信長の野望の新作が2年11ヶ月も出てない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
前スレ
信長の野望の新作が2年7ヶ月も出てない
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1200229767/
83年04月 初代
86年09月 全国版    3年5ヶ月
88年12月 戦国群雄伝 2年3ヶ月
90年12月 武将風雲録 2年
92年12月 覇王伝    2年
94年12月 天翔記    2年
97年03月 将星録    2年3ヶ月
99年02月 烈風伝    1年11ヶ月
01年02月 嵐世記    2年
02年06月 蒼天録    1年4ヶ月
03年09月 天下創世   1年3ヶ月
05年06月 革新      1年9ヶ月
08年12月 3年6ヶ月で最長記録更新
http://www.gamecity.ne.jp/tenka/museum/top.htm
2名無し曰く、:2008/05/20(火) 20:22:04 ID:4wZlVCjE
2なら明日傾く
3名無し曰く、:2008/05/20(火) 22:05:29 ID:u7ylTf6+
のぶやぼは本来1コンセプトが
2作で仕上がって完成するシリーズだが
革新は既に完成してただろ?

5年は待っててOK
4名無し曰く、:2008/05/21(水) 00:23:54 ID:74ismccx
天統5が神ゲーでバカ売れ
      ↓
コーエー、「俺達もモタモタしてらねぇぜっ!!(策兄風に) 」
      ↓
信ヤボプロジェクト再始動
      ↓
業界活性化でみんなhappy


だといいなぁ
5名無し曰く、:2008/05/21(水) 01:10:28 ID:ZghVeVv+
天統5バカ売れ
    ↓
同じジャンルで勝負するより無双で行こう

・・・にならない事を祈るのみ
6名無し曰く、:2008/05/21(水) 01:29:37 ID:1i8I+b4D
>>4
>天統5が神ゲーでバカ売れ

これがまず無理だろ
7名無し曰く、:2008/05/21(水) 01:38:25 ID:sDAPfwvA
三国志11 06年3月
ウイポ7 04年12月
大航海時代4 99年2月
蒼き〜4 98年2月

SLG自体ももう2年2ヶ月出てないんだよな…。
8名無し曰く、:2008/05/21(水) 02:13:28 ID:8aG6nO6c
タダゲ厨
9名無し曰く、:2008/05/21(水) 02:35:47 ID:XiAi346P
俺は新作だせより、シングラ満載掲載の武将ファイルが早く読みたい、革新のやつはいまでも良く読み返すし
でもそれなら新作でないと読めないんだよな(´・ω・`)
10名無し曰く、:2008/05/21(水) 02:49:56 ID:PVkvLQI/
 寧ろ初代と全国版の間隔が長すぎねえか?
11名無し曰く、:2008/05/21(水) 05:09:48 ID:XTP2FhE+
新しくなる度に違うゲームになってるよな。革新に飽きて久しぶりに
天下創世やっても、劣っている感じがまったくしない
もうそれぞれのロード時間削るくらいしかやることないだろ
12名無し曰く、:2008/05/21(水) 05:51:30 ID:kYVpbs4/
武将ファイルは俺も好き。俺の戦国時代の知識の多くは、武将ファイルから得た。
13名無し曰く、:2008/05/21(水) 05:54:40 ID:kYVpbs4/
前スレを使い切るのに4ヶ月かかったって事は、次スレのスレタイは、
「信長の野望の新作が3年3ヶ月も出てない」になるんだろうか。
このスレを使い切る前に、新作の発売が発表されてるといいが・・・。
14名無し曰く、:2008/05/21(水) 09:11:59 ID:wyqAhnYz
されなくていい
15名無し曰く、:2008/05/21(水) 13:40:23 ID:J5EmcDKl
>>10
でかいおっさんがひとりでプログラム打ち込んで
家族で袋詰めして売ってたんだからしかたねえだろ。
16名無し曰く、:2008/05/21(水) 17:01:17 ID:JFcT0hO0
天下統一5に比べると、やっぱ革新や天下創世の方がカッコ良く見えるな。それはグラフィックの差なんだろうか。
17名無し曰く、:2008/05/21(水) 17:54:02 ID:Zd4rjgoM
>>16
しょぼいよりは綺麗な方が断然いいよね。
俺はトータルウォーに手を出してしまったから、もうショボグラの天下統一5なんて無理。
18名無し曰く、:2008/05/21(水) 19:02:42 ID:WMt2gzjc
ゲームにはグラフィックは重要ではないとか言われていたけど、
やっぱりグラフィックは重要だと感じる今日この頃。
19名無し曰く、:2008/05/21(水) 19:57:17 ID:F2//ekEu
そりゃ文字だけでもなあ
20名無し曰く、:2008/05/21(水) 20:28:53 ID:t+UAyx6S
そろそろ無双で培った技術が、三国志や信長に融合されるわ
これは予言じゃないわ
21名無し曰く、:2008/05/21(水) 22:00:17 ID:ju3rqHHm
融合されてもたいして魅力ない。
アクションゲームとシミュゲームは基本的に違う。
22名無し曰く、:2008/05/21(水) 22:51:52 ID:TB96OPFK
烈風伝で実質的にはいったん完結している
革新は二度目だな
23名無し曰く、:2008/05/21(水) 22:53:34 ID:ce9orJhh
まずは太閤立志伝を
24名無し曰く、:2008/05/21(水) 23:59:34 ID:hmjX9mj1
太閤はほとんど進化しようがないだろ。グラを変えるくらいか?
25名無し曰く、:2008/05/22(木) 00:22:53 ID:8PypuutO
立身伝はなんでも付け足せるから進化し続けるだろ
26名無し曰く、:2008/05/22(木) 00:40:11 ID:We+4aiLr
革新のPKは無印と、かなり別もんだろ?
新作扱いに近いカタチで
信長スタッフは出した

つまり、次回作は革新PK発売から
2年後だよ
というワケ
27名無し曰く、:2008/05/22(木) 02:58:44 ID:TzNith5b
別物ってほどのものじゃないでしょ。
28名無し曰く、:2008/05/22(木) 05:32:27 ID:tERijpIU
やっぱグラフィックって大事だよな。「ゲームの本質的な面白さは、グラフィックとは
関係ない」、みたいな事は良く言われるし、本質的にはそうだと思うけど。別に3D
じゃなくてもいいんだが、2Dでもいいから綺麗な方がいい。顔グラは2Dでいいんだし。
29名無し曰く、:2008/05/22(木) 07:16:30 ID:lKSkLnrm
>>24
個人戦が侍道みたいなリアルタイムになったら面白そうだ
30名無し曰く、:2008/05/22(木) 07:45:23 ID:tcA6Lx0z
シリーズ乱発すると叩かれ、出さないと叩かれ…
どうしろと…
31名無し曰く、:2008/05/22(木) 08:05:50 ID:j/AEUwiH
革新PKがみんな諦めてたところでいきなり出たように
他のシリーズもいきなり発表されそうな気もするがな
32名無し曰く、:2008/05/22(木) 08:45:49 ID:lKSkLnrm
>>30
出さなくていい
>>31
どうだろう?無双以前とは状況が違うからな
33名無し曰く、:2008/05/22(木) 09:16:01 ID:j/AEUwiH
革新PK出たの無双以後だから
34名無し曰く、:2008/05/22(木) 11:08:12 ID:qdi9jDJi
改造があるから楽しめているが
CSの人はビミョーだろうな。PC版買っちゃったりしてるのかな
35名無し曰く、:2008/05/22(木) 16:39:16 ID:PfbzvSyp
TAKEDA3が、武将周りがR:TW並で知行制のゲームだったらもう光栄に期待しなくて済むのだけど
36名無し曰く、:2008/05/23(金) 00:29:52 ID:CsIghFRQ
顔グラも鮮明なら言うことないが、
荒くてもクセが無ければ後発ソフトでもとりあえずは合格。
仮に全国版並のグラでもシステムがよければ全然いいよ。
むしろ他のメーカーに期待したい。
37名無し曰く、:2008/05/23(金) 00:39:58 ID:rodTuhu0
他のメーカーに、頑張ってもらいたいよな。寡占状態は良くない。
38名無し曰く、:2008/05/23(金) 03:53:23 ID:CsIghFRQ
P2P対策でネット認証って難しいの?
P2Pに流れた尻は無効にすればよくない?
39名無し曰く、:2008/05/23(金) 08:53:42 ID:O4lvZx1T
他メーカーは今がチャンスじゃね?
40名無し曰く、:2008/05/23(金) 09:09:35 ID:pktb5and
だよな。チャンスだよな。スクエニが凄いグラフィックの出さないかな。
41名無し曰く、:2008/05/23(金) 09:23:12 ID:pktb5and
新作が出るとしたら、必要なパソコンのスペックが凄く高くなりそうだな。
42名無し曰く、:2008/05/23(金) 10:28:01 ID:umdC5D9K
乱発されるよりはずっといいけど、このまま出さない様な雰囲気になると困る
43名無し曰く、:2008/05/23(金) 10:53:41 ID:JKwaWYVg
俺よく考えたら遊んでる時よりもパラメータいじったりする方が好きだから、
思い切って作り始めてみたんだが、設定考えてるだけでも結構楽しいね。
44名無し曰く、:2008/05/23(金) 19:47:33 ID:+iacvmO1
パワーアップキットで?
45名無し曰く、:2008/05/23(金) 19:59:25 ID:tl1myPl3
旧スクウェアチームがSLG作って、肥がRPGを作れば丁度いいと思う
46名無し曰く、:2008/05/23(金) 20:59:57 ID:43MKe7+W
じゃあオレはBASARAキャラで信ヤボしてい
47名無し曰く、:2008/05/24(土) 07:22:32 ID:BM6Rcy4u
>>1
このへんは、かなり早いペースで出してたんだな
01年02月 嵐世記    2年
02年06月 蒼天録    1年4ヶ月
03年09月 天下創世   1年3ヶ月
05年06月 革新      1年9ヶ月
48名無し曰く、:2008/05/24(土) 07:57:54 ID:KMPRBw9u
革新のインタビューで、開発期間は作業開始から1年弱とか、
他の作品も似た期間という話が出てたので、開発に回せる人と
お金があれば、それぐらいの周期でも出せるのかもね。
(もっとも、そのGOサインが出ない事が問題なんだろうけど)

www.computernews.com/scripts/bcn/vb_Bridge3.dll?VBPROG=ShowWeeklyArticle&NON=1&ImgTag=&Title=%83R%81%5B%83G%81%5B%81%40%8B%DD%90%EC%97z%88%EA%8E%D0%92%B7&File=F:%5Cinetpub%5Cwwwroot%5Cbcn%5CWeekly%5CKeyPerson%5C19981109.htm
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/25/news069.html

10年ぐらい前の記事を見ると、コーエーの方向性自体は当時から
ブレてないし、オフライン商品を出さない理由もわかるけど
たまには新作も出して欲しいな…。
武将風雲録は累計で70万本売れたそうだけど、今の信長シリーズは
どれぐらい売れてるんだろう。
49名無し曰く、:2008/05/24(土) 11:06:44 ID:eRNS549q
おっさんが多いせいか、企業としての判断は間違ってないKOEIを叩き難い雰囲気だな
自分も多少解る
50名無し曰く、:2008/05/24(土) 12:52:15 ID:pXBKLYU4
いや間違ってるね
海外市場のみ考えてアクションやネトゲーに特化するのは間違った戦略
国内の信長の野望ブランドも捨てずに残してリスクヘッジするべき
三国志もアジア市場戦略として重視するべき
51名無し曰く、:2008/05/24(土) 12:55:41 ID:pXBKLYU4
例を挙げると、任天堂はいまだにトランプ、花札、囲碁、将棋、麻雀牌の販売を行っている。
そういうブランドを捨ててしまうと、それらの商品から新しいものが生まれた時に奪われてしまうリスクがあるんだよ。
コーエーもオフラインの歴史シミュレーションは存続させるべきだな。

http://www.nintendo.co.jp/n09/index.html
52名無し曰く、:2008/05/24(土) 13:19:53 ID:123HuNje
今なら、他のメーカーにも
「歴史シミュレーションを作る会社」
という看板をコーエーから奪えるかもしれないな。
売れるかどうかは別として。
53名無し曰く、:2008/05/24(土) 15:35:24 ID:412XBb9/
>>50
信長も三国志もオンラインでやってるし
アジア市場はオンラインじゃないと金にならんでしょ

実質、歴史シミュレーションとしてのブランド力なんて
国内しか無いような。。海外メーカーなら秀逸な歴史ゲーいくらでもあるし
54名無し曰く、:2008/05/24(土) 17:17:44 ID:oNxya4fQ
>実質、歴史シミュレーションとしてのブランド力なんて
 国内しか無いような。。海外メーカーなら秀逸な歴史ゲーいくらでもあるし

そうだなあ。
無双しか出さなくなったのも、このあたりが原因かも。
とはいえ、ある程度の固定客が望めるジャンルではある。
ギャルゲーも売れないけど、固定客がいるから出続けてるし。
55名無し曰く、:2008/05/24(土) 21:22:11 ID:S6GNvmue
オンラインシミュレーションでいいから新作出せ
56名無し曰く、:2008/05/24(土) 22:21:01 ID:9uFHy1F3
>>50
一応選択肢としては残してあるでしょ、使うか使わないかは別として
>>51
しかししばらく肥が出さないことでどういうものが出て来るのか
あるいは来ないのか見たい気がする
三国志はともかく、ノブヤボは新作が出ても惰性は免れないだろう
57名無し曰く、:2008/05/25(日) 02:48:40 ID:/eXCbbak
PC用アダルトゲームは、昨日だけで18作、今日だけで26作も発売されてるのに、
なぜ信長は出ないのか…。
いくら信長が無双より売れてないと言ったって、エロゲよりは売れてるだろ?
58名無し曰く、:2008/05/25(日) 05:07:05 ID:TbDplVkZ
で開発費どんくらいかかると思うの?
エロゲくらいでいいって?
59名無し曰く、:2008/05/25(日) 07:16:24 ID:EHNnuiA7
開発費が違うからな。しかしエロゲって、そんなに毎日たくさん出てるのか。
60名無し曰く、:2008/05/25(日) 09:38:08 ID:vXS7immB
信長も同じくらい出せ
61名無し曰く、:2008/05/25(日) 10:35:12 ID:DeijNY2/
出さなくていい
62名無し曰く、:2008/05/25(日) 12:10:52 ID:+jYLt2UR
学園ものの信長とか、人妻ものの信長とか出るのか
63名無し曰く、:2008/05/25(日) 12:29:39 ID:515SR4wP
信長とかって開発費それ程かかるとは思わないが。
64名無し曰く、:2008/05/25(日) 12:52:09 ID:afh/g1k0
日本市場しか売れないからなぁ
65名無し曰く、:2008/05/25(日) 13:57:08 ID:vMO+KOlE
シミュレーションの時代オワタ
66名無し曰く、:2008/05/25(日) 14:53:30 ID:DeijNY2/
そんな時代は最初からない
67名無し曰く、:2008/05/25(日) 16:26:54 ID:6UEqFLA0
前スレより転載
コーエー代表取締役社長松原健二氏インタビュー(前編)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080311/koei_01.htm
コーエー代表取締役社長松原健二氏インタビュー(後編)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080312/koei_02.htm
『国盗り頭脳バトル 信長の野望』 (DS版) 6月発売決定!
http://www.gamecity.ne.jp/ds/kunitori/
『国盗り頭脳バトル』、信玄と謙信の序章シナリオを紹介!
http://dol.dengeki.com/data/news/2008/5/7/e35b4e8e5626b9c41ab3d5085ef45f87.html
『信長の野望DS 2』 (DS版) 7月31日発売決定!
http://www.gamecity.ne.jp/ds/nobunaga2/

354 名前:名無し曰く、[] 投稿日:2008/02/19(火) 18:26:29 ID:LYxMUFt1
>>352
別スレから
蒼天録が戦犯なのと
三国志9プギャーがよくわかる

342:助けて!名無しさん! 2007/06/08 21:28:36 I+DL3zUo [sage]
>>340
PS2のみだけど信長と三國志の売上本数

2003
信長の野望・蒼天録 10.6万本   三國志IX 3.3万本
2004
信長の野望・天下創世 6.9万本 
2005
                      三國志X 7.7万本
2006
信長の野望・革新 6.4万本    三國志11 6.7万本   

ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/rank2.htm

ちょっと信長・三国志シリーズも微妙な感じになってきてないか?

377 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/02/20(水) 11:18:43 ID:UnnX6hed
よくわからんけど

PS2版三国志IXの発売日は12月20日で
>>354のデータは12月28日までのデータしか入ってないということを付け加えておくお。
68名無し曰く、:2008/05/25(日) 19:04:41 ID:1pVvLAKQ
限りなくRTSに近いものが出たから次はじっくりコトコトできるタイプ出して欲しい気もする。
PCの性能も上がってきたのだし、例えば烈風伝の箱庭的なものも
同じ町を複数作ればグラフィックを統合して綺麗な町並にするとか、
京都みたいな条坊制になるとか、田んぼは山なら棚田になるとか
見た目での細かいところでも楽しませて欲しい!
69名無し曰く、:2008/05/25(日) 21:59:57 ID:jN4EBZRa
同意。将星録の緑色を基調にした箱庭マップは綺麗で好きだった。
70名無し曰く、:2008/05/25(日) 23:45:28 ID:TZ6KNuz6
俺は烈風の色合いの方が良かったよw
71名無し曰く、:2008/05/26(月) 00:32:04 ID:X/1m7FBP
尾張
・本城…清洲城
・砦…岩倉、鳴海
    田田田田田
  田田田砦田田山
  田田田田田山山
  田町町町田山山
  田町城町田田山
  田港町町田田田
          砦田田
          田田
        田田田
        田田
        田田
        田田
          田
72名無し曰く、:2008/05/26(月) 01:16:37 ID:SsfzpEh4
それは将星録のマップ?烈風伝のマップ?村が無いと兵が増えないぞ。
73名無し曰く、:2008/05/26(月) 18:59:44 ID:8DumSlMm
>>66
歴史ゲームではって事に決まってるだろう?
クソみたいなレスしないでくれ・・・
74名無し曰く、:2008/05/27(火) 19:59:11 ID:TDEwscxp
外国でも受けるような絵巻とか日本画風の黄金の雲が漂うような雰囲気で作ってみるべきだ!
75名無し曰く、:2008/05/27(火) 20:29:19 ID:z6ZpFLyM
はいはい嵐世記嵐世記
76名無し曰く、:2008/05/28(水) 05:59:51 ID:89QNBQzf
今年度中に出してくれないと来年から社会人だからプレイ時間が無くなる…
77名無し曰く、:2008/05/29(木) 23:00:02 ID:X3FNiczm
社会人はパチンコ信長の野望をプレイしてください・・・
78名無し曰く、:2008/05/30(金) 19:48:11 ID:vVtcvccu
美少女ゲーム業界の辛苦「規制以前に風前の灯火……」
ttp://www.cyzo.com/2008/05/post_602.html
79名無し曰く、:2008/05/30(金) 21:26:42 ID:EAzXGT6K
無双がヒットして光栄は変わってしまった
80名無し曰く、:2008/05/31(土) 09:59:27 ID:EDP86Ive
企業だもん儲かる方やるのは当然さね。
PC製品出してP2Pに餌与える必要も無いだろうし。
81名無し曰く、:2008/05/31(土) 12:35:58 ID:SOt/YM2e
まだP2Pとか言ってる致傷がいるのか
82名無し曰く、:2008/05/31(土) 18:42:46 ID:ZrmeSQ82
P2Pで売り上げの一部が持ってかれているとは思うぜ。
ただP2Pで落とすやつの大半は、P2Pで落とせないのならそもそも買わないとも思うが。

とはいえ現状ではP2Pは違法コピーの温床なのは事実。
83名無し曰く、:2008/05/31(土) 18:52:19 ID:47Oim1dZ
儲からないから出さないそれだけだろう
84名無し曰く、:2008/06/01(日) 09:38:12 ID:jfKrwLKB
オプーナの累計販売数が100万本に到達するまで次回ノブヤボは作らないらしい
85名無し曰く、:2008/06/01(日) 12:34:27 ID:t9poli8r
そんなデマを流すと、信者がオブーナを大量購入して
ますます肥がオブーナに偏った経営をするじゃないか
86名無し曰く、:2008/06/01(日) 15:54:52 ID:23JSeELr
PKがP2Pに流れたのは発売日前日だぜ。いくらなんでもモラル無さ過ぎだろ!
87名無し曰く、:2008/06/01(日) 18:12:55 ID:Fz21s0eQ
そりゃ関係者だろ
88名無し曰く、:2008/06/01(日) 21:20:15 ID:QKxDbaTk
オプーナは3部作です 2,3にご期待ください!
89名無し曰く、:2008/06/01(日) 23:57:22 ID:23JSeELr
そもそも新作を作れる人がいるのかも疑わしいな。北見という人が何本も掛け持ちしてつくっちるイメージがあるが。
90名無し曰く、:2008/06/02(月) 02:08:32 ID:LbOXpEpK
これだけP2Pが酷いと例え仕事と言えども作りたくないな。
タダゲ厨にエサ与えるだけだしね。

だから新作が出無いのもやむなしと思っている。
PCは大きい市場でもないしねぇ。
91名無し曰く、:2008/06/02(月) 11:51:47 ID:Xp9Kfn1l
ウイポもマイナーチェンジばっかりだしな…
92名無し曰く、:2008/06/02(月) 15:48:16 ID:1LJptu23
信長の新作は
構想10年制作期間5年の超大作プロジェクトなので心配しないで待ってて。
93名無し曰く、:2008/06/02(月) 18:12:44 ID:sr4kD/G8
それは心配すぐる
94名無し曰く、:2008/06/02(月) 21:06:28 ID:plJyG0GB
革新PKとか見てると構想5年製作半年とかの世界に見えるんだよなあ。
95名無し曰く、:2008/06/02(月) 22:11:23 ID:iglT3OiF
最近のコーエーでは稀に良くある事
96名無し曰く、:2008/06/03(火) 01:58:02 ID:dUYNX+e7
>>94
そこまで言うなら、お前が半年で同じレベルの作ってみろよw
と、肥の社員が言ってたような言ってなかったような…
97名無し曰く、:2008/06/03(火) 10:33:21 ID:b661r4f+
>>90
オマエ、そればっかりだな
だったらコンシューマで出してやれ
98名無し曰く、:2008/06/03(火) 11:15:54 ID:jUdStQF+
来年、大河が戦国モノだし出るとしたら来年か再来年じゃない?どうせブームに乗るでしょ。無双かもしれんが…あっちはライト指向だから、せめてゲームはヘビィなんをつくってくれ
99名無し曰く、:2008/06/03(火) 14:49:25 ID:oOccVm/V
新作でなくてもいいんだが、革新の完全版で。三河遠江とかやめて。
100名無し曰く、:2008/06/03(火) 16:35:54 ID:2uN/H6k4
>>96
光栄はプロで金を取っている以上、批判に晒されるのは仕方ない。
逆に言えば、金を払っているのならば批判する権利がある。

今まで散々貢いできたんだから、期待と不安が織り交じるのは仕方ないのさ。
というか、頼みますよ光栄さん。
101名無し曰く、:2008/06/03(火) 16:39:49 ID:6GpZuCKe
乱の時代が完成するほうがずっと楽しみ。
もうコーエーは開発を永久に止めていいよ。さようなら。
102名無し曰く、:2008/06/04(水) 22:55:52 ID:QMFBqQgM
新しい武将ファイルが早く読みたい
103名無し曰く、:2008/06/04(水) 23:09:09 ID:rKNOKcyp
P2Pの酷いPCで出さなくて良いからPS3やXbox360で出してくれ。
DSだけはカンベンな
104名無し曰く、:2008/06/04(水) 23:25:14 ID:JrCkt66j
>>103
パッチ前提でいつも作って来たから、コンシューマーでいきなり出すのは無理かもね。
もし三国志11がPS2スタートだったら、ちょっとした祭りになってたかもしれない。
残念ながら
これからも単純な携帯ゲーや、移植作、ウイポみたいな何年度版とかだけだろう。
105名無し曰く、:2008/06/06(金) 15:09:27 ID:Q1Um7+Up
>>104
PCゲーマをいつもどおりバグチェッカにすればよいんだが…。
俺もPCゲームの新作を買って遊んでいたときはアンケートはがきに
バグっぽいものを報告していたんだけどな。
でも肥の場合は大航海時代2と3でしか報告していない。
(両方とも修正FD送付してくれた。)
106名無し曰く、:2008/06/06(金) 15:36:49 ID:3b6tEfUP
おいおい、それって話がループだぞ
107名無し曰く、:2008/06/06(金) 15:39:52 ID:FM0FKZ6d
EU並にイジらせてくれるなら助かるんだが
108名無し曰く、:2008/06/06(金) 16:49:15 ID:oIa0tT1E
6,7月に新作出るけどDS、、、
109名無し曰く、:2008/06/07(土) 20:44:07 ID:zOqdW6+s
通信対戦できるなら嬉しい
110名無し曰く、:2008/06/08(日) 01:13:46 ID:bxkwrIbi
据え置きコンシューマーならWiiでよろしく
111名無し曰く、:2008/06/08(日) 02:16:28 ID:43E/Frnc
割れのくせに小うるさいおまえらみたいなのに作るより、
ゆとり向けに無双を作ったほうが楽だからなw
112名無し曰く、:2008/06/08(日) 02:18:29 ID:bxkwrIbi
でも、別に野望のスタッフが無双作ってるわけじゃないでしょ
今はもうすぐ出るDSの2作だけ仕事やってるのかな
113名無し曰く、:2008/06/09(月) 14:00:18 ID:cNzF51Wd
>>98
コーエーはSLGRPG毛利元就を最後に大河に便乗する路線を捨てている。
前田利家、山内一豊は大河になっても顔グラもデータも優遇されず、単独ゲーム化もされていない。
源義経や北条時宗のときもチンギスハーンや源平合戦の関連ものを出す好機なのに一切手をつけず。
漫画の影響は前田慶次郎だけ。仙石秀久は以前と変わらず個性なし。

>>112
昔はコンシューマー担当とPC担当はスタッフが分かれていて、
コンシューマー組は新人がメイン。仕事は移植中心だったらしい。
今はその新人が力をつけてコンシューマーが活気付き、
PC組は後続が育っていないんじゃなかろうかね。
114名無し曰く、:2008/06/09(月) 15:30:11 ID:wKJ1tLyv
そうか、風林火山無双なんて便乗は無かったんだな。
あ、それに似たスタイルがあるかどうかは知らん。
しかし、前田慶次の漫画による影響は失笑ものだった。
115名無し曰く、:2008/06/09(月) 16:53:00 ID:B8xwV6AI
能力値に加えてイベントまで用意する優遇っぷりだもんなあ。
116名無し曰く、:2008/06/09(月) 23:27:08 ID:xagFotmt
前田慶次は、週刊少年ジャンプの漫画の影響で優遇されてたな。覇王伝から。
実際、当時のジャンプの「ジャンプ放送局」(読者の投稿コーナー)でも、
「信長の野望に前田慶次が出る!」って話題になってたし。
117名無し曰く、:2008/06/10(火) 00:42:18 ID:Wlt5wvWv
あれは、単純にスタッフが漫画のファンなだけな気がするな
つまりオナニー
118名無し曰く、:2008/06/10(火) 01:17:56 ID:I+SUZYmv
スタッフに原哲夫のファンがいるのは確定だろう
烈風伝の島左近の突撃時の固有台詞とかw
119名無し曰く、:2008/06/10(火) 10:15:07 ID:jRT7FRQR
双方タイアップでお互いの売り上げを期待したんじゃないの?
悪いことじゃないけど、ちょっとだけゲーム側の雰囲気を害す。
120名無し曰く、:2008/06/10(火) 15:41:32 ID:uLjoq67n
だが、それがいい。
121名無し曰く、:2008/06/14(土) 08:49:57 ID:HcXkBqDP
>>118
どんなセリフ?
122名無し曰く、:2008/06/14(土) 10:07:07 ID:I2pRfmcV
>>121
島左近部隊を敵部隊に突撃させ、クリティカルが発動するとき

「死ねー! 死ねー!! 死ねー!!!」
123名無し曰く、:2008/06/15(日) 11:44:04 ID:XEROsfnY
もう革新MAXIMUM2008でも出せばよい。
124名無し曰く、:2008/06/17(火) 19:25:26 ID:Yx/9r3CK
>>122それはこのスレに言うべきだ
125名無し曰く、:2008/06/17(火) 19:32:06 ID:37woCd7l
足軽頭124「くそ、何で俺が死ななきゃならないんだよ!」
という事ですか。
126名無し曰く、:2008/06/17(火) 20:02:51 ID:ueeHtIsK
蜂須賀小六が急に優秀になったのは「戦国猿廻し」の影響か?
あれは「風林火山」を小六とお市に置き換えただけだし、そんなに大人気なマンガでもなかった
127名無し曰く、:2008/06/17(火) 20:25:35 ID:iwEYyOhT
総合みたいな丁度いいスレが見当たらないのでここで失礼するんだけど、プレイ動画でグラ差し替えやなんか見て面白そうだから
自分もやってみたいなぁと思ってるんだけど、信長の野望の場合シリーズで一般的にオススメなのとかある?単純に新しいタイトルの方が評判いいんだろうか?

