【PC版】太閤立志伝V 七十八札目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/       ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 七十七札目【専用】                      ┃
┃          | http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1296640856/              ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー)  .┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)   ┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)            .┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/ukon_shirusawa/TK5Project/                 .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)      .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)                   .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2名無し曰く、:2011/05/19(木) 16:58:09.04 ID:cIacYe5n
2 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 19:02:19 還 ID:viL8aT6v
●関連スレ

 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver17.00
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1290236492/
 太閤立志伝X新武将作成スレ 9
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1278411779/
 太閤立志伝で思わず笑った出来事 18度目でござる
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1296945129/
 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌廿(120)の戦国人生
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1301802137/
3名無し曰く、:2011/05/19(木) 16:58:57.10 ID:cIacYe5n
●太閤立志伝V購入ガイド

■いきなり結論! PC Best版新品を買うべし! (ヒント:ここはPC版専用スレです)

■PC版を買う場合は中古品ではなく、必ずBest版新品を選ぼう。
 中古品を購入した場合はユーザー登録ができないので、PC版の最大のアドバンテージであるイベコンを
 入手することができなくなる。パッチも入手不可となる。(Best版にパッチをあてる必要はない)

 ●『イベントコンバーター(イベコン)』とは
  ユーザーが作成したオリジナルのイベントスクリプトを、ゲーム上で実行できるイベントファイルに変換するツール。
  ゲーム開発で用いられたイベントツールとほぼ同様(?)の機能を持ち、様々なオリジナルイベントを作成することが可能。
  非常に自由度が高いゲームである「太閤立志伝V」の自由度をさらに高めることを可能とする公式ツール。

●PS2版を買う場合は中古品を選んでも問題はない。(でも、できれば新品を買おう)
 PS2 Best版は通常版にあったバグが一部修正されている。その点で通常版より優れているといえる。
 PS2版は通常版とBest版との間でセーブデータの互換性がない。データの引継ぎは不可なので注意されたい。
 Best版より更に価格の下がった「定番シリーズ」(PS2版)が現在発売されている。

■PC版とPS2版の違い
 PS2版は札や各種データ、システム、シナリオ、イベントなど、PC版に較べ追加・改良された要素が多数ある。
 しかし、PC版は自由にイベントを追加・作成(一定の制約はある)・交換することができる。
 ユーザー作成イベントには、システムの不備を補うもの、PS2版のイベントを再現する内容のものなども存在する。
 また、有志が開発したツール等により、シナリオ・データ・グラフィック・BGM・効果音など、様々な改造が可能である。
 この自由なカスタマイズ性・拡張性(一定の制約はある)がPC版の最大の利点であるといえる。

 PS2版はHDDがない場合、キャラが移動するときカクカクする。ロード時間が長い、という人もいる。
 PC版はユーザーの環境にもよるが動作は軽い。http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintaikou5.htm
 ゲームの仕様上、PC版のマウス等での操作性は、PSコントローラでのものより優れているといえるかもしれない。
 画像の綺麗さ(異論はあるかもしれない)、一画面に表示される情報量の多さでもPC版に軍配が上がる。

 PS2版での変更点については ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html も参照されたい。

■PSP版について
 PS2版をほぼ完全に移植した作品。メディアはUMD。メディアインストールには対応していない。
 PS2版と同様に、ロード時間の長さなどを気にする声が一部にある。PS2版より快適だ、という人もいる。
 PSP-2000以降で使えるUMDキャッシュ機能を有効にすることで、ロード時間を短縮できるようだ。
 フリーズ等の報告例がある。その他、詳細についてはPS2/PSP版スレを参照されたい。

■最寄りのお店で在庫が見あたらなくても、決して購入を諦めてはならない。販売店で取り寄せ、あるいは
 任意の通販サイトで注文をすれば購入は可能。また、公式サイトであるGAMECITYでも通販を行っている。
4名無し曰く、:2011/05/19(木) 16:59:49.64 ID:cIacYe5n
●よくある質問

Q、Windows 7/Vistaでプレイできますか?
A、サポートページをまず確認してください。

 ○Vistaについて   http://www.gamecity.ne.jp/vista/
  スレへの書き込みによると、ゲームプレイ中の動作については特に問題ないようです。
  プレイ終了時に、ゲームを(タスクマネージャー等で)強制終了させる必要がある模様。

 ○7について      http://www.gamecity.ne.jp/win7/
  今のところ、サポートページでは、7でプレイ可能かどうかの発表はされていません。
  スレの内外では、64bit版を含め7でインストール及びプレイが可能だとの報告例があります。
  しかし、インストールできなかった、起動しなかったという話も一部にはあるようです。
  また、ゲームが正常に終了しないという点はVistaと同様とのこと。

Q、ゲームを起動させることができません or すぐ終了してしまいます
A、サポートページをまず確認しましょう。http://www.koei.co.jp/html/support/rqwin/wintaiko05mn.html
  スレ上では、ゲーム起動時のムービー再生が問題となっているケースがみられます。
  対処法として
  ○ゲームディスク or インストールフォルダ内にある ReadMe.txt から【ムービーが正しく再生されない】を読む。
  ○スタート→KOEI→太閤立志伝X→太閤立志伝Xの環境設定 等でムービーをオフにする。(最終手段として?)
  (WMP10がどうとか、コーデックが、等の話が出ていましたがよく解らんので詳しい方よろ)

Q、ゲーム内で文字入力ができません
A、Google 日本語入力と太閤5は相性が悪い、という話があるようです。

Q、TAITRIAL.EXE が Backdoor.Trojan に感染していると検出されました
A、スレでは、2009年4月から norton(symantec)・AntiVir(Avira)・avast(ALWIL Software)・AVG での検出が報告されています。
  この件に関するコーエーからのアナウンスはありませんが、おそらく誤検出だと思われます。
  自己責任に基づき、除外設定や削除などで対応してください。また、誤検出の可能性がある旨ベンダーに報告をしましょう。
  TAITRIAL.EXEは、太閤立志伝体験版(コーエー25周年記念パック Vol.5)の実行ファイルです。

Q、イベコンの使い方がよくわかりません
A、まずイベコンのヘルプをよく読んでください。下記のサイトもぜひご参考に。
  ttp://www.glaukoopis.net/index.php?taikou5
  ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/quick.html
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/eventcobnvert.html
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/11.html
5名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:00:41.24 ID:cIacYe5n
Q、ゲームの攻略でよくわからないことがあります
A、まず>>1の攻略サイトを見てみましょう。その中にある掲示板でログ検索することもお薦めです。
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/rule.html

Q、忍者の頭になったら金欠で身動き取れない
A、1城のみの弱小大名に攻め込む→攻め落とすぎりぎりで交渉→部下の意見を参考にぎりぎりまでせびる
  これで数万貫程度手に入ります。

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4
  60〜69→技能3
  50〜59→技能2
  40〜49→技能1
  39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。

Q、城主になったけど部下を家老に出来ない
A、部下は上司と同じ身分にはなれません。
  城主・国主は、家老と同列なので、その部下は部将までとなります。
  将来、謀反する気がなければ大殿に推挙して寄騎に貰いましょう。

Q、城主になったのに直轄城が増えません
A、自分の直轄をもらえるのは国主以上です。
  国主になるには10000の勲功が必要です。
6名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:01:57.89 ID:cIacYe5n
意外な主人公でプレイしよう!

秒一桁目(9・8の時は秒二桁目使用)→主人公札 三桁目(百の位)
分一桁目                 →主人公札 二桁目(十の位)
レス番一桁目              →主人公札 一桁目(一の位)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
情報→勢力図→その他 または 拠点→一覧→町 で「商業圏」を確認、海賊・忍者は括弧内へ

800 :名無し曰く、:2004/03/12(金) 11:13:50 ID:orzYSUJ+   を例とした場合
主人公札が030(札一覧→主人公札 で確認)、IDの最初がo(小文字)、IDの最後が+(記号)
おめでとう! 足利義氏さん 北関東で剣豪プレイです!

↑が分からなかったら、面倒くさかったら↓
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/6/slot.html
7名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:02:30.56 ID:cIacYe5n
おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
8名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:03:54.38 ID:cIacYe5n
鉱山の攻略も貼っておきます 同志に感謝
勝手にテンプレ書き換えて申し訳ありませぬ
次スレあたりで修正を願うところ

※PCのBest版を使用してます
各レベル毎にベストな進路には決まったパターンがある。
政務の値で掘る回数は決まっているのだが、掘削可能な範囲の進路上にすべての金が配置されている。
光っている箇所でパターンを判別してね。

↓□を掘る
Lv.0                   Lv.1
□■■■■■ □□■■■■  □□□□□■■ □□□□□□■
□■□□□□ ■□■■■■  ■■■■□□□ ■■■■■□■
□■□■■□ □□■□□□  ■□■■■■□ □□□■■□■
□□□■■□ □□□□■□  ■□■■■■□ □■□□□□■
■■■□■□ ■■■■■□  ■□■■□□□ □■■■■■■
■■■□□□ ■■□□□□  ■□□□□■■ □□□■■■■

Lv.2                       Lv.3
□□□□□■■ □■□□□□■  □■□□□■■■ □□□□■■■■
■■■■□□□ □■□■■□■  □■□■□□■■ ■■■□終□□□
■■■□□□□ □□□■■□■  □□□■■□■■ ■□□□終■■□
■■■□■■■ ■■■■■□■  ■■■■■□□□ ■□■■■■□□
■□■□□□■ □□■■■□■  ■■□□□■■□ ■□■□□□□■
■□■■■□■ □■□□□□■  ■■□■□□□□ ■□■□■■■■
■□□□□□■ □□□■■■■  □□□■■■■■ ■□□□■■■■

Lv.4
□■■■□□□■ □■■■■□□□
□□■■□■□□ □□□□■□■□
■□■□□■■□ ■■■□□□■□
■□■□■□□□ ■■■終■□□□
□□■□■□■■ ■■■□■□■■
□■■□■□■■ ■■■□■□□□
□□□□■■■■ ■■■□■■■□
■■□□■■■■ ■■■□□□□□
9名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:05:45.53 ID:DwDev2S4
>>1
おつ、これから剣豪プレイ開始だ
10名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:10:22.89 ID:6MTUSEsN
「ええぃ、くそ! またわしは修行じゃ!
 まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
 殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
 朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
 それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
 あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」

「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」

ジャーンジャーンジャーン ブフォ〜ブフォ〜

「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
 場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」

ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ〜ゥ(ワァァァァ)

「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
 あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」

【下に〜下に〜、殿の回診武家周りなり。下に〜下に】
11名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:13:35.84 ID:2SPEkYmG
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  |
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  |
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ|
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
              .',  ,ィ/ :   .:'^ヽ ..、;'"|
           .  ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ/ ;'´ |
               ヽ .i:, ヽ、__, イ  (、..〉j.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ= ヽ>, .}|
            _r/ /:.`i ヽヾェェシ ( `、|
      _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." ‐;'`- |
一 '' "´       .',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒   \.) |
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
12名無し曰く、:2011/05/19(木) 17:56:36.35 ID:bYny2Pah
>>1
貴殿の立てたスレはまっこと乙うんぬんかんぬん
13名無し曰く、:2011/05/19(木) 18:48:46.98 ID:1MVSQ5oh
>>1乙
14名無し曰く、:2011/05/19(木) 19:35:57.99 ID:afq0KPK+
>>1乙!
15名無し曰く、:2011/05/19(木) 20:03:38.70 ID:RK0eFZ/n
  猿、>>1はワシらのAAを貼り付けられなかったそうじゃ
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠忍法帳のレベルが低かったのでございましょう
            ( ´_ゝ`)    (・∀・; ) まずは>>>1殿を乙に推挙すべきかと
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
16名無し曰く、:2011/05/19(木) 20:29:37.37 ID:TDugLre6
1乙
!ninja
17名無し曰く、:2011/05/19(木) 21:05:05.42 ID:VXAy0IDY
>>1乙でござる
18名無し曰く、:2011/05/20(金) 01:09:12.68 ID:CjOeXB6F
太閤5って面白いか?

野戦は単調だし、
ミニゲームもつまらんし、
個人戦はゲームバランス悪いしで、

面白いのは何だ?
19名無し曰く、:2011/05/20(金) 01:49:24.11 ID:dmuDdbeW
>>1
貴様!ここで会ったが百年目!乙!
20名無し曰く、:2011/05/20(金) 02:03:47.89 ID:dWEhxoE8
>>1
敵に大筒が ひょえー
21名無し曰く、:2011/05/20(金) 02:27:46.86 ID:VZCLsf6u
>>18
100人中100人が面白いと言うコンテンツなんて無いのよ。
合わないなら合わないでいいんじゃない?
22名無し曰く、:2011/05/20(金) 02:28:15.87 ID:Shy6+pd9
スルースルー
23名無し曰く、:2011/05/20(金) 02:42:00.95 ID:gl7Nakkd
いや、やっててどこが楽しいかはっきり言葉に出来ないのに止められない
というのは自分でも不思議なところだ
興味深いテーマであるよ
24名無し曰く、:2011/05/20(金) 03:23:37.33 ID:cgegYnsv
シミュレーションやリコエーションは妄想力が全て
25名無し曰く、:2011/05/20(金) 03:48:03.94 ID:CjOeXB6F
妄想力どうたらなら史料読んでりゃいいと思う

ゲームとしては致命的につまらんぞ。
バランスも悪く数式もやりごたえがなく発展性もない
26名無し曰く、:2011/05/20(金) 04:18:01.36 ID:dWEhxoE8
でっていう
27名無し曰く、:2011/05/20(金) 04:28:28.77 ID:dmuDdbeW
まったりヌルゲーとして遊ぶの楽しいよ
縛り次第でマゾゲーにもなるし
確かにミニゲームはちょっと退屈に思うことあるな
28名無し曰く、:2011/05/20(金) 05:09:18.19 ID:bX2FIsSr
バランス感覚とか、数字の1つも出さずに数式とか、
自分の脳内にしかない要素を伝えようとする発展性は致命的に無いつまらない方のようだから、
史料読みふける方が楽しいでしょう 止めはしないので、さようなら
29名無し曰く、:2011/05/20(金) 09:24:07.90 ID:9okuNoTk
解説しようが説明しようが感じ方が変わるわけじゃなし
合わないなら合わないで仕方がない
30名無し曰く、:2011/05/20(金) 13:17:06.34 ID:iE3XkNov
そりゃどんな良ゲーでもプレイする人間が致命的につまらないんじゃなあ
太閤がそこまで良ゲーだとは言わんけど
31名無し曰く、:2011/05/20(金) 15:43:16.83 ID:CjOeXB6F
良ゲーではないな

個人戦なんて無刀と分身だけでクリア。

いくら街規模増やしても札も増えず
規模増やすことにほとんど意味が無い。

簡単にクリアできる仕様。

金もパターン化されていて簡単に手に入る。

野戦も攻城戦もクソ

ただひたすら作業を繰り返すだけ

これをオモシロイと思ってるやつはどうかしてる。
32名無し曰く、:2011/05/20(金) 15:45:54.81 ID:kdBO5mEj
>>31
ようするにお前は卒業したんだよ
いつまでも前の学校にこだわってんじゃねーよ
33名無し曰く、:2011/05/20(金) 15:50:38.83 ID:CjOeXB6F
明らかにシステムだけを提供したMOD前提の作品であるにも関わらずMODでいじれる範囲が糞だから
こうなってるわけでスタッフもたまに見てんだろうから高性能な「札エディタ」とか「技エディタ」とか
「アイテムエディタ」とか「マップエディタ」とか出さんと話にならん

CIV4なみにゲーム部分が優れてるならともかくフリゲ以下ってのは
34名無し曰く、:2011/05/20(金) 15:53:02.46 ID:kdBO5mEj
>>33
あたらしいゲーム買う金ないならバイトでも何でもしてろよクズ
35名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:13:19.58 ID:At+SnxQ3
「自分がつまらないと思うモノに執着するヤツは脳みそイカれてる」
って富野由悠季も行ってるよ
さっさとこのスレから出てお行き
36名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:31:58.67 ID:mWMXgqnY
貴方が貴方にあった良いゲームに出会えることを祈ろう
さようなら、縁があったら別のどこかで

久々に忍者プレイしたら暇すぎワロタ
忍者用の(というか武士以外の)イベントって殆ど無いんだよねぇ
37名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:34:55.52 ID:CjOeXB6F
批判に対して排他的でむかついたから常駐してやるか
38名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:39:35.47 ID:At+SnxQ3
>>36
姉小路さんにたかるだけの忍者プレイ…w
39名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:43:01.09 ID:LHFxNP4o
>>37
最初から荒らし目的で来てるのは見え見えだ
居座るのは勝手だが親が泣いてるぞ穀つぶし
40名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:46:52.82 ID:CjOeXB6F
なんで俺がニートになってんだ。
荒らしじゃなくて批判だろ?まさかこのゲームに金正日みたいにマンセーしないと受け入れられないってことはないよなあああ?
俺はやりつくして批判してんだからなあ。
41名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:49:29.49 ID:mY5wWQ0Y
まともな人がじぶんにあわないゲームにいつまでも固執したりしないでしょ
42名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:50:36.60 ID:CjOeXB6F
このゲームは掛け軸あるのに掛けられず、お菓子あるのに食えず、ってこの手のゲームとしてはアイテムと生活が乖離していて
つまらん。美麗なCG使ってるのに箱庭じゃなくてなんかエロゲみたいなノベル的なスタンスだからアイディアからして悪いよなあ。
43名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:51:43.84 ID:mY5wWQ0Y
さいしょにこの人にかまった人の責任は大きいと思うの
44名無し曰く、:2011/05/20(金) 16:53:05.63 ID:CjOeXB6F
しかもイベコンとかなんか黙ってXMLで読み込んでりゃいいのになんで訳のわからないソースが散りばめられてんだ。
つくるのにもなんで変な言語を覚えなきゃいかんのよ
45名無し曰く、:2011/05/20(金) 17:01:27.89 ID:CjOeXB6F
街規模を増やせば札を増やせたり、弟子増やせば道場増やせたりとか、誘致に寺と教会どちらか選べるとか
医者札作れば自動で治療に来てもらえるとかならともかく背後のCG変わるだけなのは頂けん。

システム作りましたってだけの臭いがプンプンする
46名無し曰く、:2011/05/20(金) 17:12:01.35 ID:9okuNoTk
嫌いなものに粘着するのは隣国人で間に合ってるよ
47名無し曰く、:2011/05/20(金) 17:14:53.57 ID:TRQK4Fqp
目的はなんなんだろ?
同意して欲しいのかな?
48名無し曰く、:2011/05/20(金) 17:18:19.84 ID:gl7Nakkd
XMLの方が難しい気がするの
49名無し曰く、:2011/05/20(金) 17:19:42.36 ID:mY5wWQ0Y
さいしょのカキコからわざとアゲてるからねえ
どう見ても嵐なんだけどなあ
50名無し曰く、:2011/05/20(金) 18:02:31.75 ID:Qhfa7+nn
ageると荒らしという意味不明な理屈だけは承知できない
51名無し曰く、:2011/05/20(金) 18:06:27.78 ID:/nRx+V08
町規模があがったら座の商品が増えたり変わったりするんだよな
商人プレイ以外でメリット少なすぎるわな
52名無し曰く、:2011/05/20(金) 19:01:47.20 ID:pi3hxUri
なんだかんだ言って荒らしでしか伸びないスレ哀れなり
荒らしもっと来いよ
53名無し曰く、:2011/05/20(金) 19:28:45.15 ID:1qY8Mk1D
鳥の子紙やら美濃紙やらの価値も判らんひょっこめが!
54名無し曰く、:2011/05/20(金) 19:53:50.88 ID:CjOeXB6F
xmlなんてエディタでまくりだし他でMOD作ってるやつが参入しやすいから
変な言語使うべきじゃない

このゲームの内政のつまらなさもがち
ミニゲームも省略もかったるく、数値あげてもだから何って感じ。
部下に主命任せりゃいいしな。城主以上で金に困らんってなんなんだ。
あまりに現実的でなくロールプレイでなく
55名無し曰く、:2011/05/20(金) 20:13:28.17 ID:CjOeXB6F
なんで千階堂なんて気持ち悪いツールで面倒くさい思いをしなきゃいかんのだ。
そんな手間かけても出来るのは一部だから手抜きゲームきわまりねーわな太閤とか
56名無し曰く、:2011/05/20(金) 20:14:54.97 ID:/NpK0tRN
ひさしぶりにこのスレでNGIDにした…
57名無し曰く、:2011/05/20(金) 20:17:18.60 ID:CjOeXB6F
俺と俺アンチのそのやり取りだけだからスレの内容自体をわからなくしてやろう
58名無し曰く、:2011/05/20(金) 20:22:03.35 ID:dmuDdbeW
増築禁止、補修禁止、徴兵禁止、城主任命禁止で大名プレイがんばってみよう
59名無し曰く、:2011/05/20(金) 20:24:29.38 ID:CjOeXB6F
それだけ縛らなきゃまともなゲームバランスにならねーってことか。それでやり続けるのは単調な作業とか引き込みの繰り返し
60名無し曰く、:2011/05/20(金) 20:27:33.43 ID:pfN10O/A
増築禁止はいつもデフォでしてるなあ
そこらの小城が小田原やら大阪城並みとかおかしいだろって感じだし
61名無し曰く、:2011/05/20(金) 21:04:38.23 ID:WPIkPeHZ
増築規模を制限するイベコンなかったっけ?
あと城規模で兵数制限するイベコンも入れればいい感じかも
62名無し曰く、:2011/05/20(金) 21:13:05.40 ID:pfN10O/A
軍備制限のことならあれは大名居城なら大体の城巨大に出来るから微妙だな
そこだけ削って兵数制限だけ残せばいい感じかもね
とりあえず現状は自分で増築しないだけでちょうどいいけど
63名無し曰く、:2011/05/20(金) 21:44:20.46 ID:LXyONk7i
しかしブロック崩しのミニゲームはつまんねーな
ボムとか貫通弾とか欲しいわ

礼法と軍学、茶道、忍術は大好き
64名無し曰く、:2011/05/20(金) 21:46:28.67 ID:p+mDvjTF
俺は個人戦が好きだな
六三四を決めるとスカっとする
65名無し曰く、:2011/05/20(金) 21:51:32.72 ID:AV2I2i5o
えっ
66名無し曰く、:2011/05/20(金) 21:52:56.40 ID:WPIkPeHZ
それIVや
67名無し曰く、:2011/05/20(金) 22:56:20.13 ID:iE3XkNov
ぼくのかんがえたさいこうのたいこう
君はもうギブアップか

こいつ、新武将スレでつまらん煽りしてた奴と文体と話のもってきかたがそっくりだな
68名無し曰く、:2011/05/20(金) 23:08:07.00 ID:pfN10O/A
騎馬のミニゲームが一番楽しい
わずかな隙間を最小限の動きで抜けれると鳥肌立つ
69名無し曰く、:2011/05/20(金) 23:12:29.59 ID:CjOeXB6F
お前みたいに一日中2ちゃんに貼り付いてるわけじゃねーから
仕方ないからもっと常駐してやるか
70名無し曰く、:2011/05/20(金) 23:18:19.06 ID:CjOeXB6F
騎馬のミニゲームも最初はいいけどおんなじ物何回もやらされてたら苦痛にしかならんわ。
繰り返しやるからこそ何度も出来るミニゲームぶち込めよ。
そのへんのゲームぶち込んどきゃいいのになんで独自のクソゲーばっかぶち込むんだ
71名無し曰く、:2011/05/20(金) 23:54:07.64 ID:HO3OY/Kc
発売して何年も経ったゲームにアンチがわくとは、胸熱だな
72名無し曰く、:2011/05/21(土) 00:10:44.13 ID:5sF75Wts
しかも呼ばれてわざわざ出てきた上に更なる常駐宣言とは

これがツンデレってやつか
73名無し曰く、:2011/05/21(土) 00:48:51.57 ID:WxGpYOxG
ライバル武将登場か
74名無し曰く、:2011/05/21(土) 00:50:50.29 ID:Kvyq19v+
誰か嫁呼んでこい
75名無し曰く、:2011/05/21(土) 01:50:04.86 ID:+M5fyxde
>>73
なんか可愛く思えてくるから困る
76名無し曰く、:2011/05/21(土) 02:36:00.11 ID:lfaQ6XLF
☆武田家が存在する
☆今川家が滅亡している
☆武田家が甲斐・南信濃・駿河を完全支配している
☆武田信玄の居城が甲斐・北信濃・南信濃のいずれかにある

これ満たしてるのに信玄上洛しないんだけど何か他に条件あったっけ?
上洛準備のイベントは起こったけどそこから何年経っても起きない
77名無し曰く、:2011/05/21(土) 11:40:31.61 ID:5sF75Wts
上杉や北条と同盟中って事はない?
78名無し曰く、:2011/05/21(土) 16:07:57.17 ID:1ASnQIlx
7月8日は俺の誕生日
79名無し曰く、:2011/05/21(土) 16:15:08.49 ID:h0ifPRqo
であるか
80名無し曰く、:2011/05/21(土) 18:54:16.87 ID:KdABMyOA
勢力トップの北条が攻めてきて徳川が滅ぼされそうなんだが
兵法指南役の俺には何も出来ないもどかしさ
つうか北条とは同盟結ぼうぜ
81名無し曰く、:2011/05/21(土) 18:59:00.63 ID:+M5fyxde
早く茶室を作る作業に移るんだ!
82名無し曰く、:2011/05/21(土) 19:42:22.61 ID:lfaQ6XLF
>>77
確認しましたが同盟してませんでした
回答ありがとうございます
色々調べた結果、浅井足利が織田に食われたのがダメだったようです

うーん、やることなかったから難しいとどこかに書いてあった
家康で三方ヶ原〜長篠〜本能寺に挑戦してみたけどやっぱ難しい
83名無し曰く、:2011/05/22(日) 13:11:59.71 ID:LlPt9hgR
ネトゲやり始めたんだが最初のうちは高レベルの人の小間使いをやり
資金がたまってきたら物を大量に仕入れて売って
そのうち大口の取引をするようになったんだが
なんかこれ太閤の仕事→茶、茜ルートやってる気分だ
84名無し曰く、:2011/05/22(日) 14:25:33.16 ID:NTMlhqmE
茶・茜に入る前に、堺の麹を石山に売って基盤を作るだろ普通。
85名無し曰く、:2011/05/22(日) 14:32:09.09 ID:FeM3MzIg
俺は針・綿花派。
86名無し曰く、:2011/05/22(日) 15:18:16.49 ID:QsKJv0/w
俺は雑賀鍛冶屋の硝石派
87名無し曰く、:2011/05/22(日) 16:04:21.28 ID:2ruz7DaE
いつも借金の取立金を元手にしてる
88名無し曰く、:2011/05/22(日) 22:27:31.86 ID:bDnh+vcn
最初の種銭は商人護衛かな、運がよければ賊でないし
89名無し曰く、:2011/05/22(日) 22:33:42.19 ID:7ljFGP8a
京の近くうろついてモブ商人辻斬りで元手つくるかな
90名無し曰く、:2011/05/22(日) 22:47:14.39 ID:ywitwT5d
安井道頓「お、おのれ、覚えておれ!」
91名無し曰く、:2011/05/22(日) 22:53:03.31 ID:rgHnkNU3
新武将織田家で某イベコンプレイしようと思ったら全然イベント進まなくて困った
いつの間にか足利義昭が登場していないことになってたし足利家独立しないし困った
92名無し曰く、:2011/05/23(月) 19:28:11.37 ID:zOIiZaI1
大名間の友好度って浪人じゃ見れないんだっけ?
93名無し曰く、:2011/05/23(月) 20:29:39.65 ID:dLTFXHXh
情報―勢力―(右の方の)外交ボタンで見れる赤青ラインではなく?
94名無し曰く、:2011/05/23(月) 21:40:36.02 ID:zOIiZaI1
>>93
ありがとう
PC版スレだったか
PS2じゃ無理そうだ
95名無し曰く、:2011/05/23(月) 22:47:29.88 ID:hGyc2sG3
>>6
96名無し曰く、:2011/05/24(火) 02:00:02.08 ID:To6dOnHf
では俺も便乗して
>>6
97名無し曰く、:2011/05/24(火) 04:40:14.19 ID:jbitCF5O
仕えてる大名が大量に仕入れても兵糧を売り払っちゃって
防衛戦で滅亡してしまうんだがどうすりゃいいのこれ
98名無し曰く、:2011/05/24(火) 07:26:51.58 ID:g5+jwPBo
ヨセクランド
99名無し曰く、:2011/05/24(火) 15:18:53.34 ID:jSWBPruA
宗家で防衛無双楽しんでたら兵糧が切れたときの絶望感は異常



宗家で防衛無双楽しもうとしたら誰も攻めてこないときの侘びしさも異常
100名無し曰く、:2011/05/24(火) 23:55:56.41 ID:FyB38Byl
忠誠度ってどうやって上がっているのか・・・
眼に見えないから分かりづらい
101名無し曰く、:2011/05/24(火) 23:56:30.05 ID:5/9PzsKX
商人プレーしようと2次をも考慮した支店の場所で悩み立ち止まってはや1週間。どーでもよくなってきた
一応よさげな場所書いておくけど、お薦めあったら教えれ

北陸奥:宇須岸
南陸奥:酒田
北陸 :富山
北関東:鹿島  
南関東:小田原 
甲信 :甲府  
駿遠三:駿府  
濃尾勢:清洲  
北近畿:今浜 
南近畿:石山
山陰 :温泉津 
山陽 :??
四国 :丸亀  
北九州:平戸  
南九州:鹿児島
102名無し曰く、:2011/05/25(水) 01:14:55.81 ID:8OJ48pZH
>>100
自然に上がっていくようだね
忠誠度を確認 っていうイベコンでおおよその目安もわかる
103名無し曰く、:2011/05/25(水) 01:56:21.53 ID:oJfshlkV
>>101
俺のプレーとほとんど同じだw
利益無視で二次出すだけなら

