無双に登場して欲しい武将を語るスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
無双に登場して欲しい武将に関する事について語るスレです。
使用武器・登場ステージの希望もあり。客観的な予想や
システムについての希望は専用スレで。

前スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212983715/l50

関連スレ
真・三國無双6を待ち侘びて5スレ目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1245419419/l50
2名無し曰く、:2009/11/18(水) 14:20:25 ID:GK/zW0aG
いちおつ。
3名無し曰く、:2009/11/18(水) 16:43:27 ID:X2rNkZUD
足利義輝に登場してほしい
モブじゃなくプレイヤーキャラで
4名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:10:54 ID:XELf9auA
最上義光。

正宗とのやり取りが見てみたい。

大谷吉継も出せや肥

5名無し曰く、:2009/11/18(水) 21:27:58 ID:ysRdBbbk
キョウイ
マルチレイド2は大喬復活だし…

キョウイ復活して欲しかった
6名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:33:33 ID:8pSucwEc
上杉景勝。おふくろさんより先だと思わん?
7名無し曰く、:2009/11/19(木) 14:22:47 ID:MxFNCXZU
郭嘉、トウガイ、魯粛、馬岱

松永久秀、大谷吉継
8名無し曰く、:2009/11/19(木) 15:07:51 ID:6w28vIuw
>>6
確かにその通りだ
つーかもう女キャラいらんでしょ
9名無し曰く、:2009/11/19(木) 15:32:55 ID:TI/n+mBa
>>8
女はモブ将を出す事ができない
男はいくらでもモブ将にできる以上無理にPC化する必要がない


つまりはそういうこってしょ
それとも何か?大阪の陣でモブ女武将として淀殿出すか?
10名無し曰く、:2009/11/19(木) 16:32:44 ID:6w28vIuw
>>9
新しい女キャラはもういらん
11名無し曰く、:2009/11/19(木) 16:58:22 ID:e4E59r3r
三国は郭嘉、法正
なんかモブ郭嘉見るとすげぇ違和感が…

戦国ならぜひ大谷吉継や山本勘助を
12名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:11:58 ID:M/a8S9IO
オロチでナポレオンを見たいと思うのは俺だけだな
13名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:39:05 ID:TI/n+mBa
>>10
淀殿や愛姫が出てないのに打ち切られてたまるか
14名無し曰く、:2009/11/19(木) 18:50:02 ID:w9olpdb6
女キャラは
実在した人物であればいくらでも出ていいよ。
くのいちは…好きだけど、
それなら初芽とか出してほしかッたな
15名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:06:38 ID:KCO4CE8x
>>12
おれも見たい、後ジャンヌも

戦国だと隆景、茶々、義重辺りがほしいな
16名無し曰く、:2009/11/19(木) 23:51:31 ID:rwes2Uqh
茶々、義姫か義光出してよー
17名無し曰く、:2009/11/20(金) 01:22:55 ID:KVo99zZu
無理かもしれんが後藤又兵衛基次を・・・
3で官兵衛出たから絡ませやすいとおもうんだが
大坂の陣はいつも幸村ばっかで切ないんだよな
18名無し曰く、:2009/11/20(金) 07:56:24 ID:fxfd5rrc
>>17
たぶん戦国4は中国地方中心だから、期待してなよ
19名無し曰く、:2009/11/20(金) 08:37:01 ID:iWJqcHuf
>>15
ジャンヌならいっそブレイドストームもぶち込むのがいいと思うの
あと次こそ源平の一般武将を…
20名無し曰く、:2009/11/20(金) 10:51:29 ID:MPME1tRA
丁奉、徐盛、廖化はそろそろ欲しい。
あとはトウ艾新規のセットで姜維戻してやって欲しい。無印からいたのに…
21名無し曰く、:2009/11/20(金) 13:58:16 ID:/ho1Q2w9
>>19
源平に禿同
つーか源平無双がほしい
22名無し曰く、:2009/11/20(金) 16:47:02 ID:Wk+uTjpZ
戦国3に村雨城があるぐらいだ。
源平にはnamcoとコラボって源平討魔伝モードがあったりしてな
23名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:49:05 ID:SO4xSnsj
戦国3に元就は出てくるらしいな。
両川や鹿介、直家は次回作に期待しよう。
24名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:25:38 ID:fxfd5rrc
鹿介は4で来る可能性が高いだろうが、両川が心配だ

どの勢力をみても、一勢力から3人も来るなら、姫だの忍者だのを混ぜてくるからな
エケイ、武吉、新庄あたりが危険
25名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:09:08 ID:vSWW5MHR
水滸伝キャラをー
26名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:12:13 ID:JyasA8cY
董白
武器:炎の剣
27名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:18:55 ID:vSWW5MHR
サンダーソード!
今この手に炎の剣〜♪
28名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:21:39 ID:JyasA8cY
まつ
武器:刀
29名無し曰く、:2009/11/21(土) 02:37:11 ID:cW9A+i9f
井伊直政
宇喜多(直家でも秀家でも)
大谷吉継
山中鹿介
藤堂高虎

マダー?
30名無し曰く、:2009/11/21(土) 11:46:30 ID:d5EP20Hv
>>20
とりあえず、姜維復活オメ
31名無し曰く、:2009/11/21(土) 12:59:42 ID:Lj9uTm+K
散々言われてるけど高順
あとは寃城のにぎやかしで張繍、賈ク、鄒氏曹昂
32名無し曰く、:2009/11/21(土) 14:19:07 ID:sJZ0qkK/
我、于禁と楽進を所望す!
33名無し曰く、:2009/11/22(日) 00:24:04 ID:FiPXbMuD
>>24
そういや瀬戸内の海賊に姫武将がいたよな
34名無し曰く、:2009/11/22(日) 02:37:45 ID:zJQj0vUh
馬雲緑
武器:槍
35名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:59:21 ID:kXUuxzEA
真田信之。まあ肥は意地でも出さないだろうけどな
36名無し曰く、:2009/11/24(火) 00:42:55 ID:5KefaTTN
>>33
何とか鶴って名前じゃなかったかな?
ずーっと昔に彼女を題材にしたドラマ
やってた記憶が
37名無し曰く、:2009/11/25(水) 20:40:21 ID:MEqSW+aX
茶々 剣玉
第1章 小谷城逃亡戦
第2章 賤ヶ岳の戦い
第3章 小田原攻略戦
第4章 大坂冬の陣
第5章 大坂夏の陣

これなら今までの使い回しで何とかなるな 
38名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:07:03 ID:aqvx/oZn
毛利から女キャラ出すとしたら、やはり新庄局だろうな。
おいしい立ち位置だし、美女飽和状態の現状に一石を投じることができる。
肝っ玉母さん風にすれば、美女でなくともキャラは立ち人気出るだろうし。
あと、初陣で鹿の武者ぶりを目にして
憧れを抱く輝元(と元長)と、冷ややかな広家って対比にすれば
後の行動にもつながって面白いかも。
39名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:10:52 ID:albVr3ls
>>38
新庄には美女説もあるぞ

あと、ぽっちゃり細目=美人だとしたら、
新庄は、ほっそりして目がパッチリだった可能性も
40名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:19:54 ID:8nWRpefA
上杉景勝
武田勝頼
織田信忠
武田松
41名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:25:13 ID:oCHZhEmb
>>22
それ、すげぇやりたいわw
必殺旋風剣を3Dでやったらキモイだろうな
42名無し曰く、:2009/11/26(木) 00:28:10 ID:VeEnR4wv
不細工新庄なんか出せないだろ
スイーツ(笑)が差別だ!酷い!って黙ってねぇよ
あいつ等男の不細工は許しても
女の不細工は許さないからな
43名無し曰く、:2009/11/26(木) 04:20:55 ID:Ze3F9Pqb
戦国では赤井直正を出してくれたら歓喜するんだがw
赤鬼って言う異名だけでカッコ良いし、光秀を打ち取る寸前まで追い詰めた戦いぶりも見事
無双で無理でもバサラあたりで出ないだろうか
44名無し曰く、:2009/11/26(木) 09:14:39 ID:3+NpVGxW
>>40
その4人は出てほしいが難しいだろう
特に一番下は
少年マンガみたいな関係で好きなんだが
45名無し曰く、:2009/11/26(木) 11:51:31 ID:YR+tCAZY
>>40
その面子挙げるなら北条氏政も入れてやれよw
46名無し曰く、:2009/11/26(木) 14:42:14 ID:1VBS8i7N
劉禅
47名無し曰く、:2009/11/27(金) 01:11:28 ID:KDZTKWJJ
風魔いるんだから北条氏康だしてくれよ〜
んで息子とのあの逸話を再現してくれw

そして氏康がでれば太田三楽斎がでれる!武器はもちろん「犬」で
48名無し曰く、:2009/11/27(金) 08:57:40 ID:k9YS4NwM
>>47
一週間待つがよい
49名無し曰く、:2009/11/27(金) 10:00:37 ID:mv6r1PpK
>>47
何だ?
コールドスリープでもしてたのか?

しかし、今回甲斐姫が側室の壁をぶち破ってくれたし
後は、年齢の壁ぶち破ってくれれば茶々が出れるな

まぁ、個人的には茶々より竜子が出てほしいが
50名無し曰く、:2009/11/27(金) 19:27:04 ID:9VEnRW3b
陳王劉寵を出して、弩の強さをシリーズ最強にしてくれれば…

黄巾の時に兵糧要求断って袁術に暗殺されるって時点で誰得だが。
まぁ暗殺はあんまり能力関係無いからな。
弩術とかいう超ゲテモノ武術創始してる時点で結構面白いんじゃないかと。
弩兵隊を!数千余りの一心不乱の弩兵隊を!
51名無し曰く、:2009/11/27(金) 23:07:01 ID:+yFiNpEV
>>47
戦国無双3の本スレに行けば幸せになれるかも
52名無し曰く、:2009/11/29(日) 12:44:29 ID:zWY6aleT
仮に10人だけ自由に増員できるとしたら、どう選ぶ?
53名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:23:25 ID:4COh3QKC
鬼小島
山県
高虎
直政
松永
居士
滝川
磯野
宇喜多
上泉
こんなもんか
54名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:41:00 ID:v2ReuY4F
>>52
(最優先は毛利)

長野業生か上泉信綱
最上義光かその妹
佐竹義重
斎藤道三
足利義輝
松永久秀
宇喜多から親子か嫁か明石
後藤又兵衛
山中鹿介
鍋島直茂

以上、各地方勢力の有名どころで、かつ他国との関わりも大きいあたりから
エンパ派としては、新勢力がどんどん欲しい

55名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:42:06 ID:v2ReuY4F
>>54
まちがい長野は業生→業正
56名無し曰く、:2009/11/29(日) 13:42:59 ID:kw04yDGb
真面目に考えると
直政・鍋島・松永・柿崎・山県・義重・高虎・隆景・最上・鹿之助
個人的には
信之・茶々・竜子・奈々・長可・景勝・勝頼・松姫・信忠・忠興
57名無し曰く、:2009/11/29(日) 17:58:01 ID:WIz5OVqf
真田信之を密かに望む
現在の無双メンバーを見るとかなりおいしい立ち場になれそうなのに・・・
58名無し曰く、:2009/11/29(日) 23:59:43 ID:Sq3F5eMl
最上義光(鎖鋸)
佐竹義重(大金棒)
真田信幸(十文字槍+冷気)
顕如(巨大数珠)
蒲生氏郷(レイピア+マント)
鍋島直茂(二丁鉤)
山中鹿介(曲刀)
宇喜多直家(巻物+毒術)
上泉信綱(刀)
伊勢新九郎(妖術)
毛利はまだ何とも言えないので
59名無し曰く、:2009/11/30(月) 23:57:34 ID:mL4gEBrl
元春・勝頼・高虎・直政・信之
3のアンケもこの5人書く
2だか2猛でも書いたが3では全滅だった
60名無し曰く、:2009/12/01(火) 00:16:24 ID:FmZ7IOSM
>>59
元春はもう無理っぽくないか…
元就があれじゃあ
61名無し曰く、:2009/12/04(金) 13:52:43 ID:owOpsqxe
荒木村重
62名無し曰く、:2009/12/06(日) 14:34:29 ID:dRh5eopi
無双キャラクターはそれなりに格好良くしたいみたいだから、
モブのやられ役でいいから将軍兄弟は個性つけて出して欲しいな。福島とか青雨城主みたいな感じでいいから。
63名無し曰く、:2009/12/06(日) 15:13:17 ID:f4aJs5dH
>>12
ナポレオン出すならアントワネット様も是非!

っていうか三国と戦国の話題がごっちゃで何が何やら^^;
とりあえず戦国は小西行長と平井定武の娘(マイナーとか言わんで)希望。
64名無し曰く、:2009/12/06(日) 18:02:21 ID:A1Rll/G+
いい加減毛利元就を出してくれ
え?戦国3にいる?
あれはヤン提督ですよ
65名無し曰く、:2009/12/06(日) 18:41:58 ID:9V6REVV5
毛利家の最大の見せ場は関ヶ原

家臣団の不戦、寝返り、積極加担   いかにも超大国毛利家の感じがでていいよな
66名無し曰く、:2009/12/06(日) 19:09:54 ID:htx7IKgg
いにしえ武将から韓信とか楽毅とか
67名無し曰く、:2009/12/06(日) 19:17:21 ID:u9Hgq9Po
>>58
鞠が通じるなら数珠もアリだねw
あんまりそっち方向で行くと利休とか出そう

大祝鶴とかなら出ても問題ないんじゃないかね

三国の方は孫夫人とチョウセンとシン夫人以外の女性削除して
曹洪、楽進、ウキン、徐庶、法正、韓当、程普
68名無し曰く、:2009/12/06(日) 19:57:05 ID:39DZMHWv
戦国
・伊井・最上・山県・鬼小島

三國
・荀イク・馬岱・曹洪・楽進

OROCHI
・沙悟浄・猪八戒・ハンニバル・桃太郎
69名無し曰く、:2009/12/06(日) 19:58:15 ID:39DZMHWv
井伊だった…orz
70名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:28:55 ID:x9oDqtAI
>>63
小西は算盤が武器の関西弁キャラだったら使いたい
71名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:29:13 ID:9V6REVV5
登場しなくてもいいけど 

関ヶ原では毛利秀元と 小早川秀秋を強化して重要性を高めてほしい 

小早川が敵になったらもうおわりだ!って位強くしろ
72名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:36:18 ID:ooeJE3At
直政 義光 高虎 鹿介 忠興
73名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:37:54 ID:9V6REVV5
上月城だしといて 鹿之助でないとか不意打ち過ぎた
74名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:57:53 ID:tO1eMiwF
鍋島
75名無し曰く、:2009/12/06(日) 22:51:53 ID:byaUZn8O
衝車、投石機
76名無し曰く、:2009/12/07(月) 00:29:11 ID:hd3qfymi
愛姫出してほしい
あの性格の政宗にどんなスタンスで絡んでるのか気になるw
77名無し曰く、:2009/12/07(月) 00:53:32 ID:ICO1/nR9
最上義光
78名無し曰く、:2009/12/07(月) 09:25:35 ID:YjAKVUti
山県や馬場が来たら俺歓喜
なんちゃって武田軍(笑)はもう嫌です、武田の家臣が欲しいです
79名無し曰く、:2009/12/08(火) 11:28:36 ID:HP3qTtr5
平井定武の娘(仮名:定子)(CV:田村真紀)

近江南部を支配する六角氏の家臣、平井定武の娘。
浅井家との臣従関係のために浅井家に嫁がされるも浅井家臣の猛反対により
本人たちの意志とは関係なく離縁させられる。
長政との離縁後、1人で息子(浅井井頼)を出産する。

第1章
野良田の戦い
長政と定子の離縁により六角氏と浅井家で合戦が勃発。
浅井の血をひく1人息子を浅井家家臣によって奪われてしまった定子は
戦の中単身で敵陣に乗り込み息子を奪還しようと試みる。

第2章
桶狭間の戦い
結局野良田の戦いは浅井軍の勝利に終わり、六角氏は衰退し始めた。
定子は息子を養子という形で長政に預けるとともに、
浅井家安泰=息子の安全のために自身も浅井家に参謀として仕える。
時勢を読み、織田家との同盟が得策と考えた定子は密かに信長に協力し、
桶狭間にて長政と市を引き合わせる。

第3章
金ケ崎の戦い
浅井長政は朝倉家との同盟により織田信長を裏切ることになる。
時代の流れに乗っている織田信長に逆らうことをよしとしない定子は、
自身と息子の安全を条件に織田家側に付き撤退を支援する。

第4章
姉川の戦い
織田軍と浅井・朝倉軍が姉川にて激突。
自身と息子の安全のために定子はかつての夫・長政と友・お市に刃を向ける。
結果、織田軍の勝利に終わるが、織田と浅井と間で定子は葛藤する。

第5章
小谷城の戦い
未だ残る長政への愛からか、息子を庇護してくれた浅井家への恩義からか・・・、
定子は時勢に逆らい織田家を離れ、急ぎ小谷城に向かう。
到着した小谷城では今まさに浅井家が終焉を迎えようとしていた。
燃え盛る小谷城に取り残された市を助けに行くが・・・。
80名無し曰く、:2009/12/08(火) 14:55:01 ID:VXGSdHu1
せっかくゲームなんだから、個人的には早死にした武将のifが見たい。鮑信とか曹昂とか。
81名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:23:23 ID:3rq1e5T9
>>79
声優やストーリーまで決めてるお前の愛に感動した
どうせなら武器も決めようぜ

俺の竜子も考えて見るか
82名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:35:56 ID:yOVnLZrz
蹴鞠で戦う今川氏真マダー?
83名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:46:49 ID:JldnGFER
それは今の義元を氏真に変更すればいいんじゃね?
ついでに元就も輝元に変更して義元と元就は作り直そう
あの二人のキャラはゲームとしてはアリだが、義元と元就でやるのはやめてくれ
84名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:55:26 ID:e0CExRdQ
>>52
トウ艾
王異
曹真
徐盛
公孫讃
田豊もしくは沮授
高幹
張任
袁術(NPCでも)
関索
でどうかな。既存の武将とよろしく絡んで貰おうか
85名無し曰く、:2009/12/09(水) 01:15:28 ID:zkQE8wd8
>>83
義元は雪斎がいれば結構形に出来そうな気がする
元就は・・・諦めろ、俺は諦めた
86名無し曰く、:2009/12/09(水) 01:55:29 ID:eYID+5Q2
村上武吉

厳島の戦い
筑前攻防戦
木津川口の戦い
四国征伐
刈屋口の戦い
刈谷口はきついが高虎を出せばなんとかいけるか
あと毛利側からしたらうざそうだ
87名無し曰く、:2009/12/09(水) 02:23:27 ID:+1W+Tzvt
88名無し曰く、:2009/12/09(水) 04:26:25 ID:sLDhmtYm
つか、あんなに一門に支持されてて頭のいい輝元なんていやだ
史実では早生した隆元か豊臣関係にがっつり絡める隆景にしてくれ
89名無し曰く、:2009/12/09(水) 05:18:46 ID:RFHDnwXy
隆景ならもっと性格悪そうな顔してないと駄目だろう
90名無し曰く、:2009/12/09(水) 08:58:09 ID:YVFRZ+ky
容姿端麗って言われてた隆景ならもうちょっとイケメンにするんじゃないの
諏訪原さんですらイケメンにしてたよ
91名無し曰く、:2009/12/09(水) 09:37:47 ID:5gU8k1vo
今の肥なら隆景もショタにしかねんな
92名無し曰く、:2009/12/09(水) 18:21:16 ID:3g9W5K8x
というか元就があれじゃショタでも無い限り出れないだろw
あんな若いキャラで出すからモブの息子や孫にも「大殿」としか呼ばれてないし
93名無し曰く、:2009/12/09(水) 18:54:38 ID:chJzHPYX
山中鹿之介
94名無し曰く、:2009/12/09(水) 20:27:24 ID:j/Niy1tf
>>81
武器は刺突剣とか考えてたけどシングルマザーな点を考えると、
限りなく素手に近いトンファーとかで女手一つで子供を守る感を出してほしいな
孫策みたいな体が上下する構え方はいやだけど・・・w
9594:2009/12/10(木) 11:53:35 ID:GBVyg/xx
すまん。
>>79>>94です^^;
96名無し曰く、:2009/12/10(木) 20:38:50 ID:83HONAeg
山中鹿之助出てほしいな
出たとしたら武器はなんだろう
97名無し曰く、:2009/12/10(木) 22:39:04 ID:oyjbCKAV
忠興出してほしいな
嫁がアレなんでショタでもかまわん
15で初陣、17(16?)で結婚、21で家督継いでるくらい早熟(?)な武将だし
ついでに親父と剣豪将軍も出せばいい
98名無し曰く、:2009/12/10(木) 23:09:44 ID:DFQtCysL
むしろ忠興が親父のおまけだろ
嫁がリストラされてる以上無理に出なくていい
99名無し曰く、:2009/12/10(木) 23:23:00 ID:sMaY90xK
トウ艾をちょっと喋りに特徴のある感じで出して欲しいな。
本当にどもりにしたら問題になるだろうけど周泰より喋るような感じで。
100名無し曰く、:2009/12/10(木) 23:53:40 ID://k7r5v7
足利尊氏
足利直義
高師直
佐々木道誉
楠木正成
北畠顕家
新田義貞
脇屋義助
北条高時
赤橋守時
夢窓疎石
文観
阿野廉子
赤橋登子

あーやりたい
101名無し曰く、:2009/12/12(土) 00:04:22 ID:iyUHdyFL
足利義輝
背中に何本も背負った鬼丸や童子切等の刀。

本願寺顕如
自在に伸縮し鞭や棒にもなる数珠と法力。

松永久秀
無限に爆弾の出る釜と魔術師のような杖。

これに雑賀孫市入れたら面白いと思う。
102名無し曰く、:2009/12/12(土) 00:42:02 ID:Rt5gMYFG
顕如はそろそろ復活させて欲しいね
103名無し曰く、:2009/12/12(土) 18:54:38 ID:obP3Z5MB
真田信之(CV:成田剣)
武器:鉤槍or斧槍
タイプ:特殊技(属性付与+鼓舞:味方強化)
カラー:徳川カラー(青系統)にアクセントで武田カラー(赤系統)
真田家長男。幸村の兄であり、稲姫の夫。
温厚で冷静沈着な知将。誠実ではあるが、同時に冷徹な現実主義者であり、真田家存続と天下太平の為、徳川の下で戦う。
幸村とは良き兄弟ではあったが、考えの違いから袂を分かち敵同士となる。

