1 :
名無し曰く、:
2 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 02:49:55 ID:FpzOE0y6
信長の野望革新 武勇を除いた総合能力値ベスト50(ボーナス武将は除く)
順位 武将名 統率 知略 政治 合計
01位 武田信玄 110 96 94 300
02位 北条氏康 95 94 107 296
03位 毛利元就 92 105 98 295
04位 織田信長 92 96 105 293
05位 徳川家康 95 94 100 289
06位 真田昌幸 97 98 91 286
07位 羽柴秀吉 87 94 104 285
08位 黒田孝高 91 99 91 281
08位 太原雪斎 87 98 96 281
10位 斎藤道三 85 100 95 280
10位 伊達政宗 95 92 93 280
12位 三好長慶 91 92 94 277
12位 本願寺顕如 96 87 94 277
14位 長宗我部元親 93 95 88 276
14位 松永久秀 81 100 95 276
14位 明智光秀 88 92 96 276
17位 鍋島直茂 90 91 93 274
18位 小早川隆景 87 92 94 273
19位 片倉景綱 85 95 91 271
19位 津軽為信 82 95 94 271
19位 佐竹義重 94 88 89 271
22位 大谷吉継 90 91 89 270
22位 島津日新斎 83 91 96 270
24位 直江兼続 88 90 91 269
24位 宇喜多直家 77 99 93 269
26位 最上義光 82 96 88 266
26位 真田幸隆 83 99 84 266
28位 藤堂高虎 77 95 93 265
29位 島津義久 85 86 93 264
30位 朝倉宗滴 95 91 77 263
30位 蒲生氏郷 90 84 89 263
32位 細川藤孝 75 89 98 262
33位 甲斐宗運 84 90 87 261
34位 蘆名盛氏 87 85 86 258
35位 島津義弘 105 82 70 257
36位 竹中重治 96 102 57 255
37位 島津貴久 79 87 88 254
38位 今川義元 85 79 89 253
38位 山本晴幸 84 97 72 253
40位 武田信繁 87 83 82 252
40位 三好義賢 85 81 86 252
42位 羽柴秀長 74 83 93 250
43位 安東愛季 78 84 87 249
44位 上杉景勝 93 71 84 248
44位 上杉謙信 120 74 54 248
46位 高坂昌信 91 85 71 247
46位 立花道雪 107 86 54 247
48位 黒田長政 78 82 86 246
49位 斎藤朝信 87 82 76 245
50位 大友宗麟 82 75 87 244
51位 内藤昌豊 82 82 79 243
52位 香宗我部親泰 76 83 83 242
53位 井伊直政 93 72 75 240
3 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 02:50:39 ID:FpzOE0y6
信長の野望革新総合能力値ベスト50(ボーナス武将は除く)
順位 武将名 統率 武勇 知略 政治 合計
01位 武田信玄 110 88 96 94 388
02位 織田信長 92 89 96 105 382
03位 徳川家康 95 89 94 100 378
04位 北条氏康 95 79 94 107 375
05位 伊達政宗 95 86 92 93 366
06位 毛利元就 92 69 105 98 364
07位 長宗我部元親 93 86 95 88 362
07位 真田昌幸 97 76 98 91 362
09位 明智光秀 88 85 92 96 361
10位 鍋島直茂 90 85 91 93 359
10位 斎藤道三 85 79 100 95 359
12位 佐竹義重 94 86 88 89 357
13位 朝倉宗滴 95 90 91 77 353
13位 上杉謙信 120 105 74 54 353
15位 島津義弘 105 94 82 70 351
16位 羽柴秀吉 87 65 94 104 350
17位 小早川隆景 87 76 92 94 349
18位 大谷吉継 90 78 91 89 348
19位 直江兼続 88 78 90 91 347
19位 太原雪斎 87 66 98 96 347
21位 蒲生氏郷 90 82 84 89 345
22位 三好長慶 91 67 92 94 344
23位 最上義光 82 77 96 88 343
23位 津軽為信 82 72 95 94 343
25位 本願寺顕如 96 65 87 94 342
26位 片倉景綱 85 70 95 91 341
26位 黒田孝高 91 60 99 91 341
28位 宇喜多直家 77 71 99 93 340
29位 甲斐宗運 84 77 90 87 338
29位 島津義久 85 74 86 93 338
29位 松永久秀 81 62 100 95 338
32位 立花道雪 107 89 86 54 336
33位 武田信繁 87 83 83 82 335
33位 上杉景勝 93 87 71 84 335
35位 井伊直政 93 90 72 75 330
35位 真田幸村 105 100 89 36 330
37位 蘆名盛氏 87 71 85 86 329
37位 藤堂高虎 77 64 95 93 329
37位 島津日新斎 83 59 91 96 329
37位 細川藤孝 75 67 89 98 329
41位 三好義賢 85 76 81 86 328
41位 吉川元春 95 94 78 61 328
4 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 02:52:34 ID:FpzOE0y6
統率+知略ベスト30(ボーナス武将は除く)
順位 総合値 統率+知略
1 206 武田信玄(110+96)
2 198 竹中重治(96+102)
3 197 毛利元就(92+105)
4 195 真田昌幸(97+98)
5 194 上杉謙信(120+74) 真田幸村(105+89)
7 193 立花道雪(107+86)
8 190 黒田孝高(91+99)
9 189 北条氏康(95+94) 徳川家康(95+94)
11 188 織田信長(92+96) 長宗我部元親(93+95) 長野業正(97+91)
14 187 伊達政宗(95+92) 島津義弘(105+82) 鈴木重秀(95+92)
17 186 朝倉宗滴(95+91)
18 185 斎藤道三(85+100) 太原雪斎(87+98)
20 183 三好長慶(91+92) 本願寺顕如(96+87)
22 182 佐竹義重(94+88) 真田幸隆(83+99) 下間頼廉(92+90)
25 181 羽柴秀吉(87+94) 松永久秀(81+100) 鍋島直茂(90+91) 大谷吉継(90+91) 山本晴幸(84+97)
30 180 片倉景綱(85+95) 明智光秀(88+92)
統率+武勇ベスト30(ボーナス武将は除く)
01 225 上杉謙信(120+105)
02 205 真田幸村(105+100)
03 199 島津義弘(105+94)
04 198 武田信玄(110+88)
05 196 立花道雪(107+89)
06 194 鈴木重秀(95+99)
07 192 島津家久(95+97)
08 191 立花宗茂(97+94)
09 190 柴田勝家(94+96)
10 189 吉川元春(95+94) 高橋紹運(95+94) 武田信虎(93+96)
13 188 北条綱成(94+94) 本多忠勝(91+97)
15 187 福島正則(93+94) 下間頼廉 (92+95)
17 186 島左近(90+96)
18 185 柿崎景家(90+95) 朝倉宗滴(95+90)
20 184 徳川家康(95+89) 斎藤義龍(91+93)
22 183 井伊直政(93+90)
23 182 加藤清正(90+92) 武田勝頼(89+93) 山県昌景(88+94)
26 181 伊達政宗(95+86) 村上義清(92+89) 伊達成実(87+94) 織田信長(92+89)
30 180 佐竹義重(94+86)
5 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 02:53:18 ID:FpzOE0y6
革新各能力のゲーム中効果
統率
* 戦での部隊の攻撃力・防御力 * 高いほど募兵の効果が上がる
* 高いほど奇襲の効果が上がる * 高いほど闘志がたまりやすくなる
* 高いほど扇動の成功率が上がる *率いる事の出来る兵数の上限
*部隊内での部隊長決定の基準 *高いほど築城速度が上がる
武勇
* 高いほど戦法の威力が上がる *高いほど討ち死に負傷しにくい * 脱獄率が高くなる
知略
* 高いほど計略の成功率が上がる * 高いほど敵の計略にかからない
* 高いほど助言が的確
政治
* 高いほど技術研究が早く終わる * 高いほど建設が早くなる
* 高いほど登用の成功率が上がる * 高いほど調達の効果が上がる
* 高いほど取引量が増える * 高いほど同盟締結、交渉などの成功率が上がる
革新の登場武将の能力値平均(姫なし、古武将なし、PKありの1090人中)
統率55.9/武勇54.6/知略54.1/政治52.0
参考:溝口秀勝(統率52/武勇47/知略55/政治55 総合209)
※削除したイベント武将:小牧源太/毛利新助/簗田政綱/森蘭丸
革新の登場武将の能力値平均(姫なし、古武将なし、イベント武将なし、PKありの1086人中
6 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 03:09:02 ID:9JLbnPtx
いちょつ
早速だが里見さんは教養が過小だろう。
役人の汚職を和歌でもって告発しろという雅なお触れを出していたというのに。
7 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 06:07:13 ID:XkAiSdjA
三傑謙信玄に関する話題は隔離スレに行ってくれ。前スレの終盤みたいな
流れは当人達以外は誰も望んでない。
中小大名家のマイナー武将の話を聞きたい。
8 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 09:39:16 ID:G0XkrB5V
津軽為信は過大
9 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 14:03:27 ID:u4JTDtPl
道三や宇喜多直家みたいに主家丸ごと乗っ取りでもなく
真田氏みたいになんだかいつの間にかスムーズに独立してたわけでもなく
主家と真っ向勝負して独立果たしたのって津軽為信くらいじゃね
他の人がやってないことをやったんだから今の能力はちょっと高すぎるとしてもかなり高めでいいんじゃないかな
10 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 15:18:38 ID:wikwptGt
乱世記のパラを眺めてて思ったんだが、このスレが乱世記が登場した頃に
立ってたらどうなってたんだろう…
革新や天下創世と比較するとコーエーの評価が随分と違うんね
11 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 15:23:37 ID:n9IV7VP0
>>9 ん?中途半端な下克上しか出来なかった為信が、
下克上を果たした連中に近いもしくは上回ってる現状は、
明らかに過大って言いたいのか?
12 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 17:45:44 ID:cM3PMPkx
ふと能力を見てみたけど、今川義元と北条氏政はとことん馬鹿殿じゃないと
だめなんじゃないのか?BASARAじゃ氏政は完全に駄目武将だし、
義元もまるでお話にならない風流馬鹿なんだから。というか、なんで義元の
能力が幸村より高いんだ…。
13 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 17:52:41 ID:PqAlRZli
義元さん舐めんな
14 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 17:56:03 ID:WYD9dQjE
むしろ幸村の評価が過大
15 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 18:09:40 ID:DQtukuSg
16 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 18:43:59 ID:cM3PMPkx
>>13 でもBASARAじゃいいところなんて全くないからなあ。
何も考えず気分で上洛しようとしたから桶狭間でやられたんじゃないのか?
戦の知識とか全くなさそうだし。北条氏政は論外。
無能なのに、先祖の威光にすがって滅びたくせに
そこそこ強キャラなのはやっぱりおかしい。
17 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 18:49:14 ID:n9IV7VP0
釣り針がでか過ぎるでござる
18 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 18:49:26 ID:SIV6sZYH
でもこれ戦国BASARAじゃないからなあ
19 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 19:02:16 ID:DQtukuSg
20 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 19:25:25 ID:025qBdZP
>>16の発言を見ただけでバサラは史実を歪曲したゲームであることが分かる
バサラ(無双も同罪)を歴史ゲームと偽って売り出したメーカーの罪は重い
21 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 19:45:21 ID:7489o20J
>>20 ここまでいくとBASARA云々関係なしに
>>16の頭が残念すぎるだけだと思うぞ
ちょっとワロタ
22 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 19:52:18 ID:9JLbnPtx
その程度のゲームなんかBASARAは。
氏政なら兄弟召喚!とかで氏照氏邦氏規が現れてコンボ食らわすとか
義元なら槍砕き、噛み付き技とか戦国ヲタをうならせるような要素はないのか。
23 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 20:07:11 ID:G0XkrB5V
24 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 20:35:00 ID:PLj9N/NC
百足隊なら出てくる>BASARA
25 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 20:37:42 ID:025qBdZP
>>20だがメーカーが歴史ゲームとして売り出したかどうかは不明のため『偽って』という表現は訂正し謝罪する
しかし
>>16が未成年者であるとしたら実在の人物を使っての表現なので教育上の問題はあるといえる
26 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 20:45:33 ID:RTz5YsiF
為信は下克上で評価されてるっぽい知略が95と他の2人に比べて低いんだけどな
2人と違って回りの連中や活躍時期を考えると他の2人より使いやすいけど
27 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 20:48:57 ID:n9IV7VP0
フィクションを真に受ける受けないは本人の責任だろ、アホか
28 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 21:26:21 ID:025qBdZP
>>27 言うことはもっともだな
今の未成年が全て君のような人なら何も問題はない
スレを汚してすまん
消える
29 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 21:37:00 ID:z1VymEdi
>>9 >主家と真っ向勝負して独立果たしたのって
下剋上の時代なんだから腐るほどいる
長尾、神保、椎名、北条、小弓公方、横瀬、三木、徳川、織田、浅井、松永、
赤井、浦上、宇喜多、庄、三村、尼子、毛利、長宗我部、竜造寺、阿蘇
30 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 22:01:40 ID:n9IV7VP0
他の地方ならとっくに終わった分裂と再統合・再編成の時代を奥州はまだやってて
しかもその途中で秀吉にストップかけられ固定されたから特別のように感じるだけで
戦国中期までならどこでもある、ありふれた例だな
31 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 22:07:25 ID:knb23O1F
ただ、津軽はちょっと高いように思うけど、評価はできる。
32 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 22:14:24 ID:cM3PMPkx
北条氏政は武田を裏切って返り討ちになったんだよなあ。
それなのに80近い能力があるのは変な気がする。
33 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 22:21:51 ID:GmHPBdpc
北条氏政はトーナメントの強さじゃなくてリーグ戦の強さ。
負けたら即滅亡の武田とは余裕が違う。
34 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 22:35:05 ID:9JLbnPtx
>>32 返り討ち???
織田徳川と共同して武田を滅亡させてますが?
お前来るとこ間違ってるよ。
35 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 22:38:41 ID:n9IV7VP0
ID:cM3PMPkx
釣り名人
36 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:09:28 ID:Cmsoegss
つーかマジレスするが氏政下げるなら他に下げる奴いくらでもいるだろうが。
圧倒的大軍動員できるのにゴミ武将秀吉にコテンパンにやられまくってた毛利一族の両川とか。
勝手に嫌いな香具師貶めようとしてんじゃねぇよw
死んで来い
37 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:12:22 ID:r9g/xpk6
つーか毛利の両川はどう見ても過大
実際伝わってる逸話ほどの実力とは程遠いと思う
120万石ある状態で南条や宇喜多に苦戦しまくったりしてるし。
元就もそうだが例の馬鹿織田厨のせいで異常に持ち上げられてる
38 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:15:56 ID:Xq9XWANv
最初秀吉はわずか5000程度で送り込まれただけだしな
関が原の時も圧倒的大軍持って何もできなかったのは酷すぎる
毛利一族はカス武将の集合見たいなもんだと思われる
小早川秀秋も圧倒的大軍で寡兵の大谷に押し返されてたし
39 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:19:43 ID:ye6C3Hiv
中国地方って相当レベル低そうだよな
織田厨は奥州貶すけど比較にならないほど中国の方が弱いと思う
毛利は大内と尼子の内訌利用して食った後はすぐ拡張が滞った。
でかいくせに弱小勢力に苦戦や負けを繰り返し中央との戦いでは全くいいところがなかった。
全国最弱大名は間違いなく毛利
40 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:26:51 ID:knb23O1F
>>37 両川は確かに過大だな、元就はまあしょうがない。
>>39 中国地方もレベルが低いとは思わないが、西日本厨が何かと言うと奥羽を貶す点はいただけない。
地理的に不利があるのは分かるにしても、奥羽のレベルが低い訳ではないからな。
41 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:28:15 ID:n9IV7VP0
IDいちいち変えんな
42 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:28:22 ID:ye6C3Hiv
大友に負け四国でもやられあげくのはてには30万石いくかいかないかの、しかも直家死んで
急ごしらえで当主になった宇喜多に撃退されるなど一進一退 わずか4万石程度の
南条にも城外戦で多数の死傷者だして城攻められなくなって撤退
弱すぎる。吉川小早川などは統率マイナス10は確定
43 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:31:02 ID:UWhRQ49v
>>41 いい加減同一人物認定やめたら?
何か証拠でもあるの?
44 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:36:02 ID:RTz5YsiF
とりあえずカス、とかゴミとか最弱とか必死になって貶す連中は無視していいよ
45 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:37:21 ID:2FAOR+YU
圧倒的大軍持っていながら少兵の秀吉にボロ負けして備中まであっという間に追い込まれる毛利
その毛利に苦戦する大友
80万石の四国すら統一できない長宗我部
大友の自滅やら竜造寺と大友の潰しあいでの漁夫のり得て拡張したはいいが
遠征軍の先鋒のなかの先鋒にあっと言う間に蹴散らされた島津
織田厨が持ち上げようとする西日本勢は弱すぎる
46 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:38:36 ID:n9IV7VP0
アホ過ぎる
47 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:41:35 ID:2FAOR+YU
織田厨は馬鹿
48 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:42:25 ID:knb23O1F
>ID:n9IV7VP0
同一人物じゃないし、文句あるなら言えばいいだろ。
49 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:43:06 ID:ZLoIZs3p
尾張から西の大名はほぼ全てオール20下げが妥当
ザコ地域
50 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:43:27 ID:to+5pW9k
利家、秀吉、佐々、丹羽はたまにおかしな厨がでてくるな
51 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:45:09 ID:D8CMrB+v
織田厨の贔屓したがる西日本はゴミの巣屈
伊達>>>>>>>>>>>>>>島津
北条>>>>>>>>>>>>>>毛利
武田上杉徳川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長秀吉
52 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:48:42 ID:knb23O1F
53 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:48:45 ID:D8CMrB+v
織田厨死ね 二度とくんな
54 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:55:18 ID:F7PH03iX
両川の妥当な能力値はどんな感じ?
55 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:56:48 ID:lIJ7MCuP
こいつはちょっと何とかしたほうがいいな
56 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:57:18 ID:tBTZ3cHj
このへんで武田厨に対する個人攻撃が始まるのがいつものパターン
57 :
名無し曰く、:2009/05/15(金) 23:58:28 ID:fAe5pdYy
二人とも最低統率マイナス10はガチ
へぼすぎる 無敗なんて捏造もいい所でわずかな版図の南条やら宇喜多やらに大苦戦し
その前でも圧倒的大軍で小勢力にてこずりまくりなあなあで支配力の弱いデブみたいな
中身ないスカスカな版図築いただけ
58 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:04:32 ID:gumzyO1Z
織田厨は自分の嫌いな東国勢を下げるのに必死になってるだけの馬鹿
二度とくんな 死んで来い
59 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:06:09 ID:Dapfp8Nq
>>58 とりあえず落ち着け。
当時は尾張も東国だから。
60 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:06:58 ID:O8A+KgTC
どうもこいつは自分と意見の異なる者は全員織田厨に見えるらしい。
61 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:08:43 ID:gumzyO1Z
つーか奥州勢過大って言われるけど中国勢とか四国勢、九州勢のが絶対過大だから。
中央との戦いでいいとこなしじゃん
62 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:10:14 ID:BSLC1sx3
生産力や国力や鉄砲揃えられる環境にありながら結果だせんのは無能な証拠
西はどう見てもレベル低い
63 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:14:31 ID:p8PYW0sL
九州勢なんか酷いよな。島津とか寡兵で破ったって理由で過大評価されるのに
寡兵の敵にやられたのは無視だもん。
例えば寡兵で大軍破ったことあるが大軍で寡兵に敗れた事ある奴と
両方ない奴じゃ同じ評価にならんとおかしい。
64 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:19:12 ID:vUClaril
アンチ東国厨死ね
二度とくんな
65 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:22:16 ID:O8A+KgTC
一体お前は何に対して怒っているのだ?
66 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:24:01 ID:4ZlMDg2U
四国は全員オール10以下が妥当だと罵られた事がある
九州は過大王国と言われてるし、中国もよく馬鹿にされてる
まあ要するに
○○厨だの○○アンチだのという言葉を喜んで使ってる奴は、ろくなモンじゃないってことだ
67 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:24:27 ID:vUClaril
長宗我部も過大だろ
四国80万石のうち長宗我部がとったのはわずか60万石
しかも周りの勢力は伊予金子や毛利、織田との戦いでかなり消耗してたし。
68 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:29:17 ID:Dapfp8Nq
>>67 元親の能力を少し下げるだけでいいと思う。
69 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:30:16 ID:KXZGtj0+
>>63 島津は半島で明相手に武威を示したから別に過大って気がしないけどな
義弘は関ヶ原でも退き口で凄味を見せたし
高橋はよく頑張ったし妙林尼は知勇兼備の活躍とこっちを褒めるべきだろ
70 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:33:41 ID:KXZGtj0+
>>67 長宗我部は盛親が大阪で頑張った
関ヶ原でも大阪でもいいとこがなかった毛利と西国だからと一緒にするのはどうかと思う
71 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:36:16 ID:MyLndW53
>>69 豊臣先鋒の宮部一人にあっさりやられたじゃん
明相手といっても日本武将で他に比べられるものもないし
退き口といってもそれまでの戦いでは特に目立てず200まで兵力減らし
結局九州にかえれたのはわずか80
しかも井伊があれで負傷して死因になったというのはおそらく嘘
(鉄砲傷による破傷風の潜伏期間は2週間くらいが普通で2年たって死ぬのはありえない)
72 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:37:37 ID:wKXQ+1qQ
>しかも井伊があれで負傷して死因になったというのはおそらく嘘
おまえの判断できまるっじゃねーんだよ馬鹿
73 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:39:02 ID:NM7ByNR7
俺、朝倉厨だけど朝倉家が低めの評価されてるのがゲーム難易度上げてくれるので
すごくうれしい。宗滴のGちゃんも絶対延命させずに病死させる。
自分のプレイする大名は強すぎず弱すぎずの微妙な勢力が一番楽しい。
74 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:40:00 ID:UmhhBB33
>>69 寡兵で頑張った方評価するだけじゃ
>>63のいうように
かなり偏るだろ。成功+失敗=相殺って考え方じゃないとおかしい
高橋評価じゃなくて島津下げれば問題ない
>>68 理由は?なら伊達も下げるべきじゃないな
なんで伊達は一方的に貶められ長宗我部や島津は過大と叫ばれないんだ?
75 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:40:20 ID:dHV7YZeD
何で荒らしをかまうかな、低脳ぞろいなのか?
76 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:41:21 ID:yO0xOlkL
武田信玄公は過小評価。
全能力530000でいい。
77 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:41:27 ID:4ZlMDg2U
>なんで伊達は一方的に貶められ長宗我部や島津は過大と叫ばれないんだ?
これはひどい
78 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:42:14 ID:hpD7jIYt
>>72 だから理由かいてんだろうがチンカス野朗
日本語よめねー文盲は死ね
>>69 なら東国勢も過大だと叫ぶなよ
昌幸も現評価で適正だしな
79 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:43:20 ID:wKXQ+1qQ
(鉄砲傷による破傷風の潜伏期間は2週間くらいが普通で2年たって死ぬのはありえない)
おまえ医者か?違うだろうカス死ね
80 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:43:42 ID:hpD7jIYt
81 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:45:32 ID:hpD7jIYt
>>79 んなもん医学について書かれた本よみゃ馬鹿でもわかる
ちゃんと勉強してろ無知識野朗
82 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:46:01 ID:4ZlMDg2U
伊達も可哀相だな、こんなことに使われて
83 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:46:21 ID:hpD7jIYt
アンチ東国厨死ね
二度とくんな
84 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:47:12 ID:hpD7jIYt
圧倒的大軍持っていながら少兵の秀吉にボロ負けして備中まであっという間に追い込まれる毛利
その毛利に苦戦する大友
80万石の四国すら統一できない長宗我部
大友の自滅やら竜造寺と大友の潰しあいでの漁夫のり得て拡張したはいいが
遠征軍の先鋒のなかの先鋒にあっと言う間に蹴散らされた島津
織田厨が持ち上げようとする西日本勢は弱すぎる
皆オール10下げが妥当
85 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:48:12 ID:fIObzVSI
つーか奥州勢過大って言われるけど中国勢とか四国勢、九州勢のが絶対過大だから。
中央との戦いでいいとこなしじゃん
生産力や国力や鉄砲揃えられる環境にありながら結果だせんのは無能な証拠
西はどう見てもレベル低い
86 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:48:47 ID:4ZlMDg2U
>>80 まとめサイトより転載
長宗我部元親
鳥無き島の蝙蝠 四国の星
国盗り頭脳バトルの戦乱モードでは何故か信長や謙信、氏康、元就らに混じって彼までも使用可能。すごく・・・場違いです・・・
革新での総合が昌幸と並んで7位と秀吉よりも高いことから過大四天王の一人に数えられる
全体的に過大
最大勢力だろうか
理由としては、四国を統一したといっても周りに強敵が居なかった(更に言えば雑魚ばかりだった)、
最終的に信長と敵対したこと、結局秀吉に敗れたことが挙げられることが多い
晩年は気力を失い後継者選びなどで失敗したりしている
信長に約束を反故にされたり、数も装備も段違いの秀吉の軍に備える時間が少なすぎたなど同情すべき点はあるが
それにしても天下人の秀吉以上はヒデェって話。まあ秀吉が過小が過ぎるというのもあるのだが……
どれほど下げればいいかは意見が分かれる。オール-5、-10、極端なものでは-20という声も
数としては-5〜-10辺りが一番多いか?
現状維持でいい
たまに見る。
総合は7位だが、それは革新の四つの能力値の中で最もどうでもいいといわれる武勇が大名としては高いせいであり、
武勇を除けば久秀や光秀と同じ14位まで落ちる。固有戦法もない(長宗我部の固有技術はあるが)
最後は敗れはしたが、四国統一時の領土と石高を超える国力を持ったことのある大名が何人居ると言うのか
四国は雑魚ばかり=雑魚家臣を巧みに使って四国を統一した元親はすごい(過激派)
ネタに片足突っ込んでるorネタ武将だからか何言っても無駄(諦観派)
87 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:49:08 ID:KXZGtj0+
>>78 アホか俺は基本的に武田ファンだ
勝手に織田厨や豊臣厨と一緒にすんな
>>74 寡兵で大軍を破ったこともあるし、勇猛果敢な戦い振りは評価高いだろ
それに高橋の奮戦は籠城戦
野戦とはまた評価が変わるだろ
88 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:50:01 ID:GIy8RvwP
氏政下げるならいくらでも他に下げる武将いるだろ
なんでこんな東国の香具師は貶められなきゃならんのだ
いい加減にしろよ織田厨
89 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:51:04 ID:TFQyD262
伊達は政宗だけじゃなくて全体的に層が厚いんだよ、東北だと圧倒的と言える
片倉、成実以外にも政治高いのも数人いるし、人数も多い
あとは印象の問題だと思う
政宗自体のデフォ(家宝、官位なし)の能力は意外と微妙なんだが
官位と家宝で最初から統率110超えるから能力以上に強い印象がある
90 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:52:32 ID:GIy8RvwP
元親は四国統一できてない
八月九日の本多正信書状で大智表に長曾我部が侵攻している記述が見られ、
十河城落城後でもそこで抗戦してた勢力が存在する事が確認できる。
7月19日長曾我部の家臣久武親直の書いた伊予金子氏宛て書状で
十河勢による攻撃に対応して出兵している上、その攻撃は予断を許さぬものである事も伺える。
さらに元親は伊予金子氏に対しても自身の出馬を要請しており十河勢は
守勢一辺倒ではなく攻勢を取りさえしたことがわかる
阿波でも秀吉が土佐泊城に天正12年十月時点でも支援している旨の書状が
存在し、翌年の四国侵攻でも秀長がまず土佐泊に上陸し、緒戦が木津城包囲戦であった事から、
まだ落城していない事がわかる
河野氏の降伏も藤田達生氏の『日本近世国家成立史の研究』によって
史実ではなく伊予を統合していない事が明らかにされている。
最近では長曾我部の四国平定に関して定説は以上のような理由で否定されてる
長宗我部がとったのは実際は60万石程度
91 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:57:08 ID:wKXQ+1qQ
ID:hpD7jIYt死ねボケ
92 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 00:59:58 ID:wKXQ+1qQ
ID:hpD7jIYt死ねボケ
93 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:01:27 ID:bVscxDRD
誰かまた三傑武田上杉専用隔離スレ頼む
94 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:10:31 ID:O8A+KgTC
島津だの毛利だの飛び火してるのでそのスレタイの隔離スレは違うだろう。
95 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:13:18 ID:4ZlMDg2U
>>94 「織田厨」が敵みたいなんで別にいいんじゃないの
個人的には戦国BASARAアンチスレが一番向いてるスレだと思うけど
96 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:17:10 ID:O8A+KgTC
じゃあ「【隔離専用】織田厨と全力で戦うスレ」とかの方がいいんじゃない?
97 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:17:54 ID:g6UGsEzU
98 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 01:22:48 ID:4ZlMDg2U
99 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 02:05:30 ID:hvPEmcOa
んじゃここで九州で実績の割に悲惨な秋月種実をあげてみる
100 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 02:45:00 ID:NM7ByNR7
>>99秀吉に差し出した壷と刀を新規アイテムで作成して与えて、
能力値の調整すればいいんじゃない。
101 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 03:40:53 ID:eE2CBPLe
元親と政宗は
四万十川、摺り上げ原などの合戦もあるし
自力で領土も多く奪ってる大大名だったから
統率はそれなりに評価したい。現在が93,95 という数値で考えると
それこそ島津のような100超えてる奴が過大とか言うのと同じ枠で考えるべきじゃない。
ただしその分、元親は智略、政治が高すぎる。
政宗はその後の活躍もあったし、仙台の実績もあるからまだわかるが
元親は秀吉に攻められて終わった人物。どちらも80台前半が妥当。
102 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 05:27:21 ID:jDpw46hL
元親は毒殺とか鉄砲水とか戦術レベルの計略みたいな逸話多いから知略90あってもいいと思うけどな
政治は分国法補正加えても跡取り問題でプラマイゼロだしちょっと高すぎるかもな
103 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 06:43:07 ID:0z9GKvJf
七条兼仲 知略 1
フイタ
104 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 09:02:27 ID:qJYVIBbu
ここは歴史ヲタを気取った馬鹿ばっかりだな
同志社大学で日本史を学んでいる俺からすると怒りを通り越して哀れみの目で見てしまう
105 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 09:58:13 ID:p0W/v+ww
こんなところでオナニーしてる暇あるんなら勉強しろよお前
106 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 10:06:19 ID:4Q9c/9x1
>>104 ムカつく言い方だが専門職からしたら確かに笑止かもなぁ
結果だけ見て、〜よりみたいな相対的な見方だけしても納得できる議論なんてできるわけねぇ
もうちょっと時代を細分化してその逐一の背景やら人物背景・土壌やら考慮しろや
今まで一度も統一政権がなく、その土地で生まれた人間はその土地以外を知らずに死んでた時代
戦国中期までは外の国に交流や派兵を思っただけですごい飛躍なんだぜ
俺的には徳川の戦闘方面は超過剰評価だと思うよ。
三河統一戦と小牧以外は便乗重ねてるだけじゃねえか。
107 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 10:15:52 ID:wpKImiT7
理系出身者とかが新聞とかテレビみて司会者とかが適当なこと言ってるのをみて何だコイツと思うようなもんか
どの分野にしろ専門知識持ってる人間からすればその専門分野についての世間や2chでの議論はそんなもんなんだろうな
108 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 11:36:41 ID:gCF6Njs+
109 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 12:20:00 ID:FTqQUjk3
徳川が過剰?西三河小領主でスタートして対吉良今川戦で勝ちまくり姉川でも大軍朝倉相手任され大活躍の家康が?
それならそれにあわせて下げれる武将ごまんといるな。
110 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 13:40:48 ID:4Q9c/9x1
>>106 ないなんて一言も言ってないじゃないですか。
中期までって言ってるじゃないですか。
「だが」の後もちゃんと仰ってください。
>>109 それらに参加してない井伊直政は下げてもおk、まで読んだ。
というか直政は俺の中では政治90台の人なんだけどな。
ていうか三河統一戦って書いてるのが読めないの?文盲なの??
相対的はダメって言ったのになんなの?バカなの??
もしかして釣られたの><
姉川は評価してもいいかもしれんね。単独じゃないからあえてはずしたけど。
111 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 13:53:20 ID:dXXcNTY5
>>110 大内の将軍擁立は無視かい
畿内周辺の守護は散々将軍擁立を巡って争ってる
関東は鎌倉公方と幕府側の関東管領の争いで近縁の武将が参加してる
東北も伊達家が発端となった争いで近場の大名が親子喧嘩に参加してる
112 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 14:14:40 ID:4Q9c/9x1
>>111 言い訳がましいけど
畿内や関東周辺の争いは領土争いじゃなくて足利政府前提の政権争いっていうイメージだなぁ
下克上というのも色々あって一概に言えないから難しいね
畿内足利政権における執政争い
地方における守護職・守護代争い
毛利や徳川、長宗我部のようなまさに一城の主からの中興など
最後の項目を前提に話してたかもしれん。スマン。
でもその人物の導入といえる背景・土壌を鑑みろという意見は変わらんのだ。
最終的に〜万石だから、って意見はさすがに萎えすぎる。
113 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 14:17:02 ID:pwtv1NeR
大内持世や山名持豊、今川範忠などのいわゆる古武将の時代か
関東公方を巡る永享の乱〜結城合戦とか、奥州を巻き込んだ天分の乱とか魅力感じるな
結城氏朝父子とか嘉吉の乱の赤松満祐も能力高そうだなぁ
・・・あれ、関東管領の上杉ってこの時代からろくな事してなくね?
114 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 14:51:09 ID:guT0nG0b
>>104 一職支配ってよく分からないんだけどどういう意味なの?
115 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 17:21:08 ID:nbasMhPV
酷い流れになりそうだから話題をかえよう。
革新でのおバカ四天王の七条兼仲・小島貞興・小野忠明・薄田兼相の四人は
知略と政治が低すぎないかな?
たぶん、怪力や武勇に優れているから脳筋にされたんだろうけれどあまりに可哀想じゃないか?
116 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 17:26:46 ID:p0W/v+ww
114じゃないけど
職っていうのは広義では政治をとる人のことで、中世の多元的だった支配
(つまり土地の支配は幕府系の領主と荘園系の領主等の多重構造になっており、どちらにも税を納めている)
を一元化したものをいう
117 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 17:43:44 ID:dHV7YZeD
>>115 そいつらに限らずワースト系のほとんどはネタの域だからな
渡辺守綱の政治4ってなに?惨い失政でもしてないとありえない数値だろ
政治4を家老に付けられた義直涙目
118 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 19:51:11 ID:0z9GKvJf
政治1の公文さんとか…
119 :
名無し曰く、:2009/05/16(土) 22:52:49 ID:zFKya3ab
七条兼仲とか鬼小島は完全にイメージ先行だけど
薄田兼相とか公文さんは知略政治一桁にされても仕方ない逸話があるからなあ
120 :
名無し曰く、:2009/05/17(日) 00:42:10 ID:kW+gHg6R
餅買えなかったのは別に公文さんの政治力とは関係無いと思うんだけどなぁw
オレンジの人はまあ、仕方無いと思うけど
121 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 19:43:21 ID:4f2k5nF8
大野兄弟について
122 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 20:00:09 ID:DxN0tEU0
秀頼のパパ?
123 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 20:36:28 ID:/K04qMRm
乃美宗勝
80 83 68 50
児玉就方
78 82 31 21
国司元相
65 87 45 68
このくらいほしい
124 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 22:48:27 ID:ZyRggCfS
大野治長
統率25 武勇14 知略42 政治56
大野治房
統率62 武勇44 知略39 政治52
か
妥当じゃね
125 :
_:2009/05/19(火) 22:56:19 ID:vi6ZLVNZ
北条厨から
北条氏康;変化させるところは武勇の面くらいかな?さすがに79っていうのは……85前後は欲しい。
後の能力に関しては特に問題なし。統率:95 武勇:86 知略:94 政治:107 くらいで……
北条氏規:この子は韮山城防衛や秀吉の力を認めたり外交で頑張っていたので知略81くらいは欲しい。統率も70前後で。
北条氏綱:登場させて欲しい。データはあるみたいだが…統率:90 武勇:92 知略:91 政治:93 くらいで……
島津義久:知略がやや低すぎ。関ヶ原の戦後処理とか考えると知略は90以上欲しい。
直江兼続:統率が高すぎる……長谷堂からの撤退は見事だったけど基本負け戦……統率は80台前半くらいで…
志村光安:長谷堂勝利の立て役者。統率は兼続より1〜2くらい高めで。
織田信忠:父を驚かせた武田平定など戦功があり。二条城で血迷ったのを見て統率&武勇は80台でOK、ただ知略は70前後で。
126 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 23:04:42 ID:YFJ8qRcK
信忠が現数値で妥当でしょ。
織田厨はやたら贔屓するけどわずか1000以下の仁科のみが抗戦しただけなのに
5〜6万の大軍で城外戦で一門の一人死なせて武田方より多い被害出してるし。
127 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 23:15:32 ID:C29qxFyp
80越えるならもうちょっとインパクトがほしいな
128 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 23:50:20 ID:r4I+h4Yr
信康下げりゃいい話だろ。
129 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 23:52:42 ID:qFJ3EKXy
>>126 織田一門の被害とは?
あの武田崩れで死ぬのは損だな。
130 :
名無し曰く、:2009/05/19(火) 23:56:23 ID:SQhy+J3m
そういえば武田義信って統率80超えてなかったっけ?
あれどうなんだろうw
131 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:05:38 ID:SLMRqJBP
>>129 織田信家の事。信長公記や木曽考などに書いてたと思うが
132 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:06:32 ID:A8ptlaPY
>>126 高遠城の守兵は3000だし織田信家は城攻めで死んでますよ
堅城の高遠城をほぼ1日で落としてるんだから被害もでかいでしょうしね
つうか兵力差16倍で堅城を出て野戦挑んだとかどれだけ盛信をバカにするんだ
133 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:14:27 ID:SLMRqJBP
>>132 信長公記を読め
仁科らは1000にも満たない寡兵で城の外に打って出てる
wiki信者か何か知らんがちゃんと信長マンセー本に書いてるから
134 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:19:33 ID:SLMRqJBP
高遠城攻防は信長公記見ればわかると思うけど
もともと状況が絶望的な上、華々しく戦って散る事を選んだ
仁科が日の出と共に織田勢数万に突撃して4時間以上戦ってるわけよ。
もともと兵のすくなかった城方はこの激闘で大部分が討ち取られ、
残党が城に逃げ入り、織田勢はそれに乗じて乗り込んだわけよ。
だからこの戦いはほとんど野外戦闘みたいなもんで、
一日で決着がついたのを不手際っていうのは違うのよね。
むしろ野戦とみるなら千名いたかどうかなのに織田勢数万に随分健闘したと思えるが。
仁科が信濃のヒーローとして末永く語り継がれてる事からも
仁科は相当健闘したと思われる。
135 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:28:10 ID:AfW51xNM
仁科は、信忠狙いだったのだろうな。
だから似た名前の織田信家というのが狙われたのだろう。
で、義信はどうなのか?
川中島で、むやみに突撃した話は聞いた気がするが・・・・
それで死ななかったのなら、武勇は高いだろうがなあ。
136 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:41:23 ID:AfW51xNM
義信をググルと
「武田のこせがれに苦戦し、悔しいことであった」(北越軍記)
しかし、「謙信は武功少なきゆえ、油断してしばらく武田義信に押さえられたようだ」などといいふらし
というのがあるが、本当の資料かわからんな。
油断している謙信をしばらく止めるくらいの能力か。
137 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:49:39 ID:XWtoPfHU
織田家の主な人物の統率上位者
100-96
95-91 柴田勝家94 織田信秀93 織田信長92
90-86 蒲生氏郷90 滝川一益89 明智光秀88 羽柴秀吉87
85-81 磯野員昌81 松永久秀81
80-76 佐々成政79 稲葉一鉄78 織田信忠78 九鬼嘉隆78 前田利家77 斎藤帰蝶76 堀秀政76
75-71 丹羽長秀75 細川藤孝75 荒木村重74 羽柴秀長74 佐久間盛政73 池田恒興72 蜂須賀正勝72 佐久間信盛71
70-66 氏家卜全70 高山重友68 森可成66 山内一豊66
65-61 金森長近65 和田惟政64 河尻秀隆63 森長可62
60-56 織田信包60 毛利長秀60 原田直政60 蜂屋頼隆59 織田信孝58
過大(適正値より5以上高い)だと思う人
織田信秀93 蒲生氏郷90 九鬼嘉隆78 前田利家77
斎藤帰蝶76 蜂須賀正勝72 山内一豊66 原田直政60
過小(適正値より5以上低い)だと思う人
羽柴秀吉87 堀秀政76 荒木村重74 羽柴秀長74 金森長近65 蜂屋頼隆59
これ以下で過小だと思う人
筒井順慶51 中川清秀48 安藤守就46 池田勝正42 林秀貞30
登場してない人物で統率70あってもいいと思う人
坂井政尚 斎藤長龍
138 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:53:14 ID:SLMRqJBP
秀吉は適正だろ
播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・ 熊見川で毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、
光秀軍よりも多い損害を被る(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい
)・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で襲ってしばらく持ち堪えられる
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・圧倒的兵力差がありながらわずか3万数千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・圧倒的兵力差がありながらわずか3万数千の北条に対し
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・ごくわずかな兵しかいない伊豆韮山城を大軍で攻めて散々手間取る
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
139 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:57:40 ID:js20WgBm
佐久間信盛が過小。長いこと織田家のエースだったんだから、あと統率10は欲しい。
140 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 00:58:48 ID:WJihMsGb
ていうか利家、蜂須賀より高いのかよ
60後半か70ちょうどくらいでいいんじゃね?
141 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:00:10 ID:AfW51xNM
>>138 なにか敗北ばかり並べているようだが
そうでありながら、領土も増やし、信長の信頼も勝ち取り
太閤になったのだとすれば・・・・
むしろ恐ろしい人物になるだろう。
142 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:02:26 ID:WJihMsGb
秀吉は武勇さえ高くなければそれでいい
佐々も過大じゃね?
143 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:02:36 ID:SLMRqJBP
>>141 事実だけどな。ほとんど政略や調略に頼って圧倒的へいりょく差で持って領土固めてたってだけだし
運に助けられてる要素もかなり多いし
144 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:03:20 ID:SLMRqJBP
>>142 統率は現数値より上に来ることはないだろうな
145 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:06:35 ID:patXgOOT
圧倒的兵力差があったし敵対者の対立を利用してん寝返らせて勝ってるだけ。
織田家が当主の能力や運、状況に恵まれ拡張でき秀吉はあくまでその中の枠内で歯車のひとつとして働いていたにすぎない。
本能寺時点で大きな勢力持っていたのもひとえに織田が拡張したからであってその中で秀吉が果たした役割は
初期ではほんのわずか。後期でもあくまで軍司令官の一人、つまり一部分。
そこで光秀が運よく信長を討って逆賊の汚名も被ってくれたから逆賊打つという格好の名分を
おいしく頂いた。上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは
自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、小笠原、真田
等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用したから優位に戦えただけ。
146 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:08:43 ID:XrYb+v+v
家康は遠江、駿河、甲斐、信濃の要衝となる城に24000程も配置してきたため
尾張には8000程しか連れてこなかったとある(吉村文書、豊臣秀吉辞典)北条氏政は
企みのある大将で家康の留守を狙って駿河に侵入するという噂があった上に
上杉が川中島を押領し猶も国中へ切って出る事が予想されたため、
駿河と相模の境の長窪に牧野康成、三河岡崎に本多重次、甲斐に鳥居元忠、平岩親吉、
伊那に菅沼、知久、晴近衆、松岡貞利、諏訪に諏訪頼忠、
木曽に木曽義昌(三月頃秀吉方に寝返る)、佐久に柴田康忠・松平康国、安曇・筑摩に小笠原貞慶を置き、
大久保忠世は伊那、佐久、小県、諏訪、松本等を指揮して廻った上浜松に留守居。
以上の武将を配置したというように総兵力の大部分を領国内に配置していた。
長久手戦参加の家康の主力武将は四天王の他はこの頃から秀吉に接近しつつあり翌年に寝返った
石川数正、大須賀康高、本多広孝・康重親子くらいで残りは刈谷の水野忠重等信雄の兵。
したがって小牧山で秀吉と対峙したときは1万6、7千と少なかった(『御当家記念録』『当代記』『御年譜徴考』『下伊那郡誌
夏の対陣の時は長期対陣による疲弊や兵站などの配慮、妻篭での木曽との戦いに使う兵の配置により
尾張に連れて来た兵はこれよりさらに少なかったと言われる
147 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:08:50 ID:v5flCzXH
>>125 俺も北条厨だけど氏康も含めて北条家の武勇は低めで良いよ
本来の意味であれば低い理由も無いけど、かえって守戦に強そうなイメージが出るし。
その分全体的に統率はそれなりに評価してあげて欲しいけどね、領土はじっくり拡張してるし
氏康・綱成は今のままで良いけど、氏照・氏邦は特に。
更に氏光、氏堯、氏忠辺りも6〜70ぐらいの能力で出てくれて北条家の固有戦術があれば言う事なし。
もっとも信長の次回作は”道”がキーワードらしいので、コレが流通の意味で兵站の意味であったら
初めて北条家の惣構えが重要になるかもしれんけど。
148 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:10:51 ID:JLB0ShGE
北条は氏直を統率83くらいまで上げてほしい。神流川の采配とか実践経験の少なさの割りに見事な戦術だし
149 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:11:12 ID:AfW51xNM
>>143 君は、仁科を褒め、すぐ後に秀吉を貶しすぎている。
仁科を褒める人も減るだろうな。
言い方を変えると、
仁科は一日しか堅城を保てなかった、と貶めるのと同じだ。
結果だけを見て話をするのであれば。
150 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:12:41 ID:JLB0ShGE
151 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:14:27 ID:dgUzkSWw
秀吉なんてむしろ過大だろ。
実績による補正なしなら70前半くらいに落ち着くと思われる
152 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:17:17 ID:XbpJgWSq
VS柴田戦も勝家が雪でも動けて勝豊と勝家が仲よくて
信孝領国の基盤が強くて稲葉らの離反が起きず、信雄が味方ではなく
前田が兵引かなかったらどうなってたかわからんしな
153 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:21:00 ID:v5flCzXH
>>137 信秀、氏郷はわかるけど利家や九鬼が過大とは思えんよ。
利家は政治面をもう少し評価しても良いと思うけど、統率は適正値でしょ。
山内や原田も戦歴はそれなりにあるし60台なんだから目くじら立てるような存在とも思えんけど。
154 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:23:15 ID:WJihMsGb
利家も山内も過大
155 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:35:57 ID:y6iQLlkL
海戦だけなら九鬼は78以上付いてもいいかもしれんけど
革新のシステムだと陸でも統率78の力を出せてしまう
156 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:43:28 ID:mSIDDNq3
157 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 01:56:33 ID:Gvru66lT
158 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 02:17:24 ID:WhwSo4yy
159 :
152:2009/05/20(水) 02:23:51 ID:XbpJgWSq
正論なんだけど。
160 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 02:41:09 ID:ymaaT+w0
まずは頭を冷やせ。
161 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 02:45:38 ID:yw83Dh7P
太閤殿下は過小すぎますよね?
