【DS】戦国Spirits【3本同時】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
DSオリジナルの本格的戦国シミュレーション登場!
登場武将1000人以上!
このボリュームでこの価格!
全国の好きな大名を選び、軍事、政治、外交とあらゆる要素を駆使して天下統一を目指すゲームです。
(公式サイトより)
2名無し曰く、:2010/02/09(火) 19:47:47 ID:vU+jTF0D
オレはとりあえず主君伝を買うつもりだけど、
まずは軍師伝って人が多いのかな?
3名無し曰く、:2010/02/10(水) 00:21:07 ID:phIDzjXy
>>1
適当すぎ

3本同時発売で各2980円か?
4名無し曰く、:2010/02/11(木) 11:26:24 ID:E/ZPuVUu
公式サイトのリンクぐらい貼れよ…

> (公式サイトより)
じゃねーよバカ野郎…
5名無し曰く、:2010/02/11(木) 11:51:25 ID:qeW3PVhm
公式サイトは絶賛工事中
ttp://sengoku.tasuke-net.com/index.html

6名無し曰く、:2010/02/12(金) 18:19:58 ID:OJ5mDNoL
なるほど、さっぱり分からんなw
発売延期になるんじゃないか…?
7名無し曰く、:2010/02/12(金) 18:30:21 ID:P2fxiBmr
157 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2010/02/10(水) 10:15:03 ID:oN080p3L
【戦国Spirits主君伝】
○ストーリーモード(テーマ武将の人生を追体験)
織田信長・武田信玄・上杉謙信
○ミニシナリオ(地域統一シナリオ)
北条記(1562年東日本)謀将(1574年西日本)秀吉軍記(1582年近畿周辺)
○キャンペーンシナリオ(全国統一シナリオ)
全国57人の大名より一人を選びその武将による全国制覇を目指す
さらに「主君伝」ではオリジナルキャンペーンシナリオを3本追加

【戦国Spirits軍師伝】
○ストーリーモード
山本勘助・直江兼続・石田三成
○ミニシナリオ
独眼竜(1584年東北)天下布武(1564年近畿)姫若子(1575年四国)
○キャンペーンシナリオ
全国の大名または「家臣」より一人を選びその武将による全国制覇を目指す

【戦国Spirits猛将伝】
○ストーリーモード
前田利家・本多忠勝・島津義弘
○ミニシナリオ
関東騒乱(1567年関東)剣豪将軍(1564年近畿)九州三国志(1579年九州)
○キャンペーンシナリオ
全国の大名より一人を選びその武将による全国制覇を目指す
○戦闘にリアルタイムシステム「局地戦」モードを採用
変わりゆく戦況を睨みながらタッチペンで味方を鼓舞(猛将伝のみ)
8名無し曰く、:2010/02/12(金) 18:34:59 ID:P2fxiBmr
>>2
俺も主君伝かなぁ。

でも猛将伝にもけっこう興味あるんだよなぁ。
9名無し曰く、:2010/02/12(金) 19:13:30 ID:1HchpzcV
この>7の戦国SpiritsHMVレビューを抜粋した一覧表だけど
結構注意が必要かも。

例えば主君伝の「全国57人の大名」って部分が「100名」に
なってる別の通販予約サイトもあるんだよね。

あと猛将伝の局地戦モードでも「タッチペンで」って書いて
あるけど雑誌記事では開発者が「DSのX・A・Bボタン」を
連打って言ってるんだけどw
10名無し曰く、:2010/02/13(土) 01:55:49 ID:8FRFTR5C
>>9
延期はその辺の仕様変更が関係しているのかもしれんね
11名無し曰く、:2010/02/16(火) 02:22:56 ID:oitDxgVy
まぁ注意するも何も
ちゃんとした情報見てからじゃないと予約してるやつも居ないだろうね
12名無し曰く、:2010/02/20(土) 11:10:14 ID:fUjMVPOc
んだな
13名無し曰く、:2010/02/26(金) 18:02:55 ID:4HUy2nVZ
1を予約してる俺w
2600円なら30分働けばいいと割り切ったぜ
14名無し曰く、:2010/02/26(金) 20:14:15 ID:p0JB5B6a
公式ページの監修(ゲーム業界最強プロデューサー)とかってネタだよね。。。
15名無し曰く、:2010/02/28(日) 14:20:05 ID:aasNvJTW
とりあえず三月になったらamazonで予約しようと思ってるんだがどうなるものか。
16名無し曰く、:2010/02/28(日) 18:03:31 ID:JLZT6B/+
発売後のスレでの評判を聞いてから買った方が泣かなくてすむんじゃないか
17名無し曰く、:2010/03/04(木) 12:36:28 ID:/J998A50
Amazonだと3/18発売になってるが…ホントに出るんだろうか?w
18名無し曰く、:2010/03/05(金) 20:54:54 ID:ooPy33zU
公式HP更新きたな
19名無し曰く、:2010/03/06(土) 17:51:13 ID:7fHuK9Rd
>>14
そこは笑う所だよw
20名無し曰く、:2010/03/07(日) 18:28:04 ID:/v5pKGA1
公式見てきた
思ったよりも面白そうな気がするが、どうだろう
一応予約だけでもしておこうかと尼見たら、
「武将家紋根付ストラップ付き」って書いてあるな
誰の家紋なんだか
21名無し曰く、:2010/03/08(月) 07:11:37 ID:eoDoormp
公式見ておもしろそうだと思うようなら
もっと前の段階でそう思ってなきゃおかしくないか?
なんせ新しい情報の追加なんてまったくないんだから
なんとなく>>20からは工作員の雰囲気が感じられる
22名無し曰く、:2010/03/08(月) 09:20:05 ID:YNOxSyMs
俺はむしろ工作員を応援したい
もっと頑張って宣伝しろ
23名無し曰く、:2010/03/08(月) 09:23:25 ID:mqRWjKPW
公式見てみたけど、違いがよく分からん
シナリオモードが違うだけ、って事は無いよな?
24名無し曰く、:2010/03/08(月) 10:35:11 ID:GBw7vyhG
君主→同じ年の別シナリオが2つある
軍師→家臣プレイできる
猛将→アクションモードがある

後はストーリーモードの違いだけだと
25名無し曰く、:2010/03/08(月) 11:16:37 ID:mqRWjKPW
なるほど…軍師かなぁ、買うとしたら
26名無し曰く、:2010/03/08(月) 14:04:54 ID:nEk8gKWi
やっぱり3本買う必要はあまりないよなあ
27名無し曰く、:2010/03/08(月) 20:04:53 ID:hzrqspOi
自分的には
主>猛>軍

腐的には
軍>>>主>猛なのかな
28名無し曰く、:2010/03/08(月) 21:28:24 ID:4+cc/enN
腐と軍師でいったいどういう関係があるんだ?
29名無し曰く、:2010/03/08(月) 21:37:19 ID:hzrqspOi
直江さま〜三成さま〜ってよく聞く
30名無し曰く、:2010/03/08(月) 21:54:20 ID:0qVw0tfo
不如帰と同じシステムと聞いたんだがそうだとしたらそこまでクソゲーにはならない……はず。
でもこの会社前にクソゲーオブザイヤー携帯版の2008年大賞作発売してるんだよなあ……地雷かも。
31名無し曰く、:2010/03/08(月) 21:57:07 ID:qpZIRx+z
どんなにクソゲーでもバグ満載でも、修身大先生へのお布施のつもりで1本は買う。
値段も安いし。

こんなこと書くと工作員認定されるか?w
32名無し曰く、:2010/03/08(月) 22:24:20 ID:hu4mdqlI
昨日夢でこのゲームやった
33名無し曰く、:2010/03/08(月) 22:40:04 ID:ikg0dCjd
どんな出来上がりであっても買うとは思うけど、その前に
DSをいつ購入するかの方が大きな悩みwww
ここでみんなの感想を読ませてもらってからどれを買うか
を決めようと思っている。それからもでもいいかなDSの
購入は。

結局、3本とも登場武将(数)は変わらず、小さなシステ
ムの変化が‘違い’となって3本分けての発売になってる
訳だよな。
個人的には1本にまとめてシステム選択で3つのうちのど
れにするかを決定するみたいにしてもらっていたらと思っ
たのだが・・・今更愚痴って仕方ないねw

あと10日か…


待ち遠しいような怖いような。
34名無し曰く、:2010/03/08(月) 22:43:52 ID:4+cc/enN
>>29
それは単にその二人が人気武将なだけだろ
なんでもかんでも腐に結び付けようとするなよ
とても平均年齢35歳のふにょきものの発言とは思えんぞ

そもそもふにょきものしか買わないようなゲームを腐が買うとも思えん

つーか、みんなあんまり家臣プレイには興味ないんだな
35名無し曰く、:2010/03/09(火) 01:48:53 ID:oZQwy1BY
興味はあるけど嫌な予感もしてるって感じ
36名無し曰く、:2010/03/09(火) 06:43:52 ID:9X+ECs15
このゲームがいかに期待されてないかよくわかった。
37名無し曰く、:2010/03/09(火) 10:51:44 ID:yO2RI6Pc
>>29
特定の武将を好きだともれなく全員腐女子みたいな言い方するなよ。
38名無し曰く、:2010/03/09(火) 18:43:51 ID:aSjrgYSt
パラメータは10ポイント振り分け型なのかな
39名無し曰く、:2010/03/09(火) 22:16:55 ID:0jLjlCS6
>>38
っていうか不如帰ってパラメータ振り分けたりするそんなゲームシステムなのかw
40名無し曰く、:2010/03/09(火) 23:17:50 ID:zdqz/hWr
大本営ブログ更新

>>39
ようこそ新顔さん
41名無し曰く、:2010/03/10(水) 19:25:37 ID:ICVd7CoZ
結構面白そうなゲームなのかなと思ったら、
同時に>>30みたいな地雷臭も漂ってんのか
しばらく様子を見た方が無難かなー
主君伝の大名家臣総入れ替えとか興味あるけど
42名無し曰く、:2010/03/10(水) 20:07:34 ID:/rYDXDTM
このゲームの制作者って、その昔天下大乱という超迷作を作った前例があるからな
地雷の可能性はでかいかもしれんぞ
43名無し曰く、:2010/03/10(水) 21:54:22 ID:hvtTAh1L
まぁ、俺も含めてこのスレに来るような奴らだ。
天下大乱だってネ申扱いだろ。
「OPムービーと高円寺博士のクオリティは異常」とかいって。
44名無し曰く、:2010/03/10(水) 22:53:02 ID:6Jwe9Nq+
最近「センゴク」を読んでいる自分としてはとても興味がビンビンだ。
45名無し曰く、:2010/03/10(水) 23:21:02 ID:ENW8hT+S
さすがに天下大乱だけはちょっとなあ…
3分で投げ出した苦い思い出があるよ
46名無し曰く、:2010/03/11(木) 00:25:47 ID:VEoottAw
岡野先生のデザイナーズノートが読めるのは天下大乱だけ!
47名無し曰く、:2010/03/11(木) 21:09:47 ID:NVbyNXBV
価格comに載った。いよいよだな…
48名無し曰く、:2010/03/13(土) 02:37:32 ID:WQyYoMXH
このゲームの存在を知ったぜ
発売日は軍師伝を買います
君主伝も欲しい
49名無し曰く、:2010/03/13(土) 11:07:51 ID:Ici2yFl7
なぜ架空武将が続出する仕様にしたのか
岡野修身氏の口から合理的な理由が聞きたい。
引っ掛かってるのはそこだけ。
50名無し曰く、:2010/03/13(土) 14:03:00 ID:Gl0Sd6F0
なに、続出ってほど架空武将ってたくさん出てくるの?
51名無し曰く、:2010/03/13(土) 14:58:39 ID:WQyYoMXH
大名の後継ぎがいない場合なんじゃないの?
清正謀反さんも説明が不足してる
52名無し曰く、:2010/03/13(土) 15:42:29 ID:BaeAPGqf
>25 名前:清正謀叛! 投稿日: 2010/02/06(土) 23:53:46
>後継ぎシステムもあるのですが、意外と架空武将になることが多いです。
>というより今回武将が討ち死にしまくるので、架空武将は非常に多く出てきます。


これ読んで興ざめした
53名無し曰く、:2010/03/13(土) 22:50:17 ID:l76H66Ch
>なんと謙信から「各所で兵が乱れております、どこかに横槍を入れて
>敵を混乱させましょう」とメッセージがありました。

これも萎えるよな。主君が家臣口調でどうする。
54名無し曰く、:2010/03/16(火) 16:47:26 ID:aOErulI8
家紋ストラップは全部で10種類
55名無し曰く、:2010/03/16(火) 17:23:24 ID:yOSaUH+S
ついに明後日か
56名無し曰く、:2010/03/16(火) 18:37:13 ID:aOErulI8
家紋ストラップは

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、伊達政宗、
上杉謙信、前田利家、直江兼続、石田光成、真田幸村


まぁベタといえばベタだな
57名無し曰く、:2010/03/16(火) 20:28:56 ID:ir/ScLby
久し振りにここへ来た
架空武将そんなに多いのか…?
買おうと思っていたが、それは萎えるなあ…
58名無し曰く、:2010/03/16(火) 21:18:49 ID:6Fxj4F3c
フラゲした人はレビューよろしく
59名無し曰く、:2010/03/17(水) 10:39:46 ID:EK9NazQJ
これ、キャンペーンシナリオの部分は、主君伝をベースとして、
・軍師:主君伝の要素そのまま+家臣プレイ
・猛将:主君伝の要素そのまま+局地戦
という認識でいいのかな?

シナリオ数が違うってのは分かるんだけど、
同じシナリオを大名でプレイするって話に限定すると、
主君伝と軍師伝には何も違いがないと考えて良いのかどうか、
その程度のことが!公式サイト見ても!わからん!
60名無し曰く、:2010/03/17(水) 13:54:50 ID:vSK4hmJa
これなんで三本に分かれてんの?
まとめて一本にしてフルプライスでよくね?
61名無し曰く、:2010/03/17(水) 14:17:56 ID:xLbRP3qr
好意的な捉え方:容量が足りなかった
捕らたぬ的な捉え方:シリーズ累計売上本数が3倍になるニダ
62名無し曰く、:2010/03/17(水) 17:04:30 ID:TgjHAgGF
>>59
公式やレビューを見るに主君伝と軍師伝に違いはないみたいだぞ
同じ内容なら家臣プレイができるぶん、軍師伝を買うやつのほうが多いんじゃないか
正直、夢幻シナリオなんていらんし
63名無し曰く、:2010/03/17(水) 17:19:48 ID:e32c19w0
>>62
主君伝は主君プレイで選べる人数が他の2作とは桁違いに多いと
ゲームサイドって雑誌で開発者の岡野氏が力説してたけど?
公式HPでもさらりと「選べる戦国大名は100名以上」って主君伝
にだけ書いてあるね。
64名無し曰く、:2010/03/17(水) 17:42:24 ID:EK9NazQJ
まあつまり、自分も>>62みたいな理由で迷わず軍師伝買おうと思ってたんだけど、
ちょっと待てよ本当に大丈夫なのか?と前日にして不安になってるわけです
不如帰スレでも>>63のような話を見かけたし

人柱待ちになるんだろうか、あるいは人柱になってもいいものか
65名無し曰く、:2010/03/17(水) 17:42:43 ID:TgjHAgGF
>>63
主君伝は1557(二編)と1570(二編)ってあってどっちも同じ年代の設定みたいだから
推察するに初期大名配置が違うとかそんな感じで選択できる大名が多いってことだと思うけどね

マイナーな大名プレイがよければ主君伝
家臣プレイがよければ軍師伝っていうことかな
66名無し曰く、:2010/03/17(水) 18:15:36 ID:e32c19w0
>>64
そもそも人柱をあてにできるほど売れないんでは?
それに出来が良ければ逆にゲームにハマって報告も遅れると思うし
特段悪くもなければ気を使って逆に評価報告は無いかもしれん
あとどれか一本買えば自分自身でソフトの出来なんてわかる事だからなぁ
67名無し曰く、:2010/03/17(水) 19:12:30 ID:XLVK9FPu
ソフトを一本買う前にDSを買わなければならないというネックがあるぞ。
68名無し曰く、:2010/03/17(水) 19:32:56 ID:j3vuaGNe
>>67
俺もその状態だ
69名無し曰く、:2010/03/17(水) 20:53:56 ID:YcyuM76W
オープニングデモがねえー!
70名無し曰く、:2010/03/17(水) 21:51:44 ID:lPMIKa5k
尼からまだ支払い番号こねぇ
71名無し曰く、:2010/03/18(木) 09:35:56 ID:2mbxQCSr
人柱用に先ず猛将伝から買おうかとも思ったが3本セット予約の人も居た事を思い出した
様子見が無難なのだろうか
72名無し曰く、:2010/03/18(木) 10:23:52 ID:dQq4LlI6
動画配信してくれんかね
ぴあかすでもニコでも何でもいいけど
73名無し曰く、:2010/03/18(木) 16:04:10 ID:lKvsWrSs
>>59だが結局軍師伝だけ買ってみた。
今から起動する。
74名無し曰く、:2010/03/18(木) 16:24:43 ID:lKvsWrSs
岡野氏のブログにマニュアル分厚いとか書いてあったけど、
自分の感性では特に分厚いに分類するものではなかった

あと、マニュアルに載ってる長尾景虎の顔グラで軽く吹いた
不如帰の時からイケメン風味だったけどこれは・・・
75名無し曰く、:2010/03/18(木) 17:16:21 ID:nII0Ko43
>>73
報告期待してますね^^

