信長の野望・天道 改造レス8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
■前スレ
信長の野望・天道 改造スレ7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1288289159/

■信長の野望・天道 改造スレ @wiki (2chまとめ)
ttp://www24.atwiki.jp/nobu13kaizo/pages/1.html

■信長の野望 天道 攻略 @wiki (改造情報の体系的まとめ)
ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/1.html

2名無し曰く、:2011/01/21(金) 07:26:26 ID:/D52lGZc
とりあえずスレだけ立てたので、あとはよろしく
3名無し曰く、:2011/01/21(金) 11:44:56 ID:4yvT7Yxo
>>1

SSG期待せざるを得ない
4SS爺:2011/01/21(金) 13:03:13 ID:bE08vEC5
>>1乙です

とりあえず版のSSGをあげておきます

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196520

DL pss:ゲーム起動exe名(拡張子抜きで小文字)

5名無し曰く、:2011/01/21(金) 13:24:19 ID:8tPvugEk
>>4
お疲れ様でした。
成長力は変更できないですかね?
教練関係をいじくりたいので、成長力を変更できれば良いのですが…
6SS爺:2011/01/21(金) 14:06:27 ID:bE08vEC5
>>5
成長力なんてパラがあったのですね
まだちゃんとプレイしていないので見落としてました><

って事で・・・

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196529

pass: 同じ

追加内容
・成長力値変更(最大255)
7名無し曰く、:2011/01/21(金) 15:34:22 ID:tmPeJys0
SS爺さん来てくれたんだ。
スゲーうれしいです。
でもあまり無理しないでね。
おまいらもあまり過度な要求はしないように。
8名無し曰く、:2011/01/21(金) 15:37:23 ID:tmPeJys0
うわぁはずかしい。
SS爺さんて鶴の方とは違うんですね。
自分馬鹿でした。
はずかしいsっすw
9名無し曰く、:2011/01/21(金) 15:54:01 ID:ooRZaaax
wikiのparam一覧のPK版ってないの?
PKは無印とは違うみたいだけど・・・
10名無し曰く、:2011/01/21(金) 17:21:09 ID:ZOuHkrAH
これ新武将は弄れないんだ…
11名無し曰く、:2011/01/21(金) 18:06:37 ID:ZOuHkrAH
自己解決しました。
12名無し曰く、:2011/01/21(金) 19:14:30 ID:Hw5/Izmr
SSGさんに期待
13名無し曰く、:2011/01/22(土) 02:22:49 ID:Zk86xebG
PKで1.02のパッチ当てたんだけど……
統率の高い武将が工作隊で出てきたり
敵が無意味に出陣→城に戻るを繰り返したり
無印の頃に戻ってるような気がする……
14SS爺:2011/01/22(土) 03:11:16 ID:IORsf8aD
どもっ!
いろいろシステムを見て変更したりしてたのですが、シナリオ未登場の武将を登場させる
方法がありました。

例として謙信の父である長尾為景をシナリオ「信長元服」に登場させます

手順@ SSGで武将番号0993の長尾為景の没年をプレイ中の年代よりも伸ばす
手順A 同じくSSGで[人物内容]の身分を不明から浪人に変更
手順B ゲームを保存、そしてソレをロード
手順C PKの武将編集に長尾為景が浪人で登場してるので、所属先や仕官などを変更

これで普通に操作できます。
ただし増殖の有無はまだ未確認なので完全とは言えないかもしれません
あと、特典・配信武将はダメです

15名無し曰く、:2011/01/22(土) 03:35:32 ID:d5VqeI92
>>14
乙、
これで、寿命無しでプレイできる。
後、要望なんですが、一括で全武将の俸禄金100をお願いします。
NHL_7でやると親愛武将が消されるんで
16SS爺:2011/01/22(土) 03:50:43 ID:IORsf8aD
>>15
それでしたらSSGの[武将能力]の中にある[隠居性別]で隠居にチェックを入れれば
血縁設定を変更せずに一門化にできますよ
隠居設定はその所属勢力で隠居って設定なので勢力内隠居なら無報酬で働かせられます
17名無し曰く、:2011/01/22(土) 07:38:22 ID:wJeyrDci
無報酬なのに何故裏切らないんだ??
18名無し曰く、:2011/01/22(土) 09:08:43 ID:03s2kzxN
いや一門だからだろ
元から家宝をたくさん持っててそれを全部没収すれば出て行くかもしれんが
19名無し曰く、:2011/01/22(土) 10:28:56 ID:L0YnUpwN
シナリオに登場しない(死去している/誕生前)武将を出すならこれが手堅い

手順@ 没年を現在の年代+1以降にする
手順A 登場年を現在の年代+1以前にする
手順B 同じくSSGで[人物内容]の身分を(不明/誕生前)から元服前に変更
手順C 軍団を自勢力に設定すると自勢力に元服wする
手順D 保存してゲーム続行
手順E 年明けに登場する
20名無し曰く、:2011/01/22(土) 13:17:05 ID:he7oJP4S
たしかに信長シリーズの「一門なら絶対に裏切らない」って設定、変だよね
実際には裏切りまくってるだろうし
21名無し曰く:2011/01/22(土) 13:22:12 ID:6tbPmyur
>>20
でも三国志11やってみれば分かるけど一門なのにガンガン裏切られても微妙ですよ?
22名無し曰く、:2011/01/22(土) 14:04:34 ID:zKEdngos
待遇や情勢で判断するAIなんて無理だろ

信玄で上杉滅ぼして、他家に拾われた謙信を
降伏勧告でゲットした上に姫与えて一門化できるのは
嬉しいような、ちょっとガッカリなような…
23名無し曰く、:2011/01/22(土) 14:08:45 ID:wlKu/A91
派閥と相性と恨み値の組み合わせか?
24名無し曰く、:2011/01/22(土) 18:41:23 ID:03s2kzxN
まあそういうIF的な所が無いとゲームとして成り立たないと思うけどね
25名無し曰く、:2011/01/22(土) 19:27:54 ID:3gNuFLZ3
エロゲ的なフラグを導入すればいい
アタックしまくってたら何時かは味方になるが、
○○と戦って勝ったフラグがあれば味方にならない、とか
26SS爺:2011/01/22(土) 19:29:41 ID:IORsf8aD

ちょこっと変更したので更新しました

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196989

  pass: 同じ

変更内容
・必要ない武将削除
・新武将追加
・同盟、停戦期間変更追加
27名無し曰く、:2011/01/22(土) 19:38:16 ID:JMKCXOK6
姫出生関係をONにすると月替わりのタイミングで
必ずPKがプログラムクラッシュするのですが・・・。
しかたないのでインスコし直して1.00に戻しました。(T_T)
28SS爺:2011/01/22(土) 20:10:00 ID:IORsf8aD
>>27
ごめんなさーぃぃぃぃぃ><

間違った方をあげたました

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/196999

こっちなら1.02で大丈夫です

本当にごめんなさい
29名無し曰く、:2011/01/22(土) 20:30:22 ID:JMKCXOK6
AUGE様、ご心配無用です。
無印の頃から、あなたのSSGにどれだけ救われたことか。
善意で提供してもらって感謝しています。
無理のない範囲で制作してもらえば結構です。
乙でございます。
30SS爺:2011/01/22(土) 20:59:35 ID:IORsf8aD
>>29
おお!
無印の頃からご利用ありがとうございます!

ちょっと言い訳を・・・
今回のミスはテスト用で使ってたイジクリまわし用の方をアップしてたのでお子様が生まれない方が
大勢いたハズです><
テスト用と完成版とフォルダは分けて作っているのですが、アップ用フォルダに移す時にテスト用の
フォルダから間違って移動させてそのままでした
UL数を見ると200名以上の方がダメダメファイルをDLして、なんだよ!お子様生まれねーーじゃん!
ってお怒りの方が大勢いるでしょう
本当にごめんなさい!

何かあったらここで報告して頂ければ、今日はずっといるので小まめに対処できると思います
あと、もし勢力・武将サーチで見つからないって人はサーチ範囲を広げてみてうださい
31名無し曰く、:2011/01/22(土) 21:34:29 ID:03s2kzxN
SS爺さんお疲れ様です
いつもありがとうございます
もしあるのならPK1.00用のSSGをいただきたいのですがよろしいでしょうか?
32名無し曰く、:2011/01/22(土) 22:03:40 ID:JhAZhtIl
>>13
マジかよ
また糞キタ見の糞パッチかよ
33名無し曰く、:2011/01/22(土) 22:40:40 ID:lqWfieQX
SS爺様、頂きました。
ありがとうございます。

外交押しても何も出ないのですが・・・
私だけかな
34名無し曰く、:2011/01/22(土) 22:56:24 ID:G/haMWYg
>>30
ssgありがとうございます。
架空子設定が全く効いてなく、強制終了してしまうのですが
何かコツがありましたらお教えくださいませ。
35名無し曰く、:2011/01/22(土) 23:03:49 ID:9pSJnioI
CodeZeroさんもまた来ないかのう
36名無し曰く、:2011/01/22(土) 23:53:58 ID:H9F/LoWh
信長はパッチがすぐロダに上がるのにウイニングポストはいっこうに上がらんな
37SS爺:2011/01/23(日) 00:08:53 ID:3/XSM5pV
>>31
すみません
1.02の方が終わったらやってみようと思います

>>33
何も表示されないとはどのような感じでしょうか?
勢力を開いても外交が表示されないのでしょうか?

>>34
私の方のゲームインストール手順ですが

@無印インスト
AUP1.01インスト
BUP1.02インスト
------ここまでは入れっぱなしだった-----------
CUP1.03インスト
DPKインスト
EPKUD1.01インスト(UP1.03を入れて必要ないのに入れた)
FPKUD1.02インスト

と、この状態で作成しております
また、作成環境はWin XP SP3です
もし良かったらどの手順で入れたのか教えてください
38名無し曰く、:2011/01/23(日) 00:24:31 ID:p5ZchWY3
NHL_7最新バージョンキター。
施設数とか親愛のバグが直ってる。
39名無し曰く、:2011/01/23(日) 00:36:05 ID:QGTzDCdJ
SS爺様、私も御世話になります。

私も
>>33殿と同じように外交が弄れませんでした。
信用(水色)タブはクリックすれば電卓が表示されますが
外交(白色のまま)はクリックしても何も表示されません

ちなみにOSはWIN7を使用しています
40名無し曰く、:2011/01/23(日) 00:57:34 ID:0IqhgIWX
33です。
>>39の方と同じ症状です。
同じくWin7 64bitを使用しているのでそれが原因かな
41SS爺:2011/01/23(日) 00:59:51 ID:3/XSM5pV
修正しましたぁぁぁ

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/197117

   pass: 同じ

これで大丈夫なハズ・・・
42名無し曰く、:2011/01/23(日) 01:11:55 ID:Ejp4KsxW
すみません、NHLのアドレスを教えてくださいませんか?
43名無し曰く、:2011/01/23(日) 01:16:09 ID:QGTzDCdJ
>>41
早速の修正ありがとうございます
おかげで外交タブは弄れるようになったみたいですが
今度はゲーム自体がサーチに掛からなくなってしまいました・・・

私の環境がいけないのかなぁ・・・
44SS爺:2011/01/23(日) 01:27:07 ID:3/XSM5pV
>>43
サーチが開始されたら、サーチ窓の中のアイコンでサーチ中止を選び
同じくアイコンのサーチ範囲変更をクリックしてください
そしてサーチ範囲の下限と上限を変更して範囲を広げてみてはいかがでしょうか?

このゲームのパラメーター類は全てアドレス変動式なのでPC環境で配置が変わります
お手数ですが試してみてください><ノ
45名無し曰く、:2011/01/23(日) 02:03:17 ID:xG2M8PzF
46名無し曰く、:2011/01/23(日) 02:23:02 ID:vb9YsgB1
SS爺様、27、29です。光速修正感謝です。
最新版の出生関係正常動作を確認しました。
環境
Win7 32bit、無印-PK-UD102の順にインスト
S8の真田昌幸プレイ中で1591年1月から1592年2月迄
毎月姫出現、他勢力には姫無しでした。
架空子設定
子誕生不可武将479、上項目以外子不可ON、年齢5-127
姫出生率標準100、出現制限解除ON、男子出生率0、毎月誕生ON
サーチ範囲に関しては、少なくとも私の環境では
「勢力」がいつも0x1Dあたりなので、0x20〜0x28を0x1C〜0c1Fに
「武将」がいつも0x26あたりなので、0x20〜0x30を0x25〜0x27に
それぞれsslファイルを修正しています。
以上、ご報告いたします。
47名無し曰く、:2011/01/23(日) 02:28:06 ID:vb9YsgB1
タイプミスです。すみません。
誤:0x20〜0x28を0x1C〜0c1Fに
正:0x20〜0x28を0x1C〜0x1Fに
48名無し曰く、:2011/01/23(日) 03:03:21 ID:QGTzDCdJ
>>43
SS爺様、色々勉強になりました。
>>46さんの環境を参考にサーチを行っておりますが中々ヒットせずですw
もう少し気長にサーチして見ます
SS爺様、>>46さん、ありがとうございました。
49名無し曰く、:2011/01/23(日) 07:34:11 ID:h03Nj3EZ
家臣の娘や、元服前に滅びた大名の姫をゲームに登場させる方法はありますか?
50SS爺:2011/01/23(日) 07:44:13 ID:3/XSM5pV
おはようございます!

PK1.00と1.01ではサーチデータもサーチ不要部分もまったく同じだったので共用という事であげておきます
1.02にしていない方でSSGが必要な方は使ってみてください
今日一杯は1.01のままにしておくので不都合があった場合は報告お願いいたします

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/197217

  pass: 同じ

51名無し曰く、:2011/01/23(日) 08:37:46 ID:Ejp4KsxW
NHLの更新データ、親愛バグ治ってないな。
データ適用する消えるわ。
5234:2011/01/23(日) 09:19:29 ID:6RD3A8mw
>>37
自己解決しました。ありがとうございます。
お手数かけましたm(__)m
53名無し曰く、:2011/01/23(日) 09:32:08 ID:0IqhgIWX
SS爺様、

Win7 64bit使用で外交含めて全て正常に動作しました。
即修正版を出していただきありがとうございました。
54名無し曰く、:2011/01/23(日) 13:12:26 ID:p5ZchWY3
>>51
俺は、平気だった
因みに、データ変えたところは、父親の所だけ。
55名無し曰く、:2011/01/23(日) 13:29:16 ID:563wB6q2
SSG使用後すぐ落ちる・・・何故でしょうか・・・
56名無し曰く、:2011/01/23(日) 15:06:09 ID:1qSJ9AXB
>>1
なんでまた改造レスにしちゃったの?わざと?
57名無し曰く、:2011/01/23(日) 15:44:29 ID:zFx6XII9
前スレも改造レスだったじゃないかw
58名無し曰く、:2011/01/23(日) 15:51:32 ID:1qSJ9AXB
>>57
6まではスレだった
59名無し曰く、:2011/01/23(日) 15:56:20 ID:ZKZLTiNp
前スレを立てた奴に言ってくれw
60名無し曰く、:2011/01/23(日) 16:01:31 ID:3Qab6xqP
無印子鶴にあった技術を研究したら恒久化するってSSGで出来ますかね
61名無し曰く、:2011/01/23(日) 18:22:07 ID:rIQpijOV
編集すりゃいいだろJK
62名無し曰く、:2011/01/23(日) 19:09:17 ID:pKoLuSnS
固有技術全部取得早くくれ
63SS爺:2011/01/23(日) 22:47:07 ID:3/XSM5pV
>>55
SSGご利用ありがとうございます!
えっと、使用後すぐに落ちるとはどのように使って落ちているのでしょうか?
PKのバージョンなど教えて頂ければ問題点がわかるかもしれません

>>60
PKの機能で技術取得がありますが、それではダメでしょうか?
64名無し曰く、:2011/01/23(日) 23:33:55 ID:gPTgZICf
SSG爺様、制限変更を1つでも使用した状態で月が変わると100%落ちます
XPで問題なく動作するようでしたらWin7の問題かもしれないので諦めます。
使用環境 Win7 PK1.02
65名無し曰く、:2011/01/23(日) 23:56:26 ID:2ODLBvZ9
>>64
横レスだけど、私はWin7 64bitで落ちないで使えてますよ。
念のため、SpoilerAL立ち上げる時は管理者権限で実行してますが、
試したら今回は管理者でなくても使えてはいますね。
でも、管理者でないと不具合出ること多いから、念のため。
66名無し曰く、:2011/01/24(月) 00:10:43 ID:ioe3SYEA
あ、あと重くならないように、利用者モードは通常でやってます
67名無し曰く、:2011/01/24(月) 00:24:28 ID:qI1G4JWG
出現制限解除の意味がよくわからないな。

チェックはずしたら制限が取れて
ボロボロ子供うむってことなの?
68名無し曰く、:2011/01/24(月) 08:47:13 ID:m7IQKTxd
SS爺様、55の者です、OSはWin XP home SP3で天道PKは1.02です。
使用状況としては、制限解除にチェックを入れると季節の変わり目や1月等で
必ずと言って良いほどゲームが落ちます。
69名無し曰く、:2011/01/24(月) 12:03:28 ID:/JFLbRwn
NHL_7 Games Editor V2
2011-01-22
天道PK修改器
☆修正写入内存后武将的??武将和憎?武将被清空的??。
☆修正技?修改中各??施收入??的??。
自定?内存修改器
☆???比,我?是决定用?个来做天道的内存?丁,容易??。
☆功能?化,数据的修改、搜索、?制、剪切、粘?、插入、行移?、揄チ、?除、?出、?入。
☆天道PK1.00?丁揄チ内容。
☆新搏V道PK1.02?丁。

文字化けしてるけど何となく分かるよね
70名無し曰く、:2011/01/24(月) 16:51:12 ID:ho+7RTwf
>>69
文化関連がちゃんと表示されるようになったね、これで必要施設数を減らせそうだ
71名無し曰く、:2011/01/24(月) 16:53:02 ID:MTScdTye
親愛バグうぜええ。
72名無し曰く、:2011/01/24(月) 17:58:09 ID:AETcmV08
>>69
親愛バグは直っているような気がする
能力や戦法を変更しても設定した親愛武将は残っている
73名無し曰く、:2011/01/24(月) 18:16:39 ID:01kY7mrx
中華まだなん?(´・ω・`)
74名無し曰く、:2011/01/24(月) 18:40:46 ID:OU5bvyCC
PKだと日付いじって過去にすると悪名広まっちゃうね。
信用5000にしてもダメだ・・・。
どっかにフラグかパラメーターあるんかな?
75名無し曰く、:2011/01/24(月) 20:20:41 ID:qXdTfGmY
ごめん、ゲーム終了時のkoeiっていうロゴを表示する時間って
どこをいじればいいんだっけ?
確か1秒とか設定出来たと思うんだけど
76名無し曰く、:2011/01/24(月) 20:22:41 ID:qXdTfGmY
追記
ついでに起動時の表示時間も短くする方法も
教えてくれると嬉しい
77SS爺:2011/01/24(月) 20:41:31 ID:0m8Q2lX9
>>68
遅くなってすみません
使用しているSSGは最新版でしょうか?
それも教えてください><ノ
78名無し曰く、:2011/01/24(月) 20:56:31 ID:bp7g3b+N
>>76
movieフォルダをリネーム
79名無し曰く、:2011/01/24(月) 21:13:25 ID:u8JFcYv/
亀レスだけどなるほど
ファイルの方を一生懸命リネームしてたわ
80名無し曰く、:2011/01/24(月) 21:27:03 ID:m7IQKTxd
>>77
SS爺様、55の者です。
SSGはこのログNo41の物で間違いないです。
81名無し曰く、:2011/01/24(月) 21:27:59 ID:qXdTfGmY
>>78
起動時の方は丸々カット出来たけど
終了時の方は丸々残っちゃってる

レジストリいじって出来たような記憶があるんだけど
見てもそういう風な値が無いんだよね…
82名無し曰く、:2011/01/24(月) 21:29:31 ID:0E0DJdwb
>>69
技術はまだ本格的に弄れない様だね・・
鉄甲船とかぶっちゃけいらないから別の技術に変えたいところなんだがなぁ
83SS爺:2011/01/24(月) 22:01:39 ID:0m8Q2lX9
>>80
こちらでは全ての制限を解除して3年進めてみましたが
問題なく姫と男子が登場しています
全勢力の出生率を100%にしたので姫は数ヶ月で架空姫枠が
満タンになり登場しなくなりますが男子の方は3年経過しても問題なく毎月生まれます


現状、そちらとの違いで確実に分かっているのはOSがhomeとproの違いだけしか判明していないので
問題点を特定できないので変更した内容の詳細を教えて貰えれば助かります
84名無し曰く、:2011/01/24(月) 22:15:49 ID:m7IQKTxd
>>83
 支城距離制限解除、毎月巨城改築(安土城以外)、
後は一部の武将を血族を統一しているだけなんですが、
徐々(年数が進む程)に落ちる頻度が悪化してきています。
85名無し曰く、:2011/01/24(月) 22:18:34 ID:A87qxIbI
俺はセシリアちゃんで
86名無し曰く、:2011/01/24(月) 22:19:07 ID:m7IQKTxd
>>83
追記です。

信長誕生から4年経過してる状態です。
87SS爺:2011/01/24(月) 22:41:47 ID:0m8Q2lX9
>>86
申し訳ありませんでした!
姫などの出生関係で何度かダメだったので今回もそっちかと思って築城の方はまったく
見てませんでした

と、いう訳で修正版です

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/197840

  pass:同じ
88名無し曰く、:2011/01/24(月) 22:45:16 ID:m7IQKTxd
SS爺様 どうもありがとうございます。

早速使わせて頂きます。
89名無し曰く、:2011/01/24(月) 23:53:54 ID:bp7g3b+N
>>85
せっタン最高
90名無し曰く、:2011/01/25(火) 00:42:58 ID:u08GaGqw
BGMシャッフルPKだと使えないな
91名無し曰く、:2011/01/25(火) 23:53:57 ID:cYRZLEQ5
みんな遊び方が超越してるな
92名無し曰く、:2011/01/26(水) 00:15:59 ID:5sF3NdA9
いや、これがスタンダード
93名無し曰く、:2011/01/26(水) 00:50:14 ID:a/A1bWP0
>>90
そうだったのね。俺もできなくて困ってたよ
94名無し曰く、:2011/01/26(水) 01:11:48 ID:kj3jIYGH
VicとかTWシリーズもそうだけど今じゃユーザーMODは当たり前というか、
そういうところを許容したゲームの方が結果的に息が長いような気がする
肥は未だに鎖国体制を堅持してるからなあ・・・・
95名無し曰く、:2011/01/26(水) 01:17:31 ID:TRWzGDt/
SSGで特定一族限定技術獲得ってのは難しいのでしょうか・・・
96名無し曰く、:2011/01/26(水) 01:39:47 ID:2OQAh4do
>>94
1983年から続いてるゲームシリーズにそんなこと言っても・・・
97名無し曰く、:2011/01/26(水) 03:46:30 ID:zXuZrxu/
NB13CGEditのPK対応版はまだ出てないですか?
98名無し曰く、:2011/01/26(水) 09:43:16 ID:rhUXsoAJ
顔変更エディタでいいじゃない
99SS爺:2011/01/26(水) 14:48:36 ID:S4Usm1dJ
>>95

どうも遅くなってすみません

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/198414

 pass:同じ

更新内容
・固有技術取得大名変更

100SS爺:2011/01/26(水) 14:51:26 ID:S4Usm1dJ
追伸

ちょっと忙しいので取得できたところと変更内容がゲーム保存時にちゃんと保存されている
ところまでしか確認していません
不都合の有無に関わらず、動作確認をお願いします><ノ
101名無し曰く、:2011/01/26(水) 18:13:04 ID:cZNV4Lq7
>>100
SS爺様、

固有技術複数確認しましたが、どれもイベントが発生して効果が確認できました。
NHL_7に搭載されていない機能だったのでとても助かります。
ありがとうございました。
102名無し曰く、:2011/01/26(水) 18:30:28 ID:IdnLMH21
>>100
今回はまだ試してないけど、前回のアプデVerで成長力が上限50外れないようになってたきがす。
103名無し曰く、:2011/01/26(水) 18:46:52 ID:fu+dIHxL
>>100
固有技術取得大名変更の更新はVer1.00〜1.01の方にもしていただけるのでしょうか?
もしよければお願いします。
104名無し曰く、:2011/01/26(水) 18:51:55 ID:F7EWvfcD
バカがほんとバカ丸出しでクレクレするよな
自分でやれよカス
105名無し曰く、:2011/01/26(水) 19:46:48 ID:zXuZrxu/
顔変更エディタorz
NB13CGEditはまだかな・・・俺の天道が始まらない
106名無し曰く、:2011/01/26(水) 20:16:18 ID:wMx+VKRs
>>94
いつまでも既得権益にとらわれて開放しないおろかな連中は淘汰される
最近の肥人気見てればわかるだろう
10795:2011/01/26(水) 21:29:15 ID:TRWzGDt/
>>99
SSG様ありがとうございましたorz

これでNobu13EditorのPK対応を待たなくてすみます!!
10895:2011/01/26(水) 21:29:59 ID:TRWzGDt/
もとい
SS爺様でしたorz..
109名無し曰く、:2011/01/26(水) 22:48:03 ID:xa4d7qys
SS自慰様、謙信タンのおまんこハァハァ願いします
110SS爺:2011/01/27(木) 00:00:17 ID:S4Usm1dJ
>>102
こちらの方では50以上にはなっているのでダメだったらもう一度教えてください

と、言う訳でv1.00&v1.01共用の固有技術変更追加版です

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/198595

  pass:同じ

111名無し曰く、:2011/01/27(木) 00:20:29 ID:mkWaW4/3
>>110
変更時には越えてますが、教練後に45になるといったとこでしょうか。<成長力
112名無し曰く、:2011/01/27(木) 15:10:08 ID:AWVOyiSX
顔変更エディタ以外で
顔グラ変更できるツールってある?
113名無し曰く、:2011/01/27(木) 16:50:05 ID:OF28xhl0
結局まだシナリオっていじれないんだよね?
114名無し曰く、:2011/01/27(木) 17:50:58 ID:CPwSLFTV
RPGびゅわーじゃだめ?
115SS爺:2011/01/27(木) 18:32:19 ID:5gLxO7Ov
>>111
確認しました!
上限キャップがどこかにあるようですね
ただ、成長力が減っても数値を50にすれば回復させれていたのでそれで対処をお願いいたします
面倒だとは思いますが・・・orz

116名無し曰く、:2011/01/27(木) 18:52:37 ID:c7kRTeYQ
やっぱり、新規作成武将では固有技術ダメですね・・・悲しいです
117名無し曰く、:2011/01/27(木) 19:01:30 ID:oAeTSLJc
>>110
ありがとうございます。いただきます。

>>112
登録武将を変更したいのなら初代Nobunaga13_FaceEditorを使ってまず顔グラ登録。
顔は適当にして武将を登録してその登録武将をデータ出力。
バイナリエディタでそのデータを開き、顔グラのアドレスのデータ部を登録した顔グラNoに変更して(16進数で)上書き。
そのデータを読み込む。
参考 ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/78.html

これを聞いてちんぷんかんぷんだったら他の顔グラ変更ツール出るまでおとなしくしてる方がいいかもよ。
118SS爺:2011/01/27(木) 19:51:07 ID:5gLxO7Ov
>>116
すみません、個人的に新規武将を作成してもアドレスの位置確認にしか使っていなくて
新規武将を大名にさせた事がないので確認していないのです
ごめんなさい><
119名無し曰く、:2011/01/27(木) 20:31:06 ID:QjDQnmbt
Van's House 消えたな
120名無し曰く、:2011/01/27(木) 20:59:40 ID:2A26cUuE
能力について、家宝や官位なしだと最高でも120までだけど、これを上回ることはできない?

どっか動画で130ぐらいになってたような気がするんだけど・・
121名無し曰く、:2011/01/27(木) 21:03:45 ID:zCsZag14
子鶴使ったら200台とかも出たな。
122名無し曰く、:2011/01/27(木) 21:14:00 ID:rdbUyElG
固有技術変更を大名を変えて確認してみました。
大名を変更して開始すると、ちゃんと設定してもNGのようです。
S1信長誕生で、PK内ツールにて取得可能施術(南蛮系以外)を取得済みにし、
大返し・六文銭・与一の弓・遠当て・国崩し・一領具足・総構えの7つをON。
1.土岐家
通常
土岐頼芸(血族47)最初の月替わりに南蛮系以外のイベント全発生
開始時に大名変更
長井規秀(血族48)一切発生無し
2.武田家
通常
武田信虎(血族53)南蛮系以外に加えて、風林火山も同時に発生
開始時に大名変更
板垣信方(血族386)一切発生無し
123SS爺:2011/01/27(木) 22:48:14 ID:5gLxO7Ov
>>116
勢力側で家紋Noの変更をできるように修正中です
勢力側の家紋Noと武将の血族Noと固有技術側の取得血族Noを一致させれば
新規武将でも取得できる事が確認できました

少々、お待ちください
124SS爺:2011/01/27(木) 23:16:21 ID:5gLxO7Ov
修正完了しました


v1.00&v1.01共用
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/198892

v1.02用
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/198894

pass: 同じ
125名無し曰く、:2011/01/27(木) 23:25:17 ID:c7kRTeYQ
SS爺様、対応の方ありがとうございます。

早速使わせて頂きます。
126SS爺:2011/01/28(金) 07:31:18 ID:AkOUM/tQ
勢力の家紋変更を選択方式に変更しました

v1.00&v1.01共用
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199004

v1.02用
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199005

  pass: 同じ

毎度の事ながら動作確認よろしくお願いします><ノ
仕事から帰ってきたら対応します
127SS爺:2011/01/28(金) 07:41:48 ID:AkOUM/tQ
ごめんなさい
こっちだったっす><


v1.00&v1.01共用
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199006

v1.02用
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/199007

  pass:同じ
128名無し曰く、:2011/01/28(金) 10:40:19 ID:E7hYeNbF
Vanのページ消えてね?
129名無し曰く、:2011/01/28(金) 11:05:02 ID:uJ6jeLHt
クレクレうざいから逃げたな
130名無し曰く、:2011/01/28(金) 17:12:44 ID:DIhSAlXY
登録武将の設定を一括で変更できるツールってありますか?
131名無し曰く、:2011/01/28(金) 18:31:48 ID:fw3/gBTf
登録武将の能力を120より高めにしたいのですが、そんなこと不可能ですかね
可能でしたら教えてほしいです。
132名無し曰く、:2011/01/28(金) 18:34:02 ID:rPvOOsxx
>>127
ありがとうございます。いただきます。
133名無し曰く、:2011/01/28(金) 18:38:17 ID:rPvOOsxx
>>131
ゲーム内で能力変更すればできるよ
ゲーム内だと役職・官位や家宝や教練での上昇がある分120の制限が無いと思われる
134SS爺:2011/01/28(金) 19:14:04 ID:AkOUM/tQ
>>132

毎度、ご利用ありがとうございます!

