98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
803 ◆dF/TZIT8Xw :2014/03/10(月) 21:26:01.62 ID:PxQxgKQS
>>801-802
ありがとうございます。
逆に、宣戦布告にも使えそうなコードだと思いました。
804名無し曰く、:2014/03/13(木) 00:34:28.34 ID:SG2qixs2
今更だが
本スレの>>10の常に年齢を固定させる
ttp://www.logsoku.com/r/gamehis/1345523201/35

for (int i = 0; i < 最大数::武将情報::配列数; i++) {
if (p武将戸籍情報[i].状態 != 状態::死亡) {
if (p武将戸籍情報[i].性別 == 性別::男) {
p武将情報[i].生年 = Get_西暦() - 1454 - 26;
} else {
p武将情報[i].生年 = Get_西暦() - 1454 - 14;
}
}
}
のように死亡判定を入れないと落ちる時があった
805.jp:2014/03/13(木) 05:05:46.50 ID:7HwHOlmf
1454と書いてしまうと、基準年が動くと
崩壊するので、Get_天翔記基準年()を使ったほうがいい。
ユーザーが改造で基準年を動かしていても問題なくなるし
Set_天翔記基準年()とかが提供されたとしても問題となるのを防げる。
806名無し曰く、:2014/03/13(木) 12:26:01.42 ID:aYEA1DUc
Thanks!
807名無し曰く、:2014/03/13(木) 12:35:03.74 ID:aYEA1DUc
>>806
>>801書いたもんですが
p武将情報[hideyoshi].所属大名【大名番号】
で秀吉が浪人だったりするとエラーにならないかな?
そうなら、
p武将戸籍情報[hideyoshi].状態 != 状態::死亡
よりも、
(p武将戸籍情報[hideyoshi].状態 == 状態::大名 || p武将戸籍情報[hideyoshi].状態 == 状態::軍団長 || p武将戸籍情報[hideyoshi].状態 == 状態::現役)
かな?
(こーどがグチャグチャなのはさておき)
808 ◆dF/TZIT8Xw :2014/03/21(金) 22:55:08.12 ID:QsjKS0P1
城エディタと野戦エディタに関するアイディアとかありませんか?

自分は五稜郭とか作ってみたいです。
809 ◆dF/TZIT8Xw :2014/04/07(月) 21:05:02.05 ID:ttbU/js3
戦国物のゲームで、天下統一とかありますが
持ってる人はいますか?

評判の芳しくない5とかはどうでしょうか?
敵に塩を送って内応させるとか、汎用顔が一種類しかないとか、
バランスが奇妙な攻城とか、色々あるみたいです。武将数も3000人以上だとか…


いっその如く、戦国時代をテーマとしたゲーム同士による群雄割拠も面白いかもしれません。
戦国時代をテーマとしたものをテーマとした物から何かを見つけ出せそうです。
無双シリーズはどうも苦手ですが、OROCHIみたいなクロスオーバーは好きですので・・・
他にもクロスオーバーが好きな人はいますか?
810名無し曰く、:2014/04/08(火) 23:23:55.41 ID:ovOYNI7J
4と5とADVANCE(初代の移植)は体験版があるからそれやって見れば?
3以降はクソと言われるのは事実だけど、逆に2以前は名作と言われるのも事実だし
買うならオススメは天下統一〜相剋の果て〜バリューパック(2と拡張パックの移植)かな
有志自作シナリオや朝鮮出兵もできる魔改造MODとかもあるし

ただ5以外は顔グラが無いので顔グラに異常にこだわるチッチには合わないかも
このクオリティなら無い方がましかも知れないが
http://www.4gamer.net/games/048/G004895/SS/015.jpg

あと武将や城数にこだわるなら天下統一にシステムが似ててフリー版もある戦国史
(城数6000武将数20000の有志シナリオも)を試すのも有り
811 ◆dF/TZIT8Xw :2014/04/09(水) 09:07:39.71 ID:OD0kX6RF
>>810
ありがとうございます。5の体験版を遊んでみましたが
なかなか凄い内容でした。甲冑を着けた足利義輝など初めて見た…
色々とカルチャーショックを受けています。武田勝頼と内藤昌豊の顔までも
モ武将?であることに未だ衝撃を隠せませんw
煮込み方が足りない様ですが、勝手に自害する仕様は意外に悪くないですし
あと5,6歩といったところです。