ジョーシンのゲームコーナー行って来る。売ってたら買う。
売ってなかったらここで様子見。評判良かったらアマゾンポチる
76名無し曰く、:2010/03/18(木) 18:27:32 ID:C1d/wlLl
アマゾンで軍師伝予約してたけど
発売日のこの時間になっても伝票来てない
買うなというお告げか・・・。
77名無し曰く、:2010/03/18(木) 18:42:18 ID:nII0Ko43
売ってませんでした^^
新戦国天下統一ならありました^^
78名無し曰く、:2010/03/18(木) 22:20:03 ID:px9XO9+m
探し回ったけどどこにも売ってねーよこれ・・・
出来の善し悪しの前にマーケットで失敗してるよこれ・・・
79名無し曰く、:2010/03/18(木) 23:21:04 ID:Z/kI8VRo
本スレより、分家の不如帰スレの方が報告があるなw

>>75
猛将伝にバグ報告があるが、今の所おおむね好評だな。
ただランダム武将出すぎの感はある。
80名無し曰く、:2010/03/19(金) 13:59:25 ID:EZU1u8Dm
アマゾンだが俺も未だに伝票すらこねえ
いつになったら配送されるんだ?
81名無し曰く、:2010/03/19(金) 14:10:28 ID:LPh7zUX+
密林には早く注文し過ぎちゃいけないってお婆ちゃんに教わらなかったのか…?
ホントに限定生産でも無い限り発売日2週間前に注文するのがベスト
82名無し曰く、:2010/03/19(金) 14:18:37 ID:GJJU4v3S
質も量も最悪か...
83せんごく ひさひで:2010/03/19(金) 15:31:57 ID:8BUCx2Z0
このゲームのためだけに、ついにNDSiを購入。

まず、主君伝をやった。

国/大名情報画面について。
毎回、カーソルがリストの一番上(東北)に設定された状態で始まる。
デフォルトで自国の城/大名に設定されるようにして欲しかった。
金を使う他国よりも自国情報を参照することが多いので。
このあたりはマジでユーザー目線でテストしたのかと小一時間(略

助言について。
従属大名の国替えの助言を近習がする際、説明が毎回あるのでうざい。
1セーブにつき初回のみでいいだろ。

挟み撃ちについて。
数回試してみたものの未だ決まらず。
信玄で作戦にフル投入なのに。

兵糧攻めについて。
今回、城塞値が減りすぎ。
不如帰のじわじわ感もなく比較的容易に攻略できてしまう。

一族について。
毛利元就が死んで、熊谷信直が独立、そこまでは許せる。
だが、なぜそれに吉川元春が付いて行く!
本家を裏切ってまで行くかな。
と思ったが、信直の娘を娶っているので当然なんだろうか。
跡継ぎに架空武将続出なので
そこまで作りこんでいるようには見えないけど。

購入について。
3/10、楽天で「戦国spirits」で検索して一番安いお店で3種全て予約。
3/17発送、3/18夕方到着。当方、埼玉県。
ストラップ3つ付き。
ストラップの出来はさておき、滞りなく満足。

クソゲーか見極めたい方のためにも
今後も感想があれば書き込んで逝く所存。
8459:2010/03/19(金) 15:56:08 ID:Ln0jRaft
ちょっと便乗で書き込みます。
まず、>>83にもあるように、ユーザビリティ的な洗練度はやや低めという印象。

挟み撃ちは、島津で始めて九州統一するまでに5回くらい試して、
一応、初期の配下で一番作戦高そうな川上久朗を別働隊にして、
1回だけ別働隊が間に合いました。
士気の回復量は、まあ、そこそこといった程度でした。

兵糧攻めは、確かに良く減ります。
自分の島津貴久が政治全振りってのもあるかもですが、
不如帰の感覚で言うと、常に6減りが出てるような感触。

毛利元就の死亡→熊谷信直独立は自分のところでも起きました。
ちなみに、自分の時は吉川だけじゃなくて小早川もついて行きました。

ちなみに、何度か最初の数年だけをいろいろな大名で試したところ、
史実の没年よりも早めに逝く大名が多い印象があります。
先述の元就は開始5年以内(〜1562年)とかでよく死にます。
里見義堯が開幕すぐに死ぬとかもありました。
史実の没年どうこうより、単純に高齢だと死ぬって感じですかね。
それにしても史実と10年以上離れちゃうと、ちょっとなとは思います。

1557年島津だと、義久義弘なんかは立派に成人してるはずなんですが、
初期配置では配下武将の中にはいません。

特定の年代を迎えると自動的に仕官してくる感じでもなくて、
軍備フェイズの際に、不如帰にもあったランダム仕官が発生するんですが、
自分の場合は、1565年になってまず歳久が仕官してきて、
その2年後くらいに義久が仕官してきました。(おいおい、くらいは思いました。)
このあたりからも、確かに一族の観念は薄いのかなと思いますね。

でもまあ、自分は今のところそれなりに楽しく遊べているかな。
8559:2010/03/19(金) 16:55:48 ID:Ln0jRaft
戦国時代の人間関係の怖さ的なものを表現するってコンセプトが前提にあるとして。

であれば、同時に、だからこその血族の大切さというか、
血族がきちんと存在することの強さ、逆に血族が少ないことの弱さみたいな面も、
戦国時代にはあったんじゃないかと(まあ素人知識ながら)思うので、
もちろん、血族だからこそ怖い時には余計怖いっていう部分も踏まえたうえで、
ここまで血縁関係ってのをばっさり切り捨ててる(ように今のところ感じる)のは、
ちょっとどうなのかなーっていう点が気になっています。

自分が(繰り返しますが素人認識で)気になるのは架空武将よりもそこかな。
まあ、もうちょっと遊んできます。
86名無し曰く、:2010/03/19(金) 21:43:46 ID:nQtMMVvX
帰りに新宿西口ヨドで主君伝だけ買ってきた。たぶん最後の1本
ヨドでこんな調子だとかなり出荷数少なそうだね・・・
87名無し曰く、:2010/03/20(土) 00:30:24 ID:QYqqIVzo
戦国時代は血縁よりも家を残すこと重視だからなー

それよりアマゾンから配送がないんだが
いつ来るんだ・・・・・・・・・・・・・・・
88名無し曰く、:2010/03/20(土) 00:36:50 ID:5xwTmFT6
>>87
アマゾンで買ったのならアカウントサービスから自分の注文履歴を
見れば発送状況は直ぐに確認できるよ。特にアマゾンはDSソフト
の大きさだと普通はメール便だから発送状況を自分から確認する癖
はつけといた方が良いね。メール便は手渡しでは無いから発送事故
の可能性も無い訳ではないからさ。
89名無し曰く、:2010/03/20(土) 01:06:38 ID:llDc/esC
主君伝がちょっと前に20日入荷ってなってた気がするからもうそろそろ出荷しそうだけどな
90名無し曰く、:2010/03/20(土) 05:47:56 ID:YEUoBvl1
アマゾンにブツが届いてなかっただけか
91名無し曰く、:2010/03/20(土) 10:58:16 ID:cjy1Kzgp
戦国Spiritsテンプレ案。既に長すぎだが修正・追加・分割など頼む。

・3種類有るけどどれを買えばいいの?
 基本的なシステムはどれも同じ。軍師伝は配下プレイ可能、猛将伝は戦場ミニゲームで不利な戦いを
ある程度有利に出来るので小勢力で遊ぶのに有効?主君伝には夢幻モード(ランダム生成)がある

・どの大名を選べばいい?
 このゲームまたは不如帰に不慣れならば有利な大名で初級を選んで遊ぶべし
 1557年なら初期から石高も高く、既に3軍団が有り、武田と同盟していて周りに小国が多い北条家が有利

・能力値はどれにボーナスを振ればいいの?
 お好み次第。劣勢から始まる大名ならば戦法/戦闘重視、既に安定してるなら政治/人望重視?

・ゲームが始まったけど何すればいい?
 1ターン目は概ね所持金が少ないので自国に経略して石高を上げれ

・重税だぜヒャッハー
 基本は必要なし。ギャンブル要素を排していくのが安定への道

・軍団長が経略フェーズに進言してきたけど実行するべき?
 悪い影響は殆どないので金に余裕があるならするべき

・経略できない国があるんだけど?
 軍団の居る国とその隣までしか経略不可

・軍団長って誰にすればいい?
 経略時の進言用の内政軍団は政治、敵国侵攻用の軍団は戦法の高い武将。人望も重要?

・武将が増えないんだけど…
 待っていても増えるのは一族武将くらい。政略フェーズに積極的に諜略で増やすしかない

・武将の俸禄はケチッてもおk?
 武将の俸禄=その武将の基本兵力なんで余裕があればケチらず与えるべし

・国が増えたら「〜〜に国を与えて大名にしましょう」って言われたんだけど?
 領国を与えて臣従大名にすべし。無視すると謀反を起こされる可能性が高くなる

・どの国を与えればいいの?臣従大名にしてメリットは有るの?
 配置は悩ましいところ
 大名にすると独自に配下を雇ったり他国を攻めたりもする。勝手に攻めて欲しくないなら他国に隣接しない場所に。

・戦闘で挟みうちや奇襲が成功しないんだけど…
 それらの陣形はかなり戦法の高い武将でないと成功しない
 基本は相手と同程度なら突撃(魚鱗)、兵力が多いなら包囲(鶴翼)

・敵軍の武将が大暴れして自軍の士気がごっそり下がるんだけど!?
 相手に優秀な武将がいるとそうなる。事前に調略で引き抜いておくのがベスト

・城攻めで力攻めしたら兵力がごっそり減るし武将が死にまくり・・・
 基本は兵量攻めなんで気長に攻めれ。また兵力0になった武将は高確率で討死する

・朝貢って必要?
 金が余ってきたら貢ぎまくって官位を貰え。後半になると官位は重要
92名無し曰く、:2010/03/20(土) 21:00:29 ID:D/DSpoC0
こんなテンプレいらないだろ。
少なくとも時期尚早。
>>91は何回天下統一したの?
93名無し曰く、:2010/03/20(土) 21:05:26 ID:z22ELyda
プレイヤー大名が死んだ場合の跡継ぎの選ばれ方

・未登場の一族武将
・死亡した大名の代わりに出る架空武将
・臣従大名(配下から独立させた3名全部)

以上が候補に出た

軍団長にしていた史実の長男は候補に出なかったので、恐らく上の条件だと思われる
でもこれって微妙じゃね?
94名無し曰く、:2010/03/20(土) 21:10:59 ID:z22ELyda
>>92
どんどん書き換えていけばいいんじゃね?

昔の感覚で遊んでる人には当然の事でも知らない新規プレイヤーも居るだろうし
おっさんどもは不精だから情報書き出さないしな
95名無し曰く、:2010/03/21(日) 11:20:52 ID:yWZugTz2
>>93
ゲーム内でselect押した時に出るヘルプに条件載ってるぞ
概ねその通りだけど臣従大名からは2名らしい


で、美濃から東を制圧した辺りで
『配下の〜〜が国の有り方に不満を持って○○国に兵を集めておりますぞ。
謀反ではないようですが・・・』*5

6軍団の武将のうち7割ほどの人数が勝手に国を占拠して臣従大名状態に・・・

織田との決戦前になんてことしやがる!と思いつつ面白そうだからそのまま進めて
攻め込んで臣従大名を全部呼び寄せて4万vs9万5千の戦い!!

…の配置を決める画面でフリーズ
配下の一斉離反とかはまあいいとしてもフリーズは勘弁してくれよ
買って1日で既に3回以上フリーズしてるぞ
96名無し曰く、:2010/03/21(日) 13:25:16 ID:yWZugTz2
気分転換にストーリーモードで遊んでみた 上杉謙信@主君伝

信長と対決する前段階の越中能登征伐の途中で寿命で謙信死亡END
…ストーリーモードくらいは寿命無視できなかったのかね。。
97ななし:2010/03/21(日) 16:07:33 ID:y5VKZNuE
おなじくフリーズしまくり。セーブは必須。
メーカに問い合わせ中
98名無し曰く、:2010/03/21(日) 17:26:33 ID:YoLKwl8v
なぁ、認めたくないのは分かるがどう考えても糞ゲーだろw
もう10年近ク前にもなるか、天下統一3とかいう糞以前にバグだらけの
ゲームが満をじして出た」ときもアンチノブヤボの連中が
「これで勝つる!!信長の時代は完全に終わった!!」
と息巻いてたものの蓋を開けてみればゲームにすらなってない
糞掴まされてモニターの前で歯軋りしてくやし涙ながしてたのが
おもいだされるぅお
99名無し曰く、:2010/03/21(日) 17:43:57 ID:QR3UsjEi
フリーズなんかしたことないな
やりつづけてるけどw
100名無し曰く、:2010/03/21(日) 17:59:27 ID:yWZugTz2
>>98
その手の煽りはこっちでやった方が効果的だろうよw
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1263877481/

天下統一3が糞だったのは同意
信長シリーズも変な方向に走ってるけどなあ
101ななし:2010/03/21(日) 18:40:30 ID:y5VKZNuE
>>99うらやしいです。まず軍師伝直江兼続起動せず。
98>>クソゲーか別として微妙ですかね。史実をあまりにも無視しているし。
人には自分はお勧めしない。
102名無し曰く、:2010/03/21(日) 21:22:42 ID:QiX2Q/Mt
96も書いてるけど
話が進む度にセーブデータを上書きするストーリーモードで
寿命が原因のゲームオーバーはどうにも納得できない
103名無し曰く、:2010/03/22(月) 13:34:39 ID:mvwhNQCs
KOTYエントリー候補になりそうだなw
104名無し曰く、:2010/03/22(月) 20:21:39 ID:02e6kzSp
俺もフリーズはしないけど、武将本当に千人も出てるのか?これ

利家とかでプレイしたら家臣いないし。自分しか能力が表示されないの?
見ても有能なのかどうかわからないけど
105名無し曰く、:2010/03/22(月) 21:38:17 ID:NKZp0Suv
>>104
72ヶ国に10人ずつでも720だから、全部の年代を通せば1000くらいは居るかもしれない
武将は有名どころの一族武将は結構登録されているっぽい

能力値はランプだか宝石の輝きでしか表現されないんではっきりとは分からない
106名無し曰く、:2010/03/22(月) 22:28:49 ID:02e6kzSp
72カ国にそれぞれ10人ずつもいるか?
東北は5人ずつくらいしかいないんだけど。
107名無し曰く、:2010/03/22(月) 23:51:03 ID:OwFXcsT3
>>106
>>105はそういう話をしてるわけじゃないと思うんだが
いや知らんけども俺にはそう見える
108名無し曰く、:2010/03/23(火) 01:49:18 ID:b6lqoKyO
最初は少なくても、やってると仕官してくるやつがいるな。
壮年とかになってからw
109名無し曰く、:2010/03/23(火) 08:17:48 ID:BDdVjuM1
java.lang.NumberFormatException: For input string: "aaa"
at java.lang.NumberFormatException.forInputString(Unknown Source)
at java.lang.Integer.parseInt(Unknown Source)
at java.lang.Integer.parseInt(Unknown Source)
at kx.Tips1_7Servlet.doGet(Tips1_7Servlet.java:16)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:689)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:252)
at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:173)
at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:213)
at org.apache.catalina.core.StandardContextValve.invoke(StandardContextValve.java:178)
at org.apache.catalina.core.StandardHostValve.invoke(StandardHostValve.java:126)
at org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:105)
at org.apache.catalina.core.StandardEngineValve.invoke(StandardEngineValve.java:107)
at org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:148)
at org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:868)
at org.apache.coyote.http11.Http11BaseProtocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11BaseProtocol.java:663)
at org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.processSocket(PoolTcpEndpoint.java:527)
at org.apache.tomcat.util.net.LeaderFollowerWorkerThread.runIt(LeaderFollowerWorkerThread.java:80)
at org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:684)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
110名無し曰く、:2010/03/23(火) 10:17:02 ID:m2bVn1Fa
日和見しててよかった。

下手に買ってたら、無駄な時間を費やし、夢を壊され、人柱と揶揄され、
それでも不如帰への愛ゆえ無理やり良い点を挙げて批判レスに対抗…。
そんな日々が待っていたに違いないw
111名無し曰く、:2010/03/23(火) 12:57:45 ID:j2S2XDz0
hahaha
そんなチキンな性格じゃ自分で楽しいことなんて何も見つけられないぜ!!

と全文英語で書こうとしたが諦めた
112名無し曰く、:2010/03/23(火) 13:45:16 ID:ykxPWZAa
>>110
不如帰を天下統一に変えると、10年前の自分に適用される文章だw
どちらも初日に買ったけど、あの物体のおかげで今回は比較的気が楽
113名無し曰く、:2010/03/24(水) 02:16:23 ID:ppeBGjgh
>>112
でも、天下統一よりは遊べるZE。
いや、俺が買ったのは天下統一4だが…

しかし、本当にもったいない出来だ。
安易にKOTYエントリー候補とか書いている奴がいるが
遊べないわけじゃないんだよなぁ…
114名無し曰く、:2010/03/24(水) 06:41:53 ID:vHVlGb/i
危惧されてた通りに案の定、生煮えの状態で出してきたってのが何とも
115名無し曰く、:2010/03/24(水) 07:00:30 ID:l5Ov50jy
年度末作品だからブラッシュアップ不足が予想されてたしなぁ
まああるなら2に期待するか不如帰は奇跡だったと思うかだな
116名無し曰く、:2010/03/24(水) 11:43:23 ID:31ZjIk0S
主君伝のストーリーモードで信長をやっていたら、
軍団編成で、第6軍に石川高信がいるのを発見。
兵士がなかったので、他の軍団に移したら、兵士3000で出現。
やっぱり、これはバグだよねぇ。
117名無し曰く、:2010/03/24(水) 13:19:00 ID:WwRveg4x
>>116
上杉でも居たよ

収支のバランスを取るために入れてあるのか、難易度調整(救済策)のためにこっそり忍ばせてあるのか
それとも単にバグで出ちゃっているのか…
118名無し曰く、:2010/03/24(水) 13:58:43 ID:fGNt5YqJ
今回はホントにバグ満載なんだな…
119名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:02:35 ID:ppeBGjgh
バグ満載・・・?
まるで分かっていない。何と言うゆとりだ。
もうちょっと日本語を読めるようにしようぜ。
120名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:18:56 ID:fGNt5YqJ
たくさんのバグが発見されてるんだけど
満載っていっちゃまずかったのか?
121名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:27:40 ID:sj7pWqQI
まさか満載って言葉を書籍や雑誌等の読み物以外でも
プログラム言語の塊のソフトウェアとかでも使う事を
知らないのかなぁ?