>>131
登録武将の能力値を最大999に変更する事はSSGでも可能にしていますが、あまり高く設定すると戦法発動時に
オーバーフローを起こして与ダメが0になったりして逆に弱くなる場合があるのでお勧めできませんよ
135名無し曰く、:2011/01/28(金) 20:11:03 ID:fw3/gBTf
>>134
あるにはあるんですね。そこまで上げるつもりはないですが、少しいじりたくて・・

ところで改造Wikiなど見に行きましたがSSGがDLするとこが見当たりません。
よかったらDL場所も教えてくれませんかorz
136名無し曰く、:2011/01/28(金) 20:13:05 ID:BMhzQbZP
>>135
このスレ全部見直せ
本体ならぐぐれかす
137SS爺:2011/01/28(金) 20:36:19 ID:AkOUM/tQ
>>135

ああ、そう言えば最初にしか明記していなかったので分かり難いでしたね
私の手落ちですごめんなさい><

>>127
これがSSGの最新版です
138名無し曰く、:2011/01/28(金) 21:30:17 ID:fw3/gBTf
>>137
おぉ・・わざわざありがとうございます。

なんですが、まだ不明な点がありまして;
パスワード=キーワードですよね。>>4で書いてあることの意味がわからないのですが(;´д`)

何度も申し訳ないです。
139名無し曰く、:2011/01/28(金) 21:34:32 ID:pzc7bd+R
ショートカットキーを隈なく調べてみ
140名無し曰く、:2011/01/28(金) 21:54:16 ID:76WFfdzu
大漁じゃねーかwww
141名無し曰く、:2011/01/28(金) 22:37:55 ID:clQ9JpjA
本多さんCGeditマダー?
142名無し曰く、:2011/01/28(金) 22:55:25 ID:fw3/gBTf
うーん、いまだ解決せず
143SS爺:2011/01/28(金) 23:09:23 ID:AkOUM/tQ
>>142
起動exeって分かりますか?
144名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:13:52 ID:Gv1O3qHU
>>142
ランチャーの方じゃないよ
8文字のほうで,小文字 後ろのexeは不要だよ
145名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:20:47 ID:fw3/gBTf
あぁ、起動exeって自体イマイチ何なのかわかりませんね。無知ですみません。
>>144もどこのことをいっているのかわかんないですorz
146名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:22:44 ID:426FH44q
>>145
ゲーム開始するときに選択するファイル名は何?
147名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:30:41 ID:Gv1O3qHU
>>145
ひょっとして拡張子とか実行ファイルとかが理解出来ていない段階?
C:\Program Files\Koei\Nobunaga13で
フォルダオプションでツール→「拡張子は表示しない」のチェックを外す
これでファイルの拡張子が表示されるようになる。
148名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:37:58 ID:sKCo0Aay
>>143
触れないほうがいい
多分社員が教えて君してスレを荒らす目的だと思うから

無印の時もこの手法で罵倒するヤツが食いつくのまってスレ荒らしてた
この手の連中は無視するほうがいい
もちろん俺もこのレスに罵倒されても一切無視するし他人にもスルーしろとだけ言うけど
このスレの貢献者ですので一応忠告を書いておきます


後の連中は全員スルーしとけ
間違いなく社員だから
149名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:45:16 ID:lwjC7wat
なんだ偉そうに、わからないことを聞いて何が悪いんだよ
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねーよ
お前世界の全部知ってるんだな、説明しろよ
150名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:46:54 ID:lwjC7wat
>>149
よくいるよな、ちょっと知ってるからって他人を馬鹿にするヤツ
ゲームのことなんか知っても何も役にたたなーのによ
仕事で超一流だからゲームなんか知らなくてもいいだよ俺らはが
151名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:47:05 ID:Gv1O3qHU
偉そうじゃなくてSS爺さんは偉いわけだが
152名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:51:33 ID:8ylVc8uF
だったら超一流の仕事だけしてここに来なければいいのでは?
起動exeも理解できない馬鹿の癖に一流の仕事できるとは思えませんけどね
このスレに最もいらない超最低ですからもう来ないでね
153名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:52:15 ID:fw3/gBTf
なんとかDLできました!みなさんありがとうございます。
この後も行き詰まりそうですが、とりあえず自分でがんばってみるとします。

>>148
つまり俺が荒らしというわけかな?ちがうってw
ただの無知野郎なだけです。ハイ
154名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:53:20 ID:8ylVc8uF
>>153
だからもうくるなと書いただろ
自演失敗してID戻してきたのか
うざいんだよ
155名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:54:05 ID:LXpQnm6U
予想通り荒れてるじゃねぇかw
156名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:54:45 ID:UXtgtAXf
なんでもホイホイ答える馬鹿にも責任がある
聞いたヤツは論外だが答えたヤツもこのスレに不要

もちろんSS爺さんだけは別格ですけどね
157名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:56:55 ID:U8+D5GpW
大体糞パスかけっから荒れるんだよ
SS爺ってヤツも新参だろから言ってやるけどな
昔からパスかければ必ず荒れるって古参なら知ってること
わかりやすい、わかりにくいとか関係ない
こんなわかりやすいパスでもわからないで荒らす馬鹿もいるからなw

結論
ネットでパス付きは荒れる原因
わかったら爺今度から気をつけろ
158名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:58:06 ID:K4e3CerC
お、なんだ?喧嘩スか?
いいぞいいぞ、関ヶ原辺りで東西別れてノールールでやれ
159名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:58:40 ID:FahNsvIU
なんで爺が攻められなくちゃならねんだよwwww
わからないヤツは落とさなければいいだけだろ
教えるヤツと聞くヤツが悪いだけ

SS爺さんもっとマニアにしかわからないパスにしたら
専門家じゃないと絶対にわからないパスにしちゃっていいよ
160名無し曰く、:2011/01/28(金) 23:59:45 ID:Jf1ZdcZh
>>159
コイツ社員臭くね?
パスつければ荒れるのはネットの常識
スレの空気悪いのを利用してもっと荒れるようにしてるとしか思えんが・・・・・
161名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:00:32 ID:X7XnulHU
単発ばかりだな
162名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:00:49 ID:x1ZVvyXW
パスかけて初心者はじくのもネットの常識。
163名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:01:16 ID:OjrxkCp9
よし、じゃあ俺が社員やる
専務あたりでいいよ
164名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:02:37 ID:WASUi25T
みんなーけんかはーやめてー


SS爺やVAN以外居なくてもいいんだから勘違いしてんじゃねえ
お前らは黙って口あけて待ってろ禿

>パスかけて初心者はじくのもネットの常識。
はじくどころかレスを無駄に消費させるだけだろ
大体初心者とか語るお前こそ初心者でパスかかったら聞くんだろ
黙ってろ禿

そして俺も黙るぜ
165SS爺:2011/01/29(土) 00:03:44 ID:AkOUM/tQ
あああ・・・
風呂入ってる間に荒れてしまってる><

えっと、パス付けた理由はこの天道改造スレの2か3あたりに明言した事があるので
その時に書いた方針を変える気はありません

だから今後も天道の場合はパスはずっと同じです
166名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:04:11 ID:Nvitoqsz
>>161
掲示板理解してない馬鹿は黙りなさい
167名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:05:35 ID:vrwP73Jz
>>165
お前は会話入ってこなくていい
荒らしてるヤツの狙いはお前だから傍観してればいい
いちいち無知や社員に付き合う必要はない
168名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:05:42 ID:X7XnulHU
ってか日付かわってたのかw
169名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:06:56 ID:K4e3CerC
>>163
いや、俺が社員やるよ
170名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:08:34 ID:wb8b9/qV
さすが糞北○一派ここぞと荒いに乱入してきたな
仕事ゴミだが自分以上の仕事してる方に対する嫉妬の報復が掲示板で自演とは
どんだけゴミクズになれば気が済むんだよ
171SS爺:2011/01/29(土) 00:09:00 ID:CbzeLiAA
>>167
ハイ、引っ込みます

SSGの方で何か不都合があったら書き込みだけお願いします><ノ
172名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:11:05 ID:sDi4/VDo
だからツールの不具合とか質問だけにしておけとあれほど・・・・・・
くだらない質問に付き合った結果がこれですよ
173名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:14:52 ID:StpS8pz1
van氏のツールが来たのかと思ったら荒れていただけでござる
174名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:17:27 ID:7p5xv8h9
悲しいけどこれが現実さ
175名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:19:05 ID:OL8RD4ZZ
>>172
そうだったのか。普段から俺(さっきから質問してた)はあまり2ch利用しないから少々非常識だったのかもしれないね。ゴメン。
176名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:37:51 ID:ktR7Pshy
起動exeしらないことがそんなに悪いことなのかよ
2chの連中はきっと社会で役に立たないゴミだろうな
だから自分が知ってる事をすごくケチ臭く自慢して教えない
ゴミほど小さなことにケチる見本だなw
177名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:38:45 ID:X7XnulHU
もう相手にするな
酷いようなら削除依頼してくるぜ
178名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:43:35 ID:/0rtB3Zw
今度は質問には答えない方向で行こうぜ
製作者様への報告だけで十分
使えないヤツは使わなくていいから
179名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:45:47 ID:/Pp2fAjB
スレがあるんだぜ

信長の野望 天道 初心者質問スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1279628332/
180名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:49:44 ID:X7XnulHU
11.01.28“真田家で天下を目指せ! AIエディタコンテスト”2月21日(月)まで開催中
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/win/pk/contest/

このスレを荒らしてもクソコンテストが盛り上がるわけではないのにな。
今後は荒らしはスルー、初心者は初心者スレに誘導ってことで
181名無し曰く、:2011/01/29(土) 00:54:01 ID:tx0TsvYi
嫉妬することしかできない
無能北ミは邪魔をすることしかできないからな

荒らしはスルー
初心者はスレ誘導後にスルー

182名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:02:32 ID:ZkEzmMbt
せっかくいい雰囲気だったスレに突如舞い降りた無知が一匹
そこへホイホイとつられて口を開いた愚か者数匹お節介
こうしてスレの空気は最悪になった
183名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:10:49 ID:4bOd90d0
>135 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2011/01/28(金) 20:11:03 ID:fw3/gBTf
>136 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2011/01/28(金) 20:13:05 ID:BMhzQbZP
本来ならバカに対していつもの返事で終わってたことなのに

>137 名前: SS爺 [sage] 投稿日: 2011/01/28(金) 20:36:19 ID:AkOUM/tQ
これが余計な口挟んだからややこしくなった
黙ってSSGだけ作ってろ

>143 名前: SS爺 [sage] 投稿日: 2011/01/28(金) 23:09:23 ID:AkOUM/tQ
こんな発言するならパスなんかつけてんじゃねぇよ
パスわからないなら使わなくて結構でいいだろうが
184名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:12:05 ID:+Az3ng0P
もう終わった話だろ
爺だって余計なことには口出さないと言ってくれたんだから終わりにしろや

これからはみんな無視するからそれでいいだろ
いつまでも引っ張るなよ
185名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:12:23 ID:QcxgP6bu
初心者スレに誘導したところで改造スレに誘導されるだけだと思うが
186名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:13:12 ID:+Az3ng0P
だから戻ってきても徹底的に無視すればいいだけ
いい加減にこの話題終わりにしろよ
187名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:19:55 ID:QcxgP6bu
本当に初心者だったらどうすんのさ
教えてあげないとずっと使えないかもしれない
188名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:31:04 ID:X7XnulHU
最低限改造スレ@wikiが理解できないようでは
このスレにいる資格なしってことで
189名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:32:17 ID:UDk9C3Tx
説明用のページでも作ってあげてはいかが?
190名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:33:23 ID:4P0r1jcL
俺達が恐れるのはスレが荒れて職人さんが来なくなることだ

書き込みはしないが
SS爺さんや他の作成者さん達に期待している人は大勢いる…













だから誰かシナリオ弄れるツールだしてくれ
191名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:34:51 ID:4P0r1jcL
>>188
非情なようだが同意
192名無し曰く、:2011/01/29(土) 01:57:44 ID:5qbk0cBT
>>187
本当の初心者ならまず普通にゲームを楽しめ
使えないなら使わなければいい

>>188
そのとおり

>>189
ならおまえが作れ
作る気が無い、作れないなら黙ってろ

>>190
そのとおり
初心者の為にスレが荒れて職人来なくなるくらいなら初心者なんていらねぇ


結論出たし>>186のいうとおり終わってる話なので終了
193名無し曰く、:2011/01/29(土) 02:01:41 ID:KEDnayF4
何この排他的なスレは。
ゲーマーってこんなのばっかだからいつまでも社会から認められんと気がつけ。
一生ゲームのからに閉じこもってろ。
社会に出てくるんじゃねえぞサルが。
194名無し曰く、:2011/01/29(土) 02:28:03 ID:X7XnulHU
排他結構。以下スルーでお願いします。
195名無し曰く、:2011/01/29(土) 02:44:49 ID:YQDzS1k1
ところで、中華の人は最新版対応のやつ作ってるのかねぇ・・・
シナリオいぢり倒したいわ
196名無し曰く、:2011/01/29(土) 02:57:25 ID:cwdq6gq7
中華の人ってVan氏の事?
だったら>>128みたいだよ。
197名無し曰く、:2011/01/29(土) 05:56:39 ID:MbK/yC1o
149 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:45:16 ID:lwjC7wat
なんだ偉そうに、わからないことを聞いて何が悪いんだよ
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねーよ
お前世界の全部知ってるんだな、説明しろよ

150 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:46:54 ID:lwjC7wat
>>149
よくいるよな、ちょっと知ってるからって他人を馬鹿にするヤツ
ゲームのことなんか知っても何も役にたたなーのによ
仕事で超一流だからゲームなんか知らなくてもいいだよ俺らはが
198名無し曰く、:2011/01/29(土) 05:57:59 ID:MbK/yC1o
149 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:45:16 ID:lwjC7wat
なんだ偉そうに、わからないことを聞いて何が悪いんだよ
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねーよ
お前世界の全部知ってるんだな、説明しろよ

150 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:46:54 ID:lwjC7wat
>>149
よくいるよな、ちょっと知ってるからって他人を馬鹿にするヤツ
ゲームのことなんか知っても何も役にたたなーのによ
仕事で超一流だからゲームなんか知らなくてもいいだよ俺らはが

149 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:45:16 ID:lwjC7wat
なんだ偉そうに、わからないことを聞いて何が悪いんだよ
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねーよ
お前世界の全部知ってるんだな、説明しろよ

150 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:46:54 ID:lwjC7wat
>>149
よくいるよな、ちょっと知ってるからって他人を馬鹿にするヤツ
ゲームのことなんか知っても何も役にたたなーのによ
仕事で超一流だからゲームなんか知らなくてもいいだよ俺らはが

149 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:45:16 ID:lwjC7wat
なんだ偉そうに、わからないことを聞いて何が悪いんだよ
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねーよ
お前世界の全部知ってるんだな、説明しろよ

150 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:46:54 ID:lwjC7wat
>>149
よくいるよな、ちょっと知ってるからって他人を馬鹿にするヤツ
ゲームのことなんか知っても何も役にたたなーのによ
仕事で超一流だからゲームなんか知らなくてもいいだよ俺らはが

149 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:45:16 ID:lwjC7wat
なんだ偉そうに、わからないことを聞いて何が悪いんだよ
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねーよ
お前世界の全部知ってるんだな、説明しろよ

150 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:46:54 ID:lwjC7wat
>>149
よくいるよな、ちょっと知ってるからって他人を馬鹿にするヤツ
ゲームのことなんか知っても何も役にたたなーのによ
仕事で超一流だからゲームなんか知らなくてもいいだよ俺らはが

149 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:45:16 ID:lwjC7wat
なんだ偉そうに、わからないことを聞いて何が悪いんだよ
ちょっと知ってるからって調子に乗ってるんじゃねーよ
お前世界の全部知ってるんだな、説明しろよ

150 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 23:46:54 ID:lwjC7wat
>>149
よくいるよな、ちょっと知ってるからって他人を馬鹿にするヤツ
ゲームのことなんか知っても何も役にたたなーのによ
仕事で超一流だからゲームなんか知らなくてもいいだよ俺らはが
199名無し曰く、:2011/01/29(土) 06:51:34 ID:oZp4kFKG
これはひどい
どういつもこいつもガキだな
200名無し曰く、:2011/01/29(土) 07:06:10 ID:RXnYWnDZ
わかることを聞く前に自分で調べることができないと超一流の仕事なんぞできないぞ。
201名無し曰く、:2011/01/29(土) 07:06:33 ID:RXnYWnDZ
×わかる ○わからない
202名無し曰く、:2011/01/29(土) 08:08:09 ID:YQokghFW
VAN氏のツールでも来たのかと思ったら
無知が暴れていただけか

SS爺様にはとても感謝しております。
203名無し曰く、:2011/01/29(土) 08:31:19 ID:/TWdb2iZ
無知が暴れてたというか、それを叩く奴が暴れてただけだろ
SS爺に噛み付いて自治気取りだしな
204名無し曰く、:2011/01/29(土) 08:44:43 ID:XJgeY1fr
いやに伸びてると思ったらなんてこったい
205名無し曰く、:2011/01/29(土) 11:21:21 ID:yHWRStK9
中華来ないし妙なSSニートジジイが居座ってるしこのスレ意味ないな
206名無し曰く、:2011/01/29(土) 11:40:12 ID:QH4JcT2i
なんかレス伸びてると思ったらおもしろいことになってるなw
初心者が掲示板に来て色々聞いて、それを一部の人かほとんどの人が
クレクレ君うざい、教えて君消えろ、なんて言われるのは2chじゃ昔からあったよなw
今も昔も使ってる奴らは変わらずってことかw

スレ違いの内容には反応せずにスルーした方がいいとは思うが
こうやって荒れるのも2chならではだからいちいち気にしなくてもいいと思うけどなw
大抵は時間経てば雰囲気は回復していくもんだしな

まあ人に聞くのも教えるのも煽るのも荒らすのもスルーするのも自由だが
それは匿名掲示板って物に甘えてるだけなんだけどなw
まあそんなに熱くならずに気楽に楽しもうぜ〜w
207名無し曰く、:2011/01/29(土) 12:30:40 ID:YQokghFW
VAN氏は逃亡したからもう来ないだろうな
NHL_7とSSGでPK版は終わりだね
208名無し曰く、:2011/01/29(土) 12:55:35 ID:oZp4kFKG
CG editは・・・?
209名無し曰く、:2011/01/29(土) 13:22:24 ID:3oXpXeD0
>>207
VAN氏のHPは普通につながるよ
210名無し曰く、:2011/01/29(土) 13:52:56 ID:YQDzS1k1
まじで?俺つながんないんだけど。
211名無し曰く、:2011/01/29(土) 13:54:31 ID:z2V/6S3l
アカ削除してるから停止になってる。
212名無し曰く、:2011/01/29(土) 14:16:02 ID:TMyp1Y02
新しいHPを獲得したなら繋がるかも試練ね
どこにあるか分からんが
213名無し曰く、:2011/01/29(土) 15:44:51 ID:Ct0VQStz
普通にVan氏のHP繋がるぞ
中華の更新は今のところないけど
214名無し曰く、:2011/01/29(土) 17:13:42 ID:w+1gfQef
あのページは日本からだとつながりにくいこと多い
215名無し曰く、:2011/01/29(土) 18:55:39 ID:/Pp2fAjB
NHL_7 Games Editor V2
2011-01-29
天道PK修改器
☆修正修改器?日文1.02游?有可能?不出数据的??。
☆修正修改修改器?置后,第一次?取游?内存必出?的??。
☆支持繁中1.00游?。
216名無し曰く、:2011/01/29(土) 19:13:17 ID:lCa74pQA
217名無し曰く、:2011/01/30(日) 00:41:22 ID:0+ctlRr0
>>213
抱歉!e.ys168.com 的登陆方式已经停用。
请使用下面的方式进入空间 http://用户名.ys168.com
218名無し曰く、:2011/01/30(日) 01:16:10 ID:ZJNdwLUe
>>217
Van氏のHPのアドレスが変わってるみたいだ
本家ページからたどればいける
219名無し曰く、:2011/01/30(日) 01:48:56 ID:myWS+o8/
CG EDITのPK対応版を本多氏は作らないのかな・・・
あれやりやすくて好きだったんだけど
220名無し曰く、:2011/01/30(日) 09:16:11 ID:+TBTs9ja
ここ最近ずっと顔グラ変えられんって書いてる奴いるけど
ここに何度書いても意味ないだろ
そんなに欲しいのなら作者に直接言えよ
毎回ウザイんだよ
221名無し曰く、:2011/01/30(日) 09:29:29 ID:myWS+o8/
>>220
連絡方法知らん
222名無し曰く、:2011/01/30(日) 10:45:16 ID:sUUaY3nu
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
223名無し曰く、:2011/01/30(日) 10:53:44 ID:myWS+o8/
>>222
おもしろいおもしろい
224名無し曰く、:2011/01/30(日) 13:00:47 ID:DU3JGEnM
顔は公式ツール使えよ不便だけど
225名無し曰く、:2011/01/30(日) 13:02:04 ID:ZGqvMsdI
>>223
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
           自分が馬鹿にされていることに気付かない 。
226名無し曰く、:2011/01/30(日) 13:12:57 ID:myWS+o8/
>>225
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
           自分が馬鹿にされていることに気付かない 。
227名無し曰く、:2011/01/30(日) 13:35:38 ID:qC/YivYK
あぼーん
228名無し曰く、:2011/01/30(日) 13:39:36 ID:0+ctlRr0
>>218
I got it.
Thanks!
229名無し曰く、:2011/01/30(日) 13:39:47 ID:VwNr8ECE
なんでこの手のゲームって後半ダレ対策しないんだろうな
選挙で言う当確が出た後の戦いなんて無意味

およそ全国半分以上こちら側の勢力を拡大したら敵国(複数なら連合を組む)が総決戦を挑んで繰ればいい
関ヶ原のごとく最終決戦

これなら順調に勢力を拡大してても最後の最後で敗北する可能性がある
どのような仲間を手に入れたかとか、史実小早川のごとく忠誠度で裏切りったりと最後に外交内政が効いてくる
230名無し曰く、:2011/01/30(日) 14:01:27 ID:+TBTs9ja
まあID:myWS+o8/みたいな奴は結局自分一人じゃ何もできないぼっちなんだろうな
こんなとこに愚痴を書いてる時点でもう駄目ぽ
231名無し曰く、:2011/01/30(日) 14:04:09 ID:Iz9UNh9P
この手のってよりは肥ゲーだが、
上がりの手段と目的がひとつしかないからダレるんだろ
それに前線以外は面倒見る必要ないので
領土拡大しても忙しくならないし
無理やり忙しくするために包囲網なんてものがあって、
敵が全部の条件無視して攻めを繰り返すだけだから余計にダレる
232名無し曰く、:2011/01/30(日) 14:26:17 ID:8T5lCKc8
複数方面の同時侵攻とかまともに操作してられなくなるから
順番に一つずつ回るか軍団に任せて自滅させるかで
結果的に「クリアするまでに掛かる時間を稼げる」という手法だしなあ
233名無し曰く、:2011/01/30(日) 14:28:23 ID:qC/YivYK
おまえら言いたいこと分かるけどスレチ
234名無し曰く、:2011/01/30(日) 14:52:41 ID:DCOb5Aqm
太政大臣〜内大臣の官位を売って貰うようには出来ない?
235名無し曰く、:2011/01/30(日) 18:33:56 ID:+TBTs9ja
というかイベントが少ないせいじゃないか?
IFでもいいからイベントをもっと入れた方が新鮮じゃね?
236名無し曰く、:2011/01/30(日) 18:37:39 ID:rRv92t+l
アホみたいに包囲網しかけてきてうざい
237名無し曰く、:2011/01/30(日) 20:23:45 ID:H/otIbCa
包囲網は、無印の頃から標準で兵力20万がキーになっているので
常に20万を切るようにしていれば決して起こりません。
238名無し曰く、:2011/01/30(日) 20:33:23 ID:H/otIbCa
本多氏のCG Edit PK版出たみたいだけど・・・。
使い方がさっぱりわからん。
とほほ。
239名無し曰く、:2011/01/30(日) 20:45:07 ID:rR20JRe4
包囲網はparamの200000ってところをいじればおk
240名無し曰く、:2011/01/30(日) 22:19:03 ID:f2hAS0Ww
CG Edit PK版使えたぜ。ボタン総当りでやればどうにでもなる。
ただすっかり忘れてたが、追加顔グラはゲーム内の新武将登録では変更できないんだよな。
241名無し曰く、:2011/01/30(日) 22:38:51 ID:zEHnJQfi
マイドキュメントとインスコさきのフォルダ両方にGRPフォルダあるんだけどなんでだ?
顔グラいじる際にいろいろやったのかもしれんが記憶にないんだ
242名無し曰く、:2011/01/30(日) 22:43:18 ID:+TBTs9ja
>>240
ゲーム外ではできるぞ
やり方は面倒だが
243名無し曰く、:2011/01/30(日) 22:49:34 ID:rR20JRe4
たしかタイアップとか入れた後はマイドキュの方のEDI T KAOを使ってるはず
244名無し曰く、:2011/01/31(月) 00:04:23 ID:LTMPojUY
20万のアドレスはこれかな?
281D1B90
245名無し曰く、:2011/01/31(月) 02:44:56 ID:SGTcdvPu
238です。やっぱり、CG Edit PK版 使えない・・・。
OCXの依存関係登録がないとのメッセージで本体EXEが実行出来ないっす。
RegOcx.batを実行してもREG登録は出来るが、
DllRegistarServerの呼び出しに失敗とのメッセージ。
Set.exeで「おそらくこれか?」と思えるPath設定でiniファイルを作っても変化無し。
やっぱり、トホホですぅ。
246名無し曰く、:2011/01/31(月) 16:31:05 ID:nvudF8n6
シナリオ改造出来るツールマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
247名無し曰く、:2011/01/31(月) 17:11:03 ID:dWxzxNI0
俺はなぜだかNHL7の最新のが使えない。
読み込んでもほとんど空白か0もしくは文字化け
1.02には対応してないとかか?
248名無し曰く、:2011/01/31(月) 17:13:36 ID:SGTcdvPu
「設置」のメニューで「日文1.02」を選択しないとだめです。
249名無し曰く、:2011/01/31(月) 18:06:13 ID:dWxzxNI0
>>248
ありがと。あっさり動いた
わざわざ選ばせるようになったって事は中国語版が発売されたってことか
250名無し曰く、:2011/01/31(月) 18:58:22 ID:ypWF586a
・ツールを使って相馬家を佐竹家に取り込む

小高城の勢力を佐竹にする
→小高城をクリックすると操作できるので城内の兵0になるように出陣、出陣すると武将の所属家が佐竹になる
→小高城の勢力を相馬に戻す→出陣部隊で占領で相馬滅亡。

こうすることで無傷で相馬家を佐竹家に取り込めるんだな。
一度出陣させて佐竹家所属にして小高城に駐留させたまま占拠すると
佐竹家の武将が佐竹家の捕虜になるという事象も発生したw
捕虜解放を実行すればちゃんと小高城にもどってきた

いちおう相馬家を滅亡させておかないと小高城は独自の軍団の金・兵糧で委任状態になってしまう。
委任が解除できないといろいろ煩わしいので相馬家を滅亡させた方がよさそう。
251名無し曰く、:2011/01/31(月) 19:49:23 ID:A+ueKKob
非公式の顔グラエディタで取り込んでから公式の顔グラエディタを駆使して
登録武将として顔グラが使えるようにする方法を無印でやってたんだけど忘れた
誰か手順覚えてない?
252名無し曰く、:2011/01/31(月) 23:55:29 ID:2iG258Z5
顔は適当にして武将を登録してその登録武将をデータ出力。
バイナリエディタでそのデータを開き、顔グラのアドレスのデータ部を登録した任意の顔グラNoに変更(16進数で)して上書き。
そのデータを読み込む。
参考 ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/78.html

これか?
253名無し曰く、:2011/02/01(火) 00:30:02 ID:rRhbXwwp
>>250
そのツールkwsk
254名無し曰く、:2011/02/01(火) 00:39:39 ID:DeMkOJ6t
たしかに、NHL_7で相馬家を佐竹家に取り込めたが、
占領・滅亡どちらも表示されない。(イベント・事象情報両方とも)
SSGでは拠点の勢力変更が出来ないので、他のツール使用?
255名無し曰く、:2011/02/01(火) 01:13:20 ID:JogYCyfb
>>253
NHL7です
>>254
取り込み大名を滅ぼすために
わざと城兵を空にし、滅ぼしたい大名軍団の所有に戻して占領する工程が必要になります。
同盟している大名家だと面倒・・・
256名無し曰く、:2011/02/01(火) 02:35:45 ID:DeMkOJ6t
>>255
ご指摘の通り、その手順で問題なく取り込みできました。
ただ、左下の事象情報欄に「小高制圧」は出ても「相馬滅亡」が出ず
滅亡イベントのポップアップウインドウも出ないので
なにか釈然としなかっただけです。
この手を使うと武田・今川・北条合併大国でゲームスタートも簡単ですね。
257名無し曰く、:2011/02/01(火) 16:55:28 ID:9tzERziP
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  V  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  A   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     N  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    氏  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
258名無し曰く、:2011/02/01(火) 20:42:52 ID:8e+dNsDD
  シュッ
      シュッ
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ
 ハ,,ハ彡( ゚ω゚ ),ハ
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ van  /
259名無し曰く、:2011/02/01(火) 21:00:09 ID:ltu9GO/k
わろたww
260名無し曰く、:2011/02/01(火) 21:48:59 ID:pPkp+ehL
NHL_7 Games Editor V2
2011-01-31

中身は2011-01-29と同じ?
PK1.00とか1.02対応がゴニョゴニョ?

ttp://u.115.com/file/f2a83a00f4
261名無し曰く、:2011/02/02(水) 17:36:09 ID:LEROgHB+
NHLでシナリオ改造出来るようになればいいな
262名無し曰く、:2011/02/02(水) 18:48:29 ID:VaL4VC/k
シナリオ編集はグレーアウトしているだけだし
そのうち出来るようになるかもしれないね
263名無し曰く、:2011/02/02(水) 19:58:19 ID:Rdhr4u9y
飽きたから売った
ノシ
264名無し曰く、:2011/02/02(水) 20:18:42 ID:6SxR6XN3
それはっ報告しなくていいです。
でも勝ち組だと思う。
265名無し曰く、:2011/02/02(水) 20:24:48 ID:hk58oZia
PKの中華が来そうにないから無印のほうをいじろうと思ってるんだけど、
誰か中華の最新版を上げてくれませんか?
266名無し曰く、:2011/02/02(水) 20:29:26 ID:VaL4VC/k
Vanのページにあるのが最新だよ
267名無し曰く、:2011/02/02(水) 20:30:39 ID:VgDAQl+X
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  S  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  S   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     爺  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    氏  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
268名無し曰く、:2011/02/02(水) 22:35:31 ID:9fbMPKq/
SS爺さんが気の毒だよ
一部の馬鹿の所為で嫌な思いさせてしまったからね・・・
269名無し曰く、:2011/02/02(水) 22:40:41 ID:hk58oZia
>>266
HPが繋がらなみたいだけど、
上の方に本家から辿れば云々あるんで試行錯誤してみます。
スレ汚し失礼
270名無し曰く、:2011/02/02(水) 22:44:21 ID:VaL4VC/k
ここだよ
ht tp://pigspy.ys168.com/
271名無し曰く、:2011/02/02(水) 22:50:09 ID:hk58oZia
見つけられた。
>>266様お手数おかけしました。
272名無し曰く、:2011/02/02(水) 22:51:00 ID:hk58oZia
>>270
書きこむ前に更新しときゃよかった。
わざわざすいません・・・
273名無し曰く、:2011/02/03(木) 02:33:25 ID:gzbsuxjg
これってpkいじれるの?
274名無し曰く、:2011/02/03(木) 07:51:03 ID:WK2CZ6gX
これは酷い
275名無し曰く、:2011/02/03(木) 16:01:12 ID:BACNT5Q7
先日の反省からスルーしようと誓ったのに
もう忘れるとかどんだけ記憶容量ねーんだよw
276名無し曰く、:2011/02/03(木) 19:05:50 ID:wGDh6Xtl
私の脳の容量は300KBです
277名無し曰く、:2011/02/03(木) 20:17:07 ID:CHNLVuWX
そこは53KBだろ
278名無し曰く、:2011/02/03(木) 20:29:14 ID:3wUiPrKH
でも、お高いんでしょ?
279名無し曰く、:2011/02/03(木) 20:55:42 ID:769ztjR3
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「PKもう終わりかな・・・?」「まだ始まってもいねぇよ」
280名無し曰く、:2011/02/03(木) 23:10:51 ID:EjBskAZi
PKで追加料金盗って殆んど変わってなくね?文化だけ?
281名無し曰く、:2011/02/03(木) 23:57:59 ID:QVGKYsoa
どうにかして坊主が捕虜さらっていくの止められないかね?
朝廷コマンドがあるのに絶対おかしいよこれ

>>280
今更何を言っているんだ?
282名無し曰く、:2011/02/04(金) 00:14:47 ID:KXZ3N9gu
PKで大して変わった訳じゃないし、ツール充実してる無印のほうが楽しい。
283名無し曰く、:2011/02/04(金) 01:20:33 ID:k7eHw18J
いまさら肥のやり方に不満があるんなら
PKはもちろん、無印も買うなよ
284名無し曰く、:2011/02/04(金) 06:59:32 ID:tbPMvIU+
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / /∧北∧\ \<  嫌なら買うな! 嫌なら買うな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
285名無し曰く、:2011/02/04(金) 08:01:32 ID:WD8Mq+4f
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
            ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 天          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 道           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 製           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 作            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても不満でやりたくないと
       いう人はやらなければいいのではないか──
286名無し曰く、:2011/02/04(金) 23:39:22 ID:tmNGzkNA
本多さんのCGeditPK版はどこで落とせるのですか?
287名無し曰く、:2011/02/04(金) 23:51:32 ID:dJ0ah2SZ
どんな物も実際に使用したり体感するとしっくりくるわけないんだよ
だってオーダーメイドで作ってるわけないんだからさ
自分に合わなかったからって顔真っ赤にして怒るのは小学生並みだぞ
今回で懲りたのなら次から買わなければいいだけの話だ
288名無し曰く、:2011/02/05(土) 06:22:16 ID:zuiKG7P2
civで作りこまれた戦国MODがでればとどめだな。
おれに金と時間があればがんばるのに。
289名無し曰く、:2011/02/05(土) 13:09:49 ID:leabpsv6
キャラゲーはキャラゲーとして楽しんでるんでcivとは別ではあるが、
このままシナリオツールが出ないとさすがにつらいな
290名無し曰く、:2011/02/05(土) 22:20:40 ID:mTzhAhHO
中華の仮想子ツールが出ていたけどうまく動かんね
291名無し曰く、:2011/02/05(土) 23:00:13 ID:rXrh78VQ
子供なんて既出のSSGでどうとでもなるだろ
今求められてるのはシナリオ改造
292名無し曰く、:2011/02/05(土) 23:10:39 ID:58XY3XkR
支城の改造したいな
293名無し曰く、:2011/02/06(日) 00:38:27 ID:xME5wwrJ
SSGで出生率もいじれたのか・・・
294名無し曰く、:2011/02/06(日) 18:24:14 ID:/i1/SHFT
NHLの更新はまだかね
295名無し曰く、:2011/02/06(日) 18:33:59 ID:/+0swfQl
攻略wikiのアップローダーに有志の方がVan氏のツールをシナリオ改変部分だけ
PKで動くようにしてくれた物が上がってるよ
296名無し曰く:2011/02/06(日) 18:52:29 ID:+2mCqa08
↑のPK用を落としてウィルスバスターにかけてみたけど一応大丈夫っぽい。
297名無し曰く、:2011/02/06(日) 19:07:53 ID:/i1/SHFT
PK用中華試してみたが反映されてたよ
どなたか知らないがサンクス!
298名無し曰く、:2011/02/06(日) 19:11:48 ID:JXN24LrB
van氏のPK版来てるな
さっそくダウソしたが・・・あれ、まだ文化とかいじれない?
299名無し曰く、:2011/02/06(日) 20:15:51 ID:69mFrPK3
とりあえず

シナリオエディタやっとキターーーーーーーー!!!!