平均100でいいぐらいかと
農民出身ってのが鬼過ぎる
162 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 04:31:07 ID:/bavikDy
農民出身をあそこまで取り立てる信長の人材登用能力を評価するところだろ。
163 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 07:54:36 ID:A8ptlaPY
>>133 ウチの地元の資料館だと守兵3000で籠城したことになってるんだわ
そっちがまちがってんかね?
164 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 08:30:27 ID:9BItL2sc
正直言って信長の野望ってつまらない(笑)
日本の戦国時代なんて三国志の地方戦に過ぎないよ
狭い日本列島でよくやるわ
虎狼関、官渡、赤壁、これに勝る戦いが日本の戦国時代であったか?
言っとくが三国志の戦いはこんなもんじゃ無いからな
それに登場人物の魅力が雲泥の差だね
基地外、馬鹿猿、古狸に対して人徳の劉備、智謀の曹操、武勇の孫堅だから
この時点ですでに差がついてるよね
面白さは三国志>>>>>>>>>>戦国時代
165 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 08:41:13 ID:Gvru66lT
>>164 虎狼関とか言ってる時点で王匡も知らなそうだな
166 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:19:40 ID:2ecfeT2a
>>161 んなもん関係ないわ。戦績から戦下手なのは明白
>>163 だから信長公記に書いてるって。高遠町史もこの数採用してるしそっちのソースは何?
167 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:21:42 ID:jvFgO8EP
>>161 織田家が当主の能力や運、状況に恵まれ拡張でき秀吉はあくまでその中の枠内で歯車のひとつとして働いていたにすぎない。
本能寺時点で大きな勢力持っていたのもひとえに織田が拡張したからであってその中で秀吉が果たした役割は
初期ではほんのわずか。後期でもあくまで軍司令官の一人、つまり一部分。
そこで光秀が運よく信長を討って逆賊の汚名も被ってくれたから逆賊打つという格好の名分を
おいしく頂いた。上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは
自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、真田
石川の場合は秀吉の威信が強大になっていたのが大きく小笠原は石川が小笠原の人質もって逃げたから寝返った。
水野は元々外様だし石川と同じく秀吉の威信が高まりすぎたのが原因だろうな。
どれも秀吉が自力で作ったというより運よく強大な勢力を持てたのと元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用しただけ
168 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:23:50 ID:PTpMOtM1
>>163 いや間違ってるのは絶対そっち。信長公記にしっかり書いてる
地元の史料館の何の史料に書いてるかkwsk
自分の好きな武将贔屓はほどほどにしようね、厨房君
169 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:26:30 ID:Gvru66lT
で、妥当な能力は幾つなんだよ
170 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:31:39 ID:PTpMOtM1
信忠 統率は最大値100なら76くらいじゃないか?
秀吉は80くらいでしょ。
171 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:32:55 ID:A8ptlaPY
>>166,168
高校の時の郷土史のレポート作った時に資料館でもらった資料ですね
その時対応してくれた人は「信長公記には最後の玉砕の記述しかない」と言ってたから
てっきりそうだと思ってたわ
自分の地元の武将について書くと厨房言われるのか、そりゃすごいや、さすがだね
>>168
172 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:34:17 ID:H+yELwp0
秀吉 政治98 統率80 知略97
信忠 政治70 統率75 知略71 こんなものでしょ
173 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:36:41 ID:GZJLFlIG
>>171 だから具体的な史料名はなに?
地元民ならそれくらい把握しといてよ
信長公記に最後の玉砕しかないとかいうが最後の玉砕が全てみたいなものだろ
174 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:41:57 ID:GZJLFlIG
>>161 領土拡張率でいうなら
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長
宇喜多直家>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長になります
信長は最後に全て失ったからゼロともいえるし
175 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:47:19 ID:Gvru66lT
>>174 本能寺の時点では領土の全ては失ってないだろう
176 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:49:14 ID:GZJLFlIG
>>175 討たれて死んだんだから負けて奪われたと言う事でしょ
177 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:52:15 ID:Gvru66lT
178 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:53:44 ID:GZJLFlIG
>>177 少なくとも討ち取られてる時点で信長のものではないな
>>162 子飼登用なんてどこの大名でもやってる。武田なら高坂、馬場、原。上杉なら河田や直江。
織田の場合は領地が増えていく環境にあったから低い身分の香具師抜擢するチャンス多かったってだけでしょ。
有名どころは羽柴、明智、滝川くらいだし。
179 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:56:02 ID:Go9EBNvG
織田家臣団なんてそう大騒ぎするレベルじゃないだろ。
東美濃攻防戦で山県6000一人に30000の大軍でいいように翻弄され撃退されてたし
各地の戦いでも苦戦や負け繰り返してるし姉川でも寡兵の浅井に痛打与えられず家康に依存してたし
180 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 09:59:12 ID:Gvru66lT
>>178 義元が討ち取られたら駿河は今川のものじゃなくなるのか
181 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:01:15 ID:Ur6WVeBI
明智は丹波平定に苦戦しまくって信長の支援必死で仰ぎ本能寺時も仁科に50倍〜60倍以上の兵で大損害だし一門の一人死なせる信忠を大軍で襲って押し返され
柴田は謙信にボロ負けして加賀平定に4年も費やし
滝川は神流川で数的不利があるとはいえ北条の巧みな戦術の前に非常に軽微な被害しか与えられず大敗してたしな
182 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:02:43 ID:Ur6WVeBI
>>180 まあ敵に負けて殺された奴と最後まで維持して死んだ奴を同一視はできないだろうな
183 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:11:04 ID:NQ3rilAH
>>182 そういう評価基準だと徳川最強で終わっちゃうんじゃないの
184 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:12:23 ID:Ur6WVeBI
>>183 だからこそ領土拡張率よりも経過や状況や諸々の諸条件を十分考察して能力決めようぜと言いたいのだが?
185 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:15:00 ID:Gvru66lT
>>182 負けて死んだのは同じ
明智が織田領を全て併呑したわけでない以上、
>>174は正しいとは言えないだろう
明智討伐以降は織田政権内の主導権争いだし
本能寺の変がそれを招いたのは間違いではないけどな
186 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:16:37 ID:Gvru66lT
187 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:17:30 ID:ie8cA7E6
>>185 いや、だからに負けて殺された奴と最後まで維持して死んだ奴を同一視はできないといいたいんだが
188 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:18:56 ID:ie8cA7E6
189 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:29:02 ID:NQ3rilAH
よっぽどみっともない死に様じゃなけりゃ討ち取られたとかは評価の高低にいれなくてもいいと思うけどね
190 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:32:17 ID:6sHgf4os
191 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:32:54 ID:ie8cA7E6
>>189 負けた側の評価が相対的に低くなるのは当然だろう
義元でも負けないで生涯終えたら相対的に評価は高くなるし領土拡張率を基準とするなら
無視はできないだろうな 最後に殺されて奪われてるって意味合いが強いし
俺は反対だが。
192 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 10:50:36 ID:Gvru66lT
>>187-188 どちらも亡国の要因じゃないか
>>161からスタートしてるのは知ってるし。その上で、『本能寺で織田領がゼロになった』というのはおかしい、といってるんだ
>>161の言う事を採用すれば全面的に徳川家康>>>>>>>織田信長になる、というのも分かるし、そりゃねえだろってのも思うよ(それぞれ全く違うやり方だしな)
ただ
>>174の記述は言い過ぎ、ということ。同じ内容で
>>161を否定するならもっとやりやすい例がある
仙石>>>>>>>>>長宗我部とか
193 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:11:15 ID:U7tnLmQz
>>192 ゼロと言っていいんじゃないか?
本能寺によって各地の織田武将達は独立し
それは2度と一つにまとまる事はなかった。
本能寺を持って織田政権の崩壊と見ていいだろ。
194 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:19:03 ID:U7tnLmQz
今川義元と比べる向きもあるが、
義元が死んだからといって今川の有力家臣がみんな独立状態になったわけでも
嫡流が有力家臣の一人に飼い殺しにされて傀儡化したわけでもないしな。
織田のケースとは違うだろ。
195 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:25:23 ID:Gvru66lT
>>193 息子の領土だけ見ても信長の初期のそれより大きいよ
>>194 そりゃ内容は違うさ
俺も同じと思って挙げたわけじゃない
負けて討たれて死んだことと領土がゼロになることは違うだろうという話
196 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:32:21 ID:U7tnLmQz
>>195 息子といったって
継いだのはあくまでも秀信だぞ。
「神戸」信孝でも「北畠」信雄でもない。
そして秀信の宗家織田は秀吉にとりこまれて何もできなくなってる。
197 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:37:04 ID:U7tnLmQz
宗家が所領を失い、名目だけの傀儡と化し
分家や有力武将が割拠して自分の勢力拡大のために争う状況、
これはどう見ても織田宗家の領土はゼロだろ。
198 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:37:39 ID:3OEmhsje
まてまて、流れがおかしいぞ。
信長や秀吉は、日本の戦国時代を代表する武将であって
彼らを罵っても日本の戦国時代の価値が下がるだけだ。
だいたい、彼らのように常に攻撃側の場合
地の利や防御陣地に居る相手を常に倒さねばならないので
苦戦したり被害が出るのは当たり前。
ずーっと防御側で、防御陣地に居るほうが、
あいてに被害を多く与えるように見えるのは当然だろう。
199 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:42:07 ID:U7tnLmQz
>>198 なんかそれは話がずれてないか?
条件とか環境とか見ないで信長とかをただ持ち上げる方が間違ってるし
その敗北や失敗もしっかり見るべきだろう。
それでも信長の敗戦回数は他の有力大名と比べもはるかに多い。
大体有力な大名って攻めてる事が多いし。
当たり前とかいわれてもな。
200 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:50:11 ID:U7tnLmQz
>>信長や秀吉は、日本の戦国時代を代表する武将であって
>>彼らを罵っても日本の戦国時代の価値が下がるだけだ。
そもそもこれがありえん。なんで信長の欠点あげたら
戦国時代全体の価値がさがるんだか。言論統制か?
201 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 11:55:02 ID:NQ3rilAH
お前ら一回
>>5を見直せ
あくまでゲームとしての能力だってことを思い出せ
202 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 12:22:04 ID:Gvru66lT
>>195-197 まとめてレスしてくれると助かる
信雄は復姓してるだろ? 嫡流ではないがな
『ゼロといってもいい』というが、実際ゼロではないわけだよね
あくまでも信長死後の織田家内部の争いで、秀吉が簒奪した形
あんな所で死んだ信長の責任は大きいが 、本能寺をもってゼロになったというのはまた違うだろ
>>200 最近必要以上に口汚く罵る奴がいるから過剰に反応しちゃうんだろう
完全な無能扱いもままある
203 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 12:54:33 ID:W97EuaTQ
>>198 この流れは過去スレから続く織田、秀吉厨の「領土の拡大率=統率」という極端な主張に対するもの
過去スレを見ず当スレから見始めた人には異常な流れに見えるかも・・・
204 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 13:23:07 ID:golcnS/W
領土拡大と言ってもその方法はいろいろあるからな。
それを単純に統率にまとめる事こそやっちゃいけないわな。
統率はあくまでも将としての能力。
大名としての能力とは違うんだし、信玄が信長より上でも別に構わない。
取り合えず織田厨の自分としては、
総合と政治、それと野望や格付けなんかの大名としての能力に関わる数字が信玄より上であればそれでいい。
205 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 13:49:33 ID:7GDCHN9g
戦国最強の騎馬軍団を率い、30年で120万石の武田信玄。
尾張の弱兵を率い天下統一目前の信長。
信長を叩いて歴史をわかったつもりになっている武田厨。
206 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 14:40:39 ID:VmyU/yYM
>>205 強兵とか弱兵とか妄想でしかないんだが…
>>198 信玄は攻撃側vs守備側の兵力比でいえば攻守三倍の原則から言っても
信長や秀吉よりずっと少ない兵力で信濃や上野山間部などを次々攻略し
負け率、苦戦率も前記2者よりずっと少ないわけだが。
野戦で大軍で負けor苦戦も多いし
207 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 14:45:55 ID:5zA/t54i
隔
離
ス
レ
で
や
れ
や
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
208 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 17:06:08 ID:ymaaT+w0
このいわゆるアンチ信長秀吉いい加減どうにかならんのか。
>「領土の拡大率=統率」という極端な主張
こんなこと誰も言ってねーし、被害妄想酷すぎだろ。
勝手に一人で被害妄想が暴走して一人で見えない敵相手に発狂して暴れてる。
209 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 17:11:01 ID:Mg/2sSWO
また暇をもてあました可哀相な奴らの祭りか
>>208 正確には「誰も相手してないのに」だな
210 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 18:05:03 ID:d8mHyP+U
>>202 複姓したからといって分家筋であることにはかわりないぞ。
実際ゼロだと思うが。
本能寺がおきた時点で「織田家」としての統制は崩壊し、
有力者たちの割拠状態になり、二度と「織田家」としてまとまる事はなかった。
これはどうみても織田宗家としてゼロだと思うが。
秀信推戴の時点でもうすでに割拠状態になってるんだから。
>>205 戦国最強の騎馬軍団とかいまだに信じてるのかい、君。
てか信長は実際同格の強豪から領土奪って拡大してきたわけじゃないじゃん。
武田は北条・上杉といった同格以上と戦って勢力拡大。
>>208 まあ正直な話、信長秀吉をたたくのは日本の戦国時代を貶めることになるとか
いうのはやめてほしい。
結果をみるなら条件とか環境とか最終的な結果も見てほしい。
>>209 結構主張してるのや食いついてるのもいるみたいだが。
211 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 18:20:29 ID:Mg/2sSWO
>>210 まあそう牙剥くなよ
前スレ最後の方見た?
212 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 18:34:53 ID:Mg/2sSWO
信長の野望で過大過小されている武将三傑謙信玄専用
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1242404098/ ああそうだ、これ新しいの建ってた
次荒れたらこちらに移動するようにしようぜ、お互いのために
ついでに前スレとこのスレでの
>「領土の拡大率=統率」という極端な主張
まとめてみた
片方は統率の話かどうかも怪しいが
965 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2009/05/14(木) 12:32:39 ID:B3KKHnJ3
家督相続から死ぬまでの石高の変動で見ればいいじゃん
161 名前: 名無し曰く、 投稿日: 2009/05/20(水) 02:45:38 ID:yw83Dh7P
太閤殿下は過小すぎますよね?
平均100でいいぐらいかと
農民出身ってのが鬼過ぎる
213 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 20:07:23 ID:rGVTUOF7
戦国版でもアンチ信長秀吉のパラノイアが大暴れ
こっちで隔離されてたらよかったのに
214 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 20:50:59 ID:NQ3rilAH
むしろ戦国板でやってろよっていいたい
歴史ゲームって範疇から外れた言い争いばっかしてんじゃん
215 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 21:15:23 ID:y8JyQdAu
こばばんわ、この度信長のゃぼぅを初めてして武将のひょぅかに不満がぁったので
かきマス ペコリ(,,・∀・,,)
みなさんゎ、ぅぇすぎけんしんのひょぅかにつぃてどぅぉもぃマスか(-A-)?
ゎたしはとってもひくぃとぉもぃました(>、<)
生涯無敗なんだから武勇とか知力も100以上なぃとぃけなぃような気がするんデスが
どぅですか(・○・)?
しかもそれぃじょぅに不満なのがびじゅぁるがきもぃぉっさんガオ( ´;゚;ё;゚;)なことです。
もっとかっこぃぃほぅがけんしんらしくてぃぃとおもぃましタ(,,・∀・,,)
216 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 21:24:59 ID:YoyJ548u
隔離スレ行ってきます、まで読んだ
217 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 21:58:18 ID:/bavikDy
・織田信長 20万石→800万石 40倍
・三好長慶 10万石→200万石 20倍
・武田信玄 26万石→130万石 5倍
・上杉謙信 30万石→120万石 4倍
・北条氏康 45万石→180万石 4倍
・尼子経久 10万石→70万石 7倍
・毛利元就 6万石→180万石 30倍
・伊達政宗 35万石→120万石 3.5倍
・島津貴久 15万石→40万石 2.6倍
・長宗我部元親 6万石→60万石 10倍
218 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 22:09:10 ID:391IkIEo
信長はゼロだろ
宇喜多直家や家康にボロ負けするし
219 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 22:12:49 ID:Mg/2sSWO
220 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 22:14:49 ID:AjOJKYj8
領土の拡大率厨も
>>212に隔離することにしようぜ
221 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:19:03 ID:v5flCzXH
このスレも随分長いこと語り続けてるけど
色々巡り巡ってみるとなんだかんだで悪く無い数値がついているなぁと思うようになってくる。
問題なのは政治・智謀・統率の価値が等価値で無い事。
昔の方が政治や智謀の価値が高かった。
222 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:26:16 ID:YtfF/ggx
知略はいまでもかなり重要でしょ
計略戦法、偽報 流言 軍師の助言。
知略低いと偽報やら流言やら喰らって戦いにすらならないし。
政治はもっと重要性もたせるべきと思う
223 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:26:52 ID:ox255m42
武田 上杉が全般的に過大評価ぎみ
224 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:29:19 ID:3vYSRElg
昔がって事は最新の革新の事言ってるんだろうけど
もしかしてゲームやったこと無いのか?
225 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:32:45 ID:YtfF/ggx
過大評価は織田軍団とか毛利とかだろw
織田は織田家臣団なんてそう大騒ぎするレベルじゃないだろ。
東美濃攻防戦で山県6000一人に30000の大軍でいいように翻弄され撃退されてたし
各地の戦いでも苦戦や負け繰り返してるし姉川でも寡兵の浅井に痛打与えられず家康に依存してたし
明智は丹波平定に苦戦しまくって信長の支援必死で仰ぎ本能寺時も仁科に50倍〜60倍以上の兵で大損害だし一門の一人死なせる信忠を大軍で襲って押し返され
柴田は謙信にボロ負けして加賀平定に4年も費やし
滝川は神流川で数的不利があるとはいえ北条の巧みな戦術の前に非常に軽微な被害しか与えられず大敗してたしな
秀吉は論外
226 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:35:32 ID:ZU3xYoa6
織田厨がやたら贔屓する信忠はわずか1000以下の仁科のみが抗戦しただけなのに
5〜6万の大軍で城外戦で一門の一人死なせて武田方より多い被害出してるし
227 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:37:34 ID:ZU3xYoa6
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる
時点で武田の強さは証明されてる兵力差を差し引いて考えても
本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で
非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだこれと同時して
恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
228 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:37:46 ID:v5flCzXH
マイナス面ばかり強調する評価は戦歴の多い武将ほど不利になって
マイナーな一発屋の評価が上がりやすくなるので賛同できないな。
229 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:41:23 ID:j/BM/9EN
何かこの人いつも同じこと書き込んでるな
どっかにテンプレでもあるのかね?
そろそろ迷惑だから隔離スレに移ってくれよ
230 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:43:17 ID:ZU3xYoa6
>>228 でも事実だしな 戦歴の多さで言っても負け率とか兵力比とか考察すりゃ織田軍が大したことないのがわかる
戦歴多いわりにぱっとした戦果とか鮮やかな戦術とかも見られずただ圧倒的兵力で押しつぶしてるのがほとんど。
信長は大軍で 弱体化した小勢力に何回も負ける
斉藤、本願寺、伊勢長島一向一揆。
姉川でも大軍で寡兵の浅井に痛打を加えられず。 大良河原、14条、
河野島、堂々、伊勢長島第一次、伊勢長島第2次、屈服した志賀の陣、
800の敵に数万の兵で一門を10人殺された伊勢長島第3次。
どうみても弱い
武田上杉が過大なら織田軍団の遥かに過大
231 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:44:17 ID:0WpGl1Lp
過大評価って言ってもゲームの織田配下もたいした事無いけどな
S4の織田の主力は実際は秀吉配下のチート軍団
232 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:44:39 ID:2NWHMPUf
233 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:45:44 ID:2NWHMPUf
>>231 武田上杉配下も別に大した事ないけど?真田関連がチートなくらいで。
234 :
名無し曰く、:2009/05/20(水) 23:58:07 ID:v5flCzXH
つーか家単位で語っても結論なんか出ない。
あくまで武将それぞれの評価で語れないなら隔離スレ行くべき。
例えば信玄や謙信、個人の統率はやりすぎだと思うが
配下の能力は確かに落ち着いてきてる。
235 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:01:27 ID:evyNzEZw
個人的に統率100オーバーの連中の統率を10下げたらいい感じになると思う。
236 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:11:59 ID:dQv8H/0D
信玄と謙信の統率はやりすぎ。この二人が合戦で活躍した史実はないし
島津義弘や立花の統率はまぁ納得できる。
真田幸村のような一発屋の統率も過大評価
237 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:13:51 ID:lfynFhoo
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる
時点で武田の強さは証明されてる兵力差を差し引いて考えても
本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で
非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだこれと同時して
恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
238 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:15:30 ID:lfynFhoo
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。
領土面積当たりの石高が低い甲斐や信濃で 山之内上杉の大軍を破ったり
村上、小笠原らとガチでぶつかり合い長尾も介入してくる
状況で攻略の難しい信濃を取った点や
北条との抗争で駿河を取った事、距離的に
さほど攻め込みやすいと言えない
徳川領を押しまくり追い詰め、東美濃も侵略した事など見るにやはり
軍略はピカイチだろう 負けがかなり少ないのも大きい
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる時点で
武田の強さは証明されてる
兵力差を差し引いて考えても本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだ
同時して恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。領土面積当たりの石高が低い
甲斐や信濃で 山之内上杉の大軍を破ったり村上、小笠原らと
ガチでぶつかり合い長尾も介入してくる 状況で信濃を取った点や北条との抗争で駿河を取った事、距離的にさほど攻め込みやすいと言えない徳川領を押しまくり追い詰め
、東美濃も侵略した事など見るにやはり軍略はピカイチだろう。
負けがかなり少ないのも大きい。上田原も板垣の敵陣のど真ん中での首実験が原因だし
逆にその状況から反撃して何人も討ち取っている。
239 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:18:26 ID:lfynFhoo
手取川や更級八幡、川中島、葦名との菅名庄の戦いなどで謙信の神采配は証明されてる
お前が持ち上げまくる織田ザコ長よりは百倍くらい戦上手だろーな
越後一国の動員兵力は天正初期の軍役帳で一門、旗本、下越、中越、上越合計で5400人
領国に出羽庄内、北信濃四郡、佐渡が加わり抑えの兵を残さなかった小田原征伐時で10000人
このような少ない兵力で北陸、関東、信濃、奥州と各地で暴れまわる上杉は強すぎる
手取川…北徴遺文や長家家譜の内容からも 謙信書状の内容が捏造とは到底読み取れない
菅名庄…本庄に呼応した盛氏が実際出陣してきてる
北陸…一向宗と結ぶ前でも神保らを押しまくってる
北信…戦略的には負けだが戦術的には勝利
八幡…実際に率いていたのは上杉の記録でわかる
関東…何げに出陣した時は凄い勢いで北武蔵や上野などの諸城を落としまくってる
お前が馬鹿のように贔屓する織田ザコ長とは比較にすらならんな
240 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:21:34 ID:5JQbsJQg
>>236 真田が一発屋なら立花の方がよっぽど一発屋だろ
篭城戦くらいしか戦果ないし朝鮮出兵は相手が雑魚すぎるし
真田が過大なら島津や立花も当然下げるべきだろうな
島津なんて秀吉軍先遣隊秀長の先鋒の宮部にすらあっさりやられてたし
相良や伊藤にも何回か負けてたし岩屋城やら立花山城やらごくわずかな兵しかいないのに苦戦しまくってたし
241 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:24:30 ID:5JQbsJQg
立花なんて大友の衰退止められなかったへタレだろ
完全な過大
242 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:24:52 ID:giLmkgR0
感情論のぶつけ合いになってるからとりあえずどういう能力値にしようとしてるかを書いてくれないかな
それができないなら隔離スレ行け
243 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:25:57 ID:gUTN9rgg
参考がてらに(
>>137の真似)
信長革新S1,S3開始時のそれぞれの大名家の武将の統率
やっぱり武田家は全体的に統率に補正がかかってる気がしないでもない
80台の層が厚い、何人か70後半でいいんじゃないかって気もする
何よりも北条家カワイソス
武田家
120-110
110-100 信玄110
100-96 真田昌97
95-91 高坂91
90-86 勝頼89 飯富昌88 信繁87 馬場86
85-81 飯富虎84 山本84 真田幸84 内藤82 原81
80-76 義信80 岡部76
75-71 小幡憲75 秋山74 矢沢74 小幡信74 矢沢72 小山田72 小幡71
上杉家
120-110 謙信120
110-100
100-96
95-91 景勝93 村上92
90-86 柿崎90 本庄88 斎藤87 (直江88)
85-81 長尾85
80-76 北条80 宇佐美78 甘粕77
75-71 色部73 水原73 北条72 中条72 新発田71
北条家
120-110
110-100
100-96
95-91 氏康95 綱成94
90-86
85-81
80-76 氏照79
75-71 氏政75 氏邦74 氏規73 氏繁72
244 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:27:59 ID:PAnbuxGF
武田も上杉も補正なんぞかかっとらん
純粋に戦績で強い
武田上杉家臣下げるなら織田や毛利、島津も同時に下げないとな
245 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:29:29 ID:l+Vd0Zp7
アンチ東国死ね
246 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:30:12 ID:dQv8H/0D
信玄は統率80 謙信は統率85でいいんじゃないかい?
立花道雪のほうは一発屋ではないと思うけどね
247 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:31:40 ID:Sf/663Cz
信玄は金山で富国、山間で攻められにくく、周辺は雑魚ばかり。
最初から当時最強勢力の今川と同盟状態で(親父のおかげで)
村上にはボコボコにやられ小笠原高坂ら雑魚豪族に大苦戦
超有利な状況なのに結局信濃取りに生涯の大半を費やし、
その間村上に何度も何度も負ける、信長が義元殺してくれたおかげで
駿河とれた、それも徳川との挟撃で
長野には結局一度たりとも勝てず4回も惨敗
軍略はダメダメだろう 奴隷売買虐殺三昧で後の信濃豪族離反の火種をつくり
明らかに武田滅亡の原因作ってる、若いころから寡兵の雑魚豪族に負けるが
生涯通じて軍略は数に任せた力押し、30倍の兵力でも一城落とすのに2か月かかる無能ぶり。
後先考えないので同盟破棄しまくり重臣死にまくり一門殺されまくり(信玄の采配ミスで)
248 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:31:43 ID:V/MHXttX
信玄が80で謙信が85なら信長は49秀吉は20くらいが妥当だろうな
真田が一発屋なら立花も一発屋みたいなもんだろw
249 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:31:47 ID:dQv8H/0D
戦績なら、島津や毛利が、上杉、武田を圧倒しています
250 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:33:06 ID:dQv8H/0D
>>248 逆に秀吉の統率が低すぎると思う
いくらなんでも信玄や謙信より秀吉の統率が低いのはイメージ先行じゃないか?
251 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:33:32 ID:Sf/663Cz
ゴミ大名上杉の輝かしい戦歴
・戦で信玄に敗北し、北信濃を失う
・アホのように関東に侵攻し、味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
・気に入らない家臣の嫁を馬に紐でくくりつけ引きずり殺す。
・結局北条に関東のほとんどを奪われる。関東管領の権威を地の底にまで下げ、面目丸つぶれにさせる
・間違って味方の城を攻め、そのまま落とす。しかも城主を惨殺
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも味方の頭を殴って、離反される。
・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、一向一揆を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
・関東豪族を裏切って北条と同盟し嫌われる。その北条にも同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いの御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
・最上に庄内取られる
・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったとお得意の捏造)
・己の愚かさから関ケ原の戦いを引き起こしてしまい、おまけに負け組へ。戦後領土を大きく減らされる
・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
252 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:34:55 ID:Sf/663Cz
◆戦国最強の義将
関東も結局北条に取られ
北信濃も結局武田に取られ
後継者争いで越中と能登も織田に取られた戦略性0の軍神
それが上杉謙信
人望が無いばかりに配下に謀反を起こされ
自暴自棄になり、大名をやめて隠居しようとする自分勝手な名将
それが上杉謙信
今川、北条が塩留めしてるのに塩の交易を止めない協調性皆無の名将
それを「敵に塩を送る」とほざく義将
それが上杉謙信
毎回略奪、人身売買をするために関東へ出兵する正義の武将
越中と能登を神保や畠山から強奪した義将
それが上杉謙信
253 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:35:54 ID:Sf/663Cz
【上杉関連の愉快な講談文書】
奥羽永慶軍記…
著者は秋田・横堀村の医師、戸部一カン斎(正保二年(一六四五)生まれ)
太平の世に、主に老人からの伝承を聞き歩いてまとめた軍記物なので
創作や誇張が過ぎる記述が多数。
戦記講談文学としては評価されるも、史書としては三級品。
武辺咄聞書…
著者は「会津陣物語」も編纂してる上杉ヲタの国枝清軒。1680(延宝8)年に纏められた。
武辺咄とは、主に老人たちによって語り継がれてる、武功談・合戦談など、
武士の生活にまつわる 逸話・小話の事で、これを集めたのが武辺咄集。
こちらも年月経て講談ちっくになってしまった話ばかりなので、
この種の書物は歴史学者・国文学者の両方から軽視されている。
会津陣物語…
上杉の老大将杉原常陸介親憲の一族、杉原親清が、慶長庚子・辛丑の
会津合戦の古い伝承を集めて、筆記させたものを、上記の国枝清軒が
リライトしたもの。
「関が原戦記文献だけでなく会津合戦文献もメジャーにしたい!」という
筆者たちの郷土愛というか無茶な欲望が渦巻く上杉ヲタのドリーム満載
の伝承に溢れた奇書になってしまっている。
ただし、エキセントリックであるが故に、読み物としては結構面白い。
(いきなり冒頭から、石田三成と直江兼継が二人で天下を山分けにする
密談シーンから始まります(笑))
254 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:37:19 ID:V/MHXttX
>>247 山間部にいる事は守りに入るならプラスだが侵略を進める上では
マイナスにしかならない。信濃の諏訪はともかく小笠原や村上等は連合して
向かってきてるし山之内上杉や長尾の介入があったのも大きい。
寡兵の相手になんか負けまくってない。塩尻峠、小田井原等。
村上の砥石を調略でとった後自力で
城落としまくってる。長野に負けたなんて江戸期の講談にしかない。
上田原も板垣の敵陣のど真ん中での首実験が原因だし逆にその状況
から反撃して何人も討ち取っている。
対家康は2.5倍の兵力差であるのに被害差は十倍でありランチェスターの
法則から言えば強さは歴然としている。
敵対勢力に比して大して動員兵力多いわけでもないのに圧倒的な勢いと敗戦の少なさは凄い強さだろーな
>>249 逆だろ 毛利なんて大内尼子の内訌に付け込んででかくなったはいいがその後すぐ膨張が頭打ち
結局自国の国力から言えば弱小な勢力に対し延々滅ぼせずだらだら戦ってるし
島津も宗教問題やら宗麟が無能な息子に政務投げやりにしたから勝てただけだろ
255 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:37:21 ID:Sf/663Cz
甲陽軍艦: 高坂の書いた日記を関山僧が加筆した捏造同人小説。
さらに小幡も加筆したので、信長公記よりも信憑性の
低い一次?資料。飯富の捏造も有名な話しである。
足軽の山本勘助が神と化している愉快な書物。
おかげで関山僧はその後、兵法者の末裔として徳川家の
仕官に成功し優雅な生活を送る。
武田の過大評価はここから始まった
256 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:38:36 ID:Sf/663Cz
ゴミ大名武田の輝かしい戦歴
・戦で大敗をし部下の多くを虐殺されるという前代未聞な成果を残す(甲陽軍艦では勝ちw
・アホのように越後に侵攻し、信濃の味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・2万の兵でも飯山城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪本尊強奪三昧
・長野業政の城を4度攻めたが、一度たりとも落とせず。逆に無様な大敗を重ねるw
・気に入らない家臣を殺し嫁を強姦。
・結局上野の大半を北条に奪われる。面目丸つぶれにさせる
・降伏を了承、武装解除した志賀城の城兵1000人を嬲り殺しにする。さらに民間人は全員奴隷に
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも家臣の嫁を奪って、離反される。
・小笠原、高坂ら信濃の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、反乱を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・和平中の織田の城を汚く落とし戦果を捏造
・今川を裏切って領土を攻め略奪の限りを尽くす。北条に同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いで衰退自滅。娘婿二人に裏切られ領地の全てを失うw
・家臣に反乱起こされまくり
・徳川の足軽に撃たれ昇天
・家臣の大半を織田、徳川連合軍に討ち取られる弱小ぶり
・二万の大軍で1500の木曾に大敗する最弱ぶり(後世で勝ったとお得意の捏造)
・己の愚かさか長篠の戦いを引き起こしてしまい、おまけに武田滅亡へ
・上杉の家臣として細々と生きる
257 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:38:58 ID:V/MHXttX
258 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:39:26 ID:ko9y7PSk
>>243 それ見るとやっぱ氏政世代の北条兄弟はもう少し上げないと変だな。
氏照や氏邦なんてそれこそ信玄や謙信と凌ぎを削り続けた武等派なのに
80も無いとかじゃ信玄や謙信の評価にも傷がついちまうよ。
259 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:39:59 ID:Sf/663Cz
【☆無敵☆】武田家の輝かしい戦歴【☆騎馬軍団☆】
1541年5月 信玄、信虎、村上義清に従い海野棟綱を攻める。とっとと帰りオヤジに怒られる。
6月 オヤジ狩り開始。武田信虎追放。
7月 諏訪頼重との同盟を一方的に破棄、名門諏訪家を攻め滅ぼす。
12歳の幼女である姪の諏訪御料人を愛人に迎える。
1548年2月 上田原の大敗 村上5000を上回る7000もの大軍で戦に挑むも先陣を包囲され殲滅。
副将重臣板垣、速攻で討ち死に。さらに怯んだ所を中央突破を受け、歴戦の重臣甘利、才間、
初鹿野を討ち取られ、さらに信玄自身も足軽に切り付けられ2箇所に重傷を負う。
将兵700も討ち取られる大敗。村上の被害は300程度。
この戦によって反武田勢力が力を盛り返し窮地の陥る。
平定に二年も費やし逆らう者を皆殺しにし、無駄に時間と軍費を費やす。
後の長篠大敗の後の信濃大離反の火種を作成する。
1550年10月 戸石崩れの大敗 原虎胤のみならず信玄自身も偵察に赴き、万全の体勢を築き上げ、
かつ、村上義清が高梨と交戦中の絶好の留守の機会に奇襲をするも、つい先程まで高梨軍と
死闘を繰り広げ疲弊していた村上軍が急遽来襲。圧倒的に有利でありながらまたも大敗。
将兵1000を失い、追撃を受け、信玄がその才能に期待していた未来の有望株であった
横田高松が討ち死に。信玄は後年まで酒を飲むとこの者を失った悲しみを周りの者に語った。
1551年10月 小岩岳城に奇襲をかけるも失敗。後年、その恨みか落城の際には降伏さえ許さず城兵500を
皆殺しにし、かつ、老人、女、子供に至るまでを奴隷として売りさばく(妙法寺記より抜粋)
そのため現在でも落城の8月12日には慰霊祭が行われている。野戦で討ち取った首を城に前に
槍で突き刺し並べ降伏を迫り成功するも無抵抗の城兵1000人を皆殺しにし、老人、子供は
黒川金山に奴隷として連行し、女は女郎屋に売りさばいた志賀城と双璧を成す大虐殺である。
1552年3月 村上義清との信州常田合戦で小山田信有、小山田 昌辰、討死
1553年4月 第1回川中島の戦い(布施の対陣) 更級郡八幡で戦うも長尾軍の猛攻により一時撤退。
高坂、奇襲をかけるも村上義清にボロボロにやられる。
後に甲陽軍艦において見事なまでの捏造で挽回をする。
8月 軍を建て直し川中島で戦うも越軍の連夜の夜襲に悩まされる。
9月 謙信に敗れ、筑摩、埴科郡に侵入され、荒砥城を落とされる。
信玄塩田城に怯えて篭る。謙信暴れるだけ暴れて帰還。
そのまま兵2000もの大軍を率い信玄が果たせなかった京へと上洛。
1554年7月 伊奈郡神之峰城主 知久頼元、座光寺氏が謀反。国内が乱れる。
1555年7月 第二回川中島の戦い(大塚の対陣) 再び越軍の夜襲に毎夜被害を出す。
信玄対抗して1000の別働隊を善光寺方面より向かわせ夜襲をかける。
が、見破られ手痛い被害を出す。ウサ晴らしに善光寺より本尊を強盗。
兵糧が底を尽き始める。今川に頼み旭山城を撤去する譲歩でなんとか和睦。
260 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:41:06 ID:Sf/663Cz
1557年1月 第三回川中島の戦い 村上義清の守る飯山城を攻略。失敗
謙信まで出陣してくる事となり上田西方坂城、岩鼻付近の武田軍を撃破される。
信玄出陣するも決着付かず。
1558年4月 信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。業政が吾妻に出陣している留守を狙うも、
業政は間道を使って直ちに帰還。業政に蹴散らされ、翌日には食糧を焼かれ弾薬を爆発され
軍を維持できなくなり即座に撤退。
1559年9月 飯富虎昌に安中城を攻撃させ、信玄は和田城の攻略に当たる。業政は援軍として駆けつけ
奇襲を行い信玄の陣を混乱に陥れる。反撃とばかりに雉郷城を取り囲むも空城。
長野業政は鷹留城の部下に策を与えて箕輪城に帰還。信玄は追撃しようと鷹留城を攻めるも
反撃を受け撤退。撤退中に伏兵を受け惨敗。兵五百を失う甚大な被害を出し撤退
1560年1月 再度箕輪城を取り囲んだが、飢えと寒さに苦しむ中、さらに安中忠政に
糧道を断たれ、長野業政の総攻撃を受け、たまらず撤退。
11月 武田一門の勝沼信元謀反。処刑。
1561年9月 第4回川中島の戦い 上杉12000、武田23000、上杉は数ヶ月前まで関東に遠征をし、
疲弊をしている圧倒的優位な戦。
啄木鳥戦法にて奇襲を行うも簡単に奇襲を読まれ、信繁、諸角、室住昌清、勘助討ち死に。
信玄自身も本陣にまで切り込んできた荒川に切りつけられる。
死者では上杉の1,5倍、負傷者では二倍近い損害を出す。
1565年9月 義信、飯富虎昌、謀反を起こそうとしたため処刑。国を傾けた大いなる要因となる。
1568年7月 謙信と同盟を結んでいた本庄と共謀し、大軍を率いて越後を攻める。
が、しかし越後以前の北信濃、村上義清の守る少数の小城である飯山城でさえ落とせず。
仕方なく撤退。駿河に侵攻。
1569年4月 合戦に敗れたため、駿河を放棄して帰還
1571年1月 駿河興国寺に奇襲をかけるが見破られ敗退。深沢城攻略も失敗。全軍撤退
1573年3月 信玄、2万5千もの大軍を率いて高天神城を攻める。が、失敗
4月 信玄没。死後娘婿の二人に裏切られる。奥平信昌、長篠城ごと徳川に寝返る
8月 武田信廉、山県昌景、穴山信君、北遠江へ侵攻。徳川の伏兵にあい敗北
1575年5月 長篠の戦い
死者7000、山県昌景、内藤昌秀、馬場信春、甘利信康、五味高重、安中景繁
真田信綱、昌輝、原昌胤、望月義勝、香坂昌澄、土屋昌続、川窪信実、和田業繁、
三枝守友、名和宗安、横田綱松、祢津是広、武田信実、討ち死に
11月 秋山信友、大嶋長利、座光寺貞房、討ち死に
1582年1月 木曽義昌、武田に謀反、織田に寝返る。
2月 武田勝頼二万の兵を率いて出陣。木曽義昌に鳥居峠で大敗。曾根覚雲斎謀反。武田信豊死亡
17日、松尾城の小笠原信嶺が反旗を翻し平谷陥落。
18日、保科正直、飯田城を捨て逃走。信廉、戦わずして大島城を捨て逃走。20日、田中城落城
3月 難攻不落の名城、高遠城1日で陥落。仁科盛信、小山田昌行、今福昌和、原貞胤、武田竜宝、
武田信綱、武田信堯、一条信就、山県昌満、朝比奈信直、諏方頼豊、一条信竜、討ち死に。
武田勝頼、盛信、信勝、信貞、信友、海野信親、跡部勝資、土屋昌恒、安部宗貞、小宮山友晴、
滝川一益に討ち取られる。
武田信豊、小山田信茂、長坂光堅、一条信就処刑
4月 織田軍による武田残党狩り開始。武田信玄の六男、葛山信貞、織田信長によって善光寺で殺害
武田残党は恵林寺ごと焼き殺され皆殺しにされる。
武田家唯一の生き残り武田信清、武田家滅亡時にその縁故を頼り、上杉氏に仕える。
江戸時代まで代々、上杉家の下層家臣として飼われる。
261 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:42:38 ID:dQv8H/0D
>>257 秀吉は領土拡大しているじゃん 信玄はあれだけ長く戦って領土拡大は遅いじゃん 信濃ってたいした城ないし
敵も大名じゃなくて国人レベルじゃん
262 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:42:53 ID:V/MHXttX
ゴミ大名上杉の輝かしい戦歴
>・戦で信玄に敗北し、北信濃を失う
戦術的には勝利
>・アホのように関東に侵攻し、味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
>・10万の兵でも小田原城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪三昧
十万なんか集まるわけないです
>・佐野昌綱の城を10度攻めたが、一度たりとも落とせず
講談乙
>・気に入らない家臣の嫁を馬に紐でくくりつけ引きずり殺す。
>・結局北条に関東のほとんどを奪われる。関東管領の権威を地の底にまで下げ、面目丸つぶれにさせる
距離的問題や多方面戦略、北条の強大さが原因
>・間違って味方の城を攻め、そのまま落とす。しかも城主を惨殺
どこだ?
>・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも味方の頭を殴って、離反される。
>・神保、椎名ら越中の雑魚豪族に苦戦
いつどこで苦戦した?
