三国志11 改造スレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
三國志11の改造に関する話題(顔グラ変更エディタ、セーブファイルエディタ、メモリエディタなど)を扱うスレです。

■関連サイト
三国志11関連UP板 (ツール等UP・DL)
ttp://sangokusi.x0.com/
顔グラ等
ttp://kaogura.s202.xrea.com/

■過去スレ
三国志11 改造スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142393901/
三国志11 改造スレ part2 (dat落ち)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144254212/
三国志11 改造スレ part3 (dat落ち)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/
三国志11 改造スレ part4 (dat落ち)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1202282583/
三国志11 改造スレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1203223792/
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/
2名無し曰く、:2011/12/08(木) 16:53:25.47 ID:jXzMN6HQ
>>1
KOEI作品専用UP板 (ツール等UP・DL)
ttp://sangokusi.x0.com/


UP板の名前変えた方が良いと言われてるのを見落としてたスマン
3集結の人:2011/12/08(木) 21:36:06.41 ID:RB0UfXvi
ついに完成
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/299021
pas:utage

前回のをプレイ中、夏侯覇が魏軍に居る等細かいミスを発見してから
1時間くらい修正に努めた 
もうミスはない ここに宣言する
4名無し曰く、:2011/12/08(木) 23:43:18.20 ID:TfYI1WTq
ここまでの真性バカを見たのは
すごい久しぶりな気がするわ。
5名無し曰く、:2011/12/09(金) 02:12:29.29 ID:a9EESTkH
PKMEって具体的にどんなこと出来るの?
http://pspdsjinnsei.web.fc2.com/pkme.html読んだけど結構適当だったし
6名無し曰く、:2011/12/09(金) 15:45:05.75 ID:1voZw+dR
国産のツール製作者はもうおらんのか
中国人恐るべし
7名無し曰く、:2011/12/09(金) 16:18:15.05 ID:OTQna0mt
San11FaceEdit109で追加武将の項目に顔グラ追加したいんだけど
San11Fac.exeと同ディレクトリのFaceフォルダの中のSan11face01.fceって
ファイルが作成されなくて詰んだ。
San11FaceEditでは、ちゃんと顔グラが登録されててエディタを再起動させても
ちゃんと反映されてるんだけどゲームを起動すると、追加武将の欄が
てでこないありさま・・・アドバイスありましたらお願いします。
8名無し曰く、:2011/12/09(金) 18:17:41.00 ID:T106seuB
信長の方でもシナリオを弄れるツールは中華エディタしか無いからな
おそろシナ
9名無し曰く、:2011/12/09(金) 22:04:08.13 ID:RPH4NqpH
>7
登録画像番号まちがってません?

それか保存先がデフォルトだと
san11 tc に保存されてるはずなんで確認してみてください。
10名無し曰く、:2011/12/09(金) 22:05:43.63 ID:RPH4NqpH
連投すみません。
マイドキュメントのkoeiのフォルダの中にあると思います。
11名無し曰く、:2011/12/10(土) 00:42:16.37 ID:YRJNjeKD
>>3のシナリオやったんだが羅県港が劉備領になってるのは仕様?
12名無し曰く、:2011/12/10(土) 11:07:16.37 ID:YRJNjeKD
13名無し曰く、:2011/12/10(土) 11:07:51.22 ID:YRJNjeKD
すみません自演でした
147:2011/12/10(土) 12:02:18.56 ID:cNLd7Cf8
>>9
お返事遅くなってごめんなさい。san11 tc フォルダにあって無事出来ました。
ホントにありがとうございました〜。
15名無し曰く、:2011/12/10(土) 18:46:36.52 ID:TPFz6xU7
馬と方天戟のアイテム作ったんですが、
一騎打ちでグラフィック変わらないんですが、効果は出ているんですか??

顔グラのカットインと同じで選んだ画像(セキトバ)なら
一騎打ち画面で馬が赤くなると思ったのですがなりませんでした。
関連づけされていないんでしょうかね??
アイテム作成画面でも3に関する項目ないし。

16名無し曰く、:2011/12/10(土) 21:58:59.41 ID:Zk8kCSvw

プレイして何年かたつと能力100が増えて萎える


武将の成長を止める術はないものか
17名無し曰く、:2011/12/10(土) 23:54:25.29 ID:kHBLdNOH
>>15
3Dグラは各武将に設定されているから直接いじれば変更は可能。
君主に持たせて褒美でやればグラも変わるかも(未確認)
効果は出てるはず。

>>16
ゲームスタート直後に中華で全勢力の勢力能力を全て使用済みにしてしまえば
だいぶ軽減できる。
あとはプレイ中に(5年ごととか)定期的に武将の能力経験を0に戻すしかないかと。
中華なら一括処理できるからそれほど手間ではないし。
18名無し曰く、:2011/12/17(土) 23:47:52.31 ID:imSkK9YV
勢力編集の時「要請先勢力」ってあるんだが
これは何なんだ?援軍じゃあるまいし・・・
19名無し曰く、:2011/12/22(木) 06:28:11.04 ID:yn2kdnKC
その他→国にあるlp58,lp5C,lp60の項目の意味を教えてください
20名無し曰く、:2011/12/23(金) 09:15:35.17 ID:6PhH5pdU
>>19
おそらく、
lp58,・・・国名決定時の国名候補の判定用
lp5C・・・未使用・使用済の判定用?(あるいは使われていないデータか)
lp60・・・国名決定時に選択可能かどうか(漢・黄巾・賊・異民族のみ0なので)

と思います。
21名無し曰く、:2011/12/23(金) 21:27:28.40 ID:BoZWlmgy
>>20
ありがとうございます
黄巾みたいに爵位を授与できない勢力は作れないのか・・・
22名無し曰く、:2011/12/24(土) 20:16:38.81 ID:dCd6WsWG
>>21
勢力編集で爵位を「黄巾」にするというのは駄目なんですか?
23名無し曰く、:2011/12/25(日) 17:58:26.18 ID:itOgYDqB
>>22
それだと戦法発動する度に武将が「蒼・天・已・死!」
って言うのが嫌なので・・・
24名無し曰く、:2011/12/26(月) 20:58:54.85 ID:HIha2jjx
San11Editerのシナリオファイル編集って、建築物を事前に設置したりできないのかな
陳倉直前シナリオ作ったのに肝心の城がないんじゃ締まらん
25名無し曰く、:2012/01/01(日) 22:53:21.08 ID:QHpYbV7A
PKMEってうpろだにあるやつより新しいのがあったんだな。
26名無し曰く、:2012/01/02(月) 15:20:52.66 ID:AjnF+n4M
それ作者が違うやつじゃないの
27名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:33:14.65 ID:wrP6IqmL
前スレで出てた開発地を増やしたり
特技をアレンジできるとか言う中華ツールはやっぱり使えないのか?
28名無し曰く、:2012/01/05(木) 22:46:01.41 ID:bLzmJL8U
毎回設定しなくても開発地が増やせるんだろ?
いいよな
29名無し曰く、:2012/01/06(金) 14:19:47.05 ID:sui0djNF
真性バカ元気かな。
30名無し曰く、:2012/01/07(土) 10:35:11.09 ID:0GxR/YYo
3Dグラを無双OrochiZの立花ァ千代みたいにしてみた
pass:ginchiyo
31名無し曰く、:2012/01/07(土) 10:36:16.82 ID:0GxR/YYo
32名無し曰く、 :2012/01/07(土) 11:09:50.33 ID:vzeKSa/x
>>31
イイね♪
三国志12も11みたいに改造とかで皆で盛り上がりたいね
33名無し曰く、:2012/01/07(土) 13:02:29.31 ID:H6PrZIsx
>>27
使えてるなら、今頃このスレは祭り状態だろうよ。
12も中華ツール無双になるのかね?
34名無し曰く、:2012/01/07(土) 15:09:32.36 ID:nc6QHKZE
>>33
時代なのかな
俺が日本語版でも使えるようにしてやる!!
て人がいないね
35将軍・ω・ ◆GKPST/gGoM :2012/01/13(金) 13:00:45.31 ID:BK4vPA/0
天道用にアイマスください。できれば全員分よろしくです
特に雪歩、千早、真美、美希が欲しいです
36名無し曰く、:2012/01/13(金) 16:28:57.96 ID:AVt8TFik
質問です
UP板にある中華ツールのシナリオエディタをDLしようとすると
バスターさんからウィルス傾国でるんですが、
これってこのまま落としても構わないものなのでしょうか?
37名無し曰く、:2012/01/13(金) 20:44:27.98 ID:A6KcNjzo
そんなもん誰も責任取れないんだから答えらんねーよ
38名無し曰く、:2012/01/18(水) 17:51:47.48 ID:/JGxgXYx
tere使ってカットイン変えようとしてるができない・・・
保存を押す前までは反映してくれてるのですが保存を押すと変えた画像が真っ白になってる。
助けてくれ><
39名無し曰く、:2012/01/18(水) 18:04:40.05 ID:/JGxgXYx
自己解決しました
40名無し曰く、:2012/01/20(金) 13:24:42.11 ID:HSPNpepZ
BGMや声の変更はできるけどSEって変えられないの?
San11sndで探しても見つからないんだが
41名無し曰く、:2012/01/26(木) 06:53:24.88 ID:3753n/h1
アイテムで能力値をあげるようにできないの?
42名無し曰く、:2012/01/30(月) 18:53:18.98 ID:yKA+TXID
専ブラ用サルベージ
43名無し曰く、:2012/02/06(月) 05:08:56.49 ID:3n9W41aa
三國志12が発売されたら 俺達どうなんだろ
44名無し曰く、:2012/02/06(月) 10:59:18.15 ID:0Lu1x2R6
どうせPKは1年後だしまったりとしてればいいよ
45名無し曰く、:2012/02/06(月) 16:30:00.35 ID:YAVYZlN1
263年の蜀討伐、280年の呉討伐、300年の八王の乱シナリオ作ってるからもうちょっと待っててくれ
46名無し曰く、:2012/02/07(火) 09:37:55.89 ID:UxTmv68f
>>45
9の曹家分裂もついでにつくってくれ
4745:2012/02/08(水) 01:38:20.28 ID:CUOt0nvS
9はやったことないからわからんお
48名無し曰く、:2012/02/08(水) 10:08:42.29 ID:Mzo1gGjV
三國志12はキャラ絵とかがデカイから、改造のしがいありそうだな
49名無し曰く、:2012/02/09(木) 21:56:38.68 ID:F75zUDXS
そうしたらこのスレさらに過疎んじゃね
50名無し曰く、:2012/02/10(金) 21:05:26.58 ID:dk+gmkeE
UP板に192年・221年の自作シナリオ突っ込んできた
勢力説明と官職功績・所属生死は幾度と無くテスト繰り返したから多分想定通り・・・のはず
日本語が怪しいのは勘弁してね

ツッコミ所満載だと思うけど、そこは各自いじって楽しんでくれると嬉しい
51名無し曰く、:2012/02/11(土) 08:02:43.83 ID:re9RTQET
>>50
どうでもいいが、ファイル番号ぐらいは変えたほうがいいんじゃねえの?
52名無し曰く、:2012/02/18(土) 21:41:01.43 ID:nxnOfnk7
既存武将に嫌悪武将設定しても反映されないんだが、どうしてだ?
53名無し曰く、:2012/02/22(水) 00:17:53.80 ID:6BQuvtnf
>>50
192年シナリオで張楊で開始、com勢力の薊の劉虞が滅亡後、
順番が回ってくるとゲーム自体が落ちた。
5453:2012/02/23(木) 01:05:29.53 ID:2/omutmz
>>50
同じく192年シナリオ。洛陽楊奉で開始、劉虞滅亡後、やっぱりプログラムが落ちる。
試しに、直前データをロードして、行動をかえてみたら、落ちなかった。
しかし、呉の厳白虎の滅亡後、落ちた。こちらは行動をかえてもダメだった。

なお、両方とも寿命を仮想にしていた。これが一因かもしれない。
55名無し曰く、:2012/02/24(金) 16:04:02.05 ID:D5f1VjCd
 
56名無し曰く、:2012/03/04(日) 16:00:14.44 ID:JIQUh2g+
57名無し曰く、:2012/03/04(日) 16:00:50.79 ID:JIQUh2g+
58名無し曰く、:2012/03/11(日) 11:25:55.38 ID:woRe4zKk
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/327195
パスsan11

無双武将65人がモブ608人と戦うシナリオ
12の発売が近いがヒマだったらやってくれると嬉しい
5958:2012/03/15(木) 15:10:09.83 ID:aAbcLkGI
張宝・張梁の指揮兵力が15000になってたんで修正
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/328462
気にならない人はスルーして結構です
パス変わらず
60名無し曰く、:2012/03/16(金) 10:50:18.05 ID:ok71KdZE
61名無し曰く、:2012/03/17(土) 16:15:08.56 ID:Ig2AfhuI
san11pkres.bin弄ろうと思うんだが文字化けが酷くて進まん・・・
どうにかならんのかこれ
62名無し曰く、:2012/04/23(月) 23:14:17.67 ID:V60kgIgc
win7 64bitに移行したらSan11Editorが起動しないんですがランタイムとか必要ですか?
イベントビューアでエラーが出ていてイベントID:1000です
63名無し曰く、:2012/04/24(火) 04:57:08.44 ID:lXnvZOje
顔グラ追加して使ってみたんだけど、
毎回のターン開始時などに表示される中くらいの大きさの顔グラが
左寄せになって顔の一部が切れてしまうんだけど、これはどうやって修正するんですか?
64名無し曰く、:2012/04/24(火) 22:16:45.48 ID:azcTZLtL
>>63
公式エディタなら追加時にグラの範囲を決める枠が表示されてるので
それを移動させる。
KOEI作品専用UP板の中華顔グラエディタ(240.rar)なら
右の大きい画像の上で右クリック→表示領域の調整(P)で

どう考えても中華のほうが使いやすい。
KOEIもこの人を登用しろと言いたい

12のグラを11に移植してプレイ中w
65名無し曰く、:2012/04/25(水) 00:35:32.57 ID:I+/5c+Rw
>>64
ありがとうございます
中華顔グラエディタ(240.rar)で出来ました
12の体験版でガッカリして以来、11に12の顔グラを入れて遊んでいます
66名無し曰く、:2012/04/26(木) 23:24:54.05 ID:4Vzo3Mys
三国志11PKを1.1.1.0にアップデートしたら、メモリー内のアドレスが
変更されたためかPKMEが全く機能しなくなりました。
バイナリエディッターを使って、本体をいろいろ検索して怪しい部分の
変更を試みたのですがうまくいきませんでした。

1.1.1.0用のメモーリーや本体プログラムの解析マップなどは
存在しないのでしょうか?
67名無し曰く、:2012/04/27(金) 17:58:59.08 ID:GzUN1Hjn
>>66
現状無い
みんな欲しがっているので完成に期待
68名無し曰く、:2012/04/28(土) 23:16:43.99 ID:dn/21aVD
san11PKの本体ファイルを変更するのはリスクがあるので、
せめて、PKMEが変更しているメモリーのアドレスは公開
されているのでしょうか?
それがわかれば、update後も、アドレスが変わっても似た
間隔で配置されている可能性がないかと思いましたので。
69名無し曰く、:2012/04/29(日) 00:49:11.92 ID:rjLQUv+x
ソースが入ってるだろ。
それさえも気づかないのか、
もしくは分からないレベルじゃ全く期待できないな。

つーかバイナリエディタで本体検索して変更しようとしたとか
意味不明すぎるわ。
70名無し曰く、:2012/04/29(日) 12:14:38.11 ID:j4D+Vh2K
> つーかバイナリエディタで本体検索して変更しようとしたとか
> 意味不明すぎるわ。
PC-9801シリーズの時代に、直接プログラム本体をいじってデータを
改変していたので、できないかと思ってにらめっこしていました。
地名などのテキスト部分は見えますが、数値部分を16進数2〜4
バイトで検索しても、候補が多くて絞り込みが難しいです。

71名無し曰く、:2012/04/29(日) 13:41:53.58 ID:eKcBx8se
>>70
そろそろsageを覚えような

>>65
12はつい買ってしまったが改造しても微妙なのが辛いな
72名無し曰く、:2012/04/30(月) 23:20:03.37 ID:lycAkZWR
12が残念すぎるから、まだ数年は11を遊ぶ決意が固まった。