ってことでおk?
300名無し曰く、:2011/02/06(日) 20:27:26 ID:0TjFfzik
開いてみたが字がさっぱりだ…orz
でもとりあえずようやく始まったか?
301名無し曰く、:2011/02/06(日) 20:29:44 ID:XcXJzoi1
>>298
PK100版ということになってるけど、
「文化」「成長力」の項目自体がない・・・。
無印からのアドレス位置ズレ等を適合させて
旧版がPKで動作するようにしただけと思われ。
302名無し曰く、:2011/02/06(日) 20:31:25 ID:/i1/SHFT
>>300
言語を日文にするんだ
303名無し曰く、:2011/02/06(日) 20:49:48 ID:0TjFfzik
早速一人変えてみたが文字化けで…
と思いきや>>302ありがとー!!!
早速変更してみたが顔グラナンバーがNHLと違う?
あわせたけど更新されなかった
304名無し曰く、:2011/02/06(日) 20:58:26 ID:SLwOL9w1
PK版がようやく出てくるのか。来週末が楽しみだ。
305名無し曰く、:2011/02/06(日) 21:31:57 ID:Rc03Vuk9
今回は三国志や応仁のシナリオでも鉄砲縛れるのがいいな
306名無し曰く、:2011/02/06(日) 21:57:48 ID:lqNuHMFK
>>301
それだけで十分vanさんありがとう
307名無し曰く、:2011/02/06(日) 22:10:19 ID:7KZwrlCE
勢力増加とかは猫まんま併用が必要か…何はともあれ、これでようやく関ヶ原ができる
308名無し曰く、:2011/02/06(日) 22:18:43 ID:FlFJI2V8
飽きた
 ↓
売った
 ↓
三国志U始めた ← 今ここ
309名無し曰く、:2011/02/06(日) 23:31:39 ID:j8lXxT+l
van氏の無料PKはさすがやで
koeiの有料PKなんていらんかったんや
310名無し曰く、:2011/02/07(月) 00:29:25 ID:/IVhexOV
成長力を一人一人設定するのは面倒だけど
文化なら勢力ごとにメモリエディタで変更できそうかな
応仁シナリオつくりながらいろいろ検証してみるかな
311名無し曰く、:2011/02/07(月) 01:12:00 ID:tqGOne1v
すみません。
未購入者なんですが、Amazonのレビューは正しいんですかね。
あれ読むとかなりクソゲーっぽい言われようなんですけど、
ここみたいに実際にプレイをやりこんでいる人もいるということは、
それなりに遊べるんでしょうか。
個人的に「革新」はそれなりに合理的なAIとかが面白かったんですけど、
「天道」はあれと比べたらどうなんでしょう。
312名無し曰く、:2011/02/07(月) 01:16:01 ID:OBREU+OU
文化を取得(振興)しても
施設が規定数がないと勝手に無効化されるので意味が無いかも
313名無し曰く、:2011/02/07(月) 01:23:31 ID:Xkutanrg
>>311
俺は革新より楽しんでいる

Amazonのレビューはあまりあてにしないほうがいい
314名無し曰く、:2011/02/07(月) 01:34:35 ID:P4q0YfLp
結構ボロクソに言われてるけど、これはこれで楽しい。
古いシナリオあるし。
315名無し曰く、:2011/02/07(月) 01:58:24 ID:lm6L0rxG
さて伊東家に武将追加する作業を始めるか・・・
316名無し曰く、:2011/02/07(月) 02:20:43 ID:73MEq4ay
これが信長の野望シリーズ最後の作品だそうで。
記念に買っとけば値上がりするかも。
317名無し曰く、:2011/02/07(月) 02:36:55 ID:XwuTsMsq
またねこまんまで読み仮名設定する苦行が始まるな・・・
318名無し曰く、:2011/02/07(月) 03:39:28 ID:/lmfz/7d
読み仮名設定ならSSGでやった方が楽じゃないか?
319名無し曰く、:2011/02/07(月) 05:10:45 ID:xMaFfLj2
無印の頃から中華で技術の所得や剥奪ができないんだけどバージョンのせいなんだろうか
320名無し曰く、:2011/02/07(月) 06:42:54 ID:TYc8LI8w
vanさん生きてたのか良かった
321名無し曰く、:2011/02/07(月) 07:45:09 ID:6hp1ol7V
全国関ヶ原期待
322名無し曰く、:2011/02/07(月) 09:12:49 ID:QL99OKz4
おー。van氏の来てたのか
早速、戦法威力と技術と部隊の攻撃&破壊力&を下げて兵糧収入をあげねば
323名無し曰く、:2011/02/07(月) 14:29:13 ID:8iT2BuYG
vanさんありがとう!これがなきゃやる気しねえや。
324名無し曰く、:2011/02/07(月) 14:36:19 ID:cW3Mj9f9
van氏が来れば、きっと無印の時のcodezero氏も・・来るかな。
325名無し曰く、:2011/02/07(月) 15:03:48 ID:q1HZ+EGP
来てほしいわ
326名無し曰く、:2011/02/07(月) 16:28:38 ID:8MA3JjcO
VAN氏のDLできないのは俺だけか。
エラーメッセージで信息有逞?みたいなのが出るぜ…
327名無し曰く、:2011/02/07(月) 16:30:00 ID:8MA3JjcO
すまん何回か試したら落とせた
待望のシナリオ弄りが出来て先走ったわ
328名無し曰く、:2011/02/07(月) 17:57:41 ID:73MEq4ay
>>319
技術の所得・剥奪はシナリオeditでのみ可能。
たしか、attachでは出来なかったハズ。
329名無し曰く、:2011/02/07(月) 18:19:25 ID:mkS71Q2Z
VANのEDITORとNHL7でのできることの違いって何?
同じっていうかむしろVANのが劣ってない?
330名無し曰く、:2011/02/07(月) 19:24:32 ID:6hp1ol7V
シナリオを弄れるのはVan氏のツールだけ
331名無し曰く、:2011/02/07(月) 19:35:16 ID:723JNDyP
codezero氏にも期待してるぜ!
332名無し曰く、:2011/02/07(月) 20:59:36 ID:sn9kGlC7
>>321
その場合革新みたいに豊臣徳川でザックリ分けたほうがいいのかな
333名無し曰く、:2011/02/07(月) 21:07:39 ID:6Yi29gC5
今回全国関ヶ原がないのは、岩付がちゃんと埼玉にあって、
江戸城が支城扱いだからだけってきがしてきた。
334名無し曰く、:2011/02/07(月) 21:12:21 ID:7G5n9MxX
paramの説明と数値ってズレてるよね?
335名無し曰く、:2011/02/07(月) 21:41:42 ID:73MEq4ay
>>334
van氏のeditorのことなんだったら、>>301だからだと思われ
336名無し曰く、:2011/02/07(月) 22:07:12 ID:IsJ7tO7F
本多さんのCG editのPK版どこ探しても見つからない・・・
337名無し曰く、:2011/02/07(月) 22:09:15 ID:73MEq4ay
338名無し曰く、:2011/02/07(月) 23:14:09 ID:22vzO3me
中華来たから武将追加を試してみたが、無印と同じようにやってるはずが上手くいかなくなってるな
何かを話すときは顔倉が空欄or信長で、データ一覧では直前に見た武将の顔が表示される
無印のときはルビを振っていないときの症状だったんだが今回はちゃんと設定しても改善されない
なんだろう
339名無し曰く、:2011/02/07(月) 23:19:08 ID:6IhuT56P
スレチ承知でスミマセン。
提督の決断Vpkの改造で、セリフを変更(MESSAGE.TK3が怪しい)しようと思うのですが
なんかLS11?みたいのがあるようで・・・
340名無し曰く、:2011/02/07(月) 23:22:20 ID:73MEq4ay
>>338
考えられるのは、以下の2つ
1.上にも書いた>>301
2.今までのものは全部「支持日文」だったが、今回は「支持中文」
341名無し曰く、:2011/02/07(月) 23:48:17 ID:NOxxOHNN
子供関係を弄りたいのだが、PK対応で何がある?
中国語の改造サイトで紹介されていたPK改修器は選択肢は少ないのでニュアンスで意味はわかるが、
子供が増える設定で使っていても増えている感じがしないので使えていないみたいだ。
日本語がありがたいが、中国語でもかまわないので、他にツールはある?
342名無し曰く、:2011/02/07(月) 23:48:39 ID:6NYfnGK3
>>339
日本語でおk
343名無し曰く、:2011/02/07(月) 23:59:54 ID:ShOlu3Zd
>>341
SSG
344名無し曰く、:2011/02/08(火) 00:34:12 ID:Md1FqjWZ
>343
使い方までは把握した。ありがとう。
あとは実際に使ってみるだけだ。
345名無し曰く、:2011/02/08(火) 03:17:46 ID:44WXXTip
>>303>>338
公式顔グラエディタを使っているならマイドキュメントのkaoeditpk.n13を削除
これは公式エディタで指定した顔グラナンバーを記録したファイルだから、これがあるとシナリオ上の顔グラナンバーを変更しても反映されない
346名無し曰く、:2011/02/08(火) 06:11:48 ID:g0nvpJGm
>>337
ありがとうございます!
なるほど、、何かエラーが出て使用できないみたいですね。。
気長に待ちます
347名無し曰く、:2011/02/08(火) 09:02:00 ID:q/T+SNJO
>>332
革新やってないんでわからないけど、ザックリ分かれてるってどんな感じ?
西軍側は豊臣とガッチリ同盟、東軍側は徳川とガッチリ同盟という感じ?
348名無し曰く、:2011/02/08(火) 09:48:12 ID:hYC8mu5s
基本募兵量をいじくれるようにしたいな。
支城量産であっというまに兵力が膨れ上がるし。
349名無し曰く、:2011/02/08(火) 11:30:57 ID:9rw0yCll
>>342
PTOV
350名無し曰く、:2011/02/08(火) 11:32:37 ID:9rw0yCll
>>342 >>339
スレッドが違いになりますが、失礼になります
提督の決断Vpkは改造に、発言も変更になりたいであるが(MESSAGE.TK3が怪しい)
LS11?が存在してるであるようで
351名無し曰く、:2011/02/08(火) 11:44:51 ID:rG9t12vc
うん日本語喋れ
352名無し曰く、:2011/02/08(火) 11:52:04 ID:0Nbvas4s
昼飯食いながら見てたら吹いて鼻からご飯粒出てもうた
鼻痛いんだけどどうしてくれんの
353名無し曰く、:2011/02/08(火) 12:16:44 ID:9rw0yCll
yousuruni「提督の決断Vでセリフ弄りたいと思って、台詞があると思われるMESSAGE.TK3を開いたけど
LS11圧縮があった」


みたいな
「主砲斉射」とか変えたくてさ
354名無し曰く、:2011/02/08(火) 12:55:36 ID:Ns3a+rqa
日本語でおk
355名無し曰く、:2011/02/08(火) 13:14:03 ID:9rw0yCll
「一般认为总之想提督的决断V对白玩弄,有台词的MESSAGE.对TK3开平方,
不过有 LS11压缩」


看的不同意
是不是「主炮一齐射击」啦想改变
356名無し曰く、:2011/02/08(火) 13:16:20 ID:do7AfwAm
提督の決断の改造スレで聞けや
357名無し曰く、:2011/02/08(火) 13:24:58 ID:oLNRrd5S
全国版関ヶ原wktk
また真田で強大な徳川ボコるゲームがしたい
358名無し曰く、:2011/02/08(火) 13:36:35 ID:vIINIxjM
>>345
ありがとぉぉぉぉ!!
これでやっとまともに始められる
359名無し曰く、:2011/02/08(火) 15:46:54 ID:UEGc28Ob
関ヶ原作るにしてもどのシナリオをベースにするかで最初の道の様子とかがだいぶ変わるな
360名無し曰く、:2011/02/08(火) 16:41:52 ID:66fNYG9E
外交に従属が無いので関ヶ原は無理があるな。
石田家と豊臣家の同盟はないだろ…
あえて作るとしたら、西軍同士は停戦と同盟期間が999月とかに俺ならするな。
361名無し曰く、:2011/02/08(火) 16:48:25 ID:kKJMcBjp
包囲網が複数あればよかったのにな
362名無し曰く、:2011/02/08(火) 17:49:44 ID:971ublro
港に収入持たせるのは無理みたいだな
363名無し曰く、:2011/02/08(火) 18:43:13 ID:ys7rb9g1
シナリオ弄れるようになったら
自分で作ったシナリオをうpして他の人も遊べるようにできるの?
364名無し曰く、:2011/02/08(火) 18:45:13 ID:zv8+9vXN
はい
365名無し曰く、:2011/02/08(火) 18:57:56 ID:hf0jZP9f
中華ツールの項目が中国語なのはなんとかなるが
城名とか武将名まで中国語になってて使い物にならんね
日本語化お待ちしております
366名無し曰く、:2011/02/08(火) 18:59:18 ID:ys7rb9g1
ってことはこれからが本当の天道の始まりってことかな
胸が熱く(ry
367名無し曰く、:2011/02/08(火) 19:35:05 ID:wzRzObzY
368名無し曰く、:2011/02/08(火) 19:36:14 ID:UaW3ZsDV
ソフトに人気が無いと改造ツール出るのも遅いモンだな
KOEIは嬉しいのかな?
369名無し曰く、:2011/02/08(火) 20:11:49 ID:cNc3vTgQ
>>368
1.ソフトが全く売れなくて、その結果、改造ツールが出ない
2.ソフトが好評で、その結果、改造ツールがたくさん出る
生活がかかっているので2.の方をしかたなく選ぶだろうが、
間違いなく1.の方が嬉しいだろう。
370名無し曰く、:2011/02/08(火) 20:12:52 ID:hf0jZP9f
>>367
申し訳ありませんでした
穴があったらブチ込みたいとはこのことです
371名無し曰く、:2011/02/08(火) 21:18:08 ID:N41aCeix
>>370
信玄「ほほう」
372名無し曰く、:2011/02/08(火) 21:28:28 ID:bfYMlk9L
>>371
高坂昌信「・・・」
373名無し曰く、:2011/02/08(火) 21:50:40 ID:KikhQ1H2
>>347
>>332ではないけど、革新の関ヶ原はこんな感じ
各勢力同盟結んでるけど、AIがバラバラに行動するから、関ヶ原みたいな総力戦はまず起きない
大体、上杉が各個撃破された後に石田→豊臣って感じで食われて終了ってパターンが多いかな

ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame032262.jpg
374名無し曰く、:2011/02/09(水) 07:39:52 ID:bj53Y8uK
革新はあと無印のときに有志が作った秀吉死去直後のシナリオもあったはず
375名無し曰く、:2011/02/09(水) 10:45:50 ID:JWtvCc17
北斗・蒼天シナリオ作ったら結局モヒカンだらけになってぐだった
376名無し曰く、:2011/02/09(水) 12:06:07 ID:hvbTUxrF
天道修改器1.01 Build 0208(支持PK版)

2.8日更新
支持修改?力的?献度、文化等
支持修改?史武将的指南法和成?力
支持修改物品的?明
支持修改?施的必要文化
支持修改文化信息

版本 1.01 (Build 0208)
支持日文版PK1.00、1.01、1.02和中文版PK1.00
支持?看和修改内存中的各?数据(?及列表的数据不提供修改)
支持?看和修改?本中的各?数据(!!修改之前一定要??原?本,最好将原?本?一放到一个??文件?中)
支持修改param.n13参数文件
377名無し曰く、:2011/02/09(水) 15:05:48 ID:QQ/qgbcI
URLも張れや
378名無し曰く、:2011/02/09(水) 15:35:44 ID:1epDG3qC
f78b2fbf18
379名無し曰く、:2011/02/09(水) 19:04:08 ID:mS4QaqjR
顔変更してもシナリオに反映されない、というか開始してみると初期の顔番号に戻ってる
>>345の言う様にkaoeditpk.n13削除しても駄目だった
公式エディタで顔を追加したのが原因なのかな
380名無し曰く、:2011/02/09(水) 19:06:48 ID:bj53Y8uK
前スレにあったappdataの奴を削除するとか
381名無し曰く、:2011/02/09(水) 20:27:32 ID:w1lDfZGJ
天道修改器1.01 Build 0208
顔変更ってできるの?
382名無し曰く、:2011/02/09(水) 20:41:55 ID:pZ+B3b8F
ExportMapはやはりPKだと使えないんだね。
383名無し曰く、:2011/02/09(水) 22:01:54 ID:mS4QaqjR
どうも史実武将編集を反映にしてると元の顔が反映されてしまう感じだ
蠣崎季広で試しても開始すると元の顔に戻ってたんだけど、
福島正成(史実武将編集欄にいない)で試したらちゃんと変更した顔になってた
これなら新しく武将を追加する分には問題無いかな?
384名無し曰く、:2011/02/09(水) 22:08:21 ID:F25L1IKE
van氏のツール、Build0208になったら、シナリオから勢力の技術いじれなくなってるな
それはともかく、新武将を大名にするのもできないのは残念だ。無印版ではできたのになぁ
385名無し曰く、:2011/02/09(水) 23:34:21 ID:GdobOFrL
>>384
勢力にカーソル合わせて右クリック
386名無し曰く、:2011/02/10(木) 00:16:19 ID:zSu7f68e
誰かシナリオうpする人いないのかな
まだ試行錯誤してるのかな
387名無し曰く、:2011/02/10(木) 00:20:50 ID:QdyPl18c
>>385
おっと、技術は別項目か。同盟や停戦関係も構築できるのかな
388名無し曰く、:2011/02/10(木) 15:50:39 ID:OUPJzH8Y
天道修改器1.01 Build 0210(支持PK版)

2.10日更新
改?探?游?版本的算法
支持繁体中文版的?展字符(比如坂)

版本 1.01 (Build 0210)
支持日文版PK1.00、1.01、1.02和中文版PK1.00
支持?看和修改内存中的各?数据(?及列表的数据不提供修改)
支持?看和修改?本中的各?数据(!!修改之前一定要??原?本,最好将原?本?一放到一个??文件?中)
支持修改param.n13参数文件
389名無し曰く、:2011/02/10(木) 15:55:26 ID:6xUDGiZI
なんだもう更新か何がかわった?
390名無し曰く、:2011/02/10(木) 23:01:00 ID:hzweXHxk
列伝と読み仮名と諸勢力も編集させてくれ中華
391名無し曰く、:2011/02/10(木) 23:22:59 ID:y0NLUfs/
不死身の大内義興とかが嫌だから史実の寿命にしたら、
群雄集結で出てこなくてワロス
1565年の時点で死んでる配信・登録武将は出てこないのねw
392名無し曰く、:2011/02/11(金) 00:47:05 ID:A8bxc/B6
ゲーム中編集で固有技術いっぱい欲しいんだけどどうやればいい?
中華って技術取得ないのな
393名無し曰く、:2011/02/11(金) 01:07:36 ID:D+2Gi0WH
>天道修改器1.01 Build 0210(支持PK版)
これのアドレス貼ってくれ
394名無し曰く、:2011/02/11(金) 02:17:13 ID:PDdazniv
>>392
ん?フツーに勢力信息で保有させればよかったハズ。
 固有技術も複数持たせられたと思う。
 ただ、同系統(三段構えと遠当て、とか)
 は画面上はどっちかしか表示されない。
 持たせる固有技術をどれか一つだけにして、
 それを技術信息のほうで弄ってあれもこれも
 くっつけりゃあいいと思う。
 射程を+1にして、鉄砲と足軽にチェックいれたら
 モチ、足軽隊がおかしなことになるけど、他は大丈夫。
395名無し曰く、:2011/02/11(金) 02:22:27 ID:PDdazniv
394  あ、ゴメン。
   Build0206の話な。0208では出来ないのか・・・。
   0206で良くない? PK Ver1.02のパッチあてても
   使えてるし。
396名無し曰く、:2011/02/11(金) 14:57:32 ID:ne+8h7Wv
>>393
f76b0929e0
397名無し曰く、:2011/02/11(金) 23:24:59 ID:6TOH3vRY
Nobu13Editor.exeを起動するとエディターがフリーズしちゃうんだけど、原因がわからんので助けてください。
エディタ置くディレクトリとか関係ないですよね?
398名無し曰く、:2011/02/11(金) 23:58:48 ID:h/uu9fCd
環境と現状をまず書けよ…
399名無し曰く、:2011/02/12(土) 00:01:51 ID:vCnDD9zP
OS;Vista SP2(64bit)
nobu13PKのVer1.00がC:\Program Files (x86)\Koei\Nobunaga13\N13LauncherPK.exeインストール済み
現状は書いてあるとおり。
400名無し曰く、:2011/02/12(土) 00:54:36 ID:Z19YX8VB
エディターは最新のを使ってる?
エディターを起動したら固まったまま触れないってこと?
それとも何かエラーメッセージ出た?
401名無し曰く、:2011/02/12(土) 01:13:10 ID:vCnDD9zP
最新の2.08です。
エディタを起動すると「動作を停止しました」となって終了します。
問題の詳細を表示すると以下のようになります。
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Nobu13Editorja.exe
アプリケーションのバージョン: 1.1.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d517d71
障害モジュールの名前: Nobu13Editorja.exe
障害モジュールのバージョン: 1.1.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4d517d71
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00137ad0
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: fd00
追加情報 2: ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160
追加情報 3: fd00
追加情報 4: ea6f5fe8924aaa756324d57f87834160
402名無し曰く、:2011/02/12(土) 01:51:42 ID:Z19YX8VB
Nobu13Editorja.exeって日本語対応ってことかな?
普通のNobu13Editor.exeで起動しても駄目?
403名無し曰く、:2011/02/12(土) 02:24:05 ID:AZmVNDaM
http://loda.jp/tendo/?id=172
これってどうやって城増やしてんの?
404名無し曰く、:2011/02/12(土) 02:36:29 ID:oX9q1i9I
それはフォトショかなんかで増やしたネタ画像
405名無し曰く、:2011/02/12(土) 03:15:50 ID:0WBh9ljj
まあこれで試行錯誤しながら半年くらいは遊べそうかな。
406名無し曰く、:2011/02/12(土) 08:37:52 ID:3L9QivWU
城や街並みも増やせればいいな
407名無し曰く、:2011/02/12(土) 08:38:10 ID:4u+FNq9U
中華で編集→史実武将でシナリオ初期配置の武将の勢力・軍団・所属を無しにしても初期配置の城に居るんだけど、修正の仕方解る方居ます?
例えば、群雄の清須城の武将を信長以外居ないことにしたいのにシナリオ開始時に現役11人のままだったり
408名無し曰く、:2011/02/12(土) 09:18:55 ID:3L9QivWU
軍団と所在を無しにするだけだと見た目しか変わらないよ
変更したい武将の所で右クリック→所属設定で変更しないと駄目
↓を参考にしてくれ
ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/66.html
409名無し曰く、:2011/02/12(土) 11:06:37 ID:vCnDD9zP
>>402
普通のNobu13Editor.exeでもダメでした。
410名無し曰く、:2011/02/12(土) 11:49:06 ID:MsPHAeZS
毎月坊主だかなんだか訪問機能が欲しいんだが
どのツール使えばいい?SSGにないんだ
411名無し曰く、:2011/02/12(土) 14:06:25 ID:lIY7/Dr4
天道無印なら子鶴
412名無し曰く、:2011/02/12(土) 14:19:18 ID:t6PcNtF0
>>410
NHL7なら「文化人每月都来卖宝物」という項目がある。
ONにしたことないので効くかどうかは判らないが。
413名無し曰く、:2011/02/12(土) 16:12:54 ID:Hcmnab2o
登録されている顔倉とナンバーをチャチャーっと見れるツールないですか?
414名無し曰く、:2011/02/12(土) 16:53:09 ID:O1XGxFMP
>>413
有志が作った無印のツールで確か見れるのがあった
今職場なんで正式な名前がわからないが
415SS爺:2011/02/12(土) 17:02:05 ID:2W7ZEAeH
SSG1.00&1.01共用[build110212]
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204341

SSG1.02[build110212]
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204342

   pass:同じ

 更新内容
 ・文化人毎月来訪化項目追加
416名無し曰く、:2011/02/12(土) 17:09:07 ID:Z19YX8VB
>>415
おお、SS爺さんお久しぶりです。いつもお世話になってます。
素早い対応ありがとうございます。
いただいていきます。
417名無し曰く、:2011/02/12(土) 17:30:40 ID:0u25nP0N
SSGってXPでしか効果ないん?
418名無し曰く、:2011/02/12(土) 17:46:33 ID:t6PcNtF0
SS爺、いただきました。
いつもありがとうございます!

>>417
いつもWIN7でメインに使ってます。
419名無し曰く、:2011/02/12(土) 18:45:39 ID:Z19YX8VB
そういえば前にSSで見たことあるんだけど
櫓を間隔空けないで隣接しまくってたのがあったんだけど
あれってどうやるの?
420名無し曰く、:2011/02/12(土) 18:46:16 ID:lIY7/Dr4
>>415 おーつ♪
421sage:2011/02/12(土) 20:22:07 ID:ORB5H2Kh
passがわからない・・・
422名無し曰く、:2011/02/12(土) 20:30:27 ID:x6MEbStt
SSGもっと機能増やして欲しいな
423名無し曰く、:2011/02/12(土) 21:09:44 ID:t6PcNtF0
>>422
ツールによって専用と汎用の違いなどがあり、
それぞれ得手不得手があるので補完させてる。
PKではNHL7か中華&SSG、無印では中華・子鶴1と2・SSGの4つを起動させてた。
424名無し曰く、:2011/02/12(土) 21:17:06 ID:t6PcNtF0
>>422
斬、伊忍道、GETEN
425名無し曰く、:2011/02/12(土) 21:18:19 ID:t6PcNtF0
ごめん、スレチ
426名無し曰く、:2011/02/12(土) 21:46:16 ID:gx4aJYvl
つ中華0210日本語化ttp://a-draw.com/src/a-draw_2111.lzh.htmlパスはおなじみの

需要あるか分からんけど、いちおうぷ。
編集画面のリスト中で「lp8B」みたいになってるとこで、
「ここは、こういうパラメータ名が入るんじゃね?」と気付いた
とこがあれば、ここに書き込んでくれれば、ヒマな時に反映するかも。
427名無し曰く、:2011/02/12(土) 22:51:47 ID:sWFRfM94
>>426
これは乙です
ミスだと思うけど軍団データが部隊データになってるよ
428名無し曰く、:2011/02/13(日) 00:40:26 ID:sufrt0Ch
PKシナリオ作りました
1467年【応仁大乱】
嘉吉元年。六代将軍・足利義教は有力守護・赤松満祐により暗殺。
後を継いだ七代・義勝は早世し、弟・義政が将軍職に就いた。
義政は積極的に畠山家,斯波家らの家督争いに介入するも細川,山名ら有力守護により頓挫。
義政の心はしだいに政務から離れ、風流へ流れる。そして、将軍職を実弟・義視へ譲ろうとするが、直後に義尚が誕生。
正妻・日野富子は山名宗全を後見とし、義視は細川勝元と結んだ。戦乱の序曲が流れ始めた…

シナリオはノブヤボ専科のぷちupロダにあげておきました
その他詳細は同梱のtxtファイルで
429名無し曰く、:2011/02/13(日) 04:32:05 ID:PCObsXS7
>>426
SSGの人とは違うパスでしょうか?
おなじみのと言われても・・・
430名無し曰く、:2011/02/13(日) 05:10:55 ID:SvZ8AWsL
調べたらそれくらいわかるだろ…少しは頭を使えよ…
そういうこと書いたら誰かが教えてくれるとでも思ったのか?
431名無し曰く、:2011/02/13(日) 05:26:31 ID:PCObsXS7
前スレ・前々スレ・前々々スレでパス・PASSで検索したんですがヒットしたものでは通りませんでした
vipとニュー即の基本パスも試したけど無理でした
432名無し曰く、:2011/02/13(日) 05:30:27 ID:Zuknap14
適当に入れてDL出来たが・・・w
433名無し曰く、:2011/02/13(日) 08:35:28 ID:zPPdKKC4
あーおなじだー
自分もexe名から何からと色々入れてるけどパスが通らない。
仕方がないから諦め中〜
434名無し曰く、:2011/02/13(日) 08:52:12 ID:m4IpPykF
>>428
乙!
これ見て思ったけど列伝って顔グラと連動してるんだね、知らんかった
435名無し曰く、:2011/02/13(日) 11:28:35 ID:SvZ8AWsL
>>431
>>433
やれやれ…やっぱゆとりは頭を使うことができんようだな…
430のメール欄を見ろ
436名無し曰く、:2011/02/13(日) 11:58:13 ID:ovyiBQ7I
>>431
ペナルティーキッカーは駒野
437名無し曰く、:2011/02/13(日) 11:59:42 ID:iKq4NIXG
>>384

文化とともに右クリックになったのでは?0210版がそうだったけど。
でもプレイ中の変更はできなかった。0206版はプレイ中でもOKなの?

