ドラクエ1〜3はいうまでもなく奇跡だけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1糞食いマシーン ◆mZKHZgTris
ラーミアとFFのテーマどっちか選べっていわれると
迷っちゃうね。
2SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 01:33:37 ID:lPW+F1dp
3SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 01:34:12 ID:mRDELAfO
こちらでどうぞ
DQの音楽を語るスレ 第25部〜急げ!すぎやんだ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1120389054/
4SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 03:41:11 ID:6jk8dCY+
ラーミアって白鳥の湖のパクリじゃん
5SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 08:58:15 ID:y352KTKG
8で流れたときは可也ウザかった。
6SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 09:30:49 ID:qiaIxFAj
懐かしいだけであって、名曲ではない。
7SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 14:21:31 ID:YQaC1bD2
3まではドライバが良かった。
一番いいのは、4の2章の終わりだとおもうけど。
8SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 22:23:52 ID:EfqU/r91
9SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 18:59:15 ID:fVTnYHN0
ラーミアの曲って泣く泣くって、よく聞くけど
それほどでもないね。
10SOUND TEST :774:2005/07/29(金) 23:50:03 ID:j8UYEz4k
ラーミアの曲ねえ。
何も感心するような手法を使っていないのに、なぜここまで褒め称えられるのかね。
すぎやま信者はラヴェルの作品集でも聞いて出直して来い。
11SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 00:58:13 ID:lV8+GtTa
3はラーミアよりエンディングの曲のが泣けるな。
12SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 06:32:39 ID:FsSJgk2Y
あれはジョン・ウィリアムズのパク(ry
13SOUND TEST :774:2005/07/30(土) 20:05:43 ID:LugYIO3a
ラーミアの曲って出だしだけじゃん。

じゃあ出だしはそんなにイイか、って言うとそうでもない。
14SOUND TEST :774:2005/08/05(金) 13:15:49 ID:5MH9UOGL
すぎやま信者ってか3信者ね。
きもいよおっさんってかんじ
15SOUND TEST :774:2005/08/05(金) 13:55:42 ID:EL/aoZ+v
どちらともアレンジしようによっちゃ名曲だよ
すぎやんはオケで演奏する事を念頭に置いて楽曲作ってるんだから
植松とは比べようがないがな、作風も違うのに

ただDQ8のラーミアのアレンジはかっこよかったぞ
何度も繰り返し聴いた、感動的だった
16SOUND TEST :774:2005/08/05(金) 13:58:09 ID:EL/aoZ+v
FFのオープニングテーマはエンディングで流れると感動的だよな
ドラクエのオープニングテーマは序曲だからエンディングに持ってくるわけには
いかないけど

ドラクエ1のエンディングテーマは良いな、単純な曲なんだけど
モチーフがしっかりしてるから、伝わるものは大きい
17SOUND TEST :774:2005/08/11(木) 22:46:40 ID:bKtK7m2s
保守
18SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 13:05:12 ID:Rox8SO/q
>>18
俺はドラクエ3のエンディングで序曲が流れてきた時も感動したなあ
19SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 13:06:23 ID:Rox8SO/q
>>18
間違えた >>18じゃなくて>>16
20SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 04:36:36 ID:U7KNAUSz
2のエンディングと3人のときのフィールド音だろ
21SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 05:32:12 ID:fW6zZdR2
サントラ500本以上のゲームミュージックレビュー
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hankotu/gamemusic.htm
22SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 09:50:01 ID:VL6kXWSB
>>20
2のエンディングはいいね!
途中で転調して、キーが上がるとこなんて、
サイコー。
23SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 16:37:27 ID:Prdg/L/n
ところで、奇跡って褒め言葉?
24SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 21:35:18 ID:KWa+CY+D
神頼みで起こったことが褒め言葉だと思うなら褒め言葉なんじゃね?
25SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 22:59:36 ID:0iML1SiF
>>21
あまり参考にならないなそこのサイト
イトケンを課題評価し過ぎてる割に崎元とかの評価低すぎ
激しい音をバンバンならしてるのが好きみたいだな
参考にならない人ってのは仲野のことかな?
バーチャロン辺りは少し参考になったが
26SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 00:21:10 ID:0ZATXtWG
>>25
ていうか本当に買って聴いたのか?って感じだよ
ぜんぜん違う曲なのに「見事にアレンジされている」とか
書かれていて笑った
27SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 01:56:42 ID:KNGMzoE3
すぎやまの真骨頂は祠の曲だろ
28SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 19:57:44 ID:LBKqVx5E
>>21
どこかと思えば、こないだ仲野スレで話題に上ってたとこか。
「曲より壮大さのほうに重きを置いている」とか、
評価項目の「展開力」とか意味不明すぎて笑える。
29SOUND TEST :774:2005/09/10(土) 05:41:42 ID:fS+wzleA
個人的にFFのテーマ(1で橋を渡った時のアレや3で最初のクリスタルと
対面したときのアレのこと)が近年ずっとエンディングでしか使われず不満