戦国史というゲームも、どのようなゲームか遊んでみたいです。
812名無し曰く、:2014/04/09(水) 23:54:40.38 ID:mFTz1Ujk
顔グラといえば開発止まっちゃったけどフリーの天下戦国の上2の顔グラがなかなかクセのある顔グラだった
内容自体はほぼパラドゲーのパクリだが(いい意味で)
813 ◆dF/TZIT8Xw :2014/04/10(木) 17:12:04.37 ID:H3weG3se
>>812
調べてみます。パラドゲーの世界観もすきなのですがそこまで廻る余裕がありません…orz
ハーツ・オブ・アイアンの世界観的なものは好きなんですが…。
あの辺のゲームは一度遊ぶと歯止めがかからなさそうなのが怖いです。
天翔記でさえ、デモプレイで何時間もかかるというのに。。
814名無し曰く、:2014/04/10(木) 23:59:36.06 ID:4phFPR9d
ホームページはなくなっちゃったからダウンロードするならVectorからだな
ていうかあれだけ提督の決断好きなのにハーツ・オブ・アイアンやったことなかったのか
日本語版出してるところ潰れたから高騰してるぞ
815 ◆dF/TZIT8Xw :2014/04/12(土) 21:09:07.63 ID:EiCZTk/M
>>814
ホイさんは近くの淀にあった気がします。
そういえば元朝秘史やエアマネジメント2の定番もすごい高騰していたような…
エアマネは古い飛行機とかイベント用スチルもけっこうあったので注目はしています。
あとは独立戦争くらいか
816 ◆dF/TZIT8Xw :2014/05/01(木) 20:11:13.22 ID:Ilo3XF30
自分は憚られる事情により、無双シリーズは好きじゃない。
しかし、アクションゲームとして考えたら悪くは無いと思う。
もしかしたら、自分は無双シリーズに多くのものを求めすぎたのかもしれない。

史実は史実、ゲームはゲームとして割り切る心が足りなかったのだろう。
久しぶりに遊んだら案外いけるかもしれないが、どうだろう。
無双オロチみたいな世界観は好きだ。
817名無し曰く、:2014/05/01(木) 23:27:11.03 ID:uvHmsMh/
何を求めてるのかわからないが国盗り要素のある無双エンパイアでもやってみたら?
逆にアクションゲームとして割り切りにくくなっちゃうかも知れないが
818名無し曰く、:2014/05/08(木) 23:09:07.59 ID:I5uRXl5b
無双は2から何かを吹っ切ったように世界観や人物を狂わせた
819 ◆dF/TZIT8Xw :2014/05/09(金) 20:12:23.14 ID:yZPW1uDG
>>817
暇が出来たらエンパとかで遊んでみます。
PS3は買えないのですがMartyは買える謎属性なので難しいですが、頑張ってみます。

>>818
邂逅時に何か言い出すのは好きなんだけどね…
世界観がメチャクチャな割にきれいごとを言うのが好きじゃない。
それでも、そういうむづかしい事を抜きにしたらまあ楽しいかも知れない。
武将をロバにして楽しむ自分が言う資格などないだろうけど。
820 ◆dF/TZIT8Xw :2014/05/13(火) 18:10:58.43 ID:J5yJlUCH
このスレ的に艦隊コレクションってどうですか?
無双シリーズとほぼ似たような理由で好きではありませんが、
軍艦ものとあるので…
821名無し曰く、:2014/06/16(月) 00:00:12.76 ID:LKPPvwJm
だいたいのことはコードでも書けると豪語してたな
わかるんなら簡単なリクエストとかにも答えてくれよ
822 ◆dF/TZIT8Xw :2014/06/17(火) 17:56:01.34 ID:SUIWdFnN
>>821
どんな感じでしょうか…少し(けっこう?)時間はかかりそうですが…
823名無し曰く、:2014/06/25(水) 23:59:15.24 ID:Z6aIxdx3
内政ターンごとに全武将(CPU含む)の足軽か水軍どちらか高い方の適性を弓適性に代入するとか出来る?
824.jp:2014/07/01(火) 22:47:13.86 ID:y93mlaI1
どう考えても私のターンではないが、
「ただの屍のようだ…」なので記載しておくと、