一章・長篠撤退戦
二章・上田城防衛戦
三章・小田原征伐
四章・上田城攻略戦
五章・大阪の陣
外伝・徳川上杉合同模擬戦

戦国無双の主人公幸村と対比して、熱い性格の幸村と冷静な信之という感じで兄弟対決
幸村、稲姫、家康、忠勝なんかと主に絡む感じで
104名無し曰く、:2009/12/12(土) 20:48:29 ID:Esio6B4z
信之は早くても戦国9くらいだな
105名無し曰く、:2009/12/12(土) 22:24:53 ID:A7GWL8i0
家族と領民を守るべく、その知勇と闘志により敵の大軍を何度も撃退した猛将にして、
時代錯誤の父親と無責任な弟にどれだけ苦しめられても
見事に家を守り抜き真田家を名門たらしめた名君。
そんな六文銭の闘将・真田信之が弟以上の脚光を浴びることを、願わずにはおれないな。
>>104のような無神経な書き込みを見るたびに
106名無し曰く、:2009/12/12(土) 22:41:52 ID:obP3Z5MB
>>105
全く同感だ
宗茂出たし、歴史街道で特集組まれたし、殿いつやるし、真田太平記の再放送もあるらしいし
今こそ出るチャンスだ

お兄ちゃんが脚光浴びてほしい
107名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:59:22 ID:Lkepi5lN
>>103
ほう、真田信之のイメージボイスに成田剣を充てていた人間が俺の他にいようとは。
草尾さんより一つ年上だし、真田兄弟に丁度いいかもね
108103:2009/12/13(日) 00:34:05 ID:8a/9gkEn
>>107
信之・成田剣で出てくれたらあらゆる不満が吹っ飛ぶ
まあ出て来てくれて声良ければ満足だがな

理想言うだけならタダだ
109名無し曰く、:2009/12/13(日) 13:13:43 ID:vBzX5oyG
上泉信綱
山県昌景
佐竹義重
武田勝頼
尼子経久
松永久秀
山中鹿之介
110名無し曰く、:2009/12/14(月) 16:39:37 ID:XH4qL2hn
ここまで臧覇無し

まあ、演義マンセーの三国無双では望み薄いか……。好きなんだけどなあ
元呂布配下(演義)の魏武将って点で張遼とも被るし
111名無し曰く、:2009/12/14(月) 18:52:10 ID:jSjRssRY
最上義光
武器・鉄製指揮棒
タイプ・チャージ

やんちゃな甥っ子と争ったり、秀吉ブチ殺すだったり、家康と友達だったりって感じでシナリオ作ってほしい
政宗のシナリオ強化できるし、秀吉を嫌う人間がいても良いと思う
あと家康は家臣には恵まれてるが友人がいないのでそこらへんの関係性補完する感じで

あと駒姫救出戦があったら俺が泣く
112名無し曰く、:2009/12/16(水) 20:23:29 ID:L5S4QuRn
義光に手をつけると駒姫はセットになるだろうな
あと政宗の母親も出て来かねない
113名無し曰く、:2009/12/16(水) 21:39:02 ID:IvnkQ2pq
愛姫、義姫、駒姫…
政宗周辺の参戦候補では姫が多いな
114名無し曰く、:2009/12/16(水) 22:13:32 ID:xJ5L4v7e
茶々
武器:剣玉
タイプ:通常 特殊技:伏兵召喚
カラー:金の着物の上に黒+桃の羽織

一章・小谷城逃亡戦
二章・賤ヶ岳の戦い
三章・小田原城攻略戦
四章・大坂城冬の陣
五章・大阪城夏の陣

浅井長政とお市の娘にして秀吉の側室
本来は天真爛漫な性格だったが
両親の死によりそれはなりを潜め悲観的な性格になってしまった
しかし、大阪城での決戦の折実子秀頼の思いにより
まっすぐな心を取り戻し豊臣を守るため戦うことを決意する

>>37の改訂版
性格的には1〜3の市の融合
側室の問題がありそうなので秀吉にはなるべくからまず
秀頼との関係を重視してみた
でも、一番の問題は家康のラスボスが彼女になるところな気がする
115名無し曰く、:2009/12/16(水) 23:39:20 ID:RXuDOcu5
あんま名前上がらんが、姫ならお勝の方なんか出しやすいと思うな
濃姫、ねねと出てるのに家康の妻は出てないし(正室は死ぬの早いし、悪妻だし)、戦場に連れて行ったという逸話ありだ
まあ勢力別で見ると女枠は稲姫がいるわけだが

でもロリっ娘S女武者ってのは美味しい設定だw
他女枠だとやはり、まつだろうな
あとは愛姫か。義姫だとシナリオが作りにくいからまだ愛姫の方が可能性あると思う
義光が出たら駒姫欲しくなるが、シナリオが問題かね
116名無し曰く、:2009/12/17(木) 00:04:36 ID:L5S4QuRn
駒姫が来ると秀次が来て秀頼が来て淀殿が来て…
秀吉のダークサイドまっしぐら
117名無し曰く、:2009/12/17(木) 07:38:21 ID:gWonDs+I
駒姫
武器:(思いつかない)
タイプ:特殊技 特殊技→応援

第一話:海賊討伐(数合ry)
第二話:人取橋の戦い(奥州の戦枠)
第三話:小田原討伐
第四話:葛西大崎一揆
第五話:駒姫千里行(仮)(※秀次事件)

伊達政宗の従妹にあたる天真爛漫な少女。
政宗を兄のように慕い、時には励ましながら、彼についていく。
後に豊臣秀次なる若者と運命的な出会いを果たし、乱世の無常に巻き込まれる。

駒姫作るとしたらこんな感じか?
あと政宗などのシナリオで「駒姫救出戦」とかあったらいいな
118名無し曰く、:2009/12/17(木) 09:45:06 ID:A9cekMCD
運命的出会いではないだろう
無理矢理側室によこせと言われるんだし
そこを美化する必要はない
119名無し曰く、:2009/12/17(木) 12:49:02 ID:lhnGnVOo
忠興外伝でガラシャ救出戦とかあったら俺が泣く
本編は出来る限り史実に沿ってガラシャの死によりダークサイドにって感じで
120名無し曰く、:2009/12/18(金) 06:12:47 ID:s7d8wqIa
女性キャラだと「まつ」「千代」辺りが無難か、まつはバサラにいるから千代辺り。
頼り無い夫の代わりに戦うカミさん。
「吉乃」もいいかも、最近紹介される事が多いし、ちなみに信長の側室。
政宗がいるから「愛姫」も。
121名無し曰く、:2009/12/18(金) 12:51:33 ID:A6m9NrX7
戦国3は豊臣が充実しすぎなので
次は織田か徳川で頼む
122名無し曰く、:2009/12/19(土) 00:45:36 ID:aMFpD28B
愛姫

伊達政宗の正室。
淑やかで心優しい手弱女で、人が傷つく乱世には心を痛めている。
しかし、自分ひとり逃げ出す訳にはいかないと武器を取り、愛する人とともに戦場に立った。

第一話 人取橋の戦い
第二話 小田原討伐
第三話 葛西大崎一揆
第四話 長谷堂の戦い
第五話 大坂の陣
123名無し曰く、:2009/12/19(土) 02:10:13 ID:JaKzBpdy
愛姫はあのDQNの奥さんだから
やっぱりお母さん系なのかなぁ
124名無し曰く、:2009/12/19(土) 08:53:31 ID:Hf1ETC7a
まさかの愛愛うるさい物体
プラネテスのヒロインみたく。
125名無し曰く、:2009/12/21(月) 12:35:32 ID:DhQBcXg4
小西行長出して欲しいな
キリシタンは扱いが難しそうだが
算盤・文治派で生真面目なイメージだ
126名無し曰く、:2009/12/21(月) 16:51:57 ID:QpD2ezaj
>愛愛うるさい物体
ワールドヒーローズのラスプーチンかと思った
127名無し曰く、:2009/12/21(月) 22:22:46 ID:qcPepmZr
韓国人が発狂しなければ李舜臣は面白いと思うのだが…
128名無し曰く、:2009/12/24(木) 14:08:35 ID:6J8IwP4c
望み皆無だけど陳珪、登親子のどっちかが欲しい。呂布殺すことしか頭に無いみたいな設定で。
129名無し曰く、:2009/12/24(木) 16:47:46 ID:d1IB3BtJ
九州
鍋島、龍造寺(NPC)、宗麟
これだけだせば九州三国志ができる

中国
小早川、吉川、陶(NPC)、武吉、鹿之助
時代的に厳しい元就は模擬専降格で両川を中心にする

畿内
松永、義昭、顕如(NPC)
武田家臣になっている左近の救済も兼ねて
要望の多い義輝は演舞が難しいのでハイパーモブで義昭をイロモノPCにしたほうがいい

徳川
信之、正信
3で補強がなかったし幸村や稲などの演舞のマンネリ防止のため若武者で信之
徳川の参謀ポジションで畿内にも使える正信

その他
佐竹、最上
伊達と北条の演舞のため
あとは信玄謙信の死後の武田や上杉を掘り下げるために勝頼や景勝を出すのも悪くない
織田なら鉄砲+忍者の滝川とかキャラ的に美味しい

李舜臣とか沙也可とかがいれば大陸遠征がやれるけど難しいだろうな
黒秀吉にして李舜臣が家康とともに秀吉を暗殺するくらいの脚色をすればあるいは
130名無し曰く、:2009/12/25(金) 15:49:44 ID:Y7l/hdU1
スマブラのアイスクライマーみたいに
3人で1キャラの毛利兄弟を是非
131名無し曰く、:2009/12/25(金) 21:41:26 ID:xsFNRQi2
>>130
アイスクライマーってことは馬に乗ると後の二人は置いてきぼりか
隆景がメインだとなんか悲しいな
132名無し曰く、:2009/12/25(金) 22:58:02 ID:iPBeG1gO
無双に登場して欲しいとは言っても、
待ちに待った名将が絆絆と言いながらくだらない馴れ合いばかりしていたり
奇をてらい過ぎて、或いはスタッフの趣味が暴走して、史実の魅力すら殺すキャラ付けがなされたり
描くべき関連人物との絡みもろくに描かれず、スタッフのお気に入りのキャラだけで構成された、陳腐で破綻したシナリオが用意されたり…
そんな、戦国3みたいなスタンスが今後も続くようなら
思い入れのある武将の参戦を素直に期待できないかも知れないな
133名無し曰く、:2009/12/27(日) 20:47:25 ID:ydv55k4x
>>117
武器は斬仙剣
134名無し曰く、:2009/12/28(月) 00:13:13 ID:aqYJ50XW
なぜ漫画玉鼎?
135名無し曰く、:2009/12/28(月) 00:45:17 ID:v+oiMfoI
于禁・楽進・郭嘉がプレイキャラに居ないのが不思議だ
136名無し曰く、:2010/01/10(日) 23:59:05 ID:0eRN7ly/
男達が、信ずるもののために命を懸けて戦い抜いた時代を扱うのだよ。
その事跡をなぞるだけで、十二分に感動できるレベルの題材だ。
余計な捏造改変をして、滅茶苦茶なシナリオやキャラを作るより、
史実のイメージを尊重した方が売れるのではないのかな
137名無し曰く、:2010/01/11(月) 00:22:11 ID:kCGV3eY7
三国無双の場合は比較的初期にキャライメージが
固定されて助かった武将も多そうだな。
毛利元就を若武者化させる暴挙を軽々こなす今の暴走した肥なら
三国無双3あたりが今あたりに出るとしたら
当時の新キャラである曹仁、周泰は間違いなく吐き気をよもおすような
イケメンキャラ化されてそうな感さえある。
138名無し曰く、:2010/01/11(月) 16:12:44 ID:su9tuyor
でもあの元就は結構おじいちゃんっぽい感じだったな、中身は
あれでもう少し容姿が壮年的なら良かった
4か3猛辺りじゃもう少し老けさせてほしい
139名無し曰く、:2010/01/12(火) 16:51:13 ID:sohkZpN6
元就は銀髪にしてりゃよかったのになぁ
140名無し曰く、:2010/01/13(水) 21:41:26 ID:Z4R6uFK+
無双武将の人選とかキャラクターって
誰がどうやって決めてるんだろうか
141名無し曰く、:2010/01/13(水) 21:57:25 ID:uFfoqw3j
>>140
1.テーマに合った主人公的武将(幸村&信長、忠勝、三成&家康、利家、清正&)
2.登場希望が多かった武将(忠勝、武蔵、利家、宗茂)
3.サービス的女性武将
4.テーマに合った脇を固める武将
5.肥の趣味
こんな感じじゃないか?
後、女性以外は知名度のある武将が先に出てる傾向
特に新勢力は時代より一番知名度のある人が先に出る
142、、kljhj:2010/01/15(金) 01:41:10 ID:5oh3pBmo
後漢五虎将 高順 紀霊 華雄 文醜 顔良
143名無し曰く、:2010/01/15(金) 10:50:19 ID:99Z6amkm
>>129 お前とはいい酒が飲めそうだ
144名無し曰く、:2010/01/16(土) 23:31:21 ID:5UT6isNL
高虎信之武吉顕如正信のうち一つでも出たら最高なんだがな
145名無し曰く、:2010/01/16(土) 23:47:22 ID:0zbQR2cd
Bで、元親の初期ライバルとして鶴姫が出たから
元就には鹿之助が当てられそうな雰囲気…
…鹿之助は、鹿之助だけはBに先出しされたくないっっ!!!!!
変なキャラにされる上、
元就の噛ませになるのは目に見えている!
是が非でも先に無双でカッコイイ王道キャラとして
出してくれ!!!!!
146名無し曰く、:2010/01/17(日) 00:22:21 ID:LWMgSUKB
上泉信綱、
最上義光
真田信之
足利義輝
あたりはでてもいいんじゃないかと思うんだけどな、今のメンツと
絡ませられるから話も作りやすいだろうし。
147名無し曰く、:2010/01/17(日) 00:40:20 ID:QOwYrHoT
ギンちゃんに宗茂と大友勢が二人出てるんで島津ももう一人出してもいいんじゃないか?
それよりも竜造寺鍋島が出るのが先か?
豊久とか義久とかモブでも存在感十分だしな
148名無し曰く、:2010/01/17(日) 00:41:42 ID:Lx8UXinC
クマーより鍋島だろ
149名無し曰く、:2010/01/17(日) 00:45:43 ID:QhgUnh6p
東北強化に最上義光、中国強化に山中鹿之助、
九州三国志のために竜造寺&鍋島をだな…
150名無し曰く、:2010/01/17(日) 00:53:56 ID:QOwYrHoT
鹿之助出たら幸村みたいに神出鬼没なキャラになりそうだ
まあ無双だからいいんですけどね
151名無し曰く、:2010/01/17(日) 01:07:58 ID:QOwYrHoT
やっぱり主君がモブだと
竜造寺「助けて直茂eee!!」
大友「助けて宗茂eee!!」
島津「助けて義弘ooo!!」
ってなりそうでこわいw
152名無し曰く、:2010/01/17(日) 01:12:16 ID:8I1Aq31s
でも、輝元は永遠にモブで「助けて!○○(叔父でも従弟でも祖父ちゃんでもいい)」であってほしい
153名無し曰く、:2010/01/17(日) 01:41:16 ID:TuPVVqnx
人気ゲームに「日本海」と書かずに「朝鮮海」と表記・・・コーエー変更明言せず!
ユーザーの不満くすぶる (なぜ日本企業が朝鮮海と明記か)

 http://www.j-cast.com/2010/01/12057678.html

コーエーの人気ゲーム「大航海時代」のオープニングムービーの中で、
日本海が「朝鮮海」という表記になっていたことにユーザーが激怒、
公式掲示板に非難が殺到し、炎上した。

その後、コーエーは「5周年記念としてオープニングムービーを刷新する」と発表したが、
朝鮮海表記を変更するとは明言しなかった。これに対しても不満が高まっている


154名無し曰く、:2010/01/17(日) 10:02:40 ID:Fdxwq+ax
>>151
まぁ、上二人は若干仕方無いにしても
義久は2でも3でも義弘を従えてるみたいだし大丈夫だろ
155名無し曰く、:2010/01/17(日) 12:16:21 ID:QOwYrHoT
そういえば以前元就を哀しみの元春ライダーと怒りの隆景ライダーに変身させてほしいと言ったやつがいたな
156名無し曰く、:2010/01/17(日) 14:21:44 ID:l64Tclh3
>>154
同意
義久は心配要らないだろ


のぶやぼや太閤なんか見てても肥は島津好きそうだし
太閤Xじゃ義久も有能イケメンで優遇されてる一人だし
157ふふふふ:2010/01/17(日) 16:55:54 ID:PO962ya1
高順 紀霊 華雄 文醜 顔良
張任 樊稠 韓遂 徐栄 管亥

後漢猛将、名将10人衆
158名無し曰く、:2010/01/25(月) 10:45:05 ID:PlttkXI7
茶々って戦国初期の堀越公方・足利茶々丸のことかとおもたwwwwww

マイナーなところだすなぁと感心したら全然違かったの巻
159名無し曰く、:2010/01/30(土) 01:32:13 ID:xOvWuxh5
足利と言われて真っ先に氏姫ちゃんが浮かんだ俺よりはマシでござるの巻
160名無し曰く、:2010/01/30(土) 22:36:22 ID:nlN61l+w
徳川軍に井伊直政が加わるだけでもグッと良くなると思うんだがね
まあ、変なキャラにされてしまう恐れもあるんだけど
161名無し曰く、:2010/01/30(土) 22:42:18 ID:f/TIqcaS
井伊直政は次の主人公格で出してほしいけどねえ
162名無し曰く、:2010/01/31(日) 17:46:26 ID:ULiK+DfX
現状の豊臣にこれ以上変なキャラが加わっても大して気にならないが
徳川に加わると途端に浮いたキャラになると思う
それほど徳川キャラは安定してる
163名無し曰く、:2010/02/01(月) 01:29:01 ID:X0Tz+hFg
徳川は家康・忠勝・稲姫・半蔵か
ちょっと脳筋気味だから正信か長安で軍師補充
汗くさいから美少年直政もありかも
164名無し曰く、:2010/02/01(月) 03:10:05 ID:AGcgnYy6
長安は内政は天才的だけど軍師って感じじゃないな
正信のほうが上田城とか畿内とかいろいろ使えそう
165名無し曰く、:2010/02/02(火) 03:59:04 ID:D+fYX/31
徳川は実直な性格が基本だから
正信が出るとしたら口うるさい爺やキャラかな
166名無し曰く、:2010/02/12(金) 12:01:19 ID:vnICtLYX
始皇帝に項羽、蔡文姫か。
ここから先は本編ではなくOROCHIやマルチレイドみたいなお祭りゲーで
増やしていくつもりなんだろうか。
新武将の、既存武将との絡みも楽しいのに
167名無し曰く、:2010/02/14(日) 17:13:36 ID:SGtkOrgO
マルチの新キャラは絡みが作りにくいような

蔡文姫は人気ある郭嘉が出ればなんとかなりそうだが
相手が曹操だけだとエセ卞夫人になりかねん
168名無し曰く、:2010/02/19(金) 22:14:30 ID:CkeYQO4c
・甲斐姫がいて忍城があるのに何故のぼう様がいないのか。
・やっぱり呂布には張遼・高順とトリオ組んで欲しいので高順欲しい。できれば陳宮も。

あとはやっぱ紀霊(と袁術)が欲しい。
敵は曹操・劉備・呂布・孫策の四軍。
紀霊将軍になってヘボ〜い味方を率いて、最強の敵軍から頼りない主を守りぬく
シチュエーションはすげー燃えると思う。
169名無し曰く、:2010/02/27(土) 13:23:11 ID:U18WJaON
マイナーな人物を無双に出すのは別に構わないんだ、描き甲斐のある人物なら。
だが、いざストーリーを作ろうという時に
実績も逸話も乏しい女のキャラを立たせるためだけに
有名武将を利用したり、無駄に出しゃばらせて舞台を台無しにするのは
もうこれっきりにして欲しいね。
真田幸村最後の突撃を女が止めるとか、いったい何の冗談だ?
170名無し曰く、:2010/02/27(土) 16:12:59 ID:fNvexy8g
蔡文姫はもう登場なら、あどは個人最優先の四人だ:

馬雲緑−−活躍期は馬家前期>???、作用は馬家補強と主人公の妻
馬謖−−−活躍期は赤壁後>街亭、作用は南中二人との絡め
荀イク−−活躍期は出仕>曹操身亡、作用は曹軍前期は知略者あり
袁煕−−−活躍期は袁家スタート>袁家滅亡やさらに長続、作用は甄姫劣化の停止

ステージ予想はいらない、それは個人伝はそろそろ限界だ。

次は個人があまり欲しいはないが、登場ならとでも良い:

陳宮、高順、劉表、田豊、張魯、献帝(PCから升格)

そして一生はNPCのやつ:

