【GET】電脳戦記バーチャロンのBGM【READY!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SOUND TEST :774
OMGのIN THE BLUE SKYはネ申!
2SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 00:22:51 ID:Ft10Agn8
浜渦正志 の検索結果 約 596 件
濱渦正志 の検索結果 約 192 件
伊藤賢治 の検索結果 約 13,900 件
3SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 01:54:56 ID:GrPxxkyu
バーチャロンの音楽イイ!
「Earth Light」,「Fade To Black」,「S,L,C」名曲。
4SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 06:43:10 ID:pfzaGZY2
BGMは初代のソリッド感のあるサウンドが1番だよ。
5逃げライ:2005/06/16(木) 09:27:32 ID:x9ylhf0y
うーん、VO曲は好きだけど、単独スレになるほど需要あるかなぁ?

お好みは歴代ライデンとバイパー2の曲。
6SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 11:31:15 ID:1nqKetYE
初代の遺跡の曲が好き。キャラ名ド忘れした・・・
7SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 15:28:14 ID:bAHh07ZL
>>6
バルバスバウかな?
私もすき。
8SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 19:29:13 ID:bH/HUsAp
電脳戦機バーチャロン・フォース オフィシャルサウンドデータ
Marsinalマージナルの再版希望!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=41438

一番音質が良いと思う。
是非コピーでなくて本物が欲しい。
9SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 20:06:36 ID:ISmFZE3f
high on hope 01最高
10SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 20:31:21 ID:7XtfvVUi
VOシリーズって滅茶苦茶ノリが良い。かっこよすぎ。
11SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 20:53:34 ID:VQpcn7tb
S,L,Cは神・・っていうか紙
12SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 20:57:57 ID:r82U183H
OMGは『SLC』と『EARTH LIGHT』
オラタンは『ZODIAC EMPHATHY』『SWEET TRAGEDY OF DREAMS』コレ最強
131:2005/06/16(木) 20:59:48 ID:F9MeNqGa
勢いだけで立てたスレなのにレスdクス。

OMGこそ始まりであり至高だけど、
知らない奴にFrom The Moon To Me聞かせると悉く悶絶するんだなこれがw
14SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:18:50 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS "VIRTUAL-ON" OFFICIAL SOUND DATA(電脳戦機バーチャロン オフィシャルサウンドデータ)
:発売元/販売元 東芝EMI/ユーメックス:価格 CD 2,000円(税込)
:収録トラック内容▽
:01 NEW ORTHODOXY
:02 TRANSITION 〜 VIRTUAL-ON
:03 M.S.B.SYSTEM ver.3.3 〜 SALLY
:04 GET READY 〜 IN THE BLUE SKY
:05 WINNER ver.1
:06 SHE’S LOST CONTORL (S.L.C.)
:07 EVERYTHING MERGES WITH THE NIGHT
:08 ENCOUNTER
:09 HIGHER GROUND
:10 RUINS
:11 WINNER ver.2
:12 WARNING
:13 ALICE IN THE WONDERLAND
:14 LOSER
:15 PATIENCE
:16 OPERATION MOON GATE
:17 EARTH LIGHT
:18 THE WIND IS BLOWING
:19 INTERLUDE
:20 FADE TO BLACK
:21 CRYSTAL DOOM
:22 REPORT
:23 ABSENT LOVERS
:24 WAITING GIRL
:25 BURNED BY THE FIRE
:26 ATROPHY
:27 M.S.B.SYSTEM ver.3.3
:28 WITHDRAWAL (BONUS TRACK)
:29 FROM THE MOON TO ME
:30 IN THE BLUE SKY (ARRANGE VERSION)
:31 THE WIND IS BLOWING (ARRANGE VERSION)
15SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:21:00 ID:bH/HUsAp
おれは、pc版OMGバーチャロンのゲームCDから音源を抜いたほうが
音質が良く感じます。
皆さんはどうですか?
16SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:24:01 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "ORATORIO TANGRAM"
OFFICIAL SOUND DATA DNA SIDE
(電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム オフィシャルサウンドデータ DNA SIDE)
:発売元/販売元 MMV(マーベラスエンターテイメント)/ポニーキャニオン
:価格 CD 2,000円(税別)
:収録トラック内容▽
<<DNA>>≪ ≫<<RNA>>
:01 P.B.S.
:02 transition ’99 〜 oratorio tangram
:03 m.s.b.s.ver.5.4(DNA custom) 〜 sally
:04 intermission 〜 ger ready
:05 soldier blue
:06 ocean whispers
:07 encounter
:08 above and beyond
:09 loser
:10 reincarnation
:11 fatal option #1
:12 sunshine generator
:13 triplet repeat
:14 winner ver.1
:15 ritualistic annoyance
:16 among fields of crystal
:17 phantasm of c.i.s.
:18 energy flux
:19 high on hope
:20 sweet tragedy of dreams
:21 into the crimson
:22 one and only
:23 encoded final
:24 shuffle the kismet
:25 at the end of the show・・・
:26 out of sight and mind
:27 new way home
:28 my lost love hunting your lost face
:29 close to me
:30 radio sprite
:31 withdrawal #1


--------------------------------------------------------------------------------
17SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:24:37 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "ORATORIO TANGRAM"
OFFICIAL SOUND DATA DNA SIDE
(電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム オフィシャルサウンドデータ DNA SIDE)
:発売元/販売元 MMV(マーベラスエンターテイメント)/ポニーキャニオン
:価格 CD 2,000円(税別)
:収録トラック内容▽
<<DNA>>≪ ≫<<RNA>>
:01 P.B.S.
:02 transition ’99 〜 oratorio tangram
:03 m.s.b.s.ver.5.4(DNA custom) 〜 sally
:04 intermission 〜 ger ready
:05 soldier blue
:06 ocean whispers
:07 encounter
:08 above and beyond
:09 loser
:10 reincarnation
:11 fatal option #1
:12 sunshine generator
:13 triplet repeat
:14 winner ver.1
:15 ritualistic annoyance
:16 among fields of crystal
:17 phantasm of c.i.s.
:18 energy flux
:19 high on hope
:20 sweet tragedy of dreams
:21 into the crimson
:22 one and only
:23 encoded final
:24 shuffle the kismet
:25 at the end of the show・・・
:26 out of sight and mind
:27 new way home
:28 my lost love hunting your lost face
:29 close to me
:30 radio sprite
:31 withdrawal #1


--------------------------------------------------------------------------------
18SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:25:19 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "ORATORIO TANGRAM"
OFFICIAL SOUND DATA RNA SIDE
(電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム オフィシャルサウンドデータ RNA SIDE)
:発売元/販売元 MMV(マーベラスエンターテイメント)/ポニーキャニオン
:価格 CD 2,000円(税別)
:収録トラック内容▽
<<DNA>>≪ ≫<<RNA>>
:01 P.B.S.
:02 transition ’99 〜 oratorio tangram
:03 m.s.b.s.ver.5.4(RNA custom) 〜 sally
:04 intermission 〜 ger ready
:05 burning inside
:06 monstrous beat
:07 encounter
:08 coral flanger
:09 loser
:10 regeneration
:11 13 seconds warning
:12 free radical
:13 winner ver.2
:14 ritualistic annoyance
:15 among fields of crystal
:16 phantasm of c.i.s.
:17 energy flux
:18 zodiac empathy
:19 subconscious awareness
:20 fatal option #2
:21 bloody sorrow
:22 movin’ melodies
:23 into the crimson
:24 one and only
:25 encoded final
:26 shuffle the kismet
:27 at the end of the show・・・
:28 out of sight and mind
:29 no more tears
:30 radio sprite
:31 withdrawal #2
19SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:26:42 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "ORATORIO TANGRAM"
FOR DREAMCAST OFFICIAL SOUND DATA(D.N.A. DISC)
(電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム
ドリームキャスト版 オフィシャルサウンドデータ D.N.A.ディスク)
:発売元/販売元 MMV(マーベラスエンターテイメント)/バップ
:価格 CD 3,150円(税込)
:収録トラック内容▽
<<DNA>>≪ ≫<<RNA>>
:01 P.B.S.(presented by sega)
:02 transition ’99 〜 oratorio tangram
(アドバタイズ)
:03 m.s.b.s.ver.5.45(DNA custom) 〜 sally
(VR選択(DNA側)〜発進)
:04 intermission 〜 ger ready(アナウンス)
:05 soldier blue(テムジン#1)
:06 winner ver.1(完全勝利)
:07 t.c.d.(昇格)
:08 ocean whispers(バル・バロス)
:09 encounter(対戦告知)
:10 above and beyond(グリスボック)
:11 loser(敗北)
:12 t.d.d.(降格)
:13 reincarnation(コンティニュー(DNA側))
:14 fatal option #1(対戦選択(DNA側))
:15 teenage fortune(アウトバーン)
:16 sunshine generator(バル・バドス#1)
:17 triplet repeat(エンジェラン)
:18 ritualistic annoyance(警告)
:19 among fields of crystal(ブラットス)
:20 phantasm of c.i.s.(ブラットス解放)
:21 energy flux(虚空へ)
:22 high on hope(テムジン#2)
:23 sweet tragedy of dreams(バル・バドス#2)
:24 into the crimson(ライデン)
:25 one and only(最終警告)
:26 encoded final(タングラム)
:27 shuffle the kismet(タングラム消滅)
:28 at the end of the show・・・(手向けの言葉)
:29 out of sight and mind(エンディング前半)
:30 new way home(エンディング後半(DNA側))
:31 my lost love hunting your lost face(女性型VRエンディング前半)
:32 close to me(女性型VRエンディング後半)
:33 radio sprite(ネームエントリー)
:34 withdrawal #1(ゲームオーバー(DNA側))

20SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:27:15 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "ORATORIO TANGRAM"
FOR DREAMCAST OFFICIAL SOUND DATA(R.N.A. DISC)
(電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム
ドリームキャスト版 オフィシャルサウンドデータ R.N.A.ディスク)
:発売元/販売元 MMV(マーベラスエンターテイメント)/バップ
:価格 CD 3,150円(税込)
:収録トラック内容▽
<<DNA>>≪ ≫<<RNA>>
:01 P.B.S.(presented by sega)
:02 sequence of reverse convert(オープニング)
:03 m.s.b.s.ver.5.4(RNA custom) 〜 sally
(VR選択(RNA側)〜発進)
:04 intermission 〜 ger ready(アナウンス)
:05 burning inside(アファームド・ザ・ストライカー)
:06 winner ver.2(勝利)
:07 t.c.p.(昇格)
:08 monstrous beat(ドルドレイ)
:09 encounter(対戦告知)
:10 everything merges with the night(夜景)
:11 draw(引分)
:12 t.d.d.(降格)
:13 regeneration(コンティニュー(RNA側))
:14 coral flanger(フェイ-イェン・ザ・ナイト#1)
:15 13 seconds warning(スペシネフ)
:16 free radical(アジム)
:17 ritualistic annoyance(警告)
:18 among fields of crystal(ブラットス)
:19 phantasm of c.i.s.(ブラットス解放)
:20 energy flux(虚空へ)
:21 zodiac empathy(サイファー)
:22 subconscious awareness(女性型VRコンティニュー)
:23 fatal option #2(対戦選択(RNA側))
:24 earth light(ドック・サテライト)
:25 bloody sorrow(アファームド・ザ・バトラー)
:26 movin’ melodies(フェイ-イェン・ザ・ナイト#2)
:27 fade to black(月面シャフト)
:28 one and only(最終警告)
:29 encoded final(タングラム)
:30 shuffle the kismet(タングラム消滅)
:31 at the end of the show・・・(手向けの言葉)
:32 out of sight and mind(エンディング前半)
:33 no more tears(エンディング後半(RNA側))
:34 the voice of tangram(ファイナル・アナウンス)
:35 radio sprite(ネームエントリー)
:36 withdrawal #2(ゲームオーバー(RNA側))


--------------------------------------------------------------------------------
21SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:29:07 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "FORCE"
OFFICIAL SOUND DATA Ver7.5
(電脳戦機バーチャロン フォース オフィシャルサウンドデータ Ver7.5)
:発売元/販売元 MMV(マーベラスエンターテイメント)/バップ
:価格 CD 2,940円(税込)
:収録トラック内容▽
:01 P.B.S ver.2001
:02 transition’01 〜 Force
:03 MSBS ver.7.5
:04 intermission 〜 get ready
:05 high on hope’01
:06 winner Ver.01
:07 conquista ciela
:08 quiet resolve
:09 encounter
:10 air time
:11 fantastic light
:12 happy storm
:13 no cold heart
:14 warnning
:15 destructive happiness
:16 put your future out of frame
:17 loser
:18 lonely dancer
:19 I need to some armour for my flesh
:20 fit so tight
:21 primitive jam
:22 from the ruins
:23 patience
:24 black minaloushe
:25 final force
:26 crystal ovary
:27 congratulatory address
:28 jupiter,the bringer of jolity
(the planets op.32 Gustav Holst)
:29 mighty sprite
:30 withdrawal

22SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:29:52 ID:bH/HUsAp
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "FORCE"
OFFICIAL SOUND DATA MARSINAL
(電脳戦機バーチャロン フォース オフィシャルサウンドデータ [マージナル])
:発売元/販売元 HIPS ヒットメーカー/D-Direct通販関連
:価格 CD 3,500円(税別)
:収録トラック内容▽
〜One side〜 / 〜Two side〜
:01 P.B.S ver.2001 / :01 autosuggestion
:02 transition’01 〜 Force / :02 fit so tight
:03 MSBS ver.7.5 / :03 tiger! tiger!
:04 intermission 〜 get ready / :04 loser ver.03
:05 tidal blue / :05 demotion
:06 promotion / :06 515 hours
:07 conferment ver.1 / :07 Mr.Existence
:08 S.L.C’01 / :08 primitive jam
:09 harmless sigh / :09 confidential sister
:10 glorious purity / :10 winner ver.02
:11 high on hope’01 / :11 Mrs.Existence
:12 encounter / :12 put your future out of frame
:13 soldier blue’01 / :13 loser ver.1
:14 in the blue sky’01 / :14 patience
:15 conquista ciela / :15 child war
:16 quiet resolve / :16 grand fabrication
:17 kirisute go−men! / :17 diamond float
:18 air time / :18 winner ver.03
:19 no mercy / :19 news
:20 the road to the victory / :20 models
:21 fantastic light / :21 from the ruins
:22 happy storm / :22 chaotic dancer
:23 the wind is blowing’01 / :23 black minaloushe
:24 loser ver.2 / :24 double P
:25 lonely dancer / :25 conferment ver.2
:26 no cold heart / :26 tears for bloody solid
:27 baby’s on fire / :27 cry for your lost rainbow
:28 warnning / :28 warnning
:29 illusional savage / :29 final force
:30 destructive happiness / :30 crystal ovary
:31 winner ver.01 / :31 congratulatory address
:32 I need to some armour for my flesh /
:32 jupiter,the bringer of jolity (the planets op.32 Gustav Holst)
/ :33 more than future
/ :34 mighty sprite
/ :35 withdrawal

23SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 00:29:54 ID:6H7WvuiC
ドラマCDしか持ってない俺が来ましたよ
>14>16-22


>13
フロムザムーン(ryってフェイの没曲だよな?
音源持ってないんだけどドラマCD(捕獲作戦)のフェイイェンのテーマ前半の原曲?
24SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 07:48:53 ID:B3ZXCn87
誰かチャロンの着メロ作ってくれ!頼む!!
25SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 09:15:32 ID:9eWsoCXO
セガの携帯サイトにたくさんあるでしょ?
26SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 12:03:00 ID:P4MBZgBb
>>13
FROM THE MOON TO ME
あの曲イントロがヤヴァイよねw
27SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 18:19:18 ID:SdOwOo8P
>ドラマCD
やっちまった内容だなぁと思っていたら、実は本編も負けず劣らずヤバイ世界だった罠。
ちなみに持っているのはジャケット買いした009a。

ドルカス面のBGMが好き。
28SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 18:38:17 ID:qMjDyNfB
>>27
いいよねぇ〜ドルカス
バーチャロンはアレンジCDとか出てないからドラマCDでアレンジ曲だけ聴くときがあるよw

クラブミュージック?みたいなアレンジは出てたけど、何か良く分からなかった・・・
これホントにバーチャロンの曲??ってカンジだったYO
29SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 22:01:52 ID:bIyrmnw6
>>28
ハゲドゥあれ何なんだろな
30SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 22:28:29 ID:dzrSSmrM
>28
俺も持ってる(銀のほうだけ)。
フリーラヂカルとかはいい感じなんだけどスィートトラジェディオブドリームなんかは
何じゃこりゃって感じだった。
小林氏のはやっぱり落ち着くんだけどね。


オレンジのほうが中古で見当たらない・・・
31SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 14:18:23 ID:5v+VMgxk
ドラマCDの収録曲って何気にいいアレンジになってるよね
32SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 21:31:34 ID:J1jw5t8a
>31
禿同。しかしなぜ
S L C
がアレンジされてやがらないので御座いますか…
33SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 19:13:30 ID:A5d9gSXS
MARSINALはケースからCDが外れやすい仕様になってて
届いたときから盤面に傷がついてた…仕方なくまた注文した思い出が(´・ω・`)

-MARZ-は殆ど前作までの既存曲でがっかりしたが
Fierce fightだけは超気に入ってる。
MARZサントラはまだセガダイレクトに在庫あるみたいだね。
34SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 02:54:13 ID:80BU7d8M
スパロボのテムジンの曲intheblueskyだったよ
ゲットレディの掛け声付き

FADE TO BLACKは流れない・…かも
流れてくれれば最高なんだけど
35SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 08:18:06 ID:qHvbIqjY
into the crimson をバックにライデンがマップ兵器レーザーを放つ姿を妄想してみた・・・

正直、ちょっと似合わない。
この曲は敵味方双方がぼろぼろになる肉弾戦向けだな。
36SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 10:43:28 ID:jX/HBCv5
>>15
なんかサントラ版は音いじりまくってて全然ダメと友人のバーチャロンマニアが言ってた。
まだSSやPCの音源の方がいいみたい。ループが短いのが難だけど。

>>33
オレのは外れてなかったけど盤面に指紋みたいなモヤモヤが2枚共についていて
拭き取ろうとしてもなかなか取れずにちょっと力入れたら傷がついた…。
まあ音飛びもしないからそのまま聴いてるけどね。
3736:2005/06/23(木) 10:46:46 ID:jX/HBCv5
ああ、オレは聴き専です。初代の時はそこそこやったけど、どうも馴染めなくて。
でも曲は好きなのでサントラは毎回買ってる。
友人の言うように初代サントラはちょっとエフェクトかけ過ぎじゃないかと思った。
38SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 11:03:08 ID:4TnvF+Lj
>>34
スパロボに出演するの3機だったよね?
テムジン・・・・in the blue sky
フェイエン、ハッター軍曹ってそれぞれ別の曲使うの?
それともin the blue sky?
39SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 11:56:26 ID:X5JHZJnd
>>35
ドルドレイお披露目血みどろの肉弾戦でドルを破壊しているライデンが見えるな。

クラブ曲オレンジの方が好きなんだが謎演説はあれいつのなんだろう。
どうもいかにもアメリカの大統領がやりそうな内容だが。
40SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 22:28:06 ID:4l6uHrqy
amoug fields of crystalが好きなんだが
珍しいのか?(´・ω・`)

オケヒとパーカッションの具合が。
セガらしくない曲なんだけどね。


41SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 09:29:44 ID:2gsDWwjf
オラトリオ・タングラムにサントラ未収録曲があった気がするんだが……
誰か詳細キボンヌ
↑昔直録してた人に貰った。
42SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 12:24:09 ID:qASbF+Dw
その曲の事かは知らないけど、
フォースのアファ用曲tiger! tiger!って
オラタンのロケテスト版ではストライカー専用曲として
普通に流れてたのよね。
43SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 12:37:01 ID:CV8jJwi7
>>42
ストライカーをフォース曲でやるなら515 hoursが合うような。
あの微妙に捻くれてるようでストイックなとこがストに合う。
44SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 16:33:15 ID:JBFH6mOX
>>31
それはトラック単体とかで聴けたりします? それともドラマのBGMとして?
さすがにドラマCDまではチェックしていないもので…。
45SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 19:50:48 ID:00S0eRuk
>>44
トラック単体で聴けるよ
因みにドラマ中のBGMはアレンジ曲使ってないです
46SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 20:42:20 ID:L0d+4gjD
バーチャロンCD BOXきぼん。
セガダイレクト専売で構わんから、
値段は18000円くらいまでなら出すよ。
CD+収納BOX+ブックレット+ボーナスディスク
みたいのクレクレ!!
47SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 18:56:54 ID:YIZ3Iarc
SS版OMGってCDプレイヤーで音楽聴けるんだよな
オラタンのサントラと聞き比べると、オラタンはメロディーを
他の音に埋まるような楽器を使ってる曲が多い。
EarthLightなんか、主旋律が目立ちにくく変更されてて残念。

メロディーだけで比べるとOMGの方がノリノリのが多いと思う
48SOUND TEST :774:2005/06/25(土) 20:36:00 ID:lSNc79jU
オラタンのzodiac(ryが滅茶お気に入りだ
49SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 00:21:24 ID:6GcygM5t
DCオラタンのサウンドテストで聴けるENCOUNTER2って
どっかで使われてたっけ?サントラにも収録されてないし。
50SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 16:28:03 ID:8DoYefGH
MARSINAL持ってれば最初に出た1枚組のサントラは買わなくてもいいですかね?
そっちにしか入ってない曲とかありませんか?
51SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 17:24:38 ID:ZobuQgiM
>>21-22を見れば解ることだが、7.5のみの曲は無い。
loserって曲はMARSINALには3曲あるけど
7.5に入ってるのはver.1だね。

てか個人的にフォースのテーマ曲だと思ってた
tidal blueが7.5に入ってないのが意外…
52SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 17:32:34 ID:8DoYefGH
>>51
ありがとうございます。しかしずるい商売していたんですね…。
53SOUND TEST :774:2005/07/02(土) 01:19:36 ID:GA/EnEaO
今更だが>1よ、
スレタイが電脳戦機じゃなくて電脳戦記なのはどういう事だ

belgdor corporate anthem 最高。
特に最終サビの部分。
54SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 09:52:43 ID:o8+mChte
>>51
7.5の時テムAいないからじゃない?
55SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 02:03:01 ID:PVXptL/x
オラタンの対戦相手表示されるところの短い音楽がいいな。
あれ聴くと頭のモードが切り替わるw
56SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 06:06:32 ID:892QXD0n
>>54
引っぱり出してみたが、7.5サントラの発売は2001年12月だったのね。
02年2月から登場したテムジン747の曲は入ってるわけないよな(;´∀`)
57SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 10:16:33 ID:awaa1XRN
バーチャロンは初代しかやったことないんですが、音楽は好きでサントラだけは
買っていますが、どの曲が何の曲かイマイチわからない。
テムジンやアファームドなんかは雰囲気でなんとなくわかりますが…。
>>14-22に一部は書かれているようですが、他のわかるサイトなんてありますか?
58SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 22:23:16 ID:M1is3tSD
59SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 07:55:44 ID:/KiLwCIa
えっさえっさえっさホイ!えっさえっさ!!(ブ

いつ聞いても笑えるな、あれ。
最近念願のドラマCDが二枚とも手にはいって幸せ(*´Д`)ハァハァ
60SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 11:16:02 ID:TnsCgvLC
あーわき腹つったっす…。

アドリブなんだろうかあれ。
61SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 15:07:11 ID:qNcTpdW7
>>58
ありがとサンキュー! カーステ用に全曲集でも作ってみます。
62SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 18:58:07 ID:TH0s+o6x
>>59
歌詞までなまってるところがカワイイよね
63SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 12:05:33 ID:mwmoqIzr
MARZで白騎士がプレイヤーがシャドウに感染してるおそれがあるからって
戦ってきたときのBGMの曲名知ってる人いる?
64SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 12:07:20 ID:mwmoqIzr
MARZで白騎士がプレイヤーがシャドウに感染してるおそれがあるからって
戦ってきたときのBGMの曲名知ってる人いる?
65SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 12:22:36 ID:9midOIwJ
誰もフォースとマズーの曲をまじめに聞いてません
66SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 12:38:35 ID:JPZQZkun
う。不覚にも同意
67SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 12:55:37 ID:9midOIwJ
といいつつマイザー曲とVOX曲とヤガ曲は好きだけどね・・・
でも全体的に聞いてて眠くなるような曲大杉。
フォース曲は手抜きしてたんじゃないのか?
68SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 21:50:26 ID:+7J28roi
サターンのCD-DAのトラックに対応する曲名リストってどこかにないかな?
ありそうでなかなか見つからない・・・
69SOUND TEST :774:2005/07/10(日) 21:54:14 ID:VcSS/7Oe
>>64
[harmless sigh]。
フォースにおける、テムジン747Hのテーマ曲。

[into the crimson'03]が好きな俺は変人…?
70SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 21:59:31 ID:/d//Dp/W
なんとなくマーズのサントラを取り寄せましたよ。
全曲入ってるわけじゃねえのな。

>>69
into〜はすごくいい。
例によって音は全部シンセだけど、がんばって打ち込んでる感じがグッド。
71SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 23:16:52 ID:TE04CwQU
harmless sighはどっかで聴けますか?
探しても見つかりません。
72SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 00:18:33 ID:2JnDOdt8
IN THE BLUE SKYはテンポを落とすとギャルゲーっぽい。
73SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 18:15:32 ID:iTzhK24a
>>71
MARZのサントラと、Marsinalに入ってる。
Marsinalは現在入手困難なので、手に入れようと思ったらMARZのサントラしか無いと思う。

…MARZで、白騎士戦の直前にセーブしたデータを残すという手もあるが…
74SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 11:37:23 ID:slOa8D0r
突然だがchaotic dancer(リムゾ)はどうだ?
アレ聞きながら首を左右にスライドさせたり変な踊り踊ったりしてると、とてもいい気分になるんで大好きなんだ。
grand fabirication(リーノ)のチャイナっぽい雰囲気もいい。
75SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 16:22:44 ID:DdlTdMxj
>>74
好きだけど、聴いただけじゃバーチャロンの曲だと分からん…
と思ったら両方とも井関さん作曲なのね。
他の曲もそうだけど、井関さんのバル系怪しすぎ(;´∀`)
76SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 19:08:05 ID:3mP/rNaL
>74
好きなんだけどサントラ持ってない・・・
しかもそのステージめんどいので踊れねー
次ステージなら踊ってます。ぐるんぐるん。
77SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 21:19:57 ID:pdpVilur
>>74
primitive jam(チスタ)もイイ曲だと思う。
つーかバル系は名曲多すぎ。
ruins(BBB)に始まり、sunshine generator/sweet tragedy of dreams(バドス)と来て、
ランダ姐のconfidential sister…

最近はthe road to victory(テツオ)にハマりかけてるが…
78SOUND TEST:774:2005/07/14(木) 11:06:28 ID:PqiKEw4f
ジグラットやブラットス戦の曲が好き
79SOUND TEST:774:2005/07/15(金) 16:34:43 ID:ZI2brSts
The Wind Is Blowingが好きな漏れは変ですか・・・?(´・ω・`)ショボーン
80SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 01:12:49 ID:sKHh4NXf
>>79
変とは言いませんがLove14を歌詞付きで熱唱してください
81SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 04:12:30 ID:NcGMcIi7
>>80
今でも時々カラオケで歌う俺が来ましたよ。

CD発売当時、知人がゲーセンで歌い始めたときはさすがに引いたなぁ・・・。
ナツカシス
82SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 17:12:22 ID:y+YYx0v1
うちは
everything merges with the night 〜夜行〜
conquista ciela
above and beyond
anather conquista ciela (歌詞付き)
が好きですな
VO4全国大会のライブで聴いて忘れられねぇ...
エェェェェェェイチッ!!
83SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 08:46:59 ID:0bnBh63p
スレ違いかもしれないけど
ドラマCD(1)の冒頭の「NEXT」が結構スキ
84SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 17:52:50 ID:AuZrHGx+
バーチャロンらしくなさが素敵だったな。
8579:2005/07/19(火) 20:27:54 ID:bKDwWpC3
>>80
歌えないので代わりにコレどうぞ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~oiyama/isi/kaeuta/love14.htm
86SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 22:23:30 ID:ptfAnj9c
>>85
まさかOMGフェイは風z(削除
無茶苦茶笑ったよ。良ネタThx。

…俺は>>80じゃないけどな…
87SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 22:48:57 ID:N2Gxpbm4
歌モノってどのCDに入ってるの?
最近になってサントラは買ったんだけどなーセガダイレクト
88SOUND TEST :774:2005/07/20(水) 09:17:24 ID:0GRxANQa
光吉くんのソロアルバムにも入っていたような気もする。
89SOUND TEST :774:2005/07/20(水) 17:15:17 ID:vS7bbKSw
初代のサントラ売ってないのでサターン版で代用OKですか?
90SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 07:14:46 ID:u+s7NzKc
>>87
ドラマCD1(SYBER NET RHAPSODY)
ドラマCD2(counter point 009a )

>>88さんの言ってるように光吉氏のソロアルバム
に入ってますよ。
91SOUND TEST :774:2005/07/27(水) 22:36:07 ID:18Di+ZF+
レーザーで保守!

