8
あけましておめで時の回廊

このスレすげぇ、まだ生存してるぜ…!
634SOUND TEST :774:2008/01/04(金) 19:14:14 ID:ZfkpwVZ4
>>632のオススメを教えて欲しいな。
635SOUND TEST :774:2008/02/02(土) 00:38:58 ID:5WlEXCCy
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2099408
最近のお気に入り。
何年経っても愛される曲だと思う。
636SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 04:38:02 ID:uVYRkJqV
ここ最近毎日5回以上時の回廊聞いてる
深々と降る雪をバックに聞くとすごく良いんだぜ…
637SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 12:34:56 ID:+bJ/u4yJ
北海道に住んでいる俺が来ましたよ。
運転中とかに時の回廊聴いてるけどやっぱ雪と合うよなぁw
638SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 23:36:17 ID:IkIpQAvG
>>635に感謝。
いいもの聞かせてもらった。
639SOUND TEST :774:2008/02/04(月) 22:20:11 ID:h6UOANl+
>>635
これは・・・www
上手だね
640SOUND TEST :774:2008/02/08(金) 02:08:40 ID:o3dEfFQp
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ブシロード】ヴァイスシュヴァルツ【武士道】 [TCG]
MOTHER1+2&3総合スレッドPart2 [携帯ゲーRPG]
最近のBLは乱れてる [女向ゲー大人]
日本一ソフトウェア総合71 ラ・ピュセル/ディスガイア等 [家ゲーSRPG]
暴大入試で満点目指すスレ [ブラウザゲーム]
641SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 17:51:47 ID:tSerurWd
>>324
おまえらしつこい
642SOUND TEST :774:2008/02/20(水) 23:35:35 ID:jYM825Jy
2年前のレスにナニ突っ込んでんだ・・・
643SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 04:21:46 ID:yZ+kM5tg
>>642
書き込んだ後にきずいた
実況の感覚でついうっかり。

ところで時の回廊ってこの曲に似てないかな?
http://www.voiceblog.jp/andotowa/350036.htmlの下の方
644SOUND TEST :774:2008/02/21(木) 20:32:18 ID:yZ+kM5tg
とりあえず音感テストでもしてみますか
http://valse.lolipop.jp/mr-bear-crash/music/onnkann.html
相対音感で90点だった・・
645SOUND TEST :774:2008/02/25(月) 22:37:48 ID:0PY6WxSK
最近ニコニコで流行ってるvipマリオ4の3面の曲が時の回廊だった。
ついしんみりして3ループくらい聞いてしまったよ。
646SOUND TEST :774:2008/03/03(月) 12:45:49 ID:cQUh9THx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ブシロード】ヴァイスシュヴァルツ【武士道】 [TCG]
MOTHER1+2&3総合スレッドPart2 [携帯ゲーRPG]
最近のBLは乱れてる [女向ゲー大人]
日本一ソフトウェア総合71 ラ・ピュセル/ディスガイア等 [家ゲーSRPG]
暴大入試で満点目指すスレ [ブラウザゲーム]
647SOUND TEST :774:2008/03/25(火) 21:36:07 ID:on0uejuP
保守の回廊
648SOUND TEST :774:2008/03/26(水) 22:44:39 ID:ODAT2YG1
>>647
それいいなw
649SOUND TEST :774:2008/03/29(土) 01:56:48 ID:IU3b52Ra
まさに今時の回廊聴いてる
やっぱり何年経ってもいいもんだ
650SOUND TEST :774:2008/03/29(土) 03:32:09 ID:GmGLgBef
神秘的な音楽だ
651名無しの?:2008/03/30(日) 13:55:24 ID:ZJuU6lsp
時の回廊はもともと歌詞があるのかな?
652SOUND TEST :774:2008/03/30(日) 13:58:54 ID:f3OblxX2
歌詞はないよ。
誰かが勝手に付けたのはあるけど。
653SOUND TEST :774:2008/03/30(日) 19:43:33 ID:PBi8strJ
今でも聴いてるけど
最初サントラを購入して
ゲーム古代まで進んでないのに聞いて
小学生ながら聞き惚れたなあ
654SOUND TEST :774:2008/04/04(金) 01:48:25 ID:d0GILNR8
これヤバイな〜。小学生時代からかなり好きだった。中世も森の音楽も街の音楽も全部好き。新しい世界や仲間を求めてもよくキーボードで練習した
655SOUND TEST :774:2008/04/07(月) 00:25:58 ID:axfVBdfC
クロノトリガーは、唯一無二の不朽の名作だわ。
これを越えるRPGはもう出ないだろうなって思う。
なによりアンチとかほとんど見ねぇし。
656SOUND TEST :774:2008/04/11(金) 16:55:47 ID:XKMveIXH
なんかニコニコで勝手に歌詞つけてる奴らうぜぇ
神歌詞?はぁ?