劉禅、袁術
171名無し曰く、:2010/02/27(土) 16:47:22 ID:O+iwtR/+
直政とか正信はなんででないの?ってレベルだよな
どっちも性格とか逸話は構築する必要がないほど個性的だし
元鷹匠とか赤備えとかビジュアルもたてやすそうだ
直政なんかは直虎とからませれば無理のない女枠も確保できる
ただ直政だすなら山県昌景とか他の四天王もだせよってなって欲がつきないな
172名無し曰く、:2010/02/28(日) 23:58:56 ID:Vxk45AEp
若き龍・上杉景勝
鐘馗・斉藤朝信
智将・宇佐美定満
黒備・柿崎景家
魔人・小島弥太郎
らを差し置いて綾御前が参戦ってのもなんだかねー
そんなに女成分が一勢力に必要かねぇ
173名無し曰く、:2010/03/01(月) 01:51:15 ID:RNnXvYNo
くのいち・甲斐姫とギャル三国志が出来るような
若い綾御前でも良かった気がする
174名無し曰く、:2010/03/05(金) 23:04:29 ID:sT+pMTHT
中身のキャラとシナリオさえ破綻していなければ、楽器みたいな色物武器を持たせるのはアリだと思う。
使っていて面白い、極めればより強くなるというのが理想的。
175名無し曰く、:2010/03/06(土) 00:16:01 ID:GW91EFU1
武器に史実性求めちゃったら
飛び道具はおいといて三国は剣、矛、戟、
戦国なら9割がた槍になっちゃうだろうしな
なにげに鉄笛が後漢にはあったみたいだけど
176名無し曰く、:2010/03/06(土) 00:16:52 ID:Zy9cYatY
長野業正をうさん臭い仙人キャラで信玄をガキんちょ扱いする感じで
177名無し曰く、:2010/03/06(土) 00:59:31 ID:qwo9bMPv
胡散臭い爺さんは描写が難しそうだ。下手したら鬱陶しいだけの誰得キャラになりかねない。
そのポジションは果心居士に回しては。
長野業正は遺言に見られるような、戦鬼みたいな性格で頼みたい
178名無し曰く、:2010/03/06(土) 13:58:34 ID:+TUaa0Ar
胡散臭い仙人って左慈じゃないか
長野業正は豪快な猛将お爺ちゃんでお願い致したく候
179名無し曰く、:2010/03/06(土) 14:56:04 ID:yzu6Rrtr
長野業正は、俺の中では「風の谷のナウシカ」の剣士ユパ様みたいな知的な老将イメージ
180名無し曰く、:2010/03/06(土) 19:17:59 ID:Zy9cYatY
できればかっこいい業正見たいけどこれ以上義将猛将増えてもあれだし
イロモノ枠ぐらいしかないと思ったのよ
181名無し曰く、:2010/03/06(土) 23:37:49 ID:QsBN/ec+
まぁ、かの北条氏康公がまさかのヤクザ化だったからな
長野業正ももし出るにしてもどうなるかわからんよね

歴戦の名将らしい、貫禄ある感じにはするだろうけど
182名無し曰く、:2010/03/07(日) 22:51:18 ID:0auMPy39
佐竹に出てほしいんだが出すと氏康の良きライバルになる分にはいいんだが
政宗がヘタレ化しそうなんだよな〜。史実ではけっこう痛い目にあっているみたいだし
そうなると政宗の腐が暴れ出しそうで怖い
183名無し曰く、:2010/03/08(月) 01:20:53 ID:87YRZ7Tr
最上なら腐も気に入りそうじゃね
陰険伯父貴をショタ政宗がいびる方向で
184名無し曰く、:2010/03/08(月) 01:45:39 ID:Bvuo9K1P
佐竹は氏康や勝家とはまた違った方面の荒々しいデザインにしてほしいな
武器は左近や三国の関平が持ってるようなでかい刀がいい
185名無し曰く、:2010/03/09(火) 20:02:38 ID:0aL6Be55
髭率と月代率を上げてくれ
186名無し曰く、:2010/03/10(水) 05:00:50 ID:YuCLAmN3
>>184
源氏の名門佐竹家ってとこと鬼義重の二つ名から
袁紹みたいな名族キャラと勝家みたいな猛将キャラが組み合わさってたら面白い
187名無し曰く、:2010/03/13(土) 00:59:41 ID:256YlSur
今更だけど穆王、虞美人参戦記念にあげとく。
三國の新規は蔡文姫だけか、今のところ
188名無し曰く、:2010/03/13(土) 03:44:53 ID:dltoH61V
さっさと呂玲綺と馬雲リョク出せ
光栄のオナニーキャラだからいらんけど
189名無し曰く、:2010/03/14(日) 21:41:06 ID:Xf1dLrrg
最上義光より義姫を優先しそうなのが肥クオリティ
190名無し曰く、:2010/03/14(日) 23:59:44 ID:wdyJcpNG
どのシリーズにしても、『無双』と銘打つ以上は
史実や伝承に裏付けられるような活躍をした名将に参戦して欲しいものだな。
ギン千代とかくのいちとか稲とか…捏造で塗り固めたキャラで水増しするのは勘弁だ
実際に活躍した武将の見せ場を食っている分、余計にタチが悪い。
191名無し曰く、:2010/03/15(月) 04:04:24 ID:pg/Vd3fs
女はしょうがねぇだろ
192名無し曰く、:2010/03/15(月) 09:57:29 ID:akXTv17O
女枠があるのは仕方ないんだが、好きな勢力の新武将枠が女に取られると非常に悔しい
三国3の時は蜀ファンが発狂してたなぁ
193名無し曰く、:2010/03/15(月) 15:04:43 ID:4zeOrHWl
腐ブス用に呉
194名無し曰く、:2010/03/15(月) 23:30:03 ID:5KOWmWv6
蒲生氏郷が簒奪者・秀吉を倒す無双演武があったら面白そう。
シナリオ分岐でも外伝でもいいから見てみたい。
195名無し曰く、:2010/03/15(月) 23:38:40 ID:9DkjHoKp
>>194
なんでそんな展開になるのかわからんわ
196名無し曰く、:2010/03/16(火) 14:41:24 ID:pDLFwVtz
三成贔屓の為には秀吉を正当化しないといけないから、そんな展開には絶対にならない
悪いのは全部家康にされる
197名無し曰く、:2010/03/16(火) 14:55:12 ID:WeCziSfF
2や3をやってそう言えるならお前はいろんな意味で腐ってるな
198名無し曰く、:2010/03/16(火) 15:00:50 ID:Iqu0UPEk
コウコウ
199名無し曰く、:2010/03/16(火) 19:33:34 ID:+lkK272f
>>194
蒲生家からしたら、主家(六角家・足利将軍家)を簒奪したのは織田じゃね
200名無し曰く、:2010/03/17(水) 21:49:23 ID:lFOS/3El
反・豊臣のIF展開をするなら、滝川さんをだな
201名無し曰く、:2010/03/19(金) 16:31:32 ID:8TyBcGJU
鍋島を出す時のシナリオはスタートは熊の死後からで四話目の九州の関ヶ原までは史実通り
五話は2浅井の最終話と同じような夢シナリオがいい
内容は本来なら取り囲まれて討ち取られる熊を助けて島津勢を打ち破る
残酷だった熊が助けられた事で改心して最後は一緒に手を取り合う夢
202名無し曰く、:2010/03/19(金) 22:44:02 ID:h29jI2/W
>>201
鍋島は、官兵衛・清正と手を組んで九州制圧、西国勢を率いて徳川と決戦
これでもいいんじゃないか
203名無し曰く、:2010/04/02(金) 12:57:11 ID:xmSLjLFa
鍋島の戦場は今山、沖田畷とかか?
信長の野望好きなのでEmpiresの布石として地方大名をたくさん出したら面白そうだと思う。
204名無し曰く、:2010/04/06(火) 22:08:12 ID:GRo7FhlB
ものすごい自己満足の語りなので、長くなる事を予め了承させて頂く。

配偶者キャラについて考えてみた。
基本腐女子には妻がいようがホモ妄想出来るものだが、コーエー的に推したいCPキャラ(石田三成・加藤清正など)は今の所無理かも。
女との絡みが増えるだけでも腐女子にはつまらなく見える上、女オタ・夢厨には目の上のたんこぶだろうし。

戦国無双カップリングスレで曰く、「コーエーは“仲の良い正室”というものを出したくないのだろう」と言われていた。
浅井夫婦に至っては、お市は継室(二番目の妻)だから出られた、というもの。
それに乗っ取るのであれば、Bの方で出演済みの前田利家正室のまつが登場しないのは頷ける。

それならば、出すべき人物がいる。
旭姫。家康の正室で秀吉の妹だ。
彼女は他の男と結婚していたにも関わらず、兄により離縁させられ家康の正室にさせられた為、夫婦仲は良くなかった。
尚、家康には前に正室が既にいた為(瀬名姫・今川義元の姪)、継室といえる。
「仲の良い正室」とはまさに正反対の立場だ。

劇中、妻が存在している事を言われているキャラは北条氏康・明智光秀・長宗我部元親。
北条氏康夫人は今川義元の妹・瑞渓院。
しかし、Wikipediaに専用のページすらないので、親戚の設定を色々吸収しない限りは難しいだろう…。
明智光秀夫人は妻木煕子。しかも継室。
黒髪を光秀の為に売った逸話が有る上、光秀は戦国一の愛妻家と評される程に彼女を愛し、側室は置かなかった。
浅井夫婦も真っ青なラブコメが期待出来る。ガラシャも復活させて親子ネタをやれ!
だが、コーエー的には光秀はホモ要員なようだ…。
長宗我部元親夫人は…、名前不明(通称:菜々・司馬遼太郎命名)。だがWikipediaで専用ページ置かれている。
しかも護衛武将として出演済み。だが特別な史実エピがないのがネックか…。(濃姫も小刀の件以外あんまり史実エピないけど)
夏草の賦のエピを借りる事に(孫一の性格設定も司馬先生の作品かららしいし)、最悪荒技として姪の春日局の設定吸収なんて事態か。
あ、ちなみに菜々は実は継室なんじゃないかという説が有るらしい。

黒田官兵衛は公式で息子が出ているが…。奥さんに関する事が名前以外全く分からないので無理だな。
竹中半兵衛は…。舅(安藤守就)出てるけど、「安藤さん」呼びだしこれまた…。

護衛武将の観点から見てみよう。
護衛武将出身のPC(orNPC)キャラは甲斐姫と綾御前。
駒姫に着眼してみた。最上義光の三女で伊達政宗の従姉妹。
彼女は豊臣秀次の側室になる予定だった人物。
無双甲斐姫は秀吉の側室設定を無視しているので、駒姫も無視設定でいけるかも知れない…。
15で殺されるのがネック?父親吸収で生き延びた設定にすれば…いけるか?

ァ千代が先で夫が後に登場、みたいな感じなら腐女子もそうギャーギャー言わないか?
奥さんのみ先に登場、は稲姫とガラシャ。
信之良いと思うんだけどな…。弟・幸村と別れて戦う事になっても、互いを思う絆は変わらず…、という腐女子ホイホイな事できると思うが。
「幸村…! お前を止める事は出来ないのか!?」
「お前がいつ戻って来ても良い様に、真田は俺達がしっかり守る…。」
…コーエーさんは、信之嫌いなんですかね〜?今の所、信長とお市、謙信と綾御前ってな感じでPCorNPCの同性の兄弟関係はまだないし…。
細川忠興は、3猛将伝スレでも言われてたけど、ガラシャと同い年という史実でショタキャラっていう解釈で。
史実にあるDQN行動は幼さ故…ってそれだと却って余計に恐ろしいわなw
でも夫婦で仲良く孫一振り回すというのも面白そうだ。孫一過労死しそうだが。
個人的にガラシャEDは躁ED、忠興が鬱EDで。
205続き:2010/04/06(火) 22:10:26 ID:GRo7FhlB
という訳で、個人的に推しは旭姫・駒姫・真田信之・細川忠興。
でもある問題が…。
それは全員反豊臣になりうる人物だと言う点。
コーエーは3での豊臣勢の扱いを見る限りは、豊臣マンセーなようである。
ガラシャ・石川五右衛門がリストラされた理由も、(ガラシャは光秀元親ホモやりたかったのも有るだろうけど)豊臣マンセーに邪魔だからだろう…。
ましてや3では孫一徳川側だしね…。千利休も絶望的とされる。
旭姫は、前述の通り家康と仲良く無かったと言えどあんな目に遭わされている以上兄を恨んでる可能性は高い。
駒姫はまだ秀次の正式な側室になってないにも関わらず、秀吉は彼女を殺した。
それが父・最上義光の反豊臣に繋がったともされる。
細川忠興は、義父・光秀を裏切って山崎では豊臣につき重臣にまでなるが、東軍についたら豊臣にガラシャを人質に取られそうになった上、自害へ追い込まれた。
その上忠興はその死を追悼している。
信之は恨んでないにしても、圧倒的不利にいない義父・本多忠勝を裏切れる訳が無い。
菜々・ひろ子も明智光秀関連(菜々は光秀の家臣である兄を殺された)でまず豊臣を良く思えるキャラではないだろう…。

まぁ、つまりはだ。 
…そろそろ豊臣マンセーも飽きて来たよコーエー…。
206名無し曰く、:2010/04/07(水) 20:18:59 ID:VURyNf9g
>>204-205
豊臣マンセーだったか?
秀吉本人のシナリオはあんなんだったのに
豊臣の新キャラ四人しても横の繋がりばかりで
親豊臣が優遇とか、反豊臣が冷遇とか一切感じなかったけどなぁ

その辺の連中のいちばんの問題は知名度だろ
忠興にもうちょっと知名度があって参戦出来てれば
ガラシャは普通に続投だったと思うぞ
207名無し曰く、:2010/04/08(木) 22:28:51 ID:Fn+odCYw
一般的な知名度で言えば豊臣勢の方が高いかもしれないなあ

自分は個人的に無双演舞じゃなくていいから
単品のショートストーリー仕立てにして色々な武将の
エピソードを好きな武将でプレイできたらいいなあと思う
個人的にはソーリン、黒田武士、津軽あたりで
208名無し曰く、:2010/04/10(土) 23:58:56 ID:oVuIqg3L
何か面白そうな武器はないもんかな
楽器とか日用品とか
209名無し曰く、:2010/04/17(土) 12:40:46 ID:RexDoqXL
武将じゃないが、二郎神君、ナタク
210名無し曰く、:2010/04/17(土) 18:23:18 ID:nSpeVMOi
足利義輝
細川藤孝
松永久秀
211名無し曰く、:2010/04/19(月) 20:52:26 ID:EmUm1FYi
>>209
いつかOROCHIにでんじゃね?
212名無し曰く、:2010/04/20(火) 23:14:40 ID:oaPyWLWO
宇喜多直家
松永久秀
最上義光
213名無し曰く、:2010/05/11(火) 10:59:24 ID:VI+HxRN8
演義の純粋な戦闘力は最強クラスの兀突骨さん
OROCHIのブヒャアか遠呂智の流用でいいから
214名無し曰く、:2010/05/12(水) 16:13:34 ID:XpP0b6C8
井伊直政(大剣)斬込み隊長。天下人の素質を備えた若武者
本多正信(羽箒+鷹)徳川の頭脳。家康を支えた、もう一つの忠義
吉川元春(大鉞)無敗の闘将。沈着冷静な陸の戦鬼
小早川隆景(十字弓+銛)蓋世の賢人。元就を凌ぐ鬼謀の士

も追加で
215名無し曰く、:2010/05/12(水) 17:08:16 ID:pAAX58o0
脳筋徳川の中でニヤニヤし続ける正信か
陰険だけど常識人は官兵衛で使っちゃったしなぁ
216名無し曰く、:2010/05/12(水) 23:04:40 ID:P1n67O0g
>>214
直政の大剣は馬超と被り過ぎ

正信は他のものはどうでもよくてただ家康に天下を取らせることだけを考えるキャラとか
217名無し曰く、:2010/05/13(木) 04:45:31 ID:up4tNwfJ
一応別ゲーなんだから馬超とかぶるのはいいんじゃないの
というか三国5勢は評判悪すぎて戻した方がましっていわれてるし
218名無し曰く、:2010/05/13(木) 13:43:46 ID:LXc5i4aN
馬超には槍のイメージしかない
219名無し曰く、:2010/05/16(日) 16:59:58 ID:7hEebQNU
5で馬超を大剣にしたのは北方三国志の影響じゃないか。
呂布だって全身黒に一部が赤という北方の呂布のヴィジュアルだし。

あと、毛利両川もいいが、そうすると一気に毛利が三人になってしまう。
それだったら敵方の尼子のとこの山中か宇喜多を出したほうがいい。
ぶっちゃけ家臣を増やしても主君の劣化コピーになりがち。
無双は仲間よりも相手を作った方がいい。(ステージ被りも防止できるし)
そういう意味では東北も片倉や成実よりも最上などの方がいい。
あと、個人的に愛姫より義姫の方が欲しい。もちろん最上が脱PC
しているのが前提だが。


220名無し曰く、:2010/05/16(日) 17:55:25 ID:Mx6F4FKH
公文重忠
武器は餅
221名無し曰く、:2010/05/17(月) 21:06:42 ID:+sGkpYEY
杵はどうですか
222名無し曰く、:2010/05/18(火) 14:20:23 ID:XHamDJqV
山県昌景って出てないのな…。出してほしい。
今OROCHIZやってるけど、お館様の主要な家臣が全員モブなのがなぁ…。
あとは松永久秀も出してほしい。ぶっちゃけ無双奥義で自爆するとこが見たい。
国盗り頭脳バトルとか言うやつでも、「平蜘蛛」って技があるみたいだし。
キャラ的にも美味しいと思うんだが…。
223名無し曰く、:2010/05/19(水) 12:11:14 ID:Tv97cwpK
幸村みたいに半架空人物つかってんだから勘助でもいいな
一人ぐらい信玄と謙信の側近ポジションつくらんと
幸村と兼継がまじで二人の家臣って認識が浸透しちゃう
もう遅いんだろうけど
224名無し曰く、:2010/05/19(水) 16:15:19 ID:i5AffHjX
道雪、義弘、鍋島で九州三国志みたいなぁ
宗茂は世代が違うからなぁ 元就と絡むのも道雪のほうが合ってるだろ
たびたび名前出てくるし道雪はいずれ出るとは思うけど
225名無し曰く、:2010/05/20(木) 21:59:45 ID:2EP07kjD
気付いたんだけど、稲姫を除いた女性キャラは史実じゃ旦那と共に幸せにはなれてないんだな。
濃姫は存在自体が希薄で、史料殆ど残ってない。(夫婦仲が良くなかったかどうかすらも不明)
お市は皆周知の通り。無双3じゃ悲劇のカケラもない状態だが…。
ねねも秀吉死後の豊臣家の覇権を巡って淀君に破れた訳だし。
ァ千代も宗茂とは不仲が定説な上、事実上離縁している。
ガラシャも忠興とは思いが通じ合っていたとは言え、かなり病んでいる夫婦生活な上に西軍に攻められ自害オチ。
綾御前は夫が彼女自身が亡くなる40年程前に死去。
甲斐姫は秀吉の側室な筈がそれ自体スルー。(側室設定無視しないと女好きキャラと言えど秀吉が確実に最低なキャラになるからかも知れんが)
阿国は名古屋山三郎とは夫婦ではなく愛人関係で、山三郎自体殺される最期を遂げている…。

肥は「仲の良い夫婦を出したくない」よりも「幸せになれなかった夫婦を出したい」のかね。
だとしたらひろ子や旭姫出すべきかと…。
226名無し曰く、:2010/05/20(木) 22:25:49 ID:3D+2AfBJ
>>225
戦国時代なんてそんなものだろ
後、多少の悲劇があった方が人気が出やすいし
227名無し曰く、:2010/05/21(金) 12:35:21 ID:9LvvefZ7
幼名の稲姫や洗礼名のガラシャはまあ我慢できるとして
あだ名でしか呼ばれない濃姫が悲劇
信長ぐらいは本名でよんでやってくれ
テレビドラマでも道三がお濃とか言っちゃうのあるしひどい
228名無し曰く、:2010/05/21(金) 23:45:24 ID:iXIqa9Tw
>>227
やはり「帰蝶姫」のほうがいいわな。
229名無し曰く、:2010/05/22(土) 09:33:46 ID:acNinAiP
>>228
無双では一番有名な名前を使うって言ってたからやっぱ濃姫になるんだろうな
混乱を避けるためか親しい人同士でも幼名は使わないし
230名無し曰く、:2010/05/22(土) 11:17:24 ID:mygI9VXV
その余計な配慮が後々大きな混乱まねくのにな
231名無し曰く、:2010/05/29(土) 15:23:42 ID:FJIUD9kv
>>227
いや、信長が呼ぶなら「濃姫」でいいだろ
美濃の道三がそう呼ぶのは変だが
232名無し曰く、:2010/05/30(日) 13:42:41 ID:Bv1MGdaI
>>231
ありえるありえないの話じゃなくてかわいそうかどうかっつう話だろ
ロジックだけで語るなよ
233名無し曰く、:2010/05/30(日) 14:22:41 ID:rLtpVdV7
>>232
なんだ?
戦国時代の女性が通称で呼ばれるのがかわいそうとかいってんの?
お前、女性の名前というものを明治以降の氏名制度でしか考えてないんじゃね?

もうちょっと近世以前の女性の呼称について勉強してこいよ

ロジックw
234名無し曰く、:2010/05/30(日) 14:30:21 ID:v1Tq5FRH
小説なんかだと、美濃から来た姫ってことで信長が「濃姫」と名づけたことになってたりするからなぁ
父の道三が娘のことをお濃とか呼ぶのはあきらかにおかしいが
235名無し曰く、:2010/05/30(日) 15:27:27 ID:Bv1MGdaI
>>233
だからはじめから歴史の正しさとかの話題じゃないって言ってんの
そもそも話題の視点の違いを指摘してるのだけなのにに
なんでまだ知識の正しさだけ主張しようとしてんの
半端な歴史好きってほんとそれしかできないよね
236名無し曰く、:2010/05/30(日) 15:35:29 ID:v1Tq5FRH
そもそも
>>227
こいつの発想がおかしいだろ
濃姫と呼ばれるのはかわいそうでも何でもない
当時の女性には「本名」なんて立派なものはないだろ
未婚女性を身内が呼ぶときの簡単な幼名のようなものはあるが

あと、ID:Bv1MGdaI、お前ヒスりすぎ
落ち着け
237名無し曰く、:2010/05/30(日) 15:43:15 ID:Bv1MGdaI
>>236
ごめんね、ただこれゲームの話だから、
ゲームやってる人がかわいそうって思うことはなにもおかしくなくね?っていいたかった
238名無し曰く、:2010/05/30(日) 15:46:29 ID:v1Tq5FRH
>>237
ゲーム内だけの話なら、そもそも、「濃姫は本名じゃないから…」
みたいな話も本末転倒じゃね?
239名無し曰く、:2010/05/30(日) 15:53:14 ID:Bv1MGdaI
>>238
歴板とか眺めてると話題の趣旨を理解できてないのに、
「俺が正しい俺が正しい」で揚げ足取りばかりに終始する奴が多いから過剰反応してしまった
たしかにその通りだな、233もごめんなさいね
240名無し曰く、:2010/06/01(火) 00:28:28 ID:i3sDhgB2
微妙にズレてて悪いが新武将で普通にモブのグラ使いたい
無印のモブ武将とか超かっこよかったのに
241名無し曰く、:2010/06/02(水) 19:21:03 ID:QZNYh6AL
モブ武将といえば『2』のモブ若武者が燕尾形兜を被ってたな、蒲生氏郷が所用していたという。
そんな訳で氏郷参戦希望。政宗との絡みも期待してみるか
242名無し曰く、:2010/06/03(木) 10:06:09 ID:sU1Z94/Q
まさか元春の立場や功績を横取りした新庄を出す
なんてバカな真似はしないよね?
243名無し曰く、:2010/06/05(土) 18:08:34 ID:pjA29vGY
茶々
244名無し曰く、:2010/06/05(土) 18:10:32 ID:pmBhWjeK
女キャラ厨死ね
245名無し曰く、:2010/06/05(土) 18:16:56 ID:pjA29vGY
猫御前
246名無し曰く、:2010/06/06(日) 05:44:57 ID:LARvkAS+
男だったら上杉景勝
無口クールで、ムービーの最後の最後で笑う場面とか見たい

女だったら鶴姫、幸圓、ひろ子
あのクロカンに嫁が居たらどうなるのかなと気になる。
毛利も同様。
鶴姫は孤高の戦姫だけど女の子らしい可愛い子が良いな
247名無し曰く、:2010/06/06(日) 05:46:58 ID:LARvkAS+
毛利じゃなくて明智だったorz
でも毛利の嫁も一緒に戦ってほしい
美代の方って名前は創作だから使わないかな…
248名無し曰く、:2010/06/06(日) 18:24:41 ID:4cEFj+81
あげる
249名無し曰く、:2010/06/06(日) 20:06:43 ID:GdGV94Yb
ミスター顔芸こと二階堂盛義様
250名無し曰く、:2010/06/08(火) 22:09:42 ID:YBMLIjRv
義姫
251名無し曰く:2010/06/09(水) 11:25:33 ID:3dGZ/AMM
南光坊天海が出てほしい
252名無し曰く、:2010/06/09(水) 11:43:48 ID:soJe2vWm
板部岡江雪斎を是非!
253名無し曰く、:2010/06/09(水) 18:52:44 ID:lH4wqKpm
干禁
楽進
利典
高順
254名無し曰く、:2010/06/12(土) 18:43:51 ID:QKVk0Wf/
演義やら正史でも活躍してるのにコーエー修正で不遇をかこってる連中ってどんだけいんだろ?
255名無し曰く、:2010/06/17(木) 08:33:22 ID:UHDI2q+h
>>251
無双3の光秀演武じゃ駄目だった? 光秀とは別に欲しいの?

