950 :
名無し曰く、:2012/11/11(日) 19:14:42.12 ID:cJREYtOO
>>946 「天下戦国の上」作者が同じパラドゲーでなぜそっちを元にしなかったのか、
悔やまれるよ
>>949 >徴兵の概念は無く
いや、プロヴィンスから軍を出すのは徴兵の概念だろ?
>お気に入りの武将を愛でたいならKOEIのゲームの方が優れているけどね
規模に大小ばらつきがあるプロヴィンスを選んで与えたり、領地の範囲を
柔軟に増減できるCKのシステムは好みの武将を優遇するのにいいと思う
んだけどなぁ。
951 :
名無し曰く、:2012/11/11(日) 20:04:49.27 ID:9hhAuaJM
>>949 >>950 洋物は、とっつきにくい印象だったが、正しく諸侯軍をシステム化してるね。
そんな感じで石高制とリンクさせればリアルな戦国に成るわ。
今までのKOEIだと、寵臣に領地上げても忠誠以外メリット無いんだよな。
幸村や宗茂に大領任せれば、強兵率いて賛陣してくれるとか希望。
もちろん政治の高い武将は荒地開墾が早く。才能で使い分け論功行賞したい。
952 :
名無し曰く、:2012/11/11(日) 22:41:46.71 ID:/zozO8/e
一枚マップはいらない。革新天道の面白くない戦争はもういらない。
創生の箱庭内政に、河川交易・南蛮交易(制海権獲得に伴う海戦、外交)・
寺社勢力との外交を加え、箱庭戦闘に陣形・荷駄隊を導入。
創生では1つの町割りに逐一投資しないと成長しないのがめんどうだったので
町割りと奉行だけ決めたら、後は城単位の投資額・政治力に応じて自動成長
するのを基本にして。
内政好きのための創生PK建設コマンドも導入、細部にこだわった城下づくり
もできるようにする。
堺や博多だけではなく、津島や井ノ口、大津、草津、直江津、諏訪などの
地方商業都市も表現して、都市からの矢銭収入の重要性を強調してほしい。
953 :
名無し曰く、:2012/11/12(月) 03:14:58.45 ID:8+jrun8I
年明け発表はなんだか楽しみだ。
果たしてどうなるやら。
954 :
名無し曰く、:2012/11/12(月) 03:20:15.15 ID:hYUvuAa3
県の境でマップ切り替えはやだな。3Dでなくてもグーグルマップみたいな感じならOK
955 :
名無し曰く、:2012/11/12(月) 09:27:36.39 ID:AiFUpLtf
>>953 期待しないほうがいいよ。
三国志があんな具合だし、また天道の延長みたいなシステムに決まってるよ。
956 :
名無し曰く、:2012/11/12(月) 16:43:50.18 ID:pkvQtvc0
>>950 >領地の範囲を柔軟に増減できる
領地の召し上げに諸侯が素直に応じてくれれば良いけど、拒否された上に反乱を
起こされたら大変だよ。速やかに沈静化出来れば良いけど反乱が他の諸侯にま
で波及して内乱に発展したら国力を大きく消耗するし領土を失いかねない。
君主より諸侯の力が強いフランスや多民族・多宗教国家の神聖ローマじゃ怖くて絶
対に出来ないや。
>好みの武将を優遇する
武将が喋るロボット化するKOEIのゲームと違ってCKの諸侯は余り信用できん。
血の繋がった息子ですら平気で王権を主張して反乱してくるゲームだぞ?
しかも、その武将は忠実でもその子孫も忠実とは限らないしなぁ。
957 :
名無し曰く、:2012/11/12(月) 18:33:36.84 ID:r1n/uixm
30周年記念作品がブラウザレベルだったらガッカリだな。
958 :
名無し曰く、:2012/11/12(月) 21:10:29.22 ID:wxLP/W6T
>>956 話の流れでシステムのことを話してるってわかってほしかったけど、
「柔軟に増減できる」って言うのは「容易に、諸侯の抵抗なく増減できる」
って意図じゃないよ。システム上、可能であるということ。
>好みの武将を優遇する
上に書いた通り、システムの話。
信用できるかどうかはAIを調整すればいいだけ。
CKが話題に出たらCKそのもののことしか考えないって、頭固すぎないか?
