信長の野望で過大過小されている武将77人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
前スレ

信長の野望で過大過小されている武将76人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1276187981

関連サイト

全国版から天道までの武将の能力値を羅網したサイト
火間虫入道 -信長の野望 蒐集者の庭-
http://hima.que.ne.jp/index.shtml
DS2の武将能力はここで
信長の野望DS2Wiki
http://www26.atwiki.jp/nobuyabods2/
Wikipedia戦国武将
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%AD%A6%E5%B0%86

一応あることにはあるまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/sengokujidai
2名無し曰く、:2010/07/01(木) 00:53:49 ID:WGSWORuK
信長の野望天道攻略wiki

天道武将データ一覧
http://www17.atpages.jp/nobuyabo/data.html
武将の統計データ
http://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%C5%FD%B7%D7
武将データの変化
http://wikiwiki.jp/tendo/?%C9%F0%BE%AD%CA%D1%B2%BD
5 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2010/06/11(金) 05:20:40 ID:Fwk4wJNL
3名無し曰く、:2010/07/01(木) 00:54:35 ID:WGSWORuK
順位 武将名    統率 武勇 知略 政治 合計
01位 武田信玄   110  82  96  94  382
02位 織田信長   100  89  94  97  380
03位 徳川家康    96  87  94  100  377
04位 太田道灌    99  88  99  90  376
04位 北条氏康    96  79  94  107  376
06位 北条早雲    97  69  98  105  369
07位 伊達政宗    96  86  92  93  367
08位 毛利元就    93  69  105  98  365
09位 真田昌幸    97  76  98  91  362
10位 明智光秀    88  85  92  96  361
11位 今川氏親    89  79  95  97  360
12位 斎藤道三    85  79  100  95  359
13位 佐竹義重    94  86  88  89  357
13位 羽柴秀吉    87  73  93  104  357
15位 上杉謙信(♀) 120  84  72  80  356
15位 長宗我部元親 93  86  93  84  356
17位 朝倉宗滴    95  90  91  77  353
17位 上杉謙信(♂) 120  105  66  62  353
19位 鍋島直茂    90  85  91  84  350
20位 浅井亮政    93  91  80  82  346
20位 尼子経久    87  66  109  84  346
22位 徳川家康(影)  89  62  102  92  345
23位 三好長慶    91  67  92  94  344
24位 宇喜多直家  80  71  99  93  343
24位 小早川隆景  87  71  92  93  343
24位 最上義光    82  77  96  88  343
27位 立花道雪   107  85  86  64  342
27位 津軽為信    82  72  95  93  342
29位 大谷吉継    93  68  91  89  341
29位 片倉景綱    85  70  95  91  341
31位 甲斐宗運    84  77  90  87  338
32位 島津義弘    89  105  73  70  337
32位 本願寺顕如  91  65  87  94  337
34位 樋口兼続    88  65  90  91  334
35位 太原雪斎    83  56  98  96  333
36位 上杉景勝    90  87  71  84  332
36位 細川藤孝    75  70  89  98  332
38位 黒田孝高    81  60  99  91  331
38位 真田幸村    98  108  89  36  331
40位 陶晴賢      90  86  78  75  329
41位 三好義賢    85  76  81  86  328
42位 北条綱成    92  96  79  60  327
42位 松永久秀    81  62  98  86  327
43位 朝倉孝景    78  75  80  93  326
43位 井伊直政    86  93  72  75  326
43位 今川義元    85  70  82  89  326
43位 吉川元春    93  94  78  61  326
43位 真田幸隆    83  60  99  84  326
43位 島津日新斎  83  59  91  93  326
43位 藤堂高虎    77  64  93  92  326
4名無し曰く、:2010/07/01(木) 00:55:22 ID:WGSWORuK
禁止事項一覧

■三傑謙信玄の話題
荒れやすい且つ同じ話題のループになりやすいため。したい人は↓のスレへ。
信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄用4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260742602/
■システムの話題
ここはあくまで能力値を語るスレ。俺の考えた新しい能力値もNG。したい人は↓のスレへ。
【信長の野望】ゲームシステムを考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1209850617/
■過度の長丁場の議論
ここは多くの戦国武将の話題を扱う場。色んな武将について語りたい人がいます。
同じ武将の話題をいつまでもしつこく引っ張ってスレを使い潰すのは控えましょう。
5名無し曰く、:2010/07/01(木) 01:01:24 ID:WGSWORuK
前スレで提案のあった>>4のうち
>■合戦の詳細の検証
>能力値査定に繋がらないため。
は反対意見もあり、あんまりしつこくなったら三番目に引っかかるとして
隔離に誘導すればいいかなーと思ったんで削除してみた
6名無し曰く、:2010/07/01(木) 01:05:08 ID:82hfqZKB
禁止事項に
・露骨な信者・アンチ活動
・地域による差別
・大名家丸ごとの大雑把な評価。

も追加しない?
7名無し曰く、:2010/07/01(木) 01:15:25 ID:kRipthxi
問題になるような人たちは最初から禁止事項など気にしていない
8名無し曰く、:2010/07/01(木) 02:12:58 ID:An1bsxeH
>>1
9名無し曰く、:2010/07/01(木) 17:57:50 ID:T+6MTVAa
( ^ω^)佐竹義重は全ステMAXが妥当だお
10名無し曰く、:2010/07/01(木) 19:04:26 ID:82hfqZKB
太田資正 統率88 武勇74 知略83 政治50 足軽A兵器A
・上田朝直の要請で北条家に奪われた松山城を夜襲で奪い返す。
・北条勢に松山城を攻められ、上田朝直の裏切りで落城。
・北条氏康に降り、氏康と婚姻関係を結び重用され、各地を北条方として転戦。
・氏康の命で結城政勝を支援するために小田氏治を江戸衆・下野・常陸諸将とともに攻めて破り、
 小田氏治の居城小田城を落とす。
・肥沃な穀倉地帯を支配して、強力な軍事力の整備、入間川の治水、支城や連絡網の整備に尽力。
・上杉謙信が関東に進出して来るとこれに従い、先鋒に。江戸城を占拠。関東各地を攻略。小田原攻めに参加。
・何度も岩槻城と松山城が北条軍の攻撃を受けるも撃退。
・松山城に北条氏政・氏照・綱成らの大軍が押し寄せてきたが撃退。
・松山城への後詰が遅れたために、松山城を失い、居城岩槻城は北条領内に孤立するも、なおも独立を保つ。
・国府台の戦いで里見氏と同盟して戦うも、兵力に勝る氏康・氏政・綱成の前に大敗を喫する。
・北条氏康は資正の懐柔を試みるも失敗。親北条派の嫡男氏資と対立。
・居城岩槻城を留守にしている間に、不仲だった長男の氏資に岩槻城を奪われ追放される。
・佐竹義重を頼り、片野城を与えられ、対小田氏の前線を任される。
・小田氏治に攻められるも、真壁氏幹らととともに戦い、氏治に大勝し、逆に氏治の居城小田城を奪う。
・小田氏治と戦って連戦連勝し、何度も居城小田城を奪うが、兵力不足のため確保しきれずに、
 小田氏に奪い返され、小田城争奪戦を繰り返す。
・小田氏の新年の宴会中を狙って、小田城を夜襲。小田城を奪うもまたも兵力不足のため一時奪還されるが、
 再び奪い取り、以後二度と小田氏が小田城を奪回する事は無かった。
・佐竹義重や他の諸将とともに小田氏の諸城を総攻撃。
・その後も小田氏との戦いを続け、小田氏治を追い詰めている。
・佐竹に降伏後もたびたび旧領奪還を狙って出兵する小田氏治を破る。
・たびたび外交の使者を務め、佐竹義広が蘆名の養子となって家督を継ぐのに尽力。
・中郡に攻め込んで結城氏と戦い、片見晴信を破るも、水谷正村と戦って引き分け、撤退する。
・早くから、織田信長や豊臣秀吉と独自に交渉を持つ。小田原攻めに参加。
・「太田三楽斎戦場履歴」によると、元服してから56年間で79度戦い、一番槍23回、組み打ち34回、
  太刀打ち数え切れず。79度戦ったうち、勝ち戦は30回。息子資武によれば弓の名手だったようだ。
一度は北条に屈したものの、その後氏康や綱成のいる北条家と弱小勢力ながら対等の戦いを繰り広げ、
嫡男氏資に居城を奪われたからは佐竹に仕えて、息子梶原政景とともに小田氏との戦いの主力を担い、
動員力で勝る相手に連戦連勝し、何度も居城を奪った。その戦歴は華々しいが、意外に勝率は高くない。
前半生で戦った敵が悪すぎたせいか。領内で富国強兵を進め、外交面でも活躍するほど政治力に優れ、
早くから信長や秀吉と誼を通じる先見の明があり、敵味方からの評価が非常に高くて、畿内にまで名を知られ、
小田原にも事前に参戦要請を受けて参陣したのに、関東仕置で大名になれなかったのが不思議だ。
また、知将としての面がクローズアップされがちだが、個人的武勇に優れた猛将でもあったようだ。
太田資正 統率88 武勇81 知略83 政治64 足軽A弓A
11名無し曰く、:2010/07/01(木) 21:15:14 ID:3mrouwGB
馬上比率太田30 騎馬S 天正5年・武蔵岩付
馬上比率小幡20 騎馬A 関東衆馬上の巧者にて(信長公記)
馬上比率北条20 騎馬A
馬上比率武田15 騎馬B
馬上比率上杉10 騎馬C 天正3年・越後
12名無し曰く、:2010/07/01(木) 21:42:35 ID:GbC+5CmO
適正をどうこう言うのは諦めろや
村上さんや大田さんなど一流どころですら?なのに
13名無し曰く、:2010/07/01(木) 22:10:50 ID:82hfqZKB
>>12
まあ、正直戦国時代は足軽主力の混成部隊で戦ってるから、
家ごとに強い適正を上げるか、配下の騎馬隊や弓隊や鉄砲隊が戦功を立てたとか、、
本人が騎馬や弓や鉄砲の名手だったとか言う理由じゃないと、
足軽以外は高い適正は付けられないね。資料が少なすぎて。
14名無し曰く、:2010/07/01(木) 22:45:03 ID:O0bOzT7s
印地だって侮れないぜ
15名無し曰く、:2010/07/02(金) 00:01:48 ID:82hfqZKB
それにしても、太田資正の数値はどんな数値付けても、
議論になったの見たことないな。
有名武将の割には、みんな案外どうでもいいのか。
統率武勇知略80以上はチートすぎとか、
政治14上げるのは上げすぎとか言われると思ったが。
16名無し曰く、:2010/07/02(金) 00:07:16 ID:dJEMaeAC
三楽斎は根拠地失った後もチートな事やってるから文句言う気にならない
17名無し曰く、:2010/07/02(金) 00:50:46 ID:BFu3tuwN
適正は適当すぎてつっこみようがない。
例えば弓適正が高い奴も、六角・那須・小笠原や弓の上手さに定評のある武将はいいとして

・三本の矢のエピソード(毛利家)
・忍者→手裏剣→弓(猿飛、霧隠、加藤)
・軍師・副将的ポジション→後方支援→弓(片倉、秀長、香宗我部)
みたいな感じで決めてるだろ
18名無し曰く、:2010/07/02(金) 01:05:50 ID:5yNk1/hO
>>10
そんだけ長々と書いといて統率と知略は元数値そのまんまじゃん。
だったら最初から武勇と政治に関わるの項目についてだけ書けばいいだろ。

過大とも過小とも思ってないんなら太田三楽斎の事跡について態々ここで話す必要性がない。
このスレは武将の経歴を紹介するスレではないんで、他でやってほしい。
19名無し曰く、:2010/07/02(金) 02:03:05 ID:JV5GIJYE
この人がこういうことをする理由に挙げた
「関東の名臣が正当に評価されてないと言うレス」からして

>大関高増、芳賀高定、簗田晴助、水谷正村
>この辺の北関東の名臣って軒並み能力値低すぎないか?
>九州に生まれてたら全員義弘に天正の楠木って評価されるレベルだろw
>太田三楽だけしか正しく評価されてないよな

で、別に太田は問題視されていないんだよね
20名無し曰く、:2010/07/02(金) 03:17:41 ID:HpJvDyte
>>18
統率と知略に関してはいろいろ考えて、勝率の低さや息子に追放されたこと、松山城の後詰に失敗したこと、
国府台合戦に敗北したこと、佐竹氏に降って以降は戦下手の小田氏治としか戦ってない事などから、
功績も多いがマイナスも多く、下げようとも思ったが、結局今の数値で妥当だと思い、その根拠を示した。
事跡を示した上で過大ではないという俺の意見と、過大かもしれないと言う意見の判断材料として示した。
あと、今後査定する別の武将との比較として、どうしても統率と知略も考えて査定しなければいけなかった。

>>19
今後査定する太田資正と関係の深い二人の武将の査定と、
一人の武将の再査定には、比較対象となる太田資正の査定は必要不可欠だった。
あと、武勇と政治は再評価すべきだと思った。特に政治は不当に低い。
21名無し曰く、:2010/07/02(金) 03:27:14 ID:kl2sPV4f
三楽斎の兵器Aって犬のことだろ
兵器に関する逸話のある武将なんて途轍もなく少ないんだから
少しでも兵器っぽいものに関連ある&名将の三楽斎がAじゃなかったら誰がAなんだって感じだし
足軽A兵器Aのままでいいと思うけど
22名無し曰く、:2010/07/02(金) 13:35:06 ID:QH+hTCUy
>>19何故に義久じゃないんだ?当主は義久じゃん 能力も素晴らしい 義弘が目立ち過ぎて影薄いと言われがちだが、兄弟揃って素晴らしい能力値だろ
23名無し曰く、:2010/07/02(金) 13:45:48 ID:JP+4O0nE
>>22
お前は今すぐ志賀親次で調べてこい

太田三楽は統率知略共に90台付いてるとちょっと行き過ぎに感じるけど80後半なら納得できる感じ
ただ別に政治は上げる必要ないと思うがな。外交で評価できる点なんて無いだろ
24名無し曰く、:2010/07/02(金) 14:56:34 ID:n0+5cCjW
993 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/07/01(木) 11:53:50 ID:6kLSZXT9
>> 991
馬に乗れなくても装備の差で
最盛期の竜造寺と最盛期の武田が戦ったら竜造寺が勝つだろうな


最盛期の織田でも龍造寺には分が悪いだろうな
長篠で集めた鉄砲の数がやっと1千から数百挺らしいし
鉄砲が少ない武田織田などの東の大名にはハンデがある
25名無し曰く、:2010/07/02(金) 15:12:44 ID:yOoxo+G/
佐竹の客将だか傭兵隊長だかよくわからん立場の小城主になっても
武田や上杉やらと親しく書状のやり取りをして北条包囲網の軸の一つになってるように見えるがね

太田資正は評価が難しいな。どう見ても負け組みなのに低評価にする気にならない。
才能はあるが生き方が不器用な頑固爺という役どころだからかな
追い出され組にはくそみそな数値つけるコーエーでも資正はあの数値だしw

26名無し曰く、:2010/07/02(金) 15:52:12 ID:1txy1AJ/
龍造寺が勢力伸ばしたのは鉄砲なんかの装備率とかもあったなどはよく聞くけども、実際どのくらい持ってたんだろ
ってか、現状以上にあんまし数値に落とせるものでもない気もするがw
27名無し曰く、:2010/07/02(金) 17:16:40 ID:Q5Mbe7xS
九州は数値は十倍誇張表記がデフォルトの中国文化地域
28名無し曰く、:2010/07/02(金) 19:03:47 ID:HpJvDyte
>>21
犬は松山城への後詰のための連絡に使ったから、知謀で評価。
攻城に使ったなら兵器適正になるが。
兵器適性は秀吉のような攻城の名手を高くすべきだと思う。

>>23
外交官の多い佐竹家にあって、たびたび使者を務め、
佐竹義広の蘆名家相続という大仕事を成功させたと言うのは、
政治を評価すべきと思うが。あと、岩槻城主時代の善政も評価した。
29名無し曰く、:2010/07/02(金) 19:14:04 ID:HpJvDyte
真壁氏幹 統率61 武勇96 知略36 政治7 足軽A
・佐竹氏を盟主とする領主連合佐竹洞中の一員であり、佐竹氏と組むことにより勢力を広げた。
・戦場ではいつも真っ先に敵陣に突入して、2メートル近い樫の棒を振りまわして暴れまわり、「鬼真壁」の異名を取る。
・太田資正・梶原政景親子とともに小田氏治を破り、氏治の居城小田城を奪う。その後も小田氏と戦う。
・佐竹家の対北条戦の最前線である下野方面での北条と佐竹との主な合戦に参戦し、数多くの武功を挙げる。
・佐竹洞中では江戸氏に次ぎ、小野崎氏と並ぶ強力な軍事力を有する実力者。
・江戸氏と大掾氏の争いでは、盟主佐竹氏が支援する江戸氏では無く、大掾氏と結ぶなど、しばしば独自の動きを見せた。
・中央の情勢にも関心があり、織田信長に贈り物をして誼を通じる。
・佐竹義重に従って小田原参陣。関東仕置後、佐竹氏の家臣扱いになる。佐竹氏から所領を与えられ、朝鮮出兵にも参陣。
佐竹氏を盟主とする常陸の有力国人。武勇に優れ、北条氏や小田氏との戦いで活躍する一方、
独自に勢力を拡大した。また、自立性が高く、独自の外交を展開している。
太田資正や梶原政景や佐竹義久と並んで、佐竹氏に従った武将の中ではトップクラスの強さを誇り、
佐竹洞中屈指の軍事力を誇る有力武将であり、有力国人として独自に勢力拡大や外交を行った人物が、
剣豪扱いの能力はおかしい。また、武勇が95超えするような驚異的な武勇伝も無い。政治7にされるような失点も無い。
特に大きな失点も加点も無い知略・政治は並みに。ただし、小競り合い以外では総大将を務めた事が無く、
大部隊の指揮官を務めた事も無く、一部将としての武功が多いので、適正高め統率平均以上に。
統率66 武勇91 知略41 政治42 足軽A
30名無し曰く、:2010/07/02(金) 19:36:16 ID:dJEMaeAC
+-5の誤差のために延々軍事実績を上げんでも
政治実績だけ挙げりゃよかったんでねぇの
31名無し曰く、:2010/07/02(金) 19:45:35 ID:FFX9JNK8
幻庵爺さんみたいに極端に低い数字は過小というよりキャラ立ち要素だから
変える必要ないと思うんだがな。
真面目に政治一桁付けようと思ったら極端に失政した奴探してこないといけない。
32名無し曰く、:2010/07/02(金) 19:46:27 ID:HpJvDyte
>>30
いやまあ、剣豪補正を是正して、
「戦に強い猛将だけどあとは平凡な有力国人」って感じにしたかったからね。
武勇を96から下げる根拠と、代わりに統率を上げて今の数値にする根拠を示したかった。
最初は武勇80台統率70台も考えたけど、それで足軽Aだと強くなりすぎるから。
33名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:00:35 ID:LTCuu0SG
その真壁らと抗争した北条氏繁も槍や刀じゃなくて鉄棒を得物だったみたいだな
なんかあの時期あの地域で流行でもあったのかな?
34名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:07:39 ID:FFX9JNK8
まあぶっちゃけガタイのある達人に鉄棒で殴られりゃ死ぬからな。
鎧の上からでも脳震盪は免れんだろう。
腕力だけで十分撲殺できる達人になると切れ味落ちてすぐに劣化する刃物より丈夫な鈍器の方が使い勝手がいい。
35名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:16:45 ID:loU+8Pkj
最上義光も鉄棒使ってたし、体格が優れた人間にとっては扱いやすかったのかな。
戦国時代では一般的だったのかもしれない。
36名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:23:07 ID:ml44Sicr
つーか真壁って卜伝門下霞流開祖の剣豪として数字付けられてると思うんだが
それをこれは武将なんだから武将らしいステにって変えること自体がなんかズレてる感じ
37名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:26:57 ID:HpJvDyte
>>31
キャラ立ち要素で政治下げるのは、
剣豪や槍一筋の武辺者にレベルの奴に任すわ。
真壁は勇猛で指揮能力がある以外はあくまでごく一般的な国人に過ぎない。

>>34
真壁に関しては、鉄棒で人と馬を一緒に叩き潰したって話もあるんだが、
さすがに荒唐無稽すぎると思って評価材料にしなかった。
38名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:28:53 ID:FFX9JNK8
一国一城の主の経験者になるとなんらかの政治活動は行ってるわけだから
政治実績がゼロの奴はいないわけで、
そうなると政治一桁は浪人や剣豪や身分の低い奴ばかりになる。
兼定たんや氏治たんでさえ政治は一桁じゃない。
39名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:29:25 ID:HpJvDyte
>>36
霞流開祖は親父の久幹だよ。
40名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:43:14 ID:HpJvDyte
>>38
それでいいんじゃね?政治一桁は、政治なんか出来っこない剣豪や槍一筋の武辺者だけに付ければ。
一国一城の主で政治一桁になる奴は、取り返しのつかない失政をした上に、
まともな政治活動して来なくて、何やっても間違ったことばかりするってレベルだろ。
41名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:44:53 ID:loU+8Pkj
>>38
そう考えると、政治ステータスがインフレが恐ろしいね。
志村光安で政治58なんだから、下手に60台にあげないほうがいいと思う。
42名無し曰く、:2010/07/02(金) 20:47:50 ID:yOoxo+G/
武勇90台も剣豪補正で政治力と引き換えにもらってるわけで
武勇ちょい下げの政治爆上げはフェアじゃないように見える
剣豪救済用ステに深くつっこむ気も無いけど
43名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:00:00 ID:kl2sPV4f
>それでいいんじゃね?政治一桁は、政治なんか出来っこない剣豪や槍一筋の武辺者だけに付ければ。

野望に出てくる剣豪って国人領主兼剣豪、武将兼剣豪みたいな人ばっかりで
ただの剣豪は武蔵小次郎くらいしかいない
塚原卜伝や伊藤一刀斎も出てこないしこれは意識してそうしてるはず

でもみんな能力の査定では「ただの剣豪」扱いで90以上の武勇と引き換えに20代以下の政治にされてるわけで
真壁氏幹だけ特別扱いで政治爆上げは筋が通らないのではないかと
44名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:01:11 ID:ztV9EV7L
>>10
「太田三楽斎戦場履歴」みたいな信憑性の低い史料挙げて
史実査定してるとか本気で言ってるの?
45名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:10:12 ID:HpJvDyte
>>42
じゃあ、別に80台に下げてもいいけど、
それなら棒を振り回して縦横無尽に暴れまわったと言うインパクトがなくなるからねえ。

>>43
そうなのか。あまり剣豪武将に詳しくないから、その辺知らなかった。
じゃあ、言い方変えるわ。政治一桁は槍一筋の武辺者だけに付ければ?

>>44
いや、孫が書いたって言うから、
それなりに信憑性高い資料だと思ってたが違ってたか。
数字があまりにも詳しすぎるのでこれは信じていいんじゃね?と思ってたが。
46名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:25:30 ID:ajKlIngA
インパクトを付けたいなら尚更政治1桁の方がいいんじゃないか?
47名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:28:14 ID:ztV9EV7L
動員兵力、武将の戦績、時間ごとの合戦推移etc...
一般的に軍記物は数字に詳しすぎる方が逆に胡散臭いとされている
戦国時代から大分時間を経て第三者が書き記したものなのに、
当時の人間でないと知るはずのない情報(軍議の内容など)や、
リアルタイムで体験しても知り得ない情報(敵軍の詳細な情報など)
がまるで見てきたかのように書かれてるから
そして子孫が書いたかどうかは史料の信憑性にあんまり関係しない
『三河物語』の大久保彦左衛門のように一族大好き人間もいれば、
『豊鑑』の竹中重門のようにビックリするくらい肉親の記述に冷淡な人間もいる
子孫でしか知り得ない情報を淡々と記すならともかく、
ご先祖様顕彰の意識が少しでも入ると信憑性一気に下がるかんね

つうか、どこで「太田三楽斎戦場履歴」見たのか知らんが、
そこでも話半分でマトモな扱いされてなかったんじゃね
むしろマトモな扱いをしちゃってる本や人がマトモじゃないレベルだと思う
48名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:28:45 ID:Zelm59iq
棒術使いのガチ武芸者が戦場でも棒振り回して暴れてたんだから
別に武勇は下げなくてもいい気がするけど
死に際に無双しただけの十三代将軍や伊勢国司よりはよっぽど実戦的だろ

戦場での武勇としてはある意味最もそれらしい逸話の持ち主とさえ思えるんだが
馬ごと敵を・・・って話は与太なのか?
49名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:34:25 ID:HpJvDyte
>>46
武勇でインパクト付けんのと、政治下げんのはまた別の問題だからねえ。
政治で特に失点らしい失点が無くて、それなりにやってんのに、
武勇のインパクトを上げる煽りを食って下げられるのも妙な話だ。

>>47
郷土史からの孫引きだわ。郷土史に載ってんだから、
さすがに信憑性が低いということは無いだろうと思ってた。
50名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:37:33 ID:RrKdpETE
武勇90いかない竹内さんも助けてやってください
51名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:40:25 ID:FFX9JNK8
大失敗しまくりの兼定たんや氏治たんでさえ政治一桁じゃないんだって。
それで政治一桁が身分の低い奴ばかりになると武将構成がいびつになる。
日本全国に武勇突出型の奴が城主やってる国がある、
そういうのが一つくらいあった方が面白いだろ。
52名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:45:27 ID:C/z4lSfS
>>49
別に信長の野望的には特に不思議じゃない
別パラ上げる煽りをくらってパラ下がる
53名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:50:17 ID:HpJvDyte
>>48
いや、義輝の死に際無双ほどインパクトのある逸話もないし、
戦功は多いけど、実は広く知られてる武勇に関する逸話ってのはあまりなかったりする。
それで96は厳しいかな?と思った。

>>51
しかし、それが大きな失敗もない真壁である理由は無いな。
武勇に優れてたけど、政治はダメダメだったって奴を武勇突出型の城主にすべきだ。
あとまあ、厳密に調べれば、大名や国人クラスでも政治一桁に値するのはいるんじゃね?
小田氏治については調べたけど、失政らしい失政があるどころか、
民に慕われてて、政治力をどう付けたらいいものやら分からない。
54名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:51:28 ID:ztV9EV7L
統率武勇知略政治全部90台の謙信や
全部80台の勝家じゃないと嫌、
つう人は割とこのスレに多いと思うな
ゲームとしてはつまんなくなるけど
その人が良いんなら別に良いんじゃね、としか
55名無し曰く、:2010/07/02(金) 21:58:31 ID:FFX9JNK8
>>53
じゃ、具体的に誰?
現状の真壁のキャラを受け継げる人物は。
56名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:06:14 ID:HpJvDyte
>>55
それは厳密に調べてみないと分からないので、名前は挙げられないな。
大名や国人クラスで武勇は凄いけど、政治は言い訳のしようのない失政だらけって奴は、
今のところ思い浮かばない。少なくとも調べている武将の中にはいない。
57名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:07:45 ID:FFX9JNK8
一応念のために言っとくと、キャラ付けのための極端な数値と言っても
高い方の数値は壮大に叩かれるのはそれでゲームバランスが壊れるため。
低い方だとぶっちゃけ1でも40でも大勢に影響はない。
58名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:09:20 ID:Zelm59iq
>>53
いや、だから「馬ごと敵を」ってのが逸話なんじゃないのかと・・・
義輝とかのはエピソードとしては有名だけど、戦場での武勇とはちょっと言い難い
その点、真壁はまさに戦場で暴れた勇士だからさ

この手の、戦場において個人能力で暴れた奴にこそ高い武勇をつけるべきなんでないのかな?
可児とか真柄とか七條とか
ただこの人の場合、彼らほど身分が低くないから城主・武将として評価すべきというのもわかる
けどその前提としての武勇sageが必須とも思えないんだよな・・・贔屓だけどw
59名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:11:46 ID:ztV9EV7L
観音寺騒動引き起こして家滅ぼした六角義治でも政治20あるんだな
基本的に広範囲の土地を修めた大名というだけでプラス実績で、
一揆起こされたり勢力衰退しても一桁とかはないらしい
60名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:19:35 ID:FFX9JNK8
こうして個性が潰されてノブヤボがまたひとつつまらなくなると。
杓子定規な査定やる奴はゲームっつーことを考えないから嫌になるわ。

>>59
基本的に一桁の数値ってのはネタの領域だと思う。
大体純粋な剣豪だって単に政治やるチャンスがなかっただけで
本当に政治的には無能だったとは言い切れないわけだし。
61名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:19:52 ID:HpJvDyte
>>58
戦場で暴れた奴にこそ高い武勇を付けるべきだと言うのは同意。
だから、真壁に武力91付けた。
しかし、調べても現状の96にするほどの突出したものは感じられなかった。
だから5下げた。それだけのこと。
62名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:25:24 ID:d0bY8T8X
まぁネタ的に90代の武将の数と同じ数ほしいな一ケタ数値
63名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:32:24 ID:LUTWhkiW
正規分布もどきにならんかなってことよね
64名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:34:23 ID:k2307jFj
>>58
七条兼仲の武勇に関する逸話は・・・
確か餅を担いだだけなんだがw

餅を担いだだけで武勇90突き抜けの七条さんは流石
65名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:40:09 ID:Zelm59iq
>>61
まあ、そうね
俺も君の査定にというより、補正だから、ネタ査定だから、と武勇sageを当然視する論調に
贔屓目線で反論したかっただけだからw
66名無し曰く、:2010/07/02(金) 22:44:08 ID:d0bY8T8X
>>63
そゆこと
67名無し曰く、:2010/07/02(金) 23:30:35 ID:HpJvDyte
しかしまあ、剣豪補正とか猛将補正とか謀将補正とかネタ査定とか、
こだわる人って思ったより多いのかな?
68名無し曰く、:2010/07/02(金) 23:58:23 ID:dJEMaeAC
固定観念を打ち破るのは難しい
賛同者が大勢いるならなおさらだ
69名無し曰く、:2010/07/03(土) 00:06:22 ID:04XHgZ8y
そういや武蔵ってどっかの町の町割りかなんか任されてなかったっけ?
70名無し曰く、:2010/07/03(土) 00:32:14 ID:KHkrSat6
一条様

再び四国に軍勢連れて帰ってきた英雄

45 21 38 49 は欲しい
71名無し曰く、:2010/07/03(土) 01:09:54 ID:hPzUB8IL
真壁は猛将と剣豪の中間の「豪傑」って感じ
72名無し曰く、:2010/07/03(土) 01:35:24 ID:Iv7v8ZT7
棒振り回して云々は氏幹じゃなくて親父の久幹じゃなかったか
なんか一般向けの本では久幹と氏幹を混同していることが多くて混乱する
73名無し曰く、:2010/07/03(土) 02:22:47 ID:f5AwE1bk
私が尊敬する早雲様の知力が劇的に下がってしまったのに
ドウカンの知力は据え置かれているのはなぜですか?
実績から考えたら早雲様のほうが上だと思うのですが。
74名無し曰く、:2010/07/03(土) 02:52:13 ID:bva6tg2Z
革新でトップ二つも取っちゃったからだよ、多分。
知力は早雲さんがトップを取るには相手が室町しすぎて、馬鹿ばっかだしね。
同じ条件の道灌が下がらないのは判らんけど。
75名無し曰く、:2010/07/03(土) 02:59:51 ID:IadhD2I7
太田道灌>>>>>>北条早雲>長井規秀>松永久秀
76名無し曰く、:2010/07/03(土) 03:15:03 ID:7lOiK7Cs
早雲と道灌は年代が違いすぎて同じ尺度で測れんだろ
スペシャル武将なんだしこのスレでは無視すべし
77名無し曰く、:2010/07/03(土) 04:53:35 ID:ALQiKEJe
早雲は戦国開幕のイメージが定着してキャラ立ちしてるから
革新並でもかまわないな
道灌は暗殺されて最後がしょっぱかったのがマイナス要因だな
78名無し曰く、:2010/07/03(土) 05:02:52 ID:Ar/1mju8
早雲は確かに知略に関しては有名だし実績あるし
前ぐらいでもいいかも

政治は氏綱が受け継いだから
むしろもうちょい低くても良いけど
79名無し曰く、:2010/07/03(土) 06:02:29 ID:UwcwWiMR
政治面に関する北条早雲・氏綱親子はちと過大かな。
同時代の大内政弘・義興親子と比較すると実績ではかなり分が悪い。
細川らと貿易権をめぐって喧嘩するのに比べれば両上杉はまだ楽なものだし。
信玄堤や金山など実績を全部息子に吸われた武田信虎のように
どちらかが過大になればどちらかを控えめにするのが良いかと
80名無し曰く、:2010/07/03(土) 08:58:11 ID:Ltv1u+d2
おまけ武将とかどうでもいい
81名無し曰く、:2010/07/03(土) 14:13:08 ID:n0ZWlAcv
九州屈指の統率を持つおまけ武将もいたしな
82名無し曰く、:2010/07/03(土) 17:13:56 ID:R9+EwsGF
北条早雲 88 68 91 87
北条氏綱 85 62 88 90
太田道灌 90 51 85 79
大内政弘 95 67 96 110
大内義興 100 77 92 105
83名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:06:13 ID:bK6gfcwv
小田氏治 統率40 武勇19 知略38 政治40 騎馬C
・結城政勝を攻めたが、敗北。
・北条・結城・古河公方の連合軍に攻められて敗北。居城小田城と多くの領土を結城にを奪われる。
・菅谷氏の土浦城で勢力を盛り返し、結城勢から小田城と奪われていた領土の一部を奪還。
・小勢力の多賀谷氏を攻めるが、大敗を喫して土浦城に逃れる。
・佐竹・多賀谷連合軍に攻められ、小田城を何回も攻められ、そのたびに土浦城に逃げる。
・菅山政貞が小田城を奪還。勢いに乗って結城に占領されていた領土を奪還しようとするが、結城晴朝に敗北。
・国人の内紛に介入して出兵したのがきっかけで、大掾貞国の出兵を招く。退却するも追撃されて敗北。
・佐竹氏・宇都宮氏と連合して結城城の結城晴朝を攻めるも、結城城落城寸前で古河公方の調停で和睦。
・上杉謙信の関東出兵に参加。小田原攻めに加わる。
・上杉と手を切って北条と結ぶ。
・大掾貞国を攻め、菅谷政貞親子の働きで撃破。
・上杉謙信・佐竹義昭・宇都宮広綱の連合軍と戦って大敗。小田城を捨てて土浦城に逃れる。
・佐竹義昭の死に乗じて佐竹氏を攻めて、佐竹義斯を追って小田城を奪還。これが卑怯の振る舞いとして上杉謙信の怒りを買い、
 上杉謙信と佐竹義重に小田城を攻められて敗北し、小田城を奪われる。
・北条氏康と同盟を結び、小田城を攻めて奪還。
・上杉謙信と和睦。
・佐竹軍に小田城を攻められるも撃退。
・佐竹軍の太田資正・梶原政景・真壁氏幹らと戦って大敗。小田城を奪われる。その後、小田城の奪還に成功した模様。
・結城晴朝に攻められるも、菅谷範政・沼尻家忠の働きで撃退。
・上杉謙信に佐竹氏討伐を要請。上杉謙信は佐竹討伐に出兵するも、すぐに和睦して撤退。
・小田城で新年の宴会を開いていたら、太田資正の策略で佐竹軍の奇襲を受け、小田城を奪われる。
・小田城奪還の軍を起こして、小田城を攻めるも大損害を受けて撤退。しかし、佐竹も小田城から撤退し、小田城を奪還する。
・いつの間にか小田城を佐竹氏に奪われ、太田資正らに逃亡先の藤沢城を攻められ、迎撃する。
・太田資正・梶原政景に藤沢城を攻められるも、息子守治の働きで撃退。
・菅谷氏と並ぶ重臣で功臣の信太氏を滅ぼす。
・佐竹義重の総攻撃を受け、諸城を次々と攻略され、全ての拠点を失い逃亡。
・北条氏政に泣きついて佐竹討伐を依頼。北条軍は旧小田領に侵攻し、佐竹に降伏していた菅谷氏が内応。再び常陸に復帰。
・いくつかの拠点を奪還して、佐竹軍や太田資正と戦い、家臣団の働きにより旧領の一部を奪還。
・梶原政景に居城を攻略され、土浦城に逃れる。
・佐竹氏に降伏するも、旧領奪還を目指して太田資正や梶原政景と戦い敗北。
・最後の小田城奪還を目指して梶原政景を攻めるが、太田資正が後詰に来たため失敗。
・小田原攻めに参陣せず。改易。
・当初は佐竹に匹敵する領土を誇っていたが、佐竹氏や多賀谷氏に蚕食されていった。
・負けても何度も巻き返せたのは小田一門や菅谷・信太を始めとする強力な家臣団と強力な動員力によるところが大きい。
・家臣の裏切りはほとんどなし。いくら負けても家臣は氏治を見捨てず忠義を尽くし続けた。
・家臣の諫言を聞かず、短気で策略にひっかかりやすいという欠点があった。
・戦いに明け暮れこれといった善政を敷いたわけでもないが、なぜか民衆にも慕われており、
 佐竹に占領されても小田に協力する領民が後を絶たないほど根強い支持を受けた。
この人が良く分からない。戦は全然強くないし、目先の戦にこだわりすぎて、大局的な戦略眼が無かったり、
外交でも失敗続きで有能でないのは確かなんだが、何度も何度も負けて居城を失っても、
菅谷氏にかくまわれて、勢いを取り戻し大軍を動員して復活する。
寡勢の太田資正・梶原政景親子に負け続けるが、そのたびに兵力不足で決め手を欠く太田親子相手に動員力の差で城を奪回する。
こんなことしてたら、家臣や領民に見放されてもおかしくないのだが、家臣も領民も氏治を支持し続け、
家督を継いでから35年間戦い続ける。戦った相手もほとんどは統率70以上の名将や名君ばかり。
どう評価すればいいのか分からないので、数値を出せません。長文を読むのは疲れると思いますが、皆さんの議論を参考に査定し

たいと思います。
84名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:23:16 ID:LeXUG8LW
家臣団との緊密な連携体制を築き上げたのは政治だよなぁ

しかし査定に困る。
85名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:24:43 ID:LeXUG8LW
あ、政治ってまさはるの事だからw
86名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:29:34 ID:w0zqwlBI
少なくとも大掾貞国(統40 武34 知35 政43)には二度快勝してるのでそこを参考にしたらどうだろう
87名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:35:19 ID:bK6gfcwv
>>84
しかしまあ、政治の遺産だけであれだけ下手打っときながら、
35年も戦えるか?と言うのもある。

>>86
どうだろう。勝つだけなら結城晴朝にも勝ってるし、
大掾貞国には負けてもいるし。大掾貞国に勝った時には菅谷連れてるけど、
大掾貞国には菅谷クラスの名将いないし。
統率は菅谷補正外しても、大掾貞国と五分かやや上と言ったところかな。
88名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:42:46 ID:LeXUG8LW
小山高朝には一度も勝てなかったっけ?

