源平の能力値を決めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
信長の野望で源平の武将の能力を決めよう
2名無し曰く、:2012/07/10(火) 12:41:37.03 ID:1EV3dX+7
またアンチ義経義仲厨を拝むハメになるのか…
3名無し曰く、:2012/07/10(火) 12:57:59.05 ID:ty3epgQL
今なら清盛に特技・低視聴率付加
4名無し曰く、:2012/07/10(火) 14:28:13.07 ID:rm1Zld11
最強は平教盛な
5名無し曰く、:2012/07/10(火) 16:53:58.89 ID:lmBQiB/O
過疎ってるな
6名無し曰く、:2012/07/10(火) 20:31:21.63 ID:d0OSB97F
天下創世に義経一行を混ぜたら強すぎて萎えた
弱かったら義経や弁慶じゃないし
7名無し曰く、:2012/07/11(水) 00:49:44.65 ID:dSltBOCa
義朝は脳筋?
8名無し曰く、:2012/07/11(水) 12:41:50.76 ID:u2yHlH4x
統率100 源義家
武力100 源為朝
知力100 源頼朝
政治100 平清盛
9名無し曰く、:2012/07/11(水) 13:14:26.99 ID:9QfGXBVF
魅力
97静御前
96巴御前
95平維盛
92藤原秀衡
89木曽義仲
10名無し曰く、:2012/07/11(水) 23:40:53.41 ID:M22MOh8b
波平に見えた
11名無し曰く、:2012/07/16(月) 15:13:26.41 ID:Y3dm/eiq
平清盛
政治196A
戦闘148A
知謀172A
BDEC
流出・弁舌・挑発

源義朝
政治142B
戦闘166A
知謀130C
CCEE
一喝・焼討
12名無し曰く、:2012/07/16(月) 16:30:00.06 ID:ISRh3AYW
源義経(三国志11風)
統率88
武力55
知力75
政治25
魅力79

特技・遁走
13名無し曰く、:2012/07/16(月) 18:35:13.89 ID:hMVPrE1/
ほら、義経アンチ来たよ
14名無し曰く、:2012/07/17(火) 07:25:21.45 ID:CBcVVQ20
>>12だけど
張りの強い弓が引けないんだから武力が低くていい
(そんなのは弁慶や兄弟に任せればいい)
知力(閃き)・魅力はそこそこあるし
ただ政治力・独善的で周囲との協調性がまるでないから適当
機動力もあるし
どこをどう見たらアンチにみえるのか甚だ疑問
15名無し曰く、:2012/07/17(火) 08:48:21.07 ID:a7wOK5kG
そんなもん弓の兵科適性下げりゃいいんだよ
じゃあ最強は誰なの?って聞いたら、義仲挙げる気だろう
仮にも講談でも人気あるし、実力もある武将にその数値って、織田叩きしてるだがさんと変わりないよ
16名無し曰く、:2012/07/17(火) 10:38:27.39 ID:IiXpJ6z6
自分の気に入らない数字を出されると全てアンチに見えるお前は単なる気違い
17名無し曰く、:2012/07/17(火) 10:42:42.81 ID:1WpEM3hr
>>15
最強は教盛さんに決まってるだろう
18名無し曰く、:2012/07/17(火) 10:50:15.82 ID:a7wOK5kG
>>17
教経でしょ?
19名無し曰く、:2012/07/17(火) 10:51:34.58 ID:a7wOK5kG
>>16
12の数字見て、そう思うならそれでいいよ、基地外
20名無し曰く、:2012/07/17(火) 12:18:51.71 ID:kgqI3uA4
>>18
サーセンww

個人的主観の数字に腹立てるくらいなら「俺ならこうだ」と自分で値決めればいいのに
ただ文句言ってるだけで何の生産性もない
21一の谷:2012/07/19(木) 16:20:43.62 ID:ZkHmzEf5
源範頼
政治35統率61知略48_弓_連射

梶原景時
政治46統率67知略45_槍_激励・槍衾

熊谷直実
政治25統率58知略31_槍_捕縛

土肥実平
政治34統率49知略55_騎馬_激励

源義経
政治30統率106知略75_騎馬_軍神・突撃・混乱・逃亡

武蔵坊弁慶
政治15統率97知略34_槍_鉄壁・槍衾


平知盛
政治59統率83知略64_弓_捕縛・連射

平重衡
政治20統率89知略17_槍_守戦・槍衾

平資盛
政治7統率55知略14_槍_槍衾

平忠度
政治36統率57知略81_弓_茶湯・攻城

平教盛
政治47統率70知略53_騎馬_突撃

平教経
政治43統率101知略29_弓_守戦・激励・回復・連射

平敦盛
政治51統率44知略26_槍_守戦
22名無し曰く、:2012/07/19(木) 18:19:26.83 ID:Ej4PX3iP
信長やったことないんだけどこれ教経と義経がぶつかり合うとどんな感じになるんだ
23名無し曰く、:2012/07/19(木) 19:22:20.54 ID:ZkHmzEf5
結論1(義経vs教経のストリートファイト)
→このパラメータ設定で、義経vs教経が一騎打ちすれば100%義経が勝つ。