本でも誤植満載とか悪い意味で使うだろうに・・・・
122名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:34:41 ID:fGNt5YqJ
正しい意味はそうであっても、一般的にたくさんって意味でも使われるからなあ
そんな小姑のようなイヤミいわなくてもいいと思うけどね
器が小さい人だな
123名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:35:40 ID:WwRveg4x
エンディングまで辿り着けないとか、酷いのはインストールすら出来ない(PCゲーム)
のもあるから、

「まだままコレくらいじゃバグ満載とは言えないぜ!」

という人柱様のお言葉じゃない?
124名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:38:45 ID:31ZjIk0S
たぶん、「バグ」ではなく「仕様」と言いたいのだよ。
125名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:39:48 ID:GfIrKCjG
心底どうでもいい流れだけど、これだけは言える。

馬鹿ほど人を馬鹿にする。
126名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:47:18 ID:l5Ov50jy
まあ人の誤りを訂正するのはいいことだと思うんだけど
馬鹿にしながらする必要はないわな
127名無し曰く、:2010/03/24(水) 15:55:26 ID:F8g4upUE
ID:ppeBGjghは典型的なかまってちゃんなんだからスルーするのが吉
128名無し曰く、:2010/03/24(水) 16:22:00 ID:WwRveg4x
たまにはゲームの内容の話でも

中級でやってるが主家簒奪とか謀反→独立が多すぎる気がするな

主君伝1570スタート
1590年
 開始から20年。全国的にカオスな状況
 中国:吉川を盟主とし毛利/雨森/長束/三村/若狭武田
     (毛利から吉川が主家簒奪→長束が吉川から独立→雨森が吉川から主家簒奪。でも吉川が政略で盟主に)
 近畿:織田を盟主とし波多野/松永/百地/雑賀/姉小路が越前の朝倉や本願寺と対峙
 東海:竹中が織田から離反、その竹中から離反した柴田が逆に竹中の盟主に(伊勢/美濃/尾張/三河)
 北陸:上杉を盟主に畠山/最上。上杉は上野/西武蔵に追いやられている

大勢力ほど分裂するし、1国しか持たない小国は城塞値を上げまくるから勢力拡大に時間がかかる
ついでに部下の俸禄要求も厳しめ
129名無し曰く、:2010/03/24(水) 16:45:14 ID:Uy7FiMlP
ほんと吉川は独立好きだなw
130名無し曰く、:2010/03/24(水) 16:49:22 ID:WwRveg4x
中国地方は国が多いわりに石高がスッカスカだから、俸禄関係で問題がでるのかねえ?
131名無し曰く、:2010/03/24(水) 17:13:17 ID:mXuK5J30
毛利元就が1560年早々に亡くなって架空武将が後継者になり毛利家分裂
ってパターンが多い気がするから元就の寿命設定に問題があるのかもな?
132名無し曰く、:2010/03/24(水) 18:09:47 ID:31ZjIk0S
今のところ、元就死亡後100%で毛利家分裂してるけど、
普通に「輝元(隆元)が継いで分裂しなかった」という人いるかな?
133名無し曰く、:2010/03/24(水) 18:21:03 ID:mXuK5J30
>>132
実は自分も「元就死亡→毛利○○架空跡継ぎ→毛利家分裂」しか見た事ないw
あと隣接の尼子家も当主死亡で似たパターンになってる気がするなぁ。
綺麗に跡継ぎ継続出来る家系と何かが違うのかねぇ?
134名無し曰く、:2010/03/24(水) 18:27:04 ID:WwRveg4x
本来の後継者がゲームに登場していないと綺麗に相続できるっぽい

>プレイヤー大名が死んだ場合の跡継ぎの選ばれ方
>
>・未登場の一族武将
>・死亡した大名の代わりに出る架空武将
>・臣従大名(石高の高い2名)

COMも同じ条件で引き継ぐなら、既に後継者がゲームに登場している場合は
どうしても変なことになるね
135名無し曰く、:2010/03/24(水) 18:54:52 ID:mXuK5J30
「未登場の一族武将」って条件がそもそもおかしくないか?
登場済の一族武将って逆の条件ならまだ解るんだけど・・・・

それにそもそも未登場武将が跡継ぎになるって事は年齢が
規定数に達してないから出てこないとかでは無いって事?
136名無し曰く、:2010/03/24(水) 19:08:59 ID:7nP806t5
今日は珍しくこっちのスレの方が伸びてるな
137名無し曰く、:2010/03/24(水) 21:10:39 ID:oXeObi4I
>>135
一般武将なら、実際にはとっくに仕官してても、おっさんになってから
登場する武将もいるぞ。後継者の登場年もランダムかもしれないが、と
りあえず元服するから登場ってわけではない。
大名の死亡年もプレイするたびに変わるから、登場する前に死んでくれ
ると未登場状態で相続させられる。年代が「老年」になるともういつ死
んでもおかしくない。史実より20年くらい早く死ぬ奴もいる。
138名無し曰く、:2010/03/24(水) 21:25:15 ID:GfIrKCjG
登場済みの一族武将の場合、そこまでのゲーム展開次第で、
どこに仕官してる状態なのかに揺らぎが生じるわけだから、
それなら、後継者には未登場一族だけしか選択できなくすれば、
登場済み一族に対する条件判定の処理実装を省けるじゃん!

みたいな想像を今してしまった。
139名無し曰く、:2010/03/24(水) 21:43:31 ID:wIPbSH8y
それもあるけど最も気になるのは1000人の全武将のうち殆どを
「未登場武将」扱いにしてゲーム内の処理を軽減してる気がする事だよな?
本当に1000人もの数の武将が存在してる所かその10分の1も出てない様に見えるんだが?
140名無し曰く、:2010/03/24(水) 23:43:09 ID:oXeObi4I
>>139
最初そう思ったけど、やってるとマイナー武将が結構仕官してくる
141名無し曰く、:2010/03/25(木) 14:38:54 ID:/O0MaBrx
後半のシナリオだと実在の武将が仕官してきても、年齢による能力低下でランプ真っ黒
使い物にならねぇ!さっさと死んで跡継ぎだせよってな事もあるね。

武将の登録人数自体は多いと思う。それに一族設定もかなりしっかりやってある。

臣従大名にしてた高橋紹運が死んで後継で立花宗茂が出てきたり、間違いじゃないが
そんなあっさり家名が変わっていいのかよとかツッコミたいところもあるが
142名無し曰く、:2010/03/26(金) 01:53:10 ID:Zf1Ty1dD
>>141
しかし、このゲームの場合
立花宗茂ならぬ高橋宗茂が出てきても、バグだが仕様だか
判断できないことがあるからなぁ
143116:2010/03/26(金) 10:12:42 ID:KR67HhdY
本日のバグ。

猛将伝、ミニシナリオ2 剣豪将軍1564、足利義輝で開始。
義輝死後の後継者選択で、なぜか石川高信のみが表示される。
しぶしぶ選択すると、なぜか「足利義昭」が跡を継ぐ。

しかし何かと石川高信と縁がある(^_^;)
144名無し曰く、:2010/03/26(金) 11:23:43 ID:pJQbu3Ad
このゲームぐらいスピードが速くてお手軽に進行できるSLGで、
なおかつゲームとして楽しめる(バグなどもない)ものってありますか?
戦国時代に限らなくてもいいのですが。
やっぱりFCの不如帰に勝るものはないかな・・・
145名無し曰く、:2010/03/26(金) 13:22:27 ID:qmAGKjyT
っ将棋

1プレイ数十分〜数時間で様々な駆け引きを楽しめます
チェスでもいいかもしれん
146名無し曰く、:2010/03/26(金) 13:54:59 ID:W0OSyyXQ
>>144
DS限定ならSLGでスピード感と言えばコレだけだろう・・・・
これは間違いなくオリジナル作品としても名作だし

(´-ω-`)つ 国盗り頭脳バトル信長の野望

Q.国盗り頭脳バトルってどんなゲーム?
http://www.4gamer.net/games/050/G005010/20080726001/
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/kunitori/index.html
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkunitori.htm(メーカーHP)
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/trial/game.htm(パソコン体験版(Win版))
147名無し曰く、:2010/03/26(金) 18:33:17 ID:19Trp5AU
>>146
対人オンラインじゃなぁ。。。
オフラインだと無いの?
148名無し曰く、:2010/03/26(金) 18:43:57 ID:F5oT4O37
>>147
国盗りはオフラインのシナリオモードがそもそも面白いのに?
オンはインチキ野郎(チート)が跋扈してからイマイチだし
149名無し曰く、:2010/03/26(金) 18:54:27 ID:vHPMN7Bw
自分ならタイトル以外は満点あげる>国盗り
不如帰や初代天下統一好きな人なら気に入ると思う
その代わり、信長シリーズみたいな内政が好きな人には向かないかもしれない
150名無し曰く、:2010/03/27(土) 01:19:39 ID:61dQhYhn
>>148
4亀とかオンラインばっかり絶賛してるやん。
他の記事は見てないけど、オフラインが面白いなら買おうかな。
151名無し曰く、:2010/03/27(土) 03:13:01 ID:+ombviIS
敢えて言う。やっぱCivRev最高。
152名無し曰く、:2010/03/27(土) 08:01:03 ID:RlHnq3bT
覇業やれば?

ttp://hagyou.com
153名無し曰く、:2010/03/27(土) 08:10:22 ID:61dQhYhn
>>152
覇業スレに書き込みがほとんどねぇ
地雷と判断するしかないな。
154名無し曰く、:2010/03/27(土) 14:20:16 ID:pBYGcwuJ
覇業は携帯で500円払い切りだから意味がある
PCで3000円出すなら信長の野望の佳作認定されてる奴をベスト版で買ってきた方がいい
155名無し曰く、:2010/03/27(土) 17:26:59 ID:emBiPFp6
プレイ2回目:1572島津中級でクリア1616年

謀反多すぎて大国ほど勝手に崩壊していく所為で大勢力との戦いは殆どなかった
序盤の毛利との戦いが一番辛かったかな

後、前線に配置した臣従大名が国を攻め取る→臣従大名家で謀反が起こり
兵力を殆ど持っていかれて却って敵が増えるパターンが3回ほど

前線に配置スンナと言われればそれまでだけど、臣従大名が無駄に兵力溜め込んだ
兵力を利用したいところではあるし…


まあ難易度上げると敵も勝手に崩壊するからちょっとゲームバランスを見直して欲しい
156名無し曰く、:2010/03/28(日) 10:41:06 ID:deaHiYDO
結局、このゲームを買った奴は低脳で池沼の負け組みということでOKですか?
157名無し曰く、:2010/03/28(日) 12:11:41 ID:STB1uTMb
偉大なチャレンジャー
道端に落ちてるウンコをカレーだと言い張って食べるくらいの池沼ではあるが
158名無し曰く、:2010/03/28(日) 19:49:50 ID:5EJsCjAE
初めての歴史ゲームがこれだったorz
DSしか持ってなかったので。

今は戦国無双のためにPSP本体を買おうか悩み中
159名無し曰く、:2010/03/28(日) 19:55:40 ID:EGyJW1Id
DS持ちだって言うなら国盗り・信長DS2・三國志DS3でも
買った方が良いんでは?全部光栄系なのはしゃくだけど・・・・
160名無し曰く、:2010/03/30(火) 10:18:04 ID:mtH6SpCA
そろそろ音楽についての話題があってもいいな。
俺は完全に無音でプレイしているけど。
161名無し曰く、:2010/04/08(木) 15:12:17 ID:GMHju+B6
1582年、前田利家でプレイしたら村井も奥村も慶次も、利長、利政さ
え登場せず。架空の後継ぎが直江や政宗を従えて天下統一を目指したけど、
1620年になってゲームオーバー。政宗、清正あたりはわりと年食って
も強かった。
162名無し曰く、:2010/04/09(金) 10:25:14 ID:BrM8j7ma
このゲーム、スタート直後に
寄騎をいかに早く減らすかがポイントだね。
163名無し曰く、:2010/04/11(日) 19:19:55 ID:YmQwMD/S
上級で街/港/鉱山が無い小国は赤字でほぼ動けないからなあ
164名無し曰く、:2010/04/11(日) 19:42:36 ID:Mfo9aArS
こないだ中古で2千円ちょっとで買ったんだけど…。何かそれでも損したって感じのゲームだった。
猛将伝を買ったんだけど、売りの局所戦がむしろ邪魔だし。ミニゲームで勝負を左右するくらい士気が変わればやる気になるんだろうけど、実際は微々たる量しか変わらないから意味がないし…くらい。
これは新品だと3千円らしいけど、3千円でも売っちゃ駄目なゲームだろ。
165名無し曰く、:2010/04/11(日) 22:59:52 ID:ufhYXW2W
いいとこワンコイン500円レベルだよね
まあそれでも買いたくないけど
166名無し曰く、:2010/04/12(月) 00:06:25 ID:FfRp4CMx
携帯の覇業(500円・売り切り)の方が面白いし、ゲーム性もしっかりしてる。これやると、これの前作?の不如帰が本当に面白かったのか疑問に感じる。
167名無し曰く、:2010/04/12(月) 19:06:41 ID:xD2071sY
>>166
グラフィックも音源もアレだから
今やるとつまらん・・・当たり前だけど。

本当に、DS向けに絵や音源をよくしただけの
ただのリニューアルだったらなぁとは思うね。
168名無し曰く、:2010/04/12(月) 23:12:41 ID:FsHcjlvI
元ネタの不如帰はやったことなかったのではまりました
フリーゲームであった三国鼎立に似てますね

とりあえずバグ報告
調略で武将寝返らせたけど、第一軍団が武将満タンでその寝返らせた武将が第二軍団軍団長になるとその軍団が動かせなくなった。
編成しなおしたら直るけど
あとフリーズが多い。
169名無し曰く、:2010/04/13(火) 07:28:31 ID:uOQNoBsI
また新たなバグ発見
同盟組んでる敵が裏切って攻めてきて同盟解除されても
その後数年間、全体マップ上の印は◎のままだった。
170名無し曰く、:2010/04/14(水) 00:25:42 ID:1OWcNNmz
近習が言う通りに家臣をどんどん従属大名化していたら完全に詰んだ。従属大名の年貢は自分の所に来ないから、結局は従属大名がお荷物になるシステムらしい。
親切面して実はお荷物を増やして詰む様に仕向けるって、ある意味で斬新だよ。ムカつくシステムだけどね。
信長の野望DS2と並行してやってるけど、作りの甘さとかシステムの不備とかをすごい感じる。信長の野望の方はリメイクで、これは新作なのに…。
171名無し曰く、:2010/04/14(水) 03:52:20 ID:n1IUGjIh
従属大名は拒否出来る。島津義弘とか有能なのは拒否すると出奔しやすい。
近習の言いなりになる必要はないよ。 
172名無し曰く、:2010/04/14(水) 03:57:55 ID:n1IUGjIh
近習の言いなりになると国が傾き滅亡する。ある意味リアルなのかもしれん。家臣を従属大名にする時はなるべく知行の低い国を与えるべし。有能なのは多めの国か最前線に置くのも有り。
173名無し曰く、:2010/04/14(水) 08:36:47 ID:g2SxIC4o
謀反が多いのはまあ許せるが、架空武将より史実武将の方を大事にして欲しかったな
1557年織田でして前田利家が仕官してきたのが1590年代ってのはないと思う
秀吉は結局出てこなかったし
戦死したら能力が一緒な跡継ぎじゃなくて別の武将を抜擢補充って形にすれば良かったと思う
あとバグはもう少し真面目に潰しといてくれ
1570年武田でやったら信玄死んだ後勝頼が二人になったぞ
174名無し曰く、:2010/04/14(水) 11:44:01 ID:tTxhdNC1
上級・織田信長でプレイ。

信長が死んで、大名にしておいた織田信忠を後継に選択。
……したら、織田家そのものは架空一族が継承して、自分は信忠の領地だった尾張・伊勢の従属大名に。

しかも架空一族に対して、家臣全員簒奪に加わり広大な領国はバラバラ



…もうね。
175名無し曰く、:2010/04/14(水) 13:23:34 ID:5Z51D4Ic
脳内でドラマチックなストーリーを妄想するしかないな。
176名無し曰く、:2010/04/15(木) 16:52:44 ID:iBWU3eZF
基本的に謀叛、有能武将が出奔したらリセット。そうじゃないと後半のシナリオの弱小大名とかタイムリミットでクリアできん。
177名無し曰く、:2010/04/16(金) 02:38:09 ID:f4i9+EkU
現在、少弐家(九州の弱小大名)プレイ中。攻められたらリセットの繰り返しで何とか九州制覇。このゲームは弱小大名でドキドキしながらやると意外に面白い。
買った当初はクソゲーだと思ったけど、このゲームは噛めば噛むほど味が出るスルメゲーだと思う。なんだかんだでもう5週目だし…。ただ面白さに気付く前に多くの人が投げ出すと思う。
178名無し曰く、:2010/04/16(金) 09:03:24 ID:IEGYl3ib
>>177
攻められたらリセットの繰り返しの何処が面白い?
そういうのはスルメゲーでもないし味があるとも言わないぞw
投げ出さなかったのは評価するがこれはゲームの評価とは無縁
179名無し曰く、:2010/04/16(金) 09:26:27 ID:dRApOscT
180名無し曰く、:2010/04/16(金) 10:40:53 ID:lv+jrQg4
>>噛めば噛むほど味が出るスルメゲー

