【PC版】太閤立志伝V 七十札目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
 猿よ、ぴぃえすぴぃ版にもよからぬ虫が潜んでおるそうではないか!
 もはや堪忍ならぬ!!武蔵国攻めの陣触れじゃ!
               ∨
                ∧_¶∧           ∧¶_∧ ∠殿、もはや戦の時代ではございませぬぞ!
         バン ∩(#´_ゝ`)         (・д・;) 「はんこうよこく」はいろいろと…
┏━━━━━┯バン...(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/        ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 六十九札目【専用】                      ┃
┃          | http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1256380273/            .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー)   ┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)   ┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)              ┃
┃          | ttp://shirusawa_ukon-lj.hp.infoseek.co.jp/TK5Project/               .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)        ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/kako_006.htm (旧倉庫)          .┃
┃          | ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)              .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 関連スレは>>2、他テンプレは>>3-10あたり
2名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:30:49 ID:L2ndPdIL
●関連スレ

 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver15.00
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1254909428/
 太閤立志伝X新武将作成スレ7
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242379883/
 太閤立志伝X新武将作成スレ 8
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1257510151/
 太閤立志伝で思わず笑った出来事 14度目
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1252313958/
 太閤立志伝で過大過小されている人物Part3
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260612899/
 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌捌(108)の戦国人生
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1258698413/
3名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:31:38 ID:L2ndPdIL
●『太閤立志伝V』とは

 戦国時代の立身出世ストーリーを体験するゲーム『太閤立志伝V』は、「太閤」こと豊臣秀吉の出世人生がモチーフです。
 秀吉が生きた戦国時代を舞台に、それぞれの職業で「天下一」になるまでをたどります。

 今回から忍者、商人に加えて、海賊、鍛冶屋、医者、茶人などの職業を新たに追加いたしました。
 そして各職業や異業種のあいだでは勢力争いが巻き起こります。そうした勢力争いに勝ち抜くことも要求されるのです。

 プレイヤーは、主君から命じられる「主命」を達成し、成果を上げて出世していきます。でも、出世して行き着く先は、
 なにも武将としての「天下統一」ばかりではありません。商人や鍛冶屋、海賊、茶人などでの「日本一」にもなれるのです。

 武将としての天下統一を達成するだけでなく、商売に才能を費やして財力で天下を手にしたり、
 海賊として制海権を握り、海の王者となったり。ぜひ、秀吉の活きた戦国時代に「天下一」となる醍醐味を味わってください。

●『イベントコンバーター(イベコン)』とは

 ユーザーが作成したオリジナルのイベントスクリプトを、ゲーム上で実行できるイベントファイルに変換するツールです。
 開発で用いられているイベントツールとほぼ同様の機能を持ち、さまざまなオリジナルイベントを作りだすことができます。

以上、公式サイトより引用 http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/game.htm


ゲーム内で最初に主人公として選択可能な5人で始める「おすすめプレイ」のように、その職業の王道を歩むもよし。
主君を支える忠臣として「天下統一」、「天下一」を目指してみるもよし。
人斬り、裏切り、寝返り、謀反、主君殺しなど悪の限りを尽くしたプレイをしてみるもよし。
転職をくりかえしたり、博打にはまったり、浪人として気ままに暮らしたりと自由勝手なプレイもよし。

ゲーム内容、またイベコンの存在(PC版のみ)も併せて、非常に自由度が高いことが「太閤立志伝V」の特徴といえます。
4名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:32:55 ID:L2ndPdIL
●太閤立志伝V購入ガイド

■いきなり結論! PC Best版新品を買うべし! (ヒント:ここはPC版専用スレです)

■PC版を買う場合は中古品ではなく、必ずBest版新品を選ぼう。
 中古品を購入した場合はユーザー登録ができないので、PC版の最大のアドバンテージであるイベコンを
 入手することができなくなる。パッチも入手不可となる。(Best版にパッチをあてる必要はない)

 PS2版を買う場合は中古品を選んでも問題はない。(でも、できれば新品を買おう)
 PS2 Best版は通常版にあったバグが一部修正されている。その点で通常版より優れているといえる。
 PS2版は通常版とBest版との間でセーブデータの互換性がない。データの引継ぎは不可なので注意されたい。

■PC版とPS2版の違い
 PS2版は札や各種データ、システム、シナリオ、イベントなど、PC版に較べ追加・改良された要素が多数ある。
 しかし、PC版は自由にイベントを追加・作成(一定の制約はある)・交換することができる。
 ユーザー作成イベントには、システムの不備を補うもの、PS2版のイベントを再現する内容のものなども存在する。
 また、有志が開発したツールにより、シナリオ・データ・グラフィック・BGMなど、さまざまな改造が可能である。
 この自由なカスタマイズ性・拡張性(一定の制約はある)がPC版の最大の利点であるといえる。

 PS2版はHDDがない場合、キャラが移動するときカクカクする。ロード時間が長い、という人もいる。
 PC版はユーザーの環境にもよるが動作は軽い。http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintaikou5.htm
 ゲームの仕様上、PC版のマウス等での操作性は、PSコントローラでのものより優れているといえるかもしれない。
 画像の綺麗さ(異論はあるかもしれない)、一画面に表示される情報量の多さでもPC版に軍配が上がる。

 PS2版での変更点については ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html も参照されたい。

■PSP版について
 PS2版をほぼ完全に移植した作品。メディアはUMD。メディアインストールには対応していない。
 PS2版と同様に、ロード時間の長さなどを気にする声が一部にある。PS2版より快適だ、という人もいる。
 PSP-2000以降で使えるUMDキャッシュ機能を有効にすることで、ロード時間を短縮できるようだ。
 フリーズの報告例がある。その他、詳細についてはPS2/PSP版スレを参照されたい。

■最寄りのお店で在庫が見あたらなくても、決して購入を諦めてはならない。販売店で取り寄せ、あるいは
 任意の通販サイトで注文をすれば購入は可能。また、公式サイトであるGAMECITYでも通販を行っている。
5名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:33:37 ID:L2ndPdIL
●よくある質問

Q、Windows Vistaでプレイできますか?
A、サポートページをまず確認してください。http://www.gamecity.ne.jp/vista/

  スレへの書き込みによると、ゲームプレイ中の動作については特に問題ないようです。
  プレイ終了時に、ゲームを(タスクマネージャー等で)強制終了させる必要がある模様。

  Windows 7についてはこちらを参照してください。http://www.gamecity.ne.jp/win7/

Q、ゲームを起動させることができません or すぐ終了してしまいます
A、サポートページをまず確認しましょう。http://www.koei.co.jp/html/support/rqwin/wintaiko05mn.html

  スレ上では、ゲーム起動時のムービー再生が問題となっているケースがみられます。
  対処法として
  GAMECITY→太閤5ユーザーズページ→Q&A→トラブルシューティング(ゲーム編)→4.ムービーが正しく再生されない を見る。
  スタート→KOEI→太閤立志伝X→太閤立志伝Xの環境設定 でムービーをオフにする。(最終手段として?)
  (WMP10がどうとか、コーデックが、とか話が出てますがよく解らんので詳しい方よろ)

Q、TAITRIAL.EXE が Backdoor.Trojan に感染していると検出されました
A、スレでは、2009年4月から norton(symantec)・AntiVir(Avira)・avast(ALWIL Software)・AVG での検出が報告されています。
  この件に関するコーエーからのアナウンスはありませんが、おそらく誤検出だと思われます。
  自己責任に基づき、除外設定や削除などで対応してください。また、誤検出の可能性がある旨ベンダーに報告をしましょう。
  TAITRIAL.EXEは、太閤立志伝体験版(コーエー25周年記念パック)の実行ファイルです。

Q、イベコンの使い方がよくわかりません
A、まずイベコンのヘルプをよく読んでください。下記のサイトもぜひご参考に。
  ttp://www.glaukoopis.net/index.php?taikou5
  ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/quick.html
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/eventcobnvert.html
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/11.html
6名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:34:35 ID:L2ndPdIL
Q、ゲームの攻略でよくわからないことがあります
A、まず>>1の攻略サイトを見てみましょう。その中にある掲示板でログ検索することもお薦めです。
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/rule.html

Q、忍者の頭になったら金欠で身動き取れない
A、1城のみの弱小大名に攻め込む→攻め落とすぎりぎりで交渉→部下の意見を参考にぎりぎりまでせびる
  これで数万貫程度手に入ります。

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4
  60〜69→技能3
  50〜59→技能2
  40〜49→技能1
  39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。

Q、城主になったけど部下を家老に出来ない
A、部下は上司と同じ身分にはなれません。
  城主・国主は、家老と同列なので、その部下は部将までとなります。
  将来、謀反する気がなければ大殿に推挙して寄騎に貰いましょう。

Q、城主になったのに直轄城が増えません
A、自分の直轄をもらえるのは国主以上です。
  国主になるには10000の勲功が必要です。
7名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:35:24 ID:L2ndPdIL
おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
8名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:48:53 ID:L2ndPdIL
テンプレはここまでです。

あとここから下はよくある質問。

Q.苗字なしのモブ武将にやたらハイスペックなやつがいるんだけど?
A.仕様です。どこにいるかはわかりませんがどこかの勢力に一人、やたら能力の高いモブが配置されます。

Q.荷留めuzeeeeeee!
A.一国の全城を同一人物が統治していると荷留めが発生する可能性があるので、国内に複数の城がある時は必ずどこか一城を自分以外の誰か(主君、別の城主)が治めるようにしておこう。
飛騨? 蝦夷? ああ、他人に治めさせてやるか、毎ターン剣豪に治安維持させて勲功UPさせてやろう。

Q.本願寺固え、観音寺固え、小田原固え
A.相手に忍者の援軍が来るまで削って、野戦で一気にケリをつけるか、忍術スキル3以上の部下に一万貫持たせて五〜六回破壊工作してやれ。

Q.米転がしって?
A.ある程度の資金をためてから、米をある程度買い込み、1づつ売ってどこかの街の米相場を最低にしてから、そこの米を在庫なくなるまで買い込む。そしたら次のターンに米相場が高騰するから売りさばいて儲けるバランスブレイカー。
武家ならともかく、忍者でやろうとすると夏と秋の境目で米転がしやっちまって逆に大損することがあるので季節の移り目に注意。

Q.価値7茶器つくるまでに何個ぐらい茶器作る必要がある?
A.約75個との報告あり。ただし、全部相性○(攻略サイト参照)の場合はもう少し短縮できそう。

Q.射撃大会難しいんだけど
A.透明の定規を買ってきて軌道に合わせればなんとかなる。
9名無し曰く、:2009/12/13(日) 00:21:02 ID:4kUE0kam
テンプレなげぇ
10名無し曰く、:2009/12/13(日) 07:18:27 ID:wPBgaWym
ここまでテンプレ
11名無し曰く、:2009/12/13(日) 10:07:35 ID:vMf14bEl
前スレより転載 もったいないんで

984 :名無し曰く、:2009/12/12(土) 13:32:31 ID:XhwZ7hJM
>>981

  猿、PS2版が定番シリーズ化されるそうじゃな
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠そうでございますな、Wに引き続いて…
            ( ´_ゝ`)    (・∀・;) …はっ、このままではわれらは○ースネクスト逝き……
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


妻欄ネタをかいてみた…
もしこうなったらイベコンの扱いは?
121:2009/12/13(日) 10:18:35 ID:hJuA//kE
>>11
すまん、思いっきり見落としてたでござるorz
13名無し曰く、:2009/12/13(日) 10:31:34 ID:hJuA//kE
あと>>8訂正。
ちょっと茶器作ってみたら、価値4以下茶器29個、価値6以下茶碗27個作った後、合計57個目で価値7茶碗ができた。
運にもよるだろうけど、たぶん60個目ぐらいまでには一個できるのでは。
14名無し曰く、:2009/12/13(日) 16:40:31 ID:/httGkpy
部下に修業させる場合、対象技能自由のほうが個別に指定するより上がりやすかったりする?
15名無し曰く、:2009/12/13(日) 16:49:58 ID:VVyO3yWh
茶道や医術とってきてガッカリする
16名無し曰く、:2009/12/13(日) 16:54:53 ID:36FGqzy6
>>14
なんとなくだが、そんな気がする。

単に「失敗」せずにとりあえず何かは覚えてくるからかもしれんが。
17名無し曰く、:2009/12/13(日) 18:16:06 ID:uIMV+R3q
毎回上杉が滅ぼされるのを見るとなんか、かわいそうになってくるな
武田の領土切り取ってイベント起きない→北条と武田にフルボッコのせいなんだろうけど
18名無し曰く、:2009/12/13(日) 19:02:51 ID:+fo4ocNT
上杉は毎回消滅するな
一度だけ奇跡的に上杉が北条武田織田と食いまくって日本の半分を埋め尽くしたことがあったけど
あの時は何か変なイベコン入れたかと何度も確認した
19名無し曰く、:2009/12/13(日) 19:56:40 ID:36FGqzy6
越相同盟イベント起きたら逆に武田食うこともあるんだがな。
20名無し曰く、:2009/12/13(日) 19:59:12 ID:gGa4A1t0
上杉はよく領土寸断されちゃうけど
のびる時は本願寺、朝倉、浅井、六角の順に怒涛のように
進撃して上洛してる

北にのびていく時は大抵、武田北条に食われてく
21名無し曰く、:2009/12/13(日) 20:48:31 ID:fY3xM9Xm
自分とこの上杉は大体>>20のパターンが多いな
おかげで金ヶ崎イベントすら見たことない・浅井が最後まで残ってる始末

逆に織田が伸びなさ杉
観音寺・本願寺で止まるならまだしも、稲葉山で止まる事がしょっちゅうあるんだよなー…
22名無し曰く、:2009/12/13(日) 21:53:18 ID:cDwuvUo9
自分の場合は、織田は上洛果たして後、フルボッコにされて滅ぶね。
上杉が近江にまで進出してきてるか、武田が美濃に進出してきてるかの違いだけ。
23名無し曰く、:2009/12/13(日) 22:03:17 ID:aJIL6la/
俺も>>20のパターンになったせいで・・・チクショー
24名無し曰く、:2009/12/13(日) 22:28:26 ID:/aK+ZWPo
流亡で織田が潰されて桶狭間が流れてたら関東の三国同盟が中国四国まで進出してて北条の本拠が四国になってたりしてたな
25名無し曰く、:2009/12/14(月) 00:15:55 ID:MhTLsXzw
三国同盟が東北制圧したことがあったな。

>>22
それに加えて毛利が播磨に進出とか
長曽我部が和泉に上陸とかあるなあ。
26名無し曰く、:2009/12/14(月) 05:54:11 ID:0FD37eM8
チャンスカメはあんまり動いてる印象ないなぁ。
四国から出てるところ見たことない。
27名無し曰く、:2009/12/14(月) 06:47:17 ID:uPvmWc87
おすすめの秀吉でやってると普通に三好に踏み潰されることもしょっちゅうだな
28名無し曰く、:2009/12/14(月) 09:43:57 ID:r5mClrFq
イベコンの力を使う時
まあ上杉強化しても北条が毎度異様な力を見せ付けてくれるけど
29名無し曰く、:2009/12/14(月) 16:24:32 ID:yNm0OtFK
商人プレイで酒場に出てくる娘って
鼠の鳴きまねしたら二度と現れなくなるの?
30名無し曰く、:2009/12/14(月) 18:44:29 ID:2ryf6ERr
島津 九州制覇後停滞
毛利 中国制覇後停滞
長宗我部 四国統一しないで近畿上陸し拡大
三好 いつの間にかいない
織田 今川(氏真)に踏みつぶされる
今川 織田潰して停滞
武田 西に拡大し続ける
北条 東に拡大し続ける
上杉 早い段階で消滅
伊達・南部 東北統一後武田・北条の肥やしになる
31名無し曰く、:2009/12/14(月) 19:05:02 ID:WSkmjSGo
ひたすら刀打って薬打って刀打って…の繰り返しで40年くらい過ごしたら織田徳川と島津がバトル始めてたことあった
何で島津が中部地方まで完全制圧してるのか一瞬訳が分からなかった
本拠地本願寺の島津・海沿いの城をかろうじて数個確保して小田原に居座る織田・東北の覇者徳川
たった三つしかない大名家が1vs2に別れて泥沼の争いを繰り広げる様は面白かった
織田は信長が死んだら当主がクズだけど島津は四兄弟で代えがいたから力の差が凄かった
32名無し曰く、:2009/12/14(月) 19:44:03 ID:15XzIFlY
地方制覇後停滞はその大名が大方針を変えないからだよね
イベコンで他大名も大方針変更するのを導入しないと伸張してくれない
でもしたらしたでバカでっかいやつがでてきてやっかいではある
33名無し曰く、:2009/12/14(月) 21:43:20 ID:/hfgTgVT
動け戦国大名で「大方針変更」やると毛利がたまに大友吸収してそのまま島津食うw
34名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:07:45 ID:aBaa3frH
動かない大名がいきなり伸びるとびびるなw
>>33のように毛利が九州・二条城まで来た事もあったけど
伊達が北条・上杉を滅ぼして駿河まで来た時は目を見張ったわ
真田親子・上杉天地人共を吸収した伊達政宗とかドリームチーム過ぎる
35名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:11:14 ID:fYgvEOJg
今更だけど鳥子紙のうまさに気付いた・・・なにこれ軽い上にたっけー
36名無し曰く、:2009/12/14(月) 22:19:23 ID:/hfgTgVT
>>35
24000貫で出せるからなあ。
春慶塗と烏子紙と萩焼は序盤の金づる。
米ころがしでちまちまクリックするより楽だし。
37名無し曰く、:2009/12/14(月) 23:11:36 ID:0YlqqqGL
  目加田の町
  甲府の町
  大湊の町
  京都の町
  仕官予定の大名居城
本拠に帰還
行き先を指定

組み合わせはプレイスタイルによるだろうが
とりあえずゲーム始まったら設定するよな
38名無し曰く、:2009/12/14(月) 23:15:03 ID:whAkFASV
俺の場合は大名居城の代わりに富山が入るな
39名無し曰く、:2009/12/14(月) 23:15:38 ID:HmcaugVg
ぼかぁ
京の町
堺の町かなぁ
40名無し曰く、:2009/12/14(月) 23:38:00 ID:f+n24TVF
東北の時は
新発田
軒猿


九州の時は
山口
佐東銀山
倉敷
砥石山
三木

こんな感じで京に行くのに海路使わないようにしてるw
41名無し曰く、:2009/12/14(月) 23:47:16 ID:TSS2sSMl
画面が見辛くなるのが嫌で京しか入れない俺は少数派なのか?
あれ変更できても消せないからなぁ
42名無し曰く、:2009/12/15(火) 00:05:12 ID:gU5fyVPN
消せたらもっと便利だったんだけどね
そんな俺は京と堺、城主以降は大殿の居城も登録
43名無し曰く、:2009/12/15(火) 00:32:41 ID:OyWIKeNy
>>41
同じく京だけ登録してる
圧迫するのがね・・・5つ登録したことあるけど誤クリックしまくって邪魔だったw
44名無し曰く、:2009/12/15(火) 00:52:03 ID:ZgVdejzw
前も書いた気がするんだが
右クリックで「変更しますか?」→「否」→「ほな消しますか?」→「可」
で消せたと思うけど
45名無し曰く、:2009/12/15(火) 00:58:25 ID:FgPDJVKd
>>44
それ多分移植版
46名無し曰く、:2009/12/15(火) 01:15:40 ID:9YYbcarY
>>44
それ試したけどできないよ
47名無し曰く、:2009/12/15(火) 02:33:15 ID:jzlw9yhd
しかしCOMがどんなに強力な武将を抱えても破壊工作して攻めればアッサリ勝ててしまうのがなぁ
それの所為で国主・大名クラスになると破壊工作→戦争→薬→破壊工作というただの作業になってくる
備えの1つで本願寺攻めして落ちるかこんな城って言ってた頃のほうが面白かったという・・・
48名無し曰く、:2009/12/15(火) 02:48:04 ID:CJPPNLKP
破壊工作を封じるっていう選択肢はないの?
49名無し曰く、:2009/12/15(火) 03:10:38 ID:4mEJwP6Q
>>47
城持ちになってから破壊工作した覚えがない
50名無し曰く、:2009/12/15(火) 03:58:27 ID:jzlw9yhd
破壊工作禁止すると今度は城攻めが長すぎるという微妙さなんだよな
要は兵力あるなら籠城せずに野戦で出てきてくれればいいのよ
51名無し曰く、:2009/12/15(火) 07:00:25 ID:cevCGmnM
>>50
城に籠ると、いくら兵士がいても本丸が落ちれば終わるからな。
イベコンでCPUが迎撃するのがあるみたいだけど。
52名無し曰く、:2009/12/15(火) 10:59:51 ID:XtlDFBFp
つか城内の余剰兵力を逐次戦ってる備に配備(要は毎ターン回復)できたらよかったな
後は篭城中の軍が打って出られるシステムとか
53名無し曰く、:2009/12/15(火) 11:59:36 ID:eb8gNEYS
全部の城が小田原城よりでっかく堅くできるところの見直しと、
勢力度に応じて徴兵できる上限を設ける様に改善して欲しいな。
54名無し曰く、:2009/12/15(火) 12:29:19 ID:Tj+R91LO
どんな主人公でもできる主人公専用の固有の城がほしい
名前も自分で決められてグラも選べて
55名無し曰く、:2009/12/15(火) 12:44:44 ID:qopLVNh9
>>29が無視されてる件について
56名無し曰く、:2009/12/15(火) 13:41:03 ID:ROwLAD6M
>>55
攻略サイトに載ってない?
ネコネコネズミの3回まで
57名無し曰く、:2009/12/15(火) 16:23:08 ID:cp9gP2xw
ミスったらやり直しはきかないのかって意味だとエスパーしてみる
攻略サイトの掲示板で検索してみたら、間違うとダメっぽいね
58名無し曰く、:2009/12/15(火) 18:41:08 ID:9/IuZHaR
忍術レベル3の時、最初の修行パーフェクトでレベル4、
次の修行は1個時間遅く正解後パーフェクトで半月獲得、
以降は各里ごとに全問不正解でレベル4になること無く、
20日で里毎札ゲットできるね
レベル4になって30日かけるよりずっとお得だ
59名無し曰く、:2009/12/15(火) 18:54:13 ID:+ds2Z5v4
ごめん、意味が分からない
60名無し曰く、:2009/12/15(火) 18:55:26 ID:WmBU+QLI
>>58
最初の修行でレベル4にしたら以後修行毎に30日かかるんじゃね?
61名無し曰く、:2009/12/15(火) 19:25:30 ID:9/IuZHaR
察しの通り1行目が2→3の間違い 致命的な間違いごめんなさい
あとは内部経験値次第で閾値は変わってくるから、細かい所はそれぞれって感じでで
62名無し曰く、:2009/12/15(火) 19:42:09 ID:ROwLAD6M
それがあるから忍者で修行中は鎖鎌や苦無は使わない
戦ってるうちにレベルあがっちゃうかもしれないんで
63名無し曰く、:2009/12/15(火) 19:58:34 ID:lfgbx6PL
結局普段の主命こなしてるうちに4にあがってる気がする
64名無し曰く、:2009/12/15(火) 21:18:21 ID:+ds2Z5v4
てか3でも全問不正解じゃもらえない気が
65名無し曰く、:2009/12/15(火) 21:28:53 ID:ROwLAD6M
よく覚えてないけど
成績まあまあで修行を続けても忍術4には上がらない仕様のはず
66名無し曰く、:2009/12/15(火) 21:33:24 ID:jzlw9yhd
>>51
迎撃してくるイベコンなんてあるんだ
今度プレイするときは入れてみることにするよ
情報d
67名無し曰く、:2009/12/16(水) 00:06:12 ID:mlPX17Km
ちんたらやってたらばったばった寿命で死んでいく・・・さみしい
68名無し曰く、:2009/12/16(水) 00:15:35 ID:PD6UH7yB
新武将の性格で、気性って短気と温厚はどう違うんだ?