==========================
92SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 14:14:41 ID:1IrCN+EZ
93SOUND TEST :774:2005/07/28(木) 21:51:02 ID:qgigkLVB
これは買うしかないよな?

テツオのテーマがやっと聴ける…
94SOUND TEST :774:2005/07/29(金) 02:28:47 ID:7FVyrSLm
おお、再販おめ。
多くの人の手に渡るのは良いことだ。
95SOUND TEST :774:2005/08/01(月) 08:00:31 ID:C6J7iCWx
初版ももちろん持ってるが買うだろうな
保存用として...
再販するために尽力を尽くしてくれた方々
ありがとう御座います
96SOUND TEST :774:2005/08/01(月) 17:22:12 ID:dfTuTiSI
こんなことを言うのは野暮だとは思うが、聴かないCDは買えない。
それなら一人でも多くの人に聴いてもらいたい。
97SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 06:13:02 ID:8Clibz4S
俺はbroody sorrowが好きだなぁ
この曲きくとバトラーのCWの効果音がきこえてくる
98SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 08:49:24 ID:1Sqt3oIg
聴こうが聴きまいが、開封しようがしまいが、CDってやっぱ劣化したりする?
たしか20年くらいが寿命って聞いたことがあるんだけど。
もし本当ならば初期に発売されたCDはそろそろ寿命が来てることになるよね。
ウチにある最古のCDは1986年発売のだけど、最近なんか音飛びするような…。
99SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 11:47:32 ID:ZpEfdGHv
専門が違うので何ともいえんが、
ポリカーボネートの寿命が30年程度という話が広く信じられてる様だ。
ただメーカーは50年といってるので何処から出て来た話なのかわからん。

個人的にはそれよりレベール側の保護層の方が気になるけどな。
こっちの方が遙かに薄いんだが材料がよくわからん。
記録層のアルミニウムはあまり耐久性のよろしくない材料だから保護層なければ簡単にやられる。

まーとりあえず高温・湿気は避けような。
100SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 19:21:55 ID:IztvF4Rh
>>99
おぉ、参考になるわ。

無難にバックアップとっといたほうが良いね。
101SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 22:52:33 ID:zlNUHIXE
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "FORCE" OFFICIAL SOUND DATA [marsinal DISC:1]
01 P.B.S. ver. 2001
02 transition ‘01 〜 Force
03 MSBS ver. 7.5
04 intermission 〜 get ready
05 tidal blue
06 promotion
07 conferment ver. 1
08 S.L.C. ‘01
09 harmless sigh
10 glorious purity
11 high on hope ‘01
12 encounter
13 soldier blue ‘01
14 in the blue sky ‘01
15 conquista ciela
16 quiet resolve
17 kirisute go-men!
18 air time
19 no mercy
20 the road to the victory
21 fantastic light
22 happy storm
23 the wind is blowing ‘01
24 loser ver. 2
25 lonely dancer
26 no cold heart
27 baby’s on fire
28 warning
29 illusional savage
30 destructive happiness
31 winner ver. 01
32 I need to some armour for my flesh
102SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 22:54:34 ID:zlNUHIXE
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "FORCE" OFFICIAL SOUND DATA [marsinal DISC:1]
01 P.B.S. ver. 2001
02 transition ‘01 〜 Force
03 MSBS ver. 7.5
04 intermission 〜 get ready
05 tidal blue
06 promotion
07 conferment ver. 1
08 S.L.C. ‘01
09 harmless sigh
10 glorious purity
11 high on hope ‘01
12 encounter
13 soldier blue ‘01
14 in the blue sky ‘01
15 conquista ciela
16 quiet resolve
17 kirisute go-men!
18 air time
19 no mercy
20 the road to the victory
21 fantastic light
22 happy storm
23 the wind is blowing ‘01
24 loser ver. 2
25 lonely dancer
26 no cold heart
27 baby’s on fire
28 warning
29 illusional savage
30 destructive happiness
31 winner ver. 01
32 I need to some armour for my flesh
103SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 22:55:18 ID:zlNUHIXE
CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "FORCE" OFFICIAL SOUND DATA [marsinal DISC:2 ]
01 autosuggestion
02 fit so tight
03 tiger! Tiger!
04 loser ver. 03
05 demotion
06 515 hours
07 Mr. Existence
08 primitive jam
09 confidential sister
10 winner ver. 02
11 Mrs. Existence
12 put your future out of frame
13 loser ver. 1
14 patience
15 child war
16 grand fabrication
17 diamond float
18 winner ver. 03
19 news
20 models
21 from the ruins
22 chaotic dancer
23 black minaloushe
24 double P
25 conferment ver. 2
26 tears for bloody solid
27 cry for your lost rainbow
28 warning
29 final force
30 crystal ovary
31 congratulatory address
32 jupiter, the bringer of jollity (the planets op. 32 Gustav Holst)
33 more than future
34 mighty sprite
35 withdrawal
104SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 22:59:23 ID:zlNUHIXE
俺は聴いていたら音飛びがするので太陽に透かしてみたら
結構CDアルミ盤に小さな穴が空いた。
CDは回転すると温度が高くなるからCDアルミ盤の劣化も早いと思う。
105SOUND TEST :774:2005/08/03(水) 06:53:32 ID:BzBFOUdx
テレビで見た話だけど。
平たくたくさん積んでると、ディスクが微妙にたわむ。
それで合わさったポリカーボネートが剥離し始めて隙間に空気が入り、
アルミ層の劣化が早まるそうな。
保管法としては、ケースに入れて縦置きするのが良いってさ。
106SOUND TEST :774:2005/08/03(水) 08:47:13 ID:d88AsN9W
出すときにわかり易いように背ラベル上にして引き出しに縦置きしといたが
それでも良かったのかな。ゲームソフトなんかは適当に平積みだけど。
107SOUND TEST :774:2005/08/03(水) 23:40:41 ID:Dy2/lbBY
そのーなんだ。
原盤は大切にしまってコピーをカーステレオで聴くことだ。
コピーなら壊れても良いしね。
108SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 08:36:37 ID:tkUI5+3k
微妙にスレ違いかもしれないけど、スパロボに登場するバーチャロンのBGMって何?
テムジンだからやっぱあの曲なのかなあ。アファームドもいるらしいけど。
109SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 10:28:52 ID:7N0hLHOK
>>108
テムジン In the Blue Sky(OMGテムステージ)
フェイエン The Wind is Blowing(OMGフェイエンステージ)
Burning muscles 〜Ichiban☆boshi(しらね)

ハッターはearth lightにして欲しかった
110SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 12:18:45 ID:b27Ujtu9
>>109
ありがとう。ハッターについてはよくわからないけど多分同意。
声が光吉くんらしいことは聞いたけど。
111SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 16:04:29 ID:k9mw5xPU
オラタンからはいった俺からするとテムはsoldier blue
ハッターはbroody sorrowにしてほしかった
112SOUND TEST :774:2005/08/04(木) 20:22:38 ID:0kJ9Hqai
>>110
攻撃の時Rolling Start!と言ってくれるのはワラタ
113SOUND TEST :774:2005/08/05(金) 00:11:51 ID:sjEaNGOL
オラタンってぶっちゃけ音悪いよね。
曲がいいだけに残念な感じ。
114SOUND TEST :774:2005/08/05(金) 08:18:44 ID:Fx1zJ7c0
フォースで内蔵音源打ち込みはもう終わりみたいなこと言ってたけど
内蔵音源にはそれなりの良さもあるんだよな。
下手にストリーム再生系にするとバーチャロンらしさが失われてしまうかも。
115SOUND TEST :774:2005/08/06(土) 22:59:11 ID:Su/AIuWo
マージナル3500円かぁ。
サントラってゲームから音楽そのまま持ってきただけなのにいい値段つけるよな。
オラタンなんてDNA,RNAで4000円。しかもライデンの曲かぶってたしな。。
そう思うとマジの3500はお買い得だァイェーイ♪
116SOUND TEST :774:2005/08/07(日) 11:34:11 ID:qJdcAjOQ
マージナルを注文した奴は挙手 ノシ
これでライA・ライDのBGMが聴けるぜ…
117SOUND TEST :774:2005/08/07(日) 11:39:54 ID:HhHaIVzk
当然だ! ノシ
全くヤフオクのインフレ具合は狂ってるとしか思えん
118SOUND TEST :774:2005/08/08(月) 17:55:05 ID:AqiFFqu3
OMGのサントラならせいぜい500円くらいなのにね、ってタマが多いからか。
119SOUND TEST :774:2005/08/08(月) 19:45:20 ID:HJdfVmQF
えー。500円なら欲しいな。サターソのCD-DA部分抜き出して聴いてるんよ。
120SOUND TEST :774:2005/08/08(月) 22:24:07 ID:bdb6Zvdo
>>119
ぶっちゃけそれで十分だと思われる。サントラはエフェクトがキツイ…。
121SOUND TEST :774:2005/08/08(月) 23:31:27 ID:I4D1nSvQ
マージナルはライナーノーツが途方もなくショボいよな…
仕方なく以前サウンドチームのサイトにうpされてた
テキストを解説書代わりに読んでた。
122SOUND TEST :774:2005/08/09(火) 10:46:41 ID:/AeDp1ok
>>121
ナカーマ
123SOUND TEST :774:2005/08/11(木) 09:04:38 ID:zo8xVOBW
SS版のCD-DAとサントラの曲名を照らし合わせていたんだが
最後のトラック(Tr27)だけわからない。聴いた感じでは負けた曲を
ほんの少しだけいじったような感じだったんだが。
ちなみにSS版はやったことがなかったりして…。

一覧UPしようと思ったんだがぷらら規制でダメだった。(これは別のとこから)
124SOUND TEST :774:2005/08/11(木) 12:35:34 ID:rxAegewW
>>123
今更こんなことを訊くのは恥ずかしいが、是非教えてくれ。

SS版のCD-DA部分ってどうやって抜き出すんだ?
125SOUND TEST :774:2005/08/11(木) 13:08:32 ID:zo8xVOBW
CD-DA部分ならそれこそCDプレイヤーで聴けると思うけど。
家電品でもカーステでもいいし、PCのメディアプレイヤーでもいい。
録音したい時も別に普通のCDと一緒だよ。PCならリッピングソフトで
普通に抜き出せるし。運がよければCDDBに登録されているかもしれない。

ただし1トラック目はデータ部分なので再生しないように。
126124:2005/08/11(木) 17:36:03 ID:8qroDAXa
もう俺のIDは変わってるけど、125、Thx。
まさか普通にCDプレイヤーで聴けるとは…
取扱説明書の1ページ目に、
『セガサターンCDは、セガサターン専用ソフトです。
 普通のCDプレイヤーなどで使用するとヘッドホンやスピーカーなどを
 破損する恐れがありますので、絶対に使用しないでください。』
…なんて書いてあるから、小心者の俺には試せなかった…
127SOUND TEST :774:2005/08/11(木) 21:54:41 ID:m8PtbFEk
私はゲーム部分のデータを再生して、しっかり壊したことがある・・・orz
128SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 10:48:45 ID:WX4lQLyg
SS版のCD-DA対応表(コピペ)

[01] 06'23"73Program Area
[02] 02'02"01IN THE BLUE SKY
[03] 02'02"01SHE'S LOST CONTROL(S.L.C.)
[04] 02'02"01EVERYTHING MERGES WITH THE NIGHT
[05] 02'02"01HIGHER GROUND
[06] 02'02"01RUINS
[07] 02'02"01EARTH LIGHT
[08] 02'02"01THE WIND IS BLOWING
[09] 02'02"01FADE TO BLACK
[10] 02'02"01CRYSTAL DOOM
[11] 02'02"01ALICE IN THE WONDERLAND
[12] 00'06"00WINNER ver.1
[13] 00'06"01WINNER ver.2
[14] 00'06"01LOSER
[15] 00'57"01TRANSITION
[16] 01'29"01ABSENT LOVERS
[17] 01'35"01WAITING GIRL
[18] 01'34"01BURNED BY THE FIRE
[19] 00'25"01ATROPHY
[20] 00'47"01M.S.B.SYSTEM ver.3.3
[21] 00'23"01PATIENCE
[22] 00'27"01INTERUDE
[23] 00'10"01WITHDRAWAL
[24] 00'31"01ENCOUNTER
[25] 00'52"01OPERATION MOON GATE
[26] 00'07"01アドバタイズデモのラスト?
[27] 00'05"01敗北??
129SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 11:36:49 ID:WX4lQLyg
ついでに、カーステ用にmp3で全曲CD作った。LAMEの --PRESET STANDARD
でエンコしたらピッタリ1枚に収まった。(OMG、オラタンDC、フォース、マーズ、SS版)
130SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 17:29:56 ID:qCj+Ynm9
>>124
CDから音楽トラック抜き出すツール、定番は「CD2WAV32」かな。
とか使えばPCにWAVファイルとして音楽データを抜き出せるよ。
それを適当なライティングソフトに入れてCD-R焼けばゲームデータのない純粋な音楽CDの出来上がり。
131124:2005/08/12(金) 20:05:24 ID:ulPQHW51
>>130
普通にメディアプレイヤーで抜き出して、PC版OMG用のディスクを作った。
…ディスクを紛失してしまい、手元にあるのは仮想データだけという奇妙なOMGのために… orz

PC版OMGはBGMを変更すると面白い。BGMだけがOTのOMGとか…
132SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 17:16:53 ID:NjibEYTX
オラタンの曲が欲しくて、でもCDを買うのは迷ってたから、
ドリキャスの音声出力をPCにつないで、全曲録音して整形してエンコードした。
※ちなみに映像出力をつなぐ場所はなかったので、再生・停止・曲送りの操作は手探りだった
他の曲よりボリュームが絞り気味になってるのが玉に瑕だったり。

ところで、baby's on fireが大好きな奴はいないのか。conquista cielaも一人しか挙げてないし、
実は俺って音楽の趣味悪い?
133SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 20:12:03 ID:Z07fIyxy
>>132
そんなことないぞ。
134SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 20:16:53 ID:3ZuQFAw1
>>132
何を言っている、俺も大好きだ。
フォース曲の俺ランク1位conquista ciera で2位はbaby's on fireだ
135132:2005/08/17(水) 20:28:02 ID:NjibEYTX
(´;ω;`)アリガトウ

なんか安心した。あのノリノリさに病みつき。tiger! tiger!とかもテンション上がって大好きだ。
それと聞いてて思ったんだが、フォースの曲って民族音楽っぽいのが混じってるよな。
kirisute go-men!は言うに及ばず、grand fabricationはなんか中華っぽいし、
diamond floatはもろにロシア民謡だし。これって誰の趣味なんだろう?
136SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 20:40:40 ID:3ZuQFAw1
>>135
誰の趣味かはわからないが、登場VRのイメージからそうなったんじゃないかな
収録曲も多いし
ミランダの怪しい動きから中国雑技団?とか
VOX→中の人→マトリョーシカ人形→ロシア(この連想ゲームは自信ある)
137SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 22:35:03 ID:YYSj3UdB
DC版オラタンはアナログ直録でなくてCD-DA音質で録音できるらしい…。
138SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 05:11:11 ID:+V297vUp
kirisute go-men!
grand fabrication
diamond float

この3曲は井関由有子さんになってるな、作曲。
139SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 08:57:03 ID:DYH+DxUs
今はサウンドスタッフはどこに所属しているんだろうね?
普通に考えればAM3研になるのかな。
140SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 11:26:10 ID:OV+MK0nI
ここでの話聞いてSS版OMGをCDプレイヤーで聞いたんだけど
1番のゲームデータ16秒だけ再生してしまった…
これってマズイかな?
141SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 18:52:10 ID:uqFB2X/m
>>137
何を言ってるのかよくわからんが……

DC版はCD-DAのデータ持ってるから、それをリッピングできるという話だと思うが?
ただしGD-ROM部分にデータがあるからGD-ROM吸える環境とないと無理だけどな。
142SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 19:02:50 ID:j18ilx2G
DCは他にも音楽吸い出したいソフト結構あるんだけど
いかんせんやり方がグレー(というかほとんど黒か)なのがな…。

ちなみにDC本体のCDプレイヤーで再生できる曲ならCD-DAだ。
143SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 08:29:57 ID:lYtAjsg0
攻撃的なアファームドの曲が好きだ。やっぱ初代earth lightが一番だな。
フォースの515 hoursもなかなかカッコいい。
あとはベタだがライデンのblack minalousheが好き。
144SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 09:16:59 ID:uGXiRUcC
>OMG曲
VR各機のイメージとあわせてるのがいいよね。
OT以降はVRやステージが増えたんで差別化に苦心してるようだけど。
145SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 21:58:20 ID:OlcKVmw1
diamond floatを聴くとGBのテトリスを思い出してしまう・・・
146SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 05:14:42 ID:VQTkvjT8
>>141
実はオラタンはDCにかければ音楽CDになるという恐怖。
銭ない奴はそれを録音汁。

オラタンリミックス好きな奴いる?
原曲の面影がほぼないと言うえも言われぬやつだったけど俺は好きだ。
147146:2005/08/20(土) 05:48:19 ID:VQTkvjT8
・・・って>>142で言われてたね。スマソ
それにしてもほとんどのCDが普通に再生できたサターンは神だった・・・。
148SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 08:36:29 ID:Zp1BqgW9
CD-DAの弱点は容量食うのとループ処理が上手く行かないところだな。
(ついでに言えばサントラが売れなくなる諸刃の剣)
サターンでも後期のソフトは圧縮再生系に移行していたっけ。

DCは独自ドライブなのでLANでDC本体経由でないとリッピングできないのが難。
アナログ録音でいい人は直接繋いで録音すればいいけど、DCってなんか
音声出力が弱い(悪い)気がするんだよな。
149SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 11:53:23 ID:HY6Rpyg1
今日マージナル届きますた
チャロンのサントラ今回初めて買ったけどやっぱり良いなぁ(ゲームの方で視聴済)。
サントラ買う価値ありますな。ほかのも再販しないのかなぁ……まあしないだろうけど。
150SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 22:02:22 ID:i5DSGMDs
俺の手元にも、今日[マージナル]が届いた。



…聴いてて鳥肌の立つCDは初めてだ…
151SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 00:25:19 ID:IjRakC5u
フォースの曲ってRPGでいうとダンジョンの曲みたいに割りと
ゆったりした曲が多いと思う。正直フォースのゲームスピードを考えると
オラタンのバリバリ戦闘用な音楽はあまり合わないような希ガス。
152SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 01:44:58 ID:uKZPtXcW
marsinalの今回の再販版と以前の奴ってなんか違うの?
153SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 02:12:10 ID:jOylA4uN
買おうと思ったのに、売り切れてるよ。
追加販売はないのかな(´・ω・`)
154SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 10:11:17 ID:PcXwQp5j
マージナル漏れも届いた!

正直もう手に入らないかと思ってたからマジ感動している(ノД`)
155SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 18:48:11 ID:QV2VUGnP
売り切れってWWW1000枚もつくらなかったのかWWWW
156SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 21:19:49 ID:C7kVXTEG
>>155
ちなみに、漏れが注文した7/31夜の時点で残り200枚ちょいだったよ。

買えなかった人はキャンセル分等が出るのを信じてこまめにセガダイをチェックしたり
9月17日セガ本社に買いに行くとか、
まだ入手できる可能性はあると思われるからがんがれっ!
157SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 21:31:44 ID:afwkbwjM
たぶんライナーノーツが違うっぽい

小林さんが、前回の販売で手に入らなかった人達を思い、心を痛めていた事が書かれている。
しかし売り切れって・・・・
158SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 22:14:13 ID:RSvkiSnQ
1日で在庫が切れたってことか?
そりゃすげえな。あらかじめ予約しておいて正解だったかもしれない
159SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 22:18:40 ID:RSvkiSnQ
それと内容がかなりしっかりしてる(失礼)のが以外だった。
普通に三分越えばっかりだね。
やっつけ1ループで一曲一分半とかで終わると思ってたよ。
160SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 22:34:53 ID:C7kVXTEG
>>158
売り切れになったのは8/18頃だったと思う。
で8/20の販売は無かった模様。

アケ板のフォーススレに西で売ってたっていうレスがあるね。
161SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 22:38:36 ID:RSvkiSnQ
>>160
あ、そうなんだスマソ;
発売前からセガダイレクトで予約していて
昨日届いたので昨日が発売日かと思ってたorz
1621:2005/08/22(月) 02:08:19 ID:MJZJ9+sU
マージナルが昨日届いてからヘビーローテですよ。

S.L.C.’01はOMGと聞き比べるとエキセントリックさが足りないね。
やっぱ747FとバイパーUとじゃ使い手側の危機感が全然違うか。
163SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 02:48:59 ID:xq5o+YbH
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050728/segad.htm

10周年て書かれてるのが記念品ぽくていいな。
俺は金無いので02年版で我慢する…
164SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 08:41:14 ID:RnJzKKbI
もう売り切れなのか。今回は本当に欲しい人のところに行き渡ったかな?
旧盤持ってるけど保存用だとか記念にだとかで買った人はその分が
>>153みたいな人のところに行かなかったことをよく憶えておくべき。
市場に出る分転売屋の方がまだマシなのかもしれん。
165SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 11:57:25 ID:Vc0ocmTi
俺は2chのどっかのスレでマージナルの在庫が残りわずかだ!
みたいなカキコがあったので急遽危機感にあおられて買ってしまった。
買えなかった人スマソ。

>>162
俺は’01の方がまったりしてて好きだな。
でもSLCの意味を考えるとOMGの方がいいのかね。
166SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 20:21:11 ID:l/lxF9r1
売り切れてるのか・・
早めに予約しておいてよかったよ・・。
167SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 21:16:23 ID:jH9T9abj
なんでフォースのサントラなんかがこんなに売れるのか
理解不能なんだが。
168SOUND TEST :774:2005/08/23(火) 00:18:16 ID:Fq9n29OK
tidal blueってよく聞くといい曲だな。人気なさそうだが。
ゲーム中では90秒以降が聞けなくて勿体無い
169SOUND TEST :774:2005/08/23(火) 01:28:34 ID:8tnSWQUQ
>>168
tidal blueは漏れも好きだな。てか「blue」シリーズは皆好きだ。

しかし grand fabricationが好きな漏れは…

後何故か more than futureみたいなのにも惹かれるんだよな…
170SOUND TEST :774:2005/08/23(火) 10:56:55 ID:0dAW92Rc
久々にOMGから通して聴いてみたんだが、MARZの曲は違和感あるというか。
なんとなくノレないんだよな…。
171SOUND TEST :774:2005/08/23(火) 11:19:46 ID:8tnSWQUQ
marz atackerとかは他とかなり雰囲気違うからな…
marz trickもマーズのドラマティックモードには合うのかもしれんがバーチャロンのBGMとして見ると…

マーズのオリジナル曲自体がかなり少ないというのもアレか…
172SOUND TEST :774:2005/08/24(水) 00:01:58 ID:k88ThUAc
この人の名前がバルディメオラの元ネタ?

ttp://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=12&id=36139
173SOUND TEST :774:2005/08/24(水) 11:24:11 ID:oDDAXB8y
フォースのバル曲ってやたら多いけどなんか意味あるんだろうか。
6機分あるよな
174SOUND TEST :774:2005/08/24(水) 18:22:25 ID:ymKzJQSF
>>167
限定○○枚!しかもネット通販のみ!とか書かれると欲しくなるんじゃない?やっぱ
品薄なら尚更、無いと思うと欲しくなる心理・・・?

175SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 02:47:22 ID:QC6/WGlM
>>169
俺も「blue」シリーズは好きなんだが唯一Strike blueだけは好きになれん
176SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 10:22:41 ID:gWnjGGCW
Strike blueは漏れも微妙だな…

ところでマーズドラマティックのスタッフロールBGM(mighty spriteじゃない方)ってどう思う?

