【PC版】太閤立志伝V 七十九札目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東北電 64.2 %】
 三國志の新作が五年以上出ていない で、あるか
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠太閤は七年落ちでございますぞ
            ( ´_ゝ`)    (;∀;;) 
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/       ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 七十八札目【専用】                      ┃
┃          | http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1305791451/              ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー)  .┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)   ┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)            .┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                 .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)      .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)                   .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2 【東電 56.2 %】 :2011/08/11(木) 08:25:32.94 ID:rVZIQFh3
●関連スレ

 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver17.00
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1290236492/
 太閤立志伝X新武将作成スレ 9
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1278411779/
 太閤立志伝で思わず笑った出来事 18度目でござる
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1296945129//
 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌廿(122)の戦国人生
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311006257//
3 【中部電 49.1 %】 :2011/08/11(木) 08:26:00.48 ID:rVZIQFh3
●太閤立志伝V購入ガイド

■いきなり結論! PC Best版新品を買うべし! (ヒント:ここはPC版専用スレです)

■PC版を買う場合は中古品ではなく、必ずBest版新品を選ぼう。
 中古品を購入した場合はユーザー登録ができないので、PC版の最大のアドバンテージであるイベコンを
 入手することができなくなる。パッチも入手不可となる。(Best版にパッチをあてる必要はない)

 ●『イベントコンバーター(イベコン)』とは
  ユーザーが作成したオリジナルのイベントスクリプトを、ゲーム上で実行できるイベントファイルに変換するツール。
  ゲーム開発で用いられたイベントツールとほぼ同様(?)の機能を持ち、様々なオリジナルイベントを作成することが可能。
  非常に自由度が高いゲームである「太閤立志伝V」の自由度をさらに高めることを可能とする公式ツール。

●PS2版を買う場合は中古品を選んでも問題はない。(でも、できれば新品を買おう)
 PS2 Best版は通常版にあったバグが一部修正されている。その点で通常版より優れているといえる。
 PS2版は通常版とBest版との間でセーブデータの互換性がない。データの引継ぎは不可なので注意されたい。
 Best版より更に価格の下がった「定番シリーズ」(PS2版)が現在発売されている。

■PC版とPS2版の違い
 PS2版は札や各種データ、システム、シナリオ、イベントなど、PC版に較べ追加・改良された要素が多数ある。
 しかし、PC版は自由にイベントを追加・作成(一定の制約はある)・交換することができる。
 ユーザー作成イベントには、システムの不備を補うもの、PS2版のイベントを再現する内容のものなども存在する。
 また、有志が開発したツール等により、シナリオ・データ・グラフィック・BGM・効果音など、様々な改造が可能である。
 この自由なカスタマイズ性・拡張性(一定の制約はある)がPC版の最大の利点であるといえる。

 PS2版はHDDがない場合、キャラが移動するときカクカクする。ロード時間が長い、という人もいる。
 PC版はユーザーの環境にもよるが動作は軽い。http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintaikou5.htm
 ゲームの仕様上、PC版のマウス等での操作性は、PSコントローラでのものより優れているといえるかもしれない。
 画像の綺麗さ(異論はあるかもしれない)、一画面に表示される情報量の多さでもPC版に軍配が上がる。

 PS2版での変更点については ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html も参照されたい。

■PSP版について
 PS2版をほぼ完全に移植した作品。メディアはUMD。メディアインストールには対応していない。
 PS2版と同様に、ロード時間の長さなどを気にする声が一部にある。PS2版より快適だ、という人もいる。
 PSP-2000以降で使えるUMDキャッシュ機能を有効にすることで、ロード時間を短縮できるようだ。
 フリーズ等の報告例がある。その他、詳細についてはPS2/PSP版スレを参照されたい。

■最寄りのお店で在庫が見あたらなくても、決して購入を諦めてはならない。販売店で取り寄せ、あるいは
 任意の通販サイトで注文をすれば購入は可能。また、公式サイトであるGAMECITYでも通販を行っている。
4 【関電 55.5 %】 :2011/08/11(木) 08:26:32.93 ID:rVZIQFh3
●よくある質問

Q、Windows 7/Vistaでプレイできますか?
A、サポートページをまず確認してください。

 ○Vistaについて   http://www.gamecity.ne.jp/vista/
  スレへの書き込みによると、ゲームプレイ中の動作については特に問題ないようです。
  プレイ終了時に、ゲームを(タスクマネージャー等で)強制終了させる必要がある模様。

 ○7について      http://www.gamecity.ne.jp/win7/
  今のところ、サポートページでは、7でプレイ可能かどうかの発表はされていません。
  スレの内外では、64bit版を含め7でインストール及びプレイが可能だとの報告例があります。
  しかし、インストールできなかった、起動しなかったという話も一部にはあるようです。
  また、ゲームが正常に終了しないという点はVistaと同様とのこと。

Q、ゲームを起動させることができません or すぐ終了してしまいます
A、サポートページをまず確認しましょう。http://www.koei.co.jp/html/support/rqwin/wintaiko05mn.html
  スレ上では、ゲーム起動時のムービー再生が問題となっているケースがみられます。
  対処法として
  ○ゲームディスク or インストールフォルダ内にある ReadMe.txt から【ムービーが正しく再生されない】を読む。
  ○スタート→KOEI→太閤立志伝X→太閤立志伝Xの環境設定 等でムービーをオフにする。(最終手段として?)
  (WMP10がどうとか、コーデックが、等の話が出ていましたがよく解らんので詳しい方よろ)

Q、ゲーム内で文字入力ができません
A、Google 日本語入力と太閤5は相性が悪い、という話があるようです。

Q、TAITRIAL.EXE が Backdoor.Trojan に感染していると検出されました
A、スレでは、2009年4月から norton(symantec)・AntiVir(Avira)・avast(ALWIL Software)・AVG での検出が報告されています。
  この件に関するコーエーからのアナウンスはありませんが、おそらく誤検出だと思われます。
  自己責任に基づき、除外設定や削除などで対応してください。また、誤検出の可能性がある旨ベンダーに報告をしましょう。
  TAITRIAL.EXEは、太閤立志伝体験版(コーエー25周年記念パック Vol.5)の実行ファイルです。

Q、イベコンの使い方がよくわかりません
A、まずイベコンのヘルプをよく読んでください。下記のサイトもぜひご参考に。
  ttp://www.glaukoopis.net/index.php?taikou5
  ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/quick.html
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/eventcobnvert.html
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/11.html
5 【中国電 - %】 :2011/08/11(木) 08:27:53.94 ID:rVZIQFh3
Q、ゲームの攻略でよくわからないことがあります
A、まず>>1の攻略サイトを見てみましょう。その中にある掲示板でログ検索することもお薦めです。
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/rule.html

Q、忍者の頭になったら金欠で身動き取れない
A、1城のみの弱小大名に攻め込む→攻め落とすぎりぎりで交渉→部下の意見を参考にぎりぎりまでせびる
  これで数万貫程度手に入ります。

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4
  60〜69→技能3
  50〜59→技能2
  40〜49→技能1
  39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。

Q、城主になったけど部下を家老に出来ない
A、部下は上司と同じ身分にはなれません。
  城主・国主は、家老と同列なので、その部下は部将までとなります。
  将来、謀反する気がなければ大殿に推挙して寄騎に貰いましょう。

Q、城主になったのに直轄城が増えません
A、自分の直轄をもらえるのは国主以上です。
  国主になるには10000の勲功が必要です。
6 【九電 60.4 %】 :2011/08/11(木) 08:28:17.72 ID:rVZIQFh3
意外な主人公でプレイしよう!

秒一桁目(9・8の時は秒二桁目使用)→主人公札 三桁目(百の位)
分一桁目                 →主人公札 二桁目(十の位)
レス番一桁目              →主人公札 一桁目(一の位)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
情報→勢力図→その他 または 拠点→一覧→町 で「商業圏」を確認、海賊・忍者は括弧内へ

800 :名無し曰く、:2004/03/12(金) 11:13:50 ID:orzYSUJ+   を例とした場合
主人公札が030(札一覧→主人公札 で確認)、IDの最初がo(小文字)、IDの最後が+(記号)
おめでとう! 足利義氏さん 北関東で剣豪プレイです!

↑が分からなかったら、面倒くさかったら↓
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/6/slot.html
7 【四電 88.7 %】 :2011/08/11(木) 08:28:40.11 ID:rVZIQFh3
おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
8 【北陸電 86.0 %】 :2011/08/11(木) 08:29:06.76 ID:rVZIQFh3
鉱山の攻略も貼っておきます 同志に感謝
勝手にテンプレ書き換えて申し訳ありませぬ
次スレあたりで修正を願うところ

※PCのBest版を使用してます
各レベル毎にベストな進路には決まったパターンがある。
政務の値で掘る回数は決まっているのだが、掘削可能な範囲の進路上にすべての金が配置されている。
光っている箇所でパターンを判別してね。

↓□を掘る
Lv.0                   Lv.1
□■■■■■ □□■■■■  □□□□□■■ □□□□□□■
□■□□□□ ■□■■■■  ■■■■□□□ ■■■■■□■
□■□■■□ □□■□□□  ■□■■■■□ □□□■■□■
□□□■■□ □□□□■□  ■□■■■■□ □■□□□□■
■■■□■□ ■■■■■□  ■□■■□□□ □■■■■■■
■■■□□□ ■■□□□□  ■□□□□■■ □□□■■■■

Lv.2                       Lv.3
□□□□□■■ □■□□□□■  □■□□□■■■ □□□□■■■■
■■■■□□□ □■□■■□■  □■□■□□■■ ■■■□終□□□
■■■□□□□ □□□■■□■  □□□■■□■■ ■□□□終■■□
■■■□■■■ ■■■■■□■  ■■■■■□□□ ■□■■■■□□
■□■□□□■ □□■■■□■  ■■□□□■■□ ■□■□□□□■
■□■■■□■ □■□□□□■  ■■□■□□□□ ■□■□■■■■
■□□□□□■ □□□■■■■  □□□■■■■■ ■□□□■■■■

Lv.4
□■■■□□□■ □■■■■□□□
□□■■□■□□ □□□□■□■□
■□■□□■■□ ■■■□□□■□
■□■□■□□□ ■■■終■□□□
□□■□■□■■ ■■■□■□■■
□■■□■□■■ ■■■□■□□□
□□□□■■■■ ■■■□■■■□
■■□□■■■■ ■■■□□□□□
9名無し曰く、:2011/08/11(木) 08:58:53.37 ID:WGwJ/s0l
>>1乙にござりまする
殿よりこれをお渡しするようにと頼まれましたゆえ
つ 石見銀
10名無し曰く、:2011/08/11(木) 11:59:39.46 ID:dyyKM6Cy
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>1((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
11名無し曰く、:2011/08/11(木) 12:20:58.30 ID:NaQe8XMB
さすが>>1殿
見事な手際ですな
12名無し曰く、:2011/08/11(木) 13:30:15.80 ID:OklgMkAO
「ええぃ、くそ! またわしは修行じゃ!
 まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
 殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
 朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
 それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
 あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」

「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」

ジャーンジャーンジャーン ブフォ〜ブフォ〜

「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
 場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」

ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ〜ゥ(ワァァァァ)

「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
 あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」

【下に〜下に〜、殿の回診武家周りなり。下に〜下に】
13名無し曰く、:2011/08/12(金) 08:02:03.16 ID:KY0I/6qv
柴田勝家 論外
丹羽長秀 論外
>>1 天晴
14名無し曰く、:2011/08/12(金) 08:23:19.25 ID:JCP263Ts
ひさびさにプレイ。
新武将で開始する。当然全部100で技能も4だ。
まず清洲岡崎を往来で小銭を稼ぎ、京大坂の往来で蓄財する。
無駄に買い物をして商人と懇意になり価値の高い茶器を買ったところだけど
大名への仕官ってどうやればいいんでしたっけ?大名に会えない・・・
15名無し曰く、:2011/08/12(金) 08:32:20.96 ID:CoZKcbz6
公園の便所にでも駆け込め
16名無し曰く、:2011/08/12(金) 08:32:25.82 ID:J+YO78nY
>>14
名声いじるか一旦陪臣になってから大名の好感度あげる
17名無し曰く、:2011/08/12(金) 08:43:43.25 ID:axeyo10U
>>1乙。
おぬしを対馬守に任ずるよう朝廷に(ry

>>12
これがこのゲームの全てを語り尽くしているよなw
18名無し曰く、:2011/08/12(金) 09:37:07.66 ID:YrZLqfCC
初期能力ゴミみたいな武将おおすぎ
一応、目立った戦功なくても歴戦の勇士とか統率50~60台にしてやれよと思うわ太閤チーム
備大将以下の家老・部将とかなんのための将官だよ・・・
19名無し曰く、:2011/08/12(金) 10:33:11.26 ID:yIyH7lhF
>17
……このコピペって失敗作なんだよね。
元々半分でぶった切る予定だったんだけど、回診参りの部分だけだと分かりにくいし
どう繋げて膨らまそうか悩んだためにこの有様、おかげで詰め込み過ぎで微妙にリズムが悪い。
テンションだけで書いたから、メモにも残してないし、推敲もしてない。

用心棒覚醒の人のほうが風林火山+石山本願寺級に凄い。それなのにPSP版スレにも貼られてるのを見ると微妙だ。

……同じく喪失したのだと、百段参りとか朝山ロックとかどこいったかな。
あと徳川必死wのは残ってた。
20名無し曰く、:2011/08/12(金) 10:35:14.58 ID:O7w974AV
>>
21名無し曰く、:2011/08/12(金) 10:40:49.19 ID:O7w974AV
ミスったスマヌ
>>14
まず大名配下の部将か家老と、酒場で知り合いになったあと
家に押しかけ親睦を深め陪臣で仕官
そのあと大名と親睦を深め直臣に

知らない人の家にいきなり押しかけるとか、可能だけどちょっとどうよ?
22名無し曰く、:2011/08/12(金) 10:45:52.07 ID:YrZLqfCC
上戸の大名に上げられる鮭がない
23名無し曰く、:2011/08/12(金) 10:46:31.21 ID:PwL4X0bT
忍び足で大名に直接会ってお茶
会ってくれなかったところは仕官しない
会ってくれた弱小大名の運命を変えてやろうぜ
24名無し曰く、:2011/08/12(金) 12:11:15.11 ID:JCP263Ts
サンキューおもいだした
そういえば最初は陪臣からだったなあ。
25名無し曰く、:2011/08/12(金) 12:19:45.59 ID:VaGONI62
>>22
もがみん「鮭、とな……!」
26名無し曰く、:2011/08/12(金) 13:30:04.56 ID:vsr8ww30
塩鮭献上するだけで好感度マックスに
27名無し曰く、:2011/08/12(金) 13:49:27.72 ID:fzV7iBY+
鮭とお義さえあれば生きていける
28名無し曰く、:2011/08/12(金) 15:28:26.50 ID:4yggu9pg
なんという偏食シスコン大名…
29名無し曰く、:2011/08/12(金) 16:38:56.61 ID:fsTvqgXW
天目山の戦い起こすの難しすぎて吹く
転変スタートなのに
30名無し曰く、:2011/08/12(金) 18:40:05.16 ID:j0sBxFUa
既出かもしれんが洋酒は「上戸」か「南蛮物好き」かのどちらかであれば喜んでくれるので(信長様は菊酒はダメだが珍陀酒だと喜ぶ)
とりあえず茶で喜ばない相手には、贈ればヒットする確立が高い
31名無し曰く、:2011/08/12(金) 18:57:21.65 ID:YrZLqfCC
ティント酒は価値5?
32名無し曰く、:2011/08/12(金) 19:01:10.08 ID:jDrLjmHA
VIってまだでないの?
33名無し曰く、:2011/08/12(金) 19:17:12.06 ID:O7w974AV
>>30
リアル武将のウワサだな
今度試してみよう
34名無し曰く、:2011/08/12(金) 20:01:47.54 ID:/M+PkJu0
>>32
光栄の町の寺に3億貫お布施すれば出る
35名無し曰く、:2011/08/12(金) 20:07:22.84 ID:JCP263Ts
貫って硬貨1000枚だよな?
1文=1円としても3000億円も出せません。
36名無し曰く、:2011/08/12(金) 20:49:38.57 ID:5tNgKp3/
島津で初めて九州制覇してから主命が全くない
やり直すか(´・ω・`)
37名無し曰く、:2011/08/12(金) 20:55:18.37 ID:O7w974AV
>>36
家老以下なら大方針に意見してみるとか
城主以上なら勝手に他国へ宣戦布告すると討伐命令が来ることもあるよ
38名無し曰く、:2011/08/13(土) 00:07:03.27 ID:Xv9u2Ikl
個人戦で剣豪連中が異常に硬いのはなぜ?
こっちは全部100・全部星・価値7の刀と具足という犯則状態なのに
こっちの転は伊藤一刀斎や上泉信綱の体力の3割くらいしか削れない。
一方相手の攻撃では半分以上もっていかれる。
インチキじゃん
39名無し曰く、:2011/08/13(土) 00:10:01.77 ID:n7Kj4aSr
剣聖さんの謎の硬さについては散々検証されてるから過去ログ漁っておくれ
一刀斎もそんなに強かったっけ
40名無し曰く、:2011/08/13(土) 01:01:22.52 ID:jz/Vyw0U
たぶん鹿島の剣聖と勘違いしてるだろう。
伊藤さんなんて金ばらまけば楽勝でしょうに…
41名無し曰く、:2011/08/13(土) 01:02:05.88 ID:y7MKDJcC
一刀斎は他の剣豪と同じじゃね。
むしろ行動読みやすくて楽な印象。
42名無し曰く、:2011/08/13(土) 01:34:18.95 ID:Q5YJIomY
一刀斎らの中条流系は2ターン目に独妙剣使ってくる可能性が高い
43名無し曰く、:2011/08/13(土) 02:06:27.00 ID:OPh4T2nO
あの剣聖2人は間違いなくデータに現れない部分で補正がかかってる
武力と武芸を最低にしても普通より硬かったぞ
呂布の武力や諸葛亮の知力みたいなものだと思う
44名無し曰く、:2011/08/13(土) 09:32:08.67 ID:WKgaRO38
そういや武芸最低にしても転使ってきたな
45名無し曰く、:2011/08/13(土) 14:01:35.40 ID:ldnr6/6P
戦闘中にいじっても反映されなかったような
それを省いても公式チートだけどねあれは
まあ他のが弱いからけんせいぐらいいないと味気ないしいいんじゃない
46名無し曰く、:2011/08/13(土) 16:38:55.92 ID:RrNt65fC
どこの街入っても剣聖がターミネーターの如く襲って来るイベントでも作るかなw

負けたら有り金と金庫の金がなくなるっていう
47名無し曰く、:2011/08/13(土) 16:52:57.18 ID:Xv9u2Ikl
天道の岡部又右衛の工作速度2倍は武将アドレスでどの武将が2倍になるかというところで
岡部の武将番号を指定していたので
太閤立志伝の剣聖補正も同様かとおもいDBxSTANDで内部を調べてみる。

758e1a-XXが主人公変更のアドレスの場合
2801が上泉信綱 e701が塚原卜伝なので

2801とe701が近い場所をサーチしてみる。

するとアドレス7c2a74に2801000002000000e701という怪しいところを変更してみる。
すると流派の武将表示が変更されただけだった。
無念。
48名無し曰く、:2011/08/13(土) 17:06:27.44 ID:Jwh1+bNI
どっかのロボ大戦みたいに既存キャラを雑魚にして
作者の考えたオリジナルキャラにチート性能で
俺TUEEされるよりは
上泉先生みたいな歴史知ってりゃ共通認識で大体皆納得な
強キャラに特別仕様で最強はられるのは別に文句は無い

だが風林火山はちとやりすぎ
49名無し曰く、:2011/08/13(土) 17:07:07.15 ID:Xv9u2Ikl
手探りで
アドレス4239a0 4379a3 437c55 437dff
2801を2003に変更したら
武力120の新武将がえらく硬くなって
上泉信綱が一撃で倒せるようになった。

どれかがビンゴだったもよう
50名無し曰く、:2011/08/13(土) 17:10:28.02 ID:OuOnBT5p
剣聖クラスの魔人が量産される日も近いということか
胸が熱くなるな
51名無し曰く、:2011/08/13(土) 17:15:17.22 ID:Xv9u2Ikl
ちかいところにe701もあったんで塚原弱体化も可能と思われ。
問題はダメージってばらつき多いので
硬くなっても2回くらうと運が悪いとやられることもあるんだよな。
4つのうちどのアドレスが有効だったのかよくわからん。
52名無し曰く、:2011/08/13(土) 18:14:30.90 ID:iy+Rtauv
念願の濃尾無双虎眼先生を追加して弟子入り陪臣プレイが出来そうだ
53名無し曰く、:2011/08/13(土) 18:52:14.79 ID:ldnr6/6P
抜け忍狩りする必殺仕事忍上泉先生か
こえーなKOEIだけに
54名無し曰く、:2011/08/13(土) 19:52:09.90 ID:MjJ076Dl
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
55名無し曰く、:2011/08/14(日) 13:56:44.82 ID:6h6oSi+d
我々は天草の乱を起こすのもやぶさかではない
もはや幕府転覆しかないのである
デウスデウス
56名無し曰く、:2011/08/14(日) 23:04:16.56 ID:l0J+8IeO
>>49
一度書き換えてもセーブデータには残せないね。
毎回TR5Start.exeを起動した後に書き換える必要があるようだ。
そのかわり一度変更すると終了するまで効果が持続し
ロードしても効果は維持されるっぽい。
57名無し曰く、:2011/08/15(月) 04:11:23.37 ID:fqbmrmNn
剣聖補正って主人公が卜伝か信綱の時でも発揮されてるん?
58名無し曰く、:2011/08/15(月) 09:25:57.41 ID:opSyuHse
やってみたらわかるが
全くない
59名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:02:03.51 ID:VYE0grXh
見てないイベントを漁っていたんだけど、
まとめサイトにある「上月城の戦い」って鹿助で出せる?
条件が記載されていないから浪人のまま適当に寝てるんだけど、一向に起こらなくて。
60名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:21:26.53 ID:OySzbYzQ
>>57
使ってみりゃわかるだろ
ねえよ

>>59
以下、攻略サイト過去ログより 真偽は知らん

日輪の章ではじめて、月山戸田城の落城イベントまで進めてください。
ここで重要なのは、信長の岐阜移転後の足利善昭の岐阜到着報告が出てから滅亡しないとイベントが進まなくなります。
ここから時間との勝負です。信長が観音寺城に移るまでに本拠の上月を含めて支配する城が2つにしなきゃいけません。
速攻で尼子再興イベント起こしてから、山名家の鳥取城を落としにかかります。堅城なので万全で臨みましょう。
そしてわざと白鹿城を毛利に落とさせ、本拠は鳥取城という状況で次は上月城をねらいます。
上月城を落としたらまたわざと鳥取城を落とさせると、ようやく本拠が上月城になります。
そして再度鳥取を落とすと次の評定のときにイベントが起きます。ここまで信長の観音寺移転までにやります。
後は鳥取城を落とさせると「上月城の戦い」が起きます。かなり運の要素があります。

61名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:27:58.19 ID:VYE0grXh
>>60
わざわざ探してきてくれて有難う
覇道の所に書いてたから覇道スタートでやってた

・主君:尼子勝久が大名で、鹿助はその家臣である
・尼子家の本拠が上月城である

の条件が最低限必要なのか……
時間経過で使者か何かが来て自動的にその状況にしてくれるのかと思ってたわ
ちょっと頑張ってみる
62名無し曰く、:2011/08/15(月) 10:38:51.88 ID:VYE0grXh
×鹿助
○鹿介

orz
63名無し曰く、:2011/08/15(月) 11:24:13.60 ID:8sDm27sk
すいません、ちょっと行き詰ったので質問させてください

現在、昇龍の章で商人プレイをしていて
徳川信康を口利き役にして徳川家の御用商人になろうと計画しているのですが
信康との友好度がハート3つ、徳川家との外交関係が良好以上にも関わらず
信康の好みの価値4武具をプレゼントしても、まったく取り次いでくれません
信康は城主なので条件は満たしているはずなのですが…

ほかの大名家の御用商人にはなれたので、疑問でしかたありません
どなたか、御用商人になれない理由か信康経由で御用商人になる方法を教えていただけないでしょうか?
64名無し曰く、:2011/08/15(月) 12:16:36.11 ID:8sDm27sk
自己解決しました

信康は物欲が低いため、価値5以上の武具でないと喜んでくれないようです
お騒がせしました
65名無し曰く、:2011/08/15(月) 14:54:57.91 ID:dFJ8cLC1
「世に二つとない逸品でももらわない限り取り次ぐ気がせんのう」
却って物欲が高い人物になってしまっている気もする
66名無し曰く、:2011/08/15(月) 15:14:41.28 ID:OySzbYzQ
極上のツンということか
67名無し曰く、:2011/08/15(月) 16:29:06.81 ID:l0yIz/+G
親密度稼ぎは、マスクの相性も関わるからなー
「おめー元々気にくわねえから逸品でもねえとそんな面倒な事してやらねえよ」かな
68名無し曰く、:2011/08/15(月) 20:36:37.38 ID:7wLt9ko0
>>47>>49
弄ったファイルの名前は?
69名無し曰く、:2011/08/15(月) 21:24:43.36 ID:iD5/Nyqn
>>6
70名無し曰く、:2011/08/15(月) 21:48:11.81 ID:gfYjNGbc
>>68
DBxSTAND使用だから、
ファイルじゃなくて、メモリを直接弄っているのでは?
71名無し曰く、:2011/08/16(火) 07:57:13.06 ID:DMifCx+X
「殿、○○城に敵が攻めてきました。迎え撃ちますか?」って教えてくれるイベコンて何て言うか判りますかね?
前に消してまた入れようとしたんだけど名前忘れちゃった…
72名無し曰く、:2011/08/16(火) 08:27:26.25 ID:86sFA8XS
久々にプレイ

小西屋を御用商人にした直後に定員オーバーなので小西屋をはずしてやった。
小田原城から場外退去+停戦で和睦したのに、帰還後1日もあけずに韮山城に出兵した。

外道プレイをしても寄付すれば問題ないんだっけ?
73名無し曰く、:2011/08/16(火) 12:41:01.19 ID:sUKApjhL
貫さえ払えば悪名なんかあって無いようなもの
74名無し曰く、:2011/08/16(火) 13:06:23.42 ID:PVD4ApyB
でも闇の称号札はカンベンなっ
75名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:17:16.47 ID:Yukv0zwH
プレイすると勝手に高速でメッセージが送られる・・・
選択肢になると止まるし通常のインターネットに支障はないからマウスの問題ではないと思うんだけど・・・
これじゃあまともにプレイできないよ・・・
76名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:21:34.75 ID:6vRZnID9
まさかとは思うがスペースキー押してるとか言わないよな
77名無し曰く、:2011/08/16(火) 18:38:18.71 ID:Yukv0zwH
>>76
いえ、何も押していません、手を離していても勝手に会話が進んでいくんです・・・
78名無し曰く、:2011/08/16(火) 20:42:02.57 ID:DMifCx+X
調子に乗ってイベコン140くらい入れてたら攻められて来たとき迎え撃つイベントのだと思うんだけど負けて籠城戦になった時バグって動作停止したorz

結局50くらい削ったけど解決したは判らん(´・ω・`)
79名無し曰く、:2011/08/16(火) 21:21:36.28 ID:0GcMnQbh
・動け戦国大名
・軍備制限+COM内政実行
・軍備費設定
・好敵手
・大名シャッフル
・夫婦ぶらり旅
・新武将初期設定
・新武将元服

他にオススメって何かある?
80名無し曰く、:2011/08/16(火) 21:37:59.27 ID:kqqbky8I
イベコンスレでどうぞ
81名無し曰く、:2011/08/16(火) 22:10:44.71 ID:lgCYhDO6
何でこう、何度も言われてるのに繰り返すのかね?
82名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:07:54.90 ID:V/A0bvpC
イベコンスレって製作に関する話題じゃないの?