名作にも使えるフレーズだけど
クソゲーにも使える。
不具合等で不満はあるけど、なんとか楽しもうという姿勢。

ファミコンの「将軍」もクソゲーだけど、相当なスルメゲーだったよ。
181名無し曰く、:2010/04/16(金) 11:59:58 ID:f4i9+EkU
俺がクソゲー好きなだけかもね。2ちゃんで評判が良いゲームとか、売れたゲーム(例:ドラクエ9)とか自分にとってはクソゲーだった場合が多いし、逆に評判が悪くて値崩れが早いゲームの方が意外と長く楽しめてたりするし…。
まぁ人には勧められんゲームだと思う。スルメと言うより、フナ寿司とかくさやって言った方が良いかな。好きな人は好きだろうけど、万人向けはしないと思う。
182名無し曰く、:2010/04/16(金) 16:34:20 ID:lYOz+pXF
ブログは完全にほったらかしだなw
183名無し曰く、:2010/04/16(金) 16:46:30 ID:ligyMoIQ
そんなブログでも発売日当初は反応があっただけマシ
熱烈なファンであった人程その後無反応になってる事の方が・・・・
184名無し曰く、:2010/04/16(金) 19:53:27 ID:ligyMoIQ
◎戦国Spirits(スピリッツ)シリーズ
ニンテンドーDS専用ソフト CERO:A 1人プレイ用
希望小売価格:各2940円(税込)

http://sengoku.tasuke-net.com/index.html (特別専用HP)
http://ameblo.jp/jyosui-000/(開発者blog)

【戦国Spirits主君伝】
○ストーリーモード (テーマ武将の人生を追体験)
織田信長・武田信玄・上杉謙信
○ミニシナリオ (地域統一シナリオ)
北条記(1562年東日本)・謀将(1574年西日本)・秀吉軍記(1582年近畿周辺)
○キャンペーンシナリオ (全国統一シナリオ)
全国の大名より一人を選びその武将による全国制覇を目指す
全国の武将勢力がランダム変化するシナリオジェネレーター「夢幻」は主君伝のみ搭載

【戦国Spirits軍師伝】
○ストーリーモード
山本勘助・直江兼続・石田三成
○ミニシナリオ
独眼竜(1584年東北)・天下布武(1564年近畿)・姫若子(1575年四国)
○キャンペーンシナリオ
全国の大名または家臣を一人を選びその武将による全国制覇を目指す
主君以外に家臣でのゲームプレイが可能なのは軍師伝のみ

【戦国Spirits猛将伝】
○ストーリーモード
前田利家・本多忠勝・島津義弘
○ミニシナリオ
関東騒乱(1567年関東)・剣豪将軍(1564年近畿)・九州三国志(1579年九州)
○キャンペーンシナリオ
全国の大名より一人を選びその武将による全国制覇を目指す
変わりゆく戦況を睨みながらタッチペンで味方を鼓舞する猛将伝のみの機能を搭載
185名無し曰く、:2010/04/16(金) 20:02:54 ID:ligyMoIQ
◎主な戦国スピリッツ取扱いネット通販サイト

タスケ(tasuke)

http://www.tasuke-net.com/index.html(会社HPトップ)
http://www.tasuke-net.com/sale/sale_top.php(通販HP)

タスケでは現在家紋ストラッププレゼント中(2010.4.16現在)

Amazon

http://www.amazon.co.jp/dp/B00307TD12(主君伝)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00307TD1M(軍師伝)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00307TD26(猛将伝)

Amazonには各ソフトごとに戦国スピリッツのレビュー評価もある
186名無し曰く、:2010/04/16(金) 20:04:53 ID:ligyMoIQ
Q・主君伝、軍師伝、猛将伝の3種類有るけどどれを買えばいいの?
A・基本的なシステムはどれも同じ。軍師伝は配下プレイ可能、猛将伝は戦場ミニゲームで不利な戦いを
  ある程度有利に出来るので小勢力で遊ぶのに有効?主君伝には夢幻モード(ランダム生成)がある

Q・どの大名を選べばいい?
A・このゲームまたは不如帰に不慣れならば有利な大名で初級を選んで遊ぶべし
  1557年なら初期から石高も高く既に3軍団があり武田と同盟していて周りに小国が多い北条家が有利

Q・能力値はどれにボーナスを振ればいいの?
A・お好み次第。劣勢から始まる大名ならば戦法/戦闘重視、既に安定してるなら政治/人望重視?

Q・ゲームが始まったけど何すればいい?
A・1ターン目は概ね所持金が少ないので自国に経略して石高を上げれ

Q・重税だぜヒャッハー
A・基本は必要なし。ギャンブル要素を排していくのが安定への道

Q・軍団長が経略フェーズに進言してきたけど実行するべき?
A・悪い影響は殆どないので金に余裕があるならするべき

Q・経略できない国があるんだけど?
A・軍団の居る国とその隣までしか経略不可

Q・軍団長って誰にすればいい?
A・経略時の進言用の内政軍団は政治、敵国侵攻用の軍団は戦法の高い武将。人望も重要?

Q・武将が増えないんだけど・・・
A・待っていても増えるのは一族武将くらい。政略フェーズに積極的に諜略で増やすしかない

Q・武将の俸禄はケチッてもおk?
A・武将の俸禄=その武将の基本兵力。なんで余裕があればケチらず与えるべし

Q・国が増えたら「〜〜に国を与えて大名にしましょう」って言われたんだけど?
A・領国を与えて臣従大名にすべし。無視すると謀反を起こされる可能性が高くなる

Q・どの国を与えればいいの?臣従大名にしてメリットは有るの?
A・配置は悩ましいところ。大名にすると独自に配下を雇ったり他国を攻めたりもする。
  勝手に攻めて欲しくないなら他国に隣接しない場所に。

Q・戦闘で挟みうちや奇襲が成功しないんだけど・・・
A・それらの陣形はかなり戦法の高い武将でないと成功しない
  基本は相手と同程度なら突撃(魚鱗)、兵力が多いなら包囲(鶴翼)

Q・敵軍の武将が大暴れして自軍の士気がごっそり下がるんだけど!?
A・相手に優秀な武将がいるとそうなる。事前に調略で引き抜いておくのがベスト

Q・城攻めで力攻めしたら兵力がごっそり減るし武将が死にまくり・・・
A・基本は兵糧攻めなんで気長に攻めれ。また兵力0になった武将は高確率で討死する

Q・朝貢って必要?
A・金が余ってきたら貢ぎまくって官位を貰え。後半になると官位は重要
187名無し曰く、:2010/04/16(金) 21:23:13 ID:WymuE93F
Q・能力値はどれにボーナスを振ればいいの?
A・人望にフル。人望が高ければ上級でも自国内での謀叛率はほぼ0になる。

Q・ゲームが始まったけど何すればいい?
A・他国に攻め込んで与力の数を0にするべき。兵を旗本だけにすると出兵費用が金0になるのでとてもお得。
あまった金はすべて鉄砲購入費にするべき。鉄砲数が多ければ多いほど攻城戦で有利になる。


Q・軍団長が経略フェーズに進言してきたけど実行するべき?
A・進言武将の能力次第。
政治能力が低い武将の進言を採用しても効果は0。また、内政数値がMAXになっている国で実行しても効果は0。
敵の城塞値を低下させる進言も作戦が低い武将の場合、失敗して逆に城の守りが堅くなってしまうので避けたほうがよい。

Q・国が増えたら「〜〜に国を与えて大名にしましょう」って言われたんだけど?
A・基本的には無視してOK。
所詮国を与えても簡単に裏切られるし、大名の人望MAXであれば普通に禄高を増やしているだけで裏切られることはないので
ほとんど無意味なシステム。
188名無し曰く、:2010/04/16(金) 21:32:16 ID:WymuE93F
×敵の城塞値を低下させる進言も作戦が低い武将の場合
○敵の城塞値を低下させる進言も政治が低い武将の場合
189名無し曰く、:2010/04/17(土) 02:24:19 ID:x5eRADYw
タスケもこんなソフトをネット配信で出せるなら
ついでに「戦国Spirits」もDSiウェアで出せばよかったのに?

at エンタ!対戦囲碁
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/ki5j/index.html
at エンタ!ブロック崩し
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/k6qj/index.html
at エンタ!対戦将棋2
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kt4j/index.html
at エンタ!対戦麻雀2
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/ktjj/index.html

この方式なら不具合対応も簡単だしなぁ・・・・
190名無し曰く、:2010/04/17(土) 09:06:57 ID:liCyVKFl
だって不具合対応可能なら対応しなきゃいけないじゃんw
191名無し曰く、:2010/04/17(土) 09:37:05 ID:9FxulboT
でもよくDSiウェア一覧で今迄タスケがだしてきたゲームを
見てみるとタスケのDS系ゲームを移植してる感じなので
まじで「at エンタ!戦国Spirits」もあるかもしれないのが怖い所かも・・
それにしても会社のHPではこのDSiウェア達って全く載ってないのなw
自社のソフトを自社のHPで宣伝しないメーカーってなんなんだろう?
192名無し曰く、:2010/04/18(日) 20:06:45 ID:aHC0mPnt
今日ってクラブニンテンドーでの戦国Spirits購入後ゲームアンケートの最終日だね。
このアンケートって内容を見る限り直接任天堂とメーカーにいってる感じがするから
今作に何か「一家言」ある人は一応書いといた方がいいのではw
193名無し曰く、:2010/04/20(火) 10:40:29 ID:T7VmD2mP
この2週間DSすら起動せず・・・。
194名無し曰く、:2010/04/20(火) 16:16:31 ID:xitA2BFa
しかしクソゲー3本発売ってある意味すごい
195名無し曰く、:2010/04/20(火) 17:30:00 ID:qSkRQ6BI
同じゲームを無理矢理3種類に分けてだしてるだけで実質は1本だろう。
196名無し曰く、:2010/04/23(金) 06:07:31 ID:kATkz4dG
ここもすっかり枯れたな
197名無し曰く、:2010/04/23(金) 18:25:48 ID:VjFfIzfw
よそで盛り上がってるんだと思う。
198名無し曰く、:2010/04/23(金) 21:44:36 ID:kCVECrWa
そもそも売れてないから盛り上げようがない。
まあスレが荒れようが盛り上がろうが数万本は売れないと
199名無し曰く、:2010/04/23(金) 23:48:46 ID:9Dz9eOM4
盛り上がらないのは売れてないからというより
あまりにクソゲーすぎてこのゲームとこのスレに見切りをつけた人が多いだけのこと
200名無し曰く、:2010/04/24(土) 09:09:39 ID:skWYfPz6
売れてなくて話が延々続くのは良作の時だけ
揉めて続くのは被害者が多くてメーカー対応を求める機運が高まった時だけ
購入者が少なければメーカー対応も不可能なのは消費者側だってすぐ判るから
結局見切りを付けて話が終ってしまう
201名無し曰く、:2010/04/24(土) 20:32:24 ID:VesMTJxd
だいたい売ってないよこのゲームw
近所のゲーム屋には発売当日でも見かけなかったし
202名無し曰く、:2010/04/24(土) 21:04:11 ID:ny4JhVzP
spiritsってつくってことは、ウルフチームと関係があるの?
203名無し曰く、:2010/04/25(日) 01:27:18 ID:PZqfASqU
直接の関係はない
204名無し曰く、:2010/04/25(日) 04:41:14 ID:yLfUqL43
間接的には関係あるの?
205名無し曰く、:2010/04/25(日) 05:15:33 ID:tf4tgS5X
全くない
206名無し曰く、:2010/04/25(日) 10:11:53 ID:8LB2RQZ3
このゲームの所為でDS本体まで買ってしまった人は
以下のDS戦国SLGでも買ってバランス取るのはどうでしょうw

国盗り頭脳バトル信長の野望 (廉価版) *DS完全オリジナル
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkunitori.htm

信長の野望DS (廉価版) *信長の野望・烈風伝 with PK ベース
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlnobunaga-ds.htm

信長の野望DS2 *信長の野望・武将風雲録ベース 但し問題点を大幅改良
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlnobuds2.htm

真・戦国天下統一~群雄たちの争乱~ *天下統一 ADVANCE ベース
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/tenka_ds/
207名無し曰く、:2010/04/25(日) 17:27:59 ID:WXC79zgt
俺は世界樹3やってるが…
そのリストは1個地雷が混じってないか?w

208名無し曰く、:2010/04/25(日) 23:59:52 ID:9qr7ybOU
デビュー作で才能を使い果たしたのかな・・・
209名無し曰く、:2010/04/26(月) 00:08:30 ID:zd4cRww2
ビギナーズラックだったんじゃ
210名無し曰く、:2010/04/26(月) 08:52:26 ID:m8vRD49e
ゆでたまごと一緒だな
211名無し曰く、:2010/04/26(月) 10:50:49 ID:Q2pHiFPd
>>210
キックボクサー マモルなめるなよ。
戦いはこれからだ!!
212名無し曰く、:2010/04/26(月) 13:12:27 ID:Akmm6dzU
>>211
マモルはなめてねーよ。
グルマンくんはなめてるけど。
213名無し曰く、:2010/04/26(月) 16:51:33 ID:Q2pHiFPd
グルマンくん、初めて知った。
ちらっと調べたけど、実は名作じゃないか?ミスター味っ子系の。

さて、戦国Spirits、「夢幻」で一生遊べるぜと思っていたが、
一度もプレイしないどころか、今月はDSにすら触れていない・・・。
214名無し曰く、:2010/04/26(月) 19:29:59 ID:OCfyco2o
シナリオジェネレーター「夢幻」を使うどころか毎回同じ大名でも
その度にあり得ない別展開になるからそもそもそんなモード自体
が不要だよなw
215名無し曰く、:2010/04/28(水) 01:03:03 ID:hL7BciLH
けど、長尾宗運って誰?
216名無し曰く、:2010/04/28(水) 01:47:29 ID:P+yam61T
>>215
このゲームでは当主が亡くなると実際に存在する戦国武将
の下の名前だけ付けた架空武将が作られてその架空の人物
が実在する跡取り息子や家中の有力有名家臣を押しのけて
跡を継ぐ事が大変多い。

この場合も長尾景虎(後の上杉謙信)が戦死して甲斐宗運っ
て実際に存在する武将の下の名前だけ付けた「長尾宗運」と
いう架空の武将がゲーム上にランダムに作られて跡を継い
だって事。

だから「長尾信長」「長尾秀吉」「長尾家康」って名前でも人物
的意味合いもゲーム内の関係も全く変わらない。

こんな有名武将の後継者が架空武将って展開を見てゲーム
中1000人以上の実在人物を設定した意味なんて無いの
では?と感じた人も多かったようだ。
217名無し曰く、:2010/04/28(水) 04:07:52 ID:PdBf5qsL
なんという皮肉にマジレス
218名無し曰く、:2010/04/28(水) 17:34:54 ID:vRKR6Aod
しかし発売前まで関係者と思われてた人のHPの更新全くないねぇ
もう2ヶ月近く音信不通っていうか発売後一切発言無しだもんなぁ
219名無し曰く、:2010/04/28(水) 19:36:50 ID:072sfe74
関係者っていう言い方は大げさすぎだぞ。
220名無し曰く、:2010/04/28(水) 23:06:07 ID:rZ5zFnd9
こんなクソゲーに金払った消費者こそ関係者
自業自得なのに被害者面で偉そうに・・・

って書こうとしたけどプレイしたこと無いからわかんないです
221名無し曰く、:2010/04/29(木) 01:19:51 ID:1s2DWiTb
>>218
あの人は被害者であって関係者ではない
222名無し曰く、:2010/04/29(木) 02:07:53 ID:VJkdliLV
>>216
わざわざ有り難いんだけど>>217の通り
更新されなくなった最後のレビューの文を書いただけです。