まぁFF自体1〜3の流れと激しく逸脱しちゃってるのもあるだろうけど。
30サウンド テスト:774::2005/09/22(木) 19:24:56 ID:f+NvIk8n
あー、ドラクエの、序曲って言うヤシのMP3のありかをおしえてー。
31SOUND TEST :774:2005/09/23(金) 03:46:24 ID:hp3tdyY1
32SOUND TEST :774:2005/09/23(金) 03:49:49 ID:hp3tdyY1
うわ…こいつマルチしてたのか…
教えて後悔した気分
33ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 15:06:51 ID:Kq9AVZXe
ドラクエプレイする前に、交響曲を聴きました。
その時はラーミアの曲なんて何とも思わなかった。
その後、SFC版をプレイしてる時にラーミア聴いたら感動ものだった。
あの妙な虚無感が何とも言えなかった。
ラーミアで何も感じない奴は、はっきり言ってセンス無いよ。
34ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 02:17:51 ID:vK8tsmlt
すぎやまの曲のすごいところは、あくまでプレイ中に聴く事を前提に作られてるところ。
曲単体で考えると、もう少しこうしたい、ああしたい、という物足りなさがあるかも知れないけど、
例えそうでもプレイ中に邪魔になるくらいだったらバッサリ斬ってる。
曲だけ良くてもゲームだけ良くてもダメ。
両方が絶妙にマッチしてるゲームはそんなに無い。
ドラクエと任天堂のゲームくらいじゃね?
意外とFFも考えて作られてるけどね。6、7辺りは良かったんじゃないかな?
1〜5は「ああ、植松。。。」て感じだったけどw 8以降は知らない。
35SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 03:59:22 ID:2oookSFv
あげ
36SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 04:17:30 ID:GKD4IF+l
ゲームっちゅぅか、後々の交響曲を考えてではないか?
俺にそう感じるよ。
アンジェラスの頃みたいに起伏のある物のほうがゲームぽくて好みかな。
37SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 10:49:14 ID:H/EH7Sk4
交響曲というか、クラシック的なものは意識してると思うけどね。
でも、端からオーケストラ全開でやろうと思えば、もっとド派手に出来るはず。
やっぱり、うまく押さえて作られてると思うけどな。
38SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 11:37:50 ID:0T56AgHw
定番だけど、2でロンダルキアに初めて出た瞬間に3人そろっていたときに聞ける
3人のときのフィールドが最高だな。
39SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 20:04:01 ID:y2e8KVF8
俺たちでドラクエ作ろうぜ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149874021/

スタッフ募集!
シナリオ班・ツクール班・音楽班・ドット絵班
40SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 01:06:30 ID:/JO8u3Nn
今更ながら勇者の挑戦は神だったと思う。
・・・あのBGMを背に光の玉を掲げるプレイヤーのうち、
何人かは間違いなく、魔王に挑む勇者になれたはず。

ファミコンの、ゲーム中でたった一度きりの戦いに
にここまで荘厳な曲がついたってのが凄いわ。
今ではネタとしてしか扱われない魔王と勇者の物語に、
王道を恐れず全力投球をしてくれたスタッフとすぎやんに感謝。
41SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 12:28:19 ID:A+IhpGGq
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
42SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 15:10:37 ID:VpW3sT6u
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
43SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 21:46:18 ID:5BCMwNfJ
みんなが待ちに待ったドラクエモンスターズジョーカーがついに発売します!
君も一緒に攻略しよう!さあこの板へレッツ!スタンバイ
【ドラクエ】DQM-J 徹底攻略スレpart1 
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1167022520/
44SOUND TEST :774:2006/12/25(月) 22:55:04 ID:4ny/c4Si
★総合ゲームサイト★