>>79
討ち死に・捕縛発生
83名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:28:52.21 ID:PVD4ApyB
そうでもないっていうか、基本的に過疎ってるし、イベコンのみの内容ならイベコンスレで、
みたいな判断が、まあお約束
ここでイベコンのこと話すなってわけじゃないけど、出来ればイベコンスレ利用して欲しい所

まあ、漠然と「何かある?」「何が面白い?」っていう方向では、
どっちのスレでもあまり歓迎されないんだけど…
84名無し曰く、:2011/08/16(火) 23:45:59.77 ID:nmw+iPSE

        ┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ┏━━┻━┥       _,,..                          ┃
  ┠────┤ ⊂⊃  /,' 3~~\ ⊂.⊃                        ┃
  ┗━━┳━┥..............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............       おてもと      ┃
        ┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
85名無し曰く、:2011/08/17(水) 02:31:09.30 ID:zfglC2jk
>>79なんか個人の選択でしかない

ほぼ全てのイベントはプレイスタイルによって要不要が分かれるのに
どんなのを求めてるのか言わずに漠然とおすすめある?って聞かれても
デパートの案内嬢に何も希望を伝えず俺におすすめの商品教えてくれと
言ってるようなもんだし
いきなりこれがおすすめってのはそいつの選んだイベントと言うだけで
それ以上でも以下でも無いよ
86名無し曰く、:2011/08/17(水) 03:31:54.07 ID:7tpqNc67
>>47
>>49
4239A0-2801 上泉秀綱剣聖補正指定武将
4239A8-E701 塚原卜伝剣聖補正指定武将

でもこの剣聖補正は主人公にすると消えちゃうね
このコードは相手の防御力を下げる用途でのみ効果があるわけだな
87名無し曰く、:2011/08/17(水) 10:28:50.43 ID:P12BuMRk
なあに剣聖量産してハードモードしたいだけだから主人公に使えなくても問題ない
むしろ楽勝で飽きてしまうでしょう
88名無し曰く、:2011/08/17(水) 12:22:08.87 ID:NF89d0ru
岡崎の酒場の悪夢がパワーアップして帰って来るのか
89名無し曰く、:2011/08/17(水) 14:12:15.96 ID:KQVay3rm
盗賊二人の弓で瞬殺された悪夢が蘇るな
90名無し曰く、:2011/08/17(水) 15:05:40.37 ID:AkYFED8S
罵倒→ザクザクザクドサッ どぅーん
91名無し曰く、:2011/08/17(水) 16:44:16.72 ID:ShRiDp0j
イベコンで武力の上限を30位にしとけば、万事解決する気が・・
92名無し曰く、:2011/08/18(木) 18:26:27.62 ID:CwgIAYEK
城が複数個保有しつつ武将が大名1人しかいない勢力に攻め込んで
城将切腹で和睦すると相手勢力が滅亡して残りの城も全部手に入った。
空白地の概念はないのね。
93名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:06:56.45 ID:FNqlVhos
それは初耳かも
94名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:10:24.83 ID:HJuEd0G7
いや既出
もともと空白がない
95名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:10:25.60 ID:CwgIAYEK
初出情報でしたか・・・
大名1人の弱小に仕官し、合戦をけしかけてある程度拡大し、城主になったら謀反して
大名居城をおとし、城将切腹させたら楽に家が乗っ取れます。
まあ、大名がなかなか合戦してくれないのが困りものでしたが・・・
96名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:11:27.61 ID:HJuEd0G7
空城の概念がない だな
97名無し曰く、:2011/08/18(木) 20:53:41.86 ID:f//lr0lx
信長の野望でいう「移動」コマンドがないから
空白城に兵や将を進めて支配しましたって処理がないんだな
98名無し曰く、:2011/08/19(金) 00:48:14.93 ID:mbqY1GJV
1の時は大名1人だけにして辻斬れば残り全ての城が空き城になってたな

三国志的空白地じゃなく、「城が無い」状態になるから、
いちから築城しなきゃならん(クリア条件的には無視してもok)のが面倒ではあったがね
99名無し曰く、:2011/08/19(金) 07:03:35.06 ID:rUwdIF2Y
他にまだ城があるのに城将切腹できるんだ
100名無し曰く、:2011/08/19(金) 09:23:20.28 ID:S5bBOoy0
質問です

デフォルトのイベントで、自分が大大名のときに周りの
弱小勢力が従属を表明するイベントってありましたっけ?

101名無し曰く、:2011/08/19(金) 10:06:09.43 ID:zpId10+9
同盟中の家が「もう力関係的に俺らが従属すべきじゃね?」って言ってくるのはデフォ
関係の無い家がいきなり従属要望してくるのはイベコン以外では無いはず
102名無し曰く、:2011/08/19(金) 15:09:53.99 ID:uc5GnuCA
ユーザーイベントのクオリティが高すぎて
デフォイベなのかどうかたまに分からなくなるから困る
103名無し曰く、:2011/08/19(金) 15:44:50.84 ID:XyTLRAVa
台詞が仰々しいのがユーザーイベだなって思う
デフォは割とあっさりしてる
104名無し曰く、:2011/08/19(金) 16:56:58.41 ID:rUwdIF2Y
音楽の使い方もね
色々きりかえすぎはちょっと
デフォの台詞のクオリティと汎用性はけっこう凄いと思う
105名無し曰く、:2011/08/19(金) 17:48:48.10 ID:OrKKTada
メッセージコールの使い方おかしいからユーザーイベントかな?
と思ったらデフォイベントだった・・・なんてことも
106名無し曰く、:2011/08/19(金) 17:54:25.33 ID:bTMc/rtY
お前この台詞言い切る前に絶対舌噛むだろ、って位堅苦しいのがたまにある
107名無し曰く、:2011/08/19(金) 18:12:39.48 ID:/9YdFgrS
酒場での 抜け!勝負でございます! はどうにかしてほしいよねぇ
108名無し曰く、:2011/08/19(金) 18:41:01.49 ID:Pv/ckrFh
>>101
回答ありがとうございます。
同盟無しで従属してくれるイベコンがあるならさがしてみますか
109名無し曰く、:2011/08/19(金) 20:04:19.54 ID:2TJl4ws9
あるけど、そっけなさ過ぎるので消したな
勝手に従属希望して、断ると友好度下がるし
110名無し曰く、:2011/08/20(土) 11:58:46.46 ID:ZWZFjrXW
備前長船徳光
111名無し曰く、:2011/08/20(土) 11:59:44.35 ID:KDnf6/PI
毒光和夫 価値1
112名無し曰く、:2011/08/20(土) 13:16:11.99 ID:dUerlA+J
>>111
価値0だろJK
113名無し曰く、:2011/08/20(土) 18:09:06.29 ID:8AY3G5i1
松嶋の蜜壺
114名無し曰く、:2011/08/20(土) 18:12:13.87 ID:ZWZFjrXW
幼女切児ポ綱
115名無し曰く、:2011/08/20(土) 18:59:04.79 ID:PTcAp+iU
徳川家康・畠山義続「今なんと申したか?」
116名無し曰く、:2011/08/21(日) 00:02:06.36 ID:wpS6BaJV
義理堅いと不義理の差はわかるし、
短気と温厚、小心と剛胆で差がでそうな場面もわかるんだが
主義の理想、普通、現実って、どんな場面でどんな差がでるんでごわすか?
117名無し曰く、:2011/08/21(日) 00:16:39.03 ID:HSC8Xkol
親密度の上がり方が変わるって聞いたけどどうなんだろうな
118名無し曰く、:2011/08/21(日) 01:15:58.05 ID:QyqoET89
大殿が理想主義だと方針が天下統一になりやすくなるとか聞いたことがある。
逆に現実主義だと守備し続けたがるんだとか。
119名無し曰く、:2011/08/21(日) 02:23:51.96 ID:FWXZDsER
茶を飲んだ時の効果は理想の方が高かったような
大喜びで茶を誉めてくれる信長を見たくて色々編集したら、いざ見た時空しかったでござるの巻(´・ω・`)
120名無し曰く、:2011/08/21(日) 11:50:21.46 ID:c9onAVxf
茶と手合わせは温厚と短気で反応が、上がり幅が主義だと
121名無し曰く、:2011/08/21(日) 13:32:49.83 ID:4NZhGKWS
信長を配下に加えたら、オルゴールごときで大喜びする腑抜けになってしまった
おとなしく腹を切らせておけばよかった
122名無し曰く、:2011/08/21(日) 13:38:41.79 ID:K0tAGE6p
やはり信長が誰かの下にいる姿は見たくないねえ
123名無し曰く、:2011/08/21(日) 13:49:51.16 ID:+fyCvGr9
信長が大名であっても,忍者の任務で屋根裏を覗いたら
欲張りなせいで結構珍妙な姿が見られた気がする
124名無し曰く、:2011/08/21(日) 14:57:10.52 ID:c9onAVxf
ボーロでよろこんだりな
125名無し曰く、:2011/08/21(日) 20:12:03.47 ID:HSC8Xkol
「ボーロが食べたい」は毎度吹く
126名無し曰く、:2011/08/21(日) 21:00:18.69 ID:4NZhGKWS
忍者はやったことないんだが楽しそうだな
127名無し曰く、:2011/08/21(日) 21:50:45.34 ID:VALFz9Ur
忍者といえば
男「い、いかん手が勝手にっ!」
くノ一「きゃっ!どこを触られているのですか!」

男「おおっ!ま、また手がっ!!!」
くノ一「きゃあっ!!!そ、そこはなりませぬ………」
その後、なぜか画面がホワイトアウト

という伝説のイベント(公式)を思い出す。
128名無し曰く、:2011/08/21(日) 21:54:11.36 ID:HgNO+vwk
そんなのあったっけw
129名無し曰く、:2011/08/22(月) 02:42:37.01 ID:eDp6tFVi
落書き大反対工房
130名無し曰く、:2011/08/22(月) 16:16:13.74 ID:ynkL4UkF
忍者に襲撃されるなら>>127がいいなぁ
お水→ささこちらへ→むさいおっさん忍者→かかったな
はいやじゃいやなのじゃ
131名無し曰く、:2011/08/22(月) 18:31:33.77 ID:1f9fwd5r
偉くなってからは地味に鬱陶しいよね
負けたら殺されるのに勝っても恨み言と共に立ち去っていくだけという
132名無し曰く、:2011/08/22(月) 18:33:23.53 ID:PAhZB1Z/
武力だけ低い大名だと襲撃は驚異だよね
今川義元とか
133名無し曰く、:2011/08/22(月) 18:38:17.31 ID:SsNXGHU9
織田信長プレイで
百地を主人公にして従属と献金させて伊賀忍者の金を利用して親密になっていたのに
主人公を織田信長に戻してすすめていたらいつのまにか支配を脱していた。
再び百地を主人公にして織田信長にあってみたけど従属できなくなっていた。

天正伊賀の乱は発生していませんが
本願寺蜂起とか浅井朝倉足利らイベントが発生しました。やっぱりイベントのせい?
134名無し曰く、:2011/08/22(月) 22:23:51.81 ID:a1eaGiXi
>>131
自宅襲撃のアレみたいに、仲が良い忍者が勝手に迎撃してくれるんなら良いんだけどなー
135名無し曰く、:2011/08/22(月) 22:36:46.06 ID:QbeIIQe7
忍者衆を支配下においてたら、護衛がつくだろ?たしか
136名無し曰く、:2011/08/22(月) 23:19:06.68 ID:kBdaolFk
いつもゲーム始めると武田信玄とか伊達政宗とか武将の能力が初期状態よりも下がってるんだけど何かのイベコンが動いてるのかな
信玄は初期でかなり強いのに開始すると主人公じゃなくても政務なんかが下がってる
137名無し曰く、:2011/08/22(月) 23:46:36.23 ID:KXJuyq6U
初期状態で技能が低い武将は何人かいるが
能力が下がっちゃうってのはデフォルトではあり得ないのでは
138名無し曰く、:2011/08/22(月) 23:50:16.76 ID:kBdaolFk
良かった自己解決したわー( ´∀`)
話全然違うけど関ヶ原で中立の立場になっちゃうと大坂の陣は参加できないの?
それとも元々豊臣以外は参加不可?
139名無し曰く、:2011/08/22(月) 23:57:03.84 ID:SsNXGHU9
>>138
中立でも徳川側で大坂に参加できたよ。
小早川は西軍なのに途中で石田側を攻撃したり、大坂の陣で家康側に従っているのに家康を背後から襲って殺したり
痛快なプレイが出来たなあ。
140名無し曰く、:2011/08/23(火) 00:42:21.14 ID:jMNmcBVx
小早川関ヶ原でオイシイ位置なのはマスターブックに書いてあったが
大坂の陣でも勝者を決められる位置にいるのか…影の天下人レベルだな
141名無し曰く、:2011/08/23(火) 01:39:13.71 ID:klDL9tUN
そう言うとかっこよくも感じるが確かに
本人が望んだ訳でも仕組んだ訳でもないのに
あれほどしょうもない人物に歴史の転換点が
握られたのって世界史的にも珍しい気もする
142名無し曰く、:2011/08/23(火) 02:18:00.42 ID:n3MXd2Pi
少なくとも貴族・軍人身分が万単位の軍勢催して戦場に赴いて戦った時点で、
そこまでヒドい言われようは無いっすよ
歴ゲ的にしょうもないステ扱いはされるが…
143名無し曰く、:2011/08/23(火) 05:54:19.11 ID:joeVC7Bi
春慶塗、美濃紙以外でオススメの交易品ってある?

砂糖と唐芋出してみたんだけど意外と儲からなくてガッカリ
せめて投資額に見合った利益が欲しい
144名無し曰く、:2011/08/23(火) 08:14:17.26 ID:9HF95niC
商人以外でプレイして個人的に調べてみたのでは二次加工とか海外は抜きにして
杉原紙、銀、美濃紙、根来塗、春慶塗、輪島塗、鳥子紙
牡蠣、萩焼、水晶、茶、伊勢エビ、櫛、鯛、煙草、砂糖、瑪瑙、葡萄の順で利益出てる
鳥子紙までは安い時に持てるだけ買って高値で売ればどれも利益4000貫はいく
葡萄までは2000越える感じ
櫛は高値出にくいけど通常の高め狙えば2000は越える

145名無し曰く、:2011/08/23(火) 09:12:04.06 ID:9HF95niC
書き忘れたけど値切らないでの話ね。値切ればもう少し儲かるはず
富山で硝石出して炭薪、硫黄、富山硝石を20ずつ買って火薬60作れば2日で4500貫のもうけ
調合期間短いので合間にやれるのがおいしい
ただ武士プレイの場合、評定前15日以内だと調合期間2日なのに調合出来ないけど

生薬は1日で1しか作れないので割に合わないし
米転がしとか部下に金策以外ではこの辺が限界なのかね
浪人時でもできる方法で他にないもんかねぇ
146名無し曰く、:2011/08/23(火) 13:25:27.14 ID:AFnpwghf
二次加工品ならやっば扇子かなあ。
主に明との交易用だけどね。
興味あったら一度やってみ。
147名無し曰く、:2011/08/23(火) 15:27:59.48 ID:NGS0xIcj
>>141
マジレスすると小早川の裏切りは東軍勝利の駄目押しであって
あいつが裏切らなくても遅かれ早かれ秀忠の後詰めが到着して勝負がついてた。

関係ないけど転変と太平の間にもうひとつくらいシナリオ欲しかったな
148名無し曰く、:2011/08/23(火) 15:49:32.26 ID:joeVC7Bi
>144-145
ありがとう、試してみる
149名無し曰く、:2011/08/23(火) 16:09:57.98 ID:joeVC7Bi
>146
ごめん、レス番間違えた
ちょっと遅れたけどありがとう
150名無し曰く、:2011/08/23(火) 16:12:19.59 ID:12nBYGXz
>>147
自分としてはもうちょっと期限を長くして欲しかったわ
太平でやるとのんびりできない
151名無し曰く、:2011/08/23(火) 16:17:33.90 ID:QRm0NLBl
太閤立志伝の立志はわかるが肝心の太閤時代は隣国の圧力で消えたんじゃね
152名無し曰く、:2011/08/23(火) 16:29:11.07 ID:wTOcc/wY
転変と太平の間って言うと、北条討伐あたりになるのか?
西日本がつまらなさそうだな
153名無し曰く、:2011/08/23(火) 16:58:38.30 ID:slAcRhOg
柴田勝家プレイ。
賤ヶ岳で秀吉を倒してもなにも起こらないのに
賤ヶ岳でわざと負けて籠城戦で秀吉を葬ると秀吉領を全部併合できる。

なんでやねん。
154名無し曰く、:2011/08/23(火) 18:38:31.67 ID:QRm0NLBl
>>152
関東に大名が集結してて西国で謀反起こし放題とか楽しそうじゃん!
謀反起こりやすい人物がなぜか集まっててとか
155名無し曰く、:2011/08/23(火) 18:46:58.77 ID:gNCXVALZ
あのころ真田親父、髭神様以外に居たっけ
裏切りそうなやつって
156名無し曰く、:2011/08/23(火) 19:13:17.37 ID:SkRZvVck
>>147
マジレスで返すと関ヶ原が1日で決着しなかった場合、西軍だって大津城の立花宗茂らが関ヶ原に到着するわけだ
おまけに大阪が近いから、援軍だってまだまだありえる、逆に東軍は秀忠のあとの援軍はなかなか厳しい

東軍的には歴史どおりの短期決戦が一番都合よかったと俺は思うぞ
157名無し曰く、:2011/08/23(火) 19:35:13.40 ID:12nBYGXz
>>156
だから家康がせっついたんだ罠
158名無し曰く、:2011/08/23(火) 19:39:39.44 ID:IxYlxMAt
西日本はイベントがなくても毛利大友島津がガンガン動くので面白い、
むしろ東北だ東北、南部もうちっと動けと
159名無し曰く、:2011/08/23(火) 19:50:19.22 ID:QXoPTzwN
里見が異様に伸びて武蔵一国取って小田原にまで総攻撃かけてた
よりによって今川氏真でプレイしてるときに・・・
160名無し曰く、:2011/08/23(火) 20:09:40.33 ID:QRm0NLBl
南部強いじゃん
鮭と相馬とか一瞬で溶ける
津軽さんも溶ける
161名無し曰く、:2011/08/23(火) 20:17:46.39 ID:W3Rsy7ZU
そんなアナタに信長の野望天翔記
162名無し曰く、:2011/08/23(火) 20:38:07.35 ID:dUEmQxCA
能力高めのオリ武将に東北の城を一つあげて大名にしたら
東北統一しやがった事ならある
163名無し曰く、:2011/08/23(火) 20:48:40.68 ID:mwq5OmE3
南部は立地がいいのか太閤でも信長の野望でも伸びるよね
配下武将とかは2流どころで人数も微妙なのに
164名無し曰く、:2011/08/23(火) 21:22:07.33 ID:IxYlxMAt
あれ、南部伸びないの俺だけなのか?
結構な回数をやってるし、最上の拡張すら見たことあるが
安東、南部はイベコンで方針いじってもピクリとも動かないのだが
165名無し曰く、:2011/08/23(火) 21:43:31.50 ID:/dHv9wgG
東北九州はグダグダやって統一長引くイメージ
166名無し曰く、:2011/08/23(火) 22:22:22.30 ID:DdOGFnir
東北は伊達、関東は北条、九州は島津か大友で埋め尽くされる
167名無し曰く、:2011/08/23(火) 22:26:41.66 ID:XunQdrMh
甲信は上杉だなw
168名無し曰く、:2011/08/23(火) 22:28:45.22 ID:aPO3hY+2
南部は初プレイ時は東北統一してたな
169名無し曰く、:2011/08/23(火) 22:58:00.54 ID:dUEmQxCA
毛利が九州統一することもあった
170名無し曰く、:2011/08/24(水) 01:26:29.31 ID:7vGPBf5p
>>167
うちの上杉はたいてい開幕一年ほどで武田に春日山奪われて頓死する
なぜだ
171名無し曰く、:2011/08/24(水) 01:28:18.26 ID:7uW9peSp
うちの九州はほぼ毎回なぜか龍造寺が勢力拡大してんだけど…
172名無し曰く、:2011/08/24(水) 01:38:03.93 ID:naSWhd5e
>>170
本拠は武田に取られても東北が上杉のものになるパターンとかよく見るけどなw
173名無し曰く、:2011/08/24(水) 02:46:53.03 ID:8fc9LIqD
うちの甲信三国組は、ほとんどの場合武田の残り1城が北条家に取り囲まれてる
で、上杉と北条が巨大化してにらみ合い
174名無し曰く、:2011/08/24(水) 04:37:45.14 ID:m1TDnII0
あんまり評価されてるところ見ないけどこのゲーム音楽もいいよね
「決意」とかついついイベントに盛り込んじゃう
175名無し曰く、:2011/08/24(水) 05:54:03.58 ID:8fc9LIqD
ゲームやってない時にフィールドBGMが脳内で流れだすのは誰もが通る道
野戦BGMは神
176名無し曰く、:2011/08/24(水) 11:31:07.62 ID:1YLrHTK6
BGMは4の城主が最高だった
まさに立身出世って感じですげぇテンションがあがった
177名無し曰く、:2011/08/24(水) 12:20:36.22 ID:LQqGk5dt
うちの苗字が江馬四天王の一人(たぶん繋がりはない)関係で姉さんに肩入れしてしまう
っても直接の上司の江馬さんすらでてこないのが太閤だけど
178名無し曰く、:2011/08/24(水) 12:46:44.84 ID:yV7b8DQD
小笠原長時とか京極高知を贔屓したいけど、能力が…
179名無し曰く、:2011/08/24(水) 12:54:09.97 ID:REwuZv+9
次出るなら、当時の資料から城張りを作って地形も利用した城攻めと野戦が混ざった合戦で
野戦→上田城攻めで火がついて大変な目にあったり、小田原城で攻撃できない程囲まれて野外から砲撃されたり
100丁でも鉄砲で援護できたり、伝説の大坂城攻めが出来たり河原田城を一騎駆けで一日で落としたり、

いっそ行動をゲージ性、奥義もゲージ性にして、足軽1騎馬2/3鉄砲1/3大筒1/6の速度で行動して
陣地を作ると倍になるけど、補給地点や兵糧庫を破壊されるとガタ落ちになるとか――、
んで地形データを参照して自由に城を作ってオンラインで対戦とか


そんなゲームを作る根性があったらこんな体たらくじゃ、ねぇか。
180名無し曰く、:2011/08/24(水) 13:09:32.17 ID:Kvs/t5cR
ライトなミニゲームが太閤立志伝のウリだろ。
いや、Vしかやった事ないけど。
181名無し曰く、:2011/08/24(水) 14:42:39.07 ID:7uW9peSp
それもう太閤立志伝じゃない
182名無し曰く、:2011/08/24(水) 16:50:45.52 ID:jqIFiEJI
どうせ朝鮮出兵編とかで、朝鮮のALL90台の武将とか出るよ
183名無し曰く、:2011/08/24(水) 16:53:17.30 ID:LQqGk5dt
その辺のイナリオて信長でもそうてんだかれっぷうだけじゃなかったっけ
184名無し曰く、:2011/08/24(水) 20:39:58.03 ID:8fc9LIqD
>>180
IVのミニゲームは基本理不尽&理解するまで時間がかかる
Vのは小学生用の知育ソフトやってる感じだな
185名無し曰く、:2011/08/24(水) 20:55:02.65 ID:9WJEAcRC
信長の野望の上杉家ならわかるが、
太閤は謙信弱い、柿崎弱い、まともな内政屋が数えるほどしかいない。
かといって戦争屋も脳筋だらけで使えない。どっちもダメな役立たず多すぎ。

と全体的に低め査定で武田どころか北条にも及ばないレベルなのに、
どうして拡張できるのか。
186名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:07:57.16 ID:BqSlshRK
武田が風林火山を筆頭にチートすぎるだけで別に謙信弱くはないぞ
187名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:32:34.40 ID:8fc9LIqD
むしろ何故武田軍は武将は最強なのにあんなにも弱いのか
上杉家の武将は主人公殿がひっ捉えたら全員斬首するレベルのいらない子ばかりだが
188名無し曰く、:2011/08/24(水) 21:58:23.87 ID:a3gvhe60
もしかして長宗我部盛親で大阪の陣に豊臣側で参戦ってできない?
関ヶ原で負けると問答無用で死ぬんだけど…
189名無し曰く、:2011/08/24(水) 22:24:43.04 ID:/XN9ZL7E
米0で攻められてもアレで耐えるし、負けない事が勝利につながってるんじゃないかな?
190名無し曰く、:2011/08/24(水) 22:43:36.30 ID:7vGPBf5p
どんな雑魚武将でもミニゲーム十数回クリアでチート武将化する。
チート化したら後は大名でも豪商でもやりたい放題。
ってことは太閤Xは突き詰めるとミニゲーム集じゃねえかと思い、
じゃあ、ミニゲームがない三国志]は面白いかと思ってやってみるとそうでもなかった。
難しいもんだ。
191名無し曰く、:2011/08/24(水) 22:56:03.36 ID:5FMsz1cz
4みたいに飛ばせないのも鬱陶しい時があるし5みたいに設定できたりできなかったりが一番かもな
192名無し曰く、:2011/08/24(水) 22:59:07.86 ID:MXAFkGyS
前に誰か言ってたけど大航海時代とかけ合わせてほしいな
大航海時代のキャラも出して
商人プレイで日本人が爵位もらえるとか自分的には胸熱

あとこのゲームなんで石田三成が七本槍に嫌われてたかよく分かるゲームだ
文官型のほうが明らかに勲功たまりやすいw
193名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:15:42.51 ID:/V8GUIrw
織田家の城主として領土必死に広げてたのに、
出世の遅れてた秀吉が城主になった途端イベントが本能寺まで連鎖して領土の大半持ってかれたときは、
この成り上がりの猿野郎めってなったね
194名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:19:12.92 ID:5FMsz1cz
わかるわw
俺も墨俣とか先作ったりしてめちゃくちゃ領土広げたのに長浜城主になったかと思えば速攻姫路国主になって
195名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:46:42.01 ID:9Pn4FlFf

   ┃
 /┃\  
 ┯━┯
 │厭│ 
 │離│   
 │穢│  
 │土│   
 │欣│   
 │求│       
 │浄│       
 │土│       
 └─┘       
   ┃       
   ┃       
   ┃ 
   ┃
196名無し曰く、:2011/08/24(水) 23:48:01.94 ID:m1TDnII0
>>192
秀吉:国主
クロカン:部将
三成:部将
清正:侍大将
市松:足軽組頭

なんてことばっかww
197名無し曰く、:2011/08/25(木) 00:12:50.85 ID:ss+4PO8p
せめて足軽大将で参入してくれれば…
正則も清正も強いことは強いんだが、せめて侍大将にならんと城攻めには連れて行けないし、
侍大将になる頃には、もう人材に困っていないという。

正則、清正、あと大谷あたりは活躍させたいんだが、
秀吉プレイだと中々連れてく機会が無い、茂助の方が役に立ってしまう
198名無し曰く、:2011/08/25(木) 00:21:46.45 ID:WEJTp2Rj
清正は部将になれば修復要因として大活躍
199名無し曰く、:2011/08/25(木) 00:26:05.21 ID:GTwieYf0
Wだったらな〜、
小のボコボコにされた城に突撃させて水攻め集中攻撃命令→防御か士気揚げで減らして
撃破させて、稼いだらもう一回自分の兵を減らして突撃させるとか出来るんけど。
200名無し曰く、:2011/08/25(木) 00:53:48.92 ID:HhmBLYpw
イベコン使って武官に勲功が多く入るようなイベントを作ったら面白いかも知れない。
武力が一定以上の武将は毎月末に勲功ボーナス、合戦系技能が高ければさらにボーナス
という感じで。
もともとこのゲーム合戦で得られる勲功値が低すぎる気もするし。
大将首一個二個獲ったら足軽から即家老ってくらいがちょうどいい。
201名無し曰く、:2011/08/25(木) 01:05:40.85 ID:kpaba4Rw
とは言っても討死の概念が無いからねえ
合戦勝利時に入る勲功を倍にするイベントなんかは作れそう
202名無し曰く、:2011/08/25(木) 01:06:09.74 ID:GTwieYf0
戦場での槍働きなど、太平の世には無用の長物にて候。
……昔が懐かしくて、つい謀反しちゃうの。


しかみ像……  知識人 = 「徳川家康?」  オタ = 「宮部継潤?」
203名無し曰く、:2011/08/25(木) 01:10:08.27 ID:dR17eR7f
戦争の勲功を倍にするイベントは既にあったはず
204名無し曰く、:2011/08/25(木) 01:43:19.96 ID:kpaba4Rw
>>203
知らなかったありがとう
205名無し曰く、:2011/08/25(木) 01:51:52.21 ID:QtRO5mz3
今川義元を討った毛利新介や池田恒興討った永井直勝
ゲーム出てないけど小弓公方足利義明を討った横井新介なんかも
大将首取っただけでは一足飛びに家老級にまで出世できてないからなぁ

可児才蔵なんかも結局1250石みたいで、
ゲームでも史実でも一騎駆けタイプの武者では出世しにくいということで
今ぐらいが丁度いい気がするけどな
206名無し曰く、:2011/08/25(木) 02:22:30.20 ID:gZlrs7fg
そりゃまあ時代が違うのもあるだろうが
一騎駆けの槍働き以外何の能も無い脳筋タイプの奴では
老けて体力衰えたら高給取りである程ただのごくつぶしだしな