内政地を増やしたり、特技を改良したりする中華ツールはまだ日本版にはならんのかなぁ
73名無し曰く、:2012/05/01(火) 14:42:45.66 ID:A6mf8sQq
AI強化し、城数と武将数増やして、内政地増やしたり特技増やしたりする、
三国志11の正統進化版発売してくれたら10年は遊べるのに・・・
74名無し曰く、:2012/05/01(火) 17:06:32.05 ID:iuXB2ZkK
>>73
うむ!
75名無し曰く、:2012/05/01(火) 18:29:37.49 ID:dm/svI7T
クソゲーマーども乙
よくやってられんなこのクソゲー
顔グラ変更?まさにオナニーwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無し曰く、:2012/05/03(木) 20:30:55.02 ID:EbLPv4YK
施設に出入りする豆人間を眺めて一日が終わってしまった… ('A`)ヴォエァ!
77名無し曰く、:2012/05/03(木) 22:01:28.32 ID:OWkd3Q3J
新武将の150人の制限を解除してもっと増やすことは可能でしょうか?
それと、新武将の出身地を設定できるツールはありますか?
78名無し曰く、:2012/05/04(金) 09:50:42.84 ID:/ZCa60+A
>>77
新武将の150人の制限を解除
→枠がないから不可 

新武将の出身地を設定できるツール
→普通に中華で可 (実質不可)

ゲーム開始前に設定してもゲーム開始時に
再配置された場所に上書きされるので
あくまでゲーム中でのみ設定可というだけ
79名無し曰く、:2012/05/04(金) 15:41:35.40 ID:4eapSI5o
新武将枠が、横7×縦4×7ページ=196人
古武将枠が、横7×縦4×3ページか4ページ(忘れた)=84か112人

だから、余裕で150人越えてるんじゃないの?
80名無し曰く、:2012/05/04(金) 18:25:05.95 ID:ZiQ7Nlgi
7の64bitでフルスクリーン時にムービーが出ないって書いた者だけど
過去ログにあったレジストリ弄ったらできたよ、ありがとう
81名無し曰く、:2012/05/05(土) 09:17:04.53 ID:JMPZ1AYb
279年呉滅亡直前シナリオ「破竹之勢」つくったよ^^
http://sangokusi.x0.com/img/744.zip
82名無し曰く、:2012/05/05(土) 12:24:00.91 ID:q9ULhmbH
83名無し曰く、:2012/05/05(土) 14:12:45.85 ID:EIMlwhyH
呂布が元気な頃の空白地を上手に埋めたのを作ってくれ
84名無し曰く、:2012/05/06(日) 01:27:43.71 ID:7cykGBn8
登用のたびに一騎打ちしてたら、命が幾つあっても足らんわ!
85名無し曰く、:2012/05/06(日) 18:44:52.28 ID:TSWehEmS
san11Face Editorでカットイン変更して反映ボタン押して
画面上では反映はしてるんだけど、実際にプレイすると変更前の
画像が出てくるんだ(自分の場合は老人曹操が出てくる)
どうやったら自分の作ったカットイン画像に変更できるんですか?
ちなみに画像は規定サイズのbmp使ってるから問題ないと思うのですが。
よろしくおねがいします。
86名無し曰く、:2012/05/06(日) 20:09:00.21 ID:Mq3EMHig
>>85
自分のときはVistaのシャドウコピー機能のせいで
変更した顔グラファイル自体が読み込まれてなかったことがあった
シャドウコピーのファイルを削除したら修正済み顔グラが反映された

もしかしたら…だけど
87名無し曰く、:2012/05/07(月) 00:10:35.56 ID:x/UDcwH9
>>86
情報ありがとうございます。
シャドウコピーって復元ポイントで保存されてるデータのことですよね?
削除してプレイし直してみましたがだめでした;;
なにか他に可能性がありそうなことがあったら教えてください
88名無し曰く、:2012/05/11(金) 21:39:51.70 ID:3G9cmvkA
>>87
三国志11を立ち上げてる最中に顔グラを変更すると>>86の状態になった
シャドウコピーは右クリック→プロパティ→以前のバージョン で表示されるファイル
ここが何もない状態じゃないときは…
89名無し曰く、:2012/05/28(月) 15:04:17.16 ID:V3Zc1MMs
超級の部隊攻撃力のハンデだけなくすって事はできますか?
90名無し曰く、:2012/05/31(木) 01:54:40.20 ID:uyA6vNDb
>>31
これいいですねー
3Dグラの配布とかはやってないのかな?
91名無し曰く、:2012/06/01(金) 10:21:26.00 ID:NifzIp1+
3dグラはgame.ali213.netからいくつか落としたが
他に有名なところあるのかな?
92名無し曰く、:2012/06/01(金) 10:46:02.10 ID:uFrYGEas
>>91
なにかオススメのグラありますか?
あそこ行くとSan11Sireが使えたらなぁっていつも思う
93名無し曰く、:2012/06/01(金) 12:56:55.47 ID:PNcRKJkv
音楽ファイルの抜き出しって革新みたいにやれませんかね?
ファイルの差し替えツールはあるみたいだけど
94名無し曰く、:2012/06/01(金) 14:50:19.94 ID:NifzIp1+
>>92
おすすめできるほど見つけてないけど、
とりあえず無双系
ttp://game.ali213.net/thread-1163403-1-1.html
ttp://game.ali213.net/thread-3820541-1-1.html
ただ貂蝉が写真と若干異なるんだよねぇ
95名無し曰く、:2012/06/01(金) 17:10:25.00 ID:uFrYGEas
>>94
2つめ知らなかったありがとう!
貂蝉はパンツが違うっぽいですねぇ

知ってるかもだけど
ttp://game.ali213.net/thread-1055755-1-1.html
ファイル番号が無印の時っぽいから、気をつけないといけないけども
96名無し曰く、:2012/06/02(土) 01:47:35.36 ID:msO0z1xb
>>95
おぉ、ありがとうございます!

このサイトの話題も12に移って得しまって
これ以上増えそうにないのが残念ですねぇ
97名無し曰く、:2012/06/02(土) 02:05:22.75 ID:yy6Ip71z
>>96
> 12に移って得しまって

どう読むのだ?
98名無し曰く、:2012/06/02(土) 15:56:28.62 ID:UamoHW42
移ってぇしまってぇん
99名無し曰く、:2012/06/03(日) 22:52:29.63 ID:gCCBTrM2
以前Spoiler AL用SSGで開発地を増やすのを作った者です。
久々に更新しました。今回はPKver1.1専用になります。
前回は操作が少々めんどくさかったので、
今回はワンクリックでいろいろ改造出来る簡易モードを追加してみました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/351467
pass:mumumu


使用感はこんな感じです。↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17999089

50年ほどテストプレイしてみましたが、(実プレイ10年放置プレイ40年ほど)
まだたまに強制終了しますのでセーブはこまめにお願いします。
100名無し曰く、:2012/06/04(月) 08:25:45.39 ID:/eSL3HDp
>>99
使ってみます ありがとう!
101名無し曰く、:2012/06/04(月) 15:38:31.12 ID:qY31X2ZH
>>99

さっそく遊んでみるぜ
102名無し曰く、:2012/06/04(月) 16:24:29.34 ID:Wn24Avrc
>>99
開発乙です
PKver1.1.1版の開発も、楽しみにしています!
103名無し曰く、:2012/06/04(月) 17:04:39.39 ID:c1IgVBS0
>>99
うお、凄いな。
12のあまりの酷さに11に顔グラ移植し始めたんで、1.1.1待ちつつ移植作業してます
楽しみにしてます。
104名無し曰く、:2012/06/04(月) 22:19:01.88 ID:hCXQmlOO
>>99
すげーw

拠点の一定範囲内に敵がに入った時の兵士自然流出をOFFに出来る機能ってあったっけ?
あと、港のマスを移動させたり新しく拠点や港作るのは無理ですよね?
105名無し曰く、:2012/06/04(月) 23:00:34.38 ID:Dwwx9GLx
城の周り8ヵ所に内政可能地を作るのはイカンだろ?
攻められたときに囲まれにくくなるから、楽になってしまう
10699:2012/06/04(月) 23:07:20.78 ID:Px2N8MTR
>>104
自然流出をonoff出来る機能はないですねぇ
機会があったら出来るかどうかチャレンジしたいです。
新拠点を追加とかはちょっと私では検討もつかないです。
ただ拠点を消し去って更地にすることは偶然というかバグで出来たのでその辺を探ってみます。


107名無し曰く、:2012/06/04(月) 23:11:49.79 ID:h9Pd1fAX
>>104
van氏のやつで守兵減らない設定できたはず。
108名無し曰く、:2012/06/04(月) 23:21:34.43 ID:hCXQmlOO
>>106-107
サンクス!流出機能は可能とのことなので
拠点関係を何とかいじれるようにして欲しいです

拠点の新造や改造は、パラメータやフラグ関係が非常に厳しそうですね
?陽や廬陵の拠点化や交趾エリアの再現、消されて久しい弘農を復活とか…
10999:2012/06/04(月) 23:46:42.66 ID:Px2N8MTR
>>105
見た目が街っぽくなって良いかなとか、単純な理由で決めてしまいました。
あとexcel使っての一括作成が楽だったからという理由もあります。
こちらから攻めるのが多少は難しくなるので、おあいこということでお願いします。
110名無し曰く、:2012/06/05(火) 00:29:30.16 ID:j43fmHuS
>>109
動画の方の説明にもあった1から8までって個別にオンオフ出来るんでしょうか?

都市や港とかに連弩櫓の機能は楽しそうだ。
これらの防御アップあたりもあると嬉しいかも。
耐久値の方は編集できるんで、防御アップあれば棺桶にもなりにくいだろうし
12の顔グラ移植してるけど、やっぱ12のグラはいいな。
なんともいえない高い買い物な気はするんだけどw
11199:2012/06/05(火) 11:15:04.30 ID:b9k2wie/
>>110
簡易版では出来ませんが詳細版では個別にonoff出来るようになってます。
また詳細版では内政地を増やしたり減らしたり移動させたりも出来ます。

連弩機能ですが耐久は1000固定で、壊れないようにしてます。
壊れると強制終了してしまうためです。
そのため都市を落とされた場合には自動で支配君主が切り替わるようにしてあります。
11299:2012/06/05(火) 11:25:55.92 ID:b9k2wie/
なんだか読み違えたようです。都市拠点の防御力upはまだちょっと出来ないですねぇ。
全兵装の攻撃力を一括で下げるとかじゃ駄目ですか?
それなら簡単に作れそうです。
113名無し曰く、:2012/06/05(火) 13:27:28.99 ID:j43fmHuS
>>112
11のScenario.s11編集しつつ見てたら12みたいに兵科に攻撃と破壊別じゃなかった
のね。
攻撃落としちゃうと、部隊間でのダメージにも影響ありそうだしそうなると耐久上げて
バランスとる方がいいのかも。
114名無し曰く、:2012/06/05(火) 19:59:31.79 ID:w/W/du4t
兵科の防御も落とせばいいよ
+都市の連弩化でかなり堅牢になった
115名無し曰く、:2012/06/05(火) 20:31:34.49 ID:mvsjFSQV
>>99
港の連弩櫓効果にバグがあるようです
敵の港を自軍のものにしても、自軍に向けて連弩櫓効果が発揮されます
おそらく、敵の所属のままになっていると思われます
116名無し曰く、:2012/06/05(火) 20:33:53.07 ID:mvsjFSQV
追記・間接攻撃で落とした事も関係あるかもしれません
現在公安港と巫県港で確認
11799:2012/06/05(火) 21:13:33.82 ID:eQFxVKDU
>>116
間接攻撃って弓とかですか?
試しましたが、問題なく所属国は切り替わってるようです。
一度「値の固定」を確認してもらえますか?
チェックが入ってないと自動で所属国の切り替えができないためそのようになります。
map編集など違う項目に移動するとチェックが外れてしまうので、その場合もう一度チェックする必要があります。
118名無し曰く、:2012/06/05(火) 21:17:01.25 ID:mvsjFSQV
>>117
値の固定はオンになっています
巫県は走カの戦法火矢、公安は走カの間接攻撃で落としました
11999:2012/06/05(火) 21:40:18.15 ID:eQFxVKDU
>>118
巫県でソウカの火矢でやってもなんともないようです。
一旦セーブ後pk本体とspoilerを再起動しても直りませんか?
安全を期すためセーブ箇所は別のところにお願いします。
12099:2012/06/05(火) 22:01:22.62 ID:eQFxVKDU
ちょっと気になりますが、
ver1.1.1専用版が出来ましたのでどうぞ。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/352072
pass:mumumu
121名無し曰く、:2012/06/05(火) 22:08:33.88 ID:mvsjFSQV
>>119
本体再起動で直りました(Spoiler再起動ではそのままでした)
122名無し曰く、:2012/06/06(水) 02:50:30.85 ID:ocjAmSIm
>>120
キター

簡易版のファイルをいじって洛陽などの開発地大幅アップで遊ばせてもらってますw
これで11PKPKになったw
123名無し曰く、:2012/06/06(水) 07:55:19.33 ID:0ESMXNog
>>120
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
有りがたく頂戴します。
124名無し曰く、:2012/06/06(水) 11:23:53.20 ID:vNPap6aU
前からある方のPKME落としたら重ウィルス警告された
125名無し曰く、:2012/06/06(水) 12:40:38.83 ID:+fDWpjuH
3から全部やってきたけど、やっぱ11がダントツで面白いよな、
3年くらい前蒼天航路のグラに差し替えるファイル作ったモンだけど、
もし使うやついれば、再アップしとく。またリンク切れしたら2次配布は有志で自由にどぞ。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/47839&key=11

99神様マジthx。
126名無し曰く、:2012/06/06(水) 15:19:23.49 ID:XCP1Gwll
内政地増えるだけでも神なのに他の要素も面白いね
そういえば三国志12のグラが纏まって置いてあるとこないかな
127名無し曰く、:2012/06/06(水) 16:02:23.68 ID:IRK/dq6b
>>120
おおどもです。
帰宅次第やってみようかと思います。
しかしまだ顔グラと新武将設定終わってなかったんだ。

12の顔グラは中華サイトで見かけたな。
ちょっと今出先だから場所はちょっと分からんのだけど。
128名無し曰く、:2012/06/06(水) 17:49:37.04 ID:aHCwRssE
ぼくの考えた最強に楽しくする(ゲームバランスがより良くなる)設定って、
・内政地の数って既存の数設定じゃつまらなくなってるの?これは変えなくても平気?
 →城周り一律内政地8箇所増でもっと楽しくなるの?バランス壊れない?
・城・関・港から連弩攻撃で、11の棺おけバグがだいぶ緩和されるとは思うけど、これでやっと技巧の関強化などが生きるようになったの?
 +さらにMEとかで耐久増やすともっと面白いの?
・騎兵隊の突撃ゾーン増やすことによって、騎兵の存在が強くなる?(現段階で騎兵って弱い?)
・施設・罠2マス制限って解除するとゲームバランス的に壊れない?

