三国志II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
携帯版じゃないのがなかったんで立てました

劉表軍がたった1国で3000人いるのに、こっちは500人でしか攻められなくてそこで挫折した学生時代
2名無し曰く、:2010/03/07(日) 14:00:53 ID:0y9eQMo0
単位は100人だったと思うが
3名無し曰く、:2010/03/09(火) 16:54:24 ID:4Ot6erqj
5部隊までってことでしょ
4名無し曰く、:2010/03/09(火) 17:22:01 ID:48qbKG9S
兵力の単位はry(
5名無し曰く、:2010/03/10(水) 23:39:52 ID:Y8X77Ktz
攻略はこちら
○三国志II&IIIまとめサイト
ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/san2/

SUPER三国志2 セーブデータEDITOR
http://homepage2.nifty.com/arti_factory/san2/san2editor.html
6名無し曰く、:2010/03/10(水) 23:45:28 ID:7mxeywp7
誰かロムの漢字書き換えできませんかね?
7名無し曰く、:2010/03/13(土) 16:49:35 ID:kdHnqa4M
>1
巨大戦力にならないうちに
どんどん戦争しまくったほうがいいのかな?
8名無し曰く、:2010/03/13(土) 17:30:17 ID:5rpwE0Pk
携帯版だと長期戦できないんだっけか
それできないなら出来る限り敵中約束させて30日退却で波状攻撃仕掛けるしか手はないな
9名無し曰く、:2010/03/13(土) 18:35:09 ID:2IthgozP
EDITORには名馬フラグはないのかな。
10名無し曰く、:2010/03/14(日) 00:10:40 ID:YGAQe08r
SUPERだけどこれ一騎打ちに武力関係ないね
武将ごとに得手不得手の相手武将がいるな
11名無し曰く、:2010/03/17(水) 10:11:44 ID:kjpflpaD
20国奪取→アイテムゲット→20国を兵力0にする→攻められる→明け渡す→再度20国奪取→アイテムゲット

っつうのを延々やり続けたな
12名無し曰く、:2010/03/24(水) 11:08:06 ID:Pcd/OoSk
アイテムは10国ごとから面倒だったよね
そして2と言えば、使者武将を捕らえるのが楽しすぎる
もちろん毎回やんないけどさ
13名無し曰く、:2010/03/25(木) 02:35:23 ID:5nWT6ke4
使者捕らえると信用度落ちるじゃん。

MSX版は「信用度」というセリフが無いので、横の数字がどんどこ減っていくのが
意味不明だった
14名無し曰く、:2010/03/28(日) 22:10:02 ID:sp3cHiia
年数経つと卑弥呼が攻めてくるとか言う噂に
振り回されたあの頃
15名無し曰く、:2010/04/04(日) 08:37:32 ID:TwkV+nwb
16名無し曰く、:2010/10/27(水) 21:36:53 ID:drYX1S/B
a
17名無し曰く、:2010/10/28(木) 22:35:11 ID:oOUSwOJp
>>14
あれ噂だったのかよ!?
18名無し曰く、:2010/11/10(水) 21:28:06 ID:g9bU8S3N
1.王朗
パカラッパカラッパカラッ
19名無し曰く、:2010/11/11(木) 09:50:51 ID:cm6YXBOy
王朗が曹操につかまった!
20名無し曰く、:2010/11/13(土) 16:46:20 ID:LJLKcj8g
>>18
>>19
メガドラならチキチキチキブーーーーだな
21名無し曰く、:2011/03/06(日) 11:55:14.94 ID:gt83c6/5
一騎うちについてだけど
SFC版の個人的な体験談からだけど…

どうも「自分より高い武力の武将に一騎打ちで勝つと武力が上がる」
っていうゲームの仕様上、1ランク下の武将で挑むと勝率が高いね

例 94over勢は90勢に弱い 90勢は80台後半勢に弱い
80台後半勢は80台前半勢弱い
こんな感じ

キョチョとか趙雲で70台の武将に一騎打ちしたのに、削りきれなくて引き分けってのがしょっちゅうなのに対して
同じレベルかやや下のヤツにやらせると逆転勝ちする

あと、なぜか呂布は明らかに曹操に弱い シナリオ1で即効董卓に喧嘩売って 一騎打ちに曹操自ら出るとまず勝つ そして武力UP
惇や淵だと負ける謎
22名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:46:39.56 ID:COssIVjH
貂蝉イベントは歴史イベントというより、バカエロイベントだなw

何だよ、配下の者たちも呆れ果てていますってw

風雲黙示録の無礼講といい、初代太閤立志伝といい、
これが全盛期のセンスなのかw
23名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:47:46.66 ID:COssIVjH
済まん、風雲黙示録じゃなくて、武将風雲録だった…
何てベタなボケを…
24名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:21:04.78 ID:rQIHiXVO
ほら、その昔コーエーはエロゲメーカーだったし
25名無し曰く、:2011/05/18(水) 12:17:59.74 ID:Cg6pktgm
呆れてるのに、チョウセンあげると忠誠度マックスになる関羽にバックで責められたい アッー!
26名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:00:54.93 ID:1nuJKYhN
>>18
>>19
あったあったww
27名無し曰く、:2011/05/22(日) 20:47:42.09 ID:69SeZCdZ
当時の光栄はバカゲー要素も面白かった
28名無し曰く、:2011/05/23(月) 00:55:18.56 ID:CeGkGTdN
プレイする時、王朗だけはなぜか選べなかったよな
クリア不可能ってことで選べないようにしてあったのかね
29名無し曰く、:2011/05/23(月) 04:56:08.63 ID:See699Y9
韓フクとか劉ヨウ選べたんだ、いいなおまえん家
30名無し曰く、:2011/05/23(月) 17:33:30.70 ID:6rRbq9iM
シナリオ1馬トウでマターリプレイがしたかった・・・
31名無し曰く、:2011/05/24(火) 09:22:21.15 ID:cUvrqBLN
どんなヘボい兵力でも、委任状態の国が攻め込むと100%勝利するのは仕様ですか?
32名無し曰く、:2011/05/24(火) 11:33:08.16 ID:BBXxaaXl
うむ
33名無し曰く、:2011/05/24(火) 18:58:20.20 ID:FaFoecP4
34名無し曰く、:2011/05/26(木) 19:53:24.06 ID:8roPQxt0
あげ
35名無し曰く、:2011/06/11(土) 01:20:53.89 ID:ycWzPSIU
>>21
武装度の問題の方が大きい
兵100に武器100(武装度100)よりも 兵0に武器100の方が強い(武装度200相当?)

兵1人に剣1本より 武将1人に剣100本(そんなに持てるかっ!って言う突っ込みはナシでw)の方が強い

兵0の馬岱(武器100)と兵100の関羽なら8割馬岱が勝てる(ハズ)
36名無し曰く、:2011/06/11(土) 01:50:26.05 ID:ycWzPSIU
>>28
ぶっちゃけ1章の王朗が選べたなら
馬騰や劉エンなんかより楽にクリアできるはず

自国24と隣の25には呉の武将が計20人くらい埋まってて
それらを登用しつつ27経由で22(荊州)に伸びるか
もしくは
18経由で17(曹操配下が10人前後埋まってる)に伸ばし袁術の19を落とし本拠地にして
10国のアイテム集めに勤しみつつ3年目(典偉・カクカ・ジュンイク・ジュンユウ登場)までに9国を落とし孔融を降伏させるとかなり楽

チナミに新君主の場合は17スタートで上記の行動をすれば楽で良いぞ
37名無し曰く、:2011/06/11(土) 03:52:38.92 ID:mNJtFNip
兵0の馬岱(武器100)と兵100の関羽(武器100)なら8割馬岱が勝てるの?
38名無し曰く、:2011/06/11(土) 18:03:47.30 ID:SisPqtMe
印象論はいいから、検証してみてよ
39名無し曰く、:2011/06/11(土) 22:44:13.88 ID:ycWzPSIU
>>38
検証したくても今プレイできるバージョンが無い…

PC88版 本体死亡
FC版  借りパクされた
SFC版 本体死亡
MD版 接続ケーブル死亡
WIN版 VISTAで動かん
PS版 例の地震で本棚から落下して割れた

コレは【経験則】なので証拠は提示できないし検証も今は無理だけど
やってみるとナルホドと思うハズ

SFC版はその他のバージョンと違い独自なプログラムなのか
>>21の様な事が頻繁に起こるので検証はSFC以外で(いずれ)やる

MDのケーブル入手が良いかな?
入手の容易なのはSFC中古本体だがSFC版はNGだしなぁ
40名無し曰く、:2011/06/13(月) 07:26:10.45 ID:XQLifgaL
XPパソコンに汁
41名無し曰く、:2011/06/13(月) 09:17:08.43 ID:8qOfDSmP
うちは7で普通に動いてるしなぁ。
42名無し曰く、:2011/07/03(日) 21:35:34.49 ID:eL+SxYkG
仮想の馬騰でプレイしたらホウトクとバタイが呂布並の裏切りしでかしてやる気なくした
相性や義理野望で忠誠度100でも裏切るのはなんとかしてほしい
43名無し曰く、:2011/07/04(月) 01:14:29.42 ID:A3JyxiTr
>>42
それが面白いところじゃないの?
44名無し曰く、:2011/07/04(月) 08:44:53.27 ID:mWYhksJx
だよな、人材不足のシナリオ3袁紹で裏切りに怯えつつ
序盤戦切り抜けたときの感動はたまらん
45名無し曰く、:2011/07/04(月) 23:28:47.97 ID:G+lJlaGU
さすがに劉備以外でやった時とか、忠誠度が下がりすぎる。
おかげで序盤は信用度上げゲーに突入するも、辺境君主だとそれもままならないし。
中央に近いところだと地道に周囲と同盟結んで使者を見逃しまくったり、
弱い国に増援繰り返してあっさりと上がったりするけど。
46名無し曰く、:2011/07/05(火) 01:21:48.00 ID:yPU1y1ZU
逆だろ、辺境ほどさっさと有利な中央にいくんだよ
47名無し曰く、:2011/07/05(火) 20:48:48.96 ID:v0byhkUy
いや、一年は戦争は仕掛けたくないな
序盤は敵の戦力がしょぼしょぼすぎて可哀想すぎる
強大になってから計略を駆使して切り崩していくのが気持ちいい
48名無し曰く、:2011/07/29(金) 16:25:11.63 ID:4iB5ZeY7
でもちょっとでも崩れ始めるともう飽きちゃう
49名無し曰く、:2011/07/30(土) 19:20:04.77 ID:VHdI3Gs/
自分が強大になるまでは楽しいんだけどな。
このゲームに限ったことじゃないけど。
50名無し曰く、:2011/07/31(日) 05:50:53.42 ID:aY4OEwDx
光栄のゲームって全部そうだよね
ある程度の規模になったらゲームシステム変えちゃえばいいんだよな
立身出世と群雄割拠と雑魚平定を同じシステムでやろうとするから無理がある
51名無し曰く、:2011/07/31(日) 11:56:46.29 ID:tZBU3l2K
ランペルールとかはその辺うまくやってるよな
52名無し曰く、:2011/08/01(月) 04:42:20.72 ID:vR51D9qY
久々にSFC版の三国志U引っ張り出して
シナリオ1、難易度3、新君主で以下の制限プレイしてみたんだけど

1、他国からの武将引き抜き禁止(降伏、自国通過武将の捕獲、戦争勝利時の事後処理はOK)
2、米の売買禁止
3、降伏勧告以外の外交禁止
4、臨時徴収の禁止
5、物資の長距離輸送の禁止
6、登場する全武将は降伏しない者以外は全員生かして保護する

1、3、4はそれほどキツくは無いけど、2と5と6が結構辛い
安定した財源が確保出来ないから戦力が全然整わないのに対し
敵側の方はそりゃもうモリモリ強くなっていくから尚タチが悪い
今5年目で4国所有、武将数は大体50名程になって
こっちが仕掛けたのは王朗イジメの1回のみ
それでも瀕死寸前だった袁術と公孫サンをどうにか保護して
国力も結構上がってきたけど、この先をどう進めていったらよいやら…
今の状態じゃ戦争ふっかけても直ぐに息切れするだろうから
なるべくそういった事態は避けたいんだがなぁ…
53名無し曰く、:2011/08/01(月) 04:44:24.11 ID:vR51D9qY
あっ、忘れてた

7、計略行為の禁止
54名無し曰く、:2011/08/01(月) 07:22:19.50 ID:h+y43K5P
色々制限立ててるが、君主の武力100、武装度100なら余裕で統一じゃね?
55名無し曰く、:2011/08/01(月) 08:38:56.75 ID:umktKNJk
その縛りでいまはじめたら3ヶ月で王朗が
勝手につかまって死んでおわった

中国全土が金余りになるまで富国強兵でいいんじゃない
一勢力の兵力は武将×1万が限界なんだし
56名無し曰く、:2011/08/01(月) 09:40:49.37 ID:F1/BpanX
そうやってだらだらやってると武将二十人とか集まった国がうまれるけどな
57名無し曰く、:2011/08/01(月) 10:31:08.86 ID:umktKNJk
そこで兵糧攻めですわが君
58名無し曰く、:2011/08/01(月) 10:38:28.08 ID:tt2Ej31z
兵力溜めて攻めてこないのがおかしいんだよなこのゲーム
同盟組んでて敵対心低くても攻めてくるときもあるのに
CPUだけのウォッチしてるとわかるけどあいつらひたすら贈り物合戦で敵対心下げまくってんだよな
貰った金を送り返して、また送ってを毎月繰り返してる
59名無し曰く、:2011/08/01(月) 13:49:14.22 ID:qFtyez7G
お中元やお歳暮や年賀状を必死に贈り合う
まるで日本人のようではないか
60名無し曰く、:2011/08/01(月) 16:06:25.69 ID:3pVb771P
COMは勝てそうな戦しかしないからな
攻め手の人数制限されるからこっちのが高武力多いと中々釣れない
61名無し曰く、:2011/08/01(月) 20:15:48.98 ID:Ed/F7veV
COMってそんなに武力見てたっけ?
いつも、高武力武将数名で兵を少な目にしといて釣ってたから
兵力しか見てないイメージがあったわ。
62名無し曰く、:2011/08/01(月) 22:58:01.18 ID:F1/BpanX
武力なんて見てないよ
だから昔の攻略本の後半シナリオにも「序盤は頭数で凌げ」的なこと書いてあったりするし

なんか勘違いしてるか無知なだけでしょ
6352:2011/08/02(火) 01:49:53.26 ID:kh1rB44Z
>>56
そう、今その状態
曹操とか孫堅とか劉表とかの総兵力が軽く3000超えている上に
有能な武将がワンサカ入って来てるから
まともに攻めてもこっちの被害の方が全然デカい
最悪の場合、土地転がしで戦力分断も考えたけど
下手を打つと逆にこっちが退路を断たれるかも知れないしなぁ…

それよりも厄介なのは、降伏で手に入れた趙雲と公孫サン計3名が
現在孤立状態にあるのが辛い
領地を失うのを覚悟で強引にこちら(北の3国から中央の17国へ)に合流させるか
それとも収入の為に敢えて残ってもらうか…
ちなみに周りの国は兵力が最低でも500以上あるので
戦争を仕掛けたらあっという間に潰されてしまうという状況で
むしろその3人のおかげで他国が戦争をしないという
奇妙なミリタリーバランスが構成されています
64名無し曰く、:2011/08/02(火) 01:53:21.55 ID:TKByDeQI
前線に雑魚武将×5と猛将×5でどちらが攻められるか試したらよろしいやん
65名無し曰く、:2011/08/16(火) 08:28:32.46 ID:ZyrcLagM
COM同士の戦争だと、攻撃側が必ず勝つ(守備側援軍無しの場合)というのが納得出来ない。
雑魚武将5万VS猛将軍団10万
結果は雑魚武将5万の勝ちという余りにも有り得ない結果になる。
しかも、空白地に逃げるのはいいのだけど、各自兵士7〜8千持っている。まだまだ戦えるだろ!と、突っ込みたくなるぜ。
守備側援軍有りの場合は、攻め込まれた国が余程兵が少なくなっている場合を除くと、必ず攻撃側が負ける。
まあ、三國志Vでそのバグは補正されたが・・・
66名無し曰く、:2011/08/18(木) 01:13:24.01 ID:P+7ZDh83
PC版だと、そんなこともないが……。
67名無し曰く、:2011/08/18(木) 21:49:03.99 ID:F0QRCWGC
戦争見ないだとなにが起こるかわからんな
絶対見たほうがお得
見てても面白いし
68名無し曰く、:2011/08/26(金) 07:10:30.68 ID:1YASrAtD
ほしゅ
69名無し曰く、:2011/09/30(金) 00:45:25.29 ID:DSyPkjzz
>>33のまとめサイト、無くなっちゃうのかぁ。
70名無し曰く、:2011/09/30(金) 21:33:43.53 ID:ww/ap2ue
光栄のガイドブック持ってればいいことしか載ってないな
スーファミが一番評判がいいって時点で吹いた
PC版知らないだけじゃんw
71名無し曰く、:2011/09/30(金) 21:41:35.47 ID:XE12dYPu
PC版は一括で命令が出せないのと読み込みに時間かかるからやり続けるのは正直しんどい
72名無し曰く、:2011/09/30(金) 21:57:10.58 ID:rOquZvp+
一括命令なんて要らん

読み込み?
そんなのは慣れだ

オレはPC-98版が至高だと思っている
73名無し曰く、:2011/10/01(土) 00:48:21.17 ID:mna+KNBZ
>>72
11、2で褒美、名馬だったっけ?
指が覚えてる
74名無し曰く、:2011/10/01(土) 02:29:34.27 ID:wjhlGBEX
単純にプレイ人口とか当時の普及率やとっつきやすさなんかを
考慮してから物言ってくれよ
75名無し曰く、:2011/10/01(土) 14:09:49.92 ID:UUAOPeZB
公平に判断しないでクソゲー版を一番扱いされたら頭にくるわ
スーファミ版なんてMSX版の足元にも劣るカスだ
76名無し曰く、:2011/10/01(土) 17:32:08.07 ID:iH6odpM+
クソカスさんが好きな版とか相当クソなんでしょうね
77名無し曰く、:2011/10/02(日) 08:58:44.37 ID:xQ8NN0vG
自分がハマった機種が至高になるよな
78名無し曰く、:2011/10/02(日) 21:33:52.98 ID:oNMoHCeC
スーファミ版ってスーパーアイテム()があるし、
さすがにあんなもんがいいとは思えん。
まあ好評というか、ユーザー数が多かったんだろうね。
79名無し曰く、:2011/10/02(日) 22:33:52.87 ID:oGcyk5pZ
そうだね
これ以上の議論は無意味だね
80名無し曰く、:2011/10/03(月) 01:21:31.71 ID:8Uumnmfn
一日一回の単発()
81名無し曰く、:2011/10/03(月) 02:08:53.29 ID:LlQkkewH
そんな人いる?
>>78はそうかもしれないけど。
82名無し曰く、:2011/10/03(月) 07:50:40.20 ID:VzOwm8Hk
こんな過疎スレで単発とか気にしちゃうのおおお
83名無し曰く、:2011/10/10(月) 07:35:24.26 ID:uXYff9L/
ファミコンとPC98両方やってた人間だけど、
久々にファミコン版やってみたら、
やっぱり遅いなぁ。
84名無し曰く、:2011/10/11(火) 14:23:25.10 ID:Qkd4zOZ3
この作品は俺の中では最高だよ。
未だにやってる。
忠誠上げと登用だらけがたまに傷だが、面白い。
飽きさせない作品。
先月もやったけど、またやりたくなってきたよ。
レトロファンっていいよね。
85名無し曰く、:2011/10/11(火) 19:17:41.86 ID:tEE7CYJe
大国落として20人とか一気に採用した時とか辛いよなw
周りに数人ずつ散らばせて忠誠度上げに励む
宴会ほしいわ

戦闘で知将が火計と伏兵無効と誘導移動にしか使えないのが痛い
猪武者に突撃されると一気に30とか40持ってかれるから出す意味ないんだよなー
特に火計が綺麗に決まって相手の逃げ道がないと100%突撃されるから
自分の被害の方が大きいというw
せめて混乱でもあれば知将2人でブイブイ言わせられるのに
86名無し曰く、:2011/10/11(火) 21:03:12.65 ID:u1YYU6UU
初めてやった三國志であり
初めて自分のブラウン管で見たエロ画でもあった
87名無し曰く、:2011/10/12(水) 19:12:17.43 ID:9ST5TWpD
火を着けまくって敵武将を炎の海に閉じ込め、
「燃えろ燃えろ、熱かろう・・・? ふはははは!」
と悦に入っていると、途端にいつも大雨になる・・・Orz

そんな「三国志U」が大好きです。
88名無し曰く、:2011/10/13(木) 02:22:02.25 ID:AnhjqVrX
PC-98版では一斉攻撃のBEEP音に興奮してたのに
Windows版だと「ガションション」という効果音に萎えるのはなんでだろう

操作性は慣れかも知れんけど、移動・輸送・合戦の前にセーブする癖は抜けんわ
89名無し曰く、:2011/10/13(木) 03:27:07.65 ID:AnhjqVrX
>>85
> 戦闘で知将が火計と伏兵無効と誘導移動にしか使えないのが痛い

戦闘に連れて行くのが悪いんでないかい。
シナリオ1とかだと空白国の開発で大活躍だし、勝利直後で忠誠の低い武将が山ほどいる場合に
近隣太守に魅力の高い奴を据えれば役立つよ。

本国ひきこもり計略プレイを禁じ手にする場合、魅力の高い奴から優先的に前線にバンバン連れて行けばいいし
どうせCOMは兵力差しか見ないから大軍を抱えてれば攻められないので安全。

初代みたいな火計+計略が欲しかった?
90名無し曰く、:2011/10/13(木) 06:48:16.61 ID:Vmd5d4qd
火計を受けにくいのが地味にありがたいけどな>知将
91名無し曰く、:2011/10/13(木) 10:22:29.27 ID:K9hiQMhE
家では、実機98でIIやってます。
会社では、エミュで98版やってます。
92名無し曰く、:2011/10/13(木) 14:51:11.23 ID:a04GoPgC
そうですか。
93名無し曰く、:2011/10/13(木) 20:35:12.72 ID:2a+dGde3
スーファミ版最高
94名無し曰く、:2011/10/20(木) 01:49:06.85 ID:IvF8GY5B
COMのインチキ火計インチキ天候
95名無し曰く、:2011/10/24(月) 00:12:20.84 ID:/T5F18rn
インチキ登用インチキ寝返りチキチキバンバン

96名無し曰く、:2011/10/25(火) 10:29:16.92 ID:YTKU5lgt
だが、そこがいい
97名無し曰く、:2011/10/25(火) 19:58:11.57 ID:WvJOLhGN
司馬イの助言的中立は96%のはずなのに
めっちゃくちゃ外しっぱなしでわろた
スパロボかよってくらい適当言ってるぞこいつw

COMは戦争でこっちに寝返りやすい武将がいるとずっと寝返り工作してくるから心臓に悪いな
まさかの大将だったりした時はへこむ
98名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:11:40.64 ID:SmoIQpkj
顔良、韓浩あたりが
城に篭る孔明や徐庶に
ホイホイ火を点けてくれるからな
99名無し曰く、:2011/10/25(火) 20:20:17.75 ID:UDLhYwCa
うちはそんなことはそうそう無かったが、お前ん家の三國志Uは大変だったんだな。
100名無し曰く、:2011/10/26(水) 08:47:04.45 ID:OD8iwxZY
どけどけ!天下御免のインチキ師COM様のお通りだい!w
101名無し曰く、:2011/10/26(水) 09:06:22.60 ID:EtdCHSDw
>>97
わざと嘘助言して君主の謀殺を企図しています。怖いです。
102名無し曰く、:2011/10/26(水) 09:21:21.22 ID:D1pHrGyU
司馬懿「司馬懿は反骨の相があるようです」
103名無し曰く、:2011/10/26(水) 09:44:00.71 ID:FjH4F4OS
シナリオ2陳Q「呂布はつよいが信用できません」
104名無し曰く、:2011/10/26(水) 13:53:06.83 ID:6lzZj2a/
呂布、強いの部分しか聞き取れず上機嫌な呂布
105名無し曰く、:2011/10/26(水) 18:25:42.27 ID:1KlvH0KF
>>99
FC、SFCだと軍師級でも脳筋武将に燃やされるな。

1ユニットしか通れない箇所の砦に趙雲とか呂蒙とか置いておけば
難攻不落になるはずが、いとも簡単に火計をくらうので
強力武将で通せんぼ、の戦術は不可。
106名無し曰く、:2011/10/26(水) 18:55:17.74 ID:sFViQGgW
>>105
やっぱFC版、SFC版はダメだなぁ。
107名無し曰く、:2011/10/27(木) 10:49:51.50 ID:Ukr20bMf
いい加減どのバージョンがどうとかしつこい
108名無し曰く、:2011/10/27(木) 11:05:51.36 ID:q0kF3/AS
実際問題、違いがあるんだから仕方ない。
109名無し曰く、:2011/10/27(木) 15:22:05.28 ID:Chwn1to4
任天堂の2つだけでも雰囲気は違うな。
FCは殺伐としている。
110名無し曰く、:2011/10/27(木) 22:26:13.83 ID:fK6LpmE0
GBC版もあったな
華北のテーマ曲がカッコよくなってる以外いいところがないが
111名無し曰く、:2011/10/29(土) 16:26:50.96 ID:NjtOLNtk
>>107
俺は違いが判って面白いけどな
やっぱ、俺とお前の脳内って違うんだな
112名無し曰く、:2011/10/29(土) 16:38:25.42 ID:rHzEudEs
違いがあるのはともかく、いい悪いってのは人によってはイラッとすることもある
113名無し曰く、:2011/10/29(土) 19:25:17.14 ID:Ozg8v7Vb
いい悪いなんて主観で左右される部分が皆無な訳ねーだろ
そのくらいでイラッとするとか沸点低いにもほどがあるだろ
114名無し曰く、:2011/10/30(日) 22:52:22.81 ID:5fGb3nlK
最強は武将列伝付のワンダースワン版だろ
115名無し曰く、:2011/10/31(月) 20:46:35.63 ID:gRxDOIF5
委任をわざわざアホ仕様にしているのが腹立つ。
とくに忠誠度の低下の放置。

COM国はズラッと忠誠度100武将が並んでるけど
委任国は簡単に90を割ってスカウトが来やがる。
116名無し曰く、:2011/10/31(月) 23:32:52.93 ID:pVGVhIo8
委任するほど国持つ前に大抵は信用度上げちゃってるなぁ。
117名無し曰く、:2011/11/01(火) 01:02:54.04 ID:cOfw+ieu
というか委任国は武将1〜2名で放置する国にしか使わない
118名無し曰く、:2011/11/01(火) 06:46:41.84 ID:EMe1aYnH
>>114
長期戦もないのにか
119名無し曰く、:2011/11/06(日) 02:00:41.69 ID:2W3TEMK+
BGMは神
120名無し曰く、:2011/11/06(日) 12:59:23.71 ID:R+7SL9hB
>>117
それでも国ごと引き抜かれる時あるからな
特に裏切りやすい奴ってわけでもないのに
121名無し曰く、:2011/11/07(月) 21:07:21.61 ID:ILkkb7i8
わざわざ他国を通過する使者に萌える
孔明先生がイケるって太鼓判押した時に関係ない国通って捕まりそうになってるw
122名無し曰く、:2011/11/07(月) 22:02:10.64 ID:Ir8o4fF/
使者の動きはホント馬鹿過ぎるなw
ほとんど知恵遅れレベル
123名無し曰く、:2011/11/08(火) 08:57:37.29 ID:FnbiWKrj
盗賊や検問に遭い、そのときそのときで、本人にとっては最善と思われる経路を選択していると脳内補完。
124名無し曰く、:2011/11/08(火) 09:50:43.26 ID:/tri0jxc
関羽「敵の関所を破った方が速いんで」
125名無し曰く、:2011/11/08(火) 10:35:17.80 ID:cxufKYxR
馬騰の荊州大廻り使者はコーフンするね