北陸奥:弘前
南陸奥:酒田
北陸  :金沢
北関東:足利  
南関東:小田原 
甲信  :甲府  
駿遠三:岡崎  
濃尾勢:岐阜  
北近畿:京
南近畿:石山
山陰  :松江 
山陽  :姫路
四国  :浦戸  
北九州:博多  
南九州:鹿児島

この辺だと二次が作り易いし
地方上級品も出て楽しいかな
104名無し曰く、:2011/05/25(水) 02:40:09.56 ID:EMK75WlI
>>102
なるほど
イベコンで一応見れるようにはしておくか・・・イベコン初心者の適当スクリプトだけど
105名無し曰く、:2011/05/25(水) 22:32:28.06 ID:8uXblfaw
織田家S1で国主プレー。
歴史イベントで朝倉家と対立するところまできた。

そしたら「浅井家があらためて臣従しました」とか出て、
金ヶ崎と姉川にいかないっぽい展開に。

これってどういう条件で発生しますのん?
イベコンは入れてません。
106名無し曰く、:2011/05/25(水) 23:10:42.15 ID:DCXaNq1V
普通に外交で従属しちゃったんじゃね?
特に姉川はそれと、信長がはりきりすぎて浅井を即潰したりでイベント潰れる事が多い
107名無し曰く、:2011/05/25(水) 23:29:54.62 ID:8uXblfaw
>>106
いや、従属してきたときに、平伏してる絵が出たんだ。
だからなんらかのイベントなのかなーって思って…。
108名無し曰く、:2011/05/25(水) 23:38:03.08 ID:vpfjRNsZ
支配力に一定以上の差がつくと同盟してる大名が従属してくるデフォの汎用イベントだな
自分が大名なら従属を断わって同盟のままにできるんだが、COMだと多分蹴らない
どのくらいの差で従属してくるかは大名の性格と家格(足利家なんかはかなり高く設定されてるみたい)によるっぽい
信長さんか>105が頑張りすぎたんだろう
109名無し曰く、:2011/05/26(木) 00:02:55.69 ID:wehd7opl
国主なら、自分or部将以上の配下に言いつけて、勝手に外交関係破棄ができるから、
もし歴史イベント見たいなら、そうするしかなさそう
浅井をデフォ地域に残しておいたら本能寺とかも潰れちゃうしね
110名無し曰く、:2011/05/26(木) 03:19:54.52 ID:X9TI+NHx
なるほど。朝倉と交戦状態に入ったとたんに発生したので、
浅井が「ここは義兄上についていこう!」みたいな判断をするイベントが
あるのかと勘違いしました。あざす。
111名無し曰く、:2011/05/26(木) 20:02:35.64 ID:/rXqjBH8
国主なのに謀反できない…
評定のコマンドに謀反がないんだけどなんでだろう
112名無し曰く、:2011/05/26(木) 20:18:16.65 ID:3H51EPji
家臣が一人もいない
神鶴で身分変更しておかしくなった
評定関係のイベコンが悪さしてる

このへんかな?
113名無し曰く、:2011/05/26(木) 21:16:20.34 ID:/rXqjBH8
家臣→いる
神鶴→使ってない
評定→特に入れてない

そういえば新しいパソコンに変えてパッチ当ててない…それか?
114名無し曰く、:2011/05/26(木) 22:16:24.97 ID:9IJGRdnk
織田家新武将プレイで大殿が安土城立ててくれないから困る
何が原因なのやら
115名無し曰く、:2011/05/27(金) 03:09:36.19 ID:XTPb2IyR
なおいへさんに謀反勧めても一向に乗ってくれない
技能と札は足りてても智謀と魅力の値が足りないと無理なのか
それともほかに条件があるのか…
116名無し曰く、:2011/05/27(金) 04:19:37.53 ID:0ut4JT8i
大名と直家さんの相性とか
いや、わからんけど
117名無し曰く、:2011/05/28(土) 00:17:31.47 ID:z4iuyyNR
>>117
俺の経験則だけど、大名と直家とプレーヤーの相性かと
118名無し曰く、:2011/05/28(土) 00:57:48.11 ID:jNCWPmDr
割と相性の良いはずの元地下さんでお茶MAX、一回ティータイム挟むと一発だったぞ
相性はどの作品かは忘れたけどPSでやった『信長の野望』にあった0〜99がソースなんで自信ない


で質問なんだけど委任したら家臣達は何もしないのか?
情報で実行主命見てもいつも真っ白なんだが
119名無し曰く、:2011/05/28(土) 01:33:58.06 ID:RX1HJCd5
基本何もしてないようだけど、たまに軍備や内政ステ上げたりはしてる…
というか、配属武将の能力に応じて(るのか?)城の数字いじってるだけで、
武将個人単位の「主命を出してる」「主命の最中」なんて判定はないやね

まあ戦争にはすこーし役に立ってくれます
120名無し曰く、:2011/05/28(土) 02:17:26.42 ID:uJRoCUnQ
能力の高い武将ってやっぱり勲功増えやすいのかな?
組頭や足軽大将で始まる竹中半兵衛や真田昌幸がいつのまにか部将になってることが多いけど
121名無し曰く、:2011/05/28(土) 02:22:48.84 ID:kbMsmPWI
能力高いほうが修行成功しやすくて技能が高くなりやすいし
技能が高いと勲功が全然違うからね
122名無し曰く、:2011/05/28(土) 02:53:38.04 ID:3PhvvaRb
>>120
PCと同じく天晴れ連発してくるんだから早く出世するのも当然さ
長安だって軍資金調達だけでガンガン出世する
123名無し曰く、:2011/05/28(土) 02:56:07.57 ID:uJRoCUnQ
ああ、自分とは別の拠点に居るときの話だよ
124名無し曰く、:2011/05/29(日) 00:01:47.51 ID:7tYqCwUy
大名の戦略ってどうやれば変えられるんだ?
領土守備のままずっと動かないんだが
125名無し曰く、:2011/05/29(日) 00:13:56.73 ID:0k98atMp
イベコン導入かなあ
126 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 03:43:19.67 ID:8K5U3BxK
hm
127名無し曰く、:2011/05/29(日) 17:28:28.26 ID:UOWUsB0l
嫁と血縁変更プログラムに大方針とか戦略とかって欄があるな
128名無し曰く、:2011/05/29(日) 17:54:18.49 ID:GfE8ZnYe
イベントで神流川の戦いと小田原征伐と戸次川の戦いと耳川の戦いを作りたいから
アイディア出せ
129名無し曰く、:2011/05/29(日) 19:08:53.45 ID:zkR0lO2Q
>>128
棺桶に入って火葬場で焼かれてこい
130名無し曰く、:2011/05/29(日) 19:33:13.12 ID:Ok67VXD6
花火が打ちあがるんですねわかります
131名無し曰く、:2011/05/30(月) 00:53:47.46 ID:+f31jecc
アイデアも何も史実なんだから調べりゃいいだけじゃん
132名無し曰く、:2011/05/30(月) 16:49:02.30 ID:IGQhu/m3
何度月末にロードしなおしても大殿が死んでくれない・・・
病気、寿命の他に何か条件あったっけ?
家臣は自分(家老)含めて6人いる
133名無し曰く、:2011/05/30(月) 17:38:38.68 ID:faFDOJ/F
1-2ヶ月放置してみたら?
134名無し曰く、:2011/05/30(月) 17:49:54.30 ID:HE0rZ0fZ
死因が戦死だとかなりしぶとかったはず
135名無し曰く、:2011/05/30(月) 18:16:16.23 ID:bzJxxn8O
医術技能は低い方が死にやすいとか何とか
136名無し曰く、:2011/05/30(月) 18:32:59.62 ID:3NZWk+Uw
月跨ぎ何回かやり直せばそのうち死ぬと思うけどな
137名無し曰く、:2011/05/30(月) 21:45:37.13 ID:mnDtbnEs
さすがきたない、弾正きたない。
138名無し曰く、:2011/05/30(月) 22:12:15.65 ID:iyoJRUKh
新納「若、本日大殿がお亡くなりに……うぅっ。島津は若に頼むと最期まで…」
義久「そうか。悲しいことだが、父上がお心安らかに眠れるよう、泣いてはおれぬぞ」
   「(…ふっ、リロードしまくった甲斐があった。これで貴重品収集の難関、
     交易朱印状は俺の物だ!)」
新納「…あ、ただし朱印状は義弘様にやれとの御遺言でした」

義久「(( ;゚Д゚))」

覇道では義久が持ってるのに、なんで転変で義弘に渡ってるんだろうな
139名無し曰く、:2011/05/31(火) 00:23:56.21 ID:EVma/k0R
忍者に物盗んでもらうときの制限ってなにかある?
一覧に持ってるはずの人物が表示されないのだけど。
140名無し曰く、:2011/05/31(火) 00:44:55.04 ID:k1/V+XRB
自分の同じ勢力の物は盗めない
141名無し曰く、:2011/05/31(火) 01:36:08.13 ID:r6psQkow
>>139
目当てのアイテムの所持者と面識がないと依頼できないっぽい
142名無し曰く、:2011/05/31(火) 05:34:26.46 ID:uogHte55
あと依頼なら拠点主の貴重品も盗めない
忍者や海賊で配下に盗ませるなら可能
143名無し曰く、:2011/05/31(火) 10:31:30.91 ID:LSz5kEyh
どうしても思いのままに盗みたいならイベコンしかないか
144名無し曰く、:2011/05/31(火) 18:16:06.80 ID:mUosBy+u
北条さんが平気で停戦協定を破るんですが
145名無し曰く、:2011/05/31(火) 18:45:28.59 ID:78b68+D0
このゲームに興味もったんだけど体験版とかないのかな?
一応動作環境は満たしてること確認したんだけど、テンプレ見て自分win7だからちょっと不安なんだが
146名無し曰く、:2011/05/31(火) 19:32:58.57 ID:x1LFQIBz
俺Vistaだけど普通にプレイできてる
でも正常終了しないからいつもタスクマネージャで強制終了させてるw
147名無し曰く、:2011/05/31(火) 19:50:02.34 ID:VNv2Gd4/
ウチも7だけど正常終了しないなー、いつもタスクマネージャだわ
あと、起動するときもスタートメニューからだと動かないんで
直接「taikou5」のアプリケーションにショートカット作って起動させてる
起動と終了が手間かかるだけで、プレイには差し支えないんで大丈夫だと思うよ
148名無し曰く、:2011/05/31(火) 20:27:57.89 ID:EVma/k0R
奥さんのツテで礼法の先生呼んでミニゲームやるんだけど、
これはどういう効果があるの?礼法の技能も増えてないのだけど。
149名無し曰く、:2011/05/31(火) 20:33:30.16 ID:UnX4BvY7
最近始めたんだけど、自由度の高さに驚いた。というかこんな
ゲームだと思ってなかったぜ。よくあるシミュレーションゲーム
かと思ってた。

とりあえず服部半蔵で始めてみたんだけど、うちの服部さん
最初の町で賭博に手出したら、身包み剥がされて、自宅に借金
取り来たうえ、用心棒にぼっこぼこにされた。中々シビアなのね
このゲーム(´・ω・`)
150名無し曰く、:2011/05/31(火) 20:40:45.53 ID:TazLty4+
そんな半蔵タン嫌だ。w
151名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:18:05.76 ID:LSz5kEyh
>>146
TASKKILL /F /IM "Taikou5.exe"
↑こんなバッチファイルを作ると便利だよ
前にここで教えてもらった
152名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:20:20.56 ID:ispE6KDc
次は秀吉で始めて岡崎の酒場に行こうぜ!
153名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:33:42.92 ID:UnX4BvY7
>>152
やってみるぜ。誰が初心者向きなのか分からないから
とりあえず服部半蔵選んでみたんだけど、気が付くと
塩と蒟蒻の運送屋さんになってた。交易儲かるのね。

あと、医術のミニゲーム難しすぎワロタ(´;ω;`)
154名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:42:41.87 ID:a7LdB/WU
俺は弓とか鉄砲のほうがよっぽど難しく感じる
155名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:43:51.40 ID:HtLwSjFH
運が絡むのが弓術鉄砲弁舌かな
医術なんてコツさえ分かれば簡単
156名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:45:51.20 ID:UnX4BvY7
>>155
とりあえず医術は三、四回やってみたけどボロボロだったよ……。
弁舌の方がずっと簡単だじぇ。
157名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:47:35.64 ID:78b68+D0
ありがとう、買ってくる
158名無し曰く、:2011/05/31(火) 21:54:35.51 ID:LGHM+hN7
半蔵プレイはゴエモン釜茹でまで遠すぎていつの間にか抜け忍狩りに追われながら刀作ってた
159名無し曰く、:2011/05/31(火) 22:00:23.37 ID:vqzLXxJX
>>156
魅力の高い武将でじっくりやってみコツを掴むと意外とハマるから
160名無し曰く、:2011/05/31(火) 22:01:15.87 ID:EVma/k0R
射撃系と弁舌はいつもスキップしてるわw
医術と礼法はむしろ楽しい。
161 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 22:01:17.77 ID:x1LFQIBz
>>151
おお、さんきゅー
やってみたら瞬間終了できてすごいべんりだったよ

俺は弓・鉄砲の修行すごいやりやすいなあ
でも鉄砲大会みたいなのではあとすこしで優勝のがしちまったけど
162名無し曰く、:2011/05/31(火) 22:04:07.51 ID:yZ6ECFzq
医術と軍学と建築と騎馬辺りは、慣れてくると何も考えずに出来るようになった…
が、他のミニゲームは未だにやってて疲れるw
163名無し曰く、:2011/05/31(火) 23:10:35.63 ID:UnX4BvY7
>>159
そうなのか。まだ何をしたらいいのかもよく分かってない状態だから、
余裕が出来たら、医術だけみっちりやってみるぜ。サンクス。
164名無し曰く、:2011/05/31(火) 23:13:22.70 ID:O7FQFNo6
>まだ何をしたらいいのかもよく分かってない状態だから、

この時が一番楽しい時だから、ここで無駄に攻略法とか訊くよりも自分で色々と試行錯誤して欲しいw
165名無し曰く、:2011/06/01(水) 01:52:22.93 ID:q0egqrdS
セーブデータエディタで数値見てるんだけど、茶器製作の経験が茶器作っても
上がってないのだけど、なんでだろ?職人とか出来とか関係あるのかな?
166名無し曰く、:2011/06/01(水) 04:08:33.09 ID:oXNZEpHo
商人プレイだと儲けすぎて資金がすぐカンストする。余ってるから鉄砲買いまくってるが、それでもカンストする
その鉄砲使い道がない…
167名無し曰く、:2011/06/01(水) 04:25:39.62 ID:q0egqrdS
私兵イベント入れて暴れてきたら?w
168名無し曰く、:2011/06/01(水) 07:04:34.12 ID:pop+PsfA
久しぶりにやろうとしたら
「動画ファイルが開けません」
ってエラーになるんだけど…
どうしたら直るか知ってる人いないですか?
169名無し曰く、:2011/06/01(水) 10:18:49.08 ID:yNbZtf55
初プレイ、柳生でやってるんだが師匠つよう過ぎて秘儀教わることができないorz
サダトシと2000貫くらいの鎧つけてるんだが・・・
170168:2011/06/01(水) 10:50:31.79 ID:pop+PsfA
過去ログあさってたら直し方あった…WMPでファイルを関連付けたら直った
↓これテンプレ化しといてくれ

228 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2005/09/03(土) 10:40:40 ID:LQWe8bKT
>>151
WindowsMediaPlayer10が原因です。
どうも、WindowsMediaPlayer10でMPEG1を見る設定にしておかないと駄目みたいです。
Winampとかのほかのプレイヤーをつかってるのなら、いったん関連付けをWindowsMediaPlayer10にして、
それからWinampとかに戻すとうまくいきます。
なぜか、WindowsMediaPlayer9ではこの現象は起こりません。
171名無し曰く、:2011/06/01(水) 11:57:07.51 ID:nE2+nMh+
剣聖はまともに挑んでも勝てないからどうしてもだめなら
忍術の分身、畳返し、算術の大盤振る舞いとかを使うとよいと思う
172名無し曰く、:2011/06/01(水) 12:08:25.82 ID:uk3rEcCx
シリーズ初プレイだけど面白いね
やめどきが見つからない

医者にあと一年と言われて20年がたったんだが、こんなもん?
173名無し曰く、:2011/06/01(水) 12:24:11.11 ID:+U5Cspcn
仁の舞台が戦国時代だったらイベコンとかでシナリオ再現する人とかいたんだろうなぁ
174名無し曰く、:2011/06/01(水) 12:25:51.54 ID:X+aEMPtf
無刀取りで転でパワーを使わせた後に霞コンボ
175名無し曰く、:2011/06/01(水) 12:30:32.01 ID:0DDKOMyy
>>172
主人公はなかなか死なない
176名無し曰く、:2011/06/01(水) 13:58:35.04 ID:g9rfbGoz
上泉先生は性格が臆病なんで直進してこないから
のらくらと軌道が読みにくいがそれでもある程度は
パターンがあるのでこつを掴めば必勝とは行かなくとも
それなりに先読みしていい試合はできる
問題は人間離れした防御力の方だが…
177名無し曰く、:2011/06/01(水) 14:16:47.31 ID:jJOFIVhj
最初に天狗抄使って転来そうな時か一発もらった時は先生が離れるまでひたすら無刀取りして離れたら止血
斬れる範囲に入ったら霞使って斬る霞使って斬るの繰り返し
これで武具防具揃ってれば勝てると思うが
先生は道場開いてる剣豪には珍しく月末あたり外出するんで厩橋付近で待ち構えて贈り物すれば手合わせ無しで弟子にしてくれるし転以外は疋田さんから教えてもらえるから先生とは最低1回戦えばもう戦わなくていい
178名無し曰く、:2011/06/01(水) 14:25:09.75 ID:0DDKOMyy
剣豪プレイの柳生だと無刀取りの習得は師匠から印可をもらった後になるから
無刀取りを使ういつもの必勝パターンが使えないんだよね
179名無し曰く、:2011/06/01(水) 14:32:42.86 ID:Kd0+KnJp
剣聖相手は運だろ
こっちの武力が90台だと硬いわ先攻されるわで詰みゲー気味になる
分身使うと転で皆殺しにされるから、大盤振る舞いからの羅刹一刀両断でやっと勝った
180名無し曰く、:2011/06/01(水) 14:35:38.68 ID:+U5Cspcn
PCに大盤振る舞いないぞ
181名無し曰く、:2011/06/01(水) 14:41:45.11 ID:NmNHe0Hj
PS版は無刀取りも効かないスキルがあるんだっけ?
182名無し曰く、:2011/06/01(水) 15:31:08.91 ID:4WLWU0tc
韋駄天、木の葉隠れ、空蝉の術を駆使して逃げ回り、
浮舟と転をしのいで、離れた場所から忍犬で攻撃。
183名無し曰く、:2011/06/01(水) 15:44:30.55 ID:nE2+nMh+
柳生プレイで忍術そんなに極める暇ないだろw
184名無し曰く、:2011/06/01(水) 15:52:37.47 ID:H5l7cDrf
ルート上では霞も無刀取りも覚えられない、PC版は周回カード付けもできない、
イベコン抜きでまともにやると、割と茨の道ですなw
まあ柳生自身の武力高い=移動力があるし、
畳や普通の防御+止血でも、なんとかならなくはないはずだけど
185名無し曰く、:2011/06/01(水) 15:57:42.55 ID:fjQedzZe
華麗に背後とって5太刀ぐらい浴びせたのに、転一刀で斬り捨てられた時は壁殴りそうになるね
186名無し曰く、:2011/06/01(水) 15:58:13.33 ID:MJLEQ0Tr
柳生は茨の道だったなあ
先生に挑んで三桁は負けていったと思う
ゲームに慣れてない頃だったからなおさらだ
187名無し曰く、:2011/06/01(水) 16:21:35.75 ID:S0xlB5Bw
噂に聞く武力1で先生を殴り倒すとか言う動画
ぜひ一度見てみたかった
188名無し曰く、:2011/06/01(水) 18:27:21.11 ID:8i3jPZyo
接近戦を挑むよりも、
距離をとって浮舟でちまちま削っていったほうがいい
天狗抄かけとくのも忘れず、止血も用意しといて。
189名無し曰く、:2011/06/01(水) 18:30:34.86 ID:SdyjfBoc
気合溜めながら逃げて先生が転使ってきそうになったら畳で防ぐ
先生の気合が無くなったら分身使って自分は逃げる→運よく後ろ取れたら霞(以下最初から繰り返し)
これが一番安全な気がする
190名無し曰く、:2011/06/01(水) 18:57:06.26 ID:4Q92nQJu
1年くらい寝かせてからまたやるとすげー新鮮。
これをもう数年続けてる。
191名無し曰く、:2011/06/01(水) 19:16:19.05 ID:4WLWU0tc
センセイは鉄砲に弱い。
192名無し曰く、:2011/06/01(水) 21:12:14.69 ID:7E6YnXbB
剣聖相手は分身の術で分身任せってのがデフォじゃなかったのか(´・ω・`)
193名無し曰く、:2011/06/01(水) 21:13:23.51 ID:9Wiguf61
分身止血余裕があれば犬
194名無し曰く、:2011/06/01(水) 21:14:35.51 ID:yNbZtf55
なんとか止血と分身でしのげた・・・
門弟1000人目指してがんばるお
195名無し曰く、:2011/06/01(水) 21:26:38.32 ID:H7dAE6sE
他の剣豪とか相手にするなら分身は強いけど、
上泉先生の場合はまとめて転でぶった斬られるからな……
196名無し曰く、:2011/06/01(水) 21:35:51.55 ID:q0egqrdS
剣聖と卜伝は飛びぬけて強いからな。
二人とも内部データで聖騎士の鎧着けてるんだっけ?
197名無し曰く、:2011/06/01(水) 23:15:41.79 ID:MJLEQ0Tr
神鶴で武力と武芸を最低まで下げても防御力はけっこうあったな
剣聖2人にはやはり補正がかかっているということか
198名無し曰く、:2011/06/02(木) 00:41:21.54 ID:nbY9/4qi
6種天下一とるべかな
199名無し曰く、:2011/06/02(木) 00:44:59.14 ID:WLkLQf0Z
野戦だと激励がチートすぎる
足軽・水軍訓練でどれだけ世話になったか
200名無し曰く、:2011/06/02(木) 00:52:48.81 ID:0TLvHxxZ
茶人だと価値7茶器もって茶室開いてると城主になれるけど、
剣豪とか商人から城主ってなれたっけ?
201名無し曰く、:2011/06/02(木) 01:00:51.91 ID:AVJwvdH+
浪人で、かつ、自宅に茶室を開いている=身分が茶人なのが条件だった気がする
剣豪系の札取っておくのは勿論OKだけど、道場開いてる=茶室開いてない場合はダメと
202名無し曰く、:2011/06/02(木) 01:53:23.03 ID:0TLvHxxZ
ああすまん、ややこしかったな。
茶人以外の職業で一気に城主とかになれる方法ってあったかな?ってこと。
203名無し曰く、:2011/06/02(木) 02:01:03.96 ID:NBCvE4V9
浪人から治安の低い城奪って大名になるイベントはイベコンで作ったな
204名無し曰く、:2011/06/02(木) 03:01:11.79 ID:jb8odk/1
このゲーム城主になったらクリアしたも同然で
下級武士時代が一番楽しいから一気になれるとしても
なりたくないのはあるなw
205名無し曰く、:2011/06/02(木) 03:03:53.14 ID:0TLvHxxZ
イベント配布所の貴重品泥棒2.1で忍者に依頼→失敗の後、
期間過ぎても再度依頼できないんだけど、フラグ管理とかがおかしいのかな?
206名無し曰く、:2011/06/02(木) 03:05:02.73 ID:AVJwvdH+
デフォイベントでは、そういう手段は茶人だけだろうね

大名の大病治して医者から城主に、な流れ考えたことあったけど、
価値7茶器みたいな程々の条件を考えにくくてやめちゃったなぁ
診療経験とかイベコンで参照できないしね
207名無し曰く、:2011/06/02(木) 03:06:04.32 ID:D18MQi0L
下級武士が楽しいってよく言われるけど自分は国主や大名プレイが一番楽しい
もちろん難易度はグッと下がるけどww
あえて過酷な状況を作って奮闘するのもまた乙
208名無し曰く、:2011/06/02(木) 04:11:09.26 ID:BWRfSUMO
城主用のイベントを組み込んどかないと退屈なんだよな
作り手が多いから問題ないけど
209名無し曰く、:2011/06/02(木) 05:18:22.61 ID:0TLvHxxZ
特定の人物が持ってるアイテム入手するのにいいイベントない?
いまんとこ競売と貴重品泥棒は入れたんだが、貴重品泥棒が>>205の通りで使えない。

もしくは特定の奴を病気にするイベントとかあれば教えてくれ。
210名無し曰く、:2011/06/02(木) 07:46:39.05 ID:Q+0R6AYt
>>205
本来イベコンスレで聞けって事なんだろうけど
発生契機:毎月処理の最後絶対
じゃなく
発生契機:毎月処理の最後
なので修行とかで月をまたぐとヅラグ消しイベントがおきない

アイテム入手系はその2つを自分なりに改変したものと
似非同行者の邪な使い方で10年もしたらアイテムフルコンプしてるけどなぁ
211名無し曰く、:2011/06/02(木) 12:32:51.86 ID:jb8odk/1
>>209
悪名がドーンと増えてもいいのなら反魂の術・改で呪える
212名無し曰く、:2011/06/02(木) 12:58:48.16 ID:JfjpTTGZ
>>203
下級武士から成り上がるのが面倒なとき、いつもそれで仙台城奪って奥州支配してるわ

>>206
医者だと神医札所持&医術技能5くらいしか無さそうだね

>>209
身も蓋も無いやつでよければ専属くノ一でどうにでもなるけど…
213名無し曰く、:2011/06/02(木) 13:14:46.73 ID:9RugzcEI
今更ながら立志伝買ってきた
光栄のゲームは結構やってるけどこのシリーズは初めてだ
早速海賊さんから始めたけど、お金が全然たまらないな
座の2割プラスが大きすぎる
あと、他人と仲良くなる方法って拳と拳で語り合えってことなのかな
214名無し曰く、:2011/06/02(木) 13:26:27.80 ID:g0CHf/K9
>>213
殴り合っても上がるが自分は武具贈り物して上げてるかな
序盤の金稼ぎは偉そうな人辻斬りするといいよ!
215名無し曰く、:2011/06/02(木) 14:53:48.41 ID:C23dTXqK
お茶できる相手にはお茶もいいよ
初期投資以外一銭もかからないし、茶道はミニゲーム簡単だしね
216名無し曰く、:2011/06/02(木) 16:51:25.16 ID:o8ggOWOJ
海賊と忍者は金たまらないからなー
217名無し曰く、:2011/06/02(木) 17:35:02.59 ID:v9L8/Br6
剣聖って偉そうだな
218名無し曰く、:2011/06/02(木) 18:04:10.31 ID:0VbmHg54
ん? 俺剣聖だけどかわいいくノ一だーよ
219名無し曰く、:2011/06/02(木) 18:12:09.54 ID:8xZFMwnF
上泉さん強すぎ
絶対表示武力以上のなにかあんだろ
220名無し曰く、:2011/06/02(木) 18:18:22.90 ID:9jn39XOU
武力1にしても強いらしいから剣聖補正はある模様
221名無し曰く、:2011/06/02(木) 19:13:48.32 ID:L73Tdglu
こっそり内緒でいい防具とか装備してんのかな
222名無し曰く、:2011/06/02(木) 20:03:01.03 ID:rdROZJXS
力のアホが公式でRMTしようとしてるから
暇つぶしに全員で通報しようぜ
223名無し曰く、:2011/06/02(木) 20:03:33.25 ID:rdROZJXS
ごばーく
224名無し曰く、:2011/06/02(木) 20:05:32.22 ID:WpUt2iWY
神鶴で武力1、武芸0、病気、剣聖称号剥奪してもメチャクチャ固かったしな
そのくせ転1発でこっちを殺せる威力は健在だし
さすがに移動範囲は武力1だけあって悲惨な事になってたけどそれ以外はなんの違いもなかった

もしかしたら別データを格納してるのかもしれん
225名無し曰く、:2011/06/02(木) 20:15:16.06 ID:rdROZJXS
単騎で20万に勝てる三国志5の呂布みたいなもんだな
226名無し曰く、:2011/06/02(木) 20:47:45.68 ID:FzNfzLii
>>224
武芸0じゃ転うつ星足りねーだろ
227名無し曰く、:2011/06/02(木) 21:44:30.41 ID:WpUt2iWY
>226
それを打ってきたから別データがあるんじゃないか?
ということ
228名無し曰く、:2011/06/02(木) 22:10:45.34 ID:FzNfzLii
実際うってくるの?
疑ってすまん
229名無し曰く、:2011/06/02(木) 22:26:56.02 ID:WpUt2iWY
確率はかなり低いけど、打たれた事はある。

ただ、俺が試行したのは天覧試合決勝での話なんで、普通の手合わせや秘儀伝授の時は知らん。そもそも病気で戦えるのは展覧試合の時しかないし。
別データという別処理しているのは天覧試合だけかもしれん。
ちなみに卜伝先生も武芸0で普通に遠距離攻撃とか使ってきたことがある。
伊藤先生にはそういう事された事ないけど、まだ未経験なだけかも。
230名無し曰く、:2011/06/02(木) 23:18:24.94 ID:g0CHf/K9
標準装備の武将使うイベントで備大将使われることってあるんだな
信長プレイで義昭の密書を取ってくるイベントの武将が備大将だったんでビックリ
231149:2011/06/02(木) 23:55:26.79 ID:9vomydBL
初めての合戦。ドキドキしながら根来の里攻めに行ったら
門一つも壊せなくて、結局ボロボロになって敗退した。俺
何度も退却しましょう!退却しましょう!って言ったのに(´;ω;`)

しかも、まだボロボロの状態なのに一ヶ月に一回はまた
攻めに行こうとか言い出す。伊賀がこんなブラック里
だとは思わなかった。
232名無し曰く、:2011/06/03(金) 00:26:28.94 ID:vrTKfMkT
安心してくだされ、どこの里も長がイケイケになったら同じでござる(´・ω・`)
せめて百道と手合わせしまくってハート稼いでおくでござるよ…

どんなに攻め負けても、伊賀がおすすめ半蔵中に他の里に滅ぼされるパターンは
そうないはずだけど、何か狂えばあるのかな…
233149:2011/06/03(金) 00:29:57.20 ID:69L5KSXj
>>232
あの歳で精力的過ぎるでござる。
とりあえず手合わせで猛毒苦無撃ち込んどいたでござる。
234名無し曰く、:2011/06/03(金) 01:52:26.13 ID:IiJ3nNqk
群雄集結入れてみたけどなんか物足りないな。
あと17歳で年齢固定されるはずなのに年齢増えていくんだけど・・・。
235名無し曰く、:2011/06/03(金) 02:05:03.74 ID:IiJ3nNqk
今シナリオ導入からやり直したら群雄集結の千階堂の変換ができてないみたい。
これは何故?
236名無し曰く、:2011/06/03(金) 03:50:50.67 ID:xboJwSLH
イベコンスレにどうぞ
237名無し曰く、:2011/06/03(金) 04:08:33.87 ID:IiJ3nNqk
失礼しました・・・orz
238名無し曰く、:2011/06/03(金) 11:49:38.61 ID:bQ7VZLHm
>>229
つーか武芸0にしても気合が武芸4or☆相当になってるの見りゃわかるだろ


昔書いたと思ってたけど過去ログ倉庫見渡しても見当たらなかったので書いとく。

剣聖二人は武力や武芸レベルを下げても攻撃力・気合が変わらず、防御力は下がるものの同武力の他の人物より堅い。
移動は表示武力相応に遅くなる。
装備武器を刀剣・槍以外にすれば気合は装備武器に対応する技能レベルに応じたものになる。
称号札の「剣聖」を外してもこの補正はついたまま、二人以外の誰かに「剣聖」札つけても補正はつかない。
あと、http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/hon/1286356986.html#R611
239名無し曰く、:2011/06/03(金) 22:18:30.59 ID:s62uZR4T
日輪オススメプレイの納屋をしているのだが、矢銭イベントが発生しない...
検索したところPS2版だと発生しにくい、という状態なのだが...