ちなみに他の項目は
精神…外交・脅迫の際の有効な交渉態度
主義…親密度の上がりやすさ
行動…合戦時の行動で
で合ってる?
69名無し曰く、:2009/12/16(水) 00:17:31 ID:mMOtC49v
太平伊達政宗にも大坂の陣で豊臣勢に寝返り徳川家康攻撃てなイベントあったんだね
70名無し曰く、:2009/12/16(水) 01:16:56 ID:K8oOFqEA
短期だと戦争起こしやすかったりハァッハッハッハ〜にひっかかりやすくなるとか
71名無し曰く、:2009/12/16(水) 03:35:48 ID:Bwcs0aLy
口調が変わらなかったっけ
一人称とかの地味なところが
72名無し曰く、:2009/12/16(水) 07:01:46 ID:RyRoPqso
格下に対する二人称が違うらしい
あと大名が短気だと主命投げ出すと手打ちにされなかったっけ
73名無し曰く、:2009/12/16(水) 07:02:28 ID:aR01HI3K
能力オール0で始めてみたが、ミニゲームむずすぎワロタw
マンネリ打破にはいいかもしれん
74名無し曰く、:2009/12/16(水) 08:02:34 ID:OI37DkDY
攻城戦における騎馬隊の効果的な運用方法について、
ご指南願います。
75名無し曰く、:2009/12/16(水) 08:51:59 ID:haZsTklK
馬から下りろ。以上。
76名無し曰く、:2009/12/16(水) 09:19:28 ID:Nz36qRKb
足軽でも騎馬でも鉄砲でも門に強襲した時の攻撃力って一緒だっけ?後力攻めとかの威力も
77名無し曰く、:2009/12/16(水) 11:21:09 ID:dzhpOMfO
城攻めで攻撃側が馬や鉄砲を使っても物資の浪費でしかない……と思う
78名無し曰く、:2009/12/16(水) 11:25:46 ID:OflV7sBx
攻城戦で騎馬使うのは騎馬の練達者を取るときぐらいか
79名無し曰く、:2009/12/16(水) 11:32:21 ID:OflV7sBx
あ、いや
ここはPC版だった。忘れてくれ
80名無し曰く、:2009/12/16(水) 12:01:47 ID:HMltlRXY
簡易戦闘にするなら騎馬で城攻めはあり
騎馬なら弓打てないから門破壊が早くなる

勝家みたいに統率高いけど
弁舌技がない奴を騎馬に乗っけると更によし
81名無し曰く、:2009/12/16(水) 12:13:27 ID:cgfuIzP/
俺も物資の無駄だと思うので
集中的に狙われる軍団長は足軽隊
他の備四つは騎馬隊とかにしてる
82名無し曰く、:2009/12/16(水) 12:40:58 ID:OI37DkDY
ふ〜む、頭を使えば騎馬も使い様があったんだな。
修行が足りなかったか…。
83名無し曰く、:2009/12/16(水) 12:48:02 ID:Nz36qRKb
>>80
なるほど、確かに
無駄に弓打ったり恫喝や挑発してる備って多いよな
選択肢を消す意味で有効だね
84名無し曰く、:2009/12/16(水) 16:01:30 ID:EDajdiHq
弓の存在意義って限りなくないに近いよな
85名無し曰く、:2009/12/16(水) 16:12:36 ID:5oew4Neh
どう言う事?
86名無し曰く、:2009/12/16(水) 16:16:14 ID:/VBDwRff
鉄砲の数が十分そろわない城主時代序盤は、足軽隊しか使えんから
野戦での弓攻撃は意外と重要なのでは?
87名無し曰く、:2009/12/16(水) 16:31:45 ID:EHGZb078
攻城戦で五月雨撃ちしまくって士気を削いでるなぁ、いつも。
天候に左右されないし、鉄砲買う必要もないし、ミニゲームも
鉄砲より楽だし、なかなか良い。
88名無し曰く、:2009/12/16(水) 17:04:30 ID:/VBDwRff
>>87
攻城戦では門を叩き壊すことしかやってなかったなあ。
五月雨撃ち連発すれば、士気がゼロになって部隊を壊滅させられるの?
89名無し曰く、:2009/12/16(水) 17:31:31 ID:sM24JMHC
門堅いところはいつも兵から削るわ
90名無し曰く、:2009/12/16(水) 17:36:42 ID:EHGZb078
士気を下げて軍団を壊滅させ過ぎると城を放棄して逃げちゃうから、
やりすぎは禁物だよね。
91名無し曰く、:2009/12/16(水) 18:21:11 ID:EJ0qUzrW
\威圧/\威圧/\威圧/


たかはししょううん はにげだした
92名無し曰く、:2009/12/16(水) 18:41:36 ID:Nz36qRKb
忍者<鉄砲って何でござる?
津田さんや杉谷さんもせっかく鉄砲の腕があっても個人戦でしか活かせないのはもったいないのう
93名無し曰く、:2009/12/16(水) 19:00:10 ID:czD+pm08
朝山日乗とイチローって似てないよな
くそ、どうして連想してしまうんだ
94名無し曰く、:2009/12/16(水) 19:02:02 ID:kzttf0nl
威圧・鬼謀・恫喝の三つがあれば防御度250の小田原や本願寺ですらゴミ

最初は楽しいけどすぐに手ごたえなくてつまらなくなるんだよな、これが
95名無し曰く、:2009/12/16(水) 19:05:30 ID:w/dAzuLM
刀の付属品さんでプレイしてたんだが
長野親子が相次いで死んでプレイヤーが後継いだため東に足利家が復活した
のはまあよくあることなんだが
大名になって城に入ったら官兵衛と小六と細川藤考が次々に出奔してきたのは意味がわからん
城持ちになったことでなんかのフラグが立ったのか?
96名無し曰く、:2009/12/16(水) 19:44:13 ID:Y713RFC2
刀を奪いに来たんじゃない?
97名無し曰く、:2009/12/16(水) 19:47:03 ID:4l7IPeHy
刀の付属品さんワロタw
98名無し曰く、:2009/12/16(水) 20:19:41 ID:EU3SM4w+
>>94
城主が前に出てると1ターンキルできるよな
99名無し曰く、:2009/12/16(水) 22:50:02 ID:EDajdiHq
固い城はいくら2〜5番備えを潰しても忍者の到着による野戦で
仕切り直しになるから恫喝するだけ無駄だろ。
100名無し曰く、:2009/12/16(水) 23:04:32 ID:Lso9Np1H
城攻めは簡易戦闘でネチネチ援軍呼んだり交渉したりして楽しんでるわ
101名無し曰く、:2009/12/17(木) 00:19:34 ID:0qWLM3Ot
軟らかい城でも二の丸まで落としたらあとは弓でちくちくと勲功稼ぎ
102名無し曰く、:2009/12/17(木) 03:04:28 ID:c4FuOXqA
城主以上になっちゃえば楽勝
でも自分が軍団長じゃない時の堅い城攻めの感覚が懐かしくなったりもする
103名無し曰く、:2009/12/17(木) 03:51:59 ID:OZDfGxIi
>>94
PS版じゃしっかり下方修正されたしなw
104名無し曰く、:2009/12/17(木) 10:12:40 ID:1htR7+M1
次回作では日本海が朝鮮海って表記されるのかね?
105名無し曰く、:2009/12/17(木) 10:54:57 ID:CVTy4sCU
次回作があると思ってんの?
どうせ>>104は太閤シリーズの事情なんか知らないんだろ?
ただお前は朝鮮の話がしたいだけなんだろ?
106名無し曰く、:2009/12/17(木) 11:07:54 ID:J24dUNvV
>>104
それなら次回作いらねーわ
107名無し曰く、:2009/12/17(木) 11:29:05 ID:Q2usXYCt
これだなw

【話題】 コーエー人気ゲーム、デモムービーの地図で「日本海」が「朝鮮海」に…修正求める声が殺到★3

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261008681/l50

コーエー\(^o^)ノ
108名無し曰く、:2009/12/17(木) 11:29:46 ID:58+OtuF7
ウヨうぜえ、、、出張するな
109名無し曰く、:2009/12/17(木) 11:41:36 ID:ayjIKZnQ
秀吉が主人公のゲームなのに朝鮮出兵シナリオがないのは変w
110名無し曰く、:2009/12/17(木) 11:43:22 ID:xmqMkRoV
面白ければ大公李氏伝でもいいよ
111名無し曰く、:2009/12/17(木) 11:59:31 ID:TSAveaWn
俺が好きだった光栄は既に死んでるから続編なんてとっくに諦めてる
112名無し曰く、:2009/12/17(木) 15:40:47 ID:jm+ipU6V
亀甲船が世界最強戦艦なのはこれだっけ?
113名無し曰く、:2009/12/17(木) 17:27:15 ID:jUMVuvE0
亀甲船なんてゲームではAoEでしか見た事ないな
114名無し曰く、:2009/12/17(木) 18:01:57 ID:KKRn17qW
亀甲縛りがなんだって?
115名無し曰く、:2009/12/17(木) 18:48:03 ID:Gii8up0O
キッコーマンがなんだって?
116名無し曰く、:2009/12/17(木) 19:51:23 ID:A4rljNqQ
大豆の星からやってきた〜♪
117名無し曰く、:2009/12/17(木) 19:56:17 ID:AMyuPIC0
ハッスル・・・
118名無し曰く、:2009/12/17(木) 19:59:01 ID:8akKWTdD
商人プレイで図書文印をぶんどっても朝鮮とは交易しない。
これが俺のジャスティス。
119名無し曰く、:2009/12/17(木) 19:59:53 ID:nV4MYwDh
じゃあ当然朝鮮茶器も使ってないんだよね
120名無し曰く、:2009/12/17(木) 20:00:18 ID:KKRn17qW
せっかく流れが変わったのに
121名無し曰く、:2009/12/17(木) 21:36:55 ID:mK/A5TkT
>>110をちょっとやってみたいw
日本じゃあまりその辺知られてないから新鮮だ
122名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:32:25 ID:DOusniG0
>>119
当然だろ
123名無し曰く、:2009/12/17(木) 23:45:55 ID:C7yRKsJQ
浪人から直接大名の直臣になるってのは無理なのかな
まあ身の程をわきまえていないような気もするが、一体どうしたものか・・・
素直に陪臣から始めるべきなのか、それとも副業で一端の人物になってから面会に行くべきなのか・・・
124名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:11:59 ID:IlcXORSl
>>123
忍術修行してエンターキー押しながらこっそり忍び込む連打
時間はかかるがそのうち入れる
あとは茶なりプレゼントなりでご機嫌伺い
125名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:40:46 ID:Cn4vEVuj
忍び込むか名声高くないと直臣難しいよな
地道に賄賂渡すって手もあるけど忍術習ったほうが手っ取り早いっていう
それより、陪臣から直臣になれたっけ?

CPUも配下を推挙したりするんだろうか
126名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:43:15 ID:ah2o62fO
陪臣から直臣になる時は大名と仲良くなって
最後に好物を渡すと、直臣にならないか?って聞いてくる
127名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:45:07 ID:+erButFs
ずっこいけど一番楽なのは神鶴、次いでイベコンのイベントだな
128名無し曰く、:2009/12/18(金) 00:54:03 ID:3TvSzOsi
上司にデスノで死んでもらっても直臣になれる
129名無し曰く、:2009/12/18(金) 01:53:58 ID:oam6xoVG
いや、それ確か放逐されなかったっけ?
130名無し曰く、:2009/12/18(金) 03:13:59 ID:a4nDZ75l
能力低いと(?)忍び込むのって難しいのか
紹介状の存在理由がやっとわかった…ようなわからないような
131名無し曰く、:2009/12/18(金) 03:16:27 ID:Uim+AHiZ
侵入方法よりも小姓の壁を通り抜けるのがめんどくさい
132名無し曰く、:2009/12/18(金) 06:00:09 ID:Vcqctnio
名声があれば、自宅にスカウトマンが尋ねてこなかったっけ?
133名無し曰く、:2009/12/18(金) 08:00:31 ID:KwVsMocv
「なんでも医術の達人とか」しか
見たことないんだけど
他にもあるのかなぁ
134名無し曰く、:2009/12/18(金) 08:06:33 ID:eNR1o+7B
イベコンでそんなのあったな
135名無し曰く、:2009/12/18(金) 08:22:28 ID:xck9bADL
>>133
笑ったスレに書こうかと思ってたけど、
天覧試合に出場して優勝 → 偶然天下無双札も入手 →
意気揚々と帰宅 → スカウトマン来訪 → 「医術の(ry」
ってことがあったよ。

一刀両断にしてやりたかった。w
136名無し曰く、:2009/12/18(金) 09:51:08 ID:SwE9w+vc
ドーピングして武力が50ぐらいあれば剣豪に勝てるから京で名声上げるか
能力全部0でも簡単に医者になれるから医者で名声稼げば楽

一番楽なのは陪臣から直臣
大名に価値6ぐらいの好きなものあげて手合わせ連発
137名無し曰く、:2009/12/18(金) 14:35:51 ID:yL4AmKLU
いつの世も正社員になるのはむつかしいのだな
138名無し曰く、:2009/12/18(金) 18:55:22 ID:Rjc/LElr
年齢制限がないだけでも現代よりはずっと楽ですよ
139名無し曰く、:2009/12/18(金) 19:03:41 ID:81VmWpqJ
130の言ってる紹介状が
何気に効果的だと思ってる

幽斎殿とか武器とか適当なアイテムで
親密度上げれるのに
公方様の紹介状くれたり

小姓に邪魔されずに大名に会うには
便利じゃない?
140名無し曰く、:2009/12/18(金) 19:05:01 ID:JBPz74Wo
PS2版では廃止された紹介状システム
141名無し曰く、:2009/12/18(金) 21:13:48 ID:uen5a3H4
>>129
新武将で信康家臣をやってたら、信康切腹後に家康の直臣になってたような気がしたんだが。
イベント死と病死だと違うのか、それとも俺の記憶違いか。
142名無し曰く、:2009/12/18(金) 22:35:03 ID:lf5sG1LY
>>138
働かないでも寝ていられるだけでも現代とは次元が違いますよ
143名無し曰く、:2009/12/18(金) 23:00:26 ID:YEH9w6UM
あずみの食い詰め浪人御前試合はマジキチだった
漫画とかならシグルイとかもエグいんだっけ
144名無し曰く、:2009/12/18(金) 23:23:08 ID:oam6xoVG
>>141
イベントによって違うのかも知れん、
武田の切腹イベントだと放逐された覚えがある
145名無し曰く、:2009/12/19(土) 00:18:41 ID:9nhD8ikE
>>142
それが俺の現実だった
146名無し曰く、:2009/12/19(土) 01:55:54 ID:16gS4NWw
京→大阪を行ったり来たりしてるだけで大金持ちだもんな
戦国時代に生まれたかった
147名無し曰く、:2009/12/19(土) 01:57:47 ID:kUzbVGGd
まあ、九分九厘山賊に殺されてるけどな
148名無し曰く、:2009/12/19(土) 07:39:37 ID:NhanPq80
そうか?
某刀と愉快なオマケだって諸国漫遊を楽しんでるんだ
意外と何とかなるんじゃね?w
149名無し曰く、:2009/12/19(土) 08:08:36 ID:SGMb6sQ4
ネットも電気も無いのにオタがどうして生き延びる
150名無し曰く、:2009/12/19(土) 08:13:14 ID:sI0Tq9St
お国タンハァハァとかやってれば、オタ成分は何とかなるかもしれん。
151名無し曰く、:2009/12/19(土) 10:21:20 ID:OVyxU0nx
薬飲めばあっという間に元気になる世界とはいえ
日本横断しても茶道のお勉強30日間ぐらいしか疲れないというのもすごいな
茶道が厳しすぎるのかこいつらがタフすぎるのかw
152名無し曰く、:2009/12/19(土) 11:58:33 ID:sfWg0Ffm
茶室に招かれたら一年は待つつもりでいろ
153名無し曰く、:2009/12/19(土) 12:44:43 ID:pJlojMNO
>>150
くの一たんが最高すぎる
154名無し曰く、:2009/12/19(土) 14:14:56 ID:NqJnfUBj
忍びプレイでくの一とケコーンできた事がない
155名無し曰く、:2009/12/19(土) 14:39:42 ID:6sm60MKR
ふと気づいたけど、S2S3S4で九十九髪茄子は織田信長所有になってるべきだよね
156名無し曰く、:2009/12/19(土) 15:36:05 ID:vCsvzrQP
>>151
某茶人「宗匠の高弟はそれがしも含めて高名な武人揃い、それだけ数寄の道は
険しいと言うことでござるよ ゲヒヒヒヒ」
157名無し曰く、:2009/12/19(土) 21:07:28 ID:TdzPkPFc
>>155
松島の壺もな
158名無し曰く、:2009/12/19(土) 23:59:50 ID:UGvpZnD0
やっぱ茶人プレイだと糞柿とか作ったん?
159名無し曰く、:2009/12/20(日) 13:12:22 ID:uhXZPqMV
ところで太閤Xの武士の曲ってネイティブフェイスに似てない?
160名無し曰く、:2009/12/20(日) 13:12:56 ID:C92ao3Z4
お前は何を言ってるんだ
161名無し曰く、:2009/12/20(日) 13:16:28 ID:o22ITDuc
通訳班ー!
162名無し曰く、:2009/12/20(日) 13:17:55 ID:S1t/6uqy
そんな事ばっか言ってるから東方厨なんて言われるんだよ
163名無し曰く、:2009/12/20(日) 13:33:46 ID:qK39RkvP
わかる人が来たみたいです
164名無し曰く、:2009/12/20(日) 16:38:18 ID:AmLtFHRq
なんだ東方見聞録の話か。
165名無し曰く、:2009/12/20(日) 16:44:34 ID:DpQD6kf6
このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?
166名無し曰く、:2009/12/20(日) 16:59:53 ID:MYU1c3qE
この馬鹿弟子がぁ!
167名無し曰く、:2009/12/20(日) 18:56:00 ID:Un3IK3fS
どういう訳だか知らないけど家臣より徳本先生が弁舌教わりに来て困るんですけどw
168名無し曰く、:2009/12/20(日) 19:11:53 ID:7/RFGnpb
あるあるw

懇意にしてる薬屋はどういうわけかホント来るw
169名無し曰く、:2009/12/20(日) 19:59:21 ID:lUxMXLJm
ようやく札コンプリート
悪逆非道獲得の旅は中々精神的にくるものがあったよ
170名無し曰く、:2009/12/20(日) 20:51:13 ID:o22ITDuc
秀吉プレイだと浅野長政が高確率で四角陣崩し聞きに来るよな
171名無し曰く、:2009/12/20(日) 20:51:46 ID:ouIcf9Dn
剣聖「悪い子はどこじゃあ……ハァハァ…フヒヒ」
172名無し曰く、:2009/12/20(日) 22:17:27 ID:i0pRE7vp
音楽の話でいうと、木造具政さんがいつみてもデレク・シェリニアンにしかみえない
173名無し曰く、:2009/12/20(日) 22:40:45 ID:jty4mw/M
信頼度マックスにしても引き抜けない…
名声を上げるてから引き抜くしか方法ないの?
174名無し曰く、:2009/12/20(日) 22:42:15 ID:DpQD6kf6
暗示とか徳の心とか
175名無し曰く、:2009/12/20(日) 22:52:36 ID:AUzPCjID
>>173
大名との相性によっては絶対に引き抜けないから注意だぞ
データ的には仕官相性の差が5以下だと駄目
まあ大友宗麟配下の立花道雪とか伊達政宗配下の片倉景綱とか「駄目だろうな」と思うのは大抵駄目
意外に駄目なのが織田信長配下の明智光秀と言ったところか(イベント保持用でしょうね)
176名無し曰く、:2009/12/20(日) 23:08:41 ID:qK39RkvP
キンカンさんは忠義モンやで〜
177名無し曰く、:2009/12/20(日) 23:36:23 ID:6vo9Mc0f
浅井長政で鍋島さん引き抜けなかったのはショックでした
宗麟、道雪、紹雲は引き抜けたんですけどねー
178名無し曰く、:2009/12/20(日) 23:46:02 ID:jty4mw/M
>>174-175
ありがとう
絶対に引き抜けないケースもあるんだね
179名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:21:13 ID:Y69glrSL
本願寺の連中って一度野に放つとニート化するから厄介だよね
180名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:22:15 ID:aB7POVUS
一方その頃誰にでもホイホイついていく毛利配下の隆景さんであった
181名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:22:42 ID:gOQsKEKg
武田家配下の某表裏比興さんは仲良くなればすぐ引っこ抜けるな
それでいて超絶優秀
182名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:30:57 ID:TpGOvnW6
「こいつ絶対に引き抜けないだろうな」と思ってた小早川があっさり一発で落ちたときの呆気なさ

ある程度の血縁関係には補正かけとけよと思ったよ
183名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:34:30 ID:gOQsKEKg
せめて信長の野望じゃないけど一門衆あたりは引き抜けないように設定しとくべきだったよな・・・
184名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:36:05 ID:AxWyxXWw
>>181
その代わり、自分のところに来ても裏切りやすいよなあの人は…

>>182
家族に対して色々とストレス貯まってんじゃね?
185名無し曰く、:2009/12/21(月) 00:37:45 ID:y9uUCRdu
>>6
あれ・・意外な主人公でプレイしようのテンプレが抜けてる
186名無し曰く、:2009/12/21(月) 07:03:07 ID:Bv8sx80s
>>183
信長の野望でそれやったら超不評だったじゃん
187名無し曰く、:2009/12/21(月) 07:42:02 ID:O9iz5Qx2
太閤Vやった後に他の肥ゲーやると
引き抜けなさすぎて困る
188名無し曰く、:2009/12/21(月) 09:21:16 ID:rHKOKV7n
ホイホイついて来ちまって良いのかい?
189名無し曰く、:2009/12/21(月) 10:32:00 ID:QtMAmWDk
既出ネタかもしれんが…

試しに神ツール使って全武将親密MAXと札MAX(暗示)にしてから、
日本列島引き抜き・支配の旅に出たら、
北条、武田、足利、三好以外は全部支配下に治めて、
支配度トップにおどりでた。
(最初の章で伊達使用)

織田がすぐに落ちたからびびった
190名無し曰く、:2009/12/21(月) 10:46:06 ID:fUSVTMQO
既出かどうか知らないけど
それで戦争なしクリアできるよ
191名無し曰く、:2009/12/21(月) 10:52:39 ID:fUSVTMQO
あ、降伏勧告なしだと北条武田あたりを支配するのはきついかも
192名無し曰く、:2009/12/21(月) 12:23:10 ID:eyr3x2jy
徳本センセにトクホンチールを家宝で持たせてあげるのは俺だけではあるまい
193名無し曰く、:2009/12/21(月) 18:16:28 ID:+k0GvOfD
>>187
そこで天翔記ですよ
194名無し曰く、:2009/12/21(月) 20:04:38 ID:TuRf8pH3
国主の状態で政宗を配下にしようとしたら
上司の織田に取られたでござる…OTL

怖くて、謀反出来ないわ。
195名無し曰く、:2009/12/21(月) 22:40:26 ID:Rdk06cwD
くノ一のおっぱいを拝み続けたいがため抜け忍になったでござる
196名無し曰く、:2009/12/21(月) 23:12:19 ID:JP7kYZkB
俺は嫁の顔をくの一に変えたよ
197名無し曰く、:2009/12/21(月) 23:29:20 ID:hRDKxWyq
いかにして種の多様性が維持されてきたか、実感した!
198名無し曰く、:2009/12/22(火) 15:56:17 ID:j0y7AOif
>>193
あれもすぐ引き抜けるしSATUGAIも簡単だったなw
199名無し曰く、:2009/12/23(水) 09:47:01 ID:6mpMgf8c
幽斎さんは有能なので
家老にするために
いつも寄騎になってもらうんだけど
謀反すると必ず大殿のところへ
戻ってしまう
200名無し曰く、:2009/12/23(水) 16:28:21 ID:XgIyK27U
謀叛しない→せいかい
201名無し曰く、:2009/12/23(水) 17:25:09 ID:XBdMI7Lk
幽斎を直臣にしたい!

├ 1.謀叛をおこす
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、主家を滅ぼす手間がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.TK5SvEdを使う

      [せいかい]
202名無し曰く、:2009/12/23(水) 17:31:02 ID:ha5KoMlb
幽斎さん、俺のときは戻らなかったような・・・
気のせいか?
203名無し曰く、:2009/12/23(水) 17:34:04 ID:safP86L+
そりゃプレイ武将によって相性も違うだろう
204名無し曰く、:2009/12/23(水) 17:37:35 ID:WxHG0rl6
>>201
それ貼ろうと思ったけど改変が思ったよりめんどくさかったw
205名無し曰く、:2009/12/23(水) 17:59:46 ID:JmY5Hko3
だれか古典関係のイベントとか作んないかねぇ。
大殿に土佐の城主から国替えされるときに知り合いと宴会したりとか、海の上で「あざける」とかおもしろすw
とか、女を連れて逃げてたら女が鬼に食われるとか、数年ぶりに家に帰ったら嫁が再婚してたりとか。
206名無し曰く、:2009/12/23(水) 19:19:09 ID:1IdHA7+o
NTR系は需要が限りなく狭くそれでいて深い世界だからなあ
207名無し曰く、:2009/12/23(水) 23:06:04 ID:il5Xg7pf
天災イベント欲しかった
北国は雪で出兵できないとか、地震で城が崩れたりとか
208名無し曰く、:2009/12/23(水) 23:09:01 ID:GJ+SvSnJ
イベコンであったような気がする
209名無し曰く、:2009/12/23(水) 23:23:01 ID:BHxF8vjs
確かにあるね
210名無し曰く、:2009/12/24(木) 09:48:30 ID:5Ah+6HZu
我々が思いつく程度のイベントは既に誰かが思いつき
イベコンでイベントを作っている。
211名無し曰く、:2009/12/24(木) 10:46:24 ID:8qdkbzzi
秀吉で初プレイ、せっかくだからと本能寺目指してたんだけど

1回目 深く意識してない & ゲームに慣れてないのでイベント進行間違える
2回目 上洛する前に上杉が北陸進行、朝倉滅ぼす
3回目 上洛する前に武田が東海進行、徳川が風前の灯


難しいね。
212名無し曰く、:2009/12/24(木) 10:59:43 ID:BfGTKU1Z
60名近く配下持ってると主命だけで10分ぐらいかかって疲れるわ
213名無し曰く、:2009/12/24(木) 11:10:26 ID:Kx1IlH87
使えない奴は他人に押し付ければよい
214名無し曰く、:2009/12/24(木) 12:36:13 ID:3N6nuTwU
姉小路頼綱「…部下がほしい」
215名無し曰く、:2009/12/24(木) 12:41:01 ID:QDoUMMxJ
主命はイベコンで上位適正者選んでやってるけどそれでも疲れるな
一括がもう少し優秀ならいいんだが
216名無し曰く、:2009/12/24(木) 12:44:13 ID:HG5ks56w
小田氏治「…。部下より小田城が欲しい」
217名無し曰く、:2009/12/24(木) 13:00:34 ID:6dIuOIUo
寄騎として押し付けるのは屁とも思わないが
解雇するのは何となく気が引ける
218名無し曰く、:2009/12/24(木) 13:02:36 ID:vTOBP74T
菊亭晴季「麿は一杯の茶が欲しいでおじゃほほほ」
219名無し曰く、:2009/12/24(木) 13:46:46 ID:/lG5Qp9O
弱武将は算数か弁舌が合計2以上なければ解雇する
220名無し曰く、:2009/12/24(木) 14:13:09 ID:a+QXGaRW
>>211
俺も毎回武田が滅ぶ前に徳川がやばくなるよ
221名無し曰く、:2009/12/24(木) 16:15:53 ID:k1UFL41a
算数って小学生かよ
222名無し曰く、:2009/12/24(木) 16:31:50 ID:/lG5Qp9O
算術のミニゲームがどう考えても小学生の算数だからついそう言ってしまったんだよ
223名無し曰く、:2009/12/24(木) 16:49:25 ID:2HmmcegB
軍学はさめがめだもんな
224名無し曰く、:2009/12/24(木) 17:02:33 ID:+DS1Alg6
波多野家に仕官してる俺に建築や弓術を教わりに
来る明智さんに何故か違和感が。
225名無し曰く、:2009/12/24(木) 18:58:41 ID:89nBxN9v
イベントスクリプトアップローダーの剣聖と天下無双ヒントに書いてある「ある秘技」ってなに?
転じゃないってことは大盤振る舞い?でもPC版にはないはず…誰か教えてくれ
226名無し曰く、:2009/12/24(木) 20:57:31 ID:8qdkbzzi
今、今日の座で茜買ったら、座の主人に何か買わされたみたいなんだけど、何をだろう?
クリックしっぱなしだったから何買わされたのかわかんなかった。
227名無し曰く、:2009/12/24(木) 22:16:00 ID:bBCOgd2c
秀吉なら武田は自分で滅ぼす
日輪だっけ?1560スタートでは毎度石川数正がくるとこまでできるけどサルとタヌキは見たことない
条件がよくわからん
228名無し曰く、:2009/12/24(木) 22:40:28 ID:5I82NUfn
結城秀康が元服してないうちに進めちゃうとか?
229名無し曰く、:2009/12/25(金) 03:18:22 ID:TucnwxS+
主君押籠のカードが取れません。一応攻略サイトの条件は満たしてるんですが、
悪政って具体的に何かするんでしょうか?
一向一揆は勝手に収まるし、ひたすら寝てて一年ぶりに周辺の酒場を回っても何も起きない。
忍術が星になったのがまずかったのか?
人に会えば嫌みをいわれまくって早十年です。
230名無し曰く、:2009/12/25(金) 06:21:21 ID:5aIGdrkC
安定収入が欲しくて販路交渉しまくって、ようやくまとまった額になった頃に忍者報告
「不採算のため販路を廃止したようです」

 な ん だ こ れ は 


商家は本当、いらつかせるイベントに抜かりがねえ

淀屋とかの在野商人をかきあつめて、
勘定五百の販路に護衛費一万貫ってとこまで押し上げて
ニコニコ顔してたのに、なんだこれは、なんだこれは
231名無し曰く、:2009/12/25(金) 07:09:58 ID:EhOte0fc
そりゃ護衛費が高すぎて商家の儲けが少ないんだろ。
不採算にもなるわw
232名無し曰く、:2009/12/25(金) 14:08:07 ID:MIFbZ4qh
残念ながらそれは商人が正しい
利益が出ないならやらないほうがましだから!
きたない忍者きたない
233名無し曰く、:2009/12/25(金) 14:36:12 ID:anC9LUwg
>>232
海賊かもしれないよ。宇宙人の。
234名無し曰く、:2009/12/25(金) 17:18:20 ID:TejGJbz2
このゲームやってから
有能でも年寄りはイラネって思う、会社側の気持ちがわかるようになった
235名無し曰く、:2009/12/25(金) 19:59:07 ID:OdlgIGp3
>>229
とりあえず攻略サイトをもっとよく見直せば気づくはず
236名無し曰く、:2009/12/25(金) 23:52:17 ID:zEX5CrFi
新流派ってどこで起こせますか?
237名無し曰く、:2009/12/25(金) 23:53:29 ID:dw+W5bWJ
自宅
238名無し曰く、:2009/12/26(土) 00:49:32 ID:gyzO1nup
うおおお!不働新飛流奥義!
親の金大盤振る舞い!
239名無し曰く、:2009/12/26(土) 03:40:57 ID:AbLXZnRF
弱小大名プレイだと高虎と昌幸が欠かせない
戦力的にも師匠的にも
240名無し曰く、:2009/12/26(土) 04:43:19 ID:G8UBS+mk
乱麻の章、秀吉で商人プレイ
ED寸前で神鶴とイベコンでずっと前に今川家に滅ぼされた織田家再興して武士復帰
したら尾張美濃と平定進めると一連の信長天下布武イベント類がきちんと発生しだした
結構タフなもんなんだね
241名無し曰く、:2009/12/26(土) 10:14:36 ID:ZWSCkKyK
大筒って強い?
高いわ数集まらないわでロマンを感じる
242名無し曰く、:2009/12/26(土) 10:17:37 ID:u6IuKQ2e
野戦で風林火山つかってドカーンドカーンやってると
結構楽しいよ。
243名無し曰く、:2009/12/26(土) 10:25:51 ID:ZWSCkKyK
>>242
まだ300しか持ってないけど頑張って集めるわ
244名無し曰く、:2009/12/26(土) 10:26:50 ID:BDdxCwF2
全員に大筒購入させてればすぐ集まるよ
245名無し曰く、:2009/12/26(土) 10:34:35 ID:u6IuKQ2e
さらに自分でも買いに行くと、どんどん買える数が増えてくる。
お金が続くかが問題だけど。
246名無し曰く、:2009/12/26(土) 11:13:57 ID:y4S6PBtG
>>238
カツアゲされて素直に払った瞬間に殴りかかれば、虚弱な俺でも勝つる!
247名無し曰く、:2009/12/26(土) 13:54:14 ID:ii7/04OY
>>245
親密度が上がると購入可能数が増えるだけでなく値段も安くなるから、
二階堂ばかり買い続けるよりも、バターやボーロを買ったり売ったり
繰り返して南蛮商人との親密度をMAXにしてから二階堂買った方が安上がり。
ちなみにバターやボーロの買値が900文、二階堂の買値が950貫になったらそれが目印。
ってゆーか南蛮商人との親密度が低いと宣教師の紹介状持ってても「在庫はアリマセーン」と嘘つかれて二階堂を買えない。

それと、鍛冶屋との親密度が高ければ時間はかかるものの南蛮商館より安く買えるが、
親密度を上げられないMOB鍛冶屋(相模美濃備前の刀鍛冶連中)は南蛮商館より高い1100貫固定なのでおすすめできない
248名無し曰く、:2009/12/26(土) 14:00:37 ID:cdcw7z3S
風林火山大筒は鬼畜過ぎる
20000の敵が2ターンで消滅するレベル
249名無し曰く、:2009/12/26(土) 14:10:22 ID:uD6wjlIm
意外な主人公でプレイしよう!

レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(9・8の時は秒二桁目使用)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)

↑の意味が分からなかったら、面倒くさかったら↓
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/6/slot.html
250名無し曰く、:2009/12/26(土) 15:02:54 ID:2pZTavUd
主人公のいる勢力って、攻められ難い補正とかあります?
斎藤家臣で、織田に滅ぼされるのを岩殿山城で7年待ってるんですが・・・
251名無し曰く、:2009/12/26(土) 15:03:32 ID:xmj26KPO
毎評定月に 本願寺が総勢600くらいの兵を率いて
攻めては逃げていくを繰り返してくれるから、勲功が
上がらなくて困る。
252名無し曰く、:2009/12/26(土) 15:08:44 ID:zqT2bgdt
>>250
織田、というか秀吉がCPUだと中々動いてくれないのよね
1670年過ぎた辺りから斉藤家滅ぼしに動いた気がする
でも引き抜きイベント起きてないっぽいから半兵衛が浪人に

前のプレイでは秀長が浪人してて笑ったわ
253名無し曰く、:2009/12/26(土) 15:10:23 ID:cdcw7z3S
待ってるうちに植民地エンドになるわい
254名無し曰く、:2009/12/26(土) 15:14:27 ID:zqT2bgdt
1670年じゃねえ、1570年だったw
255名無し曰く、:2009/12/26(土) 16:16:39 ID:kofjY691
この間今まで面倒そうで集めても使ってなかった大筒に手を出してみたけどあれ酷いな
野戦で大筒三段撃ち→大筒援護射撃→大筒援護射撃→大筒援護射撃とか鬼だろ
最初の方こそ俺TUEEEやって遊んでたけど今じゃ逆に封印した
256名無し曰く、:2009/12/26(土) 19:11:41 ID:hxFuRk1Q
秀吉プレイで今浜→長浜 に改名されねー、と思ってたら、
左端の自宅じゃなく右端の城から中に入ると改名イベント発生するのね
257名無し曰く、:2009/12/26(土) 23:45:13 ID:8ZelPTNN
昨日やり始めたんだがこのゲームよくわからん。
新武将で信長上洛までやったんだが相変わらずずっと足軽組頭でなんか飽きてきたんだが
大体どれくらいまで修行生活?あとこの身分でも鉄砲とか使えるのか?
258名無し曰く、:2009/12/26(土) 23:46:55 ID:mtRFIUBT
説明書読めよ
259名無し曰く、:2009/12/26(土) 23:49:04 ID:JSKfp3f/
陪臣だと直接の上司より上の身分にはなれないとかそんなんだろ
260名無し曰く、:2009/12/27(日) 00:17:54 ID:9rvLf7KP
最初くらい秀吉でやれよ
チュートリアルみたいなモンなんだから
261名無し曰く、:2009/12/27(日) 00:21:40 ID:ngJAmLGc
ヘルプでも見ろよ
262名無し曰く、:2009/12/27(日) 00:53:12 ID:cqbErCN2
いきなり新武将とか、邪道と解ってて誰にも迷惑掛けず
自己責任でやるならいいが、詰まって2ちゃんで質問とか
なんつー典型的なゆとり…
263名無し曰く、:2009/12/27(日) 01:15:47 ID:hFWQTdeg
マジで説明書読んでから秀吉でやり直した方がいい
264名無し曰く、:2009/12/27(日) 01:19:37 ID:R9/wNu6Q
主役を後回しにするなんて・・・
265名無し曰く、:2009/12/27(日) 02:29:39 ID:qlQ6vdG8
なんでいきなり新武将でできるの?
ツール使った?
266名無し曰く、:2009/12/27(日) 02:38:17 ID:xjswsjkq
たしか各おすすめキャラでスタートしてセーブしたら札50枚ゲットできるから作れるようになるんじゃなかったっけか

あと弓天下一とるために1582年吉田源八郎で始めて適当な武将相手に50勝して
吉岡先生と手合わせで勝った後なぜか弓天下一貰えなかった
不思議に思って神鶴で調べてみたらなぜか弓じゃなくて鉄砲に初期経験値が入ってた
267名無し曰く、:2009/12/27(日) 04:28:41 ID:iw2xqLfv
弓天下一は称号があってもちゃんと100勝しないともらえない
テンプレにあるよん
268名無し曰く、:2009/12/27(日) 06:21:57 ID:rGYqOltK
天下一札はめんどくさいよなあ
どうにかならんの?
269名無し曰く、:2009/12/27(日) 06:35:28 ID:aohgxOsE
イベコンの「夫婦ぶらり旅1.4D」を組み込んで毎晩嫁を凹る
270名無し曰く、:2009/12/27(日) 07:55:30 ID:o4I6l5Dr
長安ちゃんと1000本ノック
271名無し曰く、:2009/12/27(日) 09:24:34 ID:5x7Y0cuC
剣豪=10長安ちゃんとかだと楽なのにな
272名無し曰く、:2009/12/27(日) 09:36:49 ID:aYQh2WYX
何故か急に利休で剣豪プレイがしたくなってきた
273名無し曰く、:2009/12/27(日) 10:23:56 ID:PcfiP2IF
>>272
宗匠「私の武が始まりましたな」

太閤5の宗匠は今ひとつ迫力がないから困る。
274名無し曰く、:2009/12/27(日) 10:25:04 ID:s+EKo+ID
へうげものの利休だと下手な武士より強そうなのにな
275名無し曰く、:2009/12/27(日) 10:36:52 ID:RbfR6Nsx
花の慶次で既に雰囲気は「元親分が歳取って丸くなったお爺さん」だったなぁ
ふてぶてしい人なのはよく分かるが、ちと貫禄ありすぎw
276名無し曰く、:2009/12/27(日) 10:44:59 ID:lfNxE92a
も…もとちかぶん…
277名無し曰く、:2009/12/27(日) 11:12:01 ID:1WcKZ96K
元親親分
278名無し曰く、:2009/12/27(日) 14:09:04 ID:ngJAmLGc
それ違うゲーム
279名無し曰く、:2009/12/27(日) 14:37:31 ID:vy4Q1yv2
280名無し曰く、:2009/12/27(日) 16:27:30 ID:zqTNIx59
強制的な時間切れエンドは無くして欲しかった
全部の拠点・町を限界まで発展させたかった
281名無し曰く、:2009/12/27(日) 16:53:45 ID:rHJzgVCR
町発展といえば商人プレイはいいよな
上手く町と町を販路で繋いで二次商品が沢山出来た時の喜び

時間切れエンドは…神鶴のセーブデータエディタじゃできなかったか、
「SpoilerAL」ってメモリエディタソフトで時間を巻き戻したらいいかと
当然みんな若返るけど、そんなの気にしない
282名無し曰く、:2009/12/27(日) 16:55:40 ID:rHJzgVCR
神鶴と言えば、
セーブデータエディタってキャラ選択で動かさず編集したら、
時々1499年生1500年死亡になっちゃうバグ?があるね

あとシナリオエディタは称号札追加はできるけど、削除ができない
他の札に持ち帰ることはできるけど、減らせない
283名無し曰く、:2009/12/27(日) 18:30:57 ID:e9jenhTC
あれは邪魔な武将を寿命死させる時に便利
284名無し曰く、:2009/12/27(日) 22:50:08 ID:ogjQp//A
>>283
戦国版デスノートですね。わかります
285名無し曰く、:2009/12/27(日) 22:53:56 ID:xG3cps8L
暗殺の主命があればよかったのに・・・

某天翔記のような暗殺合戦になっても困るが
286名無し曰く、:2009/12/27(日) 23:36:33 ID:HqsBufrZ
今日も義氏たんを辻斬りする作業に入るお
287名無し曰く、:2009/12/28(月) 02:42:39 ID:hoyLZ7R4
たまには忠勝か孫1でも狙おうぜ
288名無し曰く、:2009/12/28(月) 04:10:15 ID:yyqhR1+X
>>285
イベコンで暗殺できるのがあった気がする
289名無し曰く、:2009/12/28(月) 04:14:23 ID:1oeFUwUg
三国志の曹操の墓が見つかったらしいな。スレ違スマソだが。
290名無し曰く、:2009/12/28(月) 05:10:29 ID://OiKZm4
スレ違いだとわかっていて何故ここでその話題を振るのか
291名無し曰く、:2009/12/28(月) 07:00:47 ID:MBlJRfHX
スレ違いのこの場で語りたかったんじゃね?
292名無し曰く、:2009/12/28(月) 18:35:08 ID:/d2OFKGn
テンプレ>>5の肥公式を見る限りだと、win7だと太閤Vがうまく動くか確認できてないって感じなんだが、実際のところどうなの?
7でも何とかなってる?
293名無し曰く、:2009/12/28(月) 18:51:40 ID:9NXSjSYK
>>292
Vistaと7ではゲーム終了時のロゴがいつまでたっても消えないので
タスクマネージャーから強制終了する必要があるがそれ以外の不具合は特にない。
今は7の64bit版でプレイしてる。
294名無し曰く、:2009/12/28(月) 19:53:57 ID:yyqhR1+X
少し面倒だが致命的な不具合は無いということか
パッチは……出ないんだろうなあ
295名無し曰く、:2009/12/29(火) 04:56:27 ID:Yvdlej+o
新武将の相性って、一番初めが確か秀吉とぴたり同じで、その次から順番に5刻みって認識でいいのかね?
武将の相性載ってるサイトと照らし合わせてたんだけど、確信が持てん
296名無し曰く、:2009/12/29(火) 06:49:03 ID:K9Bvk2y+
新武将の相性をきちんと調べたのはあんたが初めてかもな

ツールで直接相性値をチェックする手段がわからんから
親愛度の上がり方や、茶を飲みにきたり、技能伝授を請うてきたりするかなどでチェックするしかないし

親武将の設定をしなければ、最初の新武将の相性値が秀吉と同じ10なのは確かかと
そのあと5刻みなのがほんとだとすると

2人目は上杉謙信15
3人目は石田三成20
5人目は島津義久30
6人目は毛利元就36 とぴったり

こんな感じになってるんだな
297名無し曰く、:2009/12/29(火) 13:54:26 ID:Yvdlej+o
ごめん、ちょっと確認したら横に順番にじゃないね
新武将量産して検証してみる
298名無し曰く、:2009/12/29(火) 14:55:48 ID:4nK3/wjs
茶席で親密上がらなくても楢柴欲しがる大名って、成り上がり感が凄いよな。
299名無し曰く、:2009/12/29(火) 15:24:22 ID:Yvdlej+o
新武将40人作り、赤糸威小腹巻配りまくって親密の上がりを確かめ、
秀吉とかで確認取れるよう浪人で好みを武具の欲を普通にして検証してみたところ

まず一人目、誰かがスレで言ってたからそうだろうと思ってたんだけど、
確かめてみたら一人目だろうと秀吉とぴたり同じになる訳ではない事が分かりました
近所にいた滝川にも試したところ、上昇値が最低だったので同じ上昇値だった新武将5でスタート、
同じ事を試したら最大幅の伸びだったので新武将5は滝川の90とほぼ同じか極めて近いと確認が取れました

順調順調、と思ったけど可能性も含め一つ確認
新武将1を一度削除し、まったく同じステータスで同じ事を試しました

変化しました
もう一回作り直し
変化しました

えー…結論、ランダムです
300名無し曰く、:2009/12/29(火) 15:37:52 ID:Yvdlej+o
追加補足
相性の判明している新武将5で主義や精神、好みや型などステータスを変更してみましたが、
好みを武具にした滝川に赤糸威小腹巻を渡してみても先ほどの上昇と変わりませんでした
結論からいえば、新武将作成時に相性がランダムで決定され、ステータスを変更しても相性は変わらない
新武将のデータを出力してから削除し、読込で再びやってみても上昇値は高いままでした
301名無し曰く、:2009/12/29(火) 15:39:09 ID:JY4waPML
>>299

三国志みたいに相性のいい武将とか決められたら良かったんだがな…
302名無し曰く、:2009/12/29(火) 15:53:17 ID:K9Bvk2y+
>>300
検証おつかれさま
参考になりました
303名無し曰く、:2009/12/29(火) 15:59:36 ID:Yvdlej+o
父親設定して新武将1を新しく作り直してみた
相性00の伊藤惣十郎を父親に設定して、同じく相性00の太田牛一を浪人にしてみて確認
上昇値66と今までで一番の伸び
別の相性悪かった、新武将3を削除せず父親を同じく伊藤惣十郎にして太田に再び同じ事を試したところ、
同じく親密が66伸びました
新武将1を削除せずの年齢を変えて父親なしに変わっても変化せず

父親設定を利用すればいつでも変更できて縛りも特になしって事ですかね
設定しなければランダム、と
犬猿の仲の親子とか作りたければ神鶴しか方法なしって感じですか
304名無し曰く、:2009/12/29(火) 17:28:30 ID:iEF4Y2Fc
305名無し曰く、:2009/12/29(火) 23:42:44 ID:d2+sc1Gq
内政MAXまでやった城を2つも殿様に取られました
あいつぶっ殺す、ちょっと謀反してくるわ
306名無し曰く、:2009/12/30(水) 08:52:51 ID:UPCeUL56
坂本城と丹波篠山城か?w
307名無し曰く、:2009/12/30(水) 12:00:00 ID:bDu7p9H2
それは、何というか…是非も無いなw
308名無し曰く、:2009/12/30(水) 12:01:04 ID:dQrW8OLF
ODA家ならよくあることだなw
309名無し曰く、:2009/12/30(水) 12:53:48 ID:VG9zDBu5
信ちゃん「唐、天竺にこの夜景を見たい」
310名無し曰く、:2009/12/30(水) 14:42:44 ID:weedghwL
商人や忍者や海賊は支持大名家の武将に技能師事できるのに、
武士は御用商人や従属する忍者衆や海賊衆のやつらに技能師事できないのはどういう事?
311名無し曰く、:2009/12/30(水) 14:49:02 ID:VG9zDBu5
武士は食わねど高楊枝
312名無し曰く、:2009/12/30(水) 15:21:54 ID:IDtVep5i
三国同盟ありの状態で武田が上杉単独につぶされてた
負ける要素ないのになんでだ…
313名無し曰く、:2009/12/30(水) 18:12:46 ID:vW/ROyJM
削除って場合は全員削除だべ?
それだと俺何回やっても最初の新武将(800)は
秀吉とどんぴしゃになるよ。とてもランダムに思えん。
314名無し曰く、:2009/12/30(水) 19:37:32 ID:tr1tpF4d
そう思うなら検証するんだ
315299:2009/12/30(水) 21:25:09 ID:tPodg6dc
>>313
新武将全部削除してから40人作ったけど1人目は違ったよ

今システムデータ破棄してからまた試したけど上昇は50
ついでに太田で試しても上昇61、相性00になる訳でもなさそう
デマ、もしくは思い込みでぃす
316299:2009/12/30(水) 21:39:55 ID:tPodg6dc
昨日調べてて分かった事の書き忘れ
秀吉で調べる時、単純に好みと欲を変えるだけと、
全部の主義や精神を新武将と同じ普通に変えてみても上昇値は変わりませんでした
親密の上昇に関わるのは純粋に好みと欲、相性のみです
上泉先生みたいな無欲の人に好みの物渡しても上がりが悪い場合はぶっちぎりで相性が悪いって事ですね
317名無し曰く、:2009/12/31(木) 04:14:58 ID:3ux6/gKq
次回作ではクリア後、世界編ができるようにしてください
318名無し曰く、:2009/12/31(木) 12:07:46 ID:sfZIyNhA
夢幻の如く編か
319名無し曰く、:2009/12/31(木) 13:52:53 ID:KukFbIJR
次回作はないと思うけどもっと早い年代でプレイしたい
PS2の流亡(1549)より前
320名無し曰く、:2009/12/31(木) 13:56:16 ID:VWQDKFk7
あくまでメインは太閤秀吉だし、
流亡以前まで作るとなると武将数やらなんやらが多くて面倒くさいんじゃないか?
321名無し曰く、:2009/12/31(木) 15:53:13 ID:L7q13FiA
メインは信長の野望とかいいつつ、
信長の曾祖父さんくらいまでさかのぼった良シナリオが存在したゲームもあった

今猿飛佐助でプレーしてみたんだけど、幸村と全く絡むことなく豊臣滅亡してワロタw
322名無し曰く、:2009/12/31(木) 18:42:10 ID:gafSVTxZ
>>321
それじゃ白土三平のサスケだろw
323名無し曰く、:2010/01/01(金) 01:40:48 ID:GPdIfXYO
慣れるとあっというまに毛利を滅ぼしてしまうので
本能寺のために1572年まで毛利の延命を図るゲームと化してしまう
324名無し曰く、:2010/01/01(金) 02:56:03 ID:SG3ftKjK
しかし、資金を渡して二ヶ月で、最低2.5倍にしてこいって、主命とは言え無茶苦茶だよな。
325名無し曰く、:2010/01/01(金) 07:14:07 ID:KI8hCMrx
資金調達の主命は設定がちょっと変だと思うんだ
元手の3000貫を7500貫にしろってことは4500貫稼ぐのがノルマってことだよね
それなのにノルマの2倍の9000貫稼いで12000貫を大殿に渡しても天晴れはもらえない
ノルマの2.7倍稼いで15000貫渡さないと天晴れにはならない
326名無し曰く、:2010/01/01(金) 07:16:18 ID:Bt0L7bxo
万貫渡したら4〜5倍にして戻してくる三成たちの優秀さ
327名無し曰く、:2010/01/01(金) 07:22:16 ID:o7uY40bP
コーエーもおかしいと思ったのか
PS2版だと4000貫が稼ぎの最低ラインになってるな
8000貫で天晴れで大殿から頭なでなでしてもらえる
328名無し曰く、:2010/01/01(金) 08:29:48 ID:4OGD2pKP
秀長とか三成とか長盛とか長安とか忠次とか史実の政治チート連中は優秀だな
329名無し曰く、:2010/01/01(金) 10:58:41 ID:5nu/VjfJ
そいつらには不景気なんか関係ないだろうなw
330名無し曰く、:2010/01/01(金) 11:17:42 ID:R6JGnknG
おまえらだって米を2000貫にしてこいって言われて
1万貫渡して褒められてる裏で百万貫作っちまうじゃねーかw
331名無し曰く、:2010/01/01(金) 11:38:48 ID:e4D6X3ik
昔も今も情報収集能力こそが命
猿が中国大返しに成功したのも(ry
332名無し曰く、:2010/01/01(金) 13:38:06 ID:Cb0bh++K
>>328
村井・松井・武井「我らを無視とな!?」
333名無し曰く、:2010/01/01(金) 17:08:42 ID:kAEYuilV
/ 3  3\
\   3 /
334名無し曰く、:2010/01/01(金) 20:49:16 ID:5nu/VjfJ
乱麻の斎藤義龍で始めたんだが
戦後処理でほとんど登用できねー
梟雄持ちだからとか関係あんのかな?
335名無し曰く、:2010/01/01(金) 22:03:52 ID:trF5ikv3
今川氏真が織田を潰すケースってあるのかね?
336名無し曰く、:2010/01/01(金) 22:05:37 ID:qZCojNpU
氏真タンは俺の風林火山大筒三段一撃で壊滅してったよ。
337名無し曰く、:2010/01/01(金) 22:59:46 ID:KI8hCMrx
>>334
悪名もあるだろうけどおもに相性の関係だろ
義龍はオヤジとも織田系の武将たちとも相性最悪だ
338名無し曰く、:2010/01/02(土) 15:05:19 ID:/acdlKtt
>>330 ??????

339名無し曰く、:2010/01/02(土) 15:17:17 ID:cc2xTQUd
大航海時代4やってみたらリルのあまりのDQNっぷりに萎えた
340名無し曰く、:2010/01/02(土) 16:11:46 ID:2Xgs/eDo
>>338
>>8 の 米転がし 参照
341名無し曰く、:2010/01/02(土) 16:36:56 ID:/acdlKtt
一括金策優先と修行のみの優秀
342名無し曰く、:2010/01/02(土) 16:38:35 ID:MAVOeyw6
ID:/acdlKtt
343名無し曰く、:2010/01/02(土) 16:39:08 ID:VFBH26Zx
秀吉配下でプレイしてるんだけど、コイツ援軍以外の合戦を基本的に拒否するんだけど。
攻略目標上杉家、兵士5万、騎馬・鉄砲1万超えで、上杉家の城を目標でも拒否って何だよ?
344名無し曰く、:2010/01/02(土) 21:51:36 ID:457uJ8F6
秀吉配下の場合どのシナリオで始めるべき?
345名無し曰く、:2010/01/02(土) 21:58:49 ID:Bmw7rDsC
覇道か転変
346名無し曰く、:2010/01/02(土) 23:13:14 ID:1JV1YcK8
今覇道の三成で台所係やってるよ
347名無し曰く、:2010/01/03(日) 11:49:44 ID:nWdc0N4l
家老の主命で朝廷のやつが選択できないようになったんだけど、
これって君主の名声不足のせい?
348名無し曰く、:2010/01/03(日) 12:24:47 ID:fFZMKY+u
朝廷貢献度がカンスト状態
349名無し曰く、:2010/01/03(日) 13:13:09 ID:CFXjZLOJ
領地を増やせば、また出来るようになる
350名無し曰く、:2010/01/03(日) 13:29:15 ID:nWdc0N4l
>>348-349
レスありがとう。
領地は増やすつもりないから官位はここまでか・・・。
本願寺で、侵攻しない&見つけた浪人は全部雇うっていうプレイをやってるもんで。
351名無し曰く、:2010/01/03(日) 13:37:40 ID:ogmUyTjU
朝廷貢献度が御所に顔出すと公家に官位がもらえるけど
それは利用できないか?
352名無し曰く、:2010/01/03(日) 13:38:04 ID:GyvAtZsX
仲裁依頼とか朝敵依頼とかすれば朝廷度0になるよ。
353名無し曰く、:2010/01/03(日) 14:20:08 ID:bnYV3oth
>>352
0じゃあなくて1になったぞ
354名無し曰く、:2010/01/03(日) 14:40:32 ID:x+mbYdlA
同僚いない大名に奉公してんだけど
…どうすれば同僚増えるの?寂しい
355名無し曰く、:2010/01/03(日) 14:42:08 ID:ogmUyTjU
>>354
自分で浪人を勧誘
配下にしたらそれを大名に献上
356名無し曰く、:2010/01/03(日) 14:51:43 ID:x+mbYdlA
勧誘ってコマンドでないんだけど
仲良くならないと駄目って事かいね
357名無し曰く、:2010/01/03(日) 15:16:05 ID:hJZhEgVl
身分が足軽組頭(一番下っ端)だと勧誘ができない。
あと,他の勢力から引き抜けるようになるのも城主以上になってから(または家老で主命があるとき)なので
それまでは浪人を誘うしかない。
358名無し曰く、:2010/01/03(日) 16:36:09 ID:ueKqVzBA
覇道だと有力大名が動きすぎて家臣プレイきついな
359名無し曰く、:2010/01/03(日) 16:49:11 ID:vxvSFdVx
久々にやりたくなったから大浦為信でプレイ始めたんだけど
改名イベントって秀吉とか特定の武将じゃないと起こらないんだっけ?
360359:2010/01/03(日) 17:58:59 ID:vxvSFdVx
1579年2月になったら自動的にイベント起きました
361名無し曰く、:2010/01/03(日) 21:44:20 ID:VTBX6Q5Y
新武将を作って使ってみて気にいらなくて消してを繰り返して、
半日つぶれた。
362名無し曰く、:2010/01/04(月) 00:29:44 ID:zIwxlPdZ
座でお金稼ぎがいいって書いてたからやったんだが毎回盗賊でてきて金全部もってかれるんだがこれなんとかならないの?
ちょっとずつ運べばいいのかなぁ?なんか序盤からいきなり辛いんだが
363名無し曰く、:2010/01/04(月) 00:39:42 ID:rNwd/OvV
まず吉岡さんとこで体を鍛えろよ
364名無し曰く、:2010/01/04(月) 00:40:14 ID:UuxwNO47
だったら海上や山間部など盗賊が出るところを通過しない交易ルートを使えばいい
365名無し曰く、:2010/01/04(月) 01:12:04 ID:8CTwVNpr
用心棒を雇う
銭投げて逃げる
回服する
366名無し曰く、:2010/01/04(月) 01:25:52 ID:hnEqqpYI
麹や茜を使ってひたすら超短距離区間で交易する
襲われない量だけ持って交易する
身包み剥がされたらリロードする
真面目に座のアルバイトで働く
367341:2010/01/04(月) 01:31:13 ID:VREgxEOO
^^
368名無し曰く、:2010/01/04(月) 11:05:39 ID:iM+IL/qY
今思ったけど