void カスタム::On_相場変更直前() {
for ( int iBushouID=0; iBushouID < 最大数::武将情報::配列数; iBushouID++ ) {
Set_弓適正( iBushouID,
(p武将情報[iBushouID].足軽適正 > p武将情報[iBushouID].水軍適正) ?
p武将情報[iBushouID].足軽適正 : p武将情報[iBushouID].水軍適正
);
}
}

みたいな感じ(というか多分質問者は分かってて聞いてる気がする)
825名無し曰く、:2014/07/03(木) 00:00:09.60 ID:nSxvpksp
御大直々乙
826名無し曰く、:2014/07/03(木) 17:26:42.92 ID:0xbC1Qu3
なぜか違和感あるなと思ってたら、ScenarioMod上では「適正」になってるんだな。
827.jp:2014/07/11(金) 23:35:17.36 ID:U8FV4+7a
>>826
結構早期に気づいてたんだけど、
「今更だよね〜」ということでそのままにしたんだよね〜

過去にそのことについて、発言があったはずw
828名無し曰く、:2014/07/12(土) 23:56:04.98 ID:ytaxMXZs
これかw

718 :.jp:2013/07/09(火) 22:50:09.69 ID:Xt1Q65s/
今気づいたが…
ScenarioModは、「適性」を全部「適正」って誤字になってるね…
完全に統一されて誤字ってる・・・
829名無し曰く、:2014/07/13(日) 14:07:19.27 ID:Ow4Lv5bB
いいのかなぁw
直すこと自体はgrepすれば一発だろうけどw
830名無し曰く、:2014/09/06(土) 23:54:11.76 ID:KWS8su2J
無双とBASARAにこだわりのあるチッチ的には今回の訴訟の件はどうなの?
831 ◆dF/TZIT8Xw :2014/09/07(日) 19:56:40.19 ID:+5PoXpU8
>>830
別の場所にも何度も書いたけど、自分の認識はこんな感じ。
実は口で言う程、無双は嫌いじゃないです。

無双:戦国時代なのに現代的な描写がある。一部のファンがアレな感じ。

2とか2エンパはいいんだけど、それ以降がおかしい。
一部のファンがBASARAと比べて、無双の問題点を大目に見るところも、長期的に観ると問題か。
あとは、この板が設立した経緯とかかな…(この辺ややこしい。)
史実とかそういう話を一切考えなければ楽しいか?(光栄が作ったから厳しく観るのもある。)


BASARA:話にならない。無双シリーズの悪い所を悉く見習ってしまった。
    一部に強烈な風刺モドキがあって「おっ?!」となったがそれも消えてしまった。

とにかく、何もかもおかしい。昔はもう少しどうにかなっていた筈の無双シリーズが本格的におかしくなったのも
これのせいだと感じる。現在の有効な使い道は、戦国天下統一みたいに
ネタとして遠巻きから眺めるくらいしかない。
832 ◆dF/TZIT8Xw :2014/09/07(日) 20:06:37.55 ID:+5PoXpU8
このスレ的に展開できそうなアイディア

◇無双陣営の武将とBASARA陣営(といえるのか?)を
全国にばら撒いて、デモプレイ鑑賞。pixivとかに「無双+BSR」とかがあるけどあんな感じに近い。
無双/BASARA武将以外は汎用顔に転換してモブ化。(覇王伝のモブ顔がお勧め)

◇無双?BASARA?ごめんだね!という人は上記のシナリオを開始した上で
どこか適当な勢力を選択し、無双/BASARA武将をどんどん撃破する。

◆どうしてもBASARAで楽しみたいなら、本願寺とかそういうネタ系のもので
行く。ややこしく触れてはいけないものを踏み込んだカプコンの無謀さに別の意味で感動した。
(大谷のアレは範疇に含まない。)