ああ仙石さんじゃないですか
207名無し曰く、:2011/08/25(木) 03:27:40.12 ID:8ErUMC2G
実際徳川の家臣も大阪の陣終わって平和になっちゃうと武闘派は役職とか不遇だったからね
208名無し曰く、:2011/08/25(木) 04:06:13.04 ID:fLBbQ42a
討ち死にイベントもある
落ち武者狩りに入ってたはず
209名無し曰く、:2011/08/25(木) 08:11:29.55 ID:Mlt5o4Iu
遠藤兄弟
210名無し曰く、:2011/08/25(木) 11:25:01.34 ID:dGRvP4IX
大名独立時に家紋選べたらいいのになぁ…
家紋が気に入らなくて数十分もロード繰り返すのは面倒くさすぎる
211名無し曰く、:2011/08/25(木) 12:06:44.44 ID:8ErUMC2G
ツールでいじるのはダメなん?
212名無し曰く、:2011/08/25(木) 12:39:42.99 ID:tZnnGE1M
>>192
街に入ると大航海2みたいにマップ歩いて施設に入るとか
213名無し曰く、:2011/08/25(木) 14:23:42.49 ID:lUeVh+gY
>>212
太閤1か2がそんな感じだったような
214名無し曰く、:2011/08/25(木) 15:41:04.82 ID:2Iovn/S3
というか、大航海も最後の4はマップ概念は無くなってる
まんま太閤5
215名無し曰く、:2011/08/25(木) 15:44:52.77 ID:fLBbQ42a
「最後のフォー」と「最後のほう」をさりげなくかけてるとは
216名無し曰く、:2011/08/25(木) 20:43:33.64 ID:dGRvP4IX
>>211
TK5SvEd_0.0.4.8は家紋変更できないと思うけど
家紋変更できるツールあるの?
217名無し曰く、:2011/08/25(木) 21:19:43.04 ID:fLBbQ42a
>>216
そのツールで変更できるよ
218名無し曰く、:2011/08/25(木) 21:41:34.14 ID:dGRvP4IX
マジで?
大名タブだとは思うけどどうやるの?
219名無し曰く、:2011/08/25(木) 21:57:22.07 ID:ss+4PO8p
あと子供が継いでるのに家紋が変わるのもやだな
伊達家を留守さんが継いだら葵の紋になっちゃったよ
同じ地味息子でも仁科さんとかはちゃんと武田菱なのに
220名無し曰く、:2011/08/25(木) 23:07:24.73 ID:fLBbQ42a
>>218
どうやるも何も・・・
大名選んで家紋選んで更新押せばいいだけ
221名無し曰く、:2011/08/26(金) 00:12:34.06 ID:9+HkSF4c
>>220
ありがとう、こんなふうに弄れたのね
当主(テスト)ってのが訳分からなくて
朝廷貢献度しか弄ったことなかったわ
222名無し曰く、:2011/08/26(金) 00:27:34.07 ID:9+HkSF4c
>>220
ありがとう、こんなふうに弄れたのね
当主(テスト)ってのが訳分からなくて
朝廷貢献度しか弄ったことなかったわ
223名無し曰く、:2011/08/26(金) 04:10:02.71 ID:/VVrtGo0
復活age
224名無し曰く、:2011/08/26(金) 14:01:28.94 ID:fnViUcCS
復活?
225名無し曰く、:2011/08/26(金) 14:05:08.81 ID:YfMSIjeW
伊達さん親戚多すぎてな・・・
太平で初めて上杉が伊達食ってくれた
いつもどの時代の義光もがみんが食われてむかついてたから嬉しいわ
パパもがみんの時代はいいんだが
226名無し曰く、:2011/08/26(金) 15:47:42.95 ID:NXakzJdf
オール100新武将で1582 阿蘇に仕官してみる。
頑張っても頑張っても君主がアホだから島津の猛攻に耐え切れない。
各地の武将をかき集め、交易で軍資金を稼いで6万貢いでもすぐにアホなことし散財して
まったく戦力がととのわないまま兵糧切れでオワタ。

アホ家に改名しろ。
227名無し曰く、:2011/08/26(金) 16:06:57.11 ID:hpASabt7
でもそんなところがカワイイんでしょ?
228名無し曰く、:2011/08/26(金) 16:27:11.55 ID:mfFA5x4V
阿蘇82年は一度試してみたけど
家臣プレイだと、島津から攻め込まれる(奇数→偶数の)月またぎは
たいてい修行してるから平穏なまま戦力整っちゃうんだよね
229名無し曰く、:2011/08/26(金) 19:22:09.89 ID:YfMSIjeW
>>226
尼子の勝ちゃんもアホで可愛い
しかのすけでやると愛(殺意)が芽生えるぐらい
230名無し曰く、:2011/08/26(金) 19:27:19.43 ID:n6HU6a2y
織田みたくイベントでガンガン勢力拡大できるところは城主になりやすくていいよなぁ
どこの大名行っても大抵城取る→取られるで一進一退だから困る

自分が軍団長になりさえすればイベコンの追加進撃でちゃっちゃと滅ぼしに行けるんだけどね
231名無し曰く、:2011/08/26(金) 19:30:58.35 ID:NXakzJdf
兵が4万くらい貯まって準備もOKなのに
攻めこんでくれない大名には困るよね
232名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:02:57.93 ID:kTwuECws
氏真くんが武田や松平を攻めてるの見たこと無いな
233名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:15:03.54 ID:jbCP5HMD
少し前の領土ネタにあわせたわけではないのだが
秀吉プレイしてたら浦上家が大変なことになった
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame041714.jpg
…いや確かに人材はそこそこいるが、伸びるのは初めてだ
234名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:18:36.66 ID:jtpcw6cj
すげえ、思わず保存しちゃったよ
直家さんが忠臣だったんだろうか
235名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:19:48.00 ID:OSdVIO90
もう五年くらい遊んでるけど、寺のミニゲームはいまだに意味が分からない
236名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:46:42.41 ID:nesgM1QB
何度やっても弁舌の修行が安定しない
237名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:47:06.86 ID:cTwxdzSN
ルービックキューブ買ってくるといいよ
238名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:47:48.21 ID:cTwxdzSN
失礼
>>237>>235へのレス
239名無し曰く、:2011/08/26(金) 22:53:12.45 ID:jbCP5HMD
いや忠臣じゃなかったみたい、
本当にあわせたわけじゃなく、城に篭りっきりだったので浪人漁りに町でただけなんだが
例のイベントが発生して乗っ取られた
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame041715.jpg
何か攻め込み名分や関係もリセットされてるし
内部処理は「家督を譲る」ではないっぽいな
240名無し曰く、:2011/08/26(金) 23:20:51.05 ID:hpASabt7
流石は宇喜多さんやでぇ
241名無し曰く、:2011/08/26(金) 23:26:15.90 ID:NXakzJdf
家康でやっていて関ヶ原にわざと負けた後
富士見川のイベントが発生しないので
暇つぶしに石田三成と茶会して仲良くなって引き抜きをやってみると
みごとに石田三成が寝返って部下になり( ゚д゚)ポカーンとした。
242名無し曰く、:2011/08/27(土) 05:45:14.91 ID:0HVe1Iy1
三成は嫌われ者だし、それで失敗したとか言われるけれど
本当はトップの秀吉が受ける恨みつらみを替わりに引き受ける
補佐役としての役割は理想的な程に完璧にこなしてたと思うんだ

むしろ家康みたいにナンバー2でありながら人気取りに
奔走する方が信用ならんやばい人材
まあ大綱の主人公はえてしてそういう奴になりやすいけどね
家康嫌いながら余程家康より腹黒かったり
243名無し曰く、:2011/08/27(土) 10:53:29.76 ID:GLwsefkh
>>239
地味に毛利も四国上陸してて驚いた
ほとんど日輪でしか遊ばないから他の地方を侵略する毛利が新鮮だわ
244名無し曰く、:2011/08/27(土) 11:29:30.89 ID:XXE1aXp5
このゲームの主人公は
・主命を曲解してピンハネを繰り返し私腹を肥やす
・稼いだ金で宝物をばらまき八方美人
・主君の戦略にことあるごとに口を出して意のままに操る
・戦場では自軍の勝利よりも自身の勲功を重視
・城主になったと思ったら一年以上自分の城を放置したり
・政務を投げ出して刀造りに打ち込んだり、医術を極めてみたり
245名無し曰く、:2011/08/27(土) 11:44:32.66 ID:YG17ogdn
・ピンハネ → 相場を暴落させる = 「まぁうちに迷惑かけてないし」
・八方美人 → 「ま、調略だと思えばいい。戦で負けてないし。奴の稼いだ金だ」
・傀儡  → 「儂が操り人形じゃと!? ふざけよって、そこに直れ! 手打ちにしてくれる」
・勲功  → 「この世は下剋上よ、機を見て功を得るはいくさ人の習いじゃ」
・放置  → 「それは隣国の攻略に一年もかかっておる儂に対しての嫌味か?」
・趣味  → 「国が乱れておる訳ではないであろう? 他の城主よりも遥かに発展しておるわい」

忠臣の梟雄手打ちイベコンとかあったら、手打ちにされるだろうけどな。
逆に毛利とかだったら毛利家に連なってないと意見が通らないとか。
246名無し曰く、:2011/08/27(土) 12:35:57.01 ID:7yyLiTly
奥さんがいるとちゃんと1ヶ月に一回は愛に帰ってしまう俺
247名無し曰く、:2011/08/27(土) 12:41:58.44 ID:YG17ogdn
「チッ」
248名無し曰く、:2011/08/27(土) 12:44:08.09 ID:iathMVT8
結婚しても1回もしゃべらんわ
効率プレイしなくてもどこでも使える薬漬けになってしまうま
249名無し曰く、:2011/08/27(土) 15:47:10.68 ID:BSVtbGtZ
>>246
同じく
何をしてても月一で手料理を食べに帰ってしまう
250名無し曰く、:2011/08/27(土) 16:24:09.26 ID:GaFKXuN3
現実で長期間家を開けておくと
高確率で嫁が不倫して出ていくからなあ
251名無し曰く、:2011/08/27(土) 16:25:52.14 ID:iathMVT8
吉川元春さんクラスの嫁でも不倫するの?
252名無し曰く、:2011/08/27(土) 17:00:04.80 ID:T9uQ2TVx
新庄さんは実際は美人だったらしいが
253名無し曰く、:2011/08/27(土) 20:30:22.63 ID:PuAE7yTO
史実の話は野暮ってもんだ
254名無し曰く、:2011/08/27(土) 22:57:14.55 ID:b9XcgDEt
もう少しメリットがなきゃな
話さないと好感度が下がるから、むしろ窮屈にすら感じる、
そして武芸の先生はいらん、これから合戦にいくんだよ某
255名無し曰く、:2011/08/28(日) 00:14:11.69 ID:ZWg5YrhL
石田プレイで関ヶ原を起こそうとしてるのだけど
何度やっても大谷さんが来なくて進まない
何か条件あったっけ?
256名無し曰く、:2011/08/28(日) 00:14:40.13 ID:1aZJ398F
>>255
小西がよく滅ぼされるからなあ。
257名無し曰く、:2011/08/28(日) 00:35:13.99 ID:5XlQSoZV
イベコンの学校訪問するついでに奥さんの飯も頂いてる
258名無し曰く、:2011/08/28(日) 14:03:24.92 ID:8h61RnGe
新武将で途中から石田配下になったけど一向に起きないままタニシさんが滅んだ
259名無し曰く、:2011/08/28(日) 17:32:57.24 ID:/onsK0vi
あんま人気無いが三条のグラが好み、
あの貴族っぽさと「見下す」ではなく「興味ない」感じの流し目がたまらん。
信玄ヒーロー化のために悪女化されることが多いが「母として苦悩〜」の記述もグッド

義信自刃の時に、なんかイベントあるだろうと思っていたら、
信玄プレイだと起こらないようでガッカリだ
260名無し曰く、:2011/08/28(日) 17:36:35.55 ID:584XIpcL
転変スタートで関ヶ原って誰か起こした人っているかな?
そもそも起こせないか…
261名無し曰く、:2011/08/28(日) 21:46:20.83 ID:0WAV8SFD
>>259
まんま貴族だからなー公家の娘だし
信玄との仲は悪かったみたいだけど
262名無し曰く、:2011/08/28(日) 22:50:53.99 ID:1aZJ398F
>>259
ああ見えて陶晴賢に父ちゃん殺されているんだよな
263名無し曰く、:2011/08/29(月) 19:40:11.86 ID:DDrLidwN
>>260
絶望的に無理だよ
ああいう大名配置にするイベントでもあればともかく
264名無し曰く、:2011/08/29(月) 19:47:43.58 ID:DmQ4G9nm
素だと小牧長久手までだっけ?
265名無し曰く、:2011/08/29(月) 20:39:17.62 ID:c6bfJlfa
>>263
配置しても無理って検証されてたんじゃなかった?
266名無し曰く、:2011/08/29(月) 21:46:45.43 ID:6VkDq4VL
>>264
その後人質として秀吉の母ちゃんが来るイベントくらいかな
267名無し曰く、:2011/08/29(月) 21:54:09.87 ID:eYol0fvx
>>266
母ちゃんを送り出した直後に浜松城に奇襲して上将切腹で家康を自害させた。
すると母ちゃんと妹が消滅しますた。
268名無し曰く、:2011/08/30(火) 00:00:08.31 ID:Oq/453k/
実際、自力で史実イベントを進めるなら日輪本能寺くらいが目標ラインだよな
転変関ヶ原とか出来るとしても、三国志Xばりに違和感のある補正かからないと不可能だろう
269名無し曰く、:2011/08/30(火) 00:30:58.56 ID:alO/9FjY
関ヶ原まで見越したプレイとか楽しそうだけどね。
石田三成で事前にがんばって盟友を集めてみたり
270名無し曰く、:2011/08/30(火) 00:33:13.53 ID:flTCewDe
汎用IFイベントとしてあればな
武将指定されると無理ゲー
271名無し曰く、:2011/08/30(火) 00:48:39.90 ID:pSB7XSyh
メイン数大名のみは固定、現勢力関係や地域である程度やれそうなもんだけどなあ
ほとんどの大名は普通にプレイしてると消える武将ばっかりだし
本能寺まではなんとかコツを掴める様になったけど意外とその後の清洲会議〜長久手も結構曲者だな
272名無し曰く、:2011/08/30(火) 17:54:44.79 ID:LsFCwvMw
利家が権六の配下ってのがイベコン使わないと無理だからな
まあ、あれに関してはS4でみればいいわけで、すっ飛ばしても関白にはなれるから良いが
半蔵の五右衛門イベントはバニラプレイで最後まで見れるものなんだろうか

五右衛門の噂まではいったが秀吉が大阪支配しているのに居城変更しないので、そこで詰んだ
273名無し曰く、:2011/08/30(火) 18:30:09.67 ID:nnYMyns9
Ver1の時に五右衛門釜茹でまで見た記憶が有る
274名無し曰く、:2011/08/31(水) 22:27:45.80 ID:CgXYnYye
お手紙将軍が朝倉家を頼ってきたから二条城制圧したんだけど足利家が誕生しない
S0だと駄目だったりするのかな?
275名無し曰く、:2011/08/31(水) 23:29:49.88 ID:TDL1mduk
主人公が明智光秀ではない
二条城が朝倉義景家に属する
朝倉義景家の本城が二条城ではない
二条城が戦闘状態ではない
義昭越前落ちイベントが発生している
義昭信長を頼るイベントが発生していない

の条件が満たされていればシナリオは5でも起きると思う。
276名無し曰く、:2011/09/01(木) 12:12:00.66 ID:7UvRvWqh
>>275
どれも満たしてるはず…
・織田家がとっくに滅んでる
・義輝弑逆イベントが起きなかった(六角が坂本を落として義輝を滅ぼした)
・細川藤孝が主人公の家臣(つまり陪臣)

この辺が原因かもしれん
277名無し曰く、:2011/09/01(木) 13:46:04.38 ID:287UYdhV
織田家滅んだらさすがに無理じゃないか?
しかも雲隠れする藤考が部下なのもキツそう

義輝さんは死んでさえいればおkのはず
俺が自分の手(新武将大名)で殺したのに足利家誕生した事あったし
278名無し曰く、:2011/09/01(木) 13:54:59.22 ID:LaFectJr
主人公は朝倉義景じゃないのか。

朝倉義景家には仕官してるのかな。朝倉義景家以外では発生しないらしい。
それと、義昭越前落ちイベント発生時点で朝倉義景家に仕官してないと駄目っぽい。
276の3つは、足利再興イベントには影響ないと思う。
279名無し曰く、:2011/09/01(木) 14:24:20.96 ID:7UvRvWqh
>>277-278
どうもありがとう
義昭越前落ちイベント発生後に朝倉に士官したのが原因だったみたいです
280名無し曰く、:2011/09/01(木) 17:57:18.93 ID:dMtiW+IB
あの義輝さんを斬首とはなんとクレバーな
六角さんに毛の生えた程度の凡将とはいえ、まあ使えないこともないのに
281名無し曰く、:2011/09/01(木) 18:12:40.86 ID:c+R6M4uX
留守状態の浪人は4日連続して宿に泊まると必ず帰宅してくれるけど
留守状態の大名家所属武将を帰宅させるいい方法ってないの?
282名無し曰く、:2011/09/01(木) 18:20:10.22 ID:ZMHIeGze
留守さんに聞いてみたらどうだろうか?
283名無し曰く、:2011/09/01(木) 19:07:31.15 ID:e589yTJb
全国マップ上で目標を探し、名馬で追いかけて逮捕
284名無し曰く、:2011/09/01(木) 22:48:33.28 ID:XZhkNaJA
windows7対応してないのかよ・・・orz
285名無し曰く、:2011/09/01(木) 22:50:11.04 ID:7UvRvWqh
してるよ
テンプレの>>4
286名無し曰く、:2011/09/01(木) 22:54:19.68 ID:XZhkNaJA
ありがとうごぜえますだお侍様m(_ _)m
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 18:26:41.66 ID:2e9sDnmz
方針三段階に分けたのは感心したし次回作でも続けて欲しいんだけど、
構築しなおして下に行くにつれ重複するような形にしないとやっぱアホな国でおわっとるよな。
あと少しで碌な思考ルーチン組めない光栄でも結構いいもの出来ると思うんだが。

個々の取れる行動も種類は多いんだけど、一対一で作られてるというか、
直接的なものと他のNPCやら土地パラメータやらとの相関関係の詰めを別々にきっちりやった方が、
製作者の意図するものしか実現できない狭さが克服できて良いだろう。
まあ光栄だと波及なんかはマンドクセで結局乱数でお茶を濁しそうだが。

史実イベントを武将条件とか緩めて空気風潮みたいなのでガンガン補正でもせんと、
自由度つっても薄っぺらいのになるのは仕方ないんかね。
288名無し曰く、:2011/09/03(土) 18:36:48.68 ID:fmFj/FGe
心配するな、次回作なんてでないんだ・・・きっと
289名無し曰く、:2011/09/03(土) 19:11:14.17 ID:zw95cfQC
Windows7 64bitで太閤X起動せず
(読み込み始めるんだけどウィンドウが閉じて強制終了)

XPモードやVirtualPCで正常動作確認
290名無し曰く、:2011/09/03(土) 19:17:27.24 ID:LCPPpvrO
仮想で出来るならいいじゃない
291名無し曰く、:2011/09/03(土) 20:23:42.76 ID:JqoEsrdT
>>289
ムービーは再生される?
オフにした場合は?
292名無し曰く、:2011/09/03(土) 20:41:39.42 ID:YiQT6/hg
俺はいつも剣聖将軍を武力100にして天覧試合で決勝を戦ってるな。
293名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:19:35.50 ID:YqiEwZcD
勝ったら命を狙われそうです
294名無し曰く、:2011/09/03(土) 21:36:58.16 ID:kafwfOO5
日輪秀吉を久々にプレイしたら今川が速攻滅んだせいで1563年に三方ヶ原→信玄病死
家康と勝頼が戦い徳川滅亡寸前、その上に信玄死亡で(?)謙信上洛スイッチ入って朝倉浅井滅亡
さてどう修正しようか・・・
295名無し曰く、:2011/09/03(土) 23:35:53.14 ID:kjeq/bI2
いいじゃん楽しそうで
296名無し曰く、:2011/09/04(日) 04:28:21.85 ID:tfvndmFn
>>289
こちらはwin7の64bitで問題なく動く
環境は?
297名無し曰く、:2011/09/04(日) 09:02:05.13 ID:qJ5OfPGK
終了時に出るロゴを強制終了しないと閉じない点を除けば
Win7 64bitでも問題なく動作する
298名無し曰く、:2011/09/04(日) 10:25:10.07 ID:0/CvJmG6
強制終了が地味に面倒だから、わざと落ちるイベコンつくって、それで終了してる。
使わん場所、行きやすい場所ということで亀山の馬屋入ると落ちるようにした。強制終了よりは便利よ。
299名無し曰く、:2011/09/04(日) 11:18:07.41 ID:MZ1fpP/E
TASKKILLでよくね
300名無し曰く、:2011/09/04(日) 12:32:24.53 ID:vCUN2/Oe
>>4にムービーが再生できなくて終了するっていう既出ネタがあるんだけど
Win7でそれに該当してるやつはおらんの?

関係ないけど、うちは突然セキュリティソフトがCDチェックを邪魔し出すようになってあせった
設定変えたら無事起動した(xpsp3+カスペ2011)
301289:2011/09/04(日) 13:33:16.65 ID:znGTtuJU
あぁムービーが原因かもね
ちょっとやってみるづら
302名無し曰く、:2011/09/04(日) 16:28:43.06 ID:iMGZD1Am
win7・64bitで太閤は問題なくプレイできるのに
三国志9と天下創世がプレイできないでござる(つд⊂)エーン
303名無し曰く、:2011/09/04(日) 17:07:23.37 ID:8BMQdRYc
同じ7の64bitでも動いたり動かなかったり
なにで違いが出てくるんだろう
304名無し曰く、:2011/09/04(日) 18:34:52.94 ID:1hV0cRAR
BEST版はオマケがウィルス扱いされてて、CD入れっぱなしにしておくとなんだかんだと騒いでくるw
305 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/04(日) 18:44:34.17 ID:zkJDDU80
久しぶりに遊びたくなって再インストール中。
城主になる前は合戦よりも平時の主命のほうが安定的に功績を稼げたのに、城主や国主になってからは合戦ばかりやらされてたイメージがあるんだよな。

出世するとグラフィックが変わる武将だと、身分が低いうちは甲冑姿で、出世すると着物姿になるパターンが多いのに。

内政が得意な武将でプレイすることが多かったから、すぐに内政関連のパラメータがカンストさせて合戦くらいしかやることがなくなったせいかもしれないが。
306名無し曰く、:2011/09/04(日) 18:58:06.51 ID:tfvndmFn
能吏タイプの新武将が遂に天覧試合で優勝したでござる
上泉信綱に心折られかけた5時間・・・
307名無し曰く、:2011/09/04(日) 19:17:32.38 ID:0/CvJmG6
三国志9は11の縛りプレイで代替するんだ!
天下創世は知らん
308名無し曰く、:2011/09/04(日) 22:51:11.93 ID:ULNSzKeu
浅井も朝倉も落城して死んだらそこで終わりなのかよ
髑髏イベントの主役なんだからそこまで粘ればいいものを。
死して屍拾う者なし。
309名無し曰く、:2011/09/04(日) 22:59:27.43 ID:Ij32NHTG
応仁北条
武田と隣接したけどこれ武田に勝ったらクリア確定だな・・・
310名無し曰く、:2011/09/04(日) 23:26:26.32 ID:Ij32NHTG
すまん革新スレと間違えてたの今気付いた
311名無し曰く、:2011/09/05(月) 13:36:32.35 ID:/GzGgGV0
能吏タイプは早期出世かつ拠点主でも外交・離間で大活躍
戦闘もどっしり構えて風鈴してればいい
個人戦闘だけは簡便な
312名無し曰く、:2011/09/05(月) 15:24:26.49 ID:PWAiyZBm
米五郎左さんってすげえ万能だな
313名無し曰く、:2011/09/05(月) 20:35:25.07 ID:3CkmM6dN
統率74武力59政務79知謀75魅力83

一方で、この鬼ステータスでパッとしないといわれる毛利の長男
314名無し曰く、:2011/09/05(月) 21:08:48.94 ID:sqLMpZZM
なんか太閤5の武将って

一般→武力低めそれ以外70〜80オーバー
無名→全能力50前後
暗愚→全能力ゴミ
武力特化型→武力高い
内政特化型→政務高い

このどれかしかいない気がする
基本カスだけど政治はそれなりとか、名将だけど知謀に難ありとか、
そういうのが少なくて名将は全部高い、カスは全部低いって感じ
315名無し曰く、:2011/09/05(月) 21:13:02.36 ID:/GzGgGV0
>>313
両川の過大評価にお兄ちゃんはお怒りです

能力適当なのはまだいいさ!
技能1,2コとかシャレにならんしょ
316名無し曰く、:2011/09/05(月) 21:13:04.85 ID:zYntxQbj
ぶっちゃけ有名所以外は適当に決めてる感じがするよな
317名無し曰く、:2011/09/05(月) 21:14:04.89 ID:/GzGgGV0
ああ、下2行は毛利さん関係ないから
318名無し曰く、:2011/09/05(月) 21:48:10.03 ID:K0fNCz2R
この流れで俺の使ってるイベントうp

武将能力信長の野望・天道化
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/271987

全員の能力値を1割削ってるんで結構有名どころでもショボくなってたりするけど
過大評価・過小評価ということもなく、バランスは取れてると思うよ
技能や札はいじってないからゲーム的にあんまり意味はないけどね
319名無し曰く、:2011/09/05(月) 22:01:06.94 ID:3CkmM6dN
適当というより製作期間の時間切れな気がする
気性普通、精神普通、主義普通、行動普通みたいな武将は
能力値の吟味までいってないと思う
320名無し曰く、:2011/09/06(火) 03:36:31.71 ID:ASqxCAAQ
剣の天地読み終わったから上泉さんに喧嘩売ってくる!
ついでに長野業正さんの美人姉妹を新武将で作ってくる!
321名無し曰く、:2011/09/06(火) 10:21:16.89 ID:9/y7epXy
今更ながらバグ?を発見した
おススメ柳生で無刀取り開眼後、上泉信綱のカードが手に入る時
同名のよしみで鮭延秀綱は手に入るのに真田信綱は手に入らない
真田信綱からなら上泉信綱カードが手に入るのに・・・
322 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/06(火) 21:41:43.75 ID:ASqxCAAQ
忍法帖うぜーとか思ってたら、ふと忍術奥義皆伝なんて称号あったなと思い出したんだけど

「移動による体力減少無し」なんて効果があったのね
結構長い間やってるけど、初めて知ったわ
323名無し曰く、:2011/09/06(火) 21:45:15.35 ID:ZS6h92dP
奥義皆伝と神医(19以下まで病気無し)はヌルプレイだと付けたくなるな
薬すら面倒くさくなるから
324名無し曰く、:2011/09/06(火) 21:57:10.64 ID:sCR/eJWb
浪人時代に万金丹99個持って優秀な武将の家に押しかけ
そのまま三年くらい技能師事し続けるのは俺だけではないはず
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/06(火) 22:05:21.24 ID:5NMoKWww
なるだけ最速で馬と船と山駆けだかの移動系揃えた開始用セーブデータ作って遊んでた。
忍者奥義とった開始用セーブデータも挑戦してみたが、
やっぱ何年もかかるから習得中の各イベントを無難には起こし難くてすぐ消した。
札コンプリートなんてもっとマンドクセ(´・ω・`)
326名無し曰く、:2011/09/06(火) 23:12:47.80 ID:dLotqr3+
>>318
共通パスじゃ落とせないんだが
327名無し曰く、:2011/09/07(水) 19:34:03.99 ID:kvVg2Jhd
従属大名の従属大名ってなれるんだな
普通は無理だろうけど封建で出来た、北条に従属する結城に従属w
328名無し曰く、:2011/09/07(水) 21:36:39.82 ID:rBPkbDAC
解消されんじゃね?
329名無し曰く、:2011/09/07(水) 21:55:25.58 ID:rQNLjBbJ
陪臣の陪臣もなれるな、
そしてなれるなら、陪臣持ちも寄騎にさせてくれよと、
森さん一家は政務低くて邪魔なんだよ
330 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/07(水) 22:04:34.65 ID:OdaG44Ew
次のへうげもの名品名席は新田肩衝だね
前は初花も出ていたな

茶人プレイでもするかな
なにか面白いロールプレイはないかな?
・茶人兼人斬りプレイ
・忍者なのに超有名な茶人になるプレイ
・二か月ごとに拠点を変える風来茶人プレイ
とかは思いついたが。
331名無し曰く、:2011/09/07(水) 22:05:49.11 ID:GfsKrIlc
小城でもくれてやれよw
332名無し曰く、:2011/09/07(水) 22:23:00.72 ID:6crjNnTA
茶人なのに酒場に入り浸るプレイ
333名無し曰く、:2011/09/07(水) 22:39:07.79 ID:3OrUf+C9
186 名前: 名無し曰く、 Mail: sage 投稿日: 2011/09/07(水) 18:10:36.80 ID: tleg3zdh
家臣を女化して好みに育てられれば秀吉は見た目幼女
光秀はツンデレ委員長でお願いします

190 名前: 名無し曰く、 Mail: sage 投稿日: 2011/09/07(水) 21:34:41.70 ID: 6EpxDUqY
>>186
こうですか?><
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira038540.jpg
334名無し曰く、:2011/09/07(水) 22:41:42.78 ID:rBPkbDAC
番長?
335名無し曰く、:2011/09/07(水) 23:01:30.47 ID:3OrUf+C9
186 名前: 名無し曰く、 Mail: sage 投稿日: 2011/09/07(水) 18:10:36.80 ID: tleg3zdh
家臣を女化して好みに育てられれば秀吉は見た目幼女
光秀はツンデレ委員長でお願いします