太閤立志伝って言うけど
太閤になる前(太閤は前関白の意味)に終わっちゃうよなコレ
369名無し曰く、:2010/01/04(月) 11:09:48 ID:VHe1W6am
ただの関白じゃだめなん?
370名無し曰く、:2010/01/04(月) 11:11:57 ID:j8gd8RC4
太閤=秀吉ってのが一般的なイメージだから細かい事を指摘するのは無粋
371名無し曰く、:2010/01/04(月) 12:13:50 ID:J2dyWGN7
>>362
平野部だけ歩け。
おすすめルートは京―石山―堺
または厩橋―足利―江戸―佐倉―木更津
              |     |
            小田原  鹿島
注意すべき点としては、足利を経由せずに直接厩橋―江戸or小田原間を行き来しようとすると
山地を通ることになり賊が出現する可能性がある。
同様に木更津―江戸or小田原間の行き来も海路を避けて佐倉を経由すること。
372名無し曰く、:2010/01/04(月) 12:27:01 ID:0pXsUnSi
剣術鍛えても、挑発に乗ってボコボコにされる様が目に浮かぶ。
373名無し曰く、:2010/01/04(月) 17:00:01 ID:Y3aSaCcA
なぜか堺-さいがの間は山賊多発する罠
374名無し曰く、:2010/01/04(月) 17:01:42 ID:rNwd/OvV
堺-大湊間のエンカウント率は異常
まぁ山通るからだけど
375名無し曰く、:2010/01/04(月) 17:13:56 ID:iqfMgT/1
>>373
あそこを走ってる南海電鉄って無茶苦茶揺れるの
電車酔いが嫌になって山賊になる奴らが増えるのも理解できる
376名無し曰く、:2010/01/04(月) 17:29:21 ID:wWAvAJ07
京―石山間で茶と茜を延々運び続けるだけで結構稼げるからわざわざ遠くに物運ぶのが馬鹿らしくなる
377名無し曰く、:2010/01/04(月) 17:30:26 ID:OQGYiv4I
大航海時代Uで結局アテネ-イスタンブール間の交易が一番儲かるのと同じだな
378名無し曰く、:2010/01/04(月) 17:36:50 ID:iFI7Fwug
初プレイなんだけど初回はイベコンなしのがいい?
379名無し曰く、:2010/01/04(月) 17:38:43 ID:UuxwNO47
借金取りか針と綿花の売買で小金作って
京へGOすりゃすぐに数千貫稼げるからな
あと、ある程度自分が強い場合は牡蠣を売りさばくのが好きだな
ずっと価格が普通の場合とかもあって安定しないけどさ

>>377
あれは儲かりすぎて笑ったなw
レイス兄弟に追い回されるから銀行に金を預けたっけな
380名無し曰く、:2010/01/04(月) 18:38:25 ID:nK+52vqP
>>378
素でも十分面白いから、最初はイベコン入れない方がいい。
デフォイベントとイベコンのイベントとの見分けが付かないと
不具合が発生した時に対応できないっていう理由もあるし、
飽きるほどやってから少しずつイベントを入れてくような形がおすすめ。
381名無し曰く、:2010/01/04(月) 18:44:05 ID:MqEd2L05
>>377
ボスポラス海峡封鎖されてオレ涙目だったwww

石山に投資でアレ出るじゃないですか
24000貫もったいない? すんませんでした
382名無し曰く、:2010/01/04(月) 21:02:25 ID:bg5G6X2p
姫路、敦賀、石山、岐阜の上位紙が儲かりすぎる
383名無し曰く、:2010/01/04(月) 21:19:45 ID:xifj0Buj
焼き物は高く売れるって知ってるけど
紙は初耳だなぁ
384名無し曰く、:2010/01/04(月) 21:20:18 ID:j8gd8RC4
紙は軽いから数が捌けるんだよ
385名無し曰く、:2010/01/04(月) 21:39:33 ID:T2Ylpt70
塗り物や海老・牡蠣なんかは重いからねぇ。
386名無し曰く、:2010/01/04(月) 21:42:32 ID:pzDhlC8r
染料系も儲けやすいね
木更津-佐倉や小倉-博多など
387名無し曰く、:2010/01/04(月) 22:02:18 ID:A2EvWX33
10年ほど前の下積み時代に、牡蠣と海老買ったまま忘れてた
座の親父は笑顔で引き取ってくれた
388名無し曰く、:2010/01/04(月) 22:08:17 ID:7VXhhhFz
商人は重い物で、一般人は軽い物でが儲けやすい
商人で軽い物も悪くはないけど持てすぎてしばらく商品が補充されなくなるのがネック
軽い分値段の基準も安めだしね
389名無し曰く、:2010/01/04(月) 22:16:10 ID:xf5fEpyC
商人は投資しまくり&販路で新商品が吉
硝石や生薬までできるんでっせ
390名無し曰く、:2010/01/04(月) 22:30:22 ID:CfeCw4h+
>>387
腐るって概念がなくてホントによかったよな
391名無し曰く、:2010/01/04(月) 22:58:13 ID:eMxlUzuz
紙は油紙、唐傘、提灯、色紙、扇子と一通り揃えてから上位ランクのにするなあw
まあ、他の商品との兼ね合いもあるけど。
392名無し曰く、:2010/01/04(月) 23:19:45 ID:13sQLxIV
なんでそんなめんどくさいことを?
393名無し曰く、:2010/01/04(月) 23:53:32 ID:zIwxlPdZ
ちょっと質問悪名勝手に上がるんだがなぜなんだぜ?
今4まであるんだが悪名上がりそうな辻斬りとか何も悪い系の事はしてないんだが・・・。
これやってる奴が悪だから上がるとかないよな?ww
394名無し曰く、:2010/01/04(月) 23:55:56 ID:9svfy55T
上司の命令で放火したり悪い噂流したりしてないだろうな?
395名無し曰く、:2010/01/05(火) 00:04:22 ID:0Q+YujHp
つうか質問するばっかで答えてくれたやつにレス返さないとかどんだけ〜
396名無し曰く、:2010/01/05(火) 00:22:42 ID:gHrKwMpG
すまん俺も思ってたんだがw気づいたときにはちょっと話題変わっててお礼言っていいのか迷ってた。言い訳なんだけどw
>>371殿とか特に参考になりました。他の人の意見も参考に賊対策したいと思います!恥ずかしながら答えてくれた方々に改めてお礼申し上げる!
397名無し曰く、:2010/01/05(火) 01:15:58 ID:wD5plRat
>>395のような人の手を煩わせないように>>1に毒吐きネットマナーへのリンクを貼ろう!

てか、なつい
398名無し曰く、:2010/01/05(火) 06:17:53 ID:Cc25LsLu
お金があると簡単に儲かるから、帰宅する度に千貫以下になるように貯金して楽しんでるから、
麹や納豆、小豆に蕎麦に海苔あたりの相場まで把握してる。
399名無し曰く、:2010/01/05(火) 07:57:20 ID:TStEP0nN
交易品は住民安定度で海路販路襲撃は把握できたか
400名無し曰く、:2010/01/05(火) 08:08:52 ID:f+OdP+3F
>>393
大名稼業やってるなら諦めろ
同盟相手同士が紛争してたらそれだけで上がる
大名じゃないなら>>394かな

このゲームの悪名って上がらない様に気をつけるより上がったら下げる方が楽なんだよね
…悪名って寺が金をせびるために流してるんじゃあるまいな
401名無し曰く、:2010/01/05(火) 08:30:53 ID:8UPw28Ky
名声が高いと浪人の仕官来訪率が高くなるのね。
悪名は山賊が逃げたり、忍者や海賊に羨望の
眼差しで見られるくらい?
402名無し曰く、:2010/01/05(火) 10:16:26 ID:DJudFa6n
街に入ると剣豪が襲いかかってきます
403名無し曰く、:2010/01/05(火) 11:57:25 ID:8UPw28Ky
でも、許すとそこで終わっちゃうんだよね。
門弟がしつこく追って来たり、仕事人が襲って来たり
すればいいのに。
404名無し曰く、:2010/01/05(火) 12:15:50 ID:Cc25LsLu
悪名高い時に医者やって診察すると、
「体を任せるのは恐ろしいけど、背に腹は代えられません。」
とか、言われるよ。
405名無し曰く、:2010/01/05(火) 14:44:58 ID:+s5md7pA
質問なんですが
新武将が12歳になってないシナリオでもあとでちゃんと登場しますかね?
新武将を登場させますか?で選べなかったんで…
406名無し曰く、:2010/01/05(火) 14:46:53 ID:e4W5Vwfk
イベコン入れないと出ないよ
407名無し曰く、:2010/01/05(火) 14:54:00 ID:+s5md7pA
ええーー
最初に選べる年齢じゃないとずっと出ないんだ。。
408名無し曰く、:2010/01/05(火) 15:12:35 ID:tGNW4AxW
時々茶会や技術指南を願いに自宅に来る人、
あれいつも五十音順の一番最初の人だよね
409名無し曰く、:2010/01/05(火) 15:38:29 ID:e4W5Vwfk
言われてみれば猿プレイだと浅野長政がいつも来るな…
410名無し曰く、:2010/01/05(火) 15:54:50 ID:YdS5zG/K
どおりで明智秀満がよく来ると思った
411名無し曰く、:2010/01/05(火) 17:23:03 ID:wCkkjLuS
だから商人プレイの時石田三成雇った途端大谷吉継が来なくなったのか
412名無し曰く、:2010/01/05(火) 17:38:08 ID:f9e1SOQW
阿会喃システムか
413名無し曰く、:2010/01/05(火) 17:58:06 ID:y4CYC+BB
>>381
中国・九州地方の人物でゲーム始めたら最初にやること:赤間関に6千貫投資
414名無し曰く、:2010/01/05(火) 20:01:56 ID:S93L0S35
地元民としてはなんで赤間関で萩の焼き物なんだよ、といつも思う
415名無し曰く、:2010/01/05(火) 21:18:16 ID:WNRUUh3t
【話題】 ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262689897/


おいおいおいおい・・・
416名無し曰く、:2010/01/05(火) 21:23:57 ID:A5RokGJM
上の方で散々語られたのに
またそうやって太閤スレ潰すのか
417名無し曰く、:2010/01/05(火) 21:43:51 ID:YdS5zG/K
マルチにかまうなよ
418名無し曰く、:2010/01/05(火) 23:06:09 ID:qmgpAh8P
主人公プレイ時に自分への親密度が100なのって、秀吉だけ?
とりあえず信長も家康も0だったよ
419名無し曰く、:2010/01/05(火) 23:39:48 ID:mMalCegP
1554シナリオで足利将軍家を部下が存続させるプレイやってるけどこれ無理ゲーorz
将軍様観音寺しか攻めてくれないし
420名無し曰く、:2010/01/06(水) 00:24:59 ID:JpPkzzNa
そういや足利義輝主人公で爆弾正の暗殺切り抜けた場合寿命ってどうなるんだ?
前やったときは何事もなくさっさと天下統一しちゃったけど
421名無し曰く、:2010/01/06(水) 00:32:13 ID:GweHsSbF
暗殺切り抜けたセーブデータでも1535-1565のままになってるな。
戦死設定で引き延ばすだけじゃないかな。
422名無し曰く、:2010/01/06(水) 00:33:24 ID:rytt/B3j
>>415
全てのユーザーに配慮して太閤立志伝6は発売しないのですね
よくわかりました
もういっそのことコーエーに就職しようかな
423名無し曰く、:2010/01/06(水) 01:57:42 ID:j8mpxtpJ
国主ってめんどくさいな
最初指示するの楽しかったけど毎回いちいち指示出して持ち金maxとかがかなりめんどい天道の兵科選択並。
424名無し曰く、:2010/01/06(水) 02:25:03 ID:vnOQkR8W
ぶっちゃけ城持ちになったらほとんどクリアしたようなものかと
適当なところで切り上げて次のプレイに移るのもいいんじゃない?
425名無し曰く、:2010/01/06(水) 03:57:12 ID:RioHqNl5
謀反した後、旧主の大名家を存続させたままクリアとかはどうだろう
426名無し曰く、:2010/01/06(水) 16:40:09 ID:KLwL5fsI
軍備制限入れとけば城主の難易度跳ね上がるから飽きないよ
謀反なんかまさに命がけ
427名無し曰く、:2010/01/06(水) 17:57:20 ID:565uN2mB
>>415
やめとけ、在チョンがウヨウヨ騒ぐぞ
最近このスレにもいるからな
428名無し曰く、:2010/01/06(水) 19:18:14 ID:4rLH9L3X
朝鮮の話題で太閤秀吉が主人公のゲームのスレを荒らすなんて
さすがチョンは一味違うな
秀吉を汚すなよ在日朝鮮人の>>427
429名無し曰く、:2010/01/06(水) 20:10:03 ID:Q0paqr5+
在日日本人のヘイトクライムだけは見たくなかった
430名無し曰く、:2010/01/06(水) 21:36:25 ID:8HT2FAlw
金に物言わせて兵糧60万石集めてまだかき集めてるが処分が手間過ぎる
431名無し曰く、:2010/01/06(水) 22:16:34 ID:zXMU5TWj
訓練度って具体的にどういう影響及ぼすんだ?
432名無し曰く、:2010/01/06(水) 22:38:43 ID:j0CNmBUm
昔の信長からすると移動するコマ数が長くなるとかかな?
433名無し曰く、:2010/01/06(水) 23:32:38 ID:c+bEAfCh
気持ち強くなった気がする
434名無し曰く、:2010/01/07(木) 03:08:39 ID:iMBmzceO
そういえば前にそんな検証があったような気がする
士気の方が重要だったっけ?
435名無し曰く、:2010/01/07(木) 04:04:02 ID:ajThWSUa
秀吉国主になってやめて筒井で新武将プレーしてるんだけど今武士勲功1200ぐらいなのに全然侍大将にしてくれないんだが・・・
家臣は筒井メンバーと浅井のメンバーのみなんだがこれがいかんのかな?なんか800ぐらいの宮部さん侍大将になってて悔しい!
436名無し曰く、:2010/01/07(木) 04:11:43 ID:iMBmzceO
侍大将の陪臣してる、とかだったら熱湯な

陪臣は上司以上には出世できないんで注意
もしそうなら大名と仲良くして直臣に取り立ててもらうよろし
437名無し曰く、:2010/01/07(木) 04:37:05 ID:ajThWSUa
まじですか!島さんに仕えてたので道理でw
直臣になれるように頑張って見ます!こんな時間にありがとでした。
438名無し曰く、:2010/01/07(木) 06:33:47 ID:3tppy2KG
>>428
朝鮮人と呼ばれることを屈辱に感じるのを理解できるのは
お前がチョンでは無い証拠、朝鮮人じゃなくてよかった
その煽り嫌いじゃないぜ
439名無し曰く、:2010/01/07(木) 13:18:57 ID:XoVMtVWJ
>>437
陪臣として上司盛り立てプレイもなかなか面白いよ
440名無し曰く、:2010/01/07(木) 14:25:10 ID:oYM469Z5
城主になると色々めんどい
441名無し曰く、:2010/01/07(木) 15:13:57 ID:NJOxng5h
すいません。
中古で初版買って、ガッツリやり込んだ後で、
シナリオでない等のバグを知ったんですが、
新品買って入れ直しても、セーブデータってそのままのでしょうか?
442名無し曰く、:2010/01/07(木) 15:23:27 ID:yWVMuPqA
大丈夫だと思うよ
443名無し曰く、:2010/01/07(木) 15:31:30 ID:AlLrKHQe
商品未満の物でガッツリ遊べたんなら
パッチトイベコン導入したら大変な事になりそうだな
444名無し曰く、:2010/01/07(木) 15:44:37 ID:PyupAIbl
つよそうな武家宅で一戦して使う武具を知っておくと秘技習得者に一揆発生中の治安向上を智謀型武将とでまかせらる。
445名無し曰く、:2010/01/07(木) 15:55:22 ID:PyupAIbl
446名無し曰く、:2010/01/07(木) 16:14:20 ID:NJOxng5h
>>442
ありがとうございます。
ソフマップ行って来ます。
>>443
札が87.3%になるまで、サイトも攻略本も見ずに半年遊んでました。
447名無し曰く、:2010/01/07(木) 16:38:34 ID:jj8v6PFn
念のためインストールする時にセーブデータを退避させた方がいいかもな
今のうちにデータ保存場所周辺を覚えておけば、イベコン導入時に苦労しなくていいだろうし
448名無し曰く、:2010/01/07(木) 19:01:58 ID:So/Le9uD
>>444
日本語でおKって書いていいか
449名無し曰く、:2010/01/07(木) 19:40:50 ID:M45MGnGs
暗号にしか見えない
450名無し曰く、:2010/01/07(木) 20:07:45 ID:PyupAIbl
372397
451名無し曰く、:2010/01/07(木) 20:37:28 ID:m1vxreGj
ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」

・日本製の人気オンラインゲームで、日本海を「Mer de Coree」(朝鮮海)と表記している地図が
 使われていることが分かった。開発したゲームソフト大手「コーエー」(横浜市)のホームページ上の
 公式掲示板には、「大変不快」「どこの国の企業なんだ?」などとユーザーの批難が殺到。

 問題となっているのは、日本人ユーザー向けに先月、公開されたオンラインゲーム「大航海時代 Online」
 シリーズの「El Oriente」。歴史上の大航海時代の世界を舞台にしたロールプレーイングゲームで、
 オープニングムービーに映し出される古地図で、日本海の部分が仏語で「朝鮮海」を意味する
 「Mer de Coree」と書かれている。

 これに対し同ゲームの公式掲示板には「日本人ユーザーの気持ちを無視している」などと修正を求める
 書き込みが相次いでいる。コーエーは産経新聞の取材に対し「現存する古地図をそのまま利用した。
 修正は予定していない」と説明。古地図の出典や採用の経緯については回答しなかった。
 大航海時代は日本人ユーザー3万人以上の人気シリーズで、韓国では2005年から公開されている。
 エル・オリエンテの韓国での公開開始については明らかにされていないが、コーエーは「すべてのユーザーに
 配慮した」としている。

 日本海の呼称をめぐっては、韓国・北朝鮮が国連に同時加盟した翌年の1992年から「東海」との併記や
 「朝鮮海」への表記変更を強く要請。「日本海」は植民地時代に押しつけられた表記だと主張している。
 しかし、外務省が平成16年に、仏国立図書館所蔵の16世紀から19世紀の間に発行された古地図1495枚を
 調査したところ、「日本海」は249枚あったものの、「朝鮮海」はわずか60枚だった。歴史的に「日本海」という
 表記が一般的だったと判明している。

 日韓関係に詳しい下條正男拓殖大学教授は「批判の声をあげているユーザーは、日本の主権を理解している」
 と評価。コーエーに対し「国際関係の意識が希薄で、見識を疑う。訂正を求めたい」とした。(一部略)
 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm
452名無し曰く、:2010/01/07(木) 20:38:11 ID:d/qErMS2
速さが足りない
453名無し曰く、:2010/01/07(木) 20:46:03 ID:ajThWSUa
これ筒井とか格付低い大名ってある一定きたらずっと領土守備のターン?
454名無し曰く、:2010/01/07(木) 21:08:32 ID:Px+jH3IP
コピペ厨は1コピペでも規制対象
455名無し曰く、:2010/01/07(木) 21:29:29 ID:k+xuG/zy
>>453
方針を天下統一にかえるしかない
456名無し曰く、:2010/01/07(木) 21:38:24 ID:Rz6QNO0O
方針変えてもあまり変化ないけどね
活性化させるのが一番
457名無し曰く、:2010/01/07(木) 22:09:34 ID:Ivd181cb
天下統一へ野心満々の筒井さんってなんかやだ
458名無し曰く、:2010/01/08(金) 00:15:59 ID:wGK3Hc9Y
ウィンドウズ7対応してないのか・・・orz
459名無し曰く、:2010/01/08(金) 00:18:20 ID:OVhshELj
国主だから方針意見できないのだ・・・。
目標じゃないから城増えないけど他国攻めてまくって筒井活性化させまする。
いずれ謀反起して弾正(笑)とかと天下目指す予定なんだけどさっさと自分の城増やさないと織田がやばい気が。
460名無し曰く、:2010/01/08(金) 00:27:02 ID:YvLMXziG
>>459
攻め込んでれば多少は大名も動くかもしれないけど
活性化っていうのは千階堂ツール使ってイベコンでってことだと思うよ
461名無し曰く、:2010/01/08(金) 01:16:15 ID:H7uudFml
>>458
弟が64bitプロで動いたって言ってた
終了時はタスクマネージャ使わないとダメだけど
462名無し曰く、:2010/01/08(金) 02:21:33 ID:vipfH0tA
評定補完計画_Ver.1.10 がいいかもね
463名無し曰く、:2010/01/08(金) 18:00:59 ID:XByNdRoo
国主なら勝手に攻めてれば良くね?
大殿の意見なんか聞かないぜ
464名無し曰く、:2010/01/08(金) 18:17:20 ID:aK0ExbOE
イベコンを使うにしても、大方針だけでなく戦略も変えないと攻めないよ
俺は大方針イベントを改造して使ってる
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/71501.zip
pass:tr5
465299:2010/01/08(金) 19:59:46 ID:uqtKS54o
ごめん流れぶった切り
もう調べる事ないと思ってたけど違った事が分かったから一つ
父親武将で相性が変化するのは変わらなかったけど、
そのあと父親なしにしたらやっぱり相性ランダムで変わってるっぽい
ライバル武将がの決定も相性に依存してるみたい、ライバルが何で変わるのか調べてたら分かった

自分のしたい相性にする場合、父親設定するしかないみたい
相性決めたいけど父親設定したくない場合は神鶴でなしに変えるしかないのかね

ちなみに、相性00で織田家だと秀吉がライバル固定っぽい
テンプレサイトの掲示板で新武将のライバルは秀吉固定で他に新武将いたらそいつになるって書き込みあったけどよく分からん
PS2版について書いてるのかもしれんし、当方でも同じ事試したけど新武将がライバルにはなりませんでした
466名無し曰く、:2010/01/08(金) 23:29:05 ID:bfiAZi21
転変の章と太平の章って出現条件なに?乱麻から覇道までは出てるんだけど
Version1.10
467名無し曰く、:2010/01/08(金) 23:38:05 ID:qsUSI4wM
またお前か
468名無し曰く、:2010/01/08(金) 23:44:24 ID:XByNdRoo
>>467
いや、違うよ
俺だよオレオレ
469名無し曰く、:2010/01/09(土) 00:42:18 ID:HzVnz72Y
オレオレ俺だよ、名無しだよ!
470名無し曰く、:2010/01/09(土) 01:55:42 ID:UsnSsQAz
札コンプしたけどなんか空しいな
後半はもう完全に作業だったし
471名無し曰く、:2010/01/09(土) 02:12:48 ID:o9Libkuf
従属とか支配ってなんかメリットあるの?
いつも攻めて降伏させてるんだが教えてえろいひと。
472名無し曰く、:2010/01/09(土) 02:20:57 ID:9Zrf7+26
>>470
次はイベントCGコンプだ
イベコンなりで盛り上げるといいかもしれんね
終盤盛り上がるようなもので、何かいいのないかなあ

>>471
内政委任&戦争時のパシリ
473名無し曰く、:2010/01/09(土) 02:25:50 ID:g/7BgS8Y
>>471
支配した状態で親密上げれば降伏勧告が外交の選択肢に出てくる
いちいち攻込名分用意するの面倒な時とか平和的に攻略したい時におすすめ
474名無し曰く、:2010/01/09(土) 02:59:31 ID:zvDkVzz5
攻め込み名分のために朝廷に貢ぐのが地味に面倒くさい
悪名あがってもお布施すれば問題なしか?
475名無し曰く、:2010/01/09(土) 03:01:56 ID:HmQfB5P0
おお,息子か
製品版の未開封太閤パッケージ送っておいたからな
それを見てくれ
476名無し曰く、:2010/01/09(土) 03:42:28 ID:S1yLSR/d
システム上仕方ないんだが、6貫分の蕎麦や3貫分の鰯を食べる居候とか、
確実に放り出すよなw
477名無し曰く、:2010/01/09(土) 03:47:01 ID:B5bt8IxY
商品に手をつけたんだからそんなもん売れんだろって感じだった気がする
478名無し曰く、:2010/01/09(土) 08:27:06 ID:yaPFPV7s
えっ
479名無し曰く、:2010/01/09(土) 10:13:25 ID:o9Libkuf
なるほど。でもこれ降伏しない勢力もあるよな?徳川とか伊東とか降伏してくれないんだがw
なんか質問ばっかりで申し訳ない。
480名無し曰く、:2010/01/09(土) 10:35:33 ID:dBXSiXfu
最初島津家家臣で通常プレイしてて城主になったんだけど
勢力攻略の主命で大大名ばっか相手に来るから全然勲功溜まらなくて結局国主になって数ターン後に天下統一。

次はその反省を生かして武田家家臣で家老のままひたすら勲功貯めてから一気に国主なろうと思ったら
1評定に一回しか合戦できないから織田徳川上杉北条の怒涛の攻めに武田家滅亡。

もうちょいうまく国主になる方法ないかな?イベコン以外で。
481名無し曰く、:2010/01/09(土) 12:05:26 ID:ojSwGFkN
武力高い相手との手合わせ全く勝てない
相手の動きが全く読めないし動いた場所が相手の攻撃範囲のど真ん中とかよくある
482名無し曰く、:2010/01/09(土) 12:37:29 ID:DsMxwt6m
>>470
何をいう
いまどきツールを使わずに
コンプしたなんて賞賛に値するぞ

おめでとう
おつかれさん
483名無し曰く、:2010/01/09(土) 13:19:21 ID:QkZtczww
>>481
パターンは性格によって決まってるらしい
484名無し曰く、:2010/01/09(土) 16:29:19 ID:W0WFbxzL
まともにやるなら剣聖は動きを大きくしすぎないことがコツかな
俺は霞→背後から攻撃→畳返し→霞or60度くらい回ってやはり背後から攻撃
のパターンだけだな
あと遠距離攻撃できる位置、ゲージを確認したら畳返し