◇無双で楽しむなら、作ったエディット武将を追加して楽しむのもオススメ。
どこかの勢力に入れるなり、なんなり。自分は太閤立志伝Uの新武将でやっているがw
833 ◆dF/TZIT8Xw :2014/09/07(日) 20:13:20.58 ID:+5PoXpU8
現状ではここまでしか出せそうに無い。
一斉攻撃を受けた時に、隣接するユニットの兵を減らしてカウンターする
コードとかが書けたら、とか感じていたり。(いかにも無双らしい。三国志Xにこんな感じの特性があったと思う。)



int 兵数70 = int(p武将情報[yx].兵数 * 0.7); // 士気の20%可変
int 士気90 = int(p武将情報[ix].士気 * 0.9); // 士気の20%可変

if ( 武将名 == "望月千代女" ) { //"望月の台詞
if ( 0 <= yx && yx < 最大数::武将情報::配列数 ) {
if (元メッセージ.find("立ちふさがる") != string::npos ||
元メッセージ.find("野末") != string::npos ||
元メッセージ.find("立ちふさがりしこと") != string::npos) {
if ( p武将戸籍情報[ix].状態 <= 状態::現役 ) { //A-1
return "今週の山場っ! ";
p武将情報[yx].兵数 = 兵数70;
p武将情報[yx].士気 = 士気90;
}//A-1
} // A-1台詞
}

if ( 0 <= yx && yx < 最大数::武将情報::配列数 ) {
if (元メッセージ.find("喧伝") != string::npos ||
元メッセージ.find("首だけ") != string::npos) {
if ( p武将戸籍情報[ix].状態 <= 状態::現役 && rand()%2 == 0 ) {
return "もっと強い敵と\x0A戦いたい!… \x0Aと言ってみる";
}
else if ( p武将戸籍情報[ix].状態 <= 状態::現役 && rand()%2 == 1 ) {
return ""+Get_名前(yx)+"\x0A討ち取った! \x0Aにゃはーん";
}
}
}
} //◆望月の台詞終
834本スレを見て ◆dF/TZIT8Xw :2014/09/09(火) 07:22:15.26 ID:goti13lb
煽ったり、アレなことをするのであれば
天翔記の中に、もう一つの世界(シナリオ)を作って
そこで何かをしたらどうだろうか?(題材は何でもいい。)

ゲームの中もある意味、現実世界の縮図みたいになることもある。
835名無し曰く、:2014/09/26(金) 23:57:56.85 ID:7ygBI+vA
無双やBASARAのスレは見ないから知らなかったが
訴訟スレを見るとチッチはあっちでは荒らしとして有名なんだな
836 ◆dF/TZIT8Xw :2014/09/27(土) 05:59:46.10 ID:ehGDD1NH
>>835
意図してないか、意図してか
双方のファンの態度というか、下の作品と比べて溜息を下げようとする姿勢に嫌気がさしてしまった。
拘らなければいいだけだし、それが大人の反応なんだろうけど。
この板の無双嫌いの人たちもそうしているだろうね…

あっちであれこれして、改造スレにまで飛び火すると自分はただのクズに成り下がってしまう(遅いかもしれないが)。
このスレでもこれに言及されてしまった以上は、Bとか無双スレとかかわりをもつのはやめます
837 ◆dF/TZIT8Xw :2014/09/27(土) 06:01:00.79 ID:ehGDD1NH
そして、自分は改造本スレにたまに現れる荒らしと同じレヴェルの人間なのだと感じた。
838 ◆dF/TZIT8Xw :2014/09/27(土) 06:13:41.94 ID:ehGDD1NH
これに対して幻滅した、見損なったという意見が合っても当然と思います。
連投すみません・・・
839名無し曰く、:2014/12/21(日) 23:53:54.31 ID:nFnbwyOf
4 :1:2014/12/16(火) 21:19:26.67 ID:H+ANcT49
そういえば生き恥ドレスというサイトが昔あった。
青少年にとっては相応しくないサイトなのだが、「ドレス+お漏らし」という
属性でそのスジでは有名なサイトだったそうだ
840 ◆dF/TZIT8Xw :2014/12/22(月) 19:58:29.71 ID:s+i5KV59
>>839のID:H+ANcT49は間違いなく自分のレスだ。
そっちの方面の造詣にも詳しいし、戦場において失禁はある意味恒例の行事。
洩らして漏らして漏らしまくる。
最近は氏にかたよりも漏らす方に興味が沸いている。