これでイベント見たい場合はどうすればいいかね?
諦めて違うシナリオをやるor信長に仕えて強引に発生させるしかないのかな?
というか矢銭をすっぽかしてもあとのイベントは発生するんですかね?

教えて厨になっちゃってるが何方かわかる人いませんかねぇ...
ggっても出ないんです。。
240名無し曰く、:2011/06/03(金) 22:54:38.90 ID:s62uZR4T
あ、PC版で書き込んでた。。。
すれ違い失礼。
241名無し曰く、:2011/06/04(土) 01:05:03.83 ID:/3fLruYQ
師匠が初めて教えてくれた奥義が「罵り」で幻滅した(´・ω・`)
合戦とかで同門だと専用の台詞が出るのね。細かいな。
242名無し曰く、:2011/06/04(土) 01:51:41.49 ID:uZlnH+BY
剣聖は特に縛らなければ霞と無刀楽に倒せるな
逆に霞と無刀縛ると倒せる気せんわ
243名無し曰く、:2011/06/04(土) 02:06:14.55 ID:olUj6bUF
最初はどっちもなしで倒したな
転は必ず食らうから天狗抄かけて距離とり続けて浮舟系、転食らったら止血
それでもやっぱり相当な数やったし1回ごとに相当な時間かかるんで辛かったな
244名無し曰く、:2011/06/04(土) 07:45:05.76 ID:NkwCKxk8
商人プレイで藤堂高虎に大谷吉継の勧誘命じたらあっさり成功したでござる
士官傾向無視してくれるのかな これはこれでありがたいけど
245名無し曰く、:2011/06/04(土) 08:04:34.37 ID:l1ANBy/K
何度ヌル過ぎるんでおすすめの縛り教えてちょ
あるいは難易度を上げる面白いイベントとかある?
246名無し曰く、:2011/06/04(土) 08:30:12.40 ID:3DHy2Y3h
>>245
修業禁止
247名無し曰く、:2011/06/04(土) 08:34:29.95 ID:D1+QxD15
>>245
風林火山禁止は風林火山の恩恵に慣れすぎた後にやると結構地味にきついと思うよ。
剣豪なら上に出てるけど霞、無刀取り禁止はきつい。
248名無し曰く、:2011/06/04(土) 08:52:10.78 ID:l1ANBy/K
thx
やってみるよ
249名無し曰く、:2011/06/04(土) 11:36:43.60 ID:D1+QxD15
城に兵糧はあるのに兵糧売却の主命が選べないのですが、これはどういう状況なのでしょうか。
250名無し曰く、:2011/06/04(土) 11:42:54.93 ID:Mcu+sCPO
上司のきまぐれです
251名無し曰く、:2011/06/04(土) 12:10:06.96 ID:5lUjPsLg
内政→兵糧売却
軍備→兵糧購入
252名無し曰く、:2011/06/04(土) 17:56:39.64 ID:l4HUmz/e
誰か他の武将が先に主命受けてんじゃない?

久し振りにやってるんだが、配下に修行主命でスキル指定したら
何度ロードして主命出し直しても失敗報告が並ぶ
自由にしたら内政向きが戦闘系、戦闘向きが内政系とかいらんの修得してくる
なんとかならんのか
253名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:06:47.18 ID:fpG6rcQA
能力値が低いんじゃないか
それか技能経験値がゼロだからどうしようが上がらないとか
254名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:13:23.22 ID:Z4UFSQqK
>>252
修業は命じた瞬間だか送り出した瞬間だかに合否が決まるけど
ロードして主命出し直してもってあるから、その点は大丈夫そうね
指定したら成功率がかなり下がるから、指定せずに何度も送り出した方が早いと思う
255名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:15:37.66 ID:l4HUmz/e
なるほど。能力は問題無いので後者っぽいですね
もう一度同じスキルで修得するまで出し続けてみます
256名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:19:52.50 ID:l4HUmz/e
>>254
やっぱり低いんですかね〜
自由で送り出す妥協も必要ですね…
257名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:35:12.65 ID:zktwUiD/
部下の修行による技能レベルうpには限界があります。

>>5を参考にすると分かるけれど、
統率・武力・政務・知謀・魅力のパラメータによって限界が決まるので、
たとえば、知謀パラメータが39以下の部将は、
軍学・弁舌をいくら修行させても失敗のみ、レベルは0のまま。

修行を繰り返してるのにレベルうpしない場合は、
成長させたい技能に該当するパラメータと照らし合わせて、
技能レベルの限界値を参照するといいかもしれません。
258名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:45:32.41 ID:zktwUiD/
あと>>254さんのおっしゃっていたように、修行は技能を指定すると、
(能力的に問題ないとしても)かなり成功率が下がるっぽいです。

自由で送り出すと、上記のパラメータ内で取得可能なものを学んでくるので、
内政向きが戦闘系、戦闘向きが内政系的なウゼェ!系報告もありますが、
いらない技能レベルを地道に埋めてくれることで、
本来欲しい技能のレベルが上がる確率も次第に上がるかと思います。
259名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:51:39.29 ID:fpG6rcQA
でも戦闘キャラの内政技能をあんま上げたくない事もあるからね
特に弁舌を上げると挑発と恫喝ばっか使うからだるい
260名無し曰く、:2011/06/04(土) 18:56:20.46 ID:feJMQfXU
義氏さんが出会うたびに喧嘩売ってきてウザいんだがw
毎回返り討ちにしてるけど、どうにかなんないかなぁ
なんか悪名も上がってる気がするし
261名無し曰く、:2011/06/04(土) 19:15:41.28 ID:zktwUiD/
一度辻斬りしたキャラは、再会するたび喧嘩売ってきますよ(´д`)
再戦も辻斬り扱いなので、返り討ちにするとつられて悪名が上昇します。

隠し技として“師弟関係”のいうのがあります。
「辻斬りor襲撃相手」=「自分の師匠or弟子」である場合、
もう一度、その相手宅へ会いに行くと恨みが解消されるという荒業w

何らかの流派を極め、義氏さんを弟子としてから村雨強奪、
何気ない顔で再会しに行くと、許してもらえる上に気まで使ってもらえますw
262名無し曰く、:2011/06/04(土) 20:19:33.26 ID:6YYdHzms
マジで?ちょっと義氏弟子にしてくる
263名無し曰く、:2011/06/04(土) 20:40:59.26 ID:PdyYcMp6
もう一つ、辻斬り相手と自分が同一勢力に仕官すると過去の遺恨は水に流してくれる
ただ義氏のようなニート属性のはどうしょうもない
264名無し曰く、:2011/06/04(土) 21:11:56.60 ID:jazfywLj
邪道だが、最終手段として神鶴デスノートという手も……
265名無し曰く、:2011/06/04(土) 21:16:58.93 ID:D1+QxD15
千階堂サンプルって喧嘩売ってきた相手を説得して恨まれフラグ解消させる内容じゃなかったっけ。
266名無し曰く、:2011/06/04(土) 22:41:19.04 ID:5lUjPsLg
村雨は海賊か忍者に盗ませるとか、
忍者なら主命を受けて盗む。
で指南役で忍者抜け。
267名無し曰く、:2011/06/04(土) 22:44:04.28 ID:NkwCKxk8
イベコンの擬似同行者で同行者にする→宿屋で貴重品受取り→別れるという反則手も
268名無し曰く、:2011/06/04(土) 22:47:51.90 ID:PdyYcMp6
しかし何だ
村雨狙いで義氏相手なら悪名上昇以外何も気にすることはあるまいにw
いや自キャラが利休でも
269名無し曰く、:2011/06/04(土) 23:27:12.19 ID:wNEVXpF0
ああ、こうして今日も名も無きたくさんの義氏さんが散っていくのか……
270A利Y氏:2011/06/04(土) 23:30:41.07 ID:V1yo+eTL
太閤6では古河城を作ってください
271名無し曰く、:2011/06/04(土) 23:33:29.30 ID:PdyYcMp6
>>270
足利氏姫を無双補正付けて登場させますのでご契丹ください v(^^
272名無し曰く、:2011/06/04(土) 23:34:43.16 ID:PdyYcMp6
×ご契丹
○ご期待
すまんかったのぉ(´・ω・`)
273名無し曰く、:2011/06/04(土) 23:42:14.45 ID:YHhfU3on
配下への一斉命令に内政とかもあればよかったなぁ
274名無し曰く、:2011/06/05(日) 00:27:29.56 ID:mwG54HG1
PS2PSPにはあったな
でも、部下多いと下っ端は修行ばっかになる
275名無し曰く、:2011/06/05(日) 03:44:09.90 ID:lR7Z1XB9
群雄集結シナリオやってるけど武士プレイだと面白いように有能な部下が揃うなw
宗滴、隆景、高坂、柴田とかがどんどん滅ぼされて野に埋もれとるわw
276名無し曰く、:2011/06/05(日) 04:12:21.95 ID:ZoQsPlyT
>>274
でもあっちのも申し訳程度であまり使いやすいとは言えないんだよなー
277名無し曰く、:2011/06/05(日) 10:19:35.00 ID:lR7Z1XB9
夜伽システムと大奥システムって上手い具合に共存できますか?
278名無し曰く、:2011/06/05(日) 12:34:36.13 ID:Ba1p44rO
鮭延秀綱
279名無し曰く、:2011/06/05(日) 13:13:43.01 ID:DDyb3/pp
宰相任官とか出来ればいいのになとは思う
ほっといても勝手に上手に割り振りしてくれるような
悪名が高すぎると主君押込発生とかね!
280名無し曰く、:2011/06/05(日) 14:20:40.91 ID:SMpoTkPV
多分不具合だと思うけどイベコン入れてるのに織田家の城を落としたときだけ
一回ずつ帰らなくちゃいけないのがめんどくさいなあ
281名無し曰く、:2011/06/05(日) 15:31:20.45 ID:QJDvOMUW

普通に3城まとめて落とせるよ?
むしろ次の城を攻める時に新しい援軍を呼べるように出来ないかなぁ
282名無し曰く、:2011/06/05(日) 15:38:50.83 ID:QKTyKd3f
>>280
追加進撃システム改かな?
俺の環境だと真田家がそうなる
織田家は大丈夫
283名無し曰く、:2011/06/05(日) 15:55:53.89 ID:SMpoTkPV
>>281-282
たまにあることなのかね。織田家領地が広いからめんどいわ
284名無し曰く、:2011/06/05(日) 23:45:16.77 ID:L4EmbHuA
初めて武士プレイやってみたんだけど織田と
毛利に挟まれてフルボッコにされた(´・ω・`)
285名無し曰く、:2011/06/06(月) 00:32:55.88 ID:fv8CdQ1J
織田と毛利の間ってことは赤松、宇喜田、三村、山名あたりか
あるいは本願寺?
286名無し曰く、:2011/06/06(月) 00:53:29.03 ID:t+3G0lpT
三好さんかな?
とにかく朝廷に泣きついてどっちかと和睦を結んでボコボコにするんだ
287名無し曰く、:2011/06/06(月) 01:31:10.33 ID:6ZX++zyk
本願寺とかは本当に切羽詰まってくると兵糧まで売り切っちゃうのがツラいな
まぁちゃんと軍資金調達選べよって話になるが
288名無し曰く、:2011/06/06(月) 01:44:06.81 ID:hw0qzXd3
初めての武士プレイならおすすめ秀吉プレイが
本当の意味でおすすめだろう、デフォで流石は主役の充実度
289名無し曰く、:2011/06/06(月) 02:13:02.23 ID:z0QDZwna
本能寺とか起きずに普通に信長の天下統一になるのが普通だけどなw
290名無し曰く、:2011/06/06(月) 07:49:07.43 ID:lMR8STOk
いろいろスクリプト追加して遊んでるけど、「)」と「)」の区別が付いてない物が多すぎて直すの面倒すぎる…
291名無し曰く、:2011/06/06(月) 07:57:06.38 ID:c5ql9/cD
そこで一括で置換ですよ
292名無し曰く、:2011/06/06(月) 09:47:32.16 ID:/iRSqAFU
それってコンバート通るもんなのか?
意外とユルいもんなのな

浅井長政でやってたら根来衆が従属志願にやって来た
こんなことあるのか、初めて見た
293名無し曰く、:2011/06/06(月) 12:00:12.73 ID:MicXJeqb
向こうから従属を要望してきたくせに了解すると関係が悪化するという
294名無し曰く、:2011/06/06(月) 14:12:10.58 ID:ysvLlP9a
長宗我部が四国から出て京都周辺を食い荒らすとか
レアなパターンもあるんだな・・・
295名無し曰く、:2011/06/06(月) 16:22:59.53 ID:GQpbyVhn
久方ぶりにPSP版をやったらイベコンで色々弄りたくなって困る
296名無し曰く、:2011/06/06(月) 21:56:49.98 ID:ASorMlI6
引き抜いたりした相手の功績をそのままにして引き抜くのって仕様上無理かな?
韮山城一つになった北条家に功績2800とか2900でもうちょっとで家老になれる将が何人かいるのよね・・・。
これ降伏させて部将功績1500からってのはなんかかわいそうで・・・。
297名無し曰く、:2011/06/06(月) 22:55:14.08 ID:ysvLlP9a
>>296
神ツールとかw
298名無し曰く、:2011/06/06(月) 22:56:40.82 ID:KrOpK7cp
>>296
流石小田原城よりも耐えた韮山城さんやでー
299名無し曰く、:2011/06/06(月) 22:58:17.13 ID:hw0qzXd3
即戦力になるようなエリート武将なんか多くないし
どうせ修行させなきゃ大抵使えたもんじゃないから
修行ばかりの高給取りよりはいっそ侍大将ぐらいで
来てくれた方がありがたいかなあ
300名無し曰く、:2011/06/06(月) 23:09:06.75 ID:ysvLlP9a
久しぶりにやってみたんだけど忍者って頭目になったら
姉小路あたりにカツアゲにいくゲームだったんだな
300万貫も持ってたの全部吐き出してくれたわ
301名無し曰く、:2011/06/06(月) 23:19:56.13 ID:B3rJjU2S
1日1回松倉の方にお辞儀してありがたく使わせてもらえよ
姉さんは日夜忍者のためにお金貯めてくれてるんだから
302296:2011/06/06(月) 23:23:59.24 ID:ASorMlI6
まあその引き抜きたいのが滅ぼされて今川に仕えている徳川四天王なのよねw
酒井だけ家老で他の3人が微妙なラインにいるわ。
夢の軍団作りたい俺としては信康の下に4家老として付けて方面軍率いさせてやりたいw
まあツールで我慢するかなぁ・・・。
ところで寄騎の制限なくすイベントってあるかな?これも仕様上無理?
303名無し曰く、:2011/06/06(月) 23:24:01.00 ID:oTvRenpJ
さすがマリオ、コイン溜め込んでんだな。
304名無し曰く、:2011/06/07(火) 00:11:24.83 ID:nfAMAlib
今川とか北条にいる徳川系武将がほとんど引き抜けねえ・・・。
いかにも三河武士はまず無理だわ。これいけないかな・・。
でも本多正信・正純親子はあっという間に引き抜けてワロタw
305名無し曰く、:2011/06/07(火) 00:20:09.44 ID:0sgwUGBL
>>301
全くだな。畠山さんと姉小路さんからの献金で700万貫もらえたんで
これからは湯水のように金を使って破壊工作させてもらうわ
306名無し曰く、:2011/06/07(火) 15:19:44.26 ID:4dpwAMOM
海賊プレイをしたいけどあまりにスカスカで泣いた
かといってイベコンも海賊はほとんど無いし、みんな海賊嫌いなのかな
307名無し曰く、:2011/06/07(火) 15:39:26.61 ID:UZdx3iNm
海賊・忍者より商家の方がイベコンネタは更にないです
大名操作するような大ネタが作られたから、あまり意識されないのかも知れないけど

海賊・忍者は、町や商家を潰せないという大前提のために自作の満足所がないんじゃ
近海で海洋生物でも発見させるかw
308名無し曰く、:2011/06/07(火) 20:57:48.91 ID:JgpZWVCa
>>302
それなら直接引き抜きかけたほうが良くね
309名無し曰く、:2011/06/08(水) 09:37:29.79 ID:UBgNFanY
技能がろくにない武将に修行させまくって使えるレベルにまでなると感無量だな。
んで功績稼がせて城主にして、寄騎も手塩にかけて育てた武将を送る。そして彼らに命令を出して敵の城を落とさせる。
うちの本城は出兵しない間は人材育成会社になっとるわw
武将集結シナリオだからなおさら人が多くて楽しいわ。
310名無し曰く、:2011/06/08(水) 14:35:49.86 ID:xHUsbyJC
あんまり配下多いと主命伝達がツラい気がするが
300年エンドはやっぱり地道に都市1つずつ治安向上しかないかな?
311名無し曰く、:2011/06/08(水) 14:52:22.21 ID:JXRQR4f7
内政関連は
本拠の治安が75以上で一揆の起きてる城が2未満ならいいみたい

あとは悪名が高くなくて、もちろん悪の初号札も持ってないことと
官位と外交関係
312名無し曰く、:2011/06/08(水) 16:22:18.64 ID:mutjpAKs
>>309
最強武将である「主人公」で俺TUEEEを堪能した後の楽しみ方としてありだな
俺も久々にやってみるかな、拾ってきた人材を育てて活躍させよう
313名無し曰く、:2011/06/08(水) 23:37:25.01 ID:4S7lesEg
ただし300年エンドを迎えた所で
家康みたいに後世の歴史ファンからは
陰険で偽善っぷりが半端ないとフルボッコに
されるんだろうなと考えるとちょっと鬱になる
314名無し曰く、:2011/06/08(水) 23:59:30.96 ID:CVol4g6M
>>313
ひょっとすると家康も>>10のコピペのようだったのかもしれない…
315名無し曰く、:2011/06/09(木) 07:58:07.11 ID:VHi6a/ZH
>>313
確かに良く考えたら相手を攻めるために公家に取り入って攻めたい大名家を朝敵に仕立て上げてるからなw
後の世には天下を欲するあまり無意味な戦乱を起こしたものとして批判されるかもしれんw
316名無し曰く、:2011/06/09(木) 07:59:27.77 ID:C4ZqHX+h
勝った側が歴史を作るれルから問題ない
317名無し曰く、:2011/06/09(木) 08:41:21.64 ID:VHi6a/ZH
>>312
自分は好きなのに太閤では能力なり技能が少ない武将を育てて強くなったときのニヤニヤ感は異常w
年代の進行と共に武将の能力値が上がるイベント入れてればなおいいかも。
元々強いのはカンストするようになってしまうけど。

個人的な最終軍団構成は主人公、真田信之、大谷吉継、毛利勝永、朝倉宗滴で進行中。
元々弱い連中じゃないけど技能とかがどうも物足りないよね。城攻めでは特に。
318名無し曰く、:2011/06/09(木) 11:27:09.24 ID:0kBTs5yi
>>311
治安以外にも結構いろいろ必要なのか
サンクス
319名無し曰く、:2011/06/09(木) 15:40:41.84 ID:4mErGURr
うーん、剣豪プレイしてたら急に武力が100から0になってしまった
藤孝さんとこで勉強してる間に義輝弑逆が起きたせいだと思うんだが、どうなんだこれ
320名無し曰く、:2011/06/09(木) 16:16:40.01 ID:IEjkbS+Z
>>316
国中にまめな記録好きが多かった日本では
文盲ばかりのどっかの国の歴史と違って
悪事どころか私生活の汚点や失言まで伝わるよw
321名無し曰く、:2011/06/09(木) 17:08:50.16 ID:+Xo+2f7+
初プレイ
1しかやったことないから顔グラの違和感が凄い
322名無し曰く、:2011/06/09(木) 17:34:59.88 ID:qWFJs62B
まあ3とか4に比べれば…
323名無し曰く、:2011/06/09(木) 18:44:10.91 ID:VHi6a/ZH
子供が生まれるイベント入れて娘が元服したと思ったら武力が1になってら。
なんかめぐりめぐって0にもどっちまったのか?
324名無し曰く、:2011/06/09(木) 22:15:41.82 ID:q8mlDCf4
お薦めイベコンをテンプレにする動きはねえのか?
いっぱいありすぎていちいち確かめる作業してたらプレーすんの萎えてきたわ
325名無し曰く、:2011/06/09(木) 23:14:47.57 ID:ggfnocv2
動かざる山を動かすのは君の役目だ
326名無し曰く、:2011/06/09(木) 23:27:07.27 ID:6Tseq7k4
単体ではよくても競合してエラー起こす組み合わせとかもあるし
結構大変な作業になるだろうな
327名無し曰く、:2011/06/09(木) 23:40:05.92 ID:vq+nfs8A
>>323
なぜか誰でやっても青山さんが産まれる俺よりマシじゃん
「よし!この子の名前は忠成じゃ!」にはもう飽きたよ…
328名無し曰く、:2011/06/09(木) 23:42:24.47 ID:/Fzwf9nA
お勧め

夫婦ぶらり旅
ふたなり
歴史小イベント
町活性化(確率を下げる必要あり)
PS2お見合い、亡国姫、リルと結婚

避けたほうがいい

自殺
数値変更
謀反

いじるの必須
推理ゲーム
松風イベント
温泉
今晩止めてくだされ
残虐な戦国時代の真実
争覇モード

こんなところか
329名無し曰く、:2011/06/09(木) 23:50:05.65 ID:/Fzwf9nA
流派必衰と家中武芸大会はお勧め

我流剣生は確率いじったほうがいい。簡単に武力百になるしうざいから。
太閤無双とちゃんばらは確率いじって拠点移動消さないとうざい。

基本的に理不尽なイベントが発生してゲーム終了したり
同じイベントばかり起きて他のイベントが起きなくなるのはブラクラ。
凡庸イベントは確率高すぎだから下げたほうがいい
330名無し曰く、:2011/06/09(木) 23:52:28.98 ID:6Tseq7k4
追加進撃システムとか史実イベント発生補助
人材マニアなら切腹回避とかもいいな
好敵手系列は自分が有利になりすぎるから雰囲気味わいたい時だけだお勧め
331名無し曰く、:2011/06/09(木) 23:54:51.42 ID:lf7zYZdz
>>316
300年後まではそれでいいだろうけど
そっから後はまた勝った側によって作られるからな
332名無し曰く、:2011/06/10(金) 00:11:11.37 ID:j70LGj/U
動け(ryが出てないとな?
個人的には大名家活性化は外せない
歴史小イベントと相性悪いけどね…
333名無し曰く、:2011/06/10(金) 00:22:28.72 ID:RKFmp6Yr
>>327
よくわからんが千階堂あてたりとか新武将作ってる?
334名無し曰く、:2011/06/10(金) 00:27:25.24 ID:DgsfI9FM
おすすめテンプレ化なんかしようとすると
ただの個人の好みを偉そうに晒す
上から目線のが沸くだけだからやめれ

ただでさえイベコンスレ過疎ってんのに
335名無し曰く、:2011/06/10(金) 01:26:01.55 ID:7mXbrMgd
まあ前々から、デフォでコレコレな要素が不足気味だから補完できるイベコンはないですか、
でなく、ただオススメどれですか、というのは意味分からん、とは言われてるんだよね
そういう聞き方もなく、イベコンスレも行かずに、長いテンプレを更に長くしてほしくはない所です

それに過疎緩和のためにも、イベコンのことはイベコンスレで聞いてほしいかな
336名無し曰く、:2011/06/10(金) 01:30:50.50 ID:DZ9uKY5o
このゲームって母親はツール使っても設定できないの?
337名無し曰く、:2011/06/10(金) 01:38:19.29 ID:DZ9uKY5o
自己解決すいません
338名無し曰く、:2011/06/10(金) 03:43:49.35 ID:68bV7GmK
海賊の・・・海賊のイベントが欲しいです・・・(´・ω・`)
御用商人とか剣豪将軍とかで踏み台にされるだけでなく、海賊が主役のイベントを・・・(´・ω,';,';,',サラサラ
339名無し曰く、:2011/06/10(金) 06:07:27.83 ID:XfRPbc9a
確かイベコンで海賊と商人が手を組むイベントがあったような
やったことないけど
340名無し曰く、:2011/06/10(金) 06:18:58.47 ID:FBuuDVqU
秀吉ルートで柳生から印可貰ったんだけど、無刀取り覚えてないんだけど?