・政治を顧みず、一向一揆を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
>・渡河退却中の織田を汚く追撃し、戦果を捏造
織田がビビって逃げたのが弱すぎる しかも捏造なんかしとらん
>・関東豪族を裏切って北条と同盟し嫌われる。その北条にも同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いの御館の乱で衰退自滅、48にもなるのに跡取りを指名せず、領地の多くを失う
・家臣に反乱起こされまくり
・便所で糞尿にまみれながら昇天
>・最上に庄内取られる
おいおい十五里が原に勝って上杉が切り取ったんだが
>・伊達と最上にすら勝てず(後世で寡兵で勝ったとお得意の捏造)
別に負けてはないだろ
>・己の愚かさから関ケ原の戦いを引き起こしてしまい、おまけに負け組へ。戦後領土を大きく減らされる
>・幕末、薩摩の芋っぽに虐殺される
263 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:44:32 ID:dQv8H/0D
秀吉って、調略のイメージ強いけど、信長の家臣の頃は、かなり厳しい戦をやっていたと思うよ
信玄とかよりよっぽどきつい戦いをかいくくぐってきたとおもうけどなぁ・・・・
264 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:44:34 ID:V/MHXttX
>>261 領土拡張率で見た場合
家康>>>>>>>>>>信長
宇喜多直家>>>>>>>>>>>>>信長だし
仙石秀久>>>>>>>>>>長宗我部
信長は死んで全て失ったからゼロ
265 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:45:41 ID:V/MHXttX
>>263 別にやってない
信長が地理条件や数的優位生かして有利な状況のなかで歯車のひとつとして戦ってただけ
266 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:45:44 ID:dQv8H/0D
信玄とか謙信のような親の七光のボンボンより秀吉のほうが強いと思うよ
267 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:46:54 ID:V/MHXttX
圧倒的兵力差があったし敵対者の対立を利用してん寝返らせて勝ってるだけ。
別に有利な状況も秀吉が実力で作ったわけじゃない。
織田家が当主の能力や運、状況に恵まれ拡張でき秀吉はあくまでその中の枠内で歯車のひとつとして働いていたにすぎない。
本能寺時点で大きな勢力持っていたのもひとえに織田が拡張したからであってその中で秀吉が果たした役割は
初期ではほんのわずか。後期でもあくまで軍司令官の一人、つまり一部分。
268 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:47:08 ID:92dRKfxz
269 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:47:11 ID:dQv8H/0D
>>264 >>265 それはあまりに偏見じゃないか?
議論できそうにない人だとわかりました
反論しないのでご自由にw
270 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:48:00 ID:Sf/663Cz
ゴミ大名武田の輝かしい戦歴
・戦で大敗をし部下の多くを虐殺されるという前代未聞な成果を残す(甲陽軍艦では勝ちw
・アホのように越後に侵攻し、信濃の味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
・2万の兵でも飯山城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪本尊強奪三昧
・長野業政の城を4度攻めたが、一度たりとも落とせず。逆に無様な大敗を重ねるw
・気に入らない家臣を殺し嫁を強姦。
・結局上野の大半を北条に奪われる。面目丸つぶれにさせる
・降伏を了承、武装解除した志賀城の城兵1000人を嬲り殺しにする。さらに民間人は全員奴隷に
・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも家臣の嫁を奪って、離反される。
・小笠原、高坂ら信濃の雑魚豪族に苦戦
・政治を顧みず、反乱を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
・和平中の織田の城を汚く落とし戦果を捏造
・今川を裏切って領土を攻め略奪の限りを尽くす。北条に同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いで衰退自滅。娘婿二人に裏切られ領地の全てを失うw
・家臣に反乱起こされまくり
・徳川の足軽に撃たれ昇天
・家臣の大半を織田、徳川連合軍に討ち取られる弱小ぶり
・二万の大軍で1500の木曾に大敗する最弱ぶり(後世で勝ったとお得意の捏造)
・己の愚かさか長篠の戦いを引き起こしてしまい、おまけに武田滅亡へ
・上杉の家臣として細々と生きる
271 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:48:17 ID:gf/oVZTC
272 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:48:50 ID:evyNzEZw
>>243 武田家は統率だけじゃなく知略、政治においても高性能がそろってるのがな。
上杉は統率高くてもまだ脳筋という個性があるからいいんだが…。
273 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:51:29 ID:gf/oVZTC
戦で大敗をし部下の多くを虐殺されるという前代未聞な成果を残す(甲陽軍艦では勝ちw
>・アホのように越後に侵攻し、信濃の味方は裏切り三昧。しかも土地取れず
普通の事だな 相手が強すぎるし弱体化もしとらん
>・2万の兵でも飯山城を落とせずw憂さ晴らしに強姦略奪本尊強奪三昧
>・長野業政の城を4度攻めたが、一度たりとも落とせず。逆に無様な大敗を重ねるw
講談乙
・気に入らない家臣を殺し嫁を強姦。
>・結局上野の大半を北条に奪われる。面目丸つぶれにさせる
西上野は武田が確保
>・降伏を了承、武装解除した志賀城の城兵1000人を嬲り殺しにする。さらに民間人は全員奴隷に
>・敵の支配地域に踊りこみ城攻め。結局抜けなくて惨めにトボトボ逃げ帰る。憂さ晴らしに強姦略奪を繰り返す
・無用にも家臣の嫁を奪って、離反される。
>・小笠原、高坂ら信濃の雑魚豪族に苦戦
苦戦してません 連合を塩尻峠で一蹴してる
>・政治を顧みず、反乱を起こされまくり。鎮圧と虐殺にモタついてる間に他大名に勢力を伸ばされる
>・和平中の織田の城を汚く落とし戦果を捏造
織田の捏造のが酷い
・今川を裏切って領土を攻め略奪の限りを尽くす。北条に同盟破棄されるみじめっぷり
・醜い跡取り争いで衰退自滅。娘婿二人に裏切られ領地の全てを失うw
・家臣に反乱起こされまくり
・徳川の足軽に撃たれ昇天
>・家臣の大半を織田、徳川連合軍に討ち取られる弱小ぶり
状況が悪い上にいのしし武者勝頼が自爆しただけ
>・二万の大軍で1500の木曾に大敗する最弱ぶり(後世で勝ったとお得意の捏造)
攻撃期間が短すぎる
・己の愚かさか長篠の戦いを引き起こしてしまい、おまけに武田滅亡へ
・上杉の家臣として細々と生きる
274 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:52:01 ID:dQv8H/0D
武田信玄の領土拡張が遅かったのは、遠征能力が低かったのもあるけど、攻城戦の失敗が多すぎるよね
織田、秀吉は遠征能力が高かったから、戦の数が信玄とは段違いで多くて、絶えず戦えたというのもあるけど、
城を攻め落とすのが速かったと思う。
275 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:56:09 ID:gf/oVZTC
自国の国力と周辺敵国の国力の比、弱体化してるかしてないかや
それらの配置状況や山間部、平野部の移動力の差やら石高当りの
領土面積の広さ、侵略先に援軍送ってきた事等諸条件が全く考慮されてないな
領土拡張率でいえば宇喜多直家や家康は信長より遥かに上
スタートでは毎年餓死者が続出する貧国甲斐と自立性高い国人から主導権を確保する所から始めた信玄に対し、
豊な尾張で最強の弾正忠家を継いた織田
貧しい山国で自立性の高い国人で、毎年のように
飢饉や水害が発生しまくる土壌が有りとかいわれてもな。
織田なんざ異常に裕福な所を勢力にしてただろうが
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。
領土面積当たりの石高が低い甲斐や信濃で 山之内上杉の大軍を破ったり
村上、小笠原らとガチでぶつかり合い長尾も介入してくる
状況で攻略の難しい信濃を取った点や
北条との抗争で駿河を取った事、距離的に
さほど攻め込みやすいと言えない
徳川領を押しまくり追い詰め、東美濃も侵略した事など見るにやはり
軍略はピカイチだろう 負けがかなり少ないのも大きい
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる時点で
武田の強さは証明されてる
兵力差を差し引いて考えても本拠地からの距離で考えたらさして侵略しやすいとはいえないのに
城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で非常に軽微な被害で大勝し風前の灯火においこんだ
同時して恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。領土面積当たりの石高が低い
甲斐や信濃で 山之内上杉の大軍を破ったり村上、小笠原らと
ガチでぶつかり合い長尾も介入してくる 状況で信濃を取った点や北条との抗争で駿河を取った事、距離的にさほど攻め込みやすいと言えない徳川領を押しまくり追い詰め
、東美濃も侵略した事など見るにやはり軍略はピカイチだろう。
負けがかなり少ないのも大きい。上田原も板垣の敵陣のど真ん中での首実験が原因だし
逆にその状況から反撃して何人も討ち取っている。信長は大軍で
弱体化した小勢力に何回も負ける斉藤、本願寺、伊勢長島一向一揆。
姉川でも大軍で寡兵の浅井に痛打を加えられず。 大良河原、14条、
河野島、伊勢長島第一次、伊勢長島第2次、屈服した志賀の陣、
800の敵に数万の兵で一門を10人殺された伊勢長島第3次。
276 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:56:10 ID:ic/Z7lap
基地外が基地外を呼ぶ
277 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:57:49 ID:gf/oVZTC
戦は大した事ない。その分調略や政略でカバーしてる。
版図拡張と言っても山間部出身で周りも強国、国も貧困で京への距離もある武田や
関東出兵や武田との対戦を余儀なくされ国内も反乱やら蘆名の介入やらで大変、
武田以上に京まで遠く雪による制約も大きく関東、信濃、奥州、
北陸多方面戦略を展開してた上杉とは条件が違いすぎる
信長は津島湊や知多南郡の木綿の生産地を掌握し、
尾張でもダントツの経済力を有していた信秀の子に生まれた。
織田は美濃、尾張で信玄の最大版図くらいになる国力。
北伊勢含めばもっと上がる。幼君でガタガタな斉藤はクーデター
起こるぐらいだったし相当
弱体化してた。尾張は石高的にかなり条件の良い国
京から遠くも無く近くもない程よい位置でもある。
京の動乱に巻き込まれず濃尾両国を有すれば
思い立ったら上洛できる位置。
西は木曽・揖斐川の大河に守られ東と
結べば背後に敵無し。尾張、伊勢、畿内等は国高の
高さの割りに領土面積が狭く平野部が多く
移動も楽。美濃も地形的に東から
侵略されずらく武田の本拠地も遠い。周りの大名も今川義元は運良く戦死
跡継ぎの氏真は暗愚松平家は独立 同盟で後方の安全を確保
斉藤家の義龍は早死して、跡継ぎの龍興は暗愚
朝倉家の朝倉義景は惰弱で暗愚の代名詞のような大名
六角家は観音寺騒動や対浅井の敗戦で弱体化しきっていた
三好家は分裂状態で統制が取れずバラバラ
織田と本格的に戦う前に信玄は病死 跡継ぎの勝頼は猪武者
織田と本格的に戦う前に謙信は病死 その後上杉家は内乱で自滅
足利義昭も信長の所に来た
278 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 00:59:01 ID:dQv8H/0D
革新の信玄と謙信の統率に違和感をもっている人は多いと思うよ
279 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:00:55 ID:ko9y7PSk
武将を貶す事しか考えてない長文は犬も食わんな。
それに比べ昔の厨は褒める事を優先して考えてた。
どちらが良いかなど考えるまでも無い。
280 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:05:01 ID:gUTN9rgg
>>278 ちょっとくらい信玄や謙信が信長より統率が高くてもいいが
さすがに110と120はないと思う
謙信で105くらいでいいよ
281 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:07:04 ID:gf/oVZTC
現数地ほどの差はともかく最大値100なら謙信100信玄96家康91信長88こんなもんだろ
それぞれの戦闘結果などやらの比較でこのくらいでバランス取れる
282 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:18:04 ID:evyNzEZw
>>281 それくらいのバランスなら文句は無いんだがな。
革新のステを謙信100を基準とするとこうなる。
謙信100信玄92家康79信長77
これはさすがにやりすぎやろ。
283 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:21:53 ID:giLmkgR0
>>281 昔の奴だと普通にこんな感じだったような気がする
284 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:24:11 ID:dQv8H/0D
最大値100なら
信長100 秀吉 95 家康 90 謙信 88 信玄 85
285 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:25:52 ID:XWknJq5X
雑魚長やゴミ吉がそんな強いわけねーだろカス
286 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:28:31 ID:ko9y7PSk
覇王伝の采配上位
幸村 100
謙信 99
信玄 98
顕如 98
氏康 97
信長 97
元就 97
家康 96
政宗 95
道三 94
宗茂 94
元親 94
義弘 93
なんか結構悪くない感じ。
287 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:28:57 ID:uThO9ENZ
播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・ 熊見川で毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、
光秀軍よりも多い損害を被る(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい
)・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で襲ってしばらく持ち堪えられる
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・圧倒的兵力差がありながらわずか3万数千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・圧倒的兵力差がありながらわずか3万数千の北条に対し
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵しかいない伊豆韮山城を大軍で攻めて3か月近く手間取る
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を大軍で攻めて落とせない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
288 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:29:18 ID:dQv8H/0D
史実の戦績や実績をみれば妥当でしょ?
これでも人気のある武田や上杉の数値を甘くみたつもりだけど?
このぐらいだったら武田や上杉のファンの方でも納得するのでは?
289 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:31:13 ID:dQv8H/0D
まぁゲームの世界だから、史実より講談を重視していたり、人気のある武将の能力を高めに設定するのは
ありだと思うけど、あまりにリアリティに欠けるのはシミュレーションとしてどうかと・・・
290 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:31:49 ID:aVx1i9ow
>>288 史実の戦績
信長や秀吉…圧倒的大軍で寡兵の相手に負けや苦戦を繰り返しまくる
信玄…さして多くない兵で家康などに圧倒的勢いでしろ落としまくり野戦で非常に軽微な被害で大勝
291 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:32:32 ID:aVx1i9ow
ID:dQv8H/0D
馬鹿は発言控える事を推奨する
292 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:33:23 ID:aVx1i9ow
ID:dQv8H/0Dお前何回同じ事繰り返してんの?
まともな反論せずに脳内設定繰り返すだけなら書き込むな
293 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:35:09 ID:GdUEJlo7
>>286 信長が高すぎ
斉藤や長島の敗戦の酷さとか姉川や東美濃攻防戦の醜態が全く加味されとらん
294 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:36:00 ID:GdUEJlo7
信長なんて60後半秀吉は40くらいで十分
295 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:36:27 ID:dQv8H/0D
武田軍の合戦の戦績はほとんど、甲陽軍艦の作り話だしね
家督相続から信玄が死亡するまでの戦果は、信長より10年早く開始して、領土拡張率は 10分の1程度。
この結果から、信玄が信長より合戦が上手いと言われても、説得力なし
296 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:36:50 ID:giLmkgR0
信長好きだけど統率100とかありえん
荒らしたいだけだろ
297 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:38:30 ID:dQv8H/0D
>>296 なんで?イメージだけでいってない?
信玄や謙信が信長や秀吉より統率が高いというのは史実に反しているのは明らかでしょ?
298 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:38:40 ID:PIffyEMl
>>295 つ
>>275>>277 敗戦率やら苦戦率など比較にすらならんな
信長と比較するなら仁科とかの方がいいんじゃね
軍艦以外の書状や妙法寺記、徳川側史料でも確認できる
299 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:39:38 ID:Sf/663Cz
【☆無敵☆】武田家の輝かしい戦歴【☆騎馬軍団☆】
1541年5月 信玄、信虎、村上義清に従い海野棟綱を攻める。とっとと帰りオヤジに怒られる。
6月 オヤジ狩り開始。武田信虎追放。
7月 諏訪頼重との同盟を一方的に破棄、名門諏訪家を攻め滅ぼす。
12歳の幼女である姪の諏訪御料人を愛人に迎える。
1548年2月 上田原の大敗 村上5000を上回る7000もの大軍で戦に挑むも先陣を包囲され殲滅。
副将重臣板垣、速攻で討ち死に。さらに怯んだ所を中央突破を受け、歴戦の重臣甘利、才間、
初鹿野を討ち取られ、さらに信玄自身も足軽に切り付けられ2箇所に重傷を負う。
将兵700も討ち取られる大敗。村上の被害は300程度。
この戦によって反武田勢力が力を盛り返し窮地の陥る。
平定に二年も費やし逆らう者を皆殺しにし、無駄に時間と軍費を費やす。
後の長篠大敗の後の信濃大離反の火種を作成する。
1550年10月 戸石崩れの大敗 原虎胤のみならず信玄自身も偵察に赴き、万全の体勢を築き上げ、
かつ、村上義清が高梨と交戦中の絶好の留守の機会に奇襲をするも、つい先程まで高梨軍と
死闘を繰り広げ疲弊していた村上軍が急遽来襲。圧倒的に有利でありながらまたも大敗。
将兵1000を失い、追撃を受け、信玄がその才能に期待していた未来の有望株であった
横田高松が討ち死に。信玄は後年まで酒を飲むとこの者を失った悲しみを周りの者に語った。
1551年10月 小岩岳城に奇襲をかけるも失敗。後年、その恨みか落城の際には降伏さえ許さず城兵500を
皆殺しにし、かつ、老人、女、子供に至るまでを奴隷として売りさばく(妙法寺記より抜粋)
そのため現在でも落城の8月12日には慰霊祭が行われている。野戦で討ち取った首を城に前に
槍で突き刺し並べ降伏を迫り成功するも無抵抗の城兵1000人を皆殺しにし、老人、子供は
黒川金山に奴隷として連行し、女は女郎屋に売りさばいた志賀城と双璧を成す大虐殺である。
1552年3月 村上義清との信州常田合戦で小山田信有、小山田 昌辰、討死
1553年4月 第1回川中島の戦い(布施の対陣) 更級郡八幡で戦うも長尾軍の猛攻により一時撤退。
高坂、奇襲をかけるも村上義清にボロボロにやられる。
後に甲陽軍艦において見事なまでの捏造で挽回をする。
8月 軍を建て直し川中島で戦うも越軍の連夜の夜襲に悩まされる。
9月 謙信に敗れ、筑摩、埴科郡に侵入され、荒砥城を落とされる。
信玄塩田城に怯えて篭る。謙信暴れるだけ暴れて帰還。
そのまま兵2000もの大軍を率い信玄が果たせなかった京へと上洛。
1554年7月 伊奈郡神之峰城主 知久頼元、座光寺氏が謀反。国内が乱れる。
1555年7月 第二回川中島の戦い(大塚の対陣) 再び越軍の夜襲に毎夜被害を出す。
信玄対抗して1000の別働隊を善光寺方面より向かわせ夜襲をかける。
が、見破られ手痛い被害を出す。ウサ晴らしに善光寺より本尊を強盗。
兵糧が底を尽き始める。今川に頼み旭山城を撤去する譲歩でなんとか和睦。
300 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:40:31 ID:PIffyEMl
>>297 信長なんて統率67くらいで十分だろ
弱体化した斉藤やら長島やら大軍で負けばっかだし
姉川で寡兵の家康に助けられ東美濃攻防戦で30000の大軍でわずか6000の山県に
いいように翻弄されてたし
301 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:40:41 ID:Sf/663Cz
1557年1月 第三回川中島の戦い 村上義清の守る飯山城を攻略。失敗
謙信まで出陣してくる事となり上田西方坂城、岩鼻付近の武田軍を撃破される。
信玄出陣するも決着付かず。
1558年4月 信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。業政が吾妻に出陣している留守を狙うも、
業政は間道を使って直ちに帰還。業政に蹴散らされ、翌日には食糧を焼かれ弾薬を爆発され
軍を維持できなくなり即座に撤退。
1559年9月 飯富虎昌に安中城を攻撃させ、信玄は和田城の攻略に当たる。業政は援軍として駆けつけ
奇襲を行い信玄の陣を混乱に陥れる。反撃とばかりに雉郷城を取り囲むも空城。
長野業政は鷹留城の部下に策を与えて箕輪城に帰還。信玄は追撃しようと鷹留城を攻めるも
反撃を受け撤退。撤退中に伏兵を受け惨敗。兵五百を失う甚大な被害を出し撤退
1560年1月 再度箕輪城を取り囲んだが、飢えと寒さに苦しむ中、さらに安中忠政に
糧道を断たれ、長野業政の総攻撃を受け、たまらず撤退。
11月 武田一門の勝沼信元謀反。処刑。
1561年9月 第4回川中島の戦い 上杉12000、武田23000、上杉は数ヶ月前まで関東に遠征をし、
疲弊をしている圧倒的優位な戦。
啄木鳥戦法にて奇襲を行うも簡単に奇襲を読まれ、信繁、諸角、室住昌清、勘助討ち死に。
信玄自身も本陣にまで切り込んできた荒川に切りつけられる。
死者では上杉の1,5倍、負傷者では二倍近い損害を出す。
1565年9月 義信、飯富虎昌、謀反を起こそうとしたため処刑。国を傾けた大いなる要因となる。
1568年7月 謙信と同盟を結んでいた本庄と共謀し、大軍を率いて越後を攻める。
が、しかし越後以前の北信濃、村上義清の守る少数の小城である飯山城でさえ落とせず。
仕方なく撤退。駿河に侵攻。
1569年4月 合戦に敗れたため、駿河を放棄して帰還
1571年1月 駿河興国寺に奇襲をかけるが見破られ敗退。深沢城攻略も失敗。全軍撤退
1573年3月 信玄、2万5千もの大軍を率いて高天神城を攻める。が、失敗
4月 信玄没。死後娘婿の二人に裏切られる。奥平信昌、長篠城ごと徳川に寝返る
8月 武田信廉、山県昌景、穴山信君、北遠江へ侵攻。徳川の伏兵にあい敗北
1575年5月 長篠の戦い
死者7000、山県昌景、内藤昌秀、馬場信春、甘利信康、五味高重、安中景繁
真田信綱、昌輝、原昌胤、望月義勝、香坂昌澄、土屋昌続、川窪信実、和田業繁、
三枝守友、名和宗安、横田綱松、祢津是広、武田信実、討ち死に
11月 秋山信友、大嶋長利、座光寺貞房、討ち死に
1582年1月 木曽義昌、武田に謀反、織田に寝返る。
2月 武田勝頼二万の兵を率いて出陣。木曽義昌に鳥居峠で大敗。曾根覚雲斎謀反。武田信豊死亡
17日、松尾城の小笠原信嶺が反旗を翻し平谷陥落。
18日、保科正直、飯田城を捨て逃走。信廉、戦わずして大島城を捨て逃走。20日、田中城落城
3月 難攻不落の名城、高遠城1日で陥落。仁科盛信、小山田昌行、今福昌和、原貞胤、武田竜宝、
武田信綱、武田信堯、一条信就、山県昌満、朝比奈信直、諏方頼豊、一条信竜、討ち死に。
武田勝頼、盛信、信勝、信貞、信友、海野信親、跡部勝資、土屋昌恒、安部宗貞、小宮山友晴、
滝川一益に討ち取られる。
武田信豊、小山田信茂、長坂光堅、一条信就処刑
4月 織田軍による武田残党狩り開始。武田信玄の六男、葛山信貞、織田信長によって善光寺で殺害
武田残党は恵林寺ごと焼き殺され皆殺しにされる。
武田家唯一の生き残り武田信清、武田家滅亡時にその縁故を頼り、上杉氏に仕える。
江戸時代まで代々、上杉家の下層家臣として飼われる。
302 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:41:46 ID:dQv8H/0D
川中島で12年、義元なき今川に6回の遠征で3年
これで戦が上手いとかいえないでしょ?
寡兵で戦ったこともないわりに、寡兵の敵に負けまくっているしw
303 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:43:14 ID:PIffyEMl
>>299 常田って軍艦じゃ勝ちだろ
しかも上田原なんて板垣の敵陣中の首実験が原因だしその状況から反撃して何人も討ち取ってるし
砥石の敗戦での村上の疲労いうなら信玄軍も城攻めでずっと疲労してただろが
304 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:45:18 ID:PIffyEMl
>>302 同レベルかそれ以上の大国相手にしてた状況が全く加味されてないな
信長なんざ同格の義竜に手も足も出ず逆に国内で反乱起こされたりして劣勢だったろが
弱体化してた斉藤に繰り返し負け調略で何とか切り崩しただけ
305 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:47:32 ID:PIffyEMl
>>302 どこが負けまくってるか言ってみろ
片方は敵陣中での首実検が原因の上田原 もう片方最初堅固な城攻めてて村上が切り返してきて
撤退する所を追撃喰らった、正面衝突の野戦でもない砥石崩れ。
敗戦少ないのは馬鹿でもわかる
306 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:49:11 ID:PIffyEMl
長野の講談とか馬鹿の一つ覚えみたいに書き込むな
307 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:49:19 ID:dQv8H/0D
弱い相手を選んで年に1回戦っている信玄や謙信
それもガチの戦いでなく退陣したり、城を囲んでいるだけ
信長や秀吉は、一年上、周りと戦いまくっているし、領土も拡大している
これだけ無理をしていればたまに負けることもある。それを大袈裟に書いて
信長や秀吉が弱いといっても説得力ないぜ
308 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:49:59 ID:dQv8H/0D
誤字があったので訂正します。
弱い相手を選んで年に1回戦っている信玄や謙信
それもガチの戦いでなく退陣したり、城を囲んでいるだけ
信長や秀吉は、一年中、周りと戦いまくっているし、領土も拡大している
これだけ無理をしていればたまに負けることもある。それを大袈裟に書いて
信長や秀吉が弱いといっても説得力ないぜ
309 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:51:40 ID:giLmkgR0
>>302 寡兵でとか言い出したら信長も同じだろうが……
* 戦での部隊の攻撃力・防御力 * 高いほど募兵の効果が上がる
* 高いほど奇襲の効果が上がる * 高いほど闘志がたまりやすくなる
* 高いほど扇動の成功率が上がる *率いる事の出来る兵数の上限
*部隊内での部隊長決定の基準 *高いほど築城速度が上がる
だいたいこのゲーム内での統率の効果を考えたら三傑信玄謙信はそんな極端な上げ下げをする必要ないだろ
310 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:51:53 ID:gUTN9rgg
>>290 さして多くない兵力で徳川と戦ってないだろ
対徳川だと相手より上の兵力で戦ってる
311 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:52:55 ID:PIffyEMl
>>308 完全な妄想だろw
実際年中戦ってるだろが謙信なんて冬でも関東とか行きまくってるし
無理をしてるとか言い訳もいいとこだなw
領地拡張できたのは国力に比して相手が弱ってたり弱小だっただけだ
312 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:54:36 ID:92dRKfxz
>これだけ無理をしていればたまに負けることもある
ほかはともかくこれは理由にならんだろう
313 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:54:41 ID:PIffyEMl
>>310 2.5倍だな。徳川戦でいえば兵力比鑑みても本拠地からの距離などでいったら
侵略スピードは圧倒的すぎる
三方が原も非常に軽微な被害で大破したし
314 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:56:10 ID:dQv8H/0D
信長の敵は、畿内の大名や鉄砲で武装した本願寺
武田が戦った信濃や上野の豪族とは比べようがないほどの強敵だよ
315 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:56:51 ID:92dRKfxz
>これだけ無理をしていればたまに負けることもある
ほかはともかくこれは理由にならんだろう
316 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:57:08 ID:dQv8H/0D
>>312 力責めだと敗戦もあるんじゃないかいw
勝てる戦だけ繰り返していると天下統一には間に合わないと思う
時間との戦いというのはゲームだけじゃなくて史実でもそうだったから
317 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:57:23 ID:PIffyEMl
>弱い相手を選んで年に1回戦っている信玄や謙信
上杉北条武田と同格の敵相手にやりあってるな
>それもガチの戦いでなく退陣したり、城を囲んでいるだけ
妄想してんな 野戦も攻城戦も起きまくってるだろが
>信長や秀吉は、一年中、周りと戦いまくっているし、領土も拡大している
状況がよかっただけ
>これだけ無理をしていればたまに負けることもある。それを大袈裟に書いて
無理なんぞしとらん。さっさと引いたりしてる事も多いし
大軍で弱小を押しつぶしまくり雑魚イジメばっか
318 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 01:58:35 ID:losc4EZj
少なくとも北畠は雑魚じゃないな。
319 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:00:31 ID:PIffyEMl
>>314 本願寺どころか幼君でガタガタな斉藤に負けまくり伊勢長島にもやられまくってるわけだが。
本願寺強いといっても兵力で考えたら優位に戦い進められそうだし武田みたいに上杉北条といった
同格とたたかってたわけじゃない
>>318 何回も同じこといわせんなカス
置かれた状況の違い無視するなら書き込むな
力攻めとかどこでもやってるだろ
320 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:01:54 ID:PIffyEMl
>>318 北畠は分裂してただろ
伊勢は小豪族の割拠地域で
滝川が調略しまくって優勢に戦い進めれてたんだし
321 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:02:54 ID:PIffyEMl
322 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:12:15 ID:PIffyEMl
信長や秀吉が無理して戦進めてたから負けが増えたなんて妄想がありなら
信玄や謙信は戦では手加減してたけど負けをほとんどせずあの強さだったといってるようなもん
人の話きかんで妄想垂れ流すだけの馬鹿は書き込むな
323 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:18:56 ID:giLmkgR0
というかね
* 高いほど募兵の効果が上がる
* 高いほど奇襲の効果が上がる * 高いほど闘志がたまりやすくなる
* 高いほど扇動の成功率が上がる *率いる事の出来る兵数の上限
*部隊内での部隊長決定の基準 *高いほど築城速度が上がる
君ら統率のこのあたりの効果について全スルーだよね
324 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:18:57 ID:6zkeUvsj
そうだ!
三傑スレですればいいよ!
325 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:27:12 ID:h0oTvxYq
まあ荒らしだからな
326 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:29:26 ID:PIffyEMl
募兵とか奇襲とか扇動とかどーでもいいだろ
大軍で寡兵の香具師に負けや苦戦を繰り返す雑魚長やゴミ吉が高統率だと
現実ではもちろんゲーム的にもバランスが崩れる
327 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:29:49 ID:cJ4lVLlt
どうせこいつら統率しか頭にないんだろ。
謙信信玄は統率100、99やるから後の能力は全部50でいいな。
328 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:39:25 ID:BjUZ98ci
織田厨死ね
329 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:41:13 ID:BjUZ98ci
小笠原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>織田
330 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:50:50 ID:BjUZ98ci
>>274 >武田信玄の領土拡張が遅かったのは、遠征能力が低かったのもあるけど、攻城戦の失敗が多すぎるよね
妄想垂れ流しんな基地外野朗 遠征能力計測機でも持ってるのかゴミがwwwww
>織田、秀吉は遠征能力が高かったから、戦の数が信玄とは段違いで多くて、絶えず戦えたというのもあるけど、
>城を攻め落とすのが速かったと思う。
ただ単に平野部で領土面積あたりの石高高くて移動楽で相手が弱ってたり勢力規模が自国に比して
小さかっただけだろ馬鹿が
城攻め対斉藤や畿内の戦でどんだけ城攻め失敗繰り返してんだ
動乱の影響でヘトヘトに弱って大した勢力もいないのに圧倒的大軍で何年かかってんだ雑魚が。
ちなみに秀吉はわずか800の松ヶ島城を24000で攻めて2か月
わずか1000の戸木城を20000で攻めて撃退され松ノ木城の吉村氏吉にも撃退され
7000ほどの滝川一益に半年も粘られ伊豆韮山城500に対し30000の大軍で3か月近く要し
わずか1000の忍城を30000で落とせず
わずか34000の北条を215000の大軍で降伏させるのに4か月要してるわ
331 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:51:41 ID:BjUZ98ci
秀吉に数に依存せずやられまくってんのは毛利だけ
332 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:53:16 ID:dQv8H/0D
>>327 信玄謙信って史実だと合戦で華々しい戦果もないんだけど、後世の講談の影響で無茶苦茶強いことに
なっているからね
光栄はリアリティより、人気やイメージを重視しているから仕方ないんだけどね・・・
333 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:53:40 ID:BjUZ98ci
>>307 囲んでるだけとか妄想してんじゃねぇよチンカス野朗
いつからお前の脳内設定が事実になったんだゴミが
妙法寺記も書状などもよめねー馬鹿は一生自分のキモい顔でも見て愚痴ってシコっとけ
334 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:55:48 ID:dQv8H/0D
寡兵で強いといえば、日本三大奇襲
織田、北条、毛利だね
あと、島津軍は外せない。数多くの戦果があるね
335 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:57:50 ID:dQv8H/0D
織田信長の統率を100とすると
秀吉 95
島津 95
家康 90
毛利 90
上杉 85
武田 80
ぐらいでいいんじゃないだろうか?
歴史的事実に照らすとこの序列が妥当だと思う。
336 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:59:03 ID:gUTN9rgg
337 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 02:59:17 ID:dQv8H/0D
織田信長の統率を100とすると
秀吉 95
島津 95
家康 90
毛利 90
北条 90
本願寺 85
上杉 85
武田 80
長宗我部 75
伊達 75
338 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:02:22 ID:BjUZ98ci
>>332 お前の脳内設定なんぞチラ裏にでも書いてろ
信長なんぞ仁科にも完敗するだろ
>>334 先陣と勘違いして本陣突っ込んで勝ったら強いとか基地外だな
相手が自分が仕掛けたわけでもない罠に嵌って死んだようなもんだろ
>>337 信長なんて統率40秀吉は19くらいだろ島津も50毛利は29くらい
339 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:05:08 ID:LVOW8vhU
>>332 講談による補正受けまくってんの織田だろ
一時勢力持ってただけの人物を基地外のように過大に評価したのが江戸記の講談だろうな
信長や雑魚吉の活躍なんて江戸の講談にしかないし
340 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:07:43 ID:SCoZKsyY
そんなに強かったら織田の天下になってるはずだもんな
普通に考えて本当に織田が戦績豊富なら家康は天下取れるはずないし結局織田なんて大した事なかったんだろ
341 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:09:24 ID:dQv8H/0D
石田三成、今川義元あたりの統率が低すぎるのもイメージ先行ではないだろうか?
石田三成は確かに、合戦参戦の回数は少ないが、関が原では獅子奮迅の戦いを見せている。
同じ一発屋の幸村が過大な評価を得ているのに比べて、ちょっと偏見に満ちた評価だと思う。
342 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:11:14 ID:Hcwgzwb5
>>334 毛利、織田って逆に日本『大軍で寡兵の敵に苦戦』集大成みたいな香具師だろ
>>332 お前のいう講談なら信長や秀吉が基地外のように持ち上げられだろうな
信玄に負けたとか強いのが講談なら信長や秀吉が勢力広げたのも講談
343 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:11:42 ID:UCIuuTZP
>>336 なんか色々幻覚見えてそうだよな。
普段から背後に織田厨の気配を感じたり窓に秀吉厨の視線を感じてたりしそう。
まあおちょくりまくってるID:dQv8H/0Dもどうかとは思うがな。
344 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:12:35 ID:Hcwgzwb5
>>341 三成が奮戦?
地形的に優位な状態&家康本体3万が戦いに動員されてない状態ですら膠着状態だったが?
345 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:12:59 ID:h0oTvxYq
>>336 荒らしだよ
所詮困らせたくてやってるだけだ
346 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:13:03 ID:dQv8H/0D
家康は棚ぼたでしょ 大袈裟にいえば運がよかっただけといえるし。
信長がいなければ、今川の家臣のままで、北条あたりとの合戦で討ち死にしたかもしれないよ
織田は佐久間に動くなといっていたのに、武田に野戦を仕掛けたり。そこで首をとられていた可能性もある
相手が武田だったから助かったけど、鉄砲を大量に装備している西国の武将との戦いだったら逃げれなかった
と思うし。部隊の被害もあの程度ですまずにせん滅させられていたかもしれない。
関ヶ原も負けていたかもしれないし。
347 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:15:42 ID:Hcwgzwb5
>>346 信長の方がよっぽど棚ぼただろ
ほとんど運と状況と環境に恵まれただけだし
大敵今川相手に勝ちまくって三河とってその後も大勢力と交戦&信長に援軍だしまくりながら
厳しい状況で勢力広げてきたのに棚ぼたとか頭イカレてるな
姉川もしらねー馬鹿はロムれ
348 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:18:05 ID:Hcwgzwb5
関が原に勝ったのに負けてたかも知れないってのがわからん
2.5倍の兵力比で家康部隊は壊滅に近い被害で武田は有名どころの戦死はなし
事前の内部工作で勝ったんだから実力だろ
349 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:18:35 ID:dQv8H/0D
徳川軍の合戦での大活躍は、姉川ぐらいしかないんだよね
姉川の活躍も一級資料では、実は徳川の活躍はそれほどでもなかったという意見もあるし
家康や本田忠勝あたりの統率もちょっと過大かもね
350 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:19:12 ID:Hcwgzwb5
信長なんぞ義龍存命or畿内で三好が分裂せず健在なら完全に埋もれてただろ
351 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:21:17 ID:Hcwgzwb5
>>349 いくらでもあるだろ。対今川、対秀吉、対北条、関が原、大阪の陣
家康が活躍ないなら信長なんてカスだな
姉川は同時代史料の三河物語にもあるし逸話を否定するソースもない
書状から布陣では大軍朝倉相手まかされてたのがわかるし
352 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:21:23 ID:dQv8H/0D
>>348 徳川の被害は1000だけだよ
そのあと、たった数か月もしないうちに、
反撃にでて武田に奪われた城をまたたく間に落としまくっていることが史実だから、
ダメージは小さかったみたいだしね
大将か重臣の首をとらないとだめだよ。2.5倍の戦力で武田は温いよ。
353 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:23:51 ID:Hcwgzwb5
>>352 どこを落としたか言ってみ。再起にかなり時間かかってるが。
徳川時代に徳川の家臣によって編集された四戦紀聞で書かれてる武将達。
其外両旗奉行安藤木工助基能・米津小大夫政信を始め加藤九郎兵衛景元
・天野麦右衛門政景・宇野三十郎政秋・服部源兵衛保正・榊原摂津守忠次
・中根彦三郎・近藤宮内吉成・小川伝九郎・夏目長三郎・山田甚五郎重吉
・同角之丞・長谷川紀伊守正長・弟藤九郎英一・志村弥左衛門秀次・中根市左衛門正直・
門奈善三郎真友・渡辺十右衛門永・同新九郎・鈴木伝八郎
・弟又六郎・大村弥三郎・荒川甚太郎・権田久助・大橋刑部・野々山藤兵衛政安
・原田藤左衛門種友・杉浦次郎兵衛・大河内源五左衛門・石川小太夫
・河澄源五重経・小笠原新九郎康元・同三郎兵衛・秋山甚十郎・松平弥右衛門
・石川半三郎正俊・江原亦助・河合弥五兵衛・加藤比根丞・其弟源四郎・松山久内
・杉山久助・石原十度右衛門・原久蔵・平井新三郎・児島源一郎正重
・同与助・同善九郎・堀川彦作・小笠原七郎右衛門・大久保新蔵忠寄
・外山小作正重・松平主税・木村弥七郎安綱等。後、織田の援軍として一手の将
である平手をはじめとする織田武将家臣も死んでる徳川もまだこの時はそれほど有名な武将が少ない。
4天王など徳川で有名になる武将達の活躍はこれ以降のものが多い。それでも遠江の重要拠点二俣を
任せられていた中根をはじめとし、メンツには結構城持ちや奉行といった面々が入っている。
織田の援軍の一将である平手も死んでるし、織田方の被害も軽くみれない
354 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:26:23 ID:dQv8H/0D
やっぱり合戦で活躍した武将の統率を上げるべきだと思う
包囲網戦で激戦を繰り返していた信長や秀吉がゆるい戦いを繰り返していた信玄、謙信より低いって
いうのはシミュレーションとしては失敗だと思うよ
355 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:29:45 ID:Hcwgzwb5
>>354 正しくは大軍で寡兵の敵に負けや苦戦を繰り返した信長や秀吉と
柴田を大破した謙信や最強家康に圧倒的戦果だした信玄の間違い
信玄謙信がぬるい戦いなら信長雑魚吉はただの喧嘩みたいなもん
356 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:32:20 ID:dQv8H/0D
>>354 合戦の戦果は、甲陽軍艦とかのような講談のフィクションじゃなくて一級資料に基づいてね
光栄さん次回の作品は期待してます。プレイアビリティや演出も大切ですが、リアリティ追及も忘れないでください
357 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 03:38:20 ID:E1xzHkje
リアリティ追求なんざいらん。俺の飛弾ライフが無惨な事になるだろ。大事なのはゲームバランスだ
無駄にリアル追求するくらいなら河内畠山とかわけのわからん勢力が版図広げててポカンとなる位の方がいい
358 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 04:23:48 ID:3oAXHQKY
織田が全軍集中してる戦いってだいたい勝ってない?
359 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 10:10:40 ID:YzMwSFJs
>>354 ゆるい戦いってなんだゆるい戦いって。
信長が人のこといえたもんじゃないだろ。
>>356 軍鑑は普通に資料として合致するところもあるんだから
講談のフィクションってのは違うだろ。
というかお前自分と同じIDにレスしてるけど自演か?
>>358 いや、伊勢長島で2回負けてる。斉藤にも3回は負けてる。
志賀の陣でも屈服してる。
飢え死に寸前の一揆勢800にも一族10人殺されて突破されてる。
360 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 10:20:16 ID:YzMwSFJs
>>246 さすがに80台はひどいだろ。
信長とかどうなるんだよ。90台以上はよこせ。
>>255 なに勝手にきめつけてるんだよ。
その関山僧っていうのは結局どこをさがしてもでてこない存在なんだけどな。
軍鑑たたきの後世の本にいきなりでてくるだけで。
それから香坂の「口述」を側近が書き取ったものだとされてるな。
山本勘助が神になんかぜんぜんなってないんだけど。
読んでみればわかるが、第4回川中島の時でさえ信玄は「頼りにしていた小幡山城も原美濃も今はいない」
と嘆いた後で勘助と馬場美濃に共同で作戦の立案を命じてる。
神になんかぜんぜんなってないんだけど。
その関山僧のその後の人生について資料よろしく。
そこまで栄達したというなら名前はわかってるんだよな?
大発見じゃないか?
361 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 10:27:12 ID:KIvjzHWG
隔
離
ス
レ
で
や
れ
362 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 10:31:59 ID:YzMwSFJs
>>256 どこの戦をいってるんだ?
上田原なら村上方の武将もかなり討ち取ってる。
第4回川中島なら信濃は確保してる。砥石なら死んだのは横田くらい。
信濃の味方がいつ裏切ったんだ?越後もそんなにせめてないんだが。
飯山の時はもともと北信濃制圧が目的だったし。
長野の愉快な活躍に対しては同時代資料よろしくね。そんなものないけど。
気に入らない家臣を殺して嫁を?いつ誰にやったんだ?資料と内容よろしく。
上野西半分20万石以上を武田のものにしてるけど、大半ってなんだ?
志賀城の連中は降伏を了承なんかしてないが。これ、お前信長の伊勢長島第三次のパクリで捏造したろ。
威嚇攻撃なんか普通だが。それいったら織田様はどれだけはねあがるんだ。
だから誰の嫁を奪ったんだよ。大友と混同してないか?
小笠原にも香坂にも終始圧倒してるが。
だからいつ反乱が続出したんだよ。織田様よりもはるかにおこされてないけど。
岩村を先に奪ったのは織田だろ。
今川はもともと上杉と組んで武田を包囲する戦略を立ててたんだが。
なんでみないんだか。
信玄の時代じゃないんだが。しかも義信事件では特に衰退してないけど。
だからいつ家臣に反乱おこされまくったんだよ。資料だせ。
徳川のあてにならない講談まで持ち出すとか必死すぎだな。
武田もたくさんうちとってるけどな。
勝頼の最後の木曾攻めなら別に勝ったとしてないが。相変わらず読んでないな。
勝頼な。まあ長篠はやる必要なかったな。
全体的にお前織田の欠点を擦り付けてるとしか思えないんだが。
声が大きければ勝ち、とか嘘も100回つけば本当になるとか信じてるみたいだが、
資料はちゃんとだしてね。
363 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 10:46:19 ID:YzMwSFJs
>>259 決めた。今度織田氏編作ってやるから。
たぶんすごいのができると思うから楽しみにまってな。
平賀攻めと混同してないか?
信虎追放は家臣団の総意だが。
諏訪が先に山之内上杉と領土協定むすんだんだが。
1,4倍の差でしかも相手のホームなんだが。
板垣の独断首実検が原因だしな。
そこから反撃して村上の武将を何人も討ち取ってるんだが。
長篠の後で信濃大離反?どういう時系列になってるんだ?
長篠の後7年たった最後の崩壊まで信濃は安定してるが。
砥石攻めの前に小笠原を完全に壊滅させて連戦で攻め込んでいるんだが。
なんで村上だけ不利になるんだ?
ま、砥石は負けたが、小笠原が壊滅したことで村上は孤立したな。
それから横田が未来の有望株ってなんなんだ?
横田が死んだときいくつだったと思ってるんだ?
見せしめとしては悪くないが。もともと敵なんだし。
それいったら織田の所業なんか比べ物にならんだろ。
比叡山や長島でどれだけ非戦闘員死んでるんだよ。
しっかりうらみ買って宿泊拒否までされるようになったな。
常田は軍鑑の戦いで、しかも武田の勝ちな。
奇襲で勝利、ってのは高白斎記という一次資料なんだが。
お前上にあった軍鑑の書き方からも思ったが、香坂と高白斎記の著者を混同してないか?
高白斎記の著者はまるで別人だが。
武田も結構反撃して上杉方を追い払ってるけどな。なんで一方だけなんだろ。
信濃のはずれの知久氏はもともと敵なんだが。てかこれ以前に義信の兵に鎮圧されて没落してたはずだが。
毎夜の夜襲のソースよろしく。
武田方もずいぶん反撃してるんだが。
善光寺まで武田の勢力が及んでるのになにいってるんだ。
364 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 10:58:48 ID:YzMwSFJs
>>260 それ以前に武田の反撃はなんでみないのだか。
この戦いじゃ武田方と上杉方のかなりの部隊が激突して
武田方が勝ったと思われる戦いもある。
領土じゃ武田がかなりリードした。
長野の合戦に関しては同時代資料でソース出せや。
江戸時代の講談にしかないのに。
北信濃にかかりきりなのになんで上野いくんだ。
勝沼の乱はこれまた未遂で終わり鎮圧されたんだけどな。
武田宗家につぐ力をもつ勝沼を瞬殺。
上杉方も結構な被害でてるけどな。血染め感状みれば明白。
さらに北信濃はこれで完全に武田の手に落ちた。
さらに上杉のこの戦い直前における膨張振りも書いとけ。
直接領土で100万石以上、関東諸侯も従えたチート勢力だとな。
なんで義信事件が国を傾けたことになるんだよ。普通に収まってるが。
もともと狙いは北信濃の完全領有と駿河攻めための陽動なんだが。
1571年一月ってまさに深沢が攻略されたときなんだが。どういう時系列してるんだ?