ここまで書いたけどこの後を書く気が無くなった脱力感を想像しながら…
223名無し曰く、:2010/04/29(木) 12:25:34 ID:6ZKaCjyP
>>221
ああいう場合を当事者でない関係者って言うんだよ
224名無し曰く、:2010/04/29(木) 19:20:25 ID:j4G00R3W
どうしても戦犯にしたいわけね
225名無し曰く、:2010/04/29(木) 20:11:11 ID:VznZQ7ve
>>223は謀反人の娘も謀反人だといって強引に離縁するタイプとみた。
226名無し曰く、:2010/04/30(金) 04:37:27 ID:yVxTD2IE
>>223
本人に会った事がある人々からしたら
お前さんの発言はすばらしく失笑物ですよ
227名無し曰く、:2010/04/30(金) 16:33:19 ID:WRLS8UwT
あの人の被害者っていう部分は心底信じた人に
完膚無きまでに裏切られた部分だよね?
その前段階のその信じた人を神のように崇め
讃えてた時とは立場が違うでしょう・・・・
228名無し曰く、:2010/05/01(土) 16:43:18 ID:q9Hcqu6Y
面白くない物は面白くないと言う勇気がほしかった。
同じ物を好きな仲間を犠牲にしない為に…
229名無し曰く、:2010/05/01(土) 21:50:24 ID:jqQ2/FrQ
言えないから更新できなくなったんじゃないの?
230名無し曰く、:2010/05/02(日) 01:39:58 ID:LOoj5bLR
あのゲーム内容じゃ更新もしたくなくなるって…
231名無し曰く、:2010/05/02(日) 16:06:29 ID:y+EGvjJB
更新といえば今回のソフトは全く売れないと
判ったらかあの人も4月以降全く更新しなくなったな。
こういう人の事を現金なヤツっていうんだろうな・・・・
232名無し曰く、:2010/05/03(月) 10:23:11 ID:C2Da5UsX
オフ会に参加してたヤツも製作者と同罪やぞ、わかっとんのか?
233名無し曰く、:2010/05/04(火) 18:16:08 ID:G4ksebsg
糞虫乙
234名無し曰く、:2010/05/04(火) 19:45:23 ID:yvaIEhLw
結局このゲームって何をしたかったんだろうか?
235名無し曰く、:2010/05/05(水) 05:58:20 ID:z9754cnm
期待を裏切ること
236名無し曰く、:2010/05/05(水) 19:36:38 ID:YVFVZv0r
前作「不如帰」の凄さとは奇抜な設計をする設計者(自称建築家)の図面
を設計の基本を大きく壊さず実際の利用者の使い勝手と擦り合せして
実体化する事ができる腕のいい大工や現場監督とのコラボレーション
(共同製作)の結果だったと分かった事
237名無し曰く、:2010/05/06(木) 06:31:25 ID:2UcZ/lCn
これどうするんだろね
http://ameblo.jp/jyosui-000/
238名無し曰く、:2010/05/06(木) 16:04:18 ID:Z+EAF1Yg
ブログ見たら意外と毒持ってる体質の人らしくてちょっと引いたわw
嫌いな歴史上の人物とかいるタイプの人なんだなw
239名無し曰く、:2010/05/06(木) 19:24:03 ID:VTGo9cix
実は単に見終わってから文句をいってるだけで
ブームになってる映画やドラマを確り気にして見てる
流行に左右されてる人にしか見えないけどなぁw
240名無し曰く、:2010/05/07(金) 07:40:25 ID:nwuqQxrQ
確かにブログ読んでるとあんまりいい人のイメージはないな
性格がよろしくなさそうには感じるけどw
241名無し曰く、:2010/05/07(金) 19:50:53 ID:1y+KYGbR
やっぱりみんなもそう思ってたんだな。
242名無し曰く、:2010/05/07(金) 20:54:07 ID:CO+P9htl
どうも無から有を作るまでは天才的なんだけど
作ったモノを仕上げる能力は持ち合わせてないみたいだなぁ
最後は人任せでイイから出来る人に丸投げして欲しかった
243名無し曰く、:2010/05/08(土) 11:36:22 ID:QcYKxii0
その有というのが具体的にどの段階までかは知らんが
いずれにせよとても天才とは思えん
発想のおかしい人となら思える
244名無し曰く、:2010/05/08(土) 11:37:28 ID:QcYKxii0
その有というのが具体的にどの段階までかは知らんが
いずれにせよとても天才とは思えん
変人となら思える
245名無し曰く、:2010/05/08(土) 22:14:04 ID:fHGNw+R6
発想があってもゲームにすらなってないモノを平気でだす天才なら
小さく無難なのでもちゃんと遊べるゲームを出す凡才のがよっぽどいいわ
246名無し曰く、:2010/05/08(土) 22:19:13 ID:duHrcV5Q
アイディア出せる人&それを実現可能な人がチームであればいいんだけどねえ
247名無し曰く、:2010/05/09(日) 16:57:14 ID:veWx5+GU
結局このゲームの架空武将の跡継ぎとか次々武将が戦死する
頻度の高さもフリーズや分裂バグレベルの不具合って事だよね。
248名無し曰く、:2010/05/09(日) 23:12:38 ID:f2QeL4Aw
架空武将が多かったり謀反が頻発するのは「不具合」じゃない
「歴史ゲームとしての仕様」が適切じゃないだけだ

若しくはユーザの望んだ「歴史ゲームの仕様」じゃなかった
249名無し曰く、:2010/05/09(日) 23:31:10 ID:/cxYgVoO
最初クソゲーとの評価を見て買わなくて良かった!
と思ってたんだがあまりにも評価が悪すぎて逆に遊んでみたくなったw
でも売ってないんだよな。
250名無し曰く、:2010/05/09(日) 23:33:34 ID:t2ar+Py/
典型的な怖いもの見たさだな
その気持ちわかるw
まあ買わない方がいいと思うけど
251名無し曰く、:2010/05/09(日) 23:52:56 ID:/cxYgVoO
設定がクソってのも有るけどバグが多い欠陥品みたいだからなぁ。
おかげでふにょきをもう一度遊んでみて楽しめてるんだが。
252名無し曰く、:2010/05/10(月) 00:06:32 ID:4xmgZc7O
バグなかったとしたら良ゲー?
253名無し曰く、:2010/05/10(月) 00:32:23 ID:4xmgZc7O
>>252
付け足す。
・・・・・・と、ゲームバランスの調整があったら。
254名無し曰く、:2010/05/10(月) 06:47:32 ID:WcPeJ1xF
凡ゲー
255名無し曰く、:2010/05/10(月) 12:24:41 ID:BvA1f0LJ
攻め込まれると、直接籠城できない仕様のせいで
少ない兵力で無理やり戦場に引っ張り出され、最初のターンで撤退するも
兵が少ないので、撤退時に武将がバカスカ討ち取られて、どんどん代替わりしていく敵。
256名無し曰く、:2010/05/10(月) 12:28:08 ID:lKor/JKh
>>253
バグがなくても普通にクソゲーだよ
むしろバグは百歩譲って目をつぶることもできるけど
クソシステムは容認できん
257名無し曰く、:2010/05/10(月) 14:58:23 ID:4xmgZc7O
そうか。じゃあまぁスルーでいいか。
258名無し曰く、:2010/05/10(月) 15:39:36 ID:UQrkCK46
>攻め込まれると、直接籠城できない仕様のせいで

不如帰では籠城できてたよね。
259名無し曰く、:2010/05/10(月) 17:40:25 ID:RsUjbzt+
俺の遭遇したふざけんなwwwwwバグ

・軍の順番の早い順に攻め込む設定しないと、早い番号の攻め込み設定が勝手にキャンセル
 もちろん軍費は取られる

・大将1人の軍二つで攻め込むと、片方の軍が半分「馬周り衆」に率いられるが、
 戦後その軍勢がもう一人の軍勢に吸収される
  例:信長一人軍10000、家康一人軍10000で攻め込む → 信長5000、家康10000、信長馬周り衆5000で戦争
     →戦後、信長5000、家康15000に

・寿命で死んだはずの大名が戦争時だけ一軍に残り続ける
 例:元就シボンヌ→隆元継ぐ→隆元一人10000で攻め込む→隆元10000、元就0の軍団で戦争
    戦死しないwwwwww戦争時以外は表示無しwwwwww何この亡霊wwwwww
260名無し曰く、:2010/05/10(月) 21:16:57 ID:CbPIHT3l
まだまだ色々なバグがありそうだな

俺が出会ったバグは

1570年シナリオで織田家の武将が謀反を起こして独立するたびに
まったく無関係な東北地方の城が一つずつその謀反した武将の飛び地領土になる
もちろんその城の旧城主だった大名はどこかへ消失する
261名無し曰く、:2010/05/10(月) 23:13:01 ID:H6XYu5jc
なんというかテストプレイ全くしてないんですか?
262名無し曰く、:2010/05/11(火) 00:11:18 ID:pnNjYhl/
>>261
これでも発売日が3ヶ月程度遅れて発売された筈だから
その時よりは良くなってる可能性が高いんだよねw
これで最初の予定通り出てたらゲーム自身もロクに動作
しなかったんでは?
263名無し曰く、:2010/05/11(火) 01:14:04 ID:AOUjJGdu
毛利でプレイした時のこと
備後に河野が攻め込んできたので小早川隊を迎撃に向かわせた
すると海戦が発生して「来島通康(河野配下)殿率いる水軍のご活躍により、敵を撃退いたしました」と近習の報告あり
うちには水軍スキル持ちが三人(隆景、村上武吉、村上元充)もいるのに負けちゃったかと思いきや
いざ合戦が始まってみると、海戦の影響で士気が激減しているのは河野側のほう

このクソゲー、メッセージにまでバグがありやがる
264名無し曰く、:2010/05/11(火) 11:01:23 ID:T7gBHkXH
>うちには水軍スキル持ちが三人(隆景、村上武吉、村上元充)もいるのに

スキル持ってるってどうやって知ったの?
どこかのサイトに保有スキルの情報ある?
265名無し曰く、:2010/05/11(火) 17:12:45 ID:bdFibmGd
海戦の時、○○の活躍で勝利とかなんとか出るだろ。
266名無し曰く、:2010/05/11(火) 19:21:32 ID:5kq0eCVt
ココや不如帰スレとかで言われてたバグや
おかしな挙動を一覧表にでもしたり出来れば
このゲームの問題点も判りやすいのかも?

それ位にこのゲームってパッと見には問題が
無いように見えるけど実はそれは初見だけで
少しでもやり込むとドンドン広範に問題が
広がっていくんだよねぇ・・・・
267名無し曰く、:2010/05/11(火) 20:20:43 ID:PDV6qXPx
なんかさ、発売前にここで言われていた悪い方の予想が
これでもかってくらい的中しているのがツライところだな
中でもバグ取りとか基本中の基本だろがよ
268名無し曰く、:2010/05/11(火) 20:46:28 ID:yunE8MhW
そのわりにはネットで検索すると
評判のいい感想がけっこう出てくるんだよなぁ…
もう不思議で不思議で
269名無し曰く、:2010/05/11(火) 21:21:51 ID:5kq0eCVt
>>268
それってドコ・・・・??

逆評判はよく見かけるが実際購入してゲームを誉めてる感想を
ネットで見た事無いので興味があるんだけど。

まさかAmazonの★5の「誉め○し」評価の事とは違うよねぇw
270名無し曰く、:2010/05/11(火) 22:08:40 ID:T7gBHkXH
どう考えてもこれは失敗作だな。
「幻の〜」と「如水軒の〜」が更新されないのが何よりの証。
このまま更新されず閉鎖になるんじゃなかろうか。
271名無し曰く、:2010/05/11(火) 23:06:30 ID:wmr+9LcY
>>270
まあ戦国Sが本当に成功してれば天道スレみたい
ここも攻略系の書込みに溢れてるだろうからなぁ
あと「幻の〜」は不如帰22周年近くになっても復活しない様なら危ないかもね。
只「如水軒の〜」の方は今までロクな情報はなかったしこのままフェードアウト
しても全く困らないけどw
272名無し曰く、:2010/05/11(火) 23:08:50 ID:FC7SxpRe
>>269
アマゾンとは違うよ
どれも個人のサイトだから晒すのはまずいだろうな
273名無し曰く、:2010/05/11(火) 23:31:41 ID:zlo5z8rd
>>271
「幻の〜」なら掲示板にメッセージが書き込まれてるぞ。
不如帰の話題には即レスするのに戦国Sの質問は完全スルーしてるのが笑えるw
あの調子なら当分閉鎖はしないんじゃないか。
274名無し曰く、:2010/05/12(水) 00:42:23 ID:nNlkCX/c
清正氏と岡野氏の今後の関係が気になるところだな
275名無し曰く、:2010/05/12(水) 00:43:20 ID:U3sEFKpQ
今回のソフトの出来とかブログの状況など見てると
被害にあった人は今後タスケのソフトは絶対買わないだろうな。
もっとも戦スピを知らなかったとしても欲しくなるようなソフトを
出すとも思えんけど。
276名無し曰く、:2010/05/12(水) 01:28:39 ID:v9krXF4T
ここであえて過去に遡ってめざせ甲子園を買うという手も
277名無し曰く、:2010/05/12(水) 05:37:51 ID:E0Pr49xt
http://www.gamerepublic.jp/
ここには一切何も無いな
完全に見捨てられている
278名無し曰く、:2010/05/12(水) 09:46:34 ID:8xpFtqSB
>>269
検索して出てくる感想って大概
・フリーズ以外のバグは起きなかった
・架空武将も気にならない
・わりとおもしろい
じゃないか?

クソゲーオブザイヤースレでも騒いでるのは戦国Spiritsスレと不如帰スレの住人だけ
ってことであっさり片付けられちゃったし
逆評判ってのをぜひ知りたいYO
279名無し曰く、:2010/05/12(水) 18:18:36 ID:NysPoDIm
>>278
DSゲームでフリーズを購入者側が許容したらそもそも駄目だろうw

DSで回避不能の不具合があるソフトをメーカーが交換対応しない
って意味は買ったゲームがβ版で商品(完成品)では無かったって事だぞ

あと「わりと面白い」ってコレは肯定意見ではないよなぁ?

それは「色々問題があるけどゲームは出来ますね」程度の意味を遠回しに
言ってるだけでつまり作品(この場合は開発者も含むだろうな)に愛着が
ある人がゲーム自身を批判したくない場合に使う言葉じゃやないの??

それと「架空武将も気にならない」ってのも・・・

その事を前提にそもそも感想を作らないとそれがこのゲームの一番の
問題点なんだから「面白くない問題作」を「わりと面白い」と言い換える事も
出来ないしねぇ

大体本当にこのゲームを面白いと思ってる人なら「わりと」なんて言わずに
未購入者に作品の良さを示して買うのをもっと薦めると自分は思うがなぁww
280名無し曰く、:2010/05/12(水) 19:24:29 ID:melm9J0Z
なんでそんなに必死なんだ
281名無し曰く、:2010/05/12(水) 20:36:09 ID:aVObsRwg
たしかにどうでもいいなw
282名無し曰く、:2010/05/12(水) 20:54:23 ID:wpKdXn8D
>>279は自分と少しでも違う意見の人は決して許さないタイプとみた。
283名無し曰く、:2010/05/12(水) 21:18:42 ID:aVObsRwg
スルーしないで断定するなら同じ次元だろうw
284名無し曰く、:2010/05/12(水) 22:36:47 ID:ThXnN9ae
オマエモナー
285名無し曰く、:2010/05/12(水) 23:03:31 ID:U3sEFKpQ
フリーズはともかくとして不如帰を求めなければそこそこ遊べちゃうんだな。
不如帰を知ってる人は更に面白くなった不如帰を求めちゃうからなぁ。
286名無し曰く、:2010/05/12(水) 23:32:11 ID:PrcQMIjz
更に面白くなった不如帰を目指してだした筈だったのだから
それを買った人が求めるのは当然だろうw
それにそもそもこのゲームに不如帰の続編的位置付けがない
って言うならこのゲーム自身が発売されたりしなかったよ
287名無し曰く、:2010/05/12(水) 23:42:16 ID:YGEql6YW
>>273
発売前は散々ヨイショ記事書いといてあの完全スルーはさすがにひどいよなw
その前の投稿に関しても戦国の部分だけは完全スルーしてるし
288名無し曰く、:2010/05/13(木) 02:16:00 ID:B13w/Spk
>>286
あぼ〜んしたいからそろそろコテつけて
289名無し曰く、:2010/05/13(木) 10:58:15 ID:KPY+fdWW
>>279
おれはただ検索して出てくる感想を客観的にいっただけだからな
そんな深読みして得意げになられても困るんだが
それよりどんな逆評判があったのか教えてくれよ

勘違いされると困るからいっておくが
おれ自身は戦国は超クソゲーだと思っているからあしからず
290名無し曰く、:2010/05/13(木) 19:06:40 ID:TyFeBvY0
評判が逆さって事は”悪評”って意味しかないのでは?
291名無し曰く、:2010/05/14(金) 17:04:11 ID:IqDyjlnm
739 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 17:01:52 ID:qgm9siw20
5/19配信
アースセイバーPlus 隕石爆破大作戦 (トムクリエイト) 500ポイント
愛…戦国Spirits外伝 信長編 (パピリオン) 500ポイント
愛…戦国Spirits外伝 秀吉編 (パピリオン) 500ポイント
大人のための練熟漢字 (IEインスティテュート) 500ポイント
292名無し曰く、:2010/05/14(金) 18:00:40 ID:wNE7q5Wz
な、なんだってー
293名無し曰く、:2010/05/14(金) 18:09:54 ID:IqDyjlnm
愛…
294名無し曰く、:2010/05/14(金) 20:17:27 ID:zSnXueoA
>>291
しかし何だろうかこの展開・・・・

あとソフト紹介にこんな事が書いてあるから
もしかしてバランス調整版になってるのか?
        ↓
”しばしばフィクション性を高めるために犠牲になってきた
歴史の忠実さも損ねることなく再現していますので
歴史ファンの方にもご満足いただける内容になっています”

◎DSiウェアソフト
愛・・・戦国Spirits外伝

■メーカー:パピリオン ■配信開始日:2010年5月19日(水)
■DSiポイント:500ポイント (1DSiポイント=1円相当)
■ジャンル:戦国シミュレーション ■プレイ人数:1人

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kh7j/index.html(信長編)
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kh8j/index.html(秀吉編)
295名無し曰く、:2010/05/14(金) 20:32:45 ID:zSnXueoA
>>293
「愛」の件だけどこれって「あい」って読みが重要なんだと思うぞ。

実はDSiウェアのネットショップってソフトが最終的には
配信順でなくて「あいうえお」順に表示されるんだよね。

だからそこを狙ってワザと「愛」って文字を最初に入れてると思う。

こうすれば「戦国Spirits」のままだと中盤辺りに
他の既存のDSiウェアと埋もれてしまう存在になる筈なのに
「愛」の一字で検索順では最初の方に表示される様になるからなぁw
296名無し曰く、:2010/05/15(土) 00:25:24 ID:KbDWEyoV
_summer

みたいな名前のソフトが最強だなw
297名無し曰く、:2010/05/15(土) 01:21:44 ID:AbIwzV+/
任天堂側で英文字も漢字も記号も小さい子でも読めるように
すべて平仮名化するから「_(アンダライン)」は「愛(あい)」より
後ろになるんじゃないかねぇ
298名無し曰く、:2010/05/15(土) 06:02:05 ID:Fe5L7dBY
>>295
いや普通に天地人の便乗だろw
299名無し曰く、:2010/05/15(土) 09:08:12 ID:rCzvAM0Z
>>298
”あ”から始まる名称を付けるDSiウェアが問題になってるのは本当。

但し無意味に付けると任天堂に刎ねられるのか色々屁理屈を考えて
”あ”から始まるソフト名をメーカー側が通そうとしてるだけ。

勿論今回の屁理屈の根拠が「天地人」なのは当然だけど目的は天地人
でも直江兼続でもなく”あ”なのは間違いないよ。

ただ実は各メーカーが露骨に”あ”から始まるソフト名を付けるので
「無理矢理”あ”から始まる題名を付けるDSiウェアはクソゲー」って
今は購入者側に見透かされてる状態で現状この行為ってゲーム的に
はマイナス効果になってるんだけどねw