あくまでもスレタイに則って、主題は信長の野望という前提でCKのシス
テムを応用(流用)することを妄想してる、とういうことでよろしく。
959 :
名無し曰く、:2012/11/13(火) 03:55:55.44 ID:hMjMGQkH
読解力無いのに細かいつっこみ入れて来る奴ってウザイよねw
960 :
名無し曰く、:2012/11/13(火) 04:15:26.16 ID:7P4WMCmn
説明不足の癖に流れで察しろって言って来る奴もウザイよねw
961 :
名無し曰く、:2012/11/13(火) 04:21:46.98 ID:fszhucB/
流れも糞もCKのシステムって言いきってんじゃんw
962 :
名無し曰く、:2012/11/13(火) 10:03:47.81 ID:5PgRTVP+
まぁ、今のところ、封建制度を最もうまく表現してるのはCKだからなぁ。
だからsengokuには期待したんだけど、ちょっと残念だったし。
963 :
名無し曰く、:2012/11/13(火) 19:27:20.20 ID:yXFbNabG
フリゲでもないよね
誰かが言ってたように天下戦国の上もそういう方面にチャレンジした作品ではないし
だからKOEIあたりが頑張ってくれないかなと思うんだけど…
964 :
名無し曰く、:2012/11/13(火) 20:14:54.72 ID:5eAS9PpE
天下戦国の上はCKよりEUに近い感覚のゲームだよね
EUエンジンは使ってないみたいだけどさ
965 :
名無し曰く、:2012/11/14(水) 10:05:13.17 ID:MzbhPrrR
天下戦国の上は実に惜しい作品。
俺がやりたい戦国ゲーは、間違いなくあの延長線上にあるんだけどなぁ。
966 :
名無し曰く、:2012/11/14(水) 19:12:22.32 ID:QfD2y22I
>>960 君の人生、人のせいにしてばっかりなんだろうね
>>965 あなたの望む戦国ゲーが戦国シミュレーションなら、あれの延長上には無いよ
作者が再現を追求する気が無いことは断言してる
967 :
名無し曰く、:2012/11/14(水) 20:34:19.50 ID:WqbewMJv
>>966 俺は別にリアルな戦国シミュレーターがやりたいわけじゃないんで。
知行制など戦国時代の基本要素を織り込みつつ、ゲームとして面白いものが
プレイしたいだけだから。
よく、リアリティ=面白さと勘違いしてる人がいるよね。
968 :
名無し曰く、:2012/11/14(水) 22:50:08.52 ID:QfD2y22I
>>967 >リアリティ=面白さと勘違いしてる人
いないだろそんな人
「戦国時代の基本要素」に興味がない人が「戦国時代の基本要素」を望む人を
攻撃するときに使う架空概念だから
真に受けることないよ
天下戦国の上作者は、少なくとも「戦国時代の基本要素」より「わかりやすさ」
を優先させるようだ
969 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 03:38:19.56 ID:erR3jIYN
リアリティを面白さと勘違いしてるってよりか、
ただ蘊蓄をひけらかして喜んでるクズはいるな。
「あなた」っていう割に独善的で上から目線のお前、
お前だよw
970 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 04:20:21.47 ID:6mamskjg
ゲームとしてはつまらないんだけどプレイしていて楽しいってこともある
覇王伝なんかがそうだったなあ
971 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 05:52:39.12 ID:QdFbPovX
歴史ゲームはリアル⇔ゲームの間の匙加減が重要だと思うけど、KOEIの
ゲームみたいに余りにもゲームによりすぎてるのはダメだな。
リアルを重視しつつもゲームとしての落とし所が上手いゲームが良いと
思うけど、そのゲームってものの考え方も人それぞれだしね。
例えば、どの勢力でも統一出来ないとゲームじゃないとか言う人もいるし。
972 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 08:04:31.03 ID:Mm+soReW
>>971 そーいうのは、エディタやMODで解決するのが一番だけどな。
あと、ルールのオンオフで難易度を調整できるようにするのも重要。
973 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 11:55:32.61 ID:vjNMDnpC