14 → 29 → 23 → 27・28 → 18 → 16・24
126名無し曰く、:2011/11/09(水) 08:33:56.17 ID:XCIqG0V9
信用度低い君主の国ほど発見されやすい気がするんだが気のせいかな?
127名無し曰く、:2011/11/09(水) 09:43:17.26 ID:jt4zcxEN
王朗「たしか10国の吸い込みはやばい」

まあマジレスすると
見つかったが通行を許される場合
発見された印象が薄いからじゃないかな
128名無し曰く、:2011/11/09(水) 18:08:53.23 ID:BgzULWRP
日本語でOK
129名無し曰く、:2011/11/15(火) 20:24:37.42 ID:h4UEtZGj
プレイヤーの放つ火は半日で消えるけど
コンピュータの火は4日5日と燃え続ける件
130名無し曰く、:2011/11/15(火) 20:28:47.79 ID:lS9pQjGF
俺の三國志Uではその部分は普通に平等だったけど、またSFC版か何か?
131名無し曰く、:2011/11/16(水) 00:41:24.25 ID:iMVsSb/X
スーファミだけど平等だったよ
運の悪さをシステムやバージョンのせいにするのは比較したがりちゃんにはよくある
132名無し曰く、:2011/11/16(水) 00:56:53.03 ID:GoztPL2y
火がつく確率にはレベルで差があったような
133名無し曰く、:2011/11/16(水) 05:16:00.39 ID:EEs7PMKZ
信長全国版のような
壮絶な難易度がほしい
134名無し曰く、:2011/11/20(日) 12:15:08.40 ID:PBssfyF/
iPhone版のバグいつ直すんだよ…
新武将の名前が英語入力しかできないとか気づくだろJK
135名無し曰く、:2011/11/21(月) 05:22:40.11 ID:65HKi5x5
戦利品に姫ってのが最高に燃える
魅力が上がるし君主との相性もよくなるし女って便利
3から削除されちゃったんだよなw
136名無し曰く、:2011/11/21(月) 16:47:46.05 ID:WXw7ngtB
マルチプレイ時、友人がトイレに行った隙に、友人国の太守張谷βにコソーリ
駆虎呑狼を仕掛けておいた俺でございます。

油断大敵。
137名無し曰く、:2011/11/22(火) 09:29:48.23 ID:Su3rkn8W
そして、俺がトイレから帰ってくると・・・

シャキーーーーン!太守の魏延が独立した!!
138名無し曰く、:2011/12/04(日) 13:28:15.43 ID:0fPjS4hx
同盟国からの武将引き抜きの使者が来ても「密書の内容読まない」を選択しないと信用度下がるのだっけ?
139名無し曰く、:2011/12/04(日) 13:49:06.72 ID:6D4azfeG
内容を見るだけで通過を許せば下がらないよ。上がりもしないけど。
密書を奪うと下がる。
140名無し曰く、:2011/12/04(日) 18:06:52.78 ID:TVoRssRI
自分のところの武将宛の密書でも
奪うと下がっちゃうんだよなー。
141名無し曰く、:2011/12/04(日) 20:01:29.45 ID:0fPjS4hx
>>139
140が書いてるけど、自国への引き抜きでも密書奪うと信用度下がるのがよく分からない
142名無し曰く、:2011/12/04(日) 21:08:43.86 ID:crXL0N+L
他国の使者が他国に行ってるのを見つけた時は必ず捕らえるようにしてるw
これで馬超とか捕まえた日には血圧急上昇バリィ!
143名無し曰く、:2011/12/05(月) 10:49:11.94 ID:w/6Gfg65
人の心が金で買えると思うなよ!!!!
144名無し曰く、:2011/12/05(月) 11:15:07.79 ID:za8BhU+x
>>141
同盟国様のなさるいかなることにも事に異を唱えてはなりませぬw
そもそも疑う事が悪なのですww
145名無し曰く、:2011/12/05(月) 18:36:36.40 ID:9EguvDZy
いや、たしか自国に害のある行動に対しては密書を奪うなら信用度は下がらないはずだぞ
捕まえるはきっちり下がるけど
146名無し曰く、:2011/12/05(月) 21:00:54.60 ID:03LSQqWg
いや下がるよ
見て見ぬ振りするしかないんだよw

同盟申し込んできて断った直後に攻めてくる奴ってわかりやすすぎて萌える
あとシナリオ5とかで手に入る芙蓉姫ってもうババァだよなw
これがほんとの不要姫ってね
147名無し曰く、:2011/12/05(月) 22:08:48.17 ID:F4YMK5/n
で、ここの住人は同盟国から自国武将への引き抜きの密書が来たら奪ってるの?許可してるの?
148名無し曰く、:2011/12/06(火) 04:48:47.74 ID:01F6ja7W
戦争直後とかで忠誠の低い、手放したくない武将がいる時以外は読まない。
149名無し曰く、:2011/12/06(火) 13:25:31.71 ID:OBVrDX7L
>>147
姫ごと皆殺し 一択
150名無し曰く、:2011/12/06(火) 19:14:23.06 ID:re+oP1fy
基本見逃す
でも引き抜いたらそれ相応の報復はする
カス武将なら引き抜き返しくらいだけど
捕虜にしたてのA級S級引き抜いたら駆虎呑狼の刑
151名無し曰く、:2011/12/10(土) 07:53:18.54 ID:pY0sHvn/
SFC版マルチプレイで婚姻しまくって姫の顔色々見てみたが、なかなかいいね。
新武将で使えればよかったのに。
152名無し曰く、:2011/12/10(土) 22:05:12.92 ID:p8THNGuA
開始直後に曹操・劉備を干乾しにして
配下丸ごと奪って御満悦

数分たつと目標失い やる気なくす
153名無し曰く、:2011/12/10(土) 22:42:16.30 ID:pl7bTiHD
シナリオ1・2は敵が弱すぎてやる気出ない
メインは3・4かな
6だと劉備も曹操もいないからテンション低いし
5は萌えるシチュだけど新君主で始めて魏呉蜀が仲良しゲーム始めるとひたすらしんどい
共同戦線承諾→出兵しない
敵国攻める→応援が来る
舐めてんのか!
魏呉蜀が相争い始めると最高に漁夫の利美味いんだが
154名無し曰く、:2011/12/11(日) 16:43:14.27 ID:1+7j8zV9
>>153
シナリオ6でも劉備は君主やってます。

>5は萌えるシチュだけど新君主で始めて魏呉蜀が仲良しゲーム始めるとひたすらしんどい
激しく同意。
俺も「2」は殆どシナリオ5新君主(15国旗揚げ)ですが、魏呉蜀三国が同盟組み合って
13国落とした辺から全然局面が動かねえです。
ゲーム開始時どの国間でも一律敵対心50だもんなあ・・・。

取り合えず30国の張合βを謀反させるくらいですかねぇ・・・。
155名無し曰く、:2011/12/11(日) 21:16:21.85 ID:gX9p8T1r
#5は呉の交州が文官1人国ばかりで弱いから
孟穫の隣で始めて敵の訓練度や武装度の低いうちに東進し
22国を根拠地にするとマシな展開になる
156名無し曰く、:2011/12/14(水) 12:24:50.03 ID:FFuFg3Kx
王朗、なんですぐ虞翻なくしてしまうん?
157名無し曰く、:2011/12/14(水) 21:33:47.52 ID:/kdZosE1
むしろ王朗の方がすぐにどっかでとっ捕まっていなくなるやん?
158名無し曰く、:2011/12/14(水) 23:47:09.18 ID:9V7T4Jf6
君主自ら出向いてきたのに捕まえて首斬っちゃうって怖い時代だよな
別に喧嘩してないのにw
159名無し曰く、:2011/12/15(木) 01:33:23.49 ID:gcPey7xZ
ホウトウ「相手を斬首したら本気出す」
160名無し曰く、:2011/12/19(月) 21:01:08.60 ID:mRDmXkTF
三国志だったら速攻で北朝鮮に攻め込んで有能な将を根こそぎ寝返らせまくりだなw
161名無し曰く、:2011/12/20(火) 08:59:54.72 ID:JLy8firk
相性が同じ値だからだから
君主交代でも忠誠度下がりませんw
162名無し曰く、:2011/12/20(火) 11:37:44.26 ID:Bj6276aE
>>160
有能な将 ←ダウト
163名無し曰く、:2011/12/23(金) 01:19:01.45 ID:P+3nca6X
北挑戦には優秀な将もいないし有力な収入源もない
統一フラグのために領有するカス国みたいなもん
164名無し曰く、:2012/01/02(月) 22:23:16.84 ID:zVuvl5Xp
金正恩 に凶兆が…
165名無し曰く、:2012/01/07(土) 07:42:05.06 ID:ns7ygFfM
中国人から見たら今の北チョンは、ソウヒョウあたりを1人置いておいて委任って、感じなんだろうな
166名無し曰く、:2012/01/07(土) 14:38:45.61 ID:SW4P9FBu
おもむろにファミコン版三国志IIを取り出し、温州蜜柑を食しながらプレイ。
大量に武将や兵士抱える強国が埋伏で滅び行く様を眺めるのが実に楽しいw
167名無し曰く、:2012/01/07(土) 23:10:54.57 ID:HSbSmkE7
忠誠度メンテゲーム
168名無し曰く、:2012/01/09(月) 18:28:44.04 ID:HQ77piJD
94くらいだといつ裏切ってもおかしくない
90以下を戦場に出すのは自殺行為
性格次第で100でもあっさり裏切るから怖い
169名無し曰く、:2012/01/09(月) 22:14:13.89 ID:i/k6C319
寝返ったから取り戻そうと次ターンに寝返りしかけたら

○○は忠義の士です  って出るのが腹立つよなw
170名無し曰く、:2012/01/10(火) 09:09:55.79 ID:2ZJycYUq
でもさ、忠誠心90代って普通に考えたら
感覚的には「盾になって死ぬる!!」ってレベルだよなw
171名無し曰く、:2012/01/10(火) 20:44:14.58 ID:WPU9k+QF
どこかのスレで、「忠誠度100って心中しちゃうレベルだよな」ってあったの思い出した。
172名無し曰く、:2012/01/11(水) 09:24:55.50 ID:e/FBNUEv
初期設定で忠誠100は関羽と張飛だけだっけ?
そういう意味では、忠誠心にも上限なりを設けたりしても面白かったかもね
じゃないと上2人の100の意味があまり無い
173名無し曰く、:2012/01/11(水) 10:30:51.44 ID:T6uGIHu5
そいつらは義理も高いし、忠誠なんて目安ってだけだろう。
174名無し曰く、:2012/01/11(水) 11:41:57.19 ID:JWE3VeYG
忠誠100は「そいつの中で」一番高い状態ってことだな、
忠誠1を1%と例えるなら、同じ1%でも義理高い奴は10だが低い奴は5とかそんな感じ


そしてしっかり個人を見て管理してやらないとじわじわ下がるが
多少下がったくらいなら義理固い奴はあまり出ていかない
逆に低い奴は重要な仕事任せても平気で相手につく
ってのを会社なんかの社員の出入りでイメージすると妙に現実的に思えた
175名無し曰く、:2012/01/11(水) 12:00:34.09 ID:e/FBNUEv
なるほどな。
お前らへの忠誠心がまた上がったわ。w
176名無し曰く、:2012/01/11(水) 20:50:52.23 ID:uolEdPhY
下落がランダムだから
施した翌月に下がってやりきれん
177名無し曰く、:2012/01/11(水) 21:58:09.98 ID:cyZVlAuG
相性悪くて下がるのなら
相性良かったら上がって欲しいな
178名無し曰く、:2012/01/11(水) 22:08:44.79 ID:uolEdPhY
登用時で もう既に 98ぐらいになってるから…
179名無し曰く、:2012/01/11(水) 23:04:00.89 ID:cyZVlAuG
それは相性がイコールの時でしょ
相性の差が大きいから下がるのならわかるけど、
10違っても下がることがあるのはイライラする
180名無し曰く、:2012/01/12(木) 00:04:00.01 ID:udg2z46b
君主と二次元の趣味が合わないんだろ
181名無し曰く、:2012/01/12(木) 16:07:38.03 ID:3R4CFAyQ
引き続きFC版三国志IIプレイ中。
単なる自分の思い出補正で面白かったのかもと思いきや
忠誠100でも平気で寝返るわ、同盟軍はすぐに裏切るわ
実際は思い出以上にスリリングで何が起こるかわからない
きわめて優れたゲームだったわ。

戦争を来月に持越して増援誘い、ガラ空きになった元国奪うのサイコー!
民忠低い国へ極小兵力を囮に攻め取らせ、民衆の反乱与えるのサイコー!
嫌がらせのごとく超長期戦居座り続け、相手の国力下げまくるのサイコー!
空城のまま森で敵を引きずりまわし続けるのサイコー!
単騎で戦争に向かい、一騎打ち仕掛けては即退却を繰り返すのサイコー!
30日目に退却をひたすら繰り返す兵糧攻めサイコー!

…なんか正攻法プレイからかけ離れた事ばかりしてた気もするが、それはそれ。
182名無し曰く、:2012/01/13(金) 00:18:36.52 ID:D2uS6u3i
仮想モードやると張遼や夏候惇が毎回謀反してる気がするw
しなくてもクコで独立させて一緒に協力して曹操の勢力削ってるw
183名無し曰く、:2012/01/13(金) 09:29:06.33 ID:yBqPU7s6
外交や計略が決まりまくる初級が一番面白い
184名無し曰く、:2012/01/13(金) 14:19:36.10 ID:0+G99i+Z
>>181
統治国1国のみでひたすら良将集めて梁山泊ごっこするのサイコー!

も入れといてくれ
185名無し曰く、:2012/01/13(金) 19:35:40.63 ID:1vWuFirz
なぜ劉表や金旋などは、曹操の勢力なのにゲームでは独立しているのですか?
186名無し曰く、:2012/01/13(金) 19:46:32.51 ID:2zfRBbNv
>>183
上級だとCOM側の戦争とかが減って、より一層膠着状態になってることが多い気がするから
俺も初級でやってる。
187名無し曰く、:2012/01/13(金) 21:24:59.32 ID:nciCWFVO
>>184
そのプレイ、最終目標は何?
188名無し曰く、:2012/01/14(土) 21:10:35.47 ID:kOW/bHsg
>>185
ゲームだから
189名無し曰く、:2012/01/14(土) 22:44:49.97 ID:zKGY4l3b
4傑はシリーズ通して独立してるしな
190名無し曰く、:2012/01/17(火) 09:32:47.41 ID:QX3oBYzf
降伏したのは劉jであって、劉表は曹操勢力じゃあないでしょ?

・・・とマジレスしてみる。
191名無し曰く、:2012/01/18(水) 21:26:19.38 ID:CfpcQPcK
201年の袁紹は まず自殺から
192名無し曰く、:2012/01/22(日) 15:19:33.68 ID:Bd8erfp+
スーファミ版をプレイ中なんだけど、
これってプレイヤーが操作していたキャラってCOMに戻せなかったっけ?
別機種の話だったかな・・・?

新君主を配下にしてみたくてやっていたのだけど・・・
193名無し曰く、:2012/01/22(日) 16:51:41.78 ID:Q18pR3vY
>>192
SAVE(してもしなくてもどっちでもいい)→終了しますか(Y/N)→Y
これでできるだろ
194名無し曰く、:2012/01/22(日) 21:11:54.17 ID:qJ9yj6fM
成り行き見守るの好きだったなぁ
195名無し曰く、:2012/01/22(日) 22:27:32.08 ID:Bd8erfp+
>>193
おお!サンクス!
10年ぶりくらいにやったもんだから完全に忘れてた。
一旦やめちゃったけど再開してみる。
196名無し曰く、:2012/02/14(火) 07:14:29.81 ID:ATZNU6YE
保守
197名無し曰く、:2012/02/18(土) 22:28:08.33 ID:pDpxaG/q
新君主は開始直後に王朗や楊奉を降伏させ
すぐ君主交代、という用途に使えるのが素晴らしい
198名無し曰く、:2012/02/20(月) 13:54:08.27 ID:QbAnaxgw
開始直後に王朗や楊奉が降伏するの?
199名無し曰く、:2012/02/24(金) 15:47:17.80 ID:Mua9kr+S
くっさんごくし
200 ◆NCmQo8Jf0s :2012/02/24(金) 15:47:33.91 ID:Mua9kr+S
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
201名無し曰く、:2012/03/13(火) 21:42:09.19 ID:bdJBKfh1
「auスマートパス」のアプリに含まれていたが
グラフィックこんなにキレイだったっけ? 最新版の使い回し?

「提督の決断2」も移植されないかな。
202名無し曰く、:2012/03/14(水) 19:58:11.02 ID:PIlrJUBb
68k版はやたら綺麗だけどそれ以外は顔色悪いぞ
多分リメイクされたコーエー定番verじゃないかね
203名無し曰く、:2012/03/15(木) 06:59:28.87 ID:pjKG83DG
アホ、携帯アプリの話だろw

スマホのはやってないしわからんけど前に見たときは顔は9のを流用
その後に出た4のアプリは11のだったかな
いつ出来たかにもよるが11や12のに変わってるかもしれん
204名無し曰く、:2012/03/18(日) 18:38:37.33 ID:I3oiR2d3
2012年3月 永田町

パカパッパカパッ
パカパッパカパッ

岡田「本日は我が主君・野田の命で参りました」
谷垣「おお、岡田殿ではないか! ご用件は何かな?」
岡田「両軍の繁栄のため、我が国と同盟を結んでいただきたい」
谷垣「そのような話は承服しかねる。お引き取り願おう」
岡田「聞き入れていただけぬとは……」
205名無し曰く、:2012/03/18(日) 21:32:59.08 ID:8/N9fyaB
そうですか。
206名無し曰く、:2012/03/28(水) 00:39:43.63 ID:zAryIdQ1
iPhone版のバグさっさと直せよ
207名無し曰く、:2012/05/01(火) 15:28:50.98 ID:f5Cnw/RR
スマホのってアプリとしては高額なくせに
グラフィックやらレイアウトやら、ほとんど前作の使い回しじゃないこれ。
戦争もUっぽくないし…
208名無し曰く、:2012/05/01(火) 23:37:42.55 ID:b+yz8+n8
http://pass.auone.jp/app/detail?app_id=5552600000001

なにこの戦場マップの狭さ
Windows版といいリメイクに恵まれねえな
209名無し曰く、:2012/05/03(木) 06:50:35.15 ID:gGwt26wd
敵国の軍師クラス武将がいなくなるとCPUは埋伏武将を見抜きにくくなるのね。
埋伏する武将の能力が高くなると見抜かれにくくなるのか
はたまた勿体無いから埋伏とわかってても使い続けるのか知らんが
見抜かれ率が減るんだね。
210名無し曰く、:2012/05/05(土) 23:08:03.06 ID:/g/J68n9
軍師いると、
○○はあまり信用なさらない方が・・・
って助言してくれるからね
見抜かれ率には関係してると思う
211名無し曰く、:2012/05/08(火) 17:51:47.93 ID:d6Z32vCL
軍師自体が埋伏武将で、他の忠義武将たちをあいつ疑わしいとか言ってくれんかな
212名無し曰く、:2012/05/08(火) 23:42:18.08 ID:IqHkJYMn
それどころか、優秀な埋伏武将を軍師にすると
「俺は信用できないぜ(`・ω・´)」
とか言い出すから困る
213名無し曰く、:2012/05/09(水) 14:30:31.01 ID:x7bJxV7h
なにそのイケメンジゴロ怖い
214名無し曰く、:2012/05/14(月) 11:55:20.76 ID:LQVQarEX
KOEIはもうスマホでの
アプリの展開を諦めたのかね?

結局はiPhone系もAndroid系も
「三国志1」「三国志2」で終りなの??
(iPhone系には信長の野望全国版も有るが)

あと>206じゃないが
iPhone系に至ってはiOS5.0以降に
起こった文字入力系のバグを今も放置状態だし

その他の機種も含めて各ゲームアプリ内の
アップデートが必要な不具合も全然直さない

それでなくてもスマホアプリでは
高目の値段設定なのに最初の出だしのアプリで
立て続けに不具合&必要なサポート放置では
今後の販売にも影響が大なのは間違いないだろうなぁ

あと横の繋がりが強いネット系市場で
顧客を敵に回す様なこんな時代錯誤な売り方してては
一度付いたメーカーとしての悪評の払拭はきっと難しいよ
215名無し曰く、:2012/05/14(月) 18:07:23.86 ID:Kq60tdEv
KOEI既に死す
今あるのはコーエーテクモだ
216名無し曰く、:2012/05/21(月) 07:50:28.20 ID:U3wdxHWp
賈くの知力を100にするために10こくを攻め続けてるんだけど

せいりゅうのけん すうし かだのいがくしょ
しょうきょう ぎょくじ ぎょくりんのけん きゅうようき

腹いせに李通解雇した
217名無し曰く、:2012/05/22(火) 18:01:27.63 ID:ulRR1bDC
スーファミの三国志2を久しぶりにプレー 劉備でスタート 趙雲 徐庶 呂布を引き抜きとりあえず関羽 張飛を含めて武将数は6人 とりあえず後は張遼待ち
218名無し曰く、:2012/05/25(金) 14:59:48.62 ID:8EptDle4
そして、徐庶を曹操に引き抜かれて、呂布が駆虎呑狼で張遼連れて独立すれば完璧だな。
219名無し曰く、:2012/05/25(金) 15:08:25.16 ID:yMxuBf85
どうしてもこのファミコン三国志Uがしたいので教えて。
リメイクでPS1で出てるのかな?
それとファミコン版との変更点ってある?
最後にPS2の本体でもできる?
教えて君だけど、昔懐かしのこれがどうしてもしたいので教えて下さい。
220名無し曰く、:2012/05/25(金) 16:19:11.08 ID:d0qzhXZb
>>219
PS版ででてる
221119:2012/05/26(土) 17:17:51.21 ID:SvNqElPt
昨日ググッてたらSFCでもありました。題名にス−パ−がついて。これも同じですかね?
20件くらい店に聞いたんですけどPS版はどこもありませんでした。
222219:2012/05/26(土) 17:19:25.22 ID:SvNqElPt
119じゃなくて219でした
223名無し曰く、:2012/05/26(土) 19:06:22.17 ID:m2cG3Jzd
>>221
FC版しらないけど同じだと思う
一騎打ちの絵がSFC版にはあったはず

PS版はネットで売ってた
224名無し曰く、:2012/05/27(日) 03:27:44.68 ID:b9y/Ttvk
ネット入手を考えるならスマホ版も…
auでandroidならauスマートパス月額390円で入手可能
225名無し曰く、:2012/05/29(火) 22:49:30.81 ID:qJmMz68d
PS版はSFC版に比べると上級でも簡単だな
SFC版のレベル3は敵が固すぎて笑える
226219:2012/05/30(水) 19:29:33.76 ID:4VBJkQ4u
アクセス規制で毎日見てたのですが書き込めませんでした。
無事買えました。
微妙に変化はありますが基本は同じです。
同士たちよ、感謝します。
毎日三国志Uやりまくってます。
227名無し曰く、:2012/06/03(日) 05:07:42.60 ID:UX575X9+
FCは寝返り閾値が低いから壮絶
228名無し曰く、:2012/06/04(月) 17:00:08.88 ID:PV1KbIsO
曹操陣営相手だと龐悳がやたらと寝返り易くなる・・・ような気がする。
229名無し曰く、:2012/06/05(火) 03:19:47.12 ID:F7sRk7Kh
寝返った武将をすぐ寝返らせようとしても、

雷薄 はちゅうぎのしです

とか言われるのが腹立つよなw
230名無し曰く、:2012/06/05(火) 16:55:27.28 ID:WimROehh
>>229
○×が寝返った→じゃあコッチも寝返らせるか→○×は忠義の士です
プレイヤー『お前いつから忠義の士に成ったのよ?』って奴かい?
PS版ナツカシ
231名無し曰く、:2012/06/06(水) 07:10:14.77 ID:UeiIJTS0
明らかにCOMの寝返り工作の方が成功しやすいよなw
奴らは中途半端な義理(60〜70超クラス)の忠誠90以上がターゲットでも平気で成功させてくる
逆にこちらは呂布とか魏延相手でも苦労する
どうも根本的な確率の違いを感じるね
232名無し曰く、:2012/06/06(水) 08:56:38.71 ID:R7Iw7tNL
COMは延々とやってきてたまに成功するけど
成功した時の印象が強くなってしまうだけだろ
233名無し曰く、:2012/06/06(水) 09:20:55.51 ID:81z+ZZYK
COMは寝返り掛け捲りであっというまに金が尽きる
金100を10ターンとかもったいなくて出来ない
234名無し曰く、:2012/06/06(水) 10:34:47.65 ID:h+mZ2ySh
PC-98版だと、袁紹陣営の張コウあたりでも寝返りにくくてソコソコ使えてたけど
Windows版では早々に寝返ったから首斬って退場願ったっけな
235名無し曰く、:2012/06/06(水) 11:19:27.99 ID:XAXOrJ+K
基本的にこちらは攻め、
つまり寝返りなんて作敵や埋伏以外にはあまり使わないで
移動する方が多いだろ
で、失敗が二回も出ればめんどかったり、割りにあわねーってなる
236名無し曰く、:2012/06/07(木) 05:10:28.40 ID:kw6qwblV
軍師クラスが捨てるほどいる状態になると
敵の城主に敵中作敵作って本国の兵力がエラいことになったりしてな
S1劉備ではじめて劉エン相手にそれやると33国が難攻不落になる
237名無し曰く、:2012/06/07(木) 06:23:07.39 ID:kvSoaKyC
義理ワン連中は所詮
一騎討ち要員・空白地に退却・洛陽で独立させてアイテム取りくらいしかない
用が済んだら突撃で戦死させる
238名無し曰く、:2012/06/07(木) 22:32:44.15 ID:Y029R6HF
おっと魏延の悪口はそこまでだ
239名無し曰く、:2012/06/11(月) 01:01:53.50 ID:ZtQXwkZ8
魏延って劉備のこと好きだったの?
240名無し曰く、:2012/06/13(水) 00:01:49.01 ID:4VWhHA5W
劉備ラブ!
劉備ラブ!
劉備ラブ!
241名無し曰く、:2012/06/13(水) 08:18:30.63 ID:DrdAWgj1
魏延と蔡瑁って同列に語っちゃ駄目だよな。
242名無し曰く、:2012/06/13(水) 09:10:40.44 ID:/+F/mDcm
蔡瑁の妹、娶ったくせに
243名無し曰く、:2012/06/13(水) 10:10:15.34 ID:GWp6h2jV
劉備は魏延を買ってたよね。漢中太守にするくらいだし。

呂布君主でプレイすると裏切られる心配ないからいいよね
まぁ、配下にはしょっちゅう裏切られるけどな
244名無し曰く、:2012/06/13(水) 10:16:32.51 ID:nCc4TjzA
君主でも裏切るのが呂布クオリティ
245名無し曰く、:2012/06/13(水) 21:44:11.76 ID:AnZqdU2l
たぶん援軍の裏切りは部隊の行動ごとに判定があるんじゃないかと思う
援軍に隣接しなければ裏切られない
246名無し曰く、:2012/06/14(木) 23:22:29.79 ID:9Q3YpU8v
反骨さんは本軍の侵攻に先立ち
単隊で敵陣に突撃して月末に退却する役
247名無し曰く、:2012/06/15(金) 15:08:05.44 ID:sHnapgkt
mobile版だが、呂布や魏延でも総大将にすれば裏切らない。
なのでかなり使える!
戦争(攻)に勝つと太守になるのですぐ別の奴に任命しないと独立される恐れがあるがw
248名無し曰く、:2012/06/27(水) 03:32:55.97 ID:wSSPV/d5
ファミコン版は総大将でも裏切るね。