シリーズではPSP版の烈風伝PKしかやった事ないんだが・・・個人的なオススメとか、もしくは比較できる事でいいんだけど。お願いします
128名無し曰く、:2008/06/17(火) 23:31:57 ID:s7wHe3nW
やっぱ天SHOW記だろ。俺も最近PSP版のを購入したんだけど
烈風伝とは比べ物にならない程にスリリングだぞw
終盤までシーソーゲームが続くから手応えがある
129名無し曰く、:2008/06/18(水) 00:31:03 ID:WoPo0f/J
商売相手を変えたんですな
130名無し曰く、:2008/06/18(水) 04:31:44 ID:pmSHzXcy
>>127
唯一家臣プレイが出来る蒼天録
投下するなら革新が良いと思う。一応、該当するっぽいスレ

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212318233/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1213526198/
131名無し曰く、:2008/06/18(水) 18:31:11 ID:EdO9wViB
今さ、太閤立志伝5(PS2)のゲームプレビューで、天下創世が20周年記念と紹介されてた。
>>1を見ると03年9月に天下創世とあるから、25周年は今年、30周年は2013年。
まぁ2013年は長すぎてどうかなと思うが、25周年記念作は近々あるような気がしないでもない。
132名無し曰く、:2008/06/18(水) 18:33:04 ID:QRuBLJB7
なんかあるといいよねぇ。
何はなくとも、とりあえずターン制で。
133名無し曰く、:2008/06/18(水) 18:33:31 ID:EdO9wViB
あ、既出だったらすまんね。
134名無し曰く、:2008/06/18(水) 18:34:31 ID:7hbGakeI
そろそろGAMECITY報がvol100なので、それに合わせて発表・・・という淡い期待をしている。
135名無し曰く、:2008/06/18(水) 18:46:52 ID:mJuZla5B
俺は社長の発言からとっくに諦めてるわ。ダメだこの社長。でもビジネスとしては間違っていない。
136名無し曰く、:2008/06/18(水) 20:30:04 ID:JrgnWkg2
出ても旧作のVista対応版でお茶濁す程度じゃね?
137名無し曰く、:2008/06/19(木) 08:52:00 ID:fTYMHPjM
>>135
マツが何か言った?
138名無し曰く、:2008/06/19(木) 10:39:54 ID:d2arDp8I
>>135
肥が「ビジネス」に徹する以上、俺(俺たち?)はもう関与することができないだろうな…
139名無し曰く、:2008/06/19(木) 12:13:49 ID:0jnE4JYa
コーエーさんノブヤボ新作出してくださいよー
製品版ちゃんと買うんでお願いします!!
パワーアップキットが出ても文句もいいませんから!!
140名無し曰く、:2008/06/19(木) 22:52:10 ID:OM+s0HP0
いやです
141名無し曰く、:2008/06/20(金) 00:49:09 ID:C0+aCwHS
そこをなんとか
142名無し曰く、:2008/06/20(金) 04:50:38 ID:TdJzMMcS
初代が出たのが83年だから、今年は25周年。
25周年という節目の年に、何も出さないとは…。
143名無し曰く、:2008/06/20(金) 05:04:56 ID:44RuvVFO
儲からんことはしないんだろ
商売としては正しい、少なくとも短期的には
144名無し曰く、:2008/06/20(金) 09:04:24 ID:NbQF9t3X
>131
例のDSのアレが25周年なんじゃなかったっけ。
145名無し曰く、:2008/06/20(金) 09:36:52 ID:lLmQDlPV
少なくともPC向けのゲーム出して一大パフォーマンスしても効果が薄いことに気づいたんだろうな。
昔はPC用で先行発売して好評だったからコンシューマ系に移植したと思うんだが。
俺はコンシューマ系で肥ゲーは遊んだこと無いけど、PCに比べれば厳しい環境だったんだろうな。
146名無し曰く、:2008/06/20(金) 12:03:09 ID:C0+aCwHS
下手なPCよりもスペック上だからな、今のコンシューマは。
147名無し曰く、:2008/06/20(金) 12:13:21 ID:4xYEDS6m
国盗り頭脳バトルの体験版のPC版
携帯機向けのちびちびプレイ向きって感じやね
148名無し曰く、:2008/06/21(土) 00:31:39 ID:klefj86H
そういえば今回Pが糞藝じゃないんだって?
なんか大航海オンラインで詐欺師扱いされてる奴らしいが。
149名無し曰く、:2008/06/21(土) 00:36:23 ID:nXCuurYx
仮に、の話だ。

仮に新作が出るとすれば、
今までどのシリーズのシステムを採用して欲しい?
150名無し曰く、:2008/06/21(土) 01:07:24 ID:kGuwbsqk
>>149
にわかと言うやつもいるかもしれないが、俺は革新が好きだ。
新作は革新2でもいいと思ってる。
151名無し曰く、:2008/06/21(土) 01:11:56 ID:hsOdAhWl
ググルアースで天下創世
152名無し曰く、:2008/06/21(土) 02:13:17 ID:B4ibh4nX
国盗り頭脳バトル
153名無し曰く、:2008/06/21(土) 10:59:57 ID:jnOeyTxC
革新に色々付加をつけたら・・・と妄想するんだけど
やればやるほどプレイヤー有利になっちゃうんだよなぁ

革新は非PKで完成されてたのかもしれん
154名無し曰く、:2008/06/22(日) 00:58:37 ID:b9fj+ACh
無印でよかったよ。PKは完全に方向を間違えてる。
155名無し曰く、:2008/06/22(日) 02:04:01 ID:A/ydE7Z7
ほう、完全版商法のコーエーゲーにしては珍しい意見だな
156名無し曰く、:2008/06/22(日) 02:27:45 ID:R6zzvUTx
ウィニング三国ジョッキー立志伝と白き大航海アンジェリークの野望オンライン

みたいに一大マルチオンラインタイトルにでもしようと
思ってるかもね
157名無し曰く、:2008/06/22(日) 09:38:27 ID:shZjUg+7
クイズゲームでOK
158名無し曰く、:2008/06/22(日) 10:08:55 ID:EcvOL1iv
革新のマップを10倍くらいにして小規模な戦をできるようにしてくれればな
159名無し曰く、:2008/06/23(月) 01:27:53 ID:+x72/VRr
革新はそもそもが城を減らして簡略化してたのに諸勢力なんて追加したから
チェスの駒を減らした上で取った駒を使えるようにしたようなわけわからんゲームになってる。
160名無し曰く、:2008/06/23(月) 14:01:03 ID:UqcPMZse
無印スタッフはとっとと斬り捨てたけど評判いいからもう一度小銭稼ごうと
今いる手駒で適当に作って間に合わせたなんて言われる所以だな。
161名無し曰く、:2008/06/23(月) 23:28:36 ID:jneBBOXq
だから三國志9のシステムで完成された信長を出せと
城の数は全国で百、武将は1500人、シナリオは1551年〜1600年まで20本くらい、エディタ搭載

それ以外は既存の使い回しでいいからさ
162名無し曰く、:2008/06/24(火) 05:26:55 ID:FBGAsZrp
シナリオはそんなにイラネ。

でもまあ、BGMやら顔グラとかは使い回しでいい。
163名無し曰く、:2008/06/27(金) 00:02:56 ID:/YfJs2xd
革新みたいな箱庭内政だったら、城を攻め落とした時に内政が全部吹き飛ぶようにしたら、どうだろう。
164名無し曰く、:2008/06/27(金) 08:07:52 ID:w55WmKuV
三国志11で思いっきり不評だった要素なわけだが。
165名無し曰く、:2008/06/27(金) 21:28:11 ID:oR1Y9dYP
あれは面倒だったなぁ。やっぱり不評だったか。
166名無し曰く、:2008/06/29(日) 02:05:50 ID:JdnIJAvv
>BGMやら顔グラとかは使い回しでいい。

創世のグラは微妙な違和感があったが革新で完成した感があるな。

167名無し曰く、:2008/06/29(日) 02:25:33 ID:dn1W69bw
新作は次世代機で失敗して散々な思いをした後になるのだろうな。つまり三年後だ。
168名無し曰く、:2008/06/29(日) 08:51:32 ID:wOKeEwFf
将星録の道雪の顔グラはガチだったな
169名無し曰く、:2008/06/29(日) 13:31:53 ID:2jkFS/03
顔グラはもう今までのいいところちょっといじるだけでいい。
というか革新顔流用でいいから、そこは手を抜いて。
新しいシステムでサクサク作って欲しい。
170名無し曰く、:2008/06/30(月) 02:00:51 ID:WASbbduF
信長の野望の謎


一、史実に基づいた石高制を導入したことか一度もない。二、三年の内政で数倍の財政規模を獲得できる。

二、軍勢は全て傭兵で移住自在。戦時に領民を動員するという概念がない。兵站にも人手が必要という概念もない。

三、諸勢力という概念が存在する作品(PKも含めて)もあるがその役割は限定的で、対立すれば領国経営が不能になるレベルではない。

四、茶会や文化・教養概念など合戦以外の戦国風俗を出そうとした作品もあったが、これまた一貫性がなく不完全。

現段階での最新作「革新」は過度な技術革新を繰り返しひたすらパワーゲームをする以外ないという、もはや戦国時代の面影もない作品になっている。
171名無し曰く、:2008/06/30(月) 21:20:05 ID:3q9GUMPd
>>170
一、ゲームだから仕方ない
二、領民動員は一応蒼天に実装されている。兵站の概念をゲームに面白く盛り込むのは難しい
三、蒼天では自国が弱小だと諸勢力に手を焼かされることもしばしば
四、国盗り・城盗りゲームである現状では、メインに据える要素ではない
172名無し曰く、:2008/06/30(月) 21:22:01 ID:c+6i4Eo/
>>170
二は、蒼天じゃなくて覇王伝じゃね?
173名無し曰く、:2008/07/01(火) 02:26:51 ID:fCpzpanE
俺の怒りが有頂天になった!!
174名無し曰く、:2008/07/01(火) 09:36:04 ID:k+AJvEd0
>>172
覇王伝は農兵より傭兵の要素が強い。

蒼天録は自動回復が基本なので、そのように見ることが出来る。
ただそれをいうと嵐世記がもっともそれに近い。
175名無し曰く、:2008/07/01(火) 12:07:35 ID:0xHdnzJZ
でも俺パワーゲームの方が好きだわ。昔みたいにチマチマやるのは苦痛だ。
176名無し曰く、:2008/07/01(火) 18:34:01 ID:YHtBjEpJ
マゾゲーであればあるほど燃える人なら良いかもわからんね>>昔みたいにチマチマやるのは苦痛
177名無し曰く、:2008/07/01(火) 22:44:22 ID:U+gMb6JF
ゲームのクリアを無くす。

天下統一とか、大名の死亡とか、節目となるポイントはいくつかあって、
そこで得点計算がされて、そこで終えることもできるが、終えずに続きをプレイすることもできて、
他の勢力が天下統一した後に反乱起こして天下を取ることも可能にする。
178名無し曰く、:2008/07/02(水) 01:52:07 ID:kMm8MfPp
となると統一後に不安定要素が発生しないとな。
後継やら経済やら宗教やら。
179名無し曰く、:2008/07/02(水) 03:57:53 ID:W/n06t4e
光栄がそんな複雑なシステムをまとめ上げることはできないだろう…
180名無し曰く、:2008/07/02(水) 08:27:12 ID:HCAYNkIK
石高制の導入は難しいことじゃないよ。
むしろ内政次第でだいたい似たような収入を確保できることが異常なんだ。まぁ地形考慮はなされているけどね。例えば甲斐は兵糧収入少ないから街ばっかり作るとかになってしまう。箱庭作りの面白さは分かるけどそんなん有り得ないんだよね。
諸勢力との関係改善に苦心しながら財源を確保して行くというシステムはそう難しいものじゃないだろう。
一国あたりの財政規模の差がゲームバランスにどう影響するか?になるけど、大名個人の財源が少ない国なら必然的に国人衆が強いわけで、何も国の収入を大名一人が独占することはないし、まずそこが史実とは掛け離れてんだよね。
181名無し曰く、:2008/07/02(水) 12:45:50 ID:qVM2CZOi
城ごとに基礎石高量があって、水田を造るごとに収入が10%UP。みたいな。
182名無し曰く、:2008/07/02(水) 15:50:04 ID:ZcEfMs9a
現実の戦国時代並みの難易度とシステムにしたら
地方統一すら出来ないプレイヤーが続出するだろ
183名無し曰く、:2008/07/02(水) 16:45:02 ID:LorgKuSU
>>182
CKやVictoriaみたいに、時間かけて作った国が世継ぎ死亡や内乱続発とか
で崩壊していく様を、愛でたりできる人でないと厳しそうだな。

>石高制
要望話でよく出るんだけど、このへん史実を言い出すと太閤検地前だから
貫高制と石高制の地域が混ざってないと変だし全国共通の基準で、正確な
検地ができてるのはおかしいとかまた別のリアル志向の人から文句出そう。

単純に武将や兵と地域との繋がり概念や、徴兵バランスに対して
(天翔記や天下創世みたいな人口や民忠や軍の維持費以外に)石高の縛りを
入れただけのシステムだと、本願寺や雑賀、兵農分離や国人の解体と弱体化が
進んだ戦国後期とかが再現できなくなるから、複数の政体や軍制を選択導入
できる方式じゃないと変になるだろうし。
184名無し曰く、:2008/07/02(水) 17:37:42 ID:kA79azMF
>>113
DSの国盗り頭脳バトルの高評価を見るにそんな感じだね
PCの信長組はすでに解散したなんて噂もあったな
企業としては売れる市場に注力するのは当然としても悲しいもんがあるな・・・
185名無し曰く、:2008/07/02(水) 22:28:14 ID:HCAYNkIK
>>183

石高制(兵制の在り方も含めて)については厳密に言えばその通りだと思うけど、国人衆の本格的な解体は秀吉の治世になってからであって、戦国末期ではあの信長さえ一国内で複雑に絡みあう既得権層の整理には散々苦労してるよ。

俺が言いたいのは戦国大名の内政の大半はそういう関係調整作業なのであって、数年で国内総生産が数倍になるようなシステムはおかしいってことなの。決まった大きさのパイの切り取り方が内政なのであって、パイ自体は地道な成長しかしないはずなんだから。

戦国時代は家臣だってほんとの直参以外は国人衆みたいな存在だし、国主が無能なら簡単に裏切る。そのあたりは江戸時代の武士道とは違うよね。

そういうリアルな概念の導入がなく野望がここまで来たのは残念なことだよ。ゲームとしては新境地を切り開けたのに。
186名無し曰く、:2008/07/02(水) 22:32:35 ID:/ihY9w9V
国力は基本的に、年数%程度上昇する程度の自然増加でいいと思うよ。
そこで天災やら放火やら刈田やら乱捕やらで減りまくるわけですよw

フゥハハハーハァー戦国って本当、地獄だぜ!
187名無し曰く、:2008/07/03(木) 01:30:35 ID:/M5vXkBl
考えてみれば一国の国主級同士の大規模戦闘は戦国後半に増えただけで、それでも国内統一のためや国境の小競り合いみたいな小中規模の戦闘のほうが遥かに多いんだ。


越前あたりを一国やり繰りしながら無事治めて、鷹狩やって茶会開いて、歌を詠むなんて感じで風雅にストーリーを全うするプレイもいいじゃないか。
信長がうるさいからってやっと立ち上がるんだけど最後は滅ぼされてさ(笑)

そういう選択肢が少な過ぎるんだよね。技術革新ってアイディアは悪くないけど学舎って何?って話じゃん。作っては壊し作っては壊し。必死こいて何やってんだろ?と思っちゃう(笑)

石高なんてマスクデータでもいい。検地しても諸勢力が隠しちゃうから精度が低いとか。
で関係が改善されると協力が得られる。善政や対外戦の勝利などで大名個人の力が上がると相対的に諸勢力は弱くなるみたいな感じ。
188名無し曰く、:2008/07/03(木) 08:52:32 ID:9wVfoX/9
HoI2でアルバニアで生き残るぞー! みたいな遊び方を求めてる客が果たしてどのくらいいるだろうな。

コーエーの過去の路線と完全に食い違うからむしろ余所が作るほうがまだ可能性ありそうな気がするが。
189名無し曰く、:2008/07/03(木) 15:44:59 ID:mNdzfhpc
国盗り頭脳バトルは意外と面白いな
立派な信長の野望の新作だぞ、これ
190名無し曰く、:2008/07/03(木) 17:14:16 ID:UyWdCd44
03年09月 天下創世   1年3ヶ月
05年06月 革新      1年9ヶ月
08年06月 国盗り     3年

結局新記録は阻止されたのか
新作がクイズゲーだと思ってる奴多そうだがw
191名無し曰く、:2008/07/03(木) 19:34:21 ID:wbakFSIR
PC版限定ちがうのか
192名無し曰く、:2008/07/03(木) 21:37:33 ID:hs0eEloI
阻止されてませんね
193名無し曰く、:2008/07/03(木) 23:19:45 ID:tZbnCk0G
天翔記、久々にプレイしたら宇喜多直家がナベアツに見えちまった
194名無し曰く、:2008/07/04(金) 00:58:24 ID:OLjzbku3
国盗りもそのうちPCに移植されるでしょ
デモ版はすでにあるわけだし
195名無し曰く、:2008/07/04(金) 01:05:01 ID:L4fZPprj
信長の野望シリーズやったことないんですが、
三国志10みたいな個人プレイできるやつありませんか?
196名無し曰く、:2008/07/04(金) 01:22:50 ID:FI5YZrWw
つ[太閤立志伝]
197名無し曰く、:2008/07/04(金) 08:50:21 ID:aa5ZgD+W
信長の野望がSLGだという先入観を捨てるって意味では国盗りの存在は大きくなるかもしれんね。

あー。いつSLGだったんだと聞かれると困る。
198名無し曰く、:2008/07/04(金) 13:06:15 ID:Is2N9q6W
>トップ3を除くと、中堅クラスのソフトが混戦模様。
>PS2「CR新世紀エヴァンゲリオン」の約5万本、DS「ひぐらしのなく頃に絆」の約4.2万本が
>頭ひとつ抜けた後は、PSP「剣と魔法と学園モノ。」、
>Xbox360「ガンダムオペレーショントロイ」、PS2「戦国BASARA X」が3万本前後、
>DS「BLEACH」、PS2「KOF'98」、Xbox360「バトルフィールド」、
>DS「魔界戦記ディスガイア」が1.5万本〜2万本強、
>DS「狼と香辛料」、DS「ピコッと!うでだめし」、PSP「ワーネバ」、
>PS2「ARIA」、DS「ザ・タワーDS」、DS「国盗り頭脳バトル」が7000本〜1万本強と
>いくつかの段階に分かれて接戦が続いている。



全然売れてねーなwやっぱアホだろこの会社
199名無し曰く、:2008/07/04(金) 14:54:53 ID:9zrazQeU
普通に過去作を移植した方が売れそうだな
200名無し曰く、:2008/07/04(金) 15:27:20 ID:OLjzbku3
前評判低かったけど実は面白い、って盛り上がってるパターンだから
初週はそんなもんだろ
201名無し曰く、:2008/07/04(金) 22:34:58 ID:V15BuQvc
ガチで評判が良い
202名無し曰く、:2008/07/05(土) 07:16:08 ID:r7MUshfK
http://www.gamecity.ne.jp/omega/new/

これ戦国ものっぽいけど、何だろう
203名無し曰く、:2008/07/05(土) 12:15:00 ID:hNHCUCQK
夢想は生理的に
204名無し曰く、:2008/07/06(日) 12:26:25 ID:1N/rTk9E
頭脳バトルが出たばかりだから国取りのボードゲームとか
シミュレーションではないだろうね。

しかしアクションでもないはず。

英傑伝タイプに何か新要素が加わったようなものと予想。
205名無し曰く、:2008/07/06(日) 12:42:27 ID:f5wOUBmU
仁王にきまってんだろ
206名無し曰く、:2008/07/07(月) 02:22:56 ID:1sSI4Z+C
DSで風雲録のリメイクも出るんだな
どうやら今後のメインハードはDSで決まってしまったようだな
207名無し曰く、:2008/07/07(月) 03:25:29 ID:3rlMCW+B
今更風雲録とかなめてんのかと言いたい
まだ移植してない太閤5とか蒼天とか創世をPSPに移植しろや
208名無し曰く、:2008/07/07(月) 10:44:27 ID:4lEzHJuj
civベースでのぶやぼ作って欲しいな
209名無し曰く、:2008/07/07(月) 11:01:33 ID:hLEeCvBO
今度こそ

戦闘力を「戦術」と「個人戦闘力」に分けてくれよ・・。

能力平均値は50前後でお願いします。

CPUの思考能力を強化してください・・。

後、自国の領土が拡張していくに従って、

戦術、戦略のスケールアップお願いします。

地方統一後は戦闘規模が変わるとか・・。

日本半分以上統一した後の戦で、

城一つとか国一つとか相手にするわけないでしょ。

「ゲームボーイ版の初代信長の野望」のようなシステムを

復活させてくだせえええぇぇ・・
210名無し曰く、:2008/07/07(月) 11:04:27 ID:4peigBcy
そして三国志10の戦役が実装されるわけですね!
211名無し曰く、:2008/07/07(月) 17:32:18 ID:8vzJtfUY
すでに統率と武力に分かれてるだろ。
212名無し曰く、:2008/07/07(月) 23:29:17 ID:QXY8cEzW
もう信長の最大版図くらい勢力がデカくなったら終わりでいいよ。
あとは好きなやつだけやれば。
213名無し曰く、:2008/07/07(月) 23:29:24 ID:TstgEHfR
統率は守備力、武勇は攻撃力
214名無し曰く、:2008/07/07(月) 23:44:37 ID:hLEeCvBO
個人戦闘力は義理とか野望みたいにマスクデータ化する。

その他に、戦術(武勇)と統率(指揮)に分ける。

剣士や忍者はパラメータ上は雑魚。


215名無し曰く、:2008/07/08(火) 02:45:08 ID:gP6HADOv
そもそも個人戦闘力がないと評価できない奴なんて全体の1%にも満たない件
216名無し曰く、:2008/07/08(火) 07:02:44 ID:Yjy+GMEb
だからこそ、そのようなキャラクターを評価するためにって事じゃないの?
正直な話、自分も宮本武蔵と戦国武将の戦闘力が同列に扱われるのは疑問。
217名無し曰く、:2008/07/08(火) 10:56:27 ID:7rg4Ngk8
能力値はいらない。
国盗り頭脳バトル信長の野望が好例。
ユニットクラス(兵種)とレベル(身分?)とスキルぐらいがあれば充分じゃないかね。
218名無し曰く、:2008/07/08(火) 11:15:49 ID:RhBo9KuX
アホか。能力値の数字を見てニヤニヤする楽しみを奪われたら
何を楽しみにノブヤボやればいいんだ?
219名無し曰く、:2008/07/08(火) 13:29:26 ID:7rg4Ngk8
>>218
いや、この人はこういう兵種とこういう独自の技能の組み合わせがあって強いんだなと批評するのも愉しいと思いますよ。
能力の高低によるランク付けを巡って喧嘩するよりもそれぞれのオンリーワンを認め合うのがいいと思うんだ。
220名無し曰く、:2008/07/08(火) 17:27:20 ID:IAPPd64Y
>>218
パワプロはお好きですか?

0〜100までと数値を細かくしてる割には、あまり差が付いてないからなぁ
A〜Fくらいの適正(何作目だったか忘れたが)の方+経験補正・年齢補正がいい気はする。

「強い(数値が大きい)から勝つんじゃなく、勝ったから強い」って感じにしてほしい。
221名無し曰く、:2008/07/08(火) 20:54:08 ID:SIk50aXS
能力自体はA-Eの5段階評価にして、項目数を増やす試み

武勇、足軽、弓矢、騎馬、鉄砲、水軍、策謀、外交、建設、統治、組織、教養
222名無し曰く、:2008/07/08(火) 23:02:43 ID:ugh1BC0B
国盗りデモ版で必死に能力値の項目探した俺の立場がw
223名無し曰く、:2008/07/09(水) 08:56:49 ID:YPwDx+sS
能力値の場合を想定

兵科:騎馬、足軽、鉄砲。違う兵科にもなれるが、能力が落ちる
特性:外交、内政、築城など。関連コマンドを行うと政治行動の効果があがるものから、
 「複数名と同行動をしたら効果が倍増」や「兵の回復が早い」などのものもあり

将格:レベル。高いと身分が高く俸禄も高い。政治行動の効果や動員力もこれに準ずる
技能:政治や戦闘の特殊コマンド。検地、突撃など。車懸や三段撃ちなどの固有能力もある
兵力:兵数
224名無し曰く、:2008/07/09(水) 20:31:40 ID:xYFKavx4
>>221
それって太閤立志伝…。
225名無し曰く、:2008/07/10(木) 13:54:14 ID:6w10o4lc
戦国エンパみたいなのでいいんじゃないもう
226名無し曰く、:2008/07/11(金) 07:41:21 ID:oQbSPRZ8
Koeiの新作
http://www.gamecity.ne.jp/omega/new/

采配のゆくえ
227名無し曰く、:2008/07/11(金) 10:10:34 ID:FdQGD/ST
一瞬KOEIのゆくえにみえた
228名無し曰く、:2008/07/11(金) 10:12:49 ID:rPgm5wDP
>あの「無双」シリーズ製作スタッフが送る〜

.  \        
    \
.       \      
.       \      _______ 
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`) <お断りします ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
            |
229名無し曰く、:2008/07/11(金) 11:27:05 ID:hoVinVhc
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1215743162505.jpg

これらしい。どうせなら無双キャラにすりゃよかったんじゃないかな?
230名無し曰く、:2008/07/11(金) 13:30:58 ID:9hP2xFO/
>>225
太閤や洋ゲーみたいに弄べたら、あれでもそれなりに面白いかもしらんが…
231名無し曰く、:2008/07/11(金) 13:43:23 ID:rPgm5wDP
弄ぶって表現はオカシイだろ
弄るじゃないの?
232名無し曰く、:2008/07/11(金) 14:29:32 ID:y6T4UkUO
確かに肥にしちゃAoEとかが流行ってる時期にインスパイアがなかったね

あ、無双ウハウハ期と時期かぶってるんか
233名無し曰く、:2008/07/11(金) 15:00:35 ID:Nsec+UWF
今年度一番の傑作が国盗りになりそうな雰囲気が濃厚になってきたな。
234名無し曰く、:2008/07/11(金) 15:33:15 ID:VjEwmaY/
235名無し曰く、:2008/07/11(金) 17:27:44 ID:flU9cQOi
いじぶですね、わかります
これは流行る
236名無し曰く、:2008/07/11(金) 19:02:08 ID:rPgm5wDP
あー、弄ぶって悪い意味だけじゃないんだな
弄ると漢字が一緒だから当たり前か
変なレスしてすまんかった
237名無し曰く、:2008/07/12(土) 20:41:39 ID:9pl0fOQZ
せめて革新をPSPで出してくれ
外出時の暇つぶしにはもってこいだろ
238名無し曰く、:2008/07/13(日) 03:45:01 ID:nrvvmS7s
>>236
見苦しいぞ!ゆとり!こういう場合はすっと立ち去るものだ!
239名無し曰く、:2008/07/13(日) 04:18:20 ID:jeSwAWHX
>>237
オロチを移植できるのに太閤5はおろか、他の信ヤボを移植しない光栄は怠慢すぎる
240名無し曰く、:2008/07/13(日) 05:47:49 ID:eY8OyHF4
いや、PSPに移植しても元取れないんじゃない
小売が入荷してくれなそう
241名無し曰く、:2008/07/14(月) 01:01:04 ID:ABKcIe8i
三成が主人公とはきたな。
大丈夫か光栄
なんか逆転裁判だし
242名無し曰く、:2008/07/14(月) 10:33:34 ID:BxB624F/
>>241
関が原?
アートディンクが出したことあるけど遊んだこと無いから詳細は分からん。
243名無し曰く、:2008/07/14(月) 23:48:11 ID:AaSxjrx3
決戦じゃないの?
244名無し曰く、:2008/07/17(木) 16:09:21 ID:uiHEckcB
次は戦いをもっとリアルに見たい。
小田原包囲している大軍とか。
ポピュラスの人みたいにみんなちまちま動いてんの。
あ、この兵士、裏門の隙から入っていって鍵開けてるとかw そういうの
245名無し曰く、:2008/07/17(木) 17:15:31 ID:44pNWNxE
革新みたいなんじゃ「お味方が城門を突破しました」
って言われてもわかんねーもんな。
246名無し曰く、:2008/07/17(木) 17:53:07 ID:md8EAt9X
オンライン製作者がリーダーで新チーム→国盗り頭脳バトル
無双チーム→采配のゆくえ

信長の野望チーム→DSで風雲録リメイク?

続編を作ってるのかだけでも公表してほしいな・・・
247名無し曰く、:2008/07/17(木) 22:44:23 ID:b9QwpI1b
とりあえず重大発表まで待ったら?