>>431,433
ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/24.html
パスのヒント。そのままじゃ通らないけど、ちょっと頭を使えばイケるハズ。
438名無し曰く、:2011/02/13(日) 12:07:56 ID:TbVduaFS
引き抜きの制限解除、どなたか作ってくささい
439名無し曰く、:2011/02/13(日) 13:14:25 ID:MPVWXSor
SS爺さんって革新の時に架空姫出現制限解除とか解析してた方ですか?
天道もそうだけどお世話になっております
制限解除って多分デバッガつかって解析するんだろうけど何使ってますか?
天道も革新も私はollydbgではうまくいかなかったので・・ねこまんまかな
440名無し曰く、:2011/02/13(日) 14:22:29 ID:mb+0zo9z
>>428
up乙です。
これ松平家どうすりゃいいんだwww
441名無し曰く、:2011/02/13(日) 15:23:07 ID:qzWuQC38
今回はついに鉄砲も大筒もない応仁の乱が再現か
442名無し曰く、:2011/02/13(日) 16:21:06 ID:Z3fiXyue
シナリオファイル改造して支城設置済みでプレイしたいんだけどエディターでどう弄っていいのか…
誰かやった人いない?
443名無し曰く、:2011/02/13(日) 17:33:14 ID:uF3m1PXG
>>440
とりあえずクリアは可能
松平さんは近くの砦破壊と尾張の集落制圧、砦、櫓設置から始める

近くの村落を盗るとなんたら斯波家は清州城の南に狼煙台を設置するので
邪道ではあるが0兵工作隊に奇襲させて兵力減らすと集落を奪い返しにも
来ないし城も楽に落とせるようになるから問題ない

ただしプレイヤー操作に限るという意味ではCOMには詰みゲー
444名無し曰く、:2011/02/13(日) 19:06:16 ID:BicTkyJG
>>443
開始早々に細川と同盟破棄して繋がってる集落を制圧
岡崎場前に砦を建設して町を防御
武家町までの迂回路を建設して同じく防御
後は武家町を道場満載にして兵を貯めて力押しで普通の大名化
同盟破棄で名声が100台になって民忠回復量が1になるから文化施設建てたいけど
全集落前に櫓とか建てて一揆を即鎮圧できるようにすれば
一揆鎮圧で民忠90まで回復するw
445名無し曰く、:2011/02/13(日) 19:28:48 ID:U+4hlkV4
>>426
中国語サッパリなので助かります。
446名無し曰く、:2011/02/13(日) 21:08:29 ID:NQjWyFU/
勢力増加に初挑戦
最後のコマンドの出し方がわからなくて試行錯誤
気付いたら夜だった
そんな日曜日・・・・(´・ω・`)
447名無し曰く、:2011/02/13(日) 22:38:38 ID:fEM4UiSn
勢力増加のやり方おしえてください
448名無し曰く、:2011/02/13(日) 23:21:17 ID:tElkEov1
応仁シナリオ少し手直ししました
upロダは同じく専科です。テンプレに専科入ってなかったので
ttp://nobuyabo.s206.xrea.com/
詳細はreaa meにて

プレイしてくださった方ありがとうございます
松平家に関しては支城があったからいれただけで
プレイされる方がいるとは思わなかった
信長誕生以外で鉄砲伝来前の状態にしたいだけどもやり方がわからない
イベント関係の場所なのかな

>>446
勢力増加はwiki見てくれとしか言えない
駄目ならシナリオupしてくれれば増加削減ぐらいは出来るけど
449名無し曰く、:2011/02/13(日) 23:36:39 ID:mb+0zo9z
>>446
とりあえずwikiを。
「3700FFFF〜」で検索、って言ってるところはシナリオによって違うからな。
そのシナリオの一番下の勢力の番号を16進にして検索すればいい。

>>448
うぽつ。松平は目に付いた瞬間やってみないとダメな気がした。
450名無し曰く、:2011/02/13(日) 23:37:04 ID:NQjWyFU/
ああ、一応増加には成功したんだ
ただふと我に返ってしまっただけなんだ
勢力増加するだけで休日が終わってしまった(´・ω・`)
451名無し曰く、:2011/02/14(月) 00:16:00 ID:FCbDtD4A
応仁シナリオなかなかいいね。
ちゃんと細川や山名に複数の守護職が設定されているし固有技術まで用意されているのは恐れ入りました。
コーエーなんか複数国の守護の守護職を1つに削る乱暴な設定をしているので見習って欲しいくらいだ。

デモで流してみると大内が伸びて九州四国を統一し勝負あったかと思いきや
山名との同盟関係が終了するとスカスカ中国地方を進軍するせいか兵糧不足で
山名に阻まれ拡大が止まり、細川・山名らの包囲網結成により完全に膠着した。
そしてじわじわと拡大し東日本を制した蘆名が統一したw
452名無し曰く、:2011/02/14(月) 00:18:28 ID:3T+CFAnu
>>448
乙。

PK一回クリアしただけで放置してたけど、これで二週目突入だぜ。
453名無し曰く、:2011/02/14(月) 00:24:57 ID:PZksopCF
>>448

バグ報告?
ほぼ全部の固有技術の説明と実際の効果が違う
454名無し曰く、:2011/02/14(月) 00:26:20 ID:PZksopCF
あ、ごめん1.00でプレイしてた
スルーしてくれ
455名無し曰く、:2011/02/14(月) 13:31:13 ID:/tyQlPTK
支城建設の10マス離れてないと建設できなくなる制限って5マスに弄れたりしない?
456名無し曰く、:2011/02/14(月) 13:43:47 ID:+zvVilvq
SSGで制限解除できるはず
457名無し曰く、:2011/02/14(月) 13:51:06 ID:JvEwQge1
全国関ヶ原にも期待してます
458名無し曰く、:2011/02/14(月) 13:51:05 ID:iS7TlwnG
COMは制限解除してもあまり関係ないから
解除しちゃった上で自分で5マス縛ればおk
459SS爺:2011/02/14(月) 21:19:32 ID:JMeJukwp
>>439
残念ながら別人です
革新の頃はまだSSGは作った事もありませんでした
私の場合はollydbgもねこまんまも何でも使います

空いた時間にVan氏のツールに対して使えるように勢力数変更支援SSG
でも作ろうと思ったのですが、長年使ってきたCRTに何も表示されなくなり
分解してみたら電子銃あたりが逝ったようです(12年モノ!!)
どうしても会社からのメールを読まなければならず、眠っていたブラウン管
TVを引っ張り出してPCを接続して表示させてるのですが、VGAモードで
しか表示できないので、解像度が小さすぎてSSGを作っても天道が起動
できずテストもできません
新しいディスプレが届いても年度末が近く忙しいので断念しようかと・・・
と、言うわけで天道PKのSSGはbuild110212が最終版となります
460名無し曰く、:2011/02/14(月) 22:18:31 ID:8Q81fGsk
>>459
SSG、大変重宝しております。有難うございました。
お仕事頑張ってください。
461名無し曰く、:2011/02/14(月) 23:46:09 ID:XTbefYE2
私も去年までCRT使ってましたw
私は10年使ってましたが、どうしても大画面の液晶でゲームをプレイしたくて
もったいないけど捨てちゃいました…w
SS爺さんのSSGには大変お世話になりました
これからも頑張ってくださいまし
462名無し曰く、:2011/02/15(火) 09:25:07 ID:xCu4trZx
中国サイトに応仁の乱シナリオがうpされてる
手が早いなw
463名無し曰く、:2011/02/15(火) 11:16:43 ID:mCevtQwA
NHL7の使い方がわからん…
誰か教えて
464名無し曰く、:2011/02/15(火) 17:12:05 ID:DZHIHPpz
>>463
ちゃんとゲーム起動してから立ち上げてる?
後は見たまんまだと思うけど
465名無し曰く、:2011/02/16(水) 05:09:24 ID:jj15oIsZ
オリジナルの顔グラ展示してるサイトってないもんかな
466名無し曰く、:2011/02/16(水) 05:44:43 ID:YiGf5geb
>>465
ノブヤボ専科の顔グラUP板じゃダメ?
ttp://nobuyabo.s206.xrea.com/
467名無し曰く、:2011/02/16(水) 18:07:27 ID:RroCFMnp
SSGで登録武将作ろうと思うんだが、イマイチわからん。
Spoiler ALとゲーム起動⇒[新武将]⇒新たに武将の名前や能力のを決定。
この後何をすればいい?そもそもこのやり方がちがうのだろうか。
468名無し曰く、:2011/02/16(水) 18:09:58 ID:RroCFMnp
ごめん、訂正 ×新たに武将の名前や能力のを決定。
       ○新たに武将の名前や能力を決定。
469名無し曰く、:2011/02/16(水) 20:11:24 ID:sCTtLv/C
ゲーム内で作れるのになんでわざわざ外部ツール使おうとするんだw
470名無し曰く、:2011/02/16(水) 20:41:51 ID:Ravb7S6u
すでにいる武将の改変で使わないと、SSGで扱ってないデータが備わってない武将が出来るんじゃね?
471名無し曰く、:2011/02/16(水) 21:12:06 ID:HzdYXwTd
蜂起した農民が数万人規模へ膨大化し
国を崩壊させる改造は出来る?
472名無し曰く、:2011/02/16(水) 21:17:50 ID:bxD/1OA1
一揆衆の兵数ならパラムにあったようななかったような
473名無し曰く、:2011/02/16(水) 21:31:11 ID:lxDu2ZiN
本多さんのCGエディタのような公式以外の
顔グラ変更ソフトってありますか?
474名無し曰く、:2011/02/16(水) 22:34:51 ID:1ho1DqMB
待機勢力の国内にある支城は撤去されます
撤去された支城の武将は本城に移動します
よろしいですか?

初めて見た。
475名無し曰く、:2011/02/16(水) 22:48:06 ID:v9FB9K6h
中華で既存武将の所属を変更したら分裂しやがったw
変更前の所属のデータが残ってるのかな
476名無し曰く、:2011/02/16(水) 23:05:56 ID:nNQc8AHr
>>475
使い方を最初から読み直した方が良いね
そうすれば分裂した理由もわかる
477名無し曰く、:2011/02/16(水) 23:41:45 ID:UjMEMC5A
一揆勢力の統率200とか改造して
一色さん潰してくれるかと期待してたら町並み奪って消えた・・
478名無し曰く、:2011/02/17(木) 14:11:16 ID:JNMOoIla
>>477
一揆衆をどこかの配下にしたらどうなるんだろう・・・落ちるか。
479名無し曰く、:2011/02/17(木) 19:06:52 ID:cY4t5LMO
応仁シナリオ
国替えしなかったら山名・大内ら西軍有利
国替えすると細川・京極ら東軍有利だな

細川・京極は領土が離れているので国替えしないと
本領発揮できないんだな
480名無し曰く、:2011/02/17(木) 20:16:42 ID:jKhz1Kuf
応仁シナリオ固有技術持ってる大名家あるんだな。
武将追加したりしてて、今さら気付いたわw

そして古河公方の固有技術吹いたwww
481名無し曰く、:2011/02/17(木) 21:15:21 ID:1w3ByFpt
>>476
武将編集と右クリの所属設定を変更してます
新規に武将を追加して所属を設定するのは問題無いんですが、
既存武将の所属を変更すると分裂してます・・・
無印の時はこのやり方で所属変更してました
482名無し曰く、:2011/02/17(木) 22:03:56 ID:T89mGce9
>>481
武将が元いた場所で削除作業を忘れてると思う
削除作業をしないと画面上は消えてても、元の場所に別管理データが残ってるので
分裂します
483名無し曰く、:2011/02/17(木) 22:26:13 ID:1w3ByFpt
削除作業というと具体的にはどういう作業でしょう、最初に右クリ所属設定を一度無しにしてはいます
元の場所じゃなくて新しく設定した場所に2人いるんですよね
484名無し曰く、:2011/02/17(木) 22:44:00 ID:fQbgXWWp
467です。

>>470
ふむ、新たに作るのではなくて改変するのね。
どなたかそのやり方を教えてくれまいか。
485名無し曰く、:2011/02/17(木) 23:30:45 ID:T89mGce9
>>483
所属設定で武将の身分が現役であった場合、所属位置変更項目が無しに
なっているからと言って決定を押しても削除はされません
一度、身分状態の変更項目を表示して再度現役を押してから無しを選んで
みましょう

増殖する理由として、元の場所を削除しきれずに表示だけ移動させた場合
武将自体の所属が移動先で城側管理の武将データが元の城に存在して
移動先には存在していない事になります
武将に何か命令を出し城から離れさせると武将側管理の所在データだけ
移動して城側管理の武将データのうち表示用だけが城に残ります
そこで命令を出した武将が戻って来ると武将が増殖します
また、城側管理の武将データを削除しない状態だと元の場所からの命令も
受諾してしまい、勝手に引き抜かれたようになり更に増殖します


説明が下手で申し訳ない
頭の中では分かってるのに文章で説明するとなると・・・
486名無し曰く、:2011/02/17(木) 23:58:52 ID:Q8QHowJ3
>>448
バグ報告ですが、一人誕生年が1700年超えているのがいます。
多分、百と十の位の数値が逆なだけかな。
487名無し曰く、:2011/02/18(金) 00:13:10 ID:jxxrek5K
Van氏のエディタで架空姫を強引に出現させたいのだが。どうしても成功しない!
このやり方で合ってるよね?
新年1月を迎える前、12月くらいににエディタで歴史武将を開いて、
適当な待機状態の姫を弄る。血族、実父などを担当大名に合わせる。
登場年・仕官年を迎える年にしておき、逆算して誕生年(-11? -14?)も入力。
登場は「姫」で、軍団や所在城はナシ。
どこか間違ってる?
488名無し曰く、:2011/02/18(金) 01:08:16 ID:fy7eArqj
一揆衆を本願寺配下にしたいな
一向一揆の恐怖感をだしたい
489名無し曰く、:2011/02/18(金) 01:37:20 ID:jxxrek5K
487 ダメだ、どうしても上手くいかない。素直にSSGでやるわ。
490名無し曰く、:2011/02/18(金) 02:30:39 ID:dspZvltC
>>487
血族、実父、軍団などはそのとおりにし、
登場を「誕生前」にして、誕生年を登場年に合わせる。
すると、次の年の一月に誕生し、直後に元服する。
上手くいかないのは所属設定がその大名家の所属になってないせい。
プレイ中編集だと所属設定をいじれないんで、
上記のように新たに誕生させることでプレイ大名に所属させることができる。
491名無し曰く、:2011/02/18(金) 09:02:16 ID:oNwJRG0Q
ミジンコでも出来る勢力増加ツール作ってください  orz
492名無し曰く、:2011/02/18(金) 09:31:36 ID:CH2EkIBa
>>485
すみません、どうも自分の所属設定の仕方が可笑しかったようです
削除は上手くいっていたのですが変更する時に現役武将にも勢力設定をしていたようで、
そのせいで開始前に2人に分裂していましたorz
再度設定して見たら正常に1人になってました
詳しく説明して頂いたのにアホな結論で申し訳ない、今後は気をつけて所属設定します
493名無し曰く、:2011/02/18(金) 16:41:03 ID:qrdCu2KK
初めて利用させていただきます、
過去ログの見かたがわからないので既出ならすみません。

こちらでよいのかわかりませんが質問させていただきます。

某掲示板等で顔CGを手に入れたのですが、
LMサイズはいいのですがSサイズの大きさが合いません
LサイズのCGを縮小等して縮尺を変える方法等ありましたら
教えていただけないでしょうか?

お願いします。
494名無し曰く、:2011/02/18(金) 16:44:29 ID:LX5/VYik
&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;&#8201;
495名無し曰く、:2011/02/18(金) 17:16:19 ID:ufc0lEYr
>>493
俺はこれを使ったよ
http://labo.i-section.net/shukusen-air/
496名無し曰く、:2011/02/18(金) 17:25:10 ID:mLubXP/J
公式のツールでSサイズに出来たと思うが
497名無し曰く、:2011/02/18(金) 17:53:33 ID:LkY/pRDt
応仁シナリオプレイしてくださった方ありがとうございます

>>486
設定ミスの報告ありがとうございます。修正しました

PK用シナリオつくりました
1523年【動乱混迷】
兄弟の争いの後、天下を握った高国だが将軍・義稙が出奔。義晴を将軍に据えた。
帰国した大内義興は、中国地方で力を付けはじめた守護代出身の尼子経久と争いを続けていた。
東国では北条早雲の後を継いだ氏綱が、関東で上杉氏らと対峙。
近江では主君である京極高清を追放した浅井亮政が、強大な六角氏と徐々に対立を深める。
そして澄元派も若年の晴元を擁し、高国打倒の兵を挙げた…

今回は武将枠がどこまで使えるか検証も兼ねてです
既存武将はほとんど削らずに、自分の革新PKの動乱混迷よりも武将を増やすことができました。

場所は専科のぷちUPろだです。
ttp://nobuyabo.s206.xrea.com/
upろだの場所ですが中華エディタがあがってる天道攻略wikiの方がいいのかな
498名無し曰く、:2011/02/18(金) 18:52:57 ID:dKLyHNEZ
シナリオうpお疲れ様です。
質問なんですが、シナリオを上書きせずにシナリオナンバーだけを変更した場合は
やっぱり読み込めないんでしょうか?
例えばsceda09.n13をsceda32.n13にして既存シナリオを共存キタコレってできますかね?
499名無し曰く、:2011/02/18(金) 18:54:26 ID:dKLyHNEZ
訂正
× 既存シナリオを
○ 既存シナリオと
500名無し曰く、:2011/02/18(金) 18:55:40 ID:CH2EkIBa
うp乙です
未使用の親父世代で使っている2000番台も使えるんですね
見た感じ何人かの武将の格付けが空欄のままになってるようです
501名無し曰く、:2011/02/18(金) 19:48:10 ID:jxxrek5K
>>490
サンクス!
うまくいきました。これで一門を増やせるよ。
502名無し曰く、:2011/02/18(金) 20:12:21 ID:LkY/pRDt
【動乱混迷】更新しました
専科に何故かup出来なかったので、天道攻略wikiの方に挙げさせてもらいました
ttp://loda.jp/tendo/

>>498
革新の時から出来なかったのですが、今回は自分の環境だと出来ました。
新verのほうに番号の違うファイルが入っているので試してみてください。

>>500
報告どうもです
親武将は使えますが、大内義興のように大名に設定するには
メモリエディタを使わなきゃ変更できないです
あと1350〜1399,2100〜2150,2212〜2239あたりが使えそうなのかな
1700〜1799架空息子
1800〜1999架空姫
2150〜2199?一揆
2316〜2399?諸勢力
2400〜2599新武将
武将枠はこんな感じなのかな
503名無し曰く、:2011/02/18(金) 20:31:47 ID:HjT9yu69
>>502
うp乙です。

質問なんですが、列伝はどうやっていじってます?
地道に編集していこうかと思ってるんですが…。
504名無し曰く、:2011/02/18(金) 20:32:10 ID:ZTeE03+S
>>497
動乱混迷DLしました。
このシナリオの大内ってコーエーの1534年シナリオのように弱体化補正をさせていないのでかなり凶悪ですね。
本来は毛利が傘下だし、陶興房もいるんだなあ。
505名無し曰く、:2011/02/18(金) 20:37:31 ID:STS8/kg2
武将枠はこんな感じ?
0〜989革新武将
990〜1191本体追加武将
1200〜1324PK追加武将
 1206〜1210本体群雄クリア特典武将
1350〜1360PK群雄クリア特典武将
 1350〜1354本体シナリオ
 1355〜1360PKシナリオ
1505〜配信武将
1600〜1690本体初期姫
1800〜1816PK初期姫
1700〜仮想息子
1800〜仮想姫
2000〜2069本体没父親
2200〜2211訪問客
2240〜2283イベント
2290〜2305諸勢力代表武将
2316〜出撃した諸勢力武将
2400〜作成武将
506名無し曰く、:2011/02/18(金) 20:44:12 ID:+Y5kV1NS
応仁大乱の設定ミス(?)の報告です。
1.松平家で始めたけど、安祥城の武将情報では3人しかいないのに
情報一覧では5人いる。
西郷頼嗣は細川家の岡崎城所属になってる。
松平光重は安祥城所属だが、細川家の指示で勝手に道を造りに行く。
松平光重クローンが5人一斉に各方面で道造り中・・・。
2.各武将の列伝が他武将のものになっている。おそらくほぼ全ての列伝がスクランブル状態。
507名無し曰く、:2011/02/18(金) 21:37:21 ID:LkY/pRDt
応仁シナリオ更新しました
ttp://loda.jp/tendo/
以前のverに編集パスを設定するのを忘れて重複しまくってしまいました

>>503
列伝は弄ってないです。弄ろうと思ったんですが流石に挫折しました。
一応、革新の時に使っていた『Nobu12 MSG Editor』が使えます
ただし使う際は拡張子を一度nobu12にしなければ編集できません

>>504
プレイありがとうございます
実は中華で武将データを見て頂くと分かると思うんですが
追加した武将の半分ぐらいは1534年以降も生存してます
地元の大名も生存していたんですがリストラされました

>>505
それをみると1361〜1504までは問題なく使えそうですね
架空姫枠は外交でも使うので削れなさそうなので
架空息子枠を削れば1511年シナリオくらいには足りそう

>>506
報告ありがとうございます。修正しました
列伝は0〜989,1000〜1099番までの武将を一度全部削除して
一から武将を編集しているのでデフォ武将でも変化している武将もいます
列伝はかなり時間を使うので弄れませんでした
508名無し曰く、:2011/02/18(金) 21:55:02 ID:utN/H7Mg
動乱混迷で上杉家の当主が宇都宮家の家臣になってたので報告を
それとシナリオ乙です
509名無し曰く、:2011/02/18(金) 23:09:49 ID:dKLyHNEZ
>>502
更新お疲れ様です。
新Verに入っていたsceda12.n13とsceda13.n13で読み込めました。
510名無し曰く、:2011/02/19(土) 12:22:15 ID:pbG1sLUL
武将一覧をcsvで出力したのでPK用の血族一覧とか作ろうと思ったけど、
PCに表計算ソフトが入ってなかった。

OpenOfficeあたりで挑戦してみるノシ
511名無し曰く、:2011/02/19(土) 12:24:31 ID:3LAo1YEp
VAN氏のツールで連番入力出来ないのだけが不満
512名無し曰く、:2011/02/19(土) 12:56:27 ID:pbG1sLUL
PKの武将血族リストを作ってみた
ttp://loda.jp/tendo/?id=206

↓みたいな感じのテキスト
血族 武将
0 蠣崎季広
0 蠣崎慶広
0 蠣崎盛広
0 蠣崎守広
0 蠣崎基広
0 蠣崎義広
0 蠣崎圭
1 南部晴政
1 石川高信
途中略
861 堀秀村
862 安養寺氏種
863 雨森清貞
874 山田去暦
877 佐武義昌
878 奥重政
879 的場昌長
880 小野坂龍虎
881 竹本ポルト

対象は武将番号1699までの全武将ね
革新、天道本体、天道PK追加、群雄クリア特典、配信、本体史実姫、PK史実姫まで
513名無し曰く、:2011/02/19(土) 13:14:01 ID:fah8PSLY
【動乱混迷ver1.02】修正しました

>>508
報告どうもです、修正させてもらいました

>>509
S12とS13で出来てよかったです
今15世紀シナリオつくってるので
順番を変えて
応仁大乱
明応シナリオ
動乱混迷

みたいににする予定です

>>512
乙です。さっそく頂きました
シナリオつくるのが、かなり便利になります
514名無し曰く、:2011/02/19(土) 14:16:53 ID:fXbiJwaQ
>>507
返事サンクス。
ちょっとチャレンジしてみます。

それと、シナリオの修正乙です。
515名無し曰く、:2011/02/19(土) 14:23:01 ID:4GvtBh2u
>>512
516名無し曰く、:2011/02/19(土) 14:25:03 ID:pbG1sLUL
未だに謎なんだよねこの血族設定
40 福島綱成
40 福島氏繁
40 福島氏勝
40 福島苗
263 福島正成
517名無し曰く、:2011/02/19(土) 14:36:20 ID:eYQt/PU1
革新の時はみんな263だったのにね
518名無し曰く、:2011/02/19(土) 15:01:37 ID:p/H8kLnI
>>516
父ちゃん可哀想だなw
519名無し曰く、:2011/02/19(土) 17:38:04 ID:3BShjkZz
>>516
北条に合わせたんでしょ
520名無し曰く、:2011/02/19(土) 18:20:28 ID:uvlXBTX6
革新の時は嫁が死ぬと一族じゃなくなってたね
天道は北条為昌の養子になってるのに何でかね。むしろ逆だろ?っと思う
521名無し曰く、:2011/02/19(土) 18:21:46 ID:pbG1sLUL
福島綱成 正室が北条氏綱の娘
福島氏繁 正室が北条氏康の娘 従兄妹婚
福島氏勝 祖母と母が北条氏の娘
福島苗   母が北条氏綱の娘、夫が北条氏規 従兄妹婚

血統的にはもろ北条一門なんだよね
522名無し曰く、:2011/02/19(土) 18:22:36 ID:ubJvdi1Q
縁組と同じように養子の綱成が一門でもその子は一門にならんからだろう
523名無し曰く、:2011/02/19(土) 18:24:57 ID:p/H8kLnI
ゲームの頃には心もすっかり北条一門なんだよ
524名無し曰く、:2011/02/19(土) 20:56:44.06 ID:ZVbRiENK
信長誕生の今川でプレイして北条を早期に滅ぼしても
やっぱり綱成は北条一門になる。ちょっと強引すぎない?
どうプレーしても歴史は変わらないんだと言われてるみたいだ。
まるで武田でプレイして織田を滅ぼし信長・光秀を家臣にしても
時期になると本能寺イベントが起こり信長が光秀に殺されるのと同じじゃない?
525名無し曰く、:2011/02/19(土) 21:10:00.78 ID:JVnF4eqg
歴史がどう転んでも、武田であれ今川であれ福島はやられてた、って想定じゃないか?
で、逃げ込む先が北条しかなく、氏康に一目ぼれされるって流れ
526名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:33:21.99 ID:ZVbRiENK
改名は、複数のフラグをトリガーにして発動するようにして欲しい。
何をどうプレイしてもゲーム開始前から決まっているなんて納得できない。
寿命ですら変更できるのに、これじゃシミュレーションの意味がない。
527名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:49:10.66 ID:qTwUzYCS
ツールに勝手なリクエストを言うと技術ALLONボタンとか欲しいね。
あと文化のチートってできないんだな。てっきり出来るのかと期待してたが
528名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:55:11.46 ID:2f4wTnL9
数値化出来ない「縁」をゲームで体現したものだよ
529名無し曰く、:2011/02/19(土) 22:59:25.12 ID:FTrTD7jG
>>525
どうでもいいけど綱成を気に入ったのは氏綱じゃね
530名無し曰く、:2011/02/19(土) 23:03:49.28 ID:ZVbRiENK
じゃあ、何をどうプレーしても全部史実通りになるようにして欲しい。
そうでなければ「縁」との整合性がとれないじゃない。
531名無し曰く、:2011/02/19(土) 23:27:54.93 ID:pbG1sLUL
ツールで結婚させるしかないねえ<女武将
532名無し曰く、:2011/02/19(土) 23:42:17.37 ID:ZVbRiENK
>>531
もしかして109里とのスレチ?
533名無し曰く、:2011/02/20(日) 00:05:21.14 ID:1xerfzA8
>>529
そうだったわw
534名無し曰く、:2011/02/20(日) 06:40:15.13 ID:tQ3hgeqK
公式以外で顔グラ変更できるツールありませんか?
535名無し曰く、:2011/02/20(日) 11:53:23.03 ID:BdxqpBtG
中華で武将の所属を変更すると、
成人前のリストにその武将が載るのってなんとかならない?