漏れはそれなりに好きだが…
177SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 10:41:21 ID:z59N9iNd
オラタンまでしかやってないので、サントラもそこまでだが
後続の作品の音楽って良いの? 気になる。

オラタンはDNASideをドライブにかけると良い感じだ。
178SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 11:54:33 ID:DOQT5J3e
やってないゲームのサントラ買うなんてただの金の無駄かと
179SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 13:29:23 ID:j8LVQaqj
オレはオラタンで脱落したけど、サントラは全部買ってるよ。
フォースの曲もかなり好きだし。MARZはちと微妙だったけど。
まー昔はオレもそう思ってたけどね>やらないゲームのサントラ買わない
180SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 15:07:49 ID:DUQ13nat
OMG→今でこそ、レトロな音源だがVRやステージの性格をよく反映した名曲揃い。原点
オラタン→OMGより全体的に力強く、テンポの速い曲が増えた。正当進化。個人的には一番好き
フォース→OMGやオラタンのリミックスを入れて、曲のバリエーションを増やした。オラタンに比べると、落ち着いた曲が多い感じ。
マーズ→ゲームシステムの変更に伴い、ストーリーやパイロットの雰囲気を出すための曲が多く、上の3つのどれとも異なる調子の曲が多い。

マーズの曲もそんなに悪くはないと思うけど、あくまでストーリーに対するBGMだと捕らえたほうがいい。
Fierce Fight、Marz Trick、Three Splendid Rosesがおすすめだ

181SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 15:09:14 ID:DUQ13nat
まあでも、MARZの
into the Crimson '03だけは最低だと思った
182SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 18:15:56 ID:zmbnYqCf
>>181
あ、なんか私も同感。
何か重みが無くなったと言うか・・・
183SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 18:22:32 ID:gWnjGGCW
>>181
俺も同感だな…なんか高音が妙に前面に出て浮いているというか…

俺もオラタンBGMは好きだな。力強さがいい。

だがやはりin the blue skyは今もガチ
184SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 18:28:40 ID:DUQ13nat
多分SHBVDの小物を相手にするシーンだったから、ああいう力のないアレンジにしたと思うんだけど・・・
しかし、原曲がものすごく好きなだけに、アレンジとはいえ酷い。という感想になってしまう
185SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 22:28:28 ID:pY81nUBZ
フォースの曲って全体的にのんびりしてるが
なんかTiger Tiger だけ雰囲気違わない?
186SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 23:38:02 ID:AHNK1UX4
>>178
かつてゲームの販売本数の倍以上売れたというサントラがありました
187SOUND TEST :774:2005/08/26(金) 15:42:44 ID:CEN+iiHt
詳細きぼん
188SOUND TEST :774:2005/08/26(金) 16:08:25 ID:5Q7whmL7
もう15年以上も昔、とあるマイナーなPCゲームが5000本程度の売上に対し、
サントラは倍以上(一説によれば20000枚以上)売れたという伝説が残っている。
最近ソフトもサントラも復刻販売された。(ソフトはエミュDL販売、サントラは新録だけど)
FM音源時代のカリスマ作曲者が手がけたといえば…?
189SOUND TEST :774:2005/08/26(金) 19:50:37 ID:IPNU8wxm
>>188
超兄貴かよ
190SOUND TEST :774:2005/08/26(金) 20:10:35 ID:i6nMByP7
スキーム?
191SOUND TEST :774:2005/08/27(土) 00:05:49 ID:ZDSC3MNz
スキーム以外ありえん。


ところで、メーカーはどこだっけ?
192SOUND TEST :774:2005/08/27(土) 06:55:14 ID:5rW8w1KN
ボーステック。再販も同社主催のEGGより。
193SOUND TEST :774:2005/09/04(日) 12:27:39 ID:Z+0tFgRT
スカパーでAT−Xを見てたらCMでいきなりhigh on hopeが流れたので驚いた・・・
バーチャロンとは全く関係ないCMでした

そういえばセガカラでアニソン歌うと、画像がバーチャロンの時があるね
194SOUND TEST :774:2005/09/09(金) 18:24:53 ID:Ofa1rdXk
H.のLIVEでまたやらないかね?
195SOUND TEST :774:2005/09/13(火) 08:48:26 ID:gQgEXmf+
>>194
リクエストしてみたら?
ttp://sega.jp/community/sounpe/
196SOUND TEST :774:2005/09/13(火) 09:43:17 ID:Sc+G5zoa
本人も「ゲーム音楽はゲームの中で主張しすぎないBGM」と言うような趣旨のことを書いてたけど、
VOシリーズの音楽ってあまり目立たない印象があるなあ。
何度もプレイしないと印象に残らないと言うか。
RemixiesやClub traxの作者のアレンジ曲は好きなので、
あのぐらい激しく主張してくれても良いと個人的には思う。
197SOUND TEST :774:2005/09/18(日) 13:23:13 ID:naYrW96g
OMGでHPがピンチになったときボイスが入るけど
あれって何て言ってるの?
198SOUND TEST :774:2005/09/18(日) 22:21:45 ID:imtpEyLn
conquista cielaの始まりにもボイスが入ってるよな。
OMGと並んで、アレも何と言っているのかわからん…

実はOTと4thのEDに入るボイスも今一つ聞き取れてなかったり orz
199SOUND TEST :774:2005/09/19(月) 07:21:52 ID:wo0Uithy
>>198
conquista cielaは多分「サイバートルーパーズ」。
CDで聴くと良く分かる
200SOUND TEST :774:2005/09/21(水) 20:49:01 ID:bvP+xjH7
test
201SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 02:25:58 ID:xhkOvPVo
マージナル再販してたんですか・・・

今日まで知らなかった。もう手に入らないのかな

こんなことなら青いプラケースの初代のサントラPC取り込んでおけば良かった。
でも・・そんときはリッピングなんて知らなかったんだ orz

あぁ。欲しいよぉ〜 ヽ(`Д´)ノウワァァァン
202SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 07:24:47 ID:PqMoPDpV
>>201
ヤフオクをマメにチェックしてれば大抵は手に入るお
203SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 08:28:04 ID:9hsn+9bE
再販も少ない&転売厨が買い占めたおかげで結局高くなってるけどな。
まあ保存用とか称して押入れに眠らされるよりはまだマシかもしれんが。
204SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 11:45:39 ID:xhkOvPVo
欲しいことは欲しいんだけどそのヤフオクでプレミア価格付けられたものはちょっと……

やっぱ。また発売してくれないかな
枚数限定じゃなくて期間限定で

地方に住んでるものは店頭販売されても買えないし。
秋葉のギーゴ?に置いてたというのも見たけれど
205SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 16:53:46 ID:h/F5JZnH
こんなスレあったのね
フォースのアファ曲がいい。古い方のやつ。プレイして始めて聞いたときに感動した。
あとは全体的にOMG>OT>>4か。
206SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 17:17:16 ID:9hsn+9bE
昔と違って今はゲーム音楽のサントラ自体手に入りにくくなってるから
普段から色々アンテナを張っておくのが吉。
あと欲しいと思ったときが買い時。初回生産→廃盤なんてザラだし。
オレも地方在住だけど、↑のと通販利用でなんとかなってる。
通販イヤなら恥ずかしいかもしれないが店頭予約だ。
207SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 23:14:39 ID:Vj5Dyeji
>>205
俺はOT>>OMG>4>MARZかな
結局どれにも好きな曲と、どうでもいいなという曲あるから不等号にたいした意味はない
208SOUND TEST :774:2005/09/22(木) 23:15:55 ID:nkABdUSm
OMGのサントラならSS版OMGから偽造できないか?
1曲が2分ぐらいしかないけどさ orz

と、SS版OMGを用いてOMG→OT→4th→MARZまで、全てのサントラを揃えた俺が書いてみる。
…最近はもっぱらマージナルしか聴いてないが…
209SOUND TEST :774:2005/09/23(金) 00:00:09 ID:60AvLLVw
SS版以外にも
SSのX-BAND版、PCのPowerVR版やMMX版、SEGAlink版でも大丈夫だと思うよ。
210SOUND TEST :774:2005/09/24(土) 23:21:31 ID:eMgYpBXE
>>197
ユー ゴット ヘビー ダメージ

あなたは致命的な損傷を受けた。
211SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 12:39:56 ID:LsHB5VEU
>>210
マジかーっ!!
10年に渡る疑問がやっと解けた。ありがたい…

そういやDC版OTサントラの[one and only]に入るボイスって、

WARNING×4
Attention TANGRAM
Objective one and only
GET READY

…だったっけ?
212SOUND TEST :774:2005/09/26(月) 01:19:54 ID:HInjW2La
>>210
ありがとう。
感謝の気持ちを込めて、座布団と団子とお茶をプレゼント。

つ◆
つ∴
つ旦~~~
213SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 09:53:43 ID:ImWxigTH
バーチャロンシリーズ未経験で、第3次αをやった俺の感想…












IN THE BLUE SKYは神。
214SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 10:02:41 ID:p4gIsRQq
スパロボのバーチャロン機の音楽ってアレンジされてる?
215SOUND TEST :774:2005/09/27(火) 11:44:14 ID:/qkQN6mf
>>213
わかったなら早く中古屋にいって買って来い
in the blue skyは初代バーチャロンのテムジンステージ(1面)だ
話はそれからだ
>>214
アレンジされているといえばされてる。劣化してる感じだが
というか、MIDI音源が違うだけぽ
216SOUND TEST :774:2005/10/02(日) 11:41:46 ID:9rRuMSR5
着メロ作ってみた。倉庫→Musicってとこにある。
HIGHER GROUNDは途中ちょっと投げた。そのうち修正しようと思うから、あまり突っ込まないで欲しい。

ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=nanomachine
217SOUND TEST :774:2005/10/02(日) 14:09:08 ID:tqoheg4A
>>211
WARNING*3
9th Plant TANGRAM
objective:one and only
GET READY

だね
218SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 07:18:07 ID:gnwvAz0A
なんか「OMGサントラはエフェクトがキツイ」とか言うレスを見るが
サントラ発売当時スタッフが「アレンジはゼロ」って言ってたぞ。
219SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 13:39:05 ID:WJDjvbjN
どっちが正解とは言わないけど、自分の耳を信じることだね。
220216:2005/10/03(月) 15:55:36 ID:BUbHd4Qe
反応が無くて寂しいです(何

ところで、monstrous beatが好きな俺は変態なんだろうか。
初めはどうでも良かったんだが、聞き続けてるうちに好きになっちまった。
幼馴染に惚れる感覚に似てると思わないか諸君。

歌詞とか書き始めるようになったのも、この曲のおかげなんだよな。
221SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 18:53:19 ID:vYfj0t2I
Zodiac Empathyが好きだな。
宇宙を翔る戦闘機のかっこよさを感じる。
222SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 20:25:34 ID:7Ow3o488
>>220
すまんな、俺の機種じゃ聞けなかった。
MIDI変換して試聴させてもらえればありがたいんだが
monstrous beatは普通にいい曲だぞ、ドリルとは思えないせつなさがあって
あと、everything merges with the nightのオラタン版がかなりいいよな。ドライブ中に聞きたい

>>221
何をいまさら、っていうくらい名曲
223SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 21:10:23 ID:wkRaRYO7
既出でも同案多数でもマンネリでも

つ[into the crimson]
224SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 21:17:46 ID:cRfIWmVe
>>220
俺の機種も聞けなかった…

俺はドコモなんだがどのキャリア用のデータなんだろうか?
225224:2005/10/03(月) 21:23:29 ID:cRfIWmVe
>>220
書いてあったな、スレ汚しスマソ…

ちょっと吊ってくるよ…orz
226216:2005/10/03(月) 22:36:04 ID:BUbHd4Qe
ゴメソ、auとボーダしか聞けないんだった・・・(SMAFって音源で)
MIDIとしては恥ずかしくてマトモに聞かせられるレベルじゃないけど、一応うpしておきます。
携帯用のMIDIって、データ量ガチガチでキレイに作れないんだわこれが。オリ音使うとauは音割れするし。
散々言い訳したけど、全部俺の技量不足なんだよな。


ABSENT LOVERS
ttp://r2.wtakumi.com/s/baubau9/1128346381623075.mid

HIGHER GROUND
ttp://r2.wtakumi.com/s/baubau9/1128346491740098.mid

h抜きでウザイかもしれないけど
227SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 23:51:26 ID:+Sl/NvqK
スパロボで
テムジンリーダーの小隊名を“ストライク・ブルー”
フェイリーダーの小隊名が“LOVE♥14”
にしている俺が来ましたよ
228SOUND TEST :774:2005/10/03(月) 23:56:40 ID:cRfIWmVe
>>226
トンクス!早速聴かせてもらった。

確かにメロディは雑かもしれないが雰囲気は出てて良かったと思ふ。GJ!
229SOUND TEST :774:2005/10/04(火) 07:28:56 ID:gmTeteS2
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5766/frame.html
↑ここのページで流れてるIN THE BLUE SKYのオルゴールアレンジがすごいすき。
サイトはもう閉鎖しちゃってるみたいだけど
230SOUND TEST :774:2005/10/04(火) 15:47:44 ID:2UM8btjH
クラブ1枚目の謎演説ってだれなんだろ。なんとなくアメリカ大統領あたりが
いいそうなこと口走ってるが。
231SOUND TEST :774:2005/10/04(火) 17:31:37 ID:KzW/bhyf
>>228
thx
次はもう少し勉強してから作ってみるよ。
何せ音楽の知識が全く無いんでな。雰囲気だけしか決め手が無かった。
232SOUND TEST :774:2005/10/04(火) 20:14:25 ID:trv9+M/p
>>229
全然凄くねェよ。6、7年位前のオラタン全盛期でジャスラックが威張ってなかった頃には、
もっと良いアレンジ物とかのmidiやmp3がゴロゴロしてたぞ。
233SOUND TEST :774:2005/10/04(火) 21:04:40 ID:gmTeteS2
>>232
いやいや、アレンジが凄いとか言う話じゃなくて
ただすごく好きって言いたかっただけ・・・
誤解を招くようないいかたでスマン

私のPCにもweb上から拾ってきたアレンジがゴロゴロしてたりw
234SOUND TEST :774:2005/10/04(火) 21:53:41 ID:SFf20SzS
ドリカス壊れてオラタンのCD聞けなくなった…  orz
235SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 00:38:17 ID:8HUp59jU
通販でドリキャス版オラタンのサントラが買える所無いですか?
amazonはもうダメっぽくてどうしても欲しいんだけどヤフオクしか無いのかな・・・(´・ω・`)
236SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 02:17:35 ID:BkV32nln
>>235
取り敢えず携帯の通販サイトを片っ端から検索してみたが…やはり廃盤のようだ…
一年前ぐらいだったらまだ普通にあったんだがな…
237SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 04:56:42 ID:fP87rO+e
ブックオフとかで探した方が手っ取り早いよ。

…と思ったら「通販で」か。
238SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 20:33:20 ID:8HUp59jU
>>236-237
サンクス。休みの日にいろいろ店回ってみます。
239SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 21:35:01 ID:3bzsBGpU
代引き化でまだ買えるところは一カ所知ってる
まあ自分は既に持ってるから買うつもりはないんだけど。
ちなみに自分はマーズとフォースのマージナルじゃない方を探してる。
240SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 16:51:47 ID:+WUbNu7g
確かにアルバム持ってることに越した事ないけど
ナレーションだけはオリジナルとは行かないけど
フォースの曲は全て(景清、テムF含む)マーズから吸い出せるだろ?
241SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 17:25:44 ID:LrbE4UoL
少しでも良い音質で聴きたいって人もいるんですよ
もちろん、ゲーム中の音質で十分の人もいるでしょうけど
CD欲しい人とネット配信で十分って人もいますしね
242SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 20:56:19 ID:+WUbNu7g
なるほど、THX
243SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 03:48:29 ID:1jua+c+B
オラタン5.45と5.66で違うのはどの辺だろ?
5.66が出た頃、「いろいろ微妙に違ってる」って話を聞いたことがあるんだが。
俺が分かってるのは
・水中バルステージ
・パーフェクト勝利
くらいか。(対戦中に曲を確かめる余裕なんてない・・・)
詳しい人、いる?
244SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 04:16:52 ID:N/tGUq0+
水中バルはなんか短くなったか再生位置が違うような。
245SOUND TEST :774:2005/10/10(月) 02:10:27 ID:lsFIF6+Y
.66追加で地上バルも曲が短くなり
雰囲気を言い辛いけどサイファー、ライデンの曲も
アレンジがかかってる
かなり変わってるみたいだけど
この位しか違いが分からなかった
246245:2005/10/10(月) 02:11:30 ID:lsFIF6+Y
ごめんなさい。
上げてしまいました
247SOUND TEST :774:2005/10/10(月) 18:25:13 ID:jN3VKeeG
電脳戦機バーチャロン(セガサターン用OPENING)
FOMA901
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1128936165931.3gp
FOMA900
ttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20051010181934.3gp

PCからはクイックタイムで見ることができます
着信機能も可になっておりますのでよかったら着うたにどぞ〜
248SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 17:39:18 ID:KQe/xImv
さっきゲーム音セガ(携帯サイト)見てたらIN THE BLUE SKYの着うたが配信されてたけど、これってもしかして歌入り?
私の携帯は着うた対応してないので確かめられん・・・
誰か聴いた人いたら教えてくだちい。
249SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 17:42:44 ID:1RgQcQ7d
着「うた」だからと言って歌モノとは限らないんじゃ。
いや、セガのそれはわからないけど、他社は普通に「着うた」で
インストゲーム音楽配信してるよ。
250SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 17:47:16 ID:/r0qKNA0
着うたっつってもただのMP3みたいなもんだし(確かAACだっけ?)。
でもセガ公式の着メロはかなりショボイので、着うたの方が良いか。
251SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 18:39:45 ID:BERxCWUn
ttp://mytown.j-bee.com/joes.studio/midi-1.htm
このページにin the blue skyがある
252248:2005/10/14(金) 19:33:06 ID:KQe/xImv
>>249
>>250
素早いレスどうもです。親切だなぁ〜(*´∀`*)
そっか、着うたって必ずしも歌が入ってるって訳ではないんですね。初めて知りました。
それはそうと、いい加減着うた対応してる携帯欲しいなぁ・・・(^_^;
253SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 22:56:53 ID:AflcVLJm
全然売れとらんにゃー
セガBが糸冬了したりしたせいで気付いてる人が少ないのかな?
254SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 12:11:01 ID:hwJZWjl/
マージナルが再販されたことを今更知って慌てて注文したよ
ライAのテーマを存分に聞けると思うと今から届くのが楽しみだ
255SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 14:03:37 ID:BC0aN9pD
あれ?また再販したの?
やっぱこないだのじゃ少なすぎたのかな。
256SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 10:39:34 ID:0+CiGyLs
誰かフォースのガラヤカの曲の着メロか着うたあるとこ知ってたら教えてたも!
257SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 17:09:18 ID:PBy9UJdj
なんだ、IN THE BLUE SKYは歌詞入ってないのか…
以前、何かのライブで光吉猛修がIN THE BLUE SKYに
即興で歌詞を付けて歌ったことがあるって記事を見たことがあったから
もしかしたらそれが聞けるのかと思ったのだが…
というか実際どうなのさ?本当に歌詞ないの?
258SOUND TEST :774:2005/10/27(木) 21:14:38 ID:J+iUc/rI
>>257
「ゲーム音セガ」にアクセスして自分で確かめるべき!
259SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 03:36:49 ID:XUep44t2
>>258

光吉猛修の欄にIN THE BLUE SKYがなかったから
少なくとも光吉猛修が歌わないということだけは分かった
260SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 09:13:57 ID:vOVpcRpE
>>257
歌詞無いヨ。
フォースの大会の時のオマケライブの時のハプニングだったから。
261SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 19:32:43 ID:+VYjBZui
>>254
セガダイ覗いたら再販してたよ。

そういえば、オクで定価以上払っちゃった人居たね...。
ライナーに『10th』って入っているから再販版?
だったらカワイソス...。
262SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 10:19:33 ID:JammpsXa
LAマシンガンズのサントラ入手した。なんていうかメロディアスじゃない
バーチャロンって感じだった。音色とか同じだし。
結婚して苗字が変わったとあったけど、Hiro師匠といい婿入りが多いのか?
263SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 14:32:02 ID:XpE9RAc1
もう離婚してるから、その辺の話はしないであげるのがいいかもしれん
バーチャロンはメロディアスじゃん。LAとはぜんぜん違う
ガンブレとはソックリだけど
つーかバーチャロンにガンブレの曲がいくつか使われてるしね
264264:2005/10/31(月) 14:57:54 ID:JammpsXa
書き方が悪かったかな。バーチャロンがメロディアスじゃないというんじゃなくて
LAマシンガンズの曲がバーチャロンの曲をリズム主体にした感じの曲だった。
少なくともオレにはそう感じられたということ。(だから悪いと言ってるわけじゃない)
音色はセガの場合ライブラリか何かの関係で共通なのかもしれないけど。
265SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 14:01:28 ID:UFYjVet3
聴いて一発で同じ人の曲だって分かるノリなのがイイな、L.A.マシンガンズ。
チャロンシリーズと同じくらい気に入ってるよ。
266SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 09:23:51 ID:SoSn1q6H
>>265
そうそう、それが言いたかったのよ。
って最初からこう書けばよかったのか…orz
267SOUND TEST :774:2005/11/08(火) 20:02:28 ID:zuBavCJy
fit so tightのロケテverとやらがうpられてたんで聞いてみたが、こっちのほうがいい気がした。
268SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 00:11:34 ID:+teLabis
それ耳コピした人のアレンジが入ってるだけで実際はロケテも製品版も同じだよ
実際に行ってきたから間違いない ちなみにスペステージで流れてた
まー普通、ロケテで聞いただけを完全再現するほうが無理だし
269267:2005/11/09(水) 10:02:23 ID:9EcmaWaE
>268
ナルホド。確かにゲーセンのあちらこちらで爆音響く中で完全再現はムリか。
情報サンクスコ
270SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 11:29:16 ID:/nCEbUJh
気まぐれでセガサターンでCD再生してみたが音程上げる機能とかついてたんだな。
フォースの曲の音程を2段階上げたらテムAのテーマとか益々よくなった
271SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 16:11:05 ID:nARu/8pR
耳コピorアレンジも邪守楽のおかげで片鱗ぐらいしか見つからない。

OMGは意外と有る。
オラタンはかなり少ないが、無い訳ではない。(気合と根性で探せば有る)
フォース以降…皆無。

昔はもっと凄いのがあったのかぁ…聴きたかったな。

ネットをするのが遅すぎた自分を呪う。orz
272SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 00:11:41 ID:UPdB6/gn
昔はもっと凄いのがあったし、ガンブレードの基板直録のもせも持ってた。
が、HDDの故障と共に他界してしまったよ。

バックアップを取っておかなかった自分を呪う。orz

そういやオラタンサントラが出る以前、Rに焼いたという自主制作サントラ誰か持ってない?
サントラに無い曲とかうpってくれる神の登場に期待。
たしかTIGER!TIGER!のOT版とかあったはずなんだけど…
273SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 20:06:47 ID:+GL92nSJ
>>271
なにしろ、ゲーム人気自体が斜陽化してしまったのが痛いよな
音楽は好きだけど、ゲームそのものが好きになれないと耳コピして…っつー気力がどうしても持たんからな
274SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 10:32:08 ID:JUPOKQwt
オラタンはサントラ出るまで長かったからなあ。(しかも出てもあの仕様)
けっこう全国的に自主録音してた人は多かったそうで。
オレは持ってないが知り合いはたしか持っていたような。

DC版のDAぶっこぬいても入っていないの? DC版よく知らないけど。
275SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 10:47:18 ID:Whu5bdF5
基盤直録のテープがあったが…それらしい曲が入ってないorz
直録テープなのでちょっとノイジー。
それよりも、友人から借りたDNAサイドのCDを録音した
テープがメタルテープ…全然劣化してないのには驚き。

ってか、コンポイカレ気味で音出ねーよ。

>>274
DNAとRNAでわかれてたよね。
RNAの方が見つからなかった…と、多くの声を聞いた。
276SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 14:21:20 ID:0ryOseCu
ん?やっぱ大量に出回りすぎてて、どの曲が録音されてるかはモノによって違うのかな?
ちなみにOTのTiger!Tiger!は4版より若干テンポが速くなってるのが特徴だったりする

あとOTサントラ、本当はもっと早く発売するはずだったんだよね
一度決定してから、なぜか発売中止になった 結局発売されたのは、それから一年後くらいだった
最初の予定ではDNA、RNAと分けてなく、二枚組みで良心的な価格設定だったのに…
277SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 18:03:32 ID:PYV+u3Ty
>>276
ちょっと待て、Tiger!Tiger!はOTじゃなくフォースの曲じゃないか?
278SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 18:48:46 ID:TKpgaHUJ
>>277
このスレを最初からよく読んでみれ
279SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 21:40:54 ID:e3xMiCDL
ttp://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber7034_h2.mp3

これで我慢しろ。
もっとも、明日の朝ごはんは、これだけでご飯三杯はいけると思うのだが。
味噌汁も、納豆も、目玉焼きも要らないと思うだろう。
約2時間後に消滅する。
280SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 21:47:16 ID:Q11n4Wvy
サントラに入ってるデータなんて全然貴重じゃない
こんなんで飯三杯もいけるわけねーだろ
いらんからすぐ消していいぞ
281SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 22:08:41 ID:e3xMiCDL
それもそうだな。
今更出す物でもないな。
ってなワケで消去。

そう言えば、オラタンのライデンの曲って、
5.2と5.45以降のイントロって違う気がする。
俺の気の所為?
282SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 00:39:23 ID:haHnzd8z
なにをうpったのか知らんが、スレ盛り上げのためにうpってくれたのだろうと、好意的に解釈しておくよ。
オラタンライデンはむしろ5.2から5.45までは同一のデータ。基板や環境で多少違和感があるように聞こえるかもしれんが。
5.66は明らかに別物。スゲーかっこよくなってる。イントロじゃなくて全編通して。
283SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 04:18:06 ID:mLpGgzfP
From The Mo(ry
284SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 10:03:28 ID:G77E66XI
空気読めなくてスマンがうpはやっぱ良くないと思う
285SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 14:15:33 ID:37v6DKou
マーズ買って抜いちゃえよ。
オラタンや影清のBGMも入ってるから。

中途半端に終わるけど。
286SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 15:38:14 ID:OmCYCt3h
サントラに入ってる曲じゃなくて、入ってないチャロン関連の曲に興味あるんじゃないの?
そういうもののうpだったら歓迎されるだろうね まぁ、本当はダメなんだろうけど
サントラ化されてないチャロン曲は知ってるかぎりで

OMG基板に収録されてるステージ未使用曲が三曲、ジングルも三曲くらい
ガンブレードNYが三曲くらい
OTロケテデータからTiger!Tiger!の初期版、もしかしたら他にもあるかも…
フォース最初の全国でのH.ライブ曲

このくらいだろいうか?
これらがうpられたりしたら神降臨と言えそうだな
287SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 10:27:42 ID:45KeELWC
>>282
ライデンのってやっぱ変わってたんだ。
5.66やっててなんとなく良くなってるなと感じてたが。
288SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 11:29:20 ID:TOos9tf1
Fade To Blackは、OMGの方がよかった。

何気に、オラタンの乱入された時の曲が好き。
着メロがあれば入れるんだけど…何故か無い。
ちなみに、会社や仕事関係の着信音は「Warning」になってる。
289SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 13:41:42 ID:B+/Bp2uN
>>288
イカスwwwwwww

何気に、RNAのキャラ選択の曲が好き
290SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 01:59:55 ID:EUUQeIvO
>>289
ドウーイ
Rnaのジングルは対戦オプションやゲームオーバーのも良いね。
ひょうきんで愉快な感じがたまらない。
291SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 19:01:01 ID:poIWCf3M
>>288
頑張って作ってみるよ。最近作ってなかったからちょうどいい。
あ、auとボーダ限定な。iモードだったらスマン
292SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:28:29 ID:kpkKStss
俺もなんか着メロ作りたくなってきた。
けどSMFは打てるけどFM音源いじくれないんだよな・・・WTにすると目茶苦茶容量食うしorz
293SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:41:23 ID:6IXPObXK
mp3変換して3GPPに変換、てのはこの流れ的にはNGか。
294SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:18:56 ID:cw7XSd5h
5.66のライデン曲聴いてみた。確かに随所の音が重く響くようになっているが、これは筐体の問題か?
今度は5.4と聞き比べてみるよ
295SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 23:47:23 ID:iyuhs95f
なんか音が細くなった感じ。
XGLiteなソフトシンセで鳴らしてるんじゃなかろうかと当時思った。
直感で、だから信憑性ゼロだが。
というか5.66はocean whispersの一部削ったのが許せん。対戦で流れるようになったのはいいんだが。


ところでSMAFうpするとしたらどういううpロダがいいんだろう。
296SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 00:02:02 ID:O0Qc/Vqy
66のライデンはベースとドラムが強くなってるあたり、インパクトが違う
明らかに作り直してるよ
ドリマガのインタビューでもBGMは一部いじった曲があると答えている
66のOMGアファやライステージも、メロディーのキーをいじってたり気付きにくい範囲で結構違う
基板の変更にあたり手直ししたんじゃないのかな?
297SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 00:31:01 ID:il8bN562
>>295
ZipやらLZH圧縮すればどのうpろーだでも上げられる
298SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:33:09 ID:9VKYwD1T
OMGはサターンのCDでそのまま聞けるんだっけ?
299SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 01:40:19 ID:EjCJJ8qL
>>298
聞ける。
ってか通常のプレイヤーでもデータパートである1トラック目を再生しなけりゃ良い訳で
300SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 01:40:34 ID:r9m+pksx
3.3sも3.3wもCD-DAだからそのまま聴けるね
301SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 13:54:28 ID:keabQZws
>>298

>>300の補足
ただし、各曲60秒余までしか収録されていないorz
302SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 15:52:27 ID:iKRgoQRJ
4のライデンA・E1の音楽が好きなのですが曲名わかりますでしょうか。
303SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 16:16:22 ID:EjCJJ8qL
>>302
ヒント:このスレのどこかにリンクあり
304SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 17:20:21 ID:aVTt6/JE
久しぶりに来てみたらなんか携帯の着信音の話とかになってるんですね
僕も家庭用のソフトですが全部を音源として3gpと1部の携帯対応の3g2を作れるんですが
何かお役に立てますか?
305SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 17:35:51 ID:yCeoRrjl
樋口智恵子が歌う女機体のアレンジ曲に腰砕けた。
306SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 18:05:31 ID:gh3ZNi/t
>>304
配布は犯罪だぜぼっちゃん
そういうことは個人の範囲内でやりなさい
307SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 03:55:25 ID:VN9du2E+
どこかにバーチャロンのMIDI置いてませんかね…
308SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 13:32:11 ID:r2Wyorbr
>>305
夢見る少女じゃいられないわ〜
309ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 11:04:22 ID:rOM2Oz70
>>307
JASRAC騒ぎで殆ど夜逃げしちゃったからねぇ・・・
元公開サイトの中の人に頼み込めば貰えそうだけど。
310ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 23:54:28 ID:HLng0kUo
>>305
285 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2005/11/21(月) 21:51:35 ID:b8Hj5VF+
まばたき してたら おいてかれるわよ
チャンスの 天使は 逃げ足速い
キュートな ただかわいいだけの 夢見る少女じゃいられないわ
鮮やかに 7変化 時空さえ そう 超えるわ 


286 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 21:57:09 ID:7mg7OZWy
わ・た・り


287 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 22:49:11 ID:BRFfHMDG
NOBU 気まぐれな NOBU 有井


288 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 22:51:17 ID:+I8Oji9t
ちょっと カトキも 魅力的でしょ


289 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 22:58:13 ID:BRFfHMDG
滞空中は いやよ ミサ喰らい


290 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 23:16:58 ID:bXzCYBtt
わたし 14(%) 一足 お先にレスキュープリィイィイィズ!