ファミコン版は兵糧攻めが強いよ。
武将能力値一切関係なく、誰でも平等に役立つのが最大の強み。
249名無し曰く、:2012/06/28(木) 01:50:48.20 ID:xgPV1J2l
家庭用はCPUが敵の強さを兵力だけで計算してるから6万以上いる国は絶対に攻め込まないんだよな
PC版だと雑魚しかいないところは容赦なく攻めてきたが
250名無し曰く、:2012/07/04(水) 15:21:05.93 ID:LvYjAPvb
>>249
極めて稀な例外的環境だが、無いわけではない。
シナリオ4の劉備を埋伏漬けにし、忠誠度下がりまくるのを観察して遊んでたら
忠誠度20前後くらいになったところで隣国が比較的小兵力で攻め入った。

複数武将に作敵が成功してた故の攻め込み発動だったのかもね。
他国の戦争を見るに設定してたこともあり
作敵全然関係無しに、出陣させてはガンガン寝返りまくりだったがw
251名無し曰く、:2012/07/05(木) 03:18:44.77 ID:Oizj0yCJ
太守のデータでも見てるのか、ボンクラに任せてたら裏切り即陥落食らったなぁ
まあこれもレアケースだがね
252名無し曰く、:2012/07/05(木) 05:39:11.74 ID:vlCl+za0
司馬懿を太守にしてたら駆虎呑狼くらったでござる
253名無し曰く、:2012/07/06(金) 15:36:21.86 ID:p47jAd4d
test
254名無し曰く、:2012/07/10(火) 21:08:09.87 ID:Lti0l7Uy
SFCだと兵力によらず
リターンマッチしてくることがあるな

せっかくの獲得武将(怪我)を放置して
逃げ出さなければならない事態も
255名無し曰く、:2012/07/12(木) 04:22:33.99 ID:LE5azVAW
義理がいくらくらいあれば、安心して戦場につれていけるのだろう?
256名無し曰く、:2012/07/12(木) 07:53:08.75 ID:0viCjRYp
内部の数値は見れないからわからないけど
確かPS版でも総大将が寝返った場合、その瞬間敗北→残りの部隊は全員強制退却
させられるから総大将は寝返る事が少ない武将を選択しないとな
総大将だけはカス武将でも君主や各勢力の宿将を選択しては?
257名無し曰く、:2012/07/12(木) 12:31:02.58 ID:ZBDSQ1cN
>>255
まあ80欲しいところじゃね
これでも安心かは何とも言えないが70台での寝返りは確認済
80超ではまだ寝返り未確認ってだけだけどw
258名無し曰く、:2012/07/12(木) 14:09:25.30 ID:xZvEj5l6
三十年仕えた呂布と一年目の関羽、
総大将にするならあなたはどっちを選ぶ?
259名無し曰く、:2012/07/12(木) 14:35:42.68 ID:QsoQVb/h
むしろ、30年仕えてるってことは明日にでも裏切るというフラグです

30年、たまたま落ちなかったボロボロの木の橋と
出来たばかりの鉄骨の橋を比べるようなもの。
260名無し曰く、:2012/07/12(木) 16:11:46.65 ID:LE5azVAW
劉表のとこの文官なんかも裏切るんだな。

益州の武将は張松と孟達と高定以外は義理堅いと思っていたんで、雷同や李厳が寝返ったので驚いた。


文醜や顔良あたりも寝返っちゃうのかな。
261名無し曰く、:2012/07/12(木) 16:29:02.33 ID:FgZm9XKd
SFC版ひさびさにはじめたけど
シナリオ1の曹操
ジュンイクとカクカってどこにいるの?
陳宮があてにならなくてこまる
262名無し曰く、:2012/07/12(木) 17:22:27.22 ID:NzrjVpU+
>>260
張松は義理79で厳顔と同数値です。

ちなみに李厳(73)>文醜(69)>顔良(65)>雷同(61)>高定(50)>孟達(35)(数値:義理値)
263名無し曰く、:2012/07/12(木) 18:42:55.95 ID:i/gKonx8
何処かに三國志IIの武将パラメータリストなかったっけ
264名無し曰く、:2012/07/12(木) 18:55:27.57 ID:i/gKonx8
265名無し曰く、:2012/07/12(木) 20:10:55.79 ID:AXgXNgRz
他にも何箇所かあるな。
「三国志2 武将一覧」とかググればすぐに見つかるレベルで。
266名無し曰く、:2012/07/13(金) 14:01:46.95 ID:xpganrm8
>>262
義理が70前後でも寝返ってしまうことがあるのね、まいっちゃうな。
267名無し曰く、:2012/07/16(月) 08:27:33.36 ID:cdWQWe4D
信用度も重要。
こちらの信用度が100近くで、相手の信用度が0近いと忠誠度の高い血縁武将でも
信用出来なくなる。
(例:父・曹操の元にいる曹彰(義理86:忠誠90以上)への内応工作が通ったりする)

戦場でいきなり金を送る「寝返り」では無理だろうけど、こっちならいける場合も多い。
268名無し曰く、:2012/07/16(月) 13:18:45.86 ID:eicnuEum
ひょっとして信用度は駆虎でも影響する?
269名無し曰く、:2012/07/16(月) 13:30:50.68 ID:rn3QPw6w
>>262
>>266
厳顔も寝返る
だから張松も多分寝返るw
270名無し曰く、:2012/07/16(月) 16:06:43.19 ID:hBcpdhc1
>>268
全てのコマンドに影響するのが信用度。
このゲームの肝だけど、この信用度の所為で何も好きなこと(裏切り・首切り等)がまったく出来なくなる。
信用度が低いと忠誠下がりまくりですぐに詰む。
271名無し曰く、:2012/07/16(月) 19:44:06.45 ID:da7ejGH4
信用度が低いと以下のような様々な悪影響がある(「三国志IIハンドブック」より)
・外交の成功率が下がる
・人材登用しにくくなる
・金・兵糧の収入が減る
・配下武将の忠誠度の下がり幅が大きくなる
・商人がいる確率が下がる
272名無し曰く、:2012/07/17(火) 09:10:26.47 ID:QWryu1Zx
結局、信用度アゲゲーだもんな
273名無し曰く、:2012/07/17(火) 10:01:10.77 ID:xDCEnutQ
他の君主数が少なくなればなるほど信用度は重要じゃなくなってくるけどね。
信用度が何故重要かというと、大半は引き抜きや裏切り対策だから。

呂布や魏延はもう裏切るものとして割り切ったを使い方してるから、被害は案外少ないけど
むしろ魏続とか樊稠とか呂曠とか梁興とかには肝心な所で裏切られまくりで被害甚大な印象ばかり。
そして姓が楊の奴らはどいつこいつも信用ならん。こやつらの首をはねい!
274名無し曰く、:2012/07/17(火) 10:53:43.47 ID:ZY/tW3uO
>>273
それ以前に、どうしてそう微妙なのばっかり使ってるんですか。
呂曠なんて魏延より義理値低いのに・・・。
275名無し曰く、:2012/07/17(火) 12:12:51.10 ID:vBCPO1O7
多方面作戦展開だと関羽・趙雲クラスだけでメンツ構成というわけにもいかんし
長期戦が続くと援軍が段々と微妙なB級武将になるのはよくあるし
新君主プレイの序盤だと贅沢いってられんし

YOUは五虎将とか
周瑜・太史慈・黄蓋・陸遜・呂蒙とか
張遼・トン・エン・徐晃・カクショウとかしか戦場に出さないのかい?
276名無し曰く、:2012/07/17(火) 13:34:46.12 ID:ZY/tW3uO
>>275
武将の能力の話と違います。
>>273で「肝心な所で裏切りまくりで被害甚大」と名を出してる連中って
もともとそういう裏切りエピソード持ちばかりですがな。

そういう微妙な連中ばっかり使って「寝返られたー!」と言われても・・・ねぇ?
・・・というお話。
277名無し曰く、:2012/07/17(火) 17:00:53.58 ID:tZ8/c3Qj
つか、二線級のやつらは義理がエピソード関係なく
寝返り安心出来るボーダーラインより低いですしおすし
278名無し曰く、:2012/07/17(火) 19:25:06.84 ID:XsVFNq5e
個人的には義理70以上、野望70未満がボーダー
これを満たして忠誠100ならまず安心
279名無し曰く、:2012/07/17(火) 22:52:34.38 ID:t93r99O3
278氏基準の一流武将(知力or武力90以上とここでは定義)

・関羽(武力99:義理100・野望50)
・関興(武力90:義理89・野望69)
・関索(武力91:義理88・野望69)
・荀攸(知力94:義理79・野望68)
・諸葛恪(知力95:義理83・野望67)
・諸葛亮(知力100:義理98・野望65)
・張昭(知力95:義理78・野望51)
・張苞(武力93:義理87・野望62)
・馬良(知力91:義理79・野望63)
・李恢(知力90:義理81・野望67)
次点
・趙雲(武力99:義理90・野望70)
・太史慈(武力95:義理75・野望70)

案外少ないな。
280名無し曰く、:2012/07/18(水) 00:30:08.41 ID:5/VpKgmu
>>279
馬超・黄忠すら外れるとは…
281名無し曰く、:2012/07/18(水) 02:07:30.42 ID:5/VpKgmu
PSP版三國志VIIIでエラいことが起こったと今知った
俺妹PSP版も相当なもんだったが…最近こういうミス流行ってんのかな
282名無し曰く、:2012/07/18(水) 03:00:30.91 ID:T8WRTEUg
朱桓、徐晃、徐庶、陳群あたりですら義理<野望だった
そんななかアカイナンが>>278の条件を満たしていた
283名無し曰く、:2012/07/18(水) 08:49:42.00 ID:MS/DfSTU
べつに太守にしなければ野望は二の次でいい
実害は勝手に一騎打ち挑んで勝手に負けてきやがるくらいか(・・・結構大きいかw)
むしろ何をおいても「義理」この一言に尽きる
戦場で寝返る馬鹿は兵も持ち逃げしやがるから始末が悪い
戦況も一気に悪くなるし一騎打ち負けの方がまだマシなくらいだ
284名無し曰く、:2012/07/18(水) 12:01:02.25 ID:qdHflxkK
死ね
285名無し曰く、:2012/07/18(水) 12:01:39.17 ID:qdHflxkK
死ね
286名無し曰く、:2012/07/18(水) 12:02:47.23 ID:qdHflxkK
死ね
287名無し曰く、:2012/07/18(水) 13:01:01.45 ID:qdHflxkK
死ね
288名無し曰く、:2012/07/18(水) 13:05:13.19 ID:qdHflxkK
死ね
289名無し曰く、:2012/07/18(水) 14:03:37.71 ID:zMEyZ76Z
>>282
ちなみに我等がアイドル阿斗様と夏候某閣下もおK。
290名無し曰く、:2012/07/18(水) 16:53:11.27 ID:Qw2kHbcp
なんにしろシナリオ3袁紹とか忠誠100でも怪しいやつしかほとんどいないから困る
291名無し曰く、:2012/07/18(水) 22:44:08.56 ID:fuxeOWuM
当の本人も魏延並みの義理の低さを誇るからねぇ・・・部下は主君に似るのかも。
292名無し曰く、:2012/07/19(木) 09:08:31.31 ID:aESQW7Vy
袁紹って優柔不断で小心者ってイメージだけど、義理だけは通すイメージなんだけどなあ 違うの?
293名無し曰く、:2012/07/19(木) 09:55:04.66 ID:ZgPllcUL
あちこち裏切りまくった劉備が義理100ですし
294名無し曰く、:2012/07/19(木) 16:54:15.88 ID:BBO4Isl2
劉備は優遇されてる
295名無し曰く、:2012/07/20(金) 09:34:18.17 ID:6rM6Czun
劉備は義理0だよな 呂布と一緒。
296名無し曰く、:2012/07/20(金) 11:28:43.84 ID:gdZOxim7
2はほぼ演義準拠だからな
韓浩とかひどいぞ、韓玄の弟という設定がよほど査定に響いたんだろう
297名無し曰く、:2012/07/20(金) 12:59:04.89 ID:fq1IxXfR
だって演義の韓浩って仇討ちじゃーっていって
返り討ちになるだけしかやってねーし
298名無し曰く、:2012/07/20(金) 20:08:10.18 ID:lcniKPA0
劉備の義理0にはハゲド
曹操軍の楽進・李典・ウキン等、中堅武将がゴミ武将なのも能力考えろと言いたいよな
299名無し曰く、:2012/07/21(土) 00:28:53.26 ID:kkhJY31N
孫桓・丁奉・全j「激しく同意せざるをえない」
300名無し曰く、:2012/07/21(土) 07:14:09.82 ID:IMy9Qtzr
ウキンと言えば、駆虎呑狼喰らったのかどうかわからんが
太守にしてたら独立された事があったなぁ。コイツも喰らうんだと意外に思った。
301名無し曰く、:2012/07/21(土) 10:39:20.85 ID:gLS7UFJy
于禁はSFC版のグラフィックかっこいいのになぁ・・・

魏呉蜀で武力90以上の武将数数えたら呉が圧倒的に少なくてワロタ
302名無し曰く、:2012/07/21(土) 14:20:43.34 ID:kkhJY31N
呉で90以上は堅・策・太史慈・甘寧しかいないんだよな・・・
303:2012/07/21(土) 14:41:43.28 ID:uJK0QPSn
100
99 張飛、趙雲、関羽
98 馬超
97
96 黄忠
95
94 魏延
93 張苞
92
91 姜維、関索
90 関興
89
88
87 厳顔、周倉、雷同
86 呉蘭
85 尚寵
84
83 沙摩可、馬岱
82 関平
81
80
304:2012/07/21(土) 14:42:37.35 ID:uJK0QPSn


100
99
98 許チョ
97 典韋
96
95
94 ホウ徳
93 夏侯惇
92 曹彰、徐晃
91 張遼、曹操
90 張コウ、毋丘倹、夏侯淵
89 王双、夏侯覇
88
87
86 牛金、ケ艾
85
84 カク昭、公孫淵、曹仁、文聘
83
82
81 董衡、文欽
80 典満
305:2012/07/21(土) 14:43:35.13 ID:uJK0QPSn
100
99
98
97
96
95 太史慈
94 孫策
93
92 甘寧
91
90 孫堅
89
88 黄蓋
87 孫権
86
85 周泰
84
83 凌統、呂蒙
82 朱桓、凌操
81 孫翊、譚雄、陸遜
80 謝旌、李異
306その他:2012/07/21(土) 14:50:19.86 ID:uJK0QPSn



447 名前:呉w[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 00:02:24 ID:96BB/Ubq
100呂布
99
98
97
96
95 馬騰
94
93
92
91 華雄、文醜
90 顔良、董卓
89 孟獲
88 張任
87
86
85
84
83
82 樊稠、孟優
81 袁紹
80 袁術、ケイ道栄
307名無し曰く、:2012/07/21(土) 14:51:07.08 ID:uJK0QPSn
しまった、過去ログからコピペしたのがバレバレだ!
308名無し曰く、:2012/07/21(土) 16:16:41.99 ID:5qTKRAlY
カン丘倹「俺TUEEEEE」
309名無し曰く、:2012/07/21(土) 18:01:42.77 ID:FLrkXhyM
カネの力に負ける奴も多いな・・・w
310名無し曰く、:2012/07/22(日) 00:38:50.91 ID:4/lYbT3u
91 曹操
90 張コウ、毋丘倹、夏侯淵



張コウ、毋丘倹、夏侯淵 「・・・・」
311名無し曰く、:2012/07/28(土) 22:30:45.24 ID:eT8dLcAD
91 関索
85 周泰

周泰「・・・・」
312名無し曰く、:2012/07/29(日) 11:23:15.89 ID:LWS3N3Wc
孟獲で始めて、35攻めてシャマカ登用して、34攻めて馬超取ったら、楽勝だったかな?
くこの計で呉の田舎をばらばらにして遊んでた覚えがあるな
懐かしい
313名無し曰く、:2012/07/30(月) 09:25:27.22 ID:hAH1vWXh
92 甘寧「・・・・・」
314名無し曰く、:2012/07/30(月) 21:18:23.36 ID:60O7adfP
戦争時の援軍の要請・共同の約束を守らなかったり、戦場での裏切りは相手君主によってかわるのかね?
呂布ならよく約束やぶる、劉備ならきっちり守るとか。


それともこちらの信用度とかが絡むのかしら?
315名無し曰く、:2012/07/30(月) 21:41:39.41 ID:CWbSlI8X
『野望』の高い君主は共同を承諾しやすいけど
『人徳』の低い君主は約束を反故にしやすい
316名無し曰く、:2012/08/01(水) 08:27:39.29 ID:AaH3KD+w
凶兆の出た武将を12月に攻め込ませることで1年延命させる方法を
自分は「祓いの儀式」と呼んでいる。
317名無し曰く、:2012/08/01(水) 09:09:32.48 ID:Fznx3CnB
>>315
約束を反故にするのは「義理」が関係しないのか・・・
でも何で人徳?w
318名無し曰く、:2012/08/01(水) 09:30:31.53 ID:NGjt99i9
突撃首切りは失敗だな
敵の援軍が寝返って突撃で捕獲目標の武将を殺したり
シビアとか感じず萎えるだけ
319名無し曰く、:2012/08/01(水) 09:30:58.54 ID:cWBheW5u
>>316
そんなことで延命できるのか!?
ていうか武将の寿命って武将ファイルにも載ってないからわからん
320名無し曰く、:2012/08/01(水) 17:09:09.10 ID:j7IxZJrz
>>319
できる。要するに「年越長期戦」に参加していれば死なない。
ただしそれ以降毎年「年越長期戦」に参加させないといけないが。

「延命」つーより、武将の寿命死亡処理が毎年1月始めのみのイベント扱いで、
「年越長期戦」に参加している武将は対象外なのを逆手に取った裏技という方が
妥当。
321名無し曰く、:2012/08/01(水) 21:37:24.29 ID:NGjt99i9
ちなみに在野武将に凶兆は訪れないので
年末に解雇することによって死亡予告を防げる。
322名無し曰く、:2012/08/02(木) 01:21:03.40 ID:tgZF4NOB
解雇しても凶兆メッセージが出ないだけで寿命フラグは立っていると思うのだが
323名無し曰く、:2012/08/02(木) 11:32:27.20 ID:UryX4inC

 
このスレに凶兆が。。。
324名無し曰く、:2012/08/02(木) 13:28:57.63 ID:iXzaXrFs
敵が攻めて来た→同盟国に兵0の曹豹(どうでも良い武将)を援軍要請へ向かわせる
ダダーンと格好いい効果音と共に曹豹1人だけ登場の虚しさといったらもう・・・
325名無し曰く、:2012/08/02(木) 19:55:40.05 ID:t5StQn69
>>324

たいていは捕まっちゃうけどな
326名無し曰く、:2012/08/03(金) 00:32:34.59 ID:GwOO1aoa
レミレドレミレドレミレドレミレドレー
ミソミレミソミレミソラソミー
327名無し曰く、:2012/08/05(日) 16:20:47.41 ID:pLOo+4ez
>>326
「レミレド」が一回多くないですかね
・・・と言ってみる。
328名無し曰く、:2012/08/05(日) 19:36:35.55 ID:3Uo1THSK
レミレドレミレドレミレドレーシ
ミソミレミソミレミソラソミード
レミレドレミレドレミレドレーシ
ミソミレミソミレミソラソラード
レレドレッレドーレレドレッレドー
329名無し曰く、:2012/08/05(日) 20:42:13.31 ID:UQ9dJcVD
>>324
援軍要請の使者にも魅力必要だぞ
330名無し曰く、:2012/09/13(木) 06:03:00.34 ID:8BHUg3VG
たまにやりたくなって、序盤を乗り切って少し大きな勢力になった辺りで
飽きて止めてしまうw
331名無し曰く、:2012/09/13(木) 09:03:34.75 ID:f4ZWdh9q
それ、王道ですから
332名無し曰く、:2012/09/13(木) 10:56:11.89 ID:XsYQ+o+0
あるあるすぎる
333名無し曰く、:2012/09/14(金) 21:10:22.98 ID:zUbOiyAK
シナリオ4の中央空き地「3バカ攻めない」「3バカから登用しない」縛りが一番燃えるなぁ
ちょうど3英雄とも接触してる最高の配置
334名無し曰く、:2012/09/14(金) 22:48:50.98 ID:kjqvBz+u
だれかandroid版やったことある人いる?
iphone版もあるらしいけどiphone持ってねえからなあ
335名無し曰く、:2012/09/15(土) 09:03:20.03 ID:IdOzc4Vg
>>333
元劉ヨウ領の28国か
で、3バカじゃなくて4バカだと思うんだがw
まあ奴の国とは接していないし、2強に速攻で始末されるし、配下もアレなんで引き抜く価値もないが
336名無し曰く、:2012/09/15(土) 18:54:52.83 ID:UwtKXbFN
失礼4バカカルテットだった
韓玄・金旋・劉度はパッと出るんだけど残りの一人が出ないんだよなー
337名無し曰く、:2012/09/15(土) 19:04:00.26 ID:UGj7/HCc
趙範は未亡人を趙雲に押しつけようとしたエピソードを
覚えてれば姓が直ぐ出てくるから思い出せるぞ
338名無し曰く、:2012/09/15(土) 19:17:56.62 ID:UwtKXbFN
趙範覚えたら今度は劉度忘れそうだ
今覚えてるのだって「リュード」って響きが主人公っぽいからって理由だし
339名無し曰く、:2012/09/16(日) 00:15:12.77 ID:Dek7Xybt
そういう意味では陳姓って、なんか色々と損してるよな
340名無し曰く、:2012/09/16(日) 08:33:53.23 ID:bcsRuCC4
三国志の陳は、陳グンとか、陳到とか、まだマシなのもいる
本当に悲惨なのが楊だぞ 楊奉とか、張魯配下に多数いる楊とか、本当にロクな活躍をしたのがいない
341名無し曰く、:2012/09/16(日) 10:12:33.22 ID:xdf4yZKO
楊懐はそこそこ使えなかったか?
342名無し曰く、:2012/09/16(日) 10:13:39.50 ID:QDiaCu5n
能力的にまともなのは楊修くらいだが、これも扱いは悪いしな
陳は陳宮とか陳珪、陳登とかは見せ場がある
343名無し曰く、:2012/09/16(日) 11:19:25.42 ID:X6pNkfAj
陳応 陳横 陳嬉 陳紀 陳宮 陳矯 陳グン 陳珪
陳騫 陳元 陳寿 陳就 陳俊 陳式 陳震 陳生
陳泰 陳登 陳到 陳表 陳武 陳蘭 陳琳

よく名前がかぶらないもんだ
344名無し曰く、:2012/09/16(日) 11:19:36.32 ID:7WrzfEms
楊義とか・・・・うーん微妙だw
345名無し曰く、:2012/09/17(月) 04:30:11.05 ID:z3FwO+vM
あと陳泰は末期の名将、でもって作者までいるじゃん、
どこが悲惨なんだ

>>343
上司やら身内やら目上の当人か親類筋に同名がいたらすぐ改名、
そうじゃなくても改名しちゃう時代だし
何より記録に残らなかったりした人物だっていたはず
(あとあまりないだろうが別人の記録がまざったり)

ちなみにゲームには出たことないが陳グンの親父の陳紀なんてのはいるよ
他に陳ではないがおそらく一番有名な被りネームの馬忠とか李豊が三人いるとか普通に被ってるよ
346名無し曰く、:2012/09/17(月) 09:13:07.93 ID:mqeeqHbN
陳黄とか陳包って武将はいない?
347名無し曰く、:2012/09/17(月) 14:02:42.57 ID:CsagID+u
陳黄ちんおうじゃんなくって?
って、とぼけてみる。
黄忠さん…。
348名無し曰く、:2012/09/17(月) 21:24:18.55 ID:AD0RCs8w
陳鎮と満慢がいないのは片手落ち
349名無し曰く、:2012/09/17(月) 22:20:52.26 ID:/cG0bmr/
小学生レベルだな
源平合戦でもやってろ
350名無し曰く、:2012/09/18(火) 15:27:16.04 ID:Fx8Gnm9z
リアル消防の頃、連れと当時好きだった子と一緒に3人で兄貴からこっそり借りた三国志やってみた。
なんか、おとなのゲームって感じでワクワクした。

俺が陶謙、連れが孫堅、その子は劉備で始めたんだけど、
戦争で孫乾が死んじゃって、文官がいなかったから、(連れのところにも文官がいなかった)
俺が育てて軍師にした陳登を欲しがって
「●●くんの、ちんとうちょうだい、ちんとう!」って言われて、ズキューンってした。

その夜、生まれて初めて夢精した。
351名無し曰く、:2012/09/18(火) 20:17:44.76 ID:pd55eBoh
>>345
> あとあまりないだろうが別人の記録がまざったり

wikipediaで誰かの記述を見たときに
正史で同姓同名の別人がうんちゃらかんちゃらって書いてあったよーな
352名無し曰く、:2012/09/18(火) 20:45:25.76 ID:haZ6pYWp
ここってアプリ版の話題もあり?
353名無し曰く、:2012/09/18(火) 22:54:27.56 ID:pd55eBoh
今まで誰も話題にしてないとおもうけど
拒否する理由も無いように思える

一部シナリオがカットされてるってことくらいしか知らないけど
354名無し曰く、:2012/09/18(火) 23:33:38.47 ID:Gm1sfemE
>>351
2人の劉岱が字まで同じ公山で演義で同一人物扱いされてる
355名無し曰く、:2012/09/19(水) 16:36:51.27 ID:p+Inj2an
現代中国大陸の暴徒がイナゴ状態になってる件
356名無し曰く、:2012/09/19(水) 17:46:56.89 ID:9spPgskH
もっと流言して民忠を下げるんだ!
357名無し曰く、:2012/09/19(水) 21:27:58.70 ID:UMiBke9y
中国人って昔から進化してないよね
民度低すぎだろ
358名無し曰く、:2012/09/19(水) 21:44:12.17 ID:+ck9QKxe
アプリなんだけど、
徴兵が選択できない領地や出兵が選択できない領地がある。
これって元々のゲームでもあったの?
おかげで曹操軍が俺の蜀の地を蹂躙してく・・・orz
359名無し曰く、:2012/09/19(水) 22:31:41.54 ID:UMiBke9y
オリジナルは人口5万が最低値だからこの人数だと徴兵できないってのはある
出兵はなんだろうな
武将1人しかいないとか?
オリジナルは国捨ててまで挑めるけどw
360名無し曰く、:2012/09/19(水) 22:51:49.68 ID:+ck9QKxe
徴兵はその人口が問題かも。疫病が流行ってどうしようもないところだったから。
出兵は、漢中から江州に出兵できなかった。
最初は兵を移動させた直後だと思ったから気にしてなかったけど、翌月も出兵出来なかった。
凡将しか配置してなかったから、敵の夏侯淵と張コウがやりたい放題だったよ。
あいつらヤバイ。
361名無し曰く、:2012/09/20(木) 07:57:31.88 ID:yL6hDfP9
それ疫病で皆ダウンしてただけじゃね?
前にやったけど顔が10だか9だかになってる以外は
システム変わってないはずだよ
362名無し曰く、:2012/09/20(木) 08:05:31.20 ID:mIOVKeQt
Vista/7でBGM鳴らせてるって奴いる?
やはりXP環境しかない?
363名無し曰く、:2012/09/20(木) 09:11:09.50 ID:w/I/mYzQ
エミュでX68000版やるのが最強。
364名無し曰く、:2012/09/20(木) 10:03:39.03 ID:QAe0cTRs
25周年記念パック5だなやっぱいいのは
365名無し曰く、:2012/09/20(木) 23:40:48.14 ID:TzY9EJlP
エミュと25周年記念パックだと
俺の記憶の中のBGMは断然25終焉記念パックの方だった
366名無し曰く、:2012/09/21(金) 00:32:02.19 ID:/YGnkCYX
http://www.suruga-ya.jp/database/145010640001.html