190 名前: 名無し曰く、 Mail: sage 投稿日: 2011/09/07(水) 21:34:41.70 ID: 6EpxDUqY
>>186
こうですか?><
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira038540.jpg
336名無し曰く、:2011/09/07(水) 23:01:59.23 ID:3OrUf+C9
リロード失敗しました。ごめんなさい。
337名無し曰く、:2011/09/07(水) 23:26:49.96 ID:a0m3Q/i/
バーカシネ
338名無し曰く、:2011/09/07(水) 23:28:51.89 ID:1Ruaiz6z
開いて損したで御座るの巻
339名無し曰く、:2011/09/08(木) 00:48:42.79 ID:IrilYe/X
意外と面白かった
340名無し曰く、:2011/09/08(木) 02:10:19.59 ID:ORI9cFVD
comがあまりプレイヤー領地に攻め込んで来ないから、関東太田家ファンにとっては残念
341名無し曰く、:2011/09/08(木) 02:15:39.38 ID:AnoN5SaD
太田プレイは何度かやったけどすぐ北条に攻められない?
342名無し曰く、:2011/09/08(木) 09:49:32.64 ID:J2OcA9zP
>>335

つ 戦国乙女
343名無し曰く、:2011/09/08(木) 18:56:47.34 ID:fS659GUT
久々に半蔵忍者プレイしてるが石山銀行が熱い
大量の金を下ろせるが、目を離すと防御度が53から175にすぐ上がる
金を下ろしきるのが先か、マンパワーが尽きるのが先か
風魔倒せばクリアなのに何故か残してこっちに集中してる
344名無し曰く、:2011/09/08(木) 22:20:48.57 ID:94MezC4R
自分でやると周辺大名が突然活性化するからな
ピクリとも動かん東北も安東が攻めてくるは南部が攻めてくるわ
普段からあのくらい動けよ
345名無し曰く、:2011/09/08(木) 23:27:25.07 ID:2nNINv5n
転変の章の秀吉で
ツール使って自軍兵を増やし、敵の兵を減らして毛利と徳川以外全部降服させてみた。
んで本能寺と山崎が発生し、降服した国主・城主たちの分配をみてみた。
いまいち基準がわからん

羽柴秀吉・・・池田恒興 大崎義隆 相良頼房 長宗我部元親 最上義光 龍造寺隆信 姉小路頼綱 上杉景勝
 小野寺義道 小山田信茂 九戸政実 佐伯惟定 島津義虎 伊達輝宗 津軽為信 二本松義継 丹羽長秀
 細川藤孝 本庄繁長 三好笑巌 結城晴朝


織田信雄・・・鮭延秀綱 相馬盛胤 新発田重家 成田氏長 北条氏邦 北条氏照 北条綱成 武田勝頼
 木曽義昌 宇喜多秀家 河野通直 西園寺公広 有馬晴信 島津義久


織田信孝・・・安東愛季 大宝寺義氏 蘆名盛隆 宇都宮国綱 佐竹義重 千葉国胤
  里見義頼 垪和氏続 仁科盛信 稲葉一鉄 蒲生賢秀 松浦隆信 大村純忠 志賀親守 肝付兼護


柴田勝家・・・大友宗麟 鈴木佐大夫 南部信直 北条氏政 一栗放牛 蠣崎李広 葛西晴信 佐々成政 斯波詮直
  宋義調 城井鎮房 高橋紹運 立花道雪 阿蘇惟将 十河存保 滝川一益 那須資晴 北条氏規 前田利家
346名無し曰く、:2011/09/09(金) 03:58:09.11 ID:HMHMZbZJ
イベントで一人一人細かく指定してるんでなく、独立コマンドの効果で大雑把に決まってるっぽい。
347名無し曰く、:2011/09/09(金) 07:58:05.86 ID:QOLnYdfh
教えて欲しいんですけど関ヶ原イベントで介入なしで西軍勝利ってありえますか?
またWの場合も勝つのを見た事がないんですがデフォルトで勝つのを見た方いますか?
348名無し曰く、:2011/09/09(金) 08:20:55.75 ID:X+jtbklj
久しぶりのプレイは誰なんだぜのIDチェック
349名無し曰く、:2011/09/09(金) 14:09:43.00 ID:aNRoho6m
忍者半蔵のおもしろさがわからない。
お頭は他の里に攻めないし、変わらない忍者としての日々を単調に楽しむものなのか?
350名無し曰く、:2011/09/09(金) 14:30:53.36 ID:Usmgi3pM
天正伊賀の乱が起きるまでの辛抱
でも普通にやってたら伊賀の乱起きるの遅いんだよな
351名無し曰く、:2011/09/09(金) 14:39:10.76 ID:DZKhYVG9
忍者は主命が修行しかなくなって苦痛になったから
抜けちゃったな。
352名無し曰く、:2011/09/09(金) 19:19:33.04 ID:MgIWSv/x
最近忍者やってないけど施しは駄目なんだっけ?頭に献金できんしなぁ・・・
353名無し曰く、:2011/09/09(金) 20:14:18.48 ID:iCu6KMWj
忍者の金欠は本当酷い、テストプレイ中に誰か突っ込めよと、
せめて兵糧売らせてくれよと
354名無し曰く、:2011/09/09(金) 20:49:34.28 ID:hm6pJh9c
国主で茶室作った状態で自分の主君の大名と茶席したら、茶器を売ってくれと言われた
商人や浪人じゃなくても起きるんだなこれ
355名無し曰く、:2011/09/09(金) 21:55:36.59 ID:MgIWSv/x
>>354
茶室さえあればなる
ただし城と交換が起こらない
356名無し曰く、:2011/09/09(金) 23:42:05.08 ID:datXCg/d
配下で城主の荒木村重と茶席したら、平蜘蛛を売ってくれとか言いだした
主君に対して無礼すぎんだろ
357名無し曰く、:2011/09/10(土) 01:56:52.58 ID:vMLViHda
仇討ちで乗り込んだ先が女キャラだったんで止めを刺さずに許してしまった
358名無し曰く、:2011/09/10(土) 03:21:43.14 ID:EaVlMm3b
商人プレーで支店の支配人になるには勲功いくつぐらいが目安?
359名無し曰く、:2011/09/10(土) 04:02:54.99 ID:GrIeV9M1
6000か12000
どっちかが支配人指名で、もう一方が独立だったと思う
360名無し曰く、:2011/09/10(土) 06:33:16.67 ID:vMLViHda
女新武将で「乳揉み回数券」というオリジナルアイテムを売りさばいて金策してたんだが
どこで手に入れたのか、大殿(新武将の父設定)が評定の時にこの乳揉み券を娘に差し出してきやがった

何考えてんだこの親父
361名無し曰く、:2011/09/10(土) 08:06:53.96 ID:lNse5nPh
小さすぎるから自分で揉んでデカくしろ、と
362名無し曰く、:2011/09/10(土) 09:13:39.58 ID:jB2eDyTF
>>357
仇討ちはどれ選んでも相手死なないぞ
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/10(土) 10:37:34.69 ID:Iel5qIcl
苗字無しキャラは殺せるんじゃないの
364名無し曰く、:2011/09/10(土) 12:43:57.17 ID:4nhsNIiz
>>360
乳揉み回数券なんか売りさばくアホ娘に圧力かけてるんだろ
365名無し曰く、:2011/09/10(土) 13:15:45.36 ID:6JoV3uTH
黒歴史ノートを朗読されるようなもんか
366名無し曰く、:2011/09/10(土) 14:15:45.84 ID:Y/HwOCHh
>>363
敵討ちでは絶対死なないよ
367名無し曰く、:2011/09/10(土) 16:38:16.53 ID:sI4jHfPG
信長が石山本願寺早く落とさないから天目山起きなかったじゃねえかよ
368名無し曰く、:2011/09/10(土) 21:54:22.97 ID:LAWols3V
汎用武将は辻斬りで止めをさしても翌週か翌月には復活している。恐ろしい。
しかも恨みフラグはそのまま。

俺は何回玉三郎を返り討ちにすればいいんだ、魅力がどんどん下がる
369名無し曰く、:2011/09/10(土) 23:56:37.04 ID:c599pK4T
それはさすがに何かバグっているんじゃない?。
ヌッころされて復活するにしても、
普通はわざわざ名前を変えて、
ついでに初対面のふりをしてくれるよ。
370名無し曰く、:2011/09/11(日) 01:36:30.16 ID:7FHkjInW
太閤立志伝のシステムを三國志の世界でやったら面白そうなんだけどな
371名無し曰く、:2011/09/11(日) 01:48:07.26 ID:lbHHai0V
交易品とかどうすんだ
372名無し曰く、:2011/09/11(日) 01:50:43.46 ID:qYibvpIw
「塩」一択で
373名無し曰く、:2011/09/11(日) 02:04:13.81 ID:lhJBNkth
雲南で茶を買って成都で売る
374名無し曰く、:2011/09/11(日) 02:05:28.35 ID:dsTzxIon
それは腐敗した王朝に絹や贅沢品を売って暴利を稼ぎ、貧しい農民が暴動を起こすのを私兵で蹂躙して
既存の王朝をとことん腐らせたりして、新興勢力に便宜測ったりと、規模の大きい商売プレイ?

そして個人の武がないとすぐ部下が独立したり裏切ったり勝手に腐っていく、恐ろしいな。
375名無し曰く、:2011/09/11(日) 04:16:52.76 ID:tSbR1Fwe
6まだ〜?
376名無し曰く、:2011/09/11(日) 07:13:33.11 ID:GDSAcXKQ
もうちょっと待っててね
377名無し曰く、:2011/09/11(日) 07:59:59.94 ID:MoNAU9Zx
6はソーシャルゲームです。
札をリアルマネーで購入して遊んで下さい。
378名無し曰く、:2011/09/11(日) 08:35:41.97 ID:Ia+E4/7B
     . /./
    /  /
    /   /{!}
   / ∩/二二ヽ   さあ>>375殿、信野望Oで拙僧とTENGAを取りに行きましょう!
   / .|/( ´∀`))_
  //〈____乂___〉/
  " ̄ ̄ ̄"∪
379名無し曰く、:2011/09/11(日) 10:11:24.24 ID:2fTSvpLf
>>377
お金払えば村雨はぼくの物ですよね!
辻斬りされませんよね
380名無し曰く、:2011/09/11(日) 10:59:54.35 ID:I1/tyODX
リアルマネーの大盤振る舞いですね、わかります
381名無し曰く、:2011/09/11(日) 13:32:49.60 ID:j6nR7DX1
6年前
「今出ても、どうせ信オンみたいなオンラインゲーだろ」
4年前
「今出ても、どうせ無双みたいなイケメン3Dゲーだろ」
2年前
「今出ても、どうせ恋姫みたいな萌えキャラ女体化ゲーだろ」
現在
「今出ても、どうせモバイル課金ゲーだろ」


期待値ですら底値がみえないとか凄いな今のゲーム業界は
382名無し曰く、:2011/09/11(日) 13:41:58.72 ID:+Cc3JKWQ
現在の結果まんまになったのが最近スクエニから発表されたし
マジで出るとしたら100万人シリーズにされかねん
383名無し曰く、:2011/09/11(日) 14:54:02.34 ID:3iXj+HyX
100万人の太閤立志伝…。

お茶して友情ポイントゲット!
辻切りでお宝を奪え!
384名無し曰く、:2011/09/11(日) 15:34:42.81 ID:wJb9cPZe
そして糞糞言いながらもモバゲーに登録しちゃうお前ら
385名無し曰く、:2011/09/11(日) 15:46:33.13 ID:ugf55MiE
義氏の前に行列が・・・
386名無し曰く、:2011/09/11(日) 18:19:56.53 ID:uMp2DgF0
>>370
立志伝ほど細かくないけど立志する三国志は7.8で失敗してますけど・・・?
387名無し曰く、:2011/09/11(日) 18:28:06.92 ID:D4X622Hj
>>386
肥が失敗だと思ってるなら10はおろか8も出る訳がない件について
388名無し曰く、:2011/09/11(日) 18:29:19.26 ID:+Cc3JKWQ
8までは失敗してないだろ
ほとんどこっちからパクったのに劣化版だった10が問題児
389名無し曰く、:2011/09/11(日) 22:03:06.63 ID:9teql3ZP
真田信之プレイで紀州に流された昌幸を勧誘してて
何度勧誘しても仲間にならないから流石に駄目か、とか思ってたら
「尊師の秘奥義くれたら仲間になっちゃおうかなー」とか言い出してワロタ
390名無し曰く、:2011/09/11(日) 22:13:00.51 ID:JbCFSZDP
仕官傾向なしになって特殊仕官しかできないからからしょうがない
391名無し曰く、:2011/09/11(日) 22:14:04.44 ID:HQx45KOc
マウントポジションで殴っちまえ。
392名無し曰く、:2011/09/12(月) 08:11:30.77 ID:0BTBowNl
久しぶりにプレイしたんで、普通に秀吉でやって、イベント見ながら統一しようと思ってたのに、本能寺が起こらねえ・・・
1582年でやり直したのに、こっちでもなんか武田滅亡しないし、頭きて自分で滅ぼしに行ったらなんか国替え発生したり、戦略の相手が上杉になるし・・・なんだこれ

あと連続で戦争する方法ってなかったっけ?一々一つ城取る毎に戻るのめんどい・・・イベコンだったっけ?
393名無し曰く、:2011/09/12(月) 09:53:49.25 ID:yYJYcfPK
イベコンです
394名無し曰く、:2011/09/12(月) 10:15:00.36 ID:AhjPFnzr
イベントの一つなのに特殊士官はできるんだ…
395名無し曰く、:2011/09/12(月) 11:01:12.84 ID:6cf6iTUx
地元なので乱麻・利家でプレイ
ねねと違って、まつはツン期が長過ぎる><
秀吉プレイ時での仲睦まじい仲人夫婦っぷりはなんだったんだ?

飯食う度に体力を奪われる利家・・・・なんか不憫だ
396名無し曰く、:2011/09/12(月) 11:54:16.19 ID:u7kipyc+
それはお前さんが嫁さんほったらかすのが悪い
397名無し曰く、:2011/09/12(月) 14:14:48.99 ID:DOZdOmYi
食事に毒盛るのはお義ママンだけで十分だろJK
398名無し曰く、:2011/09/12(月) 15:12:08.07 ID:07dzKmLE
嫁の作るメシを食う→褒める→嫁の料理の腕が上達する→もっと褒めたくなる→社交的になる→彼女が出来る
嫁の作るメシを食べない→嫁の料理の腕が衰える→料理が不味くなる→文句を言う→盛られる→いくえ不明
399名無し曰く、:2011/09/12(月) 16:31:52.80 ID:pxc9czGJ
さり気なく不倫してるんじゃねえw
400名無し曰く、:2011/09/12(月) 18:07:42.21 ID:At7ldoJ0
嫁ももっといいもの食わせて旦那を長生きさせてれば関が原が起きなかったかもしれんのに
401名無し曰く、:2011/09/12(月) 18:25:36.63 ID:F426zXtG
城主の奥方が例え足軽組頭時代からの糟糠の妻だったとしても
手作りで飯作ってくれるだけですげえと思うんだ

大綱の奥方は可愛いんだけどみんな庶民的w
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 19:52:28.51 ID:9ZTo+lHn
女なんてどいつもこいつも足軽女さ
403名無し曰く、:2011/09/12(月) 20:11:35.95 ID:TaYGwMLV
>>402
なんだよ足軽女ってw
404名無し曰く、:2011/09/12(月) 20:12:23.83 ID:+A/Ww832
俺の友人に西園寺さんの知り合いがいるが
この子、あまり評判良くないらしい
頭が悪い足軽男で、簡単に寝返るんだって言ってた
405名無し曰く、:2011/09/12(月) 20:12:25.85 ID:cpUI/dv9
竹槍をとると弱体化します
406名無し曰く、:2011/09/12(月) 23:49:38.63 ID:v3/E6oRe
海賊プレイ中なんですが、
海賊退治や船強奪の主命が与えられたりられなかったりするんですが、
何か条件あるんでしょうか?

とりあえず
・主命を与えていない配下はちゃんといる
・すでに船強奪とかの主命をだしているわけではない
この条件は満たしています
407名無し曰く、:2011/09/12(月) 23:56:06.86 ID:AhjPFnzr
3or5人で行うからそれだけの任務受けてない人が残ってないとダメ
任務受ける代表者だけはそれなりに階級高くないとダメ。
金かかるから足りてないんじゃね?
408名無し曰く、:2011/09/13(火) 00:00:08.39 ID:KoclWUue
半蔵で忍者プレイやったけど本当に金足りねえな
徳川から貰った5万で兵力貯めて順慶と松永久秀から40万貫ぐらい貰ったけどそれできない弱小忍の里の当主は
自費突っ込んで徴兵したりしてるんだろうか
409名無し曰く、:2011/09/13(火) 00:22:06.72 ID:f7OxUaA0
そもそもそれ程かね使わない毎回呼びつけられるのはプレイヤー勢力だけだからな
410名無し曰く、:2011/09/13(火) 00:45:05.93 ID:aJW97HLG
おススメ半蔵は里が伊賀攻めでボロボロになるからな
俺は米転がしで30万貫以上貯蓄あったのに建て直したら3万くらいしか残らなかった
海賊や商家もそうだが、プレイヤーがトップになると支配大名が仕事くれなくなるのは謎仕様
411名無し曰く、:2011/09/13(火) 01:11:58.45 ID:F0qvSFWe
忍者はマジ金貯まらんな、交易抜きだと城から金毟るぐらいしかない
412名無し曰く、:2011/09/13(火) 01:38:19.35 ID:Bj3Umvyo
姉小路先生よろしくお願いします
413名無し曰く、:2011/09/13(火) 02:37:26.33 ID:XL3ZxVHQ
S0風魔配下で軒猿の元締めになったときは七尾城にお世話になった
ちょいと偵察してみたら150万貫も溜め込んでるんだもんな
もう攻略目標そっちのけで攻め込んでたわ
414名無し曰く、:2011/09/13(火) 03:00:33.41 ID:/rZBDswi
城を攻略しても徳川が喜ぶだけで
なにもメリットがないのはなあ。
415名無し曰く、:2011/09/13(火) 10:43:01.46 ID:3N0lDplG
神鶴でデータ弄ったら主人公の年齢が123歳になったんだけど、これ大丈夫かな?
416名無し曰く、:2011/09/13(火) 10:55:16.65 ID:dQ+3k6wc
病気になって月をまたがなければ死なない

神鶴って最初データ表示した時、生まれが1500年になってるから
そのせいかな
417名無し曰く、:2011/09/13(火) 11:00:42.32 ID:/rZBDswi
>>415
武将のタグでは最初に主人公が読み込まれるが、
親族・流派タグから能力タグに切り替えると
右上の生年と寿命の欄だけは読み込まれずに生年「1459」、寿命「1500」が入力されている。
修正するには一度別の武将を選択して、再度主人公を選択して生年と寿命を読み込む必要がある。
418名無し曰く、:2011/09/13(火) 11:44:09.21 ID:3N0lDplG
>>417
直った。ありがとう
419名無し曰く、:2011/09/13(火) 17:31:02.93 ID:Dw45Wdh0
本能寺の後に織田信孝の配下になったんだけど全然攻めないんだよね。
自分が国主のときに大名から主命もらう方法ってないの?
420名無し曰く、:2011/09/13(火) 17:33:12.77 ID:gm9iGtNT
大名の城に遊びに行けよ
421名無し曰く、:2011/09/13(火) 17:35:09.85 ID:Dw45Wdh0
>>420
大名に会っても戦略教えてくれたり茶席とかしかない
422名無し曰く、:2011/09/13(火) 17:39:19.27 ID:gm9iGtNT
申し出れないはずないんだが・・・
どっちにしろ敵対したい自分(国主)の城と隣接してる勢力と絶交まで持ち込んで性的にしたら
そのうちくるんじゃね?
423名無し曰く、:2011/09/13(火) 17:40:25.15 ID:WtqGrq2K
性的…女武将で籠絡か!
424名無し曰く、:2011/09/13(火) 19:23:03.64 ID:jeB1CZP7
>>422
PC版はデフォではできない
PS2と混ざってる
425名無し曰く、:2011/09/13(火) 19:28:00.99 ID:Dw45Wdh0
>>424
デフォではってことはイベントコンバーター?
426名無し曰く、:2011/09/13(火) 19:49:04.29 ID:gm9iGtNT
>>424
最近PSP版買ったからごっちゃになってたスマン
427名無し曰く、:2011/09/13(火) 21:12:47.15 ID:a8GOyipG
ちょっと質問良いですか

ある程度大名として地方を制圧していくと消化試合になりますよね
そこで配下が謀反を起こすと言う様なイベントを導入したいのですが
かなり需要ありそうなのにも関わらずググっても見当たりません
私の探し方が悪いのかもしれませんが、お手数ながら何方かそういった配布されているイベントを御存知であれば教えて下さい
428名無し曰く、:2011/09/13(火) 21:51:47.07 ID:pqmU9c05
>>427
御用商人関廃止とか民陳情・改とか

ただしタイトルから分かる様にそれがメインのイベントではないので
必ず起きる訳じゃない、デメリット系のイベントは匙加減を間違えると
後半の暇つぶしどころかただの嫌がらせになる場合もあるので
そんなには作られていない

てかイベコンスレで聞こうぜ
429名無し曰く、:2011/09/14(水) 00:26:07.22 ID:GyFkRv4G
野戦で他の舞台が既に退却してても軍団長部隊が退却すると全滅扱いって仕様?
430名無し曰く、:2011/09/14(水) 00:56:30.46 ID:LDU/+YbG
それって全部隊敗走ってことだよね
431名無し曰く、:2011/09/14(水) 01:52:56.51 ID:mTtEH4Eh
このゲームって意外と歴史イベント少ないよね。
義光クーデターイベントがないなんて…
432名無し曰く、:2011/09/14(水) 03:10:26.86 ID:FwUez20J
その辺は各自イベコンで補完してくれって事じゃね?
デフォで強制歴史イベントがあると自由度下がるという考え方も…あるのか?多分ないか
433名無し曰く、:2011/09/14(水) 10:26:18.02 ID:0XlWgFnZ
イベントが強すぎてもつらいよ。

三国志10で味わった
434名無し曰く、:2011/09/14(水) 10:29:21.95 ID:EpgQ43Pb
でも当主が変わるぐらいのイベントなら大丈夫だと思うけどね
435名無し曰く、:2011/09/14(水) 12:02:29.04 ID:BqIl4sRG
三國志]イベントの辛さは、イベントの当事者であっても、
選択肢を与えられないことが多いところ。
おいおい、俺のイベントなのに、なぜか勝手に俺がドンドン変な決定をして話が進んでるるぞ〜?、
とか、そういう腹の立つ演出ばっかり。

それに比べれば、太閤Xのイベントは自由度がある。本能寺とか。
436名無し曰く、:2011/09/14(水) 13:39:49.03 ID:NnpdLsVG
久秀さんの娘だかにしてプレイしてたら義輝暗殺が全然関係ないとこで進んでたみたいな物言いだったな
悪人面で将軍暗殺はやりすぎでしょ引くわー的な
とはいえ上にも出てるように三国志]とは比べものにならないけど
437名無し曰く、:2011/09/14(水) 13:47:47.43 ID:xj9ZJiQp
イベント作る方にしてみえば選択付ければその先の展開を
分岐の分だけ作らなくちゃいけないし、腹を立たせるために
やってるんじゃないと思うけどな
そりゃ選択無いよりは有った方がいいに決まってるが

まあ史実と違った選択するとそこでイベントは尻切れで終了なので
仕方なく続きがある方を選んでしまうと言った擬似選択でも印象は
だいぶ違って来るのはあるけどね
438名無し曰く、:2011/09/14(水) 16:58:50.49 ID:0XlWgFnZ
>>437
イベント見たくないって人が選択できるからいいよね

10でせっかく育てた都市から移動させられて、
挙句の果てに部隊のリミットあふれが発生して
一生懸命育てた部隊が消えてしまったことが何度もあって
439名無し曰く、:2011/09/14(水) 18:34:08.02 ID:uFhiEdzx
あれは悲しいよね
特に序盤の劉備は各地を転々とするから顕著
ある意味、当事者の気分にはなれるけどさ
440名無し曰く、:2011/09/14(水) 19:04:20.57 ID:UBfffOnZ
新武将がほぼ全てのイベントに関われないのもやる気を削いだな
呂布につくか李カク軍で続けるかくらいしか選択肢出なかった気がする

その点太閤のイベントはなかなか作りこまれてると思う
何気に傍観サイドの合戦紙芝居の出来がいい
441名無し曰く、:2011/09/14(水) 20:15:14.69 ID:TBkcXpbR
>>438
黄巾討伐に尽力したにもかかわらず、未開発の長沙に飛ばされる孫堅とかね

太閤のイベントはいいのが多いな
欲を言えば、明石全登や長宗我部盛親で大阪の役に参戦できるようにしてほしかった
442名無し曰く、:2011/09/14(水) 20:18:41.06 ID:3whkFdOX
オンラインゲームでこういうのないんかな
443名無し曰く、:2011/09/14(水) 20:35:21.36 ID:Ww6Tg+RS
太閤でも関ヶ原など転封する際には
あらかじめ城の金(軍資金の貯金)をできるだけ引き出しておいたほうがいいよな

神ツールで自軍だけ物資と兵士最高にしてズルしておいたら
関ヶ原が発生し、自軍がいた城に入封した大名が俺の物資等を継承し、
転封後に手に入れた城の物資はカラ同然だった。
涙目になって神ツールで再調整したよ。
444名無し曰く、:2011/09/14(水) 20:57:29.26 ID:xj9ZJiQp
>>442
ソロゲだからこそ戦国時代の主役の醍醐味が楽しめるんだろう

オンラインだったら廃人でもなければ天下人なんか夢のまた夢
そして武士口調どころかwwwwとか語尾に草生やす
名前がぶっとんだ連中やネカマに囲まれて
ワンダリングの野武士とか倒す荒んだ生活して
最後は嫌になっていくえ不明とかしか思い浮かばない

信ONはやった事無いがそんな気がして手を出してない
実際はどうなんだろうな
445名無し曰く、:2011/09/14(水) 21:34:23.84 ID:aVOOFoZ0
信長オンラインって妖怪とか退治するゲームじゃなかったか?
446名無し曰く、:2011/09/14(水) 23:07:21.53 ID:n9Ps3LwJ
天下統一までモチベーションが続かん
447名無し曰く、:2011/09/14(水) 23:17:59.20 ID:jGAW33+o
雑魚金で降伏させて
菊亭さんに賄賂送れば
世の中金やで
448名無し曰く、:2011/09/14(水) 23:19:45.75 ID:s6l2uH/9
>>443
歴史イベ系で、本能寺が起こるように修正入るやつだと
その時点で国主までなっていても、国替えで家老に降格するしな……

金はいいが、練度あげた大量の兵士や馬や鉄砲ががが
449名無し曰く、:2011/09/14(水) 23:21:07.40 ID:aVOOFoZ0
このゲーム勢力が大きくなった後の処理がめんどうだな。城主とか国主選んだり、配下をプレゼントしたり、官職あげたり・・・

ぶっちゃけ自分で動かさないと役に立たんから、この辺特にやらなくてもいいよな
450名無し曰く、:2011/09/14(水) 23:23:08.71 ID:s6l2uH/9
やらなくてもいいが、やらないと更にやることが少なくなるんだよね
451名無し曰く、:2011/09/15(木) 00:25:37.83 ID:xBdTO0QA
つうか、国主とか城主とか適当に配置しておけば、
後はそいつらが勝手にやってくれるから楽だろう。
452名無し曰く、:2011/09/15(木) 00:50:03.97 ID:EBw8w7EJ
官職なんてあげた事ねえw
453名無し曰く、:2011/09/15(木) 00:57:18.02 ID:LL/ZP1QF
適当にあげてるな、官位は。

地方守護の官位、好きなのを貰えたらいいのになぁ。
欲しい官位を強引に奪ったり、領地管理不行き届きで没収させたり。

地方守護の官位と該当する領地を上げたらそこが安定して、EDの平和が続く年数が上がるとか。

国の上に地方統括の役職、九州地方の守護をまとめる役目とかもいたら……面倒くさそうだな。
454名無し曰く、:2011/09/15(木) 01:00:42.91 ID:hXOihOMk
城主・国主選びは俺にとっては大名になってから最大の楽しみなんだけど。
勲功や性格、能力に付き合いの長さ、なんて事を色々考えながら任命していくとすげえ楽しいぜ?
455名無し曰く、:2011/09/15(木) 01:32:49.77 ID:ZRmQoh0U
城主任命なんて戦や築城で使えないくせにリスト上位に出てきてうっとうしい家老を放り込んでおくためにあるんだろ
456名無し曰く、:2011/09/15(木) 02:06:18.01 ID:O03M459v
内政イベコン入れとかないとお膳立て前提なのも痛い
457名無し曰く、:2011/09/15(木) 02:14:58.10 ID:BgwtA2sO
従属大名ならちゃんと動くのになぁ
筒井や結城の貯蓄癖のおかげで増援の兵力心配しないでよかったりさ
458名無し曰く、:2011/09/15(木) 02:20:18.25 ID:LL/ZP1QF
というか、「大名」が一番でかい単位なのもなぁ。