とゆうか11でまず一番おかしいのって、AIの挙動の次に、やっぱり棺おけバグかな、
129名無し曰く、:2012/06/06(水) 18:54:36.56 ID:pMKdALQx
>>128
騎兵の突撃可能距離を伸ばすのは不可。経験者は語るよw
たとえば
ABCと3部隊一列に並んでいてAがCに突撃(突進)するとAとBが重なってしまう
この状態で部隊を選択するとゲームごと落ちる
COMの部隊が同じ状況になってもやっぱり落ちる

施設・罠の2マス制限は城の横に火球系の罠を置かないよう自重するならそれなりに楽しめる
砦を並べられるのが個人的には嬉しい

自分的設定では全兵科の攻撃・防御を下げて相対的に建物を固くするのがオススメ
兵器の重要性が増します
130名無し曰く、:2012/06/06(水) 21:13:37.87 ID:5zDuHX6P
>>127
9の改造スレでupしてくれた偉大な方がいたぞ。
9用だけど共通で9 10 11と共用できるぞ。

131名無し曰く、:2012/06/06(水) 21:45:01.29 ID:XCP1Gwll
>>127>>130
兄者達ありがとう、9スレで頂いてきたよ
士燮軍団も10から移植したし、あとはこの12のグラも使ってまだまだ遊べそう
132名無し曰く、:2012/06/06(水) 23:16:32.97 ID:BgdCxcf0
>>125
個人的超級感謝
特に董卓がアレ以外イメージできなくなった者には何よりありがたい
133名無し曰く、:2012/06/07(木) 18:20:44.01 ID:qAm4Ck0j
>>99 神様サンクス。
城、港、関からの連弩攻撃、かなりやっかりだね、とくにまだ兵数が少ない序盤、、
3激もくらうともうずたぼろ、
そのかわり敵も辛いのは同じだけどね、
やっぱり耐久を1.5倍くらいするくらいのがちょうどいいのかな、
内政地増やしはまだなんともいえない、ゲーム全体的にインフレするとは思うけど、
134名無し曰く、:2012/06/07(木) 21:18:15.91 ID:qAm4Ck0j
ぼくのかんがえたsan12ぐら使った11用顔グラ
(劉備、曹操、カクカ、ジュンイク、カクなど変更してます、)
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/109689&key=civ
135名無し曰く、:2012/06/08(金) 01:56:34.25 ID:3BN1qraK
城攻めがいい感じで面白いわ。
部隊の所持兵糧上限上げてもcomやっぱすぐ米切れして赤く点滅するなw。
ただ、消費1やってみたけどもうちょっと加減したやつだといいな。
消費1だと米の意味が無くなるし。
内政拡張は自分的にはかなり嬉しい。
防波堤としても使えるし。
136名無し曰く、:2012/06/08(金) 02:09:45.53 ID:ohq+Xg8l
俺としては内政場所のZOCは排除したい派なんだけどそれだと簡単になっちゃうんだよね・・・
137名無し曰く、:2012/06/08(金) 11:23:33.66 ID:is0qvNQt
EditPrsn.s11を編集するツールはないのかな?
これに槍S+100%とかの編集ができるようになれば
シナリオ増やした時に、武将の編集が簡単に反映させられるからいいと思うんだけど
とりあえずEditPrsn.s11に槍S+100%とかのデータを残せるのは確認したんだ
138名無し曰く、:2012/06/08(金) 13:27:17.82 ID:Dt6FaWDN
>>137
Van氏ので普通にできる
ウチの呂布は恐怖の槍・戟・弓・馬S+100%
これを凌ぐのが楽しい

ゲーム中の編集画面を開く→ツール立ち上げてATTACH→ツール内で編集して保存
→ゲーム内で適当な武将を開いてタブ切り替え(左下の保存がアクティブになる)して保存
→編集画面を閉じる

でOK
新武将の編集も同じ手順で出来るので便利
ツール内なら一括処理できるし
139名無し曰く、:2012/06/08(金) 13:41:08.14 ID:3BN1qraK
それなりに進めてみたらやっぱcomのアホっぷりが。
やっぱ米1じゃないとcomはダメか。

建設距離制限取るとZOCは特に嫌になる。
まあ、ありえないレベルの城塞状態になるのもアレだけどw
140名無し曰く、:2012/06/08(金) 14:18:49.12 ID:is0qvNQt
>>138
ありがとう!無ければ作ろうと思ってたw
私も呂布や関羽を手強くしてみる
141名無し曰く、:2012/06/08(金) 18:44:21.04 ID:pLurFyTX
兵糧消費本当はPKMEみたいに細かく設定できるようにしたかったんですが、
どうしても、消費1になるか強制終了のどっちかになっちゃうんですよねぇ
私には無理でした
142名無し曰く、:2012/06/08(金) 19:32:37.29 ID:RUk5W+Sh
まぁぶっちゃけ1でも全然助かるよ
負傷兵はいらんけど落とした城の物資が全く手に入らないからテンポ悪い事この上なかったしさ
143名無し曰く、:2012/06/08(金) 21:09:25.37 ID:4I/6a9HA
城の周りに内政空き地+連弩効果あるのいいな
城が頑丈になって攻撃防御とも熱いわ

更に内政地を増やしてみたけど、1拠点あたり+10追加あたりから
動作が怪しくなって、施設を作っているのに作っていない扱いになったり(セーブしてロードすると一時的に直る)
ゲームが強制終了したりする

まあそれでも、全都市が洛陽長安レベル以上の空き地確保出来るから楽しいんだけどw
COMもしっかり作ってくれるし
144名無し曰く、:2012/06/08(金) 21:42:39.30 ID:RUk5W+Sh
しつこく攻めてくる上級を作ってみたくてvan氏や99氏の使って
LV2兵舎の生産量増やしてみたんだけど徴兵数変わらず
根本的にやり方間違ってるだけなんですかね
PKで編集したらいいんだけど自然な流れでVS大軍をやりたいのでわかる方いたら教えてください
145名無し曰く、:2012/06/08(金) 22:39:16.41 ID:3BN1qraK
>>141
comの米切れで兵士消滅が無くなるからかなりいい感じです。
これでしばらく遊べそうです。
顔グラ移植に時間かかりそうだけど
146名無し曰く、:2012/06/09(土) 14:48:59.24 ID:tvCMdaWq
内政地は
1都市につき31箇所以上になると動作が怪しくなるな
既出かもしれんけど一応…
14799:2012/06/09(土) 22:16:32.44 ID:IHJJAHLv
>>143
>>146
以前にも報告あったのですが、どうやら開発地が機能するのは31箇所までのようです。
これ以上増やせないか調査したんですが結局見つけられず、、
すみません、readmeに書くの忘れてました
>>144
もしかしたら
生産量変える他に別の場所も連動して変えなければいけないのかも知れないです。
市場とかは普通に増減出来たので他のも大丈夫かと思ったのですが違ったようです。調べておきますね
148名無し曰く、:2012/06/10(日) 02:06:47.46 ID:amvuCZec
>>147
なるほど、他のとこもいじらないと駄目かもってことですか
今回のツールを作成してくれただけでもありがたいのに余計なお願いしてしまったみたいで何か申し訳ない
149名無し曰く、:2012/06/10(日) 22:33:47.25 ID:622AGMzD
LV2兵舎じゃなくて基本になるLV1の方を増やしたらどうなのかな
150名無し曰く、:2012/06/10(日) 23:47:44.51 ID:amvuCZec
>>149
それも試してみましたが駄目でしたね
数値を変えた兵舎同士で合併させても駄目だった
151名無し曰く、:2012/06/11(月) 00:59:47.52 ID:bXHdv266
>>150
あら、そうでしたか。
そうなるとcomの方に名声持ち増やすぐらいかな。
LV2とかの生産量が1になってるからどこか別で設定されてそうだしね。
面倒だけどcomの兵舎見かけたら全部3にしちゃうとかw
152名無し曰く、:2012/06/11(月) 20:12:41.27 ID:XWqIdHt9
>>147
空き地も森だと強制終了するみたいですね
気付かなかった…

で、全都市31箇所空き地にして英雄集結で放置してみたら
普通は今一な呉がかなり伸びてくれるようになった
豊富な人材を活かして、開発スピードが速いようで…

柴桑はでかいから?陽港の近くに開発地を固めて
疑似?陽とか作って楽しんでるw
153名無し曰く、:2012/06/11(月) 22:54:55.24 ID:iNKvEO03
そういや車冑の顔が生理的に嫌すぎるので変えたいんだけど
三国志10でも同じ顔でしたっけ?
どれに変えようかなぁ
154名無し曰く、:2012/06/15(金) 12:04:15.61 ID:SUogF3Nn
12が不評なもので11を買ってきたんですけど
顔グラの質問ってここでいいんですかね?
Wiki見ながらTEFE使って追加武将登録してたんですが
起動して新規登録の追加武将みたら顔グラ変に写ってるんですよね
原画じゃなくてなんだかネガ反したような…輪郭だけが白くて他は写ってないみたいな
win7でやってるんですけど、どなたか対処方教えてくれませんか?
155名無し曰く、:2012/06/15(金) 13:02:30.28 ID:g13/mJVM
>>154
wikiってこれだよね?
ttp://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/134.html

BMP24ビットじゃないとか、「ファイル」→「画像をクリア」→「はい」の動作を見落としてるとかかな〜?
156名無し曰く、:2012/06/15(金) 13:19:58.64 ID:WUAJUSbc
そういえば最初の頃、大喬だったかな
一部の武将の顔だけ入れ替えしてもズレてるみたいな感じだった
顔グラ変えるツールがいくつかあって他の使ったら上手くいったから、
San11FaceEditとかいろいろ使ってみた方がいいかも
157名無し曰く、:2012/06/15(金) 14:42:02.83 ID:SUogF3Nn
>>155>>156
ああ24bitになってなかったです
どうにも三国志\から流用したものだったから変更してなかったです
ありがとうございました

ついでにもう一つ
新規武将登録で200人追加したら8ページ目で200人目以降バグってるんですが
大丈夫ですかね?
158名無し曰く、:2012/06/15(金) 14:51:17.67 ID:MNY66gTc
グラ関係のよくある質問

Q顔追加しまくったらフリーズするのだが
新しい顔を追加出来るのは2399番まで。それ以上追加するとフリーズします。
なお、顔データに2400番以降の枠を『一度でも』追加してしまった場合、
消しても元に戻らないので注意!
159名無し曰く、:2012/06/16(土) 07:03:13.30 ID:+P8QiPrw
質問させてください
pk1.1.1で一騎打ちの発生確率を上げるにはどこをいじればいいのでしょうか
またはPKMEのようなツールがありましたら教えてください。
160名無し曰く、:2012/06/16(土) 16:48:10.35 ID:870RGDvr
太鼓台を建てれば上がるよ!
今のバージョンはそれっぽいの日本版に対応してるのないとか聞いたような・・・
不具合に目を瞑ってver1.0に落とせばPKMEは使えるよ
161名無し曰く、:2012/06/20(水) 23:41:53.37 ID:KVDunPaz
UP板はいれねぇ
162名無し曰く、:2012/06/21(木) 03:27:57.57 ID:BHnjlQJs
お気に入りに登録してみる、右クリックでお気に入りバーに追加で俺は入れるようになったよ
163名無し曰く、:2012/06/21(木) 13:10:19.37 ID:CRLr/PVQ
テンプレから行けば何の問題もない
164名無し曰く、:2012/06/23(土) 22:21:26.56 ID:3KLSnhfB
復帰
165名無し曰く、:2012/06/24(日) 09:33:39.80 ID:OlrY0u2b
で結局一番楽しくなるバランス設定はどおするのがお勧めですか?
・城・関・港の硬さをエディターで1.4倍あげる?
・槍・撃・弩の攻撃・防御を0.7割くらいに下げる?
・城・関・港からの連弩反撃機能を付ける?
・内政地を城周りに増やす?(これはやってみた感じなさそう、ただでさえ中盤以降は国内が潤いすぎて内政が空気)
・富豪・米道系の特技はゲームから消したほうが面白い?
アンサー求む
166名無し曰く、:2012/06/24(日) 11:39:49.87 ID:AN+4eIGK
0.7割だと7%だぞ
167名無し曰く、:2012/06/24(日) 21:34:34.89 ID:aqHWds7w
確かにツッこみたくなったっけど部隊の攻撃・防御を全体的に下げるのはオススメ
城や砦の軟らかさがかなり軽減される
開幕後にCOM勢力に防衛強化を付けておくとなお良い

あと副作用的だけど部隊の基準値を下げておくと適正S+100%とかを使っても
数値がオーバーフローしなくなるので呂布あたりをS+100にして戦うと楽しめる
168名無し曰く、:2012/06/24(日) 21:37:59.58 ID:9sT4fli9
つっても城硬くすると今度はCPUが城落とせなくなって勢力伸びんのよね
169名無し曰く、:2012/06/25(月) 00:19:19.49 ID:ohXtjAzc
それでも槍・撃・弩を若干下げたほうがバランスよくなるかしら
170名無し曰く、:2012/06/26(火) 05:54:21.78 ID:1WTYRe5l
今更な質問で申し訳ないんだけど、
パッチ入れてもPKMEが文字化けするのですが
対処法有りますか?
171170:2012/06/26(火) 06:05:19.69 ID:1WTYRe5l
すいません、解決しました。
172170:2012/06/26(火) 06:52:10.78 ID:1WTYRe5l
やっぱり駄目だ。
武将一覧表示がバグる。
全部君主だったり、能力値0になってたり。
173名無し曰く、:2012/06/26(火) 17:30:12.07 ID:3viNTQ6+
PKMEは本体のバージョンが1.1でないとダメだからね
1.1.1だったら諦めるしかない
174170:2012/06/26(火) 17:50:44.84 ID:1WTYRe5l
本体確認してみたのですが1.1でした。
ついでに99のも強制終了してしまいます。
175名無し曰く、:2012/06/26(火) 20:57:33.24 ID:nA7bKtNm
san11pk.exeのプロパティをチェックしないと駄目ですよ。
ゲーム内だとどちらも1.1表示だから。
176名無し曰く、:2012/06/26(火) 21:14:37.39 ID:gn5t3z4s
>>99がダメで>>120が使えたら確定だなw
PKME以外で複数特技つける方法ってないんかな?ver下げろは無しでw
項羽なら覇王+疾走+威風とかつけてぇ
177170:2012/06/26(火) 23:35:14.72 ID:1WTYRe5l
申し訳ないです。
1.1.1でした。
恥ずかしい限りです。
ただ120のもスポイラーが強制終了します。
何故なんでしょうか?
自分も拡張して遊びたいのに。
なんか勉強不足ですかね。
178名無し曰く、:2012/06/27(水) 21:13:57.74 ID:pO9IeA6a
>>165
内政地増やし面白いよw
全拠点31箇所空き地モードで建て放題だが
超級だと敵の補充が半端じゃないから、武将を捕えない限り延々とおかわりして攻めてくる
自分の勢力が安定して拠点5箇所ぐらいになったら止めるのでそもそもダレ知らずw

あとは、勢力の滅亡が遅くてなかなか滅びないとか、場所よりも人材重視で
通常あまり伸びない勢力が強かったりと若干バランスが変わる
179名無し曰く、:2012/06/27(水) 21:22:27.39 ID:vqTv/rYe
>>178
ほほうマジカ、ちとやってみる、
18099:2012/06/28(木) 01:02:08.59 ID:iGmplGHq
たいした機能は追加できませんでしたが↓↓↓

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/357878
pas:mumumu

追加機能
・「開発地追加削除マクロ」
 デフォルトの開発地を削除しつつ、新しい開発地を追加できるようにするワークシートです。
 31ヶ所好きな場所に開発地を設定することが出来ます。

・「徴兵数制限解除」
 政治の低い武将で徴兵すると、一気に最大兵士数まで徴兵します。
 10万とか15万とか一気に増えるので治安も一気に下がります。

・その他いろいろ


出来れば開発地を32ヶ所以上にしたり、徴兵数を細かく設定出来るようにしたかったのですが、
無理でしたのでこんなのになっちゃいましたwすみません、、
181名無し曰く、:2012/06/28(木) 01:45:16.66 ID:WDbKYafC
>>180
乙です
徴兵数一気に10万とかだと治安一気に0なりそうですね(名声で6000くらいで15程度下がる)
ともあれ家帰ったら早速色々試させていただきます
182名無し曰く、:2012/06/28(木) 22:03:06.02 ID:gJPeUzkR
>>180
頂きました、乙です。
悲惨だった江夏の内政地の配置も改善できますね(城が直接狙われる事には変わりないが)。
何はともあれ、お疲れさまでした。
183名無し曰く、:2012/06/30(土) 15:24:27.72 ID:wauQJFhS
横山光輝三国志2 城の隣接マスに砦作れて楽しかった
184名無し曰く、:2012/07/01(日) 02:29:26.89 ID:Jb2N90uj
たまに関のとなりに無所属の連弩櫓が現れる
城から部隊が出てきて攻撃するけど耐久が毎ターン回復するから何時まで経っても壊れない
そしていつの間にか消えている
185名無し曰く、:2012/07/01(日) 04:09:09.68 ID:w57nYrxD
>>184
多分ロードすると直る
都市の連弩櫓化導入してから現れるようになったが、あれは一体何なのか……
186名無し曰く、:2012/07/01(日) 08:35:31.57 ID:33iLWp/9
ただのバグ
直るんだから気にするな

騎兵の突進の範囲を2マスにしてみたんだけど、
攻撃対象部隊Aの前に障害物を挟んだ形で突進(出来てしまう)すると、突進後障害物の上に載ってしまう
他部隊Bを挟んだ形だと、その部隊Bがいた位置に乗り、部隊Bは消滅してしまう
これはどうしようもないのかな
187名無し曰く、:2012/07/01(日) 13:01:34.82 ID:Jb2N90uj
都市に連弩櫓効果おもしろい 城塞効果もつけたらもっと硬くなるね
188名無し曰く、:2012/07/01(日) 18:35:41.33 ID:0pmZ47WU
189186:2012/07/02(月) 07:04:59.17 ID:Ihml8A6C
>>188
すまん見落としてた
190名無し曰く、:2012/07/03(火) 13:03:49.10 ID:BjO4qzZE
san11faceedit109で、追加武将扱いで顔グラを追加したのですが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/359262.bmp
↑のように、ゲーム中の表示位置が元画像に比べて左上に偏ってしまいます