そもそも原曲が神なんだよ。
ゆとりどもいい加減にしろ。
657SOUND TEST :774:2008/04/12(土) 02:52:19 ID:jEJFtuBU
>>656
それ行ったらピアノアレンジとかもカスの極みなんだけどな>>原曲が神
まぁいい曲だから単体スレも立つんだろうけど。
658SOUND TEST :774:2008/04/16(水) 21:40:46 ID:bpTOpet3
時の回廊か……
エンハーサからカジャールへ行く時、もう一度あの吹雪の吹き荒れる地上に行くのが辛かった
例えるならこたつでぬくぬく温まった後、外に出なきゃいけない時のような感覚
でもよくよく考えてみるとそのじらし方は良かったのかもしれない
上手くは言い表せないけど、時の回廊の温かさを改めて感じる機会となったから良かったよ!みたいな

ゆくゆくはあの雪の世界もこの音楽に包まれるんだよな
659SOUND TEST :774:2008/04/26(土) 01:55:54 ID:nelHUUC1
ゲーム中で初めて時の回廊聞いたときは鳥肌が立った。
陳腐な表現しか出来ないけど、こんな盛り上げ方があるのかって本当に思ったよ。
今でも好きだし、良い曲だよね。
660SOUND TEST :774:2008/04/29(火) 02:19:42 ID:Sqngv+4V
既出かもしれんが、エレクトーンで演奏しているがすごい。
時の回廊http://www.nicovideo.jp/watch/sm2696012
風の憧憬http://www.nicovideo.jp/watch/sm3040582
661SOUND TEST :774:2008/04/29(火) 02:51:44 ID:Sqngv+4V
既出かもしれんが、エレクトーンで演奏しているがすごい。
時の回廊http://www.nicovideo.jp/watch/sm2696012
風の憧憬http://www.nicovideo.jp/watch/sm3040582
662SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 15:41:23 ID:ctT+5O8r BE:31987433-2BP(4)
>>661
>660で既出
663SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 22:04:07 ID:6cAyPcYx
というか、手違いで多重投稿してしまったんだろうw
664SOUND TEST :774:2008/05/02(金) 23:49:32 ID:803PpqMQ
>>662
たしかに
665SOUND TEST :774:2008/05/15(木) 00:57:10 ID:cBu3b27G
大事な事だから二回言ったんだよきっと
666あほ ◆emQuiuBQ/E :2008/05/23(金) 23:10:58 ID:mzrVwMHp
これは素晴らしい曲です
667SOUND TEST :774:2008/06/03(火) 03:30:03 ID:a2F+O2U8
原曲って誰が歌ってるの?
668SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 00:40:13 ID:R2ZPTsn6
>>667
それの何割がネタ?
一応マジレスすると原曲に歌ないよ。
個人が勝手に歌ってるだけ。
669667:2008/06/04(水) 14:42:28 ID:/TwNQSQz
歌詞は誰が作ったの?
670SOUND TEST :774:2008/06/04(水) 20:00:08 ID:RUaX9mHy
歌詞も個人が勝手に作った。
原曲に歌ないって言ってるんだからそれぐらい察しろ。
671SOUND TEST :774:2008/06/15(日) 22:23:35 ID:yPZkw7Ws
クロノトリガーの楽譜ってバイエル併用とそうでないのの二種類があるけど、
その楽譜を元に他の楽器用に編曲するんだったら、どっちのほうがオススメ?
672SOUND TEST :774:2008/06/16(月) 00:00:33 ID:Iu66L6S6
単純にメロディをなぞるくらいならバイエル併用で十分だと思う。
より厳密に音をとりたいなら、そうでないほう(オフィシャル?)が音符が
細かくていうじゃないかな。
673SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 21:13:14 ID:FdUSUr6i
誰も居ない、貼るなら今のうち・・

('A`)ノシ = http://www.nicovideo.jp/watch/nm3780542
674SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 21:45:38 ID:dU5k6bnN
ゲームやったことなくてサントラはよく聞くんだけど、時の回廊が
いくら聞いても良いとは思えん…