[モバゲータウン]
チャットやサークルなど(・∀・)
特典たくさん!
詳しくは規約を( ^ω^)

http://mbga.jp/AFmbb.5UHw28ba74/
45SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 11:03:16 ID:Q7PA/YB8
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆保守☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
46SOUND TEST :774:2007/01/15(月) 23:36:03 ID:qF6AakLI
1のエンディングが大好きなんだが、手に入らない…
MP3あったらどなたかお願いします!!
47SOUND TEST :774:2007/02/23(金) 23:38:31 ID:qhCE2p09
ゾーマはショスタコみたいでかっこいい!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LVICiQPzo_w&mode=related&search=
48SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 00:24:56 ID:b2q65Dx6
ドラクエ3の、「冒険の書」が消える時の、音楽のMIDIがあれば、URLを教えて下さい。
楽譜でもいいです。 よろしくお願いいたします<(_ _)>
49SOUND TEST :774:2007/03/01(木) 15:10:04 ID:b2q65Dx6
>>48をお願いします。
50SOUND TEST :774:2007/04/19(木) 23:20:54 ID:WNEkW3u0
ドラクエ3は好きだな・・・。はじめてのRPGだったからな。凄く思い入れがある。
51SOUND TEST :774:2007/04/20(金) 18:30:49 ID:vldWaNw5
>>50
ロト3部作の始まりの作品だからね。TやUで得た人気を不動のものにした
作品で日本のRPGでの神的存在…後にSFCでリメイクwされて堕天使に
なったとさ…めでたし、めでたし。
自分はV、金ジャケ内の「アラウンド・ザ・ワールド」
Uのロンダルキアの洞窟の試練(当時、日本のRPGで1番、速攻功略が難
しいとされた)を越えたあとの白銀の世界で流れた曲を含め…いい曲が詰め
あわせセットになった感じがいい。DQVはどの曲も秀逸だから。
52SOUND TEST :774:2007/04/25(水) 00:23:40 ID:3fxBs9Tb
なんだろう…リメイクの曲は非常にバランスが取れてて耳触りもヨイし
自分の中でも気に入っているハズなんだけど…