本スレより
311ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 20:37:51 ID:HpQjelUv
コンキスタシエラ大好き
312ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 23:17:57 ID:lyeoHIzf
フロムザルインズをオーケストラで聞きてえなあ
313ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 00:51:28 ID:62iRRqDe
RNAキャラセレ曲は後並んでようとスピーカーに耳押し付け全部聴いてたなあ。
CDでも真っ先に聴いた、あれのアレンジがクラブシリーズに入ってなかったのは惜しい。

あれもなんとなく66で印象変わったけどいじったのかな。
314ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 20:08:10 ID:J79xOTzb
最近high on hope'01の間奏を聞くと泣きそうになります。なぜですか?

>313
当時は仲間とRnaシートの取り合いをしてたっけな。メロクリの着メロもいい出来で嬉しい。
315ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 22:32:33 ID:IwmZmh3f
RNAはゲームオーバーのジングルが好きだー
316ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 22:40:05 ID:G/0MKyjZ
携帯の着メロ、耳コピで作ったなあ…
OMGのテムとバル、OTのドル。

OMGバイパーとOTライデンも作ろうとしたが
携帯のデフォのテンポが全く合わなかった。残念。
317ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/03(土) 23:00:35 ID:2VoA2pnX
O・M・GのOPが最高。

ドラムとベースだけ
318ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 03:34:20 ID:dxcAFWxi
  _
( ゚∀゚)
し  J MARZの名曲は
|   | Waltz of the Universeだよな
し ⌒J

 _ _
( ゚∀゚ )
し  J な!
|   |
し ⌒J
319ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 04:45:31 ID:QM7ozEFb
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつすげえアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
320ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 23:23:22 ID:K58ZDZN7
やっぱり
小山は
すごい
321ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 23:43:14 ID:FWEhKjkP
いやWaltz of the Universe結構好きだ。
>>314
お前は俺か。あの曲と共に出てくる真っ赤なアファにしびれたもんです。
66だと前も後もまずアファありきでRnaらしくて笑った。
322ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 09:25:04 ID:Ptk6A7ub
(  ゚д゚) <FROM THE RU・・・

( ゚д゚) <・・・・・


( ゚д゚ )
323ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 15:30:23 ID:4X0+Am7f
こっち見んな!
324ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 20:00:16 ID:UKxY1Pc1
フロムザルインズは名曲すぎる。
まえ友達に聞かせたらどこかのクラシックに似てるって言われたけど・・・。
325ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 22:39:28 ID:YhtnSyfg
何気にサイバーネットラプソディのオーケストラアレンジは格好良い。
ドラマ部分はどうでもいいけどさ。
326ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 22:42:14 ID:R8T1Bqqs
>307
海外のMIDIサイトへいけば20曲くらい拾えるよ。
質はピンキリ。
327ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 00:41:28 ID:l0uVpDJS
やっぱ フェイドトゥブラックかな
328ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 12:10:16 ID:nMcgcYtM
シリーズが進む毎に、1ループが長くなって、
90秒間に全部聞けない曲が増えてる罠。

つまり、全部聞きたきゃ「CD買え」と…SEGAの陰謀にはまってる気がする。
329ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 13:15:52 ID:6AtbyGuz
オラタンをゲーセンでやってて音楽が聞きたいがためにわざと逃げ回ってたのも
私だ。
しかも5ラウンド
330ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 13:28:04 ID:DF/+x7Bl
隣の席から睨まれなかったか?
331ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 20:25:29 ID:C+2HkW6w
マーズはFierce Fightが好きだな。
使われてるステージはorz
332ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 15:47:15 ID:dY6xP9/4
初代のサントラの2曲目が好き
たまらん
333ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 22:19:39 ID:+hsrqidy
[tears for bloody solid]は神だと思う。
なのに「そんな曲より[baby's on fire]こそ神だ」と言い張る友人…

ロリコンめ…
334ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 23:36:27 ID:OWzBFkU5
俺もtears〜大好き。「強力なライバル」然とした雰囲気のものが多いライ曲の中にあって、どことなく切なげで主人公的。
335ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 20:20:47 ID:AK1AnzbC
ガラヤカは大嫌いだが曲は好きだ
あの曲が好きってだけでロリコンにされちゃたまんねーよ
336ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 20:38:58 ID:sd6c/mZF
まあhappy storm好きな俺はパンチラハァハァなんだがな
337ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 20:47:16 ID:siJRsroq
俺の中でbaby's on fireはダイナマイツバディな水着お姉さんとラブラブランデブーのイメージ

どこらへんがロリロリガラヤカと結びつくのだろうかと常々疑問に思っていた
338ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 21:34:44 ID:6ts+w3ip
以前、confidential sisterを知人(チャロンは知ってるがやった事は無い)に聞かせたら「NHKの教育番組とかでありそうな曲調だな」とか言われた…(;´Д`)


因みに彼は(見た目でだが)スペシネフが好きだと…
骨っぽい所が良いとか何とか…
339333:2005/12/20(火) 21:39:46 ID:TksDP1lT
>>335
チャロンを知らない友人に[baby's on fire]を聴かせてみる。

1発で気に入る。

友人、チャロンに手を出す。

ガラヤカの曲だと知る。

ガラヤカにハァハァし始める。

…今じゃCPU戦で、5面にガラヤカが出てこないと叫ぶレベルに… orz
340ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 22:55:38 ID:Ex+FxLNY
>>338
その知人って、鎖骨フェチだろ?

>>339
tiger! tiger!を聞かせてたら…
341ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 23:15:57 ID:6ts+w3ip
>>340
鎖骨フェチかどうかは知らんが、とにかく骨的、細身(?)なメカは好きなようだ…アヌビスとか。

かと思えばフロントミッションのような無骨な箱物も好きなようで、よくわからん…
342ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 23:52:28 ID:1DVTDzzU
彼にテムTを支給するんだ
343ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 00:26:32 ID:LPJTfviF
OMGの初プレイで、テム→バイパーの曲の流れが、
オープニング→バトルって感じに聞こえて凄い燃えたなー。
あえてアニメっぽくしたゲーム音楽って当時あまり無かったし。
344ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 12:18:26 ID:x9rPZt3b
EARTH LIGHTを聴くと小便漏らしそうになる


ZODIAC EMPATHYは漏らす
345ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 16:06:37 ID:9FcJkjf0
テムジソのテーマで号泣して、バイパーIIのテーマで熱くなり、バルのテーマでも泣いた。
アファームドのテーマの途中で♪ト〜キ〜オ〜って歌った工房時のあの日
ライデンのテーマで背徳感と悲壮感に満たされ、EDで尾崎紀世彦のまた会う日まで
を歌ったバーチャロン音楽の思い出。
346ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 17:12:22 ID:v4D9QIgj
FIT SO TIGHTを聴くと小便漏らしそうになる

The wind is blowingは漏らす

Conquista Sieraは射精した

347ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 23:52:40 ID:WeC9iRXa
俺はアファ系の曲が好きだな
348ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 03:17:22 ID:3rg0M3+2
俺もアファ系の曲が好きだな
349ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 05:07:32 ID:EFPqR4hZ
俺をアファ系の曲が好きだな
350ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 08:09:45 ID:xbSwoRgB
俺がアファ系の曲が好きだな
351ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 08:59:38 ID:ZHHjmh+8
俺にアファ系の曲が好きだな
352ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 09:06:40 ID:B0m9ygZG
俺のアファ系の曲が好きだな
353ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 11:04:13 ID:oZgG0hnY
あまり私を怒らせないほうがいい
354ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 14:45:26 ID:9hAYoyfH
EARTH LIGHTを聴くと
脳内でバイパーかサイファーがものすごい勢いで逃げ出さないか?
355ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 14:52:52 ID:rgjoWqVi
むしろ、アファが外周ランニングしてるのを思い出すw
356ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 15:10:58 ID:EFPqR4hZ
ボーカル付きで聞きたい曲NO.1はhigh on hope。

原曲は小山氏じゃないらしいけどさ。
357ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 22:28:23 ID:0XVkoBOZ
[into the crimson]派の友人と[into the crimson'03]派の俺で意見が割れてる。

友:'03は軽すぎる!ライデンはもっと重い曲が相応しいんだ!!
俺:原曲は主旋律聴き取りづらいんだよ!何が何だかわかりゃしねぇ!!

…'03派の俺は逝ってヨシですか?
358ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 22:53:53 ID:oZgG0hnY
'03の存在を知らなかった俺は逝ってきます
359ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 00:14:35 ID:MFvcteqK
ベルグドルいないからもうHIGHER GROUNDが聴けないのが悲しい…
360ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 00:55:38 ID:Iihop2+f
>>357
まあ好みはそれぞれだが個人的には逝ってヨシ。
'03のチャラ感はどうもダメだ。
361ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 03:24:51 ID:u+VTDtP6
個人的には

神アレンジ
EVERYTHING MERGES WITH THE NIGHT(OT)
in the blue sky'01
high on hope'01
from the ruins
tranthision'01

糞アレンジ
soldier blue'01
the wind is blowing'01
into the crimson'03

邪神アレンジ
LOVE14
362ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 12:22:46 ID:l6h/j06v
>>361
EVERYTHING MERGES WITH THE NIGHT
のOT版は完全にOMG版超えた感じがするな。
OMGではそれほど印象にも残らなかった曲なんだが、OTでトップ3に入る
363ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 15:45:42 ID:HkOfG2A4
high on hopeもOTではあまり印象に残らなかったけど
'01はよかったな。
364ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 17:39:17 ID:ypdCPE4F
into the crimsonはOT派。
high on hopeもOT派。
emwtnはOTが神。

何だかんだいって、オラタンの音源が好きなんだよ。

ところでオラタンだけサントラの音量が小さく感じるんだが、気のせいだろうか。


>>361
つ【S.L.C.'01】
365ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 18:04:31 ID:5Elx/VHZ
coral flangerの出だしが凄く好きだな
366ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 18:55:10 ID:iz+8Z4LB
EVERTHING MAGES〜(OT)大人気だな。俺も好き。
in the blue skyはOMG派かな、自分は。
soldier blueはガチでOTの方が良い。
なんでtidal blueが人気ないのか少し興味ある。
367ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 20:25:42 ID:l6h/j06v
神アレンジ (原曲越えた+お気に入り)
everything merges with the night
earth light
amongfields of cristal (ブラットス戦、厳密にはアレンジとは違うかもしれん)

良アレンジ(原曲より好き)
Encounter(4th)
high on hope'01
from the ruins
tranthision'01
fade to black

うーん、いまいち
SLC'01 
soldier blue'01
the wind is blowing'01
in the blue sky'01

原曲台無し
into the crimson'03

俺の感想はこんな感じ。低音が強くなったアレンジが好みなのかもしれん。
OT系はでかい音量で聞くのが好き、emwtnは音が耳に染み込んでくるような感じだ
>>364
俺は原曲のほうが好きだな。なんというか原曲のテンションのほうが紙装甲もとい、ViperIIらしいというか
4thのSLCだと、1〜2発くらいなら・・・って気分になっちまうんだよな
368ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 20:28:48 ID:5+uerM6G
fit so tightがたまらん
cry for your lost rainbowもイイよね
369ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 21:22:09 ID:iz+8Z4LB
into the crimson'03ってマーズの曲?
マーズのサントラだけ持ってないからワカンネ('A`)
マーズで登場したならゲームの方で聴いたはずなんだけど。
370ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 21:32:40 ID:u+VTDtP6
>369
ヘタレSHBVD戦
371ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 21:57:52 ID:EXv8Dzfq
このスレ的にオラタンクラブトラックスってどうなの?
372ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 03:30:23 ID:oCK3+fRe
sequence of reverse covertだけはガチ
373ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 03:31:21 ID:sjMwEZN0
>>357
歴代ライデンの曲はなんつーか「ラスボスっぽさ」とでも言うか
そういうのがあったと個人的には思う

荘厳とか重厚とかいうのがふさわしいモノがね
'03はそれの対極をいってるからなぁ…

>>371
チョロっと聞かせてもらったけどよくわかんなかったからスルー
374ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 03:32:03 ID:MU8rnyRt
リミックスと並んで歴代サントラの中で1、2を争う汚点。

そういやこないだの全国で流れたtranthisionのメドレーCD化されないかな。
つーかH.のチャロン物で一枚アルバム欲しいな。
515hoursなんか最初の全国で一回演奏されたっきりだけど、スゲー熱いアレンジだったのをよく覚えてる。
375ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 03:34:02 ID:MU8rnyRt
なんでこんな時間の数分の間に三人も現れるんだw
376ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 03:57:52 ID:avNZrtDv
その間わずか100秒
377ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 03:39:52 ID:L2NxoX/W
いまSUNSHINE GENERATOR耳コピしてる
378ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 23:40:44 ID:Pon0Ww8g
念願のオラトリオタングラムDC版サントラをやっと手に入れましよ(ノД`)
radio spriteがお気に入りなんだけど、あんまり好きな人いないのかな?
379ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 00:18:46 ID:S4XrnYsT
>>378
radio sprite好きがここにも ノシ
戦闘BGMを除けば1番好きだったり。

DC版オラタンのサントラといえば、DNAディスクがイイな。
[high on hope]→[sweet tragedy of dreams]→[into the crimson]の流れが素晴らしい…
380ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 01:30:44 ID:gze5qIO6
>>378
ノシ
381378:2005/12/29(木) 18:32:34 ID:4F20Ya8w
おお!仲間がいて嬉しいです
戦闘BGMではmonstrous beatがお気に入り。
初心者の頃はドルドレイ苦手で、この曲大嫌いだったんですけどね。

>>379
その流れはおいらも大好ですよ(*´Д`)ハァハァ
382ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 19:11:50 ID:N3a8ckR8
なぜか昔後半テムジンが大の苦手でhigh on hopeかかるといい人ぶってんじゃね〜とか思ったっけなあ。
やっとたどり着いたライデンが熱いBGMと共にレーザー撃つ姿に燃えた。
383ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 23:24:33 ID:xFDCIMfV
正月早々、OMGやってくるぜ
そのあと梯子してオラタンもプレイしてくる!

宇宙でバドスがでることを祈りながら・・・
384ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 10:57:26 ID:98xodNBd
バトスの曲が聴きたくて行ったのにSCBとアファ兄弟尽くしだったりしたことあったなあ…。
385ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 16:01:24 ID:Y7aYZnGy
>>384
バロスが出ると、「sweet tragedy of dreamsが聞きたかった…」と凹む俺。
まぁocean whispersも好きだけどさ…何かやるせねぇ…

で、家に帰ってサントラ聞く俺は勝ち組。
386ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 23:19:15 ID:n6AVpPHd
そもそもゲーセンに行かないで家でぬくぬくとサントラ聞いてる俺こそ勝ち組
387ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/02(月) 14:30:56 ID:KjcN+eGK
サントラあるけど探すのが面倒。やっぱ外でOMGやってくる。
388ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/02(月) 15:02:29 ID:Bgn0KiC1
quiet resolveのフェイクボイスがたまらん
389ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/02(月) 23:32:34 ID:KINJhUie
家で66を対戦デスマッチ、ステージセレクトで延々と
OTアレンジを聞いている俺は勝ち組
390ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/03(火) 00:10:38 ID:TderEwwa
まったく同じことをやっててかつ録音して何処でも聴ける俺はより勝ち組
391389:2006/01/03(火) 01:09:05 ID:1s6WZDCK
390同士よ!
しかし俺もそうだったけど、録音最中に欲しい曲がこない時
ムカつかなかった?宇宙面で三連続フェイの時には
かなり切れそうになった。
392ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/03(火) 15:10:58 ID:46+u3olI
マーズにもOTの曲が入ってるらしいけど、やっぱりアレンジされちゃってるの?
393ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/03(火) 18:24:04 ID:jNc29DL6
>>389
>>390
自分は基板もなにも持ってないが友人が持っていて聴かせてもらえる俺は一般人よりやや勝ち組
バトラーが聴きたいときに何度もバルが流れて発狂しそうになった
そしてinto the crimsonが歴代で一番カコイイと思う66のやつ
394ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 15:23:54 ID:ZIXfhFhp
tears for bloody solidの悲壮感はガチ
395ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 18:10:02 ID:jmRf01X9
>>393
アレンジされてないのもデータだけは入ってる
396ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 20:20:25 ID:K4J104YH
>>394
激しく同意。個人的にはOMG版fade to blackに次いで名曲だと思う。

into the crimson'03?アレは迷曲。
397ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 20:38:05 ID:01klwIHz
>>396
OT版fade to blackもイイぞ。
あとinto the crimsonも忘れるな。

…'03が迷曲って点は禿同。
398ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 00:23:44 ID:kZl9iIAz
薔薇の三姉妹の曲大好きだー!
399ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 12:15:47 ID:ndOOpVEn
コンティニュー画面の曲はすべて隠れた名曲
400ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 12:44:08 ID:cPgIWDcp
RNAのVR選択の曲が好きだ
401ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 16:47:01 ID:E0Rsjonw
>>400
俺も好きだな、その曲。

RNAサイドの対戦選択BGM、fatal option#2が対戦直前って感じな雰囲気に合ってて良かった。
402ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 17:48:15 ID:LZHcE/mW
DNAサイドとRNAサイド安かったから買ったんだけどさ、
CDで改めて聴くと良い曲多いよね。
bloody sorrowなんか良い感じ
403ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:16:45 ID:jQBiO/iP
bloody sorrowは名曲だ。誰が聴いても一発でアファームドと分かるカッチョイイ曲。今でも聴くな〜。
そしておまいのIDは圧縮済みのようだ。
404ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:19:02 ID:LZHcE/mW
なんてこったw
あと質問があるんだけど、
ocean whispersってどのステージの曲?
いつもテムでしかプレイしていないから聞いた事ないんだよな
405ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:27:40 ID:xScTqlQe
水中バルじゃないっけ?
フェイかバルの二択になるあのステージだったような記憶が…
テムでプレイしてても出てくるはず。
406ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:29:38 ID:LZHcE/mW
>>405
tnx。
後で確認してみる
407ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:47:44 ID:qux4a3dq
バル・バロスのBGMだね。

そういや基盤に入ってるらしい「フェイ・イェン・ザ・マーメイド」の曲って誰か知ってる?
408ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:49:48 ID:xScTqlQe
フェイ・イェン・ザ・バニーとフェイ・イェン・ザ・マーメイドのことか?
あれは機体セレクトのボイスが存在するだけで曲は入ってないよ。
409ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 18:52:13 ID:qux4a3dq
そうか、トンクス。幻か。
ボイス入れてるくらいならカトキのラフ画くらいありそうだけどな。
410ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 10:54:06 ID:4Fkc/rQt
大惨事スパロボでライデン様があのBGMと共に現れ、ビームぶっ放すところが見たかった


実現しなくて良かった。つーかあんな扱いなら最初から出てくるなorz
411ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 13:52:45 ID:XtEJgx/9
バニーはエンジェランと一緒のがあるな。

山口可動エンジェがちゃんと出てればあれの立体物拝めただろうなあ。。
412ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 16:18:32 ID:GLUzpdam
>>410
全くだ!クソ種の影響は他作品まで及びだしたか。
まるでウイルスだな>クソ種
413ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 18:01:50 ID:SYJYx7/c
>>410
扱いはひどいが、戦闘アニメとしてみてみたかった
414ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 18:55:48 ID:NCswTmzu
ダッシュ近接のあとジャンプキャンセルで振りむかせたり芸が細かいんだよな
415ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 19:32:48 ID:tNBUuwQN
でもチャロナー以外が見たら「何今のジャンプww意味ナスwww」って思いそう
416ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 10:26:18 ID:/+X6m2y/
俺はあのジャンプに感動したがスパロボは嫌いだからやらない
417ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 11:35:45 ID:U0NhGkjv
稀にハッター軍曹が「デイトナァ〜〜〜〜♪」「バァァァニングルルルルェンジャアアー!」と
SEGAソフトをアピールする事がある>サルファ。

フェイ・イェン・ザ・ナイトに夢を抱いてる香具師は知らない方が幸せ。
動きとハイパーモード発動(インチキだが)はとにかく、ガングロギャル声とリア厨台詞に
殺意の波動が目覚めても知らん。
418ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 12:02:40 ID:5RRC9d1N
立ち状態の動きがきもかった>サルファ
全体攻撃ならターボカッターだろとか思った。

IN THE BLUE SKYは悪くなかったけど747Jには合わない。
419ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 15:04:15 ID:j9Fv7qf7
>417
フェイは10年前からあの声ジャマイカ
420ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 21:18:49 ID:rj4jHXB/
フェイ、スパロボでも樋口ボイス?
421ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 21:31:44 ID:+Sc3tG2J
YES
ちょっとハスキーになりすぎてるようだがな
422ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 23:26:25 ID:jBioeCcz
樋口って水色時代の多可ちゃんの中の人?
423ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 10:33:57 ID:/E2BfnDt
>>417
そもそも大規模部隊指揮官機なんだがやっぱ気にしない方がいいんだろうなあ。
実際RNAのむっさいアファだドルだライデンUだをあんなのがしきってるのは変な光景だ。
424ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 10:54:17 ID:Pgn6tx+h
寧ろフェイイェンザナイト自体にも、当然むさい男が乗ってる可能性が十分有ると思うと何故か笑えてくる
425NPCさん:2006/01/10(火) 17:26:19 ID:Yxp0jmi1
-MARZ-って、中古ショップにも出回ってないのでしょうか…存在に今更気付いて鬱
426ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 18:36:28 ID:kAS2H6c1
OMGとマーズしかやってない俺に教えてくれ。
樋口って誰だ('A`)
427ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 18:45:47 ID:wWaiCcuz
>>426
OMGのころバーチャロンのCDドラマが出て(オリジナルフェイイェンの話)
そのとき、フェイイェンの声を担当したのが樋口なんたら
428ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 19:46:36 ID:kAS2H6c1
>>427
thx。そうだったのか。
今度探してみるとするか。
429ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 19:53:25 ID:0IGZFSvM
LOVE14
430ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/10(火) 21:14:08 ID:WQidC6sp
>425
はぁ?
431ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 02:33:03 ID:7s8pnqWl
>>425
サントラかぁー
通販のみの2種は中古屋で見かけたこと無いや。

マズーのサントラって新規曲だけじゃボリューム不足だからとりあえず台詞集で穴埋めしますた
っぽい感じであんま魅力感じなかったから漏れはスルーしたなぁ…
曲が聞きたいだけならゲームのDVD-ROMから抜けば聞けるし・・・
432ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 18:39:46 ID:W0YARSgJ
get ready
433ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 23:22:59 ID:GMxXmYf1
オラタンのインターミッションは、画面デザイン、音楽、効果音、ボイス、全てが神がかってる。
434ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 07:07:46 ID:pkL9aUh0
同感。なんかカッコイイよなあれ。

つかオラタンの様式が全体的に一番しっくりきてた気がする。カタカナや
漢字使ったりSE、GA社名マークとか。
今となってはもう古いんだろうけどさ。
435ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 11:15:53 ID:0b4Om5TI
マージナルの再販CD、まだセガダイレクトで買えるんだな。
先週注文して今日届いたよ。
436ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 14:35:35 ID:nTW3CIJt
今日までfade to blackとinto to the crimsonがごっちゃになってたぜorz
自分もマーズだけはスルーしたな…。今となっては後悔してる。たかが三千円ちょいなのに…
437ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 20:49:21 ID:b0nhNKlj
音楽についての感想じゃないので恐縮ですが、
OMGのCDジャケットのイラストがスキ。
438ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 18:26:11 ID:gOBhzq2S
他はジャケットもクソもないしなあ…。
リミクシーズのアレはエビルバインダーなのか?
439SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 14:31:46 ID:I5sKwyLs
オラタンはまあいいが、フォースとかちょっと酷いよな。
見てつまらないデザインだ。
440SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 18:31:09 ID:ueNUoCY+
下手に凝って萎えるのよりはマシだがな。
441SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 22:38:47 ID:XVh8KQ2Z
じゃあサイバーネットラプなんとかはどうなる
442SOUND TEST :774:2006/01/17(火) 23:30:05 ID:AEwucKdK
あれは中身もいかん
OTのDC版サントラみたいのが良いかも。
443SOUND TEST :774:2006/01/18(水) 21:23:14 ID:qKFEV6CY
カウンターポイント009Aのジャケットはスキ
444SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 15:33:34 ID:0kP+ZBZj
テツオのテーマが格好よすぎて失禁しそうでつ
445SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 18:24:58 ID:n+3pIu19
おれはした
446SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 18:27:26 ID:/ymVmxBW
カウンターポイント009Aは5トラックまでビンビンに勃ってたが6トラック目からインポになるかとオモタ
447SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 20:57:52 ID:n+3pIu19
あのFADETOBLACK(スペル自信無し)のアレンジ好きだぜ
448SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 21:53:39 ID:QL6JjKHT
IN THE BLUE SKYだけは誰にも否定させない。
そんな俺はOMGからずっとテム使いです。
本当に(ry
449SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 15:06:12 ID:OmHufC3D
ハッターの曲が好きなのは今んとこ俺だけ…か?
450SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 15:30:28 ID:G71w6pju
ノシ

でもpatiense(フォースのコンティニュー画面)をヘッドホンでエンドレスで聴いてるのはたぶん俺だけ。
右スピーカーがクセになります。
451SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 18:44:58 ID:hmWGMqew
上にもあったけどコンテニュー曲はなにげにいいよな。
RNAはコンテニューもひねくれた曲だ。

MSBS7.5以降でRNA仕様がないのがかなしひ。やっぱ落ちぶれたのねえ。
452SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 21:35:03 ID:KCxpOPDU
コンティニュー曲ってニュース番組で暗いニュースの時によく流れてるよね・・・orz
453SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 03:13:18 ID:gnEdjpNq
more than futureって没曲?
454SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 06:10:48 ID:uGvSrN0M
>>453
俺は好きだぞ

オラタンの女性型エンディング後半とか、ああいう感じなのは好きだ
455454:2006/01/22(日) 06:37:43 ID:uGvSrN0M
ミスった…エンディング後半じゃなくて前半だったorz
456SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 12:01:18 ID:OvMf5cIk
むか〜し、昼のワイドショーでOMG(だったかな?)のゲームオーバーの曲使われてた。
番組のオープニングだったか何かに使われてた。
ゲームオーバーのヴォイスは抜いてあるけど…
457SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 23:40:23 ID:kbDzB7Ss
458SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 23:41:08 ID:tXMm3y9B
マーズのサントラが欲しい。
459SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 13:56:24 ID:G5opfksB
ゲームを一度もしたことないのですが
テムジンのテーマの初代〜フォースまでの名前教えていただけませんか?
460SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 14:12:22 ID:d0BwKyQd
>>459
>>58のリンク先あたりを参考に
461SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 17:25:36 ID:G5opfksB
>>460
ありがとうございます!
462SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 02:40:33 ID:GARCg/Vy
フォースはテムジン曲異様に多いよな。
テムジンステージ3つくらいあったほうがよかったんじゃないか。
463SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 10:59:25 ID:nTYPRI3s
まあ707、747で各派生も考えると箱やアファ並だしな。
テムジンとライデンは主役級ということで。
464SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 14:33:44 ID:nkIQvnOe
すみません、再度質問です
アーケード版の電脳戦記バーチャロンオラトリオタングラムのRNA、DNA版と
ドリームキャスト版オラトリオタングラムのサウンドトラックの内容の違いはあるのでしょうか?
アレンジされていたり、曲数が増えていたりするのでしょうか?
お願いいたします
465SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 18:45:54 ID:MuEBCZuV
>>464
アレンジはされていませんが、音色が変わっているそうです。
曲数は増えています。で、かぶっているのもありません。
オラタン版買ったらDNAとRNAの立場がなくなるので注意しましょう。私は売りました。
466SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 23:24:14 ID:H1hZquxh
>457
なんか、マーズのサントラが落とせるな・・・
467SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 23:24:57 ID:lbe/ouGE
>>456
「特ダネ!」でも去年の10月まで
勝利ジングルと負けジングルを混ぜたのを使ってたっけ・・・
468SOUND TEST :774:2006/01/25(水) 01:15:30 ID:Oa80rBst
>>457のstrike_blueってなんか変じゃないか?
マーズのサウンドデータ持ってないから実際はどうかわからんけど
469SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 13:32:33 ID:w43lJ7SR
>>457
何故にこんな物が?