それよりも、やすらぎの日々や時の最果てや戦い、風の憧憬が良いな〜

やっぱりこれがゲームをやったことのあるものと無いものの差か…
675SOUND TEST :774:2008/06/27(金) 22:13:18 ID:l+bRWupc
やればわかるさ
676SOUND TEST :774:2008/06/28(土) 00:28:13 ID:Qj8CVh2S
>>667>>669
3年ヤフーでググれ
677SOUND TEST :774:2008/06/30(月) 00:45:28 ID:AkmW/ReT
ヤフーだけじゃかわいそうだ。
Excite翻訳も入れてやろうぜ。
678674:2008/07/04(金) 22:46:15 ID:B9VAZHvQ
何と言ってる側から遂にクロノトリガーのリメイクが出るんか
楽しみだ…
これで俺も時の回廊デビューができる
679SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 23:05:11 ID:ugUwwOI8
ニコニコのパクリ検証動画でがっかりさせられた曲
ナウシカなんぞ何回も見てるのに気づかんとは・・・・
680SOUND TEST :774:2008/07/04(金) 23:29:35 ID:wlEanMdh
681SOUND TEST :774:2008/07/05(土) 10:33:25 ID:Ev471Q4o
【MIDIアニメ】クロノトリガーメドレー【最終回】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1627306
曲の編成やさりげないアニメが凄い
682SOUND TEST :774:2008/07/11(金) 10:58:53 ID:NWruMkTd
ニコ厨きめぇよ
683SOUND TEST :774:2008/07/12(土) 15:08:07 ID:c8Zr10et
きめぇ結構。
2ちゃんで吼えてる奴も結局どっちもどっち。
684SOUND TEST :774:2008/07/14(月) 08:53:42 ID:n1QfvtQL
ではせめて2ちゃんでは吼えないでおこうよ
685SOUND TEST :774:2008/07/18(金) 01:32:09 ID:XfMAz2QJ
ちょっと暇だから最初からやり直してみる
未来編とかやる前から鬱だわw
686SOUND TEST :774:2008/08/22(金) 21:44:58 ID:+tmYdHCa
ガシャン ピギャー
687SOUND TEST :774:2008/08/23(土) 17:27:08 ID:xe88OFpu
このスレ懐かしいな!まだ残ってたなんてww
一風変わった回廊でも貼っとくか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2796786
688SOUND TEST :774:2008/08/24(日) 08:16:19 ID:kl02NmYs
キモイから死ね
689SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 01:47:47 ID:qXzw0g97
>>687
聴いてみた。
イロモノ系かと思ったけど意外と聴けたわ。
結構好きな声だったw
690SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 03:28:24 ID:iS5Q8Hlu
>>688
お前空気読めない子だねってよく言われるだろ?w
それ以前に小学校の時点で不登校になってる社会不適合者だからネットでしか文句を言えないだけかw
キモイから死ね クズ ゴミ 蛆虫君wwwwwwwwww
691SOUND TEST :774:2008/08/25(月) 10:57:28 ID:avAW971n
688を超えてどうする
692SOUND TEST :774:2008/08/30(土) 00:19:16 ID:IJTwLqgG
ゲームやってないのに時の回廊聞いただけで切なくなってくる。
本当に神曲だと思う
693SOUND TEST :774:2008/09/19(金) 23:41:30 ID:lgTIeBN1
鯖移転に気づかなくて落ちたかと思ったw
694SOUND TEST :774:2008/09/21(日) 19:57:01 ID:i6DFXDPx
この曲と古代のグラフィックの衝撃で、
世界遺産とかそういうジャンルに興味を持った消防の頃の俺
695SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 14:54:40 ID:Wie5XN5Z
クロノトリガーのサウンドトラック買いたいんだけど
いろいろあって迷う…どれがオススメ?
696SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 16:46:08 ID:LfeiL0MC
時の回廊の良さが分からない俺にどこがどう良いのかを具体的に教えてくれ
697SOUND TEST :774:2008/09/27(土) 18:03:11 ID:Um1lKN2J
まずは君からダメ出しを
698SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 07:26:03 ID:6kjq+kOw
ナウシカのパクリ曲じゃんこれ
もう消されたけどニコニコで聴いた時はまんまで愕然としたわ
699SOUND TEST :774:2008/09/28(日) 09:32:49 ID:h9ZfZeIA
どこをパクっているんですかね?
700SOUND TEST :774:2008/09/29(月) 10:23:39 ID:TU5iK6c7
>>699
音感狂った馬鹿にしかわからない何かがあるんだろう
701SOUND TEST :774:2008/09/30(火) 18:01:11 ID:H9ZFsz18
時の回廊のスレなんだから、やさしく行こうぜ。
702SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 06:19:54 ID:Z65ECZW0
光田ってジブリの曲パクリすぎだと思う
703SOUND TEST :774:2008/10/05(日) 09:13:03 ID:7lHeBgAP
久石のマニピュ内定してたくらいですから
704SOUND TEST :774:2008/10/07(火) 13:05:44 ID:3NJkxiJX
時の回廊と風の憧憬はセットにしないと落ち着かないな
705SOUND TEST :774:2008/10/08(水) 11:09:00 ID:761TA9R+
私ホモだかどちょっと言わせて。
イグッ!
706SOUND TEST :774:2008/10/12(日) 15:17:44 ID:PCIL2kpX
とりあえずプレーしてみれ
開放感がハンパない筈
707SOUND TEST :774:2008/10/19(日) 21:42:19 ID:1wzg/U/N
いやーまだあったんだこのスレw
俺はいつも、この曲の着メロでお目覚めしてます。

>>695
THE BRINK OF TIMEは買い。原形半ば無視でジャジーなアレンジだけど
アレンジ盤としては、FF4のセルティックムーンと並んで名盤だと思うよ。
まぁでもハズレが怖ければ、やはり三枚組のオリジナル盤から買うのが無難かと思われ。