【DSi】DSiウェア総合スレpart13
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1268561044/
300名無し曰く、:2010/05/15(土) 22:39:19 ID:reW0cNOl
嗚呼戦国Sprits
301名無し曰く、:2010/05/16(日) 10:29:33 ID:/umM3nLY
>>291
>>294
で、これって中身はどうなってるんだ?
信長や秀吉のシナリオモードだけって事??
302名無し曰く、:2010/05/16(日) 13:37:49 ID:AA07ONfG
値段からしても多分そうだろう
いずれにせよもう騙されるような馬鹿はいないだろうな
303名無し曰く、:2010/05/16(日) 19:20:13 ID:sC1qQJQ+
顔グラ書き直してくれー
304名無し曰く、:2010/05/17(月) 10:32:30 ID:pYlRUynY
「あ」で始まる件。

これ、ゲーム業界最強プロデューサーの入れ知恵なんだろうか。
どちらにしても非常に萎えた。
鳩山政権や民主党のような無様なあがきぶり。
305名無し曰く、:2010/05/17(月) 11:37:37 ID:rngr/SRv
>>304
いや、tasukeは他にも「at エンタ!」シリーズをウェアで出してる
306名無し曰く、:2010/05/17(月) 13:26:22 ID:vldLIKfo
露骨だなw
307名無し曰く、:2010/05/17(月) 18:49:20 ID:iIa2eUDA
>>305
不思議な事に「あ」のついた
DSiウェアってタスケHPにのってないのなぁ?
タスケ初のDSiウェア・・・
「電卓+TCG用ツール デュエル電卓カスタム」はのってるんだけど
308名無し曰く、:2010/05/17(月) 19:01:58 ID:vldLIKfo
電卓なんかいらねーよな
309名無し曰く、:2010/05/20(木) 15:34:45 ID:ncvCeUKG
そしてこのスレも、もはやいらな…いやなんでもない
310名無し曰く、:2010/05/20(木) 21:09:41 ID:fSD5psHn
www
311名無し曰く、:2010/05/21(金) 10:23:04 ID:lSLRZbIK
従属大名って、
リセットしたら高確率で援軍にくる。
これもバグかな。
戦フェイズごとにセーブ、リセットをすれば1年に3回呼べそう。
312名無し曰く、:2010/05/21(金) 18:59:50 ID:vqP0LVfG
795 名前: 枯れた名無しの水平思考 Mail: sage 投稿日: 2010/05/21(金) 17:01:33 ID: /iPILsAe0
5/26配信
at エンタ!対戦リバーシ (タスケ) 200ポイント
at エンタ!対戦花札 こいこい合戦 (タスケ) 200ポイント
すくすくネイティブ英語日記カレンダー (IEインスティテュート) 500ポイント
リアルサッカー2010 (ゲームロフト) 800ポイント
313名無し曰く、:2010/05/22(土) 18:07:48 ID:2njeANrV
「愛・・・」にはもう誰も興味はなかったみたいだなぁw
一応、買ってみたんだけど報告しなくていいか
314名無し曰く、:2010/05/22(土) 22:08:05 ID:JjHRwa3C
それこそドブに金を捨てるようなもんだからな
315313:2010/05/22(土) 22:31:26 ID:+tOE5IVE
>>314
まあ有料体験版レベルとも言える出来だからなぁ。
一応テンプレ作ったけど載せるの止めるよw
316名無し曰く、:2010/05/24(月) 18:20:46 ID:OKBbGR+k
DSiウェアでも予想通りのランキング外
やはり偽りの「愛」は通じなかったみたいw
ttp://www.inside-games.jp/article/2010/05/24/42194.html
317名無し曰く、:2010/05/24(月) 20:33:57 ID:Xqoh5EN/
そんなのもう君以外誰も興味ないんだから報告はいらんよ。
318名無し曰く、:2010/05/24(月) 22:47:58 ID:OKBbGR+k
何だ見てる人も気にしてる人もいるじゃんww
319名無し曰く、:2010/05/24(月) 23:51:46 ID:3Ix8cLdv
ID:OKBbGR+kはレス乞食なので今後はスルー推奨
320名無し曰く、:2010/05/25(火) 14:19:30 ID:oSOFWgk/
愛の売上はともかくフリーズバグとかバランス調整が入っているのかは
気になるな

…もしかしてストーリーモードしか入ってないってオチなんだろうか
ストーリーモードにも石川高信が第6軍団にこっそり居るバグがあった
ハズだが…
321名無し曰く、:2010/05/26(水) 23:48:14 ID:kHytewng
322名無し曰く、:2010/05/27(木) 11:10:36 ID:A5mk2hWe
パ、パピリオン?
タスケじゃなかったのか?
タスケ作品群のあからさまな工作の隠蔽なのか。
323名無し曰く、:2010/05/28(金) 19:00:40 ID:gIAqYYH2
◎愛戦国Spirits(スピリッツ)外伝 (DSi専用ネット配信)

■メーカー:パピリオン ■配信開始日:2010年5月19日(水)
■DSiポイント:各500ポイント (1DSiポイント=1円相当)
■ジャンル:戦国シミュレーション ■プレイ人数:1人
■必要ブロック数:各96ブロック

何方も2本のキャンペーンシナリオモード(全国)しか選択できない
ゲーム期間が8-10年間に限定されゲーム終了時には評価点が入る
難易度設定はなし (パッケージ版の初級レベル相当と思われる)
キャンペーンゲームが始まるとパッケージ版との相違は感じない
SELECTキーヘルプと専用説明書機能(コチラに官位表あり)がある
ゲームのセーブ機能は2ヶ所、履歴はシナリオ各上位3位まで記憶
DSiメニューに戻る方法は電源ボタン軽押しのみ

【信長編】
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kh7j/index.html

「乱世の風雲児織田信長」(1557-1566年(10年シナリオ))
大名選択は織田信長(尾張一国19万石)のみ
各大名は史実配置 (群雄割拠1557と同じに見える)

「異聞本能寺」(1582-1589(8年シナリオ))
信長が奇跡の生還を果たした本能寺の変後を描く架空シナリオ
大名選択は38家 (羽柴家・明智家・柴田家等旧家臣家も含む)
本能寺の変前の信長の領地が信長と各旧家臣で分割されてる

【秀吉編】
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kh8j/index.html

「天下人豊臣秀吉への道」(1582-1589年(8年シナリオ))
大名選択は羽柴秀吉(播磨本国と周辺97万石)のみ
中国大返しが終り明智光秀との決戦初頭からゲームは始まる

「魔星の宴 黒の章」(1555-1564年(10年シナリオ))
時代設定無視全国各家最盛期の人物で戦う架空シナリオ
大名選択は36家(播磨国が羽柴秀吉になってる)
324名無し曰く、:2010/05/28(金) 19:38:44 ID:wjhMxFtf
「愛…戦国Spirits外伝 謙信編」が気になって、
DSi買う前にぐぐってここに辿り着いた訳ですが…
そうですか…イケメンの謙信がちやほやされてるゲームとか
いっそ女性説とかそういうゲームじゃなさそうですね
危なかった
325名無し曰く、:2010/05/29(土) 04:17:53 ID:drxHlqFS
バグとかどうなったかが最大の関心だが、期待してもしょうがないか
326名無し曰く、:2010/05/29(土) 09:50:36 ID:pV8/bryk
>>324
若い頃の謙信は妙にイケメンな顔グラだけど、ちょっと年をとると…
327名無し曰く、:2010/05/29(土) 12:01:52 ID:7naVp35f
昨日買ったんだけど何これ

10人が率いた2000人>>>>>>>1人(三分割されるけど)が率いた20000人
ひどすぎ
328名無し曰く、:2010/05/29(土) 13:07:37 ID:pV8/bryk
士気値が重要なんだよ
マニュアル嫁
329名無し曰く、:2010/05/31(月) 10:51:35 ID:an5TrL53
厳島の戦いのように少人数側がうまく立ち回ったと妄想しよう。
330名無し曰く、:2010/05/31(月) 16:52:58 ID:0tRtvCWf
2万人のほうは人数が多いのに指揮官が1人だから統率のとれない烏合の衆状態
さらに敵は極めて少数ということで舐めきって真面目に働かないやつが多い

それに比べ、2千人のほうは武将が10人いることにより隅々まで指揮系統が確立し
全員決死の覚悟で戦に望んでいる

この違いが如実に出た


クソ製作者が作ったクソゲーを擁護する気はさらさらないが
あえて妄想するならこんなところだろう
331名無し曰く、:2010/05/31(月) 17:37:36 ID:xxGzy38P
妄想ではなく、製作者の狙いはまさにそれなんです。
このゲームにはそういった要素が散りばめられています。
それが理解できる人にとっては、戦というものが
ただの数値の争いではないというこのゲームのコンセプトを
十二分に堪能できると思います。
332名無し曰く、:2010/05/31(月) 19:01:45 ID:bV2cn6fE
そうだなコンセプトは素晴らしい。ぶらぼー。

だがガーム化するならもうちょっとバランス調整と実機でのテストをしっかりやるべきだ
多用する情報ボタンを何で押し辛いSTARTに割り振ってるんだ?
333名無し曰く、:2010/05/31(月) 19:28:24 ID:AqGUJn4R
理解はできても堪能はできないのがこのゲーム。
334名無し曰く、:2010/05/31(月) 19:52:46 ID:rk7MtpfK
バグてんこ盛りなのにどう堪能しろと?w
335名無し曰く、:2010/06/01(火) 17:02:30 ID:HlvuaNu0
>>333
ゲーム始めて10ターン位(1ターン=1年)で敵味方に架空武将
が次々居並ぶ姿はどうみても架空戦史ってレベルからも逸脱
してるからなぁ。
336名無し曰く、:2010/06/01(火) 20:16:21 ID:GoYIw9OK
武将が死んでも減ることないから、ガンガン力攻めできる・・・。
「義弘」ならまだ許せるが、「秀吉」とか出た日には・・・。

南部で東北を統一、いよいよ関東に攻め込む、という時、
中国地方で他国の武将が独立。
なぜか秋田のあたりの国がそいつに乗っ取られてて、しょぼん。
337名無し曰く、:2010/06/01(火) 21:36:56 ID:jbgaDx/c
謀反武将東北領地化現象は頻繁に起きるな。
これは一体どういう狙いなんですかね>>331さん?
338名無し曰く、:2010/06/02(水) 10:46:45 ID:UVy5BXWp
DLしたROMをエミュにぶち込んで試してみた
買わなくて良かった・・・
不如帰の時みたいにやり込めないな・・・
ノブヤボでいいわ
339名無し曰く、:2010/06/02(水) 11:07:07 ID:2Yx/Ufke
>>338
通報しました。
340名無し曰く、:2010/06/02(水) 12:02:08 ID:aX2zxptu
>>337
まずなんでも、人に聞かず>>330さんのように
自分なりの考えを導き出してみてください。
情報社会の弊害は、すぐ答えを知ることに重きをおき、
自分で考える、自分なりの答えを出すことが減り
人々の想像力が欠如していくことにあります。
このゲームに秘められた狙いを自分自身で考え、
答えを導き出してみてください。
それが出来たとき、このゲームの本当の姿が見えてくるはずです!
341名無し曰く、:2010/06/02(水) 15:07:21 ID:KArSYGDU
戦国Spiritsのダメっぷりからアイディアやコンセプトだけでは良い商品には
ならない事がわかりました!
良い商品にするためにはきちんとダメ出しをしてくれる存在ときちゃんと
テストまで行う開発環境が必要なのだと痛感しました。

後、発売後は投げっぱなしのblogは反感を煽るだけなのも学びました^^
342名無し曰く、:2010/06/02(水) 19:13:36 ID:EBGuV1js
>>341
すばらしい!あなたなりの答えを導き出せたことは本当にすばらしいです。
では今回の経験を生かして次に糞ゲーをつかまないためには
どうすればいいか考えてください。その方法を導き出せれば、
今後、無駄な出費や時間を避けることが出来るはずです。
その上、自分が考えなしに糞ゲーを買ったばかりに2chで
製作者に対してうらみつらみを書き込むこともなくなり
精神衛生上も良い結果につながっていくはずですから。
失敗から学び、次の成功へ繋げ、よりよい人生を歩いて行きましょう!
343名無し曰く、:2010/06/02(水) 21:59:33 ID:N7WbCA4A
評判悪くてスルー組だけどこの反省を活かしてもっかい出して欲しいわ。
次はゼッタイ買うから
344名無し曰く、:2010/06/02(水) 23:27:25 ID:4WlgRcYw
>>343
これからでも買ってやってみたら?
「もう二度と出さなくていいよ。あいつの作ったものはもうコリゴリだ」
って気分になるから
345336:2010/06/03(木) 11:21:29 ID:Bs6fpAOY
大浦為信を配下にして東北・関東・中部を統一して、
いよいよ関西に殴りこみ、と思ったら、領地の大半を奪って独立。
また東北から制圧し直し。

その途中、大浦なんちゃらが配下に来たので登用。
その後、為信は三好にぶち殺され滅亡。
しばらくして、無謀な力攻めによって大浦なんちゃら死亡。
なんと跡取りに為信出現。

跡取りで現れるとは不思議な現象だった。
年齢も幼年とかじゃなかったので架空ではないと思う。

滅亡後の再出現というのは不如帰でもあったね。
346名無し曰く、:2010/06/03(木) 20:46:07 ID:gWS0b8uK
不如帰と違って城攻めで滅ぼされた大名は討死しないから
のちのち、どっかの大名に仕えてることはよくあるパターンだが
その状況下で大浦なんちゃらの跡取りとして出てくるのはバグという名の仕様だと思われる
347名無し曰く、:2010/06/06(日) 08:01:15 ID:5hdq6Lkd
大村為信が三好に滅ぼされて浪人。しばらくして大村なんちゃらが死亡したから、家系を維持する為に一族で浪人していた為信が呼び戻されたって感じじゃない。脳内で話を作るとすると…。
348名無し曰く、:2010/06/06(日) 08:03:26 ID:5hdq6Lkd
↑は大村じゃなくて、大浦だね。
349名無し曰く、:2010/06/06(日) 09:08:37 ID:LVi7wPIL
これって単に武将データの管理が甘いだけだろうw
350名無し曰く、:2010/06/06(日) 17:58:55 ID:mp/8CPft
戦国Spiritsだした所ってDSiウェアでは一大メーカーなんだなぁw
351名無し曰く、:2010/06/08(火) 10:22:53 ID:51+gf7Va
突っ込みどころ満載ですね。

ttp://www.tasuke-net.com/recruit.html

>■儲けは大事。でも、誰と何で儲けるか、はもっと大事。■

はいはい、業界最強(ry
352名無し曰く、:2010/06/14(月) 10:45:19 ID:V1ls0tSG
ホームページを見る限り
潰れそうな雰囲気がプンプンする
353名無し曰く、:2010/06/15(火) 01:22:30 ID:mN7tf1pg
出したゲームをプレイしてもそう思う
354名無し曰く、:2010/06/15(火) 12:21:42 ID:CdyHYjMX
鳴かぬなら 潰れてしまう 不如帰
355名無し曰く、:2010/06/16(水) 10:03:14 ID:nIF3MoMU
鳴いたから 死んでしまった 不如帰
356名無し曰く、:2010/06/16(水) 10:22:02 ID:qfgZhx/g
鳴いたけど 相手にされない 不如帰
357名無し曰く、:2010/06/16(水) 10:54:49 ID:2qjVxwF6
鳴いたのに 駄目出しされて 不如帰
3本同時でロット掃けたの?
358名無し曰く、:2010/06/16(水) 21:02:24 ID:SsoAjp/y
少しでも売れてたら自社通販サイトの
送料無料特典付ぐらいは流石にもう終ってるだろうなw
359名無し曰く、:2010/06/17(木) 02:10:22 ID:B/zTozsS
ココに直接関係無い事なんだろうが・・・・
あの不如帰の続編が9月にまた出るんだなぁ
前作ってそんなに売れたのか??
ttp://www.irem.co.jp/official/hototogisu_tairan/index.html
360名無し曰く、:2010/06/17(木) 11:00:08 ID:X9/dh/hK
資源の再利用かもね。
0から作るよりは安いと。
361名無し曰く、:2010/07/07(水) 23:30:40 ID:WO3mENmO
もう誰もプレイしてないのか?
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:32:49 ID:nMLS/8tL
ノーバディ
 プレイズ アット
  不如帰
363名無し曰く、:2010/07/12(月) 10:31:36 ID:JGHu0kec
最後は、不如帰じゃなくて、戦国Spirits だろ。
364名無し曰く、:2010/07/12(月) 22:12:58 ID:6Zi/HBzF
戦スピの件以来、不如帰にも関心がなくなった
あるいは関心が薄くなってしまった
という人も多いのでは
365名無し曰く、:2010/07/13(火) 19:03:52 ID:dVsEi0OM
あ、オレそのタイプだわ
もうすっかり興味がなくなったんだがなぜかこのスレに遊びに来てしまうw
366名無し曰く、:2010/07/14(水) 08:56:19 ID:6fJaxxP/
納得。
367名無し曰く、:2010/07/14(水) 10:49:43 ID:DO8nKCIS
>>359
ファミ通の失敗作特集に名を連ねるだけあって売れてないだろう
開発者のコメントも売れないのは理解できない世間のレベルが低いせいだ、とか
外注に回したせいでデキが悪くなった、とか
とことん責任転嫁してて省みることをしてないから次のも期待できないな
368名無し曰く、:2010/07/15(木) 05:27:05 ID:3PyfM6L0
なんという亀レス
369名無し曰く、:2010/07/15(木) 10:17:02 ID:dXbXdv1A
不如帰は糞ゲー、戦国Spiritsも糞ゲー。
370名無し曰く、:2010/07/15(木) 12:30:07 ID:ioZ2inM5
戦国Spiritsのクソゲーっぷりは軽く天下統一3を超えてしまったからな
同じところが開発に関わっていたらダメだろうね
371名無し曰く、:2010/07/17(土) 23:31:06 ID:c+ZQ2Rp4
パッチ無しで一応クリアできるんだから天下統一3よりはマシだなw
372名無し曰く、:2010/07/18(日) 01:35:03 ID:a335MMrQ
まあこのゲームはクリアするまでの過程が大問題なんだけどなw
373名無し曰く、:2010/07/18(日) 07:29:18 ID:6/lzCTZz
目くそ鼻くそを笑う状態だな
374名無し曰く、:2010/07/20(火) 01:17:53 ID:saGpvs8k
他のクゾゲーを貶しても評価が上がるわけじゃないんだぜ
375名無し曰く、:2010/07/24(土) 23:56:36 ID:YsJ+kVrh
もしかして本年度のクソゲー大賞当確じゃね?
しかも3本同時ノミネートという快挙達成w
376名無し曰く、:2010/07/31(土) 01:11:07 ID:9uCou5Tt
ウワサを検証――「あ」で始まるDSiウェアはホントに多い?
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1007/27/news087.html