自分で加工した画像だけでなく、他の方が加工された画像でも同じ現象が起こるので
san11faceeditの設定に問題があるように思いますが、どこに問題があるかわからないです…
何かアドバイスお願いしますです
191名無し曰く、:2012/07/03(火) 14:08:20.06 ID:ZQjSm2/7
画像右クリック、表示領域の調整
192名無し曰く、:2012/07/03(火) 14:40:57.67 ID:BjO4qzZE
>>191
できました!
多謝 大哥
193名無し曰く、:2012/07/05(木) 08:07:11.27 ID:/WV9Z6fd
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  おんのれ〜!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) 
 (/ 川口 /ノ  
   ̄TT ̄   
194名無し曰く、:2012/07/12(木) 07:17:20.10 ID:UmJPCRu9
久々にPKプレイしようと思ったらバージョンが1.1.1だったので
1.1.0.0に戻したいんだが、アンインストールしてインストールし直せば
戻すことできるかな?
195名無し曰く、:2012/07/12(木) 08:11:55.51 ID:UmJPCRu9
インストし直したらバージョン1.0.0になったので
アプデしようとしたら公式ページにSAN11PKUPDATE_1_1_1.EXEしかない…orz
どっかにSAN11PKUPDATE_1_1.EXEないものか
196名無し曰く、:2012/07/12(木) 15:26:07.31 ID:ogJayI1h
質問2つ
・決戦制覇、全クリまんどくせ(AA略なのでツールでクリア済み・・・って出来る?
>>1のうp板、ウィルスが仕込まれてるっぽくって見れない・・・ミラーサイトとかある?
197名無し曰く、:2012/07/12(木) 16:43:54.76 ID:8xl037nf
> ・>>1のうp板、ウィルスが仕込まれてるっぽくって見れない・・・
嘘乙
198名無し曰く、:2012/07/12(木) 17:47:11.40 ID:TnzCoQeN
>>197
少し前に、一部のリンクに対してGoogle先生やアンチウイルスソフトがお怒りになられてた
今見るとGoogleの警告は出なくなってるが、アンチウイルスによっては出るのかも

>>196
警告を出してるのがアンチウイルスなら、一時的に止めてしまえば見れるはず
gredとかリンク先の安全確認をやってくれるサイトがあるから、不安なら自分でチェックしる
199名無し曰く、:2012/07/12(木) 21:51:45.99 ID:qOpdiuX4
>>196
ミラーはない諦めろ
つまり必然的に最初の質問も無理


こういったツール類で問題点を自分で調べて解決できない奴はいずれ必ず致命的なミスを犯すから使わないほうが吉
200名無し曰く、:2012/07/12(木) 23:13:15.05 ID:W2XyYXPM
お前
キライ
201名無し曰く、:2012/07/12(木) 23:26:35.00 ID:euhs2aHh
ミラーも何もうp板がそもそもツールを補完するミラーみたいなものだからな
202名無し曰く、:2012/07/13(金) 00:37:06.00 ID:RvIOZzkr
誰かSAN11PKUPDATE_1_1.EXEうぷしてください
おねがいします
203名無し曰く、:2012/07/13(金) 19:27:52.13 ID:GIwnDgZT

    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
204名無し曰く、:2012/07/18(水) 01:33:05.33 ID:xdjKgxm5
san11PKME使って、改変したパラを保存しようとツールバー左端の
一番上をクリックすると、毎回カスペがトロイジャンとかいうトロイの木馬を
検出したとか言ってきて改変させてくれない

なんかTEMPファイルの中のdllに含まれてるらしいが、TEMPファイル開けてみても
そのdll見当たらないから除外設定できないから、毎回ゲーム開始時に
カスペ一旦切ってから改造してるけど、カスペ再開するとファイル削除させろとか
再起動しろとか怒られるんだよな

トロイジャンって実際のところどうなん?
205名無し曰く、:2012/07/18(水) 15:50:47.04 ID:MNy6NrwO
バスター使ってる
フォルダごと除外設定できるからそんなこと起きない
206名無し曰く、:2012/07/19(木) 06:02:12.11 ID:VMVj09z9
SAN11PKSPY.DLLを手打ちで除外設定したらやっとカスペ先生が黙ってくれた
207名無し曰く、:2012/07/20(金) 03:12:41.60 ID:VPAlvdcK
三国志11メモリエディタVersion0.0.3を使おうとすると、
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。
アクセス許可がない可能性があります。」って出てexeを開けないんだが…
便利そうなツールに限ってこんなんばっかだわ。
208名無し曰く、:2012/07/20(金) 18:42:53.35 ID:K29TS5JA
>>207
11でゲーム内でーたを触るならVan氏のツール一択だから
使えないのなら乗り換え推奨
209名無し曰く、:2012/07/23(月) 00:01:09.14 ID:/1UvaaVq
>>208
ありがとう。
VAN氏のとPKMEでやりたいことは全部できたよ!
210名無し曰く、:2012/07/24(火) 16:11:49.46 ID:PKBp5l3o
ゲーム開始時に決まる、研究の隠し特技編集できるツールないの?
エン家討伐シナリオの劉備で、神算か百出が出るまで粘ってるんだけど、
かれこれ20回やっても選ばれない…orz

VAN氏のエディタで開始早々知力高と深謀を残り1ヶ月にして
調べてるけど、何でこんなに選ばれないんだか
211名無し曰く、:2012/07/24(火) 16:30:04.46 ID:PKBp5l3o
自己解決した
勢力右クリックで変更できるのね
212名無し曰く、:2012/07/31(火) 17:55:51.77 ID:iKLnRjrQ
San11Editorでの台詞のいじり方が全くわからん
あの暗号みたいな文字列は何を勉強したら解析できますか?
213名無し曰く、:2012/07/31(火) 23:08:36.04 ID:3nj1LtNP
>>212
wikiにそれっぽい記述があったけど。
ただ、書き換えるとファイルが破損する的な話もあったと思う

おんなじ記述も何箇所かにあってわかりにくいし
自分が書き換えたときは普段の呼称は変わらなかったのに
一騎打ちで助太刀に入るときのみ呼称が変わったりした
(関羽の通常呼称をヒゲ殿にしたつもりが一騎打ちの助太刀時しか変わらなかった)
214名無し曰く、:2012/08/01(水) 02:57:19.60 ID:DdM7DRE7
http://sangokusi.x0.com/img/418.txtにかいてある一騎打ち固有台詞と文字列の形式が違うんだけど、誰かわかる人いるかな
バージョンはPK1.0
=武将IDを使わずに定義されてるんだけど・・・
どうすれば新武将に固有台詞を与えられるだろうか
215名無し曰く、:2012/08/01(水) 18:40:22.22 ID:JAiRzCsF
最近テクスチャ改造始めたんだけど11は武官も文官も3Dモデル使った
一騎とか舌戦とかあるから見た目弄るだけでも楽しいな。
昔は評定とかマジイラネとか言って申し訳無い気分。
216名無し曰く、:2012/08/13(月) 21:31:47.63 ID:/0f0MQM0
見た目変えるだけでだいぶ雰囲気変わるよね
孫堅をモブ卒業させたり馬や武器弄ったり…
217名無し曰く、:2012/08/27(月) 13:19:12.29 ID:Eq1OKPZC
>>180
やっぱり廉価版のはバージョンが違うから動かないのか?
218名無し曰く、:2012/08/27(月) 20:03:44.85 ID:XWrhkzN8
久しぶりに起動したんだけどsan11editorの日本語化でギョウとか下ヒのヒって「・」
になってたっけ?
219名無し曰く、:2012/08/27(月) 20:07:47.59 ID:NuttQrSK
なってるよ
220名無し曰く、:2012/08/27(月) 20:13:29.35 ID:XWrhkzN8
そっか、thx
221名無し曰く、:2012/09/08(土) 14:31:16.20 ID:s0OKEF5e
>>214 試したことがないので想像で書きますが、例えば
[0x05][0x05][0x04][0x02][0x0A][0x4B][0x04]=411[0x06][0x26][0x02][0xC8]%50[0x01][0x4A][0x1E][0x1E][0x05][0x05][0x05]
この411を850(新武将の1人目?)にして、メッセージの2710番目(王忠)のセリフを新武将一人目用に書き変えればどうでしょう?
222名無し曰く、:2012/09/14(金) 09:00:44.70 ID:tvCHWiCU
editorでシナリオいじってたら
「保存に失敗しました。他のプログラムで使用されていないか確認してください」
てでて変更の保存できなくなったんだけど

SAVEでーたとかは問題ない
たすけてくれ
223名無し曰く、:2012/09/15(土) 08:11:32.26 ID:LU5p1qS2
Ver1.1.1で一騎打ち確率だけ上げたい
ただそれだけが望み
俺の呂布が一騎打ち童貞ってどういうことだよ!!!
224名無し曰く、:2012/09/22(土) 17:32:52.48 ID:6JdUoT6A
城と港関の耐久を3倍
城の兵士数数上限2倍
最初から全勢力防衛技巧MAX&港関拡張
最初に全勢力の兵器と船を0に(即効滅亡する弱小がすこし長生きになる)
武将育成なし

これくらいでようやく戦争ぽい良いバランスになる
まぁAIが兵士数MAXまで貯めること無いから兵士数上限は意味ないけど
自勢力は兵器使用禁止にすると籠城戦が長くて良い感じ
225名無し曰く、:2012/09/22(土) 20:46:49.07 ID:EQqqTqV0
兵士数上限(部隊も)は、逆に下げたほうが良い気がするなー。

大都市100000、小都市50000にして、指揮可能兵数を-2000すると良いと思う。
226名無し曰く、:2012/09/22(土) 22:46:20.44 ID:shdRDOR+
>>225
やったことあるけど、指揮可能兵数が5000未満になるとAIは出撃してこない
3000指揮可能に役職で+2000以上ついてれば出てくるけど
227名無し曰く、:2012/09/23(日) 00:22:28.85 ID:9B0g2V8J
AIが馬鹿すぎるんだよなぁ
内政の建て方は滅茶苦茶だし
文官一人やアホ武将のみで出撃してすぐ捕まるし

こっちが色々縛りプレイしてもバランス取れてない
228名無し曰く、:2012/09/23(日) 00:23:19.92 ID:WqfVvxUP
>>226
兵数2000とか3000でも結構出撃してくるの見るからそうでもないんじゃない
229名無し曰く、:2012/09/23(日) 01:05:40.71 ID:Oe4JuTPv
兵数1000程度でも迎撃はするけど
5000未満だと攻めようとしないはず
230名無し曰く、:2012/09/23(日) 05:41:36.82 ID:9B0g2V8J
敵の君主と配下全てを義兄弟設定にすると良いぞ
裏切らないし連撃発生しまくるので雑魚一人の部隊も手ごわい
エディターで一括変換できるし簡単だし
231名無し曰く、:2012/09/23(日) 07:52:07.00 ID:rOQLLbg7
結局何をどう設定変更しようとAIがアホだから
同じ作業を延々と繰り返すだけになりすぐに飽きる

複数勢力を自分で操作してじっくりプレイすると当然終わらないが
誰かとやるようなゲームでもない
232名無し曰く、:2012/10/02(火) 20:08:53.32 ID:/AYRlARg
11こそマルチプレイで、誰かとやるゲームだと思うよ?
自分はセーブデータの受け渡しで、擬似ネット対戦している
233名無し曰く、:2012/10/02(火) 20:15:11.63 ID:1ZdleQ64
そんな面倒なことやんねーよアホか
234名無し曰く、:2012/10/03(水) 19:16:13.43 ID:7HANBKnu
アホと申すか!?
235名無し曰く、:2012/10/04(木) 00:29:23.50 ID:qVRRjcel
こんばんは、 はれのひ さんいらっしゃいますか?PS2限定武将のデータを作成してるのですが
三國志11PKの全バージョンで文字化けしない様にして頂きたいのと、舌戦特技を無しに
設定できる様にして頂きたいのと、漢室の重視度合いを5段階で設定できる様にして頂け
ませんでしょうか? 当方の環境はWindows7 64 に三國志11PKをインストールしてますが
文字化けします。通常フォントはメイリオとMSゴシックになります。 宜しく御願い申し上げます。
236名無し曰く、:2012/10/04(木) 00:30:54.03 ID:qVRRjcel
追記 死因設定のほうも不自然死と自然死にして頂けるとあり難いです。
237名無し曰く、:2012/10/04(木) 00:34:56.71 ID:qVRRjcel
あー、>>236に書いた項目は修正の必要ないですね。失礼致しました。
238名無し曰く、:2012/10/04(木) 11:31:27.19 ID:fcqWzaji
>>233 >>234
将棋の指し手を手紙でやり取りする人もいることだし
風情があっていいんじゃないだろうか
239名無し曰く、:2012/10/06(土) 02:07:20.43 ID:qWrYNl/I
San11PKME Build0517とかいうのがUPされてるが
相変わらず1.1.1には対応しないという
なんじゃいこりゃ
240名無し曰く、:2012/10/06(土) 02:19:47.41 ID:fUo4UY1u
これ確か1.1.1とか以前に
日本語版に対応してない奴だろ。

嫌がらせで上げたのか?
241名無し曰く、:2012/10/06(土) 16:22:48.87 ID:G5K5HLHt
1.1.1対応とか虚偽情報書いてるわけじゃないんだから
1.1.1未対応に文句言うのだけはお門違いだろw
242名無し曰く、:2012/10/08(月) 03:11:25.11 ID:ySQuJGLx
PKME使いたいから1.1に戻したいんだけど
再インストールするしかないのかな?
243名無し曰く、:2012/10/08(月) 11:35:03.35 ID:scKbECyK
肥はたいがい古いVerのパッチなんか公式においてなくね
無印本体は一番最初の酷いやつのパッチは今でも落とせるだろうけど
244名無し曰く、:2012/11/07(水) 06:37:09.13 ID:4JEuRE/p
245名無し曰く、:2012/11/08(木) 10:41:04.34 ID:5UNBg0W5
三国志11って画面切り替えると、そのまま動かなくなるけど、そのまま動かすにはどうしたらいいんだろう?
246名無し曰く、:2012/11/08(木) 16:28:48.03 ID:WO3vd1GG
1.1の話
パッチは言語を選ばない
247名無し曰く、:2012/11/10(土) 16:40:30.24 ID:SBnw/v/W
San11Editor所々日本語化に対して鯖に直接ウイルス通報があったらしく
該当ファイルのみ鯖からアクセス禁止にされたために削除、応急措置で斧にうpしました。
当時と違い現在では多くの対策ソフトでウイルスと判断されるようになったみたいなので
いつ消されるか分からない為、ご入り用の方はお早めに。
248名無し曰く、:2012/11/10(土) 16:57:51.72 ID:r+nSbjPR
>>247
前に”ページにウイルスが…”とか言ってた人がいたけど
この事だったのかね

まあ乙でした
249名無し曰く、:2012/11/10(土) 17:41:02.50 ID:lM0Z6+qx
ESETでも反応したな、、、
250名無し曰く、:2012/11/15(木) 12:14:49.03 ID:LbtlaB//
せめて1.1.1対応のPKMEはもう望めないんだろうか、中華版の三国志11本体が欲しいくらいだ
251名無し曰く、:2012/11/16(金) 09:11:46.13 ID:BUTuTUgQ
>>250
駿河屋に売ってるぞ 三國志11 with 威力加強版[中文版]
252名無し曰く、:2012/11/16(金) 22:53:57.58 ID:G5PA/Jdo
>>251
おお本当だありがとう、マジで買うの検討してみる
253名無し曰く、:2012/12/14(金) 19:14:55.68 ID:CsQjHiTd
そういえば結局>>252は中華版を購入したのだろうか…
254名無し曰く、:2012/12/24(月) 05:18:18.49 ID:eijThGTc
この前に本スレでいただいた顔グラを自分で新武将のところに入れてみた
顔の位置がおかしかったのも>>64のレス見て直したし
色々勉強になったデス