時の回廊って曲は、外国人にもやたらウケがいいようで
どっかの素人さんが作ったmp3がネットにゴロゴロ落ちてるよ。
俺はそれ集めて選りすぐってまとめCD作った。80分間ひたすら時の回廊。
一通り聴き終わると、何か時の最果てにたどり着いたような気になるわw
あと、クロノシンフォニックっていうサイトがあるんだけど
文字通りシンフォアレンジの音源が20曲くらい置いてあって
それでもCD作ってみたけど、なかなか聴き応えあるよ。

まー、丸一日暇な日にでも漁ってみてはいかがでしょうか。俺そん時ニートだったしw
708SOUND TEST :774:2008/10/20(月) 12:29:19 ID:lGU7I58/
まあ最初はSFC版の「Original Sound Version」一択でもいいかと。
「Original Soundtrack」の方買っちゃうとPS版の抜粋だから。
709SOUND TEST :774:2008/10/29(水) 03:20:34 ID:RZAp11ZJ
友人に勧められたんでエレクトーン版聞いてみたが、なんじゃこりゃ。
カスの極みだわ。
というか、正直エレクトーンの猿真似アレンジ聴く位なら
初めから原曲聞くっての。
それ言ったらエレクトーン自体の存在意義が危うくなるが。

逆に単音楽器まで行くと、それぞれ独特なアレンジと音色で
なかなか味が出ていて面白いな。
リコーダー、アコギ、ピアノ辺りが良かった。
特にリコーダーは斬新だと思う。
710SOUND TEST :774:2008/10/30(木) 22:47:19 ID:HgdU5Iyo
風の憧憬も最高だな
711SOUND TEST :774:2008/10/31(金) 22:56:20 ID:+TQ/vvHj
でもナウシカイメージアルバム「王蟲」のパクリなんだよなぁ
712SOUND TEST :774:2008/11/04(火) 07:40:02 ID:wl2T3Uec
どこをパクっているんですかね?
713SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 22:02:52 ID:pQXZrK3O
http://item.rakuten.co.jp/book/3889047/

これの王蟲を試聴してみるといい
714SOUND TEST :774:2008/11/07(金) 23:23:33 ID:qK9pR0nr
>>712
最初の全部。耳悪いのかね?www
715SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 07:46:31 ID:rGHyVmX6
箇所じゃなく見解だよね。それをパクリ(度を越えている)とする。
知らずに絶賛してる人間に対し、パクリという語彙を用いてやりたい
と言うだけなら否定はしないが。
久石本人は果たしてどう解釈するのかねー?
716SOUND TEST :774:2008/11/10(月) 16:16:44 ID:sG5C+2oz
>>713
イメージアルバムの方か。
試聴だけだが、それの「王蟲」は、サントラの「王蟲の暴走」「虫愛ずる姫」の一部分がベースだな。
ジャラランの後にすぐメロディが入るようになってることで似てる感が増してる。
でも確かに王蟲の暴走なんかリズムまでそっくりではある。
虫愛ずる姫は後半部の雰囲気まで。
キーも同じだしなぁ。

と、アンチより具体的には書いたが、
別にパクリどうこうとかつまらん事は言わん。
久石に影響受けてるくらい明らかだし、劣化版とも思わんしな。
あくまで好きな曲の1つ。

>>715
時の回廊にしろ妖星乱舞にしろ、
単独スレまで立ってるとそういう奴も出てくるもんだ。
しかしどっちもよく3年間続いてるよなw
717SOUND TEST :774:2008/11/19(水) 19:48:49 ID:/px6YAgb
ここではDSリメイクの特典CDについては完全スルーなのなw
楽曲一覧には時の回廊は入ってなかったけど、それでも隠しトラック扱いなりで収録されてることに期待、、、
はしているがさすがに望み薄だよなあ・・・・。
718SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 00:06:13 ID:vzXXxl3b
クロノトリガー予約すんの忘れたああああああああああああああ(′;ω;`)
719SOUND TEST :774:2008/11/20(木) 13:33:23 ID:eGo8u5zy
今日届くお( ^ω^)
720SOUND TEST :774:2008/11/22(土) 21:27:30 ID:Mhc0nDDD
入って無いYO 時の回廊