モノ足んねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ
53SOUND TEST :774:2007/04/26(木) 15:50:27 ID:EVEj4yN2
ドラクエの曲は元々すぎやま氏が、クラッシック用に書き下ろした
曲を更にゲーム音楽用にアレンジした曲だから、物足りないと言われ
て切れられてもねぇーw
その曲を演奏した方々の表現力が貴君が要求するそれを上回って
いなかったとしかいいようがない。。。ご愁傷さまです。
54SOUND TEST :774:2007/04/27(金) 12:57:01 ID:QtWDdSIm
ドラゴンクエストボーカルソング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm199681
55 ◆U2PL4Eu0f. :2007/05/08(火) 01:54:52 ID:AC7IVzwt
56SOUND TEST :774:2007/05/10(木) 15:30:59 ID:EmYMWj1p
57SOUND TEST :774:2007/05/17(木) 19:52:12 ID:VvSXl/iA
そかな?
58SOUND TEST :774:2007/05/18(金) 20:16:41 ID:ayROrLiB
そんな事ねーな
59SOUND TEST :774:2007/05/21(月) 15:58:00 ID:5gvrpGRp
ネー ネー
60SOUND TEST :774:2007/05/31(木) 12:46:18 ID:AH/AZryg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm365291
「おおぞらをとぶ」全集
61SOUND TEST :774:2007/05/31(木) 12:53:44 ID:Qfmuft/y
>>53
すぎやまの作曲能力がクラシックを作るにはいたらなかったのでは?
62SOUND TEST :774:2007/06/09(土) 12:09:41 ID:5m6R0LRw
SFC版ドラクエ3は(音楽含めて)古参にも新規にも受け入れられたという点で
凄く珍しいリメイクだったと記憶していたが、記憶違いだったか?
63SOUND TEST :774:2007/06/11(月) 02:17:35 ID:hydyBjkC
SFC版はゲームバランスが糞
64SOUND TEST :774:2007/06/16(土) 12:23:57 ID:3AScTA9I
SFC版は演出が改悪されてたのがなあ、、、
勇者の挑戦が高らかに鳴り響く中で光の玉使うシーンとか凄く好きだったのに
SFC版は無音の中バシュバシュでしょ?ぜんぜん盛り上がらない
オルテガVSキングギドラのシーンも見捨ててる印象がさらにアップしているしな
ここが勇者達がキングギドラに全滅させられる→オルテガが助けに来る→しかし死ぬ
みたいな演出だったら良かったのに
65SOUND TEST :774:2007/10/31(水) 11:42:51 ID:kepv8Dim
1〜3じゃなく1〜4。
総合なら3だけど、音楽だけなら4が最高だと思う。
と同時にFC音の原曲が一番好きな自分を誇りに思う。
66SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 21:22:42 ID:hwumOd3d
>>65
FC版の4は最高だよな。PS版とDS版は糞。
67SOUND TEST :774:2007/12/01(土) 21:32:21 ID:jVDOTeIR
3は音楽は微妙だろ。勇者の朝鮮、おおぞらをとぶ、そして伝説へは神だけど
冒険の旅や通常戦闘まで神曲扱いされてるのが謎。
68SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 22:33:06 ID:7Nlb728t
3は祠が神だなあ。
フィールドはSFC版が神
69SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 22:42:45 ID:TiT78LNn
俺も3は微妙だと思うが
試しに挙げてみって言ってもごくごくありがちな
ゾーマ戦
ラーミア
フィールドくらいだろ
70SOUND TEST :774:2007/12/03(月) 22:53:00 ID:DI8YdPeZ
>>69
個人的には、EDと祠が神。
アレフガルドのアレンジもいい。FC版は。
71SOUND TEST :774:2007/12/13(木) 13:54:16 ID:/C1pnjR6
冒険の旅を初めて聴いたときはそれほど良いとは思わなかったけど、
初プレイから10年くらいたって聴いたら神だった。
曲自体がいいってより、3のイメージをそのままに表してる。
72SOUND TEST :774:2007/12/14(金) 18:16:42 ID:E7S0Cyrk
すぎやまこういちの天才を思い知るがいい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1731409
73SOUND TEST :774:2007/12/24(月) 00:18:08 ID:TRZP+XpQ
徹子の部屋に出てたなんて
http://www.youtube.com/watch?v=RuYjTaEOD9Q
74SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 05:21:12 ID:11NaZV0F
ファミコン版の音ショボすぎてワロタ
あんなのいいって言うのはオッサンだけだろ
75SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 09:03:22 ID:6DVTSZFk
ところがどっこい、ゆとりバリバリのニコ厨にも例の曲は大人気なわけで
76SOUND TEST :774:2007/12/27(木) 21:00:32 ID:Ufrj2Xhn
画面の向こうの奴らの年齢がわかるのか
凄いね
77SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 12:56:34 ID:4b8/6tqd
俺今22だけど、
FCドラクエ1(ラダトーム、城、通常戦闘、洞窟、竜王)
FCドラクエ2(フィールド、通常戦闘、祠、塔、シドー、フィナーレ)
FCドラクエ3orSFCドラクエ3(城、フィールド、街、祠、ジパング、ラーミア、カジノ、中ボス戦、アレフガルド、勇者の挑戦、エンディング)
FCドラクエ4(エスターク、デスピサロ最終形態)
がいいと思う。
78SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 13:17:35 ID:kBqxmPP9
音楽に年代なんて関係ないんだぜ
79SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 19:23:27 ID:phOeVnOp
なんでラーミアがこんなに評価高いのかわからん。
ドラクエじゃなくても、聴けるような曲だと思うけど。
80SOUND TEST :774:2008/01/26(土) 21:59:19 ID:4b8/6tqd
確かにそこまで絶賛って程では無いけど、時空を超えた伝説の不死鳥っていう雰囲気は出てると思う。

でも勇者の挑戦はとにかく素晴らしい、あの危機感のあるメロディーが不安定な揺らぎを放ちながら、正義が悪に立ち向かう希望のメロディーに変わる展開。
81SOUND TEST :774:2008/02/03(日) 23:38:41 ID:KypxiSU8
>>79
8小節目と16小節目の対比がいい。あとオケ版で追加された部分。
82SOUND TEST :774:2008/02/09(土) 12:57:34 ID:fBhwaYe1
>>79ラーミアと祠オーケストラで聞くとヤバい、涙出そうになった。