続編があるなら交易とか言うクソつまんない作業だけは消えてくれ。
248名無し曰く、:2008/07/18(金) 13:45:01 ID:L607HTS4
重大発表何だろうなぁ。
新作発表ではないだろうし・・・・「ゲームシティ掲示板ー信長の野望板」廃止とか
249名無し曰く、:2008/07/18(金) 15:29:45 ID:Nb8f2Hgn
株価を上げるためにもシリーズ最新作の投入は必須だろう。
250名無し曰く、:2008/07/19(土) 08:48:44 ID:YexLNWUM
幕末無双で篤姫vsペリーとか開き直ってしまえ。
251名無し曰く、:2008/07/22(火) 11:24:01 ID:s1RCa15J
カイコクシテクダサーイ
252名無し曰く、:2008/07/22(火) 18:33:44 ID:ROKSWjdo
重大発表
(0゜・∀・)ワクテカ (0゛   ・   ∀ ・ )ワクテカ ( 0゛     ・    ∀   ・  )ワクデカ ゜
253名無し曰く、:2008/07/23(水) 18:06:37 ID:2ngzNfvy
>>249
もはや信長新作が好材料とも思えんがw
254名無し曰く、:2008/07/23(水) 18:40:34 ID:CiAPyifm
乱世〜創世あたりまではコンスタントに出て
「信やぼ乱発すんな、じっくり練り上げろ」
とか言われてたあの頃が懐かしい
255名無し曰く、:2008/07/23(水) 20:50:29 ID:u5zl/Y/k
3年なら十分じっくりだしそろそろ出してもいいと思うけどな
256名無し曰く、:2008/07/23(水) 22:34:01 ID:gzwNIeFc
問題は練り上げてるのかどうかなんだよな
放置で年月だけ経ったって可能性も十分あるしなあ
257名無し曰く、:2008/07/24(木) 10:02:30 ID:kRZDxa9d
光栄ならそれが一番あり得るな
258名無し曰く、:2008/07/24(木) 12:52:22 ID:QX+JBJo8
革新PKのことかー
259名無し曰く、:2008/07/24(木) 19:31:51 ID:NfV8OG6g
戦国ランスみたいにストーリーイベント多発型のが欲しいな。
260名無し曰く、:2008/07/24(木) 21:09:14 ID:TAJMG+7R
そこまでいくともう野望じゃないだろ
チャレンジモード風のをそれなりの数用意するってのが妥当
261名無し曰く、:2008/07/25(金) 08:45:21 ID:fDHPs3ki
ストーリーイベントで地道な努力をブチ壊されるのは許せない。
アリスは好きだが、そこんとこだけは嫌いなんだよなぁ。
SLGとしてのゲームバランス調整を突然放棄して、
今時のRPGに放り込まれたような感じがしてしまう。
262名無し曰く、:2008/07/25(金) 08:53:17 ID:YneRgk8k
ストーリーイベントとは趣は違うが、天下創世のifイベント祭はあんまりだったからなあ・・・
263名無し曰く、:2008/07/26(土) 13:20:31 ID:WNNfHD5N
重大発表っていったい・・・
264名無し曰く、:2008/07/26(土) 13:39:55 ID:agxlagyY
SLGorPC版終了宣言じゃ無い事を祈るのみ
265名無し曰く、:2008/07/26(土) 19:08:05 ID:bYVmcX6a
重大発表=次回からHTMLメールにします

ダメだ、この企業
早く何とかしないと
266名無し曰く、:2008/08/02(土) 09:54:15 ID:/tlQdSm8
もう新作作っていない気がしてきた。
オンラインとか無双とかDSで忙しいだろうし、
PCゲー労力の割りに儲からないだろうし・・・
267名無し曰く、:2008/08/03(日) 02:15:44 ID:TXHj4i7n
国盗りにもDS2にも勝頼母が登場しちゃってる辺り
やっぱり大河狙ったけど間に合わなかったんだろうかと勘ぐってしまう・・・
268名無し曰く、:2008/08/07(木) 17:05:44 ID:yYz7CFGc
実況パワフル群雄伝でいいよ。
上杉謙信 大部隊○ 騎馬○ 野戦○ 城攻め× ピンチ○ 威圧感
269名無し曰く、:2008/08/08(金) 00:06:47 ID:ePevxkc9
>>231>>236
馬鹿晒しage
270名無し曰く、:2008/08/08(金) 00:32:59 ID:WHi5N58q
あげ
271名無し曰く、:2008/08/08(金) 00:47:49 ID:Teym9BWX
1年ペースで出せカス
272名無し曰く、:2008/08/08(金) 01:05:35 ID:KlgcLHTM
革新Pkに大河狙いのシナリオが追加されなかったは意外だ。
273名無し曰く、:2008/08/08(金) 01:58:39 ID:W0rMYWyB
国人プレイしたい。第一エンディングは一国統一して戦国大名になること。ってか
これだけでも史実ではかなりすごいことなんじゃね
274名無し曰く、:2008/08/08(金) 03:28:19 ID:kCDtou2I
>>273
そりゃそうさ
少なくとも表面上は規模が違うだけだからな
チンギスみたいに一国統一編と天下統一編みたいに分けたりできないかな
275名無し曰く、:2008/08/08(金) 04:29:09 ID:sKaylDwQ
烈風伝pkのショートモードがそれに近いかな。
国を統一したり、敵大名を滅ぼしたり、包囲網を打破したり、一向一揆と全面戦争したり、
あれはあれで結構燃えた。
276名無し曰く、:2008/08/08(金) 08:49:55 ID:3WBfe0pL
>>272
コーエーは大河シカト路線ですよ。
277名無し曰く、:2008/08/08(金) 09:47:19 ID:MyYuBloi
毛利元就が大河便乗してくれたことは奇跡。
ゲームとしてはアレだけど俺的には楽しめた。
278名無し曰く、:2008/08/08(金) 13:12:47 ID:C3X9OYtO
もう正当進化の新作出さないんかな
今のノブヤボって戦国時代にある程度詳しくないとついていけないもんな
需要ないんだろうな
279名無し曰く、:2008/08/09(土) 00:16:06 ID:fbvPTM+u
両軍総勢2〜3000人程度の軍勢の小規模な合戦がしたいなぁ
去年の大河みたいに佐久とか諏訪とかをチビチビ数年がかりで削ったり
三好三人衆で摂津あたりで小競り合いしたり

革新の百万vs百万とか、ロマンが無いんだよね
280名無し曰く、:2008/08/11(月) 11:15:27 ID:p580SyLt
嵐世記や蒼天録あたりの駄作乱発で
信長シリーズを見限ったひとも少なくない
作るなら5年に一度精魂込めて真面目にやれ
281名無し曰く、:2008/08/11(月) 17:12:01 ID:nfVDPF1b
Company of Heroesの戦国版みたいなのを遊びたいな。
コーエーはRTSに挑戦しないのかな。
282名無し曰く、:2008/08/11(月) 17:18:22 ID:NMbgT/XR
Total Warのローカライズして技術力不足が身に沁みたんだろう
283名無し曰く、:2008/08/11(月) 19:34:49 ID:u2q6arS1
信長の野望を買ってみようかと思ってるんですけど
何が面白いですか?
284名無し曰く、:2008/08/11(月) 19:36:20 ID:u2q6arS1
>>283
訂正

信長の野望を買ってみようかと思ってるんですけど
どの作品が面白い、又は評判がいいですか?
285名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:28:05 ID:gIH6Ossy
>>284
古いのしか知らんので参考にならんかもしれんが・・・
やったことあるものの感想でも。

天翔記→2chでは信者多し。個人的にもスピーディで楽しめた印象。

烈風伝→同じく評価高い印象。箱庭形式。但し俺はやったことないのでなんともいえん。

風雲録→レゲー独特のチープさに耐えれるならお勧め。
     安土桃山の雰囲気を一番感じられるのはこれだと思う。
     バブル期の世相すら反映してしまっている名作。

全国版→シンプルさが逆にハマる要因ともなり得るが、今やれるかと言われると微妙。

覇王伝→もう少し磨いていればかなりの名作になっただろう、という惜しい作品。
     封建っぽさと官位システムなんかが新鮮だった。
     ただ戦闘関係がもっさりしてて初心者にはとっつきにくいと思う。

乱世記→2chではクソゲー評価が定着してるが、個人的にはそんなに嫌いじゃない。
     PK入れて地方統一くらいまでは結構楽しめると思うんだが・・・

将星録→チン4をやった後で初プレイしたので、とてもつまらんかった。
     これをやるならチン4やった方がいいような気がするけど・・・


結論を言えば、まぁ好みなんだよな。
前作を掘り下げて・・・みたいな進化形をしてないシリーズなので、作品によって合う合わないがあると思う。
万人に対して「これがオススメ!」みたいな提示はできにくいんだよなぁ・・・スマソ。
286名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:38:50 ID:u2q6arS1
>>285
レスありがとうございます
チンギス・ハーン4好きなんですか
あれは名作だと思います

シミュレーションは個人的には戦争よりも内政が好きです
287名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:44:40 ID:+KBGAaFS
・育成ゲームが好き。お城は多い方がいいなら ->天承記
・内政はターン制がいい。町作り好きなら -> 天下創世
・道路作るのも大好きなら -> 烈風伝
・RTS好き。難易度は高め。時代考証とかあまり拘らないなら -> 革新
・一武将として色々やりたい。イベントとかも自作したいなら -> 太閤立志伝V

2chで人気あるのは、天承記、烈風伝、天下創世、革新あたりかな。
でも人によって好みはそれぞれ分かれる感じ。
天承記と烈風伝は結構昔のゲームなので、今のゲームを見慣れてると
多少しょぼく見えるかも。
難易度やビジュアル的には、天下創世が一番入りやすいかも。
288名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:56:25 ID:u2q6arS1
>>287
レスありがとうございます
烈風伝か天下創世あたり試してみたいと思います
289名無し曰く、:2008/08/11(月) 20:57:29 ID:gIH6Ossy
>>286
そうかぁ、実は俺も内政スキーでねw
よく言われる「歯ごたえがあって」云々よりも、うまくやって必ず勝てるような戦法を見つけるのが好きなタイプ。

で、おまいがそういう嗜好で、なおかつレゲー的なショボさに耐えられるんなら、やっぱ風雲録がいいんじゃないかな?
技術だの教養だの、お遊び的なパラメータが多く、金が有り余る終盤でも使い道が用意されてるという。

正直、光栄のゲームって、終盤はルーチンワークの退屈さとの戦いなわけだけども、そういうのが軽減されうる要素があるっていうか。
茶器を買い漁ったり、茶会を開いたり、意味もなく技術を最高まで上げてみたり。
覇王伝の官位にもそういう要素はあったけど、あまりにも手間暇がかかりすぎてねぇ・・・

ゲームクリア=全国統一までに飽きるのが肥ゲーの宿命なので、それ以外の楽しみが用意されてるのがいいんでないかな?
例えば烈風伝で道作りまくるとか、風雲で茶器狩りまくるとか、乱世で諸勢力を懐柔しまくるとか。
なんつうか、その手の脳内補完無しには長いことやってられないってのが率直な感想かなw
290名無し曰く、:2008/08/11(月) 21:43:30 ID:wUCJd9km
天翔記は日本の半分も取れば、侵略戦争は部下に任せて、
自分はそいつらのために人材を育成しながら兵を集めて前線に送り、
大茶会や相撲大会を楽しめる、
実にバランスのいいゲームだったよ。
291名無し曰く、:2008/08/11(月) 23:14:11 ID:gIH6Ossy
>>290
思い出したw
そういやあそうだったなあ。
一気に複数の城を奪取できるスピード感といい、
技能による武将の個性化といい、なかなか面白かったわ。
292名無し曰く、:2008/08/12(火) 02:17:27 ID:wj0quOGy
天下創世の改良したやつなら欲しいな
293名無し曰く、:2008/08/12(火) 03:43:29 ID:S5tlEfeF
飽きた
294名無し曰く、:2008/08/12(火) 10:51:15 ID:3LpP3Y9m
>>290
天正年間の信長を再現できるシステム。まさに天翔記のタイトルにふさわしかった。
謙信みたいに常に自分が最前線みたいなプレイだと後続や方面軍が育たないのもある意味リアル。
295名無し曰く、:2008/08/12(火) 16:21:16 ID:986CS49b
ほう経験が生きたな
296名無し曰く、:2008/08/13(水) 18:53:18 ID:DN98rdXN
SSaの関連エロゲ会社は石田二成まで出しておるというのに
297名無し曰く、:2008/08/14(木) 02:21:06 ID:Zcqv7GRY
>>294
やっぱそういうじっくりやれるものが良いよね
あの大名でクリア難しいだの、最初乗り切れるかがどうだのってのも悪くは無いけど
そういうのって飽きが来るの早いんだよな

武将の成長にしても家宝やっとけばいいとか修験寺に突っ込んでおけば良いとか
プロセスで楽しめないのはやっぱり如何なものかと
298名無し曰く、:2008/08/14(木) 03:02:47 ID:a3SQlMUw
>>297
天翔記は、じっくりというよりは荒削りな印象だったけどなぁ。
攻略は配下任せにしといて、殿は山城で教育&家宝集めに専念、みたいなプレイはできたけど、
その頃には能力150オーバーみたいな武将ばっかだし、しかも一回の戦で何個も城が落ちるし。

そういや序盤から戦を繰り返してる南部騎馬軍団とか、統率上がりまくりで凄かった。
怒涛の勢いで奥州制圧、そのまま関東あたりまで雪崩れ込んで来る事が多かったな。
299298:2008/08/14(木) 03:05:51 ID:a3SQlMUw
ごめん、150オーバーは言いすぎだなw
訂正するわ。
300名無し曰く、:2008/08/14(木) 04:27:20 ID:KsUuE1Qd
確かに天翔記は序盤から中盤にかけては2〜3ターンで勢力範囲が大きく変化するのもザラだから
戦局が流動的で目まぐるし過ぎて、そういう意味では初心者向けでは無いかもね
好みは人それぞれだからゴリ押しでは無いけど、俺個人的には信長、と言うか肥ゲームの雰囲気をつかむには、
システム的に敷居が高くなく登場武将もツボを押さえた風雲録が初めの一歩には比較的お勧めなんじゃないかな?と思った
301名無し曰く、:2008/08/16(土) 02:22:59 ID:03kUHKuP
短パン
302名無し曰く、:2008/08/19(火) 07:45:45 ID:BtTOsnO2
本当に新作でないのかな・・・
303名無し曰く、:2008/08/19(火) 12:06:11 ID:1O+YTQGa
>>302

てか肥厨って
今でも「いつかは新作を肥が出してくれる!」とか妄想しちゃってるの?
304名無し曰く、:2008/08/19(火) 13:34:04 ID:OnUja36N
うん
305名無し曰く、:2008/08/19(火) 14:32:25 ID:f+Q4bdlq
企業としては新作出していかなければやっていけないだろ。
それとも、どこかみたいにリメイク連発で首をつなぐとか?

ジャンク屋でスーパーパドックとか言う競馬関連ゲームを見て反応してしまった。
もちろん、スーパードッグワールドではなかった。
306名無し曰く、:2008/08/19(火) 21:55:08 ID:FIYCvicF
コーエー、「信長の野望 革新」を6月22日に発売
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050513/kaku_4.htm
307名無し曰く、:2008/08/19(火) 21:57:26 ID:FIYCvicF
「信長の野望・革新」,公式サイト更新&6月22日発売決定!
http://www.4gamer.net/games/020/G002045/20050513125353/
308名無し曰く、:2008/08/19(火) 23:18:47 ID:DG8ink/5
天下創世以来三国志も含めて下降線を辿る一途
309名無し曰く、:2008/08/20(水) 11:31:12 ID:51EDlAmV
今までハイペースやっただけに、ハードを買えない金銭的な限界。
決戦に比べて明らかにショボイ合戦。
大雑把な政略操作。
武将の密度が薄く、処断しにくい。
310名無し曰く、:2008/08/20(水) 18:59:16 ID:73ta8UQ9
風雲録は音楽が神
確かに音楽がすごいと聞いて買った記憶が
天翔記はガチで名作
全国版と初代はやれるもんならやってみろって感じかな。
311名無し曰く、:2008/08/21(木) 09:08:21 ID:vke+phhb
風雲の音楽は味わいがあるけれど、久々に聞くとゲーム音楽の領域を脱していなかった。
でもそれがいい。
神は天翔記の音楽
312名無し曰く、:2008/08/21(木) 09:19:41 ID:h1GXJH4K
東海地方の曲とか未だにTVで流れるもんな
313名無し曰く、:2008/08/21(木) 12:15:16 ID:r4Y9gDCr
おまいらそんなことより
HoI3が制作発表されたぞ。
良かったなあ(AA略)
314名無し曰く、:2008/08/23(土) 11:14:14 ID:yH+pOdsu
〜天翔記までは神、以降は糞
315名無し曰く、:2008/08/23(土) 11:18:07 ID:jyIrnFVa
烈風伝は良作。天翔記はさすがに新規ユーザーには受け入れにくい古典。
なんでも見下せばいいってもんじゃない。
316名無し曰く、:2008/08/25(月) 21:13:21 ID:LHItD91s
新作マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
革新の改良でいいから出してくれ
317名無し曰く、:2008/08/25(月) 21:37:08 ID:jDlgRxCa
技術は残してくれ
途中の中だるみの解消も頼む。
318名無し曰く、:2008/08/25(月) 21:41:43 ID:9GQi1mUt
学舎制は勘弁な。
319名無し曰く、:2008/08/26(火) 05:56:12 ID:2TwLEwgh
天翔記も正直そこまでは面白くないと思う
戦争の時の曲は確かに良いけど
320名無し曰く、:2008/08/26(火) 09:22:35 ID:Q6/Ou/OM
なんか南部の騎馬突撃を食い止めるゲームという印象しか残ってないなあ。
321名無し曰く、:2008/08/26(火) 12:32:13 ID:DFXbzJn/
大合戦モードが欲しいよなぁ城の取り合いじゃなくて
322名無し曰く、:2008/08/26(火) 13:04:56 ID:TCG0B6Am
会戦やりたいよな。史実じゃそれらしいのは中々ないけど。
323名無し曰く、:2008/08/27(水) 00:41:14 ID:KoWf6Wcq
まぁ、狭い日本じゃ小競り合いみたいな野戦か、
規模が大きくなればすぐ城攻めだからな

ただ、頻度は低いが例はそれなりにないか?
324名無し曰く、:2008/08/27(水) 02:47:49 ID:3NDZix2f
関ヶ原本戦なんかは会戦といえるかと。

ま、城攻め→後詰決戦や、野戦陣地構築しまくりとかの例のほうが多いけどな。
325名無し曰く、:2008/08/27(水) 08:45:30 ID:7S3mzW61
姉川
326名無し曰く、:2008/08/27(水) 19:54:04 ID:hG0T8w5r
朝廷を滅ぼして王になったり
朝鮮出兵できない限り糞げーといわざるをえん
327名無し曰く、:2008/08/27(水) 19:57:04 ID:YqZIp7jr
公式のアンケートで、次作を作って欲しい、って書いてきたぜ。
ついでに太閤立志伝も。
328名無し曰く、:2008/08/27(水) 21:02:20 ID:KTyYZEBX
それより幕末志士伝の新作だせや
329名無し曰く、:2008/08/28(木) 00:54:12 ID:5sUn5UJp
>>326
あんなところ占領していいこと何もなかったことは秀吉と博文が身をもって教えてくれただろうが。
330名無し曰く、:2008/08/28(木) 11:41:22 ID:a26GwGkz
諸葛亮が南蛮を平定して王化を施すと言う大義があったけど秀吉も同じ事を言えばよかったんだ。
半島は未開の土地だったし。
331名無し曰く、:2008/08/28(木) 11:47:35 ID:+Ql+bagm
あそこに文化文明を根付かせるのは犬に脳外科手術させるより難しい気がしてならん。
332名無し曰く、:2008/08/28(木) 11:51:15 ID:EOclXOfj
というかあんな不毛な土地いらんだろ
中華の御歴々の方々も死の土地と評していたんじゃなかったか?
333名無し曰く、:2008/08/28(木) 15:32:54 ID:FADJgo02
半島云々よりも中国と陸で隣接すると色々面倒な事になったと思うぞ。
元朝秘史でも序盤で無理に高麗落として、国力不足のまま金・南宋と対峙すると大変だしな。
334名無し曰く、:2008/08/29(金) 00:20:30 ID:P5JpEybV
>>326
朝廷滅ぼすとか、朝鮮攻めるとか、側室置けるとか、
コアなファンには欲しい要素かもしれんが、
そんなゲームを作った日には肥は社会的に抹殺されるぞ。
世の中には、色んな思想の人や団体がいるんだから。
335名無し曰く、:2008/08/29(金) 00:24:21 ID:2zOeiQtm
…側室おきたいとは書いてないんだが
336名無し曰く、:2008/08/29(金) 01:11:59 ID:Rl7tVBwd
むしろ側室を許さないのはあの魔女の婆さん
337名無し曰く、:2008/08/29(金) 09:25:24 ID:FCC7eg3A
内政・・・天下創世
     道路・支城作成可能。
戦争・・・天下創世+α
育成・・・天翔記
音楽・・・天翔記

なシステムで出ないかな〜
338名無し曰く、:2008/08/29(金) 17:37:57 ID:XlZP+xlo
アンケート答えたら、購入したことのあるゲームタイトルのところで
・オンライン系
・無双系
・アンジェリーク系
・遥かなる時空系
・コルダ系
・ウイポ・ジョッキー系
とならんでて、この下にやっと信ヤボとか三国志とか太閤なのよ
何を考えているのかと。もうね馬鹿かと。アホかと。
339名無し曰く、:2008/08/29(金) 22:35:27 ID:P5JpEybV
>>335
社会的企業には実現できない歴ゲー3要素なんで入れた。
340名無し曰く、:2008/08/30(土) 06:17:25 ID:gg69/ACw
そうなの?
てかマニアしか遊ばない歴ゲーにフェミ発言してくるアホっていないべよ
ただの糞女社長の意向なだけじゃね
341名無し曰く、:2008/08/30(土) 11:53:45 ID:gqNYWJl1
もう9月になる。
今年の発売はもうなさそうだね。がっかりだ
342名無し曰く、:2008/08/30(土) 14:52:02 ID:CIpm3N5N
343名無し曰く、:2008/08/30(土) 16:47:12 ID:fPYinhdX
そんなことより戦極姫が
もうすぐ発売されるぞ!
良かったなあ(AA略)
344名無し曰く、:2008/08/30(土) 19:47:54 ID:/4CU1h/C
>>338
そんな下に追いやられてしまったのか・・・。そのアンケートのサイトってどこ?
345名無し曰く、:2008/08/30(土) 19:54:08 ID:/4CU1h/C
>>343
何だこれ。http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/
三国志でも、こんなエロゲー、あったよな。三国志のキャラが、
名前はそのままで、性別だけ女性になってるゲーム。
立花道雪が、車椅子に乗ってて可愛い。本物の立花道雪が、輿に乗ってた事を
イメージしてるんだな。
346名無し曰く、:2008/08/30(土) 20:32:57 ID:Qk/Ta2zq
まあそれの笑いどころは天下統一作ってるとこが自分でエロゲ版も出しちゃってることの気が。
347名無し曰く、:2008/08/30(土) 20:55:59 ID:uQbNT9Z7
すでに戦国ランスってブツがあるからなぁ。>戦国ものエロゲ
348名無し曰く、:2008/08/31(日) 01:11:53 ID:b5EFelVp
これって、天下統一を作ってる所が作ってるの?でも天下統一はシステムソフトで
これはユニコーンとかいう所でしょ?
349名無し曰く、:2008/08/31(日) 01:15:57 ID:b5EFelVp
戦国ランスでもこれでも、今川義元はブサイクなバカってイメージだな。
可哀想に・・・。Wikipediaでも昔は、「日本史上最大のヤラレ役」とか
書かれてたし・・・。今では訂正されたけど。
350名無し曰く、:2008/08/31(日) 01:49:05 ID:uAKMwUk5
戦国ランスの今川は、ハニワ帝国だぞ
今川と足利を間違えてないか
351名無し曰く、:2008/08/31(日) 02:05:03 ID:b5EFelVp
あ、そうだった。さすが、詳しい人が多いな。エロゲも好きな人が多いんだなw
352名無し曰く、:2008/08/31(日) 02:07:17 ID:b5EFelVp
アリスソフトの多田さんが公式サイトで「今川義元っていうと、太った貴族って
イメージですよね。だから、あえて違うイメージにしたくて、ハニワにした」という
趣旨の事を言ってたもんな。
353名無し曰く、:2008/08/31(日) 02:26:10 ID:rkQb1GUk
>>352
肥満体の貴族ってキャラ付けもマンネリだな…

そうだ!ハニワだ!!!


なんでそうなるw
354名無し曰く、:2008/08/31(日) 09:25:19 ID:5IfrJhBS
だよなぁw。まあそこがアリスソフトの面白いところで。
あのハニワは、昔からアリスソフトのゲームに良く出てくる定番のキャラだし。
355名無し曰く、:2008/08/31(日) 15:00:24 ID:ewimeuqf
革新PKを新作風だと考えていそうだから
実質1年しか経っていないのであった・・・
356名無し曰く、:2008/08/31(日) 23:36:07 ID:dzlBpnmo
>>345
なにこれ
ちゃんとシミュレーション出来るの?
シミュレーションに見せかけた紙芝居じゃないよな?
だったら買おうかな
357名無し曰く、:2008/09/01(月) 00:03:17 ID:3TKlbBwH
本格的なシミレーションアドベンチャーって書いてあるね。それなりにSLG要素も
強そうだが・・・。
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/system.html
http://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/system02.html
358名無し曰く、:2008/09/01(月) 00:37:56 ID:2e+aOMrS
エロゲ板にいってスレ覗いてみたが、ゲーム部分も期待できそうにないとか
359名無し曰く、:2008/09/01(月) 00:45:37 ID:YamFkBns
見た感じSLGシステム部分はどっからどう見ても天下統一なんだが
その問題の天下統一の出来が最近とても残念な状態らしいからなあ・・・
360名無し曰く、:2008/09/01(月) 02:02:57 ID:2vU1Tg3x
光栄も問題のある企業だけど、SSαの零落っぷりはその状況を上回るからなぁ。
まさに貧すれば鈍ずの典型みたいな状況に…。
361名無し曰く、:2008/09/01(月) 02:40:21 ID:3TKlbBwH
あーそうか。エロゲ板にスレがあるんだ。
戦極姫〜戦乱の世に焔立つ〜
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1218700641/
362名無し曰く、:2008/09/01(月) 09:37:52 ID:OH/uWE5v
三国志&信長の野望は一見さんにはとっつきにくくて売れないなら、
「ぼくのなつやすみ」みたいなノリで江戸の長屋での庶民生活を疑似体験できる
「ぼくの江戸時代」を作ってほしい。
363名無し曰く、:2008/09/01(月) 11:53:07 ID:YamFkBns
それはどっちかというとアートディンクの仕事のような気がするが時既に遅しだよなあ。
364名無し曰く、:2008/09/01(月) 14:12:19 ID:Byfhs5KK
革新みたいな城数少ないのは国内統一戦の妄想が出来ないから勘弁してくれ
365名無し曰く、:2008/09/01(月) 18:48:20 ID:/NJbtWq1
もうAI部分をスクリプトに切り出して好きに弄らせたら神ゲー扱いになりそうな気がしてきた。
メーカーはろくなもん作れないなら素材だけ提供してロングランを狙えと。
366名無し曰く、:2008/09/01(月) 20:04:35 ID:P12qWVGb
光栄はエロゲ専門に戻るらしい
367名無し曰く、:2008/09/01(月) 20:10:10 ID:LFXjeHye
>>366
戦国無双2の濃姫や信長のセリフとかから思うに、充分もう戻ってるな。
368名無し曰く、:2008/09/01(月) 20:57:10 ID:LxKqPVeC
箱庭系の作品ってどれ?
369名無し曰く、:2008/09/02(火) 01:13:55 ID:ShA+ab/q
>>367
どんなセリフなの?
>>386
将星録、烈風伝。天下創世。
370名無し曰く、:2008/09/02(火) 01:41:36 ID:LGRHYddp
>>369
「おくちに出して、いってしまいなさい」のうひめ
「お蘭、そうだ、よいぞ…」みたいなエロエロな台詞がいっぱい。
371名無し曰く、:2008/09/02(火) 02:14:35 ID:ShA+ab/q
>>370
ありがと。上のはエロイなw
372名無し曰く、:2008/09/02(火) 02:20:17 ID:LGRHYddp
>>371
ちなみに説明すると、場の流れとしては
「自分で思ったとおりのことをいえ」という意味です。
それをわざわざこういう表現でいろいろとエロいせりふを言わせています。
他にも801を意識したもの多数。
373名無し曰く、:2008/09/02(火) 02:26:56 ID:ShA+ab/q
>>372
詳しい説明、ありがと。言いたい事を言う、という意味と、
精子を口内射精する、という意味を掛けて、
「お口に出して言って(逝って)しまいなさい」となるわけだなw
他にどんなのがあるの?
374名無し曰く、:2008/09/02(火) 07:10:48 ID:jX/3O6HA
スレ違いだけれど、まあご容赦をw
直江「おお、私の中で義がどんどん大きくなっていく!」(もだえるように)
お市「長政様、雄々しい……」(うっとりと)
信長「そうだ、お蘭……よいぞ」(感嘆する)
阿国「そんなんしたら、うち……」(戸惑うように)
濃姫のセリフも三割ぐらいはそれっぽいものばかり。
コーエーは団地妻の時代に原点回帰したといっていいかも知らん。
信長の野望や三國志だとこうはいかないから、
エロで市場拡大を狙うとしたらやっぱり無双に流れちゃうんだろう。
375名無し曰く、:2008/09/02(火) 09:22:30 ID:DN/f2CKV
思春期の若者もそれ目当てで買っちゃったりするんだろうな
信長の野望を早く手放して欲しいw
376名無し曰く、:2008/09/02(火) 12:53:01 ID:iiBcnmE3
>>374
サンクス。無双はやった事ないから知らなかった。ワロタw
377名無し曰く、:2008/09/02(火) 15:54:40 ID:C6Wtevrm
そんなんだから、ここ数年来三戦板・歴ゲー板で収まらず、
史板にまで意味不明なスレが数多く立つ有様な訳で…
378名無し曰く、:2008/09/02(火) 23:05:58 ID:Jhe5dqz8
史板ってどこ?
379名無し曰く、:2008/09/03(水) 11:57:46 ID:uag8MTIN
>>378
文系カテゴリの日本史板じゃないかな?戦国時代板もあるけど
380名無し曰く、:2008/09/03(水) 19:12:07 ID:RMryzVEI
東京ゲームショウ2008

コーエー出展タイトル

・采配のゆくえ (DS)
・真・三國無双5 Special (PS2)
・ジーワン ジョッキー Wii 2008 (Wii)
・ネオ アンジェリーク Special (PSP)
・信長の野望 Online (PS2
381名無し曰く、:2008/09/03(水) 23:38:13 ID:pQhez9c2
まだ出ないのか
382名無し曰く、:2008/09/04(木) 01:19:14 ID:hP5OmPUY
>>379
ありがと。
>>380
まだか
383名無し曰く、:2008/09/04(木) 12:55:42 ID:fEfprtD2
信長の野望の新作が3年3ヶ月も出てない
384名無し曰く、:2008/09/04(木) 14:49:20 ID:X3dyEgyw
テクモとコーエーが経営統合するとどうなるの?
385名無し曰く、:2008/09/04(木) 16:39:19 ID:wd4YJOS+
信長の野望エクストリームビーチバレーの発表はまだですか
386名無し曰く、:2008/09/04(木) 17:33:27 ID:c81GRzoh
これでSLGとしての信長、三国志は完全終了だね
387名無し曰く、:2008/09/04(木) 17:37:12 ID:G1IHwB+w
まあそれならそれでいいや。
肥に金を出さなくて済むようになるだけだし。
388名無し曰く、:2008/09/04(木) 18:03:32 ID:mfnFsYm5
任天堂あたりが戦国シミュレーションゲームだしてくれないかな。
389名無し曰く、:2008/09/04(木) 18:18:55 ID:ZgEQ+9HO
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080904_tecmo_koei/orz
これが続編にどう響くかねぇ。
390名無し曰く、:2008/09/04(木) 18:35:05 ID:e2j0+2hC
>>389
オプーナで有名って…さり気に嫌味な記事だなw
391名無し曰く、:2008/09/04(木) 19:39:12 ID:gFbFb3GM
革新の3回目の購入を検討してる俺は間違なく負け組。
392名無し曰く、:2008/09/04(木) 20:41:31 ID:UW/anmxW
おっぴあSLGにならない事を祈る><
プルンプルン揺れるのが売りになったら泣ける
393名無し曰く、:2008/09/04(木) 22:25:31 ID:A1ONrqKb
>>391
どういうこと?
394名無し曰く、:2008/09/04(木) 22:26:03 ID:X3dyEgyw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wVou5SyRDt0