柳生の札見たらどうも覚えてないらしい
どういうこと?覚えられるはずなんじゃないのか?
341名無し曰く、:2011/06/10(金) 06:19:16.79 ID:FBuuDVqU
PC版です
342名無し曰く、:2011/06/10(金) 06:40:02.83 ID:J0phG2F2
ヒント:柳生新陰流
343名無し曰く、:2011/06/10(金) 06:52:03.74 ID:L0PDn9MD
そゆこと
彼が無刀取り開眼して柳生新陰流を興すまで入門待たないといけない
日輪開始だと1〜2年は待つ必要があるかな
344名無し曰く、:2011/06/10(金) 07:03:56.97 ID:FBuuDVqU
入門抜けないと覚えないの?
345名無し曰く、:2011/06/10(金) 08:32:49.76 ID:L0PDn9MD
今持ってるのは新陰流の印可だから、
かなり時間はかかるけど瞑想すれば無刀取り覚えられるはず
ほかの流派に入門直した場合、柳生新陰流興すかどうかはよくわからん
ただ、主人公の流派が新蔭流のままだとおそらくずっと流派興さないはずだ
346名無し曰く、:2011/06/10(金) 09:25:57.09 ID:RKFmp6Yr
従属させた松永久秀に2ヶ月の攻め込み名分たってるんだがなにしやがったw
347名無し曰く、:2011/06/10(金) 12:28:25.16 ID:XfRPbc9a
援軍要請して拒否されると一ヶ月分攻めこみ名分貰えるよ
348名無し曰く、:2011/06/10(金) 12:55:38.36 ID:d5KntNpw
でもちょっと援軍出さなかったからって同盟破棄して攻め込んだら悪名上がりそうなもんだよね
349名無し曰く、:2011/06/10(金) 17:14:43.98 ID:+ljzSnVQ
名分さえあれば何をしても許されるのさ!
350名無し曰く、:2011/06/10(金) 19:42:45.09 ID:Je0QJArr
織田さんからの援軍毎回断らないでいつの間にか滅亡寸前になってる徳川さん…
351名無し曰く、:2011/06/10(金) 20:40:49.49 ID:XFa2s0QZ
親に設定した武将が浪人になっていたから斬ってみたら魅力10も下がったわ
352名無し曰く、:2011/06/10(金) 22:41:58.19 ID:Uu/rOTtm
>>350
また徳川に援軍頼んだのかよと思ったら足利さんだった時は軽く興奮する
353名無し曰く、:2011/06/10(金) 23:29:34.46 ID:Je0QJArr
>>352
足利援軍寄越すのか…今まで一度も見たことないわ
354名無し曰く、:2011/06/10(金) 23:41:28.47 ID:AKjYxpWx
なんで義氏さんがって思った俺はもう駄目かもしれん
355名無し曰く、:2011/06/11(土) 00:06:40.00 ID:j/vAPOWg
>>350
信長の援軍に行かなくても隙を見て北条領の興国寺攻め落としていらない挑発するから
駿遠三に三ツ鱗の旗が翻ることになる
356名無し曰く、:2011/06/11(土) 09:59:27.94 ID:rSUQ5FuA
天覧試合に出場したら準決勝が卜伝先生 決勝が上泉先生だったでござる
武力そこそこあったし無刀取り、霞、独妙剣、止血、空蝉の待ち戦法で勝てたけど
357名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:00:26.95 ID:rXuNCL0S
プレイヤーが大名で無い場合
国替えってのは起きるでしょうか?
具体的には…(本能寺の為に、です)
日輪秀吉プレイにて
現在観音寺には佐々が城主になってしまってまして、安土城イベントががが、な状態です
とはいえ安土は必須では無い様なので
「大河内」城主「光秀」の為に亀山を落として光秀を亀山国主に、北の庄に勝家を、と
目論んでるのですが…
大河内からみると亀山はあまりにも遠い…国替えでなんとかならんものかと
358名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:05:13.62 ID:rXuNCL0S
357にもう一つ追加で質問が
プレイヤーである秀吉は
1570年現在、長浜「国主」となってしまってます
このまま姫路を自分で落として姫路に拠点を移せば
本能寺の秀吉の条件だけは、おkでしょうか?
359名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:10:39.09 ID:u1ZAr0mJ
ツールで弄るかイベコンのイベント補助系でも導入しないと
日輪で本能寺発生は不可能に近いと思います
360名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:18:02.99 ID:Z4iFVRJm
日輪だと流れに身を任せるようにしないと逆に起きづらい。頑張りすぎるとむしろ遠のくよ。
日輪秀吉で普通に来てるなら味方が案外がんばって勢力拡大してるし。
姫路は確か信長の命令で姫路に行けっていわれるはず。

身も蓋もない事いうと日輪で本能寺はまだしもその後のイベントはつらいかな。
361名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:22:02.60 ID:rSUQ5FuA
初プレイのおすすめ秀吉は普通に本能寺起きたけどなぁ ついでに大阪城築城も
ただ賤ヶ岳は起きなかった まぁ勝家を配下で使えたから良かったけど
362名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:23:48.95 ID:58zEsRf1
攻略サイトには安土でなくても本能寺起きるという情報もあるようだけど
少なくともPC版では、信長の本城が安土城であること必須条件だと思う

まず
安土築城の条件は美濃・南北近江・山城の完全制覇と足利義昭家がないこと

光秀と勝家の国替えも条件を満たしていれば自動的に発生する
こちらの条件は上の領地のほかに
尾張、摂津と金ヶ崎、北ノ庄、丹波亀山城が織田領であること
363名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:30:29.40 ID:58zEsRf1
赤松家降伏の条件は
織田家が南北近江、山城、伊勢・志摩の完全支配していること
自力で赤松領を攻め取ってもおそらく起きないだろう

状況を察するに
山城の勝龍寺城か伊勢の長島城が織田領じゃないのではないかな
364名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:32:03.89 ID:u1ZAr0mJ
信長の息子達がきっちり直臣してるかどうかと
宇喜多さん家が滅んでるか従属してるのと武田家が滅んでるのも条件だよな
365名無し曰く、:2011/06/11(土) 10:39:26.71 ID:rXuNCL0S
>359-363
早速の回答thxです
レスを見ると
・国替えは起こる
・まだ安土イベントが起きる可能性はある 要、美濃・南北近江・山城完全支配
・姫路赤松はスルーしておく
・どうにもならなくなりそうならイベコン入れるwww
この辺り注意ですね ありがとう

ムスコ達は攻略サイト参考に、ヨリキにしてもらっておこうかと

このデータは放置して夕べもう一回最初からやり直してみた
1年もたず、謙信が武田に滅ぼされるというww 
366名無し曰く、:2011/06/11(土) 11:35:34.94 ID:l8EkuVMb
思いも寄らないときに起きちゃったりするのが日輪本能寺
織田家新武将でやってた時、木下のまま本能寺までいって笑った
367名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:04:22.81 ID:pX2kDBJY
始めた頃はイベント条件満たすのに必死だったが
流れに身を任せて起きたイベントを楽しむようになった
368名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:41:41.29 ID:fMCjnT19
転変の章で始めたものの、なぜか天目山イベが起きず
勝頼さんが滅んでくれない・・・

独立した昌幸さんにお仕えしたいのにorz
369名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:45:38.53 ID:g5FHAsi5
多分、起きるべきタイミングで信長・光秀・勝頼etcが外出中だったとか、
その内に別の軍団が甲府落としちゃったとか
織田が援軍出し合いまくるから、割とあるんだよね
370名無し曰く、:2011/06/11(土) 13:51:34.91 ID:fMCjnT19
なるほど。
変に動かず、事が起きるまではずっと寝てたりしたほうがいいのかな…

転変スタートでも武田家ってそこそこの兵力あるから、
速攻で勝頼さんが木曽福島城を取り返しに行ったりして面倒なんだよねw
371名無し曰く、:2011/06/11(土) 17:33:36.24 ID:hpThYroq
>>368
昌幸は不義理だから仕えてから謀叛を促したら独立するんじゃね
それじゃあダメなの?
372名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:13:24.81 ID:fMCjnT19
>>371
最初は直接そうやって謀反うながして楽しんでたんだけど、
飽きてきたから忍びになって影から支えたくなったんだよねw

勝頼さん自刃の条件を調べるため色々な武将で遊んでたんだけど、
裏切りの小山田さんプレイ時、織田勢が甲府城攻めてる最中に自刃イベ起きて
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1692431.jpg
気づいたら、こんなカオスな状況になってた。どういうことなの…
373名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:16:22.45 ID:KWEZdst3
こういうのは初めて見たww
374名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:18:01.18 ID:/IwxuM4y
配下のくのいちと一緒に酒飲んだらセクロスが始まったんだが
こんなイベントいつ入れたんだ・・・
375名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:20:16.37 ID:w+MDuKny
>>374
昔の俺がいる
376名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:22:31.69 ID:/IwxuM4y
>>375
消したいんだけどなんていう名前のファイルかわかりますか?
377名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:26:10.53 ID:w+MDuKny
>>376
すまん忘れてしまった。でも結構有名なイベントだったと思う
このスレの住人ならわかるはず
378名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:27:51.89 ID:/IwxuM4y
>>377
わかりました。ありがとうございます
どなたかご存知の方がいればお願いします
379名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:33:36.76 ID:RLa7Cc2N
イベコンスレの方がいいんじゃないの?
まぁ、イベコンスレ見てる人ならこのスレも見てそうだけどさ
380名無し曰く、:2011/06/11(土) 19:32:19.28 ID:Z4iFVRJm
そのイベントが何かはわからんが、その台詞をイベントの置いてあるフォルダで検索すればいけるんでない?
381名無し曰く、:2011/06/11(土) 19:57:28.27 ID:g5FHAsi5
>>372
息子達と黒母衣衆が甲府を取り合っているその頃、
信長は祝勝会で光秀の頭を叩いていたんですなw
382名無し曰く、:2011/06/11(土) 20:06:43.39 ID:/IwxuM4y
>>380
検索してみたら怨敵とか第六天魔王とか全く関係ないものが出てきちゃいました
383名無し曰く、:2011/06/11(土) 20:11:13.87 ID:/IwxuM4y
やっと見つけました。お騒がせしました
384名無し曰く、:2011/06/11(土) 21:35:49.77 ID:QEMg27Z7
剣豪タイプの新武将を作って辻切りばっかりしてるんだが、
辻切りに成功しても自由に殺す事が出来なのが残念
385名無し曰く、:2011/06/12(日) 00:00:23.05 ID:RKVtaa1p
>>384
殺すように出来るイベコンがあった気がする
386名無し曰く、:2011/06/12(日) 07:01:41.37 ID:64lpfmG8
norton先生が仮想化してるディスクのdata1が要確認とかで定期的に報告するんだけど、
これでないようにするにはどうすりゃいいの?
ファイルを置いてあるフォルダを除外フォルダに入れても出てくるんだけども・・・。
387名無し曰く、:2011/06/12(日) 20:26:11.26 ID:WIVz2vOh
殺せないまでも、せめて辻斬ったら十日くらいは寝込んでくれれば攻略用に使えるんだが
甲府で武田四天王ズバーッ

とんぼ返りで居城に戻って城攻め

とかやっても、もう回復しているから使えない
388名無し曰く、:2011/06/12(日) 20:48:14.84 ID:WA3vZzXS
茶室に呼べばええねん
389名無し曰く、:2011/06/12(日) 22:47:41.01 ID:OBBkPO97
ユーザーIDって何に記載されてるんだっけ・・・?
(PCのソースネクスト版)

だいぶ昔に買って積んだままにしてたのを
プレイしようと思って押入れ漁ってみたところ、
なぜかディスクとマニュアルだけが見つかった。
でもマニュアルにユーザーID貼ってない・・・

トールケース(いつもの黄色い奴だよね?)に
直貼りされてるんだっけ?
390名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:11:31.80 ID:hqfExwEq
辻斬りで村雨を奪い取るのは普通だけどw
大名とか城持ちの武将って辻斬りできましたっけ?
希望するアイテムもってる浪人が歩いてるのを待つのですら
偶然で大変だっていうのに
階級が上の武将って歩いてるの見たコトないような?
391名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:13:06.53 ID:J6SpPfr6
もうちょっと後ろめたい気持ちを持とうよ・・・
392名無し曰く、:2011/06/12(日) 23:52:09.01 ID:WX1/xoRe
村雨さんチーッス
393名無し曰く、:2011/06/13(月) 00:02:47.33 ID:UvQFa+BT
>>390
攻めこんで要求したり
忍者海賊に盗ませたり
394名無し曰く、:2011/06/13(月) 16:51:43.76 ID:a+Vjix3+
島津さんは相当忍者衆海賊衆に狙われてる気がする
395名無し曰く、:2011/06/13(月) 21:10:20.00 ID:PDZyn6F+
南蛮寺に100ずつ三万ほど献金したのに倍払い連発で勝てない・・・
あの効果音は何だったんだ
396名無し曰く、:2011/06/14(火) 09:58:24.49 ID:AfTzpevM
・もしも元々の運が最低だったとしたら、一段階上がっても普通になっただけ。運を最高にするにはさらにもう2段階上げる必要がある。
・運が最高でもラッキーマンみたいに無敵になる事はなく、普通より勝ちやすくなるだけで負けることもある。実際、運が最高の家康でプレイしても時々大負けしてボコられる。
397名無し曰く、:2011/06/14(火) 11:38:31.86 ID:8iyBhT+5
お前さんらが村雨さんをバカにしてたから自重無し主人公プレイした
茶屋装備+武芸4で鉄壁の上位札を手合わせ開始時にやっても剣聖の3WAYビームで9割飛んで撫で斬りで10割飛んだ
何度か斬られてようやく転を覚えたけどもう二度と戦いたくないです。ちなみに武士プレイ
398名無し曰く、:2011/06/14(火) 11:49:01.68 ID:8Ovr9d5Y
>>395
運をあげるためには
1回100じゃなくて1回1000じゃなかったっけ?
399名無し曰く、:2011/06/14(火) 12:14:45.60 ID:2eiL6MSj
自重無しなら浪人スタートなんだから、忍者の里を兵法指南抜けで回りまくって皆伝してから、
チクチクやるものですよー

一度だけ毒斬りで剣聖いたぶるプレイやってみたけど、当然ながら、成功するまでいたぶられたのはこっちでした
400名無し曰く、:2011/06/14(火) 13:20:46.68 ID:DWb+M3Ai
分身、畳返しと雲隠れだか霧隠れは武力一桁の文官では必須だなー
このへんはヌケニンしなくても取れるのがありがたい
401名無し曰く、:2011/06/14(火) 13:58:01.98 ID:pWuw6B0q
某長安さんや某玄以さんが生きてくための必須技能
402名無し曰く、:2011/06/14(火) 14:12:53.24 ID:CN697ZnB
茶人で宮廷お抱えになるEDは見られたんだけど
もう一つ茶人の誇りを守るってのが出せない
茶聖は取ってる
403名無し曰く、:2011/06/14(火) 14:26:26.35 ID:pWuw6B0q
黄金の茶室の条件は茶会1000回以上、茶器製造はいらない
朝廷お抱えの条件からさらに200回茶会を開く必要がある
404名無し曰く、:2011/06/14(火) 16:07:52.10 ID:CN697ZnB
ありがとう茶会しまくってみる
405名無し曰く、:2011/06/14(火) 20:59:53.71 ID:MBIforAC
イベント絵で、女武将が露天風呂で山賊に襲われてる絵があるけど、これどういうイベントなの?
406名無し曰く、:2011/06/14(火) 21:17:28.34 ID:8Z/TG/Pv
没絵じゃね?
407名無し曰く、:2011/06/14(火) 21:31:00.78 ID:2eiL6MSj
あのコーナーのCGはボツというより、お遊び・趣味で描いた絵を集めた感じ?
どっちか不明の絵だけど、ゲーム中には使われてませんよ
408名無し曰く、:2011/06/14(火) 21:31:47.04 ID:MBIforAC
没絵かー、くノ一が捕縛されてる絵といい、エロイベントでもあるのかと思ってた。
409名無し曰く、:2011/06/14(火) 21:56:43.35 ID:TenqWsr6
伊達母子のCGはタイトルで噴いたわ
410名無し曰く、:2011/06/14(火) 21:57:41.99 ID:Da0DzJtw
>>408
外部ツール使えばあの背景使ったイベントも作れるんじゃね
411名無し曰く、:2011/06/15(水) 08:14:06.46 ID:JiqzYsvi
>>383
そのイベコンの名前気になる…教えて
412名無し曰く、:2011/06/15(水) 08:40:33.24 ID:NKVOlLX9
安土城築上イベントどうやら近畿地方全部織田家の領地にしないとダメっぽいのかな
413名無し曰く、:2011/06/15(水) 08:54:33.53 ID:NKVOlLX9
っと思ったら一応従属大名いても良かったっぽい
摂津・大和伊賀・紀伊・河内和泉が自領で起こった
山城を信長にあげたら起こったから山城=織田領なのが条件に入ってるのかな
414名無し曰く、:2011/06/15(水) 09:12:47.26 ID:Qb8uv/w5
山城と近江は必須、あと美濃。岩村忘れてると起きない。
伊勢はどうだろう?長島。
415名無し曰く、:2011/06/15(水) 13:14:22.87 ID:6GYqxy1z
>>414
長島は本願寺領でも安土城イベント起こったよん
416名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:04:13.47 ID:rwBd6lJf
>>411
ファイル名Eninって書いてます
417名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:09:30.37 ID:iNQK0J7K
イベントスクリプトアップローダーの53番だな
418名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:41:20.98 ID:N9jJrYiC
荷止め依頼ってやめさせる方法ないの?
治安あげてもあげても下げられる
419名無し曰く、:2011/06/15(水) 19:50:35.93 ID:OK/1IkFj
>>418
アプロダで「荷止め対抗」で検索
420名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:09:53.06 ID:rwBd6lJf
たまに能力オール90代のチートモブが出てくる条件が気になる
421名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:26:49.85 ID:KI7hrG3B
>>420
たまに、ではなく新しくゲームを始めるごとに、
必ず一人だけ能力オール90以上のモブが生成されるようになってる

確か引き抜きとかは出来なかったはず
422名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:34:34.38 ID:/fPpPLsk
いや、扱い自体は普通のモブ(札無し武将)だから、引き抜きも出来るは出来るんだけど、
仕官相性が「武士以外」だから、どうやっても武士には来てくれないって事の様子

札無し武将は、イベコン・ツールとか使って強引に引き抜いてもバグるらしいw
423名無し曰く、:2011/06/15(水) 20:52:08.18 ID:oFEf2P/l
武士勲功が無いから出世しないんだよね
424名無し曰く、:2011/06/15(水) 23:12:51.52 ID:p304sUgU
ゲーム開始時にチートがどこにいるか探すイベコン入れてる
たまたま上司と相性がぴったりでなければほぼ間違いなく引き抜ける
もちろんほかの名無し同様武士士官は無理だけど
425名無し曰く、:2011/06/17(金) 02:01:14.80 ID:soVXtPfF
どうにかバグらないようにできないかねぇ
ただ単に出世しないってだけなら、武将特定して月一で勲功あげればいいんだけど
426名無し曰く、:2011/06/17(金) 05:30:58.82 ID:YMM8Tws+
無理じゃないかな
そもそも名無しには武士勲功値を格納する場所そのものが用意されてない仕様だから
427名無し曰く、:2011/06/17(金) 08:12:31.13 ID:ev+m+YNE
ゲーム開始時に無能な史実武将数人からランダムで1人選んでチート能力にして気分だけ味わうとか
意味ないか
428名無し曰く、:2011/06/17(金) 08:46:01.27 ID:tOXnMVnU
適当に身分を足軽組頭から好きなように家老とか神鶴でいじればおk
429名無し曰く、:2011/06/17(金) 09:36:55.91 ID:7PhCQ0an
>>428
汎用ライバルは何をどうしようが武士としては使えないぞ
武家宅には名前が出ないし、確か評定にも出なかったような…
430名無し曰く、:2011/06/17(金) 18:00:10.04 ID:8uOy3Llz
評定にも出ない
家にも訪ねられない
名字無しに家督譲ったらどうなるんだろ
431名無し曰く、:2011/06/17(金) 19:11:47.48 ID:jgV+5d1x
普通にエラー落ちすると思うが
432名無し曰く、:2011/06/17(金) 21:38:46.25 ID:IVmwkEZO
ちなみに汎用武将の平均能力値

汎用商人
統率20武力20政務60知謀60魅力40 計200

汎用忍者
統率50武力60政務30知謀40魅力30 計210

汎用海賊
統率60武力50政務30知謀30魅力40 計210


誤差がかなりあって計の値は180以下から230超くらいまで上下がでる
なお身分ごとにわけると上中下でメイン能力値の平均値が5前後下がってく。

結論。素直に名有りを使おう。
433名無し曰く、:2011/06/17(金) 21:44:11.17 ID:11j25ege
頭とかになって取りあえず札無し全員集めて評定で後悔とかみんなやっただろ?
434名無し曰く、:2011/06/17(金) 22:25:04.28 ID:5h+VDE9G
そういや、天目山の戦いを起こさずに普通に降伏とかすれば
転変勝頼主人公で本能寺にいけるんだよな


よし、やってみよう
435名無し曰く、:2011/06/17(金) 23:55:06.62 ID:tOXnMVnU
>>434
一回武田信玄を降伏させてそれやったな
本能寺後速攻独立してたわ
436名無し曰く、:2011/06/18(土) 00:05:42.32 ID:HvQnbbCi
やばい、海賊プレイで主人公が船作ったら
船の数が減少するようになった。
何のイベントがダメだったんだろう。
437名無し曰く、:2011/06/18(土) 09:45:56.26 ID:F5AmvFFB
ちなみに千階堂で汎用人物に札つけようとすると、秘技札や称号札はつけられるけど何故か合戦札は更新できない。
でも修業の主命を出せば足軽技能3になったら奮闘習得みたいにちゃんと札が追加されたはず
438名無し曰く、:2011/06/18(土) 11:36:04.03 ID:JQNm3at3
日輪、本能寺って起きないもんなんだな。
何度か秀吉プレイしてるが問題なく起きている。

話は変わるが大河+仙台にいたこともあって政宗好きで
何度もやってるんだが、関東制圧したあたりでいつも飽きるw
439名無し曰く、:2011/06/18(土) 11:39:27.25 ID:UgbIToib
>>438
おすすめ秀吉プレイはパッチが出る前にやったきりの人とかもいるから
結構できないもんみたいな固定概念から抜けだせないんだと思う
440名無し曰く、:2011/06/18(土) 12:01:49.80 ID:Jy4YHA9Y
どのキャラでもイベントが起きなくなると飽きちゃうわな
441名無し曰く、:2011/06/18(土) 12:05:39.10 ID:JQNm3at3
というより政宗でやると関東制圧した頃には強大な秀吉を倒すのが面倒で嫌気がさす。
442名無し曰く、:2011/06/18(土) 14:38:44.51 ID:TCno7oSe
信玄でやってるんだが上洛準備の後
三方ヶ原の戦いが起きない
もしかして自刃とか陣没とかゲームオーバー確定のイベントって主人公の時は起きないのか
443名無し曰く、:2011/06/18(土) 14:47:06.43 ID:JJwbKBqe
そんなことないはず
信玄プレイなら、三方ヶ原後の病死イベントも、
条件付きで回避できるようにIfイベント入ってるしね
444名無し曰く、:2011/06/18(土) 14:53:25.32 ID:ObjdsLDq
今川滅んでて信長上洛済みじゃないと起こらないんじゃなかったか
某先生と仲良くしてないと勝ってもゲームオーバーだけど
445名無し曰く、:2011/06/18(土) 15:17:58.05 ID:XHcYfy9B
>>442
前田利家だとそうだな
446名無し曰く、:2011/06/18(土) 15:52:44.47 ID:TCno7oSe

テンプレのサイト参照にして必要なのはおさえてるはずだが…
ちょっと前のデータでやり直してみる
447名無し曰く、:2011/06/21(火) 20:32:31.21 ID:Upt+OUQl
信長本能寺で明智は倒せたけど、
織田家三方ヶ原は無理。

まず発生条件が甘いようで、いつ起こるのかを調整できないし、
対明知や、対伊賀信長は、大将以外はそうでもなかったから大将だけ狙えたが、
信玄with四名臣or真田で、こっちは配下も連れて行けないとか無理ッス

というわけで誰か倒し方教えてください
448名無し曰く、:2011/06/23(木) 00:35:12.12 ID:N3cwLD3R
>>447
援軍総大将は佐久間だっけ。あいつでプレーして風林火山するのはどう?
449名無し曰く、:2011/06/23(木) 02:07:00.63 ID:ffSYkyED
オススメ秀吉プレイでやってるんだが信長の葬儀まで終わってるのにお市と柴田が結婚しない…
なんでだろ…
450名無し曰く、:2011/06/23(木) 02:11:19.16 ID:LstYHY5j
浅井長政を降伏させちゃったとか
451名無し曰く、:2011/06/23(木) 05:25:12.58 ID:UNrfRPOB
実は謙信が朝倉・浅井倒してて、お市も普通に死亡してたとか
452名無し曰く、:2011/06/23(木) 08:34:11.70 ID:hJrJguHa
清洲会議は?
453名無し曰く、:2011/06/23(木) 16:17:37.65 ID:TdXaxgLx
陪臣プレイ中だけど戦で殿がなかなか自分を軍団長にしてくれない
結局城を取ったり取られたりのイタチごっこだし・・・
茶仙になれということか…?
454名無し曰く、:2011/06/23(木) 18:05:07.15 ID:wKRGUi/A
上司の寿命をいじってチョチョイ
455449:2011/06/24(金) 01:25:25.77 ID:llAy2XFP
ちゃんと浅井長政も倒したんだけどなぁ

とりあえずデータ見てみたら岐阜城所属で既婚になってる…

あれ…既婚でいいのか…?
456名無し曰く、:2011/06/24(金) 12:41:35.66 ID:Js8BE3Ps
>>455
勝家の嫁はどうなってんの?
457名無し曰く、:2011/06/24(金) 12:52:02.04 ID:Pz4fhqq4
なんかイベコンで
柴田が町娘と結婚したケースなら前になったことならあるな
458名無し曰く、:2011/06/24(金) 17:03:15.29 ID:XucET8ML
セーブデータエディタの「既婚未婚」って表示なら
奥さんの性格が反映されてるだけで実際に結婚してるかどうかは関係ないんじゃなかったか
459名無し曰く、:2011/06/24(金) 17:37:08.59 ID:X1/pNPVF
それがしの嫁は空気嫁でござる
460名無し曰く、:2011/06/24(金) 18:11:59.40 ID:DOONnZb/
「空気嫁ない」だろ
461名無し曰く、:2011/06/25(土) 14:47:43.55 ID:GththBoe
>>460
「エアダッチ」だよ
言わせんな恥ずかしい
462名無し曰く、:2011/06/25(土) 16:10:55.19 ID:OZh8DhDe

                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)

463名無し曰く、:2011/06/26(日) 02:39:36.77 ID:33WIhrqP
石山本願寺硬すぎワロタ
464名無し曰く、:2011/06/26(日) 05:10:44.32 ID:UtxR/VyK
破壊工作なしで落とせるのかな
威圧連打or援軍野戦なら楽だろうけど
465名無し曰く、:2011/06/26(日) 05:59:53.41 ID:wb72XuXR
主人公が軍団長なら奮闘かけて門殴り続けるだけでいけるんじゃないか?
466名無し曰く、:2011/06/26(日) 08:50:01.96 ID:9YoFDPGv
敵の援軍に期待するのが一番だと思う
467名無し曰く、:2011/06/26(日) 10:30:28.38 ID:BNCd8JBB
>465
そう思って殴ってたら
鉄砲でガンガン削られ
むしろ

門徒 「城主さまの鉄砲だけでいけるんじゃないか?」
468名無し曰く、:2011/06/26(日) 10:41:30.05 ID:NjVCCu6B
海賊を3つくらい従属させてみんな援軍に呼んだら、
敵の援軍が来て野戦になった時1軍団マップの外にはみ出して身動き取れなくなってた
469名無し曰く、:2011/06/26(日) 12:54:08.88 ID:MXXIl2IF
弁当中にござる
470名無し曰く、:2011/06/27(月) 01:31:38.53 ID:rGjJMXv1
徳川があっさり滅んで本能寺フラグが折れたでござる
471名無し曰く、:2011/06/27(月) 12:58:44.44 ID:XedbxFQc
信康プレイで神君の寿命と医術スキルいじって強制的に代替わりしちゃったんだけど
これだと本能寺起きなくなっちゃうの?
472名無し曰く、:2011/06/27(月) 14:23:02.31 ID:dMwlwIKI
忍者プレイで織田を降伏させて信長を下忍にしたらじわじわくるな
普通に語尾に「ござる」とか付けちゃってるし
何より価値1のカステラで大喜びの信長に胸が痛くなる
473名無し曰く、:2011/06/27(月) 15:18:03.76 ID:UixPUQPw
南蛮菓子で飼いならされる信長……
474名無し曰く、:2011/06/27(月) 15:24:05.26 ID:Yx1GJo+Q
信長は甘いもの大好きだったらしいからなw
475名無し曰く、:2011/06/27(月) 16:42:17.31 ID:wcmgVHBh
何と言うか誰かの配下になっているのは見たくない武将っていて
そういうのは敵だったら嫌いだからじゃなく下っ端になるのが
見たくなくて首を刎ねるなあ、信長はその筆頭クラスだ
秀吉の天下の時期に生きてた連中は想像ではなく
史実でそうなっていたから構わないんだが

まあ生きていたとしてもそんなカリスマ連中は馬鹿じゃないだろうから
時勢を読むぐらいはできたとは思うがやっぱり見たくないぜ
476名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:10:35.30 ID:IY614ZQQ
茶室作って誘っても「今の貴殿にはやるべき事があると見受けます」って来てくれないんだけどどうすればいいの?
477名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:16:02.71 ID:kdvmWrgg
主命があると来てくれないよ
城主以上だと勢力攻略の主命がある時はダメ
478名無し曰く、:2011/06/28(火) 00:20:09.29 ID:IY614ZQQ
>>477
そうなのかーありがとう
479名無し曰く、:2011/06/28(火) 11:15:36.56 ID:jbmF4Mc+
自分が大名で他勢力に依頼する時、
商家への依頼内容の選択肢に「米買占め」ってのがあるけど
いつ選択しても対象にできる拠点がないって言われるんだけど
依頼できるようになる条件は何なの?
480名無し曰く、:2011/06/28(火) 14:37:04.84 ID:Lz0S0Ddk
新武将の型意外と海賊強かったんだね
くりかえせば統率武力70位に政務60位になって
スタート時の能力決めのときにまたくりかえしたら
79・81・63になった。まあ知謀が34と壊滅的だが
481名無し曰く、:2011/06/28(火) 16:04:07.24 ID:f+3wnc6w
新武将パーツ落としたいけどファンクラブ入会費高すぎるだろ
迷うな
482名無し曰く、:2011/06/28(火) 17:34:56.32 ID:QVWt+VVg
パーツって言っても、わざわざそのために入会するほどの物でもないよ
483名無し曰く、:2011/06/28(火) 22:33:43.88 ID:9N+aEqV1
その為だけに金出したら、ほぼ間違いなく「金返せ!!!!」と叫びだすレベルの代物。
484名無し曰く、:2011/06/28(火) 22:52:16.57 ID:31kMraHr
ぶっちゃけ神鶴でまるごと好きなイラスト切り抜いた物に
張り替えた方がまし
485名無し曰く、:2011/06/28(火) 23:34:27.06 ID:/3b6ypA+
そんなにいいものじゃないよね
486名無し曰く、:2011/06/29(水) 09:43:29.63 ID:C+sAuWKF
景虎出奔ってPC版でも出ますか?
どうもうまくだせなくて
荒木謀反も出ないがこちらは官兵衛のCGがあるから存在するのは間違いないようだ
487名無し曰く、:2011/06/29(水) 11:29:54.90 ID:ZX80bVa6
出奔っていうか、景虎が北条から上杉に送られるイベントは無いんじゃないかな