プレミアがついてやがる…まあ当然なんだが
367名無し曰く、:2012/09/21(金) 01:51:41.85 ID:D7Bk/WO1
俺が駿河屋で買った時は6000円くらいだった
数百時間は遊んだから余裕で元取れた
正月中、シナリ345ループで遊んでたのは俺くらいだろ
368名無し曰く、:2012/09/26(水) 00:07:32.78 ID:KE7w8O3X
FC版とSFC版しかプレイしたことないのだけど
PC版やWIN版の新君主の名前入力する時って好きな漢字入れることができるの?
369名無し曰く、:2012/09/26(水) 00:28:33.77 ID:peEwNsgX
うん
370名無し曰く、:2012/09/26(水) 08:40:05.66 ID:VC5ICsTb
というかそれが常識なところから入ったから
むしろSFC版やった時には違和感を感じたな
まあSFC版にかんしては今ならどうにでもなるがFC版だと無理だしな
371名無し曰く、:2012/09/26(水) 09:58:01.27 ID:RQ4DOLiY
ところでPC98版の顔グラってなんであんなに出来悪いの?
88版と比べるとまさに落書きレベルなんだが…
372名無し曰く、:2012/09/26(水) 13:13:14.71 ID:peEwNsgX
たまにその話題も出るけど、今となってはどうでもいい。
373名無し曰く、:2012/09/26(水) 21:06:05.25 ID:SFif7YRn
曹操軍が同盟結びたいって言ってきたから結んだら、
ワンクリック後に攻め込んできやがった!
374名無し曰く、:2012/09/26(水) 23:43:14.61 ID:7ifppkAG
>>372
むしろ、そこが愛おしいとさえ思う
375名無し曰く、:2012/09/27(木) 03:38:47.35 ID:FsmqxHzN
当時200ラインを400ラインに総書き換えするとこなんて稀だよ
376名無し曰く、:2012/10/01(月) 22:24:24.23 ID:1wOkQNVA
孟獲でヒャッハーしてたらどうしようもなくなった。
略奪、人攫いで35を100万都市にしてたら
いつのまにか兵十数万の都市で囲まれてるんだけど・・・
仕方ないから劉備さんにヘイコラしてる。

なんで三国同士で争ってくれないの?
377名無し曰く、:2012/10/02(火) 23:48:09.76 ID:Abs68h7L
COM同士があんま争わないのがIIの最大の欠点
ウォッチモードにしてるとお互い同盟依頼送りあってはお互い断ってるマジキチ君主
378名無し曰く、:2012/10/03(水) 02:40:17.19 ID:GYzY4z+o
シナリオ5や6をCOM放置プレイすると絶滅が見られる
379名無し曰く、:2012/10/03(水) 07:09:29.61 ID:BOkcaANT
>>377
攻撃側の戦力が最大500なんだから無理もない
380名無し曰く、:2012/10/11(木) 15:15:26.26 ID:Wcpept9W
忠義下げても作敵がなかなか成功しないけど、戦になるとバンバン裏切る件について
381名無し曰く、:2012/10/11(木) 16:09:40.56 ID:WuGRHOKH
アホなことに埋伏やったら敵方に寝返られたことが結構ある…。
埋伏の確認に使者をよこしたら「大変です!○○は△△軍に寝返りました!」
ああ…。
382名無し曰く、:2012/10/11(木) 17:24:57.92 ID:CCDSHRr4
埋伏には忠誠が高いだけのカスを派遣するのが普通だから別に驚かない
文武ともに50程度の奴がちょうどいい
383名無し曰く、:2012/10/11(木) 17:48:02.24 ID:I0L4QGH3
文70ぐらいだと、早い段階で取り立ててもらえて忠誠上位にきて兵もいっぱいもらえるイメージ
384名無し曰く、:2012/10/11(木) 20:30:08.89 ID:6uqhg+1+
同盟してるのにバレバレの埋伏仕掛けてくる曹操にたまげる
雇って裸で呉に突撃させたったw
385名無し曰く、:2012/10/12(金) 00:36:57.10 ID:RrHJOG8V
文武どちらも50ってすごいレア武将だな
386名無し曰く、:2012/10/12(金) 14:29:03.68 ID:4f1LpX0y
昔は埋伏とか全然知らなくて、劉備プレイなのに関張の忠誠度が60とかになったのはいい思い出
そもそも忠誠度の意味すらよく知らなかったからな。
そんな小学生でも楽しめた2は間違いなく傑作だ
387名無し曰く、:2012/10/12(金) 17:52:16.90 ID:uhRIruTM
昨日からFC版を始めた
シナリオ1馬騰で引き抜き禁止プレイでとりあえず、劉焉降伏勧告まで完了し、西半分を制覇。
FC版、やっぱやりにくいな。。。
388名無し曰く、:2012/10/12(金) 19:51:04.75 ID:nfhynS1u
>>387
在野登用と戦場でとっ捕まえる(外交でも捕まるけど)のみで武将を増やしていったの?
まあ、シナリオ1である程度時間が経てば猛者(馬超、馬岱、ホウ徳)が仲間に加わるけど。
まあ、韓遂に避けられているとしか思えん設定がちょっと許せんけど。
389名無し曰く、:2012/10/12(金) 21:03:01.88 ID:uhRIruTM
スタート直後に臨時徴収して劉焉とこにいる猛者たちがまだ兵力10程度のときに
馬騰無双で全部刈り取ったから頭数はなんとかなったけど文官足りねえええええ
390名無し曰く、:2012/10/13(土) 00:06:26.57 ID:AS9s9zTm
>>386
初プレイ時は死者は全員捕まえようとしてたから信用度はいつも0だった
それでもパワープレイでなんとかなったしね
信用度0で詰むようなシステムだったら信用度ゲーになってまう

昔の光栄はよかった
391名無し曰く、:2012/10/13(土) 10:15:04.11 ID:54X0kJI8
このゲーム、信用度が高いと相性の悪い配下の忠誠の下がり方が抑えられるんだっけ?
逆に信用度が低いと下がり方がひどいんだっけ?
馬騰の場合、領土が端にあるので使者が通る確率が低くなる。

>>389
まあ、知力50未満でも回数重ねれば着実に内政もできるので…。物量作戦ですな。
392名無し曰く、:2012/10/13(土) 11:10:09.17 ID:IdbVTCBd
在籍年数が10年くらいになったら忠誠が全くといっていいほど下がらなくなった。
信用度0の孟獲でも。これってアプリ版だけ?
393名無し曰く、:2012/10/21(日) 21:06:09.58 ID:EcKvdkH9
ファミコン版の説明書に「仕官年数が10年以上の武将は謀反しません」って書いてあるから、
多分そういう事なんだろう

関係無いけどファミコン版の攻略本で、シナリオ5、6の説明で
「時代は劉備、曹操、孫権の三国時代となった。孟獲がいるじゃないか、って思うけど、
滅びるために存在しているようなものだから、三国で正しいのだ」
「南方には孟獲が初登場。迫力があるのは顔だけで、消えるのは時間の問題」
って思いっきりディスられてた
394名無し曰く、:2012/10/22(月) 20:01:54.18 ID:EFm3+rV5
実際には仕掛けない、仕掛けられないで結構しぶとく残る

>「仕官年数が10年以上の武将は謀反しません」
10年もかからないんだよなぁw
新君主一人スタートでも最初の苦難乗り越えて2,3国取ったら後は一気にいける
太守に作敵かけて武将と兵力と国丸ごといただいたり
395名無し曰く、:2012/10/22(月) 20:17:35.83 ID:CxS1TjVt
うちでは孟獲は速攻で消えるけどなぁ。
35攻め取る→36攻められる→35攻められる、のコンボであっさりと。
396名無し曰く、:2012/10/23(火) 07:07:44.59 ID:5UJeuu65
孟獲の一手目はまず馬超の引き抜きを試みるところから始めるが、COMはそれをやらないからな
とにかく運頼みでも何でもいいから袋の鼠状態から脱出できないと先はないな
397名無し曰く、:2012/10/23(火) 16:36:40.66 ID:EgHKTCZR
孟獲は放っておけばおくほど、家臣の忠誠度がものすごく下がってる印象。
398名無し曰く、:2012/10/24(水) 17:08:11.56 ID:CvI1YdsA
孟獲を持つとすれば交州への大脱走が一番楽かな・・・という気が。
399名無し曰く、:2012/10/24(水) 21:44:00.09 ID:icmMDLEe
プレイヤーならスカスカの呉を荒らしまくれば余裕だぜ
400名無し曰く、:2012/10/25(木) 09:31:14.46 ID:hrvikP2/
袁紹の篭る城が炎上→袁紹、包囲陣の一角を占める、この戦争で寝返った嫡男に突撃
袁紹、反対側へ突破。袁譚は兵0で持ちこたえる→袁譚、退却に失敗して捕縛される
袁紹、こっちの部隊に邪魔されて城に帰還できず→城陥落

袁家の悲しい最期にワロタw久々にやったけどやっぱ面白いなぁ
上級の敵の武力補正には辟易したけど計略好きなんで駆虎で散々引っ掻き回して最後まで楽しめたわw
401名無し曰く、:2012/10/25(木) 09:48:04.58 ID:5zcpGUUL
上級だとCOMの武力に補正がかかってるの?
402名無し曰く、:2012/10/25(木) 10:13:06.05 ID:XMTvJ5Ux
他は知らんが、SFC版だととんでもなく敵が強くなる
大雑把にいうと、 プレイヤーの趙雲≒CPU廖化 くらい
403名無し曰く、:2012/10/25(木) 10:16:31.91 ID:hrvikP2/
>>401
PC版だけど自分の部隊とCOMの共同軍の部隊の攻撃力がまるで違っててゲンナリしたよ
404名無し曰く、:2012/10/25(木) 19:51:31.74 ID:TXU2SAiS
98版、補正は感じないけど劉障んとこの太守厳顔だけはチート入ってる
関張含む90超5人で囲んでタコ殴りにして
1万の厳顔を退却させるまでに4万は死ぬ
曹操相手でも犠牲25000くらいで勝てるのに
405名無し曰く、:2012/10/26(金) 06:30:47.51 ID:Dz7DGROQ
いわゆる補正があるのって呂布だけだしな
でも一騎打ちでは何の補正もないのがアレだが
ヘタすると武力70〜80そこそこのどこぞの馬の骨に負けることすら・・・w
406名無し曰く、:2012/10/26(金) 18:08:19.63 ID:f6GGHeen
呂布補正?2では降伏勧告の時以外で何かあったっけ?
407名無し曰く、:2012/10/26(金) 23:48:43.31 ID:V6DuvmR5
体感だが、上級だとプレイヤー側武将は武力−10位の補正が
掛かってるような気が。

まったくのハンディなしでCPUと戦えるのは初級だけか?
408名無し曰く、:2012/10/27(土) 01:05:54.21 ID:Kx3Wcw9M
だから俺は初級しか遊ばない
409名無し曰く、:2012/10/27(土) 01:12:46.37 ID:yMXRlZqi
初級だと逆に+補正入ってるぐらい相手減らせるよな
410名無し曰く、:2012/10/28(日) 10:11:43.66 ID:QPkt6DhT
これって、一騎打ちで絶対に勝てない武力差ってあるの?
李典(武56)で挑んだら君主の袁術(武80)が出てきて返り討ち食らう。
君主が出張ってくるってことは武力差24だと勝つのは不可能?
411名無し曰く、:2012/10/28(日) 14:22:25.59 ID:qSf1GIBR
格下が勝つにはこっちの武力より相手の武力を大きく減らす必要が何度もあるから
3まあ0差あったらまず無理だね
412名無し曰く、:2012/10/28(日) 16:56:32.05 ID:MoYn4zGQ
>>410
武力21以上差があるとCOM太守(君主が太守なら君主)が一騎打ちを受けます。

劉備(武力70)VS.曹操(武力91)で劉備が勝ったこともあるので
まず無いけれど、運が良ければ一騎打ちに勝ってそのまま戦争勝利・・・
ということもある。
413名無し曰く、:2012/10/29(月) 01:38:06.40 ID:vHA+BsZE
武安国が顔良を破った時は鳥肌立った
414名無し曰く、:2012/10/29(月) 02:11:59.87 ID:A1lM2MAL
流石孔融軍のエースは格が違った
紀霊に負けるハンポウとは大違いだぜ
415名無し曰く、:2012/10/29(月) 21:19:34.88 ID:q20V872L
75くらいの奴はよく大番狂わせやるよね
416名無し曰く、:2012/10/29(月) 21:21:14.83 ID:7wre+aTu
19にいた袁術を28に追い散らしたら、孫堅が28→22と追撃してカワイソスw
やっぱ君主がたくさんいるシナリオ1が一番面白い。
417名無し曰く、:2012/10/30(火) 00:58:22.07 ID:zqwpGjrF
南側はすぐ真っ赤に染まるよな
418名無し曰く、:2012/10/30(火) 17:32:14.48 ID:/CBJYezc
大体劉ヨウが原因だよな、赤が広がるのって
419名無し曰く、:2012/10/30(火) 21:42:11.03 ID:h6ZZ6KJt
選べない君主いるのはもったいないな
420名無し曰く、:2012/10/30(火) 21:58:07.20 ID:6Syge4lS
まあバイナリちょっと弄ってプレイしたりはするけどね。
421名無し曰く、:2012/10/31(水) 16:44:02.75 ID:D2+K+yOD
どうせこんなザコ君主で遊ぶような奴なんかいないんじゃね?って思ったんだろう>選択できない君主設定
422名無し曰く、:2012/10/31(水) 17:32:49.75 ID:QzLWWtiL
韓玄でも選択できるというのに王朗ときたら
423名無し曰く、:2012/11/01(木) 01:37:47.13 ID:T5NGqTHk
王朗選んでも、どうせ最初の月に捕まるんだし…
424名無し曰く、:2012/11/01(木) 08:49:05.97 ID:RDZuTZAX
昔は10歳下とかどんだけだよwとか思ってたけど、
自分が年を重ねるだけで相手はだいたい20歳前後なんだから、
いくらでも年下なんて現れるんだよな・・・
今の目標はトリプルスコアだな。
425名無し曰く、:2012/11/01(木) 09:09:53.97 ID:2flxy0pG
前にどっかで弄り方見て試したが王朗より孔融プレイがやばかったな
王朗は移動しちゃえばいいが孔融は移動も出来ないし普通に捕まる
426名無し曰く、:2012/11/01(木) 21:40:37.48 ID:uLwMBbJh
ipodアプリ版だが、武力44の楽進が武力67の雷薄に勝った。
427名無し曰く、:2012/11/02(金) 06:56:08.53 ID:9GrJYDaw
楽進の武力がたった44という方に驚いたけどよく考えたらあんまり華々しい活躍はしてないな
428名無し曰く、:2012/11/02(金) 11:32:47.31 ID:kF5gps5s
どのくらいの武力差まで逆転可能なもんかね
いくらなんでも劉禅で呂布は倒せないだろうしなぁ・・w
429名無し曰く、:2012/11/02(金) 11:54:47.59 ID:wzefP+/Z
ログインのプレイレポートでは張飛が李異のバカ助に負けた、なんて記事があったが。
武力差は18だったかな?(99-81)
え?一騎打ちの話じゃなくって?
430名無し曰く、:2012/11/03(土) 11:09:47.68 ID:IIkXX3+7
こんなスレあったんだね・・・懐かしいねぇ
よく新君主の南野で陽子を配下にして遊んでたよ
88版だけど、確か誕生日が6月23日だっけ?
また遊びたくなってきたよ
431名無し曰く、:2012/11/03(土) 12:08:00.58 ID:H9/n0Yt2
今遊んでも普通に楽しいから困る
今のは無駄に複雑になりすぎ
432名無し曰く、:2012/11/03(土) 12:11:34.14 ID:IIkXX3+7
88物置から引っ張り出してきた(笑
普通に動いてるから頼もしい
現在シナリオ1で新君主南野(配下・陽子)でプレイ中
やっぱりシンプルで楽しいねぇ
433名無し曰く、:2012/11/03(土) 12:54:05.59 ID:H9/n0Yt2
全然成長してないw
どんだけナンノ好きなんだよw
434名無し曰く、:2012/11/03(土) 13:02:27.39 ID:IIkXX3+7
いやいや、裏技であったんですよ
君主名を南野で誕生日を入力して決定の際エスケープキーを押すと・・・
隠し部下が付くっていう裏技なんですが
ご存知ありませんでした?
確か他にも、斉藤(由紀)浅香(唯)宮沢(りえ)
などがあったと思います
435名無し曰く、:2012/11/03(土) 13:34:42.26 ID:IIkXX3+7
一応参考までに情報載せておきますね

斉藤(09-10) 配下 由貴
南野(06-23) 配下 陽子
浅香(12-04) 配下 唯
宮沢(04-06) 配下 りえ

・武将名を苗字にして、性別は女性を選択
・パラメーター、年齢、開始領土は自由選択
・これでよろしいですか?の問いかけに[ESC]を押す

これで、配下が出現します。

魅力が高くパラメータも優秀で相性も新君主と最良
436名無し曰く、:2012/11/03(土) 23:37:48.28 ID:H9/n0Yt2
それは知らなかった!
ガイドブックにもそれっぽいことさえ書いてなかったし
437名無し曰く、:2012/11/03(土) 23:39:15.20 ID:c1im5D0j
このゲームの一騎打ちの番狂わせの多さは異常
WIN版だけど、張飛が厳顔に負けたのはまだしも、ケイ道栄に負けたのは萎えた
438名無し曰く、:2012/11/04(日) 00:26:55.96 ID:DeZN1xxS
でも相手武将の武力上げれるから実は嬉しく思ってるんだろ?
439名無し曰く、:2012/11/04(日) 08:12:20.99 ID:7+7P/g3V
やっと全土統一しましたよ
馬超との一騎打ちに曹洪出したら勝ちよった・・・
武力が72から85に跳ね上がって、その後許褚にも・・・
武力92のスーパー曹洪大活躍でしたね

一応武力上昇幅の計算式

相手武力−自分武力×0.5=武力上昇幅(端数切上)
馬超98−曹洪72×0.5=13(曹洪85)
許褚98−曹洪85×0.5=6.5(曹洪92)
440名無し曰く、:2012/11/04(日) 08:58:00.60 ID:3XTdVe6L
天地を喰らうII赤壁の戦いで曹仁と戦っている時、友人がこう言ってたな
「コイツ(曹仁)強いな、武力84のくせに」
441名無し曰く、:2012/11/04(日) 10:17:51.98 ID:7+7P/g3V
貂蝉さんにも約10年ぶりに会えました(笑
これ、本当にどう見てもオ○ドですね

条件は17国、24国、33国を領有して、10国は空白地
本国を12国にすると、王允が貂蝉さんを連れてきます

コマンド18で貂蝉さんに会えます
442名無し曰く、:2012/11/04(日) 12:47:27.37 ID:c2g/Jp03
>>435
やってみたが・・・
とりあえずMSX版では無理だった
88版限定ならもう調べようがないな
443名無し曰く、:2012/11/04(日) 13:06:05.38 ID:7+7P/g3V
>>442
検証は、88MAで行いました
確か98版やX1turbo版でも出来たような気がしますが・・・
コンシュマー版やMSX版には無かったと思います
444名無し曰く、:2012/11/04(日) 13:24:01.35 ID:CseGCvxY
最初から新君主に配下が付けられる98版では無理だったと記憶している
445名無し曰く、:2012/11/04(日) 13:29:18.14 ID:7+7P/g3V
>>444
スミマセン、なら記憶違いですね
turbo版は、友人宅にあったので試した記憶があったのですが・・・
98版は記憶があいまいなもので、訂正ありがとうございます
446名無し曰く、:2012/11/04(日) 16:21:22.04 ID:7+7P/g3V
>>442
見られない人用に、エミュレーター使って画像作ってみました

http://www1.axfc.net/uploader/so/2662491

DL-pass 123456
447名無し曰く、:2012/11/05(月) 14:27:52.82 ID:Ud9lk2GK
98、HDD認識しねえええええええ
448名無し曰く、:2012/11/05(月) 19:27:37.97 ID:ovt0+kr8
よくわからんけどPC-98版三国志2はHDDに対応している時代のものじゃないぞ。
MS-DOS上で三国志2のゲームディスクの中身は見られたっけっかなぁ…?
449名無し曰く、:2012/11/06(火) 11:56:25.12 ID:I4RMXa8Y
物置から88引っ張り出したのバレた・・・
家族からは怒られるし、ゴミ扱いされるし(泣
おとなしくエミュで遊んでればよかったかなぁ・・・
450名無し曰く、:2012/11/06(火) 18:06:32.12 ID:2WOB0TBY
>>449
ワロス
451名無し曰く、:2012/11/06(火) 19:15:54.52 ID:j4oSHhTt
PCとかモニターは捨てるのにも金かかるんだよなぁ
452名無し曰く、:2012/11/06(火) 20:29:20.88 ID:mj9/XJz9
ガッチャン早く来て!
453名無し曰く、:2012/11/06(火) 20:39:01.12 ID:dVvWabnO
さすがにスレ違い
454名無し曰く、:2012/11/07(水) 13:19:53.95 ID:7jHwFllY
やっぱり韓玄での統一は難しいなぁ
信用度云々の前に魅力が低すぎて忠誠度下がりまくる
偽善者劉備が、曹操にケンカ売ってる隙に南下しようと思った矢先
魏延のアホが叛旗翻しよった・・・
一瞬でも魏延一人にしたのが間違いだったよ
武装度、訓練度100の黄忠で叩き殺してくれる!
455名無し曰く、:2012/11/07(水) 16:02:55.90 ID:YXKfSA41
>>448
復刻版(95年に出た奴)は対応している。

つい一ヶ月前まで点灯していた18年物の98の電源LEDがいつの間にか切れていた。
念のためにケーブルも確認したが、通電しなくなっていた。合掌。
後は98ノートが3台があるが、これらもいつ逝くか。
456名無し曰く、:2012/11/07(水) 20:25:22.69 ID:IV3gvfqr
呂布は単体で突撃繰り返してるだけで劉備だろうが曹操だろうが炎症だろうが楽勝だが
還元はほんときつい
配下の初期忠誠が軒並み低くてそれ上げるのさえおぼつかない

一旦他所ので甲虫太守で忠誠上げまくるしかない
457名無し曰く、:2012/11/07(水) 20:36:06.03 ID:iW8ttN2U
シナリオ2の呂布は陳宮と張遼以外に部下が何人かいるけど、この2人さえいれば後は引き抜かれようがどうでもいいから
458名無し曰く、:2012/11/07(水) 22:00:27.27 ID:7jHwFllY
魏延撃破は成功したけど偽善者め・・・
曹操と遊んでてくれれば良いのに28国に関羽と趙雲出してきやがった・・・
韓玄と孟達だけでどうやって守れって言うんじゃ

・・・とりあえず放浪
459名無し曰く、:2012/11/07(水) 22:37:40.50 ID:7jHwFllY
放浪中、孫権に捕縛され韓玄死亡
跡取りに黄忠あたりを指名すれば楽だけど目的が韓玄プレイだからなぁ
でも、自信喪失中・・・私じゃ韓玄プレイは無理っぽい
みんなどうやって、韓玄でクリアしてるんだろう
460名無し曰く、:2012/11/07(水) 23:57:10.65 ID:lnhApESR
スーファミでやったときは
王さんを拾う、退路確保も兼ねて22を奪う
大抵20絡みでSOSOさまと劉備がケンカするから便乗
ないしは蜀に攻める

またはいきなり金ちゃん潰して在野の頭数ゲット
どちらかかなぁ、後者はややリスキーだが
なんにしろ、早めに複数領地にするのと頭数揃えるのが鍵かと
ちなみに暗殺→後継者は縛ってる
461名無し曰く、:2012/11/08(木) 00:37:37.46 ID:7AI12KJ2
のんびり忠誠度上げてたら殺されるって聞いたよ。
裏切り上等で打って出ろって。

とりあえず10国の徐庶を引き抜いたり手薄な31国を攻めたりでどうにかなったりしないかな。
462名無し曰く、:2012/11/08(木) 01:27:31.57 ID:YbHhM5G9
裏切り覚悟は韓玄に限らず、微妙人材抱えたところだとデフォだがな…
463名無し曰く、:2012/11/08(木) 07:28:32.22 ID:VF3xzqph
裏切り覚悟というか、かなりの確率で寝返るからな
戦場では黄忠以外アテにするな

韓玄縛りからは離れてしまうが、君主魏延は使えるな
武力90台が裏切らなくなるのは大きい
とくに完全に詰んでいる20国の金あたりだと起死回生の策はもうコレしか手が無いw
464名無し曰く、:2012/11/08(木) 11:40:47.88 ID:rbqa/LwA
>>454
むかしログインで韓玄プレイレポートやってたけど機種をPC-9801からX68000に変更してリプレイしてた。
ら、セーブディスクが飛んでプレイレポートも頓挫。
意味もなく機種変更してやろうとするからだ、アホ、と思った。
編集者の機種異存(笑)が仇となった。アホだ。
465名無し曰く、:2012/11/08(木) 11:48:14.02 ID:tt0UB7OG
コンプティークの対戦プレイレポートは結構好きだったな
466名無し曰く、:2012/11/08(木) 12:42:46.25 ID:rTxqDa8Y
イボンヌ木村とか懐かしいな
・・・あれ、イボンヌは信長レポートだっけ?
467名無し曰く、:2012/11/08(木) 12:50:35.60 ID:YbHhM5G9
そういや、SFCの攻略本にも対戦形式のレポートあったな
馬騰が馬騰らしいやられかたで泣いた
468名無し曰く、:2012/11/08(木) 14:04:52.08 ID:rTxqDa8Y
韓玄プレイ性懲りも無く再開
裏切り覚悟で劉度に全軍で突貫したら小喬ゲット
もったいないけど魏延にあげて再軍備
劉備が曹操にケンカ売って関羽と趙広、糜竺が捕虜になる
関羽と糜竺を引き抜いて21国に集結させた
余勢を駆って金旋叩き潰し、戦力再構築
劉備と曹操のケンカが10国で続いている隙に11国侵入、全軍集結
馬騰が黄忠引き抜きやがった・・・この大事な時期に…
漁夫の利狙って10国偵察中
お宝あさって、韓玄強化計画開始じゃ〜ってのが今の状況

今回は上手く行ったっぽいな
469名無し曰く、:2012/11/08(木) 15:23:57.62 ID:rbqa/LwA
馬騰に黄忠を引き抜かれるともう戻ってこれん。
相性が同じだったと思う。
470名無し曰く、:2012/11/08(木) 15:47:40.57 ID:rTxqDa8Y
そうなのよ…忠誠度97とかになってた
泣きそうになりました
471名無し曰く、:2012/11/08(木) 17:40:35.68 ID:rTxqDa8Y
うひょひょ
うひょひょひょ

10国洛陽の攻略を繰り返した努力が実ったわ
孟徳新書、赤兎馬、そしてようやく玉璽ゲット
魅力、信用が100になった韓玄様にはもう怖いものは無い
偽善者劉備と馬騰に復讐戦じゃ〜
偽善者と黄忠叩き切るまで、この恨み晴らせぬわ