「何と!? コーエーとテクモが経営統合とな!信長の野望の新作は絶望的・・・いってゃあ どうなっとるんじゃ、おいっ!」
395名無し曰く、:2008/09/04(木) 23:01:56 ID:LmNyi1uj
とりあえず無双に忍者龍剣伝とマイティボンジャックが出るな。
396名無し曰く、:2008/09/05(金) 02:56:48 ID:jaFgmxo+
>>393
買って売って、買って譲って(いまココ)、また買うか悩んでる。
新作出る気配ないし、定期的にやりたくなるんだよなぁ。
せめて有料パッチでも出して欲しいわ。
397名無し曰く、:2008/09/05(金) 03:41:08 ID:oB8bwFho
マジでこれからは歴史にこだわらないゲーム製作に転換しそうだな。
398名無し曰く、:2008/09/05(金) 05:06:12 ID:0KTJYpti
モンスターファームのラスボスはオプナーで決定
399名無し曰く、:2008/09/05(金) 06:31:34 ID:G/qG+0cK
応仁の乱が終了したあたりから、スタートするのを制作してほしい
400名無し曰く、:2008/09/05(金) 06:51:24 ID:qXOXnAQX
VISTAパッチを出してほしいよ
有料でもいいから
500円未満で
401名無し曰く、:2008/09/05(金) 08:34:20 ID:NkUrUVqP
無双がどうみても腐ってる上にバサラに食われたからな
歴史シミュレーションの原点に戻して欲しい
402名無し曰く、:2008/09/05(金) 10:18:49 ID:m1Z/I5Bi
テクモと合併と聞いて来ました
403名無し曰く、:2008/09/05(金) 11:08:41 ID:onyJI0uE
>>401
今更戻れるはずもない。無双はほぼ十年の歴史だw
404名無し曰く、:2008/09/05(金) 12:25:39 ID:oB8bwFho
ファンクラブの掲示板でずっと待ちわびてる常連会員が健気だ。
他の奴らはとっくに退会してるのに。
405名無し曰く、:2008/09/05(金) 13:57:59 ID:z1Kg6jCk
>>363
江戸だけに時すでに江戸前寿司ってな
・・・ごめんなさい
406名無し曰く、:2008/09/05(金) 14:24:45 ID:SK84NdFD
>>404
。・゚・(つД`)・゚・。
407名無し曰く、:2008/09/05(金) 17:52:04 ID:S6efI6QR
最後の作品が革新だったらすげぇ悲しいよな…。
まぁ携帯機版のリメイクは出続けそうな感じだが、物足りないよな。

信長が「で、あるか」とか言いながらビーチバレーしてる姿が浮かぶぜ…orz
408名無し曰く、:2008/09/05(金) 18:14:14 ID:jerl4mhh
コーエーのことだからキラヤマトとアスランのビーチバレーとか作りかねんな…
ギアス、OOキャラ参戦で
409名無し曰く、:2008/09/05(金) 20:01:33 ID:kq/ueJ9w
新作は箱庭でリアルタイムじゃないのがいいな
というか烈風伝を元にした新作がいい
410名無し曰く、:2008/09/05(金) 20:19:58 ID:Xm0alSCh
もう出すつもりないなら俺にタイトル権3千円くらいで売ってくんないかな
411名無し曰く、:2008/09/05(金) 22:32:35 ID:xT5Pjh96
それならそれで最終作と銘打った作品を出してくれよと思ったが
それやると復活フラグが立ってしまうな。
412名無し曰く、:2008/09/05(金) 22:36:48 ID:oZ5+YpGm
蒼天録で一旦終わらせたい気が見え隠れしていたよな。
内部でもこれで終了だとか言う雰囲気があったらしい。
でもアンケート葉書の熱気と無双という新ジャンルのブームが一時的なものに終焉しそうな予感があった。
それで一応はシリーズを一時的に存続した。
が、時代は移り、経営陣も当時とはまったく違い、
ゲーム会社としての理念や基本方針をタブー視することをしない経済人が社長に就任。
冷静に数値だけを見て経営戦略を考える会社になってしまった。
これはかなり危機的かつ絶望的な状況だと思うよ。
413名無し曰く、:2008/09/05(金) 22:47:15 ID:oZ5+YpGm
コーエーは業種が固定化されているようなイメージがあるが、実は何度も大きく転換させている。
染物屋からはじまって、戦術ゲーム、次はエロゲー会社へと方針転換。
創業者の襟川氏は次に信長の野望など歴史SLGを出して爆発的なヒットを出す。
以後、歴史SLGの老舗と謳われるが、理念や信念があってそうしたのではなく、
単にそれが光栄のブランドとなりうる力を持っていたから。
しかし、歴史SLGがワンパターン化するうちこれに危機感を抱いた経営陣は他ジャンルのゲーム
(ロールプレイ、アクションなど)の開発に人材を急募して大々的に投資する。
こうして生まれたのが無双シリーズ。しかも無双シリーズはたまたま当てたのではなく、
DESTREGAなどの開発を経て進められた作品。
414名無し曰く、:2008/09/06(土) 00:10:01 ID:crq/KoCs
これによりコーエーは新たなブランドを獲得。
ただしまだコーエーには歴史SLGに対する創業者・襟川の思い入れがあり、
彼自身の発言力もあって信長や三國志の続編は作成し続けられた。
ところがここに来て恐ろしい事態が発生する。
襟川が渾身をこめて作成した決戦シリーズの完全なる失敗である。
これは経営を傾けるほどではないが、確実に彼の発言力を低下させた。
スクウェアでいうところのFFムービーと似たような事件がコーエーの内部を動揺させたのだ。
その他様々な事情が合わさってコーエーは経営体制の刷新を求められる。
ここに現れたのが次代社長をなるべく他社から招かれた現社長である。
彼はコーエーの旧体制を根本から見直し、
もはやここが創業者のノスタルジーや道楽で動かしてよいようなワンマンな会社であってはならないと考えた。
そこにタブーなき改革のメスが入る余地が生じたのである。

以上、>412-413からの俺の妄想おわり。
415名無し曰く、:2008/09/06(土) 00:52:03 ID:G+xb9ZOv
決戦それなりに好きなんだけどな
芸能人使ったり余計な事してるなって感じはしたけど
戦術パート自体は好きだった
416名無し曰く、:2008/09/06(土) 00:53:34 ID:K14Hf6JV
妄想かよw

ここまで読んだ俺の時間を(ry
417名無し曰く、:2008/09/06(土) 00:57:29 ID:crq/KoCs
妄想を兼ねた考察ということでご容赦を。
個人的には内情をいくらかは言い当てているつもり。
コーエーを退社した知人の知人の話含めてますw
418名無し曰く、:2008/09/06(土) 01:37:09 ID:CMq/U0MJ
どこかの記事のコピペかと思ったじゃないかw
しかしどこまで「コーエーを退社した知人の知人の話」なのか気になるぞ


>>374
エロで市場拡大狙う気があるならオルドシステムにその情熱を傾ければいいのに
419名無し曰く、:2008/09/06(土) 01:37:54 ID:R7Neitui
でた、知人の知人w
実在するのかよww
420名無し曰く、:2008/09/06(土) 02:16:44 ID:5hpFSXK8
お前らが糞芸の件とか逆ギレパッチとか騒ぐから新作が出なくなっちゃったじゃないか。
14800円でも1、2年おきに発売してくれてた昔が懐かしい

三國志10や11のような出来でもいいから出してほしい
421名無し曰く、:2008/09/06(土) 02:19:24 ID:1/xrz6FS
エロ会社同士仲良くやってねw>テクモ・コーエー
422名無し曰く、:2008/09/06(土) 02:24:25 ID:Y4uFRqQ1
そういえばスクエニの拒否られっぷりもなかなか。
騎手げーはどうなるんだろか。
423名無し曰く、:2008/09/06(土) 02:32:46 ID:GqGH15t5
>>414
たしかにこの新社長が来てから大きく変わったな。
就任時はオンラインに力を入れて規模を大きくしたいと語っていた。
信ONの生みの親でかなり同作品に思い入れがあるみたいだった。
424名無し曰く、:2008/09/06(土) 02:37:28 ID:PHXHeZo9
信オンって成功してるのだろうか?
425名無し曰く、:2008/09/06(土) 10:22:36 ID:JvxsRpoj
新章スタートでしょ?儲かってなきゃやらんと思う
時間があればやり続けたいんだけど、どうも廃人ゲーになってるからな

バトルは面白いんだけどなあ、あのバー読み必須システムが最高だった
426名無し曰く、:2008/09/06(土) 13:02:53 ID:sYo/3WeK
そういえばスクエニもFFオンラインやりだしてから
新作FFなかなかでなくなった・・・
427名無し曰く、:2008/09/06(土) 13:43:56 ID:HAT1sNHx
もう出さないなら
今までの過去作のいいとこ全部集めた最高作作ってから終了しろよ
428名無し曰く、:2008/09/06(土) 14:55:38 ID:YFLLBNBE
>>423-425
マツはあのゲームについては足を引っ張るだけだった。
社長就任の前準備として実績を積ませるため担当させられたが、
必ずしも成功したとは言い難い。
一応黒字にはなったが、本来もっと売り上げられるブランドだったはず。
429名無し曰く、:2008/09/06(土) 15:06:07 ID:dctW060M
>>427

無理にそういうのを期待すると
逆に悪い点ばっか集まった超クソゲーが…
そして伝説へ…
430名無し曰く、:2008/09/06(土) 16:54:12 ID:saYJhdWU
コーエー取締役バンド再結成?――コーエー創立30周年記念パーティー
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0809/04/news113.html
こんな金と時間の無駄遣いしてる暇があるならさっさと次作作れよ
鋼鉄の咆哮も次作でなくなったし・・・
431名無し曰く、:2008/09/06(土) 18:12:35 ID:ngIuYdM4
これ信長の野望の店?があったって事は一応まだこのタイトルを捨ててないって事じゃないか?
=今開発中って事でいいのかな
wktk
432名無し曰く、:2008/09/06(土) 18:43:00 ID:BT2RKaXD
そりゃ過去作が売れるうちは売るさ。
433名無し曰く、:2008/09/06(土) 18:50:26 ID:2siX5FoO
信長の野望よりも蒼き狼のような中世〜近世時代世界征服ものをひとつ
434名無し曰く、:2008/09/06(土) 19:19:12 ID:sYo/3WeK
もう宇宙戦争物でもいいよ
435名無し曰く、:2008/09/06(土) 19:22:42 ID:5Rt0PBhW
歴代信長の野望の販売本数が出てるサイトってどっかにあった気がするんだけど
436名無し曰く、:2008/09/06(土) 19:28:56 ID:M+SWthXg
>>432
しかし3年も出してこない光栄。
今開発中のソフト一覧みたいなのを公開してくれればいいのに

次作は同盟国に馬産地か鉄砲鍛冶村があればその同盟国から買えるシステムを追加して欲しい
買う場合は商人から買うより少しだけ安くて、売る場合は商人に売るより少し高く売れるみたいな
437名無し曰く、:2008/09/06(土) 21:49:46 ID:YFLLBNBE
信長の野望シリーズは、軍制や主従関係が戦国時代じゃなくて江戸時代みたいな感じなんだよな。
家臣は金や時間があれば裏切らないし、拠点移動から追放までどんな命令にも服従。
ここを戦国時代らしいゲームにするのは難しいけど、そろそろよく考えて頂きたいもんだ。
438名無し曰く、:2008/09/06(土) 23:57:23 ID:ii82qw09
>>430
ワロタw
439名無し曰く、:2008/09/07(日) 00:15:07 ID:u1/9A3Ub
会社が統合するから忙しかったんじゃねーの
440名無し曰く、:2008/09/07(日) 01:34:58 ID:aVt3wBoB
しかしファンクラブ会員って入会金(1,050円)と年会費(1,050円)を取っているのにこの会社は何もせずずっと放置ってどういうことよ?
ファンに対して罪悪感のようなものは微塵も無いようだな。優雅にバンド結成とはむかつくじゃないか!
441名無し曰く、:2008/09/07(日) 03:10:52 ID:vKoyDW0f
北九州のデオデオに革新プレミアムパックとか言うのが半額で売られていたけど
元から高すぎるので欲しいともおもわんかった。
こんな状態では肥も次回作を出そうとは思わんだろうな。
442名無し曰く、:2008/09/07(日) 03:28:18 ID:JwZ8MkDW
>>436

それだと同盟国から買って商人に売る投機ができちゃうじゃん
443442だけど:2008/09/07(日) 03:29:48 ID:JwZ8MkDW
>>442は間違いスマソ
444名無し曰く、:2008/09/07(日) 07:17:51 ID:Ouc/Jqk7
売れなくなったのは「信長」の野望だからだと思う。

信長から離れるべき。戦国当時の評価で信長より遥かに全国的に英雄視された武将がいる。

つまり「元就」の野望でリニューアルしたほうが売れる。
445名無し曰く、:2008/09/07(日) 07:50:47 ID:SAOFQ9AA
毛利元就じゃやはり歴史ゲーオタにしか売れんよ。

一般人じゃ三本の矢くらいしかしらないだろうし、信長よりも売り上げ落ちるだろ
446名無し曰く、:2008/09/07(日) 08:39:29 ID:w5A3LEaC
>>444
はあ?
447名無し曰く、:2008/09/07(日) 09:37:57 ID:9FX0LsK6
確かに主役は信長だけど、
織田家でプレイしない人もおおいんだんがなあ。
448名無し曰く、:2008/09/07(日) 09:41:59 ID:gZcsP6im
昔は信長→秀吉→家康を中心だったけど、
歴史が研究されてどんどん掘り下げられて、
一戦国武将程度まで簡単に知識を取れるようになったし
知名度も上がったからじゃね?
449名無し曰く、:2008/09/07(日) 09:46:51 ID:2PUAVmyV
パチスロ 信長の野望・革新 PS2/PS3/XBOX360
\5040(税込み) 08年晩秋発売決定!!
450名無し曰く、:2008/09/07(日) 10:08:50 ID:bFlC5h08
腐女子には真田幸村が人気あるから真田幸村の野望でいいんじゃない?
451名無し曰く、:2008/09/07(日) 10:13:37 ID:yNGSuzfk
婦女子相手につくると、武将が皆、細面細身のイケ面になる。
452名無し曰く、:2008/09/07(日) 10:34:46 ID:w5A3LEaC
ゲームは信長が主人公というわけではなく、
信長がモデルになってるんだよね。

彼の軍団制や領土拡大と全国統一の野望と路線があって、
他の大名も彼と同じ思想で活動したらどうなるかってテーマでしょ。
つまり謙信も信玄も氏真もみんなそういう名前の織田信長になってる。
453名無し曰く、:2008/09/07(日) 10:58:33 ID:6E6n8RPz
もうこれでいいんじゃない?「戦国時代を扱ったネオロマとしての遥かなる時空の中で5」

うん…いろいろとごめん。
454名無し曰く、:2008/09/07(日) 11:47:27 ID:ZZczfYC+
>>452
納得
RPGじゃないんだから主人公とか意味わからんよな
455名無し曰く、:2008/09/07(日) 11:54:48 ID:hSS28hWy
KoeiがAOEシリーズみたいな中世ヨーロッパみたいな歴史ゲー作ったら売れるんじゃないかと思った
456名無し曰く、:2008/09/07(日) 12:43:23 ID:Cp0GXlRD
つチン4
信長以上に新作が期待できないということですね。分かります。
457名無し曰く、:2008/09/07(日) 13:37:08 ID:DF774GyH
koeiに近いのはAOEと言うよりはTOTAL WARシリーズだと思う。
古参の戦国&三国志ファンは不満かもしれないけど
欧米でシェアを獲得することを考えたら、よいと思う。
458名無し曰く、:2008/09/07(日) 13:51:31 ID:gE9Tb+73
北条早雲がでてくるタイトルって何がある?
459名無し曰く、:2008/09/07(日) 15:16:51 ID:yNGSuzfk
ええい、パッチが出るだけでもかなり溜飲が下がるだろうものを…
460名無し曰く、:2008/09/07(日) 15:30:11 ID:1jT3dn3R
>>458
蒼天録
461名無し曰く、:2008/09/07(日) 15:46:37 ID:gE9Tb+73
>>460
それだけしかないか。
462名無し曰く、:2008/09/07(日) 16:40:40 ID:V8o6uo+S
>北条早雲
革新にも一応出てくるよ。仮想シナリオでしか使えないので
おまけの隠しキャラみたいなもんだけど。

>歴史ゲー
RTSじゃないけど、ブレイドストームとか出してたような。
ナイツオブオナーは信長の野望っぽいきもする。

Paradox製品やストロングホールドスレ見てても思うけど非萌え系の
歴史SLGの需要って、ニッチでもそれなりにあると思うんだけどな。
ヨドバシ梅田のPCゲー売り場も、なんか信長や三国志の売り場が
妙に大きくなってたし。
463名無し曰く、:2008/09/07(日) 19:13:43 ID:tf21VNrd
革新を基にしつつ、
国と城の数を大幅に増やし
マップも大幅に広げ
支城や砦を自由に建築可能にし
建築物にレベルを作って、内政の上限を上げて
忠誠を簡単に100にならないようにして、
計略の重要度を上げて
募兵は自動な

そんな信長の野望はまだかな
464名無し曰く、:2008/09/07(日) 19:44:14 ID:UrUHrpW7
>458
天下創世もおまけ武将として出てくる。
465名無し曰く、:2008/09/07(日) 20:20:56 ID:/sji/9Ua
革新はもうお腹いっぱい。
烈風伝と天翔記が融合してくれれば最高なんだけどな。
音楽はやっぱ菅野よう子でしょ。
PKはシステムに関わる全てのルールや条件をカスタマイズ
出来れば神。
466名無し曰く、:2008/09/07(日) 20:35:06 ID:lAYMmgPl
音楽は将星録の改良版がいいな
あれはかなりよかった
467名無し曰く、:2008/09/07(日) 21:23:58 ID:hzEcYkyD
自分の国を開拓して富ますだけでなく、検地したり寺社勢力をつぶして支配率を高める概念も欲しい。
自治都市や寺社勢力と同盟的に付き合うか、つぶすかでプレーのカラーが変っていくとか。
後北条の民衆の取り込み方とか面白いもんね。
革新で楽市楽座がないのが意外だった。
民の声も聞きたいね、善政していると画面や会話で反映されるとか。
箱庭も意外と淡白だったもんね。
技術革新はまあまあいいと思うので、今のベースで過去のものの良い点を取り込んで欲しいね。
蒼天の家臣プレーと烈風の道作りはすき。

僕としては4、5年おき新作、PK2バージョンくらいがいいかな。

ほんとに作っていなければ会社としてまずいのではないかなと思う。突然つぶれたりするんじゃないかな。
せめて製作中であることは教えて欲しい。
468名無し曰く、:2008/09/07(日) 21:33:16 ID:/sji/9Ua
新作が出て来ないってのはさ、まあトップの意向もあるだろうけど、
開発チームも「革新」をベンチマークにしてて、「後なに追加する
よ?」みたいな方向性になっちゃって、行き詰ってる様な気がする。
肥さん、なんで「天下統一」や「天翔記」が神なのか今一度考えて。
子供(ガキ)相手の作品は無双にまかせて、ヌブヤボは方向性を
履き違えないでほしい。
もっと、プレゼンで使用するようなグラフや資料、JMPのデータ
ベースみたいなやつにうっとりしたいわけ。少なくとも俺は。
「ああ。富国強兵になったよな。俺の領土」みたいな。
長文スマン。我慢出来んかった。
469名無し曰く、:2008/09/07(日) 22:26:26 ID:JwZ8MkDW
遺産を食い潰しながら次のステップに移ることができない肥って
ニートによく似てるような気がする。
470名無し曰く、:2008/09/07(日) 22:40:23 ID:hzEcYkyD
みんな待ってるのね。
革新自体はよい出来だったと思うけど、物足りなさあるもんね。
信長そんなに儲かんないのかな。
471名無し曰く、:2008/09/07(日) 22:49:01 ID://5Qb5Bj
むしろ株主なんとかしてほしい
472名無し曰く、:2008/09/07(日) 23:22:03 ID:bFlC5h08
よし俺が将来宝くじ当てて光栄買い取ってやる
473名無し曰く、:2008/09/07(日) 23:39:35 ID:5C1yUDjY
せっかくハードが凄まじいスペックになって物理的な計算とか出来て
いろんな方向性試せる時代がきたのに
大作作れるメーカーはこぞってムービーゲーに走っちゃうって残念すぎるな
474名無し曰く、:2008/09/07(日) 23:42:28 ID:r7jTxzuB
ハード側がスペックアップしても、ソフト側がおいつかねーもん
結局、人の手で作ってるもんだし、ハードの性能フルに生かしたゲーム作るには初期投資も数千万かかる
誰が出すんだって話だ
475名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:05:35 ID:v2cOmyzZ
出さないなら出さないで新作買わないで過去作だけやるさ。
476名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:18:37 ID:Yl+Pqj4S
>474
でもやっぱり、利益が採れなくてもやるべきだろう。
よりリアルなアルゴリズム、よりリアルな人間関係。
そして他の追随を決して許さない、圧倒的な戦国時代のシュミレート。
それを成し得るのもまた、肥が一番近い所にいると思う。
477名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:29:30 ID:t/StRwB6
よく考えたら革新のPKはこの前出たばかり。
そしてDSでは一応これまでとはまったく違うタイプの新作と
そして風雲の大幅改造版が出た。
だからSLG担当グループは解散されていないはず。
これらを通して新作をどうするかの模索をしているのかも知らんよ。
今後は歴史性よりゲーム性に特化した頭脳バトル路線になると思うが。
478名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:36:57 ID:DaqZtE3e
だいたい同意だが、頭脳バトル路線って、どういう事?
479名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:38:20 ID:DaqZtE3e
>>476
利益が採れなくてもやるってのは、企業としては難しいだろ。
ファンとしては、もちろん、やって欲しいけど。
480名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:44:35 ID:ftK7Oc0W
>>476

利益を無視してそれをやっちゃうと大阪府とか特殊法人とかの職員
みたく責められちゃうだろ。
歴ゲーマーには諦めが必要
481名無し曰く、:2008/09/08(月) 00:57:12 ID:Yl+Pqj4S
>>479
大丈夫さ。利益を取ることに関しちゃ、磐梯と肥は得意なはず!

て書き込みながら烈風伝やってる俺・・orz
もう寝よっと。
482名無し曰く、:2008/09/08(月) 01:28:10 ID:t/StRwB6
>>478
よくある年齢や時代無視のシナリオがあるよね。ああいうのをメインにしそうな気がする。
頭脳バトルは伊達政宗と毛利元就が同時代に存在して戦うゲームだった。
無双みたいに歴史はあくまで借り物にするんじゃないかな。
本格的な雰囲気は音楽や顔グラだけとかさ。

>>479-481
利益というかブランドそのものへの投資は必要だと思う。
単独で採算が芳しくなくとも、赤字じゃなかろうし。
宣伝費とスタッフのレベル維持に必要じゃないかな。
483名無し曰く、:2008/09/08(月) 07:54:03 ID:TjowLc6b
http://www.nicovideo.jp/tag/信長の野望BGM
信長の野望の曲っていいものばっかりだよね
484名無し曰く、:2008/09/08(月) 09:25:46 ID:0hjXeRtN
>>472
三億程度じゃ買い占められないぜ。
485名無し曰く、:2008/09/08(月) 10:37:55 ID:tvhWX9VU
開いた瞬間なんで慶次郎の話題になってんだと思ってたら
利益を「りえき」と読めることを忘れていた
486名無し曰く、:2008/09/08(月) 16:32:29 ID:lW3ADNom
>>484
それじゃあ3億で買えるだけの株を買う
もし3億買うとしたら何%くらい買えるんだろう?
487名無し曰く、:2008/09/08(月) 17:18:59 ID:0hjXeRtN
99,211,000,000円あれば買い占められる。
ま、およそ1千億円として、三億だと0.3%。
488名無し曰く、:2008/09/08(月) 17:22:50 ID:UTQjXg5j
0.3%でも大株主であるのには違いないが…
そもそも、あの規模のゲーム会社で資本金1000億ってのは、正当な評価なのかな。
489名無し曰く、:2008/09/08(月) 17:26:08 ID:lW3ADNom
>>487
うへ0.3%じゃ意見述べても反映されない\(^o^)/
こうなったら社長になるしかないな
無理だけど
490名無し曰く、:2008/09/08(月) 17:40:35 ID:0hjXeRtN
三億元手に、メーカー立ち上げるのが一番早いと思うよ。
まあ軌道に乗るかどうかは才覚次第、期待してます!
491名無し曰く、:2008/09/09(火) 00:22:33 ID:jrr+ATLb
水滸伝とか維新の嵐とかあたりはもう諦めたほうがよいのか?
492名無し曰く、:2008/09/09(火) 02:16:45 ID:GBD62+zE
むしろ諦めていないことに驚きを隠しえない
493名無し曰く、:2008/09/09(火) 19:13:16 ID:77ID/UeR
エアマネジメント2やってたときは2008年なんて遠い未来だと思ってたが…。
494名無し曰く、:2008/09/10(水) 14:38:01 ID:aMkEwpAc
応仁の乱を出さないで終了なんてどんでもない!
早雲時代が出た時次は確実に出ると思ったんだけどな
495名無し曰く、:2008/09/10(水) 15:14:00 ID:LKIwjWy+
応仁の乱なんてやりたいか?
だいたいあの乱はただの焼き討ちで人殺しのない紛争だぜ。
昭和の学生運動みたいなもの。
496名無し曰く、:2008/09/10(水) 15:18:22 ID:M2pu49ix
楠木正成くらいは使いたい
497名無し曰く、:2008/09/10(水) 18:43:51 ID:nZDzehUp
次作を作っているか光栄に聞いてみた

弊社製品をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、以下の通りご連絡申し上げます。  
新作の発売予定や発売前の商品に関する内容等につきましては、いずれの窓口でもお答え致しかねます。
あしからずご了承下さい。  
仮に発売する場合の予定や発売前の商品に関する内容等につきましては、GAMECITYのコーエーカタログへ記載されますので、そちらををご参照下さいますよう、お願い申し上げます。  

GAMECITY http://www.gamecity.ne.jp/

まぁ予想通りでしたよ・・・orz
498名無し曰く、:2008/09/10(水) 18:49:03 ID:LKIwjWy+
株価とかに関わるから、経営戦略上、求められての情報提供以外はやらないだろうな。
499名無し曰く、:2008/09/10(水) 21:16:11 ID:2Y3jckQ/
烈風の開発
風雲六の野戦
覇王伝の論功行賞
焼成の甲状腺
天正気の人材教育
争点の外交
確信のAI

これが揃えばマジで世界で戦える
500名無し曰く、:2008/09/10(水) 21:21:48 ID:0g+8vcpn
なんか操作が難しくなりそうだな
あまり追加しすぎても初心者が困る
501名無し曰く、:2008/09/10(水) 21:29:27 ID:LKIwjWy+
>>499
半分ぐらいはいらねー要素かと。
特に覇王伝の論功行賞は無用だろう。
惜しいシステムだけれど、使いどころがない。
天翔記の人材育成も地味で作業的。こういうのが面倒な人には向かない。
蒼天録の外交はまだまだ発展途上。コーエーがこれを進化させずに捨て去ったのが理解できんな。
502名無し曰く、:2008/09/10(水) 21:40:22 ID:CTA7YuxN
天下創世基準で蒼天録の外交が融合するだけでいいんだがな〜
503名無し曰く、:2008/09/10(水) 21:56:54 ID:gLN2ic2M
>>498
上場会社ってのはまったく、ろくでもないね。
う〜ん、少なくともファンには何の恩恵も得られていないような気が…。
資金集めで開発がしやすくなる、とか言うのはあるかも。
株は興味ないし良く知らんが。
504名無し曰く、:2008/09/10(水) 22:19:55 ID:0g+8vcpn
ソースネクストから「三國志VII with パワーアップキット」などコーエーの人気3タイトルがお手ごろ価格で発売決定
http://www.4gamer.net/games/070/G007016/20080910017/
これって次作のフラグじゃない?
こういう普通より安くなって再発売される時って大抵数ヵ月後にそのタイトルの新作がでるじゃん?
505名無し曰く、:2008/09/10(水) 23:38:05 ID:vSv98Smu
なんか信ヤボの日本の形って、変だと思うんだけど・・・。
なんで皆突っ込まねーの?
皆はどうよ?

506名無し曰く、:2008/09/10(水) 23:41:40 ID:LKIwjWy+
しょうがないだろう。ゲームとしてのマップなんだから。
507名無し曰く、:2008/09/11(木) 01:12:29 ID:1VYWrAGl
ゲームだし隣の国の地図よりマシだし
508名無し曰く、:2008/09/11(木) 06:31:34 ID:JP64uo+p
あのつぶれた感じの日本地図は、
16cの世界地図にある日本みたいで味があると思うぜ。
509名無し曰く、:2008/09/11(木) 09:19:48 ID:vqoUirOt
>>505
デフォルメというものがあってだな(ry
510名無し曰く、:2008/09/11(木) 15:24:09 ID:A4I8eIaQ
>>504
太閤5は廉価版が出て3年くらい経ったような
511名無し曰く、:2008/09/11(木) 15:43:39 ID:OoA5nAew
雑学だが国土地理院が発行してる日本地図は北海道の大きさが本当の大きさより小さく書かれている
日本列島の見た目をよくするためだそうだ
512名無し曰く、:2008/09/11(木) 16:11:50 ID:BZ89Q8Z/
メルカトル図法で違和感を感じていることの反動かな。
513名無し曰く、:2008/09/13(土) 20:20:50 ID:3FkX7d3p
衛星写真みたいな正確な地図は、戦国時代の雰囲気には合わないだろうし。
514名無し曰く、:2008/09/14(日) 03:17:01 ID:Szrrs0rA
DSで新作リメイクばんばん出てんのに
なんでこのスレは黙殺してるの?