正直2曲だけだし、後からオケ版サントラ発売されそうな匂いプンプンしてるし、
DSの音はヘッドフォンしてもサントラ音源と比べると微妙だし、音は微妙かもDS
それでも他移植ゲーより全然良いらしいけど、そんな比較なんて無意味だしね
721SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 21:58:28 ID:mXv0qISt
>>74
「木漏れ日の中で」はそれほどにいい曲かよw
722SOUND TEST :774:2008/11/25(火) 22:30:13 ID:oVDYupuQ
良い曲だよw
723SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 00:56:27 ID:Ou3vNPBQ
どのへんが良いんだよw
724SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 06:34:31 ID:AB2qMvH+
感性の問題だろ、アホか
725SOUND TEST :774:2008/11/26(水) 07:10:01 ID:T/rV0DF/
是非両方に言ってくれ
726SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 12:10:20 ID:W46Q30jW
>>715
パクリは日本人の得意分野なんだから
別に悪いことじゃないよ
727SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 15:30:04 ID:EUDW39nQ
時の回廊の良さがわからない奴って心にわびさびがないっていうか
虚無感ってものを感じ取れない奴なんだろうな
哀れ
728SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 15:37:55 ID:Y17NU1Zu
あまり持ち上げると荒れるだけだぞ
729SOUND TEST :774:2008/11/28(金) 21:34:22 ID:f5HiP84+
>>726
チョン乙
730SOUND TEST :774:2008/11/29(土) 23:14:23 ID:0iSbhze7
過去に聴いた音楽のイメージを無意識に自分の作曲に組み入れてしまうということはあるんだろうな。
やってはならないことではあるのだろうが自分の意志ではこればかりはどうしようも無いかなと思う。
731SOUND TEST :774:2008/11/30(日) 01:40:21 ID:Xh+Ij/bs
>>727
そこまで言い切っちゃうのもあれだけど
この曲の良さがわかるような奴ならいい友達になれそうだな
732SOUND TEST :774:2008/12/07(日) 11:12:27 ID:3PZcoU1l
>>727
それは精神的に健康ってことでもあるだろw
まぁ趣味が単純な奴だ
733SOUND TEST :774:2008/12/09(火) 07:56:20 ID:lyz46on8
むしろ精神に余裕の無い奴ほど時の回廊のよさが感じ取れない気がする
734SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 01:46:37 ID:F/9Yr3Ai
パクリて
メロディーラインなんて無限大にあるわけぢゃないし
過去に聞いた
頭に残ってるメロディーが人間ならごちゃまぜになる
735SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 03:57:14 ID:xmfoJUTW
「王蟲」http://item.rakuten.co.jp/book/3889047/ のパクリ
このアルバムは確かトリガーの1,2年前発売なので、過去に聞いたとか
いう話ではない  
イントロ、メロディー(上昇音形を下降形に変えてる程度)構成が一致する

頭に残ってる、どころではなく、このCDを聞きながら作ったんだろう

有名どころ(国民的アニメ)だし、所詮ゲーム音楽(当時は)だし、
あまり考えずに使ってしまったんだろうが、予想以上にトリガーは売れ、
ファンの間では最大の名曲に地位に成り上がってしまい、一番驚き
当惑しているのは、実は本人じゃないだろうか
個人的には、小学校以来、盲目的に聞き続けてきた曲が
2番煎じだったことは、やはり許せない
100歩譲って、原曲が聞きやすくアレンジされているという面を評価
したいところだが、これは、トラッドを聞きやすくアレンジするという
のとはわけが違うと思う。

736SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 12:17:47 ID:ltCCXNXi
またかこれか…相手を説得できるまで納得できんのかいな?
そりゃ意図は確実にあるレベルだとは思うけどね。
まあ解釈は各自の自由さ。
ただメロやアレンジやコード進行に対して、ある程度の余裕を持って見れた方がむしろ音楽通っぽいぜ。
後は光田本人にでも問い詰めてみ。
それでオマージュですとでも認めれば満足なんだろ?
737SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 13:24:51 ID:OfONjK0P
>>733
精神に余裕があると不健康ってことだよ。
活動的な人は内面を意識しないだろうから
738SOUND TEST :774:2008/12/10(水) 23:22:25 ID:F/9Yr3Ai
でもそのナウシカの曲より良いよな
たまらなく好き
739SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 00:22:15 ID:Qx41Pnmb
率直に聞かせてもらいます。
光田さんは作曲に関して宮崎アニメの「ラピュタ」の曲(歌を含め)を意識する事はあるのでしょうか?
クロノ・トリガーの「歌う山」は友達5人くらいに聞いてみんな「君をのせて」にそっくりだと言うし、あと「時の回廊」とかゼノギアスの空飛ぶ街での音楽なんかはなんとなくラピュタを連想してしまうのですが。

(光田より)
昔、中学〜高校生の頃は宮崎アニメが大好きで、夏休みとかになるとテープが擦り切れるぐらい毎日観てました。
そういった少年時代の刷り込みから自分が作曲する時に特に意識はしなくても、体に染みついて何となく似てしまうということはあるのではないかと思います。
(だから「歌う山」はボツになったのかも〜なんて! 違うか!?)
740SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 01:11:36 ID:4f8vN3HL
当時中学だったから虚無感は感じなかったけど
この世界でこれから何時まで生きていられるかなと
この曲聞きながら思った。

それから数年経って聴くと一日中頭から離れない日が何日も続いた
741SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 10:02:33 ID:eVn/XqEV
このいろんな音とメロディーラインが歩みよりながら重なって
この名曲になってるかと思うと感動する