流石に、漏らした恥ずかしさで逃げるのはあり得ないだろうが、これを兵卒たちが笑ったり
敵陣に漏らした際のポンチ画をばら撒かせて恥をかかせるとか。
画像表示機能の賜物です・・・
841名無し曰く、:2014/12/22(月) 23:29:00.57 ID:rGUOny7D
ゲームの嗜好も含めてまさにチッチというかニッチ
842 ◆dF/TZIT8Xw :2014/12/24(水) 17:22:24.90 ID:4g74YN8M
最強のx升プレゼント購入なう
これで、ほとんどの女性キャラクターの顔グラは揃った
自動生成とあわせて有効活用できるかも。
843758:2014/12/27(土) 19:45:14.37 ID:AxCghEsg
ボツイベントじゃなかった
http://dl6.getuploader.com/g/7|nobu6/406/shirugatarin.png
844.jp:2014/12/29(月) 13:11:12.62 ID:EuX4d/n2
これって発生条件とかは?
845名無し曰く、:2014/12/29(月) 19:48:49.22 ID:SXEZFLkv
氏康が師範・氏政が生徒で兵学を行うと出たんだけど、
60年・71年シナリオでは10数回やっても出なかったので、他にもあるかもしれない。
条件不明の中でやってたので34年から始めたが46年スタートでもよかったかも。
846名無し曰く、:2014/12/29(月) 19:53:18.26 ID:SXEZFLkv
あと自分の環境だけかもしれないが、このイベントが起こった後1枚絵がバグる。
(Win7の方は戦争をすると直ったがWinMeだと強制終了も出来なかった。)
847 ◆dF/TZIT8Xw :2015/01/01(木) 09:37:58.45 ID:7GpVGicG
あけおめ

とは言わないけど、政治力で戦闘力が決まる
というのも斬新でいいよね(攻撃時に戦闘の数値に政治の数値が加算。攻撃後に戻る…)
雄弁だとなおよし。戦闘20でも政治80だったら戦闘60になるとか
848 ◆dF/TZIT8Xw :2015/02/23(月) 21:32:46.08 ID:cLUMBs/0
今もっとも力を入れているのは
NPC勢力による城下町襲撃です。

皆さんならどんな感じに作りますか?
自分は「城郭値・内政値」を「兵科ごとに」下げるという簡単な内容です
あとはそれに、微弱ながら智謀熟練を上げたり、金銭を追加したりという感じです
ですがそれでは奥がイマイチ深くなりません。覇王伝のセリフを入れましたがもう一つというところです
849 ◆dF/TZIT8Xw :2015/02/23(月) 21:55:56.96 ID:cLUMBs/0
int NPC襲撃 = 0; //襲撃を重複しないために用意
if ( ターン数 == 1 ) {
NPC襲撃 = 0;
}


int iAttackBushouID = -1; // 攻撃側話者武将
int iDefendBushouID = -1; // 守備側話者武将
番号リスト型 blist = Get_出陣中の武将番号リスト【配列用】《表示中マップ》();
srand(timeGetTime()); //random_shuffleには必要。
random_shuffle( blist.begin(), blist.end() ); //ランダムシャッフル
for each ( int iBushouID in blist ) {

if ( iAttackBushouID == -1 && Get_武将の参戦立場(iBushouID)==参戦立場::攻撃軍 ) {
iAttackBushouID = iBushouID; // 攻撃側話者に設定
} else if ( iDefendBushouID == -1 && Get_武将の参戦立場(iBushouID)==参戦立場::守備軍 ) {
iDefendBushouID = iBushouID; // 守備側話者に設定
}
int iCastleID = Get_攻城戦中の城番号()-1;
if ( 0 <= iCastleID && iCastleID < 最大数::城情報::配列数 ) {//A-2
int i城GundanID = p城情報[iCastleID].所属軍団【軍団番号】-1;
int i城の立場 = Get_軍団の参戦立場(i城GundanID);
int i武将の立場 = Get_武将の参戦立場(iBushouID);