今から韓玄ちゃんの報復戦争開始だ

・・・あ! ・・・もうすぐ夜勤の時間・・・・・・orz
472名無し曰く、:2012/11/08(木) 18:19:42.04 ID:rbqa/LwA
韓玄が玉璽ってさすがに呂布よりも威力が低いけど文字通り魅力増大だな。
473名無し曰く、:2012/11/08(木) 20:01:36.64 ID:YFcgW5Ta
10国荒らしはチートだよw
474名無し曰く、:2012/11/09(金) 00:48:04.04 ID:e4CHAnaq
>>471の韓玄に凶兆が!
475名無し曰く、:2012/11/09(金) 09:36:47.56 ID:Qs4RBEWx
玉璽手に入れるとマスクデータに存在するらしい人徳もUPするの?
あと、人徳の効力は?魅力は見せかけのもの?
476名無し曰く、:2012/11/09(金) 12:08:08.03 ID:5prr42Co
玉璽は魅力と信用だけだろう
魅力は太守の場合武将に褒美を与えた時の効果に影響
人徳は高ければ相性とともに部下の忠誠低下に一定の歯止め効果か?(未確認)
あと>>315もあるらしい(これも未確認)
477名無し曰く、:2012/11/09(金) 13:22:57.75 ID:/40u3Iju
馬騰を倒して後顧の憂いをなくして曹操と決戦だ!ってときに
ピコーン「韓玄に凶兆が…」
延長戦を使って3年ほど延命したが、4年目に強制延長失敗…

韓玄ちゃん永眠…

惜しいところまで行ったのになぁ…今からサードトライ開始
478名無し曰く、:2012/11/09(金) 13:58:40.05 ID:Qs4RBEWx
>>476
劉備の援軍ユニットの周りに火をかけたら裏切られたことがある。
いたずらが過ぎたけど旧援軍もろとも撃退してやった。
劉備:人徳が最高の人物(だと思う)

>>477
後継者を誰にするか、と言う悩ましい判断があるからな…。
やるとすれば誰がふさわしいかな?
479名無し曰く、:2012/11/09(金) 14:07:27.06 ID:/40u3Iju
>>478
う〜ん、韓玄絶対君主縛りでプレイしてるから後継者は立てなかったけど…
義理や魅力の低い武将での統一って言うのを一回やってみたくて
この実験プレイの前に、シナリオ1の陶謙で開始ターンに
君主のみ兵力0孔融軍に突貫爆死させ曹豹に告がせプレイ開始
半日頑張ったけど、難しすぎて韓玄プレイに逃げた経緯があります
480名無し曰く、:2012/11/09(金) 14:09:53.03 ID:5prr42Co
>>478
いくらバカなCOMでも喧嘩売ればさすがに裏切ってくるのでは?w

韓玄ネタに拘るなら後継は弟で(生きていればだがw)
481名無し曰く、:2012/11/09(金) 14:42:11.66 ID:/40u3Iju
韓玄や曹豹でプレイするから価値があるんですよ
後継者立てたら意味が無い
482名無し曰く、:2012/11/09(金) 14:52:05.76 ID:Qs4RBEWx
>>479
そもそも玉璽持った後だったら韓玄の特徴が…
というのもあるけど。

>>480
そうか、弟の韓浩がいたわ。
平凡な能力だという印象だが、兄よりは能力高いよな…。
483名無し曰く、:2012/11/09(金) 16:54:53.36 ID:fO04s6fz
>>448
当時、ウィザードだかファイルマスターだかでゴニョゴニョすると、
HDDで普通に動いてたんですよ
484名無し曰く、:2012/11/09(金) 21:33:40.22 ID:WSzO8wNX
韓浩はあの曹操に重用されたのに韓玄の一族ってだけでゴミ以下の査定w
485名無し曰く、:2012/11/10(土) 00:06:22.26 ID:kiDmCwHs
玄は魅力15だっけ?
100金や名馬与えても6程度しか忠誠上がらないんだよなあ 100金や名馬を与えるとして忠誠の上がり具合は太守の魅力÷4だった気がする
486名無し曰く、:2012/11/10(土) 01:53:39.92 ID:kIXKZoLb
>>485
12。
韓玄より魅力が低いのは阿会喃(10)しかいない。
487名無し曰く、:2012/11/10(土) 03:30:13.48 ID:Em37p2NE
阿会喃プレイか…金環結、董荼奴よりはマシかな
488名無し曰く、:2012/11/10(土) 10:50:52.20 ID:CYnt+x7A
>>482
>>484
韓浩 知25 武31 魅15

まさに兄貴に負けず劣らずのカスw
韓玄縛りでもコイツが後継ならアリかもしれんぞ
顔グラはありふれたモンタージュ顔で無個性だけど、それさえ許容できればな
489名無し曰く、:2012/11/10(土) 14:32:52.49 ID:tJA7z4EE
韓浩はこの時代は演義準拠で
苗字が同じってだけでカス扱いかつ実績スルーだからな

さておき縛りなしの跡継ぎなら最初に拾える劉磐が忠誠上げるだけのお仕事な君主には十分適任だったりする
490名無し曰く、:2012/11/10(土) 22:29:17.36 ID:L2RK3hjp
昔、ザコ武将プレイ(能力値70未満の武将のみ使用可)した時は夏侯尚や廖化が最強だった
491名無し曰く、:2012/11/11(日) 04:38:47.82 ID:rYzzV7fi
>>490
総合力180以下、150以下プレイにしてみては
アイテムによるドーピングなしで軍師になれるのは180以下で4人、150以下で0人しかいなくなるけど
70未満最強は 傅彤(フトウ) の総合力202、2位が夏侯尚の199、3位や廖化の195、次点にケ賢がいる
492名無し曰く、:2012/11/11(日) 05:16:08.26 ID:ZhDPhaLT
そこまで縛ると頭数を揃えるのも一苦労するな
493名無し曰く、:2012/11/11(日) 07:25:29.31 ID:G8rX8KZf
昔曹豹を君主にして全能力60以下縛りでやったわ
エースは郭シ巳
494名無し曰く、:2012/11/11(日) 09:15:38.92 ID:7WyGMwyC
以外と60以下っていないからな
495名無し曰く、:2012/11/11(日) 11:31:13.90 ID:9bOvdV1H
李典楽進于禁あたりが普通に使用可能で吹いた>60以下
いや、わかってたけどさぁ
496名無し曰く、:2012/11/11(日) 13:01:35.51 ID:ZKwJYR2V
4回目のプレイでようやく韓玄で全土統一成功
思い切って全軍で趙範、劉度を撃破しつつ国を移動
運よく楊懐に敵中作敵が効いたので31国攻略
劉璋を浸食しつつ領土拡販
韓玄に延命措置を施しながら慎重に進め220年70歳で統一
跡継ぎプレイなんぞに逃げなくてよかったよ
韓玄で統一するから意味がある
ものすごい満足感に浸っています
497名無し曰く、:2012/11/11(日) 13:38:33.67 ID:1sdUsvzF
>>495
その三人は三羽烏として使ってしまうな
498名無し曰く、:2012/11/11(日) 13:39:17.79 ID:o7mpUNKS
あっそ
499名無し曰く、:2012/11/11(日) 17:44:29.14 ID:8VTa9OXP
>>496
おめでとう
俺は金旋プレイが多かったよ
逃げ場はないけど在野にそこそこ使える人材が多いから韓玄より楽かな
洛陽で一進一退を繰り返して玉璽手に入れると一気に楽になる(特徴がなくなる)
500名無し曰く、:2012/11/11(日) 18:51:22.46 ID:ZKwJYR2V
>>499
今回は、玉璽縛りをしてドノーマル韓玄でプレイしました
劉璋配下の武将は韓玄と相性が良いみたいで助かった面もあります
太守に向いている武将が多い上に魅力もそこそこある将が多い
一番の強敵は曹操よりも劉備と馬騰でした
張魯の配下は能力こそ低いですが、韓玄との相性もよく重宝します
だいぶ韓玄での攻略法がわかった気がします
501名無し曰く、:2012/11/12(月) 02:45:39.61 ID:kri3tnXO
武将リストよろしければどうぞ

http://www1.axfc.net/uploader/so/2672700
DL-PASS 123456
502名無し曰く、:2012/11/15(木) 21:23:47.58 ID:s1gojg5Z
まとめサイトと同じじゃね?
503名無し曰く、:2012/11/15(木) 23:48:23.54 ID:J+bmpzRA
IIくらいだとデータ少ないから覚えきれる
IVとかは無理
504名無し曰く、:2012/11/16(金) 19:02:42.59 ID:lrBTCJrB
寿命フラグつぶして
鍾繇のいる国に鍾会を登場させたりしたな

孫亮まで待ってみたが
登場する場合としない場合があった
最大登場武将数を超えていなくても登場しないこともあって
登場条件がよくわからん
505名無し曰く、:2012/11/17(土) 00:40:06.94 ID:jRURqojN
昔、88用のパッチ書き出したの持ってたけど、どこいったかな
出てくれば上げるけど・・・
もう一度解析しなおしたほうが楽かな・・・
506名無し曰く、:2012/12/25(火) 01:07:33.24 ID:wbm2N2qk
三国志初心者におススメの名作
507名無し曰く、:2012/12/25(火) 20:24:24.95 ID:4+pe7vfH
SLG入門にいいよね
3以降どんどんマニアックになってついていけなくなった
508名無し曰く、:2012/12/26(水) 00:40:18.85 ID:+rnIyY15
シンプルイズベストだな
武将やシナリオを追加した三国志2パワーアップキットを今からでも出してくれたら、俺はコーエーの株主になる
509名無し曰く、:2012/12/26(水) 14:19:59.35 ID:J6wNdprE
いろいろ削って12を作るより
絵を新調した2を出した方が良かったんじゃないだろうか
510名無し曰く、:2012/12/26(水) 15:03:47.01 ID:A5KqGzvW
あの時期の絵の味があるし、新調とかされてもなぁ。
511名無し曰く、:2012/12/26(水) 17:01:10.95 ID:BoNpJxfD
っ携帯アプリ版

容量から顔のないやつがいるのは仕方ないが
やはりドット絵のほうが似合うと思えるね
512名無し曰く、:2012/12/26(水) 20:39:43.98 ID:bBwfe51e
>>508
2に9並のエディタあったら最高だな
513名無し曰く、:2012/12/27(木) 03:41:16.69 ID:hg9DKO4m
バイナリエディタ用の構造体はあるよ
顔グラ専科の構造体情報
または
KOEI作品専用UP板のBTConverter
のテキスト探せばあったはず
514名無し曰く、:2012/12/28(金) 10:36:13.80 ID:oGUrgFzn
>>509
開発費用が安くて済む製品を乱発したほうが儲かるんじゃないの?
って思うんだが。
スクエニやファルコムのようなリメイク商法をもう一度やって欲しいわ。
515名無し曰く、:2013/01/06(日) 06:27:14.91 ID:kzWtI6CS
あけおめ
516名無し曰く、:2013/01/14(月) 00:15:42.30 ID:+Pdc5KMs
保守
517名無し曰く、:2013/01/18(金) 07:56:26.20 ID:yCn62XTp
518名無し曰く、:2013/01/19(土) 11:02:00.06 ID:jtHe/ODI
519名無し曰く、:2013/01/19(土) 22:58:06.67 ID:56J7Whnw
520名無し曰く、:2013/01/22(火) 11:28:17.29 ID:QtpLb4Ms
忠誠度100でも寝返る残念な名将 魏延 呂布 張コウ 呉蘭 母丘険
521名無し曰く、:2013/01/22(火) 13:28:20.79 ID:os7hmmtA
呂布はこのくらいで思うけどね
最近の三国志は呂布はただめちゃくちゃ強いだけの最強武将じゃん
裏切りやすく使いづらいけど強い
っていう特徴になってない
522名無し曰く、:2013/01/22(火) 13:54:48.98 ID:kvHeoyfd
呉蘭が忠誠100で寝返る?マジ?
ホウ徳に寝返られたことはあるが、おそらく相性の違いがあったから。(馬騰なもんで…。)
逆に相手から寝返らすのは殆ど無理だった。
523名無し曰く、:2013/01/22(火) 16:19:52.01 ID:n/aZiWby
忠誠度100でも裏切るってどういう意味なのか訳が判らんな
呂布はマックスで30ぐらいならそういう風にしてくれ
524名無し曰く、:2013/01/22(火) 18:06:32.20 ID:kvHeoyfd
あ、>>522だが忠誠98の息子(武力98)に戦場で寝返られたこともある…。
駆虎呑狼の計にかかったこともある。
…駄目オヤジなり。
525名無し曰く、:2013/01/22(火) 21:04:17.42 ID:bm8XYQcb
>>524
呉蘭が裏切ったのは驚いた
敵がやたら寝返りコマンド乱発するから
てっきり魏延を寝返らすもんだとおもってたら
526名無し曰く、:2013/01/22(火) 22:25:23.37 ID:yWLrENte
孟獲や孟優も裏切るだろうな
敵が裏切りコマンドを出しまくってた
527名無し曰く、:2013/01/23(水) 00:18:30.25 ID:A5fW2XVH
パターンになるからいつも仮想モードで遊んでたな
528名無し曰く、:2013/01/23(水) 00:55:44.81 ID:d3uvFuPQ
魏延がねがえりました
呉蘭がねがえりました
雷同がねがえりました
529名無し曰く、:2013/01/23(水) 05:18:25.75 ID:7qu+IM7b
うーん、義理もそこそこ高めで野望が大して高くない呉蘭が
忠誠100で寝返るか?
ウチではまだ見たことないなぁ。
530名無し曰く、:2013/01/23(水) 05:58:08.38 ID:4rwAfEFf
>>522
ホウ徳は俺もよく寝返るイメージあったから調べたが
義理が63に対し野望が80もあるんだな、そりゃやばいわけだ
531名無し曰く、:2013/01/23(水) 14:29:46.35 ID:q0GGb0XG
敵が寝返りコマンドを使ってくる時点で、こちらに寝返る可能性のある者がいるということ
戦場では意外な奴も数多く寝返る
呉蘭・雷同は当然として厳顔でも寝返るからなw
戦場での寝返りに野望は関係ない
あくまで義理、あと相性がどこまで関係あるかくらい
忠誠も気休めに近いw
532名無し曰く、:2013/01/23(水) 17:28:32.04 ID:FJlTWl5T
気休めというか義理と忠誠と相性の合計や平均とかで
実際の忠誠を計算でもしてるんじゃないかと踏んでるんだが
533名無し曰く、:2013/01/23(水) 19:00:27.49 ID:A5fW2XVH
>>531
CPUが寝返り使いまくるあの絶望感はやばいw
534名無し曰く、:2013/01/23(水) 19:19:42.74 ID:Oo0bZOqV
やっぱり相性関係あるのか
札付きのカン丘倹も対孫権戦では寝返らずによく戦ってた

…曹丕との戦いでは速攻寝返ったけどw
535名無し曰く、:2013/01/23(水) 19:43:59.52 ID:4nRd7BLz
super三国志U、シナリオ6でぷれい中だけど
223年度になっても姜維が現れない…曹丕から奪った司馬懿
の息子がもう傘下に加わったというのに!
536名無し曰く、:2013/01/23(水) 23:24:37.00 ID:4nRd7BLz
呉イも寝返った
レベル2スーパファミコンでやっているんだけどね
レベル1だと相手側が寝返りをあまり仕掛けてこない印象がある
537名無し曰く、:2013/01/24(木) 00:16:14.09 ID:lMFDgQut
思考自体は変わらないはずだから
内部で能力が下がるように忠誠やら義理の影響が下がってるんだろう
538名無し曰く、:2013/01/24(木) 03:58:35.53 ID:xGR8unx/
>>521
呂布は最初から腹に一物あって忠誠誓ってないタイプじゃなくて
スカウトされたりその時々ではちゃんと忠誠感じてると思うんだよね
ただ何か入れ知恵されたり唆されると深く考えず寝返ってしまうと
そう考えると2のシステムが呂布の寝返りっぷりとは上手くマッチしてるかも?
539名無し曰く、:2013/01/24(木) 06:35:54.00 ID:Y6zKOg+i
>>538
すげーわかる
540名無し曰く、:2013/01/24(木) 09:03:05.19 ID:xB9ze5Kk
君主なのに敵に寝返るんだっけ?
541名無し曰く、:2013/01/24(木) 09:04:28.41 ID:k0hwa56E
スーパーファミコン版は君主だと寝返らなかった
呂布は見かけの数値は武力100だけど武力100オーバーだったので
すごい強かった。
542名無し曰く、:2013/01/24(木) 09:21:36.48 ID:pwwg1OAc
そのシナリオだと29国だっけ?姜維出るの
SFC版も登場制限とかあるのかな?
543名無し曰く、:2013/01/24(木) 09:26:16.87 ID:lMFDgQut
人数制限あったとか聞いたが詳しくはしらんなぁ
29国在野だから孔明軍師にして派遣、助言聞くのがはやそうな気がする
544名無し曰く、:2013/01/24(木) 11:58:56.34 ID:Wzmh/Tz0
>>540
総大将なら寝返るけど君主はありえんだろ。
あるとすれば援軍のとき。
防衛軍として助けてもらう第三勢力が攻撃側に加わることはあった。
劉備に防衛援軍頼んだとき(援軍総大将ってあったっけ?劉備も参加していたが)に
自分の城の周りに敵が近づかんように火を放ったらそのすぐ隣にいた劉備軍が怒って攻撃側に寝返った。
丸ごと撃退したから別に何の問題も無かったけどだいぶ不真面目だな、俺…。
笑わせてもらったけど。
545名無し曰く、:2013/01/24(木) 12:42:37.02 ID:VYklqIMc
共闘しようと来たのに抹殺される為の援軍か
リアルだな
546名無し曰く、:2013/01/24(木) 14:28:39.58 ID:pwwg1OAc
義理低い君主からの援軍(共同軍)には怖くて隣接できないな
547名無し曰く、:2013/01/24(木) 16:53:05.44 ID:MQzVaezB
攻撃側正規軍&援軍VS守備側正規軍&援軍
この4軍入り乱れての乱闘な場合それぞれの援軍は裏切るのか?
仕様上裏切らない(裏切れない)なら、これで縛れば呂布軍でも安心安全だw
548名無し曰く、:2013/01/24(木) 17:00:25.43 ID:C5n2C18z
レベル2とレベル3の違いってなんだ?
レベル2でも城に武装度100で籠ってる80代の武将を攻め落とすのには結構骨だぞ
549名無し曰く、:2013/01/24(木) 17:05:36.82 ID:cM2MdymY
>>547
普通に裏切られてピンク色が9部隊になった。
550名無し曰く、:2013/01/24(木) 18:02:15.53 ID:MQzVaezB
>>549
何ですとーw

まあ、そんなマヌケ仕様なわけがないか・・さすがに
551名無し曰く、:2013/01/24(木) 20:19:11.43 ID:4ahuzFPH
援軍共同軍で部隊数増えると火計に巻き込まれて逃げ出せなくる奴がでてきておもろい
やけの突撃で脱出失敗で一気に兵が減ったところで包囲攻撃食らいまくって共同軍孔明捕まってワロタ
わざと退却してすぐに捕虜孔明引き抜いたった
552名無し曰く、:2013/01/24(木) 23:11:36.07 ID:hZPDn+rB
>>548
曹操が兵・武装・訓練100で篭ってて他4部隊ぐらいいたら大体三ヶ月コース
553名無し曰く、:2013/01/25(金) 17:28:31.59 ID:X+PianPw
>>548
上級だと武力97(プレーヤー武将)対武力98(COM武将)の一騎打ち十番勝負が、
プレーヤー武将側の1勝8敗1分けだったりする。
554名無し曰く、:2013/01/25(金) 17:39:09.05 ID:QnImc3U2
そういうマゾプレイでやってるひとってやっぱたくさんいるの?
555名無し曰く、:2013/01/25(金) 17:46:49.81 ID:RrOsmL58
あまりいないとは思うが…。
上級プレイで面白そうなところがあるとすれば
敵が急激に軍備増強する(と思う)から曹操あたりが20国へバンバン攻めてきそう。
まあ、手当たり次第カス武将投入することも多いのでその都度撃退するのもまた快感…かも。
最近の俺のプレイなんか使者が捕まる予定で無理な同盟申し込んで敵の信用度を下げたり
敵の配下の忠誠度バンバン下げて引き抜くなどと言う陰湿なプレイが多いから
敵がなかなか軍備増強しない…。レベルは初級だし。空しい。アホだ。

20年以上前に遊んでいたときは上級プレイもやったかな…?
一騎打ちも結構負けてた。武力の低い相手に負けると敵武将の武力が上がるから逆に喜んだりした
(最終的に戦に勝利すれば)
556名無し曰く、:2013/01/25(金) 19:51:36.02 ID:+JyZlgoW
上級は馬騰が半年で軍備6万とかになってるからシナリオ3・4の13国新君主プレイはビクビクもんw
557名無し曰く、:2013/01/26(土) 00:54:02.32 ID:H/1OwNKP
上級は一騎討ちの結果とは関係ないだろw
558名無し曰く、:2013/01/26(土) 12:43:06.49 ID:HC5j5WxN
一騎打ちは関係ないな
エミュでこっち李異、あっち関索でも何十回も試すと稀rによく勝つ
さすがに95以上は難しい
559名無し曰く、:2013/01/27(日) 00:30:10.65 ID:rzxOuauT
一騎打ちって完全に運なのかね?
なんとなく、趙雲や関羽みたいに総合力が高い武将より、張飛みたいな武力突出武将の方が強い気がするけど
560名無し曰く、:2013/01/27(日) 06:26:30.96 ID:m+g5W/DZ
それは気のせい
561名無し曰く、:2013/01/27(日) 21:05:58.15 ID:pm8JGS7F
>>560
俺は、同じ武力の場合、知力の低いほうが強かったイメージあるけどね(それも結構差がある)
実際に、何度か試してその傾向があった気がする
562名無し曰く、:2013/01/27(日) 22:48:57.97 ID:ocy7Rsep
ところで一回紳士の方々に伺いたかったのですが・・・

初級・中級・上級のどれでプレイしてます?
563名無し曰く、:2013/01/28(月) 07:09:09.48 ID:iYDoATVT
>>561
何百回くらい試したの?
564名無し曰く、:2013/01/28(月) 09:44:44.03 ID:fKrwAajF
>>563
気がするって言ってるだけなのに、ムキになんなよw
565名無し曰く、:2013/01/28(月) 10:29:14.66 ID:L/F4IwT+
>>562
何らかの縛りをつけて統一プレイをする際は上級でやってる。
CPUにちょっかいかけて遊ぶときは初級か中級が多い。
566名無し曰く、:2013/01/28(月) 21:01:27.02 ID:XPzJLgFZ
>>562
いつも上級
567名無し曰く、:2013/01/28(月) 21:40:16.13 ID:CKEvM2wS
三国志2の上級って城にこもった呂布倒すの無理ゲ
568名無し曰く、:2013/01/28(月) 22:02:05.97 ID:sXFFV4be
城に火をつけて誘導して引っぺがせば余裕
569名無し曰く、:2013/01/28(月) 23:53:13.61 ID:XPzJLgFZ
呂布はチョロい

呂布の配下を全部引き抜く(基本的に忠誠度低いから作敵がかかりまくる)
呂布一人になったら6万隣接させて降伏勧告
絶対に屈しない態度だったら毎月攻めまくって民忠・土地価値を減らしまくって何回も一揆起こさせる
他国に二虚競食かけて攻め込ませる
使者で通りかかったら捕まえてチョン
570名無し曰く、:2013/02/01(金) 22:30:33.04 ID:X+RUHmpM
SFCの2でレベル2中級ですらCPUが寝返りしまくってくる
こんな寝返りゲーだったかってくらい仕掛けてくる
571名無し曰く、:2013/02/02(土) 00:12:30.36 ID:CmYgZAq9
性格と相性次第で数年使えてる奴が滅亡寸前の君主についたりする
572名無し曰く、:2013/02/09(土) 01:49:54.48 ID:eh1gst7U
                /{\_
              , ⊥;.:辷 、
         /: : : |: : : : : `ヽ
        /: : : : : :|: : : : : : : : :,
          {.: .:.|.:ハ: : : : :从.:. : .:.|
          |.:. .:|丁V: : : 厂Y: : |
         `ト、t七テ\/七テ从イ
        |.:|.:{       ノ.:|.:|  <馬鹿野女
        |.:|: |> ‐ r<:|: |.:|
        j.:|: |r/Y襾Y^h|: |.:|
          イ:|: |.j └‐┘ |イ.:j;イ
           Y从      彡ノ
             | {____} |
             lノ=r=r=r=rU
          |土土土土|
              丁:丁丁:丁
              |.:.:.| |: : |
              {.:.:.| |: : |
            ̄    ̄
573名無し曰く、:2013/02/16(土) 17:46:04.30 ID:z2CyVBQn
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
574名無し曰く、:2013/02/25(月) 01:12:27.04 ID:PdiRDsdt
                /{\_
              , ⊥;.:辷 、
         /: : : |: : : : : `ヽ
        /: : : : : :|: : : : : : : : :,
          {.: .:.|.:ハ: : : : :从.:. : .:.|
          |.:. .:|丁V: : : 厂Y: : |
         `ト、t七テ\/七テ从イ
        |.:|.:{       ノ.:|.:|  <保守
        |.:|: |> ‐ r<:|: |.:|
        j.:|: |r/Y襾Y^h|: |.:|
          イ:|: |.j └‐┘ |イ.:j;イ
           Y从      彡ノ
             | {____} |
             lノ=r=r=r=rU
          |土土土土|
              丁:丁丁:丁
              |.:.:.| |: : |
              {.:.:.| |: : |
            ̄    ̄
575名無し曰く、:2013/04/05(金) 09:58:07.81 ID:hPD/csAX
ファミコン版にも野望や義理のパラメータはありますか?
576名無し曰く、:2013/04/05(金) 10:09:14.60 ID:MEjSabnA
無いのはチョウセンイベントだけだとおもう。
577名無し曰く、:2013/04/05(金) 11:39:25.38 ID:hPD/csAX
ファミコン版も、忠誠度100にしても安心できないんですね。
回答ありがとうございました。
578名無し曰く、:2013/04/05(金) 23:56:52.93 ID:nAMsi72o
たぶんファミコン版が一番裏切りやすい
100じゃないと戦闘に出せない
579名無し曰く、:2013/04/06(土) 08:02:55.31 ID:JP3VG+HK
>>576
「放浪」・「旗揚げ」、「砦の新設」、「旅人」もないです。>FC版
580名無し曰く、:2013/04/06(土) 15:59:19.57 ID:rkkcLqhs
砦の新設は使ったことないな
かなり金使う上に攻められない限り意味がないし
その金使って兵雇った方が抑制力になる
581名無し曰く、:2013/04/06(土) 18:33:22.80 ID:xo8cKJ99
普通にスピード統一とかだと要らないんだろうけど
兵力いっぱいの国の隣国で、武力の高い数名に小兵力で釣って戦力を減らすって戦法をよく取るんで
そういう時に建てたりする
582名無し曰く、:2013/04/06(土) 19:27:58.05 ID:yu9pQO+H
ところがどっこい、意外に君主次第で釣られないからなぁ

劉璋が2400抱えて、引きこもった時は
隣接を弱く見せても(というか疫病連打でやばいくらい疲弊してた)動かず
スピードクリア抜きで結局総力戦だったわ
583名無し曰く、:2013/04/06(土) 21:31:59.19 ID:xo8cKJ99
曹操とかだと、国捨ててまで来てくれるんだけどねw
584名無し曰く、:2013/04/08(月) 11:31:12.76 ID:xix9cOSd
CPU戦を何度かやってみた限り、劉焉・劉璋が手ごわい。
というか、基本的にずっと戦争の起こらない場所なんで
そこに到達する頃には結構な戦力に膨れ上がってるんだよね。