勝てない人は分身と畳返ししてればよくね?
485名無し曰く、:2010/01/09(土) 16:41:49 ID:ctaze607
何故無刀取りじゃなくて畳なんだ
宗厳さんが流派起こすまで待てないのか
486名無し曰く、:2010/01/09(土) 17:11:49 ID:W0WFbxzL
いつの年代でもいいようにね
487名無し曰く、:2010/01/09(土) 21:14:00 ID:dBXSiXfu
新武将で始めて忍者の陪臣になったんだけど
いくら頭に価値6武器献上しても手合わせしても直臣の誘い来ないんだけど
もしかして忍者の場合だと一生直臣のまま?
488名無し曰く、:2010/01/09(土) 21:21:25 ID:dBXSiXfu
訂正、一生直臣→一生陪臣
489名無し曰く、:2010/01/09(土) 21:55:48 ID:/QG1wdjX
>>484
コンシューマ版の必殺技、大盤振る舞いがないだけでこんなに苦戦するとは思ってもみなかったよ
490名無し曰く、:2010/01/09(土) 22:23:10 ID:HmQfB5P0
コンシューマより消費が少ない無刀取りを活用しよう
491名無し曰く、:2010/01/09(土) 23:45:36 ID:hsmb47Ao
剣聖には、必殺技発射まではひたすら畳返しで
発射後に分身してボコボコが俺のセオリーだな。
492名無し曰く、:2010/01/09(土) 23:50:02 ID:HzVnz72Y
剣聖は空蝉と忍犬もってりゃ無修行無強化の本因坊でも勝てる
493名無し曰く、:2010/01/10(日) 00:00:42 ID:vGxdIAEk
PCど素人のチラ裏。
XPからwin7の新PCに乗り換えて太閤Vを再スタートさせて、さて新武将作ろうとしたら言語バーが日本語になってくれないから名前がつけられないw
まさかこんなトラップが潜んでるとは思わなかったw
494名無し曰く、:2010/01/10(日) 00:10:06 ID:s3PB50jz
>>493
google日本語入力いれてない?
495名無し曰く、:2010/01/10(日) 00:21:46 ID:o6hBuQjl
剣聖どころか石舟斎やら吉岡にも勝てないとか言われたらどうしよう
496名無し曰く、:2010/01/10(日) 00:23:01 ID:vGxdIAEk
>>494
なんかgoogleで変なダウンロードがあったような記憶はあるけど、もしかしたらそれかな?
言語バーはIME2007とか言うのが入ってるみたいだが。
どこから確認できるんだろう。
497名無し曰く、:2010/01/10(日) 00:39:34 ID:tPPFY5uM
>>496
言語バーの一番左のアイコンで選択できるはず
498名無し曰く、:2010/01/10(日) 01:37:48 ID:BcBF+Jsu
ほんとだ
Google日本語は太閤に使えないんだな
499名無し曰く、:2010/01/10(日) 06:20:32 ID:61Jf/Ymg
札集めに幸村で十勇士イベント起こしてるんだが穴山小助が現れない
1599年9月で阿国との面識はあるけど甲府の街に現れない
500名無し曰く、:2010/01/10(日) 09:28:28 ID:xI5KiMQR
浪人で始めて忍びの里行って頭に会いに行っていくら親密上げても全然「仕官する」とかコマンド出てこないんだけどバグ?
501名無し曰く、:2010/01/10(日) 09:33:10 ID:61Jf/Ymg
バグだったらとんでもない
里練兵所に行ってみれ
502名無し曰く、:2010/01/10(日) 09:48:40 ID:xI5KiMQR
おおやっと忍びになれた。dd
503名無し曰く、:2010/01/10(日) 10:04:20 ID:rjICtVsP
忍者は苦痛だった
504名無し曰く、:2010/01/10(日) 11:10:30 ID:9BH4JYM9
>>499
穴山小助の出現条件は、「阿国と面識があること」ではない。
「初めて歌舞伎踊りを見て感心するイベントを起こすこと」である。
だから、何らかの影響でそのイベントが起こらず阿国と面識がある状態になると
穴山小助は出現しない。

もし、そのイベントを起こして小助が現れないのなら・・・なんでだろ?
505名無し曰く、:2010/01/10(日) 12:06:36 ID:U0rMt5ZH
新部将で浪人のまま→史実関ヶ原発生
新部将で大阪城入城またはどこかの城に仕官→史実関ヶ原が起きずずっと平和状態なんだがw
これ仕様?
506名無し曰く、:2010/01/10(日) 14:28:10 ID:H2BmowAs
>>499
イベコンで初めから阿国さんと面識がある状態になってるんじゃないの
俺もそうだったが
507名無し曰く、:2010/01/10(日) 15:24:19 ID:PjQZz73H
前田利家でプレイしてたら、稲葉山の乱の報せが来て秀吉が調略始めたんだが、
結果が出る前に信長が大垣城落としてしまって、
秀吉が行方不明なんだけど・・・
508名無し曰く、:2010/01/10(日) 15:41:47 ID:o6hBuQjl
初めての抜け忍プレイ
509名無し曰く、:2010/01/10(日) 15:46:42 ID:Ubrrd7nd
おっ米が663あるぞ
いくつ拾おうかな
510名無し曰く、:2010/01/10(日) 18:28:29 ID:5NZgEUdT
買ってみようかと思ってるんですけど、このスペックで動くのかわかる人いますか?

AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+
周波数 2580 MHz
ビデオカード NVIDIA GeForce 6150SE
VRAM 512.0MB










511名無し曰く、:2010/01/10(日) 18:30:10 ID:rjICtVsP
動くよ
512名無し曰く、:2010/01/10(日) 18:32:25 ID:iT+7qQ2c
つか動かないスペックってよっぽどの事がないとないよw
9年前のPC使ってる俺が言うんだから間違いない
513名無し曰く、:2010/01/10(日) 18:34:31 ID:scd3xnxX
Meが動くスペックなら大丈夫
514510:2010/01/10(日) 19:04:50 ID:5NZgEUdT
ありがとうございます。
買いに行ってくる。
515名無し曰く、:2010/01/10(日) 19:06:06 ID:/ha/T6uJ
いってらっしゃい


売ってない方に200貫
516名無し曰く、:2010/01/10(日) 19:08:04 ID:aETroK2h
中古はダメよ
517名無し曰く、:2010/01/10(日) 19:55:27 ID:0lbx7sqG
お江与さんが>>516のところに刺客を放ったらしいぞ。
518名無し曰く、:2010/01/10(日) 23:50:31 ID:UeYvJSwR
519名無し曰く、:2010/01/11(月) 01:25:43 ID:Mi/VYyni
>>518
忠勝で我慢できずに笑った
520名無し曰く、:2010/01/11(月) 02:35:52 ID:3iaH5p87
>>518
なんぞこれw
521名無し曰く、:2010/01/11(月) 06:11:10 ID:XerblWsD
先日穴山小助に詰まって質問した者だが今度は猿飛佐助イベントで詰まった
とりあえず上田城攻防戦→紀州へ流罪→佐助に会う→馬術ミニゲームまでは行けるんだが
次の鉄砲イベントが全く起きない 一応鍛冶屋には入ったことはある

しばらくすると昌幸死去→大阪の陣まで一直線になってしまう
522名無し曰く、:2010/01/11(月) 08:46:38 ID:xkTGgiNK
2年ぶりくらいにやってみたら
女武将を長期修行に出すイベント中に調教イベントを被せたら
バグって永遠に不在になったでござる
523名無し曰く、:2010/01/11(月) 11:57:02 ID:AhO8TfIC
>>518
新武将w
524名無し曰く、:2010/01/11(月) 12:42:28 ID:21ZYPH5g
京の武道大会?10回ぐらい参加したんだが準決勝辺りからこれ絶対プレイヤー選んだ後でcom動かしてるだろwww
まじめにやった時は強いなーとか思ってたが、ふと思ってふざけてこれ絶対ないわって動きしてたんだが動いた位置にどう考えても不自然な追撃きたよ!
なんという後だしジャイケンだよ!よく考えたらそこまで高性能なAI肥に作れるわけなかった・・・。
525名無し曰く、:2010/01/11(月) 12:47:42 ID:pAk/qNA+
>>518
小早川にやられた
つーか何だよこれw三国志?
526名無し曰く、:2010/01/11(月) 13:13:21 ID:AKQuOMwZ
>>524
クレーマー的発想だな。
自分に非があるなんて少しも思っちゃいねえ。
修行して出なおせ。
527名無し曰く、:2010/01/11(月) 15:12:28 ID:lbAzV3xY
おおかた無刀取りとか畳返しとか分身の
使い所が判ってないんだろう。
528名無し曰く、:2010/01/11(月) 15:52:07 ID:k3DuVgjf
まじめにやった時は って書いてあるから
無刀取りとかなしでやった場合のこと言ってるんでないの?
529名無し曰く、:2010/01/11(月) 16:05:29 ID:lbAzV3xY
もしかしたら勘違いかもしれないね。
申し訳ない。
530名無し曰く、:2010/01/11(月) 16:49:41 ID:541yzQIT
だがしかし、そのいかさまちっくな動きを読んで斬りつけた時の快感は何物にも代えがたいのだった
531名無し曰く、:2010/01/11(月) 17:08:34 ID:3cWDM6aE
しかし剣聖ズの背中に鉄板でも仕込んでるかのごとき硬さにげんなり
532名無し曰く、:2010/01/11(月) 17:57:38 ID:lbAzV3xY
忍者になるため辻斬りして京に入ったら将軍様が
襲ってきた。
男女の忍びがお付ってところを考えると、暴れん坊将軍
がイメージなのか?
533名無し曰く、:2010/01/11(月) 19:22:31 ID:SDUtR7nB
>>525
始皇帝とか書いてるから史記じゃないかね?
アイコラみたいでフイタwww
534名無し曰く、:2010/01/11(月) 20:08:59 ID:k3DuVgjf
>>532
そのとおり
マスターブックに万人向けイベント:暴れん坊将軍と書いてあるw
535名無し曰く、:2010/01/11(月) 20:39:16 ID:lbAzV3xY
>>534
そうなんだ。w
でもそんなにはっちゃけた人物だったの?
536名無し曰く、:2010/01/11(月) 21:06:13 ID:HEnhxCdN
剣豪なら名声で招かれるとか、浪人なら陣借りで手柄を立てれば採用とか、史実にもある割とメジャーな仕官ができないのはなんでだ
537名無し曰く、:2010/01/11(月) 21:51:59 ID:/ms5deOD
>>524
COMがインチキな動きをしようが
プレイヤーはそれ以上のインチキ(ゲーム上はやって良いことだけど)が
出来るから問題ない。そもそも連中は技の繰り出し方が一定だから
簡単に勝てるようになる。
538名無し曰く、:2010/01/11(月) 22:37:39 ID:3Z+noH5K
>>518
鬼谷子=三太夫はいいセンスと言わざるをえない
孟嘗君は自分で猿の鳴き真似ができそうだな
539名無し曰く、:2010/01/11(月) 23:24:56 ID:kMNeWjcc
>>518
アイコラにしか見えねえw
思わずページ丸ごと保存した
540名無し曰く、:2010/01/11(月) 23:51:27 ID:UI+xBprz
>>524
相手は剣の達人だぞ、こちらの動きなど読まれて当然と思え
541名無し曰く、:2010/01/11(月) 23:55:14 ID:13OVr+9T
星飛雄馬が大リーグボール一号を開発したときは剣道で観察眼と精神力を鍛え
相手の筋肉の動きを先読みしてバットの位置を予測する修行をしたもんだ
数ヶ月の修行でそこまでできるんだから何十年も剣やってる上泉さんなんかお前…
542名無し曰く、:2010/01/12(火) 00:14:30 ID:Y3NpSVA6
>>536
名声で招かれるのはあった気がするが。
なんでも医術が得意とか……としか言われないという話もあった気がするがw

陣借りはそれこそイベコンの出番のような気がするが、可能だろうか。
543名無し曰く、:2010/01/12(火) 00:25:45 ID:XyUHPmZq
>>535
そのはっちゃけた死際の逸話はあまりにも有名
544名無し曰く、:2010/01/12(火) 00:39:01 ID:NfIIB3va
このゲーム新部将でやると不具合多いね
長篠波多野やってるんだけど安土城築城開始で1580年なのに完成のイベント起きないんだけど
545名無し曰く、:2010/01/12(火) 00:56:17 ID:AuKgIFEi
そもそも波多野さん残ってる間は安土城の完成条件満たせないんじゃね?
546名無し曰く、:2010/01/12(火) 07:16:56 ID:sxMToUe3
嫁さんに話しかけるとエロエロするイベントが邪魔になってきた・・・
547名無し曰く、:2010/01/12(火) 07:24:06 ID:SiRjaa8r
>>544
安土城訪問してみたらどうだろ
548名無し曰く、:2010/01/12(火) 13:17:12 ID:zMuXZ9y7
スレの皆様,教えていただきたい
PC版とPSP版って,どんな部分に違いがあるのでしょう?
また,どちらがお勧めですか?
ぷれいしてみたいのですが,どっちがいいかな,と悩んでいます
宜しくお願いします。
549名無し曰く、:2010/01/12(火) 13:19:59 ID:nLqECrsB
>>548
>>4


それにしても忍者プレイ詰まらん。
織田家が早々に潰れたから、天正伊賀の乱が起きないし…。
550名無し曰く、:2010/01/12(火) 13:52:30 ID:zkDcWtpy
忍者プレイは
ある日突然降りかかってくる評定におびえながら自宅で武力+20の鎖鎌を作る作業に従事するゲーム
551名無し曰く、:2010/01/12(火) 13:55:33 ID:h1xmR+dT
>>548
ユーザー製作の追加イベント要らないならPSPでいい
552名無し曰く、:2010/01/12(火) 14:16:31 ID:yDg3Yn1n
あとPSP版は自作武将の名前に苗字名前ともに4文字ずつまでしか使えないし顔グラも内蔵されてるパーツのみ
553名無し曰く、:2010/01/12(火) 16:39:13 ID:zMuXZ9y7
>>549
すみません!ちゃんと読んでなかった
反省です。。。
554名無し曰く、:2010/01/12(火) 16:53:27 ID:JsWJDRG2
忍者プレイはイベコンの伊忍道イベントを入れるか
ボリュームはあるがフラグ立ての面倒なおすすめ半蔵以外は楽しめんな
555名無し曰く、:2010/01/12(火) 16:58:59 ID:nLqECrsB
なんかもう、千宗易の所から盗んで来い、か
修行して来い、しか言われなくなったよ…。
根気よくロードして抜け忍狩りやってるけど、
「理由なんてねぇよ、ただ抜けたかっただけさ」
っていう抜け忍の言葉に共感してしまう…。
556名無し曰く、:2010/01/12(火) 17:54:07 ID:UeVBcc2P
旨い!を出して女新武将を配下にしたけど
嫉妬イベントとやらが起きん

妻の年齢とか性格とか女の年齢とか、細かい条件があるっぽい
557名無し曰く、:2010/01/12(火) 18:06:40 ID:Rdu+SwtQ
美味いまで上がってなくても新しく配下じゃなく、前から配下でそのあと結婚でも、
嫉妬イベント起きた事あるんだよな
558名無し曰く、:2010/01/12(火) 19:12:04 ID:5wmLoYD+
話し掛けないと好感度が下がるのが嫌で奥さんは毎回放置してしまうな
559名無し曰く、:2010/01/12(火) 19:31:09 ID:7xEjnzz9
「そんな性根のお前には、妻帯する資格はない」
生涯不犯を己の意思とは裏腹に余儀なくされるうつけこと559は語った
560名無し曰く、:2010/01/12(火) 21:04:10 ID:jLVrQ6Vp
半蔵にケツの毛まで毟られる岡村さんかわいそす
561名無し曰く、:2010/01/12(火) 21:45:32 ID:nLqECrsB
抜け忍狩り追っ払ってたら、空蝉の術かなにか
使ってるのか、叩いても叩いても丸太に変化し
まくりやがって、12回くらいでようやく止めが
刺せたよ。
ある意味無敵状態だな、あれは。
562名無し曰く、:2010/01/12(火) 21:56:00 ID:dCm5TfDO
>>561
ブシドーブレード2のラスボス(の片割れ)思い出したw
563名無し曰く、:2010/01/12(火) 22:29:30 ID:oL/uaQJT
武士プレイ以外をすると大抵普通の武士プレイじゃありえない動きをするよね
波多野が近畿制覇した時は流石に驚いたわw
564名無し曰く、:2010/01/13(水) 08:34:04 ID:Q+0B8RM9
>>561
空蝉対策なら影縫いの術
565名無し曰く、:2010/01/13(水) 11:27:42 ID:r5rtalzL
価値5の鉄砲できてから、50丁以上造っても価値7が出来ないorz
火薬も20回以上調合したんだけど、何が足りないんだろう?
566名無し曰く、:2010/01/13(水) 12:14:25 ID:SSNa1vJU
札か経験が足りない
567名無し曰く、:2010/01/13(水) 12:48:27 ID:My+l8dgS
そして何よりもー!
速さが足りない!!
568名無し曰く、:2010/01/13(水) 13:09:45 ID:fL2l42wV
そういえば、
弓や鉄砲の通常攻撃って空蝉でかわされたり畳返しのような防御技で防がれると
攻撃後の硬直がないんだな
569名無し曰く、:2010/01/13(水) 14:55:09 ID:ZmjkJTkr
ダメージ0なのに賢者タイムだけは通常通りじゃ、ふんだりけったり
570名無し曰く、:2010/01/13(水) 20:11:25 ID:NYFlP2oa
取ってない札を調べたら、ほとんど忍者系だった。
ったく、あんな詰まんねーもんやってられっか。
それ以前にお頭がほかの里に攻めようともしねーよ…。
571名無し曰く、:2010/01/13(水) 20:15:29 ID:SnM6oX1I
>>570
つ【おすすめ半蔵】
572名無し曰く、:2010/01/13(水) 20:18:23 ID:8vxga1df
つ【風魔のじいちゃん】
573名無し曰く、:2010/01/13(水) 20:57:18 ID:NYFlP2oa
>>571-572
ok兄弟。
次はそのどちらかで試してみるよ。

ところで北畠のお館様の拠城が資金0、兵糧0で
何もできないんだが、どうすれば良いかな?
足軽大将だから金稼いで来いと言われれば
何ぼでも稼いでくるのに、元手がないと命令すら
出してくれないぜ…。
574名無し曰く、:2010/01/13(水) 20:58:17 ID:JUj12AKh
おすすめ半蔵はちっともおすすめじゃない件
575名無し曰く、:2010/01/13(水) 21:37:50 ID:upCXU5xN
忍びの道はドMなり
576名無し曰く、:2010/01/13(水) 22:42:42 ID:9DjK/p7V
最初におすすめ半蔵をやっておけば大抵の理不尽なことには耐えられるという意味でおすすめ
577名無し曰く、:2010/01/13(水) 23:08:15 ID:SnM6oX1I
>>574
だがそれ以外の忍者よりはずっとおすすめ。
出浦さんなんて、里を出て最初の町でいきなり上忍に襲われてKOEIがデフォだぜw
578名無し曰く、:2010/01/13(水) 23:18:08 ID:jJP8pOqY
忍者関係の札は
太平でニート小太郎から札ゲット
→風魔でスタートがいちばん楽じゃない?
579名無し曰く、:2010/01/14(木) 01:32:08 ID:+i9OGfAs
おすすめ半蔵のイベントを最後までこなすのは無理ゲーすぎる
580名無し曰く、:2010/01/14(木) 02:03:37 ID:4kCZtu1k
あれ開発者でも確実に最後までこなせるんだろうか……
581名無し曰く、:2010/01/14(木) 02:13:05 ID:u6Np7BNJ
神鶴で色々やらんと無理だろう…
なんかふつうにやってれば起こる信長関連のイベントとかも発生しずらいし
イベントの順番もおかしかったりするしさ
582名無し曰く、:2010/01/14(木) 02:21:51 ID:eLYqxbCI
墨俣すら起きない事あるしな
上杉と武田が争いまくって大井川同盟なんて普通起きないし
583名無し曰く、:2010/01/14(木) 11:34:23 ID:rXApEtG6
ボリューム多いわ条件は厳しいわ殆どの場合出世が止まるから自分で大局調整もできないし
別シナリオで始める手段も通用しないしな
584名無し曰く、:2010/01/14(木) 13:03:35 ID:XA0MbX1L
久々にインストールしてやろうと思ったら、パッチ当てないと散々な感じなので、
公式見に行ったら、パッチのダウンロードにキーが必要って…捨てちゃったよ。
誰かパッチファイルください、でなくてこういう場合どうしたらいいんだろ?
買いなおしか…
585名無し曰く、:2010/01/14(木) 13:14:38 ID:zwRMSYd+
ちゃんと購入したものならコーエーに直接相談してください
必要なのは市民IDとパスワードのはずですがどちらも忘れてしまった場合は
正直に事情を話せばなんらかの対応をしてもらえるかも
586名無し曰く、:2010/01/14(木) 13:23:11 ID:zwRMSYd+
あと、以前もコーエーのサイトからパッチを落とした経験があるなら
製品についてたプロダクトナンバーは必要ありません
箱やマニュアルなどは捨てても困らないはずです
587名無し曰く、:2010/01/14(木) 14:11:08 ID:XA0MbX1L
>>585
レスありがとうです。
市民IDとパスワードは昨日新規で登録しました。
V買った当初は市民IDってシステムがなかったような。
パッチのファイル名がわからないのでHDD内検索もできず…。
とりあえずコーエーに相談してみます。
588名無し曰く、:2010/01/14(木) 14:31:05 ID:RxK9Pc/Z
パッチのファイル名これかな TAI5UPD8.exe
589名無し曰く、:2010/01/14(木) 16:13:35 ID:t7Y7IZml
>>587
市民ID制はとっくにあったぞ

むしろ市民IDを取って、プロダクトキーと同期させなければ(=市民IDにプロダクトキーを登録しなければ)
パッチとイベコンがダウンロード無理っていふ
590名無し曰く、:2010/01/14(木) 17:08:37 ID:XA0MbX1L
>>588
ありがとう。探してみます。

>>589
そうなんですか!
だとしたらダウンロードした時のことを忘れているか、それともパッチ当てずにプレイしてたか。
5年以上前のことなので…
591名無し曰く、:2010/01/14(木) 19:20:41 ID:ulhx69gM
自分の所属以外の大名評定する日って決まってる?
前に織田家は20日だとかなんとか見てから疑問に思って
592名無し曰く、:2010/01/14(木) 19:23:08 ID:RaFoymLR
>>591
PS2版テンプレ
16 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 14:31:17 ID:gSNGxHwj
■主な大名・城主の行動日(前日に茶会や手合わせをすれば、合戦出撃や浪人勧誘を阻止出来る。章によって違う場合有り)
奇数月
7日毛利 8日尼子 9日徳川 11日三好 18日大友 20日織田・北条玉縄 21日上杉新発田 28日佐竹 30日里見・島津出水

偶数月
1日島津 6日武田 7日伊達 10日上杉 14日南部 15日北条 24日織田林 25日竜造寺
593名無し曰く、:2010/01/14(木) 20:19:18 ID:Hkqkl+YD
というか敵大名を茶室に縛り付けておけばいいんでない?
594369:2010/01/14(木) 21:52:45 ID:jjL3OEzq
三好って動く事あるの?
595名無し曰く、:2010/01/14(木) 22:55:22 ID:ulhx69gM
>>592
PS2のほうは覗いたことなかったから知らなかったわ・・・
dです
596名無し曰く、:2010/01/15(金) 02:04:48 ID:mKa2ljpd
たぶんものすごく昔に既出だろうけど、忍者プレイで盗んだアイテムはどうなるの?
初忍者プレイで疑問におもったので・・・。
597名無し曰く、:2010/01/15(金) 05:38:08 ID:smyX4SNL
お前さんの御頭の能力がやたらと強化されてないかい?
598名無し曰く、:2010/01/15(金) 07:55:05 ID:o0LSBkYu
仕事を申し付かるときにどこの依頼か言われてるはず

大名の依頼なら大名が
商人の依頼なら商人が
何も言わなければお頭が持ってる

商人のときはお店にいけば店頭販売してくれるよ
599名無し曰く、:2010/01/15(金) 08:54:17 ID:ZVu9FnLf
そういやさ、三芳野とかって、自分が忍者になって見つけないと出て来ない?
あと、弓のミニゲームの礼に貰う以外、分福茶釜も出ない?
600名無し曰く、:2010/01/15(金) 08:58:57 ID:vf4B4czF
茶釜は行商人が持って来るね。
香は持って来た事無いけど。
601名無し曰く、:2010/01/15(金) 09:31:43 ID:ZVu9FnLf
>>600
なるほど。ありがとう。
602名無し曰く、:2010/01/15(金) 09:42:15 ID:zh0N/tzV
平蜘蛛かと思ったら茶釜だったでござる
603名無し曰く、:2010/01/15(金) 13:09:38 ID:MGenQSxj
PC版で、鍛冶で武器や防具を作れないバグって報告されてる?
半角カタカナで入力してるのに、「半角カタカナで入力してください」ってエラーが出る。
OSはVISTAで、太閤立志伝のverは1.50。

鍛冶で武器や防具を作れないって凄まじいバグだな。
604名無し曰く、:2010/01/15(金) 13:11:04 ID:o0LSBkYu
もしかしてgoogle日本語入力使ってないか
だったらたぶn対応してないぞ w
605名無し曰く、:2010/01/15(金) 13:26:05 ID:FIP6z5kw
防具なんか作れんのか?
606名無し曰く、:2010/01/15(金) 13:36:05 ID:MGenQSxj
>>604
microsoftのIME。

ちなみに新武将登録も読みは半角カタカナで入力しないといけないけど、新武将登録は半角カタカナで入力したらエラーが出ない。
作った武器を命名するときだけ、半角カタカナで入力しても「半角カタカナで入力しろよボケ」とエラーが出る。
だから、これは明らかなバグだとは思う。
607名無し曰く、:2010/01/15(金) 13:59:47 ID:o0LSBkYu
>>606
Windows 7でやってみた
付属のMS-IME 入力可
ATOK2009 入力可