高天神攻めたのは1573年3月じゃないんだが。西上の時は高天神なんかせめてないってのに。
相変わらずパラレルワールドだな。
娘婿二人って何年後の話だか。それいったら織田なんか全滅だろ。
鳥居峠で敗北したのは先陣の信豊の部隊。しかも信豊はこのときにはしんでないし。
高遠城が難攻不落なんて初めて聞いたが。しかも戦力50倍以上だってのに。
しかも仁科は野戦に打って出て4時間以上戦い抜いてるんだが。
365 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:03:35 ID:YzMwSFJs
>>260追加
仁科盛信、小山田昌行、今福昌和、
高遠で死んだのは上記くらい。
なんで盲目で僧侶の武田竜宝が討ち死になんだ。
残党狩りの悲惨さで本能寺の後に甲斐にいた織田家臣は天誅を受けたのも書いとけ。
さらにいっとくと武田家は江戸時代に高家としてすごしてることも書いとけ。
366 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:09:05 ID:YzMwSFJs
>>261 石高倍の信濃は10年で制圧してるが。
しかも村上小笠原って10数万石以上で大名クラスだが。
諏訪氏も相当な隆盛を誇った一族で信虎時代には甲斐に攻め込んできてるほどだが。
村上義清の戦歴見ればなめたもんじゃないとわかるが。
しかもなんで同格以上の上杉・北条と戦って領土拡大してるのをみないんだか。
>>263 完全にイメージだと思うが。総大将として上杉・北条という同格以上と渡り合って勢力拡大してるのに。
>>266 親の七光りってなんだ。普通に貧国甲斐からスタートだが。
367 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:10:00 ID:YzMwSFJs
>>270 どこの戦をいってるんだ?
上田原なら村上方の武将もかなり討ち取ってる。
第4回川中島なら信濃は確保してる。砥石なら死んだのは横田くらい。
信濃の味方がいつ裏切ったんだ?越後もそんなにせめてないんだが。
飯山の時はもともと北信濃制圧が目的だったし。
長野の愉快な活躍に対しては同時代資料よろしくね。そんなものないけど。
気に入らない家臣を殺して嫁を?いつ誰にやったんだ?資料と内容よろしく。
上野西半分20万石以上を武田のものにしてるけど、大半ってなんだ?
志賀城の連中は降伏を了承なんかしてないが。これ、お前信長の伊勢長島第三次のパクリで捏造したろ。
威嚇攻撃なんか普通だが。それいったら織田様はどれだけはねあがるんだ。
だから誰の嫁を奪ったんだよ。大友と混同してないか?
小笠原にも香坂にも終始圧倒してるが。
だからいつ反乱が続出したんだよ。織田様よりもはるかにおこされてないけど。
岩村を先に奪ったのは織田だろ。
今川はもともと上杉と組んで武田を包囲する戦略を立ててたんだが。
なんでみないんだか。
信玄の時代じゃないんだが。しかも義信事件では特に衰退してないけど。
だからいつ家臣に反乱おこされまくったんだよ。資料だせ。
徳川のあてにならない講談まで持ち出すとか必死すぎだな。
武田もたくさんうちとってるけどな。
勝頼の最後の木曾攻めなら別に勝ったとしてないが。相変わらず読んでないな。
勝頼な。まあ長篠はやる必要なかったな。
全体的にお前織田の欠点を擦り付けてるとしか思えないんだが。
声が大きければ勝ち、とか嘘も100回つけば本当になるとか信じてるみたいだが、
資料はちゃんとだしてね。
368 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:15:13 ID:YzMwSFJs
>>274 城攻め失敗入れたら織田なんかどれだけになると思ってるんだ?
遠征能力とかいわれてもな。
それ以前に織田が同格の斉藤義龍には手も足もでなかったのと
武田が上杉北条という同格以上と戦ってたのも見とけ。
>>278 どんなもんだかな。それだ織田をあげろとかいったら失笑もの。
>>279 お前本気でいってるのか?
>>251から
>>253 >>259 >>260 >>270とか当たり前に昔からあるたたきだが、
これのどこが褒めること優先なんだ?
むしろ織田厨がほかの大名たたいて捏造で貶めたりするから反撃されてるんだろ。
褒めること優先、っていったら織田を褒める事優先ってなだけだろ。
369 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:22:09 ID:YzMwSFJs
>>281 賛成。
>>284 絶対ありえないから。
信長がどれだけ負けてると思ってるんだか。
これはお前の大好きな信長公記や一次資料から伺えるんだが。
現実みないで織田厨妄想すればそうなるっていい見本だな。
>>288 史実から見れば絶対ありえないことがわかるから。
斉藤に三回負け、伊勢長島に2回負け、ほかにも醜態多数の織田がなに言ってんだ。
>>295 お前明らかに軍鑑も読んでないだろ。
武田の戦歴を語るのに軍鑑だけで語るやつなんて皆無だが。
書状や妙法寺記、高白斎記、そのほかの同時代資料で普通に豊かな戦歴を持つ大名だってわかる。
十分の一ってなんだ、十分の一って。
しかも同格の斉藤義龍に手も足もでなかったくせに、同格以上の上杉・北条と戦って拡大してきた
武田を戦下手とかありえんから。
370 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:23:17 ID:YzMwSFJs
>>299 平賀攻めと混同してないか?
信虎追放は家臣団の総意だが。
諏訪が先に山之内上杉と領土協定むすんだんだが。
1,4倍の差でしかも相手のホームなんだが。
板垣の独断首実検が原因だしな。
そこから反撃して村上の武将を何人も討ち取ってるんだが。
長篠の後で信濃大離反?どういう時系列になってるんだ?
長篠の後7年たった最後の崩壊まで信濃は安定してるが。
砥石攻めの前に小笠原を完全に壊滅させて連戦で攻め込んでいるんだが。
なんで村上だけ不利になるんだ?
ま、砥石は負けたが、小笠原が壊滅したことで村上は孤立したな。
それから横田が未来の有望株ってなんなんだ?
横田が死んだときいくつだったと思ってるんだ?
見せしめとしては悪くないが。もともと敵なんだし。
それいったら織田の所業なんか比べ物にならんだろ。
比叡山や長島でどれだけ非戦闘員死んでるんだよ。
しっかりうらみ買って宿泊拒否までされるようになったな。
常田は軍鑑の戦いで、しかも武田の勝ちな。
奇襲で勝利、ってのは高白斎記という一次資料なんだが。
お前上にあった軍鑑の書き方からも思ったが、香坂と高白斎記の著者を混同してないか?
高白斎記の著者はまるで別人だが。
武田も結構反撃して上杉方を追い払ってるけどな。なんで一方だけなんだろ。
信濃のはずれの知久氏はもともと敵なんだが。てかこれ以前に義信の兵に鎮圧されて没落してたはずだが。
毎夜の夜襲のソースよろしく。
武田方もずいぶん反撃してるんだが。
善光寺まで武田の勢力が及んでるのになにいってるんだ。
371 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:24:24 ID:YzMwSFJs
>>301 それ以前に武田の反撃はなんでみないのだか。
この戦いじゃ武田方と上杉方のかなりの部隊が激突して
武田方が勝ったと思われる戦いもある。
領土じゃ武田がかなりリードした。
長野の合戦に関しては同時代資料でソース出せや。
江戸時代の講談にしかないのに。
北信濃にかかりきりなのになんで上野いくんだ。
勝沼の乱はこれまた未遂で終わり鎮圧されたんだけどな。
武田宗家につぐ力をもつ勝沼を瞬殺。
上杉方も結構な被害でてるけどな。血染め感状みれば明白。
さらに北信濃はこれで完全に武田の手に落ちた。
さらに上杉のこの戦い直前における膨張振りも書いとけ。
直接領土で100万石以上、関東諸侯も従えたチート勢力だとな。
なんで義信事件が国を傾けたことになるんだよ。普通に収まってるが。
もともと狙いは北信濃の完全領有と駿河攻めための陽動なんだが。
1571年一月ってまさに深沢が攻略されたときなんだが。どういう時系列してるんだ?
高天神攻めたのは1573年3月じゃないんだが。西上の時は高天神なんかせめてないってのに。
相変わらずパラレルワールドだな。
娘婿二人って何年後の話だか。それいったら織田なんか全滅だろ。
鳥居峠で敗北したのは先陣の信豊の部隊。しかも信豊はこのときにはしんでないし。
高遠城が難攻不落なんて初めて聞いたが。しかも戦力50倍以上だってのに。
しかも仁科は野戦に打って出て4時間以上戦い抜いてるんだが。
372 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:37:01 ID:YzMwSFJs
>>302 負けまくってる戦あげてみたら?
長野の講談とかなしにしてね。
今川は一ヶ月で一回の遠征で完全崩壊だが。
残りの2年は同格以上の北条と戦って駿河をとってるんだが。
いい加減曲解はやめたら?
>>307 >>308 弱い相手って誰のことだ?
同格以上の相手と戦って勢力拡大してるんだが。
しかも戦の頻度でいえば、武田は一年になんども何度も戦ってるってわかるのか?
嘘つくなといってる。武田も上杉も一年中戦ってるけど。
織田こそ弱い相手選んで戦って負けまくりだろ。
しかも同格の斉藤義龍には手も足もでなかってくせになにいってんだ。
>>314 武田が戦った相手に上杉や北条を入れとけ。いい加減印象操作はうんざりだな。
信長がたたかった畿内の大名とかより勢力比でみればはるかに強敵だよ。
>>312 普通に野戦で敗退してること多数だが。
さらにいっとくと伊勢長島とかチャラにするなら砥石とかもなしになるから。
まったく同じ敗戦パターンなので。
>>332 普通に同時代資料で見ても華々しい戦果がいくらでもあるんだが。
お前本当に軍鑑の中身さえろくにしらんだろ?
リアリティでいったら織田は斉藤義龍に手も足も出ず、死ぬのを待ってる事が
妥当になるが。たぶんエディタで義龍を長命にすればずっと尾張で終了してるんじゃないか?
>>334 先陣と勘違いして突っ込んだら本陣だったというスーパーラッキーパンチの
桶狭間がどうかしたか?
>>335 歴史的に照らすと負けまくりの織田がそんなに高いなんて天地がひっくり返っても
ありえないから。残念だけどね。
信長が100なら斉藤義龍や斉藤竜興が信長以上の神になるな。
373 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:43:47 ID:YzMwSFJs
>>343 普通にID:dQv8H/0Dは真性だと思うが。
適当なこと言いまくりの曲解風潮が織田厨ぴったり。
>>346 普通に武将数50人近く失ってるが。
しかも悲しいかな、結果とかいって持ち上げてる織田は
最終的にゼロ、そして結果では徳川が最高になるだけなんだ。
>>352 武将が50人近く、2千死亡とする資料もある。負傷者数倍。
さらにいっとくと再編まで結構時間かかってるし
三方ヶ原の後で三千しか救援を出せなくなってる。
落とせたのは子城だけな。大きい城は長篠後まで攻略できてないが。
>>356 最後にもう一回。
リアリティ重視なら織田でプレイしようもんなら
斉藤義龍に手も足も出ず、ひたすら義龍が死ぬのを待ち続けるだけになるが。
374 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 11:56:41 ID:NjyBrbXR
なんでおまえら序列が好きなん
375 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:07:17 ID:/igOburF
武田が好きで織田が嫌いなんだろ
正直武田は革新なら過大だろ、織田と比較じゃなくて
同格と言われてる上杉や北条と比べても全体的に武将が強い
(北条が過少な部分もあるが)
376 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:17:23 ID:P81CtvRM
織田のがよっぽど過大だろ 武田は信玄と真田がチートなくらいで他はそこまで傑出してないじゃん
山県6000に織田30000で翻弄されるは姉川で決定打与えられず家康に助けられるは
斉藤や長島に負けまくるわ武田攻めで50倍か60倍の兵力で敵より多い損害だし一門の一人死ぬわ。
他の方面軍団長とかも各地で圧倒的大軍で負けたり苦戦繰り返したりしてるし
377 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:24:27 ID:sxWdjqR0
自国の武将を叩きすぎだろ。
どちらにしろ、当時ですでにおおまかにわけても
源氏か平家か秦氏か農民の四種類に分けられる。
それぞれ、その中の誰かが活躍してたら十分だろ。
そんなことより、朝鮮征伐の見直しがひつようだ。
朝鮮人だけでなく、なぜか日本国内でもこれを叩き
日本が弱いと世界にアピールしているアホが居る。
こっちをもっと評価し、日本の戦国時代の価値を高める必要がある。
当時世界最大の国の明の武将を大漁に討ち取り、精鋭を屠り、莫大な戦費を消費させた。とか。
日本の死者は、凍死と飢え死にがほとんどである。
378 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:30:23 ID:kZ+ZYpbi
武田がそんなに強いならなんで
上洛できなかったの?
てんかとういつできなかったの?
379 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:38:05 ID:P81CtvRM
>>378 つ
>>275>>277 お前みたいに『〜ならなんで〜だったの?』思考でいうと
『そんなに織田が勢力大きく大軍持ってたのになんで徳川の世になったの?』
『実は織田は弱くて勢力広げたのも嘘。あるいは弱いから家康にボロ負けして天下奪われた』
こういう言い方ができるな
380 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:47:50 ID:DB5+kzJT
武田攻めの被害をさもすごいように言うけど地の利を考えれば当然じゃないかな?
織田に限らず攻め込んで大被害を出したり敗走したり勝てなかったりって言うのは
珍しいこっちゃ無いでしょう?
そういう理屈で言えばどんな理由があれ小田原城を落とせなかった大名は全て秀吉以下にしないといけなくなるしね
381 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 12:52:56 ID:q7rnLUeE
>>380 有力大名なんて攻撃側になること多数だろ
信玄の侵略戦争は攻守三倍原則から言っても少ない兵で侵略したものばかりだぞ?
地の利といっても城外戦だぞ?
織田は苦戦や負けをしてる割合がやたら多いな
最後の一行はなぜだ?兵力や物量、他に敵がいるかいないかが全く加味されてないが。
382 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 13:08:02 ID:kZ+ZYpbi
最後の一行はなぜだ?兵力や物量、他に敵がいるかいないかが全く加味されてないが。
加味する必要あるの?
383 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 13:09:26 ID:AakgCfNC
なぜ加味しないのかがわからん
状況や条件無視するなら家康最強。信長は全部失った雑魚。これ結論
384 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 13:55:03 ID:mt3ySudo
隔離でもいってろ池沼ども
385 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 14:31:25 ID:lD26dX40
大 爆 笑 www
信玄公コンプの厨房どもが涙目で暴れてるな。
信玄公が最強なのは世界の常識。天下を取れなかったのはハンデをやりすぎたからだ。
386 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 15:08:49 ID:h0oTvxYq
まだやってんのかこの馬鹿は
387 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 15:09:10 ID:giLmkgR0
>>379 『そんなに織田が勢力大きく大軍持ってたのになんで徳川の世になったの?』
『実は織田は弱くて勢力広げたのも嘘。あるいは弱いから家康にボロ負けして天下奪われた』
これはさすがにおかしいだろ
388 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 16:01:23 ID:2bCKEu86
武田信玄って結構負けが多いよね 攻城戦失敗が多かったので、領土拡張が遅かったのが事実
信長の破竹の勢いと比べるとあまりにお粗末w
389 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 16:28:57 ID:UCIuuTZP
つーかいい加減お前等このキチガイの相手すんな。
キチガイのたわごとは意見としては無効。ただの雑音。
こいつの発言は全てなかったこととして話を進めろ。
390 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 16:50:00 ID:WM/2GXP+
>>387 何もおかしくないな
>>378みたいに経過や状況考慮せずにいうならいくらでも
そういう言い方が可能
391 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 17:06:07 ID:WM/2GXP+
>>388 つ
>>275>>277 信玄の負けは二回
信長は大軍で弱体化した勢力や小勢力に何回も負ける
斉藤、本願寺、伊勢長島一向一揆。姉川でも大軍で寡兵の浅井に痛打を加えられず。
大良河原、14条、河野島、堂々、伊勢長島第一次、伊勢長島第2次、屈服した志賀の陣、
800の敵に数万の兵で一門を10人殺された伊勢長島第3次。
1000以下の仁科らに50000〜60000で城外戦で仁科方より
多い被害出して織田一門が討ち取られる。よわすぎる
動乱でヘタヘタに弱りまくった畿内に延々苦戦を繰り返したり
幼君でガタガタな斉藤に苦戦しまくり調略でなんとか寝返らせて
勝ってるのが織田クオリティ
城攻めでも繰り返し失敗、撤退を繰り返しまくり圧倒的国力や政略でカバーしてるだけ
392 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 17:06:28 ID:KIvjzHWG
隔
離
へ
消
え
ろ
キ
チ
ガ
イ
共
393 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 17:10:34 ID:h0oTvxYq
>>389 なんかこいつ自給自足してそうなんだよな
394 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 17:10:51 ID:giLmkgR0
>>391 でどういう能力値にしろっていう主張なわけ?
395 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 17:14:29 ID:WM/2GXP+
>>394 だから前スレとか何回も書いてるが?統率信玄96信長88こんなもんだろ
396 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 17:18:46 ID:giLmkgR0
>>395 自分の中でしっかり結論ついてるんだったらもうそれでいいじゃん
なんで極論のぶつけ合いをしようとするの?
397 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 17:20:10 ID:zK62EDhX
>>396 議論無視して脳内設定だけで埋めつくそうとするなよw
極論て何だ?
398 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 18:12:17 ID:1P0Pp8Qy
ID:YzMwSFJsよ、一つだけ聞きたい
その連投してる途中で、おまえ自身はそれでいいと思ったのか?
それだけの時間、もうちょっとマシなことに使えなかったかとか
いくら頑張ろうが、緒戦ゲームのパラ決めようってスレだぜ?
そこで一体お前は何を得られるというのか
面倒だから、イエスかノンで応えてくれ
399 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 19:17:58 ID:n9RJE1QC
何度も言われてるけど 織田・徳川負かしまくった武田つえー
→なら対立してた上杉も・・って結構アバウトなかんじ(最近は違うが)
なんだから細かい業績とかは技能とかで区別しておいたほうが
能力値うんぬんで揉めることもすくないだろうね。(この人が山岳で戦うと能力値補正とか)
そもそも革新でも 軍神と風林火山がアレすぎるからねぇ。そこの調整しただけでもなんとかなる(かも)
それよりさ、もっと上のほうの連中じゃなくて、能力値が下のほうのやつらの底上げしたほうがいいんじゃない?
あまりにも評価されてないのもいるし。
400 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 19:35:44 ID:x8V90JCJ
東美濃攻防はともかく対徳川の侵略は平野部でも戦ってたけど?
401 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 19:46:24 ID:m31SRpxh
以上から結論を言うと、
北条四兄弟をなんとかしてあげて。
402 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 20:06:28 ID:h0oTvxYq
やっぱり武田信玄は天下を取れていた? [戦国時代]
信玄・謙信・政宗の過大評価を是正しよう [戦国時代]
上杉景勝VS伊達政宗 [戦国時代]
武田勝頼が織田信長、徳川家康に勝つ方法 [戦国時代]
【国は強くなければ】センゴク宮下英樹40番槍【兵を鍛えよ】 [漫画]
ほんともうお止めなさい
403 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 20:21:53 ID:lD26dX40
大 爆 笑 wwwwww
織田や徳川なんぞ信玄公に比べたら鼻くそみたいなもんだろwwww
ウンコ漏らしと部下に殺されるやつなんぞwwww
信玄公>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>織田徳川
404 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 20:39:56 ID:lD26dX40
あばばばばばば
∩___∩
|ノ 丶/⌒)
/⌒)(゚) (゚) /
/ / (_●)ミ /
( 丶 |∪| /
\ 丶ノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_)
あびゃば
あびゃあばばば
∩――、
/(゚)丶_ 丶
/ (● (゚)|つ
| (入_ノ ミ
| (_/ ノ
\___ノ゙ー-、
/\ _ \
(⌒O /\ (_ノ
\ノ / 、 )0
↑織田徳川厨の日常
405 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 20:53:44 ID:3dqfGZZY
そもそもなんで三傑武田上杉が隔離スレでマイナー武将が本スレなんだろ?
普通は逆じゃね?
ID:lD26dX40もそう思って織田武田厨を召喚してるんじゃないかと思う今日この頃
406 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 21:00:47 ID:h0oTvxYq
>>405 隔離対象が全く同じところをぐるぐる回ってるだけだから
407 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 21:28:27 ID:3dqfGZZY
現状でそれは三傑武田上杉を隔離する理由足りえるのだろうか?
408 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 21:32:32 ID:RNjebFSI
隔離スレに移動しろって書き込みしても
無視決め込んで居続けてるんだから荒らしたいだけなんだろうな
409 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 21:42:10 ID:ic/Z7lap
じゃあ、ここ明け渡して別スレ立てるか?
ついて来るだけだろうけどw
410 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 21:54:54 ID:3dqfGZZY
それはスレタイにもよるんじゃないか
「マイナー武将専用 三傑武田上杉以外!」
とかにしとけばスレ違いで追い出せるし。推奨はしないが
411 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 22:10:09 ID:wdNsHXCp
>>405 厨くせー方が隔離されるのは当たり前だろ
412 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 22:15:42 ID:VPbrR3yu
関根関男って過大じゃね?
413 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 22:18:20 ID:h0oTvxYq
>>407 隔離が機能していた時、実に平和だったんでね
>>410 残りは全部マイナー武将と申したか
>>409 個人的にはいい案だけど(なかなか笑えるし)、難しいかな
414 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 22:18:27 ID:UZVLM2dn
ここは人格・能力・容姿すべてに秀でてる氏康殿を讃えて皆で和もうぜ
415 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 22:22:49 ID:VPbrR3yu
関根関男って過大じゃね?
416 :
名無し曰く、:2009/05/21(木) 23:32:16 ID:A1E4AH/+
北条氏康はイエメンなのに森長可は何も特徴の無い顔。
せめて兜だけでも被らせてあげてよ。
417 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 00:19:36 ID:VkYWs7mi
>>416 氏康は肖像画が結構男前っぽいからだろうな。
武将風雲録では能力の高いモブ武将って感じの見た目だったのが
途中から肖像画を意識し始めたイケメン風になってきて
今は信玄や謙信より年代が上という事を加味したのか少し年を食ったような感じになった。
能力面で見ても初期は智略の元就、軍事の謙信、総合力の信玄
という感じで信長のライバルとしてキャラ付けしてたっぽくて
北条、伊達、島津とかは地方代表という感じだったのが
革新で初めて政治力トップに躍り出たので、肥の中でのキャラ付けも変わってきたっぽい。
418 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 00:20:04 ID:HpivzL6b
もう面倒だから、全員全部50でスタートして自分で育てればいいゲームにしてくれ。
419 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:00:11 ID:pzRslVFh
信玄の統率力意味分からん配下が強いのは解るけど
一族郎党まとめて動員できてた面で評価されるべき
ゲーム的にも配下武将が活躍する間もなく信玄の統率力で城落とすとか、やっててつまらないし
政治100知略88武勇75統率90
MAX120ならコレのが信玄らしいでしょ
420 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:06:48 ID:IDx6fega
信長 政治120 知略90 統率110
秀吉 政治105 知略110 統率90
家康 政治110 知略100 統率95
信玄 政治85 知略95 統率90
謙信 政治75 知略85 統率95
元就 政治80 知略115 統率105
氏康 政治95 知略90 統率90
こんなものだろう、かなり大雑把だがな
421 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:08:02 ID:pzRslVFh
あとスレチだけど政治力の価値が弱すぎ
政治力が足りないと戦前に戦力が揃わないとか兵が集まらないとかにすればいいのに
422 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:23:56 ID:VkYWs7mi
政治能力が戦線の維持や兵站、補給などもっと戦争面でも重要な意味を持っていて、
特に大軍勢を率いる時ほど重要になってくるような数値であって
逆に統率は兵数が多くなればなるほどだんだん差の出ないような数値であるなら
革新の今の数値は結構良い数値ついてるように思う。
そうすれば全体的に兵力の少ない序盤戦では統率の高い信玄や謙信が強いけど
兵力が多くなってくる終盤戦になればなるほど政治力の高い信長や家康らの方が有利になってくる。
423 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:32:57 ID:xgO1Xtut
>>420木下秀吉がそんんだけあったら違和感あるな
424 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:36:40 ID:mg0s9zsS
戦線の維持が政治力?大軍勢でも大部隊指揮能力は軍事的采配の力でいいだろ。
兵站管理する能力が信長や秀吉が上って根拠はなんだ?
信長がそもそもそんな大きな兵站の維持や補給を管理した事あるか?
単純に国力の問題だと思うが。
大部隊同士の戦闘でも古代ローマのハンニバル戦争とか純粋に戦術性で決まったし
日本の戦闘でも朝鮮出兵みたいな大規模戦争や神流川の戦い、小牧長久手、耳川、沖田なわ手、どれも戦術性がかなり
大きな鍵になってると思うが。
信玄や謙信が兵站維持できなかったのってよっぽど本拠地から遠いとか国力の問題とか
そういう戦闘しかないと思うが。
425 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:38:42 ID:mg0s9zsS
信玄が信長や秀吉より下なわけねーだろ馬鹿が
姉川やら対今川戦でつよさが証明されてる家康に非常に軽微な被害で勝ったし
すごいスピードで侵略したから謙信>信玄>家康>信長>秀吉
これは確定
426 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:38:58 ID:VkYWs7mi
427 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:40:30 ID:mg0s9zsS
>>419 意味不明 大将としての指揮能力が自身の統率ではなく部下の者になるなら
信長や秀吉も大幅下げだろ 厳密には部下に任せてるのは変わらないんだから
428 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 01:46:10 ID:vf/o8QOS
>>420見てもわかるとおり100段階なんて細かい査定できるわけないんだから
1-20の20段階評価でいいと思う
429 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 02:24:34 ID:VkYWs7mi
微妙な数値が表現してくれる個性こそ信長の野望の魅力の一つ。
そこを否定するんじゃこのスレの意味が無くなる。
例えば統率 氏康95、綱成94
この1の差が良いんだよ、わからんか。
430 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 02:24:39 ID:d2uo2iJv
まあ信長についてはちょっとわからないな>大規模な兵站維持力
つうかそのような力を発揮する場面がなかったので判断しようが無い
本願寺包囲は半ば地元だし、天正10年の武田征伐も即効でカタがついちゃったし
秀吉の場合は秀吉本人よりも石田や増田のような奉行衆を評価してやるべきかな
唐入りでは戦線が伸びきって酷いことになったが、それ以外はかなり評価しても良いと思う
つうか兵站の軽視って歴史上ずっと日本軍が抱えてる体質的問題だよな
431 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 02:32:53 ID:uiJdJwA4
それぞれ国力も違うし比較自体無理だろう
432 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 02:44:08 ID:d2uo2iJv
大坂冬の陣では包囲している側の徳川軍の兵糧不足が和睦の一因となってるし、
単純に国力が大きければ兵糧に悩まなくてすむかというとそうでもないかと
動員兵力が大きければその分物資も余分に必要になるわけだしさ
やはり同時代で見れば豊臣軍の兵站維持能力は特筆されるものだと思うよ
文禄の役は遠征軍に餓死者も出る悲惨なものだったが、慶長の役ではかなり改善しているし
433 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 03:03:23 ID:VkYWs7mi
つーか厳密な話なんてどうでもいい
ゲームとして合戦に多様性を求めると同時に
政治・智謀・統率の3要素を出来るだけ等価値にするため
政治を軍事面で活用するとなるとそこだろうな・・というだけ。
捨て奸りで何故か敵を斉射するゲームで厳密な話されても困る。
434 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 03:46:33 ID:pzRslVFh
>>427で、なんで秀吉信長がでてくんの? 意識しすぎなの?
435 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 03:51:48 ID:pzRslVFh
>>427オレは信長の野望は先ず信玄でやるけど、信玄自ら突撃したのが能率良いとか有り得ないていう話をしてる。統率力は信長の野望だと兵の強さだろ。山県やら内藤やら幸隆出る幕なしで落城するし信玄単独で業正チンチンにする統率力とか可笑しいしな
436 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 04:43:47 ID:xNun2UZA
それ昔からの問題点だよなー。大将一騎駆けが一番強いっての。
437 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 09:41:39 ID:aWGTYMnh
信長は三國志の円術と同じくらいで
お願い致します。(´∀`)
438 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 13:15:57 ID:gG3YMPQS
>>432 小田原征伐でも兵站の確保に苦慮して後から大急ぎで調達を命じてるわけだが。
>>433 それは単に外交や政略コマンドやらを充実させればいいんじゃないか
内政もちょっと簡略だし
439 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 18:04:52 ID:fSFCfxas
まーでも俺らがプレイして覆せる程度であればいいんじゃねえ?
謙信はもうちょいバランスぶれたら覆せる気がしないレベルだけど
他はまーどうにかなんじゃん
気にいらねーなら自分で書き換えてもいいわけで、光栄にしてはそこそこまともな数値な気がすんだけどな革新は
インフレてのを除けば
440 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 18:22:54 ID:3SA0Ab+G
革新はかなりまともな数値だが、乃美宗勝が弱いのだけが解せない
441 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 18:29:45 ID:GuopEQXu
一条さんが弱いのも謎
442 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 20:52:19 ID:3+5ZaO0M
ネタキャラ、ドM御用達キャラ
こいつらは仕方ない。色んな意味で
443 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 22:05:08 ID:dJDOMNJQ
444 :
名無し曰く、:2009/05/22(金) 23:42:01 ID:Xpu/8KV6
あれは心労から自暴自棄になったとしか思えんくらいの暴挙だよな
もしくはまさかの創作
445 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 00:38:27 ID:JSiVwaaC
>>443 別に秀吉より謙信が強いとは毛頭思わないが、
意見の対立による無断帰還を敵前逃亡とまで言い切るとはどうかしてる。
446 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 00:40:12 ID:JSiVwaaC
>>445 訂正
秀吉より謙信が強いとは毛頭思わない→謙信より秀吉が強いとは毛頭思わない
447 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 01:18:26 ID:PDiy5hLC
いやでも敵前逃亡にはちがいない
君主の信長や北陸方面軍の司令官の勝家の立場からすると言語道断でしょ
448 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 08:21:37 ID:9KjgojCX
>>438 問題は統率や智略は相手より高いか低いかで
その場の結果に影響してくるのに比べて政治力にはそういう要素が無い事。
今の政治の価値だとはっきり言って90だろうが100だろうが意味として大して変わらん。
例えば信玄の政治は94で信長より10以上低いわけだが,困る事は何一つ無い。
これが政治の数値で優位に立ってる方が、例えば隣の国の経済力もちょっと吸い上げてしまうとか
物流を止めてしまうとか、合戦中の補給も含めて色々できるのであれば話は別だが、
単に外交とかだけではどこまで行っても重要度が低すぎる。そして政略を練るのはプレイヤーがやる事だし。
449 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 10:36:47 ID:bKhptqg5
協定がちょっと結びやすくなる程度の差しかないんだよな
450 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 13:02:42 ID:/RhhV4Nx
>>448 いやだから外交コマンドの成功率に大きく左右するような設定にすればいいんじゃないかと言ってるんだが。
例えばA国とB国が交戦してて第三者的立場にあるC国に両方使者を派遣した時
政治が高い方の同盟成功率がずっと高くなるとか。国人の趨勢とかの帰属やらも
政治の高低によって大きく変化させるとか政略的要素に大きく反映させるシステムにすりゃ
史実と照らし合わせてもしっくりいくんじゃないの?
451 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 13:11:57 ID:KY2aorcA
そうすると信長の政治60くらいになるな
452 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 13:15:53 ID:bKhptqg5
革新で考えると信長や秀吉みたいに大名の政治が100超えているなら同盟可能勢力数が1増える
110超えたらさらに+1、120こえたらさらに+1とか
453 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 13:17:48 ID:/RhhV4Nx
信長は政略依存度はかなり高いぞ?朝廷に頼ったり滋賀の陣で朝倉と和睦したり
上洛戦前に家康や浅井、細川や足利将軍家を利用したり美濃攻略戦も政略と調略で切り開いた部分はかなり大きいし
454 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 14:13:24 ID:KY2aorcA
>>453 包囲網しかれたのは大きなマイナスじゃないの
455 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 14:21:41 ID:pQAM47U/
「信長って政治そうでもない?」っていう意見が、いつか出てくると思ってた。
456 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 14:45:15 ID:mGnOUPso
まとめサイトせめて現行スレと過去スレくらい更新しろよ
457 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 14:52:18 ID:PHf3ASle
>>454 ある勢力が強大になりつつある時期は大体敵勢がまとまってくるものじゃないの?
毛利や北条、武田、伊達なんかそうだったし。
足利義昭が権威を利用して周辺大名をこぞって味方につけるのを政治的に止めるのは
そう簡単じゃないと思うし包囲網勢もそれぞれ包囲網の外の勢力との敵対関係をうまく利用できたのも
政治的には評価できるんじゃないか
458 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 16:12:20 ID:KY2aorcA
>>457 織田の方が遥かに有利だったのに何度も死にかけてるし
圧倒的に有利な状況で浅井には裏切られるし
武略も政略も凡庸の域を出ないんじゃないか
459 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 16:18:02 ID:JSiVwaaC
その凡庸に滅ぼされた武田って…。
460 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 16:39:13 ID:KY2aorcA
それは運だな
461 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 16:56:45 ID:CK1nwL2d
>>420 斉藤やら伊勢長島やらにまけまくりの織田が統率110とか
何の冗談よ。
>>459 条件とか運とかみないで何をいってんだ。
桶狭間なんかスーパーラッキーパンチだし、
信長の敗戦多すぎだろ。
462 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 17:26:16 ID:JSiVwaaC
>>461 条件や運としか見ることのできない人に言われてもな。
信長と信玄の条件の差なぞ些細なものだろ。
そんなものとは比べ物にならないほど不利な状況をひっくり返したやつなどいくらでもいる。
ましてや凡庸な信長に遅れを取ったんだから、所詮信玄も凡庸ということ。
まあ、自分は信長も信玄も凡庸とは思わないけどね。
463 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 17:31:44 ID:B6Td6BvU
だからな、
謙信
信長
元就か、島津(家久か義弘か)
最強100を三人にすればいいのよな。
一人だと細長い日本には偏りがある。
個人的には100は無しで、三人とも99がいいかなと。
日本の戦国時代に100は無いと思う。
ヤマトタケルのように一人で日本中征伐したとか、伝説でもいいから
そういうのがあれば100あったかと。
464 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 17:34:25 ID:nkYa8q35
運も実力のうち
弱い頃の徳川に大軍でちょろっと勝ったからって
その徳川が運良く政権取った後に神格化されてこんな信者まで生まれるんだから
信玄ってば超運いいよね
465 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 17:51:16 ID:DU/I5/gf
>>464 いや、信玄の評価は信玄包囲網の突破だと思う。
その時点での信玄は動員兵力が二万無くて、
北条、上杉、徳川を相手に領土を減らされること無く、駿河を取ったという部分。
駿河侵攻でググると相手の兵力のほうが合計三倍に達することがわかるだろう。
この有名大名、有名武将の包囲を受けたら他の大名なら駿河取るどころでなく領土半減だろう。
信玄の統率力は最大評価できる。
戦闘力は大規模な会戦して無いのでどうとも言えん。
このゲームは戦闘能力と統率力が混ざってるから変なのであって
文字通りの統率力なら、信玄は別に変では無い。
まあ分けたら、戦闘力はともかく統率力の数値をどうゲームに反映させるか・・・
それが難しいから混ぜてるんだろうけどな。
だから、戦闘能力と統率力が混ざってると理解したうえで話をしなきゃだめだろ。
そもそも、小部隊指揮の戦闘能力もまた別だろうし。
466 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 18:40:51 ID:eABOso3w
>>462 自国の国力と周辺敵国の国力の比、弱体化してるかしてないかやそれらの配置状況や山間部、平野部の移動力の差やら石高当りの
領土面積の広さ、侵略先に援軍送ってきた事等諸条件が全く考慮されてないな
領土拡張率でいえば宇喜多直家や家康は信長より遥かに上
スタートでは毎年餓死者が続出する貧国甲斐と自立性高い国人から主導権を確保する所から始めた信玄に対し、
豊な尾張で最強の弾正忠家を継いた織田 貧しい山国で自立性の高い国人で、毎年のように
飢饉や水害が発生しまくる土壌が有利とかないな。 織田なんざ異常に裕福な所を勢力にしてただろうが
対吉良、今川戦で勝ちまくり姉川で大奮戦する最強武将家康が押されまくってる時点で
武田の強さは証明されてる兵力差を差し引いて考えても本拠地からの距離で考えたらさして
侵略しやすいとはいえないのに城落としまくりうまく城から釣り出し野戦で非常に軽微な被害で大勝し
風前の灯火においこんだ同時して恵那への侵攻もおこなってるくらい。強すぎる
信玄は国も貧困、山間で移動も大変、周辺は強国ばかり。領土面積当たりの石高が低い
甲斐や信濃で 山之内上杉の大軍を破ったり村上、小笠原らとガチでぶつかり合い長尾も介入してくる
状況で信濃を取った点や北条との抗争で駿河を取った事、距離的にさほど攻め込みやすいと言えない徳川領を押しまくり追い詰め
、東美濃も侵略した事など見るにやはり軍略はピカイチだろう。
負けがかなり少ないのも大きい。上田原も板垣の敵陣のど真ん中での首実験が原因だし
逆にその状況から反撃して何人も討ち取っている。信長は大軍で
弱体化した小勢力に何回も負ける斉藤、本願寺、伊勢長島一向一揆。
姉川でも大軍で寡兵の浅井に痛打を加えられず。 大良河原、14条、
河野島、伊勢長島第一次、伊勢長島第2次、屈服した志賀の陣、
800の敵に数万の兵で一門を10人殺された伊勢長島第3次。
戦は大した事ない。その分調略や政略でカバーしてる。
版図拡張と言っても山間部出身で周りも強国、国も貧困で京への距離もある武田や
関東出兵や武田との対戦を余儀なくされ国内も反乱やら蘆名の介入やらで大変、
武田以上に京まで遠く雪による制約も大きく関東、信濃、奥州、
北陸多方面戦略を展開してた上杉とは条件が違いすぎる
信長は津島湊や知多南郡の木綿の生産地を掌握し尾張でもダントツの経済力を有していた信秀の子に生まれた。
織田は美濃、尾張で信玄の最大版図くらいになる国力。北伊勢含めばもっと上がる。幼君でガタガタな斉藤はクーデター
起こるぐらいだったし相当弱体化してた。尾張は石高的にかなり条件の良い国
京から遠くも無く近くもない程よい位置でもある。京の動乱に巻き込まれず濃尾両国を有すれば
思い立ったら上洛できる位置。西は木曽・揖斐川の大河に守られ東と
結べば背後に敵無し。尾張、伊勢、畿内等は国高の高さの割りに領土面積が狭く平野部が多く
移動も楽。美濃も地形的に東から侵略されずらく武田の本拠地も遠い。周りの大名も今川義元は運良く戦死
跡継ぎの氏真は暗愚松平家は独立 同盟で後方の安全を確保 斉藤家の義龍は早死して、跡継ぎの龍興は暗愚
朝倉家の朝倉義景は惰弱で暗愚の代名詞のような大名 六角家は観音寺騒動や対浅井の敗戦で弱体化しきっていた
三好家は分裂状態で統制が取れずバラバラ 織田と本格的に戦う前に信玄は病死 跡継ぎの勝頼は猪武者
織田と本格的に戦う前に謙信は病死 その後上杉家は内乱で自滅 足利義昭も信長の所に来た
467 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 18:43:45 ID:eABOso3w
>>463 信長はまず論外だな
戦歴の多さで言っても負け率とか兵力比とか考察すりゃ織田軍が大したことないのがわかる
戦歴多いわりにぱっとした戦果とか鮮やかな戦術とかも見られずただ圧倒的兵力で押しつぶしてるのがほとんど。
信長は大軍で 弱体化した小勢力に何回も負ける
斉藤、本願寺、伊勢長島一向一揆。
姉川でも大軍で寡兵の浅井に痛打を加えられず。 大良河原、14条、
河野島、堂々、伊勢長島第一次、伊勢長島第2次、屈服した志賀の陣、
800の敵に数万の兵で一門を10人殺された伊勢長島第3次。
どうみても弱い
織田厨がやたら贔屓する信忠はわずか1000以下の仁科のみが抗戦しただけなのに
5〜6万の大軍で城外戦で一門の一人死なせて武田方より多い被害出してるし
468 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 18:47:41 ID:eABOso3w
>>464 徳川が弱かったとか完全に妄想だな。姉川で大軍朝倉相手任され大奮戦し
対吉良や今川戦でも強さは証明されてる
あのコロの徳川が弱かったという妄想がありなら信玄の晩年も全盛期はとっくに過ぎてたという妄想もありになるな
469 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 18:50:05 ID:CK1nwL2d
>>462 俺ももともと運だけとは思ってないがな。
ただ織田にはほかの有力大名よりも恵まれた条件や運があったのは事実だがな。
たとえば?事例あげてみ。
それを見ないで拡張率とか言い出すなら愚論としかいえんし、
第一拡張率でいうなら織田はゼロだろ。
470 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 18:55:02 ID:CK1nwL2d
>>464 >>弱い頃の徳川に大軍でちょろっと勝ったからって
一万以上いる徳川勢を短期で壊滅させて
50人近く武将を討ち取り、死ぬ寸前まで追い込んだが。
それ以前に周囲の強豪と渡り合い100万石以上までいったのは
同格の斉藤義竜には手も足も出なかった織田には望むべくもないだろ。
>>その徳川が運良く政権取った後に神格化されてこんな信者まで生まれるんだから
同時代の資料でも「武田上杉の軍は天下一」といってもらってるけどな。
471 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 18:57:55 ID:eABOso3w
>>459 あんなもん元々弱ってたのを大軍で襲ったから勝てただけ。
瀕死のべジータをヤムチャが大勢で銃で撃って殺したようなもん。
長篠で大ダメージ負って序盤では対織田上杉徳川、後半は対徳川北条の多方面戦略や
新府築城や無理な中央集権化といった猪武者勝頼の自爆があったのに
家康の本拠地高天神城落とされるまで81年までもかかり5〜6万の大軍や徳川・北条の大軍があって
やっと離反の連鎖起きて滅んだ武田(その戦いですら50〜60倍の兵力ありながら織田方の被害の方が多く一門の一人戦死)
472 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:04:28 ID:eABOso3w
>>463 毛利は大内と尼子の内訌利用して食った後はすぐ拡張が滞った。
対尼子戦でも負けてるし
でかいくせに弱小勢力に苦戦や負けを繰り返し中央との戦いでは全くいいところがなかった。
圧倒的大軍を動員できるのに秀吉が5000で送り込まれて以来
一方的に侵略されまくり別所や播磨諸将の離反やらのチャンスがあったのに結局むざむざ無駄にし
播磨や鳥取救援に送った援軍や補給隊蹴散らされ南条3.5万石を城外戦で大損害出して攻略できず
宇喜多30万石とも美作で一進一退で結局播磨但馬因幡備中高松と侵略されまくり
戦後も備中やほうき、石見銀山など多くの利権奪われ、関が原時も圧倒的大軍動員できたのに
何もできずに大減報喰らったゴミ大名毛利
圧倒的大軍持っていながら少兵の秀吉にボロ負けして備中まであっという間に追い込まれる毛利
その毛利に苦戦する大友
80万石の四国すら統一できない長宗我部
大友の宗教問題や無能な息子に権力投げやりにした事による自滅やら竜造寺と大友の潰しあいでの漁夫のり得て拡張したはいいが
遠征軍の先鋒のなかの先鋒の宮部一人にあっと言う間に蹴散らされた島津
織田厨が持ち上げようとする西日本勢は弱すぎる
生産力や国力や鉄砲揃えられる環境にありながら結果だせんのは無能な証拠
西はどう見てもレベル低い
島津とか寡兵で破ったって理由で過大評価されるのに
寡兵の敵にやられたのは無視だもん。立花や高橋はおろか伊東や相良にすら苦戦しまくって
かなり長い時間かけて勢力広げたと思ったらあっという間にやられたし。
例えば寡兵で大軍破ったことあるが大軍で寡兵に敗れた事ある奴と
両方ない奴じゃ同じ評価にならんとおかしい
473 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:09:18 ID:eABOso3w
>>463 手取川や更級八幡、川中島、葦名との菅名庄の戦いなどで謙信の神采配は証明されてる
お前が持ち上げまくる織田ザコ長よりは百倍くらい戦上手だろーな
越後一国の動員兵力は天正初期の軍役帳で一門、旗本、下越、中越、上越合計で5400人
領国に出羽庄内、北信濃四郡、佐渡が加わり抑えの兵を残さなかった小田原征伐時で10000人
このような少ない兵力で北陸、関東、信濃、奥州と各地で暴れまわる上杉は強すぎる
手取川…北徴遺文や長家家譜の内容からも 謙信書状の内容が捏造とは到底読み取れない
菅名庄…本庄に呼応した盛氏が実際出陣してきてる
北陸…一向宗と結ぶ前でも神保らを押しまくってる
北信…戦略的には負けだが戦術的には勝利
八幡…実際に率いていたのは上杉の記録でわかる
関東…何げに出陣した時は凄い勢いで北武蔵や上野などの諸城を落としまくってる
>>464 つまり信長が圧倒的国力持ちながら
寡兵の丹波平定に苦戦しまくり
仁科1000以下に50〜60倍の兵力で城外戦で武田方より多い損害だし一門の一人打たれる信忠
が寡兵でいる所を大軍で襲って押し返される光秀に殺されたのも実力という事だね
家康>>>>>>>>>>信長は確定
474 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:14:54 ID:JSiVwaaC
>>469 こちらは政略においても信長は凡庸との発言に対しての発言。
運だけではないというのならそのことに対して特に言うことはない。
それと拡張率云々を言ってるのは自分ではない。
ただ、本能寺の変を以て信長の拡張率をゼロというのは暴論すぎ。
チンギスハーンの死後にモンゴル帝国は分裂したからチンギスハーンの拡張率はゼロというのと同レベル。
不利を覆した例って挙げなきゃ思い浮かばんか?