荒木謀叛は、覇道スタートで簡単に出ます
日輪からは考えない方がいい 信長プレイなら出せるかもだけど
488名無し曰く、:2011/06/29(水) 11:59:49.21 ID:NsgSh/H+
謙信の高野山出奔の方でないの?まあどっちにせよ無いけど
489名無し曰く、:2011/06/29(水) 12:16:09.72 ID:qXT0EhAA
あれ?景虎出奔イベントあった気がするんだけど
490名無し曰く、:2011/06/29(水) 12:17:49.48 ID:ERhGzjaR
不識庵謙信景虎なのか北条氏秀景虎なのか
491名無し曰く、:2011/06/29(水) 13:11:36.88 ID:1ZE2XKow
デポンデポン
492名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:46:50.13 ID:DDx5BXg0
はんべーが死んだ・・・
493名無し曰く、:2011/06/29(水) 15:58:38.31 ID:C+sAuWKF
>>487ー490
ありがとうございましたm(_ _)m
謙信の方でした。PC版はなかったのですね
ちょっと荒木出してきます
最初中古で買い今日イベコンのため新品購入・・
はまりきったので近い内にPSP本体ごとコンシューマ版も買ってしまうにちがうない
494名無し曰く、:2011/06/29(水) 19:51:16.68 ID:lYl2UvTh
村重謀反は、覇道の章でやったらすぐに起きると思うけどなー
495名無し曰く、:2011/06/29(水) 20:37:10.02 ID:UgRZsQ8t
うーんこのゴリラ
496名無し曰く、:2011/06/29(水) 22:10:01.14 ID:4dncS/r7
藤堂の野郎
497名無し曰く、:2011/06/30(木) 00:03:40.01 ID:wtHLZRjT
藤堂はよく忍者とか商人になってる気がする
498名無し曰く、:2011/06/30(木) 11:40:52.40 ID:aXWgBoPF
海賊や忍者ってあんまり拠点主の任命やらない?
拠点増やしまくらないと駄目なのかなぁ
499471:2011/06/30(木) 12:53:44.88 ID:dbi79Vd0
条件調べてたら宇喜多家が滅んでるか織田に従属してないとだめなんだな
試してみようっと
500名無し曰く、:2011/06/30(木) 17:10:00.15 ID:5JHFg1tT
いや、徳川家康家は必須ですからね・・・
信康プレイはやったことないけど、多分駄目だろう
501名無し曰く、:2011/06/30(木) 18:14:31.72 ID:I16NNiOl
当主が家康じゃないとダメなんですかねー
ザンネン
502名無し曰く、:2011/06/30(木) 22:59:14.42 ID:XYpxVnWG
よその大名とあった時に降伏勧告がでるときとでない時があるんだけど
条件を教えて下さい
503名無し曰く、:2011/06/30(木) 23:34:54.11 ID:WC0SdZsU
自分の家がその相手を従属させてて、しかも、
友好度が最高(バーが全部青)の時のみ、降伏勧告可能です
504名無し曰く、:2011/07/01(金) 08:30:27.04 ID:t8Fgm7oh
>>503
ありがとうございます
友好値も関係あったんですね。
505名無し曰く、:2011/07/01(金) 10:52:04.93 ID:RkhGiJTw
武田から茶器7ふたつで城もらい、長野家に寝返ろうとしたが城が隣接してないから寝返れなかった
506名無し曰く、:2011/07/01(金) 11:17:34.70 ID:VtpoeCQz
謀反促して成功したことないんだけど
みんなどうやって成功させてるの?
507名無し曰く、:2011/07/01(金) 11:56:17.68 ID:RkhGiJTw
史実で裏切ったやつをまわる
508名無し曰く、:2011/07/01(金) 14:34:06.05 ID:XLtZkGqU
真田昌幸、津軽為信とかは狙い目
たぶん不義理で野望が80越えて親密が高ければ裏切ってくれる
509名無し曰く、:2011/07/01(金) 19:53:34.53 ID:86h4ltpw
家や兄弟を捨ててまで味方になってくれる小早川さんマジ不義理
510名無し曰く、:2011/07/01(金) 20:01:55.59 ID:Y6CGi8Go
謀反促しは
実は野心よりも相性の方が大事なパラメ−タ
野心は高いに越した事はないけど
相性が悪いとギリワンもギリサンも全く乗ってこないしw
511名無し曰く、:2011/07/01(金) 20:11:47.83 ID:hFisGPcR
引き抜きはターゲットとその仕える大名の相性が5以上離れている、だっけ
謀反させる場合はどうなんだろうな
512名無し曰く、:2011/07/01(金) 20:16:00.32 ID:t8Fgm7oh
荷留がうざいんですけど
どうやったら抑えることができますか?
あと住民の忠誠がすぐに下がって一揆がおきてしまいます。
513名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:00:14.54 ID:d84AN585
>>512
ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/qanda.html#nidome
荷止めは治安向上できる城を増やすためのkoeiの苦肉の策

一揆が起こるのは大名なり国主なりの悪名が高いか
政務あたりのパラが低くて住民安定度が低め安定になってるから
イベコンで対策のイベントを入れるといい
514名無し曰く、:2011/07/01(金) 21:15:07.18 ID:t8Fgm7oh
>>513
サンクス
大義名分なしで攻めるのやめます
515471:2011/07/01(金) 22:12:48.81 ID:VCppHK/H
パパの寿命をいじる前まで戻して、地道に武田家滅ぼしたら本能寺っっぽいコースキター

今、パパに随行して安土城で接待されてるw 切腹申し付けてきた当人にw
516471:2011/07/01(金) 22:17:14.50 ID:VCppHK/H
伊賀越えで山賊に襲われたけどパパンの鉄砲強すぎw
自分は前年の天覧試合優勝者だし山賊哀れww


さて、こんどこそパパの寿命いじるか
517名無し曰く、:2011/07/01(金) 23:17:10.77 ID:UCIvvGoW
このゲームやばいなぁ
少し飽きてきたのでイベント作りに手を出して慣れてきたら
イベントばかり作ってる…ゲームをプレイ中だったのに
気付いたら他の人にお見合いさせて結婚させるイベントとか作り始めてた
518名無し曰く、:2011/07/02(土) 01:44:28.11 ID:JxqfQwiA
イベント作りが目的になって
ゲーム起動は動作確認のためだけ・・・なんてことになっちゃう人もいるしなぁ
519471:2011/07/02(土) 02:40:56.13 ID:vGMawtjj
羽柴家との全面戦争の最中にイエヤスの寿命縮めたら縁もゆかりもない松前慶広が跡継いだ…
なぜだ…
520名無し曰く、:2011/07/02(土) 11:44:56.19 ID:W1D8S1Jq
松前w
521名無し曰く、:2011/07/02(土) 15:23:07.91 ID:bYkz8+t9
プログラムの内部では
信康が死んでる扱いなんじゃね?
522名無し曰く、:2011/07/02(土) 16:36:21.06 ID:y7QsRIxr
子供いなけりゃ酒井忠次とか石川数正が多いかなあ
一回北条幻庵が跡ついで滅ぼされた北条家が復活したのもあったな
523名無し曰く、:2011/07/02(土) 16:56:39.93 ID:Kv86HPOM
勲功だっけ?>跡継ぎ
524名無し曰く、:2011/07/02(土) 19:25:38.63 ID:vGMawtjj
勲功はもう60,000たまって近江、山城の国主です(上野、越後、北陸3県は開発し尽くして返上した)
出世する前、本城の家臣だったときは普通にあと継げたのになー

あと、秀康タンが元服したあとでもやっぱり松前家になりました
525名無し曰く、:2011/07/02(土) 23:30:07.94 ID:vGMawtjj
松前さんを予めデスノートしたら普通に跡継がせてくれたわ
彼だけのバグみたい?

ちなみに、秀康くんがこの継承に不満を持って、次郎三郎の旧部下の城主含め
全国15城くらいで謀反したわ

結城、佐竹あたりは分かるけどなんで小早川さんとか謀反に加担しちゃうの…
526名無し曰く、:2011/07/03(日) 00:06:29.77 ID:O4I0QSQr
>>史実で関が原東軍に寝返ってるよ
527名無し曰く、:2011/07/03(日) 05:12:48.12 ID:ml/lK9Na
今更ながら、石山本願寺きついな
鉄砲2万で篭城してるの相手とか無理
528名無し曰く、:2011/07/03(日) 08:16:16.37 ID:/0Xn5F2R
ninjaに放火させて物資焼きまくるしかないな
529名無し曰く、:2011/07/03(日) 08:16:54.08 ID:/0Xn5F2R
>>526
秀秋くんじゃなくて隆景さんのほうw
530名無し曰く、:2011/07/03(日) 11:02:58.52 ID:TGgWYsQ4
>>527
重爆撃要員として忍術技能4の部下を10人以上揃える事からスタートだ
531名無し曰く、:2011/07/03(日) 12:51:51.03 ID:9j1f3hDc
商人プレイですけど
目加田支店を別の町に変更できません。
もう京に支店をつくることができないのでしょうか?
532名無し曰く、:2011/07/03(日) 13:54:31.72 ID:gGm1jvkt
>>529
もしかして秀秋と隆景脳力つけるときに勘違いしたのかな
533名無し曰く、:2011/07/03(日) 16:21:26.82 ID:hPu3UJuS
いくらなんでもそれはないだろうw
534名無し曰く、:2011/07/03(日) 17:04:36.49 ID:5jXmpWKn
>>532
超有能な秀秋か
胸が熱くなるな
535名無し曰く、:2011/07/03(日) 17:33:37.99 ID:fY16RjbL
世間では無能扱いされる秀秋だがその説には異論が残る(キリッ
536名無し曰く、:2011/07/03(日) 17:46:58.83 ID:jb05ezIu
流石にあれは無理だわ、せいぜい同情できる一面を見出せるぐらいで
無能ぶりは覆せそうも無い、そもそも一応は勝利の最大貢献者なのに
石高減らされるってどんだけ足元みられてんだか
537名無し曰く、:2011/07/03(日) 18:24:10.05 ID:ml/lK9Na
秀秋は性格がダメだわな、手討ちとか記録に残ってるし
538名無し曰く、:2011/07/03(日) 20:44:17.12 ID:gGm1jvkt
全部の能力じゃなくて
裏切りに関して関係ある数値だけっていみだよおwww
539名無し曰く、:2011/07/03(日) 22:18:23.06 ID:MtStUIdg
は?そrがどうかしたの?
540名無し曰く、:2011/07/04(月) 02:10:02.39 ID:rKg8IsE2
直江「手打ちじゃなくて閻魔様に逢わせてやっただけだからー」
541名無し曰く、:2011/07/04(月) 20:55:28.88 ID:2B97ejwX
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver17.00
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1290236492/l50
570 :名無し曰く、:2011/07/03(日) 23:51:34.72 ID:Fia3RsON
は?そrがどうかしたの?

542名無し曰く、:2011/07/04(月) 22:31:44.38 ID:SDD5GQvK
毛利所属で本能寺起こって毛利と羽柴が同盟になったんだけど毛利の支配力が一定以上だと従属じゃなくて同盟になるのかな
それとも主人公が毛利所属だから?
543名無し曰く、:2011/07/04(月) 22:40:11.58 ID:Z9R2b8Gr
最近始めて、新武将で上杉の家老になったんだけど
海津あたりをひたすら取ったり取られたりで
一向に進む気配がないのはどうしたらいいんだろう
544名無し曰く、:2011/07/04(月) 22:56:03.71 ID:SDD5GQvK
>>543
城主になったらサクサク進むよ
それまでは合戦提案して1つでも多く城狙わせるかな
545名無し曰く、:2011/07/05(火) 00:07:48.56 ID:1JP0NWhO
やっぱ、出世するしかないのか
頑張ってみる
546名無し曰く、:2011/07/05(火) 01:45:39.58 ID:FFKF9kKb
城主になるまでがいちばん楽しかったりするがな
547名無し曰く、:2011/07/05(火) 05:42:37.73 ID:Fn/uEOpv
城主になってからの縛りは何がモチベーション落とさないかなぁ…
米転がしに引き抜きとか縛って、降伏組も大殿に献上して生え抜きオンリーでやっていく、とかか
548名無し曰く、:2011/07/05(火) 07:03:28.42 ID:04KNNtiE
・風林火山禁止
・評定制限(中級・一ヶ月一回、上級・二ヶ月に一回)
・薬物禁止、病気時も含む・回復は休養のみ

とりあえずこんな所で
549名無し曰く、:2011/07/05(火) 10:35:01.38 ID:XXb/7k3j
・増築禁止
・徴兵禁止
も追加してほしいな
550名無し曰く、:2011/07/05(火) 10:47:39.85 ID:5kzYGNdv
増築は各城個別に上限設けてほしいわな
墨俣が規模30とかどう考えてもおかしいやろ
551名無し曰く、:2011/07/05(火) 11:27:03.90 ID:eIvUBuPN
大名の支配力で徴兵できる上限を決めて欲しかったな。
山城ひとつしか持ってなくても兵50,000人は
やり過ぎだ。
552名無し曰く、:2011/07/05(火) 20:18:06.87 ID:kjWOOuZY
鎖鎌の秘技の千鳥で敵一人が動けなくなるってのが
発動しないバグが発生したせいで
天下一鎖鎌とるのマゾくなった泣きたい
霞とかはちゃんと機能するのに困った
553名無し曰く、:2011/07/05(火) 20:32:44.38 ID:zkyitDqD
さあ犬達に吉岡先生を襲わせてくるお仕事を(ry

ろくに情報なくて千鳥も犬も知らなかった頃、根性で半月だけで取ったなぁ
554名無し曰く、:2011/07/05(火) 21:54:27.74 ID:lmA7hT3l
俺は誰から教わるのかわからずに技なしで天下一とった覚えがあるな…苦無と鎖鎌orz
555名無し曰く、:2011/07/05(火) 22:07:12.50 ID:kjWOOuZY
すごい頑張ったんだなぁ…
犬っころで吉岡先生ぼこぼこにしてくる
556名無し曰く、:2011/07/05(火) 22:43:40.29 ID:Ki0mqBJz
商人プレイでこんな感じの販路にしてみました

那覇×京
那覇×鹿児=火薬
釜山×土崎=生薬
釜山×鹿児=薩摩絣
釜山×博多=枕
釜山×京
寧波×京 =西陣織
寧波×博多=博多織
呂宋×京 =菓子
姫路×清洲=提灯
浦戸×姫路=紺土佐
足利×亀山=結城紬
江戸×今浜=粕漬
金沢×厳島=加賀絹
堺 ×仙台=鮨
大湊×敦賀=扇子
赤間×輪島=麻布
甲府×井口=唐傘
駿府×石山=油紙

本店を京にして海外4つと接続し、あとは支店(堺・博多・鹿児島・姫路・浦戸・金沢・大湊・江戸・足利・十三湊)
とどこかを二次加工品が発生するように、なおかつできるだけ重複しないように選んでみました。
国内各地を交流させたほうが収益がいいかと思ったのですがあまり収益が上がりません。
収益を増やすためにはどういった工夫が必要なのでしょうか?
557名無し曰く、:2011/07/05(火) 22:51:26.83 ID:jA6myPUP
片端から海外と結ぶ
558名無し曰く、:2011/07/05(火) 22:57:30.62 ID:Ki0mqBJz
(゚Д゚)!その手があったか!
二次加工品はなくなるけど収益高いほうがいいですね。
559名無し曰く、:2011/07/06(水) 01:24:51.32 ID:YS6CuXFK
加工品作ったら販路切ってかぶってない所と結びなおしてたけど
材料がなくなって作れなくなったりするのかしら
560名無し曰く、:2011/07/06(水) 03:43:27.82 ID:OcIW7wlj
なります
上の表で言うと、ルソン×京を販路結んで菓子を作ったとする
その後、その販路を切ると、菓子の在庫はその時点から全く回復しなくなる 減ったら減りっぱ
でも、他の販路で京に砂糖や、ルソンに小豆がもたらされれば、また回復するようになる、
という、意外と凝ってるシステムです
561名無し曰く、:2011/07/06(水) 04:33:46.55 ID:YS6CuXFK
>>560
なるほどなー。教えてくれてありがとう
他の商家の販路もチェックしたり販路結びなおしたり、稼ぎ増やそうと思ったらすごい計算しないといけなさそうだ
562名無し曰く、:2011/07/06(水) 06:32:27.19 ID:aUNxmfZL
在庫の数で販路収入増減するしなー
まあ販路引く段階になったら特産品売買なんてする必要ないんだが
563名無し曰く、:2011/07/06(水) 15:03:03.00 ID:lNaZ9X47
武将初プレイで本能寺の変が起きたんだけど
自主独立って選択肢はないんだな
ジリ貧の上杉から織田に引き抜かれ
羽柴についたと思ったら即謀反で
えらい奸雄プレイになってきた
564名無し曰く、:2011/07/06(水) 16:51:00.76 ID:ao3xa1/t
俺はいつも大阪城できてから謀反起こしてる
565名無し曰く、:2011/07/06(水) 21:42:17.06 ID:e5Zuw3IW
転変の信繁で始めたが、武田家滅びないなー
穴山寝返りまでは発生して、木曽福島城も織田の支配下のままなのだが……
566名無し曰く、:2011/07/06(水) 23:16:25.93 ID:OS0cR5U2
信長さんの本能寺回避能力は異常
567名無し曰く、:2011/07/07(木) 00:06:21.41 ID:cENAF0dh
大名になると城の数多すぎでクソ面倒だな
どんどん城主任命してった方がいいの?
568名無し曰く、:2011/07/07(木) 00:42:46.40 ID:BgNSLzo6
自分は有能な配下に家老に昇進できるだけの勲功が貯まったらそいつに3〜4城あげてすぐ国主にしてる
そしてショボいステの家老はずっと大名居城所属
569565:2011/07/07(木) 03:15:16.96 ID:RzMOVEDS
神鶴も駆使してお膳立てをしたらどうにか本能寺発生したよ
それでも2年かかったが
570名無し曰く、:2011/07/07(木) 03:54:23.62 ID:+z3kEVnt
おすすめ商人プレイでのれん分けしてもらってしばらくしたらふとんの西川が居るのに主命伝達できなくなった。
これバグ?
571名無し曰く、:2011/07/07(木) 08:10:17.19 ID:922U2G00
関ヶ原が発生してくれない・・
そして島津がすごい勢いで伸びてきた
572名無し曰く、:2011/07/07(木) 10:12:38.59 ID:nFVFJCZG
関が原は浪人のままだとなぜか発生しないっぽい
武家に仕官すると怒涛のように毎月イベント進行していくが
573名無し曰く、:2011/07/07(木) 10:44:43.79 ID:ThNhNNIC
俺の人生でイベント発生しないのは仕官
してなかったからなのか。
574名無し曰く、:2011/07/07(木) 11:45:47.86 ID:xWcFZeQ9
>>567
イベコンの封建とかにくっついてる主人公大名勢力上昇なんたらの
内管領を置いて寄騎を8人くらいつけておけば全国の治安と開墾やってくれる
575名無し曰く、:2011/07/07(木) 12:17:52.55 ID:922U2G00
小西とか加藤が滅んだら関ヶ原って発生しないの?
576名無し曰く、:2011/07/07(木) 14:58:23.04 ID:UBc2DsqP
初期バージョンでは開始直後に高確率で清正が小西滅ぼして関ヶ原が起きないバグがあってな
577名無し曰く、:2011/07/07(木) 15:14:16.57 ID:Pi/4L6CN
新武将と織田で日本分割になっていざ決戦と諜略引き抜きしてたら
猿、丹羽、柴田、滝川はあっさり寝返ったくせに
明智と安藤が首を縦に降りやがらない 何という忠臣
578名無し曰く、:2011/07/07(木) 15:42:29.58 ID:JINDWsKU
>>574
上手くいってるのか良く分からんが入れてみた
ありがと
579名無し曰く、:2011/07/07(木) 22:39:35.53 ID:gQncUrXN
支配してる忍者や海賊の勢力を増やしてやりたいんだけど、何かコツある?
支持大名がある所は増援に来させて削ったりしたら良さそうだけど
ターゲットが固定なのか、兵力5000未満に落としても全然攻めないね
貴重品強奪とか依頼してても動きづらいような気がする
せめて元締や船大将が任命されるくらいには拡大させたいんだけどなー
580名無し曰く、:2011/07/07(木) 23:32:51.09 ID:M3ptqSf8
たしかイベコンで里・砦強襲ってのがあったな
支持忍者・海賊がいる状態で表情に入ると、絶交状態にある忍者衆・海賊衆を攻めましょうって部下に進言される
それで一緒にその里・砦を攻め落とすと支持している勢力の拠点が増える
581名無し曰く、:2011/07/07(木) 23:49:33.67 ID:gQncUrXN
>>580
ありがとう
もうちょっとやってみて駄目だったら導入してみるよ
582名無し曰く、:2011/07/08(金) 04:30:20.41 ID:ogJIoXU2
従属忍者衆二つに援軍頼んだら帰りに
問答無用でおっぱじめるのは勘弁してくれ
583名無し曰く、:2011/07/08(金) 05:45:46.18 ID:kptc3rae
女武将を主人公でイベコン色々入ってると
キャラが不安定で笑える
584名無し曰く、:2011/07/08(金) 06:38:35.92 ID:iQztU4n0
ギャル気味だったり堅かったりで面白い
585名無し曰く、:2011/07/08(金) 12:05:00.34 ID:8OVXpdA0
>>579
複数を支配下に置いて、片っぽは雀の涙で援軍依頼して疲弊させる
片っぽは親善で数万貫を定期的に貢ぐ

放っておくと片っぽが潰れる
586名無し曰く、:2011/07/08(金) 16:23:25.16 ID:Ho4kmWJc
>>585
ありがとう
拡大の邪魔になるかと思って援軍お願いしてないけど、その作戦なら一石二鳥だね
試しにやってみるよ
587名無し曰く、:2011/07/08(金) 23:58:45.54 ID:cYGvXgQ1
    ゙゙''''-''''゙゙    ヽ,il.i;!!!.!!!'.!!!il!!!i彡'゙''~`゙゙ミミミミ
       .,.、-''゙ ̄`'ヾil.i;!!.!!ノ彡:::::::::::::::::::::::::::ミミミ
     、-''       /       ::::::::::::::::::ミミミミ
 __.,.、-''゙        /         :::::::::::::ミミミミ
             /        ...:::::::::::::::ミミミミ
            /    .:   .::::::::::::;;;;;;:::::::::::ミミ
           ヾ :. .:  ,,,;;;ミミ彡彡彡ツ::::::::::゙゙:
            ミミく:(ミミミ彡___,.,,、,,:::::::::::::::::::::::
            (て} ゙:::゙iir;:,r'゙( O)ゝ:::::::::::::::::::::
             ソ :::::::::::::';;`-='''゙゙::::::::::::::::::::::::
            / ::::::::::::::::::: ``` .::::::::::::::::::::::::
            / :::::::::::::::::::::::. .::::::::::::::::::,.、-''゙:
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ( ::::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            '--⌒;;;..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            彡l|、,llミミミミミヾ,,,:::::::::::::::::::::::::::
            ツ'丶゙'_'゙゙-~ー-ミミミ;;,,,::::::::::::::::::::
               (:....::;;;;;;-'´:::::::::::::::::::::::::,、 ‐'
           __,、‐'  ))))::::::::::::::::ヾ:::::,、 ‐' ゙ ,、 ‐' ゙
      _,,,...--',、 ‐'::::ノリソソ:::::::::::::::::ミミ:| ,、 ‐' ゙::;;;;;;;;;
  _,,,...--''...::,、 ‐'..::::::::ツリソソリソ:::::::::::ミミ| |::::::::::;;;;;;;;;;;;;
--''::::::::::,、‐'::::::::::,、‐゙:::::ツリソソリソソリソソソソ| |::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::<::::::,、 ‐' ゙::::::::::::::::::ヾヾソiiiiiilllll|::::;;| |:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ..:::::::::::\ヽ::::::::::::::::::::::::;;;;;!!!!iiiiillllllll|:::;;;| |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;
588名無し曰く、:2011/07/09(土) 00:08:09.29 ID:UQcLNnkZ
ひたすら寝てたら村上水軍が砦7つまで広がってたけど、全部直轄砦だった
イベコンで武将送って勲功上げてもそのままだし、諸勢力は船大将やら任命しないのかなぁ
589名無し曰く、:2011/07/09(土) 08:02:38.75 ID:JH2mxPwD
安東水軍だったかはデフォで新潟に拠点主がいたっけ
590名無し曰く、:2011/07/09(土) 11:22:13.18 ID:+3uPBtZD
信長プレイで本能寺の変を勝つにはどうしたらいいでしょうか?
591名無し曰く、:2011/07/09(土) 13:38:16.40 ID:3Rdhmqhh
勝つには運しかないなそれは
一応勝てる事はあるが、信勝さんを待つしかない
592名無し曰く、:2011/07/09(土) 16:22:21.74 ID:0qDdVfAi
>>570
くわしい状況がわからんからなんとも言えないが
バグと勘違いしやすい挙動として
夕暮れに茶会を開く→そのまま評定
とすると、翌朝帰還したキャラが評定の間に出てくるけど
命令を下せないという状況に陥ることがある。
それとは違うのかな?
593名無し曰く、:2011/07/10(日) 00:51:01.99 ID:kMBaxnue
>>592
一回自宅戻って普段なら主命を〜って妻が言うようにしたけど言われなかった。
結局解雇してしまった。
594名無し曰く、:2011/07/10(日) 06:54:46.41 ID:n9M1N8yQ
信長なら勝てたな
風林火山は当然として
最初の少数鉄砲隊で、どれだけ削れるかがキモだった記憶がある
595名無し曰く、:2011/07/10(日) 08:53:23.45 ID:hFUYABhV
光秀が病気になるまで宿に泊まりながらリセット&ロード繰り返したり
596名無し曰く、:2011/07/10(日) 15:46:29.31 ID:zod+JYUv
神鶴なしでも勝てるのか
俺は心が折れてズルしちゃったよ
597名無し曰く、:2011/07/10(日) 18:40:44.37 ID:8i+NfF1g
転変スタートの神鶴・イベコン・デスノ利用で、光秀配下をボロボロにしてくのが嫌なら、
日輪から、光秀に家臣与えてやらないつもりで本能寺迎えると、少し難度下がるはず
まあその分プレイ自体めんどいけど
598名無し曰く、:2011/07/10(日) 21:54:44.80 ID:1T3KqtwQ
久々にやるかな

さて、結婚相手は誰がいい?
599名無し曰く、:2011/07/10(日) 22:34:50.93 ID:xk4osf0N
ギン千代
600名無し曰く、:2011/07/10(日) 22:48:56.89 ID:iCR0/wBB
毎回小松姫か玉を選んでしまう…
601名無し曰く、:2011/07/10(日) 23:35:08.09 ID:3q52WENq
早川殿
602名無し曰く、:2011/07/10(日) 23:51:22.61 ID:1T3KqtwQ
主人公固定やん、今挙がってるのw
603名無し曰く、:2011/07/10(日) 23:53:32.76 ID:1T3KqtwQ
固定じゃなく、固有の方が意味が通るな、スマソ
604名無し曰く、:2011/07/11(月) 00:16:22.13 ID:euZNEkOo
まあPC版スレだからw

しかしこのスレの姫バナで、豪の話があがったのを見た覚えがない
やっぱ関ヶ原後の秀家に仕送りとか、無駄遣いしまくるイベントとかないとあかんかったのか
605名無し曰く、:2011/07/11(月) 01:59:48.33 ID:IOmSQJ7X
>>604
期待してる
606名無し曰く、:2011/07/11(月) 02:55:01.48 ID:zNQeuk+d
暇だったんで病気の時に町娘に求婚してみた
すず、つう、あや、なつ、みよは三択が出て、正しい選択を選ぶと結婚できた
間違ったのを選ぶと逃げられた、答えはそれぞれ違った
残りは町娘は3択が出ずに逃げられた


これってガイシュツだっけ?
607名無し曰く、:2011/07/11(月) 08:30:39.40 ID:AiEcBcQV
僕は棗ちゃん
608名無し曰く、:2011/07/11(月) 08:42:51.48 ID:JIXBuef/
いやいや鶴タソも捨て難い
609名無し曰く、:2011/07/11(月) 08:45:59.30 ID:rtKd/3JI
私は相模ちゃん一筋でして
610名無し曰く、:2011/07/11(月) 11:05:59.75 ID:UkkpQDZH
あやは結婚しても怪しい女口調だったら魅力的だった
611名無し曰く、:2011/07/11(月) 12:12:58.89 ID:OetQqite
性格ごとに口調のパターンがあればよかったな
612名無し曰く、:2011/07/11(月) 13:31:15.17 ID:euZNEkOo
違いはあるんだけどね
ガラシャとか普通のドラマと割とイメージ違ってゾクゾクす(ry
613名無し曰く、:2011/07/11(月) 14:14:16.59 ID:OetQqite
マジか、気づかなかったよ
今度確認してみる
614名無し曰く、:2011/07/11(月) 17:19:33.62 ID:HSFbBpQI
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   作
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    れ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /       6
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _       を 
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
615名無し曰く、:2011/07/11(月) 21:43:26.95 ID:XgHhWlLQ
きめえなバカ
616名無し曰く、:2011/07/12(火) 00:09:16.10 ID:w8lGhY5h
おすすめ半蔵プレイ中なんだが、
ここから打開して三方ヶ原起こせますか?
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm38575.jpg
617名無し曰く、:2011/07/12(火) 00:13:44.41 ID:0jtEdKlw
師範役とかで合法的に抜けられなかったっけ?
介入しないと割と詰んでるぞそれ
618名無し曰く、:2011/07/12(火) 00:16:17.07 ID:dpl/egQh
徳川は浜松さえ死守すりゃ大丈夫なはず
でも足利家が存在してるのも条件じゃなかったっけ?
619名無し曰く、:2011/07/12(火) 00:21:46.25 ID:o0+0+GCg
浜松取られても神鶴でなんとかなる
足利義昭家存在が条件なら神鶴でも厳しい
620名無し曰く、:2011/07/12(火) 03:28:52.09 ID:ZFpkaiEs
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
621名無し曰く、:2011/07/12(火) 22:47:47.50 ID:WB8P8jcx
三方ヶ原って
浜松は徳川、長篠は武田。あと岡崎も武田だったら発生だっけか三方ヶ原。
とにかく狙ってだすのが難しかった記憶がある。