高朝の査定自体おかしい気もするが統率関係に上積み要素ないな。
89名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:45:01 ID:dewBhwKu
統率政治50くらいなら合ってもいい気がする(適正は低めで)
90名無し曰く、:2010/07/03(土) 18:58:00 ID:bK6gfcwv
>>88
調べた限りでは小山高朝には勝ってない。

>>89
統率は50あっても悪くないかもね。相手が悪すぎたと言うのもあるし。
政治はあまり低くできないけど、この何度負けても兵を集めて戦うしぶとさと、
家臣と領民の厚い支持は、果たして政治50で足りるのかと言うのはあるけど、
外交では失敗ばかりだし、内政でも見るべき業績は無いから難しいんだよな。
91名無し曰く、:2010/07/03(土) 19:17:33 ID:w0zqwlBI
政治60・・・やりすぎかなぁ
92名無し曰く、:2010/07/03(土) 19:58:11 ID:DC2WAn27
基本的には、能力で生き延びた訳ではなく状況で生き延びた大名だな
親父の代からしょっちゅう周りにちょっかい出すから逆に攻められるが
自領を守りながらガッツリ小田領に攻め込める勢力も周辺に無く
また将軍の弟の家と泥沼になるのも幕府権力の残存する北関東勢としては遠慮願いたい。
本腰を入れてこない(入れれない)周辺大名と自領の取り合いをしてるうちに、隣の佐竹が強大化。
本気の佐竹さんには、かなうべくもなく滅亡と、
今の能力から大きく変化させる材料はあまり無いな。
93名無し曰く、:2010/07/03(土) 20:37:40 ID:bK6gfcwv
>>92
まあ、異常に負けが多くて、ゴリゴリ領土削られてってるけど、
佐竹義重が本気出すまで、本腰入れて潰しに来た奴はいないんだよな。
氏治を破って、小田城落として、領土奪えばそれでおしまいみたいな。
義重が太田資正に氏治攻めさせても、
太田側の兵力不足で取ったり取り返したりを繰り返してるしね。

でも、ここまで戦争と外交で下手打ち続けてると、
さすがに岡見・菅谷・信太あたりの有力な連中が「もー付いていけねえ」って、
佐竹に寝返るかそれとも自立するかするような気がするんだ。
なんでこれで家中の分裂も領民の離反も起きないのか不思議だ。
滅ぼされなかったことより、自壊しなかった方が不思議だ。

その上で戦い続けた割には武勇19はどうよ?ってのと、
知略38は高すぎと思う。統率と政治の評価が難しい。
94名無し曰く、:2010/07/04(日) 00:13:47 ID:Xpj9kmVc
じゃあ、これまでの議論踏まえて暫定的に数値出してみようか。
統率50 武勇38 知略19 政治50 適正兵器C

こんなところでどうだろうか?現状より弱くなると思ったら、かえって強くなった。
知略は一桁台でいいかもしれないと言うのと、
不屈ぶりと家臣団のまとまりっぷりと領民からの支持の厚さは
うまく表現できてないかもしれないと言うのはあるが、
これ以上強化するのもなんだか違う気がするし、
菅谷政貞の能力に還元すべき点もあるかもしれない。
自分でも自信が無い査定なので、異論があったらどんどん突っ込んでくれ。
95名無し曰く、:2010/07/04(日) 11:46:45 ID:YZfLQ1aT
こんなに生涯負け続けた人はやっぱ最低でもどれかひとつの能力をガツンと下げる必要があるだろ
知略は一桁でしょ
こんだけ目先のことしか考えてない人もいない
96名無し曰く、:2010/07/04(日) 12:18:55 ID:WM9DAd2K
しかしちょくちょく勝利してるのに加え相手がそれなりの有能だからな
97名無し曰く、:2010/07/04(日) 12:44:55 ID:xq/VbuoR
>大内政弘 95 67 96 110
>大内義興 100 77 92 105

こんなに高いわけねーだろw
すべて-30だ
98名無し曰く、:2010/07/04(日) 13:20:44 ID:X/kmKMkX
ここ数スレで小田氏治、森長可の名前出奴らは
良い悪い話スレで知ったにわかばかりなんだろな
99名無し曰く、:2010/07/04(日) 13:24:02 ID:qIro2kpt
なんか悪いの、それ?
100名無し曰く、:2010/07/04(日) 13:30:54 ID:X/kmKMkX
いや別に、そう思っただけ
101名無し曰く、:2010/07/04(日) 13:45:02 ID:2VqL+LiL
そう考える方がにわか乙って感じだがな。森は親子そろって話題に上がることも多いしな
それはそうと、あのスレは逸話容認派にとってはありがたいな。偶に全然知らないのが上がってて驚く事がある

小田はいっそ統率55くらいで適正オールDでも良いような気もする
102名無し曰く、:2010/07/04(日) 13:49:26 ID:I5ywqB4I
>>94
家臣団がまとまってた。領民に慕われてた。ってのがどうかな。
周りに寝返ってうまみのある勢力が無く、それならいくつかの勢力と接してる
小田城の小田に防波堤になってもらおうと支援してた地政上の判断と思え
佐竹が強大化したら信太氏は佐竹に付こうとして政貞に誅殺された訳で特別まとまってたとは見えない。
氏治の治世についても手持ちの本には判断できなかったのでネットで調べた範疇では
編纂物の昔からの領主だったからという理由が目付く感じであり
氏治個人の能力に大きく反映できる類のものではないであろう

40/19/38/42→40/39/18/35。
小競り合いでは負け続け、時折本領復帰、本格的な戦乱になったら滅亡、
治世も見るべきものが無いとすれば、この程度が限界じゃないかな。
氏治が実は使えた人物とするなら状況的に政貞の数値を落さないと釣り合いが取れない
103名無し曰く、:2010/07/04(日) 17:12:54 ID:i4JftRQ/
小田氏治は剣豪
104名無し曰く、:2010/07/04(日) 18:26:55 ID:Xpj9kmVc
>>95
そうだな。確かに知略一桁でいいな。

>>96
何度も小田城取り返してるのは、相手に守りにくい小田城をずっと確保しておける兵力が
無かったのと、菅谷や信太など優秀な家臣の協力あってのことと言うのが大きい。
ガチで戦って勝利してるのは統率40の大掾貞国ぐらいだが、これも菅谷の働きが大きい。
しかも、菅谷のいないときは負けたりしてる。大掾貞国クラスが好敵手レベル。
まあ、他の相手が統率70以上適正B以上の連中ばかりと言うのは確かだが。

>>101
統率55はさすがに強すぎる。平均的な武将のレベル。
105名無し曰く、:2010/07/04(日) 18:40:16 ID:Xpj9kmVc
>>102
小田家臣が寝返ってうまみのある勢力なら、義昭以降何度も小田を破って、
領土をどんどん削り取っている急成長してる佐竹がある。
菅谷や信太や岡見やその他の連中にとっては、斜陽の小田に仕え続けるより、
はるかに得な選択なはず。あんなに弱い小田じゃ、防波堤になるどころか、
自分が小田の防波堤にならなきゃいけない。利害を考えるなら明らかにそんな選択。

信太の誅殺については、諸説あり過ぎてはっきりした理由は良く分からない。
とりあえず信用できる資料では「殺された」ってことしか分からない。
殺したのが菅谷かどうかすらはっきりしないし、
信太が佐竹に寝返ろうとしていたのかどうかも諸説の一つに過ぎない。

でもまあ、領民の支持は特に施政面で何かしたわけでもない
氏治の政治力に反映できるものではないな。

小田氏治の能力はそのぐらいで、知略一桁にすればちょうどいいかも。
統率も大掾貞国といい勝負だしな。
それでゲーム的にはOKなんだが、
やはりあのいくら負けてもまた兵を集めてリベンジを挑んでくるしぶとさは表現できない。
106名無し曰く、:2010/07/04(日) 19:04:51 ID:Xpj9kmVc
んじゃ、菅谷政貞の能力投下。

菅谷政貞 統率67 武勇61 知略70 政治44 兵器B
・主君小田氏治が本拠小田城を追われるたびに土浦城に保護し、小田城奪還戦に協力した。
・小田城を佐竹から奪還した。
・上杉謙信の関東出兵に参陣。
・他家との外交交渉を担当。上杉氏や北条氏などとの交渉にあたる。
・大掾氏との戦いで大きな功績をあげ、自らも首級十六をあげる武勇を見せる。
・上杉謙信・佐竹義昭・宇都宮広綱の連合軍との戦いで先鋒を務め、奮戦するも謙信と2.5倍の兵力差には勝てず大敗。
・結城晴朝が小田氏治を攻めたが、沼尻家忠とともに巧みな戦術で結城軍を不意打ちし、撃破する。
・真壁久幹らに土浦城を攻められるも、諸将を率いて城外に討って出て勝利。追撃を加える。
・小田城を失った氏治を助けて、佐竹義重の総攻撃に対して果敢に抵抗するも、
 太田資正・梶原政景・真壁久幹らの軍勢に土浦城を落とされる。
・佐竹方に寝返った元小田家臣で小田攻めの一翼を担っていた北条氏高を攻め滅ぼす。
・小田家が北条の助力で勢力を盛り返すと、再び土浦城に入り小田氏治を助けるも、
 やがて佐竹義重の攻勢によって氏治は佐竹に降伏。政貞もこれに従い佐竹配下に。
戦に敗れて小田城を失った小田氏治をいつも勢いを取り戻すまで保護して、小田城奪還に協力した。
時には自ら小田城を奪還することも。知勇兼備の良将で名声も高かった。外交でも活躍。
難攻不落の居城土浦城は佐竹軍の総攻撃を受けるまで一度も落城せずに、氏治が再起を狙う場所として機能した。
小田氏が佐竹氏に降伏するまで、いくら氏治が負けても苦境に陥っても、氏治を補佐し続けた忠臣の中の忠臣。
統率70 武勇66 知略70 政治54 足軽B兵器B 義理95はあっていい。
107名無し曰く、:2010/07/04(日) 19:07:07 ID:Xpj9kmVc
そんでもってここまでの議論を踏まえて小田氏治の能力決定版。

統率40 武勇38 知略9 政治35 適正兵器C
108名無し曰く、:2010/07/04(日) 19:26:33 ID:FzYNKYeD
鬼武蔵の知名度アップで相対的に小兵太と久太郎の能力値アップ…
そう思ってた時が私にありました
109名無し曰く、:2010/07/04(日) 19:34:10 ID:OopZHqs1
大体ぼんくら当主って実は大抵暗殺実績があるんだが
(氏真、兼定、長治、義治)
こういうのは知略評価には結びつかんのかな。
110名無し曰く、:2010/07/04(日) 19:47:11 ID:Xpj9kmVc
>>109
暗殺と言っても、謀略を用いて殺したわけじゃなくて、
主君権限で普通に呼び出して来たところを殺したり、攻めて殺したりしただけだからな。
知略は使ってないな。家臣を殺すだけなら誰でもできるからな。
111名無し曰く、:2010/07/04(日) 19:56:50 ID:qIro2kpt
しかも家中の重要人物を謂れなき罪で断罪してしまってるパターンだなw
112名無し曰く、:2010/07/04(日) 20:07:47 ID:z44Tgy6w
でもって殺した挙句、大名としてロクな末路をたどってないしな
113名無し曰く、:2010/07/04(日) 20:33:42 ID:YZfLQ1aT
>>108
小兵太は統率90からさらに上がったら過大すぎないか
知略と政治はもっとあっていいかもしれんけど全体的にアップはない

久太郎は天道でアップしてるけど元々過小との声が大きかったし妥当な評価になっただけだな
114名無し曰く、:2010/07/04(日) 20:42:39 ID:K9xLSlDN
氏真なんかは攻めてた敵対武将を和睦勧告で駿府に呼び寄せての殺害とか
割と普通の暗殺だけどな
115名無し曰く、:2010/07/04(日) 20:54:24 ID:Xpj9kmVc
>>114
まあ、氏真はもう少し知略上げてもいいかも知れん。
しかし、あまりに節操無く殺していて、
それが家の弱体化につながってるのは、どこをマイナスすればいいのか?
116名無し曰く、:2010/07/04(日) 23:43:41 ID:qIro2kpt
知略じゃないかな
117名無し曰く、:2010/07/05(月) 02:40:17 ID:AnmwaG5n
今川さんはおじいちゃんとウザイ三河武士以外は雑魚扱いだからな
118名無し曰く、:2010/07/05(月) 07:02:06 ID:7201tAJW
加藤光泰は朝鮮での活躍を無視されてる
119名無し曰く、:2010/07/05(月) 18:36:07 ID:L2heNRjS
>>118
加藤光泰はそもそも出て来ない。
120名無し曰く、:2010/07/05(月) 18:39:07 ID:L2heNRjS
菅谷政貞の能力、思い切って70を2つ付けて適正上げたから、
もっと異論出ると思ったが意外と無かったな。
まあ、統率と武勇少し上げて、政治10上げて適正を一つBにしたぐらいの強化なら、
文句ないと言う事か。
121名無し曰く、:2010/07/05(月) 18:49:08 ID:LVQbRhKT
>>117
ウザイ三河武士ってのが誰の事だからわからん
122名無し曰く、:2010/07/05(月) 18:52:11 ID:1SkPQjLv
>>119
哀れな・・・
123名無し曰く、:2010/07/05(月) 19:04:30 ID:L2heNRjS
多賀谷重経について勉強不足が目立ったのとで、いろいろ調べなおしたのと、これまでの議論を踏まえて再査定。

多賀谷重経 統率57武勇49知略61政治39 足軽C弓C
・結城・佐竹に両属しつつ、半独立を保つ。
・小田領・岡見領の諸城を次々と攻略し、急激に領土拡大。
 しかし、全戦全勝と言うわけにもいかず、何度か敗北を喫する。ただし、一度負けた相手と再戦して勝つ事も多い。
・北条氏照と岡見氏の連合軍に谷田部城を奪われるもすぐに奪還。
・反北条陣営の主力の一人として、下野方面で北条と戦い北条の北進を阻止。
・秀吉に使者を送り、誼を結ぶ。
・北条氏直に2回攻められるも退ける。
・大量の鉄砲を保有。国典類抄によると千挺の鉄砲を使ったとされるが、これは他の資料に無いので眉唾。
・秀吉の惣無事令も無視して領土拡張を続け、20万石の版図を一代で築く。
・小田原参陣。所領安堵されるも、結城家の与力大名とされ、独立は果たせず。
・佐竹氏から養子宣家を迎えて嫡子として、嫡子三経を廃嫡。三経の烏帽子親の石田三成とのコネを失う。
 重経と不和になった三経は結城氏に接近。
・所領を分割して、三経を結城秀康の与力として、事実上多賀谷家から追放。自らは宣家とともに佐竹氏の与力となるも、
 三経との不和は続き領地争いを起こす。
・朝鮮出兵に出陣せずに宣家を名代として送ったことから秀吉の怒りを買い、居城を破却される。
・検地の結果20万石から6万石に大減封。
・関ヶ原で西軍に加担して改易。

結城家の重臣でありながら、独自に佐竹を盟主とする反北条同盟に属して北条家の北進を阻止しつつ、、
小田氏や岡見氏と戦って、下総北部や常陸南部に独自の勢力圏を築き、一代で20万石の大国を築きあげた乱世の雄。
戦に強く乱世では巧みに身を処したが、関東仕置後はこれまでの英明ぶりが嘘のように精彩を欠き、
結城の与力大名とされて自立性を失い、息子の離反、家中分裂、大減封のあげく、関ヶ原で改易されるなど、
乱世の雄ではあったが、治世では生き残れなかった。
他の晩節汚し組には、全盛期のみの能力で評価されている人物と、晩年の失敗も込みで評価されている人物もいるが、
どっちの評価をすればいいか迷う人物。乱世では活躍したが平時で晩節を汚した武将は政治を下げられてる場合も、
知略を下げられてる場合も、両方下げられてる場合も、両方下げられてない場合もあるので、どれを下げればいいか考えたが、
佐竹との同盟が強力に機能して多賀谷氏の急激な勢力拡大に貢献した事を評価して
政治・知略のどちらかを評価する必要はあると思った。

佐竹との外交は同盟をフルに利用した判断力を評価して知略評価で、
晩年の失態は政治力の欠如と言う事で政治評価で 統率73武勇65知略61政治39 弓B鉄砲B
佐竹との外交は同盟をフルに利用した交渉力を評価して政治評価で、
晩年の失態は判断力の欠如と言う事で知略評価で 統率73武勇65知略39政治61 弓B鉄砲B

どちらが適切だろうか?あるいは政治知略どっちも下げて脳筋にしてしまうべきだろうか?
124名無し曰く、:2010/07/05(月) 19:58:14 ID:SECbMcXl
真面目に査定してる人ほど
コーエー基準から脱却してないんだよね
極端に変更すると叩かれるから
上げるにしても下げるにしても現行を少し弄る位の
変動
125名無し曰く、:2010/07/05(月) 20:04:51 ID:L2heNRjS
>>124
いや、俺は俺なりに真面目に査定してるけど、20ぐらい上げ下げしたり極端な変更もするよ。
だいたいは10から5くらいの変更だけど。
でも、人によっては真面目に査定してないように見えるんだろうな。
極端な変更しても叩かれない事もあるし、少しの変更で叩かれる事もある。
126名無し曰く、:2010/07/05(月) 21:56:18 ID:0UJMyyFA
>>123
多賀谷は親父の代から佐竹と組んでるから、交渉力は関係ないな。
評価すべきとしたら、佐竹と組んでるってことを最大限に活用した頭の良さだろう。
よって知略で評価すべき。統率73武勇65知略61政治39に一票。
鉄砲がBになった理由は分かったが、なぜ弓をBにした?
127名無し曰く、:2010/07/05(月) 22:22:42 ID:L2heNRjS
>>126
そうか。やっぱ知略評価になるか。天道での外交は政治だから、政治を高くしなきゃいかんのかと思ってたが。
弓をBにしたのは、結城が弓が強い家だからだ。歴代当主と水谷の弓がB。他の武将はC。
そんな家の戦上手なら、弓Bあっていいとおもった。弓Cばかりの家の必ずしも
戦上手と言えない芳賀高定に弓Bやるなら、多賀谷に弓Bあってもいいだろ。
まあ、その程度の理由だ。統率73武勇65知略61政治39 弓B鉄砲Bでいいかな?
関東仕置後の失態も政治力の欠如と言う事で。
128名無し曰く、:2010/07/05(月) 22:29:19 ID:yem0tG9r
弓Bはいいけど、鉄砲までBにする必要ないだろ
こないだ無意味に足軽適性上げて袋叩きになってたのをもう忘れたのか
129名無し曰く、:2010/07/05(月) 22:46:34 ID:D1ly64M9
>>127
>戦上手と言えない芳賀高定に弓Bやるなら、多賀谷に弓Bあってもいいだろ。
戦上手じゃないないのなら高定をCに落とせばいいだろ。便乗して上げるなよ
130名無し曰く、:2010/07/05(月) 22:47:32 ID:L2heNRjS
>>128
いや、多賀谷と言えば鉄砲だから。多賀谷は実際に大量に鉄砲使ってたから。
無意味に上げたわけじゃないよ。
131名無し曰く、:2010/07/05(月) 22:50:42 ID:zZ7sNm3U
鉄砲武将としての実績があるならわざわざ大名家に合わせるだけに弓Bにするのはどうかと
まあ統率70↑の武将とするならB二個くらいあってもいいとは思うが
132名無し曰く、:2010/07/05(月) 22:54:09 ID:yem0tG9r
>>130
ただ保有数多いだけでBとか過大もいいとこ
別に鉄砲適性高い家柄でもないし
他より保有多いだけならCでも十分過ぎる

つか統率ギリギリ70で適性B二つも要らない
133名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:08:20 ID:L2heNRjS
>>129
まあ、芳賀高定の弓Bは反対意見無かったからいいかと思って。
そんで芳賀高定が弓Bあるなら、もっと強い多賀谷がBあってもおかしくないと思って。

>>131
でもね、鉄砲Bだけだと家から浮いちゃって、史実通りの強さが発揮できないからね。
あとまあ、あなたの言うとおり、このクラスの武将ならBが二つあっても悪くないと思う。

>>132
保有数多いだけじゃなくて、当時の関東では佐竹の次に鉄砲隊の強い家なんよ。
北条に対抗できたのも、鉄砲隊の強さが大きい。
あと、統率はギリギリ70じゃないよ。73だよ。普通に適正Bが二つあっていい数値だよ。
134名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:24:25 ID:jxztbD2L
あんた芳賀の時戦上手だから足軽Bとか言ってなかったか?
135名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:25:02 ID:1ysZs0VA
その佐竹でも鉄砲適性が最大Bな件
136名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:32:24 ID:FKd365o8
勉強不足だったとか再査定だとか言ってるけど、
前スレで散々多賀谷の外交は際立っていたから政治70だとか、
鉄砲千挺だから適正Aだとか力説してたのはなんだったんだよホントに。
前スレではこれが自分流の査定だとか豪語してたくせに、コロコロ意見変える人ですね。
137名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:32:34 ID:L2heNRjS
>>134
宇都宮家の中ではね。あと、壬生との戦いの戦績からそれなりに戦上手と判断。
でもまあ、適正Bで統率64ぐらいしかあげれない程度だけどね。

>>135
佐竹の鉄砲適正が不当に低いだけだよ。佐竹義久あたりはAあっていいくらい。
癪だけど、その辺は佐竹厨に同意かな。
138名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:37:45 ID:L2heNRjS
>>136
外交に関しては、それほど際立ってなかった事が議論したり調べてみたりして分かった。
外交の人だと思ってたのは完全な勘違いだった。むしろ戦の人だった。
鉄砲千挺はその後調べてみて、一つの資料にしか記述が無かったから、
これは違うと判断。鉄砲Aもさすがにないと思った。
ここまで改めて調べた結果と以前出した査定が食い違ってたら、
意見を変えない方がおかしいし、再査定もやむなし。
139名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:38:04 ID:yem0tG9r
>>133
>保有数多いだけじゃなくて、当時の関東では佐竹の次に鉄砲隊の強い家なんよ。
北条に対抗できたのも、鉄砲隊の強さが大きい。

言い切れるだけの根拠をkwsk
140名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:44:37 ID:FKd365o8
能力値は今君が出したのでだいたい妥当だと思ってるよ。

ただ、前スレで散々他人の意見を否定しといて、
いかにも自分が正しいかのようにふるまっておきながらのこれだからね。
正直不快ではある。
141名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:46:05 ID:M0bmqHSK
「独自の動きをしていた」ってのが一つ大きな判断基準になってるみたいなのに
適正をきめるときは「○○家の一員だから」、か
書き方からして芳賀で全否定された逆恨み全開だしw
大関あたりから粗・ブレが目立ち始めてるし、そろそろやめれば?
142名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:52:30 ID:L2heNRjS
>>139
多賀谷の合戦の記録の中に、鉄砲隊を使って戦果を挙げたという記述が非常に多い。

>>140
あの時は意地になってた。熱くなって自分の意見に固執しやすくなるところは良くない事だと思ってる。
相手の意見もそれなりに聞いてたつもりだったが、
誤った見解を元にああいう議論をした事は、正直間違ってた。あの時は完全に俺が間違ってた。
だからこそ、もう一度真面目に調べなおそうと思ったのがある。
143名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:54:14 ID:tI+nPoRD
願わくば、我に七難八苦を与えたまえ!!
144名無し曰く、:2010/07/05(月) 23:55:02 ID:yem0tG9r
本人は周りの意見を集約しつつ上手く立ち回れてるつもりなんだろうな

実際は袋叩きに合ってるクセに妙に仕切りたがってる奴にしか見えない

まさに、アンタ何様?状態
145名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:03:35 ID:/nMxVPxz
>>141
言われなくても、もうあと一人やって終わりだから心配しなくていいよ。
もともと北関東の名将を再評価ってのがコンセプトだったし。

>>144
いやまあ、俺はやりたいからやってるだけで、
その結果袋叩きでも仕方ないし、納得できる意見があればそっちになびくし、
好きにやらせてもらってるだけだよ。
2ちゃんのスレで意見を集約してうまく立ち回って仕切ろうと考えるほど、
お偉い存在でもないよ。
146名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:05:01 ID:MyTcwZAQ
もう一人と言わず今スグやめればいいのに。
ウザイから。
147名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:07:57 ID:JbfvaQFy
あー、じゃあこの際だから聞かせてもらうわ。
菅谷の統率と知略が70なのはなんで?
148名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:17:40 ID:/nMxVPxz
>>147
統率3あげただけなんだけどなあ。
まあ、明確な理由としては、結城晴朝(統率67知略81足軽B弓B)に不意打ちして勝つには、
これぐらいなきゃいかんだろうなあということと、
ゲームに出て来ないけど名将として名高い真壁氏幹に城を攻められた時、
打って出て散々に破った事と、小田城奪還に協力し続けた事(氏治一人の能力では無理だろう)ということと、
佐竹義重の総攻撃を受けた時の奮戦ぶりなど。
149名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:31:19 ID:Ha4Nn+20
後詰めもないようだし,こりゃ腹を切るのが潔さでないかね
しぶとく再起を図るにしても一度落ちてからだろう
150名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:32:13 ID:p99tXSiB
>>133
ならば義久の鉄砲をAorBにするべきだろ。
関東最高の鉄砲隊を率いたにしては統80鉄Cは余りにも醜い数値。



151名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:36:20 ID:ytupHSWS
まだやるつもりなのか。
正直関東武将はもう飽きたわ。
152名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:40:15 ID:3qYfU/MA
佐竹厨とお前らの煽り合戦よりはマシだと思ってるんだけど
153名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:41:01 ID:/nMxVPxz
>>149
どうせ明日で終わりだから関係ないよ。

>>150
鉄砲Aでいいんでない?

>>151
あと一人で終わりにするから我慢してくれ。
154名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:45:29 ID:JbfvaQFy
>>148
ならいいわ。お前にしては納得のいく説明だ。

>>152
一応議論の体はなしてるし、佐竹厨や氏康アンチと違って、
それなりの知識も一応人の意見を聞こうと言う姿勢もあるからな。
155名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:51:30 ID:oP9Re3KF
つーか一生懸命ググッてる姿が透けて見えるのに、
俺博識なんだぜ!って態度が反感買ってるわけで、
そこさえ直せばいいネタ振り役になるんじゃね
156名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:55:50 ID:MyTcwZAQ
さんざん文句が出てるのに無理矢理自分の査定をやり通すのか。
その態度が叩かれる原因になってるんだが。
157名無し曰く、:2010/07/06(火) 00:59:40 ID:ySDP7uVR
いや意見聞いて修正してんじゃん。そんなこといったら誰も書き込めなくなる
158名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:01:12 ID:JbfvaQFy
しかし、知識負けしてる時はあっさり認めるし、知識自慢なところは感じないな。
むしろ、調べたことを全部出さずにはいられないんだろうところがうざい。
省略すべきところは省略して、議論になったらその都度答えればいいのに、
そういう手間を全部省こうとしてるように見える。
159名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:05:49 ID:MyTcwZAQ
あと、全レスまがいで毎日のようにやられるのも勘弁だわ。
他の話題がまるで出なくなるし、出ても流されてる。
160名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:12:11 ID:oP9Re3KF
数値だけ出して過大!っていう輩よりはぜんぜんマシだがな。
彼より食いつきのいいネタだせばいいだけじゃねーの。
161名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:12:11 ID:FHPnSSYF
やたら上からな物腰やらぶっ飛んでる数字やらグダグダ垂れ流す長文やらと
ウザいところはあるけど、1つのレスに触発されてここまでやっちゃう
熱意はほめてやってもいいんじゃない?

自分のブログかなんかでやれ、とは思うが
162名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:12:54 ID:+D2OCvhy
無駄に武将の経歴を書き連ねるのはやめてほしいな。
長文は見づらいし、ほとんどが議論の役に立っていない。
自分の知識をひけらかしたいだけならブログかなんかでやれって感じ。
163名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:23:12 ID:CAbrS2Vt
そんなことより浦上宗景の評価上げてくれー
164名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:26:12 ID:oP9Re3KF
どっちかというと知識が無いか、自分の頭で考えられないから、
ネットで調べた経歴を箇条書きするしかないんでね?
周りの状況とか、どの程度の功績だったかとか、全体的な他国武将との比較とか
その辺がスコンと抜けてるから、ぶっ飛んだ数値出してきて人の話も理解できてないんでね?
もうちっと物腰柔らかく人の話を聞聞こうとすればウザがられなないと思うんだが
165名無し曰く、:2010/07/06(火) 01:44:38 ID:ZvHFFaxt
やたらと「史実」とやらに拘って、自分勝手な判断基準で
武将の事績を取捨選択してるのが嫌い
関東の小大名の戦績とかマトモな史料が残ってるはずないんだが
166名無し曰く、:2010/07/06(火) 02:10:19 ID:DerCvYaQ
関東はそうでもない
全く残ってないのは中国地方
167名無し曰く、:2010/07/06(火) 02:15:15 ID:Xi8tqbAA
戦国中期の浦上、宇喜多関連は全滅状態だな
168名無し曰く、:2010/07/06(火) 02:22:18 ID:dosZhkoX
備前軍記にたよるしかないっす
169名無し曰く、:2010/07/06(火) 02:31:24 ID:N/oDARuR
でもって備前軍記の記述が結構あてにならないんだな。

江戸時代のしかも中期に作られた軍記物ごときが今まで重宝がられてたぐらい何も無い。
170名無し曰く、:2010/07/06(火) 02:56:38 ID:JbfvaQFy
>>164
知識はもともとあんま無いと思う。でも、ネットで調べるんじゃなく、
自分でそれなりに資料調べてるっぽい。たまに信憑性低い資料信じて、
指摘されて訂正したりしてるし。箇条書きに武将の経歴書き連ねてるのは、
資料からの抜き書きしてるからじゃないかな。査定がぶっ飛んでるのは、
もともとあまり詳しくない分野で資料読みながら査定してるのと、
集めた資料がその武将関連のだけで周辺資料調べてないのと、
過剰な思い入れが原因だと思う。
171名無し曰く、:2010/07/06(火) 03:11:11 ID:JbfvaQFy
>>162
あれはたぶん資料見ながら書いてるから、
議論する時に簡単に引用するためのメモ代わりだと思ってる。
あと、もともとあまり詳しくなくて資料読みながら査定してるから、
頭の中から知識を出しつつ議論するってことができないんじゃないだろうか?
でも、議論の争点になるのは調べた内容よりも査定で出した数字が中心だよね。
どうやら過大気味に付ける傾向があるんじゃないかな。
172名無し曰く、:2010/07/06(火) 03:52:17 ID:ytupHSWS
原爆で全部燃えたんかな?
173名無し曰く、:2010/07/06(火) 04:06:47 ID:OMR43PKX
あーすまん。多賀谷の鉄砲をAで良いんじゃねって言ったの俺だ
出典は怪しいが多賀谷氏研究の古沢一朗氏も取り上げてるし逸話としてはアリだろと思うんだがな

一方では逸話抜きなのにもう一方では逸話込みで査定とか、基準がぶれまくるのがいけない
あと全体的に査定甘いよね
174名無し曰く、:2010/07/06(火) 04:12:25 ID:NsNzYybV
>>133
調べてみたが統率70ちょい↑で他に能力70台がない武将で適正B以上を二つ持ちはわりと少ない

下間 頼照
朝比奈 泰能
伊東 義祐

適正Bは一つのほうが無難だと思う
175名無し曰く、:2010/07/06(火) 09:45:53 ID:g7r7hGG+
四国を語ろう
176名無し曰く、:2010/07/06(火) 15:31:46 ID:hx5995QL
>>173
あー、自分の知識が付け焼刃だから、逸話と逸話じゃない事実を混同してしまったりする。
再評価しようと思って急に調べ始めたからな。資料もとにかく数だけ集めたしな。
信憑性の低い資料を「これは信用に値するんじゃないか」と信じてしまったりする。
もともと詳しくない分野に手出してるから、「信用に値する」と考える判断力が甘いんだな。
まあ、そこらへんが基準がぶれまくる理由だと思う。
査定が甘くなるのは前から「北条と佐竹と里見以外は関東レベル低過ぎね?」と思ってたから、
他の地方ならもっと高い数値もらえるはずの業績がある武将に高い数値を付けたくて、
結果として甘めに見積もったからというのもある。

>>174
わざわざ調べてくれてありがとう。多賀谷の弓Bは深い意味があって付けたものじゃないから、
弓Cにして、鉄砲だけBにする。

多賀谷重経 統率73武勇65知略61政治39 弓C鉄砲B
177名無し曰く、:2010/07/06(火) 19:03:30 ID:hx5995QL
最後の一人。水谷正村についていろいろ考えるところがあったので再査定。自信ないけど。

水谷正村 統率74武勇67知略60政治22 騎馬B弓B
・初陣で首級48級を取る。
・宇都宮領に侵攻。奇襲で敵の城を落として領土を奪い、久下田城を宇都宮との最前線に築城。
・宇都宮氏や小田氏や多賀谷氏や北条氏などとの戦いで活躍。
 特に宇都宮氏との戦いでは、久下田城を二度攻められたが、二度とも打って出て敵の総大将二人を戦死させる。
・小田氏の真壁氏幹を結城方の味方に付ける。
・朝廷から伊勢守に叙任される。
・宇都宮家臣益子氏と笠間氏の争いの際に結城晴朝の命を受けて益子氏に味方し、策略をもって太田資正を味方に引き入れて、
 笠間が兵力を消耗させたのを見計らって笠間領に侵攻。笠間方の城を攻め落とし、敵将を自らの槍で討ち取る。
・侵攻してきた倍の兵力を率いる太田資正と戦って引き分ける。
・早くから徳川家康や豊臣秀吉と誼を通じ、天正壬午の乱では家康に味方して甲斐に出陣している。
・領内では善政を敷いて領民に慕われ、綿や茶の栽培に力を入れた。
・常に寡兵を率いて多数の敵を破ったが、敵の大軍を深追いせず、和睦に持ちこみ戦いを長引かせるのを避けた。
・野戦では正面からぶつかることはせず、兵を分けての急襲を多用した。
・動員力は常に数百程度で、多い時で千数百。

常勝不敗と言われる知勇兼備の名将。実際は結城晴朝の下で従軍した戦いで何度か負けているが。
おそらく数百から千程度の兵を率いさせれば関東屈指の強さ。用兵や武勇に優れるだけでなく、
家康や秀吉に誼を通じる先見性と、狭い領土とは言え優れた統治能力を見せ、
大軍と正面から戦わず、勝っても絶対に戦いを長引かせずに乏しい兵力や財力の消耗を避けたり、
益子氏や太田資正を利用して宇都宮領を切り取るなどの知謀を兼ね備えていた。
しかし、防衛戦や主君に従っての戦が多く、器量のわりに領地は相続時の4倍の32000石に留まった。

統率74武勇82知略80政治62 足軽A弓B こんなところか?
178名無し曰く、:2010/07/06(火) 19:41:25 ID:MyTcwZAQ
どう考えても肥査定の方がまだマシです
本当にあ(ry
179名無し曰く、:2010/07/06(火) 20:05:40 ID:JbfvaQFy
さすがに肥査定の方がマシとかありえない。
水谷の過小ぶりはさんざん言われてきた。
ID:MyTcwZAQはただID:hx5995QLが嫌いだから文句付けてるだけとしか思えない。
しかし、大抵水谷査定する奴は統率80以上にしてたな。
統率上げずに武勇と知略と適正上げるのは珍しいな。
180名無し曰く、:2010/07/06(火) 20:25:35 ID:oP9Re3KF
あれだろ小勢で強かったら武勇と適正で評価って奴だろ
気になるのは知略80足軽Aを両立させるほどの実績かどうか
知略80台足軽Aで政治力を抜かした戦闘係数値のみで近いのはこの辺りか
蘆名盛氏、羽柴秀長、長宗我部国親、蜂須賀正勝
181名無し曰く、:2010/07/06(火) 20:28:49 ID:Kxg0j9aJ
田舎の常勝武将が秀長と同じってのはちょっとな……
182名無し曰く、:2010/07/06(火) 20:43:36 ID:Ly9yFatP
>>177
とりあえず何に書いてあったか知らんけど
>天正壬午の乱では家康に味方して甲斐に出陣している
下館から甲斐へ出陣って途中の北条領突破しないとでかなり難しくね?

中央によしみを通じていたことを重視しているけど
ぶっちゃけアンタが今まで挙げた奴らレベルは全員やってるだろ
それ以外の関東東北でもよしみ通じてない奴のほうが稀
できなかった奴の減点にはなってもやった奴を評価する必要ないんでは?
183名無し曰く、:2010/07/06(火) 21:07:45 ID:hx5995QL
>>179
>>180
・奇襲で敵の城を落として領土を奪う。
・小田氏の真壁氏幹を結城方の味方に付ける。
・宇都宮家臣益子氏と笠間氏の争いの際に結城晴朝の命を受けて益子氏に味方し、
 策略をもって太田資正を味方に引き入れて、 笠間が兵力を消耗させたのを見計らって笠間領に侵攻。
・敵の大軍を深追いせず、和睦に持ちこみ戦いを長引かせるのを避けた。
・野戦では正面からぶつかることはせず、兵を分けての急襲を多用した。

こんだけ実績揃ってる知将でも、知略80ちょうどは難しいかな?
知略をはかる実績がある人の方が珍しいから、こんだけあればかなり高くできるはずと思うけど。
太田資正を策略に欠けたのは大きいと思うよ。

足軽Aは小部隊を率いては無類の強さを誇り、
倍の兵力を率いた太田資正(統率88知略83足軽A弓A)とすら引き分けたところから、適正はほぼ五分として優遇。
さすがに氏康や綱成と戦った資正とはスケールが違うと思うので、資正に近い統率は付けられない。

>>181
秀長は知略よりむしろ統率を80以上にあげなきゃいけない人では?大軍を率いて実績のあった人だし。

>>182
中央に誼を通じていた事だけで政治60じゃない。領内での善政も加算しての評価。
でもまあ、3万2千石での善政なら政治60が限度だろうと。
184名無し曰く、:2010/07/06(火) 21:46:16 ID:ytupHSWS
内容はともかく、トータルの能力値を出してくれるのはいいことだな。
やれ統率が過小やら知略が過大やらと部分的な評価を言う奴がいるが、
それでその武将の全体の修正値を見ると、何とも無個性な武将に成り下がるだけだったりするわけで。
どうせなら同じ家中の武将や近隣の武将の能力値も比較対象として出してくれてもいいな。


ん?内容の方はって?見事に無個性な武将に成り下がってますね。以上!
185名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:03:04 ID:hx5995QL
>>184
あー、じゃあ結城家の武将と水谷が生涯で戦った最大の強敵太田資正。
なんせ、水谷が戦った武将の大半が天道に出てないからな。

結城家の仲間
結城晴朝 統率67武勇44知略81政治85足軽B弓B兵器B(肥評価)

結城家の仲間にして宿敵
多賀谷重経 統率73武勇65知略61政治39 鉄砲B

最大の宿敵
太田資正 統率88 武勇81 知略83 政治64 足軽A弓A

無個性か。まあ、ほとんどの能力が70から80の間でまとまってるからね。
でもまあ、個性的にすると弱くなりすぎるか強くなりすぎるからね。
難しいところだよ。
186名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:04:00 ID:oP9Re3KF
>>184
知略80足軽Aは十分個性的だろ。
知略と足軽Aが両立してるのは、さっき上げた4人と太田資正以外は
太原雪斎や北条氏綱なんかの90台を持ってる名将ネタ将クラス
あいまいな知謀に深く突っ込むのはメンドクサイからやらんが、俺の感覚だと高すぎだな。
187名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:08:27 ID:pJ3CCXO3
水谷正村=土井清良

ぶっちゃけ関東武士の話題って誰か一人が話ふっても
殆どまともなやり取りをされてる所を見た事が無いんだが
188名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:09:45 ID:XTnBSmPT
>>184
セコセコ動いた所で得た物が少ないからな
189名無し曰く、:2010/07/06(火) 22:36:21 ID:2yc3jLij
>>186
水谷の査定はなんとか知略80。足軽A
比較の連中はそれに加えて+αがある
(秀長は過少としてよく名前があがるので比較には微妙)


蜂須賀さんや国親と比較しても一枚劣るからそれほど過大だとは思えない
武勇や知略を79にでもすればそれほど高く感じない気がする
190名無し曰く、:2010/07/06(火) 23:51:22 ID:+D2OCvhy
統率や知略より政治62の方が納得できないな。

領内で善政を敷いていたなどと言っているけど、
本城の下館城は弟の水谷勝俊に預けていて、水谷正村は晩年まで専ら最前線の久下田城に居住。
下館の基礎を築いたって点なら勝俊の功では?

水谷氏が綿花や茶の栽培に力を入れてたって話は自分は聞いたことがない。
下館の綿栽培の発展は江戸期、黒田氏の時代の功績だろうに。
存在するなら、参考文献(もしくは史料)を提示していただきたい。

外交については>>182に同意。
それに豊臣や徳川と誼を通じていたってのもホントに正村?
はるか以前に勝俊に家督も譲っているし、結城家と豊臣家の外交交渉に当たっていたのも勝俊。
色々ごっちゃにしてんじゃないの?

高くても政治50くらいで十分だと思う。
191名無し曰く、:2010/07/07(水) 00:31:20 ID:v6qcdeQt
常勝でしたってのが売りで統率が80いかない
にも関わらず微妙な策謀で知略が80以上ある

武功>>>謀略ってタイプに思えるのに、
能力値的には逆でバランスが悪い

バランスという観点から言えばコーエー査定のがマトモ
192名無し曰く、:2010/07/07(水) 00:52:31 ID:2Z3SLi4X
>>190
正村が善政を敷いたのは久下田の方だよ。
そして、木綿栽培に力を入れたのも久下田。
二宮町史で見たと記憶している。

徳川と誼を通じていたのは正村。甲斐にも参陣している。
確かに豊臣と交渉したのは勝俊だね。ごっちゃになってた。

まあ、久下田での政治と徳川との深い関係を考えれば、
政治60はあって良いと思う。
193名無し曰く、:2010/07/07(水) 00:59:51 ID:2Z3SLi4X
>>191
しかし、数百人から千人程度しか率いたことのない人の統率を80とかできないからね。
小部隊での武功は適正と武勇に還元。知略は謀略や戦場での知略を考慮して。
小部隊限定での無類の強さと知略を兼備した将として、表現したかった。
194名無し曰く、:2010/07/07(水) 01:12:37 ID:1LMqEBc9
>>192
久下田の方か。下館のことかと勘違いしてた。ごめん。

でも甲斐には勝俊も参陣してるし、徳川との関係なら、
秀康の結城家入婿に尽力した勝俊の功の方が、やっぱり大きいんじゃないのか?
195名無し曰く、:2010/07/07(水) 01:23:47 ID:2Z3SLi4X
>>194
家康との関係なら、主は正村。従は勝俊だと思うけど。
秀康の養子入りに尽力したのは勝俊だけど、
家康との関係はそれよりかなり以前から正村が築いてた。
196名無し曰く、:2010/07/07(水) 13:48:04 ID:8QxexnzH
率いた人数は武将の戦の才能と関係ないだろカス
197名無し曰く、:2010/07/07(水) 15:09:43 ID:v6qcdeQt
>>193
だったら知略を60くらいまで下げればバランス良くなるぞ
上でも指摘されてるが80もやるほどの実績はまるでない

水谷に知略80もやるなら、過大の代名詞津軽さんもまったく妥当って話になる
198名無し曰く、:2010/07/07(水) 16:57:59 ID:aYu50+uf
ところで統率って天道じゃ兵数だけにかかわる数字じゃないんだが
なんで兵数だけって話になってるの?
199名無し曰く、:2010/07/07(水) 17:29:11 ID:Cyj9UStW
>>198
だれも統率が兵数だけって話はしてないと思うが・・・
統率は5部隊全部の戦闘力に関わる能力なので、どちらかというと大軍を率いる能力と解釈できる
実際に率いた兵数が少ないと大軍を率いる能力が有ったか不明なため、
あまり高い数値は付けられないというところだろう

>>183
素の適正が騎馬B弓Bなのに足軽をAにしている点が気に入らないな
結城の家臣としてなら弓をAとすべきだし
太田資正と引き分けたところを(資正より低い統率で)表現したいなら足軽より戦闘力の高い騎馬をAとすべきだろう
200名無し曰く、:2010/07/07(水) 18:22:34 ID:2Z3SLi4X
>>196
>>198
>>199の説明したとおり。代わりに統率より重要な適正で優遇している。それと戦場での知略。

>>197
知略の付け方自体がいい加減で、知略エピソードがほとんどないのに
知略が70台後半あったりする武将もいるから、
それなら知略エピソードがいくつもある水谷なら80はあっていいと思った。
水谷が戦に強かったのは武勇だけじゃなく、戦場での知略によるところも大きい。

津軽に知略95に値する知略エピソードが無いのは、既に散々議論し尽くされた通り。

>>199
適正に関してはかなり迷った。しかし、素の適正自体適当に付けられた不当なものだと思っているし、
それに結城家の一員としての弓適正はBとして十分なつもりだ。
あと、水谷の用兵のイメージとしては足軽が一番しっくりくると思った。
201名無し曰く、:2010/07/07(水) 18:32:20 ID:2Z3SLi4X
>>201
ああ、補足。水谷は防衛戦に強いから、防御力の高い足軽がいいんじゃないかと。
太田資正との戦いも防衛戦だし。
202名無し曰く、:2010/07/07(水) 18:55:43 ID:v6qcdeQt
>>200
知略エピソードって>>183のことか?
こんなこと平均レベル+αの知略があれば余裕で出来るだろ
ボロボロに言われてる津軽でも外交は成功してる
出来なかった奴がマイナス査定されることはあるが、
プラス査定の材料にはなりえないだろ


あと「〜と思った」だの「〜のイメージに合う」だの、
そんな主観的評価並べても納得しようがないぞ
俺はそうは思わないし、そんなイメージも持ってないからな
203名無し曰く、:2010/07/07(水) 19:08:51 ID:2Z3SLi4X
>>202
しかし、実際に平均レベル+αの知略をもらってる奴の中には、
こういうエピソードも無い奴が多いのよ。これだけ知略エピソードがあれば、知略高くていいと思うがね。
あと、外交は知略の査定材料にしてない。政治評価。そして政治は62。
そして重ねて言うが、水谷が強かったのは、知略を用いた駆け引きに長じていたところも大きい。

自分で調べた客観的評価材料は>>177にある通り。だいぶ省略してるが。
そこで客観的評価は述べてるので、あとはそこから今の数値を付けるに至った主観的評価を述べるしかない。
あなたがそう思わないのも、そういうイメージが無いのもまあ、仕方ないと思う。
204名無し曰く、:2010/07/07(水) 19:30:02 ID:v6qcdeQt
>>203
>>177から知略に絡みそうな項目を抜粋


・小田氏の真壁氏幹を結城方の味方に付ける。

・宇都宮家臣益子氏と笠間氏の争いの際に結城晴朝の命を受けて益子氏に味方し、策略をもって太田資正を味方に引き入れて、
 笠間が兵力を消耗させたのを見計らって笠間領に侵攻。笠間方の城を攻め落とし、敵将を自らの槍で討ち取る。

・常に寡兵を率いて多数の敵を破ったが、敵の大軍を深追いせず、和睦に持ちこみ戦いを長引かせるのを避けた。


これだけしかないんだが…
革新などを見るに奇襲は統率基準だし、
中央に誼を通じるのは政治基準なんだろ?