日本史だけでも、源頼朝にしろ足利尊氏にしろ信玄とは比べ物にならない状況から覆してるだろ。
475 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:17:43 ID:JSiVwaaC
>>466 とりあえず、文章を推敲しようぜ。
同じ内容を三回くらい繰り返してるぞ。
476 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:21:37 ID:eABOso3w
>>474 実際ゼロだと思うが。
本能寺がおきた時点で「織田家」としての統制は崩壊し、
有力者たちの割拠状態になり、二度と「織田家」としてまとまる事はなかった。
これはどうみても織田宗家としてゼロだと思うが。
秀信推戴の時点でもうすでに割拠状態になってるんだから。
なんかよく知らんから同時代で例えてくれないか?
しかも領土拡張率なら宇喜多直家>>>>>>>>>>>>家康>>>>>>>>>>>>>信長
>>475 だから条件の差なんてささいなもんじゃないと言ってるんだが
477 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:22:03 ID:KdjrXPeR
あばばばばばば
∩___∩
|ノ 丶/⌒)
/⌒)(゚) (゚) /
/ / (_●)ミ /
( 丶 |∪| /
\ 丶ノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
(_ノ ( \
\_)
あびゃば
あびゃあばばば
∩――、
/(゚)丶_ 丶
/ (● (゚)|つ
| (入_ノ ミ
| (_/ ノ
\___ノ゙ー-、
/\ _ \
(⌒O /\ (_ノ
\ノ / 、 )0
織田徳川厨の脳内
478 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:24:05 ID:CK1nwL2d
>>474 こっちももとから凡庸なんていってないぞ。
モンゴル帝国との例は明らかに間違いだが。
モンゴル帝国はジンギスカンの死後、2代オゴタイハーンが継承し
(この継承はチンギスの病没からモンゴルの正式な次代当主襲名手続きである
クリルタイを経て行われた自然なもの)
そのオゴタイの指令によってヨーロッパにまで侵攻してるくらい勢威を誇ってるが。
これらが分割されるのはフビライのころだろ?フビライのころはモンゴルも5代にいたってるが。
しかもモンゴルの正統をどこにするかは議論があるだろうが、フビライだけで見ても
その領域は並みの世界帝国レベルだが。
織田宗家はどうなった?完全に秀吉に実権奪われて傀儡状態。2度と織田家としてまとまることなくそのまま乗っ取られておしまい。
どう見てもゼロだろ。
源頼朝は当時天下の信望を失っていた平家の対抗馬であり、武士団から尊崇される血脈だが。
足利も同じ。もともと建武政治が信望失って武士団がこれを倒してくれる旗頭を全国規模で
待望してたからだろ。
479 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 19:54:09 ID:8Oam2YBC
本当隔離スレでやればいいのに
480 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:01:05 ID:dqYaiHdz
>>478 そもそも信長の政略が凡庸か否かの話だから
481 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:05:33 ID:KY2aorcA
>>469 なに急に拡張率とか言い出してんの?
はっきり言ってそんなもん運でしょ
その上で信長の政治能力が大したことないっていってんの
482 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:06:26 ID:JSiVwaaC
>>478 >>458の発言を受けて、信長が凡庸とするなら信玄も同様に凡庸であると言ったのね。
そのお仲間かと思ったんだがちと違うみたいだね。
織田家の内紛は信長の死後のことだろ?
内紛により最終的にはゼロといえるが、信長が死んだその瞬間に信長の領土が消えたわけではなかろう。
モンゴル帝国の件はそれくらい暴論だという例で出しただけ。
チンギスがあそこまで勢力を広げながら、子々孫々の代の内紛やらで消え去ってるんだから信長と一緒。
多少、面積や期間に違いがあるだけ。
多少信望が薄れていたとはいえ、平家に信を寄せる者もまだまだそれなりにいるわけだが。
その上国力という面でなら、頼朝と清盛の差は信玄と信長の差の比どころじゃない。
尊氏もそう。信望云々じゃなくて国力で比較したら圧倒的に不利。
483 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:24:06 ID:ip1nvY7Q
484 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:27:07 ID:JSiVwaaC
>>483 すまない。
そちらに移った方がいいか。
と、言うわけで返答は向こうで頼む。
485 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:34:38 ID:bzDpxThp
さっさと失せろ糞キチガイ共
486 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:39:24 ID:CK1nwL2d
>>482 何が暴論なんだ?
実際消えたも同然だが。
信長の死後、もと織田家の武将達はみんな自分達の勢力拡大に努めた。
そして織田宗家はないがしろにされ、二度と織田家としてまとまった
行動をとることなく、一族ですらない秀吉にのっとられて崩壊。
本能寺以後織田宗家が差配できた領域なんかゼロなんだが。
これでどうやったらゼロじゃないといえるんだか。
チンギスとのたとえは暴論もいいとこだろ。本気でいってんのか?
チンギス自身はしっかり次代に大帝国を継承し、数代にわたって拡大を続けて
分裂した後も宗家が立派に大帝国を支配してるのに
本能寺以後、一度として織田家としてまとまることなく秀吉にのっとられて終わった織田家と
どこが同じなんだか。
無理やりゼロじゃないといいたいだけにしか見えん。
>>多少、面積や期間に違いがあるだけ。
面積はともかく、期間は致命的な差だろうが。これでどうやったら同じにみれるんだ。
それなりだったがな。頼朝がたてば武士団はみんなそれを担いじまうくらいにな。
国力?何をいってんだ? 頼朝が立って関東に割拠した後は関東武士団の力を得て
強大な勢力。平氏はどんどん信望をうしなって落ち目。
足利もいったん京都から離脱したあと、すぐさま体制を立て直して
50万とかいう大軍で押し寄せてるんだが。どこが国力なんだ?
487 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 20:44:51 ID:CK1nwL2d
488 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 21:02:30 ID:/eO0jlUq
忠告を聞き入れるだけまともなヤツらだった
489 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:14:33 ID:tonVSKSa
何日かかったことか・・・
あれだな向こうがさびしくなると喧嘩仲間募集に来る訳か
490 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:15:25 ID:FDxpAfCx
カキコの前にリロードしてりゃなお良かったんだがな
変に細かく優劣付けるから問題なんだと思うがな
ABCDEで良いじゃない、後は乱数で適当に変動させてりゃ
百万石以上はAとか、八十万石以上はBとか
491 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:15:49 ID:pyR4Cv+A
これで安心して竜造寺四天王の政治と知略について話せるな。
492 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:57:07 ID:040+Zs0Q
武田信玄 合戦一覧
生涯を通じて戦での大きな戦果は一度もなかったが、大きな負けも少なかった。
強い相手とは同盟を結び、常に大軍をもって寡兵の敵と戦い、野戦は数少なかった。
もっとも、堅い戦いのため領土の拡張も遅かった。
和睦や同盟を破っての領土拡大が多い半面、攻城戦の失敗が目立つ。半農の軍隊のため包囲を継続できなかったことが原因と思われる。
1536年
信玄元服
海ノ口城の合戦 甲陽軍艦の創作とされている
1541年
信虎追放 信玄家督相続
1542年
諏訪侵攻 諏訪との同盟を破った騙し打ち
1544年
荒神山城攻略 失敗
1545年
高遠城攻略 講和条件を破った騙し打ち
1548年
上田原の合戦 村上5000を上回る7000の兵で戦に挑むも村上義清に先陣を包囲され大敗
被害 将兵700。村上の被害は300程度。
塩尻峠の戦い 甲陽軍艦では大勝したとされているがこれは誇張
一日に六度の対戦があり、うち五度目までは小笠原勢の勝利だったが、六度目に決戦で山家・三村氏が二千余騎をもって裏切った幸運もあり勝利。
もっとも、武田晴信の感状では小笠原氏の大将が討死した様子が無いので、大した激戦もないまま、強襲された小笠原勢がいち早く敗走してしまったと推察されている(磯貝正義氏、柴辻俊六氏)
仁科氏、山家氏、三村氏などの弱小の豪族は、小笠原氏と同盟を結んでいたにすぎず、臣従はしてなかった。豪族の寄せ集めの軍隊で戦意が低かったことを考えるとこの推測が妥当であろう。
493 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:58:19 ID:040+Zs0Q
信玄が同等の戦力の相手と合戦をしたのは、このあと、川中島まではなく、弱小豪族相手の攻城戦のみが続く
1550年
戸石城の戦い 村上義清に挟撃され、将兵1000や重臣を失い攻略失敗
中塔城合戦 笠原長時は武田軍を撃ち破り、二木氏の中塔城へ籠城
1551年
第一次・小岩岳城攻略戦 奇襲をかけるも失敗
真田幸隆、調略により戸石城を攻略
織田信長家督相続
1552年
常田合戦 村上義清の猛攻により、小山田信有、小山田 昌辰、討死 敗北
第二次・小岩岳城攻略戦 攻略成功
1553年
葛尾城攻略戦 攻略に成功
葛尾城防衛戦 村上義清に奪還される。信玄は深志、甲斐へと逃走
第1回川中島の戦い(布施の対陣) 長尾軍の猛攻により撤退、荒砥城陥落。
1555年
第二回川中島の戦い 武田軍1万 上杉軍8000
上杉軍による旭山城への猛攻を受ける。今川義元に仲介を要請し、北信濃国人衆の旧領復帰を認め、旭山城を破却し、善光寺平の北半分を割譲することを条件に和睦。
1557年
西上野侵攻開始 甲相駿三国同盟が成立、氏康は信玄に西上野の侵攻を要請
箕輪城攻略戦(瓶尻合戦)損害が大きく撤退。4月、8月、10月、三度攻略を試みるも失敗
第三回川中島の戦い、熊朝秀の反乱調略失敗。飯山城の攻略に失敗。謙信は、旭山城を再興。両軍撤退
幕府が和睦の調停をなす。しかし、武田は、この和睦を破って北信濃に進軍し領土拡大
494 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:58:59 ID:040+Zs0Q
1558年
箕輪城攻略戦
信玄自ら武田軍二万を率い上州に侵攻。業政が出陣している留守を狙うも、業政は直ちに帰還し信玄を撃退。武田軍は食糧を焼かれ弾薬を爆発され撤退。
1559年
箕輪城攻略戦
信玄は自ら兵一万二千を率いて西上野に侵攻、長野業政は鉄砲隊で防戦。武田軍四、五百を討ち取り、信玄は撤退
信長尾張統一
1560年
海津城築城
箕輪城攻略戦
補給線を断たれ、長野業政の総攻撃を受け撤退。
桶狭間の戦い
1561年
第4回川中島の戦い 上杉12000、武田23000
死者では上杉の1,5倍、負傷者では2倍近い損害 多くの重臣が討ち死
1563年
第一次倉賀野城攻略戦 長野業政ら箕輪城の城兵の後詰めがあり、攻略失敗
1564年
井田城、安中城攻略
飛騨侵攻
山県昌景が飛騨に侵攻するものの、謙信の川中島出兵のけん制により信濃に撤退
第五回 川中島の戦い
川中島の戦いのため。武田の援軍を受けなれない江馬時盛は降伏。飛騨を上杉に奪われる
1565年
第二次倉賀野城攻略 攻略に成功
495 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 22:59:40 ID:040+Zs0Q
1566年
高浜砦戦
信玄は二万の大軍で攻略するも、箕輪城からの救援隊に奪回される
箕輪城攻略戦
数に勝る武田軍に押されて、箕輪城は落城
1567年
織田信長美濃攻略
1568年
越後攻略戦 失敗、撤退。
第一次駿河侵攻 今川軍は戦うことなく退却し駿府占領
織田信長 観音寺城の戦い後、上洛
1569年
第一次・大宮城攻略戦 失敗
薩?峠の合戦 始めて寡兵で戦った合戦
北条軍と薩?峠で対陣するも駿府など駿河の大半を放棄して退却。北条軍の追撃により多大な被害を受け敗戦。
第二次駿河侵攻 第2次・大宮城攻略戦 攻略成功
第三次駿河侵攻 鉢形城・滝山城攻略失敗。その後、小田原城を3万の大軍で包囲する大遠征するも三日で撤退。
三増峠の戦い 撤退戦で挟撃される失態を犯すも相手の進軍が遅れた幸運もあり撤退成功
北条氏康体調悪化
武田信玄 駿河攻略
織田信長 摂津、堺、伊勢攻略
1570年
伊豆侵攻
韮山城攻略戦 北条氏規に撃退される。撤退
第一次信長包囲網
(金ヶ崎の戦い 姉川の戦い 野田城・福島城の戦い 志賀の陣 伊勢長島一向一揆)
496 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:00:21 ID:040+Zs0Q
1571年
興国寺攻略戦 奇襲失敗、敗退。
深沢城攻略戦 失敗、敗退。
遠江侵攻
高天神城攻略戦2万5千もの大軍を率いて攻めるが失敗
武田、北条同盟復活
信長 比叡山焼き打ち
1572年
西上作戦改正
岩村城攻略戦
名将、遠山景任亡き後の岩村城を攻撃。力攻めでは落ちなかったため、調略で攻略
二俣城攻略
三方ヶ原の戦い
武田27000 織田・徳川連合軍 11000 連合軍被害1000〜2000 武田軍被害200〜500
1573年
野田城攻略戦 武田30000 徳川守備隊 400 これだけの戦力差のなか、徳川軍は1ヶ月持ちこたえる善戦
信玄没。奥平信昌、長篠城ごと徳川に寝返る
信長、鎌倉幕府、浅井、朝倉、松永を滅ぼす。越前、近江、大和攻略
1574年
信長 伊勢・長島攻略
1575年
長篠の戦い
1582年
武田家滅亡
497 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:02:07 ID:Hjl6zpGe
上杉謙信をここでよく議論されているように統率を20くらい下げて政治をそれなりに上げて
上杉家臣も柿崎とかも統率を少し下げて政治を上げて直江景綱の統率を少し上げたり微調整を
してみたら過大気味はいなくなったんだけど以前よりも手がつけられなくなってしまったw
全体的に過大武将を少し下げて過少武将を少し上げたら割とバランスみたいなのがよくなった。
498 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:04:25 ID:/eO0jlUq
>>491 知略や政治に関するエピソードあるの?
こいつら脳筋だし、かといって戦闘能力も直茂の方が上だし
なんだかねえ
499 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:05:11 ID:JSiVwaaC
細川晴元の知略はも少し評価されてもいいと思うんだがどうだろう?
一向一揆や法華宗を操って政敵を葬ったりとかしてるし。
まあ、それが一向一揆の暴走の一助でもあるんだが。
知略70の適性Bは欲しい。
500 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:06:28 ID:pyR4Cv+A
>>498 エピソードなんてないよ!ヽ(゚∀゚)ノ
成松さんは微妙にあったような気がするけど。
501 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:15:59 ID:/eO0jlUq
>>499 それは木造具政の掌で踊ってたにすぎない
502 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:25:27 ID:/eO0jlUq
なんか変だと思ったら
×木造具政
○木沢長政
503 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:26:17 ID:JSiVwaaC
>>501 木沢長政じゃね?
木沢は登場しないからなあ。
登場するのなら知略80台半ばくらいいってもよさそうだけど。
504 :
名無し曰く、:2009/05/23(土) 23:41:46 ID:uimsgS3S
深江美濃守の名前知ってる人って居ます?
大友から秋月領を死守してたり、秋月の旧臣をまとめたりと実績があるのに
何故か名前もわからんしゲームにも登場しないんで
505 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 00:10:48 ID:n4B/kES6
>>498 四天王の誰だか忘れたけど治水事業で功績のある人がいたはず。
506 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 00:17:06 ID:coAoskPU
武田信玄は運だけ 戦に勝利して領土を広げたのは結局南信濃だけという事実w
南信濃 豪族の寄せ集めの小笠原w
北信濃 村上、上杉に大苦戦。戦の合間の和睦反古や調略で数十年かけて攻略
西上野 長野や由良に大苦戦。結局、山間部だけしか攻略できず
飛騨 上杉に奪われる
駿河 信長が義元を撃ったラッキーに便乗して同盟を破り侵攻。北条に撃退されるも、氏康が病気に
倒れたラッキーあって攻略
遠江 三河 山間部のごく一部だけしか攻略できずw
507 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 00:24:34 ID:S/Kc1/Ki
508 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 00:51:48 ID:bdR3vYlc
509 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:02:34 ID:yK4yAEg5
織田武田厨がいなくなったら、とたんにスレが止まるのはどういうわけだ?
隔離スレに行けと言ったやつはネタ振りぐらいすべき
510 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:12:24 ID:8cPjPjSu
>>450 もう少し客観的に考えてみ。
第三者との同盟率が優先されるという程度なら無くても全く困らないよ。
何故かと言うと外交である以上あくまでそういう要素が絡んでくるのは完全な第三者である事が大前提で
いくらこっちの政治力が高くてももともと婚姻関係のある同士や相性でつながりの深い同士が
いきなり裏切るとか、仇敵同士がいきなり同盟組んだりとかそれなりの原因でも無い限り不自然極まりない。
これは単位が武将や国人になっても基本は変わらない。
だから外交の要素で政治力の価値を出そうとしてもはっきり言ってムダ、かえって外交のシステムが不自然になるだけ。
むしろ外交はそういう要素より、より一層相性や経歴など関係性を重視して発展させるべき。
その方が史実に近くなる。武将の数値のような絶対基準がヘタに入り込むべき要素じゃない。
だから兵站、戦線の維持、経済戦、手勢の育成などどれでもいいけど
政治力を基準に合戦にも影響する鬩ぎあいが出来るようなシステムにすれば政治力の差が大きな意味を持ってくると思うわけで。
511 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:33:35 ID:sYLeiZvz
統率修正一覧
長尾景虎 120 → 90
武田信玄 110 → 80
立花道雪 107
島津義弘 105
真田幸村 105 → 90
長野業正・真田昌幸・立花宗茂 97
本願寺顕如・北条早雲・竹中重治 96
徳川家康・北条氏康・吉川元春 95
伊達政宗 95 → 80
95 高橋紹運・・朝倉宗滴
島津家久・鈴木重秀 95 → 100
94 佐竹義重・北条綱成・柴田勝家
93 長宗我部元親・上杉景勝・井伊直政・福島正則・浅井亮政・織田信秀・武田信虎
織田信長 92 → 110
毛利元就 92 → 105
下間頼廉 92 → 95
村上義清 92 → 95
91 三好長慶・本多忠勝・斎藤義龍・高坂昌信・黒田孝高
90 浅井長政・大谷吉継・島清興・蒲生氏郷・鍋島直茂
90 榊原康政・加藤清正・柿崎景家・陶晴賢
89 武田勝頼・滝川一益・今川氏親・毛利勝永
88 ・直江兼続・南部晴政・太田資正・飯富昌景・本庄繁長・村上武吉
明智光秀 88 → 95
87 豊臣秀吉・小早川隆景・蘆名盛氏・
豊臣秀吉 87 → 100
龍造寺隆信 87 → 95
・尼子経久 87 → 95
87 伊達成実・武田信繁・斎藤朝信
太原雪斎 87 → 90
512 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:36:34 ID:sYLeiZvz
93 長宗我部元親・上杉景勝・井伊直政・福島正則・浅井亮政・織田信秀・武田信虎
上杉景勝 93 → 80
福島正則 93 → 82
織田信秀 93 → 79
武田信虎 93 → 75
513 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:38:00 ID:7XqaPkKi
>>510 何わけのわからん事言ってるの?
第三者との同盟がなくて困らんてなぜだ?だから元々両者が入り組んだ中間地点的勢力や
どちらとも関係のない第3者的勢力に対する外交って言ってるだろうが人の話無視すんなよ
実際外交や政略がどれだけ大きなキーポイントになってるかが史実みてもわからんか?
無理やり政治を兵站とか手勢育成とか事実に反しまくったわけわからん基準に持ちこもうとしてんじゃねぇよカスが
合戦が政治とか妄想も大概にしろ お前の贔屓する雑魚長は大規模兵站など管理した事がない
日本の戦史を見ていかに軍事的指揮能力が合戦結果に繋がってるか一から学びなおせ馬鹿がwwwww
514 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:38:10 ID:8cPjPjSu
515 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:42:29 ID:8cPjPjSu
>>513 史実で重要だろうと
>>450程度の代案ではゲームで意味が無いと言ってるんだ。
ゲームのスレである以上そこを適当にされては全く意味が無い。
そして俺はあくまでゲームでの基準の話をしてるだけ、
その上で信長の政治力の評価に疑問があるなら勝手にやってくれ、全く興味ない。
516 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:43:41 ID:sYLeiZvz
>>514 史実の合戦の成果からすればバランスはとれていると思う
信長より福島が上だとか、負けの多い武田や伊達の過大評価は序列的におかしい。
やはり、戦果を上げたものの評価を高くすべきだと思われる。
517 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:45:47 ID:MMqUQPqB
>>515 そんなら政略外交コマンドや内政コマンドで政治の充実性上げる代案ねりゃいいだけだろ馬鹿が
518 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:47:24 ID:MMqUQPqB
>>516 どこがどうバランスとれてるかいってみろ馬鹿が
信長なんぞ圧倒的大軍で負け繰り返す糞武将だろうが
現実から目そむけてんじゃねぇよカス
519 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:47:41 ID:8cPjPjSu
>>516 統率2位になってる立花道雪の戦果を上げてみ。
520 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:48:53 ID:MMqUQPqB
>>511 修正し忘れてるぞ
信長統率58秀吉29信忠45光秀39
521 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:50:53 ID:MMqUQPqB
長尾景虎 120
武田信玄 110
立花道雪 107
島津義弘 105
真田幸村 105
長野業正・真田昌幸・立花宗茂 97
本願寺顕如・北条早雲・竹中重治 96
徳川家康・北条氏康・
吉川元春 95⇒80
伊達政宗 95 → 80
95 高橋紹運・・朝倉宗滴
島津家久・鈴木重秀 95 → 100
94 佐竹義重・北条綱成・柴田勝家
93 長宗我部元親・上杉景勝・井伊直政・福島正則・浅井亮政・織田信秀・武田信虎
織田信長 92 → 68
毛利元就 92 → 78
下間頼廉 92 → 95
村上義清 92 → 92
91 三好長慶・本多忠勝・斎藤義龍・高坂昌信・黒田孝高
90 浅井長政・大谷吉継・島清興・蒲生氏郷・鍋島直茂
90 榊原康政・加藤清正・柿崎景家・陶晴賢
89 武田勝頼・滝川一益・今川氏親・毛利勝永
88 ・直江兼続・南部晴政・太田資正・飯富昌景・本庄繁長・村上武吉
明智光秀 88 → 56
87 豊臣秀吉・小早川隆景・蘆名盛氏・
豊臣秀吉 87 → 56
龍造寺隆信 87 → 67
・尼子経久 87 → 67
87 伊達成実・武田信繁・斎藤朝信
太原雪斎 87 → 90
522 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:53:25 ID:Qd0VJ8X3
523 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:56:47 ID:R+Y3Lhi4
ねぇねぇ、おまえら馬鹿なの?
特に
>>518とか
信長だのなんだのは隔離にいこうね。頭沸いてんのかどうか知らんけど、とにかく消えて無くなってくれればそれが一番なんです。
524 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:57:45 ID:sYLeiZvz
立花道雪の戦果
門司城合戦
立花山城攻略
多々良浜合戦
上杉や武田や伊達の戦果は?
>>信長なんぞ圧倒的大軍で負け繰り返す糞武将だろうが
寡兵で陣頭に戦って勝利した戦が結構ありますよw
朝倉戦の攻城戦でも、馬廻りだけの少数で城を落としていますよw
桶狭間の戦い
長島一向一揆
石山合戦
天王寺の戦い
525 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 02:57:55 ID:Qd0VJ8X3
織田厨へ死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫
ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ
童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎
ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス
真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス
真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性
陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ
童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫
ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害
真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズ
カスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性
陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞
寄生虫ボワフラ神経障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経
障害真空脳死ねボケクズカスゴミチンカス真性陰茎ゴミヲタ童貞寄生虫ボワフラ神経障害
526 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:00:14 ID:sYLeiZvz
武田信玄、上杉謙信が活躍して大戦果をあげた合戦はあるのですか?
なんで、謙信や信玄の統率があれだけ高いのか?
謙信や信玄の統率値が三傑より上なんてどこの架空戦記の話ですか?
史実に基づいて能力値を定めるべきだと思いますがw
527 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:01:59 ID:Qd0VJ8X3
>>524 はあ?その程度で110?
姉川や対秀吉対今川など強さが際立った徳川を圧倒的勢いで侵略しまくって野戦で壊滅的被害与えてるが
上杉は川中島手取川更級八幡菅名庄
>桶狭間の戦い
先陣勘違いして本陣突っ込んで大将倒せただけ
>長島一向一揆
逆に圧倒的大軍で寡兵に負けまくった
>石山合戦
これもしかり苦戦ばっか
>天王寺の戦い
所詮篭城戦みたいなものでこれで高評価なら依田信しげとか矢沢より綱とかチートになるな
528 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:03:57 ID:Qd0VJ8X3
529 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:05:05 ID:Qd0VJ8X3
豊臣秀吉の全て
播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・ 熊見川で毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、
光秀軍よりも多い損害を被る(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい
)・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で襲ってしばらく持ち堪えられる
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万数千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万数千の北条に対し
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵しかいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取る
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
530 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:06:19 ID:Qd0VJ8X3
>朝倉戦の攻城戦でも、馬廻りだけの少数で城を落としていますよw
どこの事だ?ソースは?信長公期にはないな
531 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:08:02 ID:sYLeiZvz
姉川で徳川が強さがめだったというのは疑いがあるし、野戦で3倍近くの戦力だったら
勝って当然だろw 壊滅的被害なんて全然与えていないしw
同じ戦力差で、重臣をボロボロに打ちとられた長篠の戦いなんかが壊滅的被害といえるもんだろw
上杉の手取川なんて、資料はないし、戦いがあったとしても小競り合い程度だというしw
武田と上杉が大勝した合戦なんて何ひとつないだろw
532 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:10:13 ID:8cPjPjSu
>>524 門司城合戦
立花山城攻略
多々良浜合戦
統率90台ぐらいであれば充分な戦果と言える。
だが全国2位の統率がこれでつくと本気で思ってるんですか?
それこそ結果を出してる大大名がつけるべき。
533 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:10:30 ID:sYLeiZvz
上杉が川中島で活躍したというのも相手が武田wだし、それも、大勝利とはいえないだろw
まともに戦うつもりがなかったのに、第四回は双方のミスで意味もなく兵を殺したw
領土拡張になんの関係もなく、こう着戦を繰り返していた謙信、信玄は凡将だろw
534 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:11:26 ID:Qd0VJ8X3
>>531 疑いなんぞない。逸話を否定するソースもないし三河物語にもあるし
書状から朝倉相手まかされてたのもわかる
野戦で2.5倍の兵力差なら自軍にもそれなりの損害あってもおかしくない
手取川は謙信書状でけちょんけちょんに蹴散らしたのがわかるし、長家家譜、北徴遺文感状にある
535 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:11:47 ID:sYLeiZvz
>>532 島津義弘や元就や信長は十分な戦果を上げている。
たしかに、立花同雪はいきすぎかもしれない。
それでも、まったく戦果のない謙信や信玄よりはマシだろw
536 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:13:56 ID:Qd0VJ8X3
>>531 同数で装備も同じで普通に織田と純粋な戦術的勝負すりゃ武田が圧勝だろうな
相手が運良く自爆したから勝てただけ。
武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
武田に長時間戦われる織田軍は弱すぎる
>>533 つまり結果として天下とれなかったのに無駄な戦繰り返した信長は凡将、家康最強ってことね
537 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:15:27 ID:Qd0VJ8X3
>>531 徳川時代に徳川の家臣によって編集された四戦紀聞で書かれてる武将達。其外両旗奉行安藤木工助基能・
米津小大夫政信を始め加藤九郎兵衛景元
・天野麦右衛門政景・宇野三十郎政秋・服部源兵衛保正・榊原摂津守忠次
・中根彦三郎・近藤宮内吉成・小川伝九郎・夏目長三郎・山田甚五郎重吉
・同角之丞・長谷川紀伊守正長・弟藤九郎英一・志村弥左衛門秀次・中根市左衛門正直・門奈善三郎真友・渡辺十右衛門永・同新九郎・鈴木伝八郎
・弟又六郎・大村弥三郎・荒川甚太郎・権田久助・大橋刑部・野々山藤兵衛政安
・原田藤左衛門種友・杉浦次郎兵衛・大河内源五左衛門・石川小太夫
・河澄源五重経・小笠原新九郎康元・同三郎兵衛・秋山甚十郎・松平弥右衛門
・石川半三郎正俊・江原亦助・河合弥五兵衛・加藤比根丞・其弟源四郎・松山久内・杉山久助・
石原十度右衛門・原久蔵・平井新三郎・児島源一郎正重
・同与助・同善九郎・堀川彦作・小笠原七郎右衛門・大久保新蔵忠寄
・外山小作正重・松平主税・木村弥七郎安綱等。後、織田の援軍として一手の将
である平手をはじめとする織田武将家臣も死んでる徳川もまだこの時はそれほど有名な武将が少ない。
4天王など徳川で有名になる武将達の活躍はこれ以降のものが多い。それでも遠江の重要拠点二俣を
任せられていた中根をはじめとし、メンツには結構城持ちや奉行といった面々が入っている。織田の
援軍の一将である平手も死んでるし、織田方の被害も軽くみれない
538 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:18:53 ID:sYLeiZvz
>>疑いなんぞない。逸話を否定するソースもないし三河物語にもある
織田軍が押されたのを家康軍が支えたというのは、誇張らしいぞ。徳川がつよいのはわかるが、
その徳川に勝った武田が強いという強引な論理の飛躍は無理がある。 三方原の戦いの戦力差を
考えろw 奇襲以外であれだけの戦力差があって、野戦を挑むのは勝頼と若き頃の無能な家康しかいてないw
家康と同じ年の頃、信玄は、同じぐらいの戦力の相手に二度も大敗しているけどなw
家康が浜松城から打ってでたため、結局、遠江や三河の諸氏は誰も信玄に従属しなかったわけだから、
戦略的には家康に負けているしw
>>手取川は謙信書状でけちょんけちょんに蹴散らしたのがわかるし、長家家譜、北徴遺文感状にある
どれも資料としての信用性は低いものばかり。
539 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:21:34 ID:sYLeiZvz
三倍近くの戦力差で、勝利した三方原の戦いを除けば、まともな合戦の勝利がない信玄wwww
540 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:23:06 ID:kgABYWB4
謙信書状なんて信憑性以前だろ。
そもそも謙信の戦果なんぞ雑魚豪族いじめと関東での略奪くらい。
動員兵力10万なのに結局関東は北条のものである時点で
はっきり言って氏康はもちろん信玄にも劣る。
541 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:25:53 ID:kgABYWB4
信玄が信濃を取れたのは調略によるもの(それも真田の)
村上にはボコボコにやられ長野にはボコボコにやられ大名ですらない連中に
生涯の大半を負けまくって過ごした。
あとは信長が義元殺してくれたおかげで南下できたってだけ、もともと周りより強国だったから
多少負けてもすぐ立ち直れた、尻と金山掘りだけは戦国一かもしれんな。
542 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:28:07 ID:8cPjPjSu
>>535 信長、元就の評価が高いのは良い(義弘も家久も100以上は高すぎる)
だが拡げた領土と合戦の勝利の多い謙信や信玄の評価を微塵も認められない極端な評価は参考にもならん。
わざわざ並べるなら昌幸、長野、高橋の方こそ問題だと感じるし。
543 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:28:28 ID:6yqx7Wwv
>>538 誇張って何がソースだ?
強い奴に勝った奴は強いとするのは当然だろ
家康が若き日弱かったとかもうそうもほどほどにしろ
対吉良今川一向宗などで証明されてる
長家家譜も北徴遺文もあてにならんというなら信長の勝ち戦も全否定でいいな
天下取ったのも嘘ということ
>>540 だから謙信書状の裏づけがあるんだろうがこれであてにならんならあてになるソースなんてないな
10万なんてソースどこにもありませんしかも現実から乖離しすぎた数字だ
544 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:30:07 ID:6yqx7Wwv
>>541 調略は砥石とか数少ないとこだけだろ
長野になんぞ負けと乱
>>542 信長なんて論外だろ
545 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:32:53 ID:sYLeiZvz
まともな合戦での戦果が証明できない武田や謙信を人気があるだけで、
過大な評価をつけた光栄のゲームデザイナーは反省しろ
546 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:36:17 ID:sYLeiZvz
>>544 北信濃で12年間、謙信と無駄な戦いを繰り広げたが、合戦に関しては、結局ほとんど負けている
北信濃に領土を広げたのは、上杉が自分の領土を広げるつもりではなく、そこの豪族の領土を回復するのを
目的としたため、占領しなかったため。
合戦の合間に、和睦を破って、北信濃を占領していっただけw 謙信がキレるのも無理がないw
信玄の領土拡張は、ほとんど和睦破りでだまし取りばかりw
信玄のせいで武田家は、信用性はゼロだから、勝頼は誰の支援も受けられずに、武田家は簡単に滅んだんだよw
547 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:39:04 ID:6yqx7Wwv
>>545 だからあるっていっとるだろうが
人の話きけん馬鹿は書き込むなボケ
>>546 上記三行は完全に妄想乙
交戦上杉や北条といった同格や格上から領土とったり最強家康を追い込みまくったりしとるわ
548 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:40:13 ID:6yqx7Wwv
負けは村上に対して2回のみ
ほかは0 城攻め失敗もまけなら信長も飛躍的に増える
549 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:41:24 ID:sYLeiZvz
550 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:42:43 ID:sYLeiZvz
信玄と謙信に合戦での、たいした勝利がないのは史実w
くやしかったら、大活躍を証明してみろw
551 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:42:46 ID:6yqx7Wwv
>>549 ただ単に撤退しただけじゃん
あれで負けなら信長の金ヶ崎とかもそうだし包囲網しかれた時とか負けまくってることになるな
552 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:42:51 ID:kgABYWB4
553 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:43:05 ID:8cPjPjSu
>>544 信長も実績ある、負けもあるが覆せるに充分な戦果。
それも全て否定するような極端な評価はこれまた全く参考にならない。
統率という点で言うなら武田や上杉の方が上でも俺は構わないと思うが、
甲乙つけるのは隔離スレでやってくれ、どちらも評価が高いのであれば俺は特に異存ない。
>>545 お前さんが戦果を認めて無いだけじゃん。
554 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:43:27 ID:6yqx7Wwv
>>550 だから上に何回もかいとるだろうが盲目織田厨が
555 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:44:25 ID:6yqx7Wwv
>>552 戦術的には劣勢とはいえ負けとはいえなく引き分けだろ
556 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:45:26 ID:kgABYWB4
>>554 結局おまえは証明できないんだろ、無い知識絞ってないで架空戦記でも読んでろよ。
557 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:47:08 ID:6yqx7Wwv
>>556 はあ?上に書いてるって言ってんだろうが
同時代史料でも確認できるだろ
信長の戦果証明できんで何棚に上げてんだ
558 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:47:49 ID:sYLeiZvz
>>551 占領した駿府や駿河の領土をすべて捨ててとんずらだぜw
それだったら最初から攻撃をかけるなとw
包囲網をしかれた信長とちがって、自分から攻めているんだからなw
仕掛けては、撤退の繰り返しだと、遠征費用で国が疲弊するわけだ
武田は重税、負担が重いので有名だからなw
>>553 武田って、戦力差が均衡した相手の敵の戦だとほぼ全敗しているように思えるけどね
村上や上杉、
559 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:48:44 ID:kgABYWB4
>>557 おまえのは証明じゃなくてイイとこ取りって言うんだよw
560 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:50:09 ID:6yqx7Wwv
>>551 んなもん勝ち負けには関係ないわ
本能寺も大敗ですってか?
>>558 村上には二戦以外は勝ちまくってるぞ?均衡勢力に負けまくってるのは雑魚長だろうが
上杉に全敗なんぞしとらん
561 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:52:10 ID:kgABYWB4
まぁ、村上と上杉に関しては均衡どころか2倍近くの兵力差で負けてるけどな
562 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:53:08 ID:sYLeiZvz
塩尻峠の戦い
三増峠の戦い
三方ヶ原の戦い
武田が合戦で勝利したので有名なのはこれぐらいだろ?
塩尻峠の戦いは相手は、豪族の寄せ集めで、ほとんど戦わないで逃げただけだしw
三増峠の戦いは勝ったといっても、攻城戦での敗北の撤退戦で、領土や城を増えたわけでもないw
三方ヶ原の戦い 信玄生涯初の大勝利といえるけど、戦力差が三倍だからw誰が戦っても勝てる戦出しw
563 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:55:31 ID:sYLeiZvz
村上には厳密にいうと四回負けているだろ
戸石城も信玄ではなく、真田の調略で落としたし。
拠点を奪われて、圧倒的に不利になった村上はその後も
二回武田を破っているし。
どんだけ戦が下手なんだよ>信玄w
564 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:56:32 ID:6yqx7Wwv
>>559 じゃあお前のは脳内妄想展示会だな
>>561 算数の計算できますか?小学校行きなおしましょうね
>>562 撤退戦で追撃されてくとこを反撃して勝つのは神だな
お前の妄想につきあうのも疲れた 俺もお前の真似するよ
信長も5倍もの兵力差で斉藤、朝倉浅井武田にまけまくり
なきついて謀略やだまし討ちで倒しただけ
浅井朝倉本願寺と負けを30回繰り返し兵力や国力とだましうちで勝っただけで
結局その実力のなさが元で死ぬ
565 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:58:02 ID:6yqx7Wwv
>>563 信長も厳密にいうと10回くらい斉藤にまけてるだろw
堂々かわの島など有名どこに加え東美濃平定戦でまけまくりやっとこさだまし討ちでかっただけ
566 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 03:59:26 ID:kgABYWB4
対して信長といえば桶狭間、稲生、森部、天王寺と数々の劣勢を覆す神采配。
はっきり言って統率も知略も政治も信玄とは比べ物にならん、100歩譲って知略が同等くらいかなってレベル
567 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:00:35 ID:kgABYWB4
しかも信玄厨の崇拝する戦その2である三増峠は実際はただの痛み分け。
568 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:02:19 ID:6yqx7Wwv
信長が稲生、森部で大軍で寡兵に苦戦し、桶狭間でも運だけで乗り切ったのに対し
信玄は三増峠、小田井原、塩尻峠と寡兵で大軍を倒す神采配
比較事態失礼だな
569 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:02:27 ID:sYLeiZvz
三増峠の戦いは、一歩間違っていれば、せん滅されていた戦い。
こんな危険な戦いを、たまたま勝ったからといって自慢げにいう武田厨は本当になにもみえていない
ちなみに、北条の書状では、北条が勝利したといっており、武田の勝利はこの合戦に関しても疑わしいw
570 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:03:03 ID:6yqx7Wwv
しかも織田厨の崇拝する長篠もただの痛みわけ
571 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:05:05 ID:6yqx7Wwv
美濃攻略戦や長島攻略は一歩間違っていたら全滅する危険があった戦い
こんな危険な戦いをたまたま買ったからといって自慢げにいう織田厨は何も見えていない
ちなみに信長公記ではこの戦いの惨状が淡々と描かれてる
572 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:05:24 ID:kgABYWB4
573 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:06:50 ID:6yqx7Wwv
信長が勢力広げたのは全部後世の講談だろw
結局事実としてあるのは徳川の天下だった事のみ
その最強徳川が唯一やられまくったのが武田
574 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:06:58 ID:kgABYWB4
織田への批判材料が運とかたまたまになってる時点でもうね・・・
575 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:08:18 ID:6yqx7Wwv
武田への批判材料が妄想や曲解になってる時点でもうね…
576 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:10:33 ID:HlVLhd3r
信玄厨壊れたかww
577 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:11:57 ID:6yqx7Wwv
織田がそんな強けりゃ天下とってるだろw
結局弱かったから徳川の世になっただけ
織田の活躍は全部講談
578 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:15:04 ID:6yqx7Wwv
信長は斉藤戦で多治見の戦いでも大敗し寝返り工作に失敗
続いて桜堂の戦いで用兵のお粗末さが出て寡兵の幼君の龍おきに完敗w
結局クーデターに乗じて本城のっとってかっただけ
579 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:15:06 ID:kgABYWB4
580 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:19:17 ID:6yqx7Wwv
岩村攻防戦では信玄の天才的采配の前に信長主力4万5千は完敗w
結局その恐怖で逃げまくりその醜態を晒すと恥だから必死に捏造したw
勝頼に対しても戦では負けまくりだまし討ちで倒しただけw
581 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:24:58 ID:8j+999uQ
信長がまともに戦って勝った戦なんて何一つないよw
桶狭間みたいに勝手に自分仕掛けたわけでもない罠にはまって死んだ戦いや
天王寺みたいに相手が落ちていた針を踏んで痛がってる隙に倒せた戦いや
長篠みたいに相手の目に砂ぼこりが入ってくれたおかげで勝てた戦いのみw
582 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:27:26 ID:sYLeiZvz
>>三増峠、小田井原、塩尻峠と寡兵で大軍を倒す神采配
寡兵でもなんでもないのが・・・
小田井原の戦い 武田 4千 VS 関東上杉 3千
三増峠の戦い 武田2万 VS 北条 1万2千〜2万
塩尻峠の戦い 武田5千 VS 小笠原連合5千 途中で2千が裏切る
信長の桶狭間、稲生、森部、天王寺の寡兵で陣頭に戦っていたのとはレベルが違うw
帰陣の途中で自国の神社を壊して薪にしてしまうようでは、堂々たる勝利とはいえないとする説も強い(小林計一郎氏『武田軍記』、磯貝正義氏『定本 武田信玄』)。
『甲陽軍鑑』にも「無用之戦」だと高坂弾正が批判したように書いてある。
小田井原の戦いで無謀に3千人を皆殺しにしたので、信濃諸侯の反感をかって、信濃統一に数10年かかることとなる
そして、武田征伐の際は、信濃の豪族は一斉に武田を裏切るw
塩尻峠の戦いは相手が、まとまりのない豪族の寄せ集めの軍隊で、裏切りや撤退があっただけ。
戦も小競り合い程度。信玄ではなく弟が指揮をとってたらしいしw
583 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:32:43 ID:8j+999uQ
桶狭間…先陣と勘違いして本陣つっこんで勝てただけの突発事故
天王寺…ただの篭城戦。この程度の香具師いくらでもいる
稲生・森部…ソースは?
塩尻峠の戦は相手が武田の侵略に対し危機感をもって結束した上に大軍だったので
これを撃つのは容易ではないが信玄の神采配で見事覆した
584 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 04:37:17 ID:sYLeiZvz
これで、信玄と謙信の戦下手が証明されたわけだがw
反論ならもっとまともな反論しろw
>>塩尻峠の戦は相手が武田の侵略に対し危機感をもって結束した上に大軍だったので
>>これを撃つのは容易ではないが信玄の神采配で見事覆した
大軍じゃないってw 5000で途中、2000が裏切ったので3000。対する武田軍は3000
豪族の寄せ集めで団結力が弱く、指揮も弱かったとされている
それに、信玄じゃなくて武田信繁の采配ねw
信玄の数少ない武勲の戦でこれだけ、つっこみどころがあるとはw
585 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:07:21 ID:sYLeiZvz
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍3千
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。 義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。 この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。
島津の輝かしい戦果
耳川の戦い ○島津軍2万 対 ●大友軍4万5千
九州の覇者を賭けた戦い。 義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。 こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、 重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。 以後、大友は衰退。
沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍6万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。 戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。
戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。 この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。 長宗我部元親、ショックで廃人になる。
泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。 それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。 また自らも刀を振るって奮戦した。 明軍の死者は8万。
露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。 順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、 朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。 秀吉は大名の領地加増を禁止してたが 島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。
関ヶ原退却戦 ○義弘軍3百 対 ●東軍8万
福島隊を突破、追撃してきた井伊直正と松平忠吉に重傷を負わせる。 この傷が元で2人は数年後死亡。
大阪城に残された妻を取り戻し、薩摩へ無事帰還。 家康は島津を恐れ、関ヶ原後も減封する事が出来なかった。
586 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:08:16 ID:sYLeiZvz
☆有田合戦
○毛利元就1500
●武田元繁5000
武田元繁 討死
☆吉田郡山篭城戦
○毛利元就2400(村人合わせ8000)+援軍大内軍15000
●尼子晴久30000
尼子久幸他多数 討死
☆折敷畑合戦
○毛利元就3000
●陶軍(宮川房長)7000
宮川房長 討死
☆厳島合戦
○毛利元就4000
●陶晴賢20000
陶晴賢 自害
587 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:10:25 ID:sYLeiZvz
戦果のある信長、秀吉、毛利、島津の統率が、戦果のない謙信、信玄より統率が低いのはどう考えても
おかしい。
人気のある大名の能力を過大評価して、史実を無視する光栄のデザイナーは猛反省すべきだ
588 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:15:31 ID:8j+999uQ
>>584 それ何が資料よ。江戸時代の小笠原系図だろ?