string RAIDAR2 = "町"+%か(1)%(iAttackBushouID,iAttackBushouID)+"…焼き払えば面白い\x0Aことになる"+%な(1)%(iAttackBushouID,iAttackBushouID)+"…\x0A…やってしまえ!!";
string messageA = %ははは%(iAttackBushouID,iAttackBushouID) +"! \x0A"+Get_城名(iCastleID)+"周辺を\x0Aを荒らしまわれ!!";
850 ◆dF/TZIT8Xw :2015/02/23(月) 21:57:41.08 ID:cLUMBs/0
int 城郭値 = p城情報[iCastleID].城郭;
int 商業値 = p城情報[iCastleID].商業;

if ( ターン数 == 3 ) { //A //汎用的にするため移管も検討中 //A-3
if ( 0 <= iAttackBushouID && iAttackBushouID < 最大数::武将情報::配列数 &&
0 <= iDefendBushouID && iDefendBushouID < 最大数::武将情報::配列数 ) { //A-4

if ( i武将の立場 == 参戦立場::攻撃軍 || i武将の立場 == 参戦立場::攻撃の援軍 ) { // //A-5
if ( i城の立場 == 参戦立場::守備軍 || i城の立場 == 参戦立場::守備の援軍 ) {//A-6

if ( p城情報[iCastleID].城郭 >= 10 && NPC襲撃 == 0 && rand()%5 == 0 ) {//A-7
if( p武将情報[iAttackBushouID].兵態 == 兵態::足軽 ) {//A-7
噴出ダイアログ《通常・左上》開始( iAttackBushouID, messageA );
関数::効果音再生(効果音音源::交戦);
城郭値 -= 8;
城郭値 = max(0, 城郭値);
城郭値 = min(城郭値, 250);
p城情報[iCastleID].城郭 = 城郭値;
噴出ダイアログ《通常・左上》終了();
武将ユニット兵数描画更新《戦争画面》(iAttackBushouID);
情報フレームダイアログ表示("攻勢軍の"+Get_名字(iAttackBushouID)+""+Get_名前(iAttackBushouID)+"が\x0A城郭を破壊し、防御度を低下させています!");
全ての効果音停止();
}
if ( p城情報[iCastleID].商業 >= 10 && NPC襲撃 == 0 && rand()%5 == 1 ) {
商業値 -= 8;
商業値 = max(0, 商業値);
商業値 = min(商業値, 250);
p城情報[iCastleID].商業 = 商業値;
噴出ダイアログ《通常・左上》開始( iAttackBushouID, RAIDAR2 );
関数::効果音再生(効果音音源::炎メラメラ);
噴出ダイアログ《通常・左上》終了();
NPC襲撃 = 2;
武将ユニット兵数描画更新《戦争画面》(iAttackBushouID);
情報フレームダイアログ表示("攻勢軍の"+Get_名字(iAttackBushouID)+""+Get_名前(iAttackBushouID)+"が町に侵入し、\x0A乱暴狼藉をはたらいているようです!");
全ての効果音停止();
}
}
}
}
}
}
}
}
851 ◆dF/TZIT8Xw :2015/02/23(月) 22:00:19.62 ID:cLUMBs/0
お好みで、フキダシ位置を真ん中にするなり
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1422026256/93
ちなみに640*480だど下記の位置でデフォルトと同じ場所に表示される
天翔記の噴出しダイアログレイアウト.左上枠のL = 156;
天翔記の噴出しダイアログレイアウト.左上枠のT = 200;


画像を入れてみたりするとより雰囲気は出るかも。
何回も観続けるとウザイかもしれないが
852名無し曰く、
イベントもいいけどシステムやバランス的にこうすればもっと戦闘が面白くなるとか
あまり使えないデータやコマンドに意味が出てくる提案とか無い?