いや、将軍とか名乗ったらもうEDだけどさ。
459名無し曰く、:2011/09/15(木) 09:22:18.54 ID:+Hc/j8mW
>>451
そうか?全然頼りないから全部自分でやっちゃうぞ。あいつら本当に内政もしてるのか?って気になる

個人的には誰を城主や国主の配下に送るかで悩む。いらない子あげればいいんだろうけど、何かそれはそれで可哀想になる
460名無し曰く、:2011/09/15(木) 10:45:47.70 ID:O03M459v
城主はデフォだと与力含め内政はやらない
あらかじめ兵数と治政を驚異の主人公殿パワーで整えてやる必要がある
461名無し曰く、:2011/09/15(木) 12:11:19.40 ID:+iw3f4bM
>>460
何年もプレイしていていままで気が付かなかった。
462名無し曰く、:2011/09/15(木) 12:22:04.80 ID:+Hc/j8mW
>>460
国主は?
463名無し曰く、:2011/09/15(木) 16:03:45.07 ID:Fxkw/bIX
三國志12発表来たぞちくしょう
464名無し曰く、:2011/09/15(木) 16:25:37.46 ID:N7KJXqq0
チクショー!
何だかとってもチクショー!
465名無し曰く、:2011/09/15(木) 16:31:41.60 ID:QvBgeLkW
     ∧    ∧
    / ヽ____,/  ヽ
  /          \
 |   /\  /\ |   ちくしょう・・・・・
 |     (__人__)   |
 \      `ー'´   /


  __,冖__ ,、  __冖__   / // /    V       /   V
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / /      V     /     V
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /       \__/      V
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ                   ヾ
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//.      /\       /\    `、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /    /   \   /   \    |
   n     「 |      /.         /        \      l
   ll     || .,ヘ   /        |     ||   |     |
   ll     ヽ二ノ__  {         \__ノヽ_/     |
   l|         _| ゙っ  ̄フ        r' ,..二''ァ´      /
   |l        (,・_,゙>  /         /''"´ 〈/      /
   ll     __,冖__ ,、  >             !    i      /
   l|     `,-. -、'ヽ'  \        |     |     /
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.         | ,. -、,...、|     i
   ll     __,冖__ ,、 |           i   i  |    /
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ          |  { j    i
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {            `''''ー‐-'    /
. n. n. n
  |!  |!  |!
  o  o  o
466名無し曰く、:2011/09/15(木) 17:00:53.18 ID:nnUcQg7e
太閤立志伝延命の祈祷をやろうず
467名無し曰く、:2011/09/15(木) 17:13:02.27 ID:QBjSMz2i
VITAでロード時間短縮してイベント追加してイベコンも導入できる完全版出してくらさい><
パワーアップキットでも猛将伝でもなんでも買いますんでお願いします><
468名無し曰く、:2011/09/15(木) 17:20:45.53 ID:jhkrmddq
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
469名無し曰く、:2011/09/15(木) 18:37:51.70 ID:ZRmQoh0U
帰れ
470名無し曰く、:2011/09/15(木) 20:34:35.75 ID:LUNkHRZ1
くやしい・・・でも・・・ビクンビクン
471名無し曰く、:2011/09/15(木) 20:48:32.71 ID:nnUcQg7e
>>469
こやつのボンボンをはねい!
472名無し曰く、:2011/09/15(木) 22:15:57.10 ID:O03M459v
>>461
ちなみに、対策で城主が内政するイベコンがある
473名無し曰く、:2011/09/15(木) 23:14:06.07 ID:xBdTO0QA
個人プレイができてイベコンがついていれば、タイトルは太閤でなくてもいいんだがな
474名無し曰く、:2011/09/15(木) 23:25:51.26 ID:ZRmQoh0U
島津が滅んだんで油津民家でパカパカとenter押しながらお茶してたらうっかり斬りかかっちまった
でもまぁ日新斎と長男はゲットできたし伊集院忠倉なら嫌われてもいいか
475名無し曰く、:2011/09/15(木) 23:35:13.70 ID:+Hc/j8mW
イベコン分からないけど、何となく配下が巡察するイベント突っ込んだら顕如様とライレーンが仕官してきた

なんか違うなと思いつつ登用しといたけど・・・
476名無し曰く、:2011/09/16(金) 01:10:14.53 ID:E8sXJ7+u
スレ違いだと思うけど、銀河英雄伝説を太閤システムで出してくれないもんかねと思う人いない?
かなり難しいシステムだろうけどWEXでは物足りなかった。ボースティックもKOEIもくそ会社だけどどこかいい会社が版権を買って作ってくれんかな。
477名無し曰く、:2011/09/16(金) 01:15:02.34 ID:Cd4jXzPm
いや、別に…
そんなの言いはじめたら際限なくなるし、戦国時代だからいいんじゃない
478名無し曰く、:2011/09/16(金) 01:59:43.35 ID:FZm6CQR+
銀英伝好きだから個人的には出して欲しいけど
本当、スレ違いだわな
479名無し曰く、:2011/09/16(金) 02:09:34.38 ID:VtKrlNAW
歴史隆々に銀英伝パッチあてて銀河のIF歴史を
ぼーっと眺めてるのが割とおすすめ
ゲームじゃないけどなw
480名無し曰く、:2011/09/16(金) 02:43:41.32 ID:FZm6CQR+
>>479
へぇ、こんなソフトあるのか
とりあえずフリー版やってみよう 紹介サンキュー
481名無し曰く、:2011/09/16(金) 03:21:19.16 ID:6I/iMbKR
>>473
三国志12がそうであることに期待しよう
ダメならM&Bでもやる
482名無し曰く、:2011/09/16(金) 04:21:21.52 ID:ZetL9Nol
そういやM&Bにスターウォーズパッチがあったな
完全に別ゲーになってたが
483名無し曰く、:2011/09/16(金) 06:53:56.75 ID:iLyqNCml
>>482
Mastur&bation?
484名無し曰く、:2011/09/16(金) 07:42:12.41 ID:7idHYqzg
オススメ秀吉初プレイ、ふつーに信長が正一位もらって終了しちまったが、
ラス前データから無事(?)本能寺の変を起こせた

同じデータから謀反も起こしてみたけど、
即大阪築城→即光秀が攻めてくる→撃退したらなぜかそのまま仲間にのコンボがおもしろかったw
485名無し曰く、:2011/09/16(金) 09:27:44.68 ID:t3OeXhk0
486名無し曰く、:2011/09/16(金) 19:18:29.15 ID:xEwL0odo
>>1の会話翌月にごらんのありさまかよ<三國志12
487名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:07:52.69 ID:xeXI4n4p
2年前にPSPで出したので
太閤の新作は今しばらくお待ちください
488名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:15:31.47 ID:syBv+jMl
個人プレイができて浪人でぶらついたり
仕官して忠臣や野心家プレイしたり友情プレイしたり
天下統一もできる三国志なら流雲三国志がおすすめ

イベコンはないがエディタが充実してるので
フリー版でもかなり遊べる、有料版ならもっといじって遊べる
ゲームとしても適度な難易度で面白いお
489名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:43:14.88 ID:83LAjI8q
騎馬突撃とか赤備え突撃って突撃した方が受ける被害が大きいから使いづらくない?
490名無し曰く、:2011/09/17(土) 02:44:29.20 ID:2tNygH/a
>>486
新しいネタができたではないか・・・
できた・・・では・・・
491名無し曰く、:2011/09/17(土) 08:50:03.49 ID:p3yFydmV
>>489
使い所を間違えてるんじゃないのそれ?
492名無し曰く、:2011/09/17(土) 08:51:31.33 ID:p3yFydmV
>>491
まさか鉄壁&山(加えて士気さが大とか)に位置取りしてる敵に使ったりしてないよね...
493名無し曰く、:2011/09/17(土) 10:00:55.15 ID:eu3+MKkO
使用者の統率が低いと逆に突っ込んだ方が大ダメージ受けるよ
ちゃんと名将に使わせなさい
494名無し曰く、:2011/09/17(土) 10:03:26.54 ID:p3yFydmV
需要あるか解らんけど

↓□を掘る
Lv.0                   Lv.1
□■■■■■ □□■■■■  □□□□□■■ □□□□□□■
□■□□□□ ■□■■■■  ■■■■□□□ ■■■■■□■
□■□■■□ □□■□□□  ■□■■■■□ □□□■■□■
□□□■■□ □□□□■□  ■□■■■■□ □■□□□□■
■■■□■□ ■■■■■□  ■□■■□□□ □■■■■■■
■■■□□□ ■■□□□□  ■□□□□■■ □□□■■■■

Lv.2                       Lv.3
□□□□□■■ □■□□□□■  □■□□□■■■ □□□□■■■■
■■■■□□□ □■□■■□■  □■□■□□■■ ■■■□終□□□
■■■□□□□ □□□■■□■  □□□■■□■■ ■□□□終■■□
■■■□■■■ ■■■■■□■  ■■■■■□□□ ■□■■■■□□
■□■□□□■ □□■■■□■  ■■□□□■■□ ■□■□□□□■
■□■■■□■ □■□□□□■  ■■□■□□□□ ■□■□■■■■
■□□□□□■ □□□■■■■  □□□■■■■■ ■□□□■■■■

Lv.4
□■■■□□□■ □■■■■□□□
□□■■□■□□ □□□□■□■□
■□■□□■■□ ■■■□□□■□
■□■□■□□□ ■■■終■□□□
□□■□■□■■ ■■■□■□■■
□■■□■□■■ ■■■□■□□□
□□□□■■■■ ■■■□■■■□
■■□□■■■■ ■■■□□□□□
495名無し曰く、:2011/09/17(土) 11:12:51.77 ID:kPRB5rxX
>>494
8
496名無し曰く、:2011/09/17(土) 15:49:28.50 ID:yvDOiy5W
COMだと絶対に伸びない最上家だけど自分でやると結構簡単なんだな
義光プレイしてたけどパパがノリノリで侵略しまくってくれたわ
おかげで謀反したあと滅ぼすのが面倒だった
497名無し曰く、:2011/09/17(土) 18:50:57.39 ID:nwaLItHU
>>496
もがみよしあきなのか
よしみつって読んでたわ
サンクス
498名無し曰く、:2011/09/17(土) 18:58:08.98 ID:krnM4L73
何かするたびにあの顔で独り言喋る義光がきもい
499名無し曰く、:2011/09/17(土) 19:00:53.54 ID:FajDZE+s
PCのベスト版、日輪の章、秀吉プレイなんだが
小牧長久手の戦いが起きない…
もう信孝は自刃して、結構経ってるんだけど…

家康が勢力デカすぎるのが問題なんかな?
なんか条件あるんだったら教えてください…
500名無し曰く、:2011/09/17(土) 21:37:44.43 ID:SgEiu/2F
マニアクソより

・「信孝死亡」が発生し、30日以上が経過
・羽柴秀吉家の支配力が、織田信雄家や徳川家康家よりも高い
・岐阜城が羽柴家、小牧山城が織田家に所属している
501名無し曰く、:2011/09/17(土) 22:00:05.12 ID:HzTTnF0k
>>500
サンクス
信孝の自刃についての条件もおしえてたもれ
502名無し曰く、:2011/09/17(土) 22:05:10.94 ID:F6A9rgEn
信孝は柴田滅ぼした後に、敵対関係

で、城に帰って和睦イベント後に帰宅で発生じゃなかったか?
503名無し曰く、:2011/09/17(土) 22:16:29.47 ID:HzTTnF0k
>>502
サンクス
柴田死んだのにイベント起きないから困ってた。
504499:2011/09/18(日) 00:35:08.05 ID:9fBosoSF
>>500
ありがとう
徳川の支配力が高いのが原因だな…
東日本制覇してるからなぁw
北陸から攻め込んで徳川の支配力を弱めてみます
505名無し曰く、:2011/09/18(日) 03:44:11.03 ID:w5BT1x2e
最上家臣団に対する評価が低すぎる
506名無し曰く、:2011/09/18(日) 06:08:31.18 ID:jAW26w0X
その手の愚痴はキリが無いからやめい
最上だけがそんなじゃないんだから
507名無し曰く、:2011/09/18(日) 06:26:14.74 ID:PMP0to8i
ちょっと前(つっても2年くらい前かな?)まで過大・過小評価スレがあったんだけどね
508名無し曰く、:2011/09/18(日) 13:19:37.45 ID:HL5wmkpD
信長の野望やってから太閤に戻ると能力値にすごくびっくりする
頼廉がオール70代、義龍が統率70武力59、赤鬼青鬼の武力60代、某オール55
え?う、うぇぇっ!?って感じ
509名無し曰く、:2011/09/18(日) 13:34:33.05 ID:VhPrqmwH
義龍とかは最近になってようやく評価されてきた筆頭だしな
510名無し曰く、:2011/09/18(日) 13:47:33.64 ID:Dli5OWEH
山中鹿助で勝久を擁立して白鹿城に立て篭もってたら普通に降服しやがったぜ
しょうがないから毛利に登用されて謀反起こしたけど
511名無し曰く、:2011/09/18(日) 14:27:16.70 ID:C1XA+qT+
才能:能力値
実績:技能値

みたいなのはグッドだと思う。
大久保組とか、能力値はパッとしないけど使い勝手はかなりいい、
でも終盤伸びないよとかたまらん
512名無し曰く、:2011/09/18(日) 14:29:19.46 ID:YqIX9aqS
義龍は大人物のはずなのにあの評価だもんな
道三プレイの時の長良川の戦い逆転イベントは最低最悪だった
あの猛将斎藤義龍が慌てて落馬してあっけなく死亡(笑)
モチベーションガ著しく下がったわ。ふざけんな!
513名無し曰く、:2011/09/18(日) 14:55:54.21 ID:SLKsrPjg
ノブヤボはそれに加えて、全体の能力値がインフレしてるからな
514名無し曰く、:2011/09/18(日) 17:53:47.63 ID:KpWyFpYz
南蛮甲冑着て鉄砲持って十字架つけてスキンヘッドにしとけば最強の戦国武将になれるよ。
515名無し曰く、:2011/09/18(日) 20:01:46.34 ID:SLKsrPjg
宗麟「ワシの時代ktkr」
516名無し曰く、:2011/09/18(日) 21:31:04.52 ID:Xjd05PLO
天下創世乙
517名無し曰く、:2011/09/18(日) 22:01:58.66 ID:kYFlKQKp
創世の大友は強かったな
南蛮文化で建造物が強い上にベッキーがいる
518名無し曰く、:2011/09/18(日) 22:17:37.97 ID:TUTgcTbm
人間無骨はアイテムとして入れておいてよかったと思うの

そして百段の初期武将を長可にしておけ
519名無し曰く、:2011/09/18(日) 22:48:57.35 ID:WOYefAIt
長可は性格とか性格とか性格とか性格とか性格とか能力とかが…
520名無し曰く、:2011/09/18(日) 23:21:02.00 ID:J0DAlzDE
鬼武蔵さんはいつも弄って能力、技能、性格、所持アイテムを変更してる
でも算術は弄って無いからいっつも全然出世してない状態で配下になる
521名無し曰く、:2011/09/18(日) 23:24:14.94 ID:TUTgcTbm
むしろ一番の問題はあのいい笑顔。全然鬼じゃないw

2日前まで秀吉で普通に統一してたけど、鬼武蔵さんは本能寺以降からの長い付き合いになったなー
札は少ないし、ステは2流だけど、何気なく合戦系の技能が2あるのが面白い。修行させたらそれなりに使えるようになったし、戦場につれてって、頑張って出世させてた
522名無し曰く、:2011/09/18(日) 23:28:52.55 ID:WOYefAIt
太閤って隠しパラに善悪とかあったっけ???
もし直すならそっちもw
523名無し曰く、:2011/09/19(月) 01:18:22.60 ID:LaKHZSVC
セップクで鬼武蔵さんの戦闘系をいくらか強化して百段を所持させてるよ
あとイベコンでゲーム開始時に火攻めを習得するようにしてる
524名無し曰く、:2011/09/19(月) 01:26:09.91 ID:ZFmFwAXM
あと人斬りも追加したいよね
525名無し曰く、:2011/09/19(月) 01:44:19.12 ID:B5IXf/QT
頭+下忍2人の里(羽黒の里)に仕官する方法はないのかな?
他の里は抜け忍だから、他の里を使って羽黒の里潰せないんだよね。
526名無し曰く、:2011/09/19(月) 08:51:11.96 ID:lgdfPxjg
つ 兵練所
527名無し曰く、:2011/09/19(月) 13:18:20.24 ID:FrsadpG/
武士の仕官みたいに頭と仲良くなる必要があるのかと思って風魔小太郎と手合わせしまくっていた俺
528名無し曰く、:2011/09/19(月) 13:35:44.41 ID:ZWZR3bv1
半蔵のチュートリアル見ないと

忍者の里に仕官する方法、忍者で徴兵する方法

がわからなかったりするんだよね
529名無し曰く、:2011/09/19(月) 15:35:16.68 ID:ZWipt71C
>>527
その後気付いて兵練所行くと名声高すぎて無理とか言われたりなw
530名無し曰く、:2011/09/19(月) 16:43:59.78 ID:jETdXReY
日本語入力できない・・・助けて
win7 32bitです
531名無し曰く、:2011/09/19(月) 16:47:30.13 ID:eSkyQKC1
532名無し曰く、:2011/09/19(月) 21:23:41.15 ID:2v1C2FCr
久しぶりにやって全然カード埋まってないから、カード集めが楽しいや
一日秘技と称号集めしてるけど、全然埋まらねえw

とりあえず茶聖取ってから寝ようっと

茶聖って茶器も作らないと駄目?ひたすらお茶配るだけで取れる?
533名無し曰く、:2011/09/19(月) 22:18:08.85 ID:xyD9qba6
茶器は作らんでもひたすら茶を点ててればおk
2月だったかに大茶会の開催の知らせが来るはず
534名無し曰く、:2011/09/19(月) 23:03:03.59 ID:2v1C2FCr
利休でやって、今川にひたすら茶振り撒いて茶聖取れたわ。今川は配下多くていいな。全員に茶配ってるだけで1月経つしw

次鍛冶師目指してついでに鍛冶屋の名前あり札取ろうとしてるけど、下働きって仲良くなれるのか?全然好感度上がらんぞ・・・
535名無し曰く、:2011/09/19(月) 23:32:31.42 ID:xMpUq9YR
国友さんそれでとったが、下働きだけはかなり精神的に来るぞ
それに芝辻さんだけは合戦称号ないとくれないから利休の茶人プレイでは・・・
素直に武将プレイで鉄砲制作依頼&手伝いを繰り返した方がいい
536名無し曰く、:2011/09/19(月) 23:39:49.99 ID:fVWw7cV5
鍛冶屋は鉄砲指南受けるとすぐ上がるが、一人の鍛冶屋で上げきっちゃうと他の鍛冶屋の親密高めるの苦労する
周回プレイで次は芝辻さんとか決めといたら?
537名無し曰く、:2011/09/20(火) 00:03:28.14 ID:2v1C2FCr
>>535
利休じゃさすがに取らねえw

適当に作ったオリキャラで鍛冶屋プレイ始めてる。浪人だと鉄砲買えないから、ガチで厳しいな。師事しまくってたら、鹿児島の人が取れなくて泣きかけた
周回しようかと思ったけど、面倒なんで神鶴で無理やり鉄砲技能下げながら師事受けてとってしまったw

芝辻さんは攻略本読んだら無理っぽかったから、孫市で鉄砲天下一目指す時にでもついでに取る事にしたわ
538名無し曰く、:2011/09/20(火) 01:24:29.96 ID:ESu5ydbL
日輪の九鬼で織田家従属イベントがまったく起きないんだけど、頭が源内じゃ起きないの?
熊野乗っ取る頃にはだいたい織田が伊勢統一しちゃうんだが
539名無し曰く、:2011/09/20(火) 09:45:53.12 ID:EFZ2jqHu
買って早速秀吉でプレイ、国主になって色々できるようになったんだけど
兵と砲は篭城の際に影響するだろうけど、拠点以外の城にある軍資金て何に使うの?
540名無し曰く、:2011/09/20(火) 10:57:33.26 ID:txS2hxs4
拠点の軍資金が空になった時に補充する
541名無し曰く、:2011/09/20(火) 11:10:55.46 ID:EFZ2jqHu
サンクス
じゃあ正直どうでもいいてことだなw
542名無し曰く、:2011/09/20(火) 11:22:11.72 ID:QOicDkFK
プレイしたての頃は拠点移動先の城の軍資金が空っぽで部下が次々出奔!
なんて間違いを犯すから直轄地の資金にも一応注意してたよ
543名無し曰く、:2011/09/20(火) 22:10:02.36 ID:koXYfn63
ぶっちゃけ自宅がある城以外とかガン無視でいい
定期的に物資回収して空にしても問題ない
544名無し曰く、:2011/09/20(火) 22:12:07.18 ID:/SZZxj1O
直轄の城の兵士がいつの間にか増えていることがあるんだけど
あれはなぜ?
545名無し曰く、:2011/09/20(火) 22:33:40.61 ID:4X+CPmVF
直轄でなくても時間がたてば兵士は少しづつ増えていく
世の中に年貢の代わりに兵士に志願する者もいるってこと
ちなみに城の規模によって増える兵士の数も変わる
546名無し曰く、:2011/09/21(水) 00:00:42.71 ID:Z1FnqCCW
トンクス
じゃあ規模を30まで上げていくのは意味があるのね
547名無し曰く、:2011/09/21(水) 00:40:44.56 ID:JzotAOnu
あれ城の規模ってより開墾の進み具合じゃなかったか
100倍した数まで勝手に増えるものだと思ってたけど
548名無し曰く、:2011/09/21(水) 00:59:21.55 ID:XYI9zujn
沼田祐光で義輝足利家→出奔→義昭足利家の帰ってきた祐光マンプレイやってるけど
浪人ってマジ気楽だな
抜け忍狩りの忍者がそこらにいっぱい居る以外は
549名無し曰く、:2011/09/21(水) 01:28:24.36 ID:8Ms2CVve
信長S0プレイしてるんだが
ドクロの酒イベントまで進行させたのに観音寺城(安土城)移転イベントが発生しない・・・
強すぎる武田のせいで虫の息の家康をなんとか生かしてここまでイベント進行させたのになぜだ・・・
550名無し曰く、:2011/09/21(水) 02:09:01.21 ID:3U9aIlVT
>>549
足利家を滅ぼしてる?
南北近江・美濃・山城を全部支配してある?
551名無し曰く、:2011/09/21(水) 02:28:47.02 ID:2Bmd2WT3
海賊とか商人、忍者の架空の人物って修行しだいで希代の名将みたいになるよね。
552名無し曰く、:2011/09/21(水) 02:33:43.27 ID:8Ms2CVve
>>550
あ、山城を全部支配しないとだめなのか
勝龍寺城がまだだったわサンクス
553名無し曰く、:2011/09/21(水) 09:49:36.37 ID:RgdLjlEa
>>548
どんだけ抜けたんだよww
554名無し曰く、:2011/09/21(水) 15:38:34.60 ID:0GHWLTQr
このシリーズすげーやってみたいんだけど新作全然出ないね
50のプラズマでPS2やっても楽しめそう?
555名無し曰く、:2011/09/21(水) 16:03:48.38 ID:30ypY19/
>>554
どうせ買うならPC版の方がイベント自作できて長く楽しめるがな。
自分で作れなくても先人が作ったものがたくさんあるから、
>>1のイベントアプロダでもちょっと覗いてみるといいよ。
556名無し曰く、:2011/09/21(水) 17:59:52.22 ID:KsASZhpi
信長で墨俣城のイベントがはじまりません
557名無し曰く、:2011/09/21(水) 21:37:09.05 ID:VnRkvJeq
質問か独り言かを判定するイベントが始まってないようだな
558名無し曰く、:2011/09/22(木) 13:24:12.46 ID:3x81eSun
>>556
それは大変ですね
559名無し曰く、:2011/09/22(木) 19:52:33.95 ID:DTvUwKvC
伊東家の山田プレイやってるけど殿が馬鹿すぎて困るわ
それ考えると信長ってすげーいい上司だったんだなあ
560名無し曰く、:2011/09/22(木) 20:29:06.52 ID:4gOx6WXn
気に入られなかったら斬られちゃうのが信長様
晩年の秀吉も酷いけど
561名無し曰く、:2011/09/22(木) 20:44:41.75 ID:jfG8WXkR
なあに、その辺りは歴史ロマンの脚色込みでのひどさだけど、足利義教には敵わんよ

徳川家斉も別の意味で将軍としてひどいけどw
562名無し曰く、:2011/09/23(金) 01:10:42.94 ID:vbh1GCJS
部下の嫁が浮気相談に来ても丁寧に応対してるよな信長様
563名無し曰く、:2011/09/23(金) 02:08:34.70 ID:nws6t09v
荷止め依頼って使い方しだいでかなり使えるような気がするんだけど、効果的な使い方ってある?
564名無し曰く、:2011/09/23(金) 03:42:52.04 ID:dfE4mObY
無いだろ。
普通に攻め落としたほうが早い。
攻めあぐねる拠点なら、忍者衆に破壊させた方が遙かに効率的。
565名無し曰く、:2011/09/23(金) 07:28:58.25 ID:+IshFfY8
うぜえ忍者とか商家に攻め込めたらいいのにな
さっきから小西が荷止めしてうぜー。
566名無し曰く、:2011/09/23(金) 10:46:42.36 ID:4PiERy06
567名無し曰く、:2011/09/23(金) 12:30:09.99 ID:ElkJhnsV
>>365
部下の家を片っ端から襲撃して始末して憂さ晴らしするぐらいしか無いよね。
568名無し曰く、:2011/09/24(土) 20:59:12.80 ID:1bnYJgxg
なんでこのゲームのCPU軍団長は降伏勧告が成功するか微妙なところでは交渉を許可してくれて
こちらが有利になりすぎると交渉却下するようになるの?
569名無し曰く、:2011/09/24(土) 21:17:31.83 ID:I4mYpSad
力押しで勝てるんだからわざわざ交渉するまでもないだろ
570名無し曰く、:2011/09/24(土) 21:23:21.27 ID:1bnYJgxg
いや、力押しで勝てるんなら交渉したほうがいいだろ
力押しで勝ってもメリット一個もないし
せいぜいその城の嫌いな武将を処刑できるぐらい
571名無し曰く、:2011/09/24(土) 22:16:56.10 ID:9W11D8Z7
初めてやってるけど石山本願寺つえーな
572名無し曰く、:2011/09/24(土) 23:24:00.71 ID:IWM5UVV/
坊主どもが事実上のラスボスだからな
中ボスは六角
573名無し曰く、:2011/09/25(日) 05:00:11.30 ID:WrCgJPpp
関東勢でやって初っ端からクライマックス小田原戦もなかなか
地味にウザイ結城とか
574名無し曰く、:2011/09/25(日) 07:25:26.73 ID:y9CpPsjs
>>571
当時の坊主共は権力者より権力持ってたからな。そりゃ信長も家康もきれるわ
575名無し曰く、:2011/09/25(日) 10:24:59.54 ID:84IXPDhG
>>568
かつて中国の昔に、韓信という名将がいた。
彼が斉を攻めている途中、斉は降伏してくたので、攻撃をやめようとした。
すると、配下の謀臣がこう言った。
「交渉した人は舌だけで斉を落とした。このままではあなたの功績は一介の儒者よりも見劣るだろう」
韓信はすなわち悟り、そのまま斉を攻め落とした。