あと、張魯が地形の妙で意外と手こずらせてくる。
585名無し曰く、:2013/04/08(月) 13:32:54.86 ID:PudDHpSY
兵糧攻めも意味ないほど米を蓄えているとか?
それでも駄目なら武装100、武力90以上の武将で攻めるくらいしかないかな。
知力が高いとなお良し。
あと、総大将の兵が削られたら君主で援軍に駆けつけると良い。
武力の低い君主だと少し残念だけど。
586名無し曰く、:2013/04/08(月) 17:07:11.87 ID:HB7rBdX+
しかもマイナー武将のくせに無駄に武力が高い武将が多いからテンションが上がらない
587名無し曰く、:2013/04/08(月) 20:35:14.00 ID:w6tLettv
カンキュウケンさんの悪口はそこまでだ
588名無し曰く、:2013/04/08(月) 21:33:39.18 ID:Cj30YIjW
>>584
張魯はそれでも好戦的だから、釣り作戦で削った後で攻めれば何とかなるかな
589名無し曰く、:2013/04/12(金) 11:21:26.85 ID:bQP0LK3K
好戦的かどうかはやっぱり君主の野望(マスクデータ)の数値に大きく影響しているの?
馬ショクに君主させるとすごいことになりそうだ。
590名無し曰く、:2013/04/12(金) 14:31:42.49 ID:1FDW5/0o
まあやはり「野望」だろうな
591名無し曰く、:2013/04/12(金) 17:12:12.48 ID:on13gRoa
呂布なんて、君主で出撃してるのにそれでも裏切るからな
592名無し曰く、:2013/04/12(金) 17:35:11.30 ID:OanNiWn8
多分野望だな
名族やそそ様が援軍に来ると、同盟相手が入れ替わるとかよくあること
593名無し曰く、:2013/04/12(金) 20:49:55.95 ID:dJ/fB/ad
>>591
それ、見たことないんだよなぁ。
機種は何?
594名無し曰く、:2013/04/13(土) 17:15:27.07 ID:kT9CG018
劉焉・劉璋の国が33国だけで包囲済なら
33国は南西の川の端に 1隊からしか攻撃を受けない箇所があるので
そこに強い武将(大将)を逃げ込ませて、兵糧切れを待てばおk
595名無し曰く、:2013/04/13(土) 23:20:57.87 ID:xpp9AiVs
蜀が攻め込まれるような状況にまで追い込まれてる時点でヤバイ
あそこはローラー作戦できるから攻略ラクなのに
596名無し曰く、:2013/04/15(月) 23:39:42.34 ID:voWPv2fE
>>591>>593
援軍の場合じゃなくって?
君主を正規軍の総大将として呂布を出陣させてもどの勢力に裏切るのか…。
このゲームは君主以外の一般武将を総大将にして攻め込むと寝返られた時点で敗北。
総大将呂布なら裏切らないだろうと思ったら速攻で裏切ってワロタ。悲しいけど…。
597名無し曰く、:2013/05/02(木) 08:21:24.24 ID:4NFP0Oza
張魯は味方パラメータが頼りない上に裏切りやすい奴らばっかりだから
いざ自分で選択して使うと案外きつい。
598名無し曰く、:2013/05/07(火) 13:03:44.33 ID:gBzjCVrF
このゲーム黄忠の死亡タイミングが分かりづらくて
一応、元ネタ(演技か正史かはっきり調べていないけど…)だと戦死したことになっているので
その場合はゲーム上では70歳前後で死亡することになっている。
ただし、シナリオ6だとたしか75歳なのですぐに凶兆の演出がある…。
599名無し曰く、:2013/05/07(火) 15:13:08.89 ID:jyl7RLHx
そんなこと言ったら王匡はどうなる
600名無し曰く、:2013/05/07(火) 17:11:52.82 ID:2S6BaLzD
凶兆最速は67歳かな?
601名無し曰く、:2013/05/08(水) 03:24:05.36 ID:tPjrVc8S
三国志2(SFC)だったら、寿命が決まってる奴は
一部の限られた武将のみで他は概ね70前後のはず
黄忠に限らんよ
602名無し曰く、:2013/05/09(木) 07:45:47.47 ID:wwPs2iPE
場合によっては60前半で出ることもあるでしょ

>>597
部下がアテにならな過ぎて、むしろ張魯自体を配下で使いたいくらいだ
張魯配下みたいな裏切る奴でも君主にさえ据えておけば裏切らんからねw
603名無し曰く、:2013/05/09(木) 10:05:05.26 ID:p0xuz3C7
シナリオ2なら張遼を呂布のところから速攻で引き抜けばかなり楽になりそう。
でも曹操に掻っ攫われたら手遅れだろうな。
604名無し曰く、:2013/05/09(木) 11:28:19.88 ID:cqII759i
そそさまも別にそこまで頭良くないから大丈夫だろ
いきなり雷薄引き抜くとかよくある事

>>599
とっくに言われてるけど
このゲーム、孫パパ、サック、イクさん、荀攸、周瑜、孔明、呂蒙、名族しか特殊な寿命はない

その他の武将はたとえ若死にした人物でも最低67歳までは生きたはず
ただこのゲーム、死亡判定はランダムで、案外死亡フラグ回避も多くって
歳とったらそのうち確定で死ぬわけじゃないんで
仮に90歳だろうと死なない時は死なないという

なお特殊な人材以外で凶兆が起きるのは、ステータスのいずれかが90以上の武将だと思う
それ以下の武将は固有グラだろうが予告はないんで注意
ステータスをプレイ中にうpった場合どうなるかは知らん
605名無し曰く、:2013/05/14(火) 21:05:17.40 ID:eK9qrui2
道理でいつまでたっても劉焉が死なないわけだ
606名無し曰く、:2013/05/15(水) 08:40:14.83 ID:oKCOcpC6
全シナリオ全君主、スタートから1年以内にクリア出来る。
シナリオ4劉備なら3ヶ月目(208年3月)にクリア。
何か質問あれば
607名無し曰く、:2013/05/15(水) 10:25:37.88 ID:pmHw9gzn
1年は急ぎすぎだけど普通にやっても5年で終わらせていた覚えがある。
三国志5なんか30年くらいだらだらやってるけど。
608名無し曰く、:2013/05/19(日) 16:22:09.00 ID:fsWxvMkp
>>606
どうやるの?
609606:2013/05/19(日) 17:25:32.91 ID:wLBoKVSe
実際にやってるのは携帯版「Moaile三国志II」だと念のため書いとく
あと計略とかミスる→リセットの繰り返しだがw

・君主の血縁が太守だと引き抜けないが敵中作敵→攻め込む→戦場なら寝返ってくれる
(↑史実モード。仮想なら血縁も引き抜ける)
戦場で勝って拾うアイテムはどれだけ忠誠度低い奴も忠誠100になる
君主のいる国でしか計略や引き抜きは出来ないが、その国の武将行動終了→君主が隣の国へ移動→隣の国の武将数また計略など出来る
610606:2013/05/19(日) 17:38:24.76 ID:wLBoKVSe
弱小君主でプレイするとそいつを殺して能力高い奴に君主を引き継げば楽になる
「そんなのその君主でクリアって言わねぇよ」
とか言われるかもだが、Moaile三国志IIのクリアランキング的にはアリなようで。
君主殺す→引き継ぎアリならシナリオ5・6孟獲が4月クリア出来てる
3月クリアも可能かもしれない

要領は>>609にも書いた感じで
他国の太守を引き抜く(出来るだけ多く武将も一緒に)→君主国の行動終わらせる→君主1人で戦場→殺される→引き抜いた国の武将で君主引き継ぎ→その国で計略
611606:2013/05/19(日) 17:40:06.42 ID:wLBoKVSe
>>608
ざっと書いてみた
他に何かあれば
612名無し曰く、:2013/05/19(日) 18:43:51.09 ID:H6xo0Oga
そのモアイル三国志ってすごそうだな
613名無し曰く、:2013/05/19(日) 19:12:25.54 ID:j2eHwjtI
肥がサイトにクリアランキングを載せてるだけで
多分、内部の義理とかの処理なんかは変わらないよ
614606:2013/05/19(日) 19:52:28.96 ID:wLBoKVSe
>>613
ん、特に大きな違いは無いかと
新君主ナシ、戦場1ヶ月で強制終了ってくらい
615名無し曰く、:2013/05/19(日) 22:13:31.92 ID:ChEa8bTn
>>612
ね。
モアイル三国志すごそうだね。
616名無し曰く、:2013/05/20(月) 02:57:07.23 ID:U4exqcvW
4日後にようやく反応があったと思ったら
その1時間後にはドヤ連投wwww

友達いないんかお前
617606:2013/05/20(月) 04:27:57.62 ID:tM6iCb0E
>>611がざっくりとした質問だから
「どうやるのか」を簡単に書いただけだが
それだけでドヤだの友達いないだの
認定厨がヒマなのは分かったwww
618606:2013/05/20(月) 04:29:30.64 ID:tM6iCb0E

×>>611
>>608
619名無し曰く、:2013/05/20(月) 05:47:32.82 ID:z00pKsdz
>>616
専ブラとか使ってたら、レスあったらすぐわかるし、それが自分への質問ならそりゃあ答えるだろ

それに、「モアイル三国志」はとーーーっても気になるしなw
620名無し曰く、:2013/05/20(月) 07:12:56.73 ID:Imz0SFsu
FC版の三国志IIでなら、シナリオ2の呂布で1年以内クリアしたなぁ
621名無し曰く、:2013/05/20(月) 09:08:17.32 ID:IKOVRbsE
モアイる三国志って、武将のグラが全員モアイ顔なんですか?
622名無し曰く、:2013/05/20(月) 12:50:15.36 ID:U4exqcvW
>>617
人格攻撃とかありきたりの書き込みはいいんだよ
もっとモアイルな燃料をくれ
早く俺を楽しませろ
623名無し曰く、:2013/05/20(月) 14:54:36.57 ID:tM6iCb0E
>>621
PSの「パロウォーズ」を思い出したw
(コナミのパロディウスキャラのSLG)
624606:2013/05/20(月) 15:12:40.31 ID:tM6iCb0E
>>622
速クリアの事書いていいと受け取っていいんかな?
とりあえずもう1ネタ燃料投下

武装度は戦場での防御力が上がるイメージ
なので必要ない(もちろんあれば楽だが)
城に籠る低武力の太守なら、高武力武装度0の武将でも勝てる
シナリオ4劉備で韓玄を攻めるのに
黄忠に作敵を掛けておく→
武力80台の奴1人(兵士10)で攻める→
魏延・楊齢は金で寝返らせる→
この4人で韓玄を叩いて勝てるw
625名無し曰く、:2013/05/20(月) 15:17:36.94 ID:5H5EostT
このゲーム、韓玄の武力が低すぎなんだよな。
曹豹もそうだったけど。
だからこの2人はマニアが好む要因になっているかも。
626606:2013/05/21(火) 01:15:56.86 ID:MFSZ/E13
>>612 >>615がモアイルって言い出して何かと思ってたら
俺が>>609 >>610でMoaileてw
bが抜けてるじゃねーかwww

もうモアイルでいいかw
627名無し曰く、:2013/05/21(火) 01:20:58.66 ID:1Iceha+t
>>619
だからって煽りにまで一時間とかな辺り
レス欲しかったんだなー(笑)って感じで思われてもしかたない
628606:2013/05/21(火) 01:21:11.66 ID:MFSZ/E13
モアイル版w何が面倒かって
月額315円取られて最初の月は
シナリオ1しか選べない…
次の月にシナリオ2解放…

5・6はどーでもいいが4を遊ぶには接続4ヶ月目にならないと遊べない…
629名無し曰く、:2013/05/21(火) 03:20:29.45 ID:rokknz/O
いやぁモバイル版の話ができる人がいなくて困ってたんですよ〜

わかりやすいように
できれば今後も永久に名前欄は606で書き込んでくれよな、な!
630名無し曰く、:2013/05/21(火) 05:51:29.00 ID:q6ycwtPr
俺含め大半の住民は「モアイル」なのをからかいたかっただけで、
話の内容にはさして興味なかっただろうけどなw
631名無し曰く、:2013/05/21(火) 07:32:51.67 ID:1Iceha+t
機種問わず語る場所だしね
632名無し曰く、:2013/05/21(火) 09:02:23.08 ID:GOFqIUq/
モアイ画像はよ!!!
633名無し曰く、:2013/05/21(火) 09:21:38.10 ID:CiJWxkDh
これは顔長でおなじみ、諸葛勤の画像貼ればいいのか?
634名無し曰く、:2013/05/22(水) 09:40:35.87 ID:Gbri8uUH
                                       _ノ
  さ 千    /                              )   君 え
  ざ 代    L_                             ヽ  が  |
  れ に    /       , - 一 - 、_          , - 一 - 、_ i  代 マ
  石 八    /      /      .:::ヽ、       /      .:::::く !?  ジ
  ま 千    l       /, -ー- -、 .:::://:ヽ      /, -ー- -、 .:::://ヽ
  で 代   i       i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|       i..::/\::::::::ヽ、::|i:::::レ ⌒Y⌒ヽ
  だ な   l     /7  .:〉::::::::: /::|::::::|     /7  .:〉::::::::: /::|::::::|
  よ の   _ゝ    / / .:::/   .:::::|:::::::|     / / .:::/   .:::::|:::::::|
   ね は  「    i /  .:::::i   :::::::|:::::::|     i /  .:::::i   :::::::|:::::::|
  |      ヽ   i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|     i i;::::ヽ、 ,i   .:::::::|::::::::|
-┐    ,√     i `''''''''´   .::::::::|::::::::|     i `''''''''´   .::::::::|::::::::|
  レ'⌒ヽ/ !      i-=三=- 、 .:::::_人__人ノ_  i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
人_,、ノL_,iノ!      i       .:::::「      L_i       .:::::::::::i:::|
      /     i       .:::::::ノ  い    了      .:::::::::::::i:::|
む こ  {      ゝ、_ /!`h:::::::::)  わ    |   「ヽ .::::/)::/:::|
す け   ヽ    r-、‐' // / |;;;;;;く    |     > / /  //;;/::.:::!
ま の    > /\\// / /ヽ_:::::!   お    (  / / //:::::::::::::::::ヽ
で     / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノ
       {  i l    !    / フ       /     -‐ / ̄
635名無し曰く、:2013/05/24(金) 00:47:45.00 ID:FDqZuZM9
PC88版なんだけど、バイナリエディタを使って武将の能力値の変更方法を知ってる人いますか?
気になる武将の値を少し変更できたらいい程度なんだけど・・・
誰か教えてください。
SFC版のエディタはあるみたいだけど、PC88のはないのかな?
636名無し曰く、:2013/05/24(金) 11:45:04.54 ID:vDsnkUsj
エミュレーターでメモリマップ出して、よ〜く確認すると、最後のほうに
武将データの塊が出てくる。目をさらにして探してみるといい。
637名無し曰く、:2013/05/24(金) 21:10:55.99 ID:FDqZuZM9
レスありがとう。
エミュレーターでメモリマップのところをもう少し詳しく教えてください。
638名無し曰く、:2013/05/24(金) 22:06:24.53 ID:vDsnkUsj
M88の場合なら、メモリーを表示して最後のほうを確認。
すると、武将名がゾロゾロ出てくる。
注意するべきは、武将名の前がパラメータ数値になること。
目安の武将の知力や武力の数字を16進数に直してメモしておくと解析しやすい。
ここで書けるのはこんなところか。
639名無し曰く、:2013/05/24(金) 22:10:53.32 ID:vDsnkUsj
お手軽解析してみたから、これ参考にしてみな。

ファイル名     三国志U解析.txt
ファイルサイズ   1.5 KBytes
ファイルタイプ   text/plain
アップロード日時  2013年05月24日 22時08分38秒
消滅予定日時    2013年05月27日 22時08分38秒(71時間後)
管理用ファイル番号 264332
ダウンロード用URL  http://kie.nu/10yc

これでわからなければ、諦めれ。
640名無し曰く、:2013/05/25(土) 11:09:15.61 ID:eQo4JA5r
>>639
うわー
めっちゃうれしい。
ありがとう。
こんなに詳しく教えていただけるなんて感動です。
今時間ないんですが、またゆっくり解析してみます〜
641名無し曰く、:2013/05/25(土) 12:06:08.14 ID:Co4Dbvjv
お役に立てて、これ幸い
642名無し曰く、:2013/05/26(日) 21:48:22.80 ID:obGME9aa
>>641
能力値変換できましたー。
試しに、わかりやすい劉備で変換しましたが、うまくいきました^^
ゲームデータを直接書き換えるんじゃなくて、数値変更後ゲームをセーブして
その変更されたセーブデータを使うということなんですね。

お手軽解析がなければ、自力ではどうすることもできずに途方に暮れていたと思います^^;
改めて感謝です。本当にありがとうございました。
顔グラも変更できるように解析してみます〜
643名無し曰く、:2013/05/27(月) 08:57:54.42 ID:ik37Fhhi
ま、がんばれよ
644名無し曰く、:2013/05/28(火) 21:36:36.71 ID:VtAv25om
ちなみに顔グラは、未使用が何枚かあったな
88版で光栄用顔グラフィックローダー作ったことがあったが…
ジンギスカンの折るどの顔グラが全部欲しいって理由だけで作った覚えがある

あの頃は若かったってことか
645名無し曰く、:2013/05/28(火) 23:24:45.34 ID:wtgIlFer
644様
またまた質問です。
光栄の88ゲームの画像、三国志Uだと顔グラフィック以外の画像を少しだけ修正したいと考えております。
(例えば外交の際の画像や密書をあらためる?時の画像など)

Aディスクの拡張子が.DATなどのファイルに画像関係のデータが含まれていると思います。
こちらに含まれる画像を変更して再度元のファイルに戻したいのですが、ファイル内の画像を見ることも変更することもできません。
やはり専用のローダー(画像変更可能な機能を付けて)などを自作しないとダメなのでしょうか?

ネット上を探してMS-DOS用のマルチグラフィックローダーなどいろいろ試しているのですが、そこら辺の知識がないため
そもそも可能なのかどうなのかすらわかりません。

.DATなどのファイルは光栄専用の特殊な画像フォーマットなのですか?
なにか閲覧、変更可能な方法はありますか?
うまく質問できているかわかりませんが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
646名無し曰く、:2013/05/29(水) 00:40:44.05 ID:zEvqdmJY
ベタって言えばベタだけど…
ローダー作らないと無理だねぇ
リバースするだけの力があれば簡単だけど
出来なければ無理だと思う
ちなみに顔データと、一般の挿絵は格納箇所が違ったりするしね
647名無し曰く、:2013/05/29(水) 00:54:06.15 ID:cf+IUelS
やはり無理ですか。
すみません。
もう少し質問ですが、リバースとは何ですか?
ローダーを作るなんて知識のないものが簡単にできることではないですよね?
648名無し曰く、:2013/05/29(水) 00:58:39.67 ID:zEvqdmJY
ここの板の趣旨とは少し違うから、これで最後にするけど…
プログラム自体の解析が出来るか否かってことです
リバースエンジニアして、解析できる力があれば…ね
ローダー作るのも簡単なんだけど
もう忘れたなぁ、作ったの何せ中学生のころだしねぇ
649名無し曰く、:2013/05/29(水) 01:14:08.73 ID:cf+IUelS
自分には無理そうだということがわかりました。
これが分かっただけでも良かったです。
それにしてもそんなに若い頃に作られたんですね〜
いろいろ答えていただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
このスレの範疇内で、また何かありましたらよろしくお願いします〜
650名無し曰く、:2013/05/29(水) 01:30:15.82 ID:zEvqdmJY
ま、ゲームはその範疇で程々に遊ぶのが一番さね
こんな話したから、シナリオ6の曹丕始めちゃったじゃないか(笑
明日は休みだし、こりゃ今夜は徹夜だな…
651名無し曰く、:2013/05/29(水) 01:43:55.07 ID:cf+IUelS
押絵のデッサンの狂いが気になって・・・

もう寝ます〜
曹丕楽しんでください〜
652名無し曰く、:2013/05/29(水) 09:00:05.69 ID:98wVC/1c
板の趣旨通りです!
どんどん解析・改造して、すばらしい三国志IIを更に素晴らしいものにしようではありませんか!!!
653名無し曰く、:2013/05/29(水) 12:01:12.43 ID:zEvqdmJY
>>652
そっか、じゃあ頑張って解析でも改造でもしてくださいな
面倒くさいし、あたしは解析には関わらんよ
ま、自分で頑張ってみることさーね
654名無し曰く、:2013/05/30(木) 20:51:12.33 ID:aFmeg3Rn
これがツンデレというやつか
アニメの中だけかと思ってたら実際にいるとは
655名無し曰く、:2013/05/31(金) 08:24:13.50 ID:227WLJjt
つんでれは実際にいるぞ。
もろちん、女ばかりではない。
656名無し曰く、:2013/05/31(金) 10:52:39.57 ID:DCPoHSYa
ツンデレって言うかさぁ
その場の空気に便乗して、解析やってもらおうって気満々じゃん
なんか、こういうノリって嫌いなんだよね
そもそも、三国志の解析版じゃないでしょ?
解析、改造を主にやりたければ板立てて自分が中心でやれよ
自分で出来ないから駄々こねてるだけじゃないのか(笑
657名無し曰く、:2013/05/31(金) 11:15:14.72 ID:9hqMkNrm
>>656
まあそういうことだよな、その人。
658名無し曰く、:2013/05/31(金) 13:52:56.90 ID:VqdVQh0Z
おまえ本人じゃんw
659名無し曰く、:2013/05/31(金) 14:25:49.43 ID:s3HjJvX6
660名無し曰く、:2013/05/31(金) 17:53:10.51 ID:DBUPsytI
な、荒れたろ?
661名無し曰く、:2013/05/31(金) 20:00:56.99 ID:DCPoHSYa
馬鹿が一人混ざるだけでこうだもんな
疲れるから、あんまり気張るなよ
662名無し曰く、:2013/05/31(金) 20:15:38.53 ID:X/0pVSFZ
本当にそう思っているなら最初に解説したりしない
663名無し曰く、:2013/05/31(金) 21:07:35.41 ID:DCPoHSYa
>>662
あなたは、そうまでして教えて君に徹しますか
ひがみっぽいったらありゃしない
664名無し曰く、:2013/05/31(金) 21:57:09.40 ID:NNqIp+HH
というかここ見てる人がこれだけいることが驚きだよ
665名無し曰く、:2013/06/01(土) 03:07:01.04 ID:qya+NSb8
律儀にレスを返してくれる
丁寧で誠実な人だ
666名無し曰く、:2013/06/01(土) 08:44:10.46 ID:qEfQEJ7U
3やった後に2やるとシンプルというより少し淡白に感じる
そのお手軽なところがいいんだろうけど・・
3はより三国志の世界観に浸れると思う
667名無し曰く、:2013/06/01(土) 23:11:39.87 ID:Imd60+Yj
なんか、最近上がってることが多いから気になってたら、
ずっと1人でageてる奴がいるだろ
キモいな
668名無し曰く、:2013/06/07(金) 02:57:35.37 ID:tnutBBSY
コーエーのクラシックゲーム館でプレイしようとしたら データを読み込んでくれない

どおしたらいいんでしょ(泣
669名無し曰く、:2013/06/07(金) 17:22:16.06 ID:4LpreScC
MSX版のシナリオ3で黄忠って202年の19国じゃないのか?
捜索しても全然出てこないんだけど。
670名無し曰く、:2013/06/07(金) 17:58:27.19 ID:oTgrjD0K
黄忠ってこのゲームではなかなか出てこない。
三国志3だとすぐに出て来た憶えがある。
そのときの最初の出会いは曹操配下の時に忠誠20台だったので戦場で寝返らせたんだが。
671名無し曰く、:2013/06/07(金) 18:31:52.57 ID:cgHFRvmH
668ですが 事故解決しました
672名無し曰く、:2013/06/07(金) 22:33:59.48 ID:4LpreScC
>>670
そうだっけ。なんかむかーしやったときは魏延とセットで出てきた
記憶があるんだけど。
10回以上捜索掛けても203年になっても出てこない。んー幻キャラって訳じゃ無いよね?
673名無し曰く、:2013/06/08(土) 00:04:22.86 ID:G0/4FRtQ
韓玄様の21国じゃなかったっけ?
674名無し曰く、:2013/06/08(土) 02:31:56.60 ID:q4Eviij4
19国じゃなくて21だった。すまん。
だけど204年になっても現れず。バグかな。
あと新君主だと異様に忠誠心が下がっていく。これじゃ君主だと
褒美やるだけになっちゃうな。
675名無し曰く、:2013/06/08(土) 08:20:18.78 ID:Ah9PhbJa
三国志2は武将の登場数制限がついてるらしく
シナリオ3や4は人数が一番多い時期で
頭数を減らさないと年代が進んでも新たな武将は登場しない
(それを考慮してみると本来年代で登場する一族武将が出てこないのに気付くと思う)

対策としては適当に首を切ればよい
ただし追加されるのは年が変わったタイミングなので注意
676名無し曰く、:2013/06/08(土) 08:24:32.34 ID:Ah9PhbJa
追記

登場ってのは、すでに顔見せてる奴だけじゃなく、未発見在野を含めた数なので
初期の在野を捜索しなかったらOKではないので注意ね
677名無し曰く、:2013/06/08(土) 10:08:33.69 ID:DFrW7EE4
Uって天翔記みたいな事態になってたのか
678名無し曰く、:2013/06/09(日) 19:50:53.67 ID:9BKJqqRu
天翔記なるものをよく知らない。
679名無し曰く、:2013/06/11(火) 12:59:21.05 ID:CGRvj52/
武将同時登場制限はコンシューマ系だとあるらしいが、俺はPC版しか遊んだ事が無い。
それと、姜維が29国(漢中)に出てくるのを知ったときは参ったな。
680名無し曰く、:2013/06/11(火) 22:05:02.40 ID:B89KibkO
天翔記とはなんぞや
681名無し曰く、:2013/06/12(水) 10:04:39.53 ID:qe753kCA
信長の野望シリーズのことだよ。
知ってか知らずでかでここで聞いているかもしらんが。
682名無し曰く、:2013/06/12(水) 12:09:13.70 ID:tsQY7Cik
いや、>>677がどういう意図で出したのかがよく分からなかったので。
683名無し曰く、:2013/06/12(水) 12:18:42.09 ID:jgrUbvGP
天翔記は武将数が多すぎて
現役武将数が上限に達していると
元服武将が登場年になっても出現しない
それと同じってことだろ
684名無し曰く、:2013/06/15(土) 10:00:59.52 ID:8BLmQBEu
吉川英治三国志ハイライト
「軍師、貴殿は何ゆえあって人を芥(あくた)の如く軽んじられるのか・・・」
685名無し曰く、:2013/06/15(土) 11:41:17.81 ID:8BLmQBEu
吉川英治三国志ハイライト
諸葛亮いわく「ご辺はまことに勇ありといえど、所詮、夏侯淵が相手ではありますまい。
彼は深く韜略(とうりゃく)に通じ、兵を用うるに卓絶し、機を見ること敏なり。
ご辺はすでに張郃に勝ちたれど夏侯淵には及ぶまい、早く荊州に帰り給え。
関羽を招いて、夏侯淵と戦わすであろう」
686名無し曰く、:2013/06/15(土) 18:26:03.69 ID:JhpR8biV
ぐう蓄だなwww
687名無し曰く、:2013/06/16(日) 20:57:18.58 ID:qhSuQ+w2
>>686
貴殿は何ゆえあって人を芥(あくた)※1の如く軽んじられるのか!