同時代資料で見るなら普通に完勝なんだけど。
山家・三村も武田に帰属するのはこの戦いのずっと後だぞ。
はい、適当なこといわない。理由は上記参照のこと。
同時代資料で見る限り小笠原は完全に不意をつかれて敗走してる。
>>587 信長は60000の大軍で信玄方先遣隊5000との主力決戦に大敗して騙まし討ちで勝っただけだから論外
>>585 ほとんど講談軍記類ソースの捏造だな
>>586 ほとんど講談や軍記類ソースの捏造だな
589 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:19:24 ID:8j+999uQ
■真田父子の戦歴■
昌幸 ○ 300人の真田軍 vs 4万人の北条軍 × 北条軍は大混乱に陥り、撤退 ( ´ω`)
武田家が衰退し、見限る家臣が多い中で、最期まで、武田家につかえたが、武田家が滅びた為、
やむなく家康に帰属したところ、家康に裏切られた為、真田が激怒、いつでも来い!と決戦
昌幸 ○ 700人の真田軍 vs 7000人の徳川軍 × 徳川軍壊滅 徳川軍の死者3000人!( д )……
家康が西軍につきたきゃ付けと言ったら、じゃあそうすると昌幸はあっさり帰城し、大軍を迎え撃った
昌幸 ○ 2000人の真田軍 vs 4万人の徳川軍 × 徳川軍はこの敗戦により関ヶ原に間に合わなかった
真田が大阪城に入城したのを聞いた家康は不眠症に陥る。昌幸ではないことにホッとした家康だったが・・
幸村 ○ 数千人の真田軍 vs 数万人の徳川軍 × 冬の陣 たった1日で徳川軍1万人以上が死亡!(ノ∀`)
真田恐怖症の家康が、「信濃10万石で寝返らないか」と幸村を勧誘したが、幸村は「お断り申す」とあっさり断り戦闘に
幸村 △ 3000人の真田軍 vs 15万人の徳川軍 × 夏の陣 家康の本陣に突撃し、家康が一人で逃げ回った
その他、小さな合戦も含め、生涯のほとんどが、少数で大軍と向き合うことの連続で、しかも、ずっと勝ち続けた
という信じられないような実績を残したのが真田父子である。このような武将は日本だけでなく世界的に見ても
ほとんどいないと言われている。
590 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:26:06 ID:AAD5Jq8o
>>585 じっさいには伊藤戦は700vs1400
大友戦は島津37000対大友36000
竜造寺戦は島津50000対龍20000だった事が明らかにされてる
ちなみに四国軍はわずか5000で島津がやられまくった宮部はわずか8000程度
泗川の戦いは敵勢は実際はわずか20000ほどだったといわれてる
関が原ではその前の戦闘で1000⇒300までやられ、その後の戦いでも東軍の一部の軍が追撃にむかっただけなのに
80まで減って残りは全滅 重臣もことごとく戦死 井伊や松平がそれが元で死んだという逸話は絶対嘘
破傷風の潜伏期間は2週間ほどで2年もたってから死ぬなんてまずありえないし井伊はこの後も働きまくってるから
大した傷は負ってないんだろうね
松平が死んだのはずっと後だからこっちは論じる価値すらない。
591 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:28:29 ID:AAD5Jq8o
>>586 厳島を始めほとんどが捏造
全部実際には敵勢に寝返りが出て分裂して混乱状態だったから勝てただけ。
実際には元就は尼子やその残党や大友や四国やらでまけまくってる
592 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:31:22 ID:AAD5Jq8o
>>584 塩尻峠は敵方史料の笠系大成で寡兵の信玄がうまい戦術で10倍もの大軍の小笠原を大破した戦
信玄は対今川やら姉川やらで最強ぶりが発揮されてる家康戦は勿論の事
上野や信濃、駿河などいずれも大軍を3分の一くらいの寡兵で大勝してるから
統率120は確定
593 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:35:14 ID:LIlTk9ZX
小田井原の戦い 信玄5000 山之内上杉20000 上杉重臣多数戦死
駿河薩田峠の戦い 今川20000 信玄5700 今川崩壊
塩尻峠の戦い 信玄2000 小笠原20000 小笠原降伏
岩村城の戦い 信玄5000 信長30000 信長軍崩壊 重臣一門多数戦死
信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長
594 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:36:47 ID:TlbtffSl
信長がまともに戦って勝った戦なんて何一つないよw
桶狭間みたいに勝手に自分仕掛けたわけでもない罠にはまって死んだ戦いや
天王寺みたいに相手が落ちていた針を踏んで痛がってる隙に倒せた戦いや
長篠みたいに相手の目に砂ぼこりが入ってくれたおかげで勝てた戦いのみw
595 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:37:36 ID:TlbtffSl
岩村攻防戦では信玄の天才的采配の前に信長主力4万5千は完敗w
結局その恐怖で逃げまくりその醜態を晒すと恥だから必死に捏造したw
勝頼に対しても戦では負けまくりだまし討ちで倒しただけw
信長は斉藤戦で多治見の戦いでも大敗し寝返り工作に失敗
続いて桜堂の戦いで用兵のお粗末さが出て寡兵の幼君の龍おきに完敗w
結局クーデターに乗じて本城のっとってかっただけ
596 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:40:12 ID:NcYMNj8v
信長が天下とったのなんて捏造だろ
家康が強かったから徳川の世になっただけ
信長の活躍は全部後世の講談
織田が実際そんな強けりゃ天下取ってるわな
結局全部捏造だろ
597 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:44:18 ID:U5btapXJ
手取川では実際には信長自ら10万の大軍でやってきたのに3万いくかいかないかの上杉に完敗w
結局加賀南部まで侵食された所で謙信の死に救われたw
その後も景勝相手に苦戦を続けや負けまくり、四方から包囲した状態でも倒せず魚津攻防戦でも大損害被る始末w
598 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:47:16 ID:lama7hb7
その雑魚長が唯一楽に勝ててるのが毛利w
圧倒的国力や兵力に恵まれながら中央との戦いでレベルの低さが露呈した西国勢w
島津もどこいっても圧倒的大軍で苦戦や負け繰り返す
雑魚吉の先遣隊のなかの先遣隊にけちょんけちょんにやられた雑魚w
599 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:49:56 ID:G+Nnev96
関が原でも圧倒的大軍がありながら何もできず大敗し大減封喰らった毛利w
西日本勢は同数で東軍に敗れた事で歴史的レベルの低さや弱さは証明されたw
ただの負け犬地域w
600 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 05:56:47 ID:PzHdjdJT
統率修正一覧
長尾景虎 120 → 150
武田信玄 110 → 130
立花道雪 107 ⇒40
島津義弘 105 ⇒79
真田幸村 105 → 120
長野業正・真田昌幸
立花宗茂 97 ⇒ 81
本願寺顕如・北条早雲・
竹中重治 96⇒70
徳川家康 95 ⇒ 130
北条氏康
吉川元春 95 ⇒60
伊達政宗 95 → 130
95 高橋紹運・・朝倉宗滴
島津家久・鈴木重秀 95
94 佐竹義重・北条綱成・柴田勝家
93 長宗我部元親・上杉景勝・井伊直政・福島正則・浅井亮政・織田信秀・武田信虎
織田信長 92 → 71
毛利元就 92 → 80
下間頼廉 92
村上義清 92
91 三好長慶
本多忠勝91⇒130
斎藤義龍91
高坂昌信91⇒110
黒田孝高91⇒78
90 浅井長政・大谷吉継・島清興・蒲生氏郷・鍋島直茂
90 榊原康政・加藤清正・
柿崎景家90⇒100
陶晴賢90⇒78
89 武田勝頼・滝川一益・今川氏親・毛利勝永
88 ・直江兼続・南部晴政・
太田資正88 ⇒ 98
飯富昌景88 ⇒99
本庄繁長88 ⇒110
村上武吉
明智光秀 88 → 45
87 豊臣秀吉
小早川隆景 87⇒60
蘆名盛氏 87 ⇒ 104
豊臣秀吉 87 → 61
龍造寺隆信 87 → 32
・尼子経久 87 → 34
87 伊達成実・武田信繁・斎藤朝信
太原雪斎 87 → 90
93 長宗我部元親・上杉景勝・井伊直政・福島正則・浅井亮政・織田信秀・武田信虎
上杉景勝 93 → 107
福島正則 93 → 82
織田信秀 93 → 79
武田信虎 93 → 75
601 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 06:00:24 ID:NAG1IGzb
謙信>信玄>幸村>政宗、家康、本多、山県>馬場、高坂、景勝、本庄>柿崎>榊原、酒井、斉藤>>>>>>>元就、島津>信長
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
602 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 06:05:17 ID:J/YoNgOa
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康
家康>>>>信長
謙信>>>>柴田
謙信>>信玄
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
織田信雄>>>>>秀吉
北条氏直>>滝川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族
宮部>>>>>>>>>>島津
603 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 06:07:51 ID:J/YoNgOa
よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利
ここまでは確定
604 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 06:12:50 ID:PK0StUB6
島津>>>>>大友
大友>>>>>毛利
よって島津>>>>>大友>>>>>>毛利
また山県>>>>>信長 信玄>>>山県だから信玄>>>>>>>>信長
仁科>>>>信忠>>>>>明智>>>>信長
信玄>>>>>仁科、勝頼>>>>>>信長
605 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 07:10:49 ID:S/Kc1/Ki
せっかく一人向こうに誘導したのに、大物が残ってたか。
にしても、これはひどい。
606 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 07:17:51 ID:R+Y3Lhi4
池沼に何言っても無駄
シカトが一番
607 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 08:19:50 ID:8cPjPjSu
>>589 真田から北条が撤退した合戦ってどれの事?
他はまだ判るけど。
608 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 08:47:43 ID:an+g3udn
自分の好きな武将をトップにしたいだけならココに来る必要ないよ
609 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 09:25:38 ID:bdR3vYlc
こいつが来るとネタが吹っ飛ぶから嫌なんだよね
陶とか木沢とか、結構面白いネタなのに
610 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 10:21:03 ID:yK4yAEg5
( ;∀;)ドウデモイイハナシダナー
611 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 10:33:07 ID:lhUBL3y+
釣りかマジもんかは知らないがこんなのが来るのなら
ここを三傑武田上杉専用にして別にスレで建てた方が良くないか?
それなら勘違いや検索しない奴がここで三傑武田上杉を語っても誰も文句言わないし
別スレまで来て三傑武田上杉を語る奴は釣りだって判るし対処しやすいと思うが
612 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 10:51:47 ID:Vl7jQExg
自国の領土防衛の戦いばかりだな。
そら、城や陣地、地形の地の利が守備側にあるから
ある程度支配力を維持していれば、相手の半分の兵もあれば、撃退できるだろう。
どうも、城の近くで防御している側が過剰評価されてるだろ。
統治能力を維持している守備側は
伏兵、奇襲、相手の後方撹乱、なんでもやれるぞ。
とくに過大の多い中部地方の武将だが、その中でも
村上、真田、長野は、90以上は無いよ。攻め手になったことが無い。
90以上あれば、相手領土侵略能力もあると言うことになるが
彼らが領土を獲得したか?
元就は、初期に撃退戦もできて、さらに侵略能力もあると示したので
総合的に統率が高いといえるが
村上や長野はなぜ侵略できて無いのにあれほど能力が高いのか。
とおもったが信玄が高すぎるからだな。
だいたい100を超える能力と言うのが、見た目からして幼稚だ。
まず、最大値は100以下にすべきだとおもう。
613 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:05:35 ID:0kr0hYJo
つまり信玄は攻撃側としてはずっと攻守三倍原則からいえば少ない兵力で侵略戦争繰り返し
負け知らずで最強家康にも勝ちまくってるからチート能力で妥当という事ね
まー攻撃側で寡兵で大軍を破って勝ち続けられるのは信玄くらいだろーな
一方信長なんてまともな勝ち戦なんてゼロで圧倒的大軍で負けしかないし
614 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:08:27 ID:nBSENf84
革新だと防衛側の有利さが少ないから
615 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:10:49 ID:ziSAuULf
攻撃側が過剰評価されすぎだろw
攻撃側には圧倒的有利な兵力があるんだから普通に戦えば負けないよw
攻撃失敗するのはよっぽど戦下手な香具師ばかりだろw
尼子やらに負けまくった元就みたいなw
特に過大評価の多い中国や四国、尾張の武将たちだが、信長、元就、吉川、元親が90以上は絶対にないよ
616 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:14:12 ID:/T9SQzQm
家康は寡兵で大軍の今川、吉良に勝ちまくって侵略したからチート能力で妥当
真田も地の利生かさず野戦で家康を追い込みまくったからチートが妥当
真田は小県郡内や沼田平定で多大な侵略戦争成功させたからチートが妥当
信長は圧倒的大軍で幼君や長島に負けしか知らなかったから低評価が妥当
617 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:16:30 ID:PpHYlAjs
信長や秀吉なんて負け戦しかないよw
統率は過大すぎるw
結局全部謀略と調略で勝てただけw
618 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:20:44 ID:7kvGB6Qo
信長なんて防衛戦の本能寺にも失敗してるからなw
信忠も自国防衛戦に大失敗w
滋賀の陣でも防衛に失敗して朝倉に泣きつき東美濃も防衛できなかったw
619 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:24:13 ID:7kvGB6Qo
家康は攻守三倍原則から程遠い状況で関が原で一日で西軍壊滅させ、大阪の陣でも
見事堅城大阪陥落させたからチート能力が妥当
620 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:27:28 ID:Vl7jQExg
相手の領土を奪える力があるのか、と言う話をしているのに
明らかに、誰が歴史を見ても領土を拡大できた人物を並べて
能力が90無いとか?
そもそも、有名かどうかで同じような勢力の三つ巴でも
武将の能力が違いすぎると言うのが変な話ではある。
上杉、武田、北条
大内、尼子、毛利
この中で、地域統一できたのは元就のみだ。
しかし、元就の能力は上の三人よりも低い。
さらに、その地方武将で勢力を拡大しても無い武将よりも低い。
これはどう考えても、武将が有名かどうか、人気があるかどうかという
実績と関係の無い部分で能力が評価されているのだろうな。
621 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:36:44 ID:O8kkTa9u
まったくこのスレはほんとに馬鹿ばっかりだなwwwwwww
東大藤田研の俺にはこれ以上は耐えられないから他のスレ行くわ
622 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:38:57 ID:O8kkTa9u
かわりに訂正しておいた
相手の領土を奪える力があるのか、と言う話をしているのに
明らかに、誰が歴史を見ても(笑)領土を拡大できた人物を並べて
能力が90無いとか?
そもそも、有名かどうかで同じような勢力の三つ巴でも
武将の能力が違いすぎると言うのが変な話ではある(笑)
上杉、武田、北条
大内、尼子、毛利
この中で、地域統一できたのは元就のみだ(爆笑)
しかし、元就の能力は上の三人よりも低い。
さらに、その地方武将で勢力を拡大しても無い武将よりも低い。
これはどう考えても、武将が有名かどうか、人気があるかどうかという
実績と関係の無い部分で能力が評価されているのだろうな(笑)
623 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:46:48 ID:CVliKgNW
過大評価
武田 上杉 伊達
過少評価
北条 毛利 織田 島津
624 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 11:57:23 ID:0kr0hYJo
>相手の領土を奪える力があるのか、と言う話をしているのに
>明らかに、誰が歴史を見ても領土を拡大できた人物を並べて
>能力が90無いとか?
領土拡張した度合いでいけば家康>>>>>>>>>>>>>>>信長だし
宇喜多直家>>>>>>>>>>>>>>>>信長です
>これはどう考えても、武将が有名かどうか、人気があるかどうかという
>実績と関係の無い部分で能力が評価されているのだろうな。
最強家康に勝ちまくり東美濃でも織田に大勝し武田攻めでも1000以下で50〜60倍もの兵力差
で織田に絶大な被害与えた香具師と
秀吉ごときにボロクソにやられまくった大した強敵のいないゴミ地域の差だろうね
東のレベルの高さは姉川や、家康vs吉良今川、小牧長久手、三方が原、手取川、東美濃攻防戦や武田征伐で証明されてるのに
対し西は柴田、光秀、滝川、家康、北条とどこいっても圧倒的大軍で苦戦や負けを繰り返す秀吉に
大した兵力も使わずやられまくってるから相当レベルひくいだろうね
関が原時も圧倒的大軍で何もできず大敗したし
625 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 12:01:50 ID:wSuUNC2o
攻撃側防御側でいうなら信玄なんて攻撃側としては少ない兵力で信濃上野山間部や
駿河を攻め取りまくってるだろw
美濃攻防戦や三河遠江攻防戦でも相手は最強家康だから苦戦や負けを繰り返してもおかしくないが
圧倒的勢いで攻め取りまくり城落としまくってるだろw
謙信も関東や北陸で攻撃側としては大して多くもない兵力で城凄いスピードで落としまくってるからw
最後には柴田をけちょんけちょんに蹴散らし寡兵で加賀南部へ侵攻したしなw
626 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 12:02:43 ID:CVliKgNW
連敗続きの伊達や戦での大きな成果のない信玄より、秀吉のが上
627 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 12:03:40 ID:wSuUNC2o
おっと神流川は東のレベルの高さの証明になるな
あれほどの大規模会戦で兵力的優位を差し引いてもかたや重臣がこぞって戦死被害3000〜6000
かたや北条はほとんど被害なし 見事すぎる戦術w
628 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 12:05:06 ID:wSuUNC2o
圧倒的大軍で西地方以外負け戦や苦戦しかない秀吉より
伊達、真田、村上、大田、佐竹、相馬、田村、葦名の方が上
629 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 12:05:52 ID:CVliKgNW
駿河は義元が信長に打ちとられたのをいいことに、同盟をやぶって騙し討ち。
北条に何度も撃退されるが、氏康が病気になってようやく駿河をとったラッキーがあっただけw
謙信はその生涯を通じて、加賀方面の一部を除いてはは領土を広げていない。関東方面は連敗w
信玄と謙信は守護レベルで家督を相続しながら、対して領土を拡大できなかった凡将w
630 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 12:10:02 ID:wSuUNC2o
美濃では道三がよしたつに撃たれたのをいい事に侵略戦争開始するが逆に反撃にあって敗走w
長島や斉藤に何回も撃退されるが、竜おきがクーデターでしろからおいだされたのをいい事に
稲葉山うばいとったラッキーがあっただけw
信長は生涯を通じて負けしかしらず騙まし討ちや暗殺、毒殺で領土を拡張できていない
武田にも完敗w
信長は弾正忠家の名家つぎながら、全て失った凡将w
631 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 12:35:09 ID:S/Kc1/Ki
>>621 藤田研て、あそこは歴史となんの関係もなかろうに。
632 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:18:16 ID:cjH7gAuB
630にクソワロタ
633 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:18:30 ID:o+fJ2/MK
パネェのが一人いるな
634 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:29:25 ID:MJZoJrhn
>>629 だから桶狭間のあと駿河攻めるまでに8年あるんだけど。
しかも今川が上杉と組んで武田を包囲しようとしてたのは無視か。
氏康が病気になる前から普通に駿河の大半は武田が抑えてたが。
ラッキーもくそもない。
貧国だったけどな。同格以上と戦いながら5倍以上に増やしたけどな。
635 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:31:44 ID:DMSla95e
なんでまたここでするのおぉーーーーーーー!
636 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:35:48 ID:MJZoJrhn
>>635 仕方ないだろ。
人が
>>487でいなくなったとたんに
>>492からいきなり腐れ織田厨がフィーバーをはじめたんだから。
それならこっちも反論してあげないと不公平だろ?
637 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:42:35 ID:S/Kc1/Ki
信玄厨にしろ織田厨にしろ、自分の贔屓を持ち上げる為に他を扱き下ろして楽しいかね?
もっといろんな武将を見て、こいつはすげーこいつもすげーってやった方が楽しいと思うんだがね。
638 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:44:44 ID:MJZoJrhn
>>489 勝手なこといわないでくれる?
織田厨が寝言言い出さなきゃここでやる意味もないがな。
>>492でさっそく暴れだしてるし。
>>492 普通に勝ち戦多いんだが?
上杉・北条といった同格以上の相手と渡り合って勢力を拡大したんだが?
斉藤義龍に手も足もでなかった織田風情がなんかいったか?
和睦や同盟破っての拡大ってなんだ?織田のがはるかに多いが。
適当こいてるのが丸わかりだな。
城攻めから引き返したのを入れるなら織田はすごいことになるな。
半農てなんだ?また小説家の井沢のいうことでも鵜呑みにしてるわけか?
書状でしっかり武田側にも書いてあるが「百姓を軍役にだすな」って。
相変わらず武田のいいところは書かないで進めるんだな。
最近は平賀氏の存在も明らかになってるが。
最初に諏訪が勝手に上杉と領土協定結んだんだが。
高遠も同じ。いきなり協定破って攻めてきたのは高遠で武田はそれを返り討ちにしただけ。
上田原は単なる板垣の独断首実検からだが。しかもそれを逆襲して村上の武将を何人も討ち取ってるし。
塩尻峠に関しては同時代資料ではことごとく武田の大勝利になってるが。
お前があげてるのは江戸時代の小笠原系図だろうが。
仁科も山家も三村も武田に下るのはこれよりずっと後なんだが。
まったくいつものごとく適当ほざくもんだな。
639 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:46:14 ID:MJZoJrhn
>>637 それは織田厨にいってやれ。
無理して武田を貶めることに何の意味があるのだか。
640 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:46:58 ID:MHvpRnev
まあ武田が弱いことだけはガチだな
641 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:52:26 ID:S/Kc1/Ki
>>639 織田厨も勿論だが、君も大概だよ。
だってあらゆる面で信玄が最強じゃなきゃ満足できないでしょ?
642 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:54:24 ID:MJZoJrhn
>>493 中塔城合戦は武田の資料にも同時代資料にも一切ないけどな。
あるのは江戸時代に小笠原家臣が書いたものにしかない。
常田は武田の勝ちだが。しかも軍鑑。
葛尾では信玄は敗走してないんだが。
もともと攻略に成功した信玄が深志にいたところを
村上勢が葛尾にいた留守の於曾を討ち取ったんだが。
相変わらず曲解大好きだな。
長尾勢も武田の反撃で被害受けてることを書いとけ。
だから1557年に西上野侵攻があった同時代資料での根拠だせといってんだが。
そこまで書いた以上だせるよな?
時系列ばらばらだが。
第三次では武田が北信濃の大部分を押さえたことも書いとけ。
>>494 はい、その箕輪攻防戦を同時代資料で出してね。出せるよね?
第四回川中島では北信濃の制圧は確定したんがな。
>>1563年
>>第一次倉賀野城攻略戦 長野業政ら箕輪城の城兵の後詰めがあり、攻略失敗
お前の脳内じゃ長野はいつまで生きてることになってんだ?
1563年まで生きてた根拠出してみな。
第5回川中島じゃ武田が北信濃の制圧を確定させ、上杉本軍をブロックしたことも書いとけ。
643 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 13:55:57 ID:MJZoJrhn
>>640 どこら辺が弱いのかあげてみな。
>>641 別にそんなことはないが。
最強なんてことに執着するのは織田厨くらいなもん。
日本最強は家康でかまわんぞ。
信玄がしてもいないことや時系列狂ってることで貶めるのを
反論するのがそんなに変か?
644 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:06:07 ID:MJZoJrhn
>>495 武田が数多く攻略した箕輪周辺諸城のことはスルーか?
越後攻略戦ってか北信濃からの領域確定と今川攻めのための陽動なんだが。
今川主力が崩壊したのは武田の調略によるものだって書いとけタコ。
薩睡以前にも小田井原とかあるが。
第三次駿河侵攻とか書いてるが、これは小田原遠征だろ。
しかももとから焼き討ちが目的だから滝山・鉢形は狙いじゃないし。
三増峠では幸運もくそもないだろ。相手が来る前に個別撃破に成功しただけだ。
お前の脳内低脳が桶狭間と無理やり混同しようとしてるんだろうがな。
北条氏康が体調悪化するのはこれから一年近くあとだが。
武田は健康状態の氏康がいる状態で駿河とってるが
伊豆攻めは駿河を越えて武田が侵攻できるようになってることを示してるが。
>>496 1571年ってまさに深沢が攻略された年だが。
遠江侵攻では高天神で長攻めになるのを嫌っただけだが。
しかも高天神を放置して多くの城を攻略してるのをスルーしてんじゃねえ。
岩村はあっさり呼応してるんだが。よくもまあここまで曲解できるもんだな。
二股以外にも数多く攻略してんだろうが。
信玄病気だったんでな。
鎌倉幕府を信長が滅ぼしたのかすごすぎだな。
数百年前の幕府を滅ぼせるタイムトラベラーか。
しかも松永ほろんでねえし。
645 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:12:05 ID:MJZoJrhn
>>506 運だけなのはお前の大好きな織田様だけ。
南信濃の小笠原は普通に信濃の2強だが。
山家も三村も仁科も武田に下るのは塩尻のずっと後だといってんだろ。
>>北信濃 村上、上杉に大苦戦。戦の合間の和睦反古や調略で数十年かけて攻略
数十年って何年から何年までだ?あげてみな。村上に関しては数年だが。
上杉は同格以上の相手だが。斉藤義龍に手も足もでなかった織田様風情がどうかしたか?
>>西上野 長野や由良に大苦戦。結局、山間部だけしか攻略できず
長野や由良に苦戦した同時代資料だしてみな。5年で攻略してるが。
山間部だけ?20万石以上あるがな。
>>飛騨 上杉に奪われる
1572年に完全制圧してるがな。
>>駿河 信長が義元を撃ったラッキーに便乗して同盟を破り侵攻。
>>北条に撃退されるも、氏康が病気に 倒れたラッキーあって攻略
桶狭間から駿河侵攻まで8年あるんだが。
しかも今川が上杉と組んで包囲しようとしてたのも書いとけ低脳。
氏康が倒れるのは武田に駿河の大半を制圧されて以降だが。
遠江三河に関してはしっかり要衝二股をはじめいくつも抑えてるがな。
646 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:13:42 ID:S/Kc1/Ki
>>643 いや、別に貶めて無くても噛み付いてるでしょ。
この点において○○は信玄より優れてると表現しただけで。
信玄持ち上げの牽強付会が結構目立つよ。
まあ、君はまだマシなんだがね。
もう一人のアンチ織田がひどすぎだ。
647 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:17:20 ID:MJZoJrhn
>>511 織田が統率110なんて絶対ありえないから。
伊勢長島、斉藤に何度も負けてるくせになにほざいてんだか。
>>516 負けの多いのはお前の大好きな織田様だが。
何度も負けながら兵力で押し切ってた織田が統率110とか寝ぼけるなタコ。
>>524 塩尻峠・安国寺・小田井原・三方ヶ原・そのほかいろいろ。
結構もくそもないがな。
まけまくりの癖によくほざく。
桶狭間なんざ先陣と思って突っ込んだら本陣だったな。
伊勢長島になんか痛い目みまくりだろうが。
石山も同じく。
天王寺なんざそれ以前に敵が連戦で疲れてたのと
砦の兵力無視してんじゃねえよ。
>>526 史実に基づいたらまけまくりな織田様が残るだけだが。
648 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:18:19 ID:MJZoJrhn
>>646 そんなこといってもな。
牽強付会なんていったら織田厨はどうなる。
なんでもありだろ、あいつら。
だからどうして織田厨はたたかれない。
649 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:22:52 ID:MJZoJrhn
>>531 2.5倍だが。
武将が50名近く死んで、兵が三千くらいしか出せなくなってるのを
なにいってんだ?しかも長篠なんざ少ししたら勝頼が普通に大軍を率いて進撃してるくらいだが。
手取川は謙信書状・北微遺文・長家家譜があるが。
お前の希望的観測以外に貶める根拠なんかないが。
>>533 同格の力をもった斉藤義龍に手も足もでなかった織田様風情が何をいってんだ?
川中島はお互いの存亡をかけた戦いだったわけだが。特に武田にとってはな。
第4回川中島における上杉の強大化が異常。
だから武田は決戦を求めたわけだが。漫画センゴクの説明とか真に受けてそうだがな。
650 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:23:03 ID:nBSENf84
ID:MJZoJrhnは信玄の擁護をしているが、このあたりにはどう思う?
・信玄(謙信)の統率が高すぎる(110、120、家康や氏康より15も高い)
・自身が同格と言ってる上杉や北条と比べて武田家の武将の層が明らかに厚い
あと
>>511に関しては賛成する、しない以前にスルーしていいと思う
651 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:23:47 ID:MJZoJrhn
>>535 十分な戦果ってなんだ?
織田様はあちこちでまけまくりな記録が目に付くが。
お前の希望的観測なんざきいちゃいないんだが。
652 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:26:15 ID:S/Kc1/Ki
>>648 織田厨も叩かれてるよ?
だから三傑謙信玄スレなんてできてるんじゃないか。
まあ、武田方が目立って言われるのは一人ずば抜けた奴がいるのが原因だろう。
653 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:28:10 ID:MJZoJrhn
>>650 同格、というのは領土国力な。
北条は明らかに武田より国力で上の相手。
上杉も西上野平定まではそう。
信玄謙信の統率に関しては、そもそも120換算にする必要がないとは思う。
ただ謙信に関しては軍神補正である程度高くしてもいいだろう。
家康の統率にも個人では色が入るべきだと思うが。
謙信100、信玄93〜6くらいでいいんじゃないか。
謙信に関しては軍神補正で110くらいくれてやってもいいかもしれんが。
654 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:29:14 ID:MJZoJrhn
>>652 どう見ても昨日の流れとか見てもwであおってる
織田厨のほうがひどすぎると思うが。
655 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:36:24 ID:S/Kc1/Ki
>>654 とりあえずageてる奴の内容読んでみ。
656 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:36:24 ID:MJZoJrhn
>>538 信玄が2回負けたというが、
それなら織田様も同じような負け方してるから
同じだがな。
てか同程度の兵力に負けたっていうなら織田の敗戦回数のがよっぽど多いだろうが。
あほか。
戦略的に負けた?山家三方衆をはじめ、有力豪族はなびき、徳川も三千の兵しかだせなくなって
安全圏確保成功。織田と戦う戦略からいえば武田の戦略は達成だが。
野田も結局救えなくて絶望して開城されてるのになにいってんだ。
信用性低いなんてのはお前の決め付けでしかないわけだが。
一次資料まで入ってるのになにいってんだ。
それいったら信長公記がこれ以上の信憑性があるとでも吹きたいわけか。
ねぼけるなとしか。
>>539 上に普通にいくつも勝利を書いてやったが。
>>540 短期間で上野から武蔵北部まで制圧してるがな。
同格に手も足もでなかった織田様がなんかいったか?
>>541 普通に大半を戦でとってんだが。知らないんだか曲解してんだか知らんが
真田は武田の駒のひとつに過ぎず、ほかにも調略担当はいくらもいる。
村上には2回だけ。長野に負けた同時代資料出してみろ低脳。
生涯の大半?その割には領土増えてるがな。
だから桶狭間の8年後で今川が武田を上杉とくんで包囲しようとしたんだが。
金山は間接支配だが。さらにいっとくと織田も前田とか森とかの尻掘ってるだろうが。
657 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:37:22 ID:MJZoJrhn
>>655 内容読んでもwであおってる織田厨ほどは曲解してないんじゃないか.
658 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:41:37 ID:uZRaIniO
ここまで読み飛ばした
659 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 14:48:23 ID:S/Kc1/Ki
>>657 いや、曲解云々の問題じゃないんだがな。
とりあえず、この続き。
それと織田厨に対する反論も三傑スレに書かないかい?
660 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:03:34 ID:MJZoJrhn
>>545 散々合戦で説明してやってるのに見ないだけだろうが。いい加減にしろこの低脳。
>>546 ほとんど負けてる?面白いこというな。しっかり武田方がかってる戦もあるんだがな。
しっかり上杉も家臣化を進めてるが。
普通に戦いで占領を進めてるんだが。
和睦破りばっかりって具体的にあげてみろ。普通に拡張してるほうが明らかに多い。
信玄死んだときには同盟国たくさんだが。
イメージだけでかたってんじゃねえ低脳。
661 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:26:40 ID:Wby/+pxj
手取川は謙信書状・北微遺文・長家家譜があるが。
>>>>>>>
また、ウソかよ。
北微遺文・長家家譜に、そんなこと書かれていない。
歴代古案は、ニセ書状。
662 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:27:26 ID:o+fJ2/MK
隔離スレでやれよゴミクズ
663 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:28:48 ID:MJZoJrhn
>>549 北条に負けてるってなら金ヶ崎も負けでいいな?
>>552 上杉相手には普通に見て引き分けだろ。武田が領域確保してるし。
>>556 塩尻・安国寺・小田井原・三方ヶ原・三増峠・そのほか
いい加減にしろ低脳。
664 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:31:25 ID:MJZoJrhn
>>661 うそついてんのはお前だが。
本当にどうしようもないくずだな。
北微遺文では手取り川があったとされる同時代同地域での
夜戦の感状だが。
長家家譜でも上杉が織田勢の残っていた数十人を討ち取ったとある。
勝者が誇張し、敗者が損害を過小にしたと見るなら
流れとしては妥当な話だが。
歴代古案を偽とする根拠は?研究は?出してみ。
665 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:34:53 ID:MJZoJrhn
>>558 まーたうそついてやがる。
織田が朝倉に言いがかりつけてけんか売って攻め込み
金ヶ崎で失敗したから包囲網につながってるんだが。
本当にお前は織田厨の癖に初歩的な時系列ひとつ知らんのな。
まさか織田が嫉妬で包囲網しかれたとかいうお前しか吹いてない電波をいまだに
信じてるわけか?まさに病気だな。
全敗なんかしてないが。普通に勝ってるが。
てか織田なんざそもそも格下にすら何度もまけてるじゃねえか。
>>559 まさにお前だな。織田のをどれだけ曲解してんだか。
>>561 2倍の戦力って具体的にどこなのか言ってみ。
まあ、それいったら織田様なんかそれ以上でまけまくりだが。
666 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:39:39 ID:MJZoJrhn
>>562 安国寺・小田井原ほかにもいくつもあるが。
塩尻は同時代資料で見る限り普通に大勝だが。でないと小笠原が再起不能になったり
感状がいくつものこるわけないだろうが。
三日城下を焼いて示威目的を達した後での帰還だがな。立派に武威は示してるし。
生涯初とかねぼけてんなとしか以遠が。
2.5倍だろうが。第一あれはあの戦力差でおびき出したのが見事なんだがな。
>>563 いつ負けたんだ?葛尾捨てて逃亡した後、信玄本隊が抜けた後の葛尾を襲撃して
於曾を倒したことか?
真田の後も普通に攻防戦は続き、何回も武田が勝ってるんだが。
相変わらず都合いいとこしかみないのな。
ああ、そういえば餓死寸前の一揆800に一族10人殺されてしかも逃げられた
織田様とかいたよな。どれだけ戦へたなんだろうな。
667 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:44:12 ID:MJZoJrhn
>>566 神采配?w
先陣だと思って突っ込んだら本陣だった桶狭間
大声で敵が敗走したとかいう講談びっくりの稲生
嵐で勝った後調子にのって攻めたら14条で完敗し一族も死んだ森部
相手が連戦で砦の兵も数千いるのにそれを無視してる天王寺
これがどうかしたか?
ほかにも伊勢長島にも斉藤にもまけまくり、最後は本能寺で崩壊してゼロ。
確かに次代に100万石以上残した信玄とは格が違いすぎるな。
>>567 崇拝なんて思ってるのはお前くらいだが。
>>569 それを華麗に突破して甲斐に見事に戻ってるが。
これをどうやったらケチつけられるんだか。
668 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:47:03 ID:MJZoJrhn
>>572 反論してるんじゃないのか?w
>>574 実際資料見る限りじゃそうにしかならんのでな。
お前ら大好きな信長公記だぞ。神妙に受け止めろ。
>>576 お前が元から壊れてるみたいだが。
>>579 少なくともお前の曲解論理に付き合うのは普通の人は疲れるだろうな。
何回説明しても曲解し続けるし。
669 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:47:21 ID:X1jdP4Cv
>>653でID:MJZoJrhnが意外と謙虚で驚いたよ
武田に関してはkoeiは持ち上げすぎの2chは叩きすぎ。本来は大大名として評価されても問題ないはず
質の高すぎる家臣団はどうかと思うが・・・国力に劣っている甲斐から身を起こしたんだからって考えもあるけどね
とりあえず売り言葉に買い言葉はやめとけ。勝頼だって最後はゼロだが十分善戦した
それと俺も含めて皆揃って隔離スレ行こうや
670 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:52:13 ID:MJZoJrhn
>>582 小田井原の兵力の根拠は?
三増峠は後方の北条勢も含めれば武田より多数だが。
塩尻はお前が言ってるのは江戸時代の小笠原系図だと何度もいってるだろうが。
それでいいなら小田井原も2万こえてるな。敵側が。
普通に平山氏とかはこの勝利が北条に衝撃を与えた一因としてるな。
三十年前の磯貝氏か。よりによって。
>>小田井原の戦いで無謀に3千人を皆殺しにしたので、信濃諸侯の反感をかって、信濃統一に数10年かかることとなる
>>そして、武田征伐の際は、信濃の豪族は一斉に武田を裏切るw
因果関係まったくないんだが。あるというなら根拠よろしく。
信濃自体は10年で平定されてるが。
ああ、この理屈なら本能寺跡に崩壊したのは織田の虐殺のせいでいいな?
塩尻の裏切りとかいうのは江戸時代のだと言ってるだろうが。
山家も三村も武田に下るのはそのずっとあとだろうが。
信玄がでなかった根拠よろしく。wikiじゃないよな?
671 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:57:44 ID:R+Y3Lhi4
隔 離 で や れ !
672 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 15:57:47 ID:MJZoJrhn
>>584 証明されたと思ってるのはお前だけ。
これからお前のやり方でじっくり反論してやるから
楽しみにしてな。
>>587 その中でどう見ても織田だけ浮いてるな。負けまくりの織田さまが入るわけないだろうが。
だから塩尻で2千が裏切ったなんて江戸時代の小笠原系図だけで
山家や三村がそのあとも小笠原にくっついてるだろうが。
弟が指揮執った根拠なんざwikiにしかなさそうだが。
お前のあげたひとつのれすにこれだけ突っ込みどころがあるとは驚きにも値せんが。
673 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:00:44 ID:MJZoJrhn
>>620 >>622 元就は地域統一してないだろ。
死んだ時でさえ、尼子再興軍や浦上宇喜田と戦ってるだろ。
>>623 少なくとも織田様は絶対はいらないから安心しとけ。
674 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:03:34 ID:MJZoJrhn
>>584で調子に乗り切った織田厨のように
信憑性のない敗戦まで含めて叩き、
勝ち戦のほとんどを書かずに最小限だけ書いて連ねて
「合戦歴」と称するならこちらにも考えがある。
これから奴の要領で織田氏編の製作にとりかかる。
すごいのができると思うから楽しみにまってな。
675 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:46:24 ID:MJZoJrhn
>>492からはじまる要領で 信長の合戦一覧
生涯の多くを敗北に費やし、同格にはとても勝てず
運で勝てたら調子こいて突っ込んで負けている。
普通にやっても負けている。格下にももちろん負けている。
幻想を通り越してもはや織田厨しか抱いていない幻覚としか思えない
兵農分離とか以前に、単純に信長の指導に問題があったと思われる。
1546年
信長初陣。
今川勢相手に何もできずに放火だけしてすぐさま逃げ出す。
後の多数の敗北を髣髴とさせる華々しい初陣であった。
1552年
信長家督継承。
素行の悪さからあちこちで「うつけ」と呼ばれて馬鹿にされ、
やさしかった父親の葬式にろくに服装もととのえないでやってきて
抹香を投げつける親不孝者。家臣失望。後にみんな離反。
守役の平手絶望。「守り立てる甲斐なし」といって自害。
1554年
村木攻め。斉藤道三から援軍もらって城を任せ、残り全軍で多数で攻めて成功。
1555年
叔父信光を使って清洲をだまし討ちにしてのっとる。
信光は用済みとばかりに信長に殺される。
1556年
舅道三が斉藤義龍に謀反され、窮地に陥る。
散々助けてもらってたくせに舅の危機に間に合わず、道三は討ち死に。
信長勢は行きがけの駄賃とばかりに、斉藤勢に攻撃され、あっという間に突き崩され
織田の武将が何人も討ち取られ、森も重傷を負う。たまらず敗走。
この無様な敗戦で尾張で離反相次ぐ。
1560年
桶狭間の戦い。敵先陣と本陣を勘違いするというありえないミスを犯す。
先陣と勘違いしながら突っ込んだらいきなり大雨が発生し
今川勢が崩れる。本陣突っ込んだら大将が乗る塗り輿があり、
初めて自分が戦ってるのが本陣だと気づく。
大雨でぬかるんだ大地を逃げ切れなかった義元、織田勢に首を取られる。
スーパーラッキーパンチ。
676 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:47:10 ID:SRQk3Ees
つまり、結論で言うとパラメータに「運」を付けると言うことかな?
大名の「運」が相手よりも高ければ天候がこちらの有利になったり
相手の士気が落ちたり兵糧が早くなくなったりするようになる
で、武将同士でも運のいい武将(統率10)に運の悪い武将(統率100)が攻撃したら
攻撃に失敗して反撃を受けることがあるとか
統率 武勇 知略 政治 運
武田信玄: 100 80 97 85 0
織田信長: 78 68 89
677 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:48:33 ID:SRQk3Ees
途中で書き込んじまった
統率 武勇 知略 政治 運
武田信玄: 100 80 97 85 0
織田信長: 78 68 89 90 100
こうすりゃ織田は運だけ信玄は運がなかったってなるじゃん
そうすれば納得な訳でしょ?
678 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:50:24 ID:3djkkdEu
さぁ、1000人の武将に運のパラメータを設定する作業に戻るんだ。
679 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:54:48 ID:l5dCK/nW
ただ単に織田用のイベント設定すりゃいいだけだろw
ああゆうラッキーパンチで斉藤や長島戦、滋賀の陣や本願寺など苦戦しまくった戦いも
乗り越えてみせろっつーの
680 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 16:59:12 ID:SRQk3Ees
>>678 昔同人ゲーでやった苦肉の策なので探せば東海地方の武将分は出てくると思うけど
勘弁してくださいorz
>>679 そうすると伸びなかった大名には伸びなかった理由のイベントが必要になるのではないかな?
いま、それを持ってるのは織田がらみの今川と斎藤だけっしょ?