統一できない勢力はプレイヤーが使用できないようにするのが
良心というもの
974 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 13:14:45.02 ID:Mm+soReW
いや、天下統一が唯一の目的ってのがおかしいだろ。
強い勢力に従属して、生き残りを図るプレイでもいいじゃん。
従属プレイや生き残りプレイだって面白いと思うぜ。
弱小大名では、まず統一なんて不可能というバランス調整でいいよ。
どの大名でもクリア可能にしようとするから、糞バランスになるわけだし。
975 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 15:01:26.95 ID:nGfF2Uj2
そんなマゾいプレイを求めるユーザーなんて
世間全体からみたらごく一部だよw
大大名でしかクリアできないんなら
歴史ifも楽しめんし
いっつも勢力大きくなる勢力が同じで
ワンパターンになり 結局あきやすくなる
976 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 15:07:59.53 ID:nGfF2Uj2
あと弱小大名でクリアできんというのは
ゲームで重要な逆転のよろこびがないわけで
常に国力が強い奴が戦争でも必ず勝つ、
戦術無視の戦略だけというゲームは絶対に売れん
わくわく感がなさすぎる
まあマゾプレイを望むなら こういうスレではなく
洋ゲーのスレにいったほうがいいと思う
977 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 15:32:25.02 ID:CrY1HBVq
>>976 統一は無理でも弱小大名で上手く立ち回って
中勢力くらいまで大きくするのも楽しいじゃん
978 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 15:52:39.24 ID:Mm+soReW
>>975 パラドゲーなんて、どれもそういうバランスだよ。
小国でプレイしても、大国にはまず勝てやしない。
例えばHOIだが、スウェーデン辺りでプレイしても、欧州制覇なんて無理。
かといって、全くIFが実現できないわけじゃなく、ドイツでプレイして
ソ連やアメリカを倒す事は可能になっている。
その現実性と仮想性の絶妙なバランスが面白いんだよ。
まず、歴史シミュレーションらしく、設定をできるだけ現実に近付ける努力が重要。
現実には、小国が大国に勝利することなんて、極めて稀なんだから。
その上で、仮想プレイを楽しみたいユーザー向けに、難易度調整やエディット機能を
充実させてやれば、ライトユーザーからヘビーユーザーまで楽しめるゲームになる。
979 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 16:54:03.77 ID:nGfF2Uj2
リアリティ求めても
日本のユーザーはついてこんしなあ
980 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 17:03:18.29 ID:k9JwNSqU
981 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 17:15:12.85 ID:AOBwupe9
>>975 プレイヤーに明確な目的を与える事はゲームのプレイアビリティを下げるメリットはある
けれど、ゲームから半強制される"クリア"という単純明快な目的がストラテジーゲーム
に本当に必要なんだろうか?
ストラテジーゲームを買う人は、結局ゲームの中で自分の遊び方を探す人も多いわけで、
むしろそれを支援してあげるゲームが最近は増え、人気を博している。
その中で統一が絶対無二の目標なゲームは古いスタイルのゲームに分類される傾向が
あり、その古いスタイルのゲームを絶対的な前提にゲームを論じる事がもうダメだと思う。
統一は「努力と運があれば目指す事は可能」ぐらいの位置でいいと個人的には思う。
あと、ネガティブな方向に進んだ時、それを楽しめず、セーブ&ロードを多用してしてしま
うようなゲームはダメだ。
KOEIのゲームはセーブ&ロードしないとだるくてやってられない。
982 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 19:04:11.41 ID:pYWMIUTL
>>969 多分以前、あなたをバカだと思って、それが伝わっちゃったんだろうね。
誰でもバカだと思ってるわけないよ。相手による。
>>973-
972の案で十分じゃないか?