 _   l     >
   ,)  .'、__,   `,=-
  :    -+    'ー、,,
  :   {ニ|メ、   、' ̄
  :   .ォ,.-、   ,ニ=
  :   !'| /   (       、
  :   +-ォ   `,ニ=-    ヾ\  _,
  :   .'ー-    {    -='  ̄  `´ ヽ
  :   ーラ    >   =ニ"__,.- 、  ヽ
  :   /L    '-、    i i!/ ヾ_,  i
  :    (    ( ̄`  _,.-' <  i l6l ,l
  :     )    `,=-  '-ュ-  -= i l ) i
  |     (     (    `r三ヲ/| `  i'
  ・     .)    r、」    7 /;; i 「ヽ`、
       (    `,=-    ー' | ,.-| |十`ヾ、
       )    (      /,-'+l .l十十+ i
            ヽ     ('|十 レ ,.- ー 、+ |
  ,.、 ,r、  i、  ;´⌒ヽ   /;;|十+/ 十十',十i
`/ |/  `;、| ヽl      /+,|,十.i+十十+| +|
     _          〈十,|十.|-十十+|++l
    (`ー`i        /`''=ヽ+キ十十十|++l
    (ヨ u 'ー----─''' ̄` u ,|十l、'''''゙u''"'l十l
255名無し曰く、:2013/01/04(金) 08:09:22.58 ID:13xHYKDn
三国志11の女性グラ(無名の新武将作成で選べるやつ)をイジって
色んなパターンの画像を作りたいのですが、元素材となる女性グラの
画像をググっても見つけられませんでした。
名前のある女性のグラは見つかったのですが…
もう画像のうpとかしてくれる方はネット上にいないんでしょうか?
本当にどこ探しても新武将作成で選べる欄にいる女性グラのzipや
画像自体が載ってるサイトがないんです。
256名無し曰く、:2013/01/04(金) 09:47:06.52 ID:UmdhAYDr
>>134
これ落として画像抜けば?
257名無し曰く、:2013/01/04(金) 10:13:10.80 ID:SpuUE0OI
あほみたいな質問なんですがTEFEで顔グラ追加するときに
右向きと左向きの画像を設定する部分がありますよね?
そこで逆向きの画像を追加する方法を忘れてしまいました
普通に画像をドラッグすると,当たり前ですが同じ向きを向いてしまいます
もし知ってる人がいたら教えて下さい
258名無し曰く、:2013/01/04(金) 18:20:07.24 ID:oMr3DiL1
追加カットインの周りの枠の透過をするために落とした事あるSan11FaceEdit109だとできた記憶が
259名無し曰く、:2013/01/04(金) 18:42:16.26 ID:13xHYKDn
>>256
レスありがとうございます。初めてFCEファイルというのを見たのですが
私のPCでは開くことができないみたいで、ググッて出てきたFileViewProの
無料試験版をインストールしてみたのですが、開けなかったので諦めます…
260名無し曰く、:2013/01/04(金) 19:17:27.40 ID:BRTJCyBX
全部集めるのは面倒だろうし画像はjpgだがそれで良ければここに有る
http://photo.163.com/dengwenjiangqq123/#m=0&p=2

つか顔グラなんて本体からツールでぶっこ抜けば良いだけの話だと思うが
261名無し曰く、:2013/01/04(金) 19:23:36.32 ID:QSBXMhkh
258氏の言うとおり、San11FaceEdit109なら小さい画像の上で右クリック
→左右反転、で可
>>2からDL可
262名無し曰く、:2013/01/04(金) 19:52:06.37 ID:13xHYKDn
>>260
おおおおおおおおおおおおおおおお!本当に本当にありがとうございます!
当方win7でして、購入に当たって動作等を調べたのですが不具合報告も
出ているようなので購入を見送っておりました。
新年早々親切な方に出会えて本当に良かった。
ありがとうございます。
263名無し曰く、:2013/01/08(火) 22:56:55.48 ID:NHwoqGmQ
誰か神が降臨して革新PUK唯一の褒めどころだった
国替えボタンみたいな神システム作ってくれないかな
264名無し曰く、:2013/01/12(土) 23:09:58.04 ID:yE1L8A8L
しかしこれ本当おもろいな
シリーズ全部やったけど一番おもろいわ、
265名無し曰く、:2013/01/19(土) 15:26:59.13 ID:4cg1tAWK
PKMEを使いたいんで本体のバージョンを1.1.0にアップデートしたいんですが
公式見ても1.1.1しかないんです。その前のパッチがおいてる場所ってありますかね
266名無し曰く、:2013/01/19(土) 16:37:46.42 ID:9K172frm
>>265
昔 検索して見つけたことあったが今はどうだろう?
267名無し曰く、:2013/01/21(月) 01:30:42.85 ID:yx0zixRe
Win7の64bitで不具合全くない人いるかな?
ググったらアンインストールできない不具合とかあるみたいで躊躇してしまった。
268名無し曰く、:2013/02/02(土) 23:57:28.03 ID:R6GN8wFt
ソーネク版が出ると既存のツールが使えなくなりそうで
なんとなく購入を検討しているのだが
SSGとかで城の治安の上限を変更できるものってあるだろうか?
269名無し曰く、:2013/02/06(水) 18:25:42.56 ID:3MfYM02o
>>267
インストールはできるしプレイもできるよ
ムービーもレジストリをいじったら見られる

コンピューターの環境によるから一概には言えないが
他のソフトも含めて「64bitには対応していません」と
但し書きがついているゲームで不具合を経験したことがない
270名無し曰く、:2013/03/10(日) 16:02:52.74 ID:oh3fUafI
三国志11 の改造を初めて見たのですが、シナリオエディタで勢力の 解説文を書き換えたところ、
該当位置で改行や文字がはみ出す現象が発生してしまいます。
対処はどのようにすれば良いのでしょうか?
271名無し曰く、:2013/03/10(日) 17:54:17.06 ID:+1Hp2aLO
>>270
一行の文字数が決まっている(自動改行されない)ので自分で改行をいれる。
272名無し曰く、:2013/03/10(日) 18:13:26.72 ID:oh3fUafI
>>271
うまくいきました。ありがとうございます。
273名無し曰く、:2013/03/21(木) 19:41:43.81 ID:0eESE8sZ
中華にあるツール、どれも1.1だなぁ・・・
1.1.1に対応してほしい・・・
274名無し曰く、:2013/04/03(水) 21:47:58.67 ID:32KjOLu5
フェイスエディタをダウンロードしたら
肝心の実行するソフトが入ってないんですが・・・
275名無し曰く、:2013/04/04(木) 09:41:05.83 ID:LFunRF2U
>>274
ウイルス対策ソフトに引っかかったと思われる
除外するなりすれば問題ない
276名無し曰く、:2013/04/06(土) 14:51:12.68 ID:Kjga/IYv
ダウンロードしたら勝手に三国志11で起動されるorz
277名無し曰く、:2013/04/06(土) 15:27:04.55 ID:nw0TkTv+
久々にUP板からDLしようとしたら、セキュリティソフトばかりでなくSmartScreenまで怒り出すようになったな
そんなに敵視されてるのかココ?w
278名無し曰く、:2013/04/06(土) 16:17:17.83 ID:1Ox+M/Tc
ココじゃなくて中華ツールがな
279名無し曰く、:2013/04/06(土) 17:02:31.24 ID:08s/9DZx
疑わしいものに過剰反応するからな
セキュリティソフトによっては
280名無し曰く、:2013/04/06(土) 17:04:46.97 ID:y2G9x9W3
中華産でプログラム弄るソフト大量とか目をつけられても仕方なくはある
281名無し曰く、:2013/04/11(木) 21:21:43.54 ID:C6PMwC62
1.1.1に対応してほしいでござるなぁ〜
282名無し曰く、:2013/05/09(木) 14:34:56.29 ID:V3R0/1+e
1.1のパッチが古いHDDの中にあった
1.1.1に当てるのは危ないよね
283名無し曰く、:2013/05/17(金) 14:49:28.24 ID:RztM6cX4
ゆずってくれ たのむ
284名無し曰く、:2013/05/17(金) 17:32:51.70 ID:XgGFe/oe
ころしてでも(ry
285名無し曰く、:2013/05/19(日) 22:47:03.55 ID:fQLQcYqU
286名無し曰く、:2013/05/20(月) 23:24:25.71 ID:kmmrkEeG
さすがは285殿!多謝!
287名無し曰く、:2013/05/21(火) 02:26:08.60 ID:fCcbp00K
サンキュー285!
288名無し曰く、:2013/06/22(土) 15:15:22.65 ID:OxajM6QA
今更ながらシナリオ作成に手を出したが武将配置って地味な作業なんだな
San11Editorで最初から停戦設定出来ないのが辛い
289名無し曰く、:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:bki08lnY
>>285
遅まきながらありがとう!もう3年くらいずっと探してた。
これでやっとPKME使った快適プレイができる。

しかし、カスペ先生がSAN11PKSPY.DLLをトロイの木馬だと言ってtempフォルダから
削除しまくるのはどうにかならないかね…本体は例外設定で削除しないようにしたけど、
tempフォルダを一括して例外設定するのは危険そうだし。

回線切ってカスペ停止しかないのかね。
290名無し曰く、:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:EVG7Jg/Z
>>289
avastもMEはじく
俺の場合はファイルシステムシールドってのだけオフにすれば問題なくなるから
三国志やるときはそうしてる
どうせゲーム中はPCでネット見ないしね
291名無し曰く、:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:du8uIGLM
俺はもう割り切ってsan11ME.exeとSAN11PKSPY.DLL両方直接除外設定してる
これでカスペ先生も黙ってくれた
292名無し曰く、:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1o4lA+B7
問題ないと確信しているのなら除外すればいい
そういうもんだ
293名無し曰く、:2013/09/05(木) 12:41:42.04 ID:/zQ6iwxx
ゲームが一番楽しくなる改造教えろください。
294名無し曰く、:2013/09/09(月) 00:55:28.96 ID:iXOteY5/
超級で峠を越えて消化試合担ってきたときにやるおすすめ改造おしえろください。
295名無し曰く、:2013/09/09(月) 12:49:21.07 ID:aQoUyLiM
ツールで自軍以外の全在野・死亡武将を復活させて敵軍所属に
場合によっては自軍の武将をトレードしてもよい
敵都市の兵・コメ・金をMAXに
武器と技術は自分のマゾさに合わせてご自由に
296名無し曰く、:2013/09/11(水) 15:41:50.52 ID:spbwe5wb
全兵科の攻撃・防御ともに-20ほどすると棺桶防止→ゲーム楽しくなるとか聞いてやってみたんだけど、
San11Editorは兵科の編集は、メモリーアタッチしかできない
(シナリオ編集の方で出来る(保存可)のは都市とか関とかの数値とかだけ、)
から、手動でゲーム毎に設定しないとダメなんだろうけど、
なんかエクセルとかをうまく使って、毎回1項目ずつの設定じゃなく一気に反映させれる方法とかってあるのん?
297名無し曰く、:2013/09/11(水) 19:00:17.14 ID:yTnIuq+7
>>296
Scenario0ってファイルがあるはず
シナリオ編集でそれを編集すればNewGame時に
修正したデータでスタート可

勿論バックアップは必須で
298296  長文スマン。:2013/09/11(水) 20:32:16.89 ID:spbwe5wb
>>297
おぉぉ・・・・なんと・・・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
数年前にやった時は「編集→その他」の官職や兵器数値などはセーブできなかった、
あの時も結構弄くったんだけど、「編集→その他」の項目は弄れないのか。と諦めたんだ。
もしかしてゲーム起動しながら→アタッチとか一回でもやっちゃうと
「編集→その他」の項目は弄れないorセーブできなくなっちゃうのか???
Scenario.s11ファイルはこれまでに何度も弄くった記憶があるんだけど・・・。
なんだよ実は「編集→その他」の項目は弄くれた→セーブ可だったのねヽ(TдT)ノ
>>297ほんまありがとう・・。
お礼にぼくのかんがえた顔グラファイルをあげよう。102メガ
主要人物の顔グラを、これまでの光栄色一式から、ちょっと人間味ある感じに変えてあります。
(グラが12のものなど使ったりしてます、これまで初代ナムコ三国志や、蒼天航路などに影響受けたこともあるので、
ちょっとその色も混ざってるかもです)
http://www1.axfc.net/uploader/so/3025213.zip?key=tgtgtrg

よ〜しこれからぼくのかんがえた11を面白くする改造のScenario.s11ファイル作るぞ〜〜!
・全兵科攻撃・防御、共に-20
・官職のボーナスを統率+5とか決まったのでなく、史実も混ぜたバラエティに富んだものにする。
299296:2013/09/11(水) 20:36:55.22 ID:spbwe5wb
三国志官職表
http://www1.axfc.net/uploader/so/3025222.zip?key=tgtgtrg

連投スマ、各役職、当時の説明付きで一覧にしてみた、
300名無し曰く、:2013/09/12(木) 22:58:21.04 ID:agIn2f30
>>299
ありがとう
感謝!
301名無し曰く、:2013/09/13(金) 01:55:26.38 ID:/gTASkt8
>>299
官職に個性を付けるのは面白いと思った、
だが衛士令の5000 統率1、テメーはダメだ。
5000の統率2が良いかも。
302名無し曰く、:2013/09/14(土) 17:30:47.36 ID:hc4j5Yex
ぼくの考えた(蒼天寄り?)三国志3ファイルセット(女性参戦無しおすすめ)

・蒼天航路顔グラ更新 San11Face00.fce
 (シバイ、バチョウ他いろいろと更新しました)
(C:\Program Files (x86)\Koei\San11\Media\faceにぶち込もう)

・ぼくの考えた武将データ編集(蒼天寄り?)
 例):劉備=人徳、カクカ=鬼謀(計略成功率2倍(傾国は削除、女の参戦は無し(元の鬼謀→蝶略))、
    ジュンイク=百計(元の百出)、カコウエン=弓将、ジョショ=洞察、など他多数、
(EditPrsnファイルをC:\Users\○○○\Documents\Koei\San11\EPrsnにぶち込もう)

・官職のボーナスを史実に沿って多様化、(オープンオフィス説明書有り)
 特技名も数種新たなものに変更、(例:徴税=血税、詩想→鼓舞など
(ScenarioファイルをC:\Program Files (x86)\Koei\San11\Media\scenarioにぶち込もう)

   http://www1.axfc.net/uploader/so/3028073.zip?key=san11
303名無し曰く、:2013/09/16(月) 22:53:01.88 ID:Cv1E9Tu7
ゲーム中盤になると国力が増えすぎて内政、内政施設がおろそかになる、
そこで内政施設の耐久を2倍にすると建設コストも2倍になるが、(建設にかかるスピード2倍(市場40〜60日))
これやったことあるヤシいる?
304名無し曰く、:2013/09/18(水) 11:07:30.67 ID:9/CzzGcX
逆ならやってる
内政施設の耐久度を全体的に下げて、生産力を少しあげてる
ゲームの進行速度が上がるし。

砦系は上げ(城塞1200)
関は(ゲームスタート後だけど)大幅上げ(虎牢関20000)
兵科の破壊力は兵器以外は下げ
地形の移動コストは下げ

多少は快適になってると思う
305303:2013/09/18(水) 18:02:35.50 ID:x2cvy4Dj
>>304
逆??ゲームテンポのためか、
でも内政、政治武将がますます空気化してない?
306名無し曰く、:2013/09/18(水) 19:08:24.40 ID:9/CzzGcX
内政官なら2人でも10日開発が可能なので結構活躍
脳筋3人でも2〜40日でLV1農地が可能なので袁術軍大助かり