”「ウチは狙ってやってますよ!」というメーカーさんが
もしいらっしゃいましたらこっそり情報をお寄せ頂ける
と助かります”

・・・・助かるそうですので載せときますww
377名無し曰く、:2010/08/11(水) 13:29:39 ID:vIeutA5v
あ・・・・
378名無し曰く、:2010/08/11(水) 16:15:47 ID:rt0hKozZ
主君伝だけAmazon直売が30%引きになったな
それでも要るかは別問題だけどww

http://www.amazon.co.jp/dp/B00307TD12(主君伝)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00307TD1M(軍師伝)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00307TD26(猛将伝)

一応載せとくよ・・・・
3791:2010/08/12(木) 04:06:46 ID:avq5Kr2M
1です。もう過疎スレだと思うのでどうしても言いたいことを。

>>5が示すとおりスレ立て当時は工事中(というか消えていた)だったのです。
新しくページを作る可能性もあったし、そもそもどこからも辿れなかったのです。
だのに>>3>>4にこんなことを書かれて僕は心中でとてもイラっとしてました。

僕が言いたいのはそれだけです。
スレの空気が悪くなる云々の心配もなく、チラ裏感覚でスレ立て主が言いたいことを言えるのも、
それもこのスレが過疎ってくれたおかげですね。
380名無し曰く、:2010/08/12(木) 11:19:53 ID:J++d742J
>>379
ウダウダ言うな女々しいボケ
381名無し曰く、:2010/08/12(木) 14:14:28 ID:1ChFNz40
そんな些細なことで半年間もイライラをためこんでいたとは…
それを今わざわざ暴露するなんてえらい粘着性だな
382名無し曰く、:2010/08/23(月) 15:18:54 ID:6XKd+7ho
>>330
そこらへんを一定の条件が揃ってたら乱数使って、発生する
か発生しないか判定して、更にその結果どの程度戦術面に於
いて影響あったかが、簡素な挿絵とともに表示されれば、また
印象も違うんだろうけど、やってないんじゃ一方的に叩かれて
も仕方ない。
開発者がどんな浪漫感じて創ってようが、プレイするユーザー
にはバグか何か判断しかねる仕様なんだから。
383名無し曰く、:2010/08/23(月) 15:21:08 ID:6XKd+7ho
>>331へのレスね。失礼。
384名無し曰く、:2010/08/24(火) 01:01:55 ID:frFxxCXp
どんなにレシピと素材が良くても生煮えじゃ不味い料理になってしまう
作り手の力不足だな

不如帰の時のようにダメ出ししてくれる上司が必要だったんだろうなあ
385名無し曰く、:2010/08/26(木) 10:22:12 ID:NekfhvOP
だから、ゲーム業界最強(略
386名無し曰く、:2010/08/26(木) 12:51:40 ID:tbF5AALE
結局その人はほとんど関与してなかったようだが
387名無し曰く、:2010/08/26(木) 13:08:18 ID:xZDwPWS0
業界最強()笑







なにが?
388名無し曰く、:2010/09/08(水) 18:05:16 ID:yUfOKYQX
1200円で売ってたから購入…
なんだこれwww糞ゲー過ぎるwwwフリーズまで頻発するしwww

糞ゲー過ぎてハマってしまいますた。
せめて謀反ラッシュさえなければ…これクリア出来るの?
389名無し曰く、:2010/09/08(水) 21:35:54 ID:Aqk0L70j
謀反ラッシュの影響は人間側よりCOM側の方が
より大きく受けるからクリアは一応出来るよ。
390名無し曰く、:2010/09/08(水) 22:45:57 ID:NzJZz3wL
上級でも能力配分で魅力を高くしておけば謀反はほとんど起きなくなるよ

でも、クリアしてもなんの達成感も面白みも何もないゲームであることは間違いない
感じるのは疲労感だけ
もう二度とプレイする気がなくなる
391名無し曰く、:2010/09/09(木) 00:55:01 ID:JIyjwZCO
>>389
あのCOM大帝国が一瞬で瓦解するやつっすね…クリア出来んるんだ。
>>390
あー最初のボーナス振り分けのっすか?しかしこれあらゆる意味で凄いゲームですねw

ノブヤボが神ゲーに感じますねw
392名無し曰く、:2010/09/09(木) 04:23:01 ID:JIyjwZCO
今クリアしました!
エンディングさえやる気無いとかwww青空のみwww


売りに行こ…
393名無し曰く、:2010/09/13(月) 07:36:13 ID:54l7UCq2
ブログで宿老の重要性を説いてたけど、実際のところ重要な
存在になってる?
394名無し曰く、:2010/09/13(月) 09:56:55 ID:q0WZbPmh
全然重要じゃなかった
あのブログで自信満々に語られてる仕様はほとんど実現していないか
あるいは糞仕様になっている
395名無し曰く、:2010/09/13(月) 23:32:01 ID:BvRuU2+L
宿老が裏切るとハイかをかなり持っていかれるから重要……なのかなあ
メリット表示が無いから単に能力へぼくなった高給取りの老人としか感じられない


不如帰はパラメータ的な部分を見せない事でSLGとして複雑な部分を
感じさせないような作りだったけど、今作ではどれも裏目に出ているような感じ

ぶっちゃけ作り込みが足りない
396名無し曰く、:2010/09/14(火) 00:13:06 ID:85C0voG0
販売価格重視で売ってる廉価ソフトの範疇に収まる出来って事。

ゲームバランス・システムの練り込み・各武将パラメータ設定
とか全ての部分で作り込みが不足してる。

ゲーム的にはゲームを出す際に一番やってはいけない事をやっ
てる感じでまさに「仏作って魂入れず」を地でいってる。
397名無し曰く、:2010/09/14(火) 00:29:16 ID:QkhnWLa/
元々さ、ヒットも狙ってないしユーザーを騙して売ろうっていう戦略の
ゲームなんだから、騙されて買ったやつがバカとしか言いようがないw

1本分の開発費と期間で3本作って、見かけ上安く見せておいて実は
3本買っちゃうと1本のソフトより高くなるっていう寸法w
作りこみとかそんなの最初から念頭に置いて開発してないよ、これ。
とりあえず短い期間で適当にでっち上げて売っちまえーって感じ。
どっちにしろ作者がユーザーをなめきってるのは確かだ。
398名無し曰く、:2010/09/14(火) 03:05:57 ID:evJUldtb
>どっちにしろ作者がユーザーをなめきってるのは確かだ

まったくもってそういう雰囲気がプンプンと感じられるんだよな
おかげで不如帰まで嫌気がさしちゃったよ
22年間の長いつきあいだったけど多分もうプレイすることはないだろうな
399名無し曰く、:2010/09/14(火) 20:10:00 ID:uAQcL7kT
今回の続編で唯一の評価作品にも泥を塗ったのは確か・・・・・・・
400名無し曰く、:2010/09/14(火) 20:29:06 ID:f/H3Fh50
不如帰だって元はと言えばボードゲームのパクリじゃん
ただゲームに対する情熱みたいなものは感じられた。

でもこのゲームにはタイトルにある”スピリッツ”は全く感じられない。
まさにタイトルに偽り有りの典型
今更何を言っても仕方が無いけど、作者の情熱も枯れちゃったんだろうね
401名無し曰く、:2010/09/15(水) 11:13:11 ID:dROjqkIC
なにこれ身内だろうが俸録あげまくろうが官位あげようが裏切りまくる
武将が死んでも死んでも適当な名前の奴が沸いてくる、最終的にはまったく関係ない奴が沸くw

これ売っていいレベルなの?同人ゲーム?
402名無し曰く、:2010/09/15(水) 15:07:52 ID:JbeNdvz7
>>397-398
ブログも発売日以降完全に止まってるし
提灯記事書き続けたサイトも発売日以降未更新かつ掲示板のspiritsのスレはスルー
せめてあの提灯記事さえなければ被害は少なかっただろうにと思う
403名無し曰く、:2010/09/16(木) 00:30:26 ID:SQwki104
せめて実在武将だけでゲームが回っていたら、ここまで酷くはなかったと思うわ。
あれですべてが台無し
404名無し曰く、:2010/09/16(木) 09:51:31 ID:3ttYE3zE
>武将が死んでも死んでも適当な名前の奴が沸いてくる

能力が低い老将がいると力攻めで殺して、次に期待する、
なんてこともしばしばだね。
「今は能力は低くなったけど、昔はそそこそで頑張ってくれてた。
俸禄増やしていたから兵力もあるので、もうちょっと頑張れ」
というような愛着も湧かない。
405名無し曰く、:2010/09/16(木) 16:40:20 ID:4e1ZCG2r
しょせん、配下など捨て駒さ。っていう殺伐としたものを表現したかったからだろうな。
406名無し曰く、:2010/09/17(金) 10:34:59 ID:ku8snLlb
800円で売れた



ラッキーw
407名無し曰く、:2010/09/17(金) 20:30:45 ID:ZdjAWyCr
>>402
戦国Spiritsが発売されるまで最も制作者や不如帰を
賛美してた人が販売日が近づく頃から全くダンマリ
状態だからなぁ・・・・
408名無し曰く、:2010/09/18(土) 08:31:16 ID:B2ZP5Ori
>>401
いや同人にも劣る
409名無し曰く、:2010/10/22(金) 16:30:38 ID:2WieATiB
 
410名無し曰く、:2010/10/31(日) 18:55:19 ID:u9SOt63Q
ふー・・・
買わずにDLした俺は勝ち組で良いのか?
釈然としない
411名無し曰く、:2010/11/04(木) 16:42:22 ID:EEv4Uc00
412名無し曰く、:2010/11/17(水) 18:22:04 ID:6ysLeAkp
もうちょい深みがあればなぁ。
413名無し曰く、:2010/12/16(木) 15:38:00 ID:1OGoK5sx
2010クソゲーオブザイヤーに入るかな?w
414名無し曰く、:2010/12/17(金) 02:11:34 ID:z95MSh+g
>>413
発売当時、前不如帰スレで一部の連中が
「不如帰の続編と思わなければまあまあ遊べる」とか「おしい作品だ」とか
「値段にすればこんなもん」等、色々と不用意な発言をしてしまったせいで
その書き込みを見たクソゲーオブイヤースレの連中から
「クソゲーの範疇にない」
という見解で衆議は一致され、残念ながら軽くスルーされてしまった痛ましい過去がある

詳しくはクソゲーオブザイヤーの過去スレを参照されたし
415名無し曰く、:2010/12/17(金) 13:25:37 ID:CRekU5hy
充分入選する実力はあると思うんだがなぁw
まあ血の涙流した人の中に物好きがいたら選評書けばいいかもね
416名無し曰く、:2010/12/17(金) 13:45:41 ID:G89UPeGx
まあ大賞は無理でもノミネートされる実力は十二分にあるよな
 クソゲーにもかかわらず1本を3本に分割して儲けようという浅はかな販売戦略
 発売後は一切フォローナシの投げっぱなしな態度
 騙されて買ってしまったユーザーを小馬鹿にするようなバグの数々
 自称天才プロデューサー(笑)

ほとんど詐欺に近いwww


そういえば、タスケの社長っていつ変わった?
ttp://www.tasuke-net.com/company_gaiyou.html

前は岡野氏じゃなかった?
もしかして戦スピ失敗の責任とって辞めたとか?w
417名無し曰く、:2010/12/17(金) 14:38:29 ID:yjuySRkj
タスケって何かとおもしろ話題に欠かない会社だなw
418名無し曰く、:2010/12/17(金) 15:17:15 ID:Q+lVS1Vo
>そういえば、タスケの社長っていつ変わった?

マジかよw
調べたら、確かに以前は岡野氏だったみたいだね。

ニンテンドーDSiウエアソフト 「200V麻雀 チャレンジスピリッツ」配信(株式会社タスケ)
ttp://venture-plus.com/news/48585
419名無し曰く、:2010/12/18(土) 21:32:05 ID:rIjVO8pH
責任追及されて社長クビか
まあ会社にとってマイナスイメージにしかならなかったろうからな
420名無し曰く、:2010/12/20(月) 10:47:30 ID:SRTHKlr/
オレならそういう状況ならブログ閉鎖するけどな。
421名無し曰く、:2010/12/20(月) 16:41:11 ID:8ofrOko3
放置しっぱなしのブログだしとっくに忘れてるんじゃ
422名無し曰く、:2010/12/20(月) 23:00:14 ID:Mg2b2/jY
つうか元々戦国Spirits宣伝の為に始めたブログじゃん。
最初からそれ以外の目的はないでしょ
で、肝心のゲームが激コケしたから意図的に放置(終了)つう事
423名無し曰く、:2010/12/20(月) 23:34:37 ID:IL+MKcxW
激コケしてるからこそ尚更ブログ閉鎖したくなるはずだと思うんだがな。
会社クビならブログ残しとく義務もないし。
オレだったら恥ずかしすぎてあんなブログ公開してられない。
424名無し曰く、:2010/12/20(月) 23:35:38 ID:IL+MKcxW
激コケしてるからこそ尚更ブログ閉鎖したくなるはずだと思うんだがな。
会社クビならブログ残しとく義理もないし。
オレだったら恥ずかしすぎてあんなブログ公開してられない。
425名無し曰く、:2010/12/20(月) 23:55:02 ID:Zm/vMRUA
ブログ残してるのは羞恥プレイの一環
426名無し曰く、:2010/12/21(火) 22:10:26 ID:jQU+vm9Z
やはり残してるのは意図的。ダイイングメッセージが隠されていると名探偵のおれはみた。
427名無し曰く、:2010/12/22(水) 11:56:21 ID:r/nekSOS
>オレだったら恥ずかしすぎてあんなブログ公開してられない。

これが一般人の考え方だよな。
ところが自称「如水軒の弟子」ということなので、

>やはり残してるのは意図的。ダイイングメッセージが隠されている

と勘ぐられてもしかたない。が、真実は

>羞恥プレイの一環

なのかもしれない・・・。
428名無し曰く、:2010/12/22(水) 11:58:26 ID:E83vsn7r
家康のしかみ像みたいなものだと思えば
429名無し曰く、:2011/02/14(月) 10:22:22 ID:6z53iv8y
テスト
430名無し曰く、:2011/02/16(水) 16:48:06 ID:cJqAKgQU
tes
431名無し曰く、:2011/02/22(火) 01:20:56.65 ID:OOg8j8vo
てすと
432名無し曰く、:2011/03/02(水) 18:31:15.32 ID:4F3CLcVY
開発者兼社長も
ゲーム業界の有名プロデューサーも
開発者兼社長の熱烈なファンも
前作を評価して購入した人達も
全員傷付き倒れたひどいゲームだったなぁ

なぜああも中途半端な商品をだしたんだろうか

そしてなぜ3本?
なぜ低価格??
なぜなぜと疑問はたくさん???

それてなぜこの作品は2010クソゲーオブザイヤーの
選評さえ入らなかったんだろうなw
433名無し曰く、:2011/03/02(水) 19:20:18.86 ID:4F3CLcVY
    ↑
それて × それで ○
434名無し曰く、:2011/03/03(木) 10:06:22.20 ID:+89+T6bU
いい意味でも、悪い意味でも、「笑えない」からじゃない?