とりあえず、マーズ版クリムゾンが軽く感じるのは、
メロディーが高すぎ。
他がザクザクしていい感じなのに、メロディーだけ
♪みょ〜んみょみょみょ〜んみょ〜んみょ〜んみょみょみょ〜ん
ってな感じで力が抜ける。
あと、1分37秒ぐらいにあるディストーション(?)と音が合ってなくて
違和感があって気持ち悪い。
470SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 14:15:18 ID:m/BkEmKo
俺は結構好きだけどな。
MARZが初めてやった作品だからってのもあるけど
471SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 16:44:19 ID:pDgr7YH0
Crystal doom'03のほうが酷いアレンジだと思う。
ジグラットも酷いけどな。
472SOUND TEST :774:2006/01/27(金) 00:47:22 ID:rAz15BDn
俺はMARZサウンド結構好きだけどな。
昔のも嫌いじゃないけど何かちょっと古臭い感じがする。
473SOUND TEST :774:2006/01/27(金) 11:33:46 ID:qQW6Uj68
stars_far_in_the_distanceがお気に入り
やっぱOMGからのファンの人にしてみれば気に入らなかった所とか多かったんだろうな
肩身狭いわorz
474SOUND TEST :774:2006/01/27(金) 21:30:38 ID:NVB5Se97
>>473
アレなんとなくNHKっぽい音楽だなあと思った・・。
好きだけどね。
475SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 08:19:24 ID:WRBKXZP2
オラタンのバリバリ戦闘曲で慣れてるとちょっと緩いんだよね、マーズ。
何曲か好きな曲もあるけど。
476SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 19:00:37 ID:RzvkamfN
>>473
MARZのゲーム性のKUSOさはおといて、BGMについて語ると
それまでのOMG、オラタン、4thと一番違うところは
ストーリーを盛り上げるためのBGMだっていうことだな
Light on the MoonやFierce Fightとかを聞くとよくわかる
Marz AttackerやMarz Trickもそうだな。
段々進んでいくというか、ステージの進行に合わせたBGMなんだろうな
音源とかは確かにチャロンなんだが、他の作品とは目的の違いを感じる。
477SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 19:10:17 ID:POavKahS
ちょいと流れ切ってすまんが、質問
OMGのBurned by the Fireって何処で流れるんだ?
最近PC版の方買って、クリアしたんだけど流れなかったんだが。
478SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 19:46:41 ID:lud3O6e9
確かライデンとベルグドルでクリアした時に流れる。
アファはどうだったか微妙。
479SOUND TEST :774:2006/01/28(土) 20:18:07 ID:POavKahS
>>478
thx
後で試してみるよ
480SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 05:18:49 ID:oQEUlK3B
>>478
ドルドレイ…じゃなくてドルカスもその曲だった希ガス。
最近ドキャタン買ったんでついごっちゃになるんだ…

ぶっちゃけチャロンの曲なら全部スキーな俺は異端者なのか?
481SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 10:16:55 ID:qqh+Ugyq
ダイモンのテーマの最初のあたり、なんか喋ってないか?
どうしても聞き取れないんだが。
482SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 12:22:56 ID:y/ugH84r
>>480
大丈夫、俺も異端者
オラタンの1st stageの曲(´Д`;)ハァハァ
483SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 19:37:29 ID:hl3/Q2+e
>>481
何秒くらい?俺には全然聞こえなかった。
484SOUND TEST :774:2006/01/29(日) 22:22:03 ID:J1QPa2nk
>482
どっちの1st stageだよ
485SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 18:59:13 ID:kGLTFVnm
>>480
ナカーマ

まぁ、基本的に好き嫌い無いだけなんだけどな。
486SOUND TEST :774:2006/01/31(火) 19:55:08 ID:1g8m6BFL
>>477‐480
バルもだよ。
・重量級+BBB
・フェイ
・他
で曲が違う。
487SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 21:53:06 ID:QO0Cto8N
ランダとリムゾのBGMは逆のほうがいいと思う俺様が来ましたよ。

[chaotic dancer]とか思いっきりランダじゃないか…
488SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 16:24:10 ID:tuagMwZK
ttp://kobe.cool.ne.jp/burn206/sakusi/getready.htm
IN THE BLUE SKYの歌詞ってこれか?
489SOUND TEST :774:2006/02/11(土) 16:48:07 ID:1e9fL1jY
全然ちがうな
490SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 00:17:40 ID:g6BwBrOi
66のinto the crimson聞きたい・・・。
491SOUND TEST :774:2006/02/14(火) 14:49:37 ID:mn0Y57kc
fit so tightが格好よすぎる
492SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 04:06:47 ID:V9M9cR12
>>491
ハゲドウ
フォースの曲の中だと一番好き。
493SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 05:34:00 ID:QA/InUiv
アファームド系の曲は全体的にいい
494SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 13:58:14 ID:z9IVDdvK
フォースのtiger!tiger!(アファ二曲目)が好き。
40秒〜60秒にかけて「まだまだ希望はある!」とみせかけてそのあとで「やっぱり無理でしたー」
みたいな曲展開で好き。
495SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 14:17:19 ID:QA/InUiv
bloody_sorrowがアファームド曲としては最強だと思います
496SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 14:29:41 ID:wxVQByr5
EARTH LIGHTこそ最強
OMG、OT両方大好き
497SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 16:49:02 ID:YlGPh9G5
>>496
サビに入るちょっと前のメロディに会わせて♪ト〜キ〜オ〜
って歌っている俺ガイル
498SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 11:26:14 ID:p3fzhA3K
S.L.Cが一番好きかな。
499SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 16:47:23 ID:ljhVsx1Q
>>457

頭文字でVを選ぶとOTと4thの音盤も出てくるな
かねてからinto the crimsonを取り込みたいとは思ってたが…
流石にこれはまずいが 海外じゃなんでもありなのか('A`)
500SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 20:04:05 ID:hmej5QIy
>>499
見なかったことにしなさい。
別に5.66バージョンじゃなかったら簡単にできるでしょ?
501SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 00:02:28 ID:Rv+m1NNT
66ってゲームから直に録音するしかないの?
誰か録ってよ
502499:2006/02/17(金) 01:45:41 ID:E7aysBG7
>>500
うむ…確かに5.45だから録音の方法は分かるんだが
今手元にコンポがなくてムズムズしてる
でもコンポ持ってる友人に頼もうにも
ゲーム音楽録音するためって言ったら退かれないか心配(;´ω`)
まずはその友人をチャロンの世界に引き込むことから始めることにするよ
503SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 02:39:00 ID:8xs3I87t
レロレリー!
504SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 16:56:57 ID:BFyu7MuJ
見なかったことにって…
まぁこっちで言うところのキチガイが運営してるサイトだろう。
ってか、よくもまぁこんなに集めて…どうするんだろ?
そのうち御咎めくるっしょ。

一見すると宝の山だが、聖典たるOMGが無いので糞サイトって事は確かだ。
505SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 17:27:53 ID:5qhkevDR
みんな、ミュージックストアとかよく金払って劣化音源買ってるよなー
ま、タダでもいらんけど
506SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 18:22:13 ID:BFyu7MuJ
ってか、ココのサイト、ファイルのサイズ書いてあるけど…
無駄にデカイな。
CDから録音ならこんなに大きくしなくてもいいと思う。
どんなに上手く録音したって、オリジナル(CD)以上の音質にはなら無いのに。
でかい事はいい事だって考えが何とも…お国柄が見える。
507SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 21:28:11 ID:8xs3I87t
もうベルグドルの系譜の機体の曲が好きで好きでたまらんのです。
爽やかだぜ!
もちろんえっさほいも含めて。
508SOUND TEST :774:2006/02/18(土) 23:12:36 ID:0IyAK4tH
>>506
CD同等の音質にしたらもっとデカくなるって
わかってて言ってるんだよな?
509SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 06:15:44 ID:wI+K7W8m
>507
above and beyondの間奏に夢中だぜ。
510SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 23:56:28 ID:EzC7U030
曲としてのフルコンプを目指すなら,
後どれを持ってればいいのかわからない俺に愛の手を

ゲーム自体は
・サターンOMG
・PC版OMG
・DC版オラタン
・PS2版MARZ
だから一応は業務用除いてコンプのつもり。

あと
・OMGサントラ(最後にボーカル入ってる奴)
・オラタンのDNA/RNA
・マージナル?初版

不安なのはmarzサントラとDCオラタンサントラ辺りでアレンジとかが入ってるとorz
511SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 01:10:41 ID:rH+3g28L
フォースの2枚組みサントラってなかったっけ?
それはともかく思いつくのは
OMGのドラマCD収録のアレンジ曲、オラタンのREMIXサントラ、光吉さんのボーカル入りマイザーステージ曲
DCOTサントラは5.45追加ステージ曲が入っている程度。
512SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 09:52:37 ID:b9heIbtk
オラタンだかのスペシネフの曲と爆突機銃艇の1面?の曲が同じフレーズだった。
どっちも音楽好きだから別にどうということではないが。
513SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 12:34:06 ID:KW68jDxk
>>511
フォースは、最初にMMVからオフィシャルサウンドデータ Ver.7.5が出て、
#ステッカー付きで、全30曲しか入ってない盤だね。
その後、HIPS(HitmakerRecords)からマージナル(2枚組み)だと思った。
514SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 18:27:10 ID:n5rAJ3bJ
あと、
フラッシュ・セガサターン〜おちかづき編〜
もオススメアイテムだお
515SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 18:36:02 ID:lEh3UTOl
なんかサントラよりも基板の音に近いと知り合いのマニアが言ってた
>フラッシュセガサターン
516SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 23:42:20 ID:awzHJTLq
あれ、動画がアーケード版なんだよね。
あれみながらワクワクしたなぁ。
517SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 09:14:32 ID:ipJekx/p
RNA側VRセレクトの「よっしゃ、ちょっと殺ってくらぁ」って音楽が好き。
518SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 05:52:43 ID:DNpnQ1u2
アレ聴くとテンション上がるなぁ。
519SOUND TEST :774:2006/02/27(月) 22:38:11 ID:/KR2mZiG
今更ながら[monsterous beat]にハマった俺ガイル。
いや、abondoned quarryであの曲だとマジ燃えるんですけど…
520SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 00:25:16 ID:3XP+ZhOW
monsterous beatは最初の「ダン・ダン・ダン ダンダンダン」が良い
521SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 16:58:01 ID:/PPRkFvC
妙に哀愁漂う曲ですよね。
522SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 12:07:00 ID:M7jXZUmi
>519
>いや、abondoned quarryであの曲だとマジ燃えるんですけど…
逆にスペシネフ出てくると「お前じゃねぇよ!!」と思うオレ。
ついでに言うとascent corridorでもスペが出てくると(ry

どうも「abondoned quarry=ドルドレイのステージ」
「ascent corridor=グリス・ボックのステージ」と言うイメージがある。
523SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 21:42:10 ID:f7ove5+8
conquista ciela(光吉版)
の着うた取れるサイト頼む!!
524SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 05:19:13 ID:nPnJmU54
友人がFade To Blackの主旋律の出だしを

♪ドラ〜マチ〜ックサザ〜エさ〜ん
♪サザ〜エさ〜ん
♪サザ〜エさ〜ん

と歌いだして以来、そうとしか聞こえなくなった。

たすけて
525SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 05:32:53 ID:3vLvOjhq
大塚愛「さくらんぼ」サビとテムステージのBGMは同時に流せる希ガス。
526SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 14:32:21 ID:itgFLLHf
それを言っちまったら、ライデンEDなんてサビがまんま尾崎紀世彦の
「また会う日まで」じゃないのw
527SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 20:03:42 ID:JW/7ySQE
>>524がFade To Blackの主旋律の出だしを

♪ドラ〜マチ〜ックサザ〜エさ〜ん
♪サザ〜エさ〜ん
♪サザ〜エさ〜ん

としか聞こえないと書き込んで以来、そうとしか聞こえなくなった。

たすけて
528SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 22:36:11 ID:d4RvAZQE
おれもたすけて
529SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 23:36:07 ID:70AnBkQV
漏れも。
>>524責任取れ!w
530SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 23:40:34 ID:RuVU21hz
>>524
よし、歌ってうpして責任取れ!
531SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 11:30:33 ID:EEKhaga7
ダイナミックサザエさん
532SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 17:49:46 ID:8ad3plt/
バイオレンスサザエさん
533SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 04:12:29 ID:MArHihT7
ウチのおばあちゃんがinto the crimsonの出だしを

♪あー 青いそーらー
♪しーろい雲ー

と歌った件について
534SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 14:48:45 ID:0mbXqzo0
おまえがそう歌いたかったのをばあちゃんネタに使って書いただけだろ?
二番煎じほどつまらないものはない
535SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 17:38:10 ID:m2Y2I1fV
>>533
FF厨引込め。
ギルガメッシュのテーマでも聞いてオナヌーしてろ。
536SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 17:52:19 ID:MArHihT7
本当なんだよ
信じてくれよ
゚∴。(ノД`)・゚∴
537SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 17:55:15 ID:qz2cKtC3
ただでさえ■系は乱立してるんだから、
他スレまで侵略しようとするなよ。
538SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 17:59:14 ID:QJ/CeHmr
>>536
うざいつーかきもい
キエロ
539SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 18:08:56 ID:H6Y0B+NA
 
540SOUND TEST :774:2006/03/07(火) 19:51:20 ID:NSTqjCRU
こうなったら他スレでも広めてみるか?

『ドラマチックサザエさん』
541SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 09:59:46 ID:8H+5ZHV5
>>540
やめろ。別に面白いネタじゃない
542SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 14:38:48 ID:+NgXS8jX
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはサザエさんネタが来ると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかFF厨が来た』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を見たのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味あわせてくれた貴様には超特別指導だ!
543SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 16:10:34 ID:kgF0fa2L
チーフktkr
544SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 20:31:30 ID:7MhddojF
流れはあえて読まない。

今日初めてLOVE14を聞いた。
…ドヘタクソな歌手にかなり幻滅した(´・ω・`)
545SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 23:41:01 ID:Rnj8Y7MK
>>544
俺も随分前に聴いて悶絶した on_
アレは無かったことにしてしまいたいと思う俺ガイル。

…何故だろう。the wind is blowingを聴いてるのに歌詞が頭の中を流れるのは…
546SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 16:52:38 ID:UtbHcaXk
久々にSS版OMGを起動してみる。
ライデンでクリア、EDが始まる。

…涙が止まらないのは何故だろう…
547SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 23:18:07 ID:j+Dtirwz
花粉症なんだね(´・ω・`)オダイジニ
548SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 18:29:49 ID:uyKGcwSs
>>547
そうきたかw

まだ出てないみたいだけど 皆はburning inside(OTのアファSテーマ)はどうかね
バーチャロンから離れるけど ドッグファイト中の戦闘機みたいなカッコよさがあって好きだな
まあ ゲームじゃ機体がアレだったから拍子抜けかもしれないけど( ´ω`)
549SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 22:31:26 ID:7MXq+QAD
アレなんて言うな…。
ストライカー初めて見た時はやっと理想の機体が来たと感動し、
使って通常勝ちポーズのストイックな地味加減に一目惚れた俺としては辛い。

まあどちらかと言うとああいう元気な曲よりフォースライデンのちょっとアファっぽい曲あたりが似合う気はするけど。
550SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 23:08:57 ID:4bYmC/NC
先日、ググッてて、バーチャロンの試聴ができるとこがあったんだけど、
どこかわからなくなっちゃった。誰か教えてください。
551SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 23:42:50 ID:DLCOlRqM
公式に試聴なんて無い以上お前が言ってるのは違法サイトだろ?
こんなとこで聞くなや
552SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 00:04:32 ID:yJVRsg6H
違法コピーを堂々公開しているサイトはここだかあっちだかに張られてたな
553SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 19:42:24 ID:4GcZ71l/
>>544-545
アレはいっそKOTOKOにでも歌ってもらった方が良かったんじゃないだろうか

>>548
>ドッグファイト中の戦闘機みたいなカッコよさがあって好きだな
うまい表現だな。俺もあの曲は好きだけど、そんな比喩は思いつきもしなかった
554SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 01:41:15 ID:eW1XdOMD
>>550
それはMARZのサントラのページ?
一応公式で2曲視聴できるけど。

それ以外は違法だから見るな。CD買え。
555SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 15:53:53 ID:uDIsV1cG
アファSTの曲がどうしても思い出せない…。宇宙港ステージに出てくるのは覚えているんだけど…。
好きなのはOTならサイファーとかライデンかなぁ。
556SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 20:36:43 ID:uAJcUdxf
>>555
>>548

アファSTは最初のテムジンステージだね
557SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 00:53:50 ID:mEUvKHbi
♪ジャ・ジャジャジャ・ジャジャジャジャージャージャジャジャジャー
558SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 16:08:21 ID:I/fNNKym
OMGのコンティニューカウントシーンの曲って龍虎の拳っぽくない?
559555:2006/03/17(金) 16:35:37 ID:iV6OayoQ
>556
そうだった…orz
テムジンへの憎悪が大きすぎて忘れてた。
560SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 17:40:39 ID:S1fVZXOC
>>559
お前は全国200万人のテムジン使いを敵に回した
561SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 01:34:18 ID:6XR+57PB
ライデン使いの俺としては開幕レーザー当てれば誰でもよい
562SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 10:20:33 ID:it3uj35o
>>561
それをやるとhigher ground(OMG/ベルグドルのテーマ)がほとんど聴けないジャマイカ。
563SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 02:07:00 ID:jMTS2Rmx
カツ男は茶髪に鼻ピアス。プチ家出を繰り返すワカメと、カードゲームにはまり込んでて金銭感覚をマヒさせたタラ夫。
すでに波平は発言力を失い、子供たちに老害と疎まれるばかり。
亡きフネの仏前で祈るサザエの手首にはいくつものためらい傷が――。
564SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 11:26:35 ID:lv4XJ8g+
そこでマスオさんの出番ですよ。
565SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 13:56:00 ID:Ips/i0uT
どういうわけかデストラップのライデンがマスオ機に思えてきた
566SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 05:07:04 ID:rtWxgYKZ
もう次回作のVOXファミリーはサザエ一家で統一しようぜ。
VOX-カツオとか。
567SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 12:10:13 ID:Nx/tRIsw
ノリスケ -罪-
ノリスケ -戦-
ノリスケ -終-
568SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 12:44:34 ID:J3m4o8Rk
うきえ‐慈愛‐
うきえ‐慰撫‐
うきえ‐治癒‐

なかじまΔ
なかじまΗ
なかじまΓ

極破壊少女戦機リカちゃん
569SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 15:03:19 ID:deNhvDMy
バル・は・なざわ
570SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 20:35:29 ID:72zTGe7J
4脚はなざわ
2脚はなざわ
571SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 21:06:08 ID:q6MqKJ3R
何かスレの進む方向が間違ってないか?w
ちゃんとチャロンのBGMについて語ろうぜ。

とりあえず、OMG版[S.L.C.]は紙…もとい神。
572SOUND TEST :774:2006/03/22(水) 21:42:01 ID:tnBLb8ft
あのーあれ、フォースでヤガ戦の後に木星いくぜデモん時に流れる曲、あれ好き
やる気出る
573SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 18:26:20 ID:MIioP+xg
着メロつくってみたら耳が痛くなる音質に仕上がった。
FM音源難しすぎ。
574SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 19:35:58 ID:ZDPjqQiG
まぁ波形だし
着うたでいいんじゃね?
575SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 20:37:43 ID:MIioP+xg
まあ鳴らすだけならそうなんだけどね。
576SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 21:04:10 ID:r7KWwn+t
conquista cielaの光吉版ってセガんとこじゃないととれない?
機種が違うからとれんのだが・・・
577SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 00:23:52 ID:LIBvkEQZ
一つ聞きたいんだけど、オラトリオタングラムのタングラム戦の曲ってなんていう曲名なの?
578SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 15:49:37 ID:W0BndeSs
encoded final

…だと思った。
579SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 19:32:44 ID:LIBvkEQZ
>>578

encoded finalですね!?
感謝です!!
580SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 23:51:57 ID:RcgMRwrq
DC版オラタンのサントラから曲を抜き出してみる。
マージナルからも曲を抜き出してみる。

で、適当なCD-Rに焼いてプレイヤーで再生してみる。

…明らかにオラタンの曲は音量が小さいんだけど、コレは仕様?
581SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 16:20:44 ID:WL5NuCSO
>>580
仕様。
582580:2006/03/26(日) 19:40:22 ID:VZMRwBk2
>>581
レスdクス。

そうか、仕様だったのか…
しかし何のために on_
583SOUND TEST :774:2006/03/27(月) 01:32:31 ID:+6/6cOOY
DCから録音してるのとCD用にチューニングしてきちんと録音したののちがいだべさ。
584582:2006/03/31(金) 03:49:43 ID:zB0dZaAb
>>583
かなり遅いけど、レスありがd。
なるほど、DC版オラタンのサントラはDCから録音してたのか…
585SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 15:20:02 ID:vtELUDgg
聴いてるうちにtidal blueが一番好きに
586SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 22:24:28 ID:UqVq0VU0
ハッター曲好きなのはオレだけ?
587SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 23:47:19 ID:7hRXzXNA
>>586
俺も好きだけど、個人的にはもっと熱くてノリがいい曲のがよかったと思う。
588SOUND TEST :774:2006/04/05(水) 00:27:12 ID:oT5jPao0
サビに欠ける
589SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 21:54:19 ID:fDozFnUz
0:41〜0:56あたりが好きだな。やっぱりサビはイマイチ。
軍歌っぽいのがいいよね。
590SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 14:15:37 ID:m0fK601g
アジムのテーマ、途中で「サイヴァートゥルーパーズ」っていうのが笑える。
あと最近初めてオラタンやったんだけどアジム戦の2本目って普通に
そのステージの曲かかるからなんか萎えるな
591SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 13:05:13 ID:COy0rn2o
是非マイザーにも宇宙で戦ってほしかった。
そしたらゾディアックエンプティのバリエーションが聞けたかもしれないのに。
592SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 14:18:28 ID:wSLNsny3
エンプティじゃね〜よエンパシィだ
恥ずかしい間違いすんなやこの空っぽ野郎!
それに別にフィールドが宇宙になったとしても流れた可能性なんてまず無いわ
593SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 14:57:32 ID:COy0rn2o
ガーン!ほ、ほんとだ!
初めて曲名を見て脳内保管してから実に6年もの間、間違った曲名で覚えていたようだ!!
黄道の共感?か、かっけー!