自分は『仕官・イベント仕官以外の武力70以上登用不可』の縛りと
併用することが多いので空気化はあんまりないみたい

実は上げる方もやったことはあるんだが自分には向かないと判断した
COMの施設破壊に耐えられるのはいいんだけどね
307名無し曰く、:2013/09/18(水) 19:51:54.68 ID:x2cvy4Dj
レスサンクス、
最初のうちはもちろん逆にしても内政官活躍すると思うんだけど、
自分が思ったのは中盤〜終盤にかけての、
大国力を手にいれはじめたときの、特に内政のまんねり防止になるんじゃないかな?と思ったんだ、
内政の建設コストが倍になれば、それだけ国全体の出力の増しが遅くなるわけで、
中〜後まで気の抜けない内政の割振りが出来るのではと、
それとも結局同じなんかな、
308名無し曰く、:2013/09/22(日) 09:38:36.49 ID:JG7AofR+
先生!
英雄集結シナリオで所属武将が最低限になっているようなものはありますでしょうか?
309307:2013/09/25(水) 22:18:06.12 ID:QHSWp+lL
内政施設の建設コスト二倍でゲーム中盤までやってみた、
なんかねぇ、
内政建設がデフォみたいにサクサク進まないから
担当とか今までより慎重に考えなきゃいけないようになって、なかなかイイ感じよ(^^)d
僕の考えた改造のデフォとしていいかも。
310名無し曰く、:2013/09/27(金) 11:56:21.01 ID:BoETMoRg
それ中盤以降の内政のダルさを助長してるだけのような気もするが気のせいか
311名無し曰く、:2013/09/27(金) 13:27:59.69 ID:EGwbvTww
ますます早攻めばっかりになるな
312307:2013/09/28(土) 22:31:12.00 ID:O9uhNzRP
早攻めって?
313名無し曰く、:2013/09/29(日) 21:53:50.81 ID:cQkQHrZm
内政放棄ってことかと

普通の設定だと5〜10年で統一してしまうし
ゲーム内の天下統一までの年月が歴史に近くなる効果はあるかも

それをポジティブに受け取れる人向きの設定だと思う
314名無し曰く、:2013/09/30(月) 01:40:50.63 ID:MUq+hrnB
↑の設定内政官の重要性が結構あがるよ、
315名無し曰く、:2013/09/30(月) 12:10:37.14 ID:WYidwGgL
上がらんよ
既に内政の終わった後方から輸送するほうが早くなるだけだ
316名無し曰く、:2013/09/30(月) 12:38:32.89 ID:LKZTUvbN
内政官の重要性は確かに上がる
面倒さはその倍くらい増えてるがまぁ楽しめてるならいいんじゃないか
317名無し曰く、:2013/09/30(月) 18:20:29.76 ID:X9vrjFP3
上がるのは結局序盤の内政官の需要だけじゃないか
318名無し曰く、:2013/09/30(月) 21:12:44.24 ID:8t++KPvk
序盤はただでさえつまらん内政がデフォ以上にめんどくさくなって
中盤以降は内政する気すら起きなくなった
これなら登用縛りでもかけたのとあんま変わらん気がするぞ
319名無し曰く、:2013/10/08(火) 17:33:08.63 ID:dKyfsHT5
99のSSG誰かアップして下さい
1.1で内政地増やしたい
320名無し曰く、:2013/10/09(水) 15:52:24.20 ID:6GrjL3DW
うp板にある
321名無し曰く、:2013/10/16(水) 07:40:38.84 ID:2HotgpZw
専科さんが閉鎖されちゃったみたいだから
ややスレチだか宣伝を
http://www53.atpages.jp/sangoku3594/index.html
322名無し曰く、:2013/10/16(水) 20:41:03.02 ID:QrXgGfWN
atpagesは最近著作権違反のサイト消しまくってるからおすすめしない
323名無し曰く、:2013/10/17(木) 09:28:23.90 ID:TOG/Lu7C
99氏の1.1の開発地増やすSSGですが、
UP板にあるSSGにはsan11limit10.sslとマクロしかはいていません。
ログにも1.1.1用しかないので1.1対応版あげてもらえませんか
324名無し曰く、:2013/10/31(木) 11:06:41.62 ID:8/cJ+Qqj
バランスがよくなる最強の改造おしえてください。
325名無し曰く、:2013/11/04(月) 22:57:47.67 ID:kuAby4cy
editorで勢力→勢力方針のところに
〜割拠
巴蜀割拠ってあるけどあれどういう意味?
あと勢力能力変更できないのは仕様?
326名無し曰く、:2013/11/06(水) 21:34:35.60 ID:Hw/Cj6t+
>>325
文字通り、巴蜀で割拠するようになる≒そこから出てこない

勢力能力変更できないのは
1.PKではない
2.シナリオファイルを編集している
のどちらかだと思われ
アタッチの時じゃないと変えられないよ
327名無し曰く、:2013/11/20(水) 23:29:44.86 ID:RagZ65Ho
>>319>>323と同じく、ver1.1用のSSGが見当たらない…
UP板に投稿されてる差分ファイル(?)をver1.1.1用にぶっこめばいいかと思ったけれど、そう甘くはなかったorz
328名無し曰く、:2013/11/21(木) 20:59:53.91 ID:2p1XAZEJ
武将の能力の限界突破(上限255化)って出来る?

99氏のssgで限界突破したら即強制終了くらってダメだった…仕様ですかね
329名無し曰く、:2013/11/21(木) 22:34:38.76 ID:D8DsGXNr
やっても部隊攻撃力とかがオーバーフローしてめちゃくちゃ弱くなる
中華の能力限界突破+手動書き換えで120ぐらいに抑えるのが吉
330名無し曰く、:2013/11/21(木) 23:43:19.25 ID:2p1XAZEJ
>>329
なるほど、情報ありがと〜
331名無し曰く、:2013/11/22(金) 00:26:06.38 ID:moylMCZZ
関連技巧MAXの状態で、騎兵適正S&武力128ぐらいの武将が戦法使うと物凄い大ダメージが出てしまう
ステータスは130あたりで極端にゲームバランスがおかしくなるような気がする
332名無し曰く、:2013/11/22(金) 19:43:20.32 ID:0jFo+IjH
PS2のPKだけど新武将の数を150人から増やす方法ないですか?
誰か教えてください。
333名無し曰く、:2013/11/25(月) 12:03:08.05 ID:iuPg2GVV
PKMEで設定できる「亢奮」について調べてるんだが、誰か詳しい人はいないだろうか?
自分で中華サイト調べた範囲では、(部隊気力÷4)パーセントで発動するとあったんだが、とてもそんな風には思えない
100ターンほど部隊動かし続けてるけれど、今まで一度も発動したこと無い
PKMEの遊戯規則設置>亢奮概率で発動確率変えられるかと思ったけれど、こっちも不発…
334名無し曰く、:2013/12/07(土) 17:06:48.66 ID:Wg3cqP6x
>>332
新武将枠そのものは無理
ゲームディスクをリップしてシナリオファイルを自分の武将に書き換えて
再度焼き くらいやれば擬似的に可能かもしれないが

PC版を買うのが吉
335名無し曰く、:2013/12/09(月) 19:37:18.51 ID:c+b++ovJ
5胡16国までPLAYしたいな
336名無し曰く、:2013/12/16(月) 16:52:02.95 ID:azdZH1T7
本体Ver1.1、San11Editor1.06Build1211使って英雄集結を元にシナリオ作ったものの
一定の勢力において能力研究が勝手に実行される不具合が起きます
ゲーム開始→政治+5低を選ぶ→3ヶ月後完成報告→知力+5低が勝手に研究開始
シナリオと言っても配置少しいじった程度ですがどこかまずかったのでしょうか?
337名無し曰く、:2013/12/16(月) 21:55:07.37 ID:V4MEr3yc
聞いたことない症状だなぁ
無改造シナリオをプレイしてみてその症状がでるなら1.1のバグだろうし
出ないならもう一度シナリオいじって原因を突き止めてみてほしい
338名無し曰く、:2013/12/17(火) 01:09:53.40 ID:OxGCv3Do
>>337
シナリオ1〜14、他の方が作ったシナリオ
問題の自作シナリオでいじってない勢力は全てセーフ
俺のシナリオに問題有りとわかったのでツールとにらめっこしていたら
編集→勢力、軍団に君主から一般に変えた人物が君主・軍団長のまま設定されていたことに気付く
これを直したらおkでした
以前新君主プレイした時に使い切ったはずの政+5低やらが謎の回復した気がするのもこれが原因なのかしら
(自勢力と設定ミスの他勢力の能力研究が衝突?)
339名無し曰く、:2013/12/21(土) 20:53:29.05 ID:MpXEoiRa
>>338
確認乙
個人・軍団・城(太守)の3つ直すのはめんどいね
340名無し曰く、:2013/12/22(日) 22:35:50.21 ID:76nyq6+K
新参です san11editorでシナリオ作ろうかと思うんですが
元のシナリオ選択しても文字化け?してて何が何だかさっぱりなんです
アタッチしてプレイデータ弄る時はちゃんと表示されるんですが
シナリオ作るのに必要なものとか有るんでしょうか?
341名無し曰く、:2013/12/22(日) 22:39:57.06 ID:vQBFEask
>>340
上のメニューの「ゲームの言語」は日本語にしてあるかい
342名無し曰く、:2013/12/22(日) 23:06:57.23 ID:76nyq6+K
してませんでした(´・ω・`)
343名無し曰く、:2013/12/25(水) 11:29:02.12 ID:ft5TeGl5
ソースネクストのPKが出てるんだ
廉価版でたら改造しようと思ってて忘れてた
キングダムシナリオ作ろうと思ってるけど、全武将とっかえるくらいに春秋戦国時代って武将の記録残ってるんだっけか?
とりあえずビョウコウが洞察で、オウキが飛将ってのは決まりだが
344名無し曰く、:2013/12/26(木) 06:59:40.87 ID:pDsCiaoT
ヒョウコウさん漢字入れられないよ
345名無し曰く、:2014/01/03(金) 19:29:01.29 ID:K2Gtr9OW
新武将において蔡?の「?」のような外字は入力が可能でしょうか?
テンプレのUP板にあるコーエー外字辞書を導入しようとしましたが、
ATOK(2009なのでコンバートしました)もIMEも辞書が違いますとはねられてしまいます
346名無し曰く、:2014/01/03(金) 19:30:00.03 ID:K2Gtr9OW
文字化け失礼しました。
蔡ヨウのヨウ(邑の上にくが三つ)です
347名無し曰く、:2014/01/04(土) 00:19:24.41 ID:YM3Fz1B1
以下はIME(MS-IME)での入力方法についてです。
新武将作成の姓や名の文字入力のキャレットが表示されている状態で、
Ctrl+F10キーを押します。
するとタスクバーにIMEのポップアップが表示されますので、IMEパッドを選びます。
IMEパッドの文字一覧-シフトJIS-外字を選択します。
0xF040とかいう行とか数値の列、・(中黒)が表示されているセルが表示されます。
これのセルを適当に押しまくると、外字が入力されて、特殊な文字が表示されるはずです。
どの数値がどの文字かは、列伝の入力箇所とかで順に全部押していけばわかります。

ちなみに、邕は0xF047だと思われます。
348345:2014/01/04(土) 12:26:16.54 ID:UdwvL2xL
ありがとうございます。無事入力することが出来ました。
349名無し曰く、:2014/01/05(日) 13:30:43.11 ID:8TZ15rta
武将の顔グラの背景のあのもわっとしたのはどうやって作ればいいかなあ?
職人の人らはやっぱりフォトショップ的なソフトを使ってやってるんだろうか
350名無し曰く、:2014/01/05(日) 16:41:17.99 ID:3bdloErt
Photoshop、GIMPあたりが性能的にはお勧めだけど
背景だけならPaint.netで十分

適当に線を引いてボカシをかければそれっぽくなる
351名無し曰く、:2014/01/05(日) 16:50:09.52 ID:GAFpM7GU
参考までにちょっとなんか作って貰えると嬉しい
352名無し曰く、:2014/01/05(日) 23:07:06.47 ID:8TZ15rta
>>350
ありがとう、Gimpはインストールしてたから
線を無造作に引きまくってガウシアンぼかしを大きめにかけたらそれっぽくなった
353名無し曰く、:2014/01/15(水) 03:30:20.72 ID:UYJD+c0y
ソースネクスト版PKだと使えないツールがあるみたいだけど
どのツールが使えないの?
354名無し曰く、:2014/01/15(水) 16:26:27.77 ID:YOVvExGR
俺が試した中じゃPKMEとSan11Editorのメモリエディタ機能は使えなかった

San11Editorのシナリオエディタ・セーブファイルエディタの機能は使えた
あと新武将いぢり・TEPE・TERE・TE-Faceeditor・San11FaceEditも使えた
355名無し曰く、:2014/01/15(水) 22:47:42.11 ID:ThRboJdR
AIを改造できれば神ゲーなんだよなあ
356名無し曰く、:2014/01/15(水) 22:52:35.62 ID:zDGTWMn7
それは言わないお約束
11に限らず、ぶっちゃけ過去作のAI強化パッチ出すだけでもそれなりに売れるんじゃないかと思ってる
357名無し曰く、:2014/01/16(木) 00:15:51.84 ID:0hN4b+Ki
>>354
サンクス
メモリ系をいじれないってことはpkはソースネクストじゃないほうがいいのかな
358名無し曰く、:2014/01/23(木) 22:23:24.24 ID:JcFZESoU
メモリエディタ機能いじるってどんなことが出来るのか参考までに教えてくれませんか
PS2ぶっ壊れたんだけどPCゲームやったことがないので迷ってるんです
359名無し曰く、:2014/01/24(金) 01:28:26.26 ID:MhVg9AKL
>>358
PKMEなら特技の複数所持、金剛など一部戦闘時特技の発動条件変更、一騎討ち時の武力や気力の補正も可能
騎兵戦法成功時一騎討ち強制突入の設定も出来たかな
あと、色々出来たけど多すぎて書ききれないぜ
360名無し曰く、:2014/01/24(金) 01:59:09.44 ID:G2nPM7aH
移動時兵糧消費1ってメモリエディタ無くても出来たっけ?
とりあえずCPUの隘路での餓死だけ防ぎたいんだよ
361名無し曰く、:2014/01/26(日) 21:45:17.46 ID:ZEyrOzpi
新武将を作成した際に既存武将と兄弟(非義兄弟)や親戚に設定する方法はありますか?
父親がいる武将ならいいのですが、そうでない武将ではどうすればいいか分からず困っています
362名無し曰く、:2014/01/26(日) 23:07:04.93 ID:YTdke7G1
中華のメモリエディタかなんかで親を設定出来なかったっけ?
それで既存武将の親と新武将の親を同じに設定すればいけたんじゃなかったっけか

、、あれ?これ10の話だったか?ごめんはっきり覚えてない
363名無し曰く、:2014/01/27(月) 14:21:46.91 ID:iaN6N18B
それでいける
姜維と新武将の親を華雄のように初期しかいない武将にするとか

旅人の南斗・北斗・管路・禰衡あたりはいつの時代でもいるから便利
新武将を親にすると、登場しない時には反映されないのでちと不便
364名無し曰く、:2014/01/29(水) 00:34:00.58 ID:Ro3kOKiY
>>362-363
よく分かりました。早速試してみます。ありがとうございました
365名無し曰く、:2014/01/30(木) 18:51:14.10 ID:zB39KCt+
中華ツールで顔グラを変更しました(顔グラ抽出・変更ツール San11FaceEdit109@Sandemo氏 全Ver対応)
元に戻そうと思ってバックアップデータをfaceファイルに入れたんですが適用されません
原因わかる方いないでしょうか
366名無し曰く、:2014/01/30(木) 20:13:52.53 ID:BbjvtSzp
> 顔グラ等
> ttp://kaogura.s202.xrea.com/

ここ閉鎖しちゃったの?
367名無し曰く、:2014/01/30(木) 21:13:32.44 ID:PoUZAosh
>>365
@三国志11のインストール先がProgram Files内
AOSがVista以降

なら、VirtualStoreがらみでそんなことがよく起きる
詳細は↑でぐぐってみればなんとなくわかると思う

自分の環境では
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Koei\San11\Media
san11pkres.binがあったのでこいつを削除して、バックアップしたファイルを読みに行くようにした