難易度とかルール調整して小勢力が逆転制覇できるようにも、ギリギリの
生存戦略を探るようにもできるんじゃないだろうか。
>>975,976
クリアイコール統一、じゃなければ大丈夫。
滅亡した勢力を生き残らせる、天下政権で重要な位置を占める、などifも可能。
弱小で統一できないことと逆転できない、大国に勝てないというのは別。
状況によっては小国が大国に勝つことがあるのは事実。
KOEIがつまらないのは、勝つことがある、を勝つ方法がある、と解釈した
結果、その方法を使えば確実に勝てる、必勝法を作ってしまうところ。
小国が勝つことが絶対にない、というのは当然おもしろくないし、そもそも
現実じゃない。
983 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 19:19:10.31 ID:mr8Bwhr8
>>982 >弱小で統一できないことと逆転できない、大国に勝てないというのは別〜
そうだね。
KOEIのゲームがダメなのは大国を小国が力で打破余裕ですな事だよね。
あれを戦術だのってのは違和感ある。
あと、単細胞アメーバが無思慮に増長するだけのゲームで、毎回ちがう
アメーバが増長するだけの事に歴史IFを感じる事は俺には無理。
984 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 20:01:12.41 ID:mFoh5hZa
姉小路や蠣崎で絶対統一できない・・・ってのも何か寂しい気が
985 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 20:29:35.42 ID:VuDNNKbs
>>982 10:7程度の勢力差なら、プレイヤーの戦略次第で逆転可能。
けど、10:3くらいまで差が付いたら逆転は不可能に近い。
このくらいのバランスがちょうどいいんじゃまいか?
有能武将のオールスターが、魔法を放って敵を倒すみたいなのはうんざりだ。
986 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 20:41:46.26 ID:VuDNNKbs
石高とか知行制など、リアル志向になるほど、小勢力が大勢力に勝つのは難しくなるな。
だって、現実がそうなんだもの。
それこそ姉小路とかで天下統一しようと思ったら、最初は強大名に従属して家内で功を
上げて重臣となり、当主が死んだ隙を狙って主家を乗っ取り。
家内の他の重臣どもを倒して覇を唱えるみたいなのは可能だと面白そうだ。
初心者はまず無理だけど、上級者なら不可能ではないみたいなバランスだと最高。
要は、姉小路が単独で勢力を拡大して、天下統一しちまうに違和感があるわけだし。
987 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 21:48:34.23 ID:mr8Bwhr8
>>985 いや、比率の話になるのが既に力対力でのKOEI的な脳筋国盗りゲームの思考に
なってしまっている、
例え勢力比で自分が1、相手が100だったとしても運が良ければ打倒出来る可能性
は存在するべき。
もちろん正面から合戦をして打ち勝てるなんていう厨二的なシステムじゃなくね。
そこで必要なのはKOEIには絶対に的に欠けている「勢力の安定」という要素。
幾ら強大な勢力でも、屋台骨の腐った家は自ら衰退したり外部から切り崩す事が可
能ということ。
それにはKOEI的な脳筋+待てない早漏ゲームからの脱皮が不可欠だが。
988 :
名無し曰く、:2012/11/15(木) 22:17:39.85 ID:qonVKAYo
982はただのレス乞食
放置推奨
989 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 01:59:54.09 ID:LPdmIkFo
革新はカス武将も使えてよかったな
戦闘は統率武勇知略揃って固有技で上位技なくても活躍できる
カス武将は特産品ようにできる
990 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 08:38:46.76 ID:l57wwfKP
>>987 1:100なら流石に無理だろw
幸福実現党が自民党に勝つようなもの
991 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 09:22:05.45 ID:OUYZv91W
>>990 素晴らしい運が必要だと思うけど絶対に0%にしてはいけない。
例えばある勢力がいたとする。
その勢力は軍事力は強大だけど君主は暗愚で家臣の忠誠度は概ね低く、さらに君主
の親族間、家臣間などに相克が起きている。
上記の状況の場合、その勢力に正面から純軍事力で戦おうとは思わないだろ?