今電車広告とかもすごいよ、信長の野望
世間から見たらまだバリバリ歴史SLGの会社だよ、コーエーは
515名無し曰く、:2008/09/14(日) 03:53:07 ID:Vrmly/P1
おめーなぞなぞとか好きだろw
516名無し曰く、:2008/09/14(日) 10:39:45 ID:quF8AsJ7
俺はあの信長の野望を信長の野望と認めない
517名無し曰く、:2008/09/14(日) 22:15:33 ID:/PqElhKK
国盗り頭脳バトルの事ですね?分かりまry

まぁ、あれはあれで面白いんだが別ゲームだよなぁ
518名無し曰く、:2008/09/14(日) 22:34:43 ID:15dga0Mw
信長の野望に最低限必要なものは何ぞ
519名無し曰く、:2008/09/15(月) 04:30:09 ID:rl8LxGUy
ここは時代の変化に対応できず埋もれていく人たちでつね
520名無し曰く、:2008/09/15(月) 05:00:27 ID:aI+HRPQK
そうでつねw
521名無し曰く、:2008/09/15(月) 12:26:01 ID:tr6kxYuo
>>518
制作意欲と制作資金
522名無し曰く、:2008/09/16(火) 00:18:03 ID:CC1zWbc6
蒼天や天下創世は部隊数制限が惜しかったなぁ
あれが20〜30まで出せれば相当おもしろくなってただろうに
いつまでたっても1万数千で戦ってるのはかなり萎えた
国力が上手く反映されず、戦略・戦術性も低下させる原因にもなってたし・・・

しかし新作欲しいなぁ 
新作発表してくれれば、ソースネクストで出てるの買って
お布施とかしちゃうんだが・・・
523名無し曰く、:2008/09/16(火) 00:27:16 ID:iuz4yeUh
天下創世は城主プレイがしたかったな
10年くらい引篭もってまったり開発しつつ、防衛しつつで
で、イベコン欲しいわ
524名無し曰く、:2008/09/16(火) 02:31:33 ID:1FZv2alo
俺は革新でやりたかったぜ>城主プレイ
技術開発は大殿に任せて、バンバン攻めたり攻められたかった。
革新の場合、まず外交周りを充実させんといかんが。
525908:2008/09/16(火) 07:44:59 ID:VVSN+ou/
応仁の乱って戦国時代に入るのか?
526名無し曰く、:2008/09/16(火) 09:54:10 ID:CgTxTU94
>>523
むしろ、日本の城をこんくらい造りこめるようにして
http://www.4gamer.net/shots/sh_j/shots_sh_j_main.html
一国数城のゲームにしたほうがいいと思うな
527名無し曰く、:2008/09/16(火) 13:50:10 ID:g0FN5Yyu
>>525
応仁の乱か早雲が小田原乗っ取ったのが戦国の始まりと言われてるのでは
528名無し曰く、:2008/09/16(火) 15:08:04 ID:MGa7XMem
最近じゃ明応の政変が戦国のはじまりともいうね。
529名無し曰く、:2008/09/16(火) 16:05:00 ID:YtaASMXk
戦国時代なんて後世の人が作った枠なんだから好きにすりゃいいと思うが
学者は色々難癖つけて違う理論を打ち立てるのが仕事だから仕方ないが、正直コロコロ変えられると迷惑
530名無し曰く、:2008/09/16(火) 17:12:13 ID:iZO4tri6
同盟国や外国と交易できる貿易コマンドが欲しいな。


>>522
天下創世は本当にそれが残念だった。日本半分を支配した大名家と関東の一部を支配した大名家の兵力が互角ってありえん・・
531名無し曰く、:2008/09/16(火) 17:25:12 ID:ozSANRXg
>>526
TW的戦闘の発展と、攻城戦の作り込みがあれば俺歓喜
532名無し曰く、:2008/09/16(火) 19:08:34 ID:i17Reo2k
史実でも10万vs13万とかあるのに、いつまでたっても1万5千固定はねーよな
革新は数字がはっちゃけすぎだが
533名無し曰く、:2008/09/16(火) 19:12:45 ID:uCdXPwwF
烈風伝辺りでも1万vs1万というのは珍しい。
大名ですら1ユニットのみで1000人だしな。
将星録は大名は1000人×5部隊で1ユニットだったのに。
534名無し曰く、:2008/09/16(火) 20:19:17 ID:zX0MRqfE
局地戦を繰り返してると脳内補正すればなんてことは無い<天下創世
物資は後方から運べるんだし物量戦に仕立てれれば大国の勝ちだろ
535名無し曰く、:2008/09/17(水) 03:11:17 ID:I71tOkk5
KOEIのシミュレーションスタッフも
毎回新しいことに挑戦するのはいいんだけど
少しはスクエニのリメイク商法や無双スタッフの使い回しを見習うべき

既にスレあるけど天翔記のリメイクや
天下創世や革新に機能追加したPK2とか出してもいいじゃないか
536名無し曰く、:2008/09/17(水) 09:41:35 ID:+DGtTEvf
将星録こそリメイクされるべきだよ
537名無し曰く、:2008/09/17(水) 10:52:07 ID:0slhnypG
将星録のリメイクが烈風伝とは思っていないのですな。
されば、将星にあって烈風にないものに何かこだわりがおありの様子。
自由度の高さか、あのちまちました合戦か、だるい城攻めか。
538名無し曰く、:2008/09/17(水) 11:24:03 ID:4E8awCJS
信長より家康の野望がいいよ
家康誕生
駿河入国
元服
独立
長篠
本能寺
小牧
関が原
大坂の陣 
539名無し曰く、:2008/09/17(水) 11:52:25 ID:nouYJfH1
人質人質人質
城泥棒
織田へ寝返り
国内平定に奔走
援軍の日々
本能寺
猿に土下座
裏工作で関ヶ原
難癖満載大坂の陣

家康嫌いじゃないし毎回絶対プレイするけど、ジメジメし過ぎ
540名無し曰く、:2008/09/17(水) 12:28:35 ID:gjFL21He
>>505
同意。フリーウェアの「戦国史」みたいに、正確な形の日本地図の方がいい。
541名無し曰く、:2008/09/17(水) 13:48:21 ID:QX+/9Ac7
ユザーが作成した日本地図を簡単に読み込まられるようにすりゃいいのに

つーか、世界的に売れてるゲームって
ユーザーが設定値が弄れるようにわざわざTXTにしてくれたり
自由度がかなり高いのに

信長は光栄様のお仕着せの設定でしかプレイさせてくれない
ゲームバランスがその人のプレイスタイルに合わなければドブに金を投げたのと同じ
542名無し曰く、:2008/09/17(水) 13:53:56 ID:myeTP2K9
正確な日本地図である必要性を感じないな。
543名無し曰く、:2008/09/17(水) 14:23:07 ID:4E8awCJS
単身赴任の兵士の自宅を焼く
延暦寺を焼く
大仏焼いた奴にやさしい
自分を焼く

カラっとし過ぎ、まあでも信長も弟暗殺とか高天神城とか
せこいことやってるしね。

地図といえばいちばんリアルなのは天翔かな。やっぱリアルな方が
臨場感も出るし、とか地形ごとの戦術とかあるだろうし良いと思うよ。

544:2008/09/17(水) 16:28:11 ID:IkYvS1ai
女のCGをもっとエロくしてほしい
545名無し曰く、:2008/09/17(水) 17:08:08 ID:6aUyOeOJ
いつ出るんだよ
546名無し曰く、:2008/09/17(水) 17:36:38 ID:Rv71kbNU
>>543
天翔記では箕輪城の北条軍が山越えで躑躅ヶ崎にせめてきました。
恐るべき戦闘集団。
筆頭は戦闘160超えで訓練140、士気100超えの北条氏康…。
初期プレイだった俺は武田信虎でまたーりしすぎた。
547名無し曰く、:2008/09/17(水) 22:05:39 ID:FfSl3ZEl
>>546
今なら甲府⇔秩父の山越えの道あるじゃん!
車道で楽々さ!
548名無し曰く、:2008/09/17(水) 23:32:43 ID:cyKJFThQ
>>544
同意。くのいちとかノースリーブでミニスカートにすればいいのにな。
549名無し曰く、:2008/09/18(木) 08:10:05 ID:5rE3kWBy
商店録は烈風田と違って
正確な日本地図だったな
550名無し曰く、:2008/09/18(木) 09:02:09 ID:GO+UV/fN
>>548 >>544
無双でもやってるか、ニコニコのアイマスSLG動画でも見てれば?
551名無し曰く、:2008/09/18(木) 09:29:17 ID:tIZkx/e7
>>550
お前はすっこんでろ
552名無し曰く、:2008/09/18(木) 09:29:32 ID:lexeC9LX
流石にそこまでKOEIには求めんから、
エロ分ほしい時は戦国ランスやってる
553名無し曰く、:2008/09/18(木) 12:11:18 ID:GO+UV/fN
>>551
戦極姫でもどうぞ。
554名無し曰く、:2008/09/18(木) 14:06:34 ID:fBbTLrow
>>551
無双で抜いて来い
それともニコ厨か?アイマス厨か?
555名無し曰く、:2008/09/18(木) 14:17:51 ID:X9dguBNT
:インタビューよろしいですか?

織田 いいよ、これから切腹だからあんまり時間取れないけどね(苦笑

:謀反を起こされてしまったが。

織田 まあね、こればっかりはしょうがないよね。戦国時代だからね。

:随分サバサバしているが?

織田 いや、人間五十年みたいなとこあるからね。俺も49だし。
そろそろいいかなって気はしてるよね。はっきりいって。

:明智光秀の謀反は予想していたのか?

織田 してたかしてないかっていったら、してないよねさすがに(笑い)
まあキンカンなら是非もなしみたいなのはあるけどね、はっきりいって。

:なぜ謀反を起こされた?

織田 いや、それはわからないよね。理由まではね。
キンカンならやりかねないよねってだけで。

:今後天下は誰のものに?

織田 それも難しいよね。ただサルじゃねえかなって気はするよね。
つーかアイツが炊きつけたんじゃねえのかってちょっと思ってるけどね(苦笑)

:最後に一言

織田 まあ火も迫ってるしね、特にないけど、ただ比叡山のみなさんにはちょっと悪いことしちゃったかなみたいなね。
俺も若かったし、やりすぎちゃったかなみたいなとこはあるよね。
こんなもんでいいかな?敦盛舞うからそこ空けといてね。
556名無し曰く、:2008/09/18(木) 14:32:27 ID:LgfgcD1/
>>555
ノアだけはガチ
557名無し曰く、:2008/09/18(木) 19:13:01 ID:fLPiUnqh
革新PKが最終作でもいいや
太閤立志伝6さえ出してくれれば
558名無し曰く、:2008/09/19(金) 01:49:18 ID:JgYiXmdv
太閤立志伝ってやったことないけど、そんなに面白いの?
559名無し曰く、:2008/09/19(金) 01:49:26 ID:xjuKo+dR
 思うのだが信長の野望に出てくる城、城情報の所に
城の写真を載せておくだけでも十分ユーザーの戦国気分増すと思うのだが
江戸と犬山城など以外大部分は自治体所有だから版権もたいしたことないと
考えるのだが写真がだめなら城プラモのようなイラストで、
560559:2008/09/19(金) 01:51:28 ID:xjuKo+dR
 連投スマソ補足
 無理にゲームシステムを変えなくとも
 常連を満足させる改良点はまだ多いはず
561名無し曰く、:2008/09/19(金) 02:09:45 ID:uKm0Gvv7
それは逆に萎える。
天守・石垣・水掘を備えた近世城郭なんて圧倒的少数派。
で、中世城郭なんて遺構があればマシ状態で再現すらほとんど存在しない。

大体コンクリート天守なんて見てうれしいか?
562名無し曰く、:2008/09/19(金) 02:12:21 ID:ke7I/+GL
だいたいコーエーは戦国時代の知識があるはずなのに、
城や風俗は江戸時代風に仕立ててるよね。
三段撃ちの採用はゲームだからわかるけれど、
時代考証はコーエーが考えているよりユーザーのレベルは高くなってる。
563名無し曰く、:2008/09/19(金) 05:21:36 ID:e0GJqY2k
本当に戦国時代風にしたら小汚すぎるからでしょ

>>535
天下創世のPK2は欲しいな
・兵輸送追加
・一部隊あたりのの兵数倍 20部隊まで
・拠点に入った時の回復なし
・兵の減り方もっとゆっくり
・強攻状態大幅弱体化
・部隊がすぐ引っかかるのを改善

これだけやってくれれば1万でも買う
564名無し曰く、:2008/09/19(金) 08:40:40 ID:ORz2pEMv
小汚いところから初めて、次第に洗練されていくというのもアリだけどな

写真はともかく、イメージのイラストならまだいいんじゃない?
565名無し曰く、:2008/09/19(金) 08:48:55 ID:pucOy77h
城か。天下創世に、南蛮天守、安土天守、大阪天守があるのだから、
江戸天守と小田原天守も欲しかったな。
566名無し曰く、:2008/09/19(金) 10:54:25 ID:TvGFjwnN
肥テク合併記念新作第一弾

” 信長のアライブ ”
なんとあの織田信長が女の子だったかすみ
なんとあの徳川家康が(ry あやね
なんとあの豊臣秀吉が(ry レイファン
なんとあの武田信玄が(ry エレナ
なんとあの上杉謙信が(ry クリスティ
なんとあの毛利元就が(ry ヒトミ
なんとあの島津貴久が(ry こころ
なんとあの伊達政宗が(ry ティナ
後は適当に割り振ってくれたまえ
567名無し曰く、:2008/09/19(金) 16:00:19 ID:uKm0Gvv7
>>563
アリだな。
技術レベルが上がると
城が農家の家に毛が生えたものからどんどん立派になって最終的に近世城郭とか、
築城者によってキリシタンなら南蛮系、清正なら熊本城、小堀遠州なら姫路城、
北条系なら小田原総構えとか分岐しても良い。

>>565
小田原天守は大久保統治下じゃなかったっけ?
568名無し曰く、:2008/09/19(金) 20:02:25 ID:SJJEQyAq
>小田原天守は大久保統治下
どういう事?
569名無し曰く、:2008/09/19(金) 20:09:48 ID:eM0C1csl
570名無し曰く、:2008/09/19(金) 22:03:35 ID:ORz2pEMv
>>568
今の小田原城天守閣(復興)の元ネタが、戦国でなく、江戸時代(大久保統治時代)の物ってことでは?
よくしらんがw
571名無し曰く、:2008/09/20(土) 00:47:03 ID:VAkraxPA
>>568
北条時代の小田原城には、天守閣が存在しない。
作ったのは大久保。

というか戦国期の関東に天守閣があった形跡は無かったはず。
572名無し曰く、:2008/09/20(土) 23:31:15 ID:lDH9cqSl
でも、城を精緻化すればするほど、攻城戦のAIやらが…
573名無し曰く、:2008/09/21(日) 01:55:57 ID:5VoGW9BS
江戸天守は一応絵巻で残ってるんだっけ?
574名無し曰く、:2008/09/21(日) 07:29:28 ID:6Qq9um6I
グラフィックだけ豪華なら、あとは数値を調整するだけでいい
城の構造そのものを精緻にする必要はない
575名無し曰く、:2008/09/23(火) 00:16:33 ID:89/mSFll
いつ新作でるの?
576名無し曰く、:2008/09/23(火) 00:41:21 ID:UwA1OwSF
出ないかもしれない。
577名無し曰く、:2008/09/23(火) 02:58:07 ID:6Ft6kqtz
とにかく仁王とやらがさっさと出てくれないと先に進まないのだが。
578名無し曰く、:2008/09/23(火) 20:48:11 ID:LoRsWAp2
どうせでないだろ…
579名無し曰く、:2008/09/24(水) 04:51:52 ID:gLyRgcwq
もう諦め気味だな正直
580名無し曰く、:2008/09/24(水) 14:07:08 ID:Dp15pCCD
是非伏兵のシステムを導入して欲しい
581名無し曰く、:2008/09/24(水) 14:53:47 ID:V8xgDcV+
敵正面の平原で伏兵とかはやめてほしいけどなw
582名無し曰く、:2008/09/24(水) 16:50:11 ID:u8aMWLrc
日本の場合、平原といっても葦とか背の高い草が生えててもおかしくないんじゃね。
583名無し曰く、:2008/09/24(水) 17:57:05 ID:9Cuiu8/0
嵐世紀のミッションチャレンジモード全部クリアすると何があるんですか?
584名無し曰く、:2008/09/24(水) 19:43:47 ID:vkfkUy2N
もうPCは移植しか来ないのかも。ジルオールの新作もPSPだし。
585名無し曰く、:2008/09/24(水) 19:53:41 ID:V8xgDcV+
>>582
そういう地形ならいいかもね
まぁ、それでも敵の目前で…ってのはやめて欲しいが。
586名無し曰く、:2008/09/24(水) 22:35:12 ID:xf6ZQYYx
携帯機→移植・手軽ゲー
据え置き→無双・腐
PC→online  って感じじゃないの。

koeiは海外市場では、北米重視の他のメーカーと違って中国・台湾・韓国と
コピーが氾濫してる地域を重視してるから、中国+台湾+韓国市場が日本市場の
売り上げを上回るようになったら、もはや出すに出せなくなりそう。
587名無し曰く、:2008/09/25(木) 00:40:53 ID:gk/YlVz5
中国台湾韓国に血路を見出すってどれだけ馬鹿なんだろう…。
しかも高くて誰も買いそうに無いし。
台湾では肥のゲームよりも洋ゲー移植もののほうがはるかに安かった。
正規品かどうかは知らんけど。
588名無し曰く、:2008/09/25(木) 00:48:14 ID:/tEPBkIA
台湾版の太閤5が欲しいんだが、国内で買うことは出来ないのだろうか。
589名無し曰く、:2008/09/25(木) 15:08:41 ID:zXG849Ag
太閤スレで聞いたほうがいいと思うけど
play-asia.com見たら、中文版IVは売ってるようなので
Vも問い合わせれば買えるんでは(問い合わせは英語で)。

あとは可能ならば、個人輸入するかGAMEMANIACとか
代行業者に注文するとか。
590名無し曰く、:2008/09/25(木) 17:18:21 ID:/tEPBkIA
おっと、レスが返ってくるとは思ってもみなかった。

情報ありがとう。
英語版みたいに、例えば店頭などで手軽に買えるショップは、やっぱりないんだね。

いまさらながら、台湾人にもイベコンのすばらしさを伝道したいと思ってね。
まあ、台湾ゲーは知らんので、もしかするとそれくらいのユーザー製コンテンツは
当たり前で、イベコンくらいでは感動などないかもしれないけど。
591名無し曰く、:2008/09/25(木) 23:56:53 ID:r/qkA4pU
DSまるごと帝国ホテル580円w
592名無し曰く、:2008/09/26(金) 18:41:37 ID:As8r1g5G
もう駄目かもわからんね
593名無し曰く、:2008/09/26(金) 19:47:32 ID:3nQiA5PS
まぁ、我々にはトータルウォーやらシビライゼーションやらがあるから
SLGに困ることはないんだけどね
594名無し曰く、:2008/09/27(土) 16:48:08 ID:lJTh1+W6
>>586
そうなっても中台韓でも知名度のある「三国志」
は日本以外の売り上げが見込めるから新作は期待できる。
595名無し曰く、:2008/09/29(月) 01:06:31 ID:kGvofZlI
三国志はどうせ北見が担当だろ。期待できんよ。またターン製の馬鹿COMゲーになるだろうw
596名無し曰く、:2008/09/29(月) 08:37:16 ID:bJfpjWVo
リアルタイム厨は黙ってろ。
597名無し曰く、:2008/09/29(月) 13:42:47 ID:EI6SyYrT
みんな足軽さん達の事も考えてあげて!
598名無し曰く、:2008/09/29(月) 17:07:00 ID:dVQk2M+4
よっしゃ損害589人で合戦勝利!
とか、よっしゃこっちの損害は夕張が大破しただけ!
って今まで思ってたが
最近はその589人にも家族いるんだな…
とか、船は沈まなかったけど乗組員は死んでるんだよな…
って湿っぽい考え方するようになってしまった
599名無し曰く、:2008/09/29(月) 22:10:53 ID:8pZ6JbCb
秀吉が行った朝鮮侵略+出来れば中国侵攻まで作って欲しい
600名無し曰く、:2008/09/29(月) 23:01:21 ID:99oIyjs2
これだけ長い期間掛けて開発に取り組んでるんだろうというんじゃなくて
これはもう全然作ってないんだろうな
601名無し曰く、:2008/09/29(月) 23:03:16 ID:YquVhkwa
いや、作ったのが国盗りなんだろ
602名無し曰く、:2008/09/30(火) 13:21:31 ID:CEOhe3QR
>>598の優しさに泣いた
603名無し曰く、:2008/09/30(火) 16:18:58 ID:2nf1vrsb
>>589
いや、そのものたちは戦線放棄しただけで死んだわけではないのだ。
生け捕りにされたものだっているかも知れない。
604名無し曰く、:2008/09/30(火) 18:43:58 ID:jzMyQ7U+
>>570
>>571
ありがと
>>598
優しいね
605名無し曰く、:2008/10/01(水) 07:37:27 ID:tQwQIN3Z
ついに10月になったな。もう今年中は絶対出ないだろうな。
606名無し曰く、:2008/10/01(水) 12:07:21 ID:pSS/5MzG
春から夏にかけて何もアナウンスが無かった時点で今年は諦めてる
今年中に何も無ければ来年夏も怪しい
もう信長か三国志どっちでもいいから出してくれな気分だ
607名無し曰く、:2008/10/01(水) 14:49:21 ID:tr3M4OR6
革新が2005年6月だから、もう3年4ヶ月か・・・。
608名無し曰く、:2008/10/02(木) 03:34:22 ID:yGNIgymN
ここで聞くのはスレ違かもしれないんだけど、革新は無印とPK、PC版とPS版どれ買えばいい?
できたら教えてください
609名無し曰く、:2008/10/02(木) 08:38:47 ID:5Sgk0uCQ
PCが高性能ならPC版PKがいいよ。PSより画面が綺麗だし。
610名無し曰く、:2008/10/02(木) 11:35:44 ID:qI0arQFv
PC版は新品買わないとバージョンアップできないから注意
611名無し曰く、:2008/10/02(木) 11:35:50 ID:LHxHS3vG
PCが古い奴だと辛いかも。
洋ゲーの3Dバリバリの奴よりは要求性能は低いとは思うが。
612名無し曰く、:2008/10/02(木) 20:33:51 ID:RBHxXqsb
CPUよりビデオメモリの多さが重要だな
613名無し曰く、:2008/10/02(木) 20:41:59 ID:yGNIgymN
>>609-612
PCは今ノートしか持ってないしヘボ性能orz
そういや無印、PKは別物とかいうレスを見かけたんだけどどういう感じ?
HP見てもいまいちで
614名無し曰く、:2008/10/02(木) 21:06:31 ID:mtec8svx
諸勢力と南蛮技術が全てを分けている

諸勢力でも、国人衆や水軍衆は協定結んで無いと襲ってくるから、
進行ルートが制限されたりする

南蛮技術はプレイヤーにも有利になるけど、強い所が更にブースト
されるから、難易度を上げるのにもいちやく買っている
615名無し曰く、:2008/10/02(木) 23:25:15 ID:AIupfLRe
無印は軍神無双。
616名無し曰く、:2008/10/03(金) 03:09:18 ID:gUkugdUV
無印をオススメする。
無印を遊び倒した人にはPKはあってもいいけど、そうじゃない人にとってはPKは無用。
革新らしさを味わうには無印が最良。

理想は、無印に飽きたらPK。
617名無し曰く、:2008/10/03(金) 06:11:08 ID:HG7EBnf3
>>614-616
なるほど、ありがと! まずは無印を遊びつくすことにするよ
烈風伝までしかやったことないからリアルタイム合戦が不安だけど
618名無し曰く、:2008/10/03(金) 08:22:33 ID:GymBC17y
いつでも時間とめて内政指示出せるから大丈夫だ
619名無し曰く、:2008/10/03(金) 09:02:06 ID:HG7EBnf3
そうなのか!
あ、最後の質問なんだけど無印でも新武将作って大名にしてプレイできる?
620名無し曰く、:2008/10/03(金) 22:23:18 ID:XhvhLM6s
可能。
621名無し曰く、:2008/10/04(土) 03:56:45 ID:KFH+tjcs
よし、今日休みだし買ってくるわ。レスくれた人みんなありがとう
622名無し曰く、:2008/10/06(月) 13:43:57 ID:dAfs+UX5
早く新作出すか他の会社からでも出してくれ
623名無し曰く、:2008/10/06(月) 17:15:17 ID:xW/gL2dS
コナミやスクエニあたりが出せばいいのにな。金も技術力もあるんだから。
624名無し曰く、:2008/10/06(月) 17:27:25 ID:hadyw98t
単にメリットがないだけだろうな。
625名無し曰く、:2008/10/06(月) 19:36:36 ID:eMSKLXrn
商売度外視の商品は作れません
626名無し曰く、:2008/10/07(火) 18:46:40 ID:ajiuJeFc
もう次はビスタ専用でいいじゃん。俺もまだビスタパソコンは持ってないけど、
ビスタ専用信長が出たら買い換えるよ。
ビスタパソコンなら高性能だからすごいゲームが作れそうだし。
627名無し曰く、:2008/10/07(火) 19:35:43 ID:OgLJnw1i
628名無し曰く、:2008/10/07(火) 19:41:10 ID:f0UqFasW
つっ釣られるもんか
629名無し曰く、:2008/10/07(火) 22:50:53 ID:EllOiWb9
パネキットの続編が出ない → rigid chipsがフリーで公開
A列車で行こう4の続編が出ない → free trainがフリーで公開

そろそろ信長の野望の番じゃね?
630名無し曰く、:2008/10/09(木) 20:14:14 ID:JqKuyeE/
東京ゲームショウ2008が始まったらしいから何か情報出たんじゃないかと
来てみたけど、何も無いみたいだねorz
631名無し曰く、:2008/10/09(木) 22:24:18 ID:97VDLi5E
大航海時代 Onlineなんていらんよ
オフラインなら買うけど
632名無し曰く、:2008/10/09(木) 22:32:03 ID:1JmPp2Sf
>>626
ワロタ
色々頑張れ
633名無し曰く、:2008/10/10(金) 00:31:05 ID:3s4PX+bj
ゲーム業界自体がいい加減おわってきてるからなあ
メジャータイトルしか作らないんだろ
634名無し曰く、:2008/10/10(金) 03:03:03 ID:51zecFvL
革新の城数倍にするだけでいいから出してほしい。
次世代機が出たからコンシュマー移植も苦がないはずだし。
635名無し曰く、:2008/10/10(金) 05:26:33 ID:dpTOTTo/
TGSでノブヤボの新作出せよ
636名無し曰く、:2008/10/10(金) 17:48:06 ID:7NS9YDBR
革新Pkが出る時に速攻でP2Pに流れるようならもうPCでは作らない
的書き込みを良く見たが社員だったのかもなぁ
637名無し曰く、:2008/10/10(金) 23:05:18 ID:EQmA3LKh
あの時は酷かったな。発売日の前日に流されてたまらなかっただろうw
638名無し曰く、:2008/10/11(土) 05:27:50 ID:7C8ufF4/
そうだとしたらユーザーの良心に期待する方がバカだ
所詮タダゲ出来るならしますみたいな奴が多数なんだから

もっとちゃんとユーザーエディットに特化させればいいんだよ
公式でもっと優秀なエディットの付いたPK出してやればユーザーは絶対喜ぶのに
何で毎回あんな中途半端なのばかり出すんだろうか

ユーザーのクリエイティビティをくすぐる事が出来ないと
これからのPC一般ゲーは無理だと思う
逆にそれが出来るゲームは長く愛されるし
愛好者が増えてコミュニティが盛り上がれば
割れユーザー→正規購入ユーザーの流れも出来る
SC4やオブリ然り

そういうPCゲー独特のビジネスチャンスを
光栄は全然活かせてないだけ

ユーザーに長く愛されて固定ファンが付くゲームは
割れで出回るかどうかに関わらずちゃんと売れるんだよ
639名無し曰く、:2008/10/11(土) 08:46:18 ID:+HKRVolT
生かせないから出さないんだろ
640名無し曰く、:2008/10/11(土) 11:35:20 ID:ONUSPArt
無印にちょと手を加えてPK出して一粒で二度メーカーが美味しい商法やってたら
そりゃユーザーも付き合いきれんよ、正直。
641名無し曰く、:2008/10/11(土) 18:27:55 ID:AgWo5xj9
犯罪被害前提で理想語られてもな。
ほかに選択肢がないわけじゃなし。
642名無し曰く、:2008/10/11(土) 19:28:07 ID:uOXoNiFQ
提督の決断の続編を待ち望みつつ
半端諦めている俺はここにいておk?