結論2(一の谷の戦いを再現)
→源氏vs平家(篭城側)のトータルで戦えば互角


※ 嵐世紀では、戦闘力は統率の2乗。単純計算だと平家やや上回る。

源氏合計 34620
平家合計 38121

さらに、ここに軍神補整が加わるので野戦では源氏やや優勢。ただし今回の設定は「平家=篭城側」なので城でこまめに士気を回復できるから互角
24名無し曰く、:2012/07/20(金) 12:30:52.95 ID:0mnV9KwZ
>>22
源範頼が過小じゃないか?
義経に次ぐ名将と聞いたが
25名無し曰く、:2012/07/21(土) 16:23:49.64 ID:DZAgrVQu
昔の源平のゲームで藤原泰衡の知力が90くらいあって吹いた
26名無し曰く、:2012/07/21(土) 22:50:11.24 ID:0d+uLnt3
範頼の功績て数字化しずらいんじゃない?
27名無し曰く、:2012/07/21(土) 22:58:12.33 ID:3cZ2WgqX
まぁ独断で動いたりする遊軍扱いの義経に対して
主力を率いてきちんと勝っているしな
派手さはないかもしれないが堅実さがあるからな
またこの人も頼朝に疑われて結局伊豆に廃流という
「なら最初からお前(頼朝)が戦えや」と言いたくもなる仕打ちを兄弟にするし
28名無し曰く、:2012/07/21(土) 23:37:30.40 ID:EsohWQbC
ノブヤボでいう高統率だけど適正戦法弱めってのが妥当かと<範頼
29名無し曰く、:2012/07/22(日) 17:16:12.62 ID:0dT/I+n7
それいいかもね。数値低くすると、それはそれで違う気がするし。
30名無し曰く、:2012/07/22(日) 20:57:00.86 ID:i4uMThOl
あんまり範頼の数字高すぎても違和感あるからな。丹羽長秀レベルかな?
31名無し曰く、:2012/08/13(月) 12:07:24.89 ID:1RHJcDIF
age
32名無し曰く、:2012/09/24(月) 13:16:04.42 ID:7kOdiXF2
あげ
33名無し曰く、:2012/10/23(火) 20:58:38.83 ID:zPpg39Un
北条政子

統率23 武勇15 知略84 政治85
34名無し曰く、:2012/10/24(水) 01:04:15.91 ID:aOdDECfG
北条時政

統率60 武勇45 知略90 政治92

大天狗の方は知略は凄そうだけど内実が伴ってなさそう
35名無し曰く、:2012/10/24(水) 04:39:14.20 ID:6ubc69Ch
平忠盛86 73 80 83
平清盛96 88 95 72
源為朝58 61 44 60
源義朝76 63 59 79
左から統率知略政治武力
36名無し曰く、:2012/10/24(水) 08:38:20.67 ID:SctNmeOl
源義朝

統率81 武勇84 知略54 政治43

源為義

統率54 武勇63 知略51 政治61
37名無し曰く、:2012/10/25(木) 15:13:51.62 ID:wmQ/KPZ3
山本竜二

統率20 武力54 知力33 政治40 魅力65
38名無し曰く、:2012/10/26(金) 14:44:13.43 ID:PBl6WIbS
小鬘智日召 10 30 15 30_妨_学歴コンプ
39名無し曰く、:2012/10/29(月) 11:20:47.09 ID:iYm/2Yp5
>>35
為朝の武力間違ってないか…?
40名無し曰く、:2012/10/29(月) 14:09:54.53 ID:Du7+S4N5
藤原得子

統率54 武勇17 知略88 政治91

平時子

統率5 武勇3 知略31 政治41
41名無し曰く、:2012/10/29(月) 17:38:44.22 ID:0Rvs77Js
義朝の親父って為朝?為義?どっち?
42名無し曰く、:2012/10/29(月) 17:41:15.62 ID:0Rvs77Js
ググって解決
能力値決めた彼は為義と勘違いしたんだろな
為朝は武勇83くらいか
43名無し曰く、:2012/10/29(月) 18:48:35.96 ID:iYm/2Yp5
為朝が武力83なら90以上の奴いねえだろww
44名無し曰く、:2012/10/29(月) 20:45:50.49 ID:sthGvbYE
弓だけで何十人殺ったんだよwってレベルだからな
45名無し曰く、:2012/10/29(月) 21:21:15.77 ID:6/gDtILo
源為朝
 政治21 統率110 知略32
 足軽-C 騎馬-A 弓-S 水軍-C
特技 騎馬突撃、強弓、乱射、天弓
 固有セリフ「鎮西の八郎為朝の強弓をとくとみよ」