柴田軍団で豊臣の交渉を却下しまくるのも、戦功争いを考えれば納得できる。
そして力押しで落とせる自信が無いとき、弱気になって交渉を許すというのは人間気溢れる思考だろう
576名無し曰く、:2011/09/25(日) 12:34:08.32 ID:2x5w96F8
レキイキさんまじパネェっすwwww
577名無し曰く、:2011/09/25(日) 13:27:22.73 ID:mHHsE87E
手柄ばかり気にする人には誰もついていかないっていう故事?
578名無し曰く、:2011/09/25(日) 13:57:06.18 ID:dEhNXlDU
マジレスすると別段そういう意味じゃないと思う
579名無し曰く、:2011/09/25(日) 14:24:12.92 ID:xCQlc/LD
屋号って何で3文字までなんだろ
姓名は4文字いけるのに…
580名無し曰く、:2011/09/26(月) 13:14:04.67 ID:Cnrho/fE
姓名は長宗我部さん家の一族がいるから例外的にじゃないかな
581名無し曰く、:2011/09/26(月) 16:41:49.08 ID:pM/YYZla
真田なんだから俸禄は6文で我慢しろよ
582名無し曰く、:2011/09/26(月) 18:31:00.47 ID:JbYerhWi
>>581
いきなり三途の川を
渡れと申すか!w
583名無し曰く、:2011/09/26(月) 21:30:46.32 ID:vRXwOb5S
むしろ徳本先生をどうにかして欲しい
584名無し曰く、:2011/09/26(月) 22:32:53.51 ID:GADWJQw8
十八文のみキックの人かー
585名無し曰く、:2011/09/26(月) 22:44:47.92 ID:jw51iES9
何十貫もとりやがるからな
あのインチキ眼鏡
586名無し曰く、:2011/09/27(火) 00:02:20.64 ID:iPEYFidt
あの時代に眼鏡掛けてたり徳本先生は一体何やって稼いでるんだよ?
587名無し曰く、:2011/09/27(火) 00:04:02.02 ID:+q4DqarQ
メガネ自体はザビエルから大内氏のもとに献上されていたので国内にあったとはいえ
そんなレアものを持っている徳本はすげーよ
588名無し曰く、:2011/09/27(火) 00:18:24.47 ID:fRYFlVa4
無職時代の常安ですらかけてるからな
徘徊癖があるとはいえ職業もってる徳本先生なら可能だろう>メガネ
589名無し曰く、:2011/09/27(火) 00:46:43.87 ID:+q4DqarQ
そういえば赤間ヶ関って山陰扱いなんだよな。
どうせなら赤間ヶ関よりも山口に町を置くべきだったのではないかとおもう。
山口は城下町としても異常に大きかったはず。
職人町・寺(瑠璃光寺)・南蛮寺(大道寺)・公家宅(三条邸)があれば便利。
590名無し曰く、:2011/09/27(火) 01:50:35.96 ID:9hgN89Nz
赤間ヶ関はまず萩焼にツッコんでほしい、と地元民の俺は思う
河豚でいいじゃないか
591名無し曰く、:2011/09/27(火) 02:00:25.86 ID:khF6dLtD
イルカ有名なん?
592名無し曰く、:2011/09/27(火) 03:00:37.02 ID:Jnu3AcvA
志村殿、それはふぐでござるぞ
593名無し曰く、:2011/09/27(火) 09:53:20.45 ID:ipDuM6if
えっ?サケだって?
594名無し曰く、:2011/09/27(火) 10:08:40.27 ID:vU1QCM9a
大航海時代のリルは歩く戦争製造機だったのに、太閤だとすごく淑女に見える
もちろん毎度嫁に迎えてあんあん言わせている
595名無し曰く、:2011/09/27(火) 10:08:42.42 ID:1fIhVJIw
フグはクロロホルムが無いと寄生虫が付いて
駄目なんじゃないの?
それとも当時からの名産品だったの?
596名無し曰く、:2011/09/27(火) 10:37:13.26 ID:vvbBjw4j
秀吉が禁止令出してるくらいだし一般的なんじゃないか
597名無し曰く、:2011/09/27(火) 12:31:40.35 ID:xgtjwCPJ
数か月前に購入したまま忘れていたフグでございます
598名無し曰く、:2011/09/27(火) 13:54:06.89 ID:IaJeTDMH
日輪秀吉で今浜の三成をスカウトしそこねたのですが
ストーリーの進行に問題が出るでしょうか?
599名無し曰く、:2011/09/27(火) 14:13:53.16 ID:4eKxX7Uw
無いです
600名無し曰く、:2011/09/27(火) 14:18:12.53 ID:IaJeTDMH
>>599
ありがとうございます!三成の能力はもったいないですが
堀と秀長にカバーしてもらいます!
601名無し曰く、:2011/09/27(火) 16:00:27.57 ID:GZnk/jHG
イベントで取れなかった場合は、普通の武将として
出てくるんじゃなかったっけ
札はもらえないだけで
602名無し曰く、:2011/09/28(水) 00:18:53.67 ID:JFu38QFl
柳生利厳さんが、何度プレイしても札に書いてる兵庫助に改名しないんですが、
どうやったら改名するんでしょう?
信幸や慶次はするんですが
603名無し曰く、:2011/09/28(水) 01:03:05.30 ID:uE9kiMDn
改名イベントは無いね。
1620年で終わりだから、作るつもりがあったのかどうか、あやしい。
604名無し曰く、:2011/09/28(水) 21:03:56.32 ID:JFu38QFl
…ないんですか

宮仕えしたら、兵庫助に改名するイベントでもつくるかな。
605名無し曰く、:2011/09/30(金) 20:22:38.96 ID:JhI3HxM1
本能寺の前に徳川家が武田家に滅ぼされてしまったでござる
606名無し曰く、:2011/09/30(金) 20:36:38.76 ID:AkEhaWoE
俺なんか流亡の章でやってたら織田が滅んだぜ
607名無し曰く、:2011/09/30(金) 23:35:09.38 ID:7gFDFcFG
信長プレイで徳川が滅ぶとイベントが進行しなくなるから
何度浜松城に救援に行った事か
608名無し曰く、:2011/09/30(金) 23:40:50.06 ID:noNHauXR
>>605-606
>>607のようにフォローしなけりゃ良くあること
609名無し曰く、:2011/10/01(土) 00:02:20.80 ID:oBLLTcTv
浜松残して周りを織田で固めたりなw
610名無し曰く、:2011/10/01(土) 00:05:22.13 ID:Jx1xYA8n
オススメ半蔵プレイの時の徳川の弱さはマジでヤバかった
最後の方とかもう武田の城攻略しまくってそれが奪い返されるまでの間
他の忍びの里に侵攻してたわ
金5万貫とかやっても全然伸びなかったし
611名無し曰く、:2011/10/01(土) 01:30:39.97 ID:v9F6mS1W
主命を失敗している同僚って
金3000貫の大金を着服しているのかね?
612名無し曰く、:2011/10/01(土) 01:33:20.73 ID:vdoy3vy7
逆に雇った連中に持ち逃げされたんじゃね
主人公が着服したら手討ちされる事あるけど同僚はそれがまったくないし
613名無し曰く、:2011/10/01(土) 01:58:37.50 ID:NweCWSbd
主人公の見えないところで同僚が大殿に貴重品ボッシュートされてると思うと
614名無し曰く、:2011/10/01(土) 23:56:50.90 ID:JFkUXl/g
新規武将って40人以上登録できませんかね…
雑賀衆の異名持ちとか増やしたらあっという間に埋まってしまった
615名無し曰く、:2011/10/02(日) 01:02:25.53 ID:4k/X+osA
主人公の軍団だと2,3ヶ月で九州席巻とかできるけど部下がこれやったら褒めるとかいうより気持ち悪いな
616名無し曰く、:2011/10/02(日) 01:26:16.27 ID:Tqb3tqEh
今川了俊とかそんな感じじゃね
617名無し曰く、:2011/10/02(日) 01:44:13.73 ID:Y15/RB2C
韓信に対する劉邦の気持ち
618名無し曰く、:2011/10/02(日) 02:11:07.06 ID:ST/9OkAc
三国志8の大将軍エンドはそういう意味では君臣共に立派だったな
619名無し曰く、:2011/10/02(日) 14:14:01.22 ID:yKuq7ubO
一度抜けた忍者の里ってその後大名になって支配しても入れないんだな
620名無し曰く、:2011/10/02(日) 21:31:23.99 ID:537Za7Hv
次の>>1のテンプレの神ツールに
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1290236492/20
加えてくれ 改造スレでずっと前上がってたやつだけど
621名無し曰く、:2011/10/03(月) 16:20:29.33 ID:IGmPMMY0
4ヶ月ぐらいガチで米詐欺に勤しんだら金庫に70万貫ぐらい入っててワロタ
622名無し曰く、:2011/10/03(月) 16:21:43.69 ID:+NeN/ZOW
そんな事すりゃ荷留めもされるよな
623名無し曰く、:2011/10/03(月) 17:08:47.51 ID:ohTqcgmK
正直米転がしするぐらいなら、部下に稼いで来てもらう
624名無し曰く、:2011/10/03(月) 18:49:00.56 ID:QvJuKQ2t
にこにこした米屋の主人もこれには苦笑い
625名無し曰く、:2011/10/03(月) 23:48:19.60 ID:5b5azGIF
何で忍者衆と海賊衆は米を売れないんだろう
626名無し曰く、:2011/10/03(月) 23:59:06.35 ID:ioR8xst2
それふつう

桶狭間発生前に潰されるのは良くある事

潰されたら、即旧織田家の家臣団を登用に尾張の町に乗り込む
627名無し曰く、:2011/10/04(火) 06:45:56.28 ID:ahmYXhdy
潰れるのを期待して岡崎城のみんなの好みを予め聞いて回るのも良くある事
628名無し曰く、:2011/10/04(火) 07:58:54.74 ID:s0+Ej3jG
城主以上じゃない部将の陪臣プレイで上司の勲功<主人公の勲功になったら評定で大殿に褒められた後上司の勲功上げられて自分に金一封送られるんだね
629名無し曰く、:2011/10/04(火) 10:08:25.99 ID:vnGcyUzv
売値は買値の70%
交渉でパーフェクト出すと買う時は2割引、売る時は2割増し
つまり80%の値段で買って84%の値段で売ることができるのでその場で売り買い繰り返すだけでゲーム内時間を経過させずにどんどん金が増える
630名無し曰く、:2011/10/04(火) 10:09:47.50 ID:mtnWZ9gX
>>628
ヒント:ユーザーイベント
631名無し曰く、:2011/10/04(火) 10:27:04.88 ID:C//gO+vZ
>>627
ワロスwwwww
632名無し曰く、:2011/10/04(火) 10:37:18.36 ID:3cLnla3H
武田とか織田とかの有能な武将とは
暇な時に茶を振る舞いまくってるな


633名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:07:15.37 ID:lSyrUo4s
武田は有能なのはあんま引き抜けない気が…
穴山さんくらいしか引き抜けた記憶がない

いや穴山さん十分優秀なんだけどさ
634名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:20:25.24 ID:0I4uVfca
真田は引き抜きやすい気がする
つか北条に滅ぼされてることが多い
635名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:37:06.51 ID:ZTjiOXh6
敵地の城で姫とぶつかって「○○の一族に○姫という方はいらっしゃったであろうか…」って言うイベントって何?
636名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:39:37.73 ID:ZGAgnWJN
イベント進めると姫と結婚できる
PS2の追加イベントだな
PCでも追加かなんかでできるのかね
637名無し曰く、:2011/10/04(火) 17:48:09.55 ID:ZTjiOXh6
サンクス
638名無し曰く、:2011/10/04(火) 21:03:42.78 ID:SJ6bDkQM
デフォの嫁ってかわいくないよな
わた元春殿のは別だけど
639名無し曰く、:2011/10/04(火) 21:13:52.81 ID:JQwUdqo+
>>627
あるあるwww
640名無し曰く、:2011/10/04(火) 23:48:17.68 ID:Eb4OZfQb
阿国も結婚後は化粧落とせば良いのになと何度夢想したか
641名無し曰く、:2011/10/04(火) 23:50:56.63 ID:78pveYbY
慶次だって多少は落とすのにね
642名無し曰く、:2011/10/04(火) 23:54:31.16 ID:9+Rc/emq
リアル嫁にはずっと化粧していて欲しい
643名無し曰く、:2011/10/04(火) 23:55:05.21 ID:Eb4OZfQb
化粧付けっぱなしだと肌のダメージが深刻どころか終わるって聞いた
644名無し曰く、:2011/10/05(水) 02:01:25.43 ID:jggcuUTI
敵武将の美人嫁を捕まえてオルドに放り込むシステムが欲しい
645名無し曰く、:2011/10/05(水) 02:06:27.36 ID:Hs/wdlSc
くのいちと結婚したら格好がそのままなのがツライ
夜もその恰好なのか…とか妄想できるのはいいがやっぱ普段は普通に着物がいい
646名無し曰く、:2011/10/05(水) 03:04:35.38 ID:Co4KDx2W
伊忍道PC版くノ一は神だったな。
647名無し曰く、:2011/10/05(水) 06:04:24.85 ID:uotO5/4E
せめて家の中でくらい手裏剣おろへよ・・・
648名無し曰く、:2011/10/05(水) 16:20:02.51 ID:YnhKOuzq
「あや」と「あやしい娘」がくノ一の普段の姿でしょ
649名無し曰く、:2011/10/05(水) 18:38:13.06 ID:X9p1YJSM
新武将でくノ一作ったら案外胸大きかった
まぁ男新武将主人公プレイで大抵嫁になるけど
650名無し曰く、:2011/10/05(水) 22:27:58.27 ID:A1R+g9+I
隊長機だと量産機としては微妙か
次点でゼクアインが好き
651名無し曰く、:2011/10/05(水) 22:28:37.81 ID:A1R+g9+I
ごめんなさい、誤爆です
652名無し曰く、:2011/10/06(木) 01:00:10.39 ID:JeipLDg4
「太閤頑駄無」近日発売!ってことかい?
653名無し曰く、:2011/10/06(木) 01:48:21.98 ID:IjbGOcI0
ガンダム無双があるんだから
ガンダム立志伝があったって……
654名無し曰く、:2011/10/06(木) 02:06:26.88 ID:EvZwNjJM
宇宙世紀に関して言えば
士官学校出てないと超絶エースパイロットでも大尉止まり(アムロ)だったり、
戦功があっても艦隊勤務メインで非主流派だと大佐/准将止まり(ブライト)だったり

太閤以上に武功軽視の世界観か……
まあそれはそれで面白そうだが
655名無し曰く、:2011/10/06(木) 02:48:51.40 ID:Jfd8eskJ
足利義氏「大切なのは血筋のよさじゃな」
656名無し曰く、:2011/10/06(木) 03:16:17.33 ID:3sxrEnr8
小田氏治「まさしくその通り」
657名無し曰く、:2011/10/06(木) 12:46:33.24 ID:njevagGc
一条兼定「ですよねー」
658名無し曰く、:2011/10/06(木) 15:01:39.24 ID:vUHkIdDB
京極高次「みんな名門だなーいいなーあこがれちゃうなー」
659名無し曰く、:2011/10/06(木) 15:12:06.00 ID:jJBwnAgY
一色義道「まあ家名の美しさと格ではそうそう負けはしない」
660名無し曰く、:2011/10/06(木) 15:34:20.10 ID:CwaafkV5
北畠晴具「やっぱり公家ですよねー名門ですよねー」
661名無し曰く、:2011/10/06(木) 16:20:34.77 ID:jJBwnAgY
秀吉プレイで本能寺の変起こしたら山崎の合戦で自軍が両兵衛に本願寺顕如に武田信玄の錚々たるメンバーでワロタ
662名無し曰く、:2011/10/06(木) 17:53:26.00 ID:pzZJBd0h
俺の時は両兵衛の他は謙信とうさみみだった
663名無し曰く、:2011/10/06(木) 18:46:10.04 ID:zgzF7E27
ウサ耳とか言うから光秀かとおもったわ。
664名無し曰く、:2011/10/06(木) 18:55:57.02 ID:zKOznuzH
秀吉プレイ本能寺でなんで味方に光秀がいるんだよw
665名無し曰く、:2011/10/06(木) 19:13:57.64 ID:RDRml2MR
光秀「影武者という札がありましてな・・・」
666名無し曰く、:2011/10/06(木) 19:19:19.95 ID:sEj4Dsyp
南光坊天海「わし光秀じゃないっすよ」
667名無し曰く、:2011/10/06(木) 20:45:30.53 ID:zLcmrZP7
黒幕説w
668名無し曰く、:2011/10/06(木) 21:21:13.81 ID:KuABp/Sr
秀満こそ天海だった って説もあるよね
それにしても転変明智で山ア勝てない
669名無し曰く、:2011/10/06(木) 22:02:14.58 ID:UIsdAuPT
教えてください。

PC廉価版で1560スタートの新キャラで
柳生に入門しても無刀取りをおぼえることなく免許皆伝
してしまいます。

どうしたら覚えられますか。
1562年現在でだめ

1年間寝て1563年にやってみてもだめでした・・・
670名無し曰く、:2011/10/06(木) 22:28:40.45 ID:In8Kq5XI
新陰流が柳生新陰流になるまで覚えないよ
なぜかってのは柳生プレーしたらわかるけど
671名無し曰く、:2011/10/06(木) 23:16:59.21 ID:OCODprU5
i
672名無し曰く、:2011/10/07(金) 01:29:01.45 ID:7pi3nlBm
武芸が星になってないんじゃね?
673名無し曰く、:2011/10/07(金) 03:21:30.12 ID:cY883p9B
長野家プレイで包囲に下がった信玄に長野息子が火矢撃っても5人しか死ななくて糞ワロタ
674名無し曰く、:2011/10/07(金) 06:04:35.08 ID:Qjz8Pozw
城での戦闘では飛び道具の威力低いよね
675名無し曰く、:2011/10/07(金) 06:09:47.42 ID:EgzfId9b
宗厳が柳生新蔭流を興すのは日輪スタートから1〜2年待たないといけない
それ以前に入門して新蔭流の印可をとってしまうと、自力で瞑想しないと無刀取りはとれない
676名無し曰く、:2011/10/07(金) 07:25:14.74 ID:IJ3DwLUd
別に大丈夫でしょ
他に入門して師匠欄から外せば柳生新蔭流興すから改めて弟子入りすればいい
677名無し曰く、:2011/10/07(金) 20:58:20.28 ID:mg02I8DK
秀吉配下プレイで本能寺目指していたけど
何故か秀吉が清洲城城主→姫路城国主を経た後長浜に戻されたでござる
本能寺起きるのかなこれ・・・
678669:2011/10/07(金) 21:32:57.33 ID:DyxySCak
ありがとうございました。
2年ほどいろいろしていたら柳生新陰流になっていて
無事取得できました。

2年間寝るだけではだめで、剣士で☆なくても大丈夫でした。


忍者の里と水軍をすべて制覇したいのですが難しいですね。
必ずどこか滅ぼされてしまう・・・

何かいい方法ありませんか?
679名無し曰く、:2011/10/07(金) 22:28:26.72 ID:cchY4SY2
>>677
まず起きない
神鶴で秀吉と家臣全員を姫路に移動させちゃえばいいよ

>>678
武士プレイでどの里も砦も他勢力に滅ぼされずに支配したいってこと?
なら無理じゃないかな
大抵風魔さんとか村上さんあたりが張り切るから
680名無し曰く、:2011/10/07(金) 23:47:31.26 ID:mg02I8DK
>>679
やっぱり起きないか 既に神鶴で移動させたけど
あとは武田が滅べばおkだな
681名無し曰く、:2011/10/08(土) 02:28:01.01 ID:rnTMrfhg
75年秀長で直臣に取り立ててもらったら、兄上が不甲斐なくて姫路一城まで毛利に押し込まれてたから
城主になったのを期に播磨の城を全部取り返してあげたよ!



当然のごとく
682名無し曰く、:2011/10/08(土) 21:28:41.56 ID:Mx40GcYB
>>6
683名無し曰く、:2011/10/10(月) 06:51:16.58 ID:3MoTwMSH
太閤5はいつまでたってもソースネクストから出ないのな
684名無し曰く、:2011/10/10(月) 12:12:46.30 ID:mngC+jO2
今更な質問かも知れないが、茶聖って大名家に所属してもとれる?
できないって書いてある場所もあるんだけど…
685名無し曰く、:2011/10/10(月) 12:44:53.56 ID:B/hDyKMt
とれるよ
条件満たせば1月だか2月だかに大茶会を開く知らせが届く
基本的に茶回何回もやってればいいだけ
686名無し曰く、:2011/10/10(月) 12:57:34.98 ID:mngC+jO2
>>685
ありがとう。不安だったけど安心した。
初めての茶人プレイに挑んでみるよ
687名無し曰く、:2011/10/10(月) 13:19:02.16 ID:r1bA9sNz
>>686
古田さん?
688名無し曰く、:2011/10/10(月) 13:30:23.69 ID:mngC+jO2
>>687
忠興でいこうかと
689名無し曰く、:2011/10/10(月) 20:03:33.21 ID:r1bA9sNz
>>688
良い趣味をしておられる
勝手に家に来て嫁の顔を見た輩は必ず辻斬りするのですぞ
たとえそれが庭師であろうとも
690名無し曰く、:2011/10/10(月) 20:57:48.45 ID:Jf0nugN4
ムカつく家臣を36人斬って「歌仙」を作るのも良いですな
691名無し曰く、:2011/10/10(月) 21:23:47.93 ID:qvaON6PY
デフォルトイベントの嫁に金返しに来る男とか確実に殺すなw
692名無し曰く、:2011/10/10(月) 22:07:34.51 ID:6v7HBs69
鍛治屋と医者プレイしてみたいんだけど1番有名な鍛治屋、医者って誰かな?
主人公札の入手方法も教えていただけるとうれしいです
693名無し曰く、:2011/10/10(月) 22:14:17.78 ID:fvu+uc6f
ぶっちゃけ誰でも良いと思うけどな
鍛冶屋は国友で、医者は徳本先生やっときゃいいんじゃないの
694名無し曰く、:2011/10/10(月) 23:08:59.23 ID:MGF/3z4C
薬調合や射的とかが得意ならいいけど
新武将で該当能力高めにして始めた方が
ストレスたまらなくていいと思うがな
695名無し曰く、:2011/10/11(火) 01:25:37.19 ID:87alsuoa
鍛冶屋じゃないけど鈴木さんちの重秀くんとかなかなか雰囲気出ると思う
同じく家康医者プレイもなかなか
696名無し曰く、:2011/10/11(火) 01:41:55.66 ID:TvFwrqO6
>>689
商人が嫁に言い寄るイベントがあるけどあれ誤解が解けても忠興じゃ洒落にならないよなぁ
697名無し曰く、:2011/10/11(火) 05:29:26.45 ID:Tw0YugJF
初プレイで秀吉選んで本能寺起きず謀反

信長倒して城半分以上制覇して残るは東北と九州だけなんだけどまだなんか楽しめる方法ある

やっぱ信長の野望みたいに後半は作業感がハンパない感じかな?
698名無し曰く、:2011/10/11(火) 06:50:25.16 ID:8Mx9JbmK
後半のイナゴのごとき進撃はノブヤボというより青き狼かな
699名無し曰く、:2011/10/11(火) 17:03:28.82 ID:XguAFDcQ
まあちゃんと内政(増築+開墾)してれば支配値上がるから、
その分ゲームエンドコマンドを使えるのが早くはなります
必ずしも全城取らなきゃいけないわけじゃないので

それでも、作業でも統一しなきゃ、って気に自然になってしまうみたいだけど…
700名無し曰く、:2011/10/11(火) 17:17:00.81 ID:TvFwrqO6
全国統一なら従属させるだけでいいしね
暇な間は副業やったりなるべく多くの札獲得するのにチャレンジしたりしてみるとか
暇つぶしが出来るユーザーイベントなんかも結構あるよ

ところで中島可之助って威圧持ちだったんだな
初めて長宗我部プレイして知ったわ
701名無し曰く、:2011/10/11(火) 17:41:20.90 ID:FZHHg7LJ
全国完全制覇するよりも、何家か従属させた方が良いエンディングが見られるという・・・。
702名無し曰く、:2011/10/12(水) 00:21:58.60 ID:ax+heVH7
久しぶりにやったけど荷留めUZEEE
703名無し曰く、:2011/10/12(水) 08:51:00.24 ID:xMrzmWdo
いちどでもにどめ
704名無し曰く、:2011/10/12(水) 10:51:26.02 ID:ZCpMzDR6
大名になるとめんどくさくね?
城主、国主委任しても城とるたびにまた委任したり、死ぬたびに新しい奴任命して寄騎選ぶのもめんどい

かといって直轄でも自分で内政したり戦するのもめんどい

皆どうしてるの?
705名無し曰く、:2011/10/12(水) 12:11:32.80 ID:L+Z0eCLI
内政を捨てる
706名無し曰く、:2011/10/12(水) 13:00:44.48 ID:HZY+aMyX
そんなに面倒に感じたことがないわ
707名無し曰く、:2011/10/12(水) 14:11:39.39 ID:LuXlMa3G
寄騎として送れる数を増やしてほしかったな

もしくは直臣をだれかの陪臣に出来る機能とか

余ってやることなく修行のみな武将多いし
708名無し曰く、:2011/10/12(水) 15:02:17.86 ID:CBIcyNkZ
殿に暗示をかけられて登用されたはいいが、修行に明け暮れる毎日。
そこそこ特技を覚えた頃には僻地に寄騎と言う名の左遷。
気がついたら殿が天下統一してたでござる。
709名無し曰く、:2011/10/12(水) 15:52:53.23 ID:Hnkxluz/
某家の家老に暗示をかけられて登用されるも、ひたすらボーっと過ごす日々。
上司が城主となり、同僚はひたすら仕事に修行にかけずり回るが、自分は何も言われない。

ある年、上司が突如謀叛。
「ついてこなかった奴は覚えてるぞ」という目に怯えて、ただ無言でいた。
後で聞いた話だが、「松風は奪(も)ってるけど、大殿の馬欲しくなったなー」とか漏らしていたそうだ。

その後も万年足軽組頭のままなのに、定期的に殿が茶を飲ませにくる。
同じ城にいながら出世していく同輩・後輩の目が痛すぎる。
気がついたら殿が元の家を従属させ、正一位の茶聖になってたでござる。
最後の茶の時、「城囲んで待つのめんどいし、馬はもういいや」と言ったのが忘れられない。
710名無し曰く、:2011/10/12(水) 17:36:48.28 ID:YwmUzvZj
二流三流武将の悲哀を感じる
711名無し曰く、:2011/10/12(水) 18:04:47.04 ID:uG1aq9fY
軍資金調達で10000貫わたしているのに
7000貫くらいしか稼いでこない武将がいる。
どうやったら一ヶ月で3000貫も溶かせるんだろう?
712名無し曰く、:2011/10/12(水) 18:17:56.93 ID:bNjL5TLN
ちろり〜ん
713名無し曰く、:2011/10/12(水) 18:19:07.23 ID:b/3IhkMb
算盤のミニゲームを思い出すんだ
算数が出来ない奴に大金の取引任せると、詐欺られても仕方が無いと思わないか?
714名無し曰く、:2011/10/12(水) 18:45:59.19 ID:aMhN1Ztb
安い家宝を99個買った
715名無し曰く、:2011/10/12(水) 19:47:09.84 ID:FxbBb5J3
久しぶりにプレイしてるんだけど、日輪の尼子家ってイベントで滅びなかったっけ?
いつも開始2年くらいで滅びてた印象があるんだけど、気のせいかな
716名無し曰く、:2011/10/12(水) 19:52:39.67 ID:k1HDdAVv
イベント。だけどたまに発生しないことがある
717名無し曰く、:2011/10/12(水) 20:10:46.22 ID:FxbBb5J3
ありがとう
やっぱりイベントだったか
暫く寝て時間経過させてみるかな
718名無し曰く、:2011/10/12(水) 20:23:45.59 ID:JUMqOm/P
主家再興イベントはデフォで入れておいて欲しかったなぁ
719名無し曰く、:2011/10/12(水) 20:51:40.11 ID:ZmZy8HuE
水軍が全く儲からないんですがどうすればいいの?
大名に従属すればいいの?
720名無し曰く、:2011/10/12(水) 20:52:38.02 ID:FBOSelnh
>>719
金溜め込んでる大名攻めて交渉で金強奪すればえーやん
721名無し曰く、:2011/10/12(水) 20:59:42.92 ID:ZmZy8HuE
なるほど!