681 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:06:14 ID:S46+Wche
とりあえず、運が良かっただけとか言いだしたら歴史上の人物なんて誰一人評価できなくなるぜ
682 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:16:21 ID:Vl7jQExg
ただ、残念だが、どの大名も
相手が急死したり、謀反で国内が自爆してたり
相手がだいぶ若い経験不足なやつだったり、そういうことばかりなのは確かだな。。
斎藤 龍興って、13歳で家督を継いでるが・・・。
これはカモだよ。
桶狭間を潜り抜けた信長へのご褒美とも言えるか。
683 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:27:31 ID:MHvpRnev
武田の領土拡大が遅かったのは事実
それがすべて
684 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:30:36 ID:MJZoJrhn
>>675の続き
これより信長は斉藤にシフトするが負けばかり。
1560年
桶狭間の勝ちを実力と勘違いしたか、
美濃にせめこみ、義龍にあっさり撃破される。
1561年
斉藤義龍死亡。美濃は幼君が継ぎ、クーデター騒ぎまで起きるようになる。
信長、これを見て美濃侵攻。
嵐を利用して森部で勝利。
しかし調子にのって14条に攻め込んだら真正面から斉藤勢に撃破される。
織田一族信清の弟戦死して敗走。
軽海で夜まで戦ってなんとか追撃を振り切って逃げ延びる。
1562年
14条で弟を死なせたからか信清離反。
尾張小口城を攻めて敗北。側近岩室長門死亡。
1563年
新加納で斉藤勢に敗北。
685 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:31:17 ID:MJZoJrhn
>>683 同格との相手は大変なんだよ。
信長様の華麗な戦歴はこれからたっぷり証明してやるがな。
686 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:35:34 ID:PduZFm3Y
>>681 とりあえず結果だけ見て経過や条件を考慮しない考察なら家康>>>>>>>>>信長はかくていになるな
領土拡張率なら信長はゼロ 宇喜多直家家康>>>>>>>>>>>>>>信長は確定
>>683 信長は圧倒的大軍動員できたのに寡兵の部下に殺され全て失った
それが全て
687 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:36:35 ID:X1jdP4Cv
>>680 御館の乱とか、二階崩れとか、四条畷、大寧寺・・・
一萬田や新発田などの有力家臣の討伐まで含めるとかなりの数になるぞ。実装して欲しいけどな
688 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:40:07 ID:PduZFm3Y
イベント数とかその内容や結果は格段に増えたほうが面白くね?w
ただのシュミレーションのままだと無味乾燥すぎるけど
イベントが多けりゃわくわくするじゃんw
689 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:44:46 ID:oXhzPQOn
信長が勝った戦って嵐とか雨とか勘違いとかたまたまいいタイミングで都合よく起こった
偶発的外的条件があったものばっかw
普通にそういうのがない戦いではほとんど負けてるw
目に長篠も武田軍の足が泥にとられてたから勝てただけだしまるで城みたいな陣地にこもってたから
城攻めみたいなもんだしw
逆にその条件で柵破られまくり長時間戦われてるから弱すぎるw
690 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:46:50 ID:S46+Wche
>>686 領土拡張率なら信長はゼロ理論はおかしいって
信長死亡が織田家崩壊の原因になったけど領土が無くなったわけではないじゃん
691 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:47:13 ID:oXhzPQOn
長島には20回負け騙まし討ちでも負け、何とか物量で抑え、斉藤にも10回まけ
武田との主力決戦で10倍もの兵力差で大敗w
結局武田が一族衆の内紛で混乱したのを利用して暗殺や毒殺を繰り返し
その上で盟約破って大軍で襲って勝てただけw
692 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:49:26 ID:oXhzPQOn
>>690 実際消えたも同然だが。
信長の死後、もと織田家の武将達はみんな自分達の勢力拡大に努めた。
そして織田宗家はないがしろにされ、二度と織田家としてまとまった
行動をとることなく、一族ですらない秀吉にのっとられて崩壊。
本能寺以後織田宗家が差配できた領域なんかゼロなんだが。
これでどうやったらゼロじゃないといえるんだか。
なくとも拡張率なんて基準にしてくれば
信長の業績は残念ながら掛け値なしのゼロだぞ。
本能寺の後で分配されたのは「元」織田家の領土だな。
そもそも本能寺の崩壊の後で、誰一人織田家を守り立てようとせず、
己の勢力拡大にいそしみ、その領土を有力者間で勝手に分配してる時点で
もはや織田宗家なんてものは歯牙にもかけられてないのは明白だが
だからその秀信はじめとする宗家が差配できた領域がどこに
あったんだっての。
実際北畠も神戸も完全な分家だが
693 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 17:58:58 ID:MJZoJrhn
>>684の続き
1565年
鵜沼猿食調略。丹羽のおかげ。
東美濃で武田の一部隊と衝突。
あわてて兵を引き、婚姻同盟を申し込む。
堂々砦攻防戦。
砦攻略したと思ったら斉藤勢三千に襲われ死人負傷者多数出して
たまらず敗走。
694 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:00:10 ID:3djkkdEu
695 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:01:01 ID:S46+Wche
>>692 家単位と個人単位が一緒くたになってるじゃないか
領土拡張率に死後のことまで入れてしまったら宇喜多もゼロ豊臣もゼロ武田もゼロになる
696 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:03:17 ID:MHvpRnev
歴史を動かしたのは織田
武田は地方の一侵略者
つまり雑魚
697 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:03:36 ID:BjyoddNu
>>695 全くなってませんが?
個人単位で見ても業績としていえるのは織田の拡大
それが本能寺で実質的に全て無に帰した
武田や宇喜多が死んだ時点では何もゼロになっていない
698 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:04:12 ID:MJZoJrhn
>>693の続き
1566年
足利義昭から上洛救援要請来る。
信長はこれを受け、斉藤に和議と領土内通行容認を持ちかけ、斉藤はこれを受諾。
しかし信長は美濃に入るやいやな翻心し、斉藤領土に襲い掛かる。
し か し こ こ ま で し て も 勝 て な い。
攻撃はあっさり斉藤に防がれ、ここまでして騙まし討ちにしたのにあしらわれ
上洛救援も果たせず、「天下の笑い者」になる。
逆上して河野島まで進出するが、斉藤勢に迎撃されたら武具まで捨ててあわてて逃亡。
逃げる途中で洪水に見舞われ死亡者多数。
逃げ遅れたものは斉藤勢に虐殺される。
1567年
幼君に不安を感じた美濃三人衆寝返る。
これに乗じて稲葉山攻略。
699 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:05:07 ID:MJZoJrhn
>>696 何が動かしたんだ。実質ゼロの癖に
徳川や豊臣の手柄を盗むな。
700 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:05:20 ID:BjyoddNu
>>696 歴史を動かしたのは徳川
織田も豊臣みその前のどーでもいい前置きみたいなもん
彼らがいなくても家康がいりゃ歴史は動く
家康が生涯で唯一やられまくってるのが武田と真田
よって真田と武田最強
701 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:15:11 ID:S46+Wche
>>697 死んだ後でゼロになってなってないってのは織田も同じな訳でな
後継者関連のミスは領土拡張率とは別方向から見るものだろう
702 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:16:44 ID:XKB6RXyM
>>701 どこがなってないの
>>692 後継者関連のミスってか信長が討たれたせいだから信長のミスだろ
703 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:17:24 ID:bdR3vYlc
俺このつまんねー流れから隔離されようと思うんだが、他に隔離されたい人いる?
704 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:18:05 ID:LwcJAJLQ
隔 離 ス レ に 行 け
705 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:22:47 ID:S46+Wche
>>702 領土拡張率っていうものへの話だからさ
そういう基準でなんで信長だけ家単位で判断されるんだって言う
706 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:25:55 ID:XKB6RXyM
>>705 領土拡張率って家の領土を大きくしたかどうかって話じゃないの?
信長なんて減らしたというかなくしたからゼロ
他の香具師と違う基準でなんか見てませんが?
707 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:30:52 ID:MHvpRnev
信長と信玄じゃあ格が違いすぎるのに、何必死になって比較してんの?この基地外
708 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:32:08 ID:6wBky7VQ
確かに家滅ぼした無能と天下取った天才が唯一苦戦した相手じゃ格が違いすぎて
比較自体失礼だな
709 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:34:16 ID:Vl7jQExg
なぜ、どちらもアゲなんだ?
まさか全部自演か?
710 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:34:25 ID:3djkkdEu
結論
俺>>>>>>>>>信長家康信玄その他
711 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:34:31 ID:S/Kc1/Ki
>>703 俺も隔離されたいな…。
上でも誰か言ってたが、マイナー武将を取り上げて欲しい派は移った方がいいんかな。
712 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:34:36 ID:S46+Wche
>>706 無くした原因になったってのと無くしたってのはまだ領土拡張率とはまた違う話だろう
無くした原因を作ったからゼロになるんなら武田とか豊臣とかもゼロじゃないか
713 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:36:46 ID:DMSla95e
武田だの織田だのちいせえちいせえ、おんしらこの狭い日本で争いあって何になるがぜよ。
714 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:37:06 ID:6wBky7VQ
>>712 原因そのものが本能寺で実質なくした事とイコールなのと
それ以外の香具師とは一緒くたにはできないだろ。
信玄はなくした原因なんぞつくっとらん
715 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:38:15 ID:bdR3vYlc
>>709 毎回同じ主張のやり合いだからな
>>711 今ある隔離スレ乗っ取ろうかと思ったが、新しくスレ立てた方がいいかな
716 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:39:41 ID:3djkkdEu
717 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:41:27 ID:mlYYXS5j
最早何を主張してるかさっぱり分からんからな
しかもコピペ乱舞
718 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:42:24 ID:S46+Wche
>>714 周囲を敵にだらけにして勝頼じゃどうしようもない状況を作ったのは信玄だろう
719 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:43:49 ID:bdR3vYlc
>>716 このスレの次スレを立てなければいいんじゃないか?
三傑武田上杉用とその他で二つ
反対する人多そうだけど
720 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:44:27 ID:MJZoJrhn
>>718 名に言ってんだお前。
信玄が死んだ時点じゃ北条は同盟国。
佐竹里美も同盟。機内にも同盟多数。
これでどこが周囲敵だらけなんだよ。
721 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:45:17 ID:MHvpRnev
信玄は無能
信長は天才
これが後世の評価の多数意見
722 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:48:39 ID:3djkkdEu
>>719 とりあえず今の三傑武田上杉用が機能しない限りどうしようもないと思う。
どう区別しようが少しでも話に出ると食いついてスレ占拠する状況だし。
723 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:48:46 ID:MHvpRnev
信玄は戦下手
724 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:51:04 ID:MHvpRnev
武田厨は神経症の粘着野郎が多い
光栄はクレームが怖いので信玄を事実通りに適正に評価できないらしいw
725 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:52:59 ID:MJZoJrhn
>>698の続き
これより信長は畿内・伊勢の侵攻に移る。しかし相変わらず…
1567年
楠・高岡城の攻略に失敗。
1568年
義昭を擁して上洛開始。
浅井に押され、観音寺騒動で弱体化していた六角を攻略する。
このときは織田のみならず浅井・徳川その他も含めた5万近い大軍であった。
分裂していた三好勢、これに対抗できず京都から撤退。
1569年
北畠を大軍で攻める。しかし見事に敗北。
当時の公卿の日記には「神の戦であろうか?国司達の勝利である。」と記される。
困った信長は和議を持ちかける。北畠これを受諾。信長はあとで謀殺してのっとり。
1570年
朝倉にいちゃもんつけて攻め込む。
朝倉と同盟であった浅井はこれに反発。織田を挟撃する。
信長は部下を見捨てて逃亡。金ヶ崎の醜態である。
726 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:54:23 ID:MJZoJrhn
>>721 んな評価してんのはお前だけ。
もはや無様に現実を見れなくなってるらしいなw
>>723 俺が書いてやってる信長様の華麗な戦歴見てもまだそう思うのか?
まだまだ続くぜw
>>724 そりゃお前だなwまさしく言葉通りw
727 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:56:45 ID:MHvpRnev
史実を都合よく曲解する哀れな武田厨w
728 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:57:12 ID:bdR3vYlc
>>722 本スレがなくなれば嫌でも機能するだろう
それで機能しなくなるなら賑やかしの荒らしと確定する
729 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 18:59:24 ID:MHvpRnev
日曜日を一日費やして必死に武田を弁護し織田を貶める武田厨
しかしどんなに必死になっても歴史は変わらないw
730 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:02:07 ID:MHvpRnev
武田厨が奏でるパラレルワールドは大爆笑もの
今顔を真っ赤にしながら作成中w
731 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:05:05 ID:mlYYXS5j
六時間近くもこの不毛な釣り合戦してたのか
ネズミ以下だな
732 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:06:05 ID:pBGQ9Iwi
で、何で織田、豊臣、徳川以外天下取れなかったの?
この3人が高評価なのは分かるが他の大名を推してる人は明確な理由が必要だろ
733 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:10:52 ID:MJZoJrhn
>>727 お前のことだなw史実を出されると発狂するくせにw
>>729 まさにお前だろwお前なんか毎日これに費やしてるじゃねえかw
>>730 お前のがパラレルワールドだろうがw
実際史実をつきつけられたらそのざまかw無様すぎw
しっかり今日作成したぶんは保管してお前が出てくるたびにだしてやるからw
>>731 織田は天下なんかとってないだろ。実質ゼロの癖になにほざく。
734 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:12:47 ID:MHvpRnev
悲惨だな…武田信玄サイコウ!
735 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:14:53 ID:MJZoJrhn
>>725の続き
1570年
姉川の戦い。
従来織田による織田のための宣伝で織田の大勝とされてきた。
しかし織田のいう朝倉浅井一万近く死亡して浅井長政死亡という割には
朝倉の資料では戦死120となり、浅井長政も生きている。
実際は痛みわけと見るのが妥当といわれる。
野田福島の戦い。
数に任せて三好勢を追い詰めるが、それまでの行動から不振をもっていた本願寺が
織田に対して決起。野田福島でこれを迎撃。織田勢は押し返され無様に敗走。
736 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:15:43 ID:MJZoJrhn
>>734 毎日これについやしてるお前がなにほざいてんだw
お前の日常のほうが悲惨だわw
今日作った分は心配しないでも保管しといてやるからなw
737 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:20:15 ID:MHvpRnev
戦国最狂のカリスマSINGENN!!サイコウw
738 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:21:53 ID:MJZoJrhn
>>735の続き
1570年
坂本攻防。織田の将である森と織田一族が雁首並べて朝倉浅井勢に討ち取られ
そのまま京都に侵攻される。
志賀の陣。
織田主力と比叡山に陣を敷く朝倉浅井勢対陣。
信長は手も足も出ず、領土奪って困窮させたはずの比叡山に援助を頼み込むが
当然断られる。堅田に派遣した坂井勢はあっさりと朝倉浅井勢に壊滅させられ
打つ手なくなる。
小木江攻防。
信長の弟がこもる尾張小木江を伊勢長島勢攻撃。信長救援送れず見殺し。
周囲を包囲網勢に圧迫され、窮した信長は天皇を介して
朝倉浅井に「朝廷とか公方とか寺社とかその他のことは仰るとおりにいたします」と
無条件降伏に近いこといって和睦。
その後しっかり和睦を破る。
739 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:29:46 ID:DMSla95e
ID:MJZoJrhn
凄いなぁ。歴史オタクの悪いところが全部出てるなぁ。煽った織田厨もたいがいだけど。
740 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:36:41 ID:MJZoJrhn
>>739 実際これまでどれだけ武田派が織田厨の貶めに我慢してきたと思ってんだか。
やつらのやり方をやつら自身が思い知るのも悪くないだろ。
741 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:39:11 ID:DMSla95e
武田厨は司馬遼太郎以来40年近く我慢してきたからなぁw
742 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:40:54 ID:MJZoJrhn
>>738の続き
1571年
伊勢長島第一次。
信長自らが大軍を率いて攻撃するが失敗。
撤退するところを追撃され大敗北。
氏家朴全死亡。部隊壊滅。柴田も負傷。
比叡山大虐殺。
先年の志賀の陣の仕返しに比叡山を焼き討ち。もともと敵対させたのは誰だったと思ってるのか。
虐殺焼き討ちは天を焦がし、悪名は天下に響き渡る。
743 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:47:57 ID:MJZoJrhn
>>742の続き
1572年
信長、本隊を率いて朝倉浅井と対陣。
嵐を突いて朝倉勢に陣地を焼き討ちされ、700以上焼失。
信長、横山城から美濃に帰還。
その後朝倉浅井勢、織田勢を攻撃し大利をあげる。
その戦果は常陸にまでとどろき、複数の同時代資料で確認される。
信長、武田織田の両属だった岩村を当主が死んだのをいいことに部隊を派遣してのっとる。
武田、これを受け秋山を岩村に派遣。岩村勢、これに呼応して武田につく。
武田本軍、徳川領土を次々と侵食。織田も援軍を送り、徳川とともに
三方ヶ原におびき出され完敗。
戦死武将50名以上、死者千名〜2千名に達する大敗北。
徳川はこれ以後しばらく三千ほどしか動かせなくなる。
744 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 19:56:20 ID:R+Y3Lhi4
戦国好きのまとも度
毛利ファン・北条ファン>武田ファン>三好ファン>織田ファン>>>>>>>毛利厨>>>>>>>>>>織田厨>>>>>>>>>>>>>武田厨>>>>>>>>>>>>メガ豚
745 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:03:49 ID:MJZoJrhn
>>744 織田厨がなんでそんなに高いのか激しく疑問なんだが。
ぶっちぎりで底辺だろあいつら。
746 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:09:01 ID:MJZoJrhn
>>743の続き
1572年
武田の秋山隊、上村合戦で織田勢を撃破。
1573年
武田の馬場美濃、800余りの兵を率いて東美濃侵攻。
焼き討ちを行って織田を挑発。
信長は一万余りの兵を率いて進出するが、馬場美濃は手勢を率いて
織田勢を急襲し、織田勢敗走。信長は後ろも見ないで岐阜に逃げ込んだらしい。
信長、諸方を敵に囲まれ、「方々手ふさがり」と公記でも嘆かれる。
この状態で将軍義昭離反。
「人質だしますから和睦しましょ」と持ちかけるが拒否される。
天皇を使ってダッシュで和睦してダッシュで美濃に帰る。
747 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:10:04 ID:mlYYXS5j
織田厨じゃなくて俺らが迷惑してんだけど
あ、迷惑かけたいんだよな
748 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:16:26 ID:MJZoJrhn
>>746の続き
1573年
信玄死亡。武田勢撤退。反織田勢の反撃計画潰える。
信長、勢いにのって浅井に攻撃をしかけるが撃退される。
伊勢長島に美濃と尾張の国境を焼き討ちされる。
反撃計画が潰えたことで自壊の始まった朝倉を攻撃して倒す。
朝倉は一門に裏切られての最後であった。
返す刀で浅井も総攻撃して攻略。
朝倉・浅井長政・久政の首ははくだみにされたという・・・。
調子にのって伊勢長島を攻撃。
第2次伊勢長島。
伊勢長島本城を攻略できず、引き返すところを攻撃され、
一の重臣林家の嫡男林新次郎率いる部隊とその与力を殿にするも
一揆勢の猛攻で壊滅。一揆勢の攻撃で体制を整えることも暖をとることもできず
凍死続出。信長もこれを突っ切って夜に岐阜に逃げ込んだ。
749 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:17:38 ID:MJZoJrhn
>>747 俺は昨日引いたが?
そしたら織田厨どもが舌の根も乾かないうちに押し寄せて昨日の狂態だ。
ばかげてるとしかいえんだろ。
織田厨が暴れてるときはまったく非難がないのな。
750 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:21:45 ID:DMSla95e
>>749 そこでお前が落ち着いて「話は隔離スレで聞くから。な?」って書いていれば、
お前の格がグっと上がるのに。
751 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:31:21 ID:mlYYXS5j
>>749 >やつらのやり方をやつら自身が思い知るのも悪くないだろ。
こんなこと言うからだよネズミ脳
腐った餌にパクパク食いつきやがって
てめーの低脳ぶりのせいで低級釣り師がよって来てんだろうが
責任とって隔離スレで暴れて馬鹿を引き寄せろよ
つーかお前昨日もやってたのかよ
連日やってんじゃねえか
752 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:31:56 ID:S/Kc1/Ki
もう少し紳士になろうぜ
753 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:50:06 ID:MJZoJrhn
>>750 呼んでもこないだろうが、あいつら。
>>751 連日なんかやってねえってんだよ。
昨日久方ぶりに来て、2、3個書き込みして引いたんだが。
釣りもくそもねえだろうが。もともとあいつら本気でいってんだから。
>>752
754 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:50:49 ID:MJZoJrhn
>>752 紳士っても相手が応じなきゃ一方的にやられるだけだがな。
755 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:55:24 ID:pBGQ9Iwi
で、武田スキーの人の言い分を聞いたとして、
結局、武田は負けたんだよな?
あと織田の負けた負けたと言ってる時期ってイメージでだけど
包囲網敷かれてたような気がするんだが
そりゃ兵割けないから負け戦も増えるんじゃないの?
あと何でその弱い織田が結局勝って、強い武田が負けてしまうん?
やっぱどうしても織田、豊臣、徳川が天下獲ったから
それぞれが苦戦もしくは苦手とした勢力が異様評価されてる気もするわ
たまには西園寺さんとか一色さん、斯波さんの様な
無駄高官位達も過大に評価して欲しいかったりw
756 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 20:59:37 ID:mlYYXS5j
>>753 どう考えても釣りだろwwwwwwwww
あのね、呼んでもこないって事はお前を釣ってこのスレを荒らすためにやってるってことなの
757 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:00:40 ID:bdR3vYlc
758 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:08:58 ID:MJZoJrhn
>>755 武田が滅んだのは勝頼の失策と織田の「運」それだけ。
もともと斉藤氏との戦いもみればわかるが、
包囲網しかれてないときも普通にまけまくってるが。
織田なんか天下とってなくてゼロだろ。
>>756 釣りもくそもないだろ。
俺がいないときからやってるんだから。
しかし織田厨を擁護したり、そうやって釣りとかいうやつには
wを使う奴が異常に多いのは仕様か?
759 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:10:37 ID:lkq6kS+V
>>755 つまりその思考でいうと天下取れなかったから信長雑魚
家康最強 家康が生涯唯一やられまくったのが信玄
そういう経過考慮しない考察なら『なんで織田が強かったのに天下とれなかったの?』
『実は織田は弱かったから』こういう言い方と一緒
包囲網は包囲網の外の勢力と争ってたから格固撃破は容易
それなのに信玄死ぬまで大苦戦したのが織田
760 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:12:30 ID:lkq6kS+V
>>755 あんなもん元々弱ってたのを大軍で襲ったから勝てただけ。
瀕死のべジータをヤムチャが大勢で銃で撃って殺したようなもん
長篠で大ダメージ負って序盤では対織田上杉徳川、後半は対徳川北条の多方面戦略や
新府築城や無理な中央集権化といった猪武者勝頼の自爆があったのに
家康の本拠地高天神城落とされるまで81年までもかかり5〜6万の大軍や徳川・北条の大軍があって
やっと離反の連鎖起きて滅んだ武田(その戦いですら50〜60倍の兵力ありながら織田方の被害の方が多く一門の一人戦死)
家康は武田旧臣を必死にかき集め武田の軍学を取り入れた
761 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:17:18 ID:3djkkdEu
ベジータがどれだけ瀕死でもヤムチャじゃ殺せないと思うよ
762 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:21:14 ID:lkq6kS+V
べジータが死ぬほどのレベルでヤムチャがべジータに有効な武器を使って100人くらいで襲って倒したみたいなもんだろ
ハンデアリまくりのボクシング
763 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:23:57 ID:pBGQ9Iwi
ん?なんか俺が織田厨と呼ばれる人間と勘違いされてる?
史実とは別に歴ゲーの板だよねここ?
>>732で書いてるのも信長の野望や立志伝で武田、上杉、毛利、北条えtcの
地方制覇系の大名の能力値が過大だと思うから書いたわけだが
>>759そうだねぇその思考はいけないのかもね
家康はなんか我慢の期間が長すぎるイメージでいつも使わないだよな・・・・
なんか好きになれないんだよね
ちなみに織田もまぁまぁ好きだけど一番は豊臣なのでその辺誤解しないでね?
きっと織田好きには武田の人みたいに持論があるはずだから。
ちなみに俺の織田史観はどう捉えてもおkだけど
あと
>>757なんでだよw
明らかに過小評価の筆頭格じゃね?
どう考えてもネタとしか思えない能力な訳だが
764 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:29:01 ID:lkq6kS+V
圧倒的大軍持っていながら少兵の秀吉にボロ負けして備中まであっという間に追い込まれる毛利
その毛利に苦戦する大友
80万石の四国すら統一できない長宗我部
大友の自滅やら竜造寺と大友の潰しあいでの漁夫のり得て拡張したはいいが
遠征軍の先鋒のなかの先鋒にあっと言う間に蹴散らされた島津
織田厨が持ち上げようとする西日本勢は弱すぎる
765 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:29:58 ID:lkq6kS+V
最強家康に勝ちまくり東美濃でも織田に大勝し武田攻めでも1000以下で50〜60倍もの兵力差
で織田に絶大な被害与えた香具師と
秀吉ごときにボロクソにやられまくった大した強敵のいないゴミ地域の差だろうね
東のレベルの高さは姉川や、家康vs吉良今川、神流川、小牧長久手、三方が原、手取川、東美濃攻防戦や武田征伐で証明されてるのに
対し西は柴田、光秀、滝川、家康、北条とどこいっても圧倒的大軍で苦戦や負けを繰り返す秀吉に
大した兵力も使わずやられまくってるから相当レベルひくいだろうね
関が原時も圧倒的大軍で何もできず大敗したし
766 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:32:13 ID:lkq6kS+V
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康
家康>>>>信長
謙信>>>>柴田
謙信>>信玄
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
織田信雄>>>>>秀吉
北条氏直>>滝川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族
宮部>>>>>>>>>>島津
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦
上杉景勝>北条氏直
よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
767 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:34:19 ID:lkq6kS+V
播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・ 熊見川で毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、
光秀軍よりも多い損害を被る(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい
)・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で襲ってしばらく持ち堪えられる
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万数千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万数千の北条に対し
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵しかいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取る
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
768 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:35:07 ID:S/Kc1/Ki
来たよ、ずば抜けたアホが
769 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:37:13 ID:lkq6kS+V
信長の合戦一覧
生涯の多くを敗北に費やし、同格にはとても勝てず
運で勝てたら調子こいて突っ込んで負けている。
普通にやっても負けている。格下にももちろん負けている。
幻想を通り越してもはや織田厨しか抱いていない幻覚としか思えない
兵農分離とか以前に、単純に信長の指導に問題があったと思われる。
1546年
信長初陣。
今川勢相手に何もできずに放火だけしてすぐさま逃げ出す。
後の多数の敗北を髣髴とさせる華々しい初陣であった。
1552年
信長家督継承。
素行の悪さからあちこちで「うつけ」と呼ばれて馬鹿にされ、
やさしかった父親の葬式にろくに服装もととのえないでやってきて
抹香を投げつける親不孝者。家臣失望。後にみんな離反。
守役の平手絶望。「守り立てる甲斐なし」といって自害。
1554年
村木攻め。斉藤道三から援軍もらって城を任せ、残り全軍で多数で攻めて成功。
1555年
叔父信光を使って清洲をだまし討ちにしてのっとる。
信光は用済みとばかりに信長に殺される。
1556年
舅道三が斉藤義龍に謀反され、窮地に陥る。
散々助けてもらってたくせに舅の危機に間に合わず、道三は討ち死に。
信長勢は行きがけの駄賃とばかりに、斉藤勢に攻撃され、あっという間に突き崩され
織田の武将が何人も討ち取られ、森も重傷を負う。たまらず敗走。
この無様な敗戦で尾張で離反相次ぐ。
1560年
桶狭間の戦い。敵先陣と本陣を勘違いするというありえないミスを犯す。
先陣と勘違いしながら突っ込んだらいきなり大雨が発生し
今川勢が崩れる。本陣突っ込んだら大将が乗る塗り輿があり、
初めて自分が戦ってるのが本陣だと気づく。
大雨でぬかるんだ大地を逃げ切れなかった義元、織田勢に首を取られる。
スーパーラッキーパンチ。
これより信長は斉藤にシフトするが負けばかり。
1560年
桶狭間の勝ちを実力と勘違いしたか、
美濃にせめこみ、義龍にあっさり撃破される。
770 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:37:48 ID:mlYYXS5j
>>758 擁護してねーよ
なんでお前はそんなアホなの?
お前が叩かれたら織田厨擁護なの?
お前がいなきゃ低級釣り師は無視されるだけだぞ
771 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:39:25 ID:lkq6kS+V
1561年
斉藤義龍死亡。美濃は幼君が継ぎ、クーデター騒ぎまで起きるようになる。
信長、これを見て美濃侵攻。
嵐を利用して森部で勝利。
しかし調子にのって14条に攻め込んだら真正面から斉藤勢に撃破される。
織田一族信清の弟戦死して敗走。
軽海で夜まで戦ってなんとか追撃を振り切って逃げ延びる。
1562年
14条で弟を死なせたからか信清離反。
尾張小口城を攻めて敗北。側近岩室長門死亡。
1563年
新加納で斉藤勢に敗北。
1565年
鵜沼猿食調略。丹羽のおかげ。
東美濃で武田の一部隊と衝突。
あわてて兵を引き、婚姻同盟を申し込む。
堂々砦攻防戦。
砦攻略したと思ったら斉藤勢三千に襲われ死人負傷者多数出して
たまらず敗走。
1566年
足利義昭から上洛救援要請来る。
信長はこれを受け、斉藤に和議と領土内通行容認を持ちかけ、斉藤はこれを受諾。
しかし信長は美濃に入るやいやな翻心し、斉藤領土に襲い掛かる。
し か し こ こ ま で し て も 勝 て な い。
攻撃はあっさり斉藤に防がれ、ここまでして騙まし討ちにしたのにあしらわれ
上洛救援も果たせず、「天下の笑い者」になる。
逆上して河野島まで進出するが、斉藤勢に迎撃されたら武具まで捨ててあわてて逃亡。
逃げる途中で洪水に見舞われ死亡者多数。
逃げ遅れたものは斉藤勢に虐殺され
772 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:39:29 ID:bdR3vYlc
>>763 俺も過少だと思ってるよ。一色は時々話振ってる
だがこの流れに巻き込まれたいとは思わん
773 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:39:41 ID:MJZoJrhn
>>770 実際織田厨にはどうもたたきがいかないんでな。
不可思議としかいえんな。
もともと俺がいない時から
低脳織田厨は大暴れしてるが?
何か誤解してるようだが、俺も普通の生活があるから
そんなにこのスレ着てるわけじゃないんだが。
なぜ、その「俺」が原因だという?
774 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:43:36 ID:3djkkdEu
とりあえず過小で異論が無かったのは大道寺さんと乃美さんくらいだったか。
775 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:59:15 ID:mlYYXS5j
>>773 一時隔離スレが機能してる時は平和だったよ
結局あいつらは反応が欲しいだけだからな
無視されてりゃその内萎む
そもそも俺はその織田厨を腐った餌扱いしてんだけど
織田厨が本気だとすりゃこれ以上ないくらい馬鹿にされた話じゃないかね
お前は自分の意見を釣り扱いされたら擁護されたと思うの?
776 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:00:08 ID:bdR3vYlc
777 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:07:03 ID:MJZoJrhn
>>775 いやー、不利になった時に
これは釣りだーとかいってうやむやにして
また後で押し寄せる奴とかいるんでな。
まあ違うならそれでいいが。
少し様子を見て見るか。
織田の合戦一覧はまだまだ続きがあるが、それはもう少し時間を置いて
向こうのスレで完成させようか。
ま、このスレで織田厨が暴れるならその限りじゃないかもな。
778 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:13:58 ID:mlYYXS5j
>>777 これはあんたに言うわけじゃないが、当事者以外もうんざりしてるんだよ
誰かが向こうにレスするんなら幾らでも誘導すること出来るんだけどな
779 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:19:06 ID:S/Kc1/Ki
>>777 このスレで織田厨が暴れたときには向こうのスレに誘導するから、
そちらで返答してくれ。
そうすれば、以前みたいに向こうも賑わうだろうしね。
780 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:19:59 ID:q3BOZ6tT
もう移住も視野に入れないといかんね
織田武田話禁止。コピペ禁止。連投禁止。ID変更禁止
これだけ機能不全になりゃしょうがない
781 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:21:25 ID:CLdYULzy
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
やっぱり武田信玄は天下を取れていた? [戦国時代]
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その五 [戦国時代]
上杉景勝VS伊達政宗 [戦国時代]
【四位】武田上杉毛利北条今川伊達島津【決定戦】 [戦国時代]
信玄・謙信・政宗の過大評価を是正しよう [戦国時代]
782 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:25:07 ID:o+fJ2/MK
「織田厨のが痛い」とかどうでもいいから^^
さっさと隔離されちまえよゴミクズ
783 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 22:27:00 ID:MJZoJrhn
>>782 呼んだ?
織田厨向こうに出さないならこっちでやるが。
784 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:12:32 ID:RahcZ95M
785 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:16:05 ID:MJZoJrhn
>>784 もともと暴れだしたのは織田厨だろうが。
つごうのいいときだけ責任擦り付けるなよ。
786 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:25:09 ID:S/Kc1/Ki
>>784 別に新しく立てずとも三傑謙信玄スレがあるだろ。
まあどちらを使おうが構わんが、ここで暴れないでくれ。
787 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:28:56 ID:bdR3vYlc
西園寺と河野ってどっちがより評価されるべきなんだろう
長宗我部に対しては西園寺の方が健闘してるけど、地形的に土佐から侵攻しにくいというのもあるし
788 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:35:05 ID:6bhsMosy
>>787 貿易を盛んに行って財を築いたとか
一揆の起こった記録が全くないとか
そういう記録が残ってたら政治面は値を決めやすいんだけど
両者ともそういうのはないものかねぇ
統率は両者ともあんなもんでいいんじゃないの?
789 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:37:32 ID:RahcZ95M
一万人アンケート ニッポン人が好きな100人の偉人
歴史を変えたスター編
1位 織田信長
2位 豊臣秀吉
6位 徳川家康
43位 武田信玄
50位 伊達政宗
64位 上杉謙信
67位 真田幸村
98位 明智光秀
天才編
8位 織田信長
21位 真田幸村
39位 豊臣秀吉
59位 伊達政宗
80位 竹中半兵衛
英雄編
3位 織田信長
7位 豊臣秀吉
10位 明智光秀
12位 徳川家康
42位 伊達政宗
790 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:39:40 ID:YzEg84ta
取り敢えずID:MJZoJrhnがスレに迷惑かけてる自覚すらないのは解った。
何故自分が厨呼ばわりされるのか冷静になって考えてみてくれ。全て煽る織田厨が悪い、程度の結論しか出ない様ならID:MJZoJrhnは織田厨を厨呼ばわりする資格はないよ
791 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:41:20 ID:MJZoJrhn
>>790 それは甚だ疑問だな。
先に仕掛けて暴れてる織田厨には一切いわず、
それに対する反論者はそうたたくのがおかしいといってるんだが。
そういいたいならなぜ織田厨は止めなかった?
792 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:42:06 ID:RahcZ95M
>>787 石高は大差ないけど、貿易を加味すれば河野のほうが国力は上。毛利と同盟を結んでいたのも大きい
西園寺は一条と河野と大友に囲まれて結構きついなかでよく頑張ったといえる。
あと、土佐から侵攻しにくいのは河野のほうだと思う。
793 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:54:34 ID:6bhsMosy
統 武 知 政 合計
河野 通宣 48 51 41 54 194
西園寺公広.. 55 40 29 51 175
まあ現状、河野さんの方が評価されてるか…
列伝でも、西園寺さんは豪族扱い、河野さんは戦国大名扱いと差がある
794 :
名無し曰く、:2009/05/24(日) 23:59:06 ID:6JJperdS
>>791 そりゃあその織田厨とやらの意見には皆疑問に思わなかったからだろう。
過剰反応して暴れ出すキミのようなのが出てきたから皆ウンザリしてるんだよ。
795 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:01:35 ID:Uo6QiEqD
>>791 単に慣れてスルーしてるだけだ
疑問とかもう既にそういうの越えてる。田嶋とかああいう類の発言
796 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:02:59 ID:bdR3vYlc
797 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:04:50 ID:mlYYXS5j
798 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:05:06 ID:zFpcVMy2
>>794 疑問に思われてるだろ。普通に変だといわれてたが。
でもお前みたいなのはなぜかそれに対する反論者だけたたくんだな。
いい加減独りよがりに織田だけもちあげるのやめろ。
799 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:10:32 ID:v3ZPeqRP
織田家臣や武田家臣もほかすれいったほうがいいの?
800 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:14:20 ID:pWjrwVJV
タイミングが悪い、長文連発で目立つ
一昨日の時点で織田対武田の勃発→(武田派、織田派両方に多少呆れる)
昨日にID:MJZoJrhnが来て武田擁護に長文レス連発→(スレ住民が完全に呆れる)
織田も武田ももういいから、そしてこの時点で目立ってるのは武田派のID:MJZoJrhn
→もう武田の話はいいよ、いい加減うざい
801 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:15:44 ID:TEBkUxip
>>799 他を誹謗したりとか荒らしたりとかしない限りは大体OKかな。
大熊さんとか以前普通に話題に上ってたし。
織田の家臣団は武田の家臣団より優れてるZE!とか、
武田の家臣団に比べ織田の家臣団は雑魚ばっかだZEwwwとかいうのは論外な。
802 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:18:13 ID:zQXM17oZ
まぁ…散々汚されてしまったこのスレは仕方ないとして、スレッド更新の暁には武田も織田もご遠慮願うってことで。
803 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:18:28 ID:XoUr9sne
>>799 前に織田家臣の査定振ったら「隔離スレでやれよ」って言われた。
そしたら他の人たちに「ここでいいよ」って優しく擁護された。
804 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:26:32 ID:t1j8XSqv
>>798 はいはい被害妄想
織田厨織田アンチ以外にスレが埋められて嫌がる人間がいるって視点はねーのかね
805 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:30:22 ID:zFpcVMy2
>>804 だったら織田厨にそれいってやってくれってな話だが。
向こうに好きなだけ話させてこっちは駄目ってなら聞けんぞ。
806 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:31:14 ID:+7Tm+sLT
>>801 >他を誹謗したりとか荒らしたりとかしない限りは大体OKかな。
これだよな
単純に無知な人も評価基準が違う人もいるわけで
問題になってるのは評価の高低そのものじゃないんだよねえ
807 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:36:11 ID:t1j8XSqv
>>805 相手するとロクな事にならんのよね
君もそういう手合いなのかい
808 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:36:17 ID:DSsqP9Qr
>>805 じゃあ俺は今度織田厨がいたら言ってやるから我慢しろ。
809 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:38:18 ID:t1j8XSqv
810 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:40:43 ID:zFpcVMy2
811 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 00:50:22 ID:v3ZPeqRP
812 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 01:03:07 ID:42Dqvz0c
家臣単体の評価であれば別に誰でも話して良いと思う。
ただその武将が「〜家の家臣だから〜家に比べて云々」という話になってくると怪しくなってくるかと。
813 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 01:21:37 ID:zQXM17oZ
結局…武田さんに何がどう間違ってたのか、荒し行為とはどういうモノかを理解させて反省させる事無くおさめちゃったね…。
また新手がやって来ての繰り返しにならなければいいですね。
甘やかしはよくないかも知れませんね。
おやすみなさい。
814 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 01:57:17 ID:aDSXXkl/
>>774 北条氏照・氏邦、宮部継潤、金上盛備、跡部勝資、丹羽長重、森可成あたりはよく言われる
朝倉義景、尼子晴久、織田信孝あたりもかな
815 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 01:57:25 ID:uLYiF6gm
どう考えてもここの織田厨というのはあからさまな釣りにしか見えん。
んでもってアンチ織田が毎回毎回毎回何の進歩もなく顔真っ赤にして食いつくから
余計面白がってぶっとい釣り針を垂らす。
816 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 02:02:13 ID:o41uBFv6
結局、武田の合戦の活躍は皆無だしな
817 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 02:05:22 ID:fSSFffJb
他はわかるけど森可成ってそんなに言われてるか?
顔グラがなぜか若武者風なのはおかしいけど
818 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 02:26:46 ID:1+STW/RM
>>816 もうその話題はスレ違いのだからやめとこうぜ
やっと苦労して追い出したんだし
819 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 02:36:06 ID:rYy9bcgM
以前のように隔離するしかないのかねえ…
820 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 02:37:04 ID:aDSXXkl/
>>817 たしかに他の面子よりは言われてないかも
織田家は他に統率高いのが多いから仕方ないけど森、蜂屋なんかは実績の割に統率低めだと思う
ただ知略面だと西美濃三人衆調略という大功があって知略60
+5〜10くらいならしてもいい気はする
821 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 03:00:25 ID:/JgUEqbA
九戸政実はもう少し評価されてもいい、というか天翔記並に評価を戻してもいいと思うんだが
天翔記だと戦闘が優秀(能力MAX200で174)で智謀も並ぐらいにはあったのに
革新だとちょっと馬が使えるだけの頭数合わせどまりとか泣ける
822 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 06:12:52 ID:/yJTzqal
>>774 ガチ過小認定されたのは
浅野長政、大道寺政繁、乃美宗勝
準ガチ過小
尼子晴久、天野隆重、小早川秀秋、小早川秀包、佐久間信盛、北条氏邦、水野勝成、三村家親
未登場が悲しい武将
尼子久幸、安藤直次、吉川基経、武田元繁、富田長繁とか
823 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 06:37:30 ID:t5gBzROq
マイナー武将の過少考
マイナー武将とは多くの人にとって「知らない・どうでもいい」という存在であり、だからこそマイナーなのである。
たとえば「◯◯は過少じゃね?実績から言えば◯◯くらいはあっていい」という意見があったとする。
「実績ってなによ。具体的に語ってみ」というツッコミはどうでもいから入れない。
似たような能力・実績の他武将との比較もどうでもいいからしない。
どうでもいい武将にアンチはいない。
早い話がどうでもいいからレスしない。
多くの場合はスルーされるが、同好の士がいた場合は賛同を得る。同好同士で深い議論もなく過少ということで意見が一致する。
そして、それがスレの総意のように語られる…月曜日は憂鬱だ
824 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 07:44:51 ID:/yJTzqal
825 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 07:52:38 ID:qHPGG2kW
>>822 お前分かり易過ぎるんだよ、どうせ中国地方の人間だろ?