新作が出ないと覚悟してから心が穏やかになったきがするぜ
643名無し曰く、:2008/10/11(土) 19:34:39 ID:kDJcvZdt
信長が主役だと飽きる

「元就の野望」のほうが史実的で良い

戦国当時の英雄観は元就>>>>>>>>>>>>>>>>信長であった。

まったく対戦もしてないない武田家家老の山本勘介をして
「日の本の英雄といえば元就唯一人」と評するほどに。

644名無し曰く、:2008/10/11(土) 20:12:03 ID:uOXoNiFQ
毛利ってプレイしたら解るけど
元就と息子たち+村上さん以外能力が三流だよな…

蒼天録で毛利プレイしたとき起きた出来事
北九州:小早川+三流vs大友、高橋、ベッキー、鍋島
山陰:元就+吉川+三流vs鹿之助、赤松が潰れ拾われた黒田、別所+朝廷
四国:村上さんと輝元+三流vs凄いペースで四国を統一した長宗我部と何故か久秀+二流武将達
645名無し曰く、:2008/10/11(土) 20:18:48 ID:Vth3c83c
元就より信長の方が圧倒的に優れてる。
646名無し曰く、:2008/10/12(日) 00:23:41 ID:s9Z8RKjW
もう
647名無し曰く、:2008/10/12(日) 07:58:53 ID:RKo102h5
終わりだね
君が
小さく見える
648名無し曰く、:2008/10/12(日) 08:26:05 ID:dCAMA2Ob
   あの…双眼鏡が逆ですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ  と)
         `u―u
649名無し曰く、:2008/10/12(日) 11:31:38 ID:1nBdtZvF
元就は能力的に申し分ないが、地味なんだよな・・・
650名無し曰く、:2008/10/12(日) 12:06:37 ID:kngkFRGm
馬鹿だなあ。
主役が信長なのは彼が優れているからじゃなくて、
「天下布武」つまり全国統一を目指したからだよ。
ゲームのテーマもそのまま全国統一になっている。
天下を取るなと遺言した元就のゲームだと、
別にテーマを用意しなくちゃいけなくなるじゃん。
651名無し曰く、:2008/10/12(日) 14:40:57 ID:u3GlG8nb
後継を巡って中国地方を舞台にしたポピュラス大会が始まると見た。
652名無し曰く、:2008/10/12(日) 20:07:40 ID:JtGs9aV2
まあ、戦国時代に一番英雄とされてたのが毛利元就ってのは事実だからなあ

当時の人たちにとっては神だったんだろう。
653名無し曰く、:2008/10/12(日) 20:58:17 ID:O8uAjLYw
あれ?KOEIかどっかが元就主役のゲーム作ってなかったっけ?
三本の矢とかそんな感じのタイトルのやつ
654名無し曰く、:2008/10/12(日) 21:05:07 ID:54iBXog6
とりあえずブレイドストームみたいな感じで大阪の陣を題材にした
ゲーム作ってほしい
655名無し曰く、:2008/10/12(日) 21:20:09 ID:/9Y5ip5J
>>652
やられた側からしたら死神だよ

>>653
出てるね、あれはなかなか良作だったけれど、売れなかったらしい
656名無し曰く、:2008/10/13(月) 00:26:26 ID:G3jPLOx/
公式掲示板で新作が出ないのはビスタが原因とほざいてる客人がいるがどう思うよ?
657名無し曰く、:2008/10/13(月) 01:41:57 ID:CPs7dKVC
>>653
英傑伝と同じシステムのやつな。
クエスト画面でアイテムとか武具の材料とか拾い集めて新しい武具をを作るのが好きだった。
658名無し曰く、:2008/10/13(月) 07:55:38 ID:ijBnR2X1
>>653
「毛利元就 誓いの三矢」でしょ。
俺は今でもプレイしてる。
今日も朝一度クリアして元春になりきってるところ。
とりゃー
659名無し曰く、:2008/10/14(火) 00:06:57 ID:FtbYoUhO
>>655
どの将だってやられた側からは死神…
660名無し曰く、:2008/10/14(火) 00:35:05 ID:DOQ0H/0y
信長でも元就でも誰でもいい。とにかく戦国もの出してくれ

信長じゃなかったら誰だろう?信玄かな?家康かな?
661名無し曰く、:2008/10/14(火) 07:43:13 ID:JAvG8AmE
正親町天皇
662名無し曰く、:2008/10/14(火) 08:23:58 ID:rqiwFX6/
元就なんかのどこがいいのかわからん。
663名無し曰く、:2008/10/14(火) 10:12:18 ID:Gp2h3L6X
小人に大人を理解する事はできない
664名無し曰く、:2008/10/14(火) 11:21:21 ID:4hVdjVIh
663みたいな痛いのを喜ばせるのが毛利元就なのですね。わかります。
665名無し曰く、:2008/10/14(火) 21:38:00 ID:iNuLGvO5
来年にも発表が無ければもう駄目かもしれんね。
666名無し曰く、:2008/10/14(火) 21:54:08 ID:Hr5sEEBx
>>661
そういや信長の野望って、天皇が出て来ないな。歴史イベントに出てきても良さそうなのに。
667名無し曰く、:2008/10/14(火) 22:11:21 ID:MpJv4gdp
>>666
滅多に顔を出さないほうが当時の雰囲気が出るから廷臣だけ出てればいいかなーと思う。
668名無し曰く、:2008/10/15(水) 01:33:58 ID:RKApNHRV
関白になったら茶会に呼べる…とかは有っても良かったかもね。
どっちかというと太閤立志伝っぽいが。
669名無し曰く、:2008/10/15(水) 02:43:08 ID:aSECgIsO
戦国時代にはっきりとした天下統一のビジョンがあったのは信長だけだった。

確かに一色や姉小路なんかでも統一できるのは面白いし、そういうご当地対抗の陣取り的側面が野望を支えて来たとも言えるだろう。

しかしそれは信長的思想に基づくゲームシステムの産物なのであって、それが信長の野望の進化と反面リアリティから遠ざかってしまうという限界を生んだ。

この矛盾を解消できない限り新作が出ても期待はできないよ。どんなに強くても上杉や武田が奥州や九州まで統一してしまうことはないし、百万の軍勢が動くこともない。

本当の意味で戦国大名のリアリティをシュミレーションするゲームというのには可能性があるし、野望の膠着を打破するにはそれしかないとも言えると思う。
670名無し曰く、:2008/10/15(水) 07:31:25 ID:9GYhSu+v
つまり一色や姉小路は、絶対に統一が不可能なほど弱くしろと?
でも、それでも統一しちゃう神プレーヤが出てくるかもしれないよ。

色んな縛りプレイをしてる上級者とか居るじゃん。
「リロード無し、鉄砲なし、計略なし、難易度最上級、捕虜は必ず逃がす」
という縛りプレイで、弱小大名でクリアしちゃう人とか居るじゃん。
671名無し曰く、:2008/10/15(水) 10:29:49 ID:RKApNHRV
ジャンルはともあれ、徹底してリアリティを追求した作品には、手軽さや爽快さは存在しない。
出来上がるのは、作りが中途半端で操作は煩雑、なのにオサレな製作者のオナニー作品。
672名無し曰く、:2008/10/15(水) 10:51:40 ID:XWo7qeAB
井沢元彦とかの受け売りで信長を語るやつって居るよね
673名無し曰く、:2008/10/15(水) 11:45:25 ID:a3qzTPKs
ガチガチのリアル路線で行くと今より更にユーザーを選ぶ物になる
これ以上購入者が減ったらそれこそ信長シリーズ終了だと思うけどな
674名無し曰く、:2008/10/15(水) 13:16:53 ID:QvSBr6ux
肥って何でいつもシステムからリセットして新作作るのかね?
ルナティックドーンやヴァンテージマスターみたいに
ほとんど変わり映えの無いシステムで続編だしてそれなりの人気を得ていたのに。
でも太閤立志伝4と5みたいに一部をデッドコピーしているものもある。
あ、信長シリーズでも顔グラは使い回しが多いか。
675名無し曰く、:2008/10/15(水) 15:19:39 ID:hKo9Fuk3
>>674
新作にはなにか売りがないといけないと思ってるからだろうな

継続して買っている人は正統進化を望んでいる人が多そうだが
676名無し曰く、:2008/10/15(水) 16:45:03 ID:Hy9vCfB1
城の数を三倍にして、武将数も3倍にして、AIの改善をしてくれればそれでいいのに
677名無し曰く、:2008/10/15(水) 17:03:39 ID:XCIFR2uh
>武将数も3倍
肥の売りの一つである顔グラがコスト高だろうなぁ
肥って他メーカーよりグラの外注多くないか?俺の気のせい?
678名無し曰く、:2008/10/15(水) 17:20:35 ID:kD8nzc+1
天下統一はグラ酷かったな
679名無し曰く、:2008/10/15(水) 21:09:49 ID:1BD1xjn7
システム変えないとプロ野球みたいにデータが毎年変わるわけじゃないからなあ。
680名無し曰く、:2008/10/15(水) 22:24:23 ID:Y9oQqwDP
俺自身はあんまり理解できないが、
グラを重要視している人もいるからなぁ…
681名無し曰く、:2008/10/15(水) 22:51:20 ID:ML022uGU
流石に武将風雲録辺りのグラを延々と使ってるならいい加減変えろよと言いたくなるだろうけど
グラにあんまりこだわりの無い俺にとって最近は変えられても言われなきゃ気付かないんだよな
言われてもどこが?って事もあるけど
682名無し曰く、:2008/10/15(水) 23:06:26 ID:TPFykxGt
完成品を作ったら次回作が売れなくなるというのはわかるんだけど
いい加減完成品を作ってもいいんじゃないのって思う
683名無し曰く、:2008/10/16(木) 00:39:59 ID:dI2T6HQS
連続2タイトルで同じ系統の進化形を出すことはあるわけで、
それ以上続けたときにさらにいいものになるって見通しが立たないから1から作り直すんじゃねーかな。
まがりなりにも「完成形」といえるようなクオリティ見えてるならそこ目指すよ普通。
手抜きでウン十万売れるようならともかく。

ただ革新のPKはかなりがんばった部類だと思う。
これが最後になる可能性があるってことの裏返しだったりして。
684名無し曰く、:2008/10/16(木) 02:50:09 ID:Zogw5eOC
正当進化と言ってもなぁ肥じゃ三国志7⇒8のようなタダの焼き回しになるのがオチ
685名無し曰く、:2008/10/16(木) 04:24:49 ID:7sETSFqw
確かにあきらかに売上には結びつかないのに、革新PKは頑張ってたよな。
コーエーの失敗はライトユーザー離れだよ。

PK付きじゃなきゃ安心して遊べるクォリティじゃないってイメージが広がり過ぎた。
そのPKもPKだけじゃ遊べない。無印がなきゃいけない等・・。

はじめて信長の野望をやろうって人は色々と前もって情報つかもうとして
こういう話を多々目にすると、当然煩わしくなって購入控えるよねぇ

コーエー程中途半端な商品ばかり発売して失敗した企業はないな。

オンラインと無双が飽きられたら終わりだろ、この企業。
アクションゲームでのシリーズ成功はウイイレとパワプロくらい。無双が飽きられる日は近い

オンラインもはじめだけ。
まぁ、最近はメディアでも武将ブームが報じられたが・・・(女性に長宗我部元親が大人気)
SLG信長・三国志の貯金で食べていってるコーエーがSLG信長・三国志を忘れたら、
コーエーは滅ぶ
686名無し曰く、:2008/10/16(木) 10:22:07 ID:4zAvmMf5
>>684
8って7より酷くなっている、というのが俺の感想。
戦闘が変にリアル志向になって面倒でもっさりするようになったし。
687名無し曰く、:2008/10/16(木) 13:17:45 ID:kt8ryAFR
15000円近く払っても惜しくないと思わせるだけの質がありゃPK商法でも回っただろうけどなあ。
688名無し曰く、:2008/10/16(木) 13:41:33 ID:3cxfGlQK
>>678
一瞬、天下創世かと思って、「何で?天下創世の顔グラは、めちゃめちゃ良かったじゃん」
って思った。天下創世じゃなくて、天下統一か。
689名無し曰く、:2008/10/16(木) 13:42:25 ID:3cxfGlQK
>>685
その記事、見た。あれは「戦国バサラの影響で人気」とか書いてあったね。
戦国バサラより、無双の影響の方が大きいと思うが・・・。
690名無し曰く、:2008/10/16(木) 16:29:00 ID:ID/f60DX
天下創世の強攻状態の曲が好き
691名無し曰く、:2008/10/16(木) 17:34:16 ID:7sETSFqw
毎日コーエーのサイトを見てます。
3年以上革新で遊んでます。
数年前は1年に1本新作が発表されてましたね。懐かしいです。
もう一生新作を遊んだ時の気持ちになることは出来ない
692名無し曰く、:2008/10/16(木) 22:28:54 ID:PI1o0Yfm
>>685
ウイイレとパワプロはコナミだろ?
693名無し曰く、:2008/10/16(木) 22:31:53 ID:AwhEI4Tk
>>692
アクションゲーム全般でのって言いたいんじゃない?
まあそれにしてはマリオとかが入らないのはおかしいし、
ウイイレやパワプロは普通スポーツゲームに入れるとは思うけどね。
694名無し曰く、:2008/10/17(金) 02:32:32 ID:q9LTRWQV
>>685
その無双シリーズが早くも崩れかかってる。
特にこの間発売された無双5specialなんてボロクソに叩かれてるし。
amazonのレビューも散々。
695名無し曰く、:2008/10/17(金) 07:52:12 ID:Qarusix2
今回PSPででる無双もMHみたいになってるしね
696名無し曰く、:2008/10/17(金) 10:27:54 ID:008lcOjz
>>689
「ネオロマ好き」層の戦国ならBASARAでおkだと思う。
メインジャンルにしてる同人サークルがかなり多い。
今年の夏で4〜500サークルだったかな?戦国無双の約3〜4倍。

ちなみに、憶測で悪いけどネオロマは無双よりよっぽどドル箱だと思ってる。
便乗商法の影響でゲーム外収入が相当多いと思う。
697名無し曰く、:2008/10/17(金) 11:07:30 ID:CcqM1d+T
>>696
腐女子は一度食いついたらかなり貢ぐイメージあるよなあ
売り手の方もCDやイベントとかで客離れさせないようにしてるみたいだし
まあ歴史SLGでドラマCDやイベントやられても困るんだけどさ
698名無し曰く、:2008/10/17(金) 18:49:38 ID:008lcOjz
>>697
実は昔、光栄も三国志のドラマCDやってたんだけどね。
声優は超豪華と言えるレベル。当時時点のサンライズアニメの主役だけで10人以上とか
今考えたらありえね。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA_%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97
699名無し曰く、:2008/10/17(金) 20:40:32 ID:uXFDMeqr
塩沢兼人が孔明って時点で、もう絶対アリエナイ
700名無し曰く、:2008/10/17(金) 21:21:22 ID:XmmbItN6
塩沢兼人は知的な美形キャラの鉄板の一人だったからありえなくはないだろ
当時で言えば銀英伝並の超豪華キャストだと思うが
701名無し曰く、:2008/10/17(金) 22:57:00 ID:mH+KKKpu
>>685>>689の記事は、これね。ニュースの記事のページは、数ヵ月後には消滅するから、全文コピペしとく。
http://www.j-cast.com/2008/10/12028334.html
若い女性に「戦国武将ブーム」 「写真撮らせて」「甲冑着たい」  2008/10/12
伊達政宗や真田幸村、長宗我部元親といった戦国武将が若い女性のあいだでブームになっている。
戦国時代を扱ったゲームソフトや大河ドラマの影響のせいか、武将ゆかりの地や博物館などで女性の姿が目立ち始めたのだ。

ここ1〜2年で「長宗我部元親ファン」が増える
「ゲームの影響なんでしょうか、最近若い女性が増えてきているのは確かで、(参拝客の)90パーセント以上は若い女性です。昔にはなかったことで、ビックリしてます」
と話すのは、高知市の若宮八幡宮の大久保千尭宮司(65)。

戦国武将の長宗我部元親が戦勝祈願したとされる同神社に若い女性の参拝客が増え始めたのはここ1〜2年のことで、女性客はどうやら「長宗我部元親ファン」らしい。
大久保さんは「(坂本)竜馬さんは全国区だけど、まさか元親がそういう対象になるとは」と驚きを隠さない。

突然の「元親人気」を受けて、神社では元親にちなんだミニチュアののぼりや絵馬を製作したところ、売れ行きは好調という。
境内には長宗我部元親の銅像があり、こちらも「かっこいい」と評判に。神社周辺にも元親ゆかりの史跡もあり、人気スポットになっているようだ。
「(長宗我部元親について)びっくりするほど知っていて、こちらも勉強しているんですが、逆に質問されたりして。刺激になりますね」と大久保さんは話す。

こうした戦国武将人気はどうやら全国に広がっているようだ。
真田幸村ゆかりの地である長野県上田市では、毎年春に真田一族を模した武者行列がメインとなる「上田真田まつり」が開催されるが、08年4月29日の祭りでも女性客の姿が目立った。

同市観光課はJ-CASTニュースに対して、「若い女性のファンが多くて、甲冑を着た武将と写真を撮りたいという方もいます。女性ファンが増えたのはここ1〜2年のことだと思います」
と話す。
真田家の家紋である「六文銭」のマークの入ったお土産などを買う女性の姿も多く見られるという。

人気ゲーム「戦国BASARA」が火付け役?
伊達政宗の甲冑を展示している仙台博物館でも「以前はお年寄りや小学生が多かったが、2、3人連れの女性客が目立ち始めた」という。
同館では年に2回、政宗のレプリカの鎧兜を実際に着用するイベントを開催しているが、「2年前くらいから女性の応募者が増えている」。
なかには政宗の甲冑を見て「政宗サマ」と口にする女性客もいるようだ。

ブームの火付け役とされているのは、戦国時代をテーマにした大河ドラマや「戦国BASARA」という人気ゲームソフト。
ソフト発売元のカプコンは「女性より男性のユーザーが多いというのは他のソフトと変わらない」というが、
ゲーム好きは「武将のキャラクターがみんなカッコよくつくられていて、女性にも人気だ」と口を揃える。

同シリーズは戦国時代の武将が対戦するアクションゲームでPS2とWiiで展開。現在までに100万本ほど売り上げている。
同社が08年8月に実施した人気投票では、1位が伊達政宗、2位が真田幸村、3位は長宗我部元親となっている。
702名無し曰く、:2008/10/18(土) 10:05:44 ID:ATxotXjv
マクロスFのCDを聴いてもし新作がでるなら、菅野よう子さんに再登板してほしいと思いました
703名無し曰く、:2008/10/18(土) 13:34:38 ID:G89+n2Me
甲斐の虎天魔鬼神名曲 
704名無し曰く、:2008/10/18(土) 20:14:24 ID:rObLabjQ
もうまちきれねえ
戦国エロゲーに移るから
あばよ公営
つぶれていいよ
705名無し曰く、:2008/10/19(日) 02:28:49 ID:vjSybwjb
俺も移ろうかな・・・
706名無し曰く、:2008/10/19(日) 04:55:35 ID:5yUcdE1h
それがネットゲームと無双で稼いでるから当分潰れなさそう

新作の無双が大酷評受けてるのだが、
ここらへんはコーエーらしいな

金づる見つけて、それで消費者から金をしぼりとる
せっかくの金づるを活かせず駄目にしてしまう

新しい看板タイトル無双までも潰すていたらく

SLG三國志・信長をつぶしたときと同じように、無双にも同じことをした

707名無し曰く、:2008/10/19(日) 11:56:36 ID:132gYdk9
もうPCゲーは酷いな。新作出してもログインとか廃刊してるしWEBでしか広告出せないとは。
708名無し曰く、:2008/10/19(日) 12:26:52 ID:rkDTM3q3
エロゲとネトゲの専門誌はあるってのにな
せめて隔月か季刊くらいで生き延びてくれてればよかったんだが
709名無し曰く、:2008/10/19(日) 22:49:52 ID:z2I/KgHS
ログイン廃刊してたのか・・・。
やっぱ、エロゲじゃないPCゲームの雑誌は、需要ないか・・・。
710名無し曰く、:2008/10/19(日) 23:20:16 ID:rtmK1a2r
無双は1をそこそこやって2でハマッて3で飽きた。
毎回似たようなゲーム性じゃ遅かれ早かれ飽きられる。

そういう意味じゃ>>682的に代表されるやり方を実践してるわけだ。
別にそれが失敗とも思ってるわけでもないけど、
こっちこそノブヤボのノリでシステム一新してみても良いかもしれない。
711名無し曰く、:2008/10/20(月) 13:34:26 ID:PnmRW6hT
なるほど。確かに無双は、そうだよな。同じ様なシステムで細部を改良してっていう。
712名無し曰く、:2008/10/20(月) 17:14:39 ID:Ii/LgK39
無双は登場武将を小出しにして粘ってるね。
ここまであからさまだとビックリする。

そのうちあるシリーズには登場するけど、またあるシリーズでは登場しない武将とか作って
さらにお金儲けを狙いそう。
713名無し曰く、:2008/10/21(火) 01:02:11 ID:1zR9t5DQ
コーエーは金儲けがうまいんだよな。悪口や嫌味じゃなく、純粋にそう思う。

信長の野望や三国志の攻略本を、1冊の攻略本に全ての情報は載せず、
ガイドブックとかハンドブックとか武将ファイルとか数冊に分けることで儲けたりとか。

俺も昔は、攻略本を全てそろえてた。そうしないと、必要な情報がそろわないから。
今ではネットの攻略サイトや、この板で情報をえられるから、買わなくなったが。

PK商法も、金儲けの手段としては上手いしな。俺は好きじゃないが。

ファイナルファンタジー7あたりから、グラフィックの重要性が増してきたら、
コーエーもグラフィッカーを強化して、グラフィックのレベルをすごくあげたりとか、
時代の流れを読む力もある。

まあ昔は、ソフトに音楽CDを付けた値段の高いバージョンを出したりとか、
意味不明な事もしてたが。あんなの誰に需要があるんだか分からない。
714名無し曰く、:2008/10/21(火) 08:45:38 ID:W6tHCX+i
あれはCD付きは無しよりも発売日が早い、というのがミソなんだ。
715名無し曰く、:2008/10/21(火) 12:17:33 ID:2O/ojENf
>>714
そうだったのか。でも買った人いるのかな?三国志2,3,4、ぐらいまでやってたよな、あの商法。
716名無し曰く、:2008/10/21(火) 19:01:24 ID:bbr+hGlr
そのうちスティックポスターとかドラマCDでも付いてくるんじゃね
と思ってたがそのうちもくそもなくなった。
717名無し曰く、:2008/10/22(水) 22:14:25 ID:x54oLnIS
金儲けうまい割には経営危機がしょっちゅうだが…
718名無し曰く、:2008/10/22(水) 22:34:12 ID:ytXwWpFh
その金儲け主義が露骨過ぎて現状に至るわけですよ。
でもまぁ、無双というヒット作が出て救われたね。

無双が出てなかったらコーエーはつぶれてた

あ、オンラインがあったか。
719名無し曰く、:2008/10/22(水) 22:34:12 ID:z/FrTv92
ファミコン時代も他のソフトが4k〜5kの時に
9kくらいしてたよね。
720名無し曰く、:2008/10/23(木) 01:25:28 ID:GMqtnpw3
新作まだか
721名無し曰く、:2008/10/23(木) 04:24:42 ID:+6vNb4hT
>>706
信・三シリーズは続編を出さなくなったのでつぶれたとみなせるが
無双は乱行が過ぎてつぶしているのかな?
おれは無双は遊んだこと無いからその駄目っぷりまでは分からんが。

>>713
肥の本は当時の場合は立ち読みに限るw
つか、大航海時代IIのガイドブックしか新品では買ったことが無いや。
でも、武将FILEは毎回楽しみにして買っていたりする…。
新品で買ったのは天翔記と三国志5の頃までかな。
722名無し曰く、:2008/10/23(木) 07:31:17 ID:NF8vrbns
俺も新品で買ったのは途中までだな。その後はブックオフとかの中古で買ってた。
そして今では中古ですら買わなくなった。
723名無し曰く、:2008/10/23(木) 13:40:25 ID:tDgt9k7V
マニュアルの内容で手を抜いて別売り販売してる、なんて言われてた時期があったからなあ。
あの辺でやりすぎて却って自爆したんじゃないか。
724名無し曰く、:2008/10/23(木) 20:14:58 ID:rhXF1jTL
烈風伝か天下創世のリメイクなら買う
725名無し曰く、:2008/10/23(木) 20:16:00 ID:rhXF1jTL
>>717
金の儲け方は上手いが
金の使い方が下手くそ
726名無し曰く、:2008/10/24(金) 04:15:54 ID:eKuSJlzc
そういうのを守銭奴と言う。
これほど肥にぴったりな言葉も珍しい。
727名無し曰く、:2008/10/24(金) 14:55:02 ID:ct0OrVcL
儲けのためにオールドファンを蔑にして、オンライン・無双ファンを重視する。
せっかくコーエーに利益をもたらしてくれた無双ファンからまでも金をむしりとり、
不良品を販売する。
結果、無双ファンも消える。

オンラインだけがコーエーの命綱。
いつこの命綱が切れるかな?
コーエー社員の未来は真っ暗だ。

筋のA帯、I帯が存在するがA帯は暗く伸縮しない。
このA帯の部分がコーエーと被る。
728名無し曰く、:2008/10/24(金) 15:37:03 ID:Den/7lSW
襟川一家が豪勢に過ごせりゃ何でもありだよ
729名無し曰く、:2008/10/24(金) 21:34:36 ID:/FG3+7js
>>筋のA帯、I帯が存在するがA帯は暗く伸縮しない。

どういう事?全く意味が分からん。
730名無し曰く、:2008/10/25(土) 11:37:21 ID:YcvCJrCo
>>724
DSで出たじゃん・・・
731名無し曰く、:2008/10/25(土) 11:49:39 ID:R/426KjR
>>727
極超短波は、超音波同様にエネルギー変換熱であるからな

732名無し曰く、:2008/10/25(土) 11:51:59 ID:R/426KjR
あっと、
プラスチック製AFOは破損した場合の修理困難だし、通気性が悪い・・。
さらに靴べら型では足関節角度の調整も難しい。
意外にも半螺旋型はしゃがみこみに適してるんだけどな。
733名無し曰く、:2008/10/25(土) 12:22:11 ID:R/426KjR
深部静脈血栓症患者にはパラフィン浴のような伝導熱をくわえてしまうと、
血栓の影響で脳塞栓・肺塞栓になってしまう

下肢運動によって深部静脈血栓症は改善すべきである
734名無し曰く、:2008/10/26(日) 15:22:50 ID:KKebcAN9
新作発表きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
735名無し曰く、:2008/10/26(日) 15:29:33 ID:f7nZftPm
civ4の戦国版みたいの出してくれ
736名無し曰く、:2008/10/26(日) 15:38:41 ID:u42jMHc1
737名無し曰く、:2008/10/26(日) 18:11:07 ID:m4EypEiS
>>736
こっちまで巻き込むなよ暇人
738名無し曰く、:2008/10/27(月) 08:06:22 ID:8UK0JKKy
>>682
その時点での「完成品」であっても、
そのうち新しい発想が出てきたり技術が進歩したりして「完成品」じゃなくなるし、
「完成品」と言われるほどの出来になってコミュニティが盛り上がれば、
続編やパワーアップキットの要望も高まって、
真にユーザーに望まれる形で出すこともできる。

結局、「完成品」が作れないことと、それに対する非難への言い訳にすぎないんじゃないのかね。
739名無し曰く、:2008/10/27(月) 14:11:31 ID:SiR9TlPW
パワーアップキットで編集可能部分と不可能部分が増減してたり
シナリオの増減
武将数の増減
等があったりすると、
わざと不完全作品作ってるとしか思えない
前作に出したものは全部出せよ、と言いたい

てか、せめてパワーアップキットくらい全部できるようにして
前作のいい部分引き継げよ・・。

なんでイベント作成があったのになくしたりしたんだ

天翔記あたりの編集画面だと数千単位で顔CG選べたのに最近じゃなくなってるし
740名無し曰く、:2008/10/27(月) 19:17:57 ID:lXJLp/lr
元々完成してるソフトを劣化かせて販売

後に完成版にするためにパワーキットを出す

昔から続いてる詐欺にも近い商法

こういう販売はみんなで運動起こして禁止にすべきだろう
741名無し曰く、:2008/10/27(月) 19:29:09 ID:WRkJaffw
信長の野望伝承禄発売きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
742名無し曰く、:2008/10/27(月) 22:37:40 ID:GP3/SAOi
>>741
ソースplz
743名無し曰く、:2008/10/28(火) 00:56:18 ID:RPsQlT7k
>>741
さすがにそんな変な名前はないだろう
744名無し曰く、:2008/10/28(火) 10:04:02 ID:RgtiyTaG
>>741
お前みたいなカスが思いつきそうなタイトルだな
745名無し曰く、:2008/10/28(火) 13:53:12 ID:06yn74DN
伝・録・記の繰り返しだったけど次は信長の名をタイトルからはずしそう。
と、妄想。
746名無し曰く、:2008/10/28(火) 20:39:35 ID:VOL7k7+M
妻ブキ直江兼続効果でブームが来れば・・・
747名無し曰く、:2008/10/28(火) 21:17:39 ID:sPIiqvle
「今世紀はここまでにいたしとうございます」
748名無し曰く、:2008/10/28(火) 22:19:46 ID:biY7AVMq
しかたがないからWiiの戦国無双3でもおとなしく買おうぜ。な?
749名無し曰く、:2008/10/28(火) 23:28:56 ID:w+7ZUUbk
無双は腹いっぱい
750名無し曰く、:2008/10/29(水) 05:27:06 ID:xCCG6hUx
無双はあきた(ω`)
751名無し曰く、:2008/10/29(水) 23:22:39 ID:OWJihsIa
18禁の戦国エロ無双を希望。
752名無し曰く、:2008/10/30(木) 05:27:16 ID:wpdk5Qrw
無双とかやるなよ
SLGだけにしようぜ
無双なんかやったらSLGが蔑ろにされてしまう
753名無し曰く、:2008/10/30(木) 18:17:05 ID:zxkRTHVM
ジュン・マシオの光栄パソコンじょーほーw

期待の新作!
信長の野望・伝承禄 12月6日発売!
価格は1万1500円!

withサウンドウェアは 11月30日発売!
価格は1万4500円!

それじゃみなさん グッバーイ!