>>254
つ前田利家
256名無し曰く、:2010/06/17(木) 14:05:00 ID:R3SB5Ypw
>>255
十分優遇されてんだろう
裏切りやろうは
257名無し曰く、:2010/06/17(木) 20:36:10 ID:5UPRcbWM
剣豪将軍こと義輝公は
いるだろう
キャラ的にも十分だし
258名無し曰く、:2010/06/18(金) 14:53:16 ID:tMXh4TNx
すぐ死ぬのが難点
ハイパーモブのほうがいいかも
どうせなら本願寺と並ぶ反信長の最右翼の義昭のほうがいい
259名無し曰く、:2010/06/18(金) 16:38:22 ID:F3R0+yGP
どっちかというなら義輝が良いな

延命させてでも氏康や元就を出してきたように死亡時期はあまり問題にならん
260名無し曰く、:2010/06/20(日) 00:50:12 ID:dqS0stJu
問題ないと思ってるのはコーエーだけであって
特に元就の方はユーザー側では大問題とされたと思うんだが
やっぱ生まれる前や死んだ後のステージに出てくるのは萎える
261名無し曰く、:2010/06/20(日) 05:14:39 ID:Ci97ecK8
信之は徳川・北条・上杉と名のある所と戦って一応無敗なんだよな
まぁゲリラ戦の上、上田合戦とかぐらいしか大きな戦には関わってないが
剣豪将軍は正直見てみたいきっと無双技は大量の名刀を地面に突き刺して切っては捨て切っては捨てを繰り返すんだぜ……
262名無し曰く、:2010/06/20(日) 06:32:20 ID:jv+7Is74
小説でもあの武将が実は生きていてっていうパターンはたまにあるけど
元就や氏康みたいな生涯がはっきりした武将だとちょっと説得力がきついな
263名無し曰く、:2010/06/20(日) 11:42:53 ID:g/tLfDiH
信玄や謙信の天下統一シナリオがあったから
歴史無視でも行ける方に賭けたんだろうな

まぁ元就や氏康で打ち止めじゃね
他の前世代武将にはさすがに誰得感が
264名無し曰く、:2010/06/20(日) 12:40:57 ID:suh5vMlR
まあ、世代云々に関しては、そもそも真田幸村が川中島で戦っちゃうゲームだから弛いんだろうな

とはいえ現在、古い方だと1560没の義元がいちばん退場がはやいが、
これより没年のはやい道三や宗滴、陶はさすがにキツいのかな
知名度も高い道三くらいは行けそうな気もするが
265名無し曰く、:2010/06/21(月) 09:41:28 ID:5xa93a0z
道三はやりやすいと思うけどな
下克上→信長との出会い→息子の反乱→信長に天下盗りを託す、みたいにストーリー性のある武将だし
266名無し曰く、:2010/06/21(月) 14:28:11 ID:INfXIBfW
あの信長を超える道三って
鉄拳の平八みたいな化け物なのかな
267名無し曰く、:2010/06/21(月) 15:32:36 ID:SOLknE3Y
でも道三の演舞って敵がモブだらけになるから絶対つまらないよね
三大梟雄なら宇喜多も出しづらいから
信長や秀吉とも絡める松永がいちばんやりやすいだろうと思う
筒井家時代の左近とも戦ってるし
俺の好きな本多正信を出す布石にもなる
268名無し曰く、:2010/06/21(月) 15:57:18 ID:p+OlGWxi
でも松永さん出すならやっぱ最後は信長相手に大自爆かまして欲しいんだよなあ……
269名無し曰く、:2010/06/21(月) 19:30:22 ID:og0f0pow
道三で、濃姫、光秀、半兵衛、蘭丸、そして義龍(巨漢モブ)と、
この辺を率いて織田軍(信長、勝家、利家、藤吉郎、お市)と戦うなんて、燃えるじゃないか
270名無し曰く、:2010/06/21(月) 19:40:27 ID:S5qorHvw
加納口の戦い(vsモブ信秀率いる織田家オールスター)で1ステージ
浅井・朝倉との戦いで1ステージ
長良川の戦いで1ステージ

あと2つどうしよう
271名無し曰く、:2010/06/21(月) 21:43:55 ID:2cyfLRVB
この流れを見ていたら
伊勢新九郎
北条氏綱
今川氏親
尼子経久
龍造寺家兼
朝倉教景
毛利元就
浅井亮政
武田信虎
長尾為景
島津忠良
西村勘九郎
らが活躍する『戦国無双・零』とか遊んでみたくなる
272名無し曰く、:2010/06/22(火) 01:01:35 ID:JgUvQn3k
極端な話乙巳の変が舞台でもやりたいし、キリないだろな
273名無し曰く、:2010/06/22(火) 09:14:19 ID:d8mK00Ya
>>268
まぁ、松永なら最終章で爆死しても文句は少ないと思う
光秀や三成みたいな無念の死って感じはしないだろうし
274名無し曰く、:2010/06/22(火) 13:20:10 ID:SPexuNEh
>>255
前田利家を出すなら、
その娘・豪姫も必要。
かの宮沢りえが演じた
経験だってあるんだぜ。
275名無し曰く、:2010/06/22(火) 17:53:37 ID:JgUvQn3k
>>273
むしろ爆死しないと文句でるんじゃないか
276名無し曰く、:2010/06/23(水) 13:05:28 ID:2LOBW1Xo
爆死しない松永さんとか魅力半減だろ
277名無し曰く、:2010/06/23(水) 14:59:10 ID:l23RHpgO
爆死と平蜘蛛を外した松永さんに何が残る
腐女子向けに三好との先輩後輩関係でも書くか
278名無し曰く、:2010/06/23(水) 15:34:40 ID:or8VLjD0
他の大ボスとなると義輝様がいるじゃないか
あの奮戦っぷりはラスボスクラスに相応しい
279名無し曰く、:2010/06/23(水) 16:44:38 ID:+kEvZqzk
>>277
松永−爆死と平蜘蛛=仏炎上と将軍弑逆と主家乗っ取り
280名無し曰く、:2010/06/23(水) 19:35:18 ID:ectqbV02
>>274
女キャラ厨うぜー
前田はでてるだろう
281名無し曰く、:2010/07/12(月) 16:49:47 ID:n8VP/wVR
采配のゆくえは忠興参戦フラグと信じていた頃もありました……
何かふと忠興さんの最強武器が歌仙兼定という怖い姿を想像してしまった
282名無し曰く、:2010/07/16(金) 10:26:27 ID:ggwR4Lit
戦国無双の新キャラ候補を立場別に分ける

・有力戦国大名、その家臣
最上氏……最上義光
佐竹氏……佐竹義重 佐竹義宣
朝倉氏……朝倉義景
宇喜多氏…宇喜多直家 宇喜多秀家
尼子氏……尼子晴久 山中鹿之助 鉢屋弥之三郎
龍造寺氏…龍造寺隆信 鍋島直茂

・大大名ではないが無双武将と十分に絡める大名、その家臣
長野氏……長野業正 上泉信綱
太田氏……太田三楽斎
阿蘇氏……甲斐宗運

・特殊な勢力、その家臣
足利氏……足利義昭 細川藤孝
本願寺……顕如 下間頼廉

・既登場勢力の大名
上杉氏……上杉景勝
武田氏……武田勝頼
真田氏……真田昌幸 真田信之
斎藤氏……斎藤龍興
毛利氏……毛利輝元
大友氏……大友宗麟
島津氏……島津義久

・既登場勢力の家臣
伊達氏……片倉景綱、伊達成実
上杉氏……柿崎景家 斎藤朝信 本庄繁長 鬼小島弥太郎(全員微妙)
武田氏……山県昌景
北条氏……北条綱成
今川氏……太原雪斎
徳川氏……井伊直政 榊原康政 酒井忠次 本多正信 鳥居元忠
織田氏……滝川一益 丹羽長秀 佐々成政 九鬼嘉隆 蒲生氏郷 堀秀政 可児才蔵
豊臣氏……藤堂高虎 大谷吉継 黒田長政
毛利氏……吉川元春 小早川隆景 村上武吉 恵瓊
長宗我部…香宗我部親泰 谷忠澄 福留儀重(かなり厳しい)
大友氏……立花道雪 高橋紹運
島津氏……島津家久 島津豊久

・有名人
極悪人……松永久秀
数寄者……古田織部
センゴク…・仙石秀久

・大坂篭城組
毛利勝永 後藤又兵衛 長宗我部盛親 明石全登

・無双武将の旦那
細川忠興 名古屋山三郎

・時代の合わない人物
斎藤道三 朝倉宗滴 三好長慶 足利義輝 尼子経久 陶晴賢

・女性
淀殿 お初 お江 前田まつ 山内千代 英勝院 寿桂尼 井伊直虎
義姫 愛姫 望月千代女 新庄局 小少将 吉岡妙林尼
283名無し曰く、:2010/07/17(土) 21:26:28 ID:dDS6ubcU
『1』で孫市や阿国、五右衛門をチョイスした連中なら、
『2』あたりで千利休あたりを出すかなと思ったりもしたもんだ。
284名無し曰く、:2010/07/19(月) 10:03:08 ID:JmhnvAtc
BASARAが出たからねー
あっちがネタ系だからこっちは史実系にしたんじゃない?
285名無し曰く、:2010/08/07(土) 11:20:43 ID:J64NI+kh
芸術系では大久保長安を推したいな
武田から徳川に仕えている、という来歴があり、
かつその中間が謎だらけなので好きなように改変できる。

能楽師、錬金術師という要素があるので、戦闘スタイルがめちゃくちゃ怪しく出来るというのも魅力だ。
286名無し曰く、:2010/08/13(金) 23:56:13 ID:vtvejuLb
猿楽に錬金術…
具体的にはどんなアクションになるんだろ?
287名無し曰く、:2010/08/20(金) 15:40:52 ID:7PyaEcT/
剣豪将軍 足利義輝
剣豪国司 北畠具教

を推挙致したい
288名無し曰く、:2010/08/22(日) 22:31:27 ID:CyX6ACgB
足利義輝登場=爆弾生登場で俺得
289名無し曰く、:2010/09/09(木) 20:19:01 ID:lAy18DBd
陳Qはあのオカマっぽさを残したままでPC化してほしい
290名無し曰く、:2010/09/09(木) 20:25:12 ID:SljkP5SZ
『4猛将』のオカマ張魯も入れてあげて
291名無し曰く、:2010/09/14(火) 03:01:20 ID:r+JDRC6m
他の勢力整ってからでいいから大谷出してほしい。
美形キャラじゃなくて、柴田系で渋かっこよく。
なんとなく大谷は三國の仙人系キャラで妖術使いとかににされそうな気がする(外見的に)
凄い好きな武将だから改悪される位なら永遠に出ない方がいいけど…。
292名無し曰く、:2010/09/15(水) 00:38:22 ID:6gwrXqO0
あげは
293名無し曰く、:2010/09/15(水) 01:33:05 ID:d44Uqmi7
張魯いいね もちろんオカマで「あちき」で
294名無し曰く、:2010/09/15(水) 03:47:04 ID:0xBjAj+B
>>293
なにその侍道2の中村さん?

とりあえずひょえー参戦で義元クビということでここはひとつ
295名無し曰く、:2010/09/28(火) 11:24:13 ID:XDXq3a0I
陳宮は特殊モブのままのほうが可愛げがあるかも
296名無し曰く、:2010/10/01(金) 23:50:13 ID:7OhPZ8Pd
まぁ現実的には上杉景勝、武田勝頼、真田昌幸、片倉景綱、榊原康政、藤堂高虎、吉川元春
宇喜多秀家あたりが登場しそうか?
297名無し曰く、:2010/10/02(土) 00:17:49 ID:EcfGe14y
宇喜多はオヤジの方が参戦しそうではある
298名無し曰く、:2010/10/02(土) 01:52:14 ID:LEIP+sI0
泳いでくるのか
299名無し曰く、:2010/10/19(火) 23:56:18 ID:+yydpR5B
条件次第で無双武将を一撃で斬り捨てられる、そんな反則級の強さを誇る武将が欲しい。
上泉先生とか
300名無し曰く、:2010/11/02(火) 23:50:54 ID:54sdeFBb
歴史に名を残した武将が、無双ではどう描かれるのか。
史実を踏襲しつつ、どこで、どのように創作を織り混ぜるか。
それが楽しみなのだ。ユーザーが見たいのは面白い創作であって、制作側の都合で行われた捏造ではない
301名無し曰く、:2010/11/03(水) 10:06:34 ID:FI24SMbM
片倉出してもいいけど肥のことだから無駄にあっちに対抗意識燃やして
びっくりするくらいホモにされて政宗のストーリーが3以上にひどい結末になりそうだから
最上のおじさんお願いします
302名無し曰く、:2010/11/03(水) 13:11:02 ID:Frk+/5tx
馬岱
303名無し曰く、:2010/11/03(水) 13:35:35 ID:JF7swVzZ
坂本龍馬が遠呂智再復活を阻止する為に魏・呉・蜀の三国同盟に奔走する姿が見たいです
304名無し曰く、:2010/11/06(土) 22:35:19 ID:PY4UnRC+
尭舜兎
劉邦
テムジン
楊貴妃
陳寿
シャクシャイン
柳生十兵衛


実際出てこられても全然嬉しくないけどね
305名無し曰く、:2010/11/06(土) 23:44:28 ID:Z4+LABeq
陳寿は出たらうれしいかもしれん、左慈と絡んで三国志書いたり・・・
まぁ、うれしいかどうかは別だよな
306名無し曰く、:2010/11/07(日) 16:29:08 ID:Bx5p7t4O
安倍晴明は出そうな気がする
307名無し曰く、:2010/11/07(日) 17:12:23 ID:8wTsrM4J
最上義光、宇喜多秀家、上泉信綱 、井伊直政、藤堂高虎、後藤又兵衛、明石全登、細川忠興、茶々、義姫
308名無し曰く、:2010/11/07(日) 17:32:22 ID:vkkFAv40
三国に関しては要望のある武将ほど出にくいキガス
309名無し曰く、:2010/11/07(日) 18:09:47 ID:/PaR7IV+
戦国もじゃね、最上出ないとかもうね
310名無し曰く、:2010/11/07(日) 18:17:29 ID:p+YSlcTz
司馬師・司馬昭、鮑三娘、王元姫に諸葛誕か。
この調子で行くと、トウ艾や鍾会、羊コ、杜預辺りも参戦かな。
戦国3みたく素材の味を殺すような捏造改変がなされない事を願う
311sage:2010/11/08(月) 01:46:00 ID:tfibsZon
対抗するなら、片倉ではなく伊達成実

個人的には、
毛利隆元、吉良親貞(有能だったらしいし、もし生きてたらのIFが見たい)
島津義久(義弘より好き) 馬場信春(不死身の鬼美濃) 

なんだが無理だろうな

三国では郭嘉と劉禅

劉禅は呂布とは、反対のマゾプレイヤー御用達の
上級者向けキャラにすれば、面白いと思う
312名無し曰く、:2010/11/08(月) 17:39:59 ID:W2xNdB8X
王異タン
313名無し曰く、:2010/11/08(月) 17:45:45 ID:iRKM78D5
王異は友達のいないホウ徳と仲良くしてくれそうでいいな
出てくれれば今後のホウ徳削除もなくなりそうだ
314名無し曰く、:2010/11/08(月) 18:55:56 ID:g8Tix4kt
>>311
馬場出すなら山県もセットだろうからなぁ
315名無し曰く、:2010/11/08(月) 20:23:11 ID:YKOhXV7s
王異タン馬超と殺し愛するのん?
316名無し曰く、:2010/11/09(火) 00:59:52 ID:i2mJOh2n
楽進
317名無し曰く、:2010/11/09(火) 07:53:47 ID:vdfK0mGX
>>315
最近のスイーツ無双路線だとありそうだから困る

でも王異って子持ち熟女…
318名無し曰く、:2010/11/09(火) 10:36:47 ID:pccGz4gW
>>316
楽心は「やーっぱ、人生は楽しく進まないとなー」とか抜かす
かなり能力弱体版の慶ニみたいなキャラにして欲しいな。
319名無し曰く、:2010/11/09(火) 11:53:26 ID:JUPN9Ncg
俺の妄想ではチビの特攻隊長
320名無し曰く、:2010/11/09(火) 19:04:57 ID:3JwQRj0q
>>317
王異は正史だけ見ると馬超戦時20代だった可能性があるよ
それを熟女と言うのかは人によるが。
321名無し曰く、:2010/11/09(火) 21:48:06 ID:pccGz4gW
>>319
おー、それいいね。
チビ特攻隊長で「楽しく進まないと」が口癖
322名無し曰く、:2010/11/09(火) 22:02:06 ID:/80xBmTG
うんこまみれ王異タン
323名無し曰く、:2010/11/09(火) 23:11:47 ID:GPNBKDZ1
幕末系は?
新撰組とか竜馬とか
あとは時代劇系
水戸黄門とか、暴れん坊将軍とか、三匹とか
324名無し曰く、:2010/11/09(火) 23:13:12 ID:211xvf+z
>>319>>321
蒼天航路+やんちゃ風味。
でいけそう。
325名無し曰く、:2010/11/10(水) 03:31:19 ID:yc89OrWl
>>322
美貌を隠すためなんだよな。
汚物の力借りなきゃブスに見えないってどんだけw
326名無し曰く、:2010/11/10(水) 08:07:02 ID:5OuODuVV
王異タソと馬超の奥さんのスカトロレズプレイ
呂玲綺タソと貂蝉のレズプレイ
鮑三娘と関銀屏のレズプレイ

を所望
327名無し曰く、:2010/11/10(水) 10:21:10 ID:7t1yl/3T
女多すぎ。
せめて鮑は祝融との絡みで我慢してくれ
328名無し曰く、:2010/11/10(水) 14:51:21 ID:CDDqXiof
張春華と王異と呂玲綺と董白と孫魯班魯育と馬雲リョクと郭皇后はまだかえ?
329名無し曰く、:2010/11/10(水) 15:05:16 ID:Twbz2MEl
>>328
大戦で遊んでください
その中で無双に合うのは王異ぐらいだろ
330名無し曰く、:2010/11/10(水) 15:28:50 ID:XpExKaOF
全武将削除してプレイヤーの創作キャラのみ
331名無し曰く、:2010/11/10(水) 15:56:24 ID:X4SG57AC
鍋島直茂
それで、九州三国志
332名無し曰く、:2010/11/10(水) 17:12:53 ID:izokNOtz
直茂出すなら宗麟も出さんと
ベッキーは難しいだろうし
333名無し曰く、:2010/11/10(水) 23:05:54 ID:aIUqQTmU
ギン千代と綾御前消して道雪と景勝を入れろ。順番を間違えているぞ肥
334名無し曰く、:2010/11/12(金) 08:01:48 ID:ImYJ2nii
売れ行き伸ばすためなら正しい選択だよ
335名無し曰く、:2010/11/12(金) 18:58:59 ID:7nKxgR/M
なんで景勝だよモブでいいだろあんなの
柿崎景家出してIFやれ
336名無し曰く、:2010/11/12(金) 19:17:55 ID:lMiDuYnd
景勝なら御館とか手取川、魚津城、小田原、大阪とシナリオ豊富だからな
337名無し曰く、:2010/11/13(土) 00:11:32 ID:i5de7QTw
柳沢元政
イメージは某漫画のハハンっていう人みたいな感じで
この人が出ると
足利将軍家や毛利家のメンツが華やかになると思います
338名無し曰く、:2010/11/13(土) 23:54:47 ID:eAZLuXiB
糞千代と婆御前が売上げに貢献とか笑わせんなwww
あんな捏造まみれの糞キャラ共より
戦国武将の方が喜ばれるに決まっとるわw
とは言うものの、戦国時代を描けないオタッ腐どもでは難しいかも知れんのう
339名無し曰く、:2010/11/14(日) 11:17:28 ID:K0AIrfAQ
美形オッサンや若者バンバン出す方が
よほど腐スタッフ臭するよ
340名無し曰く、:2010/11/14(日) 11:43:49 ID:eDzcHTkg
>捏造まみれ
これ女に限った話じゃないような。
まーどう思ったって自由だけど。

俺はあんなホモな光秀とか
ショタ半兵衛とか出されても喜べんな
戦国は男も大概だと思うわ。
341名無し曰く、:2010/11/15(月) 21:25:55 ID:PxBXc472
王異
俺の中じゃ決戦の帰蝶でイメージ固まってる。
太股隠せばさらにグッド
342名無し曰く、:2010/11/17(水) 23:23:08 ID:JBDfkrzH
王異で馬超ボコボコにしたいよな
343名無し曰く、:2010/11/18(木) 08:03:31 ID:nrG32taS
無双6に4猛将の外伝ステージみたいなのあるらしいし
それにキ城戦あれば期待できそうだね
344名無し曰く、:2010/11/20(土) 19:39:43 ID:LOd30tIw
冀城っていつも糞城に見えてしまう…
王異出すなら旦那も出さないとダメかな?
345名無し曰く、:2010/11/20(土) 20:21:58 ID:j4xZ7piN
例えマイナーであっても
知名度が低いだけで生前凄まじい武功を挙げていて、
なおかつ有名武将との絡みを多く描ける人物ならば、参戦の価値は充分にある。真田信之とかね。
趙昂は、どうかな?
346名無し曰く、:2010/11/20(土) 21:18:11 ID:2aO2hGVw

松永久秀
藤堂高虎
蒲生氏郷
足利義輝or義昭
淀殿
本願寺顕如
最上義光
山中鹿之助
愛姫
大友宗鱗

10人
347名無し曰く、:2010/11/20(土) 23:24:54 ID:+KMp5dPy
鳥居元忠
九鬼嘉隆
348名無し曰く、:2010/11/20(土) 23:36:54 ID:aUUX9INW
足利義輝
松永久秀
上泉信綱
最上義光
鍋島直茂
滝川一益
山中鹿介
井伊直政
後藤又兵衛
藤堂高虎

10人
女はシラネ
349名無し曰く、:2010/11/21(日) 00:03:59 ID:0KZbhB1Z
>>344
旦那はモブでは必要。
多分王異は夫の要素を吸収するだろうから、存在抹消はマズイね
立花夫妻ほどの「吸収する」物もないがw

せいぜい定軍山戦で夏侯淵に従軍したって所くらい?
350名無し曰く、:2010/11/21(日) 00:51:57 ID:NN7Vnkh/
足利義輝と松永弾正さえ出してくれれば、もう何も望まない
351名無し曰く、:2010/11/21(日) 03:24:49 ID:QmL9Q/64
>>349
別にモブでもいらんキガス
吸収した所で星彩あたりの捏造ぶりには負けるから
あまり問題視されそうにない
352名無し曰く、:2010/11/21(日) 18:17:32 ID:Rl3h8X3p
王異は夫がヘボすぎる
353名無し曰く、:2010/11/21(日) 20:19:29 ID:KUDr2S/L
夫は奥さんの引き立て要因
戦国でいう一豊的な
354名無し曰く、:2010/11/22(月) 18:37:37 ID:GmJZkTGX
内助の千代+ 武術を嗜むまつ
って感じだな、王異。
355名無し曰く、:2010/11/24(水) 07:40:55 ID:ML87fanY
王異出さないのは勿体無い
実際に戦った人なのに
356名無し曰く、:2010/11/27(土) 10:01:46 ID:HHxU8b5A
織田豊臣の戦いを描くのに、
室町幕府および本願寺との対決をカットしてしまっては物足りないな
357名無し曰く、:2011/01/03(月) 00:29:56 ID:R4y4eT56
王異は正義とかほざいてるアホな男がいる限り永遠に出ない
358名無し曰く、:2011/01/03(月) 01:39:01 ID:O0SXGA2S
高順
359名無し曰く、:2011/01/03(月) 04:33:25 ID:XhP3eUJB
高順と陳宮

文醜と顔良

曹洪と于禁と楽進と李典
賈詡と郭嘉と荀ケ

程普と韓当と徐盛と朱然
魯粛

王平と厳顔
徐庶
寥化と張翼

張春華と馬雲緑と王異と辛憲英

地味なメンツだがここら辺の要望は毎回高い
360名無し曰く、:2011/01/30(日) 16:09:45 ID:aYSoHRGY
井伊直政は無双に出してもらわないと困る
見た目と性格と声は全部馬超でなー
361名無し曰く、:2011/01/31(月) 02:43:19 ID:8VNGaAMI
鮑三娘でるみたいだけど、また嫁だけでて旦那はでないみたいな形かね
つっても閑索でたところでうれしくないけど
362名無し曰く、:2011/02/02(水) 00:59:57 ID:0SvZ7KZa
<後期枠>
諸葛恪、陸抗、羊祜、杜預、王渾
毋丘倹、文欽、文鴦、公孫淵、賈充、
劉禅、寥化、張翼
<実績枠>
曹洪、李典、満寵、臧覇、于禁、楽進、郝昭
程普、韓当、徐盛、朱然
王平、厳顔
<人気枠>
徐庶、魯粛、郭嘉、荀ケ
<他枠>
陳宮、高順、顔良、文醜、華雄、紀霊、張任
<女性枠>
王異、馬雲緑、張春華、辛憲英
363名無し曰く、:2011/02/03(木) 21:34:06 ID:jWqBz9aU
しばらく見ないうちに随分と増えたんだな、三国6。
これまでと違ってなんかこう、『決戦』みたいな感じがする
これも選択肢のひとつか
364名無し曰く、:2011/02/03(木) 22:56:13 ID:p/Qt1UU+
>>360
赤い馬超なww
それなんて采配だが
365名無し曰く、:2011/02/04(金) 19:04:06 ID:fZn42npc
直政を無双馬超のコピペにしてしまうのはかなり勿体ないと思うんだが
どちらも勇猛な武将ではあるけどさ
軍事・内政・外交全てに秀でた、徳川の若きエリート、家康一番のお気に入りって感じなら大歓迎
366名無し曰く、:2011/02/05(土) 15:46:51 ID:A3FFndF2
>>365
そうするとなんかつまんないキャラになりそうじゃないかな?
367名無し曰く、:2011/02/05(土) 16:34:14 ID:qkuEEdoT
>>365
内政や外交なんて無双じゃ書きようがないし
軍事面は忠勝と半蔵がいるから別にいらんな
368名無し曰く、:2011/02/05(土) 18:55:52 ID:Zvr9HNMb
直政はユッキーのコピペがいいなぁ♪♪
369名無し曰く、:2011/02/05(土) 19:10:43 ID:WoVkwIDv
きもいから死ねボケ
370名無し曰く、:2011/02/10(木) 22:41:16 ID:JCzvVWoW
籐堂高虎と孟達
371名無し曰く、:2011/02/10(木) 23:19:37 ID:TKzY1kPw
『無双』の英雄なら、日本武尊を頼むわ。
弓、剣の両方を扱う感じで。
戦国の隠し武将、もしくはOROCHIでも
372名無し曰く、:2011/02/14(月) 21:34:39 ID:+U/tvEks
羅将ハン
1000人切りした後に「100から先は覚えていない!」と言ってほしい
373名無し曰く、:2011/02/15(火) 06:45:55 ID:sWbHcUFc
氏郷
直政
義輝
久秀
長慶
昌幸
374名無し曰く、:2011/02/15(火) 06:53:00 ID:uQ48jMCL
利政だして欲しい
375名無し曰く、:2011/02/15(火) 07:18:38 ID:JRhwO6ag
剣豪義輝
松永弾正
花散氏郷
376名無し曰く、:2011/02/15(火) 08:52:14 ID:xEpsGZhQ
葛西大崎一揆がステージにあるのに蒲生氏郷が出ていないとは。
蘭丸よりも氏郷の方が無双武将として、信長イストとして相応しかろう
377名無し曰く、:2011/02/15(火) 10:47:47 ID:MuvCulFx
源氏繋がりで鎮西八郎為朝さんとか
378名無し曰く、:2011/02/15(火) 18:47:38 ID:CEbLNOaz
源氏つながりなら、足利義輝か佐竹義重でいいんじゃないか?
379名無し曰く、:2011/02/15(火) 22:58:10 ID:R3ggYHUx
イケメン片眼鏡郭嘉さんまだですか
380名無し曰く、:2011/02/15(火) 23:28:26 ID:B1d7TKJo
王異はー?(´・ω・`)
でも対戦のイメージ強すぎて、出すの難しそう
381名無し曰く、:2011/02/16(水) 17:50:23 ID:VjbmfCPo
高橋紹運の岩屋城とか土屋昌恒の天目山で絶望的な敵の数と戦いたい
382名無し曰く、:2011/02/17(木) 00:19:32 ID:5vPEjW+4
平将門公と那須与一
383名無し曰く、:2011/02/17(木) 12:57:19 ID:MwqV1v4a
ネタ切れの武将は削除してくれ。幸村とか飽きた
384名無し曰く、:2011/02/17(木) 13:39:35 ID:2tqZFoov
言わんとしている事は、わかる。
が、戦国武将である幸村よりも捏造ヒロインを優先して整理すべきだろうよ。
まあ真っ先に消すべきはオタッ腐共だが。
中国に毛利両川、鹿介、直家
九州に隆信、直茂を望む
385名無し曰く、:2011/02/17(木) 15:06:38 ID:EAsR2haY
立花宗茂出したのは評価する

リアル暴れん坊将軍
剣豪将軍義輝

武田信玄とも接点があり武将としても活躍した剣聖
上泉伊勢守信綱

徳川家康と絡めるし島左近とも接点のある
柳生宗矩

信長最大の敵にして雑賀宗とも接点のある
一向宗連如

義輝殺し東大寺焼き討ちや爆発自殺しセックスハウツー本も書いた
松永弾正

加えてほしいわ
386名無し曰く、:2011/02/17(木) 17:04:26 ID:06HvWZ0R
義輝の最終面はマジで「無双状態」なステージになるのかな
387名無し曰く、:2011/02/17(木) 23:25:29 ID:be8hE5e3
馬場信房
高順

ホモ系じゃない忠誠武将が欲しいんだ
388名無し曰く、:2011/02/17(木) 23:48:42 ID:5vPEjW+4
毛利勝永と長宗我部盛親
北斗無双でシュレン
389名無し曰く、:2011/02/18(金) 09:58:04 ID:rClUhYzZ
三国
羊コと陸抗
末期なのに、なんでいないん?

戦国
とりあえず中国と九州の統一戦をやりたいです
390名無し曰く、:2011/02/18(金) 10:02:29 ID:Mmx1RM/L
伊達成実、最上義光、佐竹義重
391名無し曰く、:2011/02/20(日) 01:45:52.33 ID:aDbutrep
高順は良いよね


なんとなく、ホウトク2号になりそうな予感もするが
392名無し曰く、:2011/02/20(日) 01:55:15.42 ID:aDbutrep
戦国は、

足利義輝
言わずとしれた剣豪将軍
最強の護衛武将として登場済み

山中鹿介
同じく護衛武将として登場済み
毛利が出た今だから欲しい、麒麟児

後藤又兵衛
オロチでも良い仕事してた大坂城モブ常連
上司のクロカンも出たことだし、スポットを当てて欲しい勇将
393名無し曰く、:2011/02/20(日) 04:19:55.55 ID:m6nkavE9
そもそも「剣豪将軍」っていうのがゲームっぽくてカッコいいね
カッコいいかはさておき魔法使いキャラとして細川政元出して
394名無し曰く、:2011/02/21(月) 06:34:43.10 ID:lw4msfvr
最上出すならボケた秀吉及び朝鮮出兵も加えないとダメだろ
単なる上杉家のライバルってだけなら間違いなくいらんしな
395名無し曰く、:2011/02/21(月) 07:30:29.13 ID:zVu3iHr/
明智秀満と結城秀康
396名無し曰く、:2011/02/21(月) 11:16:07.86 ID:LG0LqrvY
京極高次
397名無し曰く、:2011/02/21(月) 22:20:16.66 ID:mfHa3e9h
道鏡

知らず知らずのうちに女性を惹き付けてしまう、天然色男。
武器は三本目の膝
398名無し曰く、:2011/02/22(火) 05:02:55.94 ID:bWKj2pfG
いやそれチンコだろ
399いっちゃん:2011/02/22(火) 16:44:53.43 ID:6c9ImruX
大谷吉継、片倉小十郎、
400名無し曰く、:2011/02/22(火) 17:16:20.41 ID:yIlbqRIo
井伊直政
茶々
細川勝元
リュウ・ハヤブサ
401名無し曰く、:2011/02/22(火) 18:20:49.82 ID:qEA9B1at
>>385 小次郎は嫌いではないが武蔵出すなら宗矩出して欲しかったな
生き方も対極だし
将軍家指南役と野に生きる武蔵でストーリー組めそうだし
武蔵と小次郎に対して、宗矩にはもう一人のライバルで小野忠明
共に剣豪の流れを引く出自でまた指南役同士とかだし
402名無し曰く、:2011/02/22(火) 18:48:03.87 ID:9OBB3cmm
柳生を出すなら、石舟斎や宗矩を吸収した、柳生十兵衛が出てくるんでは
または兵庫介設定で左近の義理の息子

特殊技は無刀取り(カウンター投げ、攻撃力低下効果)か
403名無し曰く、:2011/02/22(火) 19:11:54.12 ID:kkGxcuAe
シャク・シャイン
404名無し曰く、:2011/02/22(火) 20:28:43.41 ID:tYxazvPL
新武将はリストラなしに生むことはできないのか、
既存武将は改悪なしに造ることはできないのか
405名無し曰く、:2011/02/22(火) 21:56:17.64 ID:7PXejwyP
ガラシャをリストラしてまともな性格と外見した玉を出してください、旦那とセットで
406名無し曰く、:2011/02/22(火) 23:51:12.82 ID:FrV3Kr3C
まあくのいちリストラして望月千代女出してくれればいいよ
407名無し曰く、:2011/02/23(水) 00:39:31.65 ID:LYIxeq0t
ろうあい

知らず知らずのうちに女性を惹き付けてしまう、天然色男。
武器は性技の槍
408名無し曰く、:2011/02/23(水) 02:52:26.76 ID:yckzBWn4
いやだからそれチンコだろ
409名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:12:57.73 ID:ZG3ADTVa
吉岡清十郎
410名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:18:11.22 ID:3WEEoUei
おふう
411名無し曰く、:2011/02/23(水) 20:32:41.61 ID:YFAKkfwX
>>404
リストラはともかく改悪なんて個人の主観の話だし
毎回同じことやる方が遥かに悪だろ
412名無し曰く、:2011/02/23(水) 23:03:10.95 ID:r2MTFIHx
>>319

俺がエンパで作った楽進は見た目ウルヴァリンの張コウモーション
アンタとはいい酒が飲めそうだ
413名無し曰く、:2011/02/24(木) 01:34:35.64 ID:6mK+mtsH
エリザベス1世
ルイ14世
イヴァン雷帝
斎藤一
沖田総司
静御前
那須与一
414名無し曰く、:2011/02/25(金) 12:49:40.39 ID:XnseeP3s
勘助ってオリ設定付けて色々やれそうなのにあまりメディア媒体には出ないね 大河主役は置いといて
無双だと主役ポジの幸村が信玄の側近みたいになってるからアレなんだろうか
軍師ポジで差別化出来そうではあるけど
415名無し曰く、:2011/02/25(金) 18:46:11.65 ID:2luZXuJh
>>414
幸村関係なく信玄が智将謀将系のキャラだからだと思う
信玄が軍師兼ねれるというか
416名無し曰く、:2011/03/03(木) 01:01:07.52 ID:8f0Jx8Cv
この先晋に女が追加されるなら郭皇后がほしいな
師や昭、鍾会を始めとする反逆者にいいように利用されてたみたいだし
哀れ可愛いって感じのキャラで
417名無し曰く、:2011/03/03(木) 08:21:09.24 ID:hSrPAGZl
前期武将追加してほしいなあ
皇甫嵩とか袁術とか公孫サンとか
陳宮高順もそろそろ出て来ていいころ
418名無し曰く、:2011/03/08(火) 05:44:52.40 ID:Go+8WfJt
age
419名無し曰く、:2011/03/08(火) 06:54:21.21 ID:h+51+E+p
いいかげん6には于禁出る?
420名無し曰く、:2011/03/08(火) 08:32:46.21 ID:95RV38Ha
出ない
421名無し曰く、:2011/03/08(火) 13:57:38.73 ID:Sm38pJtX
OROCHIに日中以外の人も出してほしい
インドからアクバル、シヴァージー、ラクシュミー・バーイー
ヨーロッパからアレクサンドロス大王、カール大帝とか
あとカメハメハ大王
もちろん必殺技は…
422名無し曰く、:2011/03/11(金) 13:08:30.93 ID:JgasZ4ea
顔グラ見ると勘助は次あたりでモブ脱出しそうな気がしないでもない
423名無し曰く、:2011/03/13(日) 21:16:44.34 ID:/4y5dHpY
周泰
424名無し曰く、:2011/03/13(日) 22:26:06.96 ID:/4y5dHpY
誤爆しちまったスマソ
425名無し曰く、:2011/03/15(火) 12:15:42.10 ID:MuPbdKO8
次回参戦武将は、こんなかんじで希望。


【小早川隆景】徹底的な合理主義者。宗茂以上に性格悪し。

厳島の戦い(vs陶軍):後方支援で策を成功させる流れ
木津川口の戦い(vs織田軍):これまた後方支援で策を成功させる流れ
毛利征伐(vs羽柴軍):高松城を助けてからフルボッコ
小田原征伐(vs北条軍):正攻法
関ヶ原の戦い(vs東軍):策略的に東軍に寝返る感じで


【吉川元春】とにかく一番前が大好き。楽観的な島人。

厳島の戦い(vs陶軍):前線出ずっぱりで陶晴賢涙目
播磨平定戦(vs織田軍):前線出ずっぱりで尼子と鹿之助涙目
毛利征伐(vs羽柴軍):前線出ずっぱりで秀吉涙目
九州征伐(vs島津軍):前線出ずっぱりで立花と鬼島津涙目
関ヶ原決戦(vs羽柴徳川連合軍):前線ry


【茶々】小谷の宿命か、落城と縁が切れないヒノエンマ。暗い性格。

安土城脱出戦(vs明智軍):ひたすら走って安土城炎上
賤ヶ岳の戦い(vs羽柴軍):お市の代わりに前線でて北ノ庄城炎上
小田原城の戦い(vs北条軍):秀吉に呼ばれてまさかの小田原城炎上
三成救出戦(vs東軍):三成助けて京都炎上
大阪の陣(vs徳川軍):おなじみ大阪城炎上


【足利義輝】織田と組んで世直。クソマジメ。口調は典型的なござる。
将軍脱出戦(vs三好軍):京都でチャンバラ
中国平定戦(vs毛利連合軍):厳島でチャンバラ
九州平定戦(vs九州連合軍):九州でチャンバラ
関東平定戦(vs関東連合軍):小田原でチャンバラ
織田征伐(vs織田軍):長篠でry


他にも最上義光で上杉や伊達と戦わせるのも面白いか。
太原雪斎が麻呂を引っ張って武田北条織田徳川とからむのもいいかもね。
426名無し曰く、:2011/03/15(火) 19:31:08.86 ID:cPr93GTQ
元春が楽天家?
427名無し曰く、:2011/03/15(火) 19:58:22.07 ID:G3wKlYtk
世界三大美人
428名無し曰く、:2011/03/16(水) 00:36:34.56 ID:mr/kt9/z
>>422
…今のは勘助では無い…内野だ…。
429名無し曰く、:2011/03/16(水) 00:57:18.08 ID:7PoubMTd
…今のは元就では無い…
ヤンだ…
430名無し曰く、:2011/03/16(水) 19:57:27.04 ID:iIh710pZ
女だすなら呉夫人だすべきだ
431名無し曰く、:2011/03/17(木) 01:21:00.84 ID:7nP0CPn4
そのうち甲斐姫は絶対出てくるだろうなと思ってたらホントに出てきた
次は鶴姫とかじゃない?バサラで出たみたいだけど貴重な「本当に戦った女キャラ」だし

登場して欲しいのは朝倉宗滴とか長野業正みたいな旧世代連中
あと東北武将が少ないように感じる
432名無し曰く、:2011/03/19(土) 01:33:09.77 ID:XDbH9U4b
甲斐姫、鶴姫、お通あたりは戦国2では最強の護衛武将の一角として登場済みなんだがな
足利義輝や上泉信綱や松永久秀もそうだが

433名無し曰く、:2011/03/19(土) 01:58:54.11 ID:XBf6Y5vc
ガンダム、北斗ときたなら
次はゲーフリと一緒にポケモン無双でも作ったらどうだい
初期PCは適当に選んでさ
速型:ピカチュウ、ニャース、フーディン、ゾロアーク、ゴウカザル
技型:ドレディア、キノガッサ、ゲンガー、コジョンド、ルカリオ
力型:バンギラス、ヘラクロス、エンペルト、シュバルゴ、ハッサム
でミュウツーを呂布ポジにすりゃいい
434名無し曰く、:2011/03/19(土) 02:17:57.63 ID:Px7Yms03
スレタイ読めヲタやろう死ね
435名無し曰く、:2011/03/19(土) 02:43:13.14 ID:Yvw+kvmR
PS3のディスクって容量いくらなんだ?
戦国3と三国6ってどのくらい使ってたのかな
キャラは増える一方だけどまだまだ余裕あるんだろうか
436名無し曰く、:2011/03/19(土) 02:59:30.70 ID:mb8GukAg
>>433
雑兵はタブンネ
437名無し曰く、:2011/03/19(土) 09:32:11.44 ID:XDbH9U4b
>>435
余計なムービーを入れなければぜんぜん余裕では
オロチZは100人でたわけだし
438名無し曰く、:2011/03/19(土) 10:13:42.74 ID:Ye4hIeU6
よくよく考えてみるとOROCHI含まずとも三戦合わせて100人ちょいか、恐ろしいゲームだなおい
439名無し曰く、:2011/03/19(土) 13:17:02.35 ID:YdIB8bCR
鶴姫は時代が前過ぎる
440名無し曰く、:2011/03/19(土) 16:23:38.74 ID:jjt1bBSX
>>434
いやしくも無双の話をしている人間に向かってその暴言か。
人の心も頭脳も備えていない、貴様が死ねば良かったのにな
441名無し曰く、:2011/03/19(土) 17:17:07.84 ID:mb8GukAg
>>440
その池沼に何を言っても無駄だよ。
ただ喚き散らすしか能のない変質者だもの。
そんな変態はほっといて参戦武将を語ろうや。
ちなみに自分は三國に徐盛と曹真を期待。
それとホウ徳、左慈の復活を希望
442名無し曰く、:2011/03/19(土) 17:52:34.00 ID:XDbH9U4b
>>434は言い方はアレだが、ここは「武将」を語るスレだから、
ポケモンがスレチという指摘は正しい
443名無し曰く、:2011/03/19(土) 19:03:58.98 ID:PUy3qUU5
ポケモンwww
444名無し曰く、:2011/03/19(土) 20:14:48.04 ID:Yvw+kvmR
ムービーいらないから
端役の武将でもプレイできればいいなぁ
445名無し曰く、:2011/03/19(土) 20:40:00.23 ID:2WRtMJVh
華雄
446名無し曰く、:2011/03/19(土) 20:46:26.60 ID:LnC2FR5m
>>440
日本語理解できない馬鹿は死ね
ヲタやろう
447名無し曰く、:2011/03/19(土) 20:50:36.13 ID:LnC2FR5m
>>441
お前が池沼だ馬鹿死ね
ポケモンはスレチだろう
馬鹿なの?死ねよ
448名無し曰く、:2011/03/20(日) 01:13:08.74 ID:lIWkUHK6
白馬将軍と張苞はなってもいいと思うんだ。
後、顔良や文醜に田豊なんかも。袁術とか諸葛謹でもいいなぁ
449名無し曰く、:2011/03/20(日) 14:50:18.60 ID:skjDjOzm
>>448
星彩「私が兄上吸収するのでいりません」
関索「同じく」
関平「劉封はいいよ」
450名無し曰く、:2011/03/20(日) 21:23:55.93 ID:fGczQ1iG
劉封は、蜀の人物では有力候補なんでは?
演義では地味だが、正史ではなかなか活躍しているし、生涯もドラマティックだ
451名無し曰く、:2011/03/20(日) 21:51:30.53 ID:MBos7e5D
劉禅「義兄上は私が吸収しますので」
452名無し曰く、:2011/03/21(月) 04:32:16.55 ID:sDQjHoj8
ふざけるなカス
453名無し曰く、:2011/03/21(月) 07:22:03.76 ID:xS517YSb
戦国で
井伊直政:忠勝に一歩劣るライバル、忠勝がまさかの戦死したあと、東軍をまとめあげる
真田信之:そろそろ参戦してもいいだろ、大坂で幸村をくいとめたり忠勝が裏切る原因になったり
山本勘助or山県昌景:武田にマトモな家臣を・・・
上杉謙信(女):信長の野望ではやったんだし、男謙信とはどっちかをifでどっちかを史実のストーリー
にすれば問題無し。外伝で出会ったり

以下タイムスリップ枠、ストーリーは適当に史実と混ぜればいいので絡むキャラ重視で
卑弥呼:オロチで出たし、近畿説で阿国や秀吉と絡んだり九州説で立花や島津と絡んだり
源義経:オロチで出たし、家康あたりと絡めそう、弁慶と清盛は保留
坂本龍馬:長宗我部あたりと絡めそう
近藤勇:人気はあるだろうが、絡む相手が分からん・・・
天草四郎:主君がキリシタンだった宗茂あたりと絡める、元の時代に戻っても宗茂がいるし
454名無し曰く、:2011/03/21(月) 09:22:27.77 ID:4rG8NK4h
>>453
忠勝裏切りの原因?どういうこったい?
455名無し曰く、:2011/03/21(月) 11:04:33.41 ID:6uxGcsbE
助命嘆願の事じゃね?
受け入れてくれなければ一戦してでも…ってやつ
456名無し曰く、:2011/03/21(月) 20:05:25.92 ID:xS517YSb
>>454
もちろんif展開だけどね、毎回家康とモロ被りな忠勝のストーリー救済案でもある
助命嘆願もいいし、犬伏の別れが無く、真田が全員西軍についたあたりでもいいかも
457名無し曰く、:2011/03/21(月) 23:20:22.55 ID:/Ca8mVye
>>456
信之が西軍についたらそれもう信之の価値がないんだが
458名無し曰く、:2011/03/22(火) 00:32:43.00 ID:MWjeTIAM
どうみても子供の妄想なんだから、突っ込むだけ野暮だろう
459名無し曰く、:2011/03/22(火) 08:24:43.88 ID:vZXJuUrB
やはり弟と対決してこそよな、伊豆守は。
本編でやったなら、後は分岐でもIFでも好きに動かせばよかろう。
460名無し曰く、:2011/03/22(火) 08:42:34.76 ID:OXuyJcql
そろそろ勝永出ないかな〜
461名無し曰く、:2011/03/23(水) 08:27:47.70 ID:FYlBlpoR
>>429
そんな丸パクリで大丈夫か?
462名無し曰く、:2011/03/24(木) 02:23:22.66 ID:PkKiW+xt
また信之厨かようぜー
463名無し曰く、:2011/03/24(木) 02:41:03.93 ID:LzoPPQmK
切支丹大名をPCにして日本人を海外に奴隷輸出したり
イスパニアの先鋒となって日本侵略するってどうよ
敵は秀吉や家康が総大将の全勢力
史実も踏まえ歴史の勉強にもなる
南蛮から日本を守るシナリオもいいな
464名無し曰く、:2011/03/24(木) 02:52:40.93 ID:mT1bSZuC
大村や有馬と龍造寺の戦争を描いてくれると聞いて
465名無し曰く、:2011/03/24(木) 11:51:28.77 ID:s6n2+RQR
ほとんどの大戦に出て尚且つ伊達上杉とも絡むレオ様は出すべき
キャラ付けもしやすいし無双にもってこいだろ
466名無し曰く、:2011/03/24(木) 12:07:51.67 ID:ZdyK9+qQ
『真・三國無双』シリーズに登場してほしい武将を募集
ttp://www.famitsu.com/news/201103/24041397.html
467名無し曰く、:2011/03/26(土) 10:33:52.11 ID:/XQ3YoRF
>>462
つ[鏡]
468名無し曰く、:2011/03/28(月) 03:24:35.33 ID:mt/a6agi
朱然と魯粛と郭嘉と旬イクとテイイク出して欲しい、司馬イは晋に行ったから曹アマンには軍師が必要だろう
ホウ酸イラネーから
469名無し曰く、:2011/03/28(月) 11:20:05.59 ID:Y40rRS6x
そのための賈挧じゃね?
呉は魯粛の後でいいから程普出して蛇矛か蛇矛双刀持たせてやってくれ
470名無し曰く、:2011/03/28(月) 12:07:49.46 ID:63kwaYb4
>>467
は?馬鹿なの死ねよ
471名無し曰く、:2011/03/29(火) 06:57:33.79 ID:j6FPyRZK
柳生じゅうべい、明智秀満
472名無し曰く、:2011/04/18(月) 23:12:21.49 ID:+DlZb+eR
>>466
このアンケどうなったんだ?
473名無し曰く、:2011/04/18(月) 23:33:41.87 ID:LPlYfWtX
真田信之
474名無し曰く、:2011/04/19(火) 08:05:28.42 ID:hmHyaDZm
また信之信者かよ
475名無し曰く、:2011/04/19(火) 10:02:29.43 ID:6pvJIIyQ
名前を挙げただけで信者呼ばわりとはなw
476名無し曰く、:2011/04/19(火) 13:17:05.32 ID:+BKScx8e
のぶもの?
477名無し曰く、:2011/04/19(火) 19:38:39.42 ID:3JfJfsef
信之は声の大きい信者の猛プッシュがひたすらうざかったから、名前を見るだけで

ま た 信 者 か

と思われるのも無理はない
痛い信者がついてしまったかわいそうな人物だ
478名無し曰く、:2011/04/19(火) 20:52:16.39 ID:Cm8AFVmS
猛プッシュ…って?
479名無し曰く、:2011/04/19(火) 22:45:21.00 ID:6pvJIIyQ
他の武将の希望者にはない、『信者』という言葉が彼の場合に生じるのも、
おかしな話よな。実に不思議だ。彼とて名将に変わりは無い。
まあ過去がどうあれ、盛り立てていこうじゃないか、ここを。
名将・傑物らへの思いを色々楽しく語り合っていけたら、理想的
480名無し曰く、:2011/04/20(水) 09:33:42.71 ID:ijB2Y1m/
信之出せよ
481名無し曰く、:2011/04/20(水) 09:47:10.54 ID:Bt6+09Ef
シリーズ終了しても
信之は無理だろうな
弟、幸村が華々しく散った大阪夏の陣で
病欠で休んでたって何処のギャグ漫画だよ

優先順位からして下から数えた方がいいだろ
482名無し曰く、:2011/04/20(水) 11:40:48.28 ID:awMaLNj2
過去の事情の一切を考慮せずに
ギャグ漫画などと吐き捨てられる感覚は恐ろしいな、人間として。
たいしたタマだよ
483名無し曰く、:2011/04/20(水) 17:24:22.43 ID:8Q4d4yBy
>>479
スレタイ読めよカス視ね
484名無し曰く、:2011/04/20(水) 18:54:49.32 ID:VfIveJog
戦国…最上義光、片倉小十郎、山本勘介

三国…徐庶
485名無し曰く、:2011/04/20(水) 19:05:01.25 ID:txmi1p2M
足利義輝、剣豪将軍がなんででえへんねん
486名無し曰く、:2011/04/20(水) 19:22:47.49 ID:kScEXqie
最上は確かにいいな。シナリオも作りやすそう
後は本願寺と松永を所望
487名無し曰く、:2011/04/28(木) 18:05:29.46 ID:h0uKpCrM
たぶん足利将軍のどっちかは出ると思うけど
シリーズの最後らへんになりそうだな
近畿勢は後回しにされる予感
488名無し曰く、:2011/04/29(金) 03:38:48.81 ID:p9Nt/Snx
だから最上は駒姫のエピソード書かなくちゃ駄目だから晩年の秀吉かかなきゃ駄目だろ?
しばらくは出せないだろ。少なくとPが変わらないと
489名無し曰く、:2011/05/01(日) 21:28:06.25 ID:aMtPQLMK
剣豪将軍の畳シールド負けとか平蜘蛛で爆死ヒャッハー!とかちゃんと再現できるんだろうか
信之さんはあれだ。どっかの逸話であった父親と弟が何か口喧嘩してるからちょっと止めて来るってシーンを再現したりとか出来そうだ
結局部下に必死に止められてたけど
490名無し曰く、:2011/05/03(火) 07:55:41.10 ID:YgCZvDWe
>>489
それ再現するとしても
信之はモブでいいな
肥なら稲姫に止めさせそうだな
491名無し曰く、:2011/05/13(金) 10:57:07.11 ID:OF4GJkde
信長の野望やってて好きになった武将・・蒲生氏郷、佐竹義重
義重さんは一勢力のTOPだし鬼という異名もあるからゲーム的にも出しやすいと思う
492名無し曰く、:2011/05/28(土) 08:55:45.20 ID:fGZPKykL
>>479
信之信者乙
493名無し曰く、:2011/05/28(土) 09:29:45.77 ID:DO+Gk+FF
あんた一月何してたんだ?
494名無し曰く、:2011/06/02(木) 15:36:07.07 ID:S6KvOe53
信之は出るとしたら稲姫と幸村の引き立て役ポジションだな
495名無し曰く、:2011/06/05(日) 19:49:29.65 ID:ce4fbVrP
>>494
つまりモブでいいじゃん
496名無し曰く、:2011/06/05(日) 20:04:32.03 ID:X3eYuwmK
一応真田家当主なのに真田三代にすら乗せられないからな
497名無し曰く、:2011/06/29(水) 16:44:23.67 ID:TtpJgJd7
>>12>>15に乗っかって
オロチなら
源平からと思わせといて実は蒼き狼と白き雌鹿出たような義経弁慶清盛に続き
チンギス・ハン、リチャード、フィリップ、サラディン、ロビン・フッド、マルコポーロ

更に水滸伝から李逵、魯智深、史進、公孫勝、呼延灼、武松、楊志、燕清、樊瑞、瓊英、孫二娘、扈三娘、藩金蓮

項劉記から項羽、英布、あと始皇帝

この内から三人は出て欲しいなぁ
498名無し曰く、:2011/07/23(土) 12:15:36.02 ID:skoCtQii
俺の范増ディスってるんじゃねー。
499名無し曰く、:2011/10/02(日) 09:51:32.06 ID:lplNufTG
ドラマ化することですし、卜伝先生を是非
500名無し曰く、:2011/10/06(木) 16:05:05.57 ID:TR8fvVGN
足利尊氏、楠木正成、新田義貞、北畠顕家、佐々木道誉、後醍醐天皇
501名無し曰く、:2011/11/07(月) 21:14:15.89 ID:TYb7nQJH
徐庶
502名無し曰く、:2011/11/07(月) 21:43:11.65 ID:Um5ZSWu4
>>127
それは島津義弘が光った呂布状態で
補給路を断ったりして、なんとか逃げ回るイベントになるんじゃね?

最後はだまし討ちの奇襲かけるも、待ち伏せされて殺される
朝鮮無双じゃゲームにならん気がする、というか他の朝鮮武将って雑魚しかいなくね?
503名無し曰く、:2011/11/08(火) 12:26:14.84 ID:KT4geLMU
傅僉
504名無し曰く、:2011/11/08(火) 12:36:16.33 ID:PpfLSl7M
そろそろキャラメイクに特化した無双を出していい頃なのに
505名無し曰く、:2011/11/17(木) 13:46:25.15 ID:VMvYm0+A
韓信と黥布だして
506名無し曰く、:2011/11/17(木) 23:47:57.63 ID:bJBmnQA+
>>129
>徳川
>信之
信之は扱いが譜代並だけで外様だろ

武田や真田枠ならまだしも
信之の徳川はない
507名無し曰く、:2011/11/18(金) 00:17:52.16 ID:Uv82l2YU
>>506
信之の徳川扱いは置いといてそれのソースプリーズ
508名無し曰く、:2011/11/18(金) 19:03:41.38 ID:+ofJ0B9y
相良義陽
509名無し曰く、:2011/11/18(金) 22:25:37.35 ID:aYdpDlwg
女はいらん
510名無し曰く、:2011/11/18(金) 23:00:38.33 ID:y9QmFjQp
>>507
戦国4妄想スレで乗ってた
信之が徳川がかどうかはおいといて
譜代扱いの外様大名らしい
511名無し曰く、:2011/11/18(金) 23:35:32.98 ID:q9EwxBYY
ソースは2ch()
512名無し曰く、:2011/11/19(土) 00:27:10.33 ID:oy730sX6
義昭より義輝を操作したいな
剣豪将軍でかっこよく将軍シナリオをするのもいいかもしれん
513名無し曰く、:2011/11/19(土) 01:04:04.47 ID:GRwn0aIv
とりあえず、我が家にあった中・高の教科書の図解ではどれも真田家は外様扱いだったな
譜代扱いされてるのは三河時代の家臣だけ
514名無し曰く、:2011/11/19(土) 01:39:56.65 ID:fiArhZnc
>>513
駿河譜代がどうなってるかでその教科書の信頼性が
515名無し曰く、:2011/11/19(土) 02:09:09.30 ID:GRwn0aIv
>>514
さすがにそれは入ってるわ、スマン

何というか調べた限りでは定義としては外様大名
幕府の扱いとしては譜代大名と同格ってのが正しいみたいね
516名無し曰く、:2011/11/19(土) 09:48:20.10 ID:OuYRMyVb
やっぱ景勝欲しいな。所詮家臣の直江じゃ駄目なんだ。
手取川→御館→魚津救出→小田原→革籠原で
たった一日のすれ違いで救ってやれなかった魚津を景勝で救いたい。
布陣図まで分かってるけど行われなかった幻の革籠原決戦をやりたい。
517名無し曰く、:2011/11/19(土) 10:16:24.88 ID:fiArhZnc
出る確率は低いが、松平信康が欲しい。IF上田・関ヶ原がやりたい
というか家康の人生では嫡男への切腹命令は相当大きなもののはずなんだけどな……
まあ信玄もエンパ3まで扱われなかったことを考えるとさもありなん
518名無し曰く、:2011/11/20(日) 13:26:07.07 ID:Z/axNE4A
その信玄の方も嫡男の義信を謀反疑惑で幽閉→間もなく死亡、という重大な事件があったわけだがスルーだしな
519名無し曰く、:2011/11/20(日) 14:34:46.52 ID:WfhVJYu2
>>518
いや、だからエンパ3では一応触れたぞ?
520名無し曰く、:2011/11/28(月) 23:39:47.47 ID:XiFwvUKs
いっそチャングムなみに脚色だらけの武将がいてもいいと思う。例えば…

名前:カタリーナ・ダテ
武器:サーベル+ラッパ銃
声優:久川綾
出典:政宗には外国人の側室がいた、という伝説を膨らました姫武将
   通常朝鮮人といわれるがここではスペイン人とした
   BASARA政宗と違ってスペイン語の台詞が混じる。
   同社の大航海時代2のカタリーナ・エランツェオがイメージ
521520:2011/12/01(木) 12:35:50.24 ID:lNFfqVPT
すこし練り直してみた

名前:カタリーナ・ダテ
武器:ガンブレード(実際に大航海時代くらいに鍔に短銃を仕込んだ剣があった)
使用条件:伊達政宗のストーリーモード『朝鮮出兵』をクリア
声優:久川綾、坂本真綾、斉藤千和、林原めぐみ、三石琴乃etc
出典:オリジナル
列伝:伊達政宗の外国人の側室がいたという伝説を膨らましたもの
   通説朝鮮人だが無双的にスペイン人とした
   決めセリフにはスペイン語が混じる所がBASARA政宗を思わせる

王道衣装その1:紅髪お下げでカタリーナ・エランツェオまんま
王道衣装その2:ブルネットショートで海賊風の帽子とサーコート
ネタ衣装その1:金髪ツインテールでAKB48風
ネタ衣装その1:茶髪ロングでメイド服ロングスカート(←ここ重要)

ユニーク武器:マジカルステッキ(魔法少女風)
522名無し曰く、:2011/12/03(土) 03:23:50.12 ID:vYwXgW2A
妄想スレって流れがループしているね
恐らく同じような価値観の奴らがたむろってるんだろうな
523名無し曰く、:2011/12/03(土) 03:43:37.51 ID:DrUz8yna
なぜそれをここで言うのかはわからんが、まあ
空気読んでスルー、が通用しないスレに居つける人は限られるんではないかな
キャラに関する軽めの妄想だったらこことか他のスレでも出来るし…
524名無し曰く、:2011/12/04(日) 01:26:12.50 ID:DrGn+MTf
>>522
メジャーな武将のループはつまらんからとりあえずマイナーな武将言っとけって奴の考え方が一番つまらんもん
525名無し曰く、:2011/12/05(月) 10:37:14.12 ID:dINTmbGG
当時は結婚しても女性の姓は実家の姓のままだからカタリーナ伊達の名は変だろう
誰だよ!ってなること確実
526名無し曰く、:2011/12/05(月) 12:23:34.48 ID:kM1afYjF
細川ガラシャはどうなの?
527名無し曰く、:2011/12/05(月) 13:52:20.42 ID:FDjb7wQ6
細川ガラシャは
明治末にキリスト教徒が殉教者としてお珠を称えるときに
そういう風に呼んだのが広まった、ってのが定説

異説では当時実際にそう改名したってのがあるんだが、まあ眉唾
528名無し曰く、:2011/12/16(金) 08:37:11.23 ID:AIx3YTka
賈充と陳泰、諸葛恪
むしろ何故6に出なかったってレベル
529名無し曰く、:2011/12/17(土) 20:35:37.88 ID:9IlCpPPO
戦国無双なら大航海時代4のキャラだしてもかまわないのでは?
イベントでポルトガルがスペインに併合される事件(1580)があるし、
ユリアンが2のエルネストの孫(2のスタートは1522)だったり
時代設定がおおよそ1570後半〜80前半なのはあきらか。
あと海賊の来島一家と敵対関係から毛利、織田両方と戦わせてもいい。
だいたい本能寺の変〜関ヶ原あたりが舞台か。
530名無し曰く、:2011/12/20(火) 01:16:44.18 ID:Ipz8QRrT
何気に>>400のリュウ・ハヤブサがオロチで実現してるという…。
531名無し曰く、:2011/12/20(火) 03:16:18.86 ID:4OcHi7Ny
オロチなら大航海時代枠あってもよさそうだな
532名無し曰く、:2012/01/05(木) 01:22:42.02 ID:AmaCxEi1
六角定頼出てほしい俺は異常だな・・・
533名無し曰く、:2012/02/22(水) 19:02:21.97 ID:Y6EM7+UA
キャラ的には足利義輝がかなり美味しいと思うんよね
534名無し曰く、:2012/02/23(木) 08:02:38.28 ID:FEhet0bb
数少ない現実で無双かました人だもんな
他にも早い時代の武将やら背景やらつくらなきゃならなくなるから出さないんじゃなかろうか
535名無し曰く、:2012/04/02(月) 17:05:28.04 ID:Qn/pN2pW
で、どうやってストーリー作るの?
536名無し曰く、:2012/04/21(土) 10:54:18.83 ID:wmRU+lmD
第一話 京洛脱出戦
第二話 如意ヶ岳の戦い
第三話 川中島調停戦(喧嘩両成敗的な・・・)
第四話 伊勢氏討伐
第五話 永禄の変
537名無し曰く、:2012/07/24(火) 20:44:01.00 ID:IoTxHOim
羊コ、杜預
538名無し曰く、:2012/07/24(火) 20:44:49.53 ID:IoTxHOim
松永久秀、山中鹿介
539名無し曰く、:2012/07/24(火) 21:37:37.82 ID:Upc7dEbe
無双4スレにあった豊臣秀頼の薩摩落ちを
540名無し曰く、:2012/07/24(火) 23:57:44.01 ID:yt4sLlE+
廖化、張翼、法正
541名無し曰く、:2012/08/13(月) 18:03:01.32 ID:iRLNl2It
戦国組の当確 in クロニクル2nd

藤堂高虎
>>29 >>53 >>56 >>59 >>72 >>86 >>144 >>282 >>296 >>307
>>346 >>348 >>370

柳生宗矩
>>385 >>401

井伊直虎
>>171 >>282
542名無し曰く、:2012/08/22(水) 15:36:09.93 ID:LbI2HwCm
愛姫出たら嬉しいけど、露出スイーツキャラになるならやめて欲しい
543名無し曰く、:2012/08/26(日) 00:29:36.20 ID:cpYsrRjm
最近売り出し枠