だいたい「〜を味方に引き入れた」が多いが、
大抵の場合は相手側と利害が一致しただけでは?
知略評価を引き上げる査定対象として貧弱だろう

それに「大軍を深追いしない」なんて当たり前のこと
いちいち羅列するレベルのエピソードですらないよ

結論として水谷も大した知略実績ないじゃんよ
205名無し曰く、:2010/07/07(水) 19:45:31 ID:2Z3SLi4X
>>204
知略83の太田資正を策略で騙して仲間に引き入れたのは、知略が低くてはできない事と思うが。
この件に関して、太田資正は完全に水谷に出し抜かれてて、何一つ得していない。
奇襲はゲームでは統率基準になるけど、査定する人は知略評価にする事が多いので、
これも知略評価でいいかと思った。
大軍を深追いしないは、寡兵で勝った場合戦果を拡大しようとして、つい深追いする場合の方が多いよ。
それで痛い目を見ることもあれば、大戦果を挙げる事もある。
水谷は戦果の拡大よりも慎重にさっさと戦いを切りあげて、欲をかかなかった。これを長年徹底し続けるのは難しい。
あとまあ、敵と正面からぶつからず、兵を分けての急襲を多用したと言うのも、
指揮能力と言うよりは作戦能力、知略に属するものだと思うけど。
その後の戦闘力は適正などの強さだけどね
206名無し曰く、:2010/07/07(水) 20:03:56 ID:v6qcdeQt
>>205
>知略83の太田資正を策略で騙して仲間に引き入れたのは、知略が低くてはできない事と思うが。
→知略70あればたまには出し抜けると思うよ

>奇襲はゲームでは統率基準になるけど、査定する人は知略評価にする事が多いので、
これも知略評価でいいかと思った。
→ゲームに合わせた査定しないで何の意味があるの?
統率上げないと水谷はゲーム内で奇襲できませんが

>大軍を深追いしないは、寡兵で勝った場合戦果を拡大しようとして、つい深追いする場合の方が多いよ。
それで痛い目を見ることもあれば、大戦果を挙げる事もある。
→結局ケースバイケースってことだな
だったら査定としてはプラマイゼロってことじゃないのか

>あとまあ、敵と正面からぶつからず、兵を分けての急襲を多用したと言うのも、
指揮能力と言うよりは作戦能力、知略に属するものだと思うけど。
→そういう用兵や采配を含めた戦術能力が「統率」なのでは
そうじゃないと本多正信は作戦能力の達人てことになるが
207名無し曰く、:2010/07/07(水) 20:16:10 ID:2Z3SLi4X
>>206
>→知略70あればたまには出し抜けると思うよ
そうかな?知略に13も差があれば、さすがに無理と思うが。

>→ゲームに合わせた査定しないで何の意味があるの?
>統率上げないと水谷はゲーム内で奇襲できませんが
うーん。でも統率はあんま高くできないしな。
知略下げて統率上げろってのがあなたの主張?

>→結局ケースバイケースってことだな
>だったら査定としてはプラマイゼロってことじゃないのか
水谷は戦果を拡大するために深追いして、大戦果を挙げることよりも、深追いせず痛い目を見ない方を選んだ。
そして、少ない兵力を温存して、さっさと和睦して戦いを終わらせる事を選んだ。慎重だったってことだ。

>→そういう用兵や采配を含めた戦術能力が「統率」なのでは
>そうじゃないと本多正信は作戦能力の達人てことになるが
交戦状態に入った後の用兵や采配が統率だと思う。
交戦状態に入る前にからめ手を使った場合は知略になるんじゃないか?
あと、本多正信はゲームではかなり戦争で役に立つね。
208名無し曰く、:2010/07/07(水) 20:30:36 ID:v6qcdeQt
>>207
>そうかな?知略に13も差があれば、さすがに無理と思うが。
→太田の負傷、忍者協定等で可能、常に出し抜けるような値は過大だよ
少なくとも80超えさせる理由にはならない

>知略下げて統率上げろってのがあなたの主張?
→そうなるな

>慎重だったってことだ。→慎重=高知略って変だろ、時には果断な行為も必要だ

>本多正信はゲームではかなり戦争で役に立つね。
→でも知略高くても奇襲出来ないよね
水谷も奇襲出来ないキャラにしたいのかいわ
209名無し曰く、:2010/07/07(水) 20:32:07 ID:CuMaJ7jK
イメージ先行の知略議論はグダグダになりやすいな。
じゃあ水谷正村の一次資料で知略査定に関するものって何があるのかな?
210名無し曰く、:2010/07/07(水) 20:38:42 ID:WaoFB1bd
>そうかな?知略に13も差があれば、さすがに無理と思うが。
→太田の負傷、忍者協定等で可能、常に出し抜けるような値は過大だよ


もう感情で80↑が嫌だと言ってるにしか聞こえない理論はどうかと思う
211名無し曰く、:2010/07/07(水) 20:46:09 ID:v6qcdeQt
>>210
いや、一切感情入ってないけどなw
正直関東は興味ないし

ただ、「Aを出し抜いたBの能力はAより上」って安易な論法が嫌だけどな
「知略83の太田を出し抜いたから水谷は80」ってのは典型例だろ

この理論だと一発屋のインフレがヤバいことになる
そんな事態を避けたいだけだよ
212名無し曰く、:2010/07/07(水) 20:48:30 ID:2Z3SLi4X
>>208
しかし、負傷したり忍者協定使ったりして騙したわけじゃないからな。
それに知略は太田より3低い。常に出しぬける数値じゃない。

生涯の大半において数百しか率いてない武将の統率を上げるのも何だけね。
小部隊指揮での強さは適正と統率になると思う。水谷はそれに加えて頭を使った戦術に長けると。

水谷の持ってる戦力じゃ慎重になるのが一番の正解。元手もないのに果断な賭けに出るのは、
あまり知略が高くないか、逆に知略が85から90を超えるような武将。

まあ、統率74なら奇襲はできるだろ。

>>209
実は水谷の一次資料集められなくてね。
郷土史や研究書や水谷について書かれた本や
水谷に関係のあった大名関連の本に載ってる水谷関連の記述からの孫引きなんだ。
213名無し曰く、:2010/07/07(水) 21:06:57 ID:2Z3SLi4X
>>211
そのことだけをもって80にしているわけじゃない。
あとまあ、水谷は長年知略を戦場で用いて戦ってきて、
勝っても戦果拡大よりも戦いを長引かせずに慎重に兵力や財力を消耗するリスクを避けることを選んできたわけで、
別に一発屋でもない。
214名無し曰く、:2010/07/07(水) 21:07:40 ID:v6qcdeQt
>>212
ま、別に統率は70でもいい
ただ知略は80もやる実績ないよ

知略83〜80くらいという辺りだと、
蒲生実休海北臼杵など、そこそこの実力者が揃ってる

水谷は一度太田を出し抜いただけ、しかも単に漁夫の利を得ただけ
太田を殺したでも大敗させたでも下剋上したでもない
上記の奴らに並ぶ大それた成果には思えんのだがな
215名無し曰く、:2010/07/07(水) 21:23:59 ID:2Z3SLi4X
>>214
だから、太田を出し抜いた事だけをもって知略80にしてるんじゃないってば。
知勇兼備の将として、長年知略を用いて戦い続けた実績からの知略80だよ。
蒲生や義賢や臼杵は過大だったり過少だったりするので、
比較対象にはできないが、海北となら遜色ない実績だと思うよ。
活動期間も勝利の数も海北より遥かに長いしね。
216名無し曰く、:2010/07/07(水) 21:38:50 ID:lfCf9/RP
>>214
>水谷は一度太田を出し抜いただけ、しかも単に漁夫の利を得ただけ
十分凄いことなんじゃないか
チャンスを的確に見抜いて自分の利益にするってのはなかなかどうして難しいことだぞ
217名無し曰く、:2010/07/07(水) 21:42:56 ID:v6qcdeQt
>>215
その長年の功績とやらは奇襲を用いた武功の数々だろ
前にも言ったが統率を上げる基準で知略を上げる理由にはならないよ

それに奇襲が仮に知略基準でも、水谷が80は高い
例えば島津義弘あたりでも73しかないからそれ以下では?
島津家久とかなら86あるが、奇襲による実績が桁違いだから大分下だろうしな
218名無し曰く、:2010/07/07(水) 21:45:15 ID:v6qcdeQt
>>216
確かに凄いことだな

だがそれで知略80は高いよ
60か70台で十分評価されてる
219名無し曰く、:2010/07/07(水) 21:54:28 ID:2Z3SLi4X
>>217
奇襲じゃないよ。どちらかというと実装されてない待ち伏せや伏兵に近い。
それで水谷は無双してた。
220名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:02:07 ID:v6qcdeQt
>>219
評価基準にそんなこと書いてなかったのに今更だな

それに仮に伏兵だとしても、やはり高いと思うぞ
沖田畷や耳川の実績がある家久で86
水谷に80つける程の伏兵による大勝利あったのか?
221名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:03:21 ID:CuMaJ7jK
こりゃ結論は出ないな。印象で語る水掛け論になっとる。
222名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:15:46 ID:sVuBShjv
そろそろやめようや
223名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:17:28 ID:2Z3SLi4X
>>220
兵を分けての急襲と言うのは、奇襲の事じゃなくて、兵の一部を分けて戦わせて、
折を見て伏せておいた残りの兵に急襲させることだよ。
この戦術で水谷はいつも数倍の大軍を寡兵で撃破してきた。
でもまあ、水谷に沖田畷のような大勝があったら、知略80では収まらないよ。
家久は捨奸があるから、そこで評価されてんじゃね?

一応、数倍の大軍と二連戦して、二回とも敵の大将を討ち取ったと言うのはあるが、
これも数千対数百の戦いだしな。大勝利ではあるが。
224名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:26:35 ID:v6qcdeQt
>>223
あと、水谷は同僚に喧嘩ふっかけて主君の叱責を受けてるよな
しかも二回くらい

そんな血の気の多い奴を慎重はないんじゃないか?
大分美化した水谷像で査定してる気がするが
軽率な行動分のマイナス査定はないのかね?
225名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:31:47 ID:aYu50+uf
>>199
破壊以外だと武も5部隊にかかる
226名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:31:47 ID:1ZjzfpwM
>ゲームに合わせた査定しないで何の意味があるの?
>統率上げないと水谷はゲーム内で奇襲できませんが

これに関しては奇襲を統率依存にしてる肥が明らかにおかしいので
ID:2Z3SLi4Xの査定通り奇襲の実績は知略評価でいいと思う

ここはシステムを論じるスレじゃないけど
他にも扇動も知略じゃなくて統率依存だし
築城・敷設や募兵も政治じゃなくて統率依存だし
天道のシステムは明らかに統率偏重でおかしいので無視していいと俺は思います
みんなはどうですか

システムに忠実に沿って能力査定するなら
例えば京都所司代として数々の普請を請け負った村井貞勝は
戦功がないことを差っ引いても統率70くらいになると思うけど
227名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:34:45 ID:UYyeDEJ4
【信長の野望】ゲームシステムを考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1209850617/
天道基準で査定したくないというのなら上記のスレでどうぞ
228名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:36:48 ID:2Z3SLi4X
>>224
うん。しかも、自分より格上の重臣にね。
でもまあ、それぐらいでは、武将としての長い戦歴における一貫した慎重さを否定する材料にはならないよ。
事跡が多くて活動期間が長い人間ほど、間違いもあるからね。
何も水谷が間違いを犯さない完璧な人間だから知略80にしてんじゃないよ。
間違いを犯しても、それ以上のものがあるからこの評価だ。
229名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:40:15 ID:v6qcdeQt
>>228
細々した武功をプラスして知略80ってんなら、
細々したミスの分だけ何故マイナスしてかないの?
軽くダブスタ入ってんだがな、それ
230名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:40:37 ID:1ZjzfpwM
>>227
現状の丹羽長秀統率69じゃ信長が満足するスピードで安土城造れないと思うんだけどそこについて一言
231名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:41:28 ID:Q17qwVHL
他の人の話は聞く耳持たないみたいだし、もうここまでで良いんじゃない?
232名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:46:42 ID:CuMaJ7jK
>>230
ゲームやったこと無いならうせろ
233名無し曰く、:2010/07/07(水) 22:48:25 ID:2Z3SLi4X
>>229
それは細々したミスより積み重ねた武功の方が圧倒的に多いから。
細々したミスが積み重ねた武功をカバーしきれないぐらい多いならマイナスするけどね。

>>231
もう水掛け論になってるから、これを最後にするわ。
234名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:06:19 ID:v6qcdeQt
それじゃあ武功だけの純粋な査定なら80後半くらいつけるつもりか
トップクラスの過大武将が出来上がりそうだな

まあこれぐらいでこちらもやめておく
235名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:20:19 ID:CuMaJ7jK
あの羅列で知謀80がピンと来ないというのは分かる。俺も思わないし。
ただ判断材料が少なすぎる。後世の編纂物がソースらしいが鵜呑みには出来ないし
他武将の知謀の査定もあいまいで、官僚や外交官で政治が高い連中は
頭もいいだろってな勢いで70,80付けられてるのも多く比較もし難い。
知謀は判断材料がある程度無いと深く突っ込めない
236名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:23:25 ID:iT2ObFWj
>>234
あんたもしつこいね。水谷の知略に関する結論は昨日の>>189でとっくに出てるよ。
あと、武功だけの純粋な査定で80後半付けるなんて話も出てないのに飛躍しすぎ。
知略80が気に入らないってだけで、終わった議論を蒸し返して大した根拠も出さずに粘着しすぎ。
237名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:29:42 ID:NnAwH3Mr
水谷正村とこの人を比べてみようか

北信親
統率78 武勇55 知略69 政治82
足軽B 騎馬C 弓B 鉄砲D 兵器B 固有:同討

水谷正村
統率74 武勇67 知略60 政治22
足軽D 騎馬B 弓B 鉄砲D 兵器C 固有:斉射之二

北さんはこれでも抑え気味だと思うけど水谷さん充分強くないっすか?
238名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:33:11 ID:v6qcdeQt
>>236
あんた誰?
だいたいこのスレで結論出ると思ってるのがそもそも間違い
239名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:33:55 ID:CuMaJ7jK
まぁ落ち着け
240名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:44:33 ID:2Z3SLi4X
>>237
うーん、東北は詳しくないから北信愛が適正かどうか分からない。
水谷ほど勝ちまくってたのかどうかも。

水谷も今の能力でも十分使える武将だけど、前から過小と言われてきたし、
適正能力じゃないと思うんだ。今の能力と適正じゃ太田資正と戦えば引き分けるどころかボロ負けするし。
一応、田舎とは言え常勝の名高い武将だし、数百人単位の戦いでは無敵だし。
政治的にも外交や内性の実績あるし。だからまあ、もっと強くていいと思う。
241名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:47:34 ID:NnAwH3Mr
>>240
どれくらいの能力だと思うか提示してよ
こんな時は提示して貰った能力に近い奴と比べるのが早い
242名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:53:47 ID:2Z3SLi4X
>>241
水谷の能力は>>177で現状の数値と、俺の考えた数値を並べて出した。
243名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:59:13 ID:RY+RhXzr
>>237
うーむこれ見るとやっぱ水谷さん政治低すぎだろとか思っちまうな。
上にもあったが別に外交下手・内政無関心っていうタイプではないのだが…
とはいえ、ゲームの結城家はわりと政治高い武将がいるから水谷さんの政治が
22でも余り困らないのも事実。
逆に割り切って募兵・道引きに投入できるという面もある。
244名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:00:46 ID:PKCTMhyG
>>236
天下人の片腕とか、もっとスケールの大きい最盛期現出したり、家を再興した、とかとなにかしら差が出るなんて当然
最初に名前を羅列した>>180が問題視したのは、そういった連中と
政治を抜いた”戦闘関係”で、知略とかで負けていても合計では肩並べているって点
つーか>>189に賛同した奴なんていたか?無視されたただけなのに「反論されなかったから結論」ってか?

秀長     .統率74武勇67知略83 合計224 足A弓A鉄B ※過去に何度も統率過小意見あり
正勝     .統率72武勇82知略87 合計241 足A鉄C
国親     .統率80武勇70知略83 合計233 足A
盛氏     .統率79武勇71知略85 合計235 足A馬B

水谷(>>177)統率74武勇82知略80 合計236 足A弓B

ついでに周辺
結城政朝  .統率76武勇71知略78 合計225 足A弓C鉄B
佐竹義久  .統率82武勇71知略66 合計219 足B馬C弓B鉄C
北条氏照  .統率86武勇74知略70 合計230 足C馬B鉄C
245名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:06:16 ID:BNu06mOj
中部以東と以西とか、NTT東西の管轄とか、電気の周波数とか
なんでもいいから東西でスレ分けないか?
関東の話題がウザ過ぎる。いい加減にして欲しい。
246名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:08:26 ID:Jghy131j
関東は資料の少なさが仇になって議論に悪影響を及ぼす可能性が高いな
関東で資料価値が高いのってあるの?
247名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:16:03 ID:Qjjf1vuk
太田さんと五分った逸話は、

狼煙台からの奇襲を受けた混乱した上に、敵国内で陣屋もなく戦ったことにより士気が低下。そこに水谷の戦法「斉射之二」が炸裂(しかも連鎖)
損害が大きい為、太田軍は撤退した。

と解釈すれば無問題。
248名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:22:07 ID:pJXwvKrk
>>244
天下人の片腕とか、もっとスケールの大きい最盛期現出したり、家を再興した、とか
そう言うのと無縁だけど、常勝の名だけでそういう連中と肩を並べる能力の田舎武将がいてもいいじゃない?
と思ってこの能力にしたんだけどなあ。強いだけの人なんだけど。
まあ、統率では北条氏照・氏邦、佐竹義久・太田資正あたりに圧倒的に負けてるから勘弁してくれ。

関係ないけど佐竹義久と北条氏照は適正が過小だと思う。
249名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:28:25 ID:Jghy131j
↑提示された水谷
水谷正村  統率74 武勇82 知略80 政治62 足軽A 弓B

水谷に対抗するステと知名度のある武将
蜂須賀正勝  統率72 武勇82 知略87 政治68 足軽A 騎馬D 弓D 鉄砲C 兵器A
長宗我部信親 統率74 武勇81 知略66 政治67 足軽A 騎馬B 弓D 鉄砲C 兵器D
黒川晴氏   統率77 武勇79 知略66 政治51 足軽B 騎馬A 弓C 鉄砲D 兵器D
前田 利家   統率73 武勇85 知略60 政治82 足軽B 騎馬C 弓D 鉄砲B 兵器C


 
250名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:31:47 ID:9B/NZgwm
とりあえず244には賛同しとく

彼は他の数値は実績を元に査定してるけど
大関さん時の論調にもあったように
知略に関しては知略を駆使したってのを実績として査定してる感がある
実績査定するんなら知略を駆使して何を為したかの方に重点置いてもらいたいし
211が言ってるように安易な比較で査定してるのが反発の元だと思う
251名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:37:35 ID:UrvDTzdV
>>246
関東に限らず、合戦の詳しい経過や
武将の謀略について書かれたもので
資料価値の高いものって戦国時代には殆ど無いよ
252名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:43:25 ID:pJXwvKrk
>>249
蜂須賀は武勇と政治が逆なような気が。知将タイプだろ?
長宗我部信親は若くして死にすぎたのでこれが適正かどうか良く分からん。だけど強いね。
黒川晴氏は良く知らない。適正なのかどうかすら分からない。
前田利家は鉄砲Aあっていいと思う。そしたら合計値完璧水谷より上。
まあ、武勇・政治タイプと武勇・知略タイプで全然タイプ違うけど。

この中で知名度的に一番水谷に近いポジションは黒川晴氏?
253名無し曰く、:2010/07/08(木) 00:51:17 ID:uwFb4bgw
>>248
もう少しマシな実績挙げてから出直してこいよw
254名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:01:02 ID:pJXwvKrk
>>250
・宇都宮家臣益子氏と笠間氏の争いの際に結城晴朝の命を受けて益子氏に味方し、策略をもって太田資正を味方に引き入れて、
 笠間が兵力を消耗させたのを見計らって笠間領に侵攻。(謀略を用いて漁夫の利)
・常に寡兵を率いて多数の敵を破ったが、敵の大軍を深追いせず、和睦に持ちこみ戦いを長引かせるのを避けた。(慎重で的確な判断力)
・野戦では正面からぶつかることはせず、兵を分けての急襲を多用した。(知略を用いた伏兵で勝ちまくった)

水谷正村が知略を駆使して為した主な事。後者二つはこれを長年続けた。
駆使しただけでなく、成果を挙げている。
戦いを長引かせるのを避けて、乏しい兵力を温存した正確な判断。
知略を用いての寡兵での数多の勝利。知略を用いて為した成果に対する評価としての知略80。
255名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:05:08 ID:pJXwvKrk
>>253
数百の兵を率いたら無敵だった。倍の兵を率いる太田資正とすら引き分けたってんじゃ実績不足かな?
似たようなポジションで四国で鉄砲Sもらってる土居清良よりは、
能力値では上でも適正の関係で弱いと思うんだけど。
256名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:10:08 ID:PKCTMhyG
>>248
ID変わって誰だかわからんけど言い方からしてID:2Z3SLi4Xだと思ってレスする

>常勝の名だけでそういう連中と肩を並べる能力の田舎武将がいてもいいじゃない?
>と思ってこの能力にした

あれだけ言ってて結局これだけかよ
結構な反論があることからもわかってると思うけど、多くのの住人にとってよくない

大関のときもそうだったけど
「状況が悪いからのこじんまりしちゃった」んじゃない、
「そこがそいつの限界だっただけ」だ。確かに、もっと大きい家に仕えていた奴は
一発打ったときに奪える領土や利権は大きかっただろう。だけど奪われる側である敵も大きい
自身もかなり大きな兵力を動かさないとだし、折衝もより大きな勢力と持たないといけない
企業でも何でもそうだけど、でかけりゃでかいなりの苦労がある
>>180が挙げた連中はまさにそういう立場にあって大成果あげたとか、滅亡しているところから
仇敵と渡り合うとかまで再興したとか、田舎の木っ端内で最強してたとは隔絶してんの

それを「ちっちゃかったからー」「うつわのわりにー」とかいって結果以上に評価して
グチャグチャ屁理屈こねて、挙句「いいじゃない?と思って」だ?
散々甘いって言われて自分でも認めたくせにこういうしょうもねぇことするなよ
257名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:13:30 ID:8qKFB7uw
水谷厨いい加減にしろ、その努力を直家に能力吸い取られてる宗景にむけろや
258名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:16:01 ID:9B/NZgwm
>>250
それは知略を駆使した実績であって
為した実績は三万二千石じゃないのか

259名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:16:48 ID:9B/NZgwm
ごめミスった
>>254
260名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:20:02 ID:xd3S6wHT
自分が知識のない地域の武将の話が延々続いたり、自分がスレ見てなかった日に贔屓の武将の話題が出てたりと
このスレは有用なスレなのに上手く機能してないのが凄くもったいないなあと思う。

月曜日・・・北海道・東北の武将がメイン、+その地域の武将と隣接した武将限定(越後や北関東の武将)
火曜日・・・関東の武将がメイン、+その地域の武将と隣接した武将限定(南東北や信越、今川家の武将)
水曜日・・・東海・北信越の武将がメイン、+その地域の武将と隣接した武将限定(近畿や最上、蘆名、北条の武将)
木曜日・・・近畿の武将がメイン、+その地域の武将と隣接した武将限定(中国・四国東部や朝倉、斎藤、織田の武将)
金曜日・・・中国・四国の武将がメイン、+その地域の武将と隣接した武将限定(近畿・九州北部の武将)
土曜日・・・九州・沖縄の武将がメイン、+その地域の武将と隣接した武将限定(四国西部や大内、毛利の武将)

日曜日は全国どこの話題もOKで、この日に当週に結論が出なかった話題を再討論したり、
次週の話題にするお題の武将をプレゼンしたりするってのはどうかな。

こうすれば少なくとも週に2〜3日は自分の議論したい曜日が割り当てられるので、資料をまとめたり
他人の意見を再検討したりしてもっと正確な数値の議論が出来るようになるし、話題に乗り遅れる事も減るはず。

まあ、この混沌としたスレの雰囲気がいいんだよって人も多いだろうから、どちらがいいのかは何とも言えないけども。
261名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:22:44 ID:pJXwvKrk
>>256
読んだ資料ではかなり凄い評価受けてたんだけど、
「さすがにこれはないわ」と思ってだいぶ割り引いて査定したんだけどな。
甘く評価してたら、もっととんでもない能力になってた。
262名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:26:56 ID:pJXwvKrk
>>258
まあ、領土拡大した期間が短かったのと、
結城氏に従って転戦したり、外敵からの防衛戦とか領土獲得につながらない戦いが多かったからね。
263名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:35:11 ID:AF/bSjea
読んだ資料たって、それぞれに主人公目線というべきものがあるわけで
それをそのまま評価してたら全員主人公補正かかったような能力になる罠
まだ満足して無いの?もういい加減消えなよ
264名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:44:24 ID:pJXwvKrk
>>263
郷土史や研究書や水谷について書かれた本や
水谷に関係のあった大名関連の本に載ってる水谷関連の記述からの孫引きなんだけどね。
他家目線でも凄い奴扱いだった。まあ、満足と言えば数値出した時点で一応満足はしているんだが、
意見を聞くのは楽しいんでついレスしてしまう。でも、さすがにここまで長引くとは思ってなかった。
昨日の深夜で一応終わったと思ってた。過度の長丁場の議論は禁止事項なのでここでやめます。ごめんね。
265名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:47:46 ID:PKCTMhyG
>>261
茨城から、少なくとも参陣ってレベルの人数をつれて、敵地の埼玉東京を突破し、山梨に行って帰ってくる
これがありかどうか考えてみ

つーか言いたかったのって「甘い」の前のほうなんだけどさ
ちんまいところでこじんまり納まった奴と、大きいところを大きくして立身した奴を
同様に評価する説得力のある理由を聞かせてくれ
「カンキョウガー」は無しでな
266名無し曰く、:2010/07/08(木) 01:58:27 ID:pJXwvKrk
>>265
まあ、これは議論じゃないと思うんで答えます。
大きいところを大きくして立身するするだけが名将じゃない。
名将は大国にだけいるんじゃない。大国に踏みつぶされた武将や小国で小競り合いに明け暮れた武将の中でも、
それが飛び抜けた活躍なら名将と言ってよい。そう言う思いから。
267名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:03:16 ID:pJXwvKrk
>>265
ああ、そうだ。これも議論じゃないから答える。
甲斐参陣はどうやって行ったのかは良く分からないけど、
弟の勝俊も連れて行ったれっきとした史実です。
調べた資料にはどれも甲斐参陣は載っていた。
家康とも会ってます。
268名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:26:39 ID:md/kwCWO
>>266
知名度低い武将の肥査定とかけ離れた評価は面白いんだが、
マイナー武将に一流並みの数値を付けることへの反発も少しは考えてくれ。
甲斐宗運や土井清良のような肥公認のマイナーなとこでチマチマやってたのは、
誰も文句言わんが、肥公認じゃなくてしかも知名度が無い奴を極端に上げられると、文句が出ることは覚悟してな。
このスレは一応肥査定を基本に過大過小を語るスレだから。
269名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:33:46 ID:AF/bSjea
甲斐参陣は家康から勝俊の手紙から考えて、正村は居たけど勝俊は居なかったんじゃないのか?

小国で小競り合いに明け暮れてて飛びぬけた活躍の名将といわれてもなぁ
オリンピックの入賞よりも村の運動会の優勝の方がすごいと言われてるみたい
270名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:36:40 ID:PKCTMhyG
>>266
>名将は大国にだけいるんじゃない
これはそのとおりかもな
だが、そういう”名将”は結局敗れたか、上で挙げたような
”小さいところを大きくした奴”にはかなわない程度の結果しか残せなかったのだから
一流どころに比肩するような能力は与えられない、ってのが
俺はじめアンタに文句言った奴の総意だと思う

これ以上はアンタもやる気無いみたいだし、やってもどうせ「並ぶ」としか言わないだろうし、
こっちは「ねーよ」と返すだけだからもういいけど

>>267
その資料って何なん?なんか郷土史やら水谷関係の本とか、ぜーんぶ家譜・伝記の類から引いてそう
こんな”水谷氏の先見性”を示す格好の材料が、ネットでほとんどかからない時点で怪しいなーって思って聞いたんだけど
それはさておき、ある事象は「これはない」って専門外のアンタの独断で切り捨てるのに
常識的に考えてかなり難しい事柄を「(アンタが読んだ限り取り上げてるから)あり」ってしちゃうのはどうなの
271名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:46:12 ID:md/kwCWO
>>269
小国で小競り合いに明け暮れてたって言えば、武勇以外全部80超えてる肥後の生涯不敗甲斐宗運と、
伊予の鉄砲Sで統率と武勇70超えてて知略と政治が60超えてるこれも負け無しらしい土居清良がいるな。
村の運動会で優勝しても、肥は認めてくれるらしいよ。水谷は認めないみたいだけど。
272名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:52:23 ID:AF/bSjea
じゃあそれらを過大で取り上げりゃあ良いじゃない
273名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:57:30 ID:PKCTMhyG
>>271
甲斐はそれなりな頻度で過大って言われるぞ
土居は鉄砲がイカレてる以外数字は至極真っ当だと思うがね
水谷も74,82,70,57,馬Aくらいにしておけば文句言われなかったかもな
274名無し曰く、:2010/07/08(木) 02:59:30 ID:md/kwCWO
いや、こいつらを過大だと言うほどの知識も関心もないし。
「田舎で小競り合いしてただけだから過大だ」って言うだけじゃ、
大国マンセーっぽくて芸がないし。
275名無し曰く、:2010/07/08(木) 03:06:25 ID:md/kwCWO
>>271
甲斐は話題にすらなってないような。
土居も同じく。マイナーすぎてどうでもいいんだろう。
水谷に関しては、武勇にはまったく言及せずに知略にこだわってるから、
もし数値下げるとしても武勇下げて74 71 80 60 足軽Aぐらいにしそう。
276名無し曰く、:2010/07/08(木) 04:29:11 ID:pJXwvKrk
>>273
>>275
そうか。さすがに武勇知略80以上は受け入れ難いか。
下げた方がいいかな?下げるとしたらどうしよう?
@統率74 武勇72 知略80 政治62 武勇10下げ
A統率74 武勇82 知略70 政治62 知略10下げ
B統率74 武勇77 知略75 政治62 武勇知略5下げ

さすがに合計値10以上下げは厳しい。あと適正Aも譲れない。太田資正に対抗できなくなる。

私見。
武勇を示す文章より駆け引きの巧みさを示す文章の方が多い。
太田資正との対抗上80以上にしたが、武勇82もいるか?と聞かれたら、
勇猛ではあるがそれだけの実績があるかどうか難しいところ。
実は下げるとしたら、知略より武勇の方を下げるべきと考えていた。
駆け引きの巧みさは知略と適正で示し、計略も使える勇将として表現するつもりだったが、
駆け引きの巧みさは主に適正Aのみで表現し、知略も武勇もそこそこある勇将として表現すべきか。

自分としてはB→@→Aの順で適切ではないかと考えるが、意見求む。
277名無し曰く、:2010/07/08(木) 06:46:11 ID:emxXPDlx
>>276
>さすがに合計値10以上下げは厳しい。あと適正Aも譲れない。

結局「ぼくのかんがえたのうりょく」を押し通したいだけだろ。
人の意見聞く気ないならさっさと帰れよ。
278名無し曰く、:2010/07/08(木) 07:58:43 ID:NWI3wRO0
>>276
なんで厳しいの 適正Aも譲れないって何で

お前の価値基準では厳しい、譲れないのかもしれないが、他者の基準ではそうではないってだけじゃないのか?
その基準を聞くのが、意見を聞くってことだろ
前段で意見を聞くのを拒否して、後段で意見も富むって矛盾してないか
279名無し曰く、:2010/07/08(木) 08:30:23 ID:ymjKVglo
新発田攻めや大坂の陣で奮戦したびっこの安田能元が
戦闘系能力低すぎる。逆に政治とかは高過ぎ。
280名無し曰く、:2010/07/08(木) 09:44:52 ID:GtYjZ86Z
北条氏直

90 75 85 80

北条一族名門補正でこれくらいでいい
281名無し曰く、:2010/07/08(木) 11:07:37 ID:md/kwCWO
>>276
てなわけで1に一票入れてやんよ。74 77 75 62
80が一つもないと言うのがいい。最初からこのステにしとけばここまで荒れなかったのに。
お前は意見を変えるのがいつも遅すぎる。

>>278
これまで問題視されてきたのはこの程度の武将なのに802つは多すぎね?ってことじゃね?
そこらへんの意見は出尽くしたろ?これ以上話すことも無いってぐらいに。
適正Aは特に問題視されてなかったしBに下げろって意見もなかったな。
282名無し曰く、:2010/07/08(木) 15:06:07 ID:md/kwCWO
ネタが無いようなんで村の運動会優勝組の生涯最大の戦いでも。

響野原の戦い(甲斐宗運 84 77 90 87 弓S 500×相良義陽 78 64 73 76 馬A 1000)
結果 甲斐宗運勝利 相良義陽戦死

三間表の戦い(土居清良 73 78 69 65 鉄S 数百×久武親信 68 79 51 40 足B 7000)
結果 土居清良勝利 久武親信戦死

弓袋峠の戦い(太田資正 88 74 83 50 足A 3000×水谷正村 74 67 60 22 馬弓B 1200)
結果 引き分け※

※弓袋峠の戦いの兵力については、当時佐竹が動かせた兵力が約8000。
そのうち太田とその与力が約1000。水谷の石高で1200動かすのは無理。
よって、双方半分ぐらい、1000対600ぐらいが正しいと思われる。
283名無し曰く、:2010/07/08(木) 16:00:30 ID:DNd61NpU
敗将つってもそこまで能力的に低くないな
284名無し曰く、:2010/07/08(木) 16:12:32 ID:md/kwCWO
>>283
ああ、案外甲斐と土居は過大じゃない気がしてきた。
問題は水谷だが、この能力と兵力差なら引き分けるどころか太田に瞬殺される。
もっと政治以外の能力が欲しいところだが、太田に勝ったり殺したりしたわけじゃないから、
全部70台でなんかの適正Aか。80台はいらん。甲斐や土井や水谷が強くても弱小大名の家臣だから、
強かろうが弱かろうがどうでもいいと言えばどうでもいい。
285名無し曰く、:2010/07/08(木) 18:24:24 ID:Y3AJgHqV
防衛側は有利ってのを加味しないとな、
信玄や謙信でも一度の戦いで倒しきれなかった国人なんぞ無数にいるし
そいつらを負けなかったんだからいいとこまで行く能力に査定したらきりがない
286名無し曰く、:2010/07/08(木) 18:43:50 ID:DNd61NpU
土居は前作の頃からちょくちょく「鉄砲適正低すぎだろ」という声が上がっていて、天道の体験版が出たときはこのスレでも話題になっていたな
287名無し曰く、:2010/07/08(木) 18:46:45 ID:md/kwCWO
でも、村の運動会優勝組はずっと負けてないし、滅ぼされてもないしな。
その村の運動会の中で一番派手な戦いが甲斐宗運の響野原、
土居清良の三間表、水谷正村の弓袋峠ってだけで。
288名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:13:18 ID:UrvDTzdV
2万を超える長宗我部軍相手に一矢報いた土居を
村の運動会優勝組扱いするのは釈然としないな
四国大会上位入賞くらいの価値がある
能力値的には特に不満があるわけじゃないけど
289名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:18:01 ID:ZtB9V+zT
この大関水谷厨は佐竹厨の同類だな
知識量の差など厨度合いの前では些細なものだ
そろそろ隔離いけ
290名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:20:19 ID:BoWOfRDh
佐竹厨は茨城の現在の人口だの変な石高比較だのまでしてたから全然違うと思う
291名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:20:22 ID:md/kwCWO
>>288
2万じゃねーよ。7000だよ。まあ、それでも勝利の価値に違いは無いけどな。
292名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:35:35 ID:UrvDTzdV
>>291
7000は戦死した久武内蔵助が率いてた兵数
『土佐物語』の「久武内蔵助討死の事」では「其勢七千余騎」となってる
『四国軍記』では久武が死んだ後に元親が率いていた兵数が 「二萬余騎」
要するに伊予攻めには久武だけじゃなく元親の軍も居たわけで、
二万を超える長宗我部本隊が後詰に控えてる中、
先遣隊を完膚無きまで叩きのめしたってのは特筆されても良いと思う
敵軍に後詰あるなしで戦略自体が大分変わってくるかんね
その後長宗我部軍が力攻めで来た時も撃退してるし
293名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:48:27 ID:Y3AJgHqV
軍記物の数字持ってきて何がしたいんだか
294名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:49:18 ID:DNd61NpU
長宗我部の動員力が石高以上だとはよくいわれるが、その時期に二万はちょっとないわ
295名無し曰く、:2010/07/08(木) 19:55:25 ID:UrvDTzdV
別に軍記ありでいいじゃん
少なくとも自分はこのスレではそういうスタンスでやってる
冷静に考えたら久武軍7000ですら正味疑わしいわけで
上でも書いたが戦国時代の合戦なんて
マトモな史料皆無と言っていいくらいで、
軍記除外して戦争関連の能力値付けるのはぶっちゃけ不可能に近い
現状でもコーエーは軍記にかなり依拠して数値つけてる(はず)
296名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:01:22 ID:DNd61NpU
どうせなら清良記使おうぜ
297名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:03:16 ID:Y3AJgHqV
>>295
軍記物完全肯定なら何でもありになるだろ、物によっては現在の小説以下だ。
せめて寛文辺りまでの家譜程度にしてもらいたいわ。
つか現状のコーエー基準でよければ黙ってれば?
298名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:13:17 ID:UrvDTzdV
>>296
史料としての信憑性は目糞鼻糞だと思うけど、
『土佐物語』のような敵方である長宗我部系の軍記で
高く評価されてるのがポイント高い>土居
関東の佐野さんみたいに謙信を七度退けたとか
自分ひとりで言ってるわけじゃない

>>297
現状の大まかな数値の枠組み自体には不満はないが、
一部の豊臣系武将の冷遇等には釈然としないものを感じてる
つうかコーエー査定の何から何まで気に入らない、
って人の方のがむしろ少数派じゃないの
ちなみに江戸時代の家譜が軍記や逸話集に
かなりの部分で依存してるってのは常識だからそこんとこよろしく
299名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:19:45 ID:Jghy131j
ぶっちゃけ、秀吉以外だと長宗我部が相手にした武将の中で土居清良さんが一番結果出してるだろうな
鉄砲隊率いたからといってSはやり過ぎだと思うがwAでいいw
あと土居宗珊さんをあまり悪く言いたくないが
彼は一条家でプレイする人の為に下駄履かされてるからちょっと強すぎるなぁ

おらが村の英雄達的キャラクターはぶっちゃけ統率70〜80ってのは違和感がある
低〜中統率で適正が高いってのが村の英雄って感じなんだがw
300名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:26:11 ID:pJXwvKrk
>>298
うーん、俺も武将主人公の軍記物何冊か読んだけど、
鵜呑みにしたら主人公オール90にしなきゃいけない勢いのばっかだったからな。
水谷蟠龍記はひどかった。

>>299
おらが村の英雄的な武将は統率抑え目適正高めで評価してる。
301名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:27:38 ID:Y3AJgHqV
>>298
だからなに?
ありえない数字を鵜呑みにする根拠になるのかね
もう少し資料的な裏付けのあるものしてもらわないと、
相反する内容の軍記物同士を比較した場合ただの水掛け論になるだろ、創作物なんだから
基準がないと議論にならない。一番分かりやすいのが史実重視を基準にするものだと思うがね
俺こっちの小説のほうが好きだからこっち採用。で話になるか?
302名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:33:49 ID:lkbfMics
裏づけのある資料が無い場合はどうするの?
オール50?
303名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:37:20 ID:pJXwvKrk
>>302
裏付けのある資料が無くて重要度が低い→出さない。
裏付けのある資料が無いけど重要度が高い→研究待ち。
304名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:41:10 ID:lkbfMics
意見としてはわかった
305名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:42:10 ID:emxXPDlx
そんなこと言い出したら東北の武将いなくなるじゃねーか。

だいたい史実なんて研究成果によって常に変わっていくし、
研究者間で意見がわかれてるテーマも数知れない。

史実史実ウルサイ奴ほど史実を扱う難しさをわかってない馬鹿が多いな。
306名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:45:00 ID:Y3AJgHqV
何で居なくなるか分からん
307名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:49:17 ID:Y7y1sAGN
まあ、講談や軍記物を全否定する必要はないが常識的に考えて有り得ない部分は
無視する、あるいは常識の範囲内に修正して解釈するなどが必要だろう。

例)
一次資料や通説との矛盾→講談や軍記物の記述は無視する。
過大な兵数→常識の範囲内に修正。
308名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:49:45 ID:P3Gp+mar
一人でやってろよw
309名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:50:34 ID:UrvDTzdV
>>301
『佐野軍記』の謙信撃退なんか現状完全に無視されてるね
『北越軍談』で世間一般に広く流布した無敵謙信とイメージが合致しないから
ちなみに土居の例で言えば敵味方問わず土居を高く評価してるので、
そもそも水掛け論にはなり得ない
単一兵科のみで構成された軍隊のように
ありえないものがてんこ盛りの信長の野望で、
史実とやらをストイックに追求する姿勢には恐れいるね

>>305
「軍記」と「講談」の区別が付いてない人とかもうね
310名無し曰く、:2010/07/08(木) 20:55:51 ID:2TwC+tVm
軍記は採用してもいいけどその記述から6割削りとか、
そういう一定の抵抗基準を設けるのはどうだろう?

実際、信長公記とか甲陽軍艦とか、重要度の高い史料でも、
大げさな記述に対しては意識的無意識的にそれしてるよね
311名無し曰く、:2010/07/08(木) 21:05:27 ID:pJXwvKrk
>>310
>>307の基準が一番適切な気がする。
312名無し曰く、:2010/07/08(木) 21:26:57 ID:Y3AJgHqV
>>309
恐れ入っててくれ。つかお前かいつもスルーされてるのは

>>310
史料価値の高い順に採用していけば補完できるかな
まぁいつもの流れがそういう感じではあるが
313名無し曰く、:2010/07/08(木) 21:35:41 ID:md/kwCWO
軽い気持ちで俺が振ったネタが、
こんなに武将の能力論議と関係無いところで荒れる原因を作って、
なんか申し訳ない。
314名無し曰く、:2010/07/08(木) 21:46:06 ID:lkbfMics
ようしパパ武功(ry
315名無し曰く、:2010/07/08(木) 22:03:56 ID:u/c3D1XR
>>305
何で東北の武将がいなくなるんだ?
『奥羽永慶軍記』だって、十分に史料批判をすれば使えると思われ。

まあ、明確な偽書は省いて当然だけど。
316名無し曰く、:2010/07/08(木) 22:17:13 ID:pJXwvKrk
>>278
>なんで厳しいの 適正Aも譲れないって何で
この一文は余計でしたね。ごめん。まあ、太田資正との対抗上です。

>お前の価値基準では厳しい、譲れないのかもしれないが、他者の基準ではそうではないってだけじゃないのか?
>その基準を聞くのが、意見を聞くってことだろ
>前段で意見を聞くのを拒否して、後段で意見も富むって矛盾してないか
他者の基準に関しては>>270までに十分時間をかけて聞いて決着したと思ってる。
能力を下げようと考えたのは、>>273>>275で能力を下げた具体的な数字が出てきたから。
数字が出てくると、考えざるを得ない。
意見求むと言うのは言葉の綾だった。「選んでくれ」と言うべきだった。

>>281
んじゃ、統率74 武勇77 知略75 政治62に下げるわ。
80台2つは確かにやり過ぎだった。
317名無し曰く、:2010/07/08(木) 22:21:59 ID:pJXwvKrk
>>284
80台が必要ない理由を分かりやすく説明してくれてありがとう。
確かに太田資正を討ったり勝ったりしたわけじゃないし。
互角だったと言うなら、これが限度か。
最後に聞かせてくれ。なんで武勇77知略75案を支持した?
318名無し曰く、:2010/07/08(木) 22:38:23 ID:md/kwCWO
>>317
武勇も知略も70台までは評価がいい加減だからさ。
知略話無いのに知略75とか、武勇話ほとんど無いのに「武勇に優れていた」と言う記録だけで武勇75とか。
それに比べたら、知略話や武勇話があって、なおかつ常勝ってんならそんぐらいあっていいんじゃねえの?
太田と引き分けたことを理由に統率を85にしようとか言い出さずに、
70台に抑えて適正だけ上げたことは主張が一貫してたから褒めてやんよ。
319名無し曰く、:2010/07/08(木) 23:48:03 ID:uwFb4bgw
>>318
>>それに比べたら、知略話や武勇話があって、なおかつ常勝ってんならそんぐらいあっていいんじゃねえの?