それで、そこまで可能性が無いって言い切る理由は何?なんとなく?
594SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 01:07:05 ID:aMkiwRoL
そういえば俺も最初間違えて覚えてたなw
友人にエンプティーと言われて、あとでDC版サントラ買って「だまされた・・・」と。
つーことは実は結構間違えて覚えてるヤシいるのか?
595SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 15:29:59 ID:HqJG+rMI
イナイヨ
596SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 20:31:58 ID:+WZQmPjZ
流れを無視して言わせてもらおう。

OMGのin the blue skyこそが神。
into the crimsonなぞ、話にならん。
597SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 21:28:49 ID:oKZSaZq2
それはアレだ。サイヴァリアのSt1が神がかってるのと同じだ。
598SOUND TEST :774:2006/04/15(土) 21:46:21 ID:zsUFxVwc
>592
空っぽ野郎ワロタ
599SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 15:06:11 ID:2POA3I4i
それはアレだ。サンダーフォースXのSt1が神がかってるのと同じだ。
600SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 15:08:03 ID:bcLpoJX6
それはアレだ。魔界村のSt1が神がかってるのと同じだ。
601SOUND TEST :774:2006/04/16(日) 16:28:04 ID:rwSnlzqr
それはアレだ。スペランカーのSt1が神がかってるのと同じだ。
602SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 21:47:16 ID:XFacc6Xf
conquista ciela ってなんて読むんでしょうかね?
603SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 22:10:32 ID:FyNg1Rsx
コンキスタ シエラ
スペイン語。
英訳するとconquest sky
「空を征する」ってところか?
604SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 22:45:35 ID:cC+YWKnR
俺は「空の支配者」って訳してるお
605SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 15:12:45 ID:W5sZse8m
zodiac empathyって「黄道の共感」だと意味不明。
誰かわかりやすい訳キボン
606SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 17:34:01 ID:npKNEvgh
黄道帯への感情移入?よくわからんね
607SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 19:50:47 ID:XKLsJrD9
>>605 ルララ 宇宙の風に乗る
608SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 22:18:43 ID:HBHwWxwN
どっかで曲名を和訳してたサイトがあったなぁ
オラタンのCDだけだったけど
609SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 13:05:55 ID:PkmwQb9n
12宮が共感してるんじゃねーの。
電波ユンユン
610SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 13:27:55 ID:rcXV3dlU
12宮達の共感か

なんか納得した
611SOUND TEST :774:2006/04/20(木) 15:55:13 ID:yhrNTR0g
様は大空と一体化とかそういう意味じゃね
612SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 02:47:03 ID:yXgF5bP6
Zodiac Empathy
=星座との共感→我は天に輝く星々の眷属なり

Conquista Ciela
=天空の支配者→地上にへばりつくしかできない虫ケラどもよいと高き俺様を崇めろフハハハハハ

バイパーII系にはやたら偉そうなイメージがある
613SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 11:01:42 ID:fWzvH+d6
>地上にへばりつくしかできない虫ケラどもよいと高き俺様を崇めろフハハハハハ
これはどうなんだw
614SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 14:20:56 ID:f9gchuQ7
着地狙われて致命傷…っと。
615SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 16:09:28 ID:oDC1/nDj
ところでとっても今更で恥ずかしい質問なんだが…
S.L.C.ダイブのS.L.C.って何の略なんだ?自分で適当に検索かけてみても
She's Lost Controlとか
サウンドトラック・リスナーズ・コミュニケーションズとか
鈴木レディースクリニックとかしか出てこない

なんだよ鈴木レディースクリニックダイブって
616SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 16:45:27 ID:+jeUC/o7
いいよそれで
617SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 21:32:30 ID:A72RXKT/
>>615
分かってるくせにw
618SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 01:49:36 ID:cRMzk9vF
めんどくさいので掻い摘んで説明すると
1:バイパーの機体欠陥による暴走が起きた。
2:その欠陥時にパイロットだかコントロールだかが出したメッセージが”She's Lost Control”
3:欠陥を利用した無敵の攻撃方法を編み出した。それがS.L.C.ダイブ。
4:だが見え見えのその攻撃は目で確認して軽くジャンキャンするだけで回避できるゴミ攻撃と化したのだった・・・。
619SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 13:02:21 ID:es0NEWs8
zodiacは直接は黄道や黄道12星座を意味するが、
そこから天球の中央や天球全体を意味したり。
612の趣向でいくなら「星空の支配者」とまで訳せるかと。

>>618はSLCの真価をわかっていないな
620SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 18:48:09 ID:bjHuv1SX
>>619
なにい、SLCの真価があるのか。
実はOMGは上級といえるほどやりこんでないので是非教えてほしい。

ていうか、どう訳してもかっこいいな。サイファー曲。
621SOUND TEST :774:2006/04/22(土) 20:38:58 ID:FnN+wE6X
SLCはライデンで打ち落とすのが面白い
622615:2006/04/22(土) 23:28:51 ID:4r1ERzC5
>>618
なんだ、She's Lost Controlで合ってたのか。
チャロンはそういうストーリーとか設定が細かいんだけども、
表立ってひけらかしたりしないから結構好きだな。
イマイチよく理解してないけど…。
教えてくれてありがトン。
623SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 09:59:11 ID:sPqHlbYP
OMGのSLCは無敵じゃなかったっけ?
624SOUND TEST :774:2006/04/23(日) 12:58:13 ID:OlE2PPh0
無敵だがジャンプ頂点からじゃないと出ないのが難点
625SOUND TEST :774:2006/04/24(月) 23:45:43 ID:KbxfX7Qf
>>622
>表立ってひけらかしたりしないから結構好きだな。
スキマテックや真実の璧、フラグメンタリーパッサジュ等で言及している。
現在、入手困難な品も在るので目にした事が無い人も多い筈。

揚足取りみたいで嫌なんだが...。
626SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 01:52:35 ID:nDvqfRkI
ゲセンとかで得意絶頂に裏設定だとかを語るヲタが少ないってことじゃね?
俺の周りには一人居たけどw まぁ2D格ゲーはそういう手合いが多かったな
627SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 21:19:50 ID:Ce4iq+hf
実際チャロンやってる人で設定熟知してる人
どれくらいいるんだろうか
628SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 21:25:28 ID:7D2zehRR
ワタリですら熟知してないんじゃないか?
629SOUND TEST :774:2006/04/25(火) 21:47:08 ID:taAh52WI
そういう設定云々は総合スレでやってくれ。

ジグラットステージBGMはマーズ版よりOMG版の方が好き。
630SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 00:30:43 ID:rvDCkX6Q
ここ見てたら、同人でバーチャロンのアレンジCD創りたくなってきた。
けどJAS○ACが・・・orz
631SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 01:13:15 ID:7NyqjCCi
>>630
アレンジじゃなくてインスパイヤならおk
632SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 09:20:42 ID:3jMq0RYI
>>630
オラタン以降は完全にダメっぽい。
OMGは何か不信託っぽいんだけど…邪守楽のHP調べてみる。
633SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 10:32:56 ID:kllD8YhX
オラタン以降ってことは、EARTH LIGHTはどーなるんだ?
634SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 11:45:19 ID:nBP+5xFy
VOのアレンジCDってほとんど出てないからな。
たまーに一曲だけ収録されてたりするのもあるけど。
630に期待。
635630:2006/04/26(水) 14:26:16 ID:hu44t4dt
マージナルには邪巣楽のロゴ無いんだけど、J-WIDで調べると登録されてる
んだよなあ。
MARZは不信託っぽい?
636SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 11:59:39 ID:YjHKFJ1n
最近オラタンのタイトル画面デモ画面曲がたまらなく好きです。
突撃するかのような曲の出始めがたまりません。
637SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 19:24:09 ID:4igQbfhB
オラタンのサントラどこにも売ってねぇorz
638SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 21:34:14 ID:ldV5sVV/
最近になってエンジェの曲が好きになった。なんでだ。
639SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 09:11:14 ID:aoH8UKRC
サーフィンラムはしゃがみスタート核で落とすのが正しい芸人というものだ。

ところでオラタンRNAの『coral flanger』が仲間内で大不評だったのだが、
皆さんのトコではどんなものだったでしょうか・・・?
640SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 12:07:11 ID:8O3MovHF
まあ、イマイチ
641SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 18:25:43 ID:J3XiFmJ2
ゲーム中に聞く分にはどうとも思わないけど、
あえてサントラで聞こうとは特に思わないね。
642SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 00:12:19 ID:uWaGacx2
アジムのEDが女性型と同じ曲なのが笑える。
前半部分もfree radicalだったらもっと笑えたのに。
643SOUND TEST :774:2006/05/07(日) 07:31:21 ID:XlZhvmeD
あのEDいかにも未確認飛行物体って感じで好きだな。
1面に置いてあった箱はちゃんと飛ぶのかと妙に感心したり、
オラタンはああいう一見どうでもよさそうなとこの力の入れ方がいいね。
644SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 13:58:01 ID:xS5G2x+l
FADE TO BLACK ってCD-DAで入ってる?
645SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 21:28:02 ID:wadUyrs8
CD-DAってサターンディスクの?
あるよ。
でもちょっと短いからサントラ買うことをオススメする。
646SOUND TEST :774:2006/05/25(木) 14:09:44 ID:cdb2Mm3J
ずっと思ってること。
テツオの曲「the road to victory」
これ遊園地でもピッタリハマるよね・・・ね?
第一印象でした(ぁ

貴様を粉砕する!!!!!!っぞっ!!!!!!
647SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 18:50:49 ID:gnQZ+gTb
>>646
というよりパレードに合うな「the road to victory」
648SOUND TEST :774:2006/05/26(金) 21:36:49 ID:gEP7kNSe
俺、ネトゲで首都の音楽と差し替えてる。
結構合ってると思う。
649SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 01:14:36 ID:osh6VMYP
軍隊の行進のマーチをイメージした曲なんじゃないかな >the road to victory
650SOUND TEST :774:2006/05/27(土) 10:07:33 ID:sokUS+CP
>>649
そうだよ。でも確かに遊園地とかのパレードで流れそう。
ディズニーランドのパレードがこれになったら月3回行く。
651SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 13:09:30 ID:ewBUL37b
なに、テツオのテーマってthe road to victoryだったのか
ついライデン系のみたいな無骨な曲を勝手にイメージしてたから
ゲーセンでテツオが出てきても全然気づかなかったわ
それにしてもVOXって見た目と裏腹に明るいテーマだよな
ベルグドルもボックもそんな感じだったし
652SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 16:58:49 ID:AspC3UPj
ベルグドル系は緑の野原で戦うイメージだな。
なぜグリボだけ違うのか
653SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 23:29:50 ID:W4cQGSr9
the road to victoryははっきり言ってバーチャロンというか
対戦ゲームに合う曲じゃないよな
654SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 00:48:27 ID:A9i15tyV
やっぱ13 seconds warningはサイコーだぜー
フォースのアイザーマン博士はもちっと曲に気を使ってほしかった。マイザーはいいとして。
カゲキヨの曲すっげ期待してたんだ。近場にフォース入荷しなくて。切り捨てご免っていうトンチキな曲名だけ知って。
マージナル買ってワクワクしながら聴いてみたら、うーん。うーん。
でもガラヤカの曲がよかったので相殺。
655SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 12:00:21 ID:2t3Vdbdk
RNAのキャラ選択の曲はガチ!
サントラだとゲーセンより長めだけど、間延びしてない!むしろグッド!!
656SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 13:45:41 ID:Pvv0070o
burning inside(ストライカー)イイよな。
アドレナリンをグイグイ搾り出してくれる一曲だ。
657SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 12:01:00 ID:oSZHJ6VB
>>655>>656
俺いつの間に二回も書き込みした?ってくらい同意。
好きな曲は断然オラタンが多い。
658SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 12:21:05 ID:RYgnH6No
>>653
というかフォースのほとんどの曲が戦闘向けじゃない
659SOUND TEST :774:2006/06/08(木) 23:45:40 ID:pZpqnDY5
そうかあ?
660SOUND TEST :774:2006/06/09(金) 13:13:29 ID:tYnovtla
>>654
「kirisute go-men!」は井関姐さんだから許せ。
----------
「fit so tight」が健太郎フォース第1弾BGMだそうですが井関フォース第1
弾は、なんと影清のテーマの「kirisute go-men!」だったんです・・・
今思うとワタリさんの作業指令の順番、とっても謎です。
普通に考えたら、登場が早い順に作るのに(笑)
そんな訳で最初にサンプリングした音色は三味線、次が尺八でした。
661SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 12:20:27 ID:dM1mYzBP
色々資料渡すそうだが、ワタリサムスピのサントラでも置いてったのかねえ・・。
662SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 17:45:18 ID:rj8xqsIs
がんばれゴエモンあたりのサントラを置いていってくれればよかったのに
663SOUND TEST :774:2006/06/10(土) 18:56:14 ID:HpnJHqcj
>>662
同意
何気にいい曲あるよな
664SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 13:10:33 ID:nsgf17Dl
>>662
小波に色々言われるんじゃね?
665SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 15:22:13 ID:YseFp4Sz
今必死で曲名を日本語にしてるんだけど、
black minalousheだけがどうしてもわからん・・・
minalousheって何?俺の辞書に載ってないんだけど。
666SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 17:20:11 ID:ihWzwqeU
自信は無いが確か猫の名前だったような気がしないことも無くは無い気がするようだ。
667SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 17:43:50 ID:QpLS+Z6e
668SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 19:31:40 ID:vMhwFUNw
ウマー
669SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 22:06:45 ID:ihWzwqeU
 Black Minnaloushe (ブラックミナルーシュ)
   これは猫の名前で、アイルランドの有名な詩人イエイツ氏の詩の中に出てくる。
   イエイツ氏が憧れてた女性が飼ってた猫の名前だとか。

ttp://urawa.cool.ne.jp/saitoo/(03)langu/langu-b.htm

こっちのが先っぽくね?
670SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 22:13:11 ID:QpLS+Z6e
馬の元ねたがそれでも、
活躍時期から考えて、馬の名前から曲名につけたんだと思う。
アファームドも馬から取ってるんだっけ?
671SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 23:36:17 ID:M+Ud9DZU
アファームドシリーズって第2世代型が曲もプロポーションもよかったな〜

そういや、昔ネット対戦で黄金のストライカーを見たな…
どうやっているかワカランかったけど(色変えられない部分含めて)全身が明るい黄土色だった
あれどうやって作ってたんだ?
672SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 23:48:28 ID:QpLS+Z6e
メモリデータを直接弄る。
これで大会パーツも装備可能。
673SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 23:59:15 ID:M+Ud9DZU
>>672
thx
そーだったんだ、まともなデータじゃないとは思っていたけど…

そういや、チャロンの曲聞きながら、
頭の中でイメージムービー(アニメのOPみたいな感じ)が流れるのは病気でつかね?
674SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 15:35:44 ID:G+atJksL
俺はとある口プレイの発言が再生される。
675SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 23:31:40 ID:vpHG7fOV
>>673
それは別に病気じゃないが
何でも「そういや、」で関係無い文章を繋げるのはおかしい。
676SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 00:21:08 ID:M04cIoRq
最近「そういや」「ぶっちゃけ」「つーか」
などの無意味な言葉を入れる奴が多い
677SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 10:19:00 ID:5TD0byVg
おばかな人がおおいでつね

『ところで』の現代口語訳でつよ
678SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 11:29:49 ID:5TD0byVg
つーか、このゲームは灯台から底辺の労働者まで色んな人に愛されていまつね
679SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 11:33:12 ID:5TD0byVg
間違えますた。
労働すら放棄した者も多いでつね。親が裕福なんでつかね。
680SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 13:58:36 ID:9LvIzaRW
>>671
T型みたいなマッチョビルダーっていうより均整の取れたがっしり体型なのが好きだったな。
バトラー曲のサビは燃える。
681SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 22:35:35 ID:likuKpBL
第3世代はデザインも曲もウンコという・・・
これはアファに限った話じゃないが。
682SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 00:19:07 ID:erae4CZw
なんでそんなフォース曲は不評なの?
旧作の曲より音に厚みがあっていいと思うんだけど
683SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 00:45:40 ID:vhJghl4d
In The Blueskyなんかは旧作のキンキンした軽さが逆に軽快だった。
Fade to Blackなんかは音の幅が広がったのに、あるいはゆえに、詰め切れてない感じがする。
だから「改悪」言われることが多い。

新作に関してはイメージがぱっと来ないものも。機体数・曲数の増加が原因と思う。
684SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 23:59:52 ID:g5NBMkJR
アファは曲もデザインも第3世代が一番好き。
515hoursとか最高だ。
685SOUND TEST :774:2006/06/15(木) 06:08:49 ID:DX3rPttN
第三世代アファはなんつうかこいつVO世界のザクになったんだなってのを実感させられたなあ…。
ライデンと一緒のステージの最初がランキングの最初と妙に似てるのが笑える。
686SOUND TEST :774:2006/06/15(木) 17:20:22 ID:xXEZiGWW
未だに初代アファのテーマの中盤で♪ト〜キ〜オ〜
ライデンEDのサビで♪二人で〜ドアをし〜め〜て〜
って歌ってしまう俺ガイル
687SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 23:32:16 ID:T89zhCTE
そういえばドラマチックサザエさんって何だっけ?
688665:2006/06/17(土) 01:30:35 ID:/ccOFxOv
とりあえず出来たけど、みんなの意見を聞きたい。
書き込みにすると長くなりそうなので、とりあえずまとめてみた。

ttp://05.xmbs.jp/ch.php?ID=nanomachine&c_num=44914

お礼遅れたけど、>>667>>669、サンクスです。
689SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 02:21:51 ID:CXlTGgKV
>>688
これはひどい

直訳が過ぎる。
例えば作品の性質。"Crystal"は「V-クリスタル」を指しているから「水晶」と訳してはまずい。
例えば曲のかかる状況。"Avobe and Beyond"はグリスボック、軌道エレベータでのBGM。
"Avobe and Beyond"自体に「〜に加えて、〜の上に」という意味があることも踏まえて
『もっと上へ!』程度の言葉。
690SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 10:03:25 ID:IveFot4x
まぁ、あれだ
英語を日本語に100%訳す事なんてできないからね、
日常会話とかでも何でも。
場合によっていくらでも意味なんか変わってくる、
なんと言うか感じ取ることが重要。
691SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 10:22:59 ID:kYg2ZlZk
>[Burning muscles 〜Ichiban☆boshi]
>燃え上がる筋肉 〜 一番星

これは訳すなwwwww
692665:2006/06/17(土) 11:31:16 ID:/ccOFxOv
ふーむ、英語って難しいね・・・
>>689どうもありがとうござます。参考にします。
693SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 12:13:18 ID:H9s8VefL
fit so tightとtears for bloody solidはうまいと思う。
ただ、put your future out of flameはちょっと違和感アリ。
694665:2006/06/17(土) 14:36:48 ID:/ccOFxOv
>>693
あー、それね。
うん、どうしてもいいのが思いつかなかった。
「根本から消去される未来」かと思ったけど、微妙に違うような気がして。
695SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 17:25:11 ID:c6a1xSYP
primitive jamを原始の音楽:ファンク・ミュージックと思ってたのは俺だけでいい
696SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 19:53:38 ID:8tpBisGY
[Bloody sorrow]悲しき流血

これはおかしいな。
bloodyが形容詞でsorrowが名詞だ。
直訳だと『血まみれの悲しみ』か。
697SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 20:05:21 ID:5xgGMrDt
>>688

センスねーw
まとめた事は評価すべきかもしれないけど
せめてインデックスとか付けてよ

見難いよ〜
698SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 21:21:30 ID:/ccOFxOv
>>695
そういうのもアリかも。どっちが正しいんだろう。

>>696
ありがとう。直しておいた。

>>697
俺にセンスがあると思っていたのか。
インデックスつけるのもマンドクセ
699SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:10:26 ID:H9s8VefL
ちょwwwwwwインデックスついてるwwwwwwww
面倒だと言いつつ素直に意見を取り入れてるあたり、管理人は相当のツンデレとみた。
700SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:18:03 ID:CXlTGgKV
ふむ、修正する気があるのか。

The wind is blowingはフェイのテーマ、
「吹きすさぶ風」では激しすぎ。

Zodiac empathyは
天球の王道・正道である「zodiac」についての
大空の覇者(サイファー)の共感
701SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:23:43 ID:/ccOFxOv
>>699
べつに、ただ自分がやりたいと思っただけなんだから・・・
本当なんだから!

>>700
はじめはそうしてたんだけど、empathy、共感という言葉の意味が
「他人または他の対象の中に自分の感情を移し入れること」
とあったので、あえてああしますた。
難しいのがあったので、皆さんのいろんな意見が聞きたい。

まともに見てくれる辺り、なんかみんな優しいな。
702SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:26:33 ID:H9s8VefL
あ、じゃあ注文。
タイトルの下に作品と機体名とか付けてくれない?
そのほうが探しやすい。
703SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:31:25 ID:/ccOFxOv
また面倒臭そうな注文を・・・

やるけど。
704SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 22:47:13 ID:vTM3hhbj
ID:/ccOFxOvが良い仕事をし始めたことについて。

応援してるよん♪
705SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 00:12:31 ID:WrQLuz5b
やっと終わった・・・
安請け合いするもんじゃないね。1時間半もかかった。

では寝ます。
706SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 01:17:45 ID:g7iQ6c7h
GJ、よく頑張った。
あ、One and onlyは「正真正銘」という意味だった気がする。

ところで、一番下のBackって何だ?
707SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 03:36:21 ID:ej7QMtCP
>>665
GJ

ここの住人の手厳しさと、665の人のよさに驚いたぜ
708SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 09:20:55 ID:WrQLuz5b
>>706
本当だね・・・直しておいた。
あの状況で正真正銘ってどういう意味だろう。「このターゲットは正真正銘タングラムである」ってことでFA?

>>707
テムタンハァハァ
709SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 10:58:00 ID:iyzgOzg5
少し意訳になるかもしれないけど『唯一の存在』てな感じにするといいんじゃないだろうか。
タングラムの設定ともマッチするし。
710SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 11:11:15 ID:9340iwoc
半ネイティブ的には『尊き者』だと思うよ→one and only
711SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 14:49:30 ID:g7iQ6c7h
やっぱ「唯一の存在」かな。すまんかった。
あと、above…はまだくどい。「さらなる高みへ」くらいでいいと思う。
free radicalは科学用語では遊離基だけど、アジム的にいくと直訳で「過激な自由」って感じかな。
712SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 15:15:01 ID:n4uUL5ip
>>691
わかってたけど実際に活字で見たらワロタw
ハッター系はこのノリで訳すと面白いかもね。
「帰ってきたハッター」とか。

>>688
マジGJw
713SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 15:18:16 ID:idOJ7oMG
one and only は文字通り「唯一無二」
ここから「かけがえのないもの」「最愛の人」「永遠の恋人」などとなる。
714SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 15:21:27 ID:WrQLuz5b
休憩時間中にこっそり修正です。
こんなに意見をくれるなんて、本当にありがたいことで・・・
715SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 17:24:45 ID:iyzgOzg5
ていうかこの過疎化してたスレが活性化したっていうのが嬉しい。

それはそうと俺の好みのようなもので悪いんだが
[Regeneration]再生
[Reincarnation]輪廻
の二つ。
どういう意図があって『輪廻』という訳にしたかはわからんが、
『再生』の方を『転生』にすると対になってる感が出て良い気がする。
716SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 23:10:14 ID:g7iQ6c7h
いや、「再生」はそのままにして、reincarnationを「輪廻転生」にしたほうがいいかも。
生まれ変わりとか再来という意味だから輪廻にしたのかな?

つーかBackって何?無視されると悲しいな。
717SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 23:31:25 ID:WrQLuz5b
T 【U】 再び肉体を与えること; 霊魂再来(説), 輪廻(りんね)(転生)
実はほとんどBookshelfのまんま。

まあ、こんな訳しかたしてるから、>>689にこれはひどいと言われたんだけどw


Backというのは、ほとぼりが冷めたら自分の作ってるHPにつなげようと思っているだけ。
aとhrefの間にスペース入れればちゃんとリンクタグになる。
突撃されるのが嫌だからつなげてないの。恥ずかしい歌詞とかのっけてるしね。
気になるなら消すけど・・・
718SOUND TEST :774:2006/06/18(日) 23:35:17 ID:WrQLuz5b
>>711
free radicalなんだけど、個人的には遊離基かなと・・・
まず、部隊名からしてDNAやらRNAなんて名前だからね。
719SOUND TEST :774:2006/06/19(月) 00:20:17 ID:5VSWgdGX
それを けすなんて とんでもない!


ていうか確認できた。あー、あそこの管理人ねw
携帯ねらーの俺としては、第二のバーチャルセンチュリーとして活用してるよ。ネット喫茶ばっかり行ってられないし。


ところで、一時的にでいいからトリ付けない?K2さんwwww
720SOUND TEST :774:2006/06/19(月) 00:44:59 ID:aD+yeMnn
>>718
DNAもRNAも意味は独自に作っているわけだから、
本来「遊離基」であるところをでっち上げた解釈いれるのがチャロン式だと思う。
721SOUND TEST :774:2006/06/19(月) 01:03:51 ID:GL24Z9GX
無属因子なんてどう?
722SOUND TEST :774:2006/06/19(月) 10:00:06 ID:3ZVb6gt6
>>719
ちょwwwwやめろwwwwwww
消したからこれ以上詮索するな。


やっぱりアジム的に「過激」って訳すのがいいかな。
良い感じの言葉が浮かばない。
723SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 00:43:49 ID:8uhM2nCc
なんか一気に冷めたな。
ちょっと辞書見てみたんだけど、Freeは「束縛されていない様子」で、Radicalは「急進的な」とか「過激な」とかいう意味だよな。
両方形容詞だから、訳すのは無理じゃね?
遊離基で正解だとオモ。

>>722
HP詳細キボンWWWW
724SOUND TEST :774:2006/06/20(火) 01:49:56 ID:Dee7+pto
辞書ちょっと見るだけでradicalの名詞が出てくるんだが。
radical
【名-1】 急進主義者{きゅうしん しゅぎ しゃ}、急進{きゅうしん}、急進党員{きゅうしん とういん}、急進論者{きゅうしん ろんじゃ}、過激派{かげきは}
【名-2】 基礎{きそ}
【名-3】 《言語学》語根{ごこん}、部首{ぶしゅ}
【名-4】 《音楽》根音{こんおん}
【名-5】 《数学》根基{こんき}、根号{こんごう}、無理式{むりしき}
【名-6】 《化》ラジカル◆【同】group◆分子の一部の複数原子の結合。
【名-7】 《化》ラジカル◆【同】free radical◆励起状態の原子または原子結合。薄膜技術で重要。

もっとも、「(ゲームの通常の進行から)自由な暴れん坊」って意味と
他分子から電子を奪い取る遊離活性基とのダブルミーニングだから
カタカナが適切だと思う。
725 ◆8IrAPHZbyc :2006/06/20(火) 21:51:05 ID:HPqtg6dW
トリってこれでいいのかな?

いろいろありがとうございます。とりあえずカタカナにしておきます。

>>723
ヒントは>>719にある。それ以上は言いたくない。
726SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 14:43:07 ID:Avn0kcQO
ああ、何かと思えばコンピスタのトコの管理人かW
しーどとかいう厨房との心暖まるやりとりみてたぜW
727SOUND TEST :774:2006/06/21(水) 18:56:09 ID:sk6HTPa4
conpista cielaかw懐かしス
728 ◆8IrAPHZbyc :2006/06/21(水) 19:30:21 ID:XGBjDs2Y
コンピスタナツカシスww
実はあのあと1週間ぐらいあの種厨に荒らされてたお。
黙って消し続けてたら自然消滅したけどね。
729 ◆8IrAPHZbyc :2006/06/21(水) 19:31:35 ID:XGBjDs2Y
メール欄ミスった、ごめん。
普通に下げてるつもりだったんだけど、どっかで使ったネタが残ってた・・・
730SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 01:31:07 ID:OD8RGeSP
何のことかと思ったら、メ欄がsegaになってるのかw
気づかんかった
731SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 13:13:33 ID:UKkJaAy+
In The Blueskyのセガロック版イイ、と言ってみる。
デケデケデーン、デッケデケデッデーン

S.L.Cもセガロックに入れて欲しかったな。
732SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 05:25:51 ID:QuiKoXht
アムドラはカゲキにジユウ
733SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 17:43:23 ID:7JSjXcCL
HIRO☆TAKAMI
734SOUND TEST :774:2006/06/23(金) 20:26:01 ID:IWwWpsGZ
つまりfree radicalの意訳は
『Get ride! アジムドライバー』になるわけだな?
735SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 01:36:56 ID:qbKjj5O0
おまいら対象年齢低いでつね
736SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 18:05:25 ID:pjw90KRf
>>735
君もそうか 退屈だろ
737SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 21:57:22 ID:g9QsWrW2
対象年齢低いなんて何にでも言える言葉だから使いどころに注意だぞ、と。

そんな俺はテムジンでGetRide
738SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 22:03:22 ID:KyeJJWHn
やっちゃるぜ!
739SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 23:35:58 ID:6iHotN2G
うっちゃるぜ!