Entertainment&Education KOEI
754名無し曰く、:2008/10/30(木) 18:21:07 ID:OHmXGfQg
くまー
755名無し曰く、:2008/10/31(金) 00:52:47 ID:GIJ9Hjkr
これはひどい。
756名無し曰く、:2008/10/31(金) 06:35:34 ID:OAFi3Yqm
信長の野望は、今度で最後の作品になるかもしれないから、
社名を取って、「信長の野望・光栄伝」とかがいいんじゃね。
757名無し曰く、:2008/10/31(金) 06:38:00 ID:GQCc7w+j
クソゲー臭がプンプンするなww
758名無し曰く、:2008/10/31(金) 14:18:57 ID:RBpayC0V
マシオさん、もう死んでるからなあ。
759名無し曰く、:2008/10/31(金) 17:26:06 ID:wdr0NI16
>>753
過去にサントラ付きから先行発売されたことを思い出したよ。
工房の俺にそんな高いもん買えるかっての。
しかも個別価格の合計そのまんまだった覚えもある。
760名無し曰く、:2008/10/31(金) 21:51:34 ID:g3dkom7N
サントラ無しよりは高く、サントラ付きよりは安かったけど
選択の余地の無かったうんず使いだったあの頃。
761名無し曰く、:2008/11/01(土) 08:31:52 ID:T20Ugb1G
FMタウンズか。懐かしい。
762名無し曰く、:2008/11/01(土) 16:16:10 ID:8Jlu0N4a
城多くして改良した革新2でいいからさっさと出せよ
763名無し曰く、:2008/11/01(土) 17:37:57 ID:avePkJmx
もっと携帯向けにたくさん出して欲しいな。
でもやっつけ仕事ならいらない。
来年は期待する。
764名無し曰く、:2008/11/01(土) 18:48:08 ID:ph21CwfX
期待するがゆえに信者は苦しまねばならぬ!
期待するがゆえに信者は落胆せねばならぬ!
765名無し曰く、:2008/11/02(日) 13:53:53 ID:AdX0qMX8
>>762
無印ベースのが良いのだけど
無印、馬最強は間違ってない、当時の銃は殺傷力は、たいしたことなかった
PK弓最強は間違ってる、
諸勢力、特産物取引も外国技術も譜代の能力アップ要らん
物珍しいから、最初だけやったけど
PKつまらん面倒なことやると難易度下がるだけで楽しめない
城増、武将増、城耐久アップと、姫アップ、は良い
766名無し曰く、:2008/11/02(日) 14:09:23 ID:jZbTL2ng
そうですか。
767名無し曰く、:2008/11/02(日) 14:25:18 ID:+OylGI6i
新作でねぇーのかよ!
光栄オワタ
768名無し曰く、:2008/11/02(日) 15:22:33 ID:/18VbF1H
>>764
聖帝様乙
769名無し曰く、:2008/11/02(日) 16:21:26 ID:6Rvz8YvD
信長の野望〜保守〜
770名無し曰く、:2008/11/02(日) 22:51:31 ID:KjHgWrLO
ついに11月になってしまったな。
これで3年5ヶ月も出てない事になるな。
>>1によれば、3年5ヶ月は最長タイ記録だ。
記録更新は確実になったな。
771名無し曰く、:2008/11/02(日) 22:59:41 ID:15cn958N
そろそろだろ
772名無し曰く、:2008/11/02(日) 23:03:53 ID:jZbTL2ng
来年こそは…。
773名無し曰く、:2008/11/02(日) 23:10:24 ID:0R18Ftt9
今の時期に発表されないってことは来年の3月までは発売ないってことだな。
来年3月までに発売されなければ来年秋まではないことになる。
774名無し曰く、:2008/11/03(月) 01:14:49 ID:Fm4tXsV+
SLGから撤退なら撤退で良いからアナウンスして、集大成の作品を最後に作ってください
お願いします、マジで
775名無し曰く、 :2008/11/03(月) 01:20:19 ID:BqwsgvfA
集大成で最後っていうプレッシャーかけると
変なもの出しそうな予感
776名無し曰く、:2008/11/03(月) 01:22:02 ID:Fm4tXsV+
それならそれで、別に良いぜ
777名無し曰く、:2008/11/03(月) 01:40:35 ID:tcnCvapX
信長の野暮用
778名無し曰く、:2008/11/03(月) 08:08:09 ID:1DLBajxI
面長のyahoo
779名無し曰く、:2008/11/03(月) 08:53:40 ID:YUua033l
な 元 わ.き み .ピ ( ξ  /三ミ εゞ )新 新 ガ
っ .気 し え ん .カ ( ノヾ ‖彡◎ ξミ )作 作 ハ
た に は た な の ( ヾソ::ヽ|ミ▽ノノ::ソ  .)じ じ ハ
ぞ    ぞ   毒. (  \::ヾミソ》:::ノ  .).ゃ .ゃ ハ
         .が (   >───T  
780名無し曰く、:2008/11/03(月) 09:16:20 ID:BXbxTsxw
三国志10だっけ? 集大成みたいな触れ込みでぱっとしなかったの。
+PKのコンシューマー版が出なかった辺り相当外したんだろうなあ。
781名無し曰く、:2008/11/03(月) 09:40:32 ID:VHSEE7KD
劣化太閤立志伝だったからなぁ。
782名無し曰く、:2008/11/03(月) 12:54:55 ID:/PX7qvcF

【定期誘導】 戦国SLGゲームの最新作!
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1224976188/

え?すでに全員移動して向こうの住人になってるだって?
フヒヒ、すんません
783名無し曰く、:2008/11/03(月) 13:24:19 ID:MKhFoS2K
>>782
秀吉みてみたら吹いたw
784名無し曰く、:2008/11/03(月) 14:06:39 ID:Vyhq/5CE
>782
システムソフト関連スレなら既出
785名無し曰く、:2008/11/03(月) 14:10:49 ID:rGhSRzsU
>>782
女性オンリーかと思ってたらけっこう男キャラもいるのね。浅井長政とか、
786名無し曰く、:2008/11/03(月) 15:21:40 ID:uouAmkzz
>>782
そのスレを開いたら、公式サイトのURLが既に紫だった。
787名無し曰く、:2008/11/03(月) 23:43:12 ID:Fm4tXsV+
>>782
毛利三兄弟の様なネタに走るなら、
竜造寺四天王とか、北条五レンジャーとか、いろいろあったろうに。
788名無し曰く、:2008/11/04(火) 17:37:11 ID:NW63UIFV
シミュレーション作品はDSで出して無難に儲けようって考えてんじゃないの
789名無し曰く、:2008/11/05(水) 00:34:04 ID:biTnX8r7
チンギスハーンや水滸伝もDSで出してほしい
790名無し曰く、:2008/11/05(水) 01:23:05 ID:Xon3FmSz
DSしか買えない貧困層も多いからな
これからは新作はDSで出すべきだと思う

14800円で
791名無し曰く、:2008/11/05(水) 13:29:09 ID:gkyDbSZC
もうこうなったら、『信行の我望』と『信雄の阿呆』の新シリーズで行こうぜ!!
792名無し曰く、:2008/11/05(水) 13:31:12 ID:9ogGbBtM
ノブオの使えなさは異常
793名無し曰く、:2008/11/05(水) 14:36:39 ID:bns9G59m
イベント作成と城エディタ、顔倉変更標準装備なら2万でもかってやんよ

新作をだせ
出さないなら潰れろ

794名無し曰く、:2008/11/05(水) 19:12:52 ID:z6bwD3O2
儲けが若干出るDSにうつるんじゃないかな?
PC新作の売上よりもはるかにDSリメイクの方が儲け出てるし
革新そのまんま携帯機でリメイクできるようになる日も近そうだし

今の社長とか完全に儲け主義者だからPC版新作はもう出ない気がするなぁ
DS版で采配のゆくえみたいな感じのソフトを出しそう
795名無し曰く、:2008/11/05(水) 21:15:50 ID:ZBC8E7v9
株主が突き上げてくるから厳しいよ。
PC→コンシュマーで売ってもDSのほうが楽に利益にならからね。
でも歴史ゲーの光栄というブランドイメージがあってだし、
それを維持するためには、いずれ新作出さなくちゃならないけれどさ。
796名無し曰く、:2008/11/05(水) 21:28:16 ID:9ogGbBtM
エロゲーの先駆者メーカーなんだし、ここはもう一度返り咲かないと
797名無し曰く、:2008/11/05(水) 21:57:28 ID://T9Pcxn
>>794
革新を携帯機で出せるか?相当高いスペックが必要だろ?
そりゃ、いつかは必ず出せるだろうが・・・。
798名無し曰く、:2008/11/06(木) 16:28:59 ID:klJafNLh
PSPなら何とか?
あるいはDSの後継機なら…
799名無し曰く、:2008/11/06(木) 20:00:51 ID:z+H7143a
無意味なポリゴンをやめて2Dにすりゃいけるんじゃないの
800名無し曰く、:2008/11/06(木) 21:48:28 ID:Iawi1YZ2
中国バブルがはじけて火の車かもしれん
801名無し曰く、:2008/11/07(金) 00:28:39 ID:RfIlpnm4
PSPなら何とかなるかもね。
DSの後継機っていうと2、3年後くらいかな。
もうDS発売して4年くらいたつよね?
10数年前なら後継機があらわれる頃合い
802名無し曰く、:2008/11/07(金) 00:37:54 ID:for9E+ty
DSはゲームのqualityを上げる方向には進化しないんじゃないかな?
そうするとまたソフトの開発コストが高くなってメーカーがさってしまうから
803名無し曰く、:2008/11/07(金) 13:24:01 ID:9vy1ANSh
>>799
2Dでいいよな
烈風伝くらいののグラならやれるだろ
804名無し曰く、:2008/11/07(金) 14:18:10 ID:o0ltkkTY
はじめてやったのが蒼天録だったけど、開墾にはまって延々と遊んだなぁ。
自領がジワジワ発展してくから愛着を持てたし。
そろそろ歴史ACT路線から「歴史SLGの光栄」に戻って新作出して欲しいね。
805名無し曰く、:2008/11/07(金) 15:22:24 ID:pLyc0xqX
多分、もう戻ってはくれないと思う。
806名無し曰く、:2008/11/07(金) 16:42:23 ID:18hOid0i
蒼天録は戦闘がつまらんから中間のゲーム作れ
807名無し曰く、:2008/11/07(金) 17:33:33 ID:iXTO4VoS
おまえら携帯ゲーム機でもいいのか?
改造もなんてもできずに肥の糞バランスと低解像度で
永遠と遊ばなくてはならないんだぞ
そりゃ出してくれないよりは全然ましだが
DSなんぞでだされてもな

出してくれるかもと期待が微かにあるので、まるで「生かさず殺さず」だな
出さないならさっさと終了宣言して儲を絶望させてくれ
808名無し曰く、:2008/11/07(金) 17:36:29 ID:Jim+KFzB
(元)儲だけど、さっさと見切りをつけて洋ゲーでもやった方が精神衛生にいいと思うよ。
809名無し曰く、:2008/11/07(金) 21:03:30 ID:Rj1fWdf/
革新の地図を2倍にして、上陸箇所を3倍にしてくれればそれだけで
めちゃっくちゃほしい。もちろん上陸スピードや上陸可能な船制限等は
あってしかるべき
810名無し曰く、:2008/11/07(金) 22:11:12 ID:3yH8bnnt
(元)儲だけど、さっさと見切りをつけてエロゲーでもやった方が精神衛生にいいと思うよ。
811名無し曰く、:2008/11/07(金) 22:15:16 ID:RLjeEXYL
革新を天下創世スケールでやってほしい
812名無し曰く、:2008/11/07(金) 23:20:37 ID:1DYJ5znp
>>807
DSで安くシステム重視で作って、評判のいいやつをPCに移植…だめぽ
813名無し曰く、:2008/11/07(金) 23:33:01 ID:srs31agr
koei終わったな。
光栄時代からずっと見捨てず見守り付き合ってきた古いユーザーを切捨てて、
無双の流行にのって食いついたミーハーユーザーにしか目を向けないとは。

これぞ正に裏切りだ。

流行が過ぎたら怖いぞ。
814名無し曰く、:2008/11/07(金) 23:44:46 ID:glcHFDZW
何食わぬ顔して信長か三国志を出すと思うけどな>流行過ぎたら
その時どれだけのユーザーが離れてるかは知らんが
815名無し曰く、:2008/11/07(金) 23:51:10 ID:ftGgvbW1
DS版ゲーム投入するとロイヤリティ安いの?あるいは無いの?
まさかと思うけど、ロイヤリティ無いんだったら守銭奴肥は嬉々としてDS用の投入を増やすよ。
816名無し曰く、:2008/11/08(土) 00:00:05 ID:UPr+oZuN
>815
開発用機材も安くて済むとか
経費がPS2の1/4くらいらしいよ
817名無し曰く、:2008/11/08(土) 01:02:30 ID:WY53cMZh
PS3とXBOXを買ったらもうどうでも良くなったよ。
待ってる人はそろそろゲーム機でも買ったら?
不満もなくなるぜ!
818名無し曰く、:2008/11/08(土) 07:36:27 ID:OUwRu8+g
やるソフトがねーもん
819名無し曰く、:2008/11/08(土) 11:09:39 ID:IBJtnZsl
PS3とXBOXを買ったのか。金に余裕があっていいな。
820名無し曰く、:2008/11/08(土) 12:42:11 ID:vKjf06GB
Wii買ったけどゼルダとFEやったら結局やるものなくなって1年使ってない。
俺アホだわアホw
ソフトは大事だ。
821名無し曰く、:2008/11/08(土) 13:05:56 ID:erU3BQT5
>>820
思い切りスレ違いだが、wiiはゲームキューブもできるので、遊ぶゲームはうなるほどあるぞ。
バテン・カイトス1と2、エターナルアルカディアはやっとけ。
wii効果で、これらの隠れた傑作ソフトは入手困難になってきてるから急げ。
822名無し曰く、:2008/11/08(土) 15:01:27 ID:vKjf06GB
>>821
ゲームキューブのソフトかFEのはやったけど、そうかRPGもあったんだねw
探して見るわサンクス!
823名無し曰く、:2008/11/08(土) 19:33:01 ID:ohI37b8h
バテンカイトス・・懐かしい名前だ・・
824名無し曰く、:2008/11/09(日) 03:41:06 ID:p71rypNz
俺が生きてる間に新作の出る日は来ない気がしてきた‥‥
825名無し曰く、:2008/11/09(日) 04:42:39 ID:j/KZMQjj
せめて最後に今までの要素のいいとこ取りの決定版つくれ
826名無し曰く、:2008/11/09(日) 08:18:25 ID:2gHwXLDY
>>825

dsの1
827名無し曰く、:2008/11/09(日) 10:54:38 ID:AXn3Dfek
>>825
今のコーエーが「いいとこ」をうまく取捨選択できるか、それが問題だ
828名無し曰く、:2008/11/09(日) 16:16:06 ID:PsWYJQc2
3は開発中・・・・と海外筋からの情報。
http://n-wii.net/news/eid1010.html

信長は・・・・
829名無し曰く、:2008/11/10(月) 23:15:31 ID:GbG68+88
paradox社のゲームでもやりなよ。ここの御方々。
830名無し曰く、:2008/11/11(火) 01:13:19 ID:toT3cuv0
一、株主によらずユーザーとも義を専らに守るべし
古き物語を聞きても、義を守りての滅亡と
義を捨てての栄華とは、天地格別にて候

そのうえ無道の働きにて利を得たる者、天罰終に遁れ難し
831名無し曰く、:2008/11/11(火) 07:47:41 ID:s2HJ+5Wk
多くの古参ファンが出奔しました
832名無し曰く、:2008/11/11(火) 09:47:12 ID:UnIqkkEk
浅井長政や上杉謙信のように義を全うすると伸び悩むor滅亡するから
実利、合理主義の織田信長路線でバックレやだまし討ちをするんだろ。
今の肥は信長気取り。
そのうち…?!
833名無し曰く、:2008/11/11(火) 13:36:03 ID:mfdX8Bph
次の新作発表が無双なら
もう諦めてもいいと思う
834名無し曰く、:2008/11/11(火) 13:51:59 ID:K9LYVt5J
じゃあおめえら二本ずつ買えよ、ボケ!
by社長
835名無し曰く、:2008/11/11(火) 14:16:49 ID:WhJCfLDG
他のゲームをやればいいとか言う輩がいるが
それが出来たらとっくにやっている

戦国ゲームしか嫌なんだよ
他のメーカが戦国を出さない今、最後の希望の肥ですらこの体たらく
肥を堕落させた無双厨が憎い腐女子が憎いオンライン厨が憎い
836名無し曰く、:2008/11/11(火) 14:59:50 ID:CX7XJuMw
はっきりいうと、コーエー以外の歴史SLGもいい出来なのは多いけれど、
やっぱり王道と言う点ではコーエーに勝るものが皆無なんだよな。
音楽の豪華さ、顔グラのレベルの高さ、比較的よく練られた内容。
まあ、一番最後のとこだけは問題が目立つが、
他の追随を許していないのは事実。
837名無し曰く、:2008/11/11(火) 15:38:14 ID:UnIqkkEk
肥のゲームでは(質じゃなく量的に)物足りないときはアートディンクとかシステムソフトに期待していたときもあったっけ。
でも、結局は肥だったりする。
システムソフトは大戦略が人気だったけど俺はそのゲームはほとんど遊ばんかった。
天下統一もIIまでは面白かった。(Iの亜種のアドバンス、IIの亜種の相克の果ては良く遊んでいる。)
アートディンクはアトラス(とりあえず大航海時代と対比)が面白かったけどなんとなく詰めの甘さを感じた。
でも、戦国ゲーム、関が原は結局遊んでいないな。
838名無し曰く、:2008/11/11(火) 18:14:28 ID:jJ7blWzk
天下統一の最新作と比べると、やっぱ「信長の野望」の方が、
武将の顔グラが圧倒的に綺麗だしゴージャスな感じがする。
システム的なものはプレイしてないから分からないけど。
839名無し曰く、:2008/11/11(火) 18:27:22 ID:s2HJ+5Wk
>>834
無印とPKで2本買わせてんじゃねーかwww
840名無し曰く、:2008/11/11(火) 18:53:57 ID:YcBZNUZ6
35 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 17:20:01 ID:SQ6JL6UN0
肥「今冬の無双ラインアップだけはしっかりしてますよ^^」

36 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 18:47:23 ID:hF8KRx430
10月 5SP
11月 再臨
12月 ガンダム2
1月  マルチ零度
2月  5エンパ
3月  5エンパ海外版

はぁ
841名無し曰く、:2008/11/11(火) 19:19:24 ID:TYx2n8w8
信長作ってたクリエーター達はどうしてるの?
独立して会社作っちゃえばいいのに
842名無し曰く、:2008/11/11(火) 21:16:28 ID:UPxcKVx6
事実、TotalWarシリーズを日本人好みにちょいとキャラ絵とかいじるだけで
十分売れ筋な戦国ゲームが出来ると思うんだ

FPSのエンジンみたいに割り切ってエンジン部分だけでも使わせてもらうといいよ
843名無し曰く、:2008/11/11(火) 21:45:25 ID:yEdLTl2J
>>841
太閤スタッフと共に浪人になってるんじゃないの。
844名無し曰く、:2008/11/12(水) 02:06:55 ID:rxaqWMPi
>>837
似た感じかなぁ
天統U(orフリゲの戦国史)・ネオアトラス(PS2)は年一回くらいで今でもやってる。
戦国物はゲームではなく、戦国・日本史関連の本ばかり読んでる状況。
新作出たらお布施するだろうけど・・・
845名無し曰く、:2008/11/12(水) 02:56:04 ID:46kPiCA8
殆どのレスに禿同すぎて泣けてきた。
もうこのスレ見始めて1年経つのにも泣けてきた。

光栄は古参ファンを切り捨てたんだな。
846名無し曰く、:2008/11/12(水) 03:04:10 ID:4OFbagfI
革新が最高傑作だったから次作はたぶんがっかり作品になると思う
個人的には革新で満足しているので次作イラネってかんじ
847名無し曰く、:2008/11/12(水) 03:08:20 ID:di7EZE97
革新やった後だと以前のシリーズがテンポ悪く感じるしなぁ。
次回作があるなら同じくリアルタイムが良いな。
848名無し曰く、:2008/11/12(水) 05:07:57 ID:Kz8pT5RU
太閤+信長の集大成的な「こら売れまっせ!」な渾身の一作だよ
秘めに秘めた隠密プロジェクトもとうとう来週には発表、年末発売
俺にはみえる
849名無し曰く、:2008/11/12(水) 10:13:32 ID:c1f5xm1U
>>845
もう1年も経つのか・・・。
850名無し曰く、:2008/11/13(木) 14:12:32 ID:a9mZG+9M
>>846
ガッカリ作品だったとしても、有志が遊びやすいパッチを開発します。
だったら良いけどね。
ガッカリ作品じゃなかったけど、将星録と烈風伝はパッチとかデータ改造ツールを使わせてもらい
好き勝手に遊んできました。ツール作者にじゃ感謝です。
851名無し曰く、:2008/11/13(木) 14:14:10 ID:7ueRMBgc
革新のツールはいまだに使い方がわからんw
テンプレは不出来だし、聞いても教えてくれないし、中国語読めねぇしw
852名無し曰く、:2008/11/13(木) 20:07:17 ID:QrZ/2wrI
革新のシステムのままで良いから
新作だしてくれ
853名無し曰く、:2008/11/14(金) 08:31:15 ID:ziop14d6
革新があまり好きじゃない俺は少数派なんだろうか。
戦争、戦争、戦争だと、戦国って気がしないんだよな。
むしろ源平や南北朝の騒乱を思い浮かべてしまう。
854名無し曰く、:2008/11/14(金) 08:49:03 ID:/7HW0ZEQ
外交は実質二択に終始、土地の統制も治安あげるだけ
小豪族の勢力とか無いから東北とか酷い事になってるし
ゲームが面白い面白くない以前にあれは戦国じゃない
855名無し曰く、:2008/11/14(金) 08:52:20 ID:n/k6J28F
革新はほんとに、日本の武将と地名を使ったRTSだからなぁ
全てが戦争のための内政という辺りのバランスの取り方も、まさしくそれ。

今までの信長シリーズはすぐ飽きてたけど、革新にハマれたのもそれだからだし。
AoE2とか今でも好きなんだよな
856名無し曰く、:2008/11/14(金) 14:20:00 ID:oX8AQ2k2
RPGならキャラ変えシナリオ変え舞台変えで強引に続編作れるけど
シリーズ物の歴史シミュレーションゲームではそれが出来んからな。
システムを変えるしかない。あるいはグラフィックかBGMを変えるとか。
肥は今までそうやって努力してきたようだけどもうネタ切れになっちまったかな。
857名無し曰く、:2008/11/14(金) 15:17:24 ID:ziop14d6
今後も同じ舞台を使ったゲームは出し続けるだろうけれどね。
858名無し曰く、:2008/11/14(金) 15:32:51 ID:nSVphjQ2
肥のサイトメールに信長の野望だして下さいってメールしたら、知りませんと言われますた
\(^o^)/
859名無し曰く、:2008/11/14(金) 16:21:03 ID:pxE1JmIy
地方の豪族からスタートして成り上がるゲームにならないかな。
860名無し曰く、:2008/11/14(金) 19:01:25 ID:uoYjeBge
徳川家だって、もとは三河の豪族だしな。
861名無し曰く、:2008/11/14(金) 19:17:18 ID:QweyzabD
天下統一は大名家レベルって項目あって
国人→豪族→小大名→戦国大名→覇者→天下人
だったっけ?
862名無し曰く、:2008/11/14(金) 22:29:39 ID:rP9W+abK
>>836
他のメーカーと違って光栄の強みは武将や城や地域といった過去の資料が蓄積され
再利用できるところだねえ。
だから顔グラは使いまわしでいいから早く出せってんだ。
863名無し曰く、:2008/11/15(土) 09:40:14 ID:M0MR8R4T
顔グラは、天下創世と革新のが綺麗でカッコイイよな。
あとは、そろそろ、年齢によって顔グラが変わるようにすればいい。
15歳でも70歳でも同じってのは・・・。
864名無し曰く、:2008/11/15(土) 10:19:08 ID:PTXx0lir
顔が年齢で3パターンに変わるようにしたけど顔グラ3人一組に戻すよ!
とか言われかねん。
865名無し曰く、:2008/11/15(土) 12:46:36 ID:AAYWst/7
新作なら出てるだろ

DSで
866名無し曰く、:2008/11/15(土) 14:06:13 ID:VUXuWUvd
MSのOSは2年で新しいのがでるのに・・
867名無し曰く、:2008/11/15(土) 20:59:16 ID:opjevjRT
xpからビスタまでは長かったじゃん。6年だっけ?
868名無し曰く、:2008/11/15(土) 22:12:16 ID:rKplHQ7P
ビスタは無駄に高いスペックを要求するだけのゴミOSだからな
MSがマージン欲しさに作っただけの利益追求見え見えのゴミOS
869名無し曰く、:2008/11/15(土) 22:21:59 ID:Ppk1Izsv
次回作信長の野望もそんな感じかも
870名無し曰く、:2008/11/16(日) 18:06:55 ID:gr41IzTR
大河にタイミングあわせんじゃね?
871名無し曰く、:2008/11/16(日) 19:10:08 ID:V3wIHuwW
PS時代が一番売れてたんだったっけ?
天翔記に比べて将星禄が全然売れなかったという話を聞いたことがあるが
872名無し曰く、:2008/11/16(日) 19:31:59 ID:V3wIHuwW
天翔記が名作なのはテンポがいいからだな
とにかく一瞬たりとも油断できない
東北の大名ではじめて、そこそこ領土を広げたところで南部と決戦 場合によっては長尾も来やがる
そして南部との戦いに勝ち、やっと安定期か… と思った矢先に北条が北上
普通、東北を制覇したら統一確実なのだがその頃には北条も関東を制覇している
武田を吸収し、長野業正を従えた北条はとてつもなく強く、軍団長などに戦線を任せれば一瞬で崩壊してしまう
第2軍団はせいぜい後ろのほうで内政させるだけの存在となる
その北条を倒してもまだまだ油断はできない 大内が巨大化し、領土を拡大している
この頃になってやっと戦線を軍団長に任せることができるが、バカな軍団長は無駄に攻めすぎて領土を取り返され、一気に押し返される
そのたびに尻拭いをさせられる
そしていよいよ大内との決戦だが、バカな軍団長は…(ry

日本の半分を制覇しても負ける可能性があるのは天翔記だけ!
873名無し曰く、:2008/11/16(日) 19:46:07 ID:GRRYnK5I
正直、天翔記の序盤は緊張感が有り過ぎて遊んでいる気がしない
軌道に乗ったら乗ったでも惰性を感じてしまうし
歴史シミュゲーを作るのは大変なんだな
874名無し曰く、:2008/11/16(日) 19:50:10 ID:V7BFjPgo
社長が信onにハマってる間は次回作はなしだな
875名無し曰く、:2008/11/16(日) 19:53:15 ID:eG4Na9Yo
大勢力同士の戦いは、領土や地方丸ごと奪えるようにすると、終盤が掃討戦にならず
ダレずに済みそうだ

負けるとダメージでかいけどな
876名無し曰く、:2008/11/16(日) 21:26:58 ID:oQEBpD7x
>>874
もうさすがにやってないと思うぞw
877名無し曰く、:2008/11/17(月) 04:46:19 ID:dKOzc3q6
>>875
えーと…蒼天ろry
878名無し曰く、:2008/11/17(月) 09:05:33 ID:gMHFXZm9
蒼天録は、本城を落とせば領地が全部取れたな
879名無し曰く、:2008/11/17(月) 09:35:32 ID:dKOzc3q6
じゃなかった。
天下創世だ…w
880名無し曰く、:2008/11/17(月) 20:29:57 ID:9Fq2ruLM
新作が出ないから、また最初から天下創世でもやるか・・・。
「強攻状態の曲」と「北国の合戦の曲」が好き。
881名無し曰く、:2008/11/17(月) 20:34:47 ID:fIXgM6oA
>>873
そうか?軌道に乗ったあたりが一番面白いと思う
序盤が厳しすぎるのは同意
882名無し曰く、:2008/11/17(月) 21:36:39 ID:+Q11XFuw
確かに新作が出ないけど、信長はまだいい方だよ。
ランペルールなんて‥‥
883名無し曰く、:2008/11/17(月) 22:29:35 ID:fn4bGHyi
信長の野望なのにほぼ尾張統一状態からはじまるのが気に食わん。
尾張統一までが一番苦しいはずなのに。
884名無し曰く、:2008/11/17(月) 23:21:08 ID:64RG1/K7
戦国ランスですら、尾張統一前から始まるのにね^^
885名無し曰く、:2008/11/17(月) 23:21:21 ID:BPlMm6rM
さらに細かい地域がいるなw 尾張びいきにならなきゃいいが
886名無し曰く、:2008/11/17(月) 23:30:25 ID:uxl+DiFk
まあRTS風の作ったから今度はパラド風来ても面白いかもしれないが。
・・・どう考えても無理っぽいな。
887名無し曰く、:2008/11/17(月) 23:51:00 ID:Q9X56YsR
単純に城増やせばいいのかね?
革新スタイルだと倍以上のマップ面積になりそうだけど
888名無し曰く、:2008/11/18(火) 00:37:46 ID:8Jy3Wmcx
城数増やすと同時に、地域戦も入れればいいんじゃないかと
地域統一勢力と戦う場合、本城落とせば支城落ちるスタイルを復活させれば
後半もなんとか。

ただ、敵の側面を着いて一気に攻めかかるゲリラ戦法が主流になりそうだけど
889名無し曰く、:2008/11/18(火) 03:05:51 ID:jLqUEX6d
>>873
序盤の難しさは革新が一番だろうね。天翔記はスタート直後に攻めても勝てるけど
革新はそれが難しい。序盤に一国とるかどうかでその後が全然違ってくる。
国の半分も制圧されれば怒涛の勢いで攻めてくるしね。

関係ないけど天翔記の軍団制は好評だったのかな。
三国志でも取り入れられてきたしね。
それまでは一国一国委任で面倒だった。
890名無し曰く、:2008/11/18(火) 08:24:28 ID:W5dmoLak
軍団制は行動力システムと相性がよすぎる。
三国志は5みたいなシステムにこそ軍団制を入れるべきだったな。
891名無し曰く、:2008/11/18(火) 08:36:09 ID:2JgfQcjL
>>886
パラドって何?
892名無し曰く、:2008/11/18(火) 08:38:00 ID:2JgfQcjL
>>883>>884>>885>>887
フリーソフトの「戦国史」みたいにすればいいんじゃない?
フリーソフトだけど完成度が高くて面白いよ。
【フリー版】戦略級SLG 戦国史32【シェア版】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222627092/
893名無し曰く、:2008/11/18(火) 09:23:35 ID:W5dmoLak
宣伝乙。

華々しさがないSLGは興味がありません。
完成度の高さは認めるけれどね。
894名無し曰く、:2008/11/18(火) 09:49:48 ID:3yHXyF92
>>891
洋ゲーのparadox社の作品
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1219247987/

俺も5年くらい前から気にはなってるが未だに手が出せてないけど・・・。
895名無し曰く、:2008/11/18(火) 19:34:56 ID:IeGypNhl
戦国史一回やってみたけど訳が分からない内に他国に攻められてボロ負けし
やる気を無くして以来プレイしてない
正直何処が面白いのか分からなかった
896名無し曰く、:2008/11/18(火) 20:02:42 ID:M3pr1EvL
>【速報】コーエーとテクモが共同持株会社設立へ 来年4月にコーエーテクモへ
>
>2008年11月18日(火)
>
> 本日11月18日、テクモとコーエーは、2009年1月26日開催予定の両社の臨時株主総会での
>承認を前提として、同年4月1日に「コーエーテクモホールディングス株式会社」を設立すること
>に合意した。
>
> これは、本日開催の両社取締役会において承認されたもので、本日付けで本株式移転に関
>する「株式移転計画書」を作成し、両社の経営統合に関する「統合契約書」を締結した。このト
>ピックに関する詳しいニュースは、後ほど掲載する予定なのでしばらく待っていてもらいたい。

http://news.dengeki.com/elem/000/000/122/122359/
897名無し曰く、:2008/11/18(火) 20:47:02 ID:sniXj7BQ
戦国史もやったけど、どっちかっていうと天下統一ファン向けだと思う
ガッチリ数字と計算で成り立ってるゲームというか、野望みたいにファンタジー入ってないというか
898名無し曰く、:2008/11/18(火) 22:27:59 ID:UH/25vzr
>>894
ありがと。パラド風だと、尾張統一前の状況を再現できるの?
899名無し曰く、:2008/11/18(火) 22:37:04 ID:AxleAACS
成長システムはやはり神だったと思うんだ
900名無し曰く、:2008/11/18(火) 22:40:23 ID:bcaddn7W
それこそ郡単位で区切って細かくやれるかもしれないけど
それぞれの勢力が細かすぎてあまりゲームとして動かない気がする。