手段や方法を賛美した所で大して結果が伴ってないじゃん
小競り合いに全力出したところでなぁ
320名無し曰く、:2010/07/08(木) 23:53:09 ID:P3Gp+mar
矢沢親子ずいぶん優秀だよな。
織田や上杉の家臣団の平均より上の能力だ
何したんだこいつら
321名無し曰く、:2010/07/08(木) 23:54:56 ID:pJXwvKrk
簗田晴助 統率62 武勇54 知略73 政治72→統率72武勇54知略73政治57
多賀谷重経統率57 武勇49 知略61 政治39→統率73 武勇65 知略39 政治61 鉄砲B
小田氏治 統率40 武勇19 知略38 政治40→統率40 武勇38 知略9 政治35
由良成繁 統率60 武勇56 知略74 政治65 弓B→ 統率71 武勇56 知略68 政治74 弓B
芳賀高定 統率64 武勇51 知略82 政治81 弓B→ 統率64 武勇51 知略84 政治85 弓B
真壁氏幹 統率61 武勇96 知略36 政治7  足軽A→統率66 武勇91 知略41 政治42 足軽A
菅谷政貞 統率67 武勇61 知略70 政治44 兵器B→統率70 武勇66 知略70 政治54 足軽B
水谷正村 統率74 武勇67 知略60 政治22 騎馬B弓B→統率74武勇77知略75政治62 足軽A弓B
大関高増 統率68 武勇47 知略87 政治80 弓B兵器B→統率60 武勇57 知略89 政治70 弓A
長野業正 統率95 武勇80 知略87 政治53 足軽S弓A→統率75 武勇70 知略82 政治68 足軽B弓B
太田資正 統率88 武勇74 知略83 政治50 足軽A兵器A→統率88 武勇78 知略83 政治64 足軽A弓A

査定後、少し修正してみたりしてこんなんなりました。
75人目の>>647が言ってた「九州に生まれてたら全員義弘に天正の楠木って評価されるレベルだろw」って
レベルに達してるのは、太田資正と水谷正村ぐらいだけど、真面目にやってみてもこんなもんでした。
現状よりその武将の主要能力大幅上げはほとんど無理だった。微増から10〜15上げ。適正はほとんど一段階上げが限度。
中にはほとんど上がってない人もいる。下がってる人もいる。悲しいけどこんなもん。
>>647さん、これでご容赦ください。まあ関東の無名武将を底上げしようと意気込んだけど、
元から80台超えてる人以外は、だいたい70台が限度みたい。これにて終了です。では、またROMに戻ります。
322名無し曰く、:2010/07/09(金) 00:10:49 ID:R5/KpxY5

長野さんが低くなってて悲しいが・・・
元が高すぎだからね
323名無し曰く、:2010/07/09(金) 00:19:29 ID:J+DIr6n2
長野下げるなら太田も下げれば良いのに
胡散臭い逸話ばっかじゃん
324名無し曰く、:2010/07/09(金) 00:31:58 ID:zVAUl+fE
太田には息子に城追い出されるまで氏康や綱成とガチで戦い続けた実績があるだろ。
325名無し曰く、:2010/07/09(金) 00:36:45 ID:J+DIr6n2
そんなの長野にだってあるけど
つうか息子に城追い出されるまで、つうならたった4年だけになってしまう
太田が評価されてるのは主にそれ以降の粘りでしょ
326名無し曰く、:2010/07/09(金) 00:51:35 ID:WYha/3BV
太田資正 統率88

89 今川氏親 島津義弘 滝川一益 武田勝頼 村上義清 毛利勝永
88 明智光秀 島津義久 加藤清正 山県昌景 本庄繁長 村上武吉 ←今ここ
   (直江兼続)
87 羽柴秀吉 尼子経久 浅井長政 高坂昌信 伊達成実 小早川隆景
   斎藤朝信 甘利虎泰 龍造寺隆信
327名無し曰く、:2010/07/09(金) 00:55:59 ID:AfGPVO5O
関東における戦上手は謙信、続いて義重、この事だけはガチ




328名無し曰く、:2010/07/09(金) 00:58:30 ID:PM7VcYU/
バランス的な話だからあれだけど太田さんは多少下駄履かせてあげないと太田家クリア不能になりそうだからもありそうだ
329名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:00:51 ID:AfGPVO5O
まあ、関東最強の鉄砲隊を任された義久が統率80鉄砲Cの時点で胡散臭いがな。

せめて鉄砲はB以上有るだろ。
で無ければ織田方も敗れた北条率いる大軍の北進を止められんよ。



330名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:03:53 ID:cqEtGoQU
自分に向けられたわけでもないレスをもとに
1スレ以上にわたって自分でも甘いと認める数字を投下しまくり
反論には「まあ、でも、いいと思う」の繰り返し、かと思ったら突如妥協して
最後は「修正しました」とかいって大して変わらない数字で総括。

謎の熱意と根性は認めるが、結果は「何がしたかったんだ?」って感じ
まともな反論喰らった多賀谷あたりで自分の基準を見直すとかすればよかったのに
つーか大関の「”誤差で”プラス2」は冷静になっても取り下げないんだな
331名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:05:56 ID:AfGPVO5O

「義重の器量只者にあらず。覇・面において表れ、髪逆にして隙間無く、
眼中の光凄ましく、夜叉羅刹と伝うべし」


義重を愚弄する輩は「奥羽永慶軍記」、「東国武将興亡録」でも読むべきだろ。





332名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:08:35 ID:AfGPVO5O
因みに謙信も自信の武略を次ぐ者として義重を指名している。




333名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:13:20 ID:zVAUl+fE
>>330
自分で書いてる通り、北関東の武将底上げが目的だったんだろう。
それ以上でもそれ以下でもないと思う。
334名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:18:25 ID:AfGPVO5O
>>333
自作自演乙



335名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:27:00 ID:QDuh3ju7
関東最強の鉄砲隊は北条家の玉縄衆じゃね
三増峠の山岳戦で一翼の大将である浅利信種を射殺したし
山中城防衛線では老将間宮康俊が僅か120人の鉄砲隊で5万石の大名一柳直末を射止めた
ちなみにこの時の康俊の死に様が格好良すぎる。
さすが地黄八幡の下で前線を駆け回った男。
336名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:27:31 ID:J+DIr6n2
>北関東の武将底上げが目的
なら何で長野を弱体化するんだろうな
『甲陽軍鑑』『関八州古戦録』『常山紀談』などなど
長野については一次資料で事績がたどれず、
信憑性の微妙な軍記物の記述に頼るしかない現状だが
それは他の関東武将だって同じことだろう
ROMに戻ってしまった以上仕方ないが、
結局そこら辺の答えは聞けずじまいで残念
かと言って居なくなって悲しいというわけでもないけど
337名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:33:05 ID:zVAUl+fE
>>336
北関東の話はもうおなかいっぱいです。
338名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:33:13 ID:cqEtGoQU
>>333
いや目的はわかるよ。本人も散々言ってるし
ただその目的に照らしても、本人の「議論を」「意見を」って姿勢をかんがみても、
最後こんな大差なし&投げやりな幕切れにしたのがね
もっともな題目掲げて自分の調べ物を披露したかっただけなんじゃねーのか、と
339名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:42:08 ID:ICjhhLwo
ほんと関東って人材不足だなwwww
近畿中国九州に入れたら、全能力マイナス10くらいは差がある。

ウンコ小大名で争ってろ
340名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:43:51 ID:scI+Sc49
おいやめろ
341名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:44:51 ID:zVAUl+fE
>>338
そこは良く分かんねーな。調べ物を披露したいだけなら調べた結果と数値だけ投下して、
延々と議論する必要もないし、数値を訂正したりする必要もない。
何が何でも底上げしたいんだろうなと言う意志しか伝わって来なかった。
そして、底上げする事以外はどうでも良かったみたいな。
342名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:45:14 ID:cqEtGoQU
>>336
他を過度に上げるアリバイ作りだったんじゃない?「上げてばっかりだ」って言われたときに
「長野は下げた、多賀谷の知略も下げた」とか言ってたし。多賀谷は他数値全部上げなのにな
343名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:54:54 ID:ICjhhLwo
長野に何の恨みあるの?
北関東では一番評価されていいでしょ

頭ペコペコ小大名とは違う
統率90は固い

菅谷改定は評価する
344名無し曰く、:2010/07/09(金) 01:59:12 ID:zVAUl+fE
しかしまあ、最大の売りの武田信玄六回撃退が史実でないとしたら、
長野もあそこまで下げられても仕方ない気もするが。
345名無し曰く、:2010/07/09(金) 02:01:12 ID:cqEtGoQU
分かんねー癖に賢しげに代弁すんなよ
ちょっと前から擁護している人だと思うが
もし本人だったらくだらねーことするな

彼がやってたのは
「こう思う」→「この程度でねーよ」→「いやアリだと思う」→「他と比べろ」→「並ぶと思う」→…
…→「だから無理あるって」→「じゃあいいよ、こんくらいでさ(2、3下げただけとか、代わりに適正があがったりとか)」
妥協したように見せて自分の評価をほとんど曲げない
一貫して俺様正しいって言ってただけ
346名無し曰く、:2010/07/09(金) 02:18:38 ID:zVAUl+fE
>>345
代弁してんじゃなくて、自分の感想を言ってるだけだが。
彼の態度まで擁護する気は無いよ。
上げるだけ能力上げて何を言われても持論は変えないから、正直意見したくない人だった。
347名無し曰く、:2010/07/09(金) 02:29:15 ID:g9Q+hMd0
>>345
水谷と大関と多賀谷の一回目の時はそんな感じだったが、
あとは意外とあっさり変えてた印象があるな。
多賀谷の二回目とか芳賀とか由良とか小田とか。
長野と梁田と菅谷と太田はそんなに揉めなかったし。
348名無し曰く、:2010/07/09(金) 04:21:22 ID:Lmjqdwds
>>347
なんだか俺が絡んだらややこしくなってる気が・・・

ちょっと前にも言ったが一方で逸話込み、一方で逸話抜きって感じで評価の軸がぶれてるのがいただけない
後は数値の評価基準もちょっと不思議だった。まあこっちは理解も出来るんだけどなー
349名無し曰く、:2010/07/09(金) 15:17:33 ID:r6QTFUYi
長野を武力型にしている時点で何の説得力もない
350名無し曰く、:2010/07/09(金) 16:42:27 ID:1RWWtLiT
>ほんと関東って人材不足だなwwww
>近畿中国九州に入れたら、全能力マイナス10くらいは差がある。

逆だろ逆
351名無し曰く、:2010/07/09(金) 16:45:51 ID:g9Q+hMd0
さて、関東のネタしか振らない奴が消えたから、
関東以外の話題が久々に出来るな。
でも、俺さんざん語り尽くされたネタしかできない。
誰か新ネタ頼む。
352名無し曰く、:2010/07/09(金) 16:53:26 ID:scI+Sc49
藤堂高虎と渡辺了、なぜ差がついたのか
353名無し曰く、:2010/07/09(金) 17:01:22 ID:zVAUl+fE
>>352
融通が利かない上に独断専行するわ空気読めない渡辺了と、
融通が利いて主君に忠実で空気が読める高虎の処世術の差じゃね?
354名無し曰く、:2010/07/09(金) 17:16:27 ID:4zs6ciyA
近畿中国九州を関東に入れたらマイナス20くらいは差がある
これが現実
355名無し曰く、:2010/07/09(金) 18:41:59 ID:zVAUl+fE
奥平信昌ってさ、長篠の籠城で名を上げた人じゃん。それでその後大した功績ないじゃん。
それなのになんで、67 77 75 22 で適正Bが2つもある猛将タイプなのさ?
統率と武勇取り替えて、適正死亡させてさ。77 67 75 22の籠城特化型にしようぜ?
356名無し曰く、:2010/07/09(金) 19:36:42 ID:mq6oVeFO
どっちかというと政治型だろ
357名無し曰く、:2010/07/09(金) 19:42:51 ID:F/HS2P/j
あの篭城は、織田と徳川の大規模な援軍があるだろうという
期待もあるだろうからな。
本丸だけが降伏するかどうか残ってただけだと。
頑張ったとは思うが、場外で兵を率いて合戦できるようなものかな。
358名無し曰く、:2010/07/09(金) 20:24:00 ID:zVAUl+fE
信昌は一貫して徳川方だぞ。徳川に付いたり武田に付いたりしてた外交上手は父親の貞能。
でも、信昌も京都所司代やったりしてるから、政治少しは上げてもいいかもな。

援軍があるか、敵が撤退する見込みが無い籠城は、滅亡間近な時以外、普通はやらないよ。
長篠は本当にヤバかったから、援軍が来ても信昌に城外に打って出る余裕は無かったんじゃね?
実際、本戦に信昌は参加してないし。

分からないのは、特に大きな功績が無いのになぜ関ヶ原後に3万石から10万石に加増されたかだな。
娘婿補正か?譜代で10万石と言ったら、榊原康政や本多忠勝と同じだぞ?
359名無し曰く、:2010/07/09(金) 20:30:52 ID:mq6oVeFO
家康の孫の父補正だろ。家康は兄弟がいないから宗家系を補佐する一族大名を作りたかったんだろう
ついでに長篠は徳川から派遣された軍監が、寝返ったら刺し違えるよう命を受けてて
武田との交渉を一切させなかったという話もあるな
360名無し曰く、:2010/07/09(金) 20:43:05 ID:zVAUl+fE
いや、家康には異父弟が3人いる。
どの家も数万石止まりで、扱いは奥平以下。

軍監は徳川一門の松平親俊・景忠だな。しかも兵を持っている。
こんなのが城内にいたら信昌は降伏したくてもできなかったろうな。
361名無し曰く、:2010/07/09(金) 21:43:04 ID:zVAUl+fE
それにしても、家康の親藩や譜代大名に対する扱いは不思議。
兄弟や従兄弟ですら数万石なのに、娘婿には10万石。
徳川家のために長年戦ってきたトップクラスの功臣ですら10万石なのに、
戦争も政治もそれなりにこなすけど、トップクラスの連中にはるかに及ばない大久保忠隣に13万石やろうとしたり、
多少政治向きではあるもののやはりトップクラスの能吏とは言えない平岩親吉に12万石やったり、
どういう基準で待遇を決めてるのか良く分からん。
362名無し曰く、:2010/07/09(金) 22:55:28 ID:Nv9JTSd8
そりゃゲームの数値だけ見ればそう思うかも試練が、派閥やらなんやら色々しがらみがあるだろ
今の内閣でも派閥に気を使って人事するだろう、全部とは言わないが
363名無し曰く、:2010/07/09(金) 23:26:09 ID:4WdBsjC6
権力と富の分化じゃないの?

徳川政権は
政権に関与している家臣は軒並み石高が低く
政権からはずされたやつらは軒並み石高が高い

大久保忠隣は、加増を拒んだから政権に残れたのか
政権に関与したかったから加増を拒んだのかわからないけど
本多正純は、高石高をもらってから失脚したしね
364名無し曰く、:2010/07/10(土) 00:08:28 ID:1Mf2dtYg
ゲームの数値じゃなくて、実際にあげた功績を基準に言ってんだよ。
あと、10万石以上もらってるのは大抵政治の中枢から遠ざけられた派閥と関係ない連中。

政権中枢が数万石程度の連中ばかりなのは知ってるけど、
その中から外れた連中の中で、家康の兄弟や従兄弟が数万石で、
トップクラスの功臣とそうでない連中が同じぐらいもらってるのが不思議だっ。
あと、大久保忠隣が加増を断ったのは、権力を握るためにはプラスだったかもな。

このスレは数値を出すスレだから、一応「トップクラスと肩を並べるのはおかしい」と言った
大久保と平岩の数値出しとくわ。一応コーエー査定は過小だと思うから上げといた。

大久保忠隣 64 66 20 72 足B
平岩親吉  50 48 58 81 足C
365名無し曰く、:2010/07/10(土) 00:41:52 ID:dY/NhgNv
トップクラスの功臣は上位独占だろ。本多榊原井伊酒井鳥居小笠原
石高=軍事力って基本があって
武功派は地方の押さえや街道の要所に配置されて、結果中央から離れる。
旗本8万騎のいる中央の閣僚は軍事力は必要ない。石高が低くてもかまわない
どうせ石高やるなら地方の押さえにやれって事。
家康には異父弟はいるけど、異父弟は兄弟じゃないから、ただの一族。
大身の親藩は息子たちがいるから、その隙間を埋める一族大名にはそんなに石高は要らない
366名無し曰く、:2010/07/10(土) 01:03:47 ID:1Mf2dtYg
いや、本多榊原井伊の10万石はいいんだ。
しかし、トップクラスの武功派ってわけでもない
平岩や奥平や大久保(辞退したけど)の10万石が納得いかなくてなあ。
367名無し曰く、:2010/07/10(土) 01:17:54 ID:dY/NhgNv
平岩は前にも話題が出たが家康の息子を3人も続けて任せられたほど信用されたひと
信頼は能力と同程度に重要なものだよ。奥平は譜代扱いだが親族大名だし
忠隣はともかく大久保家はトップクラスの功臣だろ。別に不思議じゃない。
368名無し曰く、:2010/07/10(土) 01:29:58 ID:1Mf2dtYg
うん、そうか。武功への10万石じゃなくて、信頼に対する10万石と考えればいいのか。
平岩は家康からの信頼。奥平は血縁への信頼。大久保は一族の積み重ねてきた信頼。
369名無し曰く、:2010/07/10(土) 02:04:31 ID:9cP5GFVR
>>364
お前が知ってるのは実際に上げた功績のうち、後世に伝わっているモノの、さらに一般人が知りえる功績、だろ?
当時の家康がどの程度把握してたのかなぞである以上、なんともいえない
もし仮にお前が当時の家康と同じ程度の功績を把握してたとして、家康とお前と、重視する項目が違うだろ

もちろん、こんな功績しかないのになぜゲームで評価されているんだという議論は上で書いたこととは別に成立するから、アンシンしてゲームの能力値について語ってくれ
370名無し曰く、:2010/07/10(土) 02:06:00 ID:6tWPvbRF
きっと当時も同じように「なんであいつらが10万越え?」と思っていた幕臣はいるんだろう
それ故味方同士のはずでも政争があり,恩賞を与える側も難しい
この辺は昔も今も同じだなあ,失敗したら死んでしまう要素は低減されたけど
371名無し曰く、:2010/07/10(土) 02:09:37 ID:8qmr3Ha7
>>335
おい、佐竹家の鉄砲の数は「佐藤忠左衛門覚書」によれば8,580なんだが。
話半分でも沼尻で4,000は使用されているだろ。




372名無し曰く、:2010/07/10(土) 02:11:14 ID:8qmr3Ha7
因みに玉縄北条家を継いだ氏勝の適正はD



373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:47:16 ID:hJgic3H7
>>343
別にうらみはないが
信玄撃退が研究者から有り得ないって言われてるから
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:35 ID:YsjQL3bT
軍記で書かれてるような
「信玄率いる二万の大軍を奇襲で撃退」つうのは
おそらく事実ではないだろうね
当時の信玄には西上野に注力する余裕はないし、
それだけの大兵力なら他の資料に残ってもよさそう(例えば神社への願文とか)
ただ長野が上野の国人を糾合して死ぬまで
武田軍や北条軍と戦った、つうのは間違いなく事実
『甲陽軍鑑』みたいな武田方の軍記でも知勇兼備の名将扱いされてる
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:09:01 ID:8qmr3Ha7
>>339
義重の野心・戦上手は過去の伝記からも明らかで、戦いが盛んな近畿中国九州に入ったら
プラス評価にも成りかねない。

逆に近畿中国九州の武将が関東に入ったら、小勢力を統率できず北条に飲み込まれ、数値が下がって
いるかもしれんな。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:04:04 ID:5rE1Xxew
佐竹義重は全国13位、秀吉と同格で十分に能力が高いよ。
いったい、どのような能力にすれば納得してくれるんだ?
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:24:18 ID:k6kWGx6H
佐竹の知名度なら最上くらいの総合値の方がバランスがとれるんじゃねえのか
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:54 ID:kCwz4vRp
佐竹はオール120適正全部Aで良いのでお引取りを
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:03:42 ID:6OOVX51h
龍造寺隆信って脳筋じゃなくて謀略家じゃね?とにかく敵も家臣も汚い手で見境なく殺した。汚い謀略にも手を染めた。
使う手が汚すぎて家臣ですら引くレベル。また、大内を後ろ盾にして権威を付けて、毛利と同盟して大友に対抗し、
毛利が九州から兵を引くと大友に面従腹背しながら勢力を延ばし、大友の監視の目をかいくぐるように肥前統一。
大友からの出兵命令は無視。そして大友が衰えると手のひらを返すように領土をむしりとり、
島津と並ぶ九州最大の勢力にのし上がる。まさに謀略家。脳筋じゃなく智勇兼備じゃないかと。
戦は強いから統率そのままで武勇を下げまくって70以下、知略を上げまくって80以上にするとしても、
政治はどうしたものやら。外交はうまいけど、内政はガタガタなんだよな。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:47:55 ID:hJgic3H7
>>376
佐竹が高いんじゃなくて
秀吉が低いんじゃ
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:51:37 ID:TC3IDLPi
秀吉は過大なぐらいだって結論出ただろ
また蒸し返す気か大阪民国人
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:34:36 ID:XWB+Q5Lo
大阪民国人の空気の読めなさは異常
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:43:21 ID:6OOVX51h
>>381-382
>>6
禁止事項
・露骨な信者・アンチ活動
・地域による差別
・大名家丸ごとの大雑把な評価

つまんねー地域煽りやってないで武将の過大過小について話しあえよ。
あと、秀吉の評価はスレ違い。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:20 ID:XWB+Q5Lo
>>383
馬鹿が勝手に追加した奴じゃんそれ
差別じゃなくて真っ当な地域と基地外ばかりの地域を区別してるだけだよ
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:05:40 ID:6OOVX51h
>>384
だからこのスレは地域区別じゃなくて、武将の過大過小について話し合うスレだ。
スレ違いをやっといて開き直るな。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:12:22 ID:Hl/gahfa
大阪民国人に対する嫌悪感がたまりにたまっていることは日本人なら誰もが同じだが
ここは引いておけ、な?
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:18:49 ID:JR5O8nYx
>>384
チョンは差別と区別の違いが理解できない
大阪人も差別と区別の違いが理解できない
つまり…
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:48:58 ID:knwQVFw9
>>379
龍造寺はどっちかっていうと、無駄に残酷で謀殺しまくっただけで、
獲得したのはほとんど戦によるものだから、謀略家としては二流だな。
外交うまいから、知略それなりで政治高めがいいかね。
外交だけでも政治8090の奴いるから。
俺が付けるなら87 71 69 82
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:17:40 ID:6OOVX51h
>>388
蒲池鎮漣謀殺による柳川城奪取とか、でかい一発もあるじゃん。
降伏した国人を謀殺するも常套手段だし。
謀将だと思うんだがなあ。知略80は欲しいよ。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:05:45 ID:knwQVFw9
>>389
蒲池鎮漣は知略48。知略80もなくても暗殺できる。
あと、知略78の神代勝利の暗殺には何回も失敗してる。
降伏した人間を殺すのに別に知略はいらない。
あとは宇喜多などのように必要な場面だけで汚い手を使うんじゃなくて、
いつも汚くて残酷なだけだった。

以上かな、知略80いらない理由は。
戦上手なのと外交手腕があるのは君の言うとおり。そこが龍造寺の真骨頂。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:21:05 ID:1AeaVycW
>>24
西国地域の市の金銭収入を二倍、鉄砲鍛冶の生産量を二倍
募兵を二倍にして西国武将の統率武勇をそれぞれマイナス20すれば
史実に近くなるよ
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:30:32 ID:agmvtTKg
西国厨うぜえ
西日本人って厨房ばっかり
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:34:37 ID:00We3bgb
>>390
じゃあ、統率は80後半。武勇は70。知略は70。政治は80がちょうどいいか。
確かに外交は政治だから龍造寺の外交なら80あっていいか。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:38 ID:YsjQL3bT
有力家臣に謀反の疑いを流すことで龍造寺の弱体化を図った
吉岡宗観の計略を見破ったりと、暗殺以外でも知略発揮してるんだけどね
まあその非道な暗殺が家臣に諌められて、
実際に国を滅ぼしてる以上素直に+評価できないんだな>隆信
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:20:41 ID:oaO/lEIQ
家臣に諌められるほどの謀略好きって
まさに謀略のプロフェッショナルじゃないか。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:45:52 ID:A6FuzUP4
>>394
何事もやりすぎは良くないって好例だよな。
龍造寺は知謀の将と言うより非道の将だ。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:05:43 ID:9pRXLd/g
外交官、官僚、学者やら政治出来るなら頭も良いだろ的に知謀80付けられてる奴らを
下げてったら人数が足りなくなって隆信あたりも80台の候補に入って来るんだよなぁ
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:14:29 ID:/fgug76X
>>392
西日本は進んでいたとか言うけど、結局天下を取ったのは東日本の徳川家康だからなw
しかも、東を照らす大権現様になったし。
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:35:16 ID:AJC19ZAZ
三傑は中部だべ。
家康なら東北だろうと中国地方だろうと
どこに転封されていても天下を奪っていた気もするが。

関東には三管領や四職や大内あたりの有力守護がいたら歴史が変わっていたかも。
例えば離れていなければ応永の乱で大内義弘が今川了俊と関東公方足利満兼に見捨てらず足並みを揃えていただろうし
足利義満も危なかったかも
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:53:05 ID:+Ozm7N6F
足利義昭の統率28武勇14って高くないか
挙兵する度あっさり鎮圧されてるし両方一桁でいいだろ
信長包囲網をまとめ切れなかったという意味でも統率は一桁でいい

あと包囲網形勢は政治のみで評価すべきで(魅力パラがあれば魅力でもだけど)
知略92はどう考えてもおかしいっていうか知略は平均以下だろ
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:05:09 ID:+Ozm7N6F
足利義昭

統率28 武勇14 知略92 政治82 足軽C 騎馬D 弓B 鉄砲C 兵器C

統率08 武勇04 知略42 政治82 適性オールD

こうだろ
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:30:56 ID:Ir65GESd
>>400
正直、統率28武勇14でも統率08 武勇04でも信長相手に挙兵したらあっさり鎮圧されるから、
別に変えなくてもいいんじゃね?知略と適正は確かに高過ぎるな。
武力も財力もほとんど無く、将軍の権威だけを利用して、
包囲網を形成して何度も信長を苦しめると言う離れ業を成し遂げてるから政治92でもいいかもしらん。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:41 ID:Sk4YpWW0
あと包囲網形勢は政治のみで評価すべき

→コーエーは知略と政治で評価してる
計略適性(天道にはないけど)は低くしても問題ないと思うが
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:10:04 ID:a1j5MOYI
義昭って内政(まちづくりとか)したことある?
善政を敷いていたとかいう話があれば、政治92でも文句ないんだが。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:45 ID:Ir65GESd
コーエー基準が謎なんだよな。システム上は外交は政治だけなのに、なぜか外交官は知謀も高い。
わけ分からん。でも、計略決めまくる義昭や助言する義昭ってのが想像付かね。
善政の話とかはまったくないな。でもあの凄まじい交渉力は政治92に値するんじゃね?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:29:50 ID:qp9uKM02
信長包囲網って義昭が形成したというよりも、むしろ義昭が包囲網に加わった、と言うほうが合ってると思うがな。
正直、信長包囲網で義昭が果たした役割はそれほど大きくない
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:34:46 ID:9pRXLd/g
誰かれ見境なく、決起せよ!って御内書ばら撒いてただけともいえる
勤勉さというか行動力はすごいけどね。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:24 ID:/yz1DWm1
んじゃ、義昭の知略と政治力は過大評価っと。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:05:39 ID:A6FuzUP4
毛利家臣冷遇されすぎだよ。それも主戦級ばかり。正当なの天野隆重ぐらい。
清水宗治や吉川経家などの籠城武将ばっか優遇すんな。
一人でまとめて語っても話題にならないから、とりあえず数人まとめて。

杉原盛重 統率65武勇67知略42政治33 足軽D騎馬C弓D鉄砲D
毛利家屈指の勇将なのに適正死んでるよ。武勇5上げろよ。あと、騎馬Bにしろよ。

乃美宗勝 統率64武勇70知略57政治21 足軽D騎馬D弓D鉄砲B
小早川家最強の武将だろ。隆景の能力削っていいから、統率と武勇10上げろよ。あと、毛利家らしく弓Aな。

熊谷信直 統率68武勇72知略46政治29 足軽B騎馬C弓D鉄砲D
吉川にとっての乃美宗勝。吉川軍最強武将。今も弱いとは言わないけど。
こいつなら東海や甲信越や九州なら統率70余裕で越えてんな。統率5武勇5上げろ。

益田藤兼 統率59武勇54知略60政治59 足軽B騎馬D弓C鉄砲D
優秀な武将で外交官。統率5武勇10政治10上げろ。

福原貞俊 統率71武勇48知略80政治73 足軽C騎馬D弓C鉄砲D
能力に不満は無いが適正が死んどる。これじゃせっかくの統率71が泣くぞ。
ただの文官じゃなくて、毛利軍の主戦力なんだからせめて弓Bにしてくれ。

口羽通良 統率49武勇37知略75政治81 足軽D騎馬B弓C鉄砲D
毛利軍の主戦力の一人。吉川元春の山陰平定を政治・軍事両面で助ける。
なのにこの統率と無意味な騎馬Bはなんだ?統率15武勇15上げて弓Bにして、戦争でも使えるようにしろ。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:43:30 ID:ZyuE4e+N
吉川さんが馬なら良かった気もする
乃美が過小で村上さんが過大は良く言われる
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:54:37 ID:9pRXLd/g
清水宗治と村上武吉らのよく過大で名のでる武将を下げて
乃美宗勝らを上方修正すべきではあるな
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:16:59 ID:/yz1DWm1

龍造寺四天王が過大すぎる。

江里口信常 統率80 武勇87 足軽A騎馬B
円城寺信胤 統率76 武勇80 騎馬A
木下昌直  統率81 武勇76 弓A
成松信勝  統率83 武勇79 鉄砲A
百武賢兼  統率78 武勇84 足軽A弓B

統率と武勇が高くてみんな適正A。百武と成松以外、統率や武勇を80以上にしたり、
適正をAにしたりするほどの戦歴無し。しかも適正バラバラだから役立たねえ。
百武と成松はそのままで、他の三人は統率・武勇10ずつ。適正はBに下げたほうがいいんじゃねえか?
龍造寺は足軽多いから四天王も足軽Bに適正合わせるべきか?
四天王弱体化した分は、四天王より活躍してる納富家景や龍造寺家晴や執行種兼あたりを強化して穴埋めすればいいと思う。
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:49 ID:A6FuzUP4
>>410
乃美より清水が強いのはどう考えてもおかしい。

>>411
清水や村上の統率が80以上あるのに、ずっと武功の多い乃美や熊谷の統率が70なくて、
杉原や福原の適正が死んでるのはおかしい。
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:52:03 ID:A6FuzUP4
>>412
確かに実際の武功では四天王より納富や家晴や執行あたりの方が多いが、
四天王と言うインパクトは大きいぞ。確かにこの程度の武将に、
なんでこんな高統率高武勇にして、適正Aやらなきゃいかんのだ?というのはあるが。
龍造寺家の象徴と言う事で納得しね?
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:16:28 ID:ZyuE4e+N
武勇は下げてもいいと思うが
木下昌直 武勇66になっちゃうけどな
鉄砲は有馬併合すれば役に立つけど騎馬はな
納富や家晴や執行上げればいいけど5天王ネタ武将ではある
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:29:38 ID:rLQRFnGT
>>414
徳川四天王や武田四名臣のように、確かに四人並べて高ステにしてもいいような実績のある連中はともかく、
五人中三人が何やったかほとんど分からない程度の連中を「四天王です。家の象徴です」と言われてもな。
そんな奴らにこんな高い統率と武勇と適正Aはいらねえよ。
納富と家晴と執行にその分分けてやれよ。あと、龍造寺の象徴は鍋島直茂だよ。

>>415
統率もこんなにいらね。木下は統率と武勇を交換して10下げればいい。
あと、適正は島津が鉄砲の家で龍造寺が足軽の家という個性付けに従おうと思った。
実際はフロイスが言うように鉄砲の家なんだけどな。でも、島津も龍造寺も鉄砲にすると個性無くなるしな。
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:30:19 ID:qLeVIZOR
超過大の島津兄弟立花親子に対抗するためには
致し方ない
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:41:10 ID:rLQRFnGT
>>417
いや、だからさ。そこら辺は納富信景と龍造寺家晴と執行種兼を、
今の四天王並みに強化して対応する。
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:08:00 ID:v/TInBgw
江里口は家久討つ寸前まで行ってるけど、これは武勇にならん?
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:12 ID:rLQRFnGT
>>419
戦って家久の陣に斬り込んで、家久を討つ寸前まで行ったなら武勇になるけど、
家久の陣に味方のふりして紛れ込んで、家久に近づいていきなり斬り付けただけだからな。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:18:32 ID:8KNNmTum
>>417
家久は戦国最強の戦術家だろ
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:20:59 ID:xQSyhD/I
首持っていって褒美貰う寸前で斬りかかったんだったか。正体ばれては居なかったんじゃなかったっけ
逸話的には知略と武勇とで評価していいんじゃないかと思うが、80はいらんわな
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:23:22 ID:qLeVIZOR
>>421
どういう戦術が他武将より優れてるって?
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:34:25 ID:ZyuE4e+N
遠藤さんはいいのか?
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:42:28 ID:+Ozm7N6F
まず百武が四天王五人中知略最低なのがおかしい
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:25:37 ID:rLQRFnGT
江里口信常 統率70 武勇77 足軽B騎馬B
円城寺信胤 統率66 武勇70 足軽B
木下昌直  統率66 武勇71 足軽B弓B
成松信勝  統率83 武勇79 足軽B鉄砲A
百武賢兼  統率78 武勇84 足軽A弓B

百武と成松はそのままで、他の三人は統率・武勇10ずつ。適正はBに下げた。
龍造寺は足軽多い大名家だから四天王も足軽B無い奴は足軽Bに適正合わせた。
こんなものじゃないかと思ってる。

>>425
百武の知略については真面目に考えて無かったが、50ぐらいあってもいいかも。
今山で夜襲策を進言した成松は60かな。
427名無し曰く、:2010/07/12(月) 00:25:27 ID:CorOaPeH
江里口に2つBつけるのはどうなのとか
全部木下>円城寺だから弓Bだけでいいじゃんとかは思うな
428名無し曰く、:2010/07/12(月) 00:25:37 ID:y/OCr7ky
足軽じゃなく騎馬なのは猛将補正、そう考えたら騎馬Aで能力少し高めでもらしいと思うけどな
429名無し曰く、:2010/07/12(月) 00:53:52 ID:PS7atpy6
>>418別にネタなんだからスルーしとけよな。龍造寺の唯一の象徴なんだし。重秀頼廉辺りのネタだと割り切れ。 
430名無し曰く、:2010/07/12(月) 01:26:19 ID:2wjKnv2x
>>409
毛利家なら宍戸さんこそ再評価を
431名無し曰く、:2010/07/12(月) 01:38:40 ID:uGY84bof
江里口信常の武勇は島津から無双の剛の者と賞賛された補正だろうから
武勇は四天王トップでいいと思うけど
432名無し曰く、:2010/07/12(月) 01:39:16 ID:Tkr+DQvG
>>414
全然納得できない。
毛利の家臣も冷遇なんてされていない、あれで十分。
433名無し曰く、:2010/07/12(月) 10:35:33 ID:RuXtHdOg
毛利家と言ったら、国司 元相じゃないの?
434名無し曰く:2010/07/12(月) 12:23:48 ID:wsJNkR7v
のーみ。乃ー美。の〜み乃美!!
・・・なかなか数値は上がりませんな。
435名無し曰く、:2010/07/12(月) 14:13:52 ID:JpCZ7RrC
四天王の適正は適当にAあったのをBにして、足軽Bないのを龍造寺の家風に合わせてBにしただけだった。
反省する。江里口、円城寺、木下は皆足軽Bだけにする。良く考えればこの程度の武将に適正B2つもいらなかった。
江里口は戦場での武勇を褒められたわけじゃないから、さすがに多布施口や今山や藤津で実績のある成松や、
植木や多布施口や今山で実績のある百武よりは高くできない。
436名無し曰く、:2010/07/12(月) 20:15:24 ID:CK9P3xgC
龍造寺四天王の交代要員その1
納富信景  統率75 武勇66 足軽B弓B

納富信景は龍造寺隆信か家督を継いだ時からの家老で、少弐氏との戦いから肥前統一戦、大友領攻略戦まで龍造寺軍屈指の戦歴と武功を誇る。
常に一陣を率いて龍造寺氏の勢力拡大に大きな貢献。
小河信安に統率80やるぐらいなら、こいつに80やるべき。統率80足軽A。
437名無し曰く、:2010/07/12(月) 20:36:43 ID:CK9P3xgC
龍造寺四天王の交代要員その2
龍造寺家就 統率62 武勇58 足軽C弓C鉄砲C

龍造寺家就は肥前統一戦後半から一陣を率いて活躍。大友領攻略戦では筑後攻略に功績あり。
肥後攻めにも参加し、南関で島津氏の北進を阻む。後に筑後柳川城主に転じて、立花道雪・高橋紹運の侵攻軍と戦う。
野戦では敗北を重ねたが、要害柳川城に拠って、大友軍が撤退するまで筑後を守り抜く。
朝鮮の役で明軍に囲まれた加藤清正を救出している。特に拠点防衛に強かった。統率79武勇72足軽B鉄砲B。
438名無し曰く、:2010/07/12(月) 20:45:39 ID:913/RCo5
四天王は適正特化でいいんじゃね?
単一では微妙だが同じ部隊に揃えると連携して強力になる感じで
439名無し曰く、:2010/07/12(月) 20:56:32 ID:CK9P3xgC
龍造寺四天王の交代要員その3
執行種兼  統率70 武勇75 足軽A

執行種兼はかつては龍造寺氏と対立する江上氏に仕えていたが、鍋島直茂の軍を撃退。
後に和睦して、主君の江上氏とともに龍造寺氏に仕える。率いた城原衆は龍造寺家中最精鋭と言われ、数多くの武功を立てた。
陪臣の身分ながらしばしば大将を務めて、朝日山城、安楽平城などを落とした。統率75武勇85足軽A。
440名無し曰く、:2010/07/12(月) 20:59:24 ID:CK9P3xgC
>>438
それも面白いかもだけど、成松や百武みたいに実際に強かった奴まで四天王としていっしょくたにして、
微妙な能力の適正特化にするのは抵抗あるな。
441名無し曰く、:2010/07/13(火) 01:02:54 ID:g1vpBOvT
て言うか能力低い四天王なんて龍造寺でやる価値なくなるじゃん。龍造寺プレイの見せ場は鍋島に政治依存と活躍する四天王だろ
442名無し曰く、:2010/07/13(火) 01:06:01 ID:ehQ7N+xr
適正がアレだから四天王活躍しねーし
443名無し曰く、:2010/07/13(火) 13:10:25 ID:78V3Dm5Z
知略103 毛利元就
知略101 本多正信
知略100 斎藤道三
知略99  真田幸隆 黒田孝高 宇喜多直家
知略98  太原雪斎 真田昌幸 松永久秀
知略97  南光坊天海
知略96  最上義光 武田信玄
知略95  津軽為信 片倉景綱
知略94  北条氏康 徳川家康 織田信長
知略93  羽柴秀吉 藤堂高虎 長宗我部元親 島津歳久
知略92  伊達政宗 明智光秀 三好長慶 鈴木重秀 小早川隆景
知略91  本多正純 朝暮宗滴 大谷吉継 鍋島直茂 島津日新斎 以心崇伝
知略90  直江兼続 下間頼廉 甲斐宗運

ネタ武将と忍者を除外した知略90以上のランキング。この中で知略90以上あっていいのは何人?
444名無し曰く、:2010/07/13(火) 13:24:59 ID:78V3Dm5Z
ついでに入れ替え候補。この中でこいつ知略90以上でもいいって奴いるかな?知略85以上の武将。
知略89 伊達稙宗 真田幸村 細川藤孝
知略88 佐竹義重 平手正秀 角隈石宗
知略87 大関高増 長野業正 蜂須賀正勝 本願寺顕如 吉田孝頼 吉岡長増 島津貴久
知略86 前田玄以 立花道雪 島津家久 林羅山
知略85 蘆名盛氏 壬生綱房 河田長親 石田三成 安国寺恵瓊、上村頼興、伊集院忠朗

例によって古武将とネタ武将と忍者と講談軍師を除外。
445名無し曰く、:2010/07/13(火) 13:54:23 ID:40urXNX0
鈴木重秀はネタ・忍者扱いじゃないのか?