勝手に引け目を感じなさんな。
対象年齢低いことが悪いなんていってないでつよ?
740SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 01:13:41 ID:vwLjy5AP
>[Free radical]
>フリーラジカル
>あるいは
>Get ride! アジムドライバー

ちょwwwww
741SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 17:10:05 ID:xD+m7xh8
742SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 19:57:30 ID:UUJs3nDk
>>735 736 737
お前ら精神年齢と勘違いしてないか
743SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 23:20:36 ID:bo3HWHxu
conqista cielaの着メロってないでしょうか?
744SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 00:51:15 ID:C3REsi2U
>>743
普通にゲーム音セガにありますがな
745SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 06:49:04 ID:RfRQ0qMN
The road to the victoryは勝利の道へじゃなくて勝利への道じゃないか?
746SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 22:34:38 ID:KlkE67EQ
Daiamond float→浮遊するダイアモンド
High on hope→希望は遙か高みに在りて

の方がいいとオモタ。後者はかなり意訳だが…
747 ◆8IrAPHZbyc :2006/06/27(火) 22:59:25 ID:l04ti93G
>>745
ごめん、普通に見落としてた・・・

>>746
ありがとうございます。暫定で更新しておきます。
748SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 23:03:20 ID:WGNaXpBS
>>744
見つけたけど対応してなかった…orz
749SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 20:54:24 ID:OjZKlHW9
今日近くのCD屋のぞいたら
DC版オラタンのサントラがレンタル落ち900円で売ってたんで飛びつきますた
750SOUND TEST :774:2006/06/28(水) 21:46:46 ID:i5VE3a9k
ウラヤマシス
俺なんか中古で3500円で買ったのに・・・
751SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 01:10:10 ID:b0j7Qh+q
>>750
手に入っただけでも有難いと思え
サントラの意義はいくらで買ったかじゃないだろ!
752SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 01:27:00 ID:38NL9IHI
そうだ!要らなくても買っちゃったリミックスとかな!

…あれ?
753SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 01:29:32 ID:KQbKFwNb
フォースのサントラ再販されたやつ買ったけど
ほとんどが眠くなる曲ばっかりで正直損した
754SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 08:59:06 ID:1aTPY7QT
はいはいアンチフォース厨乙。
755SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 09:54:15 ID:Zn5CxtyB
MARZだけは買ってないんだよな。
いらないボイスがなきゃあ買ったのに。
756SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 17:04:20 ID:nipgKD57
オラタン5.66サントラマダー?
757SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 23:16:07 ID:zQGtdoUL
フォースの曲
<tidal blue>
ってCPU戦対VOXで聞いた記憶があるけど…。TEMJINなんですか…?
758SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 23:49:39 ID:lXYJkXRh
>>757
1.曲名を間違って認識している。
2.違う曲なのに別の曲とごっちゃになってる。
3.実は対人戦だった。
4.本当。
759SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 23:29:52 ID:zfYLnZzx
>758
1・2…赤サントラ持ってます。
3…実は対戦嫌い…w。…でもCPU戦4面VOXステージで聞いた記憶があるわけで、対人戦だったかもわかりませんね…。逆に1面で聞いた事がない。
760SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 02:04:29 ID:/z8xij4P
耳が腐ってるようだ
761SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 11:25:19 ID:UZLIH6RH
スペシャルミッションだと同じステージでも相手の機体によって曲が変わる
762SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 22:31:37 ID:OxhDT0kx
フォースのステージ1の音楽で気分が決まる俺。

in the blue sky '01 ・・・神キター(゚∀゚)ー!
tidal blue ・・・これはいけるかもわからんね
high on hope '01 ・・・まあまあいいんじゃね?
soldier blue '01 ・・・ダメポ
763SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 22:54:03 ID:S3wG6/S3
俺的なフォース神BGM
ステージ1・テムジン戦
IN THE BLUE SKY

ステージ2・マイザー戦
conquista ciela

ステージ8・バル戦
from the ruins
764SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 23:15:08 ID:VwSznUI1
S.L.C.も忘れないで!
765SOUND TEST :774:2006/07/04(火) 23:16:29 ID:OxhDT0kx
そーいえばSLCってテムFのテーマだったっけ・・・
ごみん。
766SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 11:17:30 ID:ir6yvA6H
>>765
ちがうす。
初代ではバイパーUのテーマだったよ

フォースではマイザー系列の曲じゃなかったっけ
767SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 11:46:21 ID:92jZ5o2m
>>763
これ以外に神BGMってある?最近やってないからほとんど忘れた
768SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 17:11:24 ID:sOW2xJhR
S.L.C. '01はテムFのテーマ
769SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 20:50:36 ID:j+hsF4xe
stage1:harmless sigh
stage2:conquista ciela/kirisute go-men!
stage3:quiet resolve
stage4:diamond float
stage5:baby's on fire
stage6:fit so tight/515 hours
stage7:grand fabrication
stage8:cry for your lost rainbow

俺的神BGM
770SOUND TEST :774:2006/07/05(水) 22:32:40 ID:mJmdpUzY
stage1:in the blue sky '01
stage2:conquista ciela
stage3:kirisute go-men!
stage4:air time
stage5:the wind is blowing '01
stage6:fit so tight
stage7:from the ruins
stage8:tears for bloody solid


OMGから離れられない僕らだから。
771SOUND TEST :774:2006/07/06(木) 00:26:55 ID:rR8Nj5Z8
stage1:in the blue sky '01/harmless sigh
stage2:conquista ciela
stage3:kirisute go-men!
stage4:air time
stage5:the wind is blowing '01
stage6:fit so tight/tiger! tiger!
stage7:from the ruins/private jam
stage8:tears for bloody solid/black minaloushe

初代の影響は大きい。
772SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 10:47:31 ID:emDFFus4
>>766
SLCは初代バイパー2の曲で
フォースではテムFの曲。
バイパーはconquista ciellaだけだべさ
773SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 13:09:05 ID:mWOZsEKZ
今更ながら、ドラマCDが安かったので買ってきた。
ドラマは論外というかハナからどうでもよかったが、
期待していたアレンジも微妙だった。(特にアファームド)
700円だから文句も言えないけど。
774SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 16:55:00 ID:jQ84zBHW
いや、やっぱLOVE14だろ
775SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 21:16:31 ID:RyJcc+5K
>>773
サイバーネットラプソディだね
続編のカウンターポイント009Aはもう少しマトモだよw
アレンジはなくなっちゃったけど(歌ばっかり・・・)
776SOUND TEST :774:2006/07/07(金) 23:13:28 ID:W7cqFvam
カウンタPの価値=雷電のレーザ云々の一瞬だけ
777SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 13:04:39 ID:hjEeQERr
俺はこんな感じ
stage1 high on hope 01  正直に言うと、フォースのテムジン曲はどれもぱっとしない
stage2 conquista ciela   二択だけどバイパーの血脈だけに名曲。2番目に好き
stage3 quiet resolve    これも実質二択。
stage4 road for the victory テツオのテーマ、あの大艦巨砲主義が良い
stage5 baby's on fire     フォースで一番好き、熱い
stage6 fit so tight      全体的に今までのアファと比べると、やっぱり筋力が足りない。サビが一番好き
stage7 grand fabrication  妖しいwwwwwwwwっうぇ
stage8 cry for your lost rainbow ライデンの曲には緊迫感が必要だ。他の2曲より緊迫感がある気がする
778SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 12:46:49 ID:7yebwhEM
>773-774
いや、やっぱなんか豪華な声優だろw。
779SOUND TEST :774:2006/07/09(日) 20:29:13 ID:OKxEMTty
山口勝平の歌の下手さだけはガチ
780SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 02:52:26 ID:yn1WGwuO
景清手に入れてからkirisute go-men!にハマってる俺が来ましたよ
781SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 08:38:50 ID:5WIXBo85
>772へのツッコミは無し?
782SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 19:55:46 ID:1hrMmftx
言いたいことは通じるからあえて突っ込まなかった
783SOUND TEST :774:2006/07/10(月) 20:24:16 ID:nR+Q43jW
わ、気づかなかったw
784SOUND TEST :774:2006/07/11(火) 00:53:13 ID:9pOUPsUY
>>662-663
亀レスだが
ゴエモン2のインパクトのBGMでVRが発進してる所を想像して吹いた
785SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 12:12:43 ID:C3mvf3w3
雨の日はprimitve jam。
晴れの日はtidal blue。
曇りの日はgrand fabrication。
雪の日はconfidential sister・・・・・ってバル系多いな

給料日はthe road to the victory。
786SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 15:02:18 ID:80kucwfO
乗り物に乗る時はS.L.C.だな
787SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 15:27:23 ID:SKoALnf7
給料日、車の中でthe road to the victoryを聞きながら楽しそうに会社へ向かう>>1を想像して吹いた
788SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 16:04:14 ID:117mVZzj
>>786
ブレーキが利かなくなってホントにS.L.C.になら無いように…
789SOUND TEST :774:2006/07/12(水) 21:46:35 ID:LAG1PTNq
年末はinto the crimson・・・・・
790SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 15:26:08 ID:ZjzNuYfW
チャロン曲って本当にもう公開できないの?
最近また着メロ作り始めたけど、JASRACが怖くてHPに公開できません。
791SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 22:41:53 ID:ZxC0h72S
部屋掃除したら、CD−Rが出てきたのでプレーヤーにかけたらOTの曲が入ってた。
フェイイェン・ザ・バニーとか、マーメイドとか音声データも入ってた・・・この正体知ってる?
792SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 23:56:13 ID:tTWkxEMJ
>>790
zipで圧縮してうpロダに上げてこのスレでURL貼ればおk
793SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 00:24:09 ID:puQh3Nvi
>>792
要するに正式公開はできないってことねorz
了解した。

何かどっかで希望あったみたいなので、オラタンのencounterを打ち込み開始。
794SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 13:14:48 ID:VnAwHkg0
>>793
よかったらRNAの発進BGM…
俺の携帯、MIDIでも着メロにできるんで
もし作ってくれたらマナーモードサイナラだよ

しかし暑いね、外出るってだけでinto the crimson聞こえてくるよ
795SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 18:11:44 ID:Kmvt6/92
>>791
基板吸出しの音楽データだね。
5.2時代にどこかの店員?が吸出し、プレーヤ間に広まっていった。
796SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 21:33:18 ID:/7OFBNqk
>>791
お約束だが…


うpきぼん
通常のCDに入ってない曲とか気になるお
797SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 01:09:13 ID:ORG4Ud5s
フォースのエンディング曲
「jupiter, the bringer of jolity」
の最初に入る音声で
タイトル「congratulatory address」っていうのがあるけど、
これなんて喋ってるの?
798SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 15:19:51 ID:VGWnAQtd
when memory fear
when stand dear forever
when spacer quiet
when war coming silents

ごめん、激しく違う予感。
発音だけで判断した。だが反省は(ry
799SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 22:13:47 ID:uZmmrcN7
ttp://www.fileup.org/fup95391.mp3.html

この曲なんだが随分前に知人からもらったんだ。
確かフォースの曲だと説明されて、近場にフォースが入荷しなかった俺は
そうかこれがフォースの曲かと思って聴いていたんだ。
んで数年後にヤフオクでマージナルを購入したんだけど
その中にはこの曲が無くてなぁ。
なんなんだろう、これ。すごくバーチャロンっぽいんだけど。
800SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 22:18:32 ID:VGWnAQtd
conquista cielaの原曲ver?かな?
メロディーはほぼconquista cielaなんだけど・・・
801SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 22:21:05 ID:VGWnAQtd
ああ、THEME OF MYZR Location test version.って書いてあるわ。
へー、ロケテ版ってこんな曲だったのな。
802SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 23:27:02 ID:JPG4ouVh
最初のロケテでも、こんなの無かったよ
803SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 23:49:02 ID:/LC5Y+OC
誰かが作ったアレンジ曲じゃねーの?
804SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 00:17:39 ID:ndPVIuE/
まあ、他の曲も聞いてみないとな
805SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 01:20:00 ID:wCAsZ8M3
ロケテに行った人が記憶を頼りに耳コピして打ち込んだものと推測。
806SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 04:16:32 ID:mKqa0k9Z
わざわざGET READYまで入れるもんだろうか。
まあ、確かに音色が貧弱な気もしなくはないが。
807SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 19:00:15 ID:ZcNh9Vby
恐らく>>805が正解。ベースがおかしいから、ロケテとはいえ、仮にもプロが
作ったものとは思えない。

ベルグドルをリミックスしたいと思いつつ、既に数年が経過している俺は・・・

>>793 
頑張ってくれ。ひそかに応援しているぞ。フォースとそれ以外、二種類あるが、どっち?
バーチャロンの音って、結構MIDIでやると大変そうだね。似たような音が多いから、
音作りに苦労しそう・・・ひとつひとつはいいけど、ミックスしたらボケそうで。
808SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 20:43:52 ID:4i+hH6+f
ダメポ 'A`
なんかMP3の再生速度をゆっくりに出来るプレイヤー無い?
encounter結構ごちゃごちゃしてて・・・

>>807
オラタンの。頑張って作ってみるよ。
809sage:2006/07/19(水) 22:08:36 ID:ndPVIuE/
あんのぉー…
794じゃないけど発進BGM作ってみるぜ!な御仁は
いらっしゃいませんか…


>>808
ガンガレ
810SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 17:05:32 ID:sFeDE0q2
>>799
聞き逃した俺にもう一度チャンスを!!!
811SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 17:17:20 ID:EUsZMw/Q
>>799は聴いてないが、フォースが発売する少し前に
フォースの曲だよ、と言われて友人からmidiファイルもらったな。
(88Pro持ってたんで、再生&録音してくれと頼まれた。)
ロケテのを耳コピしたやつらしいとか言ってたっけ。
バーチャロン好きの間で結構広まったとか。

どんな曲か忘れたけど久々に聴いてみるわ。

>>808
mp3は知らんが、一旦waveにすればそれなりにあるんじゃないか?
812SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 17:25:43 ID:OHdx8WPn
>>808
動画再生ツールだがGOM PLAYERが0.1から4.0まで音程固定の可変速再生
813SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 17:28:09 ID:EUsZMw/Q
>>808
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se371704.html
mp3用。試してみたけどうまくいった。ガンバレ。
814799:2006/07/20(木) 20:57:05 ID:Evdh1whT
>>810
再UP及び同じくもらったテム&アファJっぽい曲。
ttp://www.fileup.org/fup95780.zip.html

>>805が正解だとしても、これもう俺の中でフォースの曲になっちゃてるんだよなぁ。
これ何百回と聴きながらフォースのスレとかドリマガの記事とか見てたんだ。
やりたくてさー。でも想像するしかなくてさー。頭ん中でこう…まぁいいや。

久々にOMGのサントラ聴いたら、一曲も飛ばす気になんねぇ。
オラタンやフォースなら何曲かは飛ばすんだけど。
815SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 22:35:11 ID:h/S8gh8S
>>814
リミックス曲と考えると、これはこれでって気になってきた。
むしろロケテでBGM耳コピしようとしたそいつに乾杯。
816SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 23:05:12 ID:wmQr9H29
811の友人

ハァハァ
817SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 23:25:37 ID:FwE8v9p8
またタイミング逃したorz
818SOUND TEST :774:2006/07/20(木) 23:31:11 ID:FwE8v9p8
何度か接続したら落とせた^^ thx
819SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 00:22:37 ID:JmFbuJDj
一応それらしくはなってきたけど・・・
駄目だ、どうしても1、2音聞き取れない。
全体的にも違和感ありまくり'A`

ごめんよみんな、ワイは口だけの駄目駄目野郎や・・・orz

MIDI
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/main/encounter.mid

MMF
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/main/encounter.mmf
820SOUND TEST :774:2006/07/21(金) 14:53:42 ID:HfOr4SgZ
お疲れ様。
知ってるか知らないかはわからんが、
ここにイイ物がある。
探すと良い。(PCのみ)
ttp://ut1.shillest.net/
821SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 01:13:59 ID:nmARgHk8
今10chでクラブトラックスのamong fields of crystal流れてたw
ちょっと感動した。
822SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 01:18:32 ID:wCSw56Br
確かに音色は物足りないけど、よく頑張ったと思う。
ていうかやっぱコンピスタの人だったか。さりげなく見てるから早くエンサイクロペディア更新してよw

早速メール受信の音に登録してみたり。
823SOUND TEST :774:2006/07/22(土) 01:58:01 ID:nmARgHk8
>>821
さんくす。でもやっぱり個人的には失敗かなと。
今更ながら絶対音感が欲しいと思った今日この頃です。
824807:2006/07/24(月) 01:50:02 ID:P5vbhY6Z
>>793
楽しそうだなっということで参加してみる。下手なのはご愛嬌。
仕方ないよね、未だにヤガ様に潰されてフォース全クリ出来ないくらいだし・・・
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi45387.zip.html

ちなみに、RNAの発進って、サントラのsallyのこと?
825807:2006/07/24(月) 01:55:31 ID:P5vbhY6Z
忘れてた・・・
対象機種は一応AU、G’z ONEで動作確認済みです。
音作りはしていません。プリセットから適当に選んでいます。普段MP3とかに落とすほうなので、
MIDIでの音作りは不得意です・・・
826 ◆8IrAPHZbyc :2006/07/24(月) 04:01:59 ID:P4EypkGR
>>825
何かパスワードがいるって言われたお(^ω^;)
sally RNAカスタムは、チャレンジしてみたけど音色がもうワケワカランのであきらめました…

気を取り直してIN THE BLUE SKY。encounterで手を抜いた分ちょっと頑張ってみました。
本当にちょっとですよ?

MIDI
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/main/IN_THE_BLUE_SKY.mid
MMF
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/main/IN_THE_BLUE_SKY.mmf
827807:2006/07/24(月) 10:36:28 ID:3PSXrnbp
うわ、そうだ、一応アレなものだから
パスかけたんだ…
パスはencです。ごめんなさい…
828SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 12:29:37 ID:P4EypkGR
グッジョヴです(´∀`)b
ところでG'z ONEって最新の?
俺のW11KタソはMP3とか聞けないんだよね・・・
829SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 22:11:24 ID:jUb7eoaU
conquista cielaをMIDIで作れたらいいな…
と技術も何も無い俺が言ってみる。
830SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 22:17:53 ID:VytoXHyN
>>829
みんな最初はやる気だけの状態からスタートするのさ
831807:2006/07/24(月) 23:14:03 ID:P5vbhY6Z
>>828
いや、最新のではないよ。最新の機種はWIN対応だけど、自分のはそうじゃない。
一世代前の機種。折りたたみで、先端のパーツを変えられるやつだね。
メモリスロットと赤外線が無いのが痛い。

>>829
とりあえずやってみることをおすすめするよ。
832SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 23:21:25 ID:P4EypkGR
>>829
大切なのは技術じゃなくて愛なんだよ。
そう信じたい(´・ω・`)

>>831
あー、そうなんだ。
軍用っぽくて好きなんだけど、WINじゃないのが痛かったんだよな…
WINのG'z出たし、W11Kもう3年目だからそろそろ変えたい。
別の携帯だとMMFの音バランス変わるのかな…
833SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 23:26:11 ID:GByZU5Iq
>>832がとてもありがちだけどいいことを言った。
>>829超頑張れ。
834807:2006/07/24(月) 23:55:54 ID:P5vbhY6Z
>>832
>別の携帯だとMMFの音バランス変わるのかな…
ポリ数が変わらなければ大して変わらないと思う。AUって全部ヤマハのチップ
搭載しているんじゃなかったけ?

>>829
頑張れ。ただ、入門曲がその曲なのはお勧めしないけど・・・
835SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 03:32:14 ID:uqJsQvhh
確かMA3とMA5とかいうのがあった気がする。
3が40和音チップで5が64和音チップだったっけ…
いまは128和音なんてのがあるんだよな。
836SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 09:17:48 ID:WbibHUeP
そこでOMGのOPですよ。
837SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 14:43:31 ID:Z3HdVDy+
確かにTRANSITIONはドラムとバスしか使わないからね。
といいつつtransition '01打ち込み開始。
838SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 00:04:04 ID:W0fqRran
>>837
コンピスタの中の人頑張れw
839SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 00:27:33 ID:fJU9P+fW
high on hope のmidiってありますか?
840SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 09:56:15 ID:iMkyU3Px
>>826
MSBSVer5.〜RNAはかなりややこしいな。

66であれ印象が変わったんだけど多少アレンジしてる?
841SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 10:44:43 ID:ctFPSMGI
>>838
コンピスタ言うなwww

>>839
ttp://kroi.zombie.jp/
アレンジならここにあったお。
軽くググっただけだから、探せばもっとあるかも。


そーいえば、5.66は2ヶ月ほどで撤去されたから、あんまりBGM覚えてないんだよね。
結局3回くらいしかやってないや。5.4ならLTボタンが腐るほどやってるんだけど。
842807:2006/07/26(水) 21:27:09 ID:5FzuGUWa
MSBSVer5.66-sally-を打ち込んでkる途中だが、携帯におとすとギロが
物凄い音色になるんだが、いいのか?
843SOUND TEST :774:2006/07/26(水) 22:00:00 ID:YuReCYqD
>>842
ガンガレ!

俺は応援しかできないけど…
844SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 20:37:19 ID:fv61TOFI
transition '01データ消えたぁぁぁ!!1111!

もーだめだ…もう作る気にならない…
From Loud 2 Lowでも聴いてるか
845SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 12:53:27 ID:pYyfU1DH
>>844
その・・・まぁなんだ、ドンマイ
846SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 13:12:22 ID:qfBjCelH
熱いきーもち!
むねにーひーめて!
コおてーつーのせんーしたーちよー
847SOUND TEST :774:2006/07/28(金) 23:51:42 ID:7G6/6SSQ
今、セガダイで『バーチャロン』で検索してみたら、マージナルの在庫が復活してた。
848SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 01:39:59 ID:3eb+ZH7u
へえ、まだ生産されてるんだ。
まあ、俺は去年の生産時に買ったけど。

・・・あれ、もう11周年・・・?
849SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 13:35:36 ID:H1qCGtwQ
コンピスタの方に鯖をお借りしてうpです
音色は目をつぶってください><
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/main/conquista_ciela_rely.mmf
850SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 14:01:38 ID:YQlVA8CF
前から気になってたんだけど、コンピスタの人って何のことなんだ?
有名なの?このサイト
851SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 18:31:34 ID:5cgaY35K
>>850
そこにあったconquista cielaの創作歌詞を厨房がコピペ、
「conpuista cielaの歌詞です」と書いておりものわらいに。
厨房はそのサイトでしばらく暴れたようだが、サイトの人がコンピスタなわけではない。
852SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 18:47:56 ID:ACq2UJfD
>>849
図々しいんだがmidi公開はダメ?

音色いじるのが至上の楽しみなんでつが…
(気分悪くしたらスマソ)
853SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 20:07:52 ID:YQlVA8CF
>>851
さんくす。そういうことか。
つーか、この人ずいぶん人がいいよな。この前の邦題も着メロも頑張ってるみたいだし。

人生損するタイプ?
854SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 20:47:24 ID:3eb+ZH7u
>>853
せめて愚直だと言ってくれまいか。

まあ、これでみんなのMIDI作りが活発になればいいなとか思ってるけど。
855SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 21:01:44 ID:YQlVA8CF
ふむ、俺もなんか作ってみるか。
宇宙のバルバドス戦の曲タイトル何だっけ。
856SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 21:18:19 ID:5cgaY35K
sweet tragedy of dreamsだな
857SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 21:20:17 ID:Kxlp7bRu
>>855
Sweet tragedy of dreams
858SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 22:09:18 ID:H1qCGtwQ
>>852
えーめんどいw
けどそのウチするw
859SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 23:27:58 ID:ACq2UJfD
>>858
wktkしながら待ってまつ!
860SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 23:32:59 ID:3eb+ZH7u
>>855
ガンガレ。超ガンガレ。
最初ユーロビートっぽくて結構好きだったり。
でもバルならsunshine generatorのほうが好きかも。

オラタンバルって、あんまり変態っぽくないよね、音楽。
861SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 23:36:50 ID:3eb+ZH7u
あれ?ていうか…
気分転換にmore than future作ってたんだけど。
シーケンサ終了する前に保存するの忘れてたっぽい?



(';ω;`)ブワッ
862SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 00:09:10 ID:XGYO0UUW
コンピスタの人カワイソス
863SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 00:24:34 ID:MVL6qbu+
くじけちゃダメだ。

作れるだけでも尊敬してしまうよ。
864SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 02:30:11 ID:8Lpf5BKa
おk、疲れたから寝る。
ヘッドフォンに耳押し付けて作ってたから、なんか頭が痛い。
今回はわりとそれっぽい音色になってるから結構自己満足。

つーか俺の愛称はコンピスタの人で決定なわけ?
865SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 08:43:49 ID:2RegsEcR
いいんじゃない?
自分ら単なる名無しよりは…
愛称がある=特徴があるって事だし。

本人がどう思ってるかが問題だけど
866SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 12:35:35 ID:XGYO0UUW
決定なわけww

それだけみんなに愛されてるんだよ。
867SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 14:51:46 ID:8Lpf5BKa
べ…別に、呼びたければ好きに呼べばいいじゃない!
勘違いしないでよ、その…特別なんだからね!
ああ、違う、特別ってそういう意味じゃなくて…もう、知らない!