16人のうち9人が中国地方って、我田引水もいいとこだアホ。
手前で能力いじってオナニーでもしてろ。
826 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 08:31:56 ID:hvnU3qMB
>ガチ過小認定されたのは
そんな認定このスレではしてねー
827 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 12:02:15 ID:jEIWS+vy
828 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 13:49:25 ID:N10HuOKp
>>816 信長がまともに戦って勝った戦なんて何一つないよw
桶狭間みたいに勝手に自分仕掛けたわけでもない罠にはまって死んだ戦いや
天王寺みたいに相手が落ちていた針を踏んで痛がってる隙に倒せた戦いや
長篠みたいに相手の目に砂ぼこりが入ってくれたおかげで勝てた戦いのみw
829 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 13:52:25 ID:N10HuOKp
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
830 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 13:54:42 ID:N10HuOKp
過大評価…信長、秀吉、毛利家の連中、島津の連中、長宗我部、竜造寺、福島、蒲生、光秀
過小評価…上杉家の連中、武田の連中、伊達、葦名、里見
831 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 13:56:45 ID:N10HuOKp
岩村攻防戦では信玄の天才的采配の前に信長主力4万5千は完敗w
上村合戦でも見事大敗し、
結局その恐怖で逃げまくりその醜態を晒すと恥だから必死に捏造したw
勝頼に対しても戦では負けまくりだまし討ちで倒しただけw
832 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 13:58:58 ID:RFR6Bluk
真田は織田厨のせいで過小評価されてる
立花と違って徳川相手の野戦でも大活躍してるし二回の上田合戦、丸子合戦、沼田合戦、上野小県平定戦など
チートぶりがいかんなく発揮されてる
戦国最強レベル
833 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:00:10 ID:SMHJhmlF
信長は斉藤戦で多治見の戦いでも大敗し寝返り工作に失敗
続いて桜堂の戦いで用兵のお粗末さが出て寡兵の幼君の龍おきに完敗w
結局クーデターに乗じて本城のっとってかっただけ
834 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:01:38 ID:/33b0IKp
信長が勢力広げたのなんて捏造だろ
家康が強かったから徳川の世になっただけ
信長の活躍は全部後世の講談
835 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:02:47 ID:ztvIInam
織田が実際そんな強けりゃ天下取ってるわな
結局全部捏造だろ
836 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:05:30 ID:ztvIInam
領土拡張率 信長 30⇒0
家康 4⇒天下統一
宇喜多直家 ゼロ⇒30
最上義光 1⇒54
元就 10⇒77
837 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:06:44 ID:ztvIInam
よって序列でいえば
宇喜多直家>家康>最上>元就>信長
838 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:08:27 ID:MnjWFry3
信長が勝った戦って嵐とか雨とか勘違いとかたまたまいいタイミングで都合よく起こった
偶発的外的条件があったものばっかw
普通にそういうのがない戦いではほとんど負けてるw
目に長篠も武田軍の足が泥にとられてたから勝てただけだしまるで城みたいな陣地にこもってたから
城攻めみたいなもんだしw
逆にその条件で柵破られまくり長時間戦われてるから弱すぎるw
839 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:10:47 ID:MnjWFry3
美濃では道三がよしたつに撃たれたのをいい事に侵略戦争開始するが逆に反撃にあって敗走w
長島や斉藤に何回も撃退されるが、竜おきがクーデターでしろからおいだされたのをいい事に
稲葉山うばいとったラッキーがあっただけw
信長は生涯を通じて負けしかしらず騙まし討ちや暗殺、毒殺で領土を拡張できていない
武田にも完敗w
信長は弾正忠家の名家つぎながら、全て失った凡将w
840 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:15:03 ID:y9sLPGwF
つまり信玄は攻撃側としてはずっと攻守三倍原則からいえば少ない兵力で侵略戦争繰り返し
負け知らずで最強家康にも勝ちまくってるからチート能力で妥当という事ね
まー攻撃側で寡兵で大軍を破って勝ち続けられるのは信玄くらいだろーな
一方信長なんてまともな勝ち戦なんてゼロで圧倒的大軍で負けしかないし
攻撃側が過剰評価されすぎだろw
攻撃側には圧倒的有利な兵力があるんだから普通に戦えば負けないよw
攻撃失敗するのはよっぽど戦下手な香具師ばかりだろw
尼子やらに負けまくった元就みたいなw
特に過大評価の多い中国や四国、尾張の武将たちだが、信長、元就、吉川、元親が90以上は絶対にないよ
家康は寡兵で大軍の今川、吉良に勝ちまくって侵略したからチート能力で妥当
真田も地の利生かさず野戦で家康を追い込みまくったからチートが妥当
真田は小県郡内や沼田平定で多大な侵略戦争成功させたからチートが妥当
信長は圧倒的大軍で幼君や長島に負けしか知らなかったから低評価が妥当
信長や秀吉なんて負け戦しかないよw
統率は過大すぎるw
結局全部謀略と調略で勝てただけw
信長なんて防衛戦の本能寺にも失敗してるからなw
信忠も自国防衛戦に大失敗w
滋賀の陣でも防衛に失敗して朝倉に泣きつき東美濃も防衛できなかったw
家康は攻守三倍原則から程遠い状況で関が原で一日で西軍壊滅させ、大阪の陣でも
見事堅城大阪陥落させたからチート能力が妥当
841 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:16:42 ID:XQKp7IH6
ゴミ武将秀吉の輝かしい戦績
播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・ 熊見川で毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、
光秀軍よりも多い損害を被る(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい
)・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で襲ってしばらく持ち堪えられる
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万数千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万数千の北条に対し
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵しかいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取る
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
842 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:17:50 ID:XQKp7IH6
信長の合戦一覧
生涯の多くを敗北に費やし、同格にはとても勝てず
運で勝てたら調子こいて突っ込んで負けている。
普通にやっても負けている。格下にももちろん負けている。
幻想を通り越してもはや織田厨しか抱いていない幻覚としか思えない
兵農分離とか以前に、単純に信長の指導に問題があったと思われる。
1546年
信長初陣。
今川勢相手に何もできずに放火だけしてすぐさま逃げ出す。
後の多数の敗北を髣髴とさせる華々しい初陣であった。
1552年
信長家督継承。
素行の悪さからあちこちで「うつけ」と呼ばれて馬鹿にされ、
やさしかった父親の葬式にろくに服装もととのえないでやってきて
抹香を投げつける親不孝者。家臣失望。後にみんな離反。
守役の平手絶望。「守り立てる甲斐なし」といって自害。
1554年
村木攻め。斉藤道三から援軍もらって城を任せ、残り全軍で多数で攻めて成功。
1555年
叔父信光を使って清洲をだまし討ちにしてのっとる。
信光は用済みとばかりに信長に殺される。
1556年
舅道三が斉藤義龍に謀反され、窮地に陥る。
散々助けてもらってたくせに舅の危機に間に合わず、道三は討ち死に。
信長勢は行きがけの駄賃とばかりに、斉藤勢に攻撃され、あっという間に突き崩され
織田の武将が何人も討ち取られ、森も重傷を負う。たまらず敗走。
この無様な敗戦で尾張で離反相次ぐ。
1560年
桶狭間の戦い。敵先陣と本陣を勘違いするというありえないミスを犯す。
先陣と勘違いしながら突っ込んだらいきなり大雨が発生し
今川勢が崩れる。本陣突っ込んだら大将が乗る塗り輿があり、
初めて自分が戦ってるのが本陣だと気づく。
大雨でぬかるんだ大地を逃げ切れなかった義元、織田勢に首を取られる。
スーパーラッキーパンチ。
843 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:23:08 ID:XQKp7IH6
これより信長は斉藤にシフトするが負けばかり。
1560年
桶狭間の勝ちを実力と勘違いしたか、
美濃にせめこみ、義龍にあっさり撃破される。
1561年
斉藤義龍死亡。美濃は幼君が継ぎ、クーデター騒ぎまで起きるようになる。
信長、これを見て美濃侵攻。
嵐を利用して森部で勝利。
しかし調子にのって14条に攻め込んだら真正面から斉藤勢に撃破される。
織田一族信清の弟戦死して敗走。
軽海で夜まで戦ってなんとか追撃を振り切って逃げ延びる。
1562年
14条で弟を死なせたからか信清離反。
尾張小口城を攻めて敗北。側近岩室長門死亡。
1563年
新加納で斉藤勢に敗北。
31 :名無し曰く、:2009/05/24(日) 21:15:13 ID:MJZoJrhn
1565年
鵜沼猿食調略。丹羽のおかげ。
東美濃で武田の一部隊と衝突。
あわてて兵を引き、婚姻同盟を申し込む。
堂々砦攻防戦。
砦攻略したと思ったら斉藤勢三千に襲われ死人負傷者多数出して
たまらず敗走。
844 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 14:46:51 ID:bn8XIwpS
まあ、織田家の話題はスレ違いなんで、とりあえず過去レスにある専用スレ移動してくれ
そっちなら反論なり相手してもらえるよ
荒らし目的じゃないならそれ位できるだろ?
845 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 15:10:14 ID:grd+j6x8
三国志の方はちゃんとゲームってことを前提に話してんのになぁ
846 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 15:33:48 ID:TEBkUxip
>>822 久幸や経基、元繁は年代のせいだ。
蒼天録には登場してるぞ。
細川政元や長尾景春、北条宗瑞とか、あの時代もかなり面白いよね。
新作に登場せんかな。
847 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 15:36:19 ID:zi6+k0jZ
ちょっといい勉強にはなったけどね
848 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 15:58:47 ID:jznMefWt
27 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 15:50:48 ID:Yf3xun8Q
小田井原、、安国寺、、塩尻峠は弱小豪族相手の序盤戦で勝って当然の相手
このあと、数十年間、村上、上杉相手に勝利がなかった
三増峠、ただの撤退戦で、戦略的にも意味はない戦いだったとされている。実質的にも負け戦 。挟激されていたら
信玄は首をとられていたかもしれない。北条は信玄を逃がしたことを悔しがっているとの書状がある。
三方ヶ原、戦力差から勝って当然。信玄、生涯唯一の大勝利といえるが、家康が無謀にも寡兵で正面から
野戦を仕掛けてきただけともいえるしな
28 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 15:53:30 ID:Yf3xun8Q
武田信玄は、若くして20万石以上の守護を相続して、周囲の強国と同盟を結び、戦国で一番弱い信濃を攻める
位置にいた幸運にありながら、その生涯を通じて、攻城戦の失敗が多く、領土拡張が遅かった。
戦の才能はなかったと思われる。
849 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 16:32:12 ID:bn8XIwpS
>>848 武田家の話題もスレ違いだから、専用スレで頼むよ
850 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 16:33:11 ID:pWjrwVJV
もうちょっとゲームの数値的な話しようぜ
851 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 16:49:06 ID:uLYiF6gm
数値というと毎度信長秀吉の統率をMAX近く、信玄謙信を80前半程度にした能力値を貼り付けて
無駄に刺激していく奴がうざいな。
無論それに刺激されて毎回過剰に反応するアンチ信長秀吉はもっとうざいが。
852 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 17:20:31 ID:bn8XIwpS
今度コピペ爆撃されたら問題が次スレに持ち越されるかもしれんから
今のうちに、本スレで取り扱う話題くらいは決めておこうぜ
スレ違い対象は三傑と謙信玄のみか、それらに仕える主要家臣団も対象にいれるかとかさ
853 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 18:00:46 ID:7smVPBwB
400年後
織田→領地ゼロ
武田→領地ゼロ
上杉→領地ゼロ
天皇家→皇居etc
正親町天皇最強www
854 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 18:27:36 ID:eRP6NLPf
おっと、それでは北条最強になってしまう
855 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 18:39:02 ID:+7Tm+sLT
>>852 次スレから本格的にスレを分けるとかどうだろう
三傑武田上杉スレとそれ以外で
これやると真っ当に隔離対象語りたい人が可哀相かもしれんがね・・・
856 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 19:11:18 ID:/yJTzqal
>>822 コピペしてたのを改変したつもりがほとんどそのままだったw
入れ忘れ
大久保忠世、大熊朝秀、太田康資、岡部元信、九戸政実、立原久綱、弘中隆兼、森長可、
857 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 19:51:51 ID:kah6VSVQ
そもそも、光栄が史実を無視して三傑より謙信や信玄の統率を高くしてしまったのが荒れている原因だろ
858 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 20:09:40 ID:Pp8stTw2
>>857 その発言が全ての発端になっていることに気付かないのか(笑)
859 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 20:10:25 ID:Uo6QiEqD
だから触れるなと何度言えば
860 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 20:16:24 ID:RFHVzSJU
つーか、史実に忠実にすると俺が最強になってしまう。
861 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 20:39:05 ID:/yJTzqal
862 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 21:33:58 ID:tIoI2Yaj
ほんとに馬鹿ばっかりになったなこのスレ
大学で日本史を専攻した俺にはもう耐えられんわ
863 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 21:41:16 ID:kah6VSVQ
武田信玄 真田幸村 上杉謙信の過大評価は、江戸時代の講談の影響が現在もまだ残っているという証拠だろうね
ゲームだからある程度の誇張があっても仕方ないと思うが、さすがに三傑より上に評価するのはリアリティーに欠けるのでは?
864 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 21:51:46 ID:1+STW/RM
865 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 21:53:02 ID:kIYYq2ul
信長や秀吉の活躍なんて江戸期の講談にしかないよ。
まともに戦って勝てた戦はゼロ
全部騙まし討ちとか卑怯な手で勝っただけで実力のなさは天下とれなかった事実が証明してる
866 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 21:57:04 ID:Hb5j3Tdc
織田が実際そんな強けりゃ天下取ってるわな
結局全部捏造だろ
867 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 21:58:54 ID:Pp8stTw2
>>863 お前なぁ…俺も言いたくないんだが考えてしゃべれよ
>>862みたいなこと言われても反論できんだろ(笑)
868 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 21:59:23 ID:bn8XIwpS
869 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 22:01:41 ID:m6sfUVBi
斉藤に20回長島に30回負け武田との主力決戦もことごとく負ける織田は弱すぎる
全部将マイナス20くらいが妥当
870 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 22:02:16 ID:1+STW/RM
>>855 言っても言っても出てくるからな…
三傑謙信玄に仕えたマイナー武将含め
一切禁止のスレ違い扱いでいいんじゃないかな?
871 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 22:06:06 ID:AiaMzdA2
岩村攻防戦では信玄の天才的采配の前に信長主力4万5千は完敗w
結局その恐怖で逃げまくりその醜態を晒すと恥だから必死に捏造したw
勝頼に対しても戦では負けまくりだまし討ちで倒しただけw
信長がまともに戦って勝った戦なんて何一つないよw
桶狭間みたいに勝手に自分仕掛けたわけでもない罠にはまって死んだ戦いや
天王寺みたいに相手が落ちていた針を踏んで痛がってる隙に倒せた戦いや
長篠みたいに相手の目に砂ぼこりが入ってくれたおかげで勝てた戦いのみw
872 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 22:10:04 ID:TEBkUxip
昨日の人は、まだ議論する気があったんだけど
これは荒らしだからな…
873 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 22:11:24 ID:AiaMzdA2
織田がそんな強けりゃ天下とってるだろw
結局弱かったから徳川の世になっただけ
織田の活躍は全部講談
874 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 22:18:28 ID:1+STW/RM
>>873 スレ違いなので専用スレでどうぞ
移動できないのかい?
875 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 23:10:13 ID:42Dqvz0c
覇王伝 采配
北条氏康 97
北条氏綱 90
北条氏政 84
初代風魔小太郎 83
北条綱成 82
北条氏照 81
北条氏邦 80
北条氏直 79
北条氏繁 78
北条氏規 77
氏政と氏照を交換すべきで氏康・綱成は革新のが良いと思うけど後は理想的。
876 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 23:17:21 ID:RFHVzSJU
覇王伝の采配は戦闘とセットで考えないと意味が無い。
877 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 23:24:08 ID:tIoI2Yaj
もうこの際、毛利のところのアイツみたいに誰がどう見ても過小って奴を探して
直すべき能力値を皆で論議した方が建設的じゃないのか?
三傑がどうとか、信玄・謙信がどうとか、結局はゲームバランスとイメージ補正が
入るんだから論議しても仕方ないじゃん
878 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 23:29:52 ID:42Dqvz0c
毛利のアイツって誰?
879 :
名無し曰く、:2009/05/25(月) 23:36:10 ID:TEBkUxip
浦さんやね?
880 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 00:28:22 ID:2G2zu2uQ
しっかりスレのルール決めればスレ違いの荒らしってことでアク禁にできないのかな
881 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 00:37:44 ID:oHRQjFTX
>>877 ではその毛利のアイツさんの論議を自分ではじめてみれば良いと思うよ。
とにかく今はネタ振りが重要かと
882 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 01:52:56 ID:ask09fnb
>>862は自分の知識を自慢したいわけ?それともニート?
883 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 04:05:08 ID:XeGJz6Es
最初から甲斐26万国を相続しながら、40万石の信濃攻略に20年以上かかった信玄
家督争いを征して、20万石からスタートした信長は、当時戦国最強といわれた今川を破り、
わずか6年で54万石の美濃を攻略。
信玄は、家督相続から死亡するまで32年間で、国土は26万国から4倍程度の拡張
信長は、家督相続を制してから死亡するまで25年間で国土は400倍w
信玄より少ない期間で約100倍の領土拡張率w
884 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 04:33:56 ID:3ZHTFvIx
いちいち刺激すんなボケ!
885 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 04:35:13 ID:4yzousJN
もう最強は武田信長でいいじゃないか
886 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 07:14:47 ID:zujjwb7q
>>881 浦宗勝さんは毛利家歴戦の勇将です。小早川隆景傘下の部将で、毛利家の主だった戦いにかなり参加しました。
木津川口では織田水軍に圧勝しましたが、第二木津川口では負けました。北九州では大友勢と激戦し、その中で一騎打ちで自ら敵将を討ち取るなど地味に存在感を示しました。
また、どこぞの姫に「よき相手!」と一騎打ちを挑まれて、「女性とは戦えません」と断る逸話もあるので、これらの事から現状の水軍適性Sなだけの空気武将という位置付けは過小評価だと思うのです。
なので、
統率76 武勇83 知略64 政治41
くらいはあげたいと思うのです。
887 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 07:40:40 ID:Ynah70wj
三国のほうは皆冷静なのにな
888 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 10:34:28 ID:83fanmDV
>>673 中国地方統一したんでは
11もの国支配
889 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 14:26:00 ID:M6XXBVDA
知識なさすぎてワロタwwwww
元就は対尼子戦やら浦上らとの戦い中で死んだから4か国くらいしか持ってないんじゃね?
890 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 14:30:02 ID:M6XXBVDA
元就が中国統一(笑)
891 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 14:39:10 ID:D4QSbmJT
元就>島津四兄弟>氏康>謙信>信玄>政宗
892 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 15:15:55 ID:UHwC/ffQ
次の標的は毛利か
逆にやりやすくなったな
893 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 15:49:01 ID:D4QSbmJT
家督相続年 死亡年 活動年数 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率 死後
信長 1551年 1582年 31年 4万石 *600〜800万石 150倍〜200倍 大名としての織田家は存続
信玄 1541年 1573年 32年 26万石 73〜94万石 2.8倍〜3.6倍 大名としての武田家は滅亡
*織田は京と堺を抑えていたので実質は1200万石とも言われている。
894 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:17:17 ID:4yzousJN
じゃあ毛利秀頼と島津忠直の話でも
895 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:39:13 ID:kO91HaGM
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
896 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:40:58 ID:4rX6e+G7
圧倒的大軍持っていながら少兵の秀吉にボロ負けして備中まであっという間に追い込まれる毛利
その毛利に苦戦する大友
80万石の四国すら統一できない長宗我部
大友の自滅やら竜造寺と大友の潰しあいでの漁夫のり得て拡張したはいいが
遠征軍の先鋒のなかの先鋒にあっと言う間に蹴散らされた島津
織田厨が持ち上げようとする西日本勢は弱すぎる
897 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:42:17 ID:6ztRbIjA
つーか毛利の両川はどう見ても過大
実際伝わってる逸話ほどの実力とは程遠いと思う
120万石ある状態で南条や宇喜多に苦戦しまくったりしてるし。
元就もそうだが例の馬鹿織田厨のせいで異常に持ち上げられてる
898 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:43:27 ID:7SgypReN
最初秀吉はわずか5000程度で送り込まれただけだしな
関が原の時も圧倒的大軍持って何もできなかったのは酷すぎる
毛利一族はカス武将の集合見たいなもんだと思われる
小早川秀秋も圧倒的大軍で寡兵の大谷に押し返されてたし
中国地方って相当レベル低そうだよな
織田厨は奥州貶すけど比較にならないほど中国の方が弱いと思う
毛利は大内と尼子の内訌利用して食った後はすぐ拡張が滞った。
でかいくせに弱小勢力に苦戦や負けを繰り返し中央との戦いでは全くいいところがなかった。
全国最弱大名は間違いなく毛利
899 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:45:38 ID:xYkgkJ2q
短期間で南奥州連合&伊達包囲網やぶって奥州席巻した伊達>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>大軍持ってるのに延々毛利包囲網に苦戦してダラダラ時間無駄にした毛利
900 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:51:20 ID:xYkgkJ2q
数的優位があるとはいえ滝川を非常に軽微な被害で大破した氏直>>>>>>>>>>圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉に寡兵でやられまくった毛利
901 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:54:27 ID:ulmxm4NN
島津の戦果はほとんど嘘
自分が言ってるだけの戦果だから誇張や捏造が全て
相良や伊藤に負けまくり立花山や岩屋などわずかな兵しかいない城に苦戦しまくったゴミ
雑魚秀吉より格下の宮部一人にコテンパンにやられたのが全てをあらわしてる
902 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:58:19 ID:ulmxm4NN
大友に負け四国でもやられあげくのはてには30万石いくかいかないかの、しかも直家死んで
急ごしらえで当主になった宇喜多に撃退されるなど一進一退 わずか4万石程度の
南条にも城外戦で多数の死傷者だして城攻められなくなって撤退
弱すぎる。吉川小早川などは統率マイナス10は確定
903 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 16:59:38 ID:ulmxm4NN
織田厨の贔屓したがる西日本はゴミの巣屈
伊達>>>>>>>>>>>>>>島津
北条>>>>>>>>>>>>>>毛利
武田上杉徳川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長秀吉
904 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 17:01:21 ID:J53x5dzX
織田とか武田とか関係なくただ荒らしたいだけなんだな……
905 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 17:04:45 ID:hjfqQ8Xq
統率ランキング
葦名盛氏 95
田村清顕 94
佐竹義重 93
葦名義広 74
北条氏直 92
伊達政宗 96
相馬盛胤 92
毛利元就 79
吉川元春 77
小早川隆景74
島津義弘 81
島津家久 79
立花宗茂 75
906 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 17:08:08 ID:hjfqQ8Xq
1位 上杉謙信 120
二位 武田信玄 110
3位 真田幸村 106
4位 徳川家康 100
5位 真田昌幸 97
本多忠勝 97
7位 上杉景勝 96
伊達政宗 96
8位 葦名盛氏 95
9位 田村清顕 94
10位 佐竹義重93
907 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 17:11:36 ID:hjfqQ8Xq
11位 柴田勝家 織田信長 北条氏直 相馬盛胤 92
15位 本願寺顕如 村上義清 90
17位 酒井忠次 本庄繁長 斉藤義竜 井伊直正 榊原康正 89
908 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 17:11:39 ID:3ZHTFvIx
909 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 17:46:10 ID:QEtMA2/R
ただの荒らしだよ。
ちょっと前まではまだ話できたけどね。今はもう完全な荒らし
910 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 18:05:14 ID:8wzid2CL
>>903 君のしたい話題はスレ違いなので、専用スレでどうぞ
今度は無視せず移動してくれよな
911 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 18:35:55 ID:4yzousJN
912 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 18:45:45 ID:UHwC/ffQ
>>908 よくぞ俺が口に出せなかったことを
次スレのタイトルはどうなる?
三傑武田上杉以外、でいいのかな
913 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 19:08:58 ID:aLPRdUOF
>>912 スレタイに三傑武田上杉の名をつけると荒らしを刺激しそうじゃね?
ここで言うマイナー武将のスレならマイナー武将専用とか避難所とかつけて
>>1に「三傑武田上杉以外を語るスレです」みたいなのを付けた方がいい気がする
914 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 19:28:25 ID:QEtMA2/R
織田武田の話しなくてもしゃしゃり出てくるから、明確にしたほうがいいと思う
このスレの頭見ても津軽と北条の話題で出てきてるからね
915 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 22:28:44 ID:BbfPp+Fe
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1織田信長 1551年 4万石 800万石 200倍
2長宗我部元親 1560年 2万石 80万石 40倍
3毛利元就 1523年 6万石 180万石 30倍
4三好長慶 1532年? 10万石 200万石 20倍
5島津義久 1566年 15万石 180万石 12倍
6尼子経久 1478年 10万石 70万石 7倍
7北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
8伊達政宗 1584年 35万石 110万石 3倍
9武田信玄 1541年 26万石 80万石 3倍
10上杉謙信 1548年 45万石 100万石 2倍
916 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 22:34:52 ID:BbfPp+Fe
917 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 23:18:59 ID:v4M83hcO
島津なんて秀吉先遣隊の先遣隊一人にやられまくったのが全てをあらわしてる
虚像や捏造、あるいは相手が弱すぎただけだろう
地理的に鉄砲集めやすいのにあの戦果じゃ話にならね
918 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 23:34:17 ID:1hDKq84H
こんどはアンチ島津がキチガイ化か
いたちごっこだな
919 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 23:44:11 ID:UEQJoEiy
島津がそんなに強かったら天下取ってるだろw
秀吉が遠征してきたのはずっと後だしそのころは九州大半もってたしw
鉄砲を集めやすい環境や最南端で包囲網を組まれる恐れがないのに天下取れなかったのは弱いからだろw
920 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 23:47:00 ID:UEQJoEiy
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
2徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
3最上義光 1533年 1万石 54万石 54倍
4葦名盛氏 1532年? 2万石 60万石 30倍
5伊達政宗 1585年 15万石 180万石 13倍
6尼子経久 1478年 10万石 70万石 7倍
7北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
9武田信玄 1541年 26万石 130万石 3倍
10上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
11毛利元就 1526 10万石 60万石 6倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
921 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 23:48:11 ID:UHwC/ffQ
普通の荒らしに成り下がったな
922 :
名無し曰く、:2009/05/26(火) 23:53:03 ID:O6O9hzQX
923 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 01:07:16 ID:Q1kAKiTK
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【四位】武田上杉毛利北条今川伊達島津【決定戦】 [戦国時代]
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その五 [戦国時代]
信玄・謙信・政宗の過大評価を是正しよう [戦国時代]
共に死んでくれる心中相手を探すには [人生相談]
東北武将って最高じゃね? [戦国時代]
924 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 02:36:45 ID:lFkJvtXj
島津の攻撃力系は高いが、政治経済なんかはものすごく低いだろ
石田三成に複式簿記教えてもらってようやくってところがあったから。
それにシラス台地じゃ飢饉も多かったし、経済的には最低ランクっしょ。
中央の情報の知らんし、どこまでも田舎侍なのよ。
925 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 03:12:49 ID:F2tzID/W
鉄砲は集めやすい上に最南端で背後の心配ないし竜造寺と大友が潰しあいを演じ
大友も無能な息子に政務を投げやりにしたり宗教問題で混乱してたり漁夫の利得るには理想的な環境だな
西洋人にも宗麟らは合戦のことをおろそかにして教会にばかり行っていたと批判されまくってるし
926 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 03:15:52 ID:F2tzID/W
港の交易も盛んそうだしな
927 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 03:32:44 ID:Q1kAKiTK
龍造寺や大友や伊東は、武田が勝った、小笠原や村上の信濃豪族や、上野の土人より上だぞw
10万石程度まで縮小した駿河の今川も伊東以下だしなw
928 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 03:42:45 ID:5y681eHq
所詮井の中の蛙だろ
中央との戦いでいいとこなしだったじゃん
宮部一人にけちょんけちょんにやられたし
929 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:01:01 ID:Q1kAKiTK
>>宮部一人にけちょんけちょんにやられたし
んなわけないだろw
1万の宮部の後詰めに8万の豊臣軍。
3万5千でよく戦ったほうだw
930 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:04:03 ID:RJbnDRQe
んなわけないだろw
秀吉が出陣して2か月もせずやられたじゃないかw
931 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:09:44 ID:oUxXAPLr
そういえば宮部継潤の数値って前に上がってたと思うんだけど、
どんな風に落ち着いたんだっけ。
個人的には統率、知略共に80超えててもいいかなぁとは思ってるが。
932 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:14:54 ID:RJbnDRQe
雑魚吉よりそんな大きく上にするのは立場上変だからせいぜい80前半だろw
933 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:20:30 ID:3f6rfNG/
島津が宮部一人にやられたって、長篠で武田が奥平一人に負けたというのと同レベルだろ。
934 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:20:53 ID:RJbnDRQe
数的優位があるとはいえ滝川を非常に軽微な被害で大破した
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
935 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:22:19 ID:RJbnDRQe
>>833 宮部は陣地にこもってただけで長篠みたいな本格的城にはいませんでしたが?
936 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:22:53 ID:Q1kAKiTK
統率 実際の合戦の戦果から換算
織田信長 130
島津義弘 120
豊臣秀吉 110
毛利元就 105
北条氏康 105
島津家久 100
徳川家康 99
立花道雪 97
真田幸村 95
佐竹義重 93
上杉謙信 90
浅井長政 90
立花宗茂 89
武田信玄 85
伊達正宗 83
937 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:23:45 ID:RJbnDRQe
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長 姉川
謙信>>>>柴田 手取川
謙信>>信玄 川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉 小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉 尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川 神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族 中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津 九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦 鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直 天正壬午
よって
謙信>>信玄>>>>家康>>>信長、柴田、景勝>北条氏直、氏政、氏規>>>滝川>>>>織田信雄>>>>>秀吉>>>>>>>>>島津>>>毛利両川
ここまでは確定
938 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:25:09 ID:RJbnDRQe
圧倒的大軍持っていながら少兵の秀吉にボロ負けして備中まであっという間に追い込まれる毛利
その毛利に苦戦する大友
80万石の四国すら統一できない長宗我部
大友の自滅やら竜造寺と大友の潰しあいでの漁夫のり得て拡張したはいいが
遠征軍の先鋒のなかの先鋒にあっと言う間に蹴散らされた島津
織田厨が持ち上げようとする西日本勢は弱すぎる
939 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:26:59 ID:RJbnDRQe
1位 上杉謙信 120
二位 武田信玄 110
3位 真田幸村 106
4位 徳川家康 100
5位 真田昌幸 97
本多忠勝 97
7位 上杉景勝 96
伊達政宗 96
8位 葦名盛氏 95
9位 田村清顕 94
10位 佐竹義重93
11位 柴田勝家 織田信長 北条氏直 相馬盛胤 92
15位 本願寺顕如 村上義清 90
17位 酒井忠次 本庄繁長 斉藤義竜 井伊直正 榊原康正 89
940 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:29:04 ID:RJbnDRQe
織田厨の贔屓したがる西日本はゴミの巣屈
伊達>>>>>>>>>>>>>>島津
北条>>>>>>>>>>>>>>毛利
武田上杉徳川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長秀吉
941 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:32:01 ID:RJbnDRQe
統率ランキング
葦名盛氏 95
田村清顕 94
佐竹義重 93
葦名義広 74
北条氏直 92
伊達政宗 96
相馬盛胤 92
毛利元就 79
吉川元春 77
小早川隆景74
島津義弘 81
島津家久 79
立花宗茂 75
942 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 04:34:49 ID:3f6rfNG/
>>935 陣地といってもただの陣地じゃなく、あらかじめ島津軍の来襲を予測して堀やら柵やらを幾重にも備えた堅固な陣地で実質籠城と変わらんだろ。
しかも奥平はわずか500で耐えたけど、宮部は一万とも一万五千ともいう大軍勢。
こんだけ手薬煉引いて待っていたのにも関わらず、秀長が救援不可能と判断するほどの猛攻だったんだからむしろ評価されるべき。
943 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 05:25:01 ID:3f6rfNG/
根白坂や奥平の名を出してふと思ったけど、
山田有信と奥平信昌の籠城組二人って昔の作品だと戦闘采配の高い脳筋タイプだったのに
最近の作品だと武勇と知略の高いタイプになってるのはなんでだろ?
脳筋タイプの方がらしいと思うんだけどな。
944 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 06:22:36 ID:6VXEyR/f
最近の流れは酷すぎるな。相手にされなくなって一番荒れてる時期かね
宮部は戦歴の割に評価低いよな。俺も統率80台はあっていいと思うわ
945 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 06:37:24 ID:24NHmjGQ
なんだかんだ言って荒らしの出す話題に乗っかってレスしてる時点で
俺は正論を吐いていると勘違いしていつまでも荒らし続けるし、
運営にアク禁依頼しても却下されるのは確実だぞ。
946 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 09:18:23 ID:gKzewXNm
宮部を始めとして、ある程度歳くった僧上がりで
戦で活躍した武将って多いと思うんだけど
当時の寺では用兵術とかの特殊な教育でもしてたんかな?
外交や治世方面で活躍するなら分かるんだけどさ
947 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 11:24:30 ID:vcI2rs1z
>>942 はい、うそー。
急ごしらえの陣地で堀・柵が何重にもめぐらされてない。
しかもそれいうなら寡兵で長篠を長期城攻めした後に長篠でガチガチの柵に雨でぬかるんだ地面の中突進して長時間戦って
柵を所々破って織田方を傷つけた武田はどんだけ強いんだ?という事に。
宮部はわずか8000程度なのが陣立書に書いてる秀長が救援不可能と判断した?
ソースは何?救援どころか楽に助かったわけだがw
948 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 11:36:22 ID:vcI2rs1z
島津が勝った戦って全部軍記とか講談、あるいは自分で勝った勝った騒いでるだけだろw
地理的にかなり恵まれてるし遠征軍くるの後半だから島津が強けりゃ天下取ってるだろw
鉄砲は集めやすい上に最南端で背後の心配ないし竜造寺と大友が潰しあいを演じ
大友も無能な息子に政務を投げやりにしたり宗教問題で混乱してたり漁夫の利得るには理想的な環境だな
西洋人にも宗麟らは合戦のことをおろそかにして教会にばかり行っていたと批判されまくってるし
港の交易も盛んそうだしな
949 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 11:49:40 ID:g1F30fkP
950 :
946:2009/05/27(水) 12:09:19 ID:bDgRkJst
>>949 ある程度の歳まで僧→武将って経歴だと
雪斎が最もメジャーだよね
当時の過激な寺では武装していただけでなく
孫子などの用兵本の勉強会とかしてたりしてるのかねぇ
951 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 12:15:54 ID:3f6rfNG/
>>947 高城 根白坂砦 尾藤知宣
ここら辺で検索してみな。
952 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 12:29:17 ID:4Bxduycf
ネットサイトをソースにするなよw
あんなもんwikiと同じで誰かが勝手に書いたんだろがw
文献名しめせw
953 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 12:31:55 ID:4Bxduycf
ネットサイトがソース(笑)
954 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 12:34:04 ID:luQYBCwM
よそでやれ、痴れ者ども
955 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 13:33:26 ID:a9duE2SY
明石全登はもうちょっと評価されてもいいと思うんだ。
関が原で活躍。大阪の陣でも奮闘し、戦の後は恐れた家康が「明石狩り」を行うほどだった。
真田があれだけの評価をされるなら明石だってもうちょいあってもいいはず。
956 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 13:49:05 ID:9rvKT5FV
真田が過大
957 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:37:04 ID:3f6rfNG/
>>952 根白坂古戦場の案内板にある。
宮部が根白坂に砦を構築し、一万五千の軍勢を率いて守備したと。
堀の深さは二間、幅は三間、内側には土塁を築き柵を立て、鉄砲を配備した厳重体制で待ち構えていたと。
対して島津軍は二万で襲い掛かったが、突破できず敗退したと。
で、そちらのソースは?
958 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:37:13 ID:qBWj0nSP
真田、武田、上杉が過大なのは徳川の江戸時代のプロパガンダと講談の影響が
まだ残っているんだろうね
959 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:43:11 ID:g1F30fkP
スレ違いだよ
960 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:44:20 ID:t+80aXOg
織田・豊臣や西日本の連中が過大なのは天下取れなかったの棚に上げて
やたら一つの側面からしか物事見れん馬鹿な歴史家がやたら贔屓して持ち上げたからだろうね
961 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:50:02 ID:t+80aXOg
>>957 はい嘘。古戦場の案内版には島津の敗戦をそんな詳しくは書かれてない
しかもお前それを知ってるならなんで最初にネットをソースに出したんだ?
後ろ付けで思いついて書いただけだろ?
宮崎県史や木城町史にちゃんと書いてる。宮部7000程度にあっさり負けたと。
962 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:52:11 ID:3f6rfNG/
963 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:53:43 ID:t+80aXOg
島津がそんな強いなら鉄砲を集めやすい環境生かして迎撃戦で豊臣方諸将を多数討ち取り
1年くらいは粘れるだろw
結局少数で派遣された仙石や長宗我部らまとまりをかく雑魚軍勢蹴散らせただけで
豊臣遠征軍先遣隊に瞬殺されたのが弱さをあらわしてる
964 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 14:55:14 ID:t+80aXOg
965 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 15:02:07 ID:luQYBCwM
いいかげんよそでやれ
966 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 15:17:33 ID:3f6rfNG/
>>964 実物があるだけ、そちらの空言よりはマシだと思うがな?
>古戦場の案内版には島津の敗戦をそんな詳しくは書かれてない
とかな。
数字もさっきと変わってるし、宮崎県史に書かれてるってのも本当かどうだか。
今は見れないが、今度機会があれば調べておくよ。
967 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 15:19:00 ID:qBWj0nSP
武田、上杉が弱いというのは史実に照らせば説得力があるが、島津が弱いというのは詭弁にしか聞こえない
戦国最強の武将といっても過言ではないと思うぞ。その戦果は日本だけでなく世界に轟いているし。
結局、長いスパンでみれば、徳川は島津に倒されたわけだし
968 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 15:27:41 ID:qBWj0nSP
>>961 あっさり負けたと。
>>964 島津がそんな強いなら鉄砲を集めやすい環境生かして迎撃戦で豊臣方諸将を多数討ち取り1年くらいは粘れるだろw
あっさり負けたというのは、長篠や武田殲滅戦での武田や、戦わずして従属した上杉、最上、伊達とかだろw
毛利、島津 長宗我部、北条は一戦交えて武士の意地を見せているだろ?
偏見あるから、冷静に評価できないんだよ。
969 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 15:40:03 ID:9rvKT5FV
こりゃ無理だな。
あえて基地外に食って掛かる奴がいる限りどうにもならん。
970 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 16:28:54 ID:zQSBlyM4
>>967 武田上杉が強いというのは織田徳川が主力決戦でまけまくってる事実が如実に示しているが
島津が強いというのは豊臣先遣隊の先遣隊にやられまくった事実が否定してる
>>968 伊達、最上、上杉ってただ単に遠くて中央にいなかっただけじゃん。遠くでは戦ってたし。
武田は知略29の猪武者勝頼が発狂して無茶な突撃したから負けただけだろw重臣達は止めた事になってるし
東美濃攻防戦や上村合戦では勝ちまくってるし仁科や秋山は寡兵で織田軍を大いに苦戦させたし
長篠で大ダメージ負って序盤では対織田上杉徳川、後半は対徳川北条の多方面戦略や
新府築城や無理な中央集権化といった猪武者勝頼の自爆があったのに
家康の本拠地高天神城落とされるまで81年までもかかり5〜6万の大軍や徳川・北条の大軍があって
やっと離反の連鎖起きて滅んだ武田(その戦いですら50〜60倍の兵力ありながら織田方の被害の方が多く一門の一人戦死)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍を動員できるのに秀吉が5000で送り込まれて以来
一方的に侵略されまくり別所や播磨諸将の離反やらのチャンスがあったのに結局むざむざ無駄にし
播磨や鳥取救援に送った援軍や補給隊蹴散らされ南条3.5万石を城外戦で大損害出して攻略できず
宇喜多30万石とも美作で一進一退で結局播磨但馬因幡備中高松と侵略されまくり
戦後も備中やほうき、石見銀山など多くの利権奪われ、関が原時も圧倒的大軍動員できたのに
何もできずに大減報喰らったゴミ大名毛利
971 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 16:31:38 ID:AERl9EHn
家の話しはもううんざりだ(´Д`)
972 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 16:35:46 ID:zQSBlyM4
島津がそんな強いなら鉄砲を集めやすい環境生かして迎撃戦で豊臣方諸将を多数討ち取り
1年くらいは粘れるだろw
結局少数で派遣された仙石や長宗我部らまとまりをかく雑魚軍勢蹴散らせただけで
豊臣遠征軍先遣隊に瞬殺されたのが弱さをあらわしてる
毛利も国力や兵力に恵まれながら中央との戦いでいいとこなしなのがその雑魚さをありありと示している
973 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 16:44:14 ID:AERl9EHn
「げぇ!謙信。」
974 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 16:47:07 ID:I3FrjaM3
>>970 >>武田上杉が強いというのは織田徳川が主力決戦でまけまくってる事実が如実に示しているが
主力決戦で負けまくっているのは、武田のほうみたいですが
1573年 三方ヶ原の戦い 小競り合い
織田の援軍 3000 2線級の部隊
戦力 武田 27000 徳川・織田 11000 戦力比 2.5倍
損外 100〜500(0.4%〜1%) 500〜1000(4%〜9%)
1575年 長篠の戦い 殲滅戦
織田本隊+織田軍オールスターVS武田軍オールスター
戦力 徳川・織田 38000 武田 15000 戦力比 2.5倍
損外 6000(15%) 10000〜12000(66%〜80%)
975 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 16:55:08 ID:I3FrjaM3
976 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 16:55:46 ID:g1F30fkP
結局織田武田の話にもってこうとするあたりいい加減可愛いなこいつ
ワースト近くの評価の奴らで妥当なのは誰だろう
977 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 17:00:35 ID:I3FrjaM3
>>ワースト近くの評価
戦国板ではDQN四天王として以下の四人ということで意見が一致しているが
森長可、伊達政宗、細川忠興、島津忠恒
978 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 17:04:51 ID:F4qtnQCe
幕末武将について語ろうぜ
979 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 17:13:52 ID:I3FrjaM3
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1織田信長 1551年 4万石 800万石 200倍
2長宗我部元親 1560年 2万石 80万石 40倍
3毛利元就 1523年 6万石 180万石 30倍
4三好長慶 1532年? 10万石 200万石 20倍
5島津義久 1566年 15万石 180万石 12倍
6尼子経久 1478年 10万石 70万石 7倍
7北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
8伊達政宗 1584年 35万石 110万石 3倍
9武田信玄 1541年 26万石 80万石 3倍
10上杉謙信 1548年 45万石 100万石 2倍
980 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 17:35:42 ID:g1F30fkP
次スレ無理だった
信長の野望で過大過小されてるマイナー武将
あるいは
信長の野望で過大過小されてる武将三傑武田上杉以外
で頼む
上の場合テンプレに武田上杉以外の武将を語るスレです、と
>>977 それは素行の事だろう
例えば公文さんの政治1はちょっと酷くないかとか、そういう話
981 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 17:43:38 ID:I3FrjaM3
>>980 裏ワザを使う時、お金のかからない、政治1とのか低評価武将は重宝するぞw
982 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 18:46:32 ID:aLjB8DAN
浅野幸長
統率70 武勇84 知略67 政治66
尼子晴久
統率87 武勇57 知略75 政治82
岡部元信
統率82 武勇75 知略64 政治21
小早川秀秋
統率86 武勇91 知略 35 政治47
大道寺政繁
統率76 武勇92 知略75 政治79
乃美宗勝
統率88 武勇89 知略76 政治61
北条氏邦
統率92 武勇91 知略78 政治64
森長可
統率84 武勇95 知略55 政治41
反論をお待ちしています。
983 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 19:46:21 ID:24NHmjGQ
テンプレにこの一文も入れとけ。
↓
※過剰に信長秀吉や西国を叩くアンチ織田厨は荒らしです。
これにせっせと餌を与えて武田上杉叩きや織田持ち上げをする織田厨も荒らしです。
どちらもスルーしましょう。
984 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 19:48:51 ID:KXJdA3K7
小早川秀秋 すごい評価してるな。
985 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 20:09:53 ID:g1F30fkP
90台ポンポン与えてるなあ…
特に秀秋はやりすぎ
最大限評価して統率70武勇80知略50政治50くらいが限界じゃね
いや好きだけどね秀秋
986 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 20:19:53 ID:22noWaSW
>>982 流石に乃美さんを強化しすぎじゃないか?
統率75武勇85位で十分でしょう。水軍武将で最強になってしまうぞ。
知略は特に理由がないから現状維持。政治は外交面含めて60ってところが妥当では?
あと詳しく知らないのでなんだが、北条氏邦って統率90overするほど凄い武将なのかい?
どなたか解説を求む。
987 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 20:27:39 ID:3f6rfNG/
>>982 長可はどちらかといえば匹夫の勇的な戦いが目立つので、
統率はそこそこの方がらしいと思う。
自分はこんな感じにしてる。
統率77 武勇94 知略31 政治23
鉄砲BorA
988 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 20:41:35 ID:6VXEyR/f
大道寺は武勇だけ抜けてるのに違和感があるかな
オール70台か統率だけ80ちょうどくらいがいいんでないか
989 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 20:58:55 ID:+Vl41r4g
>>974 捏造乙w
1573年 三方ヶ原の戦い 小競り合い
織田の援軍 3000 滝川・佐久間・平手といった一線級の部隊
戦力 武田 27000 徳川・織田 11000 戦力比 2.5倍
損外 100〜500(0.4%〜1%) 2000(4%〜9%)
重将クラスほとんど討ち死に
1575年 長篠の戦い 殲滅戦
織田本隊+織田軍オールスターVS武田軍高坂や真田昌幸といった一級武将除く
戦力 徳川・織田 38000 武田 15000 戦力比 2.5倍
損外 1000(15%) 2000(66%〜80%)
勝頼が発狂して武田はさきの長篠城攻めでの疲弊、かなり強固な陣城への雨でぬかるんだ
地面のなかでの突撃さらには大量の鉄砲やかなりの数的不利といった相当
不利な状況のなかでの敗戦だけどこれだけ有利な状況で所々柵を破られ、
武田に長時間戦われる織田軍は弱すぎる
東美濃での主力決戦では上村合戦や山県別働隊など6倍もの織田軍に圧勝し最強家康を追い込みまくったから強すぎだなW
990 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:06:06 ID:+Vl41r4g
>>975 勝率高いのって雑魚とか小勢力としか戦ってない香具師だろ
同格クラスとの戦いが増えりゃ当然下がる
991 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:08:16 ID:+Vl41r4g
領土拡張率ランキング
家督相続年 相続時勢力圏 最大勢力圏 勢力拡大率
1宇喜多直家 1555年 0万石 30万石 ∞
北条早雲 1460 0 万石 25万石 ∞
3徳川家康 1560年 2万石 1790万石 895倍
4最上義光 1533年 1万石 54万石 54倍
5葦名盛氏 1532年? 2万石 60万石 30倍
6伊達政宗 1585年 15万石 180万石 13倍
7武田信玄 1541年 14万石 130万石 9倍
8上杉謙信 1548年 23万石 178万石 8倍
9毛利元就 1526 10万石 60万石 6倍
10北条氏康 1541年 45万石 180万石 4倍
最下位 織田信長 30万石 0 0倍
992 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:15:14 ID:+Vl41r4g
993 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:21:50 ID:+Vl41r4g
>>982 秀秋や晴久がそんな強いわけねえだろ
中央との戦いでいいとこなしの雑魚中国軍がそんな強かったら東国勢は皆100突破のチート武将じゃなきゃおかしいな
秀秋なんぞ大谷に大軍で側面攻撃して押し返されてるから論外
994 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:23:51 ID:+Vl41r4g
>>982 乃美がその能力なら武田家臣団は皆110くらいのチート能力が妥当だな
織田やそれ以上に強い徳川に勝ちまくった武田と寡兵の雑魚吉にやられまくった毛利じゃ
平均30〜40くらいの差が妥当
995 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:26:12 ID:g1F30fkP
996 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:27:46 ID:+Vl41r4g
>>982 北条氏邦がその数字ならガチガチに堅く普請された5000もの兵がこもる鉢方城を
北国勢らとともに20000以上の兵とはいえ激戦を制して一日で陥落させた上杉景勝は統率104くらいないとおかしいな
997 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:32:25 ID:+Vl41r4g
統率ランキング
葦名盛氏 95
田村清顕 94
佐竹義重 93
葦名義広 74
北条氏直 93
伊達政宗 96
相馬盛胤 92
白河義親 74
毛利元就 79
吉川元春 77
小早川隆景74
島津義弘 81
島津家久 79
立花宗茂 75
998 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:34:19 ID:+Vl41r4g
西日本は戦後の馬鹿歴史家のせいで過大評価
国力や兵力、鉄砲を揃えやすい環境にありながら中央との戦いで醜態さらしたゴミ
999 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:37:40 ID:+Vl41r4g
信長や秀吉の過大評価は江戸期の講談の影響
家康の天才性を否定し、庶民から好感持たれるような苦労人として印象を定着させるための策。
家康の天才さは戦歴で一目瞭然
1000 :
名無し曰く、:2009/05/27(水) 21:39:02 ID:+Vl41r4g
S
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。