中世の音楽も良い
742SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 15:01:59 ID:igP7OBSH
クロスのサントラでこれは誰々を意識した曲ですって
書いてある曲とは別の曲でその作曲家やバンドの曲をモロパクしてる(つーかオマージュすぎる)
脚色ではなく丸々引用するって何なのか…
18年くらい前にマイナーな洋楽十数曲から引用して一曲作る日本のバンドいたけど
自己顕示欲みたいなもんか?
正直光田はB,zやオレンジレンジなんかとは比べようも無いくらい引用してるから
その辺が鼻につく

まぁおかげでいろんな音楽に出会えたからその点は凄い感謝してるけど
743SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 19:17:02 ID:c09mI4kg

http://jp.youtube.com/watch?v=jAVeFCVevM8

この動画見て時の回廊聞いてたら虚無感で胸がいっぱいになった
特に0:46〜見てたら、なんか色々考えさせられたわ
744SOUND TEST :774:2008/12/11(木) 22:15:42 ID:a9OoFE0s
なんかリンクばっかで必死だなあ
745SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 00:57:17 ID:06nERgMY
盗作曲が最大の人気曲の作曲家って・・・・
トリガーDS関連で、雑誌とか公の場でこの「最大の名曲」の製作秘話とか
インタビューされはしないかと、内心気が気でなかったろう
746SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 03:04:11 ID:z2HZqAv8
なんつーか、神格化すんのも鬼の首取ったみたいに言うのも、
どっちも一曲に過剰反応すんなよってカンジ。
いろんな音楽知ってるはずなんだろ?ん?
747SOUND TEST :774:2008/12/12(金) 15:45:08 ID:a6faOfml
いくら似た曲であっても
その曲にしか表すことの出来ない世界がある。
だから神格化される。
748SOUND TEST :774:2008/12/13(土) 22:04:23 ID:iS7LY71f
>>742
植松、光田あたりは検証動画作れるほど膨大な量だよなw
下村みたいに上手いこと脚色しろって思う
749SOUND TEST :774:2008/12/17(水) 22:16:48 ID:UDmSfvza
この曲の世界に感情移入しちゃうと
もう終わりだなきっと...
750SOUND TEST :774:2008/12/26(金) 13:45:35 ID:kHCcopoA
風の憧景はなぜ人気なのかな??
751SOUND TEST :774:2009/01/03(土) 12:09:15 ID:EGKn/yte
早いとこ頭から離さないと
752SOUND TEST :774:2009/01/07(水) 09:05:52 ID:NBNasuEz
最初に古代行った時はジブリくせーwと思ったら本当にジブリだった
753┯sP=~:2009/01/20(火) 10:57:56 ID:nLZ+c7D+
外の水道管を置いたときの音でこのぉ曲をふと思い出しちまったぁ
754SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 12:36:16 ID:NlFR5SWi
時の回廊 の豪華アレンジバージョンはないでしょうか?
SFCのは、良く聞くとスカスカです。
755SOUND TEST :774:2009/01/20(火) 22:24:02 ID:BXVm/zUS
OCRemixに行けば気に入るアレンジがあるかも
756 ◆nX/nbqwDtw :2009/01/30(金) 18:51:29 ID:L2ZG1Jk/
アレンジしたくないよ
757SOUND TEST :774:2009/01/30(金) 20:55:53 ID:ncUoMgTP
風の憧憬
…なのに
758SOUND TEST :774:2009/02/01(日) 22:26:02 ID:f0n8R60i
>>737
逆。
精神の不健康さを誤魔化さず直視できてるからこの曲の良さもわかる
わからないのは精神が健康なんじゃなく不健康だと自覚できてないだけ
759SOUND TEST :774:2009/02/02(月) 14:02:10 ID:2uSS2qgc
健康の話はもういいよw
760SOUND TEST :774:2009/03/01(日) 22:38:11 ID:9OgddXWw
良い曲だと思う人がいたらそれでいいじゃない
そして保守age
761SOUND TEST :774:2009/03/05(木) 09:04:39 ID:JG4wKD7A
いや本当抜ける曲。固執してる何かが
762SOUND TEST :774:2009/03/20(金) 01:36:28 ID:/aXQUjOq
思い出補正も含めて本当に名曲
763SOUND TEST :774:2009/03/24(火) 12:54:34 ID:FBZCKgnv
>>749
カス信者はそれがわかってない
764SOUND TEST :774:2009/05/27(水) 02:35:07 ID:HWHxo648
>>763
カス信者の方が社会的には健全なはずだよ
765SOUND TEST :774:2009/06/22(月) 02:12:42 ID:vHEtqYEE
不思議なことに
いくら豊かになっても満たされない
766SOUND TEST :774:2009/07/10(金) 20:19:37 ID:wJCgyzyC
気づけば自分はもう死んでた
そりゃぁそうさ
幾つもの矛盾を抱え、幾つもの矛盾に囲まれながら生きていけるわけがない
今は欲望だけで動いてる
767SOUND TEST :774:2009/07/12(日) 14:21:01 ID:tZESbYBH
アレンジならRyo Lionさんのが良かった
768SOUND TEST :774:2009/07/12(日) 23:40:44 ID:bY2J6hLY
>>767
その人のアレンジしてるメインテーマは知ってたけど、
時の回廊もアレンジしてたのは知らなかった。