そういや林羅山ってなんで武将扱いなんだ。他の学者はスルーされてんのにな
446名無し曰く、:2010/07/13(火) 14:00:32 ID:rbPc704A
天海、孫一、崇伝、兼続、幸村、平手のじいはネタじゃないのか…
447名無し曰く、:2010/07/13(火) 14:24:44 ID:78V3Dm5Z
天海と崇伝はれっきとした家康のブレーンだし、
武士では無いけど正信などと似た立場かと。
兼続、幸村、重秀、平手は知略高いのはネタかも知れんが、
その他の部分は一流と言っていい武将だからなあ。
448名無し曰く、:2010/07/13(火) 14:44:47 ID:slxfVofZ
家康のブレーンつっても政治的な部分に偏ったタイプだしな
知略の意味合いを考えるとやはり不似合いだろう
 
あと頼廉とか宗滴じいさんみたいな戦が強いからついでに知略も高いってタイプは
80台にしてしまって良いと思う
449名無し曰く、:2010/07/13(火) 14:47:08 ID:ehQ7N+xr
天海、崇伝、羅山はネタだろ。武将として出てくること自体おかしい。
宗教・古典顧問としては超一流だが、政治家、実務家と一緒にするべきものじゃないし、
数値化するにしても担当範囲が狭すぎるから低調な数字になるだろう。
450名無し曰く、:2010/07/13(火) 14:50:18 ID:L7gs59VQ
島津歳久が兄弟に引き摺られて強くなりすぎ
5下げて87ぐらいがキャラ付けとしても十分
451名無し曰く、:2010/07/13(火) 18:10:02 ID:lCR7pNq+
知略95  津軽為信 片倉景綱

これはねーよ
どっちも10以上下げても問題ない
452名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:06:33 ID:/IOjdj56
徳川四天王の統率は過大の代名詞だけど、井伊直政の統率86も高過ぎね?
いつも采配を部下に任せて、自分は敵の中へ斬り込んで暴れまわってたやつだぜ?
統率より武勇と適正を高くすべきだろ。合戦に出た回数も16回と他の四天王の50回以上より遥かに劣る。
小牧長久手とか小田原攻めとか関ヶ原とか少ない戦いの中で勇名を馳せる働きはあったけど、
神がかってた小牧長久手以外に大功らしい大功は立てていない。
小田原城切り込みと関ヶ原の抜け駆けは戦の大勢にも関係なく、直政が勇名を馳せただけ。武勇評価だろ。
戦歴少ない。活躍期間短い。大功も小牧長久手だけ。統率78武勇93でいいだろ?
むしろ政治上げろよ。80台にしろよ。戦場より政治での活躍の方が多い。
453名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:08:37 ID:BS1SPn3g
>>451
お前が下げたいだけだろ。
454名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:50:49 ID:qXMLbcXT
片倉は史実じゃあ功績らしい功績がないよ。
脳筋と思われている成実のほうが成果が多いしなあ。
ぶっちゃけ、ネタ枠だろう。ネタと割り切って考えるべきじゃないか山本や宇佐美みたいに。
ただ、政治を20下げてもいいんじゃね。

あと直江、秀吉の評価で知恵が足りないので一流の90台はちょっと無理。
さらに逸話が少ない。
お館では、安田、新発田兄弟の活躍が目立ち。
新発田攻め、小田原では藤田あたりの功績がほとんど、直江って何したのって感じがする。
455名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:04:24 ID:ehQ7N+xr
>>443
落選組
天海、崇伝、羅山
:ブレーン系ネタ武将
鈴木重秀、下間頼廉
:一向宗強化用ネタ武将。
津軽為信、島津歳久、藤堂高虎
:普通に過大武将

入れ替わり組
蜂須賀正勝 滝川一益 河田長親 石田三成
:取次ぎ、諜略係
本願寺顕 足利義昭 
:織田従属勢力の切り崩しなど。
島津家久
:伏兵戦術の多用などから統率を下げて知謀を上げる。
土井利勝
:最高の補佐役兼大政治家

片倉景綱、直江兼続、長宗我部元親 朝倉宗滴
:よく話に出る過大武将だが、変りに入る者がちょっと思いつかないため残留

つらっと面子眺めた感じだとこうなるかな。時間があれば詳しく考察したいけど
456名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:18:56 ID:78V3Dm5Z
>>453
井伊の統率80はあっていいだろ。下げ過ぎ。さすがに78はないわ。
あと、井伊の政治80台に値する政治的功績とやらについてプリーズ。

>>455
だいたいこんな感じになるか。
知略90以上ってマジで適当な評価されてるな。
もう少しちゃんとやってもらいたいね。
457名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:54:46 ID:pU5Y6kjv
知略
元就 105→120
重治 102→95
正信 101→89
道三 100→99
幸隆 99→81
孝高 99→100
直家 99→110
雪斎 98→86
昌幸 98→84
久秀 98→105
天海 97→77
勘助 97→75
宇佐美97→70
義光 96→81
信玄 96→83
津軽 95→63
片倉 95→71
氏康 94→78
家康 94→84
信長 94→103
秀吉 93→105
高虎 93→96
元親 93→95
歳久 93→90
政宗 92→78
光秀 92→87
長慶 92→97
重秀 92→88
隆景 92→95
正純 91→82
宗滴 91→90
吉継 91→93
直茂 91→94
日新斎91→92
崇伝 91→76
兼続 90→81
頼廉 90→86
宗雲 90→91
458名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:58:05 ID:lFXaU6vr
>>452
>>徳川四天王の統率は過大の代名詞だけど
勝手に共通認識にするなよ

459名無し曰く、:2010/07/13(火) 20:59:08 ID:/IOjdj56
>>456
アンカーが違うが、たぶん俺に対するレスと思うのでレス。
いつも采配を部下に任せて、自分は敵の中へ斬り込んで暴れまわってた奴のどこに統率80もやる要素がある?
武勇だろ。井伊の赤備の強さは適正。合戦に出た数も戦功も少ないこいつに統率80やるなら、
40年以上の戦歴と黒駒合戦と伏見城がある鳥居元忠なんて統率85超えるわ。

政治的功績は武田遺臣の取り込みに書状を出した数が徳川家臣中トップの44通。
本多正信の30通をはるかに越える。甲斐・信濃をめぐる北条との争いでは、
徳川方の代表として和平交渉をまとめる。関ヶ原の戦いでは多数派工作と戦後処理に中心的役割。
戦前に出した書状は13通。戦後に出した書状は23通。いずれも徳川家臣中トップ。
徳川家康が出した書状でも「詳細は井伊に聞け」と名前が出る回数が抜群に多い。

内政の本多正信・外交の井伊直政と言っていいぐらい、井伊の徳川家における政治的役割は大きい。
460名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:00:37 ID:lFXaU6vr
知略の定義曖昧過ぎだろ
461名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:26:37 ID:EFcnhncZ
その井伊が前線で戦ってる間に本陣を守った部下がゲームには出てないからな
後期徳川軍で井伊隊が抜群の軍功を挙げたのは事実だし、
その功績を反映するうえで統率80台なら妥当だと思うが
462名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:37:12 ID:7um+iWVK
>>457
他にも多々あるけど、爆弾正さんが105とかねーだろw
463名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:37:56 ID:ehQ7N+xr
井伊直政は統率85はあってもいいだろ
鳥居大久保が低すぎるだけで。鳥居85大久保80。代わりに家康の息子達を下げておけばいい
464名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:53:14 ID:EFcnhncZ
>>446、449、455
『坂上池院日記』によれば、方広寺の有名な鐘銘
「君臣豊楽国家安康」が徳川家を呪詛したものであると
家康に入れ知恵したのは天海だそうだ
まあ方広寺鐘銘事件自体弱い者いじめだし、
此の一件でどの程度知略を評価すればいいかどうかは疑問だが、
とりあえず謀略の実績がないというわけではないよ>天海
465名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:53:58 ID:mBYhmBxL
>>457
謀略と戦略の名人である信玄が83で
それらで失敗の多い信長が103とかありえないだろ
466名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:56:28 ID:/IOjdj56
>>461
そもそも戦った回数が少ないし、本当に抜群の軍功と言えるのは小牧長久手ぐらいなんだよね。
井伊の活躍とされる小田原城斬りこみや関ヶ原は戦いぶりは結構微妙だし。
武勇93と騎馬適正鉄砲適正Aで十分強さは表現できると思う。

>>463
さすがにそれはない。戦歴少ない。活躍期間短い。大功も小牧長久手だけ。
武勇に任せた戦いぶり。85どころか80も怪しい。
467名無し曰く、:2010/07/13(火) 21:57:30 ID:qXMLbcXT
知略査定も問題があると思う。
それ以上に、知略の高い武将が何故か政治を高くもらっているのがねえ。
高知略の武将が特に内政、外交、行政面での功績がないのに
政治80以上もらっていたりするのが納得できないな。

>>462
ふれるなよ。
ツッコミどころ満載で、相手にするのが面倒だw
468名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:05:09 ID:slxfVofZ
>>465
いつもの東アンチなので構うと損するだけだぞ
469名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:24:55 ID:EFcnhncZ
>>466
戦った回数が少ないのは単に年代の問題でしょ
参戦した合戦では必ず功績を立ててる以上、
とやかく言われる筋合いはないと思うけど
微妙と言われようが(自分はそうは思わないけど)
小田原の陣や関ヶ原で井伊以上の功績を挙げた徳川家臣って居ないわけだし
逆に武勇93付けるだけの実績もないでしょ
稲生の戦い、桶狭間の戦い、刀根坂の戦い、天王寺合戦と
しばしば近習馬廻だけを連れて、
大軍に英雄的な突撃を繰り返した信長でさえ武勇89なわけで
470名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:37:48 ID:mBYhmBxL
>>469
その4つの戦いのいずれも
近習馬廻だけをつれて突撃した戦いなんかじゃないぞ
稲生はそれ以前に向こうも織田家臣だから主家の嫡流である信長に刃を向けることにためらいがあったし
そこを信長に大音声で叫ばれて動揺してる
桶狭間は2千近い兵が信長とともにあったし、度重なる偶然で本陣に入った
刀根坂では家臣たちが到着するのをまって本格的な攻撃に入ってる
天王寺では信長には織田の多くの武将達が従っていて
先人を務めたのも佐久間や松永だった、第2陣はほかの武将、
信長は最後列だ
471名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:39:04 ID:O/44j6CS
>>464
弱いものいじめではなかろう
当時にそういう呪詛の思想があったんだし
で、あるならば、そんな呪詛な文言を刻み込んじゃまずいだろう
2chでも当て字で殺人予告して警察のお世話になったのがいなかったか
472名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:50:56 ID:/IOjdj56
>>469
参戦した合戦で功績を立てた事に対する評価が武勇93のA二つある高適正だよ。
井伊の強さは采配や戦術の妙と言うよりは、武勇によるところが大きい。
小田原城切り込みも関ヶ原の抜け駆けも統率では無く武勇で評価すべきところだね。
島津追撃は圧倒的に有利な状況で追撃かけてるわけだから、井伊の強さの証明にはならない。
473名無し曰く、:2010/07/13(火) 22:56:00 ID:EFcnhncZ
>>470
稲生では敵将林美作の首を信長自ら討ち取ってるし、
桶狭間では清洲城を出たときに信長に付いてきたのは五人だけ
刀根坂は家臣が集まるまでに信長と馬廻衆だけで出撃してる
(諸将が追いついたのは地蔵山の近くまで来たところ)
天王寺では明衣(麻の着物)一枚を着たまま、
百騎だけを連れて後詰に向かってる
まあ結果的に家臣たちが追いすがって信長を助けたが、
出だしが信長と近習だけなのは事実だよ

>>471
清韓の銘文で問題視されるのは貴人である家康の諱を避けなかったこと
迂闊といえば迂闊だが、「豊臣家の為に当家を呪詛するに似たり」
とまで言っちゃうのは天海のこじつけ
474名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:01:10 ID:mBYhmBxL
>>473
何その変な理屈
結局どれもぶつかるときには織田家臣が追いついてるだろう
稲生では大音声で敵が動揺したあとで、林美作が前に出て信長と打ち合った
桶狭間では城を出たときは5人でも
わざわざ熱田や中島砦にたちよって兵と合流・集結してる
刀根坂でも本格的な攻撃に入るのは家臣集結以後、
天王寺でも集結地点でほかの諸将と合流して数千の兵を確保した上で向かってる
(本来ならもっと集めてから行く気だったが、光秀から持ちこたえられないといわれて出撃した)
どれも信長は兵を集めてから攻撃に出てるよ
475名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:09:53 ID:O/44j6CS
>>473
こじ付けって思うのは今の感覚で考えてるからじゃね
476名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:09:56 ID:lFXaU6vr
>>472
厳格な軍規で家臣達を纏めるのも統率力の内じゃないかな
井伊家は直政が死して尚、徳川の精兵の呼び声が高かったんだから

つーか、お前さんの脳内での統率と武勇の分岐点がわからんわ
477名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:10:39 ID:EFcnhncZ
>>474
少なくとも刀根坂では諸将が集結する前に
信長勢だけで越前衆と交戦してる
諸将への叱責はその後の話
天王寺では
「信長公自身は先手の足軽に混じって戦場を駆け巡り、
各所に下知をくだして総軍を指揮したのであった」
と『信長公記』にはっきり書いてある(上は現代語訳のサイトより引用)
稲生での大音声をやけに強調なさるが、
そのことが信長の武勇に何の関係があるの
最前線で敵将と打ち合ったのは事実なわけだけど
478名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:15:46 ID:EFcnhncZ
>>475
だって引用元である『坂上池院日記』の作者ですら、
この天海の密告が胡散臭いと言ってるくらいだし
つうか「今の感覚」っつうのが良く解らんね
これは天海じゃないけど、「右僕射源朝臣」が
「源朝臣を撃ち殺す」だという強弁が通用してしまうような時代の話なんだけど
479名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:17:24 ID:/IOjdj56
>>476
厳格な軍規なら統率78でも十分実現できるでしょ?
井伊家の直政死後の強兵ぶりは、
優れた武将である直孝の力量によるところが大きい。

統率…采配や戦術の妙による軍勢の強さ
武勇…大将が先頭切って戦った時の軍勢の強さ

定義としてはこんなもんかな。
采配は部下に任せて、自ら敵中に突っ込んで行って先頭切って戦った直政は武勇型。
480名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:30:59 ID:mBYhmBxL
>>477
原文を見る限りではどう見ても刀根坂で信長が交戦したのは武将達と合流以後
天王寺でも信長がその中に混じったのは一角を突破して砦に入る前、
そのまま砦に入り、その後全面的な攻勢に移るときはそれはしてない

だって稲生での大音声で織田家中の侍が動揺して逃げ出したあとに
信長が林美作に襲い掛かってるから
なんかあなたのいうような「近習馬廻りによる英雄的な突撃」じゃないじゃん
481名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:46:36 ID:EFcnhncZ
>>480
それじゃ信長公記原文
「十三日夜中に越前衆陣所へ、信長又、御先懸なされ、懸け付けられ候」
信長が単独で朝倉軍に先駆けをしたって書いてあります
諸将を集めての説教はこの後、そして執拗な追撃をして
朝倉軍を崩壊させるに至るわけで
天王寺云々についてはよく解らない
砦に入る前に前線で戦っても、その後自軍と合流したらノーカンなの?
稲生の指摘なら理解できる
「英雄的な突撃」については確かに筆が滑ったね
ただ信長自らが槍を振るって敵将を討ったのは事実で、
能力値に還元するなら武勇だろう
本題の井伊との比較で言えば、これだけ武勇伝のある信長でさえ
武勇89だから井伊に武勇93は過大だということと、
そういう大将が自ら戦った合戦を武勇偏重で評価するのはおかしい、って話
482名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:48:24 ID:Kv2apz2B
天道だと知略が影響するのって

・計略の成功率
・計略の阻止率
・助言の正確さ

だけかな?
助言の正確さってのがやっかいで
これのせいで戦場で計略を駆使したわけでもない本多正信や前田玄以
例の3人組(天海、崇伝、羅山)の数値が高くなるわけだな
483名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:48:36 ID:lFXaU6vr
>>479
陣頭指揮を統率に含めない理屈がわからん
484名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:49:52 ID:x5My8YDt
そーら合戦検証始まったぞ。
キチガイが活気付くだけだっつーのに。
485名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:52:58 ID:7um+iWVK
まあこういう場合にもう一つのスレがある訳だしねえ。
井伊に対しての比較としての話題に「信玄様がこうなのに、信長風情がそんななのはおかしい!」ってよくわからない噛みつき方を為される方もいるわけですし、向こうの方でやってもらうとありがたい。
486名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:55:28 ID:/IOjdj56
>>483
大将が自ら武器を振るって敵中に突入した時の強さまで統率に含めるつもり?
487名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:56:25 ID:mBYhmBxL
>>481
だから戦ってないじゃん
刀根坂では信長が最初に「駆け出した」だけであって
本格的に攻撃に入るのは家臣と合流した後だよ

だってもとから一箇所を突破するための行動だしね
その後の本格的な攻勢ではやってないし
しかも信長の近習や馬廻りだけでやったことでもないし

まあ、井伊は信長と違って一武将だしね
求められるものが違う気はする
ただ、井伊は武将でありながら常に指揮を放り出すようにして
前に出て戦ってたみたいだから
軽率ではあるが勇敢とは思う
488名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:57:10 ID:EFcnhncZ
>>479
合戦前の根回しだろうが一騎駆けだろうが戦争で活躍すれば
無条件で統率に+評価で良いと自分は思うな

武勇…大将が先頭切って戦った時の軍勢の強さ
これは別に構わないが、それをもう一歩進めて

知略…采配による軍勢の強さ
戦法&兵科適性…戦術の妙による軍勢の強さ
とするなら統率で評価できるものって一体何、って話になる
489名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:57:27 ID:ehQ7N+xr
信長の武勇が過小でいいんじゃない。
490名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:58:23 ID:ehQ7N+xr
すまん。信長は向こうのスレの範疇だったな。
あっち行こうか
491名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:58:38 ID:mBYhmBxL
>>485
どこにそんな人がいるの?
>>465のレスは>>457の知略評価にたいしたもので
井伊との話題じゃないんだのになんだってそんな捏造するわけ?
そこまでして織田に都合の悪いこといわれるといやなわけ?
492名無し曰く、:2010/07/13(火) 23:59:52 ID:7um+iWVK
あら、どうも俺の勘違いだったみたいだなあ。これは謝る。
493名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:00:04 ID:gP374Fdi
>>489
どこがだよ
過大なぐらいだろ
494名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:06:28 ID:olSu9qkQ
>>487
敵と交戦するために駆けるのを「先懸け」と言うんですよ
ただ単に走っただけでは先懸けとは言いません
そもそも明確に文中に「越前衆陣所へ」という目的語があるわけで
本格的な交戦が始まるのが諸将と合流した後、つうのはご指摘の通り

天王寺についてはやっぱりよく解らない
信長自身が最前線で戦った、つうことが自分の主張の肝要なわけで、
一点突破をするための限定的戦術だった、つうならそれはその通り
けどだから何、ってなってしまいます
495名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:12:36 ID:r0PMGhDI
>>494
動かない見方を引っ張っていくために機動したわけで
敵と戦う前に味方と合流するために待ち合わせてるんだから
それで英雄的な突撃、っていうのはおかしいでしょ

「大軍相手に近習・馬廻りだけでの英雄的な突撃」てのがあなたの主張じゃ
そんなことしてないじゃない
496名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:18:59 ID:olSu9qkQ
>敵と戦う前に味方と合流するために待ち合わせ
刀根坂で本格的な追撃が始まるまでに、地蔵山で味方を待ってるね
けどその前に信長軍だけで朝倉軍と戦った、って書いてるでしょ

>「大軍相手に近習・馬廻りだけでの英雄的な突撃」
それは上でも言ったけど、確かに事実に相応しくない記述だったね
稲生ではしてない
桶狭間でもしてない
刀根坂ではした
天王寺でもしてます
これでよろしいでしょうか

497名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:24:30 ID:r0PMGhDI
>>496
だから原文見る限りじゃそんなことしてないじゃない
信長が「先を駆けた」後で地蔵山で合流するまで
朝倉勢と戦闘した記述はないよ
498名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:27:59 ID:olSu9qkQ
>>497
大辞泉より
「先駆け」
1 他のものに先んじて敵中に攻めいること。「先駆けの功名」
2 他のものより先になること。また、そのもの。先駆(せんく)。

言葉の意味自体からして「敵中に攻めいる」という意味なんですよ
2の用例は近世に入ってからのもの
これ以上は隔離スレか古文・漢文スレで
499名無し曰く、:2010/07/14(水) 00:31:07 ID:r0PMGhDI
>>498
だから、先陣を切って攻め入ろうとするのは「先駆け」だけど
それで戦闘したかは別問題でしょ
実際に戦闘したものは一番槍とか二番槍とかいうわけで
公記の記述でも朝倉勢の首を織田勢が取った、という記述が始まるのは
武将達との合流後だよ
500名無し曰く、:2010/07/14(水) 01:00:15 ID:mWew7YRq
敵中に攻め入っておいて戦闘しないってどういう状況だw
うおりゃーと武装して突っ込んで中で名刺交換でもすんのかw
501名無し曰く、:2010/07/14(水) 01:07:00 ID:LIE3+cct
敵に接してない状態だっただけだろう
先に駆けてるからといって接敵してるとは限らない
退却する朝倉勢を先人きって追いかけて
それを見た武将達があわてて追いかけ地蔵山で合流
その後で本格的な接敵に入る、って感じだろう
502名無し曰く、:2010/07/14(水) 01:08:37 ID:LIE3+cct
信長が先を駆けて追いかける→地蔵山で武将達と合流→その後追撃して朝倉勢に追いつき、戦闘開始
てな感じに読める
信長公記の記述どおりだと
503名無し曰く、:2010/07/14(水) 01:29:30 ID:Q3+Mbawa
>>479
井伊家の赤備えは精強過ぎた為にそれを改めること無く幕末まで代々伝承してしまった。
そのせいか長州征伐では寡兵の長州藩相手に致命的弱点をつかれて完膚なきまでに敗れた。
戦国時代には鉄砲全盛期になっても誰にもその弱点を気づかれず戦果を上げ続けた赤備えが通用しなくなるなんて
直政も思わなかったろうな。
彦根藩だけでなく各討伐隊は近代武装をしていても大村益次郎とか高杉晋作相手に手玉に取られているので
赤備えだけが時代遅れだったわけではないが。
504名無し曰く、:2010/07/14(水) 02:49:43 ID:u9WhUp4I
>>503
完全にスレチだってわからないの? 馬鹿なの?
505名無し曰く、:2010/07/14(水) 19:13:52 ID:9cwSyJL7
219 名前:人間七七四年[] 投稿日:2007/12/09(日) 10:24:36 ID:R1acRO6H
家臣に嫌われたと言う直政だが、その家臣団は他の徳川の将と比較して格段に優れていた。
武田と徳川の戦いのころから名を馳せていたような甲州武士に優れた者が多いのは当然だが直政の元で頭角を現したものもいる。
長野民部業実は上野箕輪長野信濃守業正の一族であり、その子長野氏業が武田信玄に滅ぼされると生き残った一族の多くは出家した。
しかし業実は僧になることを拒んで、後に彦根長純寺の開山となる父のもとから離れ、徳川家康の小姓となった。
このころは匂坂(浜川)伝蔵業源となのっていた。その後、甲州攻めなどで活躍し、井伊直政つけとなる。
小田原攻めではどの将も堅城小田原城内へ攻め込むことを躊躇ったが、直政だけは篠曲輪へ夜襲をかけた。
この時一番槍だったのが長野業実であり、この功によって直政から備前国宗の名刀、秀吉からも栗毛馬を与えられた。
その後、直政が箕輪に入ると故地長野郷浜川に1500貫を与えられた。
関が原でも活躍し、2000石を与えられ、大坂の陣では槍奉行をつとめて3000石、
後に家老職をつとめ5000石を預けられ、彦根藩第三位の地位を占めるにいたった。
今に残る直政の像は業実、業輝父子が御影堂を含め六波羅蜜寺に寄進したもので、
業実が直政を慕っていたことを示している。

岡本半介宣就は『赤武者』『馬上の巧者』として知られた西上野小幡氏の家老だったが、
小田原の役で小幡氏は没落し、岡本半介も上野に入った直政に仕えた時は100石で西郷正友付けに過ぎなかった。
しかし直政によって抜擢され、500石の直臣となる。
関が原では鉄砲に撃たれた直政を介抱して、それにより1000石、
大坂の陣では母衣に36発の弾丸を受けながら奮戦し、1500石を与えられた。
この戦いでは直孝の軍師として真田の戦術を見破ったという話も残っている。
後に、1624年には二条城修築総奉行、1639年には江戸城修築総奉行といった重職を果たし、
3000石で家老職をつとめるにいたった。
半介は上泉信綱の軍学を学んでおり、それによって軍学師範をつとめ、直孝の軍師と目された。軍学の弟子には小幡景憲がいる。
このように半介は戦場ではわが身を惜しまぬ勇将として、平時には能吏として活躍する知勇兼備の将だったが、
それにとどまらず、嵯峨流の書を能くし、和歌、茶道、画にも通ずる万能の才人だった。
506名無し曰く、:2010/07/14(水) 19:33:33 ID:gEhsYxm8
藤堂高虎 65 76 88 92 BCDCB
統率…まとまった軍勢を率いてのめざましい活躍はあまり多くない。九州征伐の根白坂の救援と朝鮮での活躍ぐらい。
派手な槍働きとは逆に指揮官としては地道な中堅といった感じ。関ヶ原と大坂の陣では大苦戦。77はありえん。65がせいぜい?
武勇…初陣で首を取る。小谷城攻防戦で一番首を取り感状。丹波攻めで敵将を討ち取る。三木城攻めで一番槍。
勇猛を持って名高い敵将を討ち取る。松が城攻めで先鋒として兜首をあげる。その他にも一番槍多数。
この実績で64は低過ぎ。76あってもいい。80あっても面白い。
知略…鈴木重意謀殺や秀吉死後の家康の手先としての諜報活動や脇坂安治、小川祐忠、朽木元綱、赤座直保の調略など、
実績が無いわけではないが93は高過ぎる。5下げて88。
政治…数多くの城の築城を手がけた近世城郭築城の名手であり、江戸の町割りにもかかわった都市計画の名手であり、
領内の発展に力を尽くした名君なので92で現状維持。
適正…藤堂家の鉄砲隊はあまり活躍してないから適正C。攻城戦ではそこそこ活躍してるから兵器B。
507名無し曰く、:2010/07/14(水) 21:56:34 ID:wpgNxyS8
統率74武勇69知略88政治89くらいが無難じゃないか?その能力と経歴なら。
そこまで武勇を激上げする意味と統率を激落ちさせる意味と政治を下げない意味が分からん。
藤堂高虎は知将だろ。
508名無し曰く、:2010/07/14(水) 22:24:56 ID:gEhsYxm8
>>507
藤堂高虎に統率74にするほどの実績が無い。指揮官としては豊臣家臣の中では中堅。平均より上のレベル。
武勇は上に書いたとおり。これだけ実績あって武勇69じゃ、武勇70以上ってどんだけ実績あげなきゃなれないのよ。
政治はこれだけプラス要素揃ってれば、下げる必要ないだろう。政治92も当然の実績。
藤堂高虎が築城した城の数ってものすげえ多いぞ。日本三大築城名人の中でもダントツに多い。
そして、その堅固さは朝鮮で築城した城の堅固さで証明されている。江戸時代初期最大の築城の名人だ。
あと、俺は藤堂高虎は謀将じゃなくて、器用な猛将だと思ってる。
509名無し曰く、:2010/07/14(水) 22:31:17 ID:7sJKaoF3
>>478
諱を避けるというごく当たり前のことを無視して
いる以上、こじつけではなく、本当に呪詛だと言
われてもしょうがないと思うけどな。
510名無し曰く、:2010/07/14(水) 22:40:25 ID:HGz6z6Z6
まあどちらにしろ、挑発に乗っかるいじめられっ子の方が悪いのは古今東西同じなわけだからな
511名無し曰く、:2010/07/14(水) 22:46:21 ID:wpgNxyS8
>>508
秀長の下でのたくさんの功績は統率評価にならんの?
512名無し曰く、:2010/07/14(水) 22:57:40 ID:dnQiE2ID
>>506
豊臣の統一戦の大戦には全て参加して全てで武功を上げて加増されてるのに
その数値は流石に無いわ
関ヶ原は低評価につながるほどの苦戦か?大坂の陣は普通に長宗我部に勝ってるし

>>507
どっちかというと戦じゃガッツリ突っ込む猛将だろ。
513名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:14:58 ID:GWci6S0N
前から疑問に思ってたんだが、長宗我部隊潰したのは井伊で良いの?
514名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:20:37 ID:gEhsYxm8
>>511
秀長の下でだろ?秀長の部隊長として功績を挙げたと考えればいい。

>>512
確かに統一戦の大戦にはすべて参加して武功をあげて加増されてるけど、
ほとんど秀長の指揮下でしかも一軍の将とは言えない程度の小身じゃん。
統一戦で得た石高は二万石。とてもじゃないが、単独で軍勢を率いれる兵力を構成できる石高じゃないな。
部隊長がせいぜい。そして部隊長としてなら適正B。武勇76。藤堂高虎が戦人として一番輝いてたのは、
秀長の部隊長だった時だと思うぞ。

関ヶ原は京極高知と一緒に5000の兵力で1500の大谷吉継に勝てなかった。
大坂の陣は部将を何人も失うほどの大損害を受けてる。長宗我部に勝ったわけでは無く、
若江の戦いでの豊臣軍の敗北で孤立を恐れた長宗我部が撤退しただけ。
515名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:21:11 ID:dnQiE2ID
長宗我部の武将を討ち取ったと伝わるのは藤堂配下ばかり
軍記物にあるようにきっかけになったかもしれないが
井伊が長宗我部を倒したってのは無いだろう
516名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:21:28 ID:olSu9qkQ
>>509
幕府に判断を求められた五山の僧も避諱を怠ったことを問題視してるが、
家と康が離れてるのは家康の首を刎ねようとしてるなんて主張はしなかったわけで
ていうか、本当に呪詛だと判断したなら豊臣家を滅ぼした後さっさと鋳潰したろうね

>>510
挑発に乗っかるも何も、幕府の指摘に対し豊臣家は平謝りだったわけで
徳川からしたら豊臣の出方などどうでもよく、
ただ単に兵を出す口実が欲しかっただけ
そしてそれは一応成功している
天海の入れ知恵というのが事実なら、
彼の知略はそれなりに評価されてもいいと思う
517名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:24:43 ID:dnQiE2ID
>>514
大坂の陣は討ち取った首800に戦死者200とか71で、これって普通に勝ちだろ?
長宗我部隊は壊滅して最終決戦に参加できずだったが
藤堂隊は普通に参加して真田包囲殲滅に加わりさらに逃げ帰る毛利ら大阪方の追撃もしてる
どう考えても長宗我部は大損害を受けて負けてる。
井伊が長宗我部を破ったとかいてる本もあるが、
増田盛次、吉田重親、佐竹親直等々名のある武将は、
みんな藤堂配下の武将が討ち取ってるので、井伊隊の手柄というは苦しすぎる。

藤堂の損害が多いといっても中入阻止のために不利を承知で湿地帯を渡ったと記されてる訳で
藤堂隊に半分拘束されてる木村隊を攻めた井伊隊も不利な地形で損害を受けて
6名の武将が死んだ藤堂隊には及ばないが、川上良利ら4名の武将が死んでるくらい
藤堂隊は井伊隊の到着するまで、木村・長宗我部の両隊を同時に相手したんだから、
より損害があったとしても当たり前。それでも勝ったんだから申し分も無いだろう
んで戦後10万石近く加増されて、井伊と供に永代先陣を申し付かったんだから
大阪の陣参加武将の中ではトップの武功って認識だろうに
そんな優遇を統率65に与えた家康は節穴だとでも言いたいのか。
だいたい大阪の陣で大した損害も無く無双したのは上杉景勝くらいだろ
歴戦や根白坂合わせて統率80はある。じゃないと他武将考慮したらデフレになるだろ。
まぁ軍記物で連戦全敗じゃ大坂方がカッコ付かないから損害が多かった藤堂は
負けたことにしようって感じの被害者みたいなもんだ
518名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:31:11 ID:dnQiE2ID
>>514
関ヶ原でなんで藤堂は京極と組ませて大谷吉継単独にしてるん?
戸田木村平塚ハブるなよw
519名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:55:57 ID:gEhsYxm8
>>517
それは長宗我部が撤退した時に追撃かけて取った首が大半じゃん。
それまでは圧倒的に長宗我部優勢だったし、藤堂勢は壊滅寸前だったよ。
あと、藤堂隊は最終決戦では損害の多さから先鋒を辞退してるね。
毛利勝永が撤退する時には突破されてるね。
戦後の大加増と永代先陣は武功と言うよりは、
大損害を受けながらも戦い続けた忠誠心に対する評価じゃないかな?

藤堂高虎に統率80もやってたら逆にインフレになるよ。
もっと武功が多くてもっと失敗の少ない武将は統率90とか余裕で越えるよ。

>>518
ああ、ごめんね。忘れてた。でも、合わせても3000くらいだから少数の敵相手に苦戦したことに変わりは無いね。
520名無し曰く、:2010/07/14(水) 23:58:20 ID:dnQiE2ID
>>519
wikiソースみたいな反論はやめてね
521名無し曰く、:2010/07/15(木) 01:10:45 ID:kH/ZwM0v
戦歴が思ったより少ない井伊でも能力高いんだから
歴戦で根白坂など大功もある藤堂は統率も武勇も過小評価
522名無し曰く、:2010/07/15(木) 01:17:46 ID:m7ZE8Wso
減点法だと不利だわな
523名無し曰く、:2010/07/15(木) 01:28:54 ID:dKPjh6Ya
高虎くらいの戦歴の持ち主って実は豊臣政権には珍しくない
三中老もそうだが、根白坂の戦いのMVPである宮部継潤からしてショボイ能力だし
十分評価されてる方だと思うけど
少なくとも現状に上積みするなら豊臣家全体でバランス調整必要
524名無し曰く、:2010/07/15(木) 01:36:31 ID:1aRZYWHm
統率がもっと戦歴も武功も豊富な加藤嘉明より高い時点で十分過大だわ。
525名無し曰く、:2010/07/15(木) 02:33:39 ID:1zC18ouc
逆に考えるんだ、嘉明らさんが過小だと
526名無し曰く、:2010/07/15(木) 02:51:48 ID:1aRZYWHm
でも、加藤嘉明も統率あと5くらい足せば十分じゃね?
それでも今の藤堂高虎より低いけど。
藤堂高虎が豊臣大名ならごくありふれた戦歴のくせに統率高過ぎんだよ。
527名無し曰く、:2010/07/15(木) 09:06:01 ID:kH/ZwM0v
高虎が高いじゃない
豊臣系の武将は戦歴と武功の割に低い
528名無し曰く、:2010/07/15(木) 15:32:43 ID:yN0AmjaC
福島はどう見ても過大だけどね
529名無し曰く、:2010/07/15(木) 15:50:04 ID:1aRZYWHm
せめて、羽柴秀長と宮部継潤と脇坂安治と加藤嘉明と三中老は何とかしてほしいね。
二世武将は強いのに生え抜きが弱いのは納得いかん。
530名無し曰く、:2010/07/15(木) 16:26:00 ID:/55yQQ9+
福島は80前半でもまだ過大とおっしゃるか
531名無し曰く、:2010/07/15(木) 17:18:59 ID:gWBm2iC2
生駒はどうなんだろ
532名無し曰く、:2010/07/15(木) 17:19:06 ID:Wvgc/QU2
また豊臣厨の大阪民国人どもが湧いてるのかよ
スレちだし日本人に対して存在が迷惑だからさっさと消えろよ
533名無し曰く、:2010/07/15(木) 17:23:55 ID:5I4/uT5q
豊臣厨なら、真の豊臣厨なら裏切り者の脇坂は入れぬはず。
よって>532の評価は過大。>529は大阪府民にあこがれる淡路島民でございますよ。
534名無し曰く、:2010/07/15(木) 19:34:44 ID:Z5ZOl/Kp
西軍厨ってなんで気持ち悪い人ばっかりなんだろう
535名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:10:47 ID:eBL1yPXJ
なんでも厨つけるのが最近の流行なの?
536名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:12:33 ID:cSEFXUEa
蒲生氏郷ってどうよ?革新の統率90武勇82知略84政治89は高すぎだと思うんだけど、
今の統率85武勇73知略81政治83だとなんかイメージと違うんだよな。劣化大谷って感じで。
常に戦陣では常に先頭に立って指揮し、自身が突撃する勇猛さと伊達政宗をも手玉に取った知謀が表現されてない気がする。
統率は85もいらないから、代わりに武勇を85に上げてほしい。知略は+5。
あと、革新の時のように騎馬をAにしてほしいな。敵中に突撃して戦った破壊力を表現するために。
統率82武勇85知略86政治83 足軽B騎馬A弓D鉄砲A兵器Bになるのかな。
537名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:23:21 ID:ETjPh6NX
>>516
あの金を鋳潰さなかったのをもって、呪詛だと思っていなかったというなら間違い
証拠品として残さないとダメだろ
かつて従属した主の子を滅ぼすんだからな
徳川だって好き勝手に大名を改易したりできたわけじゃないぞ
538名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:32:25 ID:jPAAGqhc
>>534腐女子だろう
539名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:39:53 ID:6rEnKo8j
>>536
 同意 軍記物でやたら一人で突っ込んでいくイメージがある
個人的にはもう少し政治智略下げて武勇上げて武勇特化でもいい気がする 
540名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:43:56 ID:cSEFXUEa
>>539
でもなあ。政治・知略でも立派な実績残してるから、
武勇特化ってわけにもいかないんだよな。
541名無し曰く、:2010/07/15(木) 20:54:49 ID:TqYCcKKq
>>533
>529は大阪府民にあこがれる淡路島民
なにそれw
日本のタンつぼ大阪府民にあこがれるって気持ち悪すぎ
そんな生物がこの世にいるのか?
542名無し曰く、:2010/07/15(木) 21:32:09 ID:eBL1yPXJ
W杯で大阪出身の人とか大阪府民が活躍したからいるんじゃないの?
543名無し曰く、:2010/07/15(木) 21:55:35 ID:TqYCcKKq
× W杯で大阪出身の人とか大阪府民が活躍した
○ W杯で大阪出身の人とか大阪府民がいつものように自己厨ぶりと基地外ぶりを発揮して世界に日本の恥を晒した
544名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:03:39 ID:dKPjh6Ya
>>537
>あの金を鋳潰さなかったのをもって、呪詛だと思っていなかったというなら間違い
>証拠品として残さないとダメだろ
方広寺の鐘を残したのは豊臣の悪行を後世に残すためだったわけね
すごく独創的な学説だから、すぐに論文にして世に問うべきだと思う
545名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:09:05 ID:jJfM1oj9
丹羽長秀でも統率69なのに蒲生氏郷の戦歴で統率85も行くか?
>>536の提示した82でも高いと思うぞ
546名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:12:28 ID:Nf01UMqR
69で十分じゃん
それ以上上げろとでも?
547名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:13:11 ID:Nf01UMqR
丹羽なんて80もいくほど軍功あったっけ?
548名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:14:21 ID:jJfM1oj9
丹羽長秀は69で妥当とされてるのに
蒲生氏郷に丹羽長秀+16に値する戦功があるのかって話じゃん
誰と戦ってんだ
549名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:15:36 ID:cSEFXUEa
>>545
まー、一応秀吉の統一戦であげた武勲はトップクラスで大功もあるし特に失態も無い。
当時の秀吉軍ではトップクラスの武将でしょう。それが統率80いかなきゃ、誰に統率80付けんのよ?
550名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:17:01 ID:KIoIUW6N
トップクラスって言うほどか?
551名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:22:29 ID:Nf01UMqR
丹羽以下ってことはないな
552名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:26:10 ID:jJfM1oj9
読解力大丈夫か
553名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:28:40 ID:dKPjh6Ya
小牧・長久手のときに伊勢方面で信雄を締めあげてたのはポイント高いね
九州で激戦苦闘の末豊前岩酌城を攻略してるし、
小田原では北条氏房の夜襲を撃退してる
九戸の乱や葛西大崎一揆では主力として反乱鎮圧に貢献してるわけで、
要所々々できちんと戦功挙げてるのは評価すべき
丹羽は遊撃軍司令官として名前だけはよく出るが、
美濃攻め以降は正直何してたかよく解らない
554名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:29:44 ID:cSEFXUEa
>>550
功績第一とは言わないけど、蒲生は少なくとも中堅とかじゃないよ。
逆に聞くけど、一武将として統一戦で蒲生以上の武功があったのって、どれぐらいいる?
555名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:36:56 ID:Nf01UMqR
>>552いやお前がななにおま丹羽厨か?
なにが読解力なんだ?馬鹿
さっきからそれしかいえんのか?
おまえこそ大丈夫か?病院いけよ
556名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:40:32 ID:HQGQpElF
丹羽の話題になるとぶちきれる人っているよねw
557名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:40:34 ID:KIoIUW6N
>>554
黒カン、小早川、蜂須賀、宮部、秀長
558名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:42:26 ID:Nf01UMqR
>>556
否定されるとすぐそれいって
美濃以外のまともな軍功いえないよね
高く告げたがる癖に
最終的には「鬼〜だから僕は高くてもいいと思うんだ。でも、僕が思うからそれで充分だと思うんだ」
だもんな
559名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:45:34 ID:eBL1yPXJ
古今、このスレのほとんどの人がそんなカンジだけど>「〜だから僕は高くてもいいと思うんだ。でも、僕が思うからそれで充分だと思うんだ」
560名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:46:37 ID:jvC4SVL3
たしかに美濃で80ってのはあ甘利にひどい
561名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:51:21 ID:HQGQpElF
>>558
いや、俺じゃねえしそれ。

……だがといいなんか俺って自演扱いされるんだよなぁw
562名無し曰く、:2010/07/15(木) 22:54:56 ID:KIoIUW6N
だれも丹羽が80とか言ってないのになw
563名無し曰く、:2010/07/15(木) 23:02:15 ID:cSEFXUEa
>>557
うん。蜂須賀以外はみんな蒲生より統率高くていい人たちだね。
蜂須賀はどっちかってーと武功より知謀で貢献した人だね。
564名無し曰く、:2010/07/15(木) 23:21:51 ID:KIoIUW6N
>>563
蜂須賀は十分中核武将だろ
記述自体は少ないが信長公記では秀吉配下で一番活躍してるし
天正記も秀吉持ち上げが酷から他陣営との比較には適さないが
同陣営内比較なら蜂須賀は主力第一位だ。四国までだが。
黒カンですら成れなかった遠征軍参謀長で四国での大功もある
一次資料で取次ぎでの書状ばかり目立つとか
当たり前の事欠いてあるウィキペの記事を鵜呑みにしてるのではないだろうな?
565名無し曰く、:2010/07/15(木) 23:32:29 ID:cSEFXUEa
>>564
確かに中核で主力で従軍回数も多いけどさ。
武将としての力量は黒田や宮部や秀長よりは明らかに一段下でしょ?
566名無し曰く、:2010/07/15(木) 23:34:02 ID:KIoIUW6N
なんで?
567名無し曰く、:2010/07/15(木) 23:40:07 ID:cSEFXUEa
>>566
蜂須賀がダメってんじゃなくて、黒田や宮部や秀長の活躍が飛び抜けている。
568名無し曰く、:2010/07/15(木) 23:45:19 ID:KIoIUW6N
答えになってなくね?
569名無し曰く、:2010/07/15(木) 23:59:41 ID:dKPjh6Ya
蜂須賀と宮部は大体戦歴同じくらいじゃないの
本能寺の変までは山陽で秀吉軍の主力を担った蜂須賀と
山陰で秀長を助けた宮部で上手に役割分担してる
で、蒲生の戦績がこの両人にはっきり劣るとは自分は思わないな
世代が違うのもあるが、本能寺の変後はかなり明確に
羽柴軍の主力が蜂須賀&宮部から蒲生&堀にシフトしてる
唐入りもしくは関ヶ原まで戦い続けた如水と隆景、
大軍を統率して大過の無かった秀長は明らかにワンランク上だけどね
570名無し曰く、:2010/07/16(金) 00:11:40 ID:RCNr4DRf
もう織豊系は武功の順に上から並べてくれ。
基準になる武将を作ってそれ使ってまとめればいいよ。
571名無し曰く、:2010/07/16(金) 00:12:26 ID:7s1DmgKC
蒲生、堀が羽柴軍の主力?いつの戦いの事?
572名無し曰く、:2010/07/16(金) 00:22:27 ID:w3dUSA/Y
>>570
小牧・長久手から小田原まで
蜂須賀&宮部が毛利の抑えでなかなか動けなかった頃ね
573名無し曰く、:2010/07/16(金) 00:39:46 ID:agzcjZTr
小牧・長久手は主力というより別働隊
四国九州は蜂須賀と宮部はまだバリバリやってる。
明確に交代してるのはその後くらいじゃないかね。
574名無し曰く、:2010/07/16(金) 00:50:39 ID:c0P9NAkU
九州では宮部も堀も蒲生も主力だね。ていうか、明確に主力交代とかないっしょ?
575名無し曰く、:2010/07/16(金) 14:58:23 ID:c0P9NAkU
なあ、荒木村重って統率74武勇75知略70政治55くらいで良くないか?
576名無し曰く、:2010/07/16(金) 17:58:18 ID:SeU1B3bg
元は
統率74 武勇70 知略42 政治65 適性BDCBD


低い知略は謀反という戦略方針が結果的に失敗だったから
政治65は有岡城の総構えとか、高い教養を政治換算してって感じか?