なんか大名や商人が金払って雇いに着てくれるイメージ持ってました
奪いに行くんですね
722名無し曰く、:2011/10/12(水) 21:01:30.41 ID:o6+I58xa
海賊だしね
723名無し曰く、:2011/10/12(水) 21:05:28.66 ID:k1HDdAVv
といっても忍者と違ってどの城でも攻められるわけじゃないから
居城一つだけでしかも居城が海に面してる大名じゃないとうまくいかない
724名無し曰く、:2011/10/12(水) 21:12:09.95 ID:ZmZy8HuE
大名に従属してないと、落としても占拠できないんですよね城
725名無し曰く、:2011/10/12(水) 21:52:27.91 ID:ZmZy8HuE
>>720-723
そんなの対馬の宗家しかなかったですよ!
一回は成功したけどもう襲う相手がいなくなりました!
726名無し曰く、:2011/10/12(水) 23:05:25.71 ID:wc+rMHN8
骨の髄まで搾り尽くせよ
727名無し曰く、:2011/10/12(水) 23:59:57.01 ID:bNjL5TLN
水軍は商家と仲良くなれば海外交易もできるけど
自力で国内駆け回って商売するのとどっちが時間効率マシかは知らん
728名無し曰く、:2011/10/13(木) 01:46:31.60 ID:AFMSEFZF
支配してる大名家を降伏させて自勢力の城主にしたのに、しっかりと「外交」コマンドがある
そして茶席に誘えない・・・
こういうバグって頻繁にあるの?
729名無し曰く、:2011/10/13(木) 05:52:55.61 ID:3aleaVtV
水軍運営のコツは自力で造船しないこと。自分で造船すると金がいくらあっても足りない
配下を船大将に任命すると少しの金で驚くほどあっという間に大量の大型船や鉄甲船を作ってくれる
730名無し曰く、:2011/10/13(木) 06:56:59.90 ID:j7XyYu51
配下の下で船を作らされる連中がいかに低賃金で働かされてるのかと思うと・゚・(つД`)・゚・
731名無し曰く、:2011/10/13(木) 07:32:42.58 ID:Vz5bZBc9
ブラック水軍
732名無し曰く、:2011/10/13(木) 09:21:18.38 ID:HRF6BDMx
実は主人公が無能なだけなんじゃ
733名無し曰く、:2011/10/13(木) 15:27:06.95 ID:9lqG+zLK
天下一博徒が無理すぎる

あの条件って一度に20000貫勝たないといけないの?
あと酒場の博打はデキレですか?確率通りですか?
734名無し曰く、:2011/10/13(木) 15:38:22.56 ID:HRF6BDMx
内部パラで運勢があるから、それに応じてある程度デキてると思う
735名無し曰く、:2011/10/13(木) 15:57:55.88 ID:3aleaVtV
確率じゃないな。連勝でいい気になってるとでかい負け食らうことが多い
100枚ぐらいずつ買って、2倍か3倍に増やしたらいったんセーブ。負けたらやり直し
こいつだけはセーブ&ロードなしでクリアできるとは思わない
736名無し曰く、:2011/10/13(木) 16:06:23.43 ID:/eKtpoje
南蛮寺に貢げば運気上昇しまくりで博打も連戦連勝だぞ
737名無し曰く、:2011/10/13(木) 16:32:40.10 ID:9lqG+zLK
セーブ&ロードは使いたくなかったがするしかないか…

て事は一度に20000貫勝たなくても累計でいいって事か
738名無し曰く、:2011/10/13(木) 16:50:00.47 ID:l8/fp5dr
利休「ツいてねぇな…」
739名無し曰く、:2011/10/13(木) 18:03:12.84 ID:XBMvJP8t
一条兼定「待って!もう一振りだけ…」
土居宗珊「殿はまた軍資金を持ち出すのだな…(-1)
       わしが殿を支えなければ(+1)」
740名無し曰く、:2011/10/13(木) 18:12:14.95 ID:ipqk+CQv
土居さんマジ忠臣
741名無し曰く、:2011/10/13(木) 18:29:07.79 ID:9lqG+zLK
天下一博徒取れたー

傾奇ED目指してるんだけど正宗って行商から買うの?
742名無し曰く、:2011/10/13(木) 20:50:01.34 ID:rydJ7gqd
普通は行商
だけど傾奇者エンドならマントとかキセル持ってれば正宗いらないよ
743名無し曰く、:2011/10/13(木) 21:04:57.42 ID:tyA+bGVy
商家が航路護衛を任せてくれない
外交的に一番親しい水軍はうちのはずなんだけど何故だろう
砦は2つ持ってるんだけど
744名無し曰く、:2011/10/14(金) 00:48:02.43 ID:+8LHcRpk
砦の数が足りない
親善が足りない
商家の販路に海路がないor1つしかない
商家の海路の販路が2つしかなく、その1つが他勢力の販路

この辺かな
745289:2011/10/14(金) 13:08:26.91 ID:qYG+n1zE
転生
746名無し曰く、:2011/10/14(金) 19:48:10.93 ID:+ZIX62Bo
自勢力の城主から陪臣を自分の与力にする方法って大名じゃないかぎり自分からはどうしようもないのかな
織田信孝が信長の直臣じゃないせいで本能寺の変が起きない
747名無し曰く、:2011/10/14(金) 19:50:56.90 ID:qpyUjyDJ
戦況が有利になりすぎると軍団長が交渉を嫌がるようになるのどうにかならんかな
流石に頭悪すぎだろ
748名無し曰く、:2011/10/14(金) 19:55:59.66 ID:wM07jjY3
でも相手が本願寺で、上司が信長さんだったら?
749名無し曰く、:2011/10/14(金) 20:14:17.49 ID:0jEgw4sm
うちの大殿は6万貫上納しても軍備2回ですっからかんになる
無駄遣いってレベルじゃねえぞ
750名無し曰く、:2011/10/14(金) 21:31:08.90 ID:YN1r2gMu
大殿「たったの忍者20回じゃん」

大名プレイ時の屋根裏の猫やネズミの数を考えたらさもありなん。
多分意味もなく姉小路さん辺りにも送ってるぜ…
751名無し曰く、:2011/10/15(土) 02:34:24.41 ID:bhIb+A8j
殿は天下一博徒とったら札コンプなんじゃねーの?
752名無し曰く、:2011/10/15(土) 15:45:10.22 ID:8fFjrppS
村上水軍の鵺ちゃんと結婚したいです
可能でしょうか?
753名無し曰く、:2011/10/15(土) 16:18:14.20 ID:eHYNXAQu
村上水軍「ぬえ?ですか。うちはそういうの、やってないんです」

マジレスすると、戸隠の楓はシナリオ0開始時に13歳。
754名無し曰く、:2011/10/15(土) 19:31:35.66 ID:Elr/5XR8
ちょww東方厨自重せよ!!w
755名無し曰く、:2011/10/15(土) 19:36:31.51 ID:gL4f1w8s
これはひどい
756名無し曰く、:2011/10/15(土) 21:24:33.45 ID:f1vPaTZR
どういう誤爆だ
757名無し曰く、:2011/10/15(土) 21:35:07.00 ID:uTgop/B5
>>752が名前を間違えた
>>753がそれにツッコんだ
>>754が東方厨だった
758名無し曰く、:2011/10/15(土) 22:51:47.27 ID:sac7iIQi
>>746
歴史小イベント集で織田家の武将配置が変わるやつあったよね
お陰で岐阜城主だったのに、武田が滅びた瞬間家老に降格したわ
759名無し曰く、:2011/10/15(土) 23:21:14.53 ID:g6KJnR5y
まあイベコンは、そういう不具合に困ったら自分で修正を、みたいな部分あるしね…
確か、筒井順慶プレイ中にそれの影響で家老降格してしまって、更にデフォのバグが絡んだのか、
本能寺に信長配下で参加しながら光秀配下の台詞も放つ、
洞ヶ峠どころじゃない果断な変わり身を見た記憶がw
760名無し曰く、:2011/10/16(日) 01:27:42.49 ID:AfJ2QJzg
楓とか鶴とか瀧とか嫁にする方法あんの?
あるとしたらイベコンだけでしょ?
761名無し曰く、:2011/10/16(日) 01:29:02.62 ID:dpODSRV8
後は神鶴だね
762名無し曰く、:2011/10/16(日) 01:50:23.28 ID:/OuTUg2Z
最上義光配下プレイ
新「まず対伊達対策の軍備優先しましょう」
鮭「新の言う事も一理あるが」
モブ「伊達政宗(or輝宗)の軍が山形城に攻め込みましたぞ」
新「\(^o^)/」
763名無し曰く、:2011/10/16(日) 01:56:45.44 ID:uooxT9Cf
主命をミスしまくって手討ちはあっても追放はないんだな
764名無し曰く、:2011/10/16(日) 05:02:11.56 ID:NgBWIkjk
>>759
そもそも今となってはそれを作ってた人がいるのかも怪しいのがほとんどだし
有志がやってくれない限りは自分でやってみるしかないわな
幸いイベコンの敷居は低いし、改変くらいなら誰でも大抵出来るはず
765名無し曰く、:2011/10/16(日) 10:13:46.47 ID:+3QxTD/X
イベコンの嫁にしたり夜伽したりするやつで水軍棟梁として女配下や敵の女と楽しんでるわ
絶対病気もらってそうだけどな
766名無し曰く、:2011/10/16(日) 13:49:52.45 ID:xuHni1aM
それにしても本当に海賊プレイはつまらんなぁ
なにかイベントでも作ってみたいがアイデアも思いつかない
何か良い案あったら挑戦してみたいんだが
767名無し曰く、:2011/10/16(日) 14:14:20.87 ID:YBchVjYj
イエズス会(現在のイエズス会とは関係ありません)の軍船と戦闘
768名無し曰く、:2011/10/16(日) 15:21:52.35 ID:pT7WCu8t
他国の宗教関係者が軍兵動員してたら大問題だろw
769名無し曰く、:2011/10/16(日) 15:58:40.31 ID:44OHyFW2
奴○貿易イベント

確か腐敗して数が減るんだよな
770名無し曰く、:2011/10/16(日) 16:07:30.64 ID:ld5L+YJC
樽に詰めるんですね
771名無し曰く、:2011/10/16(日) 16:13:24.63 ID:4Orx8P1Z
沈没船から宝引き揚げとか?
772名無し曰く、:2011/10/16(日) 16:16:31.68 ID:7qzlQEGD
武将拉致して舎弟にするイベント
最初は嫌々海賊するんだけど万更でもなくなっていって最後は舎弟になる感じ
773名無し曰く、:2011/10/16(日) 18:29:19.22 ID:OSv/ODlH
海賊つまらんのか
今始めたばっかりで九鬼さんを選んだとこ
774名無し曰く、:2011/10/16(日) 18:36:00.12 ID:QDc6T062
と言うよりやることがないって感じかな
海に面してる城しか攻められないから大名支援もしにくいし
775名無し曰く、:2011/10/16(日) 19:05:45.08 ID:xuHni1aM
>767-772
ありがd
史実でも外人さんが日本人を奴隷にして輸出してたらしいから、その輸出船を主人公海賊が襲撃して…って感じのものを作ってみるか
リルやラファエルなら奴隷制度には反対しそうだから、たまに資金援助してくれたり…
よし、なんとなく概要が出来た
出来たらうpするんで、期待しないで待っててくれ
776名無し曰く、:2011/10/16(日) 23:09:26.46 ID:X1Lr9BFc
でも商人で四海踏破するより、海賊でやった方が何か達成感ある
下っ端から衆を乗っ取って、海外に乗り出して四海を走り、大名の支援もする
そう言うとロマン溢れるプレイなんだけど…
777名無し曰く、:2011/10/17(月) 00:42:06.00 ID:J8d7oplV
武士以外のプレイもボリュームアップしたPKが欲しいところだな
まあ出ないんだけど
778名無し曰く、:2011/10/17(月) 00:43:48.26 ID:FRuxc/Xo
>>773
武将プレイ以外はイベント少なくてつまらんわな。
オマケみたいなもんだ。
779名無し曰く、:2011/10/17(月) 13:11:26.06 ID:pqznCEqa
>>775
忠実の歴史に近くするなら奴隷の黒幕は
宣教師とかにしておくといいかもしれない
あまり知られてないけど秀吉や家康がキリスト教反対だったのは
やつらが日本人の女子供を人身売買していたため
780名無し曰く、:2011/10/17(月) 14:15:33.76 ID:PA5NkDWw
スレチっぽいけど

人身売買はトルコにもアフリカの黒人国家にも日本にももともとあったし
アフリカの奴隷貿易はその売り先を海外にしただけで、「買った奴が悪い」と一概には言えない

しかし、太閤立志伝は浪人→足軽組頭の就職がスムーズでいいわな
もし次回作があれば小姓に就職したい
781名無し曰く、:2011/10/17(月) 14:24:48.05 ID:r2c/xfP2
国家意識や民族意識の色眼鏡で歴史を見ていくと大きな過ちを犯すこともあるからな
782名無し曰く、:2011/10/17(月) 15:20:41.37 ID:38g7zks3
ところで信長様の札を取る一番早い方法は
秀吉プレイで明智光秀の札を取る→明智光秀プレイで信長様の札取るでFA?
783名無し曰く、:2011/10/17(月) 15:28:40.03 ID:2C2p1OTi
九鬼のほうが早いだろ
784名無し曰く、:2011/10/17(月) 17:48:29.34 ID:X81BECeS
>>782
おすすめ九鬼プレイで滝川一益と仲良くなっとけば序盤で手に入るよ。
785名無し曰く、:2011/10/17(月) 18:10:18.48 ID:pq4bYr/y
滝川一益が訪ねてくるんだよな
1日で行けたけど最初は北畠様に忠誠心を持ってたから
信長の要求を拒否したら死んだよ
786名無し曰く、:2011/10/17(月) 19:41:21.01 ID:wQ8ROjUq
うん
本能寺の変が起こせそうにないから北条つぶしたら織田裏切るわ
787名無し曰く、:2011/10/18(火) 01:16:10.64 ID:J/uDnw8+
織田家国主で本能寺起こしても独立できないんだね・・・
788名無し曰く、:2011/10/18(火) 01:33:35.00 ID:t0XEgfKn
>>781
てか現代の倫理基準で当事の人間を量ると
NHK大河のホームドラマ化したゆとり主人公みたいに
一見いい人だけど、当事の倫理基準ではお人よしの
馬鹿そのものになるからなあ

前田利家や直江兼続はそれでゆとり化して株落としたし
最上の鮭さんなんかは、地元民が必死に奥州きっての謀将から
ゆとりのお人よしにしようとしてるから目も当てられない
789名無し曰く、:2011/10/18(火) 03:03:54.98 ID:nMApEeiy
なんで「いい人」にしたがるんだろうなあ
凄味があってこその戦国武将だと思うのだが
790名無し曰く、:2011/10/18(火) 03:42:52.09 ID:7JLJWZrT
いくら他に地元有名大名、武将がいないからって、
「いい人」と誤魔化すのはそもそもの人物の個性殺してるだけだよな
791名無し曰く、:2011/10/18(火) 04:01:50.63 ID:si+rPvJL
計略・謀略・調略の智将とかのほうが魅かれると思うんだけどなぁ
そりゃ全国に数人くらいお人よし・人情あふれる・義理がたい名将とかいてもいいとは思うが
792名無し曰く、:2011/10/18(火) 04:25:03.07 ID:VLwaP/tv
戦国武将も草食系がブームなんだよ
793名無し曰く、:2011/10/18(火) 04:40:27.04 ID:yyb9alhy
まぁ時代時代の価値観に有った人物が評価される傾向にあるのは仕方が無いんだろうけどなぁ
極端な話だと足利尊氏なんかは尊皇攘夷運動が盛んだった時期は国賊みたいな扱いだったみたいだし
異常なのは歴史上の人物をその時代の価値観に合うように作り替えてしまうことか。今に始まったことなのかはわからないけど
794名無し曰く、:2011/10/18(火) 07:04:20.76 ID:V1M6Y5rm
今日このゲーム買ってくる
本当はPC版のほうがいいんだろうけど、今すぐやりたいからPS2版で我慢するでござる
795名無し曰く、:2011/10/18(火) 07:10:45.38 ID:afuKWjMT
岡崎の酒場で会おうぞ
796名無し曰く、:2011/10/18(火) 08:08:43.93 ID:yIFxZD+g
足利尊氏とか時代が流れに流れて持ち物が本体の辻斬り対象になってるしな
797名無し曰く、:2011/10/18(火) 11:55:31.67 ID:k49CvIac
>>794
早まるな。
吟味して買わないと両方買うハメになるぞ。
俺みたいに。
798名無し曰く、:2011/10/18(火) 12:24:08.35 ID:V1M6Y5rm
>>797
そうなのか
ゲオ行ってきたけど売り切れだった
そしてちょうど今通販でPCベータ注文しようと思ってたところ
799名無し曰く、:2011/10/18(火) 12:52:53.33 ID:amq8zFaX
>異常なのは歴史上の人物をその時代の価値観に合うように作り替えてしまうことか

正直、実在武将を女体化、萌えキャラ化とかはキモいを通り越して腹が立つ
自分のご先祖がキモヲタのズリネタにされてるかと思うと、思わず石原に味方したくなってしまう
800名無し曰く、:2011/10/18(火) 13:01:08.77 ID:+GiY9qJO
それは大いに支持する。
801名無し曰く、:2011/10/18(火) 13:28:20.15 ID:V1M6Y5rm
天道の上杉女性版は有り無しどっち
802名無し曰く、:2011/10/18(火) 13:33:15.50 ID:Yh00i1fD
まあ、老害に味方したくなるはありえないな
嫌いなものがあるから低能自己中のクズな老害に擦り寄るなんて、這いつくばって腐るようなもの

というか、歴史上人物の突飛な作り替えは沢山あるよね、性別・年齢・国籍・宇宙人説(ry
「本当はこうだったんだよ!」と大仰に曰いながら、嘘を混ぜて作り替えるのと、
娯楽として「これは嘘だからね」という前提で作り替えるのを並べると、整理付かなくなってしまう

大河だって、かなり前から「これは嘘」な路線なんだから、そういう基準で捉えるもの
ぶっちゃけ、肌に合わない娯楽なら触れなくていいんですよ わざわざスレチに入らなくていいとw
803名無し曰く、:2011/10/18(火) 13:35:05.63 ID:pGm664Zs
ガクトの謙信ちゃんくらいまではまあ許せたな
あれが許せん人もいるだろうなーとは思う

大河ドラマのだめ、とか岩崎弥太郎伝とかは論外だけどああいうのが好きな人もいていいと思う
804名無し曰く、:2011/10/18(火) 13:36:02.44 ID:J/uDnw8+
勝手に快楽殺人者にされてる武将や海賊にされてる大名もいるんですよ
805名無し曰く、:2011/10/18(火) 13:56:21.75 ID:AJ2lqieR
お前ら歴史が好きなのは分かったから、そろそろスレの流れを元に戻そうぜw

最近プレイし始めたんだが、太閤5の中で一番能力が可哀想な武将って誰なんだろ。
まだ主人公札が全部集まってないから良く分からないんだけど、西園寺公広辺りか?
806名無し曰く、:2011/10/18(火) 14:06:50.29 ID:pGm664Zs
俺なら東北の斯波親子と、領国すら持ってない若狭武田さんを推すな
807名無し曰く、:2011/10/18(火) 14:17:53.38 ID:Yh00i1fD
スレで注目すらされないって点をプラスするなら、
昇龍の北畠具房、太平の蘆名盛重とかもなかなか…
808名無し曰く、:2011/10/18(火) 14:41:58.88 ID:C5129G66
土岐さんなんかも
809名無し曰く、:2011/10/18(火) 16:15:27.11 ID:t0XEgfKn
俺はホモにされるくらいなら美少女にされた方がいいなあ
810名無し曰く、:2011/10/18(火) 17:38:25.50 ID:HNKvdl8b
技能0の長野さんマジ無能
811名無し曰く、:2011/10/18(火) 18:04:48.31 ID:c5tUjpTo
確か能力値だけ見ると土岐さんがワースト1位で西園寺さんがワースト2位だったはず
兼定さんは魅力が88もあるし、算術と弁舌の技能があるために軍資金調達させると(ちょっとだけど)黒字になるので
実はノブヤボに比べると優遇されてるという

そういう点から見ると、技能オール0の長野さんもかわいそうといえばかわいそう
能力的には下の方だから修行も失敗しやすいし限界も早いし…
812名無し曰く、:2011/10/18(火) 18:11:43.21 ID:afuKWjMT
一条さんは家老なら外交や登用で十分使えたりする
813名無し曰く、:2011/10/18(火) 18:23:47.28 ID:SEUWcGxH
>>801
顔が怖い
天道は全体的に怖いけど
814名無し曰く、:2011/10/18(火) 18:40:58.48 ID:OZa7xTfS
革新忠興もなかなか恐い
815名無し曰く、:2011/10/18(火) 19:23:45.03 ID:AJ2lqieR
土岐さん…今、信長配下の羽柴秀長でプレイしてるんだが、2か月に1回のペースで松永家に勧誘しにやってくる。
断っても断っても、何食わぬ顔で我が家にやって来る土岐さんはまるでストー(ry
全く興味がなかったのに、あの(´・ω・`)な顔でしつこく勧誘してくるから、名前覚えちゃって愛着が湧いて来てるわw
816名無し曰く、:2011/10/18(火) 21:38:11.59 ID:l7Nl6Z1I
謎の爺さんが砦を乗っ取れとそそのかしてくるが源内様を裏切ることは出来ない
817名無し曰く、:2011/10/18(火) 21:46:37.66 ID:J/uDnw8+
さっき武吉から乗っ取った俺とは大違いだ
やっぱ全職種武将でも武家から引き抜くとなると相性値の関係からか親密度満タンでも全然引き抜けられないね

隆景先生は安定してついてきてくれるけど
818名無し曰く、:2011/10/18(火) 22:02:26.01 ID:hBJapZsJ
>>801
選択肢があれば別に
真田十勇士とかいたりするしな
819名無し曰く、:2011/10/18(火) 22:06:46.26 ID:hnYYfPjT
三国志は新作が出るらしいけど、こっちはもう続編無いかな…
いや出て欲しいけど今のKOEIだとトンデモをやらかしそうで恐いからいいか
820名無し曰く、:2011/10/18(火) 23:09:27.14 ID:nxUI/WB7
杉之坊照算の親密度ってどうやって上げればいいんだ
何をあげても・・・なるほど
これはあれか、札コンプリートできないようにしてあるのか

>>819
チームが解散したので無理
ただ、チームのメンバーがみな退社したわけでもないようで、
他の作品に太閤立志伝っぽい要素をみることができる
移植版に関しては携帯電話は3までしか出てないが、スマホ版5はいずれ出るだろう
それが太閤立志伝の最後の作品となる(もしかしたらそれすら出ないかも)
821名無し曰く、:2011/10/18(火) 23:29:24.58 ID:HKPmqkif
>>820
根来の里頭な上に無欲(好みは南蛮物)か。
正攻法で行くなら別の忍者になってその里ごと召抱えれば茶、手合わせであがるかな?
飲み会入れてるとどうしてもそっちに頼ってしまうけど…
822名無し曰く、:2011/10/18(火) 23:29:43.26 ID:aDFK0V78
相性悪いんじゃねーの
823名無し曰く、:2011/10/18(火) 23:35:53.96 ID:Yh00i1fD
杉之坊の配下なら手合わせしまくりでOK
まあ、他の頭になって滅ぼしちゃうのが一番だろうね
自分の配下にするとハート稼ぎやすくなるし
824名無し曰く、:2011/10/19(水) 00:08:14.14 ID:w9F3AygB
次は

「杉之坊の乱射で体力ごっそり持っていかれるチートかよ
これはあれか、札コンプリートできないようにしてあるのか」

が待ってるな
825名無し曰く、:2011/10/19(水) 00:15:56.92 ID:EOADv3s0
>>821-823
なんだかんだいって札取れた。ちなみにキャラは服部半蔵。
ひたすら会いまくり贈りまくるとハート1つになり、そこから手合わせしまくりでゲットでた
ハート1つで手合わせってことは、確かに新武将を配下にしてスタートすると楽だったな>>823殿
でも確か滅ぼして配下にするにはハート3つ必要ではなかったかな>>823殿
忍者相手なのでお茶は振る舞えまえず、杉之坊照算は南蛮物も好みではないよ>>821殿
826名無し曰く、:2011/10/19(水) 00:18:14.35 ID:9uA0Os3N
乱射と天弓の恐ろしさ
827名無し曰く、:2011/10/19(水) 00:26:53.58 ID:fBlV6h/9
>>825
>滅ぼして配下にするにはハート3つ必要ではなかったかな

そんなことも無いよ 戦中交渉して降伏させればOK
「武将以外優先」だから、浪人に落としてからでも、忍者なら配下に出来るし…
あと、南蛮物+無欲も、武将編集で確認した所、間違ってないです
828名無し曰く、:2011/10/19(水) 00:32:55.06 ID:VFDmq4vg
>>826
敵に使われるとウザいが自分で使うと微妙の代表格だな
829名無し曰く、:2011/10/19(水) 04:53:18.34 ID:s+4Tm7cv
義元で個人戦やらないといけない場合は天弓に賭けるのもアリ
830名無し曰く、:2011/10/19(水) 08:18:08.50 ID:vC5fQloQ
六角親子や太田牛一の真骨頂
831名無し曰く、:2011/10/19(水) 12:13:16.02 ID:37VuAy5r
ポチったー
届いたらよろしく
832名無し曰く、:2011/10/19(水) 13:30:40.27 ID:zBoLFSJ0
天弓とかは博打要素が強いけど威力も凄いな
833名無し曰く、:2011/10/19(水) 14:33:35.11 ID:tZ93W0In
>>931
どこで買ったの?
新品だと光栄でしか買えないのかな
834名無し曰く、:2011/10/19(水) 15:44:37.14 ID:zkOZKrxG
普通にアマゾンとかにあると思うが
835名無し曰く、:2011/10/19(水) 17:35:58.84 ID:5rHCwZIi
攻略サイトを見て京の町に上等な武具を買いに行ったけどなかった(´・ω・`)
836名無し曰く、:2011/10/19(水) 17:36:59.19 ID:4sLfcleX
いちげんさんにはうれまへんな
837名無し曰く、:2011/10/19(水) 17:50:47.59 ID:fBlV6h/9
ぜにのあるところ はっきりみせてもくれへんやからが
うちのいっぴんほしいなんて うまのばばでかおあらってきなはれ
838名無し曰く、:2011/10/19(水) 18:43:09.18 ID:YSoYCQXA
>>836
>>837
お前ら優しいのか厳しいのか判断しづらいな
839名無し曰く、:2011/10/19(水) 18:45:38.50 ID:ys1iBeK9
難易度変更とかないのね・・・
城主になった時点で先が見えてしまう
840名無し曰く、:2011/10/19(水) 18:48:36.62 ID:aE+H6s2S
友好度上げろってことで
841名無し曰く、:2011/10/19(水) 19:47:12.97 ID:+xEpMgJZ
>>839
また浪人になればおk
あれ、城主からはなれなかったけ?
842名無し曰く、:2011/10/19(水) 19:54:45.20 ID:Cq7DFMv2
部下にレイオフされるには大名までいかないと無理だな
あとは敵に攻め込ませてわざと落城、家老に降格してから暇乞いくらいか
843名無し曰く、:2011/10/19(水) 20:28:30.50 ID:bYKFKUAd
デフォでは大名にならないと無理
イベコンでそういうのは結構ある
844名無し曰く、:2011/10/20(木) 11:09:27.65 ID:Vt89XZ4O
>>833
前にチェックしてたらアマゾンからオススメってメールが来てたしポチっと
面白いとは聞いてたけどなかなか手に入らなかった
845名無し曰く、:2011/10/20(木) 12:31:38.47 ID:BRL5uL+m
>>844
俺も似たような感じだったな。
PC版がどうしても欲しかったんで、在庫状況が2〜3週間で発送になってた尼で注文した。
結果的には1週間くらいで発送されたん喜んでたんだけど、その時に尼の在庫状況が「在庫あり」の
「お急ぎ便指定可能」になってた。
分かっちゃいるんだが、なんか悔しかったw
846名無し曰く、:2011/10/20(木) 23:06:18.52 ID:4Oad9yLa
太閤立志伝が講談よりなら狒々とか化け猫とか退治するイベント
とか欲しいなあと岩見重太郎でプレイしながら思った
847名無し曰く、:2011/10/20(木) 23:57:02.55 ID:ujqDI9hP
面白そうだなそれ
三国志だと虎に襲われたりするけどそんな感じでな
848名無し曰く、:2011/10/21(金) 03:07:25.31 ID:aK+aads2
伊忍道では堂々と妖怪と戦っていたものな
849名無し曰く、:2011/10/21(金) 09:03:19.44 ID:qe0VqaWq
現首相を打ち首獄門にせよ!
悪代官もビックリの歴史上ありえない事態(たった一日で脅威の46スレの伸び率)

!!!!!被災地・周囲に全力で拡散!!!!!!

また民主党がやらかした!
10/19日韓首脳会談にて、またまたものすごい売国行為を強行!