聴いてみたけど、すごく良いね。
769SOUND TEST :774:2009/07/22(水) 22:20:29 ID:WY7njOv8
まだトリガーやったことなかった頃は正直
「時の回廊?不思議な感じの曲だけど神とか言う程?」
くらいにしか思わなかったんだけど、実際にゲームやって
ジール王国行った際に聞いた時は感動して好きになった。
良くも悪くも「ゲーム音楽」って感じだ。
770SOUND TEST :774:2009/08/18(火) 23:36:25 ID:8Iwy+Xdl
ほしゅ
sgkte\4
771SOUND TEST :774:2009/08/19(水) 14:05:21 ID:uYv+3cit
日本は繁栄の頂点が過ぎた・・・
短かったね
772SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 04:57:57 ID:zhBVqYP5
772
773SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 04:58:52 ID:zhBVqYP5
773
774SOUND TEST :774:2009/08/28(金) 04:59:48 ID:zhBVqYP5
SOUND TEST :774
775SOUND TEST :774:2009/08/29(土) 02:23:39 ID:/ZqPxVhZ
過疎もまた、美しい
776SOUND TEST :774:2009/08/30(日) 03:22:47 ID:iba1ffwl
777SOUND TEST :774:2009/09/04(金) 00:43:01 ID:/TdzkJBn
風の憧憬がいい曲って言ってる人は演歌が好きそうだねw
778SOUND TEST :774:2009/09/04(金) 12:02:47 ID:Pnk1iMYs
好きそうでもないし好きだとしても結構だし
779SOUND TEST :774:2009/09/04(金) 19:21:26 ID:/TdzkJBn
好きだとしても結構ですかい
恥ずかしいねぇ
780SOUND TEST :774:2009/09/04(金) 20:04:02 ID:a2eXmbKk
んでどう演歌でどう恥ずかしいんだ。
弦のクサメロとかいうだけか?
781SOUND TEST :774:2009/09/04(金) 21:49:33 ID:xu9VMQMT
多分演歌聞いたこと無いんだろ
782SOUND TEST :774:2009/09/05(土) 00:26:52 ID:ZNEPROSU
聞いたことなかったらそんなこと言わないでしょw
783SOUND TEST :774:2009/09/05(土) 01:37:01 ID:F9JROdPD
>>さ
で、結局何が言いたいの?
784SOUND TEST :774:2009/09/05(土) 02:11:01 ID:tXSdw/X6
とりあえず時の回廊を聴くと、古き良き時代を思い出すなw
785SOUND TEST :774:2009/09/05(土) 08:08:21 ID:7W2QqfsT
単発の曲でスレが立つ



それが時の回廊クオリティ!
786SOUND TEST :774:2009/09/05(土) 17:06:57 ID:5AJz4zuC
>>783
根拠のないことだけど
ただ言ってみただけだよw
787SOUND TEST :774:2009/09/05(土) 17:51:00 ID:Z0u5zwbe
信者が無理やり過大評価してるようにしか思えないスレ
788SOUND TEST :774:2009/09/05(土) 19:29:32 ID:PbkWdoOp
1曲だけのスレって、これと妖星乱舞の他になにかある?
789SOUND TEST :774:2009/09/06(日) 21:44:46 ID:nb3FfJkr
とげとげタルめいろがあった
790SOUND TEST :774:2009/09/06(日) 22:30:09 ID:3qIzGQ/+
どれも時期が近いな
みんな好きだ
791SOUND TEST :774:2009/09/17(木) 09:52:01 ID:xOoNKLh/
23歳でこれ書いたってのもすごいよなあ
792SOUND TEST :774:2009/09/29(火) 20:01:29 ID:ppbVmC2T
年齢もあるけどやっぱり
時代が時代だったよ
793SOUND TEST :774:2009/09/29(火) 23:44:20 ID:8KYyHrfa
23歳ならこのぐらい普通じゃないか久石さんも素晴らしいし
794SOUND TEST :774:2009/11/01(日) 15:24:40 ID:MpxBGaw8
795SOUND TEST :774:2009/11/05(木) 10:58:21 ID:NbNeNjFO
ストーリーの流れが絶妙なんだよ

原始時代ラヴォスが大地を焼き尽くし冬の時代へ
ゲートに入ると吹雪の吹き荒れる世界へ
そして周り中雪に覆われた過酷な環境の中に楽園へ続く道があった...