知略政治をいじるよりは
摂津一国切り取りやら、織田勢のフルボッコに後詰めなしで1年近く耐えたあたりから
別所長治が統率82もあるなら荒木も80くらいあっていいんじゃないかと
適性はそのままで
577名無し曰く、:2010/07/16(金) 18:02:31 ID:agzcjZTr
池田勝正の一家臣から取り立てられ家老になり、長正と組んで勝正を追放。
中川を取り込んで和田惟政を野戦で討ち、後を継いだ惟長を高山を寝返らせて追放。
池田長正をも追放してお家乗っ取り。残った伊丹親興も攻め殺す。
一家臣から摂津三守護をすべて倒して摂津統一。
織田家中最大の大身大名として近畿中国を転戦。
波多野、三木、石山、毛利と組んで織田を裏切り包囲網形成。
信忠、明智、羽柴、滝川ら織田オールスターに順繰りに攻められるが,

1年持ちこたえ、そのさなか信長の寵臣中の寵臣の万見重元が討ち死にしてたり。
最後はしれっと秀吉のお伽衆に納まって終わる。

あれ?書き出してたら松永師匠より上の思えてきた。
578名無し曰く、:2010/07/16(金) 18:29:39 ID:42zPcbH7
雑魚しかいない関西と国力差で押しつぶすしか脳のない織田相手にいくら無双した所で70台が上限だろ
579名無し曰く、:2010/07/16(金) 18:40:24 ID:c0P9NAkU
>>576
いや、知略は下剋上武将で>>577の書いたとおり謀略使いまくってるから。
統率はどうかな?摂津切り取りは自分よりずっと弱い奴ら相手だし。
確かに別所が82なら、荒木も有岡籠城だけで80あってもいいかもしれない。

>>577
知略を80以上にしたくなってきた。
580名無し曰く、:2010/07/16(金) 19:29:03 ID:oYWvdYHo
伊東義祐のように自分の代で最盛期を築いたのに、自分の手でぶち壊した大名はどういう評価になると思う?
ゲームでは70 52 41 67 BBDCDの戦も政治もそこそこできる中堅武将だけど。
島津家の分家やその他の有力国人を食いまくって勢力拡大。肝付や相良と同盟。
島津家から飫肥を奪い、日向のほとんどを版図として最盛期を築く。その後薩摩に侵攻。
これは失敗するが、島津をしのぐ勢いを誇る。京文化にのめり込んで散財、
酒や歌に溺れて放蕩、苦言を呈した者を遠ざけたり、家臣を小馬鹿にしたり、
寵臣の専横を許すなど悪政が目立ち、島津義弘に木崎原で大敗してからは衰退を始め、島津に内応する重臣が後を絶たず、
島津と土持親成の攻撃を受けて苦境に陥り、領土を捨てて逃亡。こういうのは全盛期で評価すればいいのか、
ダメな時期も含めて評価すればいいのか?この人が失敗した最大の理由は政治の失敗による家臣の離反だから、
政治は大幅に下げるべきと思うが、軍事関連まで下げられるのはなあ。
581名無し曰く、:2010/07/16(金) 19:55:48 ID:IRWfGo6T
>580さん自身が言っているように、政治とあと魅力を下げるのが妥当だと思う。
同じ九州の熊さんのように。
582名無し曰く、:2010/07/16(金) 20:02:39 ID:qAJ2MXK2
魅力とかって馬鹿なの?
583名無し曰く、:2010/07/16(金) 20:54:37 ID:CGsjApu6
>>580
島津との戦いではほとんど守勢一方なのに、なぜか当主と家臣団が優遇されてる相良と比べ、
一時は島津相手に勝ちまくり、完全に島津を圧倒していた伊東が冷遇されているのは悲しい。
せめて、70 52 41 67 BBDCDの義祐と70 66 42 24 DBCDDの長倉祐政と60 58 67 23 BDDCCの山田宗昌と
68 70 48 35 BCDDDの木脇祐守の能力にはもっと色付けてほしい。
適正に評価されててそこそこ強い71 67 63 69 CBDCCの伊東祐兵と35 32 46 74 DDCDDの川崎祐長頼りは悲し過ぎるから。
76 79 63 8 BDDBDの過大武将の米良祐次は下げて良いから。

伊東義祐は政治以外は78 64 73 76 BACCBの相良義陽と同じぐらいあっていいんじゃないの?と思うんだけど。
政治家としては落第だけど、武将としての実績は相良義陽より上だし。
長倉祐政はとにかくしぶとく島津に抵抗し続けた山中鹿之助みたいな武将で、
どこをどう上げればいいか分かりにくいけど。山田宗昌は何人もの敵将を討ち取った武勇の将で、
智謀にも優れ、籠城戦で奇襲で島津軍を何度も撃退した。関ヶ原では策略を用いてお家を存続させた。
統率+15武勇+10知略+5くらい欲しい。木脇祐昌は長い間宿敵島津豊州家との前線に孤立した城を守り抜いた。
飫肥城攻めでは島津の援軍を奇襲で撃退。統率+5武勇+5くらい欲しい。
あと、相良に大勢いる適正Aも一人か二人は欲しいな。義祐と山田宗昌あたりが候補かな?
584名無し曰く、:2010/07/16(金) 20:58:10 ID:Ha2yS1TT
最近結構名前があがる簗田晴助地元の武将なので調べてみたが正直統率は過大な気がする
総和町史の古文書では上杉に攻撃されるとあっさり上杉方になって北条氏繁に攻撃されると
結構あっさり降服してる(緒戦は少し抵抗してるけど)兵を集めるのは上手かったみたいだがあまり戦功がない
政治的には里見、佐竹、上杉などとの外交で約束とりつけてかなり動いている
なぜか義理が高いが実際は上杉に攻撃されて反北条、親上杉になっているわけで
地元の資料によれば藤氏(簗田晴助の妹の子)ではなく義氏が当主になったのもかなり不満だったらしい(後に藤氏を擁立してる)
簗田晴助の能力あげるよりは家臣団を充実させてほしい筆頭奉行人すら出てないし
585名無し曰く、:2010/07/16(金) 21:49:02 ID:c0P9NAkU
>>583
それだと、
伊東義祐 統率78武勇64知略73政治低め
長倉祐政 良くワカンネけどとにかく統率70武勇66知略42政治24から上げたい
山田宗昌 統率75武勇68知略72政治22
木脇祐守 統率73武勇75知略48政治35

になって、米良祐次下げて、伊東祐兵と川崎祐長現状維持でもかなり伊東強くなるんだが、
やり過ぎじゃねえか?
586名無し曰く、:2010/07/16(金) 22:15:10 ID:CGsjApu6
>>585
伊東は島津の三州統一までの最大の敵で、途中までは優勢に戦ってたんだ。
島津最初の障害としてこれぐらい強くてもバチ当たらないよ。
587名無し曰く、:2010/07/16(金) 23:02:38 ID:4yugXAJX
こうして70台数値を持つ1.5流武将が増えていく
588名無し曰く、:2010/07/16(金) 23:08:22 ID://1xQueK
上限120なら60〜70が平均になってしまうのも仕方ない
589名無し曰く、:2010/07/16(金) 23:17:22 ID:1WTo/Ehz
80台や90台を量産されるよりははるかにマシだが。
マイナー大名家の名将なんざまともな奴が付けるなら70台がせいぜいだろ。
590名無し曰く、:2010/07/17(土) 00:50:53 ID:LvUoRwOW
>自分の代で最盛期を築いたのに、自分の手でぶち壊した大名はどういう評価になると思う?
こう言う大名や、
それまで功績があっても最後が戦死で台無しになってしまった武将なんかも評価難しいな。
591名無し曰く、:2010/07/17(土) 01:13:04 ID:4sMeEc+s
家中の中で比較的有名武将が選抜されて登場していることを考慮すれば
少々活躍した程度でも50でいいんじゃね?
平凡なら30、酷い人は一桁でよろし。
松本図書さんだって蘆名四天王っていう立派な自称があるんだぜ
592名無し曰く、:2010/07/17(土) 02:38:05 ID:tn1yTxiV
無理だとはわかりつつ3000人くらい出してほしいよな
織田と徳川なんて大名クラスでも出てない武将がわんさかいる
593名無し曰く、:2010/07/17(土) 08:12:02 ID:L0adk7Ez
織田と徳川に武将を追加するのは簡単だけど他大名との人数格差が大きくなるだけだろ
594名無し曰く、:2010/07/17(土) 11:30:34 ID:tn1yTxiV
いや希望として3000人くらいって言ってるんだから各大名家からバランスよく増やすだろ
なんで織田と徳川だけから2000人も追加しなきゃいけないんだ
595名無し曰く、:2010/07/17(土) 11:41:20 ID:1kWfx6uk
バランス良く増やすのが難しい

>>592で言ってるように織田や徳川はそれなりに有能な人を増やせる
他の大名家はあまり増やせない
596名無し曰く、:2010/07/17(土) 14:27:58 ID:Bwx6xGWi
水野勝成の武勇100にしようと言ったら怒る?そんで適正AかS。
597名無し曰く、:2010/07/17(土) 14:48:25 ID:vAXWU6DM
根拠も何も出してないから怒るより先に呆れる
水野勝成は転身も多く武功も逸話も豊富な一流武将だとは思うが、武勇100って言われるとどうだろうと思う
適正SとかAとか何の適正よって話だしな
598名無し曰く、:2010/07/17(土) 15:09:18 ID:Bwx6xGWi
コピペの抜粋&改変で申し訳ないが根拠。

* 第二次高天神城の戦い ○ 徳川家康VS岡部元信。織田信長の与力大名。徳川家康への援軍。朝比奈弥六、その外首十五。織田信長から左文字の名刀と感状を貰う
* 黒駒の戦い 〇 鳥居元忠二千VS北条氏忠一万。鳥居元忠と喧嘩して勝手に先鋒を務め、自ら内藤某を打ち取る。
* 星崎城の戦い 〇 水野忠重VS岡田善治。水野軍は二手に別れ、一方を指揮。
* 長久手の戦い 〇 織田信雄、徳川家康VS三好秀次。勝成、三好軍に一番槍。重臣・白井備後(偽物)と一騎打ち。討ち取る。その後、井伊部隊に参加。麾下の杉山孫六は森長可を撃ち殺す。
* 蟹江城の戦い ○ 織田信雄、徳川家康VS滝川一益、九鬼嘉隆。一益の息子滝川三九郎と一騎打ち。三九郎は逃亡。
* 紀州雑賀攻め ○ 羽柴秀長(筒井定次とも)軍として参加。秀吉から七百石。
* 四国長宗我部攻め ○ 羽柴秀次軍として参加。秀吉から七百石。
* 美作流浪。野武士の安東国貞の娘婿になるが、身持ちの悪さを注意され逆切れ、国貞を殺して逃亡。
* 九州攻め ○ 佐々成政の麾下として参加。
* 肥後一揆 ○ 佐々から千石。

三万五千の一揆軍を三千で撃破した隈本城救援軍の先鋒を任される。佐々家で千石。
救援軍の立花宗茂に合力。十時連貞と合言葉を掛け合い、無事兵糧入れ作戦を成功。
田中城攻め 一番槍。
首謀者の隈部親子を討ち取ったという説あり。

* 志岐・天草一揆 ○ 小西家で千石。

志岐城攻め 先鋒を任された小西主殿介の補佐。
天草城攻め 攻撃命令がでてないのに清正と呼応して攻略。自ら敵を殺す。女武者と戦った逸話あり。乱鎮圧後に出奔するわけだが、このとき、行長の本陣に首を投げつけたとか、行長の弟に手傷を負わせたとかの逸話あり。

* 長岩城攻め ○ 黒田長政VS野中重兼。黒田家で千石。後藤又兵衛と並び評される活躍。黒田家からも出奔。長政から追っ手を駆けられる。
* 島原の乱 ○ 原城一番乗りを争う

特に大きな武功があった主な戦のみ抜粋。こいつが武勇100なかったら、誰が武勇100になるんだって思う。
適正は騎馬か足軽だろうけど、徳川家だから足軽かな。
599名無し曰く、:2010/07/17(土) 15:31:00 ID:q7+ku2ix
参加したとか誰だかわからない人を切ったとかばっかりで凄さが伝わってこない
わかりやすくまとめてくれ。
もちろん誇張されてる所や確かな資料にない所を削除してね。
600名無し曰く、:2010/07/17(土) 15:47:31 ID:Bwx6xGWi
>>599
いや、自分の裁量で誇張されてるのや確かな資料にないところはバッサリ切ったんだけどね。
怪しい資料信じたら、後藤又兵衛や薄田兼相まで切ってる事になる。
あと、誰だか分かる人を切るってのは、超弩級の武勲で一生に一度あるかないかの事で、
それを自分でやった有名武将はほとんどいない。
勝成クラスの武将が自分でこんだけ殺して槍一筋で武勲を立ててるってのは珍しい事。
武勇90クラスでも誰だか分かる人を切って、その数値を得た人は少ないと思うがね。
たいてい、誰だかわからない人をたくさん切って武勇90を得ている。
黒駒の先鋒や肥後一揆の先鋒で凄さが伝わらないと言うならいたしかたなし。

一つ付け加えるなら、水野勝成が黒駒で討った内藤大和守は、
津久井城主内藤氏の当主の代々の名乗り。
そして、津久井城主内藤氏は津久井衆筆頭と言う北条氏の重臣。
601名無し曰く、:2010/07/17(土) 15:47:39 ID:vAXWU6DM
水野スレから一部改変で持ってきたか
その内武勇の査定に直接影響すると思われるのは高天神・黒駒・長久手・蟹江・天草での武功かな

武勇の査定ってどこに基準置くかで違ってくるんだよなあ
現状剣豪優先でその観点だと剣聖に敵うわきゃねえし、一度の首級なら十七挙げてる可児才蔵がいるし
暴れっぷりなら森長可も凄いし、生涯首級の数なら吉田政重とかエライ数挙げてる
逸話的には十八度に及ぶ一騎打ちを重ねたって逸話持ちの親指武蔵とか、剣聖と一騎打ちで引き分けた大熊朝秀がいる
これらと比べてどうかというと・・・100つけれる程かねえ
602名無し曰く、:2010/07/17(土) 15:58:24 ID:LvUoRwOW
悪いけど
水野と同じ程度の武勇伝持つ武将ゴロゴロいそう
603名無し曰く、:2010/07/17(土) 15:59:49 ID:vAXWU6DM
>>600
そういう類なら山中幸盛が品川勝盛・菊池正茂・河合将監と名の通った相手を三度一騎打ちで討ち取ってるな
604名無し曰く、:2010/07/17(土) 16:00:15 ID:Bwx6xGWi
>>601
暴れっぷりと槍先での武功の多さ優先で考えて、100あってもいいと思ったんだが過大かねえ。
剣豪よりは戦場で暴れたのを高武勇付けるべきと思うから。
暴れっぷりなら森長可以上だと思うし、首級の数や一騎打ちの数では劣るが、
一番槍や敵を破るなどの武功は多い。全部総合してバランスよく多いから100ってのは無理あるかな?
95くらいが限界か?
605名無し曰く、:2010/07/17(土) 16:32:11 ID:vAXWU6DM
一番槍なら小栗又一がいるしねえ。まあ小栗は資料的には裏付け少ないけどさ

適正は現状騎馬と鉄砲がB。鉄砲は多分森討ち取った杉山孫六込みだろうか
部隊率いての戦功が多いんで統率で加味した方が良いと思うけどな
適正維持か騎馬と足軽入れ替えて統率70弱の武勇80後半が落としどころじゃないかと思うけどねえ

つーか水野勝成で過小なのは政治だと思う。福山藩祖としての功績を見るとさすがに32ってのはないと思うよ
606名無し曰く、:2010/07/17(土) 16:35:01 ID:q7+ku2ix
>>600
津久井衆筆頭の津久井内藤の名乗りは左近将監だろ
607名無し曰く、:2010/07/17(土) 16:38:29 ID:Bwx6xGWi
>>603
品川大膳を一人で討ち取ったってのは講談で、実際は数人がかりで討ち取ってるし、
菊池音八は甫庵太閤記にしか出て来ないじゃん。
608名無し曰く、:2010/07/17(土) 16:48:16 ID:Bwx6xGWi
>>605
んーむ。90ギリギリでどうよ?
それに水野勝成の功績の大半は1000石レベルの侍大将としてのものだから、
統率よりは武勇と適正になると思うが。まとまった部隊率いたの、関ヶ原と大坂の陣だけだし。
それで統率70弱は過大すぎないかなあ?
政治が過小なのは同意だ。

>>606
左近将監と大和守の両方名乗ってるよ。
609名無し曰く、:2010/07/17(土) 17:01:39 ID:vAXWU6DM
菊池は名将言行録に出とるがな。ソースにならんとかは聞かんよ
品川大膳も秋上久家が介入したってのだろ。誰だか分かる人を切るって例で出したのにそれで批判されるのは心外だな
いや、書き方が悪かったのかな

適正上げの上に90ねえ。適正維持でならまだ納得も出来るんだがね
一千石取りで戦功上げてるってのは統率をそれなりに評価すべきだと思うけどなあ
610名無し曰く、:2010/07/17(土) 17:40:52 ID:vAXWU6DM
あと軽く調べてみたんだが、黒駒で討ち取られた内藤大和に該当する人物は内藤康行っぽいな
とはいえ詳細がわからん。津久井内藤氏って資料散逸・混同でどれが誰かわからんのな

内藤康行は綱秀の父らしいが生没年共に不詳で、名乗りは左近将監のようだ
大和守は息子の綱秀である事が濃厚で、内藤法纉は綱秀である可能性が高いもののどちらか不明
左近将監(康行?)は永禄二年に津久井衆筆頭として名があがっており、綱秀は永禄十年には津久井城主であることがわかっている
これ以降は内藤大和守(綱秀)が津久井城主となっていた模様
笑えないのが天正十四年と十八年に内藤左近の名があることで、これが康行か綱秀の子・直行なのかわからない、と

だからどうしたと言われると何も言えないが、黒駒の内藤大和が誰を指すのかはわかりませんでした、と。報告します
611名無し曰く、:2010/07/17(土) 17:44:31 ID:Bwx6xGWi
>>609
一千石取りって、軍勢率いれる身分じゃねーぞ。せいぜい部隊長。
登場する戦国武将の大半は城持ちが当たり前で、一千石取りなんて、底辺もいいとこ。
水野はゲームで言うなら軍勢率いるんじゃなくて、部隊長として優秀だから、
統率より適正を上げるべきと思ったんだが。
612名無し曰く、:2010/07/17(土) 18:34:31 ID:ogfnLydB
俺のイメージとしては、水野はたまたま一国一城の主になれて、
やってみたら案外うまくやれただけで、
本質的には可児才蔵や前田慶次や山上道及とたいして変わらない武辺者って感じだな。
613名無し曰く、:2010/07/17(土) 20:19:42 ID:z32xu35O
なんか面白そうなんで水野勝成を数値化してみましたよっと。
もともと過小だと思ってたし。

統率67 6000が立て籠る大垣城を3000で攻撃。二の丸まで攻め入り、士気を崩壊させ、内応のきっかけを作る。
     道明寺の戦いで後藤又兵衛を破る。天王寺口の戦いで真田幸村と戦い、真田隊包囲殲滅の一翼を担う。明石全登を撃破。
     しかし、大坂の陣での活躍は圧倒的な兵力によるところが大きい。将としては平均よりやや上程度か。

武勇88 参加した戦いでは必ず敵の首を取り、大手柄あり。高天神城の戦い、黒駒合戦、長久手の戦い、蟹江城の戦い、
     肥後国人一揆、天草一揆、長岩城攻めなどでは、名のある敵を討ったり、多くの首を取ったり、一番槍をつけたり、  

     一騎打ちしたり、一番乗りしたり、大手柄を上げたりして、勝利に貢献。その他参加した合戦は無数。

知略67 内応工作で大垣城将4人を殺させ、福原長堯を降伏に追い込む。
     道明寺口の戦いで後藤又兵衛の作戦を看破。逆に罠にかけて殲滅。

政治72 理想的な名君。治水や干拓を行ない、城下町の発展や新田開発、上水道設置、
      商用作物の栽培奨励など、時代を先取りした政策を行い、10万石ながらも実質30万石と言われた。
      人使いもうまく、法令も出さないのに藩内は良く治まっていた。戦国時代に生まれてたら、おそらく政治80超えてた。

適正  足軽A騎馬C弓D鉄砲B兵器C
614名無し曰く、:2010/07/17(土) 20:24:00 ID:4sMeEc+s
>>613
あと特徴は義理の低さだろうなあ
615名無し曰く、:2010/07/17(土) 20:52:36 ID:a0bI/C7w
>>613
All−10って所だな
616名無し曰く、:2010/07/17(土) 20:57:56 ID:q7+ku2ix
>>608
小田原衆所領役帳にあるように左近将監家と大和守家は別家だろ
617名無し曰く、:2010/07/17(土) 23:16:27 ID:tuocKLCh
>>613
統率5下げてもいいから、武勇90にしてほしかった。あとはこんなもんかな。
618名無し曰く、:2010/07/17(土) 23:33:19 ID:ogfnLydB
>>617
確かにそれは思う。水野には武辺者らしいステであってほしかった。
これじゃただの猛将だ。
619名無し曰く、:2010/07/18(日) 00:37:53 ID:lgMKCLQN
加藤清正でさえ政治71なのに勝成が政治72なのはもらい過ぎじゃね
元和偃武以降の藩政はある程度差っ引いて考えないと

620名無し曰く、:2010/07/18(日) 00:45:10 ID:UNzNiGjR
日本築城三大名人の一人である加藤清正が政治71しかない事の方を過小と思うべき。
621名無し曰く、:2010/07/18(日) 00:52:53 ID:lgMKCLQN
別に加藤に限らずいわゆる武闘派の武将が
知略政治低めに数値付けられてるのは事実だし
勝家や成政、康政なんかも実績より相当抑えられてる
そういうコーエーの猛将補正全部見直すっつうならともかく、
勝成だけ上げてくれってのはちょっとな
とりあえず勝成の政治が72なら清正は83くらいでよろしく
622名無し曰く、:2010/07/18(日) 01:57:45 ID:UNzNiGjR
ああ、それでいいんじゃねえの。三大築城名人なのに政治が80ねえとかおかしいしな。
あと、俺は猛将補正は見直すべきと考える主義なので、
柴田も榊原も佐々も水野も加藤も上げていいよ。
623名無し曰く、:2010/07/18(日) 02:05:59 ID:SD4FgSMW
水野勝成 67 72 57 32→57 78 47 62
こんなもんだろ
624名無し曰く、:2010/07/18(日) 02:43:26 ID:R42Q/RQ8
>>620
同意だがそこまで上げると史実と違った運用がされるから敢えて引くめにしてるんじゃないの。
個人的に清正を一番過小評価してたのは太閤なんじゃねぇかという気がする。
このあたりの面子は基本脳筋扱いだったろうから仕方ないと思うけど。
625名無し曰く、:2010/07/18(日) 03:20:33 ID:8KnJF8xQ
意味わからん、清正の政治が高くてそっち方面でも運用されるなら
それは史実通りじゃん。
626名無し曰く、:2010/07/18(日) 03:44:23 ID:wEoIynr5
清正を評価してたのは家康って事だろうか>>624
627名無し曰く、:2010/07/18(日) 03:56:20 ID:nYMkS4+k
清正の政治はギリギリ80って所かなぁ
628名無し曰く、:2010/07/18(日) 04:24:20 ID:SOdga88x
秀吉自身築城に定評あるし、他にも上手いやついたから、清正を必要としなかったってだけでは。
そもそも、清正も領土を治める過程でそういう能力を磨いていったのでは?
629名無し曰く、:2010/07/18(日) 06:07:16 ID:94C5N1D0
あんまし、こう技術的な話は政治評価されない?
630名無し曰く、:2010/07/18(日) 07:50:08 ID:3lwJhjF7
城建てるのゲーム中じゃ統率と適正だもの
631名無し曰く、:2010/07/18(日) 15:21:19 ID:9NiEKvB0
名城を建てたといっても、完成まで9年の歳月をかけている
ゲーム的に見れば、9年もかければ能力平均以下であろうが
大半の武将が名城を建築できるレベルの年月
建設費も豊家の威光が背景にあり、周辺大名から搾取できて豊富


適正が高けれ良いレベルだな、統率やら政治やらを高くする必要性はない
632名無し曰く、:2010/07/18(日) 15:54:36 ID:UNzNiGjR
加藤清正が作ったの熊本城だけじゃないんですが。
名護屋城や名古屋城や蔚山倭城を作り、
他にも多数の城の普請に関わってるんですが。
日本三代名城のうち二つを作った事は評価されてもいいと思うな。
633名無し曰く、:2010/07/18(日) 16:14:46 ID:OhJWpj4c
靖国神社の井戸・・

なんでもないです
634名無し曰く、:2010/07/18(日) 17:27:38 ID:ahJnDvUA
清正は戦闘パラが過大だから政治上げる前に統率武勇下げないとな
635名無し曰く、:2010/07/18(日) 18:51:57 ID:SD4FgSMW
加藤清正
88 92 64 71 → 78 85 64 78

いい感じだな
636名無し曰く、:2010/07/18(日) 18:53:59 ID:94C5N1D0
清正は城だけじゃないけどね
坪井川と白川が合流してるのをわける改修してたり、街道整備したりいろいろやってんよ
しかしながら改めてみてると隣の佐賀で治水で活躍した成富茂安よりも政治低いのかーって思うとなんだかなあって気もする
637名無し曰く、:2010/07/18(日) 19:23:07 ID:nYMkS4+k
あの時期の大名達に求められた政治力って
政局への対応力>領地の開発実績 って感じがするなぁ
北条氏政なんかも同じタイプかなぁ
638名無し曰く、:2010/07/18(日) 19:47:36 ID:k2o1GD8l
政局への対応力は知力にするべきじゃないか。
その辺りが絡み合っているせいで政治の評価がつけにくいんだよ。
639名無し曰く、:2010/07/18(日) 20:43:02 ID:rdGgkkRO
久武親信と言う武将がいる。長宗我部元親が誰よりも信用し、重用した武将。
武勇と知略に優れると言われ、誠実な人柄で信用される。土佐統一戦で大きな功績。
四万十川の戦いの先陣を吉良親貞とともに務めて、勝利へと導く。
その功績と信任から、当時数十万石程度の長宗我部家において、四万石もの破格の所領を与えられる。
任された軍権は二人の弟に匹敵するほど。南伊予を攻めて、数郡を平定して、
元親から軍政の完全委任と伊予の完全平定を命じられるも、鉄砲Sの土居清良に敗れて戦死。
まあこんな人だ。でも、ゲームでは統率68武勇79知略51政治40足軽B。二流の猛将。

正直、長宗我部家で実際受けた信任と役割と待遇に見合った能力とは思えない。
武勇79もやるほどの武勇に関する逸話が無い。眉唾ものだが知略に関する逸話が少し。
吉良親貞、香宗我部親泰と並ぶ長宗我部軍の三大重鎮の一人として、ふさわしい能力にしたいのだが。
どれぐらいの能力が適当だろうか?今の能力は武勇が過大で他が過小な気がする。
640名無し曰く、:2010/07/18(日) 20:46:10 ID:FGZZOzbd
桑名さんと中の内さんよりはマシ
641名無し曰く、:2010/07/18(日) 21:05:04 ID:rdGgkkRO
いやね、ぶっちゃけ統率と武勇取り替えるだけでもいいような気がすんのよ。
そうすりゃ四国では最高クラスの統率だし、適正Bだから土居には負けるし。
四国では軍勢最高の統率になる可能性高いから、史実での役割通りの起用できるし。
そんで、適正Bだから適正Sの土居に惨敗したってのも表現できるし。
642名無し曰く、:2010/07/18(日) 21:24:58 ID:nYMkS4+k
>>638
政局への対応力は政治基準だろ
知略で表現するのは無理がある
643名無し曰く、:2010/07/18(日) 21:29:17 ID:rdGgkkRO
>>642
そうなると、内政や外交では一流なのに、政局への対応を誤った人はどうなんの?
644名無し曰く、:2010/07/18(日) 21:46:30 ID:OhJWpj4c
やっぱり時代によって有利不利があるよな。
鉄砲普及前に死んだ武将はどのような名将でも鉄砲適性が低くなるし、
動乱が収束する1590年前後までに死んだ武将は農地開発や治水や築城の機会に恵まれにくい。
対外防衛というか軍事支出を減らして財政に余裕ができないと城下町や領内の開発は難しい。
だから統率や武勇が高く政治が低い武将が多くなりがち。

戦乱が収まると領内開発で結果を出しやすくなった合戦の実績は稼ぎにくくなった。
だから統率や武勇が低く政治が高い武将が多くなりがち。

戦乱と平穏な時代の両方を跨いでいる武将が文武両道になりがちだよな。
645名無し曰く、:2010/07/18(日) 22:03:47 ID:wOIEKEzv
六角定頼や斎藤道三は政治高すぎだな。-10でいい。
多分、信長が参考にしたとか真似したとかで甘めの設定なんだろうね。
これも主人公補正の一種だと思う。
646名無し曰く、:2010/07/18(日) 22:09:12 ID:9WeehdvF
>>634
清正戦闘過大か?
あれほど戦果上げた武将も少ないと思うけど

チョン軍はともかく明軍撃退し続けた戦歴は凄いよ
同じく明軍との戦いで活躍した立花や島津も統率・武勇高いし今のままでも問題ないと思うけど
647名無し曰く、:2010/07/18(日) 22:39:07 ID:nYMkS4+k
>>643
功績と損失を考慮した上でのプラマイ換算だろ
つーか具体的にそんな奴居たか? 末期耄碌系以外で
648名無し曰く、:2010/07/18(日) 22:42:30 ID:rdGgkkRO
>>647
関ヶ原で改易されたり大減封食らったりした大名やその家老格の重臣。
649名無し曰く、:2010/07/18(日) 22:50:23 ID:nYMkS4+k
>>648
そんなの参戦経緯もてんでバラバラで一括りには出来ないだろ
関ヶ原はただ東軍に着いただけじゃ勝ち組になれなかった奴も多いし
650名無し曰く、:2010/07/18(日) 23:00:18 ID:SD4FgSMW
ゲーム上では政治が関係するコマンドは実務系ばかりと解釈できる
知略は全能力中唯一、助言という未来予知の機能を支配しているので
政局への対応という先見の明に属する能力は知略に還元するのが妥当

もしくは、プレイヤーの管轄内として数値に反映させないならAIの格付けのみかな
651名無し曰く、:2010/07/18(日) 23:12:25 ID:nYMkS4+k
>>650
政局への対応力は未来予知というより現状の把握だろ
また、読めただけじゃなく、対応策を打てたかってのもあるし
652名無し曰く、:2010/07/18(日) 23:20:30 ID:cruR/k6z
>>641
そしたら、久武の能力は79 68 51 40 BCDDCか。
それぐらい尖った能力の方がゲーム的に面白いかもしれないな。
四国に統率75以上の武将ほとんどいないし、
長宗我部元親に最も信頼されて、最大級の大軍率いた武将としてはありだろう。
653名無し曰く、:2010/07/19(月) 10:35:25 ID:Mc8tqb3G
真田親子の判断は結果的に関ヶ原も大坂の陣も失敗だったわけだが
家を残すという意味では成功している
ああいうのは評価はどうなん?
654名無し曰く、:2010/07/19(月) 11:52:48 ID:lhxFYBs3
パパはちゃんと保険かけてるし
信繁は別に政治高くないじゃん
655名無し曰く、:2010/07/19(月) 13:07:33 ID:SbYV1UwL
議論する間だけは政治と行政をわけて考えれば?
656名無し曰く、:2010/07/19(月) 13:26:24 ID:raZyP81b
朝鮮征伐で活躍した武将は
現状の統率武勇に+10しても罰は当たらないと思うんだ
657名無し曰く、:2010/07/19(月) 14:23:18 ID:rnHLxv0D
>>656
結果、征伐が成功しているならば兎も角、大失敗に終わった戦い
活躍したからといって統率武勇を+10してたらインフレするだけ

日本国内の戦いにだって、負けたが善戦した武将は腐るほどいるぞ
658名無し曰く、:2010/07/19(月) 16:44:36 ID:HFfL8pRd
国内では微妙だった武将でも異常な戦果を挙げるのが朝鮮征伐クォリティ
かなりうさんくさい
そんなうさんくさい海外戦歴での能力+がありなら
むしろ当時世界最強クラスのスペイン艦隊の侵攻を二度も退けたっていう山田長政あたりに+20ぐらいやってもいい
659名無し曰く、:2010/07/19(月) 17:50:37 ID:/FFXqqmt
朝鮮征伐でも明軍相手の戦いで功績上げた武将は上げてもいいんでは?
加藤嘉明さんとか、浅野幸長とか、蜂須賀家政あたり

朝鮮軍との戦いは朝鮮軍弱いし、誇張もありそうなんで考慮しなくてもいいかと
660名無し曰く、:2010/07/19(月) 18:08:11 ID:lhxFYBs3
慶長なら
661名無し曰く、:2010/07/19(月) 18:47:07 ID:skpo+1dG
>>656
朝鮮での戦争は、日本国内での戦いよりレベルが低い。

そして、秀吉が愚かだったと言うより、秀吉が寿命を気にして拙速に朝鮮を攻めたのが間違い。
堅実にやっていれば普通に領土は切り取れただろう。
662名無し曰く、:2010/07/19(月) 20:18:09 ID:rBAwfNDZ
蜂須賀は高く無いか今でも
663名無し曰く、:2010/07/19(月) 20:53:05 ID:t1MPaBc3
長宗我部元親が過大。93 86 93 84 SCDCAだけど、統率や知略が90も無いと勝てない相手と戦ったわけじゃない。
そこらへん、伊達政宗と同じにおいを感じる。統率と知略は−10しても良いと思う。
吉良親貞、久武親信などの副将格は元親に統率や知略吸われてると思う。
664名無し曰く、:2010/07/19(月) 21:33:00 ID:u5OXP+U1
元親は「四国代表」っていうことで、ちょっと強めなんだろうね。
665名無し曰く、:2010/07/19(月) 21:48:25 ID:t1MPaBc3
>>664
政宗が「東北代表」であの能力なのと同じなのかな?
統率や知略80以上すら数人しかいない四国の代表じゃたかが知れてるような。
666名無し曰く、:2010/07/19(月) 21:59:11 ID:WbuN724W
現状でいい、四国を制覇しかけた大名なんだしこれくらいはあったほうがいい
むしろ統率知略90台がいない方が不自然

667名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:06:58 ID:lhxFYBs3
>>664
グループ内で間違いなくトップの奴が外部の相手にボコボコにされて
レベルの低さが明確になっちゃったよね
668名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:11:23 ID:t1MPaBc3
>>666
しかしなあ、元親一人だけ強くて、無双状態ってのも違う気がするんだ。
元親強くするぐらいなら、四国の能力デフレ状態を何とかしてくれと。
669名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:13:25 ID:KMHia09+
元親も晩期おかしくなっちゃった系だと思うが
その減点が少なかっただけでも吉とせねばな
670名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:14:31 ID:HU6omfVF
じゃあとりあえず四国で統率80以上ありそうな人の名前挙げていこうか
671名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:17:30 ID:zTIMvfJ7
>>667
秀吉の大軍にボコボコにされなかったのは徳川軍くらいで、
毛利も島津も北条もこてんぱんに叩きのめされてるじゃん
672名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:17:49 ID:t1MPaBc3
>>667
四国征伐じゃ、戦死した有力部将が金子元宅ぐらいで、
あとはあっさり落城するか開城するか逃亡するかだったからね。香宗我部親泰ですら逃亡した。
しかも、元親自身は一戦も交えてない。せめて、大軍率いる能力のある吉良親貞と久武親信が生きてれば、
もう少しマシな戦いになったような気がするよ。
673名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:22:10 ID:BBUags86
長宗我部元親
93 86 93 84 → 87 86 85 70

じゃあ、このくらいにしておこうか
674名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:29:42 ID:lhxFYBs3
>>671
小田原や九州征伐、小牧と比べて、まだ緩い状況でボロ負けしてんのがマズイんじゃない?
北条や島津より比較的中央の情勢が伝わってそうな場所に居たのに、あのていたらくだし
675名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:38:09 ID:BBUags86
四方の津を固めて中央に元親直轄の7000
どの方面から来ても上陸阻止してる間に元親直轄が駆けつけて撃破してやるぜ
これが機動防御だ!て息巻いてたら全方位から大軍がきたでござる。あわわ
呆然としてる間にに全重要拠点取られて降参
676名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:42:16 ID:/FFXqqmt
元親は土佐の小豪族からスタートして四国ほとんど統一したんだぜ
凄くないか?

土佐統一後コレといった強敵が十河しか見当たらないのが難点だけど
677名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:44:45 ID:zTIMvfJ7
四国征伐が九州征伐や小田原征伐よりも緩い状況だったとは思わないし、
島津や北条が長宗我部より健闘したとも思わないけどね
678名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:51:24 ID:nIORD6l+
山田長政って過小じゃね?もしくは登場してること自体が過大じゃないか?
こんな中途半端な能力で通常武将として出すよりも
PKやダウンロード専用のオマケ武将としてもっと能力値高くして出したほうがいいと思う
統率68 武勇67 知略42 政治37
この能力値でスペイン人を撃退したり海外の王から絶大な信任を受けたりできるとは思えないんだけど
679名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:54:27 ID:k20FKUf4
島津にしろ伊達にしろ長宗我部にしろ

『○○統一』という言葉を使うには程遠い連中なんだけどな

むしろ『○○略奪』の言葉が相応しい連中
680名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:55:25 ID:HU6omfVF
なんかよくわからないこと言ってる
681名無し曰く、:2010/07/19(月) 22:55:54 ID:lhxFYBs3
>>677
そう思う根拠はどの辺にあるのかな?
682名無し曰く、:2010/07/19(月) 23:08:17 ID:zTIMvfJ7
四国征伐
羽柴軍10万対四国ほぼ全域80万石
九州征伐
豊臣軍20万対豊前&豊後を除く九州180万石
小田原征伐
豊臣軍20万対関八州250万石
683名無し曰く、:2010/07/19(月) 23:11:37 ID:t1MPaBc3
>>676
土佐統一の時は、二人の弟と久武親信と吉田兄弟がいたから。軍事の中枢を担う人材は一番充実してた。
土佐統一後まもなく、香宗我部と久武以外死んで、久武もしばらくして死んで、
最期に生き残ったのは香宗我部だけ。あとは戦場の猛将ばかり。
684名無し曰く、:2010/07/20(火) 00:23:37 ID:GocGbD2x
そもそも四国自体が過小。河野家臣団の一人や来島の統率を上げてやっても罰はあたらん。
685名無し曰く、:2010/07/20(火) 00:59:02 ID:Ar62L7Zx
>>646
島津とか立花は中国、朝鮮では小西以下の知名度なんだから完全に過大評価だろ?
明軍も主力勢は加藤の城を攻めてるんだし、加藤以下の武勇、統率しかないよ。
686名無し曰く、:2010/07/20(火) 01:40:29 ID:sDLFMrXi
>>784
来島は現状で76貰ってるじゃん
そもそも三好以外な四国勢が外の勢力にどれだけやれたよ?
687名無し曰く、:2010/07/20(火) 02:21:04 ID:ypnxbsiO
毛利勝永
どう考えても真田幸村より大物だろ・・・
688名無し曰く、:2010/07/20(火) 02:36:19 ID:4f6o+2/H
小西の戦争が低すぎるんだな。関ヶ原は朝鮮疲弊がこたえてそうだ
加藤みたいに関ヶ原本戦出なけりゃ良かったのかと思ってしまう
689名無し曰く、:2010/07/20(火) 02:50:55 ID:BcfM+5h2
慶長の役でもっとも部隊の損耗率が高かったのが小西隊だからね
けど宇喜多・石田・大谷・福島・黒田・藤堂と東西両軍の主力も
大陸に渡って奮戦した後関ヶ原を迎えてるわけで、
開戦後早々に敗退した小西の戦闘力は彼らより低めにせざるを得ないと思うな
690名無し曰く、:2010/07/20(火) 03:20:35 ID:TpVoToq9
>>687
このスレで何度も繰り返されてる流れだけど明らかに過大な奴と比べても意味がない

毛利勝永 統率89 武勇82 知略76

大坂の一発だけで歴戦の
滝川一益 統率89 武勇81 知略84
太田資正 統率88 武勇74 知略83
あたりとほぼ同数値
これ以上上がったら過大
691名無し曰く、:2010/07/20(火) 03:26:50 ID:4f6o+2/H
島津歳久や毛利勝永は革新でよかった
692名無し曰く、:2010/07/20(火) 05:30:24 ID:sDLFMrXi
>>687
現状で過大も過大だろ
講談&一族補正貰ってる幸村と張り合うとかアホとしか言いようがない
693名無し曰く、:2010/07/20(火) 09:53:58 ID:JVXJppDd
>>691
何気に革新より器用化されてるんだよね、勝永。

革新:89/82/67/20
天道:89/82/76/42 足軽B 騎馬A 鉄砲B

流石にこれ以上強くなったら過大だなあ…
694名無し曰く、:2010/07/20(火) 13:10:21 ID:9wZ7468B
むしろ勝永にもやっと講談補正の恩恵が届きだしたというべきか。
幸村は過大、勝永は過小と300年以上前にレスしていた新井白石も安心できるかと。
695名無し曰く、:2010/07/20(火) 14:27:02 ID:NO2wfQU8
通貨発行量を減らしてデフレを引き起こした経済音痴の新井白石の評価は過大
696名無し曰く、:2010/07/20(火) 16:42:56 ID:WYNON/VJ
>>663
元親は過大でもはない。四国のレベルが低いというのは偏見だ。
どの地域であろうと広大な領土を拡張した武将は尊重されるべき。
697名無し曰く、:2010/07/20(火) 18:30:05 ID:JTSTWGEs
別に元親は四国の勢力相手に大敗したこともないしな。
698名無し曰く、:2010/07/20(火) 18:40:28 ID:MLICZFtY
伊達政宗が元就よりステが高いだと・・・
三傑以外で元就より総合ステ高いのは過大
699名無し曰く、:2010/07/20(火) 19:48:35 ID:zao03Yus
>>695
でも戦国大名は経済政策という概念がとぼしかったからなあ。
領内の田畑を増やしたり産業を育てるよりもよそを侵略して略奪したほうが速い。
大内義隆の内需拡大政策は家臣に理解されず謀反を起こされたし。
700名無し曰く、:2010/07/20(火) 20:01:41 ID:sDLFMrXi
>>696
獲得したっていっても、ホンの一瞬で最終的には土佐一国じゃん
701名無し曰く、:2010/07/20(火) 20:38:07 ID:jK1kGKHO
武勇に優れ、若くして遊撃部隊として各地を転戦して武功を重ねる。
武将としての仕事と並行して、奉行や取次など側近としての仕事も多く務める。
同時代の人間から極めて高い評価を受け、将来を期待されていた。
家中における序列はほぼ同じ。
信長に抜擢されて重任を受けた。
終わりを全うしなかった。

織田信孝 58 66 19 35 CCDCD
津田信澄 63 70 40 49 BDDBB

似たような経歴を積んできたこの二将。過小評価のような気がする。特に信孝。
織田信孝 63 74 52 60 BBDCD
津田信澄 67 70 45 62 BDDBB