逆にドラクエ4のデスピサロ、エスタークとかはファミコンの機械っぽい音の方がヤバいな。
83SOUND TEST :774:2008/05/20(火) 21:13:22 ID:Ws37ZTH2
Decisions Extend Remix

というの聴いて欲しい
84SOUND TEST :774:2008/05/23(金) 22:33:32 ID:ZCKnS+ey
デスピサロ戦の邪悪なるものはオケ版だとスピード感が無いんだよな・・
後、勇者の挑戦は実際に3やらないと良さは分からないと思う
85SOUND TEST :774:2008/05/27(火) 11:29:29 ID:fxGddg86
モスラーヤ
86SOUND TEST :774:2008/06/17(火) 12:40:36 ID:5akODerf
ドラクエの曲は6が一番いいよ
87SOUND TEST :774:2008/07/21(月) 18:34:35 ID:+094GaWv
6なんてゲーム音楽としてカス
88SOUND TEST :774:2008/12/29(月) 13:20:58 ID:6KQlxY53
>>81
ワカンネ…
チャララ−で頼む。
89SOUND TEST :774:2009/03/23(月) 14:44:22 ID:qn+7iUhX
8)チャラララ チャララララー
16)チャララララララー ラー
90SOUND TEST :774:2009/10/20(火) 00:04:21 ID:4Hyxwc6j
2はキセキ
91SOUND TEST :774:2009/10/22(木) 13:35:23 ID:lK0qZ0Hp
>>87
6の音楽はカスたな。まじで。
戦闘なんて最悪
92SOUND TEST :774:2009/10/22(木) 15:26:46 ID:l5BS4bKS
>>91
通常戦闘のイントロのドラム超格好良いじゃないすか。
オケで再現できないのが残念で仕方がない。
93SOUND TEST :774:2009/10/26(月) 20:19:10 ID:Zz8nOPPO
>>91
は?6の曲最高だろうがオッサン
94SOUND TEST :774:2009/10/26(月) 22:43:01 ID:nzRDaU9Z
さっき、ダチの家にある最強音響設備で、竜王とフィナーレを聞いたんだが、涙がとまらんかった(笑)
でも、次のトラックで宿屋の音楽が流れ、感動はそこで終わった…
95SOUND TEST :774:2009/10/27(火) 00:01:23 ID:ZZURJwZ8
ゲームしてる時に聞くんだったらFF、サガ、クロノあたりが良いな
オーケストラで聞くならDQだけど
96SOUND TEST :774:2009/10/27(火) 07:49:27 ID:v5u/MWiu
>>92-93
DQ6は俺もカスだと思う。
いい曲もたくさんあるが、戦闘がカスだと全体がカスと認定される仕組みだ。
97SOUND TEST :774:2009/10/30(金) 14:05:02 ID:AryYqwRE
6は一部の名曲と大多数の駄曲でできています
すぎやま本スレもちょくちょく覗いてるけど、
音楽性無いのに背伸びしたがる奴ほど好きな印象だね、6は
98SOUND TEST :774:2009/11/18(水) 14:34:26 ID:XnfJIk+s
>>97
その大多数の駄曲を教えてくれないか?
99SOUND TEST :774:2009/11/18(水) 14:40:17 ID:u/s3nzdx
おれのなかでDQ最高の曲は4のメドレーエンディング。
8もなかなかいいよね
100SOUND TEST :774:2010/04/11(日) 01:59:39 ID:u7KSe0I1
FFのテーマ曲もプレリュードもパクリだけどな

テーマ曲
http://www.youtube.com/watch?v=yXgB0Z1nRhA

プレリュード
ネバーエンディングストーリーのやつ
101SOUND TEST :774:2010/04/14(水) 05:43:46 ID:BBUZLuQX
4、勇者の故郷
2、果てしなき世界
だけはサビで何故か涙でる
102SOUND TEST :774:2010/07/07(水) 14:42:11 ID:pY7E1jnA
6がクソとか喧嘩売ってるとしか取れない
まあ俺も思い出補正が頑張ってるだけかもしれないが
ほら、6にはモチーフあるだろ!
103SOUND TEST :774:2010/07/07(水) 15:06:51 ID:B2B3Y4hB
ドラクエは2がいいな
遥かなる旅路とかダンジョンの音楽がワクワクする
104SOUND TEST :774:2011/01/18(火) 01:14:39 ID:rxyNJoK5
2もいいね。
3は時代を逆行して2よりもぐっとクラシカルになったから、
曲自体はいいんだけど、微妙に飽きるところがあるかな。
105SOUND TEST :774:2011/06/13(月) 12:47:14.77 ID:K+BKuUFD
>>102
エーゲ海に船出してと街のBGMは好きだな