こんなもんかね?ちと統率が高すぎるか?
46名無し曰く、:2012/10/29(月) 21:32:27.83 ID:6/gDtILo
訂正 追加

源鎮西八郎為朝
統率68
武勇110
政治32
知力21
適正 足軽C、騎馬A、弓S、水軍C
特技 騎馬突撃参、強弓極、乱射極
固有特技 天弓

源九郎判官伊予守義経
統率112
武勇78
政治16
知力80
適正 足軽C、騎馬S、弓D、水軍B
特技 騎馬突撃伍、奇襲極、激励、逃走
固有特技 軍神
47名無し曰く、:2012/10/29(月) 21:44:30.63 ID:6/gDtILo
平能登守教経
統率78
武勇105
政治60
知力58
適正 足軽B、騎馬B、弓A、水軍B
特技 強弓四、乱射四、連射伍、激励、回復
固有特技 単騎掛け←敵将を探し出して一騎打ちに持ち込む
     鉄壁
     道連れ←隊が壊滅する直前に発動すると相手の武将を道連れにする

はい、能登守教経びいきです。
我ながら強すぎるかな?とはい思います
えぇ反省はしておりません
48名無し曰く、:2012/10/30(火) 01:09:30.44 ID:DDZstrvr
俺もなんJ用語使ってみるはwwww


あかんのけ(暗黒察し)wwwwwwwwwwwwwww
あのさぁ…(指圧)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



うはw俺面白すぎワロタwwwww
これで俺も今日からなんJ民wwwwwwww
49名無し曰く、:2012/10/30(火) 09:18:18.76 ID:F2+xDvdm
>>47
義経主従が近くにいると定信が強制的に死ぬイベントが発生w
50名無し曰く、:2012/10/31(水) 08:46:11.83 ID:3ve50Hlw
平知盛

統率88 武勇86 知略71 政治43
51名無し曰く、:2012/11/08(木) 08:55:35.14 ID:Q5+mMLmz
平時忠

統率20 武勇11 知略34 政治50
52名無し曰く、:2012/11/16(金) 19:57:41.27 ID:cv6Je2+E
源義平
政治7統率94知略22_騎馬_訓練・突撃
53名無し曰く、:2012/11/17(土) 12:06:30.77 ID:c5VmoDhr
源三位頼政のおじいちゃんは?
54名無し曰く、:2012/11/17(土) 13:12:59.41 ID:Ztu1frLW
源三位頼政

統率72 武勇84 知略78 政治 62

保元、平治の戦いを生き抜き、義朝死後の源氏の長老として
平家に従いながらも後白河法皇の武力として朝廷と平家の間を上手く
回ってきた。
清盛の推薦によりそれまで源氏として初めて正四位から従三位に昇殿を果たし
世に「源三位の殿」と呼ばれる。
後に、以仁王の令旨を得て平家打倒の兵を挙げ諸国の源氏に決起を促すも
宇治平等院の戦いで敗死した。
しかしこれが伊豆の頼朝、信濃の義仲に影響を与えることとなったのである。

その他
近衛天皇の御世、帝は毎晩病魔にうなされていた
当時、帝の寝所の護衛についていた源義家が「病魔退散」を3度唱えたところ
近衛天皇の容体はたちまち良くなったという
これ以降の護衛は源氏の強者が任に付く事になり、頼政が選ばれた。
ある晩、御所に黒い雲が湧きそれを頼政が射止めたところ
鵺であったという…これが世に言う頼政の鵺退治である。
55名無し曰く、:2012/11/17(土) 13:20:58.68 ID:Ztu1frLW
平小松内府重盛

統率86 武勇68 知略80 政治86

平清盛の長男、幼名は清太。
保元・平治の乱で若き武将として父・清盛を助けて相次いで戦功を上げ、
父の立身に伴って累進していき、最終的には左近衛大将、正二位内大臣にまで出世した。
嫡男ではあったが継室の時子の子である宗盛や徳子とは母が異なり有力な外戚の庇護はなく
正室が藤原成親の妹・経子であったため、成親失脚後は一門のなかでは孤立気味であった。
政治的には平氏一門の中で最も後白河法皇に近い立場にあった。
清盛の後継者として期待されながらも、清盛と後白河法皇の対立では有効な対策を取ることができないまま、父に先立ち病没した。

六波羅小松谷に居を構えていたことから、小松の殿、小松の内府殿と呼ばれた
56名無し曰く、:2012/11/17(土) 21:27:43.06 ID:yHu5/f/a
今日再放送観た
後白河のアホ演技がつまらん
57名無し曰く、
藤原秀衡

統率80 武勇40 知略75 政治85

鬼一法眼

統率10 武勇85 知略30 政治05