だいたいこんなもんではないか。短い生涯のわりに多い活躍や当時の高い評価を見るべきで、
本能寺後の迷走を理由に減点すべきではないと思う。
どんなに優秀でも本能寺後の混乱した政局で迷走しなかった武将なんてほとんどいないわけだし。
702名無し曰く、:2010/07/20(火) 20:43:34 ID:sUE6ZbSC
よし、じゃあ次はのぶおさんの能力の見直しだ
703名無し曰く、:2010/07/20(火) 21:02:40 ID:yBUaQ4zP
その次は長益か?
704名無し曰く、:2010/07/20(火) 21:28:10 ID:9SA7AAh5
いや老犬斎をだな
705名無し曰く、:2010/07/20(火) 21:44:45 ID:9wZ7468B
>701 がいう高い評価が、徳川家や信長との関わりの薄い公家や僧侶の日記などに見られれば
再考すべきだろうけど、織田家や織田家寄りの人が書いた資料なら、御曹司の評価は高くて普通。
それでも控えめに評価されている奴がいたら、実際はかなり悪い。
で、どんな資料で高評価されているの?
信澄の評価高いのはどっかで読んだ気もするけど。
706名無し曰く、:2010/07/20(火) 21:51:32 ID:jK1kGKHO
>>705
信孝「智勇人に超えたり」(天正記)
信澄「一段の逸物」(多聞院日記)

いずれも信孝や信澄をマンセーする必要が無い人の評価。
707名無し曰く、:2010/07/20(火) 21:55:14 ID:BcfM+5h2
『耶蘇会年報』では「前途有望な青年」「思慮あり、緒人に対して礼儀正しく、また大なる勇士である」
『天正記』では「三七信孝もまた将軍の御息男にして、智勇人に超えたり」
『川角太閤記』では「御覚え御利発の有様、残るところ御座なく候」
同じ『耶蘇会年報』で「二男は痴愚にして」と書かれてる信雄と比べると、
大分評判は良かったようだね>神戸信孝
まあ大した実績残してないのは信雄と変わらんけど
708名無し曰く、:2010/07/20(火) 21:58:31 ID:9SA7AAh5
信澄は多聞院日記で「一段逸物なり」の評価。耶蘇会年報では「甚だ勇敢だが残酷」と評されている
信孝は耶蘇会年報で「思慮あり緒人に対して礼儀正しくまた大なる勇士である」との評価

でも耶蘇会年報ってあてにならないんだよねえ・・・
709名無し曰く、:2010/07/20(火) 23:01:44 ID:9wZ7468B
>706-707 ありがとう。じゃあ俺も>701の評価に一票入れておこう。
710名無し曰く、:2010/07/21(水) 12:57:10 ID:4DVdlDUv
織田家の武将は出てくる人数が多いから
中には過大な人もいるけど全体的に見るとやっぱ史実・講談考慮した適正値より低めに査定されてると思う
多くの人が最初に選ぶ大名家だから強すぎるとつまらないという事情もあるし
711名無し曰く、:2010/07/21(水) 20:40:34 ID:0Ukz5fMC
細川藤孝の知略89政治98って高過ぎね?政治98になるほどの政治的業績あったか?
世渡りはうまいし、それなりに政治的動きもしたけど、それでも政治70台が限度じゃないか?
知略に関しては先を見通る目は確かだが、謀略らしい謀略は一色満信謀殺した時以外使ってないし、89もいらない。
政治に至っては、目覚ましい政治的業績も無いのになぜ98もあるんだ?。
ほとんど戦功と時流を見る目だけで出世したような人間なのに。それも藤孝程度に時流を見る目があった人間はこの時代いくらでもいたのに。

統率70武力75知略82政治74ぐらいでいいと思う。
村井貞勝や大久保長安や毛利元就と同じ政治98なんて有り得ない。
712名無し曰く、:2010/07/21(水) 20:49:48 ID:iEOgEMGh
藤孝の政治は、高い教養とそこに由来する朝廷などへの人脈、
および義昭救出から将軍位につけるまでの働きが評価されているのでは。
それでも確かに98は高すぎだろうけど、90ぐらいはあっていいと思う。
713名無し曰く、:2010/07/21(水) 21:04:53 ID:OvG5MVRR
教養は謎ステータスだからな
714名無し曰く、:2010/07/21(水) 21:05:11 ID:OhLX7R4u
それ以外でも豊臣政権での九州大名の取り次ぎ役とか
島津相手には三成と二人三脚で対応してて内政改革などの構造改革を主導をしてる
あとは梅北一揆で秀吉からの島津への責任追及を歳久の首だけで済ませて、
秀吉による島津討伐を未然に防いだとか
98は最高文人補正だろうけど80台後半なら普通にあってもいい
715名無し曰く、:2010/07/21(水) 21:31:27 ID:BaPhAF0A
平手のじいさんもそうだけど
朝廷への使者になるには無礼がないようにある程度の教養が必要だったんだよな
使者になるだけでそれなりの人物だってことだよな
716名無し曰く、:2010/07/21(水) 21:50:53 ID:0Ukz5fMC
>>712
朝廷との交渉してた程度じゃさすがに90は無理っしょ。
村井貞勝のように、京都所司代とかやってて朝廷との窓口引き受けるぐらいじゃないと。
義昭擁立は政治90も必要な事とは思えないけど。藤孝一人でやったわけじゃないからね。

>>714
九州大名との取次も島津の政治への関与も一人でやってんならともかく、
ほとんど石田三成との共同作業だからね。
他の有力な取次のように一人でメインでやったなら80台後半もありかもしれんけど、
717名無し曰く、:2010/07/21(水) 22:20:58 ID:OhLX7R4u
この時期って言うか小田原ぐらいまでは複数で担当するのが普通だぞ
官僚機構の整備につれ秀吉側近に集約されたけど
718名無し曰く、:2010/07/21(水) 22:27:35 ID:0Ukz5fMC
秀長とか家康とか利家とか氏郷とかは一人でやってたじゃん。
719名無し曰く、:2010/07/21(水) 22:29:51 ID:rJVwgx3x
俺だけの嘉明たん…
720名無し曰く、:2010/07/21(水) 22:38:14 ID:1umM5ggN
とりあえず、信長公記を読む限りでは、信長は細川を完全に部将として扱ってるよな。
政治的な仕事はほとんどさせてない。
721名無し曰く、:2010/07/21(水) 23:25:45 ID:OhLX7R4u
>>718
ちゃんと調べろ。大抵は複数だって
北条相手には家康と富田知信らという感じで小田原までは複数で担当するのが基本
722名無し曰く、:2010/07/22(木) 13:19:06 ID:LsUt+Arb
最強トップ3が謙信信玄道雪っておかしいだろ
講談基準なのか?w
トップ3は信長家久宗茂だろ
723名無し曰く、:2010/07/22(木) 14:14:08 ID:FMm+a/cx
家久はいいが宗茂はねーな
724名無し曰く、:2010/07/22(木) 15:24:45 ID:VoxmgK7X
>>644
やっぱこれってあるよな
725名無し曰く、:2010/07/22(木) 16:07:19 ID:g0LEyuGj
>>722
勘違い九州人か。
本州じゃ通用しない。
726名無し曰く、:2010/07/22(木) 16:12:59 ID:okdS1Lev
俺は戦闘馬鹿よりも調略や政治巧者を高く評価したい
昔は行動回数が増えて政治が低い謙信は不利だったんだよな
727名無し曰く、:2010/07/22(木) 16:13:41 ID:okdS1Lev
訂正

俺は戦闘馬鹿よりも調略や政治巧者を高く評価したい
昔は行動回数が増えないので政治が低い謙信は不利だったんだよな
728名無し曰く、:2010/07/22(木) 18:03:07 ID:PcJmwyVb
長連龍が低すぎる。
729名無し曰く、:2010/07/22(木) 18:04:35 ID:5qdasr0n
>>723
どのくらいが適正だと思うよ?さすがに70台は無いと思うが。
730名無し曰く、:2010/07/22(木) 18:59:15 ID:5qdasr0n
上杉景勝は御館の乱で勝利して上杉家の家督を継ぐも、不公平な論功行賞から新発田重家の乱を招いて大苦戦。
周辺勢力が新発田を支援し、鎮圧に七年もかかる。大勢力のいない佐渡や庄内や北信濃へ進出。
謙信の代で得た領土をすべて失うも、本能寺の変と秀吉への臣従でなんとか家名を保つ。
秀吉政権下で厚遇。会津へ大加増の上転封。120万石の領土を得る。五大老に列する。
家康の策謀にはまって、家康に攻められ、関ヶ原後大減封。家康に忠実に仕え、大阪冬の陣で大活躍。

これで90 87 71 84はないだろ。内乱と外敵に苦しめられた状況から生き残って、豊臣政権下で百二十万石を得て、
五大老になったのはたいしたものだが、どっちかってーと戦の力量より運と政治力だろ。
さすがにこの能力は無い。そして、上杉家の政治力に関しては執政の直江兼続がいるし、
景勝まで政治力上げる必要はないから、本人の能力は全部−10でちょうどいいぐらい。
731名無し曰く、:2010/07/22(木) 19:04:09 ID:VoxmgK7X
確か昔の方では景勝とかの能力1.5流扱いだった記憶
革新あたりから急にフィーバーしたんじゃなかったかな。
732名無し曰く、:2010/07/22(木) 19:08:26 ID:sYG+kVdV
文禄慶長の役では、日本軍は隅の城にこもって鉄砲を連発していただけにすぎず
しかもそのような単純な防衛すら限界になっていた。
日本軍は対馬のすぐ近くにある朝鮮の隅に城を作りこもっていただけに過ぎず、
明軍の城を最終的には一つも切り取ることが出来なかった。
勝ったのも最初の朝鮮軍だけであり、明軍が来てからは野戦で撃破したことはほとんどない。

清正など明軍に野戦で買ったことは一度も無く過大評価である
733名無し曰く、:2010/07/22(木) 19:31:14 ID:voRi+IcJ
>>730
始まりが悪すぎるからなぁ。
運良くといっても本能寺のおかげで信長と戦わなくてすんだ勢力は全部運よかったわけで
景勝だけ運のせいにするのはどうかな。
本国越後まで切り取られてる状態から90万石まで盛り返したのは評価すべき
734名無し曰く、:2010/07/22(木) 19:45:03 ID:5qdasr0n
>>733
評価してこの能力だよ。戦に勝ちまくって盛り返したんじゃなくて、
早々に秀吉と結んだのと、強力な勢力が無い地域を切り取っただけだからね。
統率90もいらないよ。
735名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:10:23 ID:A43zbeq6
知略と政治を-5する程度かな
736名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:19:04 ID:mdr2Yji1
>>730
その全部−10ぐらいが革新でるまでの大体の能力値だったんだよな
天下創世から革新までの間になにがあった・・・
737名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:20:04 ID:LsUt+Arb
戦国時代は
九州>>>本州
738名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:31:07 ID:MBFw9dFV
今川義元(統率85)や島津義久(統率88)と比較したら特に違和感ないけどね>景勝
信長の野望で良くある大大名補正って奴でしょ
まあ騎馬適性Aや車懸之備のおかげでかなり凶悪だけど
能力値下げるにしても微調整で良い
739名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:41:31 ID:IqJFGuj0
その二人と比べたら景勝程度じゃ70代だと思うんだが
740名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:52:10 ID:5qdasr0n
>>738
謙信から受け継いだ越後一国に幾分色を付けた程度の勢力しか無いし、
大大名補正受けられるほどの勢力じゃないよ。
それに地方の覇者レベルのその二人と比べると見劣りするよ。
直江と二人三脚で一流ってところではなかろうか。
直江は政治以外の全能力−20で68 45 70 91ってところかな。
741名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:55:52 ID:zwLou2LG
>>736
何言ってるんだ、謙信統率99だけど信玄統率90の時代の天下創世で統率79とかあるぞ景勝
ちなみに同じ統率79は滝川に大谷と言えば分かりやすいか、上限あがったからごまかされてるだけだ
742名無し曰く、:2010/07/22(木) 20:58:51 ID:MBFw9dFV
少なくとも豊臣政権では間違いなく大大名だけどね
三遠駿で80万石ない今川義元が地方の覇者とか有り得ない
つうか義元も義久も優秀な譜代一門に軍事任せっきりで、
全くと言っていいほど戦場に出ていない
一応自分で出張ってきてる分だけ景勝の方がまだ評価できる
743名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:14:46 ID:5qdasr0n
>>742
豊臣政権では、毛利輝元も大大名だよ。
それに会津120万石はもらったもんだ。自力で切り取った領土じゃない。
自分で出張ってると言っても、統率90やれるほどの実績があるか疑問。
744名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:16:06 ID:NIvyHw3S
自ら出張るんなら小田さんだって出張るし。別に優秀な譜代がいるから任せるってのは何も悪いこっちゃねーだろう。
745名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:22:13 ID:MBFw9dFV
会津120万石は貰い物だが、越後庄内北信濃佐渡90万石は
(後半は秀吉の威光もあったが)自力で切り取ったものだけどね>景勝
「謙信から受け継いだ越後一国」つうのもちょっとな
御館の乱で景虎方と激しく戦って
(このとき景勝は上杉二十五将の一人北条景広を計略で破って敗死させてる)、
やっと継承した越後一国なわけで
輝元みたいにそのまま祖父から引き継いだものじゃない
746名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:28:14 ID:VoxmgK7X
臣下に大権を渡せるだけの磐石の体制を築いていた国単位での総合統率力は評価対象外なんですかね?
謀反って話あんまきかない大名は評価されてしかるべきじゃない?
747名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:31:55 ID:VoxmgK7X
信長に敗れた歴史の負け組みではあるけど東海道一の弓取りの異名を残せてるし
家康も信玄も義元健在時は手を出せなかったくらいにはすげえ人ですし。

748名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:32:53 ID:5qdasr0n
>>745
斎藤朝信や新発田重家をはじめとして、
謙信配下の中で有能なのが大勢味方に付いた御館の乱で勝った事が統率90に値するか考えてみ?
統率71騎馬Sの新発田重家の反乱の鎮圧にてこずり、
時には大敗を喫した事が統率90に値するか考えてみ?
北信濃は兵を出しただけで北条が差し出した。戦ってない。
庄内を切り取ったのは本条繁長。
自ら切り取ったのは佐渡ぐらいだが、これを切り取ったことが統率90に値するか考えてみ?
749名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:43:46 ID:QToIRZ0t
お前の中で新発田は有能かむのうかどっちなんだw
750名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:45:04 ID:3bCzTV/U
新発田が過小ってことね
751名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:53:01 ID:5qdasr0n
>>749
統率71武勇81騎馬Sなら有能っしょ?
でも、統率90武勇87騎馬Aで車懸の備なら余裕で勝てる相手。
752名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:57:41 ID:MBFw9dFV
>斎藤朝信や新発田重家をはじめとして、
>謙信配下の中で有能なのが大勢味方に付いた御館の乱で勝った事が統率90に値するか考えてみ
随分な極論だね
お家争いで勝って家と名を残したから結果的に優秀な数値付けられてるだけで、
御館の乱では勝頼と講和するまでは、むしろ景虎優位なくらいだったんだよ
新発田重家はともかく斎藤朝信は御館の乱では軍事面で際立った働きを見せてないし、
景虎方で一番の猛将だった北条景広を討ち取ったのは景勝とその手勢1000人足らず
有能な家臣がたくさん居たおかげで勝っただけ、というなら景勝に対して酷過ぎる見方だろう
信濃は後北条がヘタレ扱いで良いと思うけど、
庄内や大坂冬の陣でもきちんと本人が采配を振るっている
それ以外にも天正十二年十月には越中の佐々成政を攻めて宮崎城を落としてるし、
小田原や唐入りでも戦功を挙げてる
新発田鎮圧に手こずったのが若干の汚点だが、
それ以外は自分で出向いたところではほぼ全部で戦果を納めてる

>統率90に値するか考えてみ
義元や義久が上記の数値貰ってるなら妥当でしょ
そういう大大名補正をゲームから一掃して純粋に戦績で評価すれば85くらいかな
全能力マイナス10とかネタでしょ
753名無し曰く、:2010/07/22(木) 21:59:00 ID:PcJmwyVb
景勝知略が過小じゃないか
御館では武田を味方につけ
新発田の乱を秀吉と結んで鎮圧
北信濃を徳川・北条の争いの中、被害出さず上手く切り取り
754名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:01:28 ID:VoxmgK7X
俺からしたら義元90いかないのが納得いかないな
755名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:22:59 ID:5qdasr0n
>>752
お家争いで勝って家と名を残したから結果的に優秀な数値付けられてるだけってんなら、
それは景勝にも当てはまるね。景虎有利だったのは外部の勢力がたくさん味方に付いたからでしょ?
でも、最終的には人材に恵まれて国人衆の強力なサポートを得た景勝の方が勝ったと。
景勝一人の手腕で勝ったわけじゃないよ?佐々成政の城を落としたと言っても、
多くの領土を切りとったわけでも、本人と直接対決して野戦で破ったわけではない。
庄内で決定的な勝利を得たのは本条繁長。小田原や唐入りでは統率90に値する戦功があったわけじゃない。
景勝の戦歴で目覚ましい軍功と言えるのは大阪冬の陣ぐらい。
景勝の戦果は統率80騎馬Aあれば、十分収められる戦果と違うか?

>>753
政治と知略入れ替えて、両方マイナスせずに統率と武勇のみマイナス10でもいいかも知らんね。
知略の面では直江はあてにならんから。
756名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:23:28 ID:A8NSLj2r
景勝下げると本庄さんか直江が上杉の統率一位になるけどいいのか
そこそこある知略を下げればいいと思う
直江は統率下げで
757名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:31:51 ID:5qdasr0n
>>756
>>740で書いたけど、直江は政治以外の全能力−20で68 45 70 91ね。
758名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:36:44 ID:PcJmwyVb
>>754
何気に直接対決で氏康破ったこともあるんだよな義元
759名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:38:13 ID:MBFw9dFV
>景勝一人の手腕で勝ったわけじゃないよ?
そりゃそうだ
特に軍事面では新発田の活躍が大きい
けど政戦共に主導的役割を果たしたのは疑いなく景勝

>景勝の戦果は統率80騎馬Aあれば、十分収められる戦果と違うか?
宇都宮や三木みたいな余程の弱小大名でない限りクリアできるゲームで、
統率○くらいあれば十分収められる戦果とか言われてもちょっと違うと思うな
織田家だって羽柴明智柴田滝川丹羽に未来の豊臣家臣、
それに徳川の同盟さえあれば、信長個人の能力値が
例え一条さんでも天下取っちゃうよ
他の同程度(実績とゲーム内の数値両方)の武将と比較して数値付けるべきじゃね
で、天道で景勝と同じ数値付けられてる面々だが、
酒井忠次、榊原康政、柴田勝家、島左近、陶晴賢、鍋島直茂、三好元長なんかが該当する
大大名補正抜きでも、妥当なとこだと思うけどね
760名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:46:56 ID:uja159Qu
景勝さん前は過大過大言われてたが、主に「信長より統率はねーよ」ってのが理由だったな。
で、天道になってそれがは逆転し、新発田重家は強化されて、逆に景勝と直江は弱体化したから、
そういう声はほとんど聞かれなくなくなったな。
個人的には周囲がほとんど敵(織田武田蘆名伊達北条)のなかで良くやったと思う。
761名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:50:41 ID:voRi+IcJ
>>753
知略は過小だね。
御館での武田取り込みは詐欺のレベル
「ちーす調停に来ましたぁ。」
「おい武田さんが味方について景虎ボコってくれるってよ。早く俺に付いた方が身のためだぞ。」
「あれ?あれれ?」
なし崩しに武田は景勝派にw
762名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:52:37 ID:voRi+IcJ
>>760
謙信が回り全て敵に回したまま後継者もまともに決めずポックリだからなぁ
763名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:55:30 ID:a8F0ZSlp
なし崩し?
目先の運転資金にもこと欠いていたから金が欲しかっただけだろ
764名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:59:16 ID:voRi+IcJ
>>763
一次資料的にはその話は無い。
当時の書状並べれば両者の立ち位置や大体推移が分かるから見てみるといい
765名無し曰く、:2010/07/22(木) 22:59:58 ID:5qdasr0n
>>759
統率が他の同程度の部将と比較したらね。
過大の島左近と陶晴賢はともかく、他の連中とは戦歴の豊富さとあげた戦果が明らかに劣ってる。

>>760
まあ、あの状況では良くやったけど、戦の強さよりは運と政治力でなんとかしたって感じだね。
766名無し曰く、:2010/07/22(木) 23:05:25 ID:qTBqaQdW
【岐阜】森蘭丸一族の墓に土砂直撃 欄丸の墓は無事 可成の墓が流される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279788488/

森一族の墓が流されてしまったから森一族の能力査定でもしようぜ

元の能力
森可成 統率66 武勇75 知略60 政治29 足軽B
森長可 統率62 武勇79 知略31 政治23 騎馬B
森蘭丸 統率51 武勇69 知略72 政治80 鉄砲B
森忠政 統率65 武勇32 知略52 政治65 足軽B 鉄砲B 兵器B



森可成 統率71 武勇70 知略65 政治54 足軽B
       +5    -5    +5    +25

森長可 統率67 武勇89 知略31 政治23 騎馬B
       +5    +10   ±0    ±0

森蘭丸 統率31 武勇64 知略52 政治60 鉄砲B
       -20    -5    -20    -20

森忠政 統率45 武勇32 知略52 政治65 適正B以上なし
       -20    ±0    ±0   ±0

こんなもんだろ
蘭丸の武勇64鉄砲Bはお情け
登場してない菅谷長頼、長谷川秀一、万見重元、矢部家定などを含んだ
信長側近の代表としての数値なら政治80のままでもいいかもしれない
767名無し曰く、:2010/07/22(木) 23:07:47 ID:qTBqaQdW
あ、蘭丸の元の鉄砲適正はAだった
768名無し曰く、:2010/07/22(木) 23:09:43 ID:MBFw9dFV
>他の連中とは戦歴の豊富さとあげた戦果が明らかに劣ってる
そうか?
酒井忠次は長篠で鷲ノ巣砦を落としたと言っても、
多くの領土を切りとったわけでも、
勝頼と直接対決して野戦で破ったわけではない
小牧・長久手で決定的な勝利を得たのは井伊直政
北陸攻略の柴田勝家に統率90に値する戦功があったわけじゃない
鍋島直茂の戦歴で目覚ましい軍功と言えるのは今山の戦いくらい
この手のケチならいくらでも付けれると思うが
少なくとも勝ったら勝った分だけ領土増えてるだけ、戦果もわかりやすいしな
769名無し曰く、:2010/07/22(木) 23:18:22 ID:okdS1Lev
>>766
森大坊は日本ペイント社員
770名無し曰く、:2010/07/22(木) 23:25:25 ID:5qdasr0n
>>768
そりゃまあ、部将と大名じゃ役割が違うけど、
他の統率90の連中は戦国時代が一番熱い時期に何十年も戦い続けて、
主君の勢力拡大に貢献してきた連中だからね。
景勝はどっちかってーと大勢が定まってから戦国デビューした人間で、
それも自分で戦って、勝ったら勝った分領土が増えたって人でもないしね。
要するに戦歴に乏しいんだよ。
771名無し曰く、:2010/07/22(木) 23:31:06 ID:voRi+IcJ
>>770
だいぶ苦しそうだな。そろそろそのへんにしといたらどうだ?
いつもみたいにレスがあやふやになってきてて見ていても面白くない
772名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:03:36 ID:w9eqVxl6
>>771
具体的に景勝が統率90に値するって戦績示さないレスばかり帰って来てはなあ。
こっちとしては具体的に統率90もいらねえよと言ってきたつもりだが。
ゲーム内比較まで持ち出されちゃ、そりゃこれ以上の答えは返せないよ。
773名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:08:53 ID:/QPN2XKc
このゲーム、ゲームバランスで数値つけてるんだよ。
景勝は、政宗、家康、あるいは秀吉などに対抗できるゲームにするために
あの数値なんだろ。
だが、家康を長篠の敗北の後でも簡単に追い払える勝頼が89だからな。
戦争の経験とかもあるんだろうが。
景勝は勝頼より強いとは思わんし、88とか87にすべきだと思う。
774名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:20:47 ID:wg6LAfl3
景勝は政宗や家康や秀吉ほどの実績ねえからな。
過大すぎる、政宗や家康や秀吉に対抗できないって考えて数値を付ける人間がいても不思議ではない。
83 87 84 71 騎馬Sぐらいじゃない?
775名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:41:59 ID:w9eqVxl6
>>773
>>774
うん。じゃあ、統率と武勇−5で知略+5で外交力を評価して政治マイナスなしのの85 82 76 84で手を打とうか。
その代わり、騎馬Sにして。さすがにオール-10は下げ過ぎたかも知れない。
776名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:44:53 ID:74znNsPg
>ゲーム内比較まで持ち出されちゃ、そりゃこれ以上の答えは返せないよ
ゲームの中の能力値の話なのに、
ゲーム内の他の武将と比較しちゃいけないって意味が分からないな
景勝が統率90に値する戦歴の持ち主かどうかは、
ゲーム内で同数値貰ってる他の武将との比較で証明したつもりだけど
手勢700で勝ちに乗じた北条景広の軍勢を逆撃して景広殺したとか、
4300の兵で北条氏直率いる5万5000の兵と睨み合い譲歩させたとか、
大坂冬の陣の大和川で豊臣軍と血みどろの陣地奪い合いしたとか
そういう戦歴を淡々と挙げ続けることも出来るけど
それにしたって他の武将との戦績比較で数値付けるしかないわけで
「統率90以上は百戦錬磨常勝不敗の超一流の名将のみに許された数値」
とかゲームに依拠しない自分なりの基準があるならどうぞご自由にとしか

>景勝は勝頼より強いとは思わんし、88とか87にすべきだと思う
まあそうだね
統率88で、戦法を車懸之備から威風之備(十分強いが)にでも変更、
加えてデフォで威風之備を持ってた直江兼続を
鼓舞もしくは威圧持ちくらいにするくらいが落としどころか
777名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:50:16 ID:74znNsPg
>>775
それだったら個人的には構わないけど、
騎馬適性Sも何か批判来そうだな
そもそも上杉家だから何となく騎馬適性高いだけで、
特に景勝が騎馬隊率いて強かったわけでもないし
(ぶっちゃけ謙信自身も微妙だけど)
778名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:51:05 ID:m9WhEoHj
景勝は90付いてるからいろいろ言われるんだろうな。89ならスルーされてるだろうに。
>>773
勝頼が過小ってのもあるんじゃないかな。戦だけは強いんだよなぁ
90のってもいいと思うんだが。信長がとの対比も再評価されて問題はなくなってるし
779名無し曰く、:2010/07/23(金) 00:59:42 ID:w9eqVxl6
>>776
>手勢700で勝ちに乗じた北条景広の軍勢を逆撃して景広殺したとか、
>4300の兵で北条氏直率いる5万5000の兵と睨み合い譲歩させたとか、
>大坂冬の陣の大和川で豊臣軍と血みどろの陣地奪い合いしたとか
>そういう戦歴を淡々と挙げ続けることも出来るけど
>それにしたって他の武将との戦績比較で数値付けるしかないわけで
じゃあ、最初から対戦相手の御館の乱の北条景広や実際戦ってないけど北信濃の北条氏直や
大和川の大野治長の能力と兵力差の比較で戦歴あげてください。
それで90はないといけないってんならいいんだけど。
780名無し曰く、:2010/07/23(金) 01:13:08 ID:32NZ255a
浦上宗景 統77武52知78政83 直家の陰に隠れがちだが何気に外交に関しては直家より凄いことしてる。また 意外と戦でも勝ち、追放後も旧家臣を扇動して天神山城を一時奪還するまで追いつめてる。
781名無し曰く、:2010/07/23(金) 01:23:58 ID:74znNsPg
>>779
時間くれたら史料読み込んで上杉景勝の戦歴まとめてあげるよ
凄い面倒くさいけど
その代わり君は他の統率90付いてる武将の戦歴全部洗って、
「明らかに景勝より戦歴上だから景勝は過大」って証明してね
つうか本来なら君がそうするのが筋じゃね
782名無し曰く、:2010/07/23(金) 01:35:08 ID:9p/hhyI9
北条景広さんは低い気がする
783名無し曰く、:2010/07/23(金) 01:42:28 ID:w9eqVxl6
>>781
いいよ。これまでこのスレで過大過小言った人でそこまでした人いなかったし、俺もする気ない。
784名無し曰く、:2010/07/23(金) 01:57:02 ID:FXTfK7WF
相変わらず基地外一匹大暴れしてんな
785名無し曰く、:2010/07/23(金) 02:01:44 ID:FXTfK7WF
毎日オナニー
786名無し曰く、:2010/07/23(金) 02:04:16 ID:Xej0mLxk
とりあえず景勝は戦歴を見てみるに
勢力で考えても別に過大とは思わんな
直江は過大だけど

ただ戦法は車懸かり以外にしてほしい
787名無し曰く、:2010/07/23(金) 02:37:51 ID:VyDiSljj
上杉の得意適正が騎馬ってのがそもそも間違いだからなあ
長槍戦法が得意なんじゃなかったけか
788名無し曰く、:2010/07/23(金) 06:34:30 ID:ReW84Tiv
ここまで頑なに譲らないのは何があるんだ??
極端な扱いされてるならともかく、たかだかゲームの数値にあれこれしつこく難癖を付ける意味が分からない
789名無し曰く、:2010/07/23(金) 07:00:04 ID:C56TBOQE
みんな暇なんだよw
790名無し曰く、:2010/07/23(金) 08:01:10 ID:W84cgXI7
大坂の陣の時の景勝は統率90くらいはあってほしい感じがするけど。

特定の武将を標的にすると能力上位の武将はだれでも下げ補正になって
しまいそうだな。景勝の「軍神の後継者」補正は空気を読んで受け入れ
てほしい気もするが。それよりも、猛将なのに内政要員だったり、役人
としても功績があるのに内政全くだめだったりと武将の「質」が変わっ
てる人をなんとかしてほしい。
791名無し曰く、:2010/07/23(金) 08:14:33 ID:jh+SxZ0s
>>790
つまりバトル坊主筆頭の下間さんの政治を上げろという事ですね
792名無し曰く、:2010/07/23(金) 08:19:01 ID:9cDYpUx+
つか景勝の統率に文句はないが
軍神の後継者というのは大いに異論がある
景勝は簒奪者として見る方が魅力的だし合点がいく

だから戦法だけ変えて欲しい

そして能力そのままでいいから
景虎に戦法だけつけて欲しい
793名無し曰く、:2010/07/23(金) 09:26:27 ID:wg6LAfl3
>>790
酒井忠次と榊原康政の政治を上げろという事ですね。分かります。
794名無し曰く、:2010/07/23(金) 09:44:36 ID:yXPm/bRa
後世では真似されない戦術・・・使えない戦術(過大評価)
後世でも真似されている・・・使える戦術

車懸りとか三段撃ちって後世でも使われていますか?
795名無し曰く、:2010/07/23(金) 09:53:13 ID:ISqBX5Pe
>>794
三段撃ちは幕末の後込め式銃が出てくるまでの徳川政権下の300余藩の砲術基本戦術に昇格しましたが何か?
796名無し曰く、:2010/07/23(金) 10:59:21 ID:szaljAx5
戦術なんて対抗法研究されたり部隊の構成自体が変わったりして時代と共に変わるじゃん
後世に影響与えたかどうかよりその時代でどれだけ効果を発揮したかで評価すべき
テルシオも埋伏も後年使われなくなってるけど当時は凄い戦術だったわけだし、使えないって評価は無い
797名無し曰く、:2010/07/23(金) 11:28:07 ID:ISqBX5Pe
>>794
まあこういう人は兵站が急所だーとか情報力が勝敗を左右するとかラノベ的決まりごとを無条件で受け入れ最上位にするにわか
798名無し曰く、:2010/07/23(金) 11:58:01 ID:zW5uCTIv
西洋方陣の変形はナポレオンもエジプトで使ってなかったっけ
799名無し曰く、:2010/07/23(金) 13:19:32 ID:PF03m7wt
>>798
歩兵の方陣はナポレオン時代では基本陣形。
800名無し曰く、:2010/07/23(金) 13:25:20 ID:yXPm/bRa
>>797
質問しただけでここまで思い込みで批判するのはどうかとおもいますが?
801名無し曰く、:2010/07/23(金) 13:51:45 ID:NqizOwAQ
後世では真似されない戦術……つまりたかが半世紀前の戦術なのに既に跡形も無く廃れた急降下爆撃はクソだと言う事ですね!
802名無し曰く、:2010/07/23(金) 14:41:42 ID:yXPm/bRa
このスレは単発IDで屁理屈こねる人がいるから怖い
803名無し曰く、:2010/07/23(金) 15:13:18 ID:SaMEHBPQ
80台とか90台じゃなくて、

40台くらいの数値をアツく語ってくれるやつがいたら
もっと面白いのに。
804名無し曰く、:2010/07/23(金) 15:36:10 ID:wg6LAfl3
>>803
それ、前にやった人がいる。
805名無し曰く、:2010/07/23(金) 15:53:48 ID:NvpcCDFb
>>742
今川義元は戦国最強の統率127の武田信玄、96の北条氏康が恐れた男だぞ
石高が上だから景勝の方が義元より上ということはない
義元90景勝85が妥当
806名無し曰く、:2010/07/23(金) 18:18:08 ID:wg6LAfl3
昨日は上杉景勝の話題だったから、今日はその家来の話題でも。
直江過大と言われてるが、その他の連中も結構おかしい。

安田能元 49 52 63 74 DDCDD
甘粕景継 77 70 24 29 CBBDB
岩井信能 37 33 50 76 DDCDD
春日元忠 32 28 56 77 DDDCD
水原親憲 73 75 34 13 DCDBB
志駄義秀 68 60 49 70 DCDCD
須田長義 71 66 78 53 BCDCD

これ、適当に能力付けてねえか?安田能元はただの文官じゃなくて猛将でもあるだろ?
水原親憲は上杉家最強の武将じゃない?岩井信能って武勇に優れてなかった?
甘粕景継は政治手腕もあるだろ?須田長義はなんで知略80近くもあるんだ?
807名無し曰く、:2010/07/23(金) 18:54:09 ID:m9WhEoHj
安田能元 三奉行キャラです。細かいことはどうでもいいんです。
甘粕景継 景も・・どう見ても人違いです。ありがとうございました。
岩井信能 三奉g
春日元忠 長谷堂城の泥はボクが全部かぶっちゃいます。
水原親憲 水原の活躍は元家来の持ち上げがあるので注意。政務奉行も勤めてたのですが脳筋にされますた。
志駄義秀 こんなもんじゃね?
須田長義 上杉方の記録の松川合戦で政宗を手玉にとってちゃってます。
808名無し曰く、:2010/07/23(金) 19:30:11 ID:XUqParbl
どれが統率、政治、知力、戦闘か表記願います。
809名無し曰く、:2010/07/23(金) 19:33:15 ID:+p9EgpQY
ゲームやって来いよ
810名無し曰く、:2010/07/23(金) 19:59:31 ID:PF03m7wt
安田は景勝時代最高の勇将の一人で先陣を任されることが多くて、
大坂の陣では水原に次ぐ殊勲者だから統率と武勇70あってもいいかも。
甘粕はそんな飛び抜けた武勲は無いから、統率60台後半まで下げて、
代わりに酒田統治や普請の手腕を買って政治60台。
水原は長谷堂と大坂の陣で大殊勲があるから、武勇80台の鉄砲A。
須田は統率やや上げる代わりに知略やや下げかな。統率知略同じくらいで。
あとはこんなもんじゃね?
811名無し曰く、:2010/07/23(金) 20:04:43 ID:xPKCXGIL
このスレの性格

・有能な人物はできるだけ70台や良適性にしたい(6と7でイメージが変わる!不思議!)
・好きな武将が50~60代のステなんて悔しくて悔しくてしょうが無い
812名無し曰く、:2010/07/23(金) 20:16:07 ID:Mzv7oC3U
長曽我部元親の知力は過大

晩年糞で四国(笑)で知略使って城落とした位なら70前後で十分
813名無し曰く、:2010/07/23(金) 20:48:24 ID:zvtmOEAq
>>805
だから信玄の統率が高いと
そいつらとの比較で義元あげればいいだけの話
814名無し曰く、:2010/07/23(金) 21:27:25 ID:XN40eOWk
>>811
厨査定で80台や90台を量産されるよりマシだ。
70台程度なんぞ多少増えても大勢に影響ないしな。
あと、適正上げんと役に立たんから、有能だと思ったら適正上げざるを得ないという面もある。
815名無し曰く、:2010/07/23(金) 23:24:21 ID:wg6LAfl3
んじゃーまー

安田能元 69 72 53 74 DBCDD
甘粕景継 70 65 34 64 CBCDC
岩井信能 47 63 50 76 DDCDD
春日元忠 32 28 56 77 DDDCD
水原親憲 73 80 34 53 DCDAC
志駄義秀 68 60 49 70 DCDCD
須田長義 74 68 73 53 BCDCD

こんなところかねえ。
816名無し曰く、:2010/07/23(金) 23:42:48 ID:to2j0pyV
>>815
見事なまでに中堅武将が揃ったが、景勝時代の名将って名前聞かんし、
それなりに有能なのが何人もいたって感じなんだろうな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:18:59 ID:vE6BTT2u
ドル円は88以上で売りたい
mid抜けたら切る
818名無し曰く、:2010/07/24(土) 00:19:45 ID:vE6BTT2u
すんまそ
819名無し曰く、:2010/07/24(土) 01:20:17 ID:EqNVVnG+
誤爆と言えば何スレか前に野糞野郎がいたけど、奴が何処のスレに書き込もうとしてたのか未だに気になる
820名無し曰く、:2010/07/24(土) 04:23:27 ID:1Jcc9SLt
>>812
元親は全能力過大
821名無し曰く、:2010/07/24(土) 04:30:31 ID:da5T9d6W
天道だが、元就が鬼謀なんだから、三兄弟が天弓である必要もまた無かったな
むしろ

 隆元:鼓舞(慎重な父に決断させるため、家中をまとめて陶晴賢との徹底抗戦を主張した事から)
 隆景:同討(厳島合戦で大内方に扮した事から)
 元春:金剛之備(攻囲戦では無敗の戦績である一方、数少ない敗戦は全て野戦である事から)

こうする方がそれらしかったんじゃないのか。
弓の時では少々弱くなりはするけど、能力高い武将に良い戦法までつけて他が空気になるだけよりずっと良い
天弓は長貫久とでも名を変えて六角さんたちにでも付けてさ(飛燕が有るんだから良いだろう)
扇抜は、与一とセットで今川さんの方にでも移動させてさ

 ついでにホイダーは弓強化より突撃之〜の方があってると思う。上月城的な意味で
822名無し曰く、:2010/07/24(土) 10:35:17 ID:9Ae+t8Qa
>>807
松川の戦いは上杉の捏造だからなあ。
岡左内と政宗の太刀打ちとかww
823名無し曰く、:2010/07/24(土) 11:16:38 ID:7OpBEgMY
>>787
うん

馬上比率太田30 騎馬S 天正5年・武蔵岩付
馬上比率小幡20 騎馬A 関東衆馬上の巧者にて(信長公記)
馬上比率北条20 騎馬A
馬上比率武田15 騎馬B
馬上比率上杉10 騎馬C 天正3年・越後
824名無し曰く、:2010/07/24(土) 13:44:46 ID:mS1hJjRw
再考しても謙信の足軽適正がSになって足軽用の固有技術、戦法に変更されるだけの話だけどな
825名無し曰く、:2010/07/24(土) 14:41:56 ID:85k7HYd0
>>723
家久宗茂の二人が信玄謙信に代わって
統率1位だろ
826名無し曰く、:2010/07/24(土) 15:23:17 ID:FxDYEEXa
>>823
それって、何処かの田舎に要求してた武田の軍役であって
全体の騎馬数では無いと思うよ。

どこかのQ&A見たけど
武田は3万人動員できる頃、武将に割り当てられた
例えば、高坂450騎というのを合計していくと
一万騎を超える数になると。

そこに書いてあった一部の比率を抜き出す愚かさの例として
武田は、とある地域には鉄砲を2割を超える配備を要求していた。
それを全体に当てはめたりするのは武田鉄砲軍団になるようなありえないことで
軍全体の騎数で割合を出さずに、一部地域への軍役で
割合を考えるのは間違っていると。
827名無し曰く、:2010/07/24(土) 15:39:51 ID:85k7HYd0
武田騎馬軍団なんて
捏造だしな
828名無し曰く、:2010/07/24(土) 16:39:32 ID:FxDYEEXa
>>827
俺は、信玄とかの能力はどうでもいい。
ただ、日本の戦国時代に、大規模な騎馬組織があったのは事実だと
言いたい。
長篠の戦でも、徳川の記録に武田は馬に乗って突撃してきたと書いてある。
今の人間が妄想で語る話(騎馬は無いなど)より
当時の人間が書いていることのほうが正しい。
なぜ、今の学者は当時の記録に無い自分の妄想を
事実であるかのように流布しているのだろうか。
829名無し曰く、:2010/07/24(土) 17:32:49 ID:85k7HYd0
>俺は、信玄とかの能力はどうでもいい。
じゃ信玄の統率を史実通りにするために
マイナス20にしても文句ないな
830名無し曰く、:2010/07/24(土) 20:06:20 ID:ANqHNNys
宍戸隆家って弱過ぎね?毛利元就にも毛利隆元や吉川元春や小早川隆景と同格に扱うように言われた一門の重鎮。
しかも、地位だけ高い名ばかり重臣じゃなくて、軍事面でも政治面でも重用されて功績をあげてる。
統率52 武勇51 知略37 政治61はひどすぎる。しかも一門衆じゃない。特別待遇どころかリストラ候補。
統率60台後半、武勇60台前半、知略60台後半、政治60台後半はあってもいいんじゃね?そんで一門衆にすればいい。
831名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:08:19 ID:xHJxUEHg
 日本の戦国大名という井の中の蛙で、世界史に乗るような業績を行ったのは
豊臣秀吉と徳川家康だけに過ぎない。
つまりほかの大名は、この二人よりもしょぼい能力しかもっていなかったのである。
そうでないならば、世界史に載るような業績をこの二人以外の人間はしているはずだ。
武田信玄だの飢え過ぎ謙信だのは、世界史に乗るような功績が何一つ無く、
地方で暴れていただけに過ぎない大名だ。

 徳川家康は長年にわたる平和の基礎を作り出し、豊臣秀吉は敗北したとはいえ遠征を行ったのである。
この二人の功績を超えられる大名がいないとなればほかの大名の能力地は下げるべきであるし、
そうでないならばただの妄想である。
武田信玄が徳川家康に勝ったといっても、それは弱小の時代に過ぎずその後竹だけは木っ端微塵にされたいしたことは無いことを
証明した。

信長なんて家臣に打たれたしょぼ大名を推すべきではない。徳川家康奇跡といえる平和を作り出した
彼がこの時代の最大の英雄であることは間違いが無い
832名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:10:05 ID:XjUAcFr5
スレ違いです。こちらにどうぞ。