日 本 の 首 相 が
被 災 地 を ス ル ー し て
韓 国 に 5.4 兆 円 貢 ぎ に 行 き ま し た 
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK064077820111019
(通貨スワップ、現在の五倍以上拡大という狂った話)

850名無し曰く、:2011/10/21(金) 12:00:18.58 ID:X3C+GNPS
もうあの国とはまじで断交して欲しい…
そうすりゃ太閤にも期待が持てるのにな
851名無し曰く、:2011/10/21(金) 13:06:19.59 ID:uB+P++iI
っていうか日本の場所を違う所に移したい。
852名無し曰く、:2011/10/21(金) 13:07:01.74 ID:u4VtwAPn
Best版が届いてインストールしてるんだけど、MSのセキュリティーソフトがバックドアのウイルスがどうこう言ってる
これどうすればいいの?残しとかないとダメ?
853名無し曰く、:2011/10/21(金) 13:09:34.38 ID:UDGAdBCr
たぶんおまけに付いてる太閤立志伝1のファイルがひっかかってるんじゃないかと
もしそいつなら途中までしかプレイできないし、なくても大丈夫だと思うよ
854名無し曰く、:2011/10/21(金) 13:13:17.61 ID:u4VtwAPn
>>853
ありがと
検索したら以前にも報告されてるのね
動かなかったら入れなおしたらいいだけだし消しといた
855名無し曰く、:2011/10/21(金) 18:42:56.31 ID:ycZIh93i
>>851
昔KOEIでない会社から出た大航海時代のゲームに「NEO ATLUS」というのがあってだな…
856名無し曰く、:2011/10/22(土) 03:57:49.65 ID:GsSdmlvu
>>827
亀だけどなるほど
無欲だから、ほんのちょっと南蛮物好きってだけなんだな
ハート3つ説はガセかー
857名無し曰く、:2011/10/22(土) 04:57:01.56 ID:RF4EoAPg
そもそもハート3つ説なんてどこから出たんだよ
暗示と徳の心札持ってれば出会った瞬間のハート0.5でも結構成功するぞ
858名無し曰く、:2011/10/22(土) 05:28:55.34 ID:tjZaQg82
海賊プレイは当主になるのは簡単だけど攻められる城が少ない
忍者プレイは当主になるのは難しいけど攻められる城は多い

忍者の城攻めはやったことないから知らないけど海賊は大型船で適当に撃ってれば余裕だなぁ 野戦も簡単だし
859名無し曰く、:2011/10/22(土) 09:52:35.97 ID:8JN22mTq
雷爆の術はチート
860名無し曰く、:2011/10/22(土) 14:49:25.94 ID:fZxoQQCq
勧誘はハート多いと成功率上がる→ハート多い方が良い→ハート3つ推奨→ハート3つ必須
861名無し曰く、:2011/10/22(土) 16:56:59.89 ID:I/YzaqK7
勧誘は徳の心
862名無し曰く、:2011/10/22(土) 17:57:31.94 ID:TLZPzqm4
暗示で今後の人生を大きく変えられちゃうのはなかなかキツイものがあるね
863名無し曰く、:2011/10/22(土) 18:20:53.48 ID:hr6Fq2K+
徳の心と暗示組み合わせって、茶に変な薬入れて催眠かけてそうな気がしてならない
864名無し曰く、:2011/10/22(土) 18:45:12.10 ID:8W4e5wIu
宇喜多様が見てる
865名無し曰く、:2011/10/22(土) 20:19:50.77 ID:kYoJbjBj
孟徳の心とな?
866名無し曰く、:2011/10/22(土) 20:44:39.12 ID:cvypAhkq
主人公についていったら天下人の重臣になれる
867名無し曰く、:2011/10/22(土) 20:57:17.28 ID:g1H3Jph8
修行漬けで出世できないのが関の山だよ
868名無し曰く、:2011/10/22(土) 21:35:25.69 ID:TH2VNzkg
・徳の心のみ
「誓ってお主のためじゃ、二心は無い!」 ← 誠心誠意を尽くしている

・暗示のみ
「いいから拙者に従え(飲み水にそっと洗脳薬を)、悪いようにはせん(催眠術)」

・徳の心+暗示
「誓ってお主のためじゃ(飲み水にそっと洗脳薬を)、二心は無い(催眠術)!」 ← 誠心誠意を(ry


こういうことか! 怖いな、徳の心+暗示って!w
869名無し曰く、:2011/10/22(土) 21:39:36.56 ID:HbPPM52w
しかし宇喜多直家では信用されまい
870名無し曰く、:2011/10/23(日) 00:05:44.12 ID:fTwd3k4d
信用できそうないい奴に見えたから暗殺できたんじゃねえのw
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:44:12.25 ID:KGCacS9J
>>703
マジかよ
872名無し曰く、:2011/10/23(日) 01:20:38.80 ID:zUYbN9ST
宇喜多さんかなり念入りに親しくなって警戒心を解いてから殺っていたような…
873名無し曰く、:2011/10/23(日) 01:28:44.60 ID:zs0OPFPi
弁舌高いと登用しやすいよな
恫喝とか威圧とか…
874名無し曰く、:2011/10/23(日) 08:17:14.12 ID:yUb11R2s
直ぐに本能寺が起こるシナリオでやって
信孝側についたけど、周りが全部羽柴勢
ってのはなかなか面白いな。w
体制が整ってないところに秀吉本軍が
ガンガン攻め込んで来るから、色々考えて
やらないといけないのが新鮮だ。

長く遊べるからっていつも乱麻だけ
だったけど、他のシナリオも一通り
やるべきなんだな。
875名無し曰く、:2011/10/23(日) 21:36:18.42 ID:XMkyyshF
ちょいとお聞きしたいんだが、アーゴット銃てどうやって手に入れるんだい?

価値5以上の種子島欲しいんだが孫一さんには勝てる気がしないんですよ・・・
876名無し曰く、:2011/10/23(日) 21:46:00.82 ID:TuQgKyQK
平戸か堺の南蛮商館だtったはず
877名無し曰く、:2011/10/23(日) 21:50:10.41 ID:YfGIoRFD
鍛冶場は誰でもウェルカム
878名無し曰く、:2011/10/23(日) 21:57:50.03 ID:bz0bApMF
アーゴット銃は見たことないな…
リルのところで買い物しまくればいいのか?
879名無し曰く、:2011/10/23(日) 21:58:40.49 ID:XMkyyshF
>>876
平戸と堺の南蛮商館は価値7買い尽くしても出てこなかったでやんす
紹介状が必須なのかな・・・

>>877
やっぱ自前になってしまうのね
面倒くさいな
880名無し曰く、:2011/10/23(日) 21:59:13.60 ID:fTwd3k4d
PS2版の追加アイテムじゃないか?
PS2では見たことがあるけどPCではどうだったか…
881名無し曰く、:2011/10/23(日) 21:59:36.96 ID:vvV6itCG
>>760
ナツメたんディスってんじゃねえ!!!!!!!!!!!11111111111111
882名無し曰く、:2011/10/23(日) 22:00:17.74 ID:vvV6itCG
ハブるでした訂正してお詫び申し上げます
883名無し曰く、:2011/10/23(日) 22:07:40.66 ID:f2kwbgpI
>>880
少なくともPC版にそんなアイテムはない
884名無し曰く、:2011/10/23(日) 22:13:51.19 ID:vvV6itCG
>>880
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/item.html
にはPC版にもあるみたいな事書いてあるけど、PC版は価値5以上の銃は孫一さんが持ってるのしかないよな。
885名無し曰く、:2011/10/24(月) 03:10:15.09 ID:4YOyzcO2
そこに載ってる赤いのはPS2版以降の追加アイテムだからPC版にはない
886名無し曰く、:2011/10/24(月) 04:27:54.24 ID:HbTdTR+Y
アーゴット銃が赤くないから言っているのだと思うが
887名無し曰く、:2011/10/24(月) 04:54:25.25 ID:4YOyzcO2
失礼。PC版にはアーゴット銃は存在しない。神ツールでも確認できる
孫市のを盗む以外に手はない
888名無し曰く、:2011/10/24(月) 07:15:26.33 ID:Lw5+318C
羽柴軍の本拠地である姫路城を毎月5人くらいで
焼き打ちしてるけど、どっから湧くのか米が
ちっとも減らない。
これは他の城から融通してるのか、NPC優遇の
毎月一定量の増加があるのか、どっちなんだろう?
889名無し曰く、:2011/10/24(月) 07:38:23.04 ID:PrPIzj5W
焼き討ちははっきり言って意味が無い
破壊で耐久を下げてさっさと攻め落としてしまった方がいいと思う
890名無し曰く、:2011/10/24(月) 08:23:29.38 ID:BN0MlIXb
なるほど、焼き打ちは雰囲気コマンドっぽいのか。
一応馬や鉄砲は減ってるみたいなんだけど、
減らしたいのは米なんだよね。
891名無し曰く、:2011/10/24(月) 08:34:59.32 ID:JpoFMgvq
計略系主命のミニゲームが大好きなのに、城主未満部将以上のときしかできないのが残念
他のミニゲームはどんな身分でもできるのに・・・
892名無し曰く、:2011/10/24(月) 09:12:51.94 ID:bR4R+26f
>>884
そのサイト、サイト自体は今も更新が続いているのに
太閤立志伝Xのコーナーは単純な誤字から例に挙がったPS2版のみの事柄をPC版でも共通であるかのように書いていたりと
間違いが結構多いにもかかわらず5年前の日付で更新終了宣言したっきり放置してるんだよな
何考えてるんだか
893名無し曰く、:2011/10/24(月) 09:28:56.74 ID:3VgFFQWH
>>892
無償でやってるんだから別にいいだろ…もう何年も前のゲームなんだし
そこまで言うなら自分で攻略wikiでも立ち上げたらどうなんだ?

でも公式で出してる攻略本が誤りばかりなのは許せない
894名無し曰く、:2011/10/24(月) 11:04:38.34 ID:HMLeZswe
つい最近になってやっとPC版買ったが
戦争の時の特技って回数制なんだな・・・・・・
PS2版の気力制に慣れてたから違和感
895名無し曰く、:2011/10/24(月) 11:32:18.04 ID:IZm3Cmsv
久々に>>6
896名無し曰く、:2011/10/24(月) 16:16:01.95 ID:HtNL5czc
>>893
そういやwikiって無いよね
このゲームこそwiki形式の攻略サイトが役に立ちそうなのに
今から作っても編集してくれる人少ないかな
897名無し曰く、:2011/10/24(月) 16:54:11.89 ID:l2JEwQs9
編集はするの構わないけどwikiってどうやって作るん?
898名無し曰く、:2011/10/24(月) 19:04:24.86 ID:S34DFoHj
このゲームの海賊は海賊王に俺はなる的な楽しみがないな
899名無し曰く、:2011/10/24(月) 21:22:44.43 ID:kw+RG498
どてらい男(やつ)になる楽しみも少ない
でもひたすらダルイ忍者よりはマシ
900名無し曰く、:2011/10/24(月) 21:28:12.30 ID:d199+jlU
つか水軍の海賊でパイレーツやられたら
そっちの方が違和感
そもそもルフィ一党はなんちゃって海賊の
ただの良い人集団なんだしそれならできるっしょ
901名無し曰く、:2011/10/24(月) 21:58:21.55 ID:Ezyo6dSj
確かにアイツらは船乗りですらないただの冒険家だ
902名無し曰く、:2011/10/24(月) 21:59:21.35 ID:S34DFoHj
冒険と言うよりは戦闘ばっかりしてる気もするが
903名無し曰く、:2011/10/24(月) 22:17:38.16 ID:JxYSY2n6
あいつら大航海時代の方があってるだろと思ったけど割と喧嘩してるな
海賊行為働かないけど
904名無し曰く、:2011/10/24(月) 23:14:13.79 ID:OsZ0t6e6
そういえば賊行為は働いてないなw
遺跡荒らしとか盗みにちかいことはしてるけど
905名無し曰く、:2011/10/25(火) 01:11:36.45 ID:iAbSN1n7
あの漫画見ると海賊と名乗ってる割にいつも陸に上がっていて
昔あった某RPGの「カッパか、はっ」というセリフを思い出す
906名無し曰く、:2011/10/25(火) 03:50:25.68 ID:GiC/7uJv
海賊らしい行為といえば残り一城の大名の所行って金強奪するくらいだな
しかし主命の海賊討伐全然成功せんな
907名無し曰く、:2011/10/25(火) 03:55:04.53 ID:b05MVTny
組み合わせによっては必ず失敗することがあるらしい
俺は逆に失敗したことがないんだが、だいたい名字持ち水軍3以上のやつに任せてる
908名無し曰く、:2011/10/25(火) 11:57:37.23 ID:qwOFRTFb
マジで海賊と忍者を充実させたアップデートしないかな
…ああ、だからイベコンがあるんですな
909名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:23:18.57 ID:fn4Lbr/b
太閤立志伝4をずいぶん前にプレーして
これから5やるんだが
最初は秀吉でいいのか?
明日来る予定でいまからwktk
シナリオ通りにすすめないとイベント発生はない仕様は同じだよな
910名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:26:34.51 ID:UQNCto5l
迷うこと無く秀吉
歴史通りに進めていけばおk
911名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:32:23.85 ID:c/ij+QRL
ただ本能寺は起きないものと思っておいた方がいい
もし起こったら相当運がいい
912名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:34:40.35 ID:1gx8o7zM
最初にやったときは本能寺起きたが半兵衛配下にならなかったな
楽しいから許すが不思議なゲームだ
913名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:37:14.92 ID:ZZ3eSpkt
最初にやると城主になってから頑張っちゃうから、
自分でフラグ潰しちゃうんだよな。
914名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:41:20.16 ID:vgS9lVj4
初回プレイでも姫路城主まではすんなりいくと思うから
そのあと

大殿が安土から移転しないように勢力拡張はほどほどに
信雄、信孝が陪臣に回されないように注意
の二点に気をつければ本能寺までいくんじゃないかな

うまくやれば信雄らが元服する1572年には本能寺を起こせる
915名無し曰く、:2011/10/25(火) 16:59:49.92 ID:ZZ3eSpkt
その前に観音寺、長島本願寺で詰まる気もする。
916名無し曰く、:2011/10/25(火) 17:43:35.22 ID:fn4Lbr/b
>>910-915
皆の衆ありがトン

頑張らずに914の通りやってみるぜ
イベコンとか楽しみだ
917名無し曰く、:2011/10/25(火) 18:45:04.52 ID:/zkQlSIJ
4で本能寺起こしてるなら分かるだろうが、あれより発生条件がキツく、運任せ

今更だけど、ちゃんと新品だよな?
918名無し曰く、:2011/10/25(火) 18:53:26.52 ID:qee3AY83
大名で適当に国主任命して勢力攻略主命出してぼーっとしてたけど
気がつくといつの間にか主命なしになってしまってたりするんだがなんでだろう?
919名無し曰く、:2011/10/25(火) 19:31:04.71 ID:uzmpBxee
たえちゃん可愛いけど、お前さまってのはやめてほしいなあ
920名無し曰く、:2011/10/25(火) 19:34:45.17 ID:yNvqnM0n
初プレイで本能寺おきた俺は運が良かったんだな
小牧長久手がおきなかったけど
921名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:07:53.13 ID:XXwLj9SQ
毛利と本願寺が同盟しないから木津川口は起こらないのが悲しいよな
922名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:25:56.89 ID:vgS9lVj4
毛利本願寺同盟ってイベント入れてるよ
923名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:38:53.63 ID:GiC/7uJv
>>920
俺と同じでワロタ
俺の場合は攻略サイト見ながらだけどね
一応信長の葬儀まではいけたけど賤ヶ岳と小牧長久手は起きなかった
大阪城と北野大茶会はいけたかな?

勿論初プレイ+イベコン神鶴なし
924名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:49:02.29 ID:doE7bnWY
初プレイは小牧長久手起きなくて萎えて別キャラに移行したな
925名無し曰く、:2011/10/25(火) 21:01:43.89 ID:fn4Lbr/b
>>917
4で本能寺起こせなかったから今回は見てみたい
新品だよ
926名無し曰く、:2011/10/25(火) 22:30:47.97 ID:NMB8Uimo
お前様って時代劇みたいな喋り方だけどほんとにそんな呼び方してたのだろうか
927名無し曰く、:2011/10/25(火) 22:39:44.45 ID:XG2nWq4M
時代劇だと思って流せばいいじゃん
928名無し曰く、:2011/10/26(水) 00:03:16.85 ID:t8S8fSuw
このゲーム始めてかれこれ7年ぐらいだけど
未だに五右衛門釜ゆでイベントを見た事がない
929名無し曰く、:2011/10/26(水) 06:28:14.82 ID:+NKfqJwB
五右衛門は忍術修行の時に一瞬で誰かわかるありがたいお方です
930名無し曰く、:2011/10/26(水) 07:50:35.27 ID:nOw+rVjL
オレンジ色の圧倒的存在感
931名無し曰く、:2011/10/26(水) 08:14:20.79 ID:yXfffABa
ゴエモンは武芸上げてない時に町で襲われると脅威。
932名無し曰く、:2011/10/26(水) 09:47:45.45 ID:jiYFkf42
五右衛門は仲間になるとおちゃめなやつ
933名無し曰く、:2011/10/26(水) 10:00:35.47 ID:Btps0qf+
初代は鉄甲船を両断して「またつまらぬ物を斬ってしまった……」とか言わないのな>五右衛門
934名無し曰く、:2011/10/26(水) 15:51:56.45 ID:tJ/9DhGb
躑躅ヶ崎館攻めたら交渉でわざと城将切腹選んだら御館様が快く切腹したでござる
935名無し曰く、:2011/10/26(水) 15:54:49.93 ID:C8Y+BoNt
ぼっちの伊東の当主を切腹させたら
残り領土全部手に入った時より衝撃的だな
936名無し曰く、:2011/10/26(水) 15:57:39.55 ID:rtQ1gPnQ
鬼w
937名無し曰く、:2011/10/26(水) 16:11:20.62 ID:cmPupHcw
>>935
こんな酷いやつ久しぶりに見たw
938名無し曰く、:2011/10/26(水) 17:15:44.72 ID:tJ/9DhGb
>>935
ごめんなさい
あなた様にはかないませんでした
城主辞めてきます
939名無し曰く、:2011/10/26(水) 20:01:04.45 ID:T706c0Lo
海賊の子分は能力にいまいちな奴が多いな
大丸だけは凄いんだが
940名無し曰く、:2011/10/26(水) 20:39:38.45 ID:i3yIjKzY
まぁ名無しの能力値はランダムなんでやるたびにちがってくるけどね
忍者も商人もそうそう使えるやつはいない
941名無し曰く、:2011/10/26(水) 20:48:48.14 ID:JCovN6/7
女海賊とくノ一4名が軒並み魅力が低いのはどうにかして欲しかった
942名無し曰く、:2011/10/26(水) 20:54:17.29 ID:i3yIjKzY
ごくまれにくのいちが能力オール90のスーパー名無しになることがある
943名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:13:09.24 ID:rG9/AcA8
>>941

太閤立志伝5イベントソース
チャプター:{
イベント:汎用女性魅力調整{
属性:一度だけ
発生契機:ゲームスタート時
発生条件:{
}
スクリプト:{
コンテナ設定:(人物,性別,女)
コンテナ除外:(人物,人物番号,主人公)
コンテナ除外:(人物,カテゴリ,武将)
コンテナ除外:(人物,カテゴリ,町人)
コンテナ除外:(人物,カテゴリ,イベント人物)
ループ:{
調査:(コンテナカウンタ)<=(0)
ブロック脱出:(真)
コンテナ選択:(人物A,先頭)
調査:(人物A.素魅力)<=(70)
分岐:(真){
代入a:(Rnd100)*(30)
代入a:(a)/(99)
代入a:(70)+(a)
更新:(人物::人物A.魅力)(a)
}
コンテナ選抜:(削る,1)
}
}
}
}
944名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:17:27.55 ID:i3yIjKzY
名無しの女だけ魅力が70以上になるイベコンかい
945名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:23:15.75 ID:g7lViTca
>>942
そもそも男女含めてランダムで1人なんで
そこからくのいちは稀ですね、海賊込みだと確率倍
946名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:25:54.35 ID:s4yY3IuQ
そもそも魅力って外見の事じゃないし
947名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:37:30.29 ID:fglWa4De
兼定「マジで!?」
948名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:45:14.49 ID:aOey0gQ3
女武将は魅力100にするが礼儀
949名無し曰く、:2011/10/26(水) 21:56:07.44 ID:KRApGjbR
魅力が外見ならばお手紙将軍は超絶イケメンということになってしまう
950名無し曰く、:2011/10/26(水) 22:09:49.71 ID:p0dtadvU
カリスマみたいなもんだろ?
951名無し曰く、:2011/10/26(水) 22:21:43.30 ID:it0Vl4FC
まあ外見も判断材料としてないわけではないが、ってとこじゃね
952名無し曰く、:2011/10/26(水) 22:33:10.76 ID:WSsDy+AY
官職貰ったらそれに応じて魅力が上がるとかね
953名無し曰く、:2011/10/26(水) 23:02:39.66 ID:tdGYyUlh
袁術「玉璽のおかげで魅力100 イケメンにもなれて皇帝にもなれました」
954名無し曰く、:2011/10/26(水) 23:02:44.18 ID:5DkDGPD/
山本勘助「さんざんブサメン呼ばわりされてるワシの魅力が69もある件について」
955名無し曰く、:2011/10/26(水) 23:04:56.41 ID:GQbF4dfA
でもこのゲームにおいては魅力が高いことって別にメリット無いけどな
修行ミニゲーム時間の延長以外はな〜んの役にも立たんわい
956名無し曰く、:2011/10/26(水) 23:10:10.43 ID:kG8PoNzb
上田で秀忠狙い撃ちして敗走させたら関ヶ原起きなくなるんだな…
いったい何故だ…
957名無し曰く、:2011/10/26(水) 23:26:06.54 ID:4Ph8/5HI
「う、うわぁ〜〜! う、うう、う、う撃たれた! 退け、退けぃ! 宗矩、むぅねのりーー!?」

「はぁあああ!? アホ息子が腰捲って逃げた!? 士気に影響すんな〜、今回やめとくか」

そんな感じじゃない?
かなり有利だし、じわじわ削る事だって出来るでしょ。ただ徳川幕府は長くないだろうな。
958名無し曰く、:2011/10/26(水) 23:40:49.96 ID:kG8PoNzb
>>957
狙ってた分肩透かし食らった気分だわ
また家康も三成もちゃっかり居城に帰っちゃってるし
959名無し曰く、:2011/10/27(木) 00:15:41.95 ID:8XNyAQBl
家康「そろそろ天下取りてぇ〜」
三成「家康叩きのめしてぇ」
昌幸「大舞台で戦いてぇなぁ」

なんて誰も得しない関が原。
960名無し曰く、:2011/10/27(木) 01:01:26.99 ID:3ZEpBnly
>>957
その代わり愛の人がハッスルして南下しそうだ
961名無し曰く、:2011/10/27(木) 02:40:32.95 ID:Sezk2nZY
>>960
秀康「やっほ^^v」
962名無し曰く、:2011/10/27(木) 08:15:47.27 ID:LsWEr8La
魅力が高いと治安の効果が上がるぞ
義輝や信長が一万貫バラ撒いたら40とか行く
963名無し曰く、:2011/10/27(木) 10:38:15.49 ID:1hIfMgri
義輝公はともかく、弟の方は魅力=将軍の肩書だろうな…
964名無し曰く、:2011/10/27(木) 11:19:47.45 ID:lNw29TxI
村雨さんや一条さんも家柄であの魅力だから
965名無し曰く、:2011/10/27(木) 11:42:36.51 ID:5cs84OIb
まあ真面目に考えれば女性は70も行けば最大級だろう
女性に求心力ある時代じゃない、むしろ侮られるし
まあゲームだし他人の目にさらさなけりゃ魅力100だろうと
全能力90台だろうと好きにするけど、公式でやられたら正直引く
966名無し曰く、:2011/10/27(木) 15:11:19.02 ID:j3vG1RUa
光秀「側室もってないんですけど」
967名無し曰く、:2011/10/27(木) 15:36:06.45 ID:KV0utfIX
>>966
信玄「多く持つのではなく、持たぬ至誠もまた魅力か、よい勉強になった」
968名無し曰く、:2011/10/27(木) 15:56:11.71 ID:pqyJQaQm
あんたはそういう問題じゃない
969名無し曰く、:2011/10/27(木) 16:09:17.24 ID:LJ7ZPtFj
>>965
氏真「うちの婆ちゃんバカにすんな!」
970名無し曰く、:2011/10/27(木) 16:16:21.92 ID:lNw29TxI
じゅけいにw
甲斐姫なんかも求心力はあったんじゃないか
971名無し曰く、:2011/10/27(木) 16:50:42.57 ID:VBImRq5/
甲斐姫も逸話が本当なら武将としてゲームに登場してもおかしくない気が

氏真の婆ちゃんもすげぇよな
972名無し曰く、:2011/10/27(木) 17:15:26.01 ID:1hIfMgri
甲斐姫は天道で武将になってたな
973名無し曰く、:2011/10/27(木) 17:30:39.63 ID:7/5rYsdM
茶道教えてくれる人って誰だっけ?
久しぶりにプレーしてるんだけど忘れてしもた
とりあえず秀吉プレーしてる
974名無し曰く、:2011/10/27(木) 17:32:24.56 ID:ETaRBy1Q
堺にいきなされ
975名無し曰く、:2011/10/27(木) 17:40:26.66 ID:pEDmORPH
マジだった…
しかし成田甲斐って、しょうがないんだが字面が悪いなw

つーか井伊直虎まで登場してるよwどこ行く気だコーエー
976名無し曰く、:2011/10/27(木) 17:43:14.17 ID:BKdu3M9I
そんな事言われると武将に成った甲斐が無いな
977名無し曰く、:2011/10/27(木) 17:49:40.15 ID:zHsiKmYq
>>976
黙れ!このキンカ頭めが!
978名無し曰く、:2011/10/27(木) 18:03:05.96 ID:7/5rYsdM
>>974
堺にあった
ありがとう!
979 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 09:35:31.21 ID:ECQujGxh
うちの古いノートでもサクサク動けるぐらいとことん処理はしょってるのは、
今となっては、つかいつも通りとも言うが、やる気力を削ぐ薄っぺらさを作り出すだけになってるのがな。
どっちにしろ光栄じゃ全力でやっても単純の絡み合いによる複雑さは作り出せないか・・・
でも太閤は好きなんだよ!出してくれよぅっ!!次こそミニゲームは完全に抜きでな!!
980名無し曰く、:2011/10/29(土) 09:53:29.12 ID:eErbkjQb
ボケ防止にちょうどいいんだよな
981名無し曰く、:2011/10/29(土) 11:37:55.73 ID:nOtILbzL
好きなミニゲームと嫌いなミニゲームの差が激しい
軍学・医術・建築・礼法はいいね、いい感じに頭の体操になる
開墾と射撃は微妙

二十一の計は2週目以降ONにしたことが無い、正直あの画面を見たくないな
たまに家臣が教えてくれって言うから付き合ってやった挙句、殿もたいしたことねーなーって言いながら帰っていくと僻地に飛ばしたくなる
982名無し曰く、:2011/10/29(土) 12:03:06.58 ID:Nh0ENVzF
俺は射撃だけかなー
射撃だけ思惑通りにいかんからな
983名無し曰く、:2011/10/29(土) 12:18:13.06 ID:Zjvu8GMH
>>982
同じく射撃だけ
安定しない
頻繁にやる訳でもないから尚更
984名無し曰く、:2011/10/29(土) 12:53:12.27 ID:xlv3SK6+
俺は射撃、二十一、馬術、ブロック崩し、鉱山(攻略見ないで)が嫌いだなー
開墾とか軍学とか礼法は何回やっても良いものです
あと時間かかり過ぎって意味で模擬戦はイマイチ
985名無し曰く、:2011/10/29(土) 18:04:24.19 ID:MjyEh7mO
俺もブロック崩しと二十一の計だけは無理
絶対OFFにする
986名無し曰く、:2011/10/29(土) 18:11:31.77 ID:c+OzX+96
弁舌はどこで習うのじゃ?
987名無し曰く、:2011/10/29(土) 18:20:05.95 ID:XuR0nNt1
>>986
小田原の足利義氏からレベル2まで習える。後は気合いで。
988名無し曰く、:2011/10/29(土) 18:45:42.66 ID:c+OzX+96
>>987
かたじけない
989名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:00:17.64 ID:XJ0ZkjAN
ズレ直し&スレ汚し
 三國志も太閤も次作はない…
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠そんなふうに考えていた時期がそれがしにも…
            ( ´_ゝ`)    (・∀・ ) 
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/       ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 七十八札目【専用】                      ┃
┃          | http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1305791451/              ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー) . . ┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)  ..┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)            .┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                 .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)     ...┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)                   .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 関連スレは>>2、他テンプレは>>3-10あたり、次スレは>>980が立ててください
990名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:02:46.87 ID:XJ0ZkjAN
あ、前スレ直してねえ屋
上のは無視していいから誰かお願いします
991名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:03:12.68 ID:/OLGncKr
いや、>>1の方がずれてないように見える
992名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:24:14.95 ID:oPtuYjy5
いや>>889のほうがずれてないだろ
ちなみに俺はjaneで見てる
993名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:24:58.65 ID:XJ0ZkjAN
こんな感じかな
 三國志も太閤も次作はない…
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠そんなふうに考えていた時期がそれがしにも…
            ( ´_ゝ`)    (・∀・ ) 
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/       ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 七十九札目【専用】                      ┃
┃          | http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1313018657/              ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー) .....┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)  ..┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)            .┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                 .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)      .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)                   .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 関連スレは>>2、他テンプレは>>3-10あたり、次スレは>>980が立ててください
994名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:34:50.10 ID:q7FXLadd
1000なら太閤の新作が出る
995名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:44:39.90 ID:f24QLWSR
射撃が一番ウザいミニゲームなのは疑いようもないが、
飛来矢と人物探索はその次に好きではないな。
個人的には軍学、建築、茶道は安定してパーフェクト取れるから結構好き。
礼法と開墾はパーフェクト取れるとスカッとするw
996名無し曰く、:2011/10/29(土) 21:42:43.90 ID:MFpL2s3T
新スレ
【PC版】太閤立志伝V 八十札目【専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1319891691/

>>993で立てました
997名無し曰く、:2011/10/29(土) 22:15:28.39 ID:ZPrC77gx
>>996
天晴れ!
998 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/29(土) 22:28:34.30 ID:fdAXKgYu
>>996
 蟻が十 梅

 ほう、では次作があると申すか…
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠実は三國志だけでした…
            ( ´_ゝ`)    (;∀;;) 
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
999名無し曰く、:2011/10/29(土) 22:29:06.42 ID:c1cmeytK
>>996
おちんちんぺろぺろしてあげるお!
1000名無し曰く、:2011/10/29(土) 22:51:31.23 ID:wmzzBsHj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。