※1 芥(あくた)=ごみ。くず。かす。転じて、つまらないもの。
688名無し曰く、:2013/06/17(月) 09:59:08.55 ID:539sc7Hq
お、おう・・・
689名無し曰く、:2013/06/17(月) 10:09:05.66 ID:eWZWQO9o
鶏肋以下ですか…。
690名無し曰く、:2013/06/17(月) 11:57:28.86 ID:cbmVCswI
じょ、肋骨・・・
691名無し曰く、:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:XNzeFxCe
ほしゅ
692名無し曰く、:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ZboXqsUf
デモプレイ(?)させてたら、統一されることなく皆亡んだお(´;ω;`)
693名無し曰く、:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BShr8yJE
COMがみんな同盟結んじゃって、平和な日々が続くんだよな。
694名無し曰く、:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7X5qm2St
同盟なんて無視する世界だがな
むしろ戦力と野望の問題
695名無し曰く、:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:5k+5FSMp
Windows版の初級レベルで遊んでいるとみんな仲良く同盟しているよ。
上級で遊ぶと違ってくるかな?
デモプレイはPC-98版でしか試したことはないが、確かに統一されなかった。
終盤になると鐘会とか母丘険(字が違うけどカンキュウケンのこと)とかがバシバシ独立していたし。
696名無し曰く、:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/+dB6uD4
<丶`∀´>ageるニダ
697名無し曰く、:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:PORcZcgX
FCとSFCでもCOMオンリーで統一は見たこと無いな
698名無し曰く、:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0LJM/D4V
後方に凡将を一人残して前線を強化とか、
大軍を寡兵で打ち破る(攻め側は500しか動員出来ない)という思考がないからねえ…
いつかは戦線が膠着すると思う。
699名無し曰く、:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:beKT7hb6
シナリオ1でしばらくプレイしてて、「あれそういえば呂布どこ行った?」と
思って各国探してみたら、馬騰の奥地で平和そうに太守やってたことがあったっけ。
700名無し曰く、:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AdaLqhCS
このゲームって裏切り多すぎ 劉備でやってたら忠誠94の厳願が戦闘中に裏切った事があるし
同盟軍としてやってきた馬騰軍に裏切られた事もあった
701名無し曰く、:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:5/aDBbUj
まあ厳願は普通に裏切るからな
702名無し曰く、:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:qkFu9bDS
史実でも、ろくに戦わずに張飛に下ってるからな。
703名無し曰く、:2013/09/01(日) 06:34:34.70 ID:Xqs3m8g3
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
704名無し曰く、:2013/09/01(日) 07:30:46.58 ID:xOCbL7Y1
懐かしいな、昔はまったよ。
覚えているのは、一軍を一時的に二つに分ける手法を使い、数軍で相手方を完全に囲い込んで攻撃する方法。
もう一つ・・・当時の光栄では当たり前だったが、軍を表す升目に数字がでかでかとあったことw

そういえば、ほぼ同時期に水滸伝もあったな。
705名無し曰く、:2013/09/01(日) 09:51:16.56 ID:rBPQdYo4
この時代の光栄物はCP側は兵を複数武将に分散するんで
プレイヤーが強力な武将に兵をまとめて出兵するだけで勝てた
706名無し曰く、:2013/09/02(月) 06:28:38.12 ID:lYWIyqg8
初期のはHEXがちゃんとHEXだったのがイイ!よな
後半は六角形じゃなくて田になって豪快さが減少した
707名無し曰く、:2013/09/07(土) 21:53:11.08 ID:8D5aqUiH
同盟軍って、むしろだいたい裏切るだろ
708名無し曰く、:2013/09/07(土) 22:01:10.40 ID:gT+YrquA
同盟軍とは隣接しないのが鉄則
劉備でも義理人徳くそくらえと言わんばかりに平気で殴りかかってくる
709名無し曰く、:2013/09/08(日) 06:27:17.54 ID:oTbdoJ0f
それも面白さではある
710名無し曰く、:2013/09/08(日) 21:59:53.56 ID:Sf2UzecP
しかしCOM軍は裏切っても信用下がるだけで
何も得しないよな

人間プレイヤーなら、どうしても欲しい武将を捕まえるチャンスの場合に
利用できるけど
711名無し曰く、:2013/09/08(日) 23:30:30.60 ID:xqBBWRi1
そういや信用0プレイはやったことないかも
712名無し曰く、:2013/09/09(月) 23:50:59.11 ID:gv4QClP8
信用が低いと忠誠度がガンガン下がるから面倒臭いんだよな
713名無し曰く、:2013/09/12(木) 18:02:15.32 ID:lU3C6lae
特定の武将以外の寿命って詳細な設定ってあったっけ ハンドブックには「一応、60歳を過ぎたら用心した方がいい」って書いてあったけど
714名無し曰く、:2013/09/13(金) 00:22:08.93 ID:cIivLD76
67歳(凶兆の出る武将は66)を迎えたら、毎年死亡チェック

判定をかいくぐり続ければ 100超でも生きのこれる
新君主・新配下を99歳で始めれば簡単に100歳武将が誕生する
715名無し曰く、:2013/09/15(日) 16:57:43.90 ID:/p6uYzTA
       ハ,_,ハ
      ,:' ・ω・';
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'::::.. :::
  ヾ        'ミ, :;:: ;::: ::
  ミ - ω-     ミ, : :::..
  ッ       _   "ミ.....;: :
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ...::::;:::;:
716名無し曰く、:2013/09/17(火) 18:25:45.52 ID:ZhtXuFoV
信用度って何に影響するんだっけ
・登用、外交の成功率
・配下武将の忠誠度の下がり幅
・金・米の徴収量
・商人がいる確率

こんなもんだっけ
717名無し曰く、:2013/09/17(火) 22:27:59.16 ID:KjjxniYb
>716
1月の金収入
二虎、作敵
718名無し曰く、:2013/09/18(水) 14:18:09.64 ID:cCl/GtIS
住民反乱
719名無し曰く、:2013/09/24(火) 08:36:31.39 ID:mAi7egC7
改造して武力200の新武将を作ってみた。
これで新武将無双だぁ!

・・・「曹洪の武力が81から141に上がりました」Orz
720名無し曰く、:2013/09/24(火) 17:25:31.02 ID:sDeH6XRM
まあ128以上はマイナスの数値として認識されちゃうから仕方ない。
その武力になった曹洪はもっと弱いと思うw
721名無し曰く、:2013/09/24(火) 18:18:15.32 ID:UCNjKGxt
武力200は-72
武力141は、-13ってこと?
722名無し曰く、:2013/09/25(水) 00:04:16.89 ID:zRnhB5wi
詳しくないが武力141は-115、武力200は-56じゃないかな
723名無し曰く、:2013/09/28(土) 00:31:11.61 ID:9iubX9W6
一騎打ちでは無茶苦茶弱くて、実戦では強かった記憶が
呂布の城に突撃して、紙のように切り刻んだ

MSX版ね 他は知らん
724名無し曰く、:2013/10/06(日) 16:25:58.06 ID:UKfYv3eU
2ch●以外で専ブラで過去ログ見れるビューア知りませんか?
725名無し曰く、:2013/10/06(日) 19:05:23.39 ID:yv+azsT0
ログ速ではいかんのか?
726名無し曰く、:2013/10/07(月) 00:05:18.82 ID:nLilyvik
chaika
727名無し曰く、:2013/10/26(土) 05:58:15.99 ID:Rq/21cWn
 
728名無し曰く、:2013/11/28(木) 22:57:35.85 ID:l+Skojm3
20代男性平均身長

180〜   スウェーデン、デンマーク、ドイツ、オランダ、クロアチア
177〜179 イギリス、フランス、セルビア、カナダ、オーストラリア
174〜176 スペイン、イタリア、ロシア、トルコ、アメリカ
171〜173 ポルトガル、イラン、日本、韓国、ブラジル
168〜170 インド、中国、マレーシア、シンガポール、メキシコ
  〜167 朝鮮、ベトナム、タイ、インドネシア、フィリピン
729名無し曰く、:2014/01/06(月) 19:09:10.25 ID:rM7gSwTo
こっちもあけおめ
730名無し曰く、:2014/01/23(木) 07:42:53.18 ID:p6t4X/E8
三国志3スレないな
731名無し曰く、:2014/01/23(木) 13:15:27.43 ID:Z4PRuJUL
>>730
年末に立ったと思ってたけど、落ちちゃったのか。
732名無し曰く、:2014/01/23(木) 17:11:56.90 ID:E4T6Xmpk
三国志III シナリオ7
http://www.logsoku.com/r/gamehis/1388327585/

ほぼテンプレだけで落ちてるからその気があるならあらためて7で立て直せば?
733名無し曰く、:2014/01/26(日) 21:28:42.62 ID:oHjaFybn
Vやってる人少ないんかね
734名無し曰く、:2014/01/27(月) 19:35:10.25 ID:TutlWlah
個人的にはVで煩雑な部分が増えたからちょっと遊んでUに戻ったけど
少ないってこともないとは思う。
735名無し曰く、:2014/02/07(金) 20:36:45.05 ID:uz2GiLC2
シナリオ4の新君主で始めて、荊州四君主をなるべく保護し続けるプレイ
736名無し曰く、:2014/03/02(日) 12:47:50.75 ID:9X3iZopK
戦争をしかけて空白地に追いやり
英傑たちを南方に誘導するしかないと思うけど
それでも金ちゃんの逃げ道が作りが間に合わない
737名無し曰く、:2014/03/03(月) 00:49:17.79 ID:yjS2OWiH
>>735
何か三国志IIのそういう変わったプレイをまとめたサイトなかったっけ?
738名無し曰く、:2014/03/22(土) 06:25:30.58 ID:/DCHipey
 
739名無し曰く、:2014/03/22(土) 19:22:45.42 ID:tpO3uR1p
>>738
そう、それそれ
それだ
740名無し曰く、:2014/03/22(土) 20:49:14.57 ID:+6zTajVv
>>739
果たして本当にそうだろうか。
741名無し曰く、:2014/03/27(木) 07:49:56.67 ID:LX+TkV+/
>>733かと思った
742名無し曰く、:2014/03/29(土) 16:31:41.71 ID:ZTcuNeWU
>>738
ありがとう!
743名無し曰く、:2014/04/01(火) 15:58:34.92 ID:rLg9ADEa
相場利用で大儲け
17国と9国を利用して大儲け
744名無し曰く、:2014/04/02(水) 23:03:36.46 ID:eby7zACr
>>738
まじで?
745名無し曰く、:2014/04/02(水) 23:17:42.82 ID:/XVRPlAF
>>739-742 >>744
一人で何やってんの?
746名無し曰く、:2014/04/03(木) 14:58:00.61 ID:OpQvoTrb
ヒント:裸の袁術陛下
747名無し曰く、:2014/04/13(日) 17:08:58.81 ID:r9hpsgY1
劉エン降伏せず
748名無し曰く、:2014/04/15(火) 00:13:18.43 ID:7xKv6AJn
204年になっても趙統、張ホウ、関興が出てこない
魯粛もでてこない
これはバク?SFCでレベル2でやっているんだけど
749名無し曰く、:2014/04/15(火) 11:27:38.01 ID:NZytQEk8
夢でも食うのか?
750名無し曰く、:2014/04/15(火) 16:02:16.54 ID:XoUzUi9h
定員が決まっているので
誰か死ななきゃ出てこない

忠誠度メンテのめんどくさい相性の悪いやつは
早々に処刑すると吉
751名無し曰く、:2014/04/15(火) 21:18:31.80 ID:7xKv6AJn
>>750
ありがとう。張済とか馬ガンとか韓浩とかここらへんの裏切り小僧
を兵隊0で焼死させるわ
752名無し曰く、:2014/04/15(火) 21:24:47.86 ID:7xKv6AJn
>>750
レベル2でも武力80後半の武将ならば、武力90代の5人組でも減らされるな。
12月から1月またいだから趙統などがバグで出なくなったと思ってた
有難う
753名無し曰く、:2014/04/20(日) 23:14:02.44 ID:Lw+1LpUJ
レベル2でも視路にこもった80以上の武将の篭城は減らされる

それを利用してこっちの兵力を減らして攻め込ませたら、武力91の馬トウ
がガシガシ減らされている…
レベル2や3で相手側の守備は上がってもこっちは上がらない仕様なの?
754名無し曰く、:2014/04/27(日) 01:23:33.80 ID:nr2+8kFY
突然自国に在野武将が現れるときあるじゃないですか。

それって敵の計略以外でもありますか?

自国で見つけた在野武将が消えてたり、在野武将が国を移動するんですか?
755名無し曰く、:2014/04/27(日) 06:19:38.52 ID:Y9wuAHWc
在野武将が国を移動する。
756名無し曰く、:2014/04/27(日) 08:56:17.28 ID:nr2+8kFY
>>755
d。じゃあ敵が送り込んだ武将か否かは見分けるの難しいね。明らかに北部で見つかる在野武将が南の土地にいたらわかるけどw
757名無し曰く、:2014/04/28(月) 20:20:50.68 ID:FOTAL5df
シナリオ6あたりで武将全員解任して放置したら19国や33国など人口が多い都市に在野武将が集中したことがある
集中した後はほとんど動かなかったから、何かしら行動パターンがあるのかな?
758名無し曰く、:2014/04/29(火) 08:01:08.71 ID:FtfCtqbs
埋伏だと知りつつも敢えて登用したりするよね
まぁ相手国に偽情報を掴ませたりとかは出来ないけど
759名無し曰く、:2014/04/29(火) 10:00:28.22 ID:ykDG97yY
優秀な奴だったらあえて登用して別の勢力に攻め込んで捕えさせて
それを引き抜いたりだとかする。
760名無し曰く、:2014/04/29(火) 15:50:30.86 ID:0kXDj9k3
ファミコン版でシナリオ1で黄忠って何年にどの国に出てくるかわかりますか?
調べたサイトでは202年に20国でしたが出てきません。捜索は魅力88の武将です。
もしかして武将の登場制限、配下数制限なんてのはありませんよね?
761名無し曰く、:2014/04/30(水) 01:21:25.61 ID:hen31sMH
ファミコン版は未プレイだからわからないけど、SFC版は武将の登場制限が216人(君主+配下+在野+未発見武将)になってる。
登場武将がMAX状態の場合は誰かが死なないと、新たに親元での士官や未発見武将として登場できない。
762名無し曰く、:2014/04/30(水) 09:50:52.14 ID:/vhzp1Aa
760です。
そうでしたか。進めてみましたが、ほかの在野武将は見つかりましたし、血縁も支配下になりました。
ただ、データ通りに現れない在野も血縁武将もいました。そこで戦争後捕まえた武将を片っ端から首切ってみましたが、
やはり黄忠は出てきませんでした。
763名無し曰く、:2014/04/30(水) 22:31:14.64 ID:wGSU9zbn
埋伏に成功したと思いきや、辺境地の太守に回されて
季節ごとに前線へ金と米を送るだけの人生
764名無し曰く、:2014/05/01(木) 10:17:54.34 ID:nLpqjQRU
>>763
太守一本釣りで後方撹乱が出来たと思う。
おもろいプレイになるかどうかは別として。
765名無し曰く、:2014/05/01(木) 17:31:31.48 ID:nLpqjQRU
自己レスになるけど埋伏の確認に使者を出したら「大変です○○は敵に寝返りました」なんだろうな…。
と、曹操の息子を親元に埋伏にだしてそうなったことを思い出した(アホ)。
766名無し曰く、:2014/05/01(木) 20:17:00.61 ID:t7dBDGK2
>>761
760です。武将殺害後次年度になったら登場しました。ありがとうございました。
767名無し曰く、:2014/05/27(火) 15:06:08.21 ID:ukJllqUU
降伏勧告の書状の文面が見たい
なんて書いてあるんだろう
マルチプレイ間では勧告できないからわからん
768名無し曰く、:2014/05/27(火) 15:26:48.64 ID:iPtar50v
「○△殿
  もはや勝敗は明白
  いさぎよく降伏されよ」

1) プレイヤーA国が、コンピュータB国に 降伏使者を送る。
2) 降伏使者を別のプレイヤーC国の領土を通過させるようにする
3) 降伏使者がC国の検問にひっかかる → 密書を検閲

シナリオ5・6でやると簡単
769名無し曰く、:2014/05/27(火) 19:01:35.55 ID:BS9zgLas
それ、0人プレイで何度か見たことがある。
770名無し曰く、:2014/05/28(水) 02:28:04.08 ID:v34Gl1oz
どっかに軍師の助言まとめとかないかな

SFC版しか知らないけど思い出せる限り

この国に人材が〜
○○は主君の情に薄い
○○は独断の相
呂布は強いが信用できません
呂布の強さは国士無双です
いわく事を為すには3度〜
蒼天すでに死す
馬氏の五常白眉最もよし
東方に倭人が〜
○国の兵力が増大しています
○国は弱小です
○○がわが国を狙っています
○○の軍師には○○がついています
○○は信用なさらぬほうが
771名無し曰く、:2014/05/28(水) 08:42:12.06 ID:U5lgJ8fO
>>768-769
サンクス
早速やってみたわ
772名無し曰く、:2014/05/30(金) 16:02:25.16 ID:s8kJccMl
SFCの軍師は旅人のコメントを兼ねているのか
「反骨の相」とは言わないんだな
773名無し曰く、:2014/05/31(土) 16:17:53.78 ID:Nrj+NwKX
会のメンバー達は趙雲
774名無し曰く、:2014/06/23(月) 15:41:45.70 ID:sSVp/VWu
君主自ら交渉に馬に乗って逝く(行く)ゲーム
775名無し曰く、:2014/06/24(火) 08:33:03.93 ID:mjGTHLbz
Oh,NO!
776(・因・):2014/06/28(土) 00:52:03.89 ID:Uoe+RC/8
呂布でプレイしてたら軍師に
「呂布は強いが信用できません」
って言われておいおいって思った
それはそうと張魯や楊一門?は何年に出てくるんだ
今196年なんだけど…
777名無し曰く、:2014/06/28(土) 04:09:14.34 ID:BNJ5Hq7P
呂布?シナリオ2か?
だったら最初から選べない君主として漢中(益州29)に配置されているだろ
シナリオ1ならそもそも出てこない
まあエンホくらいは出てきたかな
778(・因・):2014/06/29(日) 05:05:32.94 ID:Svf+Wm0v
ごめん、呂布はシナリオ2で
張魯が出てこないというのはシナリオ1で始めたデータ
捜索しても出てこないの?
779名無し曰く、:2014/06/29(日) 07:24:47.80 ID:peiVka1P
>>776
>>777のとおり、張魯、楊松、楊任、楊柏、楊平はシナリオ1では未登場。
780(・因・):2014/06/29(日) 23:11:29.21 ID:Svf+Wm0v
ありがとう
今マルチプレイしてるけど劉エンは武将が少なくなるな…
781名無し曰く、:2014/07/23(水) 22:04:53.03 ID:vGehp8GY
「PCHOMEのWin98版三国志U」と「PCコーエー定番シリーズ三国志U」って内容同じものなのかな?
782名無し曰く、:2014/07/24(木) 15:40:02.91 ID:gqbB5IeQ
25周年以外は基本的に同じものの筈

ただし、Windows Vista以降ではCD-DAでのBGMが出ない
Vista以降でプレイしたい場合は細工が必要だった筈だけど、XPオフライン環境で困ってないから手順忘れた…
783名無し曰く、:2014/07/24(木) 22:05:29.25 ID:jB2KWyn2
>>782
ありがとうございます。
784名無し曰く、:2014/08/01(金) 14:08:14.59 ID:jpCZcut0
略奪してえええええええええええええええええええええ
785名無し曰く、:2014/08/01(金) 17:38:36.06 ID:hogqGsup
戦利品が美女から装飾品って…。
ヤロウが装飾品つけて魅力が上がるってなんぢゃそら…。
786名無し曰く、:2014/08/02(土) 07:04:59.90 ID:UDX6y1rX
女物の衣服を司馬懿に贈呈しよう!
787名無し曰く、:2014/08/02(土) 12:23:47.95 ID:5HTsE+XH
そりゃ面白そうな芝居が…

後ろから馬岱に斬られました。
788名無し曰く、:2014/08/08(金) 16:53:11.91 ID:enBm+m9R
人権的にとか言ってるけど、
歴史モノに規制とかどう考えてもおかしい。

劉備なんて確か人肉食ってたりしてるだろ。
789名無し曰く、:2014/08/20(水) 09:59:21.17 ID:7S+yaZPr
演義の話だと思うけど、自分の妻を屠殺して客人にふるまったというネタがあったような気がする。
790名無し曰く、:2014/08/21(木) 09:12:44.32 ID:EmZamv15
(V)。 。(V)  これぞカニバリズムなり!
.ミ( ∀ )ミ   共食い最高なり!
791名無し曰く、:2014/08/22(金) 10:40:31.24 ID:E9e5PpG2
でも、当時は最高のもてなしなんだよね
客人に嫁さんの肉を振舞うのって。

これ読んだとき、さすが中国だと思ったね。いい意味でも悪い意味でも。
792名無し曰く、:2014/08/22(金) 10:42:40.41 ID:E9e5PpG2
略奪といえば、

単純に武力と知力の能力で決まるとはいえ
関羽の忠誠が上がって、
李儒の忠誠が下がるのが納得いかなかったな。
793名無し曰く、:2014/09/04(木) 04:07:49.61 ID:+8CgEvf3
┃┌┬┐            ┃    ┏━ NEXT━━━┓
┃├┼┤┌┐        ┃    ┃||||||||||||||||||||||||||||┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨    ┃|||||●||||||||●|||||||┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨    ┃|||||||||||||∪|||||||||||┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃    ┃||||||||トエエエエイ||||||┃ 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    ┃||||||||トエエエエイ||||||┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    ┗━━━━━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
794名無し曰く、:2014/09/15(月) 12:21:55.21 ID:XFA3mN3E
ファミコン版、スーパーファミコン版、プレイステーション版、iPhone版とかれこれ20年以上やってます。
iPhone版は論外!!こんなんに金とったらあきませんわ。
スーパーファミコン版がグラなど一番好きです。
795名無し曰く、:2014/09/15(月) 20:34:00.34 ID:J4Mk5K6R
攻め込んだCOMが負ける場合があるのが良い
796名無し曰く、:2014/09/16(火) 09:02:47.11 ID:xCoU69Fi
三國通信のあるPS版がやっぱ一番好きかな
797名無し曰く、:2014/09/16(火) 22:52:15.57 ID:ygzXK8HW
PS版は偽書→くこどんろうのコンボが決まり過ぎる。
798名無し曰く、:2014/09/16(火) 23:46:42.69 ID:FoI6fC/5
カス武将ならともかく、駆虎呑狼ってもったいなくね?

太守は偽書→敵中作敵で一気に制圧した方が良いような。
…本国の攻防が大変になるけどね…
799名無し曰く、:2014/09/17(水) 00:20:09.55 ID:y3IBbuEr
可能なら本国と分断する
で、最終的に空白国に逃げさせて兵糧攻め、が理想
800名無し曰く、:2014/09/17(水) 10:30:32.22 ID:2Lj/rUPN
>>798
ふざけて馬超に掛けた事があるけど…激しく後悔した。
つか、親父に反旗を翻すなよwと思った。
801名無し曰く、:2014/09/17(水) 13:42:36.27 ID:5gPptl/n
倒せる敵国を敢えて倒さない、そもそも統一にあまり向かわない等の
のんびりプレイで遊ぶなら、駆虎呑狼かけてまくって乱世の世を見守り続けるのも
またよきかな

にしても、カス武将に駆虎呑狼が効いた事はあまり無いなぁ
802名無し曰く、:2014/09/17(水) 19:52:04.09 ID:sLdR25eH
馬超はくこどんろう、かかりやすいね。
まあ、PS版は大概のやつがかかる。
803名無し曰く、:2014/09/18(木) 17:20:47.89 ID:bkx6P/zx
雑魚武将は野望が低いからパカスカ寝返っても独立はし難いんだよな
804名無し曰く、:2014/09/18(木) 23:51:12.69 ID:jEYGAPDV
くこどんろう、良くかかる奴。
ギエン、カク、テイイク、カンスイ、ホウキ、シバイなど。
805名無し曰く、:2014/09/19(金) 07:31:10.12 ID:VJU7oulJ
張コウにばっかりかけてるな
806名無し曰く、:2014/09/19(金) 08:02:37.53 ID:nduXaRYv
駆虎呑狼をかける暇もなく独立する公孫淵
807名無し曰く、:2014/09/19(金) 11:55:49.85 ID:mbnQyvw7
リメイクして欲しいなあ。褒美全体化と新武将登録追加だけでいいのに・・・
808名無し曰く、:2014/09/19(金) 12:45:59.69 ID:IAbfk+Ql
Windows版があるじゃんw
まあ、Vista以降だと素のままではBGM変になるけどな
809名無し曰く、:2014/09/20(土) 14:25:27.07 ID:lspia8uq
ガチで何回もやってまう。
今は3章のリュウショウでやってます。
810名無し曰く、:2014/09/20(土) 20:30:11.50 ID:LXwqBYem
凌統が独立した時は笑った。
孟獲にそそのかされて馬超が独立した時は泣いた
811名無し曰く、:2014/09/20(土) 21:01:50.82 ID:A44/AvP+
初プレイ時に曹操プレイで、張コウ総大将で夏侯惇、淵、典韋、曹仁で攻めて勝ったら
そのまま独立されて泣いた記憶がw
張コウが魏延並にヤバいってオイw
812名無し曰く、:2014/09/22(月) 12:27:48.73 ID:PwMgo5/9
張コウ(武力90)は戦場でも寝返りやすい。
魏延との共通点は主が変わってからは忠実、だったのに…。
だったらカク(知力95)や張遼なんてどうなるんだ?主が何度か変わったのに。
813名無し曰く、:2014/09/22(月) 21:51:36.47 ID:zeOckXPo
第6国の太守カクはきわめて野心的な人物です。
814名無し曰く、:2014/09/24(水) 13:12:10.28 ID:6UNhfIeQ
>>812
昔はどんな状況であれ一度でも裏切れば信用が出来ないって風潮強かったしそんなもんだと思う…
815名無し曰く、:2014/09/24(水) 13:17:53.24 ID:p08i8QoM
第7国の太守テイイクは主君の情にうすいようです。
このゲームでは、テイイクは裏切りキャラですが、なぜに?
816名無し曰く、:2014/09/24(水) 14:18:55.43 ID:yXym2a7X
人肉→非道→義理薄いって感じなんじゃないの
817名無し曰く、:2014/09/24(水) 15:09:07.66 ID:QqzqaGED
関羽も曹操のとこ行ったりしてるのにね。
818名無し曰く、:2014/09/25(木) 02:29:44.28 ID:aeR1h77Z
>>811
張コウはPC-98版だと比較的忠実だった印象
華北から全土統一まで活躍してくれた

Windows版だと全く信用ならないので斬る
819名無し曰く、:2014/09/25(木) 07:53:43.49 ID:qshXpo2/
んなこたーない。
820名無し曰く、:2014/09/25(木) 10:14:20.81 ID:VIinjmt2
戦場で敵に寝返る武将がいて仕返しして再度寝返らそうとしても○○は忠義の士ですって言われるだけで余計に悔しい。
それを知ってればやばい武将は戦争では使わん、という事になる。
821名無し曰く、:2014/09/25(木) 13:09:15.92 ID:07MrBsIC
裏切りもまた面白し!
ギエン戦場でいつ裏切るかなーと期待してしまいます。
822名無し曰く、:2014/09/26(金) 01:37:30.70 ID:2F7Ldwn9
>>820
そうだよな
平気で裏切る奴は多少スペック高くても斬った方が精神衛生上良いよな
ゲームなんだし