どうでもいいが、なんか気になるw
536名無し曰く、:2011/02/20(日) 16:30:51.60 ID:Il4/Fl6P
それは設定の仕方を間違えてるんじゃね?
恐らく勢力設定まで弄ったせいかと。
所属設定の仕方は以下のとおり。

勢力に所属する元服前武将、未婚姫→勢力設定のみ
一般武将、捕虜、浪人、未発見武将→城市設定のみ
死亡武将、誕生前武将、在野の元服前武将、既婚姫→どちらも所属無し
537名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:16:48.99 ID:hXaFkyMr
>>536
ご指摘のとおりでした。
所属設定って全部いじればいいってわけではないのね…。
元服前武将をいじったらなぜか探索にひっかかるのも解決して助かりましたw

あと、アドバイスいただいといて恐縮ですけど、
死亡武将も城市設定しないと登場しませんでした。
もしかしたら、誕生前武将、在野の元服前武将、既婚姫も城市設定いるかも。
538名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:18:26.96 ID:U/qbG6Cu
いや、死んだ人が拠点にいたらまずいでしょ
539名無し曰く、:2011/02/20(日) 17:26:09.08 ID:RzsVZAJ0
>>537
勢力から外れている未登場武将や死亡武将を未発見武将に変更して
登場させるというのだったら、城市設定が必要なのは納得できる。
540名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:01:53.24 ID:hXaFkyMr
すでに死んだ武将を現役として復活させたかったんですよ。

そんで最初は所属なしにしたんだけどいなかったもんだから、
もしやと思って城市設定してみたら復活できたんでそうなのかなと。
541名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:07:15.00 ID:RzsVZAJ0
>>540
勢力や城市に関連づけられていない(存在しないことになっている)武将は、
出現する場所がないので城市設定が必要だというのはその通りだと思う。
542名無し曰く、:2011/02/20(日) 18:54:05.80 ID:rgNzViFa
中華で年代を戻したら武将が行方不明になって帰ってこないのですが、これはどうしようもないですか?
543名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:19:15.43 ID:Il4/Fl6P
>>540
言葉が足りなかったかもしれない。
>>536で書いたのは変更後の状態ね。
死亡武将については、例えば生きている武将をすでに死亡した状態で登場させない場合を指している。
死んだ武将を現役として復活させたいのなら、城市設定は当然必要になる。
544名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:24:12.13 ID:Sec/2MN8
死武将を蘇らせるには
1.元服前に設定する
2.死亡年を現在より進めておく
3.年を越す
が一番手堅い。武将増殖もしない。
4.所属勢力を設定しておけば年明けに元服する
545名無し曰く、:2011/02/20(日) 19:31:27.88 ID:Il4/Fl6P
>>542
たぶん移動中の武将がいるときに年代を戻したせいかも。
武将の移動は出発した時点で到着する日が決まってる。
例えば12月25日に到着先まで6日の拠点まで移動した場合、
その翌日に日にちを12月1日まで戻しても、到着は1月1日。
同様に例えば1年前まで戻しちゃうと、1年間は帰って来ない。
546名無し曰く、:2011/02/20(日) 20:16:32.42 ID:5Hd1Bpuu
想像したらわろた
547名無し曰く、:2011/02/20(日) 20:50:42.52 ID:Hkj+Hgwh
タイムワープに巻き込まれて彷徨ってしまうわけかw
548名無し曰く、:2011/02/20(日) 21:09:00.30 ID:02ABUd0/
一気にSF化してんなw
549名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:37:57.83 ID:RzsVZAJ0
>>548
このゲームはファンタジー物なので不自然ではないかも。
城に籠もる数十万の兵全ての士気を下げる魔法や
攻撃時に発動する各種の魔法・幻術・妖術などマナが溜まるのが待ち遠しい。
数十万は「兵力」であって「兵数」ではないとの意見もあるが、
兵糧の消費量の違いから考えると説得力が全くない。
550名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:50:37.99 ID:RzsVZAJ0
魔法防御効果のついた防具や各魔法が発動できる
ワンドやセプターがなぜ家宝に無いのか理解できない。
設定漏れ?
551名無し曰く、:2011/02/20(日) 22:57:07.98 ID:+wA/WhQ8
>>549
兵糧の単位も謎だから兵力は兵数ではありません
552名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:00:14.18 ID:RzsVZAJ0
>>551
兵は募集できるけど、兵力はどうやって募るの?
553名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:03:44.32 ID:RzsVZAJ0
A兵糧の単位が謎
B兵力は兵数ではない
AとBの両命題は論理的に連動してないけど。
554名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:05:29.03 ID:+wA/WhQ8
それなら兵力は兵数ではないとの意見は兵糧の消費量の違いから考えて
説得力がないということも論理的に連動していない
555名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:07:21.65 ID:Il4/Fl6P
まあ、ギャグみたいなもんにそこまで気にすることはないさ。
556名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:11:07.31 ID:U/qbG6Cu
天道の説明書とかは一貫して「兵力」表記を使って
さらに軍馬鉄砲も単位をつけない徹底ぶり
557名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:12:32.15 ID:RzsVZAJ0
たしかに>>554の言わんとすることも理解できる。
兵の力or能力が50倍になると消費する食料(カロリー?)が50倍になるのは
確かに判らんでもないし。
マナのようなものなら50倍でも摂取できるだろうが
もし食料のたぐいなら荒唐無稽すぎない?
558名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:15:39.57 ID:U/qbG6Cu
このゲームの兵糧自体が畑の作物も米も魚介も一緒くたにまとめてあって
なくなるときは軍団の拠点すべてで一斉になくなる不思議なもの
559名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:17:19.71 ID:RzsVZAJ0
やっぱり「戦国風ファンタジー」なんだ。
納得!
560名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:18:25.39 ID:UMkjRuOL
なんか改造の話しから遠ざかっていってないか?
561名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:21:44.66 ID:RzsVZAJ0
脱線させてスマソ。
話は変わるが、無印のparamは解析されてたけど
PK版のparamを解析した人っていないのかな?
562名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:23:09.19 ID:DwBOb/a/
過去ログにいくつか値があるよ。
後は中華エディタ見たり無印の並び順参考にしたり
563名無し曰く、:2011/02/20(日) 23:27:46.29 ID:RzsVZAJ0
最新の中華で見ても無印時代の項目のままらしくて
項目名と数値がかなりずれてる。
項目が増えたせいか終わりの方は数値だけになってるし・・。
どこにあるどの数値がどの項目なのかよくわからん。
564542:2011/02/21(月) 00:07:52.97 ID:iNYR5AqA
>>545
にゃるほど。
では事実上、時間を弄っていいのは未来だけなのですね。ありがとうございます。
565名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:23:36.50 ID:PwNSnuQN
>>564
未来にするほうがやばくない?
過去に変更しても時間がたてば変更前の日付がやってくるけど
未来にしちゃうと飛ばした日付は二度とやってこない。
その日付に帰還する予定だった武将は二度と戻ってこないんじゃない?
566名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:30:48.85 ID:rqz8lVKE
なんかSFチックな話になってきたな
ちょっとparamの各項目の説明作ってくる
567名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:31:37.69 ID:n0Ym9EQb
時をかける武将スレはここですか
568名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:38:10.09 ID:XIAFV3ta
養生所にて香の香りを嗅いだ某は・・・
569名無し曰く、:2011/02/21(月) 00:44:49.04 ID:gDaGm+cD
                    / ,             ヽ
                  ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
                   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
                   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈
                  ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,
                   l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,
                   l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;,
                  イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !
                   l ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ
                   \'';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ
                      __r一'''''''''  , ‐---,ェr'".  いっけぇぇぇぇぇぇええ
                     _/     | ヘ `''''''''""
                     /       ⌒>i / \
                 冫、  /      ̄!/ィi⌒`
               / /ヽ/        |′
                 / /  / ≠弋        |
             / /   / /    /  ,.イ
      ___/ /    /     /   / |
       廴__/      /     /   /.| |
         _______/      /     / | |
        \_:::::::-一へ.            冫 | |
         ヽ_;:二二/\          >、.| |
          >:::::::/::::::/`7ー┬¬:::::「:ヽ、\j
           ̄〉'く:___/::::::/:::::::l:::::::l:::::l::::::rヘ::_>‐-  .._
          /    `ヽ:/ :::::::l::::::::l:::::l:::::j   _     !
         /     /廴__j__::|:::::厂 >i ´    _,ノ
        /     /     _ _,>::::´:::::::ヽ_ - ´
       /     /     〃 /:::::::::::_ -‐
570名無し曰く、:2011/02/21(月) 01:00:01.90 ID:ck3ScBES
やめろw
571名無し曰く、:2011/02/21(月) 01:35:41.58 ID:bhS8Szki
>>569
うちの犬が唸るからやめろw
572名無し曰く、:2011/02/21(月) 03:33:28.24 ID:rqz8lVKE
paramの説明。
分からんところが殆どなので英字で各自判断してくれ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/207417

見にくくてスマン。寝る。
573名無し曰く、:2011/02/21(月) 07:22:11.92 ID:4vrPrvQA
AI関連のparamがかなり増えてるっぽいな
574名無し曰く、:2011/02/21(月) 08:06:58.26 ID:30l0sADi
>>572
乙。参考にさせていただきます。
575名無し曰く、:2011/02/21(月) 12:23:23.39 ID:fve+iflQ
明応シナリオ期待age
576名無し曰く、:2011/02/21(月) 13:56:08.26 ID:wstcluv3
全国関ヶ原期待sage
577名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:34:36.34 ID:ZEzWIlSc
>>513
動乱混迷いいっすね。
波多野とか毛利などの被官勢力が無理やり独立されていないし、
鈴木とか本願寺とか場違いな畿内の異物がでてこないのは気分がイイです。
この時代になると応仁のシナリオでは最強勢力だった山名の衰退が顕著ですが
細川は分裂してもまだまだ盛んで明暗が分かれていますね。
578名無し曰く、:2011/02/21(月) 14:53:40.32 ID:CLXQdD3A
城の戦法、無印の時は変更用ツール作ってくれた方がいたけど
中華やねこまんまを駆使して変える方法はないのかな。
579名無し曰く、:2011/02/21(月) 17:00:38.91 ID:PwNSnuQN
>>572
重い作業を本当にありがとう。
これでゲームが快適になりそう。
助かるッス。<(_ _)>
580名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:08:36.68 ID:CruqsSSU
>>575
明応シナリオ今バグ取り中です
一応、upは今夜遅く予定してますが遅れるかもしれません

>>577
ありがとうございます
守護代や被官などの扱いは応仁シナリオや作成中の明応シナリオでも悩みます
私自身戦国初期が好きなので信長誕生で河内畠山がいないことに違和感がありました
実際追加武将も11年遡るだけなのでたいしたことないと思ってましたが意外と増えてしまいました
581名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:13:43.02 ID:s0k+rY/4
おつ
582名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:54:35.30 ID:h9XxlVNu
誰か>>752のパスを教えて呉れないか
583名無し曰く、:2011/02/21(月) 19:58:47.62 ID:n0Ym9EQb
未来から来た武将現るww
584名無し曰く、:2011/02/21(月) 20:01:07.70 ID:h9XxlVNu
なんとタイムリーなミスw
>>572
585名無し曰く、:2011/02/21(月) 20:16:44.48 ID:n0Ym9EQb
>>584
無印天道のゲーム実行exe名から
.exeを引いて半角にすると…
586名無し曰く、:2011/02/21(月) 20:27:16.73 ID:h9XxlVNu
>>584
無印は盲点だった。ありがとう。

ちょっと作ってくる
587名無し曰く、:2011/02/21(月) 20:28:08.43 ID:th+DpJNW
passかける意味がわからん
nobu13だろ?
588747:2011/02/21(月) 22:20:37.19 ID:ToN2hpyn
ちょっとお邪魔します。

従来の中華ツールだとやってられねぇと感じたため、
某革新PK用シナリオのデバッグ協力の傍ら、一日ほど時間を費やして
武将列伝&家宝解説エディタを作成してみましたので
ご報告いたします。
基本的に革新用で作成しましたが、拡張子チェック等はしておりませんので、
普通に天道用の列伝エディタとしても使えます。
列伝などの編集は(数の問題もあり)手間がかかるので
重要性はかなり低く、こんなソフトに価値はないかもしれませんが、
どなたかのシナリオ作成に役立てることが出来れば幸いです。
もしよければ使ってみてやってください。

突貫工事品のため不具合もあるかもしれませんが、
ご意見、ご感想をお待ちしております。

ttp://www26.atwiki.jp/losystem/pages/29.html
589名無し曰く、:2011/02/21(月) 22:31:16.25 ID:ZEzWIlSc
>>588
590名無し曰く、:2011/02/21(月) 22:57:03.17 ID:KPnUQ2a9
>>588

ありがたくいただきました。
591名無し曰く、:2011/02/21(月) 23:36:12.27 ID:h9XxlVNu
多少の需要はあるのかな
http://www.geocities.jp/taikoh5/tendo_tmp/param/for_pk/paramedit.html

ちゃんとした動作確認はしてない。
だってPK買ってないも〜ん
592名無し曰く、:2011/02/21(月) 23:41:11.85 ID:ZEzWIlSc
>>591

これは便利ですね
593名無し曰く、:2011/02/22(火) 00:36:20.32 ID:ltxTOyCB
>>588
>>591
乙!ありがたく使わせていただきます。
594名無し曰く、:2011/02/22(火) 02:22:32.36 ID:/nyR1Qvu
15世紀シナリオつくりました
1490年【乱世の兆し】
十一年にも及ぶ応仁の乱により、守護たちが疲弊し
守護代や国人,悲被官らが主家を凌ぐ力を持つようになった。
出雲では守護代・尼子経久が京極家から独立。
また加賀では蓮如が指導する一向一揆が富樫政親を滅ぼし、守護支配から独立。
関東では古河公方・足利成氏と山内,扇谷両上杉氏らが入り乱れて争う。
そんな中、今川氏の客将となっていた北条早雲が関東への第一歩を踏み出した…

武将枠は架空息子全部と姫枠80程使用しました
武将数もデフォ武将1327人+動乱混迷の275人+新規追加400人弱で大体2000人になりました
武将枠で姫枠では死亡すると武将データが無くなってしまい
2070番以降だと勢力が滅亡すると消えてしまいます
姫枠の方は死亡後なので特に問題はないんですが
後者は大名家にと共に討死したと脳内補完して頂くしかないです

戦国初期,前期はこれで一区切りつけてシナリオセットもupしました
595名無し曰く、:2011/02/22(火) 04:14:49.29 ID:eZIiKFlZ
>>591
待望のparamエディット補助 for PK 誠に乙です。
自分のparamは3カ所しか変更してないのですが、
読み込ませるとほとんどの項目が大きく変更されていることになってる。
やはり検証が必要なのでしょうか?
>>594
大作の数々、本当に乙です。
ただ、SSG等のツールを動作させると月替わりを待たずに
天道が即クラッシュするのはしょうがないのですよね。
596名無し曰く、:2011/02/22(火) 07:05:05.51 ID:jR43yY1X
>>594
三部作乙でした。

さて、どれからやろうかな…
597名無し曰く、:2011/02/22(火) 07:20:29.26 ID:FfiBhcxY
>>594
up乙です。三作ゆっくり遊ばせていただきます。
598名無し曰く、:2011/02/22(火) 10:48:20.15 ID:QeS1qYuJ
中央の不利を解消するにはどうすべきか
畿内の大名家の名声や金銭を上乗せする?もしくは逆に東北や九州を下げる?
599名無し曰く、:2011/02/22(火) 12:13:21.30 ID:QZHp8+wZ
デフォの中央勢力だけ朝廷外交ONにして斡旋ありにすればだいぶ違いそう
後から中央に進出した勢力は通常とかわらなくなっちゃうけど

改造で有利にするのは難しいそう
根本のシステムに有利さがほとんどないからなー
金銭の差か名声の差?
最初から貢献度がそこそこたまってるくらいしか思いつかない
600名無し曰く、:2011/02/22(火) 12:52:23.87 ID:B5DzYL0O
>>594
乱世の兆しと、動乱混迷シナリオですが、
プレイ勢力を選択して各種設定のあと、最後の確認画面から戻ると
一部大名の跡継ぎラッシュののちに強制終了してしまいます。

たいした問題でもないですが、一応ご報告をば。
ちなみに既存のシナリオの上書きではなく、S13、S14です。
601名無し曰く、:2011/02/22(火) 13:56:20.95 ID:Qjo3dj7N
>>594
シナリオ乙です
乱世の兆しで松尾小笠原家の武将全部が府中小笠原の家臣になってます
って私こればっかだなw

朝倉で応仁やってるけど山名強いな
初期の12か月の同盟どれも延長しなかったせいで序盤手間取りすぎた
軌道に乗ったので終わったら動乱やってみよう
602名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:34:22.99 ID:kZX2SAJf
流れをぶった切って天道を面白く遊ぶ為の私的推奨改造内容リスト

技術
 刀狩 - 必要技術に(二期作or兵農分離)あたりを入れておく
      文化の五重塔がベストなのだが
      設定できないのでとりあえずこれで

各兵科
 全能力下方修正

建物
 兵舎と道場の性能下方修正 減少割合はお好みで

薩摩(群雄終結向け
 武家町(大口or伊作)
 または水引の村落を匠1に変えておく
 村落を匠に変えた場合島津の拡張が五年単位で遅れる
 (初期侵攻に失敗した場合ニート化することも多々)
 伊作の武家町を匠に変えるのが個人的にはベスト

北信濃(群雄終結向け)
武家町のうち片方を匠1に変えておく

尾張(群雄終結向け)
村落か商人町を一つ削って武家町にしても面白い
603名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:40:16.57 ID:pLXsho1o
街並みの変更って中華だけでできる?
以前はねこまんま等で建築可能施設弄る必要あったはず
604名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:41:28.54 ID:kZX2SAJf
大事なこと忘れてたわ

全特技
下方修正


群雄集結あたりでテストしてみると
上の改変で結構流れが変わった

このほかに出雲石見とかもいじったけど
なかなか未来が予測できないかんじ
中国勢は宇喜田尼子毛利のいずれかが他二者食ったりするし
島津が肝付を攻めきれず伊東に掻っ攫われた挙句
薩摩も攻め取られて斬首なんてこともおこる
あと東西陸奥あたりもいじくれば結構いい感じになりそう

南越後は武家町ひとつを村落に変えようかとおもっている
605名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:45:46.45 ID:kZX2SAJf
>>603
今もそうだよ
手間はかかるけどやって損はない
少なくとも薩摩に関してだけはガチでやって損はない
606名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:47:51.96 ID:/nyR1Qvu
乱世の兆し修正しました。セットもupし直しました
プレイしてくださる方ありがとうございます

>>588
これは使いやすそうです
気が向いたら応仁シナリオの列伝つくってみようかな

>>591
乙です。鉄砲伝来シナリオでも作るときに
鉄砲の価値を高めるときにつかえそうです

>>595
ありがとうございます。
武将枠に武将追加したり,勢力増減も行いましたので申し訳ないですがSSGは使えません。
今のところゲーム中編集は中華でしか出来ないと思います

>>600
そのバグの原因はちょっと分からないですね
S9でも同様の状態になりましたのでシナリオの方の問題だと思います
一応、read meの注意書きの所に書きました

>>601
設定ミスの報告ありがとうございます
ミスの報告は本当にありがたいですよ

最初の予想だとこれでは山名弱いかなって思ってたんですが
赤松で試しにプレイしたら勝てないですね。元々プレイする方は得意ではないですが
デモプレイでは細川で鬼謀や火牛で攻めましたので強く感じなかったのかもしれません
607名無し曰く、:2011/02/22(火) 18:28:55.47 ID:K1E6b0ar
>>595
原因は別と思われます
うちのPCだと13.14はゲーム開始後、何もせずに進行を押すだけで100%落ちます
09だったら落ちず、SSG等の外部ツールを使っても落ちませんでしたよ
608名無し曰く、:2011/02/22(火) 18:30:28.11 ID:SwJJ/gqO
>>604
個人的には戦法の修正はほどほどにして
闘志上昇を遅くするのが好み
609名無し曰く、:2011/02/22(火) 18:54:20.90 ID:kZX2SAJf
>>608
それもよさそうだな!
鼓舞の効果が劇的に薄くなっちゃいそうなんだけど
そのあたりのバランスはどう?
他に回転率が重要なスキルっていうと
火牛とか謀殺みたいなDEBUFF計略か
この辺の具合も出来ればきいてみたい
治療は予想できるんだけどね
高統率の編成数に空きのある騎馬鉄砲につけて
負傷兵吸収してガンガン鉄砲と騎馬増産するためのものだし
多少出が遅くなったくらいじゃプレイヤー側ではまったくデメリットないとみる
610名無し曰く、:2011/02/22(火) 19:47:42.96 ID:Y4mhRZrd
PKの中華って何処にあるん?
611名無し曰く、:2011/02/22(火) 19:50:41.72 ID:/nyR1Qvu
>>607
その症はこちらでは出ないので
出来ればPCのOS,天道のバージョン,ゲームの初期設定,特典配信武将の登場状態などを
教えてもらえませんか?ちなみに私は
vista 32bit
天道PK ver1.02です
612名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:17:57.28 ID:Mq8wR82U
俺の改変としては
戦法の威力を半減する。ただし拠点戦法と諸勢力戦法は変更無し。
櫓、狼煙台、砦の強度UP。俺の場合は櫓2000、狼煙台1500、砦3500。

これやると意外な勢力が生き残ったり滅んだりして違った楽しみができる。
あと、櫓などの軍事施設がそこそこ役に立つのでそれもおもしろい。

他の人もこういう事やってるよ〜ってのがあれば教えて欲しい。
プレイの参考にしたい。
613名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:26:10.13 ID:K1E6b0ar
>>611
こちらの状況ですが

OS:XP SP3
天道PKver: 1.02
param:変更なし
:特典配信:全て登場
架空姫子:標準

こんな感じで13.14をやりましたが開始して他の事は一切せずに進行させただけで
確実に落ちます
09の方はまったく問題ありません
614名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:30:20.96 ID:K1E6b0ar
追記

顔ツール類も一切使ってません
615名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:11:15.12 ID:/nyR1Qvu
>>613
自分も配信武将を登場状態にしたら即落ちしました
配信武将の枠を削っているので配信武将だけ待機を試していただけませんか?
ですが、自分はS9でも落ちたので違うかもしれません
S12の応仁シナリオではどうですか?
616名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:26:18.24 ID:7ry2f5Hy
AI編集・読込した後で開始すると落ちますね。
開始した後でAI編集・読込するとうまくいきます。
617名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:32:54.16 ID:K1E6b0ar
>>615
配信武将の有無でテストしてみました

S09 : 配信有り->進行OK
無し   ->進行OK

S12 : 有り   ->落ち
     無し   ->進行OK

S13とS14はS12と同じ症状でした

あと>>616さんの情報のAIに関してもこちらは初期設定のままで変更なしです
618名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:36:31.31 ID:K1E6b0ar
訂正です

S12は配信の有無に関わらず落ちませんでした

13と14だけが即落ちします
ごめんなさい
619名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:55:58.37 ID:/nyR1Qvu
>>617
応仁シナリオで落ちないということは
やっぱり配信武将が原因だと思います
配信枠を使用しているため処理できないからだと
ただS09だと落ちないのは解らないままです
申し訳ありませんがS13,14でプレイする場合は配信を待機状態でお願いします
620名無し曰く、:2011/02/22(火) 22:27:16.82 ID:K1E6b0ar
>>619
了解しました
製作・検証などありがとうございました
621名無し曰く、:2011/02/22(火) 22:32:43.03 ID:7ry2f5Hy
国替えボタンをおすときは松平氏を待機状態にしないと国替えボタンを押したときに落ちるね。
逆に国替えした後に松平を登場状態にしないと開始時に落ちるね。
622名無し曰く、:2011/02/22(火) 22:51:11.28 ID:SwJJ/gqO
伝承イベントの2人は初期仕官してないと伝承のはいいいえの際に落ちたはず
623名無し曰く、:2011/02/23(水) 01:01:01.26 ID:2tkwWapK
>>621
国替できるのは知りませんでした
国替はあきらめてたんですが、よかったです
松平さんは諦めてもらうしかないですが

シナリオってどの年代が需要あるんだろ…
関ヶ原,大坂の陣あたりがやっぱり多いのかな?
624名無し曰く、:2011/02/23(水) 01:09:46.17 ID:L9UzCbgo
本能寺直後が欲しいッス。
625名無し曰く、:2011/02/23(水) 02:14:16.15 ID:W0LyiikY
paramエディッタで募兵量を150→10
初期設定で全ての勢力を募兵量多いでスタート。
施設の兵舎生産量を300くらいにする。
そうするとインフレせずに良いかもしれん。
兵農分離は必要技術で独自技術でも入れて使えないようにしてる。
626名無し曰く、:2011/02/23(水) 07:47:30.67 ID:s05viKOK
>>624
野望再びじゃ駄目なの?
627名無し曰く、:2011/02/23(水) 07:56:11.60 ID:65CU8hP9
>>625
それだと兵舎・道場を多く建てるプレイヤー有利にならね?
628名無し曰く、:2011/02/23(水) 08:09:08.58 ID:LWayYNlF
>>627
デフォルトだと基本募兵量が650くらいだからなあ。
築城しまくって分散募兵で結果的にプレイヤーが有利になる。
paramで募兵量を10にすると基本募兵量が65、兵舎の生産量が10分の1になる。
後はAI設定で兵舎施設を多く立てるよう設定するのも良いかな。
まあ、募兵量10だとやりすぎかもなので、20にしてもよいかもしれんが…
629名無し曰く、:2011/02/23(水) 09:57:55.77 ID:IIy5Kvys
誰か小田氏治の野望作ってくれ
630名無し曰く、:2011/02/23(水) 11:05:20.87 ID:B08q7Yhf
本能寺直後は作りたいけど、包囲網対象勢力は設定できるんだが、参加勢力側の設定ができないからな
光秀囲んでただの同盟状態だとどうも迫力にかけてしまう
631名無し曰く、:2011/02/23(水) 12:24:49.67 ID:/qaLZU8E
関ヶ原か大阪の陣か
強大な狸爺と戦ってみたい
爺家康の顔グラが専科にあるけど使う機会が無いからなー
632名無し曰く、:2011/02/23(水) 12:47:48.50 ID:S9M2hZLq
徴兵落とすと城落とせなくなって積まない?
633名無し曰く、:2011/02/23(水) 14:04:01.01 ID:keFYotB7
>>627
>>628
現在進行形でやってるけど、プレイヤー有利な感じは全然しないよ。
募兵が全然期待できないから、敵の負傷兵を回収しないとジリ貧になる。
どっちかというと、募兵量多いほうがプレイヤー有利だと思う。

1587年12月
http://up3.viploader.net/game/read.cgi/vlgame033018.jpg
http://up3.viploader.net/game/read.cgi/vlgame033019.jpg
http://up3.viploader.net/game/read.cgi/vlgame033020.jpg
634名無し曰く、:2011/02/23(水) 14:05:23.08 ID:keFYotB7
635名無し曰く、:2011/02/23(水) 14:08:39.52 ID:tTbKdAgK
兵糧収入も調整しないとだめだな
売買相場も
636名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:05:11.31 ID:WA4H4ZbP
本圀寺の変直後のこともすこしは思い出してくだちい><

一時違いの本能寺ばっか人気でよおちっくしょお!!!!!!
637名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:11:30.72 ID:WA4H4ZbP
>>630
史実でも本能寺直後は
光秀を対象とした全織田遺臣の包囲網が築かれたというよりは
今後を占うための謀略がメインで
足並みは到底揃っていたとは思えないから
短期間同盟と長期間同盟のない交ぜ状態でいいんじゃないかな

織田遺臣同士でまず24ヶ月の同盟を結んでおき
羽柴派閥 柴田派閥 織田派閥とそれぞれの友好大名とは72ヶ月同盟とか

まあでもこんなことやって畿内掌握に手間取るようにすると
島津が大暴走して20年後には島津が畿内統一果たしそうだ
638名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:13:58.49 ID:rn66sPNI
兵数がいい感じになったけど
これだと諸勢力が通常の10倍強くなるのであれをなんとかしたいね。
639名無し曰く、:2011/02/23(水) 15:26:25.66 ID:pNWXSUB4
時間があるので関ヶ原作ってみようかな
勢力増減できないけどw
640名無し曰く、:2011/02/23(水) 17:06:11.25 ID:2tkwWapK
>>624
本能寺直後作ってみます
設定としては秀吉を伸ばすように設定しますが、今のところ
池田恒興を秀吉所属にして、十河城で十河家を独立させ秀吉と同盟or停戦
のように設定してデモ回し中です。何かリクエストがあればお願いします

>>631
関ヶ原,大坂の陣を作るとなると武将を追加しないといけないんですが
どんぐらい追加した方がいいのかちょっと考え中です

>>639
どのシナリオを使って作るか指定してくれれば
増やす勢力分枠増やしてupしますよ
641名無し曰く、:2011/02/23(水) 17:22:30.01 ID:B08q7Yhf
個人的に作ってる本能寺直後は、以下みたいに織田家を細分化してる

柴田、羽柴、明智、丹羽、細川、信雄、信孝、十河、滝川、河尻、森、佐々、前田、蒲生

あとは、上杉から新発田を独立させて弱体化してる
徳川が河尻と森を短期間で食って、北条も滝川のいる箕輪を取るから、東は清州会議シナリオに近づくんだけど
羽柴が明智滅ぼした後勢力拡大しにくいんだよな…柴田は勝家がすぐ病死しちゃうから寿命のばしてる
642名無し曰く、:2011/02/23(水) 17:29:18.74 ID:S9M2hZLq
それだけばらけると面白そうだよな
でも家臣の扱いが大変そうだわ
厳密に分けると信孝君の家臣とかいなくなりそうだし
643名無し曰く、:2011/02/23(水) 17:32:27.41 ID:pNWXSUB4
>>640
ありがとうございます
取りあえず自分でできるだけとこまでやってみるので勢力足りなかったらうpします

ところで志賀って福島家で良いんですかね?
ウィキ見てもわからない・・・
644名無し曰く、:2011/02/23(水) 19:31:38.93 ID:S9M2hZLq
http://home.att.ne.jp/yellow/sanatorium/seki/index.html

とりあえずここがわかりやすいかな
ただ、城の数は絶対的に少ないからどうにか工夫する必要があるけど
645名無し曰く、:2011/02/23(水) 19:49:48.13 ID:R++hn/2D
AI設定で標的設定できるから大名細分化関ヶ原も出来なくもなさそうかな
646名無し曰く、:2011/02/23(水) 19:56:46.30 ID:pNWXSUB4
>>644
ありがとうございます
非常に助かります

九州四国まで終わったので頑張れば今日中にできるかな
647名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:01:08.12 ID:S9M2hZLq
忠実にやると徳川も城四つとかなんだよね
もう山内とかは城をあげますっていったんだから徳川家にしちゃってもいい気がするよね
他にも柔軟に対応しないとゲーム性が微妙になるわ
648名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:03:52.49 ID:hSiii8z1
やっぱシナリオ改変できるようになってからが本番だよな
皆生き生きしてるw
公式からシナリオ改変ツールでも出せばよかったのにもったいないわ〜
649名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:15:09.10 ID:pNWXSUB4
東海道や越後あたりは徳川で良さそうですね
秀頼の格をAくらいに上げとかないとバランスとれなさそう
讃岐と飛騨はどうしよう 徳川の飛び地にするか独立させるか・・・

そういえば革新の時に合った家紋リストみたいなのあるのかな?
650名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:28:17.93 ID:ztK4D9oe
>>649
画像無しの文字だけならPK版SSGの中のNobu13PKlist.sslを開くと
以下のような物が見られる。(天道に出てくる物だけだけど)
000:蠣崎    鳳凰丸
001:南部    南部鶴
002:大浦    亜(ふつ)の字
003:久慈    錫杖
004:浪岡北畠  竜胆菱 ・・・・
651名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:30:34.11 ID:S9M2hZLq
飛騨は金森、讃岐は生駒やろ
652名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:31:27.01 ID:S9M2hZLq
ただあまり雑魚大名作ると周りを雑魚大名に囲まれて優秀な武将が居る大名が徳川より伸びちゃうんだよね
島津とかめっちゃ有利だと思うよ
653名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:41:19.67 ID:pNWXSUB4
>>650
ありがとうございます

>>651
流石にそいつらは独立させてもいいのかどうかw
金森クリアできるんだろうか
岐阜城に織田秀信おけば何とかなるかな
654名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:41:41.54 ID:65CU8hP9
そこで「処断しやすい」
勢力滅ぼした際に捕虜全員処断した時はびっくらした
城4つなのに武将15人とかもうね
655名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:45:21.29 ID:rn66sPNI
>>652
たしかに島津対策が難しそうだね。
九州南部の街並(特に武家町)を馬とか役に立たない資源だらけにして
調整するしかないかなあ
656名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:54:54.79 ID:2IYQ2W4F
大名細分版関ヶ原なら大隅の義弘と薩摩の龍伯(義久)にわけちゃうとか
657名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:08:41.69 ID:CcWopxQ8
>>655
>>602のやつしてみるとか
658名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:19:09.63 ID:S9M2hZLq
従属があれば全部解決するんだけどね
659名無し曰く、:2011/02/23(水) 21:23:56.89 ID:9I1a+fuo
天下布武の本能寺炎上後シナの配置が一番好きだったな。
天道だと圧倒的に城数足りないけど。

>>640
期待させて頂きます。
660名無し曰く、:2011/02/23(水) 22:15:38.25 ID:2tkwWapK
シナリオupしました
1582年【覇王の後継者】
天正10年。時代を大きく変える出来事が起こった。
天下をほぼ手中に収めた戦国の風雲児・織田信長が、明智光秀の謀反により本能寺に倒れた。
織田氏の主要な者は各地へ遠征に行っていた中、羽柴秀吉が猛烈な早さ備中より帰還し、丹羽長秀、池田恒興らと合流。
秀吉は大軍を率い光秀討伐のため兵を進めた。
対する光秀は頼みとしていた細川藤孝・忠興親子や筒井順慶らが、日和見を決め込み、歯車が狂い始める…
>>659
こんか感じでよろしいですかね
秀吉を伸ばすために強くしすぎたかもしれません
ちなみに自分の光秀プレイではお手上げ状態です
何か変えてほしいところなどがあったら何でもどうぞ
661名無し曰く、:2011/02/23(水) 22:22:41.89 ID:2tkwWapK
場所忘れてました
解ってる方いるかもしれませんが攻略wikiうpろだです
ttp://loda.jp/tendo/
662名無し曰く、:2011/02/23(水) 22:50:13.03 ID:vGYGHHJd
シナリオ乙

河尻じゃクリアできる気がしねえw
663名無し曰く、:2011/02/23(水) 22:54:34.43 ID:B08q7Yhf
>>660
短時間で乙です

従属システムがない分、羽柴家を技術的に内部強化するしかないですよね
気になった点は、滝川は本能寺直後から清州会議前までは信濃方面でがんばってたので、関東に配置してほしいです

あと、細かいとこですが、細川藤孝が信長の喪に服し、隠居→幽斎に改名って流れなので、もう改名しててもいいのではないかと思いました
天道の改名年はなぜか1584年になってるんだけど、昔の作品だと1583年(本能寺の後)になってるんだよな…何か年代が変更になる原因あったんだっけ?
664sage:2011/02/23(水) 23:05:20.57 ID:zEia9LC8
瓶割(笑)
665名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:05:43.11 ID:S9M2hZLq
そうだね
滝川は箕輪と伊勢の二国で真田と同盟かな
そこまでやると秀吉が弱くなっちゃうかもだけど

池田摂津と佐々越中は微妙なところだね
柴田羽柴が弱くなるだけともいえるし
666名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:06:57.47 ID:2tkwWapK
>>663
今回は追加武将がなかった分、戦法の設定ミスの確認作業がなかったので素早くできました
滝川を関東に入れるときに質問ですが
信濃,伊勢の扱い
関東管領の付与
この2つちょっと教えて頂きたいです
667名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:07:29.39 ID:rn66sPNI
いまデモでながして1597年ですが
羽柴が順調に伸びたものの
やっぱり島津が湧いてきて前線に戦力を集中させるので羽柴が押され始めています。
島津にはなにかしらの弱体化させる要素が必要かも。
668名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:08:57.77 ID:vGYGHHJd
一益は関東管領に就任してないから付与しなくてもいいと思う
669名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:13:20.94 ID:S9M2hZLq
>>667
土地を貧相にするしかないだろうな
ゲームの性質上端が有利なのは仕方ない
あとは武将を弱くするとか
ただ、島津を弱くしても結局大友が天下を取るんだけどな

>>666
・二カ国支配でいいんじゃないかな
・管領はいらない

あと、厳密に支配範囲で考えると北信濃は真田じゃなくて森が支配するのが妥当だと思うんだけどどうかな
んで、滝川に真田を配下で入れちゃうとか
670名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:15:08.43 ID:vGYGHHJd
そういえば真田は滝川の与力になってるっけ
671名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:17:35.58 ID:S9M2hZLq
あの時点では織田家臣扱いでいいと思うんだよね
箕輪と沼田をつないで滝川が沼田支配、上田城を海津城に変更して沼田をはずせばOKだと思う
672名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:18:31.05 ID:DZ52Iou9
本能寺直後シナリオ乙です。

つか、ここまでやってくれたら
後は中華使えば自分で弄れるだろ
改造スレなんだし少しは自分で弄ろうぜ。
673名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:20:55.23 ID:/iYslr/D
天道は基本的に九州の覇者が有利だからなあ
674名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:22:54.82 ID:rn66sPNI
九州地方(とくに西九州側)は城が多すぎなんだよな。
阿蘇を未登場にして島津を反時計周りに迂回させることで
少しは侵攻速度を遅らせることができる。
革新のころから過密だったのに天道になったときにさらに柳川城を増やしたのは意味が分からない。
中国地方や関東地方を増やせばいいのに。
675名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:22:57.45 ID:B08q7Yhf
>>666
一益は、厩橋城(上野)が居城でしたし、武田滅亡後に北条家は短期間箕輪を失っているので箕輪城を滝川領にしてます
北信濃はそのまま真田で滝川と同盟関係に変更
南信濃は森長可に与えて、出浦と木曾さんを(人質とられて従ってるだけだけど)家臣にしてます
伊勢は迷うところですが、滝川にして、箕輪失地後の拠点にしてます

あと、関東管領は正式なものじゃないのでいらないかと思います…洒落でついてても面白いですけど
676名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:28:38.04 ID:S9M2hZLq
森が南信濃はおかしいんとちゃう?
確かに地味だけど、南信濃は木曽だよ
677名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:34:02.20 ID:B08q7Yhf
確かに居城は海津城ですが、自分の中では、木曾福島に破城槌で突っ込んだ状態なので南信濃配置です
その後東美濃に侵攻するので、高遠が天道の城配置的にはぴったりなので

まあ、個人的に森長可に対する思い入れが強いので、ちょっとおかしな仕様になってます
678名無し曰く、:2011/02/24(木) 01:01:48.00 ID:MZs/Bi9k
じゃあ俺は長久手でも作るかな
本能寺、長久手、九州、北条、関が原、大阪でとりあえず主なのはそろうね
しかし何で最初から入れとかないのかねぇ
679名無し曰く、:2011/02/24(木) 02:06:12.36 ID:QZXhhAtg
本能寺シナリオ変更版upしました
滝川を箕輪に配置して沼田も滝川領で箕輪と繋ぎました
上田城の真田,森については、今のところ保留にさせて頂きました
島津は一応少し弄りましたが、多分変わらないと思います
680名無し曰く、:2011/02/24(木) 02:10:41.47 ID:MZs/Bi9k
真田独立なら沼田は真田領だよ
森を独立させる場合は真田領の沼田を滝川に混ぜて、上田を海津にするって事ね
細かいことネチネチ言ってすまん
681名無し曰く、:2011/02/24(木) 02:13:21.78 ID:MZs/Bi9k
全て城が少ないのが悪いんや
太閤5ぐらい城があればいいんや
682名無し曰く、:2011/02/24(木) 02:22:35.11 ID:QZXhhAtg
>>680
ありがとうございます。修正しました

城が少ないのはちょっとやりにくいですよね
次回のシナリオでは無印の時出来なかった支城追加にチャレンジしてみようと思います
683名無し曰く、:2011/02/24(木) 08:56:10.31 ID:IIzEbJLX
支城追加が出来れば色々と捗る
684名無し曰く、:2011/02/24(木) 09:38:34.27 ID:7tQtmUxU
スレ汚し失礼します。
改造スレから無印版の中華がダウンロードできなくなってるのですが、なぜですか?
アイテムが期限切れ、使用できなくなっています。とでます。もう期限切れでDLできないのでしょうか?
他サイトからDLした中華だと、アタッチができなくて困っています。
685名無し曰く、:2011/02/24(木) 10:16:24.57 ID:9ZOlp2ww
1561年作ってみたけど時間巻き戻してもイベント起きないんだな…
川中島のために海津城あるs3から作ったのに何たる無駄
686名無し曰く、:2011/02/24(木) 16:24:54.46 ID:s/Y9RMge
>>684
本家から落とせばいいじゃんじゃないの?
それもダメってこと?
687名無し曰く、:2011/02/24(木) 16:36:17.78 ID:6dnjdMUK
本家から落とせばよいね
このスレにURLが貼られているし
688名無し曰く、:2011/02/24(木) 17:24:34.73 ID:HPJBg8Dk
関ヶ原のシナリオが同盟以外完了したのでうpしました
どなたか勢力削除できる方3.4.6.11.14番の勢力の削除お願いします

それと同盟はどのようにしてほしいとかあるでしょうか?
革新PKみたいに東西で全同盟にするか
それとも徳川豊臣石田を中心とした同盟にするか・・・
689名無し曰く、:2011/02/24(木) 19:00:41.27 ID:dKqIFjOm
関ヶ原合戦をプレイしようとするとロードに失敗しましたと出るんだが
690名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:07:24.18 ID:HPJBg8Dk
>>689
言い方が悪かった
すみません未完成です

勢力と軍団何とか削除できるようになったのでもうすぐ完成しそうです
691名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:09:55.85 ID:L0oUrTKN
だいぶ自作シナリオが投稿されてきたねー。wikiにシナリオページ作った方がいいかな。
自分も1527シナリオを作ろうかと思ってるけど時間ないわ・・・・・・。みんな仕事早いなぁ。

>>688
同盟は後者でいいんじゃないかな。南部とか動けないしw
そんで徳川と豊臣に古今伝授付けるとか。
692名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:18:35.22 ID:N/4yCRw8
あえて1536年シナリオの変なところを修正したものを誰かに挑戦して欲しい。
コーエー(北見)の好き嫌いが強く出ているしなあ
693名無し曰く、:2011/02/24(木) 21:52:15.03 ID:QZXhhAtg
>>688
遅くなり申し訳ありません
こちらの用事で帰りが遅くなってしまい、先程削除しました
それと勢力,追加武将と改名のふりがな,シナリオ選択の時の小地図を変更しました

それとS16は読み込まないみたいなので、S15に修正させていただきました
694名無し曰く、:2011/02/24(木) 22:52:35.10 ID:HPJBg8Dk
関ヶ原シナリオ完成しました
改良点などありましたらこのスレにお願いします

>>689
勘違いすみません
S16ではできないそうです

>>691
採用させていただきました

>>693
ありがとうございます
とても助かりました
695名無し曰く、:2011/02/24(木) 23:13:23.62 ID:QZXhhAtg
>>694
乙です。早速頂きました
先程は勢力削減出来てたのにレスに気付かず作ってしまい申し訳ないです

>>691
シナリオページも出来るとシナリオ作る側の意欲も増すので是非お願いします
696名無し曰く、:2011/02/24(木) 23:32:07.24 ID:MZs/Bi9k
関が原やってみたよ
流石にこれだけ徳川に併合すると無理ゲーな気がするわ
浅野、堀ぐらいは独立させていいんじゃない?

あと、大友さんが旧領回復してんのはなんで?
697名無し曰く、:2011/02/25(金) 00:13:48.94 ID:TSjrpw10
>>696
ご意見ありがとうございます
確かに無理ゲーですね
もうちょっと独立させてみます

大友はあてつけな気がしますが他にいいのがいないので・・・
698名無し曰く、:2011/02/25(金) 00:17:38.80 ID:d/TWcXcy
デモで流してみた
徳川が1614年に統一(同盟は最上と金森)
島津と四国で死闘を繰り広げてました。
やっぱり九州は餌大名が多いから島津が伸びるなあ
小西が早々に餌になるので加藤清正でも支えきれないね。
699名無し曰く、:2011/02/25(金) 00:33:56.79 ID:tBtqzfY7
島津はお米が足りなくて詰む事があるね
700名無し曰く、:2011/02/25(金) 00:37:47.89 ID:FSTM6QO6
>>697
豊後は豊臣の飛び地にするしかないと思う
701名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:19:06.73 ID:7RUGxkkD
>>697
豊後は細川の飛び地でもいいけど武将足りないよね、たぶん。
702名無し曰く、:2011/02/25(金) 01:27:11.23 ID:FSTM6QO6
まぁ現実でもサクッと如水に奪われちゃってるわけだしそれでいいんじゃないかな
あと鍋島の家紋を大友と同じ奴に修正
有馬を独立させないと鍋島二国は小早川や黒田に比べて有利すぎる
703名無し曰く、:2011/02/25(金) 11:53:11.66 ID:HG0/q3HB
なんか盛り上がってきてていい感じですね。
それにしても仕事が早くてびっくりですわ。
俺も今「本能寺の変で自刃したはずの信長が逃げ延びて生きていた」と言う感じで
1585年あたりのシナリオ作ってるんだけど、需要ってあるのかなぁ?
ある様なら完成したらうpしてみます。

後、シナリオ選択時の地図ってどやって編集するんですか?
「夢幻〜〜」のシナリオをベースに作ってるんだけど、いくらなんでも「史実」のままじゃ
って思いまして・・・
704名無し曰く、:2011/02/25(金) 12:35:42.08 ID:X+IqNtkY
不満分子燻り出すために光秀と組んで一芝居打ってみたら
予想以上に炎上しちゃって信長+明智勢力が
今更引けなくなった秀吉や勝家や息子連中や家康から袋叩きに遭うシナリオとかw
705名無し曰く、:2011/02/25(金) 12:49:44.83 ID:+OOy0D3T
町並みの変更ってどうやるんですか?
中華だけだと建てれる施設までは変わらないのはわかるんですが
ねこまんまのほうで何をどういじればいいのかわかんなくて・・・
706名無し曰く、:2011/02/25(金) 13:42:55.02 ID:FSTM6QO6
革新でそんなシナリオあったな
誰の作成だったかは忘れたけど、蒲生以外全員裏切ってて信長包囲網だったわ
707名無し曰く、:2011/02/25(金) 13:44:30.35 ID:FSTM6QO6
あ、DS2だったかもしんない
708名無し曰く、:2011/02/25(金) 13:55:36.02 ID:+CECxREG
>>703
天道無印であったね。
PKでもやりたいなぁと思ってたんで是非。
自分で作ろうかと思ってたけど、勢力増加とかが分からなくて断念してたんだよね。

さて、応仁大乱の列伝作成の仕事にもどるか。
709名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:28:09.34 ID:FVOhZs5P
>>706
二条城を鉄砲櫓で囲ぬとかの戦略で本能寺の変の結末変えて
信長が逃げ延びるも羽柴・滝川などの重臣や徳川などの同盟国が離反
それでも富山だか魚津に忠臣柴田と佐々が独立しないってシナリオがあった
ニコニコの改造シナリオ動画が発祥だったはず

鉄砲櫓建てまくりの上に鉄壁の安土城の前に逆臣軍は壊滅
そのうち包囲網と包囲軍同士の停戦が切れて戦い始めて
そのあたりから信長が巻き返して今度は架空姫に軍団任せるて流れだった
如水とか清正を斬首しまくりってのが印象に残ってるw
710名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:36:40.30 ID:FSTM6QO6
革新は鉄砲櫓さえあれば100万の軍勢も灰燼に帰すって感じだったからな
今思えばバランスぶっ壊れてたわ
711名無し曰く、:2011/02/25(金) 14:52:01.48 ID:EkhCR++x
関ヶ原合戦1.00で相変わらずプレイデータのロードに失敗しましたと出る
もしかしてv1.0.1だと起動できない?
712名無し曰く、:2011/02/25(金) 15:06:52.73 ID:uCmh111Z
1534年シナリオ改があると嬉しい
武将少なすぎワロス状態で寂しいよ
713名無し曰く、:2011/02/25(金) 17:55:26.08 ID:TSjrpw10
関ヶ原の改良終わったんだけど新しく作った武将堀家に入れると落ちてしまう
猫まんまで余計なとこまでいじったかも・・・

取りあえずうpしてきます
714名無し曰く、:2011/02/25(金) 18:51:45.26 ID:FSTM6QO6
関が原俺もやってみたけど徳川なってる東軍と独立になってる東軍はどういう違いがあるのかわからんかった
あれだけ東軍に入れるなら宇喜多も豊臣か石田に入れていいよなと思う
715名無し曰く、:2011/02/25(金) 18:53:24.08 ID:TSjrpw10
連レス失礼
堀直政が出れない以外普通に動くので問題なさそうです

デモプレイで現在1604年 秀頼の格をSにしたからか結構家康と張ってます
若干豊臣家強すぎかな
716名無し曰く、:2011/02/25(金) 19:04:07.97 ID:TSjrpw10
>>714
すみません 確かにその通りですね
言い訳すると革新を参考にしたせい

一応1.01では結構独立させました
あとは東海道だけどここ独立させると
徳川の攻めるところがほとんどなくなってゲーム的に成り立つのか微妙
もしそうする場合は中山道を徳川直轄にすれば何とかなるかな
717名無し曰く、:2011/02/25(金) 19:15:32.34 ID:sVUccvHL
>>703
面白そうだ
是非やってみたい
>>708
応仁の列伝ありがとうございます
本当は作った自分がやるべきなのに…
>>715
一応、落ちないように出来たんですがupした方がいいですかね?

小地図のやりかたと町並みの建設可能施設について、書いた方がいいですかね?
718名無し曰く、:2011/02/25(金) 19:46:04.59 ID:h+9SrnJq
>>717
シナリオ作ってくださったし、これぐらいはやりますよ。
もともとはこの時期の武将について、
自分が知りたかったからそのついでにやってるだけですしw
719名無し曰く、:2011/02/25(金) 20:01:55.98 ID:FSTM6QO6
関が原は本当ゲームバランスとリアルさの調整が難しいと思うわ
従属があれば全て解決するんだけどね
720名無し曰く、:2011/02/25(金) 20:06:12.56 ID:1UE7ANvQ
関ヶ原は真田でやると年明けに徳川の勢力が一斉にやってくる…
俺の能力じゃ自分で弄って兵力とか減らすしか抵抗できんかった…
721名無し曰く、:2011/02/25(金) 20:39:35.29 ID:+OOy0D3T
>>717

地図と町並みは教えてくれると助かります
みなさんがシナリオ作ってるの見て、自分も作ってみたくなりました
722名無し曰く、:2011/02/25(金) 21:02:52.25 ID:7RUGxkkD
関ヶ原シナリオは色々な形があると思う。
個人的には兵力は圧倒的に徳川、文化や技術で勝る豊臣(多勢力の同盟なので兵力劣る)なんてイメージだわ。
723名無し曰く、:2011/02/25(金) 21:06:52.08 ID:TSjrpw10
>>717
堀直政だけなので別にいいかな
どうやったか教えていただけると助かります

>>719
関ヶ原は合戦だけならともかくゲームで忠実に表現するのは無理そうですね
東軍の名分は豊臣家潰しではなく逆臣三成討伐ですし・・・

>>720
関ヶ原1.00ですかね?
あれの真田は絶対無理と言っていいほど無理ゲー
革新では同士討ちなり寺社+鉄砲櫓ではめれたけどそれがないからなあ・・・

天道バランス良いですね 信長誕生あたりの難易度もっと欲しかったけど
724名無し曰く、:2011/02/25(金) 21:28:13.91 ID:FSTM6QO6
天下創世までならほぼ完璧な形で関ヶ原楽しめたんだけどな
現状のシステムだと寡兵で武将も相手の方が優秀だと打ち勝つのはかなり厳しい
725名無し曰く、:2011/02/25(金) 21:32:05.09 ID:FSTM6QO6
西軍は豊臣含めて全大名が最大期間の相互同盟
東軍は石田対象の包囲網にして、一部大名は豊臣とも同盟
徳川は信濃ルートで美濃に攻め込めるようにだけして東海道は全員独立
これでどうにかならんかな
726名無し曰く、:2011/02/25(金) 21:33:46.49 ID:FSTM6QO6
包囲網が同時に二個できるなら東北勢は上杉に対する包囲網で徳川と同盟でいいかな
727名無し曰く、:2011/02/25(金) 21:40:53.89 ID:TSjrpw10
東海道独立させるて同盟もしくは包囲網にしたら
山内などがどこも攻められなくなるんだよな・・・

取りあえず既存の修正も含めて同盟多めの別バージョンつくります
728名無し曰く、:2011/02/25(金) 21:44:42.17 ID:sVUccvHL
>>723
堀直政のふりがなを入力しただけです
天道に武将を追加した場合、ふりがなを入力しないと武将を認識してくれないみたいです

>>721
了解しました。では、まず小地図から
・ねこまんまで中華を読み込む
・メモリ検索でシナリオ名を読み込む
例…今回は応仁シナリオを例にします
そうするとこんな感じのアドレス
2C201E1: 89 9E 90 6D 91 E5 97 90--00 00 00 00 00 00 00 00 ←シナリオ名
02C201F1: 00 00 00 00 00 00 00 00--01 01 05 08 C9 09 0D 10 ←の左側の最後の00が徳山館
02C20201: 14 C9 16 19 1E 1F 22 25--28 35 37 38 3F 3C 40 42
02C20211: 4B 43 29 29 2A 2C 2F 3B--34 45 46 48 4A 49 4C 4B
02C20221: 53 54 59 5A 62 65 55 57--4C 4C 67 69 6B 6C 65 6E
02C20231: 65 6E 71 75 77 78 7A 7C--7B DB 07 01 00 02 00 0B←の7Bまでかな
順番は拠点信息の順番で数値は家紋データ。なので拠点を持っている大名の家紋値に修正
応仁の場合はこうなります↓
02C201E1: 89 9E 90 6D 91 E5 97 90--00 00 00 00 00 00 00 00
02C201F1: 00 00 00 00 00 00 00 00--01 01 05 08 07 09 0D 10
02C20201: 14 C9 16 19 1D 1F 22 25--1C 35 38 A8 3F 3F 52 42
02C20211: 9C 43 29 60 4C 2B 2F EA--34 EA 46 48 4A 4C 52 4C
02C20221: 8B 8B 59 55 55 65 55 EA--4C 4C 67 69 4C 6C 65 6E
02C20231: 65 D9 71 5D 77 78 7A 7C--7B DA 07 0B 00 05 00 0C
729名無し曰く、:2011/02/25(金) 22:02:28.30 ID:obcWGcaY
テスト
730名無し曰く、:2011/02/25(金) 22:05:09.26 ID:sVUccvHL
つづいて街並みの変更
今回は信長誕生(応仁大乱)江戸の村落をします
まず、江戸の村落の建築番号を調べる
メモリ検索の16進数検索で建築番号の585を16進数にした「49020000」で検索
↓のような数値を探す
038E0CF4: 49 02 00 00 10 00 00 00--FF FF 00 00 00 00 00 00 ←一番左が建築番号,支配している拠点
038E0D04: 00 00 00 00 00 00 00 00--FF FF 00 00 D8 A1 40 02
038E0D14: 00 00 00 00 00 00 00 00--08 A2 40 02 00 00 00 00
038E0D24: 00 00 00 00 00 00 00 00--5A 00 00 00 08 00 00 00←の5Aが民忠で次の08は不明
038E0D34: 00 00 00 00 00 00 00 00--08 00 00 00 08 00 00 00←ここの←から順に市,商館となっている
038E0D44: 00 00 00 00 00 00 00 00--00 00 00 00 08 00 00 00
038E0D54: 00 00 00 00 00 00 00 00--00 00 00 00 08 00 00 00
038E0D64: 00 00 00 00 08 00 00 00--00 00 00 00 00 00 00 00
038E0D74: 00 00 00 00 FF FF 00 00--00 00 00 00 00 00 00 00
038E0D84: 38 A2 40 02 00 00 00 00--00 00 00 00 00 00 00 00
・建築可能にするには08にする
・順番は施設信息の順番通り
・多分9つ以上建築可能にすると落ちるので注意
731名無し曰く、:2011/02/25(金) 22:29:00.69 ID:co+zlXLp
>>728
横から申し訳無い

中華で武将作った場合、そのままだとエラー落ちしてたけど
ねこまんま経由でふりがな付けたら落ちなくなった。
感謝です!
732名無し曰く、:2011/02/25(金) 22:34:00.63 ID:oRPKZUCJ
>>728
小地図はシナリオファイルをバイナリエディタで開いても出来るよ。
1DC〜21Dまでがそうかな。
733名無し曰く、:2011/02/25(金) 23:09:34.40 ID:d/TWcXcy
建築ツールみたいなのがあれば便利そうだなあ。
734名無し曰く、:2011/02/25(金) 23:11:07.96 ID:TSjrpw10
関ヶ原合戦1.02うpしました
変更点は適当すぎた技術と同盟を変更したくらいです

ごめんなさい同盟多めはどうするか思いつかなかったので各自でお願いします

>>728
振り仮名要るんですか、革新しかやったことないので知りませんでした
735名無し曰く、:2011/02/25(金) 23:48:03.42 ID:+OOy0D3T
>>728

ありがとうございます
さっそくシナリオ弄り倒します!
736名無し曰く、:2011/02/25(金) 23:51:38.49 ID:HZx5B0s2
とりあえずwikiにPKシナリオページを作ってみた。(まずは応仁のみ)
どこに作るかは迷ったんだが、改造解説wikiの方にページを作ったよ。

ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/94.html

関ヶ原はまだ色々調整中みたいだから後で作るよ。

ところで応仁シナリオ、両畠山家が同盟結んでるんだけど
いいのかこれ。(バージョンは1.03)
737名無し曰く、:2011/02/26(土) 02:31:07.71 ID:kabq8EPs
応仁大乱で2つほど気づきました。
1.岩尾城の読みがなが「くまもとじょう」になってる
2.杉十郎の読みがなが「ぎ じゅうろう」になってる

細川吉兆家を朝敵指定したら、翌月に細川吉兆家に対する包囲網が作られました。
当方は菊池家で兵力84000、細川吉兆家は兵力64000。
paramを見たけど基準値は20万のままだし・・・。
こんなこともあるんでしょうか?
738名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:17:03.01 ID:NM//+FTC
お邪魔します。
シナリオ、乱世の兆しで教えていただきたのです。
中華で顔CG変更が反映されないんですけど、対策あるでしょうか?
兵力・金銭等は、保存・反映されています。

739名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:40:22.07 ID:d7Rwm+HT
1.ドキュメントのkaoeditpk.n13を削除
2.史実武将編集を保留
740名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:54:12.84 ID:8Du6DSbU
pk用の中華って無いの?
741名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:56:56.46 ID:CGc6DmpN
応仁シナリオ1.04upしました

>>736
乙です
同盟関係のミスの報告もありがとうございます。修正しました
>>737
ふりがなの方はミスですね。修正しました
下のほうはちょっと不明ですね。
742名無し曰く、:2011/02/26(土) 09:58:01.85 ID:NM//+FTC
739>>
早々の回答ありがとうございます。
無事、反映されました。
ありがとうございました。
743名無し曰く、:2011/02/26(土) 11:46:59.09 ID:6sfOwEB8
こっちもふりがなの報告でアレなんですが、
応仁シナリオの「鎌倉公方」の読みが「ひだしゅご」のままになってます
744名無し曰く、:2011/02/26(土) 13:46:16.03 ID:Xssuw6Zo
>>737
朝敵に指名された勢力は包囲網受けやすいんじゃなかったっけ

ttp://loda.jp/tendo/?id=113.jpg
尼子が朝敵

俺のじゃないし兵数も20万未満と明記されてたわけじゃないが
745名無し曰く、:2011/02/26(土) 15:12:35.65 ID:6sfOwEB8
また応仁シナリオですが本願寺証如の父が本願寺実如になっています
746名無し曰く、:2011/02/26(土) 16:05:01.97 ID:kKASMuYJ
>>744
受けやすいっていうか朝敵が最優先だよ
ただ、あんまり弱いやつを朝敵にしても
包囲網の発生確率は極端に低いけど
朝敵がいる場合に包囲網成立判定は
朝敵のものだけやられてるような気がしないでもない
747名無し曰く、:2011/02/26(土) 17:03:10.55 ID:+r+PI6+h
とりあえず覇王の後継者のページも作りました。
主要大名は適当に置いただけですが。
プレイしての感想とか、難関大名とか、コメント欄に書いてくれればありがたいですね。
748名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:00:19.43 ID:+AR8bSQ8
募兵数極端に少なくしたら全く動かなくなってわろた
749名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:38:47.86 ID:dPCjvoYS
関ヶ原合戦修正しました
修正ばっかですみません
多分これでほぼ完成です

変更内容
・家宝のミスの修正
・同盟の大幅な増加
・名声の微調整
・堀直政の追加

今更ですがうpした場所
ttp://loda.jp/tendo/
750名無し曰く、:2011/02/26(土) 19:39:34.85 ID:MJtmwqR2
paramに (50000) ALGO_CHOUTEKI_HEIRYOKU
ってあるから5万あれば包囲されるんじゃね?
751名無し曰く、:2011/02/26(土) 20:56:36.07 ID:zJdoVxv/
そういえば江戸城が巨城になるとみなせるほどの大普請をおこなったのって
厳密に言うとどのくらいの年代なんだろう?
752名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:11:37.34 ID:5hiLFbCZ
関ヶ原(修正前)プレイしおわりました。真田家です

プレイした感想では、徳川は巨大な割にはあまり強くありません。
むしろ豊臣、石田の同盟に押されているくらいです。(真田が食ってるからもあるが)

全ての勢力でクリアできるかはわかりませんが、おそらく飛騨金森家でもクリアは可能ではないでしょうか?
753名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:19:34.45 ID:pZCzWHpk
ふと本能寺直後シナリオに着いて考えてみたんだけど、明智が居るってことは本能寺〜山崎までの間なわけだよね?
そのとき信孝と信雄の領地ってどういう風になってるんだろう
現状の信孝美濃で信雄尾張って言うのは清洲会議の後に決まったことだよね?

まぁこれを言っちゃうと美濃と尾張空っぽになっちゃうか
754名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:29:18.11 ID:pZCzWHpk
あと佐和山城って清洲会議まで丹羽長秀の居城やん
秀吉領じゃおかしいでない?
四国に向かってるときだったから岸和田が丹羽領になってるって言うのはわからんでもないけど
755名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:34:34.96 ID:nJ7QXe0R
秀吉強くするためそうしたんじゃないの?
気に入らなければ丹羽領に勝手にアレンジすれば良いだけだ。
756名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:35:33.00 ID:pZCzWHpk
まぁそうですよね
757名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:46:31.65 ID:dPCjvoYS
関ヶ原1.03
デモプレイで流したら思ったより豊臣強くて徳川弱かった
どうしよう浅野家と森家消そうかな進軍路も確保できるし

ちょっと消したバージョン作ってきます
758名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:46:58.31 ID:5hiLFbCZ
史実通り伸ばすのは大変そうですね
羽柴は全然伸びませんから
759名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:49:13.79 ID:t35+oTYv
倒す勢力の順番はAI編集で行けるけど
いかんせん島津の伸びが中央に比べてはやすぎる
760名無し曰く、:2011/02/26(土) 21:50:39.70 ID:pZCzWHpk
福島も消しちゃえば?
尾張が空けば伸びると思うけど
761名無し曰く、:2011/02/26(土) 22:33:34.83 ID:dPCjvoYS
>>760
流石に強すぎな気がするので様子見含めて取りあえず森浅野だけ抜いたのをうpしました
762名無し曰く、:2011/02/26(土) 22:40:15.61 ID:zJdoVxv/
関ヶ原くらいの時代になると諸勢力の存在はウザイだけなので
初期戦力3000→100くらいの嫌がらせをしてもいいかも
763名無し曰く、:2011/02/26(土) 23:45:07.50 ID:5hiLFbCZ
関ヶ原、修正版はまだ版図しか見ていないのですが、
個人的には森家、浅野家はいらないような気がします
高遠城を徳川に取らせないと、関ヶ原で石田とドンパチ起こりません

真田でクリアしたのは初期版(堀家が無いやつ)で初手で春日山城を取ってしまったのですが、
大体高遠城と箕輪城から2万5千程度で攻めてきます。真田は鉄砲ヘタなので
ちょっと守るのしんどいですが、櫓と砦を駆使すれば守れないこともないです。
(高遠城〜上野の兵力を減らしてくれると若干楽かも?)
764名無し曰く、:2011/02/27(日) 01:02:28.21 ID:jvtoBIIj
本多さんのCGエディット早く完成して欲しい
あれが一番やりやすい
765名無し曰く、:2011/02/27(日) 03:03:25.08 ID:ZwLNgbVl
中国人はみんな公式版の顔エディタ割ってるから必要ないと思ってるんじゃないの
766名無し曰く、:2011/02/27(日) 10:00:00.52 ID:/Iqg2DK9
小田原シナリオupしました
1589年【小田原征伐】
織田信長の死後、豊臣秀吉は四国の長宗我部元親,九州の島津義久らを下し西日本を平定した。
だが、初代・北条早雲の関東進出からおよそ100年。依然として関東に覇を唱える戦国大名・北条氏は秀吉に強硬な態度を取る。
秀吉が20万とも言われる大軍を率い小田原へと兵を向けるなか、小田原城内では籠城を唱える者と野戦を主張する者らが結論を見出せないでいた…

東海北陸以西は全部豊臣家にしました
北条家の金銭,兵糧が多めですが、現状だと戦法変更ができないため巨城イベントを起こさせるためです

それと応仁大乱,乱世の兆しを修正しました
767名無し曰く、:2011/02/27(日) 10:08:16.00 ID:KcqkUPwV
>>766
乙、しかし、従属システムがないのは本当に歯がゆいなあ
768名無し曰く、:2011/02/27(日) 10:19:24.46 ID:RuioITNk
古今伝授の文化に必要文化を古今伝授にして、必要施設数も0にすることで固有文化にするとか出来るかな
そうすれば、盟主国の豊臣、徳川だけが他家の文化使えたりするんだけど

あとは、援軍派遣が隣接国なので、どうにか支城建築して各国に勢力を存在させるとかかね
769名無し曰く、:2011/02/27(日) 11:08:29.02 ID:D74YU4lt
>>766
一応聞きますが、コレ、北条でクリアできるんですよね…?
770名無し曰く、:2011/02/27(日) 11:57:43.96 ID:gHEfC3Qv
俺も無理ゲーな気がしたw
771名無し曰く、:2011/02/27(日) 12:00:50.45 ID:q5s6wqTL
まあ、小田原城が巨城化すればダイソンなみの吸引力を誇るはず
772名無し曰く、:2011/02/27(日) 12:28:18.49 ID:jvtoBIIj
非公式顔変更エディットが欲しすぎる・・・!!
まだなのか・・
773名無し曰く、:2011/02/27(日) 12:41:55.74 ID:1620vkBh
北条が勝つにはわざと城のそばに兵を配置して
相手に包囲させて無抵抗になったところを殴り倒していくしか無いね。
774名無し曰く、:2011/02/27(日) 12:58:15.63 ID:1H3llDJB
正直小田原と関が原は史実どおりにシナリオ作ったら史実どおりにしか進まないよね
政宗が反抗したとかIF要素入れんとどうしようもない
775名無し曰く、:2011/02/27(日) 13:19:56.42 ID:1620vkBh
しかし時代が経過したシナリオを見ても
東北は変化が乏しいなあ。
776名無し曰く、:2011/02/27(日) 14:02:31.62 ID:z1D7xxBa
>>763
プレイありがとうございます
あの真田でクリアしたんですか。凄いです

ただいま読み仮名と小地図に挑戦中
777名無し曰く、:2011/02/27(日) 14:21:26.67 ID:D74YU4lt
あれほど強大な豊臣を作るなら、九州討伐前でないと無理だと思うなあ
九州…全部島津で豊臣嫌悪とかなら、島津が粘るから北条でもクリア可能かもしれない

九州と近畿全部抑えられちゃうと、厳しい
778名無し曰く、:2011/02/27(日) 14:49:34.25 ID:z1D7xxBa
小地図と読み仮名修正したので関ヶ原合戦1.04うpしました
逆に言うとそれだけしか変えてませんので気にならない方はそのままでも

最難関はたぶん細川かな 筒井は引っ越しできるので
細川でクリアする猛者を待ってますw
779名無し曰く、:2011/02/27(日) 14:59:05.30 ID:Y1AQ1Ymq
>>766
小田原シナリオについて気になることがあったのでご報告を。
二の丸に改築済みの城(小田原城と石山城)の道の敷設がうまくできないようです。
座標信息にて、該当城の座標とその±2以内の座標の建築番号を入力し、lp23を○にしたらうまくいきました。
780名無し曰く、:2011/02/27(日) 15:21:19.54 ID:Z/VDDr28
応仁大乱のシナリオパックをやろうとしたらプレイデータをロードできませんって出るんだけど何が原因なんだろう
781名無し曰く、:2011/02/27(日) 16:03:03.77 ID:3Fax9Imp
伝承イベント無し、登録武将登場無しにしてるかい
782名無し曰く、:2011/02/27(日) 16:20:04.74 ID:Z/VDDr28
設定より前のシナリオ選択後すぐに出るんだ
783名無し曰く、:2011/02/27(日) 17:30:30.38 ID:9TyXpxbZ
>>777
島津が粘る

この言葉に思わず笑ってしまった。悪意はないよ。
784名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:20:38.69 ID:xcTl9XES
関ヶ原1.04いただきました!
しかし、プレイ中エラーでソフト落ちる・・・1602年7月中旬
俺だけか?
785名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:30:07.56 ID:8fl5fs4q
wikiにシナリオページを作成しました。
小田原
ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/97.html
関ヶ原
ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/98.html

主要大名家は相変わらず適当に抽出。
プレイしての感想とか、難関大名家でのプレイとか追記してもらえれば。
786名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:32:14.42 ID:/Iqg2DK9
小田原征伐修正しました
バランスが難しいですね
787名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:36:56.25 ID:z1D7xxBa
>>784
落ちるの確認したので至急直します

なんでだろう読み仮名と使わない勢力名くらいしかいじってないのに
取りあえず落ちない1.03使って一から小地図造るか
もちろん読み仮名と使わない勢力名いじらず
788名無し曰く、:2011/02/27(日) 18:59:37.98 ID:/Iqg2DK9
間違ってレスしてしまった
一応少々バランスは弄りましたが厳しいですね。
引き抜きをしやすくして、金銭に少し余裕をだすため金山を配置しました
でも、無理げーなのは変わってないですね
革新の時の作者様のを参考にして作ってみたんですが、さすがに無理ですね
もちろん自分でもクリアできないです。まあお遊びシナリオとでも思ってくだされば


>>778
乙です。頂きました
時間があれば細川に挑戦したいと思います
蜂須賀至鎮のふりがなのアドレスがずれているようです

>>779
ありがとうございます。修正させていただきました

>>780
確認しましたが、自分の環境では問題なかったです
天道のverはいくつですか?
出来なければ、セットではないシナリオのS9の方を導入してください

>>785
乙です。秀吉じいさんのグラになってるw
789名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:10:25.73 ID:aWhAXVwp
703です。
だいぶシナリオが完成しつつあるのですがどうしても・・・
・1588年を迎える
・上杉家が滅亡する
以下の時「落ちて」しまいます・・・
可能な限り原因を探ってみたのですが原因が解明できないので有志の皆様
テストプレイしてみていただけないでしょうか?
宜しくお願いします・・・
790名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:11:53.24 ID:aWhAXVwp
連投すまない。
攻略うpろだにうpしました。
宜しくお願いします。
791名無し曰く、:2011/02/27(日) 19:42:46.81 ID:z1D7xxBa
関ヶ原1.05うp
もうこれで落ちないはず

変更点
・なぜか真田も石田も家康を恨んでなかったので他も含めて嫌悪追加
・その他微調整
注意点
・徳川などでやると同盟23勢力と実際より多く言われる
多分浅野とか同盟消さずに消したせい。プレイにはほとんど支障ないはず
・振り仮名うまくいかなかったので堀直政は蠣崎家の南条の上書きです

>>785
作っていただきありがとうございます
なんだかうれしいです
792名無し曰く、:2011/02/27(日) 21:29:22.63 ID:xcTl9XES
>>791
関ヶ原1.05いただきました。
いまのところ順調に真田プレイ中です。
忠勝さんがこちらに来ないことを祈るばかり・・・
793名無し曰く、:2011/02/27(日) 23:20:19.84 ID:/Iqg2DK9
>>789
とりあえず落ちずに信長統一までいけるようになったけどupしたほうがいいかな?
所属設定とかも一回全消しやったし
794名無し曰く、:2011/02/27(日) 23:25:31.32 ID:z1D7xxBa
関ヶ原も落ち着いたし西軍勝利のシナリオ作ろうかな

狸は死んでるほうが良いですかね?
あと不当評価な小早川と西軍勝利の場合大活躍の宇喜多の能力あげたほうが良いかな?
795名無し曰く、:2011/02/27(日) 23:32:38.88 ID:ecqJW4bo
関が原1.05
石田家でプレイして堀家を降伏勧告で味方にしたら、
元・堀家の武将8人中4人がバグった (堀直政とか)
その4人は石田家の武将でありながら石田家の捕虜になっているみたい
捕虜だからその武将を内政には使えない
796名無し曰く、:2011/02/27(日) 23:39:01.40 ID:ecqJW4bo
追記
該当武将に対して捕虜の解放を行ったら
石田家の通常の武将として加入してくれました
797名無し曰く、:2011/02/27(日) 23:52:01.10 ID:Tf+I72l9
関け原1.05をSSGで開いたら、浅野家と森家が削除しきれてないですよ
メモリの中だけでは存在してる世禄になってます
798名無し曰く、:2011/02/27(日) 23:54:04.42 ID:Tf+I72l9
>>797
×世禄
○勢力
・・・・・・orz
799名無し曰く、:2011/02/28(月) 00:53:21.62 ID:WORCeCOT
申し訳ないのだが、体験版の職人様のSAVEDATAって今のverではまともに進行しないですよねぇ。
どっかに旧verありませんでしょうか。
検索してみっけでもどうもPASSでひっかかる。
800名無し曰く、:2011/02/28(月) 02:39:25.34 ID:Yo3atvzD
>>793
はい!お願いします。
801名無し曰く、:2011/02/28(月) 08:27:08.15 ID:DIYUhSBx
応仁シナリオですが、条件(内政技術7つ取得)を満たすと甲斐武田家が「日明貿易」を取得してしまいます
イベントは勿論「風林火山」の物です
甲斐武田家の血筋を適当にずらすのがいいのかな
802名無し曰く、:2011/02/28(月) 08:44:45.59 ID:/yzEl9bM
質問なんですが、金山銀山を追加配置する方法ってありますか?
個人的にですけど置きたい地域がいくつかあるので・・・
803名無し曰く、:2011/02/28(月) 08:50:44.24 ID:DIYUhSBx
追加で応仁シナリオの松平家が条件(足軽技術7つ取得)を満たすと「将軍牙旗」を取得します
最もCOMの松平家がそこまで残るとは思えませんがw
804名無し曰く、:2011/02/28(月) 17:18:53.57 ID:tGqpDHsm
関ヶ原合戦修正しました
大台の1.10は流石にいかないにしろ度々の更新申し訳ないです
修正点
・堀家(直ってるかは未確認)
・削除した勢力の同盟(確認済み)
・勢力の削除(多分直ってます)

>>795
堀家だけでしょうか?
堀家だけならたぶん猫まんまで余計なとこいじったせいです
うろ覚えで元に戻すのは危なさそうなので
取りあえず堀家削除して14番に新しく堀家作成しました

>>797
多分コマンド消す方法してなかったせいです
本当に申し訳ないのですが作者はSSG使えないのでできれば直ってる確認お願いします
805名無し曰く、:2011/02/28(月) 18:26:34.75 ID:LGcMef7K
作る人は大変ですね。初めは趣味のつもりで作り始めても、いつしか大衆のために
完成するまで何度も何度も作り直さねばならず、それはもはや趣味ではなく仕事のよう…

でもあなた方の作ったシナリオはたくさんの方がプレイし、感想をいただけますから
その苦労は報われると思いますよ
806名無し曰く、:2011/02/28(月) 18:26:48.91 ID:tGqpDHsm
連レス失礼
1.06でも堀家降伏させると初期メンバー4人が捕虜になった・・・
原因不明何でだろう
理由わかるかた居ませんか?
807名無し曰く、:2011/02/28(月) 18:55:11.78 ID:Af+gBfL/
>>795を書いた者だが、堀家がバグった後もそのままゲームを進めたら
他の国を降伏させた後にもまた別の武将が捕虜状態になってた
気づいたのが結構後だったのでどの国の武将だったか覚えてないです

その状態で捕虜開放コマンドを実行すると
「石田家の武将Aを開放するには石田家の武将Bの解放が交換条件だ」
とか、面白い自作自演を見れたぞ!
808名無し曰く、:2011/03/01(火) 03:55:15.67 ID:abUWcenA
>>806
報告です
メモリ上に存在していた勢力の削除はできてました

それともう一つ
堀家の武将の件ですが、もしかしたら右クリックの所属都市設定がミスって
いるかと思いテストしてみました
4人中1名だけ設定をし直してみた状況です
どのように設定したか不明なのでテスト手順を書きます
809名無し曰く、:2011/03/01(火) 03:57:20.05 ID:abUWcenA
ミスって途中で書き込みました
ごめんね

続き

手順1 1名の現在・捕虜・浪人・未武将を1個づつ削除
※たぶん、現役設定と捕虜設定の両方が設定されてる
手順2 その武将の所属都市を現役で再設定

この状態でゲームを開始し、堀家の兵力等を0にして真田家の信用値と
兵力を最大にして春日山を落としてから降伏勧告をしました
すると、再設定した堀直政だけが新発田で城主になって残りは所属城で
捕虜になっていました
その後、その3人を再設定したところ全員が現役で存在しました

右クリ再設定で直りますね
810名無し曰く、:2011/03/01(火) 09:20:29.43 ID:z7Y6nJ9C
所属設定は体型的まとめに書いてある通りに設定すると
誕生前、元服あたりで失敗しやすいから
このスレの>536参考にした方が良い
811名無し曰く、:2011/03/01(火) 10:17:35.17 ID:QWiO5VDH
ここに信長の野望・天道について質問しても大丈夫ですか?
812名無し曰く、:2011/03/01(火) 10:25:08.22 ID:M+keI0XJ
813名無し曰く、:2011/03/01(火) 14:01:27.10 ID:vmm8Hb1V
http://loda.jp/tendo/?page=3&gal=&mode=list&sword=&andor=
↑からAIのデータを落としたのですがnobu13ファイルのどこに入れればいいかわかりません。
wiki等にも説明がなかったもので・・・どなたかご教授願います
814名無し曰く、:2011/03/01(火) 14:57:31.60 ID:2qqNvbo6
>>813
My Documents\Koei\Nobunaga13\EDIT\AI
でいいと思うんだけど。うちはXP環境なので、Vistaや7は違うかもしれない。
815名無し曰く、:2011/03/01(火) 17:22:40.17 ID:mbD2NJFe
>>805
シナリオ作るの結構好きですし805さんの言うとおり
プレイしてもらえるとうれしいですからね

>>807
報告ありがとうございます
それにしても三成さんw

>>808
報告どうもです
テストまでやっていただいてありがとうございます

>>810
所属設定のやり方探すといろいろあってどれが正しいのか分からなかくて
某所のやり方でやったんですが536さんのが正しいみたいですね 
助言ありがとうございます

関ヶ原合戦1.07
・バグの修正
・藤堂高吉の追加
・技術修正
・振り仮名修正

勢力ごとに最低3人登場にしようとしたんですが金森家はわからなかった
だれか詳しい方いましたら金森家に救いの手を
816名無し曰く、:2011/03/01(火) 17:41:50.37 ID:YNfGV/7H
遠藤慶隆がいるよ
可重の岳父で関が原のときは一緒に美濃を攻めてるから金森家で何の問題もない
817名無し曰く、:2011/03/01(火) 17:55:00.34 ID:mbD2NJFe
>>816
情報ありがとうございます
岐阜城で未発見だったので金森家に入れよう

バージョンはどうしよw
1.07+にでもするか
818名無し曰く、:2011/03/01(火) 18:40:24.35 ID:fzbATvzD
正直詰んでいる

天道PKの方をやっているのだが、
信長の野望 天道 改造解説wiki
http://www40.atwiki.jp/nobu13reco/
のNB13CGEditやNobunaga13_FaceEditorを使おうとしても、
エラーが出たり画像が反映されなかったりして行き詰ってる
自分なりに色々調べて早一週間、一向に作業が進まず1キャラも顔グラの変更ができない
改造に着手したのは初めてで、どうしようもない状況

そこでふと気付いたのだが、
まさか上の2つのツールはPKでは使えないとか?


誰か詳しい人がいたら教えてください
お願いします
819名無し曰く、:2011/03/01(火) 18:42:58.84 ID:2650MZUc
PK対応の顔グラ変更ツールはまだ出てない
死ぬほど使いにくい公式顔グラエディタで頑張れ
820名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:14:15.86 ID:t7pop2LO
公式使いにくいから、俺は顔グラ入れ終わるまでPKはお預け状態にしている
821名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:43:47.22 ID:UO4U1u62
レス感謝
やはりPKは公式以外ツールがないのか

ちなみに公式は体験版しか出てない気がするが、どのくらいまで顔グラ変更できますか?

例えばNo.1000までしか変更できないとか
(画像が粗くなると聞いた気がする)
822名無し曰く、:2011/03/01(火) 19:44:49.92 ID:YNfGV/7H
823名無し曰く、:2011/03/01(火) 20:57:08.23 ID:4kX3uXZx
応仁シナリオ修正ました
>>800
遅くなってしまい申し訳ない
落ちなくはなったと思うけど半分寝てる状態でやったのでミスがあるかも

>>801
ミス報告ありがとうございます。修正しました

>>805
ありがとうございます。プレイしていただけるだけでうれしいですが
自分の作るシナリオは、自分のつくるシナリオは年代的にあまり知られていない時代なので
シナリオを通じて興味を持って頂けたらさらに嬉しいです

>>817
関ヶ原乙です、早速頂いてプレイ中です
気力が回復したので、自分もまたシナリオ作りたい
でもネタがないな・・・
824名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:12:16.15 ID:mbD2NJFe
>>823
修正乙です
それとプレイありがとうございます
おなじく私も作りたいけどネタがないw
難易度考えたら大坂の陣なんてありえないし作るとしたら仮想になるのかな

関ヶ原織田家でプレイ
攻めてきた忠勝を砦を使って撃破
戦闘終結後昌幸浪人してきたので登用
徳川と福島攻めてくる 徳川と坊主停戦福島撃破
徳川と金森攻めてくる 徳川と家宝停戦金森撃破
意外と楽にクリアできそう昌幸ありがたやw
825名無し曰く、:2011/03/01(火) 21:47:26.29 ID:4kX3uXZx
>>824
大坂の陣作ってみたいですね。追加武将は400人ぐらいになるのかな
勢力数によってはクリア可能な気がしますね
徳川四天王全員お亡くなりだし、すぐ家康と正信死ぬし
826名無し曰く、:2011/03/02(水) 06:53:04.21 ID:7qmWRcg4
関ヶ原シナリオに追加されてる人や
革新無印の改造の大阪シナリオにいる人足せば何とかなりそう
827名無し曰く、:2011/03/02(水) 09:42:08.22 ID:7tzsjs9o
シナリオ始まった瞬間から包囲網が敷かれてる状態どうやって作れる?
包囲網対象はできても参加国のやり方がわからない

828名無し曰く、:2011/03/02(水) 11:36:55.20 ID:OopyfHYm
Paramで
闘志上昇基本値→半分
耐久0の城に対する攻撃力→1
にすると城が異常に固くなった
829名無し曰く、:2011/03/02(水) 18:30:09.02 ID:o0lNPy90
>>822は神
830名無し曰く、:2011/03/02(水) 19:12:37.06 ID:tZqKRKVb
小田原征伐の北条勝てねえ・・・要塞聖堂作って小田原強化したんだけど
包囲網解消されるまでは粘れるんだけど、戦える武将がどうにも足りん
最初に岩付あたりを落とされて後は壊滅。むむう・・・
831名無し曰く、:2011/03/02(水) 19:26:01.97 ID:z03CicNS
小田原攻め。邪道ではあるがクリアできるかもしれない方法。要寿命なし

1、豊臣と坊主停戦。工作隊を豊臣領に永久滞在で永久停戦。
2、東北を統一
3、20年内政。教練や斡旋などでひたすら強化
4、豊臣と開戦。捕縛した武将は即処断。→豊臣家の武将が少しずつ減っていく
5、武将が少ない豊臣は、大兵力を操れず、劣勢になっていく
832名無し曰く、:2011/03/02(水) 19:39:50.68 ID:z03CicNS
久留里城とか隣接が1つしかない立地なら、工作隊で国力を落としていく方法もあるが
小田原は隣接が多いので、工作隊でクリアはちょっと無理だろう。
久留里城にお引っ越しって手もないわけじゃないが、小田原を守ってこそクリアだろうし
833名無し曰く、:2011/03/02(水) 20:21:39.01 ID:UrccPlb0
支城の完全な建て方って判明してる?
834名無し曰く、:2011/03/02(水) 22:57:54.30 ID:ot0vgAzl
永久滞在すれば名声減るし、募兵量も減る。
4の時点で相当の兵力差があるような気がする。
まあ豊臣だから何とかなるかもしれん。
これが織田なら鉄砲で無理ゲーかも。
でも寿命無しだとつまらないんだよなあ。
835名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:17:24.80 ID:K3G9BsmM
顔グラ追加方法見つけたんで書きます。

1. Nobunaga13_FaceEditorをDL
2. Documents\Koei\Nobunaga13\GRP内のEDIT_KAO_S L Mの3つのファイルをコピして
KAO_S KAO_L KAO_Mに名前変更 計6つのファイル

3. Nobunaga13_FaceEditorでDocuments\Koei\Nobunaga13\GRPを指定 画像は表示されませんがそれでおkです。

4. Nobunaga13_FaceEditorで追加武将を指定 1700番

5. そこに追加したい画像をドラッグ&ドロップして更新ボタンを押す

6. 1700以降に好きなだけ画像を追加する

7. 登録し終わったら 信長天道PKをインストールしてるgrpフォルダに
Documents\Koei\Nobunaga13\GRPフォルダのEDIT_KAO_S L Mの3つのファイルを信長天道PKインストール先のgrpフォルダに上書きする

8.天道PKを起動し登録武将の画像で追加武将1に登録した画像があれば成功

俺は追加武将のデータないから1700に登録したけど、ある人は2660以降とかに登録すればいいかと
836名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:33:51.98 ID:tZqKRKVb
>>831
包囲網中は停戦できなかったはずだから
0、包囲網が終わるまでの2年間を凌ぐ
というのが必要ね。
まあ、COMはトロいから開幕2年は割とどうにかなるが
837名無し曰く、:2011/03/02(水) 23:50:01.18 ID:tZqKRKVb
↑続き
同じく小田原北条で
小田原―岩付間の国境近辺に支城建てて、甲府から来る連中を棺桶にしてやろうと模索中・・・
だけど豊臣は聚楽第持ってるからなあ・・・棺桶に大量に諸勢力呼ばれて相討ちになる気がしてきた
838名無し曰く、:2011/03/03(木) 00:45:41.63 ID:9uCcfRos
>>833
ないはず。
839名無し曰く、:2011/03/03(木) 00:49:13.82 ID:DznOS6Ds
顔グラの登録方法は色々と見つけたのですが顔グラの名称も一緒にできる方法無いですか?
840名無し曰く、:2011/03/03(木) 00:51:41.18 ID:rsDXT3vn
>>822のソフト使えば?
841名無し曰く、:2011/03/03(木) 00:54:49.44 ID:gAcZOQMh
840のって名前有り武将しか顔グラ変更できんよね

835のやり方なら顔グラ追加して好きにできるな

842名無し曰く、:2011/03/03(木) 01:15:31.78 ID:DznOS6Ds
>>822のエディタで画像を新規登録で追加武将欄に持ってて本体で動作確認までできてる
その登録した画像の下に表示される名前の設定もできる方法がありましたら教えていただきたい
中国語なので簡単なことに気付いてないだけかもしれないのはお許しください
843名無し曰く、:2011/03/03(木) 01:24:33.99 ID:yfwRaq6o
822のツールって、どう見ても公式エディタにしか見えないんだけど。
ファイル名も同じだし、DLLを中国語用のものに変更して
ただ中国語化下だけの物じゃないの?
844名無し曰く、:2011/03/03(木) 01:53:11.17 ID:AwBVzSTR
>>835
さも新発見したように書いてるけど前からその方法でいけるぞ
てかいちいちコピーせんでも読み取り専用外せばいいだけの話
あと追加してもゲーム中では適用できんから武将データを出力して
バイナリエディタで顔グラアドレスのデータ部を任意に変更して読み込ませないと適用できないぞ
てか公式の顔グラツールか中華使えばいいんじゃないか?
845名無し曰く、:2011/03/03(木) 02:10:43.17 ID:AwBVzSTR
>>842
新規で追加した顔グラについては既存の顔グラとは違い登録されてないから名前が無くて未登録なんだろう
よって変更はできないと思われる
835のやり方だとゲーム内で新規追加した顔グラは適用できないが、822だとゲーム内でも適用可能
822使った方が断然楽だな
次スレからテンプレに入れてみてはどうか?
846名無し曰く、:2011/03/03(木) 02:11:30.84 ID:QhCW3N0W
新武将作って顔登録すれば名前つくだろ
847名無し曰く、:2011/03/03(木) 02:11:59.59 ID:JbwKUUv3
>>822のエディタをさも新ツールだと思ってる馬鹿は割れ厨
848名無し曰く、:2011/03/03(木) 02:22:50.55 ID:AwBVzSTR
>>846
試してみたがつかんよ
>>847
はいはいそうですねよかったね
単に公式の顔グラを中華が割っただけの話だろ
バカでも何でもいいがこれ使うと楽だしいいじゃないか
849名無し曰く、:2011/03/03(木) 02:25:48.37 ID:gAcZOQMh
835のやり方で登録武将で顔グラ適応できたけどな
850名無し曰く、:2011/03/03(木) 02:53:04.00 ID:QhCW3N0W
>>848
試してみたがついたぞ
だから何だって話だがな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1391418.jpg
851名無し曰く、:2011/03/03(木) 03:02:37.32 ID:yfwRaq6o
わざわざ中国語版でやらずに公式の日本語版でやれば?
変なスクリプトが埋め込まれて無いとも限らんし・・。
GAMECITYに無料市民登録するだけで落とせるし、
他にもオリジのまま上がってるとこもあるだろうに。
852名無し曰く、:2011/03/03(木) 03:22:23.94 ID:yfwRaq6o
公式の顔グラツールって評判最悪だったみたいだけど、
中国語化されただけでこんなに評価されるのはどうして?
もしかして、この板は中国の人が多いの?
853名無し曰く、:2011/03/03(木) 03:27:01.51 ID:ljXXNh1M
過去からずっと漁ってたんだけど
本城支城の最大兵力の上限変更ってまだ出てないよね?
paramにも無さそうだしツールの類でも見ないし
需要がないんだろうか?
854名無し曰く、:2011/03/03(木) 03:50:53.79 ID:AxhZfZHH
PKじゃないのであったと思うが
AI調整出来ないから、輸送でどんどん消滅していくんだよな
855名無し曰く、:2011/03/03(木) 06:49:41.45 ID:qgMOeBJb
>>852
落とせない事情の人が多いんじゃね
856名無し曰く、:2011/03/03(木) 11:07:16.65 ID:62lIjRbq
公式の顔エディタだと既存武将の顔グラ変更しかできなくね?
857名無し曰く、:2011/03/03(木) 11:13:25.60 ID:rsDXT3vn
>>856
公式顔グラで「追加」に登録しておいて
登録武将変更で顔変えたらいいじゃないか。
858名無し曰く、:2011/03/03(木) 12:16:44.24 ID:62lIjRbq
追加枠に登録してある顔グラを既存武将に適用することはできるけど
追加枠に新規顔グラ登録はできないんだが
859名無し曰く、:2011/03/03(木) 12:26:52.44 ID:g1MvJpLs
普通にできる
860名無し曰く、:2011/03/03(木) 12:35:18.54 ID:JGIuVufQ
管理者とか読み取り専用とかじゃないだろうな

とりあえず>>822のやつなら
一番左の新規?画像を押せば画像制作の窓がでてきてそれぞれ画像読み取りで出来たら確定
なんか窓出てくるけど確認押す
顔CG登録の窓出るから空いてるところ押して確定
また窓出てくるけど確認
でいけると思う
861842:2011/03/03(木) 12:36:56.89 ID:DznOS6Ds
顔グラに名称があるのでは無くその顔グラを使用しているキャラの名前が表示されるんですね
登録した物を武将に割り当てたら無事名前が出ました
ありがとうございます
862名無し曰く、:2011/03/03(木) 13:46:02.50 ID:u2TYZSTt
教練の期間って改造できますか?
2-3ヶ月は長過ぎるんで短くしたい。
863名無し曰く、:2011/03/03(木) 14:03:53.49 ID:4ndp7+2a
シナリオ製作してる途中なんだが
城の天守を中華使っていじったのだが戦法が反映されない
ゲーム開始する前のシナリオファイルの時点で
正しく戦法が反映される方法知ってる人いる?
864名無し曰く、:2011/03/03(木) 15:17:29.33 ID:yfwRaq6o
自分じゃとても作れないので、シナリオ制作中の方に要望です。
四国攻め、九州征伐、奥州仕置 等が出来れば嬉しいです。
865名無し曰く、:2011/03/03(木) 16:13:57.48 ID:XRUalaTo
第4次川中島直前のシナリオは何故無くなったのだろう・・・?
866名無し曰く、:2011/03/03(木) 16:36:13.18 ID:yfwRaq6o
天下創世に有ったと思うんですけど、
群雄覇権モードでいいので、楠木正成の出てくる物などもおもしろそう。
千早赤坂とか湊川とか・・・。
867名無し曰く、:2011/03/03(木) 17:49:20.69 ID:uswLeWZK
>>864
小牧長久手でよければ今作ってます
868名無し曰く、:2011/03/03(木) 17:53:36.38 ID:yfwRaq6o
>>867
ありがとうございます!
心待ちにしてます。
無理はしないで、ほどほどで結構ですので。
869名無し曰く、:2011/03/03(木) 18:31:44.29 ID:j8GjEJWb
中華ツールなどで比較的簡単に新武将を大名にすることはできませんか?
PKからはどうも容易ではなさそうな感じを受けましたが…
870名無し曰く、:2011/03/03(木) 18:56:22.90 ID:qgMOeBJb
1:大名にしたい新武将を登場させてプレイ開始
2:中華でアタッチして大名にしたい新武将の番号を調べる(名前で検索するのが楽)
3:中華でその番号を大名に指定して、再度プレイ開始

メモリエディタでも指定しないと元の大名が隠居になるけど、これだけでも多分大丈夫
871名無し曰く、:2011/03/03(木) 19:06:16.96 ID:3a7VAZiH
ヤフーオークションで9000円にしてみた。

この不況で困ってる。残念だけど手放そうと思う。

もしよかったら買って下さい。

【中古美品・送料無料】信長の野望・天道 with PK(PCwin)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151341621
872名無し曰く、:2011/03/03(木) 19:26:42.43 ID:uVTgX3EC
>>871
金に困ってるとのことなので参考までに

ターゲット層が中古で安く買う層である場合
シリアル使用済みかそうでないか書いてない場合は
彼らはシリアル使用済みとみなす
KOEIの中古品はシリアル使用済みかそうでないかで
かなり面倒だったりするので値段がぐっと変わってくる
シリアル未使用なら書いておかないと損するよ

あと、2chで宣伝イクナイ><
873名無し曰く、:2011/03/03(木) 19:50:07.29 ID:3a7VAZiH
すみません、確かに宣伝ですね、控えます。。。
シリアルですか。。。おそらく何もしてないので未使用だと思います
確認します
874名無し曰く、:2011/03/03(木) 20:39:13.61 ID:i07Mdjgw
そういや小牧長久手シナリオって今までないな
楽しみにしていよう
875名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:29:25.52 ID:Mp5IUxDl
革新の時はあって支城の作り方が確立されたシナリオだったはず>小牧長久手
876名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:36:39.87 ID:9uCcfRos
>>872にどうしようもない馬鹿ヤロウを見た。

褒めてるぜw
877名無し曰く、:2011/03/03(木) 21:41:31.83 ID:j8GjEJWb
>>870
3については、勢力信息→該当勢力をWクリック→大名欄で指定、ということでしょうか?
新武将の番号は2400〜になっているのですが、どうもそれを選択しても反映されないようで

あ、中華ツールはvan氏のものかと思ったのですが、もしかしたら別のものかな…?
878名無し曰く、:2011/03/03(木) 22:10:20.07 ID:tNs+2HiZ
烈風伝の時にあったような
道路自由設定ツールがあればいいのになあ。
879名無し曰く、:2011/03/03(木) 23:13:45.92 ID:uswLeWZK
1584年3月 小牧長久手
本能寺の変後の混乱の中、羽柴秀吉は明智光秀・柴田勝家らを次々と滅ぼし、
織田家の旧領をほぼ手中に収め、信長の後継者たる地位を盤石のものとした。
そんな秀吉に危機感を抱く信長の次男信雄は家康ら各地の反秀吉勢力と結び秀吉に対抗。
開戦は間近に迫っていた。
そんな中央の混乱をよそに四国では長宗我部元親が四国統一の総仕上げに入り。
九州では沖田畷にて龍造寺を撃破した島津が急速に領土を拡大していた。
up場所ttp://loda.jp/tendo/

シナリオうp 文才無いのは悪しからず
姉小路家は引っ越しで何とかなるはず 佐々家は無理かも
織田よりは鈴木のほうが楽かな

武将の配置に自信がないので違ってたら報告お願いします
池田が岐阜にいないとかは同じ勢力内なので大目に見てください
880名無し曰く、:2011/03/03(木) 23:23:07.18 ID:yfwRaq6o
>>879
UP乙です。
ありがたくいただきます。
なにか気づいたことが有れば報告しますネ。
881名無し曰く、:2011/03/03(木) 23:59:51.50 ID:GZF7lH6R
関ヶ原だけシナリオ一覧に表示されないんですけど
なにがいけないんですかね?
882名無し曰く、:2011/03/04(金) 00:38:54.68 ID:h4D5PHWK
公式を落とせないからあれが公式と同じものだと知らない
だから画期的なものに思える
それは良いから早く信長の顔グラ変えさせてくれ
883名無し曰く、:2011/03/04(金) 01:17:08.51 ID:ngCHSrgJ

天守の戦法がちゃんと反映されないがいじってる人で反映されてる人いるか?

開始前の状態でな
884名無し曰く、:2011/03/04(金) 02:05:43.70 ID:hlNk9fku
そういえば闘志上昇速度はどういじるんだろう
TOUSHI_UP_KANKAKUを24に増やしても
6に減らしても体感同じなような同じでないような
24にするといっきにごっそりあがって
6だと小刻みにチョコチョコ上がってるかんじ
885名無し曰く、:2011/03/04(金) 02:13:45.32 ID:yeqQGbUI
>>879
羽柴の弓木に堀直政って言う名前の柳生兵庫がいるよ
そんぐらい
羽柴強すぎるな
886名無し曰く、:2011/03/04(金) 02:23:07.35 ID:f+lL1sun
>>884
TOUSHI_UP_BASEの方じゃないかな?試してないけど
あとは統率依存
887名無し曰く、:2011/03/04(金) 02:38:14.23 ID:IFMQM7s+
子鶴2 v.3.0ってやつで毎月子供が出来るようにチェックつけたのに
普段と全然代わらないんですが何がいけないのでしょうか
いつも通り1月に女の子が一人産まれました
888名無し曰く、:2011/03/04(金) 02:48:31.88 ID:PVa7y9iE
>>887
PKで使ってない?
子鶴2はv3.11が最新みたいだけど、それでもPKには対応してないハズ。
889名無し曰く、:2011/03/04(金) 02:55:28.58 ID:IFMQM7s+
PK未対応なんですか知りませんでしたありがとうございます
こういう場合このまま放っておいてもいいのでしょうか
何か消したり再インストとかしなくても問題ないですか?
890名無し曰く、:2011/03/04(金) 03:03:12.97 ID:PVa7y9iE
>>889
SSGなら出来る。
NHL_7 Games Editorでも出来るハズだが、最近の物は失敗するので諦めた。
SS爺様謹製の物があるので試してみたら?
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204341
パスワードは前スレを見て自分で探して欲しい。
891名無し曰く、:2011/03/04(金) 03:04:16.94 ID:hlNk9fku
>>886
サンクスです
BASE弄ったらいけました
KANNKAKUは低くすると小刻みに動く分マシンへの負担大きいですね
892名無し曰く、:2011/03/04(金) 03:04:42.27 ID:PVa7y9iE
>何か消したり再インストとか
何もしなくていいんじゃない?
893名無し曰く、:2011/03/04(金) 03:07:49.49 ID:PVa7y9iE
>>889
上のURLはPK1.00と1.01用。
PKを1.02にしてるならこっち。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/204342
894名無し曰く、:2011/03/04(金) 03:18:54.11 ID:IFMQM7s+
>>893
色々ありがとうございます
ゲームの改造行為は余り詳しくなくてSSGがなにかググってました
スポイラーとやらをDLして色々試してみようと思います
895名無し曰く、:2011/03/04(金) 10:01:32.02 ID:uPHypHpY
信長包囲網を作成中なんだけど
開始直後から包囲網が敷かれてる状態にするにはどこをいじればいい?
896名無し曰く、:2011/03/04(金) 10:49:00.79 ID:fpWCnAYM
AIが城包囲しすぎて自滅するのは萎えるな。
敵が近くにいるのに包囲して自滅。
これ何とかならないものだろうか。
897名無し曰く、:2011/03/04(金) 11:59:22.95 ID:zZK7fn2d
自作シナリオがロード出来ないときは
利用する組み合わせを変更すれば使えるようになるね。
898名無し曰く、:2011/03/04(金) 13:33:06.12 ID:PDwozdHb
教練日数のハナシがあったからparam覗いてみた。
けどそれらしいのが見つからなかった。あるとすれば数値は多分3か90だろうけど・・・

unknownになってる数値3いじってもサッパリ。さすがunknown
ないことはないと思うんだけどな。
899名無し曰く、:2011/03/04(金) 14:09:18.26 ID:PHFYdkSi
鬼だと2ヵ月だし、て上限下限の設定も教練の種類毎にもたなきゃいけないから、
戦法みたくシナリオの方で管理してるかもね
900名無し曰く、:2011/03/04(金) 14:17:22.75 ID:PDwozdHb
>>899
うわw鬼の存在忘れてたわw

シナリオ見てみる。dノシ
901名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:31:28.20 ID:zZK7fn2d
公式 1511年仮想シナリオ 上洛の夢
http://www.4gamer.net/games/129/G012977/20110304013/screenshot.html?num=005

突込みどころが多く
コーエーの作り込みの甘さがよく現れてますな。
902名無し曰く、:2011/03/04(金) 15:45:28.84 ID:yj/0lM26
>>901
船岡山の戦いか。

4歳で決戦に挑む義隆さんパネェっすwww
903名無し曰く、:2011/03/04(金) 17:33:30.28 ID:bbc9HMnt
>>901
何で仮想にしたんだろう?
CS版なら武将追加しても問題ないはず 面倒だったんでしょうか
公式が史実の船岡山作ったら比較できたり面白いのに
904名無し曰く、:2011/03/04(金) 18:04:58.27 ID:bbc9HMnt
連レス失礼
小牧長久手修正しました
修正点は武将の所属がちょろっと変わった程度です
905名無し曰く、:2011/03/04(金) 19:23:44.63 ID:yj/0lM26
あ、仮想なのか。
1511年で大内当主が義隆とか何考えてんだと思ったら、そういうことなのね。
そんでも違和感がぬぐえないけどw
他の君主はどうなってることやら…

にしてもここの住人の方がすばらしいシナリオ作って下さってるし、
全然購買意欲が湧かないなw
906名無し曰く、:2011/03/04(金) 19:47:38.76 ID:qF7M1Mgv
さすがに陶はいるんだろうなw
907名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:36:03.72 ID:jd5Eygwf
仮想よりも史実増やして欲しいわ
908名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:39:14.50 ID:srEjGd+S
仮想はオールスター戦こと群雄集結だけでいいのに
909名無し曰く、:2011/03/04(金) 20:55:51.70 ID:SRX7lzLW
入門モード追加って書いてあるから、2ちゃんの声に反して、
今のPKの難易度でも難しいって人が多いんだな。みんなS5ですら簡単だって言ってるのに
910名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:16:16.98 ID:qF7M1Mgv
CSが女武将と仮想、PCが史実に分けりゃ良いのに 
911名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:39:42.07 ID:UXo+W2wz
>>909
mixiのコミュ見りゃ分かるけど「初級でも難しい、クリアできません泣」
みたいなのばっかだよ。
せめて超級もいれてくれりゃいいのに。
912名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:50:18.99 ID:luugA/pN
>>893
SSGを試してみました
取りあえず1月以外でも子供が産まれたのでたぶん成功です 有り難う御座いました
913名無し曰く、:2011/03/05(土) 00:04:56.64 ID:sd82pDBN
>>911
歴ゲー板の住人が特殊なのか・・・?
914名無し曰く、:2011/03/05(土) 00:08:22.94 ID:yeQqdb/X
>>913
そりゃ、歴ゲー好きでやりこんでる連中の集いだもんw
915名無し曰く、:2011/03/05(土) 00:42:32.23 ID:96hUQvUq
>>914
信長の野望は今回が初めてで有力大名からやったけど着々と領土増やせたな
やりこんでる人に比べれば進行ペースは何倍もかかってるけどw
でも三国志9は最初かなりむずかった
916名無し曰く、:2011/03/05(土) 01:31:51.39 ID:mY5Wbc8i
>>912
お役に立ててよかったです。
毎月姫を生ませるのなら「上項目勢力以外子不可」の
チェックを入れてないと毎月他の勢力にも生まれて大変なことになる。
架空姫枠は200人なのであっという間に使い切ってしまい
以後は姫が生まれなくなるので注意してください。
917名無し曰く、:2011/03/05(土) 11:28:50.59 ID:Q4eCkYx0
>>869
亀レスで失礼、1勢力だけなら、PKならこんな方法も
・新武将の編集で「仕官」にチェックしてシナリオ選択
・シナリオ開始前の設定画面で「大名武将変更」。領内の仕官武将から一門など関係なく、新武将を含めて選べる
・新武将大名でシナリオが始まる
・元の大名や他の家臣については、シナリオ開始直後に「武将編集」→「仕官」「浪人」を選ぶ
・「デモプレイ」即「割込」でプレイしたい大名に移る

これで1シナリオ1勢力限定ながら、竜造寺家を鍋島家にしたり、三好家を松永家にしたりできる。
918名無し曰く、:2011/03/05(土) 12:48:51.12 ID:The4RbBC
ある勢力の部隊が出陣すると、ゲームが落ちるんだが。
自分で出陣させると問題ない。

開始からしばらくたった状況で、 未発見の武将もいないし、家宝も全部未登場にしている。
官位をはいだのがいけなかったのかな?

919名無し曰く、:2011/03/05(土) 15:12:13.53 ID:HT7cL0IZ
>>911
天道の初級やったことないけど初プレイはそんなものでは
ただ自分で試行錯誤してクリアするのが醍醐味の気が・・・

>>913
革新PKではやりこみまくって夢幻イベ無し河野までやった私はもっと特殊
結局プレイ動画見てクリアした私は特殊で負け組

小早川は意外と自力でできたんだけどおかげで天道の難易度に不満がw
でも天道やった後革新やると飽きてるのもあって淡泊に感じて楽しめない・・・
920名無し曰く、:2011/03/05(土) 15:27:45.78 ID:Qtunr0Ux
みんながみんなうまいわけがない
2ch見てる奴なんて全体の一部にしかすぎないし

921名無し曰く、:2011/03/05(土) 17:28:02.74 ID:HT7cL0IZ
総統の野望というのを見て第二次大戦シナリオ作りたくなったんだけど
もし出来たらエロゲスレのほうですかね?
だいいち詳しくないから武将たりなくて既存武将そのままになるだろうけどw
922名無し曰く、:2011/03/05(土) 19:48:29.37 ID:LlK/Ea9y
>>921
あっちの方がいいな。反応あるかどうかは知らんが。
(でも前にもほぼ史実武将&実在人物のシナリオがあっちにうpされてそこそこ好評だったし大丈夫か)
923名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:21:51.38 ID:tYtONJWF
初級は魔法ものの詠唱や戦隊ものの変身を、
敵がわざわざ待ってくれるようなモードだ。

入門が増えるとなると、待つだけでなくお膳立てをしてくれるようなものだろうか。
変身だと着替えを敵が手伝ってくれるみたいな。それは勝てたところで嬉しいのか?
924名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:39:23.39 ID:nHTLc9G7
大坂の陣シナリオつくりました
1614年【戦国の鎮魂歌】
天下を分けた関ヶ原の戦いの後、徳川家康は江戸に幕府を開き征夷大将軍として武士の棟梁となる。
家康は子の秀忠に将軍職を譲る。そして、方広寺の鐘銘事件で攻める名分を得ると豊臣家を滅ぼさんと兵を大坂へと向けた。
対する豊臣方は全国から浪人衆を集め徹底抗戦の構えを見せる。
浪人衆「表裏比興の者」と称された真田昌幸の次男・幸村の姿もあった。戦国最後の華が咲き乱れようとしていた……

全勢力初期武将5人目指したけど無理だった
小田原征伐に比べれば、かなり簡単だと思います
ついでに自作の後期シナリオセットupしました
925名無し曰く、:2011/03/05(土) 21:52:26.14 ID:5p1EOX5m
>>924
さっそくいただきました。
まだ版図と同盟しか見ていないのですが、これは停戦なしでもクリアできそうです。豊臣。
ただお金の収入がマイナス12600なのがちょっぴりきついかなと思います

豊臣以外でのクリアは豊臣以上にきついでしょうね。全部同盟ですから
926名無し曰く、:2011/03/05(土) 22:08:28.99 ID:5p1EOX5m
追記
個人的には、伊達政宗で徳川幕府に反逆したいですね
927名無し曰く、:2011/03/05(土) 22:45:18.12 ID:9zF3v7RG
>>924
役職や勢力が江戸幕府仕様になってるw
こういう拘りは好きです、乙!
928名無し曰く、:2011/03/05(土) 23:23:03.62 ID:4bvxASRp
>>924
役職が藩主になってたりかなり凝ってますね。素晴らしい出来栄えです。
このシナリオだとプレイ中に天草時貞とかでてきそうですね。
929名無し曰く、:2011/03/06(日) 01:00:15.26 ID:1ik6rC/G
駄目だ、色々いじっても部隊を出撃させると強制終了しちゃう。
こういう経験したことある人います?
930名無し曰く、:2011/03/06(日) 01:14:18.13 ID:ZKNkIrAN
>>929
sceda15ではゲームスタートだけで落ちた。
sceda10にしたらとりあえずスタートできた。
あとsceda14やsceda04も試せばどうかな?
931名無し曰く、:2011/03/06(日) 01:51:14.44 ID:Uvatxh1W
>>929
見てみないと何ともいえないけど
他の理由としては戦法の2つ持ちとか落ちる原因になる
upしてくれれば見てみるけど
932名無し曰く、:2011/03/06(日) 08:00:44.69 ID:BeqX1gBE
>>924
乙!

さっそく政宗で反逆してくる。
933名無し曰く、:2011/03/06(日) 08:15:57.09 ID:Ry8fJkl+
>>923
勝てない人がクリアする喜びを知るモードだから問題無い
934名無し曰く、:2011/03/06(日) 09:03:56.96 ID:1ik6rC/G
>>930-931
言われてみて見返したら、戦法を二つ持っているのがいました。
どうやらこれが原因みたい。
どうもありがとうございます。
935名無し曰く、:2011/03/06(日) 09:21:18.81 ID:AQ/0YfHA
>>924
今しがた豊臣家でプレイしおわりました。(徹夜でした…)

今回のシナリオは個人的には傑作だと思います。
マップを見ただけでは、一見絶望的な難易度に見える豊臣家。しかしプレイすると現実的な難易度でまずそこに驚きます。
勢力名を○○藩に変えたのも成功だと思います。豊臣家が幕府の圧力をかわし、他の藩を屈服させていく様がよく描かれています。
そしていよいよ徳川領を侵犯していくと、そこには巨城となった江戸城…

タイトルもよい。「戦国の鎮魂歌」。いよいよ戦国時代も終わるのか、と連想させるタイトルですが、
まさか豊臣家が幕府を滅亡させて終わるとは…。
信長の野望ってこういうゲームだったんだ、と久々に思いました。

公式の追加シナリオでも、ここまで綺麗に歴史のifを描いたシナリオはないでしょうから
これはPC版の役得でしょうか。ありがとうございました。
936名無し曰く、:2011/03/06(日) 11:46:13.88 ID:+nH95IB4
>>924
up乙。
デモプレイ流したら2年で豊臣滅亡した、しかも果心居士の鬼謀&包囲による士気ゼロ・・・ww

とりあえず報告。
役職と国が一部アンマッチしてます。(柳川藩主が相模だったり)
高知だけ守護のままになってます。
何故か片倉親子が上杉にいますww
仙台藩の川島さんが隠居扱いになってます。
937名無し曰く、:2011/03/06(日) 14:02:26.63 ID:+bJaYnL4
あと徳川が国崩しもってたり
豊臣が六文銭持ってたり
938名無し曰く、:2011/03/06(日) 15:31:26.53 ID:Uvatxh1W
戦国の鎮魂歌修正しました。プレイしてくださった方ありがうございます

>>935
一晩でクリアしてしまうとは恐れ入りました
難易度低かったですかね?

>>936
ミスの報告ありがとうございます。修正させていただきました。

>>937
特徴付けで持たせました
豊臣も徳川も足軽の独自とれてしまうので
どうしようか迷ってます

今回は独自技術と同盟期間は保留にしましたが良案あればお願いします
シナリオ作りたいけどネタがない…
939名無し曰く、:2011/03/06(日) 15:38:02.98 ID:8Z9fu5pS
1511年の船岡山とかw
940名無し曰く、:2011/03/06(日) 15:40:38.83 ID:oMsQFHS1
>>939
1511年だけではなく他にも同年代シナリオを作って公式と対決するのもおもしろそうだよな。
同年代のシナリオをベースに史実に近い調整をして
1546年の高遠城とかアホみたいな贔屓を廃止したらどんな感じになるか興味あるなあ。
あと手間はかかるけど島原の乱シナリオとか
941名無し曰く、:2011/03/06(日) 15:56:38.80 ID:+FW7FyRF
>>938
修正乙。
徳川の国崩しとか豊臣の六問銭はあれでいいと思うぜw

>>939
これはいいあてつけwだがやってみたいな。
これで本家の君主が義興に変更されてたらなかなか笑えるなw
942名無し曰く、:2011/03/06(日) 16:47:12.99 ID:Uvatxh1W
>>939
船岡山ですか
革新PKの時に作ったことがあるので、そんなに時間はかからなさそうです
それに、乱世の兆しと応仁大乱から武将を持ってくれば

>>940
今回の信長誕生は戦国前期好きとしては少し不満があるので弄ってみたいですね
島原に関してはその時の有名人物以外はほとんど知らないので厳しいかな
武将数からいって群雄覇権ならなんとかなるかもしれませんが

>>941
ありがとうございます。
自分はとりあえず上洛の夢シナリオにそこそこ期待してるんですが
前期初期好きには義興なしは堪えられないですね
もしかしたら高国もいないのかも…

船岡山作ってみようかな
本家のは仮想で被らないとないから多分問題ないと思うし
943名無し曰く、:2011/03/06(日) 16:50:05.11 ID:oMsQFHS1
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

船岡山に期待
944名無し曰く、:2011/03/06(日) 16:54:22.38 ID:ZKNkIrAN
出来れば南北朝時代を願いします。<(_ _)>
945名無し曰く、:2011/03/06(日) 17:42:16.71 ID:UB3XMZyK
Nobunaga13_FaceEditorを使ってグラ追加方法

1. Nobunaga13_FaceEditorをDL
2. Documents\Koei\Nobunaga13\GRP内のEDIT_KAO_S L Mの3つのファイルをコピして
KAO_S KAO_L KAO_Mに名前変更 計6つのファイル

3. Nobunaga13_FaceEditorでDocuments\Koei\Nobunaga13\GRPを指定 画像は表示されませんがそれでおkです。

4. Nobunaga13_FaceEditorで追加武将を指定 1700番

5. そこに追加したい画像をドラッグ&ドロップして更新ボタンを押す

6. 1700以降に好きなだけ画像を追加する

7. 登録し終わったら 信長天道PKをインストールしてるgrpフォルダに
Documents\Koei\Nobunaga13\GRPフォルダのEDIT_KAO_S L Mの3つのファイルを信長天道PKインストール先のgrpフォルダに上書きする

8. Documents\Koei\Nobunaga13\GRP内のKAO_S L Mを削除か他の場所に移動。 残ってるとプレイ時画像が表示されなくてエラー落ちする。

9. 天道PKを起動し登録武将の画像で追加武将1に登録した画像があれば成功
946名無し曰く、:2011/03/06(日) 18:34:19.27 ID:8In61b+3
空気読まずに1561年シナリオ上げてみます。
http://loda.jp/tendo/?id=250
http://loda.jp/tendo/?id=251
シナリオ名と紹介文はds2より。
イベント有推奨です。関東管領やら清洲同盟やら松永やら起きます。
肝心な川中島が起きませんが…

楽しんで頂けると幸いです。
947名無し曰く、:2011/03/06(日) 19:16:00.92 ID:sGLf6QtA
>>945
そんなめんどくさいことしなくても

1.無印のKAO3種をとっておく
2.FaceEditorの上の段にDocuments内のGRPフォルダのパスを、
 下の段にとっておいた無印のKAOがあるフォルダのパスを指定

これで追加武将1〜5に入れ放題じゃない?
948名無し曰く、:2011/03/06(日) 19:19:07.34 ID:BBLUVdJn
>>946
乙。
そういや桶狭間直後のシナリオってなかったよね。
まぁ桶狭間はハイライトの一つだし当たり前かw

氏康さん地味に包囲網敷かれてるのな。
949名無し曰く、:2011/03/06(日) 21:29:20.32 ID:Uvatxh1W
>>946
乙です。早速頂きました。
今回見れないイベント多かったので回収できそうだ

シナリオは船岡山作ります。
武将数が少なくなってしまうかも知れませんが頑張ってみます

>>944
一応革新PKで自分で作ったものがあるんですけど
あまり詳しくないので出来も微妙だったので
時間があれば作りたいのですが、申し訳ありません
950名無し曰く、:2011/03/06(日) 23:06:43.39 ID:N4j1U809
>>946
乙です!
シナリオ選択したら落ちてしまうのですが自分だけでしょうか・・・?
951名無し曰く、:2011/03/07(月) 08:12:08.05 ID:hDZCwFec
>>938
これからプレイされる方もいるので攻略法は描きませんが、
難易度は、そんな高くないですよ。といっても群雄覇権の六文銭より高いですが


難しめなのは、他の方のシナリオだけど関ヶ原の織田でしょうか
初めは豊臣の同盟の傘に隠れて躍進できるのですが、時間経過で西軍からも東軍からも襲われます
毎月のように防衛戦でクリアに3日かかりました…w
952名無し曰く、:2011/03/07(月) 08:26:42.58 ID:652sLSr6
織田は初手で国友取れるしすぐに高山も落とせる
そのあたりで浪人する真田を雇って石田の北陸攻めに横槍
小田原は現実的な難度じゃないな
953名無し曰く、:2011/03/07(月) 10:36:59.07 ID:lNvB7jCA
小田原は従属が無いから現実的な難易度にするのは難しいんじゃないかな
954名無し曰く、:2011/03/07(月) 13:48:41.74 ID:oe872US8
外交関係もっと充実してほしいよな
天道の次は天道と革新のいいとこどり+外交の充実がほしいわ
955名無し曰く、:2011/03/07(月) 15:36:22.39 ID:d6yFgZwy
最低でも従属くらいはないとな
あと朝廷つかうんなら関白なら朝廷ポイント消費で降伏勧告、従属勧告が決まりやすくなるとか欲しかったかな
関白の朝敵回避も大将軍までいけば朝敵にされる前にこちらから打てばいい話で旨みが少ないし
まあほとんどプレイヤー限定になるけども作業感が薄れるような要素として欲しい
956名無し曰く、:2011/03/07(月) 19:16:32.44 ID:4qzRqc5R
>>950
>>930の方のようにsceda15を使うと落ちるかもしれません
957名無し曰く、:2011/03/07(月) 21:28:24.65 ID:xYAn5DXJ
>>954
信長シリーズは今作で最後じゃなかったっけ?
958名無し曰く、:2011/03/08(火) 00:16:10.78 ID:F2RR5FZJ
索敵がほしい。全力で索敵がほしい。
情報戦がしたいよおおおお
959名無し曰く、:2011/03/08(火) 00:43:54.12 ID:IhqYi3gy
>>958
武将風雲録や嵐世記にはあったけど、無くなったと言うことはきっと評判が悪かったんだろうなあ。
入門モードが実装されるくらいだから、お手軽お気軽路線で決まりだろうなあ。
もっとも、今作が最後と思える情報はあるけど次回があると思える情報は無いけど。
960名無し曰く、:2011/03/08(火) 01:07:13.11 ID:6Zwir767
小田原征伐、坊主なしでなんとかなるかもしれん
最初の半年が勝負っぽい
961名無し曰く、:2011/03/08(火) 02:15:09.00 ID:pSiNNh0r
>>956
>>930の指摘の通りscedaの番号を変えても駄目でした
>>946のようなシナリオ選択画面で1561年飛躍の時ではなく1555年尾張統一のままです
962名無し曰く、:2011/03/08(火) 02:19:12.92 ID:i/tSzPNz
合戦は天下創生に自部隊の周りしか敵・地形が見えないようにすれば完璧なのになぁ
相手が櫓を狙ってることすらわかるってどうよ
963名無し曰く、:2011/03/08(火) 03:24:22.23 ID:V+Y70jZV
ご報告をば
小田原征伐で伊達蛍さんが相馬義胤の奥さんになってて政宗の一門衆にできるのだが
伊達でプレイしてると蛍姫を縁組に使える不思議。
あと、出雲阿国が浪人身分なのに豊臣所属になってたりしました。
964名無し曰く、:2011/03/08(火) 07:28:21.13 ID:jK/6zdbA
すまぬ。一足はやく小田原征伐クリアしてしまったわ…
重なるもんだめ

停戦は一度もしなかったが、処断はしまくったな
近畿に食い込んだあたりで、豊臣は兵力150万あるのに武将が20人しかいないという可哀そうなことになってたので
軍団に委任して小田原で茶会開いてたわ
965名無し曰く、:2011/03/08(火) 07:39:43.11 ID:jK/6zdbA
>>960
考えてること、なんとなくわかるわ
初手でどこかの城を落とすんだろう。問題はどの城を落とすか
966名無し曰く、:2011/03/08(火) 09:50:42.24 ID:uYAVVv5Y
案外アッサリと小田原クリアしてしまったので、史実無視で適当に改造してみた。
おそらく無理ゲーだと思う。
967名無し曰く、:2011/03/08(火) 09:55:21.16 ID:uYAVVv5Y
途中で落ちたわww
やはり無理ゲーだった。
968名無し曰く、:2011/03/08(火) 12:28:45.54 ID:ISxox2vd
一気に何時間もかけていじって落ちたときの悲しみは異常
969名無し曰く、:2011/03/08(火) 13:11:57.62 ID:n6yZIFuY
戦法と所属を変更する時には入念にチェックしないと後が怖い
後は武将を追加した時のふりがなの追加
970名無し曰く、:2011/03/08(火) 17:55:37.67 ID:vY3Leol7
FaceEditoを使うと楽だし2700番以降も登録できて便利なんだけど、
少しだけグラが右にずれちゃうね…
971名無し曰く、:2011/03/08(火) 18:58:35.78 ID:uUMxR4yn
普通にずれないが?
972名無し曰く、:2011/03/08(火) 20:45:28.63 ID:O5XcE+3m
そろそろ次レス
973名無し曰く、:2011/03/08(火) 20:56:45.02 ID:I7EiHvOt
次はいい加減スレにしようぜw
974名無し曰く、:2011/03/08(火) 22:35:27.84 ID:Pfjn1dHP
小田原征伐修正しました
報告してくれた方ありがとうございます

ですが小田原征伐クリア出来るとは思いませんでした
嬉しいような悔しいような変な気分です
本スレでも伊達でクリアした人いるみたいだし
自分の実力ではどちらもクリア不可能だから、どっちのが難易度高いのか不明

船岡山は明日か明後日になりそうです。遅くなってしまい申し訳ないです。
975名無し曰く、:2011/03/08(火) 22:39:55.82 ID:mj/CLS+R
小田原より難しいとなると九戸政実の乱あたりか。
しかし支城つくれないんだよね
976名無し曰く、:2011/03/08(火) 22:55:34.20 ID:/bIyH84M
蒙古襲来や朝鮮征伐とかはある?
977名無し曰く、:2011/03/08(火) 23:42:01.46 ID:IDL5hwhe
ない
978名無し曰く、:2011/03/09(水) 00:25:31.83 ID:DlrKbCsr
湊川をぜひ!
979名無し曰く、:2011/03/09(水) 00:35:25.80 ID:++Tl4oZ4
信長の野望・天道 改造スレスレ9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1299588785/
980名無し曰く、:2011/03/09(水) 00:52:20.25 ID:/g/mU4cM
>>979
乙?
981名無し曰く、:2011/03/09(水) 01:21:42.27 ID:NMKJGhes
スレスレ・・・なにかきわどい気分になるなw
982名無し曰く、:2011/03/09(水) 03:05:05.62 ID:kUmNbwx5
>>974
おお、修正お疲れ様です。
小田原は北条が2年以上持ってくれるのを祈る運要素がありました。
伊達は米沢に兵を集めて最上と破約、速攻で滅ぼし、以後は成実の騎馬隊で蝦夷まで征伐。
包囲網効果で足軽も速くて強いので時折使う。
その間に政宗で小十郎の統率をできるだけ上げておき、包囲網が切れるまで教練に励む。
包囲網が切れたら南部を吸収、北条が滅ぶと同時に豊臣との同盟が破棄されるので、無防備なうちに新発田を奪取。
新発田と春日山は遠いので、豊臣の攻勢がさばきやすくなる。
相馬、佐竹は自力で吸収し、宇都宮と結城は豊臣が滅ぼしたところを横取り。
ここまでくれば、あとは小十郎先生に統率を上げてもらい、騎馬鉄砲で蹂躙する

こんな感じでした
983名無し曰く、:2011/03/09(水) 10:55:30.78 ID:Q37pN4EU
小田原伊達で落ちる
原因は多分成美が初期で黒川城主になぜかなってるからだと思うんだが
回避方法知りたい
984名無し曰く、:2011/03/09(水) 15:55:26.52 ID:veKWN5dx
埋め
985名無し曰く、:2011/03/09(水) 16:08:48.22 ID:3LMTiL+x
レス
986名無し曰く、:2011/03/09(水) 17:54:34.07 ID:kUmNbwx5
>>983
本当?うちは平気やけど。
城主が違ってるのは誰かに探索でも開発でもさせれば直ってる。
win7なんで、起動exeの「管理者として実行」にチェックしてる。
987名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:07:03.94 ID:HgqiwgR7
埋め
988名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:22:33.44 ID:ncFOEkCi
俺の子を
989名無し曰く、:2011/03/10(木) 01:07:01.34 ID:2NEQv7sW
そしてその子を
990名無し曰く、:2011/03/10(木) 01:25:45.58 ID:GR7gOqjF
三回右へ回し
991名無し曰く、:2011/03/10(木) 01:28:59.87 ID:fj5MJKN8
       ,、r‐''''''''''''''''ー 、
      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,   儂がいただく
    l;゙、',.::l;;;i ////  r   ヽ.///l,    
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,      
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
992名無し曰く、:2011/03/10(木) 01:41:32.13 ID:l9diTzBX
小田原は処断を縛らないとぬるくなるな
993名無し曰く、:2011/03/10(木) 02:05:08.15 ID:D2Ya9aSI
小田原の伊達を処断縛ってやってたら、いつの間にか捕虜が180人も。
AI編集で捕虜返還「積極的」にしてあって、果心居士はもう5回は返還したのに、
いつまでたっても官兵衛や成田甲斐を迎えに来ないまま、既に大坂も落ちた
どうしたんだ藤吉郎
994名無し曰く、:2011/03/10(木) 03:08:02.05 ID:ncFOEkCi
猿のようにマスかいてるんだろう
995名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:28:49.49 ID:ncFOEkCi
産め!産め!産め!
996名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:32:09.17 ID:aYKrbx9B
997名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:32:15.53 ID:aYKrbx9B
ume
998名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:32:33.96 ID:aYKrbx9B
999名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:32:44.49 ID:aYKrbx9B
1000名無し曰く、:2011/03/10(木) 11:33:46.78 ID:aYKrbx9B
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。