信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄用4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260742602/
833名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:22:36 ID:VgDI+A/D
>>825
立花は戦歴少ないでしょ
信玄謙信はあれだけ戦い続けて(万単位の戦いも経験して)結果だしてるんだから
834名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:53:24 ID:85k7HYd0
>>833
宗茂の統率はいくつ?
835名無し曰く、:2010/07/24(土) 21:59:18 ID:gqTJ/mm3
>>830
宍戸って実は熊谷や山内と一緒に立花道雪と戦って勝ったりしてる。
臼杵を撃退したり、九州でも結構活躍してんのよね。
メインは吉川と一緒の山陰での戦いだけど。
備後経略を担当して、北備後の国人を「御一手衆」として指揮下に組み入れたりもしてる。
あと、調略や交渉を担当したり、派手な働きはないけど縁の下の力持ちな印象。
836名無し曰く、:2010/07/24(土) 22:32:04 ID:VgDI+A/D
>>834
現状でいいけど
信玄・謙信よりは下な
837名無し曰く、:2010/07/24(土) 22:48:16 ID:25XPM2K9
>>831
そうかも知れんが
飢え過ぎ謙信は言い過ぎだ
自重しろw
838名無し曰く、:2010/07/24(土) 23:17:27 ID:1fQtxP+H
>>835
へえ、影が薄いと思ってたら案外頑張ってんだな。
元就に信頼されるに足るだけの実力はあったってことか。
839名無し曰く、:2010/07/25(日) 04:12:09 ID:b52iFyB0
上に景勝の論議があるけど
同じ二代目の勝頼の能力はどう思う
840名無し曰く、:2010/07/25(日) 08:49:45 ID:2azXBqB7
統率77知謀49戦闘84政治57魅力69
五男盛信に跡継がせた方が武田家延命してたかも まあ、何だかんだで長男義信を自害に追い込んだのが1番いかんのだがねw
841名無し曰く、:2010/07/25(日) 10:12:54 ID:eMMYDa7f
革新 89 93 26 40
天道 89 90 56 55

革新だと脳筋すぎたが天道ならこんなもんかな
見栄え的に60いって欲しいが


戦法やら適正あたりをどうにかしてほしいところだが
842名無し曰く、:2010/07/25(日) 10:14:51 ID:8OsDYnj9
統率はいつも信玄と同じくらいに設定している。武勇も90台には乗せてる。ただし御館の乱で景勝にうまく利用されたこと
御親類衆の跋扈を許したことから政治・智謀はかなり低めで
843名無し曰く、:2010/07/25(日) 11:11:04 ID:eflXbaZp
御館の乱での立ち回りはかなりまずいから知略か政治どっちかはガツンと下げるべきだろう
844名無し曰く、:2010/07/25(日) 20:09:22 ID:3E7wGRgH
秋月種実はどんくらいの能力になるだろう?大友家に滅ぼされた家を再興して、一代で三十六万石の大勢力に。
立花道雪や高橋紹運には勝てないが、それ以外の大友軍には勝ってる。一度、立花道雪に大勝。
毛利や龍造寺や島津をうまく利用して、特に島津を完全に手玉に取って勢力を広げていき、
次々と大友方の国人を反大友に走らせるなど外交面では凄い切れ者だが、戦場では面白いように高橋紹運の策略に引っ掛かって、
九州征伐でも秀吉の計略に引っ掛かってあっさり降伏。知略が高いんだか低いんだかわからない。評価しにくい人だ。
845名無し曰く、:2010/07/25(日) 21:40:01 ID:qa0j+SU6
武田信玄は甲州金を日本で始めて流通させた功績はあるが、
どの程度使われていたのかを調査する必要はある。
おそらく、当時の基軸通貨は金であり、使用されていた通貨は明の通貨であった。
つまり日本は自力で通貨すら使えなかった国なのである。

江戸時代になって初めて、日本独自の貨幣が誕生し日本独自の経済を作ることが出来たが、
それまでは経済は明の通貨が使用されていた状態であり、
通貨が日本に入ってこなければ経済すらままならなかったのであろう。

火縄銃を日本は使用していたがこの時代は大砲に移り変わっており、日本のしょぼさが伺えるのである。
経済を日本は自力で構築できない国だったのだから、大砲を購入するにも火薬や磁石での明の助けが必要で
明を攻めるのはもってのほかだったのである。明としては後の清を見てもわかるとおり日本の助けなど要らなかった。
日本は自立すら出来ない国だったのである。奴隷を売り火薬を稼いでいた。
いくら日本国内で名将でも、奴隷がそれを支えていた。

戦国大名の能力は海外とのコネ作りでよい。経済すら日本独自でやるのは不可能だった。
846名無し曰く、:2010/07/25(日) 22:54:28 ID:j6SQkhsH
スレ違いです。こちらにどうぞ。

信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄用4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260742602/
847名無し曰く、:2010/07/25(日) 23:22:54 ID:Nl7k/iGq
品川氏真
山名豊国
武田信勝
一色義幸
畠山昭高
畠山義慶
細川持隆
京極高次
京極高知
由良国繁
由良成繁
足利義昭
足利義氏


848名無し曰く、:2010/07/25(日) 23:31:05 ID:2ZUgdUxv
>>844
71 57 76 51か。それで適正死亡。確かに秋月の実績でこれは過小に過ぎるかもしれない。

71 57 66 85 足軽B弓Bぐらいあってもいいかも。高過ぎる知略低くして、魔術師のような政治力高くして、
立花と高橋以外には強いから適正上げてそこそこ戦えるようにして、こんなもんか。

36万石は瞬間最大風速だけど、立花や高橋とガチ勝負しつつ、ここまで大きくなったのは大したもんだと思う。
849名無し曰く、:2010/07/26(月) 02:37:15 ID:mOyYsiRK
ガチ勝負してほとんど負けてたけど
850名無し曰く、:2010/07/26(月) 11:32:06 ID:xe6oD/nJ
>>828
その当時書いた人間の記録が妄想だという可能性は考えないのか?
851名無し曰く、:2010/07/26(月) 11:41:20 ID:JCFuZytA
>>850
でお前の妄想の方を信じろと
852名無し曰く、:2010/07/26(月) 12:01:49 ID:tuWC3cGb
日本に大規模な騎馬組織なんてあるわけない。
ただ、20とかの小規模な騎馬突撃ならあってそれを危惧しただけだろ。

どうしたら騎馬突撃に注意する→大規模な騎馬隊はあるとなるんだ。

日本は虚勢すらしてない雑魚だったんだよ。遊牧技術も低かっただろう。
853名無し曰く、:2010/07/26(月) 13:10:29 ID:DgRzd0TF
実際のところ長篠で目立った騎馬の軍勢てのは上野衆だろう。
小幡憲重がここで戦死してる。
854名無し曰く、:2010/07/26(月) 16:08:29 ID:WbCKQwYZ
>>831
秀吉は謙信と戦いたくなくて信長の命令無視してまで敵前逃亡してる

855名無し曰く、:2010/07/26(月) 16:48:43 ID:7sRcsME/
大谷吉継はあんなもん?
政治高すぎじゃないかなぁ
856名無し曰く、:2010/07/26(月) 17:16:52 ID:fmo0R1bv
大谷とか全部が過大だわ
なんで総合近畿一位に顔出せるんだ。それこそ武勇は20か30くらいだろ
857名無し曰く、:2010/07/26(月) 17:30:52 ID:MJTO0pRi
大規模な騎馬がどうのと言う話の前に
古代から、騎馬部隊ってのは7割は歩兵じゃないの?
騎馬だけ500とか集めて追撃とかではなく
騎馬だけが5000とかあったとしても
狭くて動けないんじゃないかな。
858名無し曰く、:2010/07/26(月) 18:03:33 ID:R9DE/Osj
>>855
政治だけが過大と思えるお前に乾杯。
統率も武勇も知略も政治もすべて過大だ。
全部マイナス15してようやくちょうどいいぐらいだ。
859名無し曰く、:2010/07/26(月) 18:19:19 ID:zzPkDCjU
大谷は三成膿飲んじゃった査定と、太閤「大軍を任せてみたかった」査定と、関ヶ原講談&司馬遼査定など、
史実査定とは異なる査定がふんだんだから仕方がないよ。
登場も遅いし、史実査定のみだと知名度の割に、あまりに使えない。
実際は浅野幸長程度だったかもしれないが、そんな吉継なら、いてもいなくても構わない。
860名無し曰く、:2010/07/26(月) 18:26:15 ID:R9DE/Osj
大谷は過大武将と言うよりは、真田幸村のようなネタ武将として考えた方がいいんだろうね。
861名無し曰く、:2010/07/26(月) 18:33:13 ID:kbdhD6sj
刑部が弱いと、西軍はいよいよ左近しかロマンが無くなるしね
862名無し曰く、:2010/07/26(月) 19:06:11 ID:mOyYsiRK
大谷名将だと思わせる逸話は多いけど
意外に戦歴は少ないんだよな
863名無し曰く、:2010/07/26(月) 19:17:21 ID:/DMHOElA
戦歴自体は平均的な豊臣大名じゃね>大谷
賤ヶ岳の戦い、紀州征伐、九州征伐、
小田原の陣、奥州仕置、唐入りに従軍して
功績を挙げたり挙げなかったり
だから真田のような大坂の陣以前に戦歴のない一発屋
(まあ冬の陣と夏の陣で功績を挙げてるが)とはやや違う
関ヶ原で一気に武名を高めた口だね
864名無し曰く、:2010/07/26(月) 20:18:14 ID:Qwg2+63V
佐々成政の政治ってもっと高くても良くない?越中では戦争しながら治水に取り組み、数年で水害をなくす。
他にも商業の保護などの善政を敷いて、後々まで越中の人々に慕われた。70〜75はあっていいと思う。
865名無し曰く、:2010/07/26(月) 20:23:21 ID:2XRRwz2V
>>864
九州での拙速が響いてオモロ顔ら国人衆が(´;ω;`)
マイナス査定です
866名無し曰く、:2010/07/26(月) 20:31:43 ID:Qwg2+63V
>>865
性急な検地に反対する一揆起こされたのなんて、肥後だけじゃないけど。
黒田とか蜂須賀とか上杉とかも一揆起こされてるけど。そいつらの政治全員下げろと?
867名無し曰く、:2010/07/26(月) 20:32:02 ID:Tg0qPCDL
革新の時の政治の値は抑えめだけど内政適性はAっていうのは面白かったな
あと、松倉重政の低政治内政Dで築城適正Sとかも
868名無し曰く、:2010/07/26(月) 20:52:52 ID:6sjm7JLY
オモロ顔って過小評価じゃない?
869名無し曰く、:2010/07/26(月) 21:10:23 ID:awXS9kVB
>>72
久幹で確定だよ。『関八州古戦録』のいう真壁氏幹が棒振り回して云々の合戦は、永禄二年に結城政勝が死んだのを
チャンスとみて小田氏治が仕掛けたもの。天文十五年生まれの氏幹はまだ元服もしてない。
870名無し曰く、:2010/07/26(月) 21:20:49 ID:bLlSct9L
>>782
革新からもの凄く下げられたね。不当だと思う。

革新 72 73 42 19 DCDDC
天道 48 69 38 19 DCDDC
871名無し曰く、:2010/07/26(月) 21:50:52 ID:Qwg2+63V
>>868
まあ、確かに佐々成政に攻められても負けずに、
肥後の国人総蜂起状態を作り出した張本人だもんな。
872名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:04:56 ID:mOyYsiRK
>>866
佐々場合は独自で鎮圧できなかったからだろ
873名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:14:09 ID:tuWC3cGb
ヌルハチが100として

徳川家康 80
豊臣秀吉 70

以下

武田信玄40
織田信長49
上杉信玄38

足利何とか 2

くらいだろうな。井戸評価なら

武田信玄100

とかになるだろうが
874名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:14:18 ID:awXS9kVB
失礼。天文十九年生まれです。
875名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:20:22 ID:Qwg2+63V
>>872
54万石の大国の国人が総蜂起したら、自力じゃ鎮圧できねーよ。
政治力と関係ねえよ。
876名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:43:35 ID:okuf8sbI
当時の肥後にその石高通りのものがあったか疑問だけどなあ。
それと天草五人衆とか、あとは荒尾の小代氏辺りも参加してない。
877名無し曰く、:2010/07/26(月) 22:58:07 ID:Kql1uwsr
ある程度はしょうがないけど、鎮圧できないレベルの一揆起こされちゃ流石にダメだろ・・・
878名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:02:39 ID:In1BCs7s
>>875
佐々ヲタうぜーよ
だから?それだからプラスにしろとでも?馬鹿なの?死ねよ
879名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:18:52 ID:W7o4vDZP
904 :名無し曰く、:2010/03/18(木) 20:06:40 ID:64MFtUtO
>>886
池田恒興はあんなもんだろ。
佐久間信盛と加藤嘉明は明らかに過小だな。
佐久間は統率85武勇75、加藤は統率・武勇80、政治60はあっていい。
加藤嘉明は福島正則より明らかに武功優っているから、
加藤と福島は統率取り替えてもいいな。

ところで佐々成政が多少過小気味な気が。
統率・武勇に不満は無いが、知略・政治が低すぎる気が。
知略は特に上げるべき要素は無いけど、下げるべき失策も無いように思う。
50ぐらいまで上げていいんじゃないか?
政治は数年の越中統治で戦の傍ら後世まで残る治水事業を成し遂げ、
富山が越中の中心になる礎を築いたことを評価して70以上にしてもいいのではないか?
肥後で検地が原因で一揆を起こされたことを政治の減点対象とするなら、
同じく検地が原因で一揆を起こされた黒田孝高や東北の大名たちも政治減点しないと不公平だよな。


こいつでしょ?佐々厨って
880名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:20:35 ID:W7o4vDZP
910 :名無し曰く、:2010/03/18(木) 21:22:11 ID:64MFtUtO
>>908
上げる要素も無いけど、30台にされるような要素も無いから、
可もなく不可もない平均値まで上げるんだよ。
881名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:27:51 ID:gQ7QSyuK
>>877ー878
そこら辺は知略ガツンと下げられてるからいいんじゃね?

>>879-880
それとは別人だろ。知略上げろとは言ってないし。
882名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:31:22 ID:VzX3XK3W
佐々美は配下に人なしコレ
上杉と対峙しつつ善政を布いたと後世に残ってるだけで十分じゃないか
加賀藩には記録改竄され徳川幕府には無かった事にされ・・・
883名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:38:52 ID:W7o4vDZP
>>881
都合の悪いことは省いてあげたがってるから厨にはかわりない
884名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:42:55 ID:Xmd3x9bW
〇〇あっていい(と思う・思うんだ)
この特徴ある書き方からして同一人物の可能性はあるかもな。

で、成政の政治だけど現状で66あるな。天道の平均が確か55位だから、平均よりは10は上な訳だ。
肥後で反乱を起こされなかったならば、対上杉の最前線で善政を敷く手腕あり…てことでもっと上になろうが、
上記の件のマイナス分を相殺して、現状の値になった…てことではないかな。
885名無し曰く、:2010/07/26(月) 23:48:51 ID:gQ7QSyuK
>>884
てっきり、肥後でのgdgdが知略ガツンと下げられた原因だと思ってたわ。
886名無し曰く、:2010/07/27(火) 00:02:57 ID:KaIWZrJr
>>885
個人の意見としてだけど、まず地理的に不利なのに秀吉に敵対したこと(心情はわかるが判断ミス)
さらに無謀な冬のアルプス越え(行動的に脳筋補正w実際死者が出るだけで無意味だったし)
この二点の失敗で知略大幅downと考えてる。
887名無し曰く、:2010/07/27(火) 01:36:18 ID:KC3t2cOL
佐久間盛政の政治18って低くね?
これといった失政もない加賀一国の大将が18て・・・
888名無し曰く、:2010/07/27(火) 02:36:40 ID:uEnxhBWU
猛将補正だろ。政治低めに付ける奴はいちいち失政してなきゃいけなかったら
ほとんどの武将が政治50以上になっちまうわ。
889名無し曰く、:2010/07/27(火) 02:40:53 ID:vRW6aR0R
地形にも適性で得意不得意があれば成政は間違いなく山岳Sなのに
890名無し曰く、:2010/07/27(火) 02:46:29 ID:KC3t2cOL
>>888
ほとんどの武将が加賀一国を治めてたのかいな
最低でも50前後は欲しいね。知略を18にしてもいいので
891名無し曰く、:2010/07/27(火) 03:15:10 ID:I+WuSG7C
>>889
くだらん妄想いらねーからスレタイ読めボケ
892名無し曰く、:2010/07/27(火) 03:22:45 ID:vRW6aR0R
盛政は統率70台武勇90台に加え知略60台騎馬Aもあるから脳筋補正というか戦屋補正で政治10台もやむなしだろ

統率59武勇72知略42しかないのに政治23の蜂屋頼隆はなんなんだろう
脳筋補正解除して政治上げたら統率がもっと下がるというのか
893名無し曰く、:2010/07/27(火) 19:12:01 ID:bC3OA9vu
蒲生氏郷も黒田長政も戦になったら真っ先に敵に突っ込んでく猛将タイプなのに、武勇より統率が高いのは変。
知略と政治が高いせいで変な知将補正が入ってるだろ?。
蒲生氏郷は統率70台後半武勇80台半ば、黒田長政は統率70台前半武勇80台前半にしろよ。
894名無し曰く、:2010/07/27(火) 20:24:56 ID:jyZebE7G
>>698
元就も晩年が微妙だからな
これは秀吉や討ち死にした信長にも言えるけど
895名無し曰く、:2010/07/27(火) 21:27:05 ID:kovsEjFv
>>893
逸話見てると、どう見ても二人とも統率より武勇が高そうだよな。それで適正も高そうだ。
蒲生も黒田も統率70台武勇80台知略80台政治80台になったら、面白い能力になりそうだ。
普通統率より武勇が高い奴は猛将補正かかるが、この二人に限ってはそれもないだろうしな。
896名無し曰く、:2010/07/27(火) 22:51:36 ID:g3SQKD6K
蒲生氏郷は79 85 84 83 騎馬A鉄砲A
黒田長政は74 83 88 74 鉄砲A

これぐらいだとちょうどいいように思う。
897名無し曰く、:2010/07/28(水) 04:58:48 ID:BbJVFY0o
最上義光なんかもそんなタイプだっけ?
金砕棒持って敵に突っ込んで部下にしかられたとか。
898名無し曰く、:2010/07/28(水) 15:40:48 ID:Lzt4s/7L
馬場さんは統率88は欲しい
899名無し曰く、:2010/07/28(水) 17:06:55 ID:yedS5lv7
>>898
馬場さんの今の統率は明らかに過小だが、それでも88はいらんわ。
それより騎馬Sにしれ。
900名無し曰く、:2010/07/28(水) 17:52:13 ID:tYrmozem
コーエーって、信長の次回作を作れるのかな?
サウンドノベルとかになりそうだな。
901名無し曰く、:2010/07/28(水) 17:55:44 ID:ia5E8HUz
>>898
馬場さん77と高坂の87をトレードでOK
902名無し曰く、:2010/07/28(水) 17:57:53 ID:svRYmW8L
武田家は雑魚成分が足りない。初鹿野昌次程度の武将がもっと欲しい。
室住虎定や謀反を起こして散っていった仁科盛政や勝沼信元あたりの
どーでもいい能力値しか貰えそうにない武将をもっと追加して欲しい。
903名無し曰く、:2010/07/28(水) 17:59:29 ID:OwEUZQVz
一条信龍とかもplz
904名無し曰く、:2010/07/28(水) 19:25:33 ID:XcWLLbFL
松永久秀が乱世の雄としての器量を試されたのは、三好三人衆と決裂した時だが、
抑えてたのは摂津滝山城と完全に制圧したわけじゃない大和だけ。

三人衆は摂津国衆の大半をまとめてるし、摂津滝山城もすぐに攻略。
河内の三好康長とか淡路の安宅信康とか阿波の篠原長房も三人衆に味方。
松永に呼応した勢力もあっさり三人衆に鎮圧されてるし、
畠山氏などと組んで一時的に勝利しても、最終的に大和まで攻め込まれて三人衆方の勢力総出で多聞山を包囲されてる。

三好家の実力者総出でフルボッコにされて、信長が来るまで良く持ちこたえた、さすが知略98と評価すべきか、
それとも、ここまで完璧に三人衆に多数派工作されて、追い込まれた時点で知略98のわりにお粗末と言うべきか。
905名無し曰く、:2010/07/28(水) 22:30:48 ID:zP1z9zQz
>>896
黒田はともかく蒲生は最終的な大大名としての位置付けに対する意味もあるので統率を下げるのは反対。
経歴的に別に下げる必要性も無いし。武勇を上げなければならん必要性がある程重要な逸話とも思えん。

ただ戦法だけはやりすぎだと思うけど、烈火は信忠にあげて欲しい。
906名無し曰く、:2010/07/28(水) 22:47:18 ID:rnqwJUin
自分で切り取ったわけじゃなくて貰った領土で大大名なわけだし
今川義元、大友宗麟、島津義久みたいな大大名家運営補正での高統率はいらないと思うけど
会津92万石は政治83で十分表現されてるんじゃないかな
907名無し曰く、:2010/07/28(水) 22:51:54 ID:AGooABLQ
>>905
大大名でも前田利家なんて、統率73の武勇85だぞ?
あと、蒲生に統率85もやれるほどの戦績あったか?
蒲生に統率85やってたら、秀長や宮部や黒田の統率どこまで上げなならんのよ?
あと、蒲生の猪突猛進ぶりに関する逸話はたくさんあって、十分武勇を上げる必要性あると思うが。
秀吉の統一戦に参加して、常に失態なく武功をあげ続けた実績は適正高くすれば十分表現できるやろ?
908名無し曰く、:2010/07/28(水) 23:00:51 ID:r62paMkH
現状の宮部(統率62武勇48知略77)は間違いなく過小だけど、
ぶっちゃけ秀長や如水と並び称されるほどの武将でもない
つうか個人的には蒲生の方が上だとさえ思う
909名無し曰く、:2010/07/28(水) 23:21:30 ID:zrjNENZo
>>905
前田それで充分じゃん
大大名だから武勇あげろっておかしいんじゃね?
910名無し曰く、:2010/07/28(水) 23:25:01 ID:OwEUZQVz
天道の蒲生は烈火持ちだし
統率が少々低かろうと1軍でござる
911名無し曰く、:2010/07/28(水) 23:46:47 ID:zP1z9zQz
>>907
その実績が統率でも別に問題ない。統率85、武勇70台、政治80台ならね
武勇は逸話で上がる分には特に文句は無いけど、今上がってないなら上げる必要性もまた無い、所詮は逸話。

それと最近多いけど、いくらゲーム中で重要な数値になったからといって
どいつもこいつも適当に評価されてる適性を数値の評価に混ぜて議論するのは反対。
兼続とかのように意図的に下げられてるようなケースは例外中の例外。
912名無し曰く、:2010/07/28(水) 23:55:37 ID:zrjNENZo
>>907
前田それで充分じゃん
大大名だから武勇あげろっておかしいんじゃね?
913名無し曰く、:2010/07/28(水) 23:58:47 ID:yedS5lv7
>>912
いや、俺は大大名だから武勇上げろって言ってんじゃなくて、
大大名の前田ですら統率73しかないんだから、
蒲生に大大名補正で統率上げる必要ないって言ってると解釈したんだが。
914名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:09:12 ID:BHQiWrxs
>大大名の前田ですら統率73しかないんだから、

同じことだ だったら武勇なんていうな
こういう活躍でもっとあげたほうがいいってならわかるが
なんで前田ヲタって〜だからとかしかいないの?
915名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:10:55 ID:81sy5t8B
システムソフトアルファが作れば・・・!
916名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:12:45 ID:81sy5t8B
ごばくでした
917名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:20:30 ID:MTYudYsd
鉢植え大名の蒲生に大大名補正適用する必要ないってのは同意するけど、
そういうの抜きでも蒲生の戦歴は統率85に十分値すると思うな
今川義元・斎藤道三・北条氏邦・片倉景綱・三好義賢
なんかが天道で同じ数値だけど、彼らに見劣りするとは思わない
918名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:21:52 ID:zL6biZm1
片倉だけ違和感ある
919名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:25:39 ID:lRNWoQK0
このスレでは宮部継潤を過小の反動でか、必要以上に持ち上げてる人が多い気がする。
長浜時代からの重臣であるがゆえに戦歴は長いし、鳥取のような要地を与えられてはいるけど、
そこまで特筆すべき戦功があるわけでもないような。
上げても70〜75が精々では?80は無理がある数字。
920名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:33:11 ID:m5JQ6K3e
なんでアンチ前田佐々丹羽っていちいち食って掛かるの?
921名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:41:47 ID:BHQiWrxs
なんで否定されるとアンチって言い方でしか言い返せないの?
なんでちゃんとこういう実績だからいくつくらいとかっていえないの?馬鹿なの?
それともただの厨なの?
922名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:42:46 ID:BHQiWrxs
否定=アンチならこのスレみなきゃいいじゃん馬鹿すぎるww
923名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:44:23 ID:BHQiWrxs
佐々と丹羽なんかなにもいってねーし
勝手に決め付け低能w
なに前田あげろっていってるやつ昨日佐々を安易な理由であげたがってたやつなの?w
924名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:46:29 ID:m5JQ6K3e
すぐ逆上するところがまるで成長しねえな。

そしてアンチ前田佐々丹羽は魅力野望復活反対派でもあると。
925名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:47:10 ID:xaoWJ+/7
>>919
数値の判断材料には大まかに二つ、成功実績と状況実績があると思うんだけど、
彼の場合、75のやつに2万も軍勢預けられんだろ、っていう状況実績だな。
80はいると思う。個人的に85前後。

>>920
一回どこかで喧々諤々の大喧嘩したんだろうかね?w
926名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:47:28 ID:PhKTGRPm
無駄な連投するなよ文盲君
927名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:48:21 ID:BHQiWrxs
またまともに言い返せないww
決めつけwww
ちゃんとした実績でいってみろよww
なんだ?「僕がいいとおもうから実績なんて関係ないんだ〜」ってか?
928名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:48:50 ID:MTYudYsd
秀長が山陰に滞在中は秀長の補佐、
秀長が山陽に出陣したら木下重堅や亀井茲矩、
垣屋父子を従えてお留守番ってのが宮部の役割だからね
羽柴軍で重要な地位を占めたのは間違いないが
(谷口克広氏は宮部を「山陰方面の実質的指揮官」とまで呼んでいる)、
その役割上華々しい武功とは縁遠い感じ
参謀本部編纂の日本戦史読んでも、宮部の活躍って
鳥取城攻めのときに道祖神谷を抑えて毛利の援軍を防いだとか、
吉川元春が鳥取方面に攻めてきたときに秀吉に援軍を求めて
鳥取城に引きこもったとかそういう地味な仕事しか載ってない
例外は九州征伐における根白坂の戦いくらい
929名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:51:29 ID:BHQiWrxs
401 :名無し曰く、:2010/05/11(火) 02:57:43 ID:Fyrwekxo
おもしれー、丹羽や前田の査定も頼むぜえ。
ついでに野望と魅力のステも込みでな!

930名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:54:50 ID:m5JQ6K3e
なるほど、お前が魅力野望復活反対派とは別人だってんなら
魅力と野望復活させてもOKだよな?やっぱいるよな魅力と野望は。
931名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:55:27 ID:5YGvVvO3
>>927
いや、前田上げろと言ってる奴はどこにもいない気がするが。
前田を引き合いに出して、大大名だからって蒲生の統率高くする必要無い。
蒲生は武勇に関する逸話が多いから武勇上げろって言ってた奴がいただけで。
932名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:56:16 ID:BHQiWrxs
実績は?ほらいいかえしてみろよwwww

933名無し曰く、:2010/07/29(木) 00:58:00 ID:m5JQ6K3e
俺がいつ実績の話をした?

そんなことより魅力野望込みで評価しようぜ!
934名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:01:23 ID:BHQiWrxs
はいまともにいいかえせない煽り厨www
おもしれーwwww
成長してねーな
ママのおっぱい飲んで寝ろよwwwwww
935名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:02:09 ID:PhKTGRPm
吉川元春と島津兄弟を防いだ宮部を高評価したくなるのは分かる。
しかし基本的に防衛側を評価しすぎるとインフレまっしぐらになるわな
名立たる名将達だって一度で落とせなかった城は腐るほどあるし
上げて70代後半までじゃないかな

>>931
丹羽の時もそうだったが、そいつ日本語まともに読めないから
936名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:02:10 ID:BHQiWrxs
401 :名無し曰く、:2010/05/11(火) 02:57:43 ID:Fyrwekxo
おもしれー、丹羽や前田の査定も頼むぜえ。
ついでに野望と魅力のステも込みでな!



ススルーされて涙目おもしれーwww
937名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:04:04 ID:m5JQ6K3e
なあ魅力や野望の話になるとすぐにスレ違いだって切れるヤツの事どう思う?
あいつうぜえよなあ。
何様って感じだよなあ?
お前からも一言言ってやれよ。
938名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:04:29 ID:BHQiWrxs
935 :名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:02:09 ID:PhKTGRPm
吉川元春と島津兄弟を防いだ宮部を高評価したくなるのは分かる。
しかし基本的に防衛側を評価しすぎるとインフレまっしぐらになるわな
名立たる名将達だって一度で落とせなかった城は腐るほどあるし
上げて70代後半までじゃないかな

>>931
丹羽の時もそうだったが、そいつ日本語まともに読めないから


ああこいつね
939名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:06:13 ID:Q8Dd+37t
>>935
ああ、丹羽の武勇下げた奴が鬼五郎左ってキーワード出しただけで、
ロクにレス読まずに武勇上げんなって噛みついてた奴?
940名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:08:36 ID:F2XDNgrx
>>933
戦う毎に連戦敗戦し続けながも民や家臣団からの信頼を損なわない小田天庵の
魅力・野望は関東を代表するだろ。

ある意味、戦国時代の風雲児。




941名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:11:17 ID:m5JQ6K3e
おいID:BHQiWrxs、シカトすんなよカス。
お前魅力野望反対厨だろ?本人だから答えないんだろが。
別人だったら「そいつ俺じゃねえよwww」って書きゃ済む話だろが。
何が決めつけだ図星だろがボケ!
942名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:12:31 ID:BHQiWrxs
401 :名無し曰く、:2010/05/11(火) 02:57:43 ID:Fyrwekxo
おもしれー、丹羽や前田の査定も頼むぜえ。
ついでに野望と魅力のステも込みでな!



スルーされて涙目おもしれーwww
943名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:13:31 ID:BHQiWrxs
ID:m5JQ6K3e


こいつかまってるとおもしれーw
944名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:14:03 ID:m5JQ6K3e
コピペで逃げてるってことは苦しくなってるって証だな。
945名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:15:06 ID:BHQiWrxs
まともに言いかえせたら相手してやつよwwww
946名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:15:43 ID:m5JQ6K3e
>してやつよ

手が震えてるぞ?
947名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:18:43 ID:MTYudYsd
統率に+15くらいして他は据え置き
統率77武勇48知略77政治65弓B
これくらいが宮部の適正値だと思う
吉川元春や島津兄弟を抑えたと言っても、
元春には散々鳥取を蹂躙されて手が出ないし、
根白坂で実際に交戦したのは北郷時久(統率48 武勇51)と
伊集院忠棟(統率45武勇61)の部隊だかんね
島津家久(知略86)や伊集院忠棟(知略78)の奇襲を警戒して
根白坂を野戦陣地化したということで、
知略はもう少し高くても良いかも知んない
948名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:19:58 ID:SXMc3yw9
>>941
確かに>>936もキレ芸は大概だが、少しは落ち着きなさいな。
そこまでして野望・魅力を語りたいなら、まずはどういう行動に関係する能力
なのか定義しないと。でなければ語りようがないっしょ。

ちなみにこういうスレもあるけどね。
【信長の野望】ゲームシステムを考えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1209850617/
949名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:22:31 ID:F2XDNgrx
まあ、天俺と義重と政宗を比較すればこの位か。

小田天庵 統率50 武勇10 采配10 知略10 政治30 魅力90 野望50
佐竹義重 統率90 武勇90 采配90 知略80 政治80 魅力80 野望90
伊達政宗 統率95 武勇80 采配70 知略90 政治95 魅力30 野望100

統率・・家臣団の統率力
武勇・・武勇伝
采配・・戦の上手さ


950名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:24:29 ID:m5JQ6K3e
>>948
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
951名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:25:41 ID:BHQiWrxs
>それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
952名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:26:40 ID:BHQiWrxs
>それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。


へたなアンチや信者より頭悪ようだなw
だからおまえはおもしろいw
953名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:29:30 ID:m5JQ6K3e
あとついでに、「武勇廃止しろ」にも反対してたっけ。
954名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:30:28 ID:BHQiWrxs
950 名前:名無し曰く、 :2010/07/29(木) 01:24:29 ID:m5JQ6K3e
>>948
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
955名無し曰く、:2010/07/29(木) 01:42:26 ID:zL6biZm1
山県の統率ひくくないか? 信玄下げて山県、小山田、馬場を強くしろ
956名無し曰く、:2010/07/29(木) 02:02:12 ID:SXMc3yw9
>>950
丹羽長秀の話題になると妙にキレやすい奴がいたのは覚えてるけど、
ダブスタ云々はよく知らんので何とも言えない。
いずれにせよ、ムカついたからといってスレを喧嘩場所にするのは良くない。

>>
魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?

本人に聞いてみてくれい。
一応、俺も教養復活はアリだと考えてるので自分の意見で答えるが、
「野望」はその高い低いでプレイヤーが行動を制限されるのは理不尽に感じる。
弱小で頑張るとか無理になる。今の「格付け」でいいんじゃないか。
「魅力」はパラとして定義するには曖昧すぎる。あと特定の武将(現状ですでに高能力な武将)
がさらに恩恵を受けるだけで、大半の武将達には影響なさげなのがちょっとという感じ。
これが「教養」だとハッキリ学者・茶人・文化人といった人たちを高く評価できる。
(…とはいえ天下創世で織部とかが外交屋になるのは何か変だったがw)

957名無し曰く、:2010/07/29(木) 02:13:41 ID:TAaYWMsv
>>955
明らかに過大な人を除けば妥当なのでは

戦国大名、古武将、姫武将を除いた統率上位
特に香ばしい人には【】付き

107:【立花道雪】
98:【真田幸村】

−−−ネタの壁−−−

97:【真田昌幸】
96:島津家久
95:朝倉宗滴 【鈴木重秀】 立花宗茂

94:
93:【大谷吉継】 吉川元春
92:北条綱成 【下間頼廉】
91:本多忠勝 高橋紹運
90:柴田勝家 酒井忠次 榊原康政 柿崎景家 鍋島直茂 【陶晴賢】 【島清興】

89:滝川一益 毛利勝永 島津義弘
88:明智光秀 加藤清正 本庄繁長 【村上武吉】 【直江兼続】 山県昌景←今ここ
958名無し曰く、:2010/07/29(木) 02:20:11 ID:pOXCP+gX
 >「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

これでなんで:BHQiWrxsにきれてるのか意味わかんないんだけどw
:BHQiWrxs悪くねーじゃんw
意味のわからん逆恨みだなワラ
959名無し曰く、:2010/07/29(木) 02:24:35 ID:5BEor5RV
根白坂の2人が低い気がする
960名無し曰く、:2010/07/29(木) 02:41:01 ID:zL6biZm1
山県は適正が酷いなんで足軽Dなんだ?
961名無し曰く、:2010/07/29(木) 03:36:15 ID:87HuQ5GG
騎馬Sなんだから贅沢言わないの(´・ω・`)
962名無し曰く、:2010/07/29(木) 08:35:25 ID:T2pTy5/I
上杉家臣団一同「俺ら騎馬適正いらないんで足軽適正の方を…」
963名無し曰く、:2010/07/29(木) 08:57:34 ID:Ww6Di1In
だいたい足軽の適性って何なんだ?
そんなもん無いと思うんだがな。
964名無し曰く、:2010/07/29(木) 09:12:58 ID:t10MZzPT
>>963
同感、スレ違いだけど。
合戦するのに足軽が居ない事なんてないしね。
せいぜい騎馬・鉄砲・その他の得意不得意ぐらいはあってもいいかな、程度。
足軽が不得意な合戦上手なんて存在しえない。
今の適正が担当してる部分は武将や兵の経験値というか熟練度のような部分で本来は表すべきだと思う。

技術とかの要素を活かす為にも今の適正システムは根っこから変えて欲しい。
馬がいっぱい取れるから騎馬が良いとか鉄がいっぱい取れるから鉄砲とか
貿易が盛んだから大砲・・・などで傾向は分かれるべき。
今のままだと武田だから騎馬以外ありえないみたいな、自由度下げてるだけの変なシステム。

システム的にも意味不明だから適正をこのスレで語るのも限界あると思う。
965名無し曰く、:2010/07/29(木) 09:22:29 ID:iBIpELyN
>>964
それで行くと最後に行くのは武将の無個性化と低能力武将が死ぬだけじゃないか
天道だと統率とか低くても適正Bあれば高能力でも適正Cより使えるのにそういう事がなくなる
結局高能力だけ出せばいいゲームになるぞ
966名無し曰く、:2010/07/29(木) 09:37:42 ID:t10MZzPT
>>965
今の適正が意味するところが熟練度で、天翔記みたいに個別に持たせた兵にも訓練度があって
どちらも合戦など年月をかけて増やしていくべきものであるなら
途中から入ったエース級武将より、ずっと使ってきた生え抜きの方が価値が出る。

今の適正は単に微妙武将でも適正だけ高い奴がいるから、そういうやつの多様性が出たと言うだけ。
少数のエースで充分だった革新よりは遥かにマシになったけど。適正じゃなければいけないと言う事は特に無い。
今の適正は勢力を選んだ時点での技術の選択の自由度を狭めているだけ。
967名無し曰く、:2010/07/29(木) 10:53:43 ID:TAaYWMsv
その勢力の得意適性A以上の武将をまず5人、次は10人集めないと
っていう武将集め作業感は増した気がする
968名無し曰く、:2010/07/29(木) 12:17:17 ID:t10MZzPT
微妙武将でも大勢集める意味があること自体は良いと思うけどね。
でもそれは別に適正じゃなくても再現できると思うんだ。
969名無し曰く、:2010/07/29(木) 18:54:39 ID:jlUDqLtX
革新→天道での肥の開発のやる気のなさっぷりからして
もう肥はSLGメインのメーカーじゃないし昔みたいに凝ったゲームは期待できないけどな
970名無し曰く、:2010/07/29(木) 20:09:32 ID:5BEor5RV
スレ違い
971名無し曰く、:2010/07/29(木) 20:13:29 ID:GGvRojk8
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
972名無し曰く、:2010/07/29(木) 20:55:36 ID:9hRIEJYa
直江兼続

統率65 新発田の乱から大坂の陣までそれなりに武功あり。しかし、大軍を率いる器では無い。

武勇50 特に武勇に関する逸話なし。緒戦に従軍した平均的な武将。

知略70 新発田の乱では調略に活躍。関ヶ原では見事に家康にハメられたが、相手が悪かった。

政治90 実務と交渉と根回しに関しては右に出る者無し。
973名無し曰く、:2010/07/29(木) 22:54:05 ID:5YGvVvO3
えらい弱体化したが、実際の直江ってこの程度なんだろうな。
知略70もいらん気するが。
974名無し曰く、:2010/07/29(木) 23:14:17 ID:eGTo1UYh
関ヶ原でなんか家康に嵌められたんだっけ?
975名無し曰く、:2010/07/29(木) 23:18:24 ID:HYCOyBkI
>>974
ハメられたと言うか、無茶苦茶な言いがかり付けられて、
まんまと家康の挑発に乗って対決姿勢を露わにして会津討伐を招いている。
前田家みたいに徹底恭順の姿勢見せてれば、たぶん回避できた。
976名無し曰く、:2010/07/30(金) 01:13:12 ID:5bl3axAg
なんか宮部丹羽の次は極端に直江の能力を下げようとする反直江大河嫉妬厨が出てきたな
977名無し曰く、:2010/07/30(金) 01:20:20 ID:ZS6yt7n9
厨認定してる暇あったら論拠を示して反論しろよ
俺は>>972くらいで妥当だと思うな
ただ適性低くて戦では使い物にならないから天道くらいの能力でも別にいいとは思うけどね
978名無し曰く、:2010/07/30(金) 01:30:04 ID:s3ZHg89l
>>957
なんで毛利勝永に【】付いてないの?w
979名無し曰く、:2010/07/30(金) 01:31:10 ID:mAYwx69j
>>976
俺も直江はあんまり好きじゃないし、統率とか過大だと思うけど
あの大河に関しては嫉妬どころか見ていて「おいおい・・・いくらなんでももうちょい活躍してるよ・・・。」
とアンチでさえ思ってしまうぐらい酷い出来だったから、大河嫉妬ってのはないかとw
980名無し曰く、:2010/07/30(金) 04:37:12 ID:slF3LBEP
大友義鑑 統率78武勇70知略69政治88総合305戦法兵器強化足軽C騎馬D弓B鉄砲D兵器S生1502没1550格A

若くして家督を継ぎ勢力を拡大させていますが、優秀な家臣団の功績が大きいことを考慮すると
兵器Sは固有技術関連のネタとしても、彼の能力は全体的に過大では?
家督を継承するも10年近く父や祖父に後見してもらっているし、
菊池家を弟の菊池義武に継がせるも兄弟喧嘩で敵を増やしてしまった。
勢場ヶ原の戦いで大内の侵攻を食い止めるも、後に勝手に和睦して盟友尼子の足を引っ張っている。
家中には義鎮支持の親大内派を台頭させてしまい、粛清の反動で二階崩れの変が起きて大友家が傾いた。
大友家の躍進は大友義鎮の手腕によるところが大きい。
伊達輝宗は統率71武勇60知略51政治78総合260。大友義鑑と入れ替えたくらいが適正か?
981名無し曰く、:2010/07/30(金) 05:09:38 ID:kWoYjRYh
あげてる奴はなんなんだろうな
982名無し曰く、:2010/07/30(金) 07:04:17 ID:mu6d9/6N
勝利BGMがモロ無双なんだが許可取ってるのか?w
983名無し曰く、:2010/07/30(金) 07:05:34 ID:mu6d9/6N
すみません誤爆しました
984名無し曰く、:2010/07/30(金) 08:45:18 ID:8u2FaAjP
>>975
上杉はぎりぎりまで上洛の方向で調整してたけど、
讒言人の糾明を認められないから残念ながら豊臣政権
と戦うことになった。この時点では家康に強引にもっ
ていかれたという感じもするが、そのあと家康は意気
揚々と会津征伐に臨んで、西軍の蜂起を許し、上方を
占拠されてるからな。
むしろはめられたのは家康だろ。
985名無し曰く、:2010/07/30(金) 17:59:27 ID:1Y4svNFY
大友宗麟の評価って難しくね?
あそこまで、大勢力になったのは脅威的だけど
宗麟個人の業績が全く見えない。大内家が自滅した
+優秀な家臣団のおかげで強大化しただけで、宗麟は無能だったのだろうか?
986名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:24:21 ID:timaIPOe
>>990くらいで次スレ立ててください
987名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:42:00 ID:G+Mgbx07
いいぞお前ら
988名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:43:00 ID:G+Mgbx07
いいぞいいぞお前ら
989名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:43:53 ID:G+Mgbx07
よしよしいいぞお前ら
990名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:44:50 ID:G+Mgbx07
よしよしいい子だ
991名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:46:58 ID:wi2P0P+m
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?
992名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:47:07 ID:S2fwcUVa
>>990
スレ立てどうぞ
993名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:47:35 ID:G+Mgbx07
やれば出来るじゃないか
994名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:48:21 ID:G+Mgbx07
>>992
俺かちょっと待ってろ
995名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:49:28 ID:G+Mgbx07
だめなやつはいつまでたってもだめだな
996名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:51:59 ID:G+Mgbx07
俺のご降雪を聞け
997名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:52:41 ID:G+Mgbx07
信長の野望で過大過小されている武将78人目
998名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:53:07 ID:wi2P0P+m
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?

999名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:53:49 ID:wi2P0P+m
いや俺は魅力野望とかどうでもいいのよ。
それよりこのアンチ前田佐々丹羽魅力野望復活反対厨のダブスタがずっとむかついてたのよ。
というのもこいつ、

 「教養復活させろ」 には何も言わないだろ?

魅力野望が復活されると困るけど教養が復活されても構わない。
その真意は…?

1000名無し曰く、:2010/07/30(金) 19:54:15 ID:G+Mgbx07
oh, miss...
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。