スリルを味わいたい人は違うのかも知れんけどな
823名無し曰く、:2014/09/26(金) 01:53:31.30 ID:Tof3IBN8
野望高いと一騎打ち勝手に受けちゃうんだよなw
周瑜がもう一騎打ち大好きでorz
824名無し曰く、:2014/09/26(金) 03:05:26.66 ID:2F7Ldwn9
>>823
総大将にすれば良いんじゃなかったっけ
825名無し曰く、:2014/09/26(金) 07:10:13.25 ID:bJ+nfP2y
敵が金もって無い状態だと、戦場で寝返る確率が激減するよ
826名無し曰く、:2014/09/26(金) 11:08:59.49 ID:r/r75/3E
でもどうやって敵の金を尽きさせようか?
827名無し曰く、:2014/09/26(金) 13:02:51.62 ID:XXA3XKON
兵力0で攻める→捕まる→敵さん徴兵→登用の無限ループかな?
828名無し曰く、:2014/09/26(金) 15:30:47.68 ID:MZcccYq8
ゲームレベルにもよるけど初級レベルだと忠誠の低い武将には兵が与えられん。
上級で遊ぶとCOM勢力は武将の忠誠の減り方がゆるくて武将に兵もたくさん与えていた憶えが。
829名無し曰く、:2014/09/26(金) 15:40:53.35 ID:XXA3XKON
金が有り余ってる時は、徴兵しよるよー。
830名無し曰く、:2014/09/26(金) 16:05:30.14 ID:x0aiCm+B
>826
何年も経過すっと国庫が潤沢になるからそれを尽きさせようってのは面倒だな
義理堅い奴5人組で攻める
831名無し曰く、:2014/09/26(金) 17:43:43.55 ID:XXA3XKON
裏切りのスリル、あれはあれでドキドキするんだなあ。
832名無し曰く、:2014/09/26(金) 17:50:20.72 ID:bJ+nfP2y
戦火から遠くて何年も放置されてた蜀なんかだと
武将数多いわ国が豊かだわなんで、何度も執拗に攻めて落とすしかないね
まぁその頃ならこちらも圧倒的に最強勢力なはずなので
無理し過ぎない程度に粘り強くいけば、そのうち打開できる
833名無し曰く、:2014/09/26(金) 21:17:56.17 ID:XXA3XKON
なんだかんだ言って、武力95以上5人で攻めたら、まず負けることはないんだけどね!
834名無し曰く、:2014/09/27(土) 00:22:11.14 ID:URNvvOKI
知力が低いとすぐに放火されるから
張飛や許?とかの脳筋組だけだと武力が高くても意外とキッツい
関羽趙雲張遼孫策の文武両道組はやっぱ使い易いよね
835名無し曰く、:2014/09/27(土) 00:34:11.88 ID:QekpBrRy
確かに火事はうっとおしいなあ。
イノシシ武者には突撃させるのだー!
836名無し曰く、:2014/09/27(土) 09:31:05.10 ID:OHFbm5dZ
>>833
ゲームしたことあるん?
お馬鹿だけで曹操とか攻めると戦場火の海にされてかなわん
837名無し曰く、:2014/09/27(土) 10:04:01.86 ID:QekpBrRy
>>836
ファミコン版、スーパーファミコン版、PS版と20年以上やってますよ。
雨で消えるし、1ヶ月以内に勝負つかんことは稀です。
838名無し曰く、:2014/09/28(日) 01:33:25.52 ID:tUkLeCC7
194年呂布で開始。
攻略法はただ一つだけ。
速攻で呂布の訓練武装100にして、10国を攻める。
兵力0を一人残して移動。
攻められたら退却。
呂布で10国攻める。
玉璽が出るまで繰り返す!!
大体3〜5回目で玉璽が手に入る。
839名無し曰く、:2014/09/28(日) 09:25:50.88 ID:mVYLDkoV
>>833は最後に残った蜀のウザさを知らないのかな

場合によっては、33国は総大将だけ1軍+3軍4人でまず攻めて、
3軍どもの兵力が減った段階で2軍と交代してさらに削って
最後に1軍でトドメを刺すくらいでないとやってらんなかったりする

もちろん1か月では決着なんてつかないのがデフォ
840名無し曰く、:2014/09/28(日) 10:03:01.40 ID:4kUFfGl8
ルト
841名無し曰く、:2014/09/28(日) 10:11:51.59 ID:PKaznSQM
レベル1でしかプレイしてないんじゃないの
レベル3だと武装訓練100に篭られるとまず月を跨ぐはめになる
共同軍無しで相手が曹操クラスだと3〜4ヶ月かかることも珍しくない
842名無し曰く、:2014/09/28(日) 10:36:32.48 ID:tUkLeCC7
>>841
確かにレベル3の城は減らんなあ。
曹操はきついか!
843名無し曰く、:2014/09/28(日) 13:19:31.48 ID:GjMNv1DB
大将は海に入って戦う
844名無し曰く、:2014/09/28(日) 13:36:15.64 ID:bsIfoZhL
レベル3だとCPU顔良文醜に火を着けられまくるプレイヤー関羽趙雲が普通だからなあ
CPU太史慈20の城に張任100で突撃したらあっという間に溶けたw
845名無し曰く、:2014/09/28(日) 14:08:46.12 ID:bnnq7E+V
スーファミ版、武力85前後の奴が一騎打ちでは無双かます。
普通にシュウソウで張飛負かしたり。
846名無し曰く、:2014/09/28(日) 18:18:04.30 ID:hkLd0GRs
>837ってLV1専門じゃね?
LV3だと鉄みたいにカチコチなのに
847名無し曰く、:2014/09/29(月) 09:18:37.43 ID:aoXSnQxr
火計はCOMが仕掛けるときと人間が仕掛けるときで明らかに成功率が異なる…ような気がする。
あと、風向きなどでこっちに延焼する確率とCOM軍に延焼する確率とかも。
848名無し曰く、:2014/09/29(月) 23:29:06.02 ID:8pUqkiNL
実際異なるでしょ

高定とか呂布での火付けは
プレイヤーには無理w
849名無し曰く、:2014/09/30(火) 00:17:47.27 ID:TeCsieKD
まあ、火計でいきなり焼け死ぬわけでもないから、そこまで気にしない。
850名無し曰く、:2014/09/30(火) 01:39:31.23 ID:9eAP0A99
LV差って極端だよな
LV1の敵は紙なのに、LV3は本当に鉄みたいだし
俺はLV2ばっかだ
851名無し曰く、:2014/09/30(火) 07:13:57.70 ID:K/Q+fWzq
でも城に火つけて相手の突撃を誘い、それから城乗っ取るの楽しいよね
852名無し曰く、:2014/09/30(火) 10:05:20.73 ID:ykrMMTRL
Lv1はぬるすぎる
Lv3は硬すぎる

Lv2は中途半端
853名無し曰く、:2014/09/30(火) 15:19:56.72 ID:UQ/VveAr
確かにレベル2はやったこと無い
3はむずいけどいろいろと小技は利くしな
854名無し曰く、:2014/09/30(火) 20:07:36.28 ID:xs72pvbv
そういや人徳ってあんま意味ないパラメーターだよねえ
君主だけだし信用度と被ってるし
855名無し曰く、:2014/10/02(木) 09:21:52.12 ID:5EXuaDNj
人徳が低い君主だと配下の忠誠度が落ちやすいって本当なの?
その場合、太守の場合でも適用されるの?
856名無し曰く、:2014/10/02(木) 09:43:41.64 ID:eXinekhw
劉備(人徳100)の信用100で全く落ちなくなるんだったっけか
まあこのゲームじゃ見えてる忠誠度なんて飾りだから余り気にしないほうがいいw
857名無し曰く、:2014/10/02(木) 10:03:16.49 ID:Wsgj3uw/
>>855
「人徳が低い君主だと配下の忠誠度が落ちやすい」は、
劉備と2/25生まれで魅力100の新君主でも違いが実感できるくらいだから本当だと思う。
太守は分からん。
858名無し曰く、:2014/10/02(木) 10:35:05.48 ID:UDwvM+uG
SFCの場合

・劉備一族の国は信用度が81以上になると配下の忠誠度が下がらなくなった

・劉備が死んで不徳の人を君主にしても、忠誠度は下がらない状態のまま
859名無し曰く、:2014/10/02(木) 12:06:35.66 ID:jJ5wz+HM
玉璽って割とバランス破壊アイテムだよなぁ
860名無し曰く、:2014/10/02(木) 20:58:06.25 ID:KovbGDgC
我々が思っている以上に「皇帝」の肩書、権威は大きいということだな
861名無し曰く、:2014/10/03(金) 01:06:21.82 ID:oX8nCmu3
SFCで追加されたスーパーアイテムだと、
もう武将の能力値なんてどうでもよくなるくらい凄まじかったりするよね
862名無し曰く、:2014/10/03(金) 10:57:29.35 ID:Yoae0l5t
>>860
袁術「…」
863名無し曰く、:2014/10/03(金) 11:42:43.34 ID:BAr0e4/g
SFCのグラフィックが一番好きだわ。
864(・因・):2014/10/03(金) 17:56:46.38 ID:Effw2gyl
交州いらんよな
誰も出ないし土地悪いし…
865名無し曰く、:2014/10/03(金) 18:26:21.58 ID:Wz/o8umC
新君主や荊州英傑の銭・糧アップに必要だろ
866名無し曰く、:2014/10/03(金) 19:05:04.86 ID:V7nloNui
士一族でも出ればよかったんだが
867名無し曰く、:2014/10/03(金) 23:42:00.37 ID:oX8nCmu3
新君主の野望、義理、人徳ってどうなってるんだろうか?
868名無し曰く、:2014/10/04(土) 05:50:37.18 ID:bAm5KUH0
新君主の能力値が優秀すぎて困る
869(・因・):2014/10/07(火) 17:55:35.95 ID:psK6FZCM
SFCで季節の変わり目とかに、14国の数字がたまに点滅する
意味はないと思うけど気になる…
870名無し曰く、:2014/10/08(水) 11:04:30.57 ID:AmM7s5IH
>>867
たぶん、相性と同じで誕生日別に法則があるかも…。
871名無し曰く、:2014/10/08(水) 21:03:05.28 ID:1NceEWHl
武力100の新君主でスタート直後に馬超と戦って捕獲
翌月新君主は兵1で馬騰に突撃して無事死亡
馬超に後を継がせて、配下は馬岱と?徳兄弟のみ
演義で韋康や楊阜と戦った時代の再現プレイをしようとしていた。

さらに翌月、馬騰が使者で来ていわく 「わが娘をぜひ貴殿の嫁に」
872名無し曰く、:2014/10/12(日) 10:56:17.39 ID:vDirRPu1
>>867
その3つはそれぞれ82〜98の間でランダムに設定されると思われる
もしかしたら80や81、99や100もあるかもしれないが、これは未確認なので何ともいえない
873名無し曰く、:2014/10/14(火) 15:40:15.27 ID:tCQN5ah1
自分で遊ぶ君主だから3つとも高くても何の不利益もなさそうだわ…。
まさか野望が高いと君主の分際で勝手に一騎打ち仕掛けたり受けたりするのかな?
まさかとは思うが。
相手の君主だとこっちが武力差40くらいで劣ってるとき、のような無謀な仕掛けには応じるが、普通にこっちが負ける。
諸葛亮で一騎打ち挑んで曹操が応戦して勝っちゃった、みたいな実例はあるのかな?
874(・因・):2014/10/14(火) 18:22:06.68 ID:TGscvHbv
武力99と70代が戦うと99の武将が1づつしか減らないのを何回か見た
武力で攻撃、防御力が決まっていてその中で乱数かな?
4分の3未満は勝つのは無理そうに感じる
875名無し曰く、:2014/10/14(火) 18:38:21.53 ID:l9uZd91D
スーパーファミコン新君主プレイ、なぜか配下にした張飛、関羽クラスが雷同、厳顔クラスに負ける…。なんなんでしょう?
レベル1で訓練武装100です。
劉備でやったら彼等はまず負けないんですがねー。
876名無し曰く、:2014/10/14(火) 20:04:22.59 ID:nmZejQef
武力25差でも極稀に一騎打ち逆転はあるから、
99(関羽張飛)−87(雷同厳顔)=12だから、意外と逆転される
一騎打ちの話だとしたら、ね
877名無し曰く、:2014/10/14(火) 20:48:04.57 ID:l9uZd91D
逆転どころじゃないんだ。雷同は5ずつしか減らないのに、張飛は15ずつくらい削られて10合もたないんだ。
878名無し曰く、:2014/10/14(火) 21:02:24.19 ID:T7vv1hqt
そりゃ大変だね
879名無し曰く、:2014/10/14(火) 23:09:55.76 ID:jM43kS9K
じゃあ一騎打ちしなきゃいいじゃん
レベル1なら適当に突撃させてりゃ余裕だし
880名無し曰く、:2014/10/15(水) 00:22:32.15 ID:IWVM7OXt
むしろこれから配下になる武将の武力が上がってうれしくないかそれ
881名無し曰く、:2014/10/15(水) 05:10:20.71 ID:veTJrr3X
武力70以上なら上20ぐらいまでは食える可能性あるからな
新君主で最初に武力上げずに一騎で育てるのはよくやった
882名無し曰く、:2014/10/15(水) 10:01:06.88 ID:aH52UYuM
エボラでも、3ヶ月で人口減1%も無いのに

2割減る三国志の疫病
883名無し曰く、:2014/10/15(水) 10:55:48.86 ID:7LvFvZgx
医療技術
884名無し曰く、:2014/10/15(水) 11:12:43.64 ID:jtwXj5b1
>>882
そりゃ葬儀が大変ですね、って状態だな…。
885名無し曰く、:2014/10/17(金) 08:53:10.39 ID:WZN3tW+/
>>882
今とでは衛生事情・食糧事情が違うからな とネタにマジレス
886名無し曰く、:2014/10/17(金) 17:08:18.31 ID:ePa6T/X6
>>885
中世のペストなんて凄いもんな
887名無し曰く、:2014/10/17(金) 22:04:18.54 ID:BiDREKCK
18世紀のインフルエンザ流行で、5000万人が死ぬくらいだから、この当時、経験則だけの医者と薬くらいしかない時代なら、とんでもないやろねぇ
888名無し曰く、:2014/10/18(土) 01:54:21.16 ID:ufjxKNzP
薬は漢方やしな!
草の根をすり潰して湯にとかして薬湯にしたり。
889名無し曰く、:2014/10/18(土) 20:46:36.06 ID:oOPj72a/
スーパードクター華佗先生は麻酔技術を持っていながら、
関羽の毒矢手術には、柱に縛り付けて麻酔ナシで我慢な方法を提案する名医w
890名無し曰く、:2014/10/19(日) 13:23:55.88 ID:DAMiKiG/
ノー麻酔はクランケの要望じゃなかったっけ?
891名無し曰く、:2014/10/19(日) 16:20:06.38 ID:9gD60Zsx
>>885
んなわけない
それなら三国時代より2000年も前の殷周の時代なんて疫病で人類絶滅してるわ
先人をバカにしすぎ

とネタにマジレス
892名無し曰く、:2014/10/20(月) 09:19:05.55 ID:3040s3Vr
巷で東洋医学最高、西洋医学はダメ、みたいに唱える輩がおるが
東洋医学の最高峰は水銀を飲むことだからな…
893名無し曰く、:2014/10/22(水) 14:41:19.35 ID:D5HEZXDT
疫病来てもリセットしたら、負けかなって思ってる。
894名無し曰く、:2014/10/22(水) 21:08:35.23 ID:fct2oIsd
読点の位置がおかしいぞ
895名無し曰く、:2014/10/22(水) 21:34:31.56 ID:YSuJrAEg
にょいにょいにょいにょい…
896名無し曰く、:2014/10/23(木) 08:22:20.42 ID:9eV4T/4V
あれ、蝉の鳴き声なのかね
897名無し曰く、:2014/10/23(木) 19:29:52.01 ID:Kwy9r4eH
>>894
この場合句読点の後ろの「負け」を強調しているのでは?
898名無し曰く、:2014/10/24(金) 16:15:51.26 ID:bKcfz7ej
強調したいなら無理せずカギカッコを使えばよいと思う。

ところでよいよよいぞ先生と月旦評先生は強調言葉喋ったっけ?
関係ないか。
899名無し曰く、:2014/10/25(土) 07:44:24.12 ID:Clbjy/+q
>>897
「(○○のときもリセットしているうえに)疫病来てもリセットしたら、」

という使い方になってる
900名無し曰く、:2014/10/25(土) 08:42:14.06 ID:0wpOPMSs
疫病ごときでリセットなんてしたことないなあ
初期だと分からんけど、複数国統治してる状況なら、文官派遣と資源派遣でどうにかなるっしょ
901名無し曰く、:2014/10/27(月) 15:46:08.78 ID:wg0GFYQy
昔の奴(PC-88や98で出してた頃)はリロードが面倒だからちょっとやそっとではリセットはしなかったな。
Win版はリロードが簡単だから軍師がいいえと言ったらリセット…。
902名無し曰く、:2014/10/28(火) 10:28:13.58 ID:J6fIlkMU
陳宮「よいおんがえです。」結果、失敗。
903名無し曰く、:2014/10/28(火) 11:33:52.89 ID:olpL9ldZ
軍師「使者が途中で捕まっても私の助言の失敗ではありませんぞ…」

でも諸葛亮の場合は使者が密書を剥奪される、捕まる、を含めての成否助言になるのかな?
904名無し曰く、:2014/10/28(火) 11:34:40.23 ID:AA5KAbmn
MSXはロムカセットだったので、リロードが超楽々だったな。
905名無し曰く、:2014/10/28(火) 11:50:00.96 ID:VUzHcTna
>>903
PC-98版の場合は、ならない
906名無し曰く、:2014/10/28(火) 14:16:30.71 ID:ofkLuALc
わざわざ敵国を通って応援要請行くのやめてください
907名無し曰く、:2014/10/28(火) 15:39:09.02 ID:u+o/Jm/M
諸葛亮「使者が途中で捕らえられるとは見抜けなんだ・・・この孔明の目をもってしても!」
908名無し曰く、:2014/10/28(火) 19:14:13.95 ID:A0jy8Pqo
>>903
Win版もならないな。
逆にその辺も含まれての助言っていう機種はあるのか?

助言の確率は、50+(知力−80)×5 だっけか
909名無し曰く、:2014/10/28(火) 19:51:34.10 ID:Ch5ZTs+N
98.88.fc.sfc.ps.winと買ってやってたけど久々にやりたいな。。。。
現実的なのはエミュですかね?
もう、実機も吸い出す装置も無いけど98エミュかなんかで遊びたいっすね。

>>901
なつかしいーT_T
主要軍師の知力とか空で言えた頃がなつかしいですわー。
なんか最近の萌三国志あたりで「知力〜くせに」とか言ってたのあったな。。
910名無し曰く、:2014/10/29(水) 20:57:25.60 ID:UsDe86Os
98版を98NEXTでプレイしてみたけど、
新君主のネーミングで漢字は使えないんでしったけ?
操作をすっかり忘れてて、カタカナと平仮名しか使えない。。。。。
911名無し曰く、:2014/10/29(水) 21:33:58.18 ID:g/kpFP1R
カナキーロックすれば大丈夫
むしろF1、F2でカナが出せる方が裏技っぽい
どのキーか判らなければ
設定→デバイスマネージャ→Key.nhwを選択→詳細設定
でどのキーに割り当てられてるか判る
そのキーでうまくいかなきゃ別のキーに振り替えてやってみ
912名無し曰く、:2014/10/29(水) 22:47:49.47 ID:UsDe86Os
>>911
トントン

フツウキーニシタライケマシタ

死ぬほどやったから、普通のコマンドは体が覚えてる!w
一覧見ずとも手がかってに動くし
913名無し曰く、:2014/10/29(水) 23:28:37.21 ID:cIBf3dmi
知力
諸葛亮100
司馬懿98
ホウトウ98
カクカ97
荀ケ97
徐庶96
カク95
チョウショウ95
程c92
陳宮80
どや?あってるかな?
カクの助言はことごとく外れて、とにかく嘘ばっかりだったわ…
914名無し曰く、:2014/10/29(水) 23:35:38.13 ID:cIBf3dmi
武力
呂布100
張飛99
関羽99
趙雲99
馬超98
許褚98
テンイ97
黄忠96
太史慈95
孫策95
魏延94
甘寧92
徐晃92
文醜92
顔良90
華雄90
董卓90
雷同89
チョウジン88
ゴラン88
劉備70
楽進44
どや?あってるか?
武力には、戦術・部隊指揮なんかも反映されてるから、軍師系でも高いやつは高いと聞いたがどうなんだ?

ホウトウ、諸葛亮、徐庶とかは60台やし、司馬懿は70くらいなかったかな?

程cやジュンユウは20台やけど…。
915名無し曰く、:2014/10/29(水) 23:49:42.40 ID:UsDe86Os
>>913
カク95
忠誠がちょっとだけ低く、ファースト軍師にもってこいです!
いましがたゲットしましたW
916名無し曰く、:2014/10/30(木) 08:06:31.02 ID:9lBHJfi0
917名無し曰く、:2014/10/30(木) 08:21:41.44 ID:X0Nq/oTu
カク、呂布、張コウ、趙雲あたりは序盤のおきまりコースやね
918名無し曰く、:2014/10/30(木) 14:39:29.32 ID:XBCY6UHO
劉備を知力100にして、関羽と張飛の知力を99になるまで施し。
919名無し曰く、:2014/10/30(木) 19:04:09.02 ID:at/g1kWP
>>916
いいねこのサイト

能力の羅列は上のレスに反応してドヤ顔なんだよ
920名無し曰く、:2014/10/30(木) 20:36:34.30 ID:CEFAZqhd
>>916
ムッチャいいサイトや。
このサイト見てるだけど1日持つわ。
ありがたき幸せ。
有効に活用させていただきまする。
921名無し曰く、:2014/10/30(木) 20:57:22.64 ID:761VeXh7
>>919
ちょっと意味がわからない
922名無し曰く、:2014/10/31(金) 22:05:01.97 ID:yPdvPmyr
>>921
>>909 .>>913

ドヤ顔らしいよ
923名無し曰く、:2014/10/31(金) 22:20:00.23 ID:uViQIYyV
>>922
「(なんで)ドヤ顔なんだよ」てことかな?それとも
「(あれは)ドヤ顔なんだよ」てことかな?それがわからん
924名無し曰く、:2014/11/01(土) 06:50:57.64 ID:rpjuOL7x
どや?→関西弁の「どうや?」→「どうでしょう?」
925名無し曰く、:2014/11/01(土) 07:09:57.27 ID:G8fPue3V
ドヤ顔ってのは、FC版曹豹のグラフィックのことですかな?
926名無し曰く、:2014/11/03(月) 13:36:19.17 ID:LWiXOQeh
三国志2だとこっち向いていないけど曹操がドヤ顔っぽい。
まあ、能力、野望に満ち溢れた人物だからそれくらいの表情はしたんだろうな

…と、言いたいところだが張シュウに奇襲されたり赤壁や涼州で逃げ回ったりする曹操さんおもろい。
これも演義の脚色がけっこうあるんだろうけど。
927名無し曰く、:2014/11/03(月) 15:46:27.89 ID:dbVz4zkk
許?を押しのけて一騎打ち受けちゃうドヤ顔曹操さん
S3劉備はこれを使って、いきなり許昌占領して劉備の武力を81に上げたw
928名無し曰く、:2014/11/17(月) 22:08:10.13 ID:qOpjedbI
猪武者曹操か。
これは興味深い。
929名無し曰く、:2014/11/18(火) 16:56:31.25 ID:jgvJfDZG
このゲーム、野望の値が高いと一騎打ちやりたがるみたいだよ。
さすがに君主の場合は相手の武力より20くらい高くないとやらないと思うけど。
馬ショク(野望99らしい)は勝手に一騎打ち引き受ける事が多くて困ったもんだ。
930名無し曰く、:2014/11/18(火) 17:03:30.58 ID:1xUkPZYB
一番困るのは周瑜
931名無し曰く、:2014/12/05(金) 17:10:09.06 ID:6LCMj+xE
軍師の助言の正確性は知力×2ー100(%) だったはず
PC98版のハンドブックには「知力95程度の武将を軍師にしたい」って書いてあったけど、正確性が90%ぐらい無いとやってられないね
932名無し曰く、:2014/12/05(金) 17:48:52.83 ID:WZtf+BLk
S1曹操でやると、陳宮が嘘つきまくるからなw
知力97〜98あるトップレベル軍師でも、ここぞとゆー時に限って嘘つくから困るw
933名無し曰く、:2014/12/05(金) 19:06:31.63 ID:SsGID5Ar
馬騰「わしのところには軍師などおらんぞ。韓遂(知力82)めにも嫌われておってな…」
934名無し曰く、:2014/12/05(金) 23:32:44.36 ID:WZtf+BLk
>>933
軍師どころか商人もいないYO!
935名無し曰く、:2014/12/06(土) 10:24:14.14 ID:xQhjM/sG
嘘つきとかえらいとばっちりだな
936名無し曰く、:2014/12/07(日) 20:16:39.07 ID:Zx3aBcQ5
陳Q「呂布は強いが信用できません」
937名無し曰く、:2014/12/07(日) 21:06:14.12 ID:7WFizw6e
>>932
そのレベルの軍師の失敗って、使者が密書を奪われるか捕まるかってのが多い気がする。
諸葛亮の場合はそういう事もないのかな?
「成功予想の助言が得られたら絶対に捕まらずに見つからずに作戦を成功させる」という事。
938名無し曰く、:2014/12/07(日) 21:36:10.83 ID:xVXjcG2K
939名無し曰く、:2014/12/08(月) 10:27:08.19 ID:4Ma7Mryt
すべては運です
940名無し曰く、:2015/01/18(日) 10:26:49.59 ID:1vXXX5Nh
ちょっと質問。誰か見てますかね?

自分が攻城中に、他の隣接する領地から増援軍出すことって可能?
「他国に攻め込む」指示の委任領地からは増援が来ることがあるんだけど
自操作の国からだと「攻め込む国がありません」みたいに言われるだけ。
あの援軍は委任してるときだけの仕様なのかな?
941名無し曰く、:2015/01/18(日) 10:39:09.29 ID:pHjhSytO
戦場にいる自軍の武将が5人以下になっているなら援軍を出せる
(防衛側なら10人)

戦闘中に寝返らせた武将も自軍の数に含む
942名無し曰く、:2015/01/18(日) 10:40:20.38 ID:pHjhSytO
5人未満だった
943名無し曰く、:2015/01/18(日) 10:46:14.54 ID:1vXXX5Nh
>>941>>942

なるほどーそういうことか
分かりました。ありがとうございます。
944名無し曰く、:2015/01/19(月) 12:33:26.44 ID:f2aE6cGL
そうだったのか
何回もクリアしてるが初めて知ったわ
普通は退却させないもんな
945名無し曰く、:2015/01/19(月) 13:28:11.87 ID:5d8JWcIR
5対10ルールのおかげで劉表軍がやたら攻めづらい
しかし攻め込まれることはないので放置して
最後にオールスターチームで叩き潰す
946名無し曰く、:2015/01/21(水) 04:27:06.62 ID:4kARpY5c
攻め側で長期戦になって総大将の兵数が削られた時は君主を援軍に出して難を逃れた事があったっけ。
攻め側で難を逃れるなんて結果はヘタレそのものなんだけどね。
947名無し曰く、:2015/01/21(水) 08:29:57.14 ID:ZdLntYMb
なるほど総大将が入れ替わるのか。技巧的だな。
覚えとこう。その状況になることはないと思うけどw
948名無し曰く、:2015/01/21(水) 11:15:40.09 ID:jRfT2O64
劉備んところへ攻めて君主狙いうちを企てると二人の義弟+趙雲に突撃連発されて死にそうになった事はある。

でも、君主狙いうちってのは相手が逃げる国があれば結構有効で、相手君主の兵をゴリゴリ削って
逃げた先にすかさす(兵を再編成される前に)攻め込めばアホみたいに簡単になることも。
どうしても相手を倒せないって時くらいしか使わんと思うけど。
曹操みたいな手ごわい相手なら少しは使える…かな?
949名無し曰く、:2015/01/21(水) 15:20:29.38 ID:mhheS8SP
君主のいる国に攻撃してあと少しで倒せるというところまで追い詰める

わざと長期戦に持ち込み隣国から援軍を出させる

援軍が出払って手薄になった隣国を盗り長期戦の続きになったら逃げられなくなった君主に止めを刺す

援軍無傷で捕えてウマー

てやってる
950名無し曰く、