そこで謀略や外交、姻戚での諸侯の取り込み等が生まれるわけ。
それが脳筋ゲームからの脱却。
もし君主が英邁だった場合、プレイヤーは暗愚な君主の登場を待つ事も出来る。
それが早漏ゲームからの脱却。
ま、完全にキャラゲー化してるKOEIのゲームシステムを前提に考えると不可能なわけ
だけど、ここは自由に妄想を言って良いスレなわけで。
992 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 11:08:57.43 ID:m5YGp+Fx
確かに、斎藤道三や毛利元就みたいな例もあるからなぁ。
一商人から大名に成りあがれるようなシステムを搭載するのか?
だけど、それを容認するシステムだと、ゲームバランスに問題が出そうな気がする。
さんざ知行制とか威信値とかで議論したのに、戦略レベルでのバランスが取れてないと
全てが台無しになってしまうんじゃないだろうか。
パラドみたいな戦略ゲーと、全武将プレイみたいなのは両立しないと俺は思う。
せっかくシリーズ物なんだから、毎回違う視点で作ってほしいよな。
993 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 15:04:02.52 ID:mxYvi2sU
勝つだの負けるだのが既に肥脳
生き残れるか否かで考えるべき
生き残るには外交なんかで上手く立ち回れば不可能ではない
つまりどんな弱小勢力でも生き残れる
生き残りさえすればチャンスをものにして勢力拡大できる
勢力拡大すれば天下統一も見えてくる
結局はどんな弱小勢力で始めても戦略と時間と運次第では統一できるってのが望ましい
もちろん生き残りを前提にしている以上、臣従プレイや臣従クリアもあるべきだし、
いずれかの勢力が統一を果たしても数年は御家騒動待ちのプレイ継続可能であるべき
100倍の敵に勝つのは不可能
100倍の敵から生き残るのは可能
994 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 16:01:37.35 ID:qg2koaZS
どこにでもいるような小勢力だった毛利が大勢力になれたんだから。
上手くやれば小勢力が大勢力になるのも歴史上は不可能ではないだろう。
もちろん戦争だけじゃなくて外交謀略いろいろ使わないといけないが。
ただ、これは戦国時代の中期まで限定な気がするな。
後期になったら小勢力が大勢力にのし上がるのは難しそうだ。
995 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 17:01:49.21 ID:m5YGp+Fx
>>991が言うように、軍事力で小国が大国を倒すのは不可能なバランスにしておいて、
主家の乗っ取り、婚姻による勢力拡大、謀略や暗殺などによって勢力を拡大することは
可能なようにしておけばいいと思うね。
脳筋ゲームからの脱却とは、うまい表現だと思う。
996 :
名無し曰く、:2012/11/16(金) 23:44:27.18 ID:bf7u1Mmr
>>992 史実なら、可能な限り取り込んでほしい。
斎藤道三は父子説一代説いずれにせよ、武士としては商人からというより
守護の重臣からのスタート。家臣が大名になるだけなので従来のKOEIでも
あった。
毛利元就は従来再現例が無いので確かに難しいかもしれない。まず弱小勢
力が結集した一揆を採用し、そのなかで主導権を握っていく展開が必要。
あとは
>>991氏の言うように大勢力の内部分裂も採用すれば可能性はある。
997 :
名無し曰く、:2012/11/17(土) 06:43:18.08 ID:ve9NEiwx
次スレ立ててみるけど駄目だったら次の人たのみます
998 :
名無し曰く、:2012/11/17(土) 07:00:02.76 ID:ve9NEiwx
駄目だった頼みます
999 :
名無し曰く、: