【PC版】太閤立志伝V 六十九札目【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
 猿よ、ぴぃえすぴぃ版にもよからぬ虫が潜んでおるそうではないか!
 もはや堪忍ならぬ!!武蔵国攻めの陣触れじゃ!
               ∨
                ∧_¶∧           ∧¶_∧ ∠殿、もはや戦の時代ではございませぬぞ!
         バン ∩(#´_ゝ`)         (・д・;) 「はんこうよこく」はいろいろと…
┏━━━━━┯バン...(_ミつ/ ̄ ̄ ̄/━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  公 式   | http://www.gamecity.ne.jp/taikou/                                   ┃
┃ サ イ ト .| http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/        ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃   前スレ   | 【PC版】太閤立志伝V 六十八札目【専用】                      ┃
┃          | http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1253447847/            .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.攻略サイト..│ ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ (攻略! 太閤立志伝5)    ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ イベント   .| ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/joyful.cgi (太閤5イベントスクリプトアップローダー)   ┃
┃ アプロダ  .| ttp://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php (太閤立志伝イベント配布所)   ┃
┃          | ttp://rinzan.pandora.nu/taiko5/up/taiko5up.cgi (林山草庵 イベントアップローダ).┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃ 神ツール .| ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/ (太閤5 神ツール保管庫)              ┃
┃          | ttp://shirusawa_ukon-lj.hp.infoseek.co.jp/TK5Project/               .┃
┃          | (太閤立志伝Vユーザーズ パワーアップキットを作らない会?)          ┃
┃          | ttp://www.geocities.jp/taikoh5/ (れがしぃの物置)                 .┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃.イベコンBBS..│ ttp://jbbs.livedoor.jp/game/16866/ (太閤立志伝Vイベコン談話室)        ┃
┠─────┼────────────────────────────────┨
┃過去ログ倉庫| ttp://daikoukaijidai.hp.infoseek.co.jp/kako_006.htm (旧倉庫)          .┃
┃          | ttp://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/ (新倉庫)              .┃
┗━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 関連スレは>>2、他テンプレは>>3-10あたり
2名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:32:34 ID:1lWaINli
●関連スレ

 太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver15.00
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1254909428/
 太閤立志伝X新武将作成スレ7
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242379883/
 太閤立志伝で思わず笑った出来事 14度目
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1252313958/
 太閤立志伝5で過大過小されている武将Part2
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227342303/
 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸(106)の戦国人生
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1255967267/
3名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:33:18 ID:1lWaINli
●『太閤立志伝V』とは

 戦国時代の立身出世ストーリーを体験するゲーム『太閤立志伝V』は、「太閤」こと豊臣秀吉の出世人生がモチーフです。
 秀吉が生きた戦国時代を舞台に、それぞれの職業で「天下一」になるまでをたどります。

 今回から忍者、商人に加えて、海賊、鍛冶屋、医者、茶人などの職業を新たに追加いたしました。
 そして各職業や異業種のあいだでは勢力争いが巻き起こります。そうした勢力争いに勝ち抜くことも要求されるのです。

 プレイヤーは、主君から命じられる「主命」を達成し、成果を上げて出世していきます。でも、出世して行き着く先は、
 なにも武将としての「天下統一」ばかりではありません。商人や鍛冶屋、海賊、茶人などでの「日本一」にもなれるのです。

 武将としての天下統一を達成するだけでなく、商売に才能を費やして財力で天下を手にしたり、
 海賊として制海権を握り、海の王者となったり。ぜひ、秀吉の活きた戦国時代に「天下一」となる醍醐味を味わってください。

●『イベントコンバーター(イベコン)』とは

 ユーザーが作成したオリジナルのイベントスクリプトを、ゲーム上で実行できるイベントファイルに変換するツールです。
 開発で用いられているイベントツールとほぼ同様の機能を持ち、さまざまなオリジナルイベントを作りだすことができます。

以上、公式サイトより引用 http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou5/game.htm


ゲーム内で最初に主人公として選択可能な5人で始める「おすすめプレイ」のように、その職業の王道を歩むもよし。
主君を支える忠臣として「天下統一」、「天下一」を目指してみるもよし。
人斬り、裏切り、寝返り、謀反、主君殺しなど悪の限りを尽くしたプレイをしてみるもよし。
転職をくりかえしたり、博打にはまったり、浪人として気ままに暮らしたりと自由勝手なプレイもよし。

ゲーム内容、またイベコンの存在(PC版のみ)も併せて、非常に自由度が高いことが「太閤立志伝V」の特徴といえます。
4名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:34:01 ID:1lWaINli
●太閤立志伝V購入ガイド

■いきなり結論! PC Best版新品を買うべし! (ヒント:ここはPC版専用スレです)

■PC版を買う場合は中古品ではなく、必ずBest版新品を選ぼう。
 中古品を購入した場合はユーザー登録ができないので、PC版の最大のアドバンテージであるイベコンを
 入手することができなくなる。パッチも入手不可となる。(Best版にパッチをあてる必要はない)

 PS2版を買う場合は中古品を選んでも問題はない。(でも、できれば新品を買おう)
 PS2 Best版は通常版にあったバグが一部修正されている。その点で通常版より優れているといえる。
 PS2版は通常版とBest版との間でセーブデータの互換性がない。データの引継ぎは不可なので注意されたい。

■PC版とPS2版の違い
 PS2版は札や各種データ、システム、シナリオ、イベントなど、PC版に較べ追加・改良された要素が多数ある。
 しかし、PC版は自由にイベントを追加・作成(一定の制約はある)・交換することができる。
 ユーザー作成イベントには、システムの不備を補うもの、PS2版のイベントを再現する内容のものなども存在する。
 また、有志が開発したツールにより、シナリオ・データ・グラフィック・BGMなど、さまざまな改造が可能である。
 この自由なカスタマイズ性・拡張性(一定の制約はある)がPC版の最大の利点であるといえる。

 PS2版はHDDがない場合、キャラが移動するときカクカクする。ロード時間が長い、という人もいる。
 PC版はユーザーの環境にもよるが動作は軽い。http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintaikou5.htm
 ゲームの仕様上、PC版のマウス等での操作性は、PSコントローラでのものより優れているといえるかもしれない。
 画像の綺麗さ(異論はあるかもしれない)、一画面に表示される情報量の多さでもPC版に軍配が上がる。

 PS2版での変更点については ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/ps2_new.html も参照されたい。

■PSP版について
 PS2版をほぼ完全に移植した作品。メディアはUMD。メディアインストールには対応していない。
 PS2版と同様に、ロード時間の長さなどを気にする声が一部にある。PS2版より快適だ、という人もいる。
 PSP-2000以降で使えるUMDキャッシュ機能を有効にすることで、ロード時間を短縮できるようだ。
 フリーズの報告例がある。その他、詳細についてはPS2/PSP版スレを参照されたい。

■最寄りのお店で在庫が見あたらなくても、決して購入を諦めてはならない。販売店で取り寄せ、あるいは
 任意の通販サイトで注文をすれば購入は可能。また、公式サイトであるGAMECITYでも通販を行っている。
5名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:34:49 ID:1lWaINli
●よくある質問

Q、Windows Vistaでプレイできますか?
A、サポートページをまず確認してください。http://www.gamecity.ne.jp/vista/

  スレへの書き込みによると、ゲームプレイ中の動作については特に問題ないようです。
  プレイ終了時に、ゲームを(タスクマネージャー等で)強制終了させる必要がある模様。

  Windows 7についてはこちらを参照してください。http://www.gamecity.ne.jp/win7/

Q、ゲームを起動させることができません or すぐ終了してしまいます
A、サポートページをまず確認しましょう。http://www.koei.co.jp/html/support/rqwin/wintaiko05mn.html

  スレ上では、ゲーム起動時のムービー再生が問題となっているケースがみられます。
  対処法として
  GAMECITY→太閤5ユーザーズページ→Q&A→トラブルシューティング(ゲーム編)→4.ムービーが正しく再生されない を見る。
  スタート→KOEI→太閤立志伝X→太閤立志伝Xの環境設定 でムービーをオフにする。(最終手段として?)
  (WMP10がどうとか、コーデックが、とか話が出てますがよく解らんので詳しい方よろ)

Q、TAITRIAL.EXE が Backdoor.Trojan に感染していると検出されました
A、スレでは、2009年4月から norton(symantec)・AntiVir(Avira)・avast(ALWIL Software)・AVG での検出が報告されています。
  この件に関するコーエーからのアナウンスはありませんが、おそらく誤検出だと思われます。
  自己責任に基づき、除外設定や削除などで対応してください。また、誤検出の可能性がある旨ベンダーに報告をしましょう。
  TAITRIAL.EXEは、太閤立志伝体験版(コーエー25周年記念パック)の実行ファイルです。

Q、イベコンの使い方がよくわかりません
A、まずイベコンのヘルプをよく読んでください。下記のサイトもぜひご参考に。
  ttp://www.glaukoopis.net/index.php?taikou5
  ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/quick.html
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/eventcobnvert.html
  ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/pages/11.html
6名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:35:31 ID:1lWaINli
Q、ゲームの攻略でよくわからないことがあります
A、まず>>1の攻略サイトを見てみましょう。その中にある掲示板でログ検索することもお薦めです。
  ttp://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/rule.html

Q、忍者の頭になったら金欠で身動き取れない
A、1城のみの弱小大名に攻め込む→攻め落とすぎりぎりで交渉→部下の意見を参考にぎりぎりまでせびる
  これで数万貫程度手に入ります。

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4
  60〜69→技能3
  50〜59→技能2
  40〜49→技能1
  39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。

Q、城主になったけど部下を家老に出来ない
A、部下は上司と同じ身分にはなれません。
  城主・国主は、家老と同列なので、その部下は部将までとなります。
  将来、謀反する気がなければ大殿に推挙して寄騎に貰いましょう。

Q、城主になったのに直轄城が増えません
A、自分の直轄をもらえるのは国主以上です。
  国主になるには10000の勲功が必要です。
7名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:36:12 ID:1lWaINli
意外な主人公でプレイしよう!

秒一桁目(9・8の時は秒二桁目使用)→主人公札 三桁目(百の位)
分一桁目                 →主人公札 二桁目(十の位)
レス番一桁目              →主人公札 一桁目(一の位)

IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋

IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰    (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽   (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国   (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州   (一尺屋、十市・透波)
4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢      (鳥羽、江川・甲賀)
情報→勢力図→その他 または 拠点→一覧→町 で「商業圏」を確認、海賊・忍者は括弧内へ

800 :名無し曰く、:2004/03/12(金) 11:13:50 ID:orzYSUJ+   を例とした場合
主人公札が030(札一覧→主人公札 で確認)、IDの最初がo(小文字)、IDの最後が+(記号)
おめでとう! 足利義氏さん 北関東で剣豪プレイです!

↑が分からなかったら、面倒くさかったら↓
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/6/slot.html
8名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:36:54 ID:1lWaINli
おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)

♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
  オマエにゃんこだよ〜
   オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪

|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`)
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U

♪あの娘〜もにゃんこだし〜
   どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
9名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:37:36 ID:1lWaINli
テンプレ?は以上です
ネタがつまらなくてすみませんでした
そして、テンプレ勝手にいじって本当にすみませんでした
至らぬ点は改正・削除を願います

「まとめサイト」は思い切って削ってしまいました
>>7は、わかりやすくしようと少し付け加えてしまいました
前スレ853あたりは、イベコンスレに載せたほうが適切かもと考え、見送りました
Windows 7 で動かしてみた方はぜひご報告を
10名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:38:26 ID:L5/3RvBj
      _、
    /:i: ::ヽ
   ./::::::i: : ::::ヽ
   i::::::::i: : :::::::::ヽ
   i::::::::i: : : ::::::::::i
   i::::::::i: : : ::::::::::i
   .i:::::::::i: : : : :::::::::i
   .i:::::::::i: : : : :::::::::i
   i: :::::::i: : : : :::::::::::!
   i: :::::::i: : : : :::::::::::!
  i: :::::::::i: : : : ::::::::::::ヽ
  .|: ::::::::::i: : : : : ::::::::::::i
  .|: ::::::::::i: : : : : ::::::::::::i
  |::::::::::::::i: : :::::::::::::::::::::i
  |::::::::::::::i: : :::::::::::::::::::::i
  |::::::::::::::i: : :::::::::::::::::::::i
 .|::::::::::::::i: ::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |:::::::::::::::i:::::::: : : :::: : :::::::::i
 |:::::::::::::::i:::::::: : : :::: : :::::::::i
 |:::: : :::::::i::::: : : : : : ::::::, -'_i
 i:::: : : :::::i::: : : : : _ -_', -';;;ヽ
  ゞ-、__- -_'ニ-ーヾ;;;;;: :;;;i
  i;ii,z、___  ̄_,-'_,ニゝ `i;;;;;;゙;^i
  ト;i r_rテ'i: :::t_tッ丶  i;;;/,.)i
  ヾ;i::... .:i: :. `   .:i;;;i'' /   >>1乙である。
    ヽ::.. (,.;_;.,..,)`    i;;;'イ、     古河公方義氏が褒めてつかわす
    ヽ ,_,、,、___,,.   .ノ i;ヽ、
     ヽ`ー- ''   ./ / / ヽ、
      _.>、__,,,,/.// ./   /ヽ、_
   _, -'´ / iヽ丶 // /   /   ` ヽ、
, -'´;   / .i ヽ//  /   /  .::::.  :: `ヽ
11名無し曰く、:2009/10/24(土) 19:47:08 ID:idVXxr5k
テンプレなげぇ
12名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:08:56 ID:6FeQNIDU
白井最強よりは短い
13名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:14:22 ID:idVXxr5k
そんなスレ知らんし比べる意味はない
14名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:23:42 ID:apI+qJAL
PS2スレよりは短い
15名無し曰く、:2009/10/24(土) 22:30:57 ID:VffjLD9B
あれ,Win7の動作報告を書いたつもりだったんだが夢だったのか…
まさかどこかに誤爆…
いや考えないでおこう

Vista同様動きますよ
(終了がめんどくさいのもVista同様)
16名無し曰く、:2009/10/24(土) 23:33:21 ID:5VGNe383
数年ぶりにおすすめの半蔵でプレイしてみたんだが
藤吉郎の墨俣築城イベントが起こらねー
半蔵プレイは放っておいても
自然と起こる汎用イベントとかの順番がおかしかったりとか
神鶴でいじってやらないと起こらないとか
変な仕様だったのは記憶にあるんだけど
墨俣築城もそうだったっけか?
17名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:12:22 ID:jqzo3dAq
ああ、信長が斎藤滅ぼした後に墨俣築城したわ
やっぱ色々とおかしいな
18名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:22:25 ID:pBDSB5fb
何故墨俣を作ったし
19名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:23:09 ID:DhYdViQR
そこに土塁があるからさ
20名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:36:57 ID:FwUSyvjP
うちもさっき斉藤が滅んでから墨俣が出来た
しかも斉藤滅ぼしたのが織田じゃなくて長宗我部

自分前スレ977だけど
資金と米不足でたった二人にしか主命を下せない里見家を見切って敵対してる北条に逃げたらもっと酷かった
北条は家臣に修行以外の主命を一切下せない状態だった
最早財政立て直そうという考えすら起こらない
氏康さん何やってるんですか…小田原城も江戸城も上杉に取られて…
21名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:41:42 ID:7mRxenFr
>>20
下調べもなしに仕官とな
22名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:42:52 ID:lQ2QAYyR
茶飲みまくっていきなり城主オススメ
貰った城がスッカラカンでも城主自ら交易しまくって稼げばおk
23名無し曰く、:2009/10/25(日) 00:57:54 ID:GEx9vnHY
裏米売買の利殖を主家に献上するとよし
24名無し曰く、:2009/10/25(日) 01:01:11 ID:/yKDL3SM
新武将晒し終わっちゃったのか
25名無し曰く、:2009/10/25(日) 01:03:25 ID:O0kKElAN
小田原なら少なくとも米は年一で結構入るはずだから、その時に奉公してあげるべきでしょうな
26名無し曰く、:2009/10/25(日) 01:13:21 ID:ms6OGRyp
城主になったらもうクリアみたいなものだからなあ
27名無し曰く、:2009/10/25(日) 01:38:32 ID:c0kMy6wR
北条は敵にするとそんなに能力高くないけど家老ばかりで
野戦になると連携が半端ない
鬱陶しいったらありゃしない
28名無し曰く、:2009/10/25(日) 01:55:44 ID:IA8KW1V9
北条が枯渇するのは珍しいな
たいがい関東に一大王国築き上げるのに
29名無し曰く、:2009/10/25(日) 02:40:43 ID:c0kMy6wR
上原史香
30名無し曰く、:2009/10/25(日) 10:32:34 ID:eui9GtS0
>>28
マジ?俺のだと遊ぶ度に里見にあっけなく滅ぼされるが
31名無し曰く、:2009/10/25(日) 11:52:02 ID:1am/EsN8
>>30
それは珍しいな。
北条を攻めたらもれなく風魔&相模水軍&武田or上杉の全力援軍に駆逐されるはずだが・・・
32名無し曰く、:2009/10/25(日) 12:37:59 ID:1am/EsN8
そういえば、忍者って当主追放して乗っ取りできたっけ。海賊だけだったっけか。
33名無し曰く、:2009/10/25(日) 12:41:03 ID:dZ4Cdacy
>>32
できない
忍者は頭が汎用に限り勲功10000でプレイヤーが頭になれる
34名無し曰く、:2009/10/25(日) 13:05:53 ID:FwUSyvjP
北条は生半可な気持ちと軍備で攻めたらひどい目に逢う
早々と攻めたら風林火山装備の信玄軍団に野戦で返り討ちにされ
武田が滅んでから攻めたら風魔衆にやっぱり野戦で返り討ちにされ
小田原江戸という要塞もあるしやたら家老ばっかりだし

しかしうちの北条はついに上杉に滅ぼされた
北条が上杉に食われたの始めてだ
居城の兵士全部で3000人とか氏康さん何やってるんですか…
敢えて貧乏な家に仕えて財政建て直した後出奔するプレイやってたけどこれは無理
今や中国近畿を牛耳り始めた古巣長宗我部に帰りたい
35名無し曰く、:2009/10/25(日) 13:19:51 ID:HCj3JrnZ
>>17
墨俣築城イベントが起きてない場合、
織田以外の勢力でも美濃統一すると絶対に墨俣築城するよ
36名無し曰く、:2009/10/25(日) 13:56:14 ID:Lg3SgXHT
北条は大抵武田を食って巨大勢力になったあと、
織田と交戦して後方を伊達に蹂躙されて萎んで
行っちゃうよね。
37名無し曰く、:2009/10/25(日) 14:59:53 ID:c0kMy6wR
伊達はどのシナリオでも東北最大勢力になるよな
38名無し曰く、:2009/10/25(日) 15:26:42 ID:K6Mt/qcC
意外とあっさり滅ぶことも多いぞ
主に南部に食われたりして
39名無し曰く、:2009/10/25(日) 15:34:08 ID:O0kKElAN
覇道だとたまー最上にやられるケースもあるね
輝宗vs義光の構図は不利になることがあるらしい
40名無し曰く、:2009/10/25(日) 17:21:50 ID:Zhv1lNuD
うちだと上杉が良く滅びるな
北条に攻め込んで江戸城落とすあたりまで行く→
主力が出払ってる間に武田が春日山城奪取→北条反撃開始
このパターンで何度滅んだか
41名無し曰く、:2009/10/25(日) 17:52:32 ID:naB0gvcb
う〜ん、うちも上杉が飲まれるパターンが多いかな〜。
上杉って領土が横に広がっている分、守りにくいのかも?
42名無し曰く、:2009/10/25(日) 17:53:05 ID:Lg3SgXHT
江戸の町に上杉家臣団がたむろしてる事も多いよね。w
43名無し曰く、:2009/10/25(日) 17:57:11 ID:mA2KbK3e
COMがある大名を攻略してる時に別の大名から攻められても反撃しないからじゃないかね
北条と一進一退を繰り返してる時に武田から横を突かれて
どんどん奪われていくってパターン
44名無し曰く、:2009/10/25(日) 18:02:47 ID:O0kKElAN
日輪上杉は、最初は武田を侵食したがってるのは間違いない
武田が海津城を失ってること多いよね
どのタイミングから関東征伐に首突っ込むのかが、いまいち分かんないな
大名単位より、国・地方単位で攻略したがるのかな?
45名無し曰く、:2009/10/25(日) 18:10:22 ID:YuJQ8LGE
シナリオエディタで上杉謙信に軍神をつけてみた
…これは酷いチート大名ですね
46名無し曰く、:2009/10/25(日) 18:53:51 ID:AxMx6OYk
能力60以上技能3以上あれば十分使える武将なんだよな、
信長の野望の超インフレに慣れると感覚が麻痺してくるわ
47名無し曰く、:2009/10/25(日) 19:45:53 ID:K6Mt/qcC
嫁さんがたまに言う「○○さまの奥様は〜」って台詞、あれって自分の陣営にいない人物の奥さんのことも言うもんなのか
なんかうちの嫁がひたすらどこにいるか分からない氏政の奥さんを褒めるんだけど
48名無し曰く、:2009/10/25(日) 20:35:34 ID:HsrZn2gR
奥さんの噂って旦那と面識がないとでてこない台詞じゃなかったか
49名無し曰く、:2009/10/25(日) 23:30:16 ID:dLjv354A
乱麻家康で雪斎和尚から風林火山ゲットでうひょーと思ってたら
家臣の給料がどうとかってでた
三河侍どもの分が家康の俸禄上回ってる状態でスタートなのね
50名無し曰く、:2009/10/26(月) 15:24:28 ID:TBP00eTy
神ツールで札出現させても乱麻の章が出ない。Best版だと出ないとか制約があるのかな・・・
51名無し曰く、:2009/10/26(月) 15:37:03 ID:TBP00eTy
あああ、自己解決。1度クリアしないといけないのですね。
52名無し曰く、:2009/10/27(火) 00:37:40 ID:Xy66IcTQ
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
53名無し曰く、:2009/10/27(火) 01:25:13 ID:tv22tAqV
九州でやってると詰まらんなー
城に比べて武将浪人少なすぎるんだよ
54名無し曰く、:2009/10/27(火) 01:39:51 ID:YP93n9nH
家康プレイ中
本能寺の後のイベント諸々で信孝降伏が発生しない。(勝家は滅亡済み)
発生条件ってどうなってるんだろう?
55名無し曰く、:2009/10/27(火) 02:06:33 ID:K/r8VqqF
多分だが支配力一定以下に削れば発生するはず
56名無し曰く、:2009/10/27(火) 17:21:08 ID:7z1TSXsg
ここでちょっと>>7
57名無し曰く、:2009/10/27(火) 19:52:55 ID:15z78CRJ
バージョン1.42でイベントは何も入れていないんだが
日輪の章で始めて1570年に根来に行ったら
こいつがこんなことになってた

ttp://uproda.2ch-library.com/1841663Oj/lib184166.jpg

こんなことってあるの?バグ?
58名無し曰く、:2009/10/27(火) 19:58:26 ID:nJql1R0B
「僕太閤始めたばっかりなんです新人ですがよろしくお願いします」
という挨拶の代わりにその質問をするのが慣習になっています
59名無し曰く、:2009/10/27(火) 20:02:02 ID:X0ptv4br
むてんぼうはそんなもんだろ
60名無し曰く、:2009/10/27(火) 20:03:11 ID:FUPm71us
ああ、まあ最初はびっくりするだろうからな
なにコイツ、謙信や信玄ばりじゃん!って
61名無し曰く、:2009/10/27(火) 20:06:29 ID:j1QDaUUR
もうテンプレに入れようよ
62名無し曰く、:2009/10/27(火) 20:12:21 ID:NzFEkKIm
未だに新規が入ってくる事がわかって微笑ましいからこのままでもいい
63名無し曰く、:2009/10/27(火) 20:14:45 ID:FUPm71us
テンプレ入りはさすがにw
PS2版とかもうテンプレがすげー状態になってんもん
過保護過ぎなくてもいいんじゃね、PC版は
64名無し曰く、:2009/10/27(火) 21:11:30 ID:atlKgfNR
確かに
今くらいが丁度いいと思うよ

そういえば昔棗だか楓だかがスーパーモブになるまでリセット繰り返した猛者がいたな
65名無し曰く、:2009/10/27(火) 21:49:45 ID:/HnUe8/C
いま初めて茶人プレイしていたら、織田家滅亡。
ヒマだから武田に茶器と城を交換して貰ったら厩橋を貰う。
一人じゃ心細いんで織田家臣を大量登用。
いつの間にか上杉が館林1城になっていたから攻めて
降伏させる。

すんごいチート家臣団が武田家に集まっちゃった。w
66名無し曰く、:2009/10/27(火) 21:51:03 ID:4gPyHd+/
ふーん
67名無し曰く、:2009/10/27(火) 22:21:46 ID:abU2R3Ct
>>64
もはや伝説だなw
彼の名声はきっと50以上になっているに違いない
68名無し曰く、:2009/10/27(火) 23:08:58 ID:9qPYiLHd
主君押籠条件の悪名50って悪名から名声引いたのが5以上ってこと?
悪名MAX、名声MAXだと全然おきないんだが……
69名無し曰く、:2009/10/27(火) 23:10:39 ID:t4tmPkDE
>>67
で、実際できたのかね?
70名無し曰く、:2009/10/28(水) 03:37:57 ID:l9kSocdw
合戦で細かい野戦が出きればなぁ。
迎撃に出るため適当なところで布陣して先に罠を仕掛けたり、援軍を配置して敵援軍を
妨害させたり、適当な野原で戦って『16○○年 ○月 ○○原の戦い』とか
タイトルが出たり
大阪の陣のごとく町一個使った攻城戦風野戦(大阪城や門は耐久力のある柵)とか、
『突破したら勝ち、何日敵をひきつけたら勝ち、殿軍を果たせ、町を破壊しろ』
戦略目標戦術目標の設定とか、
あまつさえ敵の姿は斥候を出さないと見えないハイドルールとか、
一揆を先導してタイミングを合わせて合戦とか、随行武将を決めて自分の部隊を
分散させたり、斥候役に忍者を登用するとか、

ここまでしたらかえって面倒くさそうだな…。
いや、一回でいいから『恐山の合戦』とかやってみたいのよ。
71名無し曰く、:2009/10/28(水) 07:38:47 ID:/q5qc+HV
カイジ君にギャランティが発生する以外は
誰も得しないコーナー
72名無し曰く、:2009/10/28(水) 07:39:12 ID:/q5qc+HV
誤爆やで!ガハハ!
73名無し曰く、:2009/10/28(水) 08:46:46 ID:rPCN+QKX
>>71
教育の誤爆とお見受けするが
74名無し曰く、:2009/10/28(水) 09:43:08 ID:fw0Ar1KN
あさだ!からだ!だな
75名無し曰く、:2009/10/28(水) 11:50:55 ID:qHm5xZlD
油を売ってる町と紙を売ってる町を販路でつなぐと油紙が開発できますが、
油と紙の両方を売ってる石山の町や松江の町でそのまま油紙を開発できず、
他の油か紙を売っている町に販路を出さないといけないのは理不尽です。

酢を売ってる町と昆布を売ってる町を販路でつないでも酢昆布を開発できないのは理不尽アル。
byツンデレ宇宙人

伊賀の里のmob忍者の一人が鎖鎌持ってる立ち絵なのに実際には苦無を装備してるのは理不尽でござる。
かくいう拙者も初期装備は槍でお頭から頂くのは鎖鎌なのに立ち絵では刀を持っているのは理不尽でござる。ニンニン
by忍者ハットリくん

この板の理不尽スレが落ちてから大分たつのにいまだに新スレが立っていないのは理不尽です。
76名無し曰く、:2009/10/28(水) 14:51:18 ID:QQRvcXJa
>>75
1931年以降に酢を売っている町と昆布を売っている町を販路で結んであり、中野正一が昆布を売っている方の町にいる状態で都こんぶ開発イベントが起きますので頑張ってください

二つ目の質問ですが自分の得意な武器をなるべく知られないように戦闘の時以外は違う武器を持っているのでしょう

この板に理不尽スレを立てるのが貴方に与えられた主命です多分
77名無し曰く、:2009/10/28(水) 18:26:50 ID:5v+4tYWV
多分w
78名無し曰く、:2009/10/28(水) 18:44:35 ID:qHm5xZlD
>>76
一つ目の質問に答えていないのが理不尽です。

「二つ目の質問ですが」と言っておきながら実際には三つ目の質問に答えているのが理不尽です。
79名無し曰く、:2009/10/28(水) 18:51:12 ID:5vJnNTkb
うざいなあ
80名無し曰く、:2009/10/28(水) 19:08:32 ID:x1OmZXbP
笑われるかもしれんが
久しぶりの太閤5プレイで
大殿から城主に任命され

フィールドのBGMが「飛翔」に変わったとき
不意に目頭が熱くなった
81名無し曰く、:2009/10/28(水) 19:24:47 ID:Do1rThve
wwwwwwwwwwwwwwww
82名無し曰く、:2009/10/28(水) 19:55:53 ID:QQRvcXJa
>>78
新しい物を既存の物と合わせてさらに新しい物を思い付くというのは簡単かもしれませんが
例えば消しゴムと鉛筆と膠を組み合わせて消しゴム付き鉛筆にする事を思い付いたのはたった一人だけの様に
元から材料があってもそれらを組み合わせる事を思い付くのは難しい事なのです
上方歌舞伎では二幕目が重要な場だと見なされていたため二つ目という言葉は重要な場という意味で使われていたというのはご存知でしょうか
つまりあの文の二つ目というのは重要な、という意味で使ったのであり決して二つ目と三つ目を間違えたわけではありません
83名無し曰く、:2009/10/28(水) 21:47:05 ID:ykwnl7Sy
ててってて ててってて
てーて てーてててー
てててーてててー
てーてててててー
てててーてててててー



84名無し曰く、:2009/10/28(水) 21:51:09 ID:DuLgua0B
勲功10000を目指して忍びの里に仕官したら、従属大名家が滅びて大名家の主命がこなくなり、5000程度の兵士で無駄な隣里攻めばかりするから勲功が貯まらないorz
年功イベコン入れて他のがわずかな救い。
85名無し曰く、:2009/10/28(水) 23:06:13 ID:nf5NVP5a
昨日茶人から城主になって最後の1城の上杉攻め、
攻城戦中に忍者の援軍が向かってる報告、
援軍来る前に上杉が降伏、
自分の城に帰って部屋に入ったら忍者に城を囲まれてますぞ!

って流れになったんだけど、援軍に向かった勢力が滅んだら
向かってきた援軍って帰るだけなんじゃないの?
それとも意趣返しで相手方の城が攻められる様な
方針転換ができるのかな?
初めてこんな攻め方されたから、一瞬訳がわからなかった。
86名無し曰く、:2009/10/28(水) 23:36:00 ID:JMwh1KSs
二通りの理由が考えられる。でも、どちらにも、矛盾というか、穴がある。

一つは、忍者衆の退路が絶たれたから。
もう一つは、敵の援軍の目的が、元々「自分の城」を攻撃することだった場合。

前者は、85の状況では忍者衆が退路を絶たれるはずがないので、論理的に起こり得ない。
後者の場合、援軍が近づいていますメッセージは出ないはず、なので、こちらもあやしい。

ウルトラCとしては、ユーザーイベントの結果。
87名無し曰く、:2009/10/29(木) 05:55:43 ID:UByul7gG
>>86
イベコン入れようとしてよく判らなくて中途半端な状況で
止めてるから、それが原因なのかも?
88名無し曰く、:2009/10/30(金) 06:31:33 ID:qkWN0rVi
規制されたプロバ

東京OCN(ACCA経由のADSL) 
OCN(北海道、青森、秋田、山形、宮城、福島、栃木、群馬、茨城、埼玉、千葉、東京、
神奈川、金沢、静岡、愛知、京都、奈良、大阪、兵庫、広島、香川、高知、福岡、鹿児島)
ぷららインターネット、So-net、au.NET、BBエキサイト、BBIQ
ミクスネットワーク、シティーケーブル周南、長崎ケーブルメディア
CTY、ASAHIネット、イー・アクセス、eonet、FCTV、ファインチューン
BIGLOBE(北海道、岩手、山形、福島、宮城、群馬、埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、新潟、滋賀、大阪、京都、姫路、佐賀)
アルファインターネット(FTTH)、hi-ho(FTTH)、UCOM(FTTH)、@George、JCN日野、JCNマイテレビ、
雲州わがとこテレビ、Iam-net、NTTPC(岩手、茨城、東京、岡山)、IIJ4U、@nifty、
JANIS、DTI(神奈川、東京、京都)、KCN、JCNコアラ葛飾、MEGA EGG、mopera、Aitai net(一部)、
ODN、DION、SANNET softbank059,114,126,218〜221、STARCAT、T COM 、T-CAT
東京ケーブルネットワーク、豊橋ケーブルネットワーク、丹南ケーブル
ビック東海、VECTANT、WAKWAK、ZAQケーブルテレビ、Z-WAVE
イー・モバイル、GyaO、静岡インターネット、ラッキータウンテレビ
TikiTiki、ベイ・コミュニケーションズ 、コスモスネットコミュニケーションズ
モバイルネット、itscom、WILLCOM、@NetHome、J:COMかながわセントラル
横浜ケーブルビジョン、J:COM、コミュファ光、東京大学
89名無し曰く、:2009/10/30(金) 14:38:22 ID:hLGUdYOp
言論弾圧じゃねーかw
90名無し曰く、:2009/10/30(金) 18:33:05 ID:M+e4BXCA
スレが完全に止まってるな
91名無し曰く、:2009/10/30(金) 18:34:23 ID:X9zN71ja
p2や●使ってまでレスしたがる人がいないスレなんだろ
92名無し曰く、:2009/10/30(金) 18:39:35 ID:aWaB0Jt4
俺がいるよ!
しかし自分で話題は振れないから黙ってる
93名無し曰く、:2009/10/30(金) 18:42:27 ID:nPSVaC2s
俺の常駐板のコテがみんなP2使っていてワロタw
やっぱりコテは病気だな
94名無し曰く、:2009/10/30(金) 19:11:12 ID:efAVmwx4
一応レス代行スレなんてのがある。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1256776370/

しかし本当巻き添え規制うぜーな
本気で誰かこういうイベント作ってくれ↓

BGM変更:(イベント嬉しい)
SEスタート:(忍者報告)
会話:(忍者,主人公)[[申し上げます、\n(岡田克也)がガス中毒で死亡しました。]]
武将死亡:(岡田克也)
95名無し曰く、:2009/10/30(金) 21:20:29 ID:X5bpxLGr
>>94
こういう奴らのせいで巻き添え喰らったかと思うと今にも茶釜が煮えたぎる思いだよ
96名無し曰く、:2009/10/30(金) 21:56:48 ID:qQ2JgVnW
>>88
規制されたプロバ

江戸OCN(ACCA経由のADSL) 
OCN(蝦夷、陸奥、羽後・陸中、羽前、陸前、岩代・磐城、下野、上野、常陸、北武蔵、安房・上総・下総、武蔵、 相模、加賀・能登、
駿河・遠江・伊豆、尾張・三河、山城・丹後・丹波、大和、河内・和泉・摂津、但馬・播磨・淡路、安芸・備後、讃岐、土佐、筑前・筑後・豊前、大隅・薩摩)
ぷららインターネット、So-net、au.NET、BBエキサイト、BBIQ
ミクスネットワーク、シティーケーブル周南、長崎ケーブルメディア
CTY、ASAHIネット、イー・アクセス、eonet、FCTV、ファインチューン
BIGLOBE(蝦夷、陸中、羽前・羽後、岩代・磐城、陸前、上野、北武蔵、武蔵、相模、駿河・遠江・伊豆、尾張・三河、越後・佐渡、近江、
河内・和泉・摂津、山城・丹後・丹波、播磨、肥前)
アルファインターネット(FTTH)、hi-ho(FTTH)、UCOM(FTTH)、@George、JCN日
野、JCNマイテレビ、
雲州わがとこテレビ、Iam-net、NTTPC(陸奥、常陸、武蔵、美作・備前・備中)、IIJ4U、@nifty、
JANIS、DTI(相模、武蔵、山城・丹後・丹波)、KCN、JCNコアラ葛飾、MEGA EGG、mopera、Aitai net(一部)、
ODN、DION、SANNET softbank059,114,126,218〜221、STARCAT、T COM 、T-CAT
江戸ケーブルネットワーク、今橋ケーブルネットワーク、丹南ケーブル
ビック東海、VECTANT、WAKWAK、ZAQケーブルテレビ、Z-WAVE
イー・モバイル、GyaO、駿河・遠江・伊豆インターネット、ラッキータウンテレビ
TikiTiki、ベイ・コミュニケーションズ 、コスモスネットコミュニケーションズ
モバイルネット、itscom、WILLCOM、@NetHome、J:COMさがみセントラル
横浜ケーブルビジョン、J:COM、コミュファ光、東京大学


・・・何をやってるんだろうな俺は。色々間違ってるだろうけど気にするな
97名無し曰く、:2009/10/31(土) 00:06:57 ID:BJAZ+E1K
クソワロタ
98名無し曰く、:2009/10/31(土) 01:42:05 ID:xjV+qVIH
>>96
何やってんだよw
そんで下一行
99名無し曰く、:2009/10/31(土) 10:31:30 ID:4Xoq+YjB
忍者プレイしていて、二回仕えた里が滅ぼされるのってかなり珍しいよね?
一回目は出羽で、無駄攻め続けてから兵士が減ったところで黒はばきに滅ぼされ、そして今、黒はばきが援軍行き過ぎて兵糧なくなったところで軒猿に滅ぼされた。
13年忍者ライフ続けてて、やっと5000まで貯めてた勲功が1500に逆戻りorz
死ぬまでにあと8500貯められるのかw
100名無し曰く、:2009/10/31(土) 11:21:49 ID:O/qs7A0I
米売買ビジネスはいいものだな
金米貯まるのはもちろん、パーフェクト出せるなら算術話術経験も上がるし、
更には取引を繰り返してる内に内政経験も上がって賢侯札までゲットだぜ
101名無し曰く、:2009/10/31(土) 13:35:38 ID:fUXyHVvD
津山で420で買って直江津で780で売りまた津山で買って高い北陸で売ってたら
あまりに儲かるもんだから評定すっぽかして銭儲けばっかやってたのを思い出したわ・・・
102名無し曰く、:2009/10/31(土) 13:53:41 ID:0aHHq3EO
未だに米転がしの詳しいやり方が分からん
ぶっちゃけ美味しいの?
103名無し曰く、:2009/10/31(土) 13:58:07 ID:zsY6B9Uf
濡れ手に粟状態。1回やるとうますぎて、自分で自重しない限りバランスブレイカー
104名無し曰く、:2009/10/31(土) 14:06:42 ID:Igi6K4CR
1売りを繰り返して米の値段を最低にする→
底値で買占め→月をまたいで暴騰した値で米を売る
これだけ
105名無し曰く、:2009/10/31(土) 14:33:16 ID:4Xoq+YjB
ただし約20回×2=40回ルーレット回すのが激しく面倒。
商人なら普通に商売したほうがよほど効果的だし、武士なら部下に軍資金調達命じたほうがよほど楽。
下っ端救済システムみたいなもの。
106名無し曰く、:2009/10/31(土) 14:45:38 ID:Igi6K4CR
ルーレット無しでも莫大な利益出るよ
107名無し曰く、:2009/10/31(土) 14:59:26 ID:zpBhBuQa
まあ一回底辺まで値段下げてしまえば後はこっちのものだしな
108名無し曰く、:2009/10/31(土) 18:08:57 ID:gt1ZkQJP
一番最初に米転がしした時は夏に米を買い集め、米暴騰を期待した翌月が秋で逆に相場暴落して涙目になったなw
全国的に米相場200近く落ちるとかありかw
109名無し曰く、:2009/10/31(土) 18:42:38 ID:VfOwA/po
そりゃ当たり前だろ
品薄になるから値段が上がる訳だから収穫期には相場は下がる
需要と供給の波を掴めないと大商人にはなれんぞ


まあ俺もうっかりそれやっちゃったんだがなw
110名無し曰く、:2009/11/01(日) 17:51:47 ID:LSfqMz37
何だっけ?兵糧売却は5倍・5倍・10倍・20倍で
能吏→名奉行→名宰相→賢侯に成るんだよね。
それと足軽大将時の軍資金集めが面倒だから
兵糧売却で予めその分集めとく。
111名無し曰く、:2009/11/01(日) 18:06:45 ID:7XeCQ2Eo
あとは弱小だと金がなくなる可能性もあるから、早め早めに蔵を
潤沢に保つってことも大切だな
112名無し曰く、:2009/11/01(日) 19:32:56 ID:T9dh3Ij3
御館様に一回最高六万しか貢げないのが残念でなりませぬ。
せっかく十万貫以上稼いできたのに・・・。
113名無し曰く、:2009/11/01(日) 19:39:07 ID:VseRkexv
兵糧売却で金と米を両方全力で増やして報告したら
米がどこかに消えてしまったでござる
114名無し曰く、:2009/11/01(日) 19:42:37 ID:dydHB2S4
兵糧売却の場合は
米がない状態じゃないと報告できないんじゃなかったっけ?
115名無し曰く、:2009/11/01(日) 20:44:38 ID:dIWsr7fK
                            ▄
                            ▪  ▀█▂      ▐▪
                             ███▆▅▄▆  ▪▎
                             ▆███████◤
                           ▂▂█████▀
                          ▄██▀▀██
                             ▀▅▂
                           ▀ ▂
                            ▆▂▎
                          ███▌
                           ◢███▌
                          ████▎
                          ████
                      ◢◤  ▂███▀
                   ▐◤  ▂▆████▌
                   ▆▆███████▎
                 ▅█████████▍
         ▂▅███▆██▅████████▀█◤
     ▄▅████▀▀▀▀███▍▀██▀◤ ▌ ▀
  ▂▄▅▍▀▼ ▲▄▆▆ ◤ ███▎
▪ ◤▌▀██ ▬██▀▀▶  ▼◤
  ▪▅██▀  ▼
    ███
   ▌▼
   ▪ ▎
116名無し曰く、:2009/11/01(日) 22:54:54 ID:FpREIY0l
>>113
韓非子がこんなこと書いてたな。
「主命が不十分にしかできないものは罰せよ。だが主君の命に余計なことをするものはその場で殺せ」とw
手打ちにされなくてよかったじゃないかw
117名無し曰く、:2009/11/02(月) 04:07:16 ID:JMPtj2uy
>>116
孟子や孔子、孫子と違って
韓非子は人名じゃないぞ。
韓非が著者、韓非子が著書だ。

って書いて、一応検索したら
韓非子ともいうと初めて知った。。。
タメになったね〜タメになったよ〜
118名無し曰く、:2009/11/02(月) 04:38:11 ID:7mwPP73Y
「子」が何を意味するか調べたらいいと思うよ
119名無し曰く、:2009/11/02(月) 11:02:26 ID:a1r8Podt
まあ、言わんとしてる事は分かるけど。
子=師(先生)と言う程の意味だから、孔子は孔先生と言う意味だ
だから「子曰」は「先生が言った」という意味で個人名を指しているわけではない。
で、彼らの名前は孔丘、孟軻、孫武、韓非などだが
孔や孟が「氏」で丘や軻が「諱」である
現代風に言えば氏=苗字、諱=名という感覚だ
>>117の指摘だが、孔子、孟子、孫子とくれば確かに韓非も「韓子」でなくてはおかしい
韓非子では孔丘子、孟軻子、孫武子と言っているのと同じだ
ではなぜ韓非子だけフルネームなのかというと
単に著名な「韓子」が他にもいたから区別するためにそうなっただけの話し
120名無し曰く、:2009/11/02(月) 13:17:38 ID:eBpr8VHK
ああなんか降りてきた・・・
孔子と孟子と孫子と荀子と韓非子が、一つ学舎で織りなす物語ってエロゲーが
孟子さんは後輩を甘やかしすぎです!荀子さんが厳しすぎるんです!
121名無し曰く、:2009/11/02(月) 13:47:46 ID:cg+iuQHd
三年:孔子、孫子、老子
二年:孟子、荀子、荘子、墨子
一年:韓非子

一年生が足りん
122名無し曰く、:2009/11/02(月) 20:43:19 ID:x7Nj7w3e
そんぶ君の弟のそんぴん君(ショタキャラ)
123名無し曰く、:2009/11/02(月) 21:33:44 ID:i+ZOZIlu
車椅子の病弱ショタと申したか……ってSJの漫画じゃねえかw

それにしても、久秀プレイで副業に医者や茶人やってるとつくづく「毒を盛る」コマンドがないのが惜しまれる。
124名無し曰く、:2009/11/02(月) 21:57:09 ID:NOsIxDsL
俺は誤診&ボッタクリで我慢している。
125名無し曰く、:2009/11/02(月) 22:07:47 ID:y1jxKp9l
忍者プレイでくの一とは結婚しないのか?
126名無し曰く、:2009/11/02(月) 22:38:59 ID:rxcAuISj
>>123-124
つ医者系イベント集・敵拠点診殺
127規制解除きたよ:2009/11/03(火) 04:59:53 ID:yi3miyb8
今更な質問なんだけどググってもwikiにもないので質問

太閤5で、悪行コンプのために寝返りしまくって家臣がどんどん離れていったんだけど
これ「裏切りフラグ」たったら、もしかしてその家臣の所属する大名を滅ぼして
家臣達を捕縛しても再雇用って出来ない?
有能な奴の3/4ほど抜けてるんだけど・・
128名無し曰く、:2009/11/03(火) 08:18:37 ID:2dz8Uy+u
立志伝5で、表裏札を取るために木下小一郎でプレイしています。

現在、土佐の安芸国虎に仕官して謀叛をすすめ、土佐の国の国主になっています。
毛利家が伊予まで進出したので寝返りたいのですが、元就のところにいって
「寝返る」と、それまでの部下の大半が国虎に帰参してしまい、ゲームの
進め方が難しくなってしまいます。

「寝返る」ときに部下に逃げられない方法ってなんかあるのでしょうか

(ちなみに、逃げられた部下の大半は茶会など繰り返して親密度MAXにしてるんですが)
129名無し曰く、:2009/11/03(火) 08:19:32 ID:2dz8Uy+u
あら、上の人のレスと質問内容が被ってますね・・・
130名無し曰く、:2009/11/03(火) 08:24:57 ID:ycIWmP3v
表裏比興札はそれを取るためだけの
捨てプレイしかしたことないからわからんな
札取ってハイ終わりにはしたくない?
131名無し曰く、:2009/11/03(火) 09:37:36 ID:09DhKZYQ
裏切りの際に部下が大名の元に行くのか、配下として残るのかは、武将の性格による
確かプロパティでいう「義理」が「不義理」な人間はほぼ残り、「義理堅い」人間はほぼ残らない
不義理かつ有能な人材を集めるほか無いと思われる、具体的には真田父など
132名無し曰く、:2009/11/03(火) 10:07:17 ID:i6l09ujH
後は勢力相性値も関係あるかもね。
あれゲーム中に調べられないから調査したことないけど。
133名無し曰く、:2009/11/03(火) 11:17:07 ID:/6o5Vqsw
寄騎と陪臣の立場違いが一番影響するよ
134名無し曰く、:2009/11/03(火) 12:33:42 ID:2dz8Uy+u
>>131
逃げたのが
松永久秀
明智光秀
鍋島直茂
最上義光
ってのが・・・
135名無し曰く、:2009/11/03(火) 12:38:07 ID:ycIWmP3v
この人はちゃんとレス読んでんのかな
136名無し曰く、:2009/11/03(火) 18:13:45 ID:fa1B4q/H
なんか好敵手より先に出世したら
いつまで経っても好敵手が城主に任命されないんだけどなぜだろう?
家老の数は足りてるし
大殿の直轄城の数も十分なはずなんだけど…
137名無し曰く、:2009/11/03(火) 20:46:49 ID:S9LfND7F
>>136
封建イベントを警戒していらっしゃるのだろう
三つも四つも城を持ってかれちゃ堪らんからなw
138名無し曰く、:2009/11/03(火) 21:11:34 ID:ISvGRiJB
お見合いイベントで、くの一と仲良くなった!
しかし、デートの日なのを忘れて瞑想なんぞしてたら
街からくの一消え去っててワロタwwwwwwwwww





わろた・・・orz
139名無し曰く、:2009/11/03(火) 21:54:54 ID:PXE9vuki
ヨメの好感度下がるの早すぎ
一ヶ月喋らなかっただけなのに・・・
140名無し曰く、:2009/11/03(火) 22:08:13 ID:p2QFUif1
ていうか毒飯はひどい
141127:2009/11/03(火) 22:52:55 ID:yi3miyb8
自分はどんなに惨めでも詰んでても捨てプレイはしないんで
裏切った部下達がどうしたら元サヤになるか知りたいでごわす
仇敵フラグ?みたいなの立ってて、戦場で相まみえると(有能な奴がまとめて織田家に残ったので)
みんないちいちコメントしてきてウザイですし
142名無し曰く、:2009/11/03(火) 23:03:09 ID:P7AxVH3v
降伏させればいい
143名無し曰く、:2009/11/03(火) 23:30:26 ID:dJTYVVzp
時折ふと、剣豪プレイしたくなるけど
すぐに「あー、剣豪って結構つまんねえだったな」と気付かされる
144127:2009/11/03(火) 23:31:38 ID:yi3miyb8
なるほど
そこら辺は昔の太閤から変わってないんだ
1みたいに、それでも仇敵フラグが生きてて
主命ごとに何かやりとりあったら面白いんだけどな
145名無し曰く、:2009/11/04(水) 06:43:38 ID:boprgLo6
鹿之助でやるといきなり因縁つけられるよ。
146名無し曰く、:2009/11/04(水) 08:03:22 ID:RyqUnxES
一応フラグは生きてるけど、家で話し合うとすぐに仲直りって程度じゃなかったっけ
147127:2009/11/04(水) 15:33:48 ID:fB8xyWP6
このスレ的には既出かも知れないけど一応、
ある時点から急に、移動先「全国マップ画面」を開くと落ちる症状が出るようになって
必死扱いてググたら、どっかの前スレで「浪人が城主になってた」というのがあり
実際調べたらうちも「柴田勝家(国主)の3城が無所属扱い」になっていた
多分イベコンで「お家再興」的なのを入れてるのと
時期的に勝家の寿命が尽きてる関係かと思う
(合計で3回ほど症状が出ていちいちやり直してた)

ゲーム上だとどうも、勝家は「生存してるが死んでいる」シュレディンガーの猫状態であり
薬を上げても「薬飲んで養生中だ」のまま時が止まってる
結局セーブデータエディタで柴田を国主から外して3城を直轄にしたら落ちなくなった
家老に戻ったはずの勝家はゲームから消えた・・



148名無し曰く、:2009/11/04(水) 20:41:15 ID:IimPoZiG
                 ,rt、     ,-‐、             | ,rt、      ヾミ
           ハハ彡 /ト'ヾヽ   l=j, (,、        i`i`彡0fト'ヾヽ          ヽミ彡/
 ゞゝ──ゝ  /、 ゝX  彡ゝoノ ハハ/ソ/⌒ゝ       / ゝ 彡ゝoノ         /|  iヽ
        ( ' Y''''ノ\  彡 /、 ゝx彡ヾ > )、__ノ彡ミ= | 、ノ  彡くミヽノミ=       o,|   ||ol
         `‐' ̄\ ヽノ  ( ' Y''ノ 彡く/彡'  \   `‐' ヽ____/ゞ | ヽ   へ  /〈|`‐' |〉
''''''''""""" ̄ ̄ ̄   〉____,/ | `‐'ヽ ヽノ |// |   |      |川リ ー'  |  ,;' ) / c|、____, |っ へ
"""" ̄ ̄     /\|リjilji   丶ゝヽ〉____,/ゝヽー'   /      | y ノヽ | / (ヽ   | 川リl |  ,;' )
-‐ _,,. .-‐   ヽソゝゝ     `''' 川リ|  `''' ,'ヽ 丿  /\// //  ヾ|      ヽ |ー| / / (ヽ
 -‐ _,,. .-‐  ,-‐'''" ゝ  ノ-ー'7ゝ ゝ  ゝ' ヽ ヽ   ヽソゝ/ //   /ゝ      ノ ゝノ ゞ'
 _,,.    -=━━| -ー / 彡   /  / / . .. ヽ 〉  ノソヽ/ゝ     .  .   /ゝ /ゝ
    -‐'''""-‐'''ヽヽヽ/ / .:-‐' / // /   .  // / ゝ /ゝ   //
    ,,,-‐'''""  _,..:-//,..:-‐'"// //_,..:'_,..:'  /ゝ/  < <       /       /
-‐'''"",,,,,       /ゝ    /ゝ  // _,..:'  /      ゝ`    /      /     /
-‐'''""_,..:-‐'"_,..:-‐'"          /ゝ      /       / / /   // / // /
149名無し曰く、:2009/11/04(水) 21:01:09 ID:RyqUnxES
どこかに矛盾点があるとゲーム上で表示されなくなる
150名無し曰く、:2009/11/04(水) 21:57:19 ID:CeIK1z75
>>144
武田家の武将(馬場・高坂ら)や山中鹿之助らがしつこく追ってきたよね
151名無し曰く、:2009/11/04(水) 21:58:28 ID:CeIK1z75
>>139
実生活で1月も口利かないほどアレだったらマジでヤバイ状態だろうと
152名無し曰く、:2009/11/04(水) 22:03:26 ID:ghpQHyd0
家に居てもしゃべる事ワンパだし生姜無い
153名無し曰く、:2009/11/04(水) 22:51:09 ID:bvRrmC38
生姜買い忘れた!
怒られそorz
154名無し曰く、:2009/11/05(木) 00:10:51 ID:iTlieEuy
>>153の帰宅後BGMは「危機」か「敵は本能寺」だな
155名無し曰く、:2009/11/05(木) 02:57:27 ID:RIwyXaPQ
真田太平記読んだら
信之の能力上げたくなる
156名無し曰く、:2009/11/05(木) 06:33:37 ID:RPE40UvU
デフォルト嫁がいるだけで勝ち組だろう
鬼嫁な部分は自分でイベコンで作らない限り再現されないし

大名様や御家老様でも嫁がいない場合
わざわざ宿娘ごときに贈り物して嫁に迎えなきゃならんてどういうことよ(-_-#)
(それもまたイベコンでどうにかしろってか…?)
157名無し曰く、:2009/11/05(木) 07:55:18 ID:v7A/DZQ8
日輪秀吉で
イベント「封建」を気遣って
どの城を返上するか悩んでしまった…orz
158名無し曰く、:2009/11/05(木) 15:35:02 ID:ghklF+mW
>>156
嫁がいなくとも息子が登場する武将は多いんだから
特別に仲が良い夫婦でもなきゃ嫁もわざわざピックアップ
されないその他大勢扱いな訳で…

太閤はプレイヤーが視聴者の大河ドラマ、宿娘に求婚した
なんてエピソードこそ相応しいと脳内補完
159名無し曰く、:2009/11/05(木) 15:37:35 ID:BzlOWBhi
>>156
>大名様や御家老様

お見合いイベントや政略結婚イベントを作ってみてはどうだろうか。
160名無し曰く、:2009/11/05(木) 18:33:28 ID:L5T+fF9V
剣豪将軍で幕府最高プレイしたいんですが上杉をなんとかしたいです
特に理由もなく同盟破棄宣戦だと身も蓋もないしできれば降伏させて関東に移封とかしたいんだけど支配力ってどのくらい差が付いたら降伏に応じてくれる?
161名無し曰く、:2009/11/05(木) 19:06:10 ID:9d26e6i9
>>160
信玄と同盟(従属可)するとキレて絶交してくるよw
162名無し曰く、:2009/11/05(木) 20:32:05 ID:aY/KwUrg
>>157
織田家じゃ封建起きないんだっけ?
163名無し曰く、:2009/11/05(木) 23:20:51 ID:S7d6rcam
織田の大殿のために価値7の白茶碗を作り、「髑髏の杯」と名づけた。
あとは大殿に献上すれば旅人から配下武将にまで噂が広がるというところで、面会に赴くと大殿は本願寺攻めでずーっと留守。
仕方ないので自分のことをやろうと思い、手始めに部下に茶を振舞おうとしたら

「おお、この髑髏の杯はご亭主みずからが……」

価値7自作茶碗はごまんとあるのに、わざわざそれを使うな俺。
164名無し曰く、:2009/11/06(金) 04:00:09 ID:QP0nOKQt
何年やっても忍者の護衛主命の確実な手段が分からない
瞬殺される札無し商人を苦無2人相手から護衛とか、どうやってクリアするデザインなんだろ
忍犬で片付くのも1人だし…
165名無し曰く、:2009/11/06(金) 07:03:28 ID:LQnbkF8/
>>164
つ【転】

むしろ忍の必須科目。
166名無し曰く、:2009/11/06(金) 07:26:46 ID:x2HUR+/W
撒く。

あーーおまいが釣られんな!
167名無し曰く、:2009/11/06(金) 12:21:50 ID:LQnbkF8/
あと、攻撃が当たる範囲内に商人とプレイヤーがいればプレイヤーを優先して狙ってくる気がするので、まず自分が囮になる覚悟で。
どっちみち忍びの道は火付け石抜き変装転が必須科目。
168名無し曰く、:2009/11/06(金) 12:33:19 ID:ygP+d+Um
>>162
そうなんよ
テキスト読むと
目指した政治体制がちがうから
織田家だと封建は発生しません、て

すっかり忘れてて
どの城を残すのが一番良いか
真剣に迷ってしまってた
169名無し曰く、:2009/11/06(金) 13:09:55 ID:QP0nOKQt
>>165,167
開幕瞬殺される=武芸☆でも先攻気力8は無いから困るわけです(´・ω・`)
もちろん囮にはなるんだけど、囮になりつつ苦無を倒すのが難しい それが2人だとね
忍犬だと動けないから囮になりきれないし…
170名無し曰く、:2009/11/06(金) 15:11:58 ID:gtAUvyZS
っ防御2回で気合溜め転
名無し武将とかはこれで落ちる
171名無し曰く、:2009/11/06(金) 16:26:48 ID:lyqXok17
>>163
価値7の茶器を作った事がないからうらやましい
そこまで忍耐力が続かん
172名無し曰く、:2009/11/06(金) 18:19:55 ID:a7m/ZU7a
>>171
ちょっと確認してみたら、価値7茶碗作れるようになるまでに75個自作茶碗作ってるな。
173名無し曰く、:2009/11/06(金) 18:23:57 ID:m3zqli55
>>172
茶器政策だけで5年か…
茶室はデフォイベントも有志制作イベントも少ないし
あんまりやらないんだよなあ
174名無し曰く、:2009/11/06(金) 19:32:24 ID:a7m/ZU7a
茶器は楽して城主になるためのものだと思っとけばいいw
175名無し曰く、:2009/11/06(金) 19:34:07 ID:QP0nOKQt
だから、2ヶあればいいから行商人でリロードしようになっちゃうんだよな
176名無し曰く、:2009/11/06(金) 22:27:39 ID:a7m/ZU7a
>>175
松島と千鳥じゃなく、ちゃんと行商人から買う優しさがいいな。
177名無し曰く、:2009/11/06(金) 22:39:50 ID:7K0mRe9W
合成特産品を武士プレイで取り扱うには、
商人で立身出世して生産→イベコンで商人辞めて浪人に→武士に仕官
てな小西行長立志伝でないとダメ?
178名無し曰く、:2009/11/06(金) 23:30:02 ID:1daix9YD
>176
で、将軍死亡後に行商人を待ち伏せして、青井戸柴田を掴まされたら腹いせに辻斬りするわけだな
179名無し曰く、:2009/11/06(金) 23:46:28 ID:0id2QE1v
苦無が無茶苦茶使いやすいのに気づいた
忍びはいつもこんなのを使ってたなんて…汚いなさすが忍者きたない
180名無し曰く、:2009/11/06(金) 23:56:26 ID:dwtI7wil
苦無使いで分身すると楽しいね
181名無し曰く、:2009/11/07(土) 00:30:50 ID:5EMfMbWX
>>179>>180
よし、早速上泉さんを辻斬りだ
182名無し曰く、:2009/11/07(土) 01:07:10 ID:tCEbBVXc
ふ、ふん!
まろばしなんて畳返しで破ってやるんだからね!
183名無し曰く、:2009/11/07(土) 06:58:37 ID:BdndvWic
エディタでチートした武将で剣性に挑んだけど全く歯がたたなくて、三国志11の一騎打ちで呂布に瞬殺された武力100の悪来を思い出した。
184名無し曰く、:2009/11/07(土) 07:28:21 ID:EgI4KrQq
三国志Vくらいまでは呂布より強い新武将も出来たのにw
185名無し曰く、:2009/11/07(土) 08:15:09 ID:11QzJmot
剣聖は腹と背中に鉄板仕込んでるから
186名無し曰く、:2009/11/07(土) 10:31:27 ID:9d/5sFY0
忍者プレイで素波衆に所属。勲功12000近く貯めたのに、まだ里を任せてもくれなければ世代交代さえない。
イベコンが悪影響与えてたりする?
動け戦国大名と迎撃と切腹回避ぐらいしか入れてないつもりだが。
187名無し曰く、:2009/11/07(土) 10:39:08 ID:LPn4evjw
ありがちな辺では、札無し頭の直臣でないと頭死亡による自動交代は無い、
元締になるには頭の直轄里の数or自分の陪臣の数が足りない、あたり?

デフォイベントを消すことはイベコンでは出来ないから、何か条件不足のはずだけど
188名無し曰く、:2009/11/07(土) 11:37:08 ID:9d/5sFY0
頭は六郎次だから札無し。
陪臣は五人いて、直轄里も二つあるんだけどなあ……
ちなみに今、勲功13478。
もしかしたら、年功イベコンで勲功増えてるからエラーとか?
189名無し曰く、:2009/11/07(土) 12:23:18 ID:LPn4evjw
直轄里2つでは足りないと思う 3つになれば元締にしてもらえるはず
でも、六郎次が自動死亡しないのは変だねえ
190名無し曰く、:2009/11/07(土) 14:38:04 ID:gOTRg2+O
修行やらせたときの技能上限ってどういう計算式なの?
191名無し曰く、:2009/11/07(土) 15:31:25 ID:OBazRb5W
>>190
>>6

Q、部下の修行での限界は?
A、70以上→技能4
  60〜69→技能3
  50〜59→技能2
  40〜49→技能1
  39以下→技能0

  統率→足軽・騎馬・鉄砲・水軍
  武力→弓術・武芸・忍術
  政務→建築・開墾・鉱山・算術
  智謀→軍学・弁舌
  魅力→礼法・茶道・医術

  調べてくれた同志に感謝しましょう。
192名無し曰く、:2009/11/07(土) 17:06:27 ID:9d/5sFY0
>>191
だから理論上は道頓さんは算術3までは覚えるはずなんだが、何回修行に生かせても失敗するんだよなw
193名無し曰く、:2009/11/07(土) 18:13:55 ID:NrQDPuBh
家臣に登用しても最初の数年間は修行しかさせてない
技能が少ない奴はもちろん最初からかなり埋まってる奴でも「まだまだいけんだろ!」って
内政要員なんかは主命を振り始めちゃうと修行させる暇がないから最初の修行期間で得られた技能がその男の限界になってしまう
194名無し曰く、:2009/11/07(土) 19:14:18 ID:zjjYrvBH
>まだまだいけんだろ!
あるあるw
家康とか政宗とかみたいなチート武将も配下にした時はひたすら修行
もう限界に達してもまだまだryと思って修行させる
そして気が付いたら修行ばっかさせすぎて十分に成長した技能を生かせぬままにED迎えたりする
195名無し曰く、:2009/11/07(土) 19:38:53 ID:Rbhnh6mA
正宗様とか鬼佐竹とか本当に技能コンプしやがるしなw
196名無し曰く、:2009/11/07(土) 19:40:12 ID:Rbhnh6mA
いかん政宗様の字を間違えるなどと

おとなしく即火中
197名無し曰く、:2009/11/07(土) 20:25:48 ID:dqMws0/M
ううむ会津の男はなんといさぎよいことよ
198名無し曰く、:2009/11/07(土) 23:11:38 ID:gSTJ96X8
家庭用のスレでよく出る質問なんだが苗字なしのチートキャラいるよな?
あれってPC版では「毎プレイごと」に出るの?
それとも「たまに」しかでないの?
199名無し曰く、:2009/11/07(土) 23:12:49 ID:Rbhnh6mA
>>198
毎プレイごとに汎用一人だけがああなるらしい
200名無し曰く、:2009/11/07(土) 23:13:30 ID:gSTJ96X8
毎プレイごとね
ありがと
201名無し曰く、:2009/11/08(日) 00:00:16 ID:ehe7Hu2q
初めて城をもらったら内政は自分一人でして部下はすべて修行もデフォルト
202名無し曰く、:2009/11/08(日) 00:05:17 ID:wCdlIsgk
配下も修行以外の主命で技能が確率で上がればよかったのにね
203名無し曰く、:2009/11/08(日) 00:27:46 ID:8GXZN7aw
命令出すのが面倒になると
家老以外はずっと修行
204名無し曰く、:2009/11/08(日) 02:32:43 ID:mgSCFkYO
評定の際に身分が低い奴から順に仕事振ってけば良いだけなんだけどね
205名無し曰く、:2009/11/08(日) 04:07:03 ID:zNFJ77bh
すみません、覇道の章で秀吉でやってるんですけど姉川の戦いの直後から
朝倉浅井に交互に攻められて完全に防戦一方なんですけどどうすればいいですか?
大垣城を落としても墨俣城を落とされたり小谷城を落としても観音寺城を落とされたり
キリがありません

どうすればいいですか?
206名無し曰く、:2009/11/08(日) 05:21:32 ID:y76UYRNn
覇道では、もうその2つ滅びてるから、おそらく昇龍だと思うけど
浅井の城を攻める→援軍来る→野戦に勝つ、を繰り返していれば、
(一部イベコン入れない限り)COM浅井・朝倉あたりの兵力は、そう回復しないはずだけどね…

勲功4500未満なら、勲功貯める良い機会だと思ってループしてるのも良
4500になれば、空き城の城主にしてもらえるかもしれない そうなれば後は楽なはず
(浅井滅ぼすと、長浜移転させられるけど)
207名無し曰く、:2009/11/08(日) 16:53:02 ID:Wi4LQPgQ
小一郎でやっと悪逆非道札をGetしたが、
表裏札とる時に、一度離反した波多野家から家老(秀治?)が20000貫を持参して
「何も言わずに、これで波多野家に・・・」と寝返りを進めてきた。

いままで「○○で評判の貴殿を家老に迎えたく・・・」という敵大名からの寝返りの
勧めはあったけど、こういうの(買収)もあるんだね。

それと、その国主時代に配下の久秀が
「それがしは、殿が大殿の○○殿に最近ないがしろにされすぎていると感じまする(以下略)」
と謀叛を進めてきたのにはワラタ

悪名が高いとそういう野望の高い部下が謀叛を勧めて来ることもあるんだね
208名無し曰く、:2009/11/08(日) 19:10:10 ID:ydleMB0u
また上泉先生に転される作業が始まります・・・
209名無し曰く、:2009/11/08(日) 19:12:08 ID:8J5EvhA6
>>207
その久秀さんでプレイしたらゲーム初めて間もなく息子に謀反促された
210名無し曰く、:2009/11/08(日) 21:10:45 ID:QYSahl0+
義龍や直家は謀反イベントが用意されてるのに久秀さんときたら…
211名無し曰く、:2009/11/08(日) 22:29:31 ID:v6uagT0x
上泉先生は剣聖なのにふらふら出歩いて鉄砲あげると喜んで帰ってく気さくな方
師範で一番仲良くなりやすいw
212名無し曰く、:2009/11/08(日) 23:02:16 ID:75h35WPJ
仲良くなりやすいけど指導は鬼だから困るw
213名無し曰く、:2009/11/08(日) 23:07:27 ID:BXqZs8Z4
あと悪名がつくとどこでもホイホイついてくるから困る
214名無し曰く、:2009/11/09(月) 00:01:29 ID:GyQDAXbC
殺 ら な い か
215名無し曰く、:2009/11/09(月) 00:19:29 ID:LJWovJKZ
で、文字通り挿されるんですね
216名無し曰く、:2009/11/09(月) 01:37:28 ID:0d0h+ypN
我が家の剣聖は入門しに訪れても留守だけど、悪名高い時にふっと現れる鬼。
217名無し曰く、:2009/11/09(月) 01:58:56 ID:cRpBnBlz
剣聖さんに会いたいときはでっかい日本地図の画面でそれらしい浪人姿の男をひたすら探す
218名無し曰く、:2009/11/09(月) 02:09:39 ID:GyQDAXbC
異常に強いニート中年ってやだな
219名無し曰く、:2009/11/09(月) 02:39:51 ID:UEZkxpVN
兵法家って基本的にそういう人間的には破綻した類の人な気がw
220名無し曰く、:2009/11/09(月) 06:11:18 ID:But+hKdr
>>217
ついでに銃贈って即入門可能にしておく
221名無し曰く、:2009/11/09(月) 07:50:21 ID:DzkffIMN
なんか大久保さんと伊奈さんがいれば軍資金には困らなくなるね。
なんていうか軍資金に困らなくなったらこの大名プレーはクリアじゃね?敵が全然攻めてこないし。
222名無し曰く、:2009/11/09(月) 08:03:40 ID:pnGymgQS
そういうゲームをしたいならイベコンでだな
223名無し曰く、:2009/11/09(月) 10:33:15 ID:izUHAzQ0
剣聖に入門する時に銃じゃなく鎧贈って後で泣いたのは俺だけか
224名無し曰く、:2009/11/09(月) 11:46:27 ID:DzkffIMN
剣聖の弟子にお茶振る舞って弟子入りして同門のよしみで剣聖に指導してもらってるのは俺だけ?
225名無し曰く、:2009/11/09(月) 12:51:15 ID:Zx6Nxo4J
上泉に弟子入りして、疋田に秘技教えてもらうのはよくやるな
特に石山の道場に疋田がいる昇龍で
226名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:05:26 ID:BRh9rVW5
〜って俺だけ?って何アピールなんだよ
面白くねーし
227名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:31:24 ID:PCI/cbhB

   / ̄\
  |  ^o^ | < 「こか・こーら」ほんらいのしっかりしたあじわいと 
   \_[]⊂/)  しゃーぷで  ちからづよい たんさん のしげきは
   _| |/ |  そのままに、とうぶんぜろ さらには ほぞんりょう
  |    /   ぜろ をじつげんした 
           「こかこーら・ぜろ」 おいしいです


         / ̄\
        |     | < それは 1886ねん、やくざいしの 
         \_/   じょん・えす・ぺんばーとん はかせにより、
         _| |_  べいこく じょーじあ しゅう あとらんた 
        |     |  で たんじょうしていらい 

               120ねんいじょう にわたり、こっきょうや
               ぶんか をこえて せかいじゅうのひとびと
               に あいされつづけ そのきぼ、

               200いじょうの くにや ちいき をほこる 
               「こか・こーら」を かいはつした
               「ざ こか・こーら かんぱにー」が

               2007ねん6がつ に あらたに にほんで
               はんばい を かいしした とうぶん や 
               かろりーせっしゅ にためらいをかんじている
               かたにも、ちゅうちょなく おたのしみいただけ
               る、「こかこーら・ぜろ」

               ではなくて しょうゆ です
228名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:37:30 ID:GyQDAXbC
一番取りにくい札って何or誰だろうね?
229名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:45:56 ID:dCTK3JtY
鉄砲関係の札は面倒くさくて、合戦も剣豪もどっちの
プレイでもやりたくないな。
230名無し曰く、:2009/11/09(月) 13:48:50 ID:wg7ZSXDg
悪逆非道か天下一博徒あたりかな。

人物だと、真田十勇士の誰かになりそう。
231名無し曰く、:2009/11/09(月) 16:02:52 ID:5HreGUIg
ちょい質問
大名が病死した場合、親族がいなかったら家督はどうなるの?
まさか大名だと死なないなんてことはないと思うんだが・・・
勲功になってれば継げたりする?
232名無し曰く、:2009/11/09(月) 16:21:00 ID:juAWYW2E
跡取りなしのCOM大名が
死んだらどうしてるか見りゃ解るだろ
233名無し曰く、:2009/11/09(月) 16:26:58 ID:JKO/NhmL
家臣が一人もいない時は永遠に死なないんだっけ?
234名無し曰く、:2009/11/09(月) 17:25:35 ID:r+nFYTHE
>>216-217
宿屋に4日連続で寝れば
帰ってくるお。剣聖さん。
235名無し曰く、:2009/11/09(月) 17:31:08 ID:5HreGUIg
>>232
それを注意してみたことないから質問してるのだが・・・
236名無し曰く、:2009/11/09(月) 18:34:19 ID:Zx6Nxo4J
>>228
攻略を見ながらでも悪逆非道と天下一博徒は取りにくいね、精神的にもそれぞれ
しかし情報なければ、漂白の旅人も同等じゃないかって気もする…
どれも自力で探せるor自然に満たせる条件じゃないよな
237名無し曰く、:2009/11/09(月) 19:21:13 ID:9BG2YCRb
>>235
血縁者じゃなくても誰か勲功稼いでそうな家老が勝手に継いで家の名前変わってるだろ
三好家とかよく血縁者全滅して松永が継いでるし
238名無し曰く、:2009/11/09(月) 19:21:52 ID:5HreGUIg
>>237
ありがとん
239名無し曰く、:2009/11/09(月) 19:49:13 ID:izUHAzQ0
鉄砲天下一か宗適さん?
240名無し曰く、:2009/11/09(月) 22:17:08 ID:heg8pn1X
宮本伝太夫に10文
241名無し曰く、:2009/11/09(月) 22:25:02 ID:y+HVE+NU
結城さん斯波さん宮本さんはイベコン切腹回避入れてるかどうかで難易度激変するな
242名無し曰く、:2009/11/09(月) 23:22:13 ID:GyQDAXbC
大宝寺さんもすぐ滅ぶから難しいかな
243名無し曰く、:2009/11/09(月) 23:47:38 ID:heg8pn1X
その中で条件が必要なのが宮本さんだけなんスよ
デフォで合戦系称号かな?
244名無し曰く、:2009/11/10(火) 06:35:59 ID:Xe31Qk/b
comの大名って自分の直轄城が攻められてても援軍に行かないのな。
おかけで支城取る→城取り返すのループから抜け出せない。
245名無し曰く、:2009/11/10(火) 06:55:48 ID:laR9on7K
覇道で秀吉陪臣プレイしてたら速攻で上月置塩取られて姫路篭城線だらけになるぜw
篭城戦好きにはたまらないはずw
246名無し曰く、:2009/11/10(火) 09:56:32 ID:Xe31Qk/b
松永家だとそれ詰んでるよね?
247名無し曰く、:2009/11/10(火) 12:40:36 ID:rflefr/w
>>233
姉さんがそんな感じ
248名無し曰く、:2009/11/10(火) 12:50:44 ID:W7f+vSWE
こんな時にも名前が挙がらない葛西さんや城井さん
特に城井さんの存在感のなさは何なんでしょう
249名無し曰く、:2009/11/10(火) 16:41:01 ID:9LRjbvig
250名無し曰く、:2009/11/10(火) 16:51:51 ID:dMdMrwWm
>>249
スペシャル商法で忙しくて出す気も毛頭ないだろうしな
今頃箱とPS3で戦国3SP作ってるんじゃないのw
251名無し曰く、:2009/11/10(火) 17:37:06 ID:TV23QNRS
スクエニとカプコンの売上伸びてるのが不思議だ
前年がよっぽど悪かったんか
252名無し曰く、:2009/11/10(火) 17:39:21 ID:c1QSawFz
>>251
ドラクエとモンハンがあるから
253名無し曰く、:2009/11/10(火) 18:12:54 ID:Zrcns9tn
>>244
解るわ〜
254名無し曰く、:2009/11/10(火) 18:23:31 ID:W7f+vSWE
むしろ、あれだけDQ9が売れてるのに伸びてなかったら、だよね
コーエーは天道や無双でやたらタイアップしてるが、成功してる印象無いし
大航海OnlineのPS3参入が、ちょっと予想より良かったぐらい?


第六天魔王様、弁舌4・礼法4・無の心・勅命講和・99999貫で四国のウチ(三好)と絶対和睦しないって、
どういう戦略ですか
あんた、朝倉や北畠も滅ぼしてないから、もうちょっと放置してたいのに…
255名無し曰く、:2009/11/10(火) 18:50:11 ID:QI11xc0Y
世間ではこのゲームって人気ないの? 信長や三国志と比べると売れてないのかい?
256名無し曰く、:2009/11/10(火) 18:52:19 ID:B6+13Kmb
シリーズとしての人気は良くわからないけど太閤立志伝5は人気
257名無し曰く、:2009/11/10(火) 18:52:51 ID:c1QSawFz
3以外はどれも人気だろ
売れてないけど
258名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:02:29 ID:QI11xc0Y
歴史ゲームというジャンルがやや特殊だからあまり利益にならんのかねぇ
続編やりたいなあ
259名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:04:22 ID:9LRjbvig
おいらの場合、ノブヤボも三国志も(ついでにウイポも)
結構な数やってるけど、太閤にはなかなか触手が動かなかった。
メインストリームから外れるとなかなかね・・・
きっと、同じような食わず嫌いが山ほど居る。
でも、KOEIが柱のシリーズに据えない限りは売れないだろうね。
残念だけど
260名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:11:52 ID:5WK1ygGg
ジルオール好きが嵩じて太閤に来たような奴は俺だけだろうか
261名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:39:01 ID:kMKUp4yp
信長や三国志と違って第一作が主役秀吉固定だったから
秀吉固定プレイのゲームってイメージがあるからなあ

持たれてるイメージは孔明伝とかと変らない気がする
262名無し曰く、:2009/11/10(火) 19:49:52 ID:X9qidQ3o
未だに新聞で広告打ってるぜ
263名無し曰く、:2009/11/10(火) 20:20:33 ID:8NZ5icHa
今川家が甲斐に塩留めをして
上杉謙信が武田に塩を送るイベントってありましたっけ?
264名無し曰く、:2009/11/10(火) 20:52:52 ID:MiG/XVdM
太閤5はパッチとイベコンでとんでもない傑作に化けた印象
極普通に遊んだらそんなに面白くなかった
合戦とかミニゲームがなんとないショボさ感を増してる
265名無し曰く、:2009/11/10(火) 20:55:47 ID:DZ7gXsFt
PS2があれだけスレ伸びて遊べるんだからそんなことはないわ
むしろPC版だと入れたイベントの誤字や発生頻度が気になって気になって
いつも最後までプレイできない
266名無し曰く、:2009/11/10(火) 22:03:20 ID:i4KPgkQZ
オレも、イベコンが無かったら、IVの時のように三日で投げたと思う。
267名無し曰く、:2009/11/10(火) 22:05:23 ID:tLOB8bQA
オブリビオンっぽくなった太閤立志伝6の発売はまだですか
268名無し曰く、:2009/11/10(火) 22:08:23 ID:laR9on7K
太閤4を三日で投げる奴はSLGに適正ないような気がする
269名無し曰く、:2009/11/10(火) 22:57:07 ID:FgwQJFUG
別の問題だろそりゃ
270名無し曰く、:2009/11/11(水) 01:00:49 ID:pHifvOEp
イベコンはあまり好きじゃない俺ガイル
それでもむ5年はもっとる
271名無し曰く、:2009/11/11(水) 01:43:12 ID:0OGmAqXH
イベコンよりも画像差し替えで遊ぶほうが楽しいな
272名無し曰く、:2009/11/11(水) 09:36:55 ID:ohFLj3M/
イベコンと差し替えを両方使うと最早別ゲー
273名無し曰く、:2009/11/11(水) 11:52:37 ID:/vrMDFqi
>>267
まちなかで刀を抜くと警備員がわらわら寄ってきてなぶりものにされるんですね
274名無し曰く、:2009/11/11(水) 21:12:29 ID:t++YVZXB

             /_7
.               /二/ ___
           /_7     /__/ ,___
.             /二/ ___  /   / ,-----,   ___ __
         /_7     /__/ 二二" ./   / / ̄   //     ̄~"'''''―-..,,_
.           /二/ ___  /   / ,二二"" /__,//__           ~"
       /_7     /__/ 二二" ./   / /' ̄ ̄/’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′/
.         /二/ ___  /   / ,二二"" /_’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ドカーーーーン!!!、′・
     /_7     /__/ 二二" ./   / /' ̄、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;') ;⌒ ;; :) )、   ヽ” ;  ’
.       /二/ ___  /   / ,二二"" /_‘: ;゜+° ′、:::::. ::: (´;;;;;ノ、⌒) ;;:::)::ノ    ヽ
   /_7     /__/ 二二" ./   / /' ̄ ̄// ̄ ̄~""'''‐'   ,/  .. .:⊂⊃/    /
.     /二/ ___  /   / ,二二""’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ドカーーーーン!!!、′・
 /_7     /__/ 二二" ./   / /' ̄ ̄( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ  ,
.   /二/ ___  /   / ,二二"" /_( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ  ,
       /__/ 二二" ./   / /'′‘: ;゜+° ′、:::::. ::: (´;;;;;ノ、⌒) ;;:::)::ノ  ヽ
          /   / ,二二"" /__,//'' ∈≡∋/    / 、_@、,゙ ' /    /
          ̄ ̄" ./   / /' ̄ ̄//    ""'''    /..,,_ ひ 'ノ /    /
              '――‐' /  _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,

275名無し曰く、:2009/11/11(水) 22:32:02 ID:fRX1gMSW
イベコン用のtxtを間違えて全部消してしまった
evmだけ残ってるンだけどこれだけでなんとかコンバートし直せないものかな・・・
276名無し曰く、:2009/11/11(水) 22:44:26 ID:TtuljEn+
千階堂で無理やりできそうな気もするが確実とはいえない
277名無し曰く、:2009/11/11(水) 22:53:47 ID:11gLT4d6
とりあえず、そのEVMファイルをどこかよそのフォルダにコピーしておくべき。
少なくともセリフの類は、バイナリエディタで覗いて救出できる。

コンバートしなおすことは出来ないと思うけど、そのEVMファイルをリンクすることはできるはず。
つまり、もうそのイベントを修正することは出来ない。けれど、そのイベントを発生させることは可能だと思う。

EVMファイルと同じ名前のテキストファイル(つまり、消してしまったテキストファイルと同名)を作成しておけば、
『他の』テキストファイルをコンバートしたときに、リンクしてくれるはず。いわゆる千階堂的な手法の応用。
この時に『同じ名前のテキストファイル』をコンバートしてしまうと、EVMファイルの前の内容は失われてしまうので、
最初に言った、残されているEVMファイルの退避的コピーは必須。

それと、テキストファイルの場合、中身が多少壊れていても何とかなることも多いので、
ファイル復元ツールを使ってみることもお勧め。
278名無し曰く、:2009/11/12(木) 02:11:42 ID:VP2aZmS5
そんなことよりファイル復活ツールを試せ
279名無し曰く、:2009/11/12(木) 02:13:51 ID:VP2aZmS5
と思ったら最後の行に書いてあったのか
280名無し曰く、:2009/11/12(木) 06:38:13 ID:dnq95i1z
辻きりや襲撃で殺せるのって名字無しだけなの?
そろそろ所属大名が寿命っぽいんで息子を殺しておきたいんだけど。
281名無し曰く、:2009/11/12(木) 06:50:40 ID:F42vSt4Z
>>280
イベコンであるけど
同僚は斬れない仕様でござる。残念
282名無し曰く、:2009/11/12(木) 06:54:27 ID:6DAsWX32
イベコン導入して無事TE5のファイルが生成されて
マイドキュメントのEVENTフォルダにファイルをぶちこんだのに
イベコン用のイベントが発生しないんですが、なぜだろう?

駄馬初期所持イベントも入れてるので起動時に駄馬を所持してる筈なんですが
もしかしてDAEMON使って起動すると駄目だったりするんだろうか。

http://imepita.jp/20091112/247700
ねんのために箱もうpしときます
283名無し曰く、:2009/11/12(木) 07:01:52 ID:6DAsWX32
あ、書き忘れたんですがちゃんとはじめからで、ゲームをはじめてもだめでしたorz
284名無し曰く、:2009/11/12(木) 07:09:54 ID:K1Ke08Ow
イベコンのなは(ry
285名無し曰く、:2009/11/12(木) 07:11:30 ID:uezBmVzk
イベコンの話はイベコンスレでした方が
詳しいお兄ちゃんたちが答えてくれるよ
286名無し曰く、:2009/11/12(木) 10:46:39 ID:h41be+yt
>>281
暗殺イベントを作ってみた
千階堂が必要だけど主人公の当主以外なら斬れるよ
太閤5イベントスクリプトアップローダーにあげといた、役に立つといいのだけれど
287名無し曰く、:2009/11/12(木) 10:47:35 ID:h41be+yt
おっと、286は>>280宛てね
288名無し曰く、:2009/11/12(木) 14:49:15 ID:6DAsWX32
あああああああああああスレ間違えてた。ごめんなさい吊ってくる
289名無し曰く、:2009/11/12(木) 19:15:26 ID:iEZ/0201
イベコン切腹回避入れてたら徳川が武田降伏させたんだが、勝頼生きてたら本能寺発生しないんだっけ。
290名無し曰く、:2009/11/12(木) 20:19:46 ID:KJJc/mdj
武田信玄家も武田勝頼家も存在しなければいい
つまりどこかの家臣になってても問題ない

武田義信家は知らんが
291名無し曰く、:2009/11/12(木) 20:52:13 ID:i1gHpK5u
日輪義元の家臣で開始直後にふらふらしてたらなぜか桶狭間が起こらなくてそのまま殿が信長滅ぼしたんだが
292名無し曰く、:2009/11/12(木) 21:16:22 ID:DwUWFUVx
S0乱麻の章って凄いね
信長プレイで桶狭間や稲葉山待ちの為に自分から動かないでいたら
配下武将も信長も、あらかたの技能を習得しちゃったよ
293名無し曰く、:2009/11/13(金) 01:04:25 ID:o/3Zqoth
剣豪で新流派興す時、名前によって奥さんの評価が微妙に変わるみたいなんだが、どの文字を入れたらそうなるか基準分かる?
俺が見たのは

「天下一のおまえさまに相応しい名前」
 一、法、天とか入れるとなりやすい

「さすがおまえさま、なんて美しい名前」
 水、麗とか厨ニっぽいのが該当?

「なんて立派なお名前」
 それ以外?

の三つなんだが
294名無し曰く、:2009/11/13(金) 04:08:16 ID:ifnxmElY
昇龍でテキトーな田舎城主プレイしてると、どうしても序盤に長安・伊奈・玄井・増田・鹿・佐々を勧誘→
→修行&勲功稼ぎさせまくってる内に上杉・浦上が滅ぶ→その頃、藤堂・長束・亀井も出現してる→
→全部勧誘しにいく→ゲームクリアできる家臣団になってて、逆にモチベーション下がる、の流れに…

やってはつまらなくなると分かっててもやってしまう悲しさよ(´・ω・`)
295名無し曰く、:2009/11/13(金) 05:31:36 ID:IOlTCALX
新武将の能力値を自由にいじれるようになる条件ってなんだっけ・・・
調べ方が悪いのか全然見つからない
296名無し曰く、:2009/11/13(金) 05:33:31 ID:k9eQ6BNR
>>290
「信長殿が殺害されますた」
北条家家臣武田信玄「プギャーwwww」
297名無し曰く、:2009/11/13(金) 05:36:59 ID:ifnxmElY
>>295
武将編集or主人公に選ばない限り自由にいじれません タイプ選択+ランダム加減のみ
いじる人は、適当に作った後で、その主人公ファイルをツールでいじってるはず

http://www.geocities.jp/tk5_ed/ (改造ツール保管庫)
↑の一番下の方どうぞ
298名無し曰く、:2009/11/13(金) 07:04:09 ID:IOlTCALX
なるほど、ツール使わないとダメなのか・・・ありがとう
299名無し曰く、:2009/11/13(金) 07:47:43 ID:5hDZU0y9
学校建設って商人プレイ限定?
300名無し曰く、:2009/11/13(金) 20:58:43 ID:RmQZN5AG
>>259
>触手が動かなかった
そんなモン動かそうとするな
301名無し曰く、:2009/11/13(金) 21:22:12 ID:2BaaEUwR
朝倉「長門さんを襲撃して触手プレイ…」
302名無し曰く、:2009/11/14(土) 01:52:03 ID:ZRvy+/2e
札を手に入れたときに
「○○の章が出現した」的な文章が出るけど
「はじめから」にしても出ないんだが
303名無し曰く、:2009/11/14(土) 02:02:39 ID:P+aqcA2r
セーブ→タイトルに戻る→はじめから
304名無し曰く、:2009/11/14(土) 02:31:19 ID:5nRY6rac
パッチあてた?
305名無し曰く、:2009/11/14(土) 08:59:46 ID:doCzopa2
>>229
鍛冶も面倒>山城伝や大和伝
306名無し曰く、:2009/11/14(土) 11:46:17 ID:Cx2+V95Z
>>303 
それでも出ないな・・・
307名無し曰く、:2009/11/14(土) 12:47:19 ID:P+aqcA2r
行き詰まったら再インスコ
ってのが常套だな
308名無し曰く、:2009/11/14(土) 13:40:49 ID:Cx2+V95Z
>>307
もう三回目だぜ
よかったらシステムデータをうpしてくれ
309名無し曰く、:2009/11/14(土) 14:24:54 ID:doCzopa2
310名無し曰く、:2009/11/14(土) 15:50:15 ID:IHP/Mxpz
>>7
311名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:43:03 ID:PT32je/b
大名に士官して毎回いる嫌悪武将…
城持ち前に鍛冶屋とか作るとうるさいうんぬんはわかる
城持ちになった状態で鍛冶屋とか作ると何故か大殿の城にいるのにうるさいうんぬんの文句を言ってくる
奴の耳が良すぎるから聞こえるのか、はたまた騒音問題並なのか…謎だ
312名無し曰く、:2009/11/14(土) 16:51:27 ID:2Vn+oxDN
嫌悪武将といえば、死んでも忍者が報告してこないのなw
ある日突然、会議で嫌味が聞こえないなと思って確認したらいつの間にか死んでたw
313名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:18:24 ID:m3ToxCip
読み飛ばしたんじゃないの?
314名無し曰く、:2009/11/14(土) 17:44:45 ID:15R+6QZP
親密度が高くないと報告がないんじゃなかったっけ?
315名無し曰く、:2009/11/14(土) 18:02:00 ID:FN3xVdco
親密度が高いか同じ勢力に属してるかじゃないと報告してこないと思う


武士プレイの時、主家が滅ぼされたらプレイヤーはそのまま浪人になれないのって実に理不尽だと思う
もう上杉家臣になるの6回目…
いい加減こいつ家臣にしてもすぐ逃げるって理解して欲しいわ
316名無し曰く、:2009/11/14(土) 19:28:44 ID:ztEuTsE+
同じ家に属していれば死んだときに

親しくない時
「そうか、天命には逆らえぬとはいえ寂しい事ものじゃ」

親しい時
「なにっ! 惜しい人物を亡くしたものじゃ」

みたいな忍者報告に何かしらの反応を返したと記憶しているな
317名無し曰く、:2009/11/14(土) 23:43:20 ID:p0nRltbJ
>>315
あれ?蜂屋でプレイした時、龍興が織田に滅ばされて切腹する云々てなったから
「お供仕ります」って言ったら「そちは逃げよ」と諭されて殿は切腹、家臣たちは岐阜の町で
総浪人化してたぞ?
318名無し曰く、:2009/11/14(土) 23:45:14 ID:Cx2+V95Z
命令一回一回決めてやるのめんどくさいな・・・
319名無し曰く、:2009/11/15(日) 00:36:23 ID:ciLAcD7b
>>318
一括も何気に融通きかないしな
で、ボンクラは殿に推挙するのが定番
320名無し曰く、:2009/11/15(日) 00:47:40 ID:AJuR6s1W
>>319
俺の場合一括すら出ないぞww
無能な配下も使えるようにしてやりたいぜ
321名無し曰く、:2009/11/15(日) 00:58:46 ID:SyzKCs+R
パッチ当てなよ
322名無し曰く、:2009/11/15(日) 01:20:28 ID:KvfOdPyn
>>318-319
全員に細かい指示を出すのは、プレーのテンポが悪くなるからやってないなぁ。
おまけにゲーム内時間の進行に比して勢力拡大が速くなりすぎて、歴史イベントが起きにくいし。

家臣が何十人といても
 (1)内政技能の高い主力級3〜5人程度に内政を指示
 (2)算術3以上の下っ端3〜5人程度に金策を指示
 (3)一括で修行を選択
 (4)1と2からあぶれた戦向きの武将5人を主命なしに変更
のパターンでやってる。

ちなみに、1・2行目と同じ理由から予算もデフォルトのまま変えない。
あとは、病中人物の評定欠席を入れて、主力が休んでいるときに
2軍武将に活躍のチャンスが来るようにしてる。
323名無し曰く、:2009/11/15(日) 01:44:58 ID:SyzKCs+R
乱麻の章信長で畿内統一本能寺の変来いやあ天下布武!
と全力でプレイしてたら1964年時点で地理条件満たしちゃったよ
まだ信忠すら元服してないよ
324名無し曰く、:2009/11/15(日) 08:38:11 ID:CD1Bfwpm
東京オリンピックの年までやったんかいw>1964年
325名無し曰く、:2009/11/15(日) 14:51:55 ID:k8N/OkL9
何歳になったら元服するんだよ
326名無し曰く、:2009/11/15(日) 17:21:00 ID:44c3UxvC
>>323
さあ茶器を作ったり刀を作ったり薬草を探したり昼寝したりする作業に戻るんだ。
327名無し曰く、:2009/11/15(日) 19:34:58 ID:jLUW5jgi


    ○○
   ( ・.・)
  ヽ/ nn|
    ̄
328名無し曰く、:2009/11/16(月) 01:35:32 ID:782DB7r6
普通にやってたのに三方が原の戦いも長篠の戦いも本能寺の変もおきない・・・
何が悪いの
行動が遅いの?
329名無し曰く、:2009/11/16(月) 01:42:46 ID:DnlQdGk4
状況が全く分からんから何も言えん
日輪からやってるんだったらよくある事
330名無し曰く、:2009/11/16(月) 02:03:54 ID:782DB7r6
そうなんですか
331名無し曰く、:2009/11/16(月) 15:11:21 ID:ej2ErXWV
陪臣プレイで殿に勲功の一部がいくけど評定で意見をして採用されたときにもらえる勲功や合戦で稼いだ勲功もちゃんと殿に加算されるの?
332名無し曰く、:2009/11/16(月) 15:39:03 ID:FQWxWtoT
過疎スレ聞くより


評定前でセーブ←ロード
↓              ↑
評定で意見 → 却下
↓通る
勲功確認
333名無し曰く、:2009/11/16(月) 15:40:23 ID:69Woxb1p
>>332
69スレも言ってるスレを過疎スレとは言い過ぎかと。
334名無し曰く、:2009/11/16(月) 15:41:07 ID:69Woxb1p
×言ってる
○行ってる
335名無し曰く、:2009/11/16(月) 15:58:23 ID:FQWxWtoT
書き込みが1日平均14件
AAやら訂正だの除けば2時間に1件程度

過去の盛り上がりがあったからこそ
過疎ったとも言える訳で・・・
悲しいな、友よ。
336名無し曰く、:2009/11/16(月) 15:59:30 ID:hOAQtJTb
まぁ話題がなあ
337名無し曰く、:2009/11/16(月) 16:18:33 ID:k/PH3E0P
イメージだからそれぞれだが、賑わってるというほどじゃないけど、過疎ってほどでもないと思う
内容を求めるレスすれば、ほぼ答えてくれる人がいるしね
338名無し曰く、:2009/11/16(月) 18:11:49 ID:69Woxb1p
>>337
あとPC版はイベントコンバーターが
重要なんだが、こちらは専用スレがあるしね。
レス数が分散するのは当然。

……あれ?

関連スレも考慮に入れたら過疎スレどころか
結構にぎわってないかい? PC版太閤Vスレ。
339名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:22:59 ID:EyU9LhI6
うちのPC、天道やれないスペックだから、いまだにこそこそ太閤やってるしなw
340名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:30:40 ID:69Woxb1p
>>339
天道が太閤Vより良いゲームである、というわけはないわけでw
341名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:32:49 ID:PjzmGY77
太閤立志伝をオブリビオン形式にするだけで神ゲーが誕生する
342名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:39:41 ID:XUDiIEBv
信onでもいい
343名無し曰く、:2009/11/16(月) 21:41:54 ID:U0GmIm2+
戦国MMORPGなのにモンスター退治は嫌やで
344名無し曰く、:2009/11/16(月) 22:00:01 ID:C1LROSDu
>>343
町娘やくの一をあーしたりこーしたりですかw
345名無し曰く、:2009/11/16(月) 23:13:06 ID:Y53pMkJb
書き込みが1日平均14件
は過疎ではない
346名無し曰く、:2009/11/17(火) 00:01:46 ID:qR+gUql3
歴史ゲーム板の割と古い作品で勢い15くらいなら上等な方だな
347名無し曰く、:2009/11/17(火) 07:24:07 ID:ZNaQR36c
>>345
ここしか居場所なくて寂しいのか・・・
348名無し曰く、:2009/11/17(火) 07:25:28 ID:o+hTjuox
PS2・PSPの伸びがすごいから
PC版オンリーの話題じゃない時はあっちの方が書き込みやすい
349名無し曰く、:2009/11/17(火) 09:15:35 ID:3+NMDbXJ
>>341
合戦はトータル・ウォーでお願いします
350名無し曰く、:2009/11/17(火) 12:58:42 ID:8uzJPWsR
kimochiwaru
351名無し曰く、:2009/11/17(火) 13:13:55 ID:68XcQtlg
福嗣くんみたいに親に恵まれたい
352名無し曰く、:2009/11/17(火) 13:19:48 ID:J43q6kcj
伊奈さんは必ず入れる
生まれ育った地名を名に持つ方だから
353名無し曰く、:2009/11/17(火) 18:15:41 ID:j/QkF7/N
同じシステムの三国志10がウンコだったのは何故だろう
354名無し曰く、:2009/11/17(火) 18:19:48 ID:UjxqN9L9
似たようなシステムではあったが
355名無し曰く、:2009/11/17(火) 18:32:27 ID:VR55Fa0Q
武将プレイできる点なら10より7が良かった
合戦も楽しかったし
356名無し曰く、:2009/11/17(火) 18:35:24 ID:vlnncvur
今でも太閤2の同行者システムが忘れられない
Xでもイベンコで擬似同行者出来るけどあれとは別な・・・

ああ、前野長康と苦難の日々を過ごしたのを忘れられない
357名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:27:00 ID:rrjcWLMt
>>356
ファゲド。オレの場合は明智光春だけど。
358名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:33:39 ID:vlnncvur
あの時は特に意識してなかったが(年齢的に)
今考えたら男同士のイチャイチャ二人旅だったんだな
婦女子向けじゃねーか
359名無し曰く、:2009/11/17(火) 19:37:25 ID:v9zvMOQ9
>>353
三国志10も割と好きで結構な時間やったけど
・個人戦が微妙
・攻城戦の異様なバランスの悪さ
・陳情システム
・親密度上げのためのつまらない会話
この辺は我慢できなかった
360名無し曰く、:2009/11/17(火) 20:00:11 ID:XX5moEl0
ついさっき起きたので書かせてくだせぇ

なんでやねんw
せっかく補修と新田開発に
大金を投じたところなのに…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org368952.jpg
361名無し曰く、:2009/11/17(火) 20:13:46 ID:Hf3qymOH
この姉小路の存在感!
362名無し曰く、:2009/11/17(火) 20:48:09 ID:JspMeYk9
>>360
イベコンが原因じゃね?
イベコンで攻めさせると隣接して無くても平気で攻めてくるぞ
363名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:09:40 ID:LgH/mSjQ
武田、上杉、徳川落としたらそのまま織田か北条攻めるから姉小路の存在本気で忘れるわ
364名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:11:52 ID:i+cUs+yh
大名プレイ時、どこをエンディング目標にしてる?
統一を目標にすると最後はルーチンワークになりがちだからなあ・・・
365名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:34:07 ID:XX5moEl0
>>362
う〜ん、戦闘系はほとんどいれてないので
追加進撃とたまに攻めるならこんな大名
ぐらいしか心当たりがないんだけど

動け戦国大名は今回は入れてないので
奈良の町へ行ってもOFFとかONとかできないし
なんなんだろね(^^;
366名無し曰く、:2009/11/17(火) 21:45:35 ID:dlNn3QzR
>>364
勢力値36000の正一位…までも最近はいかないなぁ
最近、昇龍・覇道プレイが多いから、中央の織田退治がメドになる感じ

イベコン調整・自作してると、セーブデータ狂うから、
そんなに長丁場のプレイできなくなるというのも(苦笑)
367名無し曰く、:2009/11/17(火) 22:59:51 ID:U7LDoVBD
統一EDのスタッフロール飛ばせないから地方攻略したら適当に求道系で終わる
368名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:03:53 ID:3+NMDbXJ
>>364
後半は決戦系イベントで一気に全国統一するかなあ
多少大味とは思うけどダラダラやるよりはいい感じ

とはいえ戦略系の慢性的な欠点だし仕方が無い
日本に敵なしの巨大勢力が苦戦する方がおかしいし
仮にイベコンで大勢力用のイベント作るとしても
派閥争いだの跡目問題だの暗いイベントばかりになるだろうし
369名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:18:01 ID:r6tCzWKb
>>364
一応統一するけど、中盤以降は物資補給に徹して
国主連中に攻略させてるな

自分の居城の内政部隊に増築と軍備をさせて
どんどん国主の居城を前線へ移動させてく
どうしても詰まるとこだけ自分で落とす

それ以外は茶器作ったり武器作ったりしてるわ
いい武器が出来たら敵の城にいって無双してみたり
がんばってる国主に茶器配ったりしてね
370名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:33:50 ID:OOF/wElB
最近購入して半蔵で伊賀の頭になったんですけど、自分で徴兵できずに困ってます。
マニュアル読み返しても載ってないのか見落としてるのか・・・
武士のように錬兵場で徴兵できないし…とりあえず部下にさせてますが、
なんとももどかしくて…どうか教えてください。
371名無し曰く、:2009/11/17(火) 23:42:37 ID:UjxqN9L9
町で
372名無し曰く、:2009/11/18(水) 00:00:29 ID:kxnA2+I6
頭になると自分では徴兵できないから部下に任せるしかない
その時3000貫持たせようが1万貫持たせようが集めてくる兵数は同じ
どこかすぐに攻めたいんじゃなけりゃ自然増待ってもいい
373名無し曰く、:2009/11/18(水) 00:11:57 ID:Z8vReego
>>372さん
ありがとうございました。自分じゃダメなのかー。
374名無し曰く、:2009/11/18(水) 00:32:47 ID:7h1vx/qk
>>370
ゲーム画面の右上に、ほぼ常に「?」が出てるはずで、それをクリックすると、
そのゲーム状況に応じたヘルプファイルが出てきます
それを見れば、おおまかな主命の達成方法を読める仕組み

スタートメニューからヘルプ開いた場合は、ゲーム内容の説明→主命を果たす→
→身分をクリックで、同様のページに
375名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:26:25 ID:dqFlG6gP
大名家の兵士はともかく、忍者のスカウトに応じて千人単位で町を出る若者達は
家族にそのことを伝えているのかいないのかがふと気になってみる。
376名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:31:04 ID:f55NlVdN
久しぶりにやってみるかのう
377名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:38:22 ID:DQG1VbZ3
太閤立志伝やりたいんだが、最初は秀吉とかでしかプレイできないっていうのが
最初から新武将でプレイとか出来ないもんかなあ。
378名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:45:54 ID:svrOZ+//
15秒ほどキーを押し続ける行為を、
最低でも数回は耐える忍耐力があれば可能。
379名無し曰く、:2009/11/18(水) 01:48:28 ID:qaklYc5I
※ただし全裸で行う必要がある
380名無し曰く、:2009/11/18(水) 02:00:20 ID:M8ib0jXl
俺はやったことないけどはじめの5人のうち
たとえば秀吉で初めてセーブ→終了
半蔵で始めてセーブ→終了

これをはじめの5人分で始めれば新武将でプレイできるらしいね
まあ、イベコンの全カード取得使うなりでもいいんだが
381名無し曰く、:2009/11/18(水) 02:04:30 ID:DQG1VbZ3
>>380
ありがとう。やってみる(`・ω・´)
382名無し曰く、:2009/11/18(水) 02:14:14 ID:nJq11h08
>>379
ありがとう。やってみる(´・ω・`)
383名無し曰く、:2009/11/18(水) 07:01:05 ID:iDKGgH/u
>>375
忍者が初対面の相手に自分の所属を明かしたり、
破壊工作の後に自分の名前を書き残したりする世界だから
その辺は大丈夫だろうw
384名無し曰く、:2009/11/18(水) 08:46:42 ID:lWXEVYbu
>>383
○○参上、夜露死苦(悪名がアップ)

想像するとかなりアレだな
385名無し曰く、:2009/11/18(水) 09:40:22 ID:BWtqEUtI
>>384
コーヒー吹いたw
386名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:38:16 ID:FE6rigZs
うがーまた切支丹百年エンドだ
387名無し曰く、:2009/11/18(水) 11:55:09 ID:7PdENv73
秀吉プレイは面白い、主人公だけあってイベントも多いし
チュートリアルとしても親切設計

散々改造プレイとかに走っても最後は秀吉に戻ってくる
そんな感じ、飛ばすのはちょっと勿体無いかも
大阪城建てられるしスタッフロールEDも秀吉だと
最後にじんと来る
388名無し曰く、:2009/11/18(水) 12:32:35 ID:yjDKxdRJ
>>336は天下統一した大名家に従属した状態じゃないかな?
自分が天下統一した大名でなおかつ悪人札無しで治安が全城75以上だと300年EDのはず
間違ってたらすまん
389名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:39:44 ID:kOJI08ko
例えばの話なんだけど10人以上いる配下全てに破壊工作に行かせたら防御力1の素敵な城が出来たりするのかな?
390名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:47:15 ID:KlKzU1eE
たぶん無理では
391名無し曰く、:2009/11/18(水) 17:47:32 ID:7h1vx/qk
普通はなりません
城や、その規模に応じて防御度下限が決まってて、それが小城でも15前後はあるので
イベコンとかで規模1の城作っても、1にはならないはず
(戦闘中に城情報見ると、1や2になってる時もあるけどね)
392名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:28:59 ID:f55NlVdN
イベコン争覇モードと大名家シャッフル入れてプレイ
鳥取城主細川忠興に仕えたら、陸奥大名の御父上幽斎に援軍出しまくります
援軍間に合わなくて、北陸あたりで帰ってくる日々
393名無し曰く、:2009/11/18(水) 18:36:34 ID:lgVAXRns
自分の勢力天下統一寸前まで延ばしてから主君押し込めイベント在野

中堅大名に仕官

謀反

天下統一
394名無し曰く、:2009/11/18(水) 22:04:58 ID:LBwrQW51
部下の時はできるのに頭になるとできなくなること多いよね
今海賊やってるけど兵糧売買や販路交渉できなくてもどかしい
395名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:24:13 ID:cDAi3RR0
城主だと対朝廷外交を部下にやらせる事は出来るのに
自分では出来ない不思議
396名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:32:24 ID:8HvcymLk
あれ城主の時って出来なかったっけ?
大殿の朝廷貢献値を勝手に使ってあっちこっちの家に喧嘩売りまくって遊んでた記憶がある
最近やってないから間違ってるかもしれんが
397名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:35:50 ID:5cIjkd1y
口添えだけ出来ない
他は可能
398名無し曰く、:2009/11/18(水) 23:40:32 ID:Z2w02n8S
>>388
全城じゃなくて、居城だけでいいんじゃなかった?
治安は
399名無し曰く、:2009/11/19(木) 01:26:26 ID:1VW5/Ncd
正一位の官位で同盟していない大名が2未満
もしくは正二位以上で全大名家が従属
↑を満たした上で
一揆の起きている支配城が2未満
大名の悪名が60未満で悪の称号札無し
大名居城の安定度75以上

かなり前のスレのコピペ
400名無し曰く、:2009/11/19(木) 02:39:28 ID:1e8jBoAD
>>399
なるほど、慌てて正一位を貰うのはダメなんだね
もっと平定を進めてからじゃないと
401名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:14:23 ID:E4NH6XDZ
商人プレイでとりあえず近畿、中国、四国、九州の商人司になったけど、全国制覇以外のEDってないの?
402名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:19:35 ID:MOtPE7Zw
ヘルプファイル読んでください

存在する全大名の御用商人になればサブエンドです
面倒な方なのに、スタッフロールのない、続けますかYes/Noのあるタイプ
403名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:58:26 ID:N4622FnL
茶道の称号札持ってたら剣術指南役みたいに大名につかえていろいろ口出しできたらいいのにな。
404名無し曰く、:2009/11/19(木) 17:59:43 ID:N4622FnL
×茶道→○茶頭以上
405名無し曰く、:2009/11/19(木) 18:21:40 ID:ELlnnlHa
おまけCGって結構面白いのがあるね
てかエロいのまである

>>399
三百年越えEDいけました、ありがとうございます
慌てて朝廷に貢ぐ生活は今後控えようと思います
406名無し曰く、:2009/11/19(木) 19:53:17 ID:MMcgtYag
イベコンで使えたらなおいいんだけどね…
千階堂あたりで使えるようにならんものか…
407名無し曰く、:2009/11/19(木) 21:22:26 ID:xks5cp3r
>>399
城の規模が巨の数が何個以上・・・ってのはなかったか
408名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:06:54 ID:GJs/9LVg
コンバート成功した奴を太閤立志伝の中にぶち込んで割り当てた部分のパーツを確認すると
ときたま何もない透明なパーツが透明用パーツとは別に入ってることあるんだよな。
入れたパーツは全部表示されてるのにこれはいったいなんなんだろう
409名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:08:48 ID:GJs/9LVg
誤爆した。泣きたい
410名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:12:29 ID:uZ+mBzAR
             _   __
             /´=:ミ´二.ヾ\       当スレは誰でもウェルカム
            / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ      ROMもイベコン職人も誤爆も
          i / 〃,イ|   | |_L| l l      どうぞお気になさらず
            |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     ご自由にお楽しみください
          | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      
.          レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|       なお当スレでは太閤5とは関係ない発言は厳禁となっております
          ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!       この規則を破られますと別室へ連れられることもありますので
      _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._     予めご了承ください
   ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
.  /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
  /:::::: |::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
. /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
/:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '
:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  ハ   /:::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::\ /::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::! ./ ヽ ./::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::::::::V   V::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::/::::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::ヽ ./::::::::::::::::::::::::::::::| ヽ::::::::::::::::::::::::::::/
411名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:17:33 ID:kDXB+sqm
過去ログ見たけど、第一次上田合戦は
バグがあって途中でとまる、ということでいいの?
俺もそうなんだけど(1.42パッチ)

で、代替イベント作ったんだが、うpしようか迷ってる
不具合あんの俺だけだったら、何だこれってなるし
412名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:27:25 ID:sBPDK7UX
俺も1.42で上田城の上に徳川の軍勢が来てその後何も起こらず
しばらくすると軍勢が帰って行っちゃうのを確認した
是非うpして欲しいな
413名無し曰く、:2009/11/19(木) 22:31:49 ID:kDXB+sqm
部屋に戻されてとまる、でいいんだよな
> 軍勢が来てその後何も起こらず
これは俺も同じ、あとでうpする
414名無し曰く、:2009/11/20(金) 06:33:02 ID:dm1bQJ2e
札集めに躍起になってたのが仇になりまさかの初プレイで日本陵辱EDを迎えた。
415名無し曰く、:2009/11/20(金) 11:06:23 ID:lQ7rGf9i
使用武将が寿命を迎えなかったのか
416名無し曰く、:2009/11/20(金) 17:11:20 ID:XMAd/4UO
>>414
普通にやったら見られないEDだから貴重だねw
417名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:20:11 ID:meVBtOO7
418名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:22:04 ID:XBr9JtGH
太閤立志伝X新武将作成スレ 8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1257510151/
419名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:44:55 ID:yrLNy1PO
うぎゃー乱麻秀吉で仕官→関ヶ原→ねね結婚のコンボが進まん!
から、神鶴で成長済みデータを丸々コピって日輪からやり直します☆
420名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:49:11 ID:/2qcumpJ
何年に関ヶ原起こってんだよw桶狭間だろw
421名無し曰く、:2009/11/20(金) 20:59:18 ID:q2U0ZBS7
もう間を取って関狭間にしとけよ
422名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:20:08 ID:8IEc1ZTM
部下にした北条軍団が使える使える
戦争になったら連係プレーで削る削る
笑う笑う
423名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:22:56 ID:q2U0ZBS7
新武将(主人公)に連携してくれても新武将(主人公)が連携してくれること無いんだけど
なんで〜?
424名無し曰く、:2009/11/20(金) 21:30:03 ID:yrLNy1PO
間を取って仲間由紀恵と結婚することにしました
乱文失礼致しました
425名無し曰く、:2009/11/20(金) 22:38:14 ID:t9xrI8pX
間を取ってカンペ(ry
426名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:01:35 ID:1O/ryaFw
>>419
いいじゃないか独身で
ねねの顔グラってあんまり好みじゃない
毎回早川殿の顔と入れ替えてるぐらいだ……誰だこんな時間に
427名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:04:30 ID:/2qcumpJ
何でか知らんがノブヤボとかだとねねの顔結構きつめのグラで作られるよなw
428名無し曰く、:2009/11/20(金) 23:47:53 ID:9KUVSnXb
忍者プレイの時報告でやってくるくのいちが良い
429名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:05:50 ID:A51LaOaK
まじ?秀吉プレイ放置して早速……、
うちにも誰か来たみたいだ
430名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:09:02 ID:cB7AVqqH
大抵史実嫁がいない場合はふみかたえだな
431名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:14:39 ID:Auv+OnG0
画像差し替えてる俺に隙は……なんだ?こんな時間に宅急便か?
432名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:27:47 ID:8ATP8i0h
おもちろい?
433名無し曰く、:2009/11/21(土) 00:36:07 ID:6MK00xCR
おもちろいでちゅよ
434名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:00:07 ID:L3itNmSw
>>430
あやかしずだな
435名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:14:58 ID:d8P+y9VD
>>423
相性によって決まる…と言うのもあるが
実は正規プレイじゃ絶対できない裏技がある

イベコンor神鶴ちょっとお得なおさらい裏技

「主人公の親密度」を100にする、自分の自分に対する友好度を
上げる訳なのでチートでしか出来ない
この一見無意味なチートは野戦において強力無比な力を発揮する

隣接したユニットとの主人公の協力攻撃発生率がどーんとUPするのだ
例えば車懸と併用すると密集具合によっては正にずっと俺のターン!に

ただし太閤では主人公が有利過ぎなので、ただでさえ低い
難易度がますます下がり、つまらなくなる俺TUEEE技
実際通常では上げられない数値なので本当の反則技ゆえに
使用は自己責任で
436名無し曰く、:2009/11/21(土) 01:55:51 ID:FOfLQ3T7
嫁「何がクニだよ」
嫁「クンニしろ オラァァァ」
437名無し曰く、:2009/11/21(土) 03:39:21 ID:UDrxfz5A
くっ…目に■■が…!
438名無し曰く、:2009/11/21(土) 04:10:19 ID:OFESd8MA
>>434
あやかしsと読んでしまった俺はシンケンジャーの見すぎかもしれん・・・。OTL
439名無し曰く、:2009/11/21(土) 05:02:50 ID:DVeKlMm0
復讐に燃える義氏がどぶろく落としていったよ
ヤケ酒あおってたのかな…
440名無し曰く、:2009/11/21(土) 07:34:47 ID:6MK00xCR
>>437
天弓 ゴシュ
441名無し曰く、:2009/11/21(土) 09:17:25 ID:4tTkN0Zo
強欲剣豪「く・・・目に小判が・・・」
442名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:31:08 ID:7qg3dn5D
他国に攻め込む名分はどうやって立てればいいの?
領土を広げるたびに悪名が増えていくんだけど・・・
443名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:36:45 ID:tWEUfjVJ
公家の仲介で対象大名家を朝敵に指名するか、宣戦布告して攻め込んでくるのを待てばいい。
ただし、前者の場合は自家の朝廷貢献度が対象の大名家より高くないとできない。
444名無し曰く、:2009/11/21(土) 16:36:47 ID:EDE+KuYi
>>442
朝廷と仲良くするべし
445名無し曰く、:2009/11/21(土) 17:22:53 ID:DVeKlMm0
朝廷に貢ぐより寺に貢ぐ法が安上がりだったりもする
446名無し曰く、:2009/11/21(土) 18:20:55 ID:4RTPChE7
官位もらうと自動的に毎月勲功1入るから、それで治罰できる勲功0の大名も案外いるんだよね
まあ、悪名も含めて大名ロールプレイしてみるのをオススメ
447名無し曰く、:2009/11/21(土) 18:26:16 ID:JB3P9aI5
信長の野望なら官位をすぐもらいにいくが
太閤は放置が多い
448名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:08:30 ID:lpBp8cfX
内大臣だと「内府殿」と言ってくれるのが嬉しい。
449名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:23:26 ID:FOfLQ3T7
左大臣だと財布殿と言われてるようで気に掛かる
450名無し曰く、:2009/11/21(土) 21:38:27 ID:7qg3dn5D
>>443
宣戦布告したけどちっとも攻め込んで来ねぇ・・・
451名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:02:10 ID:tWEUfjVJ
その辺は運の部分もあるから仕方ないと思う。
前線に兵士1000だけ残して茶器でもつくってなよ
452名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:21:56 ID:7HGD0lSD
秀吉で始めたのだけど、信長の下で国主やってて荷止めされとる。
商人を御用商人に任命するのってどうやるん?
商人に対して親睦でお金払うのってなに? おしえてくんろ
453名無し曰く、:2009/11/21(土) 22:37:19 ID:ml0xJMYT
商家プレイで荷留めってできたっけ
454名無し曰く、:2009/11/21(土) 23:02:25 ID:FOfLQ3T7
荷止めSTREET
455名無し曰く、:2009/11/22(日) 00:01:29 ID:39YKrROp
>>453
そりゃできるだろ、と思って確認したら出来ないみたいだな
店と座にはコマンド出てない
生活必需品は他の販路で入ってくるから意味が無いってのもあるが
456名無し曰く、:2009/11/22(日) 00:10:41 ID:1uongw2O
そもそもやる意味があんまり…
457名無し曰く、:2009/11/22(日) 02:00:39 ID:5S3KYBqD
>>452
テンプレの攻略サイト読もうか、うん
458名無し曰く、:2009/11/22(日) 03:36:15 ID:fBPBW5kI
奮闘と強弓のグラって一緒だけど、重ね掛けの効果ってあるの?
459名無し曰く、:2009/11/22(日) 06:42:18 ID:xpgaJ0wZ
>>452
大名にならんきゃできない
460名無し曰く、:2009/11/22(日) 08:26:21 ID:G4JtRO/C
>450
悪名気にせず攻め込んで後日寺に1000貫×N貢ぐのが王道だよ
461名無し曰く、:2009/11/22(日) 08:35:41 ID:S55KhsSY
画面効果:簡易
BGM:オフ

にしたら動作がずいぶんと軽くになるね
もっとも画面効果オフは味気ないし、
BGMのフェードイン・アウト無しも雰囲気を無くしちゃうけど
462名無し曰く、:2009/11/22(日) 09:09:02 ID:G4JtRO/C
というか一昔前のノートでも余裕で動くからあまり調整する必要が無い
463名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:45:59 ID:SgS3H4Ua
薬草採取中とかに近くで戦争されると日数経過が遅くなる
464名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:47:24 ID:p5ogslIc
むしろ戦を観戦しながら薬草or砂鉄採集するんだけど…
465名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:54:22 ID:hAF23u3/
自分が大名や城主の時は部下に戦任せて
その近くで採集して戦の具合を観察するのはよくあるね
466名無し曰く、:2009/11/22(日) 11:57:48 ID:HZ21uY12
BGMオフ効果は、切り替え時に強制的に発生するウエイトが無くなるって事ね
ハイスペックPCだから関係ないとはまた別の形
467名無し曰く、:2009/11/22(日) 16:00:58 ID:5AGMMz6j
京に行くたびイライラするよな
468名無し曰く、:2009/11/22(日) 17:14:57 ID:XM8nwahY
>>448-449
中納言で「黄門様」とか言ってもらえるともっとよかったのだが
469名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:29:47 ID:V42ewkzv
兵法指南家として尼子に使えて二年ほど、しばらく誰にも兵法指南してないと兵法指南家やめさせられるの?
470名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:33:08 ID:lyvobqX/
道場開いての兵法指南役なら辞めさせられた気がする。
ノルマは月1だったか2だったか。
471名無し曰く、:2009/11/22(日) 18:37:32 ID:V42ewkzv
や、道場は開いていないんです。
兵法指南家として仕官して、そういえば、やめさせられるとか言ってたなーと思い出した程度で
流石に、仕官も首とかにはならないですよね。
472名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:45:32 ID:PoCpqOlU
大名「あのグータラ指南役さっさと切りたいけど、首にしたら恨んで切りかかってきそうだし…」
473名無し曰く、:2009/11/22(日) 19:54:02 ID:Zsbnt+RO
太平の章を角倉Jrで商人プレイ
関ヶ原〜大坂の陣が定石通りに進んで徳川政権樹立かぁ、と思ったら、
幸村勝永全登又兵衛盛親らが、仲良く江戸城で禄を貰ってました
おまえら…劉禅か!
素庵は奥州で反旗の狼煙を上げた政宗公に奉仕の決意をしました
474名無し曰く、:2009/11/22(日) 21:00:07 ID:4/8pd1dj
>官位
義輝プレイで初対面の人に会うと「おお、あの剣豪の……」
将軍としてより剣豪としての知名度が上かw
475名無し曰く、:2009/11/22(日) 21:19:55 ID:v687gCbt
>>471
首にはならないよ。
ただし出世しても城主になれないけど
476名無し曰く、:2009/11/22(日) 22:08:18 ID:HfCvLW//
俺のおかげでジリ貧の小田家が佐竹を滅亡に
追いやったというのに、北条家の韮山城主に
会いに行ったら、「小田家の厄介者の、おっと失礼」
とか言われてしまった。

俺は驕っていたようだ…。
477名無し曰く、:2009/11/22(日) 23:08:07 ID:4xcD5O2T
 何せ読みづらいからなあ。
478名無し曰く、:2009/11/22(日) 23:09:05 ID:Mq09Ddfm
おまえニャンコだよ〜
479名無し曰く、:2009/11/22(日) 23:18:36 ID:lHKBX1zR
俺はも〜っとニャンコだよ〜
480名無し曰く、:2009/11/22(日) 23:19:45 ID:zZvViaV5
俺はニャンコじゃないんだぜ〜
481名無し曰く、:2009/11/22(日) 23:44:16 ID:kIQ1iLWT
俺がガンダムだ
482名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:00:24 ID:DyfJnKZ/
村雨「私が義氏だ」
483名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:30:00 ID:mj5koqK8
村雨「口を慎みたまえ。君は辻斬り王の前にいるのだよ」
484名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:42:57 ID:WPJ8c7H6
辻斬られ王のまちがい
485名無し曰く、:2009/11/23(月) 00:52:06 ID:6b7OcYoM
童貞王乙
486名無し曰く、:2009/11/23(月) 01:07:46 ID:E9tK0D7Q
たのちいの?
487名無し曰く、:2009/11/23(月) 06:22:52 ID:taUvubz1
寿命の短い女新武将を嫁にしたんだけど死なないよね?
488名無し曰く、:2009/11/23(月) 09:41:30 ID:Hq8g8krl
嫁に寿命があるって話は聞いたことがないな
寿命最短の奴を嫁にしても死なれた事無いし

で、寿命を短くしたのはロリババァ好きに対する宣戦布告と看做して宜しいか?
489名無し曰く、:2009/11/23(月) 10:32:47 ID:FJNJeKQr
たまに行商人のお供に芸術家が付いていってるけど、
芸術家も護衛で小遣いためてるのかな?
490名無し曰く、:2009/11/23(月) 10:34:33 ID:taUvubz1
違うよ。作るときに寿命をいじくるのを忘れてたんだよ。
そうか、嫁死別イベントはないのか・・・
491名無し曰く、:2009/11/23(月) 11:43:45 ID:+T/SbYWV
行商人が村雨売ってた時はなんだか切ない気分になった
492名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:01:12 ID:FJNJeKQr
購入して今までずっとそうなんだけど、
茶を振舞った人物がすぐに病気になるって
いうのは何故なんだろう?
493名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:12:23 ID:RRT1jdKS
イベコンには、嫁だけ死亡させるコマンドがあるけど、
関ヶ原のガラシャとか、ごく一部のためのコマンドっぽい感も…

阿国や宿娘とか、章によっては既に凄い歳だが、死んだの見たことないな
新武将みたいな寿命設定ある(関わってる)のかねぇ
494名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:17:54 ID:PEAcbuSt
宿娘はコード読むと1400年代が誕生日になってるから
どの章でも凄まじい年齢な気が・・・
495名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:47:35 ID:iQMf/u0P
もう宿娘とけこーんできなくなってしまったどうしてくれるでおじゃる
496名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:48:10 ID:jjUl4G6x
神鶴で年齢をいじればいいじょない
497名無し曰く、:2009/11/23(月) 12:55:23 ID:eyDoiag6
宿娘の年齢が凄く高いのは嫁会話時に年齢を言いださないようにするためなのかな
年齢が55を超えると何歳になりますって言わなくなるし
498名無し曰く、:2009/11/23(月) 13:00:59 ID:PEAcbuSt
逆に3歳の嫁がいる凡将もいるがな
嫁が本体の
499名無し曰く、:2009/11/23(月) 13:56:14 ID:/GJDykxV
PC版で鍛冶屋の座敷わらし起きた人いる?
経験どれだけあろうが一度も見たことないんでPS2版専用イベなんじゃないかって気がしてきた
500名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:00:40 ID:TsoG0kG8
>>497
セップクで普通の年齢にいじったら言い出したし、そうなんだろうね
20歳の武将と70歳の宿娘とかあれだし……
501名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:03:57 ID:jjUl4G6x
>>499
座敷わらしってあのおもちゃを建築ミニゲームで直して
そのお礼に価値1の武器の価値を上げてくれるやつ?
確かにPS2版でしか見たことない
502名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:10:23 ID:IS3Rk0ae
>>499
PCだけど二回くらい鍛冶屋プレイして二回とも起きたよ
武具だけじゃなくて鉄砲もちゃんと作ってる?
503名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:10:31 ID:sG1o3MDQ
>>499
PC版でも普通に起きるよ
504名無し曰く、:2009/11/23(月) 14:40:49 ID:HY46Fx36
俺も一回だけやった鍛冶屋プレイででたな。
505名無し曰く、:2009/11/23(月) 17:54:48 ID:NOAUuPaX
俺は毎回おきるが
ゴミカスみたいな武器を捨てずにおけば勝手に起きるような
価値の高いやつだけじゃ無理かもね
506名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:47:07 ID:lW7GuGvK
パラメータ全部1で天下統一目指してみたが結構やれるもんなんだな。
なんかいい縛り方ないかな?
507名無し曰く、:2009/11/23(月) 19:57:00 ID:JL79nFuR
やっぱり地方縛りじゃね
508名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:06:01 ID:IS3Rk0ae
奥州以外での修行買い物禁止とか
509名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:06:38 ID:zeaBhRqh
茶道禁止ってことか
510名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:08:57 ID:8n5AgL9E
もっと突き詰めて領内縛りでいいんじゃない
511名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:10:50 ID:lW7GuGvK
ものすごく参考になった。やってみる!ありがとう!
512名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:12:38 ID:NOAUuPaX
南蛮絞り
513名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:13:46 ID:5DlrddSC
味方備の全委任縛りとか
514名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:24:29 ID:yqBb4Hsw
>>506
指南役で天下統一目指してみろ。
俺は投げた。
自分が城主になれないのがこれだけうざいとは思わなかったw
515名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:27:28 ID:uwj68MUb
質問です。
516名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:28:49 ID:8n5AgL9E
あとは薬禁止とか
戦争にいけるのは各武将2ヶ月に1回だけとか
517名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:29:37 ID:uwj68MUb
質問です。
秀吉でプレイしていて、信長配下で城主(国主)までなったのですが、他の
職業もやってみたくなったので、出奔して浪人になろうかと思ってます。

ただ、出奔のコマンドが見つかりません。
どうやって浪人になって、他の職業になれるようにするのでしょうか??
518名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:30:15 ID:JIUfxyhS
>>515
オチを期待するから
そこで切るのヤメレ
519名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:30:49 ID:PEAcbuSt
出奔するなら信長のとこ言って話つけてこい
520名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:31:54 ID:JIUfxyhS
>>517
拠点主(城主など)は全職業で
ユーザー製イベント以外では基本的に無理。
521名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:31:58 ID:jjUl4G6x
国主は正規の手段では出奔できないっしょ
自分の城がすべて敵の敵にわたって家老になり
それから出奔という方法をとらないといけないんじゃ
522名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:32:41 ID:uwj68MUb
>>519
信長のところに行って、どのコマンドを選択するのでしょうか?
523名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:33:35 ID:jjUl4G6x
>>522
>>520-521よめよ
524名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:33:48 ID:PEAcbuSt
と思ったが国主じゃ無理だったな
525名無し曰く、:2009/11/23(月) 20:39:31 ID:mdn2R5/5
大殿は許さなかった。その場で撫で切りにされた。
「キラーン!ズジャッ!」
猿は死んだ。
コーエー(C)
526名無し曰く、:2009/11/23(月) 21:09:31 ID:67sYefA+
城主以上なら、別キャラで最初からやった方が早いな。
527名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:00:09 ID:yqBb4Hsw
えーと、よくわからずに書き込むけど謀反起こしてから押込み食らうとか?
528名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:03:45 ID:/GJDykxV
俺なんて謀反して元の殿に滅ぼしてもらって浪人になったぜ
殺されるといけないんで殿の軍勢が迫ってきたら城外に出て落城見物
信長なら速攻攻めてくれるから楽でしょ

>>502-505
価値4はあったけど1はもってなかったからそれが原因かな?
試してくる
529名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:04:07 ID:rGR6pJju
能力高いと無理
病気になっても猿クラスは無理
530名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:05:19 ID:BQ5enzlj
辻切りして死なないとか自由度低すぎだろ
クソゲーだった
531名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:27:29 ID:Dt27UB9d
侍道でもやってれば
532名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:32:18 ID:XkqavV8Z
>>530
イベコン導入するヨロシ
533名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:38:46 ID:67sYefA+
イベコン導入しなきゃPC版の値打ちはないなw
534名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:52:28 ID:JIUfxyhS
そもそも辻斬りで楽しみたいなら
別ゲー行った方がいいでしょ

馬育成ゲーで馬券の種類が少ないと
文句言ってるのと同じ
535名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:55:50 ID:LPExjr6m
もし友達に
「太閤ってクソゲーだと思う、辻斬りで人死なないし」
とか言われたら普通に何が目的で歴ゲ買ったんだ
ポスタルでもやってろゆとり、と思うw
536名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:57:09 ID:UF/5vz/1
少なくとも1と2では出来たからなぁ。
1と2しかやったことない人は、3以降は太閤立志伝の名を冠した別物と思ってくれ。
537名無し曰く、:2009/11/23(月) 22:57:44 ID:mdn2R5/5
維新の嵐98版では身分思想出自問わず辻斬りしまくったなぁ…
538名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:02:23 ID:yqBb4Hsw
>>532>>535
ゆとりはポスタルもイベコンも知らんからゆとりなのであるw
539名無し曰く、:2009/11/23(月) 23:05:32 ID:JIUfxyhS
戦国の華が合戦なら
幕末の華は暗殺みたいな感じだからな
最後に時代をひっくり返したのが
その暴力ではないという妙味もあるが・・・
話が逸れた失礼
540名無し曰く、:2009/11/24(火) 00:55:32 ID:l/UdCBJw
糸冬
541名無し曰く、:2009/11/24(火) 01:28:34 ID:pzeHN+Ce
こないだ京都に旅行に行った。
観光地の立て看板に角倉や片桐の名前を見たときは、太閤やっててよかったと思った。
やってなかったら、誰だよそれ? という人物だからなぁ。
542名無し曰く、:2009/11/24(火) 10:57:45 ID:RF3Xd2yg
ウルトラマン7「」
ウィンドウズ7「」
マクロス7「」
543名無し曰く、:2009/11/24(火) 11:01:52 ID:7qpqbk33
太平の章のゲヒ殿に官位「織部正」と茶杓「泪」が無かった
544名無し曰く、:2009/11/24(火) 12:11:55 ID:mXqZ1Itt
なんで堺に鍛冶屋がいないの?
545名無し曰く、:2009/11/24(火) 12:21:08 ID:qv72spOM
適当な鍛冶屋(武将)が探せなかったんじゃない
まあ施設の分散って意味はあるでしょう

鉄砲鍛冶ばかりでなく、刀鍛冶も1人欲しかったな
546名無し曰く、:2009/11/24(火) 12:50:40 ID:wh6ZFkeG
>>536
辻斬りができれば
太閤立志伝の名を冠しても良いような
言い様はやめてくれw
547名無し曰く、:2009/11/24(火) 13:47:22 ID:3ymR6qU1
石川数正来訪の後、
家康が臣従するイベントがないんだけど、
これであってるの?
4の時はそういう流れだったけど
548名無し曰く、:2009/11/24(火) 15:40:52 ID:l/UdCBJw
内通嫌疑で長久手戦後、豊臣秀吉の誘いを
断っての流れのほうが出世
549名無し曰く、:2009/11/24(火) 17:35:53 ID:htCgKl73
今浪人なんですけど、交易品の持てる上限って6000ってなってますけど、
PC版じゃこの上限を上げることって無理なんですかね?
250個MAXもてるのって、商人の所で働かないとだめなんですか?
550名無し曰く、:2009/11/24(火) 17:55:02 ID:y2iSNZwP
無理
551名無し曰く、:2009/11/24(火) 17:58:54 ID:htCgKl73
そうっすか、ありがとう。
あー、もてる量が少ないけれどこれでがんばるしかないのかー
552名無し曰く、:2009/11/24(火) 18:23:43 ID:cVqifWUs
>>543
さあ、早くイベコンで官位とアイテムを持たせる
イベントを作る作業に戻るんだ。
553名無し曰く、:2009/11/24(火) 18:38:57 ID:SiHFBS2r
織部関連イベントいろいろほしいな
貴重品持ってる人のところを訪問するとその貴重品を盗めるイベントとか
554名無し曰く、:2009/11/24(火) 18:48:45 ID:qv72spOM
織部じゃなくて、へうげ関連イベントですからー

詳しくはイベコンスレでだろうけど、病気の武将から貴重品盗める汎用イベントが
もう作成されてるからね
イベントとしての発想力・文章力を膨らませて、是非作ってください
555名無し曰く、:2009/11/24(火) 18:54:07 ID:htCgKl73
座の交易品って、商人とか大名じゃないといつも表示されないの?
浪人だといちいち調べないとダメなのか?
浪人で全部表示されてる方法ってない?
556名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:12:21 ID:FsNB+6es
>>555
まず商人レベルを2にすれば、交易品の横に*がつく。
557名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:17:21 ID:d/zxp5av
>>556
商人レベルってなんだよw

算術レベルだろが
558名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:20:36 ID:e6RNZRu4
イベコンで官位付与ってできたっけ?
559名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:23:44 ID:CQyN33Kt
大名で街に投資して大きくして

どうするの?どうなるの?
560名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:25:58 ID:TJB3z2iH
住民安定が下がりにくくなる
561名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:38:51 ID:5f/Shga6
>>556
肛門?
562名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:49:04 ID:195BCRUO
南部晴政が死んだら九戸が後を継ぎやがった。なんで信直じゃないのよ?
あと、1596年頃に北条氏政が死んだ時も、一門の氏勝いるのに小田氏治が継いでた。
太閤は一門よりも勲功優先なのかしら。
563名無し曰く、:2009/11/24(火) 21:56:54 ID:aqduFuPh
息子は優先されるけど一門までは考慮されてなかったはず
564名無し曰く、:2009/11/24(火) 22:04:11 ID:stM19PlK
へうげものは朝鮮に行ってから案の定くそつまんなくなったな
565名無し曰く、:2009/11/25(水) 00:09:43 ID:3KWR237D
朝鮮の役の見所はちょっちゅねとまゆなしの活躍と対立が見所なんだぜ
566名無し曰く、:2009/11/25(水) 00:15:05 ID:1ko4DHg3
ゲヒ板でやれ
567名無し曰く、:2009/11/25(水) 02:55:13 ID:rftqu3Kj
主命放棄したら小太郎に斬り殺された。
忍道不覚悟やったわ
568名無し曰く、:2009/11/25(水) 09:45:19 ID:sYfaHVMz
徳川家の武将でやってると元・今川家臣が糞うぜー
昔から支えていた俺や酒井がまだ武将なのに朝比奈やら何やらがしたり顔で家老やってやがる

ツールで武功下げて足軽頭領にしてやったけど不満が残る…
569名無し曰く、:2009/11/25(水) 10:08:35 ID:e+G6wVAS
ニートしてる時は敬語の癖に、商人として働き出したらタメ口になる連中
戦国の世も働いたら負けなのか?
570名無し曰く、:2009/11/25(水) 10:18:16 ID:sYfaHVMz
>>569
イベコンスレにあったけど、
商人は浪人・医者・茶人より格が低く設定されているらしい
だから誰からもタメ語
その逆は鍛冶で大名が訪ねてもタメ語
571名無し曰く、:2009/11/25(水) 10:22:59 ID:xgda7hfX
まあ職人はそういう世界と無縁だしな
572名無し曰く、:2009/11/25(水) 13:30:06 ID:67/tMZC1
転変から始めたんだけど、秀吉って死なないの?
573名無し曰く、:2009/11/25(水) 13:40:41 ID:cAcISpVe
>>555
算術レベル2以上で忍術がレベル1なら自分の住む地方の、
忍術もレベル2以上なら全国の町の売られてる交易品と値段が高いか普通か安いかがわかる。
忍術のかわりに開墾なら米、騎馬なら馬の相場が同様に見られる。
574名無し曰く、:2009/11/25(水) 14:00:38 ID:mRMFKdCB
南蛮寺で寄付しまくってもあんまり博打の勝率あがってる気がしないな
あれって一度音が鳴ったらもう寄付しなくていいのか?それとも定期的に(月ごととか一勝負毎にとか)寄付しなくちゃいけないのか
それに何千貫貢いでも音が鳴らないときもあれば数百貫で鳴るときもあって基準がわからない
575名無し曰く、:2009/11/25(水) 18:58:53 ID:y7LGK0o+
>>573
横からスマン

ああ、そうか!

今回、新武将でプレイ中で
なんで交易品相場がわかるのに

米転がしやるときの米相場を
米屋に聞かないとわからないのかと
おもったら

算術・弁舌が高くて
開墾が低かったからだな

ありがとう、フロイスんとこ行ってくる
576名無し曰く、:2009/11/25(水) 19:18:00 ID:SAQh6efa
そんなのあったんだな
たいてい普通に3以上にするから気がつかんかった
577名無し曰く、:2009/11/25(水) 21:02:37 ID:eozYt6qY
>>575のおかげで初めて知ったわ・・・
山陽のハッテンしたら出てくる特産品ってどれが一番儲かるかな?
578名無し曰く、:2009/11/25(水) 21:44:23 ID:HVruwg0B
山陽なら備前焼じゃないかな
焼き物は結構流行るから儲かりやすい
山陰だけど赤間関の萩焼の方が儲かる
579名無し曰く、:2009/11/25(水) 21:50:28 ID:Juzs2cO1
現実は家でゴロゴロ
太閤では修行の鬼
580名無し曰く、:2009/11/25(水) 21:55:45 ID:eozYt6qY
>>578
丁寧にありがとう!備前焼かぁ。
自分の地元をハッテンさせてプレイ的な感じだから山陰は保留しとこう
581名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:03:12 ID:F8k1eL7X
待て待て、備前焼は重い上に絶望的に流行しにくいぞw
狙い目は厳島の牡蠣か姫路の杉原紙。量を運べる上に流行が起こりやすい。
津山の櫛は流行は起きにくいけど値崩れしにくいから長距離移動の途中でちょっと運ぶのに向いてる。
尾道の畳はやめとけ。
582名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:10:34 ID:eozYt6qY
畳はなんで流行らないんだろう。あれ需要考えると結構安定してる気がするのになぁ
583名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:21:44 ID:7H52r5HH
畳返し需要か
584名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:22:26 ID:4d3V98Za
「安定している」から流行らないんじゃね?
585名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:25:10 ID:+Z0Dcj4m
庶民は安い隙間だらけの板張りが主流です。
綺麗な板張りは中流より↑の家庭です。
畳は上級武士、裕福な寺社に限られます。
586名無し曰く、:2009/11/25(水) 22:29:14 ID:eozYt6qY
なるほど
587名無し曰く、:2009/11/25(水) 23:48:10 ID:ulWTTVcP
>>562
一門を押しのけて大封の北条乗っとり,元弱小の小田さんも感無量だったろうな
588名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:24:12 ID:BCRQ8AvB
条件満たしてると思うのに三方が原の合戦が起きないー。
徳川が三河遠江 武田が甲信駿河 完全制覇してるんですが
どなたかヒントいただけませんでしょうかー?
589名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:25:11 ID:BCRQ8AvB
ちなみに1568スタートの服部半蔵でやっておりますー
590名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:31:34 ID:44ldvLct
昇龍で武田が駿河制覇するには、駿府の右の興国寺城が邪魔(取れてない)な事が多いんだけど、
そこは本当に大丈夫?
591名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:41:52 ID:raoAZbMd
国主で城主任命できないのが未だに不満だ
592名無し曰く、:2009/11/26(木) 01:44:40 ID:BCRQ8AvB
>>590
あ! 興国寺は相模だと勝手に思いこんでました・・・
ご指摘ありがとうございます!
593名無し曰く、:2009/11/26(木) 02:50:12 ID:D9C8qNu1
うおぉん、本能寺の変を起こしたいのに武田が滅んでない
滅ぼしたいけど、北条バリアーに守られて手が出せねえ
594名無し曰く、:2009/11/26(木) 03:17:26 ID:D6kEwwbp
バリアを叩き割るとか同盟関係になるとか
595名無し曰く、:2009/11/26(木) 04:58:34 ID:vYdNiQ8s
オススメ柳生
道場開けるようになる→丸目さんがカードくれるはずがすぐに他の流派に走った為お流れに
全部剣技覚えたし道場開くか→先走って師範置いた為宝蔵院さんの師範設置の勧めが流れた
→ついでにどれだけ人集めてもお散歩師匠が袋竹刀をくれない
なんというフラグブレイカー
柳生さんには瞑想で袋竹刀取得して戴きました
596名無し曰く、:2009/11/26(木) 09:56:03 ID:QSg4ovSL
1番最初にプレイしたのがオススメ柳生で、
最後上泉先生に何回挑戦しても勝てなくて20連敗ぐらいし、
どうするんだこれー…、と途方に迷ってたら
試しに銭投げたらあっさり勝てて笑った記憶がある

師匠も人間か
597名無し曰く、:2009/11/26(木) 12:39:31 ID:dw3+P8rV
強い家来がいるのに用心棒を酒場で雇わないといけないのはおかしい
598名無し曰く、:2009/11/26(木) 12:43:44 ID:KLSYHFm1
配下にだって生活はあるんだーっ!!
599名無し曰く、:2009/11/26(木) 12:47:10 ID:S88mQ5/r
配下連れまわせるなら
使い道の無い剣豪タイプにも活躍の場ができるな
600名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:10:52 ID:K91VwE14
剣豪は治安向上に大活躍ですよ。
なかなか侍大将まで出世してくれないのがネックだけど。
601名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:11:07 ID:mBEWihZI
剣豪タイプは治安要員
602名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:13:16 ID:0Xc4OkTj
化け物退治イベとかあれば良かったのにな。
ミスったら家宝が一つ無くなるとかのペナルティ付で。
603名無し曰く、:2009/11/26(木) 13:46:11 ID:U9nf7Ctv
算術0 弁舌0 武芸0 →任せられる仕事がない
軍学0 足軽0 弓0 →戦場に出せない
建築1以下 →攻城戦に出せない(出ても力攻め程度もない)

え?はぁ、礼法ですかそうですか

うん、また修行してきてね☆
604名無し曰く、:2009/11/26(木) 14:18:11 ID:iycxRrD9
>>601
むしろ破壊工作要員
気がつくと忍術4になってる
605名無し曰く、:2009/11/26(木) 14:20:38 ID:44ldvLct
さあ、ドクロの酒スチルの魔王信長が眠る京の町の迷宮に、
剣豪・忍者・医師連れて行くイベントをイベコンで(ry
606名無し曰く、:2009/11/26(木) 15:33:22 ID:TgeByPoG
605 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 14:20:38 ID:44ldvLct
> さあ、ドクロの酒スチルの魔王信長が眠る京の町の迷宮に、
> 剣豪・忍者・医師連れて行くイベントをイベコンで作るぞ

それは素晴らしい、頑張れ
607名無し曰く、:2009/11/26(木) 15:45:55 ID:FM+FCAIp
>>597
上司と数カ月間二人旅とか、胃に穴が開くぜ
608名無し曰く、:2009/11/26(木) 17:24:22 ID:vYdNiQ8s
太閤で日本列島ダーツの旅とか面白そうだな
サイコロや乱数表示ツールで決めた町や施設に行って買い物したり技能あげたりカードとったり
609名無し曰く、:2009/11/26(木) 18:46:52 ID:iexQ586g
610名無し曰く、:2009/11/26(木) 18:50:04 ID:dORUZ7s7
>>608
試合したり茶会したりも良いかもね。
611名無し曰く、:2009/11/26(木) 21:04:31 ID:RkAjV1UC
太閤立志伝Yは双六ゲームになったらどうしてくれるんだ
612名無し曰く、:2009/11/26(木) 21:08:56 ID:7AgEi6we
双六ゲーになってキングボンビーが出てきたりするのか
613名無し曰く、:2009/11/26(木) 21:09:30 ID:PDe7qcmR
水曜どうでしょうに準えた
サイコロの旅イベを作ろうとしたことがあったが
途中で挫折したな。
何に躓いたのか今となっては分からない
614名無し曰く、:2009/11/26(木) 23:54:43 ID:vwJoMfyQ
Sengoku Sugoroku Simulation ことたけしの戦国風雲児は、
ある意味太閤の源流であったかもしれない。

浪人→仕官→大名→全国統一というプロセスはまさにそのもの。
615名無し曰く、:2009/11/27(金) 00:39:36 ID:gC6GaA8X
あれ1人でも遊べればもっと売れてたんだろうけどなあ…
616名無し曰く、:2009/11/27(金) 01:07:09 ID:VDE1mCEb
ファミコン世代は皆で友達の家に集まってワイワイ遊ぶのが主流だから対戦物が多かったね。
そこそこ売れたんじゃない?
まぁ1人買ってそれを皆で遊ぶ感じだろうけど。
617名無し曰く、:2009/11/27(金) 08:25:21 ID:IMhCLFdf
>>614
商人プレイも出来てたような記憶。
あのゲームで施しをすると、時々失敗して「民を金で釣るのは難しいですな」は衝撃的だった。
あの時ちょうど信長の野望にはまって、まず民に施しだとやろうとしてた。
あれは信長の野望に対する皮肉が入ってたのかな。
618名無し曰く、:2009/11/27(金) 09:37:23 ID:PxSK6ZFq
>>597
まんがのセンゴクで
なんか仕事に行く時にお供を連れて行こうと思ったら、他の家来が別の仕事で手一杯だから、
しょうがないからあんまり仲良くない家来で〜みたいな話見て
あーこれ太閤でもこういうのあればいいのにと思った
619名無し曰く、:2009/11/27(金) 09:43:28 ID:N/bmg9Zw
見えない所で小姓が暗躍してるに違いない
なんせどこでも忍者くんがいるしな
620名無し曰く、:2009/11/27(金) 11:29:11 ID:Sh3yPHso
日輪で足利義輝が三好・松永に滅ぼされたあと、
登用しようと狙っていた細川藤孝が居なくなってしまったんだけど死んじゃったの?
621名無し曰く、:2009/11/27(金) 11:48:34 ID:5DyjsWMB
>>620
藤孝と和田これまさは、信長が義昭に二条城をあげるまでゲーム上から消えてると思う
622620:2009/11/27(金) 14:20:18 ID:Sh3yPHso
なるほど。
光秀を朝倉のところから引き抜いてしまったから義昭擁立イベント起きないかな。残念。
623名無し曰く、:2009/11/27(金) 18:46:57 ID:N91u1Sda
>>621
幽斎殿は
浪人時に技能を教わるのに
すごく重宝するので
毎回
「まだ将軍弑逆おきないで」
と思いながら師事するもんな
624名無し曰く、:2009/11/27(金) 19:01:05 ID:iFeA6AYA
>>614
セーブが出来ないくせに、まともにやると十数時間かかるんだよなw
んで一般EDがアレだもの。
625名無し曰く、:2009/11/27(金) 23:59:13 ID:e3Gut0uy
島流しから本日帰還
626名無し曰く、:2009/11/28(土) 00:13:45 ID:66mE3jCp
十数時間はかかりすぎ
627名無し曰く、:2009/11/28(土) 00:25:36 ID:BgZAmElj
もう大坂の陣の季節か
628名無し曰く、:2009/11/28(土) 13:56:57 ID:iR9wYoE/
>>615
説明書に裏技扱いでコンピュータと遊ぶ方法も載っていたぞ
たまにコンピュータが分かれ道に突っ立ったまま止まることがあるけど
629名無し曰く、:2009/11/28(土) 18:59:29 ID:8T4X4Nw8
大名プレイ中に大半を勢力下において飽きてきたので
家老を全員城主にした状態でイベコンで出来た子供に国を任せて浪人。
するやいなや光秀、鍋島、昌幸、爆弾、荒木が謀反した。
そうして弱化した息子の為にまた仕官する父親、新しい楽しみになってきたぜ。
630名無し曰く、:2009/11/28(土) 19:00:34 ID:VefcGYxL
義光は!?
631名無し曰く、:2009/11/28(土) 19:30:41 ID:vQdDBGpa
ある程度進むと飽きるよね、歴史シミュの宿命だけど
大勢力同士の大戦系のイベコンでサクサク進めちゃってる
632名無し曰く、:2009/11/28(土) 19:39:10 ID:3RvqdNxt
勢力が大きくなってからの中弛みは宿命だよな
633名無し曰く、:2009/11/28(土) 19:41:21 ID:8T4X4Nw8
尼子からなので東北は行ってないのです
中国→四国→九州→近畿の時点で飽きたので

飽きてしまうからもっと城任せて謀反させたらもっと楽しかったかなぁ
634名無し曰く、:2009/11/28(土) 21:58:13 ID:r8lfmReQ
商人プレイが思いの外面白い
なんていうか、シム戦国時代って感じ
小西行長よろしく中途から武士に転職するつもりだったのに、そのままクリアしちゃった
635名無し曰く、:2009/11/29(日) 00:06:59 ID:kYoL/GJ4
商人プレイはドラクエのトルネコみたく店番するのかと思ってた
店主になっても店番できないし…
実際は街への投資と販路管理と大名へのごますり&商人司争い
636名無し曰く、:2009/11/29(日) 00:24:40 ID:jh1p6QGq
商人の主命や店主になってからの仕事より、医者の診療のほうがやってる感覚がトルネコの店番っぽいな
ただ客が破邪の剣を売りに来たときのような高揚感はないけど
637名無し曰く、:2009/11/29(日) 01:37:14 ID:2Wn6QZJJ
イベントCGの9-4の天下統一補助を見ようとしてるんですが
攻略サイトには地方統一するって書いてあるんですが
これってプレイヤーは大名じゃだめってことなんでしょうか?
638637:2009/11/29(日) 01:39:35 ID:2Wn6QZJJ
一応長宗我部元親で四国統一はしたんですがだめだったもので・・
639名無し曰く、:2009/11/29(日) 01:40:33 ID:jTxSdFub
普通に大名プレイで大丈夫
地方統一した時点で、「ゲームを続けますか?」の選択肢が出てくる
まあ武田とか長宗我部とか、パパッと地方制圧できそうな大名で試してみると良いです
640名無し曰く、:2009/11/29(日) 01:42:06 ID:jTxSdFub
あれ、それは失礼
CG見れるけど登録がされないパターンかな?
641名無し曰く、:2009/11/29(日) 01:47:23 ID:2Wn6QZJJ
そうです。登録がされないんです・・
でも情報ありがとうございます。違う大名でトライしてみます!
642名無し曰く、:2009/11/29(日) 02:13:27 ID:Lle6jvUU
一条さんボンクラのくせに
茶嫌い+貴重品5以上+外交称号
で結構札取るの難しいな(´・ω・`)
643名無し曰く、:2009/11/29(日) 02:24:51 ID:kYoL/GJ4
攻め込んで降伏させて部下にしてゴミ押し付け
644名無し曰く、:2009/11/29(日) 03:12:41 ID:gQO7oRjM
商人プレイで初めて水晶だした時は興奮した
あと巨大になった甲府の町のグラフィックが地味に好き
645名無し曰く、:2009/11/29(日) 10:42:37 ID:cLDRuDdv
レアアイテム発見の喜びは、イベコンの「競売」イベントで補完してる
でもそのままだとイベント発生しまくり&個人秘蔵アイテムまで出てきちゃうので、

79行目の
調査:(Rnd100)<(拠点::発生拠点.規模)
の下の行に、
調査:(Rnd100)<(2) (括弧内数字で更に%分絞り込み、お好みで上下調整しよう)

と、247行目、第3ラウンド云々近くにある
//5〜
の下に、
コンテナ設定:(アイテム,所有者,無効)

を足して、発生率抑制と個人所有アイテムを出品させないようにしてる
ってイベコンスレで書くべき内容だったろうか
646名無し曰く、:2009/11/29(日) 10:44:40 ID:cLDRuDdv
あ、
調査:(Rnd100)<(2) (括弧内数字で更に%分絞り込み、お好みで上下調整しよう)

調査:(Rnd100)<(2) //(括弧内数字で更に%分絞り込み、お好みで上下調整しよう)
この方が誤解がないか
647名無し曰く、:2009/11/29(日) 12:11:16 ID:You/39g0
さすがにイベコンスレだろう、これは
648名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:10:33 ID:A15njOsP
最初流派を何度も自由に移れるのを知らなかった
(だから当然吉岡さんスルー)
でも乗り換え自由と知って秘技ゲットしまくり

したら剣技欄がやたらめったら多くなって止血とか使うの面倒になってしまいました
649名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:46:09 ID:TP3c4ayZ
太閤Vはカード式じゃなければなあ・・・
650名無し曰く、:2009/11/29(日) 15:48:09 ID:cK8OxECp
札入手の手間がいやなら
PC版なら簡単にチートできるよ
651名無し曰く、:2009/11/29(日) 16:24:26 ID:8sroeFqj
家康でプレイ中なんだが、一向一揆イベントのあと5年で帰ってくるって言ってた本多正信が
全く戻ってこない…イベントとか無くて自力で連れ戻しに行かなきゃならないのかな
652名無し曰く、:2009/11/29(日) 17:36:31 ID:aOYYwFrp
カード式ったって合戦はHEX戦だし
個人戦も動き回れるし、豪華なスキル表示みたいなもんで
「カードゲーム」になってるのって酒場の花札くらいだと思うが
653名無し曰く、:2009/11/29(日) 18:11:41 ID:B+ofhGYB
4が合戦やチャンバラがカードゲームだったような。
654名無し曰く、:2009/11/29(日) 18:17:15 ID:kYoL/GJ4
だな、4こそがカードゲームだろうに
655名無し曰く、:2009/11/29(日) 18:49:27 ID:2Wn6QZJJ
4の出来はひどいよ。ミニゲームも不快なだけだし。
ヤフオクでも5は需要あるけど4はまず売れない。
656名無し曰く、:2009/11/29(日) 19:52:05 ID:KUwvUR5L
4の個人戦で自分も相手もがいろいろカード持ってる時の緊張感
4の合戦で味方があてにならないので実質自分ひとりで本願寺を落とす時の絶望感

あれを楽しめないうちはまだまだでござる


ただしエスパー坊主、テメーは駄目だ
657名無し曰く、:2009/11/29(日) 19:59:43 ID:2Wn6QZJJ
>>656

太閤立志伝Wスレ
http://www2.2ch.net/2ch.html

過疎ってるけどそちらで語ってください
658名無し曰く、:2009/11/29(日) 20:02:28 ID:2Wn6QZJJ
貼り間違えましたこっちです↓

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1225706386/
659名無し曰く、:2009/11/29(日) 20:22:40 ID:c2PjU+88
気に入った姫とケコーンしたいな。
政略結婚とかありゃいいのに。
660名無し曰く、:2009/11/29(日) 20:42:10 ID:HO+ynblk
ミニゲームをやるために太閤を買ったつもりはないので
4はフラゲしたにもかかわらず速攻で投げ出した
ミニゲームを遊ぶかスキップするか自分で選べる5はその点ありがたい
661名無し曰く、:2009/11/29(日) 20:49:05 ID:A15njOsP
政略結婚系はイベコンでできそう
662名無し曰く、:2009/11/29(日) 20:58:21 ID:pO4iIgyt
>>661
姫を選ぶってスクリプトが非常に面倒なんだよね
663名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:02:53 ID:QsPkDONO
天下統一補助なら、秀頼で大坂城明け渡したあとに徳川に従属するのが早いんじゃね?
664名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:03:03 ID:q+XlLP4R
ETVで太閤的には関連しそうで関連しない
朝鮮出兵の話はじまったな
665名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:21:08 ID:48s9g+GO
今更ながら購入して秀吉プレイ中だが上洛イベント後10年何もイベントが起きない件
謙信が早々に朝倉・武田滅ぼしたから変なことになったっぽい、、、
今1972年で信長に毛利攻めろ言われてるが、これで本能寺おきなかったら一生飼い犬か
666名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:26:24 ID:3gVvV/nA
俺の誕生日とか何時まで戦国やってんだよw
667名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:32:19 ID:48s9g+GO
間違えちまったw
1572年だなw
668名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:38:08 ID:QsPkDONO
1853年 黒船の章

1945年 終戦の章

とかあるんだろうな
669名無し曰く、:2009/11/29(日) 22:58:30 ID:RSiU/Q0X
誰もが通る道、かどうかは知らない。

323 名無し曰く、 [sage] 2009/11/15(日) 01:44:58 ID:SyzKCs+R Be:
乱麻の章信長で畿内統一本能寺の変来いやあ天下布武!
と全力でプレイしてたら1964年時点で地理条件満たしちゃったよ
まだ信忠すら元服してないよ

324 名無し曰く、 [sage] 2009/11/15(日) 08:38:11 ID:CD1Bfwpm Be:
東京オリンピックの年までやったんかいw>1964年
670名無し曰く、:2009/11/30(月) 00:37:36 ID:yPs8n3IL
ごめんなさい
また義氏さんを襲っちゃいました
671名無し曰く、:2009/11/30(月) 01:53:01 ID:2c0ldI/P
テンキーでもそんなに5と9のキーって間違えやすいだろうか
672名無し曰く、:2009/11/30(月) 02:09:31 ID:OU9DjJ0H
1900年代は日常でよく使うからだろう
673名無し曰く、:2009/11/30(月) 07:05:37 ID:mAoqNLe8
本能寺発生時に光秀から「一緒に謀反しようZE」って手紙が来るイベントがあるらしいんだが、これってPS2のみ?
光秀と親密度MAXにしても起きない

あと、本能寺発生後はサル、勝家、信長兄弟以外では独立できない?
674名無し曰く、:2009/11/30(月) 09:27:25 ID:pQlqgok0
PC版は独立できない
675名無し曰く、:2009/11/30(月) 11:32:59 ID:4b4P5+hk
滝川一益が真田あたりを傘下にして独立するイベコンはあったな
676名無し曰く、:2009/11/30(月) 12:44:56 ID:i4zbXzZ3
ツールつかって六浦、松永、宇喜多を長野家にぶち込んで城主にしたら爺さんが死んだとたんに次々と謀叛起して笑ったな。
677名無し曰く、:2009/11/30(月) 13:14:48 ID:VaLVp/Xg
イベコンって楽しいけど、やってる途中でバグって永遠に作動しなくなるイベントがごくまたにあるんだが…
これって仕様なの?拾いものでオンオフフラグ関係無しの追撃システムなんだけど…。ソースもみた感じしっかりしてるし。
678名無し曰く、:2009/11/30(月) 14:17:58 ID:i4wjYVpQ
今川家滅亡イベントって普通に松平か武田の軍で今川攻め滅ぼせば発生する?
駿府落とすとき氏真切腹させたのがミスだったかなぁ…

このイベントが条件になってるらしい三方ヶ原が全く起きない
679名無し曰く、:2009/11/30(月) 15:43:16 ID:8XFC2h/r
武田は駿河統一までで今川を遠江の城に追いやって
徳川が今川を滅ぼして遠江統一した瞬間に
駿河水軍が武田について武田と徳川の同盟が切れるイベントが起きるけど
これが今川家滅亡イベントってやつなのかな
680名無し曰く、:2009/11/30(月) 16:52:19 ID:i4wjYVpQ
>>679
どうやらそうみたい、エディタで氏真を生き返らせてまた滅ぼしたらそのイベントが起こって、
公式の三方ヶ原まで一気に繋がった…これで長篠も起こせるわ

日輪徳川スタートで関ヶ原まで行こうと思ってるんだが、所々弄っていかないと正直無理っぽい
681名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:25:02 ID:C4FgKzQ6
本能寺で結構大変
大坂城は他家の武士だとバグで完成しない
そして関ヶ原は弄らないとまず無理だろう(加藤,福島,池田,黒田が大名etc)
682名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:36:08 ID:Apc9/PMN
秀吉で久しぶりに始めて、現在上洛が終わったところ
で、勲功が予想以上にたまってしまって城主に任命されそうなんだが
史実のように長浜城城主に任命されたくて拒否するか悩んでいる

一度でも城主になるのを拒否したら2度と城主になれないとかある?
もしそうなら素直に城主になって浅井切り取るんだが
教えてエロい人
683名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:43:04 ID:pQlqgok0
断っても大丈夫だ。次の評定でもまた城主に任命される
秀吉の場合、ほかの城主になっても浅井が滅べば強制的に長浜に城替えになる
684名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:43:58 ID:PgVYN2hW
秀吉は最初に別の城任されてもイベントで長浜城主にされるよ
観音寺任されてウマー→長浜移転命令
秀吉「あんな小城とは…大殿はわしに含むところでもあるのか?」みたいな
685名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:44:01 ID:C4FgKzQ6
長浜城主になる前に他の城主になっちゃっても,浅井滅亡後普通に長浜城主になるイベントが発生するから大丈夫
「既に○○城の城主なのだが?」「そっちは大殿が接収します」
という流れなので,もらった城は余り本気で育てなくてもええよ
(勿論織田家のためを考えて本気でやってもいいが)
686名無し曰く、:2009/11/30(月) 21:44:42 ID:C4FgKzQ6
あんたら迅速かつ親切だな!
687名無し曰く、:2009/11/30(月) 22:24:57 ID:Apc9/PMN
>>683-685
何この優しい人たち
観音寺や坂本に入ったらイベントに悪影響があるかと思ったが
それなら有り難く入らせてもらおっとww

ありがとう!
688名無し曰く、:2009/11/30(月) 23:03:17 ID:bRs+3lpi
>>684
めっちゃ開発進めた後に接収されるとマジでイラっとするよな。
この野郎、本能寺を先取りしてやろうか!なんて思わないことも無い。
689665:2009/12/01(火) 01:13:16 ID:UNAE3B9J
昨日の続きで毛利を滅ぼしても何も起こらず

臣下の分際で同盟破棄なんて出来ないよなと試しに長政に会いにいったら何故か出来たので浅井滅ぼす
そしたらお市様イベント発生し、その後足利義昭討伐イベントに続いた

更に信長の指令に従って謙信の支配している越前攻略すると、勝家と光秀の国主就任イベントが起きたので
完全に本能寺イベントに乗ったと思ってたんだがそこから何も起こらず
ネットを軽く見たところ毛利先に滅ぼしたのが災いしてる可能性が・・・orz
690名無し曰く、:2009/12/01(火) 01:16:53 ID:vaoHPGSX
毛利生きてねーと本能寺は起こらないぞ
あと宇喜多があぼーんしてるか従属してるか
691665:2009/12/01(火) 01:36:03 ID:UNAE3B9J
\(^o^)/
692名無し曰く、:2009/12/01(火) 01:48:26 ID:sfs6KMeG
日輪徳川配下でスタートして長篠までこなしたんだけど、駿府城主の穴山信君が裏切らねえ…
転変で確かめたら徳川勢力でもイベント起こるはずなんだけどなぁ
82年以降とか梅雪改名とかが条件なんだろうか
693名無し曰く、:2009/12/01(火) 01:51:41 ID:OP7vyFMU
>>688
丹波から石見に転封された光秀の気持ちがわからなくもない気がした件
694名無し曰く、:2009/12/01(火) 02:25:15 ID:/1BCkaHD
滝川さんの気持ちも
695名無し曰く、:2009/12/01(火) 04:05:25 ID:I0144o88
以前日野城を拝領して「安土のすぐ隣じゃん! 大殿は俺を一番近いところにおいておきたいのか、そーなのかー!」
などと妄想を膨らませて、最高レベルに開発したらイベコンの領内整理で蒲生乳にとられた。

俺は謀反を起こした
696名無し曰く、:2009/12/01(火) 05:28:10 ID:HB8l04Sq
滝川一益って有能だったのか無能だったのか
微妙な武将だよな。信長の生前と死後で全然違う。
697名無し曰く、:2009/12/01(火) 07:00:42 ID:bKtnwpOW
滝川さんは攻めてよし退いてよし俺によしお前によしなナイスガイだよ
信長の死後も領地を放棄したのは赴任して3ヶ月しかたってないときに本能寺が起きたから仕方なかったんだよ
698名無し曰く、:2009/12/01(火) 07:02:04 ID:3NsnRpLI
城門爆破はおいしすぎる
何やらせても使いやすいからレギュラーだよ
699名無し曰く、:2009/12/01(火) 07:23:42 ID:tP2J3548
>>695
ちくしょう
なまちちに見えたじゃねぇかw
700名無し曰く、:2009/12/01(火) 08:18:27 ID:dO3tnV87
もう少し鉄砲を使いやすくして欲しいな
強いことは強いんだが
集める手間&雨降ると撃てないというデメリットを考えると
足軽でいいかなって思ってしまう
701名無し曰く、:2009/12/01(火) 09:09:48 ID:EQ96W9HE
鉄砲LV4になったら豆火縄(だっけ?)を覚えて、
雨でも撃てる様にして欲しかったな。
702名無し曰く、:2009/12/01(火) 09:15:11 ID:HB8l04Sq
あんまり鉄砲強いとバランスがなぁ。
703名無し曰く、:2009/12/01(火) 09:20:01 ID:24ZKLJbx
その昔、天下創世で雨鉄砲というものがあってな
素晴らしいチートっぷりを発揮したよ
太閤でも攻城戦防衛側は天候に関わらず火系合戦札使えるよね
704名無し曰く、:2009/12/01(火) 10:05:12 ID:yhicqdfb
PS2版では雨鉄砲あるんだよね
705名無し曰く、:2009/12/01(火) 10:47:05 ID:rBFd/W/F
>>677
kwsk
つかイベント戦のあとだったりする?
706名無し曰く、:2009/12/01(火) 10:48:43 ID:I+07bzYf
大型船「雨天でも砲が使える俺の出番だな!」
707名無し曰く、:2009/12/01(火) 11:29:23 ID:e/0m3gAC
>>677みたいなのは他のイベントの噛み合わせ次第でそうなってしまうやつだろ
単体でソースしっかりしてるなら尚更
つかイベコンスレの方がいいな、イベント名挙げて突っ込んだ話をするなら
708名無し曰く、:2009/12/01(火) 11:33:13 ID:oA+zZXc+
>>697
司馬遼太郎にしょせんただの戦争屋って酷評されてたよ
709名無し曰く、:2009/12/01(火) 12:01:07 ID:EQ96W9HE
司馬の言うこと全てが正しい訳じゃないからなぁ。
710名無し曰く、:2009/12/01(火) 12:17:56 ID:e/0m3gAC
嫌いな武将は資料を捏造してまで叩く司馬先生
711名無し曰く、:2009/12/01(火) 13:23:40 ID:sfs6KMeG
司馬はいざという時小説だからって逃げ場があるからなぁ、ある種無敵
まぁ日本の歴史ゲームは大いに能力値などで影響受けてるけど
712名無し曰く、:2009/12/01(火) 13:31:49 ID:GM1yPIz9
公式の関ヶ原イベントって秀頼の居城が石山本願寺じゃもしかして起こらない?
日輪からやっとこさここまでやって来たのに他勢力だと大阪城完成しないとか…
713名無し曰く、:2009/12/01(火) 14:51:47 ID:WYP6OdpR
太平以外のシナリオで関ヶ原はまず無理だろ
東西両軍の諸大名の配置もあるから
714名無し曰く、:2009/12/01(火) 16:27:54 ID:/RVxZ12x
>>711
そして顔もイケメンになるw
715名無し曰く、:2009/12/01(火) 17:33:28 ID:HB8l04Sq
司馬遼太郎は菊一文字とか、さも実在するように書いちゃうからな。
716名無し曰く、:2009/12/01(火) 18:42:57 ID:gOJ4DtzZ
関ヶ原の戦いは公式の方で太平の章限定にしてるはず
だから他のシナリオで完璧に条件満たしてもムリムリ
717名無し曰く、:2009/12/01(火) 18:55:02 ID:TcDR4HJM
東海、関東を制覇したのに地方統一EDが起こらなかった。四国、中国、近畿以外で地方統一EDってないの?
718名無し曰く、:2009/12/01(火) 18:58:19 ID:yFgGXuDT
>>717
上杉謙信でプレイしたとき、関東統一ENDはあったよ。
他大名は分からない
719名無し曰く、:2009/12/01(火) 18:59:27 ID:KhbLMOPt
どっか見逃してんじゃないのか
拠点一覧を地方ごとにソートして確認したか?
720名無し曰く、:2009/12/01(火) 18:59:42 ID:XpabU3Hg
安東で東北、島津で九州統一でED選択肢出てきたぞ
721名無し曰く、:2009/12/01(火) 19:04:23 ID:WYP6OdpR
北条家で地方統一エンドが出たから関東はあるはず。東海はないかも
あと、大名家の大方針が最初から天下統一や上洛だと地方統一エンドにはならない
722名無し曰く、:2009/12/01(火) 19:42:04 ID:TcDR4HJM
大方針が天下統一だった。
っていうかいつのまに天下統一になったんだろ。俺が優秀な部下欲しさに主命無視してあっちこっち攻めまくったからかな。
723名無し曰く、:2009/12/01(火) 19:55:11 ID:sfs6KMeG
上田城が築城前の章でスタート→天目山イベント起こして武田滅亡+真田独立
この場合真田の本拠地が砥石城でも、条件満たせば第一次上田合戦って発生しますかね
724名無し曰く、:2009/12/01(火) 20:14:39 ID:QX4tArib
「いつ来ても華厳の滝は心が和む……」
「いつ来ても東尋坊は心が和む……」

自殺志願者ですか
725名無し曰く、:2009/12/01(火) 20:35:05 ID:Wj12qo9+
暗い顔して崖へ向かう人達見て和んでんだろう。
726名無し曰く、:2009/12/01(火) 20:38:17 ID:f0oFJ4Jz
東尋坊で柵超えて下を見て写真撮ってたら警察が来て職質されたのは良い思ひでだなぁ
どなたか親切な方がわざわざ通報して下されたのだろうか
727名無し曰く、:2009/12/01(火) 21:37:53 ID:N5AF7eu1
俺近所なんだが、犬の散歩に行ったら売店のおばちゃんにこれからいい事たくさんあるよって熱弁されたな。
観光客には見えない格好してたとはいえちょっとひどくねえ?
728名無し曰く、:2009/12/01(火) 22:04:13 ID:foZ+petD
秋刀魚を食おうと七輪と練炭買いに行ったら
人生相談に乗ってもらったって話を思い出した
729名無し曰く、:2009/12/01(火) 22:22:06 ID:f0oFJ4Jz
730名無し曰く、:2009/12/01(火) 22:27:54 ID:SanjJRt9
あんたも十分親切やがなww
731名無し曰く、:2009/12/01(火) 22:37:11 ID:CcWBdwPn
寿命なげえw
732名無し曰く、:2009/12/01(火) 22:50:31 ID:DcdT1NFI
くだらなすぎて笑った。w
733名無し曰く、:2009/12/01(火) 23:13:43 ID:9K5NYvC0
「小心」や「軽率」がじわじわくるなあ
734名無し曰く、:2009/12/01(火) 23:15:25 ID:KhbLMOPt
水軍3は万一落ちてしまったときのための配慮か
735名無し曰く、:2009/12/02(水) 01:56:00 ID:es3CSDxw
>>729
見れねえ
736名無し曰く、:2009/12/02(水) 04:32:58 ID:7GYcZccM
イベントCGの5-2と7-2を回収したいんですが
五右衛門釜ゆでと天正伊賀の乱をおすすめプレイの服部半蔵でおこすってあるんですが
これってやっぱりおすすめプレイって書いてるから1560スタートじゃないと
だめなんでしょうか?
737名無し曰く、:2009/12/02(水) 05:38:10 ID:qV9Kk0m+
>>7
738名無し曰く、:2009/12/02(水) 11:40:31 ID:PC6DEXql
('゚Д。`) ハァアアァァァ?
739名無し曰く、:2009/12/02(水) 11:55:10 ID:eY7DajUp
転!
740名無し曰く、:2009/12/02(水) 12:55:31 ID:bjw1c3Ao
斉藤道三の札の取り方わかりますか?
741名無し曰く、:2009/12/02(水) 13:16:11 ID:PC6DEXql
しらん
742名無し曰く、:2009/12/02(水) 13:56:16 ID:hziwdGBe
久々に武将風雲録をやったら義氏がしれっとした顔で下総の領主やってて笑った
まさか15年くらい後に辻斬り被害常習者になるなんてこの時は夢にも思ってなかったんだろうな
743名無し曰く、:2009/12/02(水) 14:02:52 ID:spgHwTp2
>>740
医者プレイやって、京都の医者の札を貰って同名コンボで取るのが楽。
もっと面倒な取り方も有る。>>1にある攻略サイトに載ってる筈。
744名無し曰く、:2009/12/02(水) 15:06:20 ID:UeQpQvsN
鍛冶職に打ち込んでる最中、
嫁「私と仕事、どっちが大事なの!」
鍛治職人に決まってるだろ!!

……鍛治屋は独身向けでしょうか。
745名無し曰く、:2009/12/02(水) 15:40:22 ID:5xjTvppr
嫁に話しかけるのめんどくせーとか思ってる俺もそうなんだろう
746名無し曰く、:2009/12/02(水) 15:44:34 ID:cECf+vj6
鍛治30日→妻食事で回復→鍛治30日→・・・

妻なしの鍛治は効率悪くてやってられない
そう思ってるのは私だけではないはず
747名無し曰く、:2009/12/02(水) 16:18:39 ID:/SLnPTD6
効率重視なら薬でいいじゃん
748名無し曰く、:2009/12/02(水) 16:21:48 ID:UeQpQvsN
〜と思いきや、ちょいとばかり興味深い出来事発生

(千階堂イベント:奥さんの小言01計測で)
1600日位放置して怒られた後、改めて話しかけると、
「喜びも悲しみもふたりでわかちあって参りましょう」
と、結婚後最初の台詞が。カウンタループ?

嫁さんも呆れるを通り越して無かった事にしてくれたのかな。
749名無し曰く、:2009/12/02(水) 16:25:28 ID:hziwdGBe
>>748
更に放置したら「どなた様ですか?」とか言われそうだな
750名無し曰く、:2009/12/02(水) 16:39:06 ID:3cAimxFT
このゲームバグおおいんだね
さっき海賊が「あなた、良くご無事で・・」とか言い出してふいた
用心棒が商人の顔になってたし
751名無し曰く、:2009/12/02(水) 16:56:55 ID:izCfHwxY
それ、何かイベコンイベント導入してない?
素でそこまでのバグは聞いたこと無いな。
752名無し曰く、:2009/12/02(水) 17:15:41 ID:F8azvsTA
夜伽してるときに妻の名前が「子供」になったことあるけどあれはなんだろう。
まぁ妻の容姿は5歳くらいのペドだから問題ないがねHAHAHA
753名無し曰く、:2009/12/02(水) 17:20:13 ID:ya8OLr4d
山内一豊乙
754名無し曰く、:2009/12/02(水) 17:29:23 ID:fO5rN4fR
60年時点で千代は3歳だっけか
755名無し曰く、:2009/12/02(水) 17:29:41 ID:spgHwTp2
宮本武蔵で初プレイした時、札コンプ目当てだったから、
宿屋娘と全然仲良くせずに巌流島イベントまで行ったんだ。

そしたら、見送りイベントで友好度の高かった下間頼廉がやってきて、「求婚しますか?」
って選択が出た。
これはデフォイベの筈。
756名無し曰く、:2009/12/02(水) 17:33:13 ID:/2bKnssV
当然したんだよな?
757名無し曰く、:2009/12/02(水) 17:43:00 ID:QwKb2rNA
>>755
武蔵の巌流島後の結婚イベントで男も出てくるのはデフォだよ。
758名無し曰く、:2009/12/02(水) 17:55:59 ID:pKrwjmCK
今明かされる二刀流の真実
759名無し曰く、:2009/12/02(水) 18:01:53 ID:YMZR9pSX
>>758
誰うま
760名無し曰く、:2009/12/02(水) 18:18:25 ID:MN8nXxdv
虎振!!
761名無し曰く、:2009/12/02(水) 18:38:43 ID:uwLdkUXT
>>758
拍手
762名無し曰く、:2009/12/02(水) 18:51:53 ID:ilmz83LH
>>691
今更かもしれんが、謀反おこせ
ifイベントに入るはず
763名無し曰く、:2009/12/02(水) 19:55:46 ID:cTiPTEF6
>>742
風雲録に茶器以外の家宝があったら…
764名無し曰く、:2009/12/02(水) 20:16:33 ID:spjv0K2W
yoshiujiが辻斬り被害者の代名詞になったのは
なにもかもコーエーが太閤の続編を出さないせいである
765名無し曰く、:2009/12/02(水) 20:29:53 ID:j7y0o95P
>>755
選択肢に斬るがあれば速効斬るな
766名無し曰く、:2009/12/02(水) 23:55:01 ID:otzE3Pi8
莫邪は無理でも正宗村正鬼丸なら割と行商から手に入るし、そこまで村雨に拘る必要はない
それでも素通りできない何かが義氏にはあるんだ
767名無し曰く、:2009/12/03(木) 00:45:11 ID:/dfBDpcK
あの無防備にふらふらと出歩く様は、まさに襲ってくれと言わんばかりだからな。
768名無し曰く、:2009/12/03(木) 02:19:38 ID:f1hJCF3y
>>762
あの後仕方ないから謀反起こしたんだけど光秀からは裏切り者って罵倒されるし、
信長に会いに行ったらボロクソ言われるし、やることはただ領土切り取るだけ・・・
無駄に織田の領土広げた後だけに疲れてしまったよ(´・ω・`)
769名無し曰く、:2009/12/03(木) 03:21:30 ID:CUhpo45t
PC版 五右衛門釜茹回収むずいっす・・
このCG1枚でコンプなんですがだれかたしけてー
770名無し曰く、:2009/12/03(木) 03:24:17 ID:0QLDI27C
>>769
じゃあ家に来い
771名無し曰く、:2009/12/03(木) 03:37:12 ID:Yyw7BTQG
>>751
イベコンとか何にも入れてないよ

おすすめプレイの九鬼吉隆で、本拠が淡路水軍に攻められてる時に帰ったらこうなった
772名無し曰く、:2009/12/03(木) 07:01:15 ID:3O/KscNG
ああ、設定が甘くて嫁がいない場合はそうなるんだよね
773名無し曰く、:2009/12/03(木) 10:14:50 ID:iBCGq+jo
おみくじ引く時小姓の「あなた様」呼ばわりが嫌で手を加えているのは俺だけではあるまい
774名無し曰く、:2009/12/03(木) 12:25:28 ID:M6rZksjR
おみくじ?
775名無し曰く、:2009/12/03(木) 15:35:03 ID:glMYDZO+
>>767
戦国時代の日本なんて今のヨハネスブルクみたいなもんだしな。身の丈に合わない物を持ち歩いてる方が悪い
776名無し曰く、:2009/12/03(木) 17:26:04 ID:xyTHJIof
>>772
設定が甘いんじゃなくて、>>773も書いてるけど
メッセージコールで「あなた様」となったのを「あなた」と読み違えただけだろう
777名無し曰く、:2009/12/03(木) 17:58:32 ID:3SdgUI+o
>>775
漫画「あずみ」とか読んでると鬱になるよな
778名無し曰く、:2009/12/03(木) 19:52:58 ID:WYRixhdA
他勢力では完成しない大坂城バグってもしかして意図的なのかな
要は秀吉が主役のゲームだから太平以外では関ヶ原も大坂の陣も起こさせたくないっていう…

と、思ったけど太平以外の豊臣勢力で築城させて、エディタとかで条件揃えば起こせるのかな
それともそもそも太平スタートが条件なのか
779名無し曰く、:2009/12/03(木) 20:01:43 ID:4eOW6Jwo
大坂城は他勢力でも完成することあるみたいだけどね。過去にも半蔵プレイで完成したの見たって報告が何個かある。
ただ起きる時と築城開始イベントだけで終わってしまう時があって、
しかもそこにどういう条件の違いがあるかが判明してない
780名無し曰く、:2009/12/04(金) 05:31:40 ID:AWJUIDrn
10年経っても大坂城の築城が終わらないのは、官兵衛か高虎あたりの築城名手がいないせいだと思ってたw

>>752
イベントのテキストが「主人」と「子供」になっている部分があるから、置き換えか何かで修正すれば?
781名無し曰く、:2009/12/04(金) 08:53:45 ID:82vfrsdo
歴史小イベント入れてたんだけど、伊達とか他勢力でも公式の天目山とか真田家独立とか起こせるんだね
(当初は天目山のみだったけど、何度もリロードしたら5回目ぐらいで独立イベントも起こった)
ということは第一次上田合戦も他勢力でも可能なのかな
>>779
攻略サイトのBBS見てもはっきりとは分かってないんだね、官位じゃないかとか推測はされてたけど
拠点を出たり入ったりしまくってたら旅人に完成を告げられるっぽい

782名無し曰く、:2009/12/04(金) 19:55:55 ID:bMUEEuLW
>>7
783名無し曰く、:2009/12/05(土) 12:18:27 ID:tOxQx6pa
「いくさ人」ならぬ「斬られ人」の四天王考えようぜ。
候補はとりあえず義氏と今井さんの息子な。
784名無し曰く、:2009/12/05(土) 12:19:33 ID:7z544gnu
今井って誰だよ
785名無し曰く、:2009/12/05(土) 12:26:16 ID:0iFjfUle
納屋の大旦那じゃね?
786名無し曰く、:2009/12/05(土) 12:28:21 ID:JfPs2eCC
使える銃が少ないのが困る
所持者はみんな強いし使えるしで奪いたくないし
787名無し曰く、:2009/12/05(土) 12:40:43 ID:8Obsyh0X
そこで自作銃ですよ
788名無し曰く、:2009/12/05(土) 13:17:55 ID:tOxQx6pa
>>774
775の言うとおり、納屋の大旦那のこと。
あの人は1575年だか1582年開始だと父親の持ってる貴重品を相続してるから。
789名無し曰く、:2009/12/05(土) 13:19:00 ID:tOxQx6pa
あの人って息子のことな
790名無し曰く、:2009/12/05(土) 13:20:14 ID:tOxQx6pa
788はそれぞれ
>>784
785
の間違い  連投すまん
791名無し曰く、:2009/12/05(土) 13:30:23 ID:JfPs2eCC
博多にいる島井の大旦那は貫禄十分でむちゃ怖い
〜けど、漫画へうげものの「楢柴だけは取らないで;;」
なヘナチョコイメージとのギャップがw
792名無し曰く、:2009/12/05(土) 23:25:30 ID:vY3J4fNe
せっかくニューマシーンにしたのにWin7じゃ起動し寝えのかよ・・・・・・・・・・・・・
793名無し曰く、:2009/12/05(土) 23:34:46 ID:CIm4HPuq
http://www.gamecity.ne.jp/win7/

※リストにない製品は、現状、正常動作の確認がとれておりません。
794名無し曰く、:2009/12/05(土) 23:51:49 ID:gzFAugSJ
>>15に動いたとの報告があるが・・・
795名無し曰く、:2009/12/06(日) 00:51:44 ID:28Qtal37
XPモードじゃねえの?
796名無し曰く、:2009/12/06(日) 05:17:23 ID:JW1SBnIi
Windows7 Professional 64bit版だけど、動いてるよ。
(XPモードじゃなくて)

昨日入れたばっかだから、
 ・インストール(AUTORUNじゃなくてSETUP.EXEから)
 ・ゲーム起動・序盤プレイとセーブ
 ・タスクマネージャからの強制終了
ぐらいしか動作確認してないけどね。


797名無し曰く、:2009/12/06(日) 06:22:36 ID:LiKpWLhx
ゲーム終了時のロゴが消えないから
タスクマネージャーから強制終了する必要があるけど
それ以外は64ビット版でも特に支障ない。Vistaの時と同じだ
798名無し曰く、:2009/12/06(日) 13:36:36 ID:Ip1GV2f6
>>792
どうしても動かなきゃVirtualBox上とかで動かせよ
799名無し曰く、:2009/12/06(日) 13:52:43 ID:USdq3qke
やっとこおすすめ半蔵プレイで三方ヶ原→長篠→天目山→伊賀の乱まで
起こせたけど本能寺おきねー汁
800名無し曰く、:2009/12/06(日) 17:51:46 ID:lIqADXqZ
おすすめ助左衛門で、勲功17000超えてものれん分け発生しないよママン
いつになったら改名できるんだ…
801名無し曰く、:2009/12/06(日) 18:24:29 ID:oIKjQRSK
能力の高い新規武将が作れない。。。
802名無し曰く、:2009/12/06(日) 18:35:16 ID:LiKpWLhx
チートがいやでなければ
>>1の神ツール保管庫にあるツールでも使え
803名無し曰く、:2009/12/06(日) 18:38:06 ID:IxGSjSbp
>>800
のれん分けは勲功20,000だ。頑張れ。
804名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:11:09 ID:np+zuL/z
武力+8の槍、御手杵持ちの結城晴朝が殺すリストに入ってないのは、
ほとんどのシナリオで彼が大名だからなのかな
805名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:21:37 ID:DgHbdAgg
槍なら忠勝が持ってる方が価値が高いからな
806名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:40:44 ID:HDxcFRI9
槍より刀のほうを使う人が多いんじゃないか
807名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:44:14 ID:+0ODK+v5
義氏の弱さで価値7って事を考えると
より強い相手からそれ以下の武器を奪う気は起きないだろ
808名無し曰く、:2009/12/06(日) 20:51:59 ID:SRshh5r3
>>807
剣豪キャラじゃなくても、鍛えなくても店売りの装備で勝てるのが大きいな。
809名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:33:47 ID:Ip1GV2f6
はじめる前は秀吉で剣聖になれるとは思わなかったな
今は柳生で商人プレイ中だけど算術と弁舌鍛えたら秀吉のときと変わらないのでちょっと置いてる
810名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:36:03 ID:zmJbsJM0
戦時でも効果量に多少の差が出るくらいで、基本的に技能ゲーだからなぁ。
811名無し曰く、:2009/12/06(日) 21:38:15 ID:DgHbdAgg
能力はいいけど技能がしょぼい浅井長政より
羽柴秀次くんが使える世界だからな

まあ修業させれば評価は逆転するけど
812名無し曰く、:2009/12/06(日) 22:00:27 ID:+s3zKwMp
まぁ、努力は才能を凌駕するってことで一つ。
813名無し曰く、:2009/12/06(日) 22:36:56 ID:lmlK0Oj4
吉岡さんでプレイしてて、ある日剣聖と呼ばれるようになったとき、なんかちょっとじーんとなったw
とっくに道場たたんで、茶屋で修行後染物屋に転職して西陣織、加賀絹、結城袖売りさばいて幾年月。
飛び道具の一つも覚えようと40にして柳生新陰流の門を叩いたら……
814名無し曰く、:2009/12/06(日) 22:53:56 ID:8vDOPl80
わっふるわっふる
815名無し曰く、:2009/12/06(日) 23:28:10 ID:BZnW8y6d
武力低い奴で剣豪プレイって燃えるよな
成田三樹夫つながりで義元de烏丸プレイしようとしたがスタートが大名身分なのをいいことに武力鍛錬しまくってたら全然勝てなくて気づいたら駿府引きこもりプレイになってた
816名無し曰く、:2009/12/06(日) 23:34:32 ID:tq5Mmsv7
個人戦で○○勝するごとに武力+1、内政××回するごとに政治+1とかあってもよかった
まぁ称号がその役目してるんだけどそれは貴重品でカバーできるからねえ
817名無し曰く、:2009/12/06(日) 23:41:03 ID:IJNQd21Z
ほも
818名無し曰く、:2009/12/07(月) 00:36:53 ID:SA3grhyL
イベコンで無かったっけ、内部経験値上げて能力値上昇ってやつ
819名無し曰く、:2009/12/07(月) 03:32:17 ID:zRsmmmbY
称号や技能レベルによる武力補正は敵さんもえげつないけど
こっちも恩恵にあずかるからね
820名無し曰く、:2009/12/07(月) 09:41:15 ID:y1yiEnZD
剣聖2人の武力をゼロにしても勝てない
ぬう
821名無し曰く、:2009/12/07(月) 10:24:53 ID:9cJirI7a
技能も0に下げないと
822名無し曰く、:2009/12/07(月) 13:51:53 ID:4JzGIK0y
それでも大変なんだけどね
武力を限界まで下げて韋駄天しながら飛び道具ってのをふと考えた
武力が低いと移動距離短くなるし、楽に倒せそうな気がする
…時間がものっそい掛かるけど
823名無し曰く、:2009/12/07(月) 16:42:50 ID:2Fi8aSca
剣聖2人は武器が刀であり続ける限りそこらの剣豪と変わらない強さだと思うんだが。
824名無し曰く、:2009/12/07(月) 18:23:18 ID:3qXyO6qp
PC版太閤Vについての質問なんですが、
AMD Athlon(tm) XP 2600+, MMX, 3DNow, ~2.1GHz
736MB RAM
オンボードのSiS 740で32MBぐらいなんですけど
動きますか?それとも家庭用のほうが良いでしょうか?

あと太閤シリーズは初めてなんですがいきなりVからやっても
問題ありませんか?
825名無し曰く、:2009/12/07(月) 18:27:10 ID:FOPU5v/Q
>>824
全く問題ないスペック
俺も5からだけど楽しんでるよ
826名無し曰く、:2009/12/07(月) 18:33:36 ID:3qXyO6qp
>>825
そうですか、ありがとうございます
早速注文してきます
827名無し曰く、:2009/12/07(月) 18:58:08 ID:Bn5jihLX
上泉さんと卜伝さんは転があるかないかの差だけだけどそれがでかい
補正込みで武力85以下だと止血か無刀取りないと削りきれなくて死ぬ
828名無し曰く、:2009/12/07(月) 19:17:04 ID:NAij/mQK
城主になってからの能力修行も自動OKにしとけよ肥
全能力1から最強を目指したが、武力だけはどうにもならんわ
829名無し曰く、:2009/12/07(月) 19:19:34 ID:JoElW95K
転じゃ即死しないけど一ノ太刀に無刀取りは…
830名無し曰く、:2009/12/07(月) 19:54:57 ID:i8Uis0l3
>>829
PC版の一ノ太刀はガード不能じゃないよ
831名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:01:13 ID:JoElW95K
>>830
なんと。そりゃ転最強だわ…
832名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:05:22 ID:Qby89qJe
忍犬の方が最強だよ
833名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:05:44 ID:rd3i2aEm
微妙な仕様の違いに戸惑う事がある
PS2版になって滝川一益に城門爆破つけた意味が分からない
834名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:10:06 ID:uNMWWrsz
菊門爆破と間違えたな
835名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:12:18 ID:HVhbXwsS
たっきーPC版でも城門爆破持ってるぞ
836名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:22:45 ID:rd3i2aEm
>>835
今確認してみたら確かに持ってた
おかしいな…俺が有利な札をツールでいじるはずがないのに
837名無し曰く、:2009/12/07(月) 20:28:56 ID:poeB2drk
地方統一のイベントのとき、備さんしか出てこないんだけど
何でなんだろうか?
最初からの家臣が既に城主になってたり
他の城に寄騎になっているのが原因?
838名無し曰く、:2009/12/07(月) 21:51:28 ID:CJGSoDe+
そのへんはよくわからん。部下達が仕事中で出払ってると備大将になってたような気がする。
足利義昭の密書を入手するのも備大将だったりすることが多いな俺の場合はw
839名無し曰く、:2009/12/08(火) 00:13:20 ID:pAFbJ5lw
備家の人間は方々の大名に仕えてるから人脈が凄いんだよ
たぶん義昭公の知り合いにも備家の誰かが使えててその縁で密書が届けられたんだろう
840名無し曰く、:2009/12/08(火) 00:23:36 ID:kRE5kSlF
>>7
841名無し曰く、:2009/12/08(火) 00:32:21 ID:kRE5kSlF
城主で他地方行くときってどうすればいいんだYO!!
842名無し曰く、:2009/12/08(火) 01:04:27 ID:6qZQEqvg
城出ればいいじゃん
843名無し曰く、:2009/12/08(火) 01:05:04 ID:/EPMM05w
>>841
まずは村雨から素槍に持ちかえます
844名無し曰く、:2009/12/08(火) 01:31:45 ID:1DS1Tet2
流れを読まずに長文スマヌ。

>>769>>799
さきほど本能寺の変を起こして釜茹で回収できたので報告。

おすすめ半蔵プレイで本能寺の変を起こすためには
普通の本能寺の変発生条件に加えて井伊直政が登場して徳川家康の
直臣になっていないとダメなようだ。
つまり、徳川家康プレイの本能寺の変発生条件を参考するといいかも知れない。
しかし、井伊直政は1575にならないと登場しない。
1575になる前に織田の息子たちが陪臣になったり、信長が安土城から遷都したり、
となかなかうまくいかなかったので何度もリロードしてやり直した。

さらに、本能寺の変が起きてもなかなか五右衛門イベントが発生しなかったが、
さきほど偶然発生した。信長の葬儀の何ヶ月か後だった。
ちなみに秀吉の居城は姫路だったが石山も押さえていた。
この辺りの詳細な発生条件はよくわからん。
845名無し曰く、:2009/12/08(火) 04:30:38 ID:qr1iRKdn
>>844
おーすごいっすね。
恐らく一番難易度の高いイベントだと思いますので本当すごいです。
攻略サイトみたら三方が原がターニングポイントでそれ以後は長篠・天目山と
自然につながって書いてたんで三方が原以降はセーブも雑にしてたんですが
おっしゃってたように遷都と信孝が陪臣になって陪臣のほうは武将編集で
城主の寿命減らして病気で即死させればなんとかなるかなーとか思って
あとは遷都防止で攻略指示もらった何人かの城主が東北のあたりえぐるんで
どう阻止しようか頭を悩ませて面倒くせーなーと半分心折れかけだったんですがお陰様で
また少しやる気がでました。感謝します。
846名無し曰く、:2009/12/08(火) 05:51:44 ID:P89YSVyl
おれもまったく同じだな、さっきおすすめ半蔵で五右衛門釜茹でまでいったけど、
全部姫路城で起こってしまった(信長の棺の1,2ヶ月後だったか)。
あと秀吉が長浜城城主経由してないから、木下藤吉郎のまんま

この所為か間に五右衛門イベント挟んだ所為か分からんが、とりあえず秀吉プレイでの
賤ヶ岳の条件は満たしてるのに、そのあと何年寝ても賤ヶ岳が発生しない
847名無し曰く、:2009/12/08(火) 09:40:43 ID:Q85G/jNc
この間、前田利家で始めれば1557年で桶狭間が起こせる事を初めて知った。まだ1560年で太原雪斎生きてるのに琵琶湖に堂々と姿を見せる安土城…
848名無し曰く、:2009/12/08(火) 09:45:30 ID:TygjPmQE
この安土城を見てくれ。
コイツをどう思う?
849名無し曰く、:2009/12/08(火) 09:49:36 ID:mcCxux4+
すごく・・・大きいです・・・
850名無し曰く、:2009/12/08(火) 11:40:04 ID:Y4VGlb2/
攻略サイトに、サルとタヌキイベントで徳川家康札入手とあるのですが、
サルとタヌキイベントというのは、小牧長久手の後に、家康が臣従に来るやつであってますよね?
それは起こしたはずなのですが、徳川家康札がないのですが、なぜでしょうか?
851名無し曰く、:2009/12/08(火) 12:13:11 ID:mC73PpaY
家康の親密度が低いとか
852名無し曰く、:2009/12/08(火) 15:29:45 ID:N5EZhKlP
スロットごときでも追い出される座「笑」
853名無し曰く、:2009/12/08(火) 22:36:40 ID:sXfVxkfx
秀吉プレイで本能寺の変が起きない……

武田と上杉と宇喜多は潰して毛利攻略指令中だし、
織田3兄弟も直臣何だけど
本願寺が支配で残ってたら駄目何ですか?

ちなみに信長は姫路城に陣取ってますw
854名無し曰く、:2009/12/08(火) 22:43:15 ID:mjpPako0
近畿の完全支配が必要だから本願寺が残ってたらアウト。
信長の居城が安土である必要があるからツーアウト。
秀吉の居城が姫路である必要があるからスリーアウト。チェンジ。
855名無し曰く、:2009/12/08(火) 22:46:05 ID:mcCxux4+
というかなんで信長が姫路にきとるんや
856名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:05:53 ID:QqbhgFbB
>>853
何で信長そこにいるんだ
857名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:15:03 ID:sXfVxkfx
俺も聞きたいよw
大殿様何してはるんですか、って感じ。

柴田と明智任命時に何故か信長がそっちに行っちゃった。
なので姫路城イベントも飛ばされた。
858名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:21:52 ID:6qZQEqvg
>>857
お前も俺みたいにさっさと謀反起こして梟雄カード手にいれようぜ!
859名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:24:43 ID:Bv1+SfU6
日輪織田家に仕えて、石山で足止め食らうのは誰もが通る道
軍学は優先して上げるから毎回負け戦に駆り出されてロクに修行もできず
そのうちプレイヤーのモチベーションが討ち死にする最強の敵
(ただし微妙ステで身分低い場合に限る)
860名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:29:37 ID:tpQGW4Lr
商人プレイで松浦さん配下にしちまったが、外交文書の没収ってできんよな?
861名無し曰く、:2009/12/08(火) 23:41:09 ID:sXfVxkfx
ふと気づいたんだけど、浅井死亡のお市イベント起きてない。
ていうか追放されただけ?
松永自爆せずに信長配下で元気に城主中。
本願寺は臣従受け入れ。

信長様の寛容さはマジパネェ!!


………バグじゃねぇか。
862名無し曰く、:2009/12/09(水) 00:11:23 ID:qQ4a+Ewi
技能レベルどっちも4なのに
目利きと都言葉が一向に覚えないんだけど…
ミニゲームどんぐらいやったら身に付くの?
863名無し曰く、:2009/12/09(水) 00:13:58 ID:Wcr4VzEh
>>862
完全達成した?
864名無し曰く、:2009/12/09(水) 00:21:47 ID:qQ4a+Ewi
>>863
完全達成って、ミニゲームでパーフェクトって事?
それだったら出来てない。自分には難しすぎる…
865名無し曰く、:2009/12/09(水) 00:38:11 ID:bWcqHJWm
目利きのミニゲームは
赤=あ 青=お 黒=く 黄=き 白=し 緑=み みたいにおきかえて
「緑赤青黒黄白緑」 みたいな並びの時は 「みあおくきしみ」のように置き換えて覚えると正解しやすい
866名無し曰く、:2009/12/09(水) 01:14:14 ID:ooKTPmUD
>>865
目利きのミニゲームじゃなくて算術で覚える目利きカードのことじゃネ?
867名無し曰く、:2009/12/09(水) 01:43:41 ID:ei3Dqucs
算術はプレイヤーの能力が試されるよな
礼法は紙に書いてやってみるとか?

ぶっちゃけ神鶴で(ry
868名無し曰く、:2009/12/09(水) 02:16:13 ID:AJyHx30I
礼法ゲームはルービックキューブとか15パズルとかパズル好きには一番楽なゲームだと思う
難易度上がっても大して難しくないし
869名無し曰く、:2009/12/09(水) 02:19:50 ID:UFi35B5Z
ミニゲームで面倒なのは弓・鉄砲
いっつも飛ばす その他は慣れれば簡単
870名無し曰く、:2009/12/09(水) 02:38:19 ID:bWcqHJWm
>>886
あっちかぁ。算数の苦手な人はチャレンジあるのみだなぁ。
礼法や軍学は初期配置並べなおせなかったっけ?
871名無し曰く、:2009/12/09(水) 02:50:13 ID:POAQG7tu
灌漑とか礼法のミニゲームはそこそこたのしめるけど模擬戦とか弓鉄砲は時間かかるうえに
つまらないよね。
872名無し曰く、:2009/12/09(水) 03:00:50 ID:WmgFDDp9
数字合わせてブロック消してくやつ、四角崩しだっけ?
あれが妙に好きで始めると2時間はたってる
873名無し曰く、:2009/12/09(水) 03:03:00 ID:cbTiJsHZ
軍学のミニゲームには氏真の統率をMAXにする程度にはハマってた
874名無し曰く、:2009/12/09(水) 06:10:07 ID:lZ9sVc0d
算術は乗算除算に1を使えばいい事に気付けばアホみたいに簡単だろ
俺は忍術が嫌いだな
875名無し曰く、:2009/12/09(水) 06:12:52 ID:A4wnXHu6
忍術と茶道はいつもインチキ技を使ってしまう。
876名無し曰く、:2009/12/09(水) 06:49:43 ID:X1Maz6wh
とりあえず序盤は徳の心と暗示を覚えに行く
877名無し曰く、:2009/12/09(水) 06:58:02 ID:roZJJcoR
21と馬がつまらん
878名無し曰く、:2009/12/09(水) 07:07:15 ID:NLLPmR0F
弁舌はPS2版の方が楽で好き
879名無し曰く、:2009/12/09(水) 07:12:48 ID:9+HGcFjV
医術はどうやって足し引きすればこの数値が出せるのか
判らなくなって自滅する事がよくある。
880名無し曰く、:2009/12/09(水) 08:12:07 ID:oEvQVu+g
時間が長いミニゲームが嫌い
開墾とか
嫁イベントの馬とか
待つ時間の長い鉄砲とか
881名無し曰く、:2009/12/09(水) 08:28:02 ID:vTNGb2uR
車懸教えて貰おうと足軽LV0で本庄さんに挑んで、
ボコボコにされた。
合戦なんていつも楽勝だったからって一足飛びに
やっちゃダメだよね。
882名無し曰く、:2009/12/09(水) 09:33:55 ID:I9bVdr4Z
松永が城門爆破を、島津義弘が強行突破を覚えていてもいいと思うんだが
883名無し曰く、:2009/12/09(水) 10:04:47 ID:dVXeDqz1
松永だと死ぬだろ
884名無し曰く、:2009/12/09(水) 10:09:24 ID:oEvQVu+g
自分の命と引き換えに城門爆破
885名無し曰く、:2009/12/09(水) 12:13:20 ID:Wcr4VzEh
そして何故か松永の自爆に持ってかれる茶器
886名無し曰く、:2009/12/09(水) 12:27:42 ID:5Js+mLJN
うざいからいらない
887名無し曰く、:2009/12/09(水) 12:34:43 ID:WNly/gM7
>>881
車懸は軍学なんだけど
888名無し曰く、:2009/12/09(水) 12:45:21 ID:fAi/NKvJ
弁舌の21は、自分が21に近く多くするよりも、
相手を22以上に多く溢れさせる手を取る方が楽な場合が結構あるよ
889名無し曰く、:2009/12/09(水) 12:45:38 ID:roZJJcoR
松永さんより、宮部さんのほうが悪い顔してる
大した悪事してないのに
890名無し曰く、:2009/12/09(水) 13:04:09 ID:cZ499/DZ
>>888
楽した分、結果判定の点数は最低点になるけどね
891名無し曰く、:2009/12/09(水) 13:08:45 ID:oy1zR5az
というか宮部さんの顔はどう見ても麻生太郎
892名無し曰く、:2009/12/09(水) 13:31:23 ID:IeHkaRAp
>>888
それだと満点にはならないんじゃなかったっけ
893名無し曰く、:2009/12/09(水) 13:50:49 ID:vTNGb2uR
>>887
軍学だったのか…。
無駄足を踏んでしまった。
894名無し曰く、:2009/12/09(水) 16:52:06 ID:+yplZR02
そういや忍術なんかとか、満点じゃない方が良いケースもあるよな
レベル3万点だと半月とレベル4同時取りになって、
次の分身なり暗示なり早掛けなりが、レベル4の30日コースになっちゃう

でも満点じゃなければ、半月取りだけでレベル4にならない
次の分身なども20日コースで挑める
895名無し曰く、:2009/12/09(水) 16:59:53 ID:ei3Dqucs
軍楽→弓道→足軽のルートは外せない

鉱山と弁舌はPS2は別のミニゲームらしいんだけど、
どんなゲームなの?
896名無し曰く、:2009/12/09(水) 17:38:59 ID:E61TD7d/
>>895
鉱山
岩山にある4つの穴のどこかに金塊が出現。金塊が埋もれるまでに
十字キーで金塊のある穴を指定すると獲得となる
(要するに超単純な音ゲーみたいなもん)

弁舌
自分と相手の双方に配られた数字札の合計が上なら○、下なら□
同数なら○ボタンを押す。正解なら相手から2ポイントもらえる。
(暗算してこっちが多いか少ないか同じか答えるだけ)

以上マニアクス丸写し
PS2版の弁舌は相手との駆け引きが全くないから
高評価が出しやすくなってる
897名無し曰く、:2009/12/09(水) 17:42:08 ID:+npGtTSv
鉱山は早押し4拓。
あと鉄砲の的がPC版比約2.5倍の大きさに拡大されてる。
898名無し曰く、:2009/12/09(水) 18:26:00 ID:lZ9sVc0d
鉄砲の大会ってスゲーきつくね?
集中力がもたなくて大抵準決勝くらいで力尽きる
899名無し曰く、:2009/12/09(水) 18:29:27 ID:jw3xiALR
弁舌は○と□だけじゃなくて△もな
900名無し曰く、:2009/12/09(水) 18:56:44 ID:mi1k+7cd
鉄砲大会のきつさは異常
事前にセーブして何回もやり直すけど結局鍛冶の札取ったらあきらめる
901名無し曰く、:2009/12/09(水) 19:04:58 ID:5Y4puDWH
PS2→PCときたが
鉄砲きつかったのはそういうことか
902名無し曰く、:2009/12/09(水) 20:33:36 ID:8dfjXq9/
鉄砲でたまたま四枚抜き出来た瞬間は、一人ゴルゴ13な気分に浸れる
903名無し曰く、:2009/12/09(水) 22:47:09 ID:IeHkaRAp
鉄砲4枚抜きは気持ちいいよな
ターン ポコポコポコポコ テレレレレレン↑
904名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:01:24 ID:icLz4bwa
しかし折角4枚抜き出来たのに次はスカだったり
結局良い成績が残せないのが現実
905名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:04:49 ID:910J0HQa
>>891
何であんな表情しているんだろうな。史実では悪人だからか。
906名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:14:58 ID:RR014B22
3枚抜いた時はちょっと嬉しいけど1枚しか的が残らないから
結局2枚抜き×2と同じ結果しか残せないという消化不良さ
907名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:17:49 ID:ugporVB+
>>901
PC版買って、鍛冶屋になっても交易品持ち運び増やせないし鉄砲の的も小さいしで最初はぶちきれそうになったなw
908名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:19:54 ID:bWcqHJWm
大会なら普通に55枚くらいぬけねーか?
909名無し曰く、:2009/12/09(水) 23:49:02 ID:cI6aIJp8
最近は日に2回が限度だな
910名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:01:11 ID:s/EcHtE6
>>908->>909

すばらしい。
911名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:29:03 ID:RlufR3+Q
考える事はみんな一緒か
912名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:30:57 ID:sZNISyNT
大名家独自の札のお役立ち度は
風林火山>釣り野伏>車懸ですかね?
913名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:34:51 ID:IiNLc6Gi
大名の固有札ってそれ以外にあったっけ?
914名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:39:51 ID:ddLUm3aZ
北条「武田上杉にあってうちにないのはなぜだ!かんしゃくおこる!1!!!」
915名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:42:18 ID:5qJRheFQ
北条に独自札作るとして何か思いつくのある?
916名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:51:05 ID:Z38WASlS
遠山康光の長生き
…登場すらしていない!?
917名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:54:01 ID:KqJwqLl4
BASARA風に北条一家一門衆の祟りアタックとか、
無双風に落ち着いた大人のダンディズム(ひきこもり)で防御力アップとか
918名無し曰く、:2009/12/10(木) 00:57:11 ID:EMmmBQw4
殿といっしょ風に小田原城が飛んできて野戦でも篭城戦になる
919名無し曰く、:2009/12/10(木) 02:32:06 ID:5KX2CpfG
初代様譲りの火牛の計でいんじゃね?
920名無し曰く、:2009/12/10(木) 07:02:07 ID:w1fEPSbb
かつてPS2版でこういうながれがあったのを思い出した
その時あったレス

536 :名無し曰く、:2007/12/19(水) 17:37:37 ID:+J0e+hwf
じゃあちょっと厨二っぽく考えてみるか
武田→風林火山
上杉→毘沙門天・車懸り
島津→釣り野伏
里見→ほうろく(何故か変換出来ない)
を踏まえて

織田→焼き討ち(攻城戦で防御度大幅ダウン)
羽柴→大返し(全隊の速アップ)
徳川→奇襲(総大将を除く部隊が伏兵状態になる)
大友→南蛮具足(防アップ速ダウン)
島津→示現流(野戦で直接攻撃の際全隊がチェストーッ!と叫ぶ)
毛利→三本の矢(矢の攻撃力と追撃率アップ)
宇喜多→暗殺(寿命を過ぎた武将を暗殺し部隊を壊滅させる)
松永→部隊爆破(敵部隊を爆破して大打撃を与える。威力は所持している茶器の価値に比例する)
今川→蹴鞠落とし(強化版落石)
北条→二度汁かけ(熱湯二回)
長野・大谷・細川→死守(全隊の防アップ)
太田→忍犬突撃(足軽のみ可能でダメージを受けない騎馬突撃みたいなものだが悪名が上がる)
龍造寺・長曽我部・明智・本願寺→激闘(全隊の攻アップ)
三好→何も思い付かない


こんなもんか?
921名無し曰く、:2009/12/10(木) 07:11:18 ID:BIBvF8AN
厨臭過ぎ
922名無し曰く、:2009/12/10(木) 08:09:21 ID:4UYDj/m7
確かDSの武将風雲録で大名固有技能とかあったよな
矢雨とか三河武士とか
923名無し曰く、:2009/12/10(木) 08:54:12 ID:2nMi3w6J
>>921
当時も厨くせえって言われてましたから
924名無し曰く、:2009/12/10(木) 09:44:11 ID:QaEcUGbh
>羽柴→大返し(全隊の速アップ)

日本マップでの行軍の時に発動できれば面白いかもね、専用スチルもあるし
925名無し曰く、:2009/12/10(木) 10:20:32 ID:a/ojB4Ji
北条技能で「長評定」ってのを考えたが、あまり使えなさそうだ
926名無し曰く、:2009/12/10(木) 10:26:13 ID:2yj63FS6
肥ゲーの行こうとする先自体が>>920みたいな感じ、って気もする
派手な効果音とスチルを背景に声優が「忍犬突撃!」って叫ぶ、とか

っていうか信長の最新作って既にそういう感じだったりする?
927名無し曰く、:2009/12/10(木) 11:34:28 ID:IiNLc6Gi
厨臭い大名固有札か…俺も考えてみるか

源氏総領家:「南無八幡大菩薩」 軍団長専用札。士気が50以下の時にしか使えない。
        現在値に関わらず、軍団に属する備の士気がMAXになる。
        ピンチはチャンス 「南無八幡大菩薩!源氏の総領のいくさぁ、ご照覧あれぃ!」

一向門徒宗:「一向一揆」 この札を持つ武将の備は、戦闘開始時に士気がMAXになる。
        兵力減少による士気低下は起こらず、「威圧」などの効果も無効化する。 
        またこの札を持つ者は捕虜となっても本願寺家を裏切らない。
        本願寺顕如「進者極楽往生 退者無間地獄」

織田:「天魔」 「信者往生極楽」を無効化する。軍団長専用札。要は根切り。
    一向門徒だったり出自が法官の人は、信長の直臣になってくれなくなるよ。
    信長「安土では神仏の御神体が護られておる。神仏の守護者たる信長は神である。なれば信長こそを崇めよ!」
    秀吉「さすが殿、無理のある素晴らしい三段論法でございますぞー!」

羽柴:「大返し」 軍団長札。戦地に辿り着くまでの行軍速度が二倍になる。
    プレイヤーを悩ませる「むむむ・・・間に合わなかったか」が激減する事うけあい。
    秀吉「大殿の危機に、それがしカカッと参上!」 官兵衛「…本能寺の折には間に合いませんでしたな」 秀吉「orz」

徳川:「三河魂」 この札を所持する武将は城を落とされて俘虜となっても徳川家康家を裏切らない。
    大殿「刑道栄を捕らえたか。首をはねい!」 家老「大殿、逃がすという選択肢は無いのですか?」

毛利:「三矢訓」 この札を所持する武将が軍団長として来援時、その軍団の移動力、攻撃力、防御力にボーナス。
    援軍時にしか効果ないよ?
    「隆元は何時でも父上のお傍に」「元春、父上の危機に推参!」「父上、隆景も居りますぞ」
    「宍戸安芸守、五龍城よりまかりこしましたぞぉ!」「乃美備前只今参上!」「皆様の福原左近允、福原左近允をよろしくお願いいたします」

北条:「四公六民」 この札を所持する武将が情趣と務める城では城の定期収入が20%減少する。
    その代わりに、衣食足りて町の治安が減りにくくなり、町民の資金が潤沢なので荷留めの影響を受けにくくなる。
    氏康「……たくあんにおみおつけだけの夕餉は、もう嫌だお」
    氏政「なればこそ、みな父上の事を慕うておりまする。文句を言わず平らげなされい」
928名無し曰く、:2009/12/10(木) 11:35:24 ID:IiNLc6Gi
ありゃ。織田家の「天魔」の効果間違えた。「一向一揆」を無効化する。だな。
長文の上に間違い失礼。
929名無し曰く、:2009/12/10(木) 11:40:33 ID:BIBvF8AN
政宗には撫で斬り
秀吉には干殺し

とか思い付くけど、家となると難しいな。
930名無し曰く、:2009/12/10(木) 12:51:35 ID:+IfWl16N
>>919が一番ましだな
931名無し曰く、:2009/12/10(木) 12:57:18 ID:E4ujtcrq
厨くさいってバカにするけど
戦記ものなんて、現実ばなれしたかっこよさが面白さなんだから
厨くさくなって当然だよね。
932名無し曰く、:2009/12/10(木) 14:02:17 ID:/wu0BXOn
島津「釣り野伏(仕様変更)」:一定以上に不利な戦況下で士気が常にMAX
「鬼島津」:極端に不利な戦況下で軍団長に限り撤退100%成功(撤退ルート上の敵を全て撃破。戦国無双じゃないがw)

933名無し曰く、:2009/12/10(木) 14:03:26 ID:/wu0BXOn
訂正 島津「釣り野伏(仕様変更)」:一定以上に不利な戦況下で自動的に伏兵状態になり、かつ士気が常にMAXとなる
934名無し曰く、:2009/12/10(木) 14:16:11 ID:/wu0BXOn
北条「名前未定(誰かいい案ない?)」:一定以上不利な状態での篭城戦で相手が必ず油断して酒宴状態(混乱&徐々に士気低下)
さらにその状況でこちらが援軍送ると士気MAX

伊達(政宗より前)「婚姻外交」:婚姻関係築き従属させる(政宗当主で消滅)
伊達政宗「騎馬鉄砲」:騎馬鉄砲隊編成可能
「撫で斬り(織田家と共通)」:落城時兵士&人口激減、治安上昇、悪名上昇、金銭兵糧上昇、敵国他城&周辺国士気激減
自国全て治安上昇
935名無し曰く、:2009/12/10(木) 14:16:44 ID:Z4ImGOK8
オナニーはほどほどに
936名無し曰く、:2009/12/10(木) 15:27:59 ID:HRtQJkSu
「厨臭い」のはまだしも「見てて痛い」になると辛いな
937名無し曰く、:2009/12/10(木) 15:37:35 ID:a/ojB4Ji
今川んとこは蹴鞠だな
938名無し曰く、:2009/12/10(木) 15:43:27 ID:DSPYjiUT
氏真タンは新婚旅行だか銀婚旅行だかがいいんじゃね?
嫁イベントの最高峰として。
939名無し曰く、:2009/12/10(木) 16:13:06 ID:PJ61o3Gu
>931
それだけが正解だ見たいな言い方は止めて欲しい
少なくとも俺は戦記モノにそんなのを求めているわけではないので
940名無し曰く、:2009/12/10(木) 16:57:06 ID:XgOoOLqq
>>926
信長の野望 天道 Ver. 1.02 ダメなトコまとめ

・それが売りにも関わらず壊すか直すかだけで意味の薄いの道
・進入禁止なだけの山、おいおい道作りはどうした・・・
・すぐに裏切る不満だらけの年功序列サラリーマン家臣団
・道に沿ってしか移動せず挟撃壊滅しまくりなアフォAI
・国を空にし他国に攻め込むカスAI
・守れもしない最前線の街で技術研究を繰り返し資金を浪費する低能AI
・捕虜返還の条件にプレイヤーには金小札色々威だろうが楢柴だろうがかまわず要求するくせに自分の時はビスケットすら惜しむ強欲AI
・兵力0の工作部隊が触っただけでも支配権が移行し更地に戻る街
・建物建てたらはい終了、発展も拡大もないすぐ終わる箱モノ内政
・平らなだけで意味のない地形、視界?地形効果?対応AI作るの面倒なので。
・勢力範囲に影響を及ぼさない砦や櫓、お前らの街の前に砦建てたけど従わなくていいよwww
・色が付くだけで意味のない勢力範囲、面倒なので4x4の街のマス以外は不毛の地で。
・意味不明な街の固定技術レベル、死国民は生まれついてのヴァカなんだから向上とか諦めろよw
・更に意味不明な街の技術移転
・街を奪われると無くなる技術
・偏諱なにそれ?な架空子の名前
・面倒すぎる米金取引、完全手動一回1000以下とか誰得
・何十万人でも篭城可能な城
・賃金兵糧を必要としない城守備兵、兵農分離プギャーm9(^Д^)
・役職官位家宝取得に必須なお留守番大名
・3個持ってくるのに1個しか売らない家宝屋
・わがまま公家の気まぐれ官位叙任、米持ってくる公家とか考えた奴死ねよ。
・官位叙任以外に存在価値のない朝廷
・隣接国は全て敵、外交?なにそれ、食えるの?
・大義名分?宣戦布告?んなもん関係ねぇ!俺たち蛮族戦争大好き小倭民!!殺し尽くせ焼き尽くせ奪い尽くせ!!!でも坊主が来たら停戦な。
・単なる大名な足利将軍家、討伐令じゃ諸大名に波多野氏追討を命じよ!!将軍様・・・討伐令ってなんですか?えーと・・・なんだっけ?
・接触して数字が減っていくだけの戦闘。今じゃ必殺!燕飛の術!シャキーン!!-1000、なにをこしゃくな!こちらは天弓の術じゃ!ピコーン!!-1500。
・一国の資源を使い果たす技術。鉄が要る?こないだ美濃の鉱山押さえただろうが!すいません刀狩研究するのに全部使っちゃいました、テヘッ
・城の耐久度まで減らす槍衾や騎馬突撃。槍組ゆけ!堀を槍で埋め尽くすのじゃ!!ええい騎馬隊は何をしておるか!全員城門に体当たりじゃ!!!
・戦法半分以上意味不明、覇王の備ってナニ?竜撃ってどうやるの?射切は?影突は?神槍は?バカなの?中二なの?死ぬの?
・スッカスカの中国地方、隣の城まで徒歩2ヶ月。
・こんな小さなとこに書ききれない [06/07 17:13]<!--210.196.147.7-->


パッチ修正済
・とりあえず今すぐクラッシュ対策パッチだけでも出せやボケ、クソゲーとかそれ以前の問題だろ、マジ金返せ。
・信長の野望 -加増-
・高すぎる官位役職取得に必要な名声
・戦国ワープ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1259793814/3
941名無し曰く、:2009/12/10(木) 17:11:22 ID:UobJNrR3
多いなw
942名無し曰く、:2009/12/10(木) 17:47:54 ID:iPNfIBF5
何時ものコーエーだなと思えてしまう所が切ない
943名無し曰く、:2009/12/10(木) 17:52:27 ID:bO1z/k81
上杉で忠臣プレイしてたら羽柴、織田、武田、北条、伊達に包囲網しかれてワロタ
殿、敵を作りすぎです……
944名無し曰く、:2009/12/10(木) 18:00:39 ID:4UYDj/m7
無双で胡座かいてた結果だから仕方がない。もうコーエーが光栄だった頃は戻ってこないんだろうな
945名無し曰く、:2009/12/10(木) 18:03:51 ID:a/ojB4Ji
天道はSLGなのに武将に変なキャラ付けし過ぎでキモいんだよなあ
直家さんなんかひどいもんだ
946名無し曰く、:2009/12/10(木) 18:28:22 ID:DSPYjiUT
一度、電気ウナギの夢をみるのか辺りまで戻って
やり直すべきだな。
947名無し曰く、:2009/12/10(木) 18:35:33 ID:tFGgUZbi
全ては無双が悪い
948名無し曰く、:2009/12/10(木) 19:13:26 ID:rIg6pr5W
まあアレだ。
太閤も信長も、三好でプレイすれば厨イベントに振り回されることなく純粋にゲームに没頭できるw
949名無し曰く、:2009/12/10(木) 19:31:29 ID:KqJwqLl4
無双→采配のゆくえ のコーエーの流れは良いと思うけどなあ
信長の野望は毎回無印不満タラタラPKコーエー商法がお約束だし
950名無し曰く、:2009/12/10(木) 19:31:57 ID:zz45WLB7
他ゲームの話はそろそろ別のところでやれ
951名無し曰く、:2009/12/10(木) 20:16:03 ID:/BbgXZFq
>>948
爆弾正「全くでござる」
アラーキー「正にその通り」
952名無し曰く、:2009/12/10(木) 20:55:56 ID:Jl0Pq1SI
信長の野望 -加増-

ワロスw
953名無し曰く、:2009/12/10(木) 21:31:43 ID:k59bkr2r
>>952
天道やった後だと太閤での俸禄が「あれ?安くね?もっとくれよ!」って思うようになる
954名無し曰く、:2009/12/10(木) 22:01:10 ID:uvT+RG6w
>>912
釣り野伏って島津専用じゃあなくて北条や真田も持ってるよね
風林火山も今川家に一人いたけど
955名無し曰く、:2009/12/11(金) 00:06:08 ID:8yzxBGZP
信玄パパだな、とか思ったけど自分で新規武将で突っ込んでただけだった
956名無し曰く、:2009/12/11(金) 00:16:32 ID:vZmKu6ZQ
乱麻なら雪斎に軍学を教われるから風林火山もゲットできるし
俺ってば雪斎の教え子だぜ妄想ができる
957名無し曰く、:2009/12/11(金) 00:24:53 ID:JrZeiJYl
あああああああああああああ秀吉で本能寺起こして
わざと明智に負けたら半兵衛と官兵衛が強制的に討ち死にした
これは酷いよ
958名無し曰く、:2009/12/11(金) 00:47:03 ID:OeOU6dVP
日輪新武将での箕輪城イベント(長野側)が無理ゲーすぎて泣ける
せめて武将なら徴兵や補修ができるから何とかなるが下っ端だといろいろたんねー
959名無し曰く、:2009/12/11(金) 02:08:08 ID:ZrPxM5Ok
あれは武田の兵糧が切れるまで粘れるかが鍵だよな
960名無し曰く、:2009/12/11(金) 02:42:09 ID:u4fOcJpW
ひたすら外伯しながら修行しつつ、適当な技能をそろえるまで城に戻らないと言う手も
961名無し曰く、:2009/12/11(金) 03:04:38 ID:KYPWSiVT
風林火山と引き込み覚えた!これで勝つる!

自分が一備じゃない上に相手は馬でこっちは足軽、しかも野戦じゃねーと…
962名無し曰く、:2009/12/11(金) 04:44:29 ID:ySnHZCSe
HDDぶっ飛んでイベコンごと全データなくなった\(^o^)/
963名無し曰く、:2009/12/11(金) 06:29:17 ID:1+Ndy8Dc
浅井久政
土下座外交。感情値絶好からでも確率で従属要望が成功する。
964名無し曰く、:2009/12/11(金) 06:32:02 ID:X2Juxwo5
>>962
セーブデータやイベコンのデータ自体は軽いから
バックアップしておけば良かったのに。

最近はネットにおける場所もあるし。
965名無し曰く、:2009/12/11(金) 06:46:15 ID:ySnHZCSe
>>964
まぁ自作イベコンないしセーブデータもなんてことはないが
もう一度イベコンDLできるのかな・・・これ
966名無し曰く、:2009/12/11(金) 07:01:02 ID:TbDl18KG
シリアルあるならいつでも大丈夫だろ
あ、もしかしてシリアルない…でクレクレする流れ?
967名無し曰く、:2009/12/11(金) 07:51:41 ID:X2Juxwo5
>>965
イベコンもバックアップしときなさいな。軽いんだから。
968名無し曰く、:2009/12/11(金) 07:54:09 ID:LWhP1W4E
シリアルはさすがに
俺もどっかいってしまったが
GAMECITYでユーザー登録してあったから
市民IDでログオンさえできれば
ダウンロードできたけどな

先月の話
969名無し曰く、:2009/12/11(金) 07:55:26 ID:NK6up+JH
バックアップを取ってるHDDが逝かないか心配です
970名無し曰く、:2009/12/11(金) 08:08:52 ID:X2Juxwo5
>>969
ネットに置いておけよ。
971名無し曰く、:2009/12/11(金) 08:09:35 ID:X2Juxwo5
つーかUSBメモリぐらい
たいした金額じゃなく普通に売っているのだが。
972名無し曰く、:2009/12/11(金) 09:34:33 ID:ez/dwSji
自作の十勇士っぽいイベント消えた時はショックだったな
973名無し曰く、:2009/12/11(金) 11:13:05 ID:gbMYw6tk
イベント自作してみたら、かかった時間と手間の割にはイベントがへなちょこ過ぎて泣けた。
974名無し曰く、:2009/12/11(金) 13:18:41 ID:fT8ZDea3
作る時間数十時間実際楽しむ時間数分
975名無し曰く、:2009/12/11(金) 13:19:47 ID:Bp/q6jzs
自作イベントはupすべきである
976名無し曰く、:2009/12/11(金) 13:24:01 ID:7jkymlox
アップして
自作イベント
完成だ
977名無し曰く、:2009/12/11(金) 13:29:23 ID:pkS/dc8f
ここはうpしてから考えるインターネッ…あれ?スレ間違えた
978名無し曰く、:2009/12/11(金) 15:47:52 ID:Plln6jdT
さあエロ同人板に帰るぞ
979名無し曰く、:2009/12/12(土) 06:50:22 ID:FekpcE92
>>962だけどGAMECITYに登録していたのすっかり忘れてた
おかげさまでまたDLすることができたぜ

さあ戦国人生の再開だ
980名無し曰く、:2009/12/12(土) 07:00:30 ID:hLYJvHvs
コーエーの場合、ユーザー登録してあれば
個々の製品のプロダクトナンバーを紛失しても特に問題なくダウンロードできるね
981名無し曰く、:2009/12/12(土) 07:03:00 ID:7n7wTaCt
次スレ立てたいけどいい会話が思いつかない
982968:2009/12/12(土) 07:59:19 ID:YaEt6vFM
>>979
よかったじゃないか
がんがれ
983名無し曰く、:2009/12/12(土) 09:27:38 ID:CD+O9dQZ
>>976
現世の無駄も
夢想の祭り
984名無し曰く、:2009/12/12(土) 13:32:31 ID:XhwZ7hJM
>>981

  猿、PS2版が定番シリーズ化されるそうじゃな
              ∨
             ∧_¶∧      ∧¶_∧ ∠そうでございますな、Wに引き続いて…
            ( ´_ゝ`)    (・∀・;) …はっ、このままではわれらは○ースネクスト逝き……
┏━━━━━┯━○━○━━━○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


妻欄ネタをかいてみた…
もしこうなったらイベコンの扱いは?
985名無し曰く、:2009/12/12(土) 13:50:47 ID:8rf0k5GU
4000円シリーズに入るなら、三國志]とかと同じく登録できるようになるのではないかな。
でも、]のときのポカ(シリアルナンバーが登録出来ないとかいうミス)の影響があるかも。

しかし、4000シリーズじゃ、価格的には今のベスト版と同じだからなあ、なさそう。
というわけで、このまま飼い殺しになるに太閤6購入権。
986名無し曰く、:2009/12/12(土) 17:58:37 ID:ZygjUJWL
新作マダー?
てもうあきらめてるけど・・・

スレ違いだがひさしぶりに同人ゲー板みたら
ココシム新作があってびっくりした
太閤新作だしてコーエーさんも驚かせてくれ
987名無し曰く、:2009/12/12(土) 18:28:00 ID:pe2eCHTs
秀吉の日輪でスタートして、浅井を倒すと
どの交渉選んでも長政は死ぬと思う
(従属勧告は試してないけど)

で、浅井家の武将を取り込むことは不可能なんだろうか
直臣にしたいんだけど、信長の部下になってしまうのは避けられない?
もしくは在野に出来るのならそれでもいいんだけど
988名無し曰く、:2009/12/12(土) 19:23:02 ID:nLqrzLdy
信長倒した後に浅井倒せばいいじゃない
989名無し曰く、:2009/12/12(土) 19:36:53 ID:Dy9iz5gp
>>988
っ【奸臣】

一旦信長に与えて後で寄騎として手元に戻すって方法もあるね
990名無し曰く、:2009/12/12(土) 19:37:46 ID:pe2eCHTs
やっぱ普通じゃ無理かな
おっけーありがと!
991名無し曰く、:2009/12/12(土) 20:29:23 ID:NVGzuAvG
自分が総大将になって降伏させれば良かったんじゃなかったかな?
992名無し曰く、:2009/12/12(土) 23:50:19 ID:L2ndPdIL
次スレ立ててみた。

【PC版】太閤立志伝V 七十札目【専用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260628078/l50

テンプレはいじらず、よくある質問だけテンプレの後ろに簡単に書いてみた。
993名無し曰く、:2009/12/13(日) 00:58:46 ID:cX0z2+ma
>>992
乙乙dd
994名無し曰く、:2009/12/13(日) 01:55:30 ID:cDwuvUo9
すいません。最近ベスト版を買ってプレイしてるのですが、
織田家で陪臣プレイやってると、
勝龍寺城を取る→次の評定までに取られる
コレを何年もくり返してるんですが、どうにかならないんでしょうか?
995名無し曰く、:2009/12/13(日) 02:03:45 ID:DcsuFNcM
>>994
相手の評定の日に面会にいけばその2ヶ月は評定つぶれて行動できないよ
996名無し曰く、:2009/12/13(日) 02:22:01 ID:cDwuvUo9
>>995
ありがとうございます。
997名無し曰く、:2009/12/13(日) 03:26:15 ID:EWOIWfr1
埋めついでに上泉先生に卍してくる
998名無し曰く、:2009/12/13(日) 04:32:04 ID:1D9iQOfG
なんという
999名無し曰く、:2009/12/13(日) 04:58:19 ID:RylnCXeF
1000ならVI出る
1000名無し曰く、:2009/12/13(日) 05:21:15 ID:w9mWRRDE
1000ならVI出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。