武将とかの扱いが希薄だし城の概念も無くなりそうだから
少なくとも信長ファンが喜ぶようなものは出てこないだろうなあ・・・
901名無し曰く、:2008/11/18(火) 22:41:09 ID:UH/25vzr
>>895
俺も最初はそうだった。どのシナリオのどの大名でやった?サンプルシナリオの織田家だと非常に難しい。今川の強さを痛感する。
慣れてないと、あっと言う間に滅ぼされる。しかも、戦国史の最大の特徴でもあり、魅力でもある、「同盟」が全く結べないから、つまんない。

同盟は3種類あるんだが(臣従同盟、従属同盟、不戦同盟)、敵との友好度が5段階あり、友好度が最低だと、どの同盟も永遠に絶対に結べない。
織田家の周りは、友好度が最低の相手ばっかだから、どの同盟も結べないから、難しい上につまんない。
でも「信長の野望」シリーズを一度でも全国統一した事がある人なら、戦国史も慣れれば十分に全国統一はできるはず。
902名無し曰く、:2008/11/18(火) 23:06:41 ID:UH/25vzr
サンプルシナリオの攻略難度は、ここにある。大内は一番石高が多いから、一度にたくさんの兵を雇えるから、超簡単。
一度に雇える兵の数は、石高で決まるから、石高の多い大名でプレイすれば、簡単だし慣れる事ができると思う。
ちなみに石高は多い順に、大内61万7500石、北条41万5000石、本願寺40万8000石、上杉37万3000石、今川36万0000石。
http://wiki.livedoor.jp/yzatz/d/%a5%b5%a5%f3%a5%d7%a5%eb%a5%b7%a5%ca%a5%ea%a5%aa
難易度表(SSが最も攻略が難しく、F-が最も攻略が簡単とされる)
SS 高原
S 種子島 本間 内ヶ島 姉小路 アイヌ民族
S- 富樫 江馬
A 松平 柳生
A- 真田 足利将軍家
B 伊賀惣国一揆 高田 深谷上杉 肝付
B- 宇喜多 小田 上田長尾 阿波細川
C 尼子 伊東 一色 細川京兆 細川典厩 長宗我部 若狭武田 安東 越智 村上 安見 九鬼
C- 竜造寺 雑賀 最上 山内上杉 古河足利 別所
D 筒井 阿蘇大宮司 豊前杉 下蒲池 赤松 小寺 椎名
D- 里見 織田 管沼 土岐斎藤 備前浦上 庄 千葉 本願寺 能登畠山
E 浅井 伊達 芦名 南部 北畠 結城 大宝寺 葛西 大崎 佐竹 神保 毛利 河野
E- 島津 但馬山名 陶 河内畠山
F 上杉 大内 大友 武田 北条 三好 朝倉 斉藤 今川
F- 六角
903名無し曰く、:2008/11/18(火) 23:57:20 ID:AxleAACS
>>901
サンプルシナリオで北条家プレイしたんだけど
操作方法さえ飲み込めなかったよ
まあ今度粘り強くやってみます
904名無し曰く、:2008/11/19(水) 00:01:32 ID:f1oUihIF
>>902
あ、これも戦国史絡みだったのか
北条って割と簡単な大名なんだw
情報ありがとうございます!
905名無し曰く、:2008/11/19(水) 00:31:03 ID:T+tFtAWN
>>883
序盤をリアルに再現すればするほど、後半が作業になるのは
シリーズ全般を通しての欠点だからな。
新作の発売が遅いのは国内統一まではミクロな視点での操作が可能
地方統一後からはマクロな視点での操作が可能という風に
新たな試みをコーエーがしているからに違いない!!!
906名無し曰く、:2008/11/19(水) 05:30:50 ID:Hh48ZSwM
顔グラはこのまま正統進化してほしいな。
下が実現したなら感極まってしまうかもしれん。

・徳川家康、前田利家(死亡時イベントグラ)、島津義弘は関が原直前で老人に変化
・豊臣秀吉は出来れば足軽・大名で変化
・石田三成は関が原時に総髪形兜に変化
・相馬義胤は毘沙門天具足
・佐竹義重は毛虫前立兜・紺塗紺威具足
・佐竹義宣は毛虫の鎧。
・酒井忠次は大鎧で。当世具足厳禁
・仙石秀久は宝珠前立獣毛総髪形兜
・宇喜多秀家が大阪夏の陣に八丈島から参陣する
・吉川広家は三巴具足
・弘中隆包は武者姿
907名無し曰く、:2008/11/19(水) 07:07:21 ID:zDTKWJ/w
>>906
豊臣秀吉はげどう
天翔記とか一生足軽スタイルだったしなw
908名無し曰く、:2008/11/19(水) 07:54:30 ID:RH8gOq3U
>>898
俺も未プレイだから2chや4ゲーマーからの情報だよりだけど、たぶん>>900氏の言われてる感じになると思ってる。
細かい再現はし易い。が尾張一国だけを細かくするわけにもいかないから、全国クラスの細分化が必要。
今のノブヤボを踏襲していくと、全国の図書館から郷土史関連の本を読みあさり、無名人物・土地資料かり集めるくらいしなきゃならない。
(パラド作品のEUは一応世界史規模で500年くらいの期間から資料抜粋、日本の戦国時代だけでは扱う期間も範囲も狭すぎる)
で、結局、天下統一や戦国史に近い、キャラへ愛着が薄く、物量重視のゲームになると予想。
イベントで制御していかないと織田家が今川に勝つことはほぼありえないよーな(弱い国はずっと弱いまま)。
ゲームというよりはシュミュレーターに近くなるのでは
ノブヤボでは領地(or城)占領=自領なんだけど、パラド風にすると領地占領→交渉→領地割譲(占領地の一部が自領)という感じなので、
信長の生まれる時代よりも以前の時代(もしくは戦国期の縁故関係で誰の領地かあいまいさの残る奥州)の方がシステム的に合うのではと思ってる。

ノブヤボとパラド作品(主にEU)の中間層クラスの作品が出てくれれば、個人的にはありがたい。
長文スマソ
909名無し曰く、:2008/11/19(水) 09:06:29 ID:Co/NI1bn
信長主人公一本で割り切るなら尾張編→中部畿内編→全国編とか
昔のチンギスみたいにやる手もあるかもしれないが、それも野望とは違う物になっちゃうよな。
910名無し曰く、:2008/11/19(水) 09:09:12 ID:Lr0U6ft8
>>906
太閤立志伝で一部実装している武将もいるからやろうと思えばできないことはないんだろうけどねー。
911名無し曰く、:2008/11/19(水) 10:06:28 ID:nikuTiwm
今度は
「クイズ・信長の野望」だそうですwww
死ね!肥!
912名無し曰く、:2008/11/19(水) 10:35:58 ID:nikuTiwm
もうさゲームじゃなくてもいいんじゃね?
「信長の野望・ふりかけ」とか。
買う奴いるってマジでw
913名無し曰く、:2008/11/19(水) 10:53:17 ID:n/p2R/Mn
>>908
なるほど。詳しい説明ありがとう。

尾張だけ細かく再現するのは簡単だよな。資料は豊富だし、有名な城は多いし(清洲、那古野、鳴海、犬山、守山など)
有名な場所も多い(桶狭間、小牧山、長久手など)。でも「尾張だけを細かく再現して、他の国はおおざっぱにする」
ってわけにはいかないから、どの国も同じぐらい細かくしなきゃいけない。

そうすると、武将の数も城の数も、めちゃめちゃ増えて、「天下統一」や「戦国史」のように、
キャラの個性が薄い、キャラに愛着が湧きにくい、物量重視のゲームになってしまう可能性が高い。
そう考えると、信長の野望は、うまくバランスが取れてるのかな。
914名無し曰く、:2008/11/19(水) 12:05:17 ID:I+gw1a0O
>>913
いや、最初から能力が高い武将に対して愛着なんて…
能力の成長は無くていいが、特殊能力習得は必要だろう
8個ある特技を全部覚えれば、雑魚武将でもかなり役に立つ……とか
915名無し曰く、:2008/11/19(水) 12:22:42 ID:78knD3ig
>>908
強い武将が一人居れば何とかなるぜ!ってノブヤボはファンタジー過ぎる、
しかしパラド程諸数値を徹底されても地味過ぎる・・・
俺もこの両者の中間位を希望するんだけど、只でさえ洋ゲーの劣化後追いしか出来ない今の光栄に
そんな画期的なシステム作りを期待できる筈も無いわな、正直。
それ以前に次作が出るかどうかも解らんしな。
916名無し曰く、:2008/11/19(水) 12:28:21 ID:I+gw1a0O
しかし織田とか武田とかにはある程度強いやつを置いておかないとすぐに滅亡するからなーww
かなり強い奴もいるのにCOM織田やCOM武田、COM上杉は潰れるんだぞ
信長A 秀吉A 氏康A …みたいに能力差が全然無かったら、本願寺も速攻滅亡だし
また大内細川が躍進するぞww
917名無し曰く、:2008/11/19(水) 12:35:47 ID:I+gw1a0O
天翔記では尾張に犬山・清洲・那古野・鳴海の4城があった
信濃だけで8城もあるのが気に入らないが… 国土が貧しいからまぁいいや

でも東北あたりがてきとーなんだよな
1城で2000越えとかザラだし 今川の領土とか300とか500ばっかりだぞ
918名無し曰く、:2008/11/19(水) 12:57:27 ID:Ks6BAeTa
>>911
クイズ・殿様の野望〜全国版かよw
むかし、カプコンだかがゲーセン用に出していたと思う。
システムソフトからPC-98用が発売されてた。

>>917
嵐世記の甲斐の商業最大値640というのもなめている。
ここは城が一つしかないから一城辺りの最大値が多くないのは理解できるが。
このゲームは遊んだことないからわからんけど、金銭は金山から補填できるのかな?
919名無し曰く、:2008/11/19(水) 13:28:30 ID:MTgAwVBM
実際勢力を広げた大名は個人の能力や国の資力というより、
それを活用するシステムや国策によるところが大きいから、
もっとそこに注目すべきだと思うな。
920名無し曰く、:2008/11/19(水) 15:08:44 ID:gejCQcXk
尾張、三河、近畿、越前、加賀、能登、中国東部あたりは細かく作って、
他の国はそれほど細かくなくてもいいんじゃない?重要なのはそのへんだし。
921名無し曰く、:2008/11/19(水) 15:15:24 ID:GtcdEndd
なぜ戦国SLG同人ゲーを作る奴が出てこないのだろうか
お前らみたいにマニアがいっぱいいるなら誰かしら作ってもいいだろうに
922名無し曰く、:2008/11/19(水) 15:59:07 ID:zDTKWJ/w
プロ野球のファンが選手に野次を飛ばしてるのと一緒だよ
コーエーさんに作って欲しいんだよ!
923名無し曰く、:2008/11/19(水) 18:43:49 ID:dqBWCt6F
>>921
アルゴリズムが死ねる。
924名無し曰く、:2008/11/19(水) 18:47:49 ID:722JpIDj
やっと次スレにいけそうだな
925名無し曰く、:2008/11/19(水) 20:35:30 ID:OlfXYAuX
>>923
やっぱ敵の思考プログラムを作るのが難しいのか
926名無し曰く、:2008/11/20(木) 00:09:08 ID:3FgadWfc
天翔記も結局バカが強い、バカだから強い ってだけだからな
1年で四国が 細川→大内→細川 こんなゲーム他にねぇよww
927名無し曰く、:2008/11/20(木) 00:22:14 ID:Xvz27h/G
長野県は平野が少ないから石高は低いが、その代わり蕎麦を栽培してそっちを主食にしてた
人口も明治までは新潟、兵庫についで多かったから、実質数カ国分の国力にはなるぞ
928名無し曰く、:2008/11/20(木) 00:40:08 ID:3FgadWfc
>>927
いやまぁ別にそれはいいんだが金山が過大評価されすぎw
尾張だって港とかあったから石高以上の人口はあるはず
その辺を考えると、やっぱり信濃はでかすぎる
929名無し曰く、:2008/11/20(木) 05:18:08 ID:wHJaqQAD
アルゴと言えば、次回作で下が実現されてたら涙がとめどなくあふれるだろう。

 1:織田信長は、名茶器を持っている武将からは、殺してでも奪い取る。溜め込む傾向にある。
 2:謙信は、内政思考。関東管領就任後はひたすら関東と甲信をつけねらう。北進する謙信はもう嫌どす。
 3:信玄は、1が成立すれば謙信への備えを余儀なくされるので、伸びにくくなると予想される。
  またPC勢力と同盟を結んでいる場合、隣接するとかなりの確率で同盟を破棄する。
 4:北条は、関東制圧・生産力向上を第一に行動する。徳川家と隣接した場合、同盟を結びやすい。
 5:古河公方は、北条の傀儡である。謙信進出前の太田と成田は北条に従属している。
 6:今川義元は、雪斎が死ぬと隠しパラの格付がSからCになる。
 7:朝倉義景は、○○包囲網の対象になりにくく、盟主になりやすい。
 8:六角家は、足利将軍家ち同盟あるいは友好的な関係である。
 9:三好長慶は、三好実休が死ぬと、格付がSからCになり、病気になりやすくなる。
 10:松永久秀は、長慶が死ぬと、裏切や独立の誘いに乗りやすくなる。
 11:尼子晴久は、中国地方を制圧すると、上洛の進路を取る。
 12:毛利元就は、捕虜を斬りやすい。子の隆元が死ぬと、格付がSからCになり、病気になりやすくなる。
   また、龍造寺隆信と同盟を結びやすい。
 13:長宗我部元親は、息子の信親が死ぬと、格付がSからCになり、病気になりやすくなる。
 14:城井氏は、主家と自家の滅亡時に下野の宇都宮氏が健在だと、そこの家臣になる。
 15:大友宗麟は、定期的に自勢力所属武将の妻をねとり、忠誠度を下げていく。
 16:龍造寺隆信は、忠誠度の低い自勢力武将を処断しやすい。毛利と同盟を結びやすい。
 17:鍋島直茂は、1580年以降に主君の隆信が死ぬと、主家を乗っ取る。
 18:伊東義祐は、飫肥を取ると格付が下がり、内政思考になる。

 19:PC勢力に所属する明智光秀と佐久間信盛は、定期的にお互いや、それ以外の家臣の讒言をする。
   進言を受け入れないと彼らの忠誠がちょっと下がる。
   讒言を受け入れると、讒言された家臣の俸禄がすごくさがる。官位が下がる。忠誠も下がる。

信長死後
 1:豊臣秀吉は豊臣秀長が死ぬと、格付がSからCになり、病気になりやすくなる。
 2:徳川家康は、周辺の城>自城の場合、織田家に援軍を出す。北条家と同盟を結びやすい。
 3:伊達政宗・上杉景勝は、従属はしても勧告を受け付けない。
 4:佐竹義重は、○○包囲網の対象になりにくく、盟主になりやすい。
 5:佐竹義宣は、条件を満たせば要請に必ずこたえ、同盟を絶対に破棄しない。
 6:毛利輝元は吉川元春を山陰、小早川隆景を山陽の軍団長にする。また、一向宗と同盟を結びやすい。
930名無し曰く、:2008/11/20(木) 06:12:11 ID:we6ch88p
>>919
同意。EUの面白さはそこだと思う。
信長の野望では○○家の家としての政策方針みたいなのがなく、自分で縛りを入れるしかない。
強いていうなら、家の威信値が高いか低いで片づけられてしまい過ぎで、農業・商業みたいなのが内政施策がキャラの特技になってる。
室町作法スライダー・朝廷重視度スラ・宗教寛容度スラ・源平藤橘重視度スラ・農業重視or商業重視みたいなのがあれば面白いかも。
太閤や三國志?作目にあったような、重臣会議を開いて部下の進言の中から政治方針を選ぶ。ってシステムに項目増やしたような感じが肥が制作可能な落としどころかなぁ。


学生時代に将棋のAI作ろうとした奴(制作途中で投げたらしい)がいたけど、アレは死ねるな。
チェスは世界王者よりコンピューターの方が強いらしいが、将棋はまだ人間の方が強いみたい。
理詰めで強くするだけでも難しいのに、ゲームだとプレイヤーに勝たせる(ワザとコンピューターが負ける)AI調整も必要だろうし・・・
931名無し曰く、:2008/11/20(木) 09:28:16 ID:WjVgmstX
>>926
南部とか大内が勢力広げるからね…。
1582年シナリオだと、真田なんか謀略ばっかやってるみたいで国土広げようとしないよ。
昌幸の智謀はMAXになってるけどほかは全然。
兵力溜め込むけど内政しないので俸禄足りず、出奔する家臣も続出。
毛利元就も似たような傾向があった。
つか、あそこは大内と同盟してて攻め込む場所が無かったかも?
932名無し曰く、:2008/11/20(木) 11:17:58 ID:YMzsxi/w
>>923
アルゴリズムを競うゲームにすればいいのよ。カルネージハートみたいに。
933名無し曰く、:2008/11/20(木) 12:50:54 ID:Djv/upiY
>>929
太閤立志伝のシステムでいくらかは代用できそうだね。
934名無し曰く、:2008/11/20(木) 15:41:37 ID:3FgadWfc
>>531
いわゆる名将型のアルゴリズムはそうなってる
あいつら兵を貯めてから戦争するから
信玄も家康も氏康も元就も全然戦争しない
武田なんて攻めたら「兵糧が尽きて士気が〜」だったからなw

バカみたいに戦争する氏綱とか為景とかが強い
信長とかも結構領土拡大するけど、やっぱり民忠上げてる時間が余計なんだよな
935名無し曰く、:2008/11/20(木) 16:57:37 ID:Q5KcJbyD
天翔記において為景や義隆は天災レベルだった
936名無し曰く、:2008/11/20(木) 17:42:37 ID:TK2EhW7x
>>919
だね。
革新の技術は半端だったわ。
937名無し曰く、:2008/11/20(木) 23:20:30 ID:J7/1SRit
細かいことが言うときり無いので税率の復活を希望だな

北条家でのプレイで四公六民にして関東の民とのんびり暮らしたい
938名無し曰く、:2008/11/21(金) 14:39:02 ID:+esO+qCQ
シムシティ張りに、色々な名目で税を搾り取りたいんだぜ。
939名無し曰く、:2008/11/21(金) 15:22:07 ID:VFwJ/4+3
>>938
今リアルで日本国に絞り取られているわけだがw
940名無し曰く、:2008/11/21(金) 17:13:55 ID:UzqaU5uG
リアルなんて言うなよ
ゲームだから楽しめるんだよ
実際あの時代の人たちは必死だったんだよ
一条兼定とか一条兼定とかさ
941名無し曰く、:2008/11/22(土) 08:31:39 ID:VfXWOnpY
四公六民、鉄砲三段、車懸りみたいな講談向けの大嘘を体現できるからゲームは面白い
942名無し曰く、:2008/11/22(土) 15:37:49 ID:8uMWVORI
>>939
一揆を起こすべきだな
943名無し曰く、:2008/11/22(土) 17:31:49 ID:nONFdRpw
>>941
北条の四公六民は税収を計算すると、大体そのくらいの割合になる程度のものなんだよな。
確か全部込みで41パーセントくらいだったはず。
実収入は度外視で、土地(建物)に対して幾ら取るという形式だしね。
944名無し曰く、:2008/11/22(土) 20:16:29 ID:2MeCDPF5
ただし、賦役などは他国よりも重く、また行軍中の北条兵が任意で、
領内から家畜や物資を持ち運んでいいことになっていたそうだから、
あまり住みやすいとは言えないよね>北条領
945名無し曰く、:2008/11/22(土) 22:03:34 ID:DpNfG2Iq
あと時折北陸方面から台風が来るしな。
同じ北条領でも本領の相模ではなく伊豆辺りなら安全な気がする。
946名無し曰く、:2008/11/23(日) 08:48:12 ID:wB27sHl5
伊豆はいいね。気候も暖かそうだし、海もあるし。
947名無し曰く、:2008/11/23(日) 11:25:41 ID:M83l560X
無双のシステムで戦争やるの作って
948名無し曰く、:2008/11/23(日) 11:33:21 ID:LcHSHksg
無双+太閤立志伝が最強じゃね?って思ったことはある。

足軽として一騎当千プレイ
武将としてピクミンプレイ
総大将としてRTSプレイ
949名無し曰く、:2008/11/23(日) 12:18:18 ID:JKf9Gycq
そろそろ次スレのテンプレを・・
言いだしっぺの法則は無効
950名無し曰く、:2008/11/23(日) 18:12:26 ID:IifdNFhl
新作が出ても信長包囲網というタイトルの武田包囲網シナリオは健在なんだろうな
951名無し曰く、:2008/11/23(日) 21:28:33 ID:LcHSHksg
次スレは11月なら 「信長の野望の新作が3年5ヶ月も出てない」
12月なら 「信長の野望の新作が3年6ヶ月も出てない」

12月に立てれば最長記録更新みたいな文言入れられるからそれまで待つか?
952名無し曰く、:2008/11/23(日) 21:52:20 ID:DP8Hr69+
もう3年か・・ オワタオワタよ
953名無し曰く、:2008/11/23(日) 22:36:37 ID:7tILQUya
もう昔みたいに硬派な歴ゲーは出ないのかも。
グラフィックは良いに越した事はないけど、
想像する、キャラになりきる楽しさ
みたいなものが失われてるなあ。
954名無し曰く、:2008/11/23(日) 23:29:12 ID:goSWxbxL
国の半分も支配したらあとは消化試合毎回ワンパターンじゃねえか。
朝廷倒して新たな王になるくらい過激なのが欲しいんだ。
955名無し曰く、:2008/11/24(月) 05:58:42 ID:dzMUAJXh
954が朝敵に指定されました
956名無し曰く、:2008/11/24(月) 07:22:05 ID:IqMOM2AM
朝廷は余り出てこないね。天皇の顔グラも無いし。
957名無し曰く、:2008/11/24(月) 08:31:40 ID:PkyaBQ5Y
朝廷は空気でいいと思うんだ。
いろんな意味で。
958名無し曰く、:2008/11/24(月) 09:23:42 ID:2VjZebpY
朝廷の煮物美味いよな
959名無し曰く、:2008/11/24(月) 18:37:43 ID:+PFJoaMD
      _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .信長の野望
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
960名無し曰く、:2008/11/24(月) 20:46:25 ID:TvArbyhg
とりあえず値段が高杉
でも我慢するから新作
だしてくれよ
961名無し曰く、:2008/11/24(月) 22:17:54 ID:Ds62EtI+
戦極姫か戦国ランスでもやって時間をつぶすんだな
962名無し曰く、:2008/11/24(月) 23:04:40 ID:wgxkE9K2
エロゲーはないわ…。
963名無し曰く、:2008/11/24(月) 23:41:19 ID:KfOCnCsP
じゃあ群雄伝や風雲録などの旧作をやるとか
964名無し曰く、:2008/11/24(月) 23:45:27 ID:f/SUm1OF
あとは九州だけってとこでいつも飽きる
965名無し曰く、:2008/11/25(火) 00:03:43 ID:Ibz/Z4tn
12月まで減速
966名無し曰く、:2008/11/25(火) 00:34:05 ID:yQJuecl+
1560年ころって日本の人口ってどのくらい?
5000万くらい?そんなにいねえかな

967名無し曰く、:2008/11/25(火) 00:42:42 ID:yZ247Rzv
1000万〜1500万くらいでねの
968名無し曰く、:2008/11/25(火) 00:51:41 ID:yQJuecl+
そんなもんかな
では多く見積もって2000万とする。

戦える男の数を計算したい。
2000万のうちの半分が男で1000万
うち、老人子供は戦えないし
病気の奴や臆病な奴を引いてその1割の100万が全国にいる戦える男の数とする
戦国時代は60国に分類されているので60で割ると1国あたり16666人だ
なんとなくそれっぽい数値が出たね
969名無し曰く、:2008/11/25(火) 02:54:47 ID:fnYfN2D7
大雑把すぎるだろ。

諸大名が兵をとる基本にしていた18歳-50歳までだろう。
平均寿命が60と仮定して、半数弱が年齢ではじかれるので500万。
学校や会社でもわかるように二割が病欠するような状況は十分異常事態なので、
多めに一割が病欠としても450万。
臆病かどうかは考慮しない、時代の倫理観と慣れと極限状況は現在とは違いすぎるから。
つまり450万人は兵士として使える。

ただし、これはつまるところ就労人口なので、
これを根こそぎ動員するのは経済的に不可能。
近代の総力戦でも大体数パーセントが限度らしいので、
五パーセントほどと仮定すると、大体22万5千人。
970名無し曰く、:2008/11/25(火) 03:46:45 ID:+3RYzid+
平均寿命は30台

特に若年で早世するのが多かったらしいです
971名無し曰く、:2008/11/25(火) 05:04:54 ID:3rV8jy5T
死ぬのも早かったんだろーけどさ、産む数も今の2〜3倍なんだろうから、結構人居たんじゃね?
972名無し曰く、:2008/11/25(火) 07:23:44 ID:bkiuTgyz
農民でもセックスしてたというのに俺ときたら…
973名無し曰く、:2008/11/25(火) 07:38:09 ID:E44ur62A
当時の人口を考えると、ゲームみたいに、一人の武将が最大2万人の兵を持てて、
1回の合戦に1つの城から8人まで参戦できて、攻撃側も守備側も同盟相手が援軍に来れて、
16万人+援軍16万人 VS 16万人+援軍16万人の合戦なんて起きないって事だな。
974名無し曰く、:2008/11/25(火) 12:35:55 ID:riTgLHzP
そんなに集まると大きな花火大会ぐらい人がいるってことだからな。
まさに足の踏む場もない
戦う余裕なんて無い
975名無し曰く、:2008/11/25(火) 13:01:40 ID:RN2rvDhI
もうすぐ3年目か。
テクもとくっついた以上、ますます信長はソッチノケにされそうな‥‥
976名無し曰く、:2008/11/25(火) 14:16:20 ID:CiN7I+Hh
ウイポ8もまだか
977名無し曰く、:2008/11/25(火) 17:53:30 ID:fnYfN2D7
>>970
それは、幼児死亡率が高いから平均寿命がガクッと下がる数字マジック。

まあ医療技術が現代と比べ物にならないから、
現代では問題にならない病気や怪我で人が死んでいくのも事実だけど。
978名無し曰く、:2008/11/25(火) 18:16:11 ID:t/GL1hKk
>>974
なるほど
最前線は戦死じゃなくて圧死だな
979名無し曰く、:2008/11/25(火) 20:15:54 ID:xX4W2QbC
日本小さいからねw
980名無し曰く、:2008/11/26(水) 05:45:02 ID:kGlZwRtL
オールドユーザーが金を惜しまず出して買ってれば
革新以後2、3本は発売されてたろうに
みんな新作ってだけじゃ我慢できず色々注文つけるから・・。
981名無し曰く、:2008/11/26(水) 09:15:42 ID:IwM5YBKD
そんなに売れてなかったのか?シリーズ全作品の
販売本数が分かるサイトとか無いの?
982名無し曰く、:2008/11/26(水) 11:28:27 ID:G3L7JT4y
リアルタイムになれると
ターン制に戻れないよ
dsでやってるけど、文字だけじゃあ寂しい
983名無し曰く、:2008/11/26(水) 15:34:14 ID:EuQJLlpj
リアルタイムは緊張感があって良いと思う
984名無し曰く、:2008/11/26(水) 19:58:47 ID:P12FZu5y
アマゾンの販売状況を見る限りは、三国志も信長も息が長く売れ続けている感じ
985名無し曰く、:2008/11/26(水) 23:20:09 ID:3a9KsJvk
おれなんて、烈風伝だけでwin、best、DSと3回も買ってるのに。
986名無し曰く、:2008/11/26(水) 23:20:43 ID:qA8aB4Bh
明に攻め込みたいです。
987名無し曰く、:2008/11/27(木) 00:20:49 ID:/drOuwnC
上洛すると軍事のコマンドに天皇の家を攻撃するコマンドが出て
制圧すると日本の王になれるが忠誠100以下の家臣の忠誠が半分になる。
もちろん他の大名から敵視される。
忠誠に関してはマスクデータになるので
どうなるかまったくわからない。
序盤でそれやるとほぼ死亡だから最後のほうでコマンド発動するとよい。
988名無し曰く、:2008/11/27(木) 00:41:13 ID:e0UhEUb0
問答無用で半分にするよりは、烈風伝みたいに威信主義次第にしたほうが良いと思う。
朝廷を重視する奴らは激減するけど、朝廷を気にかけない奴らからは指示されるとかね。
989名無し曰く、:2008/11/27(木) 00:52:35 ID:Bjzz9UC8
三国志もそうだよね・・・。
光栄はもう歴史ゲームから撤退するのだろうか・・・。
990名無し曰く、:2008/11/27(木) 01:08:07 ID:e0UhEUb0
撤退するなら撤退するで良いけど、アナウンス位してほしい。
991名無し曰く、:2008/11/27(木) 01:20:19 ID:/hPmW1X5
>>987
昔下天だったかな。御所に攻めれるのがあったな。
攻め滅ぼすと次から次へと一向一揆が沸いてきて
ゲームとして終ってしまうけどw
992名無し曰く、:2008/11/27(木) 10:08:20 ID:XydGYcLe
朝廷を滅ぼす意味なんてないんだけれどな。
当時は維新後の皇室と違って王権とは無縁で、
ただの権威に過ぎず、自発性を抑えれば脅威ではないし。
信長が滅ぼそうとした痕跡も皆無。
993名無し曰く、:2008/11/27(木) 10:42:57 ID:/drOuwnC
なるほど一向一揆等平民の反乱が怖いね
武家なら腕力でなんとでもなるけど
説得力を持たせるために全国を武力統一しないと
そのコマンドは発動できないな。
アメリカが天皇殺さなかったのはそのあたりにあるんだけど
同じ民族なら可能なはずだった。
日本を支配した徳川が天皇になってもおれは文句言わなかったはず。
994名無し曰く、:2008/11/27(木) 10:51:31 ID:yGphSreL
お前の主張なんざどうでもいい。
995名無し曰く、:2008/11/27(木) 13:31:36 ID:ld2iPuB/
まったくだ
そもそもまるで違う時代にいたら、自分自身でも同じ考え方するとは限らないだろうし
996名無し曰く、:2008/11/27(木) 13:31:56 ID:HqfVmntC
次スレは12月になってから?
997名無し曰く、:2008/11/27(木) 13:35:11 ID:XydGYcLe
いや、もう次スレ立てていいんじゃないか。
俺は無理だった。
998名無し曰く、:2008/11/27(木) 13:38:02 ID:JNpUazD+
999名無し曰く、:2008/11/27(木) 13:43:24 ID:e0UhEUb0
いらないってのに
1000名無し曰く、:2008/11/27(木) 13:45:15 ID:XydGYcLe
1000なら来年出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。