お世話になってる攻略サイトさんにケチつけるわけじゃないが、
「ここはどうなの?」がまだまだ結構あるんだよな太閤5
622名無し曰く、:2011/07/12(火) 23:51:49.99 ID:HjJXSSLb
神鶴やイベコンで丸裸にされてると思いきや
結構謎なままの部分も多いよな
不思議なゲームだ
623名無し曰く、:2011/07/12(火) 23:55:32.39 ID:vJ3kCUJs
三方ヶ原って浅井が滅んでたらダメだったような
624名無し曰く、:2011/07/13(水) 01:55:46.31 ID:kK22YIDl
>>622
最近になっても新しくイベント発見されたりするからな
625名無し曰く、:2011/07/13(水) 15:28:03.00 ID:+IGcZ07b
岡崎関係ないと思うが
史実でも岡崎までいってなくない?
626名無し曰く、:2011/07/13(水) 20:39:25.00 ID:3kkEctG1
三方が原をシナリオ1から起こすのは大変だった気がする
たしかあのイベント、ひそかーに年代制限があったような
1570年以降とか
627名無し曰く、:2011/07/13(水) 20:40:47.90 ID:3kkEctG1
>>624
茶室開いて、大量に黒楽とか赤楽茶碗を所持しててリルと仲が良いと
リルが遊びにくるのもデフォなんだよな確か
あのイベントでのリルはけっこう萌えた。
628名無し曰く、:2011/07/13(水) 21:57:57.42 ID:M9nUyV7Z
>>626
だいたい、武田と駿府の取り合いになって、
7,8割徳川が駿府は取るんだけど、その後武田チート軍団に
ぐいぐい押し込まれて浜松あっさり奪われてる印象が強い
629名無し曰く、:2011/07/13(水) 22:27:50.24 ID:snMvvWYM
そしてどちらが生き残ろうとチートされてないけど団結抜群の北条軍団に…

おすすめ半蔵で三方ヶ原は、ぶっちゃけ、運というしかないレベル
でも、三方ヶ原の発生自体は日輪スタートが基本かと
というか、昇龍だと、武田・北条の城の兼ね合いで素直には絶対起こらないから、
日輪しかないんだよね
630名無し曰く、:2011/07/13(水) 23:47:18.41 ID:kWnaS/Vz
水軍修行って病気のときにもできるのな
初めて知ったよ
631名無し曰く、:2011/07/14(木) 01:22:37.38 ID:hlJZstJp
三方ヶ原、北信濃も武田が完全制圧してないと起きないような
632名無し曰く、:2011/07/14(木) 01:36:53.36 ID:QE9Gff7Z
おススメ半蔵でイベントが最後までいったことがない
ゴエモン釜茹でとかいまだに見たことがない
そして大抵抜け忍になって大抵徳川家なんてどうでもよくなってる
633名無し曰く、:2011/07/14(木) 02:25:48.88 ID:oj1syCzl
半蔵は信康関連のイベントがいい
忘れた頃に伊賀越えで立派な姿を見せてくれる
634名無し曰く、:2011/07/14(木) 03:11:13.90 ID:tKaan0fi
女主人公の絵を忍者の時と差し替えてみたらそれだけの事なのに楽しすぎる
腱鞘炎になるかと思うぐらいちまちまちまちま差し替えた甲斐があった
635名無し曰く、:2011/07/14(木) 07:19:52.97 ID:Uk47qC2n
>>634
伝令の忍者?
636名無し曰く、:2011/07/14(木) 09:19:53.66 ID:LVqVqsQN
くそみその戦いの発生条件の落とし穴

「今川家滅亡時のイベントが発生済み」
歴史小イベント集やら滅亡大名切腹回避やらのイベントで勢力滅亡コマンドによって滅亡させると駄目。
普通に攻め滅ぼされないと後のイベントに繋がらない
ちなみに今川氏真の生死は無関係。家康でプレイして降服勧告や城外退去要求で氏真を生かしたまま今川滅ぼしてもOK。
徳川や武田以外で氏真を生かしたいのならイベントスクリプトアップローダーの2711のイベントを導入するとよし。
歴史小イベント集を使うのなら今川滅亡イベントを書き換えて氏真が死なないようにしておく事も忘れずに。

「武田家が駿河全域を支配している」
昇竜の章で始めると興国寺城が北条領になっているためそのままだとイベントが続かない。
歴史小イベント集の今川滅亡イベントで対応可能。
637名無し曰く、:2011/07/14(木) 19:57:31.56 ID:tKaan0fi
>>635
マップ上と個人戦闘時のキャラ
530枚ほど差し替えたw

面識のない武将与騎にもらった場合の会話なんてあるんだな
「む、どなたかな?」
「そういえばそなたと会うのは初めてだったな、私が○○だ」
「おぉ、あなたが〜」
みたいなこと言い出して面白かった
638名無し曰く、:2011/07/14(木) 21:56:07.72 ID:GGkoAmTI
太閤立志伝5のイベントに関しての質問なのですが、信長上洛イベントは織田家が二条城を支配以外に条件はありますか?
ちなみに自キャラは他勢力で義昭流転イベントは起こっています
639名無し曰く、:2011/07/15(金) 02:39:44.43 ID:td4sW6aa
二条城、義昭流転のほかには

織田信長家の美濃全域支配
義昭生存、納屋当主が今井宗久、松永久秀が大名家として存在

が条件らしい
640名無し曰く、:2011/07/15(金) 02:45:30.32 ID:jx1YGJeS
638じゃないけどそれって>>1の攻略サイトには載ってないね
どこに書いてあった?
641名無し曰く、:2011/07/15(金) 02:51:24.88 ID:td4sW6aa
攻略本のマニアックス
ただ、コエの攻略本は正確さについてはいまいちなんだよな
642名無し曰く、:2011/07/15(金) 03:59:11.99 ID:jx1YGJeS
d マニアックスか
今更だけど安く売ってるの見つけたら買ってみよう
643名無し曰く、:2011/07/15(金) 04:08:33.63 ID:F2aw3Rv5
>>637
なんだか面白そうだな
差支えなければうpしてもらえないだろうか
644名無し曰く、:2011/07/15(金) 05:20:34.33 ID:uo3i824U
ほい、元ファイルのバックアップを忘れずに
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/173029&key=tr5
645名無し曰く、:2011/07/15(金) 10:41:57.88 ID:F2aw3Rv5
しっかりいただいたよ、ありがとう
しかし本当にくのいち姿になって吹いた
ちゃんと動いてるし、さぞかし大変だったろうな
何よりそういうことをやろうという発想に至るのがすごいぜ
646名無し曰く、:2011/07/15(金) 10:56:10.83 ID:HBfG/cOl
すげぇえええ! 530枚差し替えとか想像つかねぇ作業量だわw
しかし何故これをやろうと思い立ったんだ
647名無し曰く、:2011/07/15(金) 14:26:16.48 ID:uo3i824U
いやさ、くのいち姿好きなのに忍者プレイじゃ楽しくないし、もっと活用できたらなーって思って
単純にファイル解凍して入れ替えて圧縮できるんじゃね?
とか安易な発想で始めたら全然出来なくて手作業やる羽目になったんだけどw
648名無し曰く、:2011/07/15(金) 17:40:31.38 ID:I4gH63jJ
謀反をすると裏切った元大名家の人物と外交できないんだけど
神ツールなどで遺恨をチャラにできないでしょうか?
649名無し曰く、:2011/07/15(金) 17:42:59.02 ID:x8HvqYGR
できないあるよ
650名無し曰く、:2011/07/15(金) 18:14:28.30 ID:kNH7wOH6
チャラにしなくても、城攻め中に交渉するか、
家老や部将に任せれば、大概のことは可能だからね
651名無し曰く、:2011/07/15(金) 18:29:50.05 ID:IeYPn/fQ
最近始めたんだけど
城攻めが絶対篭城戦になって
まず負けないって退屈すぎないか
652名無し曰く、:2011/07/15(金) 18:38:07.37 ID:pox92ul7
石山本願寺とか巨大城に籠もられて
なおかつ城側に大量の鉄砲とかでない限りは負けないからなー



長篠の戦い、真田兄弟なしでもイベント起きるのね
真田父に連れられて他の城攻めてる最中にイベント起きたら、普通に生き残ってた
神鶴つかって浪人にしても、イベント起きたし兄弟は浪人のまま生き残ってた
普通にイベント起きたら死んじゃうけど、生き残らせることも出来たんだな
653名無し曰く、:2011/07/15(金) 18:41:39.94 ID:jx1YGJeS
絶対に負けない条件で勝負しなきゃそれなりにスリリングだと思うけどな
654名無し曰く、:2011/07/15(金) 18:44:37.36 ID:kNH7wOH6
下準備の破壊に2,3ヶ月掛けて、1万や2万で城攻めて、
それでしょっちゅう負けても、ゲーム的に面倒すぎるしなぁ
実際に耐えた話は、ごく稀だから話になるんだし

相手に援軍が来れば状況互角になることは多いし、
それも場合によっては2,3度来たりするし、手強い時はあるんだよね
そこから先にはCOMの馬鹿さの問題が出てくるんだがw
655名無し曰く、:2011/07/15(金) 18:44:47.39 ID:PN/pnKfj
みんな戦上手だな

自分は士気崩壊で負けたことが何度かあるが
656名無し曰く、:2011/07/15(金) 19:19:28.93 ID:ts+afwK9
氏康「ヒャッハー、この小田原に喧嘩売るたぁ徳川のタヌキも間抜けだぜー!」
忍者「城の兵糧が尽きますた」
氏康「えっ」
657名無し曰く、:2011/07/15(金) 19:31:39.97 ID:I4gH63jJ
>>650
なるほど
サンクス
658名無し曰く、:2011/07/15(金) 23:00:18.63 ID:/kvTaTw5
>>654
忍者の援軍が来ると、調子にのって突撃した挙句
引きこみ、連携、強弓でボコボコにされるハゲ坊主たち
659名無し曰く、:2011/07/15(金) 23:32:32.52 ID:nvl+6pZr
       ___,_/   `ヽ,   `ヾ´ `ヽ、
     ., '´    `ヽ、    i    i   i``ヽ
   _, -‐'-- 、,    .!    i    /   i   i,、
 ./´      ヽ   .i   /   ノ   /  / .`i
 i   r',ニヽ  i   /._,_/ー--'"'ー-.<_  ._ノ  /
 i   !,.`''´  ノi,_,..ノ::::::"         ̄.ヽ,. ノヽ
/ ヽ,   `'ー‐'"ノヾ;::::::'             i  /
!.  `ー- 、, _,zイ、. 'i;'、::::::::::::.:::..........    ..:::::..|.,ノ
.ヽ,_   r'´r-、ヾ, ヽ'''''''"" ー--、"  '",. - '|
 (_`'''"´i y'っi ;i  |  -,"='ェェ'=' ) .i. i゙rェュ-|
  `i'´´. 〉、ヾ、,!::|  |   `ニニ -'   ヽヾ、 _,.!
   `''''' iヾ`i.! :|  |        ,、   ヽ   i
      〉,ヾ!,  ,|  |      , (,.、_ ノ、   i
   ,// .'iヾ゙ニ''.|  |     ,ノ;;;;;;;;;;u;;;;;;;;ヽ.  l
 , -''/  .i ヾヽ.l  !     ,;;;;;=ニ三ニ=;;;   /
'´ 〈    .i ヾ/  /     ,;;;' ,,;;;;;;;;;;;;,, ;; /
   i    .i ./  i、     ''  '';;;;;;;;;'''' ,/ |ヽ,`ー 、
   .i    'y'  ,ヘ ` ー 、_ z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::i.i.i  i  ヽ, \
 i  .i    ./ / /、ヽ    ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::.i i i  i  l   \
 |   .i   / / i! ヽヽ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: .| .i i .!  |    \
 |   ヽ,/  / / ヽ ヽヽ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: i l i i ヽ |      \
 |  .i ./  ./ ./ i i  ヽヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / | .| i  ヽ|   i
 |  .i /  / ./  i i  .ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ | .|  i .、 i   i
 .i  /  /  /   i i   .ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;i  | .|  ヽ丶ヽ  i
  i,/  ./  /    ! i    \ ;;;;;;;;;;;   | |  ヽ丶ヽ  i
 ./  ./ ,/     i i     ヽ/;;;;;;'   .| |   ヽ丶\.i
660名無し曰く、:2011/07/16(土) 02:58:18.67 ID:8hPUv3xS
>>639
ありがとうございます。
やっぱり織田家以外で織田家関連のイベントを起こすのは難しいですね。
義昭と今井宗久も大丈夫そうですし、松永久秀の独立は三好長慶死亡ですよね。
多分信長上洛イベント起こせると思います。ありがとうございました。
661名無し曰く、:2011/07/16(土) 07:52:34.92 ID:7b5cPG4X
新武将で苗字なしのキャラを作りたいんだが
セーブデータいじる以外で方法ある?
662名無し曰く、:2011/07/16(土) 08:53:27.34 ID:oJUR/nAo
イベコンの改名コマンド
663名無し曰く、:2011/07/16(土) 18:36:45.31 ID:VNXDHNN1
なんか面白そうだからネットで新品注文してみた
来るの楽しみ
664名無し曰く、:2011/07/16(土) 19:16:21.36 ID:/yuHJn2O
また1人時間泥棒の犠牲者が
楽しんでね〜
665名無し曰く、:2011/07/16(土) 19:45:17.81 ID:Ha3Sjtc3
>>663
余計なお世話かもしれんが最初はイベコンや外部ツール無しでプレイするのを勧める
666名無し曰く、:2011/07/16(土) 23:11:17.07 ID:NKyPZ2pn
初めては攻略情報も仕入れない方が面白い
本能寺は絶望的だし髭面の5歳児正則も見れないだろうが
667名無し曰く、:2011/07/17(日) 00:14:44.76 ID:2TBiTur4
本能寺は意外と見れるかもしれない
長浜幼稚園組は歴史の事分かってないとスルーだろうな
668名無し曰く、:2011/07/17(日) 00:15:57.52 ID:GtN+euTP
いや、髭面の五歳児とかは結構行けるぞw
669名無し曰く、:2011/07/17(日) 00:32:41.45 ID:lvyfBHT0
むしろ変に効率よくプレイすると
信長様が安土から城移転して本能寺フラグが折れたりするから
試行錯誤しながらまったり進めた方が良かったりする
670!omikuji:2011/07/17(日) 14:35:34.66 ID:/4LbNB+7
       ___,_/   `ヽ,   `ヾ´ `ヽ、
     ., '´    `ヽ、    i    i   i``ヽ
   _, -‐'-- 、,    .!    i    /   i   i,、
 ./´      ヽ   .i   /   ノ   /  / .`i
 i   r',ニヽ  i   /._,_/ー--'"'ー-.<_  ._ノ  /
 i   !,.`''´  ノi,_,..ノ::::::"         ̄.ヽ,. ノヽ
/ ヽ,   `'ー‐'"ノヾ;::::::'             i  /
!.  `ー- 、, _,zイ、. 'i;'、::::::::::::.:::..........    ..:::::..|.,ノ
.ヽ,_   r'´r-、ヾ, ヽ'''''''"" ー--、"  '",. - '|
 (_`'''"´i y'っi ;i  |  -,"='ェェ'=' ) .i. i゙rェュ-|
  `i'´´. 〉、ヾ、,!::|  |   `ニニ -'   ヽヾ、 _,.!
   `''''' iヾ`i.! :|  |        ,、   ヽ   i
      〉,ヾ!,  ,|  |      , (,.、_ ノ、   i
   ,// .'iヾ゙ニ''.|  |     ,ノ;;;;;;;;;;u;;;;;;;;ヽ.  l
 , -''/  .i ヾヽ.l  !     ,;;;;;=ニ三ニ=;;;   /
'´ 〈    .i ヾ/  /     ,;;;' ,,;;;;;;;;;;;;,, ;; /
   i    .i ./  i、     ''  '';;;;;;;;;'''' ,/ |ヽ,`ー 、
   .i    'y'  ,ヘ ` ー 、_ z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::i.i.i  i  ヽ, \
 i  .i    ./ / /、ヽ    ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::.i i i  i  l   \
 |   .i   / / i! ヽヽ   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: .| .i i .!  |    \
 |   ヽ,/  / / ヽ ヽヽ  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: i l i i ヽ |      \
 |  .i ./  ./ ./ i i  ヽヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / | .| i  ヽ|   i
 |  .i /  / ./  i i  .ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ | .|  i .、 i   i
 .i  /  /  /   i i   .ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;i  | .|  ヽ丶ヽ  i
  i,/  ./  /    ! i    \ ;;;;;;;;;;;   | |  ヽ丶ヽ  i
 ./  ./ ,/     i i     ヽ/;;;;;;'   .| |   ヽ丶\.i

いったいどなたのおかげで軍資金金策優先博打の金策優先用足しを見習いもせず
671名無し曰く、:2011/07/17(日) 14:42:57.31 ID:/T1yDg+w
日本語でおk
672名無し曰く、:2011/07/17(日) 16:55:46.43 ID:cEpMJjkA
1575から始めたら織田の勢いがやばい
武田が徳川滅ぼしたけどすぐ織田に食われた
いつの間にか毛利は溶けてるし

我が上杉家も時間の問題です
673名無し曰く、:2011/07/17(日) 17:18:04.06 ID:j8TF6qpS
>>6
674名無し曰く、:2011/07/17(日) 17:23:52.69 ID:j8TF6qpS
元親で北陸商人か…能力高いから難しくはなさそうだな
675名無し曰く、:2011/07/17(日) 18:42:48.92 ID:3LDwfk5Z
むしろ商人プレイってどうやったら難しくなるのか考え所

全技能0でも畿内だと安全圏交易が可能だから、酒田商人の配下になって、
支店長になるまでは奥羽から出ちゃいけない、とかだろうか…
676名無し曰く、:2011/07/17(日) 18:50:06.45 ID:SigVwzCC
史実で商人だった奴以外登用禁止
……難易度が上がるんじゃなくて、自分でやること増えてめんどくさいだけだな
677名無し曰く、:2011/07/17(日) 19:03:46.86 ID:ENL0kP1g
悪名高めて武芸上げ禁止
678名無し曰く、:2011/07/17(日) 20:37:15.55 ID:pkubxrVB
なにが悪いのか家臣が全く謀反しない
爆弾正だろうが髭だろうが表裏比興だろうが誰一人謀反しない
なんかコツある?
679名無し曰く、:2011/07/17(日) 21:21:40.45 ID:HKtytw1s
>>678
相性値の関係じゃないかな
うちもボンバーマンは忠臣だけど浅井の長政さんはすぐ寝返る

三木城まるまる持ってかれたときは切腹要求以外しなかった
680名無し曰く、:2011/07/17(日) 21:48:24.34 ID:28+8sY7S
相性もそうだけど、個人的な仲良し度(ハートマーク)が高いと相性が悪くてもそうは裏切らないような。
681名無し曰く、:2011/07/17(日) 21:54:16.01 ID:U8blYXOo
おすすめ商人プレイ終ったので

>>6
682名無し曰く、:2011/07/18(月) 13:08:49.18 ID:VTQkdjhm
一度入れたイベコンって消せないの?
変なの間違って入れちゃったけど消し方が判らない(´・ω・`)
683名無し曰く、:2011/07/18(月) 13:21:50.45 ID:oZvYbh90
イベコンをどうやって導入したか、導入以前はどういう状態だったか考えてみれば、
巻き戻しの思考で消せます
ただ、あったイベントを消すと、プレイ中だったセーブデータはほぼバグるようになるけど
684名無し曰く、:2011/07/18(月) 13:32:10.06 ID:VTQkdjhm
ごめん消せた(´・ω・`)
685名無し曰く、:2011/07/19(火) 02:21:20.01 ID:XbZQtz8p
あったイベントの消し方ってググってもわかんないけど
初心者用にマジレスできる能力の者どもwitk
686名無し曰く、:2011/07/19(火) 03:01:06.69 ID:AjsDZWca
要らないイベントのチェック外して再コンバートしてTE5ファイルとTS5ファイルを上書きすればいいのよ
687名無し曰く、:2011/07/19(火) 03:19:08.66 ID:XbZQtz8p
たのもう!!
町初心者だがイベコン導入わからん参った
688名無し曰く、:2011/07/19(火) 04:11:02.18 ID:XbZQtz8p
(´・ω・)
689名無し曰く、:2011/07/19(火) 04:32:53.70 ID:JMkWcW85
知ってりゃ教えるけど知らねぇし
イベコンスレ行ってこいよ
690名無し曰く、:2011/07/19(火) 04:35:55.54 ID:jy1MbkKq
大体こんな時間に情報クレクレする神経を疑う
691名無し曰く、:2011/07/19(火) 08:31:36.77 ID:7SBV/zAS
教えるやつもたいてい寝てるっていう
692名無し曰く、:2011/07/19(火) 09:58:59.05 ID:eUaPnLd5
せめてイベコンスレで聞けよ
693名無し曰く、:2011/07/19(火) 12:28:23.18 ID:nyY5u4vs
うんちく爺さんにでも聞けよ
694名無し曰く、:2011/07/19(火) 17:53:18.65 ID:+cd3yBn8
イベコンスレに基地外送り込んだのはお前らか
695名無し曰く、:2011/07/19(火) 18:10:51.88 ID:jy1MbkKq
日本語に不自由してるやつをどうしろっていうんだよ
696名無し曰く、:2011/07/19(火) 18:30:32.18 ID:6kH/VFR0
宇喜多直家「まあまあ、お茶でも飲んで落ち着きなされよ」


謀略系の技能があったらいいのになと思う
忍術はなんか違う
697名無し曰く、:2011/07/19(火) 19:06:42.92 ID:eW98P/cd
お茶に毒を入れるぐらいしたかったな
698名無し曰く、:2011/07/19(火) 22:26:10.15 ID:P34C2hML
親武将が嫁になってくれない
性格ふつうだから名所札20枚でいけるはずなのに・・・

「もっとちゃんとした身分じゃなきゃイヤだ」とか言われる
姫っぽい服を選ぶと条件があがるんだろうか?
699名無し曰く、:2011/07/19(火) 22:30:48.12 ID:QLEv1w5q
身分が条件なのは性格高飛車じゃないの
700名無し曰く、:2011/07/19(火) 23:40:48.53 ID:y+K9bPE9
ああ、新武将か
どんな爛れた状況だよと思ってしまった
701名無し曰く、:2011/07/19(火) 23:45:19.51 ID:3c4dLNYJ
母上、某と結婚してくだされ!
何という近親相姦
702名無し曰く、:2011/07/19(火) 23:47:43.32 ID:k7XO9ml3
イベコンで母親や叔母や姉や妹とヤリまくったなぁ・・・
703名無し曰く、:2011/07/19(火) 23:47:45.61 ID:P34C2hML
原因判明
セーブデータエディタが原因だった

女武将の「既婚」「未婚」設定をいじると
嫁時の性格が変わってしまう
704名無し曰く、:2011/07/20(水) 00:13:43.62 ID:jFdQtAEY
神鶴で参照すると新武将が最初から「既婚」になったたり、よく分からんなあ
705名無し曰く、:2011/07/20(水) 01:26:17.29 ID:WyDrIB24
あの既婚未婚一覧はほとんど意味がないよな
何に対応して既婚未婚になってるのか分からんから
706名無し曰く、:2011/07/20(水) 02:45:29.22 ID:QSv5Yg3Y
あれは嫁の性格がミスって読み込まれてるんじゃなかったか
707名無し曰く、:2011/07/20(水) 07:11:58.87 ID:Fi7mxQxt
俺のマスクデータも既婚になってるから
女が寄り付かなかったのか…
708名無し曰く、:2011/07/20(水) 11:38:06.46 ID:20ZnYHuD
「魅力」が低いのかもしれませぬぞ
709名無し曰く、:2011/07/20(水) 13:41:55.31 ID:KtX/KL2G
神鶴の既婚未婚は、台詞に反映される性格のこと
作者が便宜上で付けた名前なのかな
「小娘」「熟女」くらいが分かりやすかった希ガス
710名無し曰く、:2011/07/20(水) 15:44:15.87 ID:L28g+YOz
そういうことだったのか しらんかった
711名無し曰く、:2011/07/20(水) 21:37:22.82 ID:IgDFRp7K
本能寺の変の反応を見たいがために色々な武将でためしてみたが
重要な蘭丸を忘れてたのでさきほどプレイしたんだが結構熱いな
712名無し曰く、:2011/07/20(水) 21:39:58.95 ID:fdc0mcMU
本能寺で織田親子守れるし熱いけどイベント終わってすぐに信長が寿命で死ぬんだよな
713名無し曰く、:2011/07/21(木) 09:18:45.07 ID:SKSaUl5R
人物によっては本能寺がまるきりヒトゴトで嘆かわしいよね
714名無し曰く、:2011/07/21(木) 18:55:53.79 ID:DAn3XDH6
細川さんでプレイして剣豪先生死亡後どうなるか見たかったのに
義昭の元へ行かずに普通に茶人とか…
715名無し曰く、:2011/07/21(木) 19:04:41.27 ID:FW69LIsm
このゲーム興味湧いたんだけど、高校日本史レベルの知識では100%は楽しめないかな・・・?
716名無し曰く、:2011/07/21(木) 19:07:34.31 ID:1qsCqWpa
>>715
こういうのは楽しんだもの勝ちだよ
ゲームなんだから、構える必要はないよ
717名無し曰く、:2011/07/21(木) 19:07:34.25 ID:96XcB+ym
このゲームで興味の湧いた武将や出来事を戦国ちょっと良い悪い話みたいなので逸話見てみたり
本気になったら本を読んだり縁のある地を見学してみたりしてもいいじゃない
718名無し曰く、:2011/07/21(木) 19:16:57.74 ID:FW69LIsm
このゲームから逆にたどる、そういうのも面白そうですね
よっしゃ明日買ってきます!
719名無し曰く、:2011/07/21(木) 19:48:45.81 ID:Xkt1rcM6
>>715
このゲーム、日本史の勉強になるんだぜ
720名無し曰く、:2011/07/21(木) 19:50:23.08 ID:7/7CbGCD
この武将能力超たけぇ、どんなことした人なんだろう

Wikiで調べる

これやってるだけでも個人的に超楽しいよ
721名無し曰く、:2011/07/21(木) 20:20:10.07 ID:hcSR/MTH
勢力地図で町の説明とかもちゃんとしてるし
アイテムの書物とかもいろいろあるし
そういうのの説明見るだけでも時間つぶせるという
722名無し曰く、:2011/07/21(木) 20:29:44.00 ID:PGZQUFei
そうやって調べていくうちに、こいつはこんな能力じゃねえ
とかになって、武将データいじりを始めてしまうと

これも楽しいけど労力に見合ったデータって出来ないよね
723名無し曰く、:2011/07/21(木) 21:15:37.47 ID:hcSR/MTH
ああ。斎藤義龍とか尼子晴久とか弱過ぎやろ。
魅力が30とか40とかじゃなかったか。
「なんで魅力40で道三を完封できるんだよ!」
そして神ツールへ・・・
724名無し曰く、:2011/07/21(木) 21:41:02.63 ID:yEYOONYf
俺の中で義龍は強いイメージなんだけどな(´・ω・`)
725名無し曰く、:2011/07/21(木) 21:50:16.40 ID:1qsCqWpa
太閤は普通に能力いじれるやんw
726名無し曰く、:2011/07/21(木) 21:53:29.35 ID:bv+e+FQO
>715
日本史大嫌いで歴史の点数が常に40点代をフラフラしていた俺がハマれるくらいだから大丈夫だ
727名無し曰く、:2011/07/21(木) 22:06:27.02 ID:pP/wN/CA
毛利が「西の大内、東の尼子に挟まれ」とかいってると
ふざけんなwと思うよな
728名無し曰く、:2011/07/21(木) 22:09:31.68 ID:JBIQI4Ci
自分で日本史を作っちゃうゲーム
729名無し曰く、:2011/07/21(木) 22:15:10.86 ID:1qsCqWpa
元就の若いころはマジで酷かったんだけどな
大河の毛利元就とか見てみw
730名無し曰く、:2011/07/21(木) 22:17:37.08 ID:CSO8y99T
>>719
戦国時代は殆ど学校の勉強のプラスにはならんだろ
安土桃山文化ぐらいか
731名無し曰く、:2011/07/21(木) 22:38:31.36 ID:vZjp/DuT
>>729
尼子の大将が新宮党を粛正してなかったら、面白くもなっただろうね。
陶みたいに疑心暗鬼に陥らせて内紛起こすように策巡らせそうな気もするが
732名無し曰く、:2011/07/21(木) 22:59:50.56 ID:1qsCqWpa
>>731
晴久と新宮党は不仲だったからね、そもそも尼子一族はそれぞれで独自に勢力持ってたからね
だから当主でも一族に命令するのは難しかったんだよね、おまけにそれぞれの思惑で勝手に動くしね、経久の息子が親に反乱起こす事件も起きてるし
一族を粛清して家中の意思決定を1つにするというのは自然な流れだと思うよ、これは他の大名でも見られた話だしね
運が悪かったのは、その後優秀な一族も家臣も出なかったことと、近隣に元就という稀代の化け物がいたことだなw
733名無し曰く、:2011/07/21(木) 23:34:57.42 ID:+ap8FmUm
政久(嫡男・晴久)さえ生きておれば……
まあ一代で拡大したせい分無理も大きかったからなぁ