とまあ、ちょっと煮詰まったので、息抜きにこういうの作ってみますた。
http://www.geocities.jp/nanomachine8492/main/conquista_ciela_music_box.mid
http://www.geocities.jp/nanomachine8492/main/conquista_ciela_music_box.mmf
オルゴールってあんまり聞かないのでよくワカンネ。ツッコミは野暮だぜ兄貴。

最近わかりやすいツンデレが減少してて困るよね。困らないか。
868SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 15:31:20 ID:XGYO0UUW
ツンデレきめえwwwww
なんだかんだ言って気に入ってるんだなw

コンピスタもらった。こういうのも結構いいな。
サビの前半部分はかなりうまいと思う。
869SOUND TEST :774:2006/07/30(日) 17:45:40 ID:77KupeaX
>>867
GJ。俺もこういうの好きだわ。
次は是非Solider Blueを・・・

ところで、コンピスタはトリップはつけないのかか?
いや、これは要望じゃなくて単なる提案なんだけど。
870SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 03:09:30 ID:vJs7aEP9
>>867
アファ作ろうぜ
871Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/07/31(月) 04:54:46 ID:1/xumodz
じゃあコレでいきまふ。
>>807もトリつけようぜw

>>870
アファ?って、どのアファ?
アファームド・ザ・グラップラーあたり?
872SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 10:34:46 ID:kIfnrp1p
またマニアックな機体を…
つーかアファGには音楽はねえw
873SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 11:39:26 ID:ixY6S7KX
JGなら515hoursががが

アファといえばEARTH LIGHT
874SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 12:39:31 ID:BmABDBJk
オルゴールか…
無期限の活動休止してるサイトで、
in the blueskyのオルゴールが鳴ってたっけな…

何故かせつなくなる。
875SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 14:12:55 ID:ZEmBFuXB
ワシも515hoursきぼんぬ、とか図々しく言ってもよいものだろうか?
876Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/07/31(月) 15:48:06 ID:1/xumodz
ttp://05.xmbs.jp/v.php?ID=nanomachine&c_num=3524
じゃあとりあえずさくっと投票頼む。
やっぱりコンピスタ人気高いね。
877SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 16:53:52 ID:JW7faSPt
ブルースカイ→おなかいっぱい
コンピ→この前の人がよさ気だったからmidi待ち

ライAのテーマを期待してる、注文の多いリストランテ

みんなガンガーレ
878SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 17:52:43 ID:djUByGHc
個人的にはライデンならinto the crimsonがいいです。

ここで現在聞けるMP3/MIDIをUPしてみませんか?
まずは言いだしっぺの私から。
「S.L.C」
ttp://www.p-pr.info/sdh/mp3/she.lzh
879SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 18:17:21 ID:m9ZvOKHY
札幌のところのじゃん。

ちなみに自分はフォーマ(SH700i)だからmidiをダイレクトに聞いてるが、
携帯だと言うに、ウチのパソコンの音源AC-XGとなんちゃってGSこと
MSGSに匹敵している事が一番腹立たしかった…
何だよウチのパソコン…orz
880Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/07/31(月) 18:54:15 ID:1/xumodz
>>877
あーそうか、じゃあconquista cielaはいらないね。
かわりにcry for your lost rainbow追加しますた。
881SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 19:03:51 ID:l1z/AIz0
878はリア厨かよ…
どうでもいいけどcry for your lost rainbowはライDのテーマだね。
Aはtears for bloody solidとか言うほう。まぁどちらも格好いいけど。
882SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 19:07:31 ID:kOvuJKWZ
>>881
雷電Aって「tears for bloody solid 」じゃなかったっけ?
883SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 19:13:23 ID:kOvuJKWZ
なんかかぶったり安価ミスったり…orz

ともあれ、皆さん応援して待つよ!

>>878
札幌たんのOMG軍団ハァハァ
884Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/07/31(月) 19:28:10 ID:1/xumodz
ごめ、ミスったw
885SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 19:46:05 ID:lU+dSvEQ
コンプイスタ!コンプイスタ!
886大尉:2006/07/31(月) 22:39:17 ID:nzUmlQ2o
初めまして皆さん。ネット中級者の大尉と申します。これからもよろしくお願いします。
早速ですが、ちょっとイイ技を見つけました。
やり方
出来るのは、ドラマチックモードの地球編または、月面偏(ただし月面編はシャドウ又は白騎士護送中は不可)で、
ミッション中(拠点破壊、トレーラー護送何でもいい、VR破壊がオススメ)で音楽が流れたら
そこで、すぐさまスタートボタンを押す!!!そうすると、ずっと音楽が聴けますよ。
また、自分の好きじゃない歌が出たら、リトライを押す!それをとにかく忍耐強く繰り返すと、
中〜低確率でオラタンまたはフォースの歌が聴けますよ〜。でも、ノーリトライで行きたい人には
オススメできません。
あ、ちなみに自分がチャロン音楽は、
soldier blue、sunshine generator、sweet tragedy of dreams、
burning inside、13 seconds warning、zodiac emphathy、bloody sorrow、in the blue sky
です。自分は小6のリア消防です。どうかこんな僕をあなたたちの話に
混ぜてくれてくれませんか?お願いします。

887SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 22:53:15 ID:kIfnrp1p
裏技っつーか、常識?

ああそうか、夏休みなんだな…
888SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 23:05:46 ID:JW7faSPt
>>887
コピペですよ、旦那
889SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 23:26:10 ID:BmABDBJk
何故にバイパーUの系譜のBGMはスペル違いが多いのか…
OMGオフィシャルはもっとも有名。
OTはエンパシーじゃなくエンファシーになってる人多い。
フォースは…言わずとも。
890SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 23:44:41 ID:JW7faSPt
あえて言う。コンピスタw
891Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/01(火) 10:59:08 ID:ueh9SUFO
なんか起きたらいっぱい投票されてて何となくワラタ
作れるかどうかわからんよ?ニブイから。
892SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 11:31:51 ID:yma7r6ph
いやいや、どうせMIDIなんだし、多少ショボくても誰も文句なんて言わないってw
つーか、感謝こそすれ文句言う筋合いなんて無いハズ。期待してるよ。

ところで歌詞ってもうやらんの?俺、結構好きなんだけど。
893SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 11:32:27 ID:zFignjAG
それは苦笑い?

ライデンの曲って毎回待遇いいよな。
ってか、毎回90秒でループしない。(約2分かそれ以上)
894SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 11:55:48 ID:hb35SnVK
フォースのは4分近くあるしな。

初めて第五プラントにたどり着いた時はなんか感動したよ。
intothecrimsonカッコよすぎだ。
895Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/01(火) 12:34:47 ID:ueh9SUFO
うん、苦笑い。
まぁ、tears for bloody solidはライデン曲の中で一番好きだから、技術が伴えば作ってやろうと思っていた曲なんだけどね。

歌詞は・・・まあ、ぼつぼつと。あんまり人気のあるジャンルじゃないし、息抜きにやる程度だから。
そう、コンピスタ事件はここから始まっt(ry
896SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 13:10:06 ID:zFignjAG
>>894
black minalousheで約2分33秒
後半部分のソロパート?(約2分10秒〜)はゲーセンじゃ聞けない。

>>895
やるだけやって欲しいな。
何も出来ない俺だけど応援してる。
897SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 14:26:53 ID:9WmosiDp
>>896
基礎演習二面で聴けるわクソボケ
898807:2006/08/01(火) 14:39:11 ID:/NiklpKr
一応出来た・・・らしい。ダウンパスはrnaでお願いします。
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime1054.zip.html

作って欲しいという人がいたので作ってみたけれど、どうでしょうか?
うまくいってますかね?
899Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/01(火) 15:59:45 ID:ueh9SUFO
807タソGJ!
もう少しバスが強いほうがそれっぽく聞こえるかも。

ちょっと仕事が忙しくなってきたので、more than future完成遅れそう。ゴメンネ。
900SOUND TEST :774:2006/08/01(火) 22:05:15 ID:OpCl27s8
なにコレ?アンケートってひとりで何度も同じ曲に投票してもええの?
901Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/01(火) 22:20:58 ID:ueh9SUFO
いや、たぶん1票だけしか無理だと思うんだけど…
時々エラーで重複投稿できるのかも。
902SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 00:53:20 ID:CrBmzv2g
>>898
グッジョブ!ついにこの時が来たかw
>>807もコンピスタみたいにトリ付けないの?

俺もなんか作ってみたいけど、どうすればいいのかさっぱりだ。副旋律も聞き取れないし…
903SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 04:18:26 ID:845h4lHY
904Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/02(水) 08:34:04 ID:1bkhqLS3
おはようおまいら('・ω・`;)
昨日から一心不乱にオメガブーストやってたらこんな時間ですたよ。
でも9時から仕事。
何か今ならすごい音楽が作れそうな気がするぜ
ウフフフフフフ
905SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 08:35:14 ID:39CmT+an
>>904
体は大事にな
906SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 09:33:13 ID:CrBmzv2g
>>904
大丈夫か?
せめてtears for bloody solidを形見に残してくれ。
907Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/02(水) 22:11:00 ID:1bkhqLS3
何度か意識飛ばしながらなんとか完成。
なんかもう、耳が腐ってるんじゃないかと思うほどうまくいかない。
音色ってどうやってつくるの?全然違うきがす'A`

ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/music/more_than_future.mid
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/music/more_than_future.mmf

あと、>>807に触発されてちょっと音色修正。
http://www.geocities.jp/nanomachine8492/music/encounter.mid

さすがにもう寝まつ('・ω・`)
908SOUND TEST :774:2006/08/02(水) 23:44:22 ID:CrBmzv2g
お疲れみたいだな。
何にせよGJ!

次はいよいよライAかw
909SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 00:07:34 ID:F2snV0vW
ID:CrBmzv2g
ライAライAいい加減ウザス
910SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 00:25:29 ID:pSWlbZBa
>>909
そいつ2回しかいってないんじゃね

俺もライAは期待してるけど、焦らないで作って欲しいな。
コンピスタぶっ倒れたらやだし。

ところで、自分のmidiをリバースコンバートされるのは、
やっぱり気分悪いもんなのかな。

雛形を公開して、アレンジ競作なんて面白いかな、とか。
911Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/03(木) 03:22:39 ID:tJUfd1Tm
よく寝たお。
つーか流石に早すぎか、この時間。

>>908
残念ながら、投票の結果515 hoursになったっぽ。
寝てる間に2票入って逆転。

>>910
kwsk
音色に関しちゃ全く自信ないし、アレンジは苦手だから是非やってほしいな。
サーバーなら300MBまでなら提供できるよ。

さて、仕事始まるまでオメガでもやってるk(ry
912SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 05:26:35 ID:eN8vz9Ev
>>908
グッジョブ!
はっきり言って、音セガの着メロなんかよりクオリティ高いんだから、もっと自信持てばいいと思うよ。
>>807>>910にも期待してる。スレが活性化してきてなんか嬉しいな。

俺にはMIDIなんて無理だけど、出来るだけ応援するから、3人とも頑張れ。
913Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/03(木) 06:48:51 ID:tJUfd1Tm
>>912
ありがとう。まあ、まったりやっていきますよ。
つーか>>903を無視しないでやってくれw

音セガの着メロ、本当に公式なんだろうかと思うのが結構あるよね。
ナムコの公式着メロはクオリティ高いのに。
914SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 07:13:22 ID:pSWlbZBa
>>911
一曲耳コピするのはできないけど、
出来上がったmidiに音を足したり、
音色を変えたりってのは、できちゃう人が
割りといるんじゃないかと。

この機会にmidiをいぢってみようって人も、
出てきてくれるんじゃないかな〜とか期待も出来るし。

気にしてたのは、midi製作者の意志だから、
コンピみたいに快諾してくれちゃうとウレシス
915Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/03(木) 09:22:00 ID:tJUfd1Tm
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/msp/msp.htm

いや、なんとな作ってみたんだけど。
もしこれから先MIDI製作が活発になりそうだったら、これくらいのことはしますんで。
気が早すぎかな?
916SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 14:11:08 ID:rnfwrGTV
MIDI製作もそれほど苦じゃないと思うけどなー。
試しにサビっぽい部分だけでも頑張ってみれば面白いと思うけど・・・・
917807:2006/08/03(木) 15:36:02 ID:NrnZlRHo
>>902
トリはつけません。名無しの方が好きです。大した実力も無いしですし。

>>MIDIのリバースコンバート、音色変更、修正等
それは自分としては一向に構わないですよ。
ただ、内容の貧相さと着メロ用に作ったということでエフェクトを掛けていないので、
見るべき点はあまりありませんが・・・
着メロにエフェクトが反映されると確証があれば入れたいのですけどね。
・・・ただMIDIは環境依存が激しいのがネックですね。

>>MIDI製作もそれほど苦じゃないと思うけどなー。
人によるのでは、と思います。凝る人は物凄く凝りますからね。
ドラムのベロシティのランダマイズは当たり前、ゴーストノートの付加や、
丁寧に各音の大きさを変えている方もいらっしゃいますし。
自分の場合、ジングルならそこそこ早くできそうですが、一曲となると
相当時間掛かりそうです。コード理論を学んでいないため、適当に和音をつけるの
ですが、これが実際に弾いてやってみないとわからないため、恐ろしく時間が掛かります。
しかもギターも3和音という・・・

>>オメガブースト
確かBGMが格好良かった気がします。
918Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/03(木) 16:53:17 ID:tJUfd1Tm
>>917
着メロにエフェクトをかけると、機種によって全然違う音になったりするから危険。音割れしたりもするし。
だから、オリ音とかはだいぶ制限されるんだよね。
さらに10000バイト/秒に抑えないと再生できない機種もまだ多いし、結局着メロ前提だと大したMIDIは作れないんだよね。
まあ、そのへんは>>914に任せますw
コードは全くわからないし、ギターとかもわかんないので単音でやってます。
本当はHIGHER GROUNDのピアノパートもコード打ちたいんだけど…
919SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 17:23:25 ID:eN8vz9Ev
>>915
とりあえずどんな感じになるのかやってみてくれないか?
DATAはいらないんじゃない?コンピスタのサイトに全部載ってるようなことだし。
920Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/03(木) 21:52:11 ID:tJUfd1Tm
ttp://www.geocities.jp/nanomachine8492/msp/msp.htm
んじゃとりあえずこんな感じで…
MIDIとLINKだけ暫定で作りました。あとセガダイへのリンク。
>>807とか>>903あたりのも許可があれば載せたいんだけどね。
いらないようだったら、鯖容量の無駄なのでとっとと消しますが。
意見とか待ってます。
921SOUND TEST :774:2006/08/03(木) 22:35:28 ID:eN8vz9Ev
いやいや、GJ。
確かにまだ少ないけど、増えてくればこういうのが欲しくなるって。

DATAの所、入れるんだったらCDの情報と機体別のテーマ曲くらいかな。
あと、トップにコンピスタのサイトのリンク貼っといた方が、連絡とりやすくていいかも。
922SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 00:03:36 ID:8DXJaLxT
スレ前半の過疎っぷりと堂々巡りっぷりを考えると、
凄くいい展開。
923Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/04(金) 01:15:03 ID:xQWLgecS
こんな感じかな?
CDのリストの残りはまた後で。
924Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/04(金) 02:28:56 ID:xQWLgecS
ごめん、こっちで。
いじってたらアドレス変わったわな
http://www.geocities.jp/nanomachine8492/msp/library
925SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 04:26:32 ID:QhG36cId
グレイトフル(´∀`)b
conquista cielaもEARTH LIGHTも載せちゃってokですよ
とゆーかお願いしますm(__)m
926Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/04(金) 06:46:25 ID:xQWLgecS
とりあえずUPしました。
あとは>>807の許可がもらえればいいんだけど…
参加してほしーなー(邪

あと、とりあえず番号にしておいたけど、変えたかったら言ってください。
927SOUND TEST :774:2006/08/04(金) 12:42:56 ID:SJPECLOJ
>>924
マージナルとか作曲者とかはこちらを参考にどぞ。

ttp://cis.qp.land.to/logs/soundpage/index.html
928807:2006/08/04(金) 19:46:35 ID:OskavBPH
OKですよ。名前はそのままでお願いします。
929SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:31:03 ID:eESIf+UZ
初めて作ってみた
http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime1148.zip.html
パスはdha

なんていうか職人さん乙
930SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:56:42 ID:ADttHyCl
ドコサヘキサ塩酸ww
931Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/05(土) 04:37:37 ID:kDnp79PY
機体別のBGM索引だけど、作品別(OMG,OT etc.)にするか機体種別(TEMJIN RAIDEN etc.)にするかどっちがいいかな?
あと、作曲者のリスト、誰かテキストデータで送ってくれるかここにカキコしてくれると嬉しいです。

>>929
最初よく読まなくてパスdnaでDLしようとしてましたが何k
ていうか切捨てゴメンなのにruinsて。
932SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 10:42:51 ID:gkapG29r
デキシリボ核酸じゃないのかーーー
933SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 14:20:55 ID:q9OJUXjl
DNA:デオキシリボ核酸
Deoxyribo nucleic acid

DHA:ドコサヘキサエン酸
Docosa hexaenoic acid
934SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 23:06:36 ID:va0HeJcJ
>>931
スクリプトで作品別と機種別に書き換わるようにしたらどうでしょうか?
935Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/05(土) 23:54:51 ID:kDnp79PY
>>934
うーん…
ちょっと調べてみたけど、よくわからんのでHTMLで両方作ることにします。

つーかスイングガールズ見てたらジャズアレンジ作りたくなってきた罠
936SOUND TEST :774:2006/08/06(日) 00:02:09 ID:dyq6ZvX4
>>935
お前俺と行動パターン一緒だなwwww

つーかいつも悪いね。わざわざ作ってもらって。鯖も提供してくれてるし。
地味にセンス良いよな。電脳〜より力入ってね?w

ところで>>929のはうpせんの?
937Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/06(日) 01:48:08 ID:fAPYxD/H
>>936
電脳はモバイルサイトだから無闇に派手にできないんだよ。
tableですら携帯で見るとわけわからんのに、iflameとか使ったら文字化けし放題。

あと、from the ruinsは>>929のは許可が下りれば。ほら、一応無断転載って駄目やん?
そんなことして気分悪くされるん自分やん?
誰かて自分が(ry
938SOUND TEST :774:2006/08/07(月) 00:08:50 ID:iCVgk5dz
盛り上がったのも一瞬だけだったな
もうストップしてやんの
939SOUND TEST :774:2006/08/07(月) 00:11:51 ID:4m8Tv33/
夏はまだまだ長いぞ^^
940SOUND TEST :774:2006/08/07(月) 06:44:37 ID:awvGkGEn
>>935
Jazz Arrange?
wktkしながら待ってるぜ。
941SOUND TEST :774:2006/08/07(月) 20:58:36 ID:M3PMb5QK
セガダイレクトでマージナル再販されてんのね。
知らんかった。

・・・・・・もう一枚買っとこうかな

942SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 00:32:08 ID:OGYITyQE
>>941
>>847
ログくらい読めやカスが!
943Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/08(火) 01:19:14 ID:AYQhiYb0
>>942
まあ少し落ち着こうぜ相棒
944SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 02:13:05 ID:bp8Fv5RN
調子に乗るなクソコテ
945SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 02:19:24 ID:s5Jvp9jS
このごろちょっと雑音あるね
946SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 04:16:19 ID:DkoqVA1H
ほんとに落ち着けよお前らw

まあ、正直コンピはよくやってくれてるし、少なくとも荒らしまがいのお前らがクソコテとか言う資格はない。
コンピも無理してトリ付けなくていいよ。連絡とかの時だけでいいと思う。

つーかデータのサントラのRNAのとこ表示おかしいんだけど、いつ直すんだ?
947SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 20:48:03 ID:CwXRnD/m
勢いでサイトまで作っちゃったけど今になってマンドクサくなってきたんじゃね?
まー最後にtears for bloody solidだけ残してくれればもう後はいいけど
948SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 21:53:06 ID:153HY6lL
おまいら・・・・・・・・・・・酷いな・・・・・・・・
うpしたときはあれだけ持ち上げて置いて・・・・・・
949SOUND TEST :774:2006/08/08(火) 21:57:01 ID:xRjLNVX2
なんか変なのが増えてきた。夏休みだからか?
ライA厨は少しは黙って待つとか出来ないのかよ。midiだって簡単に完成するものじゃなかろうよ。
それにアンケートで負けたじゃんよ。コンピの人もこういう輩のことは気にせずマイペースで頑張ってくれ。
950Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/09(水) 00:07:54 ID:AYQhiYb0
>>946
ごめんよ、次からはそうする。
あと、CDのとこはちょっと忙しかったから途中で放置してたんだけど、今日Table付け終わった。
515hours出来たらもっかいアンケートするから、気長に待ってて欲しい。
951SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 00:41:29 ID:O4gQ/ROi
コンピスタの人の良さには敬服するな…
なんか、こいつの味方したくなってきたのは俺だけか?
952SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 07:28:26 ID:N7T99pey
きなーがに待とうぜ。
はじめてシーケンサってのを弄ってみたが、
音をひとつひとつパズルのようにはめ込んでいく作業はかなり根気が必要。
弄ってみたはいいが、
音とりも何も出来ない俺は何も作れないが…
953Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/10(木) 00:51:53 ID:Gs0and3H
反応が無いので、とりあえず>>929のfrom the ruinsをUPしときました。
まずかったらまた言ってください。
基本的にうpられたら載せる方針でOK?

>>951
ありがとう。でも、邦題の時には皆にお世話になったから、そんなに気にしてないよ。
954SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 03:31:28 ID:RuXzShaf
なんてええ子や、ええ子すぎる・・・・

やばい、これはちょっと惚れる。
頑張ってくれコンピスタ。
955SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 07:39:26 ID:v2W4Mgoq
そこまで持ち上げるとキモい
956SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 19:07:19 ID:Lw9k4Cj+
951や954てコンピスタの自演?
それともコンピスタから金でも貰ってるの?
957Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/10(木) 20:00:17 ID:Gs0and3H
>>954
ごめん、そこまではちょっと勘弁w
つーかあんま期待されると困る。
他にもいろいろやることあるし、MIDI打ちは優先度低めだからさ…
958SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 21:04:23 ID:RuXzShaf
>>957
うん、ごめん・・・・俺も調子に乗りすぎた・・・・・

おとなしく見守ることにするよ・・・
959SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 21:48:39 ID:Gs0and3H
えっ、そこで謝んの…?

なんだか凄く気まずくなってきたんだけど。何この流れ。
960SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 22:29:04 ID:tu2k0aCJ
面白い流れ
961SOUND TEST :774:2006/08/10(木) 22:33:50 ID:tJt0m6Ro
そんな流れをグランディングラムで断ち切る

次スレはどうなるの?
>>970辺りが立てるって認識でいいのかな?
962SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 00:28:54 ID:wsBCiiV+
スレ重複してるのでage
963SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 01:31:00 ID:j+gwaXxR
夏だねぇ
964SOUND TEST :774:2006/08/11(金) 05:19:29 ID:x63qZvdd
とりあえず次スレからのテンプレでも作らね?
965SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 21:01:54 ID:qgFbDpGR
音沙汰がなくなったな。
コンピちゃんと作ってんのか?
966Conpuista ◆0FpyukXpm6 :2006/08/13(日) 22:58:11 ID:VA6zAJBx
一応作ってるけど、ごめん。ムズイから進まないんだ…
途中までのUP
http://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime1435.mid.html
PASS:515
967SOUND TEST :774:2006/08/13(日) 23:09:00 ID:qgFbDpGR
スマン、ちょっと生意気だったな。
主旋律の音色は結構いいかんじじゃないか。頑張ってくれ。

ところで、忙しいって言ってるけど、何があったんだ?
968SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 01:30:38 ID:JU6y2aWa
>>966
まだメインだけといっても、やっぱりイイネ!
焦らず待ってるよ、あまり無理はスンナ!
969SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 01:41:16 ID:g9NMtXQX
>>966
主旋律の最後のフレーズのところは
ラシドレミじゃなくてラシレレ#ミじゃないかと言ってみる
970SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 13:54:55 ID:DsQD7iPm
ゲームのほうもやってるせいか、
1分20秒あたりで妙にそわそわするのは俺だけじゃあるまい。
971SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 16:30:45 ID:57rPaO4w
〉〉961
グランディングラムってなに?
そんな技バーチャロンに無いお。
972SOUND TEST :774:2006/08/15(火) 21:47:24 ID:S3W9I/5K
>>971
そんなことよりレスアンカーの付け方を覚えれ
973SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 01:56:08 ID:gq3R72tg
>>971
アンカーワロタ
しかし未だにグランディングラムなんて書くやついるんだな
974SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 03:42:04 ID:F59kMR9B
まとめサイトなんだけどさ。
MIDIのダウンロードをクリックするとクイックタイムがブラウザ上で起動するんだけど、
これをキャンセルする方法って無いの?
iTunes使ってる関係でアンインストールは出来ないんだけど。
975SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 06:05:40 ID:1OYzXgJN
>>974
オプションとか設定とかを確認しる!
976SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 08:59:52 ID:Iphn77ob
もっかい力借りていい・・・?
0:02あたりからのDギターなんだけど、なんか違和感が・・・
よろしければ詳しい方助言お願いしますm(_ _)m

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime1544.mid.html
パスはapha
977SOUND TEST :774:2006/08/17(木) 20:10:56 ID:dEUcv+RA
>>976
詳しくはないが一意見として聞いてもらえれば重畳

小節:音階
3 :ドレミソ→レレ#ミソ
5 :ミ(タイ)シドレ→ミ(タイ)シソレ
6 :レ(タイ)ドシラシラソミ→レ(タイ)ドシラソファ#レミ
7 :ミ(タイ)シシラソラ→ミ(タイ)シシラソファ#
8 :ラ(タイ)レドラシ→ファ#(タイ)レファ#ラレドラシ
10:シ(タイ)ソラシレシドレミ→シ(タイ)ソラシレシレミ
16:ラ(タイ)シレレ#ミ→ラ(タイ)ファ#ラレシレミ
978SOUND TEST :774:2006/08/18(金) 07:40:19 ID:r8XaunAN
うわ、駄目駄目だった(つД`)
やっぱ記憶だけで作ろうとしたら駄目だね。ちゃんと耳の穴ほじくって聞きながらやります。

>977
正直サンクス
979SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 07:59:49 ID:ZRlKoeT+
つーか>>969>>977はなんか作らないのか?
コンピより詳しい気がするんだが。
980SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 11:54:51 ID:DmHGi6iI
実は古き良き時代の人々だとか?
981SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 16:34:00 ID:2oi9OSFZ
FM音源を操る者とな!?
982SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 22:45:41 ID:V7AIwTnv
スマン>>969=>>977=>>929は俺
正直1回作ってお腹いっぱい
983SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 14:52:20 ID:APytQyf4
友達からチャロンの歌って言われて、何か「回転ドアの向こう側には〜」とかいうのをもらったんだけど、詳細わからない?
こんな曲無かったとおもうんだけど。
できれば歌詞とか載ってるサイトも。
984SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 15:36:27 ID:naAhUA8K
フェイのあれか…
ドラマCD第一弾「Cybernet Rapsody」トラック1「NEXT〜壊れかけたドアの向こう〜」中島洸輝

歌詞はインストに載ってるけど、転載はよろしくないかな?
985SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 20:52:59 ID:pBbRjhsA
>>984

>>983の言ってる歌詞はドラマCD第二弾COUNTER POINT 009aのMagical Wonderland(歌/樋口智恵子)のサビ部分だと思われ
986SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 21:31:26 ID:naAhUA8K
確認した。確かにそっちだ。
サイバネはあまりの衝撃に何回も聞いて憶えていたが、009aは一回流しただけだから忘れてたよ。
987SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 21:34:50 ID:wf2VX7kM
盛り上がったのも一瞬だけだったな
もうストップしてやんの
988SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 23:46:41 ID:p0qgjffw
お前着メロが欲しいだけだろ……自分で盛り上げたらええやん
989SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 12:45:00 ID:pGYS6iLm
盛り上がったのも一瞬だけだったな
もうストップしてやんの
990SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 14:47:01 ID:vcXsKL93
むかーしのmidi職人が作ったmidiを着メロにしてる。(おもにO.M.G)
神乃って人が作ったearth lightのハードアレンジ。
現在入手は不可能…だと思う。

ってか、次スレどうするよ?
何か重複っぽいスレがあるけど…横着して流用しちゃう?
991SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 15:47:32 ID:SmbxABnv
いや、ちゃんと立てようよ。
MIDIサイトも出来たし、テンプレもちゃんと作ってさ。

関連スレはどうする?
992SOUND TEST :774
<テンプレ案>
ここは『電脳戦機バーチャロン』シリーズのBGMについて語るスレです。
曲の批評からMIDI作成、これなんて曲?などの質問まで何でもござれ(注
著作権法違反には十分注意しつつ、マターリ語り合いましょう。

・前スレ(このスレ)

注:過度な質問厨・クレクレ厨などはスルーしましょう。
荒らしは徹底放置。反応した人も同罪です
</テンプレ案>

関連スレは
・総合スレ
・フォース総合スレ
・AAスレ
位か。あとオラタンフォースマズーと10周年イベの公式サイトもな

追加修正などあったら是非頼む