ということでたぶんおまえのマシンの固有の問題だろう
なんでもバグにするなよ
608名無し曰く、:2010/01/15(金) 14:06:55 ID:o0LSBkYu
メモ帳からでもコピペしてみて
それでも入力受け付けてくれないかどうか試してみるといい
609名無し曰く、:2010/01/15(金) 14:10:00 ID:LJp6lJTG
>>608
どうやってペーストするのか、詳しく教えてください。
610名無し曰く、:2010/01/15(金) 14:22:35 ID:o0LSBkYu
ああコピペjは無理だな
キーバインドもフックしてるからctrl+vとかもダメだ w
611603:2010/01/15(金) 14:57:45 ID:MGenQSxj
OSの設定を弄りまくってたらエラーでなくなった。
612名無し曰く、:2010/01/15(金) 15:00:55 ID:o0LSBkYu
>>611
解決してよかった
おめ
613名無し曰く、:2010/01/16(土) 11:36:31 ID:sbCyqLs5
帯刀さんプレイしてたら秀吉にボコボコにされたお・・地力違いすぎるお・・
614名無し曰く、:2010/01/16(土) 13:17:04 ID:2CUhLGIm
ところで太閤Xの本能寺の変の曲って
ドラクエVのフィールド曲に似てない?
615名無し曰く、:2010/01/16(土) 20:02:17 ID:vaBNGo5Q
似杉
616名無し曰く、:2010/01/16(土) 20:17:30 ID:BHLvFPJa
武士プレイなんか温すぎて萎えてきた。大名or国主になったら作業ゲーだし
そんな武士しかやった事ない俺にオヌヌメのシナリオ教えやが…教えてください。
617名無し曰く、:2010/01/16(土) 20:19:05 ID:EHjXiwX4
>>616
おすすめ半蔵
618名無し曰く、:2010/01/16(土) 20:39:23 ID:a8/0pr9t
>>616
大名or国主にならずに直属の家老のまま続ける。
619名無し曰く、:2010/01/16(土) 21:03:33 ID:imNOU8fM
>>616
商人になってシム戦国
620名無し曰く、:2010/01/16(土) 21:12:55 ID:HF9DdIl9
>>616
風林火山と引き込み縛りしたら?
621名無し曰く、:2010/01/16(土) 22:27:13 ID:jXdReFZY
>>616
戸隠の出浦盛清マジおすすめ
資金集めに入った町でいきなり上忍に襲われる恐怖は義氏をも超えるw
リアルラックが悪いと転を覚える間もなく止血を覚える間もなく分身使い&忍犬使いに襲われる上、撃退し続ければ名声が上がって剣豪の皆さまから勝負を挑まれまくりますw
622名無し曰く、:2010/01/17(日) 05:04:11 ID:MFyUbL4+
>>577
>>621
またおぬしか
623名無し曰く、:2010/01/17(日) 06:30:57 ID:oSBcmV/w
里 LV4 修行の後武具かってこい。「加藤段蔵」
624名無し曰く、:2010/01/17(日) 09:13:30 ID:eZfpWF5n
PCウィルスチェックしたら、
太閤立志伝1の体験版にトロイの木馬が感染してたんだが。
625名無し曰く、:2010/01/17(日) 09:15:46 ID:Z0kqugcO
誤検知おつー
たまに出てくるしこれもテンプレ入りか?
626名無し曰く、:2010/01/17(日) 11:00:59 ID:zCxNKqlU
>625

>5でテンプレ入りしてるよ。
Qの4番目ね。
627名無し曰く、:2010/01/17(日) 11:03:13 ID:Z0kqugcO
>>626
おお、そうだったんだ
.exeをNGにしてるせいで見えなかった
628名無し曰く、:2010/01/17(日) 12:56:19 ID:ZJlrNxom
本能寺の変で一番厄介なのは、
イベント武将出兵しすぎ!!
に尽きると感じた
629名無し曰く、:2010/01/17(日) 23:13:48 ID:mlaaI2u+
無刀取りを教えて貰えずに柳生新陰流の印可状を貰っちゃったんだけど、
どうやって無刀狩りを覚えたらいいの?印可状を貰うと、もう奥義を教えてもらえないし。
富士山で100日ぐらい瞑想してても何も起こらないし。
もしかしてバグ?
630名無し曰く、:2010/01/17(日) 23:23:18 ID:vQBmDlRy
他の奥義取得条件満たしてる?
631名無し曰く、:2010/01/18(月) 00:01:47 ID:BYkjaqu3
>>629
ホントに柳生新陰流か?
柳生さんは自分で流派起こすまでは新陰流だぞ?
632名無し曰く、:2010/01/18(月) 00:12:12 ID:pv1JDw5N
恒例のなんでもバグだとのたまう輩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
633名無し曰く、:2010/01/18(月) 00:21:14 ID:D9sNwJ7q
少しは調べるって事をしないのかね…?
634名無し曰く、:2010/01/18(月) 00:32:26 ID:pMnIcjId
おそらく>>631だろうな
635名無し曰く、:2010/01/18(月) 01:05:28 ID:DcouftCL
まあ新陰流でも瞑想すりゃ取れるんだけどね
瞑想の日数足りてないとかじゃない?
どれだけ瞑想したからというより覚えるまで瞑想したほうが分かりやすい
636名無し曰く、:2010/01/18(月) 01:08:53 ID:WwaT629L
全キャラプレイ済みの人って…さすがにそれは居ないだろうな。
637名無し曰く、:2010/01/18(月) 01:12:11 ID:BYkjaqu3
柳生宗厳以外のキャラでも新陰流の瞑想で無刀取りって取れんの?
前にやった時は全然取れなくて諦めたんだけど
638名無し曰く、:2010/01/18(月) 01:18:24 ID:DcouftCL
ごめん、テンプレサイト掲示板みたらPS2版の仕様だった
一度師匠を変えて柳生新陰流興させるのがPC版では唯一の方法かね
639名無し曰く、:2010/01/18(月) 04:32:35 ID:ATJCjb4m
まぁ畳返しでもいけるがな
640名無し曰く、:2010/01/18(月) 10:42:15 ID:q3jwZbmV
三国志10やったことある人いますか?
似たような感じでしょうか?
ノブヤボで全武将プレイができないので太閤立志伝がいいよと言われました
641名無し曰く、:2010/01/18(月) 11:22:54 ID:WldlHIJ6
>>640
似て非なるもの……かな
合戦がだるい&戦役が超だるい
個人プレイの出来も微妙

三国志で全武将プレイがしたいなら7か8の方がよろしいかと
642名無し曰く、:2010/01/18(月) 12:08:42 ID:8NaOHjBn
おれの評価

太閤立志伝V>>>>>>三国志8>>>三国志7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三国志10

個人プレイでは太閤が一番おもしろいよ
三国志7の方を8より高く評価する人の方が多いと思うけど
643名無し曰く、:2010/01/18(月) 12:33:47 ID:tEdXhFJm
7は勢力に仕えていないと何も出来ない印象があるなぁ
10よりは8がオススメ

だが太閤の方が圧倒的に面白い
せめて商人プレイとか陪臣プレイとかが出来れば…
644名無し曰く、:2010/01/18(月) 15:29:55 ID:Wq+91OQQ
おれの評価

太閤立志伝V>>三国志10 >>>>三国志8>>>三国志7
645名無し曰く、:2010/01/18(月) 18:15:26 ID:RxncBRec
オレは、太閤Xはつまらんゲームとだと思っている。

Xは、Wから表層のカードゲー部分を取っ払った上で、職業別の立身ルートなどを加えた、
本質的にWの正統進化版でしょう。Wが合わないオレには、当然Xもつまらんかった。
前スレまでテンプレにあった>>249を好んでプレイする人たちとは、対極に位置している。

そんなX嫌いのオレが、発売前から6年間もスレに粘着してるのは、やはりイベコンがあったから。
ゲーム自体つまらんと思うオレと、何度プレイしても面白いと思うような人たちという、
まったく嗜好の違う層をも同じようにいまだに引き込み続けるXは、やはり懐の深いゲームだ。

以下、独断で冗長に論点を捉えられぬまま、ぐだぐだと太閤Xと三國志]と比較すれば。


人間関係は一長一短。
三國志]では武将と交流する場合に強いられた、目当ての人物に面会するために、どこにいるかと
町中の施設を延々と巡って幾日も無駄にするような必要は無く、基本的に武家は武家宅、
庶人は民家と、決まったところにいるので、人物との交流はとても楽になっている。
太閤はまた、大名の家臣に仕官することも出来て(陪臣プレー)、一部の戦国スキーには好評である。
ただし、陪臣の陪臣(藤堂高虎みたいな立場)になることは出来ないので、陪臣陪臣マニアには不満もある。
太閤Xには、三國志]にあったような仇敵とか、義兄弟の関係はない(夫婦や親子はある)。
交流の点では太閤X、関係の問題なら三國志]。

戦争の醍醐味は]のが上。
太閤Xの野戦は、原点回帰とか、シンプルで奥深いと評価する向きもあるようだが、
オレからは手抜きにしか見えなかった。

三國志]では、戦争に一軍団につき五名までしか武将を配置できないが、太閤Xでも同様に、
一軍団五名の制限がある。これは武将コレクターには残念無念というか、キャラゲートしてどうかと思う。
開発者はゲームバランスとかいうかもしれないが、太閤Xでは備大将とかいうモブを一部隊長に任命できるし、
三國志]では一武将が幾部隊も率いれるのだから、武将数=力という単純な力関係には陥らないはず、
それなのになぜ制限しているのか、プレイヤーの満足感を不必要に押さえ込んでいるだけはないのか。
理解に苦しむ。

忍者軍団とかいう集団が戦場を我が物顔で闊歩して武士を撃破するする姿は、ファンタジーとはいえ、
]の井闌部隊を軍師が指揮して敵を蹂躙することと同等かそれ以上の不条理を感じさせてくれる。
あなたは、それを納得できるだけの包容力をもっているだろうか。
ともかく、太閤Xに三國志]以上の戦争を求めるのは、酷である。


もし、あなたが新武将以外ではプレイしないという、新武将フリークなら。
太閤Xでは、シリーズ初の新武将登録が行える(新武将プレイ自体は2以降なら可能)。
登録可能なのは40人で、枠が少ないのが玉に瑕。顔グラも、顔の各パーツを組み合わせる、
いわゆるモンタージュ式なので、ある程度の個性化は実現できるとはいえ、一枚絵の差異ほどはでない。

三國志]では、ご承知の通り、110人くらいを登録できる。PKつきならかなり詳細な設定も可能で、
新武将登録に関しては、三國志シリーズは11まで正当に進化している。ある意味一つの到達点に達したのが
]の新武将登録、それと比較してしまうと、太閤Xの新武将登録は少し弱い。

以下100行省略
646名無し曰く、:2010/01/18(月) 18:18:10 ID:KmHuEH27
三国志10で山賊に襲われたときに太閤のように金で解決できるんだが
挑発のつもりでカスみたいな金額差し出すと問答無用で全額待ってかれる
太閤気分でやると大変なことに
647名無し曰く、:2010/01/18(月) 18:23:23 ID:qP0kSBgJ
640に言いたいことでまとめれば
在野を含めた武将の個人プレイがしたいなら太閤5が最高
武将による戦争その他をしたいのなら別に三国志7/8/10でもええよ、ってところかな?
648名無し曰く、:2010/01/18(月) 18:48:36 ID:DoMQp9gJ
太閤スレで三国志と比べてどっちが面白いかと聞けば
太閤の方が面白いと言われるのは当たり前のような気がするが
649名無し曰く、:2010/01/18(月) 18:52:08 ID:J0ty6Bsx
>>645
オレは、働いたら負けかなと思ってる まで読んだ
650名無し曰く、:2010/01/18(月) 19:02:08 ID:ElSBCceO
三国志10だと、PKで子育てが追加され、女新武将でも結婚可能なのがいいところかもしれない。
太閤Vで、嫁と仲いいのに子供生まれないのがちょっと寂しかったんで。

それ以外で太閤のイベントで足りないと思ったところはあんまりないな。
651名無し曰く、:2010/01/18(月) 19:07:42 ID:2fEfbmx1
>>645
以下100行省略 まで読んだ
652名無し曰く、:2010/01/18(月) 19:27:58 ID:Aner5y1J
>>648
>>640は三国志10と似てるかどうかを聞いてるんだぜ

両方プレイしたことある奴は優劣をつけたがるけど
三国志10が好きでここに来たのなら正直この流れは悲しいと思うw
653名無し曰く、:2010/01/18(月) 19:33:39 ID:/fv4u5FI
仕様の比較だけで、面白さの比較はしてない
>>645今度からは事前に推敲をしてくれ
654名無し曰く、:2010/01/18(月) 19:52:50 ID:VRAcrsYh
>>645
今日もまた悪人に襲撃されたけど村雨は死守したでござるまで読んだ
655名無し曰く、:2010/01/18(月) 20:35:14 ID:ZsvP0ka1
気持ちはわかるけどお前らちゃんと読んでやれよw

俺の代わりに
656名無し曰く、:2010/01/18(月) 20:51:25 ID:avTlMrv+
お前ら酷いな、いくら稚拙な文とはいえ…

俺は
実は俺、なつ萌えなんだ
まで読んだぞ
657名無し曰く、:2010/01/18(月) 21:36:01 ID:AmUs0crv
本能寺起こさずに信長⇒信忠⇒信考って代替わりしたんだけど、代替わりの時に信雄が気に入らんって独立したのよ
でも信雄の身分て武将で城は一つも持ってなかったのにいきなり岐阜城本拠地にされてるし
こんな旗揚げできるならプレイヤーにもやらせろよ
658名無し曰く、:2010/01/18(月) 22:11:14 ID:AIZ1Yt+3
イベコンで作るしかないな。
659名無し曰く、:2010/01/18(月) 23:45:42 ID:n45UyGYI
>>645
6年間もやってるかたにつまらんといわれましても説得力が…
660名無し曰く、:2010/01/19(火) 00:04:54 ID:iHEYDfgv
>>659
好敵手イベントの香りがするな
661名無し曰く、:2010/01/19(火) 00:28:26 ID:pKDHCJwu
太閤Xは「コーエーの良心」って呼ばれてる
後は言わずもがな
662名無し曰く、:2010/01/19(火) 01:56:08 ID:ugY1gc21
コーエー最後の神ゲーだろう
後はSLGチーム縮小したり、作ったら作ったでノブヤボがあの惨状
三国志に至っては11で投げた感がある
663名無し曰く、:2010/01/19(火) 02:12:44 ID:evycgxwh
無双系作ってたほうが安上がりで儲かるんだろうな
664名無し曰く、:2010/01/19(火) 03:35:41 ID:uPts1bXL
戦国無双2と采配のゆくえは良かった
別に俺が石田三成贔屓だからってわけじゃないよ
665名無し曰く、:2010/01/19(火) 06:55:26 ID:1TyuGZlY
>>662
ウイポワールド最高です
ウイポって名前じゃなかったらなおよかった
666名無し曰く、:2010/01/19(火) 07:45:16 ID:Y1e3CciN
ステートオブジャパンマッブの信長の野望などは、進行が太閤の休養どこではない
667名無し曰く、:2010/01/19(火) 08:03:35 ID:Y1e3CciN
640につまらん645なが!
668名無し曰く、:2010/01/19(火) 08:16:50 ID:VP/ijWVh
太閤X、大航海3、ウイポ7 この3本で事足りる
669名無し曰く、:2010/01/19(火) 12:13:18 ID:hs4j7120
てめーチン4ディスってんのか?
670名無し曰く、:2010/01/19(火) 12:13:45 ID:vtx+mjiE
太閤Xの新武将は外からグラを取り入れる事ができるのがいいかな
671名無し曰く、:2010/01/19(火) 17:32:08 ID:y8fRf7R3
>>669
あれも、結構はまるゲームですが本体はともかく、
PKが手に入らないんだよなあ

WithPKかPKも出してほしい



672名無し曰く、:2010/01/19(火) 18:53:36 ID:2QnNutW3
>>661
「コーエー最後の良心」じゃなかったっけ?w
673名無し曰く、:2010/01/19(火) 19:54:17 ID:vtx+mjiE
最近城主BGMが無性に聞きたくなって探したらようつべにあった
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=mJxa0Afs7dA
もう朝飯の時もレポートの時もこれが流れてるよ
674名無し曰く、:2010/01/19(火) 20:24:26 ID:GRxNicqL
どうでもいいがピノキオに出てくるクリケットが「私はピノキオの良心」て言ってたけど
子供の頃ずっと「ピノキオの両親」って思ってた
675名無し曰く、:2010/01/19(火) 20:40:56 ID:9QSD0fm+
今剣豪プレイしてるんだけどスタッフロールが流れるエンディングって
どうやったら迎えられるのかな
676名無し曰く、:2010/01/19(火) 20:46:19 ID:ft0EK+qf
>>675
武士・商人・忍者・海賊のどれかで日本全部にかかわるEDを迎えないとダメ
677名無し曰く、:2010/01/19(火) 21:10:46 ID:9IaDrXPR
西暦100年から1800年くらいまでワールドワイドで
太閤プレイができる作品をつくれば万事オッケー
678名無し曰く、:2010/01/19(火) 21:17:12 ID:lrqb+ZhH
アジア注視のEU・・・
679名無し曰く、:2010/01/19(火) 22:01:58 ID:9QSD0fm+
>>676
おお、ありがとう。忍者にでもなってきます
680名無し曰く、:2010/01/19(火) 22:39:39 ID:Y1e3CciN
海赤雨の三将特殊
681名無し曰く、:2010/01/20(水) 01:08:51 ID:inH+ALAD
降伏させて吸収し続けたら陪臣140人になってた
兵力5万しか運用できないと全く足らないしどうしたらよいものかね
682名無し曰く、:2010/01/20(水) 02:12:20 ID:Syd8JBwU
陪臣ということは国主か城主か
いらない奴は大殿に押しつければいいんじゃね
683名無し曰く、:2010/01/20(水) 02:19:34 ID:la/cMewI
5万しかって事は城主じゃね
城一つだったら実際そんな部下いらない
684名無し曰く、:2010/01/20(水) 09:15:33 ID:GkqLe3E8
超マイナー武将でやってる人居る?もしくは超低パラメータ武将。
「いるいるww」とかでなくて誰か教えて欲しい。
685名無し曰く、:2010/01/20(水) 09:21:08 ID:cXnOAVak
一条さんプレイは鉄板だろ
686名無し曰く、:2010/01/20(水) 09:41:45 ID:wms2Rlqg
低能力より四国縛りの方がきつかろう。
687名無し曰く、:2010/01/20(水) 14:15:12 ID:la/cMewI
土居さんいつもお世話になってます
688名無し曰く、:2010/01/20(水) 15:25:21 ID:uNUW8OBK
土岐さんで美濃奪還プレイ
689名無し曰く、:2010/01/20(水) 17:02:37 ID:GhJITl60
土岐さんはなんであんな見てて切なくなる顔なんだろう
690名無し曰く、:2010/01/20(水) 17:23:24 ID:T2EC+OIO
土岐さんはあの顔が切な過ぎるから役に立たないこと分かってても切れない
他の奴は容赦なく暇を出すけどあの顔見てると可哀想で可哀想で
691名無し曰く、:2010/01/20(水) 17:26:32 ID:uNUW8OBK
あんな顔されたら信秀もつい放っておけなくなっちゃったんだなぁ
692名無し曰く、:2010/01/20(水) 18:04:49 ID:6zaI5wL0
最初リストで名前を見た時、笹部勘二郎は全く聞き覚えがないので
マイナー剣豪かマイナー商人だと思いました
まさか超マイナー武将だとは思いませんでした

なんで後藤勝基(笹部と同じように浦上側で戦死、宇喜多直家の娘婿)出てないのに笹部なんだろう
693名無し曰く、:2010/01/20(水) 18:13:35 ID:l9mvY2IP
ガッツポーズは外せなかったんだろう。
694名無し曰く、:2010/01/20(水) 18:17:03 ID:WWF5J1C4
>>692
誰それ?と思いつつ、浦上家の宇喜多で始めてみると、確かにいた。

へえ、初めてみる名前だなぁ、と感心しつつ、能力などを見ようと視線をずらして、
リストの右端にカード取得済みのアイコンがあったときの切なさといったら。
695名無し曰く、:2010/01/21(木) 01:41:41 ID:UM//vWSl
作業的に札取ったのはいいけど全く記憶に残らない武将は多いよな・・・
696名無し曰く、:2010/01/21(木) 02:16:00 ID:KYQkBA/J
九州スタートした事ないからどうしても有名どころしかイメージがない
義虎さんの高校球児みたいな顔とバランスのいいステータスがどうしても違和感覚えるw
697名無し曰く、:2010/01/21(木) 03:02:06 ID:MsT8svhZ
>>692
ていうか、直家の仇敵のしまむらくん出すべきだと思う
698名無し曰く、:2010/01/21(木) 09:19:21 ID:GKeMbejl
変な顔グラフィックのキャラのナンバー1って誰?
699名無し曰く、:2010/01/21(木) 09:41:49 ID:dFObbtbr
PSP版なら満場一致で彼だろうけど、PC版だと
誰だろう。
架空キャラの太郎松には吹いた記憶があるが…。
700名無し曰く、:2010/01/21(木) 10:03:49 ID:sCXAIZ+0

  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |     満場一致とな
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
701名無し曰く、:2010/01/21(木) 10:43:18 ID:emkSJUQ5
「変な顔」と「変な表情」を纏めるか分けるかで違ってくるんじゃね?
702名無し曰く、:2010/01/21(木) 16:21:55 ID:Ito3CruU
>>700
俺はあんたを画像差し替えで新武将登録して
セップクで須賀川城主に設定してるぜ
703名無し曰く、:2010/01/21(木) 18:02:20 ID:BaaOKBNa
表情で吹いたのは宮部だっけあの坊主
顔の造りそのものは謙信初めて見たとき吹いたわ
なんかイチローくさくて
704名無し曰く、:2010/01/21(木) 19:14:48 ID:m6tfpT+i
>>702
俺はラファエルを画像差し替えで二階堂にして
セップクでホ盛隆の父親に設定してるぜ
705名無し曰く、:2010/01/22(金) 01:28:01 ID:CWDHRmsL
ポーズ取った忍者は何か笑えてしまう
706名無し曰く、:2010/01/22(金) 07:55:35 ID:oWAiqSFE
暗殺直後に十念を唱えたりするんだろうな
707名無し曰く、:2010/01/22(金) 16:37:14 ID:r6dtg+Cy
たまに名字なしよりひどい顔の武将がいるけど可哀想だよな
708名無し曰く、:2010/01/22(金) 19:37:53 ID:wKT3ps6b
自作武将で商人の当主になるってどうやったらいいのですかね
709名無し曰く、:2010/01/22(金) 19:40:26 ID:fIJTeLiM
基本的に大名と同じで陪臣→直臣→店長→暖簾分け
ただ、やたら勲功が必要なので我慢
710名無し曰く、:2010/01/22(金) 20:25:22 ID:OLn+hjk1
自分の名前つけた、うつけ育てて俺TUEEEやろうと思ったら
上泉師匠にはいつまでも勝てないわ盗賊と座主にはボコられるわで
ゲームなのに生きるのが辛くなったでござる
711名無し曰く、:2010/01/22(金) 20:38:08 ID:28idwEH4
>>710
ひきこもりお医者さんごっこおすすめ
712名無し曰く、:2010/01/22(金) 22:41:43 ID:Zj/XGVw2
あれ、ひたすら忙殺されるだけで、
頑張っても頑張っても「てめえのことなんざ信用してねえが、腹いてえから治せ」みたいなのが来るのが嫌だ
713名無し曰く、:2010/01/22(金) 22:56:26 ID:71j4SfWh
そういうの見たことないなぁ。悪名溜まってるんじゃないか?
714名無し曰く、:2010/01/23(土) 03:53:41 ID:x0j2pOfA
>>712
宇喜多直家「では、万金丹(のようなもの)を処方いたしますぞ。ああ、お代は結構、
医は仁術と申しますからな(ニヤリ)」
715名無し曰く、:2010/01/23(土) 13:58:05 ID:+D7xUqKo
海外から販路引きまくると商人終わるな
1月に寝てても60万以上とかやることが無い
716名無し曰く、:2010/01/23(土) 14:03:57 ID:y7criAcV
そういえば、病気になって家に入ったときに、
同じ大名家に所属する武将が薬もってきてくれたことがあったが、何か条件あるんだろうか。
親密度MAXで、評定時に大名に進言するときに応援してくれたり一緒にがっかりしたりしてくれるキャラで、
医術3以上とかなのだろうか。
717名無し曰く、:2010/01/23(土) 16:50:49 ID:Dr7GWgKu
何の特産品もない町に販路引いて二次交易品で大都市にすると何か自分がいい人に思えてくるw
油津、柳川、松江、鳴門、奈良、亀山、浜松、直江津、会津、仙台、花巻あたり。
718名無し曰く、:2010/01/24(日) 16:30:05 ID:7Za66/cx
自分で特産品作れるツールなんてある?
雑賀の町で組紐屋をやりたいんだけど。
719名無し曰く、:2010/01/24(日) 16:57:31 ID:5M4DBv+S
雑賀はみごとに染料も繊維もないなw
まあ、イベコン改造スレで聞いた方が望みの答えが得られるはずだ。

まあ、もし特産品自作なんてことができるのなら、直江津の特産品に「人」とか出てきそうだがw
720名無し曰く、:2010/01/24(日) 17:16:01 ID:MmBQczn8
吉原作りたい
721名無し曰く、:2010/01/24(日) 18:04:12 ID:Hd0UY4cB
吉原を造る二つの方法(当局による検閲済み)。

1.長屋を利用する

遊郭=宿屋だぜ!、と宿遊郭イベントを導入するのはいいが、宿に入るたびに遊郭イベントが起こると、
さすがそのうちゲンナリ君になる。
おれはいきたい時に遊郭にいきたいのだ、というわがままに答える一つの解法、それが長屋法。

実は、町には誰も知らないし通常利用されない謎の施設、長屋というのがある。
セップクをつかって、どこかの町の長屋の主人を誰かにすると、町画面で長屋短冊が表示される。
通常、これを選択するとハングアップしてゲームが止まるのだけど、イベント発生契機を
>施設選択時:(無効,長屋)
とかやって、スクリプト内で
>次の場面:(拠点内画面)
という一文を入れたイベントを導入しておくと、ハングを回避できる。
そのスクリプト内で遊郭イベントを発生させればよい。
ひとつだけ問題があって、施設選択→次の場面コンボでは、時刻が経過しないので、
リアルリアリティを求めるプロジェクトリアリティ(仮)ユーザーや都市風俗研究家にはもっぱら不評。


2.商家を娼家とみなす。

商家には女奉公人がいないことを利用して、
商家に仕官している女奉公人をすべからく遊女とみなして、
商家訪問時に発生する娼家イベントを発動させろ!。
座や宿屋などと違い、頻繁に訪れることのない商家だからこそ実現できた、夢のコラボレーション。
CooperationとCollaborationの区別がつかないなら、商家と娼家の区別もつかないからいいのだ。
セップクで女体改造済み汎用ライバルなり、新武将をイベントなりで商家に奉公させれば、
今日から君もタイガーだ!(ケ○ッグ的な意味も含めて)。


よーし、すべての環境が整った、これで完璧なネオ・ヨシワラで安房守漫遊記だグフフ、
とプレイ始めると、なぜかせっかく作り上げた遊郭を一度も利用しない、それがオレたち子系正義。