例えば、2008年 大賞の
「メジャーWii パーフェクトクローザー」
は、笑えるよね。
435名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:22:55.40 ID:r6gGNJTy
久々にまともな話題がw
436名無し曰く、:2011/03/04(金) 21:50:42.02 ID:SdaKvod5
>>434
でも「笑えない」って意味なら毎回選評候補常連の
シ○テムソフトだって同じじゃw

それに戦国魂だしたタ○ケは2008年に大賞ソフト
をだしたメーカーって事もあったし

もっと騒がれてもおかしくなかった気はするぞ。
437名無し曰く、:2011/03/04(金) 22:45:03.17 ID:jv1M1zol
特に際立った特徴のない糞ゲーだからじゃ?
糞ゲー界でも注目すらされてないw
438名無し曰く、:2011/03/04(金) 23:32:55.72 ID:SdaKvod5
それなら同一メーカーで戦国天下統一って名前だっただけで
最終的に選外になったけど選評入りした「真・戦国天下統一 (DS) 」の立場はw
439名無し曰く、:2011/03/05(土) 00:13:31.99 ID:mwcj6fQR
>>437
メーカー公式の戦国Spiritsのページから
専用ページを選んでもリンク先がない位だからなぁ

ttp://www.tasuke-net.com/business_g.html

しかしまだ発売して1年経ってないのに
売れないからってもう無くしたのかと思ったらw

ttp://sengoku.tasuke-net.com/index.html

何てことはなくて公式のリンクが間違ってるんだな
しかし会社側のこの変なリンク先はなんなんだろうねぇ?

ttp://tasukelab.com/test-tasuke/sengoku/index.html
440名無し曰く、:2011/03/05(土) 14:42:56.01 ID:5mTjF17P
>>436-437
参考までにクソゲーオブザイヤー携帯スレから抜粋してみた


113 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/22(月) 13:59:49 ID:+M63/V9G0 Be:
タスケの三本はクソゲは回避っぽい感じ?
何人か特攻宣言してたから俺は手を出さなかったんだけど


114 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/22(月) 14:56:44 ID:l47/KGJ90 Be:
>>113
始めは大丈夫そうだったのだが次第に怪しい雰囲気に変わってきたw


120 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/23(火) 00:16:33 ID:kd8IuLzk0 Be:
>>115
タスケのやつ3本買って一通り遊んでみたけど、
天下統一系(T、Uあたり)が好きならそれなりに遊べるデキだよ。
そこの住人は旧作の不如帰を過大評価して貶めてるのが大半だし、
コレがノミネートされるなら一月に出たDS天下統一のほうがもっとひどいぞw


121 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/23(火) 00:34:12 ID:kd8IuLzk0 Be:

ちなみに三本それぞれストーリー、ミニシナリオ、キャンペーンを1,2回クリアしたけど、
フリーズなんて一度もなかったし、DS天下統一に比べれば楽しく遊べるのは事実。
ちなみにDS天下は凡ゲーとガッカリゲーの中間くらいのデキかと。
人を動かすことの難しさをゲーム上で再現してるのが個人的に気に入ったのでしばらく遊んでみるつもり。


124 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/23(火) 13:00:38 ID:g0M8Ed7z0 Be:

>>114のスレの中で出てた >不如帰→上司に修正されたので名作になった
>戦国spirits→制作者が好き勝手に作ったので迷作になった これが全てだと思ったな。
相当に作家性が強いゲームであるもんだから所々ちぐはぐな部分が見受けられる。
とはいえこれはこれで楽しんでいる人も結構いるから、このスレで扱うことも無いとは思う。


202 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/26(金) 02:00:06 ID:X7yIQrUT0 Be:

また歴史SLGかよ・・・
俺の軍事知識は1945年までなんだよな。気が向いたら凸ってみる
戦国SPIRITSが意外と楽しめているんで、その後にでも
441名無し曰く、:2011/03/05(土) 14:51:09.13 ID:5mTjF17P
149 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/24(水) 18:28:59 ID:8tkVzmiH0 Be:
>>124
スレ見てきたら全力で葬式ムードだったんだが・・・
発売数日過ぎたら楽しんでいる人なんて全く見当たらなくなったぞ


150 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/24(水) 18:44:53 ID:2qTMBJSy0
>>149
適当こかないように、どう見ても残念ゲーの範疇

590 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2010/03/21(日) 00:41:44 ID:GcWJr6Lm
ぶっちゃけ楽しいことは楽しいな

612 名前:はるかた[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 15:15:55 ID:4K5zFwPK
…けっこう楽しいなぁ。
でも、いまだ分からないのは税収システム。
けんしんで総国力419万石・個人石高が156・兵力39で、
税収額31・兵維持-2(豊作等なし) ってどういう計算なの?
特に10数万石の大名で始めると、初年から資金不足で身動きとれなくなる。
教えて凄くエロい人。

642 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2010/03/22(月) 01:20:11 ID:NKZp0Suv
>>638
戦国SLGが好きなら安いし買ってみるのも悪く無いと思うし、今のところ楽しんでるけど
色々難があるので自信を持って勧めるほどじゃないかな


152 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/03/24(水) 22:03:55 ID:0pSAOlEd0 Be:
>>149
主君伝買ったけど、歴史SLGとしては普通に遊べる。フリーズもまだ起きたことない。
ミニシナリオとか気軽にプレイできていいし、決してクソじゃないわ
操作性とかにちょっと難はあるが値段も安いし文句言うほどじゃない
442名無し曰く、:2011/03/05(土) 14:52:27.66 ID:5mTjF17P
302 枯れた名無しの水平思考 [sage] 2010/04/24(土) 20:45:25 ID:vdf2sDoM0 Be:
>>245-247
このレベル位のフリーズやバグやシステム性を問題にするのなら
タスケの出した戦国スピリッツ3部作も十二分に候補だったけど
ここでは呆気なく弾かれた。


319: 枯れた名無しの水平思考 2010/06/25(金) 10:48:40 ID:yBjjZE9A0
そういえばタスケの戦国ゲーってどうなんだ。
1本が2,980だけど3本セットだから結構値が張るってのもあって俺は買えずじまいだったんだけど。


320: 枯れた名無しの水平思考 2010/06/25(金) 11:07:45 uDWsbrWq0
バグはかなり多いが初期には楽しいという意見もあった
本スレは過去の名作不如帰の続編と銘打ちながら散々なデキだったため
恨み節満載
総合してここに来る程度なのかはやってないのでわからない


321: 枯れた名無しの水平思考 2010/06/25(金) 11:36:10 uDWsbrWq0
基本的に一度ここで話題は出て否定されてるので
多分無理と思う、スレ内でも不如帰を期待しなければ遊べないこともないという意見もあったりするし

ゲームの内容以外では露骨な3タイトルへの分割商法や
DSiウェアの外伝のタイトルの愛…戦国Spirits外伝のDSiウェアのネットショップのソフトが最終的には
配信順でなくて「あいうえお」順に表示されるのを狙ったつけ方などは酷いとは思うが
「あ」から始まるようにタイトルをつけるのは他もやってるらしいので
443名無し曰く、:2011/03/05(土) 17:24:53.47 ID:ggyuBxNk
DS版の真・戦国天下統一も戦国スプリッツも持ってるが
ゲームが成立するって意味では戦国天下統一の方だけだな。

戦国天下統一は良くも悪くも単純に天下統一アドバンスの
DS移植板で一部のユーザーインターフェイスの稚拙から
辟易する場面もあるけれどそれ以外のゲーム内容では特に
問題は感じないし・・・・

それにインターフェイスの悪さって事なら戦国スプリッツ
にも点在してるから同じだからなぁw

まあ今から思えば戦国スプリッツは本当は堂々選評入りし
ておかしくないソフトだったけど買った当時は多くの人が
まだ「不如帰の正当な続編」って呪縛感にさいなまれていて
どうしてもそれを認めたくなかったんでしょう。
444名無し曰く、:2011/03/05(土) 22:31:15.16 ID:6argd+LM
>まだ「不如帰の正当な続編」って呪縛感にさいなまれていて
>どうしてもそれを認めたくなかったんでしょう

クソゲースレには不如帰ユーザーはほとんどいなかったようだからそれとは無関係だろ。
445名無し曰く、:2011/03/05(土) 22:49:52.80 ID:4bMnG65X
実際、このゲームを今もやり続けてる人いるのかね?
やり込む気にもならんとは思うけど。
446名無し曰く、:2011/03/06(日) 14:25:06.78 ID:bwuqQJ9Z
>>445
その確認の為にもアゲとくよw
あと今度の3月18日で発売1周年って事もあるし
447名無し曰く、:2011/03/09(水) 13:07:39.86 ID:KrdItvtt
>>446
提灯持ちサイトの完全放置一周年もだな
448名無し曰く、:2011/03/10(木) 00:42:04.34 ID:zUrID8Dh
>>447
あのサイトが放置気味なのはもっと昔から
1年程度はざら
449名無し曰く、:2011/03/10(木) 13:08:07.55 ID:SwO0QIwM
そもそも業界最強プロデューサーは、何をやったの?
何もしてないのか?
永遠に謎である。
450名無し曰く、:2011/03/10(木) 15:40:42.03 ID:oGkqlJOu
商品に貼られていた変なシールには監修って書いてあるから
色々ゲームに関してアドバイスしてるって事だろうw

まあ最初は戦国時代だったゲーム名が戦国Spiritsになったり
3本同時発売や廉価ソフト化とか初回特典が突然付いたりし
た事は監督というより監修の方の指示じゃないかと思ってる
けど。
451名無し曰く、:2011/03/10(木) 22:12:01.33 ID:D9b8xIKy
>>448
サイト見ればすぐバレる大嘘つくんじゃない
452名無し曰く、:2011/03/10(木) 22:42:05.39 ID:TEBMBWMk
>>451
うろ覚えの発言だったからちょっと適当だったことは認めるが
大嘘だなんて人聞きが悪いこというなよ
こんなつまらん事でカリカリするなんてケツの穴の小さいやつだな


・放置期間ランキング

20100205-20090204(12ヵ月)記録更新中

20061126-20060219(9ヶ月)

20050819-20050203(6ヶ月)

20080204-20070716(5ヶ月)




453名無し曰く、:2011/03/10(木) 23:19:15.53 ID:hhQFUuLO
>>451
管理人さん乙
454名無し曰く、:2011/03/10(木) 23:21:41.51 ID:XLdUROWN
>>448
更新履歴を見れば今の状況が特別なのは直ぐわかるだろうw
それに発売日前以降から更新無しなんてやはりおかしい
455名無し曰く、:2011/03/11(金) 07:54:15.25 ID:ftP6RvPI
つーか、あの放置ぶりを含めて
見ている側に事情を汲み取ってくれってこったろw
456名無し曰く、:2011/03/11(金) 21:33:23.44 ID:0mfeaz44
>>451が本当にあそこの管理人なら
こんなとこで文句たれてないでサイトの更新してくれ
457451:2011/03/12(土) 09:32:30.29 ID:qSJRNrJ0
俺は管理人じゃねえwww
サイトの更新履歴見りゃ結構頻繁に更新してただろって意味の451だよ
458名無し曰く、:2011/04/10(日) 07:01:40.28 ID:J1NKrVRg
一応貼っておく

・4/13配信のdsiウェア
800ポイント
哀…戦国Spirits EX 主君伝(タスケ)
哀…戦国Spirits EX 軍師伝(タスケ)

あとフリーソフトで
阜如記
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se489847.html
459名無し曰く、:2011/05/28(土) 22:07:00.89 ID:qhTnx1tL
駄作保守
460名無し曰く、:2011/06/10(金) 22:24:54.35 ID:/F+Nhyf8
あんまり糞糞いわれてるからちょっとやってみたくなった
461 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 15:45:37.58 ID:JDANaBJX
架空武将については仕様だと思えばいいのでまだいい
バグがな・・・
462名無し曰く、:2011/06/19(日) 21:46:47.95 ID:yE31JnJw
戦国好きからしてみたら
どちらかといえばバグより架空武将の仕様の方が問題だ
463名無し曰く、:2011/06/21(火) 14:07:58.15 ID:im0XREyU
戦国ゲーム好きの俺からしてみれば、バグも架空武将もどちらも許せない問題だ。
464名無し曰く、:2011/06/22(水) 08:03:28.52 ID:Gp9uwEH/
なにをいまさら
465名無し曰く、:2011/06/22(水) 21:02:23.18 ID:eABYjuVT
あえていまさら
466名無し曰く、:2011/06/23(木) 18:01:06.17 ID:yeL4R6XT
>>465
ドヤ顔で書き込むな
467名無し曰く、:2011/06/24(金) 11:09:12.00 ID:Usvy1HPn
ってドヤ顔で言うな
468名無し曰く、:2011/06/27(月) 12:15:54.38 ID:NkR+xoBz
そういえば、不如帰のあそこれまさは
まさにドヤ顔だったと思う。
469名無し曰く、:2011/08/02(火) 14:46:50.56 ID:g+d/XImy
◎哀…戦国Spirits EX(DSi専用ネット配信)

メーカー:タスケ DSiポイント:800ポイント
必要ブロック:124ブロック
ジャンル:戦国シミュレーション プレイ人数:1人

哀…戦国Spirits EX 主君伝(2011.4.13配信)
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kiuj/index.html

哀…戦国Spirits EX 軍師伝(2011.4.13配信)
 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kivj/index.html

哀…戦国Spirits EX 猛将伝(2011.5.11配信)
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kiyj/index.html


震災やら色々あってゴタゴタしてた頃だったからか
全く出てる事にも気付かなかったけど
DSiWareで何時のまにかこんなのがでてたんだね?

コレらってカートリッジ版から何か改良とかされたの??

あと上記のソフトを出したからか愛…戦国Splits外伝の名で
信長編・秀吉編・謙信編と分かれてだした500ポイントの
機能限定版の方は配信終ってるな・・・・
470名無し曰く、:2011/08/05(金) 12:48:46.12 ID:EzGbqEYm
愛とか哀とか、五十音順で有利にしようとする姿勢が露骨すぎる。
これが最強プロデューサーの手腕なのか。
471名無し曰く、:2011/08/05(金) 20:55:36.78 ID:vjGhJo/k
>>470
もう最強プロデューサーは関わってないだろう
そもそももうゲームに関わってるのかもよくわからん?
472名無し曰く、:2011/09/01(木) 12:40:22.72 ID:5ziOtXBI
けど、長尾宗運って誰?
473名無し曰く、:2011/10/02(日) 18:47:47.74 ID:e+GsGgZW
ムネりん知らんの
474名無し曰く、:2011/10/03(月) 12:59:30.38 ID:OhGHRSti
知っとるわ。今、実刑食らってるだろ宗男は。
475名無し曰く、:2011/10/28(金) 14:06:41.26 ID:Hmpgx5v6
まだあったのかこのスレ・・・
476名無し曰く、:2011/11/24(木) 21:08:17.36 ID:C30Ga+fb
製作者も片棒担いだサイトも未だに完全沈黙続けてるな・・・
最初っから詐欺る気満々だったんだろうな
477名無し曰く、:2011/11/25(金) 01:42:38.59 ID:L02pz3y4
みんな(制作者自身も)とっくに見放してて
死にサイトと化してるのに
未だに気にかけてる人がいるとは・・・
478名無し曰く、:2011/11/25(金) 12:29:52.64 ID:oHG/0cVf
ここをのぞいてるってことは君もそのひとりだっていうことだねw
479名無し曰く、:2011/11/25(金) 13:28:36.44 ID:L02pz3y4
ここはたまに見るけど
ブログは見てない
480名無し曰く、:2011/11/26(土) 18:29:58.32 ID:S5rlxTjH
つーか更新されてんのか?そもそも
481名無し曰く、:2011/12/02(金) 02:27:09.70 ID:omLMPlal
>>480
>476
482名無し曰く、:2011/12/03(土) 00:20:47.08 ID:pzIL583K
>>476
発売直後から双方更新ストップだからなあ
つまりはそういうことなんだろう
483名無し曰く、:2012/01/12(木) 04:01:31.31 ID:AHN0Zvja
RTS「戦国Tactics」がニンテンドーDSiウェアとして2012年1月末に配信。
20XX年,いまだ戦国時代は続いていた
http://www.amzy.co.jp/sengoku/
http://www.4gamer.net/games/145/G014589/20120111010/
484名無し曰く、:2012/01/23(月) 10:46:44.37 ID:HtD2YxfO
保守乙です。
485名無し曰く、:2012/01/28(土) 07:24:08.96 ID:y9NOk/8c
↓のが面白いってどうなんだよ

ttp://www.gamedesign.jp/flash/dice/dice.html
486名無し曰く、:2012/02/08(水) 03:17:35.53 ID:PD0vUCO+
>>483
いつの間に出てたんだw
487名無し曰く、:2012/03/28(水) 17:53:21.21 ID:u29x5HUT
戦国天下統一…何度、やっても途中でフリーズ…
一向に、天下統一できない最悪の作品。
販売元は「フリーズといった不具合は当方では確認できていません。」
↑嘘つけ〜と思わず電話越しに怒鳴った。
ゲーム内容には何も言わないから、せめて、フリーズとバグは無くせよ。
いつか、挙げられちゃうよ。
488名無し曰く、:2012/05/07(月) 15:11:25.38 ID:/GxOpmMS
如水軒の末弟子、更新なくなって2年かぁ。
早いもんだね。
489名無し曰く、:2012/06/07(木) 23:39:19.01 ID:HFV8hlV1
http://suznooto.com/flash/TDW.html

↑のが面白いってどうなんだよ
490名無し曰く、:2012/06/13(水) 13:42:12.17 ID:TjW7zcOj
>>489
面白い!
DSでやれるなら、こっちをやるわw
491名無し曰く、:2012/07/21(土) 23:22:19.64 ID:j4jU/xsE
詐欺ブログも詐欺の片棒担ぎサイトも沈黙して早2年か
詐欺る気満々だった作者の方はともかく片棒担いで被害者増やした方のなんらかの釈明はほしいよなあ
492名無し曰く、:2012/08/28(火) 14:58:00.70 ID:jIZD3L87
このクソゲを後世に語り継ぐべき
493名無し曰く、:2012/09/13(木) 17:48:28.00 ID:3BZ3PNf8
あれから2年半…なんだか懐かしくなってきたよ
戦国Spiritsを全面リニューアル(バグ修正・操作性向上・バランス調整)してPCに移植してくんないかな
どこかのゲームの用にエロ要素はいらんけどw

DSのROMもまだその辺に転がってるとは思うが…掘り返すのはメンドクセ
494名無し曰く、:2012/09/19(水) 22:34:20.88 ID:p2daFlIj
俺は三国最強の男というコピーに引かれ、三国最強になるためにはどうすればよいのか考えた
三国最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で貂蝉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
貂蝉が呆然としながら見てくるが三国最強なので気にしない
貂蝉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫、貂蝉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分、次は張遼の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
張遼は着がえをしている最中だったが三国最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
張遼は大泣きで退散、確実に三国最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら董卓の部屋に突撃、タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ丁原が俺を抱いている写真だった
俺は泣いた
495名無し曰く、:2012/11/07(水) 12:07:15.88 ID:L+71MSFs
このスレの場合は、

俺はゲーム業界最強プロデューサーというコピーに引かれ、

で書き始めるべきだろ。
496名無し曰く、:2012/11/30(金) 21:53:45.00 ID:bk8EyeVu
糞ゲage
497名無し曰く、:2013/02/21(木) 10:51:51.07 ID:+mrM/zMV
まだ生きてるの?
498名無し曰く、:2013/02/21(木) 15:21:29.53 ID:WQawoIch
UIの改良とシステムの大幅な変更とゲームバランスを一新すれば蘇る可能性も微レ存
499名無し曰く、:2013/05/07(火) 18:15:04.39 ID:LN2/NTHA
今年もGWを乗り切ったね。
500名無し曰く、:2013/06/15(土) 01:18:04.65 ID:HYIxX4dj
哀の方もフリーズバグ治ってないの?
501名無し曰く、
まじ?