古田織部、仙石秀久、山崎新平、真柄直隆

戦国初期枠

北条早雲、太田道灌、長尾景春、尼子経久

マイナー武将(?)枠

金森長近、筒井順慶、熊谷信直

第三勢力枠

加藤段蔵(飛び加藤)、骨、庄司屋陣内、望月千代女、上泉信綱

ヒロイン枠

寿桂尼、諏訪御料人、おあむ、玉梓
544名無し曰く、:2012/09/11(火) 15:52:48.37 ID:PtGvP4Ja
新キャラ一切なしで
545名無し曰く、:2012/09/30(日) 23:54:24.99 ID:qmsKq2f1
戦国無双の新キャラ候補を立場別に分ける

・有力戦国大名、その家臣
最上氏……最上義光
佐竹氏……佐竹義重 佐竹義宣
朝倉氏……朝倉義景
宇喜多氏…宇喜多直家 宇喜多秀家
尼子氏……尼子晴久 山中鹿之助 鉢屋弥之三郎
龍造寺氏…龍造寺隆信 鍋島直茂

・大大名ではないが無双武将と十分に絡める大名、その家臣
長野氏……長野業正 上泉信綱
太田氏……太田三楽斎
阿蘇氏……甲斐宗運

・特殊な勢力、その家臣
足利氏……足利義昭 細川藤孝
本願寺……顕如 下間頼廉

・既登場勢力の大名
上杉氏……上杉景勝
武田氏……武田勝頼
真田氏……真田昌幸 真田信之
斎藤氏……斎藤龍興
毛利氏……毛利輝元
大友氏……大友宗麟
島津氏……島津義久

・既登場勢力の家臣
伊達氏……片倉景綱、伊達成実
上杉氏……柿崎景家 斎藤朝信 本庄繁長 鬼小島弥太郎
武田氏……山県昌景
北条氏……北条綱成
今川氏……太原雪斎
徳川氏……井伊直政 榊原康政 酒井忠次 本多正信 鳥居元忠
織田氏……滝川一益 丹羽長秀 佐々成政 九鬼嘉隆 蒲生氏郷 堀秀政 可児才蔵
豊臣氏……藤堂高虎 大谷吉継 黒田長政
毛利氏……吉川元春 小早川隆景 村上武吉 恵瓊
長宗我部…香宗我部親泰 谷忠澄 福留儀重
大友氏……立花道雪 高橋紹運
島津氏……島津家久 島津豊久

・有名人
極悪人……松永久秀
数寄者……古田織部
センゴク…・仙石秀久

・大坂篭城組
毛利勝永 後藤又兵衛 長宗我部盛親 明石全登

・無双武将の旦那
細川忠興 名古屋山三郎

・時代の合わない人物
斎藤道三 朝倉宗滴 三好長慶 足利義輝 尼子経久 陶晴賢

・女性
淀殿 お初 お江 前田まつ 山内千代 英勝院 寿桂尼
義姫 愛姫 新庄局 小少将 吉岡妙林尼
546名無し曰く、:2012/10/01(月) 00:00:04.16 ID:KF2jQ3GM
週刊 戦国通信より


リード・ゲームデザイナー:

新キャラに誰が選ばれるのか、というのはファンの皆様なら気になるところではないでしょうか?
戦国無双シリーズでは、まずストーリーについて大きな方針があり、それに合うキャラクターから
候補をあげ、更にその中から絞り込んでいくことが多いです。
その上で、他のキャラクターとの関係やアクション的な面白さなどを踏まえて、
使用する武器や細かい設定を固めていきます。
547名無し曰く、:2012/10/07(日) 10:31:16.39 ID:iRQgclvM
>>545
籐堂高虎は新作に登場するぞい。
548名無し曰く、:2012/10/31(水) 10:12:14.42 ID:qMMPmHkM
浅井/前田の剣豪武将
富田重政
549名無し曰く、:2013/03/23(土) 20:27:26.44 ID:ld4dfYzl
荀ケ
550名無し曰く、:2013/04/07(日) 00:15:22.12 ID:PG7QtJd1
平将門、巴御前、天草四郎、ジンギスカン、聞仲、項羽、韓信、英布
551名無し曰く、:2013/04/07(日) 07:22:48.39 ID:CbvxOHmo
古田織部
宇喜多秀家
茶々
552名無し曰く、:2013/04/09(火) 21:54:40.87 ID:YgxjXyzJ
水戸黄門
印籠を見せたら10秒間、全員土下座とか
553名無し曰く、:2013/04/10(水) 09:51:45.04 ID:wtyryfc1
長野業正
千利休
蒲生氏郷
554名無し曰く、:2013/09/20(金) 22:22:59.63 ID:v+Wfr1JD
もう陳宮や関銀屏や賈充みたいなゴミしか出ないだろうな
555名無し曰く、:2013/12/06(金) 18:19:28.76 ID:06SAvNGa
孝蔵主
556名無し曰く、:2014/03/29(土) 00:28:10.86 ID:bog6J576
三好三人衆辺りが全員出たら多分もう出すキャラいないんだろうなってなると思う
557名無し曰く、:2014/03/31(月) 17:18:12.30 ID:AkvwOdhj
そろそろ蒲生氏郷きて
558名無し曰く、:2014/04/04(金) 22:52:15.18 ID:Y38OZqBI
呉の徐盛や諸葛謹あたりはそろそろ参戦してもよさそうなもんだと思うけどな
559名無し曰く、:2014/04/08(火) 22:52:59.91 ID:JbwlV3O4
そういや上のほうで信之を必死に否定していた基地外がいたよな
あっさり参戦したあげくパッケージまで飾ったが
560名無し曰く、:2014/04/12(土) 22:33:08.74 ID:cO4kHLa+
別に意外でもなんでもなく、妥当な人選なんだけどな
この分だと昌幸参戦も時間の問題か
561名無し曰く、:2014/04/30(水) 00:01:10.96 ID:USiYYLOg
>>559
信之を否定というより、信之参戦希望に噛み付いてギャーギャー喚いてたというべきか
真田信之という歴史上の人物に唾を吐きながら、な
実際に登場して一体どんな気持ちだろうな、あのクズ
562名無し曰く、:2014/05/01(木) 20:45:27.92 ID:TgjsNCUP
>>561
「信之の名前を挙げる奴はキチガイ信者!!信之なんかゴミ!!!」だもんな
どう見ても基地害のゴミはてめーだろ、と
とりあえず参戦してメシウマwってことで

それはそうと某ブログでも参戦希望アンケートやってたな
直政がトップか
563名無し曰く、:2014/05/02(金) 11:20:01.43 ID:5ID1H2dE
>「信之の名前を挙げる奴はキチガイ信者!!信之なんかゴミ!!!」

厨、信者とは言われてるけどキチガイともゴミクズとも書かれてないぞ
勝手に発言を捏造して叩くようなマッチポンプはよくない
564名無し曰く、:2014/05/02(金) 21:29:34.71 ID:X6G8s80h
>>562じゃないけど
確かにココには書いてないが、信之苦難スレでそんな感じで荒らし回っていたのは知ってる
文体からしてわかるんだよな 信之に親でも殺されたのかは知らないが
ま、今となっちゃもうどうでもいいけどね
次のOROCHIも楽しみだわ
565名無し曰く、:2014/05/04(日) 02:03:48.88 ID:AbOhogRq
タチの悪い荒らしだったのは認めるが死体蹴りはもうええじゃろ
めでたしめでたしでこの話題はおしまい
1猛将伝で忠勝と稲が出て
直政もぼちぼち来るかと思ってたら母ちゃんに先越されちまったな
徳川の女性枠でお勝(英勝院)が選ばれると思ってたから直虎チョイスはちょっと意外だった
嫌いじゃないけど
566名無し曰く、:2014/05/05(月) 17:27:44.59 ID:PYkFgXlt
ぶっちゃけもう誰が来ても驚かんな
けど戦国はシナリオが勢力別になったぶん
地方の武将を出しやすくはなったよな
567名無し曰く、:2014/05/18(日) 17:37:37.36 ID:RA6FmU8a
小少将とか早川殿とか誰が予想できたんだって話だよな
他はわりと参戦希望出てた武将だったが
568名無し曰く、:2014/05/22(木) 10:40:02.01 ID:trIYCOby
日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレ低原価テレビ問題ニューヨーク塩素スープ ニュース沖縄牛パスタ北京ダウ問題
569名無し曰く、:2014/05/22(木) 10:47:21.60 ID:DYUTBGFV
>>566
しかし今度はキャラ切り替え制がネックになってる
570名無し曰く、:2014/05/22(木) 14:40:13.19 ID:IsXQEc0v
隆信&直茂の仁王門でプレイできる
龍造寺の章はまだですか
571名無し曰く、:2014/05/22(木) 19:20:52.56 ID:Atqu+QzI
無双OROCHIで織田信成出せ!
スケート無双奥義で華麗に倒す!
572名無し曰く、:2014/05/23(金) 10:27:31.72 ID:Cjkql+5a
程普はよ
あと、ご先祖様の野間隆実……
573名無し曰く、:2014/05/23(金) 16:49:34.59 ID:/Qny9xeQ
>>572
黄蓋 程普 韓当 朱治 祖茂
赤壁のインパクトが強いから黄蓋が早めに出たのは納得だとして
次に古参から来るなら程普かなと予想してた
韓当参戦は嬉しかったが
574名無し曰く、:2014/05/25(日) 19:50:49.20 ID:wfBns+BU
真田昌幸 武田・真田枠
蒲生氏郷 織田・豊臣枠
井伊直政 徳川枠
吉川元春 毛利枠
既存勢力の増強ならこんな感じか
今後もキャラ切り替え制だと新勢力出すの難しいのかな
575名無し曰く、:2014/05/29(木) 21:48:49.59 ID:sdl1sdSw
>>574
クロニクルやエンパ一人出して、次回ナンバリングで相方参戦させるパターンになるんだろうな
576名無し曰く、:2014/05/30(金) 23:48:50.57 ID:dYPeFisZ
鹿介が仮に参戦しても主君とか同僚は出ずに
適当な既存の武将と組まされそう
あと伊達に成実か愛姫来てください
577名無し曰く、:2014/05/31(土) 22:53:01.03 ID:xICNOUAi
>>575
クロニクルで鍋島が出た後で隆信を差し置いて彦鶴が来そう
578名無し曰く、:2014/06/04(水) 23:46:29.61 ID:oVjnQhKC
袁紹勢力に顔良文醜がいつまで経っても来ないことを考えると
純正武田武将の勘助や四名臣が来るのは厳しいんだろうな
昌幸が一番有力か
579名無し曰く、:2014/06/05(木) 00:12:09.52 ID:cKhad2HE
三国も五将軍と四都督が揃ったのは7シリーズでだからそこまで待たなきゃならんのか?
580名無し曰く、:2014/06/05(木) 01:43:06.67 ID:vFK32rIn
関係ないけどスレタイが
「無理に登場してほしい〜」に見えてしまった
581名無し曰く、:2014/06/05(木) 02:41:52.03 ID:mqUDThWI
章を個別に作らなくても
小田原や長谷堂みたいに共闘してる場面があれば群雄も出せるよな?
そろそろ無双で最上義光が見てみたい
582名無し曰く、:2014/06/05(木) 13:26:00.26 ID:v/BwWnHe
親指武蔵出して義弘を中年ぐらいの見た目にしてほしい
583名無し曰く、:2014/06/06(金) 01:01:36.72 ID:82kGbDsp
7エンパで新武将追加のようだが
シルエットからして荀ケてとこかね

しかし蜀は義兄弟の身内ばっかり増えたけど次作で増員されるんだろうか
候補は劉封、馬良、馬謖、李厳、王平あたりか?
584名無し曰く、:2014/06/06(金) 04:05:38.81 ID:pPw+7gsk
蜀に今までないパターンだと孟達が見たい
585名無し曰く、:2014/06/06(金) 15:07:40.26 ID:OOeJX8sY
いいね孟達。蜀にも魏にもからめるし

魏なら何晏、呉なら賀斉や諸葛恪が無理なキャラ付けしなくてもキャラ立って面白そう
586名無し曰く、:2014/06/07(土) 14:29:47.57 ID:xYl1BzLB
裏切りをうまく描けるなら孟達も面白いかもな
個人的には劉封とセットで登場してほしい
二世キャラだけど劉備劉禅の絡みも見てみたいし
587名無し曰く、:2014/06/07(土) 17:38:05.60 ID:y3SQE9RP
皇甫嵩 朱儁 公孫讃 陶謙 高順 馬騰 韓遂 荀ケ 程c 黄権 孟達 馬謖 朱桓 公孫度 公孫康 公孫淵
あたりがプレイアブルキャラになるのはいつ頃かな…
588名無し曰く、:2014/06/07(土) 23:07:21.60 ID:sPR0LM7m
鹿之介に参戦して欲しいな。ペアは阿国さんで
鹿の行動に振り回されて困惑する阿国さんが見てみたいです
589名無し曰く、:2014/06/08(日) 00:15:05.43 ID:jbWvdBtA
>>588
無双的に逆の演出になりそうではあるけどな
>鹿の行動に振り回されて困惑する阿国さん

けど小少将が元親のツッコミ役だったことを考えるとありえん話でもないか
590名無し曰く、:2014/06/09(月) 22:54:57.95 ID:0SU/h8tO
7猛将伝で呂布伝まで作られたけど
今後もそれが続いたら
華雄や高順が無双武将に昇格する日も来るのかな
華雄かなり目立ってたけど
591名無し曰く、:2014/06/10(火) 20:31:38.46 ID:d7R9b8QZ
IFルートで一発屋や短命キャラも導入しやすくはなったな
592名無し曰く、:2014/06/10(火) 22:15:13.91 ID:M8SJ2cal
袁紹伝でも出来たら
顔文コンビや沮授田豊らにも参戦の目があるのかもな
593名無し曰く、:2014/06/11(水) 17:51:35.21 ID:UHaWswNY
太平記無双出して欲しい。
594名無し曰く、:2014/06/13(金) 01:07:53.82 ID:G0BOY2YA
綾御前といい張春華といい
今の無双ってふつうに『無双武将の母親』が出てんのな
特に問題はないと思うけどさ

「55人超」ってあるけどPS4の戦国4、どうなんのかな
595名無し曰く、:2014/06/15(日) 02:16:46.03 ID:lxMw28ga
戦国5では井伊直政が準主役として
幸村と一緒にパッケージを飾って参戦する、と思いたい

それとわりと自由に動かせられて久秀とも絡められる本多正信も
596名無し曰く、:2014/06/18(水) 05:35:52.47 ID:yPTiIoDv
>>594
これは義姫参戦の予感…?
兄貴とセットで頼む
597名無し曰く、:2014/06/18(水) 09:33:42.95 ID:kjsJiPRZ
荀ケさん無双参戦おめでとう
598名無し曰く、:2014/06/19(木) 13:49:08.14 ID:WpkzFCzD
個人的にモブで牛金見る度に、あ…牛金だ!って感じになるんでそろそろプレイキャラにしてやってほしい

まぁ牛金の事全然知らないけど…でもずっといるよね、ぎゅーきん
599名無し曰く、:2014/06/19(木) 15:45:13.75 ID:4K51DT7f
めでたく荀ケも参戦したことだし
ぜひ荀攸にも来てほしいところ
600名無し曰く、:2014/06/20(金) 05:56:45.58 ID:07604QxY
忠勝の娘って、稲一人だけなのかな
張飛の娘も他にいないのかな
601名無し曰く、:2014/06/20(金) 19:54:59.08 ID:N++z2DsV
>>600
稲には奥平の家に嫁いだ妹が一人
張飛の娘は二人いてどちらも劉禅の后になった
星彩はそのどちらか、もしくは両方がモデル

ただ嫁キャラ増やすんなら愛姫がいいかな個人的に
602名無し曰く、:2014/06/22(日) 05:20:50.56 ID:W83p7RL8
>>578
長篠で死なずに生き残って
武田滅亡後も他のどこかで活躍していたらってことか
603名無し曰く、:2014/06/22(日) 08:12:22.67 ID:WjMBqK9r
シン姫が郭女王のキャラも吸収してるっぽいように星彩も二人の娘を統合してるようだな
604名無し曰く、:2014/06/23(月) 00:06:48.49 ID:TOi/sLy3
顔良文醜みたいな一発キャラより
袁術や公孫サンのほうが先だろ
正直顔良文醜を出すぐらいなら劉淵のほうがまだマシだな
605名無し曰く、:2014/06/23(月) 03:03:40.23 ID:Zbu4MUsd
絶対絶対絶対追加されないが王戎
606名無し曰く、:2014/06/23(月) 21:18:25.72 ID:E8Xny4hm
なぜ黄権がプレイアブルにならんのだ
607名無し曰く、:2014/06/24(火) 11:03:48.04 ID:aIYVePUJ
>>606
それ呉でも同じ事言えんの?(程公を見ながら
608名無し曰く、:2014/06/26(木) 22:21:09.25 ID:+w2PHXOD
水野勝成がいいなー
経歴からしてクロニクル向きかな
609名無し曰く、:2014/06/26(木) 23:50:40.11 ID:pwnZnbdu
4 関平 星彩
6 関興 劉禅
7 関索 張苞 銀屏
蜀は2世キャラ多いな
これも勢力別だからできる事だよな
610名無し曰く、:2014/06/27(金) 10:48:21.05 ID:m4BhM9Zr
黄権さんは字の方で名乗ると『コウコウコウ』になっちゃうのが痛い
611名無し曰く、:2014/06/27(金) 21:10:13.96 ID:V+L4Vn4R
個人的に後漢末期で一番好きな女性が卞皇后なんだが
出てほしい半面無双で変なキャラ付けされるの嫌だなとも思わずにいられない。
612名無し曰く、:2014/06/28(土) 00:33:06.89 ID:a1Fsm4+7
春華2号になっても困るしな
613名無し曰く、:2014/07/02(水) 23:36:23.32 ID:2I4RRBzp
三國は徐庶、荀ケとエンパで追加したけど
戦国はクロニクルで補強していく方針なのかな
614名無し曰く、:2014/07/14(月) 23:51:07.62 ID:gi3RBsUZ
夏侯姫
徐盛
鄒氏
厳顔
孫翊
徐氏

無双参戦おめでとう・・・といっていいのかな
615名無し曰く、:2014/07/15(火) 00:11:13.38 ID:AFtz3qdj
どう考えても優先順位的に8で出したら怒られる人もいますが
616名無し曰く、:2014/07/15(火) 01:00:03.48 ID:FmaRiMmb
100万人の戦国無双みたくどんどん増やしてく感じなのかね
それと孫翊がモブっぽく見える
617名無し曰く、:2014/07/15(火) 01:23:59.26 ID:MDQY3B5D
去年のE3の鈴木Pのインタビューより
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603600.html

――DLCで、例えばキャラクターを使って全く違うゲーム性を盛り込むと言った方向性も実現できるのではないでしょうか。

鈴木氏: チームでは様々な方法を検討しています。どうやっていくのか、どう構築していくのかは検討中です。
武将の追加や、ステージ付のシナリオ、音楽や武器、さらにアクションそのものの追加なども検討しています。

今回のブラストの公式ツイッター
【鈴木P】本作の世界観は真・三國無双シリーズを踏襲するので、登場する武将たちの設定も共通のものとなります。
こちらで新たに登場した武将が、家庭用ゲーム機のほうの作品に登場するかもしれません。#無双ブラスト

もしかすっと次回からはDLC武器とそれを得意とする武将の配信も合ったりしてな
618名無し曰く、:2014/07/15(火) 10:06:30.22 ID:OYNX+MRW
7エンパでブラスト武将のエディット配布あるかなぁ
619名無し曰く、:2014/07/17(木) 10:49:31.31 ID:CO6lO1So
浅井菊子
620名無し曰く、:2014/07/19(土) 21:42:15.66 ID:NNbSxBcC
ジュニア武将を出すこと自体は別にいいんだけど
増やしすぎて出番を食い合ってしまってるのがな
関平とかすっかり空気だし
621名無し曰く、:2014/07/19(土) 22:10:01.64 ID:nAA4GXnu
勢力別ということを考えると、本来関平は弟達とは時期がほとんど被らないはずなんだがね
この前の二世を集めたDLCでも、関平だけ親側についてたし
622名無し曰く、:2014/07/20(日) 01:22:22.85 ID:66HKJTkk
関平はもうOROCHIで信長にくっついてた頃が一番輝いていた気がしてならない
さておき戦国は綾御前→景勝参戦を見るに、たぶん直政も次回参戦が内定してるんだろうな
個人的には本多正信にも来てほしいけど、三國の賈充みたいに徳川の暗部担当になるのかな
623名無し曰く、:2014/07/20(日) 03:41:57.16 ID:80vZ/423
実は若造のくせしておじさんぶって
世を知り尽くした感じで斜に構えてるおじさんが見てて本当に痛々しいからな
あれがいろんな世界を見て松永と共に戦った正信のキャラだったらまだ説得力あるんだが
624名無し曰く、:2014/07/20(日) 04:39:58.82 ID:Lss/584X
>>622
直政が出るかはともかく景勝はあんま関係ないと思うぞ
625名無し曰く、:2014/07/21(月) 17:55:12.62 ID:M142R68L
ところで夏侯姫って張飛の嫁さん?
もしそうだとして8で参戦したら・・・あっ・・・(察し)
626名無し曰く、:2014/07/21(月) 17:59:21.71 ID:yQSepTFZ
夏侯姫といい呉国太といい、名前がよく挙がる女を惜しみなく出してきてる
627名無し曰く、:2014/07/21(月) 19:54:22.34 ID:Q+dvr7bI
>>623
あそこは正信のポジションだよなとは俺も思った
628名無し曰く、:2014/07/21(月) 20:16:26.04 ID:+R7PNMO1
>>626
何かの間違いでネタを本気だと勘違いしたKOEIが武安国をPC化しないかとほんのちょっと期待してる
629名無し曰く、:2014/07/21(月) 21:08:24.39 ID:yQSepTFZ
>>628
同じくトンデモ展開として、顔文コンビを片方だけPC化しないか期待してる
630名無し曰く、:2014/07/22(火) 22:22:06.60 ID:Bf4PNplt
大友ソウリンちゃん(戦国乙女)
631名無し曰く、:2014/07/22(火) 22:57:26.71 ID:Qh24tyiD
100万人ときて今度はブラストか
顔良文醜ら袁紹陣営の武将たちの活躍に期待しておこう
632名無し曰く、:2014/07/24(木) 06:55:32.78 ID:SpDPfDFB
石舟斎

てか、なんで宗矩のほうにしたのか、わからん
戦国、安土桃山なら石舟斎だろうし
単純な知名度なら三厳だろう
633名無し曰く、:2014/07/24(木) 10:17:59.48 ID:aCL9kPCF
肥っておじさんの扱いに困ってもう完全にもて余してるよな
次回リストラで剣豪組送りにして
いやらしくてねちっこいキャラ設定を吸収した正信出して
松永とタッグで将軍暗殺や大仏焼き討ちステージやってくれりゃあいいよ
634名無し曰く、:2014/07/24(木) 19:35:28.05 ID:FhGbMYOu
今の無双はBASARAが人選した武将をぱくるだけだから
鹿之助や足利将軍、後藤又兵衛あたりをぱくるんじゃね?