ちなみに、高利貸しの語源は、かの三丼グループの始祖、三丼高利が、
三曰で一分の利息で人に金を貸していたことに由来する。これ、ガセビアな。
722名無し曰く、:2010/01/24(日) 18:27:58 ID:oh0D0Ocl
>>721
何か勉強になったわ
723名無し曰く、:2010/01/24(日) 18:33:17 ID:QMu8yvrn
最後ガセかよwwwwww
724名無し曰く、:2010/01/24(日) 19:39:34 ID:XyU86M1d
今気づいた!侍に鉄砲持たせてMUSASHI−GUN道プレイができんじゃん
725名無し曰く、:2010/01/24(日) 19:44:32 ID:4uIC1MSu
惜しむらくは短銃と二挺銃が使えないとこだな
726名無し曰く、:2010/01/25(月) 00:13:51 ID:rph2RFr2
これ山賊に襲われたらまず勝てないんだけど、どうしたらいいんですか??
交易するときほぼ100%襲われるし
一人対複数の個人戦ってきつすぎる
配下つれてあるけないんですか??
727名無し曰く、:2010/01/25(月) 00:19:48 ID:pXYK+/nV
賊に襲われないところを歩けって上の方のレスでも言ってるだろうがw
728名無し曰く、:2010/01/25(月) 00:25:18 ID:rph2RFr2
ああ、個人戦だけしか検索かけなかったから気付かなかった
すみません
729名無し曰く、:2010/01/25(月) 00:25:56 ID:mMYjW8Gu
大体用心棒雇って金ばらまいときゃ何とかなるだろ
730名無し曰く、:2010/01/25(月) 01:11:30 ID:+I3Zi9az
てか山賊に1000貫近く渡せばたいがい見逃してくれるのでは
731名無し曰く、:2010/01/25(月) 01:14:12 ID:9m6/aJeE
忍法雲隠れの術が一番コスパが良かったような気がする
合戦用の技だったっけ?
732名無し曰く、:2010/01/25(月) 07:30:54 ID:6OG6HC4L
戦闘から200回くらい逃げたらヘタレ称号とか貰えたら良いのにな。
733名無し曰く、:2010/01/25(月) 07:34:38 ID:kjHbvzSk
連続100回逃げると逃亡天下一の札がもらえるらしい
734名無し曰く、:2010/01/25(月) 07:52:41 ID:2+i6GS1R
武力が低くても苦無を使えば賊程度ならなんとかなると思う
735名無し曰く、:2010/01/25(月) 08:03:54 ID:WTXrzwOJ
精神:小心、行動:慎重でないと
チマチマやってるうちに罵り食らって袋だたきが普通だからなあ
忍術3ぐらいまで上げればそこそこ威力も増すけど、札は二連苦無だけだし
736名無し曰く、:2010/01/25(月) 21:41:34 ID:9m6/aJeE
過去レスに忍術の修業をまぁまぁで続けても意味ないとあってショックだ
攻略サイトのプルダウン法やっても時間止まらんし、やっぱ根性でLV4狙うしかないのか
737名無し曰く、:2010/01/25(月) 22:20:23 ID:xWvs+8pw
右上の?のほうのヘルプを開いてるってオチじゃないよな?
738名無し曰く、:2010/01/25(月) 22:57:08 ID:6YFSCqpg
今更ながら猿で初プレイ中
・・・いきなり五月人形真っ青の鎧姿になって微笑ましいを通り越して笑った

医者プレイ剣豪プレイに比べて国主プレイは色々やることありすぎる!
739名無し曰く、:2010/01/26(火) 00:59:33 ID:tF1nb5kC
札!
740名無し曰く、:2010/01/26(火) 01:19:06 ID:dMZg80Y5
全国統一プレイは、単調な攻城戦という作業と治安上げという2つの作業の繰り返し。
パズルゲームは比較的何度やっても飽き難いので、それをゲームに取り入れるアイデアは良かった。飽き難いから作業化しにくい。
でも全国統一プレイは、単調な攻城戦という作業と、評定で部下に治安を上げるのを命じる作業との繰り返しだから、パズルゲームすらも必要なくて、すぐに飽きてしまう。

単純作業は一切必要なく、多彩なイベントをクリアーした結果、いつのまにか全国統一してるのだったら神ゲーになるだろうけど、
さすがに手間が掛かりすぎるのでそんなのは作れないのだろうね。
741名無し曰く、:2010/01/26(火) 01:28:08 ID:V1FBs+hi
>>740
シミュレーション系のゲームの宿命だと思うよ>中盤の中弛み
ある程度まで進んだら同じ作業の繰り返しになるっていうのはひどいルーチンワークだよな
ノブヤボみたいに包囲網が敷かれました、みたいなのもないしね
742名無し曰く、:2010/01/26(火) 01:33:42 ID:osadbCBD
部下や委任が無能なのよなぁ・・・。
せめて、部下を国主に任命して適当に寄騎した程度でそこそこ治安を維持してくれればいいんだが。

どうでもいいけど、個人的に敵大名は、
 降服させる→部下にする→親密度を上げと内政→元の領地の国主にして、元の部下を寄騎する
とかしてる。スピーディーに攻めないとバランス良く領地を与えられない。
743名無し曰く、:2010/01/26(火) 01:57:49 ID:8uBwDUhF
内政にやりがいが無いのもダルい
開墾しても鉱山開発しても治安維持してもリターンは微々たるものだし目に見える変化も拠点情報の数値だけだし
城増築みたいな背景とマップ上のアイコン程度の変化でもいいから何か欲しかった
744名無し曰く、:2010/01/26(火) 03:09:11 ID:Tw0uO45z
さらに部下を教育しても技能おぼえねーしw
745名無し曰く、:2010/01/26(火) 04:00:06 ID:V1FBs+hi
>>743
まぁそれ以上こだわるならノボヤボやれと言われそうだな
箱庭内政だと天下創世が俺は好きだったな、内政して城下町が発展する様子が目に見えるし城も城門城壁、石垣、堀、矢倉、天守、二の丸三の丸、が発展していく様はわくわくしてた
立志伝Vじゃ規模あげた時に背景が変わるぐらいなのは確かに寂しい
武士プレイオンリーだと物足りない部分はあるね
746名無し曰く、:2010/01/26(火) 04:54:14 ID:UDsFBCdK
忍者になって全里制覇ED見たいんだけど頭が全く攻めてくれない
どうしたものか
747名無し曰く、:2010/01/26(火) 10:32:17 ID:hHNz6npv
自分が頭になればいいんじゃないの?w
748名無し曰く、:2010/01/26(火) 12:16:15 ID:gDpK2wSs
築城は2のルールのがよかったなあ
宿老になってようやくボロ城から
立派な城に建て替えられる許可が出た時は
どれほど嬉しかったことか
749名無し曰く、:2010/01/26(火) 12:31:10 ID:8G+NhQi4
城の規模とか兵数とかは制約が欲しかったね。
750名無し曰く、:2010/01/26(火) 12:45:00 ID:kM1+vR5m
村上水軍にいる女海賊のお鶴ちゃんと結婚したいです
751名無し曰く、:2010/01/26(火) 15:29:27 ID:XIGvHi5x
そこでイベコンですよ
鶴と結婚できるイベコンは大分前からあったと思う
752名無し曰く、:2010/01/26(火) 15:58:03 ID:zg6ahLMV
鶴より瀧の方が可愛くて強い
753名無し曰く、:2010/01/26(火) 15:59:15 ID:5IWiG+xE
所詮偽装結婚
754名無し曰く、:2010/01/26(火) 18:47:30 ID:2LO7awCe
忍者の茜が一番いい女なのは確定的に明らか
755名無し曰く、:2010/01/26(火) 18:49:53 ID:kpt8tgYW
茜?どのシナリオ?
早い年代で出てくる楓と栞しか知らん
756名無し曰く、:2010/01/26(火) 19:42:06 ID:0nstkHOA
棗じゃなかったか?
757名無し曰く、:2010/01/26(火) 19:47:46 ID:kpt8tgYW
あ、ごめん棗だった
どちらにせよ顔は2パターンしか用意されてないから楓か棗のどっちかなんだよな
758名無し曰く、:2010/01/27(水) 02:31:38 ID:Ez6BxcIz
汎用ライバルって処刑すると復活するから、
片端から処刑していくと名前がどんどん変わるがな
そして最期の砦に、多量の汎用ライバルが・・・
759名無し曰く、:2010/01/27(水) 05:26:48 ID:0WUEIQQL
>>744
修行させろよ。
760名無し曰く、:2010/01/27(水) 16:02:03 ID:y/FXWllq
基本的な質問ですいません。
酒場の女将からアイテム貰う条件って何でしょうか?
761名無し曰く、:2010/01/27(水) 17:59:56 ID:n0Ov84Qs
酒場の仕事で助っ人を選んで
大口を叩くを選べば女将からなんかもらえた気が
762名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:15:00 ID:4Skov89f
どぶろく99個集めるのは苦行だ…
763名無し曰く、:2010/01/27(水) 18:28:24 ID:y/FXWllq
ありがとうございます。
貴重品購入の仕事を受けたら、
「行商人から買うか、酒場の女将から貰うしかないぞ。」
って言われて?になったもので。
764名無し曰く、:2010/01/27(水) 19:39:38 ID:Bly5EWTf
スタッフロールに名前が出てくる大江元春って、
南北朝時代の元就の先祖の毛利元春のこと?
765名無し曰く、:2010/01/27(水) 19:40:15 ID:NKwxTB6U
そこから取ったんだろうねえ
766名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:16:23 ID:pNeuzmp2
村雨を登用しようとしたら武士になるつもりはございませぬとか言われ
がっかりしてうっかり辻斬りしちゃったのは俺だけじゃないはず
767名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:31:41 ID:Kn5e1O6n
豊臣秀吉でプレイしたことのないヤシは、足利義氏を辻斬ったことのないヤシよりも多い。
768名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:37:38 ID:aGBtPkt/
>>767
村雨なんかなくてもちょっと剣聖に入門して転さえ覚えたらどうにでもなるが、秀吉プレイ封印して札集めするのはもはや拷問に等しいw
てゆーかわざわざ辻斬りするより、米転がして茶屋で鎧と剣買った方が早いだろw
769名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:55:02 ID:joVjZSg9
いや俺もょιぅι゛辻斬ったことないけどなー
店売りでもなんとかなるし
770名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:56:46 ID:l54pLKlk
だって剣聖切るより楽なんだもの…
771名無し曰く、:2010/01/27(水) 22:57:51 ID:Crww8ULq
毎回開始時に将軍にいろんな武器やら馬やら持たせてるから
辻斬りよりも行商人待ち
772名無し曰く、:2010/01/27(水) 23:16:43 ID:FUmwPim8
村雨が欲しいから辻斬るんじゃない
義氏がいるから辻斬るんだ
773名無し曰く、:2010/01/27(水) 23:22:28 ID:YCEVazcM
俺は似非同行者システムの所持アイテムの受け渡しで村雨ゲット


平和主義者だからんな、俺は
774名無し曰く、:2010/01/27(水) 23:37:06 ID:pNeuzmp2
>>773
たわけが
真の平和主義者ならば刀など必要なかろうが
775名無し曰く、:2010/01/27(水) 23:40:24 ID:rSJWKh1N
>>773
お前は俺か
776名無し曰く、:2010/01/28(木) 00:19:01 ID:WdAwS5SO
浪人から平和に大名になる方法は無いでしょうか
777名無し曰く、:2010/01/28(木) 00:36:01 ID:z2DFOjlA
最果ての町の宿になんでも願いを叶えてくれる老人がいるらしいぞ…
778名無し曰く、:2010/01/28(木) 04:43:35 ID:ptxpeGEn
>>603
どうやって解決したのか教えて欲しい・・・・
自分の場合だと半角以前に普通の文字すら入力出来ない。
それとも日本語OS以外で光栄のゲームを走らせようとしたのが、無謀すぎたか。
779名無し曰く、:2010/01/28(木) 05:47:10 ID:o1AjedSL
?XPOS 7OSni install^^^^^^^^^^[^^;]
780名無し曰く、:2010/01/28(木) 10:14:37 ID:vVnTe6qX
Google日本語入力ダメネ
781名無し曰く、:2010/01/28(木) 13:37:33 ID:RH/2e7Fv
FEPにATOKを使ってる俺は無問題
782名無し曰く、:2010/01/28(木) 14:11:41 ID:a8yMDtuh
死因が戦死の人って、死亡年過ぎても自然死しにくい?
1598年でも浅井長政が死なないんだけど。
783名無し曰く、:2010/01/28(木) 14:20:46 ID:S0msCYSu
死に難い。
攻略サイトには寿命が後ろに設定されてるって書いてあるけど、
多分病死率が低めに設定されてるんだと思う。
784名無し曰く、:2010/01/28(木) 14:42:53 ID:IiYjnibM
おすすめ秀吉プレイで本能寺の変が起きてようやく大名になれたんだけど、
何も考えずに城主任命したもんだから
兵が全然いない城に城主任命しちゃったんだけど、
その城に兵を送ったりとかはできない?
輸送コマンドじゃ直轄地しか輸送できないよね?
785名無し曰く、:2010/01/28(木) 14:51:40 ID:NSHYSIlF
いったん城主を解任して直轄にすれば輸送できる
本能寺直後だと輸送ルートがつながってない城もあるかもしれないけど
そういう城の場合直轄にしても輸送できない
786名無し曰く、:2010/01/28(木) 14:54:24 ID:a8yMDtuh
>>783
ありがとう。
んー、謀反起こさずに自然死待ちで大名になる積もりだったけど、どうするかな。
787名無し曰く、:2010/01/28(木) 15:00:50 ID:ptxpeGEn
OSはXP2なんだが、Google日本語入力は切っているし、ATOKも反応ない
MSIMEは日本語のOffice2003からくりぬいたのをつかっていて、
文字化け対応にはMicrosoft AppLocaleでしのいでいたがさすがに今回ばかりはソフト自体が古すぎたか

788名無し曰く、:2010/01/28(木) 15:05:32 ID:IiYjnibM
>>785
即レスありがとです。
やっぱ解任しかないっすよね。
解任しても恨まれないかどうか心配で思いとどまってた。
789名無し曰く、:2010/01/28(木) 16:11:51 ID:NSHYSIlF
恨みフラグが立ったり親密度が下がったりすることはないんで大丈夫
国主、城主、家老は格的には同格なんで
790名無し曰く、:2010/01/28(木) 16:13:55 ID:GPkxpVQJ
>>787
ワレは辞めろ
791名無し曰く、:2010/01/30(土) 13:10:25 ID:SqdnZ25O
商人プレイやったこと無い人はぜひやってみよう
面白いよ
792名無し曰く、:2010/01/30(土) 14:01:30 ID:fv7Z0mj4
商人司のなり方がわかったら
さっさとイベント「真・御用商人」とかを
いれてやり直すべきだよな

長続きさせるためには
793名無し曰く、:2010/01/30(土) 21:06:55 ID:oTWdptnU
徳川家の家臣って技能少ないけど潜在能力は高いのね
いつも徳川家は終盤に引き潰すか北条に吸収されてるから気付かなかった
794名無し曰く、:2010/01/30(土) 23:22:08 ID:HFseJr12
家康らしく辛抱強く修行繰り返させれば強い家臣団になるんだろうけど即戦力な奴と入れ替えた方が手っ取り早いしな
795名無し曰く、:2010/01/30(土) 23:29:17 ID:9aF4UuMr
近くに真田さんいるしな
796名無し曰く、:2010/01/31(日) 01:52:46 ID:KVcqdJo+
弓の人と忍の人以外は指南役にすらなれない残念な連中なんだよな…
797名無し曰く、:2010/01/31(日) 02:24:22 ID:b6+l6fzM
太閤って何で新作出なくなったんだっけ?
798名無し曰く、:2010/01/31(日) 02:39:43 ID:PDis2JVK
          ∧w∧      /\
          (  `Д)    と(゜A ゜;
         ===/   つ========;;;;:と )==■>
        / /) )     (ll(lll(
        (__) (__)      し `J
799名無し曰く、:2010/01/31(日) 02:42:17 ID:hbrS7eWC
>>797
この間PSP版が出たじゃないか。
今のKOEIだと太閤立志伝Onlineとかやりかねないのがなぁ・・・
まさか、女性向けの方のチームに作らせるとかはないと思うが。
800名無し曰く、:2010/01/31(日) 02:55:03 ID:pQ7eEcbC
女性新武将の戦闘時の掛け声って社員の方だろうか…
801名無し曰く、:2010/01/31(日) 03:09:17 ID:zXpGnmEp
ちぇすとー
802名無し曰く、:2010/01/31(日) 03:29:23 ID:EV33bE2x
悲鳴や奇声をエロゲーから移植している変態は、
俺と↑と↓だけでいい。
803名無し曰く、:2010/01/31(日) 04:28:06 ID:cRbB1FcB
                                                                       .
804名無し曰く、:2010/01/31(日) 07:46:28 ID:y54swJ3E
>>797
社長が交代して無双とOn-line以外にも目を向けるようになったら
805名無し曰く、:2010/01/31(日) 09:44:39 ID:CWkYIIz1
>>802
sfsファイルいじれるの?
806名無し曰く、:2010/01/31(日) 10:31:33 ID:fQhWoitj
槍もって評定にくるやつは謀反でも考えているのか。
剣聖持ちの俺に適うはずないだろ
807名無し曰く、:2010/01/31(日) 11:35:54 ID:fGMeU/bu
市松さんなんて風呂帰りの浴衣姿で来るんだぞ。
808名無し曰く、:2010/01/31(日) 11:39:58 ID:a9crvIx6
猫持って来る奴とか肩に鷹とまらせて来る奴とか普通にいるしなw
評定中に団子喰ってる奴は流石にどうかと思うが
809名無し曰く、:2010/01/31(日) 12:52:46 ID:8bGsO59I
いちいち診断するより、ただ反魂丹おしつけてた方が医術☆になりやすいね
810名無し曰く、:2010/01/31(日) 12:56:33 ID:oopmbiC5
わざわざ反魂丹なんて高価なのやらんでも
名前忘れたけど宇野さん所で買い叩けるあの薬で十分じゃないか
811名無し曰く、:2010/01/31(日) 12:59:11 ID:siL7kAmx
>>810
○○ちんこ○
812名無し曰く、:2010/01/31(日) 13:01:52 ID:0CFL0SBP
たかが下痢に万金丹を処方する屈辱感
813名無し曰く、:2010/01/31(日) 13:04:20 ID:WB7Y2tfa
下痢は危ないものなんです
814名無し曰く、:2010/01/31(日) 13:12:30 ID:DEaDugCr
あの頃の下痢は赤痢だったりするからな
815名無し曰く、:2010/01/31(日) 14:00:23 ID:P3Ql0bDl
あやしい女にムラムラする
816名無し曰く、:2010/01/31(日) 14:15:56 ID:pMMaj4d9
最近始めたんだが、兵糧売却の主命って、米転がすより交易やった方が効率いいな。
817名無し曰く、:2010/01/31(日) 14:25:06 ID:8bGsO59I
米転がしはこの様にすればゲームバランスが崩壊するほど儲かる
tp://brightbell.main.jp/kipima/cgi-bin/colorful20/21_taikoutlk.cgi?mode=allres&id=5307
もちろんこんな手は使わないもののふの心もそれもまたよし
818名無し曰く、:2010/01/31(日) 15:04:15 ID:pQ7eEcbC
交易も転がしもしないよ
城持ちになるまでの七難八苦が楽しいじゃないか
無論関東公方も襲わない
819名無し曰く、:2010/01/31(日) 15:06:00 ID:rmmmMgIL
かなり便利な補助系イベントは
いれない方がいいんだと最近気がついた
820名無し曰く、:2010/01/31(日) 15:17:23 ID:slHnY4Zt
下っ端でちまちまやってる時の方が楽しいからねえ。
武士で城持っちゃうと、嫁さんとぶらり旅ぐらいしか楽しみが…
821名無し曰く、:2010/01/31(日) 15:49:02 ID:EV33bE2x
>>805
Windowsのサウンドレコーダーで作成したWAVファイルを、バイナリエディタを使って、
ファイル先頭から8byte目の"WAVE"と書いてあるところを"KSFS"と書き直せばゲームで使える。
822名無し曰く、:2010/01/31(日) 17:50:38 ID:Dywl7WnN
>>821
あなたが神か
823名無し曰く、:2010/01/31(日) 19:29:06 ID:nQFE5/19
こりゃ改造スレッドのテンプレート行きでは
あるいは向こうじゃ「こんなの常識」なんだろうか?
824名無し曰く、:2010/01/31(日) 19:34:58 ID:4xqiMW7C
せんせー礼法のパズル難しいでーす
ルービックキューブとかそこら辺もう無理・・・
825名無し曰く、:2010/01/31(日) 19:40:37 ID:nQFE5/19
分かれば簡単らしいが灌漑と並んで私も苦手だ
弁舌もどうすればいいのかよく分からんで勝ったり負けたり(バースト狙いじゃ評価低いし)
レベルが上がるほど難しいので主命で不利になっている気もする
826名無し曰く、:2010/01/31(日) 19:43:58 ID:wZFV3hXM
欄外で3つそろえるような感じでやると楽な気がする
灌漑はまず4スミと壁面を埋めると楽な気がする
827名無し曰く、:2010/01/31(日) 19:44:27 ID:6RH4BzlQ
PS2版の礼法は完璧にできるのにPC版だとやりにくい
仕様は全く変わってないのにうまくできないからオートにしている
828名無し曰く、:2010/01/31(日) 19:48:03 ID:mMRnzLxu
パイプドリームで鍛え上げた俺様灌漑無敵ヒャッホゥ
829名無し曰く、:2010/01/31(日) 19:57:58 ID:NpIO6QHd
鉱山、パターン見えちゃってからは、どの修行よりも成功率が高い。
・・・なんかつまらん。
830名無し曰く、:2010/01/31(日) 20:09:46 ID:qPBWnMAh
>>829
是非ともご教授願おうか。

礼法はやり方みたいな者が頭の中に確立
されてるけど、説明する術がないな…。
831名無し曰く、:2010/01/31(日) 20:13:55 ID:8PLOuBY2
女武将の智謀と魅力をどうしても低く設定できない。
なんとなくいやなんだ。
エロイベコンで陵辱するときが今、人生で一番楽しい。
832名無し曰く、:2010/01/31(日) 20:16:51 ID:Z+32HYAh
俺も礼法は簡単にできる。ヨッシーのクッキーって知ってるか。あれだよあれ
でも開墾は苦手だ。鉱山の法則性とやらにも興味がある
ついでに暇ならおすすめのイベント教えて欲しかったりもする
評定病欠、貴重品泥棒、真・御用商人、国内掃討戦は入れたんだけども
833名無し曰く、:2010/01/31(日) 20:30:39 ID:oNedd4Vw
>>832
そんなあなたに充実のエロイベコン
834名無し曰く、:2010/01/31(日) 20:32:06 ID:zVQzilNe
礼法が一番簡単だと思うけどな
やってて結構楽しいけどあんまりやる機会がないよね
835名無し曰く、:2010/01/31(日) 20:38:55 ID:1D1eBuX0
引き込み覚えれば模擬戦が一番楽なのは間違いない
ガチでやるなら礼法か医術かなあ、医術は1が作れる組み合わせを最初に見つけるのがコツだな
836名無し曰く、:2010/01/31(日) 21:03:09 ID:NvXucvZe
>>832
クッキーが九鬼さんに脳内変換されたでござる
837名無し曰く、:2010/01/31(日) 21:07:07 ID:s/1LiUYx
おまえらって仕事してない(無職)のにゲームの主命とかだと一生懸命だよな
838名無し曰く、:2010/01/31(日) 21:08:54 ID:4xqiMW7C
医術と開墾は楽しいけどどうしても礼法が無理だなあ

ちょっと家出して遊んで飽きたから元のデータをロードしようとしたらセーブでした・・・
大殿が許してくれませんどうしよう
839名無し曰く、:2010/01/31(日) 21:10:52 ID:KzHZttkA
米の相場が急騰してもいいと言うのかお前はッ!!!
840名無し曰く、:2010/01/31(日) 21:12:17 ID:cRbB1FcB
礼法が一番簡単だな
まず縦列で揃えるか横列で揃えるかを決めて
1列揃えたら枠外に出し、次に別の列を揃える
で、3列とも揃えたら枠内に戻す
841名無し曰く、:2010/01/31(日) 21:31:24 ID:AjR3XNmy
>>837
そういう煽りはν速あたりでやらないと浮くぞ
842829:2010/01/31(日) 22:23:00 ID:NpIO6QHd
※PCのBest版を使用してます
各レベル毎にベストな進路は2パターンのみ。
政務の値で掘る回数は決まっているのだが、
掘削可能な範囲の進路上にすべての金が配置されている。
光っている箇所でパターンを判別してね。

↓□を掘る

Lv.0
□■■■■■
□■□□□□
□■□■■□
□□□■■□
■■■■■□
■■■□□□

□□■■■■
■□■■■■
□□■□□□
□□□□■□
■■■■■□
■■■□□□
843829:2010/01/31(日) 22:23:44 ID:NpIO6QHd
Lv.1
□□□□□■■
■■■■□□□
■■■■■■□
■□■■■■□
■□■■□□□
■□□□□■■

□□□□□□■
■■■■■□■
□□□■■□■
□■□□□□■
□■■■■■■
□□■■■■■
844名無し曰く、:2010/01/31(日) 22:25:03 ID:Dywl7WnN
なんか今日は神が多い日だ
845829:2010/01/31(日) 22:25:25 ID:NpIO6QHd
Lv.2
□□□□□■■
■■■■□□□
■■■□□□□
■■■□■■■
■■■□□□■
■□■■■□■
■□□□□□■

□■□□□□■
□■□■■□■
□□□■■□■
■■■■■□■
□■■■■□■
□■□□□□■
□□□■■■■
846名無し曰く、:2010/01/31(日) 22:25:25 ID:Jo24GOeZ
ありがたやありがたや…南無南無
847829:2010/01/31(日) 22:26:19 ID:NpIO6QHd
Lv.3
□□□□■■■■
■■■□□□□□
■□□□■■■□
■□■■■■□□
■□■□□□□■
■□■□■■■■
■□□□■■■■

□■□□□■■■
□■□■□□■■
□□□■■□■■
■■■■■□□□
■■□□□■■□
■■□■□□□□
■□□■■■■■
848829:2010/01/31(日) 22:27:06 ID:NpIO6QHd
Lv.4
□■■■■□□□
□□□□■□■□
■■■□□□■□
■■■■■□□□
■■■■■□■■
■■■□■□□□
■■■□■■■□
■■■□□□□□

□■■■□□□■
□□■■□■□□
■□■□□■■□
■□■□■□□□
□□■□■■■■
□■■□■■■■
□□□□■■■■
■■□□■■■■
849829:2010/01/31(日) 22:34:56 ID:NpIO6QHd
Lv.3の1パターン目はループしてるように見えるけど
順路は左回りです。

政務値100で確認したので、100より上だと掘削可能なマスが1つ増えると思う。
そこは調べてないです(需要も無いと思うが)。
850名無し曰く、:2010/01/31(日) 22:41:55 ID:Z+32HYAh
ゴッド
差し支えなければ、なんでこれに気付いたのかも知りたい
851名無し曰く、:2010/01/31(日) 22:48:50 ID:G8/qfc1f
お疲れ様です
スゴすぎるな、こうしてみると絶対に出ない箇所があるんだね。それを見分ける趣旨のゲームだったんだろうか?
852名無し曰く、:2010/01/31(日) 22:59:49 ID:nQFE5/19
まさか「運ゲー」でなくなる日が来るとは…
853名無し曰く、:2010/01/31(日) 23:01:10 ID:ETloOjup
だいぶ前から画像差し替えで(ry
854名無し曰く、:2010/01/31(日) 23:03:22 ID:NvXucvZe
運ゲーじゃなかったのか・・・
ありがたやありがたや
855名無し曰く、:2010/01/31(日) 23:16:06 ID:qPBWnMAh
とうとう最後の一角は弁舌になったか。
鉱山マスターに感謝。
856名無し曰く、:2010/01/31(日) 23:26:39 ID:veZhxyUA
これは本気でありがたい
857名無し曰く、:2010/01/31(日) 23:29:12 ID:4xqiMW7C
なんかすごいね
858名無し曰く、:2010/01/31(日) 23:30:28 ID:oopmbiC5
これはテンプレ入りするべきだと思う
859名無し曰く、:2010/02/01(月) 00:00:54 ID:0CFL0SBP
なんという素晴らしい勲功だ…
世が世なら俺の名前から一字下賜してるレベル
860名無し曰く、:2010/02/01(月) 00:42:07 ID:Cz4J5dzR
いらねえw
861名無し曰く、:2010/02/01(月) 00:59:20 ID:l8qNMmsj
つ石見銀
つ鼈甲細工
つ金塊
つ大真珠
862名無し曰く、:2010/02/01(月) 01:08:52 ID:EDYApqsz
俺が大名なら一国を与えてるレベル
863名無し曰く、:2010/02/01(月) 01:20:20 ID:l8qNMmsj
俺が信玄なら尻を与ry
864名無し曰く、:2010/02/01(月) 01:23:01 ID:hbGrm68w
俺が
865名無し曰く、:2010/02/01(月) 01:25:18 ID:ES5M2RgN
ガンダムだ!
866名無し曰く、:2010/02/01(月) 03:30:03 ID:1Ri+XmJ1
(ry弁舌
867名無し曰く、:2010/02/01(月) 03:37:13 ID:9iBSuxUE
ユニバーサルメルカトル立志伝
868名無し曰く、:2010/02/01(月) 03:49:05 ID:TH4QV1vy
俺が太閤なら「どうだ…これで俺の所へこんか?」
と指一本出してるレベル
869名無し曰く、:2010/02/01(月) 04:33:49 ID:1Ri+XmJ1
機体?上等!
870名無し曰く、:2010/02/01(月) 05:10:12 ID:w6VTpdL8

