ちゃんと管理者権限を使うか、ゲームのインストール先はProgram Files内を避けるようにしましょう

※ちなみにAppDataフォルダは隠しフォルダなので表示させないと見えません
368名無し曰く、:2014/01/30(木) 23:21:34.95 ID:zB39KCt+
>>367
ありがとうございます
助かりました
369名無し曰く、:2014/01/31(金) 01:39:13.09 ID:TwaBOymO
>>366
閉鎖のアナウンスは無かったがもうずっと繋がらない
代替サイトは有る
http://www53.atpages.jp/sangoku3594/index.html
370名無し曰く、:2014/01/31(金) 21:03:59.39 ID:Y/DIRj9p
三国志末期のシナリオやセーブデータありますか?
371名無し曰く、:2014/02/01(土) 00:21:32.82 ID:Woe+F5ut
・連環の計直後シナリオ(再)
・呂布の下ヒ襲撃直後シナリオ
・赤壁の戦い直前シナリオ
・葭萌関の戦い想定シナリオ
・夷陵の戦い直前シナリオ(再)
を関連うp板に上げました
もしも暇だったらプレイして頂きたい
372名無し曰く、:2014/02/01(土) 01:07:44.80 ID:+WxxDgiS
>>371
GJ
横からだが、俺も楽しませてもらいます
373名無し曰く、:2014/02/01(土) 03:37:21.91 ID:Woe+F5ut
>>372
( ´∀`)b
374名無し曰く、:2014/02/01(土) 03:42:52.62 ID:kPjsI4bu
>>370
うp板に蜀滅亡直前や呉滅亡直前シナリオがあるよ
375名無し曰く、:2014/02/01(土) 21:42:05.86 ID:xHSnBnbo
英雄集結の改造
・スタートは君主一人のみ&ちょこっと配置換え
・義兄弟、嫌悪、婚姻削除
・都市、関、港の耐久2倍
・大都市の最大兵力、収入増
・異民族ちょっと強化
っての作ったんだけど欲しい人いる?
376名無し曰く、:2014/02/01(土) 22:38:52.55 ID:grRnMxFx
いらねーよ
377名無し曰く、:2014/02/01(土) 23:09:07.69 ID:xHSnBnbo
ごめんね カーチャンかいぞうはじめてだったからね、ごめんね
378名無し曰く、:2014/02/02(日) 03:06:46.62 ID:lGTSyAp7
かーちゃん頂戴頂戴
379名無し曰く、:2014/02/02(日) 15:50:52.89 ID:o4N9KyQn
>>378
ありやとー
投稿しときました!
380名無し曰く、:2014/02/11(火) 17:22:02.97 ID:N/J6dFyc
ソースネクスト版PKがVer2.0なのですが
各種改造ツールを使用するにはバージョンダウンしないと駄目ですかね?
381名無し曰く、:2014/02/11(火) 22:58:02.56 ID:RKYqYeBP
だねー
でも旧パッチ当てるとゲームが起動しなくなる
解決方法はないもんか
382名無し曰く、:2014/02/14(金) 22:35:31.59 ID:BIVYl4uH
各種改造ツールを自分でアップデートすればいいだけ
383名無し曰く、:2014/02/15(土) 02:36:00.90 ID:S74yzMpD
それが出来れば誰も苦労しないんだよなあ・・・
384名無し曰く、:2014/02/20(木) 21:14:08.79 ID:0sn4/gFA
変更点を比較して、ファイルごとに戻していくしかありませんね
385名無し曰く、:2014/03/15(土) 11:37:02.48 ID:9zazqzpX
シナリオ作ることで満足してしまい、プレイし始めると急にモチベーションが落ちる不思議
386名無し曰く、:2014/03/15(土) 11:56:55.56 ID:5j4GEF3x
>>385
upをば!
387名無し曰く、:2014/03/15(土) 17:25:17.72 ID:w5xq4L6o
ソースネクスト版で改造できない俺にとってはシナリオup者は神。
簡単に言うと>>386と同じ。
388名無し曰く、:2014/03/16(日) 14:24:47.70 ID:0AYSJlOY
>>387
試してないけど、SAN11.exeのバージョンが違うだけならゲーム中のメモリ編集は無理でも
シナリオファイルは編集できるんじゃないか?と想像
389名無し曰く、:2014/03/16(日) 23:25:21.29 ID:3svzPBmy
>>388
あなたが神か。
アタッチがバージョン違いで突っぱねられるので無理かと端から諦めてたわ。
390名無し曰く、:2014/03/24(月) 08:42:32.12 ID:8R4OnAV5
今時改造シナリオって需要あんの?(´・ω・`)
あるなら上げてみようかな
391名無し曰く、:2014/03/24(月) 08:50:44.83 ID:/uHZcoWw
>>390
正座してお待ちして居ります。
392名無し曰く、:2014/03/24(月) 14:02:02.40 ID:vZMY1ieJ
新武将いぢりVer104@613◆gywPN2mj3U氏 全Ver対応の使い方がわからないんだけどこれってPK対応してないの?
開くという項目をクリックしてお開けそうなファイルなんて何処にもないんだが。

それと三国志11のツール、違うページでDLさせるタイプのファイルは全てウイルス検出したんだがこれって大丈夫なのか?
昔やってた時は武将のモデルなんかも変更できる神ツールがあったのにもうないのか?
393名無し曰く、:2014/03/24(月) 17:07:25.04 ID:8R4OnAV5
>>391
りょーかいしばらく待っててね(´・ω・`)
394390:2014/03/25(火) 08:14:40.39 ID:jiqBc2pN
完成 うp
http://www1.axfc.net/uploader/so/3204522
昔に作った馬謖挙兵のアレンジシナリオ
無双武将vsその他モブと思ってくれておk
詳しくはzip内テキスト読んでくれ
疲れた(´・ω・`)
395名無し曰く、:2014/03/25(火) 08:19:19.21 ID:jiqBc2pN
作っておいてなんだが無双嫌いな人だったらどうしよ(´・ω・`)
泣きそう・・・
396名無し曰く、:2014/03/25(火) 09:21:09.23 ID:8GWt/ckC
>>394
拝受仕り候
馬謖シナリオのお方でありましたか。
いつもありがとうございます

出先故プレイは後程になりますが、帰宅しましたらありがたく遊ばせて頂きます。
397名無し曰く、:2014/03/25(火) 10:32:45.50 ID:jiqBc2pN
>>396
ありがとー(´・ω・`)
よかった感想聞かせてね
398名無し曰く、:2014/03/26(水) 02:11:47.63 ID:9S8i6wKP
重大なバグみつけたから修正する
しばしお待ちを
399名無し曰く、:2014/03/26(水) 03:11:02.18 ID:9S8i6wKP
修正完了
http://www1.axfc.net/u/3205453
他にもバグあったら教えてね
400名無し曰く、:2014/03/26(水) 03:15:20.98 ID:9S8i6wKP
書き忘れたけどパスはsan11ね
迷惑をかけて申し訳ない
401名無し曰く、:2014/03/26(水) 12:05:58.59 ID:9VGkdOhB
>>400
test
402名無し曰く、:2014/03/26(水) 12:07:07.92 ID:9VGkdOhB
>>400

昨日から何度か投稿してたのですが、反映されず申し訳なし

シナリオUPありがとうございます。
厳しいシチュは大好物なので楽しませて頂いております。

以下2点気が付いた事が

・姜維に馬謖嫌悪が付いてました

以下は前Verで確認、新Verでは今のとこ起こって居りませんが一応ご報告

・全委任時のみの確認ですが、開始2年目、左慈領濮陽を攻略中の司馬懿部隊が壊滅しまししたら、左慈領の8割が司馬懿領に。
司馬懿、左慈共に生存。
やはり全委任時に同現象(左慈の領土→劉備、曹操の領土に)が起こりました。
司馬懿の時は現象直前のセーブデータがあり、プレイヤーが参加しますと、司馬懿部隊壊滅も現象は起こらず。
劉備、曹操の時の条件は現象発生時を見ておらず分かりませんでした。
通常プレイ時には現在起こっていませんので、とりあえず問題は感じておりません。

---

新Verでは似たようなシチュで司馬懿含む各君主部隊壊滅も、領土の変更は起こって居りません。

ともあれ左慈がモリモリ動いてくれるので楽しいシナリオです。
休日までジックリ取り組めませんが、馬謖シナリオに続き楽しく遊ばせて頂きます。
ありがとうございます。
403名無し曰く、:2014/03/26(水) 17:31:15.39 ID:9S8i6wKP
>>402
報告と感想ありがとー
姜維に馬謖嫌悪ついてたのは盲点だった。すぐ直す
でもセーブデータが使えなくなる(と思う)から今現在プレイしてる人は各自で嫌悪設定消してね
自分でプレイしてる時下のバグ発生してビビった
もう起こってない様ならなにより
他にも気になるところあったら教えてね(`・ω・´)
404名無し曰く、:2014/03/26(水) 17:45:10.70 ID:9S8i6wKP
修正終わり
http://www1.axfc.net/u/3205777
パス:san11

↑で言ったみたいにプレイ中の人はスルー推奨
ついでに劉備の嫌悪武将に蔡氏が抜けてたので追加
405名無し曰く、:2014/03/27(木) 07:53:23.59 ID:rInoTVpe
うぽつ。頂きました。

所で個人的に女の戦い弄ってるんですけど、
公孫サンがらみの女性の名前って史実に出てこないよね。
遼西太守の娘で侯氏とかしかないのか・・・。
406名無し曰く、:2014/03/28(金) 15:31:33.19 ID:Szh4YATS
>>405
ありー

女の戦い弄るとか、マニアックなことするなぁ
さっぱりわからん(´・ω・`)
407名無し曰く、:2014/04/07(月) 11:03:39.95 ID:vnF781RB
>>125
のパスをどなたか教えて頂けないでしょうか?
408名無し曰く、:2014/04/07(月) 13:32:27.44 ID:L6x8G9yw
>>407
最初っから入っている模様
409名無し曰く、:2014/04/07(月) 13:37:39.16 ID:vnF781RB
空白なのですが
もしかして空白なのは自分だけなのでしょうか

もしかして空白がパスなのかと思いやってみましたがキーワードが違うと言われてしまいます。
410名無し曰く、:2014/04/07(月) 13:41:58.42 ID:vnF781RB
>>409
解決しました

何故かはわかりませんがURLから直飛びだとパスが記入されてなく
とんだ後に○○ダウンロードと言う部分をコピーしてグーグル検索
出てきた検索結果から飛べばパスが記入されていました
お騒がせして申し訳ないです

ありがとう御座います
411名無し曰く、:2014/04/11(金) 22:55:44.32 ID:w+MbHKzY
シナリオもいいけどカットインも欲しい
法正と羊コのカットインってどっかにある?
412名無し曰く、:2014/04/19(土) 19:58:17.10 ID:ZKYabhKT
シナリオに新武将登録すると列伝が消えて、
エディタ上でも編集できないんですが、何かやりようあるんでしょうか。
新武将込みのはセーブデータにするしかないのかな。
413412:2014/04/20(日) 23:43:22.32 ID:dTVFc5LI
自己解決しました。シナリオファイルに直接入力する場合、
メッセージの所に直接また打ち込まないといけないのか。
かなり面倒っすねー。
414名無し曰く、:2014/05/09(金) 19:15:28.53 ID:WE5NbSMv
ぼくの考えた三国志11改造
http://www1.axfc.net/u/3238358?key=1234

以前あげた者ですが、少々改良し、再アップします。
もし興味あったら遊んでみてください。バランス等感想あったら46です.。
・顔グラは、12のグラに多く変更(・12のグラからさらに個人的な変更もいくらかあり、)
・剣、戟、槍、弩、騎馬の攻撃、防御がおよそ7割に下げられている。(城や施設を落とすのはこれまでよりも少々硬い。)
・官職のボーナスは各職、個性的に変更、(司空は指揮15000、知力+4など(エクセル三国志11官職表あり))
・内政施設の耐久度が、各1.5〜1.6に高められているため、内政官の存在意義の上昇、
・特技の名称を複数変更、(百出⇒百計、傾国⇒鬼謀、など他)
・武将の数値、特技を複数変更。
・蒼天顔グラもサブで同梱
・賊の根城の耐久が1.5倍増し
415名無し曰く、:2014/05/10(土) 01:04:49.61 ID:dd8mjsUY
>>414
乙です
週明けの休みに楽しませてもらいます
416名無し曰く、:2014/05/10(土) 01:09:24.79 ID:jMa1HK9x
容量でっけぇw
とりあえずいただきました。
417名無し曰く、:2014/05/10(土) 09:45:31.82 ID:sjjAuy3C
>>414乙です
418414:2014/05/13(火) 00:35:24.79 ID:SmjxZtuN
414です。
能力研究で、強い特技なども普通に3〜5人に付けられるのを、減少調整しました。(名称も合ってなかったのを修正)
(例:能吏などは1回になります。)
より特技の割り振りが貴重になります。
Scenario.s11 1ファイルのみ上書きです
http://www1.axfc.net/u/3239983?key=1234
419名無し曰く、:2014/05/16(金) 18:13:33.19 ID:pvZaqfQA
動画添附禁止 裁判 遠隔キンピラ 詐称 ハウスアメリカNHK

動画添附禁止 裁判 遠隔キンピラ 詐称 ハウスアメリカNHK

動画添附禁止 裁判 遠隔キンピラ 詐称 ハウスアメリカNHK
420名無し曰く、:2014/05/17(土) 11:42:40.92 ID:4bnLfTpO
99の方が公開されていたPKver1.1用のSSGを
どなたかupしていただけませんか。
421名無し曰く、:2014/05/17(土) 15:24:03.59 ID:U5VZcItd
UP板で落せばいいだけだろ
422名無し曰く、:2014/05/20(火) 13:40:35.65 ID:yRoa5t6B
>>414
UP乙です

San11Face00 - 蒼天
San11Face00

当方の環境ですと、この2つのファイルは武将編集を見る限り双方とも蒼天グラになります。
San11Face00 - デフォはデフォでした。

りどみを読む限り、San11Face00は12のグラだと思うのですが、ご確認願えますでしょうか。
423414:2014/05/23(金) 21:08:15.79 ID:++k1PMIf
了解です、
424名無し曰く、:2014/05/26(月) 04:35:04.24 ID:9CMzP9uf
新武将が150人超えてしまったので、いにしえ武将の顔グラを差し替えて
名前や能力を変えてしまおうと思ったんですがこれって一々シナリオエディタでやるしか方法はありませんか?
425414:2014/05/30(金) 15:58:43.43 ID:pJZXS/ED
http://www1.axfc.net/u/3247995?key=1234
これでいかがでしょうか
426422:2014/06/06(金) 19:32:58.09 ID:52MzCM6c
>>425
DLさせて頂きました。
12グラ感謝です
楽しませていただきます
ありがとうございます
427名無し曰く、:2014/06/17(火) 22:14:21.05 ID:o+dffgih
>>1でSan11PKMEを落とそうと思ったのですが、元ファイルが削除されてるようで落とせません
どこか落とせる場所ありませんか?
もしくはどなたかupしていただけると嬉しいです
428名無し曰く、:2014/06/18(水) 15:36:47.53 ID:Mfjh1V7H
普通に落ちてくるだろw
そもそも外部うpロダに繋がる時点で削除されてるわけがない
429名無し曰く、:2014/06/18(水) 19:50:34.51 ID:TSILGzgV
普通に落とせるな。つかググっただけでも見つかる
430427:2014/06/18(水) 20:08:57.70 ID:j6wAF4eK
それ以外のファイルは同じろだで問題なくDLできるんですよ
San11PKMEだけ保存するしないのまで行きますが、その途中に
「ダウンロード元ファイルが読み取れないためc:/(略、DLする際のアドレスとファイル名)を保存できませんでした。
しばらく後で再度試すか、サーバ管理者に問い合わせてください」
というダイアログが出て、ページが「接続がリセットされました」になります
ググっても別ろだで「ファイルが見あたりません」か、結局>>1と同じろだへのリンクになります
うーん、なんででしょう…
>>428>>429は途中まででなく、ちゃんと自PCのHDに落ちるまで出来たのでしょうか?
431427:2014/06/18(水) 20:19:43.22 ID:j6wAF4eK
ちなみにこんな感じです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5134085.jpg
自分だけが何らかの原因でDLできないならそれでも構いません
ただSan11PKMEを使ってみたいので、>>428>>429みたいに落とせる方、もしくはすでに持ってる方で別のろだにでもupしてくれたら嬉しいです
よろしくお願いします
432名無し曰く、:2014/06/18(水) 22:37:05.65 ID:TSILGzgV
>>1のリンクから落とした196.zipをそのまま別のロダにうp。
http://ww10.puny.jp/uploader/download/1403098373.zip