これで後藤又兵衛参戦したらBASARAパクリ確定だよな
635名無し曰く、:2014/07/24(木) 20:45:24.11 ID:eu+lV+cN
オロチ系の日本オリ枠で足利尊氏、徳川吉宗、坂本竜馬、秋山好古、谷亮子
636名無し曰く、:2014/07/24(木) 21:14:48.65 ID:sD64h7df
パクリ爆死B厨ってまだ生きてたんだw

無双のパクリはもちろん
信長の野望で肥にとってはとっくに常識レベルの武将の名前を
SNKなどからこれまたパクった劣化キャラにつけて腐を釣るだけのゴミ買う奴の気がしれん
637名無し曰く、:2014/07/25(金) 07:25:18.56 ID:8uPqzfZl
>>628
ファミ通の無双武将化希望アンケートなどで田代ノリの組織票で武安国とか卞喜あたりが一位になったら面白いのにと思う
638名無し曰く、:2014/07/25(金) 07:29:06.68 ID:amaBscXX
作ってるのは歴史無恥のコピー野郎なら勘違いして作りそうだよな
歴史ゲーム作るなら最低限歴史を学んで来いと言わざるをえない
639名無し曰く、:2014/07/25(金) 20:01:33.48 ID:7hs369/2
ヨーロッパ戦線の時も、まだ参戦していないはずのアメリカの軍人が
フランス軍の司令官だったりするからなあ。。。

光栄はとっつきやすいし、ゲーム的に楽しいがつくりが甘い部分もある。
制約上仕方ない部分もあるのだろうけど、どうにかなる部分まで甘いのが。
提督の決断WのD級巡洋艦なんかD級駆逐艦の艦名もゴッチャにしていたし…
(しかし、これはPKで改善されている。)
だが、肝心のゲーム性はそれを補って余りあるほどだからいいんだけど
640名無し曰く、:2014/07/25(金) 20:13:20.02 ID:dPFd1aM6
>>635
尊氏出すんなら楠正成も欲しい
641名無し曰く、:2014/07/25(金) 21:53:34.66 ID:amaBscXX
もうドリフターズをゲーム化してしまえばいい
あ、調整クソ、ぼったDLC完全版商法の肥は嫌なんでカプコンでオナシャスwwwwwwww
642名無し曰く、:2014/07/25(金) 23:52:39.77 ID:uhkhcCbt
武将じゃないけど管輅とかちょっと希望
キャラが多くなったんで、一人一人の本質やら心情をあっさり言い当てる人が居てもいいかな、と
643名無し曰く、:2014/07/26(土) 08:49:03.20 ID:9uXmPXv8
無双に登場したキャラってイメージ崩壊してその人物に失礼なレベルだからなぁ
ここで名前あげてる人は嫌いな武将でも挙げてるのかな?
644名無し曰く、:2014/07/26(土) 23:57:05.40 ID:Hi2YSzcK
星占術師ってのも面白いな。左慈とかと被りそうな気もするけど
魏は曹彰曹植の兄弟が欲しいかな
ぼちぼち曹丕以外の息子が見てみたい
645名無し曰く、:2014/07/27(日) 07:57:13.30 ID:4M4z1wld
クマー(ボソッ
646名無し曰く、:2014/07/29(火) 06:23:05.02 ID:vAeHMUY6
織田信成
647名無し曰く、:2014/08/01(金) 00:00:09.77 ID:diBYpfvd
真田昌幸
やっぱり武田の将として欲しいところ
四名臣や勝頼や勘助が厳しいなら彼だけでも
648名無し曰く、:2014/08/01(金) 01:32:50.97 ID:diBYpfvd
それと卞氏と董白参戦おめでとう
ブラストだけど
649名無し曰く、:2014/08/02(土) 01:44:55.75 ID:Rp3qh/qh
三国はブラストで顔ありのキャラ全員投入してプレイヤーに好きなの操作させりゃいいんじゃね
見た目だけで性格が大切にされてないキャラゲーだし誰がどの武器使っていい仕組みだし問題なくね
650名無し曰く、:2014/08/02(土) 06:03:08.21 ID:4Dn73p36
ブラストで厳白虎に固有グラが付くとは海のリハクの目をもってしても見抜けなんだ
651名無し曰く、:2014/08/06(水) 03:30:50.60 ID:VsVch9g7
もう女じゃなければ誰でもいいよ
652名無し曰く、:2014/08/06(水) 23:58:08.45 ID:eNL/lLrD
さてクロニクル3で誰が出るのか
予測がつかんな特に女性武将
653名無し曰く、:2014/08/08(金) 23:10:20.10 ID:YtqqnkrR
ブラストのに出てくる武将は全員顔あり、と見ていいんだろうか
このうちどれだけ8で出られるかはわからんが
654名無し曰く、:2014/08/14(木) 04:36:02.75 ID:rYkGeZnc
細川政元を強力な魔法使いとして登場させてほしい

三國の左慈的なポジションで
655名無し曰く、:2014/08/14(木) 15:23:19.69 ID:U2u31uAw
>>652
無双は新規参戦する女性武将だけは本当に読めない
勢力バランス的には東北か中国に配置するのがよさそうだが
656名無し曰く、:2014/08/18(月) 17:30:35.03 ID:a+KiAx+C
>>654
>三國の左慈的なポジション
そこは果心居士だと思うんですけど
657名無し曰く、:2014/08/19(火) 00:21:54.07 ID:ceqeX9wo
趙雲とパコパコしまくる夏候姫
曹丕とパコパコしまくる雛氏
楽進とパコパコしまくる趙娥
徐庶とパコパコしまくる習氏
姜維とパコパコしまくる花鬘

またビッチ増えるんだろうな
本当気持ち悪いゲーム
658名無し曰く、:2014/08/25(月) 19:48:57.81 ID:7IBCTtxO
この調子だとしばらく新武将はいなさそうだな
659名無し曰く、:2014/08/26(火) 17:07:26.02 ID:enZ7qzK3
だが戦国にはまだまだ出すべき武将が多く残っている
660名無し曰く、:2014/09/03(水) 22:28:14.15 ID:NbI9CoFb
クロニクル3でも追加はなしか
猛将かエンパかクロニクル4か
661名無し曰く、:2014/09/05(金) 23:05:23.37 ID:PUUZ5sVC
ランペルールや青き狼から
OROCHIにナポレオンやチンギスハーンも出せばいいのに
662名無し曰く、:2014/09/22(月) 21:15:28.37 ID:P4Y1T9qm
戦国1に顕如いたよな
なんで削除されたんだ?
663sage:2014/09/23(火) 03:43:52.32 ID:YwNvbVKn
無双に坊さんは罰当たりなので自粛?みたいなかんじじゃなかったっけ
664名無し曰く、:2014/09/23(火) 03:52:24.81 ID:YwNvbVKn
真面目にもう蜀に出せる目玉武将っている?
あと残ってるのは 厳顔とか雷銅とか劉封?あと馬謖.白眉馬良くらいしかいないような… 
665名無し曰く、:2014/09/23(火) 03:56:35.16 ID:iezNmcPP
>>664
孟達はキャラがたってて良いと思う
666名無し曰く、:2014/09/23(火) 07:33:40.03 ID:jgR5ziKN
>>664
四猛将()は?
667名無し曰く、:2014/09/23(火) 14:03:34.49 ID:/h6fHmo8
最大の目玉が残ってるだろう
ほら陳寿とか言う
668名無し曰く、:2014/09/25(木) 16:15:27.22 ID:FACsy1SZ
無双ブラストの方で人気投票やってるみたいだな
次回作で参戦できるか
669名無し曰く、:2014/09/27(土) 17:47:59.06 ID:sNVkrCK4
こうしてみると蜀に比べて魏や呉はまだまだ大物が残ってるな
戦国はもっとだけど
670名無し曰く、:2014/10/01(水) 18:11:39.58 ID:vLcpecA8
以前無双4が発売される前によく要望があった武将として

山中鹿介
最上義光
龍造寺隆信
鍋島直茂

には参戦してもらいたいな
671名無し曰く、:2014/10/01(水) 21:56:25.80 ID:Hq8ltjZE
次回作は中国の章を大幅に強化
元春、鹿介、直家をそのための役者として温存していると思いたい
東北の章の最上、九州の章の龍造寺・鍋島主従も同じように
672名無し曰く、:2014/10/23(木) 14:20:44.02 ID:2/rcVU5o
北関東からも武将出て欲しい
佐竹義重
佐竹義舜
宇都宮成綱
小田政治
大田原資清
大関高増
壬生綱房
芳賀高定
長野業正
長尾景春
結城政朝
673名無し曰く、:2014/10/24(金) 20:54:33.68 ID:dtPcgdsq
三國に比べて戦国は変化球が多いっつーか有名どころをわざと外している感じがする
豊久出して直政出さなかったり
温存してるのかもしれんが
674名無し曰く、:2014/10/25(土) 00:41:07.48 ID:IFWgNbgF
温存っていうか無双4は手間がかからず単に出しやすいとこから出したという印象
関ヶ原の武将とか戦場も勢力も増えないし手抜きには最適
675名無し曰く、:2014/10/25(土) 12:27:09.09 ID:8C5EsZ43
前田利家はかなり有名なのに無双だと扱いが微妙だよな
勝家と慶次に振り回されてて五大老の威厳が今一つ足りない気がする
まつでも出して旦那ageさせれば少しはマシになるかな
676名無し曰く、:2014/10/27(月) 23:11:10.87 ID:upy0aRZp
まつが来たところで尻に敷かれるのがオチだと思うぞ
来たら来たで歓迎はするけど
677名無し曰く、:2014/10/27(月) 23:42:09.45 ID:WZjkAuaW
同じ尻に敷かれるでも立てるところでは立てるならいいけど、sageることしかできないパターンだと悪夢
部下の前で恥をかかせたりとかしないよう気をつけて欲しい
678名無し曰く、:2014/10/28(火) 00:30:09.92 ID:rsuMxX1v
はっきり言って無双の利家はかなり扱い良い方だぞ
もともとこのシリーズも肥自体も花の慶次の影響がとても色濃いのよ
花の慶次の利家の扱いたるや散々なものだった訳だし
(あれはあれで良いキャラだったが)
信長の野望では最近ちょっと良くなってきたかなぁ程度の能力で特徴薄い
なのに水風呂に叩き込まれるとかそんなイベントばっかり充実していく不遇

その中で主役っぽい風貌で熱血イケメンだし
花の慶次基準の割には結構良い扱いだと思うぞ
679名無し曰く、:2014/10/28(火) 16:45:46.92 ID:bjZQVoLW
>>675
扱いが微妙ってのはあれか?
3無印で模擬専だったり慶次OPを見て言ってるんかね
性能面では常に優遇されてるが

絡めるのは利家ねね慶次くらいだろうけど
無双がまつをどう料理するのか興味はある
680名無し曰く、:2014/11/05(水) 21:56:47.71 ID:IcwJmAJj
まさか秀忠がくるとはな
681名無し曰く、:2014/11/08(土) 21:17:27.22 ID:xB6unvpB
モブなんだよなぁどう見ても

こういう形でわざわざ出したということは今後のPC化がむしろ遠のいたように見える
参戦要望の多い人物ではないけど
682名無し曰く、:2014/11/10(月) 18:25:58.72 ID:y/cPVANR
>>679
100万人だと姉御肌キャラだったな>まつ
というより女版利家って感じ
683名無し曰く、:2014/11/13(木) 00:55:38.86 ID:5ebnPDuZ
武田家カモン! 四名臣プリィーズ!!
684名無し曰く、:2014/11/13(木) 14:56:03.44 ID:T93XO5Uu
本スレでも肥が利家が嫌いだから不遇にしてるという意見をみたりするが
本当に嫌いな武将を派生とはいえ正規タイトルの看板に採用するはずないだろ
まあ2猛はガラシャ元親叔父貴小次郎と他のメンツが濃すぎて空気になったのが不運だったな
あれで無双利家の行く末が決定されてしまった
685名無し曰く、:2014/11/14(金) 17:46:25.29 ID:FRJCtJ9R
>>683
よしわかった。武田に昌幸追加な
686名無し曰く、:2014/11/15(土) 17:24:31.72 ID:63pPUxOn
実際問題として武田追加の目はあるんだろうか?
687名無し曰く、:2014/11/15(土) 23:45:41.21 ID:LRf1qhK8
山県辺りは十分に可能性あるだろうけど
関ヶ原ばっかりなのからそろそろ脱却しないと意味無い気がする
688名無し曰く、:2014/11/16(日) 06:51:27.65 ID:hP12dsIJ
初芽局
くのいちやねねみたいなコミカルなタイプじゃなく
シリアスかつエロい雰囲気の正統派くノ一キャラで
689名無し曰く、:2014/11/16(日) 11:32:22.14 ID:g1G3O/kI
女忍者また出すならねねを忍者解雇して
武家妻仕様(着物鉢巻)にクラスチェンジで
690名無し曰く、:2014/11/16(日) 12:25:49.13 ID:KXaC6Vis
戦国は幸村が看板武将になってはいるが実際には三英傑が軸だからな
だから関ヶ原がクライマックスで大坂で締める流れになってる
前期が信長メインで信玄亡き後の武田はやられ役扱いだし
三國でも官渡で敗れた袁紹軍の武将が未だに追加されないのを見ると
武田の増員もあまり期待できんな
691名無し曰く、:2014/11/16(日) 14:51:23.52 ID:i1VK3XwJ
>>690
三英傑が中心ならそれこそ信長の部分で武田は必要になるはず
人気面で考えても三英傑では信長の人気がダントツな訳で
実際は三英傑自体が蚊帳の外で関ヶ原ばかり増やしてるというのがバカすぎる
関ヶ原は関ヶ原の話で勝手に完結させないと
信長、秀吉時代のファンはどんどん離れていく一方
4見る限りこの方向性はもう限界
692名無し曰く、:2014/11/17(月) 13:24:26.71 ID:gTmAAQEE
戦国のびっくり動物大集合に
今回ホルスタインに信濃の獅子に毒蜘蛛に若鬼も加わった事だし
次は鹿と鮭と赤鬼と毛虫も追加しよう
693名無し曰く、:2014/11/17(月) 22:29:25.44 ID:gTmAAQEE
うわさをすれば
直政公無双参戦おめでとうございます
694名無し曰く、:2014/11/18(火) 00:34:04.15 ID:QCsG/8XK
参戦おめ!まさかこんな形で登場とは
さすがに関ヶ原で直虎に対豊久を任せるのは無理があったか
695名無し曰く、:2014/11/19(水) 13:04:24.20 ID:Ng5ap5mJ
>>694
そのためのアナザー戦国4なんだろうな
この調子だとますます関ヶ原のウェイトがでかくなりそうだが
696名無し曰く、:2014/11/26(水) 23:06:39.39 ID:KkAUzBi3
千利休に参戦の目はないんだろうか
秀吉や家康みたいな大物と絡めるし
わりと戦国無双の世界観に溶け込めそうな気がするが
697名無し曰く、:2014/11/28(金) 00:13:21.72 ID:QPsdtcMS
オロツメットの天帝みたいな固有グラのNPCなら利休も充分有りだな
ムービーイベント限定で活躍させるのも悪くない
プラス利休七哲で三英傑と絡められる蒲生氏郷、細川忠興の参戦も希望
698名無し曰く、:2014/11/30(日) 00:26:29.34 ID:ZcTsNWJ6
>>696
茶器が武器の古田織部を加えよう
699名無し曰く、:2014/12/08(月) 01:37:38.96 ID:JT3Xb5Bq
細川忠興 蒲生氏郷 小西行長 長宗我部盛親 後藤又兵衛 滝川一益 丹羽長秀 可児才蔵 まつ
高橋紹運 最上義光
700名無し曰く、:2014/12/09(火) 12:39:12.45 ID:0liH95OV
ブラストにも出ていない
曹彰曹植諸葛瑾劉封あたりは次回参戦のフラグと思いたい
701名無し曰く、:2014/12/26(金) 02:02:33.72 ID:6jXI+o/k
2014年に官兵衛で大河やったんだから
後藤又兵衛も出してほしいわ
東軍増強にもなるし
『軍師二人』よろしく大坂で幸村の相棒ポジにもできる
長政も、まあできれば
702名無し曰く、:2014/12/26(金) 20:18:58.56 ID:dH3YAkYs
>>693
山県ワンチャンの目も大きくなったかな?
703名無し曰く、:2014/12/26(金) 21:13:47.41 ID:AIe1ws6W
山中鹿之介と吉川元春は参戦して欲しいわ
毛利は現状、小早川1人だけ参戦だと物足りない。毛利の武を支える将として参戦して欲しい
鹿之介は毛利の両川がそろえば因縁の対決ができる。
毛利の家族を大切にする絆と鹿之介の孤軍奮闘する戦いの差を描くことができる
704名無し曰く、:2014/12/27(土) 05:38:55.32 ID:cJWzHxqu
そろそろ益州軍を出してほしい
厳顔 呉□ 張任とかいるのに
705名無し曰く、:2014/12/27(土) 06:42:21.51 ID:ySS+b4lp
>>703
元春→シェーンコップ
隆元→キャゼルヌ+フィッシャー


これだと、アッテンボローは広家なのか秀元なのか
706名無し曰く、:2014/12/27(土) 09:31:14.67 ID:JGTrC6Pz
毛利は銀英パロ確定なのか…
707名無し曰く、:2014/12/27(土) 15:20:17.13 ID:5hzFPMim
銀英パロでもいいが、なぜ毛利=自由惑星同盟、元就=ヤンなのか
立場的には、一豪族から中国地方覇者まで上り詰めた元就=ラインハルト、毛利=銀河帝国
自由惑星同盟の滅亡後、再興軍を起こした鹿之介=ヤン、尼子=同盟がしっくりくるのだが
708名無し曰く、:2014/12/28(日) 10:49:22.81 ID:TORImVct
信長の野望で最高知略をつけてる武将だし
銀英で最高知略のヤンにしようと思っただけだろw

もっとも尼子を自由同盟ってのは全く同意出来んが
それよりはさすがにヤン毛利のがマシ
709名無し曰く、:2014/12/28(日) 11:00:07.17 ID:kImJjDFI
>>708
鹿が暗殺されて死ぬって言う所だけは同じだなと思いました(小並感)
710名無し曰く、:2014/12/28(日) 15:43:55.84 ID:DrKBC4d6
鹿介とヤンは境遇事態は結構似ていると思うけどな
自国が衰亡しつつあるときに活躍した将であり、一度捕まって脱出、そして最後暗殺されるところとか
死亡した年も同じ33歳だし
まあ、ヤンの性格や知将というイメージは鹿には無いわな
711名無し曰く、:2014/12/28(日) 19:44:48.91 ID:K05AQAEx
元就も最初のうちは銀英パロで拒絶反応凄かったけど
だんだんと受け入れられてはいったよな
隆景も予想ほどユリアンでもなかったし
712名無し曰く、:2014/12/28(日) 21:19:19.54 ID:OXY1jJSj
そんなくだらん事より元春がいない事の方が大問題
713名無し曰く、:2014/12/29(月) 02:40:59.81 ID:AiudqQ7U
武将がどう無双アレンジされるのかは充分重要な問題だぞ
ただ名前付けて出せばいいってもんじゃない
百歩譲ってパロ要素があってもいいが、ちゃんとその人物をやって貰いたい
元春参戦要望にはもちろん同意だがね
714名無し曰く、:2014/12/30(火) 16:28:39.77 ID:e96ppqVI
特典から判断して、新規は直政オンリーっぽいな

追加1人って、猛将伝以下な気が…
715名無し曰く、:2015/01/06(火) 09:32:50.69 ID:EwYOewJ4
そればっかりは仕方ない
直政ひとり出ただけでも御の字さ
ただこれでしばらく徳川勢力に追加はなさそうだな
勢力別ってことで酒井や榊原の参戦も期待していたけど厳しいか
716名無し曰く、:2015/01/06(火) 23:21:18.80 ID:ZkSwm2Rg
>>715
徳川は榊原と本多サドで打ち止めなんじゃないかなぁ
あるとしても秀忠・お梶(嫁枠と言う名の同志枠)位までか
717名無し曰く、:2015/01/07(水) 12:32:45.46 ID:XSDKkBTI
宇喜田直家
718名無し曰く、:2015/01/07(水) 12:48:53.86 ID:FIMZmL8S
秀忠アニメで出てたんだな、ボンクラの噛ませみたいだけど
似たような立場の曹丕は冷徹有能イケメン扱いなのにな
719名無し曰く、:2015/01/10(土) 11:26:09.10 ID:jGaqj/B0
それはアレだ
魏は数十年で滅んだが徳川は戦国最後の勝者だし

一時期は秀忠も曹丕みたく冷徹な二代目として参戦するかもと思ってたが
そんなことはなかったな
次に徳川に来るとしたらやっぱり正信かねえ
おじさんがますます空気になりそうだが
720名無し曰く、:2015/01/11(日) 22:01:20.88 ID:dv9k1Gpu
秀頼公参戦おめでとう・・・と言っていいのかな
まあ秀忠にしても秀頼にしても本編に差支えない形での登場だな

今後織豊まわりで増やすなら秀長、氏郷、又兵衛がいいな
721名無し曰く、
せっかく秀頼出すんなら茶々も出せばよかったのにな
市も長政もいないんだし

4エンパで誰か追加こないかな・・・