DQWの街のBGMって普通に聴くと明るいんだが主人公が旅立ってから聴くと明るさの中にも暗さがあると思うのは俺だけか?
106SOUND TEST :774:2011/06/13(月) 20:43:39.98 ID:5E1wT7xv
>>1
なんつうコテ名だよ
107SOUND TEST :774:2011/11/08(火) 13:48:44.61 ID:9MJPrRpr
ラーミアと勇者の挑戦は過大評価ではなく過大評価過ぎる
もはやその書き込みを見るだけで分かってない奴が多すぎて辟易するレベル
Vの真骨頂は祠の曲とTのアレンジだが、アレフガルドのフィールド曲とアレフガルドの街の曲
あれほど雰囲気を醸し出している曲は他にないし、正にロト三部作の集大成に相応しい最高の曲
108SOUND TEST :774:2011/11/08(火) 16:45:08.27 ID:x8BujHnp
754 名前:アニソン板住人より苦言 投稿日:2001/06/16(土) 17:27
1・事の発端
>>223 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/05/10(木) 12:47
そういえば以前VIPルームとかいう隠し掲示板作ってたよな。
>>224 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/05/11(金) 11:46
実は今もVIPルームはあるんだぜ(w)

2・http://www.game-music.com/裏掲示板の暴露
>>230 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/05/13(日) 02:50
いつか古代祐三とかに、さとちんの曲を聴いてもらうように工作するので。そのために溜めて置いてください!!</font>,,0,0,g033037.ppp.asahi-net.or.jp,5月12日<土>3時7分,35
>>231-251-268-271-273裏掲示板暴露ログでhttp://www.game-music.com/の常連が加害者側、被害者側に別れて分裂抗争開始。
>>252でM氏の心情をM氏側の常連が代弁。>>277で後のレリックス公開を予告。

3・内部告発
>>280http://www.game-music.com/の常連が2chで罵り合っている事を内部告発
http://www.game-music.com/掲示板で被害者側が抗議した事をもみ消した事実を公表

4・http://www.game-music.com/常連の加害者側の被害者側への恫喝
>>287-426匿名を悪用しアニソン等板で犯罪者ともいえる言動を行う。
109SOUND TEST :774:2011/11/08(火) 16:45:29.99 ID:x8BujHnp
753 名前:アニソン板住人より苦言 投稿日:2001/06/16(土) 17:23
5・>>427-559-560-561アニソン等住人の抗議
>>428-448 http://www.game-music.com/常連の疑心暗鬼に駆られた脅迫と恫喝
>>487で内部分裂誘導開始。
>>502 http://www.game-music.com/常連の荒らし開始
>>551で事態を推測するもハズレ

110SOUND TEST :774:2011/11/08(火) 16:45:41.66 ID:x8BujHnp
6・和解へ向かう
>>701 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/06/14(木) 16:40
M氏の声明が楽しみ♪
>>712 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/06/14(木) 20:26

7・和解成立
大本営メール(藁)
>>739 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/06/15(金) 21:42
M氏も反省してるみたいだし、そろそろ許してやったら?
>>741 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/06/15(金) 22:25
ここの所カキコしてるのは荒らしとMに敵対してる人だけ
とある理由により(ワラ) 744 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/06/15(金) 23:11
>>742
バーカ!大本営からお達しが出たんだよ(藁)
事情知らないなら黙っとけ。

7・http://www.game-music.com/での騒ぎを恐れ2chアニソン等板で荒らしを行った人物暴露
>>749 名前: ななしいさお@オマエモナゆりかご会 投稿日: 2001/06/16(土) 02:45
大本営=元帥、知ってた?
111あ ◆BdGFoDZ3pY :2012/11/21(水) 16:09:59.92 ID:2jxSIlSI
112 ◆/yca340442
ああ