尼子配下少なくて面白くないんだよね、
一人しか配下がいないのに、イベントでいきなりいなくなる大内よりましだけど
734名無し曰く、:2011/07/21(木) 23:37:38.29 ID:+ap8FmUm
×政久(嫡男・晴久)
○政久(嫡男・晴久の父)
735名無し曰く、:2011/07/21(木) 23:59:46.68 ID:I0n49JAy
10年くらい前の大河ドラマ、毛利元就を思い出すなw
736名無し曰く、:2011/07/22(金) 00:58:48.56 ID:OO4z6U0Y
年代順武将当てクイズ
737名無し曰く、:2011/07/22(金) 01:03:28.12 ID:gqtbzMCI
>>730
細川赤松とか室町時代の守護大名も覚えられる
738名無し曰く、:2011/07/22(金) 01:19:17.46 ID:l+4uxd4H
>>730
学校の勉強じゃない日本史の勉強
739名無し曰く、:2011/07/22(金) 01:42:36.84 ID:EO99Hqcn
名前や勢力についてはかなり覚えられる。俺なんか元々三英傑くらしか知らなかったし
ただ惜しむべくは史実固定ルートがないことかなイベコンで作ればいいんだけど
740名無し曰く、:2011/07/22(金) 01:52:55.86 ID:2DL3JsYF
ほとんど講談だけどな
741名無し曰く、:2011/07/22(金) 02:32:06.31 ID:1kfrIfKg
三国志の武将プレイ版がこのレベルにならなかったのが残念でならない
8は大好きだけど
742名無し曰く、:2011/07/22(金) 02:56:30.02 ID:ViAD2l25
三国志10が後出なのに発売してすぐに劣化版認定されてたのは覚えてる
8と7は好きだ。太閤と比べると制約多すぎてだるいけど
743名無し曰く、:2011/07/22(金) 04:33:45.04 ID:DBVUiHzH
つーか10は日本縦断お使いも大概なのに中国大陸でまでお使いさせるなw
マップもっと細かくして都市増やせばまだよかったような…面倒なだけか
744名無し曰く、:2011/07/22(金) 11:28:06.37 ID:ONNdb+TQ
8は複数人でできる所がよかったな

太閤も何人かでワイワイやってみたいときあるし


745名無し曰く、:2011/07/22(金) 12:03:31.44 ID:/MB2d07D
ネットゲーでやってみたいってのはよく思うな。
746名無し曰く、:2011/07/22(金) 12:49:22.61 ID:VwdJZh/9
このシステムで維新の嵐を
747名無し曰く、:2011/07/22(金) 14:40:37.63 ID:EkcOzigD
>>736
つ歴代の河野家当主
748名無し曰く、:2011/07/22(金) 16:46:17.16 ID:gvX4FL5N
>>745
肥のネトゲやればいいじゃない
ネトゲになると技能上げがおそろしくマゾくなると思うけどな
薬学師事1000回やって1上がるとかそんな感じ
749名無し曰く、:2011/07/22(金) 16:49:32.44 ID:R+1v6nND
金かければすぐ上がるのかな
750名無し曰く、:2011/07/22(金) 17:52:40.25 ID:EDddy4Vz
薬施院先生や永田先生の依頼で朝鮮人参栽培してる農民倒したり、オランダ領事館で衛兵倒して医学書くすねて来たら上がるとかそんなん
751名無し曰く、:2011/07/22(金) 22:54:48.48 ID:/JjyPfVo
河野さんのとこは西園寺さんの能力値の低さに絶望した
信長の野望でも凡将以下が普通だが統率政治くらいはままあるのに
統11武15政24知28魅23(合計101、下手すりゃ最下位)
礼法2・他全部0。

流石にこれはないw
弁舌ならともかく礼法2だけとかどー使えと。
というか、これ最高値50だと思ってつけてるだろと
752名無し曰く、:2011/07/22(金) 23:03:18.19 ID:LxLKGbNq
よくネタにされるがやっぱり列伝が酷いよな
どっちだよと
753名無し曰く、:2011/07/22(金) 23:14:42.84 ID:Xbtca5Kx
備大将がオール30の技能なしだよな
かなりいい勝負してるなw
754名無し曰く、:2011/07/22(金) 23:15:13.17 ID:VwdJZh/9
文武に長じたって書いてるのになw
755名無し曰く、:2011/07/22(金) 23:16:34.04 ID:1ABXg9rZ
唯一の技能0なのにあまりネタにされない長野さん
756名無し曰く、:2011/07/22(金) 23:20:27.51 ID:4EQjrG6C
総大将が強いと備大将も強くなったりする?
757名無し曰く、:2011/07/23(土) 00:09:31.00 ID:ITU2PDJe
ひろまさも強くなるのはPS2版だけじゃなかったっけか
758名無し曰く、:2011/07/23(土) 12:21:54.49 ID:TqeNuoHH
psp版も大将の技能の半分(切り捨て)の技能がつくよ
759名無し曰く、:2011/07/23(土) 16:31:55.84 ID:grwK1q0k
そりゃPSPはPS2版の移植だからな
760名無し曰く、:2011/07/23(土) 16:50:19.35 ID:vPxCoOMu
秀頼でクリアしたが熱かった
新武将で関ヶ原+大阪の陣って参加できるのかい
761名無し曰く、:2011/07/23(土) 17:21:56.97 ID:m38ynzes
>>760
関ヶ原に参加した武将勢力(真田はおk、豊臣は不可)に所属してればおk
大阪は豊臣か徳川だったと思う
762名無し曰く、:2011/07/23(土) 17:26:56.35 ID:vPxCoOMu
>>761
ありがとう
やっぱり大将は史実大名じゃないと駄目なのね
家臣「どちらに付きますか!?殿」新武将大名「こっち」ってやりたかったんだが
同盟・従属でちょっと試してみる
763名無し曰く、:2011/07/23(土) 18:10:37.75 ID:pVoJ4v1E
あとは三成の陪臣とか大谷さんの直進くらいか>関が原

あと九鬼親子でも関が原は参加できるけど完全に独立した勢力として親子対決を描くだけなんで勝敗には干渉できない
試してないけど守隆の従属先や九鬼パパの従属先がデフォルトから変わったりすると参加できなくなるかもしれない
764名無し曰く、:2011/07/23(土) 18:15:48.77 ID:cCaT8xaA
清正さんでも蚊帳の外だな大坂の陣
765名無し曰く、:2011/07/23(土) 21:10:54.73 ID:vPxCoOMu
駄目だった…太平はそもそも空き城がないんだね
秀頼仕官城持ち・大名になっても>>763さんの言うとおり参加できず蚊帳の外
神鶴使って城主になっても関ヶ原後改易で持っている部分が他大名のものに
本能寺の変直後は新武将でも織田家の誰について行くかを選べたのに
766名無し曰く、:2011/07/23(土) 22:08:57.75 ID:Xf+bf16F
秀頼って大坂の陣のりきったら後はちっちゃい大名を潰していくだけじゃね
767名無し曰く、:2011/07/23(土) 22:34:45.02 ID:vPxCoOMu
後は支配→降伏勧告の流れだったね、といっても半分くらいは勧告に従わない武闘派ばっかりだったが
768名無し曰く、:2011/07/23(土) 22:53:29.62 ID:ixwu9uaL
淡路かなんかの城に仕官しデスノートで後継いだら
大阪の陣で配下が本当にこのまま徳川従属でいいのかって言って選択肢出た気が
769名無し曰く、:2011/07/24(日) 01:51:36.70 ID:5asGXa/q
本能寺の事後処理はなんで独立が無いのか
勝家だけなんてずるいじゃないですか〜
かといってイベコンで本能寺再現するのは骨が折れる・・・
770名無し曰く、:2011/07/24(日) 05:56:36.79 ID:h/uBsQqz
PS2版はそこんとこ改善されてて独立も出来るんだけどね
771名無し曰く、:2011/07/24(日) 09:02:55.57 ID:nFPhTQTa
>>768
うおおおできたよ!ありがとう!
関ヶ原で改易されない大名へ仕官、デスノートで跡を継ぎイベントを起こし大阪の陣へどちらかへ着くか選択
豊臣勝利後領土は増えなかったけど正三位大納言を貰った
772名無し曰く、:2011/07/24(日) 09:06:08.95 ID:9WPCnLXu
そういえば官位ってなにか意味があるの?
あとツールで官位エディットってできたっけ?
773名無し曰く、:2011/07/24(日) 09:36:24.12 ID:nFPhTQTa
神鶴は朝廷貢献度しかいじれないよ。官位は意味があるのかね
麻呂ごっこを想像するくらいしか思いつかないな「即ち帝の臣であって、徳川の家来ではおじゃらんッ!」
774名無し曰く、:2011/07/24(日) 10:25:32.68 ID:1fS2+Ygz
このゲームをやって、初めて朝廷と大名の関係を理解できた
なんで将軍を"天下"人って言うのかも
天が帝で、その下ってことなんだな
775名無し曰く、:2011/07/24(日) 10:26:24.19 ID:yybvXARX
毛利勝永でプレイしたら
関ヶ原ではハブられたのに戦後に牢人にさせられて、
しかも大阪にに誘われなかったのを思い出した
776名無し曰く、:2011/07/24(日) 11:32:27.03 ID:9WPCnLXu
大阪冬の陣で家康を壊滅させると夏の陣が発生しなかった・・・
777名無し曰く、:2011/07/24(日) 15:54:45.71 ID:0CmAHZK6
>>772
スポイラーならいじれたはず
官位が高い臣従やら降伏やらさせやすい
逆ならしにくくなる
778名無し曰く、:2011/07/24(日) 22:19:57.56 ID:T5bbaoEX
S5はイベコンで豊臣徳川の同盟従属全部切ると
伊達・上杉・徳川・豊臣・毛利・島津がイイ感じに拮抗して拡張していくんで
個人的に気に入って何度かプレイしている

武将だけなら徳川が圧倒だけど立地の差で豊臣の方が拡大しやすいとか面白い
779名無し曰く、:2011/07/24(日) 23:47:35.47 ID:vkLYu9eW
官位はほんの少しだけど支配力上がるんだぜ
城一個しかないくせにやたらと支配力の高い大名とかはそれが原因のはず
大阪の陣とかで豊臣に味方して正三位とか受けると、城一個とかでも支配力1000くらいいったりする
780名無し曰く、:2011/07/25(月) 01:05:17.58 ID:oeq03is8
>>779
そういや剣豪将軍は城一つしかないのに支配力が4000超えてるな
781名無し曰く、:2011/07/25(月) 01:32:47.47 ID:6ojlbJge
征夷大将軍オーラだけで3千強だしな城だけだと数百くらいw
おれっち〜大学出身やけど…の学歴コピペみたいな感じだな
782名無し曰く、:2011/07/25(月) 05:25:00.52 ID:uPOnNW0h
学歴なんざ自分の努力で容易に獲得できるけど
征夷大将軍を自分の努力で獲得できた奴は日本の歴史の中でも3人しかおらんでぇ
783名無し曰く、:2011/07/25(月) 07:10:03.83 ID:Ha3dYUoV
じゃ某は誠意大将軍で
784名無し曰く、:2011/07/25(月) 09:26:29.51 ID:04xBVyLb
これ、部下に謀反を起される事ってある?
785名無し曰く、:2011/07/25(月) 10:41:53.77 ID:eI3W9AYb
>>784
信玄さん部下にして城主に据えて見ろ
100%だからw
786名無し曰く、:2011/07/25(月) 10:50:50.80 ID:JOXuYOkY
100%ってことあるの?
相性値、忠誠度、親密度とか関わってると思うけど
787名無し曰く、:2011/07/25(月) 11:05:10.63 ID:3A+CQdJ+
仕官相性の差が5以内だと裏切らないはず
788784:2011/07/25(月) 11:50:32.46 ID:04xBVyLb
謀反される事あるんだな
いままで一度もなかったから、NPCは裏切らないのかと思ってた
たしかに信玄さんはまだ配下にしたことなかったな

今度やってみる
789名無し曰く、:2011/07/25(月) 11:51:32.12 ID:L5W5HKzo
自分が大名やってて裏切られたことないなぁ
上司に推挙した元部下が裏切ることはあるけど
でも不義理な連中って援軍寄越さないから城主にする意味薄い希ガス
790名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:11:02.73 ID:0OYTMcE5
PS2版ですが、最近このゲームを友達にもらいました。
最初は秀吉でプレイして、大体のやり方は理解して天下統一しました。
しかし、次にどの人物で、どの章でやろうか迷っています。皆さんのオススメの人物と章を教えて下さい。
ちなみに、大体の主人公カードは揃っています。
791名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:35:13.31 ID:lD/yZOtB
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌廿(122)の戦国人生
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1311006257/

PS2はこっちをどうぞ
PS2版はPC版よりシナリオも人物も多いのよ
792名無し曰く、:2011/07/25(月) 12:38:02.45 ID:2WqkOIm/
>>784
光秀に謀反されたことあるぜ
毎月こまめに茶会してたから好感度もそれなりにあったはずなんだがな
793名無し曰く、:2011/07/25(月) 13:46:56.10 ID:4y1I5eQ9
謀反は義理と忠誠度だから個人的な好感度は関係ないんじゃないのかな

忠誠度は見えないから分からんけど大名との勢力相性悪いとしばらく低い、
学校イベコン使って分かったけど時間とともに上がるっぽいけどね
794名無し曰く、:2011/07/25(月) 20:13:50.64 ID:MMu551y5
そも不義理は援軍送ってくれないから城主にしない

義理堅い必須。そしてできれば寿命長い、戦争強い、内政力は高くない、あたりのを城主にするな
鹿助とか手元にいてもイマイチだけど城主だとイイ感じ
795名無し曰く、:2011/07/25(月) 21:17:53.26 ID:g4S6JtWi
味方が余所に侵攻しようが、味方の城が攻められようが
無視しまくってる俺は不義理だったのか…
796名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:28:39.99 ID:04xBVyLb
味方の城が攻められているときは
攻めている連中の城を攻めるものだと思ってた

留守を狙っての襲撃は武士としてどうかとは思うが
797名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:31:01.12 ID:rctOK0sX
国主の時に5部隊以上で攻めるのに
なにかいい方法はないものでしょうか?
やはり大名や他の城主の親密度を上げるしかない?
798名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:39:50.83 ID:F2YiERMg
>>796
相手が留守だと
これじゃ戦にならん
とか何とか言って引き返しやがる
799名無し曰く、:2011/07/25(月) 22:58:51.34 ID:72vMWYFU
ナチス滝
袋だ滝
800名無し曰く、:2011/07/26(火) 11:32:50.42 ID:OdroSlLC
>>796
古代中国のどっかの名軍師もやってた上策じゃないすか
同盟国助けるのに攻め手の本拠攻める

攻め手慌てて帰る
ってな具合で

その10年ぐらいあとにまた同じ将が同じ相手に同じ策で今度は総大将討ち取ったし
801名無し曰く、:2011/07/26(火) 11:52:24.88 ID:ieLGx/pb
自分の城が攻められてるのに援軍に向かえない・・・
何かのイベントの副作用かな
802名無し曰く、:2011/07/26(火) 12:14:02.98 ID:yMWUPkIq
攻められてるときは、どっか適当に攻められる城を選んで
軍備整えて出陣すると、「○○城が攻められてるから
援軍に行きますか?」って聞かれるから、そこから
援軍に駆け付けるといいよ。

たまに援軍にいけなくて変なとこ攻めちゃう事が
あるけど。
803名無し曰く、:2011/07/26(火) 12:36:45.84 ID:ieLGx/pb
>>802
やってみたら合戦してる城素通りしちゃったww
804名無し曰く、:2011/07/26(火) 15:07:05.61 ID:ccfIpi+T
>>800
囲魏救趙か
805名無し曰く、:2011/07/26(火) 17:05:28.46 ID:wpmGajb5
なるほど。バーミリオン会戦に駆けつけるよりもハイネセンを攻撃して焼き払うほうが上策なんだな。
806名無し曰く、:2011/07/26(火) 19:37:54.32 ID:zAvS7+Ar
自城が襲われてるときの援軍指令「敵拠点撃破」が好き
味方大名忍者衆海賊衆に金ばらまいて、一々落とすのが面倒な小城をザザッとやっといてもらう


 普 段 か ら  、 そ れ や ら せ ろ よ
807名無し曰く、:2011/07/26(火) 21:14:46.27 ID:JXnWw7g3
大名プレイで忍者衆におしおきしたいのだが
どうすればいい
808名無し曰く、:2011/07/26(火) 21:30:44.15 ID:OnfZpF/4
>>807
おしおきってのが攻め滅ぼすことなら、まさにそういう内容のイベコンがあるよ
忍びの里・海賊砦急襲ってやつ
809名無し曰く、:2011/07/26(火) 22:09:21.42 ID:JXnWw7g3
>>808
ありがと探してみるよ
810名無し曰く、:2011/07/26(火) 23:53:32.96 ID:UdI4eTEp
ノブオ乙
811名無し曰く、:2011/07/27(水) 03:49:25.03 ID:yxErtNqZ
光成配下で普通に関が原勝てちゃった…
ミッチーがcomの割りに賢く鉄砲で立ち回って家康攻撃してくれたおかげだけど
812名無し曰く、:2011/07/27(水) 06:26:32.30 ID:zrRFOTSv
総大将が鉄砲とか大砲だと距離を取ってくれるお陰でちょっと楽だよな
813名無し曰く、:2011/07/27(水) 08:58:07.83 ID:vSavCGXQ
騎馬だと突撃系で敵の懐に入り込んだ返しのターンに連携一斉やられて壊滅しちゃうよな
814名無し曰く、:2011/07/27(水) 09:36:37.68 ID:qFZvQ5Kg
大阪の陣の秀頼は騎馬でアホみたいに突撃するからな……
自分らでブロックして進めないようにしておかないとどこまで突っ込むか分からん
815名無し曰く、:2011/07/27(水) 09:50:07.84 ID:JHz4eWk+
大将が突っ込むなといってたらPS2版で
全く動かないように修正されたよな

816名無し曰く、:2011/07/27(水) 11:45:29.90 ID:MpnRQFbm
敵大名居城を攻撃する時にその大名が出陣していたら攻撃できずに
自城に引き返すのは何とかならんのかねぇ?
時節到来とばかりに出陣してあと一歩で敵本拠地ってところで
一足違いで敵大名が出陣とか力抜ける
817名無し曰く、:2011/07/27(水) 11:52:41.55 ID:gui+uOhc
そんなことってあるの?
自分は>>801の症状も無いし何かのイベントが動いてるんじゃないの?
818名無し曰く、:2011/07/27(水) 15:15:24.41 ID:HzXUFTHZ
いや俺もあったぞそれ、イベコン入れてない初期の頃に
原因は分からないが
819名無し曰く、:2011/07/27(水) 15:29:51.75 ID:zrRFOTSv
イベントで自城を攻められると援軍も交渉もできないのが厄介
820名無し曰く、:2011/07/27(水) 18:44:56.24 ID:GPRFzzCF
主家変えて毛利に移ったらちょうど信長が台頭してきて城主になった途端に信長を攻略しろって元就おじいちゃんに言われたよ(´・ω・)
楽しく宇喜多さんを配下にしたかったのに
821名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:09:22.10 ID:YUpP56hz
まあそれはイベント戦闘ですから
大坂の陣、長篠、桶狭間とかで撤退して終了も嫌だしw

>>820
合戦は出来るから、配下にするのは可能じゃない
城は奪れないけど気にしない、どうせ謀叛(ry
822名無し曰く、:2011/07/27(水) 22:13:27.58 ID:HzXUFTHZ
松永プレイしてたがやっぱり信長上洛後九十九茄子イベントはないのね
手動で謀反か…
823名無し曰く、:2011/07/27(水) 23:42:27.62 ID:JCWQZB1C
荷止めする商家どもを焼き討ちにしたい
824名無し曰く、:2011/07/27(水) 23:47:14.20 ID:GPRFzzCF
直轄の城にするのって主命で言われた大名を攻略しないとダメなんだっけ?
でも命令された大名でも直轄にならない…
825名無し曰く、:2011/07/27(水) 23:48:22.89 ID:GPRFzzCF
と思ったらテンプレにあったや(´・ω・`)
826名無し曰く、:2011/07/28(木) 20:31:44.29 ID:Rd4wpSOK
昇竜・信玄で条件を満たしても三方ヶ原が起きない
信玄上洛が起こせないからなのか
827名無し曰く、:2011/07/29(金) 00:00:36.56 ID:suKg2t2p
昇龍で凄くありがちなのは、北条との領土関係(特に駿河の支配)だけど、
そこは大丈夫?
プレイヤーなら起こせたような…気のせいだったかなぁ
828名無し曰く、:2011/07/29(金) 00:17:24.15 ID:E5zPhNmw
>>827
ありがとうございます、コウコクジ城が原因でした
今川滅亡後、徳川は自動で同盟解除されるのに北条は自分でしなければいけないとは
829名無し曰く、:2011/07/29(金) 08:16:50.33 ID:meUuR6YV
>>6
830名無し曰く、:2011/07/29(金) 19:20:14.61 ID:lkJSlO3n
妻のつうが可愛いすぎて浪人してるのがつらい
831名無し曰く、:2011/07/29(金) 19:42:04.25 ID:pnAxsk+L
つうは川村ゆきえのような肉体のむっちりさを感じてエロいよな
スタートして金稼ぎしたら鼈甲買って即松倉の町
832名無し曰く、:2011/07/29(金) 19:53:12.70 ID:cBbl9fQ4
お前らは本当に嫁の話が好きだな
833名無し曰く、:2011/07/29(金) 22:01:36.02 ID:+pjCvV3k
>>831
松倉とは限らん
834名無し曰く、:2011/07/29(金) 22:08:02.05 ID:Q9XLSrIm
嫁は誰よりも3のさえさんがいい
どんな好きなキャラの絵に差し替えても、太閤史上最高の嫁は3のさえさんでござる
835名無し曰く、:2011/07/29(金) 22:08:33.00 ID:pnAxsk+L
毎回同じ町にいると思ったらランダムか
あのムチムチボディを捜しに行く日が来るというのか
836名無し曰く、:2011/07/29(金) 22:10:54.27 ID:d6p/opJe
ランダムってかいる地方が決まっててその中のどこかの町に嫁候補が
837名無し曰く、:2011/07/29(金) 23:13:49.23 ID:1I33vne4
東北だとしづとかな
838名無し曰く、:2011/07/29(金) 23:31:09.42 ID:ozlPm9hp
つうは4のほうが好きだな
839名無し曰く、:2011/07/30(土) 01:17:29.50 ID:pnqQZ3nM
たえ可愛いよたえ
840名無し曰く、:2011/07/30(土) 11:29:51.61 ID:f79CfNUE
ァちゃん可愛すぎ
841名無し曰く、:2011/07/30(土) 11:50:22.94 ID:3aNyE5WX
でもァはねねみたくクラスチェンジしても良かった気がする
大名の嫁になってもずっと足軽武装、ちょっと寂しい
842名無し曰く、:2011/07/30(土) 11:52:39.14 ID:ffHn83D8
夫が大名になっても戦っていたいんです
843名無し曰く、:2011/07/30(土) 18:17:01.16 ID:P/sd4m4Z
>>6
久々に
844名無し曰く、:2011/07/30(土) 19:57:11.52 ID:hTswRBbP
家康シナリオは史実イベント、ホント難しいな
845名無し曰く、:2011/07/30(土) 21:52:57.21 ID:yN2HdgQv
現実の歴史がいかに理屈上とてもアリエネー展開の連続だったかという事でしょ
846名無し曰く、:2011/07/30(土) 23:39:37.39 ID:G7wZOyLV
尾張の百姓の倅が関白になるとかマジアリエネーしw
847名無し曰く、:2011/07/30(土) 23:46:38.00 ID:qnKtf/qr
事実は小説より奇なり って言う言葉が最も似合うよな
848名無し曰く、:2011/07/31(日) 01:16:48.93 ID:ZNbtYHJG
まあ、本当にそういう人が現実にいないでそんな小説書いたら荒唐無稽と一笑に付されるだろうな
849名無し曰く、:2011/07/31(日) 02:59:49.78 ID:1zLLvHQK
逆に言えば、日本でも世界でもちらほらいるから普遍的なロマンなんですな
現代じゃもっと味付けないと薄いけど
850名無し曰く、:2011/07/31(日) 03:30:42.61 ID:0tFcZbp3
オウムのサリン事件の時、海外にいる日本人の知り合いに話した時全然信じてもらえなかった

9,19の飛行機特攻事件も、普段ニュース見ない会社の同僚に話した時は信じてくれなかった(その後ニュースでやっててすぐに理解したが)

人の理解力なんてその程度のもんさ
851名無し曰く、:2011/07/31(日) 04:24:09.57 ID:1zLLvHQK
>>801
かなり遅レスだけど、イベコン入れてて特にそういう現象起こしやすいのは、
「動け戦国大名」あたり
外見からは普通の戦闘と区別しにくいけど、使用される軍団がイベント用の特殊な軍団だから、
イベント戦闘として介入できなくなっちゃいます
852名無し曰く、:2011/07/31(日) 04:24:13.62 ID:R4U4Ta1i
記憶力もな
853名無し曰く、:2011/07/31(日) 07:30:06.10 ID:UGQi8HyC
>>850
それは問題は人の理解力云々ではなくおまいさんの信用の無さじゃないのかい?w
854名無し曰く、:2011/07/31(日) 15:28:54.05 ID:BulS5yC6
津波なんかも、パニック映画の中でアリエネーとか笑うとこだったけど、
今回現実を見せられたしな
855名無し曰く、:2011/07/31(日) 17:27:48.57 ID:Tx9VDZCm
まあぶっちゃけこういうタイプのゲームでは
事実は小説より云々って話ではなく、
普通にプレイすればイベントがちゃんと連続するようにしろっていう
ゲームバランスの問題な気がする。特に半蔵!シナリオは新鮮なだけに
別の年代でも忍者の半蔵を選べるようにしてほしかった
856名無し曰く、:2011/07/31(日) 18:02:27.48 ID:XItIqn/E
神ツールの主人公変更って結構便利ですね。
海賊や忍者で統一直前まですすめて部下を出陣させてから
主人公を適当な武将に変更すればCPU海賊や忍者が全支配するところがみれますね。
全支配してもエンディングにならないとは意外でした。

でも商人で全部商人司にするのは難しいかも。
商人で他の商家へ攻め込んでつぶしたりできたらいいのにな。
857名無し曰く、:2011/07/31(日) 21:36:31.88 ID:XItIqn/E
久々に商人プレイをしてみた。
京を本店にするつもりで支店を開こうとして間違って亀山を選択してしまった。
支店って一度開店したらやり直しきかないんだよな。困った困った。
858名無し曰く、:2011/07/31(日) 21:44:31.80 ID:t1XLPB44
城の「人口」って、どういう影響があるんでしょう?
たまに数字が変わってるんですが、どうやったら上がるんでしょうか?
859名無し曰く、:2011/07/31(日) 22:07:41.29 ID:HIaKBLLz
兵士の集まりやすさ 多分。
明智光秀でやると丹波亀山城は少ないので苦労する。

城の規模とか民を握り潰せば上がるんじゃない?
860名無し曰く、:2011/08/01(月) 13:56:59.00 ID:0i4bNFwt
三河武士は酒場在住多すぎるだろ
861名無し曰く、:2011/08/01(月) 14:41:32.41 ID:IBYGYNhk
徳川家の武将の数が多いからなーw
862名無し曰く、:2011/08/01(月) 14:43:52.67 ID:FtyouEPj
そして秀吉と忠勝の邂逅
863名無し曰く、:2011/08/01(月) 15:01:41.74 ID:8hpwbcq7
岡崎の酒場で僕と握手!
864名無し曰く、:2011/08/01(月) 15:30:56.31 ID:TJ05yW2h
飛騨のお城で僕を搾取!
865名無し曰く、:2011/08/01(月) 16:37:00.06 ID:jAmPr4D3
小田原付近で僕を奪取!
866名無し曰く、:2011/08/01(月) 16:45:46.00 ID:a1gzy0NA
岡崎酒場の忠勝、勝ったら勝ったで評定遅刻で手討ちにされそうな気がするんだけど…
867名無し曰く、:2011/08/01(月) 19:47:45.82 ID:oqPnovYS
すみません、配下を自分の所属している大名に推挙することには、何かメリットがあるのでしょうか
自軍を強くするためということでしょうか
逆に、推挙せずに配下を持っているメリットというのもあるのでしょうか

それと、主命を選ぶときに「織田家との同盟を破棄」「織田家に従属」「織田家との親善」というように
異なる外交3つが選べたのですが、こういうものなのでしょうか
自分が所属している家には、一貫した方針というものは存在しないのでしょうか
いちおう当面は「○○家攻略」というのが方針のようですが、
同盟破棄と従属や親善とはまるで違うので、ちょっと面食らったもので

よろしくお願いします
868名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:00:50.65 ID:/UpzMZey
攻略ページをきちんと見て一昨日来やがって下さい。

自分が城主=家老なら、部下は部将までしか上がらん。
推挙してその後寄騎して貰うと大名配下なので、家老まで上がる。
謀反した時逃げるかも、ってのがあるけどまぁそれは相性次第。

要はその家の抵抗をなくせば戦争は起きん。
皆殺しにして勝ち取るも、同盟・従属させて支配下におくも、ボコボコにして這い蹲らせて草履舐めさせるのも
政治的に戦が終われば違いはありゃせん。
869名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:09:36.54 ID:ftVDGAUy
>>867
邪魔な配下を押し付ける
あと家老クラスまで育てて城主を増やす
870名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:10:52.45 ID:/UpzMZey
っと違うか。