文明とは程遠い原始時代と地上の厳しい環境を見てきた後に
この曲と古代文明の調和があるもんだから感動が膨れ上がるわけだよ
796SOUND TEST :774:2009/11/10(火) 12:57:04 ID:XCyQwmGt
一番好きな曲だけど、光田さんのクロノトリガー以降の曲は全然おもしろくなくなっちゃたんだよな。
ゼノギアスまでは光田さんCD必ず買ってたけどどうもクロノトリガーに比べたらいまいち。
クロノトリガーの曲はその荒さがどうも何回聞いても飽きない味を引き出してるようだ。
全然上手くいえませんがちなみにこのころの光田さんの曲はアレンジ版でも光ってると思った。
797SOUND TEST :774:2010/03/26(金) 07:42:59 ID:4XccucZs
俺は携帯のお待たせメロディーと着信音は時の回廊だよ^^
ちょと人生に悩んでて今の気分にぴったりだし上手く言えないけど
このスレがあって価値観の同じ人たちに逢えて嬉しいよ♪

http://www.youtube.com/watch?v=fYXY0kabHTQ←この人凄いよ@@;

妊婦さんぽいから旦那さんが撮影してんだろうけど、なんか顔見えないのに
恋してしまった・・・音楽の感性あったり楽器が出来る女性がこんなにも魅力的に
感じられるとは誤算でした。 例え顔がどんなブスでもこの演奏見せられたら告ってしまう。

798SOUND TEST :774:2010/03/26(金) 08:48:11 ID:Gl0bRtRQ

シタール以外に、ピアノがメインメロディ奏でてる「時の回廊」もあるだね
799SOUND TEST :774:2010/05/16(日) 23:12:07 ID:nK1hbzU5
保守エイジ
800SOUND TEST :774:2010/06/16(水) 02:47:26 ID:gCT8xvt2
800
801SOUND TEST :774:2010/07/02(金) 14:11:05 ID:A2Rjumwd
一曲だけでここまでスレが伸びるとは・・・
802SOUND TEST :774:2010/07/03(土) 08:37:04 ID:Z+5l9NhZ
正直、時の回廊よりも歌う山の方が良い
803SOUND TEST :774:2010/07/04(日) 08:32:56 ID:FuFfpgZc
crrodire time
804SOUND TEST :774:2010/07/13(火) 14:29:10 ID:teK+hmL6
これほどゲームのストーリー展開と情景を高レベルでマッチさせた曲とゲームもない。
最近の光田の曲や他のゲームミュージックはBGMとしてではなく
音楽として一人歩きしてしまってる感がある
805SOUND TEST :774:2010/08/09(月) 01:59:31 ID:ANe+LzwZ
OCRの時の回廊ページでも貼っておくか
http://ocremix.org/song/66
806SOUND TEST :774:2010/11/08(月) 21:15:49 ID:FkW5S+w4
時の回廊の神動画あがったぞ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12688832?mypage_nicorepo
807SOUND TEST :774:2011/02/08(火) 13:57:18 ID:OjttF+lo
お尻www
808SOUND TEST :774:2011/04/22(金) 06:28:49.81 ID:AkChVCQv
ageru
809SOUND TEST :774:2011/11/19(土) 22:41:38.85 ID:9TM9IjuJ
酒は飲まないから
この曲を聴いて、文明の壮麗さに
陶酔する

太陽神殿を思い浮かべる度に
胸が高鳴るね
810SOUND TEST :774:2011/11/21(月) 06:29:23.94 ID:H0FGZRrH
ちょ、曲の単独スレがあるとはw
811SOUND TEST :774:2012/03/02(金) 03:09:36.10 ID:Mzj9B6jn
良いアレンジ探しに440のリンク集から飛んだが・・・
どんだけアレンジされてるんだw
812SOUND TEST :774:2012/03/04(日) 11:21:31.89 ID:pOuxgbfc
813SOUND TEST :774:2012/03/06(火) 17:23:04.45 ID:JIZKTsXJ
>>804
やっぱBGMって背景だからこそBGMだよな
BGMは音楽として単体で評価するのは何か違うんだよ、やっぱ場景にあってないと
っていうことで、やっぱゲームのプレイ風景とセットで覚えてる
時の回廊は凄いんだよ
814SOUND TEST :774:2012/08/03(金) 10:27:37.87 ID:rr24RPxx
 
815SOUND TEST :774:2012/09/14(金) 07:00:10.87 ID:MponvFe8
時の回廊、風の憧憬

未だに酒飲みながら聞くわあ、長い夏が終わって秋が来ないかなあ
816SOUND TEST :774:2012/09/17(月) 14:25:29.70 ID:l+gqhI3F
クロノをリアルタイムでプレイして即クリア、即売りしたから内容は忘れたがこの曲だけは頭の中に残っていたんだよね
やり混んでないしDSでリメイクされたから嬉しかったわまだ買ってないけど
817SOUND TEST :774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:P9VndjzA
時の回廊forever
818SOUND TEST :774
シタールの音色の音階チェック用として作った曲らしいな