                                ぬるぽ









871名無し曰く、:2010/02/01(月) 05:19:49 ID:xg0OoRkD
ガッ
872名無し曰く、:2010/02/01(月) 09:47:31 ID:GIP1zUHh
小田原の町にいる足利義氏の持ってる刀をぶんどりたいんですけどなかなか家から出てきてくれません。
どうしたら出てきてくれますか。小田原の町を出たり入ったりしてればそのうち出てきますか?
873名無し曰く、:2010/02/01(月) 10:01:32 ID:GIP1zUHh
出てきました。
874名無し曰く、:2010/02/01(月) 10:28:34 ID:DCgzqThp
最近ウージー虐めてるレスを見るとイライラする。
875872:2010/02/01(月) 10:38:24 ID:i2+2OCMq
小田原の町じゃなくてマップ上をうろついてるのを襲っても落としますよね?
すでに浪人になっていて小田原の町の民家の人になってしまっているからか辻には出てきません…
876名無し曰く、:2010/02/01(月) 10:43:40 ID:ES5M2RgN
…!!
これが…恋…!
877名無し曰く、:2010/02/01(月) 11:34:38 ID:Bx0yIVrW
>>874
義氏乙
878名無し曰く、:2010/02/01(月) 11:45:25 ID:CbjnIDl3
義氏くんはあたしが守る!
879名無し曰く、:2010/02/01(月) 13:40:16 ID:7xfdtfAY
Lv.2の上の方は
□□□□□■■
■■■■□□□
■■■□□□□
■■■□■■■
■□■□□□■
■□■■■□■
■□□□□□■
Lv.3の下の方は
□■□□□■■■
□■□■□□■■
□□□■■□■■
■■■■■□□□
■■□□□■■□
■■□■□□□□
□□□■■■■■
Lv.4の下の方は
□■■■□□□■
□□■■□■□□
■□■□□■■□
■□■□■□□□
□□■□■□■■
□■■□■■■■
□□□□■■■■
■■□□■■■■
になったぞ
880名無し曰く、:2010/02/01(月) 15:08:50 ID:1Ri+XmJ1
千両役者
881名無し曰く、:2010/02/01(月) 15:29:01 ID:Hqgj2atb
分国統一と地方統一ならどっちが凄いの?
つうか全国統一しようよ志が小さいハゲめ!
882名無し曰く、:2010/02/01(月) 15:43:47 ID:1Ri+XmJ1
お屋形とかいておやじと(ry
883名無し曰く、:2010/02/01(月) 16:27:53 ID:PBP3QkrB
筒井さんを悪く言うな
884名無し曰く、:2010/02/01(月) 17:19:35 ID:eku2KO1J
PS2版だと2歳で元服する順慶なめんな
885名無し曰く、:2010/02/01(月) 20:20:04 ID:wccajrjr
木阿弥さんが乗っ取ってるから仕方がない
886名無し曰く、:2010/02/01(月) 23:07:32 ID:1fcQoM59
>>870
死ね
887名無し曰く、:2010/02/02(火) 04:21:21 ID:MaaK+MBP
最近買ってやっと秀吉で国主に任じられたんだけどその途端
物資があふれるほど手に入った
200万貫とか・・・
これってバグじゃないですよね??
888名無し曰く、:2010/02/02(火) 07:06:52 ID:8cL90hwE
そんなにあるなら暫く貸してくれよ。
ウチのお館様の本城は、米も金も0で
何もできないんだぜ。
889名無し曰く、:2010/02/02(火) 07:29:54 ID:MaaK+MBP
>>888
こっちも長浜城主時代は金欠で城主自ら涙ぐましい金策をしていたw

ほんとにこの溢れかえった物資はなんなんだろ
890名無し曰く、:2010/02/02(火) 11:27:30 ID:H12cIb1+
埋蔵金ってやつよ
891名無し曰く、:2010/02/02(火) 12:14:46 ID:L8BcYbVz
赤松さんの所って内政値がかなり良いんだよな。
姫路を押さえておいて放置とか無いわ〜
892名無し曰く、:2010/02/02(火) 12:28:20 ID:fKQxw2IB
某スレで人気の小田氏治さんで始めたら家臣が一人も居ないので、
清洲周辺の浪人の滝川さん、蜂須賀さん、前田さん、前野さんを
登用したら、もう良いやってなってしまった。
とりあえず、この面子居たら地方統一なんて難しくないもんなぁ…。
893名無し曰く、:2010/02/02(火) 12:38:01 ID:yXfpv7CA
うわああああ三方ヶ原の合戦起こし損ねたぁああああ
歴史が変わっちゃうぅうううううう
894名無し曰く、:2010/02/02(火) 13:35:30 ID:l4Dgslt/
>>892
・戦闘時に自分の部隊以外委任する縛りプレイ
・風林火山・威嚇など自分は使わないようにする縛りプレイ
・イベコンでCPUも内政したりして強化させる

こんな感じでやればそれなりに楽しいかも。
895名無し曰く、:2010/02/02(火) 14:32:09 ID:GkFMDPph
>>894
一応、内政と戦争は家臣に丸投げするつもり。
あとは軍資金縛りたいんだけど、これはヌルプレーしか
してこなかった自分には相当きついだろうな…。
896名無し曰く、:2010/02/02(火) 14:37:48 ID:yA5SzMPT
先ほどの開墾で

「 「 」 「 - - - 」 」 「

こんなのでした。嫌がらせですか
897名無し曰く、:2010/02/02(火) 19:20:57 ID:XauvCxHN
上の効果音いじりで早速エロゲからエロ声持ってきたですよ
イベコンでよく使われてるひしゃくで水を汲む音と差し替えたでござる

…医師ミニゲームで大変なことになったでござる
898名無し曰く、:2010/02/02(火) 19:41:16 ID:lqPNZgqh
わろた
899805:2010/02/02(火) 20:50:41 ID:h92Jy3xl
>>897
>上の効果音いじりで
見逃してたw

>>821
ありがとう、感謝するよ
900名無し曰く、:2010/02/02(火) 20:59:40 ID:2TejXnzD
>>896
こんな風に埋めて行けば何の問題もない

   │
「 ̄    ̄
「 ̄
」 ̄
 」
「     」
901805:2010/02/02(火) 21:45:06 ID:h92Jy3xl
早速、>>821神の逆引きやって効果音を調べて疑問を見つけたんだけど
改造スレに持っていった方がいいかな?
902名無し曰く、:2010/02/02(火) 22:33:19 ID:iXI86H+B
神様も大安売りされてるな
903名無し曰く、:2010/02/02(火) 22:37:24 ID:CmJmX2Y4
行商人に会って毎回思うんだけど、書物類で
価値あるものって持ってこないのかな?
今まで数年間やってて1回も良い物持ってきた
ためしがない。
904名無し曰く、:2010/02/02(火) 22:38:33 ID:Dh4tg/2P
大体誰かが所有してるからじゃね?
905名無し曰く、:2010/02/02(火) 22:41:17 ID:UPmLKmIX
覇道の章の朝倉宗滴話記だけが所有者無しだな
それ以外は誰かの所有物
906名無し曰く、:2010/02/02(火) 23:29:23 ID:vebCJAa9
所有者が死んだら普通に持ってくるよ
幻庵おほえ書はジジイが死ぬまで粘ってそれで手に入れた
907名無し曰く、:2010/02/03(水) 00:24:00 ID:657wSuxq
しかし平蜘蛛は久通に受け継がれるのであった
908名無し曰く、:2010/02/03(水) 00:37:36 ID:Td74p0Cf
信長の家宝は……
909名無し曰く、:2010/02/03(水) 01:09:37 ID:o4pnKfZO
本能寺イベント以外で信長死んだ時は信忠が持ってった
910名無し曰く、:2010/02/03(水) 08:32:39 ID:UaBch3Nf
一軍団最初に派遣した後、同じ城に援軍送ろうとしたんだけど
「すでに援軍を送ってる」といわれ送れません
元々戦闘中じゃなかったし、状況からも他の軍団見方のがいるとは思えないんだけど
あと、時々兵力をマックスにして出撃するのに城についたときには
兵力が半分くらいしかないときがある
なんでこういうことが起こるかわかる方いましたら教えてください
911名無し曰く、:2010/02/03(水) 09:26:36 ID:31Bh4FUT
援軍は1勢力に1軍団まで
912名無し曰く、:2010/02/03(水) 09:43:31 ID:UaBch3Nf
>>911
1勢力ってことは大名家ですか?城主のことですか?

他に援軍はない(単独で攻めてるはず)の状態で援軍を出そうとしても
だせないようなことがあるんですが
913名無し曰く、:2010/02/03(水) 09:59:08 ID:31Bh4FUT
>>912
武士、忍者、海賊、どれでも1つ同じ勢力から援軍が出てればそれ以上は出せない
例えば織田家で城主の秀吉が援軍出してたら大名の信長でもその攻城戦は織田家の援軍は出せない
援軍出せない時は既に自分の勢力内の他の城主が援軍出してる
OK?
914名無し曰く、:2010/02/03(水) 10:10:33 ID:UaBch3Nf
>>913
わかりました
ありがとうございます

でも援軍はきてないであろう状態だったんですが、それでも援軍だせませんでした
具体的には、

自分が攻撃するまでどこからも攻撃されてない

配下を出撃させたあとに、何度か自勢力から援軍がきてるのか確めるため、
配下に攻撃させた後何度か城外マップにでて
他の城から援軍がきたかどうか確認してみたけどその様子もない

です。
915名無し曰く、:2010/02/03(水) 10:24:15 ID:/FgfiE95
自分の軍団に攻めさせてるところに自分の軍団から援軍って
送れたっけ?
916名無し曰く、:2010/02/03(水) 10:28:44 ID:UaBch3Nf
>>915
送れる時もあるから送れるんだとはおもう・・・
917名無し曰く、:2010/02/03(水) 11:10:55 ID:0WUdVx/w
援軍が海上を移動してるとか?たまに変なルートで大回りしてる時があるから勘違いを起こしやすい
918名無し曰く、:2010/02/03(水) 11:27:12 ID:lNRUg9Ti
うっかり陸路繋がってない状態で石山本願辺り攻めると中国地方大回りする羽目になるから困る
919名無し曰く、:2010/02/03(水) 13:07:50 ID:sUmBtTW/
大返し以上の神速だなw
920名無し曰く、:2010/02/03(水) 13:14:01 ID:UaBch3Nf
>>917
いや、海路は通ってないです
ご存知の方バグではないっぽいっすね
921名無し曰く、:2010/02/03(水) 13:57:24 ID:UaBch3Nf
日本語変だ

×ご存知の方
○ご存知の方がいないってことは
922名無し曰く、:2010/02/03(水) 14:14:19 ID:jf2XtbkK
大回りしてる軍団を見逃してるだけかと
923名無し曰く、:2010/02/03(水) 14:47:47 ID:hyxzeWQV
オススメ半蔵で頭になったから早速、根来の里を
攻めに行ったら開戦してもこちらの軍勢が0で即刻負けに
なったんだが、これも理由あんのかな?
924名無し曰く、:2010/02/03(水) 15:21:54 ID:I3flU/et
金0米0の状態でも城の兵5万は一人として逃げ出さないのな。
おかげで何もできん。
大勢が決まってきた中で弱小の北畠家に入ったのはまずかったか…。
925名無し曰く、:2010/02/03(水) 15:27:40 ID:UDZlbe3U
どういうわけか北畠や浦上は兵力5万抱えて煮詰まってることが多い
不思議なのは毛利や島津もそうなってることがままあること
926名無し曰く、:2010/02/03(水) 17:53:41 ID:0WUdVx/w
弱小でも下〜中の実力の武将が何人いるかにもよるからな
無能連中が何人もいるとどうしてもジリ貧になりやすい
意外と1・2名大名家の方が(攻められない限り)快適、内政ばっかになりかねないが

毛利と島津はあれだ、もっと長男を(ry
927名無し曰く、:2010/02/04(木) 02:15:55 ID:ldJjianC
鍛冶極めてるキャラに限って鬼丸とか村正手に入るってどういうことなの
928名無し曰く、:2010/02/04(木) 02:26:12 ID:sp/o/z0v
えらい人「それを手本に、後世に残る逸品を鍛えあげるがよい」

という、まことにありがたいご配慮なれど、このゲームでは、別に手本が無くとも、
ひたすらに経験を積むだけで先達を超えられるから、あまり意味のないことに相成り申した。
929名無し曰く、:2010/02/04(木) 02:57:42 ID:glD7Js2n
どんなに名品作っても来世にはもってけないから
青トンガリこづいたほうが早いっていう
930名無し曰く、:2010/02/04(木) 10:39:11 ID:aJJTG2Zw
小田原<一期一振より展覧試合なのでwwa
931名無し曰く、:2010/02/04(木) 11:26:25 ID:EDBoaUHn
龍伯と惟新が日輪の章でだけ軍学4で、他のシナリオでは軍学3な件について
932名無し曰く、:2010/02/04(木) 12:34:03 ID:8W28mxUs
mjdk
よくみつけたなそんなの…
933名無し曰く、:2010/02/04(木) 13:42:42 ID:k559PsYN
日輪秀吉も弱いね
まあ最初にやるであろうシナリオだからだろけど
934名無し曰く、:2010/02/04(木) 17:54:45 ID:sIxX+d7m
おすすめ主人公は全員日輪の章で能力が下げられてる
柳生とか自分で始めるとかなり弱い
935名無し曰く、:2010/02/04(木) 18:25:16 ID:gGs3mIjH
流石に最初からゴールデンハンマーは持ってないのか…。
936名無し曰く、:2010/02/04(木) 20:48:15 ID:J+hlljIZ
柳生は一瞬でクリアできてしまう。
937名無し曰く、:2010/02/04(木) 21:29:08 ID:weuhkNKv
初プレイが柳生でたしか途中で投げ出したよオレ…
938名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:17:42 ID:+xplzC0e
初プレイで終わりの分からない瞑想や剣聖との半強制戦闘はキツイだろ
939名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:23:07 ID:LnKQYOQZ
初プレイではお勧めの中でも秀吉と呂宋の二人しかお勧めできん
940名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:23:44 ID:eYENELK8
俺も柳生さんだったよ
お師匠様の転に泣かされたよ・・・
941名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:38:22 ID:xGVavLWe
>>939
確かにそれは思う
942名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:40:25 ID:fzZSNDCa
九鬼さんはまだましだと思う
943名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:42:43 ID:UXUfXbwF
忍者と剣豪は金稼ぎが尋常じゃ無く難しいからな…米相場とかプレイが面白くなる最大要素だからやらねーし
944名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:50:58 ID:Iq3P23pz
>>942
九鬼さんは鉄甲船がな…
945名無し曰く、:2010/02/04(木) 22:57:29 ID:cDDUsIiE
鉄甲船さえ取れば消化試合なんだけど
出現条件が大体巨大化する村上水軍潰せって言われても
946名無し曰く、:2010/02/04(木) 23:30:49 ID:/3Kiz2AH
おすすめ九鬼どころか、ゲーム中一度も鉄甲船にお目にかかった事がないな・・・
947名無し曰く、:2010/02/05(金) 00:02:49 ID:JahfqCDl
島津家が滅亡したw

これってもしかして人材登用のいい機会じゃね?
948名無し曰く、:2010/02/05(金) 00:12:27 ID:0UI7neLW
949名無し曰く、:2010/02/05(金) 00:25:22 ID:l+WVBmnC
>>942
使えない初期部下を引き連れての砦攻めが面倒なのがな…
950名無し曰く、:2010/02/05(金) 00:45:34 ID:HIeWdnyN
まぁ初プレイはゲーム名通り秀吉選んどけって感じはする
ゲームの流れをつかむにも、優秀な部下がホイホイ来るのでイージーモード的にも

しかし一歩間違えると威圧・鬼謀etcの強さにいきなり気付けちゃう諸刃の剣
951名無し曰く、:2010/02/05(金) 01:38:19 ID:SsXv/SZJ
秀吉はおすすめだけあって、札がかなり優良だよね
特に普通の武将じゃまずとれない&持ってない城門爆破持ってるのがイージーすぎる
というか、他の武将やったときにちょっと辛い気分になる
952名無し曰く、:2010/02/05(金) 01:39:10 ID:D8G8vKHt
まあ一応このゲームにおいては主役だしなw
953名無し曰く、:2010/02/05(金) 03:02:59 ID:Dm3r0NAX
城門爆破便利だよね。ぼろい城だったらあれ一発でいける
秀吉やった後夏目さんやったら辛くて笑えた
954名無し曰く、:2010/02/05(金) 03:17:04 ID:0xlr+d+2
未だに本能寺の変を見たことがないでござる
気分は封神演技の女禍
955名無し曰く、:2010/02/05(金) 08:01:22 ID:p+1TXr+r
今更だけど
秀吉が城門爆破を持ってる理由を
なんかこじつけてくれませんか

頭の隅に残りだしたw
956名無し曰く、:2010/02/05(金) 08:05:10 ID:GTnG1gMV
秀吉は忍者で、針売りをしながら諜報活動をしていたという説を今作った
957名無し曰く、:2010/02/05(金) 08:25:06 ID:mqq3WzfM
水攻めしたら偶然水蒸気爆発が…!
958名無し曰く、:2010/02/05(金) 10:12:22 ID:RCt/JYbC
>>956
それなんて半蔵の門
959名無し曰く、:2010/02/05(金) 11:56:21 ID:Kj/odx2e
ま〜た上杉が武田に潰されたよ。
武田の武将はもうちょっと能力下げて、上杉は底上げ
するべきだよな。

ここ数回、ずっと武田の天下でつまらん。
960名無し曰く、:2010/02/05(金) 12:11:20 ID:6KRv5CUH
何故開墾を極めたら土竜攻めなんだ?
鉱山スキルじゃねえかアレ?
961名無し曰く、:2010/02/05(金) 13:19:37 ID:1NHrvYzu
土竜責めってなんかエロい
962名無し曰く、:2010/02/05(金) 13:32:48 ID:ZMBsDQMc
シナリオ1の北条家って異様に弱くないか?毎回必ず佐竹か里見に滅ぼされてるんだが。
正直里見っていうと武将風雲録の開始ターンに滅ぶイメージしかないから
興が削がれるんだが
963名無し曰く、:2010/02/05(金) 13:36:22 ID:qk/iacxY
>>961
×責め
○攻め
964名無し曰く、:2010/02/05(金) 13:49:42 ID:xiryU3fv
>>960
宣教師に教えてもらえるのは、
イスパニアのアマルガム法(水銀混汞法)が元ネタなのかな?
965名無し曰く、:2010/02/05(金) 18:39:30 ID:E+nsJRNu
>>960
畑を耕すのも鍬
穴を掘るのも黒鍬者
もしくは農民が徴兵されるので
穴も鍬で掘ってたってのはどう?
966名無し曰く、:2010/02/05(金) 19:49:07 ID:HHHBSmSX
>>962
それお前の所だけじゃないか
むしろ初期は当主が氏政じゃなくて氏康だから上杉や武田を余裕で潰せる程度に強いぞ
967名無し曰く、:2010/02/05(金) 19:57:22 ID:PyarxqqH
イベコンでなにも入れてない状態だと北条は東を制圧するくらい伸びたはずだな
武田と上杉がやりあってる間に弱小大名をどんどん飲み込んで
968名無し曰く、:2010/02/05(金) 19:58:49 ID:joxevQVA
何故開墾で刀狩りか921?
969名無し曰く、:2010/02/05(金) 20:02:21 ID:7OunW3pN
太閤5は当主の強さなんてプレイヤーが実際戦うまで全く関係ない
国力がすべて
それを抜きにしても北条が弱いのはないな
日輪なんて1562年あたりに「佐竹家が滅亡しました」の忍者報告がデフォ
970名無し曰く、:2010/02/05(金) 20:05:02 ID:kRxPhGH2
城主が多い。
周りに弱小大名が多い。
でかい大名とはスタート時に同盟中。

やっかいなのは上杉(長尾)ぐらいだろうがここは
積極的でないことが多いし

北条は残りやすい気がする

971名無し曰く、:2010/02/05(金) 20:09:29 ID:ld7zHZNA
小田家は滅亡しました
太田家は滅亡しました
長野家は滅亡しました
佐竹家は(ry
宇都宮(ry
里見(ry
相馬も結構伊達じゃなくて北条に食われる率があるな
972名無し曰く、:2010/02/05(金) 20:11:25 ID:7OunW3pN
そして関東一円で唯一ひっそりと生き残る結城家(北条に従属中)
973名無し曰く、:2010/02/05(金) 20:18:43 ID:D8G8vKHt
日輪で始めると大概東は南部と北条と上杉と武田しか残らんな
974名無し曰く、:2010/02/05(金) 20:32:45 ID:V2O8M7f3
九州が島津一色の中相良だけ地味に残ってたりする
975名無し曰く、:2010/02/05(金) 20:36:03 ID:wmSOGx/v
最近のノブヤボだと北条はすぐ滅ぶからな・・・
太閤みたいに関東に猛威を奮ってほしい
976名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:16:07 ID:rnjHwESv
国主になったのに自分の領土ふえねえええええええええええ
くそっくそっ
977名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:31:59 ID:amD2tHhL
>>962は嘘つきだな
978名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:33:19 ID:joxevQVA
マジか目標何点かどちらの国主殿だ
979名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:35:46 ID:9PLhyG2Q
姉小路が妙に長く生き残ってたりするのはなんなんだろう
980名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:36:05 ID:D8G8vKHt
指示されてない所落としても全部大名に没収だぞ

まあ全部指示されてから落としてたら、いつの間にか日本の半分ぐらい所有してたことあるけどな
981名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:42:00 ID:7VzQ0/j8
>>980
その状態で謀叛したら8人ぐらいしか付いてきてくれなかったことがある
982名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:47:10 ID:rnjHwESv
>>978
目標はない
出水城(九州のはしっこ)で四国も山陽山陰もうまってるから近畿を攻めてる
落としても落としても大殿のもんになってくw
道が繋がってないと自分のものにできないっぽいね
983名無し曰く、:2010/02/05(金) 21:56:53 ID:YnTfQwLT
>>980
次スレ頼む、無理だったら行くけど
984名無し曰く、:2010/02/05(金) 22:11:56 ID:z3R08RYR
ヤター!
小田氏治で謙信を野戦で打ち破ったー!
でも謙信は鉄砲隊で、捕えてみたら病気だったけどな…。
それでも長野のジサマの援軍にも辛うじて耐えたんだから
許してくれるよね?
985名無し曰く、:2010/02/05(金) 23:28:04 ID:s03azUMH
>>982
勝手に動いて領地取っていったら即謀反容疑モノだろ…
986名無し曰く、:2010/02/05(金) 23:29:31 ID:YPqhL3Ax
俺のところの北条もたまに滅亡寸前まで追いやられるがなぁ
987名無し曰く、:2010/02/05(金) 23:29:52 ID:z3R08RYR
>>983
逃げちゃったっぽいから、様子を見ながらヨロ。
988名無し曰く、:2010/02/05(金) 23:52:16 ID:YnTfQwLT
>>987
主命を達成しました
次スレ   【PC版】太閤立志伝V 七十一札目【専用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1265380710/

>>1>>11のネタを再利用させて頂きました。あと>>8って訂正入ってるみたいだけど次スレにも必要?
989名無し曰く、:2010/02/05(金) 23:58:39 ID:HIeWdnyN
>>988
[天晴れ!] ポン
990名無し曰く、:2010/02/06(土) 00:25:53 ID:V3c9ZOeV
前スレよく読めでok
991名無し曰く、:2010/02/06(土) 00:34:40 ID:YNdoxvov
悪逆非道とれたはいいけど結果的に
弱小大名が一人増えただけだったでござる
992名無し曰く、:2010/02/06(土) 00:39:56 ID:RewnktC7
鉱山のやつテンプレにいれてほしいな
993名無し曰く、:2010/02/06(土) 00:49:57 ID:chOzslAH
毛利のオジサマは史実より長生きするのに、尼子晴久と義龍は史実より早く病死
するのはなぜなんだろ?

>>962
里見が関東統一する事とかあるのかね、佐竹は希にあるらしいが。
尼子はシナリオ0では中国統一しそうになってたけど。
994名無し曰く、:2010/02/06(土) 00:55:17 ID:5odTfgz1
その二人はイベント死亡キャラじゃん
995名無し曰く、:2010/02/06(土) 01:19:55 ID:chOzslAH
>>994
イベント死亡キャラ?
996名無し曰く、:2010/02/06(土) 01:19:58 ID:V3c9ZOeV
0尼子それとなしに応援され
997名無し曰く、:2010/02/06(土) 01:27:33 ID:4iBm3p66
>>960
へうげもの三成の忍城攻めを見るといいかも
998名無し曰く、:2010/02/06(土) 01:32:39 ID:OQ8iy99X
名無し曰く、の大予言2010

・イベント界において、エロイベはかなりの勢力を持っている

・エロイベのうち、なんと実に3割弱は、女性視点の作品である

・女性視点のエロイベを作る男性がいるはずない、作者は女性に違いない

・綿密な計算の後、イベント製作者のうちの女性率は、太閤5全ユーザーに占めるそれの云十倍と予測

・クリエイティブ腐女子がエロイベで培った清らかな妄想力が世間を徐々に汚染して、今や空前の戦国ブーム

・新事実、現在のレキジョブームの発火点は、2004年にkoeiから発売されたPCゲームの太閤立志伝5であった

・この神話が聖教新聞他のクオリティペーパーで報道され、2011年1月4日頃にkoei株が年初来の最高値を更新する

・女社長大歓喜でkoei本社の前に南大門をモチーフとした襟川凱旋門が完成し、ついでに太閤立志伝6の制作が決定

・手違いでルビーパーティがプロデュースした衆道ゲーが発売されてしまい、太閤立志伝シリーズは5でその系譜に終止符を打つことになる
999名無し曰く、:2010/02/06(土) 02:20:07 ID:CG5A/QWo
あたまわる…
1000名無し曰く、:2010/02/06(土) 02:33:44 ID:V3c9ZOeV
1000で出世
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。