最終的に目標が果たせれば良し、もっと言えば主人公がEDを迎えるまで自由。
徳川家康だって色々辛酸なめたけど天下とったんだし。

自信があるなら「F○ck youでござる」で喧嘩を撃って攻撃、それとも従属して代わりに戦ってもらうも
親善して同盟とかに備えるもよし。馬鹿笑いする大名に手の平で踊ってもらえ。
871867:2011/08/01(月) 20:45:24.20 ID:oqPnovYS
どうもありがとうございます
ご丁寧な回答をいただきまして、とてもよく理解できました

いちおう攻略サイトのインデックスは見たのですが、答えが載っていそうなページが見つかりませんでして 一問一答にもなさそうでしたし
あまり攻略や小技を読んでしまうと、プレーするのがつまらなくなってしまうと思いまして
どうもすみません
872名無し曰く、:2011/08/01(月) 22:22:56.57 ID:hrPZIHO4
5の処理が軽い点はいいんだけど、COMの頭が悪いのと見えない部分はしょり過ぎで
遊び方の幅が作る側の意図したもの以上にはならないのはほんと光栄らしくてなんだかな。
873名無し曰く、:2011/08/01(月) 22:27:50.22 ID:xQJZww3X
いつでも終わらせられるようにと他大名家全降伏の天下統一用イベコン用意
間違えて開幕直後に鈴木家で天下統一→300年エンド

あれ?と思い調べてみる
S0開始直後天下統一(城の値は初期値のまま・住民安定度のみ100)

赤松:100年エンド
今川:100年エンド
小田:300年エンド
宗:100年エンド
長野:300年エンド
北条:100年エンド
本願寺:300年エンド
三好:100年エンド

300年エンドの基準がわからない。結局、なにすればいいんだ
874名無し曰く、:2011/08/01(月) 22:33:25.94 ID:7dDvDPFM
何すれば良いって言われてもその自作?イベコンの詳細がないとなんとも言えないな
300年エンドはそこまで難しくなかったはず金と治安と従属くらいだっけ
875名無し曰く、:2011/08/01(月) 22:46:59.59 ID:xQJZww3X
単純に大名家指定して、ひたすら
勢力滅亡:(大名家A,大名家B)
を繰り返すループコンテナ

住民安定度は確かに影響するんだけど、
それ以外に何か武将の要因が影響していると思うんだ
チート用のイベコンいれて全城の値をMAX、武将能力値MAXにして、名声100悪名0にしても
北条だと100年エンド。
小田さんだと、そんなことしないでも、ただ上のコンテナ回すだけでも300年エンド。
876名無し曰く、:2011/08/01(月) 22:50:23.30 ID:MB0q/HK0
土日を利用して三重県の伊賀の忍者博物館に行ってまいりました
忍者は鉄砲、大筒が得意だったらしい
877名無し曰く、:2011/08/01(月) 23:27:36.45 ID:cakdlK6m
根来衆もセンゴクでは忍者じゃなく鉄砲衆だったな
878名無し曰く、:2011/08/01(月) 23:41:18.82 ID:MB0q/HK0
亀だけど>>747
これか

河野氏
通直(通堯)┳通義━通久┳通直(教通)━通宣━通直━通宣━通直
        ┃       ┗(3代)━通直
        ┗(5代)━通宣
879名無し曰く、:2011/08/02(火) 01:11:41.97 ID:n+Q1GMmL
初めて商人プレイやり始めたんだけど難易度低いわりに結構めんどくさいな

訳も判らず支店出しまくって失敗したから支配人になったデータからやり直してる…
もうすぐ暖簾分けに戻る(´・ω・)
880名無し曰く、:2011/08/02(火) 04:06:30.48 ID:J20LWIGo
支店なら
足利 小田原 金沢 大湊 堺 京 姫路 松江 浦戸 博多 鹿児島は抑えたほうがいいかも。
北陸奥 南陸奥 甲信 駿遠三は好きなところで。

販路と二次加工品は次のとおりにすると
西日本の堺 京 姫路 大湊 松江 博多で大方調達できるので便利。

那覇ー堺=麻布
那覇ー京=麻布
那覇ー鹿児島=火薬
釜山ー京=なし
釜山ー博多=生薬・枕
寧波ー博多=博多織
呂宋ー堺=火薬
呂宋ー京=菓子
呂宋ー博多=なし
堺ー鹿児島=綿布・薩摩絣
堺ー大湊=鮨
京ー金沢=西陣織・加賀絹
京ー奈良=粕漬
姫路ー浦戸=色紙・紺土佐
姫路ー松江=油紙
姫路ー大湊=扇子
松江ー大湊=唐傘
松江ー小田原=提灯
足利ー厩橋=絹織物・結城紬
881名無し曰く、:2011/08/02(火) 08:55:15.42 ID:ezSofp3U
規模の大きい町に支店出すのって何かメリットあるの?
販路を引きたい町と同じ商業圏にあればどこでもOKなんだし
規模の小さい町に出す方が安上がりだと思うけど
882名無し曰く、:2011/08/02(火) 09:42:55.37 ID:Rey5UU0q
支店はその地方の拠点どこにしたら便利かで選んでしまって問題ないだろ
883名無し曰く、:2011/08/02(火) 09:44:37.87 ID:/R9JOQZs
支店がどこだろうと販路はひけるよね
884名無し曰く、:2011/08/02(火) 10:45:45.81 ID:VgOHeLa1
荷留めとかの効果がイマイチよくわからないのだが
商人プレイすれば理解できるかな
885名無し曰く、:2011/08/02(火) 11:45:34.40 ID:1oxb6tYd
荷止めは大名プレイしてる時に一番効果が実感出来るんじゃないの
886名無し曰く、:2011/08/02(火) 11:55:57.61 ID:/Z9YPDnP
>>877
根来寺の坊さんだしな
887名無し曰く、:2011/08/02(火) 12:43:49.12 ID:NKfWRH8G
PSP買ったから久しぶりに商人やったけど、やっぱり謎多いわ商人
俺も支店出す町の違いがよくわからない
あとCPU商人の販路の売り上げが低いのも気になる
888名無し曰く、:2011/08/02(火) 13:12:43.39 ID:+RbKozvR
>>878
ルイ14世とかみたいに何代目とか名乗れば分かりやすいのにな
889名無し曰く、:2011/08/02(火) 15:35:10.74 ID:6T0HYphW
>>873-875
亀だけど
単純に大名の悪名が高ければそれだけで年数縮む
あとは治安と、城主が一定数いるか、なんてのもあったような
890名無し曰く、:2011/08/02(火) 17:19:14.32 ID:qPU5ECrx
治安は大名直轄城と大名居城の平均が判定に使われるはずだから面倒だったら配下の国主に大名居城以外の城を任せて大名居城の治安だけ上げればいいってここで教えてもらった
あとイベコンの封建だったかを導入して昌幸に内政全て任せると楽に300年エンド
891名無し曰く、:2011/08/02(火) 18:07:04.42 ID:VgOHeLa1
まあ、信頼できる部下に任せないとえらい目にあうが
892名無し曰く、:2011/08/03(水) 00:41:07.12 ID:22ut7Bi5
特にイベントも入ってないのに主人公含め全ての武将が剣聖の札持ってた
こりゃヤバいと思って再インスコ
おすすめ半蔵やってみたらやっぱりみんな剣聖持ち

……なんで?
893名無し曰く、:2011/08/03(水) 04:59:55.62 ID:hUpXeJF7
そのディスク表面にマジックでのぶつなって書いてあるぞ
894名無し曰く、:2011/08/03(水) 06:40:06.45 ID:63dIAMuv
同じ剣聖でも卜伝先生は話題に上がらないよね
やっぱ画面全体攻撃が強烈すぎるのかな
895名無し曰く、:2011/08/03(水) 09:36:47.56 ID:wxRdUOnJ
ノブ先生は背後とってもめんどくせーからな
卜伝先生は先読み技術がもうちょっと高けりゃ怖かった
まあ、止血・傷薬・羅刹ヌキだと熱い
896名無し曰く、:2011/08/03(水) 09:41:39.37 ID:5NOUFMHu
卜伝先生の方が変な動きするから戦い方としては嫌なんだけどな
転で分身を全部消されるのが辛い
897名無し曰く、:2011/08/03(水) 09:45:34.29 ID:KCpw7ZDg
羅刹あるならPC版じゃないだろうし、それなら卜伝のほうが怖くないかね
一の太刀に無刀取りが効かないし
898名無し曰く、:2011/08/03(水) 12:46:39.35 ID:BkL2MBlV
一の太刀は諦めつくし、霞ハメできるからな
899名無し曰く、:2011/08/03(水) 17:02:14.49 ID:pxTuel30
半兵衛プレイ時の朝倉攻めのとき龍興とぶつかって
半「なぜそれがしが見限ったか教えてやる!」龍「この裏切り者めが!」って台詞があって胸熱
他にもあるのかね因縁ある者同士の固有セリフ
900名無し曰く、:2011/08/03(水) 17:16:01.92 ID:22ut7Bi5
裏切った裏切られたの関係ある、同じ流派に属してる、親密度が高い
と野戦でちょっとした会話が入る
901名無し曰く、:2011/08/03(水) 19:41:06.24 ID:+BpDbgHB
血縁関係にある、も追加で
902名無し曰く、:2011/08/03(水) 20:07:48.27 ID:Beq3C/cO
上司部下も追加で
903名無し曰く、:2011/08/04(木) 09:35:14.60 ID:OOo9T/h5
服部半蔵で始めて徳川家康に仕えてるんだけど
領土拡大はほとんど見込めそうにないです。
相手の支城を攻め取る→そこをまた攻め取られる 延々この繰り返し。
全然有効な合戦をしてくれないです。
城が1つしかないので城主になれそうもないですし。
こうなるともう仕える大名に天下を取らせるのは無理ですか?
904名無し曰く、:2011/08/04(木) 11:15:48.85 ID:bbkW0ari
>>903
朝廷貢献度をあげればよくね?
905名無し曰く、:2011/08/04(木) 12:10:00.68 ID:v/ZHpp6U
大殿と仲良くなって合戦を進言しまくるしかないんじゃないかな
906名無し曰く、:2011/08/04(木) 12:22:14.44 ID:bbkW0ari
攻め込み名分なしで攻めた場合のペナルティって悪名だけ?
907名無し曰く、:2011/08/04(木) 13:42:52.11 ID:OOo9T/h5
>>904-905
ありがとうございます。
朝廷貢献度はかなり前から255ですがあまり意味を実感できませんでした。
せっかく取った城の軍備を全然ちゃんとしてくれないし
攻められても応援にも向かわないのでのですぐ取り返されてしまうのですが何とか頑張ってみます。
908名無し曰く、:2011/08/04(木) 14:32:57.63 ID:ylNEoAT+
攻め落とした後は寝てないで修行とか博打など、外界の時間が停まる作業をする
体力は薬で回復

すると、次の評定まで他勢力が動かないからうまく行けば領土拡大につながる

後はイベコンの追加進撃を入れて、自分が軍団長の時に連戦する
909名無し曰く、:2011/08/04(木) 14:46:40.85 ID:OUfOaXo7
オリ武将で、今川氏真に仕えて、国主までにはなったんだけど、あとは天下統一まで出世なしかね?
粗方強豪勢力潰してだれてきたんだが、謀反でも起こしたほうが面白いんかな
910名無し曰く、:2011/08/04(木) 14:49:56.17 ID:fbRbpwsK
あとは正月の大評定で褒美に官位もらえるぐらいだな
国主以上の出世はないから好きにしろ
911名無し曰く、:2011/08/04(木) 16:38:52.63 ID:EljIvpPT
返上しまくって自分で決めた拠点のみで謀反は熱い
その拠点が攻められやすいところならもっと熱い
912名無し曰く、:2011/08/04(木) 21:31:34.84 ID:DnfWYptL
くノ一のおっぱい見たさで抜け忍がデフォ
913名無し曰く、:2011/08/05(金) 12:30:18.64 ID:GQ90Thq2
ああ、くノ一ってそうやって出すのか
秀吉だと報告がくノ一だったりするけどなんなんだろう
914名無し曰く、:2011/08/05(金) 15:52:03.73 ID:n6QWtt3D
ぱおついを揉むためかもしれない(3のエロイベント参照)。
915名無し曰く、:2011/08/05(金) 18:07:57.67 ID:vIpFMcTu
ほう、これが苦無の秘技「ぱおつい」にござるか。
916名無し曰く、:2011/08/05(金) 22:43:57.38 ID:DfSxyF1Y
大友プレイで、城主は義理堅い武将と思ったら
信長の野望で義理MAXが当たり前の道雪と宗茂が義理「普通」(紹運は流石に義理堅いだったが)
そして宗麟や道雪や主要面子軒並みレア札なし

強いとか弱いとかじゃないが、四兄弟は言わずもがな、
山田さんにいたるまで釣り野伏せ持ちで、種子島に鉄砲乱射とかがついてる島津家に比べて
なんか凄い「作りかけ」な気がする大友家
917名無し曰く、:2011/08/05(金) 22:48:10.55 ID:Hy4s+naM
忠誠度ってツールでいじれませんか?引き抜きがしたいのにうまくいかない相手がいます。
918名無し曰く、:2011/08/05(金) 22:56:53.86 ID:qC+ujV2T
忠誠度も相性値もセップクでいじれたはず
ここより改造ツールスレ向けの質問だけど
919名無し曰く、:2011/08/05(金) 23:06:58.79 ID:CZZiAkhe
引き抜きは相性がほとんどのような気がする
920名無し曰く、:2011/08/05(金) 23:14:25.27 ID:fs/tiJjh
相性よりも義理と札と弁舌技能じゃね?
921名無し曰く、:2011/08/05(金) 23:35:49.82 ID:1Vv/rK4J
釣り野伏を持たせてもらってない島津四兄弟
風林火山を持たせてもらってない武田四天王
922名無し曰く、:2011/08/06(土) 01:21:46.33 ID:aB8ZzU0m
一方風林火山は持ってるけど城もシナリオも用意されてない戸沢さん
923名無し曰く、:2011/08/06(土) 02:08:18.57 ID:HS7RN6lM
地方武将のいい加減さは目に余る
というか北条家あたりでもうひどい気がする
924名無し曰く、:2011/08/06(土) 02:11:18.32 ID:EH7bq4Ba
ALL55の平井さんの悪口はやめるんだ
925名無し曰く、:2011/08/06(土) 02:12:28.72 ID:vuYdYpVa
平井さんは本当印象に残りやすいなw
926名無し曰く、:2011/08/06(土) 02:43:00.24 ID:WRIQc8AQ
地方の良い所は割と歴史好きには自由に創作歴史プレイであそべる所さ

それに比べてどの方面に伸びても歴史イベントクラッシャーな武田なんかは
仕官先としては終わってる
927名無し曰く、:2011/08/06(土) 06:50:49.12 ID:nCPGu+JG
上杉と武田はホント問題児だよなあ
すぐイベントを壊す
928名無し曰く、:2011/08/06(土) 10:28:33.11 ID:fXcX48BF
今1568年で新武将の好敵手入れて家康に仕官してるんだけど信長がいつまでたっても稲葉山攻めないで5年くらい経過してる…
美濃三人衆は調略済なのに(´・ω・`)
929名無し曰く、:2011/08/06(土) 11:46:34.00 ID:T3D3XHMU
ALL55とかスーパー武将じゃんALL30代の城主ディスってんの?
930名無し曰く、:2011/08/06(土) 17:54:29.62 ID:vKI/W26e
備一族どころか
統率55知謀55、足3騎2鉄2軍2、
剣豪将軍なみなんですよ平井さん
何故か強い印象が全然無いけど
931名無し曰く、:2011/08/06(土) 18:41:20.69 ID:Ba5SunXc
鉄砲修行中ミニゲームに飽きてひたすら連射したくなることがあるんだが、
山城伝もらえるとこまで行ってないのに大会中にむらむらとそんな気分に。
932名無し曰く、:2011/08/07(日) 01:27:38.65 ID:JJh2k/39
>>930
比較対象が鍋島直茂だからなぁ
933名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:21:02.97 ID:GM9h1Bkj
家康に仕官して城取っても取っても清洲同盟とやらで全部織田に強制返上になるんだけどこれデフォなの?
934名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:29:34.62 ID:bx4Xm+8n
>>933
東に伸びれば織田に渡さない
そういう同盟結んでるんだから文句言われても家康さん困っちゃうだろ
935名無し曰く、:2011/08/07(日) 06:54:30.38 ID:GM9h1Bkj
>>934
そういう事なのねw
好敵手入れてんのに返上返上で封建イベが全然起きなくて困ってたんだ(´・ω・`)
さっきなんとか起こすことが出来て一安心したよ
お祝いに官兵衛と真田信綱さんが来たw
936名無し曰く、:2011/08/07(日) 07:22:17.14 ID:WkoFg7kQ
よく生きてるな真田の兄さんww
937名無し曰く、:2011/08/08(月) 19:25:14.37 ID:6bR9ONfx
隆景さんのグラ見る度にお尻の穴がキュッとする
938名無し曰く、:2011/08/08(月) 20:43:48.91 ID:7tQIYllM
島津の16代がイケメンすぎる
939名無し曰く、:2011/08/09(火) 03:20:01.67 ID:4V8ES2n6
5の隆景さんはけっこういかついよね
誓いの三矢のせいでショタっぽいイメージがあるのだ……
940名無し曰く、:2011/08/09(火) 04:44:46.35 ID:6HrgaZ51
シリーズ一のショタは3の三成だなー
3と4は絵柄のせいでイケメン美少女だらけ
941名無し曰く、:2011/08/09(火) 05:18:55.71 ID:nBwi1JPa
無双でイケメンだろうがショタだろうが
変にあちこち尖ったよろいだろうが金髪だろうが
おっぱいだろうがあっちは好きにやってていいから
太閤だけは渋目でやってくれ…

まあ続き出ないか、5で完成してるし別にいいが
942名無し曰く、:2011/08/09(火) 14:16:47.15 ID:e6vTVk/D
4の九鬼さんの好青年イケメンっぷりときたら
943名無し曰く、:2011/08/09(火) 14:35:33.42 ID:J6CiR6k6
5の森武蔵さんの爽やかさには誰も敵うまい
944名無し曰く、:2011/08/09(火) 14:41:34.29 ID:d3PfR3KV
合戦特技なし
945名無し曰く、:2011/08/09(火) 16:41:32.24 ID:KHr9A6nG
5の鬼武蔵は鬼の力と引き替えに爽やかグラを手に入れたのだ
946名無し曰く、:2011/08/09(火) 19:06:22.27 ID:Xzui1vJu
「高そうな軍服に歴戦の猛者の眼差し、さぞかし名のある武人に違いない」と
引き抜いてみたら三好長治さんでしたよ。あの名将グラは詐欺。
947名無し曰く、:2011/08/09(火) 19:46:47.89 ID:0zx1MFvX
>>328
今さらだけどこの残虐な戦国時代の真実ってどこにあるか判ります?
948名無し曰く、:2011/08/09(火) 19:52:45.64 ID:rsuh1DQn
>>1
太閤5イベントスクリプトアップローダーに残酷な戦国時代の現実ってのはあった覚えがある
949名無し曰く、:2011/08/09(火) 21:47:19.45 ID:0zx1MFvX
>>948
ありがとう
残酷かー、残虐とか真実とかで探してたせいか全然見当たらなかったw
950名無し曰く、:2011/08/09(火) 23:26:35.03 ID:LUIKmTXU
太閤はグラよりも能力付けの雑さが・・・
951名無し曰く、:2011/08/09(火) 23:29:27.25 ID:Ed8DuFL+
今6が出たら鬼武蔵の顔が凄いことになるのはわかる
あと列伝も
952名無し曰く、:2011/08/09(火) 23:31:45.38 ID:ouveiWvJ
アイテムを持たせる以外に
武将の数値を増やすことってできますか?
953名無し曰く、:2011/08/10(水) 00:21:15.90 ID:9/6Puqos
自分の能力なら城主以上になれば修行できる
自分以外だったらイベコンで
個人的には兵技奥義指南がお勧め

>>950
55 55 55 55 55
954名無し曰く、:2011/08/10(水) 01:30:25.63 ID:Xw9PpmRr
マイナーでそれならいいだろ
大河の主役まで張りながらそんな感じの山内一豊と比べたら…

…まあドラマと現実とのギャップを考えたらそれでいいのかもしれんが
955名無し曰く、:2011/08/10(水) 01:34:04.35 ID:fH0nUlb/
内助の功のイメージからか評価が低くなるんかねぇ
もうちょっと高くてもいいと思うけどね
956名無し曰く、:2011/08/10(水) 01:34:05.86 ID:mxq4Ve6n
一豊はそんなもんじゃね
むしろ千代の数値を上げた方がいいw
957名無し曰く、:2011/08/10(水) 01:57:55.19 ID:jb77dW6k
奥方を武将に出来たりすると面白そうなんだけだな
958名無し曰く、:2011/08/10(水) 02:15:29.31 ID:SljwUIdz
みんな魅力欄は高そうだ
某姫は統率とか高いんだろう
959名無し曰く、:2011/08/10(水) 07:07:06.60 ID:ueClW7AX
実際戦場に出たってだけでたいした手柄取ってないァ千代とか甲斐とか淀とかも統率高かったりするんだろうな
960名無し曰く、:2011/08/10(水) 08:35:35.99 ID:E3XXKRg6
>>959
茶々姫はぜひとも肝心をつけたい
961名無し曰く、:2011/08/10(水) 09:34:07.29 ID:7nk5agnW
ぎんちよとなおとらは欲しい
962名無し曰く、:2011/08/10(水) 13:53:19.97 ID:+lBBXE2c
じゅ、寿桂尼さんは?
963名無し曰く、:2011/08/10(水) 15:14:07.48 ID:MMH62LFm
寿桂尼って氏真に代替わりした後なんかしたっけ?
まぁ政務は高いだろうなぁって感じだな
今川家繋がりでは義元はもうちょいステータス高ければ良かった
964名無し曰く、:2011/08/10(水) 16:07:00.12 ID:VrnCiuSt
太閤の義元は
東海一の弓取りにふさわしい能力値だったっけ
いっつも桶狭間でおっちんでるから、仲間に出来た覚えがねぇ
965名無し曰く、:2011/08/10(水) 17:59:57.98 ID:h54BvP4m
そういや信長の野望では嫁に武勇が負けてる武将がいたっけな
966名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:50:35.63 ID:DhDoYj3k
>>964
信長家康信玄謙信レベルを期待しちゃいかんが、天下人として恥ずかしくはない
しかし桶狭間が発生しなくても寿命が・・・
967名無し曰く、:2011/08/10(水) 20:59:46.09 ID:/HG1Fqkl
>>965
甲斐姫に負けてる秀吉と真田家のお兄ちゃんか
ァ千代がAI最高クラスで道雪と西の無双さんが一段劣るのもアレだけど
968名無し曰く、:2011/08/10(水) 21:59:14.76 ID:/EK1HqBF
太閤は魅力高くても何も役に立たんから
統率知謀が低そうな姫武将は信長の野望ほどは活躍できん気がする
969名無し曰く、:2011/08/10(水) 22:08:06.78 ID:C8CV3g3j
KOEIはわりと義元の能力値毎回いいよね
信長の野望だからやっぱり義元が強くないと桶狭間が際立たないってことなんだろうか
970名無し曰く、:2011/08/10(水) 23:43:23.92 ID:QhowD7nD
統率は秀吉家康より高い
971名無し曰く、:2011/08/11(木) 05:26:10.49 ID:A7VUB1BZ
ほっといてもイベント死して不遇だからなぁ
972名無し曰く、:2011/08/11(木) 06:38:43.63 ID:fj/hpxrY
実際死に方こそアレだけど割とすさまじい経歴だしなw
973名無し曰く、:2011/08/11(木) 08:35:51.68 ID:rVZIQFh3
殿の新居が完成しましたぞ!

【PC版】太閤立志伝V 七十九札目【専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1313018657/
974名無し曰く、:2011/08/11(木) 08:39:54.20 ID:9qtep48W
乙であるぞ
たれか>>973に石見銀をくれてやれ
975名無し曰く、:2011/08/11(木) 08:59:05.72 ID:RbX/Mk8y
>>973
\天晴れ!/
976名無し曰く、:2011/08/11(木) 09:29:05.98 ID:UWiPJllg
>>916
ベスト版のSSみたいに、何も出来ずにそーりんにKOEIされるクマーに謝れ!
クマーはつくりかけどころか、わざとのレベルw
クマーは、いくらなんでも国力(特に兵力)が過小すぎるだろ。
茶室軟禁なしの家臣プレイしてると全く守れる気がしない。
後、全体的に弓が低いから、初期の籠城戦や野戦が弱すぎるし。

クマー以外の仕官だと、鍋島おいしいです(^q^)
977名無し曰く、:2011/08/11(木) 09:38:13.58 ID:45/vFZO8
今回は>>973の働きが一番すぐれていたようじゃな
褒美として乙塊をとらす
978名無し曰く、:2011/08/11(木) 11:25:38.38 ID:3X94BTun
>>968
えっ?魅力は上げれないから素で魅力高い
弁舌上げた高家武将は外交系と登用で大活躍なんだが?
自分で矢りゃ関係ないが何の役にもたたなくはない
979名無し曰く、:2011/08/11(木) 15:35:04.89 ID:XSWojOG1
一条さんのことかー

斯波さんの使えなさは異常
980名無し曰く、:2011/08/11(木) 19:34:55.29 ID:tixDA4iR
ステータス絶望的でも算術弁舌あればそれなりに使うんだけどなぁ
山崎片家とか
981名無し曰く、:2011/08/11(木) 19:51:50.51 ID:uV2LAAEQ
しかし毎月3万貫以上稼いでも全部没収されて、
月々50貫程度で飼い慣らされてるのをみると、
どれだけサラリーマン根性なんだよって思うよな。
982名無し曰く、:2011/08/11(木) 20:35:49.15 ID:4LTIblw7
入社したばかりの新人に3千貫渡して仕事させる世界ですから
983名無し曰く、:2011/08/11(木) 20:49:46.39 ID:/oiF65C3
太閤に慣れてると他の戦国物での千貫で驚いているシーンで違和感を感じる
984名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:00:14.93 ID:NaQe8XMB
1貫っておいくら万円?
985名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:11:42.46 ID:Ja/eqTYT
珍しいものかと思って南蛮館で硝石を購入して大損した
南蛮館だと250くらいで売ってたので
座の売値に期待してみたが、たった30くらいだった。

南蛮人ぼったくりすぎ
986名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:32:07.18 ID:9qtep48W
>南蛮人ぼったくりすぎ

実はそれ史実をそのまま再現してるんだ
鉄砲の火薬の原料である硝石は
越中、飛騨、加賀などで煙硝が作られるようになるまで
南蛮商人を通じて高い値段で買うしかなかった

このゲームでは富山の町に巨額の資金を投資すると
硝石がかなり安く買えるようになってる
このあたりは実によくできてると思って感心した
987名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:33:33.59 ID:VtMrpwWJ
久秀さんが火薬があればとかいって爆死してくれないんだけど何がダメなの
988名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:35:14.27 ID:aEtfnREB
もう少し単位は減らしても良かったかもな
堺の2万貫の矢銭とか、少なく見積もっても現在価値で30億円とか言われるが、
太閤だと弟様が二月で稼いでくるw
989名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:40:34.47 ID:Ja/eqTYT
>>986
なるほど。いつも買って売る転売が儲かるわけじゃないんだな。南蛮人には注意します。
990名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:43:59.09 ID:9qtep48W
>>987
爆死の条件は
松永家の支配力1000未満
弾正の城が信貴山城で織田信長が率いる軍団で攻略
991名無し曰く、:2011/08/11(木) 21:46:08.60 ID:AqbGEqw2
多門山より信貴山の方が城ステ上なのが納得いかない
992名無し曰く、:2011/08/11(木) 22:27:26.80 ID:tTry/cOH
>>986
武器なんかも本国じゃ型遅れの銃をかなりぼって売ってたみたいだしなあ
993名無し曰く、:2011/08/11(木) 22:48:49.47 ID:NaQe8XMB
投資で買えるようになる特産品とかろくな値段で売れない

染料サイコー
994名無し曰く、:2011/08/11(木) 23:00:32.90 ID:WGwJ/s0l
日本は火山がいっぱいだから硫黄は豊富だけど硝石はチリ硝石の名の通りチリだよりだったしなあ
995名無し曰く、:2011/08/11(木) 23:13:06.43 ID:Ja/eqTYT
理屈はわからないけど硝石って便所の小便から細菌により分解されたアンモニアから作られるんだっけ?
996名無し曰く、:2011/08/11(木) 23:58:04.49 ID:aEtfnREB
商人プレイをあんまやらない
どこで売れば高いのか巡るのが面倒
レア武器防具茶器薬さえ買えれば良い、の自分にとっては
清洲ー岡崎の「針」で十分よ、太閤補正があるのか延々売っても値崩れしないし
997名無し曰く、:2011/08/12(金) 01:27:10.65 ID:Sms7LTay
商人プレイでは重くても持ち運べるから武将じゃ数が持ち運べない鉱石の類がお得だよ
銅がいろんなところで売ってて半端に安いところも少なくていい感じ
最終的には価値4行商だけど
998名無し曰く、:2011/08/12(金) 02:52:05.49 ID:KY0I/6qv
針よりは京(茜茶)>大阪(紙)>堺(硫黄)の繰り返しでいいんじゃね?
999名無し曰く、:2011/08/12(金) 03:42:25.54 ID:t+qneFXl
麹「小遣い稼ぎはまかせろー!」
1000名無し曰く、:2011/08/12(金) 03:47:33.98 ID:tC6g7Lvd
次スレ
【PC版】太閤立志伝V 七十九札目【専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1313018657/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。