パスはsan11。DLが完了したら報告お願い。二次配布になるので直ぐに消す
433名無し曰く、:2014/06/19(木) 10:35:54.23 ID:vPA3fvDh
ロダのせいじゃなくて例の誤検出だからブラウザやアンチウイルスの設定を変えないと無理
>>432をChromeで検証
434390:2014/06/22(日) 06:51:19.64 ID:bWJt3cG1
荀ケが無双化するらしいので追加版うp
ついでにいくつかの点を修正
中身はシナリオとtxtのみ

http://www1.axfc.net/u/3263879
パス:san11
435390:2014/06/25(水) 01:16:05.31 ID:BdTgnAK7
ふとkoei作品専用up板みたんだが俺=414氏っぽくなってるんだが、別人
あと追加は404のシナリオのだから、混同しちゃってるなこれ
436名無し曰く、:2014/07/17(木) 14:38:23.27 ID:MEtaafpf
つまらん
437名無し曰く、:2014/07/19(土) 10:37:59.69 ID:RjyhGYo9
あーつまらん
438名無し曰く、:2014/07/19(土) 10:47:33.33 ID:fK+PmsWQ
糞芸
439名無し曰く、:2014/07/19(土) 11:28:48.40 ID:l8hphOEc
なつかしやw
440名無し曰く、:2014/08/07(木) 18:36:47.87 ID:xa7TdgIZ
三国志11の顔グラデータってどこかに落ちてたりするでしょうか?
他Koei作品に流用したいんですが…
441名無し曰く、:2014/08/07(木) 21:46:38.22 ID:eZlHnGdu
本体から顔グラツールで抽出
442名無し曰く、:2014/08/21(木) 00:21:36.76 ID:L9wb3SXd
>>99氏、まだここを見てたら>>99のSSGファイルの再うpおねがいしたいです
KOEI作品専用UP板にSSGとして上げられているのは差し替え用の.sslとエクセルファイルでした
ver1.1.1なら>>120に完全版があるのですが、ver1.1は>>99のファイルが消えてしまっていてお手上げです
443名無し曰く、:2014/09/17(水) 01:55:42.73 ID:yBG7LVem
保守
444名無し曰く、:2014/09/17(水) 11:28:34.34 ID:91rusgM/
空白地はやや多め(八箇所)な英雄乱舞っぽいシナリオを作ってみた

http://www1.axfc.net/u/3321971
445名無し曰く、:2014/09/17(水) 11:48:15.69 ID:6gJRcQYc
>>444
乙です
帰宅後楽しませて頂きます
446名無し曰く、:2014/09/17(水) 19:59:09.59 ID:oBA3+VuM
>>445
有難うございます。
何分初投稿な上、ひねりも何もほとんど無く、
さらにバランスがちゃんと取れているかさっぱりな代物ですが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
447名無し曰く、:2014/09/27(土) 09:28:30.15 ID:RFlM0EQM
12PKで追加された,、全ての追加武将達のグラを持っている人はいませんか?
日・中両サイトを探しても、中々見つからない(異民族のはあったけど)

クレクレ言うだけではアレなので、中華サイトで拾ってきた異民族武将の顔グラセットを

ttp://www1.axfc.net/u/3329365

passは3594
448名無し曰く、:2014/09/27(土) 09:51:58.77 ID:lIWVbg1k
革新スレの中華英雄集結に顔グラがいっぱい入ってるから、ぶっこすれば
449名無し曰く、:2014/09/27(土) 23:54:47.02 ID:NVVRIpJp
創造の新武将グラとなら交換しても良いけど無理だよね
450名無し曰く、:2014/10/01(水) 03:44:54.61 ID:TeQZpSSA
>>447
\の改造スレ漁ってみ
451名無し曰く、:2014/10/01(水) 07:03:14.01 ID:gROf5YWj
>>450
あったー。情報サンクスです!
452450:2014/10/01(水) 07:07:09.64 ID:gROf5YWj
あと、余談だけど、中国の異民族のグラ上げてた所にて
俄何焼戈のグラの所で、知力13倍とか書かれていた。
中国語はさっぱり解らないけど、なぜか(別の意味で)涙が出てきた。
453名無し曰く、:2014/10/01(水) 20:08:11.23 ID:RakaaLbn
今日初めて三国志11pcpkをプレイしています。
pcに疎く何とか中華エディタは使えるようになったんですが、
シナリオ(英雄乱舞)をプレイする方法のヒントを下さい。
454名無し曰く、:2014/10/01(水) 20:24:23.67 ID:jYq1JstT
シナリオファイル上書きするだけやで
上書き前ファイルのコピーも忘れずにな
455名無し曰く、:2014/10/01(水) 20:41:00.52 ID:RakaaLbn
シナリオファイル?ですね。
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。
456名無し曰く、:2014/10/02(木) 09:59:12.38 ID:XUXip1tG
ダメでしたw
あきらめますwありがとうございました。
457名無し曰く、:2014/10/02(木) 10:40:16.99 ID:yeSErB8Z
うpろだから英雄乱舞のシナリオファイルを落とす
S1〜S13までのどれかにシナリオファイルに上書き
必ずバックアップは取ること
458名無し曰く、:2014/10/02(木) 10:56:10.77 ID:XUXip1tG
>>457さん
SCEN015.S11を落としましたが
s1〜s13のファイルが無いです。
459名無し曰く、:2014/10/02(木) 12:20:18.64 ID:yeSErB8Z
PC内をSCENで検索しる
460名無し曰く、:2014/10/02(木) 12:25:00.07 ID:XUXip1tG
インストールし直して検索してもないです
461名無し曰く、:2014/10/02(木) 13:02:53.58 ID:ipd2LHSS
伸びていると思ったら教えて厨が騒いでいるだけだったか
462名無し曰く、:2014/10/02(木) 15:16:57.80 ID:yeSErB8Z
絶対あるから血まなこになって探せ
463名無し曰く、:2014/10/02(木) 22:10:47.72 ID:uvLk0dxK
画面左下のウインドウズマークをクリック

左下の枠(プログラムとファイルの検索)に「SCEN」と打ち込む

ファイル項目に「scenario」フォルダーが出てくるのでクリックして確認

これして出ないなら知らんわw
464名無し曰く、:2014/10/02(木) 22:52:12.79 ID:XUXip1tG
>>463
無いですw
もうあきらめます。
スレ汚しすみませんでした。
465名無し曰く、:2014/10/03(金) 00:04:14.21 ID:4PuM8NFS
>>464
インストールした場所>Media>scenario
のところに入っとらんか?
466名無し曰く、:2014/10/05(日) 17:08:58.54 ID:6zv8YRN5
windos7でインストール先を特に変更していないなら
コンピューター > ローカルディスク(C:) > ProgramFiles(x86) > KOEI > San11 > Media
と辿っていけば、Mediaフォルダの中にscenarioフォルダがある
XPもほぼ同様
8系列は知らん

中華エディタ(San11editor)で"シナリオファイルを開く"を選択して出てくる場所はマイドキュメントなので、そこのKOEIフォルダをいくら探しても出てこないぞ
467名無し曰く、:2014/10/05(日) 17:54:27.49 ID:UtHVi3q0
>>465 466さん
ありました!できました!
詳しく教えて頂いて有難うございます。
諦めてたから嬉しいw
468名無し曰く、:2014/10/18(土) 22:35:53.59 ID:Bwa6CG2f
これデフォルトで新武将30人までしか登録できねーのがなぁ
史実武将削るのもなんか違うし
その制限なけりゃorochiもどきとか上げれたんだが・・・
469名無し曰く、:2014/10/19(日) 13:59:01.84 ID:yaqEfWKn
PC版は150人
470名無し曰く、:2014/10/19(日) 14:13:07.27 ID:OADe0Szw
CS版で史実武将削るとか出来るんだっけ
471名無し曰く、:2014/10/19(日) 14:15:55.79 ID:gbpcMzvN
カットイングラのことだろ
472名無し曰く、:2014/10/19(日) 15:08:17.62 ID:omncieez
俺はシナリオファイル書き換え時の空き枠なのかと思った。
実際にそれが30人かどうかは知らんけど。
473名無し曰く、:2014/10/19(日) 21:58:54.50 ID:h5Zz8tBC
>>472
これだわ。書き方悪くてごめん
そのせいで自作シナリオ始めるたびに作った新武将100人くらい勢力振り分けしないといけないし
474名無し曰く、:2014/10/20(月) 11:01:19.62 ID:xqVhLEe0
新武将とか使わないから忘れていたけど
信長と違ってこっちはいちいち振り分けがあったな
475名無し曰く、:2014/10/21(火) 01:08:23.67 ID:UvzHVirR
後期のシナリオなら死亡武将上書きすればいいんでは。
476名無し曰く、:2014/11/14(金) 14:33:15.62 ID:b9AeyHBf
場違いな質問でごめん。
三国志11の本スレはどこかな?
477名無し曰く、:2014/11/14(金) 16:57:47.25 ID:1pOl6pxJ
/gamehis/1414493183/
478名無し曰く、:2014/11/14(金) 18:12:11.55 ID:b9AeyHBf
>>477
ありがとう!
479一騎打ち補正熱願者:2014/11/16(日) 14:37:08.93 ID:bb+HAvLQ
282さん、または283さん、289さん、私もsanPK11
480一騎打ち補正熱願者:2014/11/16(日) 14:37:37.56 ID:bb+HAvLQ
282さん、285さん、289さん、いずれの方か、san11PKMEwo
481一騎打ち補正熱願者:2014/11/16(日) 14:40:48.20 ID:bb+HAvLQ
282さん、283さん、285さん、289さん、いずれの方か、私もsan11PKMEを使っていろいろと弄りたいので、ver1.1のパッチを譲ってください。お願いします。私も5年ほど探して諦め探してはあきらめていましたが、やっとここに来ました。
482名無し曰く、:2014/11/16(日) 15:17:31.11 ID:5ZIUEWv1
ちょww落ち着けwww
483一騎打ち補正熱願者:2014/11/16(日) 22:02:30.93 ID:bb+HAvLQ
皆さん、お騒がせしました・・・。こちらへの投稿もよくわからず、何度も書き込みしてしまった次第。40を超えたITオンチのオッサンです。お許しください。
484名無し曰く、:2014/11/17(月) 04:06:22.44 ID:DAJHBSi9
まだ>>285のファイル生きてるぞ
485名無し曰く、:2014/11/18(火) 00:14:29.27 ID:Fp5VAs0A
ソースネクストでパッチは当てることは出来ますか?
486名無し曰く、:2014/11/18(火) 00:47:50.57 ID:yLVu+JrI
うろおぼえだけど、すでに当たってたような気がする
San11PK.exeを右クリック→詳細で製品バージョンが1.1.1.0以上なら当たってる
487一騎打ち補正熱願者:2014/11/20(木) 21:52:35.63 ID:9vGtdCu0
484さん、ありがとうございます。ファイルは生きているようですね。ダウンロードしようとすると、「指定されたパスは存在しません。パスが正しいか確認してください」というエラーメッセージが出てきてしまいます。
488一騎打ち補正熱願者:2014/11/20(木) 21:53:21.40 ID:9vGtdCu0
487です。続きです。どうしたらダウンロードできるのでしょうか?お手数をかけしてしまいますが、何卒なにとぞ教えてください。
489名無し曰く、:2014/11/20(木) 22:09:26.91 ID:JHmcPPl2
ダウンロードを開始します。ってページになったら、只待つんじゃなくて
「5秒経っても ダウンロードが開始しない場合は、こちらをクリックしてください。」の
「こちら」って部分をクリックしたらどうだろう

自分もDLを待つだけだとエラーが出たけど、クリックしたら問題無くDL出来た
ちなみにエラーが出たのは最初だけで、以降は数回繰り返しDL出来る
490一騎打ち補正熱願者:2014/11/20(木) 22:54:13.72 ID:9vGtdCu0
489さん。ありがとうございます!!!ダウンロードできました!でも・・・。一難去ってまた一難です。教えてください。
491一騎打ち補正熱願者:2014/11/20(木) 22:55:50.41 ID:9vGtdCu0
掲示板にあるsan11PKME build 0517というものは開けず、もう一つのrangzh氏の方は開けてダウンロード出来ましたが、一部が文字化けしていて武将にたどり着けません。
492一騎打ち補正熱願者:2014/11/20(木) 22:57:13.21 ID:9vGtdCu0
どうすれば良いのでしょうか?おかげさまでもう一息というところまで来た気がします。XP専用文字化けツールもダウンロードしましたが、私のPCはWin8だからダメなのでしょうか?XPでないとだめならXPのPCを買います。何度もお手数をおかけしますが、ご教示ください。
493名無し曰く、:2014/11/21(金) 03:50:29.76 ID:qqjh4fDa
その調子だと別の場面でまた躓いたり
導入後のトラブルでどつぼにはまる恐れもあるから
縁がなかったと思って諦めた方が無難だと思う
494名無し曰く、:2014/11/21(金) 04:07:44.03 ID:D2RbQc29
俺も全く同じ事思った…
495一騎打ち補正熱願者:2014/11/21(金) 07:42:36.97 ID:YC4x3YWZ
ありがとうございます。おかげさまで何とかなりました。呂布との戦いで一騎打ちで瞬殺でした。ただ、一度ゲームを終了するとボックスのチェックが外れてしまいます。ゲームを終了しても持続させる方法があれば教えてください。
496一騎打ち補正熱願者:2014/11/21(金) 07:43:55.17 ID:YC4x3YWZ
それもだめなら、493さん、494さんの仰る通り、諦めてゲームをクリアするまで終了しないでおきます。皆さんのお蔭で楽しめました。本当にありがとうございました。
497名無し曰く、:2014/11/25(火) 03:32:58.34 ID:1Bl2wPuG
はじめまして。
特定のシナリオの都市の開発可能地域(空白地)を増やすよう改造したいのですが、
具体的にどういった手順が必要でしょうか。

すいませんがよろしくお願いします。
498名無し曰く、:2014/11/25(火) 13:41:51.39 ID:a20IZyZ5
シナリオレベルで開発可能地を増やす改造は成功例が無い気がする
ゲーム中ならSSGでやってた
31こか32こか忘れたが
499名無し曰く、:2014/12/06(土) 23:17:35.99 ID:dfAp0wcu
ver1.11アップデートが、公式からダウンロードできないから持ってる人いたらうp頼む。
500名無し曰く、:2014/12/07(日) 18:16:51.17 ID:EwKpUxLz
違法だw
501名無し曰く、:2014/12/07(日) 18:36:15.80 ID:Ml9rZJ0p
このスレを探せば
502名無し曰く、:2015/01/28(水) 11:54:01.90 ID:p9+6Uiwd
列伝に羊[示古]の漢字が出力できないのですが、やり方があれば教えてください。
IMEに登録したのですが、列伝に書こうとして漢字変換で出すと?になってしまいます。
503名無し曰く、:2015/01/29(木) 04:46:19.25 ID:47DpGUYS
San11editorの歴史武将を選んで、
羊[示古]の名前の、羊の「」をコピペすれば行ける。
環境違うとだめかもしれんが。
504名無し曰く、:2015/01/29(木) 04:47:07.44 ID:47DpGUYS
あー、上の書き込みは余白部分に「・」を書き込んでるのですが、
消えてしまってます。
505名無し曰く、:2015/01/30(金) 01:50:58.65 ID:6xuFmvJ+
ありがとう。

San11PKMEで武将をいじりたいのですが、はじめにデータを読み込ませる段階でつまずいています。
メニューの効能の中の下から2番目の(L)ってやつを押したら、ファイルを選択する画面になりますが、
どのファイルを読み込ませばよいのでしょうか?EditPrsn.s11 だと思うのですが、エラーになります。
拡張子がs11の他のファイルでも試しましたが、どれを選んでも「Unexpected file format」と表示されてうまくいきません。
506505:2015/01/30(金) 13:07:33.35 ID:6xuFmvJ+
もしかして、ver1.11だと読み込めないとかいうオチでしょうか?
507名無し曰く、:2015/01/30(金) 21:37:26.18 ID:HLQzVGG+
それだ…!
508名無し曰く、:2015/01/31(土) 16:56:05.51 ID:TyoTXGB5
亀だけど >>505
PKMEって中華ツールだっけ?あれってセーブデータのエディットじゃなくて、ゲーム中にメモリに干渉して書き換えるんじゃなかったか。
ゲーム起動した状態で左上の功能から一番上の??修改なんとか(T)ってところでアタッチ開始だった気がする
(S)と(L)は書き換えた設定の保存と読み込みだったはず。うちだとなぜかSしたファイルがL出来ないので毎回手作業で編集してたけど。
509名無し曰く、:2015/02/20(金) 07:53:42.92 ID:hEn3vKWc
カットインとかいじりすぎたんで一回元に戻そうと思って再インストールしたけど
顔画像とかがいじった画像のままなんだがどのフォルダ削除すればええのん?
510名無し曰く、
顔画像についてはインストールしたフォルダのメディアのしたのSan11Face00.fceってのが顔グラ。
ツールでここを直接弄った場合は正規のファイルに置き換えればいい
エディットしたデータの方はマイドキュ/コーエイ/サン11の下にフェイスデータがあると思うがそこじゃね?